集団討論対策本部part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1討論幕僚長 ◆IFQSknf/N.
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1250922477/


特別区の区面接、また市役所C日程において集団討論は重要である
2受験番号774:2011/08/08(月) 09:26:31.49 ID:8ng/8DaL
私の受ける県庁では集団討論で
「〜となっている背景を考察、検討し、それに対する対策をグループで考えまとめなさい」
という問いなんですけど、話す内容としては
・背景
・この問題を解決しないと起こる影響(対策の意義)など
・対策のメリットデメリット
・対策の対象に対する場合分け
(子供には〜、高齢者には〜、企業には)
・デメリットに対する改善策

その場に応じて異なると思いますが、このような流れでいいのでしょうか?
また、この他に話し合うべき問題などありましたら教えて下さい(>_<)
3受験番号774:2011/08/08(月) 10:49:27.12 ID:7GRg7tCN
誰か全スレのdatあげてくれないか…
このスレの存在忘れてて見損ねた…
4受験番号774:2011/08/09(火) 15:42:37.16 ID:g7FlGYUR
age
5受験番号774:2011/08/09(火) 20:29:06.85 ID:2gymP9Xy
ビッグバン討論のテンプレ誰か貼ってくれ
あれはこのスレのテンプレに必要だろ
6受験番号774:2011/08/09(火) 23:54:53.78 ID:My2sVP6G
【ダメな例その1】
去年の県庁の集団討論
テーマ「格差社会の原因と対策」→まず原因を話し合うことに→理系オタ登場→一人で早口で滝のごとく喋る→司会者が制止を促しても辞めない→たまりかねて試験官が止めに入る→結局時間切れで対策までできず原因追及だけで終了。
うちらのグループの原因追及の結論「原因は宇宙のビッグバン」

【ダメな例その2】
集団の経験談

A「まず、進行役を決めましょう。」
B「そうですね。では、Cさんどうですか?」
C「・・・は?(リアルで驚いたらしい・・)ここは挙手がいいかと」

B以外の5人「なんやこいつ・・・」

・・・で無事決まって議題に進む。が、ここで問題起こる。
議題の内容はいえませんが、趣旨からだいぶそれた話を一人勝手にし始めた。

B「〜と私は思います。大体、この政策は間違っています」
D「Bさん、趣旨がずれていますので話を戻しましょう。周りをきずかってください」
B「え?ずれてませんよ。何いってるんですか?」

E・F(これがビックバンか・・・っていうような表情だった)
7受験番号774:2011/08/09(火) 23:56:00.51 ID:My2sVP6G
>>2の【ダメな例その1】 詳細

629 :受験番号774:2009/07/15(水) 05:49:16 ID:nDvQVKQy
知らぬ間に私のレスのコメントが増えてるんで少しカキコします。
>>619
発言内容は格差社会の原因→社会が生み出す差別化の弊害→そもそも人間に社会は必要か→人間の文化の発祥→人類の誕生→地球の誕生→宇宙の誕生→ビッグバン的な感じだったと思います。
時折科学的な用語を交えてましたが、地球の誕生の辺りから一気に膨大化することになります。
>>621
はい、7人全員全滅でした。(最終合格者受験番号で確認)
>>626
司会者が制止しても「もう少しで終わります」の繰り返し。他の人の制止にも「今私に発言権があります」とキレ気味になる。冷静な説得って難しいですね。
>>628
すいません、理系オタというのはあくまで私の主観で、実際はわかりません。
8受験番号774:2011/08/10(水) 00:08:46.45 ID:9Sdhrnl2
>>5
とりあえず>>6-7でいいかな。
>>7で少し安価ミスった。すまん。
>>2 ×
>>6

>>3
ここでもみてみたら
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/govexam/1250922477/
9受験番号774:2011/08/10(水) 03:47:05.28 ID:DoYhSXW6
1000まで目前で落ちた前スレはカワイソウだ
105:2011/08/10(水) 16:08:46.41 ID:lv7zooz6
>>6-8
おお、サンクス!
この程度のアンカーミスなら全然問題ないですよ
11受験番号774:2011/08/11(木) 22:21:45.85 ID:D9/uWi7j
>>6
司会を指名したらマイナスじゃない?
人にやれって言うなら自分でやれってことになるかと


あと、自分は司会やってまとめきれませんでした
もうダメですか?
12受験番号774:2011/08/11(木) 22:23:22.09 ID:QKgOaf1x
議論まとめないといけないのかな?
賛成と反対で反対のほうが少なかったんだけど
反対の意見のうちの1人が賛成の意見聞いて考えが変わって賛成になったんだけど
すぐに変えたらとにかく議論まとめるために変えたような感じがして
かえって印象悪くなりそうな気がしたんだけど
協調したととってもらえて評価されるのかな?
13受験番号774:2011/08/11(木) 22:31:20.29 ID:QJMMbnS+
地域の活性化みたいな題だと間違いなく地元の祭を盛り上げるという結論になるねw
14受験番号774:2011/08/11(木) 23:05:36.18 ID:G5NU7MEZ
>>13
地域コミュニティの活性化とかなw
絶対にムリだったのw
15受験番号774:2011/08/11(木) 23:53:30.09 ID:gZOfaX3T
つながりが薄まってるから祭りやっても人集まらないもんな。
16受験番号774:2011/08/12(金) 00:04:26.02 ID:PAe3bdCc
言われてみれば確かにそうだね!?
繋がりって何だろう…
17受験番号774:2011/08/12(金) 01:28:19.36 ID:MvJxzmFU
>>16
女の子と肉体的に完全に結合する事じゃないかな!
18受験番号774:2011/08/12(金) 05:15:51.38 ID:PtxY2vtV
>>13
そんな結論しか出せない連中は実に馬鹿の集まりだな。
自治体が主導しても自発的な参加は望めない。
中間団体をサポートする体制を整えるという発想がなければ、そもそも才能が無いな。
19受験番号774:2011/08/12(金) 08:14:40.12 ID:D6ys6tcw
だな。NPOだとかを金銭的、場所の提供などのサポートが必要。
自治体単独でやるとコストもかかるし
中間団体のサポートに徹した方が得策かと
20受験番号774:2011/08/12(金) 08:35:44.64 ID:HTuNKcoT
>>18
よく分からんが、
それだと中間団体に丸投げだし、結局はその中間団体が主導だから、住民の自発的な参加は望めないんじゃないの?
21受験番号774:2011/08/12(金) 08:48:34.82 ID:UPNa+HLX
地域のつながりの希薄化の改善ってどうすりゃいいのかね

一人暮らしとかひきこもりの増加という原因あるけど、そもそも家から出ないからお祭りとかボランティアとかのアプローチできないし
22受験番号774:2011/08/12(金) 09:23:59.10 ID:OPwrErMv
集団討論の司会でリードできなかったらマイナスですか?
周りのメンバーがこうしたらいいのでは?って言うのを聞いていたらリードできませんでした
従ってた感じです

あと、最後のまとめもあった発言を言っただけでまとめられませんでした。

前にも質問しましたが、これじゃあ不合格ですか?
23受験番号774:2011/08/12(金) 10:45:29.90 ID:4rzUBp8W
>>22
その集団討論にいたわけじゃないし、面接官ではないから予想でしかいえないけど
おそらくはそのグループの中では平均より低いかも。
その試験の倍率次第じゃない?
倍率2倍以上だと厳しいかも知れない。
24受験番号774:2011/08/12(金) 21:46:47.61 ID:PtxY2vtV
プッ 残念だけどね、それはもう理屈では教えられない。
例えば
@日本国民全員からとった保険料で支払われる年金
Aクラス全員で出し合った会費で支払われるお見舞金
で、支払いに対するクレームが多いのは圧倒的に@である。
何故ならば、@の方が「お客様意識」が強いから。
Aならば、自分が運営に参加している分、クレームを言う気にならない。
また、給付金が少ないからと言ってクラスメイトに食ってかかる奴もいないだろう。
@では、相手が「お上」だと思えてガンガン突っかかっていける感じ。

民主的な中間団体を育てた方が参加意識は高まるのだよ。
25受験番号774:2011/08/12(金) 21:50:25.40 ID:PtxY2vtV
社会的カトリシズムの思想では相互扶助的な労働組合等(↔戦闘的労組)
の中間団体を育成すべきだと言われているな。
26受験番号774:2011/08/12(金) 22:09:52.59 ID:AyrK4lNG
こういう真性が同じグループになると厄介だな
27受験番号774:2011/08/12(金) 22:30:39.40 ID:q7HPeRyY
句読点流行ってるの?
28受験番号774:2011/08/12(金) 23:31:09.12 ID:9kHdohl5
採用試験の場ではぶっちゃけ話はしない方がいいよね。
さっき出たのを例にとれば「お客さま意識」云々とか。本音かもしれんけど国民住民を小馬鹿にした響きがある。
要はその本音をどう無難な表現にまとめてアウトプットするか。
公務員はその辺のうまく言うスキルが重要そうだからなあ…
29受験番号774:2011/08/13(土) 10:49:47.77 ID:sg/r6/Uw
>>28
もし俺がお前の立場でこの場を無難にやり過ごすならば、
アウトプットしない。レス自体付けない。匿名の掲示板だからな。

目的意識がはっきりしている人間ならば知っていて当然の知識なのだよ。
自ら説明責任を果たし真に国民住民の理解を得て仕事をしようという「根本」の
無いお前ら。無難な表現で騙そうとしているお前ら。小馬鹿にしている。
30受験番号774:2011/08/13(土) 10:54:47.53 ID:YwxYANW3
>>29
言い方がまずかったのかな?
ここでは大いに議論していいだろw
職員になってからも密室の会議でどれだけ本音が出ようと勝手。

ただ採用試験でそれをやっちゃうと、建前上まずいよ、という話。

別に>>24を批判しているつもりもない。例に使っただけ。
31受験番号774:2011/08/13(土) 10:59:23.85 ID:CmoxExKC
ここの住民は集団討論ある試験の結果はどうだった?
32受験番号774:2011/08/14(日) 21:12:52.43 ID:DF+eq4b7
結果は来週の末
33受験番号774:2011/08/14(日) 23:24:04.43 ID:BCv9uor6
結果は26日
34受験番号774:2011/08/15(月) 12:12:40.18 ID:UJ0uogxc
もしやせんと君の県か?
35受験番号774:2011/08/15(月) 14:42:36.52 ID:UXzbHdlQ
ひこにゃんです
36受験番号774:2011/08/16(火) 06:55:19.09 ID:R086gBAF
あずにゃん!?
37受験番号774:2011/08/16(火) 23:56:12.14 ID:2wnEzibi
誰ですかそれ
38受験番号774:2011/08/18(木) 09:32:27.52 ID:qeFQlyMc
ポイントは二つだと思う
1.自分のポイント稼ぎのための発言ではなく、ほんとに議論を深めるための発言をする
2.ダラダラ話さない、20秒以内を目標

これで全通だぞいまんとこ
39受験番号774:2011/08/19(金) 00:31:05.69 ID:0uvZIcuT
>ほんとに議論を深めるための発言
これが出来ねーから悩んでるんだが
40受験番号774:2011/08/23(火) 17:03:01.58 ID:mtb41DGL
ジャーナル8月号の集団討論試験シミュのA君みたいなのいたらやだな…まとまらねえよ
41受験番号774:2011/08/23(火) 20:31:34.70 ID:g8ixmdW/
>>40
気になるな、ジャーナルうちの近くで売ってないがw
42受験番号774:2011/08/24(水) 01:51:32.35 ID:D1EXlxJn
>>40
概要キボン
43受験番号774:2011/08/26(金) 17:59:34.12 ID:fVFmEzfh
監督者がいないうちに受験者の集合場所で司会やタイムキーパー
決めようとしてた人が合格や
ちゃんと全部きまらないうちに監督者がきて
話は終わったけど
司会は一応きまった
けれど
討論の説明で司会とか決めずにやるように
指示があった
でも司会決めてたからその人が司会やりますというようなこといいだしたら
司会決めるのもちかけた人が司会とか決めずにと説明があったから
司会置かないほうがいいみたいなこといいだした
もちかけたほう合格で持ちかけられたほうが不合格って
面接官もみる目がないよな
44受験番号774:2011/08/26(金) 18:05:54.87 ID:7nSsFPHV
>>43
これは実際にあった話?それとも上のジャーナルの話?
45受験番号774:2011/08/26(金) 18:09:44.63 ID:fVFmEzfh
>>44
自分が受けた試験の話です
私は不合格
私は傍観者だからその2人ではないけど
46受験番号774:2011/08/26(金) 18:12:42.26 ID:7nSsFPHV
>>45
あんまり間違ったことしてるとは思わないけどな、持ちかけたひと
47受験番号774:2011/08/26(金) 18:33:59.83 ID:fVFmEzfh
>>46
司会決めずにっていわれたのに
司会やろうとするほうが間が抜けてるのかもしれないけど
なんかかわいそうにも感じた
48受験番号774:2011/08/26(金) 19:21:13.00 ID:7nSsFPHV
>>47
そいつまじめでいい奴なんだろな、たしかにかわいそうではあるな
49受験番号774:2011/08/26(金) 19:38:15.64 ID:wYpYJX2R
司会決めないって言われたんなら決めないだろ


そういうときは周りが「結局決めるの?決めないの?」って空気にならないように、
司会やる予定だったやつが「司会は決めないとのことなので、このままで行きます」みたいに一言言うべき
50受験番号774:2011/08/26(金) 22:36:02.55 ID:G1oHTyNi
>>43

今日発表だったところですか?
51受験番号774:2011/08/26(金) 22:46:08.34 ID:fVFmEzfh
>>50
そうだよ
もしかして本人?
52受験番号774:2011/08/26(金) 23:08:13.77 ID:XiYZ/gXt
A「私が司会をやりますね。フヒヒ」
B「ちょっと待ってください。あなた司会経験あるんですか?」
A「ええ。フヒヒ。一応今まですべて司会をやっています。」
B「そういうことなら司会お願いします。皆さんもそれでいいですか?」
こんな感じで討論が進んで行き、Aは全然司会の役割果たしてねーし話そらしまくってるし
みんなが意見言ってるのに対し「建設的な意見ですね(キリッ」しかいわねーしw
Bはひたすら調べてきたのか知らんが他の自治体の例を挙げまくってるだけだしw
とにかく討論の邪魔だった。A、B共に今までの公務員試験全落ちもうなずける
俺は他ですでに最終合格してたから気楽に望めたが、後が無くて第一志望っぽい奴は討論中にかなりイラついてたな
53受験番号774:2011/08/26(金) 23:11:52.27 ID:wYpYJX2R
本来の会議であれば司会が役割果たさないと困るが、
集団討論なら司会を踏み台に自分をアピールしたいところ


まあ採点基準知らないけどね
54受験番号774:2011/08/26(金) 23:14:25.94 ID:5QyHpBm3
試験前に討論メンバーで話できる状況があるなら、簡単な自己紹介とある程度役割決めて置いたほうがいいというのはマニュアル本にも書いてあるよ。

ただいざ試験になって、司会者を決めてはいけないと指示されたならそれに従うのは当然。
試験は監督者の指示に従って行うべきもので、これに従わない人は不合格で当たり前。
そこは臨機応変にいかないとダメよ。

この場合でも、全員の暗黙の了解があるんだから、司会者の役割りの人は黙って司会者「らしき」役割をしてしまえばいいんだよ。
他のメンバーも上手にサポートすれば何ら問題はなかった。
55受験番号774:2011/08/26(金) 23:29:31.00 ID:wYpYJX2R
>>43で落ちたっていうやつをさらさら擁護する気にならんのだが


上司より同僚に従っちゃう人種かい
56受験番号774:2011/08/26(金) 23:59:03.20 ID:G1oHTyNi
>>50

別のグループだよ。うちは司会とか決めてたから、司会者がそのまま押し通した。

みんな面接官の方ばっかり見てあんまり討論になってなかったよ。
57受験番号774:2011/08/28(日) 18:09:59.53 ID:/CmDnA/S
age
58受験番号774:2011/08/28(日) 18:52:45.00 ID:1Pgp2kL4
集団討論できない
この前発言したらとなりの人に首傾げられた
自信もないし声も小さくなる
59受験番号774:2011/08/28(日) 18:59:48.83 ID:Lrw6GXTx
今年受けて開示したら割と高得点だったので心掛けたことを書いてみる
・討論始まったら面接官は一切見ない。
・自分が話してるときは全員を見回す感じで。
 (特定の相手向けなら別)
・発言は長くても三十秒
・相手の意見は全否定しない。
 反論時はいいとこを持ち上げてから、しかし
・でもで返す

こんな感じを心掛けて九割とれますた!
皆頑張れ!
60受験番号774:2011/08/28(日) 19:36:26.92 ID:/CmDnA/S
重要なことが書かれてますね

しかし、

>・討論始まったら面接官は一切見ない。
>・自分が話してるときは全員を見回す感じで。
> (特定の相手向けなら別)
>・発言は長くても三十秒


こんなん集団討論に限らず当たり前のことだろ。できないやつがいたらそいつがおかしいんだ
61受験番号774:2011/08/28(日) 19:55:24.21 ID:1Pgp2kL4
それらは心がけていたが、発言内容が悪かったんだ
たぶん
62受験番号774:2011/08/28(日) 20:09:30.25 ID:lBvunG7i
グループディスカッションで何も発言してないのに受かってる奴がよくいる。必ず女だが。
63受験番号774:2011/08/28(日) 21:01:24.18 ID:Q+3lGohL
男だけど2回の発言で政令市受かったよ
64受験番号774:2011/08/28(日) 23:15:53.22 ID:Lrw6GXTx
確かに当たり前ですねっ
前の書き込みに皆面接官のほうばっかみてたみたいな記述があったのでおさらいの意味も込めて書かせてもらいました
後思い出しがてらもう一つ。
発言少ない子に誘い水だしてあげるのもいいかも。
65受験番号774:2011/08/29(月) 18:35:47.35 ID:qUzLj1na
司会の人が自分の意見に集約しようとしすぎだったり、
方向性を決めるだけなのに妙に具体的には?具体的には?と問いただしまくるメンバーがいて発言の芽をつぶしてしまったり、
空気読まずに話を蒸し返す人、その人にあからさまにイラつく人がいたりで
居心地悪いなコレwwwと思いながら先週参加してきた
びっくりしたのは最後の感想で「自分の意見が通らず納得がいかなかった」みたいなことを言う人がいたことw
民間でGDやった時はみんな慣れてるせいか、
方向性が定まってきたら一斉に協力・妥協してまとめモードにはいってくれてたので
自分の意見をあくまで強硬に主張する人がいたこと自体が驚きだった
66受験番号774:2011/08/29(月) 18:54:01.12 ID:0p/mXR4/
公務員で2回やってどっちも合格したよ。うち一つは司会やった。
心がけたこと覚書程度に。

他の人の意見をその人の方向いてにこにこ頷きながら聞く。にこにこしつつもその間に自分の考えをまとめる。
必ず前者の意見を踏まえて発言をする。話の流れを止めない。
話が止まってしまったときこそ話題提供。
自分の発言のときには押し付けるような言い方をしない。話しすぎない。小出しにする。

こんなもんかな。公務員のGDは他人が話してるとき自分の発言考えたりしてるんだろうけどなんか難しい顔して聞いてる人多いね。
そうすると雰囲気重くなって話す方も話しづらくなっちゃうよね
67受験番号774:2011/08/30(火) 00:41:43.97 ID:st88KPXk
>>65
たしかに慣れてない人多かった
リーダー、タイムキーパー、書記と色々決めたのに
この3人がそれぞれリーダーやっててぐっちゃぐちゃだった
予備校とかでGDではリーダーやったほうが点数高いって聞かされてるからだと思うけど
リーダーってある意味鬼門だよね
68受験番号774:2011/08/30(火) 00:51:53.93 ID:zxOGgn+C
リーダー決めないのは正直どうなの?
69受験番号774:2011/08/30(火) 01:09:16.21 ID:FtFldgrr
>予備校とかでGDではリーダーやったほうが点数高いって聞かされてる
そんな予備校あるのか


普通に自分に向いてる役割をやるのがいいって言われたけどな
70受験番号774:2011/08/30(火) 01:21:10.27 ID:st88KPXk
>>69
すまん、勝手な思い込みだったわ
今まで民間もふくめてGD何回か体験したけど
大体リーダーの奪い合いになってたからそういう指導でもしてるのかと思ってたわ
71受験番号774:2011/08/30(火) 02:05:36.59 ID:FtFldgrr
予備校で言われたとかじゃなく、「進行役のほうが評価が高い」と勝手に思い込んでるやつが多いんじゃないのか
72受験番号774:2011/08/30(火) 04:04:48.43 ID:UvquJn8m
集団討論で沈黙って怖い
10人中4人沈黙
俺はなるべく沈黙埋めようと頑張ってたら落ちてた
ていうか、集団評価悪過ぎて採用予定数割っててワロタw
試験受けてるんだからなんか喋れよっ!!
73受験番号774:2011/08/30(火) 10:00:24.44 ID:lUeHZ5+b
>>72
自分から見るとあまりにも意味不明な箇所で白熱してて、
発言ができなかったことがあるw

地元民から見ると絶対受け入れられない意見(市民が長年愛着を感じているものをぶっ潰すとか)ってあると思うんだけど、
住んでいる場所以外から受けに来た人にそれを説明しても、感情的なものだから納得してもらえず、
個人の意見として一蹴されちゃったのが残念だった。
討論って難しいな。
74受験番号774:2011/08/30(火) 10:05:24.85 ID:rj24QDoM
>>65
>方向性を決めるだけなのに妙に具体的には?具体的には?と問いただしまくるメンバーがいて発言の芽をつぶしてしまったり、

これ何がいけないの?
最後に発表するんだから、具体的に答えてもらわないと扱いに困らないか?
「発言の芽をつぶしてしまったり」って言うか、単に発言者が何も考えてないのを見透かされただけの気がするが
75受験番号774:2011/08/30(火) 10:51:41.64 ID:1p8zKZMC
>>74
方向性決めるときには具体例いらないと思うぞ。
YESNOでグループ内の意見を共有してから議論掘り下げていかないとゴタゴタになる。
76受験番号774:2011/08/30(火) 11:00:35.99 ID:eZSrb7d0
マクドかガストかスタバって話の時に
コーヒー豆とかミルクとかオプションの話されてもな
77受験番号774:2011/08/30(火) 11:05:17.09 ID:rj24QDoM
>>75
方向性って意味がよく分からないが、具体例が一つも思いつかない方向に進んで大丈夫なのか
78受験番号774:2011/08/30(火) 11:19:00.24 ID:zWbk1K22
>>77
具体例って過去の事件とかを元に話すってこと?

例えば、「全面禁煙に賛成か」ってお題で、
「タバコの火で火事になることもあるので、禁煙に賛成です。」
「具体例ありますか?」
「2006年に某県でタバコによる火事が起こり、住民が死亡しました。」

ってことなのか!?
対策のときに具体例とかは大事だけど、方向性のときはあまりいらないと思う。

まあ、集団討論の対策本やサイトで、集団討論で自分の意見が思いつかない、又は苦手なときの対処法に「具体的にありますか?」って発言するのは定番らしいからな。


文章ぐだぐだごめん
79受験番号774:2011/08/30(火) 11:47:26.20 ID:rj24QDoM
>>78
いや、俺もちょっと「方向性」っていうのがどういうのか分からんから、ごめん

この場合、「タバコの火で火事になることもあるので」が具体例じゃね
世間知らずのメンバーに「具体例は?」とか聞かれても、「日本中で起こってますよ」で良いし、聞かれて憤慨するところじゃない。
珍しい事案でも聞くのは普通だと思う。

ここで、「いや具体例って言われても、現実として起こってるか分からないですけど(何でそんな事聞くんだよ)」みたいな感じだと、討論にならない気がするが。

何かおかしいか?
80受験番号774:2011/08/30(火) 12:51:25.00 ID:FtFldgrr
最初に言い出した人じゃないけど、俺が思うに方向性っていうのは
「全面禁煙に賛成か」がテーマだったら「まずは全面禁煙の問題点を検討しましょうか」とかじゃね?

そこで「例えば問題点って何よ」って言われたら「はぁ?今から検討すんだろ」ってなる
81受験番号774:2011/08/30(火) 16:58:24.52 ID:emYmUldS
>>68
司会者決めるなと指示がある場合もあるし必ずしも必要ないと思うよ。

ある程度話せる人が複数いれば、バランスよく議論は進んでいく。
そういう人たちが、適当に話をふったりまとめたりしてくれるから。

問題は、集団討論になれてない人たちばかりだった場合だね。
82受験番号774:2011/08/30(火) 17:01:40.94 ID:emYmUldS
>>73
それはおそらく言い方が悪かったのでは。

たとえば行政は住民のためのものだから、地域住民の意見・感情も無視できないはず。
自分は住民の一人として見聞きしたことろによると、云々といえばいいんじゃない。

こうすればあなたの個人的な意見ではなく、民意を代弁してるってことになるから、縁もゆかりもない人は反論しにくいよ。
83受験番号774:2011/08/30(火) 23:14:38.88 ID:zxOGgn+C
>>81

68だけどありがとう。


では討論時間が余ってしまったらどうすればいい?
84受験番号774:2011/08/30(火) 23:36:48.46 ID:FtFldgrr
余った時間にもよるだろ
85受験番号774:2011/08/31(水) 00:07:42.75 ID:dFXMgNXS
3分余ったら?
86受験番号774:2011/08/31(水) 00:20:22.05 ID:/KL0cibB
まとめた内容の再確認とか

俺がやった時は1分ぐらい余ったけど、もう終わりでいいじゃんみたいな雰囲気だったから面接官に「終了でいいですか」と言った
3分はキツイかな(俺の時も3分ぐらい余りそうだったが、何とか引き伸ばそうとした。それでも1分は余ってしまった)


それでも受かったよ
87受験番号774:2011/08/31(水) 09:57:40.68 ID:iUoZXLeL
時間があまりそうになったら、最後のまとめに時間をかけたらどうかな。

全員が共通意識を持つことが大切なので、たとえ発表者が決まってる場合でも全員が発表できるように、話し合った内容を理由も含めて丁寧に確認していく。
テーマの分析→問題提起→意見→結論みたいに各論で丁寧に確認していくと、それなりに時間を使うよ。

それでもあまった場合は、議論が不十分だった点について軽く意見交換するとか、各自感想を言うとか、わかってることでもあえて確認の質問してみるとか、なんとでもできそう。
88受験番号774:2011/08/31(水) 10:00:48.27 ID:iUoZXLeL
それに時間内に結論を出すのが目的であって、時間を使い切ることが条件じゃないから、1分2分あまったっていいんじゃないかな。
紙が配られてるなら、そこにまとめてるふりとかしてればいいし。

時間が足りなくて結論がでないとか、まとまり切らない方がマイナスだよ。
89受験番号774:2011/08/31(水) 14:52:47.92 ID:+RXLfcyK
どうしても時間が余ってすることがない時は議論できなかった点を反省するのもいいぞ
〜〜という点についてもう少し議論できたら良かったですね、とか
90受験番号774:2011/08/31(水) 15:25:26.25 ID:/KL0cibB
「まだ時間があるので1人ずつ推しメンを発表しましょうか」
91受験番号774:2011/08/31(水) 18:49:43.53 ID:3a7r/uxi
>>89
それは「まだ議論し終えてない」という事になるだろw
92受験番号774:2011/08/31(水) 20:42:19.57 ID:VHucGitz
>>91
いや、ならないでしょ。

時間制限あるから全ては話せないし、「〜という考え方もありましたよねー」とか良いと思うけど。
93受験番号774:2011/08/31(水) 21:12:38.66 ID:kycacHPH
「行政サービスと役所の利便性向上」みたいなお題で、「利便性向上=職員の
休み減る。アタシ嫌よ!」みたいな事を堂々と言った女いたんだけど。
面接官苦笑いだったよ・・・
94受験番号774:2011/08/31(水) 21:23:20.54 ID:/KL0cibB
討論中に面接官見てんじゃねーよ
95受験番号774:2011/08/31(水) 23:16:21.99 ID:l9rvCF2A
>>92
結論出てるのに新たな話題振っていいわけないだろ。
討論時間中に反省会ひらいてんじゃねーよw
96受験番号774:2011/08/31(水) 23:16:43.49 ID:iUoZXLeL
>>89
>>92
それはどうだろう。将棋でいえば未だ対局中なのに、感想戦してしまってる感じがする。

既に結論を出したある論点について、最終段階で全く新たな見解を持ち出してくるのはまずい。
さらに、その考え方も成り立ちうると肯定しておきながら、それを全然考慮しない結論を維持するのもまずい。あくまでまだ討論時間中なんだから。

空気読めない人が、その新たな考え方について長々と意見を言い出す可能性だってあるし、そうなると残り数分でそれを検討するのは不可能になってしまう。
97受験番号774:2011/08/31(水) 23:24:56.07 ID:/KL0cibB
無限にある論点を時間内にすべて検討できないのは事実

だがそれは伏せておくべきであって、それを時間内に言っちゃったら
「論点を議論しきれてない」ことになっちゃうよ
98受験番号774:2011/08/31(水) 23:30:22.13 ID:+RXLfcyK
検討というか振り返ることも大事だね、って以前面接官に言われたんだぜ
「喫煙はよくない」という結論に対して
「途中で出てきた受動喫煙などのデータがあればもっと発展した結論が出たかもしれませんね」とか
「喫煙者側の意見がもっとあればよかったですね」とか、+αがあればもっと説得力が増したかもしれない、ってことを言う
まぁ集団討論に慣れてない人だらけの班なら爆発するかもしれないが、一般的なGDならやるべきだと思う
俺自身それをやるようになってからは民間公務員含めてGDで一度も落ちなかったし
99受験番号774:2011/08/31(水) 23:35:53.24 ID:iUoZXLeL
>>98
それは結論を左右しない枝葉の部分を付けたしてるだけだし、結論を補強しているだけだから89と92で言うこととは全く違うんではないか。

要するに、まとめ作業の一部に入るから、プラス査定がもらえるでしょう。
100受験番号774:2011/08/31(水) 23:39:24.45 ID:/KL0cibB
要するに、ID:+RXLfcyKが言ってること間違ってはないんだけど説明が下手で我々に伝わんないんだ
101受験番号774:2011/08/31(水) 23:44:43.49 ID:+RXLfcyK
そうか…説明が下手だから面接では落ちるのか…
102受験番号774:2011/08/31(水) 23:49:36.26 ID:/KL0cibB
いや面接はあらかじめ暗記したことを発表する場だから説明は関係ない
103受験番号774:2011/09/01(木) 00:04:07.41 ID:7JELK3gj
>>102がいいこと言った
104受験番号774:2011/09/01(木) 06:32:59.23 ID:QpXByLYO
暗記したことを発表といえばそうだが語弊があるような…。文字通りとらえて失敗繰り返す人が少なくないきがする。

あと表現力は評価のポイントにあげられてる。
105受験番号774:2011/09/01(木) 20:31:38.71 ID:7zMqzQgk
民間で集団討論練習しよっかな?
106受験番号774:2011/09/01(木) 23:42:51.64 ID:4P3+SD8d
表現力だって暗記したことを発表する、発表の仕方に過ぎない
107受験番号774:2011/09/02(金) 01:04:42.42 ID:1IrVjSGD
全ての質問が予めわかってるなら事前に全部用意できるが、実際はそうじゃないんでは?
あんまり暗記暗記言うと予想外の質問がきた時に全く答えられない人になりそうだけど。
108受験番号774:2011/09/02(金) 01:10:47.17 ID:1FSfqkkQ
ただある程度は用意しとかないとしぬよな
109受験番号774:2011/09/02(金) 01:14:10.66 ID:jFrUJks5
全ての質問があらかじめわかればいいが実際はそうではない、
じゃなくて全ての質問があらかじめわかるようになればいいんだ


