消防士採用試験 第17期生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
たてた
2受験番号774:2011/02/18(金) 23:15:56 ID:lfX2vDDj
>>1

そして、まさかの>>2ゲット! 今年はイケそうな気がする
3受験番号774:2011/02/19(土) 03:28:40 ID:IcuBQble
政令市消防を目指すなら地方上級用じゃないと対応出来ないのかな?
今使ってるのは警察消防用のスー過去のみ。
横浜か川崎か相模原かさいたまを受けようと考えてるのだけど。
(まだどこにするかは決めていない。)
4受験番号774:2011/02/19(土) 08:57:06 ID:BJbZvisa
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。

どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
5受験番号774:2011/02/19(土) 13:50:09 ID:adW1a7ND
一週間前からスタートした者だが普通に八割取れたから地上も受ける事にした。問題自体は地上も消防も警察も大差はないな。スーパー過去問だけで行けると思う。
6受験番号774:2011/02/20(日) 16:17:28.66 ID:O03l4zXP
はいはいすごいすごい
7受験番号774:2011/02/20(日) 17:13:59.74 ID:T/DgKkal
俺も負けてられないな
8受験番号774:2011/02/20(日) 17:21:23.74 ID:4rM0YSOg
政令市消防は地方消防より難易度高いんかな?
一次試験の話です。
9受験番号774:2011/02/21(月) 18:09:42.26 ID:9KraN1om
体力重視の所の方が少ないかな?
10受験番号774:2011/02/21(月) 19:14:16.10 ID:jn0sERI3
知り合いの試験管に体力は基準超えたらおkなとこが多いって聞いたよ
学科面接重視だと思われ
11受験番号774:2011/02/21(月) 20:55:02.30 ID:bt9dzI20
今年の東京消防庁の日程出てますか?
12受験番号774:2011/02/21(月) 22:36:10.00 ID:uis7WbU6
東京消防庁は出てたような気がする。
13受験番号774:2011/02/22(火) 06:03:14.51 ID:COfVDZKd
受かりやすいのはやっぱ東京消防庁なんかな?
採用人数も多いですし。
地元消防だと毎年1〜2人の募集なんで厳しそう。。。
14受験番号774:2011/02/22(火) 06:14:54.67 ID:9zuTt4vQ
カキコしている暇なんかないぞ出願締め切り近し!
15受験番号774:2011/02/22(火) 12:21:49.95 ID:XZkWmbH8
まだ出願〆切まで1ヶ月あるんだが?採用数が少ない田舎はコネだから東京消防庁か政令市しか選択がないよな。川崎市が受かりやすいと聞いたんだが本当かな?
16受験番号774:2011/02/22(火) 16:14:04.91 ID:Z+qHE6Ep
警察と違ってなかなか辞めないからなぁ
17受験番号774:2011/02/23(水) 07:13:27.22 ID:nbQaR5oK
何で現職でもない奴がコネとか言えるの?努力して入った奴に失礼だわ。

いろいろ事情はあるだろうが入りやすいかどうかじゃなしに入りたいとこに入ってほしい。
18受験番号774:2011/02/23(水) 08:18:52.32 ID:zD0zKse6
呉市や千葉のどこかの田舎市、教員試験の大分とか事件になってんだろが。ニュース見ろって。失礼なのは同意だがコネはないと言い切る神経が信じられない。コネと決めつけるのもあれだが。
19受験番号774:2011/02/23(水) 09:45:55.45 ID:nbQaR5oK
コネが無いなんて言ってない。ちゃんと読んでくれ。

ただ自分の想像だけで採用の少ない市はコネだと決め付けないでほしいと言っただけだ。
20受験番号774:2011/02/23(水) 10:04:47.21 ID:ViB/t4rx
一次試験から面接がある消防は怪しい。
面接で点数調整されるから
21受験番号774:2011/02/24(木) 07:08:20.12 ID:3mt+QL3b
そんなんじゃ一生無理
22受験番号774:2011/02/24(木) 14:59:32.40 ID:zI41q20G
一生落ちた言い訳を
コネのせいにしてれば良いさ
23受験番号774:2011/02/24(木) 19:24:35.06 ID:poTPv3Sl
なんかスゲーなこのスレw消防初受験だがなんかオラワクワクしてきたw
24受験番号774:2011/02/25(金) 06:05:23.27 ID:VAKmG4K9
田舎だが実際自分にコネあったからなぁ
一次受かったら何とかしてやるって言われた
一次受験する前にB日程の内定出たから受けなかったけど
25受験番号774:2011/02/25(金) 11:01:57.22 ID:wq4YFe1X
受かったなら良かったじゃないか。うちなんか親が親戚からコネ迫られて断ったらめちゃくちゃ悪口言われたわ。因みに病院の事務をせがまれた。親父は努力家の医者だったからそういうの嫌いだったらしい。その親戚とは断交状態。
26受験番号774:2011/02/25(金) 13:03:27.70 ID:em6kxzXl
ど田舎消防だけど採用人数の3分の2が管轄外どころか県外
そんなトコもある
27受験番号774:2011/02/25(金) 18:15:44.61 ID:cHKBq2Fz
みんな、公務員試験何年目?
最近、モチベ下がって全く頭にはいらない。
おワタ。
28受験番号774:2011/02/26(土) 00:20:53.59 ID:qXo5LA5j
コネのある地域でも
受かる奴は受かる
ダメな奴はダメ

それが現実だよ
29受験番号774:2011/02/26(土) 17:40:32.26 ID:SxmbO1g7
今年もコネのせいで落ちた優秀な人間もいるんだろうな

あ、優秀だったら政令指定都市にでも受かるかwww
30受験番号774:2011/02/27(日) 20:27:30.94 ID:h38srl9+
チクショーー!!
31受験番号774:2011/02/28(月) 20:40:15.83 ID:MoMNFrAV
消防士って何歳くらいまで採用試験受けれるの?
ちなみに高卒です。
32受験番号774:2011/03/01(火) 12:16:28.06 ID:15NqRdFn
>>31
消防庁はT類U類は基本29歳まで。学歴は関係なし。
V類は高卒は22歳まで。
地方は基本29歳までで学歴関係なし。
ただ地方によっては35歳まで学歴関係なしの所やら学歴によって年齢制限してる所があるので受けたい市の市役所等のホームページを見て調べてみる必要あり。
33受験番号774:2011/03/01(火) 15:17:09.83 ID:g9DvpPFF
お前らもし受からなくて一年棒に振るようなことがあったら。と考えることある?

俺はこれを考えると怖くて仕方ない
34受験番号774:2011/03/01(火) 17:37:42.64 ID:15NqRdFn
俺も考えたことあるよ。
というかみんな考えることじゃないかな。俺の場合糞ブラックでまた一年働かなきゃいけないかと思うと吐き気がするよ。

でも場所問わず消防士になりたいて言うのだったら年3、4回はチャンスあるんだから他の年1回しかない国家試験や資格試験に比べたらまだマシて思うようにしてる。
35受験番号774:2011/03/02(水) 17:12:51.77 ID:Pp3DJnfB
>>34が当たり前だけど、いい事言った!
36受験番号774:2011/03/05(土) 21:32:31.14 ID:w41NMalO
補欠合格だがあと1カ月で完全にゲームオーバー
この時期誰も辞退しねーよなーーーーーーーーーーーーーーーー
37受験番号774:2011/03/06(日) 01:13:26.94 ID:zWEwYXfm
東証の一類と二塁の違いって何だい?
38受験番号774:2011/03/06(日) 13:54:37.37 ID:AyKGukkx
自分で調べろやハゲ
39受験番号774:2011/03/08(火) 19:10:18.72 ID:+nOQPOdL
生きるも地獄、死ぬも地獄、こんな事なら生まれたくなかった
40受験番号774:2011/03/08(火) 20:35:04.59 ID:q5GV4+VK
もうどうなってもいいや(つд∩) ウエーン
41受験番号774:2011/03/08(火) 22:49:38.19 ID:MSQbli0c
この時期はやっぱこうなるか
分かり切ってたことだけど最短でもあと一年待たないといけないしなぁ
受かった奴らは後一カ月もたたずに消防士だ
42受験番号774:2011/03/09(水) 13:47:40.19 ID:AsODCD61
落ちた分際の人間にとって『一年も』と受けとめるか『一年しか』と受けとめるか…差が生まれるトコだね

わざとあえて口悪く表現させてもらったが
本気でなりたいなら腐らずに頑張れよ

現役より
43受験番号774:2011/03/11(金) 20:39:45.79 ID:3c78PDN/
■■■■■■2008 絶対入ってはいけない ブラックロー偏差値ランキング■■■■■■

75 大宮(平成国際大)
74
73 姫路獨協,京都産業
72 大阪学院
71 近畿,東海,東北学院,愛知学院 
70 久留米,関東学院
69 桐蔭横浜,神戸学院
68 四国,大東文化,駿河台,熊本
67 福岡, 獨協,東洋
66 鹿児島,広島修道
65 駒澤
64 日本.西南学院
63 立命館,中京
62 青山学院
61 九州
60 同志社
44受験番号774:2011/03/12(土) 18:22:18.32 ID:DjvCQoJO
パチンカスになって負けた。
こんなことなら体鍛えるなり勉強しとけばよかった。
消防受かるまでパチンコパチスロ止めます。
45受験番号774:2011/03/12(土) 19:52:17.87 ID:DTKMtoze
32だけど、今みたいな状況だとなるべきだったと後悔してしまう
頼むから年齢あげてくれ
46受験番号774:2011/03/12(土) 20:47:26.78 ID:qCnydzJq
みんな問題集とかどんなの使ってんの?
47受験番号774:2011/03/13(日) 21:29:12.71 ID:PU6eUNY3
スレチだと思うけど、東北行きたい。何でも良いから助けてあげたい。
48740:2011/03/13(日) 21:31:43.30 ID:8vMdHFNK
>>47
どうぞ。
49受験番号774:2011/03/19(土) 21:38:47.76 ID:kIe0kiny
今回の地震の影響で採用試験受けるミーハーな奴が増えそうで困る
(;´Д`)
50受験番号774:2011/03/20(日) 00:27:54.39 ID:En6ESPZZ
早慶の学生だが消防受験するって言ってる奴増えてるわw
テレビでレスキューかっけぇって思ったし
地上志望だった奴が併願で受けとくって感じも多いけれど
倍率高くなりそうな予感
51受験番号774:2011/03/20(日) 01:35:26.67 ID:HUcrQ9c7
早慶だけど、地震よりだいぶ前に見たTVで強く憧れて4月から消防士になります
高い志を持って消防目指してくれる人が増えるのはなんだか嬉しい
52受験番号774:2011/03/20(日) 01:54:21.34 ID:En6ESPZZ
早慶が消防士の時代…
53受験番号774:2011/03/20(日) 02:19:53.08 ID:AxZHby+N
早慶だと消防官になってもすぐに本庁の内勤とかに引き抜かれそうだが…
54受験番号774:2011/03/20(日) 12:41:21.25 ID:w2rf1ceF
高学歴の消防吏員なんていくらでもいるよ
関西政令市消防だけど京大卒も結構いるし同期でも神戸大卒いるし
55受験番号774:2011/03/20(日) 14:20:02.79 ID:OVKH11Qr
>>52
俺の内定先も駅弁と地元のマンモス大ばっかだし
昔は国立大卒業の消防士とかあり得なかったんだろ?

全国的に採用絞ってたからそりゃ学歴も上がるわ
56受験番号774:2011/03/20(日) 16:43:32.19 ID:2AEUXyuR
関西だが俺の時はkkdr数人他は普通の大学だったわ
57受験番号774:2011/03/21(月) 09:41:36.85 ID:qn9/8ZDx
そりゃ数年前は東証の倍率20から30倍くらいあったんだから国立とか
それなりの大学も多いわ
58受験番号774:2011/03/21(月) 20:48:18.93 ID:yqndDy3k
【原発問題】消防庁隊員に対し「速やかにやらなければ処分する」発言は海江田経産相 石原都知事、菅首相に抗議 [03/21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300706630/-100
59受験番号774:2011/04/04(月) 13:27:14.20 ID:Nw5p4Wo3
過疎り杉だろw それか皆2ちゃんに書き込む時間も惜しい程勉強してるのか…?
60受験番号774:2011/04/04(月) 16:20:47.27 ID:t+yOHCIT
特に書くネタがないだけでしょ
61受験番号774:2011/04/05(火) 23:22:24.82 ID:9XzslLKA
今年落ちたら人生終了かな…
62受験番号774:2011/04/06(水) 13:06:36.44 ID:XNO/hWbR
数的推理のスー過去初級は何とかわかるけど上級が全くわからん。やばい…
63受験番号774:2011/04/06(水) 22:41:47.27 ID:tWDT6L/0
三塁スレ落ちたか
64受験番号774:2011/04/07(木) 23:21:44.51 ID:hVq99TMY
まぁ高卒職歴崩壊のワシが諦めずに頑張ってるんだ。弱音吐くな。
ハロワでもサビ残なくて週休2日、勤務時間7.5時間給与22マソの事務職求人くらいはあるよ
ワシはそこで務めながら頑張ってる。
高齢の人はドンマイ、当方21歳ゆえ
65受験番号774:2011/04/08(金) 08:14:48.92 ID:Kr+KJHLM
26歳高卒消防希望だけど受かるだろうか?
こんなに高学歴の人が多いと筆記通っても面接で学歴で落とされるんじゃないかて不安になるわ…
まあ不安に思ってても仕方ないんだけどさ
66受験番号774:2011/04/08(金) 09:17:39.66 ID:o55np8b2
>>65
学歴、職歴かんけないぞ。点数できまるから。
心配するな。26とか平均年齢だしな。
67受験番号774:2011/04/08(金) 12:38:01.74 ID:ieSCCg2B
>>65

http://yuzuru.2ch.net/govexam/1297332312/146

ガンバレ
現役だが採用された時の年齢は28才だ
68受験番号774:2011/04/08(金) 12:51:27.15 ID:Kr+KJHLM
>>66>>67
ありがとう。ネガティブになっちゃいかんね。
ポジティブにやるだけやってみる
69受験番号774:2011/04/11(月) 22:41:58.45 ID:RlhlEKCO
勉強中断して今夜から友人と石巻へボランティアに行ってきます。
正直、余震とか原発とか怖いけど頑張ってきます。
70受験番号774:2011/04/14(木) 00:25:51.86 ID:/7y8bE1x
面接のネタ作りかい?
71受験番号774:2011/04/15(金) 07:43:08.28 ID:bTbJPULA
病んでるね
72受験番号774:2011/04/17(日) 23:15:24.92 ID:iCtMKfRM
今年の消防士の試験はここぞとばかりに皆同じこと言ってきそうだねw
面接のネタ作りでも必死そう…

