国家V種 地方初級 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
□前スレ
国家V種 地方初級 33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1303830870/

□人事院採用情報ナビ(試験日程・実施結果・平均点等)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
□国家公務員採用試験 合格者受験番号
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html

現職への質問、勉強マラソン、問題の解説などはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/school/21727/
2受験番号774:2011/08/18(木) 11:45:25.55 ID:Ne93uV4L
平成22年度 国家公務員V種試験 実施結果

【行政事務】一次合格点 最終合格点 申込者数  一次合格数 最終合格数
北海道     525点  647点    593人     14人     10人
東北       494   663     335       12       8
関東甲信越   471   604    4487       728     493
東海北陸    464   582     318       36      29
近畿       498   654     644       45      26
中国       475   601     450       30      24
四国       490   629     303       11       9
九州       518   658    1310       87      57
沖縄        ---    ---      ---         --       --
3受験番号774:2011/08/18(木) 11:45:43.20 ID:Ne93uV4L
【電気・情報】一次合格点 最終合格点 申込者数  一次合格数 最終合格数
関東甲信越    585点  585点   27人      5人      4人


【機械】    一次合格点 最終合格点 申込者数  一次合格数 最終合格数
関東甲信越   619点   619点    50人      8人     6人
東海北陸     503    711     10        3       1
九州        602    617     26        5       3


【土木】   一次合格点 最終合格点 申込者数  一次合格数 最終合格数
関東甲信越  514点   569点    85人     21人     13人
東海北陸    636     645     44       4        3
近畿       654     665     34       2        1
中国       699     699     55       5        3
四国       594     594     44       8        4


【農業土木】一次合格点 最終合格点  申込者数  一次合格数 最終合格数
全国      608点    638点   106人    12人      9人


【林業】   一次合格点  最終合格点 申込者数  一次合格数 最終合格数
全国     635点     636点    238人    20人     17人
4受験番号774:2011/08/18(木) 11:46:01.47 ID:Ne93uV4L
【平均点等】

○教養 
 満点      45
 基準点    16
 平均点   21.804
 標準偏差   5.886

○適性試験
 満点      120
 基準点     42
 平均点    45.861
 標準偏差   19.851 

○専門試験
        電・情     機械     土木   農業土木    林業
 満点     40      40     40     40       40
 基準点    14      14     14     14       14
 平均点   19.889    16.408   19.032   18.899     18.054
 標準偏差   6.035      6.013    6.433     5.238      6.192

○作文試験(数値化は行政のみ)
 満点      6
 基準点    3
 平均点   4.106
 標準偏差  0.847

○人物試験(数値化は行政のみ)
 AB 85
 C  57
5受験番号774:2011/08/18(木) 11:46:28.80 ID:Ne93uV4L
Q:お勧めの参考書ってある?

 ▼過去問
   ・スーパー過去問ゼミ初級(通称:スー過去)
   ・ウォーク問(通称:ウ問)
 ▼一般知能
   ・畑中敦子の天下無敵の数的処理(通称:ワニ本)
   ・よくわかる〜シリーズ
6受験番号774:2011/08/18(木) 11:46:40.17 ID:Ne93uV4L
【税務】  一次合格点 最終合格点 申込者数  一次合格数 最終合格数
北海道     688点  691点    438人      33人     19人
東北      641    652     417       52       30
関東甲信越  632    640    3848      675      365
東海北陸   588    588    1044      219      111
近畿      632    640     754      111      61
中国      598    598     457       72      36
四国      695    696     176       18       10
九州      649    650     636       71       42
沖縄      823    831     382       12       5
7受験番号774:2011/08/18(木) 12:54:57.55 ID:QzH0IZtJ
>>1おつ
8受験番号774:2011/08/18(木) 13:52:08.21 ID:8MUQGCcd
>>1もつ
9受験番号774:2011/08/19(金) 14:03:04.38 ID:iGhyCL/V
小論対策はしてる?
10受験番号774:2011/08/19(金) 16:29:20.24 ID:R2zvl6R0
え?作文じゃないの?
11受験番号774:2011/08/19(金) 16:47:28.22 ID:iGhyCL/V
>>10
あ、作文か(笑)
それそれ
12受験番号774:2011/08/20(土) 17:02:37.66 ID:5neotqD+
全くしてない
作文合否のみの判定ってよくあるけど、
どの程度できてればいいんだろうな
13受験番号774:2011/08/21(日) 01:22:10.88 ID:vLLjS7oG
軽く作文の書き方本見たほうがいいんじゃね
横書きは算用数字を使うとか最近知ったしw
14受験番号774:2011/08/21(日) 01:58:51.42 ID:2mO1iUVk
>>13
それもはや作文とかの話じゃないでしょ
まぁ基本的なルールは抑えるべきだね
15受験番号774:2011/08/21(日) 07:07:23.48 ID:vLLjS7oG
>>14
普通に作文の話なんだけど
意外とそれでミスってる人多かったし
16受験番号774:2011/08/21(日) 08:55:08.42 ID:J1ENtH4j
本番は横書き?縦書き?
17受験番号774:2011/08/21(日) 13:10:03.91 ID:2mO1iUVk
>>15
そんなレベルの人達と戦いたいもんだ
18受験番号774:2011/08/21(日) 14:15:21.68 ID:vLLjS7oG
本番は横書き

まぁ本命の市役所に作文なかった
19受験番号774:2011/08/21(日) 16:16:06.88 ID:ilZxSEqB
今の時期はひたすら過去問解いてておK?
20受験番号774:2011/08/21(日) 17:21:08.95 ID:J1ENtH4j
>>19
過去問やるの遅くない?
俺はもう過去問は一通りやって苦手なとこを重点的にまたやり直してる
21受験番号774:2011/08/21(日) 17:36:42.47 ID:ilZxSEqB
>>19
自分もそんな感じだけどみんなはどうしてるのかなと思って
22受験番号774:2011/08/21(日) 18:36:52.28 ID:uQjNaKfv
そろそろ勉強開始するか。

去年蹴ってしまって申し訳ない、 今回は本命です。
23受験番号774:2011/08/21(日) 19:43:57.94 ID:vLLjS7oG
過去問やって絶望してる俺みたいな国V落ちるために受けるようなカスも居るから安心して
24受験番号774:2011/08/21(日) 21:33:32.83 ID:ggyt5OVc
つーか運の要素高過ぎ
特に理系科目と数的
25受験番号774:2011/08/21(日) 21:33:55.34 ID:ggyt5OVc
>>22
去年どれくらいで受かったの?
26受験番号774:2011/08/22(月) 04:21:04.78 ID:7brf0lD1
公安系目指してる俺にとってこの試験は記念受験だな。
そして寝ます。勉強しすぎた
27受験番号774:2011/08/22(月) 08:43:10.45 ID:LTJZyH2j
せやな
28受験番号774:2011/08/22(月) 15:48:27.27 ID:+qrxDM8u
試験まであと13日だー
1次試験って服装どうするの?
スーツじゃなくていいよね?
29受験番号774:2011/08/22(月) 16:40:03.43 ID:0q0SDhQA
せやな
30受験番号774:2011/08/22(月) 17:17:38.94 ID:C/XXY3AM
>>24だよな
今日の模試数的五連チャンで2続いてたしwwしかも皆がわからないような問題。
これで5問全部落とすか全部とるかで天と地の差だよな
31受験番号774:2011/08/22(月) 23:03:11.64 ID:X6ic1/Ek
>>30
どんな問題?きになる
32受験番号774:2011/08/22(月) 23:08:16.16 ID:YExTqmSY
そろそろ適性の練習しないとヤバい・・・
33受験番号774:2011/08/23(火) 04:59:38.21 ID:j0cCN6w6
大原行こうと思うんだけど面接の通過率が知りたい
34受験番号774:2011/08/23(火) 05:30:22.42 ID:j0cCN6w6
来年三種目指そうと思ってるんですが
高校中退大検でも面接通りますかね?
実態などを教えててもらえると幸いです
35受験番号774:2011/08/23(火) 08:04:25.22 ID:8vgws3CD
>>34
国Vは面接の配点少なめだから
全部の試験で半分を占める教養で高得点取れば問題ないかと
36受験番号774:2011/08/23(火) 08:25:47.69 ID:ndQcdy5X
なんか新スレになってから過疎ってんなw

【お知らせ】試験まであと2週間ない \(^o^)/ 


正直、今の時点でおまいら過去問は何割ぐらい?
37受験番号774:2011/08/23(火) 09:12:30.88 ID:j0cCN6w6
>>35
まじですか。
来年三月で受験全落ちしたら受けようと思うのですが勉強はそれからで大丈夫でしょうか?
38受験番号774:2011/08/23(火) 10:47:47.29 ID:3PhUHKyz
大学中退だけど受かると信じている俺もいるぜ!!
試験で高得点とっときゃ面接はなんとかなるだろ

受験は3月に終わりだよね?
なら数的ひたすらやれば大丈夫だと思うよ
39受験番号774:2011/08/23(火) 12:07:22.84 ID:j0cCN6w6
まじですか
分かりました
志文なんで数学は使わないのですがレベル自体は高1なんですよね?
40受験番号774:2011/08/23(火) 13:24:52.39 ID:sewxzXZ1
国産は諦めてる
地元の市役所にかなり賭けてる
41受験番号774:2011/08/23(火) 14:18:05.54 ID:Byxtaism
何を勉強しても不安が消えん。
42受験番号774:2011/08/23(火) 19:51:33.04 ID:8vgws3CD
国Vの過去問は平均して30点くらい
本番は実力出せないだろうし6割超えるかどうかかも・・・
43受験番号774:2011/08/23(火) 21:51:17.07 ID:SgMcoF0p
>>42いつもどの分野落としてる?
数的苦手な俺には国Vの数的難しくて判断すらとれない・・・
44受験番号774:2011/08/23(火) 23:37:56.44 ID:8vgws3CD
>>43
人文がさっぱりだ
知能は8割くらいとれる
知識が知ってるとこ出るかどうかで26〜36
45受験番号774:2011/08/24(水) 00:25:44.41 ID:I2kWsppY
>>44じゃあ数的毎回11〜12位取れる感じか
うらやましすぎる
46受験番号774:2011/08/24(水) 01:08:49.79 ID:cACVvHnW
国Vの数的難すぎだよな
人文も内容深いし
うあー
47受験番号774:2011/08/24(水) 08:12:40.48 ID:/n4/1sBg
>>44
お、ちょうど俺もそんな感じ。

知識は安定して取れるから、知識によって変動するw


というか、最近文章理解が全部取れないのは俺だけでしょうか・・・
48受験番号774:2011/08/24(水) 15:06:43.05 ID:IyCJ9CdP
数的、判断にめちゃめちゃ時間かかって模試の時間以内に全部終わらない。
分からない訳じゃないのに毎回15問中6〜7問くらいしか解けない、

他のも合わせて模試は平均20点付近、
後は数的、判断次第なんですけれど、どうしたらいいですか?
アドバイスお願いします…
49受験番号774:2011/08/24(水) 15:44:25.39 ID:75qUPWkF
>>48
もう自分でダメな部分わかってるじゃん
数こなしなよ
50受験番号774:2011/08/24(水) 18:02:30.65 ID:CrnTzWex
>>48
判断以外は見て1分以内に解き方わからなければ飛ばせば
数的は1分でどうするか考えて、わかれば
1分で式を作って1分で式を解く
51受験番号774:2011/08/24(水) 20:34:27.10 ID:CuShVkkx
今日から本気だす。

一次試験は教養と作文だっけ?
52受験番号774:2011/08/24(水) 20:45:45.90 ID:hscrlyLM
数的って別に式とか思いつかなくても直感で数字当てはめてみたら
できる場合あるよね
53受験番号774:2011/08/24(水) 21:13:43.94 ID:cACVvHnW
地元市役所の市長ブログ全部読んだからこれで勝つる
国3とか存在忘れてた
5448:2011/08/24(水) 21:13:55.44 ID:IyCJ9CdP
>>49 >>50
コメありがとうございます。

本番まで時間がないのに気を取られて焦ってた、問題練習して時間短縮できるように頑張ってみます。
55受験番号774:2011/08/24(水) 21:27:45.14 ID:iEUZm/NL
>>54
俺も20点前後しかとれないw
頑張ろうぜ
56受験番号774:2011/08/24(水) 22:19:26.89 ID:jAKQdNUt
もう無理だわ
大原でA判だけど受かる気しない
落ちたらホストやる
57受験番号774:2011/08/25(木) 02:58:48.10 ID:kyilRQZt
流石に二週前ともなると、普段気に留めないこんな卑屈な自慢も意識してしまうもんなんだな
58受験番号774:2011/08/25(木) 09:06:09.05 ID:NojWNE0J
俺も受かる気しないわ
公務員なれなかったら間違いなくニート街道まっしぐら
59受験番号774:2011/08/25(木) 10:50:11.44 ID:bmoDgB0z
札幌市受ける人いる?
60受験番号774:2011/08/25(木) 12:38:33.19 ID:Tp80xFUu
>>58
アンタもか
まぁフリーターでもいいやって思えてきたよ。人間関係めんどくさいし、給料安いし
61受験番号774:2011/08/25(木) 14:54:05.44 ID:sWqN4jAo
でも将来を考えるとうわあああああああ
62受験番号774:2011/08/25(木) 15:16:04.95 ID:ojpFtxtf
みんな頑張り過ぎだよ。もっと気楽に生きてもいいじゃないか。
63受験番号774:2011/08/25(木) 15:29:36.84 ID:bmoDgB0z
地方も国家3もほとんど内容一緒?
64受験番号774:2011/08/25(木) 15:31:12.65 ID:NojWNE0J
>>60周りに八割取れるやつうじゃうじゃいるから模試やる度に自信無くす
もうフリーターでいいかな
65受験番号774:2011/08/25(木) 15:41:40.94 ID:BtSIjtzm
あきらめたらそこで試合終了だよ
66受験番号774:2011/08/25(木) 15:47:31.91 ID:3bOd0zWF
おいそこのガリ勉
国3頑張れよ!

あの難しさで7割以上取る人は間違いなく努力家
67受験番号774:2011/08/25(木) 16:47:49.19 ID:58fAN1l5
まだ受けてもないのに受かる気がしないとか言ってる人はただ努力してないだけだよね
努力したらしただけ力付く科目ばっかなのに
68受験番号774:2011/08/25(木) 16:58:11.41 ID:NDNkOuug
落ちたら大学行こうと考えてるのは俺だけですか?
まあ今年で20なんだが・・
69受験番号774:2011/08/25(木) 17:01:54.18 ID:NojWNE0J
>>67化学とか物理とか数学もか?
高校文系だった俺にとってかなり辛いわ
正直理系の方が有利だよな。半分以上理系だし。八割以上とるやつって大体理系
70受験番号774:2011/08/25(木) 17:09:12.38 ID:6BBya8Vq
>>68
専門生?
71受験番号774:2011/08/25(木) 18:31:29.43 ID:DEc0G+vp
今年20なら大学狙うのもありじゃないか
72受験番号774:2011/08/25(木) 18:34:07.87 ID:3bOd0zWF
大学1年でやめて公務員目指してる20歳もいる 俺だけど
73受験番号774:2011/08/25(木) 18:39:45.04 ID:58fAN1l5
>>69
すまん、俺理系だわ
物理は最初の方の公式おさえておけばだいたいいけると思う
橋元の物理って本はわかりやすいよ
公式を覚えずに解けるようになる
74受験番号774:2011/08/25(木) 20:55:27.14 ID:NojWNE0J
>>73アドバイスありがとう
でもあと一ヶ月足らずでさすがに間に合わないよね?物理とかホントに何もわからない笑
75受験番号774:2011/08/25(木) 21:20:28.65 ID:DEc0G+vp
捨てよう
76受験番号774:2011/08/25(木) 21:28:58.04 ID:58fAN1l5
>>74
いや、いけるはず
集中して読んでればすぐ頭にはいるから
77受験番号774:2011/08/25(木) 22:49:14.12 ID:sdNpgEFn
数学はたぶん無理だと思うけど物理の計算問題なら一週間でいけるでしょ
出るとこなんてすごい狭いから公式なんて10個も覚えなくていいんじゃない?
加速度と電気とエネルギー変換あたりやれば
78受験番号774:2011/08/26(金) 04:04:38.08 ID:Ej50+zOV
今年20の奴、最低限一次は通せよ
21で継続受験のプレッシャーはなかなか堪えるからな、もし面接通らなかったら励みはそれ位しか無いぞ

ああ、願わくばお前らと一緒に採用されてえなぁ
79受験番号774:2011/08/26(金) 16:47:14.49 ID:nIdNs0Iu
27点ぐらいとればいいかな?
80受験番号774:2011/08/26(金) 21:49:52.25 ID:KBvtJxd1
倍率増えるだろうし30は取らないと安心できないだろうね
81受験番号774:2011/08/26(金) 21:57:59.81 ID:qeshGJAb
20とるのも厳しい件
82受験番号774:2011/08/26(金) 23:01:11.60 ID:kK3u/Wzu
ちょっと間あいてるけど、
>>59
自分も受けます^^
83受験番号774:2011/08/27(土) 08:35:28.24 ID:PtwTS2ta
>>70
いやフリーターで独学している
84受験番号774:2011/08/27(土) 12:24:32.76 ID:qRFS8OYQ
刑務官受験票きたわー
85受験番号774:2011/08/27(土) 22:12:48.62 ID:A9MYENhQ
俺まだこないんだけど、1ヶ月切ってるのにまだこないなんて…不安になるわ
86受験番号774:2011/08/28(日) 00:05:11.14 ID:BNao/toa
防衛省V種まだだなー
8月末までにくるらしいが
まぁ同じ日に他のもあるけど
87受験番号774:2011/08/28(日) 02:48:12.42 ID:FCB7z8rI
1時間40分を2時間にしてくれ。判断を慌てて解くのは嫌だ。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 15:50:40.89 ID:8z//iWyv
100分は長すぎる
頭の回転遅い馬鹿を切るために一時間ぐらいにしてくれ

毎回時間余りまくって退屈なんだよ
89受験番号774:2011/08/28(日) 16:18:06.90 ID:ioveS6vU
毎回って、余ってるのに採用に結びついてないのか、かわいそうに
90受験番号774:2011/08/28(日) 16:23:47.57 ID:Ub1KDvzU
模試があるというのに決め付けて・・・
91受験番号774:2011/08/28(日) 16:29:40.83 ID:h02UP8Do
ここに書き込んでる奴の過半数はネタの書き込みしかしてないからww
92受験番号774:2011/08/28(日) 18:13:57.14 ID:KTYgbqFR
いや、三分の二以上だろ。
93受験番号774:2011/08/28(日) 18:33:09.09 ID:wd7zBlHK
まともな奴は勉強してる
94受験番号774:2011/08/28(日) 19:26:51.66 ID:/AXdke1x
確かに今頃こんなとこ見てるのはまともじゃないな
俺も今日適性一回やっただけだし・・・
95受験番号774:2011/08/28(日) 20:55:04.15 ID:UclWS6JV
模試で23点だった(´;ω;`)
96受験番号774:2011/08/28(日) 21:25:57.11 ID:TqkifZ++
>>95
俺は27点だった
97受験番号774:2011/08/28(日) 21:29:51.46 ID:wd7zBlHK
私の適性の平均点は53点です。
98受験番号774:2011/08/28(日) 21:44:59.70 ID:UclWS6JV
刑務官受けるんだけど、何点ぐらいとらなきゃいけないの?
99受験番号774:2011/08/29(月) 01:47:39.33 ID:NYbaFy4W
刑務官は受かっても一生の仕事にはしたくないな

志望する理由が気になる
100受験番号774:2011/08/29(月) 02:41:31.39 ID:p08xfdDJ
もう、26のおっさんなんだわ。それが理由
刑務官ぐらいしか受けれるのないからかな

碌な理由じゃないのわかってるけど、民間ブラックで働いてきたから
どうせキツイのならまだ安定した仕事がしたいんよ
101受験番号774:2011/08/29(月) 07:50:53.59 ID:cbGb1BI7
まぁどの試験も最低6割
7割とればそれなりに安心できるってとこでは
102受験番号774:2011/08/29(月) 10:05:42.25 ID:JG4Yi4QA
刑務官って受かってもスルーする人が多い印象
103受験番号774:2011/08/29(月) 12:31:52.86 ID:ZqCVlGDI
模試33
適性92
350の過去問5周目突入
104受験番号774:2011/08/29(月) 13:36:26.32 ID:TSkeuLIM
模試31
適性87
リアルに不安だ。
105受験番号774:2011/08/29(月) 14:32:54.77 ID:sCiLpPsw
適性とかぶっつけ本番ですorz
106受験番号774:2011/08/29(月) 15:02:06.46 ID:r5kbnYA5
適性とか簡単なやつで〜75点
難しめのやつで40点だぜ
しかも大抵3問ほどミスってる
107受験番号774:2011/08/29(月) 15:25:50.00 ID:NYbaFy4W
お前ら賢すぎワロタ

市役所に願書出すだけできょどった俺
108受験番号774:2011/08/29(月) 15:31:00.89 ID:JG4Yi4QA
願書って俺はネットで済ませた
国家は郵便局でいいしな
109受験番号774:2011/08/29(月) 16:06:04.99 ID:mhnOcGlH
適性は練習したら伸びる
110受験番号774:2011/08/29(月) 19:01:02.02 ID:DZY8TEnk
適性はやれば確実に伸びるな
めんどくてやらなくなるけど
教養35適性81
111受験番号774:2011/08/29(月) 19:11:11.15 ID:ZqCVlGDI
>>104
禿同
関東受験だけど、不安だらけでしょうがない
112受験番号774:2011/08/29(月) 19:56:51.26 ID:aYxjpp0f
>>111

