172 :
受験番号774:2012/08/20(月) 04:07:26.84 ID:Ver8+ltx
その前に、アドバイスを下さいお願いしますごめんなさいだろ
173 :
受験番号774:2012/08/22(水) 20:30:50.23 ID:1YNxnzkQ
地方上級や市役所の論文のテーマって
ものすごく漠然としたものが多いよな。
あれは意図的なのか?
わざわざテーマを小さく具体的に絞り込んであげるのがメンドくさい。
論文は、基本的に頻出テーマ別に主要な論点と解決策をノートに箇条書きにしてるんだが
こんな感じでやってる人いる?
ちなみに論文は練習段階では全く書かないつもり。
174 :
受験番号774:2012/08/22(水) 22:02:15.21 ID:rqISTlXr
>>173 私は
>>170と全く同じやり方してる。
論文、1・2題くらいは書いておいた方が良いと思うよ。
本論のところはそのやり方で対策できそうだけど、
結論を綺麗にまとめるのって結構難しいし(私だけかもしれないけど)、
指定字数内でまとめる練習にもなるし。
175 :
受験番号774:2012/08/23(木) 12:50:10.96 ID:tdmxexJk
>>173 知識の偏りがあったら不平等だから漠然としてくれてるんだよ
自分の得意な分野を選んでかけるようになってる
国家の論文よか優しいと思うよ
176 :
受験番号774:2012/08/23(木) 13:11:32.17 ID:oliHI4z/
小論は必ず自分で考えたオリジナルの施策いれなきゃだめ?
177 :
受験番号774:2012/08/23(木) 16:29:44.71 ID:tdmxexJk
>>176 いや別にそうでもない
国家は知らんけど、小論文の点数分布ってほとんど5−6割台に集中してるんだわ
合格者の中でも小論文はほとんど差がついていないと言われている
一般論を書いてちゃんと論文の形式になってりゃ7割くらいは行くぞ
7月試験はそれで通ったし
178 :
受験番号774:2012/08/24(金) 10:48:41.56 ID:Y93dSiOj
>>177 ありがとうございます
テーマごとにオリジナル考えるの厳しいなと思っていたので安心しました
自治体の二次に論文があるのでがんばります
179 :
受験番号774:2012/09/11(火) 00:05:27.71 ID:5t/VLBMu
小論文をエントリーシートと一緒に提出しないといけないんだが、テーマが○○市の独自の魅力をあげ、その魅力をどのように市政に活かすべきか考えなさいってやつなんだ…
市政っていうのは経済、教育、観光…なんでも当てはまるもの?
例えば、○○市には有名な河川があり、その河川はかつて水質問題で話題になっていた現在は人々の努力によって改善されたがその努力を知る子どもたちが少ない。そこで小学生を対象とした河川の水質問題について考えるイベントを開催するべきだと考える…とかでも市政に入る?
180 :
受験番号774:2012/09/11(火) 00:15:17.77 ID:60Vx+jtm
勿論入る
181 :
受験番号774:2012/09/11(火) 00:48:16.92 ID:5t/VLBMu
ありがとう!
182 :
受験番号774:2012/09/21(金) 04:36:31.30 ID:QfTQZxM2
C日程で作文なんだが1200字中800字しか書けなかった…
せっかく筆記7割前後とれたのに足切りとかあったらやだな…
どのくらい文字数を重視してるかしりたい
内容については具体的経験とかしっかり書いたし大丈夫なはず
183 :
受験番号774:2012/09/21(金) 09:43:33.20 ID:hCZS5/mS
〜字程度と書いてあったかによる
1000字程度だと減点はあると思うけど、形式がちゃんとしてるなら足切りはないはず
184 :
受験番号774:2012/09/21(金) 13:18:59.80 ID:1AghRmTS
>>183 問題文には1200字としか書いてなくて解答用紙は横書きの1200字の原稿用紙だったよ
形式は序論本論結論の三段落にしたわ
読みづらくなってたりしたらまずいし
185 :
受験番号774:2012/09/21(金) 20:00:47.59 ID:hCZS5/mS
そんな試験もあるんだな・・・
俺が今まで受けていた自治体とは違うからなんともいえないわ
地元だと制限字数の半分は書かないと足切りってきいたけど、論文の比率ってそこまで高くないしまだ分からんぞ
186 :
受験番号774:2012/10/04(木) 23:36:23.62 ID:j/pfx8Ib
とりあえず論文の書き方は分かったような状態だが、あとはどう勉強するか
あと1週間しかないから、例題書き写して市の政策とか覚えまくる方法かな
187 :
受験番号774:2012/10/09(火) 15:09:27.30 ID:Rd8NIBZX
テーマなんて大体限られてるんだから参考書に載ってる解答例を暗記してそのまま本試験でコピペってのはマズイかな?
