【もうすぐ都庁】 関西TAC49 【特別区】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
とうとう受験本番のシーズンがやって来ました
直前の追い込みも大事ですが、体調管理も大切です
これまでの勉強の成果を存分に発揮できるよう、
みなさん、がんばっていきましょう!!

○荒らしは黙ってスルー
○実名を出すのは控えましょう
○個人の誹謗中傷は控えましょう

前スレ
【欲しがりません】関西TAC44【受かるまでは】(実質48)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1298189207/
2受験番号774:2011/05/02(月) 19:19:40.18 ID:gzZC0lCX
Gで国一対策も完璧や!
3受験番号774:2011/05/02(月) 19:23:15.42 ID:0enFHHKJ
>>1
そういう期限つきのスレタイやめろよ…
もうすぐ過ぎるってことでもあるんだぞ…
4受験番号774:2011/05/02(月) 19:35:51.01 ID:pHHokGVE
誰か頼む、レベルが足りんらしい

【さようなら】関西TAC49【今年もよろしく】

とうとう受験本番のシーズンがやって来ました
直前の追い込みも大事ですが、体調管理も大切です
これまでの勉強の成果を存分に発揮できるよう、
みなさん、がんばっていきましょう!!

○荒らしは黙ってスルー
○実名を出すのは控えましょう
○個人の誹謗中傷は控えましょう

前スレ
【欲しがりません】関西TAC44【受かるまでは】(実質48)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1298189207/
5受験番号774:2011/05/02(月) 19:38:06.22 ID:jveMJRFC
誰か頼むって言われてもスレわざわざ立て直すってこと?
どうせ立てたところでのちのちこのスレ使うことになるんだし無意味だろ
6受験番号774:2011/05/02(月) 20:02:30.94 ID:ONc1Q9/1
>>2

模擬面接申し込んだ?

申込たいんだが、ボーダー超えてるか際際なんで
申し込もうかどうしようか迷っている。・。・・。
7受験番号774:2011/05/02(月) 20:23:05.61 ID:ONc1Q9/1
神戸校っこなんだけど・・、
一人30分で3時間ってことは、6人しか枠がないってこと?
急いだほうが良いかな?

あと、1試験種辺り2回面接受けられるんだよね?
今回はそれが適用ないってことなの?
8受験番号774:2011/05/02(月) 22:11:02.66 ID:JNpdM3hd
憲法5/6
行政9/12
民法7/12
経済4/4

もう民法をどうしたらいいのか分からん。
毎日やってるのに。
演習とか特別区レベルならとれるんだが。
今この時期だけどGを聞いた方がいいんだろうか。
後発だからKなんだ。
民法できる人、僕はどうしたらいいんですか?
9受験番号774:2011/05/02(月) 22:17:05.02 ID:pHHokGVE
国Tで、今まで講師から教わってきたように肢を切ったら
間違えたような気がするんだが
10受験番号774:2011/05/02(月) 22:38:50.47 ID:DcTKfLUM
特許の数はぬかれたの
11受験番号774:2011/05/02(月) 22:48:58.73 ID:di2uy87w
国Tの問題が難しいんじゃない
俺の頭が悪かった
ただそれだけだ…。

それにしても、B場ピンポイントで当てたなw
12受験番号774:2011/05/02(月) 22:55:54.90 ID:jveMJRFC
査定アップまちがいなしだな
13受験番号774:2011/05/02(月) 23:12:24.48 ID:itLVHyYT
タックの模試よりコクイチできたわ。

タックの模試は悪問が多く俺には会わない
14受験番号774:2011/05/02(月) 23:27:51.63 ID:oCwhT4qC
それはわかる。
問題文が間違っているというか、問題の説明が言葉足らずというか・・・
要は本試験の方がいい問題。
15受験番号774:2011/05/02(月) 23:39:43.27 ID:ANY85Ryh
G 「所詮は東京の講師に作らせたクオリティだからな」
16受験番号774:2011/05/02(月) 23:41:18.65 ID:di2uy87w
言葉が足りすぎてて変に難しく考えてしまったわ
17受験番号774:2011/05/02(月) 23:46:03.50 ID:ONc1Q9/1
タック模試の話でてるけど、国一直前模試は受けますか?>>13-14
18受験番号774:2011/05/02(月) 23:56:57.19 ID:gzZC0lCX
G「俺に問題作らせてみぃや、みんな満足すんど」
19受験番号774:2011/05/03(火) 00:03:18.86 ID:li+os3Il
他の資格みたいに現役公務員講師とかいればなぁ
20受験番号774:2011/05/03(火) 00:08:49.34 ID:EaVoxQKg
>>17
国T志望じゃないが都庁受けるから
総合試験はどうでもいいんだけど専記だけは受けたいんだよな
問題の毛色が違うってのも分かるが、
キーワード抽出して構想を練るってのは模試じゃないとなかなか試せんからな。

データリサーチ出せば無料で受けられるんだよな?
21受験番号774:2011/05/03(火) 00:27:55.42 ID:/9342W1e
>>14>>16
国税の問題ほとんどそうじゃない?
22受験番号774:2011/05/03(火) 01:00:55.04 ID:xWKdjl8n
国Tだから、こんな簡単な肢が正解なはずがない
裏があるはずたと
北東なはずがない南東だと
正解の肢を切ってしまった自分が嫌いだ。

疑い深いにも程がある。
23受験番号774:2011/05/03(火) 03:11:20.05 ID:kiboUvuO
>>19
「現役」は無理だろwww

にしても「元」ならいいじゃねと思うんだが
Gはメガバン出身なのに公務員対策てw
24受験番号774:2011/05/03(火) 04:02:34.87 ID:rQ0+uzXB
ワセミの先生は元法務省とかいたけどね。
25受験番号774:2011/05/03(火) 05:26:30.77 ID:SmF5Ht8T
一部、鬼問があったけど国Uとレベルが違いすぎるとは感じなかったな
26受験番号774:2011/05/03(火) 07:05:31.27 ID:uUOWYiJy
行政の政治学と行政学全然解けなかっただけど…
特に選択Aの所は難しかった
27受験番号774:2011/05/03(火) 10:30:22.10 ID:Hu24WyeV
615にたまにくる電卓カップルには気をつけろ。
うるさいぞ
28受験番号774:2011/05/03(火) 10:56:07.41 ID:eLiCYw0L
ジャージ電卓使ってるんや
29受験番号774:2011/05/03(火) 11:09:48.20 ID:SmF5Ht8T
何のこっちゃ
30受験番号774:2011/05/03(火) 12:42:00.17 ID:SmF5Ht8T
N間さんが、「講義はしません、論文書いてもらいます。
こっちも求められていないことは、わかってますから」
ってスネてるのが、かわいかった
31受験番号774:2011/05/03(火) 13:20:04.65 ID:BSPtBtvT
俺はN間さん求めてるぜ…
32受験番号774:2011/05/03(火) 13:23:28.03 ID:YfBItE++
ホビロン!
33受験番号774:2011/05/03(火) 14:18:06.54 ID:k1Eghz/c
Nさん、ここ見てんだな
34受験番号774:2011/05/03(火) 14:26:48.31 ID:gw9HtqIY
このスレタイいいな。
35受験番号774:2011/05/03(火) 15:09:41.37 ID:SmF5Ht8T
早く埋めないと腐るぞ
36受験番号774:2011/05/03(火) 15:19:38.23 ID:ioBo76f5
大阪府まであと2日やね。

みんな受けないの?
37受験番号774:2011/05/03(火) 16:22:24.66 ID:Hu24WyeV
グライシンガー
38受験番号774:2011/05/03(火) 16:25:36.00 ID:B+eygF8Y
N間さん遠目から見るとかわいいおo(^▽^)o
39受験番号774:2011/05/03(火) 16:53:34.83 ID:BSPtBtvT
1日新たな問題20問やるか、10問やって10問復習するかどっちがいいの?
40受験番号774:2011/05/03(火) 17:05:22.63 ID:SmF5Ht8T
結局、今まで自分がしてきた勉強方法でいいと思うよ
勧められても、合う合わないが激しい
41受験番号774:2011/05/03(火) 17:09:49.83 ID:BSPtBtvT
>>40
お前はどうやってきたん?
42受験番号774:2011/05/03(火) 17:12:18.81 ID:BSPtBtvT
みんな写真屋でとった?
違う講座?ではTACに写真屋来てたみたいだが公務員はそんなんないん?
43受験番号774:2011/05/03(火) 17:22:32.14 ID:wd4XaBuZ
裁事の願書出すときに写真屋行って撮ってもらったよ
44受験番号774:2011/05/03(火) 17:53:55.32 ID:BSPtBtvT
>>43
写真って意外と高ない?
何枚でいくらやった?
45受験番号774:2011/05/03(火) 18:10:22.53 ID:M2rUvzTD
俺は10枚で5000〜6000円ぐらいしたなw
安いところ探せば2000円ぐらいであるんじゃないのかな
ホームルームでAがスピード写真じゃない方がいいって言ってなかったか?
46受験番号774:2011/05/03(火) 19:39:50.23 ID:4/oKbfnW
大学に業者が来て撮ってくれるやつなら凄く安いんだけどな。
47受験番号774:2011/05/03(火) 20:44:51.11 ID:K3e/iFKl
写真屋で撮った写真の背景って白ってか灰色なの?
俺も写真屋で撮ったんだけど背景が青色なんだが
48受験番号774:2011/05/03(火) 20:55:38.71 ID:ay38ov/R
俺も青
49受験番号774:2011/05/03(火) 20:56:03.18 ID:X0Tl4xeg
論文が普通レベルだとして、特別区のボーダーって例年どれくらいなの??
50受験番号774:2011/05/03(火) 21:08:46.65 ID:K3e/iFKl
>>48
同じ人がいてよかった。
国T受けたときに写真の背景が白っぽい人が多くて自分のはおかしいのかと思ったよ
51受験番号774:2011/05/03(火) 21:09:19.03 ID:/9342W1e
40
52受験番号774:2011/05/03(火) 21:27:25.90 ID:Hu24WyeV
41
53受験番号774:2011/05/03(火) 21:49:35.46 ID:SmF5Ht8T
95
54受験番号774:2011/05/03(火) 22:22:35.75 ID:BSPtBtvT
>>45
サンクス。
なにかと出費かさむよな。
55受験番号774:2011/05/03(火) 22:35:36.05 ID:biQLFwS1
ちなみに
人事的には
「履歴書のコピーとるとき背景が青だとうまく顔が写らなくて若干困る…」
写真屋的には
「日本人の黄色い肌にはブルーが良いんだ!」
らしい。
別に選考に関係ないと思うけど頼めば白にしてくれる。
56受験番号774:2011/05/03(火) 22:59:57.80 ID:oFxg0wT3
>>55
今の時代にケチって白黒コピー機使ってる自治体や企業が悪い
57受験番号774:2011/05/03(火) 23:17:07.63 ID:7S8Klg0K
いつも女の子たちとご飯食べてるひとらうらやましいお
その輪の中に声かけたらひかれますか?
58受験番号774:2011/05/03(火) 23:30:55.71 ID:pBrwtJE/
>>57
もう答えでてんじゃん
59受験番号774:2011/05/03(火) 23:36:29.48 ID:SmF5Ht8T
ギャハギャハ笑う女見ると、殴りたくなる
60受験番号774:2011/05/03(火) 23:36:52.57 ID:B+eygF8Y
>>57
そんなことこんなとこで書き込んでる時点で十分キモイからあきらメロン♪
61受験番号774:2011/05/03(火) 23:40:27.09 ID:biQLFwS1
今1時間も2時間もかけて一緒に飯食う友達や彼女なら俺はいらんけどな。
62受験番号774:2011/05/03(火) 23:44:27.53 ID:pBrwtJE/
>>61
そもそも飯とか一日一食で十分
63受験番号774:2011/05/03(火) 23:56:12.43 ID:1sWIBJe/
ガクトかよw
64受験番号774:2011/05/03(火) 23:59:53.08 ID:YfBItE++
大丈夫、どうせリア充系は一次でごっそり消えるからw

特別区模試やってみたら専門41点だったわw
65受験番号774:2011/05/04(水) 00:04:31.78 ID:pBrwtJE/
>>64
66受験番号774:2011/05/04(水) 00:13:00.03 ID:JfSuz5+g
>>64
キモイ系は僅かに残ったリア充系に面接で負けるんだよね^^
67受験番号774:2011/05/04(水) 01:06:57.64 ID:w5Wkfw3W
写真屋に焼きまわし頼みに行ったら
「うちは証明写真用の写真はネガ残さないんで必要な度に撮ってください」
って言われた・・・。
1回1500円とられるから最初からスピード写真で撮っとけばよかったorz
なんかものすごく損した気分。
68受験番号774:2011/05/04(水) 01:38:58.70 ID:pI+JX1uf
>>66
確かにw
それがキモヲタの儚き運命なんだよな。
69受験番号774:2011/05/04(水) 02:10:23.39 ID:rj641FoU
非リアは面接で消える^^
70受験番号774:2011/05/04(水) 02:39:09.02 ID:q+g1csnP
「焼きまわし」っていう言葉があるのを初めて知ったわ
焼いて使い回すってことなのか?
それとも誤用なのか?
71受験番号774:2011/05/04(水) 02:44:07.56 ID:CVzL7RqC
やきまわしwwww
72受験番号774:2011/05/04(水) 03:45:34.37 ID:B+YVKxy9
お前らここに書き込んでる時点でリア充では無いだろwwww

つかここにきて夜型をこじらせてるヤバい
睡眠薬も効かなくなってきたしシャレにならん
73受験番号774:2011/05/04(水) 08:24:08.63 ID:AeSqIfYL
キモオタが面接にいく意味あんのか
74受験番号774:2011/05/04(水) 13:56:13.66 ID:nvQrRgJJ
夜行バスで聞くために記述用の音声を作ってみたけど
自分の声って違和感感じるし、気持ち悪いなw
そう考えると、何度も自分の音声を聞いてるGって凄いなwww
75受験番号774:2011/05/04(水) 13:58:02.09 ID:CgEACWMG
知らない間にあの人に彼女できてたらやだなぁ
76受験番号774:2011/05/04(水) 14:02:35.39 ID:v+pTR6ac
自分がいいなと思っている異性は、
他の同性からしたら、もっといいなと思ってる可能性が高い
77受験番号774:2011/05/04(水) 15:41:18.05 ID:B+YVKxy9
>>73
見るからに指定校のやつが一次受ける意味あんのか
78受験番号774:2011/05/04(水) 16:01:50.13 ID:AeSqIfYL
見るからにってどーやって判断してんだよ
79受験番号774:2011/05/04(水) 16:23:48.58 ID:JfSuz5+g
>>77
見るからに頭悪そうでもお前より頭良い奴はいっぱいいるよ
80受験番号774:2011/05/04(水) 16:35:57.41 ID:qZvRDmBs
偏見と思い込み
81受験番号774:2011/05/04(水) 16:45:58.64 ID:vbAWckO6
公務員試験レベルの学力なら先発クラスは充分おいつけるけど、
20年の人生の積み重ねのコミュ力を挽回するのは厳しいぞ
82受験番号774:2011/05/04(水) 17:56:56.25 ID:B+YVKxy9
いや別にコミュ力ぐらいあるけど
ピリピリすんなよw
83受験番号774:2011/05/04(水) 19:18:01.82 ID:pI+JX1uf
>>82>>77
原因はお前だろw
84受験番号774:2011/05/04(水) 19:42:35.79 ID:E6LA48RY
これがコミュ力なんだな・・・
85受験番号774:2011/05/04(水) 21:55:16.50 ID:v+pTR6ac
おにぎりが食べたいんだな・・・
86受験番号774:2011/05/04(水) 22:02:13.03 ID:AeSqIfYL
橋本知事をヨイショするんだな
87受験番号774:2011/05/04(水) 22:09:34.86 ID:vbAWckO6
四月末から五月病がすごいんだな。
勉強時間ゼロで特別区はもはや観光なんだな
88受験番号774:2011/05/04(水) 22:12:53.62 ID:YISGSVNO
関西がいいお
89受験番号774:2011/05/04(水) 22:16:56.90 ID:bObYFRqD
最近
誰かおれにメアド聞いてくれないかなーー
とかばっかり考えながら勉強してるw
90受験番号774:2011/05/04(水) 22:23:12.34 ID:MZNmyozw
気になる異性がいる奴は、あいさつくらいして顔見知りくらいになっとけ。
んで今はそれだけにしとけ。
狙ったりするのは迷惑と思う。
かと言って何もせずにほっとくと、
この抑圧されまくりなTACで確実に誰かが見切り発車しちゃうぞw
特に女の絶対数少ない上に、かわいいのは大概もう男いるから、ライバルだらけw
キモオタふぁいっw
91受験番号774:2011/05/04(水) 22:29:19.99 ID:vbAWckO6
かわいい子いたけど授業でしかみたことないわ。
演習の点も低かったしたぶん落ちるなあの子は
92受験番号774:2011/05/04(水) 22:30:28.30 ID:9k4jQRyj
思うにオタクは諦めきっているというか、女に金を使うより趣味に金を使う方が楽しいんじゃないか。
オタクでもないし顔も社交性も普通っていうような、どの方向にも偏ってない人が一番苦しんでそう
93受験番号774:2011/05/04(水) 22:31:27.19 ID:Ugf+cEnw
>>92
まさに俺
94受験番号774:2011/05/04(水) 22:44:30.36 ID:YISGSVNO
もう何人か突き合って十分楽しんだしあとは一人でもイイ
95受験番号774:2011/05/04(水) 22:45:06.64 ID:JfSuz5+g
>>93
おお同志よ
96受験番号774:2011/05/04(水) 22:45:15.98 ID:MZNmyozw
恋愛の雰囲気であいさつしてイケる女もいるだろうけど、
固そうな女好きになった奴は「狙ってなんていませんよ」って雰囲気でサクッとあいさつしろ。
後引かない感じでサクッと。
固くてかわいい女は、軽いアプローチを嫌悪してる&あしらい慣れてるからな。
ソースは俺の姉ちゃんww
俺はこの時期に何の話をしてるんだw
97受験番号774:2011/05/04(水) 22:54:55.70 ID:xRC/qP5c
論文ってみんな何個もつくってる?

政策とか覚えるの無理なんだがw
98受験番号774:2011/05/04(水) 23:06:34.11 ID:v+pTR6ac
教養論文は数学のようにその場で解くもの
99受験番号774:2011/05/04(水) 23:39:11.44 ID:xRC/qP5c
タックは教養論文軽視しすぎだろ。

特別区の政策書かないとヤバイでしょ
100受験番号774:2011/05/04(水) 23:51:48.27 ID:9L5Fqt6E
そもそも特別区の志望度が高い奴が余りいない
→特別区の政策調べてる暇があるなら、
国2なり志望度高い自治体の論文の準備をしなさい
ってことじゃないか。
101受験番号774:2011/05/04(水) 23:55:28.51 ID:YISGSVNO
関東TACならちゃんとやってるでしょ
こっちでやる意味はない
102受験番号774:2011/05/04(水) 23:56:36.06 ID:b07JEN3g
関東でも特別区対策は直前セミナーぐらいしかないんじゃね?
103受験番号774:2011/05/05(木) 00:16:35.32 ID:elv0k8Bi
あと論文提出に意味があるのかだよな。
ちょっと前にスレであがってた採点基準とか。
TACが辛口で5〜60点とれれば合格レベルってならいいけど
そもそも基準がずれてて、TACの点数があてにならないとかだとシャレにならん
104受験番号774:2011/05/05(木) 00:25:55.90 ID:lMoLrmOM
模範回答ができすぎてて焦った。とりあえず文章構成はしっかりしたもの書きたいと思います
105受験番号774:2011/05/05(木) 00:32:31.86 ID:LuOZe6Hr
俺は論文のテキスト見て、後は各自治体の政策等を見るぐらいだな。

自治体志望者が多そうだから、余力があるなら一応一番先進的(?)な
東京都の『「10年後の東京」への実行プログラム』を見ておくいいかも。
早急に対応すべき議題とか日本の中心地の政策、将来設計とかが分かるから、
転用してアレンジ加えて自分の考えとして政策提案できるしな。

結構「東京都がやってるから〜」みたいな感じで各地に波及してる政策も多いみたいだな。
106受験番号774:2011/05/05(木) 00:41:04.11 ID:tYzuFZzi
もしかして、タックは〜って書けば
レスいっぱい付ける決まりがあるのか
107受験番号774:2011/05/05(木) 06:29:23.09 ID:FXAT+hYb
教養論文全然対策してねぇ
国U地上までには頻出テーマの歴史やデータ、政策は頭に入れるつもりなんだが大丈夫?

