【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
調子乗って立てた
2受験番号774:2011/07/24(日) 15:47:18.79 ID:fYXfuAQy
>>1
乙!
3受験番号774:2011/07/24(日) 15:49:04.10 ID:UjEX58lK
じゃあ介護保険の問題からいこうか。
4受験番号774:2011/07/24(日) 15:52:02.92 ID:9OBVM3A0
介護は一号の地方で一つに絞れた気がする
5受験番号774:2011/07/24(日) 15:55:03.62 ID:fYXfuAQy
経済のサンクコストの問題って答え何になった?
激しく自信ないけど、一応7になった。
6受験番号774:2011/07/24(日) 15:55:32.08 ID:+ctWL3Z8
放火しましたよー!
7受験番号774:2011/07/24(日) 15:56:00.62 ID:zfOLgwTM
>>5
え?5じゃないの?
8受験番号774:2011/07/24(日) 15:56:33.49 ID:81yh4B98
おれも5
9受験番号774:2011/07/24(日) 15:57:19.04 ID:aumaRuch
おれも5だが
自信が全くない
自分で何の計算してるかもわからんかった
10受験番号774:2011/07/24(日) 15:58:12.66 ID:fGtD2hAI
>>5
5かなあ。
自信無し。
ひっかけるために数量と価格を同じ数にしない気がする…。
11受験番号774:2011/07/24(日) 15:58:17.98 ID:hX/32qhx
5だった気がする
経済って他の選択肢覚えてないよね
12受験番号774:2011/07/24(日) 15:58:19.28 ID:fYXfuAQy
俺オワタwwwwwww
13受験番号774:2011/07/24(日) 15:59:11.50 ID:dOJq1tgd
5か7でなやんだ
Qに5を代入したときに固定費用を含むか含めないかで変わったと思う。
ちなみに固定費用含めて7にした
14受験番号774:2011/07/24(日) 15:59:25.10 ID:65gLhGFF
5になったよ!
15受験番号774:2011/07/24(日) 15:59:41.08 ID:T63H5tud
確か費用も5で、MCに代入しても結局5になった
16受験番号774:2011/07/24(日) 16:00:12.68 ID:yRCI8UNH
5にした。7も気になるな
17受験番号774:2011/07/24(日) 16:00:37.65 ID:yRg+SQFM
>>6
放火したからよろしく頼む
試験中に不覚にもワロタww
18受験番号774:2011/07/24(日) 16:00:41.36 ID:dOJq1tgd
あ、すいません5みたいですね
19受験番号774:2011/07/24(日) 16:00:55.47 ID:T63H5tud
P=MCだから、固定費用がいらんかった気がする
間違ったらメンゴ
20受験番号774:2011/07/24(日) 16:01:06.38 ID:zfOLgwTM
価格の下限を1200ってやつは?
消費者余剰は32万で4・5しか残らないけど
21受験番号774:2011/07/24(日) 16:01:13.61 ID:+hdUGtHt
経済で課税する問題は15でよい?
22受験番号774:2011/07/24(日) 16:01:43.36 ID:Qa/Vm3B/
4814432じゃだめ?
23受験番号774:2011/07/24(日) 16:02:19.52 ID:zfOLgwTM
>>21
おk
24受験番号774:2011/07/24(日) 16:02:28.60 ID:SaQ0XeOV
5とか7とか聞いてもどんな問題かすら思いだせないぜww
25受験番号774:2011/07/24(日) 16:03:21.51 ID:yRCI8UNH
>>20
消費者余剰は4にしたよ
26受験番号774:2011/07/24(日) 16:03:41.30 ID:dOJq1tgd
>>23 それって肢3ですか?3ならわからなくて適当にマークした俺歓喜なんですが
27受験番号774:2011/07/24(日) 16:05:15.82 ID:zfOLgwTM
>>25
俺も
農家の収入が132万とかバカでかくなる
28受験番号774:2011/07/24(日) 16:05:27.34 ID:lpCI2uy4
経済一問目は5だった気がする。
変化するにつれて弾力性も高まっていった。
29受験番号774:2011/07/24(日) 16:06:21.99 ID:BwJie8Kt
ハイパワードマネーは5兆円じゃ×だよね?
30受験番号774:2011/07/24(日) 16:06:23.52 ID:7IkLLhRf
>>28
オレも5にした
31受験番号774:2011/07/24(日) 16:08:31.33 ID:TgnZJxJH
幸福追求権の問題は何番?
32受験番号774:2011/07/24(日) 16:08:36.87 ID:65gLhGFF
>>28
俺も5にしたわ
ってか弾力性の求め方テンパったんだけど最後の方の数値でかくなかった?
今までやってた問題集が小さかっただけかもだけど
33受験番号774:2011/07/24(日) 16:09:08.64 ID:8ucAHbKS
>>27
選択肢4:48万.32万.144万だっけかね?
34受験番号774:2011/07/24(日) 16:11:51.44 ID:fGtD2hAI
>>28
5にした
確か
需要150
価格 60

かなんかで10ずつ数値が減るので価格と需要の変化は常に1/1。
需要/価格
が一番大きくなるのは選択肢5だったかと
35受験番号774:2011/07/24(日) 16:15:08.52 ID:lpCI2uy4
弾力性のやつ、最後のほうのは財が半分になるくらいの変化率だったからね

ハイパワードはGが1兆増えて3兆、中央銀行引き受けでハイパワードが増加で10兆、計13兆で5にした。
間違ってるかも…しかも最初3兆だと思って選択肢になくあせった。
36受験番号774:2011/07/24(日) 16:16:23.46 ID:TgnZJxJH
>>19
あれ操業停止点のことだからAVC=MCの価格を求めるんじゃないか?
37受験番号774:2011/07/24(日) 16:16:34.17 ID:+hdUGtHt
行政法の問題で、義務付け訴訟は、不作為の違法確認訴訟の時も提起できる
みたいなのを答えに選んだけどどうなの?
38受験番号774:2011/07/24(日) 16:17:16.46 ID:7DbJ2M66
価格100→110→…→150
需要60→50→…→10
だったと記憶してる。
39受験番号774:2011/07/24(日) 16:20:12.85 ID:dOJq1tgd
>>37
俺は義務付け訴訟は緊急の時じゃないと絶対ダメだかんね///みたいなやつにした
40受験番号774:2011/07/24(日) 16:20:30.33 ID:TgnZJxJH
>>37
それでおk
41受験番号774:2011/07/24(日) 16:24:29.01 ID:Quv+gvR8
三分の一近くを選択肢2が占めてたんだが…
42受験番号774:2011/07/24(日) 16:24:50.18 ID:+hdUGtHt
37だけど、また質問お願い。同じく行政法ですが国賠法の問題は
消去法で、国が相当の注意をしても責任を取らされるにしたけど、おK?
43受験番号774:2011/07/24(日) 16:27:42.82 ID:EjLJB4it
>>42
おけ

あと民法は1122になった。
44受験番号774:2011/07/24(日) 16:30:02.09 ID:NSItZhMb
民法2問目5じゃない?
相続人がいなければ、国庫みたいな。
45受験番号774:2011/07/24(日) 16:32:58.62 ID:zfOLgwTM
>>44
次は縁故者だよ
46受験番号774:2011/07/24(日) 16:33:05.05 ID:yRCI8UNH
>>44
他の共有者に帰属するんだったかと。たぶん1
47受験番号774:2011/07/24(日) 16:33:47.64 ID:EjLJB4it
>>44
それは違う。
他の人の持ち分に吸収される。
48受験番号774:2011/07/24(日) 16:33:49.60 ID:MnoteAut
>>44
共有と国庫に帰属は関係ないと思う。共有物の場合は相続人がいない時は他の共有者に渡るだったような。
49受験番号774:2011/07/24(日) 16:34:48.76 ID:TgnZJxJH
>>44
俺も共有者に帰属と思ってたけど今調べたら原則国庫で特別縁故者いるときはその人に相続らしいな
50受験番号774:2011/07/24(日) 16:34:52.83 ID:NSItZhMb
1ってどんな選択肢でした?
51受験番号774:2011/07/24(日) 16:34:58.19 ID:aumaRuch
おれも民法1122だった気がする
52受験番号774:2011/07/24(日) 16:36:31.02 ID:MnoteAut
地上と比べるとかなり簡単だった気がする。
53受験番号774:2011/07/24(日) 16:37:15.28 ID:TgnZJxJH
おい、お前ら
俺がバイトから帰るまでに解答完成させといてくれよ
54受験番号774:2011/07/24(日) 16:37:15.79 ID:EjLJB4it
憲法は一問目輸血、二問目エロ本だったような。
55受験番号774:2011/07/24(日) 16:37:16.36 ID:cfEP3bwt
労働法できてる奴いない?
56受験番号774:2011/07/24(日) 16:40:09.33 ID:EjLJB4it
>>55
一問目が早期退職迫られたら地位確認、二問目が90日前。
だったかな。
57受験番号774:2011/07/24(日) 16:41:35.23 ID:s0u2Zcyx
>>41
俺もだww
58受験番号774:2011/07/24(日) 16:42:47.25 ID:+hdUGtHt
民法の3問目は連帯保証人の問題だよね?
おれは、保証人の2人は、返済してないうちは主債務者に求償できない
ってのを選んでしまった・・その選択肢は2じゃなかったよね?

ちなみに民法4問目は不当利得で
・制限行為能力者は現存利益を返済。
・森林伐採した人は現存利益を返済。
ってのを選んだけど、それはどうなんだろ?


59受験番号774:2011/07/24(日) 16:42:50.46 ID:NSItZhMb
90日前?!
60受験番号774:2011/07/24(日) 16:44:57.75 ID:8ucAHbKS
>>54
エロ本の肢は年齢問わず発売禁止でもゆるされるって書いてたから切った
61受験番号774:2011/07/24(日) 16:45:02.61 ID:vswiCweD
労働法
退職勧告と組合解散しても協約引き継ぐみたいなのにした
協約の撤回は書面じゃないとだめだけど口頭って書いてたから×かな
62受験番号774:2011/07/24(日) 16:55:23.73 ID:TgATSHVB
放火したから後はよろしく!
63受験番号774:2011/07/24(日) 16:55:39.90 ID:tFt7olli
とりあえず覚えてる問題だけ

1【政治学】コーポラティズム
2【政治学】民主制、ソクラテス、吉野作造など
3【行政学】
4【行政学】パーキンソンの法則
5【憲法】H本など
6【憲法】幸福追求権
7【憲法】財産権制限など
8【憲法】衆議院解散など
9【行政法】附かん、撤回権留保など
10【行政法】
64受験番号774:2011/07/24(日) 16:58:40.79 ID:tFt7olli
11【行政法】義務付け訴訟、差止訴訟
12【行政法】国家賠償法、公務員の監督責任とか
13【行政法】議会と長の関係
14【行政法】
15【民放】共有
16【民放】時効取得
17【民放】連帯保証人
18【民放】不当利得
19【民放】
20【刑法】未遂罪、薬物いれたとか
65受験番号774:2011/07/24(日) 17:02:01.65 ID:tFt7olli
21【刑法】 偽証罪
22【労働法】解雇、合意解約
23【労働法】労働協約
24〜32【経済学】
33【財政学】
34【財政学】地方財政、実質公債比率など
35【財政学】
36【社会保障】社会保障の世界史。救貧法など
37【社会保障】完全失業
38【社会保障】介護保険
39【国際関係】覇権安定論、人間の安全保障
40【国際関係】OECD
66sage:2011/07/24(日) 17:03:52.33 ID:2TMfhmtD
14【行政法】
地方自治体の長と議員の権限に関する問題
だったかと
67受験番号774:2011/07/24(日) 17:06:36.80 ID:zfOLgwTM
負担が履行されないからといって〜
68受験番号774:2011/07/24(日) 17:07:24.29 ID:nlypZ86w
1【政治学】5番だった確か
2【政治学】吉野作造だと思う
4【行政学】組織の膨張なんたらで確か2?
9【行政法】負担だな
69受験番号774:2011/07/24(日) 17:16:16.36 ID:EjLJB4it
>>60
エロ本のやつって自販機判例のじゃなかった?
子供が自販機でエロ本買えないようにエロ本自販機撤去したが大人が我々の「買う権利まで侵害するな!」って訴訟したが負けたってやつ。
70受験番号774:2011/07/24(日) 17:21:23.67 ID:+hdUGtHt
憲法の問題で、放送局は新聞社と違い・・・名誉毀損された人は、訂正するように求める権利が
ある。みたいなやつにした。同じやつ選んだ人いる。
71受験番号774:2011/07/24(日) 17:24:22.12 ID:Z66nqRDj
8【憲法】衆議院解散など

