【正規募集】日本年金機構2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
募集人員 100名程度
応募資格
・四年制大学卒業以上
・30歳以下の方(職務経験不問)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
・全国異動可能な方
※ 新規学卒者以外の方については、新規学卒者と同等の処遇をします。
※ 旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
勤 務 地
本部(東京)、ブロック本部、都道府県事務センター、年金事務所
採用予定日 平成23年7月1日
※ 採用後6ヶ月間は試用期間となります。
給 与
職務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定します。
基本給 月額17万円〜20万円程度

前スレ【大量募集】日本年金機構
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1238925715
2受験番号774:2011/05/18(水) 19:13:24.20 ID:C2rp4Ain
2げと
3受験番号774:2011/05/19(木) 07:01:01.98 ID:jcn5GgUG
おはよう
4受験番号774:2011/05/19(木) 12:18:39.67 ID:N4XbUnb7
相変わらずウザい北海道だな。
同期だったら特定して晒すからよろしくな
5受験番号774:2011/05/19(木) 22:23:49.63 ID:ZM4eLGx8
素朴な疑問 道民は基本朝しか書き込んでないな
何者?てか道民の気持ちもわかるぜ!
ドキドキだな
6受験番号774:2011/05/19(木) 22:25:20.23 ID:w8M+L1CX
いまさらだが最後の面接何曜日だった?
俺は火曜日。
7受験番号774:2011/05/19(木) 22:35:56.75 ID:pochpHi+
俺水曜日。
8受験番号774:2011/05/19(木) 22:43:24.50 ID:w8M+L1CX
やっぱり日程は2日で最終確認レベルかもしれんな。
9受験番号774:2011/05/19(木) 23:05:19.93 ID:yOVUAUeT
木曜日あったといったのは私です。
ホントは水曜日でした。最後に嘘言わないままは迷惑だし
すいませんでした。
木曜日あったといったのは私で間違いなくそれはうそです。
10受験番号774:2011/05/19(木) 23:21:55.43 ID:w8M+L1CX
>>9
よくぞ言ってくれた。
どうせ今月中に運命は決まるんだ。
前向きにいこう。
11受験番号774:2011/05/20(金) 07:25:31.36 ID:T4JCB5n+
知り合いの元社保(現正規)に聞いた所によると転居を伴う異動は一月前には必ず知らされるとのこと
だから今回の内定でザックリとした勤務地(県単位)くらいはしめされるかもよ
北とか引っ越し大変だしなw
12受験番号774:2011/05/20(金) 07:53:25.75 ID:NmSuWC9E
可能性は高いな。
実際働き出すのは研修後だろうが、
引越しとかもあるだろうし。
今の時期に基本給、配属先なんかを決めているんだろうな。
13受験番号774:2011/05/20(金) 20:23:04.42 ID:1W5NQd+8
実際の配属先は住居地の拠点管轄のブロック本部内になると思います。
北海道が沖縄とかはありえんですよ。
14受験番号774:2011/05/20(金) 21:38:23.41 ID:oSpWh3kA
ブロック本部、預かりの形で研修中はやるのだろう。
15受験番号774:2011/05/20(金) 22:18:18.72 ID:1W5NQd+8
内定段階で配属事務所等も割り振られ、
初日は配属先にて挨拶、各種申請、登録等々・・
早ければ翌日には研修開始か・・・
16受験番号774:2011/05/20(金) 22:19:52.37 ID:nKklr70E
>>15
ちなみに、まだ内定決まってないから…。
17 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 71.1 %】 ◆LUCIFER.Bc :2011/05/20(金) 22:47:35.24 ID:4XMXDC5q
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
18受験番号774:2011/05/20(金) 22:51:01.12 ID:nKklr70E
さてと、今週も頑張ったしヒューガルデンでも飲むか。
19受験番号774:2011/05/20(金) 22:51:23.17 ID:l1GHuym0
結果は来週
所長からきいた
20受験番号774:2011/05/20(金) 22:55:14.64 ID:nKklr70E
>>19
じゃあ、所長はしってんじゃね?
21受験番号774:2011/05/20(金) 22:58:19.19 ID:l1GHuym0
それは知らない
教えてくれるわけないし
聞くなんて非常識な事しない
あくまで外部採用なんだから
22受験番号774:2011/05/20(金) 22:59:45.39 ID:nKklr70E
>>21
まあ、所長知ってて何も言わないなら相当なドSだな…。
23受験番号774:2011/05/21(土) 01:29:25.98 ID:AY1Xjg2N
>>21
この紋切り型の文面なんか特徴あるなと思ったら
名古屋の27歳じゃね?
24受験番号774:2011/05/21(土) 03:21:58.49 ID:/+Vv9x/R
年金機構に見るブラック企業の実態

・サービス残業や休日返上が当たり前の社風。
・その割に給料が安い(正規一般職上限基本給36万円で昇給ストップ)、残業代が出ない。 (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い。(一年中大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる。
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる。
・労働組合は機構の言いなり。機構も労働組合の言いなり。組合人事横行。
・職員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある。
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない。(身内の葬儀への参列を同僚達に辞退させるよう念を押される)
・職員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・機構の諸経費を社員が自腹を切り、機構に請求できない(その額が多い)。
・理不尽だらけの仕事内容。(運用3号、協会けんぽの下請け業務を無償でさせられる)
・職員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする。(暴力もあり)
・職員は恐怖心で、自由にモノが言えない、人事評価で脅されてオドオドしている
・組合人事に代表される恣意的な人事があり、自分の保身の為なら、当然クビになる職員の不祥事を揉み消す。
・事務所長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある。
・辞めると決めた職員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする。
・辞めた職員の悪口やウソを、残った職員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする。
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある。
・辞めた職員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする。
・辞めた職員に心の傷(トラウマ)が残る。
・セクハラ・パワハラ・集団ハラスメントを揉み消す。
・労基署や警察の事情聴取が入る。(チクリが後を絶たないためブラックリストに掲載済)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた。(高井戸事件)
・准職員以下は奴隷として扱い、いつでもポイ捨て可能な状況に追い込む。
・正規職員への登用という「アメ」は人事面で優先的に全国配転させるための「ムチ」

25受験番号774:2011/05/21(土) 09:03:58.65 ID:AY1Xjg2N
でも、名古屋、神奈川、北海道。みんな受かるといいな。
26受験番号774:2011/05/21(土) 10:36:04.13 ID:INAzNySw
>>23
名古屋大卒じゃないと思う。もっと悪質な奴だった

>>25
名古屋大卒の奴は落ちていいと思われ
27受験番号774:2011/05/21(土) 10:53:02.86 ID:UN84iAtq
きたきたきたあ。
速達で今きた。住居手当の説明やら8枚くらいきた。
勤務地は来ていない。
承諾書を送ってからになるみたいだわ。
28受験番号774:2011/05/21(土) 10:55:05.52 ID:AY1Xjg2N
>>27
俺もキター!
最初、薄いからお祈りかと思った。
空きがあるかどうかは別として
いちおう寮もあるみだね。
29受験番号774:2011/05/21(土) 11:13:29.09 ID:fT7D61+b
おめでとう☆
27・28だと封筒の厚さ同じ内定でも違うみたいだけどどうゆうこと?
今までの封筒と同じですか?
こちらは速達でも午後なんです…
30受験番号774:2011/05/21(土) 11:17:10.77 ID:UN84iAtq
いや、たぶん一緒。
B5とかA4想像してたけど、普通の封筒だったよ。
私も一瞬お祈りかとおもつたよ。
31受験番号774:2011/05/21(土) 11:24:12.15 ID:AY1Xjg2N
>>29
封筒は同じだな。
遠方異動の場合は六月上旬にお知らせだって。
32受験番号774:2011/05/21(土) 13:18:07.94 ID:INAzNySw
合格も不合格も来ない…
33受験番号774:2011/05/21(土) 13:21:17.81 ID:fT7D61+b
まだお祈りのやついないな
釣り?
34受験番号774:2011/05/21(土) 13:32:18.20 ID:fT7D61+b
内定きました
良かった
35受験番号774:2011/05/21(土) 13:51:28.74 ID:NvZoSToP
どうやら2次試験受けた人みんな受かってるね。
やはり確認程度だったんだね。
36受験番号774:2011/05/21(土) 14:11:21.19 ID:INAzNySw
来てない…死亡なのかな
来てない人いる?
37受験番号774:2011/05/21(土) 14:14:23.93 ID:y6j53J1Z
やはりどうしようもないのと他に内定出た優秀な方
以外は受かったみたいですね。
36
いつも速達来る時間分かるでしょ?
それまで待てばいいよ。
あと知り合いの生殖からの情報
研修は7月からの二ヶ月
38受験番号774:2011/05/21(土) 14:21:58.73 ID:INAzNySw
>>37
午前10時だったり午後過ぎだったりってマチマチなんだよね、クソ田舎だから…。
ただ准から登用は不合格でも速達ってのを見たから、不合格でも速達なのか、普通郵便なのかが知りたいんだよね
39受験番号774:2011/05/21(土) 14:24:30.08 ID:INAzNySw
分かりにくくてすまない
速達で不合格来た人がいたのか知りたいんだ。
40受験番号774:2011/05/21(土) 14:37:21.55 ID:NRxBV59o
内定通知今 速達できました!
41受験番号774:2011/05/21(土) 14:42:06.52 ID:INAzNySw
>>40
地域はどの辺ですか?東北とか関東とか関西とか九州など。
42受験番号774:2011/05/21(土) 14:45:52.08 ID:NRxBV59o
40ですが 東北です!
43受験番号774:2011/05/21(土) 14:56:06.30 ID:AY1Xjg2N
発送が地域によってタイムラグがないな。
ブロックから出しているのかな。
44受験番号774:2011/05/21(土) 14:57:45.76 ID:fT7D61+b
普通か速達かは分からないけど数枚書類入っるから見たらすぐにわかるよ