地震ネタ……
絶対皆口にしそうだわ
73受験番号774:2011/04/19(火) 13:27:42.01 ID:j7MaSjeX
地震ネタメインにすると絶対誰かと被るからあくまで動機の一つぐらい抑えといた方がいいだろうね
74受験番号774:2011/04/19(火) 22:34:56.61 ID:lVLSP3JS
まずは学科のこと考えような
75受験番号774:2011/04/20(水) 09:57:08.62 ID:nb/C315R
>>74
学科なんざアホでも受かる
どアホは落ちるけど
76受験番号774:2011/04/21(木) 11:23:39.62 ID:1HXRx0T2
ボーダーどのくらい?
77受験番号774:2011/04/21(木) 17:46:37.06 ID:mUGw2pZe
横浜受けるか、川崎受けるか、迷いどころだ。
横浜は100人程度の募集、面接が300点、来年の4月からの一律採用。
一方川崎は去年より20人減の45人。集団討論あり。今年から採用される可能性もあり。
78受験番号774:2011/04/21(木) 18:48:26.30 ID:Lnp96RNN
>>76
ボーダーは知らんが一般社会人が試しに無勉で受けても受かってたからその程度

確かにそいつは学生時代は頭良かったケドね
79受験番号774:2011/04/22(金) 13:20:41.89 ID:aXLu4Rgp
>>77 俺は横浜受けるか東消2類か迷ってる
80受験番号774:2011/04/22(金) 14:43:07.14 ID:BWhJuOZz
>>79 俺も
81受験番号774:2011/04/22(金) 17:51:28.31 ID:PhY/w5Xe
チャレンジャーだなおいw
82受験番号774:2011/04/22(金) 21:51:26.43 ID:lKYBfS0n
>>77
パラノーマルアクティビティのDVD借りてきて見てたら稲川淳二が出てて
『川崎の消防署はね、出るんですよ』
って言ってたのをふと思い出した
83受験番号774:2011/04/22(金) 22:40:45.43 ID:BWhJuOZz
>>82ワロタwww
84受験番号774:2011/04/23(土) 11:48:55.44 ID:4iVZpTpq
みんなトレーニングどんな感じでやってる?
85受験番号774:2011/04/23(土) 16:51:26.39 ID:u+RE/euE
政令指定都市受ける人て何の問題集使ってる?
スー過去3の数的処理難しいんだけどみんなこれぐらいは解けるレベルなのか?
86受験番号774:2011/04/23(土) 19:49:39.42 ID:YX+yh34x
政令は独自に試験問題発注してるからな。あらゆる問題解いて、もうやることないのなら国2の問題までやっても良いと思う。
俺はそれで筆記は全部通ったけど、本番は二次試験以降だったぞ。
今は転職しようか悩んでる毎日。
87受験番号774:2011/04/26(火) 23:38:42.96 ID:EIDtDDfZ
まぁ時間があるなら面白本からスー過去がいいかもなぁ。
数的処理は高1レベルの数学が完璧なら覚えるのがスムーズだな、因みに白チャートで十分
88受験番号774:2011/05/10(火) 18:21:56.46 ID:eHBPyHOC
うおおおおっ! コネ欲しいいいいっ!
89受験番号774:2011/05/11(水) 04:37:40.08 ID:5rEaf6Zu
無くても普通に受かる。
90受験番号774:2011/05/12(木) 14:34:58.44 ID:CvBkUCl5
それはアンタが賢くてコミュニケーション能力高いからだああああっ!
91受験番号774:2011/05/15(日) 01:08:42.39 ID:9a4I2JOU
私も消防士目指しているのですが、
身辺調査って行われているのでしょうか?

自分自身は問題なですが、
身内で飲酒運転&免停などトラブルが多かったので心配です。
92受験番号774:2011/05/15(日) 01:58:31.50 ID:TBxXVBD4
>>91
自分本人じゃなきゃ大丈夫です。
93受験番号774:2011/05/16(月) 13:31:55.48 ID:DRtMvfIl
受かって今の仕事辞めたいぜ
94受験番号774:2011/05/18(水) 01:04:58.88 ID:N1IP1xtw
試しにココ受ければ↓

大阪府忠岡町
大卒消防 本年10月採用

ttp://www.town.tadaoka.osaka.jp/tadaoka/6osirase/hiso/index.html
95受験番号774:2011/05/21(土) 02:35:34.03 ID:rzYs0XRY
今年はどこも倍率上がってるのかな
96受験番号774:2011/05/21(土) 02:59:47.43 ID:vQ4rjCFI
震災あって活躍したしね
一気に上がると思うよ
97受験番号774:2011/05/21(土) 03:12:21.13 ID:MsF7DH9i
阪神大震災の後に倍率上がったらしいしね
98受験番号774:2011/05/21(土) 03:29:05.45 ID:jBkF/ytA
今まで普通に頑張って来た奴らなら、震災後に受験決意したような奴には負けんだろ
倍率なんか気にするな
99受験番号774:2011/05/21(土) 12:09:13.02 ID:rWZITgC0
政令指定の消防ってむずい?
100受験番号774:2011/05/21(土) 14:03:53.03 ID:FeB/RW5W
むずいよ
101受験番号774:2011/05/21(土) 14:25:41.70 ID:pR8gLFg4
むずいね。
102受験番号774:2011/05/21(土) 15:08:44.14 ID:6IQ0Ikby
給料いいYO
東消には負けるけど
103受験番号774:2011/05/21(土) 16:47:25.96 ID:Kd9HQQ1z
震災の影響で倍率あがるのはあきらかに来年だろ。
104受験番号774:2011/05/21(土) 17:08:53.64 ID:Az4mqrQa
あがんの?
105受験番号774:2011/05/21(土) 17:41:22.89 ID:5ym5AU/9
震災の時期的に考えて今年も来年もあがるでしょ

今年→にわか受験者増加
来年→ぼんやりなりたいって人増加(※ただし筆記試験の出題範囲の広さに嫌気がさしあきらめる者も)


今年の方が受験者自体は増えるものの記念受験レベルが大半でしょ
106受験番号774:2011/05/21(土) 18:30:30.15 ID:6IQ0Ikby
多くが記念受験レベルでも消防の試験くらいなら少しの勉強であっさり合格レベルまで達する人も多いよ
基本的に教養だけだし、センター試験の知識が残ってる法学部の学生とかなら数的を補えば即いいところまで行ったりする
大学でミクロマクロまで取ってたら一発
107受験番号774:2011/05/21(土) 19:03:36.97 ID:rzYs0XRY
6割も取れる気しない
108受験番号774:2011/05/22(日) 18:31:07.00 ID:ubyyRk4T
じゃあ絶対無理だなwwwwwwwwwwwww
109受験番号774:2011/05/22(日) 22:52:32.31 ID:jcbk6FPX
6割もいらねーよ
教養なんて足切りなんだから
110受験番号774:2011/05/23(月) 07:30:34.50 ID:zvjnsvnB
6割あったら安泰ってだけ
111受験番号774:2011/05/23(月) 12:49:02.45 ID:quSF5Dq7
東証なら論文がんばれ。
政令なら国2の過去問で筆記7割半とれ。
その他本部は普通に受かる。
112受験番号774:2011/05/23(月) 23:24:37.21 ID:Hd7F3gZF
>>109
その年の倍率とか問題の難易度にもよるけど、現役消防の人にきいたら5割もいかなかったけど受かりましたっていってたわ。
政令だけどね。
113受験番号774:2011/05/24(火) 05:34:19.94 ID:d0gRmXOR
消防士になりたいんだけど、働きながらなることって可能?
114受験番号774:2011/05/24(火) 06:17:06.74 ID:+Rk9Ra3R
お前ら体力どんくらいあるの
スポーツ経験は柔道卓球自転車があるが最近運動してないから不安だわ
一応仕事してた時に40キロの荷物持って工場の糞長い階段往復してたけどあの時の体力が今あるかどうか怪しい
115受験番号774:2011/05/24(火) 07:08:29.31 ID:wvg7aSxu
今は体力ぜんぜんないわ
いちおうスポーツ歴はサッカーで選手権準優勝、総体優秀、全日本ユース出場
消防目指すのは多少スポーツ歴で実績あるの多そうだし、体力ありそう
116受験番号774:2011/05/24(火) 07:12:02.69 ID:wvg7aSxu
訂正
総体優勝
117受験番号774:2011/05/24(火) 10:09:47.82 ID:Smq0S5to
インターハイ優勝とかその他諸々ただの自慢じゃねーかwww

それをアピールしたい気持ちは俺も分かるが、面接でそればっか言ってると体力馬鹿のイタイ奴に見られるぞ。
118受験番号774:2011/05/24(火) 17:34:12.64 ID:q+MSigOT
じゃあ俺甲子園優勝投手ね
119受験番号774:2011/05/24(火) 18:00:23.26 ID:CbHoySnn
俺は一応マラソンの全日本に選ばれたことあるよ
体力試験うかるかなぁ
120受験番号774:2011/05/24(火) 19:54:30.85 ID:VEw+xRP6
政令市消防だけど同期に懸垂1回もできないやついたぞ
121受験番号774:2011/05/24(火) 19:56:32.78 ID:HKRDniqb
来年、再来年は倍率やばそう?
122受験番号774:2011/05/24(火) 20:21:48.58 ID:q+MSigOT
今年もやばそう
123受験番号774:2011/05/25(水) 11:11:26.14 ID:+yPTDNxz
自分自慢とか恥ずかしい奴らだなw
せっかくだから俺も書くが、水泳の世界ジュニア代表に選ばれたことあるしwww
まあ、これで筆記落ちたら恥ずかしいな
124受験番号774:2011/05/25(水) 14:27:53.20 ID:lGs8MIqO
揃いも揃ってみんな自慢かよ

俺なんて中学のとき卓球の団体で全国出場したぞ

一番微妙だろwwww
125受験番号774:2011/05/25(水) 16:12:20.80 ID:kVCBdU20
俺なんて中学の3つ上の先輩が野球全国大会3位だぞ
126受験番号774:2011/05/25(水) 16:58:57.61 ID:hOCqCrdY
>>115
部活は総体とか選手権とか有名な大会あるからいいよね。
ユース出身だと大会名書いても何それ?って言われるし。
高松宮杯優勝って一応書いたけど面接の試験官絶対しらないだろうな…
127受験番号774:2011/05/25(水) 18:08:24.28 ID:Z+9Met2i
俺なんて高3のときクラスマッチ優勝したぞ
128115:2011/05/25(水) 20:30:57.59 ID:XQ/dw4HF
>>126
高円宮杯でしょ
全日本ユース優勝はがちで凄いな
129受験番号774:2011/05/25(水) 20:46:15.80 ID:WZ52Ba80
俺なんて体育祭の衣装コンテスト一位だぞ。
130受験番号774:2011/05/25(水) 22:35:22.60 ID:Tx/0UGcy
おれなんてシニア全国大会でたぞ
131受験番号774:2011/05/25(水) 23:25:37.57 ID:qngMohmu
お、俺道場内大会で3位だったよ!
132受験番号774:2011/05/26(木) 00:16:10.56 ID:TAzuK4n0
俺だって甲子園に出場した友人の応援にスタンドまでいったわ
133受験番号774:2011/05/26(木) 07:16:25.58 ID:ZpRswbfq
もういいだろこの流れ
134受験番号774:2011/05/26(木) 08:36:01.25 ID:mwa8RXw7
はい
135受験番号774:2011/05/26(木) 14:16:40.94 ID:GZkFVhoM
高卒程度の消防官って地方初級ですか?
136受験番号774:2011/05/26(木) 15:59:31.21 ID:o0lfudLN
しらん
そんな低学歴
137受験番号774:2011/05/26(木) 16:10:08.15 ID:2dOLx+nC
大学を中退してプロボクサーを目指し、ライセンスは取得したのですが、自分の限界を感じ見切りを付け、消防士を目指したいと思いますm(__)m
ですが、私は今年24歳ですし、上記の通り学歴も職歴もありません。
こんな私でも消防士の試験に合格することは可能でしょうか?
合格できて消防士として働けるなら高卒程度でも喜んで働きますm(__)m
138受験番号774:2011/05/26(木) 17:47:52.88 ID:/jcJkxA1
できるできないじゃなくて、やるんだよ。
139受験番号774:2011/05/26(木) 18:16:44.94 ID:YjcqCy/z
可能でしょうかって、一番無意味な質問にも読める
募集要件満たしてれば、可能でしょ

ライセンスまで取って、大したもんです。
140受験番号774:2011/05/26(木) 18:47:36.48 ID:2dOLx+nC
>>138>>139さんそうですねm(__)m