特別区はどうでもいい
108受験番号774:2011/05/05(木) 07:14:11.15 ID:3K4jpvde
とりあえず大阪府うけてくらあ。
109受験番号774:2011/05/05(木) 11:57:45.46 ID:Zf1uTATJ
明日明後日にはみんな吉幾三を口ずさんでるんだろうな
110受験番号774:2011/05/05(木) 12:14:00.35 ID:tYzuFZzi
ヘイヘイホー
111受験番号774:2011/05/05(木) 12:33:19.00 ID:Zf1uTATJ
みんなで行こうワークマン
112受験番号774:2011/05/05(木) 12:39:59.67 ID:xJaQSQSe
このスレだとやっぱ週末東京行く人のほうが多数派なんだろうか
113受験番号774:2011/05/05(木) 12:40:28.64 ID:fk/KFxCw
いかんけど
114受験番号774:2011/05/05(木) 14:42:56.51 ID:dXke5VS/
司法書士 行政書士
115受験番号774:2011/05/05(木) 15:01:39.93 ID:tYzuFZzi
立法書士
116受験番号774:2011/05/05(木) 16:52:03.57 ID:qJAkpw/z
都庁の行政法の記述が書ける気せんわ
117受験番号774:2011/05/05(木) 17:17:27.97 ID:ImgQFkOF
特別区終わる前にこのスレ埋めないと(スレ名的に)
118受験番号774:2011/05/05(木) 17:26:03.70 ID:seTY99Zn
スレ立てた奴は「無難に丁度いいスレタイ思いついたぜ!」とか思ったんだろうな…
後先考えず…
明確な期限あるスレタイは止めろと習わなかったのかよ…
119受験番号774:2011/05/05(木) 17:54:43.81 ID:Pe8PwKYb
来月の今頃このスレタイを見ると・・・w
120受験番号774:2011/05/05(木) 18:15:02.50 ID:4GWQ2Hnl
少子化て!
121受験番号774:2011/05/05(木) 20:30:55.67 ID:ImgQFkOF
よしガンガン埋めようwwwwって最近勢い落ちとるよな

ところで公開模試って本試験に準ずる難易度って見ていいんだろうか
時期が早かったから易しめに作ってあるんかな?
122受験番号774:2011/05/05(木) 20:48:37.02 ID:ZZrkbCOX
予想問題集もかねてるって話をきいたような
模試の種類によってD判とかB判とか成績がばらばらすぎて自分の力がわからんわ
123受験番号774:2011/05/05(木) 21:02:39.89 ID:tYzuFZzi
一概には言えないけど、難しくは作ってないと思うよ
てか、今日大阪府だったのか
124受験番号774:2011/05/05(木) 21:04:21.97 ID:ZoJfa9fH
特別区受験票の右下にある23てとこ、あれ自分で印鑑押すの?
125受験番号774:2011/05/05(木) 21:17:50.23 ID:tXIU0+wi
はやめに押したほうがいいよ
当日だと忘れるから
126受験番号774:2011/05/05(木) 21:18:30.13 ID:tYzuFZzi
そうだよ
127受験番号774:2011/05/05(木) 21:19:55.34 ID:4GWQ2Hnl
グリグリ
128受験番号774:2011/05/05(木) 21:22:20.09 ID:tYzuFZzi
試験会場に着いて気づいても、家にあるからな
おしまいだわ
129受験番号774:2011/05/05(木) 21:54:26.47 ID:5KyBIi3y
最近、過去問解いてるが模試より確実に難しい
V問で見た問題ばかりだから余裕でボーダー超えるが初見で間違えそうな問題引いたらボーダー付近になる

国Tもボーダー付近だったから厳しい戦いになりそうやな
130受験番号774:2011/05/05(木) 22:00:24.58 ID:tYzuFZzi
講師か業者か知らんけど、予備校が作る問題と
本物とでは問題のキワキワさが違うからな
やっぱり、向こうの方が一歩踏み込んで作ってくる
131受験番号774:2011/05/05(木) 22:15:32.26 ID:Rl4px2Eq
>>129
国Tボーダー詳しくお願いします
132受験番号774:2011/05/05(木) 22:36:24.21 ID:k+jEJeFg
国TボーダーはTACの国T掲示板に多分貼ってあると思う。
59だったかな?
講師達が「国Tって言っても…」っていうの聞いて、
頭良い奴だけの話だろと思ってたけど、1次は確かに何とかなるな。
まあ最終合格するような奴はボーダー遥か上なんだろうけどw
133受験番号774:2011/05/05(木) 22:37:41.26 ID:4GWQ2Hnl
ボーダー62
134受験番号774:2011/05/05(木) 22:44:06.09 ID:Rl4px2Eq
59でも62でも受かってるからいいや
2人ともありがとう

最終合格は倍率2倍のくせに1次よりきついからな
受かった奴、いっしょにがんばろう
135受験番号774:2011/05/05(木) 22:46:37.29 ID:9NmFOkIw
官庁訪問とっぱ率は4割らしいなw
136受験番号774:2011/05/05(木) 22:47:06.72 ID:lMoLrmOM
今までの模試より点よかった。
合計58
137受験番号774:2011/05/05(木) 22:50:55.35 ID:UgdnPE+I
お前らハイエナされてるぞww

【憂国の】国T法律職スレ3【若武者達】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1273415429


予備校のボーダーが出たらしい

133 名前:受験番号774[] 投稿日:2011/05/05(木) 22:37:41.26 ID:4GWQ2Hnl
ボーダー62
138受験番号774:2011/05/05(木) 23:03:10.33 ID:ZZrkbCOX
特別区の23のとこに印鑑押すなんてどこに書いてある?
139受験番号774:2011/05/05(木) 23:05:27.82 ID:gg4ei8ME
いや書いてないぞ。
ホントに必要なのか?他の試験種には印鑑押すとこないからいらないと思うんだが
140受験番号774:2011/05/05(木) 23:23:26.85 ID:YRCaEU7B
夜行バスなう
隣のやつが乗って10分でいびきをかき始めた・・・
寝られやせん

まあ、こういう時こそH井の音声だな。
映像無いから、メトロノームの効果半減だけどね
141受験番号774:2011/05/05(木) 23:30:36.64 ID:9NmFOkIw
印鑑なんか押すわけないだろw
みんなつられるなよ
142受験番号774:2011/05/05(木) 23:38:37.78 ID:WDp8ft6D
これはヒドイ情報合戦を見たwww
143受験番号774:2011/05/05(木) 23:39:42.21 ID:qJAkpw/z
都庁の専門記述の論点てどれくらい準備してる?
144受験番号774:2011/05/05(木) 23:39:53.76 ID:lMoLrmOM
行くの早いな
145受験番号774:2011/05/05(木) 23:51:00.62 ID:AwnK3sY6
東京で2泊するのか
146受験番号774:2011/05/05(木) 23:51:41.36 ID:uSrcZH95
嘘つきなやつら乙www
147受験番号774:2011/05/05(木) 23:55:11.05 ID:4GWQ2Hnl
押しちまったぜ!そんなやつはいねえか
148受験番号774:2011/05/06(金) 00:08:28.59 ID:DfzhZiNq
後ろの人が怖くて背もたれ倒せないorz
149受験番号774:2011/05/06(金) 00:09:50.33 ID:qJzX2ri4
>>147
書いてしまったの?
自署としか書いてないから必要ないぞ
23は23区の23だし
コピーし直せばば問題ない
150受験番号774:2011/05/06(金) 00:14:59.42 ID:tHr4V47X
>>149
チキンすぎんだろ
そんなんじゃ試験も雰囲気に押されて受かるものも受かり損ねるぞ
151受験番号774:2011/05/06(金) 00:16:47.73 ID:JnPhH+XT
>>143
憲・民・行法・政治・行学で140ぐらいかな。
お互い頑張ろうぜ。


てか、サービスエリア混みすぎワロタwww
152受験番号774:2011/05/06(金) 00:18:17.99 ID:WG/JwdSw
チャンピオンズリーグと裁判所事務官って日にち被ってるんじゃねえか
153受験番号774:2011/05/06(金) 00:23:11.78 ID:WsJ8lgMc
サービスエリア、なぜかテンションあがるわ。
みんな遊び帰りばっか。
154受験番号774:2011/05/06(金) 00:30:49.01 ID:j7z7P7S2
>>143
政治・行学・経営で各20
憲・民・行法・経済で各10
合計100で2科目ヒット、1科目択一の知識でお茶濁せればいいかな、な感じ
155受験番号774:2011/05/06(金) 00:31:46.85 ID:NQRlZRsH
特別区模試やり直しにも関わらず、専門で8割……嫌になる。
156受験番号774:2011/05/06(金) 02:23:01.84 ID:X/O4BCKL
北摂の市役所受ける人いる?
157受験番号774:2011/05/06(金) 03:42:14.77 ID:5L8bqmmr
いない
158受験番号774:2011/05/06(金) 03:54:33.84 ID:miwKU6mW
>>143
専門記述は都庁しかいらないから政治学と行政学と社会学を10個ずつ用意する、今からw
都庁は志望度が低いし択一の知識で誤魔化す予定
159受験番号774:2011/05/06(金) 04:42:40.76 ID:qJzX2ri4
>>150
アンカあってる?
160受験番号774:2011/05/06(金) 08:16:00.02 ID:WG/JwdSw
豊中うける
161受験番号774:2011/05/06(金) 10:12:54.62 ID:N/IokSsc
特別区の主旨把握問題いやになる
つーか 無理だ
162受験番号774:2011/05/06(金) 11:15:29.06 ID:gk574BlK
>>158
なんで特別区じゃなくて都庁受けるんだよw
記述の勉強してないなら特別区の方が合格可能性高いだろうに
163受験番号774:2011/05/06(金) 13:06:35.43 ID:NTnnou+h
特別区のボーダーって50くらい?
低くね?
164受験番号774:2011/05/06(金) 13:26:09.76 ID:PyZrEb/K
関西から特別区って意味わからんw
165受験番号774:2011/05/06(金) 13:27:05.18 ID:bTELwUl7
だよな
166受験番号774:2011/05/06(金) 13:50:51.85 ID:GI3USnvh
俺は第一志望ではないが、行ってみたい区があるわ。
前の受講生で、国Tか国U受かったのに蹴って
特別区に行ったやついるらしいぞ
167受験番号774:2011/05/06(金) 15:02:33.63 ID:nxqHfMdB
関西民だけど東京以外で働くなら無職のほうがマシだと割りと真剣に考えてる
168受験番号774:2011/05/06(金) 15:30:52.00 ID:miwKU6mW
>>162
特別区って窓口でDQNの相手しなきゃいけないイメージあるから

ふー、ようやく10論点完成
明日の夜行バスまでに間に合うかな
169受験番号774:2011/05/06(金) 15:32:23.29 ID:q+UXdlM5
国U蹴って特別区はいたって普通なんだが
170受験番号774:2011/05/06(金) 15:41:12.91 ID:WG/JwdSw
国2って底辺だろ。

市役所のほうがいいじゃん
171受験番号774:2011/05/06(金) 17:39:28.81 ID:fNJtlJ/2
ガロで負けちった。東京の宿はネカフェだ
172受験番号774:2011/05/06(金) 17:43:57.00 ID:6uaVfEJs
東京行くやつ勉強道具(レジュメとか)何持って行く予定?
173受験番号774:2011/05/06(金) 17:47:35.50 ID:aqsUMDs4
>>164
そうか?
俺の周りでは関西の自治体行ったやつより都庁や特別区に行ったやつのが多いわ
174受験番号774:2011/05/06(金) 19:25:21.47 ID:1BoCkVw8
確かに金は溜まらないだろうl。大量採用だから出世もしにくい。
175受験番号774:2011/05/06(金) 19:34:01.60 ID:NQRlZRsH
mixiのコミュとかで、予備校講師陣の予想を高らか書いてる奴らって、バカなの?
「過去問分析に基づいた予想」という情報を金で買って、排除性があることを理解していないのか?
価値ある情報を公共財的扱いすると、価値がなくなることが理解できないのか?情報は稀少性が命なのに、バカ丸出しだな。

書いてる奴等が、TAC生じゃないことを願うわ。
176受験番号774:2011/05/06(金) 19:34:05.85 ID:GI3USnvh
>>172
あなたは何を言ってるの
もしかして、いつも変な質問して礼も言わず
馬鹿にされてる人?
177受験番号774:2011/05/06(金) 19:37:05.35 ID:HWOv8vfR
176安価みすか?w
175よその情報を今すぐココで晒すんだ
178受験番号774:2011/05/06(金) 19:44:46.07 ID:6uaVfEJs
>>176
いや別人です。
ちょっと気になったから書き込んでみたんだ。
馬鹿な質問で気分を害してしまったみたいで申し訳なかった。
179受験番号774:2011/05/06(金) 20:36:26.04 ID:RogftXOl
178カワイソス
民法V門、Yのレジュメファイル、論文テキスト、公開模試くらいかなもっていくの
180受験番号774:2011/05/06(金) 20:56:19.69 ID:6uaVfEJs
>>179
回答ありがとうございます。
結構持って行くみたいで安心しました。
181受験番号774:2011/05/06(金) 21:40:52.73 ID:WKaFupM8
まあ筆記用具と受験票あれば大丈夫だ!!
182受験番号774:2011/05/06(金) 21:44:01.20 ID:6uaVfEJs
>>181
確かにww
質問に答えて頂きありがとうございました。
183受験番号774:2011/05/06(金) 22:19:48.96 ID:fNJtlJ/2
おれは一問一答シリーズと民、憲のVテキ持ってったよ
184受験番号774:2011/05/06(金) 22:55:44.69 ID:6uaVfEJs
>>183
ありがとうございます。
185受験番号774:2011/05/06(金) 22:56:47.76 ID:PCpW3Qa8
スレのびないな…
時期的にか
186受験番号774:2011/05/06(金) 23:02:33.87 ID:5L8bqmmr
【兵庫】「インターネットに名前載せたる」「死ね」 窓口の暴言でPTSDに 市役所の女性職員に公務災害認定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304594104/
187受験番号774:2011/05/06(金) 23:04:56.69 ID:5L8bqmmr
市民からは暴言はかれ、
公務災害認定受けるとネットから「公務員を甘やかすな」と叩かれ…
公務員もなにかと大変だよなー
188受験番号774:2011/05/06(金) 23:32:48.47 ID:X/O4BCKL
>>160
社会科学はどうゆう対策してる?
189受験番号774:2011/05/06(金) 23:36:40.49 ID:VHTnD9Tv
母の日には東京土産買って帰るか
190受験番号774:2011/05/07(土) 09:35:14.95 ID:ZWJiWcTu
あーほぼ毎日終日TACなのに学力がつかない。
ほとんどの演習が平均かプラス1点くらいだわ
上位層片っ端から飲み会に誘ってユッケ食わせたほうが手っ取り早いレベル
191受験番号774:2011/05/07(土) 10:02:44.40 ID:Cw7zhBE+
自習室朝から晩までよくやるわ。俺はリズムかえるために夕方で帰って夜は家でやるわ。

同じ場所で集中できるのがすごいな。
192受験番号774:2011/05/07(土) 10:11:34.06 ID:QSpFNJ3y
晩飯は家で食いたい
193受験番号774:2011/05/07(土) 10:52:31.46 ID:9ga0Po1i
北摂の市役所受ける人、社会科学の対策はどうしてますか?
194受験番号774:2011/05/07(土) 11:08:16.98 ID:cwMu3n5s
総合本科生だから参考にならんかもしれんが、
特に社会科学向けの対策はしてない、する必要がない
195受験番号774:2011/05/07(土) 11:51:59.77 ID:KAjoCVWo
>>188
論文添削で「へん!」って書かれなかった?
196受験番号774:2011/05/07(土) 11:59:12.74 ID:M1wz+5x3
そんな風に書かれるんだww
197受験番号774:2011/05/07(土) 12:01:05.39 ID:KAjoCVWo
ああ、論文添削はGじゃないから関係なかった。
198受験番号774:2011/05/07(土) 14:23:32.71 ID:cwMu3n5s
東京着いたが、強烈なセシウムを感じる
199受験番号774:2011/05/07(土) 14:34:30.89 ID:LSqYdfnp
>>198
お前すごいなw
それだったら、東京にすんでる人らセシウム摂りすぎてヤバいよ絶対
200受験番号774:2011/05/07(土) 15:41:39.83 ID:6B80DlUr
都庁もしくは特別区受験の関西TACの皆さん、東京着きましたか?
今から秋葉のakb48劇場で決起集会しましょう(ノ・_-)ノ━★
みんな明日、桜の木になりましょう
201受験番号774:2011/05/07(土) 16:02:44.64 ID:tVfJNT7E
>>200
俺は夜行バスで行くから明日の試験後に訪れる予定
202受験番号774:2011/05/07(土) 16:03:33.02 ID:cwMu3n5s
劇場ってどこにあるの?
203受験番号774:2011/05/07(土) 16:03:42.51 ID:0caLUyZ1
関西人死ね
204受験番号774:2011/05/07(土) 16:07:04.44 ID:cwMu3n5s
関西人漆触ってかぶれろ
205受験番号774:2011/05/07(土) 16:07:52.10 ID:KAjoCVWo
俺も夜行バスで。1時間程度なら渋滞で遅れても問題ないんだけど、ちょっと気がかり
206受験番号774:2011/05/07(土) 20:11:19.79 ID:YaKIDl/m
ペイチャンネルは見るなよ!
絶対見るなよ!
207受験番号774:2011/05/07(土) 20:12:18.71 ID:cwMu3n5s
すごい見たい衝動に駆られる
208受験番号774:2011/05/07(土) 20:53:13.05 ID:LSqYdfnp
なんでみたらダメなん?
209受験番号774:2011/05/07(土) 21:05:33.06 ID:cwMu3n5s
抜くな!抜くと死ぬぞ!
まあ、あんまり言うと例の処女さんにまた怒られるからこの辺で

にしても、東京は2回目だし体力には割と自信があるんだが
予想以上に疲れるな。
ネカフェとか夜行バス直行絶対きついぞ
210受験番号774:2011/05/07(土) 21:12:21.35 ID:QSpFNJ3y
そりゃしんどいに決まってるな
午前中は頭まわらんよ
211受験番号774:2011/05/07(土) 21:22:00.23 ID:3/seZcxN
夜行組はそろそろか

既に糞眠いからいい夢が見られrそうだ
212受験番号774:2011/05/07(土) 22:58:27.25 ID:L3ZzlniG
精神的にきてる奴いるか?
もしめっちゃめちゃきてる奴いたらこれ聞け。
中島みゆき
『ファイト』
で、ちょっと上がったらこれ。
中島みゆき
『時代』
で、次の朝これ。
斎藤和義
『幸福な朝食退屈な夕食』

俺はつい1週間前。
論文がまた50点で、ずっと1人で勉強してる俺がB判定でずっと喋って毎日エンジョイしてるあいつがA判定で。
学校全然行けてなくて、卒論発表何もしてなくて、母ちゃんの誕生日も祝えなくて。
未読メールが20件くらいたまってるし、風邪引くし、教授から怒りメールくるし。
金ないし。っていうかこの金仕送りだし。うち金ないのに。のくせに寝るからコーヒー買っちゃうし。
みんなはめっちゃバランス良く生きてるのに俺は不器用すぎる。もうやだ。
そんなんだった。でも勉強した。
1週間経った今、若干でも事態は好転してる。
辛いだろうけど、『もうだめだ』って思った時が最悪の時だから。
後は上がるだけだ。大丈夫。明日頑張れ。

はい、キモくてごめんw
叩かれるからしばらくスレ見ないので叩いても無駄ですww
213受験番号774:2011/05/07(土) 23:03:26.02 ID:ZWJiWcTu
B判定にダメ人間面されると
基本D判定、よくてCで特別区にわりと賭けてるおれは泣くしかない
214受験番号774:2011/05/07(土) 23:08:34.18 ID:BcwgVwNM
明日は東京に放射能物質直撃らしいな
浴びてくるけどまたTAC内でもよろしくね
215受験番号774:2011/05/07(土) 23:22:29.55 ID:pUaIqxhK
>212
きっとうまくいくよ。
おやすみ。
216受験番号774:2011/05/07(土) 23:46:20.80 ID:ruOLKrtz
関西から都庁、特別区なんかわざわざくることないだろ。
どんだけ不況なんだよ、関西。
217受験番号774:2011/05/07(土) 23:54:37.43 ID:lbuS12pT
>>216
受かっても行くつもりねーよ
東京行って何が楽しいねん
218受験番号774:2011/05/08(日) 05:56:33.69 ID:c4cCwfhX
新幹線始発待ちなう
219受験番号774:2011/05/08(日) 06:08:16.75 ID:jKgduHgo
東京なう
バスが予定より早く着いて時間をもてあます
どこか探して勉強でもしよう
220受験番号774:2011/05/08(日) 06:23:44.23 ID:CbgGjxlb
ペイチャンネル早く見終わらないと
221受験番号774:2011/05/08(日) 06:31:50.08 ID:U1Eh8U7Y
朝から4発抜いたわ
ペイチャンネルのエロ具合は異常
222受験番号774:2011/05/08(日) 06:38:57.77 ID:oVYCTL9A
>>212
お前みたいな奴がいる職場に行きたいから頑張る
223受験番号774:2011/05/08(日) 08:34:56.85 ID:9CAiw3Gw
駒澤大の椅子すわりづれえ
224受験番号774:2011/05/08(日) 08:40:21.32 ID:jAJavuH/
話したことないけど関西TACで見かける人をみつけたときの安心感はすごいな。
てか途中退室だめなんだな。これからの国家系も全部なのかな
225受験番号774:2011/05/08(日) 09:09:05.51 ID:DXPC0IV8
おいら都内の区役所にいるんだが、おいらの職場にも関西の大学
出て4月から東京に来た新人がいるんだ。こいつが街の地名も満足
に読めないし、焦ると突然関西弁になるんで困るよ。人事委員会は
関西人採用するの手控えてほしいよ。
226受験番号774:2011/05/08(日) 09:24:51.44 ID:LQ4hNk9A
東京受ける関西の人たちは、大概が滑り止め感覚で受けてることを知らないのか?
227受験番号774:2011/05/08(日) 11:32:41.30 ID:c4cCwfhX
特別区の音階問題ワロタ
わかったけど
228受験番号774:2011/05/08(日) 11:35:49.31 ID:hgwMrqoM
音符出てきたら笑う
229受験番号774:2011/05/08(日) 16:47:20.77 ID:hgwMrqoM
とりあえず、皆お疲れ
明日早起きクラブと質問タイムやから、頑張らないと
230受験番号774:2011/05/08(日) 16:51:59.65 ID:p8XcQL5k
論文みすった
231受験番号774:2011/05/08(日) 17:56:23.16 ID:KxCrKVzW
教養は35だったけど論文で落ちそ…
232受験番号774:2011/05/08(日) 18:10:07.88 ID:hgwMrqoM
簡単だったからボーダー高そうだし、論文は信用できないしで
結果出るまで安心できんわ
233受験番号774:2011/05/08(日) 19:08:55.17 ID:/Z5YejEC
特別区事故採点
教養33、専門37
論文は災害対策予想大正解で歓喜
面接でよっぽどのヘマしない限り受かったわ
ありがとうTAC

3ヶ月しか通ってないけどさ
234受験番号774:2011/05/08(日) 19:12:10.92 ID:c4cCwfhX
LECは特別区に何かと毎年ケチつけたいみたいだね。
235受験番号774:2011/05/08(日) 19:25:09.65 ID:jVB9QzR+
専門の行政法No9ってLECだと3だが、5じゃないの??
236受験番号774:2011/05/08(日) 19:30:41.50 ID:HUo8q5q7
>>233
それ書いてなにになるん?
なにがしたいん?
237受験番号774:2011/05/08(日) 19:51:14.38 ID:67abm177
>>233だからなんやねんバカじゃねーの
238受験番号774:2011/05/08(日) 19:52:45.58 ID:8wr8ps5y
まあまあ僻みなさんな
239受験番号774:2011/05/08(日) 20:04:27.73 ID:+bLPIdig
教養33とかチート過ぎるな

八月生
専門37
教養24

やはり、低学歴なんで教養の壁を乗り越えられなかった
240受験番号774:2011/05/08(日) 20:08:10.15 ID:FJDPyxpr
24か
低学歴にしては頑張った方じゃん、褒めてやるよ
大多数の低学歴は20いってないと思うよ、あのレベルですら
241受験番号774:2011/05/08(日) 20:14:17.13 ID:8lNvC9Lh
まあ2chに書いてるやつは基本世間で言う高学歴に分類されるやつばかりだからな
242受験番号774:2011/05/08(日) 20:30:14.56 ID:+bLPIdig
嫌、マジえふらん
偏差値36くらい
243受験番号774:2011/05/08(日) 20:39:25.43 ID:c4cCwfhX
>>239
お世辞なしで、スゴいと思うよ。

今まで勉強し慣れてなかったのに、そこまで勉強しようと思って、
ある程度したということは、本気で尊敬する。

俺なんて、高校時代Z会の最難関英語とかやって、
点数10位以内に入ったこともあるくらい勉強してたし、
それに準じた大学だけど、それに怠けてあんまり勉強しなかったから、点数大して変わらない。

自分が人事なら、努力家の君を採用する、確実に。

上から目線でスマソ
244受験番号774:2011/05/08(日) 20:50:42.48 ID:jAJavuH/
模試から憲法が思った以上に点がとれないわ。
今日も思考停止で薬事法の肢マークしちゃったし
音声聞きなおさないと
245受験番号774:2011/05/08(日) 20:56:07.30 ID:8lNvC9Lh
>>244
その問題は確か酒の免許が正解だね
246受験番号774:2011/05/08(日) 21:03:49.85 ID:6/0vU030
ってか模試とか試験のたびに俺○○点だったけどお前何点だった?ってきいてくるやついるよなw
正直みんなうっとうしいと思ってるから
はしゃぎすぎなんだよガキw
247受験番号774:2011/05/08(日) 21:23:29.51 ID:aREsZs0a
S村さん神ですね。
マジ、感謝してもしきれんわww
都庁の憲法、行政法予想
的中してましたよ


都庁足切り多分通ったし、安心したわwww
248受験番号774:2011/05/08(日) 21:44:32.51 ID:jAJavuH/
合格の先発組がこれからはできてくるのか。
249受験番号774:2011/05/08(日) 21:50:18.85 ID:Gqm1n8wf
>>246
高校の頃は期末とかで得点表作って何人かで書きこんでいったなぁ
250受験番号774:2011/05/08(日) 22:10:26.29 ID:DFpc0t0Z
>>239
自虐風自慢乙
251受験番号774:2011/05/08(日) 22:52:38.24 ID:9CAiw3Gw
試験もできたし東京の友達と酒も飲んだし帰るか
252受験番号774:2011/05/08(日) 23:05:45.95 ID:cpa3X0gw
みんなそんなにいいのかよ
60やったがきわどいのかな
あー通っててえくれ頼む
てか特別区ってあんなに時事でるとか知らんかった
253受験番号774:2011/05/08(日) 23:08:13.74 ID:r1nFxHb3
ノーベル賞でたなー。Y原ナイスですわ。
ちなみに俺も駒沢大学だった。
254受験番号774:2011/05/08(日) 23:32:36.01 ID:pxS9WTcz
特別区スレ見てたらTACも解答速報だしてるみたいなこといってるけど
どこで見れるの?
255受験番号774:2011/05/08(日) 23:42:33.41 ID:KkNli6kG
教養六割
専門八割
受かる?
256受験番号774:2011/05/09(月) 00:40:29.35 ID:7bWOYwpZ
>>255
一緒ぐらいやわ。特別区リア充多いと聞いていたがインキャラ多過ぎて安心した。