みんなよろしくお願いいたします。
45受験番号774:2011/05/21(土) 15:06:40.50 ID:fT7D61+b
発送は本部からです
46受験番号774:2011/05/21(土) 15:08:18.53 ID:fT7D61+b
ちなみに内定通知は19日付け
47受験番号774:2011/05/21(土) 15:12:19.82 ID:XElpUwQf
祈られた・・・
終わった
48受験番号774:2011/05/21(土) 16:36:25.38 ID:eil+tzcy
まさか今日来るとは思わなかったかあら外で過ごしてる人の反応がまだ
ないからだけど、半々くらいで祈りなのかも・・・
みんな内定なら祭り騒ぎ
49受験番号774:2011/05/21(土) 16:42:41.62 ID:INAzNySw
外出してしまったあとに郵送されて、今、家人に開封して貰ったら死だとよ。
みなさんお騒がせして申し訳ない。
さよなら。
50受験番号774:2011/05/21(土) 19:13:18.26 ID:lJ5U+lXL
今日こなかった……
51受験番号774:2011/05/21(土) 19:36:31.87 ID:eil+tzcy
諦めるな 道産子!
52受験番号774:2011/05/21(土) 22:47:32.15 ID:fT7D61+b
結局半々くらいで撃沈したみたいだな
53受験番号774:2011/05/22(日) 10:41:38.90 ID:/C2GKgI8
この過疎り具合は何?
54受験番号774:2011/05/22(日) 11:59:43.03 ID:zNBX0lhK
そんなにお祈り率高いのか?
55受験番号774:2011/05/22(日) 12:00:25.51 ID:In2CTcKH
今アシスタントで今回の正規登用の面接受けたけど、最終面接の案内来た。
全国転勤は嫌だから、何で全国転勤が必要なのか質問してくる。

実家に母一人だけだし、結婚して子供出来たら転校か単身赴任とかなわけでしょ。三年ごとくらいに異動に怯える暮らしか。
ま、全国展開してる会社ならどこもそうなのかもだけどさ。

まさか最終まで行くとは思わなかったし。つーか、2009年の時は最終で落とされたから、まだ分からんが。
56受験番号774:2011/05/22(日) 12:08:54.28 ID:Bx0XpMd9
全国転勤ない正規登用ならもっと高倍率だったんでしょうね。
もう、正規職員(一般)の中途外部採用枠はなくしてほしいね。
57受験番号774:2011/05/22(日) 12:15:04.67 ID:/C2GKgI8
内部の最終っていつ頃やるの?
やはり本部か?
58受験番号774:2011/05/22(日) 16:41:07.27 ID:In2CTcKH
>>57
俺は今週の火曜日(5/24)で、場所は高井戸の本部でした。
准職員の人が同じかは、分からない。
59受験番号774:2011/05/22(日) 17:09:00.09 ID:FS7b0vGx
葦から正規なんて最高にいいじゃん!
絶対ガンガレよ!
外部の最終はやはり少なくとも二倍はあったようだね
人が来ない
最終終わった時はいきなり人が湧いてでてきなのに・・・
60受験番号774:2011/05/22(日) 23:16:04.52 ID:zNBX0lhK
皆さんどんな状況なの?
61受験番号774:2011/05/22(日) 23:19:41.36 ID:/C2GKgI8
60
内定でてつかの間の喜びタイム
すぐに地獄があるのは自覚してる
62受験番号774:2011/05/23(月) 00:12:22.16 ID:qqQWWfjY
研修もあるから地獄は夏の終わりまでお預けだろう。
63受験番号774:2011/05/23(月) 00:24:01.58 ID:1bGxMX8u
やっぱ地獄なんかなぁ。研修も結構大変だったり。
64受験番号774:2011/05/23(月) 00:29:38.37 ID:qqQWWfjY
>>63
仕事に比べりゃ研修は楽に決まってるだろ。
俺はその間に現場離れるのが申し訳ないし、怖いよ。
65受験番号774:2011/05/23(月) 00:38:03.43 ID:FuvydMnW
まったくです。
7月なんて一番忙しい月の一つなのに
もともと少ない人数の課なので後任が来るのか心配。。
66受験番号774:2011/05/23(月) 00:42:26.31 ID:qqQWWfjY
>>65
研修からもどってきたら、自分いなくても自分の仕事を別の人がやってて、
普通に仕事回ってて洋梨になってたら辛いな。
67受験番号774:2011/05/23(月) 06:21:27.15 ID:lkYJ7MqY
てか外部採用だからほぼ勤務地変わるんじゃねえ?
内部登用の話ししてるのか外部採用で内部の30以下が大量にとられたんかわからん。
おれは内部登用今週最終だが交通費実費+有給休暇は話しが違う!出張扱いで旅費も出るはず!
68受験番号774:2011/05/23(月) 06:29:24.87 ID:MzTIorOd
外部採用だど勤務地変わると思われ

内部の方 最終面接ガンガレ
69受験番号774:2011/05/23(月) 12:23:24.33 ID:7xDkruaU
ん?内部登用でも、今回正規になったら勤務地変わるんじゃない?
たぶん、今働いてるとこにはいられないのでは…。
70受験番号774:2011/05/23(月) 12:37:05.92 ID:qqQWWfjY
majide?
71受験番号774:2011/05/23(月) 12:45:21.66 ID:lkYJ7MqY
内部なら変わらない人も変わる人もいるだろう
人間関係の変化なんで人事は考えてないかと…
外部はゼロベースで配置だろう
72受験番号774:2011/05/23(月) 16:06:10.13 ID:7xDkruaU
>>71
そりゃそうか。
最初の面接から、「たぶん異動の対象になるよ」と散々言われたから、
変わるとばかり思ってたが、みんな正規と同じ仕事してんだもんね。
人によるか。
アシの人だったら外部と同じなのかな…。

>>70
確証も無いのに紛らわしい事言っちゃってスマン。
73受験番号774:2011/05/23(月) 22:39:22.02 ID:xqf0zUyJ
7月1日採用新人研修
7月4日(月)より、登用組2週間、外部組10週間かな
74受験番号774:2011/05/23(月) 22:58:35.45 ID:qqQWWfjY
>>73
そんなのどこに載ってた?
知らなかったな。
ってことは、新天地で3日くらいモヤモヤしてから行くのか…。
75受験番号774:2011/05/23(月) 23:04:01.19 ID:qqQWWfjY
あっ、一日か…。
76受験番号774:2011/05/23(月) 23:49:01.16 ID:bo1LNyHv
新規は9月16日まで。