2どんな選挙結果でも総辞職 と
4内閣総理大臣指名で衆参異なる議決→衆議院の議決に即決定

で迷ったんだけど、両院協議会あるから4は×で2だよね??
72受験番号774:2011/07/24(日) 17:24:27.34 ID:S0B6ZpFA
>>68

吉野作造×にしたわ

「天皇に主権が〜」て書いてあったから
73受験番号774:2011/07/24(日) 17:27:01.51 ID:dOJq1tgd
>>71俺もそう思って2にした、自信はないが

あとコーポラティズムは肢1にしたわ
74受験番号774:2011/07/24(日) 17:27:47.71 ID:AxetHal7
刑法って主観論なら虚偽にあたらない。

客観論なら真実性がなんちゃらで虚偽にあたらない(オ)で合ってる?
75受験番号774:2011/07/24(日) 17:28:43.32 ID:whkZ7fRz
>>70
それにしたけど、調べてみたらそのような請求権自体を認める趣旨でない云々って書いてあったから違うっぽい…。
多分エロ本のが正解。
76sage:2011/07/24(日) 17:29:24.02 ID:2TMfhmtD
>>73
2だと思う。
衆議院解散の場合内閣は一時的に存続する。(事務等
やることがあるため)
新しい衆議院のメンバーが出そろった時点で解散する。
そうしないと新しい議員の信任を得ないまま
内閣が成立してしまうのでここで解散する。
77受験番号774:2011/07/24(日) 17:30:55.28 ID:0uAXXYNI
危険愛好者は、0.04でおけー??
78受験番号774:2011/07/24(日) 17:31:04.63 ID:Z66nqRDj
>>73
やっぱりか!安心したわ。


39【国際関係】覇権安定論、人間の安全保障

は1.ワルシャワ条約機構か3.人間の安全保障で迷ったけど、3にした。


40【国際関係】OECD
(1)経済協力or民主化
(2)マーシャルプランorデタント
(3)意見or条約締結

経済協力→マーシャルプラン→条約締結でおk?
(3)はすごく迷ったんだけど・・
79受験番号774:2011/07/24(日) 17:31:14.67 ID:4XAzyBss
主観論だったら虚偽にあたるんじゃね?
80受験番号774:2011/07/24(日) 17:31:38.19 ID:2TMfhmtD
>>75
エロ本の選択肢って5番に○したんだが
内容全然思い出せん。
21条に基づき違憲っていうのだけは覚えているが・・・。
違憲だから違うよなあ・・・。
81受験番号774:2011/07/24(日) 17:31:47.95 ID:EjLJB4it
>>71
2でおけ

>>73
コーポラティズムは頂上団体がいるから5だと思う。

上の問題で空欄埋めれる人いたら頼む
82受験番号774:2011/07/24(日) 17:31:50.23 ID:kXgfIE5R
放火したからあとはよろしくって何だよwwwwwwwwwwwwwwwww
83受験番号774:2011/07/24(日) 17:31:52.62 ID:SaQ0XeOV
とりあえず時効取得のやつが1が正解ってのだけは自信ある。
84受験番号774:2011/07/24(日) 17:32:03.84 ID:nlypZ86w
衆議院は2でOK

吉野は天皇に主権があることを否定しなかった的な感じじゃなったか?
吉野は主権が天皇と国民のどちらにあるとはっきり言ってないから正解だと思ったんだが…

誰か詳しく頼む!
85受験番号774:2011/07/24(日) 17:34:19.19 ID:K78pIw5S
俺も自信ないがあの肢は吉野にした
天皇主権は否定してないってのが記憶に残ってたので
86受験番号774:2011/07/24(日) 17:34:53.38 ID:2TMfhmtD
>>84
俺も吉野にした。
確か時代が時代だから国民に主権があるとは
公言できなかった気がする。
87受験番号774:2011/07/24(日) 17:36:53.50 ID:8ucAHbKS
>>69
それだっ!
くそう…間違って覚えてた…
88受験番号774:2011/07/24(日) 17:37:13.73 ID:vnMA3Evr
放火はワロタwwそんなやついないだろ!!
89受験番号774:2011/07/24(日) 17:37:27.25 ID:kXgfIE5R
36【社会保障】社会保障の世界史。救貧法など→新救貧法が劣等処遇原則
37【社会保障】混合診療→常識でわかるだろ
38【社会保障】介護保険→1号・個人・市町村・要介護認定
90受験番号774:2011/07/24(日) 17:39:38.86 ID:K78pIw5S
>>80
俺も1番のエロ本と迷って5番の施設利用拒否にマークしちまった
違憲って書いてあったのか、見落とした・・・
91受験番号774:2011/07/24(日) 17:40:16.56 ID:EjLJB4it
40番は肢1にしたのだけ覚えてる
92受験番号774:2011/07/24(日) 17:41:05.46 ID:Z66nqRDj
33【財政学】ってGDPの話じゃなかったけ??
1主婦の家事
2株売却益
3未利用の土地売却益
4給与の現物支給
5 忘れた

45にしたような・・
93受験番号774:2011/07/24(日) 17:41:53.62 ID:kXgfIE5R
39【国際関係】安全保障→人間の安全保障
40【国際関係】OECD→経済協力・マーシャルプラン・意見情報交換
94受験番号774:2011/07/24(日) 17:41:59.84 ID:TgATSHVB
>>92
5は警察とかの公共サービスじゃなかったっけ
ちなみに俺も4,5にしたわ
95受験番号774:2011/07/24(日) 17:43:55.67 ID:2TMfhmtD
>>90
それだそれだ。
施設利用拒否は「危険な団体が集会をやる」
という理由で拒否するのは良いが
「危険な団体が襲ってくる」という理由で
拒否すると、具体性に欠けているから違憲、という話を
聞いたことがある気がする…。
でも違憲判例なんてめったにないんだよなあ・・・。
96受験番号774:2011/07/24(日) 17:46:26.17 ID:Z66nqRDj
>>94
ああ警察だったね。
あってるぽくてよかったw


34【財政学】地方財政、実質公債比率など
は何が答えだべか。
俺は実質交際比率の肢にしたんだが。
97受験番号774:2011/07/24(日) 17:46:49.39 ID:hP3huC+q
公共サービスってGDPにはいるの?
98受験番号774:2011/07/24(日) 17:47:13.88 ID:kh5At4qe
吉野は天皇主権否定してないって昨日見た気がする…^^
99受験番号774:2011/07/24(日) 17:47:24.04 ID:EjLJB4it
やはりエロ本か!
100受験番号774:2011/07/24(日) 17:47:36.39 ID:TgATSHVB
>>96
俺も自信ないからあってるかはわからんぞw
101受験番号774:2011/07/24(日) 17:51:06.71 ID:dOJq1tgd
>>95
施設のやつは違憲じゃなくて違法だな
まぁ俺も5にして今違法を思い出したんだがorz
102受験番号774:2011/07/24(日) 17:51:27.20 ID:Z66nqRDj
>>100
まじかw

>>97
公共サービスも費用は計上するってスー過去に乗ってたような・・
103受験番号774:2011/07/24(日) 17:53:13.55 ID:briOO8+z
公共サービスもGDPに入るよ
104受験番号774:2011/07/24(日) 17:53:37.84 ID:kXgfIE5R
経済学補完よろ。並び適当だけど

【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】
【経済学】
【経済学】
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】
【経済学】
【経済学】
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
105受験番号774:2011/07/24(日) 17:55:49.14 ID:kXgfIE5R
あと行政学の1問目は福祉国家と経済学絡めた問題だった
106受験番号774:2011/07/24(日) 17:56:38.17 ID:2TMfhmtD
>>101
ああ。。。違法か・・・。
やっちまった。
エロ本の判例は完全に知らない判例だわ。

>>104
経済学は下限価格の後は、公害規制の税金の問題だった気がする。
107受験番号774:2011/07/24(日) 17:59:19.71 ID:puP27pSX
エロ本は岐阜の判例?
108受験番号774:2011/07/24(日) 17:59:58.52 ID:Z66nqRDj
>>101
上尾市福祉会館事件は違憲でいいはず。
だから5じゃないかな。
109受験番号774:2011/07/24(日) 18:01:21.02 ID:Z7sNyfV1
GDPは俺も4、5にした

>>77
合ってると思う
確立のやつ何問目だったっけな
110受験番号774:2011/07/24(日) 18:02:36.48 ID:Z7sNyfV1
>>104
操業停止点計算する問題あったよね
111受験番号774:2011/07/24(日) 18:03:30.64 ID:2TMfhmtD
>>108
調べた。違法だ。違憲じゃなかった・・・。
http://www.gyosei-i.jp/page029.html#ageo
112受験番号774:2011/07/24(日) 18:05:22.31 ID:kXgfIE5R
22【労働法】解雇、合意解約→不当に退職強要されたら地位確認いける
23【労働法】労働協約→協約の一部解約は原則不可
113受験番号774:2011/07/24(日) 18:07:52.45 ID:kXgfIE5R
【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】
【経済学】
【経済学】操業停止点→5
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→?
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
114受験番号774:2011/07/24(日) 18:09:06.29 ID:zfOLgwTM
0.04
15の課税
115受験番号774:2011/07/24(日) 18:09:45.51 ID:2TMfhmtD
【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】
【経済学】操業停止点
【経済学】
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制の税金
【経済学】
【経済学】どの項目がGDPに含まれるか。
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇


こんな感じだった気がする。
116受験番号774:2011/07/24(日) 18:11:03.30 ID:zfOLgwTM
トービンのq出たな
117受験番号774:2011/07/24(日) 18:12:03.17 ID:2TMfhmtD
>>116
トービンGDPと
並んでいたかも。
利子率と企業の株価にしたけど・・・。
118受験番号774:2011/07/24(日) 18:12:42.17 ID:kXgfIE5R
【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】
【経済学】操業停止点
【経済学】
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→?
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
119受験番号774:2011/07/24(日) 18:13:59.56 ID:8ucAHbKS
期待効用の1億円のやつは0.04だわ
120受験番号774:2011/07/24(日) 18:14:18.14 ID:fvvZRnQM
逆選択とモラルハザード
121受験番号774:2011/07/24(日) 18:15:18.14 ID:nO92b3OB
あとプリンシパルエージェント理論の問題あったろ。
逆選択とモラルハザードとスクリーニングともう一個何かの用語説明を選ばせる奴。
122577:2011/07/24(日) 18:15:18.80 ID:Z66nqRDj
>>111
確かに「違法」だね。だとすると正解の選択肢はなんだろ。

>>117
トービンはそれでいいはず。
123受験番号774:2011/07/24(日) 18:16:29.69 ID:fvvZRnQM
>>122
択1の有害図書規制はOKが正解
124受験番号774:2011/07/24(日) 18:17:21.38 ID:2TMfhmtD
>>122
エロ本らしいぞ。。。
なんでみんなそんな判例知ってるの???
125受験番号774:2011/07/24(日) 18:18:40.04 ID:/0fMwQdf
有害図書規制って青少年だけじゃなくて
全年齢層にも販売禁止ってなってたから切ったんだがあれ正解なのかな
126受験番号774:2011/07/24(日) 18:19:56.89 ID:2TMfhmtD
経済こうか?順番がよくわからん。
【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】期待効用の1億円
【経済学】操業停止点
【経済学】逆選択とモラルハザード
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→?
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
127受験番号774:2011/07/24(日) 18:20:06.50 ID:kXgfIE5R
【憲法】幸福追求権→献血拒否
【憲法】表現の自由→エロ本
【憲法】議員特権→肢4
【憲法】内閣→総選挙の結果問わず総辞職
【行政法】俯瞰→負担の履行は効力に影響しない
【行政法】行手法→肢5
【行政法】仮の救済制度→?
【行政法】国家賠償→必要な注意してても国は責任負う
【行政法】地方自治法→長が予算に異議出しても出席議員の2/3以上で再議決されると確定
【民法】時効→肢1
【民法】共有→肢1
【民法】連帯保証→肢2
【民法】不当利得→制限行為能力者と伐採の受益者
128122:2011/07/24(日) 18:20:48.17 ID:Z66nqRDj
1は脊髄反射で切ったんだけどなぁ。。

1成年に対しても販売禁止することは全く問題にならない とかのニュアンスだったし。
まぁ自信ないす・・
129受験番号774:2011/07/24(日) 18:22:43.35 ID:kXgfIE5R
これで揃ったかな?