募集要項満たしていれば合格することは可能ですよね。
ボクシングで花は咲かせられませんでしたが消防士として人の役に立ちたいです。
141受験番号774:2011/05/26(木) 18:59:15.30 ID:roGz3YWP
知り合いに元プロボクサーの警察官と消防官がいるから問題ないよ
142受験番号774:2011/05/26(木) 19:03:30.02 ID:2dOLx+nC
>>141さん、そうなんですか?
自分の場合、大学中退、職歴なしといった経歴はかなりマイナスではないかと不安になりました。
募集要項に関しましても本音と建前は違うと思いましたので。
しかし、気にしても仕様がないし頑張ります。
ところで皆さんは独学なのでしょうか?
143受験番号774:2011/05/26(木) 19:41:58.17 ID:j1Qf3rcw
職歴一年間の俺とボクシングのライセンスとったあんた
どっちが上だ?俺は後者だと思うぞ
144受験番号774:2011/05/26(木) 20:04:43.77 ID:2dOLx+nC
ボクシング辞めてしまえばライセンス取ったことなんて糞みたいなことだと思っていましたが、そこまでの努力の過程を評価して頂き例えそれが面接官の方でなくても凄い嬉しいです。
145受験番号774:2011/05/26(木) 21:33:39.79 ID:w/xmS91k
>>144
倍率は厳しいと思いますが頑張ってください。
146受験番号774:2011/05/26(木) 22:34:08.86 ID:IyHJccZz
大学中退した理由はしっかり納得いくよう説明しないと死ぬぞ
いやこれマジで
147受験番号774:2011/05/26(木) 23:11:07.06 ID:lODShfZY
>>142
俺専門中退で23に消防士目指して、消防士になれたよ。
ちなみに二年以内に大学は辞めてる?二年以上在籍なら、高卒の公務員試験は受けれないよ
148受験番号774:2011/05/26(木) 23:12:44.32 ID:lODShfZY
ちなみに職歴なし、学校やめてから消防士になるまで、フリーターしか経験はなかった。それでもなれたんだから、自分の頑張りでなれるよ。
149受験番号774:2011/05/26(木) 23:32:31.63 ID:2dOLx+nC
大学は二年以内に辞めました。
23から目指しはじめて何年で受かりましたか?
とりあえず心配する前に努力ってことですね。
150受験番号774:2011/05/27(金) 00:11:11.24 ID:16DP8sd9
>>149
独学で一年かな
学科もそうだけど、体力試験も大事。
まあボクシングのプロライセンスもってるなら大丈夫だろうけど
151受験番号774:2011/05/27(金) 10:20:36.92 ID:hjM7aL2t
正直1年勉強して学科が受からないなら真面目に勉強してないか本気で諦めたほうがいいレベルかのどっちか
152受験番号774:2011/05/27(金) 10:22:16.25 ID:CIjiCEe6
一次は論文もあるから一概には言えないだろ
採点者の主観もあるし
153受験番号774:2011/05/27(金) 15:52:47.05 ID:nxaecxiP
昨日、質問させて頂いた元ボクサーですが、とりあえず妹が公務員試験の時に使っていた問題集からはじめたいと思います。
154受験番号774:2011/05/27(金) 15:56:28.41 ID:xpuGZQ38
仕事辞めて半年、俺に力はついたのだろうか…緊張してきた
155受験番号774:2011/05/27(金) 16:16:56.70 ID:RQI4Ctz7
>>153
妹は公務員ですか?
156受験番号774:2011/05/27(金) 16:21:55.19 ID:nxaecxiP
妹は公務員ですm(__)m
157受験番号774:2011/05/27(金) 17:30:49.40 ID:ukrou9bo
158受験番号774:2011/05/27(金) 18:01:37.41 ID:s9GIJ/qI
今月で仕事辞めて勉強と体力錬成しまくるわ
159受験番号774:2011/05/27(金) 18:25:46.17 ID:nxaecxiP
>>158さん、一緒に頑張りましょうm(__)m
ちなみに今何歳ですか?
160受験番号774:2011/05/27(金) 18:37:26.05 ID:RQI4Ctz7
うーんみんな独学なのかねぇ・・・。金に余裕があったら仕事やめて、大原とか専門行ったほうがいいのかなぁとか思ったりする。
161受験番号774:2011/05/27(金) 19:10:16.83 ID:h2DMOF56
消防の試験くらいで専門行く必要ないよ
162受験番号774:2011/05/27(金) 19:18:40.66 ID:nxaecxiP
>>161さん、それは面接も含めですか?
163受験番号774:2011/05/27(金) 19:26:33.98 ID:hjM7aL2t
面接ならタダで練習できるじゃん
普通の企業の面接受けるのが一番だ
164受験番号774:2011/05/27(金) 19:48:40.06 ID:RQI4Ctz7
>>161
そうなのか・・・。でも倍率も高そうだしなぁ。
165受験番号774:2011/05/27(金) 20:06:41.36 ID:h2DMOF56
>>164の今の学力にもよるけど、倍率高くても所詮冷やかしか脳筋の集まりだよ
去年受かって今消防学校で死に掛けてる俺が言うのだから間違いない
166受験番号774:2011/05/27(金) 20:16:48.79 ID:7L539zGf
>>165
消防学校そんなきつい?俺大学までずっとガチ体育会系だったけど、そんな俺でも引くレベル?
167受験番号774:2011/05/27(金) 20:17:23.34 ID:nxaecxiP
>>165さん、やっぱり消防学校では体力があった方が有利ですか?
168受験番号774:2011/05/27(金) 20:33:45.84 ID:h2DMOF56
>>166
ガチで部活やってきてたなら体力面ではまず安心していいと思う。規律の厳しさだけ覚悟しとけばおk
>>167
体力あればヒーローだよw学校では体力>>>学力。体力なくても皆をまとめる能力があればそれもまたヒーロー
169受験番号774:2011/05/27(金) 21:16:42.54 ID:s9GIJ/qI
>>159
23歳です。
やるしかねぇって感じです
170受験番号774:2011/05/27(金) 21:26:06.96 ID:m2KTT9gQ
色弱、色盲で消防士になれた方はいますか?
171受験番号774:2011/05/28(土) 18:16:41.19 ID:ZPCewGwJ
学校いってるけど体力とか学力よりも判断力が必要だと思うわ
自分の役割と次に何をすればいいのかをしっかり考えられないと回りに迷惑かかる
ちなみにうちの学校は体力的にしんどいってことはあまりない
精神的にめんどくさいことはたくさんあるけどな
172受験番号774:2011/05/28(土) 19:32:40.93 ID:ji0xQl50
>>171
どこの学校ですか?近畿?
173受験番号774:2011/05/28(土) 23:10:19.27 ID:846LklDP
上級の消防の対策って、どの教材使ってる?
174受験番号774:2011/05/29(日) 09:47:30.92 ID:coe6v4B8
((( ;゚Д゚)))ガクブル
175受験番号774:2011/05/29(日) 10:37:29.85 ID:LcX2T986
学校前の鬱が半端ないよ
176受験番号774:2011/05/29(日) 11:02:10.94 ID:MNe7Gh8b
試験受かってるなら贅沢言うなよ
177受験番号774:2011/05/29(日) 12:17:40.46 ID:rakxghRV
初心貫徹
178受験番号774:2011/05/29(日) 12:27:10.64 ID:rEb3gpKF
東京消防庁スレたてらんねーw
179受験番号774:2011/05/29(日) 12:30:57.90 ID:atVqZgCx
じゃあ今日の一類試験話はここでイイんじゃない?
180受験番号774:2011/05/29(日) 12:37:21.75 ID:9Xt+Us/Y
難すぎワロタww
初級スー過去じゃだめなんか
181受験番号774:2011/05/29(日) 12:38:05.85 ID:lQKnzFA7
初級と同レベルだった気がするが
182受験番号774:2011/05/29(日) 12:38:16.58 ID:Md6OCW1H
ボーダー六割とか勘弁してくれよ…
理系だから自然科学で差をつけようと思ったのに、これじゃあ差がつかないぜ…
183受験番号774:2011/05/29(日) 12:40:35.92 ID:wKg74wd7
政経の答え教えてー
184受験番号774:2011/05/29(日) 12:41:15.22 ID:atVqZgCx
俺は論文での死亡確率大だから今が緊張のピークだわ
185受験番号774:2011/05/29(日) 14:26:53.73 ID:9Xt+Us/Y
問診表みたいなやつなんの意味があるんだ
あんなの正直に書く馬鹿いねーだろ
186受験番号774:2011/05/29(日) 14:29:13.02 ID:+aCIVpxX
くれぺりんキツすぎワロタ・・・
187受験番号774:2011/05/29(日) 14:30:16.32 ID:lQKnzFA7
ずっとぼっちだったけど社交性のある人間になりすましたした^^
188受験番号774:2011/05/29(日) 16:17:46.66 ID:pFnrO8dE
終わったあああああ
189受験番号774:2011/05/29(日) 16:23:23.40 ID:PbNVRU7q
漢字まちがえたorz
190受験番号774:2011/05/29(日) 16:24:01.37 ID:atVqZgCx
終わった瞬間アキバ行こうって言ってる奴多過ぎだろwww
191受験番号774:2011/05/29(日) 16:25:06.14 ID:XycUD4c1
900字しかいかんかった…
192受験番号774:2011/05/29(日) 16:25:22.85 ID:slo3BDeT
論文も楽だし差がつかないだろ…完全な二次勝負かな
193受験番号774:2011/05/29(日) 16:27:18.09 ID:XycUD4c1
ちょっとの差で落ちたり受かったりするんよ…。
194受験番号774:2011/05/29(日) 16:27:44.95 ID:dNX4TZS5
はっきり言ってやろうか
結果はパーだ
195受験番号774:2011/05/29(日) 16:27:57.56 ID:jlyw0enR
1300字近く書いた…


教養解答ギボンヌ
196受験番号774:2011/05/29(日) 16:28:25.80 ID:2IybH5aU
早速こうどなじょうほうせんが始まっててワロタwww

何でどの試験も終わった直後に「今回は簡単だった、ボーダー上がった」って言う奴がいるのだろうかw
197受験番号774:2011/05/29(日) 16:29:19.00 ID:pT54vgvb
解答発表日はいつなのよ?
198受験番号774:2011/05/29(日) 16:29:43.57 ID:dNX4TZS5
裁Uスレが盛り上がってるな
途中で帰ったやつ多数かよw
199受験番号774:2011/05/29(日) 16:30:04.92 ID:lQKnzFA7
2ちゃんの奴らは教養で稼いで苦手な二次に備える奴が多いからだろ
俺もそうだし
教養が簡単過ぎると困る
200受験番号774:2011/05/29(日) 16:37:04.55 ID:HR975I05
解答発表ありますか?合格発表いつですか?
201受験番号774:2011/05/29(日) 16:37:11.47 ID:epkLKms2
マジで簡単だった
論文も題意が簡単だったから完璧
早く答え合わせしたい
30はさすがにいっただろな
202受験番号774:2011/05/29(日) 16:38:48.70 ID:D5bo+YPS
論文は横浜のESに書いたことをそのまんま書いた
203受験番号774:2011/05/29(日) 16:42:30.72 ID:J4UQE2id
論文のテーマ詳しく
204受験番号774:2011/05/29(日) 16:42:51.96 ID:jlyw0enR
漢字ミス、字が汚いorz


ってか、クリペリンて対策しないといけないものなんじゃ…
205受験番号774:2011/05/29(日) 16:45:53.43 ID:1ZjzihPF
あのテーマじゃ論文じゃなくて作文になっちゃうよ
206受験番号774:2011/05/29(日) 16:47:56.49 ID:J4UQE2id
頼む、教えて
207受験番号774:2011/05/29(日) 16:49:32.70 ID:lQKnzFA7
答え合わせしたい奴いる?
微力なら協力するぜ
208受験番号774:2011/05/29(日) 16:49:39.46 ID:rEb3gpKF
>>206
東京消防庁スレたててくれたら教えてやるよ
209受験番号774:2011/05/29(日) 16:50:49.33 ID:atVqZgCx
俺の隣の奴…表しか書けてなくてうなだれてたな。
210受験番号774:2011/05/29(日) 16:53:28.18 ID:9Xt+Us/Y
社会におけるコミュニケーションの必要性を挙げ、あなたが持っているコミュニケーション能力を消防官としてどのように活かしていくかを述べよ愚民共
211受験番号774:2011/05/29(日) 16:54:02.21 ID:XycUD4c1
やっぱ自分語りやらされるのは嫌いだわ。
212受験番号774:2011/05/29(日) 16:54:20.42 ID:UDdIvQdT
非リアには厳しかったわ
213受験番号774:2011/05/29(日) 16:54:26.93 ID:J4UQE2id
ありがとう
214受験番号774:2011/05/29(日) 16:55:36.56 ID:lQKnzFA7
あんなのは捏造でいいんだよ
友達のリア充の話をさも自分の事のように書いたわ
215受験番号774:2011/05/29(日) 16:56:41.14 ID:slo3BDeT
字が汚いのがな…確かクレペリンって逆M字にならなきゃいけないんだよな?
216受験番号774:2011/05/29(日) 16:58:51.55 ID:epkLKms2
論文あの題意でもいくらでも広げられるぞ

コミュ力の必要性→就活、学校、人脈(パイプ作り)、業務における伝達、友人関係、恋愛、結婚、家族関係などあらゆる集団生活・集団行動に必要
逆にそれがないと→いじめ、引きこもり、ニートなど
私の持つコミュニケーション能力→面白い話題、気配りができる
気配り→コミュニケーションとは会話だけではない
消防官における活かし方→チームのサポート→業務上の伝達を円滑に
チームは役割分担が必要
チームのバックアップに回りたい→ゆくゆくはチームをまとめる能力も身につけたい

こんな感じで書いた
悪くない出来だと思う
217受験番号774:2011/05/29(日) 17:15:18.76 ID:J4UQE2id
気配りがコミュニケーション能力かといわれたら疑問だが216みたいな構成
だとそんなことどうでもいいぐらい良い構成だわな。
218受験番号774:2011/05/29(日) 17:16:22.97 ID:w05yzl5R
答え合わせしよーよ♪
219受験番号774:2011/05/29(日) 17:24:17.47 ID:jlyw0enR
最初から合ってるか心配
220受験番号774:2011/05/29(日) 17:25:24.04 ID:rEb3gpKF
教養ボーダー23点でオケ?
221受験番号774:2011/05/29(日) 17:25:44.34 ID:w05yzl5R
それなら、最後からやりますか?