民間では見かけないレベルが多いよな
257受験番号774:2011/05/09(月) 01:21:57.61 ID:FH1KcFd6
>>247
今年の都庁の専門記述で感謝とかねーよww
俺は憲法、経営学、経済学、社会学、政治学、行政学各10論点やって全部あてたけど、
誇るもんでもなく真面目に勉強してれば他のも含めて10問全部最重要テーマだった。
災害対策の論文を書くのに四苦八苦してるようなやつはけっこう落ちてんだろうな。
それくらい今年ボーダーあがんじゃね?
258受験番号774:2011/05/09(月) 01:39:54.43 ID:TokhF92W
大学受験のときからいるよなw
「今年はボーダー上がる」連呼する奴w
259受験番号774:2011/05/09(月) 01:47:16.98 ID:c8Oo/SpU
受験者増、猛者ぞろい、AランクレベルのばかりのTACのチャレンジ模試
の平均を例年よりあがるあがると連呼して予想できなかった俺は今回は
何もいわないww
260受験番号774:2011/05/09(月) 06:31:55.34 ID:tkJMrFbV
関西の空気うめぇwwww
261受験番号774:2011/05/09(月) 08:01:47.26 ID:dUvYxxM2
夜行から始めは政治学の早起き直接行こうと思ってたけど、微妙に時間あるし荷物多いしで帰ったんだけど、行く気しねー
てか、今日早起きは日程ミスりすぎだろ
262受験番号774:2011/05/09(月) 08:15:07.56 ID:G7RUEe/z
さすがに今日はしんどいよな
263受験番号774:2011/05/09(月) 08:49:29.89 ID:pJCM5g1J
N間先生の早起きクラブって実際に論文書いたんですか?
264受験番号774:2011/05/09(月) 10:00:59.96 ID:G7RUEe/z
そら、政治系応用の授業いるわって感じだった
さて久々の巣に戻るか
265受験番号774:2011/05/09(月) 10:50:10.69 ID:ywQ25cTp
>>257
正直そこまで頑張るような試験でもないと思う
266受験番号774:2011/05/09(月) 11:03:02.65 ID:G7RUEe/z
あれ、そういや財政学のVテキストってないよな?
あの冊子のことかな
267受験番号774:2011/05/09(月) 11:41:46.19 ID:RCzCIHip
都庁の自己採点したら
知能20/24で余裕だなと思ってたら知識5/16で焦ったw
合計25なら大丈夫だと思いたい
268受験番号774:2011/05/09(月) 12:11:21.48 ID:roqs7XqQ
スカイツリーすご
269受験番号774:2011/05/09(月) 12:20:45.14 ID:3OB+7zlh
>>267
俺も似たような感じだったわ。
資料解釈の前の問題を魔法陣だと勝手にかんちがいして時間食ったなww

てか、都庁の数処、今までの演習、
チャレンジ模試から地上模試まで全て含めて一番簡単だったな。
270受験番号774:2011/05/09(月) 12:32:48.00 ID:7bWOYwpZ
ペイチャンネルって古い作品多いよな。しかし、その古さで6回射精した。

271受験番号774:2011/05/09(月) 12:34:22.73 ID:g+kk4e1L
愛生ちゃんの日本史ゴロ明日発売だけど買うやついる?
272受験番号774:2011/05/09(月) 13:24:58.31 ID:TokhF92W
俺らにはY原ちゃんがいるだろ。
273受験番号774:2011/05/09(月) 14:45:48.90 ID:VNc8ADCA
>>270
わかるよ
あの画質の悪さが良いんだよな。
274受験番号774:2011/05/09(月) 14:56:44.07 ID:KpX1xoKd
>>271
愛生「1919(イクイク)イッちゃう、ベルサイユ!」
俺「愛生ちゃん、僕もイクよおおおお!!!」

死にたくなるだろ、絶対
275受験番号774:2011/05/09(月) 14:58:20.01 ID:4lBCeLt6
特別区受けたやつ点数教えろ
276受験番号774:2011/05/09(月) 14:59:03.35 ID:SdJTgkQD
都庁受けた人もいねーですか?
ちょっとボーダーにビクビクしとるんだ
277受験番号774:2011/05/09(月) 15:04:12.04 ID:KpX1xoKd
俺は国TのG原予想ボーダーが知りたいわ
278 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/09(月) 15:08:40.81 ID:CBXI6BL/
もうすぐ都庁特別区
279受験番号774:2011/05/09(月) 15:39:22.20 ID:i/0lyL/4
>>275
教養27専門37論文ウンコ
特別区スレではボーダー55とか言ってるがあてにはならんなw
っつーか明日からローソンでけいおんフェア忘れてたw
280受験番号774:2011/05/09(月) 16:29:07.21 ID:pJCM5g1J
エロ本の好きなページ切り取ってノートに張り付ける作業終わったあああああ
281受験番号774:2011/05/09(月) 16:31:39.28 ID:cNZObIWw
キョロキョロするな
282受験番号774:2011/05/09(月) 16:33:36.93 ID:Pt9i3n0q
特別区
教養25
専門36
論文そこそこ

最近TAC行ってないんだが面接とかどうなってんだろ
283受験番号774:2011/05/09(月) 16:35:21.59 ID:EirZ6Xc9
60点越えて落ちるわけねーだろ

特別区
教養24専門26論文まあまあ

とりあえず経済のセンス零ということが分かった
おとなしく地元市役所を目指します
暇だったから都庁見に行ったけど首が痛くなったわww
284受験番号774:2011/05/09(月) 16:55:12.64 ID:fnnj7nGe
夜行バスで帰ってきて今までぐっすり寝てた

都庁
教養 32/40
専記 1完1普1微妙(順に政治学・社会学・行政学)
論文 まあそこそこ

教養は前半20問が満点だった
都庁模試は22/40だったから知能が易化したってことかな
専記はちゃんと勉強してきた人が報われる出題だったと思う
俺はちゃんとは勉強してなかったので知識にところどころ抜けがあったが
論文は予想通りの出題で予定通りのことを書いた
285受験番号774:2011/05/09(月) 17:17:25.04 ID:Q8rRVs1r
>>275
教養27
専門39
合計66
論文2を選んだのが失敗だった・・・。
286受験番号774:2011/05/09(月) 19:12:31.21 ID:i/0lyL/4
>>285
俺もだw
ってか論文舐めてたわーまさか1ヶ月前の地震ネタが反映されるとは思わなかったしな
まぁ俺らぐらい点取れてりゃとりあえず字数埋めればおkだろww
287受験番号774:2011/05/09(月) 19:17:12.58 ID:weloFWgM
>>286
60後半や70でも一次不合格がいるぐらい教養論文は重要。
「TAC 特別区 ボーダー」とかで調べれば、過去の合格者不合格者の得点が載っているPDF出てくるよ。
288受験番号774:2011/05/09(月) 19:19:01.03 ID:i/0lyL/4
まじか…gkbr
289 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/09(月) 19:37:34.59 ID:MChhuMjl
>>287
調べても出てこなかった。
アップしてくれ!
290受験番号774:2011/05/09(月) 19:40:51.00 ID:weloFWgM
291受験番号774:2011/05/09(月) 19:44:47.96 ID:weloFWgM
>>289
見直したら70点の人は一次は通ってるね。でも60後半で落ちてるのが恐ろしい。
ちなみに18年度のだから参考程度に。
292受験番号774:2011/05/09(月) 20:07:09.21 ID:nQCl30m9
マークミスもいそうだよなw
特に選択問題の
でも択一できても論文クソならアウトなんだろうね
293受験番号774:2011/05/09(月) 22:10:31.84 ID:7bWOYwpZ
特別区の面接みんないく?
294受験番号774:2011/05/09(月) 23:29:53.26 ID:tbTYj2GS
おいおい論文重要とか不安になるじゃないか
教養31専門33だったが、論文は2を選んで爆死
地震のほうは特別区の現状知らないからスルーしたが、
無理にでもあっちで書けばよかったと後悔・・・
295受験番号774:2011/05/09(月) 23:33:42.65 ID:7bWOYwpZ
タックは論文軽視だもんな。レックで講座とっててよかったわ。
296受験番号774:2011/05/09(月) 23:55:43.87 ID:TokhF92W
本当に論文軽視だよな。
N間はプリントで「これだけはやっておけって」言うなら模範回答も載せろよ。
模範解答集はあれどプリントの題が載ってないってどういうことだよ。
297受験番号774:2011/05/10(火) 00:23:35.85 ID:UKdZxVdb
女の子と焼き肉いってさーせん
298受験番号774:2011/05/10(火) 00:54:16.13 ID:ZlmfDbmd
60以上取れてて落ちてる人って
問題番号書き忘れてたり、文字数満たしてなかったりして落とされてるんじゃね?
299受験番号774:2011/05/10(火) 01:44:36.99 ID:lFdHXCMv
特別区受けたがやっぱ東京は行きたくないな
面接は受けないことにしよ
300受験番号774:2011/05/10(火) 01:48:46.89 ID:quPZG9d+
京都港のブログでの講師紹介のG原の画像w
301受験番号774:2011/05/10(火) 01:57:41.17 ID:p5BPb/Nr
特別区でもう燃え尽きたって人多いんじゃないの?
俺は択一が今までにないくらいめちゃめちゃよかったから燃え尽きた^^
国大は多分受けないでしょう
302受験番号774:2011/05/10(火) 02:00:00.65 ID:OwmzwO2Z
東京行って気持ち悪かったわ。
何だあの人間の数は。生理的嫌悪を覚えるレベル。



303受験番号774:2011/05/10(火) 06:40:53.13 ID:FfqSnEin
>>302
8日は休日だからよかっけど、
平日朝の満員電車は死ねるぜww


そういや、都庁特別区受けた人は
模擬面接の予約が始まってるんだよな。
面接対策何もしてないがどうすっかな・・・
304受験番号774:2011/05/10(火) 07:13:31.53 ID:NNqLOHrX
バ関西人は東京に来るなよw
305受験番号774:2011/05/10(火) 07:13:43.73 ID:Fker78Ur
>>303
マジかよ、早ぇーな
試験当日は実家に泊まって今朝さっき夜行バスで帰宅したばっかで知らなかったわ
今日は行く気になれんし面接対策は俺も何もしてないしどうすっかな
306受験番号774:2011/05/10(火) 08:17:34.71 ID:WbRTIcm2
リアルに〜じゃん?とか聞いて寒気がした
キモすぎ
307受験番号774:2011/05/10(火) 09:20:40.45 ID:0ofrxwHA
東京駅行きの中央線快速の朝の乗車率に多分引くぜwおまえら。
毎日通勤地獄w
308受験番号774:2011/05/10(火) 09:34:55.07 ID:TIG142zD
山手線の東京から渋谷方向の通勤ラッシュが日本一乗車率高いんだっけか
309受験番号774:2011/05/10(火) 09:57:15.85 ID:3aaQCi3u
まだ結果発表されてないのに、予約できるのか
310受験番号774:2011/05/10(火) 10:06:47.42 ID:UKdZxVdb
できひんわ
311受験番号774:2011/05/10(火) 10:07:39.81 ID:1PmLrSxS
秋葉原観光したがピザメガネクサイウルサイの本物の集団を見た
上には上というか、下がいるんだなと実感
今度からヲタ度について「エロゲは嗜む程度です」って言うわ
312受験番号774:2011/05/10(火) 10:12:53.45 ID:FfqSnEin
上野〜御徒町間が乗車率220%だっけ
定義が分からん、100%で満員なんだよな?
親父が眼鏡が割れたり、服が破れたりするって言ってたな。
落としたものはもう諦めるしかないらしいなww


模擬面接の予約は全試験種共通で、試験日の翌日からだったと思う。
予備校の解答速報見て自己採したり、
記述なんかは自分の感覚で出来たと思ったら
予約すればいいらしい。
313受験番号774:2011/05/10(火) 10:29:31.29 ID:yjs+qNSR
ってかデータリサーチってまだ来てないよな?
来た奴いる?
314 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/10(火) 10:55:53.86 ID:BMjn4ysS
大阪の街並みの方が汚らしいと思うのだが
315受験番号774:2011/05/10(火) 12:27:04.23 ID:3aaQCi3u
信号無視や歩き煙草は大差なかったな
316受験番号774:2011/05/10(火) 13:00:43.48 ID:p3dwQVSu
ローソン対象商品高くてあずにゃんのうちわしかゲットできんかったわクソッタレーww

てか模擬面接予約開始日は国一以外は合格発表当日では??
317受験番号774:2011/05/10(火) 16:09:48.67 ID:3Nyspl4w
三十路ちゃん
318受験番号774:2011/05/10(火) 17:10:31.26 ID:U+73kZ7C
特別区終わって勉強する気が起きねぇ
319受験番号774:2011/05/10(火) 17:36:27.56 ID:3aaQCi3u
俺も昨日は帰ってきてすぐに、早起きクラブ行って
そのまま勉強しようと思ったけど
全く頭に入ってこなかったから、最後まで残らず帰ったわ
320受験番号774:2011/05/10(火) 17:43:43.98 ID:3Nyspl4w
N間先生の早起きクラブってどんなことしましたか?
論文の予想とお題書かせるって感じですか?
321受験番号774:2011/05/10(火) 18:50:44.54 ID:LIiGiXAd
都庁教養何点だった?
322受験番号774:2011/05/10(火) 21:10:47.79 ID:je00Bdih
こんな時期にすみません
私は通信で受けている3年です
面接対策が立地的に厳しいのと、情報が入ってこないので、大学の公務員講座を併用しようか迷っています
ただ、内容も被っているので面接だけのためにやるのはどうかと思って、質問しました

4年生のみなさんが大変な時期にすみません
もしよかったらよろしくお願いいたします
323受験番号774:2011/05/10(火) 21:19:54.54 ID:rCzSyo0k
燃え尽き症候群の奴、ここで燃え尽きたら、
今までの努力水泡&今まで遊んできた奴らの追い上げに負けるの二重苦だぞ。
何とか堪えろ。
1回戻ったら大丈夫だ。

>>322
322ちゃん。
別のとこで聞くorここで答え欲しいんなら聞き方変えなさい。
まっ面接対策いるかどうかはお前のスペック次第。
324受験番号774:2011/05/10(火) 21:34:58.89 ID:je00Bdih
>>323
すみませんでした
私は赤面症持ちで面接は慣れていません
公務員講座だと、併願先の相談等もしてくれるのですが、通信でもタックに相談のメールは送れるものでしょうか
325受験番号774:2011/05/10(火) 21:53:51.27 ID:IiqEsNzc
単科、果ては去年受講してて今年未受講のやつも質問してるから
通信でも余裕だろ。一回時間とってTACで講師にすればいい
それはさておき国大法人受ける人って面接での志望動機とかちゃんといえる?
勤務先になるどの大学とも縁ないし滑り止めっす!としかいいようがない
326 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:29:15.19 ID:ReupDgmf
こんにちは。特別区都庁はどうでしたか?

早速ですが関東TACスレが落ちてしまったので、誰か立ててください。

立ててくれないと関東TAC生がこのスレを乗っ取ります。立ててくれた方はこの先試験で成功するでしょう。

ではお願いします。

前スレ
関東TACスレ 63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1303862450/
327受験番号774:2011/05/10(火) 22:32:17.23 ID:je00Bdih
>>325
ありがとうございます
先輩からアドバイスいただけると、とても安心します

本当にありがとうございました
メールしてみます
328受験番号774:2011/05/10(火) 22:51:39.39 ID:yjs+qNSR
>>325
国立大生だったら
「母校に恩返しがしたいと考え〜」
とか言えるんだろうな。
私大からしたら羨ましい話だ。
329受験番号774:2011/05/10(火) 23:05:34.31 ID:ZkG2aQP6
>>326
スレタイだけ考えてやるよ
【関東は】関東TAC 64【バカばっか】
330受験番号774:2011/05/10(火) 23:11:54.49 ID:iY2P7zll
【関東は】関東TAC 64【人がゴミのようだ】
331受験番号774:2011/05/10(火) 23:13:47.09 ID:EzrGq2cf
【被ばく】トンキンTAC 64【節電】
332 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:18:12.89 ID:qJvqXeZH
よくわからんが
東大>京大
一橋>阪大
横国=神戸
march=関関同立
だから関東の方が優秀な人材は多いような…
333受験番号774:2011/05/10(火) 23:24:27.05 ID:iY2P7zll
【俺たち】関東TAC 64【優秀なんだぜ】
334受験番号774:2011/05/10(火) 23:24:59.23 ID:8037e7Gq
【関東】TAC64【試験日までマリオカートやり放題】
335受験番号774:2011/05/10(火) 23:26:33.99 ID:Ni+5Xbbs
そういやそろそろ模試返却じゃね
本番が始まった今模試はどうでもいいかw
336受験番号774:2011/05/10(火) 23:27:15.85 ID:RcdI6pHR
一橋>阪大はおかしいだろ。
一橋は旧帝大でもないし、社会科学の学部しかないし。
学際的な意味で言えば、阪大の方が明らかに上だろ。
337受験番号774:2011/05/10(火) 23:30:51.49 ID:8037e7Gq
【あ】TAC64【児玉清消えた】
338受験番号774:2011/05/10(火) 23:32:39.33 ID:3Nyspl4w
>>332
関東は民間も集中してるから優秀な層は公務員なんかより良い民間行く。
公務員でも国家一種とか、二種でも本省庁志望とかでしょ。
わざわざ予備校通ってる層は似たようなものだと思う。
そして層は似てるけど採用数が圧倒的に多いから難易度は下がると。
339受験番号774:2011/05/10(火) 23:35:43.63 ID:3Nyspl4w
>>320分かる方おられましたらお願いします。
340受験番号774:2011/05/10(火) 23:36:51.01 ID:EzrGq2cf
2chって自分の必要とする回答が得られるまでレスを繰り返すところじゃないからww
341受験番号774:2011/05/10(火) 23:42:01.74 ID:8037e7Gq
>>339
朝立ちしたチンチンをN間にくわえてもらって手コキでいかせてもらう会だよ。快感…
342受験番号774:2011/05/10(火) 23:57:00.56 ID:8037e7Gq
>>339
こんな素晴らしい講義を受講するための秘密のキーワード「N間先生に全てを捧げます」を受け付けに言った上で申し込むこと
343受験番号774:2011/05/11(水) 00:04:01.42 ID:NQudOhO2
質問してる奴
・敬語やめろ
・自分も情報出せ
・流れ読め
・答えを期待すんな
・答えてもらっても話五分くらいで聞け

あ〜N間でもいいから抱きてえw
344受験番号774:2011/05/11(水) 00:32:20.60 ID:fqm1vXCN
>>339
分かる方おられましたらお願いします。
345受験番号774:2011/05/11(水) 00:40:44.40 ID:sJRZ7Rep
>>344
kwsk
346受験番号774:2011/05/11(水) 00:54:12.54 ID:fqm1vXCN
>>345
N間先生の早起きクラブの内容です。
347受験番号774:2011/05/11(水) 01:04:07.96 ID:JJzYjstb
校舎行って事務員に聞いてこいよwwww
348受験番号774:2011/05/11(水) 01:12:11.76 ID:6qgVh67Q
いまさらそれ知ってどうするん?
349受験番号774:2011/05/11(水) 01:24:54.53 ID:WhB+RVtm
明日早起きかー
朝から論文かきたくないな
350受験番号774:2011/05/11(水) 08:18:53.62 ID:ucHpqCWv
早起きクラブじゃなくて朝立ちパブの間違いじゃないのか
351受験番号774:2011/05/11(水) 09:14:25.09 ID:k87pLQT2
あー性欲やべぇ
tac!にいる熟女にも発情しそうになるわ
352受験番号774:2011/05/11(水) 09:44:10.86 ID:vYv0ggA5
ここ教養の点数晒す人あんまいないな。
353受験番号774:2011/05/11(水) 10:02:12.64 ID:k87pLQT2
都庁?おれ26良くもわるくもない
ボーダー22か23くらいですかねー
354受験番号774:2011/05/11(水) 10:29:03.25 ID:QXYfjJ+1
俺は30だった。
時事むずかったな。
1問もあってないしwww

都庁スレで出てる足切りラインは諸説あるが、
24〜17(笑)あたりだったな
22前後の意見が一番多い感じ
25以上はまあ、安全圏だろうな。
355受験番号774:2011/05/11(水) 10:54:38.93 ID:5hTEwj4N
魚女に勃起
356受験番号774:2011/05/11(水) 11:27:06.45 ID:0dAVyZFf
人魚といえば美人を想像するが、半魚人というと怪物を想像してしまうのはなぜなのか
どちらも半人半魚という点では共通している
そんな事を考えながらお勉強
357受験番号774:2011/05/11(水) 12:19:55.48 ID:fqtmzYjq
ワンピースかよ
358受験番号774:2011/05/11(水) 12:22:25.57 ID:6qgVh67Q
ルフィー君
359受験番号774:2011/05/11(水) 14:00:56.72 ID:T820XN6n
麦藁くん
360受験番号774:2011/05/11(水) 14:19:44.23 ID:WhB+RVtm
メガネカップルっていつ勉強してるんだ?