【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】期待効用の1億円→0.04
【経済学】操業停止点
【経済学】逆選択とモラルハザード→シグナリング、スクリーニング、逆選択、モラルハザード
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→?
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
130受験番号774:2011/07/24(日) 18:22:52.67 ID:2TMfhmtD
【憲法】幸福追求権→献血拒否
ってやはり献血拒否?
その判例って自己決定権に依るかどうか明確でないから
切ってしまったんだが・・・。
他の選択肢思い出せないけど・・・。
131受験番号774:2011/07/24(日) 18:25:48.57 ID:kXgfIE5R
経済学たぶんあと1問あるな。全部で11問だったはず
132受験番号774:2011/07/24(日) 18:26:19.97 ID:nkx6TTmN
操業停止点は5。肢は分からん

【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】期待効用の1億円→0.04
【経済学】操業停止点→5
【経済学】逆選択とモラルハザード→シグナリング、スクリーニング、逆選択、モラルハザード
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→?
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
133受験番号774:2011/07/24(日) 18:27:27.75 ID:dODWLT49
公害規制15じゃないだろうか
134受験番号774:2011/07/24(日) 18:27:30.78 ID:13KWJlfv
操業停止点の価格は「5」だったよね?
てか生産量も5だからひっかけにもなんねーよって思った。
135受験番号774:2011/07/24(日) 18:29:11.57 ID:EjLJB4it
あと財政学出てないな。
資産課税は法定相続分がなんちゃらと固定資産税は市町村税にした。
136受験番号774:2011/07/24(日) 18:30:11.27 ID:kXgfIE5R
政治学2
行政学2
憲法4
行政法5
民法4
労働法2
刑法2
経済学11
財政学3
社会政策3
国際関係2

たぶんこれで全部
137受験番号774:2011/07/24(日) 18:30:11.49 ID:EjLJB4it
公害規制20になったわ…
138受験番号774:2011/07/24(日) 18:30:20.37 ID:vnMA3Evr
国民所得は五兆にしちゃったかな?あれなんだっけ?
139受験番号774:2011/07/24(日) 18:30:52.29 ID:xHy0el3y
公害規制は10にしたわ
140受験番号774:2011/07/24(日) 18:31:03.72 ID:zfOLgwTM
>>137
出す場所間違えてね
141受験番号774:2011/07/24(日) 18:32:56.36 ID:kXgfIE5R
財政学の租税のやつは肢3と肢4が正解だった希ガス
3はよく覚えてないが4は固定資産税は市町村税の要になってるとかなんとか
142受験番号774:2011/07/24(日) 18:33:17.53 ID:EjLJB4it
>>140
いや、ちゃんと課税額出したつもりだが20になった。

あと労働法二問目は労働協約廃止は90日前予告だと思う。
143受験番号774:2011/07/24(日) 18:34:20.85 ID:Z66nqRDj
公害規制は15でしょ。

外部不経済において課税でPMCをSMCに一致させるという趣旨ならこれでいいはず。
144受験番号774:2011/07/24(日) 18:35:01.04 ID:zfOLgwTM
>>142
MCは2xと3x?
145受験番号774:2011/07/24(日) 18:35:47.73 ID:d4gvMXLJ
すごいなあ悉く外れてるワロタ…
146受験番号774:2011/07/24(日) 18:36:09.16 ID:kXgfIE5R
>>142
90日前予告は違う。口頭じゃ無理
147受験番号774:2011/07/24(日) 18:36:35.91 ID:xHy0el3y
マジか、公害規制ミスった・・・経済2ミスや
148受験番号774:2011/07/24(日) 18:37:35.77 ID:Z7sNyfV1
労働法2問目は労組解散で組合員に協約が継承される、ってやつだと思うんだけどなあ
149受験番号774:2011/07/24(日) 18:38:24.21 ID:dOJq1tgd
公害規制選択肢何番だったかわかりますか?
150受験番号774:2011/07/24(日) 18:39:02.71 ID:EjLJB4it
>>146
口頭とか完全に見落としてたわwww
151受験番号774:2011/07/24(日) 18:39:52.37 ID:kXgfIE5R
労働協約は失効したら個々の組合員には継承されないかと
152受験番号774:2011/07/24(日) 18:39:54.13 ID:qovLEgqG
>>141
固定資産税が4割を占めているっていう記述あったけど、あれも正解?
153受験番号774:2011/07/24(日) 18:41:50.67 ID:nLT32KQN
解答番号ほぼ忘れたんだけどお前らはどっかに書いてるの?
154受験番号774:2011/07/24(日) 18:42:08.74 ID:EjLJB4it
>>152
うん。
もう一つの固定資産税は間違いなはず。
155受験番号774:2011/07/24(日) 18:44:24.15 ID:tUYcTSJS
あとDIとかCI
156受験番号774:2011/07/24(日) 18:46:21.51 ID:kXgfIE5R
【政治学】コーポラティズム→肢5
【政治学】民主主義→吉野作造
【行政学】福祉国家と経済政策→肢1か3
【行政学】パーキンソンの法則→肢2

【財政学】デフレ→
【財政学】地方財政、実質公債比率など→
【財政学】租税→
157受験番号774:2011/07/24(日) 18:47:32.95 ID:nkx6TTmN
IS-LMくだらない間違えした・・・5兆円じゃ無いじゃん・・・
158受験番号774:2011/07/24(日) 18:47:53.40 ID:K78pIw5S
教養は簡単だったが
専門ボロボロ落としてるな・・・怖い
159受験番号774:2011/07/24(日) 18:48:54.27 ID:dODWLT49
>>156
肢5ってネオコーポラティズムじゃねぇか?
160受験番号774:2011/07/24(日) 18:48:57.99 ID:Z66nqRDj
DIとCIって経済学の範疇なの?
これ解ける人は素直にすごいと思う。
161受験番号774:2011/07/24(日) 18:51:55.05 ID:EjLJB4it
ネオコーポラティズムとコーポラティズムって同義だろ、確か。
162受験番号774:2011/07/24(日) 18:53:05.80 ID:nkx6TTmN
>>160
それって景気動向指数?肢1の一致、先行、遅行にしたけど違うのかな
なんかこんなの授業でやった気がする
163受験番号774:2011/07/24(日) 18:54:25.24 ID:fvvZRnQM
>>159
だから、そうじゃん
164受験番号774:2011/07/24(日) 18:57:03.46 ID:Z66nqRDj
>>162
遅行ってのは聞いたこと無くて違う奴にしたなぁ。
いや全く自信ないけどw

教えて詳しい人!
165受験番号774:2011/07/24(日) 18:57:23.24 ID:yRCI8UNH
図解雑学『経済指標』っての読んだが、
DIって1でいいんじゃないの?だれか教えて
166受験番号774:2011/07/24(日) 18:58:44.87 ID:4wDR23z0
俺も1
167受験番号774:2011/07/24(日) 19:01:30.70 ID:K78pIw5S
刑法の答え分かる人います?
168受験番号774:2011/07/24(日) 19:03:01.95 ID:fvvZRnQM
>>167
硫黄で不能犯  
偽証罪はわからん
169受験番号774:2011/07/24(日) 19:05:26.70 ID:2TMfhmtD
>>167
硫黄は間違いないと思う。
偽証罪は良く思い出せない。
二拓までは絞った。
170受験番号774:2011/07/24(日) 19:05:43.65 ID:Quv+gvR8
硫黄で不能犯ってあの文章だけじゃどんだけ盛ったか分からないだろ
選んだけど
171受験番号774:2011/07/24(日) 19:06:18.59 ID:N7MHVHEp
>>170
硫黄はどんだけ盛ってもしなんぞ
172受験番号774:2011/07/24(日) 19:09:36.00 ID:rhVQ8qS1
おれは放火にしたぞ。
173受験番号774:2011/07/24(日) 19:10:15.64 ID:VnNQFmA0
偽証罪は
AさんはXが殺人を犯すところを見ていたし、確かにXだったと記憶しているけど、
Xさんがそんなことするはずないわ!!
とか考えてXさんに似ているYが犯人って証言した

主観的偽証罪に当たる
主観的偽証罪に当たらない
客観的偽証罪に当たる
客観的偽証罪には〜の点であたらない
客観的偽証罪には〜の点であたらない

ここまでは思い出せる
〜がわからん…
174受験番号774:2011/07/24(日) 19:10:56.15 ID:Dc0AvBWW
ちょっとまってくれ!吉野違うんじゃないか!?
あの人主権のあるところは関係ないってひとでしょ
175受験番号774:2011/07/24(日) 19:11:52.62 ID:Quv+gvR8
>>171
20kgぐらい飲ませれば死ぬだろ
176受験番号774:2011/07/24(日) 19:14:55.65 ID:2TMfhmtD
>>173
それだそれだ。
主観的偽証罪は判例の考え方。
客観が学説。それは分かるが・・・。
でもやっぱり答えは良くわからん。
Xがそんなことするはずないと思い〜っていうところがネックだ。
参考になりそうなのはこれだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A8%BC%E3%81%AE%E7%BD%AA
177受験番号774:2011/07/24(日) 19:15:06.78 ID:8ucAHbKS
>>175
たしかになwww
全く地上の問題はツッコミ所満載かよ
178受験番号774:2011/07/24(日) 19:17:02.77 ID:2TMfhmtD
>>175
ただそう考えると
選択肢の砂糖でも100kgくらい飲ませたら
多分死んでしまうので答えがふたつになってしまうかも。
179受験番号774:2011/07/24(日) 19:19:51.65 ID:nkx6TTmN
>>176だと>>173
ア主観的偽証罪に当たる
イ主観的偽証罪に当たらない
ウ客観的偽証罪に当たる
エ客観的偽証罪には〜の点であたらない
オ客観的偽証罪には〜の点であたらない