さすがに「空は何で青いのか」系は予測できないとしても、そんなん
内容が重視されるわけじゃないんだから別カテゴリーだと割り切って、
適当に答えられるようになればいい
110受験番号774:2011/09/02(金) 08:01:17.79 ID:IN6brLit
ここでアドバイスしてる人って、みんな内定もらってる人?
111受験番号774:2011/09/02(金) 14:03:10.84 ID:jFrUJks5
そもそも全部で何人いるかもわからないのに「みんな」なんて聞かれてわかる人いるわけない

少なくとも自分についてしか答えられないだろ
112受験番号774:2011/09/02(金) 14:38:49.55 ID:IN6brLit
そう自分はどうかってこと。

いや暗記がいいみたいな話になってるけど、予備校の本の説明とははむしろ逆になってるから、それで合格したのかと思って
体験談なら説得力がちがうから
113受験番号774:2011/09/02(金) 14:49:12.28 ID:jFrUJks5
>>109で書いた通りで内定もらったよ

確かに突飛な質問が一つあったが、正解を求められてるわけじゃないんだから
落ち着いて答えることが重要だろう。だから9割以上は暗記で答えられたことになる
114受験番号774:2011/09/02(金) 15:23:40.85 ID:HEEMPPFg
自己ピとか志望動機とかは暗記でも良いだろうけど、「どうやってきましたか?」とか「上司と対立したら?」とかまでやるとダメな気がする。

って、ここ討論スレか。
115受験番号774:2011/09/02(金) 15:27:40.23 ID:jFrUJks5
そうだったな。討論スレだな
116受験番号774:2011/09/08(木) 15:15:27.20 ID:9lmQUK2i
必ず行政に繋げなくちゃいけないのか?
サマータイム導入の是非ってお題に、司会が行政がセーフティネットを充実させる必要がある
って言い出してぽかーんってなったわ。
117受験番号774:2011/09/08(木) 19:17:37.01 ID:L8I1CYHF
安易になんでもかんでも行政の仕事とか、セーフティーネットの充実とか
答えるのは印象悪いだろうな。
118受験番号774:2011/09/08(木) 19:42:13.86 ID:MQwA5sey
議題「市役所職員として必要な心構え」
全員が意見を言ったあと、司会者が「では、それが実現するためにはどのような政策が必要か語り合いましょう」
って発言。他の人が止めてその場は他の話題になったが、最後司会者が「様々な心構えが必要だとわかりましたね。政策についてもっと語るべきでした」とまとめた。
結局俺は落ちたけど、どうすればよかったんだろ?
司会者を支持して「凡そ意見出ましたし政策について語りますか?」って言ったほうが良かったのだろうか…
119受験番号774:2011/09/08(木) 21:23:58.93 ID:u+4/VuSg
>>116
集団討論は、個人の考え方や立場とか討論の結論そのものは評価の対象じゃないから、別に行政に関連づけようとそうでないと良いのではないかい。

安易に横文字を使うと何が言いたいか分からなくなるから好ましくないが、仮にサマータイムを導入することで生じる社会的なリスクに対して行政がケアすればいい(だからマイナス面はあるが賛成)という意味なのであれば、別におかしな発言ではないとは思うな。
120受験番号774:2011/09/08(木) 21:38:32.80 ID:pq7LWa5r
>>118
そんなに悩むことか?自分の専門で悪いが、
例えばアメリカ社会保障委員会の提言では、社会保障事務所の職員の心構えについて、
自らにとって常識と思えることが相手にとっての常識だと考えるなと、自らにとって
理解できないことでも相手は真面目にやっているのだということを理解しろと、述べられている。
また、人間に対する理解を大事にするように、研修でも心理学・人間科学のような科目が取り入れられている。
そして、相手の自立心を損なわないように、相手の求めないことはしてあげるなと。
なので、そういう知識を踏まえて、市民に対する理解を深めるための取組について意見を
誘導していけばよかったんじゃないのかな?
121受験番号774:2011/09/08(木) 21:40:09.99 ID:u+4/VuSg
>>118
この議題で文字通り「政策」について語るのは的外れなんでは。
普通政策といったら行政主体が社会とか市民に対してする諸策のことであって、職員の心構えといった内部的な統制システムみたいなものの構築は含まないような気がするよ。

したがって、まず彼のいう「政策」という意味を明らかにする。
意味がわからないことは聞いた方がいいし、そうしないと議論が進まない。彼もなんで否定されたかわからないから最後にそんなまとめになったんでしょう。

例えば、心構えというのは単に個人的な気の持ちようでは不十分で、職場全体としての一定の共通認識も必要なんだ、ということになれば、じゃあその認識をもつために必要なものなり方法なりは何になるのかについても議論する。

という方向に、あなたがまとめてリードしたらよかったんでは
122受験番号774:2011/09/08(木) 21:43:49.15 ID:pq7LWa5r
>>119
何だそりゃ?
サマータイム導入で生じるリスクって労働時間の増加とか?
仮にそれを労基署に監視させるとしてもそれってあくまで規制の強化であって、
セーフティーネットとはまた違うだろう?無理がありすぎる。
123受験番号774:2011/09/08(木) 21:54:01.92 ID:pq7LWa5r
>>121
何だよお前?議論の進め方なんかどうでもいいからもっとこのテーマに対するお前の意見を言えよ。
124受験番号774:2011/09/08(木) 22:03:08.01 ID:u+4/VuSg
>>122
例え話で、そんなことを言ってるんじゃないよ。
具体的な各論がどうという話をしてるんじゃない

そもそも突然セーフティネットといっても何のことやらさっぱりわからない。
だから116もポカーンとなったんでしょ。

集団討論であれば、その使った意味を聞く。
仮にその人があなたの言う意味で使ったなら言葉が不適切だからおかしいねって議論の方向に進めばいい。
対して、サマータイムにはマイナス面もあるけどそれは行政がケアできますね(だから批判はあてはまらない)、て意見ならここで行政を持ち出してもおかしくはないでしょってこと。
125受験番号774:2011/09/08(木) 22:04:26.03 ID:u+4/VuSg
>>122
>>123
ごめん。あなたとは根本的なものが違うから議論できんわ。忘れてくれ
126受験番号774:2011/09/09(金) 00:33:19.65 ID:oRo1XjzB
>>122 124
116だか。流れとしては
サマータイム導入の是非について論ぜよ

導入のメリットは
余暇の増加やエネルギー問題の解決

しかし、残業が増えるだけじゃないか。

労働者の立場を強化するために職業訓練やセーフティネットの充実が必要

って感じでサマータイムの是非はどこにいったの?
って感じになった。
ちなみにセーフティネットとか出した人はサマータイム反対派
127受験番号774:2011/09/09(金) 00:35:05.64 ID:oRo1XjzB
追加で終了ギリギリだったから突っ込まないで流すしかなかった。
128受験番号774:2011/09/09(金) 10:01:35.55 ID:HGjUsmX8
賛成反対型の場合は、つまるところ長所と短所の比較検討で、そのどちらを重視するかの議論だよね。
普通は長所しかないとか、逆に短所しかないようなテーマは選ばれないので、どちらの結論をとるにしろ反対の立場への配慮も必要になる。

上の場合は、まずサマータイム導入の長所と短所をみんなであげたんでしょ。
長所=エネ、短所=残業。

次に(おそらく賛成の立場からは)、短所は本当に短所と言えるのかの検討になったんでは。

そこで職業うんたらの労働者保護が十分になされるのであれば短所とは言えなくなる、という議論になったんじゃないの?
(もし賛成の立場をとるなら、ここが反対説への配慮になる。)

もしそれで労働者保護ができると合意したのであれば、結論は労働者保護の政策と組み合わせて実施されるのであれば賛成。理由はうんたらかんたら、で座りの良い議論になったんでは。
129受験番号774:2011/09/09(金) 10:08:56.21 ID:HGjUsmX8
セーフティーを出した人は反対なのであれば、考えられるとすればそういう方策もあるかもしれないが実現不可能だから反対、と言うのが論理的。

要するに、議論の流れ的には間違ってないけど、全体からみて今はどの段階を検討してるのか共通意識がなかったから、あなたは混乱してしまったんでは?

もしそうなら、これは司会の責任でもある。
で、この場合は他の人がフォローしてあげるのが理想。
130受験番号774:2011/09/09(金) 13:22:20.70 ID:wsSCioJF
>>127
なんで突然その話題がでてきたんだか分からなかったなら、その場で質問して確認したらよかった。

でもこの段階で終了ギリギリて、もしかしてまとめの時間が全くなかったんじゃない?
そうなら進行が良くないよ
131受験番号774:2011/09/10(土) 08:39:08.61 ID:fccmTSNz
>>126>>128>>129

サマータイムとは、夏の間の日の長い期間に、時計を1時間進めて昼の時間を長くする制度です。
欧米を中心に世界の約80ヶ国で実施されています。長くなった時間で余暇を楽しむことができ、
照明や冷房の省エネルギー対策としても期待されています。日本では
夏時間、サマータイムという言い方が一般的ですが、英語では、Daylight Saving Time(DST)と書かれることが多いようです。

 第一に、省エネルギーの話なんてどうでもいいよ。エネルギーは節約したほうがいいに決まっているんだから。
 第二に、時間外労働の実質的な増加という話も、核心とは直接関係ない話。監督を強化すればいいだけの話。
しかも、職業訓練で労働者の立場が強化されるって意味不明だよ。職業訓練を受けた人間が現に会社勤めしている
人間よりも事業主にとって魅力的な人材になるということは原則として無い。
 第三に、そもそも余暇の増加が必要な理由について議論するべきであった。
私見では、余暇を増加させるメリットはひとえに「効率」にある。
残業が多すぎれば、労働者の肉体が疲れ果ててしまい、スピードが落ちミスも増えるし、
機械(資本)も無駄に摩耗してしまう。また、労働者が労働してばかりだと、自己研鑽の時間が無くなって
しまい、基本的な能力が上昇しない。(基本書を読まずに問題演習ばかりしていても根本的な力はつかない)
適度な時間仕事して、それ以外の時間は翌日に備えて体を休めたり勉強することが、長期的に見たときに
最大のパフォーマンスを生み出せるということだ。

そういう根本的な視点を持ちながら、サマータイムの導入の仕方について考えるという方向にすれば、
またいろいろな論点が出てくる。労働者に余暇に自己研鑽をするような意識を持たせるにはどうするか、
労働力の回復・保全を実効性のあるものにするためにどんな政策が必要か、とかな。
そして最後に、それらの意見を総合して、戦略的なサマータイム制の導入を提案できればよかったはずだ。
132受験番号774:2011/09/10(土) 09:54:01.28 ID:rBm+3aI1
>>131
作文なら確かに仰るとおり。こういうように書くべきで、126の構成より高い評価がもらえるはず。

でも討論の場合は、知識の豊富さや内容の適正さはあまり重視されないし、自分以外が126のようなかんじで固まってしまっている場合はなかなか難しいんじゃない。

131の方向に行けたらいいけど、下手したら他の人の意見を全否定してかなくてはならないし。
特に116が初めて?疑問をもった行政の話がでてきた段階では手遅れなんじゃ。最初から気づけてことかもしれないけど。
133受験番号774:2011/09/10(土) 10:58:58.01 ID:fccmTSNz
>>132
違うな。サマータイム制の導入の目的を議論する段階で補足的に議論を修正することができなければならない。

>導入のメリットは
>余暇の増加やエネルギー問題の解決
>↓
>しかし、残業が増えるだけじゃないか。

この話が出た時点で
「そうですね。特に余暇の少ない状況は効率性の観点からも問題ですね。」と掘り下げる発言をして、
>>131の方向に議論を修正すべき。
もしくは、単純労動・非正規雇用の寄生虫産業がはびこる世の中では労働者の技能の蓄積など
期待できないから、そういう産業政策との並行が必要だという方向にもって言ってもいい。

普段から作文でそういう発想ができれば、討論でもそれを応用した言動くらいはできるんじゃないですか?
134受験番号774:2011/09/10(土) 12:00:03.20 ID:rBm+3aI1
128,129を書いたの自分だけど、これは116の経験した討論の内容を元に流れを推理して整理しただけ。
議論の内容はともかく、こういうかんじに整理したり段取りを確認するような発言が要所でできていたら、少なくとも合格に必要な最低点はもらえると思うんだ。

もっとも自分がその場にいたなら、最初の段階でメリットデメリットをもっとあげると思うし、131,133のような観点も取り入れて議論できたら面白いとは思うよ。

116の行政の話は必要か?というそもそもの疑問とはだいぶかけ離れは話になってきてしまってたが。
135受験番号774:2011/09/10(土) 12:23:44.21 ID:DB07LqPN
うーんぶっちゃけGDは全く的外れ又は非常識な意見知識じゃなければ、テーマそのものの理解なんてたいしてなくても合格できる
136受験番号774:2011/09/10(土) 12:41:40.19 ID:fccmTSNz
>>134>>135
何だそりゃ?
君達は本番でもそんな発言するのかな?議論にならないじゃないか。
137受験番号774:2011/09/10(土) 15:03:45.57 ID:I4qmqFyg
そもそも集団討論ってグループワークをする際の働きを見てるから
何が正しい構成で何が間違った構成とか無いでしょ。

>>131の様に素晴らしこと言ってても意見を押し付けるのはダメじゃない?

>>135>>132で言われてるの“知識量は重要視されない”ってのはそういうことが理由
知識量とか構成力見たいなら論文書かせたらいいし
138受験番号774:2011/09/10(土) 15:16:58.90 ID:I4qmqFyg
もっと突っ込むならただただ効率だけを重要視するなら現在に至る迄にサマータイムなんてとっくに根付いてる
しかし、現在再びサマータイムの導入が話題になるのは原発問題以後のエネルギー不足の解消に有用じゃないかって主張もあるから。

効率もエネルギーの話も観点としては必要。
どれかひとつだけが重要でそれ以外は要らないなんて事はないよ。
人によってどの点を重要視してるかはバラバラだし。
139受験番号774:2011/09/10(土) 15:52:46.21 ID:KloEsqu9
たかが学生ごときの知識量なんざわざわざみねぇよwwww
140受験番号774:2011/09/10(土) 16:07:17.48 ID:DB07LqPN
>>136
え?なんでそうなる。テーマの中身についてここであれこれ言ってもしかたない。
現場ではメンバーによって方向なんてどうなるか予測できないだろ。
137のいうとおり
141受験番号774:2011/09/10(土) 17:29:55.37 ID:q4IwvLP7
>>135
はっきり言ってそうだよなw
眉間に皺寄せて「これは難しい問題です」ってやってるより
適度に意見だしつつ気遣い見せて明るくやってるほうがいい。
集団討論って面接より素が出ると思うわ。
142受験番号774:2011/09/10(土) 20:47:49.23 ID:fccmTSNz
>>138

我が国の総発電量は1億2000万kWも上る。
そのうちで原子力発電による供給は4950万kWである。
福島第一及び第二原発の供給可能量は、720万kWであるが、実際は計8台の原子炉のうち2台は休止中なので520万kWである。
このような数量などは、他の原発で休止中の原子炉を5〜6台稼動させれば済むことである。
また、全国には火力、水力発電所の中にも休止中のものがあるはずである。

そもそも、サマータイムを導入しようとも仕事量が減らないと事業所の稼働時間も減らず、
始業が一時間早くなるだけで帰宅できる時間は以前と変わらないであろうということは、激務の職場では
当然の認識。エネルギー不足に有効だなんてことは社会の実態を知らない人間の言うことだ。
それに、事業所の稼働時間を減らすことがエネルギー不足への対策になるのなら、
最終的には労働をどう効率化するかということが問題になる。どちらが根本的な問題か見極められない
ようでは問題解決能力が無いと思われても仕方がない。論理の流れがわからない奴は説明も下手だ。
君の書き込みにもそれがよく現れているじゃないか。
143受験番号774:2011/09/10(土) 20:49:15.85 ID:KloEsqu9
長文垂れ流してるキチガイ怖ぇーwwww
144受験番号774:2011/09/10(土) 21:05:27.25 ID:fccmTSNz
>>140
つまりサマータイムの導入の話が>>116のようなセーフティーネットの話になることも有り得ると言いたいのかな?
そもそも予測もできない方向に議論が進んでいるって、わけわからん話になっているってことだろ?
議論が飛躍しているのに方向なんて予測できないからといって放置するのか?
そんな脈絡のない話は出てきた時点で軌道修正するべきだ。
そんな議論は面接官だって聞いててムカついてくるだろうよ。

>>141
相手が真剣に議論を持ちかけているというのに、適当に誤魔化すということか。
残念だがそれは積極性が無いとしか評価されない。
145受験番号774:2011/09/10(土) 21:30:57.85 ID:ofQX3q4I
なんだかね発言自体はまともなんだけど、レスの流れからすると空気読めないつうか的外れ。

失礼だがGD不得意でしょ?
この調子で試験もしてるのなら、グループにいるとまわりが迷惑するタイプになってるよ。
146受験番号774:2011/09/10(土) 21:35:15.03 ID:ofQX3q4I
120あたりからみかえすと、あなたは発言者の意見の趣旨を全く理解しようともせずに、ただ自分の意見をゴリ押ししようとしてるとしか見えないぞ
147受験番号774:2011/09/10(土) 22:00:06.59 ID:fccmTSNz
>>145-146
2レスも使って必死に抵抗しているところがかわいいな(笑)
2ちゃんのレスに流れも糞もない。便所の落書きって呼ばれてる意味わかるか?
グループに求められるものは無能な批判者ではない。ビジョンを示せるリーダーだ。
148受験番号774:2011/09/10(土) 22:07:41.52 ID:qJ7arbua
GDとディベートを勘違いしてる人って結構いるよね
あるいは1人で長時間喋って周りがついていけない話に飛んだりとか
結局自分の脳内では理論立ててるつもりでも話だけじゃ伝わりにくいってわかってない人
まぁ司会者やメンバーに恵まれるかどうかでGDがうまくいくかどうか決まる気がする
149受験番号774:2011/09/10(土) 22:25:46.30 ID:rBm+3aI1
>>147
ごめん。あなたがリーダーのGDには参加したくないわ。今後の試験の健闘をお祈りします。
150受験番号774:2011/09/10(土) 22:46:57.99 ID:I4qmqFyg
>>144
君が言ってるのは正しいけど、今年の春から夏にサマータイムが取り上げられたのは、やっぱり原発停止によるところが大きいよね。
実際にエネルギー対策として企業単位で実施されたし。
そういう社会的事実を無視して世の中を知らないとかあんまり言わない方がいいよ。

サマータイムなんて戦後からずっと導入の話は出てて、それでも今年盛り上がったのは何が理由?
仕事量が今年急に増えたの?違うよね?
それももちろん理由のひとつだけど、他の事情を切り捨てていいわけじゃないよ。

ここまで言っても分からないなら、自分の説明が下手だわ、ごめんなさい。
151受験番号774:2011/09/10(土) 23:05:47.45 ID:JISAKun1
まぁ連投は2chでは必死すぎてアウトだなw
152受験番号774:2011/09/10(土) 23:07:48.71 ID:ofQX3q4I
彼に何を言っても馬の耳になんとかでしょう
こう言う場合はどうしたらいいか検討してみるとGD対策に有益かもしれんねw
153受験番号774:2011/09/10(土) 23:59:05.63 ID:fccmTSNz
>>150
サマータイムが取り上げられた理由はこれだよ。リアルな事情を切り捨てているのは俺とお前のどちらだ?

こういうところへ持ってきて、政府の節電キャンペーンの真意は何か、お解かりと思います。
多くの国民が原発の安全性を考え直し反原発の機運が高まることを防止しようと、原発が無ければこれほど困るのだと言っているのです。

俺は何故君達がこのようなやり取りを嫌がるのかよくわからないが、
もし君達が公務員になって他部署との折衝をするようになったら、毎日がこういうやり取り
ばかりなんじゃないのか?
154受験番号774:2011/09/11(日) 00:19:21.53 ID:d7+1f0Q0
>>153
いつもこういう調子で集団討論やってんの?
155受験番号774:2011/09/11(日) 00:22:43.81 ID:2BxmAeIy
うーん。あなたは議論がしたいみたいだが議論になってないのだよ。
理由はそのままの姿勢で予備校の模擬GDでも受けたらわかるのではないか
156受験番号774:2011/09/11(日) 00:24:47.20 ID:q9BQTcZk
正直、集団討論でこれだけはやってはいけない人の典型になってるよ。
反面教師としてこのスレに有益だけど。
157受験番号774:2011/09/11(日) 05:54:41.11 ID:c33CZzlv
つーかそもそもスレチを延々続けてること自体が社会人として不適格だろ。2chとはいえ素が出てるんだし。
議論の中身以前に空気読めで終了

構う方も公務員気質として分からんでもないが全く無駄なやり取りはお互いに消耗するだけ
ストレス解消したいだけなら知らん
158受験番号774:2011/09/11(日) 06:13:01.47 ID:qiW2TDFF
実際のGDでこのような対戦車級の地雷に遭遇したらどうしたらいいの?
159受験番号774:2011/09/11(日) 08:12:00.04 ID:8g/kudPc
キチガイ長文野郎やっと消えたか(笑)
160受験番号774:2011/09/11(日) 08:57:45.69 ID:hU2C4slo
>>158
そんなこともわからないなら教えてやる。弱い奴は戦うな。
161受験番号774:2011/09/11(日) 10:14:20.99 ID:auOkQOaC
うへぇ マジ勘弁www
162受験番号774:2011/09/11(日) 12:34:02.88 ID:RSiYqwDx
GDはみんなで通過するって気持ちが大事
結局一緒に仕事できるかも見てるし自分の意見ごり押しはアウトだろ…
163受験番号774:2011/09/11(日) 12:36:12.48 ID:sNNl3oL+
>>158
マジでこれ重要でしょ。
147で自分は優れたリーダーだ、みたいな発言してるから司会者に立候補してるんじゃね。

司会が独善的で他人の意見は聞かない。
自分が正しいとする方向にしか向かわない。
話も長いし、意味不明。

よく、自分はたくさん話したのに何も発言者してない人が受かった、と書き込みあるがこういうことなんかも
164受験番号774:2011/09/11(日) 15:54:59.06 ID:d7+1f0Q0
>自分はたくさん話したのに何も発言者してない人が受かった

たくさん話してチームの足引っ張った奴が言いそうなことだな。
165受験番号774:2011/09/11(日) 20:55:51.43 ID:nqLpJNlt
C日程2次で集団討論ある人、民間併願で集団討論対策したい方、集まって練習会しませんか?
10人くらい集まって2チームにわかれて評価し合うのが理想。
場所は都内で10/1,2か8,9あたりで考えてます。

ダメ出しされ、またする事で高め合えたらと思います。
興味持たれた方は
[email protected]
までメールください。
166受験番号774:2011/09/11(日) 21:53:12.87 ID:evMnwCXN
毎度思うけど何で予備校の模擬集団討論行かないの?
そんなにお金ないの?
167受験番号774:2011/09/11(日) 21:54:16.35 ID:QuFFqOlo
こういうのは怖い 普通に大学のキャリアセンターいけばやってくれるのに
168165:2011/09/11(日) 23:45:01.58 ID:GI75CJa1
>>166
経済的理由もなくはないですが、日程面が大きいです。
9末〜10上旬でGD対策をやっている良い予備校あれば教えてください!

>>167
社会人受験なので…

また予備校のGD対策と違い、他の人を評価する事で
得るものがあるのでは?とも思います。

公務員目指す仲間が欲しい方も歓迎です。
気軽にメールください!
169受験番号774:2011/09/12(月) 01:33:00.77 ID:7+zs6+hG
>>168
そこで出会ったおにゃのことおせっくすをしたいのですが、
ゴムは幾つ持っていけばいいですか?
170受験番号774:2011/09/14(水) 12:01:20.13 ID:9aHYMNrK
>>168
oから始まるyahooアドからメールしました!
171受験番号774:2011/09/16(金) 12:16:37.05 ID:LPuCGggw
余計なことを発言するより、黙っていた方が有利かもね。討論は。
172受験番号774:2011/09/16(金) 23:15:47.72 ID:C+KX7Q9J
ずっと黙ってて、発言を求められたら「原因は宇宙のビッグバン」で
173受験番号774:2011/09/17(土) 14:21:26.81 ID:E8EV25zL
何だその「男は黙ってサッポロビール!」みたいなネタはw
174受験番号774:2011/10/05(水) 20:54:27.09 ID:7HqJN0et
保守
175受験番号774:2011/10/08(土) 00:19:01.62 ID:KteM1UPi
来月に二次試験で集団討論があります。年齢やいままでの経歴を考えると司会をやった方がいいんじゃないかと思いました。皆様は司会に立候補した時はどう発言されましたか?
176受験番号774:2011/10/08(土) 00:56:46.43 ID:sObTPDvT
年齢と経歴は全く関係ないと思うよ。
自分が司会に向いていると思えばやればいいし、そうじゃないならやめた方が無難。
177受験番号774:2011/10/08(土) 19:55:08.81 ID:KteM1UPi
175です。公安職で女子でわりと高齢の為、討論では積極性やリーダーシップを見せた方がいいかと思いました。ありがとうございます!!自信はあるので司会をやりたいと思います。緊張しますね。何か気を付けた方がいいことはありますか?
178受験番号774:2011/10/09(日) 01:20:38.50 ID:IPvGCCLj
・ちゃんと結論を出すこと
・話がそれたら修正すること(逆に他の人から修正されるのも、多少はおk)
・あまり発言してない人に発言を求めること
179受験番号774:2011/10/09(日) 11:17:29.65 ID:+AueCxui
>>177
司会をしたからリーダーシップをみせられるわけではないし、討論に司会は必ずしも必要はないきがする。
それはさておき。

まず役割を決めた場合でも、それに固執することなく全員でフォローしあう気持ちが必要。
司会をフォローされたときは快く受け入れるべきだし、あなたも他の人の役割も助けてあげる。

司会は単なる進行役ではないので、積極的に議論に参加して自分の意見、立場を主張することを忘れてはならない。

かといって、グループのリーダーでも、特別な権限が与えられるわけでもないので、独善的に仕切ろうとするのもよくない。
他の人に華を持たせてあげようくらいの謙虚な気持ちが大切。

つまり実は議論を引っ張るリーダーなんではなく、他の人が議論をしやすい環境をつくる、議論が深まる流れに整理する、縁の下の力持ちのような役割だと考えた方がいいように思います。
個人的には。
180受験番号774:2011/10/12(水) 05:12:44.05 ID:ySo2VS17
やっぱ今年は防災関連ばっかかね?
181受験番号774:2011/10/12(水) 10:06:16.17 ID:e/9x0WPI
おれ以外欠席すれば受かる
182受験番号774:2011/10/20(木) 23:52:38.71 ID:ZLT9+5bk
良スレage
183受験番号774:2011/10/21(金) 10:56:04.16 ID:1d7Wfol9
入退室の時に居る面接官に挨拶ってしたほうがいいですか?
184受験番号774:2011/10/21(金) 18:33:40.74 ID:jOdRxxhs
基本、面接官は全員に挨拶


合否に関係ないと思って疎かにすると、「こいつは得にならない人間には冷たいのか」と評価される
185受験番号774:2011/10/22(土) 00:21:37.88 ID:hKEwwM6p
>>183
予備校本に入室から退室までの流れが説明されてるから一度みたら?
本屋にいけば必ずあるから。

おじぎの仕方から、座り方まで懇切丁寧に書いてあるよ
186受験番号774:2011/10/22(土) 00:27:30.33 ID:Pm4VWBIK
>>184
>>185
ありがとうございます。
一度本屋へ足を運んで見ます
187受験番号774:2011/10/22(土) 17:48:18.67 ID:ZK26IPr/
集団討論受けてきた。

経験あって賢そうな人にまとめ役お願いしたら、空気の読めない人だった。話なげww

他のグループは明らかに、変な奴がいたから、そっちよりましだと思いたい...
188受験番号774:2011/10/22(土) 22:10:09.70 ID:/wCYwL+I
事前にテーマわかってる場合みんなかなり勉強してくるのかな?
189受験番号774:2011/10/24(月) 00:00:07.95 ID:TBXSdE0n
そりゃそうだ


それでいて控え室では決まって「何も調べてこなかったんですよー」と言う
190受験番号774:2011/10/24(月) 15:21:34.31 ID:YHW8YHBp
>>188
新聞の社説なんかに書いてあるレベル位は調べて知ってないと困ると思うよ。
変に細かい知識とか、専門的な勉強まではいらない。
そういう試験じゃないから。

というか事前にテーマわかってても資料やデータを持ち込めるわけでもないのに、勘違いして小難しい話を一人ではじめるやつがいると困る。
一生懸命暗記してきたんだろうなっていう数字とか羅列されてもなんだかね
191受験番号774:2011/10/24(月) 20:18:31.63 ID:LEPvJhZl
集団討論は、2回やったけど、やっぱり率先してグループで他人のいった意見を
まとめることができる人っているんだよね。すごいと思うわ。しかも、
若くてかわいい子だったし、清潔そうだし、あれじゃ勝ち目がないと思った。
俺なんか、ずっと聞いてるふりして、議論は全部他人任せ、たま〜に
「こうしたらいいと思いますよ」と3回ほど発言して終わる。コミュ能力の差は
努力だけじゃどうにもならない。
192受験番号774:2011/10/24(月) 23:19:05.26 ID:B2JZj0kw
司会をして不合格になったまたは他の人で聞いたことがある人いますか?
193受験番号774:2011/10/24(月) 23:28:24.37 ID:EGReL0Kh
>>192
現職友人の話だけど、GDで司会やった奴が落ちてたってさ
上手く結論がまとまらなかったらしい

俺、今年地上受かったんだけど、リスキーだから司会だけは立候補するなってアドバイスされたよ
194受験番号774:2011/10/24(月) 23:54:55.03 ID:Y7uyxVYM
司会決めずにやったんだが司会っぽいやつが一人語りを始めたんで
みんなで意見出せるようにして議論修正して乗っ取っちまった
結論は出さなくても良いって言われたんだが出そうとしたら出す必要ないって言われた
まだ結果は出てないが少し不安だな

田舎の役場なんだが振られたら自分の意見と結論を同時に言ってて議論できてないやつが多かった
議論を深めるのではなくて自己PRしてるやつが多かった
民間とは全然違うな
195受験番号774:2011/10/25(火) 04:28:52.61 ID:1grxJWsA
一番クズだと思うのは、司会に立候補しないのに速攻で仕切り出す奴
責任は負いたくないけど仕切るって何なの
196受験番号774:2011/10/25(火) 04:49:03.18 ID:Xi4HaNLY
今度うける自治体、事前にテーマわかってて資料持ち込み可なんだが珍しい形式なのかな?
正直どの程度まで知識が必要かわからん。
197受験番号774:2011/10/25(火) 20:43:13.99 ID:I1TpecEC
>>194
>出そうとしたら出す必要ないって言われた
誰に言われたの?