頭いいみたいだから余裕なんだろうな、羨ましいよ
361受験番号774:2011/05/11(水) 15:12:14.86 ID:kLhfYktU
大雨すぎて家からでれない
362受験番号774:2011/05/11(水) 15:22:24.58 ID:ucHpqCWv
ザーメン浴びすぎて家からでられない
363受験番号774:2011/05/11(水) 15:23:57.80 ID:GIIhuK7c
シャワー池
364受験番号774:2011/05/11(水) 15:25:16.11 ID:ucHpqCWv
訂正

ザーメン浴びたくて家からでられない
365受験番号774:2011/05/11(水) 15:34:06.70 ID:fqtmzYjq
変態かよ
366受験番号774:2011/05/11(水) 15:40:03.10 ID:ucHpqCWv
N間が横で裸になっています。
367受験番号774:2011/05/11(水) 15:48:22.27 ID:fqtmzYjq
羨ましい!
368受験番号774:2011/05/11(水) 15:55:39.95 ID:ucHpqCWv
長澤まさみが横で裸になっています
369受験番号774:2011/05/11(水) 16:20:30.01 ID:gNfGQHLh
武井咲が全裸で俺の横にいるのを想像してTENGAでオナってます
370受験番号774:2011/05/11(水) 16:26:05.39 ID:ucHpqCWv
そりゃロリコンの類になるだろ。

という自分も昨日卓球の石川ちゃんでやっちまった
371受験番号774:2011/05/11(水) 16:32:09.37 ID:0dAVyZFf
自家発電一回の疲労度は400mダッシュ相当、これ豆知識な
ちょっと気分転換に走ってくる
372受験番号774:2011/05/11(水) 16:33:48.04 ID:ucHpqCWv
お疲れ様 政府開発援助
373受験番号774:2011/05/11(水) 16:41:44.01 ID:MXXvpS2W
森下千里で抜いた俺はオワコン
374受験番号774:2011/05/11(水) 16:50:00.66 ID:ucHpqCWv
今日は誰がオススメ?
やっぱりN間か
375受験番号774:2011/05/11(水) 20:01:25.76 ID:fqm1vXCN
N間先生の早起きクラブどんなことやったか教えてください。
376受験番号774:2011/05/11(水) 20:07:30.50 ID:ucHpqCWv
AV見てからN間とセックス
377受験番号774:2011/05/11(水) 20:11:56.98 ID:6qgVh67Q
>>375

直で聞け
378受験番号774:2011/05/11(水) 20:18:09.95 ID:ucHpqCWv
女子卓球選手のバストをアップして見れるのは今だけ。世界卓球で抜こう
379受験番号774:2011/05/11(水) 20:22:18.49 ID:N7x0FYir
受付、クラスの人、TACのめぼしい人は抜き捨てたぜ次はローソンのバイトだ
380受験番号774:2011/05/11(水) 20:58:41.35 ID:ucHpqCWv
>>379
顔見るだけでできるなんてうらやましいな。
世界卓球なら意図的にカメラがバストをアップしてくれるからかなりいいよ。愛ちゃん…
381受験番号774:2011/05/11(水) 21:02:34.76 ID:gNfGQHLh
>>379
何校?
オススメのオカズは受付だと誰?
382受験番号774:2011/05/11(水) 21:04:47.09 ID:N7x0FYir
>>381
梅田!おすすめはゆるいウェーブの茶髪の人!
383みく:2011/05/11(水) 21:08:59.69 ID:NT3YrONe
ローソンにかわい子いるな。

専門記述の勉強どうやってる?
384受験番号774:2011/05/11(水) 21:17:53.20 ID:jMDn3hcY
>>383
憲法は合格者カウンセリングで教えてもらった、
Gの一問一答覚える方法でいってる。民法はVテキ熟読
他は使わん。経済は択一の勉強した範囲がでたらいいなくらいに思ってる

特別区の数処でH井さんはまったく触れてない論点がでてた・・
数処レジュメのお言葉暗唱できるくらいH井教の狂信者だったけど、脱退も視野だわ
385受験番号774:2011/05/11(水) 21:22:17.05 ID:gNfGQHLh
>>382
今度また梅田校へ行ってみるわ!
難波のオススメは短髪ムチムチ!
386受験番号774:2011/05/11(水) 21:23:13.09 ID:NT3YrONe
サンキュー。

憲法記述全然わからんわ。
論点とか予想してないの?
387受験番号774:2011/05/11(水) 21:29:20.27 ID:jMDn3hcY
予想論点は見るけど結局書けるようになるにはキーワードの暗記が必要だから
一問一答メインでやってる。キーワード覚えたら構成はGが言ってたように
定義、反対説、自説、判例みたいな感じでやってる
388受験番号774:2011/05/11(水) 21:42:45.50 ID:fqm1vXCN
N間先生の早起きクラブなにやりましたかね?
分かる方おられましたらお願いします。
389受験番号774:2011/05/11(水) 21:50:30.45 ID:GIIhuK7c
まだ言うかwwww
390受験番号774:2011/05/11(水) 22:15:34.97 ID:ucHpqCWv
>>388
N間のおっぱい舐めながら朝立ちする会だ
391受験番号774:2011/05/11(水) 22:20:49.35 ID:k87pLQT2
H井給水所でうがいすんのやめてくれよ。。
そこらへんのおっさんかよ。。もっとスマートであれよ
392受験番号774:2011/05/11(水) 22:28:37.39 ID:PJteEmMu
実際ろんぶんかいた。
393受験番号774:2011/05/11(水) 22:35:53.61 ID:6qgVh67Q
>>388あっかんべー
394受験番号774:2011/05/11(水) 22:39:07.28 ID:sJRZ7Rep
>>393
ぬるぽ!!
395受験番号774:2011/05/11(水) 22:40:42.39 ID:fqm1vXCN
>>392
論文書く以外にはなにかありましたか?
予想とか講義みたいなのありましたか?
教えてくださいお願いします。
396受験番号774:2011/05/11(水) 22:43:32.63 ID:PJteEmMu
いってないからわからんが、書いて、予想レジュメもらったんじゃない?
早起きなんていかなくて大丈夫だよ。
397受験番号774:2011/05/11(水) 22:50:02.64 ID:ucHpqCWv
>>393
あっかんべー
略してAKB
398受験番号774:2011/05/11(水) 22:59:56.45 ID:UVMAi8rS
都庁で5科目分記述覚えてたから、祭事は1科目のみに負担が減って非常に楽だなww
まあ、その代わり2ケ月ぐらい手付かずだった経済系を急ピッチで仕上げないとな…

>>祭事の憲法記述
時間あるならGの一問一答→答案構成でも良いけど、
どんなに多く見てもたかが40テーマぐらいなんだから、
最初から答案構成作ってそれをひたすら覚えた方が良い希ガス。
一問一答から入ると無駄とは言わんが、記述に必要の無い知識まで覚える羽目になる
399受験番号774:2011/05/11(水) 23:23:20.82 ID:NQudOhO2
Gの解答ってたまに『本当にこれでいいのかw』って時ないか?
法学部じゃないから分からないんだが、あんな感じでなのか?
明らかに論点と関係ない話が入ってる気がするんだが…
衆議院の解散の『小泉政権の解散〜』とか正にいらないこと書いて減点じゃないのか…?
かと言ってテキストの解答もあんま良くないって言うしな。
もっとTHE模範みたいなシンプルな解答が欲しい。
いちいち自分用に削って書き直すのがめんどい。
それで覚えられてる部分もあるけど、時間効率がなあ…
400受験番号774:2011/05/11(水) 23:26:50.57 ID:dqZTXlLj
京都校のブログ面白い。
H井の水泳している姿を想像した
401受験番号774:2011/05/11(水) 23:44:29.99 ID:QXYfjJ+1
講師紹介は次やるとしたらY原だろうから、
個人的に楽しみだなwww
402受験番号774:2011/05/11(水) 23:51:50.17 ID:ucHpqCWv
ついでにN間のスリーサイズと好きな体位も放映してほしいな。男性受講生限定で
403受験番号774:2011/05/12(木) 00:05:12.47 ID:pwHNb+Mg
おれ関東生だからn間を写真でしか見たことないんだが、おばさんじゃないの!?
404受験番号774:2011/05/12(木) 00:30:43.32 ID:UIvDhpMe
遠くで見るとお姉さん
近くで見ると・・・
405受験番号774:2011/05/12(木) 00:38:39.26 ID:mhLJwaP6
>>402
N間さん最大の魅力は声キリッ

それはさておき本当にN間さんの早起きクラブの詳細分かる人いませんかね?
いたら教えてください。
406受験番号774:2011/05/12(木) 00:42:50.73 ID:bfQPr3A9
そんな出ても出なくていいようなもんをいつまで気にしてるんだ
407受験番号774:2011/05/12(木) 00:56:48.09 ID:QDaQofqi
ホントしつこいわ
408受験番号774:2011/05/12(木) 00:59:17.79 ID:3NgiiUPp
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051100901

国家公務員給与1割カットされるのか?
今で平均650万くらいだから600万切るのか?w
官僚も入れてこの数字だから国二の給料悲惨なことになりそうだな…
人員も国二はかなり削減されてるというのに…
409受験番号774:2011/05/12(木) 01:11:33.74 ID:3NgiiUPp
スレタイも悲惨だ…
410受験番号774:2011/05/12(木) 01:51:09.17 ID:eF0CwUwR
今でも国2は30歳で手取り22万とか、出先だと
20〜30年のスパンで見れば国・地方限らず3割かそれ以上の給料カットは間違いない
411受験番号774:2011/05/12(木) 02:04:19.80 ID:bfQPr3A9
いやそんだけもらえりゃ十分だろ
採用してくれるならもっと低くてもイイ
412受験番号774:2011/05/12(木) 02:13:59.63 ID:4uZB6qdA
30で22万って…
民間の初任給くらいやん
413受験番号774:2011/05/12(木) 02:17:39.67 ID:Kmrr0pWi
>>412
民間で初任給手取り22万も貰えるところなんかあるのか?
マスコミぐらいじゃないの
414受験番号774:2011/05/12(木) 02:23:27.66 ID:1UwYcZ7C
まぁいいじゃん給料なんて
受かってから考えようぜ

別に俺の人生金に困らないし・・・
415受験番号774:2011/05/12(木) 07:31:45.49 ID:MMZ3zBUN
持ち家だし手取り20くれれば俺も生きていけるわ
416受験番号774:2011/05/12(木) 08:21:21.08 ID:MMZ3zBUN
上原美優のニュースみてたら早起き行く気なくなった
417受験番号774:2011/05/12(木) 08:22:26.55 ID:bfQPr3A9
良い給料がほしいなら民間行けよと思ってしまう
418受験番号774:2011/05/12(木) 09:41:08.22 ID:3NgiiUPp
>>413
民間知らなすぎなんだよ。
俺もあんま知らんが民間はマジでピンからキリまである。
大手や隠れた優良やブラックまであるからね。
419受験番号774:2011/05/12(木) 10:12:16.00 ID:mhLJwaP6
本当にN間先生の早起きクラブの詳細分かる方教えてください。
お願いします。
420受験番号774:2011/05/12(木) 11:17:25.64 ID:kJYZEffV
最近自習室の人数減った?
421受験番号774:2011/05/12(木) 11:19:29.62 ID:USkbm6Oz
>>419ベロベロバー
422受験番号774:2011/05/12(木) 11:19:44.34 ID:3NgiiUPp
まだ聞いてるのかw
俺は行ってないがもう行ったやつはとりあえずなんか言っておけよw
423受験番号774:2011/05/12(木) 11:22:20.74 ID:Nu1xNk9r
>>420
梅田早起きは減ってる気がする
424受験番号774:2011/05/12(木) 11:22:39.91 ID:dpAjE2A0
タック人減り過ぎ。特別区で力だしきったのかなw
425受験番号774:2011/05/12(木) 11:23:06.21 ID:oFVAdwhy
論文書きました 終わり
426受験番号774:2011/05/12(木) 11:32:16.76 ID:Oq3AvbZC
Y早起きの内容教えろ
427受験番号774:2011/05/12(木) 11:36:13.16 ID:USkbm6Oz
>>419ハァハァハァハァ
428受験番号774:2011/05/12(木) 11:43:51.93 ID:QDaQofqi
>>419
論文書いた
予想問題、キーワード教えてもらった

あとは友達にでも聞きなさい
429受験番号774:2011/05/12(木) 11:49:15.48 ID:1UwYcZ7C
友だちがいれば2ちゃんで聞いてないんじゃないかな・・・
430受験番号774:2011/05/12(木) 11:53:36.38 ID:USkbm6Oz
つか掲示板みたら何したかわかるやん
431受験番号774:2011/05/12(木) 12:33:22.90 ID:BLobsN8i
>>419
N間で抜いた
432受験番号774:2011/05/12(木) 12:47:44.94 ID:LUQJ7rXN
早起き管理してくれるの?
うらやま
433受験番号774:2011/05/12(木) 13:14:20.65 ID:mhLJwaP6
>>428
ありがとうございます!
N間さんのとこも行ってみます。
434受験番号774:2011/05/12(木) 13:54:02.37 ID:UIvDhpMe
裁事の教養むずすぎワロタwww
国1の教養よりはるかに難しいじゃないか
435受験番号774:2011/05/12(木) 15:30:52.64 ID:USkbm6Oz
みんな出来てないし大丈夫

たぶん
436受験番号774:2011/05/12(木) 15:52:23.93 ID:2o1B49th
>>434
裁事の教養は20点取れれば万々歳だよ。
あの試験は専門で稼ぐのが必須だから。
ちなみに東京管轄は最低35あれば1次合格する。最終合格でも40前半で十分。
面接の比率が50%だから失敗すると終わる。
437受験番号774:2011/05/12(木) 18:04:45.71 ID:3NgiiUPp
環境省、夏場は「スーパークールビズ」…TシャツやジーンズOK
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305190703/

官僚や政治家がTシャツにジーンズなら面白いw
438受験番号774:2011/05/12(木) 18:40:41.21 ID:UIvDhpMe
>>435,436
そんなもんなのか
じゃあ本番までは専門に力入れようかな
439受験番号774:2011/05/12(木) 18:45:25.91 ID:MMZ3zBUN
Gいわく国1教養30後半のやつが裁事だと20前半だっけか。
たがらこそ専門でどっかーんと28点とかとっちゃうと合格するんですよねとも言ってたな
440受験番号774:2011/05/12(木) 18:51:24.09 ID:hYO05AHq
経済苦手だから今から裁事用に刑法の勉強した方がいいかな?みんな経済選択?
441受験番号774:2011/05/12(木) 19:06:03.32 ID:USkbm6Oz
いまから警報やるとか無茶すぎひん?

442受験番号774:2011/05/12(木) 19:06:26.21 ID:YUA3c4aF
おまえらって早起きの内容だけは絶対しゃべらないよな。
しかもみんな雨だから家で勉強してるだけだろ。
自習室でしか勉強でくないような集中力でさいじなんかうかんねーよ。
443受験番号774:2011/05/12(木) 19:07:42.61 ID:bfQPr3A9
祭事はマンコないと無理
444受験番号774:2011/05/12(木) 19:16:16.05 ID:MYQexnOe
>>442
・早起きの内容しゃべらない
・雨だから家で勉強してる
・自習室でしか勉強できない=集中力ない
・裁事受からない
がどう繋がってるのか教えてくれ
そんな文章力で社会でたら恥ずかしいよ?
445受験番号774:2011/05/12(木) 19:19:37.81 ID:YUA3c4aF
>>444
おまえの顔じゃむり
446受験番号774:2011/05/12(木) 19:19:53.15 ID:Gzd3hYFm
文章力以前に知性が問題
447受験番号774:2011/05/12(木) 19:23:24.56 ID:hYO05AHq
>>441
模試の刑法を解いてみたら無勉で8/10だったから逃げたくなったんだわ
とはいえ法学部じゃないから全て勘だしホントに向いてるかは微妙だけど
448受験番号774:2011/05/12(木) 19:53:08.37 ID:whm0jjgR
学部とか関係ない
449受験番号774:2011/05/12(木) 20:00:38.85 ID:UIvDhpMe
>>447
はっきり言ってあの刑法は簡単すぎだと思う・・・
だからあんまり過信しないほうがいいかも
Gさんも8点以上取ってるやつ多いって言ってたし
450受験番号774:2011/05/12(木) 20:09:19.00 ID:hYO05AHq
>>449
やっぱそうだよなー
過去問まだ買ってないし過去問を解いた上で判断してみるわ
サンキュー
451受験番号774:2011/05/12(木) 21:47:34.32 ID:9XU1COMm
まんこわく
452受験番号774:2011/05/12(木) 22:01:13.91 ID:MYQexnOe
>>445
レス早すぎwww
そやな、クソ真面目に勉強ばっかしてる奴と比べたらまともな顔やから気持ち悪い面接官やったら嫌われるかもな
453受験番号774:2011/05/12(木) 22:04:13.41 ID:MJLF8u7h
せやろか?
454受験番号774:2011/05/12(木) 22:22:57.79 ID:jiG8C31G
レック国U模試の順位が一桁だった。
やっぱタックてレベル高いんだな。
455受験番号774:2011/05/12(木) 22:34:46.41 ID:dpAjE2A0
レベル高いと思うよ。成績いつも悪いのに特別区とかだといいほうになる
456受験番号774:2011/05/12(木) 23:06:57.16 ID:USkbm6Oz
>>454が賢いだけ
457受験番号774:2011/05/12(木) 23:25:35.49 ID:EnToT1sP
今日廊下で模試があるっていってた人いたんだが
なにかまだ模試でもあるのか?
458受験番号774:2011/05/12(木) 23:34:54.84 ID:USkbm6Oz
国立大学のことちゃうか
459受験番号774:2011/05/12(木) 23:36:03.70 ID:MJLF8u7h
国立大学?
460受験番号774:2011/05/12(木) 23:41:44.78 ID:Gzd3hYFm
市役所用の話を今するてことはないだろうし、LECとか別の所でやる模試の話じゃね?
461受験番号774:2011/05/13(金) 00:00:04.02 ID:EnToT1sP
てか今頃まだ模試ってあるんだな
462受験番号774:2011/05/13(金) 00:27:31.76 ID:ByiegKX8
ってか歩きながら勉強すんな、邪魔なんだよ。
漫画にでてくるレベルのキモさw
463受験番号774:2011/05/13(金) 00:32:36.67 ID:bJSV8Q+S
早起き政治学の2-3
多党性じゃなくて二大政党性じゃないの?
464受験番号774:2011/05/13(金) 04:54:20.91 ID:RUDaA8Xu
アナル可愛い
465受験番号774:2011/05/13(金) 05:05:50.67 ID:kw7OJYVG
>>452
きのうはごめん
すぐむきになるとこなおすわ。まじで。
ほんとごめんな。俺の文章がおかしかった。
466受験番号774:2011/05/13(金) 08:25:34.61 ID:68lQWwTS
今日も元気に頑張ろうぜ
467受験番号774:2011/05/13(金) 08:51:06.20 ID:lT4xcrIU
午前中は基本二日酔いやから一回も模試受けなかった俺。
本試験前日しか禁酒できません。
468受験番号774:2011/05/13(金) 09:14:35.08 ID:1+kltGcU
地方公務員給与も削減へ 最大10%、6千億円捻出

 財務省は12日、東日本大震災関連の復興財源を捻出するため、国家公務員の給与引き下げに合わせ、
地方公務員の給与に充てる地方交付税も最大10%削減する方針を固めた。国費ベースで最大6千億円を
2011年度第2次補正予算に充当する。

 地方公務員の給与水準は地方自治体の自主性に委ねられているが、人件費は国家公務員の約4倍に達しており、
国家公務員に準じた引き下げが必要と判断した。引き下げ対象には教員給与も含まれる。

2011/05/13 00:39 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201001207.html
469受験番号774:2011/05/13(金) 10:38:34.93 ID:Kjwxdp7r
こくにもしかえってきた?
470受験番号774:2011/05/13(金) 10:41:16.69 ID:9MG0rhdN
まだやね
471受験番号774:2011/05/13(金) 10:44:28.98 ID:q0Y4GUtz
せやろか
472受験番号774:2011/05/13(金) 11:14:45.00 ID:3B/9IEEj
今から記念受験できる自治体はあるのだろうか…
やっぱどっか受けといた方がいいよなぁ
473受験番号774:2011/05/13(金) 11:42:48.97 ID:zGMqj+TK
この震災でさらに財源厳しくなって国家も地方も給料1割削減か。
どうせ採用も絞るんだろうな。
で、受験生は激増中とw
474受験番号774:2011/05/13(金) 11:58:29.47 ID:XD7yHaNV
一律にカットなのか?
頭の悪い過去の政治屋のした借金のツケが若い世代に、、、
475受験番号774:2011/05/13(金) 11:59:07.64 ID:q0Y4GUtz
やっぱこれからの時代終身雇用だから大丈夫だとか考えないで
何歳になっても転職できるようなスキルを身につけておくべきだな フムフム
476受験番号774:2011/05/13(金) 12:06:07.38 ID:hl9BfJxI
公務員になったら宅建と簿記とっとくわ
477受験番号774:2011/05/13(金) 12:18:23.82 ID:ajhtux0G
中小企業診断士もありかも。
問題見たけど、ミクマク経済が半分くらいしめてたし。
478受験番号774:2011/05/13(金) 12:35:57.46 ID:pb4EGXG4
公務員試験で色々やったお蔭で色んな資格試験受けられるわwww
薄れないうちにたくさん受けよ
479受験番号774:2011/05/13(金) 12:40:30.78 ID:4A8Ivtlh
理系で行政職受けようとしてる俺最強ww
マクミクも民法も行政法も会計学も勉強してる理系なんて最高やんw
480受験番号774:2011/05/13(金) 13:02:05.57 ID:ayZFiqJG
だが体はひとつ
481受験番号774:2011/05/13(金) 13:07:31.82 ID:JkwpoH9e
【国II模試返却】

国IIの過去問演習も含めて、模試が最悪の点数だったから、
どれだけ悲惨なのかと思えば、見れない程ではなかった。。。

言っても、上位25%だから国IIなんて受かる見込みはないが。
482受験番号774:2011/05/13(金) 14:02:11.16 ID:r6MByvqU
>>473
300万切ったらちょっときついな…
483受験番号774:2011/05/13(金) 14:44:21.38 ID:vYD6iDNr
キャリアで某省庁にいた先輩が、留学から帰ってきて、やめよったわ。
給料安すぎと行って外資系に転職されました。
ますます、官僚がだめになるよ。ある程度民間みたいな人事制度にしないとだめなんだろな。
484受験番号774:2011/05/13(金) 14:55:03.29 ID:zGMqj+TK
生活保護やめて公務員へ回せ
485受験番号774:2011/05/13(金) 15:27:14.28 ID:tNLGOOG7
先日テレビで大阪市の生活保護の番組でやってたんだけど、
受給日に役所に並んでお金を受け取って、一部がそのままパチンコ屋へと流れてたw
パチンコ屋から出てきた人に取材すると、まともな会話すら難しい感じの人だった
X万円損した。あはは。みたいな感じ。
残りのお金で生活大丈夫なんですか?と記者が質問すると、
何とかやっていけます。あはは。
これは駄目だと思ったわw
486受験番号774:2011/05/13(金) 15:34:33.96 ID:yvxUpByo
国会議員減らしたらいいよ

交通費とか自腹でいいよ
487受験番号774:2011/05/13(金) 15:38:51.01 ID:ajhtux0G
パチンコも店内カードをタスポみたいな全国統一のものにして、
収入やら審査して免許制にしろよ。
未成年も排除できて一石二鳥
488受験番号774:2011/05/13(金) 15:46:14.22 ID:03q+LZ07
>>485
生活保護受給日にはパチンコ屋はもうかるって聞いたw
489受験番号774:2011/05/13(金) 16:03:48.18 ID:XWZUVALt
国T受かってたけど、2次どうすっかな。
都庁受けたから記述がどんなもんかは既に分かってるが、
祭事・国税のの予行として受けた方が良いんだろうか?

