1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2011/09/13(火) 14:29:03.68 ID:nibq15nt
3 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/13(火) 14:37:07.12 ID:H3iW/J8K
4 :
受験番号774:2011/09/13(火) 14:46:05.75 ID:iVAmkAyk
乙です。
やっぱ作文て訂正多いのはまずいかな…?
その上多分600字くらいしか書けてない…一次通っても足切りかな
5 :
受験番号774:2011/09/13(火) 17:48:08.55 ID:Wmx/rvN2
スレ立て乙です
>>4 俺も同じ感じだ…訂正って減点とかあるのかな
6 :
受験番号774:2011/09/13(火) 17:58:46.38 ID:Sjy5YboH
スレ代行依頼した者です。
>>1さん乙です。ありがとうございました。
誘導出来なかったけどみんな大丈夫かな。
7 :
受験番号774:2011/09/13(火) 18:03:06.69 ID:wEPMjAgQ
スレ立てありがとうごさいます!
俺も訂正については気になる
8 :
受験番号774:2011/09/13(火) 19:23:54.25 ID:9sCAfVr6
まぁ多少は減点されるだろうがよほど大量に修正してなければ大丈夫だろ
9 :
受験番号774:2011/09/14(水) 00:19:12.69 ID:kwbxLSUa
最低限の量は必要だよなぁ…
10 :
受験番号774:2011/09/14(水) 00:21:58.30 ID:1N5hbFzl
訂正すること自体で減点はないでしょ
そのせいで字数が減り内容が不十分になれば減点されるだろうけど
11 :
受験番号774:2011/09/14(水) 00:38:21.88 ID:/I6qifsa
てかそれより教養が・・・
あんなの30点絶対行かないわ・・・
12 :
受験番号774:2011/09/14(水) 07:12:28.98 ID:/cYQzSp5
裁判所は毎回難しいから、ボーダー20後半くらいらしいよ。
去年もそれくらいだったみたい。
まぁ、ボーダーぎりぎりでは二次で落とされる可能性が高いが……。
13 :
受験番号774:2011/09/14(水) 15:45:50.08 ID:kwbxLSUa
もう答え合わせって、終わったの??
14 :
受験番号774:2011/09/14(水) 17:33:22.98 ID:uTFGQEyn
解答発表まであと一週間もあるとか欝になっちゃう
15 :
sage:2011/09/14(水) 21:32:26.04 ID:zdvETJnE
改めて問題解き直したが問40の暗号わからん・・
すいません、誰か解説してくださいorz
16 :
受験番号774:2011/09/14(水) 21:49:09.31 ID:kuuYwbef
Aが00
Bが11だから
BCDEF
GH・・・
ってかんじで5*5をつくって
当てはめてくだけ
17 :
受験番号774:2011/09/14(水) 22:34:20.10 ID:/cYQzSp5
これはまだ出てないかな?
(3)3(9)3(13)1(15)1(16)2(17)4(18)3(19)4(20)4(21)2
(22)4?(23)1か2(44)4(46)3
(4)政経、(24)理科、英語わかる方いらっしゃいませんか……。
18 :
受験番号774:2011/09/14(水) 23:28:22.17 ID:DnFJXcPd
B11 R24 A00 Z55 I32 L13 の二桁の数を逆にして
B11 R42 A00 Z55 I23 L31 とすると
A00 B11 G21 L31 Q41 V51
C12 H22 M32 R42 W52
D13 I23 N33 S43 X53
E14 J24 O34 T44 Y54
F15 K25 P35 V45 Z55 になって
E14 G21 Y54 P35 T44 の二桁の数を逆にして
「41,12,45,53,44」になるから、選択肢4かと思うけどどうかな?
19 :
受験番号774:2011/09/14(水) 23:30:17.91 ID:95EyR9O3
私も4になりました!
20 :
15:2011/09/14(水) 23:59:17.84 ID:zdvETJnE
ありがとうございます!
21 :
受験番号774:2011/09/15(木) 01:52:33.48 ID:dWoV7+Od
大体調べて自分なりに解答まとめてみました
※正しいとは限らないので鵜呑みにはしないでください
(1).4 (2).5 (3).3 (4).1? (5).3 (6).2 (7).5 (8).1 (9).3?? (10).2
(11).4 (12).1 (13).1 (14).5 (15).1 (16).2 (17).4 (18).3 (19).4 (20).4
(21).2 (22).4 (23).2?? (24).2? (25).5(1かもw) (26).4 (27).3 (28).5? (29).5 (30).5??
(31).4 (32).2 (33).2 (34).3 (35).2 (36).2 (37).3 (38).4 (39).5? (40).4
(41).2 (42).1 (43).4 (44).2 (45).4 (46).3 (47).4 (48).3 (49).5 (50).3
?のところはあまり自信がないところです
まぁ打っておいてなんですが、正解発表まで待ったほうがいいですねw
22 :
受験番号774:2011/09/15(木) 02:09:27.05 ID:CWzXmg26
みんなは今年は去年よりボーダー下がってると思う?
23 :
受験番号774:2011/09/15(木) 02:26:57.19 ID:dWoV7+Od
去年をそんなに知らないけど恐らくボーダーは20後半から30くらいだと思う
全体的には少し難しかったけど、それなりに点取り問題あったし・・・
1次合格者平均は35くらいになるのかな?
24 :
受験番号774:2011/09/15(木) 06:24:24.33 ID:iMTDhGor
>>21 (9)3(15)3(39)4
上は確定です。
(9)「年号 輸出輸入」でググッたら岡山県入試問題みたいなのに同じ円グラフがありました。
(15)1は「海上自衛隊」が誤り。正しくは「海上保安庁」
よって3が正しいです。
(39)イの対偶「サッカー不得意→野球得意」
ア「野球得意→剣道不得意」
ウの対偶「サッカーと剣道が不得意→テニス得意」
から4です。
あとは私も調べたらだいたい同じになりました。
25 :
受験番号774:2011/09/15(木) 07:25:56.04 ID:mpSXztod
落盤事故はなんで違うの??
26 :
受験番号774:2011/09/15(木) 07:41:29.13 ID:iMTDhGor
27 :
受験番号774:2011/09/15(木) 07:45:33.03 ID:mpSXztod
28 :
受験番号774:2011/09/15(木) 17:43:56.19 ID:Ig5TaDqk
29 :
受験番号774:2011/09/19(月) 16:12:15.55 ID:jV9NUCaa
明日あたり解答こないかな
30 :
受験番号774:2011/09/19(月) 17:28:20.24 ID:sjEMLN74
今週の水曜とか言ってたような気がする
31 :
受験番号774:2011/09/20(火) 20:48:06.27 ID:gvASx2b0
いよいよ明日解答発表、か……。
gkbr。
32 :
受験番号774:2011/09/20(火) 23:55:42.78 ID:MmCmFxfv
落ちた気しかしないからわりと気がらくだ
33 :
受験番号774:2011/09/21(水) 09:07:54.37 ID:sWZygXpD
11時発表のパターン?
34 :
受験番号774:2011/09/21(水) 09:43:48.67 ID:Fdu0BWhv
わくわく。
35 :
受験番号774:2011/09/21(水) 11:01:42.73 ID:C/pHwnqR
今日は発表無いのか?
36 :
受験番号774:2011/09/21(水) 11:39:46.00 ID:Dp66qlPY
まだ出ないね…
37 :
受験番号774:2011/09/21(水) 12:40:47.90 ID:GWH2M02B
まだか…まだなのか…
38 :
受験番号774:2011/09/21(水) 14:09:32.53 ID:xAOAeH8e
今日はもうなさそうだねぇ・・・
39 :
受験番号774:2011/09/21(水) 14:20:21.10 ID:2PcN3Irh
十日後発表って言ってたのにな
まぁ学校終わるまでに発表してくれればいいけど
40 :
受験番号774:2011/09/21(水) 15:16:48.44 ID:sWZygXpD
>>39 10日前後発表とかじゃなくて10日後ジャストだった?
41 :
受験番号774:2011/09/21(水) 15:41:46.62 ID:2PcN3Irh
42 :
受験番号774:2011/09/21(水) 17:00:39.85 ID:ST8+vwBs
今紙見てみたけど約10日後と書かれてる。
最高裁判所のウェブサイトに掲載だって
43 :
受験番号774:2011/09/21(水) 23:50:41.66 ID:TAjeSUTQ
金曜は休日だし、発表は明日だな。
44 :
受験番号774:2011/09/22(木) 09:59:03.58 ID:Yrixdsml
20点」wwwwwwwwwwwヌホホwwwwwwwwwwwww
45 :
受験番号774:2011/09/22(木) 10:15:34.26 ID:PngPqq1F
28点 福岡高裁管轄だからダメか〜
46 :
受験番号774:2011/09/22(木) 10:38:35.47 ID:r/rE/Ybm
26点で広島高裁
ボーダーちょうどぐらいか?
47 :
受験番号774:2011/09/22(木) 11:07:45.15 ID:Yrixdsml
30はいるだろ・・・
48 :
受験番号774:2011/09/22(木) 11:10:10.75 ID:qE/9OxWl
解答って携帯からは見れない?
49 :
受験番号774:2011/09/22(木) 11:18:17.38 ID:UP1AazQK
50 :
受験番号774:2011/09/22(木) 11:22:22.76 ID:UP1AazQK
因みに東京管轄志望で28点でした・・・逝った・・・
51 :
受験番号774:2011/09/22(木) 12:05:51.62 ID:bF342ufo
福岡31点だった
ギリ受かったとしても二次で落ちたな
52 :
受験番号774:2011/09/22(木) 12:10:17.27 ID:90bASn3v
携帯だから見れねー!どなたか解答のせてくれませんか。お願いします。
53 :
受験番号774:2011/09/22(木) 13:05:23.40 ID:90bASn3v
解決した。31点。去年は27点で通ったけど今年はどうかな
54 :
受験番号774:2011/09/22(木) 16:52:10.55 ID:UP1AazQK
携帯勢の為に答えの番号だけ
4531325132
4115324344
2422543251
4223223444
2142434353
三回くらい見直したけど多分あってる筈
55 :
受験番号774:2011/09/22(木) 17:03:16.11 ID:6QMEp0fi
東京で30越えてたら大丈夫かね
56 :
受験番号774:2011/09/22(木) 19:20:22.52 ID:JZuH7LYU
>>53 どこ管轄?
県ごとじゃなくて管轄ごとだよね…福岡オワタ…
57 :
受験番号774:2011/09/22(木) 23:09:17.70 ID:qE/9OxWl
>>54 助かります。ありがとうございます。
27点\(^0^)/30ないとか……一次すら敗色濃厚w
58 :
受験番号774:2011/09/22(木) 23:37:58.33 ID:90bASn3v
>>56 福岡管轄。多分俺がボーダーだったと思う。
59 :
受験番号774:2011/09/23(金) 19:43:20.52 ID:dIx+uGo0
俺の隣が35点・・or2
本命じゃないやつが35で俺は30ないこの悔しさといったら。
60 :
受験番号774:2011/09/23(金) 21:21:57.31 ID:/Wcdqnad
2択で迷って全部敗北w来年受けれないのになぁ…
25かぁ…無理だな。
大塩平八郎の乱の一文字違い気付かなかった…アホス
61 :
受験番号774:2011/09/23(金) 22:36:12.56 ID:zkZvfa3O
22点wwwwwwwwwww
オワタwwwwwwwwwwww
62 :
受験番号774:2011/09/26(月) 16:36:15.19 ID:xrt6Gade
22点だったw
まあ、最初から受かる気はしてなかったが
63 :
受験番号774:2011/09/27(火) 00:44:03.77 ID:5QM+ychl
管轄どこなのみんな?
福岡は26点あればまぁまぁ期待していいんじゃないかな?
今年は知らんけど
64 :
受験番号774:2011/09/27(火) 12:00:04.43 ID:74nb5MeM
俺は東京
最終的に採用されるためには1次も35点前後はいるのかな
65 :
受験番号774:2011/09/27(火) 12:12:59.71 ID:zXpx74ll
>>63 福岡管轄で28点 受かっても2次の望みうすいよな〜
66 :
受験番号774:2011/09/28(水) 19:46:29.45 ID:lDVPXD6n
>>63 過去問やったが今年簡単だから26じゃ多分だめじゃないかな…
自分25だがw
67 :
受験番号774:2011/09/29(木) 18:28:07.79 ID:DXFWjXhX
今年簡単だったのか、初めて受けたし過去問もやってないから分からんかった
なら東京だけど35は欲しかったところだな・・・
68 :
受験番号774:2011/09/29(木) 20:11:16.08 ID:3wBcBIeV
簡単だったか?
当日のレス難しかったとかそんなんばっかじゃなかった?
去年までのレス見ると20点台でも一次通った人はいるみたいだけど、
最低何点くらいまでは望みあるのかなー
69 :
受験番号774:2011/10/01(土) 16:13:09.70 ID:UnlRbxxU
>>68 一次26点の現職ノ
合格順位半分以下で希望地では働けなかったけど慣れたら慣れたで今の土地柄も好きになった。
ただし東京管轄ではない。
70 :
受験番号774:2011/10/03(月) 18:03:24.00 ID:Oqlkfy4a
順位低いと希望地と違うところなんだな初めて知った
まぁ俺は落ちてるだろうから関係ないが来年以降受けたときの参考にしとこ
71 :
受験番号774:2011/10/06(木) 09:35:11.06 ID:oztrf2qM
72 :
受験番号774:2011/10/06(木) 09:35:50.70 ID:ffPbEwrj
まぁ受かってるよね
面接頑張ろう!
73 :
受験番号774:2011/10/06(木) 09:37:09.09 ID:oztrf2qM
>>72 フラg
そして受かってた!28点くらいだった筈だからまぁ無いだろうと思ってたけど無事一次通った><
74 :
受験番号774:2011/10/06(木) 09:43:18.80 ID:CXP08nkL
福岡管轄29点 1次通過^^
那覇受験者だけど那覇合格者多すぎ!税務関東も那覇が20%締めてるし
75 :
受験番号774:2011/10/06(木) 10:10:38.92 ID:7IAdGDEf
26点で一次通過してしまった
せっかくなので面接対策するか
76 :
受験番号774:2011/10/06(木) 10:11:20.19 ID:M1EsKzrK
受かっててワロタ
那覇多過ぎだろww
77 :
受験番号774:2011/10/06(木) 10:20:00.24 ID:QUqLykBv
那覇受かった!
78 :
受験番号774:2011/10/06(木) 10:23:13.84 ID:v49bgg4j
福岡管轄31点。通過してたー!!!良かった…本当に良かった…
79 :
受験番号774:2011/10/06(木) 13:20:50.26 ID:v205HPCJ
>>75 俺も26点
受からないと思ってたから面接のこと全く考えてなかったわヤバい
80 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:45:21.72 ID:nBmax1Fz
>>79 ナカーマ…
やけになって提出間際に番号変えたりとかしたから自己採点で正確な点数分からないwww
みんな二次いつだった?
あの倍率で福岡受かるとか猛者だな…おめ
81 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:51:27.78 ID:ffPbEwrj
結構点数取れてて落ちる点数ではなかったから分かってはいたけど
なんか面接に進むと思うだけで緊張しちゃうなぁ・・・頑張ろう
国家V種も忙しいし、バイトも忙しいし、てんてこまいでござる
82 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:07:35.34 ID:pA2saoFD
絶対落ちたと思ってたのに東京管轄受かってた・・・
面接対策なんもしてねえよ
自己採点したら23点くらいだと思ったんだけど、今回ボーダーいくつだったんだろう
83 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:35:41.04 ID:ffPbEwrj
>>82 さすがにボーダーギリギリだろうなぁそれはww
教養と適正で点数分けて数値化してからまた足すから、
みんなが出来なかったほうに凄い点数偏ってたら23点でも受かるんかねw
84 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:30:28.59 ID:pA2saoFD
>>83 やっぱギリギリだよなw最終合格は無理だな・・・本当に何で受かったんだか
面接結構厳しいって聞いたけどどうなんかね。時間長いみたいだけど
てか合格通知書まだ来てねえ
85 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:41:14.75 ID:ffPbEwrj
>>84 まぁ正直厳しいけど面接で信じられないくらい良い評価なら逆転余裕だから諦めんな!
俺も東京管轄だからライバルだけど、お互い頑張ろうな
合格通知書届いていきなり数日後に面接ですとかあるからなぁ・・・
官庁訪問と国家V種の2次と被らないのを祈るだけだな
86 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:43:53.59 ID:nBmax1Fz
現職V種の人とかいませんかね?
面接の雰囲気とか、どこまで突っ込まれるかとか聞きたいです。
志望動機をかなり深く突っ込まれるってどういうこと?
法律についての考えとか聞いてくるの?
87 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:01:43.13 ID:pA2saoFD
>>85 信じれれない良い評価か・・・面接苦手だけど頑張るわ、ありがとう!
お互い受かるといいな
二次マジで面接練習頼んだ日より前になりませんように
88 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:47:34.11 ID:/yYq4mVS
面接まであと5日しか無い俺
受かると思ってなかったから準備全然してねえ
しかも何だよあの面接カードの分量
30〜40分ある面接を乗り切れる気がまるでしない
89 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:58:04.81 ID:+piC73HA
国家V種と祭事の面接日程かぶった…orz
90 :
受験番号774:2011/10/07(金) 16:30:48.75 ID:u7NaDDQw
>>88 裁事ってなんであんな面接長いんだろうな…30分以上も笑顔で、受け答えにもボロを出さずになんて俺には無理無理無理
91 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:25:46.84 ID:uaZxS04b
一次27で落ちた。同じとこ受けた27の人が一次通ってた。
別に問題起こしたわけじゃないし、思い当たるのが作文くらいしかない。
作文4欄まで書いてたけど、書きすぎはよくないのかな……。
700〜800くらいがいいのかもしれん。鬱だ死のう。
受かった人マジ応援してる。頑張れ。
92 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:59:02.74 ID:a9zJbD7Q
>>91 福岡管轄25で駄目やったー
合格した人は面接頑張れ!
93 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:17:20.61 ID:uaZxS04b
>>92 同じく福岡ですよ。
面接は基本的に面接カードからどんどん掘り下げて聞くらしい。
他の面接とか受けた時もそんな印象。
志望動機、趣味、特技、自己PR、書いたことから突っ込まれて
それへの受け答えからまた突っ込まれて、みたいな。
面接官にもよるのかもしれないけど。
てか同期に身バレしそうで怖い、ひっこもう。
スレ汚しすまん。
94 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:05:02.71 ID:NsZwIajC
>>91 上の方で書いてたけど、1次試験の筆記試験は
教養部分と適正部分で分けて、それぞれの得点から平均点を引いたものを標準偏差で割って〜云々して出した点数を
また2つとも足して合計の数字で合否判定するんだよ
だから、教養と適正の比率次第では、例え同じ正解数でも合否が分かれるということですね
95 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:22:14.25 ID:uaZxS04b
>>94 なるほど。
適性って、国三とかでやる120題15分の適性かと思ってたから前から疑問に思ってた。スッキリ。
わけもわからずにずっと腐ってたけど、理由がわかって少し気持ちが楽になった。
ありがとうございました。
96 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:52:42.07 ID:JgFW1zGs
やっと通知きて今度の水曜面接とか・・・
対策なんもしてないってマジどうしよ
30分以上とか耐えられる気がしねえ
あと作文600字って少ないかなあ
97 :
受験番号774:2011/10/07(金) 21:46:36.29 ID:bWkwW/V6
全く受かると思ってなかったのに・・・・
23点だったから無理だと思ってヤケクソにやるわw
98 :
受験番号774:2011/10/07(金) 23:26:37.60 ID:iaY0UV/C
一昨年に面接受けたけど、時間は30〜40分ぐらいで、やっぱり結構突っ込まれた。なぜ行政じゃなく裁判所を選んだのか、とか希望勤務地が受験地と違うげどなんでなのとか、面接カードは勿論、勤務地まで聞かれた。
自分は落ちてしまったが参考に…
99 :
受験番号774:2011/10/08(土) 00:57:29.52 ID:33J1p5xv
裁判所の面接ってどこ見てるんだろう
どこまで矛盾なく論理的に話せるかってところを見るために深く突っ込むの?