テーマにもよるけど、結論をまとめろ系のテーマなら
結論出さないってのは面接で質問に答えないのと同じだと思うんだが
198受験番号774:2011/10/26(水) 22:07:36.54 ID:Wyzydjz0
発言する時手をあげて『いいですか?』って言って発言するの?
集団討論したことないから雰囲気がわからん
199受験番号774:2011/10/26(水) 22:20:01.67 ID:ur8fZFDX
それはその時の雰囲気次第でしょ

普通に発言できることもあれば、手挙げて「あの、いいですか?」って感じで言うこともあると思う
200受験番号774:2011/10/26(水) 22:23:59.09 ID:A41O4u7p
>>192
司会をすると点数稼げると誤解して無理にやろうとする人がいるみたいだから、当然いると思うよ。

だいたい普通の討論なら、司会とか進行役はあまり議論には参加しないもんだから、司会て難しいよ。
201受験番号774:2011/10/26(水) 22:31:05.99 ID:A41O4u7p
>>196
珍しいんじゃない。
資料て全員に同じものを用意して事前に配るのが普通だと思うけど、試験だとそれは難しいから。

この場合も知識を問う試験じゃないから、あんまり深く悩む必要はないんじゃない。
自説の根拠となるデータとか学説とかを調べて示しましょう、というかんじなんでは。
202受験番号774:2011/10/26(水) 22:36:16.68 ID:A41O4u7p
>>198
挙手して司会が指名するという方式に決めて進める場合もあるけど、自由発言が一般的な気がする。
この場合は199のようなかんじ。

集団討論なんて仰々しい名前がついてるけど、進行の形式はサークルとかゼミでする打ち合わせ、会議みたいなものと思っとけばいいんじゃないかな。
203受験番号774:2011/10/26(水) 22:58:42.05 ID:DJIncrE8
>>201
確かに知識を問う試験じゃないってのは重要だよな…
準備期間2週間で資料や勉強してきたもの持ち込み自由とか言われると知識がある分、かえってその場でテーマ発表されるよりやりにくいなぁ
204受験番号774:2011/10/26(水) 23:32:22.08 ID:A41O4u7p
調べてくることが試験じゃないし、その発表会でもないんだから、基本的なこと基礎的なことを理解できてればいいんじゃないの。

テーマを事前に教えるのは、テーマ自体を知らないと議論が十分できないおそれがあるからで、むしろその場での議論の中身重視なような気もするけどね。

使う使わないは別として、もちろん知識はあったほうがいいから、テーマについての新聞は一通り目を通したり、単行本を何冊か買って読んだほうがいいよ。
で、それを自分なりにまとめてレジュメでも作ってみる。

あとは根拠データなんかを集めて必要なら出せるようにしとく位でいいんじゃないかな
205受験番号774:2011/10/26(水) 23:45:09.22 ID:ur8fZFDX
俺もそう思う。予習しまくってもろくな討論にならない気がする


一通り目を通しておき、話の流れで適宜調べるぐらいがいいんじゃない
206受験番号774:2011/10/27(木) 09:00:24.97 ID:aJzQmG5O
普通のGDでも、あからさまに「あー、頑張って調べてきたんだなぁ」って人いるけど、
調べてきたことを発表したいがために発言するから、論点やタイミングが微妙にずれてるんだよね
別に人事じゃないけど、端的にポンポンと鋭い意見出してくる人と仕事したいわ
207受験番号774:2011/10/27(木) 11:09:54.35 ID:WJPc+l8v
討論でも面接でも10のうち10全部出そうというのはダメなんだよ。
10のうち7,8くらいで行く余裕がないと。

引き出しを広げてなんとでも対応できるように10の部分を広げるのが肝心だが、それ全部言ってやろうとすると失敗するし、なんとなく底が浅いことを試験官にも見透かされるよ。
208受験番号774:2011/10/27(木) 13:00:44.77 ID:PgkgusTh
事前にテーマ発表されてると、その場でテーマ発表以上に知識の差がでるよね
209受験番号774:2011/10/27(木) 13:38:24.95 ID:TlduTUlm
自分の経験談(都道府県・地上)長文を失礼します。

@人数は10名
AA〜Jまで立札のある席に試験官の指名に基づき着席。
座席には「賛成」「反対」「中立」の立札も用意。
B試験官からテーマを書いたプリントが配布。
C5分間の個人的な検討時間
D試験官の合図で立札で自分の意見を示し40分の討論開始
E試験官の合図で討論終了で退席
なお、試験官は討論中無言。5分前のコールもなし。

討論の様子は概ね以下の通り。
@受験者の1名が切りだし、司会進行はどうするかと発言。
結局、その発言者が司会進行役となる。
A司会が、タイムキーパー設置を提案し、皆が了承。
タイムキーパー1名が決まる。
B司会進行役から時計回りで自分の見解を説明。
反対が8名、賛成が2名。
C一巡したところで本格的な討論開始。
テーマの言葉がわからないとこがあったので、定義を確定。
Dタイムキーパーが5分前を知らせる。
E司会進行から時計回りで最終的な見解を表明。
最終的には賛成2名、中立7名、反対1名。
賛成の1名が鋭い意見を、適切なタイミングで発言したので、
反対派の多くが中立というかほぼ賛成に寝返る(自分も…)。

<つづく>(改行制限のため)
210受験番号774:2011/10/27(木) 13:40:51.32 ID:TlduTUlm
<つづき>

テーマは自分にとっては未知の分野。
他の受験生も討論の内容から推察するに未知と思われる。
知識の差が出にくいテーマ。

感想としては、司会進行はなかなかうまかった。
満遍なく、きれいに指名していたし、中立的に進行できていた。
中立的に進行しつつも、自分の意見も織り交ぜていた。

タイムキーパーは5分前のコールだけだったので必要性は疑問。
どうせなら1人の発言時間を1分とかに設定して、
50秒経過で合図をだすとかすればタイムキーパーは活きたと思う。

空気を読めない人が2名(賛成1名、反対1名)いた。
賛成は1名のすごく優秀な人と。1名のKYという好対照だった。
反対はKYの1名を除き、中立(実質賛成)に寝返った。
賛成の優秀な人にみんなで負けた感じ。
でも、変な意地を張らずに優秀な意見に従ったと思っている。
未知のテーマに対して、柔軟な発想ができる他の受験者に圧倒される。
それでも、合格はできた…

他の受験生の合否については不明。
211受験番号774:2011/10/27(木) 14:02:04.64 ID:WJPc+l8v
>>208
新聞とかニュースとかで当然知ってるべき程度の知識だけ最低あればいいんだから、思ったより差はでないよ。

中には全く用意してこなくて何を言ってるのかさっぱりな人もいるから、こういう人とは差がつくが、そもそも問題外なわけで。
212受験番号774:2011/10/27(木) 14:23:11.99 ID:se7x4GGB
テーマに関する自治体の施策やデータ、他の自治体や他の国の取り組みとかの知識までいるんかね?
213受験番号774:2011/10/27(木) 15:20:33.02 ID:TlduTUlm
>>212
私が内定を頂いた自治体では、
人事委員会のHPで過去のテーマの一部を公開していました。
日常のニュースを見ていれば十分にカバーできるものでした。
自治体による差はあるとは思いますが、参考までに!

例)
給食費未納の際に、給食を支給しないことに賛成か
214受験番号774:2011/10/27(木) 16:48:52.30 ID:WJPc+l8v
>>212
それはテーマにもよるし、あなたの主張にもよるでしょ

例えば、原発の是非について、というなら原発ある自治体志望なら当然その地方の政策まで知らなくてはならない。
他国との比較の視点も必要。

反対の立場から、脱原発した国を根拠にあげるのであれば、そういう国のデータも調べるべきとなる。

まあ原発の是非という話題なら、新聞でも国地方の政策とか他国の事情とかまで触れられてるから、この場合は必須となる。
215受験番号774:2011/10/27(木) 18:19:50.67 ID:TlduTUlm
集団討論で知識面に拘る人がいますが、
試験官は知識の有無を判断材料にしているのでしょうか?
知識があった方がよいことは確かです。
しかし、集団討論で見ようとする能力は、
知識以外にもあるのではないでしょうか?
知識のみを確認するならペーパーで十分と思います。

上記の見解は私の経験から得た感想なので、
確実なソースもない、ただの意見ではありますが…
216受験番号774:2011/10/27(木) 19:59:18.64 ID:r0XaKixm
ID:TlduTUlm

質問もなく急に語り出して何なんだこいつ?
217受験番号774:2011/10/27(木) 20:03:48.13 ID:GDYlScSE
>>216
このスレに最も見合った情報を書き込んでくれてると思うけどな
お前にとっては違うのか?
218受験番号774:2011/10/27(木) 20:40:57.33 ID:raZJPYU7
>>215
賛成派の優秀な人って鋭い意見を言った以外に見習うべき点とかありました?
219受験番号774:2011/10/27(木) 22:00:20.11 ID:WxENYew1
知識がないよりはあったほうがいいだろう
でも知識なくても合格するのも事実なんだろう
220受験番号774:2011/10/27(木) 22:03:01.16 ID:12PtpoAT
集団討論って練習機会ないですよね?
友達とはやれない自分にとっては
221受験番号774:2011/10/27(木) 22:56:30.29 ID:Q2L0CeNK
予備校で6000円払えば練習できる
222受験番号774:2011/10/27(木) 23:50:58.22 ID:WJPc+l8v
基礎的な知識とか一般常識は採点基準にはいってるはずだし、それないとそもそも議論についていけないでしょ。
これの目安が新聞なわけ。

これがあって初めて215のいうことになる。
就活してても世の中には新聞も読まないしニュースも見ないとかいう人いるからさ。
223受験番号774:2011/10/27(木) 23:55:12.89 ID:WJPc+l8v
>>220
予備校くらいしかない。

でも友達とか家族とできないこともない。
たとえ二人でも、賛成と反対にわかれて議論の擦り合わせの練習とかできるよ。
同じテーマで賛成の立場、反対の立場、両方でやってみるといい。
224受験番号774:2011/10/28(金) 00:00:54.00 ID:1XXVi201
友達と集団討論なんかやったら、仲悪くなっちゃうよ
225受験番号774:2011/10/28(金) 00:12:58.07 ID:1bDHxfVA
事前にテーマ発表ない方がやりやすいなぁ
226受験番号774:2011/10/28(金) 11:04:43.11 ID:gYtlxqo7
>>215>>222を総合すれば、
集団討論で必要なのは新聞・ニュースなど
一般的なマスメディアを媒体とするものは必要だけど、
それ以上に細かく覚える必要はない。
基本的な知識を応用することが大事。
こんなところでどうでしょう?
227受験番号774:2011/10/29(土) 11:13:26.50 ID:LigcDkB3
>>226みたいにまとめられる人が合格するんだろうな
228受験番号774:2011/10/29(土) 12:17:41.12 ID:7JYWE9rd
>>224
念のためにいうが、就活の練習に付き合ってくれといってやるんだぞ?
しかも役割を言ってそれを演じてもらうだけだよ。

そこで友達さえ不快にする言動してしまうなら、本番じゃまず通らないぞ。
229受験番号774:2011/10/29(土) 12:21:04.18 ID:7JYWE9rd
>>226
そうじゃない

でも新聞も話題のテーマほど結構詳しく解説やら論説やらあるし、全国的には話題にならないものでも地元紙では特集されてたりするから、新聞に書いてあることだけといっても結構大変だよ。

230受験番号774:2011/10/29(土) 12:21:57.02 ID:7JYWE9rd
>>229はそうでしょうて意味ね。わかりにくくてすまぬ。
231受験番号774:2011/10/30(日) 16:13:24.39 ID:60Cwu8cW
下がってきたので、ageます。
ここはなかなか良いスレだと思います。
232受験番号774:2011/10/30(日) 18:09:28.81 ID:pF1zc2O7
事前にテーマわかってるんだがぜんぜん勉強してないorz
233受験番号774:2011/10/30(日) 19:09:25.72 ID:T5mM6Dsn
先週討論終わったわ。
間が空いたり噛んだり色々悲惨だったがみんなに合わせて言いたいことは言えたから後悔はない。。。
234受験番号774:2011/10/30(日) 19:38:25.72 ID:o3AnxSx8
>>232
しなさい。
せめて本屋にいって関連本探して読むべし
235受験番号774:2011/10/30(日) 19:44:56.40 ID:bNayMe5R
>>232
事前に本を読むレベルの課題なんてそうそうないと思うぞ
大抵はネットで事足りると思うけど
もしそんなレベルの課題なら60分なんて時間で纏めるのは無理だ
236受験番号774:2011/10/30(日) 21:16:42.84 ID:60Cwu8cW
>>232
事前にテーマがわかってるって、ハードル高いですね。
思考力に加え、情報収集能力なども問われますからね。
その場で課題が出されれば知識の曖昧さもある程度誤魔化せるけど、
事前に分かっていると基礎知識のミスは減点ですしね…
237受験番号774:2011/10/30(日) 22:09:27.11 ID:Vgb5C31O
集団討論の際に司会をやるのは
大きな責任を伴う。
積極的に司会をやると請け負うのは
いいが、意見をまとめられない、時
間通りの進行ができない、そういう
人が司会者になるとそのグループ全員が落とされるらしいな。

238受験番号774:2011/10/30(日) 22:16:57.42 ID:kspvhhB3
>>232
こういう奴いるんだよね。実際。
それであえなく撃沈。競争相手にすらならないな。
239受験番号774:2011/10/31(月) 00:03:43.14 ID:/Cg1kCOW
じゃあそろそろ勉強するか
試験は金曜だからまだもう少し時間あるし
テーマは理想の地域づくりといったざっくりしたテーマ
7人前後で各自発表→討論100分→討論後試験官からいくつか質問がある
といったおそらく特殊なパターン
240受験番号774:2011/11/01(火) 00:29:23.61 ID:OlqUPZgs
良スレだ
241受験番号774:2011/11/02(水) 12:00:16.38 ID:eenx+rzD
もうみんな無事本番終わったのか?
242受験番号774:2011/11/02(水) 13:15:32.88 ID:wvcbZWwG
集団討論全然経験ないんだが、本でどれだけ対処できるものか、役割にはつかない方がいいよな
243受験番号774:2011/11/02(水) 13:21:32.87 ID:W0C9zRiN
初めて集団討論を先日やったが、大学でのゼミの討論の経験が役立った
244受験番号774:2011/11/02(水) 17:11:31.04 ID:2XPvIh9v
自分もぶっつけ本番で、模擬討論とかも全然やらなかったけど合格したよ。
予備校本は一通り目を通した。
その上で家族と軽く練習はしたけど。

でも試験うけて分かった事は、やっぱり慣れてる人とそうでない人はかなり差があると思った。
ああいう感じで発言してけばいいのかとか学ぶ所もあったから、余裕があるなら模擬討論でも受けたらいいんじゃないかな。

ちなみに名前は討論だけど、これはみんなで一つの結論を出すグループワークてかんじなので、賛成反対で戦う普通のディベート感覚だと危険。
245受験番号774:2011/11/02(水) 17:16:30.64 ID:zlEHCxyO
闘論じゃないからね
246受験番号774:2011/11/02(水) 17:35:35.72 ID:OCQtVrBf
>>245
上手いこと言う
247受験番号774:2011/11/02(水) 17:48:50.03 ID:7io+bHfQ
役割分担もいらないんじゃないかって気もするんだよね。

知った仲同士ならともかく、見ず知らずの人に任せるのはリスクが高い。
特に司会が地雷だと悲惨なことになるんでは。

というわけで最初に、役割は特に決めずに自由に発言する形にしませんか?時間も各自が気をつけるということでどうでしょう?みたいな発言してしまうのも良いと思うよ。

せこいけど、これでまず点数が稼げる。
しかもここで意見交換することで地雷はなんとなくわかるから、役割きめるとしてもそういう人に回すリスクは減る。
248受験番号774:2011/11/02(水) 21:47:57.75 ID:z/GhbQqq
意見を自由に発言するのが苦手なやつが他人に意見を出させてまとめたり、
自分の都合のいいタイミングにだけ意見を言うという手もある。せこいけど
249受験番号774:2011/11/02(水) 21:48:27.71 ID:z/GhbQqq
進行役をやる上で、ということね
250受験番号774:2011/11/02(水) 22:00:56.45 ID:MzldzqJ6
>>247
そんな奇抜なことを言い出す人は少数派だから場を乱す奴扱いで死亡だよ
251受験番号774:2011/11/02(水) 22:13:44.69 ID:N60E9NY5
俺は「君はあまりしゃべらなかったね」とか言われたけど。
252受験番号774:2011/11/02(水) 22:48:19.17 ID:z/GhbQqq
>>250
同意。俺なら賛同しないわ
253受験番号774:2011/11/03(木) 01:14:56.07 ID:bUEx/JJ2
別に賛同されないならそれでいいのさ。

役職をやりたくなくても、これを決める段階でも発言して点数を稼ぐためなんだから。
しかも役職をふられる可能性も消せる。

それに多くの場合は、でもやはり司会くらいは決めたほうが議論には便利なんじゃないだろうか、て話になるはずだが、この意見交換の段階でなんとなく司会に相応しくない人はわかるから。
254受験番号774:2011/11/03(木) 01:57:00.78 ID:/fmGaLhF
>>253
大体の集団討論は役職を決める流れから始まるのが基本になってるから、いきなり「役職決めるの辞めませんか」とか基本を崩すような発言は周りの空気を微妙にして、点数稼ぐどころかマイナスの印象をつけかねないと思う

上手くいけば点を稼げるけど、賭けをするようなものだね
255受験番号774:2011/11/03(木) 09:13:40.55 ID:CXiDD425
いきなり勝手なこと言い出す奴だな・・・と俺なら思う
256受験番号774:2011/11/03(木) 11:10:28.86 ID:Lp9SyxiF
総スカンでワロタw
257受験番号774:2011/11/03(木) 12:58:15.03 ID:iHG6zMmG
民間、特に金融系だと司会決めずにさっさとやれって会社の人に言われるけどな
公務員でみんな討論に慣れてないんだから無難に最初に司会決めてやるべき
本当は最初に決めずに流れでなんとなく司会が決まるほうがいいんだけどな
258受験番号774:2011/11/03(木) 13:00:53.30 ID:hrJBWZdp
その場のメンバーや雰囲気・試験官によって反応は様々だとおもうよ
どの未知パルプンテだけどな
259受験番号774:2011/11/03(木) 13:56:03.78 ID:LmSeoTUw
>>253
公務員は規則や決まりが大事(だから頭固いとか言われるんだろうけど)
そういうわけで集団討論でも型破りな意見を言う人は印象がよくないと思う。

ましてや役職決めないで・・・というのは点数稼げるどころか
自分勝手なやつと思われる可能性高いよ。
受かりたいなら絶対そんなことは言わない方がいい。


260受験番号774:2011/11/03(木) 14:25:04.90 ID:t8SgnyVe
そーいや、「萌え萌えに都市再開発をするべきだ」とか虚言を発してたやつがいたな。
261受験番号774:2011/11/03(木) 14:31:24.76 ID:fhHxqLQq
>>260
らきすた市か?
262 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/03(木) 15:00:26.48 ID:Tkbc9qZ4
てす
263受験番号774:2011/11/03(木) 15:17:41.38 ID:Rn5Q2+hd
集団討論の説明書きに「司会者は決めませんので自由に平等な討論をこころがけてください」とかいてあるんだが、これは司会者たてん方がいいんかね?
264受験番号774:2011/11/03(木) 15:35:03.54 ID:CXiDD425
そらそうや
265受験番号774:2011/11/03(木) 17:05:19.83 ID:Fxq23mTS
てか司会立てないことのメリットあんまり無いからな。
何人か書き込んでるように、司会=決めるのが普通って感覚の受験生の方が多いんだから、
司会は要らない!とか食い下がったら本来の論議からはずれるし、協調性無いと思われる。
むしろ司会について悩むなら他のこと悩みなよ
266受験番号774:2011/11/03(木) 17:26:22.23 ID:daIGaZwy
ざっとみただけだが、タイムキーパーに関してあまり意見がないね。
かなり美味しい役だと思うんだけどどうだろう、あんまりみんなやりたがらない?
267受験番号774:2011/11/03(木) 17:27:08.56 ID:Fxq23mTS
グループとしての結論が出ないのが司会のせいだって思ってる人がいるなら勘違いだと思う。
確かに立候補で、上手くまとめられないぐだぐだな奴が司会になる時もあるけど、
集団討論はあくまでグループワーク。全員が結論を出す事ができないほどダメな奴の可能性は低い。
司会がダメ≠自分達もダメ
てか司会がダメな奴なら最後くらい結論が出るように自分が発言すればいい。

極論言うと集団討論ダメな人は、自分でグループはまとめたくないし、意見は言いたくないけど、評価は受けたい。
なんて甘い考えで他力本願な人じゃないの?
268受験番号774:2011/11/03(木) 17:31:11.62 ID:8Nbmswl+
>>266
基本的にいらない
教科書に載ってるような巧いタイミングとかそうそう訪れない
まぁやらないよりマシじゃね、くらい
269受験番号774:2011/11/03(木) 17:34:54.97 ID:78a7KEdn
>267

同意。
集団討論はグループワークなわけで、司会がダメな人だから…と司会のせいにするのではなく、司会がダメなら、周りが司会をアシストしたり、もり立てなきゃ。
270受験番号774:2011/11/03(木) 17:47:56.81 ID:CXiDD425
タイムキーパーは俺もいらんと思う
最初に残り何分くらいからまとめに入りましょうとか決めといて気付いた奴が言やいい
271受験番号774:2011/11/03(木) 22:45:23.89 ID:Fxq23mTS
本の影響なのか、予備校の影響なのかわからないけど、
役割持てば良いと盲信しちゃってる人多いよね。
役割持つことは必ずしも自主性のアピールにはならないのに。
あくまで+αだよ役割は議論への参加の仕方が評価の大部分。
司会にならなきゃ、タイムキーパーにならなきゃで頭がいっぱいだから肝心な議論で独りよがりのヘマをする。
272受験番号774:2011/11/03(木) 23:01:46.78 ID:LFbPX3p8
つか司会であれそれ以外であれ、チームワークなんだからみな「役割」があると思うんだけどな
273受験番号774:2011/11/03(木) 23:16:30.11 ID:8U2n1MFT
みんなポイント取ることで頭がいっぱいなんだよなw役割なんてクソどーでもいいわ。誰かにやらせとけ。誰もやる人いなくてグダグダしてたら自分でやればいいし。

大事なのは課題を客観的に考えて、建設的な意見が言えるかどうか。あとは空気を読んで発言するだけ。課題の知識0でも、個人の検討の時間にアイデアが全く浮かばなくても、全然目立たなくても、普通に受かるよ。
274受験番号774:2011/11/03(木) 23:47:00.02 ID:LFbPX3p8
>割なんてクソどーでもいいわ。誰かにやらせとけ。
>誰もやる人いなくてグダグダしてたら自分でやればいいし
役割ってそういう意味じゃないんだけどね
275受験番号774:2011/11/04(金) 00:02:27.40 ID:DLUwcOu0
今年受験したひと感想教えてくれ
276受験番号774:2011/11/04(金) 00:05:51.31 ID:+X1ZcC0V
>>274
273だが、君に言ってるわけじゃないよw
司会とか、たいむきーぱーとかにやたらこだわる人に言ってるのw
277受験番号774:2011/11/04(金) 00:10:28.65 ID:/URkkCRP
集団討論なんだから、ただの見物人はいらねーんだ。役割を果たせ

そしてその役割というのは、「役職」とは限らない。そこら辺を間違えて
司会やると有利とか思い込んでるやついるんだよね
278受験番号774:2011/11/04(金) 09:16:54.02 ID:Z+AZEAwP
二次に進んだのが11人いるんだけど、複数組に分けられるもの?
それとも11人で1グループかな
279受験番号774:2011/11/04(金) 09:17:35.39 ID:duXFqSRU
最後の結論発表?みたいなのって司会者がするんですか?
280受験番号774:2011/11/04(金) 12:45:53.64 ID:zZ9BS190
タイムキーパーがおいしいという人は
何でおいしいと思っているのかな?
考え方次第だと、死亡ですよ。

他の人たちの意見にもあるように、
司会とかタイムキーパーとかの役割が重要ではなく、
いかに課題に応じた意見、議論の流れを読んだ意見が言えるか重要。

ちなみに、タイムキーパーは使い方次第で、
議論の進行がスムーズにいくと思います。
集団討論も時間制限があるから、
例えば、1人の発言時間を1分に制限する。
タイムキーパーは50秒でなんらかの合図を送る。
発言者は10秒でまとめるように意識する。
そうすれば、だらだらとした議論にはならない。
タイムキーパーと司会が連携すれば、すばらしい議論になるかも!
281受験番号774:2011/11/04(金) 17:27:51.46 ID:V00QeyAk
先日LECの模擬集団討論を受講したんだけど、司会を決めようとかそんな空気一切なかったな
事実上それっぽい人が時々仕切ってただけで、タイムキーパーも二度目の討論しか置かなかった
結果はぐだぐだだったけどさ
282受験番号774:2011/11/04(金) 18:41:27.37 ID:TJbyGq4p
>>281
LECが模擬面接やってくれんのは知ってたけど、集団討論もあんのか 知らなかった thx
283受験番号774:2011/11/04(金) 19:28:55.25 ID:dnPms1/S
>>281
予備校の集団討論だと予め色々調べてるだろうから、
司会がダメだと全てダメになるって知ってるんだろうよ
284受験番号774:2011/11/05(土) 10:30:09.54 ID:sJOrG8Ig
ついにあさって集団討論
285受験番号774:2011/11/05(土) 13:14:40.03 ID:dPqgzirM
先日受けて進行役をやったけど、相手の意見の後の補足とかフォローとかをちょっと喋りすぎたかもなぁという印象。
しかもちょっと言葉に詰まったり、ちょっとしどろもどろなこともあったしな。進行役どうするか言いだしっぺでいったのがまずかった。
せっかく言ってもらったんでやってもらえますか?とか頼まれるともう断れない空気だよー、あれは。
時間配分はほぼ失敗しなかったけど、まとめでは5分くらいかけて出てきた意見を振り返り
進行役の役得でそれらを集約した感じの結論述べて締めに皆に同意求める感じにしたわ。
一応少し時間余ったから最後に補足とかあるかみんなに聞いたけどね、うーんどうなんだろう、ちょっと好きにやりすぎた感が強いなぁ。
286受験番号774:2011/11/05(土) 15:16:38.44 ID:s+Vu3cNd
>>285
お疲れ様です。結果教えてくださいな
287受験番号774:2011/11/05(土) 16:07:33.96 ID:CWY/PRr1
周りのメンバーどのくらい勉強してるんだろうか
288受験番号774:2011/11/05(土) 19:23:12.55 ID:2XTgSmRh
どんなテーマが今は多いと思う?
289受験番号774:2011/11/05(土) 21:26:27.19 ID:CWY/PRr1
ゆるキャラとかB級グルメとかが人気
290受験番号774:2011/11/05(土) 23:40:46.47 ID:DMJFfe+z
今の時期は知らんけど、3ヶ月ぐらいまでは防災とか節電とかが人気だったね
291受験番号774:2011/11/06(日) 13:41:15.71 ID:nRydwoUM
脱原発について賛成か反対か、とかかな?

二年前は救急車の有料化の是非が人気だったな
292受験番号774:2011/11/06(日) 16:04:14.15 ID:ti2DbfGN
>>291
そういうイデオロギー対立的な題は出さないだろ。
293受験番号774:2011/11/06(日) 19:57:48.87 ID:xubsPSG4
参考になりました!
294受験番号774:2011/11/06(日) 21:17:21.24 ID:evPMAohT
採用1名のとこで、集団討論させるなって思うわ

どんだけギスギスしてんだよっていう。
隙あらば相手を陥れるみたいな。

討論は4名だったんだけど、そのうち2名が友達。
多数決でまけるので、ずっと主導権を握られっぱなし。

そいつらさ、誰かが発言すると「別案を提示→もう一人がすかさず賛同」の繰り返し。

超無理ゲーだったんで、途中で帰りたかったわ。
あー今年だめだろうなー。

グチってすまん。
295受験番号774:2011/11/06(日) 21:22:36.31 ID:RMXz7SIA
>>294
採用1で集団討論は酷いね
296受験番号774:2011/11/06(日) 21:43:08.16 ID:RxM5To9k
>>294
まだ分からんぞ
その二人の手口があまりに露骨だったなら試験管もマイナス評価付けるかもしれん
それに、自分に出来ることはちゃんとしたんだろ?
なら後は天命を待て
297294:2011/11/06(日) 21:46:19.48 ID:evPMAohT
>>295
やっぱそうだよね!?



別グループは採用が7名なので、和気藹々やってたわ。
待機時間からグループごとに集まって、役割分担を決めてた。
「他のチームより点数かせいで、みんなで合格しよう!」みたいな。

コミュ力と積極性と協調性をみるのが、
討論本来の目的な気がしたんだけどなー。
298290:2011/11/06(日) 22:28:13.80 ID:DYVkcW3U
×3ヶ月ぐらいまでは
○3ヶ月ぐらい前までは
299受験番号774:2011/11/06(日) 22:32:23.41 ID:evPMAohT
>>296
励ましありがとう!

巧妙だったので、多分気づかれてないはず。
(話術が上手いうえ、賛同する人がいるので)

主導権にぎられてるので、終盤はみんな空気よんで、
その二人に賛同するようになってたので、さらに良い意味で目立ってしまったっていう。
300受験番号774:2011/11/07(月) 01:43:36.64 ID:5G9i9U9E
292→それが、本日行われた某消防のグループディスカッションで、原発は必要か必要じゃないか?が題材だったわけさ(笑)
301受験番号774:2011/11/07(月) 03:03:57.29 ID:IvhZf+QM
>>299
隙あらば相手を陥れようとする人は絶対に採用されないだろうし、その2人は評価低いかもしれん
ある程度喋って暴走したりしなければ、後は面接官の感覚次第じゃないかね
302受験番号774:2011/11/07(月) 08:49:10.56 ID:Qvq7dPyB
人事っつーか集団討論の採点官が常識的な判断できるかどうかもわからないから
不安になるんなんだよね……
本人じゃないけど
303受験番号774:2011/11/07(月) 10:13:15.26 ID:0oCeVMe/
明日試験だ…
304受験番号774:2011/11/07(月) 10:39:55.10 ID:zGTUqYHK
俺もだ
しかも面接とのダブルヘッダー
305受験番号774:2011/11/07(月) 11:45:20.57 ID:i161L0Cc
集団討論のときって、
机に腕時計おいてもいいのか?