アともう1個何かだな、俺はエにしたけど
180受験番号774:2011/07/24(日) 19:22:04.90 ID:VnNQFmA0
>>176
なんでこんな微妙な学説問題を市役所の試験で問うんだろう…
それとも常識なのか
刑法あんまり選択してこなかった法学部生には\(^o^)/
181受験番号774:2011/07/24(日) 19:22:11.20 ID:zfOLgwTM
人間いつか死ぬ
182受験番号774:2011/07/24(日) 19:24:38.21 ID:UEhgjRkc
操業停止点、
1社当たりの価格じゃなかったっけ?
183受験番号774:2011/07/24(日) 19:26:18.92 ID:9yALakRk
経済学最後の問題の答え何兆円?
あの中央銀行引き受けで1兆円の政府支出のやつ
184受験番号774:2011/07/24(日) 19:30:11.00 ID:aSPUxfAz
>>179
法学部 刑法テストAの俺はアとオにした。
客観的に虚偽だけど故意がないから違法性阻却じゃないかな?
185受験番号774:2011/07/24(日) 19:31:57.14 ID:2TMfhmtD
>>183
13兆にした。
最初全然できなくて焦ったがGとHに1兆ずつ代入して
差分法で計算したらそうなった。
186受験番号774:2011/07/24(日) 19:33:47.21 ID:CT+Tjmd7
>>181
なんかツボった
187受験番号774:2011/07/24(日) 19:35:11.22 ID:kXgfIE5R
【政治学】コーポラティズム→肢5
【政治学】民主主義→吉野作造
【行政学】福祉国家と経済政策→肢1か3
【行政学】パーキンソンの法則→肢2
【憲法】幸福追求権→献血拒否
【憲法】表現の自由→エロ本
【憲法】議員特権→肢4
【憲法】内閣→総選挙の結果問わず総辞職
【行政法】俯瞰→負担の履行は効力に影響しない
【行政法】行手法→肢5
【行政法】仮の救済制度→?
【行政法】国家賠償→必要な注意してても国は責任負う
【行政法】地方自治法→長が予算に異議出しても出席議員の2/3以上で再議決されると確定
【民法】時効→肢1
【民法】共有→肢1
【民法】連帯保証→肢2
【民法】不当利得→制限行為能力者と伐採の受益者
188受験番号774:2011/07/24(日) 19:38:08.80 ID:kXgfIE5R
【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】期待効用の1億円→0.04
【経済学】操業停止点→5
【経済学】逆選択とモラルハザード→シグナリング、スクリーニング、逆選択、モラルハザード
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→?
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
【経済学】DI、CI→
【財政学】デフレ→
【財政学】地方財政、実質公債比率など→
【財政学】租税→
【社会政策】社会保障の世界史。救貧法など→新救貧法が劣等処遇原則
【社会政策】混合診療→正解の肢忘れた
【社会政策】介護保険→1号・個人・市町村・要介護認定
【国際関係】安全保障→人間の安全保障
【国際関係】OECD→経済協力・マーシャルプラン・意見情報交換
189受験番号774:2011/07/24(日) 19:39:08.03 ID:kXgfIE5R
【刑法】
【刑法】
【労働法】解雇、合意解約→不当に退職強要されたら地位確認いける
【労働法】労働協約→協約の一部解約は原則不可
190受験番号774:2011/07/24(日) 19:40:09.96 ID:kXgfIE5R
刑法はワカンネ。誰か教えて
191受験番号774:2011/07/24(日) 19:43:50.97 ID:Dc0AvBWW
>>185
多分正解
利子率2つの式で消してYと3Gと10Hに
G一兆円プラスならでまわる現金も一兆円プラス
13兆
192受験番号774:2011/07/24(日) 19:44:44.55 ID:nkx6TTmN
>>185
問題覚えてる?あれって
凾x=凾f(3・1)+h(10)ってこと?
193受験番号774:2011/07/24(日) 19:47:43.54 ID:2TMfhmtD
>>192
最終的にそんな式になった気がする。
H(ハイパワードマネー)を式に加えることで少しひねってあるんだろうと
思いつつ、最初無視して解いたら選択肢に答えが無かった。
194受験番号774:2011/07/24(日) 19:50:01.41 ID:nkx6TTmN
>>193
だよね、得点源なのにミスった死にたい
195受験番号774:2011/07/24(日) 19:56:29.52 ID:+jnEHC+2
土地の取得時効にやつって時効完成後でもCに対して登記必要?
196受験番号774:2011/07/24(日) 20:01:30.94 ID:dODWLT49
>>161
ネオコーポラティズム→政治機構に主要な圧力団体を取り込んでいく

コーポラティズム→ただ圧力団体が協調しあうだけ



みたいなカンジじゃなかったけ?肢2,3にぽいのがあった気が
197受験番号774:2011/07/24(日) 20:01:51.45 ID:zfOLgwTM
経済学7個しか合ってない気がしてきた
198受験番号774:2011/07/24(日) 20:02:01.80 ID:lJNbK8x6
>>195
必要です。
199受験番号774:2011/07/24(日) 20:03:30.04 ID:EjLJB4it
>>196
予備校ではネオコーポラティズム=コーポラティズムって考えましょうって習ったんだが…。
どうなんだろ。
200受験番号774:2011/07/24(日) 20:06:15.34 ID:Dc0AvBWW
>>198
抵当権のやつ?まよわず1選んだんだけども・・
201受験番号774:2011/07/24(日) 20:07:31.83 ID:Yg9Scztb
例の表現の自由の問題の決着。
泉佐野市民会館事件・最高裁平成7年3月7日第三小法廷判決
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120836347208.pdf
P9の3参照
202受験番号774:2011/07/24(日) 20:07:43.56 ID:2RVUeiU8
政治学の2問目って、吉野作造なの?プラトンはどこが違うの?
203受験番号774:2011/07/24(日) 20:10:15.35 ID:Dc0AvBWW
アリストテレスはアンチプラトンだよん
204受験番号774:2011/07/24(日) 20:10:24.36 ID:zfOLgwTM
>>202
プラトンの理想は君主制
205受験番号774:2011/07/24(日) 20:10:34.31 ID:Vl5JLiiF
シグナリング、スクリーニング、モラル、逆選択だよな
206受験番号774:2011/07/24(日) 20:12:43.26 ID:JRmokcB3
操業停止点の問題、サンクコストの記述があったが
防Uに似たような問題があって、その時はサンクコストうんたらによって
操業停止点求める問題が損益分岐点に変化するって話になってた気がするが今回はどうなんだ・・・?
207受験番号774:2011/07/24(日) 20:14:09.41 ID:2RVUeiU8
>>202-203
そうなのか、サンクス
208受験番号774:2011/07/24(日) 20:15:40.61 ID:lJNbK8x6
ここの人たちって専門、普通に8割近くとってそう…
209受験番号774:2011/07/24(日) 20:15:55.09 ID:EjLJB4it
学系まとめ
【政治学】コーポラティズム→頂上団体が意思形成に参加(肢5)
【政治学】民主主義→吉野作造
【行政学】福祉国家と経済政策→20世紀前半に消極主義から積極主義へ
【行政学】パーキンソンの法則→行政組織の肥大化(肢2)
210受験番号774:2011/07/24(日) 20:17:42.78 ID:Dc0AvBWW
>>209
おい!だから吉野はちがうだろうって!頼む・・頼むよ・・
211受験番号774:2011/07/24(日) 20:18:41.46 ID:EjLJB4it
法律まとめ1
【行政法】行手法→意見公募(肢5 )
【行政法】仮の救済制度→義務付けは不作為違法確認訴訟でもおけ
【行政法】国家賠償→必要な注意してても国は責任負う
【行政法】地方自治法→長が予算に異議出しても出席議員の2/3以上で再議決されると確定
【民法】時効→肢1
【民法】共有→肢1
【民法】連帯保証→肢2
【民法】不当利得→制限行為能力者と伐採の受益者(個人的には肢2だと)
212受験番号774:2011/07/24(日) 20:18:59.34 ID:CWMkah3G
地元は専門が白い冊子だったんだが独自問題なのかな?
213受験番号774:2011/07/24(日) 20:20:11.96 ID:EjLJB4it
法律まとめ2
【刑法】未遂について→硫黄
【刑法】偽証罪→ア・オ
【労働法】解雇、合意解約→不当に退職強要されたら地位確認いける
【労働法】労働協約→協約の一部解約は原則不可
214受験番号774:2011/07/24(日) 20:23:20.82 ID:EjLJB4it
経済まとめ
【経済学】需要の価格弾力性→5
【経済学】期待効用の1億円→0.04
【経済学】操業停止点→5
【経済学】逆選択とモラルハザード→シグナリング、スクリーニング、逆選択、モラルハザード
【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32
【経済学】公害規制→15
【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下
【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
【経済学】DI、CI→肢1?
【財政学】デフレ→?
【財政学】地方財政、実質公債比率など→?
【財政学】租税→法定相続分、固定資産税は市町村税
215受験番号774:2011/07/24(日) 20:23:50.16 ID:EjLJB4it
残りまとめ
【社会政策】社会保障の世界史。救貧法など→新救貧法が劣等処遇原則
【社会政策】混合診療→ア・ウ・エ?
【社会政策】介護保険→1号・個人・市町村・要介護認定
【国際関係】安全保障→人間の安全保障
【国際関係】OECD→経済協力・マーシャルプラン・意見情報交換
216受験番号774:2011/07/24(日) 20:26:57.21 ID:dODWLT49
財政学はさっぱりピーマンやったわ
217受験番号774:2011/07/24(日) 20:32:00.01 ID:d7NGtjT7
行政学二次大戦後にケインズは違う
218 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:32:46.99 ID:FIUgrCed
ト、トクヴィルは違ったのかな?
219受験番号774:2011/07/24(日) 20:33:08.36 ID:2TMfhmtD
>>211
【行政法】仮の救済制度→義務付けは不作為違法確認訴訟でもおけ

これは選択肢2になった・・・。
仮の義務付けは〜。仮の差し止めは〜ってやつ。

まあ自信はないけど。

>>217
ケインズ政策なのにマネタリストの考え方に
基づきとかなっていた気がする。
220受験番号774:2011/07/24(日) 20:33:10.35 ID:d7NGtjT7
刑法アって主観論では虚偽にあたらない?
221受験番号774:2011/07/24(日) 20:35:33.83 ID:SnYFPLG/
トービンのqと利子率って関係あるの??
無知ですまん。

企業の価値とは、株式市場が評価する企業の株価総額と、
債務の総額との和である。
これは、いまこの企業が解散して所有者がすべて入れ替わると仮定したとき、
そのときの株主と債権者が受け取ることのできる金額を表している。
他方、資本の再取得価格とは、現存する資本をすべて買い換えるために
必要となる費用の総額のことである。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/トービンのq理論
222受験番号774:2011/07/24(日) 20:37:18.21 ID:EjLJB4it
>>220
あれ、肢を間違えてるかも。主観虚偽、客観は故意なし。
223受験番号774:2011/07/24(日) 20:41:06.93 ID:EjLJB4it
>>221
俺は利子率じゃなくて限界効率が〜のやつにした気がする。
224受験番号774:2011/07/24(日) 20:41:31.87 ID:fvvZRnQM
>>217
オレもそれで切った
225受験番号774:2011/07/24(日) 20:45:13.51 ID:SnYFPLG/
>>223
俺もそうした。
でも解答が利子率になってるって事は
何か根拠があるのかなぁと思って
ちょっと聞いて見た!
226受験番号774:2011/07/24(日) 20:52:13.36 ID:EjLJB4it
>>225
まとめたが間違えてるかもと思ったからあえて利子率のままにしといた。
沈黙の螺旋階段だ笑
227受験番号774:2011/07/24(日) 20:58:07.63 ID:nkx6TTmN
>>226
利子率が低くなれば返済費も安く済むから投資は促進されるっぽいからあってるんじゃね
228受験番号774:2011/07/24(日) 21:01:31.14 ID:4mvP20gR
>>184
故意は責任要素ですよ。普通は。
229受験番号774:2011/07/24(日) 21:05:52.92 ID:4mvP20gR
さらにこれ、事実の錯誤か法律の錯誤かも論点になり、通説は前者で責任否定する。
のではないかと
230受験番号774:2011/07/24(日) 21:08:04.56 ID:EjLJB4it
ごめん、あんまり覚えてなくて申し訳ないが、トービンのqは分子が企業価値増加分で分母が限界効率だから限界効率が低下したらqが上昇するんじゃない?
231受験番号774:2011/07/24(日) 21:09:57.09 ID:lsW1yd+6
>ト、トクヴィルは違ったのかな?
トクヴィルがアメリカの多数派の専制を危惧したと
書いてあるならば正解だけどなあ。

彼、多数派の専制を否定しているから。

232受験番号774:2011/07/24(日) 21:19:59.56 ID:rhVQ8qS1
資本の限界効率/市場利子率=q
だから利子率でOKじゃん?
233受験番号774:2011/07/24(日) 21:23:16.42 ID:Rf3rLk32
>>195
時効の問題は、その第三者がでてきた時点で登記しようと思えばできたか、しようと思ってもできないかで覚えればいい。