試験官もまさか全参考書までチェックしてないと思うんだが
188 :
受験番号774:2012/10/11(木) 10:30:33.24 ID:A1Sz1oB5
↑参考書の丸暗記も良いが受験自治体の取り組みを広報紙やネットで調べてみたら?
地域の祭り、防災、緑化、産業振興、一応それぞれ地域で違う。
フィールドワークじゃないが祭りとか緑化事業の公園なり現地に行ってみるのも良いんじゃない?
189 :
受験番号774:2012/10/11(木) 10:40:44.02 ID:v/o7J1XR
市役所は予想外のテーマでるよな
地上特別区は結構決まってるけど
190 :
受験番号774:2012/10/18(木) 20:05:59.25 ID:+YsrWjJ3
一般論でいいの?それともその市の政策含めた方がいいのか?
少子高齢化が進んでて、こういう問題点があるので、俺はこう思う
みたいなのか
少子高齢化が進んでて、この市でも若者の割合は○%くらいで、
こんな政策もしているようだが、俺はもっとこんなことも必要だと思う。
191 :
受験番号774:2012/10/21(日) 14:32:41.57 ID:h0gy1kFg
作文ミスったorz制限文字ギリギリまでは何とか書けたがどうなるのか…
192 :
受験番号774:2012/11/02(金) 15:53:57.76 ID:NzwYJACb
高卒程度と大卒程度が区別なく論述試験する場合、
高卒程度を考慮してテーマは論文型よりも作文型の可能性が高いかな
193 :
受験番号774:2012/11/08(木) 23:19:36.87 ID:l0106AR6
高いね。
194 :
受験番号774:2012/11/11(日) 21:12:07.71 ID:L63S59WT
高いよ
195 :
受験番号774:2012/11/23(金) 20:19:11.70 ID:rSwC7sH+
高いな
196 :
受験番号774:2012/12/15(土) 01:15:43.42 ID:mqSj/GO7
197 :
受験番号774:2013/02/11(月) 20:56:08.46 ID:QREr0k6v
(;゚д゚)ァ....
198 :
受験番号774:2013/02/14(木) 15:01:34.73 ID:fy/pnh+E
過去問とかないですかね。
そろそろ書いていかないと試験に間に合わなさそうです。
199 :
受験番号774:2013/02/16(土) 08:19:15.72 ID:4n/2+dxe
一次とおってからでええやん
200 :
受験番号774:2013/04/11(木) 22:49:27.13 ID:rHcLKWON
地方公務員とかレベル低すぎwwwby弁護士
201 :
受験番号774:2013/05/05(日) 04:15:02.20 ID:/TbHdoXU
小論の講義聴いてるとイラっとくる
「ダメな論文」を例に出して叩きまくるんだけど
個人的には庇ってあげたい内容でさ。
202 :
受験番号774:2013/05/19(日) 13:20:15.11 ID:03SNJ9Qv
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
203 :
受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1tWlvE9o
小論のネタになる知識は、みんな細かいところまで覚えてる?「〜%減った」とか
何テーマも用意しなくちゃいけんのに正確な数字覚えてる自信ないんだが。「減ってきている」みたいな言い方じゃダメなんかな
204 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/VHJ9pVI
誤字って1つにつき何点引かれるの?
10点満点として
これといった特徴もなく〜と書くところを
これといった、特徴もなく〜と書いたんだけどこれ誤字脱字に入る?
