合格する参考書統一スレ75冊目[地上・総合・一般]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2(新試験:総合職・一般職)の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。

前スレ
合格する参考書統一スレ74冊目[地上・総合・一般]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1313663064/
2受験番号774:2011/09/08(木) 20:40:52.10 ID:VJRZiu0h
1乙。一応あげとく
3受験番号774:2011/09/08(木) 21:02:11.94 ID:b/0Lz4GN
4受験番号774:2011/09/08(木) 21:11:53.43 ID:0FDyp7PK
5受験番号774:2011/09/08(木) 21:32:29.01 ID:/NNeeMkl


ずっと以前に見たとき
オススメのテンプレがあったような気がするけど
なくしたのかな?
6受験番号774:2011/09/08(木) 22:08:10.42 ID:K5LXQEzW
>>1乙です
早速で申しわけないですが英語の勉強法やオススメのテキストを教えてください
7受験番号774:2011/09/08(木) 22:11:02.88 ID:n33Zzluu
8受験番号774:2011/09/08(木) 22:20:10.25 ID:LkAB0moP
9受験番号774:2011/09/08(木) 22:40:39.14 ID:c17XBddE
ウモン改定でテンプレも変えなきゃな
10受験番号774:2011/09/08(木) 22:41:55.09 ID:mBoesk8H
予備校行ってみてわかった
なんというか、独学はつらい‥
11受験番号774:2011/09/08(木) 23:11:07.52 ID:bbcbAXKW
>>1
12受験番号774:2011/09/09(金) 00:09:33.26 ID:4CZjhaS/
憲法 スーカコ
民法 郷原本→スーカコ
行政法 TAC本→ウォーク問
経済 らくらく→スーカコ
財政学 経済→スーカコ
政治学 スー過去
行政学 スー過去
社会学 スー過去
国際関係 20日 時間がある人はスー過去
経営学  軽く(特別区)ならスートレ 国税や財務専門官で選択ならスー過去
自然科学 文系なら20日orパスライン 理系ならスートレ
人文科学 20日
社会科学 ウ問
数的処理 ワニ本→スー過去
文章理解 スー過去

独断で改変したところもあるので、異論があれば修正してください。

13受験番号774:2011/09/09(金) 00:44:03.34 ID:r9c2mfFi
このテンプレだと理系だとスートレ、文系だと20日だけど逆なイメージだな。人文はウ問とスートレでいいような気もする。数的に玉手箱もいれたいwとりあえずテンプレありがとう!
14受験番号774:2011/09/09(金) 00:45:53.18 ID:JJftsJL4
>>12の元の作成者だが
憲法にはウ問も入れて欲しい
ウ問の方が専門記述に使える言い回しが多い
15受験番号774:2011/09/09(金) 00:56:21.48 ID:kiS9FOzR
>>12
クイックは改訂されるから昔の基準では語れないだろう。
それになんで経営学が財務専門官の話になってんだよ。
来年から始まる試験なのに難易度なんてわからないだろ。
16受験番号774:2011/09/09(金) 00:57:58.64 ID:kiS9FOzR
>>13
個人の意見まとめただけのがテンプレみたいになっている。
大方定番のものだから間違いではないけど個人差はあると思う。
それにクイックの改訂もあるからまた新しいのにした方がいい。
17受験番号774:2011/09/09(金) 01:05:13.51 ID:e/RWUscr
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6719462.html
公務員試験の参考書問題集勉強方法やり方
18受験番号774:2011/09/09(金) 01:26:05.45 ID:4Et/1Ik1
前スレで話題になってた中村さんの一問一答がiPhoneのアプリになってるよ!

有料だけど、憲法は無料みたい

19受験番号774:2011/09/09(金) 01:27:23.11 ID:hcP/wMgJ
しやくそ目指すやつには個人的には70点で合格+市役所過去問500がオヌヌメ
良書なのにここの話題もスートレばっかで、なんでこんなマイナーなんだと不思議
専門科目しか無いけどね
20受験番号774:2011/09/09(金) 03:57:53.50 ID:MjUa5Pjy
>>18
やってるけど、スー過去でいいよ。思ってたよりも重い、、
21受験番号774:2011/09/09(金) 09:14:32.37 ID:jr4o0sM9
>>14
都庁とか専門記述があろところ受けるなら、他の専門科目もウ問使った方がいい?
22受験番号774:2011/09/09(金) 10:27:56.71 ID:j1tOtWr4
専門スー過去使って特別区・裁事2・国2・地上の筆記全部受かったけど質問ある?
教養の質問も受け付けます。
23受験番号774:2011/09/09(金) 10:32:10.82 ID:+yIXXJYh
1乙
12も乙
24受験番号774:2011/09/09(金) 10:33:59.67 ID:+yIXXJYh
>>22
専門の主要5科目以外はいつ頃から勉強始めました?
25受験番号774:2011/09/09(金) 10:35:37.02 ID:ApxUIZMj
>>22
専門スー過去使って合格したんだね。
いっそのこと教養も含めて使った参考書をすべて教えてくれたらスレ的にもありがたい。

あと独学かも。
26受験番号774:2011/09/09(金) 10:38:44.04 ID:+yIXXJYh
あと上のまとめのワニ本は高卒程度のやつ?
27受験番号774:2011/09/09(金) 10:42:59.45 ID:K/gJdqZl
大卒程度だろ
28受験番号774:2011/09/09(金) 10:58:51.36 ID:x4fX1N02
>>22
国Uの財政学・行政学で時事問題解けた?
てか時事どう勉強した?
あと裁事の専門記述の勉強法教えて!
29受験番号774:2011/09/09(金) 11:20:29.82 ID:j1tOtWr4
>>24
今年の3月頭からです。

>>25
私立法学部の独学です。
基本的には最低限の努力で受かってやろうとしていたので
憲法民法12行政法ミクロマクロ政治学行政学
しか本格的な勉強をしていません。
財政学・国際関係もやりましたが、ちょちょっとやっただけです。

使った参考書は
憲法 スー過去
民法1・2 スー過去
行政法 スー過去
ミクロ・マクロ らくらくのミクロ・マクロ→らくらくの計算→スー過去
政治学 スー過去
行政学 スー過去
財政学 スー過去
国際関係 20日間で仕上げる
教養は塾講やってたんで、ほとんどやっていません。が、一応参考程度に。
判断 ワニ本→スー過去つまみ食い
数的 ワニ本→スー過去つまみ食い
資料解釈 嫌いだったからワニ本ぱらぱら
数学 なにこれ簡単すぎ(^q^)対策いらね
物理・化学 高校の貯金+ちょちょっと教科書
生物・地学 中継のセンター本→過去問500
論文 合格作文→頻出テーマまとめ
基本過去問500は買いました。
一番参考になったのはやはり実務出版のやつですね。ただ、サル本は大して役にはたたず。
よーせん社のも買ったけど結局本番は実力だったな。大して役にはたたんかった。
30受験番号774:2011/09/09(金) 11:32:54.27 ID:j1tOtWr4
因みに自己採点
特別区
教養 29(2問マークミス)
専門 36
催事
教養 19
専門 23
国2
教養 32(3問マークミス)
専門 29

>>29
行政学時事は解けてはいましたが、割と迷ってはいました。
財政学は、「マクロ難すぎww財政学だな→財政学時事大杉オワタ\(^o^)/」と言うことでマクロにしました。
時事対策は実務の速攻の時事をやりました。特別区の教養は、たしか今年そこから5問くらいごっそり出て来ました。
財政学時事ももうちょっと速攻の時事を読み込んでおけば取れたと思います。行政学の時事も速攻の時事の知識を参考にしました。
専門記述は専門記述憲法(早稲田経営出版)のものを使い、答案を書きまくりました。
法学部だったもので、これくらいしか言えず申し訳ない…
31受験番号774:2011/09/09(金) 11:36:48.63 ID:2nuFBeba
ありがたい
32受験番号774:2011/09/09(金) 11:44:43.94 ID:/xEZ6A5F
>>30
憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロ何割正解でしたか?
33受験番号774:2011/09/09(金) 11:45:31.38 ID:4kSfeX/l
やっぱりスー過去か
34受験番号774:2011/09/09(金) 11:45:34.99 ID:Lm7GYNtl
社会科学はスー過去で十分ですか?ウ問までやったほうがいいですか?
35受験番号774:2011/09/09(金) 11:51:31.76 ID:j1tOtWr4
22です。後は勉強法とかどうなったのかとかを。

大学はマーチからはずれそうなところ。
去年ほとんど勉強せずに1次につっこみ没落。
今年はこんなバカな真似はするものか、と言うことで1月から本格的な勉強を開始。
1月まではらくらくとかワニ本とかを読みまくってました。
勉強法はスー過去成分化を3日間連続で読む。これでかなりの量を暗記することができました。
というか正直、裏ワザ大全なんかよりこの死に物狂いの努力の方が、本番の取れないものも取れると言う実力につながりました。

因みに地震があってからは1週間ぐらいはやめていましたが、その後は復活しました。

現在は国2本省内々定をもらい暇人ライフを謳歌しております。
暇人おいしいれす(^q^)
36受験番号774:2011/09/09(金) 11:57:01.90 ID:x4fX1N02
>>30
3月から始めて受かるなんて頭良いなw
長文ありがとう!
37受験番号774:2011/09/09(金) 11:58:10.95 ID:4kSfeX/l
既卒ですか?
38受験番号774:2011/09/09(金) 11:58:23.01 ID:j1tOtWr4
>>32
憲法・行政法・民法1・民法2・ミクロ・マクロの順に。
特別区
4,4,5,5,4,5
国2
2,3,5,5,4,3
です。

>>33
個人差はあると思います。
ただ単にあのレジュメが好きだったのでスー過去信者になっただけです。
あと色の配色がよかったのと。
39受験番号774:2011/09/09(金) 12:01:19.13 ID:j1tOtWr4
>>36
その代わり面接はからきしダメでした\(^o^)/

>>37
留年を選びました。
本省を目指すとなると新卒があった方が有利と聞いていたので。
40受験番号774:2011/09/09(金) 12:02:25.84 ID:ApxUIZMj
>>35
ありがとう。良いこと聞いたよ。
俺の今が正にあなたの去年の状態w
死に物狂いで頑張るよ!

合格した人の使った参考書はいっぱい聞きたいなぁ
41受験番号774:2011/09/09(金) 12:08:07.87 ID:4Et/1Ik1
乙です

やっぱり、こういうのをみると参考書選びはそこそこにして、死に物狂いでやる事が大事だということを思い出させられるわ

42受験番号774:2011/09/09(金) 12:18:32.12 ID:4kSfeX/l
学習院かな
43受験番号774:2011/09/09(金) 12:19:35.66 ID:4kSfeX/l
とりあえず、おめです。
サークルやバイトはしていましたか?
44受験番号774:2011/09/09(金) 12:20:16.09 ID:j1tOtWr4
>>40
>>41
死に物狂いゆうても1日7時間ぐらいですけどね…
ただやる気出なくてもやらなきゃと思ってやっていました。

ポイントはとにかく連日同じ問題を復習すること。
そこが去年と今年の違いですね。
一度やったと言えど新たに学習する気持ちで3回は読み直す。
このこつこつ努力は必ず実を結ぶと思います。

教材費はだいたい10万弱はかかってはいますがそれでも予備校より安いですね。
留年したんで、どっこいどっこいですがwww
45受験番号774:2011/09/09(金) 12:27:04.35 ID:j1tOtWr4
>>42
東京6大学で一番頭の悪いところです。

>>43
ありがとうございます。
サークルはやってはいなかったですね。
バイトは続けていました。
面接のネタにもなるし、7時間以上なんて勉強出来ないぺーぺーだったので、なにかしらのアクセントが欲しかったんです。
あと、バイト先ではリーダー格なのでいてもらえるならぜひ、って言われてたし。
46受験番号774:2011/09/09(金) 12:30:07.62 ID:4kSfeX/l
部活とかサークルやってなくても、面接普通に受かるんですね。
バイトはどんなのをしていましたか?接客業とかですか?
47受験番号774:2011/09/09(金) 12:31:19.41 ID:grJFYs9r
>>30
祭事ってやっぱ筆記難しいんだな・・・
48受験番号774:2011/09/09(金) 12:32:44.24 ID:3tlLdvf6
留年か・・・
単位取り終えちゃった人はわざと卒論を出さないとか?
49受験番号774:2011/09/09(金) 12:38:25.29 ID:90kb8V3F
俺もサークルやってないわ…
面接不安だな
バイトも派遣だしw
まあ、だからこそ公務員になろうと思ったわけなんだが
50受験番号774:2011/09/09(金) 12:38:51.19 ID:3j75X6vu
祭事の筆記なんか難しくないよ
51受験番号774:2011/09/09(金) 12:48:38.71 ID:4kSfeX/l
ああそうか。バイトは塾講か。
52受験番号774:2011/09/09(金) 12:50:42.81 ID:j1tOtWr4
>>46
塾講師ですよ。

>>47
難しくはない。ただ頭の悪い法学部だったので、結局全然書けなかった。

>>48
私は単位を取らなかったパターンですね。
ほかは卒論を出さない、そもそもそーゆー制度があるとかがあると思います。

>>49
面接では
志望動機
自己PR
併願状況
が必ず聞かれます。上記の2つに自信がないなら、現職人事の志望動機本やTACの面接本がなかなか良いですよ。
面接対策はできるならいまからやった方がいいです。割と2週間そこらじゃ対策出来んかった。
後は都庁か特別区受けるつもりならいまからでもいいからバイトはやっておいた方がいいと思います。バイトのことをかなりの確率で聞いてきます。
53受験番号774:2011/09/09(金) 12:55:15.13 ID:4kSfeX/l
学部の成績は良かったんですか?
それと勉強していて、学部のアドバンテイジとか感じましたか?
54受験番号774:2011/09/09(金) 13:03:11.46 ID:j1tOtWr4
>>53
成績は単位とれりゃいいやと思っていたのでそれなりです。
ただやっぱり専門の大半を占める法律科目の導入に、さしあたって苦労しなかったのは大きかったです。
しかも今年の国2はスー過去だけじゃ足りないのばっかりだったのですが、それはほとんど学部勉強のアドバンテージを利用できました。
民法なんかはそれでフィーバーして両方満点でしたしwww
55受験番号774:2011/09/09(金) 13:26:27.12 ID:4kSfeX/l
学部試験の前はシケタイなんかを読んでたんですか?
56受験番号774:2011/09/09(金) 13:29:08.35 ID:/xEZ6A5F
>>38
ありがとうございます。
法律はスー過去星二つもやってましたか?
スー過去一通りできるようにしてましたか?
57受験番号774:2011/09/09(金) 13:30:04.13 ID:/xEZ6A5F
>>54
国二民法はスー過去でも対応できない問題が出たと言うことですか?
58受験番号774:2011/09/09(金) 13:59:32.32 ID:j1tOtWr4
>>55
いや、普通に勉強してました。

>>56
星2つまでやって一通り勉強はしてました。
役にたったかわかりませんが、わかりにくい・難しい問題のときに、この選択肢が当たりだろうなという検討をするのには役に立ちました。
個人的にはやった方が得点上昇の可能性があっていいのではないかと思います。

>>57
たぶん対応出来なくはない問題だとは思いますが、結構細かい知識を尋ねられたので、持ち前のリーガルマインドと知識を駆使しました。
なので、スー過去だけでは満点とるのは厳しかったように思います。
59受験番号774:2011/09/09(金) 14:00:57.84 ID:/xEZ6A5F
>>58
ありがとうございます。
60受験番号774:2011/09/09(金) 14:01:30.19 ID:j1tOtWr4
これからバイトに行ってきます(^q^)
帰ってきたらまた答えますので、ガンガン質問を書き込みしておいてください。
全部答えますよ。
61受験番号774:2011/09/09(金) 14:05:15.93 ID:3tlLdvf6
ありがとうございます
バイト頑張って下さい
62受験番号774:2011/09/09(金) 14:24:36.66 ID:4kSfeX/l
なるほど。学部の勉強は1番を目指さなくても公務員試験は受かるということか。
逆に、学部の勉強は単位取れる程度でそこそこでいいってことだな。
63受験番号774:2011/09/09(金) 15:06:19.45 ID:3j75X6vu
つか公務員試験の科目と関係ない学部でも受かるし。
64受験番号774:2011/09/09(金) 15:17:17.25 ID:LeBvLscS
公務員試験の勉強してれば憲民行法の入門科目ぐらいは授業でなくても単位取れるよ!
65受験番号774:2011/09/09(金) 15:43:00.17 ID:4kSfeX/l
大学の試験って、論述試験だよね?
66受験番号774:2011/09/09(金) 15:50:27.94 ID:LeBvLscS
関関同立のウチは選択のが30点分あった(憲法)
残りは論述

書き忘れたけど、Aを取るのは無理w
67受験番号774:2011/09/09(金) 15:53:46.06 ID:aZrQbz2o
知らんがな・・・
68受験番号774:2011/09/09(金) 16:25:32.43 ID:GsIKPpFN
英語の勉強法について教えてくれ
69受験番号774:2011/09/09(金) 16:33:46.13 ID:RcsgfjjZ
>>68
平易な文章→やや難解な文章を読み込む
公務員向けは解説が少ないから大学受験向けのを使うといいかも
70受験番号774:2011/09/09(金) 16:34:58.43 ID:GsIKPpFN
>>69
ありがd
大学受験用で単語は対応できるのか?
ついでに公務員試験用でお薦めのテキストを上げてくれると嬉しい
71受験番号774:2011/09/09(金) 16:38:00.45 ID:ERY+kNFL
高校のとき英語から逃げた人間はもう無理
今更単語帳一冊やっても時間経てば忘れるし、二週目なんてしてる暇あったら専門なり他にやることある

そもそも英語は配点高くないからできないやつは勘で答えればいい
72受験番号774:2011/09/09(金) 16:45:10.99 ID:9rbIJps5
数学、物理、化学のおすすめをお願いします
73受験番号774:2011/09/09(金) 16:50:27.27 ID:RcsgfjjZ
>>70
単語
Core1900…Z会

英語長文は@Aのどちらをやる
@英語長文レベル別問題集(Aから)…ナガセ

A安河内哲也シリーズ(英語長文)
桐原書店か旺文社の好きな方

英語長文は問題いいから本文読め
大学受験向けの方が文章構造詳しく触れているからわかりやすい
定期的に文章に触れることが一番大切
74受験番号774:2011/09/09(金) 16:54:32.78 ID:GsIKPpFN
>>73
ありがd
75受験番号774:2011/09/09(金) 17:09:02.29 ID:VwsiBq/z
英語というか文章理解はとにかく読めば力はつくと思う
大学受験みたいに単語一つ一つが分からなくても
文脈から判断できるようになれればいいかと
過去問500や足りない人はセンター試験用の長文を1日1題解けば十分かと

しかし、文系には数学、化学、物理が鬼門過ぎる・・・
76受験番号774:2011/09/09(金) 17:10:47.80 ID:76iuSk9y
公務員試験の自然科学なんてセンターより簡単じゃないか?
77受験番号774:2011/09/09(金) 17:15:11.39 ID:+yIXXJYh
俺は日本史世界史が鬼門すぎるんだがw
誰かやり方教えてくれ
ひとまずもう一度よむ山川日本史買ったo(^▽^)o
78受験番号774:2011/09/09(金) 17:18:39.48 ID:/yV6/Phw
行政法やべえ
むずい…
79受験番号774:2011/09/09(金) 17:26:59.93 ID:UV78/Xpq
>>75
こういうのが英語によくありがちな勘違い、たぶん勉強したことないんだろうけど
文脈も何も最低限の語彙ないと読めないよ
80受験番号774:2011/09/09(金) 17:30:40.24 ID:+yIXXJYh
逆にもともとできるからって可能性もあるじゃん
81受験番号774:2011/09/09(金) 17:34:48.98 ID:OW5qv/TU
英語は大学受験した人なら、
絶対ある程度勉強した筈だから、
当時と同じやり方をやるのが一番いいよ。
推薦とか持ち上がりで英語やってなかった人は、
専門も一通りやって時間があるなら良いけど、
そうじゃないなら一からやるのは諦めた方がいい。
ただ、やるかやらないかは今決めた方がいい。
英語は直前の追い上げでは無理だから。
歴史とか専門科目とかは追い上げ聞くけど。
82受験番号774:2011/09/09(金) 18:56:53.04 ID:YPck0x9H
英語なんか速単読んでれば十分だろ
83受験番号774:2011/09/09(金) 18:58:47.75 ID:/xEZ6A5F
LEC本校で改訂版ウォーク問の憲法見てきた。
個人的な感想を言うと、「ガッカリ」かな。

まず分厚すぎる。
憲法ごときで約700ページもある。
スー過去より2、300ページも多く、持ち運びしにくそうでやる気がなくなる。

解説については短くなっているように感じた。
改定前のものと同じ問題について見比べたがとその傾向があった。
「見開き1ページにおさめたい」という思いからかな?

まああくまでザッと見ただけの個人的な感想なので迷ってる人は実際に見た方がいい。
84受験番号774:2011/09/09(金) 19:09:55.54 ID:t8nOHgyd
憲法じゃなくて行政法見てきてくれよ
85受験番号774:2011/09/09(金) 19:13:10.26 ID:C63ipAWh
700ページ??
今のウォーク問憲法は400なんだけど…

何が増えたんだろう
86受験番号774:2011/09/09(金) 19:21:24.08 ID:shUrs6Ol
学系・・・はまだか
87受験番号774:2011/09/09(金) 19:22:19.03 ID:/xEZ6A5F
>>84
まだ憲法しかねえんだよバカ野郎。
88受験番号774:2011/09/09(金) 19:28:45.23 ID:PxOJnBi0
(まだ行政法が)入ってねぇんだよこの野郎
89受験番号774:2011/09/09(金) 19:35:50.31 ID:ovlI6iXq
>>22に質問だけど、いわゆる重要科目以外はどれくらい勉強した?
例えば経営学みたいな奴。
俺は非法学部だからか、超基本からやらんとマズイやつがあったんだ。
それが思ったよりキツくて他の専門に十分な時間がかけられないかもと危機感覚えた。
学習量の目安が分かれば自分でリスク考えて計画立てるんで、ぜひ頼みます。


90受験番号774:2011/09/09(金) 19:43:28.32 ID:/xEZ6A5F
>>85
問題数は80問ほど増えてスー過去とほぼ同じ。
「3年ごとの出題傾向→基本問題→レジュメ→演習問題」とスー過去を意識してるように感じた。
91受験番号774:2011/09/09(金) 19:44:54.93 ID:/xEZ6A5F
>>88
それが言いたかったんや!w
92受験番号774:2011/09/09(金) 19:51:02.81 ID:jgQpt04k
>>22にいくつか質問しておこうっと
社会科学と民法の勉強の時に気を付けたことがあったら教えてほしい
あと裁事も受かったのなら専門記述の対策とかも
面接ではサークル、バイト以外で頑張ったことをどういう風に話したこと

答えられる範囲でお願いします。
93受験番号774:2011/09/09(金) 19:51:19.20 ID:OfeUlb2p
700ページってありすぎだろワロタ
94受験番号774:2011/09/09(金) 20:02:53.68 ID:uuVvTbFO
LECの本気
95受験番号774:2011/09/09(金) 20:06:36.63 ID:r9c2mfFi
ウ問の社会科学はいつ発売?
96受験番号774:2011/09/09(金) 20:14:17.58 ID:76iuSk9y
700頁って多いかな。
俺が使ってる問題集は問題解説だけで683頁あるぞ。民法は900頁弱ある。
97受験番号774:2011/09/09(金) 20:29:52.12 ID:rsSzjmdi
スー過去と問題数おなじなら700ページでも大したことないな
ウ問は1問にまるまる1ページつかいやがるから無駄が多い
98受験番号774:2011/09/09(金) 20:33:40.01 ID:4Et/1Ik1
>>90
ありがとう
今ウォーク問使ってるけど買い換えるのももったいない

ウォーク問みたいに、「悪くないけどちょっと足りない」みたいな本を一冊終わらせたあとで過去問解きまくる作戦じゃダメかな?

99受験番号774:2011/09/09(金) 20:38:58.71 ID:hcP/wMgJ
>>22
法律科目は憲民行すべて成文化しましたか?
特に民法は事例が多いので貴方の勉強方法が気になる
100受験番号774:2011/09/09(金) 20:41:19.77 ID:rsSzjmdi
行政法、間違えやすいとこまとめ

不可争力は形式的確定力
行政不服審査法14条は、知った日の翌日から起算して60日以内に審査請求。
行政事件訴訟法14条は、知った日から起算して6ヶ月以内に取消訴訟。
不可変更力は実質的確定力

行政不服申立ての期間
処分に対する審査請求および異議申し立ては、知った日の翌日から起算して60日以内。
異議申し立ておよび審査請求を経たあとの審査請求および再審査請求は、
知った日の翌日から起算して30日以内。

不作為にたいする行政不服申し立ては期間制限無し。


101受験番号774:2011/09/09(金) 20:54:47.34 ID:mK2z0stp
まる生→過去問500はキツい?
102受験番号774:2011/09/09(金) 21:15:05.78 ID:OfeUlb2p
>>98
1冊終わらせるっていうかウォーク問が過去問だし何回もやるんだよ
103受験番号774:2011/09/09(金) 21:22:14.23 ID:WDQiE43M
>>101
別にきつくない
104受験番号774:2011/09/09(金) 21:49:17.39 ID:JkI30EFY
いや、初学者はキツくないか?
105受験番号774:2011/09/09(金) 21:57:44.58 ID:IW4Be8Rx
>>22
どういう構成の志望動機だったか
簡単に教えてください
106受験番号774:2011/09/09(金) 22:11:32.23 ID:3j75X6vu
まる生→過去問500はきついな。
過去問500やるならスー過去でいいじゃんと思うぞ。
過去問500はあくまで模試的に使う。
107受験番号774:2011/09/09(金) 22:16:42.19 ID:crZEh3Cy
>>22
数的攻略法をお願いします

現在大学3年で来年受験予定です
中学から数学を捨てて来た私文人間で数的ができません

今は解法の玉手箱をやっていて、もうすぐ一周するのですが全然解けません

周りは、一見で解ける人も結構いるので不安です

108受験番号774:2011/09/09(金) 22:24:54.95 ID:aZrQbz2o
高校生クイズ出てる奴は余裕で満点取るんだろうな
公務員受けないだろうけど
109受験番号774:2011/09/09(金) 22:25:51.77 ID:mK2z0stp
こういう人は国Tしか興味ない連中だろ

もしくは海外企業に行くレベル
110受験番号774:2011/09/09(金) 22:29:48.94 ID:IW4Be8Rx
住む世界が違うと思う
111受験番号774:2011/09/09(金) 22:43:00.04 ID:O9HQiMM4
高校数学から捨ててた人間で中学数学は出来たって人は割と数的苦手にしてないよね。
義務教育の数学捨ててたって、もう手がつけられないレベルだと思うよ。

てか、高校入試大変じゃなかったか?
112受験番号774:2011/09/09(金) 22:51:23.85 ID:OfeUlb2p
たしかに中学で数学得意、高校で数学すてたけど数的処理は得意だな
113受験番号774:2011/09/09(金) 22:56:30.40 ID:O9HQiMM4
今年予備校行ってたけど、詩文でも数処得意な人は中学時代得意(=偏差値高い高校)or中受経験者だったな。

知り合いの私大の中だと、早稲田に出来る奴多かったな。
話聞いたら、中学までは得意だったけど総計志望だからやる必要なくて3科目に集中するためやらなかっただけだと。
やっぱやればデキるんだね。
114107:2011/09/09(金) 23:22:32.36 ID:XcmZIqPG
>>111
高校公立なんですが、試験で国語満点だったのでカバーできました…

115受験番号774:2011/09/09(金) 23:23:46.24 ID:O9HQiMM4
>>114
でもそれじゃ底辺校でしょ
116受験番号774:2011/09/09(金) 23:23:57.27 ID:rsSzjmdi
自然科学の物理むずかしいですか?
化学と数学やったけどもうおなかいっぱい…
117107:2011/09/09(金) 23:36:09.00 ID:XcmZIqPG
>>115
底辺ではないと思います。同級生は近大ぐらいの大学に行ってるレベルです

ところで、今は足りない数学の知識は中学の教科書を見て確認しながら問題を解いているのですが、高校数学の知識は必要でしょうか??