副交感神経は、、、

1か4だまよって1にした。。
222受験番号774:2011/05/29(日) 17:28:54.41 ID:6KPnj0H9
副交感神経→気管支収縮。今テキストで確認した。
223受験番号774:2011/05/29(日) 17:30:34.02 ID:w05yzl5R
まちがったー(T ^ T)45番は2か。

224受験番号774:2011/05/29(日) 17:33:00.71 ID:w05yzl5R
んじゃ次の44

血糖値は?
225受験番号774:2011/05/29(日) 17:34:06.64 ID:jlyw0enR
すうてきすいりが一問くらいしかとれてない件
226受験番号774:2011/05/29(日) 17:37:24.77 ID:dvxaJC2v
推理簡単だったなー
227受験番号774:2011/05/29(日) 17:39:11.30 ID:9GtonMwT
血糖値はグルカゴンのやつ選んだ
228受験番号774:2011/05/29(日) 17:39:27.98 ID:2IybH5aU
>>224
1番のはず
229受験番号774:2011/05/29(日) 17:42:48.42 ID:jlyw0enR
1かぁー
230受験番号774:2011/05/29(日) 17:46:17.01 ID:wPojAiiI
43は何にした?俺は1かな
231受験番号774:2011/05/29(日) 17:47:07.42 ID:dvxaJC2v
自信ある人完全回答晒してよ
232受験番号774:2011/05/29(日) 17:53:46.28 ID:e6P2a28F
やばい既に2問落としてる計算になるぞ!
233受験番号774:2011/05/29(日) 17:55:50.59 ID:e6P2a28F
まじで半分いくのか?おい!
234受験番号774:2011/05/29(日) 18:01:13.40 ID:wPojAiiI
生物は二択までは絞れるけどそっから先が意外にムズいな。それで去年生物全部はずしたよ
235名無し募集中。。。:2011/05/29(日) 18:01:33.54 ID:dNX4TZS5
半分行かない気がしてきた・・
オワタ
236受験番号774:2011/05/29(日) 18:03:03.38 ID:dvxaJC2v
明らか去年のほうが簡単に感じたんだが
オワタフラグ?
237受験番号774:2011/05/29(日) 18:08:37.94 ID:zC60MFZ7
44て1?
3にしてしまった
238受験番号774:2011/05/29(日) 18:10:51.77 ID:+aCIVpxX
>>236
だから簡単とか言うやつは毎年いるんだって。
なぜなら出来が悪かった奴は落ち込んで書き込まないから。自信ある奴がドヤ顔で「易化」とか書き込むの。想像できるっしょ?
239受験番号774:2011/05/29(日) 18:12:35.49 ID:XycUD4c1
リンパ球がだすのはフィブでしょ
240受験番号774:2011/05/29(日) 18:12:53.50 ID:Ntgl3pLS
マーチ法学部だがマーチ受かってりゃ消防も受かるだろwwwって思ってました
マーチごときでしゃしゃってました
舐めてましたゴメンなさい
本当にゴメンなさい
241受験番号774:2011/05/29(日) 18:14:15.82 ID:jlyw0enR
そうなのか、2ちゃんが頭いい人ばかりだとオモテタ
242受験番号774:2011/05/29(日) 18:15:59.58 ID:XycUD4c1
44は5だよ。とおもったら副交換じゃなかった…。
243受験番号774:2011/05/29(日) 18:16:15.61 ID:gEwbB1zV
英語は1と3にした
244受験番号774:2011/05/29(日) 18:20:44.01 ID:oC80IVX8
文書理解が意外と難しかった
245受験番号774:2011/05/29(日) 18:21:14.38 ID:BBGT++ht
>>240
ニッコマの僕は死んだ方がいいと言うのですか?
246受験番号774:2011/05/29(日) 18:21:18.80 ID:dvxaJC2v
>>243
ナカーマ
247受験番号774:2011/05/29(日) 18:22:18.54 ID:2uyMQpGZ
自信あり。
1→1.2→2.3→4.
4→3.5→3.6→3.
7→1.8→5.9→5.
10→4.11→5.12→3.
13→2.14→1.18→2.
19→5.20→1.21→4.

お舞ら頼む
248受験番号774:2011/05/29(日) 18:22:29.79 ID:xUo8mD77
数的もやってよおお(`A')
249受験番号774:2011/05/29(日) 18:23:42.70 ID:r05zhdV2
得意の英語が2問だけ..
250受験番号774:2011/05/29(日) 18:24:04.18 ID:epkLKms2
1 1?
2 3?
3 1?
4 1?
5 2?
6 3?
9 5
10 4
12 3
13 2
14 1?
15 4
17 3
18 2
19 5
20 1?
251受験番号774:2011/05/29(日) 18:24:17.67 ID:dvxaJC2v
>>244
文理は去年より簡単だったと思う
いやまだわかんないけど…
252受験番号774:2011/05/29(日) 18:24:30.96 ID:epkLKms2
21 4?
22 1?
32 1
33 1
34 4
35 3
36 2
37 2
38 2
39 4
40 3
41 5
42 2
43 1?
44 4?
45 3?

理系だが晒してみる
32〜42あたりの数物化はこれで大丈夫だと思う

全然違ってても勘弁な?w
253受験番号774:2011/05/29(日) 18:26:54.00 ID:jlyw0enR
文理の最初は1デスカ??
254受験番号774:2011/05/29(日) 18:28:34.85 ID:oC80IVX8
>>251
文章自体は簡単なんだけどアシが微妙なものが多かった感じがしたんだけど、こんなもんなのかな
255受験番号774:2011/05/29(日) 18:30:42.80 ID:dNX4TZS5
東京アカデミーとやらは解答速報出さないのかよ
256受験番号774:2011/05/29(日) 18:31:01.67 ID:gEwbB1zV
1は1、3は4で自信ある。
2は4、4は5にしたけど微妙。

31の慣用句は5でOK。
257受験番号774:2011/05/29(日) 18:35:21.72 ID:PbNVRU7q
やべー激しく微妙だわw

明日からまたがんばるか…
258受験番号774:2011/05/29(日) 18:36:35.21 ID:26f6hPY0
10点いかねー
259受験番号774:2011/05/29(日) 18:36:38.20 ID:Z7gYoGLW
政治経済300時間は勉強した俺がさらす
21 5
22 5
23 4
24 4
25 1
自信あるよ
資料は
18 2
19 5
20 1

後はボロボロだよ・・・
260受験番号774:2011/05/29(日) 18:39:05.09 ID:6KPnj0H9
適正検査の地獄の足し算は何の意味があるの?加点される?
261受験番号774:2011/05/29(日) 18:46:42.74 ID:jlyw0enR
クリペリンてヤバい人を落とすだけ?
262受験番号774:2011/05/29(日) 18:47:40.27 ID:3jHorXQd
玉手箱p184と東消no.7って一緒の問題じゃね?
263受験番号774:2011/05/29(日) 18:48:05.19 ID:6wyqoZWo
みんな楽勝とか言ってるけど俺全然できなかった…
264受験番号774:2011/05/29(日) 18:48:17.32 ID:Z7gYoGLW
14 4
15 4
16 3?
37 2
40 3
42 2
265受験番号774:2011/05/29(日) 18:49:29.47 ID:lQKnzFA7
一次と二次の成績合わせて同じくらいの人をどっちにするか選ぶ時に参考にするくらいはするだろ
266受験番号774:2011/05/29(日) 18:52:41.97 ID:r05zhdV2
合否発表がいつか福岡会場で案内なかったよね?
郵送するから住所変わった方は申し出てください云々はおぼえてるが
267受験番号774:2011/05/29(日) 18:53:20.53 ID:zC60MFZ7
予備校とか去年のボーダーとか集計して出してるんだろうな
去年どれくらいか分かる人いる?
268受験番号774:2011/05/29(日) 18:53:21.06 ID:2IybH5aU
21は4じゃね?
269受験番号774:2011/05/29(日) 18:54:17.74 ID:tvzfSfTP
21は4
270受験番号774:2011/05/29(日) 18:55:17.52 ID:23g4Raxr
リアル10点台きたわww
ただ論文はMAX書けた 2回採用に向けてやる気出てきた(゜∀゜)
271受験番号774:2011/05/29(日) 18:57:05.26 ID:Z7gYoGLW
多分20点前半だな半年間の勉強は意味なかった
272受験番号774:2011/05/29(日) 18:57:44.43 ID:tvzfSfTP
つーか前の奴のせいで3問落とした
273受験番号774:2011/05/29(日) 18:59:20.64 ID:jlyw0enR
なにそれ
274受験番号774:2011/05/29(日) 19:00:20.91 ID:pT54vgvb
>>272
何があったの?
275受験番号774:2011/05/29(日) 19:01:03.45 ID:Z7gYoGLW
時間がたらねえよ
276受験番号774:2011/05/29(日) 19:01:28.22 ID:qJc5n5F5
44てい1じゃないの?
277受験番号774:2011/05/29(日) 19:01:59.84 ID:tvzfSfTP
まぁ自分を信じきれなかった俺が悪いんだな
278受験番号774:2011/05/29(日) 19:03:28.14 ID:Z7gYoGLW
問44 めっちゃ難しくない?
5が違うとしかはっきりとわからなかった
279受験番号774:2011/05/29(日) 19:03:38.81 ID:2IybH5aU
>>276
1だと思う
インスリンはグリコーゲンを合成するんだよ、確か
280受験番号774:2011/05/29(日) 19:04:25.88 ID:qJc5n5F5
そして22って1じゃないの?
281受験番号774:2011/05/29(日) 19:04:34.47 ID:2IybH5aU
>>278
5が違うって良くすぐに分かったね
最後まで1と悩んだよ
282受験番号774:2011/05/29(日) 19:07:05.43 ID:2IybH5aU
22は5のはず
内閣総理大臣は国会の指名に基づき任命
283受験番号774:2011/05/29(日) 19:07:35.88 ID:1cP0lU6h
最大の敵は隣のわきがだった。わきがは風上に座るな危険。
しかも問題解いてる途中ずっとブツブツ言ってたし。ただ試験官がそいつの近くでしばらく立ってたから、チェックされただろあれ。

しかし、そいつが落とされたとすれそれは被害者の私の救済にならない。死ね
284受験番号774:2011/05/29(日) 19:09:13.39 ID:kHEzxeQO
論文は、社会におけるコミュニケーション…で時事的社会的問題につなげ、
あなたのコミュニケーション能力で…個人的な体験から消防につなげた。

時事と個人の両面を問われる厄介な課題だと思ったね。
285受験番号774:2011/05/29(日) 19:09:23.57 ID:Z7gYoGLW
>>281
そのかわり1,2,3,4の全てで悩んだよw

多分生物0点だわ
286受験番号774:2011/05/29(日) 19:12:17.30 ID:1cP0lU6h
22は1、2、3は内容が間違い。5は内容は正しいけども任免権について書かれてないんじゃないか。

俺は4にした。
287受験番号774:2011/05/29(日) 19:15:58.62 ID:qJc5n5F5
23
24
25
26
社会系勉強してないおれまったくわからなかった
一応マークは
2
4
1
3
全ミス?
288受験番号774:2011/05/29(日) 19:17:34.12 ID:zC60MFZ7
22の5は国事行為だからいいんじゃないのー?
289受験番号774:2011/05/29(日) 19:18:55.63 ID:slo3BDeT
どう計算しても20点いかないわ(´・ω・`)
2回目頑張るお
290受験番号774:2011/05/29(日) 19:22:17.59 ID:1cP0lU6h
>>288
リメンバー・ザ・ド・モルガンノホウソク

及び=かつ
291受験番号774:2011/05/29(日) 19:24:44.76 ID:G/JkHHAE
解答速報出す予備校ないかい?
292受験番号774:2011/05/29(日) 19:26:35.44 ID:k6ZBRNaP
東消次スレここでいいのか?
293受験番号774:2011/05/29(日) 19:27:29.43 ID:PbNVRU7q
隣がいないおれじゃあないな
時計デシタルもってたら
ガンミされてたw
294受験番号774:2011/05/29(日) 19:28:25.24 ID:dvxaJC2v
>>280
内閣は内閣総理大臣が官僚を任命して構成しなきゃいけないから不可能でしょ
295受験番号774:2011/05/29(日) 19:29:35.78 ID:pT54vgvb
東京消防スレ建ててくれ
俺規制されてたorz
296受験番号774:2011/05/29(日) 19:30:54.78 ID:2IybH5aU
>>286
総理大臣の所が間違っている。そこが国務大臣だったら正しい。
297受験番号774:2011/05/29(日) 19:41:28.85 ID:0TsPuxH3
スレ立てたんで移動お願いします
298受験番号774:2011/05/29(日) 19:46:57.78 ID:epkLKms2
>>283
それ俺かもw
昨日警視庁2次で汗シャツ1着しかなくて洗わないで行ったからなwしかも体力検査で汗かきまくったシャツw

いや、ファブリーズしたしそんなににおわないとは思うが
299受験番号774:2011/05/29(日) 20:30:48.41 ID:+aCIVpxX
ある程度結果出たら、誰かまとめてくれ。携帯からじゃやる気にならん。
300受験番号774:2011/05/30(月) 00:58:00.87 ID:XJffzjc3
みんな民間は受けてる?
301受験番号774:2011/05/30(月) 14:17:33.42 ID:l+3TGw1f
>>283
またおまえかwww
ワキガってそんなにやばいん?
立命館会場が悲惨だったらしいが気がつかなかった
ただやたら咳が多いなとは思ったけど
302受験番号774:2011/06/01(水) 11:52:42.00 ID:RDY8zwWc
オススメの問題集おしえて
303受験番号774:2011/06/01(水) 19:44:34.99 ID:AzvNPjpe
あれ?消防のスレもうないの??
304受験番号774:2011/06/01(水) 19:48:58.29 ID:AzvNPjpe
ワイン銘柄あての問題、解説お願いします><
305しん:2011/06/01(水) 20:22:53.46 ID:095OYTaV
今、パソコン見れない状態なんで誰か東消一次の解答載せてください(>_<)
306受験番号774:2011/06/01(水) 21:24:37.83 ID:ongPh+Jt
俺の前のやつも若干ワキガかもし出してたけど
なんとか試験に集中できたわ
といっても27点の論文いまいちだった
307受験番号774:2011/06/01(水) 22:11:31.82 ID:ciUGYe+b
回答って何処かの予備校?
それとも東証のホームページ?