それとも志望動機とかに嘘がないか見極めるために突っ込むの?
勤務地とか受かりさえすればどこでもいいんだけど
100 :
受験番号774:2011/10/08(土) 02:01:26.54 ID:0KTiGFy2
俺は真面目な、というか裏表のない人を選抜する試験だと感じた
面接長いって聞いて、よほどの量かと思っていたら項目6つしかねえ
本当に30分やるなら一項目5分、たかが三行くらいしか書けなさそうなものでやるんだと考えれば、よほど自分がしっかりしてないと難しいと思ったよ
やるしかないが無茶苦茶不安だ
101 :
受験番号774:2011/10/09(日) 20:22:59.19 ID:i0Cqp3lM
みんな対策してる?
採用人数って受験地ごとに決められてるんかな?
102 :
受験番号774:2011/10/10(月) 13:11:41.26 ID:N7de2wRx
対策どころか裁事はまだ面接カードも書いてない
そういえば皆傍聴行った?以前行った事はあるが、もう一回行っといた方がいいよな
103 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:51:13.30 ID:c5tq76vf
面接の時に言う受験番号は六桁ある内の下二桁でいいの?
それともQから全部言うの?
104 :
受験番号774:2011/10/11(火) 02:49:40.79 ID:HNfIdWys
結果左右するような大した問題じゃない気がするが・・・
当日に言われるか、言われなかったら六桁の数字でもいい気が
因みに東京で100100って人が受かってるから短く言うなら下三桁かと
105 :
受験番号774:2011/10/11(火) 04:14:38.69 ID:wnysddn7
面接カード書けねえ、一言一句が疑わしく思えて仕方ない
後、これの職歴はアルバイト含むのだろうか
106 :
受験番号774:2011/10/11(火) 21:02:07.69 ID:HgiYiH/z
明日面接だ・・・
裁判やら司法関係について聞かれたらどうしよ
107 :
受験番号774:2011/10/11(火) 21:07:37.74 ID:cffmkP9f
>>106 私もです。
面接カードはなんとかできたけど、発展的な質問に答えられる自信がない…
通知が来てから面接の日まで時間がありませんよね
108 :
受験番号774:2011/10/11(火) 21:13:12.17 ID:HgiYiH/z
>>107 最近気になった事例は?とか死刑制度についてどう思う?とかぱっと答えられる気がしないよな
通知来て一週間も無いしね。面接カードで手いっぱいだわ
30分以上とか耐えられるかなあ
109 :
受験番号774:2011/10/13(木) 20:49:23.10 ID:NkIYjiAZ
面接終わった人いる?
何聞かれた?
110 :
受験番号774:2011/10/13(木) 21:57:53.97 ID:71Zypjsj
横からすみません。失礼します。
高校一年生ですが、お薦めの参考書などありませんか?
三年生になったら受けたいと思っていますが、よく勉強しておくべき教科や
学んでおくべき事などぜひアドバイスを下さい。
稚拙な文章ですみません。よろしければお願いします。
111 :
受験番号774:2011/10/13(木) 22:22:58.40 ID:5sJCyN+s
高校生活エンジョイしとけ
特に旅行、金無かったらチャリか徒歩
親戚いるなら頼れ、見聞広めろ
勉強なんかすんな
112 :
受験番号774:2011/10/14(金) 00:49:31.09 ID:3qiQSDAh
公務員なんか目指さずに、いい大学に入って一流企業に勤める方がいいとは思う
113 :
受験番号774:2011/10/14(金) 00:53:49.64 ID:ItjUKqQj
↑は本当。色々な経験をしておくと面接とかで話すネタが増える。
勉強についてはまあ文系科目に力を入れておくといいかもしれない
114 :
受験番号774:2011/10/14(金) 12:12:25.09 ID:rmnOFq7w
面接圧迫だった・・・
115 :
受験番号774:2011/10/14(金) 13:17:00.23 ID:vBrm9b3P
なに聞かれた??
116 :
受験番号774:2011/10/14(金) 13:24:58.25 ID:l375Qi6s
>>115
圧迫に感じただけかもしれないが・・・
面接カードの中に他と書き方が違う字があったらしく
「ここの字ほんとに君が書いたの?」としつこく聞かれたw
あととにかく短所について突っ込んできたよ
117 :
受験番号774:2011/10/14(金) 17:00:00.49 ID:ZmlOEPlB
俺なんか面接カードの3項目くらい聞かれもしなかった
20分程度で終了して全く手ごたえ感じられなかった
大本命だったから泣きそうだ・・・
118 :
受験番号774:2011/10/14(金) 20:21:13.58 ID:TNi+g1h4
ああすればこうすればってのが思い出す度に出てくる…
関心を持った事柄、深く聞かれてもいいように結構調べてきたのに全くノータッチだった
面接官がずっと笑ってて怖かった
和やか→ダメ?ってずっと頭の中回ってる…
面接官が聞きたいことをピンポイントで話したから20分で済んだって考えろよ
40分くらいやったけど的外れな答えばっかしたし、まだ話し足りないよ…
119 :
受験番号774:2011/10/14(金) 22:12:03.48 ID:l375Qi6s
志望動機も自己PRも聞かれなかった。
嫌味のようなこと言われて言いたいこと言えなかった…
ちなみに女。
120 :
受験番号774:2011/10/14(金) 22:33:09.76 ID:ZmlOEPlB
>>119 ちょっと期待されてたんじゃないかな?
それで答えに困りそうなこと聞いて
それでも挫けないで応対出来ればおkだったんだろうな
そこで黙っちゃったり顔が暗くなったりするとアウトって感じで
121 :
受験番号774:2011/10/14(金) 23:07:10.53 ID:l375Qi6s
>>120 黙ることはなかったんだけど馬鹿正直に答えすぎた
笑顔は絶やさなかったつもりだけど…
「裁判所に落ちて他が受かった場合どうしますか?」
って聞かれたから
「裁判所に落ちた場合ですか…
その場合は受かったところへ行きます!!」
って笑顔で言ったww
オワタ
122 :
受験番号774:2011/10/15(土) 00:16:05.17 ID:iGa3RVIj
即答だとこいつ本命じゃないなと看破されるが、言い淀んだなら希望はあるぞ
もともとまともな質問じゃないし
123 :
受験番号774:2011/10/15(土) 00:20:28.48 ID:znUowgst
>>121 同じ質問されたw
裁判所が大大本命だったからそれ以外考えてなくて、とっさに
「すみません考えてませんでした」って言っちゃったw
これってどう受け取られるの?
防衛省併願してるって言ったら「防衛省…」とかつぶやかれて意味深なんだけどww
泣きそう
124 :
受験番号774:2011/10/15(土) 06:54:22.04 ID:2tkD82/z
>>121 どうして他のところに行くのか言えてたら良かったんだと思う
「私を必要としてくださって採用していただけたからには云々〜」とか
ただ他受かったらそっち行く!!だとどこでもいいんだなコイツって思われてまう
>>123 考えてませんでしたはちょっとまずいな
「考えてないなら何故併願したの?」って感じだもの
適当に受験してると思われちゃうかも
125 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:23:34.57 ID:VDS8ouIw
>>122 >>124 なるほど
面接に自信あったんだけどボロボロw
あんまり期待せずに結果を待つよ
民法と憲法聞かれたけど知らないからw
最後の質問
「裁判所事務官として民法と憲法を勉強する自分を想像できますか?」
「…できます!!にこにこ!!」
…馬鹿にされてんのかな
みんな和やかだったの?
126 :
受験番号774:2011/10/15(土) 14:09:43.70 ID:bylNIS4r
「併願してますがもし裁判所落ちたらどうしますか?」って聞かれて
「裁判所が第一希望なので、受かるまで受験します!」
「なんで裁判所がそこまでいいの?受験でしか来たことないよね?」って言われた・・・
頑張って答えたけどさ・・・緊張してもうなにがなんだか
あと「ツッコミですか?ボケですか?」
「ボケだと思います!」とかやり取りしたわ
127 :
受験番号774:2011/10/15(土) 14:25:32.30 ID:7Vs1pCv0
>>126 なんだそのやり取り…ww
顔はニコニコしてたけど、すごい粗探ししてくるなって感じた
趣味が読書、料理→1人が好きなの?飽きっぽいの?
一次が終わった後傍聴した→面接のために傍聴したの?
一番右の面接官が途中から何にもメモとらなくなったから、オワタって思いながら答えてた
発表まで精神的にもつ自信がない
128 :
受験番号774:2011/10/15(土) 16:03:27.61 ID:bylNIS4r
>>127 他にも「元気ですか?」
「元気です!」
「超元気ですか?」
「超元気です!」
「超々元気ですか?」
「超々元気です!」とかあった
ついうっかり人見知りですって言ったら
「人見知りで困ったことある?」
そんなの考えたことなくてマジ困った
和やかに圧迫された感じ
反応薄いし、併願先とか色々メモられた
アウアウしちゃったから落ちただろうな・・・
129 :
受験番号774:2011/10/15(土) 18:27:07.16 ID:2tkD82/z
何だそのやりとりwww
微妙に圧迫気味の20分面接だったけど
もしかしたらいけるのではないかと思い始めてきた
1次も結構取れてたし、少し期待して待ってよう
130 :
受験番号774:2011/10/15(土) 21:31:55.74 ID:y10yfbBT
何度も緊張してるかと聞かれた。
確かに緊張しまくってたのがバレバレだったんだろうな。
まぁ自分も正直に緊張してると告げ続けたけど。
自分の将来が決まる面接で緊張しない奴なんぞ居ないだろうしなぁ。
131 :
受験番号774:2011/10/15(土) 21:37:16.21 ID:2tkD82/z
>>130 まぁみんなそんなもんでしょう
ガッチガチだと聞けるものも聞けないから小休止的な意味合いもある
132 :
受験番号774:2011/10/15(土) 21:49:44.27 ID:y10yfbBT
>>131 第一志望故死ぬ程緊張してた。
という事も実際の面接でも言った気が・・・w
133 :
受験番号774:2011/10/15(土) 21:53:04.40 ID:2tkD82/z
134 :
受験番号774:2011/10/15(土) 22:02:43.47 ID:y10yfbBT
>>133 28点だったかな・・・最初はまさか一次通るとも思ってなかった。
135 :
受験番号774:2011/10/15(土) 22:29:18.21 ID:2tkD82/z
>>134 28なら1次は通るっしょw
面接時間って40分くらいあった?
136 :
受験番号774:2011/10/15(土) 22:39:58.60 ID:y10yfbBT
40分・・・どうだろうか。そんなに無かった気もする。
時計見て無かったしなぁ・・・。
137 :
受験番号774:2011/10/16(日) 11:20:14.88 ID:VbC5QO2m
今更だけど作文って1次試験受かった後に採点されるんだよね?
138 :
受験番号774:2011/10/16(日) 16:20:31.39 ID:G289Ult7
みんな現役高校生?
139 :
受験番号774:2011/10/17(月) 02:51:26.48 ID:KoStDhUM
岡山合格者二人ってなんだこれw
面接ってどう対策したらいいんだ
なんかいい本とかないのかこれ
140 :
受験番号774:2011/10/18(火) 20:51:57.52 ID:Mw6gmIby
あああ明日面接だ。去年的外れなことばっか言って落ちたから今年は受かりたいよー
141 :
受験番号774:2011/10/19(水) 20:05:57.91 ID:w+XRb16k
裁事は面接の配点高いんだっけ?
去年は一次がこの点数なら受かるだろwとか思ってたら落ちた
この一年でコミュ力も進歩してないし、今年も面接で地雷踏むわ俺
142 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:46:21.85 ID:sU/6rbX7
>>141 よければ去年の点数と面接の手ごたえ教えてくだしあ><
あと可能なら管轄もw
143 :
受験番号774:2011/10/20(木) 11:19:47.69 ID:Tdmzlp+R
明日だ
やるしかない、が誰かアドバイスを
頼む
144 :
受験番号774:2011/10/20(木) 12:03:36.20 ID:+TeAQy51
145 :
受験番号774:2011/10/21(金) 00:58:58.99 ID:5sW+PYnX
ありがとう、やれるだけやってくる
146 :
受験番号774:2011/10/22(土) 08:28:14.13 ID:THQHQlET
面接って、面接官にメモとか、とられるのが多いのがいいのかな??
147 :
受験番号774:2011/10/23(日) 12:11:30.96 ID:mSeeZL7B
メモの多さはあんまり関係ないんじゃないかな。
自分の場合、発言する前からメモとられてたはず…
どっかのサイトで面接官は容姿のことも
メモするって見たけどほんとだったらこわいw
裁判所で働いてる人って見る限り容姿悪くないし
容姿も重視されてんのかな…
148 :
受験番号774:2011/10/24(月) 02:25:01.05 ID:AXc1gnLc
そういえば来年から年齢の上限が上がるのだっけ?
149 :
受験番号774:2011/10/24(月) 10:56:50.15 ID:yRYyq1Jt
>>148 だったはず
裁判所しか受かってないから
早く合否知りたい…
150 :
受験番号774:2011/11/09(水) 23:08:53.81 ID:PyPntR7p
さてこちらも国V同様発表間近になってきた訳ですが・・・
151 :
受験番号774:2011/11/09(水) 23:58:07.11 ID:apbDOy5c
21だからラストなんだよな
ああ、民間に鞍替えして職にありつける気がしない
152 :
受験番号774:2011/11/10(木) 08:52:51.19 ID:13wBouKi
いよいよ明日だね…
153 :
受験番号774:2011/11/10(木) 10:07:04.34 ID:HWw2hM2c
え?俺も21だけど来年から制度変わるんじゃないの?
面接で今年がダメだったら来年も受けにきますか?みたいなこと聞かれたよ
154 :
受験番号774:2011/11/10(木) 14:01:27.27 ID:8LGUSHbO
来年から制度変わるから20までかと思ってた
明日だね
受かってるといいなあ
155 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:21:48.01 ID:G/hiGIJ4
さて、いよいよ発表という訳ですが・・・
156 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:25:49.36 ID:HAahW6hR
緊張する…
受かってますように
157 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:33:57.29 ID:G/hiGIJ4
158 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:35:39.78 ID:AqYs8hup
よっしゃあああああああああああああ
159 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:41:16.58 ID:G/hiGIJ4
落wwwwwwwちwwwwwwwwwてwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwww
予想wwwwwwww通りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
(´;ω;`)
国Vの採用面接案内の電話来いよ・・・
160 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:44:08.99 ID:ciYw7mnT
面接行けたと思ったんだけどなあ。落ちてたぜ
161 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:45:59.94 ID:Pbm7xMBc
一次が25、6点だったんだがまさか受かるとは
162 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:47:58.37 ID:kW1JQTV+
落ちてるとは思ってたけど・・・落ちてるとは思ってたけど・・・・・
163 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:52:19.28 ID:8e6Og7zZ
どう見ても落ちてます・・・本当にありがとうございました・・・
164 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:57:40.82 ID:O8oX/Zgc
福岡受験者の合格者…1人…orz
165 :
受験番号774:2011/11/11(金) 09:58:03.40 ID:cNtmdB+a
面接が優し過ぎると思ってたんだやっぱり落ちてた・・・・
166 :
受験番号774:2011/11/11(金) 10:05:53.24 ID:HAahW6hR
うかた
泣いた
167 :
受験番号774:2011/11/11(金) 10:06:00.06 ID:6lGUA9tf
受かった!!!
嬉しすぎてやばい
168 :
受験番号774:2011/11/11(金) 10:51:53.75 ID:3Mj5c9bn
落ちwwwwwwたwwwwww 来年がんばるわ
169 :
受験番号774:2011/11/11(金) 11:30:59.50 ID:6lGUA9tf
合格して通知着て順位見てびびった
神様ありがとうございました
170 :
受験番号774:2011/11/11(金) 11:42:02.70 ID:urfFNj6W
合格おめでとう!!採用されることを願ってる。
171 :
受験番号774:2011/11/11(金) 11:42:16.50 ID:HAahW6hR
高卒でも採用漏れってあるのかな?
172 :
受験番号774:2011/11/11(金) 11:46:40.52 ID:urfFNj6W
みんな勘違いしてんのかな!?合格すると採用者名簿に登載されるだけ。イコール採用じゃない。欠員が出ないと採用なし。
173 :
受験番号774:2011/11/11(金) 11:56:56.88 ID:HAahW6hR
だよね…
採用されないかなあ…
174 :
受験番号774:2011/11/11(金) 12:38:39.77 ID:urfFNj6W
されるとええなー。信じて待ってみよー。
175 :
受験番号774:2011/11/11(金) 13:08:56.68 ID:TJouIfJU
作文半分も埋まってない
筆記20後半くらい(予想)
面接40分ひたすら圧迫
なぜ受かったし…
176 :
受験番号774:2011/11/11(金) 13:12:36.50 ID:urfFNj6W
他のやつはそれよりも出来てないってことだろ。
177 :
受験番号774:2011/11/11(金) 14:24:10.26 ID:Pbm7xMBc
U種のはあるみたいだが、V種の例年の最終合格者名簿からの採用者数のリストってないよな?
178 :
受験番号774:2011/11/11(金) 15:14:20.38 ID:fx6Z9ApT
てかこれ採用名簿載っただけで採用されない場合もあるんだもんなぁ…
怖すぎてどうしよう
179 :
受験番号774:2011/11/11(金) 15:23:20.00 ID:urfFNj6W
だね。ま、公務員どこもやん。
180 :
受験番号774:2011/11/11(金) 15:28:01.16 ID:fx6Z9ApT
まあそうなんだけどね
就活はまだまだ続くなぁううう
防衛庁も遅いしハラハラしたまま3月まで過ごすとか鬱
181 :
受験番号774:2011/11/11(金) 18:06:02.88 ID:urfFNj6W
頑張れ!!採用連絡あればええな!!来いよ、後輩!!
182 :
受験番号774:2011/11/11(金) 23:21:54.45 ID:TJouIfJU
採用までってどんな流れなんだろうか
届いた通知書には面接するかもしれないみたいな事
書いてあったけど…不安だ
183 :
受験番号774:2011/11/13(日) 13:23:09.61 ID:c3NvIoQ5
>>182 面接は顔合わせ程度だと聞いたが、どうなのかね
合格発表当日にかかってきた電話が意向照会?
184 :
受験番号774:2011/11/13(日) 15:43:06.86 ID:sFQMsiyV
えっ電話とかかかってきたの…
185 :
受験番号774:2011/11/13(日) 20:08:00.55 ID:N51UPcT8
意向照会は採用希望書を送った後でしょう
>>183はあれかね、少数の管轄かな?