関東の何をうけるんだい?
税務なら余裕じゃない?
113受験番号774:2011/08/29(月) 20:43:43.90 ID:mhnOcGlH
同じ図形選ぶ奴イライラしてくる
114受験番号774:2011/08/29(月) 21:06:34.93 ID:BL+6/t33
今日の模試
教養32
適性82
だった。これでもかなりいい方
本番でこれ出せたら受かるかな・・・
115受験番号774:2011/08/29(月) 21:16:57.75 ID:kpH2JpkS
みなさんの提示してる点数てどこの模試?
116受験番号774:2011/08/29(月) 21:22:23.65 ID:BolqQ+TA
教養30こえない
117受験番号774:2011/08/29(月) 21:24:50.78 ID:a60Zl/mY
私の最高点は41点です
118受験番号774:2011/08/29(月) 21:39:46.40 ID:aYxjpp0f
大原第4回とかじゃない?
119受験番号774:2011/08/30(火) 00:31:21.21 ID:HfHBahr8
みんな30点超えかよ
しにたい…
120受験番号774:2011/08/30(火) 00:32:55.97 ID:a6EoVm3a
25の60後半で関東行政通るよ
フカしてないなら余裕
121受験番号774:2011/08/30(火) 01:02:48.31 ID:eCS24mvZ
お前ら30overばっかりなんだな、こりゃもうダメだわ
122受験番号774:2011/08/30(火) 01:13:09.20 ID:NfmcR5vy
ネタだろ
123受験番号774:2011/08/30(火) 04:33:12.06 ID:pzF0pPyU
当日は私服でいこ
スーツで行ったら暑くて集中できんわw
124受験番号774:2011/08/30(火) 08:47:37.91 ID:HfHBahr8
スーツで筆記とか拷問かよ
125受験番号774:2011/08/30(火) 09:02:47.73 ID:VzjWKnzl
>>120それってマジ?
今年倍率高いし30は欲しいと思ってたけど・・・
126受験番号774:2011/08/30(火) 16:09:42.88 ID:thITiT7v
>>125
120じゃないけど充分1次は通れると思う
127受験番号774:2011/08/30(火) 17:31:52.73 ID:VzjWKnzl
>>126まじかならちょっと安心だな
てか今日警視庁一類の模試受けたけどむずすぎ
20点位しかとれないww
128受験番号774:2011/08/30(火) 19:08:32.00 ID:eXCSzXEB
でも国Vは一次ギリギリじゃ微妙だろ
4/8が教養で2/8が適性
面接はどんなによくても1/8
税務は知らないけどやっぱ教養7割はとっておきたいね
129受験番号774:2011/08/30(火) 19:48:41.35 ID:K4BZtZs/
ここの平均点は良い奴しか書かないから気にしなくていいよ
130受験番号774:2011/08/30(火) 22:06:49.48 ID:oHOV8AHa
>>129
成績を誇示するような奴に自分のペースを乱されないでいれるこういう奴が最終的に残るんだろうなって何となく思うわ。
131受験番号774:2011/08/31(水) 00:03:54.97 ID:FNz+uBZ3
税関職員になりたい
132受験番号774:2011/08/31(水) 00:27:46.13 ID:T9CdtyK2
去年、一般事務を初受験しましたが、問題がかなり簡単だったと聞いています。
今年の問題はどうなるんでしょうか?
一応、昨年は正当率85%だったと思います。
例年の水準の難易度になった場合でも、
昨年と同様の水準まで勉強すれば安心できるのか、足りないのか気になります。
133受験番号774:2011/08/31(水) 00:44:32.55 ID:qAumeTHI
とりあえず日本語勉強してこい
134受験番号774:2011/08/31(水) 00:56:36.27 ID:Q4e1FdWa
問題の難易度なんて事前に分かるものなのかな。
それは置いといて、申込者数が前年に比べてかなり増えているので、
競争倍率も高くなることは明白です。昨年よりも勉強してください。
というか聞いても聞かなくてもどっちにしろやるべきことは勉強なんだから、聞いたところでなんともならないよw
135受験番号774:2011/08/31(水) 01:06:36.50 ID:1SnGHlCN
勉強不足の為に国3は記念受験という俺みたいなやつ集まれ〜
136受験番号774:2011/08/31(水) 01:15:46.66 ID:46UhAUXo
>>135
俺も記念受験だーい。
137受験番号774:2011/08/31(水) 01:18:10.29 ID:Q4e1FdWa
申し込みしたのはいいけど、その後になって行きたい省庁が無かったことが分かって記念受験状態。
なぜ申し込み前に確認しなかった・・・。
138受験番号774:2011/08/31(水) 13:40:26.63 ID:X/qAZF5O
記念受験状態だな
というか全部記念受験になるかもしれん
139受験番号774:2011/08/31(水) 19:03:28.36 ID:20DySxz9
国V記念じゃ地方も記念じゃね
衆参が本当にただの記念
140受験番号774:2011/08/31(水) 19:10:05.99 ID:ccttqYPk
僕は参議院事務!
141受験番号774:2011/08/31(水) 20:36:20.29 ID:1SnGHlCN
俺の地区国3筆記で一割になって市役所筆記より遥かに難しいからオワトル
142受験番号774:2011/08/31(水) 21:02:12.63 ID:kLVCjHov
政令市初級はどんなもんなんだ??6割取ればOk?
143受験番号774:2011/08/31(水) 21:03:47.36 ID:6GDpY/m7
7割
144受験番号774:2011/08/31(水) 21:26:05.19 ID:kLVCjHov
7割かあーー、きついな。。
ちなみに初級の面接はどんなこと聞かれるかな??上級と大差ない?
145受験番号774:2011/08/31(水) 21:35:23.32 ID:PQB4gAxG
模試でいい点数取れても安心できないわあ皆勘でどのくらい当たる?
146受験番号774:2011/08/31(水) 21:59:32.68 ID:qd7EVcUZ
2割
147受験番号774:2011/08/31(水) 22:01:55.72 ID:+gkbwl/5
県初級の一般事務を受けようとおもいます。参考書 初級スーパー過去問のシリーズで[適正試験]のを買えばいいのでしょうか?
148受験番号774:2011/08/31(水) 22:19:46.26 ID:PzlxrRnB
>>147
適性でるならやっとけば
149受験番号774:2011/08/31(水) 22:19:46.93 ID:Q4e1FdWa
数ある試験科目の内の適正試験のみを対策したいならそれでおk。
その自治体が適正試験を実施しているかも確認したほうがいいよ。
150受験番号774:2011/08/31(水) 22:28:23.19 ID:h/EopbYu
高等学校卒業程度の一般教養について択一式により試験を行います。(出題数:知識分野25題、知能分野25題[全問必須解答])

と論文1200文字・作文800文字ってなってる。 要は全部買って勉強しろってことですね ありがとう
151受験番号774:2011/09/01(木) 04:33:52.23 ID:0r2LVsaJ
関西だけど台風モロ直撃だ
152受験番号774:2011/09/01(木) 04:36:00.34 ID:RHUW2wpr
コロッケ買って台風に備えておけ
153受験番号774:2011/09/01(木) 06:37:54.48 ID:UYHH3Id+
教養試験のレベルって高卒の場合国産>歳時>政令県庁>入国>CDって感じだよな
154受験番号774:2011/09/01(木) 07:49:31.11 ID:xDjFWrF3
難易度ってそんな変わらないと思う
公安だけ簡単
国Vは問題文が長い
155受験番号774:2011/09/01(木) 09:11:00.52 ID:GX05+FFr
>>154
正直俺もそう思う。 スー過去やってると、ほとんど違いがない気がする。


さて、今年の作文は何かね? やっぱ「ボランティア」とか?
156受験番号774:2011/09/01(木) 09:37:38.77 ID:0r2LVsaJ
円高について
157受験番号774:2011/09/01(木) 13:53:03.45 ID:SxgcSS9a
去年とか一昨年の国3の適性って、図形出た?
158受験番号774:2011/09/01(木) 13:54:48.74 ID:aQtH16Po
出なかったよ
今年も図形でないといいなぁ

てか適性100ぐらいしかいかねー
159受験番号774:2011/09/01(木) 14:01:54.33 ID:SxgcSS9a
>>158
ありがとう。スー過去のやつ20年のまでしかなかったから気になってた
あとみんな適性のマーク何問ずつやってる?
俺は最初30問→10問ずつ→時間なくなってきたら1問ずつ
160 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/01(木) 14:16:26.48 ID:0dGluSOG
>>157
http://karisumakousi.ddo.jp/data2/kakomon7.htm
ここに掲載されているよ
161受験番号774:2011/09/01(木) 14:20:06.29 ID:Cs/Pioeh
>>159
最初から1問ずつマークしてるー。
よく考えたらそっちの方が効率いいよねえ。
一問ずつだと目線を一々変えなきゃならないし。
162受験番号774:2011/09/01(木) 18:00:28.99 ID:D39dByp4
適性どうしたら100とか行くんだ?
90あたりたまに行くけど10問くらい間違えてるw計算とか時間かかるのは時間なかったら適当に塗り潰して簡単なやつを確実にとって挽回しようって思ってるんだけど、皆どうやってるの?
163受験番号774:2011/09/01(木) 18:09:48.06 ID:6QhTe6ZI
問題によって100超えたり80だったりする
最低でも何点いけばいいんだろ
80?
164受験番号774:2011/09/01(木) 18:15:29.08 ID:UYHH3Id+
やることなくて文書理解の現文をひたすらやってるんだが、殆どの文章が本の一部分を抜擢してる思うんだが、どの文章も結構良い教養になるな。感受性が豊かになるぜ。
165受験番号774:2011/09/01(木) 18:36:56.55 ID:0r2LVsaJ
去年の適性検査難しかったよね?
平均点45だったかな
166受験番号774:2011/09/01(木) 18:42:43.84 ID:/CnvgUcE
清王朝は一条鞭法から地丁銀制で良いんだよね?
167受験番号774:2011/09/01(木) 19:09:11.56 ID:0r2LVsaJ
そうだよ
168受験番号774:2011/09/01(木) 20:02:20.10 ID:D39dByp4
一次試験も髪の毛長かったらチェックされるのかな?
169受験番号774:2011/09/01(木) 20:25:33.63 ID:zfBbWFAu
ねーよ
170受験番号774:2011/09/01(木) 22:51:47.65 ID:0+7vHn8r
祭事V種のスレが06年以降ないみたいだけどそんなにマイナーな試験なの?みんな国V一本?
一応受ける予定なんだけど、教養は国Vと同じ対策でいけるかな?面接がすごく厳しいらしいからあんまり期待はしてないけど。
171受験番号774:2011/09/01(木) 23:42:20.62 ID:JlOjelMn
公務員系専門生だが点数取れなくてやばい
過去問やってるが、近年の文章理解問題が特に
172受験番号774:2011/09/01(木) 23:48:40.97 ID:zfBbWFAu
文章とかボーナスゲーム
自然は勘弁してください
173受験番号774:2011/09/01(木) 23:57:33.41 ID:WOd4+K72
専門学校通っても結局自分でやる事大杉
174受験番号774:2011/09/02(金) 00:42:01.34 ID:HychMBMk
専門に行ったってやらなきゃ意味がない
自分で自分を追い込んで行ける人は独学
効率もいいし
175受験番号774:2011/09/02(金) 00:55:04.16 ID:esqwCWNO
自然とかボーナスゲーム
英文とか勘弁してください
176受験番号774:2011/09/02(金) 03:32:01.33 ID:cxRKf91p
>>170
あれは2008年からのスレ
進みが遅いだけ
去年俺書き込んでたし
俺は祭事は27点で一次合格した
おそらくボーダーだったと思う

面接は面接カードに書いたことについて詳しく聞かれた
時間は30分
177受験番号774:2011/09/02(金) 05:01:19.53 ID:FgZmDsQp
>>175
英文は全て勘。英文2、3問解く時間はもったいない。現文を熟読して点数を確実に取る。
178受験番号774:2011/09/02(金) 08:18:48.06 ID:KDYZJ4US
>>177俺も英文は長文なら飛ばす穴埋めとか文短いならやるけど
179受験番号774:2011/09/02(金) 10:20:14.14 ID:265D+cie
誰か一次試験の開催地千葉県の奴いない?
180受験番号774:2011/09/02(金) 11:18:02.28 ID:Rt3ZI/9L
ボーダーとかどこでわかるの
21で受かる奴もいるし36でも落ちてるやついるよ
181受験番号774:2011/09/02(金) 12:52:58.30 ID:FJzrbBxL
30越えて落ちてるのって適性足切りくらってるんじゃない?
182受験番号774:2011/09/02(金) 12:59:13.17 ID:Rt3ZI/9L
って言うことはボーダーはなしってことだよね?
183受験番号774:2011/09/02(金) 14:06:45.88 ID:2580Tv8+
教養、適性、一次合格の三つのボーダーがあると言えば正確か
教養は18か19、適性は40半ば辺り
一次合格ボーダーは教養:適性を2:1にして計115前後、関東甲信越の場合
分かってると思うけど、教養が45*2=90しか無いのに比べて、適性には120割り振られてるからメインは適性、頑張れ
184受験番号774:2011/09/02(金) 14:24:43.81 ID:PeQoqUa8
適性2点と教養1点が同じ…だと…?
185受験番号774:2011/09/02(金) 14:34:47.54 ID:FJzrbBxL
教養1点=適性4点って聞いたがどうなんだろう
186受験番号774:2011/09/02(金) 15:17:09.88 ID:FgZmDsQp
資料解釈の対前年増加率の計算がめんどくさいお
187受験番号774:2011/09/02(金) 17:04:07.83 ID:MTo+cECF
最初に資料から解いて確実に2点取るよ

問題は適性だな
簡単なの来てクレヨン
188受験番号774:2011/09/02(金) 17:09:25.40 ID:4ngNI+wx
北海道だと大体どのくらい取ればいいんだろうか・・・ 参考までに
189受験番号774:2011/09/02(金) 17:11:57.12 ID:KDYZJ4US
適性は間違ってるの何個あるかってのが一番苦手だな

てか事務系第一志望で合格ラインギリギリくらいの人いる?周り八割近く取ってて死にたくなる
190受験番号774:2011/09/02(金) 17:12:54.08 ID:++2qbQ+t
資料→判断→数的→知識→文章
191受験番号774:2011/09/02(金) 18:21:33.47 ID:taX+JwTd
国Vの判推、数推は簡単だけど前半がなぁ
過去問は35〜40あたりとれたけど本番だと下がるだろうな
適正は文章の間違ってる箇所が何か所あるか数えるやつが絶対間違うわ
192受験番号774:2011/09/02(金) 18:23:58.31 ID:t+/YpwBC
俺もそれ嫌い
計算が一番楽
193受験番号774:2011/09/02(金) 19:13:10.06 ID:KDYZJ4US
皆一次はスーツ?
194受験番号774:2011/09/02(金) 19:30:11.55 ID:pkwwwZZp
>>193
台風来てるのにか?

おまいらが合格したら、職場にネラーがいるっていう心強い状況が生まれんだ。 みんなで受かろうぜー
195受験番号774:2011/09/02(金) 19:39:31.05 ID:taX+JwTd
スーツだよ
友達もスーツっつってた
196受験番号774:2011/09/02(金) 19:50:42.23 ID:4ngNI+wx
去年行ったときスーツ少なかったよ 楽にいこうぜ
197受験番号774:2011/09/02(金) 20:03:17.75 ID:oeyBtmJ+
>>188
去年教養30で一次通らなかったorz
198受験番号774:2011/09/02(金) 20:12:03.82 ID:D0reECTy
関東以外はかなり上位じゃないとムリゲー
199受験番号774:2011/09/02(金) 20:23:18.44 ID:MTo+cECF
はっきり言って国家3種の一次は私服でいいよ
人数多くてチェックもできないし


流石に市町村役場だとスーツのほうがいいけど
200受験番号774:2011/09/02(金) 20:27:54.02 ID:hwMcFMqu
私服だと目つけられるからスーツでいけって言われたわ・・・そんなに私服いないの?
雨なのにスーツ着たくねえし
201受験番号774:2011/09/02(金) 20:34:02.59 ID:4ngNI+wx
関東以外はかなり上位じゃないと無理なのか じゃあオワタ 情報サンクス
202受験番号774:2011/09/02(金) 20:41:00.59 ID:MTo+cECF
私服って言っても
俺は白のポロシャツで行くけどね
203受験番号774:2011/09/02(金) 20:50:36.14 ID:KDYZJ4US
俺も私服で行こうかな
204受験番号774:2011/09/02(金) 20:50:40.29 ID:ozfTrV9m
>>176
おー経験者きた!サンクス
できるなら国Vより祭事行きたいんだよね
27か…特別な対策とかした?

あとその06年スレにもあんまり話題に上ってないみたいだったけど、作文ってどうなってんの?
ボールペン書きってことは知ってるんだけど、どのくらい書けばいいの?
面接って圧迫っぽかった?

質問攻めごめんorz
出来る範囲でもレスくれると助かる;
205受験番号774:2011/09/02(金) 21:08:40.10 ID:+6dcqVHu
地味めな私服で行こうかな
206受験番号774:2011/09/02(金) 21:30:09.66 ID:hNwHPaOd
>>204
去年受けた俺でよければ

作文はボールペン書き
誤字の場合は二重線、脱字の場合は付け足して修正
教養はめっちゃ低かったんだけど何故か一次通った 24とかだったような気がするんだが…

そのかわり面接は地獄
超圧迫面接 時間は30分程度
面接は十分な対策しないと相当キツイです
207受験番号774:2011/09/02(金) 21:30:39.68 ID:/Qqh8THE
数的判断,ワニ本しかやってないんだけど他にやっといた方がいいかな?
208受験番号774:2011/09/02(金) 21:39:40.79 ID:t+/YpwBC
カンガルー
209受験番号774:2011/09/02(金) 21:50:01.75 ID:MTo+cECF
>>204
作文は裏面マスぎっしりの1600文字
1000字以上は書いたほうがいいよ

面接内容は
志望動機
免許(資格)
学生時代したこと
頑張ったこと
祭事の仕事内容
自己PR
健康状態
勤務地は希望通りにならなくてもいいか?
家族はどう言ってるか?
併願状況

面接官は3人
右→左→真ん中→もう一回右

こんな感じ
210受験番号774:2011/09/02(金) 22:13:25.87 ID:Ks5v7Tzf
このスレのレベルたけぇ…
国産は家で寝よう
211受験番号774:2011/09/02(金) 22:15:30.70 ID:/Qqh8THE
>>208やってみる!カンガルー良書?
212受験番号774:2011/09/02(金) 22:25:58.06 ID:CD3d31md
教養30点とったことないけど、奇跡あるで
213受験番号774:2011/09/02(金) 22:26:09.13 ID:ozfTrV9m
>>206
いくつか過去問やったけど、ぶっちゃけそのくらいしか取れないからちょっと安心しました
知識でも完全にノータッチのとこが何問かあってかなり凹んだけど、教養のボーダーは割と低めなんですかね?

正直面接の方が出来る自信あるんだけど、そんなにきついんだ…結構個人的なことまで聞かれました?
覚えてる範囲で、何か変わった質問とかあったら教えてほしいです

>>209
50分ボールペン書きで1000字以上って書ける自信ないですorz
題の発表は作文試験の直前ですか?

それで30分…本当に面接カードを掘り下げる感じなんですかね。終わった後の手ごたえ的にはどうでしたか?