どっちにしてもネットないから載せてもらえると助かりますm(__)m
308受験番号774:2011/06/01(水) 22:56:31.75 ID:CxXn6LGK
結局の所さ今回の東消の試験25点以下は望み薄なのかね?
309受験番号774:2011/06/01(水) 22:57:28.74 ID:YOGAiB6U
解答は1243131554
5324433251
4544125523
5114322323
52412
見づらいけどゆるしてね。
310受験番号774:2011/06/01(水) 23:19:29.94 ID:R6dzrcfd
23点だった。文章理解2問も間違えて凹んだ。
裏ワザが通用しなかったみたい
311受験番号774:2011/06/01(水) 23:22:10.52 ID:ciUGYe+b
24だった。。
合格者は27ぐらいはいくよな。

数学が全く出来ないのがつらすぎる試験だよ
312受験番号774:2011/06/01(水) 23:26:35.79 ID:f9oVSehX
初受験で16点だったー
2回目目指して頑張るぜ
解説ってどこかに載せたりするんですかね
313受験番号774:2011/06/01(水) 23:33:44.66 ID:19Ezv4G0
>>310
裏技kwsk
314受験番号774:2011/06/01(水) 23:43:54.77 ID:V0yJ/WuK
とりあえず、みんな>>309にありがとういわないとね
315受験番号774:2011/06/01(水) 23:46:10.14 ID:VbDCTF7D
俺は10時に自分で確認したから言わないw
316受験番号774:2011/06/01(水) 23:48:37.65 ID:f9oVSehX
文章理解は適当にマークして的中しまくりだったのに
自然でやられたわ
弱点が発見できてよかった
一次受かった人がんばれ!

>>309乙です!
317受験番号774:2011/06/01(水) 23:53:12.79 ID:f9oVSehX
いちおう試験結果貼っとくぜ

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-jinjika/saiyo-kk_h20.html
318受験番号774:2011/06/01(水) 23:54:07.90 ID:VbDCTF7D
>>316
それ聞くと文理も弱点のように感じるがw
319受験番号774:2011/06/02(木) 00:02:18.76 ID:fpSVqzQd
>>318
!!
あ、ホントだ全部弱点だ・・・
よし、がんばる!!
320受験番号774:2011/06/02(木) 12:58:52.03 ID:SALprdU3
試験に落ちた誰かが、どっかの山奥で首吊ったりしたら、それは
間接的に人殺したってことだね、人を救うべき消防がw
321受験番号774:2011/06/02(木) 13:10:36.67 ID:tZVODbDt
30は超えたが小論小学生の作文文、死にたい
322受験番号774:2011/06/02(木) 13:37:40.23 ID:kivxEhbU
どんな論文よw
323受験番号774:2011/06/02(木) 13:39:58.00 ID:wdo93gw1
東京消防庁のスレがどっかいった。
324受験番号774:2011/06/02(木) 13:44:11.47 ID:tZVODbDt
321だが自分の事ばかり書いた
325受験番号774:2011/06/02(木) 13:44:57.65 ID:f8hRU3Jd
俺もだよ
あれじゃ自己PRだわ
326受験番号774:2011/06/02(木) 13:49:40.46 ID:tZVODbDt
だよね、経験談でコミュの大切さ
を語ってしまった、、、
327受験番号774:2011/06/02(木) 13:56:07.72 ID:kivxEhbU
俺は逆に社会のコミュニケーションの必要性ばっかり書いて自分のことはほとんど書けなかったわwオワタ
328受験番号774:2011/06/02(木) 13:59:14.40 ID:tZVODbDt
まだそっちの方が、問題の問いに対しては○じゃね
329受験番号774:2011/06/02(木) 14:11:16.79 ID:VGRUYZkn
俺は最初、社会のコミュニケーションの必要性ばっか書いてたけど
最後になってハッと気づいて突然自己PRしだしちゃったわ
脈絡なさ過ぎて論文として終わってるw
330受験番号774:2011/06/02(木) 14:14:21.48 ID:bqEuy7xI
俺はコミュ力なかた→それを得るまでの物語→それを得る過程で得たもの→消防でどう生かすか→社会や民間人との間でどう生かしすかみたいな感じで書いたが微妙だな
しかし、東消スレがなかなかたたないな
331受験番号774:2011/06/02(木) 14:18:09.99 ID:f8hRU3Jd
>>326
参考までに

序論
コミュ力ないと大変だお

本論
自分の経験談
経験から学んだ事を消防に生かすお

結論
コミュ力を生かして多くの命を守るお!

みたいな感じで書いた
一応、論題に答えたつもりだったんだけど、マクロな視点に欠けているなぁ
332受験番号774:2011/06/02(木) 14:23:35.46 ID:tZVODbDt
俺も330みたいな感じかな
コミュ力の大切さを感じていなかった→コミュの失敗談→学んだこと→社会人としてどう生かすか
→消防官としてどういかすか→結論
序論がねぇ、、
誰か東消スレたてないかなぁ
論文の終わり具合から県警、政令消防の面接と筆記の勉強に力が入らん
333受験番号774:2011/06/02(木) 14:52:02.57 ID:wdo93gw1
東京消防庁 1類1回目 一次 合格者発表日6月21日
遅すぎだろ、合格かもわからんのに、走り込みやるとか精神的にキツイわ。


334受験番号774:2011/06/02(木) 15:00:34.13 ID:tZVODbDt
間違いないねぇ、ってか、ぎりで一次通って二
次で余裕で落とされるなら早いとこ落として2
回目に頭切り替えたいよねぇ
335受験番号774:2011/06/02(木) 15:06:34.71 ID:VHHMCtrD
ボーダー何点だろ。県警の勉強が手につかない
336受験番号774:2011/06/02(木) 15:12:15.11 ID:hNWr1BTB
>>333 走り込みは必要ないでしょ。2次は全然走らないよ。
337受験番号774:2011/06/02(木) 15:14:56.55 ID:SALprdU3
そもそもコミニュケーションとは。定義

コミニュケーションにまつわる社会的背景

コミニュケーション不在がもたらす弊害、問題点

だから、コミニュケーションは必要

自分の経験談から、消防官の仕事に役立てる。
338受験番号774:2011/06/02(木) 15:16:02.90 ID:SALprdU3
論文の体裁は整えたつもりw
339受験番号774:2011/06/02(木) 15:17:09.15 ID:VHHMCtrD
>>337完璧だ
340受験番号774:2011/06/02(木) 15:20:35.63 ID:tZVODbDt
>>337すばらてぃ
341受験番号774:2011/06/02(木) 15:34:03.60 ID:kivxEhbU
自分のコミュ力うんたらは途中に入れなくてもいいの?
結論段落にぶちこんじまった
342受験番号774:2011/06/02(木) 15:38:39.85 ID:kD30Ab4B
いま考えても何を書いたか思い出せないような俺の論文が高評価を得られるとは思えない。しかも教養24という体たらく。
ここ2・3日オナニーすらする気になれない
343受験番号774:2011/06/02(木) 15:41:47.70 ID:LUQHBzuJ
よく考えたら論文論点ずれてた…自分のコミュ力とか触れてない↓↓
344受験番号774:2011/06/02(木) 15:46:09.99 ID:LUQHBzuJ
あっあと序論本論結論なら三段落構成じゃないとダメなのか?改行しまくりなんだが…22点だしきついかな
345受験番号774:2011/06/02(木) 16:02:14.46 ID:dASVhaym
東消受けた人盛り上がってるねー
地方人はしこしこ勉強筋トレに励んでます(´Д`)
346受験番号774:2011/06/02(木) 16:02:19.48 ID:kivxEhbU
序論
本論
結論
自分のコミュ力&決意表明

だめ?w
347受験番号774:2011/06/02(木) 16:17:54.87 ID:PTBZcjS5
俺は
一般社会におけるコミュ力の定義と必要性→消防に置き換えて→自分のコミュ力にまつわるエピソード→自己PR
みたいになったんだけど、後半グダグダで理論的な説得力にかける上にどう活かせるかって部分が薄すぎでヤバい。
教養が26点と微妙なとこだから不安…

348受験番号774:2011/06/02(木) 16:21:19.75 ID:0aQA157g
俺は
@コミュニケーションの定義
Aコミュニケーションの必要性
B昔ながらの地域コミュニケーションとインターネットを利用したコミュニケーションの対比
C後者も大事だけど、前者の方が災害時には大切
D自らの地域ボランティア経験(4年間)を基に地域社会とコミュニケーション取れますよアピール

って感じだな。特定を避ける為に微妙に変えているが
349受験番号774:2011/06/02(木) 16:21:27.71 ID:bjaFJiJA
てかなんでスレ立てられないんだよ
350受験番号774:2011/06/02(木) 16:31:02.11 ID:kivxEhbU
何千人も受けてるんだから相当具体的に書かなければ特定はされないと思うよw
351受験番号774:2011/06/02(木) 17:06:34.51 ID:tZVODbDt
採点者が軽く読んで7割くらいの点くれますように
352受験番号774:2011/06/02(木) 17:15:09.87 ID:0aQA157g
>>350
チキンな物でサーセンwww
353受験番号774:2011/06/02(木) 17:44:32.34 ID:2Q7fJeEo
コミュ力の定義してない・・

コミュ力は大切なんだよ!
具体的にどういうときに 最近の地震の時の話いれながら
自分はこうやってコミュ力つけたよ!
これを消防のこういう場面にいかすよ!!

何人で採点するんだろ
人によってばらつきありそうだな・・
354受験番号774:2011/06/02(木) 17:52:25.30 ID:kivxEhbU
べつにコミュ定義必要ないだろ
355受験番号774:2011/06/02(木) 18:01:43.36 ID:tZVODbDt
コミュの定義はいらんでしょ
356受験番号774:2011/06/02(木) 18:03:39.28 ID:dSR/0Y8X
コミュは必要ないでしょ
357受験番号774:2011/06/02(木) 18:05:58.60 ID:PTBZcjS5
一番大事なのはカミュをどう活かすかだからね。
358受験番号774:2011/06/02(木) 18:11:43.68 ID:dSR/0Y8X
ここ見てたら自分の論文がさらにゴミに思えてきた
あぁ
359受験番号774:2011/06/02(木) 18:30:05.95 ID:+3eNnFyc
間違えてセイン・カミュについて1000文字以上書いちまったぜ!
360受験番号774:2011/06/02(木) 18:40:17.37 ID:BKFgUgwO
一塁諦めて二塁に走ろう(-。-;
やる気でね〜(´・_・`)
361受験番号774:2011/06/02(木) 18:40:42.42 ID:hrdcV0N+
てか、政令とA日程って問題共通だったよな?
362受験番号774:2011/06/02(木) 19:03:12.93 ID:+3eNnFyc
というか、政令がA日程
363受験番号774:2011/06/02(木) 19:07:33.22 ID:hrdcV0N+
>>362
政令は「消防局」で、政令人口にみたない市役所がA日程のだぜ。
地上とA日程は一応は別物。恐らく問題は全国型共通のはずなんだが。
364受験番号774:2011/06/02(木) 20:26:48.48 ID:wdo93gw1
論文なんて誰もみてねーよ残念でしたw
サイコロできめてんだよ!神様お願いします。
365受験番号774:2011/06/02(木) 20:39:52.05 ID:jEj7ch5U
消防庁のスレみてもやっぱり今年プリキュア受けてねえ
本当に諦めたんだな
366受験番号774:2011/06/02(木) 22:18:40.68 ID:+3eNnFyc
>>363
ちゃんと公務員試験を理解してるか?
日程にはA.B.Cがあって、政令指定都市や都道府県の採用日程がA。7月第四日曜がB。9月第三日曜がC。
政令指定都市の人口に満たない市役所がAとか決まりは一切無い。
むしろ人口、規模が小さい自治体はC日程が多い。
併願パターンとか考える上でどの自治体がどの日程なのかとか考えなきゃならんのだからちゃんと理解しとこうぜ。
まぁ東消一本の人には関係無いけど。
367受験番号774:2011/06/02(木) 22:24:26.53 ID:+3eNnFyc
ちなみに、>>363
ちなみに地上、政令のA日程の問題は全国共通じゃないよ。
自治体と日程が同じなら消防、市役所行政、県庁職員の問題は共通だけど、地域によって問題は違うぞ。
全国型、関東型、みたいな感じて全国何種類かに別れてる。
368受験番号774:2011/06/02(木) 22:26:55.89 ID:+3eNnFyc
ごめん!滅茶苦茶ちなみってるw
369受験番号774:2011/06/03(金) 00:36:04.70 ID:tPXUgGCJ
age
370受験番号774:2011/06/03(金) 11:57:56.38 ID:QATb5fYm
371受験番号774:2011/06/04(土) 10:46:13.03 ID:IVx6VGuf
>>370
正直言って現代の消防でこんな活動してるようじゃだめだわ
安全管理第一です
372受験番号774:2011/06/04(土) 18:43:23.75 ID:H/BY50x6

( ̄▽ ̄)2
373受験番号774:2011/06/05(日) 01:12:03.83 ID:kIB2rN+C
てか倍率っていつ頃わかるもん?
374受験番号774:2011/06/05(日) 01:37:40.68 ID:0NyYziEF
試験が終わったら
375受験番号774:2011/06/14(火) 13:07:45.68 ID:wnIGhL1M
過疎ってるな…

ところで、お前らの本当の志望動機はなんだ?
俺は親が「公務員になれ」とやかましいのと、体鍛えて金貰えるのがいいなって思ったのがデカイ。休みが多いのも魅力だ。
そしてあわよくば消防士(公務員)という職業を武器にプレイボーイになりたいw 他にもそんな奴いないか?
376受験番号774:2011/06/14(火) 13:33:44.51 ID:fybXSF3Y
元IT土方だった
スキル的に厳しかったのと、回りにいる金食い虫のようなPMになるのが目に見えてたので早めに見切りをつけたよ
消防士を目指す理由は正しいことのために素直に頑張れる仕事に魅力を感じたから
377受験番号774:2011/06/14(火) 15:53:03.04 ID:SeZuQBaa
正しいことに素直に...内部は実際そうでもないみたいだぞ
378受験番号774:2011/06/14(火) 17:21:22.19 ID:fybXSF3Y
>>377
そう言われるとも思ってた
人が集まって仕事するんだから利害もあって当然そうなるよね
ただ他の仕事に比べたら下らない足の引っ張りあいのようなものも少ないと信じたい…
379受験番号774:2011/06/14(火) 17:24:40.18 ID:L63otkXH
>>375
俺は単純に人を守りたいし助けたかったから。
あまり君みたいな人とは仕事したくないね
380受験番号774:2011/06/14(火) 19:15:01.47 ID:E5lr+AZe
親父も消防士だから
3年前は後を継ぐみたいな事お断りだったけど今は逆に色々教えてもらえるしいいかなと思ってる
因みに爺さんも消防士
381受験番号774:2011/06/14(火) 22:24:12.80 ID:wnIGhL1M
>>379
2chだから本音をこぼすだけで実際にはそんな事口にしないから安心してくれ