腕につけたままでチラ見するもんだとおもってたんんだが。
306受験番号774:2011/11/07(月) 12:07:42.55 ID:Du0qO4Ia
集団討論通ったことないや
司会者(的役回り)→うまく結論がまとまる→周りに押されて発表頼まれる
で落ちた事が3回くらいあるw

個人の発言内容や結論を評価しないならどこ採点してるんだろ
貢献度っても、課題抽出→問題解決→結論 のペースメーカーやったり
話題振ったり、代表者として発表したりしてもダメだし
混乱した議論を元に戻そうと促したり、あまりしゃべらない人に話題振ったりするのって
議論には貢献するが採点者の心証悪くなるから汚れ役な気がしてきた

議論をまとめようと色々頑張ってみるよりも、あまりしゃべらず
終始笑顔や聞き役に回って面接官に対する印象作りに徹したほうが稼げるのかなぁ
女見てるとこのパターンで通ってるし …いや女だからかな
307受験番号774:2011/11/07(月) 22:38:36.14 ID:bOz+5wtR
>>306
結局自分だけで解決しようとしてない?
話振るとか、議論を戻すとか汚れ役どころか一番大事な役じゃん。
集団討論は一人で問題解決する場じゃないんだし、
他の人の良さを引き出すことを意識してみたら?
308受験番号774:2011/11/07(月) 22:58:31.56 ID:Du0qO4Ia
>>307
確かに… 時間内に議論をまとめる事に必死なところはあるな
他の人の意見は集約するけどフォローが行き過ぎてて
コイツは他人を信用してない=協調性が無い=社会不適合者 と思われてるかもしれない

司会(特にポジションを決めず実質的にそういう役回りになる)を破綻なくこなし
グループの代表として発表を完結に行って、「これはうまく行った!」と確信したものが
全受験者中ほぼ最下位の順位で落ちた事があったが、そういう事かもしれない

話してない人に話を振ったり、時間に応じて話題を進めたり
論点がズレたら議論を戻すといった手法は、集団討論を時間内に成功させる上で
一番大切だが、ちょっとでも強引と思われると面接官の心証が最悪になるから難しいね
面接官の心証を損なわず主導権を握るって本当に難しい やらない方がいいかもw
けど脇役だとこれはこれで通らないしなぁ…
309受験番号774:2011/11/07(月) 23:40:27.76 ID:GbRVjwaf
>>306
自分の場合、立候補じゃなくて「司会とか進行役どうしようか?」→言い出したあなたどうです?、のパターンでいきなりだったから
冒頭で終了時間の確認だけはして、その後まず課題文の中のキーワードに関して実際に起きてることや起きた場合にどういうことになるか
そういうのを一通り簡潔に意見を出してもらった。出てきた簡潔なキーワードをもとに対策案、解決案をその場でもみんなが考えやすくなるしな。
その後、出てきた意見で多かったものに関係しそうなものから対応策についてどうするかに移行した。
その対策案もいくつか段階というか種類が分かれる(A,B,C関連とかに)ことは明らかだったから
まずジャンルをAグループに絞って案を一通り聞き出した。
種類を絞って意見を出させて次のジャンルに行くほうが効率良さそうだったしな。
一通り意見が出るとBグループに関わりそうな意見も混じってくるから
〜という意見が出ましたけどそれに関してBという(グループの)対策も必要でしょう、これについて意見のある方は?といったように
議論の流れやまとめとかの時間配分は特に最初に決めず、進行役の裁量にしちゃったな。
次行くよー?とかまとめ入るけど大丈夫?とかいう感じのフォローはしたけどね。
このスタイルでも時間内には討論終わらせたし、時間配分は特に失敗はしなかったと思うわ。
ただ失敗したと思うのは緊張してて、まとめも大半司会者が話しちゃってたし、一人で主導権握りすぎじゃね?ってイメージ与えたことかな。
終わった後に他のメンバーからは社交辞令かもわからんけど、「意見の後に補足とかしてくれて討論やりやすかった」とは言ってもらえたけど。
310受験番号774:2011/11/08(火) 00:00:03.46 ID:jyQR8cc4
>>308
君面接対策スレにもいるけど受からない理由が分かるわ。
自分では相手の意見をまとめてるつもりかもしれないけど、まてめられてないし、主張の要点を押さえられてない。
しかも、勝手に言ってもいないこと付け足して自分の主張にすりよせてる。

端から見たら自分勝手な仕切り屋になってるんだと思うよ。


君は下手に司会とかまとめ役やらずに、空気を読みながら自分の意見を言うことに徹するべき。
311受験番号774:2011/11/08(火) 00:25:48.72 ID:8opm6sSG
ああ、それはあるかもw 口は災いの元ってね
今朝不合格通知が同時に2枚も来たから今日は一日ここに張り付いて
ヤケになってるわ 正直スマンかった
312受験番号774:2011/11/08(火) 02:20:08.55 ID:1SUbwXtr
おまえら、俺集団討論40分間に1回しか発言しなかったけど中核市うかったぞw
始めに1分程度で自分の考え発表して、その後40分間討論だった
しかも、その発言で討論の場を掻き乱した感あったしwwww
まぁ、あれだよコミュ症の俺でも受かるんだから、気軽にやれよ
313受験番号774:2011/11/08(火) 02:30:57.19 ID:1SUbwXtr
コミュ症のやつは、キモいくらい発言者ガン見で、話しに頷いてろ
俺はこれで受かったから
314受験番号774:2011/11/08(火) 06:00:48.75 ID:W2f1WgPn
俺もコミュ障だけど発言者ガン見でニコニコしながら宇奈月・相槌プレイで通過だったわ。

必死でフレームワーク作って議論の流れを誘導したがって空回る奴がいつも居るけど
あれって何かそういう風に指導されてんのかな
普段から学校や職場でファシり慣れてるリア充ならともかく
こっち側の人間が大舞台ぶっつけでそれやるのは自爆だろって思った。
315受験番号774:2011/11/09(水) 04:24:47.74 ID:q6aieKOS
自分の意見を言うことも大切だけど、相手の話しを聞くってことも大切だからな
俺が集団討論うけたときは、話してる人のほう見てる人が少なくて驚いたわ
あと、無理して仕切ろうとすると、空回りするからやめとけ、普段の自分でいいんだよ
316受験番号774:2011/11/09(水) 13:43:16.75 ID:hw3o6NYR
今年も集団討論までは突破したけど>>315の言うとおりだな。
どう取り繕ってもやっぱり緊張すればボロは出るし、付け焼刃じゃなく普段から意識して自分を変えでもしない限りやはり地力にはならないよ。
身の丈にあったことを出すだけで十分な人が120%を出そうとして自滅するのは本当に勿体無い。
317受験番号774:2011/11/09(水) 14:03:52.19 ID:Gv9e/s7S
マホトーン使えたらなぁ…
318受験番号774:2011/11/09(水) 16:36:18.03 ID:aPLNMQWe
集団討論は公民両方で何回かやってるけど落ちたことない

気を付けてるのは、分かりづらい意見をまとめ直すこと、話してない人に話題をふること、話しにつまった人に助け船を出してあげること
あとは話がそれそうになったらすぐに戻すこと

あと基本的なことだけど、審査してる職員に聞こえるようにしっかり喋ること
受験生だけに聞こえるように話しても意味が半減する
319受験番号774:2011/11/09(水) 23:01:33.70 ID:uJhMmAT6
>>318
司会でなくとも、それやってるの?
320受験番号774:2011/11/10(木) 10:17:23.03 ID:OkG95xph
時間が短すぎる集団討論で不満爆発だったわ俺。
ひたすら先へ進まないと時間が足りなさすぎる。
個人的に言いたい意見とかもあったのだが、横へ逸れると(それでもお題の範疇)
まとめる時間がなくなるので黙ってその話の行く先の流れに沿った話しかしなかった。

短い時間でどこまでやれるかっていう試験でグループ全体の点数だけを出す試験ならそれでもいいが、
結局個人戦でもあるから、まあ納得のいく試験ではなかったよ。
321受験番号774:2011/11/10(木) 14:52:52.98 ID:8IDiZ/ks
>>315
確かにそうだよな
相手の話をしっかり聞けない
と独りよがりになってしまうし
実際採用された後も使い物にならなそう

特に住民と関わり合う役所の人間が
相手の話聞かずに自分だけの意見
いうんじゃ終わりだよな
322受験番号774:2011/11/10(木) 15:57:22.92 ID:2wKOEulc
>>319
横レスだけど、司会の人はてんぱって出来なくなること多いからね。
通訳みたいなのは司会じゃなくても必要だと思う
323受験番号774:2011/11/10(木) 17:52:16.18 ID:olLJd3gB
>>319
司会がちゃんとやってくれる人なら任せるけど出来ない人ならやってしまう
そもそも人数が5人くらいの討論なら司会とか必要ないと思う。司会って役割ふっちゃうと自分の意見言えなくなるから

だから大体の討論ではこれくらいのことするよ
324受験番号774:2011/11/10(木) 22:25:05.27 ID:H+liq9JS
集団討論ってむずかしいよな
俺アホだから問題を提示されて
パッとその具体策みたいなの浮かばないし
論理的に考えられないわ
325受験番号774:2011/11/10(木) 23:24:42.12 ID:A94m6fdM
最後の発表って一人一人聞かれるのかな?地方なんだけど
326受験番号774:2011/11/11(金) 00:16:29.36 ID:GYm+ksp5
>>324
なら進行役をやるべし
327受験番号774:2011/11/11(金) 00:26:41.67 ID:m/H7fVTQ
俺の受けた市役所は、最後に発表とかはなかったな
討論でも司会はつくらないし、必ずしもグループで意見を
まとめないといけないわけではなかったからギスギスしてなかった
328受験番号774:2011/11/11(金) 00:29:30.18 ID:Ss9UXLBo
>>326
まとまらなくて空中分解するのが目に見えてるよ
だから他の人が出した意見に賛同するような感じで乗り切ってる
329受験番号774:2011/11/11(金) 00:41:59.80 ID:+I0j47GL
なんかやるならタイムキーパーやりたいな
330受験番号774:2011/11/11(金) 09:39:33.09 ID:gxR9BhBG
>>324
>>314-316辺りを参考にしなよ。
別に必ずしもリーダータイプを求めてるわけじゃないんだし。
自分の理解力に自信がなくても、他の人の意見で分からない事が有ればそこを聞く、
疑問点の提示ってのは議論の活発化に大事な要素だし。

>>329
タイムキーパーならやらない方がまし。
331受験番号774:2011/11/11(金) 10:23:59.14 ID:UWxg/nlp
時計見るより他人の意見聞く方が大事
332受験番号774:2011/11/11(金) 10:58:12.91 ID:/YO+AobB
タイムキーパーが一番楽な副職だから、それやるっつって
実際はあんま時計みないで議論参加がいいんじゃね。

あと何分ですコールぐらいしかしない
333受験番号774:2011/11/11(金) 11:05:42.51 ID:HcdE0oy6
そうするわ ありがと
334受験番号774:2011/11/11(金) 19:21:37.15 ID:rYgu9jpL
最後に「あと何分です」というだけじゃ、そのことによる点数はほとんどないと思うぞ。

本来タイムキーパーてのは、最初にたてた討論の計画(時間配分)にしたがって、随時「時間がおしてるのでまとめましょう」とか「もう少し余裕があるようなので議論を深めますか?」とか全体の注意を促すのが仕事で、それが適切にできて評価されるんでないかい

よってそう簡単ではない。しっかりやるなら。
335受験番号774:2011/11/11(金) 23:56:01.61 ID:gY8jmthU
>>334
タイムキーパーといえば以前、司会と一緒にやらかしてくれたのがいたわ。
討論終了時間を最初に確認したのに、事前にもらった用紙の試験時間までやると勘違いしてた連中がそういう役やってたんだよな。
終了2,3分前なのにまとめに入る気配すらないから流石にヤバいと思って、まとめないか?って切り出したもん。
結局意見をまとめきれないまま終わって、終わった後にやんわり問いただしたら「え?あと5分あると思ってた。」
危うく手があがるとこだった、何のために最初に終了時間確認したんだよ、アホかこいつらってさ。
何より一番許せなかったのはその司会者は個別も突破して最終合格したらしいことだな。
336受験番号774:2011/11/12(土) 02:46:12.36 ID:cc8MyxJj
それ残念だけど、その場合もたぶん連帯責任になると思う。
役職を決めることが強制されていない限りは、全員が注意すべきものだから。

司会でもタイムキーパーでも、役職決めてもその人に任せ切りじゃだめ。
335みたいに口出しにくくなる気持ちはわかるけど、もっと早く時間が迫ってること指摘してもよかったんだと思う。

役職は決めないように指示される試験も少なくないけど、これって司会進行も時間管理も全員の責任で失敗は全員の減点要素になりますよって事をはっきりさせるためなんじゃないかな。

でも出しゃばりな奴だと思われてもなんだから、最初の段階で役職は決めても全員で注意していきましょう、くらいは言っておいたほうがいいのかも。特に上みたいな勘違いの時間管理は致命傷になるから。
337受験番号774:2011/11/12(土) 04:03:47.36 ID:mMPvhcot
某予備校の講師も同じようなことを言っていたな

司会やタイムキーパーが決まったあとに、
「彼らは議論に集中しにくいと思うので、みんなで配慮してあげましょう!」
的なことを言うと「気配りが出来ている」と評価されやすいんだって

確かに目立つのも重要だけど、それと同等以上にチームプレイも大切なんじゃないかな
338受験番号774:2011/11/12(土) 20:29:03.46 ID:Y49Nw8UW
俺は進行役もやりつつ、時間も気にしてた。気にしすぎたくらいかも知れん
討論の節目節目で「あと何分ぐらいですが・・・」って言ってたからな。まあ受かったけど
339266:2011/11/13(日) 13:41:51.71 ID:izMhQeR1
>>280
亀レススマソ。
もう書きたいことでちゃったけどな。>>318くらいが俺の言いたかったこと。
結構自分から司会やるって言った奴ほどアウアウになったりするし、その時
さりげなく「そろそろ時間ですけど…」みたいな切り出しでサポートする。
その時に、タイムキーパーでもなんでも役みたいなのをやっておかないと
始めに何も言わんかったくせに出しゃばりやがってって判断されてしまって
も面白くないしね。自説を押し通そうとする地雷にぴしゃっと一言言えた、
みたいなこともあったからそういうのもプラスなんかもしれんし。

集団にはリーダーシップのあるやつばかり必要なわけじゃないからな。
今は現職だけど就活してた時は民、官含めて集団討論では落ちたこと
なかったからそういう作戦が自分に合ってるってことも含めてだけど、
一つの戦い方だったんかな、って思う。
340受験番号774:2011/11/13(日) 16:05:04.12 ID:K8NxwxZL
集団討論でも面接でも、上手な人のやりかたを実際に見て学んで、自分もそれを真似るというのが早いと思うな。
341受験番号774:2011/11/13(日) 17:46:55.21 ID:duu4eFNf
司会のうまい人のだけは真似れないと思ったわ
342受験番号774:2011/11/13(日) 18:50:51.38 ID:J0cWqjnD
司会って、どんどんアイディア出したり議論の方向性を作れる人がなるべきなのかな
それとも他の人の意見をくみ上げてまとめたりできる人がなるべきなのかな


そうやって、そもそもリーダーシップって何だろうって考え出したら夜も寝られん
343受験番号774:2011/11/13(日) 21:03:01.00 ID:G0tYFCaB
>>342
俺も集団討論じゃ落ちたことないんだが、受けるときはこのメンバー全員受からせるぞって気持ちでやってる

どうするかは一緒になったメンバーで変わってくるからなんとも言えないが、足りないものを補うように立ち回る感じかな?
344受験番号774:2011/11/13(日) 23:39:17.24 ID:V40m0DdA
集団討論と集団面接は2連敗。
345受験番号774:2011/11/14(月) 01:41:32.51 ID:S/GCcD6B
時間ある時の司会は全体に気を配って意見をまとめられるようにすればそれでいい。
時間ない時の司会は全体に気を配りつつ、意見をまとめなけりゃいけない。
時間ない時の司会はマジでやばい。
346受験番号774:2011/11/14(月) 09:40:04.45 ID:evpNTeCc
事前お題ないから知識増やした方が良いかなと思ったんだけど、「論文試験頻出テーマのまとめ方」って本を読んで効果あるかね?
347受験番号774:2011/11/14(月) 11:43:16.59 ID:QcKcSewf
今度、人生初の集団討論あるけど60分もなにを討論したらいいのかさっぱりだわ
348受験番号774:2011/11/14(月) 11:52:23.17 ID:9XBvqS2Y
俺もわかんね
独学なのもあって一回も練習してないんだがやれるのだろうか…
人の足を引っ張ることだけはしないようにしたい
349受験番号774:2011/11/14(月) 12:00:32.62 ID:QcKcSewf
とりあえずこのスレ見てリアルな失敗談を知れたのはありがたい
350受験番号774:2011/11/14(月) 13:55:30.78 ID:OInJhXSo
俺も去年はこの板見て憂鬱な気分になってた
今は公務員になれてるけど
お前らもそうなるように頑張れ
351受験番号774:2011/11/14(月) 21:07:30.32 ID:OQ+S6DaW
先週、人生初の集団討論に参加しました
面接官の始めて下さいの声の後に15秒ほどの沈黙が・・
何か言わなきゃまずいと思い、テンプレ通りに「まずは司会を決めませんか?」って言ったら賛同されたんだけど、
誰も挙手せずに結局自分が司会をやることに。
結果は当然ながらぐだぐだでまとめも満足に出来なかったです。
こういう場合どうすれば正解だったのでしょうか?
352受験番号774:2011/11/14(月) 22:28:18.99 ID:evpNTeCc
今年受けたみなさん!それぞれお題が何だったか教えてください。
353受験番号774:2011/11/14(月) 22:35:56.28 ID:ST2MMsgi
原発事故について
354受験番号774:2011/11/14(月) 22:44:03.70 ID:GIscuhlZ
民間企業が社内公用語を英語にする動きがあるが、それについてどう思うか
355受験番号774:2011/11/14(月) 22:48:23.22 ID:ZBX64pbm
草食系男子と肉食系女子について
356受験番号774:2011/11/14(月) 22:49:28.88 ID:RgRfsjtZ
>>351
誰も役職したがりそうにない、自分も自信がない、という場合は下手に「司会を決めましょう」なんて言ってはだめ。
「そうですね、じゃあお願いします」という流れになりやすいから。

それより「役職はどうしましょう。決めなくても大丈夫そうですか?」とでもいって、自分にふられないように予防線をはる方がいいんじゃない。

司会がいない場合は各自が適宜発言することになるけど、それでも司会「的」な役割の人は必要なので、これは自分が頑張ってやるしかないかな。それでもはっきり司会を決めた場合よりまわりからフォローがもらえるはずだし、決められた司会ではないので気も楽にできるのでは。
357受験番号774:2011/11/15(火) 19:18:08.00 ID:BXTb/b0/
若者の選挙離れを防ぐには。だった。
役職は決めずに始まってしまったから、適当に案をまとめたり、時間伝えたりしてた。
最初に1、2分自分の意見をまとめる時間もうけたりもしたけど、+になったかはわからない
358受験番号774:2011/11/16(水) 21:07:44.25 ID:w1oFRTzu
事前にお題が出たのはラッキーと見るべきなのだろうか?30分集団討論です。
359受験番号774:2011/11/16(水) 21:16:44.34 ID:8ue0JRc8
事前で30分ってことは最初からある程度調べてまとめといて
本番はみんなの意見聞いたら即まとめ作業が始まるのかな
360受験番号774:2011/11/16(水) 22:06:55.59 ID:fddmMzHU
タイムキーパーが楽と思ってるのは死ぬよ。
集団討論って、採点されるのは個人だからね。
グループ自体の良し悪しの影響がゼロとは言わないが、
重要なことは個人として流れに乗った討論ができるか。
役職決めてスムーズにいけば、
個々の力を引き出してくれる可能性はあるけど、
役職に拘ると死ぬよ。
落ちる奴に限って、重要じゃないところに気を使う。
361受験番号774:2011/11/16(水) 22:24:28.34 ID:wfCBSb3C
>>359
30分なんてすぐだよね。スタートでお互いの意見言ってまとめだろうね…
362受験番号774:2011/11/17(木) 21:47:16.17 ID:qHMEJSQv
つか実際の討論の進行状況に応じて時間を管理するのがタイムキーパーだろ


ただ単に時間言うだけの役なら要らんし評価もされないと思う
363受験番号774:2011/11/17(木) 22:15:14.34 ID:RpsXVvc5
勝ち組、負け組とかの所得格差の社会への影響と格差縮小策って何なんだろう・・・??

どなたかお知恵願います。
364受験番号774:2011/11/17(木) 22:20:46.15 ID:dGQdkT1V
>>363
やはり解決策は社会主義の復活だろ
米帝による搾取社会の資本主義は失敗に終わった
今こそ労働階級であるプロレタリアアートが立ちあがるべきだといえばいいと思う
365受験番号774:2011/11/17(木) 22:35:26.92 ID:1SwuI3Cr
教育環境でも格差が〜とか、その影響でまたワーキングプアが〜とか、
税制面で所得の再分配が〜とか、再チャレンジできる制度が〜とか
366受験番号774:2011/11/17(木) 23:10:11.57 ID:qHMEJSQv
原因は宇宙のビッグバン、これ確定

あとは解決策の検討だな
367受験番号774:2011/11/18(金) 18:21:41.54 ID:XsyruI2d
>>363
既得権益層の勝ち逃げ+負け組の切り捨ては確実に起こるし
腐敗による制度疲労が絶賛進行中だからなこの国
民間も公務員も就職の恣意化が進んでるしもう色々ダメだろ

とりあえず自分だけは何がなんでも大企業か公務員にしがみつき
就職失敗した派遣フリーターは見て見ぬフリ
崩壊しつつある現代社会を生き抜くためにはこれが最強だろ
368受験番号774:2011/11/18(金) 18:55:07.78 ID:Ugkv+Hgk
つか集団討論について話し合ったり情報交換するのと、ここで討論し出すのとは違うからね
369受験番号774:2011/11/19(土) 16:14:58.74 ID:p5FU6L/0
発表する時に、勢いよく立ち上がってしまってイスひっくり返した
死にたい
370受験番号774:2011/11/20(日) 09:23:45.00 ID:1ADIQQpz
今日人生初の集団討論だぜ!!高卒区分だし、多分まわりは年下ばかりだからリーダーシップ取ったがいいんだろうか?
入室の仕方とかイマイチ分からんし、先頭の人に合わせたいけど、俺が先頭だったときはどうしよう・・・
371受験番号774:2011/11/20(日) 10:26:15.18 ID:C+FapuWI
男なら主導権握って発表までやれ 実際それでも落ちるけど
女なら発言はいいから終始ニコニコしてろ 女はそれで受かる
372受験番号774:2011/11/20(日) 11:39:58.52 ID:2FLoRynH
>>371
なんという逆男女差別
373受験番号774:2011/11/21(月) 13:53:08.05 ID:Ti/J1xcR
集団討論の一番の攻略法って結局、「集団討論のある自治体は受けない」に限るよなw
人数が8人もいるんじゃ不確実すぎるし、主導権を握ろうとしゃしゃり出ると落とされるし
男なら積極的に発言しないと落とされる。面接のがまだマシ
374受験番号774:2011/11/22(火) 21:37:08.03 ID:bNk32LJH
これも面接と同じで訓練でどうにでもなるから。
学校でも仕事でも、試験でする集団討論みたいなかんじになるなんてありえないし。
375受験番号774:2011/11/22(火) 23:11:41.30 ID:UoE99whr
>主導権を握ろうとしゃしゃり出ると落とされるし
そもそも公務員の世界は、「出るくいは打たれる」世界らしいよ
376受験番号774:2011/11/24(木) 12:02:46.76 ID:imGXm2VF
鉄板となる勝ちパターンを構築できない以上、不確実性が高いから避けるのが一番だな
けど来年から国家一般職は集団討論がデフォなんだっけ…つらいな
377受験番号774:2011/11/24(木) 13:17:58.85 ID:akzyaJfA
一般職って集団討論あるの!?
378受験番号774:2011/12/18(日) 02:10:23.57 ID:2oG9erkp
集団こわいお
379受験番号774:2011/12/18(日) 03:02:46.94 ID:0m63bgQA
2年目の受験でやっと某県庁に受かった
こないだ入庁前の説明回みたいのがあって行ってきたら女は8割位生き残ってた
男は4割位になってた
倍率にもよるが女は愛嬌だけで生き残れるような気がした
男は愛嬌+α必要な気がする
380受験番号774:2011/12/18(日) 03:18:44.64 ID:JNKZ5jQ+
そらそうよ
381受験番号774:2011/12/18(日) 20:48:40.63 ID:Qk07BXHj
むしろ男に愛嬌は必要か
382受験番号774:2011/12/20(火) 21:04:24.63 ID:cufqhcdB
模擬集団討論やりたい
383受験番号774:2011/12/21(水) 01:24:05.14 ID:GnRCWibd
>>382
受験ジャーナルの誌上討論会が非常にオススメ。
読むだけで雰囲気伝わってくる。

てか、それ読んだだけで集団討論70/100取った。
そんなにレベル高くない母集団だったってのはあるけどな。
384受験番号774:2011/12/22(木) 13:34:18.97 ID:ZbUP5HBN
>>383
テーマ事前発表なしであれって相当レベル高いと思うが
うちの所は普通の会議みたいな雰囲気だった。専門知識べらべらしゃべるような雰囲気ではなかったな
385受験番号774:2011/12/22(木) 20:10:27.30 ID:qjf5nYYk
>>384
受験ジャーナルの誌上討論はレベルやばかったよなww

そっちがレベル高くないってんじゃなくて、自分の受けたところのって事。
テーマも割と話しやすく専門知識皆無でおkだったから助かった。
386受験番号774:2011/12/22(木) 21:30:45.32 ID:ZbUP5HBN
>>385
いや、あんなレベルにまで自分もならなきゃいけないと思って、逆に不安にならないか?
387受験番号774:2011/12/22(木) 21:34:33.18 ID:QD12SQNd
国1とかなら別だが普通の市役所や県庁レベルなら事前にテーマがわかってても討論のレベルは近所のおばちゃんの世間話レベルだと思う
388受験番号774:2011/12/22(木) 21:55:39.14 ID:qjf5nYYk
>>386
そっちか。自分はそんなに不安にはならなかったかも。

集団討論は相手を打ち負かすんではなくて、協力して結論を導く作業だよな。
だからもしあの場に自分がいたとして、そのレベルで話をしてくれなきゃ、こっちも皆も困る。
これは自分のせいではなくて、運悪くそういう奴が一緒になっちゃったんだから、
他の受験生のレベルも察しつつ話を進めることが大事。
もちろん恐縮はするけどなww
だから「見られるのは知識の差ではない!(キリッ)」って妄信して特攻した。

また、無理して話しても、ぼろが出てオワタになるって考えてたのもある。
普段の自分の感覚で、一般常識的な言葉を使って素直に話すのがいいって考えだったから、
「今更何やっても無駄。集団討論の基本的なことだけ抑えよう」って割り切った。

その結果、発言が少ない人に発言を促したり、時間ごとに何話すか考えながら進めたり、
論点・目標を明確にするとか、本題とは関係ないところで役に立てたと自分では思ってる。

何か長くなったなwwスマソww
389受験番号774:2011/12/24(土) 02:12:16.95 ID:qWHVPQOy
隣の女子大生とはす向かいの男子大学生が一向に発言しなくてこっちがハラハラしたわ。
お前ら喋らんと落ちるぞと。
話ふったりアイコンタクト送ってそれぞれに行け行けと合図おくってたわ。学生2と社会人4でってかわいそうだろ。
俺は内定もらったが、その二人がどうなったかはわからない。
採用説明会にいればいいな。
390受験番号774:2011/12/24(土) 05:12:26.29 ID:cn+308RB
試験終わって感じたのは、
・相手の意見を絶対に否定しない(譲歩+but〜)
・マクロからミクロに意見をまとめる様に進める
・話せてない人に話をふってみる
・目線をみんなにあわせる
・メモはほどほどにする
・相手の意見によく頷く
 
こんな感じじゃないかな。
391受験番号774:2011/12/26(月) 14:37:32.72 ID:ibVW6r9f
興奮しないも追加だな
違う意見の持ち主に対して闘論するヤツがグループに一人はいるから
392受験番号774:2012/01/02(月) 00:00:30.30 ID:JTN7naDQ
そもそも集団討論なんてのは「内定者」がすべきことであって
「受験者」がするべきものではないと思うんだよね
「受験者」にやらせても当然、みんな自分が受かりたいもんだから
危なげないことしか言わないよ
みんな胸のうちを開かして討論なんてするわけない
大体「討論」なんてものは胸のうちを開かして話をしないと「討論」として成立しないだろ
胸のうちを見せていない意見なんて集約してどうするんだろうと思うけどな
393受験番号774:2012/01/03(火) 22:32:48.51 ID:aaKoTQrE
>>392
見ているは発言内容じゃないでしょ
ましてや意見の集約なぞするわけもない

見ているのは議論の組み立てや初対面でのチームワーク、空気読み能力等々だと思う
『どんな斬新なアイデアが出て来るかな』なんて目線でいる試験官はいないよ
394受験番号774:2012/01/04(水) 20:00:53.55 ID:JBgik/32
確かに。自分は集団討論の空気が凄い良かったから勤務するのが楽しみだわ
他の人たちも受かってればだがw
395受験番号774:2012/01/07(土) 21:26:54.19 ID:FGR+SapL
>>392
集団討論の目的を全く理解してないな
396受験番号774:2012/02/01(水) 20:14:16.03 ID:k8aKVAhd
集団討論のリーダーってどうやって進行するの?無理なんだけど…
397受験番号774:2012/02/02(木) 00:24:49.60 ID:Eg7xW/r9
リーダーは話し振ったり、進行とまとめ、発言してない奴に気遣ったりする。

メリットは自分の意見が思いつかない時に、周りに振れる。
気遣いや進行、まとめが上手くいけばかなり好印象。
自分の意見がいいたい時は率先して言える。


おいしいように見えるが現実は、空気読めない奴のお守りをしないといけなかったり、
舵取りをしなくてはいけない。


398受験番号774:2012/02/02(木) 00:43:37.36 ID:Eg7xW/r9
どうやって進行するのか?だったな。見当違いな回答してしまいすまん。

リーダーは受験生に役割分担をさせたり、テーマの構成を考えたり、とにかく好きに進行していい。

意見があれば受け入れ、なければ独断、見当違いな意見には、諭す感じか?


論文書くみたくテーマについての課題を提起したり、問題点、メリット、デメリット、改善策、まとめみたいな感じか
399受験番号774:2012/02/02(木) 00:54:21.46 ID:Eg7xW/r9
俺がアドバイスするとしたら、とにかく筆記で点数とれるだけとって、
討論系は無難にこなすのがいい。

リーダーなんか極力避ける。
リーダーをどうしてもやらなきゃいけない時は、
リーダーの負担を軽くするために出来そうな奴に、まとめの書記、タイムキーパー等仕事をふる。


話は会話が成り立ってれば、どうでもいい。


俺が俺がみたいな奴とか、知識あっても連携できない奴とか要注意だな。


面接以上に人柄がよくわかるな。
400受験番号774:2012/02/14(火) 15:04:36.64 ID:k4+Y1ihw
公務員も民間も絶対に集団討論あるの?無理なんだけど!
401受験番号774:2012/02/14(火) 15:26:28.69 ID:6oF2M6dJ
集団SEX
402受験番号774:2012/02/14(火) 16:48:10.59 ID:ctjUlViY
>>400
公務員は
高卒ぐらいの年齢が受けるのはないのが普通だと思う
県とかの大卒程度の事務系はあるところがほとんどだと思う
一部ないところもあるにはあるが

>>393
受かりたいんやで最後には意見無理やりでも一致させるわな
でも実際に人にあわせるようなやつかどうかは集団討論ではわからんだろう
人の意見にあわせりゃいいってもんでもないしな

403受験番号774:2012/02/14(火) 16:53:30.62 ID:2ybTfAHN
人がいるようなので、質問スレから転載します

第一志望の自治体に集団討論があるので、早めに集団討論の対策をしたいです。
一番早く集団討論の対策を始める予備校はどこですか?
404受験番号774:2012/02/15(水) 05:59:07.99 ID:Sge7QX4T
>>403
○○cですが既にはじまってますよ
405受験番号774:2012/02/15(水) 20:52:18.14 ID:VgGJ6q4r
>>403
民間で集団討論あるところを受ければいいだろ。
金払って集団討論の練習するとか予備校のいい鴨。
406受験番号774:2012/02/17(金) 00:19:15.40 ID:GOfMr0I2
なんか給与関係のコピペがあったが、、、昔から国の方が給料良かったの?