つか、都庁終わってすっかりやる気を失ったわww
最近TAC行ってないけど、自習室組って大分減ってるの?
490受験番号774:2011/05/13(金) 16:34:42.44 ID:nOQ0kswS
自習室人減り過ぎw

タックの記述対策くそすぎて記述わけわからん
491受験番号774:2011/05/13(金) 16:35:39.68 ID:0viBRTGo
国Tみんな一次は通過してるもんなんかな

最近自習室いってないから状況わからんわ
492受験番号774:2011/05/13(金) 16:48:25.44 ID:PlGQvjoG
今日は晴れたからか、いつものメンバーはだいたいいるよ
493受験番号774:2011/05/13(金) 16:54:40.82 ID:q0Y4GUtz
タックって名前かわいいよね
494受験番号774:2011/05/13(金) 17:14:18.76 ID:9MG0rhdN
国U模試返ってきた
相変わらず論文がC評価すなぁ
あと専門もうちょっとがんばらないと
495受験番号774:2011/05/13(金) 18:06:27.46 ID:duE/EUvm
国Tの記述対策の解答まじくそだな。試験員の本からの記述を何も考えずに切り取って
ぶちこんでるだけだから問いに対する答えになってないwまじで一回死んだ方がいいレ
ベルだわw
496受験番号774:2011/05/13(金) 20:23:07.28 ID:aHDTIIIf
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
497受験番号774:2011/05/13(金) 20:36:38.85 ID:XD7yHaNV
自宅受験で期限間違えてだせなんだ。
国2関東
教養27
専門31
だとどれくらいの成績かおしえてくれ
498受験番号774:2011/05/13(金) 22:04:58.12 ID:uDyut8d4
自習室、お互い全く話さないけど、お馴染みのメンバーみたいのができるよな。

さすがに明日は1日教養か。
気抜けそうだな。
499受験番号774:2011/05/13(金) 22:07:44.23 ID:IdoNueOu
催事受けないけど日にちいつなん?
500受験番号774:2011/05/13(金) 22:09:42.62 ID:nOQ0kswS
梅田のごついやつしってるか?
501受験番号774:2011/05/13(金) 22:15:45.93 ID:q0Y4GUtz
しらん
502受験番号774:2011/05/13(金) 22:22:39.82 ID:ajhtux0G
下よくスウェットはいてる人?
503受験番号774:2011/05/13(金) 22:32:29.03 ID:pcG93TFk
教養上位1%
専門上位5%
論文上位40%

…よし、やるべきことは明確や
504受験番号774:2011/05/13(金) 22:33:10.46 ID:q0Y4GUtz
せやな
505受験番号774:2011/05/13(金) 22:33:48.93 ID:nOQ0kswS
>>502
そうだよ。よく休憩室で会うな
506受験番号774:2011/05/13(金) 22:39:25.62 ID:xabvdzT3
6階の住人とお見受けした。
あの人頭よさそうには見えないけど、毎日来てるし実は頭いいのかな
507受験番号774:2011/05/13(金) 22:49:20.05 ID:nOQ0kswS
よく見るから勝手にライバル視してる。前おにゃの子と話してたw

悔しかったね
508受験番号774:2011/05/13(金) 23:04:46.71 ID:pcG93TFk
女と喋ってないほうが少数派じゃね?
509受験番号774:2011/05/13(金) 23:11:47.33 ID:uDyut8d4
神戸の女は男ありに落ちてしまった奴もいるが、気高い女もいる。
国Iはダメでしたが、地上は必ず受かるので、付き合って下さい。
510受験番号774:2011/05/13(金) 23:17:38.79 ID:0qrH3pXb
公務員受験生って
頭悪そうにみえるやつで、本当に頭悪い奴っていないような気がする。
511受験番号774:2011/05/13(金) 23:24:32.37 ID:+1RHHOQM
祭事の受験票きた?
512受験番号774:2011/05/13(金) 23:26:58.92 ID:nOQ0kswS
梅田は地味なの多いし、神戸にすればよかった
513受験番号774:2011/05/13(金) 23:36:35.78 ID:npfwbh8h
京都はけっこう可愛いこいるきがする
514受験番号774:2011/05/13(金) 23:37:53.59 ID:q0Y4GUtz
kwsk
515受験番号774:2011/05/14(土) 00:06:25.45 ID:upwe5H0i
梅田の男もたいがい低レベルで女のこと言えんくないか?ww
女からみて彼氏にしてもいいなーってレベルあんまいないっしょ。
516受験番号774:2011/05/14(土) 00:13:02.38 ID:QvEoBVm6
まんこがきたぞー
517受験番号774:2011/05/14(土) 00:19:25.77 ID:2XTFXAHw
たぶん俺はモテメン
余裕で彼氏候補レベル
518受験番号774:2011/05/14(土) 00:22:18.32 ID:qvZtVc00
>>515
俺梅田の男だけど、同性から見ても梅田の男はひどいねw
友達になりたくないような顔いっぱいwww
519受験番号774:2011/05/14(土) 00:24:04.46 ID:rMu0yj6a
分からん、どんな感じ?
520受験番号774:2011/05/14(土) 00:48:05.03 ID:upwe5H0i
515やけど、男ですw
女の気持ちを想像して言いました。
521受験番号774:2011/05/14(土) 01:34:35.21 ID:4Xwpmhoi
>>515
俺の顔がどれだけ不細工であろうが、不細工な女が不細工であることには変わりない。
俺が不細工だからといって不細工な女の不細工度がマシになることはありえない。
522受験番号774:2011/05/14(土) 08:15:22.91 ID:yaS42dmu
男から見たイケメンと女から見たイケメンは違うから
あんま卑下しなさんな
523受験番号774:2011/05/14(土) 08:35:10.03 ID:ptoBUnGt
男女どっちが上とか知らんけど、男も女も一般の大学生に比べれば劣ることは事実。
四条とか歩いてるときまわり見てみ?

春の陽気はやる気削がれるなー
524受験番号774:2011/05/14(土) 08:36:44.75 ID:2XTFXAHw
春はリア充大杉て鬱になる
525受験番号774:2011/05/14(土) 09:22:23.75 ID:v290j1ii
同志社のDカップとやりたい
526受験番号774:2011/05/14(土) 10:41:54.76 ID:HONnOTxZ
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
527受験番号774:2011/05/14(土) 12:07:44.04 ID:S6SFDnl0
扉を開けたまま固まるなよ
528受験番号774:2011/05/14(土) 12:19:58.95 ID:S6SFDnl0
今、受付で関西公務員講座のDVD流してるんだな
飛来のシーンで耐えきれずに吹き出してしまったわ
529受験番号774:2011/05/14(土) 13:57:33.91 ID:2XTFXAHw
そもそも吹き出す必要性がない
530受験番号774:2011/05/14(土) 14:14:41.79 ID:QckXxjS2
D志社はDカップなら名前書くだけで受かるからな。学長に揉まれるけど
531受験番号774:2011/05/14(土) 17:35:36.73 ID:4Xwpmhoi
究極にくだらん
532受験番号774:2011/05/14(土) 17:36:53.49 ID:QvEoBVm6
元カノは同志社だったけどCカップでした
キツマンでした^^
533受験番号774:2011/05/14(土) 17:48:15.75 ID:UFRzTwcT
俺の昔のセフレはFカップ(*^□^*)
534受験番号774:2011/05/14(土) 17:54:55.15 ID:CCMYldax
>>524
君も、それなりに大学デビューに成功してたら、そんな鬱にならなくて済んだのにね♪
535受験番号774:2011/05/14(土) 17:55:37.72 ID:qvZtVc00
同志社の元カノはCカップでした
ヤリマンのユルマンでした^^
536受験番号774:2011/05/14(土) 17:58:32.11 ID:2XTFXAHw
何この流れ
537受験番号774:2011/05/14(土) 18:32:20.80 ID:rCYeRbm1
はぁ(*´∀`*)はぁ
538受験番号774:2011/05/14(土) 20:57:23.34 ID:5dK2+EHo
4600人中200番台でB判定かよ。
さすが国U。前日にテンション下げやがって。
539受験番号774:2011/05/14(土) 21:01:27.37 ID:OQnoWHVE
100番ちょいの俺はA判定だった

明日のテンションは既に死んでるけど
540受験番号774:2011/05/14(土) 21:04:25.53 ID:S6SFDnl0
既卒で国大法人に受かる気がしない
541受験番号774:2011/05/14(土) 21:12:56.26 ID:5dK2+EHo
年齢気にするのって、国家系だよな?
ってことは国大もか。
祭事はどうなんだろ。
542受験番号774:2011/05/14(土) 21:16:51.67 ID:QvEoBVm6
祭事はチンコついてたらほぼOUT
543受験番号774:2011/05/14(土) 21:20:18.61 ID:S6SFDnl0
そんなに志望してないからいいけど、どこを間違えたか見直したいわ
何で問題持ち帰ったらダメなんだろうな
採る気ないのに、面接やる時間無駄とか何だろうけど
544受験番号774:2011/05/14(土) 21:20:53.92 ID:LaUp0dcZ
国大のボーダーって28くらい?
545受験番号774:2011/05/14(土) 22:00:12.39 ID:S6SFDnl0
今年の本試験問題で、講師の言うことやレジュメ通りに従うと
肢が0になったり、どうしても2個残るって問題が何問かあったんだが
結局、過去問の解説は強いけど、新規の問題に完全には対応しきれないってことなのかな
他のテキストで知識補充しようか考え中だわ
546受験番号774:2011/05/14(土) 22:20:33.65 ID:qvZtVc00
>>545
新規の問題は2個か3個まで絞れるからあとはリーガルマインドやろ
今更新しい教材に手だすとかアホすぎ
547受験番号774:2011/05/14(土) 22:28:20.57 ID:2XTFXAHw
リーガルマインドかわいいよリーガルマインド
548受験番号774:2011/05/14(土) 22:53:28.69 ID:+q5lB+C0
俺の彼女Aカップ。俺巨乳好きなのに
小さいほうが好きやわっていってる。
巨乳の人見ただけでふるぼっきする。
549受験番号774:2011/05/14(土) 23:30:45.13 ID:lTAUmvo+
>>548
俺の彼女Dカップだわw
でも俺は貧乳好き
彼女には普通に貧乳のほうが好きっていってる
550受験番号774:2011/05/14(土) 23:53:14.65 ID:1E076lSv
俺の彼女はE
巨乳好きとは思ってなかったけどちょうど良い大きさだと思うわw
551受験番号774:2011/05/15(日) 00:37:57.21 ID:uj94m8ha
何このまんこ自慢の流れ。
ぼくは特別区のときに二人現地調達しました^-^
552受験番号774:2011/05/15(日) 02:29:30.96 ID:wE+Jf8NO
最近TAC行ってないから分からんのだけれど、
Gの面接・官庁訪問対策講義がTACの最後の授業ってことでいいのか?
6月以降は模擬面接のみ?
553受験番号774:2011/05/15(日) 06:36:14.42 ID:U+l2Pg+d
はあ、同志社のDカップにパイズリしてもらいたい
554受験番号774:2011/05/15(日) 07:22:21.00 ID:ABVmf4PZ
Dでパイズリなんてよっぽど頑張らなきゃ無理
555受験番号774:2011/05/15(日) 07:33:58.34 ID:NVxPq1ob
アンダー75とかなら…
556受験番号774:2011/05/15(日) 08:22:05.11 ID:PE3Fb72L
試験の日の電車は混むはずなのに、ガラガラだ
557受験番号774:2011/05/15(日) 09:17:19.60 ID:3s30ZpYa
当たり前だけどTACで見たことある人結構いるな
558受験番号774:2011/05/15(日) 10:48:50.64 ID:V4FcgwDy
AVで見るパイズリってなんであんなに気持ち良さそうなんだろうな
風俗だと痛いだけなのに
559受験番号774:2011/05/15(日) 12:16:29.51 ID:PE3Fb72L
Vテキや時事のレジュメ冊子見かけたわ
560受験番号774:2011/05/15(日) 12:39:43.84 ID:nHSbuk8b
国大受けてきた
立方体取り除く問題、H井的には27個だと思うんだ
561受験番号774:2011/05/15(日) 12:44:35.76 ID:WNPyGHYl
何割とったらよか?
562受験番号774:2011/05/15(日) 12:48:32.64 ID:OuXCISdy
16こだろ
563受験番号774:2011/05/15(日) 12:49:56.48 ID:WNPyGHYl
12やと思った
564受験番号774:2011/05/15(日) 12:50:03.76 ID:PE3Fb72L
H井的ってなんだ
氏が早起きクラブで、宇宙へと飛び立った時は感動した
最後の授業になると、そら飛び出すわな
565受験番号774:2011/05/15(日) 13:02:07.68 ID:ZodP/Q8z
1番下の段で12こ、
2段目の真ん中とれるから4こ、
よって16であってる?
566受験番号774:2011/05/15(日) 13:03:46.87 ID:PE3Fb72L
国大スレより引用
×――――
―×―――
――×――
―――×―
――――×

――×
―×―
×――

×以外の部分は取り除けるので20+6=26
567受験番号774:2011/05/15(日) 13:07:01.47 ID:NVxPq1ob
斜めに12321って置けばよくね?
568受験番号774:2011/05/15(日) 13:10:42.73 ID:WNPyGHYl
真ん中四つとったらおかしくならん?

まぁ間違えたしなんでもいいけど
569受験番号774:2011/05/15(日) 13:51:50.22 ID:Ksg/gcYe
>>561
例年7割くらいだな。
570受験番号774:2011/05/15(日) 14:03:59.62 ID:7OH+REBr
>>566
ちょw
それ俺の打ったテキトーな解説w
×――
―×―
――×
にした方が分かりやすかったかな
早打ち重視しちゃったけど



国大受験した奴は復元スレで手伝って貰えるとありがたい
そういや先週の東京から帰宅して一度もTAC登校してないわ
571受験番号774:2011/05/15(日) 14:09:49.01 ID:Eh94vbtP
フー、同志社のDカップで抜いた
572受験番号774:2011/05/15(日) 14:27:59.08 ID:AuadbV/c
国大簡単だったなw

国2模試返ってきた。論文が50しかなかったから特別区が不安になってきた。

模試の時は対策してなかったから多少の上積みはあると思うけど。

論文いつもどれぐらいとれてる?
573受験番号774:2011/05/15(日) 16:34:32.45 ID:0wKC2G4d
論文がいまだに進まねえ。
1タイトルに2、3日丸々考え込んでしまう。
574受験番号774:2011/05/15(日) 16:57:41.79 ID:LdmWJPDg
俺も国大簡単と思ってたら、数処で止まったわw
575受験番号774:2011/05/15(日) 17:04:22.78 ID:MBPX90Q8
数的は簡単だった
他のもまぁ国1に比べたら楽だったな…
576受験番号774:2011/05/15(日) 17:11:58.05 ID:Eh94vbtP
論文って専門も教養も模範解答読みまくるだけだろ
577受験番号774:2011/05/15(日) 17:12:19.27 ID:9npA1RNP
TACからデータリサーチ強力の封筒届いた。
TACからの配送物はいつも宛名の横に出身高校名書いてあるけどなんでだろ?
一応大卒見込みなのに。
578受験番号774:2011/05/15(日) 17:13:49.04 ID:FHQzVuWw
自分で構成考えたほうがいいけどね
解答ずっと眺めても覚えられんだろ?
579受験番号774:2011/05/15(日) 17:20:57.52 ID:0wKC2G4d
>>576
その模範解答がないから困るんだよ。
N間のプリントにある題とかさ。
「これやれ」ってんなら載せろよ。
受験生本人の解答例みたいなのはちらほらあるけど。
580受験番号774:2011/05/15(日) 17:23:31.39 ID:Eh94vbtP
論文対策レジュメに山ほどのってるだろ
581受験番号774:2011/05/15(日) 18:43:48.64 ID:ifFtEhDQ
さかな
582受験番号774:2011/05/15(日) 18:47:46.12 ID:U+l2Pg+d
魚女マジ抜ける
583受験番号774:2011/05/15(日) 18:47:59.55 ID:PE3Fb72L
ワンピース
584受験番号774:2011/05/15(日) 18:50:34.72 ID:PE3Fb72L
ナニの肴にするってわけか
585受験番号774:2011/05/15(日) 18:52:09.50 ID:E4YjZXka
メンマァ
586受験番号774:2011/05/15(日) 19:41:49.93 ID:bNc63Nte
やばいおっきいのほしい
587受験番号774:2011/05/15(日) 19:55:36.33 ID:dvbb8san
N間「おっきいのほしい」
M男「入れます」
588受験番号774:2011/05/15(日) 20:21:12.11 ID:PE3Fb72L
【もうすぐ都庁】【特別区】
589受験番号774:2011/05/15(日) 21:36:15.85 ID:uj94m8ha
国大はどうせ面接で落とされるからと思ってさぼってしまった。
受けた試験都庁だけだ
590受験番号774:2011/05/15(日) 22:03:22.77 ID:0wKC2G4d
>>580
論点ずれてることが多い。
一般論がみたいのに問題が特別区だから模範解答は「特別区では〜」って書いてたり
行政の取り組みがみたいのに問題が家庭について聞いてるから模範解答は「家庭では」って書いてたり。
591受験番号774:2011/05/15(日) 22:05:13.16 ID:E4YjZXka
だってそれ一般論じゃなくて特別区用の模範解答だもん
今年の本試験でも特別区では〜と出てきちゃったしな・・・。自分で整理するときに削るしかねえ
592受験番号774:2011/05/15(日) 23:18:03.18 ID:0wKC2G4d
だから一般論が見たいってこと。
593受験番号774:2011/05/16(月) 00:17:05.34 ID:0Ci56csS
おいG原
まる生に家族法ないやないか
どないやねん
594受験番号774:2011/05/16(月) 00:25:37.71 ID:fnCUe/Vu
裁事の受験票ってもうきた?
595受験番号774:2011/05/16(月) 01:11:40.47 ID:jsAF3yMT
>>593
G原は家族法を馬鹿にしてるから仕方ない
596受験番号774:2011/05/16(月) 01:51:01.74 ID:pP1SHTnD
裁事の受験票はだいぶ前に来てるな
597受験番号774:2011/05/16(月) 08:17:04.32 ID:FMrh7pNK
論文対策レジュメ読みまくって論文の書き方を体で覚えて、
書く内容は別でインプットってのが基本だと俺は思っていたが…。

祭事用の論文、
特別区用の論文、
国T用の論文なんて流石にないだろ・・・

専門記述じゃあるまいし…。
598受験番号774:2011/05/16(月) 08:42:32.36 ID:n05Uad3m
特別区は特別区用に区内のこと書かないと点数激減って関東の講師が言ってたけどね
599受験番号774:2011/05/16(月) 11:04:31.52 ID:/KBWpN4O
矢原さんほんとにありがと。
早起きのレジュメほしくてたまらなかったんだ
矢原さんならボックスにいれてくれてるとおもったよ。
ほんとありがと
600受験番号774:2011/05/16(月) 11:08:26.88 ID:OMF+Xqnr
梅田の自習室、今日空いてる?
601受験番号774:2011/05/16(月) 11:34:59.07 ID:PXMK92f2
>>597
すぐこういうこと言い出すやついるよな。
誰も国一用とか言ってないのに勝手に広げるやつ。
602受験番号774:2011/05/16(月) 11:53:40.02 ID:/KBWpN4O
あいてるよ
603受験番号774:2011/05/16(月) 12:34:27.32 ID:NvJhlBez
東京から帰って先週は一度も登校しなかったけど、
昨日の国大で気合いを入れ直して登校したんだわ。
するとどうだ、どこもかしこもガラガラじゃねーかw
604受験番号774:2011/05/16(月) 12:54:12.71 ID:SC6XrNoQ
理系のオレは大学が忙しいなー
市役所か来年になりそう…
合間見つけて頑張るしかないな
ただ試験のその日と次の日はやる気おこらん
605受験番号774:2011/05/16(月) 13:07:45.51 ID:nFIzjlyE
いや、都庁、特別区は教養論文で抽象的なこととか全国で通用する
ような記述してたら点こないよ。
606受験番号774:2011/05/16(月) 13:09:39.94 ID:vw27GJ0E
何校よ?
607受験番号774:2011/05/16(月) 13:10:39.29 ID:KFjGCU5O
そもそも関西人が受けに行くのが…
608受験番号774:2011/05/16(月) 13:11:02.21 ID:NvJhlBez
>>605
都心は人間関係が希薄だから防災訓練を行い、それを通じて近所との意思疎通を図る。
というのは「都」のことに入ると思う?それとも「都会」のことであり「都」ではない?
609受験番号774:2011/05/16(月) 13:28:39.82 ID:ItmraRFR
同志社とセックスしたい
610受験番号774:2011/05/16(月) 14:02:04.76 ID:3LC69B0w
>>608
都は都会だよね!だから含まれる。
611受験番号774:2011/05/16(月) 14:26:54.87 ID:PAktaMYV
>>609
人間以外に発情とは変わりもんだなw
612受験番号774:2011/05/16(月) 14:45:43.77 ID:+Y4BD7Ev
>>609 なんで同志社ってわかるの?ストーカー?
613受験番号774:2011/05/16(月) 14:53:03.35 ID:GpJU5Eq4
論文は受験地が一つの県に限定されているか、全国区かで書く内容を変える。
基本的に都庁・特別区・地上等のA日程などはあくまで地方自治体の試験なんだから
その自治体に合わせて個別具体的に書かないとダメ。
他の自治体の取り組みをずらずらと書き連ねるのはNG。

国U・国税・祭事なんかの国家系は全国レベルの話だから
自治体試験に比べてある程度抽象的でもOKだし、
北海道や東京、大阪、福岡なんかの取り組みといった全国各地の取り組みを並列列挙してもOK。
ただし局所的なことを書き過ぎない方が良く、あくまで全国レベルの視点で。

大体こんなイメージだな。
614受験番号774:2011/05/16(月) 14:54:09.69 ID:uQikM7lF
えりかひさしぶり!
特別区どうだった?
えりかが東京行くなら俺も行くよ。
615受験番号774:2011/05/16(月) 15:27:23.11 ID:+ZxS9DJo
えりかひさしぶり!
おれのち○こどうだった?
えりかがイくなら俺もイくよ。
616受験番号774:2011/05/16(月) 15:42:00.37 ID:AdL64Tsb
講師室入っていくやつ見かけるんだが、何かあそこにあるの?
617受験番号774:2011/05/16(月) 16:30:55.41 ID:LrmWLd5O
講師
618受験番号774:2011/05/16(月) 16:57:57.55 ID:nFIzjlyE
>>608
613に同意。都市のことじゃ意味ないよ「東京都政」についてじゃないと政策通
になる必要はないと思うけど最低限自治体の政策盛り込まないとまともな答案
とはいえないでしょ。
619受験番号774:2011/05/16(月) 17:51:40.92 ID:GpJU5Eq4
>>616
梅田なら講師室が二つに分かれてて、
廊下側の方の部屋にはレジュメBOX、その他資料、質問ブースがあるから
その部屋だけは生徒でも自由に出入り、閲覧可能。
神戸は知らんが梅田の奥の方の部屋と京都なんばは講師、事務員しか入れないはず。
620受験番号774:2011/05/16(月) 18:16:03.90 ID:2aEb2s9I
梅田でたまにその奥の講師室まで入って行って
どうでもいい会話してるの聞くと、怪しくて仕方ない
621受験番号774:2011/05/16(月) 18:32:22.43 ID:OosXwPVN
国2の模試帰ってきたな
622受験番号774:2011/05/16(月) 20:33:48.26 ID:4i4nPu8k
ただのデブには興味ありません
飛べないブタはただのブタです
623受験番号774:2011/05/16(月) 22:41:37.40 ID:to32vjDV
8時前から21時すぎまで1日中黙々と勉強してる奴は、もちろん尊敬できるけど、
9時頃やってきて19時には帰る。でもいる間は集中してる、
な奴も何かスタンスがあっていいな。他人の目を気にしない感じが。

無駄に最後までいて、机に物置いて、全然机にいない奴はもう帰れよw
最後までいても誰もお前らのこと偉いと思ってないから。
「自分は勉強してない」って思って遊んでる奴はまだしも、
全然机にいないくせに「自分は頑張ってる」って思ってそうな奴はマジへどが出る。
624受験番号774:2011/05/16(月) 22:44:12.71 ID:T+nA51Sx
お前も受かってからいえよ
625受験番号774:2011/05/16(月) 22:49:54.23 ID:AdL64Tsb
俺は後者だわ。朝からきて飯前で帰る。そしてご飯食べて4キロ走って2時間ぐらい勉強ってリズム
626受験番号774:2011/05/16(月) 22:53:27.68 ID:2aEb2s9I
見てたら、受からないやつはわかってくるね
627受験番号774:2011/05/16(月) 23:12:34.96 ID:cBsetP/f
そう思ってそうな奴を勝手に判断して勝手に腹立ててるんだから世話ねえわ
628受験番号774:2011/05/16(月) 23:32:31.53 ID:d2BLXAir
今日盗み聞きというか勝手に耳に入ってきたのだが、
京都の某軍団っぽい人らって賢いんだな
国Tの話も出てたしK大もいるんかな
629受験番号774:2011/05/16(月) 23:36:48.29 ID:oGoDcn82
>>628
そもそも軍団組んでる時点でアホ
小学生や中学生じゃあるまいし
630受験番号774:2011/05/16(月) 23:40:02.17 ID:T+nA51Sx
軍団ってお前らが勝手に名付けてるだけだろ
631受験番号774:2011/05/16(月) 23:51:20.51 ID:OosXwPVN
梅田の某軍団はどうですか??
なんか最近メンバーが入れ替わってる気がしますけど
632受験番号774:2011/05/17(火) 00:22:57.72 ID:C2NgzUJo
あの辺のやつらの叩きがなくなったから
たたいてたのは脱落したんかな
633受験番号774:2011/05/17(火) 00:31:39.30 ID:k8G5ux8G
【もうすぐ都庁】 関西TAC49 【特別区】
634受験番号774:2011/05/17(火) 00:33:04.83 ID:I5CKtYgd
梅田
五月ぐらいから自習室に来てる奴が減ってね?
政治の早起きのときは、405一杯に人が来てた気がするけど