186 :
受験番号774:2011/11/13(日) 21:21:53.05 ID:M5uTGUkk
東京の管轄で22人中12番だったけどちゃんと内定もらえるかな?
187 :
受験番号774:2011/11/13(日) 22:10:45.27 ID:2X5+25ud
>>186 とりあえず国家V種地方初級スレの321からの行見てこい
188 :
受験番号774:2011/11/13(日) 23:30:22.75 ID:N51UPcT8
>>186 もうその書き込みだけで採用無くなるレベル
189 :
受験番号774:2011/11/13(日) 23:36:02.23 ID:M5uTGUkk
190 :
受験番号774:2011/11/13(日) 23:43:25.56 ID:M5uTGUkk
もし12番の人落ちたらスマソ
まあ漏れは裁判所おちたけどなw
191 :
受験番号774:2011/11/13(日) 23:45:36.72 ID:1CtXuiwM
192 :
受験番号774:2011/11/14(月) 00:34:34.68 ID:QxWETi1x
あ
193 :
受験番号774:2011/11/14(月) 00:39:04.14 ID:QxWETi1x
俺は裁判所事務官3種の東京の管轄で22人中6番だから余裕だな
194 :
受験番号774:2011/11/14(月) 11:08:03.43 ID:6rsq4Ya4
悪意を持っていたり間違った書き込みの可能性もあるので、人事の人見ていたらちゃんと面接等で判断してあげてくださいね
195 :
受験番号774:2011/11/14(月) 20:55:58.37 ID:Etu7l1y8
成績開示ってどうすんの?
196 :
受験番号774:2011/11/14(月) 21:33:05.08 ID:xWA9pg+G
197 :
受験番号774:2011/11/14(月) 22:22:14.50 ID:xWA9pg+G
198 :
受験番号774:2011/11/15(火) 00:00:32.68 ID:tfrNqSaj
あくまで推測だけど
>>186はガチだろうな
で、
>>192でID変わってんの確認して
>>193でかく乱させようとした
自分がバカなことすんのは勝手だけど他人に迷惑かけるような真似はすんなよ
199 :
受験番号774:2011/11/15(火) 00:23:22.08 ID:/AUFeqgo
これはひどい
人間性疑うレベル
200 :
受験番号774:2011/11/15(火) 07:33:58.15 ID:rxklpn7v
俺はわからないけど
>>186は補欠合格者が頑張ってガチにみせようとしてるだけじゃね?
201 :
受験番号774:2011/11/15(火) 07:35:56.28 ID:rxklpn7v
202 :
受験番号774:2011/11/15(火) 08:07:21.95 ID:rjQHXQTn
203 :
受験番号774:2011/11/15(火) 10:28:05.23 ID:N96izLD8
>>202 どこをどう見たらそうなるんだよwww
工作するならもっと上手くやれ
税務は東京管轄なんて言わず関東甲信越
採用人数も22人よりずっと多い
204 :
受験番号774:2011/11/15(火) 12:05:26.14 ID:rjQHXQTn
>>203 そうなんか
ごめん税務受けてなかったから全然知らなかった
工作してる連中はこんなとこで小細工してないで正々堂々と勝負しろ
205 :
受験番号774:2011/11/15(火) 13:31:36.73 ID:rxklpn7v
よくよく考えたら22人中12番って100%採用されるからわざわざこんなの書かねーだろ
206 :
受験番号774:2011/11/15(火) 13:32:43.80 ID:rxklpn7v
たぶんな
207 :
受験番号774:2011/11/17(木) 17:53:28.37 ID:owED+8JX
参考程度に聞きたいのですが、
国V、裁事、地方初級(政令市)ならやっぱり裁事が一番難易度高いのでしょうか?
過去問も今年の試験も本当に難しかったので…
208 :
受験番号774:2011/11/17(木) 20:27:19.17 ID:orvVTrgL
>>207 筆記試験の難易度で言うなら間違いなく1番難しい
国Vに関しては合格するだけなら本当に簡単
ただ採用という意味でいうならそれぞれ違った難しさがあると思う
国V(人気官庁)は採用面接まで辿り着けば試験の順位はほとんど関係ないが、相当激戦
裁判所は筆記も面接も高得点じゃないと合格出来ないし、
合格しても席次が低いと地方に飛ばされる、あるいは採用自体が無かったりする
正直筆記試験の勉強はそこそこに、面接カードの内容を何度も推敲したり
模擬面接を重ねて面接で頭一つ抜ける努力をしたほうがいいと思うよ
209 :
受験番号774:2011/11/17(木) 21:37:35.39 ID:owED+8JX
>>208 かなり狭き門なんですね…頑張ります!
詳しくありがとうございました
210 :
受験番号774:2011/11/18(金) 18:42:19.59 ID:Umvi/yV9
誰か大阪管轄で電話かかってきた人いる?
211 :
受験番号774:2011/11/19(土) 23:49:04.30 ID:hMqyJ6Wt
運も必要だよね
去年受けたけど
税務一次落ち
海保一次落ち
裁判所一次合格、二次落ちだったよ
ちなみに27点ぐらい取ると一次は合格できるよ
212 :
受験番号774:2011/11/20(日) 00:49:03.51 ID:IAecir11
俺も色々落ちまくって、何故か裁判所のみ合格した
おそらく一次はボーダースレスレだったけど上位合格だったし、なんとか一次通った奴でも面接で挽回出来るのが裁判所の良い所かもしれない
213 :
受験番号774:2011/11/20(日) 15:09:30.61 ID:opHcP3//
214 :
受験番号774:2011/11/20(日) 18:02:38.56 ID:8y23pbMZ
>>213 GREEwww
モバゲーwww
必死だな
せっかくみんなもう忘れてたのに
215 :
受験番号774:2011/11/20(日) 22:53:52.03 ID:opHcP3//
俺は見たって書いただけなのに2chの人ってなんでそんなに挑発的なの?
>>214必死とか俺にゆうのはお門違いだからな。
216 :
受験番号774:2011/11/20(日) 23:20:45.54 ID:T6v1+Qyl
はいはい、分かったからもう大人しくしとけ
大人しくしてたら採用してくれるかもしれないんだからさw
217 :
受験番号774:2011/11/20(日) 23:26:00.93 ID:opHcP3//
218 :
受験番号774:2011/11/20(日) 23:27:00.23 ID:opHcP3//
219 :
受験番号774:2011/11/21(月) 00:08:58.58 ID:V4boccMk
もう見てるこっちが恥ずかしくなってきたからやめて
220 :
受験番号774:2011/11/21(月) 09:56:22.31 ID:oYUyoWGH
>>215 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
メガネ板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
221 :
受験番号774:2011/11/21(月) 10:20:44.20 ID:x7F5HvpI
222 :
受験番号774:2011/11/21(月) 10:33:12.95 ID:dxPp6kFS
こんな奴が受かるのかよ
蹴ろうかな
223 :
受験番号774:2011/11/21(月) 19:53:39.55 ID:ulHxKLlc
>>213グリーとモゲバーでは見たことないけどツイッターで見たぞ
ママー>>220のおじさんこわいよー
224 :
受験番号774:2011/12/02(金) 20:37:14.28 ID:o9XO8QWP
面接Cで最終合格した方います?
Cじゃ、やっぱり無理なのかな。
225 :
受験番号774:2011/12/05(月) 17:20:34.66 ID:RZE+xUfU
誰かいないのー?
226 :
受験番号774:2011/12/05(月) 20:01:36.37 ID:RaQgsXqS
なんでCってわかるん?
227 :
受験番号774:2011/12/05(月) 20:37:10.31 ID:84Uei9tc
228 :
受験番号774:2011/12/05(月) 20:41:08.25 ID:RaQgsXqS
229 :
受験番号774:2011/12/05(月) 20:58:43.24 ID:84Uei9tc
>>228 怖いってことは、残念ながら不合格だったんですよね?
開示したって何したって不合格は変わらないんだから、
怖がる必要ないんじゃないですか?
230 :
受験番号774:2011/12/05(月) 23:18:51.48 ID:RaQgsXqS
>>229 いや、合格した。開示って、なんか偉そう(自信ありげ)かなと思ってさ。
231 :
受験番号774:2011/12/06(火) 00:23:26.32 ID:OJeNuPQ0
開示ってどうやってするんですか?
試験受けた裁判所に電話すれば教えてくれるんですかね?
232 :
受験番号774:2011/12/06(火) 18:46:47.67 ID:OJeNuPQ0
辞退者ってどの程度出るんだろー?
去年より合格者少ないってことは採用も少ないんだろな…
233 :
受験番号774:2011/12/06(火) 19:12:12.14 ID:kBGCDAOU
>>230 受かったらなおさら怖がる必要ないかとw
素直に喜びましょう、んでこのこのスレに情報提供して下さいw
合格おめでとうございます。
>>121 4 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 12:24:37.16 ID:f+ujRwQ1 [1/5]
@まず最高裁判所人事局任用課試験第二課に電話する。
http://www.jinji.go.jp/chubu/siken.htm (上記参照)
電話で丁寧に事務方が対応してくれる
方法は@郵送 or AFAX
試験結果の情報提供用紙請求をしてから
同封するのは自分の住所氏名を書いたA4の三つ折り封筒
80円切手
Aすると返信がくるのでそれに必要事項を記入して送り返す。
B成績が送られてくる。
234 :
受験番号774:2012/02/24(金) 06:25:38.50 ID:yZcP5ctS
連絡きた人いる?
235 :
受験番号774:2012/02/25(土) 10:26:41.00 ID:49UlyPFG
まだ来ない。
たぶん3月以降でないと来ない希ガス。
236 :
受験番号774:2012/02/26(日) 19:43:24.89 ID:qKejF7V4
3月かぁ
2月って言われてたけど、毎年そんなもんなんかなぁ
早くきてくれー!
237 :
受験番号774:2012/02/27(月) 11:15:02.24 ID:etqOvKrN
みんなこの時期何やってるのか知りたい
書き込みも無いし
俺は遊びほうけてる
238 :
受験番号774:2012/02/27(月) 16:30:54.05 ID:bLa73hFl
やることなさすぎて暇
ゲームするしかない
239 :
受験番号774:2012/02/28(火) 09:12:35.44 ID:MyvyG03x
みんな他のところキープしてる?
240 :
受験番号774:2012/02/28(火) 12:58:18.44 ID:+KhaiVKU
してる
241 :
受験番号774:2012/02/28(火) 15:14:41.28 ID:MyvyG03x
何で今年はこんなに過疎ってるんだ
242 :
受験番号774:2012/02/29(水) 08:27:42.70 ID:K7/eIQld
内定きた!
243 :
受験番号774:2012/02/29(水) 09:57:45.17 ID:zTV/zkow
マジか?!!
おめでとう〜
244 :
受験番号774:2012/03/06(火) 16:19:07.92 ID:HJoFfBoD
内定ってもうほとんど決まったのかな?
245 :
受験番号774:2012/03/07(水) 07:46:55.18 ID:WvVMwiXU
無内定の俺は負け組決定か?
まだ希望を捨ててないんだが…
246 :
受験番号774:2012/03/07(水) 16:03:58.07 ID:NfFky6Eq
247 :
受験番号774:2012/03/08(木) 11:20:17.93 ID:gjzHgIDb
>>246 1月に高裁に電話した。
それまでも何回か電話したけどいつも
「何人採用になるか分からない」って言われるだけ。
1月からはしてない
248 :
受験番号774:2012/03/08(木) 21:47:14.47 ID:cCGWn70S
>>247 それじゃーだいたい自分と同じ状況か
なんか、採用はすでに決まっていたとして落ちた人には
とくに裁判所から連絡とかはいかないらしい・・・
そういうことで自分からいっかい、明日でも裁判所のほうに
連絡してみようと思う
もし落ちてたらと思うとかなり勇気いるわ・・・
249 :
受験番号774:2012/03/09(金) 08:01:02.47 ID:fX8DgeBs
>>248 この時期に連絡がないなら四月採用はないな。名簿登載期間(来年度の試験まで)に空き(退職者)が出て採用されるのを祈るしかない。
250 :
受験番号774:2012/03/09(金) 15:24:21.60 ID:7jd59fll
>>247の者です。今日電話した。俺は4月採用ないらしい。
地方から内定貰ってるからそっち行く。
ちなみに管轄は採用人数少ないとこ。
251 :
受験番号774:2012/03/09(金) 15:49:31.81 ID:UsqyZb6O
おれも管轄少ないとこ
252 :
受験番号774:2012/03/11(日) 00:41:27.29 ID:FIAe2ONI
連絡来るの待ってる人
何人いる?
253 :
受験番号774:2012/03/11(日) 23:04:45.95 ID:wc7Sf57m
電話してみ。
絶望すっから(T^T)
254 :
受験番号774:2012/03/12(月) 01:14:40.10 ID:zrfzJXha
採用された人がいないわけじゃないよね?
裁判所でも採用漏れとかあるの?ただでさえ最終合格少ないのに…
255 :
受験番号774:2012/03/12(月) 09:45:48.50 ID:nphGLr8I
>>254 採用漏れ多し。
向こうも具体的に何人採用するか分かってない状態で採用試験するから。
何人採用漏れになるかは神のみぞ知る。
採用制度がおかしすぎる。
256 :
受験番号774:2012/03/14(水) 19:41:04.67 ID:q2sriAEn
実際何人採用されてんのかな
うち丁度真ん中だったけど、内定もらったぞ
257 :
受験番号774:2012/03/16(金) 14:08:00.87 ID:hpudtkyB
いま内定の電話来た
258 :
受験番号774:2012/03/16(金) 22:51:42.89 ID:FKAFMKfc
電話だったら内々定だろ?
地裁か家裁の採用面接の時に正式に内定だからな
具体的な勤務地は書面で通達すると言われたわ
色々と証明書の準備が忙しいから、これからの人は頑張ってくれ!
259 :
受験番号774:2012/03/18(日) 22:30:46.21 ID:Ws8uIJ2Q
>>258 いや、面接はない
勤務地も電話で教えられた
いま書類の準備とか引越し作業でまじ大変だわ
260 :
受験番号774:2012/03/19(月) 17:32:31.23 ID:RXA7PvEN
まじか!地方のほうかな?
でも本当に急だなww
お互い頑張ろう!
261 :
受験番号774:2012/07/07(土) 23:23:50.56 ID:eJX99f3I
そろそろあげとくか
今年こそ受かるもう後がない落ちたら後の50年の人生どうすりゃいいんだよ
262 :
受験番号774:2012/08/03(金) 22:13:24.48 ID:D5uvNAjp
あと一ヶ月ちょいだな。
五輪ばっかり見てるが。
263 :
受験番号774:2012/08/16(木) 17:53:02.33 ID:bW+vwz6j
倍率30倍だとすると一次の教養では何割ぐらいが合格ラインなの?
裁判所の去年、一昨年の過去問だと5〜6割くらいしか取れないんだけど。
264 :
受験番号774:2012/08/18(土) 07:51:39.96 ID:zjXLMxcj
>>263 それすごい気になる。いくら面接が基準の半分を占めていても、まず1次が通らないと話にならないもんなー・・・
265 :
受験番号774:2012/08/18(土) 11:59:18.76 ID:hoalD9Aq
催事受ける人って模試だと何点くらいとってるの?
俺の場合は模試だと7割とかいくけど、催事の過去問やったら5割しか取れなかった。
今年から45問になるらしいけど難易度は変わらないだろうなぁ。
なんで催事の問題あんなに難しいんだよ。
266 :
受験番号774:2012/09/05(水) 06:01:42.44 ID:ii8TsUU0
催事って作文の配点低いけど、やっぱり対策はしておかないとだめだよね
作文嫌いすぎて対策してもあんまり書けない・・・
267 :
受験番号774:2012/09/11(火) 18:36:19.38 ID:gdrtiGHh
過疎すぎるだろ
268 :
受験番号774:2012/09/11(火) 18:37:11.79 ID:gdrtiGHh
ageru
269 :
受験番号774:2012/09/12(水) 01:52:33.17 ID:nOsLltgd
270 :
受験番号774:2012/09/13(木) 00:44:51.64 ID:of/vZk3W
過疎
271 :
受験番号774:2012/09/16(日) 19:27:16.06 ID:y3jAyVC/
作文課題 「空(そら)」。わけわからん
272 :
受験番号774:2012/09/16(日) 20:01:47.41 ID:N8iFDOr7
合格ラインいくらだろ
知能全滅の予感おれオワタ
273 :
受験番号774:2012/09/16(日) 20:22:49.14 ID:AP9PknTp
解答
274 :
受験番号774:2012/09/16(日) 20:23:27.85 ID:AP9PknTp
知能の答え分かる人教えてくれ(´;ω;`)
275 :
受験番号774:2012/09/16(日) 20:50:47.98 ID:9etzc1ha
知能はヤバかった。難しすぎた・・・
知識も微妙だしなー
誰か全体的に出来たって人いない?
276 :
受験番号774:2012/09/16(日) 20:57:29.22 ID:AP9PknTp
知識の答え今調べてる( ^ω^)
知能はだめだー
277 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:03:10.52 ID:AP9PknTp
3番って2であってる?
政治の問題
278 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:10:49.53 ID:N8iFDOr7
確実にわかるの
3A、4A、5B、6C7@、8A、9B、10B
しかないわ
279 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:18:57.65 ID:AP9PknTp
1A 2@ かな( ´・ω・)
9D じゃないですか?
280 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:24:31.22 ID:N8iFDOr7
武田勝頼だよ
武田信玄は長篠の戦いのときには死んでる
281 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:28:24.19 ID:N8iFDOr7
1の対義語いまポツポツ調べてみた
違反遵守、頒布回収、豊富欠乏、罷免採用
4つだからC
282 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:32:49.43 ID:AP9PknTp
9間違えた。
ごめんなさい。
283 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:33:29.06 ID:AP9PknTp
11はBかな?
284 :
受験番号774:2012/09/16(日) 21:37:52.95 ID:AP9PknTp
6はDだと思った。
儒家思想の話かと思って。
285 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:10:06.08 ID:AP9PknTp
12@ 13@ 14C 15@ 16B 17B 18C
だれかー( ;∀;)
286 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:32:18.08 ID:tVtmf15o
続けてください・・・
25.1
26.3
27.2
28.4
29.5
何の自信もありませぬが・・・
287 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:32:31.12 ID:OWtqgRb5
31-1 32-5 33-4 34-2 35-3 36-意味不明
37-5 38-5 39-2 40-4 41-4 42-4 43-2 44-4 45-3
今解いてみたあってるかわからんけど大体あってると思う解ける問題7問できなかった死にたい
288 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:38:10.99 ID:AP9PknTp
289 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:41:03.71 ID:N8iFDOr7
22-3
23-5
24-5
30-4
290 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:41:08.85 ID:AP9PknTp
>>287 10問間違ってたwwwwwwww
オワタ
291 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:44:54.19 ID:N8iFDOr7
292 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:45:50.25 ID:AP9PknTp
>>774 よかった
高校の授業で習った文章だった。たぶん
293 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:46:58.36 ID:AP9PknTp
294 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:50:49.34 ID:OWtqgRb5
>>287で違うんじゃねってとこあったら教えてくれ解きなおしてみる
誰か今出てる答えまとめて見やすくしてくれえ
295 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:51:26.69 ID:2GniXcCJ
36はA〜Jに0〜9当てはめただけじゃね?