前者なら必要だし、後者なら登記はいらない
234受験番号774:2011/07/24(日) 21:27:38.22 ID:Yg9Scztb
まとめの「生産物に下限価格設定→144、48、32」って
農家の収入144万、政府の費用48万、消費者余剰32万ってことだよね??
235受験番号774:2011/07/24(日) 21:28:37.92 ID:H7TINded
国際関係、最後の問題の
OECDのやつの肢って2番だっけ
236受験番号774:2011/07/24(日) 21:30:37.50 ID:SnYFPLG/
>>232
トービンのqは1より大きければ企業の購入価値ありって意味じゃなかった?
利子率が低くなると購入しやすくなるけど購入の容易さと企業の価値増加って何か関係あるのかな?
237受験番号774:2011/07/24(日) 21:36:15.65 ID:rjME1pXY
誰か消費者余剰が144になった人いない?
238受験番号774:2011/07/24(日) 21:55:24.07 ID:5r9trX4J
行政学の一番目はケインズでお?
239受験番号774:2011/07/24(日) 21:56:31.03 ID:YaNrTjN9
普通に消費者144万じゃないの??32万にはどうやってもなんなくない?
240受験番号774:2011/07/24(日) 21:57:12.50 ID:5r9trX4J
ビスマルクの雨と無知だよ
241受験番号774:2011/07/24(日) 21:58:55.00 ID:2TMfhmtD
>>239
政府の支出が144万で
消費者余剰に144万なんて選択しあったっけ?
242受験番号774:2011/07/24(日) 22:01:05.19 ID:EjLJB4it
行政学は消極から積極じゃないの?20世紀前半だし。
243受験番号774:2011/07/24(日) 22:01:29.78 ID:/3ckyI9D
>>239
少なくとも、価格を均衡点より上げて消費者余剰が激増する理由が無いでしょ
244受験番号774:2011/07/24(日) 22:01:51.90 ID:/0fMwQdf
>>240
イギリスに次いで、ってなってたから間違いじゃね?
245受験番号774:2011/07/24(日) 22:02:44.66 ID:ASjZ4Srd
>>240
俺も飴と鞭でビスマルクと思ったけどその選択肢にはイギリスが世界で初めて社会保険を採用と書いてたから×
246受験番号774:2011/07/24(日) 22:10:05.39 ID:SnYFPLG/
>>241
消費者144は価格規制前の消費者余剰だった気がするが・・・
与えられてる式(DS)の交点の上半分でしょ?

価格規制後は32になったから消費者余剰32が正解だと思う!
247受験番号774:2011/07/24(日) 22:12:01.46 ID:5r9trX4J
献血って選択肢は治療方法を選べますってやつでおk?
248受験番号774:2011/07/24(日) 22:12:44.91 ID:2TMfhmtD
>>246
政府の支出っていう項目なかったっけ?
なんか144 48 32
という並びを選んだ気がする。
なにしろ記憶があいまいすぎる。
249受験番号774:2011/07/24(日) 22:15:32.94 ID:5r9trX4J
>>242 第2次世界大戦後にケインズの経済学に変更って選択肢にしたような…
250受験番号774:2011/07/24(日) 22:20:08.06 ID:SnYFPLG/
>>248
俺の記憶力が正しければ、政府・農家・消費者の順だった気がする。
数値は48、144、32を選んだ!

あくまでも記憶力を頼りに言ってるだけだから実際はどうなんだろ・・・
251受験番号774:2011/07/24(日) 22:20:40.76 ID:5r9trX4J
それ35だよ
252受験番号774:2011/07/24(日) 22:20:56.99 ID:/3ckyI9D
ケインズは第一次後じゃないかと思って選ばなかった
253受験番号774:2011/07/24(日) 22:21:09.77 ID:5r9trX4J
後免4もしくは5だ
254受験番号774:2011/07/24(日) 22:22:10.86 ID:2TMfhmtD
>>250
ただ48も144も他の選択肢には無かった気がするんだよなあ・・・。
問題持って帰らせてほしいぞ。
255受験番号774:2011/07/24(日) 22:24:23.32 ID:SnYFPLG/
>>254
とりあえず真ん中の値が大きくなったのだけは覚えてるのだが・・・
256受験番号774:2011/07/24(日) 22:26:56.73 ID:ASjZ4Srd
ここの解答でぎりぎり7割いかない点数だ
やっぱり4カ月じゃ足りないな
また民間頑張るかな
257受験番号774:2011/07/24(日) 22:28:58.43 ID:2TMfhmtD
>>254
144を選んで選択肢2か4の2拓に出来た気はする・・・。
これ以上は分からんな・・・。
>>242
ケインズは第二次世界大戦後の70年代のマネタリストの
台頭の話とひっかけてる気がする。
258受験番号774:2011/07/24(日) 22:30:05.83 ID:4NgqXO59
7【憲法】財産権制限など

これってどんな問題だっけ?
259受験番号774:2011/07/24(日) 22:30:40.56 ID:SnYFPLG/
>>252
ケインズは1970年頃までは支持されていたらしい。

歴史欄参照
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ケインズ経済学
260受験番号774:2011/07/24(日) 22:32:38.73 ID:Yg9Scztb
下限価格設定の問題について考えてみた(前)

消費者余剰を求めると、もともとは、需要曲線と供給曲線の交点より
P=1000で取引されてたのが、P=1200になったことから、消費者余剰は必然的に減少
具体的には、P=1200とP=2000-Dの交点より、需要量は800だから
消費者余剰は(2000-1200)×800×1/2=32万
261受験番号774:2011/07/24(日) 22:34:44.61 ID:Yg9Scztb
下限価格設定の問題について考えてみた(後)

そして、この問題は政府が設定した価格で市場が動き、超過供給分の費用を政府が肩代わりする
つまり、供給側はP=1200とP=Sの交点より財を1200個供給し、
需要側はP=1200とP=2000-Dの交点より財を800個需要、
そして、余った分にかかった費用を政府が支払うという問題
だから農家の収入(収入であることに注意)は、端的に1200×1200=144万
そして、余った分にかかる費用を政府が負担するから、1200×(1200-800)=48万
したがって、政府の費用48、農家の収入144、消費者余剰32

だと思うんだが…
わかりにくくてすまん
262受験番号774:2011/07/24(日) 22:34:48.44 ID:SnYFPLG/
>>260
それだ!
スゲェ、よく覚えてたね。
263受験番号774:2011/07/24(日) 22:36:14.99 ID:kXgfIE5R
行政学2問目

他が全部切れてしまったから自分はWWU後〜ケインズにした。たぶん肢3
確かにケインズが表舞台に出てきたのはWWT後の世界恐慌時だけど、
そこで成功を収めた結果ケインズ主義が主流になったのはWWU後〜60年代にスタフレが発生するまで
だから誤りとは言えないと思った。微妙だけど

ちなみに肢4のマネタリストと肢5のレーガノミクスは確実に間違い
264受験番号774:2011/07/24(日) 22:37:08.38 ID:2TMfhmtD
>>261
それだそれだw
数字の順番は分からないけど数字の組み合わせは
それであっていると思う。
それにしてもなんで覚えられるの。
完全記憶能力?
265受験番号774:2011/07/24(日) 22:46:33.92 ID:ASjZ4Srd
それを言うなら瞬間記憶力だろ
266受験番号774:2011/07/24(日) 22:58:46.07 ID:5r9trX4J
1番のコーポラは団体が競合しあってって選択肢でおk?
267受験番号774:2011/07/24(日) 22:58:53.69 ID:2TMfhmtD
>>263
20世紀に入って積極国家に〜
の肢をどうやって切ったか教えてほしい。
268受験番号774:2011/07/24(日) 23:02:11.03 ID:ASjZ4Srd
民法の連帯保証の問題は求償権を有するって選択肢であってる?
269受験番号774:2011/07/24(日) 23:02:11.78 ID:SnYFPLG/
>>266
5じゃなかった?
270受験番号774:2011/07/24(日) 23:03:13.82 ID:kXgfIE5R
>>267
「20世紀に入って積極国家に」にいたるリードの部分が間違いだと思った
「予算が肥大化した結果」って記述があったと思うけど福祉国家へのシフトに
予算要因なんてない
271受験番号774:2011/07/24(日) 23:06:25.61 ID:lsW1yd+6
おれもケインズの政策にした。
実際第二次世界大戦後、アメリカを初め
西欧はケインズ政策が流行ったね。
272受験番号774:2011/07/24(日) 23:07:24.12 ID:2TMfhmtD
>>270
thxそこまで気が回らなかったわ。
俺は20世紀〜にしたが駄目そうだな。
273受験番号774:2011/07/24(日) 23:14:54.21 ID:iqpA+JJ2
俺自分の解答した番号は全部覚えてんだけど

誰か俺みたいに番号だけは覚えてるって人いる?
274受験番号774:2011/07/24(日) 23:20:17.51 ID:AsvY+jMu
いわゆるケインズ主義はWW2以前にもあるけどね。
19Cに都市部の不満が爆発し、1919年のワイマール憲法を皮切りに福祉国家が世界に広がったっていうのが一般的だけど。
275受験番号774:2011/07/24(日) 23:22:03.72 ID:+YMNZS4N
ケインズはニューディールあたりからだろと思ってきってしまった
276受験番号774:2011/07/24(日) 23:23:03.78 ID:2TMfhmtD
>>273
そんな事できるわけないw
どういう記憶力だよ。
277受験番号774:2011/07/24(日) 23:34:15.84 ID:pcqCjpgv
ケインズが流行ったのってケネディの時代だろ?
278受験番号774:2011/07/24(日) 23:40:14.78 ID:qovLEgqG
第二次大戦前にケインズ主義的政策を実行している事実を無視して正解とするのは納得いかない
279受験番号774:2011/07/24(日) 23:46:24.48 ID:kXgfIE5R
肢1
18世紀イギリス、安上がり国家、官僚が「神の見えざる手」思想に忠実だったため資本主義発展

むしろ俺はこれと迷った
280受験番号774:2011/07/24(日) 23:46:47.32 ID:iqpA+JJ2
273

リアル!
専門時間余ったから必死で記憶した
メロディーに乗せて覚えるとやりやすい

とりあえず今わかっとるやつ(正解番号だけ正解)
ここみて違ったやつとかは空欄
問題覚えてなくてここみても良く分からんのには ?
1 せい
2 4?
3 行
4
5 3? 憲法
6 4?
7 4
8 2
9 行政
10 5
11
12 1?
13 3?
14 みん(全滅)
15
16
17
18 4? 労働
19 5?
20 4 けい
281受験番号774:2011/07/24(日) 23:49:20.21 ID:iqpA+JJ2
続き
21 4?
22 5 経済
23 4
24 3
25 1
26 1
27 3
28 5
29
30 5
31 2
32
33 1? 財
34 2?
35 3?
36 2? しゃ
37 3?
38
39 5?
40 2?