千葉は使えないらしいけど、どこでやるんだろう?
77受験番号774:2011/05/23(月) 23:53:15.65 ID:qqQWWfjY
>>76
大学校でしないの?
詳しいね。
どこでやるんだろう。民間の研修施設かなー。
ってことはWM触ることもないのかな。
78受験番号774:2011/05/24(火) 00:54:51.81 ID:XCVIJVH4
可搬型でなんとかするのか・・・
79受験番号774:2011/05/24(火) 06:23:22.69 ID:z+EpY6ER
千葉は節電で宿泊に使えないらしい。
11週あるのは、一週間夏休み取るのかな?
80受験番号774:2011/05/24(火) 06:55:16.83 ID:WSTApyW4
>>79
お前いくつだよ?
そんなに甘くはない。
81受験番号774:2011/05/24(火) 07:59:40.94 ID:z+EpY6ER
新卒も11週で1週休みだったぞ
82受験番号774:2011/05/24(火) 08:12:46.16 ID:WSTApyW4
majide?
83受験番号774:2011/05/24(火) 11:21:15.40 ID:83ohKD3d
最終面接終わった。
ひどく微妙。

質問はおろか、面接官の名前さえ教えてくれないとは思わなかった。
俺が異常なのか…。
84受験番号774:2011/05/24(火) 12:37:29.09 ID:pttyAot2
>>83
おつかれさん。
85受験番号774:2011/05/24(火) 13:11:52.29 ID:8bySWPbC
    ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i      , -'´`ッ
    彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
    /´ヽl  ヾ  `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
/ `ヽ  ',,ヽ    ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
'    ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
      ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
      ヽ  \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
このままでは日本がダークサイドに落ちるのじゃ
シナの逆襲-Revenge of the China-中国 国防動員法 編
http://www.youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg
86受験番号774:2011/05/25(水) 21:02:32.27 ID:h17csZMM
今日最終面接オワタ
87受験番号774:2011/05/25(水) 22:23:38.94 ID:Rseg6Cua
おめーら
10万個匹のウミガメが孵化して大人のウミガメになる確率知ってて
88受験番号774:2011/05/27(金) 08:13:43.60 ID:rAmukxSU
内部登用ですが、昨日所長から結果を知らされました。
やりました!
89受験番号774:2011/05/27(金) 12:09:38.08 ID:bQZ7Ju3V
えっ?そういう通知方法なんだ。
90受験番号774:2011/05/27(金) 12:41:12.40 ID:otSAGKPd
いつになったら通知くるんだ。あと5月も4日しかないぞ
91受験番号774:2011/05/27(金) 12:57:28.54 ID:ZMz/EX7P
外部採用の時に電話連絡有無の件があったように、釣り
92受験番号774:2011/05/27(金) 21:51:10.69 ID:E8i3mMJZ
個人的には内部採用の最終面接は形だけかと・・・
最終に進んだ時点で内々定だよ
93受験番号774:2011/05/28(土) 10:44:15.09 ID:kRd7hJh2
まだ、結果がわからない…
94受験番号774:2011/05/28(土) 10:55:05.99 ID:yi5P6t/8
俺は外部の内定受諾の締切期限が
終わってから内部の内定出しするかと思っていたよ。
だから6月初旬とか。
95受験番号774:2011/05/28(土) 11:19:42.25 ID:JA1SBEBN
所長が結果を通知?
ありえん。もしほんとなら糞所長、糞事務所だな
96受験番号774:2011/05/28(土) 11:58:49.25 ID:g6RcJPNy
“仁義なき”リストラが始まった。
国内で1万数千人が不要になるとみられるが、悲惨なのが本社管理部門だ。
関係者は「本社の全員がいらないといわれた」といい、夏から秋にかけて、
早期退職を募集する予定となっている。

■30歳代後半から受け入れ先はなし
管理部門の、ある50代管理職。
いま、部下のグループ内での受け入れ先探しに奔走している。

「生き残る事業で受け入れ先を探しているが、検討してもらえるのは
30代前半まで。管理部門の色に染まってしまった社員は受け入れ先がない」と
ため息をつく。
「英語が話せるとか、資格をもっているとか――
でも、個別には検討してもらえない。人数が多いため、年齢で足切りされて
しまう」

引き受け先がない社員は、5月末に確定してしまうという。
「外の知り合いにも声をかけ、部下の能力がいかせる会社がないかを探している。
40代になるとなかなかないが、外の世界になれば、英語やIT資格があれば
検討してもらえる」とも。
そう話す本人も、人の心配だけをしていられるわけではない。

「立場上、自分の行き先を探すのは後。“しんがり”を務める戦国武将の気持ちです」

ソースはゆかしメディア
http://media.yucasee.jp/posts/index/7728?la=0002

97受験番号774:2011/05/28(土) 18:54:59.20 ID:h6qcWEAJ
民間では30以上で事務職正規採用は難しい(神求人)状況ですが、
内部登用ならアラフォーでも登用されるのでしょうか?
実はやっぱり20代中心の採用なのかな。
98受験番号774:2011/05/29(日) 21:54:39.11 ID:grYsyzmV
内部は若手だとしたら、公務員試験受かる層より、人格能力も何でも出来ないと無理です。
99受験番号774:2011/05/29(日) 22:12:57.95 ID:/dOYTVyG
研修とか勤務地連絡はいつになるのかなぁ?
どこ配属なのかかなり気になる
100受験番号774:2011/05/29(日) 22:45:42.14 ID:jcy+DQme
研修は7月4日から約二ヶ月場所は大学校使えないため未定
勤務地はどっかの事務所だよ
本部とかブロックには配属しない使えないからw
来週あたり連絡くるからまて
101受験番号774:2011/05/30(月) 16:24:53.88 ID:gojD60dx
また>>100みたいな僻み非正規のクズが出てきたよw
お前らをゴミのように扱ってやるから待っとけよw
あ、非正規だからもう既に社会的ゴミの存在かwww
102受験番号774:2011/05/30(月) 20:56:24.79 ID:IZoiTBEf
使えないか…

確かに外部採用だから知識はないからね…
内部登用組は本部やブロックいき多なのかな?

今週中には行き先が分かるといいなぁ
103受験番号774:2011/05/30(月) 20:58:11.48 ID:v27YTWP4
>>100
本部やブロックは使えない人は存在しないってことでしょうか。
このバカw
104受験番号774:2011/05/30(月) 22:35:22.27 ID:IZoiTBEf
実際本部ってどんな感じなんすかね?
105受験番号774:2011/05/30(月) 23:16:25.07 ID:ZvRnTfm8
内部登用組がどの課でどの程度の業務をやってきたのか知りたい
106受験番号774:2011/05/31(火) 02:16:45.00 ID:2BHCS3/s
>>105
俺は厚年適用をセンターで2年やっただけ。
この会社での接客は一切したことない。
107受験番号774:2011/05/31(火) 06:18:25.22 ID:yC7gaG1p
てか内部登用の結果まだ?
外部の勤務地は今日までが内定承諾書の提出期限だから
早くても週末、通常は来週かと思われ・・・
       やりました  北の国より
108受験番号774:2011/05/31(火) 16:16:22.75 ID:1o7ajsj/
北の国を特定しました。
109受験番号774:2011/05/31(火) 19:26:44.82 ID:tPFcb1yY
准として採用されたオレは明日から仕事です。

正職員になりたい…
110受験番号774:2011/05/31(火) 19:52:04.14 ID:n7hQ1hTE
准の方は明日からですね!

頑張ってください☆
111受験番号774:2011/05/31(火) 20:26:38.89 ID:GqNkJ10u
>>109
そういうのは考えないほうがいい。
112受験番号774:2011/05/31(火) 20:37:29.51 ID:3uH4ACRT
今回、内部から正職になった人って本当にいるのか?
もしかしてそんなもの存在しないんじゃないのか
みたいなことを思い始めた
113受験番号774:2011/05/31(火) 20:38:56.71 ID:GqNkJ10u
俺は誰ひとりとして聞かない。
てか、外部の辞退待ちで
結果まだ出てないんじゃないか。
114受験番号774:2011/05/31(火) 21:24:06.07 ID:n7hQ1hTE
内部登用の内定者はまだ聞かない…

まだ結果でてないのかな…
7月まであと30日しかないのに
115受験番号774:2011/05/31(火) 22:29:14.66 ID:4j26VPam
108
北の国からのソース教えてくれ!
なんか興味あるww
内部登用の最終面接横の課員が受け手たが、終わった当時は満面の笑みだったが
、今週死んでるな・・
僕は9月准だから来年頑張ります!