でも団塊世代とバブル時代に採用された人は質が悪いらしいぞ…
382受験番号774:2011/06/15(水) 15:23:29.03 ID:N3YBx9kY
面接で震災をネタにする奴多そうだな
俺はしないけど
383受験番号774:2011/06/15(水) 16:55:18.59 ID:kpmVd8O6
今回の震災ネタを面接で言ったら記念受験って思われるだろ
384受験番号774:2011/06/15(水) 20:01:35.25 ID:SGlpQRHY
>>382
じゃあ何ネタで勝負するの?
385受験番号774:2011/06/15(水) 20:46:47.70 ID:NsABfuDz
同情ネタがいいよ
親が火事で死んだとか消防士のたすけてもらったとか
386受験番号774:2011/06/15(水) 21:56:35.13 ID:mhsSR2fk
もし東京に受かったら航空隊に入りたい
387受験番号774:2011/06/15(水) 22:07:59.19 ID:7PocHTbB
論文で今回の震災ネタアウト?
388受験番号774:2011/06/15(水) 23:20:30.22 ID:juBBTcuj
そんなことも自分で決めれない判断力のない人は採用されません
389受験番号774:2011/06/16(木) 05:22:26.62 ID:znk0T40J
×決めれない
〇決められない

論文、ら抜き言葉一応気をつけろよw
390受験番号774:2011/06/20(月) 12:04:33.58 ID:tiEVkJuB
>>94のレス見て実際にここ受けて来た。
1人の採用枠に64人も受験者いて驚いた…

俺と同じで2ch見て受けた奴いるだろ(笑)
391受験番号774:2011/06/20(月) 13:08:28.62 ID:m0gZ9hQs
>>390
64倍www
始まるまえから試合終了ですね
392受験番号774:2011/06/20(月) 15:01:26.93 ID:C3DSMpVs
そして次は島本町?w
393受験番号774:2011/06/20(月) 16:10:39.38 ID:uDAczaIQ
俺のところは一人の募集に百人くらいきたよ
394受験番号774:2011/06/20(月) 21:30:00.12 ID:tiEVkJuB
>>392
そうそうw 自分と近い受験番号の奴らとそうやって話してたよ(笑)
395受験番号774:2011/06/20(月) 22:06:14.80 ID:C3DSMpVs
>>394
話してたww
396受験番号774:2011/06/22(水) 23:02:39.41 ID:NFu0ybKQ
age
397受験番号774:2011/06/23(木) 10:21:33.92 ID:wU8IIb2A
       ____      
       /___ \    
    /  |´・ω・`|  \   みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  
   |  i   枝野    ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ 

5分後
           ____ 
           /     \  
        /         \     影響ないからね〜
        /    枝野    \  
        |  i          ヽ、_ヽ
       └コ            l ∪
          |   ,、___,    ノ 
          ヽ_二コ/   / 
        _____/__/´   
                       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                        ---------------
                        制作・著作 NHK
398受験番号774:2011/06/24(金) 14:10:22.11 ID:PhVqIoWh
関東でB日程はないよな(´・_・`)
あったら教えてくだせー!
399受験番号774:2011/06/25(土) 12:32:02.56 ID:396BGcee
大卒・短大卒はないな。
高卒は知らん
400受験番号774:2011/06/25(土) 19:57:59.27 ID:AhTY7M7q
政令市の2次試験日とB日程の1次試験日って被る?
401受験番号774:2011/06/25(土) 23:45:51.10 ID:AI9mZPhh
マルチすんなカス氏ね
402受験番号774:2011/06/26(日) 07:42:55.64 ID:Dt99LIpX
今度、消防試験受けるんだけど、格好はスーツ?私服?消防士のコスプレして行こうと思うんだけど、どうかな?評価上がったりするかな・・・
403受験番号774:2011/06/26(日) 08:03:19.43 ID:vetyGmiE
コスプレなんてアホとしか思われんわ
404受験番号774:2011/06/26(日) 12:29:20.29 ID:ztWsKXKD
オワタ\(^o^)/
405受験番号774:2011/06/26(日) 12:42:36.01 ID:8zQPlUoV
筆記出来なさすぎワロちんちん
付け焼き刃のもろさを思い知ったよ
406受験番号774:2011/06/26(日) 13:10:31.34 ID:csk4lda8
オワタ
難しすぎワロエナイ
407受験番号774:2011/06/26(日) 14:29:59.61 ID:6cJ+vAzQ
政令ガチでむずかしすぎるだろ。
408受験番号774:2011/06/26(日) 17:42:53.76 ID:LfbwhU+b
マジで?どう難しいの・・・?
409受験番号774:2011/06/26(日) 18:01:04.86 ID:AP310ZYp
>>408
頭いい君には理解できないだけさ。
合格おめでとう。2次対策頑張れよ。
410受験番号774:2011/06/26(日) 18:13:55.12 ID:BJZrKdAq
僻みすぎワロタ
多分純粋に聞いてるだけだと思うぞ
411受験番号774:2011/06/26(日) 18:54:05.35 ID:JQ8OoTw1
大阪では次いつありますか?
412受験番号774:2011/06/26(日) 21:35:47.18 ID:bNlxPMAI
堺市受けたけど、40問中で英文が5問も出るとは知らんかったわ。
しかも冷房なくて扇風機だったし。
413受験番号774:2011/06/26(日) 21:39:57.85 ID:UQy0ZPGS
大阪市受けたけど思ったより簡単すぎて本当に6割とれれば合格なのか不安だわ
414受験番号774:2011/06/26(日) 22:04:38.61 ID:yVOimdqj
>>413
あれで簡単って…orz
今期受けた公務員試験で1番難しかったんだけど
415受験番号774:2011/06/26(日) 23:07:07.94 ID:UQy0ZPGS
数的処理と文章理解は落とすわけないし、選択問題はわかるやつを解くだけで6割のるでしょ?
416受験番号774:2011/06/26(日) 23:38:27.16 ID:6cJ+vAzQ
>>415
君は優秀なだけだよ。今回はだいぶ難しかった。
ボーダーも高くないと思う。
417受験番号774:2011/06/27(月) 00:04:10.07 ID:9EbZ/eWe
ねーねー名古屋受けた奴いる?問題も持ち帰れないし、論文も後日だし、あそこは何なの?
418受験番号774:2011/06/27(月) 00:23:54.19 ID:yedzu7qY
問題持ち帰れないのは名古屋だけじゃねーよ
419受験番号774:2011/06/27(月) 00:28:20.62 ID:9EbZ/eWe
スマン、そうなのか。公務員は名古屋しか受けてなくてさ・・
420受験番号774:2011/06/27(月) 07:14:51.76 ID:lR5gvVdi
逆に言えば問題お持ち帰り出来る公務員試験なんて聞いた事ないな
421受験番号774:2011/06/27(月) 09:09:50.35 ID:9EbZ/eWe
聞いたことないは流石に盛りすぎだろ。東消とか国1は出来るよ。
422受験番号774:2011/06/27(月) 10:37:46.21 ID:rS5/6MKb
ココの住人はみんな何歳ぐらいなの?
俺20歳
423受験番号774:2011/06/27(月) 11:21:53.17 ID:IY9F7ysA
院卒26
就職先が無さ過ぎて分野がどうとか言ってられん
424受験番号774:2011/06/27(月) 13:01:04.69 ID:rS5/6MKb
そうなんだ・・・厳しいなぁ・・・
425受験番号774:2011/06/27(月) 13:21:07.38 ID:lByi+yWg
政令って全国問題同じなの?

堺市受けたけど、英文が5問も出るとは思わんかった。
しかも冷房なくて扇風機だったし。
426受験番号774:2011/06/27(月) 14:10:09.09 ID:zk8sjPi4
堺は英文多いね過去二年間も結構あった
手応えなさすぎて逆に清々しいわ
427受験番号774:2011/06/27(月) 15:18:02.16 ID:0A0FEDsF
どこもそんな感じだぞ地上は・・・
普段英語に触れてる学部のやつとかトーイック受けてる奴しか解けないんじゃね?
428受験番号774:2011/06/27(月) 17:30:56.90 ID:/ZyWL70q
昨日の体力試験で爆走してごめんなさい(´・ω・`)
429受験番号774:2011/06/27(月) 17:34:17.31 ID:rS5/6MKb
>>428
許しません(´・ω・`)
430受験番号774:2011/06/27(月) 17:37:43.84 ID:fsq8lbp0
腕立て20回しかできなくて恥じかいた
人助けしたかったのによ、、
431受験番号774:2011/06/27(月) 18:20:25.06 ID:/ZyWL70q
結果的に俺のいた組だけ周回遅れがいなかったから許された…はず(ゝω・)v
もう一方のチームはごめんなさい(´・ω・`)
432受験番号774:2011/06/27(月) 21:23:17.34 ID:9EbZ/eWe
爆走って何したの?
ペース走でトライアルしちゃったの?それとも普通の競争で速かっただけ?
433受験番号774:2011/06/27(月) 22:39:14.93 ID:04KH7J+X
みなさん試験お疲れさまでした!
もしよかったら解答してもらいたいのですが、体力試験どのくらいできました!?

テンプレ
-----------------------
腹筋   回
腕立て  回
握力   kg
肺活量  
懸垂   回
立ち幅跳び   m
時間往復走   m
20mシャトルラン   回
-----------------------
434受験番号774:2011/06/27(月) 22:41:53.10 ID:04KH7J+X
ちなみに僕の結果です

腹筋  36回
腕立て  なし
握力  両方約55kg
肺活量 49 
懸垂  13回
立ち幅跳び  265m
時間往復走   47m
20mシャトルラン  なし
435受験番号774:2011/06/27(月) 23:12:58.40 ID:xEE8weUZ
時間往復走ってなに?
436受験番号774:2011/06/27(月) 23:22:10.54 ID:gsk8yjO+
時間往復走47ってやばいな
437受験番号774:2011/06/27(月) 23:45:00.44 ID:zk8sjPi4
立ち幅凄すぎ
438受験番号774:2011/06/28(火) 03:07:51.58 ID:uoTbwT5u
>>434お前はノミかwww
439受験番号774:2011/06/28(火) 07:35:08.84 ID:NfPvq/aK
懸垂ってどれくらいの手幅でやるの?順手?
完全に腕伸ばしきったとこから顎が鉄棒越えるまで?
440受験番号774:2011/06/28(火) 07:50:50.72 ID:lfJrDUjY
>>439 受けるところによって違うかもしれないけど、過去の横浜は順手で4秒に1回くらいのペースでみんな合せてやるみたい。肘伸ばすし、顎は棒をこえるまで上げる。
441受験番号774:2011/06/28(火) 08:21:06.77 ID:6eHn2msn
昔は道場とかでやったが今じゃ懸垂出来る場所が無い
ジムでも行って今の体力がどんなもんか計ってみるかなぁ
442受験番号774:2011/06/28(火) 09:34:06.32 ID:zAusxRyj
434です。
立ち幅、いい方なんですか!?
試験会場では回りの人見て集中力削ってしまうと申し訳ないんで見れないですし、かといって自分の結果はどのラインなのか気になって気になって…;

ちなみに僕のところの懸垂の条件は
・順手
・肩幅に広げる
・毎回完全に伸ばす
・顎が完全に鉄棒を超えるか着くまで
・3秒に1回やる
です。

時間往復走は何メートルかの距離を15秒間できるだけ往復する種目です。

>>436さん
47ってやばいですかね!!?泣
一回目に線が見えなくて無駄に超えてしまったり、途中少し滑ったり、
若干ではありますがミスってしまったんですけど;
443受験番号774:2011/06/28(火) 09:52:36.82 ID:WoNExuHo
確かに立ち幅は世界記録レベルだね。単なる単位ミスだと思うけど
444受験番号774:2011/06/28(火) 11:19:23.19 ID:6eHn2msn
265mとか亀仙人でも無理なんじゃね

時間往復走はその説明だとイマイチイメージがわかん
反復横とびとは違うのか
445受験番号774:2011/06/28(火) 11:28:38.89 ID:gQ1w3rck
265くらいで世界記録とか適当なこと言ってんなよ?
室伏でも余裕で3m越えるわ
446受験番号774:2011/06/28(火) 11:34:13.52 ID:DwL9HMez
握力が右手36、左手32しかない
ボクシングしていたから両手とも骨折して、握力があまり戻らない
これでも握力20から鍛えたんだけど
ボクシングで握力は関係ないが消防は必要だよな…
懸垂なら30はいくのに

447受験番号774:2011/06/28(火) 11:42:53.42 ID:XCiP33De
>>446
なんでボンシングに握力が関係無いんだ?w
おれはボンシングジム併設だけどプロボクサーは細いくせに握力異常だぞ。
パンチ力=握力×体重×何か
って刃牙にも書いてあった気がする
448受験番号774:2011/06/28(火) 11:43:43.80 ID:XCiP33De
↑ボンシングジム併設のジムに通ってるの間違い!すまそ
449受験番号774:2011/06/28(火) 11:48:44.16 ID:DwL9HMez
握る力は関係ないよ
背筋と踏みこみだから

450受験番号774:2011/06/28(火) 11:59:55.06 ID:nac0Rf+A
俺もハードパンちゃーで骨折してるけど握力50はある
451受験番号774:2011/06/28(火) 12:11:42.95 ID:DwL9HMez
国体ライトフライで結構いい成績残しているよw
ロードワークとかはやっていたから走れるけれど、
消防のやるロープ渡るのとか出来なさそうもない
452受験番号774:2011/06/28(火) 13:42:19.21 ID:EsB6Lp1A
おれの勘違いだわ。
確かにアマチュアのボンシングは握力あんまに必要無いらしいね。手数と有効打で点数稼げばいいらしいし。
453受験番号774:2011/06/28(火) 13:58:40.22 ID:EsB6Lp1A
>>451
ボンシングやってる奴の持久力半端ないからなぁ。
握力無くても他でアピールできれば問題無いぜ。
去年地元政令市消防受かった先輩は1500mは全体で1位だったけど握力左右平均42で懸垂1回だったそうな
454受験番号774:2011/06/28(火) 14:12:25.39 ID:AQ/Px3e6
俺の今までの結果です