【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、税関、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
407受験番号774:2012/03/17(土) 00:49:36.41 ID:Pff+/50t
仕切るのとか無理なんだけど…
408受験番号774:2012/06/13(水) 12:38:22.79 ID:/0ziEwTJ
神奈川県近辺で集団討論の練習したい方を募集してます。
現在、県庁や一般市受験者数人で練習会の準備してます。
希望の方いらっしゃいましたら捨てアド用意したので、
ご気軽にメール下さい。
希望人数次第ですが、可能な限りの回数を企画し、
自由参加にしたいと思ってます。
参加表明頂いた方に対して筆記試験後に希望日時を聞き、
可能な方の多い日に参加頂ければと思います。
409受験番号774:2012/07/06(金) 16:41:15.18 ID:wUm02jpq
そろそろ始まるだろage
410受験番号774:2012/07/09(月) 22:35:54.17 ID:Dgikokl3
集団討論してきたよ
大失敗・・
3人からの他薦によって司会やらされた
というかその3人狙ってたんじゃないかと・・
後で3人で連れ立って帰ってたからね

なんとか結論は出せたけど、最後はグダグダだったし・・
というかその3人のうち2人からは何度も、こうした方がいい
ああした方がいいとダメ出しされたし・・俺いらないだろ
というか、そんなに自分の思う通りに議論したいなら、おまいらのどっちかが司会しろよと・・

はあ、今回が最後と決めてたのになあ
411受験番号774:2012/07/09(月) 22:40:38.74 ID:0vNgcDuB
集団討論ってコミュ力かなり必要だよね

コミュ障だった大学時代は超苦手だったが、民間企業で鍛えられたらある程度できるようになった。
412受験番号774:2012/07/10(火) 00:18:27.83 ID:ww+wgxiU
>>411
ある程度できるようになってその書き込みかよ

コミュ力とか抽象的な表現使ってる時点で説明下手なんだなってすぐ分かる
413受験番号774:2012/07/10(火) 20:54:40.04 ID:2FzonNzD
最後にキャッチフレーズをつけませんか?と言えた
面接本によると、向上心とリーダーシップをアピールできたようだ
414受験番号774:2012/07/10(火) 21:59:08.49 ID:OPzbKFg2
警察官の集団討論のアドバイスお願いします
415受験番号774:2012/07/10(火) 22:06:21.70 ID:D6wM5fwT
>>412
コミュニケーション能力
略してコミュ力
わかる?坊や
416受験番号774:2012/07/10(火) 22:11:57.85 ID:T5G24dB4
定義が曖昧でよくわからんってことだろJK
417受験番号774:2012/07/10(火) 22:20:10.98 ID:D6wM5fwT
コミュニケーション能力の定義もわからないの?
418受験番号774:2012/07/10(火) 23:04:49.32 ID:T4kagncl
コミュニケーション能力といっても、意味が広範にわたるからなあ
集団討論で必要とされるのは、その中でも聞く、頭の中で論理的にまとめる、話す
くらいかなあ
もちろん空気を読むのは当然の前提

ただ実際の議論の現場では、むしろ空気を読む能力は、誤った結論へと導いてしまう
という皮肉
419受験番号774:2012/07/11(水) 02:05:54.21 ID:DQgryeLL
集団討論で得点取るやり方で会議すれば旧態依然とした無難な結論しかないからな
420受験番号774:2012/07/11(水) 02:22:33.15 ID:TTscWdXb
>>410
まず、最初に「司会はまず立候補で決める方針でよろしいでしょうか。」
って声かけて立候補を募るのがいいと思うけどな。

でも、これだけはいえる。
初めて会うのに、○○さんがいいと思います!っていって、いきなり推薦するのはちょっとオカシイ。
採点官もそういうところみてるだろ。
君を嵌めた連中に対して、採点官は、「こいつらズルい!」という印象を受けたと思う。

421受験番号774:2012/07/11(水) 04:12:44.19 ID:Lm9WxjoH
>>415
指摘されても分からないんだから相当バカだな。
お前が「集団討論には“コミュニケーション能力”が必要だな」なんて言っても
見てる側、聞いてる側からすりゃ、抽象的すぎて、それが何を意味するのか誰一人分からないわけ。
お前の頭の中にある“コミュニケーション能力”という抽象的な概念を
具体的に表現し説明する能力こそが“コミュニケーション能力”なんだよ。
422受験番号774:2012/07/11(水) 08:24:56.49 ID:iN0HpiGZ
>>421
お前はコミュ力なさそう
423受験番号774:2012/07/11(水) 08:26:17.24 ID:uCgHBtfe
>>421
へーそうなんや(笑)
集団討論でもその調子でがんばれよ
424受験番号774:2012/07/11(水) 12:22:03.70 ID:Lm9WxjoH
>>422-423
そんな短時間で連投してバレないと思ったのかこいつw
コミュ障は謙虚に学べw
425受験番号774:2012/07/11(水) 12:24:51.64 ID:iN0HpiGZ
・徹底的に論破したがる
・同一認定したがる

あー、これは集団討論落ちるタイプですね。
426受験番号774:2012/07/11(水) 12:40:58.80 ID:q4og8cj0
アスペだと集団討論無理ゲーだよな・・・・・
427受験番号774:2012/07/11(水) 13:47:02.39 ID:uCgHBtfe
>>424
墓穴掘っちゃったね坊や
IDをよく見なさい
自分がコミュ力ないからって妬んで批判ばっかりするのは良くないよ
コミュニケーション能力は努力である程度伸ばせるから、2chばっかり見てないで人と話しなさい
428受験番号774:2012/07/11(水) 14:09:11.77 ID:3VDtC+rw
討論始まっても、誰も司会しようとしないときはどうしたらいいの?
429受験番号774:2012/07/11(水) 14:20:01.10 ID:uCgHBtfe
>>424
司会を担当できる自信がないのなら何も言わない方が無難と思う
そのうち誰かがしびれを切らせて立候補するだろうし
430受験番号774:2012/07/11(水) 14:21:13.14 ID:uCgHBtfe
すまん上ミスった
>>428に訂正
431受験番号774:2012/07/11(水) 19:26:09.67 ID:YrkrB7s2
>>428
司会なしで進める手もある
自然な流れで司会となりうる人物が浮かび上がってくるからな

ちなみに本当に誰もしようとせず、結局全員落ちるということもありうるからな

どうせ落ちるならと一か八かやってみるという手もある
議論が出来ていて、結論も出せたなら、平均程度の点数はもらえるだろうから

ただ見極めが非常に難しい
432受験番号774:2012/07/11(水) 19:55:22.70 ID:8A501Has
控え室みたいなところで 事前に話し合うのってありなの?
試験官が見てる場合辞めた方が吉 やったほうが吉?
433受験番号774:2012/07/12(木) 00:52:23.74 ID:e2yyC+i5
>>425
私が投稿してから2分wwww
どんだけ粘着してたんだよw

>>427>>429>>430
>IDをよく見なさい

なんかやましいことでもあるのか?w
動揺してレス間違えてるしwwださっw
434受験番号774:2012/07/12(木) 05:39:01.24 ID:YZlL2Rt2
>>432
禁止されてないなら、むしろやったほうがいいとかいてるマニュアル本もあるね。

控え室の様子は、よっぽど非常識なことしてる人だけマイナスにするってかんじじゃないかな。
受験先で変わるだろうから、そっちで聞いたほうがいいかも。
435受験番号774:2012/07/12(木) 05:45:31.70 ID:YZlL2Rt2
>>428
司会とか役割を作るなって指示される場合もあるあら、必ずしも必要ない。

誰もいないなら、他の意見にもあるけど、無理に決める必要はないんじゃない。
この場合は、司会どうします?特に決めないで自由に進めますか?くらいの発言をしとけば、加点対象にはなりそう。

もっとも時間配分とかあるから、司会的な役割は誰かしら(単独でも複数でも)必要にはなるだろうが。

よって決めないでと発言したなら、それなりに責任をもたないとだめだけれどね。
436受験番号774:2012/07/12(木) 07:18:30.30 ID:jjxoqxDh
司会がとんでもない仕切り屋だったら、どうすればいいですか?
社会人で慣れてるからかもしれんが、次から次へと発言して、他の人が発言しにくかったです
司会がほとんど一人で進めていました
あざとい点数稼ぎしようとして、かなりうざかったです
437受験番号774:2012/07/12(木) 08:27:53.24 ID:F4kWRmua
>>436
見られるのは協調性と議論の過程だからなんとも
基本的にいい顔はされない

大体面接官も結論が出るなんて思ってないよ
結論らしきものが漠然と全員にあってそのすり合わせだから
438受験番号774:2012/07/12(木) 18:29:43.53 ID:xzhMVfdT
>>433みたいな奴が公務員目指してるのか・・・
日本も終わりだな
439受験番号774:2012/07/12(木) 19:58:50.12 ID:efm4i+gH
>>438
そういうヤツを落とすのが二次試験じゃね?
440受験番号774:2012/07/12(木) 20:19:49.79 ID:e2yyC+i5
>>438
まだ粘着してるしw
>>439
悔しいのうw
441受験番号774:2012/07/12(木) 20:23:03.29 ID:e2yyC+i5
自分で大学時代はコミュ障とか言ってるしw哀れな人生だw
童貞で友達もいないからこんなところで発狂することしかできないw

411:07/09(月) 22:40 0vNgcDuB
集団討論ってコミュ力かなり必要だよね

コミュ障だった大学時代は超苦手だった
442受験番号774:2012/07/12(木) 21:02:35.29 ID:UPi9/Bnh
>>436
点数稼ぎかどうかは分からない
社会人経験者ゆえに、時間配分と結論を出すという目的とを考えて
スピーディーに進めたのかもしれん

結局試験官が何を基準に見るか
経歴によっては減点にならないか、むしろ加点されるかもしれない
第三者の視点から見て、他受験生に配慮しつつスピーディに進めていた場合はね

大事なのは、他受験生の感想や思いではなく、試験官の目にどう映るか
443受験番号774:2012/07/12(木) 21:06:20.60 ID:nDQpMdsg
>>437
中身のある討論と、意義のある結論という意味ではその通りだと思う
ただ形だけでも結論が出ないと、減点になるんじゃないか?

まあわざわざ指摘するまでもないことかもしれないけれど・・一応ね
444受験番号774:2012/07/12(木) 22:00:39.66 ID:A6tKQwXh
警察官の集団討論の秘訣求む
445受験番号774:2012/07/13(金) 00:11:47.01 ID:Sk8yp0dW
集団討論って勝手に喋って勝手にボロ出してくれるから楽だよな。リードしてるつもりで一人で暴走してた奴がいた。
そいつがどう評価されたか分からないけど一緒に働きたくないな。
446受験番号774:2012/07/13(金) 19:15:20.27 ID:PcXgHEC8
>>429>>431>>435
参考になるレスありがとうございました
447受験番号774:2012/07/14(土) 00:44:07.10 ID:fFOR+mME
二次試験の集団討論、通過してた良かった。。。
448受験番号774:2012/07/14(土) 01:06:46.11 ID:cHwA9jUV
採点してる方も素人だしな。
かしこそうにしゃべってたらそれだけで評価高くなる。
449受験番号774:2012/07/14(土) 02:22:13.89 ID:sqK+3eMm
何か怖い人がいるな
こういうのは触れないほうがいいのか
450受験番号774:2012/07/14(土) 02:29:10.78 ID:U7Y7AVMI
司会が下手すぎて最後の3分で結論出てなかったから。
グループの結論を出しましょうと切り出して、自分の意見を出す→他に意見はありませんか?
→無いようなのでこの意見をグループの意見としてよろしいでしょうか?みたいな感じにしちゃったんだがまずいかな・・

どうすればよかったんだろう・・
451受験番号774:2012/07/14(土) 02:39:00.85 ID:OqMji02H
結局全員一致の意見だしゃいいんだから
周りが本心でどう思おうが同意してくれれば結論まとめたってことになるからいいんじゃないかな
452受験番号774:2012/07/14(土) 02:40:02.83 ID:fFOR+mME
>>450
その最後のやり取りを、もっと余裕のある時間帯にやれてれば、
さらに良かったかもね。

上の方に書いてあったような気がしたけど、司会がダメだった場合は、
司会をフォローするというか、むしろ自分が司会をやるような感じでやって良いと思うけどね。
もちろん司会をないがしろにして、空気読まない感じで強引に進めるのはアウアウだと思うけど。
453受験番号774:2012/07/14(土) 02:40:03.36 ID:Pgtf3Rdf
>>450
そんな感じにならざるを得ないよねぇ
勝手な推測だけど、司会が役立たずでも最後まで役割すべきか見てるのかもしれない

意見出す→「…という意見も出ましたが、司会さんどうしますか?」→司会「えと…」
→「では時間も無いので○○という結論にしましょうか司会さん?」→司会「あ…はい……」
みたいな感じで司会の顔色伺いながらサポートできるかどうか…
454受験番号774:2012/07/14(土) 02:42:28.85 ID:sqK+3eMm
それ司会じゃないじゃんw
どうしてそんなのが司会やり始めるんだよ・・・
455受験番号774:2012/07/14(土) 21:38:15.44 ID:iBhP5I0D
本当だな

全くもって司会の体をなしていない
456受験番号774:2012/07/15(日) 20:09:01.88 ID:4IH7PObV
討論ってマジわからん
去年準公務員の二次選考の討論で
最初にテーマが曖昧だから設定考える?みたいな流れになった時に
緊張してべらべらとんちんかんな事喋って司会を相当困らせた
やべえ、て思ってその後発言した時にさっきはべらべら喋ってすみませんと謝って手短に発言
その後まとめが上手くまとまらない時に助け舟出したら通過した
持ち直したけどメガンテかましたし発言少ないし何で通過できたのか謎
9人グループで司会と発言少なくて最後にまとめ助けた人と自分の3人が通過した
いかにも同じ予備校通ってるって感じの人が2人いて全体的に発言してたけど落ちてた
結局自分も最終で落ちたけどさ

今予備校通ってるけど、去年の出来事があるから
あんまり予備校で対策するのもよくないのかなーと思う
457受験番号774:2012/07/15(日) 23:42:12.07 ID:EPugqvlN
>>450
それはさすがに強引なように思う。
まだ3分あったのなら、司会がどうこうする余地はあったわけだし、仮に
結論が出ないにしても、最終的に司会に任せる必要はあったんじゃないかと

「グループの結論を出しましょう」と切り出すのはいいと思う
ただ自分の意見を出して、それをグループの意見として導く流れはさすがに強引なように思った
せめて「こういうことでどうでしょう?」と最後に司会に投げても良かったのでは?
こいつは独断専行の傾向があるなと判断されたかも・・

もちろん、どう評価するかは試験官次第だから分からないけど、少し気になった
458受験番号774:2012/07/16(月) 00:35:24.43 ID:iknX4/NB
このスレの人達レベル高いな…対策の段階が違う
自分はまだ討論で発言できないよーって段階だ
ムラがあって、テーマの内容とその時のグループで話せる時と話せない時がある
459受験番号774:2012/07/16(月) 02:27:33.55 ID:N8z164ch
>>456
俺も緊張してほとんど何も言えなかったが二言くらい助け船出したら通過した。
評価基準は発言数じゃないと思う。俺の評価自体は低かったと思うが。
460受験番号774:2012/07/16(月) 18:18:43.98 ID:PAu/FqqK
>>456、459
集団討論の点数は低くても、他でカバーしていたのでは?

そもそも発言数が少ないことで減点はされるかもしれんが、逆に言えば判断材料が
少なく判断しかねて、必要以上には減点されなかったとも

で他の点数でカバーした結果、最終的に通過しちゃった・・とか?

そう考えると、点数をとろうとするよりも、必要以上に減点されないように注意するがいいのかも・・??
461受験番号774:2012/07/17(火) 19:51:16.60 ID:7j/oUHuL
受験ジャーナル読んだけどおまえらこんな高度な討論やってんのかよ…頭よすぎる
自分がこの中に入って一言でも喋れる自信が無い 今からはきそうになってきた
462受験番号774:2012/07/17(火) 21:17:23.01 ID:/dMTci+J
そうなん?論文と面接対策に時間あてすぎて集団討論考えたことなかったわ。内容自体はおばちゃんの井戸端会議くらいのレベルだと思ってたんだが
463受験番号774:2012/07/17(火) 21:44:15.27 ID:hlXwqREk
受験ジャーナルの討論見たけど、あれって事前に
大まかなテーマ知らされてるって書いてあったよ
だったらAさんの知識の豊富さに納得w

その場でテーマ発表の市役所上級で
実際に集団討論した感想だけど
あんな高度な話し合いとか出来ないよw

ほんと基本的な知識とか常識をたよりに
自分はこうですけど、みなさんどうですか?とか
Bさんの意見は良いですね^^とか話して
最終的に、それじゃあ私たちのグループの意見としては
こんな感じで良いですか?良いと思いまーす。

てな感じだった。そしたら通過したよ。
464受験番号774:2012/07/17(火) 21:49:34.36 ID:hlXwqREk
集団討論してて、この人大丈夫かなーって感じたのは、
発言しない人
他人の話(主旨とかけ離れた話以外)を遮って自分の話をする人
何を言いたいのか良く分からない人(前置き長くて結論が不明)
あたりかなー
465受験番号774:2012/07/17(火) 22:00:58.38 ID:MQjE9cU5
失敗無くして進歩は無い。
ガタガタ抜かさずかかってきたらどうだね?
466受験番号774:2012/07/17(火) 23:34:38.56 ID:7j/oUHuL
>>464
前に二つは大丈夫だろうが
>何を言いたいのか良く分からない人(前置き長くて結論が不明)
これやっちゃいそうで怖いなー…
467受験番号774:2012/07/17(火) 23:36:40.73 ID:bb0qoKg1
論文とかでもよく使われる手法だけど最初に結論言っちゃいましょう
次に、理由や具体例、そして最初に述べた結論に戻るって手法がプレゼンやら討論では相手に伝わりやすいかと
468受験番号774:2012/07/18(水) 00:10:40.53 ID:ZcDspmAy
>>466
いや、発言しないのはダメでしょ。
話を遮るのも良くないと思う。よほど的外れな意見を言ってるならOKかもしれないが、だいたいは協調性のない奴と思われそう
469受験番号774:2012/07/18(水) 00:34:38.71 ID:KZebml6v
>>468
もう一回ちゃんと読んでみ。
470受験番号774:2012/07/18(水) 00:44:55.59 ID:ZcDspmAy

「前に二つは」っていう文がおかしいっていうのはわかる
「前の二つは」って言いたかったんじゃないのか?
471受験番号774:2012/07/18(水) 01:04:47.79 ID:zJf65gsS
>>468
「(前2者は余程失敗しない限り)大丈夫(実行しない)だろうけど、(後者は)やってしまいそうだ」という意味なのでは
「前2者が討論として問題ない」と言っているわけではないと思うよ。
俺も>>466と同感。
472受験番号774:2012/07/18(水) 01:10:44.40 ID:ZcDspmAy
ああそういう事か
二通りの意味にとれる文章だったから違う解釈をしてしまった
すまない
473受験番号774:2012/07/18(水) 07:42:17.71 ID:qKz5BznC
二通りの意味にとれるか?w
474受験番号774:2012/07/18(水) 08:38:37.42 ID:26k3dpxY
あほなんだろ
475受験番号774:2012/07/18(水) 09:21:51.56 ID:Yu2z/m3F
おいおい、だからそれを>>471が説明しているだろう
お前らもバカだろ
476受験番号774:2012/07/18(水) 11:24:09.26 ID:zJf65gsS
とにかく、本番でも気を付けようぜって話だな。
477受験番号774:2012/07/18(水) 16:35:12.95 ID:KZebml6v
集団討論的には>>476以外全員落ちそうだなぁ。

気を付けよう。
478受験番号774:2012/07/18(水) 17:54:26.37 ID:HMaLzsfR
このスレはなまじ討論に自信のある奴が多いからすぐ口論になるな
479受験番号774:2012/07/18(水) 21:53:30.14 ID:JWXVLBsW
>>478就活の集団討論では必要ない能力だけどね
480受験番号774:2012/07/18(水) 23:30:09.39 ID:Z7bN2AzN
集団討論って8人やそこらでやって同時に発言してしまうとか結構ありそうだな

同時に発言して「どうぞどうぞ」みたいな…
481受験番号774:2012/07/19(木) 00:39:50.97 ID:AeROv8w5
はい論破
482受験番号774:2012/07/19(木) 00:55:55.72 ID:Eryt8ywd
>>480
そういうことあるから司会たてるときは挙手制の方がいいのかな?
483受験番号774:2012/07/21(土) 01:50:23.71 ID:RrkFDCnb
>>482
司会を決める→挙手制→どうぞどうぞ→…

自分のときは、挙手が重なったら先に手を挙げた人、次にまた同じ人が重なったら逆順…みたいにパッパと決めた
一応相手方には提案するかたちで同意取ってたけど、一番恐れるべきはいつまでも順番が決まらないこと…だと思ってるw
484受験番号774:2012/07/24(火) 20:29:39.02 ID:lKoZzYKz
集団討論で入退室のドア閉め忘れてしまったよ。

これってやっぱりマイナス?

入るときは後に職員がいたからいいかなと思ったんだが、退室はヤバイ
485受験番号774:2012/07/26(木) 12:52:25.95 ID:Bpj4dqVG
はー…
昨日受けて来たんだが、一番に発言したやつが、題意とズレた方向に持っていきやがった…。
修正を試みたが、気づいてもらえないし、みんなそっちに引っ張られるし…。
こういう場合ってどうすべき?
正面から指摘したら空気悪くなるし…。
それともズレた方向で突き進んで意見言った方がいいの?
なんか途中から何も言えなくなって発言しなかった。こりゃ 落ちたなって。
486受験番号774:2012/07/26(木) 16:50:59.25 ID:nbCXRNCw
君がずれているのかも知れないから、
そのことを言った上で、訂正することを提案してみたらいいのでは?
487受験番号774:2012/07/27(金) 14:42:01.29 ID:ldQOOmdW
>>484
ダメに決まってんだろw
お前の代わりに誰か職員が締めたってことだからなw

ほんの少し評価が悪くなるぐらいだ
キニスンナ
488受験番号774:2012/07/28(土) 00:13:07.47 ID:uHzaTC9j
このスレみてたら凄い本番怖くなるわ
頼むからメンバーみんなまともでありますように・・・
489受験番号774:2012/07/28(土) 00:24:46.84 ID:ijwk9XjW
>>488
マジでメンバーで決まるよ…
一人でも爆弾いるとやばい
490受験番号774:2012/07/28(土) 00:43:13.95 ID:y70PPtST
司会が討論ぶちこわしてたから試験官苦笑いだったよ・・・

司会やるんなら一人で暴走するのはホント止めてほしい
491受験番号774:2012/07/28(土) 00:53:22.51 ID:ijwk9XjW
>>490
それもある…
まじ控え室でしっかりメンバーと話してああこいつが司会だなってやつを見定めておくべき
むしろその時点で決めとくべき
492受験番号774:2012/07/28(土) 01:19:21.75 ID:y70PPtST
>>491
控室で一応みんなと相談したんだよ。
そしたら奴が、俺何回も司会の経験あるんで任せてくださいって言ってたんだ・・

討論始まったら一人ではりきっちゃてたから焦ったわー

493受験番号774:2012/07/28(土) 02:02:30.38 ID:ijwk9XjW
>>492
それはどうしようもないな…
運が悪い…
普通は誰もやりたがらなくて仕方なく立候補ってパターンだと思うんだがそんなガツガツしたやつもいるのね
494受験番号774:2012/07/28(土) 04:47:47.79 ID:xI/MNiXm
小田原市五次まで受け、合格したての俺が通りますよ

集団討論の司会が暴走しても問題ないよ
暴走の有無に関わらず、影の司会者として題意に沿った討論の流れをお膳立てしていけばまず落ちない
むしろ司会が暴走していたほうが影の司会者を演じやすいよ

国総の合格者より
495受験番号774:2012/07/28(土) 08:06:50.24 ID:TB8yGtyy
自己アピールが凄いな。

まぁ言ってるこたぁ正しいが。
496受験番号774:2012/07/28(土) 10:08:27.76 ID:UlEkkWCn
人の成功を妬むレベルの輩は、己の水準の低さを自覚しましょう

業界最大手からぬくい市役所に天下り成功の、俺より
497受験番号774:2012/07/28(土) 19:18:11.27 ID:qpZcLanC
小田原って教養&専門試験無しの
ほぼ面接で決めてくのか、すげぇな。
498受験番号774:2012/07/29(日) 00:53:17.39 ID:APpEKLuc
昨日討論やったんだけど、自分のグループにリアクション係がいた
自分は意見言わず、他の人が何か言ったら
「つまり、〜ということですね!」「なるほど、〜ですものね!」てな具合に
頷きと相槌の他に一言発して協調性アピール?してる人
今まで頷くだけでいいと思ってたんだけど、もしかしてこれが普通なのかな?
最初あざといなーと思ったけど、後から考えると要点まとめてくれてる気もしたし
499受験番号774:2012/07/29(日) 00:59:54.56 ID:CYGxiJUi
あざといからマイナスはなさそう
500受験番号774:2012/07/29(日) 01:00:16.72 ID:c4fOGQhz
うーん必要以上にうるさいと邪魔になるし、そういうのは司会の役割なのでは?
まとめなきゃいけないような解りにくい意見ばかりでは無いだろうし…
501受験番号774:2012/07/29(日) 05:21:56.91 ID:mgQPnPno
俺はそういう対応はプラスだと思うな。
言い換えによって発言のブレを補正できたり、
別角度からの意見になることで、議論に深みを持たせることができるんじゃないかと思うし。
ただ自分の意見を一切言わないことは、マイナス評価だけど。あくまで俺はそう思うよ。
502受験番号774:2012/07/29(日) 07:23:56.08 ID:l/pr0ZWj
一々やられるとちょっとな…
わかりにくい意見やズレてる意見に対してやるのは有効だと思う。
503受験番号774:2012/07/29(日) 08:20:29.94 ID:mgQPnPno
この間県庁の集団討論に参加したが、討論中、二人の採点者はずっと下を向いて議論を聞いてたな。こんなもんなの?

504受験番号774:2012/07/29(日) 18:37:02.62 ID:xjcGla/5
誌上討論会が載ってるのは受験ジャーナルの何月号だい?
辺鄙な田舎に住んでる俺にはamazonで買うしか選択肢しかないのよ。教えてちょ。
505受験番号774:2012/07/29(日) 18:40:04.67 ID:xjcGla/5
あ、調べたらシンナリ出てきた。
受験ジャーナル 24年度試験対応 Vol.8
人間、何でも自分で調べなきゃあかんね。
506受験番号774:2012/07/29(日) 20:50:57.33 ID:yYSSY7C+
先日の討論で、他のメンバー全員から勧められて司会役をやりました
個人的に発言の機会の偏りがでちゃったな、と感じたのですが、面接官から討論の感想を一人ずつ聞かれた時に、受験者から名指しで誉めていただけました
でも、でしゃばって見えてなかったかとか、不安です……ここでは司会役は落ちやすい?みたいな流れですし
507受験番号774:2012/07/29(日) 21:17:00.74 ID:Dfmqpzcj
お疲れ様。そんだけ褒められるとかスゲェな。
508受験番号774:2012/07/30(月) 00:45:56.38 ID:sC6FIogo
「就職ディスカッション」という本は集団討論を特集した書籍で
誌上討論が豊富におさめられてるよ
この本をさらりと半日読めば集団討論じゃまず落ちなくなる

最近気付いたんだけど、みんな集団討論は対策しないで
不安にかられながら受けてるみたいだな
浅はかというか何というか
509受験番号774:2012/07/30(月) 00:49:47.35 ID:cPlPj/Wa
最近気づいたんだけど(笑)
510受験番号774:2012/07/30(月) 00:50:25.15 ID:EyFvVp5k
>>508が浅はかな俺たちに必ず受かるノウハウを伝授してくれるらしいぞ
みんな静かにしてあげなよ!かわいそうだよ!
511受験番号774:2012/07/30(月) 02:09:00.20 ID:sC6FIogo
静かにしろって
512受験番号774:2012/07/30(月) 13:46:54.52 ID:0vwCoTNn
>>508
対策しても不安だったりうまく行かないこともあるよ、お互い受験者で出会ったばかりの人同士だし
ただ、みんなで受かろう、みんな仲間だよって意識出来るように雰囲気作るのがいいんじゃないかな、とは思う
513受験番号774:2012/07/30(月) 14:01:43.14 ID:jIJeVIqf
フリーライダーじゃ受からんよな?
514受験番号774:2012/07/30(月) 14:04:24.19 ID:kjija9Qt
多少発言して相手の言うことちゃんと聞いてれば問題ないよ
集団討論なんてそんなもんだよ
515受験番号774:2012/07/30(月) 14:15:51.34 ID:0vwCoTNn
フリーライダーってリスクなく利益を享受する人のこと?
516受験番号774:2012/07/30(月) 21:35:28.26 ID:jopKPzP2
フリーライダーなんて無理だと思うぞ。ほぼ運命共同体だ。
517受験番号774:2012/08/01(水) 22:43:46.89 ID:H356ySQI
ageます
>>506だが、二次試験は倍率3倍らしい……
加点ももらえただろうが減点されることも多そうだから(目立っただろうから)無理かなぁ
518受験番号774:2012/08/02(木) 01:52:14.45 ID:TJQWzt4d
>>517
群馬の人かい?
まぁあんま気にすんな。

ゆっくり結果待とうぜ。
519受験番号774:2012/08/02(木) 06:03:50.76 ID:Sn2mb9jO
>>518そうですグンマーです
毎年二倍なのに今年に限って……こんなの絶対おかしいよ
520受験番号774:2012/08/02(木) 16:17:41.14 ID:53vtoPDN
受験ジャーナル読んだ。論点が散漫になってるけど、あれまとめるの凄いな。
521受験番号774:2012/08/03(金) 21:44:41.12 ID:FIylAuig
集団討論喋りすぎた・・・
522受験番号774:2012/08/04(土) 20:47:58.62 ID:SZZdpyBf
積極性が出て良いじゃないか。独占しなけりゃOKじゃないのか。
523受験番号774:2012/08/05(日) 00:44:11.98 ID:nAWoIqhE
集団討論でまっさきに落とされる候補と言われてるのがKY。

喋りすぎるくらいならあんま喋らない方がマシ。
524受験番号774:2012/08/05(日) 07:26:17.73 ID:Qa1y3VJR
喋らないで落ちるよりも、喋って落ちたほうがマシ。
525受験番号774:2012/08/05(日) 08:59:42.69 ID:m4b+6skR
落ちたらどっちも一緒や
526受験番号774:2012/08/05(日) 09:11:31.98 ID:2aGOwaE7
せやな
527受験番号774:2012/08/05(日) 18:50:06.20 ID:GfcgXNvI
集団討論はね、影の司会者になるのが鉄則
おいしい立場を確保すれば後は定石だけでおk
528受験番号774:2012/08/06(月) 09:52:29.46 ID:lFRhmoLG
司会者がゴミの時以外はウザイ事この上無いな。
529受験番号774:2012/08/06(月) 15:37:56.19 ID:fSwjkseG
確かに
そういう人って無難に進んでいても自分の知る理想型にもっていこうとして
討論の腰が折れたり回り道になるパターンがけっこうあるな
530受験番号774:2012/08/07(火) 16:26:26.41 ID:n6sJNX1Q
県庁の集団討論で民主党批判とか行政批判する奴がいたわ・・・
531受験番号774:2012/08/07(火) 17:35:20.40 ID:GZ663HDL
きちんと前提から自分で考えての結果ならいいんじゃない?
532受験番号774:2012/08/07(火) 17:43:57.61 ID:ULoMU8wv
2週間後の集団討論に向けていくつか出されてもいいようにテーマ別に対策しておきたいが
最近だと増税の話題以外に何が出るかな?
533受験番号774:2012/08/07(火) 17:49:01.22 ID:GZ663HDL
ほかは出ないよ
534受験番号774:2012/08/07(火) 21:20:44.64 ID:WrgWEx5E
受験ジャーナル参考になった。ありがとね。
535受験番号774:2012/08/10(金) 03:09:10.72 ID:VFXtvOh7
主導権握られたらどうすればいいですか?
経験上、仕切り屋に主導権握られたら、発言しにくくなって、落ちてます
536受験番号774:2012/08/10(金) 09:43:38.88 ID:iq7bI2Hy
>>535
相手の意見に上乗せして自分の意見を言う。
要所要所で論点を整理したりまとめたりする。
537受験番号774:2012/08/10(金) 14:27:46.24 ID:gxBoCiLu
積極的に司会引き受けたやつが全然司会できてない(自分の意見に固執する 発言少ない人に振ったりしない
そもそも○さんどうですか?といったことさえ言わない)やつだったスーパーワロリッシュ
最悪だ…
俺はそれなりに建設的な発言してたんだけど最後に面接官に言われたぜ
「○○さんは司会引き受けようとは思いませんでしたか?」
完全に積極性ない奴の烙印押された
538受験番号774:2012/08/10(金) 16:26:27.10 ID:ygGkxCQb
>>537
大丈夫だろ。むしろポイント高いぜ。
539受験番号774:2012/08/10(金) 17:15:36.24 ID:gxBoCiLu
だと良いんだけどな…
皆も自信なかったら司会引き受けちゃ駄目だぜ
お兄さんとの約束だ
540受験番号774:2012/08/10(金) 17:16:10.85 ID:7TyZ266f
積極的に司会やりたい奴がいたんだから、そこで「自分がやります!」って言うのも変だしな
541受験番号774:2012/08/10(金) 19:47:11.44 ID:bo3W4uTg
>>537
自分も面接官に同じコメントされたよ
「個人的に見てあなたの、意見、態度、まとめ方、声の出し方が一番良く、手馴れていると感じた」
「逆になぜ自ら司会をかってでなかったのか?理由があれば教えて欲しい」
という内容だった。