3の35になったんだがどうなんだろう。
296 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:52:41.29 ID:N8iFDOr7
43気になるな
+2、-1、-1で1/3×2/3×2/3の4/27じゃだめなの?
297 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:54:33.76 ID:AP9PknTp
1 @
2 @
3 A
4 A
5 B
6 C
7 @
8 A
9 B
10 B
298 :
受験番号774:2012/09/16(日) 22:57:40.82 ID:AP9PknTp
11 B
12 @
13 @
14 C
15 @
16 B
17 B
18 C
19
20
21
22 B
23 D
24 D
25 @
26 B
27 A
28 C
29 D
30 A
299 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:00:58.97 ID:AP9PknTp
31 @
32 D
33 C
34 A
35 B
36 B
37 D
38 D
39 A
40 C
41 C
42 C
43 AorC
44 C
45 B
300 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:03:51.61 ID:AP9PknTp
>>296 +2 -1 -1
-1 +2 -1
-1 -1 +2
3通りあるから
×3しなければいけないと思う。
301 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:06:54.51 ID:k8rBX5ui
39と40の考え方どなたか解説頼みます
302 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:09:47.97 ID:AP9PknTp
19 20 21
の解答募集中
21はAにしたけどorz
303 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:09:49.08 ID:tVtmf15o
43は
2/6*4/6*4/6*3C1で計算した
304 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:10:07.64 ID:2GniXcCJ
38が未だに解き方わからなくてモヤモヤしてる…。
誰か教えてください
305 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:12:16.89 ID:OWtqgRb5
306 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:13:49.79 ID:k8rBX5ui
>>304 (6-1)*2=10 でDにしたんだけど、これで合ってないかな…?
上に同じ番号にしてる人がいたので晒してみる
307 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:16:22.01 ID:OWtqgRb5
いややっぱり43は2じゃね
独立試行の定理で解いたら
308 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:18:18.28 ID:tVtmf15o
>>301 40だけ
エスカレータの距離を1とする
またAの速さをaエスカレータの速さをxとする
エスカレータを歩いて上ると24[s]
歩いて上るとき、Aのみかけの速さはエスカレータの速さとの和であるから
24=1/a+x
次に、Aが立ち止まって36[s]。これはエスカレータの速さのみで登ることになるので
36=1/x
これからa=1/72と出る
で、Aのみの速さでエスカレータを上る場合、
t=1/(1/72)
t=72秒
こうかしらね・・・
>>304 解き方あるのかしらこれ・・・
適当に(6-1)*2-0=10でDだなぁ・・・ってやる以外に何かあるのか・・・
309 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:18:37.31 ID:OWtqgRb5
違った独立試行じゃなくて反復試行だった
310 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:19:55.93 ID:AP9PknTp
41の解き方教えてください。
311 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:22:37.21 ID:2GniXcCJ
>>306 >>308 ありがとうございます
あー言われたらそんなもんか、って感じなのになあ…。
やっぱこういうのって閃かないととことんなんだな(´・ω・`)
312 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:26:16.87 ID:OWtqgRb5
あ、なんか俺勘違いして連投してたすまん
313 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:26:55.26 ID:AP9PknTp
今のところ5割なんだけどorz
314 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:29:38.49 ID:tVtmf15o
>>310 10進法→2進法は知ってるかしら
10進法は、1の位の次に10の位100の位とくる。
これは10^0,10^1,10^2と置き換えられる。
2進法はそのように、2^0,2^1,2^2。つまり、1の位、2の位、4の位・・・となる。
で、3進法も同じく、1の位、3の位、9の位となる。
さて、今回の場合2012だけど、例えば10進法で50とはどうやって表されてるか。
これは十の位に5つ数字があるということを表している。
で、3進法で2012ということはつまり、1の位に2個、3の位に1個、9の位に0個、27の位に2個あると考えられる。
つまり、これを十進法にすると、1*2+3*1+9*0+27*2=2+3+54=59となる。
わかりにくい説明だけど
315 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:33:44.77 ID:AP9PknTp
>>314 ありがとうございます。
すごくわかりました!
316 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:37:46.19 ID:tVtmf15o
>>315 わかってくれたらうれしいw
この逆・・・3進法→10進法の説明もしておいた方が今後の試験にも
役立ててくれると思うんだけど、どう説明していいか・・
317 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:42:16.73 ID:tVtmf15o
裁判所は5割あれば一次通る可能性あるはあるって聞いてるんだ
自分も5割くらいなんだ
頼む通れ貫け返り咲け
318 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:43:32.75 ID:AP9PknTp
>>317 今年は難易度が低いって聞いたんだが
どう思う?
自分的には難しかった
319 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:52:19.59 ID:tVtmf15o
>>318 やめてそんなの聞きたくない()
自分は「ふっ・・・こんなの・・・一問たりともわかんねぇ」状態だったよ(大げさ)
ただねぇ・・・ローレンツ曲線とか自分はみたことないよ・・・
320 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:55:28.84 ID:AP9PknTp
>>319 自分も聞いたことない(´;ω;`)
難しいかすらわからない、無力すぎる。
321 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:57:27.03 ID:qJqAkHiQ
けれど今まで勉強してきた知識使えばなんとか解けそうな気はしたな
気がしただけだけれどな!
322 :
受験番号774:2012/09/16(日) 23:58:44.84 ID:AP9PknTp
解説聞けば
納得ってなることばかり←
当たり前か。
323 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:01:09.94 ID:jfEnEi4u
ローレンツ曲線とか始めましてすぎわろりんこ
しかし勘で当てるという暴挙
何かもう来週の地方まで何してよう
324 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:05:45.12 ID:iph92EEi
軍縮ノータッチ
戦国時代ノータッチ
なんというか、弱点や急所をピンポイントで突かれた感じがする。グハァ
32を解説していただきたいのですが、誰か・・・
325 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:17:15.44 ID:c71cZ/0N
10番は5じゃないでしょうか?
326 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:20:20.12 ID:c71cZ/0N
21番は3ですよね
327 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:21:38.27 ID:dyyEg2WF
イギリスは重農主義
重商重農はフランス
328 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:31:07.28 ID:sQpcpNb/
329 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:44:46.57 ID:c71cZ/0N
山川出版の世界史B用語集では、重商主義となっているんですが。
間違いでしょうか。
330 :
受験番号774:2012/09/17(月) 00:54:08.90 ID:QiyTmf/b
>>329 君が正しいよ。327は真逆だね。
ローレンツか高校生の問題も難しいんだね。
ローレンツなんて大学の財政学レベル。
331 :
受験番号774:2012/09/17(月) 01:16:07.90 ID:7I9HHyEf
結局ローレンツはAでいいのかな?
332 :
受験番号774:2012/09/17(月) 01:51:03.60 ID:4TbnGXmX
まあここの答えで答え合わせして一喜一憂しないほうがいいぞ
去年も答え合わせして3、4問間違ってたし
今までちゃんと勉強してきてるやつは1、2点の差で合否が変わるからな
333 :
受験番号774:2012/09/17(月) 08:03:42.19 ID:iph92EEi
気休めというか、なんというか、
ある程度の目安にはなるから答え合わせは良いと思うんだけどなぁ
ローレンツは2にしたよ
334 :
受験番号774:2012/09/17(月) 12:42:27.35 ID:c71cZ/0N
皆さん、何問できました?
25問って微妙ですか?
335 :
受験番号774:2012/09/17(月) 13:08:31.23 ID:dyyEg2WF
28だった
今年文章理解が簡単だったな
336 :
受験番号774:2012/09/17(月) 13:37:21.07 ID:c71cZ/0N
得点の根拠となる解答はどこにありますか?
教えてください。
337 :
受験番号774:2012/09/17(月) 13:50:11.02 ID:sQpcpNb/
このスレでみんなで解答作った
338 :
受験番号774:2012/09/17(月) 14:06:21.48 ID:dyyEg2WF
知識はみんなでwikiでぐぐったから確実だよ
知能は今年は簡単だった8割いけるといってた人の解答
339 :
受験番号774:2012/09/17(月) 14:09:28.90 ID:c71cZ/0N
誰か、頭のいい人、今ある解答を検証して、確実性の高いものを作ってくれませんか。期待してます。
340 :
受験番号774:2012/09/17(月) 14:12:47.62 ID:c71cZ/0N
すべて、出揃ったのでしょうか。
いくつか答えが出ていないように思いますが。
341 :
受験番号774:2012/09/17(月) 14:14:37.92 ID:sQpcpNb/
生物と物理が出てない。
342 :
受験番号774:2012/09/17(月) 15:14:53.34 ID:dT4sP9sb
実務教育出版から出てる過去問350の初級版持ってる人いる?
ローレンツ図ってあれの資料解釈で2つくらい出てきたよな
昨日問題出た瞬間しまったと思ったわ…もっとちゃんと理解しておくんだった
343 :
受験番号774:2012/09/17(月) 17:23:26.18 ID:jfEnEi4u
「凸レンズ 半分隠す」でぐぐると21はBかな
>>342 2011年度版なら手元にあるが載ってない…
344 :
受験番号774:2012/09/17(月) 20:22:06.23 ID:4TbnGXmX
うわ物理普通に間違えた
生物は俺は1にしたがどうだ?
345 :
受験番号774:2012/09/17(月) 20:43:11.97 ID:4eXEGBry
レンズは中学の頃の実像を書く図を思い出して、三本のうち一本無くなるなら暗くなるよねっで3にしたわ
生物は自分も1
346 :
受験番号774:2012/09/17(月) 21:46:16.14 ID:dyyEg2WF
去年も5割で受かってる人いたから
22〜23で一次は受かるよ
347 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:22:41.08 ID:XOmZ1znw
とりあえずまとめてみたんだけど合ってる?異議あったら頼む。18、20、25〜29がでてないと思うたぶん。見落としてるだけだったらすまん。
1-3、2-1、3-2、4-2、5-3
6-4、5-3、6-4、7-1、8-3
9-3、10-5、11-3、12-3、13-1
14-4、15-1、16-2、17-3、18-?
19-1、20-?、21-3、22-3、23-5
24-5、25〜29-?、30-2、31-1、32-5
33-4、34-2、35-3、36-3、37-5
38-5、39-3、40-4、41-4、42-4
43-2、44-4、45-3
わたし22とか23とかかもしれないやばい
北海道なんだけど、受験人数45だった。
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれえええ
348 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:24:08.10 ID:dyyEg2WF
1はCだって
349 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:25:08.47 ID:dyyEg2WF
あと8もAだし
350 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:27:59.19 ID:XOmZ1znw
>>348 罷免の反対調べたら採用って出たって言ってる人と任命って出たって言ってる人いるんだけどどっちだろう?
>>349 ごめんまちがった
351 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:32:16.10 ID:dyyEg2WF
基準単語 対義語
単語 罷免 採用
意味 公職をやめさせること。免職。 その機構・組織に適合するかどうかを調べた上で、いいと思う人・案などを使うように決めること
和英 dismissal adoption; appointment;
あと、知能と英文は全部正しいかどうかわからない
>>286に25から載せてある
352 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:36:40.64 ID:4eXEGBry
6は5じゃないのか…?
礼治主義は荀子じゃなかったか
353 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:42:18.31 ID:XOmZ1znw
>>351 ありがとう!任命と採用両方なんだね。
わたし28は2じゃないかなあって思ったんだけどどうだろう。4も迷ったけれど
>>352 わ…からん…
354 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:43:17.86 ID:qo+u51JF
「頒布」の対義語は「回収」だと書き込んでいる方が何レスか前にいらっしゃいましたが、調べてみたら対義語は「展示」だと出たんですが…
違ってたらごめんなさい
355 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:46:17.64 ID:dyyEg2WF
356 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:46:46.64 ID:XOmZ1znw
>>354 調べたら回収ってでたから罷免の対義語が任命と採用の両方みたいな感じで頒布の対義語も展示と回収の両方なんじゃないかな…?
357 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:49:07.66 ID:dyyEg2WF
素直に10日後まで待ったほうがよさそうだなwww
信憑性のない解答みたいだし
358 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:51:27.63 ID:qo+u51JF
354です。
すいません、何か勘違いしてたみたいです!失礼しました
恥ずかしい…
359 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:51:51.63 ID:XOmZ1znw
>>357 まあねw
でも気になるじゃないか(((((^-^)))))
なおした
1-4、2-1、3-2、4-2、5-3
6-4、5-3、6-4、7-1、8-2
9-3、10-5、11-3、12-3、13-1
14-4、15-1、16-2、17-3、18-?
19-1、20-?、21-3、22-3、23-5
24-5、25-1、26-3、27-2、28-2?4?
29-5、30-2、31-1、32-5、33-4
34-2、35-3、36-3、37-5 、38-5
39-3、40-4、41-4、42-4
43-2、44-4、45-3
360 :
受験番号774:2012/09/17(月) 22:59:06.79 ID:4eXEGBry
>>353 墨子は墨家で仁を別愛と批判して無差別愛である兼愛を説いた人物。
同じ儒家だし礼治主義に関する文だし荀子だと思うの
361 :
受験番号774:2012/09/17(月) 23:00:31.62 ID:4TbnGXmX
去年は5割で受かったって言っても去年はげきむずだったからねー
でも倍率があきらかに下がってるしわからんな
362 :
受験番号774:2012/09/17(月) 23:41:18.73 ID:sQpcpNb/
363 :
受験番号774:2012/09/17(月) 23:42:59.18 ID:sQpcpNb/
16はBじゃないですか?
364 :
受験番号774:2012/09/17(月) 23:45:32.34 ID:sQpcpNb/
18はC
365 :
受験番号774:2012/09/18(火) 01:49:28.34 ID:H4+Os3j8
>>343 持ってるのは2012年度版だったんだけど、もう一度よく見てみたらローレンツ図じゃなくて累積度数分布図ってやつだったw
パッと見そっくりだから同じものかと思ったけど、やっぱり別物だよね?
無用な後悔をするとこだったww
366 :
受験番号774:2012/09/18(火) 02:02:10.23 ID:7vy9IBXV
>>365 違ったか
けちってブックオフで2011年度版を買った自分を恨んでたわw
367 :
受験番号774:2012/09/18(火) 08:02:21.58 ID:SoTK1A3n
なんか解けたのに間違えたってのが多すぎてめっちゃ気落ちするわ言い訳だけど
今年はなんかどの試験も調子悪い・・・言い訳だけど
368 :
受験番号774:2012/09/18(火) 13:20:15.48 ID:ktxYWn0h
ここの解答見て、最低でも22点だった。今まで受けた試験で初めて合格ラインと言われる点数取れた。
それだけで次の本命に向けて自信がついたよ…
国家もボロボロだったし、解答見てしばらく涙が止まらなかったから少し安心した。
まぁもっとボーダー高いかもしれないけど。
369 :
受験番号774:2012/09/18(火) 13:38:19.97 ID:ktxYWn0h
33,34,36,38,39の解説どなたかお願いします
370 :
受験番号774:2012/09/18(火) 14:39:11.39 ID:ryGPqpDl
>>369 33
r=4のときp=6。これは上辺に二点下辺に二点、左辺一点右辺一点と接するため。
r=5これは斜辺AC=10cm(6:8:x=3:4:5)から斜辺の半分に等しい為に、各頂点で接するため。
後は選択肢を確認していくしかない感
r=3の時は上下両辺の中点で接する為p=2
r=2√2は大凡2.8cm。p=0
r=3√2は大凡4.2cm。これは上下左右全てに二点ずつで交わる為、p=8
r=2√3は自分√3の値しらないので飛ばしました(
r=4√2は大凡5.6cm。接する限界である5cmを超えるのでp=0
よって余ってるr=2√3が正解と辿り付く。
因みに√3は大凡1.7らしいので、r=2√3はr=3.4。この時は左右辺には触れず、上下辺に2点ずつ交わるのでp=4
371 :
受験番号774:2012/09/18(火) 14:41:32.74 ID:ryGPqpDl
34
まず底面となる一面の面積を求める
4√3/4=√3
そしてその面積を元に一辺の長さを求める。
√3/4a^2=√3よりa=2
次にその三角形の高さを求める。正四面体の面は正三角形である為
1:2:√3がそのまま使える。高さは√3となる。
そして正四面体の高さだが、正四面体の高さは底面の重心となる。
重心は長さを2:1に内分する。
先程求めた正三角形の高さ√3と、斜辺(長さ2)を用いて
2^2=(√3*2/3)^2+x^2
これでx=2√2/√3となる。
体積を求める
正四面体は三角錐なので
√3*2√2/√3*1/3=2√2/3となる
これ自分も試験中には出来なかった・・・出されているのは「表面積」だったのね・・・(喀血)
36
>>295 38
>>308 適当にやる以外に方法あるのかな・・・
39
>>314参照で。自分で書いた解説だから解らなかったら補足するよ。
372 :
受験番号774:2012/09/18(火) 16:24:09.98 ID:ktxYWn0h
>>371 なるほど!良くわかりました。
33は対角線も含めた共有点で考えてました…
あ、あと39の安価が41のものになってます…
373 :
受験番号774:2012/09/18(火) 16:38:48.83 ID:ryGPqpDl
374 :
受験番号774:2012/09/18(火) 16:42:18.81 ID:ktxYWn0h
>>373 39は割り算の余りの問題です
41は3進数を10進数にする問題です
>>314は41の解法だと思いますが
375 :
受験番号774:2012/09/18(火) 16:50:34.93 ID:ryGPqpDl
>>374 これは恥ずかしいミスwwwww
捲ったページがずれてたwwwww
更に恥ずかしいことに、これ自分も分からない(笑止)
376 :
受験番号774:2012/09/18(火) 17:41:13.67 ID:7vy9IBXV
39は、
「○で割って●余り、□で割って■余る」って整数には
@余りが等しいなら(つまり●=■の時は)…
"割る数の公倍数+余り"
で表せて、
A余りは異なるが不足(割る数−余り)が等しいなら(つまり○−●=□−■の時は)…
"割る数の公倍数−不足"
で表せる
っていう性質があるの
で、この問題はAですな
だから、この整数は24n−5と表せて、条件より
100≦24n−5<300
整理して
4.3≦n<12.7
nは整数だからn=5のとき最小、n=12のとき最大になり…
…と説明しようと思ったら、これで計算すると 最大283−最小115=168 で答えが2になってしまった…
>>359では3となってるし…手元の参考書見てるから説明は合ってると思うんだが、誰か助けて
377 :
受験番号774:2012/09/18(火) 17:41:43.55 ID:QgHi4cFd
今年はほんとわからないな
受験者90人で採用5名だとここは面接重視だし
一次は40人ぐらいとるのか?
まさか45問中30ないと無理とか言わないよな…まさかな、、
378 :
受験番号774:2012/09/18(火) 17:58:09.99 ID:ktxYWn0h
>>376 全く同じです
テキスト見て、何回解いても答えが選択肢にないんです
379 :
受験番号774:2012/09/18(火) 18:04:23.66 ID:ktxYWn0h
ああ、あった…orz
私の勘違いでした
きっと39の答えは2ですね
380 :
受験番号774:2012/09/18(火) 18:27:24.22 ID:QgHi4cFd
あの意味不明な暗号解けた人いますか?