116受験番号774:2011/06/01(水) 06:58:28.27 ID:YW2OS7gC
こんなに結果をおあずけされたら辛いよね…

ぜーんぶの結果がでて スッキリしたい
117受験番号774:2011/06/01(水) 19:44:07.93 ID:OYK3/AzT
内部登用きた!
6月に研修ありえんけど
118受験番号774:2011/06/01(水) 21:42:41.78 ID:YW2OS7gC
おめでとうございます!
でも6月から研修ってマジですか??
119受験番号774:2011/06/02(木) 17:44:48.79 ID:oo36RIxF
>>117
やはり外部の辞退を待っての内定出しだな。
内部はたたき上げの軍曹みたいなもんだから
きっと正規脱落者の補充要員として
激戦地への召集令状きそうな予感。
120受験番号774:2011/06/02(木) 21:24:08.90 ID:aIAEBVvc
まだ外部採用の配属地連絡ありません…

待ち遠しい
121受験番号774:2011/06/02(木) 21:35:31.97 ID:lyF074Ak
内部登用は10月の定期異動までステイ
122受験番号774:2011/06/03(金) 06:10:06.10 ID:eq0BWYuS
外部採用は10月までステイ??
どこ情報?
123受験番号774:2011/06/03(金) 08:41:44.15 ID:Fk1yJhtR
俺は現在アシで最終まで行ったけど、一昨日お祈り来たよ。
>>119の言う通りなのかなー。通知来るの遅すぎたしね。

>>122
うちのセンター長も同じ事言ってたな。もちろん、そうなるだろうってくらいだけど。

内部で受かった人ホントにおめでとう。
俺はまた職探しする!
124受験番号774:2011/06/03(金) 19:22:00.90 ID:eq0BWYuS
明日に速達で通知こないかなぁ…
125受験番号774:2011/06/03(金) 20:39:19.71 ID:1wBtRx4z
>>119
>内部はたたき上げの軍曹みたいなもんだから

リアルではけっこう正登用聞くんだけど、ネットではみかけない
昔、ネッ友が「ネットはなりたい自分になれる場所」って言ってたw
126受験番号774:2011/06/04(土) 11:19:42.57 ID:Tijr0aT4
外部の採用先通知きました。
127受験番号774:2011/06/04(土) 11:33:28.42 ID:G0xyeYQL
あっそう。
128受験番号774:2011/06/04(土) 12:39:28.26 ID:G0xyeYQL
本当にきてたじゃないか。
129受験番号774:2011/06/04(土) 12:52:16.22 ID:S+rKeGSj
皆さんやはり事務所ですか?
本部とはブロックはないのかな?
130受験番号774:2011/06/04(土) 13:28:22.18 ID:sapzFzVi
機構の正規採用は皆真剣だからネットに情報書きたがらないんだよ。
別板でもほとんど話題に上がってない。
底辺民間でも準公務員になれるラストチャンスだからな。
今回の外部採用も低スペックばかりの採用だと思う。
131受験番号774:2011/06/04(土) 14:44:01.34 ID:doBGi7qR
ただ今日の発表で辞退者が何名か出てしまうのも事実
132受験番号774:2011/06/04(土) 15:13:51.78 ID:u/kUrSwb
正規になりたいです…准ばっか増やさないで内部登用数増やして…
133受験番号774:2011/06/04(土) 15:55:18.09 ID:G0xyeYQL
正直言って、この勤務先は距離的につらいよって感じ…。泣きそうになった。
134受験番号774:2011/06/04(土) 17:19:15.95 ID:kRls/FkP
俺も勤務地ビミョ〜
135受験番号774:2011/06/04(土) 18:04:04.30 ID:ScGQdzYY
琵琶湖研修って・・・
136受験番号774:2011/06/04(土) 21:14:05.99 ID:2jaxoCW4
勤務地は意向調査のときに拠点を変えればなんとかなるのかなぁ?

誰か教えてくらさい

情報きぼー
137受験番号774:2011/06/04(土) 22:40:14.79 ID:aXv+rKeO
>>136
>勤務地は意向調査のときに拠点を変えればなんとかなるのかなぁ?

機構の人事が、配慮なんてするわきゃないw
機構に入ったら、通勤時間1時間半は覚悟しなきゃ
138受験番号774:2011/06/04(土) 22:44:15.52 ID:cGykigGN
正規になってやる気満々な人と、非正規で妬みの目で見てるゴミカスが入り交じってるスレだな
139受験番号774:2011/06/04(土) 22:49:45.26 ID:ScGQdzYY
意向調査で他県に行きたくないとした人が
行ってしまっている現実があるので
希望は薄いですよ
140受験番号774:2011/06/04(土) 23:35:45.45 ID:aXv+rKeO
>>139
>意向調査で他県に行きたくないとした人が

異動できない理由に
「飼い犬を連れて行けないから」と書いて、
所長を激怒させた人がいるらしいw
141受験番号774:2011/06/04(土) 23:45:07.87 ID:2jaxoCW4
そうか…
意向調査はあんまり関係ないか・゜・(つД`)・゜・

一時間半を通勤で費やすのはきつい…

電車で勉強せねばいかんね これは
142受験番号774:2011/06/04(土) 23:56:29.67 ID:aXv+rKeO
>>141
配慮があるのは、育児や介護等の理由があるときに限るらしい
143受験番号774:2011/06/05(日) 00:50:43.20 ID:30bZg2Ln
>>137
拠点を変えるって本拠地の事?
結婚な正当な理由がないと、10年変えられない

つか、そんなに異動がイヤなら
なんで正規になった?
144受験番号774:2011/06/05(日) 07:49:50.29 ID:TRxNkMHF
皆さん、配属先は県内でしたか?県外の人っていますか?
引っ越ししなきゃいけない人っていますか?
145受験番号774:2011/06/05(日) 12:34:42.53 ID:KYozchXN
うちの内部から正規登用になった人は10月で異動だってさ
それまでは変わらずとのこと
146受験番号774:2011/06/05(日) 16:57:50.11 ID:BnBke9Ji
外部採用で広域異動はめずらしいのか?

普通にありそうだが…


それにしても何故滋賀県で入社式なのだろうか?

147受験番号774:2011/06/05(日) 17:01:26.03 ID:yfjlOibC
微妙な距離で広域ですが、なにか?
滋賀でやるのは、節電で千葉の施設がつかえないからだよ。
148受験番号774:2011/06/05(日) 20:31:38.44 ID:BnBke9Ji
来月の今頃は滋賀県で研修中だね

皆さん よろしくお願いいたします!
149受験番号774:2011/06/06(月) 16:18:05.76 ID:6HOj1g/q
>>148
お前とよろしくなんて嫌に決まってんだろ

北の国より
150受験番号774:2011/06/06(月) 18:59:14.59 ID:w5nitOTM
149
僕はそんな事言いません。
皆で頑張りましょう。

本州に初上陸の北の国より 2011梅雨
151受験番号774:2011/06/06(月) 19:00:51.29 ID:u2s9KCuM
正規になった人ってスペック的にはどうよ?
職歴や学歴が良いのか?
152受験番号774:2011/06/06(月) 19:55:21.75 ID:ZtzapJW/
>>150
特定されるぞw
153受験番号774:2011/06/06(月) 20:14:42.06 ID:fbGuoJW3
>>151
自分が知ってる正規登用された人は
高卒でややメンヘラ仕事よくできるが居丈高で客切れる・・・て感じ
ベテランの人ともすごく対立してたんだけど
上司におもねるのがとても上手だった
154受験番号774:2011/06/06(月) 21:02:47.64 ID:k3bgz78U
これ敷金、礼金、引越代請求できるのか。
軽く30万超えるんだが。
155受験番号774:2011/06/06(月) 21:36:57.12 ID:JLknm/sc
正規の採用要件って「大卒」じゃなかった?
内部登用なら高卒でもOKなのか。しかし準職→無試験で準公務員はおいし
すぎるな。
156受験番号774:2011/06/07(火) 00:59:21.76 ID:4y5YPkzX
正直2年ごとに転勤で敷金などが出ないのでは生活厳しいぞ。
基本給も少ないしな。
157受験番号774:2011/06/07(火) 20:56:20.52 ID:kEDYgsNd
引越し代が出せなくて辞退せざるを得ない罠。
158受験番号774:2011/06/07(火) 21:00:45.82 ID:e/qK+LFe
2年ごとはありえんよ
159受験番号774:2011/06/07(火) 22:00:59.67 ID:ngvMohkd
宿舎入ればいいんじゃね?
160受験番号774:2011/06/07(火) 22:11:37.86 ID:ID+rF0/W
23年度研修計画の指示依頼に出てたね
7月からの外部採用は66人、内部登用は120人