腹筋  40回
握力  右75kg、左73kg
懸垂  27回
立ち幅跳び  287m
20mシャトルラン  200
455受験番号774:2011/06/28(火) 14:31:26.10 ID:6oLRHnrX
マジレスしちゃうけど、なんで立ち幅跳びみんな単位「m」にしちゃうの?www
456受験番号774:2011/06/28(火) 14:40:10.48 ID:z9nWKKL6
仮面ライダーかよ
457受験番号774:2011/06/28(火) 14:40:33.65 ID:gQ1w3rck
>>454
これは・・スポーツ何やってたの?
458受験番号774:2011/06/28(火) 14:43:10.99 ID:+qF9GLbx
シャトル60回じゃ厳しいかな?
459受験番号774:2011/06/28(火) 14:59:09.94 ID:HA9/RuGN
立ち幅跳び287mwwwww
橋いらねーじゃんwww
レインボーブリッジ封鎖できましぇーんってかwww
460受験番号774:2011/06/28(火) 15:06:22.93 ID:Ri7wI3Ft
「体力試験」がお題の釣り堀はここですか??
461受験番号774:2011/06/28(火) 15:18:44.41 ID:gQ1w3rck
>>460
いえ、ここじゃないです。
このスレで出てるくらいのレベルなら、全国ならいるから。例えば陸上のインカレ男子10種競技の決勝記録見てみ
462受験番号774:2011/06/28(火) 15:37:24.18 ID:NfPvq/aK
>>440
きっつぅー
463受験番号774:2011/06/28(火) 16:01:04.11 ID:Oq5SPpeC
握力36トンしかないわ
464受験番号774:2011/06/28(火) 16:39:10.94 ID:zAusxRyj
あぁそういうことか…455さん、マジレス感謝です。

単位をmにしてホントすみません
ここvipとかじゃないんだし、ちゃんと指摘していただければありがたかったのですが(泣

465受験番号774:2011/06/28(火) 17:07:48.01 ID:Ri7wI3Ft
私には握力計が崩壊する程度の握力がある。
466受験番号774:2011/06/28(火) 17:08:26.26 ID:lfJrDUjY
>>461 熱くなるなよ。間違えたらゴメンなさいって言えばみんな許してくれるよ。
467受験番号774:2011/06/28(火) 19:06:10.59 ID:NfPvq/aK
>>464
なんで最後の余計な一文入れたかなぁ。
468受験番号774:2011/06/29(水) 19:20:48.16 ID:d7RKmVCm
>>402
いいんじゃね?
素人の中に一人慣れた着こなしで現れたらやっぱ消防士としての風格を感じるよ!

そういうのを持ってるってのも消防士を目指す気持ちが中途半端な浅い気持ちじゃないっていう熱意が伝わるよね
469受験番号774:2011/06/30(木) 00:03:00.90 ID:39SUQzWH
・消防士になって現場出たら、髭生やしてもいいの?

・消防士はゴリマッチョは不利?(配属されてから)

・これから勉強するんだけど、スー過去とか畑中とか色々あるけど、結局どの本がオススメ?(主観で構わない)
470受験番号774:2011/06/30(木) 00:21:10.99 ID:5BUS8G1f
>>469
・うちの所属は髭ダメ
・適材適所
・表紙にウサギの絵のやつ
471受験番号774:2011/06/30(木) 12:21:16.16 ID:vwHvFSU0
こないだ受けて来た某自治体、体力試験の試験官はその自治体の消防職員だったんだけど、ファッションのつもりか無精ヒゲなのか分からんヒゲ職員が居て正直感覚おかしいだろ?って思ったわ
472受験番号774:2011/06/30(木) 13:48:26.79 ID:PftVyOUl
消防の体力試験って募集要項にある基準を一つでも満たさないとアウトなんですか?
腹筋27回/30secなんて普通無理だと思うのですが
473受験番号774:2011/06/30(木) 13:53:54.65 ID:8FTtjkwO
いや頑張ればいけるやろ
30回以上だと結構鬼畜やと思うけど
474受験番号774:2011/06/30(木) 14:59:15.67 ID:hLnfhSHW
>>472
普通にいけるよ
実際にタイムを計ってやってみたら?
475受験番号774:2011/06/30(木) 15:02:09.94 ID:1k6+9iww
俺が受ける所は腹筋75回が満点ですけど、
制限時間は書いてない
90秒だと思っていいのでしょうか?
476受験番号774:2011/06/30(木) 18:11:04.70 ID:jc8LVBrF
>>472
これはイケると思う
477受験番号774:2011/06/30(木) 19:13:19.62 ID:73mi0cSn
>>474
16回でした・・・orz
ぶらんとさせてていいのなら25回はいくのですが・・
478受験番号774:2011/06/30(木) 19:26:10.20 ID:DMwYVJCp
運動不足の俺でも25回くらいだったけど
問題は懸垂とマラソンなんだ・・・どのくらい課せられるのですか?
懸垂5回 1500m 8分くらいです・・・

記念受験でまさか今年通るとは思わずtt
479受験番号774:2011/06/30(木) 19:28:47.06 ID:DMwYVJCp
握力は68でした。なんかアンバランスだな。。。
480受験番号774:2011/06/30(木) 19:46:22.85 ID:hLnfhSHW
>>478
バランスむちゃくちゃじゃねーかw
握力羨ましす
481受験番号774:2011/06/30(木) 19:58:53.16 ID:TEbbMpqO
>>472
1秒に1回のペースで3秒オマケがあるってコトだろ?

まぁそれが出来なくても他が良ければ受かるかもしれんが消防学校で結局地獄を見るコトになる


>>477
>ぶらんとさせて
の意味がよくわからん
482受験番号774:2011/06/30(木) 20:34:03.92 ID:uesNWISI
学校はいるまでに地獄の特訓するから通してくれえ・・・!!
483受験番号774:2011/06/30(木) 20:42:37.00 ID:7ZXeXhlE
懸垂もなければシャトランも95回で止められるぬるい体力テストの自治体では、
やはり面接を重要視しているということでしょうか?
484受験番号774:2011/06/30(木) 21:24:21.98 ID:PftVyOUl
>>481
手を胸から離していいならということです

私も握力は65はあるし、腹筋以外は大丈夫なのですが腹筋だけはメタボなため全くだめなのです
もちろんメタボな時点で二次で落とされると思いますが体力試験は目安が要項に乗っているため
全て基準をクリアすれば体力で落とされるはずはないです。
485受験番号774:2011/06/30(木) 23:40:43.95 ID:KXPj86Qc
江戸時代の医者が薬調合する様な健康器具買ってくるんだ。
あれ腹筋に効くよ
486受験番号774:2011/06/30(木) 23:53:23.35 ID:oeroxlAr
どの道あと一週間で持久力と筋力upなんてむりだわくそくそくyそ!!
487受験番号774:2011/07/01(金) 00:29:46.24 ID:fZNgx3fN
オエロックス
488受験番号774:2011/07/01(金) 03:33:56.34 ID:inQDIycs
筆記手応えゼロだったのに体力呼ばれた…みんな全然出来てないんだろうな
489受験番号774:2011/07/01(金) 04:13:45.46 ID:zZQ24fgq
>>488
さ○い?
490受験番号774:2011/07/01(金) 10:06:59.28 ID:+c+TH79m
試しに30秒やってみたら20回だった
運動やって無いと駄目だな
491受験番号774:2011/07/01(金) 11:31:21.50 ID:hsHGpevA
筆記パスしてたー
次は論文と体力試験で種目は握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、シャトルラン、立ち幅跳び
と差が出にくいようなのばっかりな気がするけど、やっぱり論文の比率が結構高くなってくるのかねー
492受験番号774:2011/07/01(金) 14:46:34.81 ID:Sx8MEJKQ
論文狙われそぉな所教えてくれる神はいないですか?
493受験番号774:2011/07/01(金) 16:02:38.01 ID:OkidsWOC
氏ねカス
494受験番号774:2011/07/01(金) 23:52:23.88 ID:inQDIycs
>>489
そうだよ
495受験番号774:2011/07/01(金) 23:58:36.54 ID:u20SJnur
>>494
俺も残り2分で20個一気にマークするほどできなさすぎて帰り半泣きだったけどなぜか通ってたw
かなり受けてたけどみんな絶望的に出来なかったんだな〜
これも天運だと思って体力面接がんばろう
496受験番号774:2011/07/02(土) 01:52:21.62 ID:B5egzAhg
懸垂てストリクトに効かせるようにやらなきゃダメ?それか反動使ってもいいの?
今はボディビル的に効かせて加重24キロで10回3セットしてる
しかし身長180の体重95あって持久力が全くない。。キックやってたときに痛めて股関節も慢性的に痛むし長距離走るとびっこひく状態…消防学校だと毎日走らされそうだからまじで不安
497受験番号774:2011/07/02(土) 02:16:10.54 ID:r80nTIaW
持久力に自信ない奴は試験前にBCAAとタウリン大量に飲めw
498受験番号774:2011/07/02(土) 09:20:20.49 ID:ea8v5nzF
>>492
震災対策
499受験番号774:2011/07/02(土) 10:55:21.69 ID:Vyy5eClb
体力的に厳しいのは全然大丈夫だけど、精神的に消耗するのが嫌な26歳です。
チョリース
500受験番号774:2011/07/02(土) 11:24:38.49 ID:7e9fLgHO
チョリースワロタ
501受験番号774:2011/07/02(土) 13:25:37.69 ID:bJaEqL9s
背筋力とか計ったことないわぁ
502受験番号774:2011/07/02(土) 13:46:23.88 ID:dkS3J4Gd
体力試験に懸垂なかったわ
かつる!!!!
503受験番号774:2011/07/02(土) 15:17:47.22 ID:kkTjUN2I
背筋はゲーセンで計れるけど握力はどこで計れる?
504受験番号774:2011/07/02(土) 15:20:50.80 ID:bJaEqL9s
>>503
公共の体育館とかに大体おいてるよね
背筋ゲーセンにあるのか
ちょっといってくるわ
505受験番号774:2011/07/02(土) 18:44:25.65 ID:ezRXU+ss
室内用シューズって体育館シューズみたいなやつ?
わざわざ買わなきゃならんのかくそ
506受験番号774:2011/07/02(土) 18:46:03.56 ID:V+Vsz0ax
ドーピング検査あるかな
507受験番号774:2011/07/02(土) 18:53:52.47 ID:FrhokCL/
どんなガチムチ仕様でくるつもりだよ
508受験番号774:2011/07/02(土) 21:02:39.42 ID:7e9fLgHO
ゲーセンの背筋マシーンなんておもちゃだよ
力入れすぎてぶっこわしちゃった
509受験番号774:2011/07/02(土) 21:39:11.82 ID:gQACyQg2
体力試験は尿検査と採血ある?
クレアチン、タウリン、カフェイン、エフェドリン、ジェラナミンなどを摂取して受けるつもりなんだけど
510受験番号774:2011/07/02(土) 22:36:18.00 ID:6lIOBnJo
2時の話がしたい
ちきしょー(T . T)
511受験番号774:2011/07/02(土) 23:23:28.22 ID:mICjtgmc
>>509
それよりも鉄分がいい
512受験番号774:2011/07/03(日) 01:35:49.23 ID:FpfdYlVe
>>511
鉄は1日maxでも10gと決めてるから、あえてサプリとしては摂取してない。
なぜ10gなのかはググッてくれよな♪
513受験番号774:2011/07/03(日) 03:14:37.13 ID:AsA6AmE2
直前にBCAA飲めば効果ありますか?
514受験番号774:2011/07/03(日) 07:17:46.74 ID:UF5/F9PE
体力試験なんて東消や政令市等の大規模自治体だとマジで足切り程度なんだからそこまで準備しなくていいよ
その時間で面接の受け答え考えてるほうがよっぽどマシ
515受験番号774:2011/07/03(日) 09:46:30.26 ID:9NYv7Xob
トイレ怖くてBCAA飲めないわ
516受験番号774:2011/07/03(日) 16:08:45.86 ID:e5pkp1DL
足きり程度って思ってる奴多いんだな
自治体にもよるけど俺のとこは体力7:面接3だよ
517受験番号774:2011/07/03(日) 16:22:57.93 ID:F8CDb53v
あまり体力試験のハードル上げると、田嶋先生に怒られるよ。
518受験番号774:2011/07/03(日) 19:45:47.64 ID:1VlW7SBf
どんな田舎消防だよw
519受験番号774:2011/07/04(月) 00:36:00.28 ID:wv4bxYr7
体力7w
昭和か
520受験番号774:2011/07/04(月) 02:20:36.37 ID:+Z73Ruy/
政令市だよ
つてがあって受けるとこの人事から聞いた話でしかないけどね
521受験番号774:2011/07/04(月) 16:11:29.64 ID:JdRSkLTE
堺市受けた人に聞きたいんだが
ここって一次の合否と論文の出来関係ない?
522受験番号774:2011/07/04(月) 17:57:16.31 ID:6s7HR91H
堺市受けたよ。
改めて受験案内見てみると、もちろん1次の合否に論文は関係あるけども、体力試験受験対象者は教養だけて決めてる風だね。
523受験番号774:2011/07/04(月) 19:42:06.45 ID:y86VJhmz
ウチも体力なんて足切りどころか健康かどうかを確認する程度だわ


入ってからいくらでも鍛えりゃいい
って多分思ってるから毎日毎日吐くほどの訓練が待ってるけどね
524受験番号774:2011/07/04(月) 20:20:48.80 ID:0jMQGkXs
TVで消防学校の特集を見た事あるけど体育会系のガチムチですら白眼向いてたり泡吹きそうになってたの見てビビった
525受験番号774:2011/07/04(月) 21:34:58.54 ID:VzjPtHhi
それハイパーレスキューの研修じゃねぇのw
526受験番号774:2011/07/05(火) 00:04:19.15 ID:fXsjPsjN
消防にあこがれて、頑張ろうと思ったけど
人付き合いが悪い奴には消防士って無理なんだろうか?
正直友人も少なくて、ぼっちなんだが。。。
527受験番号774:2011/07/05(火) 00:19:08.86 ID:H4OlXBOH
俺もぼっちだから安心しろ
そういう席では酒飲んで誤魔化すしかない
528受験番号774:2011/07/05(火) 07:22:27.58 ID:crF5Ckej
普通のぼっちなら良いんだが、大学で人間関係を悪くしまくって、ぼっちなんだよな
しかも通ってる大学の卒業生が今度受ける消防署に居るという…
大丈夫だろうけど、半分干されそうで怖い
529受験番号774:2011/07/05(火) 09:08:51.32 ID:z9OyP9Yw
体力試験ってスーツで行った方がいいんですか?
着替えるのに手間かかりそうですが
530受験番号774:2011/07/05(火) 09:26:17.00 ID:w/zt3LX1
★教えてクソ五大要素★
1.読まない 2.調べない 3.試さない 4.理解力が足りない 5.人を利用することしか頭にない