214受験番号774:2011/09/03(土) 00:36:03.22 ID:C7gDJ6FL
後36時間しかないな。
215受験番号774:2011/09/03(土) 00:41:01.43 ID:um87fipe
>>210
おいおい、俺みたいに本当は40いくけど20しか取れないって
レスするやつもいるんだから受けてみなきゃわかんないだろ
216受験番号774:2011/09/03(土) 00:43:23.09 ID:UlO9bFPR
フォローになってない
217受験番号774:2011/09/03(土) 00:53:46.57 ID:0m0YkR1q
いやきっと適性の事だろ
それなら勇気づけられる
218受験番号774:2011/09/03(土) 00:59:25.83 ID:bhl3KAWX
俺は刑務官しか受けないから日曜は関係ないけど、お前ら頑張れよ
国V落ちたからって刑務官に流れてくるなよ
219受験番号774:2011/09/03(土) 01:09:59.26 ID:N9w8ge6n
刑務官と警察官だけはないわ
220受験番号774:2011/09/03(土) 01:19:09.54 ID:4E3ClSyi
>>219
禿同
警察受験するなら、警察事務の方を受ける方がマシ。それと刑務警察より消防役所の方が良い。国産本命の俺には関係ないけど。
221受験番号774:2011/09/03(土) 01:21:01.04 ID:bhl3KAWX
俺は年齢アウトだからいーの!
222受験番号774:2011/09/03(土) 01:25:30.94 ID:Y4KnRkks
何歳?
223受験番号774:2011/09/03(土) 01:33:30.03 ID:bhl3KAWX
26

刑務官ってそんな人気なのか…
224受験番号774:2011/09/03(土) 01:46:29.45 ID:4qS/SpMv
事務系だったらどこでもいい、拾ってくれ
225受験番号774:2011/09/03(土) 01:48:21.24 ID:dkgVR5+b
民間事務
226受験番号774:2011/09/03(土) 04:08:58.19 ID:4E3ClSyi
判断数的の参考書で天下無敵は解りにくい。ユーキャンとスー過去を繰り返ししてるんだが、こっちの方がマジで良いわ。天下無敵に使った金損した
227受験番号774:2011/09/03(土) 06:05:21.28 ID:i540QAYR
今日はー衆議院だーよー(^^)/
228受験番号774:2011/09/03(土) 06:53:13.21 ID:NPY3S6wf
地獄の試験月間
          開 幕 だ
       n                 n
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
229受験番号774:2011/09/03(土) 07:36:40.43 ID:pFi0tIzA
衆議院がんばろ
230受験番号774:2011/09/03(土) 07:43:53.26 ID:rcLtZm5D
数的次第だな・・・
例年通りならなんとか解けるけど模試の数的レベルだと解けない
今周りの評価高いってだけで天下無敵使ってるけど、そこを説明してほしいのに知ってることのように話進められるからわかりずらい。数的でオススメの参考書あったら教えてください
231受験番号774:2011/09/03(土) 08:26:28.02 ID:oLYo8ysx
ワニ本
232受験番号774:2011/09/03(土) 08:43:39.94 ID:rcLtZm5D
>>231すまん天下無敵がワニ本
233受験番号774:2011/09/03(土) 08:51:13.89 ID:khrDZyQ1
適正って点数の3〜4分の一を教養の点数に加えるんじゃなかったけか?
一次の合格のボーダーは55前後かと。
234受験番号774:2011/09/03(土) 09:18:24.08 ID:oLYo8ysx
玉手箱
235受験番号774:2011/09/03(土) 10:26:18.38 ID:ExgYcMtJ
>>230
ユーキャン
ワニ本は不親切なとこがあるから、ユーキャンやったあとにワニ本やるといいよ
236受験番号774:2011/09/03(土) 10:44:01.40 ID:C7gDJ6FL
俺は最後まで諦めない
237受験番号774:2011/09/03(土) 11:03:17.76 ID:2KUBO/rq
>>213
うん
直前だよ


作文の出来が最悪だったのであんまり期待はしてなかった
面接は普通の出来

時間があるなら地元の裁判所に見学に行くと良いよ
面接で聞いてくるから
238受験番号774:2011/09/03(土) 12:17:24.29 ID:kKfp/itV
ポロシャツ黒か青しかない・・・orz
でもスーツ着るのはめんどい
239受験番号774:2011/09/03(土) 12:38:09.32 ID:Fqk+O49D
白のワイシャツだけでもいいじゃん
クールビズなんだし
240受験番号774:2011/09/03(土) 13:08:16.48 ID:4E3ClSyi
>>235と同じ
国家系受けるならユーキャン→天下無敵
地方系受けるならユーキャン→スー過去
ちなみにユーキャンだけでもC日程D日程あたりは通用する
241受験番号774:2011/09/03(土) 13:42:12.51 ID:PTCNlZxK
筆記で服装気にする意味が分からん
242受験番号774:2011/09/03(土) 13:59:59.06 ID:UlO9bFPR
関東甲信越とか何千っているんだからチェックなんてないよ
むしろスーツのほうが少ないとか
243受験番号774:2011/09/03(土) 14:12:39.96 ID:xzjuOu53
仙台市のボーダーってどれくらいか教えてくれ
不安でたまらない
244受験番号774:2011/09/03(土) 14:40:36.72 ID:pNHNrMYz
10ぐらい
245受験番号774:2011/09/03(土) 14:51:12.67 ID:2KUBO/rq
基準点が16点で
平均点が22点ぐらいだから3割ぐらいの人が基準点以下で落ちてんだね
勉強してないひとも結構居るんだね
246受験番号774:2011/09/03(土) 15:05:09.21 ID:NPY3S6wf
衆院受けて、帰り道なう。

衆議院人大杉。 国Vだとどんだけいんだよって感じだなあれじゃ・・・

あ、大半がスーツでしたよー 参考までに。
247受験番号774:2011/09/03(土) 15:15:02.35 ID:LKuI0oQ1
>>246
お疲れ様!

衆議院の試験ってどんなのか知らないけど、作文とか小論あったの?どんな問題出た?
248受験番号774:2011/09/03(土) 15:49:24.78 ID:NEvucspJ
身分証明書なくした/(^o^)\wwww
持ってかなくても大丈夫かな…
249受験番号774:2011/09/03(土) 16:05:25.48 ID:kKfp/itV
スーツかどうかの判断基準って人の多さなのか
のろまな台風が停滞しそうな中国地方で受ける予定の俺はどうすればいいんだ
250受験番号774:2011/09/03(土) 16:11:30.41 ID:PTCNlZxK
どっちでもいいだろw
地味な服装なら大丈夫だ
251受験番号774:2011/09/03(土) 16:32:09.37 ID:Wsqmd4Z6
衆議院の作文は
日本を知らない外国人に日本を説明しろ
って感じの
教養7割くらいはいったと思うけど倍率ヤバイから
8割は必要だな
252受験番号774:2011/09/03(土) 16:34:38.26 ID:2KUBO/rq
英作文とか鬼畜すぎるだろう
253受験番号774:2011/09/03(土) 17:59:00.63 ID:Kbc+aE7j
>>237
ですよね…
今日衆議院の作文書いたんですけどいっぱいいっぱいでした
作文の配点が低いことに希望かけてとりあえず1000字は書けるように頑張ってみます

一次終わって期待できそうだったら傍聴も行ってみようと思います
独学でやってるとかなり不安になるんですごく参考になりました。ありがとうございます
>>237さんは今年も裁判所受けられますか?中の人だったらごめんなさい
254受験番号774:2011/09/03(土) 18:30:33.23 ID:SFjpXgVH
国家V種の作文予想しようぜ
やっぱ東北大震災のことに関連付けれるような題材なのかな?
255受験番号774:2011/09/03(土) 18:37:06.12 ID:4E3ClSyi
>>254
『今の日本に必要なこと』と予想してみた
256受験番号774:2011/09/03(土) 18:46:07.14 ID:2KUBO/rq
18年度:環境を考えたこれからの社会と生活

19年度:これからの日本社会で変えていくこと守っていくこと

20年度:働くということ

21年度:あなたが思い描くこれからの日本

22年度:あなたができる社会貢献


今年は
〇〇な~日本
が来そうだ
257受験番号774:2011/09/03(土) 18:49:46.27 ID:pNHNrMYz
258受験番号774:2011/09/03(土) 18:50:34.78 ID:pNHNrMYz
>>255
ネタバレで通報した…
259受験番号774:2011/09/03(土) 18:54:49.37 ID:CNktUtSE
まあ、どんなお題でも九割は
原発震災ネタで書くんだろうな
260受験番号774:2011/09/03(土) 20:32:52.41 ID:rcLtZm5D
作文って600字以内にまとめるべき?
261受験番号774:2011/09/03(土) 20:34:01.29 ID:UehKnvBR
YES!YES!YES!
262受験番号774:2011/09/03(土) 20:41:32.13 ID:k/jUX+KY
字数制限までにまとめるのはあたりまえだろww
今更なんて質問してんだ
263受験番号774:2011/09/03(土) 20:52:06.89 ID:PTCNlZxK
どう見ても受かりません。本当にありがとうございました
264受験番号774:2011/09/03(土) 21:14:45.02 ID:2KUBO/rq
>>253
俺は受けないよ
頑張ってね
265受験番号774:2011/09/03(土) 22:30:11.32 ID:0ATHNae8
只今、税務大学で研修中
去年26で受かったよ
266受験番号774:2011/09/03(土) 22:39:33.52 ID:N8yGH1IU
関東か北陸?
267受験番号774:2011/09/03(土) 23:26:31.78 ID:KpI8VBX5
作文って♯ペン?ボールペン?
268受験番号774:2011/09/03(土) 23:29:37.41 ID:ylsaGLfJ
私服とスーツはどっちが多いの?
269受験番号774:2011/09/03(土) 23:33:54.40 ID:KpI8VBX5
>>268
昨年佐賀県庁の場合
50パーセント・・・制服
30パーセント・・・背広
20パーセント・・・私服
270受験番号774:2011/09/03(土) 23:49:45.38 ID:UlO9bFPR
事務系なら気にする必要なし
楽だと思うほうで行け
271受験番号774:2011/09/03(土) 23:51:35.18 ID:rcLtZm5D
あーめちゃくちゃ緊張する
272受験番号774:2011/09/03(土) 23:51:57.49 ID:ylsaGLfJ
>>269
ありがと
やっぱスーツがいいのかな

>>270
私服で行きたいけど注意する事とかある?
○○は着ていくな的な
273受験番号774:2011/09/04(日) 00:08:32.36 ID:2g4H59lr
>>271

俺も同じく……。
でもまだ13時間あるぜ。
まだ悪あがきできるじゃないか。
274受験番号774:2011/09/04(日) 00:08:54.00 ID:0P6Mj7Fi
ジーンズ
275受験番号774:2011/09/04(日) 00:41:18.55 ID:LQc/heib
すごいまわりの状況にイライラする
風呂入ろうと思ったら親が先に風呂に入ってただけでくそイライラする
これが受験のストレスか恐ろしい
276受験番号774:2011/09/04(日) 01:05:01.16 ID:M00bcf5e
>>258
ネタバレで通報って何だよ
無難に予想したのに通報されなきゃいけねーんだよ
277受験番号774:2011/09/04(日) 01:08:28.64 ID:UI5hXwlb
ネタだろ
278受験番号774:2011/09/04(日) 01:17:58.34 ID:EwmifZiI
1ヶ月前までゲーム廃人だったツケがきたな
みんな頑張れよ
俺は関東じゃないから上位8%に入る戦いに負け確定で挑む
279受験番号774:2011/09/04(日) 01:19:41.62 ID:hIPIVdcg
スーツで行こうかな
280受験番号774:2011/09/04(日) 01:52:37.64 ID:M00bcf5e
>>277
ありがと
眠れないし情緒不安定だったけど気が楽になったわ
みんな明日は頑張ろう
おやすみ
281受験番号774:2011/09/04(日) 06:15:14.33 ID:sUUJC6s9
おはよう!ぐっすり寝れたぞー
さて、最後の追い込みでもするか。
282受験番号774:2011/09/04(日) 06:15:13.79 ID:CBGLDaMK
今日、注意する点はJKが多いってことかな
283受験番号774:2011/09/04(日) 06:16:27.04 ID:CBGLDaMK
ちょっと時空歪んだな
284受験番号774:2011/09/04(日) 06:22:58.83 ID:aPrZt3p3
>>283
さすが試験日。


俺らがリア充に勝てんのは一次だけなんだ。 がんばろうぜ!採用されようぜ!
性格なんて、筆記で挽回してやんよー
285受験番号774:2011/09/04(日) 06:59:13.43 ID:LQc/heib
おはよう・・・
緊張しすぎてやばい
286受験番号774:2011/09/04(日) 07:08:20.62 ID:wOWBO8Bt
おはよう!
みんな今日は本当に頑張ってくれ!
俺は来週の特別区だ
287受験番号774:2011/09/04(日) 07:10:56.10 ID:q//Z9j91
oi
おい
今から市役所です…
288受験番号774:2011/09/04(日) 07:13:13.61 ID:DBcKcuQ5
三重とか大変そうだな・・・
289受験番号774:2011/09/04(日) 07:23:34.68 ID:aBE5yPMv
受付の何分前に行くのがいいかな?
290受験番号774:2011/09/04(日) 07:27:57.86 ID:CBGLDaMK
受付は15分ぐらい早く始まるよ
291受験番号774:2011/09/04(日) 07:54:59.96 ID:tlRGMKYK
さて、国V逝ってくるか
292受験番号774:2011/09/04(日) 08:02:38.36 ID:p84wdQ5t
筆記余裕なわけじゃないが今更やって本番疲れて頭働かないと最悪だしプリキュア観よう
293受験番号774:2011/09/04(日) 08:14:58.89 ID:0P6Mj7Fi
よしいくか
294受験番号774:2011/09/04(日) 08:15:22.63 ID:2NFoeDs7
俺なんて2:20に日常見てたぜ
295受験番号774:2011/09/04(日) 08:16:54.42 ID:DBcKcuQ5
じゃあ俺はひだまりスケッチでも観てるか
296受験番号774:2011/09/04(日) 08:20:27.57 ID:R6Hj4gb1
うーんマジで開催するのか、ニュース見る限り三重県水没してるんだが…
愛知も何時電車止まるかわからんなぁ
297受験番号774:2011/09/04(日) 08:22:18.97 ID:aPrZt3p3
>>295
ひだまらーが一緒に試験受けると思うとなんだか心強いなw

じゃあ俺、ひだまりラジオ聞きながら行く。
298受験番号774:2011/09/04(日) 08:28:08.78 ID:do15rVCh
静岡会場だけど。自販機どこ?
299受験番号774:2011/09/04(日) 08:39:25.16 ID:spC3U+z/
昼飯後で集中力鈍りそう
300受験番号774:2011/09/04(日) 08:41:03.97 ID:mVaeUEev
美術出ると予想
301受験番号774:2011/09/04(日) 08:44:16.38 ID:LQc/heib
試験ってどこも昼から?
302受験番号774:2011/09/04(日) 08:44:48.34 ID:aBE5yPMv
>>290ありがとう
30分位前につくようにしよう

今日涼しいね
303受験番号774:2011/09/04(日) 08:47:12.75 ID:lqIWQu4T
教養頑張ったけど適性と作文が自信なさすぎて辛い
304受験番号774:2011/09/04(日) 08:47:14.87 ID:2NFoeDs7
>>300
美術なんて全然勉強してないぜ
305受験番号774:2011/09/04(日) 08:52:16.65 ID:160Sil8V
電車動いてない・・・orz
これどうなんの?
306受験番号774:2011/09/04(日) 09:06:58.44 ID:DBcKcuQ5
動く見込みが無かったら、確実に行けそうな別の交通手段で余裕を持って行ったほうがいいと思う。
ただ、たとえば車だったら渋滞になったらそれこそどうしようもないけれども。
どうなるんだろうなあ。人事院の担当管轄区域の事務局に問い合わせてみてはどうだろう。

あと、電車で行った場合でもし止まって試験に遅れたら、遅延証明書をもらうのを忘れないようにね。
307受験番号774:2011/09/04(日) 09:33:30.86 ID:aBE5yPMv
忘れ物ないか不安だ
とりあえず受験票と筆記用具あれば受けれるよね?
なんか持ってったほうがいいものあるかな
308受験番号774:2011/09/04(日) 09:36:01.71 ID:2NFoeDs7
時計
309受験番号774:2011/09/04(日) 09:48:33.75 ID:zAPpl0nr
時計会場にもあるじゃんすげー見づらいけど
午後からとか辞めて欲しんだけど
310受験番号774:2011/09/04(日) 09:49:18.22 ID:t8dV9uqi
風邪気味のやつはティッシュ持っていけよ
鼻啜ってる音うるせーからな
311受験番号774:2011/09/04(日) 09:49:43.15 ID:mVaeUEev
飲み物
会場の自販機売り切れの場合結構ある
のり
受験票の写真剥がれても焦らないように
鉛筆
作文だけはシャーペン
312受験番号774:2011/09/04(日) 09:53:39.23 ID:aBE5yPMv
>>308時計持ってくわ
>>311さんくす
のりは用意してなかった
ありがとう
313受験番号774:2011/09/04(日) 10:00:02.86 ID:qhoDB6bA
後、糖分補給があると随分捗るぞ
飴よりチョコがオススメ
314受験番号774:2011/09/04(日) 10:02:41.02 ID:160Sil8V
>>306
ありがとう
とりあえず遅延証明書はもらっとこう
315受験番号774:2011/09/04(日) 10:45:06.34 ID:2NFoeDs7
通行止だと
こりゃ到着はギリギリだ
316受験番号774:2011/09/04(日) 10:46:06.09 ID:6of6gXhQ
みんな今日のために頑張ってきたと思う
今までの努力を信じて一次試験に臨もう
ぴょまいらにも幸あらんことを

じゃあ行ってくるノシ
317受験番号774:2011/09/04(日) 10:47:31.44 ID:zAPpl0nr
俺飯食っていくかなー
318受験番号774:2011/09/04(日) 10:50:54.07 ID:0P6Mj7Fi
いってくる
319受験番号774:2011/09/04(日) 10:54:52.45 ID:h9VHoqOT
老けた人多いなー
320受験番号774:2011/09/04(日) 11:03:03.69 ID:Q4lkAQtx
お前ら昼からじゃないのか?
321受験番号774:2011/09/04(日) 11:03:08.70 ID:qhoDB6bA
胸に突き刺さる
322受験番号774:2011/09/04(日) 11:07:10.71 ID:zAPpl0nr
後二時間あるのに会場にいる奴はなんなの
323受験番号774:2011/09/04(日) 11:10:15.73 ID:LQc/heib
1:15に受付なのにおまえら早過ぎ
324受験番号774:2011/09/04(日) 11:17:16.62 ID:EwmifZiI
まだ家でござる
待つのだるいからゆっくり行くわ
325受験番号774:2011/09/04(日) 11:19:38.39 ID:hgxc+ptH
上靴はいらないよな?
326受験番号774:2011/09/04(日) 11:22:02.40 ID:9Qf94H0Q
会場で何勉強しようかな
四字熟語かことわざ辺りか
327受験番号774:2011/09/04(日) 11:23:37.17 ID:zAPpl0nr
何もしない方が点数上がる法則
328受験番号774:2011/09/04(日) 11:26:28.41 ID:kP5V82FY
おまいら早いのう
俺は今から仮眠とるぜ
おやすみ ノシ
329受験番号774:2011/09/04(日) 11:28:34.24 ID:aPrZt3p3
>>327
あるあ・・・ねーよ。
330受験番号774:2011/09/04(日) 11:31:22.57 ID:p84wdQ5t
>>328
おいそれ死亡・・・いや寝坊フラグだぞ
331受験番号774:2011/09/04(日) 11:36:54.77 ID:6emkuLfQ
俺は運に任せるわ
どうせ記念受験だ一次突破できたら万々歳
332受験番号774:2011/09/04(日) 11:40:32.59 ID:VRi5O56j
文章理解でどれくらいとれるか…
333受験番号774:2011/09/04(日) 11:41:27.30 ID:zAPpl0nr
自然は3点ねらい
334受験番号774:2011/09/04(日) 11:41:28.91 ID:0P6Mj7Fi
適性検査100越せるかなぁ
335受験番号774:2011/09/04(日) 11:47:28.56 ID:EwmifZiI
本命でもないのに緊張するわ…
336受験番号774:2011/09/04(日) 11:47:42.11 ID:Q4lkAQtx
税務なら適性は80行けば問題無し
337受験番号774:2011/09/04(日) 11:48:25.57 ID:Q4lkAQtx
お前ら何歳?
338受験番号774:2011/09/04(日) 11:49:51.18 ID:LQc/heib
適性くそだから教養で35は行かないとまずいな・・・
てか適性の足切り点越えれるかも不安だし・・・
作文いったいどんなのだろう・・・
考え始めたらどんどんあふれてくる
339受験番号774:2011/09/04(日) 11:50:22.17 ID:4wCEiq7t
19
340受験番号774:2011/09/04(日) 11:50:38.91 ID:3WYJn1bJ
緊張で腹痛くなってきた…
341受験番号774:2011/09/04(日) 11:51:12.88 ID:4wCEiq7t
本番勝負 あえて一回も勉強しなかったぜw
342受験番号774:2011/09/04(日) 11:51:45.98 ID:Q4lkAQtx
21の僕は最後です^^
343受験番号774:2011/09/04(日) 11:59:39.75 ID:POQ2CS5F
教室、クーラーついてるの?
344受験番号774:2011/09/04(日) 11:59:47.42 ID:m/PtgGR0
>>342
奇遇だな
俺もだ
345受験番号774:2011/09/04(日) 12:00:22.19 ID:0sgouQf0
暗記教科無理な俺は数系でとるしかない…
九州の事務の倍率すご過ぎ笑えん
346受験番号774:2011/09/04(日) 12:03:39.15 ID:Q4lkAQtx
>>344
この年になると焦らないといけないのに全然焦らんよな
347受験番号774:2011/09/04(日) 12:03:53.21 ID:eovtBhfO
税務って作文ないの?
348受験番号774:2011/09/04(日) 12:05:24.51 ID:R6Hj4gb1
19、もう造園業に就きたいなとか思い始めてきた
8割近く点数取れたのに市役所落ちて超ブルーですた^q^
349受験番号774:2011/09/04(日) 12:07:34.71 ID:Q4lkAQtx
>>347
試験内容も調べないお前落ちたわ

トラックの運ちゃんになりたい
350受験番号774:2011/09/04(日) 12:08:07.30 ID:0P6Mj7Fi
8割で落ちたのか
こわいな
351受験番号774:2011/09/04(日) 12:09:28.93 ID:BhJWPndy
8割で落ちるとかなにが悪いんだよ…
352受験番号774:2011/09/04(日) 12:09:55.39 ID:owZBs0Jf
高校生多いのな。私服少なすぎてわろたww
353受験番号774:2011/09/04(日) 12:11:43.39 ID:Q4lkAQtx
私服のやつが一番のライバルだぞとりあえず受ける馬鹿もいるが、何回も受けてるやつが多い
354受験番号774:2011/09/04(日) 12:12:54.48 ID:R6Hj4gb1
>>350>>351
適正なし、作文なしで採用枠は4人
40年近くその市に住んでる祖父ちゃんに試験直後に聞いたけど縁故採用しまくりとか何とか
355受験番号774:2011/09/04(日) 12:13:49.54 ID:V2d2Ut7t
何回ものやつはスーツだろ
356受験番号774:2011/09/04(日) 12:18:11.00 ID:NnogxfKg
自慰して行くか
357受験番号774:2011/09/04(日) 12:18:22.12 ID:4wCEiq7t
俺私服周り制服スーツw
358受験番号774:2011/09/04(日) 12:21:34.39 ID:Nisgu5kb
>>349
すまん。税務の作文のところが※印になってて疑問に思ったので。
359受験番号774:2011/09/04(日) 12:23:45.93 ID:NnogxfKg
>>358
お前本当にダメっぽいぞ受験案内もちゃんと見れないなんて