381 :
受験番号774:2012/09/18(火) 19:36:21.96 ID:m9WXF1e1
>>366 早とちりしちゃって、焦らせてごめんねm(__)m
みんな受かってるといいね!!
382 :
受験番号774:2012/09/20(木) 15:19:44.45 ID:QulBRDev
公務員予備校はなぜ解答速報を出さないのですか?
383 :
受験番号774:2012/09/20(木) 20:07:12.80 ID:AqRXyRGg
tes
384 :
受験番号774:2012/09/21(金) 00:13:13.33 ID:X8/X3puG
俺行ってるとこ解答でたよ
ちっこい所だから文章理解の先生はいないせいで文章理解の答えはわからんけどな
もう裁事は完全にあきらめたから県の試験に集中するわ
385 :
受験番号774:2012/09/21(金) 00:35:02.58 ID:DD/d3LqP
>>384 何点だった?
やっぱり7割ないと見込みないのか
386 :
受験番号774:2012/09/21(金) 01:36:20.14 ID:X8/X3puG
文章理解入れず19点だった
くそすぎてうんこしたわ文章理解全部合うなんて奇跡が起これば受かるかもしれんけど
既に自分で解き直してこれ違うってのがあるし諦めた
合格は5割りじゃ厳しいだろうな6割りぐらいじゃないか?
387 :
受験番号774:2012/09/21(金) 10:30:18.77 ID:UDljKugX
384さん
その解答と掲示板の解答は一致しているのでしょうか?
もし良ければ、その解答を教えてもらえませんか。
388 :
受験番号774:2012/09/21(金) 23:26:35.81 ID:X8/X3puG
>>359を参考にすると6、16、18、20、39が違う
答えは若い方から順番に5、4、4、5、2
口頭で教えてもらってメモしなかったから今思い出しながら書いたちょっと記憶曖昧
文章理解は知らん
389 :
受験番号774:2012/09/21(金) 23:54:20.87 ID:DD/d3LqP
それだと19だ…
おわた…
390 :
受験番号774:2012/09/22(土) 13:19:32.70 ID:JMkElbdG
わたしもそれだと21だ…おわた…
391 :
受験番号774:2012/09/22(土) 16:02:05.07 ID:gHXEZOh0
>>389>>390 文章理解入れずにその点数の場合まだまだ可能性あるじゃん
俺は見直したら明らかに違うだろって答えにマークしまくってるから可能性ないけど
392 :
受験番号774:2012/09/22(土) 16:05:55.99 ID:CVQlE+sR
ボーダーって何問でしょう?
地域別予想で。
393 :
受験番号774:2012/09/23(日) 01:18:41.03 ID:6ccNxrh9
>>391 いや、正確ではないとはいえ文章いれて21だ…だいたいいつも文章はあんまり間違わないから上がっても1点だね、22でも厳しいだろ…
394 :
受験番号774:2012/09/24(月) 11:54:30.51 ID:MEsi87G+
公式の答え発表はいつ?
395 :
受験番号774:2012/09/24(月) 12:40:11.26 ID:1PW06d/F
水曜日?
396 :
受験番号774:2012/09/25(火) 20:42:43.99 ID:ZH6QE03t
裁判所事務官って、現場では「早く書記官に上がってほしい」と思われるものなの?
それとも面接とかで「なるべく早く書記官になれるよう勉強していきたい」とか言うと、
「ああこの人は事務官を足掛かりにしか思ってないんだな」
「この人を採用しても、またすぐに事務をする人が居なくなってしまうな」
なんてなっちゃう?
397 :
受験番号774:2012/09/25(火) 21:19:54.61 ID:NWcWFKDG
大体の人が書記官の有資格者だから気にすんな。
書記官になりたいって言っても受かるよ。
398 :
受験番号774:2012/09/26(水) 16:17:01.39 ID:YwRXEHqu
公式解答きてたな
25問ってやっぱり一次落ちor二次で挽回不可かなあ…採用若干名の地域だし。
大本命だったのに…ショックだ
399 :
受験番号774:2012/09/26(水) 17:02:36.07 ID:i3FNyj/5
ここの解答とそんな変わらなかったな
やっぱり今年は簡単なのか
28以上の人いる?
400 :
受験番号774:2012/09/26(水) 17:22:06.92 ID:5obkTM+O
401 :
受験番号774:2012/09/26(水) 18:04:48.43 ID:52eYv7X9
現在の平均26.5点(4人)
402 :
受験番号774:2012/09/26(水) 18:06:39.88 ID:52eYv7X9
訂正、3人で、平均26.0点でした。
403 :
受験番号774:2012/09/26(水) 22:11:32.03 ID:52eYv7X9
四国、若干名なんだけど、ボーダー高いかな?
404 :
受験番号774:2012/09/26(水) 22:48:57.84 ID:xn/GnhQA
来年頑張るか・・・・19点でした。
405 :
受験番号774:2012/09/26(水) 23:07:12.34 ID:52eYv7X9
4人で、平均24.25点になりました。
406 :
受験番号774:2012/09/26(水) 23:48:48.92 ID:2myg5OU3
那覇の再試験を受験するものです(^-^)
作文の題名教えて下さい。
407 :
受験番号774:2012/09/27(木) 00:01:58.41 ID:JvPbNcGV
空
408 :
受験番号774:2012/09/27(木) 00:02:10.98 ID:7LesdyB7
>>406 スレを最初から読め
というか再受験はお題変わってる希ガス
409 :
受験番号774:2012/09/27(木) 00:03:09.80 ID:4ejl8OnB
同じ題材である筈がないが、「空」
「空」
再試験が「陸」とか「海」とかになったら笑えるな
当の本人達は全く笑えないだろうけど
頑張ってくれ
410 :
受験番号774:2012/09/27(木) 00:03:49.99 ID:JvPbNcGV
再試験だと、変わるから、多分。
山 海 川 崖 土 のどれか。
411 :
受験番号774:2012/09/27(木) 03:20:51.53 ID:7vtkYeo8
21点でした…
北海道若干名つらい
412 :
受験番号774:2012/09/27(木) 11:17:35.41 ID:JvPbNcGV
5人の平均、23.8点になりました。
413 :
受験番号774:2012/09/27(木) 11:32:44.41 ID:shAYJ7HN
26点だった
表面上はむりだむりだって周りに言って保険をかけて
内心受かってるかもって希望を持つ
414 :
受験番号774:2012/09/27(木) 12:24:05.09 ID:JvPbNcGV
6人で、24.0点です。
415 :
受験番号774:2012/09/27(木) 12:26:21.71 ID:JvPbNcGV
実際の全体の平均点は16〜18くらいでしょうね。
416 :
受験番号774:2012/09/29(土) 18:52:38.29 ID:8Yqdpe8c
そこまで低くはないでしょ
もともと点数低い人は警察、市役所に流れるだろうし
417 :
受験番号774:2012/09/29(土) 19:57:17.05 ID:U65j+Ihm
倍率の低さは2007年と類似してて
2007年の一次は22/50で通ってる人もいる
試験は確かに簡単だったけど欠席者や記念受験も
多い分、5割前後でも十分受かる見込みはある。
って予備校の先生が言ってた。
418 :
受験番号774:2012/09/29(土) 21:51:15.65 ID:CGWo58QR
23問で可能性のあるのは、東京とか大阪の話でしょうね。
若干名の地域では30近くないとだめなんでしょうね。
辛い。
419 :
受験番号774:2012/10/04(木) 14:33:39.31 ID:rFZXuwGG
10月11日までは過疎が続きそう。
420 :
受験番号774:2012/10/04(木) 18:37:49.33 ID:CGO3PB4q
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
421 :
受験番号774:2012/10/05(金) 19:17:24.64 ID:JrY6kitX
一次多めにとってくんねーかな〜〜〜
422 :
受験番号774:2012/10/05(金) 21:45:16.70 ID:Y0a+NO8L
とってくれるといいですね
423 :
受験番号774:2012/10/05(金) 22:41:40.27 ID:Hf05o+Ag
最終合格多めにとってくれねーかなー〜
424 :
受験番号774:2012/10/11(木) 09:33:49.91 ID:swvwAX7w
まだでないのかあ?
425 :
受験番号774:2012/10/11(木) 09:33:49.92 ID:FVPjSxcf
1次25点で受かったあああああ@東京
426 :
受験番号774:2012/10/11(木) 09:35:14.84 ID:swvwAX7w
HPでてないと思うけど現地に見に行ったの?
427 :
受験番号774:2012/10/11(木) 09:37:01.33 ID:swvwAX7w
でてたww
通ったああああああああああ
428 :
受験番号774:2012/10/11(木) 09:54:54.60 ID:zyZjqPax
通った!
でも絶対落ちたと思ってたから、何も対策してねえ
429 :
受験番号774:2012/10/11(木) 11:20:11.61 ID:Rr7QkgtP
通ったww
同じくなにも対策してねぇ
430 :
受験番号774:2012/10/11(木) 11:24:10.95 ID:kPQiHN8B
対策って、何をすればいいんですか?
431 :
受験番号774:2012/10/11(木) 11:44:26.22 ID:kPQiHN8B
申込み数1352人
1次合格 405人
通し過ぎでしょう。
受験者を弄んでいませんか?
432 :
受験番号774:2012/10/11(木) 11:55:09.27 ID:9E75iYaj
数はどうだか知らないけど裁判所って毎年そんなもんなんじゃないの。
一次多く通して二次ででかいふるいにかけるんだから。
弄ばれるのはこれからだよ…。
433 :
受験番号774:2012/10/11(木) 12:57:24.25 ID:2P2luF+L
若干名採用の地域で25点通過ってかなりボーダーぎりだと思うんだけど、
面接で逆転は可能かな・・?
434 :
受験番号774:2012/10/11(木) 13:41:14.91 ID:kPQiHN8B
当日欠席者を考えると、受験者の3人に1人が、1次試験に合格している。
その結果、2次試験の倍率は約10倍になっている。
432番さんの言う通り、この後が厳しいんでしょうね。
433番さんと同じく、若干地区で、26点。
のぞみ薄です。
435 :
受験番号774:2012/10/11(木) 17:31:14.15 ID:Rr7QkgtP
採用予定って何人だっけ
436 :
受験番号774:2012/10/11(木) 17:32:39.84 ID:xihZYWjl
若干名地区、21点で一次通りました…!
絶対落ちると思ってたからびっくりしている。
一次合格者は27人、受験者は50人いるかいないかぐらいでした
437 :
受験番号774:2012/10/11(木) 17:59:46.67 ID:Hahi51ds
二次の日程って筆記の成績関係あるの?
随分差があるっぽいけど…16日と29日ってかなり変わるよね。
438 :
受験番号774:2012/10/11(木) 18:05:58.12 ID:kPQiHN8B
多分、地裁単位になるでしょう。
436番さんの27人合格は、どこでしょう?
若干名は広島、仙台、札幌、高松ですが、いずれも27名
ではないのですが、訂正があったのでしょうか?
439 :
受験番号774:2012/10/11(木) 18:49:13.65 ID:xihZYWjl
>>438 札幌なんですけど27じゃなかったですか?学校の先生から口頭で聞いたので先生の言い間違いかもしれないです、すいません!
440 :
受験番号774:2012/10/11(木) 18:53:18.91 ID:YUlJBsQY
若干名って何人くらいなんだ
441 :
受験番号774:2012/10/11(木) 19:18:16.66 ID:xihZYWjl
442 :
受験番号774:2012/10/11(木) 22:33:12.36 ID:kPQiHN8B
439番さん、札幌は24人です。
お互い、若干名は辛いですよね。
頑張りましょう。
443 :
受験番号774:2012/10/12(金) 14:15:24.28 ID:RodsORFB
合格通知届いた人たち、封筒に厚紙入ってた?
444 :
受験番号774:2012/10/12(金) 15:15:44.14 ID:RkLYAMXg
ないです
445 :
受験番号774:2012/10/12(金) 21:45:24.64 ID:tAsMUF5Y
446 :
受験番号774:2012/10/12(金) 22:01:11.55 ID:wEJPd00v
厚紙…?
447 :
受験番号774:2012/10/12(金) 22:04:10.43 ID:wEJPd00v
なんだかんだ言って一次の点数良い奴が受かるって学校の先生たちが言ってて、面接カード書いてたけど萎えた…なんのためにこんな必死にカード書いてんだかわかんなくなってきた…ふええ…受かりたいよお…
448 :
受験番号774:2012/10/12(金) 22:32:59.97 ID:n+ggJOSe
勤務希望地の理由って何書けばいいんだよ・・・
449 :
受験番号774:2012/10/12(金) 22:49:55.71 ID:Do5agvg7
実家から通えるから、とかしかないよな
勤務地の希望が無い場合って空欄でいいのだろうか
450 :
受験番号774:2012/10/12(金) 22:56:03.14 ID:5jff44c+
>>444 >>445 差支えなかったらどこの管轄か教えて。
昨日届いた面接カード、厚紙が入ってないせいか折り目がついててふざけんなって思ったんだけど、
そういえば去年同じ管轄で一次通った時の通知には厚紙が入ってたなと思って。
451 :
受験番号774:2012/10/12(金) 23:23:44.79 ID:Vr+7ZxGM
V種うかりたい、若いから。
452 :
受験番号774:2012/10/13(土) 00:50:04.67 ID:jrkSjXQ/
444番は高松です。厚紙なしでした。
でも、特に、問題なしでした。
郵便局員さんに感謝。
453 :
受験番号774:2012/10/13(土) 11:15:51.99 ID:KK42c1QC
>>448 合否には関係ないってあるから適当でいいんじゃないかね?
454 :
受験番号774:2012/10/13(土) 19:55:05.07 ID:nuHZleKm
455 :
受験番号774:2012/10/14(日) 13:21:49.00 ID:9FSatAFG
456 :
受験番号774:2012/10/16(火) 00:11:41.54 ID:euG0eESQ
裁判所事務官の仕事調べれば調べるほど裁事受かりたくなる
受かりてええええええええええええ
公務員になりたいとかじゃなくて裁事になりたい
他に公務員2つ受かってるけどどうでもええわ
457 :
受験番号774:2012/10/16(火) 01:05:16.83 ID:gi/T078d
>>456 わかるぞ……!
同じ学校に頭良い奴いて
第一志望は他にあるけど裁判所も受けるわwwwwwwwwwwみたいなテンションのですげえ本気で裁判所行きたいわたしのじゃまをしないでくれと思う
458 :
受験番号774:2012/10/16(火) 01:21:43.09 ID:vmTAHFUP
>>456 すごくよくわかる、本当に裁事受かりたいって切実に思う。
正直一次ボーダーっぽいから望み薄なんだけど、それでも面接大逆転を夢見てしまうよ…諦めきれない…。
明後日が二次本番。がんばるよ
459 :
受験番号774:2012/10/16(火) 01:26:59.35 ID:ObycrfxR
祭事ってか祭事に限らずだけど、家族関係ってどこまで突っ込まれるんだろ。
あんまり家族仲良くないんだけど、正直に答えたら面接官的に印象は良くないかな?
あと本気で祭事受かりたいって言ってる人は傍聴とかコンスタントに通ってる感じ?
やっぱ行っといた方が熱意があるって思ってもらえるのかな…。
460 :
受験番号774:2012/10/16(火) 16:12:16.37 ID:nCeZ6NMZ
オレ、受かって、地元の地裁から声かけてもらったけど辞退したんだよね。どんな仕事すんの?
461 :
受験番号774:2012/10/16(火) 22:11:45.48 ID:gi/T078d
んぎーっ!あした朝ついに面接!
一次の点数ごみだからすでにほぼ不合格確定だと思ってますが
後悔だけはしないようにやれることはやって
言いたいことは言ってきたい!
いまから緊張して吐きそう。んぎーっ!
462 :
受験番号774:2012/10/17(水) 01:31:37.42 ID:SrH1fPIJ
レポよろ
463 :
受験番号774:2012/10/17(水) 04:31:47.02 ID:FidX5ZGt
明後日に面接だけど、面接カードが書けてない・・
どうせ落ちてると思って全然対策してこなかった上に今の今まで現実から目をそらしていた結果がこれだよ
464 :
受験番号774:2012/10/17(水) 09:24:31.72 ID:1HnBUhK5
461ですいまおわりました
自己PR言いながら泣いたwwwwwwwおわたwwwwwww
でもじぶんでもびっくりするぐらい
笑顔でしゃべってこれた
465 :
受験番号774:2012/10/17(水) 10:11:55.01 ID:+Tiks09g
466 :
受験番号774:2012/10/17(水) 11:44:34.24 ID:1HnBUhK5
8時半ぐらいに行って40分ぐらいでおわったよ。
主に部活とか生徒会とか聞かれたけど
ほんとに話の流れって感じだったから
内容は個々で変わると思う。
エピソードとか聞かれて
そのときあなたはどう思いましたか
って感じが多かったと思う
467 :
受験番号774:2012/10/17(水) 12:23:43.05 ID:mne49m1m
468 :
受験番号774:2012/10/17(水) 20:02:32.63 ID:gsXkJf9n
面接官の作り笑顔こわすぎ
469 :
受験番号774:2012/10/17(水) 22:04:11.69 ID:558Sw/hh
( ◠‿◠ )それじゃあまず志望動機をお聞かせ願おうか
470 :
受験番号774:2012/10/17(水) 22:51:01.42 ID:wRMntDbD
面接カードに書いた項目をを喋らされたりした?
それとも面接カード読んでその内容について直接質問してきた?
よかったら教えてくれ!
471 :
受験番号774:2012/10/17(水) 22:51:41.08 ID:gsXkJf9n
やなこった
472 :
受験番号774:2012/10/17(水) 23:14:16.82 ID:wRMntDbD
そうか…
まあそれが普通科
473 :
受験番号774:2012/10/19(金) 01:06:47.10 ID:e1RXLd1k
あと12時間後には面接が終わってるとか怖すぎるわ
面接が得意な人間に生まれたかった
474 :
受験番号774:2012/10/19(金) 21:59:59.35 ID:65Is1ta3
473さん 面接いかがでした?
475 :
473:2012/10/19(金) 22:35:15.25 ID:e1RXLd1k
473です
面接時に、終わったら内容について他の受験生には言うなっ て言われてるから、何を聞かれたかっていうのは具体的に書けないけど参考までに。
面接カードにそった内容について聞かれ、そこから深く内容を発展させて聞いてくるって感じ。
絶対聞かれるだろう!と思って前準備してたのに聞かれなかった所もあって少し残念に感じたw
雰囲気は和やかというか、厳しい空気では全然なかったけど流石に50分近くもやったから精神的に疲れたw
時間はあっという間に感じたけどね
あのときは緊張してたけど自分の全てを出せたと思うし、受かっててほしいな
476 :
受験番号774:2012/10/20(土) 11:10:07.09 ID:LvJqtC0t
>>475 お疲れ!そんなに長いことやるのかw
高卒で受ける理由とか突っ込まれそうで怖いな
477 :
受験番号774:2012/10/20(土) 22:08:37.74 ID:IkiWAVm9
志望動機書けたけど、後からHPで先輩職員からのメッセージってやつ見たら志望動機の欄にほぼ同じこと書いてあったわ…
これ見て書いたと思われたくないなあ、どうしよう
478 :
受験番号774:2012/10/20(土) 22:12:30.86 ID:tUbbtBDG
どうせ志望動機なんて似たり寄ったりでしょ。人事の本にも期待してないみたいなこと書いてあったし。
自分の知ってる言葉で書ければいいんじゃないの。
479 :
受験番号774:2012/10/20(土) 22:22:50.92 ID:IkiWAVm9
確かに、受験者全員がそれぞれ全く違うこと言ってるなんてことはないはずだし、、
ありがとう、他の欄に力入れることにしよう
480 :
受験番号774:2012/10/21(日) 01:45:49.14 ID:lT+YL1sn
面接が月曜日にあるのに志望動機とかまったく考えてないし面接の練習もしてない
誰か助けてくれ
481 :
受験番号774:2012/10/21(日) 02:23:59.45 ID:285c1h9b
助けてくれると思ってるのか?