3月あたりはどこもかしこも公務員受験生だらけだったのに
635受験番号774:2011/05/17(火) 00:55:23.71 ID:AueZjl+R
そら春休みとは違いますし
636受験番号774:2011/05/17(火) 01:00:05.97 ID:I5CKtYgd
そうなん?
四年の春なんて授業二コマしか入れてないわ。
これ取れれば卒業決定
637受験番号774:2011/05/17(火) 01:19:19.65 ID:Y5YORyPL
>>632
みんな脱落しないで頑張ってるよ
2ちゃんで叩かれる奴とは一緒にいたくないっていう理由で離れていった奴が多い
638受験番号774:2011/05/17(火) 01:21:13.14 ID:jQmShlKz
639受験番号774:2011/05/17(火) 01:28:25.07 ID:I2f3Upzu
>>636
一学期でたくさん授業入れられるとこもあれば最大20単位とかのとこもあるからな。
640受験番号774:2011/05/17(火) 01:32:58.28 ID:o3SOZ3Tg
>>638
給料下げすぎると、こんなに勉強してまで公務員になる意味がなくなるなw
待遇の良いところに、優秀な人は集まるだろうから(ry
641受験番号774:2011/05/17(火) 03:10:08.99 ID:8XkOxQhP
えりかおはよう。朝ごはんはえりかでいいよ。
642受験番号774:2011/05/17(火) 03:30:50.93 ID:I2f3Upzu
>>640
よく見る批判

・金のためにやるようなやつが公務員だからダメなんだ
・今でさえなにもしてないんだから給料下げようと質は落ちようがない
・官僚は50%カットしろ
643受験番号774:2011/05/17(火) 05:39:47.39 ID:39fhJyyz
えりかおはよう。おはようフェラ気持ち良かったよ
644受験番号774:2011/05/17(火) 07:29:06.37 ID:0Prt+Sd5
えりかおはよう。今日から記述がんばるね。
えりかの映画よかったよ。
645受験番号774:2011/05/17(火) 08:41:15.73 ID:pP4UQprk
おはようクラリス
646受験番号774:2011/05/17(火) 09:08:20.08 ID:ivkGjxHg
えりか かえる ルソー(笑)
647受験番号774:2011/05/17(火) 09:09:39.41 ID:ivkGjxHg
誰か絵色千佳の感想おねがいします。
648受験番号774:2011/05/17(火) 09:19:56.13 ID:N0QDwFvG
どうでもいい話だがH井の思想レジュメ最後の方に
昭和天皇呼び捨てで書いてあってワロス

っつーか2ちゃんで叩かれる理由で離れていくってマジならヒドイ話だなw
薄っぺらい関係だったんだな…
649受験番号774:2011/05/17(火) 12:33:55.70 ID:WU5i73vA
いいともみろ!
タモリがでてる。
650受験番号774:2011/05/17(火) 13:06:01.16 ID:N0QDwFvG
最近書き込みが異様にくだらんな
新年度生のゆとりか自分の限界に気づいた諦め勢か(笑)

なんにせよ少しは意味のある書き込みしてくれ荒らしにしか見えん
651受験番号774:2011/05/17(火) 13:10:23.88 ID:C2NgzUJo
614のカップルがうざいわ
先に来た片方がテキストおいて何時間も場所とり、ひそひそ話
ぜひとも両方おちてくれ
652受験番号774:2011/05/17(火) 13:17:26.15 ID:39fhJyyz
えりか、トイレでフェラなんて大胆だね。
気持ち良かったから明日もやってね。
653受験番号774:2011/05/17(火) 13:22:12.14 ID:N0QDwFvG
>>652
特定したわ
654受験番号774:2011/05/17(火) 13:33:59.42 ID:WU5i73vA
>>652
特定したわ
655受験番号774:2011/05/17(火) 13:39:43.77 ID:JXwFciNb
えりかって誰?
ジャージの本名?
ししどえりか?←アジャコングの本名
656受験番号774:2011/05/17(火) 13:52:14.22 ID:BUGoRVHT
>>655
えりかって戸田えりかのことだぞ。
俺がファンだからかってにいってるだけ。
もちろん梅田にそんなやつはいない。
657受験番号774:2011/05/17(火) 14:51:27.69 ID:Y5YORyPL
>>651
唇オバケのことか?
658受験番号774:2011/05/17(火) 19:21:36.02 ID:I2f3Upzu
吹田市採用凍結ワロタw
大阪維新の会の市長で徹底的な削減を訴えてたが早速やってくれたな…
659受験番号774:2011/05/17(火) 19:45:00.71 ID:BZWFUpoH
パフォーマンスで人件費削減とかやる輩はマジカスだな
まずてめーの給料減らせと思う
660受験番号774:2011/05/17(火) 19:52:06.17 ID:I2f3Upzu
橋下知事もさらなる給料カットの方針らしいからな。
大阪って今でも公務員で全国最低レベルの給料なんだろ?
大阪みたいな大都市でこれ以上給料カットとはねえ。
661受験番号774:2011/05/17(火) 19:58:19.96 ID:jQmShlKz
生活保護費には目を向けず公務員の給与は全力で叩くクズ市民とパフォーマンスの首長
662受験番号774:2011/05/17(火) 20:02:19.92 ID:BZWFUpoH
大阪府の職員はまじ気の毒。大都市だしやってることだって結構高いレベル
の事もとめられてるだろうに。
663受験番号774:2011/05/17(火) 22:04:43.43 ID:lQcU99y6
過疎ってるな。みんな名にしてるんだろ?
664受験番号774:2011/05/17(火) 22:04:57.93 ID:HzGZ5wOK
Hさんの国政進出の足掛かりパフォーマンスに使われるわけだな。
まっ、時代の風雲児の下につけて仕事は楽しそうだが。
遊んでる奴がいなくなった。休憩室が静か…
@神戸
665受験番号774:2011/05/17(火) 22:08:12.01 ID:XJt6t33N
先輩が大阪府の職員だけど、29歳で残業代を抜いたら、
総支給25万いかないらしい。激務なのに。。。
666受験番号774:2011/05/17(火) 22:17:07.85 ID:lQcU99y6
でも人減って洗礼されてるみたいでいいな。

特別区まであんなに人いたのにねw
667受験番号774:2011/05/17(火) 22:19:00.41 ID:5d6eaAK9
国2あたりでまた盛り返すだろう
668受験番号774:2011/05/17(火) 22:23:27.30 ID:pH7PKQbu
現役学生はそろそろ大学行かないと行けない時期だろう
669受験番号774:2011/05/17(火) 22:25:05.88 ID:HzGZ5wOK
給料って一概には言えないが、
U<裁<税<市<T<地上

な感じのイメージあるな。
Tとかは役職ついたら突出だろうけど。

裁判所は仕事と拘束時間考えたら納得だが、国Uはな…。
仕事はおもしろそうだが。
670受験番号774:2011/05/17(火) 22:28:04.32 ID:5IQ5Sccu
人数減ったな
671受験番号774:2011/05/17(火) 22:33:06.18 ID:nABJGGI/
働き初めてわかるが地上で手取り15万弱の大卒もいるんだぜ‥
672受験番号774:2011/05/17(火) 22:34:16.24 ID:4/1edUzc
俺はいるぞ
673受験番号774:2011/05/17(火) 22:34:56.14 ID:lQcU99y6
4回ならそんな単位残ってないだろw

674受験番号774:2011/05/17(火) 22:38:58.40 ID:5IQ5Sccu
やる気でんな
675受験番号774:2011/05/17(火) 22:43:28.46 ID:4/1edUzc
せやな
676受験番号774:2011/05/17(火) 22:44:04.23 ID:AueZjl+R
>>671
院卒で14万もいるしな
677受験番号774:2011/05/17(火) 22:57:54.63 ID:cDwzmUT2
まあ既卒が選択肢なくてしょうがなく行きつく職業だしね。
新卒ブランド、学生生活を捨てて公務員はほんとにもったいないと思う。いつでも受けれるのに。
678受験番号774:2011/05/17(火) 23:29:12.89 ID:I5CKtYgd
底辺と比べればキリがないが
最近の公務員の出身大学が行くような会社だと
公務員より給料いいところばっかりだしな

給料だけが仕事じゃないし、給料以外がおいしいから公務員って人もいるんだろうけど。
679受験番号774:2011/05/18(水) 00:42:51.21 ID:QVaPqUIp
でも“公務員の特権”共済年金も廃止の方向だし厳しいよな。
680受験番号774:2011/05/18(水) 00:46:48.74 ID:G36GU7nO
公務員批判しか出来ない底辺まじウザイわ
681受験番号774:2011/05/18(水) 11:24:09.73 ID:K7XvE1O0
民間組にバカにされてやる気なくなってきた
これから公務員の立場どんどん落ちていくのに何のために勉強頑張ってんだろ
682受験番号774:2011/05/18(水) 11:29:15.18 ID:rnqAgirk
将来そいつらの会社が危なくなったら爆笑してやれ
683受験番号774:2011/05/18(水) 12:05:11.11 ID:cX3pHASX
日本自体がやばいからね。
民間は国を捨てることは可能だけど、公務員は無理だからね。
ハイパーインフレ起こすしか、天文学的な借金は消せないだろうし。
684受験番号774:2011/05/18(水) 12:46:41.64 ID:BtyZJzRn
>>683
>民間は国を捨てることは可能だけど、
外国で職を得るスキルがあるやつなんて、極々少数w
685受験番号774:2011/05/18(水) 13:05:14.57 ID:1WZ+U7zI
スキルというよりメンタル的な問題の方が大きいのかも、と個人的には思う
外国で職を得るといっても、別に一流外資系企業みたいなところに就職するわけじゃないし
語学は暮らしてりゃ否が応でも覚えるし
686受験番号774:2011/05/18(水) 13:06:44.01 ID:cX3pHASX
人じゃなくて企業な。
サンスターだっけ?スイスに移転するんだろ。
687受験番号774:2011/05/18(水) 13:11:22.20 ID:GBsyUUK6
いずれにしても俺らは凄い世代凄い時代になってしまったものだ…
688受験番号774:2011/05/18(水) 13:15:59.43 ID:cX3pHASX
俺ら世代はバブル世代の尻拭いさせられてるんだよ。
はぁ、金の不良債権は処理したけど、整理解雇の難しい日本では、人の不良債権は簡単には処理はなかなかできないからね。
いまから講義受けてくるわ。
689受験番号774:2011/05/18(水) 13:19:21.93 ID:ntABg0Fy
TAC元社員を過労死認定 会計士補習で長時間労働
労働基準法はどうなっているの?
時間外労働125時間もさせていいの?
それが原因で死亡したらしい。
資格で法律等を教えたりしている企業でそういうことがおきるなんて
労働基準局は監査に入った方がいいのでは?
今は労働時間が守られているの?
690受験番号774:2011/05/18(水) 13:20:21.86 ID:6zaGCYJp
兵庫県庁の申込書ってもう配布してる?
691受験番号774:2011/05/18(水) 13:22:47.80 ID:yr5qLbBZ
今は変わってるかもしれんけど数年前のサンスターの社長がうちの大学のOBで
ゼミの先生が呼んでくれたときに
質問ガンガンしてたら気に入ってもらえて、私が口添えするから面接受けてよって言われたのを思い出したわ
今や既卒ニートだぜ
692受験番号774:2011/05/18(水) 13:27:40.73 ID:M50FU/OY
堺受けるか北摂受けるか迷うわ。みんなA日程どこ受けるん?
693受験番号774:2011/05/18(水) 13:29:22.59 ID:e3DA/CJY
A日程は神戸だろ
694受験番号774:2011/05/18(水) 14:32:32.34 ID:1cKmdtEE
京都市以外カス
695受験番号774:2011/05/18(水) 14:34:12.84 ID:yr5qLbBZ
入りやすさは京都市で
入った後のことを考えると神戸なんだよな。
696受験番号774:2011/05/18(水) 14:36:44.27 ID:1WZ+U7zI
なんで?
697受験番号774:2011/05/18(水) 15:09:58.40 ID:zdkLyfUT
きなよ
698受験番号774:2011/05/18(水) 15:15:32.62 ID:6zaGCYJp
兵庫県庁の申込書配布、5月下旬ってなってるけどもう配布されてる?

24日から受付みたいだけど
699受験番号774:2011/05/18(水) 15:25:17.74 ID:6zaGCYJp
解決しました
何回もごめんなさい
700受験番号774:2011/05/18(水) 15:46:07.25 ID:JkHB2ssc
>>669
地上に夢見すぎ
よほど残業つかない限り、国1は当然国税より大分低い
701受験番号774:2011/05/18(水) 15:54:39.52 ID:BtyZJzRn
まあバリバリ働いてバリバリ稼ぎたいやつは、大手金融マスコミへ行けって思うな
先輩の平日の睡眠時間を聞いて、俺には無理だと思ったわw
702受験番号774:2011/05/18(水) 16:06:37.40 ID:n1nbhvAN
まぁそういう話って盛って言うことあるからな
703受験番号774:2011/05/18(水) 17:00:00.21 ID:G4SJ5r5y
結局、市民のために安月給で働くに行き着くんだよな
704受験番号774:2011/05/18(水) 17:17:13.80 ID:fx+mWsFI
警察は高給だよ
705受験番号774:2011/05/18(水) 17:17:55.77 ID:QVaPqUIp
>>699
ちなみに、答えはどうだったんですか?
706受験番号774:2011/05/18(水) 17:19:28.83 ID:yWCeR4hF
>>705
知りません
707受験番号774:2011/05/18(水) 18:19:18.59 ID:ajHaWy1y
金融の先輩は目が充血していっちゃってたけどな。人格変わるって言ってたわw
充実してるとも言ってたけどありゃ嘘だなw
708受験番号774:2011/05/18(水) 18:50:49.55 ID:ixjZYqXR
とりあえず受かりやすさ重視
Cは大阪南部
709受験番号774:2011/05/18(水) 19:02:57.46 ID:yWcRfBby
メガネカップルとブブゼラが斜め後ろから見ると似てる件
710受験番号774:2011/05/18(水) 21:17:20.92 ID:1cKmdtEE
NO KODA NO LIFE(笑)
711受験番号774:2011/05/18(水) 21:30:22.74 ID:Z1Ta3FeH
明らかに去年のこの時期より来年目標の受験生が多いw
なんで公務員なんか目指してんやろw
712受験番号774:2011/05/18(水) 21:54:55.01 ID:G4SJ5r5y
地震の時の対応なり、何なりいくらでも考えられるだろ
713受験番号774:2011/05/18(水) 22:37:23.76 ID:zdkLyfUT
こんなーこんなー
714受験番号774:2011/05/18(水) 22:41:11.16 ID:G4SJ5r5y
というか、なぜ試験勉強をしてるのか、今になって思い出した例の人の質問か
715受験番号774:2011/05/18(水) 23:09:13.32 ID:G4SJ5r5y
橋下、君が代起立しない公務員辞めろってまた強烈だな
716受験番号774:2011/05/18(水) 23:15:02.40 ID:zdkLyfUT
例の人きてよ
717受験番号774:2011/05/19(木) 00:49:38.63 ID:88vQTf3f
「自民党は君が代歌えとかうるさい」とか言ってたG原ざまあw
入学式などの式典で一部の教師だけが起立も歌うのも拒否してるのが問題なんだよw
嫌なら私立行けばいいだろw
国につかえる公務員ってもんは式典で起立するの!君が代も歌うの!
718受験番号774:2011/05/19(木) 00:53:00.82 ID:5/zW2vTG
ネトウヨは巣に帰れよ
719受験番号774:2011/05/19(木) 01:15:18.73 ID:+ZVxobp2
G原君が代自体は否定してないけどな

720受験番号774:2011/05/19(木) 01:31:08.70 ID:88vQTf3f
>>718
式典での起立拒否に右翼も左翼もねえよw
常識の問題。
721受験番号774:2011/05/19(木) 02:42:12.47 ID:EQfggS6f
なんでもかんでも右翼左翼言ってる自称中立派のウザさは異常
722受験番号774:2011/05/19(木) 04:12:20.09 ID:aiN6tgw+
【教育】橋下知事、君が代不起立の教員、実名公表も 「職務命令違反を繰り返す教員の名前は保護者も知りたいと思う」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305737129/
723受験番号774:2011/05/19(木) 04:46:19.42 ID:F1unN8fu
こんなアホみたいな問題のために条例作らないといけない
現状が終わってる。

こういうクズ職員は全員解雇して採用増やしてくれ。
724受験番号774:2011/05/19(木) 04:51:07.31 ID:5/zW2vTG
教員だから俺らと関係ないだろ
そもそも大阪府だけは働きたくない
725受験番号774:2011/05/19(木) 05:55:09.31 ID:/vlblH7j
これからv問まわすか音声聞きながらレジュメ。
どっちがいいかな?
726受験番号774:2011/05/19(木) 06:58:30.60 ID:/GA8IoI/
問題もレジュメも偏りすぎると鈍るぞ。
知ってる問題を解けなくなるし、知らない問題にあたれなくなる。
自習室の人減ってるらしいけど、神戸は激増。
知らん奴ばっか。
727受験番号774:2011/05/19(木) 08:13:57.14 ID:XyejO59A
ここにきて京都市か京都府でまた悩みだした。
ここはどうする人が多い?
728受験番号774:2011/05/19(木) 08:17:56.99 ID:5/zW2vTG
両方出しとけばいいんじゃね?
729受験番号774:2011/05/19(木) 08:25:46.38 ID:JVuCgVD1
私は京都府だな
特別区じゃなくて都庁受けたのと同じ理由
730受験番号774:2011/05/19(木) 09:17:02.55 ID:XyejO59A
>>728確かに両方出しとくのが無難か。

>>729政令市の場合東京より対等な感じじゃない?
731受験番号774:2011/05/19(木) 09:53:30.71 ID:Zxa+ou6f
京都の官庁訪問講義っていつだっけ?
732ああああああああああああああ:2011/05/19(木) 10:24:57.64 ID:/gG0ncsO
国T不安すぎるぜ
あと3日後かよ…
733受験番号774:2011/05/19(木) 12:25:05.88 ID:dmnSOfuk
お前らさ、公務員目指してるなら、財政状況考えろよ。
出して受けないとか、税金無駄遣い以外のなにものでもないぞ。
734受験番号774:2011/05/19(木) 14:56:12.30 ID:FRE/QP8H
不景気+コミュ障ヲタが増えたから公務員人気なんじゃないの
明らかに全国的にリア充減ってんじゃん
735受験番号774:2011/05/19(木) 15:01:29.74 ID:gL7MG+A1
>>734
むしろ充実してるやつらが公務員に行ってるんだろ。
昔なら民間いくらでもあったがこの大不況でな。
736受験番号774:2011/05/19(木) 15:02:01.41 ID:th0N+UKq
>>733
都庁の受験表の右下に、税金使って試験行われるから
申し込んだ奴はちゃんと受けてくれって書いてあったな。
就職試験だから金とるのは難しいのかもしれんが、有料にすべきだよな。

まあ、千葉の市川みたいに有料(1000円)の地方自治体も出てきてるみたいだが…
737受験番号774:2011/05/19(木) 15:55:27.74 ID:XYTlGcfn
市川市受けるん?
738受験番号774:2011/05/19(木) 16:24:48.93 ID:9UADKfSs
V問の行政系の記述の問題集って売ってる?
739受験番号774:2011/05/19(木) 16:54:17.21 ID:th0N+UKq
>>737
いや、受けんよww
一年ぐらい前に公務員試験は受験料かかるのかググってたら、
市川市を例に地方自治体は金取っても良いっていうのをどっかのサイトで見ただけ。


>>738
tacだと行政系は学系・政治系って読んでるから、外部生か?
受講生が紛失したら売ってくれるかもだけど、基本非売品だったはず。

政治系の記述のテキストは都庁・国T行政・国税の社会学でしか使わんので、
tac生は使ってないやつ多いから、通ってる友達に頼めば安い値段で売ってくれるはずだw
740受験番号774:2011/05/19(木) 16:55:29.88 ID:ub5ungW9
売ってない
741受験番号774:2011/05/19(木) 18:15:26.71 ID:raD83DSw
>>734
若い人はまだ良いよ。
今の管理職は人間として本当にヤバいから。
742受験番号774:2011/05/19(木) 18:21:58.51 ID:sQSPFy7E
特別区受けたとき、試験官のおっちゃんがめっちゃキョドってたわw
大勢の前で話すのが苦手なんだろうな
743受験番号774:2011/05/19(木) 18:34:57.82 ID:EQfggS6f
試験官って職員?
744受験番号774:2011/05/19(木) 18:38:38.88 ID:XYTlGcfn
知らん
745受験番号774:2011/05/19(木) 19:56:24.19 ID:sQSPFy7E
>>743
試験終了後に、「皆さんと面接でお会いできることを楽しみにしています。」みたいなことを言ってたから、
職員だと思うな
746受験番号774:2011/05/19(木) 19:58:35.11 ID:AtaENW9t
朝、トイレ借りるつもりでパチ屋行ったらこんな時間に・・・
家から駅までに三軒もあるとだめだな
747受験番号774:2011/05/19(木) 20:04:29.91 ID:ub5ungW9
国Tは職員+アルバイト、特別区は第一志望ごとに
部屋を分けて職員が観察、国大法人は新人職員って感じだったな
748受験番号774:2011/05/19(木) 20:18:48.53 ID:ub5ungW9
特別区、論文が10分前に終わったから消しカス掃除してたら
やたらと試験官に見られたわ。
書き終えた論文渡したら、どうも、○○さんって名前で呼ばれたし
けど教養と法律が死んだから、何やねんこいつって思われたかもしれんけど
749受験番号774:2011/05/19(木) 20:23:54.49 ID:WBQSlV/S
特別区、志望区ごとにわけてたとかマジ?たとえば渋谷区第一志望なら同じ教室にまとめてたってこと?
750受験番号774:2011/05/19(木) 20:45:31.61 ID:GkcklGnY
志望区をどこにしたか忘れてしもうたでござる
751受験番号774:2011/05/19(木) 21:45:30.55 ID:sQSPFy7E
>>747
国大は、年配の職員が何人かいたよ
752受験番号774:2011/05/19(木) 22:19:12.91 ID:/GA8IoI/
公務員1本の奴って、ガード甘い気がするな。
民間とか説明会って聞いて行ったら、名札つけさせられて、
社員がバリバリメモとってるとかザラだからな。
スーツはまあいらんかもしれんが、だらし無い格好とか目立つ行動は避けた方が無難。
753受験番号774:2011/05/19(木) 22:38:19.59 ID:ndFLqqgu
>>752
文章おかしすぎ
何が伝えたいん?