お前ら喜べライバル一人減ったぞ
360受験番号774:2011/09/04(日) 12:26:15.92 ID:4wCEiq7t
会場千葉県の人いない?
361受験番号774:2011/09/04(日) 12:32:58.34 ID:3xS56Jfa
>>359
可哀想だからやめてやれよ
362受験番号774:2011/09/04(日) 12:33:54.69 ID:kP5V82FY
さて、リラックスのためにやっていたドナルドの物真似やりつくしたからそろそろ行くか




のり買いに、コンビニへ
363受験番号774:2011/09/04(日) 12:37:01.66 ID:DBcKcuQ5
二度寝したらこんな時間だ
間に合うかな
364受験番号774:2011/09/04(日) 12:37:06.24 ID:6emkuLfQ
どうせ落ちるから私服でいくよー^o^
365受験番号774:2011/09/04(日) 12:38:21.57 ID:3xS56Jfa
服装関係無いからな公務員予備校も私服でいいって言ってるし

可愛い女の子いた?
366受験番号774:2011/09/04(日) 12:38:53.47 ID:aBE5yPMv
会場ついたけど皆勉強してて焦るわ
367受験番号774:2011/09/04(日) 12:39:35.77 ID:ObjUx2iI
電車止まった…
人生オワタ
368受験番号774:2011/09/04(日) 12:39:51.65 ID:h9VHoqOT
しゃくれた女の子いた
369受験番号774:2011/09/04(日) 12:40:00.24 ID:xPmwNRAt
広島は昨年高校生は以外は私服が多かったから俺も私服で行く。
とか言っといてスーツ多かったらどうしよう。
370受験番号774:2011/09/04(日) 12:41:45.23 ID:EwmifZiI
俺も私服だよ
予備校行ってて分かるが制服の現役は大したことないから安心しる
371受験番号774:2011/09/04(日) 12:41:58.84 ID:qCWSNCXY
>>360
いるよ〜
372受験番号774:2011/09/04(日) 12:42:24.77 ID:Boj44i+x
スーツ、制服多過ぎ……
おれ、浮いてるやん
373受験番号774:2011/09/04(日) 12:42:41.93 ID:xPmwNRAt
「高校生以外」の間違いですorz
なんかもう緊張し過ぎて色々駄目だ・・・。
374受験番号774:2011/09/04(日) 12:44:44.99 ID:aBE5yPMv
確かにスーツ多過ぎだろ
この炎天下でスーツだなんてどうかしてるぜ
375受験番号774:2011/09/04(日) 12:45:10.89 ID:3xS56Jfa
一番厄介なやつは大学生といい大学受験する癖に受けに来る高校生
こいつらが平均点上げやがる
376受験番号774:2011/09/04(日) 12:49:52.54 ID:UYg7k6DT
試験って鉛筆じゃないとダメだよね?
一応3本持ってきたけど全部折れてたらどうしよ
377受験番号774:2011/09/04(日) 12:50:45.82 ID:0P6Mj7Fi
つ鉛筆削り
378受験番号774:2011/09/04(日) 12:54:46.64 ID:EwmifZiI
鉛筆キャップwに入れたわ
379受験番号774:2011/09/04(日) 12:54:52.66 ID:yRUPTGFc
現役高校生が通るが
国Vの問題用紙って最後にもらえるの?
380受験番号774:2011/09/04(日) 12:54:52.66 ID:oLyccaZF
>>376
そんなこと起きないから安心しろ
たぶんな…
381受験番号774:2011/09/04(日) 12:55:58.39 ID:RpkXeskZ
元同級生がいる…気まずい
382受験番号774:2011/09/04(日) 12:57:06.30 ID:RpkXeskZ
腹痛ぇ〜この待ち時間が嫌だ!
383 【32.8m】 :2011/09/04(日) 13:00:39.94 ID:Ez9CblEX
>>379
もらえるよ
明日解答出て自己採点出来る
384受験番号774:2011/09/04(日) 13:02:25.73 ID:4wCEiq7t
>>371

会場船橋すか?
385受験番号774:2011/09/04(日) 13:03:05.67 ID:yRUPTGFc
>>383
ありがとう
解答明日見れるのは知ってたけど
問題貰えるか気になってた

しっかしスーツ比率案外多いなあin大阪
386受験番号774:2011/09/04(日) 13:03:10.34 ID:4wCEiq7t
安定の私服目立ってる俺!
387受験番号774:2011/09/04(日) 13:04:16.95 ID:Iqj8cvIG
スーツ制服集団のなかをゆうゆうと私服で歩くの気持ちいいいい
388受験番号774:2011/09/04(日) 13:04:42.37 ID:EwmifZiI
>>385
俺も大阪だ
389受験番号774:2011/09/04(日) 13:09:24.89 ID:M00bcf5e
暑い。無風で湿度が高い
390受験番号774:2011/09/04(日) 13:09:43.24 ID:d8AloEN/
おいスーツと高校生しかいねえじゃねえか…
391受験番号774:2011/09/04(日) 13:09:48.16 ID:4QmoTSys
県職は問題もらえるんですか?
392受験番号774:2011/09/04(日) 13:12:12.93 ID:sjXeARaT
>>384
はい。腹痛い…
393受験番号774:2011/09/04(日) 13:13:30.85 ID:4wCEiq7t
受かる気がしませんorz
394受験番号774:2011/09/04(日) 13:13:35.06 ID:sjXeARaT
なんか後ろにうるせぇのがいるな。
集団だと態度でかくなるのは人間の性質って聞いた。 怖いお怖いお
395受験番号774:2011/09/04(日) 13:14:10.13 ID:sjXeARaT
落ちたらどうなるのか俺は…
396受験番号774:2011/09/04(日) 13:16:24.31 ID:2NFoeDs7
Jkいぱい
397受験番号774:2011/09/04(日) 13:19:20.87 ID:kP5V82FY
jkおぱい
398受験番号774:2011/09/04(日) 13:24:28.62 ID:3xS56Jfa
相変わらずうるさいな
399受験番号774:2011/09/04(日) 13:25:17.89 ID:4wCEiq7t
若い娘がおおい
400受験番号774:2011/09/04(日) 13:28:41.87 ID:yRUPTGFc
スーツばっかで居るのが辛い。制服の現役俺だけみたいだ辛い
401受験番号774:2011/09/04(日) 13:29:25.50 ID:VuOC6zJ1
マジでスーツばかりじゃん
私服場違いすぎワロタ
402受験番号774:2011/09/04(日) 13:32:38.69 ID:4wCEiq7t
私服でキャラTいたワロスwww

エヴァとか着て来るなよw
403受験番号774:2011/09/04(日) 13:40:16.21 ID:ObjUx2iI
電車うごかねぇ…
404受験番号774:2011/09/04(日) 14:00:41.26 ID:iU9UJwug
仮眠して起きたら今の時間で終わった
V種試験受けられるのは今年が最後なのに・・・
405受験番号774:2011/09/04(日) 15:14:21.82 ID:q//Z9j91
まさか私服で行った奴は居ないよな?
406受験番号774:2011/09/04(日) 16:07:01.45 ID:pL+2tan1
>>405
いっぱいいたよ。
407受験番号774:2011/09/04(日) 17:22:43.00 ID:TjtNIPh2
やっと終わった…
408受験番号774:2011/09/04(日) 17:26:38.90 ID:jBnZBcv0
難しかった?
409受験番号774:2011/09/04(日) 17:28:03.51 ID:TjtNIPh2
教養はそこまでなかったと思う
適性は80だけど大丈夫かな…
410受験番号774:2011/09/04(日) 17:36:59.35 ID:oMl0vzS7
適性とか60くらいしかとれなかったんだが
411受験番号774:2011/09/04(日) 17:37:55.13 ID:mx00Vsjt
オワタわ
やっぱりぶっつけ本番はダメだな
412受験番号774:2011/09/04(日) 17:38:42.62 ID:aBE5yPMv
教養普通にむずかったんだが
さらば国V
413受験番号774:2011/09/04(日) 17:42:05.96 ID:hiPS9TdX
作文が2/3程度しか書けなかった…
414受験番号774:2011/09/04(日) 17:43:19.28 ID:FApHlDbR
難しかった
415受験番号774:2011/09/04(日) 17:43:30.98 ID:yRUPTGFc
適性86しか解けなかった……
416受験番号774:2011/09/04(日) 17:45:03.39 ID:EwmifZiI
86とか自慢おつw
417受験番号774:2011/09/04(日) 17:45:59.79 ID:aBE5yPMv
>>415俺77だったよ
周りのページめくる音早すぎて欝
418 【8.2m】 :2011/09/04(日) 17:46:45.14 ID:5vb73Gke
適性120余裕だったわ
419受験番号774:2011/09/04(日) 17:47:49.45 ID:6DDZ6H5F
適性43
オワタ
特別区頑張るわ
420受験番号774:2011/09/04(日) 17:48:33.83 ID:p84wdQ5t
適性は100逝ったが教養で逝った
421受験番号774:2011/09/04(日) 17:49:17.75 ID:0sgouQf0
数系はわりと分かった
もちろん全部じゃないが
でも暗記科目がががががオワタ
隣の奴適性早過ぎてまたワロタ
422受験番号774:2011/09/04(日) 17:50:20.52 ID:EwmifZiI
教養たぶん20ぐらい
適性62
むずすぎワロタw
423受験番号774:2011/09/04(日) 17:51:12.42 ID:h5JEeYFu
教養www
424受験番号774:2011/09/04(日) 17:51:53.73 ID:FApHlDbR
理科の光の問題なんか意味が理解できんかった
425受験番号774:2011/09/04(日) 17:53:15.98 ID:aBE5yPMv
>>424俺もww
オーキシンきたーと思ったら今までみた事ない問題でオワタって感じ
426受験番号774:2011/09/04(日) 17:53:42.51 ID:Hao4fENN
おら答え会わせやるぞ
427受験番号774:2011/09/04(日) 17:53:58.77 ID:ocjVmt3t
作文は量だけ、教養も手応えなくてもうダメかもしれない…。
428受験番号774:2011/09/04(日) 17:54:36.38 ID:p84wdQ5t
>>426
資料解釈二つの答え頼む
時間足りんかった
429受験番号774:2011/09/04(日) 17:54:49.17 ID:t5/U2b0a
隣の席の奴が120ペースで焦ってしまい\(^o^)/オワタ
凡ミスで-10くらい逝きそう…
430受験番号774:2011/09/04(日) 17:55:22.39 ID:scQXwtj+
作文裏まで書いちゃった…
適性は98いったけど教養時間なくておわた
431受験番号774:2011/09/04(日) 17:55:32.98 ID:FApHlDbR
俺も時間が足らなくて後半5問は適当にやった
432受験番号774:2011/09/04(日) 17:57:15.67 ID:0sgouQf0
資料は15になったが…
433受験番号774:2011/09/04(日) 17:57:20.86 ID:Hao4fENN
>>428
1と5
434受験番号774:2011/09/04(日) 17:57:26.08 ID:GW9LIxhF
教養はまあまあ
作文も手応えあったけど

適性で死んだ

50wwwwwww
435受験番号774:2011/09/04(日) 17:58:07.06 ID:UJBSK6O/
知能推理が例年より難しかった。知識はその分簡単になってたと
感じたけどみんなどうだった?
436受験番号774:2011/09/04(日) 17:58:14.33 ID:0P6Mj7Fi
適性は80いけばいいんだよね!?
437受験番号774:2011/09/04(日) 17:58:19.79 ID:p84wdQ5t
>>433
マジなら両方当たったぜwwwサンクス
438受験番号774:2011/09/04(日) 17:58:39.98 ID:pxXxpXRX
作文試験中スキンヘッドのピザがいびきかいててワロタ
439受験番号774:2011/09/04(日) 17:59:26.66 ID:14NoQeJa
適性ぶっつけで受けたから最初フリーズしてしまって終わった 61
440受験番号774:2011/09/04(日) 17:59:42.00 ID:Hao4fENN
>>436
教養次第です30点なら80ぐらいが目安
441受験番号774:2011/09/04(日) 18:00:52.08 ID:qmYfRHHG
適性60ちょいだし教養多分20くらいしかできないし元々期待してないけどオワタ
作文って裏まで書いちゃいけなかったの?
まあ1次で落ちるから関係ないけど
442受験番号774:2011/09/04(日) 18:01:25.44 ID:Hao4fENN
おらいくぞ
1、3
2、2
3、5
4、3
5、4
どや?
443受験番号774:2011/09/04(日) 18:01:30.21 ID:neimgIY5
資料逝ったぁあああああ
444受験番号774:2011/09/04(日) 18:02:36.63 ID:Hao4fENN
>>441
長すぎるとアウトだけど裏半分までならセーフ
445受験番号774:2011/09/04(日) 18:02:59.23 ID:6DDZ6H5F
電車乗り間違えた死ね
446受験番号774:2011/09/04(日) 18:03:14.20 ID:aBE5yPMv
資料見事に51にした俺涙目
447受験番号774:2011/09/04(日) 18:03:32.95 ID:EwmifZiI
資料は15確定

まぁオワテルから関係ないがな
448受験番号774:2011/09/04(日) 18:05:22.45 ID:aBE5yPMv
>>442やっぱ二問目のCドイツか
なんでフランスにしたんだ俺カスすぎ
449受験番号774:2011/09/04(日) 18:05:26.03 ID:Hao4fENN
お前ら答え会わせしないの?
450受験番号774:2011/09/04(日) 18:06:32.23 ID:h5JEeYFu
最初2じゃないの?
451受験番号774:2011/09/04(日) 18:06:53.61 ID:neimgIY5
>>448
俺がいる
452受験番号774:2011/09/04(日) 18:07:17.95 ID:scQXwtj+
>>448
フランスであってる、はず
453受験番号774:2011/09/04(日) 18:08:14.97 ID:aBE5yPMv
>>451>>452まじかああああああ
やべえ嬉しいぜ
454受験番号774:2011/09/04(日) 18:08:17.31 ID:Hao4fENN
言っとくが合っとるかどうかは知らんぞ
455受験番号774:2011/09/04(日) 18:10:37.94 ID:p84wdQ5t
>>454
国内総生産は地学ね?
456 【21.8m】 :2011/09/04(日) 18:10:53.91 ID:5vb73Gke
2問目の答えは3番だぞ
457受験番号774:2011/09/04(日) 18:11:09.77 ID:0P6Mj7Fi
15か
458受験番号774:2011/09/04(日) 18:11:51.30 ID:UYg7k6DT

あの絵のやつなんだよ!
わかんねえよorz
459受験番号774:2011/09/04(日) 18:12:00.04 ID:LQc/heib
とりあえず自分の解いた問題の回答さらしていこうぜ
460受験番号774:2011/09/04(日) 18:12:17.65 ID:FApHlDbR
フランスだ
wikiでかくにん
461受験番号774:2011/09/04(日) 18:12:51.28 ID:FApHlDbR
絵ってゴッホ?
462受験番号774:2011/09/04(日) 18:13:12.53 ID:aBE5yPMv
1番2にしたわ・・・
5と迷ったが3は眼中になかった
463受験番号774:2011/09/04(日) 18:14:14.26 ID:h5JEeYFu
政治の二問目どんなんだっけ?
464受験番号774:2011/09/04(日) 18:14:32.10 ID:p84wdQ5t
>>455訂正
すまん俺が間違ってた
465受験番号774:2011/09/04(日) 18:16:54.44 ID:h5JEeYFu
ゴッホは3だよ。
466受験番号774:2011/09/04(日) 18:17:29.36 ID:FApHlDbR
21の光の問題は
勘で4にした
467 【16.2m】 :2011/09/04(日) 18:19:31.75 ID:5vb73Gke
フルチショフって合ってる?
468受験番号774:2011/09/04(日) 18:27:33.57 ID:aBE5yPMv
答えってあと6時間後公表?
469受験番号774:2011/09/04(日) 18:28:34.60 ID:E/paFVmb
11時からだよ
470受験番号774:2011/09/04(日) 18:28:42.69 ID:Hao4fENN
今日はエロゲが捗るな
471受験番号774:2011/09/04(日) 18:28:43.32 ID:3WYt+2UC
絵なんて一発でわかるだろ答えは3
472受験番号774:2011/09/04(日) 18:28:55.43 ID:FApHlDbR
明日の10時ごろだとおもう
473受験番号774:2011/09/04(日) 18:29:02.21 ID:EwmifZiI
>>460
選択肢に多い語句が当たりの確率高いってのは本当だな
474受験番号774:2011/09/04(日) 18:30:25.66 ID:E/paFVmb
ゴッホの絵って特徴あるよな
線をいっぱい描いてるというか
475受験番号774:2011/09/04(日) 18:31:38.82 ID:FApHlDbR
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
476受験番号774:2011/09/04(日) 18:32:30.49 ID:FApHlDbR
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
477受験番号774:2011/09/04(日) 18:32:52.15 ID:uwsM0psE
教養35
適性60
作文600字

困った( ;´Д`)
478受験番号774:2011/09/04(日) 18:33:41.27 ID:FApHlDbR
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
479受験番号774:2011/09/04(日) 18:33:44.01 ID:aBE5yPMv
>>477答え晒してくれw
480受験番号774:2011/09/04(日) 18:35:02.02 ID:FApHlDbR
31.
32.
33.
34.
35.
36.
37.
38.
39.
40.
41.
42.
43.
44.
45.
481受験番号774:2011/09/04(日) 18:37:31.27 ID:HhLJGiE7
合格以外は、みんな同じと考えていいんだよな?点数の高低は関係ないよな?俺への気休めw
482受験番号774:2011/09/04(日) 18:38:25.68 ID:l5CqTYER
親切な人、出題分野もさらしてください
483受験番号774:2011/09/04(日) 18:40:04.55 ID:Hao4fENN
>>481
なにいってんだこいつ落ちればクズだろ
484受験番号774:2011/09/04(日) 18:40:39.07 ID:nCeKW9eQ
教養難しかった 25点もあればいいほうだなこれ
適正は120までいったけどいろいろあって100ぐらいだろうなー
485受験番号774:2011/09/04(日) 18:43:41.10 ID:xxQ3hAD7
暗記でまあまあ自信あるやつ
A3 D4 E3 F3 I4 J2 K3 L5 M2 N4 (22)4 
文章理解
(26)3 (27)1 (28)2 (29)1 (30)4 (31)5
判断推理数的推理で解けたやつ
(32)1 (33)1 (34)4 (35)2 (36)2 (37)4 (38)5 (39)5
数水でとけたやつ
(41)1 (42)4

時間足りなくて全然解けなかった
486受験番号774:2011/09/04(日) 18:50:20.18 ID:eWFPyAfH
教養おわたw
487受験番号774:2011/09/04(日) 18:51:45.94 ID:aBE5yPMv
>>486俺も教養おわたぜ
泣きたい(^o^)/
488受験番号774:2011/09/04(日) 18:54:42.87 ID:scQXwtj+
英語が244になったんだけどみんなどうだった?
489受験番号774:2011/09/04(日) 18:55:47.07 ID:P3IkG2be
作文、表の三分の二くらいしか書いてないけど評価されるかな?
490受験番号774:2011/09/04(日) 18:55:49.49 ID:Hao4fENN
>>488
俺もそうなった
491受験番号774:2011/09/04(日) 18:58:34.02 ID:eWFPyAfH
今頑張ったら報われるわけじゃないということを痛感
がんばりが足りなかったか
492受験番号774:2011/09/04(日) 18:59:57.85 ID:FApHlDbR
他人に対する配慮
ネラーには縁もゆかりもない言葉だ
493受験番号774:2011/09/04(日) 18:59:59.37 ID:Hao4fENN
>>491
来年ガンバレ♀
494受験番号774:2011/09/04(日) 19:00:44.00 ID:xxQ3hAD7
まだだ、まだ今月は市役所も小中事務も裁判所V種もある
じゃあなお前ら俺は次に進むぜ国Vはあきらめたぜ
495受験番号774:2011/09/04(日) 19:02:16.05 ID:eWFPyAfH
これって一次どんくらいとったら通るか全然わかんないんだけど
496受験番号774:2011/09/04(日) 19:02:23.65 ID:DBcKcuQ5
>>489
それだと400字程度かな。ちょっと足りないと思う
497受験番号774:2011/09/04(日) 19:02:42.59 ID:pL+2tan1
>>492
「誠実さ」、なんて淋しい言葉だろう。
498受験番号774:2011/09/04(日) 19:02:50.97 ID:P3IkG2be
今電車に乗ってるけど中学生くらいの奴らが床に座ってて不愉快。これについて作文書けばよかった。
499受験番号774:2011/09/04(日) 19:03:20.75 ID:spC3U+z/
作文って1次で読まれるっけ?
500受験番号774:2011/09/04(日) 19:04:13.55 ID:P3IkG2be
>>497
だよね。
作文のウェイトはあまりないと信じよう。
501受験番号774:2011/09/04(日) 19:04:14.69 ID:FApHlDbR
20前半の予感...
502 【19.8m】 :2011/09/04(日) 19:04:15.85 ID:5vb73Gke
>>488
奇遇だな俺もだ
なんか安心したわ
503受験番号774:2011/09/04(日) 19:05:09.15 ID:aBE5yPMv
>>495多分30取れば大丈夫じゃない?
504受験番号774:2011/09/04(日) 19:05:15.01 ID:P3IkG2be
安価ミスった。
505受験番号774:2011/09/04(日) 19:06:16.29 ID:scQXwtj+
>>490>>502
よかったこちらこそ安心だわ