118受験番号774:2011/09/09(金) 23:58:38.02 ID:r9c2mfFi
>>116 何で数学化学やったの?物理は独学きついよ
119受験番号774:2011/09/10(土) 00:07:24.79 ID:rjcEHlnl
>>118
なんでって言われても、試験に出るじゃないか
あとやってない教養は物理だけ
120受験番号774:2011/09/10(土) 00:20:58.03 ID:AfE2AfKY
「何で」って理由じゃなくてどの本でって意味じゃ?
121受験番号774:2011/09/10(土) 00:43:09.27 ID:Fj+RCjaL
>>60
童貞ですか??
122受験番号774:2011/09/10(土) 00:49:00.77 ID:34KnYDCR
自然科学は改訂されるスートレでやろうとしてるんだがなんか他にオススメある?
123受験番号774:2011/09/10(土) 00:52:29.01 ID:+UVghc+v
>>90
もうLEC本校では発売してる?
12422:2011/09/10(土) 01:28:44.49 ID:LaqsUEoe
ただいま戻りました。質問に答えて行きます。
追加の質問もどうぞ。

>>62
そうですね。どだい1番や上位を目指す奴らは院とかロースクール行く層なので、要領良い勉強=公務員試験突破みたいには思ってます。

>>68
英語の勉強をしていないクチなので、参考になるかはわかりませんが、高3の夏から受験勉強を始めてマーチに受かったのでそのときの勉強法を。
とにかく毎日速読英単語を音読していました。毎日です。
その代わり学校に行く20分前とかの本当に隙間の時間だけでした。
それで1〜2ヶ月であっという間に英文が読める様になりました。
たぶん公務員試験向けのは速読速聴のコアあたりだと思います。
あとは他の方の説明通りで大丈夫なはず。
12522:2011/09/10(土) 01:39:07.39 ID:LaqsUEoe
>>72
私大文系ですがこいつらは割と得意&塾でも教えていたので、ほとんど手をつけていません。
とりあえずイエロー本に載っているのがオススメなのでしょうが、全くわからんとか独学はむり…とかであれば諦めてしまうのも一つの手だてだと思います。
ひとまず最低限の範囲だけを示しておくと
数学 2次関数、三角比、微分、積分
化学 理論化学分野or有機化学丸暗記
物理 力学
この辺りを押さえて置くのが、苦手な方向けの費用対効果のある分野だと思います。

>>77
済まない…自然科学でほとんど点がとれたので逆に日本史と地理は捨てていたのです。
なので勉強法は全く不明なり…
世界史は受験の貯金を使いましたが…
とにかく流れを押さえる→過去問解くの流れができそうなら大丈夫では?
126受験番号774:2011/09/10(土) 01:50:18.72 ID:HAe6pSNF
LECが本気だしてたと聞いて

憲法700ページか
しかも説明が短くなって
12722:2011/09/10(土) 01:53:35.23 ID:LaqsUEoe
>>89
私なりの勉強法なので通用するかは不安ですが、一応紹介しておきます。
学系は政治学、行政学、財政学、国際関係の4つをやりました。
特に政治学、行政学には力をいれました。
やり方はつぎの通りです。
例えば政治学であればスー過去2では30章に分かれています。
それを1日に付15〜20問程度になる様に章をまとめて行きます。
そして1日にそれを頭から進める&成分化するをしたら、3日連続で同じ問題を復習しました。
この成分化と復習で4時間はつぶれていたので、残りは教養をやったり休んだりしていました。
逆に専門は同時並行で進めたことはないですね。
そして政治学、行政学については学者が多く出てくるので、本番1ヶ月前にスー過去の問題とレジュメに載っている学者を暗記ノートにまとめて電車の中で確認していました。
ポイントは、分かれて載っていても一緒にまとめることですね。例えば
ダールー権力関係説
多元的エリート論
統治するのは誰か
ポリアーキー
といったように。
12822:2011/09/10(土) 02:11:29.07 ID:LaqsUEoe
>>92
社会科学は専門の勉強て代用していたので、あとは過去問500を見て最低限解けるかどうかを確認していたぐらいです。
民法て気をつけたことは、初めてやるなら必ず状況を図に起こすことですね。
AがBに債権を有していて、先にCに譲渡して後にDに譲渡して、確定日付のある証書は同時に到達して…を郷原の黒板を簡単にしたのでいいので矢印とかを書いていました。
あと、民法は深入りすべきかは迷いますが、いまからやるならある程度の深入りもありだとは思います。
たまたまですが、私について言えば、民法をある程度知っていたおかげで、本番で全く自信がなかったですが、満点をとれていました。
試験内容もある程度までいけば、ぶっちゃけ運ゲーになってくるので、その運を見方につけるには、そういったリーガルマインド的なのもあって良いのかなと思います。

催事専門記述は本当にほとんど手をつけていませんし、催事落ちちゃいました\(^o^)/
ただ、参考書は前に書いた通りですし、やったことは
テーマを確認
テーマ毎の論点や流れを読み込む
論文でキーワードとなる単語を鉛筆でグリグリ囲む
今年出そうなテーマを丸写し
というのを3週間だけやってました。
案の定、ヤマははずしたのでほとんど書けず\(^o^)/
ただ、筆記は択一以上に時間がかかるので計画を立ててやったほうが良いですね。
129受験番号774:2011/09/10(土) 02:18:01.17 ID:34KnYDCR
>>128さん 論文に使った参考書と、どのような構成、展開でもっていったのか教えて頂きたいです。
13022:2011/09/10(土) 02:19:39.83 ID:LaqsUEoe
>>92
面接ですが、ぶっちゃけバイトを一番頑張ったのでバイト中心に話していました。
他、ゼミには入っていなかったですがゼミのことや卒論のことなどがネタになります。
また、高校で運動部をやっていれば意外と食いつきがいい官庁もありました。
特に国家本省や夜勤のある出先はかなりの食いつきでしたね。
わたしは柔道部のキャプテンをやっていたので、それについて
部員をまとめるのに苦労した
初心者だらけの集団を県大会まて出場させた
相当体力に自信が持てた
とかを話しました。

面接で過去のことを聞くのは「目標を持って成長をしたか」を尋ねてきます。
どんなに小さなことでも構わないので、成長したエピソードを話せば好印象だと思います。
13122:2011/09/10(土) 02:44:01.27 ID:LaqsUEoe
>>99
はい。全て成分化しました。
写真で示せれば楽なのですが、とりあえずやりかたをできるかぎりわかりやすく載せてみます。

結論もしくは理由の部分の肯定・否定を入れ替えるケースについては、該当記述に赤のアンダーラインを引いてアンダーライン頭に×をつけていました。
例:法の下の平等は絶対的平等を意味しており、いかなる理由があっても異なる取り扱いは許されない
→このケースは絶対的平等〜許されないまでをアンダーラインして×をつけていました。
とりあえずこれだけつけていれば逆にすれば正解なんだなとわかりますし、メモ程度に相対的と書いていれば十分でしょう。
例:内閣総理大臣は衆議院議員のなかから…
この場合は衆議院議員に×。そして国会議員とメモをする。
例:内閣総理大臣が死亡したら、(中略)総辞職を閣議決定しなければならない
この場合は総辞職〜ならないに×。直ちに解散とメモをする。
とにかくメモを完結に、一言で終えるくらいの勢いで書く。
例:申請による許認可の審査基準は、具体的でなければならないが、あらかじめ公表する必要はない
あらかじめ〜ないが×。これの判断基準として申請〜審査基準にアンダーラインをしておくと良い。
つまり、肯定・否定の入れ替えは×のみ、とりたててメモの必要があればメモをとる、といった成分化をしていました。
13222:2011/09/10(土) 03:01:49.94 ID:LaqsUEoe
>>99
そしてご質問の民法ですが、基本スタンスは同じです。
ただ、おっしゃる通り事例が多くあったのでメモは他科目よりも多かったですね。
例:被保佐人は、本人が精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にあるものであり、その行為能力は未成年者よりも制限される
事理を〜常況と未成年者よりもに×。著しく不十分とメモ。
あとは、必要に応じて欠く常況=成年被後見人や未成年者との違いを書くと良いでしょう。
例:被保佐人Aが保佐人Cの同意を得ずに土地をBに売却し、登記を済ませ、代金も払った。
Bが善意・無過失の第三者に土地を譲渡し移転登記も済ませた場合、その後に取り消しをしてもその第三者に対抗することは出来ない。
第三者〜出来ないが×。Bが〜済ませた場合が判断基準なのでここをアンダーライン。
必要ならここに「取り消し前の第三者=対抗可」と書く。
「取り消し後の第三者=対抗不可」も必要ならどうぞ。
判断基準にアンダーライン&違うならなにが違うかを簡潔に。
余計な成分化はせずにスマートにやって行きましょう。

具体的な事例を載せてもらうと指導しやすく助かります。
何かあればどうぞ。
13322:2011/09/10(土) 03:09:05.13 ID:LaqsUEoe
>>105
参考になるかはわかりませんが、
バイトをすげー頑張ってきた→なぜ頑張れたかかんがえたら人に喜んで貰うのが原動力だった→もちろん民間企業で多くの人に喜んでもらいたいとも思った→
だけど民間はそこに必然的に対価があり、喜んでもらえない人も出てきてしまう→より多くのひとに喜んで貰いたく、公務員を志望した。
って流れです。目の前で喜んで貰うを強調すると地方公務員に、より多くの人にを強調する国家公務員になる美味しい志望動機。
だから面接はボロクソでした\(^o^)/
13422:2011/09/10(土) 03:24:25.21 ID:LaqsUEoe
>>107
数的はもう見た感じで答えわかったので、専門の気休めにやっていました。(趣味みたいな)
ただ、苦手だとするなら、さっき書いた専門と同じやりかたを取るといいですよ。
つまり、15〜20問程度のブロックに分けて、新たに進める+復習を3回やるという方式です。
その際必ずノートに数式を書くこと。これは絶対に外せません。
また3日連続の復習も欠かさないこと。
だいたい出来ない原因は一度やって満足すること。
人間の脳みそは一回しかやらずに暗記できるほど賢くは作られていません。
とにかく機械的でもいいので反復演習を繰り返すこと。
そうすると、あっあのパターンだとあたりがついてきます。

とにかく焦らずじっくりと。
代数系はゆっくりきちんと演算すること。
図形はとにかくこれでもかってくらいでっかい図をノートに書き写すこと。
生徒に数学はノートを無駄に使え、躊躇したら一生数学の成績は伸びないぞ、と脅してます。
数的関係はそーゆー感じです。
13522:2011/09/10(土) 03:30:40.21 ID:LaqsUEoe
>>121
残念ながら数年前に卒業しちゃいました。
今彼女いないですけどね\(^o^)/

>>129
眠い…
特別区、催事、国2、千葉県庁の問題と構成は起きたら書きます。
とりあえず参考書ですが、
公務員試験 効率の良い解き方学び方→公務員合格作文→頻出テーマのまとめ
で臨みました。
136受験番号774:2011/09/10(土) 08:02:30.30 ID:IJfqRokl
>>22さんへ
面接で高校時代の事を話しても良かったのですか?
面接担当の人の話では印象としては良くないと聞いたので・・・
137受験番号774:2011/09/10(土) 08:06:31.81 ID:o/dJNnNn
>>89です。>>22どうもありがとう。
参考にするわ。
138受験番号774:2011/09/10(土) 09:08:10.02 ID:eQJtmtlJ
正文化最強ということですね!
139受験番号774:2011/09/10(土) 09:50:00.59 ID:syjxa7+c
>>133
これで面接ぼろくそだったの?そんな悪くないような
でも受かったんだよね
14022:2011/09/10(土) 10:13:04.32 ID:LaqsUEoe
>>129
特別区
問題:首都直下地震が起きたときの特別区が果たす役割を、特別区の現実を踏まえ、災害に強い地域社会のありかたを述べながら論じなさい。
1、先日の東北地方太平洋沖地震では東京は列車の運行が止まり、多くの方が帰宅困難者となった
2、そのなかで新宿駅にほど近い新宿高校は、「帰宅困難者立ち寄りステーション」だったのに、立ち寄りはおろか宿泊場所とせざるをえなかった。
その原因は行政側の災害に対する考えが甘かったに他ならない。
3、現状特別区では多くの区外者がおり、彼らが帰宅困難者となるのは確実であるから、起きたときの対処を誤らないことが大切である。
4、したがって特別区は企業との連携を図り、帰宅困難者を会社側でも保護する協力を図るべき。
5、また、災害に対する意識付けのため、防災マップや避難訓練などを実施すべき。

みたいな感じに書きました。今みると論点がずれてるな、これwww
14122:2011/09/10(土) 10:39:00.35 ID:LaqsUEoe
>>129
裁判所事務官
問題:近年の若者の雇用について、企業は主体性・粘り強さ・コミュ力を欲しがる一方、学生は十分でないにも関わらずそれを身につけていると考え、語学力・簿記・パソコンスキルの習得に走っている。この差異についてあなたの考えを論じなさい。
1、現状、社会と教育との間に大きな隔たりがあると思われる。
少子社会であるためケータイなど狭いコミュニティで育ったりお利口さんが評価される時代となった。
結果として、今の大学生は内的志向を持つ傾向にあり、おどおどしながら「コミュニケーション能力バツグンです」とアピールする学生を揶揄する本まで出現した。
2、この様な内的志向により、勉強すれば身につくスキル・他人との共同はほとんど不要である語学力といったスキルに走っていく。
3、一方、低成長・国際競争の熾烈化により、企業側はチーム一丸となって乗り切る方向に舵を切りだし、コミュ力を要求し始める。
4、この様に教育と現状社会の隔たりがあり、それが問題となっている以上、解決をしていかなければならない。
5、ここでこれを教育の問題として捉え、主体性を活かして行く教育施作を実行すべき。例えば、職業体験などのプログラムを通して働く上で本当に必要なものを体感して貰うなどが考えられる。

こんな内容で書きました。
14222:2011/09/10(土) 11:00:53.68 ID:LaqsUEoe
>>192
千葉県上級
問題:現代の行政と市民の関係において、コミュニケーションが大切だが、課題もある。その課題を具体的に指摘し、適切に活かして行くための施策を論じなさい。
(問題文の原文は実務出版に投稿しました。来年千葉県を受験されるかたはそれをご覧ください。)
1、現代の社会を見ると、行政と市民のやりとりが少ないことが指摘できる。特別区で起きた老人の孤独死などはその最たる例であろう。
2、一方で、行政側は、業務の煩雑化に伴い、積極的なコミュニケーションが取れない状態でもある。
3、しかしながら、やりとりそのものが少ないということのほうが喫緊の課題であり、現状に合わせた形で解決を試みなければならない。
4、ここで提案したいのが地域コミュニティの活性化である。
行政が市民をまとめるのでなく、市民同士のまとまりを作るのである。そうすることで、地域社会に対する参加意識が高まり、行政に対するアプローチも増えてくる。現状に合わせて考えると、この解決策が妥当であろう。

市民を住民と差し替えてしまったような論文ですね。参考になるかしら。
市民と表記している以上、政治参画を念頭に置いている様なのですが、それだと解決策が見当たらない…
みなさんはどう思いますか?
143受験番号774:2011/09/10(土) 11:02:34.65 ID:V2ev6CMG
コミュ力とかが不十分だと自覚しているから資格に走るというのに
問題作った人も最近の若者は、とかゆとりは、でなんでも片付けそうね
14422:2011/09/10(土) 11:19:17.35 ID:LaqsUEoe
>>192
国家公務員2種
問題:新卒が就職難だったり失業率が高かったりなんだけど、(1)それに影響を与えていると思われるものを幅広く挙げてどんな問題を生じさせているか(2)そのなかで特に深刻と考えられるものを挙げて、行政の施策・波及的影響・留意点を述べなさい。
(1)について
世界的競争の熾烈化→新卒を雇わず既存労働者を使う→就職間口の減少
若者のコミュニケーション力の低下→思っていたのと違うと言う理由ですぐやめる
将来に対する絶望感→ニート・フリーターになる
(2)について
特に問題と考えられるのは就職間口の減少である。そもそも少ない以上、どうしようもないからである。
だから行政として、新卒のための支援金の拡充を図っていくべきである。
もちろん、若者にも原因があることは忘れてはならない。自ら職を辞している一面もあるからである。
こういったことについては、インターンシップの実施などが参考になるだろう。
こういった施策を実施することで没落した日本を回復させるべきである。
留意点として、お金がかかるという事実があるが、将来のことを考えれば安い投資。

最後酷い…。まあ時間無かったからしゃーないか。
とはいえ、結果から逆算してみたら論文は3という最低ランクの評価。
どうやらハズレ採点者を引いてしまったようです。
14522:2011/09/10(土) 11:32:51.51 ID:LaqsUEoe
>>136
面接に正解はありません。だから高校の話も、面接カードに書いた上で向こうが質問してきたらそれはアピールの場となります。
できるだけ多くのアピールポイントがあったほうがいいので、用意はして置いてもいいでしょう。
ただ、出す官庁は考えてください。私が一番食いつきがよかったと感じたのは、入国管理局でした。
部活出すな、という方の話はただ、理由はあって、高校の部活をメインに持ってくるのがまずいってことだと思います。
あくまでも面接の文脈の中で小さなアピールポイントとするのがちょうどいいでしょう。

>>139
人事院面接Dでした\(^o^)/
危なかった\(^o^)/
問題はアピールのためのエサをまいたのに面接官がそれにひっかからず、あまり対策してないところを聞いてきてあうあう(^q^)しちゃったんですね。
だから志望動機は立派でも油断しないでくださいね、ってことです。
14622:2011/09/10(土) 11:37:25.97 ID:LaqsUEoe
おう、>>192じゃなくて>>129だったわ。


>>137
ちなみその方法をとると、概ね10〜14日間かければスー過去は回せます。
なので、思い切って2週間おもいっきり経営学などに費やしてみるのはいかがでしょう?
147受験番号774:2011/09/10(土) 12:24:45.20 ID:t2fJKFya
>>131

>>99です
ここまで親切な人も珍しいな
本当丁寧に説明してくれてありがとうございました!
自分も正文化してるけど、書き込み過ぎている節があるわ…
皇帝否定を入れ替える問題は自分なりの線を引く程度でよさそうですね
ちょっと完璧主義になってる節がありました
特に民法には苦しんでいるので参考にさせていただきます
とにかく最小限の書き込みということを心がけたいと思います
またなんかあったらよろしくお願いします
148受験番号774:2011/09/10(土) 12:54:56.07 ID:HoqGNedY
民法、憲法、経済なら黙ってスー過去やってとけばいいですか?
それらのウォーク問の評判はどうですか?
149受験番号774:2011/09/10(土) 12:55:13.67 ID:eQJtmtlJ
ク問一択
150受験番号774:2011/09/10(土) 12:59:17.64 ID:6ILmKvud
クモンは糞すぐるから素直にスー過去やれ
151受験番号774:2011/09/10(土) 13:07:01.19 ID:xM+3dJoC
まじで?ウォーク問やっちったぜ…

ウォーク問終わらせて、スー過去は無駄が多いよな

152受験番号774:2011/09/10(土) 13:22:30.34 ID:aoSNtOsF
ク問でもいいんじゃね。
内容知らないけどw
まあスー過去が一番無難だよね。
153受験番号774:2011/09/10(土) 13:26:21.34 ID:Omt1rv6H
シェア的に考えるとスー過去が一番だと思う

やっぱり最も使用されてる過去問は強いぜ
154受験番号774:2011/09/10(土) 13:30:25.23 ID:tg4tTIjr
どっちも大差ないと思うけどな
ウ問でもしっかりマスターすれば大丈夫でしょ
ウ問からスー過去は無駄が多いと思う
やるなら少し方向性の違うもの(過去問500とか)が良いんじゃないか?
155受験番号774:2011/09/10(土) 13:40:44.11 ID:qrNFauPx
やっぱそうだよね安心のスー過去だな
大学の学内講座がLECだからウォーク問使ってる
授業にウォーク問は全く使わないからスー過去にしとけば良かったわ

ウ問→過去問500でいこうと思います!
156受験番号774:2011/09/10(土) 13:40:47.95 ID:34KnYDCR
>>144 親切にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
157受験番号774:2011/09/10(土) 13:57:36.29 ID:eQJtmtlJ
ウォーク問→スー過去→500
158受験番号774:2011/09/10(土) 14:05:36.67 ID:aoSNtOsF
ク問は法律系が素晴らしいと噂で聞いたね。
みんな過去問は一つしか使わないから、過去問どうしの比較で
有力な情報は得られないよね。
159受験番号774:2011/09/10(土) 14:18:09.10 ID:Omt1rv6H
結論を出すのは難しいな

ウ問は網羅性に欠ける気もするが、軽さがあって回しやすい

スー過去は網羅性があるが、少し重いので、回す時は注意しないとペースが乱れる
160受験番号774:2011/09/10(土) 14:27:45.50 ID:IJfqRokl
専門はスー過去、教養はウ問で数的をワニにしてる

ウ問の民法やら学系の内容がまだ分からないから暫定だが
161受験番号774:2011/09/10(土) 14:48:15.42 ID:aoSNtOsF
>>159
軽い、重いというのは問題数が少ない、多いという意味?
162受験番号774:2011/09/10(土) 14:51:49.07 ID:Omt1rv6H
>>161

そっす
163受験番号774:2011/09/10(土) 14:59:29.88 ID:aoSNtOsF
問題数が少ないのはいただけないかもな。
結局他の参考書や問題集で埋め合わせることになるだろうし。
ただ、実際はスー過去でも他の参考書や問題集で埋め合わせる必要性が
あるんだよね。今年受験してそう思った。スー過去だけじゃ知らない問題はでる。
164受験番号774:2011/09/10(土) 15:09:57.39 ID:AtgOeSsI
ウォーク問のいいところ
・解説が詳しい
・同じような問題が繰り返し出題される

解説を読んでわからないってことは無いはず

悪いところ
・どこに何が書いてあるかわからない

例えば、民法で無権代理について復習したい!とする。代理についての章はあるけど、無権代理の問題がどこにあるかわからない。
もちろん、探せばあるけど、かなりバラバラに載っているので時間がかかって非効率

だから、復習する時には前からガンガン回していくしかない
ある部分がわからないってなった時に、それが書いてある場所が不明

大学受験の英文法参考書で例えると、即戦ゼミみたいな感じです?問題がバラバラに散らばっているので参照しにくいです。
個人的にはネクステージの様に、問題が体系的に並んでるほうがやりやすいかと思います。

スー過去はどんな感じなのでしょうか??
165受験番号774:2011/09/10(土) 15:12:24.84 ID:6ILmKvud
解説全然詳しくないよねウ問
166受験番号774:2011/09/10(土) 15:12:37.14 ID:o/dJNnNn
>>163
問題数少ないのも需要は結構あるでしょう。
最低限でしのぎたい科目やどうしても相性の悪い科目ではあえてスー過去を外すってのも良いのでは?
自己責任だけど考える余地はあると思う。
167受験番号774:2011/09/10(土) 15:13:14.53 ID:Omt1rv6H
ウ問の数的処理の解説はあっさりしてた

行間を読めないとキツイかも
168受験番号774:2011/09/10(土) 15:14:40.11 ID:AtgOeSsI
>>164
すいません書き漏らしたのですが、ウォーク問の法律系の話です
169受験番号774:2011/09/10(土) 15:14:54.66 ID:6ILmKvud
ただ自然科学のスー過去は誤植だらけだから買わないほうが良い
170受験番号774:2011/09/10(土) 15:22:38.56 ID:34KnYDCR
じゃあ自然はウ問かスートレでいいや。社会科学はスー過去、ウ問、スートレならどれがいい?
171受験番号774:2011/09/10(土) 15:28:33.82 ID:eQJtmtlJ
社会科学は買う必要ないよね
専門科目とかぶるし
172受験番号774:2011/09/10(土) 15:50:52.37 ID:aoSNtOsF
専門でやらない科目はなにかしらでカバーしないとだけどな。
社会科学は色々詰まっているから。
173受験番号774:2011/09/10(土) 16:49:18.78 ID:eQJtmtlJ
んなもんあるか?
174受験番号774:2011/09/10(土) 16:54:32.64 ID:aoSNtOsF
例えば国際関係、労働法あたりはやらない奴いるっしょ。
175受験番号774:2011/09/10(土) 17:02:59.44 ID:ybILk7b3
>>174
社会学もやってない人いるんでは?
176受験番号774:2011/09/10(土) 17:08:08.27 ID:aoSNtOsF
そうだね。俺は社会科学を専門で代用できると漫然と思い込んでいて、
「社会科学にどの科目が含まれているのか」
「社会科学でどういった問題が出題されるのか」
という部分をしっかり理解していなかったからたまに知らない問題が本番で出たね。
まあ基本的には法律、経済、政治学、行政学あたりからの出題が多いと思うから、
マイナー科目をつめていなくてもそこまで点を落とすわけではないと思うんだけど、
一応俺の失敗を繰り返してほしくないと思って書いてみた。
177受験番号774:2011/09/10(土) 17:15:42.27 ID:3w5zyLat
>>164
俺は憲法民法はウ問からスー過去に変えた
178受験番号774:2011/09/10(土) 18:38:01.81 ID:FhIc6r9G
>>177
今までのウォーク問の憲法どうでしたか?
179受験番号774:2011/09/10(土) 19:20:28.64 ID:AqHtISaX
>>178
悪くは無い
ウォーク問を完璧にして、スー過去の同じ部分を解いた時に解けない問題が少しあったから選んだ