ちなみに4月からに新卒採用は223人いるらしい
161受験番号774:2011/06/07(火) 22:14:12.27 ID:kEDYgsNd
外部採用、予定数下回りまくりじゃないか。
なにがあった?
162受験番号774:2011/06/07(火) 23:18:36.35 ID:GgNTtrCY
外部採用激少ないな…


応募者が少なかったかいっぱいお祈りくらったかだな…

外部採用も内部登用もみんな滋賀県で入社式??
163受験番号774:2011/06/07(火) 23:22:33.17 ID:kEDYgsNd
内部は身分変わるだけなんだから、
入社式なんてないのでは?
164受験番号774:2011/06/07(火) 23:42:55.11 ID:JboVIYfH
もう外部から採用しなくていいんじゃないか。
あとは内部から准や特定を採用すれのが常識やろ。
こいつらのモチベーションの為にも。
165受験番号774:2011/06/08(水) 00:11:42.85 ID:Lmp4q2rt
160
おれも見た。
外部採用で正規になるべき人材がすくなかったのか・・・
それで内部を増やして合計200くらい採用になったのか・・

166受験番号774:2011/06/08(水) 06:41:14.22 ID:4rPldp/a
結局倍率どのくらいだったんだろーか
167受験番号774:2011/06/08(水) 22:03:03.66 ID:wBgUWpVv
正規って高スペックや資格持ちや民間現職社員は落とされやすいからな。
「正規になるべき人材が少なかった」のだろう、別の意味で。
168受験番号774:2011/06/08(水) 22:09:07.80 ID:lnsrjl3+
>>167
そうでも言わなきゃ生きていけないってか…。
169受験番号774:2011/06/08(水) 22:34:37.79 ID:9AoLHgh1
うちで社もちでハイスペック普通に受かってたぞ
受かる奴は受かるんだろw
ただ給料17〜20程度ってほぼ全員S1 スタートなのはかわいそう
あとまだバックれる奴は現れると思う
170受験番号774:2011/06/08(水) 22:59:47.92 ID:mfD5VjIk
ハイスペックってどのくらいのレベルから??

旧帝大とかのこと?
171受験番号774:2011/06/09(木) 19:16:54.17 ID:MrpWW7Fv
20代ならいいが30代40代でS1スタートはつらいなー
年齢給が無いのは痛い
172受験番号774:2011/06/09(木) 20:49:38.37 ID:dAoDqo/6
年齢給はあるでしょ。おなじS1でも俸給は違うだろうし
173受験番号774:2011/06/09(木) 20:51:16.25 ID:vKEu8dMX
金の話ばかりしやがって。
174受験番号774:2011/06/10(金) 08:15:41.55 ID:uF0zOLgk
>>170
機構で言うハイスペックは国立・マーチ以上だろう。
9割が高卒や底辺大卒の組織だからな。

>>169
たまたま無職だったのでは?民間大手から機構に入るには病んでいるとかで
ないと難しいw
175:(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/10(金) 21:49:52.38 ID:ARfs2Tka
最初は希望勤務地聞いてくれるよね?3年に一回は異動は本当にあるのかな?
176受験番号774:2011/06/12(日) 15:23:09.20 ID:87Dtmx2E
設立してまだ1年半、三年クールで異動になるかはわからないが、
旧社ほの慣例にならうと2〜3年でというのはアリ。

大体は住まいから通える範囲を希望すれば叶うが、100%ではない。
広域異動もないわけではない。
異動が嫌ならここはやめとけば?
市役所、区役所あたりの職員応募がいいよ。

20代でまともな職歴がなくても祭用される準公務員はここくらいだから、
民間企業が無理な方はどうぞ。
177受験番号774:2011/06/12(日) 17:15:30.89 ID:y5ukrnK+
セックスしたくなるような可愛い子はいますか?
178受験番号774:2011/06/12(日) 17:57:29.54 ID:wP9uZ8Mf
まずいない。
健保に行った。
179受験番号774:2011/06/12(日) 19:33:25.81 ID:brj3b8IY
これから新卒でどんどん入ってくるだろ。
ここは既に超人気企業。
180受験番号774:2011/06/12(日) 19:37:51.77 ID:0DM0ijKH
>>179
あなたは何を言ってるの?
まあ内向的な学生は事務仕事だと喜んで
エントリーするだろうね。
大きな勘違いだろうけどね。
学生は何も知らないから。
人事がニコニコしてりゃわからんから。
181受験番号774:2011/06/12(日) 20:05:24.75 ID:bLzvg1Uy
ほんとに地味な子ばっかりよね。
182受験番号774:2011/06/12(日) 20:45:06.45 ID:QsRAJ0wl
>>180
同意。
183受験番号774:2011/06/12(日) 21:28:13.04 ID:brj3b8IY
機構内部じゃなくても外部で見つけろよ。機構なら公務員系とのつながり多いし
半官半民ということで合コンでも結構もてる。
184受験番号774:2011/06/12(日) 21:30:34.99 ID:0DM0ijKH
あんまり勤務先を言うのはな。
ハローワークに勤めてますというのと、
年金事務所に勤めてますでは
言いづらさが違う。
185受験番号774:2011/06/12(日) 21:35:33.56 ID:3iLqkHK6
まあお前らみたいなクズは相手しないからよろしく。

北海道
186受験番号774:2011/06/12(日) 22:52:12.57 ID:brj3b8IY
248 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 22:13:27.51 ID:0jbTUBuNO
研修後に近くに座っていた女をいただいたよ。
使えない研修と思っていたが、セフレをゲットできた!
これ程の尻軽がいるとは、さすが底辺組織。
次は事務所の特定とアシを狙っています。
187受験番号774:2011/06/12(日) 23:12:13.01 ID:BuAhL7Zv
>>193
いやまったく、その通りなんだよな。
188受験番号774:2011/06/13(月) 01:13:42.29 ID:Be7AEana
合コンでもてるかね?かなりの薄給だぜ?
189受験番号774:2011/06/13(月) 14:03:35.68 ID:K1AZvypv
>>186
世間知らずが多いからねえ…
190受験番号774:2011/06/13(月) 21:23:46.33 ID:q0svHmV9
なんじゃそれ…。
一緒にして欲しくないな。
191受験番号774:2011/06/13(月) 21:26:26.28 ID:2tJQsgYX
>>190
俺もお前と一緒にされたくないわ。

北海道人
192受験番号774:2011/06/13(月) 21:45:08.28 ID:q0svHmV9
>>191
不合格者乙。
193受験番号774:2011/06/13(月) 21:49:58.12 ID:2tJQsgYX
本州上陸したぞ
スーパー北斗乗ったしな
194受験番号774:2011/06/13(月) 22:10:16.88 ID:in9C/r5M
>>177 >>179 他にもあるけどさ。
所詮2chだし、気持ちもわからなくもないけど、
国民の大切なお金扱ってるんだし、悲しくなるのは私だけ?

被災地の事務所行って、そのての話をしてきてみたら。
何しに研修やら勤務先に行ってるんだよ。
本当に同じ職員の投稿であったなら恥ずかしいし、悲しいですよ。
195受験番号774:2011/06/13(月) 22:11:33.04 ID:q0svHmV9
そうだ!そうだ!
恥を知れお前ら!
196受験番号774:2011/06/13(月) 22:13:11.59 ID:2tJQsgYX
>>195
お前の存在が恥。

北の国から
197受験番号774:2011/06/13(月) 22:19:30.28 ID:dTxi2Xqt
社宅とかあるの?住宅手当はいくらでるのかな?


198受験番号774:2011/06/13(月) 22:25:57.89 ID:2tJQsgYX
>>197
お前本当に内定者?
199受験番号774:2011/06/13(月) 23:25:16.95 ID:ddeOpLaE
宿舎があるだろ・・・
案内きてないの??
200受験番号774:2011/06/13(月) 23:44:00.39 ID:2tJQsgYX
もしかして新卒の奴じゃね?