明確な理由があったから言ったけど、どう思われたかは分からない。
542受験番号774:2012/08/10(金) 19:47:34.60 ID:ygGkxCQb
>>539
受験ジャーナルでも、論点の整理や議論への貢献はポイント高かった。
うらやましい。
543受験番号774:2012/08/10(金) 19:59:46.67 ID:7TyZ266f
>>541
ベタ褒めだなw
544受験番号774:2012/08/10(金) 20:09:04.92 ID:bo3W4uTg
>>543
全くの無表情で言われたから、ものすごく不気味だったよ。(いやみを言われているかと思うくらい)
その後、過去のGD経験と役回りについてかなり詳細に聞かれた。
545受験番号774:2012/08/10(金) 21:17:22.38 ID:9HVkGCW2
消費税法が可決したけどまだ出るかな?この話題
546受験番号774:2012/08/10(金) 21:57:17.59 ID:xV5VYwPh
議論も一通りまとまって時間も1、2分ぐらい余ってたんだけど勝手に"まとまったので終わりましょう"って言って終わらせたら
メンバー全員にマイナスの評価付いちゃうのかな?
547受験番号774:2012/08/10(金) 22:20:45.87 ID:yynNJ7h8
>>546
まとまったならいいんじゃないか?
548受験番号774:2012/08/11(土) 14:32:07.70 ID:pHzyJDFc
集団討論て役割分担は絶対なのかね?
いままで役割分担せずに、それなりに成果が出てたから気にしなかったけど、
今回面接で、役割分担しなかったことに対してどう思ったかと聞かれた。
549受験番号774:2012/08/12(日) 07:06:20.39 ID:lA4i/67L
役割分担は不要
明確な理由があれば問題ない
ブレーンストーミング的にアイデア出しを優先させるなら、役割ないほうがいい
550受験番号774:2012/08/13(月) 05:09:37.11 ID:O/AhImkr
>>546
群馬?それやらかした奴知ってるわ
551受験番号774:2012/08/15(水) 20:42:09.24 ID:/8TdhCz8

公務員独学支援 (@yu5999)
08/15 20:11:48
集団討論5-司会は意見を言ってはいけないという誰もが知っている常識の本質はいままでのツィートでご理解でぎしたよね。司会は常に議論の進行と集約に撤するんです。司会が自分の意見を言い出すと大抵は収集がつかなくなり、その船は沈みます。

まさにこれだった 仕切り屋が二人延々と自分だけ喋ってまとめたがってたが論点ずれまくり、俺含め数人が修正を試みたがクラッシャーてほんと怖いな
552受験番号774:2012/08/15(水) 21:33:41.11 ID:wwzaR/Xn
役割なしで宜しい
553受験番号774:2012/08/17(金) 00:06:07.01 ID:U4rrut2N
>>546
全然大丈夫でしょ
むしろ数分余ったら潔く終わればいいと思う
その数分でこねくり回したら逆にマイナスだよきっと
554受験番号774:2012/08/17(金) 02:29:41.84 ID:40xc1m6m
時間をかなり余らせると、他のグループより詰めや議論が甘くなって落ちるよ
555受験番号774:2012/08/19(日) 12:20:54.77 ID:BnIUYUIU
上手くいかなかったらグループごと落とされるって事?
556受験番号774:2012/08/19(日) 17:36:40.96 ID:B7PjQ1Qk
基本連帯責任だよー。

良い討論になればその中で実質的な貢献度とか分析出来るけど、討論が悪い=誰も貢献出来てない、じゃん。

その意味で、メンツは割と重要。
557受験番号774:2012/08/19(日) 18:34:12.33 ID:+dwAs57S
連帯責任じゃないしw
司会者のタイプ別に試験官へのアピール手法を把握しとけよ
どんな議論の流れであれ、評価されるポイントが沢山ある
558受験番号774:2012/08/19(日) 20:21:42.80 ID:+dwAs57S
ちなみに独島についてテーマに取り上げられるケースが目立ってきたらしいよ

http://www.youtube.com/watch?v=q3mN4IGozoo
559受験番号774:2012/08/19(日) 20:25:28.25 ID:XONCOdOx
>>553
わかる…自分が参加した討論では余った時間を活用しようとして失敗した
まとめた後時間が余ったんだけど
司会が発言してなかった人に「何かつけ加えたいことないですか^^」と指名したら
指名された人がかなりテンパってしまい意味わからん事ずーっと話して終わった
それまでいい感じで進んでたけど最後に微妙な空気になったよ…
アウッてきちんと言えなかった人もよくないしフォローできなかった自分らも力不足だけど
司会が余った時間埋め&ポイント稼ぎウマウマってやったことが裏目に出た感じがした
司会は発言少ない人に話を振れみたいな掟があるけど、あれは諸刃の剣だと思う
560受験番号774:2012/08/19(日) 21:16:29.42 ID:LDG+FXGQ
時間内に終わってまとまったんだけど、試験官から質問があるはずなのになかった。。
駄目だったのかな。。
561受験番号774:2012/08/19(日) 21:29:05.68 ID:pFNdoIYq
他の人が主旨からずれた意見言って自分もつられて、それに〜だと思うので私も賛成です
って言ってしまった場合は自分もマイナスになっちゃうのかな?
すぐに司会の人がそれは本旨から外れてるので後にしましょうって言って元に戻ったけど
562受験番号774:2012/08/19(日) 22:13:57.20 ID:d/sLz5DR
時間決めてやる場合、配分どんなもんがいいですか?
ラストのまとめ5分じゃ足りんかな
563受験番号774:2012/08/20(月) 03:59:08.36 ID:Ver8+ltx
その場で判断してください
通常は10分が目安です
564受験番号774:2012/08/20(月) 09:32:49.00 ID:mk8PWLmO
集団討論は「ブレストで〜」とか1番最初に言っちゃう人を制止するだけで好評価がもらえるから楽
565受験番号774:2012/08/20(月) 16:37:04.75 ID:6OuKcVCe
集団で話ふっても答えて貰えなくて一人だけ議論に入らない(2回発言)人が居たのですがグループ全体で評価低いんでしょうか?
566受験番号774:2012/08/20(月) 18:11:04.87 ID:5tTuyrID
私以外皆意見が逆だとした場合、多数決の原理に従って最終的にはそっち側の結論で煮詰めなければいけないんでしょうか?
私以外全員が私と逆の考えだった場合かなり焦ると思う
567受験番号774:2012/08/20(月) 18:19:19.10 ID:VoGG85o1
集団討論後に試験官から質問(酷評??)があるとのことだったんですが、質問がありませんでした。制限時間内に結論を出したのですが、心配です。。
同じような経験がある方おられますか?
568受験番号774:2012/08/20(月) 20:16:39.01 ID:UNmrYQmv
>>565
話をふったことで「他人にも気を使える」ということで評価はもらえると思うよ
最終的に参加してもらえなくても、グループとして意見がまとまったならそこまで
グループ全体の評価は下がらないと思う
569受験番号774:2012/08/20(月) 21:10:19.94 ID:WIjPexZ3
討論中の一人称って私?
570受験番号774:2012/08/20(月) 21:42:34.30 ID:Puf8MNah
>>569
面接と一緒だから普通に私でしょ
571受験番号774:2012/08/21(火) 00:17:22.94 ID:IeXj0Vn3
唐突に「我」とか言えば撹乱出来る
572受験番号774:2012/08/21(火) 00:23:57.52 ID:fzS/XMfE
某とか拙者も通な面接官にはポイント高い
573受験番号774:2012/08/21(火) 00:50:49.32 ID:F3gAB+24
一人称でぽっくんを使ったときは落ちたことない
574受験番号774:2012/08/21(火) 01:37:15.30 ID:NUt2KFIC
女の子が思わず「僕」って言っちゃったら問答無用で通る可能性はあるよね。
575受験番号774:2012/08/21(火) 08:43:49.44 ID:iQX4O1CY
司会で初めに時間配分決めて、現状と問題と解決策について話し合いましょうと呼びかけてその後は挙手した人を当てて、自分の意見も発表したりしたんだけどまとめが最後しかできなかった。。
無事にまとまったんだけど、得点低いかな?
576受験番号774:2012/08/21(火) 10:11:24.24 ID:Vajsxoii
>>575
無事にまとまったなら大丈夫だと思うけど?
577受験番号774:2012/08/21(火) 14:17:33.35 ID:JwBK998G
どうなんでしょうか
解答よろしくお願いします
578受験番号774:2012/08/21(火) 15:14:09.08 ID:THK+im7q
司会の仕事は討論の構成やから
現状把握→問題点発見→解決策の流れを作れていればOK。
少数意見も無視せず討論できていれば合格点だと思います。
579受験番号774:2012/08/23(木) 17:20:02.74 ID:gGwgphQw
上手くなくても最後だけしっかりまとめられれば司会の人は評価良いみたいね
自分の知る範囲では司会やった人はみんな次に進んでる
580受験番号774:2012/08/25(土) 00:46:49.43 ID:ThEsjVmC
対策無しで集団討論特攻するつもりなんだけど無謀?
581受験番号774:2012/08/25(土) 02:40:17.60 ID:GPJ+3oXB
対立タイプの討論だったら間違いなく少数派に回った方がいい評価取りやすい
解決タイプの討論だったら人の意見を掘り下げてくと評価あがる

流れをみて良い意見を言うって奴は大抵落ちるから気をつけて
582受験番号774:2012/08/25(土) 07:19:51.72 ID:qvqOr+Vu
2回やって2回ともKYな奴になっちゃって浮いてしまった
トラウマすぎて最後のB日程のGD大丈夫か不安
出来たらもう二度とあんな辛い思いしたくないのに・・・知り合いにも恥晒してしまった
583受験番号774:2012/08/26(日) 15:30:43.52 ID:Rnybas4V
爆弾になっちゃった
「また、お前か。空気読めよ」って雰囲気バシバシ感じてたけどその結論だと駄目だと思ったんだ
みんなに謝ろうとも思ったけど、どうせ自分は落ちてるからいいやと思って謝らなかったわ
584受験番号774:2012/08/26(日) 17:28:06.72 ID:Jo0XWtG3
全く知識がないことがテーマだったらどうしたらいいんだろう?
585受験番号774:2012/08/26(日) 20:16:49.25 ID:qvtK8thm
>>584
最初のスピーチで一発目だったらきついな・・
スピーチさえ乗り越えりゃなんとかなるんじゃない?
586受験番号774:2012/08/26(日) 20:24:10.98 ID:Jo0XWtG3
>>585
だよね・・・
一発目じゃなかったら前の人に便乗してなんとかやりすごせそうだが一発目だったらなあ・・・
587受験番号774:2012/08/27(月) 23:48:56.26 ID:DV2nRKTv
司会してて発言回数少ない人に話を振なかったんだけど減点かな?
違う人が気付いて振ってくれたんだけど
588受験番号774:2012/08/28(火) 00:18:57.48 ID:ntf4Uaxz
>>587
あざといと印象悪いよ
司会者がそれやって面接官に鼻で笑われてたし
589受験番号774:2012/08/28(火) 22:19:24.02 ID:A4ZxRdd5
どうでもいい試験でためしに実験的なキャラで
集団討論やったらやっぱ不合格だったw
590黒い手帳:2012/08/29(水) 01:33:17.31 ID:qwgZlmem
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
591受験番号774:2012/08/30(木) 12:29:23.27 ID:/A2cMeFh
>>559
自分も討論で同じようなことが起きたww
見た目普通で最初に発言した時も普通に喋ってたけど振られたらメダパニってた
話振っても大丈夫な人か見極めるコツってあるのかね
592受験番号774:2012/09/02(日) 16:56:13.44 ID:QVVRm92P
向こうから、振ってくれ的なオーラ出してくれればいいんだが…
593受験番号774:2012/09/27(木) 15:18:16.77 ID:zvlei22Q
それはさておき
実は私のコレがアレでして
594受験番号774:2012/10/08(月) 15:52:00.35 ID:ATnSj63r
>>587
これテンプレ過ぎて、試験官もうんざりしてるのかもな。
595受験番号774:2012/10/08(月) 16:19:13.96 ID:C4cx88JD
集団討論道程なんだが、まとめってどうすんの?

施策をポン、と一つ決定するの?
それとも
「私たちは○○という施策を提案します。××という問題を解決するためには、
△△が重要であるからです。しかし、□□という点に留意する必要が蟻」
みたいな短い小論文みたいなのを面接官に向けて発表?
596受験番号774:2012/10/08(月) 17:37:43.06 ID:u3hMJsbh
>>595
まとめられるならそんな感じで良いんじゃないのか
問題は時間内にまとめられなかったり、なあなあで建設的な議論ができなかったりした場合だと思うんだが
597受験番号774:2012/10/08(月) 18:11:08.03 ID:Ofr5qVrl
発言回数少ない人に話をふるのは良いことだけど、討論が息詰まった場面でばかり話をふるタイプはどうかと思うです

予備校でテクニックとして習うのかもしれないけど、発言回数少ない人だと余計に空気が悪くなる可能性大だからやめてくれ
598受験番号774:2012/10/08(月) 18:31:25.32 ID:nc7nyMMj
時間がちょっと余ったぐらいにまとめ終わって「いい感じに終わったな」と思ってたら、
司会が「少し時間があまりました・・・他に」とか言って無理やり話をつなげようとして、以降悲惨な感じになった。
俺のほうに助けを求める目を向けてきたが関わりたくなかったので華麗に目を逸らしたw
合格発表に司会の番号がなかったが集団討論のせいかなw蛇足とはあのことw
599受験番号774:2012/10/09(火) 01:23:25.59 ID:4H7SyHkW
>>597
そりゃ嫌だな。誰も突破口見出せない局面で参加できてない人に振っても9割がた何も言えないのは目に見えてる
600受験番号774:2012/10/09(火) 11:58:11.06 ID:DSSgundo
>>596
トンクス。どんなゴールがあるのかが知りたかった。
時間があれば後者で、時間がなければ前者にするしかないかー。
他にまとめ方ってあるのかな?
経験ある人が過去どうまとめたかとか知りたい……。
601受験番号774:2012/10/09(火) 14:37:24.02 ID:L/wzNa1D
試験官が途中で全員かえってワロタ  最後の5分くらいでまた帰ってきたけど
結論を発表するタイプでは無い討論で
602受験番号774:2012/10/09(火) 14:42:51.29 ID:HH9UiYNo
全員雰囲気でアウトやったんか・・・
603受験番号774:2012/10/09(火) 17:27:31.77 ID:aQo1os9f
>>600
まとめて発表系の討論なら>>595以外思い付かないね。というか体裁面の模範的な解答なんじゃない?
発言の中身については体裁が整ってから響いてきそう

自分はプレゼン系だったけど、お互いの感想を言い合う時間が多く取られたよ。
実際はプレゼンの中身よりも他人の長所短所を的確に指摘することが目的のような感じだった。
次の個別面接で落ちたがな……('A`)
604受験番号774:2012/10/10(水) 15:01:27.20 ID:esxsiorX
>>603
そうかー……。人を見ることも意識しておくわ。
ありがとう。参考になりました。
605受験番号774:2012/10/12(金) 02:45:30.38 ID:1DUD2Wno
こういう試験は初めてなんだけど
最終的にはみんなで結論まとめる必要ありなら
一番最初にどういう方向で行くか決めたほうが良いと思うんだけど
そういうふうに促しても大丈夫?
606受験番号774:2012/10/12(金) 08:23:45.27 ID:a+g1AYPC
>>605
そういうのは試験前の控え室で打ち合わせしたほうがいいと思うよ。
607受験番号774:2012/10/14(日) 03:25:41.41 ID:QjiFfUbc
おれはこういう意見だが俺以外の人は俺と逆の意見だった場合マジできつい
私が妥協して皆の意見に合わせて結論出して言ったほうがいいんですかね?
初めてなのでよくわかりません
608受験番号774:2012/10/14(日) 10:48:47.51 ID:wPI0DyDt
多少討論してから最後はみんなに合わせるのが妥当
まあそれより司会やれよ司会
過程が下手でも最後まとめられればまず突破できるから
609受験番号774:2012/10/14(日) 13:04:41.65 ID:/Z4nfFj9
610受験番号774:2012/10/14(日) 13:29:58.85 ID:V7TtuWP1
さて、爆死してくるか
611受験番号774:2012/10/14(日) 20:55:04.39 ID:TVlpUb2u
今日集団討論含む面接受けてきたけど、自分のおおまかな詳しい主張は最初しかしゃべれなかった。
あとは3言くらい添えるような発言だけしかできなかった。落ちたなこりゃ。

なんで奴らはさっき言ったのと同じようなこととか、あんま関係ないこととかも
絶え間なくペラペラしゃべり続けられるのか不思議。
俺もそういう修行積んでから望めばよかった。
まあ結局最初に出た発言の焼き直しをダラダラ40分延ばしただけな感じなんだが、
喋ってるほうが受かりやすいんだろうね。(´д`)

あとメモ用紙回収されんのも知らなかったorz
箇条書きで汚く書きなぐっちまった。
612受験番号774:2012/10/14(日) 21:05:56.77 ID:ettm/alF
自主ゼミで討論やってるけど、勝敗決めるほんまもんの闘論って感じだから役に立たない
公務員試験の集団討論って相手の発言の矛盾点つっついて反駁したらダメなんだよね?
次あるとこ、「○○について賛成か反対か」っていうテーマが多いみたいだから、
どういうふうに進めればいいのかさっぱり見当もつかない

>>611
発言回数も大事だけど、それだけじゃないと思うよ
終わった話を蒸し返す、細かいことを無駄に掘り下げる、延々と話し続けてビッグバンするよりは、
他人の発言に関して賛同したり付け加えるこで、協調性をアピったほうがよさそうだけどね
613受験番号774:2012/10/15(月) 10:53:57.78 ID:2RBaH+C8
集団討論のメモって合否の参考にされるの?
614受験番号774:2012/10/15(月) 11:15:36.94 ID:2RBaH+C8
討論中まあまあ、メモ酷い、
まとめ発表あがってたどたどしく2分以内なのに1分で終わった。
受かるかなぁ…今回にかけてたのだけど…(涙)
615受験番号774:2012/10/15(月) 12:01:17.99 ID:nZW9dpt9
メモは書記とかやれば考慮されそうだけど、他の人はないんじゃないかと思ってる
司会やるとみんなの話し聞いて、節目ごとにまとめと方向性決めるからそんな余裕ないし
ポジションによって加点に差がでるのはフェアじゃないよな
616受験番号774:2012/10/16(火) 22:13:02.65 ID:TgIjmXOs
初司会でグダグダ。なんとか道筋は立てて結論は出したが、早く結論まとめすぎて10分前に終了。

ヤバイわ…落ちたわ。
617受験番号774:2012/10/16(火) 22:46:38.50 ID:8XX0ts2t
結論早く出すのは別にマイナスじゃないよ
むしろ時間きっちりでやろうとすると自滅するし
まとまってればおk
618受験番号774:2012/10/17(水) 01:33:51.48 ID:JhFFIzlZ
ぺらぺらと早口でいかにも参加してますってアピールは逆にやめてほしい
619受験番号774:2012/10/18(木) 11:16:44.13 ID:P/D0KXhs
20分の集団討論ってどう思う?
6人もいるのに、議題もその場で出されるのに…
620受験番号774:2012/10/18(木) 11:20:56.36 ID:CnfB/P14
問題は『これからの○○市に何が必要か』じゃん・・・。

何で皆具体策をいきなり話し合おうとするの?
何が必要なのかも全体で決まってないのに、
っていうか全員が一分べらーっと喋っただけなのに、
目的も決まらないうちから手段を話し合ってどうするの?
『さきほどCさんが、高齢者に向けた的確な施策が必要だとおっしゃいましたが、これを実現するためには〜』
えっ? これで決定したの? 何で皆具体策を出し合っているの?
もうその具体策話し合って十分経ったよ?
主題の「何が必要か」について一分も話し合ってないよ?
ねぇどこに向かっているの? 私この時点で、主題からそれていませんか? って4回は言ったよ?

あーもう時間ない!! 
「皆さんの最初の発言をまとめて、集団としては○○、部ごとには××が必要である。特に高齢〜〜
という形を目指して決めませんか? もう時間もないですし」
『いや、その形には今まで話し合った具体策が入っていません。
△△という施策を実行する。なぜならば□□が必要だから。というのはどうでしょう?』
え? 何で具体策ありきになってるの?
ちょっと司会さん何とかしてくださいよ形ぐらいあなたが独断で決めていいですよ
あなたこれまで発言か具体策をまとめるかしかやってないじゃないですか

「うーんうー
『時間となりました』



・・・ねぇこれどうすればよかったの? 私がビッグバンだった?
みんなの具体策をまとめていく流れに乗ってれば、評価はされたの?

もう何もわかんないっすよ。私が落とされたこと以外ね・・・。
621受験番号774:2012/10/18(木) 11:26:38.91 ID:05aGaqjp
釣り?
622受験番号774:2012/10/18(木) 11:42:09.91 ID:P/D0KXhs
>>620
他の人は受かってたの?
623受験番号774:2012/10/18(木) 14:03:55.18 ID:CnfB/P14
>>622
まだ結果出てないからわかんないです。
私が試験官なら誰も採りませんけどね。
624受験番号774:2012/10/18(木) 16:58:04.24 ID:P/D0KXhs
みんな人の意見に反論しないだけを忠実に守ったのかな。
集団討論こわ!
625受験番号774:2012/10/18(木) 17:27:24.55 ID:NpDWm7Bj
高度だが、少数派が徐々に流れ変えていくのが集団討論の面白いところ
626受験番号774:2012/10/18(木) 17:49:46.75 ID:vUCFGHPV
>>619
O寺町じゃないだろうね?
20分の集団討論したけど、最悪だった。
司会が30中盤の方で後がないから頑張っちゃって、空回り
それに、議論内容も「理想の職員像」という20分では意見がまとまりにくい内容。
司会が発表して10分発表なのに2分で終わり。
僕は、2言言っただけで、終わり。

もちろん、落ちた。
正直コネ臭のぷんぷんする試験だったわ
627受験番号774:2012/10/18(木) 23:11:03.09 ID:NpDWm7Bj
20分討論で
発表10分とか無理やww
発表ってだいたい1、2分だと思う
628受験番号774:2012/10/19(金) 02:05:00.89 ID:k3zQ+OVm
20分で討論とか無理すぎるなぁ。
論点整理だけで終わるわ。
しかも、発表10分とかありえねーな。
629受験番号774:2012/10/19(金) 10:32:24.29 ID:hd6XrDLk
まっとうにやっても20分じゃ、明らかな異常者以外
何も判別できないと思うけど、それが目的なのだろうか?
そんなの50人受けて5人くらいしかいないと思うけど
630受験番号774:2012/10/21(日) 02:00:59.79 ID:YHQ/5xHx
集団討論って論文試験対策の本からネタひっぱってくればたいていは応用きくんじゃないのかな
631受験番号774:2012/10/21(日) 02:06:50.24 ID:vc/tgqmB
知識の下地はそれでおk
結局話の流れとかのほうが重要だけど
632受験番号774:2012/10/21(日) 06:54:10.81 ID:zPRn87Xs
初めての集団面接
よくわかんないから何も役割せずに議論に集中した方がいいよね
633受験番号774:2012/10/21(日) 07:54:12.67 ID:7sotiJF1
それでいいのか?それで勝てるのか?
んー?
634受験番号774:2012/10/21(日) 20:47:58.11 ID:fyVI650p
集団討論、地域活性化がテーマで、よくしゃべる奴が
ハコモノ・イベントどんどんやろーぜって言い出し、
皆でそういう意見を深めていた。ところが、
途中からいきなり一人の奴が全部論破wしだしておじゃんになった。
実現可能性が〜だの予算措置が〜だの人員確保が〜だの。
で、結論「地域活性化は難しい」
っておいw
ナアナアでいいだろーよ
635受験番号774:2012/10/21(日) 21:23:46.72 ID:7Mq6mnuw
職員でもないのだから細かい予算とかわかるはずないし求められていない
そういう観点での批判は見当違いなんだよな
メガンテくらってしまったか可哀そうに
636受験番号774:2012/10/21(日) 21:43:32.08 ID:k/n60Hh2
地雷ってけっこういるよな。
俺も「こういうことはちゃんと話し合うべき」とか言って、時間配分無視して喋り続けるバカと一緒になったことがあるわ。
で、論点議論出来ぬまま時間足りなくなって多数決で結論出した。
試験結果は当然全員不合格。

誰か地雷にうまい対処の仕方教えてくれ。
637受験番号774:2012/10/22(月) 00:36:47.31 ID:YVKu7l7K
自分がどんなに多勢の意見と反対の意見持ってても多数派の意見に妥協したほうがいいか
それで議論が穏便に進行するなら問題ない
638受験番号774:2012/10/22(月) 04:46:13.88 ID:1en/IepE
波風立てずに穏便にやり過ごすのが一番
勘違いして謎の持論を展開する奴は本当に勘弁
639受験番号774:2012/10/22(月) 11:07:35.37 ID:VqvCfmr3
地域振興がテーマで予算とか人員確保云々についての指摘は当然するだろw
それ地雷扱いしちゃう奴らのほうが逆に怖い。
ハコモノ・イベントどんどんやろうぜなんて短絡すぎてヤバイよ。そのまま結論でてもみんなアレになるだろ。
640受験番号774:2012/10/22(月) 12:25:40.31 ID:iD1qkQl4
試験用の集団討論と、実際の会議や討論はわりと違うわけで…
641受験番号774:2012/10/22(月) 15:27:39.55 ID:Fv+yaKFl
予算について言い出すやつなんかマジでいるの?
見積り出せるのかな
642受験番号774:2012/10/22(月) 16:49:34.44 ID:VqvCfmr3
見積もりとかw言わなくても。
予算の制約があるから優先順位を考えてとか
人員の確保が困難な場合があるから、人員確保ありきで住民の参加を煽ごうとか言うだろ?

なんで見積もり出すんだよwwww
643受験番号774:2012/10/22(月) 18:12:00.93 ID:H/zzf8Lb
一番の問題は空気読めてないことじゃないの?
644受験番号774:2012/10/22(月) 18:33:41.10 ID:c1X0pK60
討論の内容なんか何言ったって妄想レベルだからどうでもいいけど、
まとまりかけてるのに荒してくるやつはクズ
645受験番号774:2012/10/23(火) 15:07:02.65 ID:JBg9onqB
俺の知ってる話題出るなら頑張ろうとは思うが、知らない話題が出たらもうおしまいだ
特に行政特有の政策とかそういう知識が必要なお題ならもう無理
646受験番号774:2012/10/23(火) 18:03:01.54 ID:/zvKRUvR
そういう時こそ司会
647受験番号774:2012/10/24(水) 00:38:04.17 ID:SvQ7z1YK
喋りすぎはよくない言われるけど、周りがあまり意見言おうとしないときはどうすればいいんだ
意見求めても、いいと思いますしか言わんしさ
そのせいで1人で問題提起しまくってしまった
648受験番号774:2012/10/24(水) 00:39:48.89 ID:SOFy6iSC
それで大丈夫です
649受験番号774:2012/10/24(水) 18:59:29.68 ID:s023n2si
問題提起ばっかしてる評論家、1人でしゃべって他の意見を出しにくくしてるやつと思われてなければな
この辺が集団討論の面白いところ
650受験番号774:2012/10/24(水) 19:20:04.60 ID:SOFy6iSC
わざと沈黙を作るというのが良いですね
周りが喋らないからといって間髪いれずに1人で喋ってしまうと場合によっては>>649さんの
言うとおりに捉えられてしまう可能性がある
そこで沈黙を作り、これではダメだと慌てるようなそぶりで問題提起をし話題を振る
これを1,2回やれば間違いなく勘違いはされないし高評価でしょう
651受験番号774:2012/10/25(木) 12:18:26.31 ID:VapAKNDg
すでに内定出てるけど集団討論やってメガンテやってきたよ\(^o^)/
652受験番号774:2012/10/25(木) 16:27:08.17 ID:2iZa8oP5
司会は向いてないから他の人に任せて、
自分は意見を積極的に出す方に徹したんだけど、
他のやつがあんまりしゃべらなかったから
俺がむちゃくちゃ出しゃばってるように映ったかも・・・
これやばい?
653受験番号774:2012/10/25(木) 16:29:51.94 ID:Vd9KMpCZ
>>652
「自分はこう思うんだけど、みんなはどう?」みたいな感じならおkじゃね?
654受験番号774:2012/10/25(木) 16:39:18.07 ID:2iZa8oP5
>>653
全部「自分はこう思います」
で終わってたわ
みんなじゃなくて、司会の人に集中的に話しかけてた気がする
655受験番号774:2012/10/25(木) 18:32:09.86 ID:/IFAzQtE
>>654
話す時に余裕あるなら、みんなに向けて話す方がいいよね
まあ、でもまだどうなるかわからないから頑張れ
656受験番号774:2012/10/25(木) 22:42:39.60 ID:Gg7lqnVU
合格者のみ下旬に郵送で通知することになっているんだが、まだ来ない…。
同じ条件で通知来た人いる?
657受験番号774:2012/10/25(木) 22:57:29.27 ID:gbg3QuhD
来たよ
658受験番号774:2012/10/26(金) 00:05:32.62 ID:m8vS1zgQ
>>657
ちなみに討論があった日はいつ頃?
俺は先週受けて来たんだが。
659受験番号774:2012/10/26(金) 18:48:55.54 ID:TGdGSJVV
今年28歳になる者ですが、自分以外の受験者が学生とか既卒2〜3年
目ぐらいの若い方ばかりの時っていうのは、やはり司会やるとかリーダー
シップ発揮するとかしないと集団討論は合格しないんですかね?
集団討論今まで4回受けて1回しか合格できてないんですが…。
ちなみに、クラッシャーではありません。是非、意見を聞かせて下さい。
660受験番号774:2012/10/26(金) 19:21:54.34 ID:LE998OEp
>>659
あなたと同じ年齢ですが集団討論突破出来ましたよ
私は司会ではありませんでしたし、そもそも私の組は与えられた課題についてまとめる事すら出来ませんでした
私自身も初体験だったので要領が分からなかったのですが、皆が黙りこんでしまった時に積極的に意見したり、他の人の意見に同調する際に自分の経験談等を交えて説得力を補強する等、自分なりにアピールしたのが攻奏したのかもしれません
以前に集団面接を受けた時にも感じたのですが、案外頼りなさそうな受験生も多いので自分から話の流れをリードする位の姿勢が発揮できればそのまま評価に繋がるのではないでしょうか?
661受験番号774:2012/10/27(土) 00:24:01.74 ID:/k/TCyqN
>>660
回答ありがとうございます。最近あった集団討論を振り返ると、他の人の
意見に同調することや自分の経験談等を交えて発言することはあまりなかった
かもしれないです。やはり、力不足ですね…。
662受験番号774:2012/10/28(日) 14:11:19.61 ID:fD2DXMx+
620だけど二次試験通ったよ!!
案外試験官は見てくれているものだね! やっと三次へのやる気が出たよー。
663受験番号774:2012/10/28(日) 21:40:05.05 ID:IzWOLQNg
だれも話し出さなかったら、まず大まかな時間配分から決めましょうか
みたいな感じで提案していけばいいんだろうか
自分は絶対に司会でしきるタイプではないから不安すぎる
司会設定禁止の討論だといいな…
664名無し募集中。。。:2012/10/29(月) 15:38:45.76 ID:lRlHe/Om
討論はいい感じだったのに、結論発表がぐしゃぐしゃになってしまった
発表係なんかやらなきゃよかったorz
自分のせいでみんな落ちちゃったらどうしよう
665受験番号774:2012/10/29(月) 15:46:48.47 ID:lRlHe/Om
あ、狼の癖で…
666受験番号774:2012/10/29(月) 18:26:25.15 ID:hahuCqCO
>>664
マジメな話こういうポイント稼ごうとする身の程知らずが一番やっかい。
667受験番号774:2012/10/29(月) 20:51:52.33 ID:qDwQZmqF
いまさらだが>>181
まではいかないが当日欠席が相次ぎ3人で集団討論とか
少人数集団討論とか経験した人いないかな?
668受験番号774:2012/10/29(月) 21:35:58.89 ID:jbrTALsY
集団討論って面接の5倍疲れるな
また受けると思うと気が滅入るわ
669受験番号774:2012/10/29(月) 21:45:59.24 ID:lGrjA283
集団討議試験と一次合格通知に書いてあったから集団討論対策を必死にやったのにただの集団面接だった・・・
一応自己PRとかありきたりな質問については考えてたけど集団討論に気を取られて全然練りきれてなかったしgdgdに
他のグループもみんな「騙された・・・」とか言ってたしみんな面接はイマイチだったと信じるしか無いな
670受験番号774:2012/10/29(月) 21:50:44.77 ID:ZRrZmuSA
>>668
面接の方が嫌だな、俺
実践風に住民への対応とか見て評価してもらう方がピンチ×の俺はよっぽどいい
671受験番号774:2012/10/29(月) 21:55:24.29 ID:jbrTALsY
>>670
面接は自己PRに志望動機その他ありがちな質問まとめてるから大抵つまることないけど
討論はその場のアドリブでいろいろ言わなければいけないから地頭が良くない俺にはきついな
672受験番号774:2012/10/31(水) 17:41:24.47 ID:hSifLT6s
よく知らないんだけど集団討論の時隅に座ってる審判みたいな人って、
おっかない顔でにらんでくるもんにゃにょ?
673受験番号774:2012/11/06(火) 07:15:50.27 ID:DXiY1Siz
>>668
同意
論文とかと違って考える時間も少ないし、考えもまとまらない緊張のなか
でも発言しなきゃおかしいことは言わないようにしなきゃと焦り、他の人の話も聞き理解しなきゃいけないし
結局何を言ってるんだろう自分状態になった
674受験番号774:2012/11/11(日) 20:38:08.49 ID:L63S59WT
そうかあ。
675受験番号774:2012/11/11(日) 20:59:06.63 ID:FHor2Uld
この前司会なしやったけど中途半端になるな
なんか方向性が度々ブレるというか
676受験番号774:2012/11/13(火) 20:57:05.77 ID:nTgSWwOF
最後に結論をまとめる必要のない集団討論て、
それぞれの意見の立場から建設的なアイディア出しをするってことなのかね。
まとめる必要ないんだから延々と各自(他の人の意見を踏まえながら)発言しつづける会になるよね
677受験番号774:2012/11/13(火) 21:31:52.61 ID:5pTGqWWZ
>>676
発表不要じゃなくて?
確認の意味もこめて形式的にまとめてもいいと思うよ