正直、どっちでもよかったけどスー過去にしとけば「どっちがよかったかな」って考える必要も無いから乗り換えて良かったと思う
180受験番号774:2011/09/10(土) 19:41:04.32 ID:UyfXGFUv
ウ問の行政法は改訂前は良かったって聞くけど改訂後が気になる
民法はまる生→スー過去かスートレ→スー過去でやるべきか・・・
181受験番号774:2011/09/10(土) 19:51:26.23 ID:o/dJNnNn
>>180
まる生→スー過去でオッケー。
まる生を無理矢理三日で読了してスー過去やってるがちゃんとやれてるよ。
182受験番号774:2011/09/10(土) 20:03:27.39 ID:UyfXGFUv
>>181
アドバイス感謝します
まる生を読み込んでスー過去をみっちりやってから
過去問500に移れるように頑張りたい
183受験番号774:2011/09/10(土) 20:07:39.78 ID:oQomrjgC
過去問500って役立つの?
184受験番号774:2011/09/10(土) 20:17:47.40 ID:o0gCtS4i
行政法もまる生→スー過去で
185受験番号774:2011/09/10(土) 20:47:44.48 ID:AqHtISaX
これからの見所
・カウナの活躍
・シェンベラスのカレー
・ノーラブ ハハッ
186受験番号774:2011/09/10(土) 20:54:22.02 ID:qAc6fOtD
>>185
サッカー見てないで勉強しろよw
187受験番号774:2011/09/10(土) 21:26:03.58 ID:pOg9cgja
数的はワニ本が絶賛されてるけどスー過去は駄目というわけではない?
188受験番号774:2011/09/10(土) 21:34:46.90 ID:JVTh8pq+
駄目だったですぞ
189受験番号774:2011/09/10(土) 21:41:17.30 ID:fuUN3lAZ
過去問500の新しいヤツって毎年何月発売?
190受験番号774:2011/09/10(土) 21:52:00.46 ID:/8bYgI8u
>>187
ワニだけじゃ問題数不安だったから、
スー過去やってるよ。
というか、ワニ見なくても数的ある程度できる人は、
普通にスー過去やれば良いと思うんだ…
自分はワニの説明が親切すぎた。
でも数的苦手〜普通の人はワニからやるのが
良いと思う。
191受験番号774:2011/09/10(土) 22:20:24.79 ID:KloEsqu9
ワニより玉手箱のがよかったなおれは

ワニは典型的文系脳には厳しかった
192受験番号774:2011/09/10(土) 22:28:43.96 ID:/8bYgI8u
文系だけどワニは親切すぎたよ…
193受験番号774:2011/09/10(土) 22:31:48.25 ID:wjrANhZp
>>22>>131
正文化したあと問題を演習に使えなくなる気がするんですけどインプット重視の勉強をしていたということですか?
こればかりは個人の合う、合わないがあるので真似をするつもりはないのですが、
正文化という勉強方法自体が疑問なのでどうやったら正文化で合格できたのか気になって聞きたいです。
194受験番号774:2011/09/10(土) 22:45:50.32 ID:34KnYDCR
俺は玉手箱とワニどっちもやってる。
てか人文のスートレって書店にある?3件まわってどこにもなかった
195受験番号774:2011/09/10(土) 22:56:16.10 ID:KloEsqu9
つAmazon
196受験番号774:2011/09/10(土) 23:03:03.05 ID:QULfplto
>>22
いつから、だいたい毎日何時間ぐらい勉強していましたか?
197受験番号774:2011/09/10(土) 23:23:06.62 ID:fnlXsVcd
世界史ダメだ。
カタカナ全然覚えられない。
198受験番号774:2011/09/10(土) 23:25:52.17 ID:eQJtmtlJ
世界史はスピードマスターで余裕
199受験番号774:2011/09/10(土) 23:33:24.14 ID:Vf0da7TX
世界史って高一で必修じゃなかったか
200受験番号774:2011/09/10(土) 23:49:19.60 ID:FhIc6r9G
>>179
ありがとうございます。
201受験番号774:2011/09/10(土) 23:53:41.82 ID:34KnYDCR
>>195 AMAZONでも中古しかないwTACのネットのやつで買うわw
202受験番号774:2011/09/11(日) 00:11:20.90 ID:OlfFf4bj
資料解釈が苦手なんですがワニ、カンガルー(ザ・ベスト)、スー過去等で
なにかおすすめはありますか?
203受験番号774:2011/09/11(日) 00:23:34.61 ID:liykLMNj
>>202
自分はワニだけど、
合う合わないあるから、
実際本屋で中身見比べるのが一番かと。
204受験番号774:2011/09/11(日) 00:31:50.35 ID:ec3tVmnJ
政経の面白いほど読んだんだが、この次は何かやったほうがいい?
これ徹底的に読むだけじゃ不足?
205受験番号774:2011/09/11(日) 00:43:46.83 ID:OlfFf4bj
>>203
ワニの感想教えてください。
206受験番号774:2011/09/11(日) 01:07:56.72 ID:liykLMNj
>>205
苦手な人もわかる位に解説はしっかりしてる。
けど時々親切すぎて、ダルくなる…。
207受験番号774:2011/09/11(日) 01:34:57.92 ID:20Vw+MpC
いやワニだるくても何週もしたほうがいいよ
その後のスー過去とかかなり楽になる
208受験番号774:2011/09/11(日) 01:36:55.66 ID:EVs6Uxvx
日本史、世界史は20日間とウ問どっちがいい?
209受験番号774:2011/09/11(日) 01:49:58.56 ID:4Fp4s45C
図解雑学シリーズで公務員試験に使えるのは何だろう?
(当然だが)導入として有効なもので

民法がいまいちつかめなくて
このシリーズ読んだら意外とよかったんだが...
210受験番号774:2011/09/11(日) 01:57:40.62 ID:GcxeNOAq
>>208 レイアウトは20日がいい気するし要点もしっかりしてると思う。それ以外ならもういちど読む山川かスートレあたりがいいんじゃない
211受験番号774:2011/09/11(日) 02:02:18.65 ID:EVs6Uxvx
>>210
ごめん、言い忘れてたけど初学者
本屋で1度言われたの見てみるわ
212受験番号774:2011/09/11(日) 02:14:53.53 ID:OlfFf4bj
>>206
ありがとうございます。
213受験番号774:2011/09/11(日) 02:27:31.66 ID:yS7yu4JD
>>209
図解雑学では刑法おすすめ
特に刑法総論のほうは役に立つ
214受験番号774:2011/09/11(日) 09:43:19.58 ID:1ATC4Nt4
>>204
警察・消防用の社会科学問題集をやってみたら?
スー過去・DATA問お好きな方でどうぞ
215受験番号774:2011/09/11(日) 10:40:12.54 ID:tg8+/3Bv
>>187
スー過去難しいけど、問題全部やる必要ないし底上げにやるべきだよ。
216受験番号774:2011/09/11(日) 10:42:29.11 ID:tg8+/3Bv
>>193
演習が大事なのは知能と経済学だけです。解説そのものを繰り返し読んで理解を深めましょう。
217受験番号774:2011/09/11(日) 13:33:59.82 ID:KEFH9RBu
ワニなんかいらないけどな
いきなり数的スー過去でおk
218受験番号774:2011/09/11(日) 13:46:44.23 ID:zjWAcqV8
確かに、まずはスー過去から入るのも一つの手段だ。
219受験番号774:2011/09/11(日) 13:50:49.05 ID:pRmutDLW
相当苦手じゃなきゃスー過去からでいいね
220受験番号774:2011/09/11(日) 13:53:57.69 ID:kZdVsEQY
来年受験の独学なんだけどペースが掴めない…
年内に、憲法民法行政法経済をある程度完成させる感じでいけばいいのよね?
221受験番号774:2011/09/11(日) 14:00:43.81 ID:YoqpcqLU
ある程度だとキツイぞ、11月末までに完成させるつもりでやった方が良い。
222受験番号774:2011/09/11(日) 14:06:51.28 ID:pRmutDLW
年明けから専門記述はじめる
22322:2011/09/11(日) 14:09:07.81 ID:w26rBC1i
>>193
そうなんです。正文化は問題演習ができなくなるという欠点があります。
ただ、私の基本スタンスとして、スー過去は教科書として利用しようという考えだったので、
スー過去で試験に出る論点を正文化を通して暗記→過去問500などで実力の確認
というステップで進めようと考えていました。ですので、インプット中心の勉強といえます。
スー過去に載っているのは、本当に一部の問題ですし、過去問500をやる上では大きな支障も無かったです。

しかし、ご指摘の通りアウトプットはおろそかになってしまうので、正文化が最強だとはいえません。
事実、官庁訪問や面接試験を通して聞いたものですが、特に予備校生などは、そのような手段を用いていなかったからです。

最後、私個人の意見を述べさせていただくと、やはり正文化は効果があったといえます。
公務員試験の択一問題は、やはり過去問の使いまわしか、言い回しが違えどすり替える論点(肯定・否定の逆転、単語の挿げ替えなど)は同じであると感じたからです。
さらに私個人の性格で、基本書をだらだら読むのが合わなかったと言うのもあります。
本番でも、「あぁ、ここ違ってるなぁ」とかが即わかりました。

なかなか伝わりづらいとは思いますが、ご自身に合った形でやるのが一番だと思います。
要はポイントを叩き込んでしまうのがコツなので、そうするための手段は何であっても大丈夫だと思います。
224受験番号774:2011/09/11(日) 14:12:52.89 ID:zjWAcqV8
>>220
あと数的な。
225受験番号774:2011/09/11(日) 14:14:48.46 ID:pRmutDLW
初めから正文化してあるダイレクトナビが最強ってことですね
22622:2011/09/11(日) 14:24:15.08 ID:w26rBC1i
>>196
2年越しのチャレンジなので参考になるかはわかりません。

ただ、1年目は全くガチで勉強していなかったので、実質勉強無に等しいです。
(参考:当時の国2の得点 教養19 専門19)
ですので、2年目の勉強法を。

10〜1月くらいまではだらだらと基本書を読んでいました。
ごーはらとからくらくとかワニ本あたりです。
ただこのままでは去年の二の舞だ、ヤバイと思っていたところに、とあるサイトで連日反復の方法を載せたサイトがあり、それを参考にしてスー過去を進めることに。
これをやりはじめたのが1月終わり。
やり方は>>127の通り。スー過去正文化と復習で4時間、残りは教養の問題演習、模試の復習などで合計6〜7時間はやっていました。
そして4月上旬には基本8科目終了したので、あとは過去問500や面接対策、直前対策問題などをやって試験ラッシュに入って行った感じです。

これは教養が片手間にできるぐらいの自信があるケースの話ですので、教養を含めるともっと時間はかかりますが、
専門だけでは実質3ヶ月ちょっとの勉強を7時間続けたといえます。
無論、毎日です。
227受験番号774:2011/09/11(日) 14:45:00.25 ID:zjWAcqV8
正文化はクソでしょ。
正文化して読み込んだところで知識量めっちゃ少ないじゃない。
228受験番号774:2011/09/11(日) 14:49:27.33 ID:pRmutDLW
正文化最強っしょ
229受験番号774:2011/09/11(日) 16:11:48.03 ID:vmrRlvPF
そんなの人によりまっせー
230受験番号774:2011/09/11(日) 17:56:32.20 ID:tg8+/3Bv
偏差値低い大学のひとは正文化しないと無理だと思うよ。
231受験番号774:2011/09/11(日) 18:44:09.03 ID:9H0iSo80
何を根拠にw
232受験番号774:2011/09/11(日) 18:55:05.61 ID:iGzX5jOY
>>231
学歴コンプに構うと馬鹿がうつるからやめておきなさい
233受験番号774:2011/09/11(日) 19:12:36.12 ID:tg8+/3Bv
>>231
いゃ実際自分がそうだったからさ。
234受験番号774:2011/09/11(日) 19:27:24.60 ID:GcxeNOAq
スートレの自然科学ってどうなん?生物地学は多分捨てるからそれ以外
235受験番号774:2011/09/11(日) 20:06:13.38 ID:gLaAFBZ8
スー過去3の専門の評価お願いします
236受験番号774:2011/09/11(日) 20:14:24.26 ID:ufrOeysF
誤植だらけでよけりゃ使え
237受験番号774:2011/09/11(日) 20:27:54.04 ID:48o9MwCM
>>235
使ってるけど2を知らんからなんとも言えん
238受験番号774:2011/09/11(日) 20:40:31.66 ID:omvFy8IU
3は2に比べて字が細いくらいしか知らないなw


日本史、世界史、地理、地学、生物なんだけど

日本史、世界史・・・漫画→ウ問

地理、地学、生物・・・面白いほど→ウ問

ってどう?本屋で>>12にある20日間見てきたけど
初学者にはあれだけじゃ無理だ
自然科学に関してはパスラインの評判もいいんだっけ?
239受験番号774:2011/09/11(日) 21:09:17.51 ID:pRmutDLW
もう一度読む山川
240受験番号774:2011/09/11(日) 21:23:52.35 ID:rqR6JFOj
日本史世界史について、高校地歴の教員免許持ってる自分の意見。
初学者なら、もう一度読む山川
→余裕があったらスピードマスターのスピードチェックの用語穴埋め

受験で世界史勉強した人はスピードマスターだけで良いかも。
穴埋めの所に赤ペンで書き込んで、
赤い下敷きとかシートとかを載せて、
何回か繰り返せば自然と覚えてるはず。
繰り返し問題パラパラ読むと良いよ。
241受験番号774:2011/09/11(日) 21:26:54.25 ID:pRmutDLW
スピードマスターはないわー
242受験番号774:2011/09/11(日) 21:32:44.71 ID:irgaRbRA
アイマスは?
243受験番号774:2011/09/11(日) 21:53:21.62 ID:rBcAoZAE
教養の日本史、世界史で良い参考書ないかな?
20日間やってるけど全く問題解けない
244受験番号774:2011/09/11(日) 21:57:49.10 ID:ufrOeysF
つ中継出版の参考書
245受験番号774:2011/09/11(日) 22:03:33.19 ID:GcxeNOAq
基礎的なとこ拾えれば十分ならスートレいいと思うよもういちど読む山川は読む気しないわ。今は20日やってるが悪くない
246受験番号774:2011/09/11(日) 23:07:47.18 ID:5qKo8UXh
>>240
世界史初心者です

もう一度山川はどうやったらいいですか?
247受験番号774:2011/09/11(日) 23:38:50.80 ID:w62Iycid
まとめて新聞読もうと思ったら10日分読むのに半日かかった
うう(泣)
248受験番号774:2011/09/11(日) 23:51:18.62 ID:kL3CtVm2
世界史、日本史なんて結局はこれまでの土台が勝負を分けるでしょ
対策した世界史が解けなくて日本史が解けたなんてざらにあったし
0からやるならどっちも近代に絞って高校の教科書読むしかないんじゃね?
249受験番号774:2011/09/11(日) 23:57:59.57 ID:rqR6JFOj
>>246
もう一度読む山川は記憶するんじゃなく、
事件が起きた因果関係を理解する為に読むのが良いと思う。
流れを掴む事を第一に考えて、
用語を覚えようとしないで読む。
ただこれだけじゃ単語を覚えないから、
何でも良いから問題集で穴埋め的に単語を覚える。
問題集は何でもいい、スピードマスターでもスートレでも良い。
スピードマスターは流れが分からないのと、
詳しすぎるから、
8割わかれば良いならスピードマスター。
250受験番号774:2011/09/11(日) 23:58:56.92 ID:rqR6JFOj
ごめん、8割でよいならスートレ、の間違い
251受験番号774:2011/09/12(月) 00:03:15.65 ID:aWmWB+/J
ちなみに時間がないなら世界史は近代から読むのが良い。
なぜなら近代からの出題が圧倒的に多いから。
ただ今の時期から初めて勉強するなら、
古代から山川読む→問題集は近代からやる、
のが良いと思う。
252受験番号774:2011/09/12(月) 00:05:43.33 ID:eVIQr1dQ
数学ってかなり頻出な部分が偏っているみたいだけど、導入本いる?
253受験番号774:2011/09/12(月) 00:06:22.23 ID:7XblL4Ve
>>249
お返事ありがとうございます

流れて一度読んだら分かるもの?
山川て長いから一度読むのも大変そう…
254受験番号774:2011/09/12(月) 00:14:05.72 ID:9iluVMFI
>>247
それはそうだろうなw
1年分くらいさらっと読めると思ったか?
255受験番号774:2011/09/12(月) 00:18:48.36 ID:eFC6bLAU
世界史日本史は詳説10分間テストがいいよ
256受験番号774:2011/09/12(月) 00:22:32.50 ID:aWmWB+/J
>>253
最初はあまり流れが頭に入らないと思う。
けど古代から中世とかに入ってくるにつれ、
段々流れが分かってくる。
ただ時代を古くから順番に読むと、
地域がバラバラの点と点で繋がりが分からないかも。
これは個人的な意見だけど、古代と近代は、時代ごとに読まず、
地域ごとに読んでいくのが良いと思う。
例えばある時代の各国の古代を一通り読むんじゃなく、
中国の古代を読んだら、
そのまま中国の中世みたいな流れで読むと流れが解りやすいし、
効率的に覚えられる。
近代は各国入り乱れて歴史が進むから、
このやり方通用しないけど。
257受験番号774:2011/09/12(月) 00:24:10.88 ID:aWmWB+/J
>古代と近代は時代ごとに読まず
古代と中世は時代ごとに読まず、
の間違いです
258受験番号774:2011/09/12(月) 00:25:33.68 ID:Z45tOVfK
今世界史の話してる人は来年受験?
259受験番号774:2011/09/12(月) 00:25:50.67 ID:7XblL4Ve
256氏
お返事ありがとうございます。挫折しそうですがやってみたいですね
260受験番号774:2011/09/12(月) 00:27:19.62 ID:uxQHwQqC
日本史世界史って今年から一問くらいずつしか出ないんじゃないの?
261受験番号774:2011/09/12(月) 00:29:24.45 ID:uxQHwQqC
間違った
来年試験からか
費用対効果を考えると微妙…
262受験番号774:2011/09/12(月) 00:33:07.82 ID:Z45tOVfK
>>261
そうなんすよ
来年は世界史は一問しかでないのに、対策早いなと思って聞きました
私文や、推薦入学の人には少しだけ有利になりますねw
263受験番号774:2011/09/12(月) 00:34:37.63 ID:aWmWB+/J
世界史日本史は、
数的と専門科目が
一通り終わってからで良いと思う。
ただ教養科目しかないとこ受けるなら、
ある程度はしないとね。
理系科目で確実に取れる人は捨てるのもあり。
264受験番号774:2011/09/12(月) 00:39:57.54 ID:bAErI3DV
地上は例年通り人文多め自然少なめで出るんじゃないの
1問になるのは国家だけでしょ
265受験番号774:2011/09/12(月) 00:40:09.27 ID:uxQHwQqC
>>262
俺今年試験合格して内定出たけど日本史世界史一切やんなかったw
でも専門試験の政治学とか国際関係の知識で割といけたよ
266受験番号774:2011/09/12(月) 00:41:52.33 ID:TnCAE/nv
どっちも本格的にやったら時間かかりまくるからスートレとかウ問でやるのが無難だと思うんだが
267受験番号774:2011/09/12(月) 00:42:34.37 ID:FkMyyfBC
範囲絞ってウ問やります
268受験番号774:2011/09/12(月) 00:53:40.08 ID:soQ7xRYA
費用対効果考えたら物理の力学・電気をやったほうが絶対いい
269受験番号774:2011/09/12(月) 01:29:58.11 ID:ea7MncZd
日本史は近代史に限っては、大学受験らくらくブックは良かった。
マンガだから流れをつかむには最高。
その後すぐに過去問とかの該当箇所見れば近代史の部分はいける。
270受験番号774:2011/09/12(月) 02:27:02.66 ID:Z40NoZ2E
世界史とか地上や市役所なら3問出たりもするし国家も1問で必須解答なら難問奇問は出しにくいと思う。
地上や市役所も考えてるならやって損は無いと思う。
国家で2→1になっただけだしむしろ必須解答だし。
271受験番号774:2011/09/12(月) 02:55:07.85 ID:bAErI3DV
1行目後半に同意
1問になって必須解答だからこそ、基礎レベルの問題しか出なさそうな気がする
272受験番号774:2011/09/12(月) 06:23:14.33 ID:AtuqM9J5
よほどアレルギーが無い限り、世界史はお買い得科目と言っていいかと。
日本史や地理、政治学は世界史の知識で選択肢絞れることがある
273受験番号774:2011/09/12(月) 08:44:19.51 ID:Z45tOVfK
なるほど、問題数が絞られたから難易度は高くないという事ですか

274受験番号774:2011/09/12(月) 09:27:10.59 ID:gdPn45T1
世界史ってスー過去と過去問500回すだけじゃ辛い?
275受験番号774:2011/09/12(月) 10:15:04.91 ID:3jrRbnTI
>>270
俺地上メインだから割りとしっかりやるつもりだわ。
とはいえ最低限落とさなければ良いってレベルに抑えるつもりだけど。

スートレが結構話題だけどまとまりが良いのか?
それともレジュメが豊富で学習したことない奴でもわかりやすいとか?
276受験番号774:2011/09/12(月) 12:03:47.50 ID:aWmWB+/J
>>275
スートレ世界史はまとまりがよい。
277受験番号774:2011/09/12(月) 12:05:51.27 ID:aWmWB+/J
世界史に関しては、今の段階では問題集回すよりかは、
自分にあった教材見つけて、
完全にインプット中心で勉強して、
問題集は直前にやるだけで良いと思う。
278受験番号774:2011/09/12(月) 12:12:58.45 ID:f6fuRUYV
トン。じゃあインプットに使えそうなやつ見繕って問題集は基本スートレでやってみるわ。
279受験番号774:2011/09/12(月) 13:00:14.15 ID:BdKbqZMZ
筆記は国2地上の対策してたら警視庁向けのたいさくって必要ある?
問題微妙にちがうよな警視庁警察官と行政は
280受験番号774:2011/09/12(月) 13:04:24.04 ID:eFC6bLAU
暗号問題対策
281受験番号774:2011/09/12(月) 14:29:10.46 ID:VIp6BDmJ
今から公務員対策をするとして、数的は一日何問くらいやればいいですか?
大学はマーチの下位です。
282受験番号774:2011/09/12(月) 14:33:48.47 ID:ducnS4oq
>>281
そりゃあ他とのバランスがあるからなんとも言えないよ…
283受験番号774:2011/09/12(月) 14:37:26.97 ID:i77aNgWZ
>>281
1日使って何問出来るか試してみたら?
それから1日何問するべきか逆算してみるのが宜しいのでは
284受験番号774:2011/09/12(月) 15:06:00.48 ID:VIp6BDmJ
九月入ってから毎日わに一単元づつやってるんですけど、二三回繰り返してからスー過去やる予定を考えるとペースが不安で。。

みなさんはどうやってます?
285受験番号774:2011/09/12(月) 15:10:19.08 ID:LXVkeRQD
民法、行政はまる生→スー過去が良いって聞くけど
いきなりスー過去からじゃ理解しにくいってこと?
286受験番号774:2011/09/12(月) 15:47:45.21 ID:VIp6BDmJ
>>285
Yes
なんというか、理屈でかんがえれるようになる気がした。行政法はまだやってないからわからない。
287受験番号774:2011/09/12(月) 16:01:54.80 ID:BdKbqZMZ
行政法はウ問→スー過去にしたけど
いきなりスー過去でも問題ないきがする
288受験番号774:2011/09/12(月) 16:18:23.02 ID:65QQI4NZ
法学部だがいきなりスー過去でもダイジョーブ
289受験番号774:2011/09/12(月) 16:27:36.79 ID:eFC6bLAU
ウォーク問最高すなぁ
290受験番号774:2011/09/12(月) 17:00:07.92 ID:TnCAE/nv
公務員用なら自然科学なにいい?
291受験番号774:2011/09/12(月) 17:23:28.34 ID:eFC6bLAU
パスライン一択
292受験番号774:2011/09/12(月) 17:33:15.51 ID:aqagKDMB
>>277
同意。というかもうインプットだけでもいいと思う。
293受験番号774:2011/09/12(月) 18:15:59.87 ID:4ZDucXO1
22の人に質問です。同じ問題を3回やるということですが、それは所見ですぐ
解答がわかった問題もわからなかった問題も全て3回やったということですか?

インプット中心だと飽きたり、眠くなったりしませんでしたか?
問題解くのはクイズ的要素があって面白いと感じる人も多いと思うのですが。
またできる問題も再度やるとすれば、その分余計に時間がかかって効率悪いと
は思いませんでしたか?
294受験番号774:2011/09/12(月) 18:32:25.99 ID:4jrXuB4X
今日から数的判断ともに高卒ワニからスタート
算数は分数までしかわからん
さあて来年の地上に間に合うか
295受験番号774:2011/09/12(月) 18:41:25.43 ID:aY0JxECV
>>294

>算数は分数までしかわからん

玉手箱の方がいいかもしれない。
296受験番号774:2011/09/12(月) 18:47:27.85 ID:4jrXuB4X
>>295
畑中の算数・数学の超基本ってやつも買ったけどきついかな
とりあえず挫折するまで行ってみるかのぅ
297受験番号774:2011/09/12(月) 19:15:11.72 ID:PtK59ZyO
>>223
回答どうもです。
正文化で力がつく人は精神力が強いんだろうなーと思います。
自分は正文化をする作業過程で何も得るものがなかったので残ったのが汚れた本だけでした。
298受験番号774:2011/09/12(月) 19:25:08.26 ID:4ZDucXO1
成分化しただけで満足して、その後それで勉強しなかったからとかない?
正文化はした後が大事みたいだよ?
299受験番号774:2011/09/12(月) 19:54:26.21 ID:M8U0qBLD
ウ問の学系がどう改訂されるのか気になる

丸パス→スー過去orウ問のどっちかで行くか早く決めたい
300受験番号774:2011/09/12(月) 20:09:54.78 ID:yMgaSJUs
今週発売の多いね
301受験番号774:2011/09/12(月) 20:36:26.31 ID:jYoU1GZE
政経・現社・倫理・歴史あたりが苦手なんだが、何をやったらいい?
猶予は一ヶ月です。ちなみに高校内容ほぼ忘れた
302受験番号774:2011/09/12(月) 21:12:57.02 ID:YVQ5ESqI
高校の参考書やれば?
303受験番号774:2011/09/12(月) 21:35:14.57 ID:TiJy1SkC
会計学はいきなりスー過去はきつすぎるな・・・
簿記の参考書なんてどれがいいのか全然わからん・・・
304受験番号774:2011/09/12(月) 21:57:07.11 ID:GFoPR463
簿記の知識ないのに会計学やるのか・・・
305受験番号774:2011/09/12(月) 21:59:41.36 ID:WgEycjua
いいじゃん…
306受験番号774:2011/09/12(月) 22:02:22.47 ID:K8P6y1+Q
国税の志望度が高いなら会計学は捨てられないだろ。8問も出るし
307受験番号774:2011/09/12(月) 22:12:37.98 ID:BdKbqZMZ
まずは簿記2級とれ
308受験番号774:2011/09/12(月) 23:09:07.31 ID:n+Jkd69o
文系で自然科学に取りかかっているんだが
20日間シリーズ買って、分らな過ぎて困っている。

理科系科目はほぼ初学です。こんな俺は>>12通りパスライン買っても無駄?
309受験番号774:2011/09/12(月) 23:15:27.51 ID:6O1p4Mzs
文系なら化学物理は捨てるよな?
310受験番号774:2011/09/12(月) 23:17:55.47 ID:ZjFKXITp
素直に

物化→はじてい
生地→面白
数→教科書or茶
311受験番号774:2011/09/12(月) 23:48:15.69 ID:kCsVRAOO
経済学入門塾のマクロ編と上級マクロの内容はらくらくマクロ一冊で学べますか?
312受験番号774:2011/09/13(火) 00:17:19.10 ID:loRoyLSr
高卒ワニと玉手箱なら高卒ワニの方難しいわ
313受験番号774:2011/09/13(火) 00:24:00.45 ID:vGMP/6Iy
>>298
した後何週も見直したんだけど、それがいい加減になる感じ。
正文化自体に満足を覚えるから自分に向いてなかった・・・
314受験番号774:2011/09/13(火) 00:28:55.16 ID:loRoyLSr
てか結構みんな教養に基本書使うんだな
315受験番号774:2011/09/13(火) 00:31:06.05 ID:m6i9xFDm
教養は大学受験で使った教材が役立つなー
捨てなくて良かった
316受験番号774:2011/09/13(火) 00:32:06.49 ID:F4NyWtOt
みんなイエロー本に騙されるなよ
31722:2011/09/13(火) 00:33:02.42 ID:ULNMTEJx
>>293
初見で解けるものも解けないものも3回やりました。

インプット中心で眠くはなりましたねwww
ただ、法律系は法学部にいたので楽しかったですし、
経済学は計算がとにかく好きだったので、眠くなったのは経済学の学者暗記と政治学と行政学ですね。
個人的には思想で高校の倫理を3時間で復習みたいな本が一番眠かったですが。
あと、もう来年に賭けたくはないというプレッシャーがとにかく大きくて必死だつたので、眠くはなっても頑張ってやり抜きました。

効率の悪さも人によってはあるかも知れませんが、個人的にはそんなに感じなかったですね。
むしろ基本書を読み上げるよりも楽に、かつスピーディーに出来た気がします。
ですが、かなり個人差があると思うので、こればかりは何とも言えません。

とにかく、正文化はやるならかなり思い切ってやることになると思うので、思い切ってやる・やらないを決めなければいけないなとは思います。
個人的にはオススメしたいですし、こないだ電車で可愛い女の子がスー過去正文化してたのをみて
「ウヒョーwwwカワイイww親近感湧くわwwww」とか思っちゃったので、1冊モルモットにしてやってみるのもありかも知れません。
318受験番号774:2011/09/13(火) 00:34:36.93 ID:m6i9xFDm
正文化最高ですね
319受験番号774:2011/09/13(火) 00:43:17.59 ID:GiLFO0qI
>>309
化学はやっとけよ
32022:2011/09/13(火) 00:44:46.19 ID:ULNMTEJx
>>313
結局中身覚えなかったら正文化も全く意味をなさないので、切り替える方が絶対お得だと思います。

私の性格として
・新しい方法を試してみたいという冒険心
・一般的な方法でやりたくないという身勝手な反骨精神
・基本書を読むのが辛いという怠惰な心構え
などなど、一風変わったところがあるということを認めた上で、正文化方法を採ったクチなので…
これのおかげで正文化勉強は楽しかったですが、これがみんなに有るかと言われたら…

勉強法は100人いれば100通り有るはずですから、ここでも私個人のやり方は数あるうちの1つだと思います。

ただ、自分なりのやり方は早めに確立するに越したことはないので、試行錯誤してみてください。
321受験番号774:2011/09/13(火) 01:03:24.22 ID:nq0g+aXN
>>310
ありがとう、早速アマゾンでみてみた。
熱・波動 と 力学で二冊もあるのか・・・そして化学も別冊ですね
なかなか時間食われそうですな

あとリンクページにあったんだが
「物理のエッセンス」
はどうですか?レビューでお勧め多いので。
322受験番号774:2011/09/13(火) 01:07:16.97 ID:/Anwl1tl
物理は力学だけ取り敢えずやっとけば?
エッセンスは受験のときかなりお世話になったけど
あそこまでやるのはオーバーワークな気がする
323受験番号774:2011/09/13(火) 01:20:02.80 ID:67sRc7yc
>>320
合格後成文化した参考書や問題集はどうしましたか?
戦利品としてとってあるんですか?
324受験番号774:2011/09/13(火) 01:20:25.25 ID:m6i9xFDm
名門の森
325受験番号774:2011/09/13(火) 01:34:21.47 ID:8cWEISwR
>>323
捨てました。結果出して処分するのは最高だね
326受験番号774:2011/09/13(火) 01:40:31.58 ID:xTHgQTZY
>>312
それ本当?