資料2個とも間違えたし前半しらんのばっかだったし泣きそうだわ
506受験番号774:2011/09/04(日) 19:07:15.50 ID:aBE5yPMv
図形二問誰かわかる人いる?
507受験番号774:2011/09/04(日) 19:07:38.34 ID:hgxc+ptH
馬鹿だ(>_<)
1番2にしてる_| ̄|○
どう考えても3だろ〜(ーー;)
508受験番号774:2011/09/04(日) 19:08:18.05 ID:eWFPyAfH
>>503
ありがと
確実に30ない\(^O^)/
509受験番号774:2011/09/04(日) 19:09:14.04 ID:Hao4fENN
>>508
適性は?税務なら28で80でも行けるぞ
510受験番号774:2011/09/04(日) 19:09:49.72 ID:aBE5yPMv
>>508でも確実に例年よりむずい着がする
模試だと30あたり取れてたけど今回言えないくらいヤバすぎ
511受験番号774:2011/09/04(日) 19:10:08.70 ID:PL48ewvE
誰か6、7、8、9の答え教えてください
高校時代地理選択したから全然分からん
512受験番号774:2011/09/04(日) 19:10:16.00 ID:FApHlDbR
>>507
おれも
513受験番号774:2011/09/04(日) 19:11:14.81 ID:hgxc+ptH
>>512
最後までちゃんと読んでなかった...
514受験番号774:2011/09/04(日) 19:13:11.37 ID:Hao4fENN
そんな事より可愛い子の透けブラ気になって仕方がなかった
515受験番号774:2011/09/04(日) 19:16:29.53 ID:spC3U+z/
1、2って終了間際に変えたらどっちもハズレてたww
なおかつ最初はどっちも合っていたという…
516受験番号774:2011/09/04(日) 19:18:14.84 ID:Zb7xlKM+
日本史32
経済53
517受験番号774:2011/09/04(日) 19:19:54.73 ID:S1Dv1FPU
>>514
俺もだwww

【No.12】は3番だな
Bがゴッホの『包帯をしてパイプをくわえた自画像』だ
518受験番号774:2011/09/04(日) 19:20:43.73 ID:6emkuLfQ
ゴッホは流石にわかるだろ
519受験番号774:2011/09/04(日) 19:20:56.26 ID:DBcKcuQ5
>>511
3 2 3 5 でした。
世界史は分からないけど日本史なら自信あり。
520受験番号774:2011/09/04(日) 19:23:51.04 ID:zAPpl0nr
きたく

判断数的むずかった
521受験番号774:2011/09/04(日) 19:24:23.73 ID:Hao4fENN
日本史死んだ選択肢間違えてるわちゃんとした順番書いときながら回答間違えるとか
522受験番号774:2011/09/04(日) 19:25:20.65 ID:PL48ewvE
>>519
ありがとうございます!
日本史どちらも同じです
世界史はまぁ・・・擦りもしてませんが
523受験番号774:2011/09/04(日) 19:25:24.29 ID:Hao4fENN
37番って4だろ?
524受験番号774:2011/09/04(日) 19:26:14.38 ID:Zb7xlKM+
文章315444判断41422
数的と英語だるいから全部3にした
525受験番号774:2011/09/04(日) 19:28:27.72 ID:Hao4fENN
>>524
38は5だぞ
526受験番号774:2011/09/04(日) 19:28:52.33 ID:FTM0G02F
2問目のCは、第五共和国憲法ってのが決め手だと思う。
527受験番号774:2011/09/04(日) 19:29:28.74 ID:SxKxz6oe
ヤバイよ・・・・
ママにこっろされるよ・・・
パパに掘られるよ・・・・

東証もこれぐらいだったらどうしよう
勉強しなきゃ
528受験番号774:2011/09/04(日) 19:29:53.62 ID:Hao4fENN
そういえば2番って過去問にそのまんまあるんだよね
529受験番号774:2011/09/04(日) 19:30:08.20 ID:49v2pwKR
>>488
>>502
同じくw

資料2つとも外しちゃった…
(41)って解き方あるの?解法分からなくて力づくでやったんだけど
あと(8)(18)自信ある人いたら教えてくだしい
530受験番号774:2011/09/04(日) 19:30:23.18 ID:xxQ3hAD7
>>519
Fは3じゃね?
武家諸法度は1615年で寺請制度はwikiだと1612年って書いてあるけど
531受験番号774:2011/09/04(日) 19:31:23.25 ID:Zb7xlKM+
>>525
俺が書いたの問26~36ね
532受験番号774:2011/09/04(日) 19:31:54.06 ID:aBE5yPMv
平安って国風文化だよな
馬鹿だ俺
533受験番号774:2011/09/04(日) 19:32:21.80 ID:eWFPyAfH
>>529
18は2にしたけどちがうかな?
534受験番号774:2011/09/04(日) 19:33:57.40 ID:S1Dv1FPU
>>533
2で間違いないよ
535受験番号774:2011/09/04(日) 19:34:04.19 ID:tqR6vPyF
>>533俺も
536受験番号774:2011/09/04(日) 19:34:17.37 ID:DBcKcuQ5
>>530
oh...現実は非情であった。
ってか幕府体制の確立までの順序とか曖昧にしか知らねえwww
537受験番号774:2011/09/04(日) 19:34:27.84 ID:Zb7xlKM+
答えって何時にどこに乗るの
538受験番号774:2011/09/04(日) 19:34:37.05 ID:xxQ3hAD7
18は俺も2だ
今調べたら2だった
539受験番号774:2011/09/04(日) 19:35:08.72 ID:p84wdQ5t
あー俺絶対20くらいしかいかないわ
540受験番号774:2011/09/04(日) 19:35:49.59 ID:aBE5yPMv
てか化学勉強してないけど18は何故か覚えてたwwラッキーすぎる
541受験番号774:2011/09/04(日) 19:36:53.38 ID:Zb7xlKM+
多分20後半で適性50だわ
警察が第一で記念受験
警察受かるかな?
542受験番号774:2011/09/04(日) 19:37:25.23 ID:Hao4fENN
>>540
科学じゃねえぞ
543受験番号774:2011/09/04(日) 19:37:27.80 ID:aBE5yPMv
図形55にしたけと違うかな?
544受験番号774:2011/09/04(日) 19:38:55.34 ID:FApHlDbR
17.1
18.2
19.1
20.2
21.?
22.4


どうだ
545受験番号774:2011/09/04(日) 19:39:02.15 ID:49v2pwKR
>>533-535
ありがとう間違えましたorz
理系わかんなさすぎ泣いた
546受験番号774:2011/09/04(日) 19:39:40.52 ID:tqR6vPyF
8 9 11 15 16 17 19 20 21 次第で合否決まりそう
547受験番号774:2011/09/04(日) 19:40:55.69 ID:eWFPyAfH
21番いみわからんw
548受験番号774:2011/09/04(日) 19:42:36.23 ID:xxQ3hAD7
21は1だと思った 
生物の授業で聞いた記憶がかすかにある
549受験番号774:2011/09/04(日) 19:42:54.15 ID:tqR6vPyF
32から
114224522
41から
14415
どうよどうよ!?
550受験番号774:2011/09/04(日) 19:43:05.62 ID:hgxc+ptH
>>547
テキトーに4にしてみたwww
551受験番号774:2011/09/04(日) 19:43:30.50 ID:S1Dv1FPU
【No.01】 3
【No.02】 3
【No.03】 5
【No.04】 3
【No.05】 4
【No.06】 3
【No.07】 2
【No.08】 3
【No.09】 5
【No.10】 4
【No.11】 2
【No.12】 3
【No.13】 5
【No.14】 2
【No.15】 4

大体こんな感じ
552受験番号774:2011/09/04(日) 19:44:10.85 ID:hgxc+ptH
>>549
俺と2問しか違わない!
553受験番号774:2011/09/04(日) 19:44:40.87 ID:FTM0G02F
>>529

41番は1番左の列はX段目の時、
(X-1)^2+1で表されるから下から12段目が122になる。

あとは横に数えるだけ。
間違ってたらすまん。
554受験番号774:2011/09/04(日) 19:45:46.63 ID:PuqYXAUA
高校で生物Uとってたが、21は2だと思うよ。
555受験番号774:2011/09/04(日) 19:46:25.38 ID:FApHlDbR
3は5違うんじゃないか
GNPの説明じゃね?
556受験番号774:2011/09/04(日) 19:46:44.14 ID:hgxc+ptH
社会系撃沈(>_<)
557受験番号774:2011/09/04(日) 19:46:45.68 ID:/rzlmuWc
21は2だよ
558受験番号774:2011/09/04(日) 19:47:17.04 ID:DBcKcuQ5
21は2だね。
559受験番号774:2011/09/04(日) 19:47:23.01 ID:Zb7xlKM+
22って4かな
560受験番号774:2011/09/04(日) 19:47:28.18 ID:aBE5yPMv
世界史一問目5じゃないのかよ
561受験番号774:2011/09/04(日) 19:48:05.31 ID:aBE5yPMv
>>559確実に4
562受験番号774:2011/09/04(日) 19:48:27.22 ID:3PnyPEeM
作文の配点低いの?
563受験番号774:2011/09/04(日) 19:52:02.60 ID:S1Dv1FPU
>>>555
1.3.4
は違うと思うから2か5なんだけど
どっちか判断つかんかった
564受験番号774:2011/09/04(日) 19:52:12.35 ID:RfC88q1Z
みんなの解答と見事に違う…はぁ
565受験番号774:2011/09/04(日) 19:52:14.01 ID:/rzlmuWc
>>560
5は大戦前だろ
566受験番号774:2011/09/04(日) 19:53:47.73 ID:aBE5yPMv
>>565うわ問題よくみてないパターンきた・・・
567受験番号774:2011/09/04(日) 19:54:22.33 ID:xxQ3hAD7
>>557-558
イなのか!?
イは雲母片挟まってるからオーキシン妨げられて右側が伸びなくなるんじゃないの?
568受験番号774:2011/09/04(日) 19:54:26.37 ID:49v2pwKR
>>553
ありがとう!パニックになってとりあえず12段書いて数えましたw
合ってたみたいで良かった。こういう解法パッと思いつけて羨ましいorz

>>555
それだと国民総生産になっちゃわない?
5にしたけど違うのかな
569受験番号774:2011/09/04(日) 19:56:38.38 ID:tqR6vPyF
ここまでで信憑性の高い解答
1 3 6 3 11 2
2 3 7 3 12 3
3 5 8 3 13 5
4 3 9 5
5 4 10 4
続き誰か頼む
570受験番号774:2011/09/04(日) 19:57:05.32 ID:eWFPyAfH
3は五で合ってると思うよ
571受験番号774:2011/09/04(日) 19:57:05.30 ID:DBcKcuQ5
>>567
選択肢間違えちゃった テヘッ
572受験番号774:2011/09/04(日) 19:57:39.58 ID:MeqzoecU
>>568
5で合ってるね
付加価値の合計、総生産から中間生産物てところも特に問題ないし
573受験番号774:2011/09/04(日) 19:58:36.58 ID:2c16x/9S
世界史一つ目は2じゃないの?
574受験番号774:2011/09/04(日) 20:00:43.04 ID:k/Flz9zP
行きも帰りも土砂降り
私服で行って正解だったわ
575受験番号774:2011/09/04(日) 20:00:49.44 ID:Zb7xlKM+
>>569
それが合ってるなら7/13だわ
576受験番号774:2011/09/04(日) 20:01:35.61 ID:BG2t00xO
>>573
北朝鮮は中国陣営ではなくソ連の陣営だ
よって3なきがする
577受験番号774:2011/09/04(日) 20:03:56.71 ID:S1Dv1FPU
【No.16】 4
【No.17】 1
【No.18】 2
【No.19】 1
【No.20】 2
【No.21】 1
【No.22】 4

訂正あればよろしく
578受験番号774:2011/09/04(日) 20:05:02.98 ID:DBcKcuQ5
>>573
韓国の成立は1948年だったような
579受験番号774:2011/09/04(日) 20:05:54.51 ID:Zb7xlKM+
14と15なに
14はじめましてすぎてわからんから5にした
15は4にした
580受験番号774:2011/09/04(日) 20:06:31.14 ID:scQXwtj+
>>579
14は2
581受験番号774:2011/09/04(日) 20:11:16.61 ID:aBE5yPMv
数的の38と39ってなに?
582受験番号774:2011/09/04(日) 20:12:06.86 ID:Zb7xlKM+
自信あるやつどんどん書いてくれ
33.1
34.4
35.2
36.2
38.5
44.1
583受験番号774:2011/09/04(日) 20:12:33.14 ID:S1Dv1FPU
【No.32】 1
【No.33】 1
【No.34】 4
【No.35】 2
【No.36】 2
【No.37】 4
【No.38】 5
【No.39】 5
【No.40】 3
【No.41】 1
【No.42】 4
【No.43】 4
【No.44】 1
【No.45】 5

訂正あればよろしく
584受験番号774:2011/09/04(日) 20:13:32.21 ID:spC3U+z/
お前らの答えで採点したら知識5/22
終わってるwwww
585受験番号774:2011/09/04(日) 20:15:28.12 ID:DBcKcuQ5
31 5
586受験番号774:2011/09/04(日) 20:16:49.71 ID:Zb7xlKM+
あとは英語と文章だな
文章自信ないけど
26.3
27.1
28.5
29.4
30.4
31.4
英語は全部3(問題よんでない)
587受験番号774:2011/09/04(日) 20:18:12.21 ID:HhLJGiE7
>>584
同じくw
588受験番号774:2011/09/04(日) 20:19:00.38 ID:OkSmw6zH
解答速報とかでないのかー
589受験番号774:2011/09/04(日) 20:19:04.31 ID:Hao4fENN
英語が一番とれる問題だと思うの
590受験番号774:2011/09/04(日) 20:19:25.41 ID:aBE5yPMv
世界史二問目エカチェリーナじゃないとか泣いた
591受験番号774:2011/09/04(日) 20:20:05.64 ID:szTToFJb
問3で5はない

GDPはGNP−海外からの純所得

問題はGNPの事を言ってる
592受験番号774:2011/09/04(日) 20:20:37.91 ID:Hao4fENN
>>591
お前面白いな
593受験番号774:2011/09/04(日) 20:20:56.07 ID:RfC88q1Z
25点だ…
594受験番号774:2011/09/04(日) 20:21:45.15 ID:Zb7xlKM+
お前らの答えで19/36
関東行政って何点必要?
今日名大の1組でした
595受験番号774:2011/09/04(日) 20:22:27.80 ID:Hao4fENN
>>594
28がライン
596受験番号774:2011/09/04(日) 20:22:35.86 ID:Zb7xlKM+
>>591
wwwwww
597受験番号774:2011/09/04(日) 20:23:11.90 ID:S1Dv1FPU
>>591
付加価値の合計額だからGDPの説明は合ってるはず
598受験番号774:2011/09/04(日) 20:23:46.78 ID:DBcKcuQ5
GNPはそこから減価償却費を差し引いたものだったっけね
599受験番号774:2011/09/04(日) 20:24:21.11 ID:szTToFJb
>>592
間違いなく5はないよ。

これで5とかやばすぎだろ
600受験番号774:2011/09/04(日) 20:24:33.57 ID:DcFfRfs8
いい感じて釣られてるな
601受験番号774:2011/09/04(日) 20:24:42.26 ID:RY/6JToz
>>591
wwwwwwww
602受験番号774:2011/09/04(日) 20:25:33.53 ID:S1Dv1FPU
>>599
じゃあほかの選択肢をどう切ったのかを教えてくれ
603受験番号774:2011/09/04(日) 20:26:40.04 ID:Hao4fENN
>>599
いいから来週に向けてGDP勉強しろよ
604受験番号774:2011/09/04(日) 20:27:02.51 ID:Zb7xlKM+
No3って消去法で2か5が残るんだけど2は聞いたことないから5にした
605受験番号774:2011/09/04(日) 20:27:03.89 ID:oMl0vzS7
二十二点とか笑えないんだけど
606受験番号774:2011/09/04(日) 20:27:16.21 ID:FQWFcJ2K
過去問の傾向から英語は全部4にすれば1問はたいてい正解するw

数学は3の答えが多いな。

判推と数的は去年より簡単じゃなかったか?
607受験番号774:2011/09/04(日) 20:27:24.68 ID:RfC88q1Z
解答に自信のある神待ち
608受験番号774:2011/09/04(日) 20:27:46.60 ID:wOWBO8Bt
みんなおつかれさま!
作文の題材なんだった?
609受験番号774:2011/09/04(日) 20:28:42.15 ID:g81neQaN
>>608
他人との付き合い方について
610受験番号774:2011/09/04(日) 20:28:53.26 ID:S1Dv1FPU
>>608
他人に対する配慮について思うこと
611受験番号774:2011/09/04(日) 20:29:01.72 ID:Zb7xlKM+
他人に対する配慮がなんとかってやつ
誰か英語と文章の答え宜しく
612受験番号774:2011/09/04(日) 20:29:03.99 ID:p84wdQ5t
まあ2は意味わからなくても普通に考えて企業の多角化したら効率落ちるよな
613受験番号774:2011/09/04(日) 20:29:23.14 ID:Cu+2aGqo
ここまで出てる
>>551
>>577
>>586
>>583
あたりが全部その通りなら35点だ・・・
但し適性が息してない・・・
614受験番号774:2011/09/04(日) 20:29:42.95 ID:49v2pwKR
スケールメリットは、たくさん作るとそれだけ生産コストが安くなるから小規模経営より利益面で有利になること
だって

手元にあった一問一答現代社会で確認w
615受験番号774:2011/09/04(日) 20:30:24.03 ID:RfC88q1Z
適性80ってどうなん?
616受験番号774:2011/09/04(日) 20:30:39.53 ID:aBE5yPMv
文章理解さらそうぜ
315244
617受験番号774:2011/09/04(日) 20:32:37.68 ID:wOWBO8Bt
>>609ー610
ありがとう
震災があったから災害に関することかと思ってたけど、そういうわけでもなかったんだね
618受験番号774:2011/09/04(日) 20:32:48.69 ID:spC3U+z/
No.29 1にしたがどうだろう
619受験番号774:2011/09/04(日) 20:33:19.83 ID:FQWFcJ2K
明日になれば答え発表なのにお前らなんでそんな必死なの?
620受験番号774:2011/09/04(日) 20:34:26.71 ID:S1Dv1FPU
>>619
いつもの御約束事だ
野暮なことはいうなよ
621受験番号774:2011/09/04(日) 20:34:47.62 ID:6emkuLfQ
まあ提出した解答は覆らないから無駄とか思うよな
622受験番号774:2011/09/04(日) 20:35:55.87 ID:MeqzoecU
No.15の答えは4番の42°でおk?
623受験番号774:2011/09/04(日) 20:36:58.93 ID:Cu+2aGqo
>>619
気になってしょうがなくて2chなら答え合わせあるんじゃないかと思ったらあった。
中高生の時テストの点数とか早く知りたくなかったか?
624受験番号774:2011/09/04(日) 20:37:17.16 ID:hgxc+ptH
15が4答えだったら分度器でやった俺最強!
625受験番号774:2011/09/04(日) 20:38:25.86 ID:S1Dv1FPU
>>624

通報した
626受験番号774:2011/09/04(日) 20:39:27.09 ID:Zb7xlKM+
15とか見ただけでわかるやろ
右が84で半分だから…
627受験番号774:2011/09/04(日) 20:40:30.54 ID:Cu+2aGqo
No15ってどうやってやればよかったの?
数分考えて判らなかったから見た感じで答えたけど
628受験番号774:2011/09/04(日) 20:40:52.92 ID:hgxc+ptH
>>625
ごめんなさい!
じょうだんです
629受験番号774:2011/09/04(日) 20:40:54.38 ID:FQWFcJ2K
>>623
結果は変わらないからな。明日学校で答え合わせするだろうし。

お前らは来週の日曜どこ受けるの?
630受験番号774:2011/09/04(日) 20:41:19.63 ID:g81neQaN
>>627
線引いてみ
631受験番号774:2011/09/04(日) 20:41:41.76 ID:hgxc+ptH
>>625
っていうより、試験でじゃなくてさっき計った
632受験番号774:2011/09/04(日) 20:41:51.71 ID:aBE5yPMv
学校いきたくねえ・・・
カス点過ぎる
633受験番号774:2011/09/04(日) 20:42:30.86 ID:MeqzoecU
見ただけで分かる問題だったのか・・・
計算式作ってやったのに時間の無駄じゃないか
634受験番号774:2011/09/04(日) 20:42:32.25 ID:hgxc+ptH
分かりづらくてすみませんm(_ _)m
635受験番号774:2011/09/04(日) 20:42:32.57 ID:1zk3tYW/
ボーダー 去年より下がるか?上がるか?
636受験番号774:2011/09/04(日) 20:43:11.98 ID:Cu+2aGqo
>>630
ごめん線引く場所わからんw
ACDが二等辺三角形でその後が全く続かなかったんだ・・・
中学レベルの問題なのになにやってるんだ私
637受験番号774:2011/09/04(日) 20:43:49.92 ID:jKgBEWWB
>>631通報されるのが怖くて必死なんですねわかります。
通報しときますね
638受験番号774:2011/09/04(日) 20:44:44.47 ID:Cu+2aGqo
やっぱり過去のボーダーとか気にするの?
過去の資料なんて過去問以外何の役にも立たないと思っていたんだが
639受験番号774:2011/09/04(日) 20:44:59.18 ID:XJeK0WFi
知能なら5人で答え合わせして全員解答が一致した箇所が12〜3あったからそこなら自信あるけど、解答の需要ある?
640受験番号774:2011/09/04(日) 20:45:04.85 ID:3PnyPEeM
>>586
間違えすぎ
641受験番号774:2011/09/04(日) 20:45:26.82 ID:Zb7xlKM+
自信あるやつどんどん書いてくれ
642受験番号774:2011/09/04(日) 20:45:27.32 ID:g81neQaN
>>639
あるよ
643受験番号774:2011/09/04(日) 20:45:58.71 ID:aBE5yPMv
>>639ありまくり
644受験番号774:2011/09/04(日) 20:47:06.27 ID:RfC88q1Z
>>639
よろしく
645受験番号774:2011/09/04(日) 20:47:43.89 ID:0P6Mj7Fi
>>639
よろ
646受験番号774:2011/09/04(日) 20:48:31.57 ID:hgxc+ptH
>>637
なんでそうなる??
本当だって!
647受験番号774:2011/09/04(日) 20:49:47.62 ID:An5Xnjgj
うそつけ
648受験番号774:2011/09/04(日) 20:50:03.44 ID:BG2t00xO
適性
32154432155421321314
32415413422351414235
43152521432513442513
31452452133152435412