誰かここ違うとか分かる人いる?
282受験番号774:2011/07/24(日) 23:49:43.42 ID:quTB+GIP
学系・法律まとめ(△は争いあり)
 【政治学】コーポラティズム→頂上団体が意思形成に参加(肢5)
△【政治学】民主主義→吉野作造 (?)
△【行政学】福祉国家と経済政策→消極主義から積極主義へorケインズ
 【行政学】パーキンソンの法則→行政組織の肥大化(肢2)
 【憲法】幸福追求権→献血拒否
 【憲法】表現の自由→エロ本
 【憲法】議員特権→肢4
 【憲法】内閣→総選挙の結果問わず総辞職
 【行政法】行手法→意見公募(肢5 )
 【行政法】仮の救済制度→義務付けは不作為違法確認訴訟でもおけ
 【行政法】国家賠償→必要な注意してても国は責任負う
 【行政法】地方自治法→長が予算に異議出しても出席議員の2/3以上で再議決されると確定
 【民法】時効→肢1
 【民法】共有→肢1
 【民法】連帯保証→肢2
△【民法】不当利得→制限行為能力者と伐採の受益者or制限行為能力と売買のやつ
 【刑法】未遂について→硫黄
△【刑法】偽証罪→主観説偽証罪・客観説故意無し
 【労働法】解雇、合意解約→不当に退職強要されたら地位確認いける
 【労働法】労働協約→協約の一部解約は原則不可
283受験番号774:2011/07/24(日) 23:52:18.48 ID:quTB+GIP
経済・その他まとめ
 【経済学】需要の価格弾力性→5
 【経済学】期待効用の1億円→0.04
 【経済学】操業停止点→5
 【経済学】逆選択とモラルハザード→シグナリング、スクリーニング、逆選択、モラルハザード
 【経済学】生産物に下限価格設定→144、48、32(順序は不明)
 【経済学】公害規制→15
 【経済学】GDP→現物給付、公共サービス
△【経済学】トービン→株価上昇、利子率低下 or株価上昇、限界効率低下
 【経済学】IS-LM、ハイパワードマネー→13兆
 【経済学】完全失業→専業主婦が職探し失敗したら上昇
 【経済学】DI、CI→肢1?
×【財政学】デフレ→?
×【財政学】地方財政、実質公債比率など→?
 【財政学】租税→法定相続分、固定資産税は市町村税
 【社会政策】社会保障の世界史。救貧法など→新救貧法が劣等処遇原則
 【社会政策】混合診療→ア・ウ・エ?
 【社会政策】介護保険→1号・個人・市町村・要介護認定
 【国際関係】安全保障→人間の安全保障
 【国際関係】OECD→経済協力・マーシャルプラン・意見情報交換
284受験番号774:2011/07/24(日) 23:52:56.67 ID:quTB+GIP
以上、暫定まとめでした。
285受験番号774:2011/07/24(日) 23:54:20.31 ID:+jnEHC+2
憲法はエロ本が正解?
年齢問わず発売を禁止しても合憲っていう記述だと思ったけど
286受験番号774:2011/07/24(日) 23:55:29.78 ID:Yg9Scztb
上に書いたけど、表現の自由の問題は間違いなく選択肢5(つまり、集会云々)
判例(最判平7・3・7)にそのまま書いてある

そして行政法の仮の救済は選択肢1
つまり、本案に理由があるかにつき、執行停止は消極要件、仮の義務付け・差止めは積極要件
参照、行訴法25条4項、および37条の5第1,2項
287受験番号774:2011/07/24(日) 23:55:48.64 ID:quTB+GIP
エロ本
>>69
288受験番号774:2011/07/24(日) 23:56:24.22 ID:8ucAHbKS
>>285
年齢問わず禁止って感じだったね
289受験番号774:2011/07/24(日) 23:58:38.38 ID:BlQJcN1m
行政法の意見公募の問題ってどんなやつですか?
290受験番号774:2011/07/25(月) 00:00:29.67 ID:bFnQhW9b
公募手続きの対象は命令等、審査基準、処分基準、行政指導指針の4つってやつ
291受験番号774:2011/07/25(月) 00:04:14.44 ID:iXhmttKw
>>286
最判平7・3・7(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120836347208.pdf)
P9の3冒頭を引用「主催者が集会を平穏に行おうとしているのに、その集会の目的や
主催者の思想、信条に反対する他のグループ等がこれを実力で阻止し、妨害しようと
して紛争を起こすおそれがあることを理由に公の施設の利用を拒むことは、憲法二一条
の趣旨に反するところである」
292受験番号774:2011/07/25(月) 00:06:26.49 ID:E57kNPH6
操業停止点はP=5だよな?
293受験番号774:2011/07/25(月) 00:10:16.25 ID:N075WsIm
>>291
それって違憲じゃなくて違法だから間違いって指摘なかった??
294受験番号774:2011/07/25(月) 00:10:55.08 ID:KGag33BE
トービンは株価上昇と利子率低下で間違いないよ。限界効率>利子率で企業は投資するから
限界効率が低下すると利子率を下回った時点で企業は投資しなくなる。
それより公害規制は15だったのか。0にしたわ。経済満点の自信あったのに。
295受験番号774:2011/07/25(月) 00:11:38.11 ID:bFnQhW9b
違憲判決までは出ていない
296受験番号774:2011/07/25(月) 00:12:17.48 ID:N075WsIm
>>295
ってことはエロ本?
297受験番号774:2011/07/25(月) 00:13:04.95 ID:iXhmttKw
わりー、上のURLじゃ見れねぇな
正しくはhttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120836347208.pdf

つーか他の選択肢にはあったが、そもそもこの選択肢に「違憲」も「違法」も記述はなかった
あったのは「趣旨に反する」ってことだけ
298受験番号774:2011/07/25(月) 00:13:50.60 ID:bFnQhW9b
エロ本だと思うんだが教えてエロい人!
299受験番号774:2011/07/25(月) 00:16:05.44 ID:hihtp4iE
献血拒否=医療の選択ができますってやつだった?
300受験番号774:2011/07/25(月) 00:18:15.71 ID:veRYfvS+
話割ってスマンが、吉野作蔵の憲法改正は求めていないって、美濃部達吉のこと言って
んじゃないかなと思うんだよね。

まあ俺吉野作蔵選んだんだけど

あと頼むから憲法の問題はエロ本であってくれええええ
301受験番号774:2011/07/25(月) 00:20:59.50 ID:bFnQhW9b
問題文正確に記憶してない限り答えはでないな

集会不許可の事案は差し迫った危険が十分予測できるから
利用不許可は憲法に反しないって結論だったから切ったんだが問題文の書き方次第だな
302受験番号774:2011/07/25(月) 00:21:07.45 ID:Y80Svwfh
憲法献血拒否じゃないと思う。
判例は、自己決定権を、幸福追及権の一環として、権利として認めたは不明。
303受験番号774:2011/07/25(月) 00:23:19.69 ID:bFnQhW9b
>>302
その問題は判例問題じゃない。
「新しい人権は人格的生存に不可欠なものに限るという説をとった場合、妥当なのはどれか」って問題だった
304受験番号774:2011/07/25(月) 00:24:22.43 ID:xGvi0t/g
>>292
MC=x^3-10x^2+30x(←多分あってる)
x=5
P=5
305受験番号774:2011/07/25(月) 00:24:34.60 ID:hihtp4iE
連帯保証は時効の奴で男k?
306受験番号774:2011/07/25(月) 00:34:48.24 ID:E57kNPH6
>>304
さんきゅ!
表現の自由って他にどんな肢あったか覚えてる?
307受験番号774:2011/07/25(月) 00:36:05.91 ID:Y7n8kbDq
政治学の問題で、
「最初は財産などを条件にしていたが、今は年齢を問わずに選挙が出来る。
これは間接選挙から直接選挙の流れと言える」

って感じの択があったと思ったけど、これ正答じゃないの?
昔は偉い人が殿様を決めてたのが、国民が選べるようになったんだから
308受験番号774:2011/07/25(月) 00:37:21.50 ID:vmVPSNgZ
エロ本は「未成年だけでなく、販売を禁止してもOK」って書いてたから違うと思う。
さすがに販売差し止めはNGでは?
309受験番号774:2011/07/25(月) 00:37:43.00 ID:bFnQhW9b
それ制限選挙から普通選挙の流れです
310受験番号774:2011/07/25(月) 00:52:56.76 ID:51Gnfg7y
民法の不当利得のところだけど
売買契約の売主の錯誤による不当利得返還について
買主は現存利益の返還だけで良い
他人の山林を間違って伐採は善意であれば返還義務ない
というところだけど、前者が正解なのでは。
http://money.infobank.co.jp/contents/H300148.htm
他人の森林を自分のものだと善意で勝手に思い込んで伐採しても
返還義務がない、っていうなら世の中みんな善意を主張すれば伐採し放題じゃ。。。w
311受験番号774:2011/07/25(月) 00:53:11.86 ID:W27kgj51
>>308
その通りだな。この肢の関連判例ともいえる岐阜県青少年健全育成条例事件はあくまで自販機での販売の大人への規制を容認しただけだしな
312受験番号774:2011/07/25(月) 00:58:03.47 ID:5w1j2nBo
>>307
それはひっかけ
間接選挙から直接選挙って流れは一概には言えない
313受験番号774:2011/07/25(月) 01:11:56.14 ID:Y7n8kbDq
>>312
一概には言えないってどういう事?
行政学系なんて一概には言えない事ばっかに見えるわw
314受験番号774:2011/07/25(月) 01:16:14.17 ID:xGvi0t/g
>>306
TC=〜ですた
315受験番号774:2011/07/25(月) 01:25:32.77 ID:bFnQhW9b
政治学の吉野作造の問題の選択肢って

プラトン・アリストテレス×、トクヴィル×、間接→直接×のほかあと1個何だっけ?
316受験番号774:2011/07/25(月) 01:29:17.97 ID:N8mdVWml
317受験番号774:2011/07/25(月) 01:33:30.95 ID:5w1j2nBo
>>305
時効は相対効だから援用できるよ よって×
正解は求償権の選択肢
過去問500に正解の選択肢だけ変えて全く同じ問題のってるよ

>>313
甘えんな!自分で考えろばか
318受験番号774:2011/07/25(月) 01:35:54.07 ID:FugxmokP
>>297
つまり選択肢5の書き方だと、「もしそんなことしたら違憲だかんね////べ、別にあんたが違憲って言ってるんじゃないんだから///」ってことか
そういえば憲法の趣旨に反するって書いてあっただけで違憲とは言いきってなかったな
319315:2011/07/25(月) 01:36:22.11 ID:bFnQhW9b
思い出したわ。
「古代ローマ?で一般市民や王以外には特別な地位をもったものが議会に参加
することはなかった」
てのが残りの1つだけど吉野にいかなかった人はこれにしたの?
320受験番号774:2011/07/25(月) 01:40:06.03 ID:bFnQhW9b
>>317
それじゃなくて連帯保証人に請求→時効中断が債務者・他の連帯保証人にも
及ぶって方の時効じゃね?
321受験番号774:2011/07/25(月) 01:42:27.51 ID:W27kgj51
>>318
5が正解で確定だな
322受験番号774:2011/07/25(月) 01:43:17.15 ID:Ldua6r0w
>>308
完全無修正やら児ポルとかだったら?
323受験番号774:2011/07/25(月) 02:18:29.01 ID:xGvi0t/g
なかなか分からんなwたぶん、大学でも公立は×でしょ?
324受験番号774:2011/07/25(月) 02:19:47.56 ID:xGvi0t/g
誤爆
325受験番号774:2011/07/25(月) 02:22:29.95 ID:5w1j2nBo
>>320
それって確かDがAに対して支払い請求訴訟して勝訴したらその判決はCに対しても及ぶってのだよな
債権者と連帯債務者の一人との確定判決も相対効だから他の人に効果は生じないよ
だから当然Cは時効の援用できるよ
326受験番号774:2011/07/25(月) 02:30:40.93 ID:6p75nosV
泉佐野の判決は、差し迫った危険があり、それを回避する手段がないなら使用を拒否しても良いといってる。
よって反対派の暴動の可能性が高く、それを使用拒否意外では避けられない特段の事情があれば使用を拒否できる、つまり表現の自由も制限されうると言っている。

これじゃなくて、単なる政治活動は学問の自由の保障をうけないとかなんとかいう方じゃないんかな。
判例は東大のポポロのやつ。
327受験番号774:2011/07/25(月) 02:39:20.22 ID:bFnQhW9b
>>325
いや、支払い請求訴訟の時効中断は絶対効だよ
他との関係でも当然中断するよ
http://www.geocities.jp/twypw828/kakomon0211s.htm
328受験番号774:2011/07/25(月) 02:45:00.42 ID:bFnQhW9b
てかそもそも連帯債務じゃなくて連帯保証
329受験番号774:2011/07/25(月) 02:45:27.97 ID:nH8vFj11
>>326
上尾市福祉会館事件では違法だって出てるんだな。