誰か解読してくれ
754受験番号774:2011/05/19(木) 22:46:24.70 ID:/GA8IoI/
755受験番号774:2011/05/19(木) 22:48:14.64 ID:T+Y8tHlI
わからんなw
756受験番号774:2011/05/19(木) 23:14:58.54 ID:/GA8IoI/
民間の就活の基本
1.説明会に予約する
(旧帝はいつ見ても空席あり、私大はいつ見ても満席らしい)
2.説明会に行く
(なぜか周りは京阪のみ=大学別説明会になってる)
3.なぜか個別グループに分かれて1対5の説明会
4.名札をつけさせられる
5.わずか5分の業務説明後、
社員「選考とは全く関係ないんだけど志望動機聞かせてくれる?」
6.1人ずつ言う。社員はめっちゃメモとってる。でも「選考とは全く関係ない」押し。
7.気に入られると後日電話かかってきて次に進む。

PナソニックとかA化成こんなんだった。

4月以降からしか選考を行ってはならないというルールを守るために、民間では裏技が多発。

筆記に行ったら面接もあったし、1日で3回連続面接もあったし。
説明会で気に入られると名刺もらえて面接させてもらえたり。

公務員に戻ると、選考が清らかすぎて気抜けるw
国Iとかになると、官庁ごとに裏のやり取りありそうだが。

で、いくら公務員でもあまりにもひどい奴は名前確認されてマイナスされてるんじゃねって話。

前提抜かしすぎたな。
ってか長えww
まっスルーして。
757受験番号774:2011/05/19(木) 23:17:43.02 ID:i+oE/wCk
ミクロがわからん…まだ3回目なのに
758受験番号774:2011/05/19(木) 23:19:05.58 ID:EhrV6mut
ふむ
759受験番号774:2011/05/19(木) 23:19:44.88 ID:ee+VqJBM
>>757
問題解けば出来る

来年組はROMってろ
760受験番号774:2011/05/19(木) 23:23:48.12 ID:dmnSOfuk
>>756みたい説明をいちいちしないと、意図がわからないのは、公務員受験者の視野の狭さを露呈してるな。
俺は二足のわらじだから、わかったが、分からなかった奴は、自分の視野の狭さを知るべき。
ちょっと経済学とか法律やって世の中見えてる気になってるかもしれないが、あんなものは上っ面。


ちなみに、旧帝大と私大とで、説明会の予約の空き状況に違いがあるのは、事実。
こういうのを学歴フィルターって言うことも知らなさそうだね。
私大の友達と一緒に説明会予約しようとしたら、俺はがら空き、友達は満席。
まぁそんなものだよ。
761受験番号774:2011/05/19(木) 23:30:33.52 ID:dj0qr3GU
いたいやつ多いなwさっさと寝ろ
762受験番号774:2011/05/19(木) 23:43:44.59 ID:Zxa+ou6f
それより京都校の官庁訪問講義いつか教えてください
763受験番号774:2011/05/19(木) 23:46:10.94 ID:KAuZyXPN
>>762
電話で聞けよ。
http://www.tac-school.co.jp/tacmap/kyoto.html
↑に電話番号書いてあるからさ
764受験番号774:2011/05/19(木) 23:48:59.77 ID:BpF5SNJX
模擬面接、試験種ごとに二回であせってたけど、質問枠のとこでやってくれるんだな
普通に講師室でやってるのをみてなんか不思議な感覚だった
765受験番号774:2011/05/19(木) 23:58:47.37 ID:Zxa+ou6f
>>763
ありがと
でも電話で聞くなら始めからここで聞かんわ
766受験番号774:2011/05/20(金) 00:01:44.62 ID:0vb3Sca9
>>765
まあな。朝一で電話したらいいよ。
767受験番号774:2011/05/20(金) 00:31:04.81 ID:1LxRXbFP
>>698-699
結果どうだったのか教えてください。
768受験番号774:2011/05/20(金) 01:16:01.92 ID:xdSh4DWK
いまさらになって民間も受けていればと思う
けど受けていたら更に勉強が遅れていたんだろうな
769受験番号774:2011/05/20(金) 02:38:10.25 ID:t7RenFl4
1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」「太っている人は、

やせている人に比べて1日に2時間半長く座っている」など
なかなか衝撃的な内容ばかりですが、害だけではなく解決法も提示されているので、
長時間座る生活を送っている人は目を通してみるといいかもしれません。

ttp://gigazine.net/news/20110511_sitting_is_killing_you/

勉強なんてするもんじゃねーな
770受験番号774:2011/05/20(金) 02:44:23.67 ID:8ukzCrJ9
普通に学校行ってたら1日6時間以上座るだろ
771受験番号774:2011/05/20(金) 03:20:04.15 ID:1LxRXbFP
ホンマでっかTVでも座る時間長い人は死のリスク上がるってありましたね。
772受験番号774:2011/05/20(金) 04:13:44.01 ID:GSSoLkof
もうすぐじ〜さいとぜ〜こくの試験だぜ。
773受験番号774:2011/05/20(金) 04:15:29.16 ID:9Zw1Ievl
>>762
京都校は6月1日と6月14日、講師はG原
どっちでも好きな方へ

つか、京都校はハピララが凄く充実してるんだし、
校舎内の掲示や事務員自らあんだけ宣伝してるんだから、
少しぐらいは見てやれよww
ネット環境があるなら見るのに3分もかからんだろww
大阪府や警察消防の面接対策、復元シート新入荷、法律改正レジュメの配布
模擬面接の案内、担任講師の個別相談会の予約・日程等色々と載ってるぞ。
774受験番号774:2011/05/20(金) 10:53:32.01 ID:CYNmCAyc
社会科学の達人おるか?
775受験番号774:2011/05/20(金) 11:20:01.99 ID:giLgRTGg
断念組多過ぎw
776受験番号774:2011/05/20(金) 11:21:36.57 ID:mUCk8s5/
>>774
模試では大概満点か一問ミス程度だが
777受験番号774:2011/05/20(金) 11:39:30.36 ID:/pfKSaIq
息抜きにwikiで学者とか見てたら結構面白いわw
おすすめww
778受験番号774:2011/05/20(金) 12:42:10.31 ID:YfHuDMY6
>>776
北摂の市役所を受けるんだけど、対策方法教えてください。
教養コースです。
779受験番号774:2011/05/20(金) 13:10:28.31 ID:BvqtAGkn
基本的に時事と被ってるから、時事と社会科学の問題解いてりゃいいんじゃないの。
教養コースじゃないから、レジュメや問題集がどうなってるかや、
社会科学のどの分野が苦手か、わからんし
そういう時こそ、講師や受付の公務員担当に相談すべきだと思うよ
780受験番号774:2011/05/20(金) 13:24:01.71 ID:YfHuDMY6
>>779
受付ってそうゆう知識持ってるの?
社会科学の政治学が苦手かな、、、
専門レベルで出題されるみたいだし
781受験番号774:2011/05/20(金) 14:35:00.94 ID:HM4d97Rp
>>778
本当に大切なことは、2chじゃなくてプロに聞いた方がいい
講師に相談したら?
782受験番号774:2011/05/20(金) 14:48:45.69 ID:mUCk8s5/
記述&論文返却溜まりに溜まって、邪魔だから、早く持っててくれる@京都
783受験番号774:2011/05/20(金) 15:00:10.67 ID:BvqtAGkn
>>780
どこの校舎にも配置されているかはわからんが、元公務員受講生は運営にいる
一度、聞いてみてくれ
784受験番号774:2011/05/20(金) 18:56:31.05 ID:etTq9DZ7
志望動機と自己PRなに書けばいいねん(´・ω・`)
785受験番号774:2011/05/20(金) 18:56:49.83 ID:CYNmCAyc
知らんがな
786受験番号774:2011/05/20(金) 19:13:17.89 ID:BXcfHblW
とりあえずこの通りに書いておけばいいと思うよ

志望動機
私が公務員を志望した動機は民問企業と偉って利閏を迫求しない公務員になりたかったからです。

自己PR
私は公務員試検を授けるために矛備校に通って頑張って勉強しました。
その決果一次試検を突破する学力が目につきました。
787受験番号774:2011/05/20(金) 19:14:44.00 ID:TKvnvVX1
もし、落ちたら貴方の車に飛び込むって書いとけ
788受験番号774:2011/05/20(金) 19:37:33.07 ID:etTq9DZ7
>>786
志望動機はともかくその自己PRはダメやん。

質問コーナーとか学校の就職課みたいなとこで相談するしかないか。
789受験番号774:2011/05/20(金) 20:13:31.71 ID:857seuuf
まあ、その志望理由もダメな典型例だよな。
それだと公務員になりたい理由=前向きな理由じゃなくて、
民間が嫌な理由=後ろ向きの理由だからな。
なんとなく消去法で選んだ様な印象を与えることになる。

あと、世の中は一応官民一体で回ってるんだから、
民間を誹謗するのもNGな。

とまあ偉そうなこと書いてるけど、俺も未だ何も考えてねえわww

790受験番号774:2011/05/20(金) 20:34:02.91 ID:CYNmCAyc
正直な気持ちを書けばいいんじゃないの
面接で聞かれても素直に答えられるし
791受験番号774:2011/05/20(金) 21:06:50.28 ID:kQPuzdPa
明らかな釣りにマジレスw
792受験番号774:2011/05/20(金) 21:31:23.06 ID:BvqtAGkn
前から、明らかな釣りでも全力で釣られるからな
いかにも、公務員志望っぽいとも言えるけど
793受験番号774:2011/05/20(金) 22:02:36.14 ID:CYNmCAyc
俺はいつだって不平不満をこぼさずマジレスさ
イケメンだからな
794受験番号774:2011/05/20(金) 22:04:27.32 ID:Zr3t7sJr
関西の県庁・市役所の難易度ってどんな感じなんすか?

京都府>京都市>神戸市>兵庫県>大阪市>大阪府>他政令市>他
みたいな感じですか?
795受験番号774:2011/05/20(金) 22:05:10.64 ID:CYNmCAyc
京都マジ?
俺じゃ厳しいのけ…
796受験番号774:2011/05/20(金) 22:08:33.57 ID:BvqtAGkn
難易度の定義は何なんすか?
797受験番号774:2011/05/20(金) 22:11:08.27 ID:giLgRTGg
面接難易度。このあたりになると民間でも内定とれるレベル
798受験番号774:2011/05/20(金) 22:15:25.57 ID:1LxRXbFP
>>794

京都市>神戸市>兵庫県=京都府>大阪市=大阪府

イメージ
799受験番号774:2011/05/20(金) 22:20:33.01 ID:Zr3t7sJr
>>796
一次ボーダーかな。
京大とか国一第一志望の滑り止めとか、自治体の知名度で頭いいやつ集まって、ボーダー高くなったりしないのかなと思って。
800受験番号774:2011/05/20(金) 22:28:24.58 ID:3UusvJL2
難易度なんて人それぞれだから何とも言えんがなw
今年の大阪府は人によっては一番難易度高いかもしれん。

そして政令市なのに一つだけ忘れ去られてる市が……ww
大学からこっち来たからいまいちわからんのだけど、
堺って関西の中でどんな位置づけなの?
801受験番号774:2011/05/20(金) 22:39:59.77 ID:giLgRTGg
>>800
治安悪い。俺は北摂住みだから、正直北摂以外の大阪は無理
802受験番号774:2011/05/20(金) 22:43:32.38 ID:CDpoCcyR
筆記だけでいうと大阪市が一番キツくない?
803受験番号774:2011/05/20(金) 23:23:33.12 ID:GSSoLkof
キツくない
804受験番号774:2011/05/21(土) 00:44:51.81 ID:JSTh/6gp
やっぱ大阪は人気ないんだ、、まあいろいろあるからなw
805受験番号774:2011/05/21(土) 01:09:28.52 ID:kHItn+lO
>>800
>>801

「堺市なんて、条件満たしてないのに、合併特例で指定市なった、似非指定市」
っていうのが、おそらく大阪市民・京都市民・神戸市民の思い。
完全、見下してるよね(笑)

大学行くのに北千里とか茨木通ってたから、北摂にすんでたら、他の大阪は無理ってのがよくわかる。
雰囲気が京都に似てるなあって印象だし。
806受験番号774:2011/05/21(土) 01:44:50.88 ID:rNiggqco
神戸市の電子申請めんどくさ
807受験番号774:2011/05/21(土) 10:01:44.14 ID:V06lzS0S
電子のほうが締め切り早いのね
ES書かないと・・・
808受験番号774:2011/05/21(土) 10:31:04.70 ID:UJewKKp1
消費税って平等?
それとも低所得者差別?
809受験番号774:2011/05/21(土) 10:36:56.75 ID:ifPCgiLs
今から考えよう、アカデミックな疑問
810受験番号774:2011/05/21(土) 11:21:29.04 ID:1IxjHfFd
ジャージも脱落か…
811受験番号774:2011/05/21(土) 12:42:22.35 ID:CsMkfB2D
>>810
まじでww
812受験番号774:2011/05/21(土) 13:02:25.98 ID:6DoTXRui
特別区明けに何回か見かけたから、私生活がいそがしいだけじゃね
813受験番号774:2011/05/21(土) 13:44:00.82 ID:y70oNnzi
自習室にいないからって脱落あつかいかよ。
814受験番号774:2011/05/21(土) 14:39:26.61 ID:rNiggqco
直前期だからといって特に気合いが入ってるとか、朝一から深夜まで勉強!とかでなく
いたって日常なのは私だけ?
815受験番号774:2011/05/21(土) 14:48:18.56 ID:JnFozLim
今にごろになって目が充血するくらい、やらないといけないやつはすでに手遅れ
816受験番号774:2011/05/21(土) 15:02:21.15 ID:ifPCgiLs
国大の数的の閃かなさに驚いて、休息はある程度とることにしたよ
817受験番号774:2011/05/21(土) 16:06:29.50 ID:8ij+knPU
息抜きしな精神おかしくなるよ

特に一人でやってる人
818受験番号774:2011/05/21(土) 16:23:16.15 ID:kHItn+lO
国会図書館受けたマイナーな奴いる?
819受験番号774:2011/05/21(土) 16:24:08.45 ID:ifPCgiLs
G原の一問一答の歯抜けっぷりにイライラする
自分で一問一答は漏れをカバーするものって、言ってたやん
820受験番号774:2011/05/21(土) 16:35:41.85 ID:6E/0FGhW
そういえばV問2ってなに?
G原クラスの特典?
821受験番号774:2011/05/21(土) 16:49:50.41 ID:T6Nq1NNJ
民間失敗して留年して公務員受験してるやついる?
今更だけど面接がどうしようもなく不安になってきた…
822受験番号774:2011/05/21(土) 16:53:02.65 ID:3vc+2d9b
公務員試験も結局面接重視だからなw
面接駄目な奴は大変だなあw
823受験番号774:2011/05/21(土) 17:18:46.03 ID:Y1nxYvi6
俺よんだ?
824受験番号774:2011/05/21(土) 17:50:38.38 ID:yBSJUYiO
>>820
V問に足りない部分を補うためにG原が作った問題集。
去年は一冊500円で販売したそうだ。
今年は「会社と折り合いがつけば」とか言ってたと思う。
話題になってないところを見るとダメだったんだろうな。
なぜ去年はよくて今年はダメなのか分からんが。
ダメだった場合東京アカデミーの出たDATA問やれとか言ってたと思う。
825受験番号774:2011/05/21(土) 17:52:02.33 ID:yBSJUYiO
>>821
既卒無職で面接童貞ならここにいるぜ。
リアル童貞でもあるけどw
826受験番号774:2011/05/21(土) 17:54:09.65 ID:cKRrTcbI
>>825
ナカーマ
日々、両親に申し訳ない気持ちでいっぱいだわ
827受験番号774:2011/05/21(土) 17:57:19.73 ID:rq10kWJ/
>>826
ナカーマ
イケメンなんやけどなぁ
828受験番号774:2011/05/21(土) 18:32:42.67 ID:nWk0XLCu
>>825
民間失敗組ではないけど
既卒無職面接済みです

あと童貞ではないww
829受験番号774:2011/05/21(土) 18:33:43.37 ID:UMp9Vsl3
>>825
ナカーマだけど面接童貞ってどういうこと?
830受験番号774:2011/05/21(土) 18:59:37.77 ID:knu649Sh
ちょっと数ヶ月立ち止まってたがまたやる気出てきたから頑張るわ
挫折を乗り越えた俺は強いはずだ
831受験番号774:2011/05/21(土) 19:05:16.31 ID:Wr+8hnqF
俺は
既卒(社会人経験有)。

経験人数は2桁なんで…
童貞ではないが。
832受験番号774:2011/05/21(土) 19:43:44.93 ID:uNH7sCYC
面接は0のことを1として話すのでなく、1のことを100にして話す。
本質の嘘はボロが出るぞ。
833受験番号774:2011/05/21(土) 20:03:40.54 ID:TdDZs3tt
地上模試どうだった?
834受験番号774:2011/05/21(土) 20:22:58.48 ID:I5hbtZYV
やっぱ大阪南部は狙い目っぽいなw
835受験番号774:2011/05/21(土) 23:24:23.49 ID:nWk0XLCu
>>834
南部はC日程じゃないの?
836受験番号774:2011/05/21(土) 23:31:29.88 ID:UMp9Vsl3
大阪は南に行くほど治安悪いイメージがある
837受験番号774:2011/05/21(土) 23:32:32.16 ID:I5hbtZYV
上の方でもあったけどそんな印象で倍率低そうw
住んでると余裕だ
838受験番号774:2011/05/21(土) 23:50:40.79 ID:6DoTXRui
あのへんの地域で接客のバイトしてたやつって
そうそうの仕事では根をあげなさそう
839受験番号774:2011/05/22(日) 02:04:37.63 ID:rCJ710+v
G原が「一番ヤバイのは門真」って言ってたけど門真って人気ないかな?
840受験番号774:2011/05/22(日) 08:56:36.48 ID:V6dofztq
>>839
そうなの?
東大阪が1番やばいかと思ってた
841受験番号774:2011/05/22(日) 09:04:49.43 ID:sZTjZmBk
話がアバウトすぎないか
842受験番号774:2011/05/22(日) 09:39:40.45 ID:pNN6fM6f
どこも変わらんだろそんなの
843受験番号774:2011/05/22(日) 09:50:14.53 ID:YRBps3C7
門真は財政日本でトップレベルにやばいわ。

東大阪は治安悪すぎ
844受験番号774:2011/05/22(日) 10:01:33.36 ID:q8BvbIch
近畿で一番財政状況マシな自治体ってどこ?
京都市と神戸市はヤバいって聞くが
845受験番号774:2011/05/22(日) 10:14:24.04 ID:CWJJnf0Y
結局、Aの北摂・Bの阪神間までが人気なんだな
難易度も全然違ってくるんだろう
846受験番号774:2011/05/22(日) 10:35:22.74 ID:OOvA5kIu
C南部をセーフティネットと思い頑張ろう
847受験番号774:2011/05/22(日) 10:43:44.79 ID:YRBps3C7
それにしても地上志望へったよなw
848受験番号774:2011/05/22(日) 12:15:30.63 ID:sZTjZmBk
経済はどちらかと言えば得意に入るけど、地上模試の鬼畜っぷりに驚いたわ
申し込んだし、過去問は用意して練習してるけど実際に受けるかはわからん
849受験番号774:2011/05/22(日) 12:19:22.96 ID:rCJ710+v
>>844
B日程だけど芦屋市は?
金持ちが集まるって聞くし給料も高めと聞く。
850受験番号774:2011/05/22(日) 12:21:02.41 ID:sZTjZmBk
公務員的に芦屋市が美味かったのは昔の話じゃなかったか
851受験番号774:2011/05/22(日) 13:00:32.27 ID:rCJ710+v
マジか〜
芦屋マダムで逆玉狙ってたのに…
852受験番号774:2011/05/22(日) 13:44:56.44 ID:V1szn9oF
>>849
芦屋は神戸と並んで財政状況がかなり悪いぞ
853受験番号774:2011/05/22(日) 14:09:24.31 ID:jvyFxyW7
大阪市は地方債の買い手すら見つからない。京都市は無駄に期待値高いから、買い手はいるが、その分、借金が多い
854受験番号774:2011/05/22(日) 15:06:47.74 ID:I45EhoRc
wiki見る限り大阪市西成区あいりん地区って結構強烈なところだな。
855受験番号774:2011/05/22(日) 15:15:34.56 ID:OOvA5kIu
まぁ実際は寂れた田舎だけどな
856受験番号774:2011/05/22(日) 15:26:22.41 ID:ZQOMHss6
昼間の往来のあるとこで無修正DVDやら覚醒剤売ってるとこはただの田舎じゃありません
857受験番号774:2011/05/22(日) 15:57:02.72 ID:MKcD5aKQ
でも害はなくね?
誰も近寄らんやろ。怖いし。
858受験番号774:2011/05/22(日) 15:59:44.57 ID:sZTjZmBk
一時期、傍聴によく行っていたが
また西成の事件かってくらい、西成ばっかりだった
859受験番号774:2011/05/22(日) 16:11:23.86 ID:8FQAFoIR
西成、初めていったときカルチャーショックうけた

日本にこんなとこあるんだと思ったよ
860受験番号774:2011/05/22(日) 17:17:20.98 ID:I45EhoRc
生活保護目当てに全国から集まるらしいな。
出身は他県からの人の方が圧倒的に多いらしいな。
他県の自治体で大阪までの片道賃金もらって来るって書いてるけどマジか?w
861受験番号774:2011/05/22(日) 19:59:15.73 ID:3HaLu+Uh
西成の端の玉出にすんでたけど、そこまで酷くなかったぞ。
でも奥地に行くと、夜にタバコ吸ってると群がってきて追いかけられ、そのタバコを捨てるとそれに群がる光景がみられるそうな。
862受験番号774:2011/05/22(日) 20:13:07.35 ID:rCJ710+v
西成区もさまざま。
あいりん地区は強烈。
863受験番号774:2011/05/22(日) 20:14:30.56 ID:OOvA5kIu
確か線路挟んで反対側は高級住宅街だったはず
864受験番号774:2011/05/22(日) 20:27:11.17 ID:YRBps3C7
国税案外テスト難しいな
865受験番号774:2011/05/22(日) 21:06:38.18 ID:hXo4pRJU
みんな刑法やってる?
地上志望なんだけど、刑法無勉の人いるかな。
866受験番号774:2011/05/22(日) 22:07:40.59 ID:gaoxWOYJ
みんなどんくらい勉強やってる?
867受験番号774:2011/05/22(日) 22:08:58.70 ID:sZTjZmBk
みなさん、やってますか?
いよいよ
868受験番号774:2011/05/22(日) 22:15:24.29 ID:cPc2I/XO
今日国T記述受けた人いる?
憲法が自信ないのだか
民・行はそこそこかけたけど
869受験番号774:2011/05/22(日) 22:26:00.43 ID:YRBps3C7
>>868
兄弟か?
870受験番号774:2011/05/22(日) 22:49:29.69 ID:cPc2I/XO
>>869
これかいたら特定されるわw
K大かH大ですよ
871受験番号774:2011/05/23(月) 00:05:14.93 ID:hw95gQNy
てか地上模試返ってこおへんねんけど。
どないなっとんねん。
872受験番号774:2011/05/23(月) 02:18:25.54 ID:0sHe3BHX
そんなことより被災地の復興が先や。
873受験番号774:2011/05/23(月) 03:53:16.22 ID:T+og57Lj
散髪が先やろ
874受験番号774:2011/05/23(月) 03:59:57.36 ID:EafonvOL
尼崎市の山本さん
875受験番号774:2011/05/23(月) 05:21:14.19 ID:0sHe3BHX
お茶の水女子大って国立大なのに女子大だよな?
これって差別じゃね?
裁判したら勝てんじゃね?
これ気づいた俺すごくね?
876受験番号774:2011/05/23(月) 07:24:50.81 ID:iMHD6cfT
勉強する気おきねー
今から寝よ
877受験番号774:2011/05/23(月) 07:33:43.52 ID:+nUm6B56
面接は実際にやってみて失敗の中から学ぶしかないって近所のじっちゃが言ってた
878受験番号774:2011/05/23(月) 12:09:14.22 ID:s7KNHxFN
地上全国型模試のランキング、関西ヤバす
879受験番号774:2011/05/23(月) 13:01:12.60 ID:oNfJy6wW
まだこない
880受験番号774:2011/05/23(月) 13:06:56.35 ID:U5V5sofl
経済型を見ても名大と神大の差がはっきと出たな

http://www.tac-school.co.jp/kouza_komuin/moshidata-pdf/11_4kei_sen.pdf
881受験番号774:2011/05/23(月) 13:29:56.89 ID:KvuoOqIz
そもそも経済で受けた神大のやつ何人いるよw
882受験番号774:2011/05/23(月) 14:23:41.79 ID:760xGxq2
地上どこ申し込めば良いのかすんげえ迷うわ
なんとか市多すぎて情報調べるだけで一日終わりそう
まぁ集団討論やエントリーシートあるとこはめんどくさいから回避するとしたら堺市か京都市くらいしか受けるとこないけどさ…
883受験番号774:2011/05/23(月) 14:47:55.54 ID:s7KNHxFN
京都市も最初に志望動機と自己PR書かされるし、二次以降に別紙に書かされるよ。
884受験番号774:2011/05/23(月) 15:05:09.45 ID:2bEEWnKB
迷う
885受験番号774:2011/05/23(月) 15:06:59.60 ID:mzLQhFYl
最近何時間勉強会してる?
886受験番号774:2011/05/23(月) 15:08:27.95 ID:shagl5F3
雨が降ると身体中痛むわ…
887受験番号774:2011/05/23(月) 16:25:04.43 ID:xKdzhl7L
>>883
じゃあ堺市だけが俺の選択か
北摂は専門ないからダメだし…
迷い吹っ切れたわ、サンクス
888受験番号774:2011/05/23(月) 16:26:35.17 ID:oNfJy6wW
>>880
なんて単純な思考回路してんだw
889受験番号774:2011/05/23(月) 16:47:30.21 ID:acXtIzeP
兵庫県庁は毎年泣く人が出るくらいの圧迫面接ってあったなw
どんな面接やねんw
890受験番号774:2011/05/23(月) 16:51:51.60 ID:qmpUk63r
女優を口でいじめるAV男優を思い出した
891受験番号774:2011/05/23(月) 18:08:59.26 ID:s7KNHxFN
>>887
ってかどこでも面接になったらESは書かなくちゃいけない。だから理由が理由になってない。
それに1ヶ月もあるんだし、いざとなれば、教養だけ勉強してればいいんだし、間に合うだろ。
892受験番号774:2011/05/23(月) 18:15:35.10 ID:kt96LY6+
>>889
それでパワハラで辞めるハメになったわけかw
893受験番号774:2011/05/23(月) 18:41:34.46 ID:inq4ZrcI
>>889
入庁してからと民間にいた頃の激詰めに比べれば、ましだよ。
ただ、面接官は40代が多いから、いわゆるバブル入庁だから、
人間的に、、、な人も中に入るよ。危機意識が足りない職員が多い世代と、
言われているからね。
894受験番号774:2011/05/23(月) 18:49:59.83 ID:acXtIzeP
国税専門官採用試験