後はしらない
これが合ってるのかもわからない
信じるか信じないかはあなた次第
649受験番号774:2011/09/04(日) 20:50:24.83 ID:XJeK0WFi
文章理解 すまん英語はわからなかった。
【26】3 【27】1 【28】2【29】1【31】5
【32】1【33】1【34】2?【35】2【36】2【37】4【38】5【39】5【40】1?3?【41】1【42】4【43】?【44】1【45】5
文章理解は合ってるかわからんが、その他知能の?ついてるとこ以外ならこれで自信ある。
間違えてたらごめん。
650受験番号774:2011/09/04(日) 20:50:35.45 ID:Zb7xlKM+
分度器なんか持ち込めんと思うけど人数多い会場なら可能か
一応通報
651受験番号774:2011/09/04(日) 20:52:20.90 ID:1zk3tYW/
21って結局1なの2なの?
652受験番号774:2011/09/04(日) 20:53:00.13 ID:S1Dv1FPU
>>624
本当なら今のうちに人事院に連絡入れとけ
あとからになって向こうにバレたら取消じゃ済まないかもしれん
653受験番号774:2011/09/04(日) 20:53:33.90 ID:An5Xnjgj
おれは222222違うか?
654 【16.6m】 :2011/09/04(日) 20:54:14.97 ID:5vb73Gke
>>624
お前見られてたかもしれないぞ
655受験番号774:2011/09/04(日) 20:54:18.19 ID:jKgBEWWB
俺も人事院に今通報しといた。
656受験番号774:2011/09/04(日) 20:54:31.31 ID:XJeK0WFi
あと【1】は3で確定だと思う。
ソースっttp://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/yuji/bunken/bunken02.html
657受験番号774:2011/09/04(日) 20:54:35.14 ID:g81neQaN
ここが合ってるなら31点か無勉ならこんなもんか
658受験番号774:2011/09/04(日) 20:54:36.87 ID:zAPpl0nr
英語は244にした
659受験番号774:2011/09/04(日) 20:55:36.14 ID:PuqYXAUA
>>651
さっき2って言った者だが、参考書確認したら1でした。
スマン…
660受験番号774:2011/09/04(日) 20:55:48.41 ID:aBE5yPMv
>>657天才かよ・・・
661受験番号774:2011/09/04(日) 20:55:56.23 ID:scQXwtj+
30ないわwwwwww
ほんとかす 適性の間違いがないことを祈るわ
662受験番号774:2011/09/04(日) 20:56:51.33 ID:An5Xnjgj
あら〜〜悔しいの〜
663受験番号774:2011/09/04(日) 20:57:00.85 ID:lLDD4syI
適正4問で教養1点分だから教養ダメだったやつでも適正すごけりゃ20前半でも乗るぞ。
664受験番号774:2011/09/04(日) 20:59:04.84 ID:sUUJC6s9
このスレで答え合わせたら見事撃沈わろた
665受験番号774:2011/09/04(日) 20:59:07.15 ID:7tcHh87d
教養30前後だったら適性どれくらいあればいいの?
666受験番号774:2011/09/04(日) 20:59:47.52 ID:S1Dv1FPU

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:hgxc+ptH
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
667受験番号774:2011/09/04(日) 20:59:58.92 ID:FQWFcJ2K
>>663
ボーダーは50くらいだな
668受験番号774:2011/09/04(日) 20:59:59.74 ID:eZX4FlmF
はぁやっと帰宅
1次突破の自信は8割ぐらいかな
今日はなんにも考えずこのまま風呂入って寝るわ
とりあえずおまえらおつかれ
669受験番号774:2011/09/04(日) 21:00:28.62 ID:aBE5yPMv
やべえ死にたくなってきた
持ち直せる気がしない
670受験番号774:2011/09/04(日) 21:01:26.10 ID:An5Xnjgj
誰かNo12分かる人いる??
いたら教えてくれ
671受験番号774:2011/09/04(日) 21:01:54.79 ID:lLDD4syI
>>665
平均以上あれば安泰
教養30適正80あれば乗るだろ
672受験番号774:2011/09/04(日) 21:02:41.02 ID:XJeK0WFi
>>669
3じゃね?
片耳無い自画像ってゴッホじゃねぇの?
673受験番号774:2011/09/04(日) 21:02:47.20 ID:Zb7xlKM+
>>670
散々既出3
674672:2011/09/04(日) 21:03:16.21 ID:XJeK0WFi
すまん安価ミス
>>670でした
675受験番号774:2011/09/04(日) 21:04:06.74 ID:FApHlDbR
38の正解率は100%だと思う
676受験番号774:2011/09/04(日) 21:04:46.11 ID:xxQ3hAD7
現代文の文章理解は(28)と(29)が割れてるけどあと大体あってるっぽいな
677受験番号774:2011/09/04(日) 21:06:44.70 ID:FTM0G02F
自信ないが答え晒すw
凡ミス多すぎて泣ける。

【1】5【2】3【3】5【4】3【5】2
【6】3【7】2【8】2【9】5【10】4
【11】2【12】3【13】5【14】2【15】4
【16】1【17】1【18】4【19】4【20】1
【21】2【22】1【23】2【24】4【25】4
【26】3【27】1【28】2【29】1【30】4
【31】5【32】1【33】1【34】3【35】2
【36】2【37】4【38】5【39】5【40】3
【41】1【42】4【43】3【44】2【45】5


同じ試験室だった方、教養の間で2回もトイレ行って悪かったw
678649:2011/09/04(日) 21:07:10.10 ID:XJeK0WFi
文章理解とわからないとこ埋めれなくてすまん
他は結構自信あるけど何か訂正あれば指摘してくれ
じゃあROMに戻ります
みなさん今日はお疲れ様でした
679受験番号774:2011/09/04(日) 21:07:34.10 ID:R6Hj4gb1
18/36、適正51問しか解けなかった\(^o^)/
正直あの適正試験を速攻で終わらせるの無理だろ…ミスをしないようにやってたら速度遅くなるの何の
>>670
アレはゴッホだと思う、片耳無い自画像はかなり有名だし
確か友人と争ってその後ショックか何か受けてそいだって聞いた覚えがある
680受験番号774:2011/09/04(日) 21:07:58.21 ID:zAPpl0nr
多分30位で適性80くらいかな微妙だな
681 【20.5m】 :2011/09/04(日) 21:08:22.04 ID:5vb73Gke
誰か英語頼む
682受験番号774:2011/09/04(日) 21:08:36.28 ID:Zb7xlKM+
国が主宰するテストで分度器持ち込んでカンニングするようなやつは国家公務員目指す資格無いぞ
辞退してほしいわ
683受験番号774:2011/09/04(日) 21:08:50.00 ID:7tcHh87d
>>671
ありがと
適性80なんて程遠かったぜ…はぁ
684受験番号774:2011/09/04(日) 21:11:30.16 ID:aBE5yPMv
教養20で適性70位の俺もいるんだ
皆安心しろ
685受験番号774:2011/09/04(日) 21:11:46.26 ID:lLDD4syI
>>683
60切ってなきゃチャンスあるぞ
前向きになれ
686受験番号774:2011/09/04(日) 21:12:36.48 ID:lLDD4syI
去年だか一昨年だかで教養20適正115〜120で最終合格したやつスレにいたよな
687受験番号774:2011/09/04(日) 21:13:29.50 ID:zAPpl0nr
英語は
24・4
25・4

23は2か3

だと思う
688受験番号774:2011/09/04(日) 21:13:38.38 ID:R6Hj4gb1
>>685
正直あの問題で80とか超えれる人の頭が計り知れないぜ…表は苦手だ
経済、数学、理科系等はほとんど勉強した事ないから半ば捨て科目になるのがきついな…
689受験番号774:2011/09/04(日) 21:14:42.04 ID:V3HL8BNw
結局教養の暫定版の解答ってどれよ
690受験番号774:2011/09/04(日) 21:15:10.07 ID:FQWFcJ2K
>>686
俺の友達が教養27適正75で落ちたから適正は侮れないよな
691受験番号774:2011/09/04(日) 21:15:19.30 ID:sUUJC6s9
死にたい
692 【26.5m】 :2011/09/04(日) 21:15:22.42 ID:5vb73Gke
教養は良くて35で適性は120だな
完璧だろ
693受験番号774:2011/09/04(日) 21:15:26.09 ID:Zb7xlKM+
28って5違うの?
最終段落に5の内容書いてあるけど
694受験番号774:2011/09/04(日) 21:15:31.07 ID:FApHlDbR
答合わせってミクシィやらTwitterでもしてんのかな
どっちもやってないからわからん
695受験番号774:2011/09/04(日) 21:16:44.04 ID:xxQ3hAD7
教養30越えは確定っぽいな
適正は55ぐらいしかないけど・・・税務いけるかな・・・?
696受験番号774:2011/09/04(日) 21:16:45.25 ID:fuaGo6Ei
誰か16.17お願いいたす
ちなみに自分は
16. 4
17. 1
697受験番号774:2011/09/04(日) 21:18:14.12 ID:aBE5yPMv
落ち込み過ぎてヤバいわ
親に申し訳ない
この弱い心どうにかしたい
698受験番号774:2011/09/04(日) 21:18:18.97 ID:scQXwtj+
>>695
教養27適正98の私と勝負だな
まぁ地区によるだろうよ
699受験番号774:2011/09/04(日) 21:19:01.06 ID:Cu+2aGqo
適性とか何をどうすれば伸びるんだよマジで
計算とか常人より遥に遅いし。
才能が全てとしか思えない。
700受験番号774:2011/09/04(日) 21:19:15.68 ID:FApHlDbR
去年は適性の平均点が45で基準点が42か


受験者の4割が適性の足ぎりかよ
701受験番号774:2011/09/04(日) 21:19:18.31 ID:lLDD4syI
もう教養暫定まとめつくろうぜ
いちいち一人一人言ってるのめんどくさいから適当にスレに載ってる暫定っぽいのまとめるけどいい?
702受験番号774:2011/09/04(日) 21:19:40.72 ID:eWFPyAfH
>>693
小学校秀才で大学卒業して海外に留学して外国の文献を紹介←ここまでが独創的な研究が生まれない理由

子供のころ秀才というだけで独創的な研究が生まれないという記述はない

という俺なりの解釈
703受験番号774:2011/09/04(日) 21:19:55.33 ID:hjbOaDwE
落ちた決定だからスリップノット聴いてる
704受験番号774:2011/09/04(日) 21:20:18.60 ID:BG2t00xO
>>701
たのむ
705受験番号774:2011/09/04(日) 21:20:19.76 ID:FApHlDbR
>>701
頑張れ
706受験番号774:2011/09/04(日) 21:21:16.38 ID:R6Hj4gb1
>>700
そういや去年の適正も難しかったよね…
あとは愛知県の学校事務受けたらハロワ行って造園業見習いの求人探してくるか…
707受験番号774:2011/09/04(日) 21:22:08.76 ID:aBE5yPMv
来週の特別区も受かる気しないわ
このままズルズル行く気がする
708受験番号774:2011/09/04(日) 21:22:48.04 ID:7tcHh87d
来週の裁事はもっと難しいのかな…
よし俺も音楽でも聞いて逃避しよう
709受験番号774:2011/09/04(日) 21:23:27.37 ID:FApHlDbR
祭事は適性検査ないから
去年は俺でも受かった
710受験番号774:2011/09/04(日) 21:23:43.14 ID:V3HL8BNw
>>693
28は2にした
5と迷ったけど5はやや飛躍気味な気がして
711受験番号774:2011/09/04(日) 21:24:20.61 ID:Zb7xlKM+
>>702
ありがとう
ちなみに30と31何にした
712 【31.6m】 :2011/09/04(日) 21:24:31.12 ID:5vb73Gke
>>693
俺は2にした
713受験番号774:2011/09/04(日) 21:25:28.33 ID:R6Hj4gb1
>>693
俺は2にしたな、文章理解と英語壊滅すぎわろえないwww
714受験番号774:2011/09/04(日) 21:25:48.77 ID:V3HL8BNw
29はどれ?1と5で迷って結局1にした
715受験番号774:2011/09/04(日) 21:25:59.25 ID:FApHlDbR
>>711
俺は4'5
716受験番号774:2011/09/04(日) 21:28:53.19 ID:CR48Q9zb
教養28 適性70って厳しいかな?
717受験番号774:2011/09/04(日) 21:29:24.03 ID:BG2t00xO
解答のるのは何時なんだ.....
718受験番号774:2011/09/04(日) 21:31:12.89 ID:zsI3OtwL
教養はどうかわからんが適正60前後だと思う。はぁ。

切り替えて本命の特別区と市役所がんばる
719受験番号774:2011/09/04(日) 21:31:23.24 ID:V3HL8BNw
32のアってA>B → B<C の時、AとCの順序分からないんじゃね
考え方がいまいち分からんから見当違いな事言ってるかもしれんが
720受験番号774:2011/09/04(日) 21:31:44.28 ID:lLDD4syI
【1】3【2】3【3】5【4】3【5】4
【6】3?【7】2?【8】3?【9】5?【10】4?
【11】2【12】3【13】5【14】2【15】4
【16】4【17】1【18】2【19】2?【20】2?
【21】1?【22】4【23】2,3【24】4【25】4
【26】3【27】1【28】2【29】1【30】2?
【31】5【32】1【33】1【34】2,4【35】2
【36】2【37】4【38】5【39】5【40】1,3
【41】1【42】4【43】3?【44】1【45】5

とりあえずこんなもんか
?がついてるのは討論があまりされてないもの
間違いあったらごめんね
721受験番号774:2011/09/04(日) 21:32:21.61 ID:lLDD4syI
うお、見づらいな
きたないまとめですまない
722受験番号774:2011/09/04(日) 21:33:03.48 ID:xxQ3hAD7
回答は明日の11時だぞ
誰か明日発表されたらここに答え貼ってくれ学校にいるから携帯でしか見れない
723受験番号774:2011/09/04(日) 21:33:04.49 ID:UI5hXwlb
そういえば作文の時に試験官が一斉に試験会場内回ってたんだけど、何か意味あったのかな。
もしかして服装チェックかな・・・
724受験番号774:2011/09/04(日) 21:33:49.75 ID:49v2pwKR
適性とかどう考えても表の方が簡単だろ
あれ以上複雑な計算出たら適性で足切り確定だったわ
まあ70点台だからまだ微妙なとこだけど

みんな作文書くとき何考えてる?なんでそんなサクサク書けるの?
周りの人が15分くらい残して書き終えててめっちゃ焦った
725受験番号774:2011/09/04(日) 21:34:05.97 ID:FApHlDbR
>>723
受験票の写真と本人チェック
726受験番号774:2011/09/04(日) 21:34:40.87 ID:eWFPyAfH
というか時間内にみんなこれやりきれるの?
普通に時間足りない…
727受験番号774:2011/09/04(日) 21:35:03.01 ID:V3HL8BNw
服装チェックなら私服の俺オワタ
ところで隣の奴の受験票チラッと見たら私服(しかも今日来てる服と同じ)
だったんだがこれってやっぱりアウトかな
728受験番号774:2011/09/04(日) 21:36:06.45 ID:UI5hXwlb
>>725
なるほど。急にウロウロしたから何事かと思ったよ。
729受験番号774:2011/09/04(日) 21:36:35.47 ID:zAPpl0nr
写真はさすがにスーツだろ・・・jk
730受験番号774:2011/09/04(日) 21:36:43.28 ID:BG2t00xO
>>722
さんきゅ
時間あればやるから任せろ!
731受験番号774:2011/09/04(日) 21:36:50.87 ID:Zb7xlKM+
教養24~26だわ
18日の愛知警察が本命だから今のレベルで安泰だな
裁判の方は頑張って下さい
入警は国V以上に記念受験です
732受験番号774:2011/09/04(日) 21:36:58.48 ID:V3HL8BNw
>>724
俺は実例→結論で締めるように書いた
てか普通50分で立派な論文書けないだろうし(少なくとも俺は)
マス埋めるのがまず前提じゃね?
733受験番号774:2011/09/04(日) 21:39:21.36 ID:0P6Mj7Fi
適性は練習しててよかった
734受験番号774:2011/09/04(日) 21:40:35.26 ID:3PnyPEeM
適性の回答一つ飛ばしてた〜やべー
飛ばす前しか合ってないのかな?
関東オワタ
735受験番号774:2011/09/04(日) 21:43:48.67 ID:FQWFcJ2K
TOXが8日に発売だけどさ。

ぶっちゃけやるよなww
736受験番号774:2011/09/04(日) 21:43:52.59 ID:N2/7vNEG
737受験番号774:2011/09/04(日) 21:44:05.65 ID:3PnyPEeM
文章
23から444212445だろjk
738受験番号774:2011/09/04(日) 21:44:19.08 ID:xxQ3hAD7
>>720
(6)は3で確定
(9)は5だと思う
(10)は4で確定
(21)は1で確定
(30)は4だと思う
739受験番号774:2011/09/04(日) 21:44:30.36 ID:RfC88q1Z
東海北陸ボーダーどのくらいかな
740受験番号774:2011/09/04(日) 21:46:09.02 ID:V3HL8BNw
適正64しかいかんかったわ
次の検査に備えてクレペリンやってよ
741受験番号774:2011/09/04(日) 21:46:20.76 ID:g81neQaN
>>716
税務なら余裕
742 【25.8m】 :2011/09/04(日) 21:46:51.16 ID:5vb73Gke
>>720
19番は1だぞ
743受験番号774:2011/09/04(日) 21:48:41.15 ID:CR48Q9zb
>>741
あちゃー。行政事務なんだよねーこりゃ駄目だ…
744受験番号774:2011/09/04(日) 21:49:04.62 ID:g81neQaN
>>743
関東か?
745受験番号774:2011/09/04(日) 21:50:08.75 ID:N2/7vNEG
二次関数どうなった?ちなみに関東税務。>>720の答案で?の部分のぞいたら25…。適性は95解けた
746受験番号774:2011/09/04(日) 21:51:40.84 ID:XJeK0WFi
>>738 thx
まとめ更新

【1】 3 【2】 3 【3】 5 【4】 3 【5】 4
【6】 3 【7】 2? 【8】 3? 【9】 5 【10】 4
【11】 2 【12】 3 【13】 5 【14】 2 【15】 4
【16】 4 【17】 1 【18】 2 【19】 1 【20】 2?
【21】 1 【22】 4 【23】 2,3 【24】 4 【25】 4
【26】 3 【27】 1 【28】 2 【29】 1 【30】 4
【31】 5 【32】 1 【33】 1 【34】 2,4 【35】 2
【36】 2 【37】 4 【38】 5 【39】 5 【40】 1,3
【41】 1 【42】 4 【43】 3? 【44】 1 【45】 5

特に?のついてるとこ、文章理解の情報が足りない
また指摘あれば頼む
747受験番号774:2011/09/04(日) 21:52:50.85 ID:CR48Q9zb
>>744
うん。関東甲信越。
748受験番号774:2011/09/04(日) 21:53:55.72 ID:N2/7vNEG
ちなみに適性はやった分だけ伸びる。
自分は2010年はじめから高校で公務員勉強はじめて
毎日適性練習をさせられた。
自分も最初は下からちかかったが
やばいとおもって練習をがんばったら
かんなり伸びてきて今日は>>745みたいに95までいった。
それに右手で鉛筆握るなら左手は問題用紙をなぞったりすればミスらない。
749受験番号774:2011/09/04(日) 21:54:01.99 ID:g81neQaN
>>747
もしかしたらあるいはあるかもよ
750受験番号774:2011/09/04(日) 21:58:46.51 ID:aBE5yPMv
1番気の毒なのは合格ラインギリギリで落ちる人だよな
俺はもう落ちたの確定だから諦めてるけど
皆が受かることを祈る
751受験番号774:2011/09/04(日) 22:00:03.78 ID:CR48Q9zb
>>749
ありがとう。期待できそうにないな。
752受験番号774:2011/09/04(日) 22:01:59.15 ID:Eebu8++P
教養24適性103
どうですかね?
ちなみに、関東行政です、
753 【26.4m】 :2011/09/04(日) 22:02:37.77 ID:5vb73Gke
>>746
あと34問目は4番
754受験番号774:2011/09/04(日) 22:02:55.27 ID:zAPpl0nr
>>752
税務だったら間違いなかったのにね
755受験番号774:2011/09/04(日) 22:03:52.69 ID:Cu+2aGqo
>>748
適性って問題用紙に答え何個か書き込んでから解答用紙に写していくのか
一問一問解答用紙にそのまま記入するのかどっちがいいのかな?
756受験番号774:2011/09/04(日) 22:05:21.33 ID:aBE5yPMv
>>755前者だと思うよ
757受験番号774:2011/09/04(日) 22:05:58.23 ID:ul7nt2PC
うわああああ【No.32】でアとイって分かったのに何故か(3)のア,ウ選択してる
馬鹿やったあああああ orz
758受験番号774:2011/09/04(日) 22:06:10.30 ID:hIPIVdcg
あぁ、数えなくても悲惨だって事がよく分かるわ・・・
最後の最後で変えた問題変えなきゃよかった・・・