201受験番号774:2011/06/19(日) 20:57:10.42 ID:VyP+KwAp
アシスタントや特定から内部登用で正規職員になった方いますか?
202受験番号774:2011/06/19(日) 22:43:00.42 ID:YRaKGrDy
7月1日まであとちょっとですね…
外部採用の方々 引っ越しや心の準備はOKですか?
203受験番号774:2011/06/19(日) 23:38:09.24 ID:0zICdiCg
うちの事務所から特定→正規はいるよ
204受験番号774:2011/06/20(月) 23:49:21.99 ID:y7hKmrVn
准職員の10月採用の募集がホームページにあるけど、応募者数ってどれくらいなんだろう。
南関東ブロックが10月採用やらないみたいだから、北関東・甲信越ブロックに集中するのだろうか。
205受験番号774:2011/06/21(火) 00:02:52.53 ID:Wj6Urov8
あれ?代わりに9月採用のページ消えてね?
206受験番号774:2011/06/21(火) 00:03:29.95 ID:Wj6Urov8
あ、もう締切りだったのか
207受験番号774:2011/06/21(火) 21:54:26.47 ID:MK4OSY54
正規研修メニューorz…。
208受験番号774:2011/06/23(木) 05:34:34.55 ID:Ajr+vD7V
>>204
勤務先都内だし本部に集中するんじゃないのかな?
209受験番号774:2011/06/23(木) 05:57:36.41 ID:mKuZlx63
http://news.nicovideo.jp/watch/nw77870
日本年金機構職員の男逮捕=女子高生に痴漢容疑―警視庁
時事通信社 2011年6月22日(水)12時13分配信
tweets
1  電車内で女子高校生の体を触ったとして、警視庁小平署は22日までに、東京都迷惑防止条例違反容疑で、国分寺市西町、日本年金機構職員馬場浩幸容疑者(47)を現行犯逮捕した。

 同署によると、容疑を認め、「手が触れたのは偶然だったが、逃げないので嫌がっていると思わず、そのまま触り続けた」と供述しているという。

 逮捕容疑は20日午前8時ごろ、JR中央線の国分寺―東小金井駅間を走行中の快速電車内で、都内の高校1年の女子生徒(15)の下半身を手で触った疑い。 
210受験番号774:2011/06/23(木) 13:42:48.27 ID:TbXICLcO
こんな奴が雇われていてなぜ俺が祈られるんだよ
くそが
211受験番号774:2011/06/23(木) 19:43:12.05 ID:ImgkA2S0
人事の見る目がなかったんだよ
212受験番号774:2011/06/23(木) 21:31:49.55 ID:PtCfwkbu
子蟻チュプとか優先的にとってるんじゃない?
准、特定、アシに多い
准特定アシからの内部登用、なんて話をよく聞く
学校の行事とかでよく休むし、
他に企業とかじゃとてもじゃないけど雇われない人種だから、
厚生労働省管轄のここが頑張ってんじゃないの?
国民的視点からいけば、民間はもっと厳しいんだから税金でそんなの雇うなよってなりそうだけど
213受験番号774:2011/06/24(金) 17:32:36.65 ID:U/GMprsx
機構の退職手当なんだけど、勤続年数別支給割合が
31〜35年の勤務年数で1200に下がってるのは
早期退職したほうが得ってことなの?

Σの計算の仕方がわからないんだ・・・
214受験番号774:2011/06/24(金) 23:21:05.26 ID:OC451ulL
>>213
>早期退職したほうが得ってことなの?

早期退職すれば退職金が割り増しになるってことだよ
機構に限らず、国公でも地公でも40代半ば以上になると
「今、退職すると退職金が○○円になるけど…」という話は良くしてる
しかし、実際に辞める人は少ない、何故なら次の仕事のアテがないから
215受験番号774:2011/06/24(金) 23:32:59.36 ID:OC451ulL
話変わるけど
外部中途採用って、お客様相談室への配属率多くないか?
みんな20代だろ
相談室は、事務所の中でもモロに中高年の職員の割合が高いし
来るのは、爺さん婆さんばっかりだけど大丈夫か
216受験番号774:2011/06/24(金) 23:35:53.24 ID:uyDMadAj
>>215
なあなあ。それって普通はまだみれないじゃん。
俺も見たいなー。
217受験番号774:2011/06/24(金) 23:47:15.74 ID:OC451ulL
>>216
>それって普通はまだみれないじゃん。

機構LANの誰でも見れるところ(アクセス制限無)に
名簿あるよw
でも、この間、別スレで情報漏洩だとか言われて怒られたから
詳しくは書けない、ゴメン
218受験番号774:2011/06/24(金) 23:49:23.23 ID:3Sc6lHLF
216
多分うそだよ
内部だけどそこまでの情報は出てないし出してはいけない
配属事務所がわかるだけ

まあブロックによって違いがあるのは否定しない
@近畿
219受験番号774:2011/06/24(金) 23:55:53.11 ID:OC451ulL
>>218
じゃあ、ヒントだけw 【チューター】
220受験番号774:2011/06/25(土) 00:49:24.85 ID:cIRc2YZH
相談室が一番勉強になるらしいよ
221受験番号774:2011/06/25(土) 01:19:48.95 ID:Y+AStZuR
しんどさも一番だけどなw
222受験番号774:2011/06/25(土) 01:41:02.62 ID:XCjKkBc5
当方は埼玉県民ですが、北海度に配属になりました3年で、戻ってこれますか?
223受験番号774:2011/06/25(土) 01:57:18.63 ID:r4bRCYs1
>>222
majide?
netadesho?
224受験番号774:2011/06/25(土) 10:24:02.35 ID:Y+AStZuR
普通にあるよ。
225受験番号774:2011/06/25(土) 10:26:54.69 ID:1wVY7t/7
>>210
47歳ということは元社保庁の公務員組だろう。
痴漢程度じゃクビにはならんだろうな。
226受験番号774:2011/06/25(土) 11:55:07.18 ID:r4bRCYs1
埼玉に住んでいた人がいきなり新規採用で北海道なんてありえんだろ。
227受験番号774:2011/06/25(土) 12:40:29.60 ID:gc/ZRSZ1
>>214

准からの登用組なんだけど准の在職期間を
正になってからも通算すると60歳退職時に
ちょうど31年になるんだけど・・・

てことは准の期間を正に通算しないために
ここで退職金をもらったほうが結果的に
得ってことなのかな?

准からの登用組は退職金を今もらうかどうか
選択できるみたいで・・・
228受験番号774:2011/06/25(土) 13:51:45.18 ID:IAuYVF+M
>>227
>准からの登用組は退職金を今もらうかどうか
>選択できるみたいで・・・

30年後に機構がどうなってるかわからないので
難しい選択だなー
それに退職金規程っていつでも変更できるからね

それにしても次の仕事のアテもないのに
早期退職して国年加入した元公務員が事務所に来てウザイのなんのって
「年金加入期間確認通知書(共済年金請求に添付)を今すぐ出せ。」
「基本は、お預かりして郵送でお送りしています。」
「郵送代のムダ、非効率な仕事ばっかりしやがって、こっちは忙しいんだ」とか



229受験番号774:2011/06/26(日) 09:46:35.93 ID:sZhpT4Xp
>>227
准→正規だと、いったん喪失はいるのでしょうか?
もし准の退職金をもらった場合、退職所得ではなく一時所得扱いに
されて、確定申告が必要になったり、来年の住民税が跳ね上がるという
リスクはないですか?税務署で確認してから選択したほうがいいと
思いますよ。
230受験番号774:2011/06/26(日) 10:09:47.44 ID:ny5ti90N
>>229
>准→正規だと、いったん喪失はいるのでしょうか?

継続雇用だから、喪失は入らない
同日得喪できるのは、60歳〜64歳の退職再雇用のみ
今年の算定は、退職再雇用で同日得喪になった人が結構いて
事業所では修正平均だせなくて聞いてくるから面倒

准の退職金なんて、せいぜい数万じゃないの
翌年の住民税が跳ね上がるくらい貰いたいものですw
231受験番号774:2011/06/27(月) 11:20:08.98 ID:jqG06FGc
中途の准社員に募集したいのですが、質問があります。
20代後半、男、社労士、日駒、総務/人事勤務中です。