玉手箱のレベルってそんなに低いの?
327受験番号774:2011/09/13(火) 01:57:53.60 ID:67sRc7yc
結構きれい目に参考書使ってたけど、
結果出して捨てるの前提で汚しまくるのが一番いいのかもしれないな
328受験番号774:2011/09/13(火) 02:02:55.16 ID:oq/Vyo3c
俺はいろいろだして汚しちゃったがな
329受験番号774:2011/09/13(火) 02:24:38.86 ID:67sRc7yc
自分が読めるならいいんじゃね?w
330受験番号774:2011/09/13(火) 02:25:49.85 ID:Y76xyPaB
>>321
エッセンスは初学で独学じゃ無理
化学ははじていてもオーバーワーク気味
スートレはレジュメも分かりやすいからオススメ
331受験番号774:2011/09/13(火) 02:41:50.71 ID:/Anwl1tl
ああ、スートレでいいな
332受験番号774:2011/09/13(火) 03:50:08.00 ID:loRoyLSr
>>326 問題の難易度じゃなくて解説玉手箱詳しいからそう感じただけ。俺も人文と自然はスートレでいいや
333受験番号774:2011/09/13(火) 03:53:02.51 ID:2Ax8Rvof
市役所500はやっとくべき
掲載されてる数的問題は独特だし他のを流用できん

50問くらいだから1日で終わるしね
3日で3周はできる
334受験番号774:2011/09/13(火) 03:53:31.18 ID:+44Vy2dM
数学はどうしたらいいんだよ
スー過去見たがちんぷんかんぷんだ
335受験番号774:2011/09/13(火) 04:41:04.50 ID:oq/Vyo3c
高校の教科書が1番かと
336受験番号774:2011/09/13(火) 04:59:05.14 ID:8cWEISwR
>>334
ちんぷんかんぷんなら捨てるしかないな。予備校でくれる数学の基本テキストがあればそれをやるくらい
337受験番号774:2011/09/13(火) 05:46:26.14 ID:loRoyLSr
社会科学ウ問以外いいのある?
338受験番号774:2011/09/13(火) 07:26:41.90 ID:qs1Z0ams
時事問題が10問もでるのけ?
339受験番号774:2011/09/13(火) 09:10:26.09 ID:o36vDt6y
数学は1問しかでないんだから出来ない奴は捨てればいいでしょ
レベル的には難しくないから取りたいとこだけど
34022:2011/09/13(火) 09:27:45.45 ID:ULNMTEJx
>>323
今のところ捨ててはいません。とりあえず残してはいます。
ただ、数冊は来年試験を受ける方にあげてしまいました。
341受験番号774:2011/09/13(火) 10:18:36.27 ID:rQrpsqZK
>>317
話しかければよかったのに

>>338
国税は時事全部合わせれば10問以上でてる気がする
342受験番号774:2011/09/13(火) 16:02:07.91 ID:J3fd/8dr
スー過去民法、時間かけてようやく1週終わった。
とりあえず民法は放置して他の専門を1週させるの目指すのと、復習のために
民法2週目入るのとどっちがおススメですか?
343受験番号774:2011/09/13(火) 16:08:31.83 ID:JWl3W5Xk
>>342
とりあえず全部一周ってのは絶対にやめたほうがいい
民法2周目やりつつ他のもすすめる
344受験番号774:2011/09/13(火) 16:10:28.58 ID:sZV/1bhG
>>22さんへ
毎日7時間かそれ以上勉強したと言いましたが
ずっとぶっ通しな勉強だったのでしょうか?
345受験番号774:2011/09/13(火) 16:13:45.97 ID:xTHgQTZY
>>342
2周やる

スー過去3って民法2も出てる?
本屋に行っても憲法と民Tしかなかった…

ところで、スー過去の人は2周目も問題の前の解説ページ読んでる??
346受験番号774:2011/09/13(火) 16:21:07.09 ID:Y76xyPaB
スートレ本気出したな。改訂版は問題倍増だ
347受験番号774:2011/09/13(火) 16:35:17.81 ID:JWl3W5Xk
http://jitsumu.hondana.jp/news/n2542.html
スー過去発売日一覧
348受験番号774:2011/09/13(火) 16:55:10.24 ID:F4E1OHtE
>>346
難易度は? 重要でない科目で使おうと思ってたから難易度まで上がってたらもう買う意味が無くなる。
349受験番号774:2011/09/13(火) 17:20:47.77 ID:X8KNNrHE
まる生見てみたが分かりやすいな
で、問題集もあったんだがそれはどうなんだろ?
350受験番号774:2011/09/13(火) 17:29:59.27 ID:oq/Vyo3c
まる生とか卑猥
351受験番号774:2011/09/13(火) 17:46:53.29 ID:kU/Rl1pI
>>333
民間経験者受ける人もやったほうがいいかな
352受験番号774:2011/09/13(火) 17:51:07.99 ID:vGMP/6Iy
一問一答系のやつで各科目別におすすめあるだろうか
アウトプット重視の勉強やりたいが大げさな過去問ばっか連続してやるのしんどい
353受験番号774:2011/09/13(火) 17:58:28.41 ID:ZnwiIQ+z
@過去問ノック。
A中村(平成の資格王)の一問一答のやつ。

まあ大げさな過去問ばっかやっているのが一番良いと思うけど。
354受験番号774:2011/09/13(火) 18:38:51.45 ID:m6i9xFDm
スートレ良いな!
355受験番号774:2011/09/13(火) 19:08:12.07 ID:JWl3W5Xk
スートレそんないいのか
356受験番号774:2011/09/13(火) 19:08:40.53 ID:loRoyLSr
特にスートレ教養は最強だよな
357受験番号774:2011/09/13(火) 19:13:48.38 ID:oq/Vyo3c
スートレのおかげでDT卒業できたお
358受験番号774:2011/09/13(火) 19:16:03.16 ID:UpfaGbyf
スートレは神
359受験番号774:2011/09/13(火) 19:24:31.51 ID:SjTB4Rb7
スートレのおかげで医学部受かった
360受験番号774:2011/09/13(火) 19:35:09.50 ID:Y76xyPaB
スートレのおかげで国2病院勤務だよ、、、
361受験番号774:2011/09/13(火) 19:37:34.94 ID:8cWEISwR
>>345
レジュメのことかい?見ないよ。直前期に読み込む。
362受験番号774:2011/09/13(火) 19:53:10.33 ID:payC2jV1
人文、自然科学はレジュメが良ければいいような気が
社会科学は・・・分からん
363受験番号774:2011/09/13(火) 19:54:42.58 ID:+RXMpC4C
専門記述の勉強ってどうしてますか?
364受験番号774:2011/09/13(火) 20:04:40.60 ID:K8R8Ur6j
整備道から時代はスートレか
365受験番号774:2011/09/13(火) 20:10:55.23 ID:akuZWycL
>>349
まる生の過去問はやめとけ
素直にスー過去推奨
366受験番号774:2011/09/13(火) 20:17:07.14 ID:JWl3W5Xk
まる生の過去問はつかえないのか
367受験番号774:2011/09/13(火) 20:20:12.59 ID:JWl3W5Xk
やってもやってもおわらん‥
368受験番号774:2011/09/13(火) 20:26:46.03 ID:MIJt1hA7
数的 玉手箱→スー過去
判断 ワニ
社会 スー過去
人文 20日
自然 20日
時事 速攻(トレ編含む)
英語 コア1900

市役所受験なんだけどこれってオーバーワーク?足りない?

公務員試験初めてだから要領がいまいちわからなくて‥‥
詳しい人判断をお願いします
369受験番号774:2011/09/13(火) 20:56:53.15 ID:loRoyLSr
>>362 その通り。だからスートレさんにすべき
370受験番号774:2011/09/13(火) 21:08:57.05 ID:8cWEISwR
>>368
丁度いいよ。でもあなたの学力によっては足りない可能性があるけど。
371受験番号774:2011/09/13(火) 21:12:36.25 ID:MIJt1hA7
>>370
参考になりました
ありがとう
372受験番号774:2011/09/13(火) 21:14:29.72 ID:8cWEISwR
>>368
補足だが文章理解の本ないじゃん。英語だって文章理解の問題集で演習いるし。あと資料解釈はどうなってるのかな。初級ワニ使うなら資料の問題掲載してたとは思う。
373受験番号774:2011/09/13(火) 21:40:33.74 ID:MIJt1hA7
>>372
抜けてた
文章理解、資料はスー過去です
374受験番号774:2011/09/13(火) 21:52:42.98 ID:vGMP/6Iy
>>353
その2つ本屋でじっくり立ち読みしてみるわthx
375受験番号774:2011/09/13(火) 22:19:56.65 ID:JWl3W5Xk
まじ行政法むずいわ
376受験番号774:2011/09/13(火) 22:25:06.06 ID:ZrHN259h
確かに…拳法民放とはちょっと別物やね
377受験番号774:2011/09/13(火) 22:36:27.09 ID:8cWEISwR
>>373
じゃあ大丈夫だね。ちなみに初級ワニ数的の資料は基本的な問題だからスー過去の資料がキツい場合はお勧めよ。
378受験番号774:2011/09/13(火) 22:36:31.46 ID:AAEL9JWT
ダイレクトナビを政経・地理・生物/地学で使おうかと思ってるんですけど、どうですかね?
379受験番号774:2011/09/13(火) 22:40:02.72 ID:F4NyWtOt
政経はわざわざ勉強しなくてもいけるよ
専門の政治学とか時事対策で対応できるし
380受験番号774:2011/09/13(火) 22:40:05.85 ID:m6i9xFDm
成美堂最高
381受験番号774:2011/09/13(火) 22:43:21.12 ID:oH6PeXAB
ウ問の民Uあったから見てみたけど分量半端ない…まじ辞書並みw
改訂前と比べて明らかにボリューム増えてるから改訂前のじゃ足りないんじゃないかと不安になった…
382受験番号774:2011/09/13(火) 23:26:13.40 ID:wdNid56L
>>375
法学部では憲民刑法を学習した上で行政法を勉強することが多いから、とっつきにくいとは思う。
だけど、公務員試験の行政法については、独特の用語に慣れれば決して難しくはないよ。
383受験番号774:2011/09/13(火) 23:28:38.16 ID:MIJt1hA7
>>377
丁寧にありがとう!
384受験番号774:2011/09/13(火) 23:37:21.68 ID:ZrHN259h
ク問すごいなこれ
385受験番号774:2011/09/13(火) 23:50:54.26 ID:JWl3W5Xk
そんなすごいのか
386受験番号774:2011/09/14(水) 00:15:00.06 ID:1AvjRuSG
クイックマスター最高!!
スー過去やスートレ使ってる人も乗り換えを検討した方がいいよ!
387受験番号774:2011/09/14(水) 00:17:17.01 ID:sxURYYa0
時代は成美堂からスートレへ
388受験番号774:2011/09/14(水) 00:27:20.92 ID:K8WEegXw
ウォーク問について詳しくお願いしたい。
389受験番号774:2011/09/14(水) 00:33:24.24 ID:5OhEHNRQ
思想ってやる?捨てる?
やっている人は何使ってる?
390受験番号774:2011/09/14(水) 00:36:58.44 ID:sxAnZjAW
思想は高校の倫理の教科書かな。無かったらク問で覚えてく感じで。たまに公務員試験でこのレベル出すのかよってあったりするけど思想はすぐ終わるからやっても損は無いかな。やっても忘れるから直前期にさっさやる感じでおk。
391受験番号774:2011/09/14(水) 00:37:23.48 ID:CRqL35wH
ウ問はいつ一般発売なの?
392受験番号774:2011/09/14(水) 00:37:23.68 ID:r2VLuIIO
れっくがおおくりしました
393受験番号774:2011/09/14(水) 00:37:53.52 ID:ISPSZBzP
ウ問はスー過去越えたな
394受験番号774:2011/09/14(水) 00:50:46.77 ID:WtuuZf4H
これからはスートレとウォーク問が公務員試験を引っ張っていくんだな
395受験番号774:2011/09/14(水) 00:57:13.61 ID:vBMEUpvP
まあ正直スー過去の改定が手抜きだったので一気に追い越されたかもな
396受験番号774:2011/09/14(水) 01:15:27.24 ID:eoTslKMA
ウ問そんなすげえのか
スー過去3の信頼は薄くなったな
397受験番号774:2011/09/14(水) 01:25:14.08 ID:GOYBeemN
オゴレル者はナントカって奴ダナ
39822:2011/09/14(水) 01:35:50.04 ID:ufC6Cwoa
>>344
ぶっ通しでなく、お昼休憩を小一時間挟みました。
ここは好きなことをやったり好きなものを食べたりしてましたね。
例えば、2ちゃ…ゲフンゲフン、官庁研究とか。
パターンとして多かったのは
10時大学到着→13時お昼休憩→14時勉強再開→18時終了。バイトor帰宅or面接対策など勉強以外のこと
という感じです。

>>345
2週目というか、2回め以降ですが基本的に読まなかったです。
正文化する際に、解説で言われていることを正文化の対象にしていたので、
正文化部分を読み直すことで、解説で伝えたいことを掘り起こすという風にしていました。
もちろん忘れていたら読み直しましたが、量はそれほどでも無かったです。

例えば、無権代理行為発生→無権代理人死亡により、本人と第三者がその地位を相続→その後本人死亡により第三者がその地位相続といった問題では、
ポイントとなるのが「本人と第三者が相続→第三者が本人を相続」の流れですから、
該当部分に赤線&本人の地位で拒否できるに×といった感じでした。
そして2度目に見るときは、上記の理由を諳んじていればスルー、ちょっとでも怪しければ確認していました。

正文化は結論を書くことで理由を暗記するためにやっていました。
399受験番号774:2011/09/14(水) 04:49:26.03 ID:siN4Mg0P
クイックマスター最強すぎる!
400受験番号774:2011/09/14(水) 07:37:46.40 ID:6y71oTqX
スートレも良いよ
レジュメがいい
401受験番号774:2011/09/14(水) 09:27:24.01 ID:G8OrADpY
>>22さんへ
去年の>>22さんがそのまま今の自分にあてはまりますw
質問なんですが科目の勉強の順序とか決めてましたか?
今、自分は午前に数的をして午後から専門、寝る前に
数的以外の教養を勉強しているのですが
402受験番号774:2011/09/14(水) 10:42:24.38 ID:Wunx6l6B
いままで経済学に全く触れたことなくて、らくらく読んでも全然頭に入ってきません。
初心者用のとっつきやすいオススメの本はないでしょうか??
40322:2011/09/14(水) 10:44:12.08 ID:ufC6Cwoa
>>401
順序は、専門→教養の順でやっていました。
が、勉強時間で区切ると絶対だれるので、どちらかというとノルマ制にしていました。
例えば、午前中は昨日とおとといの復習、それが終わればご飯、そして午後は3日前の復習と今日進めるところ。全部終われば教養の生物20問。
といった感じです。

数的関係が得意だったゆえ、早速専門をおいていますが、数的の勉強が必要なら、午前中に挟むと良いと思います。
私がもし数的苦手であれば、あなたと同じような感じ進めていたと思います。





因みに、復習がどうのの勉強方法はこのサイトを参考にしました。
ttp://fujiyu597.blog63.fc2.com/blog-category-40.html
これを微妙に自分なりに変えて、勉強していましたが、骨子はこんな感じです。
404受験番号774:2011/09/14(水) 10:50:07.30 ID:O2QgsrGB
数的苦手だから玉手箱買ってきた。
これマスターすれば大卒ワニ解けるかな
高卒ワニ挟んだほうがいいですか?
405受験番号774:2011/09/14(水) 11:09:11.23 ID:NBXzMwZz
クイックマスター絶賛してたから見てきたけどあれは俺には合わないな、なんか勉強する気が起きない
なんだかんだでスー過去が一番だと思う
406受験番号774:2011/09/14(水) 11:15:39.84 ID:30S7umyk
>>405
まぁそれこそ人それぞれだよ。
自分にあってるのが見つかって良かったじゃん。
407受験番号774:2011/09/14(水) 11:37:15.81 ID:RSec4FUV
>>402
経済学入門塾かな。
あとは本屋に行けば、ミクロとかマクロの本は結構売っている。タイトルに
「簡単〜」とか「誰でも分かる〜」みたいについている本が。
408受験番号774:2011/09/14(水) 12:13:04.15 ID:G8OrADpY
>>403
ありがとうございます。
後、失礼ですが面接の際に留年に関してキツい質問等は
あったのでしょうか?
409受験番号774:2011/09/14(水) 12:19:47.59 ID:NC48wiFt
>>403
わたしは復習、繰り返し中心の勉強って、中々できないんですよね
たとえば、同じ内容を3日連続繰り返すとなると、ページ数にすると数十ページになりますよね

そうすると、それだけで数時間経ってしまって、新しいページにすすまなくてイライラすると思うんです。

だから、通読みたいにとりあえず、一通りやってしまうという勉強方法になってしまうんですが、
それを3回繰り返すみたいな勉強だとやっぱり効率悪いんでしょうか?
41022:2011/09/14(水) 12:53:44.40 ID:ufC6Cwoa
>>408
幸運にも、キツい質問は無かったです。
ただ、相当の確率で聞いてはきます。
聞き方は、
・大学に五年通っていらっしゃいますが、これはなぜですか?
(これが一番多いパターン。)
・◯◯さん(私の名前)は大学の経歴が他の方とは少し違うようですがこれは何かありましたか?
(集団面接だったので配慮してもらえたのだと思います。)

なぜ留年したのか、きちんと説明することが必要です。
一口に留年しているといえど、就職留年・海外留学・事故等による入院・学費稼ぎ・遊びすぎ・超難関必修科目を落としたなどの理由があると思います。
それらについて理論整然と話をすれば必要以上には突っ込んでこないと思います。
ただ、遊びすぎは言わない方がいいですね。
就職留年です、に逃げた方がいいかも知れません。

ちなみに、私の返答
「実は昨年もこちらの試験を受けたのですが、準備不足だったせいか、一次試験不合格になってしまいました。
そこで、私は本当に公務員でよかったのか、民間企業ではダメなのか、と言う点で迷いがあったので、勉強に身が入らず不合格になったと分析しました。
そしてもう一度、民間を含めて働く場をきちんと考え直そうと思い、留年を決意しました。
ただ、公務員の仕事を調べて行く中で、やはり私に合うのは公務員であったため、今年度も特に民間企業の就職活動は行っていません。」
テンプレ回答ですね。
411受験番号774:2011/09/14(水) 13:08:54.80 ID:sxURYYa0
高卒ワニが8割くらい解けるから大卒ワニかスー過去買おうと思うんだけど、どっちがオヌヌメ?
先駆者のみんな教えてくれω・`)
412受験番号774:2011/09/14(水) 13:21:21.92 ID:JGzPDeeZ
>>411
高卒ワニをやっているならば大卒ワニ経由でスー過去の方がいいかと
まだ試験まで時間あるから大卒ワニ経由の方が後々苦しまないよ
41322:2011/09/14(水) 13:27:48.12 ID:ufC6Cwoa
>>409
結構個人的な思い込みが入っているので、気分を害してしまったらごめんなさい。
ただ、私がどれほど復習に対して思いを込めていたのかがわかっていただけたら幸いです。

そもそも人間がどれだけものを記憶できるかと言われれば、それほどでもないと言うことができると思います。
例えば、英単語を暗記する際に、1日3こ確実に覚えかつ本番まで忘れない、ということなら、誰もが難関大学に合格できてしまうと言えるでしょう。
また、昨日のことはある程度思い出せても、2日、3日、1週間前と遠くなるごとに思い出せる量は激減します。
つまり、人間はどだい覚えるのに向いていないものだと言う前提に立つ必要があると思います。
エビングハウスの忘却曲線を見てもわかると思います。
だから、私の頭の中も「俺はものを一発で覚えられるほど天才じゃない」という感じでした。

さて、だとしたらどうしたら確実に覚えられるのか、という考えになると思います。
そこで見つけた(考えた)のが、>>403のサイトです。
反復をするなら、忘れた頃に繰り返すとむしろ時間がかかることをそのサイトで気づかされました。
また、定着率も連日反復の方が効率がいいことにも気づきました。

こういった理由で私は、連日反復の方を実践しました。
414受験番号774:2011/09/14(水) 13:32:32.43 ID:Zj+X1kQ8
改訂版ウ問の憲法分厚いな
ペース乱れるわ
スー過去にしとこ

やっぱり一回見てから、自分に合う方をチョイスするのが吉
415受験番号774:2011/09/14(水) 13:39:49.26 ID:siN4Mg0P
ウォーク問いいなー
41622:2011/09/14(水) 13:42:30.81 ID:ufC6Cwoa
>>409
しかし、私もなかなか先に進めなくてイライラしてしまうという気持ちはわかります。
ですから、私がやってきた・考えてきた方法を紹介しますので参考にしてください。

・時間があるのだからじっくり進めようと思ってみる
・先に進めたいのはわかるが、どだいものをたくさん覚えられる脳なんか持っていないと思い、進める範囲に自制をかける
・復習という気持ちにならず、確認をしようという前向きな気持ちにする
・いっそのこと全部1周して、満足感を得た後に反復演習法を導入してみる
個人的な方法は進める範囲を自制しようというやつですが、>>409さんに合っているのは全部1周→反復演習法のやつになると思います。

いずれにせよ
>>409
>だから、通読みたいにとりあえず、一通りやってしまうという勉強方法になってしまうんですが、
>それを3回繰り返すみたいな勉強だとやっぱり効率悪いんでしょうか?
これは先ほどの考え方からすれば(個人的には)効率が悪いと思います。

ただ、やはり学習法は千差万別です。
自分の性格や能力に合っている形で進めることが、結果的にみれば一番効率がよかった方法だといえます。
自分なりに「定着できる」やり方を見つけてみてください。
それは反復演習法でなくとも全く問題ないと思います。
417受験番号774:2011/09/14(水) 13:46:18.33 ID:TUPhgjfX
改訂版のウォーク問ってもう発売してるん??
418受験番号774:2011/09/14(水) 13:48:32.88 ID:NC48wiFt
>>416
丁寧にありがとうございます
1回通読、反復重視でやってみようと思います
419受験番号774:2011/09/14(水) 14:01:13.05 ID:G8OrADpY
>>410
アドバイスありがとうございます。
自分は既卒か留年かは決めかねてますが
早めにゼミの教授等と相談して決断してみます
そして既卒だろうと留年だろうと理路整然に面接官に
理由を伝えられるように対策を頑張ります
420受験番号774:2011/09/14(水) 14:10:55.45 ID:T05sjOtY
4年から勉強初めて既卒で初受験して内定出たものです
面接官に今年の3月で大学卒業したっていうと大体
「じゃあ、ほとんど新卒みたいなもんだね〜」 みたいな反応だったよ
421受験番号774:2011/09/14(水) 14:16:40.65 ID:7s1F/PoH
>>417
俺も知りたい

ジュンク堂とかでも売ってるかな?