もう人生やめたいよ
759受験番号774:2011/09/04(日) 22:07:14.82 ID:XJeK0WFi
>>753 thx
現在正答確率の高いと思われるまとめ

【1】 3 【2】 3 【3】 5 【4】 3 【5】 4
【6】 3 【7】 2? 【8】 3? 【9】 5 【10】 4
【11】 2 【12】 3 【13】 5 【14】 2 【15】 4
【16】 4 【17】 1 【18】 2 【19】 1 【20】 2?
【21】 1 【22】 4 【23】 2,3 【24】 4 【25】 4
【26】 3 【27】 1 【28】 2 【29】 1 【30】 4
【31】 5 【32】 1 【33】 1 【34】 4 【35】 2
【36】 2 【37】 4 【38】 5 【39】 5 【40】 1,3
【41】 1 【42】 4 【43】 3? 【44】 1 【45】 5

ころころID変わってるけどWi-Fi途切れ途切れなんだ済まない。
760受験番号774:2011/09/04(日) 22:07:24.20 ID:23ChD2uA
やっと終ったー
もう年齢的に今年が最後だしさっき参考書まとめて縛って
ゴミ出す準備した

あとは受かってたら面接だけ!
761受験番号774:2011/09/04(日) 22:10:23.56 ID:An5Xnjgj
>>760
お疲れさま〜〜
762受験番号774:2011/09/04(日) 22:12:08.21 ID:49v2pwKR
>>732
レスありがとう

作文自体は割と褒められる方なんだけど、その場で課題を出されて50分でっていうのが難しい
実例とか経験って言っても、自分の知らない分野とか興味ないことについて書けって言われたら難しくない?
私にできる社会貢献とかねーよwwwwって感じになっちゃうんだよね


来週裁判所あるけどあそこ作文大変だよね?自信ないわ…
763受験番号774:2011/09/04(日) 22:12:11.58 ID:Cu+2aGqo
国家三種以外受けない人も居るのかー・・・
764受験番号774:2011/09/04(日) 22:12:36.62 ID:eWFPyAfH
40はどっち?
765受験番号774:2011/09/04(日) 22:13:19.90 ID:An5Xnjgj
贅沢な奴もいたもんだな
766受験番号774:2011/09/04(日) 22:16:46.65 ID:An5Xnjgj
767受験番号774:2011/09/04(日) 22:17:10.70 ID:N2/7vNEG
40がわかればいいのに・・・ちなみに3にした。勘だけど
768受験番号774:2011/09/04(日) 22:18:15.78 ID:ul7nt2PC
>>762
なんという俺
裁判所って確かボールペン書きだよね
無理だ…余計に書けなくなるわ…
769受験番号774:2011/09/04(日) 22:18:39.25 ID:aBE5yPMv
エカチェリーナ二世どこが違うか馬鹿な俺に教えて
770受験番号774:2011/09/04(日) 22:18:59.55 ID:eWFPyAfH
>>767
俺は1にしたw
771受験番号774:2011/09/04(日) 22:19:15.90 ID:BG2t00xO
43は4じゃなかったのか!?ww
6/10×4/10×5/10×2/10×3/10
ってかんじでww
772受験番号774:2011/09/04(日) 22:19:23.09 ID:An5Xnjgj
>>767
計算して3333だよ!
773受験番号774:2011/09/04(日) 22:19:37.63 ID:hIPIVdcg
40は1じゃないのか?
10800円になると思ったんだが・・・
774受験番号774:2011/09/04(日) 22:19:55.02 ID:7tcHh87d
40は3じゃないの?
775受験番号774:2011/09/04(日) 22:20:44.35 ID:RY/6JToz
>>769
wikiでイザベル女王で検索してみ
まんま出てる

776受験番号774:2011/09/04(日) 22:22:30.90 ID:An5Xnjgj
>>773
利益を求めるんだからそんな高い値段ならないだろ〜
777受験番号774:2011/09/04(日) 22:22:43.41 ID:scQXwtj+
40は3だと思う
1は20円×120で2400円
2は30円×100で3000円
3は40円×80で3200円
4は50×60で3000円
5は60×40で2400円
ってなるんじゃないのかね?問題読み間違えてたら知らんけど
778受験番号774:2011/09/04(日) 22:22:54.17 ID:N2/7vNEG
767です。3なら27、8いけそうなのだが。
適性は90いけた。税務関東いけますかね?
イザベルあっててよかった^^;
エリザベスは結婚問題はアンリのことをいってるのかな?
779 【19.2m】 :2011/09/04(日) 22:23:29.35 ID:5vb73Gke
>>777
それで合ってるよ
780受験番号774:2011/09/04(日) 22:23:52.33 ID:aBE5yPMv
>>775サンクス
でもエカチェリーナって1700年代の皇帝じゃなかったっけ?
だから問題文に合ってるかなと思ったんだが・・・
781受験番号774:2011/09/04(日) 22:24:14.26 ID:ul7nt2PC
40は俺も>>777と同じやり方で3になった
782受験番号774:2011/09/04(日) 22:24:40.58 ID:An5Xnjgj
世界死わ門外漢〜〜ww
783受験番号774:2011/09/04(日) 22:24:50.64 ID:R6Hj4gb1
イザベル女王って最初誰か分からなかったから、コロンブスの支援したのはスペインの女王って所で5番にしたなー
レコンキスタとかってこの人だったのか
784受験番号774:2011/09/04(日) 22:25:19.53 ID:XLs+l9QG
>>780
農業のところがさ
785受験番号774:2011/09/04(日) 22:25:27.58 ID:N2/7vNEG
よかったー3ですか^^。
ちなみに英語の最初の問題もなんなんでしょうか?
2ではないですかね?w
786受験番号774:2011/09/04(日) 22:25:54.94 ID:xxQ3hAD7
だれか英語得意なやついないのか?
英語晒したやつ全然いないじゃん
787受験番号774:2011/09/04(日) 22:26:07.91 ID:BG2t00xO
農奴制を廃止は農奴解放令でアレクサンドルじゃないか?
788受験番号774:2011/09/04(日) 22:26:10.56 ID:scQXwtj+
>>786
さらしたよ244になったって
789受験番号774:2011/09/04(日) 22:27:02.95 ID:XLs+l9QG
英語は244だと思われる去年全部の試験英語満点の俺が言うんだ間違い
790受験番号774:2011/09/04(日) 22:28:32.07 ID:aBE5yPMv
>>784>>787エカチェリーナ、ロシア、プガチョフで丸してしまった
そんな細かいとこまで覚えられないorz
アレクサンドロスが農奴解放令はわかるけど農奴制廃止したんだな。ありがとう
791受験番号774:2011/09/04(日) 22:28:33.39 ID:zAPpl0nr
>>780
えかちぇりーなたんは農民反乱の後キレて農奴制を復活させた
792受験番号774:2011/09/04(日) 22:28:53.03 ID:N2/7vNEG
この予想あってれば29だ。28は3で合ってるの?
793受験番号774:2011/09/04(日) 22:30:13.12 ID:JEhuJm21
答案まとめ乙w

教養22〜24、適性〜81・・・作文は埋めただけな感じ。
適性のミスが少なければいいが・・・、正直終わったな・・・。

皆頑張ってくれ(´・ω・`)
794受験番号774:2011/09/04(日) 22:30:45.91 ID:z+2pthBw
国V採用ってやっぱり高校卒業すぐの人が多いのかな
795受験番号774:2011/09/04(日) 22:31:14.37 ID:N2/7vNEG
28は2で合ってるかだったごめん
796受験番号774:2011/09/04(日) 22:31:34.42 ID:5w9YeBsf
>>441 です
作文は裏2、3行いったくらいだからセーフかな?
ここに載ってるので教養確認してみたら25点だったわ……
教養25で適性66だから望みも何もないな´Д`
本命じゃないから良いけど学校事務も市役所も絶望的だなあ……
大学行けって言う親や先生押し切って志願したのに、なんかもう本当申し訳ない
797受験番号774:2011/09/04(日) 22:31:59.45 ID:An5Xnjgj
>>794
ないでしょ
そんな優遇あってたまるかw
798受験番号774:2011/09/04(日) 22:32:26.07 ID:XLs+l9QG
>>794
そうでも無い酷3は難しい方だから高校現役で通る方が凄い
799受験番号774:2011/09/04(日) 22:35:03.76 ID:4gm8XKVV
教養22で適性91…

いくら税務だからって無理だろうな…
800受験番号774:2011/09/04(日) 22:35:16.13 ID:23ChD2uA
もう明日には答えでるんだから今日は45って寝たらどうだい
801受験番号774:2011/09/04(日) 22:35:27.35 ID:N2/7vNEG
今年は去年よりむずかった方なの?
にしても43の答えは3なの?4じゃない?w
802受験番号774:2011/09/04(日) 22:35:27.46 ID:49v2pwKR
>>768
もう少し時間くれてもいいのにね…
ぶっちゃけ裁判所受かるなら国Vより裁判所いきたいんだけど
国Vも微妙だから裁判所は作文以前に教養でだめかも

教養30〜32適性〜70
どうかな〜いけるといいな〜
803受験番号774:2011/09/04(日) 22:35:29.36 ID:XLs+l9QG
教養25以下のやつは適性100越えして無かったら諦めろん
804受験番号774:2011/09/04(日) 22:36:16.71 ID:R6Hj4gb1
十年二十年前だと国3は簡単だって言われてたけど今の不景気で倍率おかしな事になってるからなぁ…
805受験番号774:2011/09/04(日) 22:36:26.36 ID:XLs+l9QG
>>802
税務なら問題無し
806受験番号774:2011/09/04(日) 22:36:41.14 ID:2yXZbGUf
適性70だわwww
HAHA・・・・マジオワタ・・・

>>794
それはあんまないらしい。
807受験番号774:2011/09/04(日) 22:36:51.30 ID:aBE5yPMv
今日の国Vに限らず数的得意な人に聞きたいんだが、どんな勉強方法してる?今日なんか図形と判断で時間食って焦っちゃって数的推理系全部勘にした。
もう国家系はないから、前、地方初級はユーキャン→スー過去がオススメって言われたけどこの時期にやるのは遅いよね?皆の勉強方法知りたい
808受験番号774:2011/09/04(日) 22:37:01.11 ID:BG2t00xO
>>801
君に激しく同意だ^^ww
809受験番号774:2011/09/04(日) 22:38:30.31 ID:OkSmw6zH
教養25〜8、適正117
激しく微妙だ
810受験番号774:2011/09/04(日) 22:38:58.15 ID:N2/7vNEG
>>809 ふざけるなw
811受験番号774:2011/09/04(日) 22:39:40.19 ID:49v2pwKR
>>805
関東行政orz
期待するだけムダかな…?
812受験番号774:2011/09/04(日) 22:40:12.48 ID:GDe8dS5w
教養38 適性120で3分余ったwww
813受験番号774:2011/09/04(日) 22:40:58.33 ID:BG2t00xO
二次落ちてしまえww
814受験番号774:2011/09/04(日) 22:40:58.91 ID:XLs+l9QG
>>811
適性全問正解なら通るんじゃない?関東ならね
815受験番号774:2011/09/04(日) 22:41:44.69 ID:zAPpl0nr
>>811
教養30行けばいける
816受験番号774:2011/09/04(日) 22:41:44.99 ID:aBE5yPMv
>>812一位通過の人ってこれより高いのかな?
817受験番号774:2011/09/04(日) 22:42:17.21 ID:N2/7vNEG
>>812 しんじまえっ!w
818sage:2011/09/04(日) 22:42:49.50 ID:dVP1cddx
教養27〜28
適正75

税務どうだろ
819受験番号774:2011/09/04(日) 22:43:06.36 ID:wOWBO8Bt
>>807
別に遅くないよ
ユーキャンは1日で終わるからそれを三周してワニ本やればいいんじゃないかな
820受験番号774:2011/09/04(日) 22:43:14.28 ID:z+2pthBw
>>797
>>798
まじで?
俺は大卒見込みで来年から国U出先(国Tはいない)なんだけど
国Vの同期は高校生上がりばっかりなのかと思ってた
そこまで年齢離れてなさそうだから問題ないな
821受験番号774:2011/09/04(日) 22:43:38.23 ID:Zb7xlKM+
刑務官って簡単なの?
もう来年は国三受けれんし公務員なら何でも良いわ
822受験番号774:2011/09/04(日) 22:43:46.43 ID:OkSmw6zH
>>810
なんでよw
823受験番号774:2011/09/04(日) 22:44:23.00 ID:zAPpl0nr
>>821
俺は反復横とびで無理だと悟った
824受験番号774:2011/09/04(日) 22:44:47.54 ID:0sgouQf0
>>756
教養35前後
適性糞オワタ70行くか?ぐらい
で九州行政は無理ぽか
825受験番号774:2011/09/04(日) 22:45:12.80 ID:N2/7vNEG
>>822 自分は28で適性95だぞ^^;
826受験番号774:2011/09/04(日) 22:45:34.13 ID:aBE5yPMv
>>819ありがとう
ユーキャンってそんなはやく終わるのかww
なんか勉強する気出てきたわ
スー過去はやらなくて大丈夫?ワニ本持ってるから都合いいけど
827受験番号774:2011/09/04(日) 22:45:44.63 ID:tlRGMKYK
>>812
コイツは文字通り「適性」能力あるんだろうな・・・
3分余すとかw

あ、俺は適性52です
828受験番号774:2011/09/04(日) 22:46:13.69 ID:0sgouQf0
間違えた
>>759乙!
829受験番号774:2011/09/04(日) 22:46:58.70 ID:SoBjORwo
試験官「卓上には、鉛筆と消しゴムと・・・」
おれら「しーん・・・・」
試験官「受験票は写真の貼ってあるほうを表にして・・・」
おれら「しーん・・・・」
試験官「携帯電話は電源を落として、氏名を書いた封筒に・・・」
おれら「!!!がさがさgさgさgさgsがgさgsがggsがgsがgさgさ!!!」

フイタwwwww
830受験番号774:2011/09/04(日) 22:47:45.20 ID:fuaGo6Ei
東北
教養 29?
適正 62
どう考えても無理です本当にありがとうございました

市役所がんばるわ・・・
831受験番号774:2011/09/04(日) 22:47:50.69 ID:wOWBO8Bt
>>826
スー過去は数的とかには向いてない気がする
でも二冊ともやりこんで飽きたらスー過去やってみたら?
832受験番号774:2011/09/04(日) 22:48:40.49 ID:23ChD2uA
>>821
自分より年上でコワモテに怒れる度胸が俺にはないので諦めた
833受験番号774:2011/09/04(日) 22:49:00.99 ID:OkSmw6zH
>>825
教養は俺より上なんだからいいじゃんw俺の点数も明日の答えあわせまでは暫定的なヤツだし;
834受験番号774:2011/09/04(日) 22:49:06.14 ID:49v2pwKR
>>814
>>815

ありがとう、ありがとう
教養30はここで答え合わせした限りいってるから、少し期待してみる…(泣

ちなみに裁判所のボーダーどのくらいか知ってる人いたら教えてくだしい
835受験番号774:2011/09/04(日) 22:50:42.37 ID:aBE5yPMv
>>831いいこと聞いたわ
多分俺数的かなり苦手だから飽きることはないと思うww
よし特別区までに簡単な推理はできるようししよ
836受験番号774:2011/09/04(日) 22:52:25.86 ID:EwmifZiI
教養26
適性62
国産通る奴はガリ勉です。
本当にありがとうございました。
837受験番号774:2011/09/04(日) 22:52:40.27 ID:2yXZbGUf
九州
教養 23~26
適正70

家に帰って泣きながらオナヌーした。

みんながんばって!
838受験番号774:2011/09/04(日) 22:53:00.56 ID:wOWBO8Bt
>>835
俺も特別区受ける
お互い頑張ろう!
839受験番号774:2011/09/04(日) 22:55:53.67 ID:aBE5yPMv
>>838ライバルだww
国V撃沈したからなんとか受かりたい・・・国Vどうだった?
ユーキャンってこれでいいのかな?http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4426600707/ref=mp_s_a_1/378-4798526-0303434?qid=1315144405&sr=8-1
840受験番号774:2011/09/04(日) 22:56:39.50 ID:zAPpl0nr
特別区は作文重要
あと女の子が受かりやすい
841受験番号774:2011/09/04(日) 22:58:11.93 ID:N2/7vNEG
>>840 火曜から作文特訓してくる。自分女の子
842受験番号774:2011/09/04(日) 22:58:40.85 ID:ul7nt2PC
適正凄く早い友人にどうやって解いてるか聞いたら
常に2,3問くらい先も見て考えながら解いてるよって言ってた
わけがわからないよ
843受験番号774:2011/09/04(日) 22:59:17.38 ID:WQp722Km
特別区は作文普通だとしたら教養何点くらいいるかな?
844受験番号774:2011/09/04(日) 23:00:35.69 ID:wOWBO8Bt
>>839
ライバルかー(笑)お互い内定もらうのが一番だよ
国Vは受けてないよ
特別区のスレがないからここでいろいろ見てただけ

それでいいよ
845受験番号774:2011/09/04(日) 23:00:57.25 ID:S1Dv1FPU
漢文の現代語訳拾ってきた

孟子は言う。
君子には三つの楽しみがある。
しかし天下の王となることは、それに入っていない。
父母は共に健在で、兄弟は事故もなく暮らしている。
これが一つ目の楽しみである。
上を向いては天に恥じず、下を向いては人に恥じることがない。
これが二つ目の楽しみである。
天下の英才を得て、これを教育する。
これが三つ目の楽しみである。
君子にはこの三つの楽しみがある。
しかし天下の王となることは、それに入っていない。
846受験番号774:2011/09/04(日) 23:02:06.93 ID:zAPpl0nr
正直漢文は古文より圧倒的にかんたんでしゅ
847受験番号774:2011/09/04(日) 23:03:29.95 ID:aBE5yPMv
>>844そうだねお互い受かろう
受けてないのかあ
他はどこ受けるの?

サンクス
明日早速本屋行こう
848受験番号774:2011/09/04(日) 23:04:57.98 ID:XLs+l9QG
去年から勉強してないけど31いったしいいや
849受験番号774:2011/09/04(日) 23:05:13.10 ID:uwsM0psE
>>842
だいたい二〜三問目くらいにはカレンダーとかを覚えてるから見ないでもいけるぜ

俺は半分くらい見直しする時間あったぞ
850受験番号774:2011/09/04(日) 23:05:53.04 ID:mVaeUEev
28の81だ
漢字も数学も冷静になれば解けるのに
やっぱプレッシャーって本当にあるんだな
851受験番号774:2011/09/04(日) 23:06:23.51 ID:X3/NhcMi
今年の問題難しかったよね?
ボーダー予想おねがいしま
852受験番号774:2011/09/04(日) 23:06:49.68 ID:XLs+l9QG
ボーダーはいつも通りだから
853受験番号774:2011/09/04(日) 23:07:30.21 ID:wOWBO8Bt
>>847
ほかはどこも受けないよ(笑)
特別区にまじでかかってる
854受験番号774:2011/09/04(日) 23:09:35.38 ID:S1Dv1FPU
>>851
そんなの気休めにしかならないぞ

文章と数的は全体的に易しかったけど
知識が門外漢の奴にはわからんってのが多かったな
だからほぼ例年通りじゃないのか
855受験番号774:2011/09/04(日) 23:10:00.21 ID:SoBjORwo
856受験番号774:2011/09/04(日) 23:11:15.78 ID:ixBMGDGr
今年より去年のほうが難しいんだよ
857受験番号774:2011/09/04(日) 23:12:42.51 ID:aBE5yPMv
>>853そっかじゃあ絶対受かってね
俺も特別区と他二つしか後ないからかなり焦る
お互いマジで受かろう
858受験番号774:2011/09/04(日) 23:13:16.08 ID:SoBjORwo
そういや、今回が最後の国家三種試験だったんだな・・・来年から名前が変わるらしいから
859受験番号774:2011/09/04(日) 23:14:26.63 ID:wOWBO8Bt
>>857
ありがとう!
お互い受かろうね!
860受験番号774:2011/09/04(日) 23:14:40.42 ID:OkSmw6zH
>>858
詳しく
861受験番号774:2011/09/04(日) 23:15:33.09 ID:aBE5yPMv
明日学校で採点だけどここでみた答えみて答案用紙に丸つけてドヤ顔してるわ
そうでもしなきゃ精神崩壊しそうww
862受験番号774:2011/09/04(日) 23:16:30.68 ID:xxQ3hAD7
教養(7)の答えは結局なんなんだ?
863受験番号774:2011/09/04(日) 23:16:38.53 ID:aBE5yPMv
>>859おう
数的得意な感じ?
864受験番号774:2011/09/04(日) 23:16:41.58 ID:X3/NhcMi
>>852 >>854 >>855 >856
そうなんだ・・・
今年初めての高三です
国産の方が市役所より難しいってのはほんと?
865受験番号774:2011/09/04(日) 23:17:28.35 ID:mVaeUEev
なんでGDP選んでる人大量にいるの?
スケールメリットでしょ
まぁ明日出るわけだけど
866受験番号774:2011/09/04(日) 23:17:44.16 ID:XLs+l9QG
高校生のやつらは試験より女子のおパンツを見ることに集中しろもう制服は拝めんぞ
867受験番号774:2011/09/04(日) 23:18:20.52 ID:XLs+l9QG
>>865
お前www
868受験番号774:2011/09/04(日) 23:18:43.54 ID:DBcKcuQ5
>>865
スケールメリットは大量生産によるコスト低下だよー
869受験番号774:2011/09/04(日) 23:18:45.26 ID:X3/NhcMi
>>866
自分のをいつでも見れる件
870受験番号774:2011/09/04(日) 23:19:22.47 ID:DBcKcuQ5
ガタンッ
871受験番号774:2011/09/04(日) 23:19:27.33 ID:SoBjORwo
>>860
平成24年度から国家公務員採用試験が変わります
〜 新たな採用試験の具体的な内容 〜
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_minaoshi.htm