泉佐野はデモ目的→禁止はおk
上尾市は労組の葬式に使う→禁止は違法
って感じだったかと。
330受験番号774:2011/07/25(月) 02:54:15.58 ID:6p75nosV
>>322
それはパターナリズムによる規制ではなく、猥褻性を理由にする販売禁止だから論点が変わるんでは。
単なるエロ本とは違うべ
331受験番号774:2011/07/25(月) 03:06:32.68 ID:5w1j2nBo
>>327
ああスマンw連帯保証か
連帯債務と勘違いしてた
これでまた1点減ってとうとう7割切ったぞやべえ
332受験番号774:2011/07/25(月) 03:36:20.93 ID:1YnFDHzM
>>327
時効の中断はそうだけど、あの問題は時効の放棄だったから違うと思うよ。
正解は求償権の肢じゃない?
333受験番号774:2011/07/25(月) 04:35:16.98 ID:4FsUXVtj
俺も時効は求償権にしたと思う!
何か他の肢が全部切れて求償権になった記憶がボンヤリと
334受験番号774:2011/07/25(月) 06:27:31.79 ID:IBKJv5Ly
求償権って300万ずつしか求償できないぜってやつだよな?
335受験番号774:2011/07/25(月) 06:54:04.03 ID:hAhyPP30
求償は事前求償できる…みたいなやつだろ?
確かそれが肢2だったような気がする。
336受験番号774:2011/07/25(月) 07:33:17.17 ID:FYu6KDJ/
表現の自由についての問題を、再現して欲しい。たぶんエロ本は不正解。有害図書は販売禁止ではなく、
販売態様についての話だから。

あと、行政法の仮の救済、仮の義務付けは不作為違憲確認じゃダメ。肢1が正解。
337受験番号774:2011/07/25(月) 07:35:45.71 ID:FYu6KDJ/
あと、労働法だが、合意解約の申込をしても、会社が同意の意思表示をするまでは撤回できる。
不当な退職勧奨だが、解雇制限法理の適用があるという点が×。
338 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/25(月) 07:49:41.02 ID:xD6WnPoN
経済学のCI、DIは1かな
先行、一致、遅行であってるっぽい
339受験番号774:2011/07/25(月) 09:23:22.89 ID:+zzDE6r9
連帯保証は各人に全額請求できたよな?
340受験番号774:2011/07/25(月) 09:28:43.54 ID:dgV7dHlP
共同保障は全額請求できないよ。
341受験番号774:2011/07/25(月) 09:46:36.92 ID:CegXaWeA
いちゃもんになるかもしれないが、
完全失業率って例え日本中の人が職が無くなってもハロワ登録しないと上がらないんじゃって思ったんだが
342受験番号774:2011/07/25(月) 10:54:48.92 ID:PaPHinQm
>>337
原則は撤回できるが、信義則に反する場合は撤回できないんじゃない?
俺はそう思って、労働組合解消後は個々の労働者に承継を選んだのだが…
確か、就業規則が8時間だが労働組合で7時間労働と定めていた場合、
労働組合がなくなっても労働者は7時間労働の適用を受けるって書いてあったような
343受験番号774:2011/07/25(月) 10:55:20.03 ID:1Yv5dXlG
刑法は主観説でも客観説でも偽証罪が成立するではないのか
344受験番号774:2011/07/25(月) 11:05:28.76 ID:saDZ3ycF
もう40問出揃った?
345受験番号774:2011/07/25(月) 11:13:22.19 ID:g75T4ByC
放火したからよろしくにマークした猛者はいないのか
346受験番号774:2011/07/25(月) 11:55:55.11 ID:NgLX8+1D
みんなマークシート塗りつぶしてないやろな?

あれ塗り潰すと正解でも認識されへんからな・・・機械はデリケートやなホンマ

なんで細い線しかあかんねんww
347受験番号774:2011/07/25(月) 12:00:14.34 ID:AIrBKPa7
国大ぬりつぶして受かったけど
348受験番号774:2011/07/25(月) 13:22:48.18 ID:VJvv6xfH
塗りつぶしていいんだよ。
あの線は最低あそこは色がついてないと認識しませんという線だ。
349受験番号774:2011/07/25(月) 13:31:12.58 ID:VJvv6xfH
>>343
しない。客観説によると、客観的事実に反する内容を証言することが偽証罪にあたるが、記憶に反しても客観的事実に合致すると考えて供述するなら故意はないから。
350受験番号774:2011/07/25(月) 13:35:04.97 ID:VJvv6xfH
>>342
民法では、申し込みが相手に到達してしまうと原則撤回不可でなかったかい。

信義に反しなければできるのは公務員の退職届けで、これは行政法の場合だったような。
351受験番号774:2011/07/25(月) 13:52:08.94 ID:rTMPFL0x
みんな、専門はどれくらい取れてる感じ?
352受験番号774:2011/07/25(月) 14:01:55.34 ID:5w1j2nBo
俺は27〜29ぐらいだな
353受験番号774:2011/07/25(月) 14:04:55.01 ID:PaPHinQm
>>350
ってことは、どっちにしろ撤回できるとなっていたあの肢は×ってことだよな?

結局何選んだ?
354受験番号774:2011/07/25(月) 14:17:01.77 ID:VJvv6xfH
>>353
あなたとおなじ組合。
労働協約は組合の存在を前提とするし、余後効をみとめるかどうかは争いがあったようなきがする。
あと債務的効力は当然失効するからとか思ったけど、もしかしたら問題に関係なかったかも。
問題よく覚えてないんで。
355受験番号774:2011/07/25(月) 14:27:36.80 ID:5w1j2nBo
>>354
ちょっと横やりで申し訳ないが労働組合と使用者の間で決めた事はその片方の当事者が存在しなくなったら当然にその効力は失うぞ
この場合の当事者とは労働組合という組合そのものと使用者だから個々の労働者に承継は×だな
356受験番号774:2011/07/25(月) 15:00:32.51 ID:SPT8Kjbw
政治学って吉野作蔵でFA?
過去ログ読む限りほかに正解の肢なさそうだけど
357受験番号774:2011/07/25(月) 15:01:38.44 ID:QFEnJIp7
民法不当利得は
・制限行為能力者の現存利益
・売買契約の錯誤無効の買主現存利益返還
で多分、正解だな。
358受験番号774:2011/07/25(月) 15:04:26.20 ID:8z8bFojr
【民法】不当利得→制限行為能力者と伐採の受益者

オレは解除において善意の受益者は現存利益の返還義務でよいって択が正解と思う
359受験番号774:2011/07/25(月) 15:06:54.17 ID:8z8bFojr
法律上の原因がないのに利益を受けていることについて知らなかった者(善意の受益者)は
利益の存する限度(現存利益)でその利得を返還しなくてはならない(
不当利得に基づく返還請求は原則として全額の返還であるとする考え方からすれば、
「善意者は現存利益の返還のみで足りる」と言う方が正確である)。
これは、問題となっている利得が自己に帰属していると信じていた場合、
その信頼を保護する必要があると考えられるためである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E5%88%A9%E5%BE%97
360受験番号774:2011/07/25(月) 15:14:27.14 ID:8z8bFojr
【行政法】仮の救済制度→?

択2の仮の差止めは〜のケースのみ、仮の義務付けは〜のケースのみって
詳しく説明している択を選んだ
361受験番号774:2011/07/25(月) 15:20:40.60 ID:8z8bFojr
民法】連帯保証→肢2

事前求償権はない。

法律上は先に弁済してから、求償権発生だからこの択を切って、
時効の択にした。
362受験番号774:2011/07/25(月) 15:22:46.05 ID:SPT8Kjbw
事前求償は肢3だから時効は肢2だね
363受験番号774:2011/07/25(月) 15:24:00.56 ID:8z8bFojr
460条に事前求償権書いてあった。

サーセン
364受験番号774:2011/07/25(月) 15:33:31.38 ID:xGvi0t/g
>>357
マジか、伐採と悩んだけど良かった
森林伐採はたぶん判例あるよね?授業でやったっぽい
365受験番号774:2011/07/25(月) 15:37:13.40 ID:5w1j2nBo
>>357
制限行為能力者の現存利益のみ返還って制度はないぞ
善意の場合は現存利益のみ返還って制度とかけたひっかけだな
366受験番号774:2011/07/25(月) 15:42:28.61 ID:8z8bFojr
>>365
ある 121条ただし書きに書いてる
367受験番号774:2011/07/25(月) 15:52:02.60 ID:bAioBxFC
もしかして結構答え割れてる?
問題回収出来たら結構おかしなところがあるのかもしれないな。
368受験番号774:2011/07/25(月) 15:52:27.36 ID:aAJghzu/
錯誤なのか伐採なのか俺も悩んだわ
伐採は即時取得出来ないし冷遇されてる気がしたから錯誤の方選んだが
つまり勘
369受験番号774:2011/07/25(月) 16:42:08.57 ID:qYKcDMT4
現存利益の問題ってもしかしたら悪問かもね
例の錯誤のやつは不動産売買っていう双務契約だったが、この双務契約が無効の場合の善意者の
不当利得範囲って学説的にも判例的にも明確じゃないらしい(つまり、703条が履行済みの双務契約
に妥当するか争いがある)

詳しくは法制審議会民法(債権関係)部会第11回会議(平成22年6月29日開催)
部会資料13−2 民法(債権関係)の改正に関する検討事項(8)詳細版のP48(2)
http://www.moj.go.jp/content/000049817.pdf
370受験番号774:2011/07/25(月) 16:48:34.17 ID:38fWcMt1
民法が全然会わない…
スレチ覚悟で、B日程全問正解の皆は、どんな勉強方法論とったか教えてくれ…
やっぱ最初に導入本読まなかったのがいけなかったのかな…
371受験番号774:2011/07/25(月) 16:56:40.83 ID:reK/pvua
共有の問題誰か教えて
372受験番号774:2011/07/25(月) 17:09:35.61 ID:fvGEYvKH
憲法の議員特権の問題ってどんなんだった?
373受験番号774:2011/07/25(月) 17:23:31.59 ID:rPNnj1Zu
>>372
選択肢分かればわかると思う
374受験番号774:2011/07/25(月) 17:41:31.05 ID:8z8bFojr
政治学はトクヴィルじゃないの?

自由主義と民主主義 アメリカのキーワードがあって
一番しっくりしたけど。
375受験番号774:2011/07/25(月) 17:50:54.49 ID:qYKcDMT4
>>371
共有の問題(共有者A,B,Cは持分同等)
1:持分が過半数を下回る共有者が共有物全部を正当な権原なく占有している
場合には、他の共有者は、その持分の合計が過半数を超えるときでも、当然に
は占有している共有者に共有物全部の返還を求めることはできない
2:保存行為はAのみではできない。
3:管理行為は一人でできる。
4:持分は他の共有者の同意なくして勝手に処分できない
5:共有者が相続人なくして死亡した場合、当該共有者の持ち分は国に帰属
なんか1だけ異様に詳しいから誘導だと思われそうだがそこは勘弁な
376受験番号774:2011/07/25(月) 17:53:45.72 ID:fk36Pg5C
連帯保証って絶対効じゃなかったっけ?
377受験番号774:2011/07/25(月) 17:59:23.30 ID:sTd92iSX
>>374
トクヴィルのやつは前半は○だけど後半が×やろ

トクヴィルは多数者の専制に関しては必ずしも肯定的じゃなかったからな
378受験番号774:2011/07/25(月) 17:59:57.51 ID:qYKcDMT4
>>336
例の表現の自由の問題選択肢
1:有害図書について年齢を問わず販売を禁止することは違憲ではない
2:通信の秘密は絶対
3:名誉毀損罪は真実であると誤信したことに相当の理由がある場合でも成立するが
真実であることの証明をした場合には成立しない
4:放送事業者がした真実でない事項の放送により権利侵害を受けた本人等は,放送
事業者に対し,放送法に基づく訂正放送を求める私法上の権利を有する
5:公共施設の使用拒否
379受験番号774:2011/07/25(月) 18:06:09.39 ID:FJ+163WP
共有の問題って3番じゃないのー?
380受験番号774:2011/07/25(月) 18:25:41.08 ID:qYKcDMT4
共有の問題
1:○(最判昭41・5・19)
2:×(各自でできる。民法252条但書)
3:×(過半数で決する。民法252条本文)
4:×(もう言うまでもないが、各共有者が自由に処分できる。通説,判例もこれを前提)
5:×(特別縁故者、他の共有者の順に帰属。民法255条、958条の3、最判平元・11・24)
381受験番号774:2011/07/25(月) 18:26:21.92 ID:KGag33BE
行手法→意見公募(肢5 )は正解なの?
適用除外も入っていなかった?
382受験番号774:2011/07/25(月) 18:27:56.69 ID:6DK/qYNs
>>380が正解だな
共有だけしっかり勉強したからな
383受験番号774:2011/07/25(月) 18:31:38.63 ID:ig9zsPis
連帯保証は確かに2と迷ったが、
5の主たる債務者が弁済すれば、援用できないっていうやつにしたんだが