482 :
受験番号774:2012/10/21(日) 16:04:14.61 ID:lT+YL1sn
483 :
受験番号774:2012/10/21(日) 17:07:22.94 ID:FhG1EE4r
>>479 せっかく一次受かったんだからさ、後悔しないように出来る限りのことした方が絶対いいよ。お互い頑張ろう。
本気で事務官になりたいし。
484 :
受験番号774:2012/10/23(火) 04:05:42.13 ID:a/QZuzQZ
論文まったく書いてないんだけど足きりってある?
教養もなぜ受かったかわからないくらいなんだが面接頑張ったら受かるかな?
485 :
受験番号774:2012/10/23(火) 18:52:42.89 ID:s0IPGaFl
今日面接してきた
終始和やかで笑いも結構あった
筆記がギリギリだから厳しいかもだけど…
486 :
受験番号774:2012/10/23(火) 19:21:47.82 ID:OXleVGuC
筆記のボーダーラインって例年どのくらいなのかな
487 :
受験番号774:2012/10/23(火) 21:48:45.97 ID:GImQVOt6
面接は、みんな、和やか面接みたいなので、雰囲気はあてにはならない。
むしろ、つっこまれた人の方が、可能性が高いのかも。
488 :
受験番号774:2012/10/23(火) 21:59:38.50 ID:I9vs++Z0
緊張すると早口になるタイプなんだけど同じ奴いない?どうしてんの?
489 :
受験番号774:2012/10/23(火) 22:47:00.30 ID:APS6G8Se
筆記22点でまじでボーダーギリギリだと思うんだが、面接で挽回できんのかな
490 :
受験番号774:2012/10/24(水) 06:02:36.11 ID:2AnPLy8q
491 :
受験番号774:2012/10/24(水) 08:10:22.63 ID:B4hurPpc
筆記より面接重視なのかなー・・
って思ったけど配分は筆記+作文と面接で半分半分なんだな。
結果待ちで何もできないからもどかしい
492 :
受験番号774:2012/10/31(水) 01:18:09.72 ID:+2Qvsp9P
誰かもう結果来た人いるん?
493 :
受験番号774:2012/10/31(水) 07:24:52.78 ID:b1jFCZJ5
16日発表じゃないの?
もっと早くに連絡くるもんなの?
494 :
受験番号774:2012/11/08(木) 22:35:49.60 ID:l0106AR6
それはひみつです。
495 :
受験番号774:2012/11/09(金) 01:57:32.29 ID:G5md6wVC
コネか・・・
496 :
受験番号774:2012/11/11(日) 20:03:56.46 ID:L63S59WT
(-ωー)
497 :
受験番号774:2012/11/11(日) 21:01:54.53 ID:IIW+xVNR
([∩∩])
498 :
受験番号774:2012/11/11(日) 22:48:20.44 ID:Da1kL8CZ
結局、推薦決定通知ってV種でも届くのかね?
499 :
受験番号774:2012/11/12(月) 00:04:02.95 ID:IIW+xVNR
何だ推薦決定通知って
500 :
受験番号774:2012/11/12(月) 21:13:26.51 ID:gQSOJNDI
>>499 知らないことは罪じゃないけど、自力で調べもしない奴はほんと嫌になるわ
501 :
受験番号774:2012/11/12(月) 23:26:40.78 ID:8oKxPR38
>>500 不快にさせてすみません…
自分で調べるほど気になったことでもなかったんで
502 :
受験番号774:2012/11/13(火) 00:45:13.34 ID:ZVXY3VHc
いよいよ今週が発表とか怖すぎる・・・
本気で一生働きたいと思ってるから、受かって欲しい
筆記はそんなに良くなくて、面接も不完全燃焼だったからこの期間が辛いわ。
電話とか直接言ってもう一度アピールというか、熱意を伝えたいんだけど、そういうのって迷惑だよな・・・
何もできないのがもどかしいーーーーー
503 :
受験番号774:2012/11/14(水) 21:05:29.65 ID:uQFA3CXQ
>>501 ごめんスルースキル足りないのはわかってるんだけど言わせてくれ
自分で調べる労力を惜しんで人に教えてもらおうっていう発想が意味不明
身近な人に何となく聞くとかならともかく、わざわざ掲示板に書き込むようなことじゃねーだろ。ググれよ。
504 :
受験番号774:2012/11/14(水) 21:24:28.53 ID:EEpVoxWp
意図的にこのスレを荒らそうとしてるのが見え見え
505 :
受験番号774:2012/11/15(木) 01:33:49.26 ID:cv9FU0bc
受かってる人は受かってるし、落ちる人は落ちる。ただそれだけの話だ
506 :
受験番号774:2012/11/15(木) 22:17:55.17 ID:Abrik3Dd
いよいよ明日発表か。こえええ
507 :
受験番号774:2012/11/15(木) 23:24:39.02 ID:RdziYjwC
お前らが受かってますように!
508 :
受験番号774:2012/11/16(金) 00:05:55.66 ID:MGKD6rKZ
長かったな
とうとう明日か
509 :
受験番号774:2012/11/16(金) 08:43:43.37 ID:suHuGy6S
やるだけやったんだ。きっと受かってる。お願いします。
510 :
受験番号774:2012/11/16(金) 09:47:21.05 ID:5e0mAXI0
ホームページでもう発表でてるよね?あれ?これ去年のじゃないよね?あれ、うかってる…?信じられなくて受験番号の記憶曖昧になってきた、え?
511 :
受験番号774:2012/11/16(金) 15:19:28.00 ID:MGKD6rKZ
>>510 おめでとう!
自分も受かってた…何か信じられん
512 :
受験番号774:2012/11/16(金) 16:05:50.43 ID:jAgMHOWC
また落ちたな(落胆)
年齢的に最後だった筈なんだよなぁ…
受かる人ってどんな面接してるの?教えて下さい何でもしますから
513 :
受験番号774:2012/11/16(金) 19:51:07.92 ID:cTOgWHsE
う、受かってた・・・!!
皆言ってるけど全然信じられないな、実感湧かない。
土日って通知届かないんだろうか。月曜?順位気になる。
514 :
受験番号774:2012/11/16(金) 19:52:59.63 ID:cTOgWHsE
>>512 約15倍の地域だったけど、自分の面接は正直すげーぬるかったよ。
面接官もにこにこしてたし、談笑したって感じだった。普通に思ったことを言っただけ。
一次の成績もボーダーだったし期待されてなかったんだろうな、こりゃダメだなって思ってたら受かってた。
515 :
受験番号774:2012/11/16(金) 20:15:24.17 ID:AB/JV+Dg
辞退者ってどれくらいいるかな
ほぼビリケツなんだが…
5人辞退することってない?
516 :
受験番号774:2012/11/16(金) 23:31:43.85 ID:eoqzMu8W
落ちた
泣きたいよ もうダメかも・・・
517 :
受験番号774:2012/11/17(土) 00:08:42.24 ID:FZj2myij
内定漏れが怖すぎて寝れない
どれくらいで採用の連絡くるのかな…
518 :
受験番号774:2012/11/17(土) 00:51:02.93 ID:MGpeaKSs
落ちた(・ω・`)
519 :
受験番号774:2012/11/17(土) 01:44:59.49 ID:T9HVgOyE
受かってた・・・!
番号書いてあってビックリして、いやこれは何かの間違いだろって思ったよね。
でも電話がかかってきて内々定頂けて、本当に受かったんだって実感した。
働きたいと思ってたから嬉しい。
520 :
受験番号774:2012/11/17(土) 12:15:02.57 ID:KDfVergn
北海道(若干名採用、最終合格6人)って何位くらいまでなら安心できると思う?
2,3位まではまず確定って考えていいのか、1名しか採用ない場合もあるのか。
まあ確率的には後者もあり得るんだろうけど一般論的にお願いします。
521 :
受験番号774:2012/11/17(土) 12:54:50.08 ID:vc6faMK1
意向確認がきたら安心していいんじゃね
522 :
受験番号774:2012/11/17(土) 13:03:13.91 ID:KDfVergn
>>521 その意向確認が来るかどうかが問題であり・・・!
まあ他の結果出るより先に来るのも焦るけど
書面には「速やかに答えてください」って書いてるけど、これはつまり「考えさせてください」で引き延ばすのはアウトってこと?
自分より下位の人が「お願いします!」って言ったらそっち内定なのかね。
523 :
受験番号774:2012/11/17(土) 20:36:47.99 ID:wg8jvXc5
>>520 私も北海道だけど、正直1位じゃないと厳しい。2位でもこわい。10人最終で1人採用とか今まで何回もある。私も受かったけど1位じゃなかったから地元の役場から内定きたし残念だけどそっちにいくよ
524 :
受験番号774:2012/11/17(土) 22:27:50.61 ID:vc6faMK1
予備校の話では、一県に1人は必ず採るらしい
北海道は2・3人
525 :
受験番号774:2012/11/17(土) 22:58:08.05 ID:FZj2myij
若干名採用で最終合格13名って…
採用予定数が増えたんですかね…
そんな訳ないか…
ああ…
526 :
受験番号774:2012/11/18(日) 18:10:13.17 ID:dGJELix4
あんま詳しく知らないんだけど、
最終合格しても採用されないってことがありえるのか・・・・?
なんか不安になってきた
527 :
受験番号774:2012/11/18(日) 18:16:03.89 ID:9YXDQep9
例年どれくらいの割合で採用漏れがあるのか、どこかにデーターないかな?
国家公務員三種は人事院白書でみつけたけど、裁判所事務官のが見つけられなくて…
528 :
受験番号774:2012/11/20(火) 17:18:41.24 ID:ZqgVBgYU
高卒催事だと、書記官試験のとき優遇される(試験の難易度下がる)し、研修期間も2年になるってまじ?
今までまったりくらいしか魅力感じてなかったけど一気に株上がったわ。
研修施設で過ごすって、もう一回学生生活を味わえそうでワクワクする。
まあ実際そんな甘くないんだろうけどさ…。
529 :
受験番号774:2012/11/20(火) 17:48:29.84 ID:f1/9Z/qA
院卒や法学部卒と競わなくて済むというだけで、「特別扱い」はされないよ
(もっとも、法学部卒等の受験枠と比べると、@試験難易度が下がり、A試験科目が一つ減るのは事実)
高卒なら書記官試験を受けられるようになるまで何年かあるし、
事務官の仕事を覚えながらじっくり準備できるのは、利点と言ってもいいと思う
530 :
受験番号774:2012/11/20(火) 17:53:12.43 ID:Q9KiZxU8
辞退率って低い?
席次が低い俺は待つしかないのか
531 :
受験番号774:2012/11/22(木) 19:11:07.41 ID:NfaDG2CV
すごく迷ったけど、東京高裁管轄辞退する…
席次は一桁くらい
532 :
受験番号774:2012/11/22(木) 19:38:41.65 ID:QsOMLkm3
裁事受かった人はやっぱり地元や
他のところも合格してるんだろうな
533 :
受験番号774:2012/11/22(木) 19:47:19.45 ID:SuSOaKcF
政令市、国Vも受かったわ。
国Vはもう辞退したけど、こっからが迷うわ…それぞれに良いところが多すぎる。
迷ったときのアドバイス板って今もうないんだよなあ残念
534 :
受験番号774:2012/12/03(月) 18:59:35.38 ID:Lj52sVdN
最終合格後に書類を提出してから音沙汰無しなんだが、こんなもんなんだよな?
この時期ってみんな何してる?法律の勉強とかすべきなのかな
535 :
受験番号774:2012/12/03(月) 21:48:56.54 ID:aSalG+CD
書類って採用勤務地のやつだよな?
電話すらこない…まあ順位低いが。
どれくらい辞退するのか気になるよおおおおお
536 :
受験番号774:2012/12/08(土) 21:50:08.03 ID:bn16C+Pd
もう声掛け始まってる?電話鳴る気配が無い
537 :
受験番号774:2012/12/08(土) 23:04:45.57 ID:pYb25IXm
最終合格の翌日に電話かかってきて、その一週間後に勤務地の候補も教えてもらって、
別の所と迷ってるって言ったらわざわざ職場説明の時間まで設けてもらったよ。明日伺ってくる。
どこの裁判所管轄かによって対応違うのかもね。
538 :
受験番号774:2012/12/12(水) 14:01:11.40 ID:bCaCvdAc
果たして札幌は名簿が進んでいるのか?不安すぎる
539 :
受験番号774:2012/12/20(木) 16:27:34.81 ID:SkKrPIEJ
もう諦めて民間に決めちゃった人とかいます?
いつ頃まで待てば良いのか、もう諦めた方が良いのか、なかなか次へ行動を移せない。
540 :
受験番号774:2012/12/20(木) 19:40:10.29 ID:QfGvtJyR
けっこう前に内定きたよ
541 :
受験番号774:2012/12/20(木) 22:32:51.10 ID:SkKrPIEJ
>>540 おめでとうございます。私は名簿順下の方だから、無理なのかな…
542 :
受験番号774:2012/12/22(土) 21:32:01.90 ID:OPew4GpD
もし内定もらえたら4月から一人暮らしなんだけど、住居手当って四月から確実にもらえるのかな・・・
説明会の時聞いておけばよかった・・・
543 :
受験番号774:2012/12/22(土) 21:56:16.70 ID:4Qg7Zitl
住居手当は5月に2ヶ月分支給だったはず
544 :
受験番号774:2013/01/17(木) 18:45:38.61 ID:1FObEbrl
若干名地域で、順位も中の下だったけれど
さっき採用の電話きた
545 :
受験番号774:2013/01/18(金) 17:44:05.48 ID:OlA7nTiY
順位真ん中だけどまだ電話こない…
怖くてキープ先まだ辞退できない、
546 :
受験番号774:2013/01/19(土) 02:33:57.25 ID:7R12gF6B
>>544 おめでとう!
電話ってくるものなのか。てっきり書類がくるのかと思ってた。
採用ってことは、最終合格後にかかってきたやつ(内々定)とは違うよね?勤務地はもう分かるの?
無知ですまん。たまに送られてくるニュースレター以外音沙汰なしで不安なんだよな。
547 :
受験番号774:2013/02/02(土) 02:01:45.00 ID:aaToyC3M
まだこない・・・
548 :
受験番号774:2013/02/15(金) 22:38:14.04 ID:hw8D/Fh9
(;゚д゚)ァ....
549 :
受験番号774:2013/02/17(日) 17:06:48.32 ID:tLHNqDFm
二月中旬から声掛かり始めるって説明会で聞いたけどなんか不安になってきた・・・
550 :
受験番号774:2013/02/17(日) 23:37:09.37 ID:35xs56rl
>>546 ありがとー^^
内々定じゃなくて内定だよ。
電話来て、内定出したら来ますか?っていう意思確認されて、
行きますって言ったらそれから1週間ぐらいで内定の書類とか色々送られてきたよ。
勤務地は、意思確認の電話のときに ○○市の裁判所であなたを採用したいんですがどうですか? って聞かれるよ。
551 :
受験番号774:2013/02/19(火) 18:23:29.67 ID:pSaSsun6
はぁ…もう諦めよ。結局内定こなかった。
無理ならはっきり言ってくれよ
552 :
受験番号774:2013/02/20(水) 00:00:23.44 ID:VIo9eVM/
やっぱ祭事とかだと捨て科目つくらないほうがいいのですか?
553 :
受験番号774:2013/02/28(木) 19:00:05.86 ID:KpFCYdWN
>>552 私は高校で文系だったから化学とかやってなくて物理とか化学とか捨ててたけど大丈夫だったよ。
世界史は苦手だから壊滅だったし。
よく出るとこだけチラ見しといて、それ以外が出たら捨て&勘。
文章とか数的とか図形とかはほぼ完璧にしてたけどねー
554 :
受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YzjbsrL9
半月前なのにこの静けさ。
555 :
受験番号774:2013/09/01(日) 11:05:55.58 ID:+qihUIiu
今年申込者数多過ぎ。
556 :
受験番号774:2013/09/01(日) 12:41:45.58 ID:tbU9RQVc
去年が少なすぎだった
全国の市役所と被ったらしい。
557 :
受験番号774:2013/09/08(日) 17:57:36.68 ID:+QvbwNdX
実力主義で高卒と大卒の区別無いに等しいから気力ある若者歓迎します
558 :
受験番号774:2013/09/08(日) 21:07:50.07 ID:5/aoPwNE
国家一般職とこの裁事V種ってどっちがむずいの?
559 :
受験番号774:2013/09/08(日) 21:13:05.10 ID:RDtOfnL+
>>558 裁事のほうが難易度が高いとは言われていますね。
採用人数が少ないから。
560 :
受験番号774:2013/09/08(日) 23:20:42.29 ID:3+UhN9+s
筆記通るか不安
ボーダーどうなるんやろう
561 :
受験番号774:2013/09/09(月) 23:17:40.06 ID:evWeHWGK
不安感募らせるよりも、思いきってぶつかってきてください
562 :
受験番号774:2013/09/09(月) 23:41:42.79 ID:3mIwtZcn
教養30点で合格ラインだっけ?
563 :
受験番号774:2013/09/10(火) 07:03:26.19 ID:dTmibOWl
去年は21で受かった人もいた
三種の頃よりは問題数減ってるから25くらいじゃね?
564 :
受験番号774:2013/09/12(木) 12:39:58.18 ID:xHQl/ihO
はぁあ、日曜か
早いなあ...
565 :
受験番号774:2013/09/12(木) 12:46:07.85 ID:2l/auxvb
国三とくらべてこの過疎
566 :
受験番号774:2013/09/12(木) 13:01:33.64 ID:xHQl/ihO
そんなもんじゃね?
567 :
受験番号774:2013/09/12(木) 13:47:06.84 ID:xHQl/ihO
あーあー、何人受験すんだろー
568 :
受験番号774:2013/09/13(金) 14:13:23.08 ID:GrLrEp5Q
台風くるな!!!
569 :
受験番号774:2013/09/13(金) 22:23:29.10 ID:r2yL3sz8
台風で交通機関乱れるのはやめて欲しいな
570 :
受験番号774:2013/09/14(土) 01:55:14.79 ID:Pioqz6Xi
上に同じ
しかも試験昼からだし
朝にさっさと来てどっか行って欲しいわぁ
571 :
受験番号774:2013/09/14(土) 21:28:37.70 ID:9A2S9UBP
前日なのに誰もいないのか…
572 :
受験番号774:2013/09/14(土) 21:45:05.63 ID:d/ycbm7c
いるぜ
573 :
受験番号774:2013/09/14(土) 21:49:02.95 ID:jMEHTNYG
今年受験者大杉
574 :
受験番号774:2013/09/14(土) 22:46:57.20 ID:wUKAljyD
しかたない
575 :
受験番号774:2013/09/14(土) 23:14:43.45 ID:QVF2foAi
申込みが500人だっけ
576 :
受験番号774:2013/09/14(土) 23:17:02.04 ID:wUKAljyD
管轄によって違うけど
577 :
受験番号774:2013/09/14(土) 23:34:14.88 ID:XM47K4gP
6000人
578 :
受験番号774:2013/09/14(土) 23:57:38.74 ID:DpV9MM8i
なんでこんな申し込み多いの?