205 :
受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:v3SDM64C
今年出た(出そう)な論文、集団討論のテーマ
防災、エネルギー、TPP、子育て支援、いじめ、道州制、生活保護、消費税の軽減税率、大学9月入学、インターネットでの選挙、マイナンバー、インターネット(情報リテラシー)
206 :
受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nj1FwoQ4
論文の解答例を本番でそのまま写したらやっぱまずいよな
有名どころの参考書だったら他の受験者が同じことするかもしれんし
まあそのまま写せるような問題は出ないだろうけど部分的にならコピペしてもいいのかな
207 :
受験番号774:2014/05/16(金) 21:52:19.23 ID:2nrD0J00
きちんと行政の批判的なことも書かないとまずいだろ
208 :
受験番号774:2014/05/19(月) 11:43:15.34 ID:5zclKcK1
そろそろ書き始めねば
209 :
受験番号774:2014/05/20(火) 03:00:37.92 ID:Ct36E6Ch
今年は治安の維持
210 :
受験番号774:2014/05/29(木) 15:11:40.57 ID:fmqlyeAR
文字制限の半分程度にコンパクトに書くのに、防災は論点を絞りやすい
211 :
受験番号774:2014/05/31(土) 23:15:40.30 ID:hHQd/yCQ
何が出るのか皆目見当がつかない…
212 :
受験番号774:2014/06/01(日) 15:17:14.22 ID:rBHeavUd
塾を経営しています。
大学受験(偏差値40−55程度)レベルの小論文添削者(大学生・社会人)を募集しています。
通信制で家でできます。
時給1000円
内容:土日に5時間やってもらいます。(例:土曜2.5時間、日曜2.5時間)
そのため、時間を決めてもらいます。(例:土曜の20時〜22時半、日曜の6時〜8時半など自由に設定可)
月収例:2万円(5時間×4週)
全国、どこにいても仕事ができますよ!
詳細はこちらへ
[email protected]
213 :
受験番号774:2014/06/01(日) 16:21:01.10 ID:GvdZZRIS
批判と言う言い方が悪い
行政の苦手分野指摘だ
ただ怠慢で批判されるような
ことになってるわけじゃない
214 :
アルバイト募集:2014/06/01(日) 21:24:26.89 ID:rBHeavUd
塾を経営しています。
大学受験(偏差値40−55程度)レベルの小論文添削者(大学生・社会人)を募集しています。
通信制で家でできます。
FAX家庭教師みたいなものですが、トライなどは家庭でできるものとして、時給800円ー850円程度に設定していますが
こちらは時間単価1000円としています。
時給1000円
曜日:土日に5時間やってもらいます。(例:土曜2.5時間、日曜2.5時間)
要は5人分です。
※たとえ40−50分で終わったとしても1時間かけてもらいます。
月収例:2万円(5時間×4週)
詳細はこちらへ
[email protected]
215 :
受験番号774:2014/08/01(金) 05:06:59.38 ID:e3ACBnRH
公務員試験の「作文」は論文形式で書いても問題無いと思う
参考書にはそう書いてたし俺もそう思う
216 :
受験番号774:2014/08/26(火) 10:45:01.09 ID:fWdMPVad
やりたい仕事とそれに関する予算を使わない政策ってどんなのがある?
出題されて上手く書けんかった
217 :
受験番号774:2014/08/26(火) 18:16:46.97 ID:fWdMPVad
埋まってた
218 :
受験番号774:2014/09/18(木) 02:51:04.61 ID:HPZP+4RQ
あー添削してもらってもあんまりいい評価貰えないないべ…
219 :
受験番号774:2014/09/20(土) 22:51:40.66 ID:hJ/DRoEd
お題見て知識ほとんど無かったらお前らはどう対処するの?
うわべだけの知識を書き連ねる??
220 :
受験番号774:2014/09/21(日) 01:43:50.44 ID:nUwNkRQX
40歳 年収 900万円 ボーナス 240万円
40歳 年収 900万円 ボーナス 240万円
準公務員 原子力 研究 開発 機構 国税 8000億円/年 投入
準公務員 原子力 研究 開発 機構 国税 8000億円/年 投入
福島惨事でも、放射能をネタに 補助金じゃぶじゃぶ
国税 8000億/年 ボーナス240万 40歳 年収 900万円
国税 8000億/年 ボーナス240万 40歳 年収 900万円
「 原子力研究開発機構 給与 」で検索 pdf
原子力研究開発 原子力研究開発 原子力研究開発 機構
原子力研究開発 原子力研究開発 原子力研究開発 機構
221 :
受験番号774:
待機児童がテーマだったな既に懐かしいが。
何回も 待期 って書いてしまってたけど合格した