「まとめもするな」って言われてたら雰囲気とか発言の流れを作ったか…とかが評価項目かもね
678受験番号774:2012/11/13(火) 21:36:11.28 ID:wAJS47RA
要所要所で今までの流れをまとめていくべきだと思うな
各自発言し続けるだけどか色々きついだろ
679受験番号774:2012/11/23(金) 22:34:16.21 ID:tPzzrHSD
今日の集団討論は大失敗だった。司会は慣れてないからやるつもりはなかったけど、誰も立候補しないならやるしかないじゃないか
680受験番号774:2012/11/24(土) 17:04:09.88 ID:37BETqks
チキンレースに負けたな。
自信ないのにやっても後悔しか残らんだろ。
681受験番号774:2012/11/24(土) 21:38:43.61 ID:IEbCuwn9
急に一人欠席で3人での討論だったんだ。
それでそのうちの一人が司会を決めましょうと提案、他の一人もやるとは言わず沈黙は不味いと思って引き受けたのだけどその人に任せたほうがよかったかな?ただその人めっちゃ緊張してたしな…
682受験番号774:2012/11/28(水) 01:41:29.91 ID:HW3niBsZ
司会はまあまあできてれば評価されると思うけど
やり方わからん!
独学は集団討論は練習できないから鬼門すぎるわ…
683受験番号774:2012/12/01(土) 12:52:52.32 ID:OZ5FGL4H
運ゲー過ぎる

あれ俺いなかったら誰も喋らないで時間内にまとまらずにあぼーんしてた
意見を言っても反応薄
意見を訊いても反応薄
笑顔で司会をしつつ脳汁がヤバかった
684受験番号774:2012/12/02(日) 03:18:48.29 ID:Ii9vsAr7
確かに運ゲーそのものとしか言えない集団討論だった
「まずは役割分担を決めませんか?」と最初に口を開いたら、全員沈黙。
これはまずいと思った瞬間、班の一人に「じゃあ…司会をお願いできますか?」と言われ、その発言に全員無言で頷くので断りきれずに承諾。
正直なところ口下手で司会役経験ない上に、舌打ちしながらぶつぶつ独り言を言う人がいる、反応薄い人が半数以上と
もう不合格しかないじゃないと開き直って、冷や汗だらだらのやけくそ仕切り気味進行で最後まで突っ切った。
最終的に何とか滑り込み合格(+班内で唯一熱心に意見を出して助けてくれた人も合格)できたから良かったけど、もう集団討論は勘弁願いたい…
685受験番号774:2012/12/12(水) 20:11:56.62 ID:SzM+WpeW
結局他の人間に左右されるしね。司会に立候補した人間がクソ過ぎたから、司会乗っ取ったよ
間違った方向に話が進んだら、「それは今回の趣旨とは違いますよね?」と蓮舫並に叱責したし
それでもかなり上位で受かったから、集団討論って結局何を評価してるのかよく分からない
積極性はあったかもしれないけど、協調性皆無でただのでしゃばりだったとしか思えない
686受験番号774:2012/12/12(水) 21:00:47.38 ID:qIVHmE0C
全員で沈むのが協調性じゃないわな。
687受験番号774:2013/02/13(水) 20:00:10.63 ID:8u6y3mjt
(;゚д゚)ァ....
688受験番号774:2013/06/08(土) 16:52:29.11 ID:fkw+oZWt
集団討論初めてで、ぼちぼち対策立てたいんですが オススメの本って何ですか?

探し方が悪いからか アマゾンで公務員の集団討論に関する本を見つけられなくて…面接対策とかディベートの本なら検索で出るのですが
689受験番号774:2013/06/08(土) 16:56:50.81 ID:fkw+oZWt
連投すいません
探してる本としては、発言のルールとか、こんな時にこう切り出せみたいなフローが書いてあれば嬉しいです
690受験番号774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:fL7P/8BF
そろそろあげ
>>689
自分も知りたい

>>684
そんぐらい分かりやすい状況だと、そこでできる限りにがんばってれば好評価だから、ある意味ではやりやすいともいえるかも…
とはいえ、乙でした…もうこの板にはいないかもだけど…
691受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ru49SlW1
本よりも実際にやって見るのが一番だと思う。
特に司会をやる、やらないは1回やってみたほうがいいと思う。
大手予備校で無料講義とかもあるし。
692受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vM8aCI91
>>685
議論がそれたときに、適切な方向に修正できるっていうのも加点項目の一つだから点数がついたんだよ。
あくまで議論をすることが目的であって、大政翼賛的な会議をすることを求められてる訳じゃないから。
協調性てそういうことじゃない
693受験番号774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:g8/gqeH5
>>691
同感。
まあでも一応どういう発言が必要か不必要かとか
最低限のことがわかってないなら知っといたほうがいいよな。
そもそも集団討論の内容なんかほとんどどうでもいんだよ。
試験官とか他の受験者を納得させる発言も評価上がることは確かだけど
いかに周りが見えてるかが大事だと思うな。
話の軌道修正とか発言できてない人に軽く話し振るとか
いい発言できないならそういうとこで点稼ぐしかない
694受験番号774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tFMyUA/k
今日某市役所の集団討論だったが
3つのテーマから選んでから始める形式だったが
2つのテーマに2人と、4人がやりやすいってなって
数で押されて4人が選んだテーマになったんだけど
終始ふわふわしてて結局まとまってなかったわ
自分のテーマをしっかり押せばよかった
討論終わった後みんなそのテーマのほうがよかったとかいいだすし
695受験番号774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qyCwYcQR
討論前討論やな
こういう時って、興味云々より、
話の広げやすさ、結論の持っていきやすさで選ぶべきよね

同調してるだけの人もいるだろうけど、「やっぱりもう一つの方がよさそうだったね」って本気で言ってる人たちはクリーンアップされそうやな
見通し立てれんわけだから
696受験番号774:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:R1jlzWsT
昨日の書き込みわかりにくすぎた
テーマの現状、課題、行政が取り組むべきことを討論する前に
テーマを決める時間が15分もうけられて
俺がAだから一番初めに生活保護が現状、課題、取り組むべきことも
わかりやすい思って押した、で順にBCDEFGがどのテーマがいいか述べて
結果が生活保護AF 地域コミュニティBCEF で二つならどっちでもいいD
みたいにわかれた
で全員言った段階で人数が多いから地域コミュニティでって何の話し合いもなく決まった
俺は集団討論初めてだったし15分しかないから協調性ないなって思われるのもやだから従った
697受験番号774:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:R1jlzWsT
で地域コミュニティについての話し合いになって
試験官に一人一分で自分の考えを言ってくださいって言われて
俺はAだからまた一番最初に現状と課題、取り組むべきことを言ったのさ
そしたらそっからずっとAサンと同じようにって一周したわけよ
なんかみんな地域コミュニティ押すから独自の考えあるのかと思ったら全然なくて
そっから35分間ぐだぐだな話し合いが始まって行政が取り組むべき範囲越えてるから
俺がそれは行政が取り組むべきことじゃなく地域の住民が自分たちでやるべきだっていって
違う話題にしたんだけど終始ぐだぐだで終わった
まあ全員落ちたなら納得だわ
698受験番号774:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6kxhqwfG
>>694
悪いがその話だと、まず設題者が「何を求めているか」がわからんよw
テーマについて意見をそれぞれ言うのか、それとももっと深いところまでみんなで議論しろといってるのか
そこん所からだな、もし話すとしたら
699受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:XiGlm+6k
>>698
俺もよくわかってないのかもしれないが
15分間で3つにテーマから話し合って選べって形だった
テーマについて現状、課題、行政の取り組みを挙げて話すためにテーマを選ぶんであって
設題者の目的まではわからん
少なくとも取り組みについて話しやすいのは生活保護だと俺は思った
700受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:BI6eC3O7
司会やらなくたって
受かるときはあるんだよな?
701受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RkXM18Wp
>>700
勿論
ただ全員の合否揺さぶる可能性あるから
自信ない人やプレッシャーに弱い人はやめておいた方がいい
702受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:z6aYd+Ym
>>701
だよなー
下手すりゃ全員落ちるからな・・・
703受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:v3SDM64C
今年出た(出そう)な論文、集団討論のテーマ
防災、エネルギー、TPP、子育て支援、いじめ、道州制、生活保護、消費税の軽減税率、大学9月入学、インターネットでの選挙、マイナンバー、インターネット(情報リテラシー)
704受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hlUQnUEY
面接・集団討論対策を行います。

7月29日(月)

集合:新宿駅西口改札
時間:14:00〜16:00

集合を確認し次第、LEC新宿Lタワー本校の教室に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC新宿Lタワー本校の受付階にお向かいください。
そちらで、ゼミで部屋を借りていると言えば、教室を案内されるはずです。

題:
「地域ブランドについて」、他持ち込み歓迎

集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。
705受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RkXM18Wp
>>702
逆に集団討論の流れに慣れてるなら積極的に司会やること進める。理由は簡単。
司会やれば得点源になると思い込んで司会かって出た奴が
空気嫁なかったり、時間管理できなかったり、他の人が意見言いにくくする可能性あるから
あと他者の意見潰せば自分の得点になると思ってるバカがいたとして、そいつを封じ込めない気弱が司会でもまずい

俺の総合的なお勧めとしては自分がいつでも司会やる準備しておくこと
そうすればバカ司会自滅防げるし司会の補佐(時間管理や最後のまとめ役とか)もできる
特に後者は自分の加点にしやすい。
司会は討論回すので相当負担かかるから
時間管理を自分が申し出たり、意見出さないやつを促したり、軌道修正したり、最後のまとめかって出るとかの補佐は
討論全体のプラスになるからグループ全体への貢献になるし全員の加点にもつながる

ただし、司会になったら自分の意見出していきにくくなるから
意見出す側になりたいならその時は臨機応変に
706受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RSSWpUdG
>>696
>>697
に書いたものだけど集団討論受かってた
まあ何が評価されたかよくわからないけど3次頑張るよ
707受験番号774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mrQugg1w
何か過去の集団討論例が都道府県別にたくさん書いてある
サイトがあった気がするんだけど見失った。誰か知りませんか?
708受験番号774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8QkCMZSd
集団討論は、その集団全員が合格するか不合格になるか運命共同体みたいだから、
同じグループになったら協力しようぜ(^^)
709受験番号774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+ByWws7o
時々相手の意見打ち負かせばいいとか思いこんでるバカがいるのは確かだね
710受験番号774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bLk8z9JF
まあ、そういうやつがいたら、いたで、ほっとくわけにも行かんし、どうしようって感じだ。

年長だったので、ほっておいたら、周りから、甘やかすな的な視線を浴びたよ。

如何すれば良いんだろう。

年下だと可愛いミスだと思ってしまう。
711受験番号774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kovUc4vl
討論は全くの的外れなこと言わずに笑顔でハキハキ発言して相手の発言にうなずく姿勢みせれば大丈夫 結局は筆記試験と個人面接で決まる
712受験番号774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:d6vQAwSg
受ける場所によって多少の違いはあるけど、個人の姿勢は勿論
全体として意見がまとまったか、時間配分は良かったか・・・とかは結構大事だよ
わざわざ見せ場作って得点稼ぐ必要は無いけど、上記は二つは最低満たす方向にしなきゃ不味い
713受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dQr6HejT
というか当たり前の事を当たり前にやってれば良いだけなんだけどな
それが出来ない奴が大杉
714受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gkwU7xSy
集団討論失敗した…
715受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4IAJVtsn
>>714
kwsk
716受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gkwU7xSy
>>715
一回目
ポツポツとした議論
無難なまとめ
俺もポツポツ発言
どちらかというと議題に対しては否定意見、他は肯定派

二回目
司会グダグダ、俺は発表者
司会のグダグダ感+不活発な議論にイライラ
途中で司会役を奪ってしまう形に…
尚且つ発表時にまとめ意見が微妙だったから私見を付け足す

完全に俺が自己主張強すぎな雰囲気に…
そんなつもりはなかった…
717受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:T4Y+LV88
集団討論なんて基準クリアしてればいいんだよ
集団討論はできるやつを選ぶ試験じゃなくて、ダメなやつを落とす試験
普通にしてれば受かる
筆記や面接に力を入れるべき
718受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OW7BR8Rg
今度集団討論を受けるのですが、もし提示されたテーマが自分のあまり知らないテーマだった場合、どのように立ち回っていくのが良いでしょうか?
司会をしろというのも時々聞きますが、あまり人の話をまとめるのが得意でないと自分では思っているので…
719受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:imedexXP
>718

分らない話題だったら、周りの話を聞いて、最後にまとめるとか、あるいは、詳しくないので教えてくださいといって、教えてもらった話をまとめるとかが良いと思う。
720受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BgAZ9zQQ
721受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tz80X4bt
西日本の市役所2つ受けたけど、「理想の公務員像について」と「教育現場で起こっている諸問題に職員としてどう対処していくか」でした。
まだの人は参考までに。
722受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:upFNvpwZ
>>39
定期的にあげぽよーって言ってればええよ
723受験番号774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cRkoQXr3
集団討論で、1分厳守の発表なのに2分以上話したり、
かつ、かなり遅いスピードで長く話したり、
かつ、論点を取り違えたり、
かつ、複数人の回答に対して当たり前のことを確認してくる人がいたんだけど、
これって、どう対処すれば良かったんかな?(同一人物)

途中、私にも「これは○○ということですか?」って当たり前のことを確認して来たから、
食い気味で「そうですね。」と言ってしまったのだが、これはアウトかな?

相手の話終わるまで発言は控えるって意識してたのに、1回だけやってしまった。
724受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fXMHof7r
集団討論で、時間も迫ってきましたし、みんなで順番にまとめましょう。
っていってんのに、@がまとまったところで、
やはりDの問題がカギとなります。・・・って熱く語り初めた奴がいて、
結局まとめる時間が無くなって、結論ものすごいアバウトだった。
何とかしたかったが、集団討論って、人の話途中で遮るのって、
基本アウトだしどうしたらよかったのか?
725受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IIA2MAmW
>>724
まぁ評価は下がるけど、自治体だってバカじゃないから、ある程度フォローしてくれるよ。
集団討論と個人面接で合否決めるから、個人面接で挽回しましょう。
726受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fXMHof7r
>>724
サンクス。頑張るわ。
民間会社勤務だが、正直、会社の話し合いだったら、確実に今なんでそこ
いくのって怒っちゃってたわ。
727受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KmN6GnRd
>>723
当たり前のことを連呼する奴はいたわ
特に新しい意見ないけど黙るわけにはいかないから確認ばっかりして喋ってるように見せてんだろうな
728受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/PeMbFZd
興味ないテーマやったであんまり発言できんかったわ
テーマが自分に向いてないときは
実質的なことじゃなく議論の進め方とかそういうことに関して
発言しとけばよかったかもしれんけど
それも発言できんかった
729受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+qju5QVg
集団討論って、進め方のテンプレ公式みたいなのってあるの?
今日、行ったとこは大人しそうな女がいきなり仕切リだしてびっくりしたw
まあ、適切な仕切りだったし、私はそれにのっかったので、楽だったが。
730受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/XgVWual
仕切りだすやつを浮かせた方て、その上で、実力以上の発言をしない。

それの方が、誰も身の丈以上にならなくて、好印象だと思う。
731受験番号774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/XgVWual
仕切りだして、仕切れ切れるやつって、ゼミで毎日のように仕切っていて、仕切りなれたやつぐらいだろう。

そういうやつに限って、必要なければ、仕切りもしゃべりもしないから、場の空気が壊れにくい。
732受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bxYyaMCV
>>729
マルチすんな
733受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:G+/aiI/S
つい最近、とある田舎市役所で集団討論と個人面接受けてきたんだけど、
集団討論 → 控え室での話し合いで司会を引き受け、事前練習のおかげもあって
       思った以上に円滑な議論に
個人面接 → 民間面接で経験積んだはずが、開始早々あがってしまい、
       所々沈黙しちゃって、大失敗
これやっぱ落ちてるかなぁ・・・点数配分未公表だからわかんないけど、
討論より面接に比重置いてるところ多いし、やっぱり・・・orz
734受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:b++R4NgL
そもそもですが、面接を採点する側の人って、
ちゃんと採点できる人達なのでしょうか?
735受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zerOGdcq
>734

次に、集団討論の練習をする際に、面接官役を設けて、やってみるといい。

判断基準ぐらいは分る。
736受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:YXObMLJw
>>734
そういうのいらん心配っつーんだよ
737受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SQO2YnX6
変な人がいたら、誰かが軌道修正しないと沈没するよw
集団討論は、そのグループ全員が合格するか、不合格かの運命共同体みたいなものだから。
738受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jOOU3H/B
集団討論ってだいたい1時間とかだよな。
俺が受ける市役所2時間30分も時間取られてるんだが…
説明とか時間かかるのかな?
ニ次試験来るの10人くらいだし。
739受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QxPR5tWl
長すぎじゃね?
でも短すぎよりいいと思う
俺の所なんて8人で30分
740受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wFk+Uw1U
>>738
面接もやるとかじゃなくて?
集団面接集団討論で待ち時間とか説明とか含めても3時間かからなかったよ
741受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jOOU3H/B
>>739 >>740
30分って下手したら一言で終わるな。
面接は別の日だよ。
集団討論の後休憩して論文。
もしかして2回やるのかとか考えてる。
742受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SQO2YnX6
最終面接で集団討論があったけど、たんぽぽの眼鏡ブス似の女がいきなり仕切ってきてウザかった
743受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tYtiRzEe
いやーみんないい人で問題なく終わったわ
しかし相手の意見に否定から入ってしまった…

一発アウトの発言てある?
744受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yrX93ZiJ
罵り言葉とそれを連想させる発言は流石に一発アウトだろうと思う...

後、相手をにらむやつ。一人いた。自分のしきりについてこないとにらむやつ...
745受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/qhv1Owj
タメ口は?
746受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5ssOeeBV
予備校で対策している人って、テンプレみたいに、
誰かの意見に対して、挙手して補足したり(高頻度)、
自分の意見言う前に「○番さんと同じ意見で、私も・・・」(高頻度)、
って言うけど、面接官には高評価なの?
あからさますぎるんだけどな。
747受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8NhMkOc4
頭悪すぎて討論についていけないんだけどどうすれば
748受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/qhv1Owj
>>746
後で聞いたら、5人の討論で私以外の4人は全員同じ大学の4同級生で同じ対策講座を受講していたらしく、
見事に4人がテンプレ進行を作り上げていた。
既卒で他大学の私にとっては何の罰ゲームだよって感じw
まあ、適切な進行ではあったので、助かった面もあったが。
グループってどういう基準で選んでいるんだろう?ランダムなのか?
749受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HeQJc45m
>>742
気持ちは凄いわかる。
が、顔にはだしてないよな?
750受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/qhv1Owj
>>749
仕切りは適切だったので逆に助かった(^^)
751受験番号774:2013/09/04(水) 23:45:16.60 ID:S9FTildL
誰も書き込まないのな

練習したい人いる?

集まりたい。
752受験番号774:2013/09/04(水) 23:47:48.05 ID:uk/iRr9X
出逢い厨はノーサンキュー
753受験番号774:2013/09/07(土) 15:50:38.69 ID:6+mZX/DV
司会やって時間配分ミスってちゃんとまとめられなかったけど合格してた件
754受験番号774:2013/09/14(土) 16:31:40.34 ID:VSaxUpCU
やっぱり司会とか、書記とかの役はやらないほうが良いですね。
時計係り又は何もやらずに好きに話した方が絶対安全です・・・orz
755受験番号774:2013/09/14(土) 17:16:38.97 ID:25nOa58z
同意
756受験番号774:2013/10/10(木) 22:10:28.21 ID:9aZl6ZMR
見た目と挙動が一致してる人は受かってる印象。

優しい顔の人は、積極的に発言するより微笑んでうなずく方が好印象
キリッとした顔の人はその逆。イメージ勝負じゃね
757受験番号774:2013/10/11(金) 08:52:39.60 ID:GoMwTwof
見た目より適性検査の結果と違った時が問題と思う
758受験番号774:2013/10/11(金) 16:11:29.65 ID:KcV+bXQY
10月中に都内の市役所向けの面接・集団討論対策を行います。

10月12日(決定)

集合:池袋駅いけふくろう
集合時間:9:50
時間:10:00〜15:00

集団討論を行います。

集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、12日9時までに“[email protected]”宛にメッセージをください。こちらのイベント告知は、mixiの公務員試験コミュにもございます。不安であれば、そちらでもご確認ください。
759受験番号774:2013/10/15(火) 14:20:13.62 ID:GSIf5+AG
積極的に発言できないし、そもそも流れについていけない
詰んだ
760受験番号774:2013/10/15(火) 21:37:01.77 ID:skj6VafO
10月21日に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:池袋駅いけふくろう
時間:12:45〜17:00
集合を確認し次第、LEC池袋校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC池袋校411教室にお向かいください。
題:
「自治体間競争を勝ち抜くために」、「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、mixi(「公務員 試験日程と範囲と対策」コミュ、「★勉強仲間募集!!pt2★」スレ)とFacebook(『公務員試験』必勝倶楽部
ページ)にそれぞれ同様の投稿をしておりますので、そちらで20日までに私宛にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
761受験番号774:2013/10/21(月) 16:24:03.32 ID:jnZnogp9
スポーツスポーツうるさいやついてワロタ
きづかないのかな
762受験番号774:2013/10/21(月) 19:13:08.28 ID:8js5Jb/P
10月24日(木)に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:新宿駅西口改札
時間:12:45(集合)
13:00〜16:00(集団討論練習)
16:00〜17:00(集団面接練習)
集合を確認し次第、LEC新宿西口校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC新宿西口校N141教室にお向かいください。
(※LEC新宿Lタワー校ではありません)
題:
「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、公務員必勝倶楽部のFacebookページで23日までに私にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
763受験番号774:2013/10/22(火) 21:24:10.25 ID:TK2QBmub
今日の集団討論は司会と半司会の女が2人いたけど、どちらとも一緒に仕事したくはなかったな。

集団討論のテンプレ通りを追い求めてて、すごく窮屈でした。他の男性陣は討論に幅を持たせようとしててやりやすかったけど。
764受験番号774:2013/10/23(水) 00:26:07.97 ID:W226m6mt
どうだったかな…不安がヤバい
765受験番号774:2013/10/23(水) 17:02:12.93 ID:WEXdfJXn
集団討論ってテンプレ通りに進めようとするとすごく窮屈になるんだよなあ

と思ってなごやかな感じでいこうと思ってるんだが、実際そんなやついたら困る?やっぱりテキパキ進めろやって思う?
766受験番号774:2013/10/23(水) 20:29:38.01 ID:Zt4GspMy
今度初めて集団討論あるんだが出来ればなごやかな雰囲気がいいな〜とは思う
767受験番号774:2013/10/24(木) 04:32:53.96 ID:DOr+BTPh
>>763
司会も半司会も女?
768763:2013/10/24(木) 08:10:33.77 ID:yHE2D0Hd
>>767
どちらも女だよ。

討論の序盤なら最初の各個人で出した意見についてだけでなくて、その意見から派生する意見言ってもいいだろって思ったし、
序盤で「話が逸れてるので一旦整理しましょう」ってニュアンスで言われてその整理に時間使われたらあんたの想定の範囲内でしか発言できないのかよって思ったよ。

ラスト5分でのタイミングならこっちが悪いけどさ。

半司会の女も意見とりまとめてるのかもしれないけど、討論のメンバーは今のタイミングでとりまとめはいらないだろって思ったよ。

半司会女に対しては討論での印象から一緒に働きたくないっていう主観が入ってしまうけど、女2人よりは他の男共を通せよ思ったのが討論後の感想です。結果はまだだけど。
769受験番号774:2013/10/24(木) 09:27:10.58 ID:XlJiI1IQ
女のでしゃばりはほんと腹立つ
あいつら自分のことしか考えないからな、女ってksだわ
770受験番号774:2013/10/24(木) 10:46:10.43 ID:w4CSLbCl
俺が最初で最後だった集団討論はみんな消極的だったな
誰もリーダーやろうとしないし誰もまとめをしようともしない、まああんなメンバーだったから受かったんだろうけど
771受験番号774:2013/10/24(木) 20:46:42.56 ID:2aEmIekn
的外れな発言してしまった
772受験番号774:2013/10/25(金) 05:05:33.27 ID:JtPWL798
6人いて俺以外発言しなさすぎ
振らないと喋らないやつばかりでクソ疲れた
なにしにきたの?
773受験番号774:2013/10/25(金) 07:07:12.24 ID:k/A2nhrL
わかる、ほんとに「なにしにきたの?」
信じられないけどこういう奴いるんだよな
774受験番号774:2013/10/25(金) 07:46:35.64 ID:3J6M/fMN
超同意。
お前らマジで落ちるぞとビキビキするのを押さえつつ
笑顔キープするのに必死だった
775受験番号774:2013/10/25(金) 15:05:08.67 ID:iuTk3f1T
問題について理解してないと
話したくでもなかなか話せないんや
自治体研究してなかったで討論のテーマが
その自治体についてのことやったで
地名も名物もなんもしらんかったで発言できへん
776受験番号774:2013/10/26(土) 01:16:36.26 ID:qsnpAbPO
普通そんくらい調べて行くもんだが、案外それやらないヤツ多いよな
あほなんだか間抜けなんだか…
おれも司会振られてやったものの、議題の前提知識すらない奴らだったから、情報提供しながら司会進めたよ
結果二次通ったのでありがとうってことでいんだけどさ
777受験番号774:2013/10/27(日) 16:49:23.75 ID:Wd4uXGBm
今日集団討論やったんだけど結論出なかった
○×形式だったし、人事課にも結論を出すよう言われなかったから
その時はどうも思わなかったけど
今思えば結論って普通出すよな
778受験番号774:2013/10/27(日) 17:32:39.88 ID:cen14/VK
たぶんそれ俺もいた
俺も今頃気になってきてるけど
いらないってことだったんでまぁ前向きに考えましょう
779受験番号774:2013/10/27(日) 17:45:08.64 ID:bH2M1GN9
集団討論は、司会を務めたほうが、評価が高いのかな。
集団討論では、なかなか、差がつかないような気がする。
個別面接では市長等がいたが、集団討論には、人事課の職員しかいなかった。
780受験番号774:2013/10/27(日) 18:10:49.54 ID:Wd4uXGBm
>>778
マジか
そうだな
それに終わったことを言っても仕方ないよね
781受験番号774:2013/10/27(日) 23:15:59.77 ID:cen14/VK
>>780
多分だけどね
意外にねらー率が多かったんだな笑

ま、天命を待ちましょう
できればお互い半年後に特定できることを祈るよ
782受験番号774:2013/10/27(日) 23:40:10.98 ID:A84Yip7l
まだの人もいるのかな
行政ができること、住民ができること、民間ができることの3つに分けて進めていくとうまくいきますよ
783受験番号774:2013/10/27(日) 23:48:21.39 ID:pyv1SsQ6
討論のテーマがその自治体の観光誘致とかやと
自治体研究してきましたよアピール合戦みたいになるよな
784受験番号774:2013/10/28(月) 12:50:51.78 ID:gJTPV9v3
俺はなんの役職もやらずに通ったぞ
自分の番のときプレゼンテーションするみたいに相手が引き込まれるような話し方をする、自分の意見を押しすぎず引きすぎず、そして他の人のとき適当に相槌うっとけば大丈夫!
785受験番号774:2013/10/28(月) 17:02:42.61 ID:zdIowCHd
コミュ力ない人は司会やったほうがいいな
なかなか自分の意見いうタイミングが難しいけど
司会役やといいやすいし
司会やったおかげでたくさん発言できた
司会やらないときは2、3回しか発言できないときがおおいのに
786受験番号774:2013/10/31(木) 21:36:11.53 ID:mxngbc1D
結論を出さなくていい集団討論って何を見られてるんだろ
テーマに即してるかどうかなのかな
787受験番号774:2013/10/31(木) 21:56:56.69 ID:kZyZbxDf
コミュ障チェック(周りの空気読んで適当な発言ができる、ウザい奴じゃないか)と
キャラチェック
に尽きるんじゃね??