っていうか横浜地裁で受けるんだが台風直撃じゃないか……
579 :
受験番号774:2013/09/15(日) 05:17:41.60 ID:e47b9syd
今日か・・・過去問半分も解けないや。散りに行くよ。
580 :
受験番号774:2013/09/15(日) 05:35:23.42 ID:/ctBUeoa
一年後に受けるんだが福岡県だとどこが試験会場なの?
581 :
受験番号774:2013/09/15(日) 05:54:02.19 ID:dt+puPKc
今日はやっぱり台風来てるけど連絡無いし試験在るのかな?
582 :
受験番号774:2013/09/15(日) 05:57:59.64 ID:dt+puPKc
それとも、まだ時間が早くて連絡無いだけかな?
583 :
受験番号774:2013/09/15(日) 07:38:42.08 ID:bkySqjxd
倍率くそたけーな。
584 :
受験番号774:2013/09/15(日) 08:51:27.03 ID:TDaL3FKh
今日試験あるのかなw
585 :
受験番号774:2013/09/15(日) 09:11:21.00 ID:uK8RmlMq
雨強過ぎィ!
586 :
受験番号774:2013/09/15(日) 09:24:18.48 ID:ISATvNER
試験あるよね?!もう家出るよ?!
587 :
受験番号774:2013/09/15(日) 09:47:44.16 ID:TDaL3FKh
家出るの速いね
588 :
受験番号774:2013/09/15(日) 11:00:12.95 ID:Hq7oGz0X
家出たわ。北の方だから軽い雨で済んでるけど
589 :
受験番号774:2013/09/15(日) 11:18:51.01 ID:RyB/6ngV
着いた
590 :
受験番号774:2013/09/15(日) 11:24:55.33 ID:/qkKwF9z
関東だけどだいぶ雨弱まった
591 :
受験番号774:2013/09/15(日) 11:33:04.13 ID:Xuwg+98X
福岡大学人いませんわ。
592 :
受験番号774:2013/09/15(日) 12:13:54.32 ID:ISATvNER
体調悪くて今回は受けるのやめとくわ。
みんながんばれ!!
593 :
受験番号774:2013/09/15(日) 12:15:20.36 ID:KG0uhfdw
みんながんばろう!
594 :
受験番号774:2013/09/15(日) 12:37:47.35 ID:6ZH9zyH1
>>592 お前の分まで頑張るぜ!
みんな思いっきりぶつかろうぜ!!
595 :
受験番号774:2013/09/15(日) 14:58:11.18 ID:yPuWbIHb
分からなさすぎてくっそワロタァァァwwwww
596 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:00:23.22 ID:n8xUxcou
みんなどうだったよ?
597 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:01:35.65 ID:WusLHwHY
時間足りなかった
598 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:02:05.95 ID:4To5sIb4
むず過ぎワロタwww
地方の大卒教養より数的は難しい気がした (´Д`)
599 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:03:14.36 ID:n8xUxcou
だよな俺も時間足りなかったわ
600 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:05:06.91 ID:OZJy/GsX
辛うじて足利のところ義持が日明貿易をやめたのはわかった
601 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:07:52.62 ID:puC+5YKU
暗号問題理解したときめちゃくちゃテンションあがったわwww
なお他は全滅なもよう
602 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:09:13.60 ID:yPuWbIHb
暗号kwsk
603 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:09:29.31 ID:PDWcXzsc
半分もいってねーわ。クソ。
604 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:11:54.63 ID:puC+5YKU
2つの数字をA、Bとおく
A^BとB^Aをかける
4◇3は
4^3の64と3^4の81をかけた4番5184が正解
605 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:12:21.75 ID:yPuWbIHb
3ばっかり塗りつぶしたった
完全にオワタ
作文かかずに帰りたい。
606 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:13:15.97 ID:mmg/9St4
むずすぎワロタ。
607 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:13:51.16 ID:yPuWbIHb
608 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:14:20.76 ID:puC+5YKU
609 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:16:44.17 ID:tYBQl2gT
むずすぎて途中で何度やめたくなったことか
610 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:17:24.07 ID:yPuWbIHb
はやく解答知りたい。
611 :
受験番号774:2013/09/15(日) 15:17:24.56 ID:vEuAzwO9
前半できた
後半だめだったわ
612 :
とぅてぃや:2013/09/15(日) 15:19:11.33 ID:XvcRs4Yd
ざっと40はできた
613 :
受験番号774:2013/09/15(日) 16:42:04.55 ID:4To5sIb4
>>612 嘘付けwww
去年ですら最高得点32点だろうがヽ(`ω´*)ノ プンスカ
嘘付けと言えば 作文のタイトルは脱字かと思ったわ
614 :
受験番号774:2013/09/15(日) 16:42:15.64 ID:IRi6ZWQT
嘘って..,
615 :
受験番号774:2013/09/15(日) 16:46:58.63 ID:C1FGtBHy
40点の人答え教えてくれ
616 :
受験番号774:2013/09/15(日) 16:54:02.80 ID:ucX3g/e0
作文のお題ざっくりすぎワロタ。
617 :
受験番号774:2013/09/15(日) 16:57:08.51 ID:FcbWdo56
今回難しすぎじゃね?どっちも……
618 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:02:21.78 ID:XjhHfmUs
難しかったあ
「嘘」だろこれw
619 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:03:04.14 ID:IRi6ZWQT
答え教えてくれえええええええ
作文もなんなんだ。
620 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:04:36.24 ID:4To5sIb4
俺なんて試験開始直後手を挙げて試験官に聞いたぞ
お題コレっすか? 聞いたら「はい」って
「ウッソー!?」と内心叫んだわw
621 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:05:57.46 ID:IRi6ZWQT
622 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:22:06.35 ID:0PvM4Nrq
答え10日後ってなぁ…待ち遠しい
しかし、今回まじでむずすぎた
これが催事か…
623 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:25:49.04 ID:xuh1E7S3
試験には関係ないが新潟大学では誰かの学生証が
落ちてて離れたところで新大生が集団でニヤニヤしながら
受験生の反応見てて胸糞だった
624 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:28:10.86 ID:Xv9wkRkA
去年も受けた人はいないのか?
実際これって難しいのか?
625 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:32:27.02 ID:4To5sIb4
>>624 去年の最高得点32/45だぞ 確か
ちなみに国家や海保は毎年満点が居る試験
626 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:34:09.67 ID:zcK6xtfz
作文1欄しか書けなかったんだが…だめぽ
627 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:39:23.86 ID:5PSoYMRk
解答っていつでるの?
628 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:47:58.57 ID:IRi6ZWQT
昨年も受けたけどあきらか今年のほうが難しい
629 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:48:14.10 ID:RJ0kqFqu
1、5
12、1
15、5
16、2
19、2
31、4
37、4
41、2
43、2
44、1
45、1
信憑性はない!
数的ムズすぎワロス
630 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:50:05.67 ID:C1FGtBHy
1番5だとEがイになるけどイはセックスだぞ?w
631 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:50:51.98 ID:Q4m9uaJM
作文って完結できなきゃだめだよな…
632 :
受験番号774:2013/09/15(日) 17:53:39.86 ID:kZfVGhgg
>>630 うわあああああ
2だ!
欲求不満だから見落とすんだorz
633 :
受験番号774:2013/09/15(日) 18:37:19.66 ID:C1FGtBHy
一次エネルギーのグラフせこすぎ
634 :
受験番号774:2013/09/15(日) 18:53:46.18 ID:w+6u9t0G
文章理解時間なかった
635 :
受験番号774:2013/09/15(日) 18:56:21.53 ID:r3gs7AvG
JK多かった
636 :
受験番号774:2013/09/15(日) 19:08:22.80 ID:RuQMMcoW
637 :
受験番号774:2013/09/15(日) 19:23:11.09 ID:kI5vvK7Y
問題あんまり見ないで金正恩にマークしてしまった…orz
638 :
受験番号774:2013/09/15(日) 19:36:15.11 ID:kTNFNlB+
41は4?
42は4?
43は4?
44は5?
36は3?
639 :
受験番号774:2013/09/15(日) 19:41:44.53 ID:J0eiG4B8
受験生が多いから難しくしてんのかな。点数は一桁の自信と覚悟はある。
640 :
受験番号774:2013/09/15(日) 19:43:04.61 ID:/AhQItQ0
作文原稿用紙の裏いきましたか?
641 :
受験番号774:2013/09/15(日) 19:55:47.33 ID:bkySqjxd
とりまわかる範囲で
2.3.1.?.2
2.?.3.3.5
1.?.4.?.3
3.3.1.??
?????
????2
2.3.4.?5
3.4.3.?2
?2.?5.1 文章読解は確かめようがないので誰がへるぷ
642 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:26:13.52 ID:w+6u9t0G
原稿用紙裏にはいちをいったぞ。
643 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:39:53.14 ID:kTNFNlB+
644 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:50:12.15 ID:KGCpgFsb
なぁなぁ
時事問題ってプーチン?
北朝鮮と超迷ったんですけど。
てか作文やばし
なんとか3欄まではいったけども、、、「嘘」とか
ぜってーみんな「嘘!?うそだろっ!?」って感じだろw
645 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:52:12.59 ID:IRbScbLH
確かに
嘘
には一人で笑いそうになったわ
646 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:53:53.83 ID:IRi6ZWQT
647 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:57:27.13 ID:KGCpgFsb
お題みたときのみんなの反応ワロタ
お題見たとき( ^ω^)ウソ?→((((;゚Д゚))))ウゥゥゥソォォ!!?
書いてる最中┌(┌^o^)┐ウソォ...
試験終わったとき(:3 」∠)ウソ?ウソッテナンダッケ?
648 :
受験番号774:2013/09/15(日) 20:58:47.24 ID:KGCpgFsb
649 :
受験番号774:2013/09/15(日) 21:21:32.09 ID:kTNFNlB+
解答っていつ発表なんですか?
650 :
受験番号774:2013/09/15(日) 21:40:59.44 ID:+4ERcASA
>>628 なるほどありがとう
倍率と難易度で相殺かな?
651 :
受験番号774:2013/09/15(日) 21:46:22.01 ID:J0eiG4B8
解答が出れば俺の運の良さが分かる。
652 :
受験番号774:2013/09/15(日) 21:51:35.67 ID:/wqbrMDw
今から民間に入る準備しておくね。
653 :
受験番号774:2013/09/15(日) 21:54:14.86 ID:koTrJjYZ
俺もー
まだ一個あっけど
念には念をだぜ
654 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:11:38.61 ID:uI4Oi9hY
そういえば、うちの県ではスーツの人がほとんどだった。
高校出てからずっと勉強してるなんて強すぎる。勝てる気がしなかった。
655 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:12:58.98 ID:kBUKar5+
東京男多くね?
なんか、周り野郎だらけだったんだけど
俺の周りだけ?
656 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:52:12.98 ID:gUGD+QJi
1は2
3は1
6は2
7は3★
9は2★
10は5
11は1
14は2
15は5
31は5★
32は3★
37は4
38は2
40は2
41は3
42は2
★は自身なし
657 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:53:33.66 ID:gUGD+QJi
658 :
受験番号774:2013/09/15(日) 22:58:47.06 ID:kTNFNlB+
みなさん自分の手応え的に20はありますか?
659 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:05:54.58 ID:OWG86AhR
いってればいいなくらい
今回むずいし
660 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:09:14.21 ID:kTNFNlB+
それみなさん言いますねσ(^_^;)
でもそれならボーダー下がるかも
661 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:11:35.53 ID:OWG86AhR
でも人数おおいからなんとも言えん
662 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:15:49.65 ID:kTNFNlB+
上には上がいるということですね…泣w
663 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:18:52.67 ID:P+k8Zrgn
催事なんか今年人多いし
まぁほかのとかぶんなかったからだと思う
何人切るかだなぁ
まぁ、希望はもっといたほうがいいよ
まだ諦める時じゃないさ
664 :
受験番号774:2013/09/15(日) 23:27:51.39 ID:kTNFNlB+
>>663 私たぶん18〜22ぐらいですよ?σ(^_^;)
試験は大阪です
665 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:12:46.91 ID:rMKdl/Tb
受かってればラッキーというぐらいの心構えでちょうどいい
666 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:15:38.49 ID:JHNYvQLh
去年の作文のお題知ってるだけに今年はまともなのが来たなという印象だったが
667 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:19:56.35 ID:AoH/bTBO
「空」かww
練習で書いてみたけど素人の文じゃこじつけ具合がひどすぎて見てられなかったわ
668 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:25:59.62 ID:S5LKu949
空 はひどすぎた(笑)
669 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:41:08.78 ID:fNDxeYyx
空の方がよかった
今回どうなってんだ
670 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:45:37.19 ID:udRounPR
空のときも「これでいいんですか?」って聞いてるやついたなw
671 :
受験番号774:2013/09/16(月) 00:51:19.19 ID:RG19DOY+
今回海か森だと思ってたwww
672 :
受験番号774:2013/09/16(月) 06:56:04.43 ID:IpRFmn/9
2.3.1.4.2
2.?.3.3.5
1.?.4.2.5
3.3.1.2.2
?4.3.5.?
????2
2.3.4.?5
3.4.3.?2
?2.2.5.1 パルスでラピュタを思い出したのは他にもいたはず
673 :
受験番号774:2013/09/16(月) 08:20:55.14 ID:fNDxeYyx
ここらで文章理解の説明をしたいと思う
間違いがあったら教えてくれ。その場合俺は不合格なんだがw
25
3,4,5は本文の内容と合致しないので×。
2は一見正解に見えるが、「喜びと悲しみという真逆の感情の共通部分」以外にも
言葉の使い道はあるので、それを含めて1が正解。
26
1,2,4,5は本文の内容と反対のことを述べているので×。
3が正解。これは点を取らせる問題だと思う。
27
A,Bは明らかな×なので、4,5の比較になるが、
Cの「地球上のすべての生き物が同じ遺伝子を持ち」というのが
冒頭の「生物界にある遺伝子は、少しずつ変形しながら様々な生き物の中に」
と矛盾している。従って正解は5。
28
『モジュール』4 工業製品で、規格化された交換可能な部品
この時点で2,4に絞られる。
従来の情報産業が・・・維持してきたのに対し、の時点でデジタル革命の対立軸が思い出される。
『パッケージ』1 包むこと。荷造り。包装。特に商品の包装やそのための容器。
このことからBはパッケージ。正解は4。
29
1,3は本文の内容に合致しない。
5は、日本文化が「融合」の文化である以上、西洋的な「分離」の意識化をすれば見失われかねないので×。
2は本文からの引用なので紛らわしいが、二分法の意識を洗練してきたのは欧米であり、これを日本でやれば日本が埋没する。
正解は4。
674 :
受験番号774:2013/09/16(月) 08:54:14.80 ID:JoOPFMoc
>>673 28は1だと思う
モジュールの意味をしらべたら当てはまった
675 :
受験番号774:2013/09/16(月) 08:56:43.86 ID:JoOPFMoc
676 :
受験番号774:2013/09/16(月) 09:05:02.13 ID:fNDxeYyx
>>675 A=モジュールは正しいよ。
でもBはやっぱり、「知識のパッケージであった(従来産業の)本」という記述からもパッケージだと思うのだが
どうだろう?
677 :
受験番号774:2013/09/16(月) 09:27:08.65 ID:P82hUsuK
28は俺も2をマークしたな
16行目の一番最初に「対し」って書いてあるからBとCには逆の言葉入れるんだろうなあって考え
678 :
受験番号774:2013/09/16(月) 10:29:28.30 ID:S99dbFdg
´;ω;`)本命だったのに時間足りなくてほぼカン…
679 :
受験番号774:2013/09/16(月) 10:45:44.15 ID:pF5VRDzK
2 3 1 3 2
2 3 3 3 5
1 1 4 2 5
2 2 2 5
4 1
3 5 4 4 2
4 4 4 2 5
3 4 3 2
3 2 2 5 1
あとは誰か頼みます
680 :
受験番号774:2013/09/16(月) 11:46:08.28 ID:l3B1JhsY
どこか予備校が解答速報出してくれないのかな。
10日後とか心臓に悪い…
681 :
受験番号774:2013/09/16(月) 11:55:42.33 ID:fd1Njkc+
生物2だろ
682 :
受験番号774:2013/09/16(月) 12:01:50.98 ID:rJmv4sko
おれも生物は2かと
683 :
受験番号774:2013/09/16(月) 12:07:01.09 ID:wajXCr6l
19番が生物だよな
2になってるぞ
684 :
受験番号774:2013/09/16(月) 13:01:44.95 ID:UnTuX7H5
16番は3 17番は3 18番は1だよ
685 :
受験番号774:2013/09/16(月) 15:00:46.34 ID:bJZ+w6EO
2 3 1 3 2
2 3 3 3 5
1 1 4 2 5
3 3 1 2 2
4?4 3 5 1
3 5?4?4 2
2 3 4 2?5
3 4 3 2 2
3 2 2 5 1
686 :
受験番号774:2013/09/16(月) 17:26:01.16 ID:kRZpn5U5
31の答えは4ではないのですか?
どなたか解説お願いします!
687 :
受験番号774:2013/09/16(月) 18:37:52.84 ID:bJZ+w6EO
エをよく読むとBの得点はAの得点以上。以上だから含む
よって最低点のときは
1. 2. 3. 4. 5
A 1点1点1点1点0点=4
B 0点0点0点0点4点=4
以上の意味の問題かな
688 :
受験番号774:2013/09/16(月) 18:58:56.08 ID:Ufa3vvTV
16番は2じゃないのか?
a,b求めて判別式を何回かしたけどCが正になる…
689 :
受験番号774:2013/09/16(月) 19:16:51.38 ID:UnTuX7H5
19点あれば1次通過する可能性はありますか?