内閣府からどんぶらこと流されてきた大学の客員教授が話してた
872受験番号774:2011/09/04(日) 23:19:42.47 ID:wOWBO8Bt
>>863
過去問だと数的、判断、資料、図形で2問間違えるくらい
873受験番号774:2011/09/04(日) 23:20:25.42 ID:XLs+l9QG
>>864
酷3は問題は難しいだ30で十分、市役所は8割欲しい
874受験番号774:2011/09/04(日) 23:20:46.25 ID:OkSmw6zH
>>871
サンクス
875受験番号774:2011/09/04(日) 23:21:44.98 ID:aBE5yPMv
>>872すげえ
判断もままならない俺からしたら羨ましい限りだ
どんな勉強方法してるの?
876受験番号774:2011/09/04(日) 23:22:05.31 ID:2yXZbGUf
どなたかボーダーライン教えてくr・・ください
877受験番号774:2011/09/04(日) 23:22:36.26 ID:k/Flz9zP
>>871
高卒2年以内の者か
年齢制限きつくなるのな
878受験番号774:2011/09/04(日) 23:24:35.87 ID:X3/NhcMi
適性の表紙の誤字気づいた人いる?
私一人で楽しくなっちゃったんだけどw
879受験番号774:2011/09/04(日) 23:25:12.68 ID:N2/7vNEG
43が4であってください。だったら30になります
880受験番号774:2011/09/04(日) 23:25:53.66 ID:wOWBO8Bt
>>875
さっき書いた通りだよ
でも、俺の場合はワニ本を最初に5周→ユーキャン2周→過去問やる→久々にワニ本やるか

って感じ
881受験番号774:2011/09/04(日) 23:26:39.65 ID:aBE5yPMv
>>878選択枝?
882受験番号774:2011/09/04(日) 23:28:08.45 ID:XLs+l9QG
ボーダー、ボーダーうるせえな

教養30適性100これ以下はダメだからなこう言って欲しいんだろ
883受験番号774:2011/09/04(日) 23:28:53.81 ID:aBE5yPMv
>>880ワニ本ってわかりずらくない?
説明してほしいとこが抜けてる感じで苦手な俺にはキツイ
予備校とか通ってる?
884受験番号774:2011/09/04(日) 23:29:09.89 ID:2yXZbGUf
>>882
おいおい^^
ガセだよな?な?
ガセって言ってよwww
885受験番号774:2011/09/04(日) 23:29:31.17 ID:N2/7vNEG
>>882 それ高くね?
886受験番号774:2011/09/04(日) 23:30:45.09 ID:X3/NhcMi
>>881
それそれw
やっぱみんな気づいてたかw
887受験番号774:2011/09/04(日) 23:30:45.29 ID:p84wdQ5t
ボーダーぎりぎりで一次受かっても二次落ちるからな・・・
888受験番号774:2011/09/04(日) 23:30:50.64 ID:hIPIVdcg
>>882
絶対にない
とは言えないライン
889受験番号774:2011/09/04(日) 23:31:08.07 ID:XLs+l9QG
>>885
毎年1点2点ぐらいしか変わらないのにボーダーばっか聞いてくるから高めに言っとけばいいんだよ
890受験番号774:2011/09/04(日) 23:32:05.84 ID:2yXZbGUf
>>887
まじ?
DQNとキモヲタはねられるか?
891受験番号774:2011/09/04(日) 23:32:08.77 ID:wOWBO8Bt
>>883
うん、わかりづらいww
だから最初に何周もした
で、新しい教材に選んだのがユーキャン。ユーキャンやってわかりやすかったから前ここにユーキャンやってからのワニ本をおすすめした(笑)

予備校行ってないよ
三ヶ月前から独学
892受験番号774:2011/09/04(日) 23:32:33.49 ID:N2/7vNEG
>>889 税務ならそれはないw仮に26とって適性80とったひとが去年一次うかってるし
893受験番号774:2011/09/04(日) 23:32:49.79 ID:VJf+mkpF
教養 20前後
適性 70

関東税務です…
厳しいですよね…
894受験番号774:2011/09/04(日) 23:33:21.06 ID:X3/NhcMi
もう国産はだめだ
市役所のためにこんなとこ去って勉強するわノシ
895受験番号774:2011/09/04(日) 23:34:03.59 ID:WQp722Km
>>893
足切り
896受験番号774:2011/09/04(日) 23:35:21.97 ID:k/Flz9zP
>>886
誤字っていうか慣例的にそうなってるみたい
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F04508018.html(第六条)
法律用語なのかな?
897受験番号774:2011/09/04(日) 23:36:20.50 ID:aBE5yPMv
>>891なるほど
ユーキャンわかりやすいんだね 期待

まじかw予備校一応二年目な俺涙目w
三ヶ月で数的系8割9割は凄すぎる
898受験番号774:2011/09/04(日) 23:37:24.92 ID:SoBjORwo
>>886
今見てきたがことごとく選択枝だなwwwこの下で働くのかwwwww
899受験番号774:2011/09/04(日) 23:38:33.38 ID:p84wdQ5t
模試とかでもいつも選択枝だろ
900受験番号774:2011/09/04(日) 23:38:52.95 ID:wOWBO8Bt
>>897
ユーキャンは問題数が少ないのがダメなとこ(笑)

もともと理系だったからってのがあるのかも
頑張ろう!
901受験番号774:2011/09/04(日) 23:40:40.86 ID:S1Dv1FPU
ボーダーで一時通ったって意味ない
あくまで最終合格が目標だろうが
ギリギリだと思う奴はもう諦める位でいろ
902受験番号774:2011/09/04(日) 23:44:40.97 ID:aBE5yPMv
>>900そうなんだwそこは予備校の問題集で補おう
やっぱりwバリバリ文系だから数学系みただけで嫌になる人だ俺w
でも最後の悪あがきで頑張ってみるよ
アドバイスありがとう!
903受験番号774:2011/09/04(日) 23:45:25.63 ID:xxQ3hAD7
誰かNo.7、19、43の確定解答教えてくれ
今教養が31で適正が60ぐらいだから7、19、43があってたら中国税務受かれるかもしれん!
904受験番号774:2011/09/04(日) 23:46:31.99 ID:Zb7xlKM+
愛知警察と国三どっちが簡単なの?
905受験番号774:2011/09/04(日) 23:47:26.57 ID:wOWBO8Bt
>>902
予備校の問題集うらやましいww
文系には少しきついよね
あと1週間頑張ろう!
じゃあね!
906受験番号774:2011/09/04(日) 23:47:28.18 ID:XLs+l9QG
>>903
中国税務なら60はキツい
907受験番号774:2011/09/04(日) 23:47:37.95 ID:2yXZbGUf
>>903
7) 2
19) 1
43) ?
908受験番号774:2011/09/04(日) 23:51:05.31 ID:XLs+l9QG
>>904
警察に決まってんだろ

酷3>警視庁・特別区・都庁>裁判>政令>>市役所>国家その他・消防>警察
909受験番号774:2011/09/04(日) 23:52:41.26 ID:S1Dv1FPU
>>903
43は4だ
910受験番号774:2011/09/04(日) 23:54:49.25 ID:su8d5/7e
過去問とのレベルの違いにビビった
過去問だと35くらいだったのに今日は回答に自信なかった
911受験番号774:2011/09/04(日) 23:54:56.14 ID:xxQ3hAD7
>>906
まじか・・・ 公務員試験受けるの初めてなうえ
夏休みで教養がこんな伸びると思ってなかったから
どうせ受からないしどこでもいいやって感じで地元にしたんだよ・・・
国家公務員なりたかった
912受験番号774:2011/09/04(日) 23:58:35.28 ID:lk72lTlG
22点とか…適性90いったけど無理だよね…

ちなみに関東税務
913受験番号774:2011/09/05(月) 00:02:07.18 ID:FXeKjc8N
>>912
90いけりゃおkじゃね?
914受験番号774:2011/09/05(月) 00:02:50.61 ID:1eRKZM1K
>>911
来年ガンバレもしかして広島市役所受ける?
915受験番号774:2011/09/05(月) 00:07:21.16 ID:fEwWlUCZ
>>914
いや山口県民だから山口市役所うける
916受験番号774:2011/09/05(月) 00:10:37.36 ID:THtlg7R6
作文の配点はちゃんと配慮されるのか?
917 【31.4m】 :2011/09/05(月) 00:11:53.46 ID:Xnmef3Y3
>>916
誰が上手いこと言えと
918受験番号774:2011/09/05(月) 00:12:53.59 ID:FXeKjc8N
919受験番号774:2011/09/05(月) 00:19:48.56 ID:qoReyoxS
教養33
適性32
教養の方が良かったお(´Д`)
920受験番号774:2011/09/05(月) 00:23:29.10 ID:Ao+gBb0s
経済は、 GNPの話だから、 切れるでしょ?
921受験番号774:2011/09/05(月) 00:23:51.43 ID:Yikzf/Ta
>>920
お前www
922受験番号774:2011/09/05(月) 00:56:14.81 ID:/McH6rWO
漢文は読み下し方知らなくても漢字の意味だけで分かったわ
923受験番号774:2011/09/05(月) 01:49:00.03 ID:S0M9oYPK
適性の解答欄51〜60までを飛ばして記入しちゃった☆ミ

せっかく110までいったのに…さよならみんな頑張ってくれ
924受験番号774:2011/09/05(月) 04:59:25.05 ID:Onkg4s2s
というか教養45点取った自信ある奴とか居ないの?
絶対に何人かいると思ってたんだけど
925受験番号774:2011/09/05(月) 05:01:06.86 ID:yf6/76OK
どゆこと!?
926受験番号774:2011/09/05(月) 06:22:02.31 ID:IetFKr6j
[23]4 [24]4 [25]4 ってどうですか?
927受験番号774:2011/09/05(月) 07:44:17.35 ID:/dmtBHvl
やっぱ本番は実力の8割しか出せないもんだな
10割出す方法模索中
928 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/05(月) 07:59:47.22 ID:rIwj+q70
採点したかぎり教養が22しかとれてなかった詰んだ。二択までしぼっておいてなんで間違えるんだ。
適正〜87。事務です不合格確定ですほんとうにありがとうございました。
929受験番号774:2011/09/05(月) 08:14:19.51 ID:THtlg7R6
>>926
合ってるよ
2はうつりたいだけだからな
てかこの程度の英語もできないって、さすが高卒クオリティーだな〜って思った
930受験番号774:2011/09/05(月) 08:15:42.10 ID:THtlg7R6
>>923
その場合、50までしか採点されないの?
931受験番号774:2011/09/05(月) 08:17:52.39 ID:vO4T5iYo
>>930
飛ばした問題は不正解扱いだから-20点は確定
あと普通に間違ったとこは引かれる
932受験番号774:2011/09/05(月) 08:19:30.50 ID:j8S3FyyC
>>930 10点飛ばす…減点が10×2だから110−20=90だろうね。ノーミス場合だけど
933受験番号774:2011/09/05(月) 08:27:05.36 ID:VjOolWKF
90なら余裕じゃん。
適性60の俺涙目
934受験番号774:2011/09/05(月) 08:27:16.35 ID:/BpyQ8KC
教養20前半のやつは警察にしとけ。
行政系は無理諦めろ
935受験番号774:2011/09/05(月) 08:28:42.71 ID:j8S3FyyC
英語4なの?2じゃないの?www
936受験番号774:2011/09/05(月) 08:32:17.86 ID:yf6/76OK
なんで飛ばしたんだw
気づかなかったのか
937受験番号774:2011/09/05(月) 08:32:47.42 ID:jitNs2GV
解答発表何時だっけ?
938受験番号774:2011/09/05(月) 08:43:02.20 ID:S0M9oYPK
923だけど
恐らく60以降も10問ずつズレているからノーミスで正答50誤答65で、マイナス15点です。
939受験番号774:2011/09/05(月) 09:08:47.04 ID:j8S3FyyC
>>938 ごめんまさかのマイナスかw
940受験番号774:2011/09/05(月) 09:56:04.83 ID:hCns5A4m
ゴッホはわかったんだが絵を選べって問題がでるなんて・・
941受験番号774:2011/09/05(月) 09:59:17.13 ID:DrooKnDQ
回答きたら誰かここに書いてくれないか?
今学校にいるから見れない親切な方頼む
942受験番号774:2011/09/05(月) 10:01:19.67 ID:yf6/76OK
11時だっけ
943受験番号774:2011/09/05(月) 10:02:40.21 ID:i0sjidN0
>>940
国3は過去問で何回も絵を選べって出てるぞ
944受験番号774:2011/09/05(月) 10:13:56.16 ID:DrooKnDQ
>>942
うん11時
945受験番号774:2011/09/05(月) 10:14:43.52 ID:xot5igTF
適正って脚きりに使われるって聞いたんだがどうなの?
例えば50点以下は例外なく排除的な
946受験番号774:2011/09/05(月) 10:16:31.43 ID:RS0ZvkMG
基準点=足ぎり点
かな?
947受験番号774:2011/09/05(月) 10:17:04.78 ID:eZ5dgxQT
>>945
適性も教養も足切り点あるよ
作文も採点化されないけど合否出される
948受験番号774:2011/09/05(月) 10:17:50.56 ID:i0sjidN0
基準点+10がセーフライン
949受験番号774:2011/09/05(月) 10:19:03.42 ID:xot5igTF
なるほ。
あれ、マークシートは棒線一本引くだけじゃマズいのか?
みんなどんな塗り方してるんだろ

模試じゃマークシートの塗るところが丸のタイプじゃなくて
横棒タイプだから本番あせったわ
950受験番号774:2011/09/05(月) 10:21:48.30 ID:i0sjidN0
棒線一本は読まれない可能性あり多少はみ出しても塗りたくった方がいい
951受験番号774:2011/09/05(月) 10:25:10.46 ID:eGBuoLL7
>>947
作文は税務なら合否だけだが行政なら8分の1配点あるぞ
952受験番号774:2011/09/05(月) 10:30:36.70 ID:xot5igTF
作文の点数は一次試験には関係なくて
二次試験のときに点数化されるんだよね?
953受験番号774:2011/09/05(月) 10:36:51.96 ID:DrooKnDQ
2ちゃんの回答予想どんぐらいあってるかな?
今31点だからこれ以上下がるわけにはいかない・・・
954受験番号774:2011/09/05(月) 10:46:00.44 ID:xot5igTF
毎年違うだろうけど、大体何割とれば一次通過?
7割って話も聞いたが高くないか・・・
模試だと7割とらなくても一次通過できそうな判定基準になってるんだが
955受験番号774:2011/09/05(月) 10:52:08.05 ID:yf6/76OK
あと10分
956受験番号774:2011/09/05(月) 10:54:08.28 ID:j8S3FyyC
>>955 緊張・・・
957受験番号774:2011/09/05(月) 10:59:51.41 ID:xot5igTF
30点だったおぅ どうだろう。。。
http://www.jinji.go.jp/seitou/2331_kyouyou.htm
五分前から公開されてた
958受験番号774:2011/09/05(月) 11:00:56.67 ID:RS0ZvkMG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
959受験番号774:2011/09/05(月) 11:02:06.20 ID:j8S3FyyC
適性がまさかの1問ミスだけww94だった!教養は今からする・・・;;
960受験番号774:2011/09/05(月) 11:02:27.80 ID:xot5igTF
33534 32354 23524 41212 14244 31215 51142 24553 14415
961受験番号774:2011/09/05(月) 11:03:17.26 ID:i0sjidN0
30だったわ合格ラインだな
962受験番号774:2011/09/05(月) 11:04:02.77 ID:Xnmef3Y3
33点だったぜ
963受験番号774:2011/09/05(月) 11:04:34.33 ID:uvhj9TZJ
サンクスb
964受験番号774:2011/09/05(月) 11:05:06.14 ID:j8S3FyyC
30だったー★!!
965受験番号774:2011/09/05(月) 11:07:07.20 ID:i0sjidN0
30点以上適正80は安心して勉強しろ

それ以下は適正110はとらないと終わり
966受験番号774:2011/09/05(月) 11:07:44.79 ID:oADxc/QR
教養35 適正はわかんね
近畿 税務
967受験番号774:2011/09/05(月) 11:08:19.77 ID:U23xnfMg
26だwwwwオワタwwwwww
968受験番号774:2011/09/05(月) 11:08:28.81 ID:i0sjidN0
>>966
35なら適正60でも通る
969受験番号774:2011/09/05(月) 11:09:06.17 ID:uvhj9TZJ
判断、数的、資料全問正解だったうはw
でも合計は30っていう
970受験番号774:2011/09/05(月) 11:10:10.48 ID:r7KbmT97
よし31
971受験番号774:2011/09/05(月) 11:10:15.22 ID:RS0ZvkMG
25ワロタ
アウトwwwww
972受験番号774:2011/09/05(月) 11:11:29.96 ID:/dmtBHvl
29・・・
関東なら可能性あるかな・・・
973受験番号774:2011/09/05(月) 11:11:34.57 ID:JA/T0Uwm
自分も25wwwww終わったwww
974受験番号774:2011/09/05(月) 11:12:00.83 ID:qPdXkF8K
数え違いじゃなければ教養38点
適性はまだ合わせてないが多分適性で墜ちてる
975受験番号774:2011/09/05(月) 11:12:29.54 ID:HfH6UFy6
27・・・orz
976受験番号774:2011/09/05(月) 11:13:34.13 ID:i0sjidN0
合格目安表
教養35以上適正60以上←税務なら余裕事務なら適正+5
教養30以上適正80←税務なら余裕事務なら適正+5欲しい
教養27以上30未満適正95←税務なら余裕
教養27未満21以上適正110必要
教養20以下←来年あるよ
977受験番号774:2011/09/05(月) 11:14:01.59 ID:hCns5A4m
29か・・適正70だったから
無勉ならこの程度かな・・
978受験番号774:2011/09/05(月) 11:14:57.58 ID:/McH6rWO
落ちてるの確定だから答え合わせする気も起きない…
979受験番号774:2011/09/05(月) 11:15:44.91 ID:9tKqjSGT
32点 適正70 関東甲信越 今年こそ採用されたい
980受験番号774:2011/09/05(月) 11:18:03.17 ID:6fIxFkHb
教養27
適性86回答

関東は大丈夫だろうか
981受験番号774:2011/09/05(月) 11:18:32.16 ID:1kgzX64Q
教養28
適正100
 泣ける;;
982受験番号774:2011/09/05(月) 11:18:45.11 ID:i0sjidN0
>>980
関東なら余裕
983受験番号774:2011/09/05(月) 11:19:26.70 ID:i0sjidN0
>>981
大丈夫
984受験番号774:2011/09/05(月) 11:19:58.95 ID:oFSwMG/B
点数的にどうなの?みんな30前半とかいっぱいいるけど今年って平均が高いってこと?
去年って教養26で適正70ぐらいで二次も受かったやつしってるけど。
985受験番号774:2011/09/05(月) 11:20:16.88 ID:DrooKnDQ
教養31適性55中国税務オワタ久々に泣きたい


オワタ・・・
986受験番号774:2011/09/05(月) 11:21:02.93 ID:oTXPsDi5
42点でキタかと思ったら、適性で50点半ばorz
987受験番号774:2011/09/05(月) 11:21:36.09 ID:j8S3FyyC
教養30適性94大丈夫?関東税務
988受験番号774:2011/09/05(月) 11:22:14.55 ID:al7PxRX4
教30・適91 北海道税務なんだが大丈夫か?
989受験番号774:2011/09/05(月) 11:22:25.77 ID:Xnmef3Y3
>>929
お前顔真っ赤だな
990受験番号774:2011/09/05(月) 11:22:30.59 ID:i0sjidN0
>>987
余裕関東税務なら教養27適正70でも大丈夫
991受験番号774:2011/09/05(月) 11:24:45.21 ID:i0sjidN0
>>988
大丈夫安心しろ
992受験番号774:2011/09/05(月) 11:24:46.18 ID:hCns5A4m
適正答え合わせできねえ・・
問題用紙に答え移しとくべきだったか・・
993受験番号774:2011/09/05(月) 11:25:31.95 ID:RS0ZvkMG
次スレ立てるよ?
994受験番号774:2011/09/05(月) 11:26:14.24 ID:j8S3FyyC
>>929 ドヤ顔で言い張ってたんだろうにw
995受験番号774:2011/09/05(月) 11:29:41.18 ID:6fIxFkHb
適性正確な点数が分からん
86回答出来たが70点台だろうな……
996受験番号774:2011/09/05(月) 11:29:51.91 ID:i0sjidN0
>>929
ざまあwww今どんな気持ち?wwwねえ?ねえ?www
997受験番号774:2011/09/05(月) 11:35:03.75 ID:6fIxFkHb
>>1000ならみんな一次合格
998受験番号774:2011/09/05(月) 11:37:11.32 ID:RS0ZvkMG
999受験番号774:2011/09/05(月) 11:37:19.90 ID:DrooKnDQ
>>1000なら全員2次で落ちる
1000受験番号774:2011/09/05(月) 11:37:37.96 ID:RS0ZvkMG
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。