主たる債務者の中断事由は全て保証人にも及ぶから合ってると思う
384受験番号774:2011/07/25(月) 18:32:19.77 ID:oj27Kb5V
なんだかんだ意見割れてるな
これでも7〜8割取れちゃうやつ多いんだろうか…
てかB日程ってどのくらい取れてたら安心して良いの?
385受験番号774:2011/07/25(月) 19:15:24.60 ID:E16AwcLh
>>384
どこの自治体かによるけど
7割とれて通れないとこはないよ。
いや6割5分でもいけるかな
386受験番号774:2011/07/25(月) 19:26:02.38 ID:bFnQhW9b
やっぱ地上は問題文の質が悪いよ
エロ本にしても販売態様に規制をかけるのか販売そのものを禁止するのか曖昧すぎる
387受験番号774:2011/07/25(月) 19:31:32.70 ID:PIpkXR3G
多摩市役所なんだが教養27専門31で通るかな?
教養数的こけた
388受験番号774:2011/07/25(月) 19:37:47.99 ID:wJE5vn3R
教養27はこけたとは言わないだろう。
389受験番号774:2011/07/25(月) 19:46:21.72 ID:CBtLN/mB
東京はそんなレベル高いのか?
関西で教養28専門25で未確定10問残ってて
大喜びしてるんだけど
390受験番号774:2011/07/25(月) 19:51:29.32 ID:wJE5vn3R
いや、多摩市は昭和50年生まれの人まで受験できるから
10人採用に対しておそらく1000人近く来ちゃったからね。

俺は教養28専門28だけど、やっぱり倍率的に不安だよ。
391受験番号774:2011/07/25(月) 20:09:28.60 ID:oj27Kb5V
>>390
ひゃ、ひゃく倍かwwがんば!

西宮で6割ちょいなら一次7倍田舎県庁所在地の自分も希望持って良いかな?

教養も専門も6割しかないけどww
392受験番号774:2011/07/25(月) 21:05:06.79 ID:FYu6KDJ/
労働法、不当な退職勧奨で退職した場合だけど、意思表示の取消や無効を主張して
地位確認を求める余地はあるけど、解雇制限法理の適用があるっていう点が×だよね?
393受験番号774:2011/07/25(月) 21:10:52.42 ID:bAioBxFC
>>390
俺も多摩市。
しかもそんなに高い得点は取れてないし。
7割で落ちるってそうそうないとは思うけど
自分で良く出来たと思っても
相対評価だから何があるか分からんよな。
394受験番号774:2011/07/25(月) 22:25:29.48 ID:SkNzoxRK
刑法の硫黄のやつ、他の選択肢全部覚えてる人いない?
395受験番号774:2011/07/25(月) 22:38:26.01 ID:wJE5vn3R
>>393
倍率は100くらいかな?
となると7割でも結構危ないと思う。10人採用は実質的に1%ですからねw
受ける前からすでにやる気をなくしたわ。

>>394
手を財布に入れるか、入れないやつだったかな?
396受験番号774:2011/07/25(月) 22:44:17.64 ID:bAioBxFC
>>394
砂糖を送った時点で実行の着手に当たる〜当たらないみたいな問題があったな。

>>395
6割有れば受かる自治体もあるのになあ。
俺は6割いくか行かないかくらいだと思う。
今回はB日程に専門のある市役所が無さ過ぎたから
余計に集中したよね。
397受験番号774:2011/07/25(月) 23:26:32.80 ID:v1bfHaof
投資の成功率って4%?
あんなの20%はないとようやらんわw
398受験番号774:2011/07/26(火) 00:13:50.19 ID:1BN3WfOi
刑法の二問目のア、オってどんな選択肢?
399受験番号774:2011/07/26(火) 01:11:45.87 ID:VI33pLb7
>>383
あれは時効の中断じゃなくて時効完成後の返済だったから時効利益の放棄の問題。
だから相対効だと思う。
400受験番号774:2011/07/26(火) 01:24:12.91 ID:VI33pLb7
そういえばまとめのやつで行政法一問少なくない?
地方分権に適合的か中央集権に適合的かっていう問題かな?
401受験番号774:2011/07/26(火) 01:44:36.43 ID:pgBDtDfx
デフレ、問題すら思い出せないよー
402受験番号774:2011/07/26(火) 07:21:41.89 ID:ikkyE8pV
実質交際比率って選択肢の番号が何番か覚えてる人いませんか?
403受験番号774:2011/07/26(火) 08:21:56.04 ID:M5ClxG3l
400
スピルオーバー効果の問題よな??
財政学ちゃうか
404受験番号774:2011/07/26(火) 08:58:21.76 ID:DbkVo2Fm
たぶんデフレではなく集権分権だな、材声楽
405受験番号774:2011/07/26(火) 09:24:03.86 ID:z0KqY8Tr
>>399
さっき問題集見たら、連帯保証人に訴訟起こしたら主たる債務者にも効力及ぶ
っていう全く同じ問題あったわ…
2で確定ですな…、素直に2書いとけよ…俺
406受験番号774:2011/07/26(火) 09:28:36.33 ID:DbkVo2Fm
時効の肢って2個あったと思うんだが
一つは中断でもう一つは完成だった気がする
407受験番号774:2011/07/26(火) 10:22:58.61 ID:HPdS9Cyn
そういや地方分権と中央文献みたいな問題は?
スピルオーバー効果が大きいと、中央集権の方が有利なのか?
408受験番号774:2011/07/26(火) 14:09:08.48 ID:QNZtxWVR
では刑法は主観説では偽証罪にあたるの?
409受験番号774:2011/07/26(火) 14:35:44.58 ID:JNA3ToOY
>>408
あたる
410受験番号774:2011/07/26(火) 15:10:18.15 ID:SPyTfmtQ
>>408
記憶に反した証言は主観説では偽証罪に当たるよ
411受験番号774:2011/07/26(火) 16:31:53.06 ID:ml76NrGy
お前らよく解いた順番覚えてるな・・・
もう忘れちまったわw
412受験番号774:2011/07/26(火) 17:01:52.60 ID:L6eOxTmg
>>407
地方分権のが有利
413受験番号774:2011/07/26(火) 17:32:13.42 ID:IJIyEOAZ
>>411
同じくw
何選んだかすら覚えてませんw
414受験番号774:2011/07/27(水) 00:10:42.11 ID:FtTU+A/n
スピルオーバー効果と地方分権・中央集権の関係について、解説プリーズ。
415受験番号774:2011/07/27(水) 01:24:14.62 ID:Ufncf01F
刑法って1問目の肢が4で2問目がポケット?
まさかの無勉で刑法無双きた?
416受験番号774:2011/07/27(水) 01:58:22.50 ID:vlwDbF11
>>399
連帯保証人への請求は絶対効か?って問題じゃなかったっけ?
417受験番号774:2011/07/27(水) 15:04:02.60 ID:sMtfS/PW
事前求償権の選択肢は間違いなく正解だったけどもしかして没問?

>>415
刑法は1問目が硫黄で2問目が客観で偽証罪成立で主観でも偽証罪成立
418受験番号774:2011/07/27(水) 17:39:35.26 ID:z+lxj1yF
414
スピルオーバー効果は例えばA市がB市との境界線に公園を作ったとする。。
その公園はA市の税を払っているA市民だけが使う以外に払っていないB市民も使う。。
A市のサービスが他の市に属する市民にも漏れてしまうのがスピルオーバー効果。。

スピルオーバー効果を排除するにはA市がこの公園を管理するより国が管理する方が合理的ってゆうものだったと思う。。
419受験番号774:2011/07/27(水) 23:51:51.06 ID:mJNvcRMh
>>418
じゃあスピルオーバー効果が大きいなら中央集権がいいってこと?
412は間違いね?
420受験番号774:2011/07/28(木) 09:28:51.21 ID:+atBowgx
そうだね、オーツの地方分権の定理に当てはめたらそうなるはず
421受験番号774:2011/07/28(木) 11:19:30.18 ID:QnShKRLS
>>417
客観では故意がないから不成立だよ。
422受験番号774:2011/07/31(日) 11:07:12.79 ID:r1fH09Qm
今さら国際関係はほんとに人間の安全保障なのか。
ASEANじゃないのか。
423受験番号774:2011/07/31(日) 14:00:15.45 ID:PR0gKRwW
ASEANはねーよ。軍事機構として発足とか書いてあった時点で即切り
424受験番号774:2011/07/31(日) 15:26:01.37 ID:xG1wdcID
ASEANはもともと社会主義諸国と対抗して、アメリカを支援するために結成された地域連合だよね?

80年代から地域経済統合に変貌して行ったけど。

人間の安全保障が教科書に載ってないから。
425受験番号774:2011/07/31(日) 17:37:16.44 ID:xLLwkanV
今年の県庁と市役所(B日程)の専門は、どっちが難しかった??
426受験番号774:2011/07/31(日) 20:38:09.94 ID:L4c2d4bC
>>424
ASEANは初めから地域統合して、
アメリカとソ連の代理戦争に巻き込まれないようにするが設立の経緯だろ
427受験番号774:2011/08/01(月) 00:18:26.01 ID:SnE+AH8T
集団的自衛権は?集団的自衛権は違うの?
428受験番号774:2011/08/02(火) 17:52:46.13 ID:plfQfBeu
>>425
県庁かな
というかB日程の専門はこんなんでいいの?って思うぐらい簡単だったw
429受験番号774:2011/08/02(火) 18:50:48.78 ID:hGWxPckv
>>307
間接選挙←アメリカ大統領制をイメージした。→大統領候補者に直接投票する人を、有権者が投票するということ
直接選挙←日本が所得制限も受けていたころから続く、立候補者を直接有権者が選ぶと思った。
ゆえに所得制限がなくなることや年齢制限をなくするという事象を、間接から直接という意味ではないと思った。

あと303さんが示している文「今は年齢を問わずに選挙が出来る」というのは、
303の誤植でなければ 、現在日本で言えば満20歳から投票と「年齢制限はある」となるので誤りか。
ただ、「少なくとも満20歳」と公職選挙法であるようにその制限には流動性を認めており、これをもって、「年齢を問わない」と解釈することも可能となるやも知れない。
430受験番号774:2011/08/02(火) 18:54:45.07 ID:hGWxPckv
>>429にある「303さん」はすべて「307さん」です。
303さん、307さん、両者様には大変ご迷惑をお掛けしました。
お詫びいたします。

また、文中に敬称が抜けていることに対してもお詫びいたします。

スレッドが汚れたこともここにお詫びいたします。
申し訳ございませんでした。
431受験番号774:2011/08/03(水) 11:17:18.57 ID:kAp8dk0q
>>427
集団的自衛権合ってるんじゃないかな?
人間の安全保障はODAでしょ
432受験番号774:2011/08/03(水) 16:53:01.81 ID:Dnck8vbb
>>431
まぁぁぁぁぁぁぁじぃぃぃぃぃぃ?
23点で今までお通夜状態だった俺にも一筋の希望が…
433受験番号774:2011/08/03(水) 20:03:53.14 ID:4H/+UC3U
自分も集団的自衛権にした

皆発表まだなの?
434受験番号774:2011/08/04(木) 08:12:04.61 ID:jDG/rEHB
俺は人間の安全保障にしたんだけど、どこが違うの?
435受験番号774:2011/08/06(土) 10:41:44.28 ID:oO7KGXgx
ここの採点で20点で絶望してたけど普通に受かってて一安心
でも俺の受けた自治体は筆記倍率二倍だからあてにならんか
436受験番号774
筆記できても1次リセット主義の自治体とかだとあんま意味ないからなあ・・