690 :
受験番号774:2013/09/16(月) 19:28:07.03 ID:bJZ+w6EO
16番C正だった…今の段階で24点。7割取らないと無理って
聞いたからこれは無理だ誰か20、21.34解説お願いします
691 :
受験番号774:2013/09/16(月) 20:08:51.36 ID:wajXCr6l
2 3 1 3 2
2 3 3 3 5
1 1 4 2 5
2 3 1 2 5
4 3 1 5 1
3 5 4 4 2
2 4 4 2 5
3 4 3 3 2
3 2 2 5 1
とりあえずこうなりました
指摘お願いします
692 :
受験番号774:2013/09/16(月) 22:21:50.22 ID:JgTHHZCx
運が良ければ25ってとこだ
ああどうなるんだろ
693 :
受験番号774:2013/09/16(月) 22:26:42.29 ID:bJZ+w6EO
俺も25くらい良くて27かな…時間なさすぎ。仕事算と数列落としたのは痛いな
694 :
受験番号774:2013/09/16(月) 22:43:46.31 ID:AsoU3gcz
ちゃんと時計見て出来る問題じっくり解きたかったなあ
695 :
受験番号774:2013/09/16(月) 23:21:46.32 ID:em7iphvh
当日時計忘れた
もう笑ったわ
696 :
受験番号774:2013/09/16(月) 23:53:05.17 ID:UnTuX7H5
ここにいる人達でそんなものなのか…
希望でてきた。笑
697 :
受験番号774:2013/09/17(火) 01:42:49.65 ID:odQSgKI7
あれは1時間40分でやる問題ではない
698 :
受験番号774:2013/09/17(火) 02:18:17.40 ID:hXKOcLRh
でも、実は難しいと思っているのは俺達だけで、
会場にいたあの沢山のスーツたちは、
予備校での勉強の成果を大いに生かして
楽々30点とっているかもしれない...うわあああああ
699 :
受験番号774:2013/09/17(火) 02:38:34.89 ID:QdTh3UZS
俺、予備校の面々の1人で模試でも全国1%の順位だったけど
大変難しかったです。はい。一次落ち確定だわぁ
700 :
受験番号774:2013/09/17(火) 08:43:43.02 ID:hil9JXp6
スーツでもめっちゃ勉強してるとは限らないよ
701 :
受験番号774:2013/09/17(火) 08:59:09.03 ID:nB4pte67
702 :
受験番号774:2013/09/17(火) 09:59:32.70 ID:9RUH+/UJ
701が正しい
703 :
受験番号774:2013/09/17(火) 12:35:16.27 ID:MdZkoCDB
割と最近の話だがスーツで来たから合格っていうことはあったけどね
まあクソ田舎で受験人数も少なかったが
704 :
受験番号774:2013/09/17(火) 12:38:24.49 ID:tw68Y59p
20歳で地元の地上も受けれるから上級の勉強してたけど 地上勉強してて解けないんだぜ
国家三種はボーダーあるのにさ
705 :
受験番号774:2013/09/17(火) 16:53:51.84 ID:SH7O6t+a
14番の3はどこが間違っているのだろうか
706 :
受験番号774:2013/09/17(火) 16:55:49.46 ID:SH7O6t+a
解決した
707 :
受験番号774:2013/09/18(水) 21:17:30.39 ID:CZ+YJu6v
去年を覗いてボーダーが28/50あたりだったから
今年は九州で24/45くらい他22/45辺りかな
708 :
受験番号774:2013/09/18(水) 21:35:36.49 ID:gOTTT34S
九州なぜ高いw
本当にそうなるといいんだけどなあ。
ところで
>>93 にあるような知識と適性の傾斜配点って未だにあるのかな?
因みに当時は裁判所三種。
709 :
受験番号774:2013/09/18(水) 22:59:09.19 ID:B/PXR214
九州は何でも高いぞ。
今年九州1600人受けて最終合格15人いかないぐらいだろうけど
500人しか受けない名古屋は最終合格13前後。そこらへん考慮して採用者数増やして欲しい
な。
710 :
受験番号774:2013/09/19(木) 01:22:12.53 ID:JAiMhRhO
昨年筆記25点で
1次の順位は合格者のなかでも
少しいい方でした
711 :
受験番号774:2013/09/19(木) 07:52:21.85 ID:63EFqsZ0
710 昨年?
712 :
受験番号774:2013/09/21(土) 10:03:11.16 ID:9NPpidfL
もわ無理だ…落ちたわこれ
713 :
受験番号774:2013/09/21(土) 13:15:57.00 ID:JOwP+J5n
711
昨年です。
英語の解答
教えてください^^
714 :
受験番号774:2013/09/22(日) 09:10:22.31 ID:QvHk4wk4
予備校回答きたぞ...
23132
23335
11425
23125
43151
35442
24425
34332
32251
715 :
受験番号774:2013/09/22(日) 12:21:15.18 ID:XmvkV69n
イケメンがおる
716 :
受験番号774:2013/09/22(日) 12:32:44.00 ID:WPkCAZLv
いけめん
717 :
受験番号774:2013/09/22(日) 13:33:55.49 ID:FzDggFq6
採点みんな何点だった?
718 :
受験番号774:2013/09/22(日) 14:37:23.40 ID:FgBwYzr6
イケメンすぎ
どこの予備校の?
719 :
受験番号774:2013/09/22(日) 14:39:21.45 ID:RcwhoN8q
身バレしたくないから詳しくは言えないが、大手のとこだから正確だと思う。
信用してほしい。
720 :
受験番号774:2013/09/22(日) 15:35:18.44 ID:NOnXk5RI
21点。諦めました
721 :
受験番号774:2013/09/22(日) 17:00:46.06 ID:XmvkV69n
23点
後半しかできてない
今年人数多いし
だめだろうなぁ
722 :
受験番号774:2013/09/25(水) 16:32:11.63 ID:nyTovWAN
予備校回答のうそっぱちな。
公式出てるぞ
723 :
受験番号774:2013/09/25(水) 17:25:20.53 ID:89plvqqj
17点…ま、まあ本命じゃないし…
724 :
受験番号774:2013/09/25(水) 17:58:16.56 ID:f2wulifX
携帯勢と未来の過去問を求める受験者のために
H25裁判所高卒程度試験
正答番号
23132
23335
11425
23125
44351
35442
24435
34352
32251
725 :
受験番号774:2013/09/25(水) 18:26:35.98 ID:nyTovWAN
16点ですた。本命じゃないし市役所がんばるか
726 :
受験番号774:2013/09/25(水) 18:28:29.61 ID:gq8VYpK+
俺も16点
727 :
受験番号774:2013/09/25(水) 19:17:22.50 ID:30ptAFvr
20だった
本命じゃないからいいんだけどね!
勘で四問くらいあっててワロタ
728 :
受験番号774:2013/09/25(水) 20:44:10.69 ID:dn+Ak3bP
25点だった!!
ワンチャンあるかも
729 :
受験番号774:2013/09/25(水) 21:36:51.35 ID:xlQuEHGc
2次の準備でも始めるか
730 :
受験番号774:2013/09/25(水) 21:39:50.55 ID:PEXIXcga
うわああああ
731 :
受験番号774:2013/09/25(水) 22:14:08.44 ID:F94oOYcW
728どこ地区?
732 :
受験番号774:2013/09/25(水) 22:15:27.16 ID:dn+Ak3bP
>>731 四国
うん、倍率高いねそうだね...ぬか喜びさせてくれ
733 :
受験番号774:2013/09/25(水) 22:29:06.71 ID:F94oOYcW
四国って倍率高いのか…国三もだけどまじで甲信で受ければよかったって後悔。
734 :
受験番号774:2013/09/25(水) 23:03:31.65 ID:dn+Ak3bP
若干名地区だから仕方がない。
でも受験地飛ぶと、面接でかなり訊かれると思う。
735 :
受験番号774:2013/09/26(木) 07:13:02.99 ID:ONqOOL22
ボーダーって何点くらい?
736 :
受験番号774:2013/09/26(木) 08:26:19.85 ID:RbNwXaB1
25前後じゃないの?去年は参考にならん
737 :
受験番号774:2013/09/26(木) 10:32:22.84 ID:ONqOOL22
ボーダーって何点くらい?
738 :
受験番号774:2013/09/26(木) 11:17:32.07 ID:ONqOOL22
ミスったわ
25かーありがとうございます
739 :
受験番号774:2013/09/26(木) 17:41:03.16 ID:ONqOOL22
ミスったわ
25かーありがとうございます
740 :
受験番号774:2013/09/26(木) 18:04:39.61 ID:nIe5R6ka
人少ないな
741 :
受験番号774:2013/09/26(木) 18:17:44.66 ID:ONqOOL22
ボーダーって何点くらい?
742 :
受験番号774:2013/09/26(木) 18:22:59.92 ID:vgzLnZZS
NG奨励
ID:ONqOOL22
743 :
受験番号774:2013/10/08(火) 18:04:12.75 ID:SgZdSBQZ
スレチと思ったらごめんなさいね
去年受かって今年裁事1年目やってる奴だよ
ここのスレには世話になったから見に来た。
なにかあったらきいてね
わかること答えられることは教えるよ
744 :
受験番号774:2013/10/08(火) 18:26:30.43 ID:22S50U/Z
745 :
受験番号774:2013/10/08(火) 20:52:19.63 ID:SgZdSBQZ
>>744 成績開示してないから作文の方はわからないけど、教養は45点満点中21点でした。正直落ちたと思いました
746 :
受験番号774:2013/10/08(火) 23:23:24.43 ID:fjEOiEKR
でも昨年た今年って倍率とか全然違うよね
747 :
受験番号774:2013/10/09(水) 00:05:34.65 ID:2F9wzfhP
>>746 そうですね。去年は市町村の試験とがっつりかぶってたので。
748 :
受験番号774:2013/10/09(水) 23:08:00.74 ID:8Xv4PwVD
明日まで後一時間
みんな覚悟はできてる?
749 :
受験番号774:2013/10/09(水) 23:59:32.42 ID:dz6HA7ob
17点だから無理やわ
750 :
受験番号774:2013/10/10(木) 00:03:01.49 ID:Ri3aqAuc
www.courts.go.jp/saiyo/goukaku/index.html
現地でも掲示してあるはず
受験票確認して、ぬか喜びの無いようにな!
751 :
受験番号774:2013/10/10(木) 09:56:03.41 ID:5BFnDMfe
こえーわ
752 :
受験番号774:2013/10/10(木) 10:05:54.23 ID:E0duGCUp
来たぞ
753 :
受験番号774:2013/10/10(木) 12:22:34.19 ID:VSpB0iun
若干名通った
26
754 :
受験番号774:2013/10/11(金) 19:55:16.67 ID:SwWcPREA
面接クソ苦手なんだが一次の点数でどうにかなる?
755 :
受験番号774:2013/10/13(日) 08:48:29.33 ID:SGKNcI+B
>>743 面接カードや面接の対策はどうしましたか?
756 :
受験番号774:2013/10/16(水) 18:58:45.81 ID:8HxELmn7
>>743 26点、作文3/4くらいで通過しました。
面接って何分くらいですか?また、面接カードに沿って聞かれますか?
757 :
受験番号774:2013/11/04(月) 21:58:52.09 ID:XpU5Ztmm
驚くほどの無人状態だな
758 :
受験番号774:2013/11/05(火) 02:34:14.60 ID:kaCTVBtJ
裁事と都庁ならどっちがいいのかな
759 :
受験番号774:2013/11/12(火) 22:47:35.07 ID:Yg0GzIhs
明々後日合格決まるのにこの過疎具合
760 :
受験番号774:2013/11/12(火) 23:19:08.39 ID:2mLJaeOg
俺が書き込んでやる
761 :
受験番号774:2013/11/12(火) 23:40:52.01 ID:VwHdgnH9
じゃあ俺も
762 :
受験番号774:2013/11/13(水) 07:11:22.76 ID:w8XUK3Ce
第一志望じゃないけど試験が他と被らなかったから何となく受けた人には勝ちたい
てか勝ってやるこんちくしょー
763 :
受験番号774:2013/11/15(金) 00:15:19.99 ID:T6J97TXD
明日何時だったっけ?
764 :
受験番号774:2013/11/15(金) 01:03:22.54 ID:zGhOaK3m
9時か10時だろ
765 :
受験番号774:2013/11/15(金) 06:43:13.58 ID:T6J97TXD
766 :
受験番号774:2013/11/15(金) 11:10:07.55 ID:WgIkaU1P
落ちてた
767 :
受験番号774:2013/11/15(金) 11:24:09.48 ID:8dWQRYR5
落ちてたちくしょー ちな近畿
768 :
受験番号774:2013/11/15(金) 14:32:45.84 ID:MMaIyYzn
俺も落ちた♡
周りは女の子は何人か受かったけど男は全滅
769 :
受験番号774:2013/11/15(金) 15:19:17.43 ID:nog7Bq2v
オレは受かったけど無い内定濃厚
770 :
受験番号774:2013/11/15(金) 16:53:10.11 ID:WgIkaU1P
国家しか残りないんだけど
大学受験の対策するか・・・
771 :
受験番号774:2013/11/15(金) 22:16:28.64 ID:p/dWuOwA
ん〜裁判所厳しかったな・・・
772 :
受験番号774:2013/11/16(土) 19:43:06.26 ID:6IqfWOjS
採用候補者順位半分以下なんだがやはり厳しいだろうか
773 :
受験番号774:2014/05/20(火) 00:07:30.58 ID:jcE6gsCP
何やるの
774 :
受験番号774:2014/08/16(土) 07:02:04.33 ID:GZNwL/ar
ドラマのHEROで司法試験落ちの検察事務官がゴキブリ扱いされててワロタwww
775 :
受験番号774:2014/08/27(水) 14:22:51.71 ID:rUIIpui8
平成26年度申込者数 3,379
776 :
受験番号774:2014/08/31(日) 15:43:02.18 ID:VWKCB9UU
試験場は裁判所
777 :
受験番号774:2014/09/07(日) 16:36:09.19 ID:JKrEILiQ
裁判所事務官対策教えてください。
778 :
受験番号774:2014/09/13(土) 11:24:22.84 ID:hXhahHA4
受験番号1get
779 :
受験番号774:2014/09/14(日) 18:52:08.06 ID:aW7Gl9Qx
age
780 :
受験番号774:2014/09/14(日) 19:14:55.09 ID:nzMuRf3p
ageサンクス
781 :
受験番号774:2014/09/17(水) 19:49:46.21 ID:FGSVLLb9
今年どうでしたか?
782 :
受験番号774:2014/09/18(木) 08:48:51.38 ID:mYS8Q2fU
イケメンでないと面接は絶望的だ・・・
783 :
受験番号774:2014/09/18(木) 10:45:00.25 ID:CoIFNyi/
配点比率変更
去年
教養4/10 作文1/10 面接5/10
今年
教養9/20 作文3/20 面接8/20
面接重視から教養&作文重視へ
784 :
受験番号774:2014/09/18(木) 12:45:17.45 ID:LJzJ4AaW
19点はむり?
785 :
受験番号774:2014/09/22(月) 16:17:38.61 ID:d+S9+1HU
解答発表はおそらく24日(水)
786 :
受験番号774:2014/09/24(水) 10:38:15.78 ID:KBkHcbk3
正答番号は明日の午前10時発表
787 :
受験番号774:2014/09/25(木) 18:38:37.17 ID:WPOJZVW7
池袋ももいろクローバーは『水沢あんな』がエースで次点は『結木みほ』でレア出勤嬢が『水嶋ぺろ 』
池袋クラブグーは『高木しずか』と『清水はいじ』がエースで次点でサービスの『愛羅武ゆう』ルックスの『西川にゃん』
池袋南の島は『青森りんご』がエースで次点でサービスの『葉月さな』
池袋ぐれいとふるデイズは『愛澤えな』がエースで次点が『上野らら』
五反田ハーレムビートは『桜井みぃ』と『村上アリサ』がエースで次点でサービスの『江戸川るり』
大宮ガールズコレクションは『上杉ゆき』がエースで次点でルックスの『広瀬ゆめか』サービスの『松本みお』レア出勤嬢は『松永つかさ』
赤羽アイドルコレクションは『篠原マロン』がエースで次点で『山本なぎさ』
788 :
受験番号774:2014/09/25(木) 18:41:43.93 ID:B58ZbSmO
おっせえ
789 :
受験番号774:2014/09/26(金) 08:45:36.99 ID:tfTUvUBk
Age
790 :
受験番号774:2014/09/26(金) 11:52:42.19 ID:qAIDgQTd
公表する気ねえだろwwwwwwwwwww
791 :
受験番号774:2014/09/26(金) 12:18:27.07 ID:/TVbrOUX
792 :
受験番号774:2014/09/26(金) 15:18:18.45 ID:qAIDgQTd
793 :
受験番号774:2014/09/26(金) 17:18:23.57 ID:44wmRup9
31点だった
去年より受験者減ったから可能性あるかも
794 :
受験番号774:2014/09/26(金) 17:47:49.55 ID:na0BIrmk
26だったわ
ちょっと点数足りないかな
795 :
受験番号774:2014/09/26(金) 19:28:57.62 ID:HssjzXNi
26。だめかなー
796 :
受験番号774:2014/09/26(金) 19:59:51.05 ID:gKwUmxtl
<痴漢>地下鉄で男2人が同時に同じ女性に 現行犯逮捕
地下鉄の車内で同じ女性の体を触ったとして、警視庁深川署が、いずれも千葉県に住む東京地裁事務官(24)と三菱東京UFJ銀行の行員(39)の男2人を
東京都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。2人に面識はなく示し合わせていたかは不明で、ともに容疑を否認している。
逮捕容疑は25日午前8時ごろ、東京メトロ東西線の木場−門前仲町駅間の車内で、立っていた20代の女性会社員に対し、行員が前から胸を、
事務官が後ろから尻を触ったとしている。目撃した乗客の男性と被害女性が2人を取り押さえ深川署に引き渡した。
女性は「同時に痴漢された」と話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000043-mai-soci
797 :
受験番号774:2014/09/27(土) 10:42:46.32 ID:vC93Jpx5
とりあえず平均点22、標準偏差5.5ぐらいに設定して偏差値換算
偏差値=10×(素点−平均点)÷標準偏差+50
798 :
受験番号774:2014/10/02(木) 11:39:00.54 ID:C1dY92pz
一次合格発表まであと7日
799 :
受験番号774:2014/10/07(火) 17:01:20.09 ID:StNWsjPh
一次合格発表日
____
/ u \
/ \ /\ あと一分…!
/ し (>) (<)\ ___∨____
| ∪ (__人__) J | | |  ̄ |
\ u `⌒´ / | | |
____
/ u \ チラッ
/ \ ─\ 番号あるかな?
/ し (>) (●)\ ___∨____
| ∪ (__人__) J | | |  ̄ |
\ u `⌒´ / | | |
,,p6l゚゚ ゚l[゛`、]pvn .l[..l
」" 4^゚゚゚゚゚゚゚_][ __,,,, .l[
[゜ ,,g「゚p[{4,, (" ^〉.\ _人人人人人人人人人人人人人人人_
],,,,gl゚" .l[、.;][ .\^^^ .l > 一次全滅 <
]! ゚\ __,,xxx。 ]  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
][ [゚ ]l. 〈
J! 〔、 .l[ ]゛
|。_ .\-fff" ,,p ________
^"^9nxxxx./r==4" | |
800 :
受験番号774:2014/10/08(水) 14:43:27.34 ID:CwpH6VbS
明日発表かぁ
801 :
受験番号774:2014/10/09(木) 10:05:38.45 ID:EiYDYrEh
31点で一次合格!
802 :
受験番号774:2014/10/10(金) 20:30:19.22 ID:1NCTmGbF
( ^ω^)過疎♪
803 :
受験番号774:2014/10/10(金) 21:42:04.26 ID:Kl55Epk9
面接カード書くの面倒くさい
804 :
受験番号774:2014/10/14(火) 17:36:42.40 ID:UxlUrna5
2次試験辞退
さらば裁判所
805 :
受験番号774:2014/10/14(火) 21:14:48.05 ID:tPJNEhvx
806 :
受験番号774:2014/10/21(火) 16:21:08.01 ID:UICC8vfU
一次試験結果
申込者数3379
合格者数 410
807 :
受験番号774:
裁判所事務官のマンコ優遇は酷いな。
男に生まれたってだけで
えらいハンデやないか。