21年度 受験者15256人 採用数1139人 倍率13.4
23年度 受験者20022人 採用数740人 倍率27.1

時代だな。
895受験番号774:2011/05/23(月) 21:14:44.37 ID:0sHe3BHX
奈良県、来春の正規職員採用で被災者特別枠…最大10人を採用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306151602/
896受験番号774:2011/05/23(月) 22:14:41.00 ID:HWqHi8PU
京都市受けるやつ、自己PR考えたか?クソ職歴しかないから、全くおもいつかないぜ!死にたい
897受験番号774:2011/05/23(月) 22:21:48.85 ID:l76nUoKE
模試結果返ってきた
法律型で上位入って、俺のリーガルマインドさすが!とか思ったら
母数少なすぎて笑った。一番人多い地上のやつらが流れ込んでくるから
この成績はあんまあてにならんのだよな
898受験番号774:2011/05/23(月) 22:58:39.87 ID:XU7P4+uh
俺も法律だけど、上位者ランキングに載ってるのにB判定だわ
どんだけシビアなんだよ
899受験番号774:2011/05/23(月) 23:43:41.46 ID:oNfJy6wW
10位でもBなんだな
母数の問題なんだろうか?
900受験番号774:2011/05/24(火) 00:10:41.38 ID:6XJ/HCez
>>899
特定した
901受験番号774:2011/05/24(火) 06:32:33.67 ID:OSuUAvY6
倍率みてると受かる気がしない・・・w
902受験番号774:2011/05/24(火) 07:55:09.59 ID:l8P2E+Xx
そこそこやってりゃどっかからは内定出るだろ〜

と楽観視している
あんまりテンパってもいいことないべ
903受験番号774:2011/05/24(火) 10:32:16.61 ID:m983FwaQ
G原「気にしすぎる人は直前期のプレッシャーがすごいらしい
でも、あんまり楽天的な人は受かりにくいんですよね」
904受験番号774:2011/05/24(火) 12:53:57.53 ID:MjnplSLm
電卓静かに叩く人かっこいいな
905受験番号774:2011/05/24(火) 13:04:00.95 ID:m983FwaQ
電卓を自慢げに叩くのはにわか
906受験番号774:2011/05/24(火) 13:17:55.46 ID:B+jiyEVz
今回の採点者のコメントが辛辣すぎて泣いた

おいTBT出てこいよ
907受験番号774:2011/05/24(火) 13:17:59.74 ID:NzDoBcFW
次は【もうすぐ裁事】 関西TAC50 【地上国2】

かなw

スレタイで、スレがたった時期がわかるから今のスレタイは結構気に入ってる。
908受験番号774:2011/05/24(火) 13:19:41.51 ID:NzDoBcFW
あと、論文答案が返ってきているんだけど、

のまっちに添削者があたるとハズレかって思うのは俺だけ??

のまっち、最後に3行くらいのコメントしかしてくれなくてさ。
909受験番号774:2011/05/24(火) 13:26:06.66 ID:38o+WcZY
あれが添削なら添削のいみない
つか教養上位1割以下なのにBってまじかよ
910受験番号774:2011/05/24(火) 13:43:59.58 ID:NzDoBcFW
のまのまいぇい!
>>909やっぱそうだよね〜添削の意味ないよね〜
911受験番号774:2011/05/24(火) 13:52:43.26 ID:38o+WcZY
時間ないから、個別でこいってことだな
912受験番号774:2011/05/24(火) 14:50:42.54 ID:m983FwaQ
次スレはこれだって、前からお願いしてたんだが
【さようなら】関西TAC50【今年もよろしく】
913受験番号774:2011/05/24(火) 15:26:58.43 ID:21ELjZ2s
いつからお願いしてるんだw
914受験番号774:2011/05/24(火) 15:40:24.25 ID:L2wIjLoM
みんな過去問5年分のやつやってる?
915受験番号774:2011/05/24(火) 15:42:46.70 ID:fYTClmQc
>>906
あいつは思い込みで採点してる節があるからほっとけ

専門Aで総合Bの俺がみるに
偏差値65〜68がA判定の境みたいだね
916受験番号774:2011/05/24(火) 16:05:17.10 ID:O9P0V60/
>>907
そんなもん日付見たら分かるだろが。
こういうやつがいるからこういうスレタイトルが生まれるんだよ。
917受験番号774:2011/05/24(火) 16:15:36.22 ID:ZUzrC5Hc
頑張ろ(´・ω・`)
918受験番号774:2011/05/24(火) 16:26:46.08 ID:m983FwaQ
919受験番号774:2011/05/24(火) 17:10:31.35 ID:l2QIgOXo
賢いな。面接落ちしないようにがんばれよ
920受験番号774:2011/05/24(火) 17:20:04.53 ID:7uF0yH2F
おまいら勉強してるのか?
本試験始まって以来ほとんど勉強でき寝ぇ・・・
921受験番号774:2011/05/24(火) 18:39:29.34 ID:CiD808Ph
TACで政令指定都市とか国一対策できるか?
922受験番号774:2011/05/24(火) 18:40:41.64 ID:CiD808Ph
>>908
コメント三行は酷いな
923受験番号774:2011/05/24(火) 18:44:38.26 ID:fYTClmQc
>>921
政令市くらいなら余裕だろ

国Tは昨日京都校でWゼミの面接会をやってたな
そこそこ人数はいたから、やれば受かるんじゃないの
924受験番号774:2011/05/24(火) 18:46:38.16 ID:l2QIgOXo
政令は面接次第だからリア充なら余裕だと思うよ。
925受験番号774:2011/05/24(火) 20:04:51.59 ID:B+jiyEVz
現役人事が〜の自己PR本読んでるけど
マジで、こんな自己Pしてるやついんのか?

もっといえば、ホームステイでの経験をPRしてる奴がいるけど
TOEICが550点って説得力無くなるだろ
俺より低いぞ…
しかも著者は評価してるし
926 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/24(火) 20:19:08.13 ID:r6cJUolf
志望動機の中にもエピソードや自己PRっていれるもの?
作り方わかんないよー
927受験番号774:2011/05/24(火) 20:30:14.98 ID:6QJx6jDg
550で評価!?
+100点以上で、うちの大学の平均だわ。
928受験番号774:2011/05/24(火) 20:36:23.65 ID:zFAxdV+0
>>927
文盲かよw
PRポイントはそこじゃなくてホームステイでの経験だろ
550とか履歴書に書いてはいけないレベルだよ
929受験番号774:2011/05/24(火) 20:48:11.41 ID:kyzA/B+S
500から550へと上がり、いまや600はないと書くのはちょっと・・・という時代になってしまったな
930受験番号774:2011/05/24(火) 20:53:30.57 ID:B+jiyEVz
>928
たぶん安価間違ったんだと思うけど

ホームステイ経験をPRしてるのは分かる
でも海外の生活に興味があってホームステイまでやってるのにTOEIC550ってダメだろと思った。
しかもコミュニケーション力をPRしてるんだろ?
確かに、点数だけじゃ英語のコミュニケーションは評価できないけどさ
それでも著者が何にも突っ込まないのもおかしいなと思った。
931受験番号774:2011/05/24(火) 21:04:10.15 ID:9RIaWta6
>>925
あの本は批判多いぞ。
「珍しいこと話せばいいみたいになってる」ってな。
932受験番号774:2011/05/24(火) 21:11:07.80 ID:B+jiyEVz
>931
いや、申し訳ないが逆だ
珍しいことより、普段の経験からの人となりを書けって書いてあるよ…
933受験番号774:2011/05/24(火) 21:20:27.78 ID:zFAxdV+0
激戦区の民間大手に内定もらうより公務員の面接の方が難しいんだろうな
本当おかしな時代だよ
934受験番号774:2011/05/24(火) 21:33:20.86 ID:B+jiyEVz
ぶっちゃけ言う
面接でも、民間大手>>>>>上位県庁政令市

10倍なんてかわいいもんだぞw
民間大手なら数百倍とかざら
935受験番号774:2011/05/24(火) 21:37:44.46 ID:zFAxdV+0
>>934
それは2、3年前の民間大手でも言えることなのかね?
だとしたら公務員は非リア低スペックの集まりってことに・・・
936受験番号774:2011/05/24(火) 21:47:06.00 ID:aGhDlLEI
模試の結果の総合得点に論文の点数が加算されてないんだけど仕様?
それとも市役所上級だけ?
937受験番号774:2011/05/24(火) 21:52:07.47 ID:B+jiyEVz
>935
そういう結論は性急すぎだろw

2,3年前ってのは景気がよかったときって事?
それでも大手の面接の倍率は公務員より高いと思うぞw
公務員も大量採用してたし
938受験番号774:2011/05/24(火) 22:01:08.29 ID:zFAxdV+0
>>937
そんなもんなのかね
それだと民間大手の既卒組は割と脅威なんじゃないの?
面接での能力は既に人並み以上なわけで
939受験番号774:2011/05/24(火) 22:05:00.71 ID:B+jiyEVz
>938
そこまでは知らないけどさw

でも新卒や既卒で職歴無しと民間既卒に求められることって違うと思うから
どちらが有利かってのは一概に言えないんじゃないの?
あくまでも想像だけど。
940受験番号774:2011/05/24(火) 22:07:01.18 ID:l2QIgOXo
民間は倍率ふつうに100倍超えるんだから、公務員試験なんて中小と同じぐらいの難易度。

その分筆記があるんだよ
941受験番号774:2011/05/24(火) 22:10:24.28 ID:NzDoBcFW
>>936

うんにゃ、全部そうなってるよ。

模試、記述受けないで逃げ出しちゃうヘタレが多いから、
そうせざるをえないと思われw
942受験番号774:2011/05/24(火) 22:12:44.35 ID:zFAxdV+0
>>939
結局俺が言いたかったのは、
売り手の時に大手企業に複数内定もらえた俺は面接で後れを取らないんだと安心したかっただけなんだわ
アホですまん
943受験番号774:2011/05/24(火) 22:16:01.37 ID:l2QIgOXo
正直俺も周りのメンツ見てたら面接はいける気がする
944受験番号774:2011/05/24(火) 22:27:51.28 ID:q2KLDeTs
地上全国型50位以内…
後発、非経済学部、非法学部、やったったww
半年以上8時→22時はきwつwかったww
まっ国I落ちてるんだけどねw

民間の母数と公務員の母数は受ける側の本気度が違うから一概に比較はできんよ。
民間はエントリー100社とかして、適当に面接受けに行く会社もある。
しかも、民間の倍率300倍とかがクリックだけのエントリー時点なのか1次面接を受けた時点なのか分からん。
公務員は必死で筆記通り抜けた奴らがめちゃめちゃ準備してくるからな。
筆記でふるいおとされてそいつのスペックははっきりしてる分、
自分の能力を0から説明しなくていい分、公務員は楽かもしれんが。
あと非リアが多いからリア充さんは余裕ですかね。
非リアも死ぬ気で頑張りますけどw
945受験番号774:2011/05/24(火) 22:34:13.92 ID:B+jiyEVz
ボクちゃん20位以内だよ
非経済学部非法学部、中盤入学だけど。
月70時間でもバイトの両立はしんどいわwwwww

ちなみに民間大手はESからの倍率が数百倍だといわれてます。
面接でも100倍超えるところは多いよ。
946受験番号774:2011/05/24(火) 22:39:16.54 ID:l2QIgOXo
気持ち悪いやつ多いな。

見た目で損してそう。頭いいんだから身だしなみにも気を使えよ
947受験番号774:2011/05/24(火) 22:41:16.46 ID:l2QIgOXo
あと面接の準備も大切だがその人がもつ雰囲気もかなり面接の明暗を分けると思うよ
948受験番号774:2011/05/24(火) 23:21:18.43 ID:KSj//4KO
おまいらキモヲタ同士で争えよwww
イケメンの俺様は高見の見物
949受験番号774:2011/05/24(火) 23:23:22.46 ID:iJvaD/EA
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< おまいらキモヲタ同士で争えよwww
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
950受験番号774:2011/05/24(火) 23:28:55.25 ID:B+jiyEVz
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ >948    |   < どう見てもイケメンだよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
951受験番号774:2011/05/24(火) 23:31:43.17 ID:QT41DAuc
よくみるフツメン軍団がこういうこといってのかと思うと笑える
952受験番号774:2011/05/24(火) 23:38:40.88 ID:CiD808Ph
TACにイケメンなんかいたっけ
DQNならたくさん見て来たが
953受験番号774:2011/05/24(火) 23:44:21.56 ID:6QJx6jDg
イケメン……1人いるよ。しかも国1筆記通過の彼。アナル犯して〜キャッ
954受験番号774:2011/05/25(水) 12:09:17.61 ID:RcrhwzhB
テスト
955受験番号774:2011/05/25(水) 13:45:13.52 ID:2N5w4WXs
イケメンもいっぱいいる神戸
956受験番号774:2011/05/25(水) 15:07:31.29 ID:yduPiZGW
2012年度目標だがミクロ経済に全くついていけてない、やばい
こないだ4回目が終わったところだからまだぎりぎり取り返せるか!
と思いきやGの演習対策に時間とられて泣きそうだ
957受験番号774:2011/05/25(水) 15:17:45.09 ID:VtA6kyQ3
きえろや
958受験番号774:2011/05/25(水) 15:20:35.99 ID:mTaqd2cr
>>956どっかいけ
959受験番号774:2011/05/25(水) 15:36:14.80 ID:GLHu3vcO
>>956
8月までROMれゴミ
960受験番号774:2011/05/25(水) 15:59:31.27 ID:RcrhwzhB
叩かれっぷりがすごすぎて、わらた
961受験番号774:2011/05/25(水) 16:24:44.64 ID:rZ+avpL1
大阪府はムリゲー
962受験番号774:2011/05/25(水) 16:43:23.93 ID:M3AVPVlq
おまえら後輩に冷たすぎ
もっと余裕もてよ
963受験番号774:2011/05/25(水) 17:05:01.70 ID:RcrhwzhB
とはいえ、イラっとする書き込みではある
964受験番号774:2011/05/25(水) 17:19:50.75 ID:nTNf1t97
>>956
ふざけるな〜っ!
965受験番号774:2011/05/25(水) 17:55:47.34 ID:RcrhwzhB
S村のマネか?
ふざけるなー、Aさんですー、違うでしょー、おらー、がー
966受験番号774:2011/05/25(水) 18:12:51.79 ID:Q5qEh1+x
>>961
G原の講義受けてたら、大阪府とか大丈夫じゃない?
むしろ田舎の役所の方が村社会で爽やかなTAC関西生には
不向きでは。
967受験番号774:2011/05/25(水) 18:36:41.73 ID:nTNf1t97
G原に影響されすぎだろw
968受験番号774:2011/05/25(水) 18:39:12.33 ID:THUY4Ede
G原教に入って幸せになろー!おー!
969受験番号774:2011/05/25(水) 18:47:19.49 ID:6j5jhGs3
G原さんごめんなさい
今日から私は捨て科目、捨てジャンルを作ってしまいます
970受験番号774:2011/05/25(水) 19:50:23.03 ID:h22W3X4z
以前机の上にリポビタンD置いてる奴いたな。
G原信者なんだろうな。
971受験番号774:2011/05/25(水) 19:52:36.23 ID:RcrhwzhB
華奢そうな女がリポビタンD飲む姿見ると笑う
972受験番号774:2011/05/25(水) 19:53:25.64 ID:LY6pESfj
部活の合宿では飲んだなぁ
973受験番号774:2011/05/25(水) 19:55:36.00 ID:7RxZYDRE
かそってるんでどうぞつかってください
974受験番号774:2011/05/25(水) 21:35:19.23 ID:rSMApFQz
神戸TAC周辺で昼飯お勧めない?
阪急三宮西口くらいまでで。
975受験番号774:2011/05/25(水) 21:42:20.72 ID:LY6pESfj
なか卯
フレッシュネスバーガー
976受験番号774:2011/05/25(水) 21:56:25.90 ID:RcrhwzhB
TACあるところに、なか卯もしくは松屋あり
977受験番号774:2011/05/25(水) 21:58:24.95 ID:yduPiZGW
なんで悩める2012年度生が書き込んだらだめなんだよ
>>1確認したが現役受験生専用スレでもないし
スレ消費がめちゃくちゃ早くて現役生以外が自重する必要があるわけでもない
たいした先輩様だな
どっこも引っかからずに結局我々と同期にならないように頑張って下さいね^^

>>974
おいしいうどんが食べたい時はサンプラザの丸亀製麺
JR三ノ宮駅すぐの居酒屋のランチもおいしい
食彩工房 いちにっさんってとこ
ランチは580円と680円二種類ある
978受験番号774:2011/05/25(水) 22:00:23.03 ID:VzHs+fn0
新しいスレ立てたら?
979受験番号774:2011/05/25(水) 22:04:30.08 ID:cH1SEwXy
>>977
お前みたいな奴が友達できずに2chに粘着するんやろなw
980受験番号774:2011/05/25(水) 22:08:22.11 ID:yduPiZGW
>>979
ご期待に添えず残念だけどもう友達は男女問わず何人かできてますw
というか結構な人数の同年代の人間が集まってて友達できない方がおかしいだろ

ただ残念ながら勉強はできてないので、先輩方のご威光に頼ろうと思ったらこのザマだよ
前は優しくアドバイス下さった先輩もいたのになぁ
人間切羽詰まったらこんなもんか、残念です
981受験番号774:2011/05/25(水) 22:09:20.76 ID:mzZdQagP
しかし神戸からメガバンてどんな扱いなんだろう

宮廷以外は馬車馬なんでしょ?
982受験番号774:2011/05/25(水) 22:15:23.08 ID:EOKWMJQt
>>980
三回も残念て言ってるぞ、どんだけ残念なんだよw

まあTACはわりとリア充多いよな
男女グループできてたりするし
983受験番号774:2011/05/25(水) 22:18:46.07 ID:VtA6kyQ3
メガバンは負けだろ。俺も公務員試験落ちたらK銀行だわ。絶対うかりたい
984受験番号774:2011/05/25(水) 22:19:26.52 ID:P/fgrdF1
TAC国U地上模試全国50位で特別区8割とった俺が来ましたよwwwwwww
今期アニメ9個見てるがwwwwwwww
余裕っすwwwwwwwww
985受験番号774:2011/05/25(水) 22:19:52.47 ID:Z5diAcZ4
もしかして来月とか時期を外れて受講すると居づらい?
既卒なんだが
986受験番号774:2011/05/25(水) 22:26:49.61 ID:yduPiZGW
>>982
同期受験じゃないからライバルでもないし、
煽られるとは全く思ってなかったから非常に残念だったw
しかし冷静になってみると、自分の最初の書き込みは
殺気立ったこの時期には多少KYだったかなと反省した
すまんこ

>>985
自分は4月生だけど、今のグループは2〜4月生まで入校時期はバラバラ
授業が合流しだして仲良くなった感じ
既卒の人もいるが完全にタメ口w

6月生や7月生はまた別の授業スケジュール(俺らとはしばらくorずっと合流なし)
だったと思うけど、同時入校者はいるだろうし
既卒でもなじめるかはあなたのキャラによるんじゃないかな〜
987受験番号774:2011/05/25(水) 22:34:33.09 ID:RcrhwzhB
これはまた叩かれるぞ
988受験番号774:2011/05/25(水) 22:35:04.80 ID:Z5diAcZ4
実は日商簿記1級でTACに通ったことがあるんだけど、知り合い程度は一人できたがあんま話さなかったな
というより向こうがイマイチ勉強に本気になってなくて流されるのが嫌だった
もともと予備校で受講しててもみんなが受かるわけではないけど案の定そいつは落ちてたし
一緒に励まし合える、こっちも頑張らないとなって思える勉強仲間なら欲しいな
989受験番号774:2011/05/25(水) 22:36:57.07 ID:LY6pESfj
>>976
しかし難波にはなかった
990受験番号774:2011/05/25(水) 22:37:21.26 ID:LY6pESfj
あ、まつ屋はあったか
991受験番号774:2011/05/25(水) 22:38:39.59 ID:RcrhwzhB
>>989
実家は難波校ではないが、松屋がすぐ向かいにあるやん
992受験番号774:2011/05/25(水) 22:38:39.96 ID:VjZsB4+E
あわれw
993受験番号774:2011/05/25(水) 22:45:09.13 ID:cH1SEwXy
>>980
あの書き込みでアドバイスもらおうとしたんやw
どう見ても日記やんw
ここはお前の日記帳じゃねーよ^^

本当にアドバイスがほしいなら講師に質問しなさい
994受験番号774:2011/05/25(水) 23:10:20.18 ID:FyMCVp3q
とりあえず2012目標の方にはピュアすぎる書き込みの自重or他スレをお願いしたい…

来年の今になったら分かるかと…
あと俺らの中から何人か行くと思うので仲良くしてあげてねw
995受験番号774:2011/05/25(水) 23:23:15.12 ID:FyMCVp3q
しかし5月に入って勉強してる奴増えたわ…@神戸
今まで何してたのか聞きたいくらいw
「どうせ朝から夜までいるし」発言とか、
21時前後の妙なハイテンションとか、
「体が限界」って言ってみたりとか、
でも時計が一回りしない内に何かと理由つけて席立っちゃったりとか、
見てて初々しいww

これくらいの頃って、12時間いても9時間も勉強できてないもんなんだよな。
996受験番号774:2011/05/25(水) 23:39:31.84 ID:5Ce4Df1/
TAC生で1つでも筆記受かるのが3割、1つでも内定貰えるのが2割らしいからな(ソースはF谷)
大半の奴が殺気立ってるのも無理はない
997受験番号774:2011/05/25(水) 23:41:53.50 ID:VtA6kyQ3
特別区は受かってそうで安心しますた。
998受験番号774:2011/05/25(水) 23:42:56.01 ID:Krr34ygX
最初倍率だけ見てビビッてたけど
模試見る限り三割に入れそうでよかった
999受験番号774:2011/05/25(水) 23:58:08.26 ID:9HrBnHPz
お前ら新入生に容赦ねーなw
どんだけ余裕ないんだよ
国T1次に受かって面接対策に取り組んでる俺は余裕ぶっこいてるぞw

まぁ、万一ここから全滅さたとしても地元のtacに通うことになるから、
関西の入生と仲良くしようとも思わんが
1000受験番号774:2011/05/26(木) 00:00:33.06 ID:PJz7P++8
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。