人事にとっちゃ、結論なんてどーでもいいんだと思うよ(過言かもしれんが)
788受験番号774:2013/11/01(金) 23:55:26.95 ID:4ObptD/T
コミュ力、情報提供、表現力、協調性
大体この当たりじゃないか?
最後発表せずに終わったけど、通ったよ
789受験番号774:2013/11/02(土) 16:30:26.20 ID:cHknKwU9
>>775
>>776
亀レスだけどどこ受けたの?
俺県外の県庁受けるんだけど全地域の名物とか文化財暗記しないといけないのかな……
790受験番号774:2013/11/02(土) 16:38:18.57 ID:NYaS2wHD
討論は情報戦じゃない
791受験番号774:2013/11/02(土) 22:37:14.04 ID:ejImFE1D
情報戦じゃないが、情報ある方が優位なのは間違いない
ま、活かせるコミュ力があれば良いね
>>789
地元の市。他人から聞いた印象だと、やはり県庁受験者の方が勉強してきている 人多く、討論なれしてる人も多いから、きちんと県の政策や理念、有名なものはおさえとけ。それと出来れば、同規模自治体など他の自治体との比較研究や事例もあればよし
792775:2013/11/03(日) 00:03:50.51 ID:RwajCryI
>>789
特定されたくないでくわしくかかんけど
千葉県の某市
その市のPRかなんかのテーマやったで
その市のことしらんと意見しにくかったな
ネット活用してPRするとか一般的なこととかいうことはできるけど
市の名物のこれとかこの市の政策をアピールとか
具体的なもんまじえていったほうが面接官にも
アピールできるだろうしな
自分は県1回市町村3回いままでで集団討論経験してるけど
その地域のことがテーマになったのは市町村で2回やな
ほかは時事問題とかやったでその地域のことしらんでも問題なかったけど
その地域のことが討論テーマになるとそれなりに調べてきてるだろうから
美術館の名前だしたりその地域のゆるキャラのなまえ出したり
どんどんでてくるでしらんとついてけんようになる
しらんでもどんどん発言していけるぐらいの積極性があればよかったのかもしれんが
しらんだで消極的になってしもうたで
ほとんど発言しなかった
793775:2013/11/03(日) 00:07:19.15 ID:RwajCryI
間違えた
県2回と市町村3回やった
1回は学校の事務やったで子供に関することがテーマやったな
794789:2013/11/03(日) 04:07:56.51 ID:RDZqUpa+
>>791
レスありがとう
やっぱりそうだよな……最低限ついていけるように調べとく
比較研究いいな。俺の地元はど田舎だから同じくらいの規模の都市についても調べてみるよ
まじでthx
795789:2013/11/03(日) 04:12:21.80 ID:RDZqUpa+
>>792
レスありがとう
市とかは地域ごとについての話題が多いのかな
俺は県だけどそれぞれの地域の特色も一応押さえとくことにするよ
知らないとやっぱりついていきにくいよな……乙
796受験番号774:2013/11/04(月) 00:32:48.31 ID:/s7xWMIw
今日集団討論のとある自治体

神がかりに話しが上手い人居たんだが、これがまた聞き上手で、質問を利用して発言していない人に振って、
しかも司会進行とか決めてなかったけど最後の辺りで意見をまとめたり集約したりし出して
挙げ句の果てに自ら変な回答をぶっ込んで、突っ込ませる事で他の発言者の意見を良く見せようとする

あんな化物・・・民間にいってくれよ・・・
797受験番号774:2013/11/04(月) 11:53:21.23 ID:SZyc6jXu
たくさん場数踏んでいないとその領域は厳しいね
798受験番号774:2013/11/04(月) 19:39:15.93 ID:ZTc9/kxS
やっぱり、自治体について最低限の知識がないとダメなんだな
今週末に市役所の集団討論があるんだけど、人口とか年代別構成とか興味のある福祉面しか調べてなかったから、ちゃんと政策とかも詳しく調べとかないとだね
799受験番号774:2013/11/04(月) 19:43:34.77 ID:+MK8ep8b
796

Tケ島?
800受験番号774:2013/11/04(月) 20:08:49.49 ID:UOh8kNxp
財政・高齢化関連が重要と見てその辺りだけ勉強しておいたら、ニート対策が議題だった俺もいますよ
801受験番号774:2013/11/04(月) 20:42:50.48 ID:srkCl4u7
どっちにしろ重要な議題なので問題なし
802受験番号774:2013/11/06(水) 11:24:25.02 ID:x7rToqvO
予備校で練習した時にキッチンタイマーを持ち込んだのだが、本番でも使っていいのだろうか
あからさまにタイムキーパーやることを決め込んでいる感じが出てしまって良くない気もするし、
一方で討論時間があまり長くないから、正確な時間経過も知りたいし
803受験番号774:2013/11/06(水) 14:37:22.21 ID:Aqk55l3H
必要な物以外は持ち込み禁止だと思うよ。
腕時計でいけるやろ。
804受験番号774:2013/11/11(月) 11:15:15.56 ID:qcEcWmng
受験ジャーナルの討論レベル高くね……?
マジでみんな本番こんな感じでやってるの?
805受験番号774:2013/11/13(水) 15:24:05.82 ID:mvSXn3G1
俺が受けたとこはテンプレ司会者だったなー
案外順調に進んだけど、みんな論理的に長々話す中で俺は単発でしか話せなかったわ
けどいくつか俺が言ったことで少々話題は膨らんでた
とするとプラマイ0くらいの感じで見てもいいのかな?
前半の論作文が撃沈だっただけにGDは緊張しなかったわ。
806受験番号774:2013/11/20(水) 20:57:31.31 ID:wlqqw4ZH
仕切り立候補がいて、テーマ投げてそのテーマが採用、その後発言無しで合格しました。何かすみません。
807受験番号774:2013/11/20(水) 21:25:33.95 ID:4nPpqwXd
全く発言なし?
808受験番号774:2013/11/22(金) 03:21:44.68 ID:fWZJlAvT
集団討論で発言しない人って何しにきてんの?
信じられないけどいるんだよね、大概落ちるわけだから別にいいんだけど
809受験番号774:2013/11/22(金) 06:36:27.17 ID:WOSF9We3
俺に言わせると、30分とかの短時間でまとめないといけないせいで、意見が合わない相手と議論する暇なんてない
全力で譲歩して相手に合わせると、少数派になったら喋ることがないんだ
810受験番号774:2013/12/18(水) 17:34:22.64 ID:OKer+IcW
時間がせまってくると
みなさんの意見聞いて変わりましたって
みんなにあわせてくるってわざとらしいやん
討論なら最後まで平行線でもいいやん
811受験番号774:2013/12/18(水) 17:36:08.72 ID:Zk9Ah6MI
>>810
「できるだけ結論を出してください」という事前説明があるんだなーこれが
812受験番号774:2014/05/20(火) 00:04:44.55 ID:jcE6gsCP
うちの親両方公務員だけど毎日いろんな部下とか後輩の事愚痴ってるぞ
813受験番号774:2014/06/14(土) 02:39:45.90 ID:tpmW/JBb
>>810
なんのための討論か考えろ
814受験番号774:2014/06/22(日) 19:31:16.79 ID:ZsNfiquW
意見を交わすかけだから
815受験番号774:2014/06/22(日) 19:53:10.60 ID:DkJxvF1t
岡山県さ、「4回も試験会場に行かなあかん」って舐めてんの?
面接が2回になっただけではなく、小論文も別の日って・・・

小論文はマークシートの日に実施するのが普通だろ。
受験生のことなど微塵も考えていないんだろうな。さすが公務員だわ 。

小論文・面接@・面接Aの3つを合わせて2次試験なので、
小論文あるいは面接@で基準点未満だったとしても、面接Aまで受験しないといけない。
要するに、受験生の都合は一切無視したゴミ自治体。
まあ、こんな自治体を受験しているのは自分なんだがね(^_^;)
816810:2014/07/01(火) 12:05:18.75 ID:STFUuA+m
>>813
テンプレ化した討論みて何がわかるのか?
817受験番号774:2014/07/01(火) 12:14:56.70 ID:0ini4vQE
集団討論で出しゃばる女に適当に話振って自滅させるのが楽しみ
818受験番号774:2014/07/03(木) 19:21:24.89 ID:GLyrq3LL
7月4日に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:池袋駅いけふくろう
時間:15:15(集合)
   15:30〜17:30(討論)
集合を確認し次第、LEC池袋校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC池袋校513教室にお向かいください。
題:
「自治体間競争を勝ち抜くために」、「道路の通し方」他持ち込み歓迎(国家向けの討論も可;集団的自衛権、原発の今後等)
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。
当日は、ノートに集団討論と書いて皆さんのことをお待ちさせていただきます。
 試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。
以上、宜しくお願い致します。
追伸:今回は開催までの日の間隔がないのとLECのLineのグループで呼びかけていないこともあり、人集めで多少苦労しております。
他の掲示板にも同様の内容を書かせていただきますがご容赦ください。
819受験番号774:2014/07/03(木) 19:56:18.01 ID:CeAvK3Kr
集団討論は他のメンバーと一蓮托生みたいなとこあるからな
メンバー次第ですわ
820受験番号774:2014/07/03(木) 21:17:20.59 ID:q57nzr7H
予備校とかで皆練習すんの?
まだ一回もしたことないけどアウって一言二言で終わるのが目に見える…
821受験番号774:2014/07/03(木) 21:46:33.94 ID:28ZKS+vC
話の落ちをどうするかだよねん
822受験番号774:2014/07/05(土) 10:45:09.86 ID:phE04FWB
集団討論って最初のほうに意見発表する人が
賛成派ばっかりだったら本当は賛成でも
あえて反対派にまわったほうがいいんだよね?
全員賛成になっても問題ない?
823受験番号774:2014/07/05(土) 20:17:09.58 ID:1Gh4aDyG
集団討論は周りがみんな上手くて面接下手な俺でも合格できたな
全員が合格、全員が不合格もあながち間違ってないかも
824受験番号774:2014/07/07(月) 02:02:07.23 ID:8bicKARq
集団討論とか暴走するキチガイが1人いたらお終いのウンコゲームなんだよなぁ・・・
825受験番号774:2014/07/18(金) 20:58:25.36 ID:VhYvCkSd
全然書き込みないけど皆どんな感じなの?
集団討論はやっぱり難しいわ
826受験番号774:2014/07/23(水) 10:19:50.55 ID:FnWj69oJ
この前集団討論してきたよ、10人で時間は60分
役付き3人は全員立候補だったのに皆地雷だった
・自説にこだわる司会
・残り15分で新しい課題提起しようとするタイムキーパー
・出たことを羅列するだけの発表役

社会人経験者という2人がなんとか形にしようとまとめてたけど
最後の発表が本当に出たこと並べただけで撃沈

単純な割合で行けば半分の5人が次に進めるのに
グループではその社会人経験者2人だけだった
827受験番号774:2014/07/23(水) 21:07:26.00 ID:IL2TSBSF
>>826
それだけみても死亡確定とまでは思えないな。
実際2人通過してるわけで。
結局自分の力でリカバリ狙える実力がないと運ゲーだよ。
828受験番号774:2014/07/29(火) 10:35:03.21 ID:1wdOcDaH
あまりしゃべってない人に名指しするのは点数稼ぎのようなきがするなぁ
踏み台につかいやがったとおもってしまう
829受験番号774:2014/07/29(火) 18:32:22.14 ID:ST0Qgx13
話した量で決まると思っていい
830受験番号774:2014/07/29(火) 19:09:25.49 ID:nF6F7VuX
減点要素も多いからそこんとこ理解してなけりゃその考え方は危ない。
831受験番号774:2014/07/30(水) 01:10:27.20 ID:dvA1g9OT
集団討論6回してるけど、司会立てない方がうまくいく。
司会うまけりゃいいけど、大体下手で議論があっちこっち行く。
司会立てなければ全員が自発的に議論の方向性を修正しながら進行できるので、うまくいく割合が高い
てか、今日の某局の司会くそすぎ。天パリ過ぎて言ってること無茶苦茶。切れる参加者多数w
832受験番号774:2014/07/30(水) 07:30:27.73 ID:jFTLgxcE
対立型なら重要論点が自然に炙り出せるけど、背景-解決策型だと司会立てないと難しいと思う。
833受験番号774:2014/08/12(火) 01:47:38.28 ID:JfylIGnd
メガンテくらった
メガンテに目付けられたから下手したら道連れだ……
834受験番号774:2014/08/13(水) 14:54:41.64 ID:HbxcES+4
今日の集団討論はヤバイのが2人いた

・話し合いの中であまり盛り上がらずに流れた話を蒸し返す
・自分の中でまとまってないことをとりあえず発言
・よくわからんタイミングで発言少ない人に意見を求める

こんな調子で危なかった。フォローが上手い人が2人いたおかげで、何とか結論出て終了したけどどうなるか…
835受験番号774:2014/08/24(日) 07:44:08.10 ID:MsIpGGOn
終わった後に俺にだけ全力だし切れたか?て聞かれて絶対落ちたと思ったら受かってた

周りが真面目すぎて面白くなかったから少し冗談織り交ぜたのがよかったのかな?
836受験番号774:2014/08/24(日) 09:46:21.32 ID:pR1oZo6H
流山の集団討論組頑張れー
837受験番号774:2014/08/25(月) 19:16:12.90 ID:RB9TOmhL
始めて集団討論やったけど声が震えて散々だったわ
838受験番号774:2014/08/27(水) 17:24:04.39 ID:g6PNv3G4
初めてなのに進行役になってしまって散々な結果だった
839受験番号774:2014/08/27(水) 23:10:12.42 ID:EUu+skBt
先週某市の集団討論受けた
1グループ5人、司会の有無は自由
テーマ通知・思考時間が5分(この間会話なし)
各自1分ずつスピーチ、その後20分で討論

20分という設定が初めてだったから、結構大変
共通認識が結構早く定まったけど、テーマ自体を深堀りは出来なかった
840受験番号774:2014/08/27(水) 23:27:26.58 ID:ZNVetJiy
女子のひとりが発言の度に「私も~~さんに賛成で~~」って言うもんでちょっとおかしかった。
結局自分は合格したけど、GDは自己主張よりも協調性だな。
極端な例を聞いたことあるけど、ただクラッシャーみたいな人を制御する発言しかしてなくて通るやつもいる。
841受験番号774:2014/08/27(水) 23:33:20.36 ID:j/gT2kXE
>>840
◯次試験が討論だけってのはあんまりないだろうし、そういう例ってただ足切りにならなかっただけじゃないのかね。
842受験番号774:2014/08/30(土) 06:26:27.04 ID:j1yIlyXo
俺が今週内定貰ったA日程のとこの集団討論では俺含めて5人中2人が通過してたけど
俺ももう一人も全体に話を振ったりして明るい雰囲気作りをしていた感じだったな。

正直俺はそういう協調性だけじゃなくて様々なアイディアや予想されるメリット・デメリットもズバズバ出してたけど
もう一人の方は発言内容自体は平凡だったから協調性が評価されたんだと思う。
843受験番号774:2014/08/30(土) 18:54:40.29 ID:j2bP2F5n
某市役所にて。
討論時間は30分。
テーマは防災。

まず私が配役(司会、時間、まとめ)を割り振りを提案。
私はまとめ役になった。
討論はいい感じに進んだが(あくまで主観)、爆弾というか、意見は言うが協調性に欠ける人いて、討論終了数秒前に、私がまとめた意見に自身の意見をぶっこんできた。
その人の意見を追加で取り入れ、皆の了承と納得をもらったところで討論終了。
強引にまとめた感じが否めない。
終ったわ。
844受験番号774:2014/08/31(日) 00:54:01.38 ID:ZDghDlgL
終わったってことはないよ。
時間がないなら議論できない新しい意見は拒否するのが一番賢い選択だとは思うけど、周りの承諾得てるのならそれだけで大きな減点にはならない。
845受験番号774:2014/09/03(水) 12:19:42.41 ID:YjV9S3wL
先日受けた市役所の集団討論
10人超の人数にも関わらず約30分という短時間
特に偏った意見の人はいなかったからよかったものの
積極的な方が多くて、挙手性にしたら全員が挙手した
ひとりの発言が終わるとすぐにほぼ全員が挙手する白熱ぶり
これはクイズ番組の早押しボタンを持ってきた方がいいのてはないかと
本気で思った

全員受かったかどうかはわからないが少なくとも私は受かった
846受験番号774:2014/09/03(水) 13:03:39.31 ID:EZ1LMyEy
俺が受けた時はおとなしい奴ばっかりだったので全然話が広がらなかった
1/3くらいか沈黙の時間だった
847受験番号774:2014/09/06(土) 02:29:10.13 ID:RudEPOKd
めっちゃ声でかい人は落ちてた
引いてしまうくらい積極的
アピールしたいのはわかるけど、
何事もほどほどが1番だね
848受験番号774:2014/09/08(月) 19:49:43.32 ID:2VoSzNQG
発言回数少ない人に無理に振って困らせるタイプの人ってどうなんだろうね。
後は発言回数少ない人が終盤に議論ひっくり返すようなパターンも結構ある。
特に切羽詰まってくるB日程の市役所とかで多い
849受験番号774:2014/09/08(月) 23:01:21.11 ID:tdyW53jF
唐突に振るのは採点者のように傍から見て印象良くはないと思うよ。
話振るときは以前その人が話した意見に関連してる時にしてるわ。

議論終盤のまとめフェーズでひっくり返して来た場合は俺なら時間ないからって切る。
850受験番号774:2014/09/09(火) 00:19:26.83 ID:PiTswj3D
>>849
俺も自分が司会だったらやんわり断るんだけれどもね(´・ω・`)
司会の兄ちゃんが露骨に困ってたから助けたかったけどもひっくり返したのが2人だったしだんまりを決め込んでしまった
851受験番号774:2014/09/15(月) 14:00:06.39 ID:KxLbi4YH
>>848>>849
急に話振られても発言できへん


メモ用紙回収される場合が多いと思うけど
採点対象に入ってる?
話もしないといけないしメモもとらないといけないしで
雑に書いてる場合が多いけど
852受験番号774:2014/09/15(月) 14:28:43.50 ID:2m9SxH6k
メモ書きが採点されるなんてのは聞いたことないわ。
めちゃくちゃキレイにメモって発言少ない人居たりするよな。
853受験番号774:2014/09/15(月) 16:44:41.05 ID:x8G2xPAI
他の就活生「〜〜で」
ワイ「ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッwwwwwwwwwwwwこいつアホンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
他の就活性「!?」
ワイ「熱い自分語りwwwwwwwwwwwwwwwwくっさwwwwwwwwwwwwwwwww死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
他の就活生「ワイ君!反対するならちゃんと意見を述べてくれないか!」
ワイ「うっせえええええええええええええええwwwwwwwwwwwこっちは勢いで勝ってんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
   反論おせーぞホラホラホラホラホラホーラホラホラホラホラホラホラホラホラ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
   ホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラどーしたビビってんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
雑魚「」
ワイ「はい論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

お祈りメール「」 ワイ「」
854受験番号774:2014/09/17(水) 20:35:52.90 ID:5mNGnbMY
予備校で教わるのか知らんけど、何でも自分の決めたテンプレに嵌めたがる奴らが目立ったな
官庁が見てるのは職場に入ってからの提案力やら調整力なのに、一回限りの付け焼き刃なことがバレバレの立ち回りをして何になるのかと
普段の会議でカチカチになりながら「○○さんはどう思いますか?」とか言ってみたり、不自然な笑顔でカクカク相槌打ったりするか?
そういうテンプレに拘って肝心な議論の方に貢献出来てない奴は軒並み落ちてた
ああいうの見てると予備校なんかの指導は百害あって一利なしだわ
普通にゼミの仲間と議論するのと同じようにすれば受かる
855受験番号774:2014/09/19(金) 19:46:33.93 ID:Woo68BFg
討論でとにかく流れを重視して発言を心掛けてたけど、
ボーダーから2人差で落ちてて本当に落ち込みました

流れ止めてでも、印象に残る発言をしないとダメなのかな
MVP狙いというか
856受験番号774:2014/09/19(金) 20:50:03.18 ID:vWPJMNPt
流れに合わせるというより、流れを作る側にならないと高評価は難しいと思う。
流れを止めるよりは止めないほうがいい。当然。
857受験番号774:2014/10/26(日) 00:03:40.07 ID:KRlTmRb2
集団討論きれいにまとめて結論もでたのに落ちた。ポイントポイントで結構重要な発言で来てたと思うんだけど。
どこが悪いかわからん。うかった人たちがどんなかんじだったかを教えてほしいな。
858受験番号774:2014/10/26(日) 01:54:04.45 ID:DbD5JmXF
某県庁での集団討論
人数は10人程度で時間は約1時間
テーマは特定が怖いので伏せさせてもらう
役職を決めるかどうかとか、最後にまとめの発表をするかなど全て受験生に丸投げされた状態でスタート
待合室は私語が出来る雰囲気ではなく事前の打ち合わせはなしだったため、最初にメンバーの1人が役職は無しでいきましょうと提案して全員承認
まずは全員がテーマに対する意見を順番に述べて叩き台を作り、そこから先は挙手制で意見を出し合う感じ
方式が決まった時点で司会無しにどう議論の舵を取るかがポイントになるだろうと感じた
序盤は他人の意見を聞きながらその意見に賛同しつつ自分なりにその意見を改良したものを提示してみたり、他人の意見の共通点を洗い出して折衷案を提示したりして議論の中心部に居座れるように意識した
後半は残り時間が少ないことを切り出して、そろそろ意見をまとめましょうと提案したことで自然とまとめ役の位置をゲット
大筋の結論は議論の流れを汲んだものにしつつ、細かい点にこだわりを見せる人がいたことに配慮し、具体例としてその人の意見もまとめに入れる
数分時間が余ったので、まとめへの付け足し等があるかを聞き、空気を読んだメンバーが結論に多少の修正を加えて時間ぴったりに終了
これで個人面接の点も含めてだけど筆記のみで20番代から総合成績一桁になるくらいの面接点をもらった
ちなみに最初に司会を決めないでいこうと発言した人と最後に空気を読んでまとめに修正を加えてくれた人も受かってた
意識したことは、とにかく全員の意見を把握することと、嫌味の無いようにその意見を利用すること。そして時折意見を述べるだけのお客様になるのではなく議論の主催者の側に回れるように心掛けること。
こんな感じだろうか。ちょっと討論の形式なんかが特殊だから汎用性はないだろうけど参考になれば嬉しい
859受験番号774:2014/10/26(日) 04:27:21.77 ID:00Tsxmg2
なげーよ
860受験番号774:2014/10/26(日) 06:36:56.97 ID:dF7GJNcu
確かにw
こんな感じでしゃべり続ける奴いるわw
861受験番号774:2014/10/26(日) 08:28:26.82 ID:Tn5EMaUH
>>858
参考になったわ
サンクス
862受験番号774:2014/10/27(月) 15:43:48.23 ID:RiyXUSIZ
集団討論、俺以外の全員受かって俺だけ落ちた。
司会進行一応やって、時間内に結論もちゃんと出して全員分の意見も反映したつもりだったんだが
なんで俺だけ落とされたのか全然分からん。

何を基準に合否って決まってるんだ。
863受験番号774:2014/10/27(月) 15:47:32.98 ID:O8TS0qUr
自分ではうまくいってるつもりでも傍から見れば相当ひどいんじゃない?

直しようがなさそうだけど
864受験番号774:2014/10/27(月) 16:00:02.85 ID:RiyXUSIZ
>>863
それな。集団討論自体そんなにやったことないから酷かったんかもしれん。

面接終わった後、討論やったメンバーで1時間くらい駄弁ってた時は、
あんたのおかげで討論うまく進行できてよかったわーって言われたからそこそこ
うまいこと纏められてたと思ってたんだけど社交辞令だったんかなぁ。

少なくとも学歴では俺が最高だったけど最近は学歴関係ないもんな。何が悪かったんかなぁ。
865受験番号774:2014/10/27(月) 16:13:50.60 ID:4p4vvECo
>858 「最初に司会を決めないでいこうと発言した人」これだけが正しい。あとはカス。
結論の出ない命題で結論が有る事は有り得ない、自分の立場に照らし合わせれば必ず矛盾
が生じる。該当者1名以外を採ったら即ご愁傷様の使えない集団。結論を纏めた人に矛盾が
無ければ必ずしもカスではない程度。
>862 全員ゴミ屑カス、受からなかった>862は再度チャレンジする事
866受験番号774:2014/10/27(月) 16:33:08.11 ID:RiyXUSIZ
>>865
再チャレンジするにも自分が落ちた理由が知りたいなって思ったんよ、それが分かったら改善できるじゃん。
俺受けたのは地元なんだけど、他に受けたやつは、緊張してたり他県から来た人とかで
いろんな人が集まってた。なんかみんな不安そうだし地元民の俺が司会するかって流れになったんよ。

まぁ1次試験で落ちることはないと思うから、来年もめげずにチャレンジするけどなんかいただけないよな。
867受験番号774:2014/10/27(月) 17:39:27.17 ID:S3Xjd/rA
集団討論で落ちたと言ってる受験者の話をよく聞くと同日に集団討論に加えて面接があったりするんだが、その日は集団討論だけだったんだよな?
あと総合点での合否判定なのか、点数引き継ぎなしの◯次試験単位の合否判定なのかにもよるしな。

司会は慣れてりゃアピールしやすいけどやるだけじゃ加点要素にならないから、結果として「普通の司会進行」って印象しか残せなかったんじゃね。
868受験番号774:2014/10/27(月) 18:57:24.39 ID:fkV/yh0H
>>865
結論が出ない命題にも一応の結論を出さなければ社会は回らない
神の視点から見て最善の結論がでない限り何の行動もしないのか?
お前頭涌いてんじゃねーの?
869受験番号774:2014/10/27(月) 19:28:32.17 ID:juZIEgNg
集団討論と課題検討って一緒なのかね?
870受験番号774:2014/10/27(月) 21:42:16.21 ID:NjrXW6Tc
>>858
>>857だけど真摯なアドバイスありがとう。遅ればせながら礼を言うわ。
こういう人がいてくれるから2chも捨てたもんじゃないよな。

>>859 >>860 お前らせっかく好意でアドバイスしてくれてるのに失礼だろ。
871受験番号774:2014/10/27(月) 21:44:49.08 ID:RiyXUSIZ
>>867
862だけど、俺の事だったらその日は適性検査と集団討論だったよ。
俺、結構適性検査の段階で落とされるから適性に問題あったんかもしれんけど、
常識的に考えてたぶん集団討論の方が問題だったと思うんよな。
筆記は無難に8割は取ったと思うから点数引継ぎはなかったんかもしれん。

振り返ってみての印象だけど、俺が司会進行で他の人の意見をまとめることばかりに
かまけて、与えられた課題に対する自分の意見が曖昧だったかなーってのはあったなーって思う。
872受験番号774:2014/10/27(月) 22:11:40.35 ID:r0aVOKYF
871:2次か3次試験か不明だが、当日の適性試験・集団討論と別の日に個別面接を受けて、
総合で落ちたのでは?
普通、適性試験の結果は、個別面接の参考資料で活用するよ。
873受験番号774:2014/10/27(月) 22:24:53.78 ID:xnTlPNIa
>>870
要点をまとめないといくら優れた内容でも読んでもらえないことがある
という裏のメッセージを読み取れよ
874受験番号774:2014/10/27(月) 22:27:26.15 ID:RiyXUSIZ
>>872
レスサンクス。個別の面接は受けてない、それが3次試験なんだけどその手前の
2次試験が集団討論と適性検査で、2次試験で落ちたってことやね。

俺ほんと、今までの就活でもアルバイトとかの採用でも、適正に問題があるからとか
言われて切られた事めっちゃあるから不安っちゃ不安なんよな。

とりあえず今回の結果は、集団討論単品による結果だと考えるのが妥当やろうね。
875受験番号774:2014/10/27(月) 22:29:04.82 ID:xnTlPNIa
なぜその結論に達するw
むしろ適正疑うだろw
876受験番号774:2014/10/27(月) 22:48:56.22 ID:RiyXUSIZ
適性検査で落とされるとか役所試験にあるってまじなん?
適性検査は自分に正直に書けっていうのをやって落ちまくってるのに
対策本とか全然ないからどうしようもないやん。
877受験番号774:2014/10/27(月) 22:57:28.91 ID:7Aa3jPlw
「適性」って性格検査?それとも事務適性?
878受験番号774:2014/10/27(月) 23:59:14.28 ID:JoKjy8gc
適性で落ちたと思うわ
正直に書いて落ち続けたのなら
嘘ついて書けよw
879受験番号774:2014/10/28(火) 06:07:42.49 ID:q3goNOma
>>876
本が無いと対策できないとかモノホンの馬鹿か ググれよ無能
とりあえず論理的思考が出来ないことは確実にみてとれるわ
880受験番号774:2014/10/28(火) 12:44:47.40 ID:OSymGqqa
この前受けた討論、
周りがほとんど話さないで沈黙が何回も生まれるから、
これでは俺もこのグループもやばいと思い、
毎回その度に俺が発言・・

発言しても周りが誰もかぶせてくれないの繰り返し。。

これってどうなんよ??

落ちたら苦情言いに行きたいぐらいなんだけど。
881受験番号774:2014/10/28(火) 13:11:41.33 ID:xJwZCZ0o
>>880
その状況は有利だろ
落ちたらそれはお前が悪い
882受験番号774:2014/10/28(火) 19:37:02.69 ID:U/y7Mbqd
>>879
適性試験について対策取れないと言う→論理的思考がない
と考えるお前の頭のほうがはるかに論理的思考がないな。
883受験番号774:2014/10/28(火) 22:11:07.58 ID:bI5bpixQ
事務適正ならDSの古いのかって、脳トレ数学を毎日、
自己ベストタイム更新目指してやってるのがガチでいい気がする。

性格適正は、かっとなってまわりが見えなくなる
みたいな質問によくあてはまるとかいかにもドボンなやつは避ける
くらいしかできないんじゃない。問題数多いから、考え過ぎると
時間足りなくなって、まだ終わってない人って聞かれて一人だけ
手を挙げるはめになりそうだし。あんま考えて良くしようとすると
嘘つき値みたいなのもあがるらしいし。
884受験番号774:2014/10/29(水) 06:27:20.46 ID:VjfU3Uhv
>>882
ほんとに論理的思考できないのねw
885受験番号774:2014/10/29(水) 12:14:15.30 ID:wbdBh48Y
はっきり言う『集団討論は運である』と。
集団討論はお題とどんな仲間がいるかによって個人の評価すごく変わってくるわ。
A日程の時は周りが積極的な人が多すぎてしゃべれなかったけど、C日程なんて誰もしゃべってくれないからうまい具合に発言できたからね。
886受験番号774:2014/10/29(水) 12:21:03.10 ID:AKQNnYJm
以前も書いたけど、実力があればビッグバンクラスの地雷でも居ない限り何とかなる。
運の度合いは面接と大して変わらないわ。
加えて言えば、筆記もボーダー付近で問題相性に左右されるレベルのやつが大半だし世の中こんなもんだろ。
887受験番号774:2014/10/30(木) 01:21:56.85 ID:DbuC7zvQ
>>884
論理以前に感想しか言えないのねww
888受験番号774:2014/10/30(木) 13:30:38.37 ID:yKvTSeMX
集団討論でその場でテーマ発表の自治体の場合どう準備してる?
889受験番号774:2014/10/30(木) 13:51:11.47 ID:ffAFLLqw
準備しとく
890受験番号774:2014/11/01(土) 23:19:37.91 ID:JHaXOw5e
緊張する
そもそも時事知識が足りてないのが明白だから何も意見出せなそうで怖い
891受験番号774:2014/11/02(日) 19:21:37.04 ID:9TChqjo1
大失敗だった…
まあ惜しいより諦めがつくと思おう…
892受験番号774:2014/11/03(月) 23:18:30.12 ID:AIjvjfUp
今年集団討論を4回して、司会をやった2回は不合格、司会も何もやらなかった2回が合格でした
人によるかもしれませんが、あまり積極的にならず、役職の後方支援をする気持ちでいく方がうまく行くこともあるようです
893受験番号774:2014/11/04(火) 07:08:31.69 ID:P3vt6k+h
わかる
司会だからと喋りすぎてた人は落ちてたなー
受かってた司会もいたけど、司会という割には落ち着いてて発言もほどほどだった
894受験番号774:2015/02/15(日) 00:05:16.30 ID:s8KvTIRN
某市役所で司会の奴が途中から書記や時計係りとか色々やりだして「え・・・?」となったことがあった
発表者にも「こう言ってね」とか強要しだして最悪だったよ
あれが属にいうメガンテ野郎だったのかな
895受験番号774
決められたルールなんて無いんだから、進行がおかしいならそれをスムーズに是正して自分の得点アップすりゃいいんだよ。
内容で勝負するよりも簡単に印象アップ狙えるから多少変なやつがいるくらいがやりやすいぞ。
おかしいところを指摘した結果、そいつに受入れられなかったとしても試験官から見て印象が良けりゃそれでいいんだからな。
みんなが頼りたくなるようなキャラを演じきれば論の内容が多少馬鹿っぽくても高得点確実。