それともLEC?
422受験番号774:2011/09/14(水) 14:18:32.19 ID:lSXsJ1G1
新ウォーク問買おうか迷うのですが、そんなに分厚いですか?
行政法を去年のウォーク問で済ませてたから、どの位増量されているのか知りたいです。
423受験番号774:2011/09/14(水) 14:33:20.05 ID:ISPSZBzP
紀伊国屋で売ってたよ
42422:2011/09/14(水) 14:42:03.17 ID:ufC6Cwoa
>>419
ちなみにあまり既卒・新卒変わりはしないと聞きますが、本省は新卒多い気がします。
ただ、既卒であれば10月採用などもあり、どちらがいいかは気持ち次第ですね。

官庁訪問ではいろいろなひとがいました。
新卒の人、留年の人、既卒1年目の人、院卒の人、果ては結婚していて再就職の人まで。
そう考えると、留年も既卒も大して変わらないなという気はします。

まあ、選べるなら新卒カードはあった方がいいです。
公務員全部落ち→民間でいいや\(^o^)/
ってスレもたってるぐらいですしね。
425受験番号774:2011/09/14(水) 14:52:11.78 ID:bE4aZjMZ
スー過去3
なんか見づらくなったわ
文字が濃いところが出たりやけに薄くなったり・・・改悪
426受験番号774:2011/09/14(水) 14:58:49.78 ID:WtuuZf4H
スートレ今日発売だけど売ってないわー
TAC行けば売ってくれるもん?
427受験番号774:2011/09/14(水) 15:13:23.96 ID:ih1tQ3VW
>>425
同意
法律系は2を全部買ってしまったから
学系を3で買おうとおもったが
レジュメみづらくてまじどうしよう
428受験番号774:2011/09/14(水) 15:24:15.63 ID:JGzPDeeZ
>>427
一つ気になったのは今年の政治学・地上に出たA・ガットマンを触れているのがレジュメ(討論デモクラシー)以外に見当たらない件
一応討論的民主主義が出てくる問題があるけど説明が…
429受験番号774:2011/09/14(水) 15:24:39.46 ID:G8OrADpY
となると学系はウ問次第か・・・
スートレとかもあったかな?
430受験番号774:2011/09/14(水) 15:28:44.09 ID:7s1F/PoH
新ウォーク問見てこようかなあ?
スー過去使ってる人はまだいいけど、古いウォーク問使ってる人は不安だよなw
改定して内容大幅増だもんな
431受験番号774:2011/09/14(水) 15:36:36.19 ID:G8OrADpY
民法、行政法がまる生→スー過去からまる生→ウ問になるのか?
432受験番号774:2011/09/14(水) 15:39:24.13 ID:siN4Mg0P
まる生いらない
LEC最高すなぁ
433受験番号774:2011/09/14(水) 15:39:25.99 ID:XxreCiKO
ウォーク問の評判いいな
まあ俺は生協の問題集使ってるから関係ないかw
434受験番号774:2011/09/14(水) 16:09:20.97 ID:Zj+X1kQ8
正直、スー過去とウ問のどっちかをやり込めはうかる
435受験番号774:2011/09/14(水) 16:15:46.93 ID:w5DGOmrD
スー過去はオワコン
436受験番号774:2011/09/14(水) 16:18:45.08 ID:bE4aZjMZ
ク問って内容も増えてるのか
見開きになったようだけど まあ個人的には裏表で回答が視界にはいらないから
よかったんだが
スー過去3は財政学と会計ぐらいしか買わないだろうな
437受験番号774:2011/09/14(水) 16:24:37.08 ID:siN4Mg0P
見開きのほうが有難い
438受験番号774:2011/09/14(水) 16:26:43.18 ID:Zj+X1kQ8
俺は両方やったけど、最後はシェア的にスー過去まわしてたな
439受験番号774:2011/09/14(水) 16:42:32.05 ID:jwkUkwNw
スー過去マクロ一周目七割終わったんだけど
計算はいいんだが、理論のところが漠然としてあんまわからん
この一冊何回もすべきか、らくらくとか基本書読むか
マクロ詳しい人とか受験終わった人いたらアドバイスお願いします。
440受験番号774:2011/09/14(水) 16:52:22.00 ID:MnLegNRs
はええよ
441受験番号774:2011/09/14(水) 17:16:06.51 ID:qILCpahj
ジュンク堂にすらウ問売ってないぞ。これはもしや関係者の自演か?
442受験番号774:2011/09/14(水) 17:19:23.83 ID:JGzPDeeZ
>>441
新ウ問はまだLEC本校やネット通販以外では手に入らないはず
本屋に並ぶのは10月初旬からだったかと
443受験番号774:2011/09/14(水) 17:23:53.23 ID:WtuuZf4H
参考書って予備校に行けば売ってくれるもん?スートレAMAZONとか在庫ないからTAC行こうと思うんだが。大抵今日発売だけどさ
444受験番号774:2011/09/14(水) 17:29:27.38 ID:7s1F/PoH
>>422マジで?>>423はガセ?

ウォーク問見に行こうとして、出かける準備したとこなんだが

今から、紀伊国屋とジュンク堂とジュンク堂と大垣書店と大垣書店巡ってくるわ
ウォーク問あったら、一冊買ってきてレポするよ
なかったらスー過去のいいとこ書いてやるw
445受験番号774:2011/09/14(水) 17:46:09.92 ID:siN4Mg0P
丸善
446受験番号774:2011/09/14(水) 17:47:05.13 ID:1AvjRuSG
改訂版ウ問民法はどうですか?
改訂前に比べて変わった点などあれば教えてください
447受験番号774:2011/09/14(水) 18:19:16.35 ID:siN4Mg0P
見開き良いなぁ
448受験番号774:2011/09/14(水) 18:22:05.49 ID:ri+ywiuQ
Amazonでは新クイックマスターは9月16日発売になってるけど
449受験番号774:2011/09/14(水) 18:27:12.03 ID:EouyZAAQ
スートレの自然科学アマゾンで売ってねえじゃねえかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

どこで買えばいいんだあああああああああう
450受験番号774:2011/09/14(水) 18:27:44.40 ID:MnLegNRs
ずっと同じ奴がウォーク問を褒めてるんだが
451受験番号774:2011/09/14(水) 18:29:36.88 ID:Q3iS9KF8
>>389
思想は蔭山の倫理がよかったな。
452受験番号774:2011/09/14(水) 18:32:42.80 ID:siN4Mg0P
成美堂
453名無しさん:2011/09/14(水) 18:34:18.55 ID:fvvFbsXc
だから、だめなんだな。応用力がつかない。
T種レベルをやって、「簡単だった」と思えるような勉強の仕方をするんだよ。
今から楽するなよ。
454受験番号774:2011/09/14(水) 18:35:38.33 ID:ZG/Kyh/a
スー過去、ウ問、スートレ以外糞だからそれぞれの科目について気に入ったものをやるのが正解ですね。
455受験番号774:2011/09/14(水) 18:37:38.63 ID:T05sjOtY
主要科目だけTACで単科申し込みしてサブ科目はスー過去で独学
これ最強
456受験番号774:2011/09/14(水) 18:37:41.85 ID:ri+ywiuQ
自分に合った奴使うのが正解
457受験番号774:2011/09/14(水) 18:41:45.67 ID:ZG/Kyh/a
ウ問のパワーアップを考慮して

憲法 ウ問
行政法 ウ問
民法 ウ問
経済 スー過去
数的 ワニ
政治学 ウ問
行政学 ウ問
人文科学 スートレ
自然科学 スートレ

これが神布陣か。
458受験番号774:2011/09/14(水) 18:46:00.14 ID:O2QgsrGB
スーカコ2が一番使いやすそう
459受験番号774:2011/09/14(水) 18:46:47.02 ID:ZG/Kyh/a
スートレは初級レベルだった気がするけど専門科目問題難しくなってるの?
460受験番号774:2011/09/14(水) 18:53:39.76 ID:WtuuZf4H
とりあえず人文と自然のスートレ本屋にないんだが、AMAZON、楽天、本屋にないんだが予備校にいけば売ってくれる(二回目)?
461受験番号774:2011/09/14(水) 18:55:55.01 ID:ZG/Kyh/a
>>460
スートレよりも良いと言われる伝説の参考書を教えよう。
その名もパスライン。
来年の夏お前は名も知らぬ俺のアドバイスを思い出し涙する。
462受験番号774:2011/09/14(水) 18:58:20.70 ID:siN4Mg0P
パスラインの自然科学は良いね
463受験番号774:2011/09/14(水) 19:01:49.51 ID:WtuuZf4H
>>461 だったらさっきのテンプレにパスラ入れとけw
464受験番号774:2011/09/14(水) 19:08:03.61 ID:ZG/Kyh/a
>>462
お前もパスラインを知る者か。
そう、その昔パスラインは自然科学が神書と呼ばれていた。
今はスートレなどの新興勢力の陰に隠れているが実力とポテンシャルは計り知れない。
スラムダンクで例えるならば教養科目スートレは流川、パスラインは三井、ウ問は赤木、20日完成は宮城、スー過去はメガネくん。
465受験番号774:2011/09/14(水) 19:09:37.73 ID:ZG/Kyh/a
東京都、地上。市役所筆記合格してる公務員マスターに聞きたい事があったらなんでも聞いてくれ。
466受験番号774:2011/09/14(水) 19:12:18.24 ID:WtuuZf4H
>>465 社会科学はウ問でいい?あと俺の質問に答えてくれるとありがたいッス!
467受験番号774:2011/09/14(水) 19:14:25.15 ID:7s1F/PoH
>>465
改定されたウォーク問はどこにありますか?
大型の書店を3つも探したのにありませんでした
もう手に入れた人がいると言う話はデマなのでしょうか?
468受験番号774:2011/09/14(水) 19:19:10.43 ID:WtuuZf4H
>>467 君は、ウォーク問 新クイックマスターでググればいいよ^^
469受験番号774:2011/09/14(水) 19:19:16.54 ID:yR0iP9++
国税目指してるけど、上位狙うなら記述以外の択一はある程度完成させてた方がいいですよね…?
年明けからひたすら、記述、過去問アウトプット、時事、自己分析の予定なんですが。
470受験番号774:2011/09/14(水) 19:20:03.44 ID:0r35LPRx
>>469
東京国税ならまだ勉強しなくてもいいくらい
471受験番号774:2011/09/14(水) 19:20:34.13 ID:ZG/Kyh/a
>>466
どうしても欲しいなら予備校いくのがベストだろう。ただ、校舎によっては売ってないだろうから事前の電話確認は必須だ。
私は社会科学のみの参考書は持っていない。つまりは必要ないということだ。
だが、社会科学に手をつけていないわけではない。試験別の過去問集の社会科学分野はやっていた。
簡単だし気分転換に解くと良いだろう。
472受験番号774:2011/09/14(水) 19:27:20.65 ID:WtuuZf4H
>>471 予備校に売ってないパターンあるんだw教養スートレは入手困難だな。ありがとう
473受験番号774:2011/09/14(水) 19:30:50.55 ID:O2QgsrGB
20日を使ってるの俺だけ?
話題に上がらないから不安になってきた

人文、自然 20日→ウ問
474受験番号774:2011/09/14(水) 19:33:02.39 ID:MU7FcPw/
政治学スー過去3みたけどなかなかよかったぞ
おれは学系もスー過去でいくわ
475受験番号774:2011/09/14(水) 19:36:28.77 ID:ZG/Kyh/a
>>467
私ならAmazon、楽天ブックス、ジュンク堂、リブロを見てだめなら手持ちの問題集をやりながら大人しく行き渡るのを待つだろう。
一日も早く手にしたいのは分かるが、今の時期の一日は大したものじゃない。
476受験番号774:2011/09/14(水) 19:39:28.71 ID:ZG/Kyh/a
>>473
20日シリーズは日本史、世界史、生物、地学で活用したが、効果があったかは甚だ疑問だ。ショボいテキストと問題。元々できる奴がサラッとやれば意味があるのかもしれない。
477受験番号774:2011/09/14(水) 19:40:50.19 ID:4U9XIQuP
>>465
公務員マスターさんに質問です

公務員試験とバイトを両立させたいのですが、何月くらいまでは両立できると思いますか?

478受験番号774:2011/09/14(水) 19:45:39.40 ID:jX8EzmVj
知るかボケ死ね
479受験番号774:2011/09/14(水) 19:46:01.99 ID:/OwHgJWo
>>457
憲法の新クイックは700ページくらいあるから避けられる可能性もある。

あと民法はスー過去はレジュメも解説も図を使っていて分かりやすい。
しかし旧クイックは問題と解説を1ページで収めたいがために文字だけの解説になっている。
新クイックでもこれを貫くならスー過去の方が良さそう。
480受験番号774:2011/09/14(水) 19:50:30.16 ID:/OwHgJWo
新クイックがイメージだけでみんなの期待がかなり膨らんでるなw
多分評価分かれると思うが。
481受験番号774:2011/09/14(水) 19:54:07.87 ID:ZG/Kyh/a
>>477
公務員試験における一般論としては三月までは両立できると思う。
私個人の意見としては肉体的にも精神的にも消耗しても良いなら最後まで両立することは可能。
現在、社会人なんだが仕事しながら筆記は受かっている。
482受験番号774:2011/09/14(水) 19:56:49.85 ID:MU7FcPw/
バイトは続けるつもりだわ
今のところはだけど
483受験番号774:2011/09/14(水) 19:58:15.06 ID:lbRLTitU
むしろ新しくバイト始める
何かと金掛かるし
484受験番号774:2011/09/14(水) 20:05:17.44 ID:ZwFWQgID
バイトも頻度によると思う
週三日ぐらいならやっていけるんじゃないかな?
自宅暮らしなら週二日でもいいと思うがw
485受験番号774:2011/09/14(水) 20:17:32.90 ID:Tsb5LSfu
週3日で雇ってくれるアルバイトてどんなん
486受験番号774:2011/09/14(水) 20:24:06.46 ID:Y20NUJey
自然・人文・社会科学は、ウ問かスートレから選べばおkってことだな

だな?
487受験番号774:2011/09/14(水) 20:25:11.46 ID:siN4Mg0P
自然パスライン人文ウォーク社会科学スートレ
488受験番号774:2011/09/14(水) 20:46:18.82 ID:lbRLTitU
パスライン厨うぜぇ
489受験番号774:2011/09/14(水) 20:51:29.14 ID:WtuuZf4H
社会→新ク、人文自然→スートレでいこうと思っている。社会と自然はAmazonで予約できるようだ
490受験番号774:2011/09/14(水) 21:17:56.12 ID:Q3iS9KF8
スー過去の行政法って実に出来が悪いな。民法書いてるひとに頼めないのか?
491受験番号774:2011/09/14(水) 22:07:34.12 ID:AQTQet0p
学系はスー過去やらウ問が出そろってからやればいいかな?
492受験番号774:2011/09/14(水) 22:14:55.13 ID:JGzPDeeZ
>>491
じゃないかな?
その間に一般知能や専門の法律・経済をやれば十分だと思うよ
493受験番号774:2011/09/14(水) 22:38:20.51 ID:1AvjRuSG
>>490
スー過去行政法の良さがわからないとは…
あれやっとけば行政法については間違いないというのに
494受験番号774:2011/09/14(水) 22:49:03.66 ID:RSec4FUV
ク問が見開きタイプになったらしいが、イエロー本の反応が楽しみだ。
スー過去と立場が逆転するかもな。
見開きタイプはまじで勉強はかどる。ただしダイレクトナビは除くw
495受験番号774:2011/09/14(水) 22:49:57.55 ID:1dechmxn
参考書にやたらと詳しい奴ってどういう奴?
公務員試験ベテラン?
496受験番号774:2011/09/14(水) 23:19:59.71 ID:K8WEegXw
憲法について聞きたい。
ウ問かスー過去か?
497受験番号774:2011/09/14(水) 23:22:47.24 ID:XO4LHkeM
ウォーク問一択。
498受験番号774:2011/09/14(水) 23:23:12.94 ID:XO4LHkeM
ウォーク問一択。
499受験番号774:2011/09/14(水) 23:29:08.30 ID:RSec4FUV
>>495
試験が終わった人じゃね。
500受験番号774:2011/09/14(水) 23:35:27.92 ID:vBMEUpvP
憲法はスー過去でもいいよ
経済はスー過去じゃ無理
501受験番号774:2011/09/14(水) 23:45:58.73 ID:NulQ/6lN
仕事しながら5ヶ月で特別区、地上合格の俺から参考までに
力を入れるべき科目→数的・判断・憲法・行政法
それなりにやるべき科目→民法
深入りしないほうがいい科目→経済
上の科目しかやってない(やれなかった)けど筆記は何とかなった。労働法の問題は仕事柄パーフェクトだったけど
参考書は数的・判断がまる生、行政法をまる生→スートレ、民法はまる生→スートレ、憲法→スー過去、経済→スー過去
502受験番号774:2011/09/14(水) 23:46:44.88 ID:D6GLqLdi
>>500
経済は何がおすすめ?
503受験番号774:2011/09/14(水) 23:47:14.59 ID:vBMEUpvP
>>502
今でてるのだったらスートレ
ウ問はみてない
504受験番号774:2011/09/14(水) 23:48:10.64 ID:MnLegNRs
仕事しながら半年で今年全滅した俺が一言
505受験番号774:2011/09/14(水) 23:48:36.53 ID:0/dxKbLr
>>500
どうしてですか?

ところで、今ウォーク問とスー過去で悩んでる人は新しいのを最初からやり直すんですか??
506受験番号774:2011/09/14(水) 23:48:48.43 ID:D6GLqLdi
なぜ経済はスー過去ではなくスートレ?
507受験番号774:2011/09/14(水) 23:49:19.86 ID:/EQxt6Ml
特別区地上は簡単だからな
マジで学系全捨てでも主要科目だけやってりゃ受かる
508502:2011/09/14(水) 23:52:54.88 ID:D6GLqLdi
>>503
アンカ忘れた
509受験番号774:2011/09/15(木) 00:04:33.20 ID:WbzHcXbw
精美堂→精微堂→性尾動
510受験番号774:2011/09/15(木) 00:05:50.86 ID:V4YhCzqI
スー過去経済が悪書だと俺が思っているから
内容が時代遅れだと思う スー過去の問題が出来るようになっても本番7割しかとれない気がする
511受験番号774:2011/09/15(木) 00:12:57.95 ID:0ma3zXK0
>>510
スートレならいけると?
512受験番号774:2011/09/15(木) 00:21:31.15 ID:VuVfOvvJ
スー過去3になったがそれでも内容が古いのか?
513受験番号774:2011/09/15(木) 00:24:08.26 ID:V4YhCzqI
あんまかわってなかったから微妙だと思う
買ったわけじゃないからアレ
514受験番号774:2011/09/15(木) 00:28:52.95 ID:r15bXoF4
>>439
に誰か答えてくれ
515受験番号774:2011/09/15(木) 00:30:29.91 ID:pfShlj91
改定前ウ問が糞なのに異論無し
516受験番号774:2011/09/15(木) 00:45:04.17 ID:yJyreTwV
地上筆記受かったけど経済意味不明問題多かったな。
来年受ける奴は絶句するかもな。
517受験番号774:2011/09/15(木) 00:47:18.27 ID:i/TX8zOh
意味不明なのは誰もとれないから
518受験番号774:2011/09/15(木) 00:50:14.60 ID:IYCtfFLO
基礎固めなら人文スートレでいい?それとも新ク待つべきか
519受験番号774:2011/09/15(木) 00:55:59.72 ID:yJyreTwV
専門科目に関してはスートレは演習不足に陥る。
520受験番号774:2011/09/15(木) 01:04:46.91 ID:NFS4NDn6
ウォ問待つよ
521受験番号774:2011/09/15(木) 01:06:02.99 ID:FNiSqxlN
人文なんて年明けからでいいよ
よほど余裕があるならやってもいいけど
522受験番号774:2011/09/15(木) 01:08:32.91 ID:yJyreTwV
昨今の公務員試験は難易度最強クラスだからな。
523受験番号774:2011/09/15(木) 01:51:28.11 ID:i/TX8zOh
それはないわ
勝手に難易度高めるのもいい加減にしろ
524受験番号774:2011/09/15(木) 01:56:16.90 ID:/06WPy5J
523

いやいや、経済はめちゃめちゃ難しいだろよjk
525受験番号774:2011/09/15(木) 02:01:16.80 ID:yJyreTwV
経済は難しいというか更なる段階に移行してる。スー過去まわすとか☆☆やれば対応できるっていうのじゃない。
基本書をサラッと読んでおくとか、真の理解を求められている。
526受験番号774:2011/09/15(木) 02:02:34.74 ID:9D8nS4nN
それでも8割は取れるようになってるよ
527受験番号774:2011/09/15(木) 02:06:37.99 ID:NFS4NDn6
ソースは?
528受験番号774:2011/09/15(木) 02:06:39.84 ID:yJyreTwV
経済は70点シリーズ済ますぐらいでよいかもな。取れないのは本当に取れない。
529受験番号774:2011/09/15(木) 02:13:38.33 ID:VuVfOvvJ
うむ、経済は難しい理論まで踏み込んで勉強しても、結局本番で
解けるのは基本問題だけだったな、俺は。
530受験番号774:2011/09/15(木) 02:18:14.25 ID:yJyreTwV
経済はらくらくシリーズと70点シリーズでいいかもな。
本番では基本しか本当にできない。
531受験番号774:2011/09/15(木) 02:57:09.52 ID:1OfUfbG7
実務で最近出版されたのはどうよ?
532受験番号774:2011/09/15(木) 06:50:44.83 ID:oKAwFgYk
>>531
最初でつまずかない経済学かな?
概要理解に使うならばかなりの良書だと思う
533受験番号774:2011/09/15(木) 07:16:05.29 ID:IdSSCm4P
↑こういうやつって実際使ってから言ってるのかね
534受験番号774:2011/09/15(木) 07:29:54.41 ID:oKAwFgYk
>>533
使ってるよ
ただし学者原論分野は掲載ないから実践でカバーするしかないが
535受験番号774:2011/09/15(木) 09:24:37.52 ID:qEXmqWt9
クイックマスター良い
536受験番号774:2011/09/15(木) 10:19:37.05 ID:sv3DAjCM
新ウ問アマゾンでは明日発売予定となってるんだけど
アマゾンの発売予定日って信用できる?

537受験番号774:2011/09/15(木) 10:48:05.06 ID:jZTCq7bm
まる生が改訂されるってことはないよね?
とりあえず民法だけ買いに行くんだが
538受験番号774:2011/09/15(木) 10:51:50.49 ID:oKAwFgYk
>>537
つい最近改訂された(民法・刑法)
ピンクっぽい表紙ならば改訂後のはず
539受験番号774:2011/09/15(木) 11:20:40.86 ID:jZTCq7bm
>>537
ありがとう
とりあえず出版された年を見てみるわ
なかったら注文するまでだが
540受験番号774:2011/09/15(木) 11:21:30.84 ID:jZTCq7bm
ミスった>>538だった
541受験番号774:2011/09/15(木) 11:25:19.63 ID:qEXmqWt9
見開き見やす
542受験番号774:2011/09/15(木) 11:29:23.82 ID:VuVfOvvJ
まる生のどこが変わったのか気になるんだよな。
もし実際に旧版と新版を両方使った人がいたらどこが違うのか教えて
ほしいわ。
543受験番号774:2011/09/15(木) 11:45:42.53 ID:brUR/Tz8
ウ問で足りない事はあっても、スー過去で足りない事はないと思うよ

両方やった俺としては、どっちか一冊をやり込めばいいと感じる

二冊やるのはしんどいぜ
544受験番号774:2011/09/15(木) 12:31:14.74 ID:ezTOWt9G
当たり前だ
545受験番号774:2011/09/15(木) 12:37:31.82 ID:7PUa789E
経済原論は最初でつまずかないと70点でよくね?
らくらくやったほうがいい?
546受験番号774:2011/09/15(木) 13:02:55.22 ID:xRLjp4QS
>>542
詳しくはわからないけど索引がついてたよ
547受験番号774:2011/09/15(木) 13:07:52.32 ID:EckynzeH
学系はスー過去3新しく買わなくても2やってて大丈夫だろうか
548受験番号774:2011/09/15(木) 13:22:34.98 ID:VuVfOvvJ
>>545
とりあえずそれでやってみればいいんじゃね。
定期的にどれくらい過去問が解けるか確認した方が良いと思う。模試とか。
それで力ついていなかったら違う参考書を検討するとかする。
やるまえかららくらくにした方が良いかどうかは誰にも分からん。
ただ、らくらくは分かり易いと評判だし、らくらくをやっといたほうが
無難なのは間違いないとは思う。もしくは経済学入門塾。
549受験番号774:2011/09/15(木) 13:23:49.83 ID:18WXRoqw
スー3は改悪版だよ
買うなら新ウォーク問
550受験番号774:2011/09/15(木) 13:24:20.90 ID:VuVfOvvJ
あ、間違いないと思うは言い過ぎかな。らくらくやっといたほうが
無難な可能性が高いくらいにしておこう。

>>546
レスありがとう。
551受験番号774:2011/09/15(木) 13:34:45.58 ID:XyR56aH9
>>549
どう改悪されたのさ?
今憲法やってるけど、問題ないんだけど

もしかして、問題の量減った?
552受験番号774:2011/09/15(木) 13:47:58.26 ID:18WXRoqw
7
553受験番号774:2011/09/15(木) 14:19:01.39 ID:brUR/Tz8
新ウ問分厚過ぎる
両刃の刃やで、事故るで

スー過去継続でいこう
554受験番号774:2011/09/15(木) 14:29:21.11 ID:qEXmqWt9
ク問いいな
555受験番号774:2011/09/15(木) 14:50:10.89 ID:IYCtfFLO
英語って文法までやる必要ある?
556受験番号774:2011/09/15(木) 14:53:49.51 ID:7gy3XXrU
ク問まじ糞だな
工作員氏ね
557受験番号774:2011/09/15(木) 14:55:30.51 ID:qEXmqWt9
糞なのはウ問
558受験番号774:2011/09/15(木) 14:58:06.33 ID:7gy3XXrU
クイックマスター=ウォーク問
559受験番号774:2011/09/15(木) 15:00:23.25 ID:f8h0rXGh
>>551
改悪じゃなくて変更がほとんど無い科目があるってことじゃないか?
他のはけっこう劇的に変わったらしいし。
少なくとも民法はレジュメも問題も良い感じだと思うが。
560受験番号774:2011/09/15(木) 15:08:27.31 ID:JHY2hltn
一般知識は、ウォーク問が良いと思う
561受験番号774:2011/09/15(木) 15:10:25.31 ID:7gy3XXrU
たしかに改訂されても使えるのは行政法と人文、自然だけだろ
562受験番号774:2011/09/15(木) 15:11:58.91 ID:Y+ve5QQ5
国家系で軒並み知識系の出題が減るのに、新ウォーク問ではかなり問題増えてそうな悪寒。
正直今の一科目60問で丁度いい。
563受験番号774:2011/09/15(木) 15:21:32.58 ID:XyR56aH9
>>559
なるほどね
何かスー過去に問題でもあるのかと思ったわ
つまりは、改訂って言っても大きく変わらなかったから期待はずれって事か

地上国Uの問題集は主要科目はスー過去で十分だと思うわ
毎年、新出の出題があるからどの参考書やっても穴はできてしまうんだから、そんなに悩んでも仕方ないような…

564受験番号774:2011/09/15(木) 15:25:03.99 ID:IYCtfFLO
社会科学はク問いいな
565受験番号774:2011/09/15(木) 16:15:47.56 ID:V4YhCzqI
スー過去3専門、なんかカバーの色がやる気なさそう
水で薄めたみたいな色
566受験番号774:2011/09/15(木) 16:33:22.85 ID:jZTCq7bm
LEC生じゃないけど本校に行けばウ問を売ってくれるのかな?
567受験番号774:2011/09/15(木) 16:42:55.86 ID:84yZ2US+
買おうか迷ってるんですが、TACのV問って良書ですか?
568受験番号774:2011/09/15(木) 17:29:41.18 ID:P+D+rkT5
最初でつまづかないは分かりやすいよ
最初でつまづかない→スー過去でよくね
569受験番号774:2011/09/15(木) 17:37:56.25 ID:XRRElVmY
>>567
やめといたら?
確か講義用テキストでしょ?
570受験番号774:2011/09/15(木) 17:39:50.85 ID:TNbZh5DL
参考までに…