@埼玉県民ですが都内で働きたいです。
 埼玉募集を回避して本部募集だと不利なのでしょうか?
A社労士資格は優位に働くのでしょうか?
B正規採用(or延長)は准職員の何%くらいあるのでしょうか?
C満了でも構いませんが、独立できるスキルは身に付けられる環境ですか?
 (やりたい仕事を積極的にできる環境かどうか)
D10月1日採用とありますが、内定はいつ頃でるのでしょうか?
E一般常識・SPIはありますか?
F資格手当はありますか?(賃金規定を見た限りないようですが)
以上、宜しくお願い致します。
232受験番号774:2011/06/27(月) 11:23:47.90 ID:9D0QIRtX
准ならスレチ
233受験番号774:2011/06/27(月) 11:41:48.23 ID:jqG06FGc
スレチで申し訳ございません。准にも投下したのですが、反応がありません。
こちらのスレが伸びてるで、質問させて頂きました。
お答え頂ける範囲で構わないので、宜しくお願い致します。
234受験番号774:2011/06/27(月) 13:46:29.45 ID:80jCXpr7
>>231
@埼玉県民ですが都内で働きたいです。
 埼玉募集を回避して本部募集だと不利なのでしょうか?
→特に有利・不利はないですよ。
A社労士資格は優位に働くのでしょうか?
→ないよりあるほうがいいと思います。
 ただ、徴収メインの採用になると思いますので
 その点はご考慮ください。
B正規採用(or延長)は准職員の何%くらいあるのでしょうか?
→内部登用は実質5-10 %かと(准が全員登用試験受けるわけでもないので)
C満了でも構いませんが、独立できるスキルは身に付けられる環境ですか?
 (やりたい仕事を積極的にできる環境かどうか)
→お客様相談室だと少しは修行になります。
 お望みの本部だとそのような場所はありません。
D10月1日採用とありますが、内定はいつ頃でるのでしょうか?
 →8月末かなと
E一般常識・SPIはありますか?
 →ない
F資格手当はありますか?(賃金規定を見た限りないようですが)
 →ない
  あなたの経歴・年齢では19万前後かな
  20万は超えない。

冷静に判断して9月募集には向いてないと感じます。



235受験番号774:2011/06/27(月) 14:22:45.11 ID:jqG06FGc
ご丁寧にお答え頂き、誠にありがとうございます。

徴収というと、これですよね⇒
厚生年金保険料・国民年金保険料等の収納や、納付の督励を行います。
保険料が滞納されている場合は、財産を調査し、差押えを行うことも
あります。国民年金保険料については、加入者の所得に応じた
納付免除・猶予制度の案内もします。(マイナビより)

仕事内容は構いませんが、やはり将来的には対人業務がしたいです。
相談業務部門や都内の年金事務所へ窓口へのジョブローテーションは
ありませんか?もちろん、まずは事務処理を覚えてからだと思います。

また、冷静に判断して向いてない理由を教えて頂けませんか?

スレチご容赦ください。
236受験番号774:2011/06/27(月) 14:55:44.78 ID:80jCXpr7
ジョブローテーション
→ローテンションの前に期間満了になると思います。

向いてない理由
→性格的な問題でなく、貴殿の経歴だと社労士開業の目標の
ためにはもっといい環境もあると思ったからです。
ここにくるにはもったいないと感じました。
普通に面接うかると思います。

引越しが忙しいのでまた・・・
237受験番号774:2011/06/27(月) 15:10:26.68 ID:jqG06FGc
お忙しい中、ありがとうございました。
邪険な振舞いをしてしまい大変失礼致しました。

とても参考になりました。
また質問させて頂く際には(准職員スレで)
宜しくお願い致します。
238受験番号774:2011/06/27(月) 22:23:42.24 ID:venjz4tr
せっかく正社員なのになぜに機構の殉職?
あと正も准も資格の有無は関係なかったと思う。逆に不利になったりしてなw
239受験番号774:2011/06/29(水) 11:49:26.73 ID:y9n1BPTc
今は正社員ですが、准でも正でも35歳までに独立して
年金、資産運用相談をやりたいからです。
普段は服部年金で勉強してます。
240受験番号774:2011/06/29(水) 12:58:05.05 ID:+zPUu++c
なに言ってるの?
241受験番号774:2011/07/10(日) 07:16:34.95 ID:RUl1p7oP
内部登用の話を聞かせてほしい。
実績評価BやCでも登用された方がいるのか?
特定の登用はあったみたいだけど、アシスタントの登用はあったのか?
異動あったのか?
年齢も。
とか・・・。
242受験番号774:2011/07/12(火) 02:24:30.30 ID:LjdZse/9
どう?7月1日付入社の人は?滋賀で何日やるの?
243受験番号774:2011/07/17(日) 11:49:50.08 ID:InwrjJ7z
>>231
一昨年会社がやばい状態で何人かが年金機構に脱出を試みた。大本命である
本社の事務系の人が面接で実績や自己PRした所、「そんな高スペックがなぜ機構を志望するのか?」
と逆に疑問を持たれあえなく敗退。
一方でFランク卒でスキルも実績も特にない「だめだこりゃ」的な人が余裕で正職員合格。
本人も周囲も??状態であった。会社はもう消えてしまっているが機構の採用は
特殊な面もあるから気をつけたし。

244受験番号774:2011/07/17(日) 13:33:31.32 ID:rc7207ts
35歳までじゃ無かったのか死にたい・・・
245受験番号774:2011/07/21(木) 20:17:30.63 ID:Kh2YDHon
クソ倍率の再チャレンジ公務員試験をまともに受けてる奴ってw
年金機構なら無試験で準公務員になれたのに。
246受験番号774:2011/07/27(水) 22:38:28.56 ID:XI8Rs7Jv
設立して1年で正職が3000人も逃げ出している組織に未来はないでしょ
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/tokushu/shiryou01/

ジュネーブ勤務 内部公募ってモチベ揚げても、Noノーリターンで異動してきた
キャリアの出来高レースでしょ
http://www.nenkin.go.jp/new/press_release/h23_07/0727_01.pdf
そもそもTOEIC 730程度 フランス語、英語堪能者&年金業務に精通したものって
そんなやつ機構にいないでしょって 形だけの公募なんてやめてよ
247受験番号774:2011/07/28(木) 11:15:38.39 ID:dLK4xf+K
まだこんな糞スレあったのか
248受験番号774:2011/07/28(木) 20:07:37.03 ID:S/PJynpm
>>246
それって元社保公務員が厚生省や外郭団体に拾われているだけだろう。
準職員の出入りは激しいが、身分が保障されている正規職でやめる人なんて
ほとんどいない。
機構もついに難関化したな。無試験で底辺大卒でも入れた2年前とは激変w
249受験番号774:2011/07/30(土) 00:54:17.90 ID:2UPw8jXU
>>245
健保、国年ぐらいしか解らないのに言うよね。
厚年や国民年金解るの?
町役場の年金課ならすべて解るよ。

国民年金の一部を改正する法律の一部を改正する法律解るよねー。
250受験番号774:2011/07/30(土) 21:15:21.14 ID:WsWO4PO8
国民年金機構も調べると面白いよ。
設立時、全国一本のはずが、旧厚生省の役人の天下り先として各県に基金作りました。
現状はは連合体で運営、各県単位である必要ないですね。実務は最低限必要ですが、各県ごとに専務や事務局長等、高給役職配置。
今も県単位で無駄なことしてます。 また、各県単位で厚生省OBの金儲け受け皿作った役人出世です。
次に、国家公務員にしたり、県庁職員にしたりした社会保険事務所。
過去の(いや今も体質同じ)生き残りの公務員擁護政策もひどいね。
251受験番号774:2011/07/30(土) 21:58:50.69 ID:7VA+EtB2
この団体マジでこれからどうなんのかね
今の年金問題をなんとかできるほど有能な人もいないだろうしそんな権力も無さそうだが
新しい年金制度が作られて旧年金機構解体とかマジでありそうだし
252受験番号774:2011/07/31(日) 07:51:02.26 ID:6mO8U/iv
解体したって新制度を運用する人間はいるんだから、悪いことしてなきゃ再雇用されるでしょ。
准以下非正規はどうかしらん。
253受験番号774:2011/07/31(日) 10:15:58.10 ID:iNMQK0Ou
職員1万越え、組合も強い組織を簡単に解体なんて出来ないだろう。
人数は減るかもしれないがそのための調整弁は非正規。
>>250
機構になる時相当数が厚生省に戻ったが県庁職員になった奴もいるのか?
どちらにせよ公務員に比べれば多少待遇が落ちるわけで、準公務員として機構の
待遇が悪いわけではない。(民間比較)
254sage:2011/07/31(日) 22:42:30.46 ID:yXVbb6dy
>>253
ところが社保庁はなくなったのだよ(^_^)
255受験番号774:2011/07/31(日) 22:44:44.95 ID:BlQ3rnH8
市役所の徴収なんだがここに出向して差押してぇよ
256受験番号774:2011/08/01(月) 13:36:13.96 ID:33X2W4hZ
7月採用の最終面接の後で内々定きたとか釣りばっかしてたもんですが、
実は一次面接で落ちてました。
地元の市役所に内定貰いましたので報告がてら、レスしました。
非公務員のみなさん、公務員に憧れながら頑張ってください。
257受験番号774:2011/08/01(月) 21:29:35.68 ID:YDFuc8vR
機構の一次面接で落ちて市役所の二次面接通ったのかw
258受験番号774:2011/08/02(火) 02:24:49.41 ID:JQ0SHkyI
>>257
俺なんか書類審査で落とされたわ。いま市役所にいる。
259受験番号774:2011/08/02(火) 21:53:04.96 ID:6Af7Smsc
市役所≧国家公務員≧年金機構って感じかな。
唯一年金機構だけが無試験。バブル前の公務員感覚で採用してるのが凄い。
260受験番号774:2011/08/04(木) 08:44:27.72 ID:8d72v4V2
過去に未払いだった国民年金保険料をさかのぼって納付できる期間(追納期間)について、
今朝の新聞で、国民年金の救済法案の一つが、成立の見込みとの記事があった。
しかし、現実的に、この法案が成立しても、何人の人が利用するだろう?
過去の窓口の経験から思うと、未納の人の大多数の”言い訳”は、制度への不信感、
保険料納付より今日の生活費がない、お金が動かない3号納付が許されて1号納付は
保険料の納付が必要と言う不公平感、等がある。更に、この不景気(円高、米国経済失速?、
東日本地震の影響)が、輪をかけ、今更追納のお金がどこにある?が本音だと思う。
彼等が望んでいるのは、今迄の自己責任がチャラにできる”受給要件の短縮”。官僚や
議員さんは、実態を本当に知らない。