某県上級行政合格
法学部法律学科卒業
独学(予備校は一切利用していない)

使った参考書
教養…何も使っていない
専門…スー過去(財政)
法律科目(憲法、行政法、民法、刑法)は
大学の時の指定教科書(芦部・内田など)に目を通した程度。

教養は数的処理で点数稼げる自信があったので何もしなかった。
専門は経済学は諦めて、政治学なども半ばあきらめ。
法律科目+財政学で勝負をかけた。
社会人で勉強に専念できないので、この程度が限界だった。
571受験番号774:2011/09/15(木) 17:47:30.14 ID:V4YhCzqI
>>567
TACは独学向けにわざわざスートレを作って販売してるくらいなので、
予備校のテキストは一般向けに一応売りはしてるけど推奨はしてない
572受験番号774:2011/09/15(木) 17:59:16.10 ID:twheef4X
スー過去どうっすか?
2と3があるがどちらを買えばいいの
573受験番号774:2011/09/15(木) 18:00:20.66 ID:IYCtfFLO
東アカ準拠テキストの数的や判断はワニや玉手箱と比べてどんな感じ?テクニックとか正統派とか
574受験番号774:2011/09/15(木) 18:08:30.10 ID:vaJCAjXV
>>545
経済原論は70点と過去問500だけをやって今年の地方上級に挑んだわけだが、確実に解けたと思えたのは国民総生産の問題だけだった。
最終合格はしたけど、試験中は冷や汗ダラダラだったよ。

経済駄目でも他のところで挽回する自信あるならいいと思うけど、リスクが高いと思う。
575受験番号774:2011/09/15(木) 18:16:05.39 ID:18WXRoqw
>>572
とりあえず今は2買っておいて後から様子見で3にすればええねん
576受験番号774:2011/09/15(木) 18:17:45.44 ID:T2YCMzTU
マクロはいきなりスー過去でいいの?
577受験番号774:2011/09/15(木) 18:18:08.24 ID:twheef4X
教養の数的と文章と資料はスー過去でいいかな?
578受験番号774:2011/09/15(木) 18:18:39.30 ID:twheef4X
>>575
とりあえず2買ってくるわ
579受験番号774:2011/09/15(木) 18:19:00.40 ID:18WXRoqw
スー過去はやめとけ…
580受験番号774:2011/09/15(木) 18:19:55.93 ID:p7RDtOwF
正直なところウ問やら他の問題集の改訂版が出ないと判断できないかも
581受験番号774:2011/09/15(木) 18:22:42.44 ID:twheef4X
スー過去良いって評判だから気になったんだけど
予備校行こうかと思ったけど教材限られるしねぇ・・・
582受験番号774:2011/09/15(木) 18:36:21.94 ID:XRRElVmY
>>581
いやスー過去自体はまだまだ素晴らしいんだよ。
他がシェア奪おうと猛追して差が無くなってるだけ。
最後は自分にあってるのを見つけたらオッケー。
583受験番号774:2011/09/15(木) 18:38:03.78 ID:fHEavOuM
経済原論は、問題集やる前に、
ちゃんと導入書やって理解した上で、
問題演習やるべきかもね。
理解してない状態で問題集やっても、
単に解答だけの暗記になって、
応用力つかなさそう。
584受験番号774:2011/09/15(木) 18:38:21.53 ID:twheef4X
>>582
把握
どれもクオリティが上がってきて外れが少ないと取るべきか・・
とりあえずスー過去で少しやってみようと思う
585受験番号774:2011/09/15(木) 18:39:35.02 ID:VuVfOvvJ
最近は試験も難化してきて、スー過去だけじゃ対応できなくなっていたのは事実。
スー過去が3になって期待したいところだね。
586受験番号774:2011/09/15(木) 18:42:44.41 ID:pRm5lEDE
今年の国税やら国Uの学系が難解だったらしいしあんな問題に
対応できるようになってればいいのだが
587受験番号774:2011/09/15(木) 18:46:27.33 ID:18WXRoqw
スー過去で対応出来なくなったらどうすればいいの?
588受験番号774:2011/09/15(木) 18:50:30.77 ID:twheef4X
イエロー本とか持ってる人いる?参考にならないとか書いてあるけど気になる
589受験番号774:2011/09/15(木) 18:59:45.92 ID:IdSSCm4P
>>585
>最近は試験も難化してきて、スー過去だけじゃ対応できなくなっていたのは事実

根拠は?
590受験番号774:2011/09/15(木) 19:07:04.66 ID:VuVfOvvJ
>>589
俺の体験談が根拠。
スー過去ではカバーできていない範囲から問題が出る。
591受験番号774:2011/09/15(木) 19:10:03.36 ID:6UhVdYFM
何やっていいか分からん奴はとりあえずスー過去やれ
それで合わない科目あったらウ問なり変えればいい
来年度受験で今から勉強するなら途中で問題集変えても十分間に合う
問題集とか全部過去問で本質は変わらないんだから
592受験番号774:2011/09/15(木) 19:18:44.51 ID:V4YhCzqI
>>589
今年の経済とか実際にスー過去しかやってないやつは良くて7割だったんじゃないか
俺は6割
593受験番号774:2011/09/15(木) 19:32:07.45 ID:XyR56aH9
そうなんだ
スー過去やれば合格ラインより上の差をつけるレベルまで到達できると思ってたわ
試験の難易度があがってるんだね
将来的には学部生レベルになるのかな?
594受験番号774:2011/09/15(木) 19:37:47.75 ID:twheef4X
スー過去で良くて7割か
そしたらもうあれじゃないか、予備校行くしかなくね
595受験番号774:2011/09/15(木) 20:05:38.44 ID:V4YhCzqI
ちゃんと導入本とか読んで理解してれば満点狙えると思う
596受験番号774:2011/09/15(木) 20:35:55.46 ID:AYUjrk2p
スー過去行政法3になってレジュメ変わった?
597受験番号774:2011/09/15(木) 20:57:13.08 ID:IdSSCm4P
>>590>>592
サンクス。
試験院も外しにかかってるのかもなあ。
598受験番号774:2011/09/15(木) 20:58:32.25 ID:twheef4X
>>595
まじか、俺は工業高から推薦でFラン理系に入ったから基礎の教養とかガタガタで
スー過去はある程度教養がなってる人向けだから俺には難しい・・・
専門や数的は多くが初めての分野だから問題無いにしても
俺みたいな立場の人間からでもとっつきやすい過去問って無いだろうか
599受験番号774:2011/09/15(木) 21:23:41.67 ID:oKAwFgYk
>>598
教養が厳しいなら警察・消防向けの過去問から入ったら?
これからやりやすいかなと
600受験番号774:2011/09/15(木) 21:33:13.24 ID:qEXmqWt9
初級問題集良いよ
601受験番号774:2011/09/15(木) 21:45:24.20 ID:j+B8MR/i
スー過去3政治学、経営学などでてたわ
602受験番号774:2011/09/15(木) 21:51:24.90 ID:+44dVuuz
石川の速習ミクロ経済学良くない?
動画ただで見れて予備校の授業受けてるみたいじゃん
603受験番号774:2011/09/15(木) 22:00:54.04 ID:1OW48PxB
>>602
あーあせっかくライバルが増えないように黙ってたのに。
604受験番号774:2011/09/15(木) 22:12:15.08 ID:BmfTsX67
こすい考えする人って、自分に自信ないの?
605受験番号774:2011/09/15(木) 22:13:32.79 ID:niNudZtX
こすか〜



606受験番号774:2011/09/15(木) 22:21:57.38 ID:1OW48PxB
ははっ何十社も面接でボロクソに言われたらひねくれもするわ。

速習経済学シリーズは確かに良いよ。コンパクトになってるけど応用までキチンと説明してるしね。
動画で無料講義やってるのも良心的。
俺は経済学なんて全くの素人だが、読んだところなら確実に得点できると思う。
自信をもって勧めたい。
607受験番号774:2011/09/15(木) 22:42:25.49 ID:GZW4h75J
数的が苦手なんだけど、同じ問題を何度も解くのって効果ある?
なかなかできるようにならないから悩んでる
608受験番号774:2011/09/15(木) 22:44:53.47 ID:fHEavOuM
むしろ数的は何回もやって解法を身に付けなきゃ。
あんま色んな問題集に手を出さない方が良いよ。
609受験番号774:2011/09/15(木) 22:52:01.95 ID:GZW4h75J
ありがとう
解法を覚えるのが大事なのはわかる
ただ、ある問題に使った解法を類題になかなか使えないんだ
練習あるのみかな?
610受験番号774:2011/09/15(木) 22:57:43.87 ID:dh4mGXvz
スー過去だけでカバーとかむり
予備校でもむりだろ
応用力をきかせるしかない
611受験番号774:2011/09/15(木) 23:14:17.50 ID:kxmFZX6S
今年県庁内定したけど、とにかく同じ問題集繰り返すしかないよ。

あとは全部満遍なくやるより、重要な単元を完璧にして、他を満遍なくするのがよい。
短期合格者と長期不合格者の勝敗を分けたものは、重要単元の習熟度。

みんながんばれ(^^)
612受験番号774:2011/09/15(木) 23:18:53.70 ID:IYCtfFLO
改訂スートレの自然はどうなったか教えてくれ
613受験番号774:2011/09/15(木) 23:33:05.13 ID:2exgNon4
>>602
神本だよ
614受験番号774:2011/09/16(金) 00:02:28.56 ID:mprBk9Hi
>>607
数的だけ予備校の単科を受けたほうがいい
オススメはTACの関野先生
615受験番号774:2011/09/16(金) 00:02:50.57 ID:3Etxm6pm
>>599
>>600
なるほど、そうしてみます
616受験番号774:2011/09/16(金) 01:29:57.59 ID:HmH7WZs+
スー過去3回以上回して、直前に500やら、模試やらやれば、まずクリアだよ
617受験番号774:2011/09/16(金) 01:33:03.59 ID:6A+/xERn
やるだけでいいの?
618受験番号774:2011/09/16(金) 01:36:06.89 ID:F5tCW7R5
よーしじゃあパパ過去問500買っちゃうぞお
619受験番号774:2011/09/16(金) 02:01:57.01 ID:Yf4oxEA3
スー過去10周はやんなきゃ
620受験番号774:2011/09/16(金) 02:03:11.28 ID:Yf4oxEA3
専門1冊350〜400ページ×11科目=約4000ページか‥
621受験番号774:2011/09/16(金) 02:40:48.40 ID:1LVH8oSQ
法学部で憲法民法行政法刑法政治学は履修済みなんですが今から勉強始めて来年に間に合うと思いますか?
622受験番号774:2011/09/16(金) 02:42:25.09 ID:VMV9edNF
はいとしか言いようがないです
623受験番号774:2011/09/16(金) 02:58:57.92 ID:1LVH8oSQ
>>622
と言っても忘れかけている科目もあるんですけどね・・・。
多少有利なんですねやっぱり。頑張ります!
624受験番号774:2011/09/16(金) 03:13:21.08 ID:XtipOpP5
論文の書き方(構成や流れ)しっかり学べる参考書なにありますか?
625受験番号774:2011/09/16(金) 03:38:51.86 ID:1LVH8oSQ
今日新クイックマスターとスー過去3見てきます。売ってると思うけど…
626受験番号774:2011/09/16(金) 06:49:56.94 ID:TUGh6ekg
>>570
基本書読むだけで大丈夫ということで宜しいでしょうか?
627受験番号774:2011/09/16(金) 07:07:48.56 ID:DcM0j8VW
数的はワニ本を読み込んで後はスー過去とかで徹底的に演習でよくね?
経済はいきなりスー過去から始めても良い?
628受験番号774:2011/09/16(金) 07:53:32.48 ID:cOTYkjib
速習経済学
629受験番号774:2011/09/16(金) 08:01:24.72 ID:RDkn3GSI
さて、本屋に並ぶか。
ウ問を買うために
630受験番号774:2011/09/16(金) 08:11:38.46 ID:+YiYuovA
>>22さんへ見てたらお願いします
二年越しで採用されたと言っていますが二年目のこの時期だと
科目の完成度はどれぐらい進んでいたのでしょうか?
631受験番号774:2011/09/16(金) 08:43:05.68 ID:LvgRL31t
経済が一番やっかいだわ
初見の問題見ると固まる
632受験番号774:2011/09/16(金) 08:50:43.89 ID:NdX8DDV9
経済は本当にやっかい。
確実に解ける問題を着実に増やしていくことが良いのではないかな。
まずは基本問題を完璧にすることを目指すと良いのかも。
63322:2011/09/16(金) 09:41:52.34 ID:CcfyTK0k
>>630
二年目のこの時期だと今になりますので、一年目、つまり昨年度の出来具合をお伝えします。

まずは得点内訳から。
政治学 2
憲法 4
行政法 2
民法壱 1
民法弐 4
ミクロ 2
マクロ 1
英語(基礎) 3
計19

得点が高いのはたまたまで、試験中も「見たことあんのにわからん!」という状況でした。
それでそれっぽいのを選んだだけです。
まあ当然ながら不合格になるわけで、どうしようかと1ヶ月間ボケーっと過ごして去年の今の時期。
なので、「試験前にどれだけ勉強→試験中はどんな手応えだったか」を書いてみます。
政治学 まるパスを試験1週間前なんとなく通読→うはwww問題イミフww
行政学 なにもせず→だから本番選択せず。(英語あるからよゆーだろ、という謎の自信。)
憲法 スー過去1周通読&スー過去正文化→うわ…、やった覚えはあるけど正誤がわかんね…
行政法 スー過去正文化のみ→タスケテwww用語の意味わかんないwwww
民法12 スー過去通読&スー過去正文化→えー、これ、全部の選択肢あってんじゃん…見たことあるのにどこで切ればいいんだよ…
ミクロ・マクロ らくらく2周とらくらく計算わかるものだけ→あーwww差別価格ねwやり方忘wれwたw ゲーム理論wwもうだめぽぉww
全科目に言えることは、「なんとなくわかるのに、選択肢の切り方・計算の仕方が弾き返せない」という状況でした。
ですので昨年の今の時期の科目の完成度は「見たことはある。だけどわからない。」、数値にして30%ほどのものだったと思います。
634受験番号774:2011/09/16(金) 09:56:45.64 ID:PRI3xCmi
>>633
>>22さん、ID変わってますが>>630です。
答えてくれて感謝します。
今の時期だといわゆる主要五科目に力を入れるのが
定石だと思いますが学系は今の内からぼちぼち
学習した方が良いのでしょうか?
スー過去を立ち読みした程度なんですが苦労しそうな気がするので・・・・
635受験番号774:2011/09/16(金) 10:24:55.16 ID:cOTYkjib
クイックマスター買いに行くか
636受験番号774:2011/09/16(金) 10:34:47.65 ID:XsqlE4H3
今日発売なんだっけ?
637受験番号774:2011/09/16(金) 10:58:16.25 ID:UYSSfO2O
>>636
amazonの発売日は今日だったな
店頭にもあるかな?
638受験番号774:2011/09/16(金) 11:00:49.96 ID:Gyp+xDgN
紀伊国屋には昨日の時点で憲法と行政法あったよ
ものすごく厚かった
639受験番号774:2011/09/16(金) 11:05:28.88 ID:UYSSfO2O
>>638
情報サンクス
明日にでも本屋でスー過去・ウ問と読み比べしてくるわ
640受験番号774:2011/09/16(金) 11:13:49.58 ID:x5jaSaMm
>>638
あれは辞書だなw
憲法と行政法で1400ページくらいだね。
スー過去なら900ページくらいだけど。
641受験番号774:2011/09/16(金) 11:18:25.05 ID:oHokQRMJ
難化するなら単純に問題の多い方がいいのかな。まぁ説明分かりにくかったら最悪だから見比べるしかない
642受験番号774:2011/09/16(金) 11:22:59.34 ID:XtipOpP5
ワニ本のCD-ROM使ってる?
643受験番号774:2011/09/16(金) 11:42:41.32 ID:JGkm4LBN
あれ捨てたわ
644受験番号774:2011/09/16(金) 11:48:12.39 ID:JGkm4LBN
クイマスすげぇ!
645受験番号774:2011/09/16(金) 12:32:43.00 ID:oHokQRMJ
売ってねぇぞ
646受験番号774:2011/09/16(金) 12:44:24.99 ID:YAoZFYZ9
そんなにすごいのか
647受験番号774:2011/09/16(金) 12:57:37.99 ID:cOTYkjib
QM買ってきたー
解きごたえがありそうだ
648受験番号774:2011/09/16(金) 13:07:34.54 ID:pGlTt+rx
QM人文は来週で自然は来月か
行政法だけ買ってくるか
649受験番号774:2011/09/16(金) 13:15:15.71 ID:XtipOpP5
深紅はまだ一般書店に売ってないんじゃないの?
650受験番号774:2011/09/16(金) 13:21:18.53 ID:mprBk9Hi
>>640
消化不良で自爆しそう
651受験番号774:2011/09/16(金) 13:34:22.51 ID:WpSEud1K
>>644
国1(総合職)も対応できそう?
65222:2011/09/16(金) 14:15:26.79 ID:CcfyTK0k
>>634
本気を出せば1ヶ月弱で学系はマスターできると思います。
実際、私も2週間そこらでスー過去を回し切りました。
ただ、本当に人物と業績を暗記するのが苦手だったので、試験直前期のなか、かなりのプレッシャーを感じながらの勉強でした。
ということで、今のうちから手をつけられるなら手をつけて置いたほうがいいのではないでしょうか。
ただ、主要科目の完成度を高めなければならない中、それにも手を回しきれないなら、無理しない方がいいと思います。

現状、スー過去には手をつけず、まるパスとかまるインとかでサクサクこんな感じかと知っておくのが、恐らく現在の学習形態にあっているのではないでしょうか。
653受験番号774:2011/09/16(金) 14:26:55.69 ID:PRI3xCmi
>>652
アドバイスありがとうございます。
654受験番号774:2011/09/16(金) 15:10:13.72 ID:pGlTt+rx
紀伊国屋ウ問売ってないし。ひどいな
655受験番号774:2011/09/16(金) 15:18:32.61 ID:JGkm4LBN
じゃあどこで売ってるんよ?
656受験番号774:2011/09/16(金) 15:27:24.20 ID:+ZK8jUZE
ジュンク堂もない
657受験番号774:2011/09/16(金) 15:27:53.71 ID:4ZiFZjbv
どこの紀伊国屋の話してるんだか・・・

とりあえず「スー過去3週やったら合格」みたいな考え方が一番危ないと思う
658受験番号774:2011/09/16(金) 15:34:53.48 ID:JGkm4LBN
5周は回さなきゃな…
659受験番号774:2011/09/16(金) 15:45:07.97 ID:G1ygDTgh
いや10周はしないと・・・
660受験番号774:2011/09/16(金) 15:54:19.15 ID:F5tCW7R5
国家系の教養知識って自然人文社会が3問ずつみたいなあれなのか
重要単元だけやって数的に力入れた方がいいよなあ…?
661受験番号774:2011/09/16(金) 15:55:33.40 ID:F5tCW7R5
間違えた
時事とあわせて十数問か
662受験番号774:2011/09/16(金) 15:56:00.22 ID:V6wjgSzQ
新宿の南口の紀伊国屋
あと池袋のジュンク堂
663受験番号774:2011/09/16(金) 15:58:35.80 ID:+ZK8jUZE
で、中身はどうなの?スー過去と比べてどうよ
664受験番号774:2011/09/16(金) 15:59:08.96 ID:JGkm4LBN
>>662
し、新宿本店は駄目なの?
665受験番号774:2011/09/16(金) 16:00:52.19 ID:V6wjgSzQ
本店にもあるんじゃね?分からん
南口にはあったよ
666受験番号774:2011/09/16(金) 16:09:54.20 ID:2STP8MEN
関西なんだが、まだなかったわw

やっぱ東京すげー

667受験番号774:2011/09/16(金) 16:10:34.10 ID:3Etxm6pm
知り合いからウォーク問第三版を貰ったんだけどこれってどうなの?
668受験番号774:2011/09/16(金) 16:11:23.17 ID:G1ygDTgh
池袋ジュンク堂は日本最大の本屋だしな
669受験番号774:2011/09/16(金) 16:50:47.36 ID:cOTYkjib
良い、良すぎるで
670受験番号774:2011/09/16(金) 16:54:00.61 ID:+ZK8jUZE
レックの工作員臭いな
671受験番号774:2011/09/16(金) 17:00:06.52 ID:2STP8MEN
>>669
写真見せてみて
どのくらい厚いの?
672受験番号774:2011/09/16(金) 17:09:50.45 ID:56JeqOND
よく参考書にそこまで熱くなれるな
673受験番号774:2011/09/16(金) 17:15:45.47 ID:+ZK8jUZE
やはりスー過去だな。
674受験番号774:2011/09/16(金) 17:31:22.43 ID:jL+CPXvY
新ウ問分厚すぎだろ

行政、憲法、二倍くらい厚みが増してるw

皆気をつけろ
マジで
675受験番号774:2011/09/16(金) 17:32:22.13 ID:+ZK8jUZE
>>674
説明とかスー過去に比べてどうなの?
676受験番号774:2011/09/16(金) 17:51:19.29 ID:U+c1xEZi
ウ問がゴミ化したな
スートレは神化
スー過去は変化無し
677受験番号774:2011/09/16(金) 17:51:30.41 ID:2STP8MEN
ウォーク問は文章でも説明に拘るよな
スー過去みたいに図を書けば済む問題もあるのに
678受験番号774:2011/09/16(金) 17:52:15.81 ID:7zEdMTl0
ここ最近スレの流れが加速しすぎw
これじゃなるみどーといっしょ。
679受験番号774:2011/09/16(金) 17:53:02.19 ID:U+c1xEZi
>>678
他のスレって合格者に選挙されてて、居場所ない
680受験番号774:2011/09/16(金) 17:54:46.34 ID:+ZK8jUZE
新ウオーク問、スー過去のパクりっぽくね?最初に基本問題→説明→演習とか。
681受験番号774:2011/09/16(金) 17:58:38.89 ID:TdewUADH
凡人がスー過去5周で満足している間、賢人は30周しているのだよ。
682受験番号774:2011/09/16(金) 17:58:38.89 ID:U+c1xEZi
>>680
ウ問のメリットが消えたな
683受験番号774:2011/09/16(金) 17:58:50.69 ID:JGkm4LBN
新クイマスはスー過去の強化版
684受験番号774:2011/09/16(金) 18:00:56.92 ID:v/frpTN6
それだけでぱくりかよ
685受験番号774:2011/09/16(金) 18:07:17.12 ID:JGkm4LBN
インスパイアだよね
686受験番号774:2011/09/16(金) 18:09:26.89 ID:bul37D+g
オマージュだろ
687受験番号774:2011/09/16(金) 18:49:29.94 ID:XtipOpP5
見開きは勉強しやすいけどな。教養もそんな分厚いならスートレ人文社会も改訂して欲しい。スートレ使いたい
688受験番号774:2011/09/16(金) 19:17:00.09 ID:1LVH8oSQ
なんでアマゾン売り切れてんだよ。意味がわからんわ。
689受験番号774:2011/09/16(金) 19:19:30.41 ID:WpSEud1K
どっちがいいんだ?
行政法はウ問としても
憲法もウ問か?
690受験番号774:2011/09/16(金) 19:28:06.29 ID:PesMmX6b
>>689
全科目ウ問にしなさい。
691受験番号774:2011/09/16(金) 19:35:21.07 ID:PesMmX6b
参考書はレイアウト気に入ったもんがいい。
そこが気に入らないとやる気なくなる。
70点シリーズはコンセプトいいけどレイアウトが糞。
スー過去とウ問やスートレでスートレが神だが、問題が少ない。
改訂版で改善されたなら神本になりえる。
ウ問は改定前はテキスト部分がカスすぎた。
ゆえにスー過去しか選択がなかった。
改訂版スートレ、ウ問果たしてどうなるか。
692受験番号774:2011/09/16(金) 19:35:28.02 ID:G1ygDTgh
う問工作員必死すなあ(笑)
693受験番号774:2011/09/16(金) 19:44:24.24 ID:PesMmX6b
ウ問のテキスト部分が予備校的な分かりやすく意味あるものならスー過去を超える。
スートレが問題数増えて、解説マシになればスー過去を超す。
逆にそうじゃないならスー過去が神であり続ける。
難易度がきちがい化してるからスー過去しかない。
694受験番号774:2011/09/16(金) 19:50:20.26 ID:1LVH8oSQ
買った人いないの?
695受験番号774:2011/09/16(金) 20:18:17.88 ID:XtipOpP5
結論はさ
専門→スー過去、ウ問、スートレお好きに
教養→ウ問、スートレお好きに
数的→ワニ、玉手お好きに
他はカス。異論求む
696受験番号774:2011/09/16(金) 20:19:16.93 ID:xNWjA1ae
俺の股間のワニは?
697受験番号774:2011/09/16(金) 20:24:26.23 ID:3wjfogJ0
>>695
それがほぼすべて。
ただ、スートレ専門は演習不足になるから最終的にはスー過去、ウ問やることになる。
698受験番号774:2011/09/16(金) 20:29:47.34 ID:1LVH8oSQ
じゃあスートレダメじゃん
ウ問通販で買おうかなー。見開き良さそう
699受験番号774:2011/09/16(金) 20:32:05.80 ID:3wjfogJ0
>>698
改訂で問題数が増えたとの噂があるから諦めるな。
700受験番号774:2011/09/16(金) 20:34:37.13 ID:1LVH8oSQ
>>699
いや、元々スートレは興味がない。いまいち分かりにくかった。
今回ウォーク問は改訂でスー過去っぽいレイアウトになってるね。ページ数が全然違うけど。
701受験番号774:2011/09/16(金) 20:36:26.31 ID:hfZITAE1
スートレは分かりやすいんだから問題増やせよカスが
702受験番号774:2011/09/16(金) 20:38:06.04 ID:F5tCW7R5
>>695
そういう風にまとめてもらえるとすげえ助かる

>>696
o(^-^)o
703受験番号774:2011/09/16(金) 20:43:14.90 ID:X03dbsGs
スー過去に慣れているとスートレはやりづらくて仕様がない。
704受験番号774:2011/09/16(金) 20:44:16.06 ID:3wjfogJ0
>>703
分かる。解説ショボいしな。
705受験番号774:2011/09/16(金) 20:55:27.87 ID:NdX8DDV9
ウ問分厚いらしいが、見開き構成にしたら分厚くなっちゃうんだと思う。
見開きはまじさくさく進むからお勧め。
706受験番号774:2011/09/16(金) 20:58:19.47 ID:1JTySY6R
地方上級受けるつもりなんだがスー過去の各章の星印が無い章は
やらなくても大丈夫なのかな?
707受験番号774:2011/09/16(金) 20:58:54.95 ID:3wjfogJ0
地上と国税の問題多いなら価値あり
708受験番号774:2011/09/16(金) 21:03:13.65 ID:1LVH8oSQ
右門は一問で見開き使うっぽいんだけど間違ってない?だったら欲しいな。
スー過去は四問ぐらいまとめて問題があってそのあと解答だった気がするしちょっと使いにくい。
709受験番号774:2011/09/16(金) 21:04:07.02 ID:3wjfogJ0
>>706
それは自分で調べて決めることだよ。
710受験番号774:2011/09/16(金) 21:08:21.19 ID:wSDbqA6A
ウ問見開きなのはいいけど、今更出されてもなあ…もうスー過去やってるって
教養は期待しておくか
711受験番号774:2011/09/16(金) 22:16:02.50 ID:RDkn3GSI
>>690
ありがとうです。
憲法、行政法かってみます
712受験番号774:2011/09/16(金) 22:38:35.04 ID:PcaD+oKI
>>22さんへ見てたらお願いします
バイトは試験間近や試験ラッシュの時も続けたのでしょうか?
バイト終わってから勉強って頭に入るものなんですかね?
713受験番号774:2011/09/16(金) 22:59:30.91 ID:qMJoEO2B
>>627
君は経済をスー過去からやりはじめて解説が理解出来るのか?
714受験番号774:2011/09/16(金) 23:18:36.97 ID:JGkm4LBN
経済を極める者は試験を極める
715受験番号774:2011/09/16(金) 23:21:17.29 ID:3Etxm6pm
経済と民法
あと数的と判断推理

おれ文章力無くて小論文書けないんだけど死ぬしかねぇかな・・・
文章力小学生以下だぜハハハハハ・・・
716受験番号774:2011/09/16(金) 23:25:26.59 ID:dP3iSOsw
経済はおれにはむりだわ、スー過去まわしても解けないの多い
深入りしないようにスー過去だけつぶしておく
あとは学系で闘う
717受験番号774:2011/09/16(金) 23:30:18.55 ID:JGkm4LBN
弱音吐くんじゃねぇ!
718受験番号774:2011/09/16(金) 23:36:56.10 ID:1LVH8oSQ
で、新クイックマスターは良いの?
719受験番号774:2011/09/16(金) 23:46:54.33 ID:x5jaSaMm
普通
720受験番号774:2011/09/16(金) 23:48:20.65 ID:XtipOpP5
>>715 苦手なら人より少し早く対策するなりなんなりしようぜ。大丈夫だから^^
721受験番号774:2011/09/16(金) 23:50:28.60 ID:SdwdAlUq
>>716
経済初学者の弁慶?
だとしたら導入本も併用した方がいいんじゃない?
経済は理解も大事だけど解法を身につけてしまえば意外と楽だよ
722受験番号774:2011/09/16(金) 23:51:28.36 ID:3Etxm6pm
>>720
おk・・・何から始めればいいのか分からないが
模範解答的なものを見て言葉覚えて起承転結を心がけるようにするよ・・
723受験番号774:2011/09/16(金) 23:58:01.73 ID:XtipOpP5
>>722 一週間で書き方とか覚えて頻出テーマで論文で問われる知識蓄えればいいよ^^あと実際書くこと!
724受験番号774:2011/09/17(土) 00:01:25.24 ID:3wjfogJ0
らくらくマスターは表紙絵ダサくて、しかもA4サイズなのが嫌だ
725受験番号774:2011/09/17(土) 00:04:21.67 ID:Id1g5z/p
らくらくは経済学部以外買うべき
726受験番号774:2011/09/17(土) 00:08:05.96 ID:RjyTc772
>>725
なんでなん。
727受験番号774:2011/09/17(土) 00:09:16.24 ID:5jV2699g
入門塾いいよ
72822:2011/09/17(土) 00:35:55.13 ID:YojTtV0p
>>712
はい。試験前、試験ラッシュ中も、概ね週3日、3時間ほどバイトをやっていました。
バイト(塾講師)は基本夕方からなので、午前中と昼過ぎまで勉強→夜は先生というサイクルだったので、バイト後の勉強はありませんでした。
ただ、バイト後に勉強しようという気は起きなかったですし、基本的にはやめている人の方が(官庁訪問で聞いた限りでは)多かったので、
午前中バイト→午後勉強が難しそうなら辞めてしまった方がいいと思います。

私の個人的なお話をしてしまえば、続けた理由として
・生徒はやっぱりかわいいから手放したくない
・生徒に、努力すれば夢は叶うことを身をもって伝えたい
・バイト先ではリーダー格だったから、社員さんとしても辞めてもらいたくない
・バイト先にバイトを続けながら国1に受かった(理系だけど)人がいる
と言ったところがあります。
要するに、バイトを使って自分を追い込む状況を作ったということです。
ただ、やはり上2つは続けた動機の99%を占めるので、単に辞めたくなかっただけというのがメインですね。
お金稼ぎのためでしたら多分辞めてたと思います。

結論:自分のやりたいようにやってみる。なぜなら、続けて受かる人も辞めて受かる人も両方いるから。
729受験番号774:2011/09/17(土) 01:16:06.66 ID:PlD8vYaO
駄目だ、スートレ改訂版も問題数あまり増えてない
スートレ自然、人文、社会は個人的にスー過去よりマシ。特に自然科学は良く出来てる
問題は専門。民法はレジュメ、解説ともに高レベルなのに問題が少なすぎる。他の科目はレジュメ、解説がスー過去以下で問題が少なすぎる(経済除く)。
スー過去一強の牙城は崩せそうにない
730受験番号774:2011/09/17(土) 01:18:13.92 ID:E+dBeeWF
新クイックマスター分厚すぎるだろwwww
専門科目を全てクイックマスターでやってたら、スーツケースがないと持ち運びできないぞw

やはり改訂してもスー過去の圧勝だな
731受験番号774:2011/09/17(土) 01:18:52.71 ID:FoG7Agvc
いろいろあるけどスー過去やりこんだら合格できるんだろ?
悩む必要なし。
732受験番号774:2011/09/17(土) 01:19:47.89 ID:1xAM18+B
サークルもバイトも卒業までフルで続けた人は少ないのかな
733受験番号774:2011/09/17(土) 01:24:56.30 ID:E+dBeeWF
新クイックは問題数多すぎて、東京アカデミーのDATA問に近くなってる
レジュメ部分も微妙だったし

LEC生はあれ全部消化できるのか?
734受験番号774:2011/09/17(土) 01:27:15.79 ID:dNQj4cnw
やっぱクイックだめだな。
なんだかんだでスー過去だろ
735受験番号774:2011/09/17(土) 01:35:36.48 ID:SJcuQQ21
問題数おおいのはいいけどレジュメがくそなら話にならん
736受験番号774:2011/09/17(土) 01:53:47.74 ID:FnSfugxz
問題数がDATA問くらいでDATA問より解説詳しくてレジュメもあり使い勝手もいいなら良書じゃないか?
スートレの人文と社会改訂してくれ。社会は苦悶でいいけど人文は地理とか情報古いと話にならん
737受験番号774:2011/09/17(土) 02:26:23.60 ID:Dhj8loht
問題数多いならレジメどうでもいいや
問題こなして身につけるタイプだし
738受験番号774:2011/09/17(土) 03:40:22.44 ID:sqCuOv7Z
予備校いってる人は予備校の教科書はどう使ってる?自分は基本自分でスー過去回しながら、予備校の授業と教科書で知識補っていく感じなんだけど、みんなはどうしてるのかな
739受験番号774:2011/09/17(土) 04:26:51.91 ID:vGKjR/AP
法律系は予備校のテキストでインプットして、
スー過去で問題演習。
経済は授業受けた後スー過去解いて、
分からないところはテキストで確認する。
740受験番号774:2011/09/17(土) 05:49:55.15 ID:ycKG3UGk
ウ問やスー過去なんかどちらか好きな方やりゃあいいだろ。ぐちぐち問題集のレビューを書いてる暇あったら勉強しろカス共。
741受験番号774:2011/09/17(土) 06:02:21.20 ID:IfouuvvD
地理の参考書は新しいほうがいい?
最近ウォーク問買ったんだが、今度出る改訂版買いなおすべきかな
742受験番号774:2011/09/17(土) 06:32:27.06 ID:JPnmL3V7
>>738
予備校の教科書はどんな中身?自分は教科書に載ってる問題は繰り返し解いて後はスー過去をしてたかな。
743受験番号774:2011/09/17(土) 08:08:30.14 ID:Bn/qvp7A
らくらくより、某書のが圧倒的にわかりやすい
744受験番号774:2011/09/17(土) 08:32:45.48 ID:1cr8wMcE
>>739法律系はこんな感じ
1:授業を受ける
2:レジュメで復習
3:該当部分のスー過去を解く

基本的には授業とレジュメの方が詳しいから、スー過去に無い部分はまだ深入りしないようにやってる。
745受験番号774:2011/09/17(土) 09:02:46.40 ID:gGc3OYIr
授業受けてるとか情弱っすねおにーさん
746受験番号774:2011/09/17(土) 10:02:47.14 ID:YesquNsH
授業w養分すぎる
過去問やるだけの試験なのに
747受験番号774:2011/09/17(土) 10:11:48.72 ID:hUg31dMe
>>745
世の中にはお金が余ってしょうがないという人もいるんだよ
748受験番号774:2011/09/17(土) 10:22:45.70 ID:xY5abFqp
>>747
予備校の授業や予備校オリジナルテキストやる無駄な時間が信じれないって感じだろ
749受験番号774:2011/09/17(土) 10:24:03.14 ID:5jV2699g
まぁ公務員試験で予備校は必要ないと思うが、なんか貧乏人が僻んでるようにしか見えねぇんだよな。
知らんけど、20〜30万くらいでしょ?大した額じゃねぇよな
世の中に無駄な買い物なんてないんだよ。
750受験番号774:2011/09/17(土) 10:26:45.89 ID:xY5abFqp
妬みはこれっぽちもない
まあ本人がやりたいならやればいいw
751受験番号774:2011/09/17(土) 10:28:53.39 ID:5jV2699g
この試験は市販の教材が充実してるから
予備校行く必要はほぼ感じないよね
752受験番号774:2011/09/17(土) 10:28:57.41 ID:LP9LpJlK
予備校で自習室だけ借りるということも・・・


無駄かもなw
753受験番号774:2011/09/17(土) 10:29:17.03 ID:6XfTwnE2
予備校行ってるけど最近、授業の三時間が勿体無く感じる
754受験番号774:2011/09/17(土) 10:32:21.52 ID:xY5abFqp
まあ、需要があるから予備校が成り立ってるわけで、行きたいやつはいけばいい
予備校のうまい宣伝文句で食いものにはなるなよ
755受験番号774:2011/09/17(土) 10:36:20.14 ID:Bn/qvp7A
うちの大学に公務員講座ってのがあるが、オリジナルのテキストがスー過去の劣化版だし確実に大学生を餌にしてる
756受験番号774:2011/09/17(土) 10:42:37.72 ID:RNLSI2zy
モチベ維持と生活の柱にする為に予備校通い始めたけど個人的には正解だったな
講義が面白いから勉強がかなり楽しくなった
757受験番号774:2011/09/17(土) 10:42:59.69 ID:jkGO+PEJ
スー過去丸暗記で受かるしな
758受験番号774:2011/09/17(土) 10:43:38.34 ID:y4QDK/O5
でも独学だと怠ける人多いからな
今からマクロやるなんて俺くらいだろ
マクロってミクロより難しい?
759受験番号774:2011/09/17(土) 10:49:15.92 ID:5jV2699g
年明けからやって受かる奴もいるし、この時期から始めるのが普通くらいだろ

傾向としては、低学歴ほど開始時期が早くて高学歴だと遅い気がする
760受験番号774:2011/09/17(土) 10:49:19.39 ID:wOVxRfgL
マクロは基本的にIS-LMとか乗数理論とかGDPとか計算が主体だから計算が速いなら得点源
個人的には経済成長理論のところが嫌いだったが
761受験番号774:2011/09/17(土) 10:49:20.32 ID:diqetRyx
マクロの方が簡単
762受験番号774:2011/09/17(土) 10:53:37.72 ID:jkGO+PEJ
そりゃ高学歴は教養対策に時間かからないしな
763受験番号774:2011/09/17(土) 10:59:33.53 ID:y4QDK/O5
ミクロでも苦戦したからマクロは心配だ
得点源になったらいいな
764受験番号774:2011/09/17(土) 11:03:25.30 ID:jkGO+PEJ
ウォーク問買ってくるか
765受験番号774:2011/09/17(土) 11:04:06.07 ID:LP9LpJlK
勉強を始めたのが10月とかでも受かるしな
集中力と要領が良ければ年明けからでも間に合うだろうし
766受験番号774:2011/09/17(土) 11:47:44.68 ID:dNQj4cnw
クイックマスター分厚すぎでダメだ

法学部だからか憲法楽勝っぽい。さらっと見ただけで覚えられる。行政法行くか
767受験番号774:2011/09/17(土) 11:48:07.50 ID:Id1g5z/p
俺ら凡人は早く始めないと間に合わんのや…
768受験番号774:2011/09/17(土) 11:59:35.73 ID:5jV2699g
憲法は学部関係なく誰でも楽勝だと思うが
769受験番号774:2011/09/17(土) 12:04:29.21 ID:Id1g5z/p
芦部憲法読み込んでこい!
770受験番号774:2011/09/17(土) 12:11:44.50 ID:TZzAgR2L
政治学名前覚えられなくて辛い
771受験番号774:2011/09/17(土) 12:12:01.91 ID:diqetRyx
確かに教育学部の俺からしても憲法なんて楽勝すぎるわ
772受験番号774:2011/09/17(土) 12:16:32.95 ID:jkGO+PEJ
憲法行政法は楽勝だが民法がめんど
773受験番号774:2011/09/17(土) 12:24:44.29 ID:RjyTc772
憲法 スー過去かウ問で詰め込み
行政法 〃
民法 スー過去で詰め込み
経済 石川、らくらく、はじめからはシリーズを読んでからスー過去詰め込み
マイナー専門 スー過去、スートレ、ウ問いずれかで鬼詰め込み
数的 ワニ本を焼き捨てて玉手箱→スー過去
教養 ウ問、スートレ、パスライン詰め込み
こんなところだな。
公務員試験はじっくりタイプは落ちる。
経済以外は導入書も実況本もいらないやろ。
何十科目もあるんだからな。
異論あるならどうぞ
774受験番号774:2011/09/17(土) 12:28:17.82 ID:2xxeTNkX
ワニ本・・・
775受験番号774:2011/09/17(土) 12:32:32.50 ID:RjyTc772
ウ問はテキスト部分がゴミだったのがいかに解消されたかだな。
776受験番号774:2011/09/17(土) 12:36:38.40 ID:/7TFXuGE
新ウ問はかなり良いと思うよ
紙面構成が完全にスー過去のパクリなのはびっくりしたけどW
分厚いけど余白が多いから比較的サクサク進むと思われるし、これからの難化した試験に対応するにはあれくらいの問題数がないといかんのだろう
777受験番号774:2011/09/17(土) 12:39:45.15 ID:RjyTc772
>>776
ウ問いいというけど科目別でどうかだよ。
以前使えたのは憲法、行政法、教養ぐらいか。
778受験番号774:2011/09/17(土) 12:39:52.82 ID:/7TFXuGE
>>775
レジュメ部分がスー過去みたいに簡潔になってるよ。
見開きで問題と解説がのってる以外スー過去と同じだと思っていい
779受験番号774:2011/09/17(土) 12:40:57.66 ID:LP9LpJlK
学系をスー過去かウ問で迷う
780受験番号774:2011/09/17(土) 12:42:39.20 ID:Id1g5z/p
ウ問はスー過去越えた
781受験番号774:2011/09/17(土) 12:42:47.79 ID:dNQj4cnw
ウ問やるならスー過去で良いだろ
782受験番号774:2011/09/17(土) 12:46:44.17 ID:RjyTc772
>>779
以前のウ問はゴミテキストと時代遅れのやたら簡単な問題ばかりでこんなんで受かるかボケと思った記憶しかない。
今年筆記は受かってるから上位5%ぐらい目指すつもりでやっている。
783受験番号774:2011/09/17(土) 12:49:31.76 ID:dNQj4cnw
予備校通おうか迷う。予備校まで往復千円かかるし三十万払う価値はあるのか…
784受験番号774:2011/09/17(土) 12:52:13.07 ID:RjyTc772
>>783
時間無駄だから自宅で講義倍速にしてネット受講。
時間掛けて通学して、だらだら生講義受けてどうする。合理的じゃないよ。
785受験番号774:2011/09/17(土) 12:53:01.36 ID:nxyjxm03
予備校で彼女できたよ
786受験番号774:2011/09/17(土) 12:53:48.11 ID:LP9LpJlK
必要な科目だけ単科でとればいいのでは?
後は自習室で問題演習って感じで
787受験番号774:2011/09/17(土) 12:56:43.93 ID:jkGO+PEJ
受かれば安いもんだね
受かれば
788受験番号774:2011/09/17(土) 12:57:31.74 ID:RjyTc772
>>783
経験的に言うと講義は意味ある。
初学者が必要とする導入部分や出るポイントを教えてくれるからな。
ただ、今は参考書優れてるから。
そこそこの国立大学の法学部や経済学部なら独学でどうにかなるんじゃね?
そのレベルにないなら大人しく予備校いけ。
789受験番号774:2011/09/17(土) 13:21:35.44 ID:jcpJcKGz
ウ問みたけど、本当にあんなに厚いの必要??4月から勉強始める人にはいいかもしれんが、9月になって買い換えるにはキツくないか?


790受験番号774:2011/09/17(土) 13:22:32.53 ID:Bn/qvp7A
>>783
予備校まで通って、スー過去のレジュメに書いてあることをオリジナルテキストで解説って馬鹿馬鹿しすぎw
791受験番号774:2011/09/17(土) 13:27:08.08 ID:jISYJCez
旧ウォーク問は足りない
新ウォーク問は多すぎる

あれっ?スー過去ちょうど良くね!
スー過去勝利w

スー過去3が自滅してれば話は別なんだがな
792受験番号774:2011/09/17(土) 13:28:46.71 ID:Bn/qvp7A
>>791
たいして変化ないからスー過去最強だよ
793受験番号774:2011/09/17(土) 13:30:59.55 ID:rDhOP1if
スー過去3はスー過去2とあまり変わってないね
マクロP274の2行目にある「この式を解くとY=375が求まる。」とあるが
その式を解けない俺がいる
794受験番号774:2011/09/17(土) 13:32:21.85 ID:Id1g5z/p
ウ問買っとけば間違いない
795受験番号774:2011/09/17(土) 13:42:25.91 ID:DMTeKHk2
自然科学人文科学社会科学のスー過去はどこが問題なんだろ
多すぎるって問題なら大丈夫なんだけど
796受験番号774:2011/09/17(土) 13:44:42.49 ID:RNLSI2zy
>>783
流石に遠すぎだろ…
797受験番号774:2011/09/17(土) 13:45:01.13 ID:kvtpivRY
少なすぎるんだよ
798受験番号774:2011/09/17(土) 13:47:15.73 ID:E++tk4L3
>>793
それ今年の国Uの問題かな?
799受験番号774:2011/09/17(土) 14:01:08.37 ID:FnSfugxz
>>795 人文は得にカスだぞ
800受験番号774:2011/09/17(土) 14:13:08.85 ID:jkGO+PEJ
専門はスー過去教養はウォーク問
801受験番号774:2011/09/17(土) 14:13:46.26 ID:dyiZutIG
人文はスートレがいいよ
802受験番号774:2011/09/17(土) 14:26:09.94 ID:WFZGGPD4
つまりここの大方の意見は
自然と人文がスートレ、社会科学がウォーク問?
803受験番号774:2011/09/17(土) 14:31:55.28 ID:1cr8wMcE
>>802
>>12

でも、>>12も改訂が必要だな
804受験番号774:2011/09/17(土) 14:31:59.86 ID:rDhOP1if
>>798
そうです
805受験番号774:2011/09/17(土) 14:34:08.17 ID:E+dBeeWF
LEC生は教養のウォーク問酷評してるけど
806受験番号774:2011/09/17(土) 14:36:47.02 ID:yGRrlPz/
工作だろう
807受験番号774:2011/09/17(土) 14:58:03.52 ID:dNQj4cnw
社会科学はまじでクソだと思う>スー過去
どこが間違ってるのか分かりにく過ぎる。押し入れに閉じ込めたよ。
社会科学はウオーク問に期待する
808受験番号774:2011/09/17(土) 15:03:05.84 ID:E++tk4L3
>>804
スー過去の解法はちとめんどくさかったはず
総供給関数に代入して値を仮定するやり方のほうが解きやすいよ
809受験番号774:2011/09/17(土) 15:17:56.29 ID:FnSfugxz
新苦悶なら見開きで解答あるから正文化しなくてすみそう
810受験番号774:2011/09/17(土) 15:23:30.77 ID:+615Ysgz
予備校に通うことのメリットとして大きいのはモチベーションアップだろ。
だから自分でくじけずにやっていける人は独学でもいいと思う。
811受験番号774:2011/09/17(土) 15:24:25.24 ID:WFZGGPD4
見開きで問題解答の構成は、隠すのうざくて合わないな

>>803
じゃあ自然人文は20日かスートレ、社会科学はウ問ってことにしとく
812受験番号774:2011/09/17(土) 16:30:33.44 ID:FnSfugxz
人文スートレだけはどこにも売ってないわ↓
813受験番号774:2011/09/17(土) 17:26:04.57 ID:yGRrlPz/
20日って良いの?
814受験番号774:2011/09/17(土) 18:09:34.06 ID:S0SC0KCj
英語はまずcore1900でいいのだろうか
815受験番号774:2011/09/17(土) 18:20:30.92 ID:hUg31dMe
TOEIC780だけど、英語の勉強ひつようですか?
816受験番号774:2011/09/17(土) 18:24:55.83 ID:1cr8wMcE
>>814
俺は速読英単語やってる
core1900のほうがレベル上なのかな?
817受験番号774:2011/09/17(土) 18:27:45.87 ID:FnSfugxz
英単語とか受験で使ったの使えばよくないか
818受験番号774:2011/09/17(土) 18:43:18.52 ID:JPnmL3V7
>>810
くじけずに頑張ってて問題集の解説が理解出きるようにならないで試験を迎えたらどうするんだよw
819受験番号774:2011/09/17(土) 18:44:46.76 ID:sJzxOyQu
速読英単語を毎日音読して、適当に英単語や熟語を
書きだしてるが効果あるのか分かんね
820受験番号774:2011/09/17(土) 18:52:28.42 ID:S0SC0KCj
>>816
そうみたいだ
英語は苦手なので速読英単語からやってみるよ
821受験番号774:2011/09/17(土) 18:52:38.01 ID:Fyww3yBf
>>815
感覚は切らさん方が良いだろうな。
ほぼ同じスコアだが使わない時期が長いとやっぱり読めなくなるから。
822受験番号774:2011/09/17(土) 18:52:45.44 ID:rDhOP1if
英語なんて言葉なんだこんなものやれば誰だってできるようになる
823受験番号774:2011/09/17(土) 18:54:36.52 ID:ovPiCWNH
なら自分でやるわ
824受験番号774:2011/09/17(土) 18:55:57.24 ID:FnSfugxz
まあ俺はワードナビっていう啓林館のマイナーなやつでやる
あと資料とかワニ一日一個やってりゃいいよね?スー過去やるもん?
825受験番号774:2011/09/17(土) 19:04:15.74 ID:41tvyLDB
資料なんて適当で解けるだろ
826受験番号774:2011/09/17(土) 19:24:03.88 ID:kvtpivRY
>>811
大きい紙をしおり兼解答隠しに使用すればオッケー。
827受験番号774:2011/09/17(土) 19:38:57.09 ID:yGRrlPz/
新クイマス良いね
828受験番号774:2011/09/17(土) 19:41:51.95 ID:0VUVduua
クイマスって略し方なんか嫌だなぁ
829受験番号774:2011/09/17(土) 19:45:26.31 ID:IgFnFbMx
シクマ
830受験番号774:2011/09/17(土) 19:46:00.00 ID:1H+LTgE2
>>819
最初は全く効果ないけど半年後くらいに効果でる
一日でも辞めたら意味ないから、毎日続ける気あるならやればいい

世の中の高学歴って方々は、これを高校生のときにしっかりやってたんだから偉いよ
831受験番号774:2011/09/17(土) 19:47:30.43 ID:dNQj4cnw
喰いますイイネとか言ってる人は工作員?
スー過去の方が良いと思うよ
832受験番号774:2011/09/17(土) 19:47:50.66 ID:FnSfugxz
>>825 俺時間かかるから。新クイックは深紅でいいよ
833受験番号774:2011/09/17(土) 20:12:24.20 ID:1cr8wMcE
ウ問の古いの使ってる人は不安だよなw
急に分厚くするって今までのでは足りませんって言ってるようなものじゃん
834受験番号774:2011/09/17(土) 20:57:52.96 ID:kvtpivRY
そんなことねーよ
835受験番号774:2011/09/17(土) 21:00:03.34 ID:dNQj4cnw
lec予備校って過去問くれるの?自腹?
836受験番号774:2011/09/17(土) 21:10:57.91 ID:oTe21O5y
全部スー過去でよくね?よっくね。
837受験番号774:2011/09/17(土) 21:11:19.48 ID:rDhOP1if
ウェブだけど入会したらウ問全部送られてきた
入会費に含まれてたんだと思うが、強制的に買わされた感じがしてシット
838受験番号774:2011/09/17(土) 21:13:19.60 ID:dNQj4cnw
じゃあこれからは新ウ貰えるのか。出揃ったら入会の方がいいのかね
839受験番号774:2011/09/17(土) 22:57:16.92 ID:X6mZerh1
憲・民・財政・社会学・経営・会計:スー過去
行政法:ウォーク問
政治:まるパス
人文・社会・自然:20日
時事:速攻の時事
専門記述:不動産鑑定士 会計学基本問題集

私立非法学部だけど年明けから始めて国税受かった。
時間かけても判らなそうな経済と数的は一切触れず。
840受験番号774:2011/09/17(土) 23:00:23.61 ID:dNQj4cnw
>>839
数的と経済捨てて通るもんなんだね。猛勉強した?
841受験番号774:2011/09/17(土) 23:28:45.45 ID:X6mZerh1
春先まで平日は8時間くらいやって土日は遊んでた。
直前期は流石に10時間やってたかな。
842受験番号774:2011/09/17(土) 23:33:53.09 ID:E+dBeeWF
>>837
新クイックマスターは2013年合格目標のLEC生のために作られたんだと思う。
843受験番号774:2011/09/17(土) 23:50:04.54 ID:FnSfugxz
てか新ク問○×ある?結構重宝してんだけど
844受験番号774:2011/09/18(日) 00:04:15.68 ID:4koZMXl1
改訂自然スートレ届いたぜ
845受験番号774:2011/09/18(日) 00:57:39.22 ID:8OFPreMF
来年一般知識が13問しか出ないのか―。
やはり数的に時間かけるべきだな
846受験番号774:2011/09/18(日) 02:07:39.74 ID:GwogTNei
>>826
それはすごくよくわかるんだけど隠すこと自体がわずらわしい
スー過去の最初の問題とか、ページ開いてよし隠そうってしながらチラッと解答見えたときのあれと言ったら