「現行の2年から10年に延長することを柱とする国民年金法改正案が3日、
衆院厚生労働委員会で民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
4日の衆院本会議で可決・成立する見通しだ。未納期間が長く、
無年金や低年金となりそうな人を救済する狙いがある。12年10月までに施行するが、
3年間の時限措置となっている。」

261受験番号774:2011/08/04(木) 09:52:47.33 ID:gUfS0sM5
職員が無能だから何やっても無駄だろ
262受験番号774:2011/08/04(木) 20:15:56.95 ID:WmfEZR6+
無能でも国家公務員並の給料なのだがね。
263受験番号774:2011/08/06(土) 16:55:33.79 ID:/OOl1BEa
ここの中途は筆記試験はあるですか?
264受験番号774:2011/08/07(日) 20:24:24.66 ID:OIKEpfKe
>>263
まさかの無試験。選考基準不明。
でももう中途採用ないんじゃない。
265受験番号774:2011/08/07(日) 21:26:54.95 ID:2544Xgk7
俺は機構職員が嫌いだった。…奴らは、いつ自分が攻撃されるかと絶えずおどおどしていた。誰も信用出来ず、言いたい事は何一つ言えない。そんな奴らを俺は許せない!
                                                                              (新機動戦記ガンダムWより ヒイロ・ユイ)
266受験番号774:2011/08/08(月) 21:05:26.09 ID:Y3TPuK9v
機構の上層部にとっては「大卒」ということ自体が超絶なステータスであり
大卒様が底辺の機構を志望してくださるということで、とても試験など課せれ
なかっとちゃうか?
267受験番号774:2011/08/08(月) 21:19:19.85 ID:yCqNcHb/
お前らもう少し大卒らしい話題はないのか?
268受験番号774:2011/08/18(木) 23:52:14.53 ID:MPGYZ3bc
ここの大卒は中学レベルだね( ´ ▽ ` )ノ
269受験番号774:2011/08/20(土) 07:39:57.90 ID:KZn50FF9
高卒ばかりの職場だろ?
270受験番号774:2011/09/01(木) 12:47:48.11 ID:Tx3NBZJB
内々示はどうなった?
271受験番号774:2011/09/03(土) 07:33:48.68 ID:ANNnPYdd
中途採用ってまだあるのだろうか。
何人か入社したみたいだけど。
272受験番号774:2011/09/08(木) 00:19:46.85 ID:IM85KFmz
今年度はもう准職採用は無い、来年度は予算が通ったら欠員状態は
解消できていないのであるかも・・・・
273受験番号774:2011/09/11(日) 00:57:45.91 ID:p7z1Ve98
厚生局出向延長
274受験番号774:2011/09/11(日) 10:55:20.19 ID:hU2C4slo
    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` | 
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .| 
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐' 
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
275受験番号774:2011/09/26(月) 23:38:25.92 ID:gPY4Ct9v
また不祥事
276受験番号774:2011/09/27(火) 20:47:52.11 ID:BJF9vZYD
クレーム対応の電話取りながら仕事してるってさ。
まあ、あれだけ叩かれてるからなあ。
277受験番号774:2011/10/10(月) 23:00:45.22 ID:veJCjE11
また不祥事w
癒着だめよー
信用なくなっちゃうって
278受験番号774:2011/11/15(火) 16:42:27.65 ID:EDT36ReU
来年また受けるから合格にしてくれんかな
不祥事は起こさないから
279受験番号774:2011/12/20(火) 23:16:16.50 ID:p5pLS7Rz
年金記録問題対応のための予算で適用徴収等の基幹業務要員を大量に採用したと聞いて




事務費でマッサージチェア買ったり誰も来ない箱物施設作りまくってたのに懲りない奴らだ





年金記録問題対応のための予算で適用徴収等の基幹業務要員を大量に採用したと聞いて




日本粘菌機構の実態

280受験番号774:2012/01/25(水) 12:23:35.68 ID:i0t/38d7
ここって今まで全く関係ない製作業してた26才とかでも入れる可能性ある?
281受験番号774:2012/01/25(水) 12:52:03.58 ID:9d4UOyUq
年金機構も公務員なの?
282受験番号774:2012/03/18(日) 09:28:10.69 ID:ZjAJp+jW
公務員じゃないよ。
283受験番号774:2012/03/20(火) 11:58:08.50 ID:jkmC4pD/
特殊法人
284受験番号774:2012/03/24(土) 17:16:56.55 ID:DB1J3Hq1
24年度の内部登用の書類審査っていつ結果が出るの?
面接案内が届いた人いる?
285受験番号774:2012/03/25(日) 16:52:52.53 ID:jVpcLxNA
内部登用の一次面接っていつ頃?
286受験番号774:2012/04/04(水) 20:46:14.47 ID:4pdFAyrt
24年度の内部登用って中止になってないよねー??
何の音沙汰もないんだけど、一体どうなっちゃってるんだろ

給料減額措置の期間中(26年度まで)は内部登用制度もなくなるの?
287受験番号774:2012/11/05(月) 21:49:36.21 ID:Z1PbAis9
年金ほしい
288受験番号774:2012/11/10(土) 18:47:08.23 ID:ij4kka1w
何歳ですか?
289受験番号774:2012/11/16(金) 00:32:19.16 ID:nOXWO6e2
59歳
290受験番号774:2012/12/15(土) 01:14:28.92 ID:mqSj/GO7
http://www.geocities.jp/es02taka/
風俗より素人のほうが気持ちいいことに気付きました。
291受験番号774:2013/01/27(日) 20:10:06.72 ID:mfqeSPTX
(-ωー)
292受験番号774:2013/02/05(火) 20:27:22.00 ID:Vd9dVPgp
(-ωー)
293受験番号774:2013/02/12(火) 00:50:46.71 ID:6NBsQDtK
294受験番号774:2013/02/23(土) 19:20:47.62 ID:3qXU32B8
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130220-OYT1T00759.htm
日本年金機構職員、覚醒剤使用の疑いで逮捕

警視庁高井戸署が、日本年金機構職員野村一史容疑者(26)(東京都杉並区高井戸東)
を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕していたことがわかった。


 同署幹部によると、野村容疑者は先月中旬以降、都内などで覚醒剤を使用
した疑い。容疑を認めているという。先月29日午後、自宅近くのアパート
1階のベランダに侵入して110番され、任意の尿検査で覚醒剤の陽性反応が出た。
295受験番号774:2014/02/01(土) 15:08:04.83 ID:lrV6lmhm
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
296受験番号774:2014/05/20(火) 03:08:28.25 ID:Ct36E6Ch
内定式以外で懇親会があった所ってある?
このまま入庁まで何もないままなのかな
297受験番号774:2014/05/24(土) 20:11:57.44 ID:pqltguRm
>>296 きこうのにゅうちょうはいつなんだね?
298受験番号774
日本年金機構【年金機構】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1407324158/