>>845
俺も最初それ心配だった
でも数的たいしてできるわけでもないから知識の方も結局フンッフンッがんばることにした
847受験番号774:2011/09/18(日) 02:46:33.22 ID:2sL+HziK
フンフンディフェンス
848受験番号774:2011/09/18(日) 02:48:47.98 ID:2Wtq1qbj
見開きは解答と問題見比べやすいからいいよ
849受験番号774:2011/09/18(日) 03:21:19.97 ID:4koZMXl1
日本史世界史20日よくないか?要点まとまってるし見開きだし
850受験番号774:2011/09/18(日) 05:53:13.68 ID:7x9mmjB0
二十日は国際関係だけ使ってる
商法刑法労働法をどうしようか悩む
851受験番号774:2011/09/18(日) 07:18:29.39 ID:qVXIES96
>>850
商法なんて使う場面あるの?
国税第一志望とかぐらいじゃね?
852受験番号774:2011/09/18(日) 09:06:50.99 ID:bWvp5wXZ
商法が3問になるか2問のままかで違ってくるよな
853受験番号774:2011/09/18(日) 09:23:47.17 ID:iYb6OW+b
3問だろうがやらんよ
854受験番号774:2011/09/18(日) 10:09:22.63 ID:gz4q+nCX
刑法使おうぜ!
855受験番号774:2011/09/18(日) 10:56:32.36 ID:lSmg5Qlw
>>851
第一志望じゃなくたって、国税の民法難しいんだから商法を最初から捨てたらやばいだろw
856受験番号774:2011/09/18(日) 11:26:10.43 ID:al8SRmoa
>>855
国税の民法が難しいなら国二も地上も難しいなw
857受験番号774:2011/09/18(日) 11:35:13.50 ID:GwogTNei
国税は第一志望でもふつう商法捨てるでしょ?
民法の考え方で1問くらいは拾えるし
858受験番号774:2011/09/18(日) 11:59:43.20 ID:0/eibrQO
商法やってるやつなんてほとんどいないだろ
法学部で商法履修したならまだしも
859受験番号774:2011/09/18(日) 12:14:17.75 ID:2sL+HziK
もしやるなら手形関係で1問必ず出てるからそこだけやるとかね
国税が第一志望じゃなかったらやらなくてもいいんじゃない
860受験番号774:2011/09/18(日) 12:16:32.77 ID:+H9yBwXM
商法やる奴はアホそう
861受験番号774:2011/09/18(日) 12:22:20.61 ID:lSmg5Qlw
>>858
予備校でオプションであるからお金払って普通に受けますが?
862受験番号774:2011/09/18(日) 12:41:39.22 ID:lSmg5Qlw
>>860
違うもん。賢いし。
863受験番号774:2011/09/18(日) 13:12:59.02 ID:gz4q+nCX
無類の商法好きなんだろう…
864受験番号774:2011/09/18(日) 13:51:24.23 ID:x40TjE6B
>>849
俺も使ってる。ただ要点だけだから細かいところはうんこだけど。
導入に使えるな
865受験番号774:2011/09/18(日) 13:53:42.36 ID:bWvp5wXZ
政治学苦痛すぎ
866受験番号774:2011/09/18(日) 13:53:48.19 ID:0/eibrQO
>>861
君が商法勉強するかどうかなんて微塵も興味ないよ^^
867受験番号774:2011/09/18(日) 15:39:44.03 ID:EED7eonv
ダイレクトナビってどうなの?
話題に上がってないみたいだけど
868受験番号774:2011/09/18(日) 15:44:19.19 ID:0ZUUHys/
ちょっと前に話題に挙がってたけどボロクソに言われてた
イエロー本様もお怒りです
869受験番号774:2011/09/18(日) 16:02:02.70 ID:VV7kuV8g
>>867
国立大学職員とかなら使っても良いんじゃないか程度
とくに物理、化学はゴミ

はっきりいって焚書レベル
870受験番号774:2011/09/18(日) 16:13:26.74 ID:EED7eonv
>>868>>869
そうですか
イエロー本に乗ってたから自然科学と人文科学で使おうと思っていたのだが…
871受験番号774:2011/09/18(日) 16:47:56.06 ID:4koZMXl1
>>864俺は細かいとこやりすぎると時間かかる科目だからこんなもんでいいなって感じだ。スー過去ウ問よりはレジュメしっかりしてるし。ダイレクトは地理は使えるって話だったような
872受験番号774:2011/09/18(日) 17:03:38.90 ID:0Fp4Q/7v
7月からチマチマ勉強して経済と民法のスー過去2はほぼ完璧になった
次にやるべき科目とオススメ参考書って何だろう?
つかこのペースで間に合うかな?
873受験番号774:2011/09/18(日) 17:06:21.61 ID:jbasPNQF
間に合いません
874受験番号774:2011/09/18(日) 17:15:23.61 ID:R5MFs2ZR
>>872
比較的順調なんじゃない?数的が書いてないからそこだけ心配だけど

数的やってないなら次は数的だと思う。個人的には玉手箱派
数的やってるか元々自信あるなら次は憲法行政法かな
両方スー過去で大丈夫なはず
875受験番号774:2011/09/18(日) 17:22:15.69 ID:jbasPNQF
お前に聞いてないわカス
876受験番号774:2011/09/18(日) 17:32:52.18 ID:JbSksTY5
とカスが言っています
877受験番号774:2011/09/18(日) 17:32:55.65 ID:lWxuM/gI
878受験番号774:2011/09/18(日) 17:34:24.74 ID:xmeaqpoY
>>872
2じゃちょっと心配なんで3も買うべき
879受験番号774:2011/09/18(日) 17:34:34.06 ID:PcmuUADQ
憲法と行政だな
2ヶ月で経済と民法できるなら、11月を目処に終わる
残りの2ヶ月であとの専門をやれ
主要科目さえ終わってれば専門はそれでやれる
並行して推理2つもやっとけ
ここまで年内にやれれば、安心して年越しできる
880受験番号774:2011/09/18(日) 17:54:16.44 ID:lSmg5Qlw
>>872
国際関係! スー過去使おうね。
881受験番号774:2011/09/18(日) 17:59:18.47 ID:0Fp4Q/7v
ありがとー、参考にさせて頂きます
ペースは悪くないようなので安心しました
仕事しながらなので勉強は3-4時間が限界なんだけど結構なんとかなるんだなぁ

>>880
メ欄がエライこっちゃに
882受験番号774:2011/09/18(日) 18:20:33.66 ID:bGlMRqv4
数的と憲法と経済は完璧にできたと思うがまだ民法終わってねぇ・・・

民法と行政に泣かされそう
883受験番号774:2011/09/18(日) 18:29:14.00 ID:gRNoJdW8
お前ら進行早すぎだろ・・・どんだけやねん・・・
884受験番号774:2011/09/18(日) 18:33:22.39 ID:8OFPreMF
>>882
じゃあ本番で憲法と経済満点取れよ
885受験番号774:2011/09/18(日) 18:57:05.63 ID:1p9d0rAw
年内に経済と民法終わってたら余裕だって。焦るなよ。
886受験番号774:2011/09/18(日) 20:02:18.34 ID:uNCTmXa4
主要科目はほぼおわって専門は学系に入った
887受験番号774:2011/09/18(日) 20:08:00.60 ID:UyNulBXf
ウ問がまだ来ないな〜
888受験番号774:2011/09/18(日) 20:31:00.15 ID:8OFPreMF
>>886
理解した気になってるだけだと思う
889受験番号774:2011/09/18(日) 20:57:33.28 ID:qhl95pBd
初級人文、自然は大卒試験でも思った以上に使えるよ
特に日本史世界史は良い
890受験番号774:2011/09/18(日) 21:01:34.90 ID:xmeaqpoY
調子のんなよ!
891受験番号774:2011/09/18(日) 21:02:31.18 ID:VV7kuV8g
教養にユーキャンの初級用は良いよ。自然科学と人文はオススメ。
あくまで初級用だから導入にしか使えないけど
892受験番号774:2011/09/18(日) 21:37:18.86 ID:W/Gq3SM9
スー過去3自然科学の285ページNo.6の解説がわかりません
途中式書ける方いませんか?
893受験番号774:2011/09/18(日) 21:42:34.37 ID:xmeaqpoY
そいつぁスレ違いだな
894受験番号774:2011/09/18(日) 21:50:51.96 ID:3KU8s5SH
頭悪いだろ
895受験番号774:2011/09/18(日) 22:08:01.45 ID:4koZMXl1
初級やるなら警察用の方全然使えるわ
896受験番号774:2011/09/18(日) 22:25:32.69 ID:GU+vicBQ
高度な情報戦()が展開されているな
897受験番号774:2011/09/18(日) 22:29:18.16 ID:4koZMXl1
何はともあれ初級用はねえわ。遠回りすぎ
898受験番号774:2011/09/18(日) 22:32:29.00 ID:lSmg5Qlw
>>897
二冊やるんだよ。人文とかは。初級と上級を。
899受験番号774:2011/09/18(日) 22:36:51.37 ID:GwogTNei
>>897
ちょっとそこの汗っかきの兄ちゃん、教養上出来になるまでの近道を教えてくれんか?
900受験番号774:2011/09/18(日) 22:39:20.12 ID:4koZMXl1
>>898 人文スートレか20→ウ問、自然スートレ(生物地学20)→ウ問でよくない?初級の魅力教えてくれ?
901受験番号774:2011/09/18(日) 23:04:05.65 ID:lSmg5Qlw
>>900
初級は基本知識の徹底した確認。上級は本番の問題に対応するための複雑骨折の正誤問題に慣れるためにやる。そもそも上級を二冊やるようなしんどい事はやらない。
902受験番号774:2011/09/18(日) 23:14:48.09 ID:QMnCwFQI
初級で基本知識の徹底した確認ができるのか疑問。
903受験番号774:2011/09/18(日) 23:49:52.33 ID:4koZMXl1
>>901 スートレも二十日も基礎確認みたいなもんだぞ?まあ基礎が大事だけど初級じゃ…
904受験番号774:2011/09/19(月) 00:01:44.85 ID:chdBeyOK
ダイレクトナビは日本史、世界史なら使えると思うぞ
他の教科の場合は使うにしても何かしら他の参考書をやってから
2冊目として使うのであればいいんじゃないの?
905受験番号774:2011/09/19(月) 00:19:30.88 ID:mZ3Ytwvx
というか教養なんて使いたいの使えばいいじゃん
来年から出題数減るし
906受験番号774:2011/09/19(月) 00:36:27.73 ID:y/qdBU/g
それを言っちゃあおしまいよ
907受験番号774:2011/09/19(月) 00:39:07.06 ID:zAhy3McC
減るのは国家だけだからよう
908受験番号774:2011/09/19(月) 01:02:29.49 ID:gyNB77j5
人文は日本史と世界史は20、地理はダイレクトでいい?余裕あれば苦悶か500やるつもり
909章仁:2011/09/19(月) 02:00:55.92 ID:fg1CG1P6
スーパートレーニングって今回改定されたやつで終わり?
終わりなら人文科学買っとかないと。
910受験番号774:2011/09/19(月) 02:06:45.99 ID:gyNB77j5
>>909人文のスートレいいの?改訂されてないし中古しかなくない?
911受験番号774:2011/09/19(月) 02:46:24.13 ID:mZ3Ytwvx
スートレは個人的に合わないわ。
912受験番号774:2011/09/19(月) 06:28:09.59 ID:fWjTIg44
スートレ改定されたって言っても殆ど内容変わらないよ
経済なんて表紙変えただけだし
913受験番号774:2011/09/19(月) 06:47:29.51 ID:vSFV9p5n
復興財源 行革進めれば数兆円捻出、公務員削減も

行政改革の徹底で新たな財源が生み出される可能性がある。
国家公務員は2割削減すれば、地方移管や各種手当の見直しと合わせて、総人件費が1兆1千億円程度は圧縮できる。
すでに平成22年度には人事院勧告に基づいた給与引き下げで1千億円程度を圧縮。
23年度は大震災を受けて、国家公務員給与を役職に応じ5〜10%カットして年間約3千億円、
2年間で6千億円削減する特例法案をまとめた。公務員の人件費は、給与カットだけでなく制度改革も実施すれば、さらなる削減ができる。
野党からは、国の出先機関廃止などで国家公務員は「10万人削減できる」(みんなの党)との声もある。

国会議員の定数を大幅に削減して、議員歳費を削減する方法もある。衆院で比例代表の定数を80削減するプランでは、
その他の予算削減措置と合わせると6千億円程度の削減効果があるとの見方があるほか、
現職国会議員の歳費を削減すべきだとの声もある。

独立行政法人(独法)や特殊法人の見直しも対象だ。廃止や民営化など組織の見直しと、
特定の独法への支出抑制など調達方法の見直しを進めれば計6兆1千億円の削減が見込める。

こうした行政改革は、いずれも21年の衆院選で民主党がマニフェスト(政権公約)として掲げてきたものだ。
野田佳彦首相も13日の所信表明演説で、財源捻出方法として公務員人件費の見直しなど行政改革の必要性を訴えた。

行政改革では、21年末から蓮舫参院議員(現行政刷新担当相)らが行った「事業仕分け」が1兆円規模しか削減できず、
一方的な発言もあって激しい批判を浴びたほか、菅直人前政権が国会に提出した公務員給与削減法案が成立しなかった経緯がある。
公務員改革では、支持団体である連合との協議も求められそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000539-san-pol
914受験番号774:2011/09/19(月) 11:45:59.91 ID:4N4tePGq
ワニ本買ったけど途中の計算とか省略されて意味わからん
玉手箱の方が良いね
915受験番号774:2011/09/19(月) 11:51:22.26 ID:Vv0L5yVt
玉手箱はマジでわかりやすい

でも、玉手箱だけじゃ足りないんだよね?
916受験番号774:2011/09/19(月) 11:56:56.82 ID:KqFsYTGt
新ウ問暑すぎてワロタ
しかしまだスー過去のレベルには至ってないな
917受験番号774:2011/09/19(月) 12:01:07.74 ID:TI7Rhu16
結局スー過去最強で変更なし?
918受験番号774:2011/09/19(月) 12:23:22.83 ID:uen5kPvj
うん最強で変更なし
919受験番号774:2011/09/19(月) 12:31:37.23 ID:90gj3NFM
>>916
いまさら?
920受験番号774:2011/09/19(月) 12:37:21.21 ID:yxMoYLQk
う問まだ見てないんだが分厚くなった理由は何なんだ?
単に問題が増えたのか?
921受験番号774:2011/09/19(月) 12:43:20.80 ID:mZ3Ytwvx
見開きになったから
922受験番号774:2011/09/19(月) 12:44:45.76 ID:w77WxzbF
そう
923受験番号774:2011/09/19(月) 12:46:52.31 ID:yxMoYLQk
>>921
>>922
レスd
それじゃあまり問題数自体は増えてないのか
924受験番号774:2011/09/19(月) 12:59:25.51 ID:KqFsYTGt
ウ問は工作員が持て囃してたんだな
925受験番号774:2011/09/19(月) 13:28:22.23 ID:noriIND9
@玉手箱→ワニ→スー過去
A玉手箱→ワニ→スー過去
B玉手箱→スー過去

選んでくれ
926受験番号774:2011/09/19(月) 13:36:04.42 ID:VkTAtaeU
>>925
ワニは過去の異物。初版十年前
927受験番号774:2011/09/19(月) 13:55:26.36 ID:5XZ2xlR9
スー過去の専門って改訂版買うべき?
928受験番号774:2011/09/19(月) 14:01:15.06 ID:noriIND9
訂正
A玉手箱→ワニ

>>926
玉手箱とワニの解法は違うのかな?
だとしたら2つの解法を身につけると混乱して逆効果なのか・・
もしくは、アプローチの仕方が増えて応用力が身につくのか
929受験番号774:2011/09/19(月) 14:08:48.32 ID:8J84mVLU
>>927
問題は新しくなってるのもあるから余裕あるなら買うべき
930受験番号774:2011/09/19(月) 14:14:07.62 ID:VkTAtaeU
>>928
ワニは解説が悪い。
931受験番号774:2011/09/19(月) 14:16:04.18 ID:/1l/nMmW
ワニは悪くないんだが丁寧過ぎるのがちょっとな
932受験番号774:2011/09/19(月) 14:22:21.29 ID:VkTAtaeU
>>931
頭良い奴はかえってあの解説きついだろ。
933受験番号774:2011/09/19(月) 14:26:44.18 ID:gyNB77j5
玉手箱+ワニで十分な気もするな
934受験番号774:2011/09/19(月) 14:38:29.84 ID:mZ3Ytwvx
数的は生講義に限る
全然理解のスピードが違う
935受験番号774:2011/09/19(月) 14:38:47.11 ID:5ML7qQ5H
ウォーク問良いなぁ
936受験番号774:2011/09/19(月) 15:07:40.82 ID:JIiG8W40
web授業を倍速で流し導入→スー過去
これ最強
少なくとも民法だけはこれやるべき。
937受験番号774:2011/09/19(月) 15:09:51.86 ID:Vv0L5yVt
俺もそれやってるw
938受験番号774:2011/09/19(月) 15:26:20.82 ID:UocwXX2Z
確かに民法に関しては全体像の把握も重要だけど、それならまる生で十分じゃないかな
939受験番号774:2011/09/19(月) 15:34:42.99 ID:mZ3Ytwvx
webなら通学でよくない?
PC見ながらとか絶対なーなーになるわ
940受験番号774:2011/09/19(月) 15:36:46.12 ID:VkTAtaeU
>>939
ならないよ。巻き戻しできるし最強
941受験番号774:2011/09/19(月) 15:40:32.41 ID:BFS9mOFi
>>940
画面の右側はweb授業、左側はアニメが流れてるとかいう
カオスなことになりそうだわw
942受験番号774:2011/09/19(月) 15:42:00.32 ID:mZ3Ytwvx
LECって通学にwebがついてるけど巻き戻しできるのかな?
943受験番号774:2011/09/19(月) 15:44:12.01 ID:c5QnC7Yz
Webはどこでもできると思う
944受験番号774:2011/09/19(月) 15:46:26.76 ID:5ML7qQ5H
LECさいこー
945受験番号774:2011/09/19(月) 15:49:32.48 ID:mZ3Ytwvx
>>940
確かに巻き戻しは良いな。どこのweb?
946受験番号774:2011/09/19(月) 15:54:14.86 ID:c5QnC7Yz
大原は可能
947受験番号774:2011/09/19(月) 16:37:41.28 ID:SB11EXOW
クレアールも可能
948受験番号774:2011/09/19(月) 16:39:26.45 ID:Vv0L5yVt
LECの学内講座も可能
949受験番号774:2011/09/19(月) 16:41:13.63 ID:eDVZ2rl/
>>931
ワニが解説丁寧だというのがいまだに理解出来ないんだがw俺大卒ワニ一問目から理解不能だったよ。
950受験番号774:2011/09/19(月) 17:12:21.88 ID:aZ71/EGk
ワニは判断のほうの解説がくどい
951受験番号774:2011/09/19(月) 17:15:28.95 ID:80HqAepq
>>941
アニメが2ちゃんになったら完全に俺
952受験番号774:2011/09/19(月) 17:15:35.19 ID:0MY9SSEW
スー過去2を5週した俺がウ問行政法憲法を買ったので個人的レビュー

いいところ
・問題解説が見開きなので学習がサクサク進む
・網羅性が高い 収録問題数約200問
・試験別分野別出題率がスー過去より詳細
・最新の問題が収録されている

わるいとこ
・分厚い重い
・解説、レジュメはスー過去の方がやや上か
・問題回答見開きなので回答が目に入るとやや萎える

結論
どちらを選ぶかは個人の好みでいいとおもう
そんなに差はない



953受験番号774:2011/09/19(月) 17:16:38.29 ID:gyNB77j5
数的高卒ワニもわからん様な俺でも数的玉手箱はさくさく進む。玉手箱さいこう
954受験番号774:2011/09/19(月) 17:17:59.77 ID:Dv9h5lFn
>>952
スー過去2→500でよさそうかな・・・
955受験番号774:2011/09/19(月) 17:21:46.16 ID:aZ71/EGk
ワニ玉手箱2冊やったけど
玉手箱は数学知識ゼロだと
場合の数、確率とか、その他一部の解説が
ちょっとイマイチな気がしたから気をつけてな。

あとワニは(玉手箱も結構あるが)普通とは違う省略した解き方してるのある。
俺は算数苦手で特に比が苦手だったから、一見目は「こんなん思いつかないよな・・」って
なったりした
956受験番号774:2011/09/19(月) 17:25:27.60 ID:KqFsYTGt
詰め込みで覚えろ
957受験番号774:2011/09/19(月) 17:27:11.94 ID:aZ71/EGk
他の専門とかは復習時期が1週間後とかでもいい気がするが
数的だけは、苦手なら毎日確認してるくらいじゃなきゃ覚えられないな。。
958受験番号774:2011/09/19(月) 17:28:03.84 ID:gyNB77j5
>>955 確かに確率とか場合の数は数学苦手な俺はつまずいたわwさくさくとかいってすまん
959受験番号774:2011/09/19(月) 17:32:05.80 ID:Dv9h5lFn
俺は経済も毎日しないと覚えれない・・・・
960受験番号774:2011/09/19(月) 17:47:31.14 ID:20G9O0WM
玉手箱とワニ二つもやる理由が分からん
判断数的各一冊でいいと思うが
俺数的推理絶望的だったが、ワニの考え方で取れるようになった
超絶苦手で天秤とか最初意味不だったが、やってたらわかるようになった
約数のテクニックもめっちゃ使える
ワニやった後、500やれば十分だと思う

ただ、ワニの解説くどいのは同意
とくに判断はダラダラ長いから結構苦しかったw
ワニだけでも苦しかったから玉手箱とワニとか、二つちゃんとやれるやつは尊敬するな
961受験番号774:2011/09/19(月) 17:50:16.69 ID:uen5kPvj
>>952
ありがたう
これで悩まずスー過去フンッフンッやれる
962受験番号774:2011/09/19(月) 18:16:04.28 ID:KqFsYTGt
ワニは古臭すぎる
963受験番号774:2011/09/19(月) 18:20:31.91 ID:XagPCxiy
>>961
スー過去行政法そんなよくない気がする。
964受験番号774:2011/09/19(月) 18:26:21.90 ID:BDwioHwe
記憶力は差があるからなぁ
覚えられない人間は試験勉強きついよね
965受験番号774:2011/09/19(月) 18:58:43.57 ID:gyNB77j5
でもワニの数字変えたりして本番出てくるんだよな〜20日シリーズとダイレクトで使えるやつ教えてくれ?
966受験番号774:2011/09/19(月) 19:03:03.33 ID:5ML7qQ5H
数的はスー過去だなぁ
967受験番号774:2011/09/19(月) 19:07:34.66 ID:KA0w0cnQ
スー過去の数的は解説クソだって前から俺様が言ってるだろ?
968受験番号774:2011/09/19(月) 19:16:38.90 ID:5XZ2xlR9
ウォーク問、lec校舎だと今どのぐらい種類揃ってるの?
969受験番号774:2011/09/19(月) 19:16:58.75 ID:5ML7qQ5H
スッキリした解答だから苦手な奴以外はスー過去でいい
970受験番号774:2011/09/19(月) 19:54:00.94 ID:uxkZ7n7G
資料解釈って勉強いるか?
971受験番号774:2011/09/19(月) 19:57:45.92 ID:wd5lor9J
>>22さん
スレではいくつかの質問に答えていただきありがとうございました
97222:2011/09/19(月) 20:26:21.73 ID:iAxKzSu6
>>971
ありがとうございます。

ちなみに次スレです。
合格する参考書統一スレ76冊目[地上・総合・一般]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316431473/
973受験番号774:2011/09/19(月) 20:30:56.06 ID:eDVZ2rl/
>>970
点取れてたら、そりゃ必要ないだろう。
974受験番号774:2011/09/19(月) 20:34:53.47 ID:aZ71/EGk
予備校の単科で取ってる人とかいる?
数的が苦手だから悩んでるんだが
予備校行っても過去問の解説なぞるくらいな感じなんかね?
975受験番号774:2011/09/19(月) 20:36:44.78 ID:wd5lor9J
>>972
スレたて乙です

また時々でいいので次スレでアドバイスを仰げたら幸いです
976受験番号774:2011/09/19(月) 21:20:14.25 ID:KqFsYTGt
スー過去野郎ぜ!
977受験番号774:2011/09/19(月) 21:22:10.73 ID:t8gQZr3T
ウ問はテキスト糞なら価値ないぞ
978受験番号774:2011/09/19(月) 21:57:35.90 ID:B3DubV9Q
問題大好きっ子にはたまらない
979受験番号774:2011/09/19(月) 22:05:25.44 ID:UocwXX2Z
問題大好きっ子は出たDATA問でもやってろw
980受験番号774:2011/09/19(月) 22:28:30.30 ID:gyNB77j5
DATA問よりはウ問の方解説いいぞ
981受験番号774:2011/09/19(月) 22:30:53.31 ID:gyNB77j5
次スレで誰か皆が納得するテンプレ作って下さい!!
982受験番号774:2011/09/19(月) 22:36:59.56 ID:5ML7qQ5H
983受験番号774:2011/09/20(火) 01:29:56.58 ID:7eufyeuK
うめ
984受験番号774:2011/09/20(火) 01:39:17.69 ID:n+lqxlq2
DATA問はなぜ不人気なのかな?
985受験番号774:2011/09/20(火) 02:05:42.76 ID:iXUb2UE9
解説カスだからじゃないか。ダイレクト含め。レジュメは欲しいし解説もしっかりしてないと
986受験番号774:2011/09/20(火) 02:07:47.49 ID:7eufyeuK
スー過去最強!
987受験番号774:2011/09/20(火) 05:31:43.67 ID:0Y34+tou
ウォーク問て裏表問題解決か
988受験番号774:2011/09/20(火) 07:38:42.71 ID:+P6W9Z8h
文系のやつ経済大丈夫?
数学の知識が中学生レベルなんでそこからやりたいんだが白チャート黄チャートやればおけ?
989受験番号774:2011/09/20(火) 07:45:36.89 ID:+xK8FeDP
微分の初歩の初歩だけできればいいよ
990受験番号774:2011/09/20(火) 09:02:21.60 ID:O7k3025c
切片や傾きの意味がわからない公安志望がいた
991受験番号774:2011/09/20(火) 09:09:32.48 ID:i0VSTyXw
微分のできない経済学部のやつ大杉ワロタ
つか、そんなやつ国のために働かせちゃダメだよな。
992受験番号774:2011/09/20(火) 09:36:08.63 ID:fTKvHkT9
>>728
週9時間か やっぱりそんなもんだよな
993受験番号774:2011/09/20(火) 09:51:08.70 ID:M1aP57c2
受験ジャーナルに週80時間って奴いたな。しかもイケメンだった
994受験番号774:2011/09/20(火) 09:56:15.88 ID:kQtRttH7
半年の勉強で合格した人が週で42時間だったな
再挑戦だからある程度の貯金があったんだろうけど
995受験番号774:2011/09/20(火) 10:19:54.87 ID:7LG/6Qfy
>>993>>994

勉強が?バイトが?
996受験番号774:2011/09/20(火) 10:28:00.92 ID:kQtRttH7
>>995
週の平均勉強時間
直前だと60〜70時間はやるだろうさ
997受験番号774:2011/09/20(火) 10:37:42.40 ID:nLOGs9Mn
ウォーク問買ってこよ
998受験番号774:2011/09/20(火) 11:16:31.42 ID:WgtxJMMs
ウ問はらめぇ
999受験番号774:2011/09/20(火) 11:20:38.43 ID:VPhbuq5H
ウォーク問はゴミ
スー過去は神
1000受験番号774:2011/09/20(火) 11:23:11.37 ID:nLOGs9Mn
買ってきた
これは良い!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。