           YES → 分かった? ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /           \
 それ調べた?             NO → なら、ねぇよ
         \
           NO → 死ね

531受験番号774:2011/07/05(火) 12:11:26.45 ID:yQxydym5
>>530

ALL BAD END おじゃす
532受験番号774:2011/07/05(火) 15:12:21.25 ID:BZhv/3Us
>>529
休日のお父さんみたいなだらしない格好で来る人もいるよ
自転車乗ってパチ屋にでも行くのかみたいな
533受験番号774:2011/07/05(火) 17:35:46.86 ID:54cdrHvw
僕とかジョギングで使ってるワコールのCW-Xはいて行こうと思ってるんだけど
さすがに浮くかな。でもパフォーマンスあがるんだよね・・・
534受験番号774:2011/07/05(火) 22:29:33.54 ID:ASHHI03h
おれも全身アンダーアーマーで行くつもりなんだが…
5351059:2011/07/05(火) 22:59:57.58 ID:xkx7LTyI
スーツ位すぐ脱げるだろ
536受験番号774:2011/07/05(火) 23:20:37.72 ID:zNX157gw
おれは全身skins
シャトランだけが心配だぜ
80くらいいかないと足切り?
537受験番号774:2011/07/06(水) 02:10:55.43 ID:9x0N1Aox
80とかいけるかな・・・きついかも・・・
538受験番号774:2011/07/06(水) 02:36:06.37 ID:w8b4V8KK
80で落ちるやつなんかほとんどいないぞ
539受験番号774:2011/07/06(水) 03:22:54.62 ID:9x0N1Aox
それは80いけたら落ちないのか
80で脱落者するカス受験者なんかいないのどっち?
540受験番号774:2011/07/06(水) 03:40:01.95 ID:a9F5JXbj
でも80って小学生高学年レベルじゃね?
541受験番号774:2011/07/06(水) 03:46:00.87 ID:9x0N1Aox
スポーツはやってるけど、なんでか持久力がない
呼吸法が悪いのかな
その代わり瞬発力はめちゃくちゃあるんだが
542受験番号774:2011/07/06(水) 03:58:32.54 ID:llbIIhWy
>>541
筋肉の質じゃない?
ハンマー投げの室伏も持久走はてんで駄目みたいだし
543受験番号774:2011/07/06(水) 03:59:12.02 ID:a9F5JXbj
>>541
筋肉の質で速筋の割合が多いのかも
逆にオレは10km36分台でシャトルラン140回以上だけど、50m7秒台だし瞬発系はダメだわ
だから瞬発力あるのは羨ましいなぁ
544受験番号774:2011/07/06(水) 04:00:33.33 ID:a9F5JXbj
ちなみに、筋肉の質は親からの遺伝も結構関係あるみたいよ
545受験番号774:2011/07/06(水) 09:13:21.24 ID:N7HtCxxG
今日明日と論文、体力試験だ
同じく大阪市受ける奴いたら頑張ろうぜ
546受験番号774:2011/07/06(水) 09:39:50.88 ID:uzQcMyzs
>>545
俺もだわ
論文は7割り書けてたら大丈夫って専門学校の講師が言ってたから体力がんばろうぜ
547受験番号774:2011/07/06(水) 10:48:50.47 ID:YCANnb/A
>>545>>546
頑張ろう!
でも七割って何字ぐらい?字数制限無いよね?
548受験番号774:2011/07/06(水) 10:53:20.32 ID:LuT3jMiP
そうだね
内容が難しいから
七割くらい書けてたら論文はまぁおkらしいから差はつきにくいらしい
やはり体力勝負のようだ
549受験番号774:2011/07/06(水) 12:35:30.96 ID:aTRAWgAe
最近大仙古墳周囲走ってる若いやつ皆今週末のさ○い?
皆速くて自信なくなってきた...
550受験番号774:2011/07/06(水) 15:04:39.88 ID:4HxJJOaH
去年シャトルラン70のやつでも受かってたから体力試験より論文重視かな
と思ってたんだがそんなことないのか
大阪市の話ね
551受験番号774:2011/07/06(水) 15:33:00.50 ID:1UDCFaX7
論文めちゃくちゃな上に殆ど埋めてないんだが
それで結果的に落ちるんなら期待させないで一次で落としてほしいよ
552受験番号774:2011/07/06(水) 16:39:00.64 ID:lqrKIuiG
論文ってそんなに重要でもないの?
苦手だから重要じゃないとうれしいんだが
553受験番号774:2011/07/06(水) 19:08:23.20 ID:4HxJJOaH
論文だけ100点満点だから論文の方が重要だと思うけどね
それにしても去年より全体的に自信ないな・・・
554受験番号774:2011/07/06(水) 20:41:53.21 ID:/gys08v8
アラサーな人ってごく普通に受かってるもん?
555受験番号774:2011/07/06(水) 21:42:18.57 ID:gLYTJLIv
あらさーって25以上?消防学校は25歳前後が一番多いよ
556受験番号774:2011/07/06(水) 22:03:53.96 ID:zZ1d61VS
てす
557受験番号774:2011/07/06(水) 22:09:22.23 ID:zZ1d61VS
論文なんとか七割埋まったわ
やはり明日の体力勝負だな
558受験番号774:2011/07/06(水) 22:58:24.09 ID:KMgqHJyH
服装に関してなにも注意書きがないんだが、クールビズの格好でも大丈夫なんかね。
体力試験だけだから、そうしようと思ってるんだが。
559受験番号774:2011/07/06(水) 23:16:08.75 ID:fTZpCnTI
俺はジャージでいくわ
560受験番号774:2011/07/07(木) 02:07:21.47 ID:DgelJLLc
毎年スーツで走る奴2〜3人いるからおもろいぞw
561受験番号774:2011/07/07(木) 06:37:49.91 ID:1sbhVTRu
>>560
うそだろ、、?
562受験番号774:2011/07/07(木) 07:01:36.48 ID:+dPksJDd
スーツで走るって凄いな、尊敬するよ。汗だくになってそのまま帰るわけだろ。
563受験番号774:2011/07/07(木) 07:10:25.61 ID:LJZXhS7m
なにをどう勘違いしたらスーツで走ることになるんだ?
564受験番号774:2011/07/07(木) 08:41:50.45 ID:tHnix7tD
試験用の服忘れたんだろ
565受験番号774:2011/07/07(木) 10:40:38.53 ID:go48JTi2
今日も私服で行って浮いてくるかw
566受験番号774:2011/07/07(木) 11:44:25.31 ID:xa8ogkkN
体力の一定基準っていくつだ?
567受験番号774:2011/07/07(木) 14:54:41.77 ID:aN3ztAF3
シャトルラン、立ち幅跳び、腹筋、握力、反復横とびで何かコツがありましたら教えてください
568受験番号774:2011/07/07(木) 16:57:26.03 ID:ZijY2BuM
体力の最低基準の話だかよほどできないやつ以外は無縁の話だよ
寧ろ、論文の最低基準は鬼畜だぞ
上の方で論文七割埋めでおkとか言ってるやつは釣りなんか?
七割埋めとかお話にならないんじゃないのかな?
消防は論文めちゃくちゃ重要で毎年、九割書いてないと読んで貰うことすらない
とウチの専門学校の講師はいってたぞ
だから試験前は論文対策ばかりやらされたな
逆に本当に体力はよほどしくじらない限り大丈夫らしいぞ
569受験番号774:2011/07/07(木) 17:04:57.78 ID:ewhK2FOL
シャトルラン事前に100回で打ちきりって説明あったけど8割くらいは残ってたわ
やっぱりそこそこ体力自慢の人が集まってるんだね
570受験番号774:2011/07/07(木) 17:26:53.22 ID:O0wf20h7
確かに出来るに越したことはないけど、
あの種目内容ではそこまで差は出ない気がするんだよな
配点も60点、論文は100点だからなぁ
571受験番号774:2011/07/07(木) 18:30:38.83 ID:j+bES6IQ
配点は自治体によるから
守口市なんかは体力が高水準にないと落ちるからね
572受験番号774:2011/07/07(木) 18:32:15.30 ID:Uaaw5O38
8割残ってるとか勘弁してや
記念受験で通っちまったから体力なんてろくにねえ
573受験番号774:2011/07/07(木) 18:41:45.29 ID:RMEY3yru
握力平均48kg
立ち幅跳び228cm
長座体前屈50cm
上体起し31回(30秒)
反復横跳び62回(20秒)
シャトルラン100回

この成績だと厳しいですか?
574受験番号774:2011/07/07(木) 18:42:03.18 ID:Ip9Y3E2v
論文は1次でみて合否をきめてほしいな
1次は教養しかみないとこあるから、体力試験を通過し、面接対策を散々させられても
はい、きみ1次で論文かけてないから不合格ね。とかあってたまったもんじゃない
落とすなら1次で落とせ。
575受験番号774:2011/07/07(木) 19:17:33.22 ID:go48JTi2
去年論文1枚書いただけだけど面接いけたな
2枚中1分だから5割か?w
去年はシャトルランも途中でギブアップしたw
576受験番号774:2011/07/07(木) 19:19:39.85 ID:ZNiA4QWY
>>575
自治体どこですか?
577受験番号774:2011/07/07(木) 19:20:42.25 ID:go48JTi2
>>576
大阪市です
578受験番号774:2011/07/07(木) 19:21:20.87 ID:ZNiA4QWY
あなたの書き込みで少しテンション上がりましたw上の人じゃないけど、7、8割しか書けんかったもんで...
579受験番号774:2011/07/07(木) 22:16:46.39 ID:PIAveESQ
去年落ちた人の書き込みを見てテンションあがるなよw
580受験番号774:2011/07/07(木) 22:23:43.32 ID:V8B3Ijhi
てすと
581受験番号774:2011/07/07(木) 22:33:18.31 ID:V8B3Ijhi
作文の基準点ていくらぐらいなんだろう
去年50点で駄目だった
大阪市
582受験番号774:2011/07/07(木) 23:02:37.81 ID:ewhK2FOL
守口門真は体力重視ってよく聞くね
ただその分ヤカラの職員が多いとかどうとか、どこまで本当かはしらんけどね
583受験番号774:2011/07/08(金) 01:48:00.97 ID:7b9FkeMU
就職決まらないから絨毯爆撃してるだけで特別になりたいという訳でもないし
本来やりたかった仕事とはまったくかすりもしてないから志望動機に書くことがない
特に世話になったこともないし身内に被災者もいない
人のためになる仕事を〜とか書いてもじゃあ何で新卒のときに受けなかった?って突っ込まれたら答えられない
参考までにお前らの志望動機教えてくれ
584受験番号774:2011/07/08(金) 01:58:59.44 ID:AEHyCHoV
>>583
憧れの職業だったし、小さい頃からの夢だったから
単純に、自分が人の命を救えるかもしれないと思ったらスゲーなって思ったから

参考にならないと思うけど…
585受験番号774:2011/07/08(金) 02:07:11.26 ID:aCXM2sRm
近くで火事があった時に消防士の親父の仕事を直で見て感動したから
586受験番号774:2011/07/08(金) 03:24:44.76 ID:o58Vk2wQ
上で言ってる大阪市の論文の7割って、一枚目の7割まで?それとも二枚目合わせての7割?

とりあえず昨日はお疲れさまです。
587受験番号774:2011/07/08(金) 07:10:36.74 ID:yd63LBOl
>>586
当然、二枚目だろうね
今回の題材は対応しやすそうだったからやはり九割埋めくらいは基本なんじゃないの?
588受験番号774:2011/07/08(金) 11:12:41.68 ID:1xlQV9Wd
>>583
最近なりたくなったでよくね
震災ネタなんてもってこいだし
向こうからすればありがちな上に否定も出来ない動機だから無難
589受験番号774:2011/07/08(金) 11:55:43.83 ID:7b9FkeMU
>>588
大喜利で無難な回答してもしょうがないんじゃ……
消防は筆記重視なの?
590受験番号774:2011/07/08(金) 12:55:41.30 ID:D1msG3jW
>>589
大阪市はそうじゃないの?教養 体力 作文 が6:6:10 の配点だからね
591受験番号774:2011/07/08(金) 13:21:16.34 ID:7b9FkeMU
>>590
大阪は面接ないの?
592受験番号774:2011/07/08(金) 13:22:09.93 ID:u2g4hedY
大阪市は面接まで行ったら、面接15点満点で合格か否か決まる
593受験番号774:2011/07/08(金) 13:29:46.74 ID:7b9FkeMU
>>592
そうなのか
警察受けたときは体力:面接が5:5で筆記は障害者避けだったから消防も同じ感じだと思ってた
594受験番号774:2011/07/08(金) 13:54:32.61 ID:u2g4hedY
>>593
要項にのってるよ
595受験番号774:2011/07/08(金) 13:58:52.99 ID:ttAGIxeJ
サラリー生活を続けてたから思った以上に体力落ちてる。
一週間程度のトレじゃなかなか戻らないわ。
596受験番号774:2011/07/08(金) 14:56:41.45 ID:Vjc1XEBZ
>>583
俺は親友が火事で亡くなったのが消防士目指すきっかけだな。
世の中の人にも大切な人が亡くなる悲しみは味わって欲しくないからな
597受験番号774:2011/07/08(金) 15:27:12.43 ID:7b9FkeMU
>>594
そんな自慢げに言われても……
俺関東だから大阪なんて受けないし……

俺の地元は筆記と書類と面接で配点は公開されてない
598受験番号774:2011/07/08(金) 16:34:15.40 ID:ae1N6rRi
どこも自慢気に見えんが…。
599受験番号774:2011/07/08(金) 16:38:08.56 ID:7b9FkeMU
>>598
要項にのってるよ→要項読んでないの?そんなんだから就職出来ねーんだようんこちゃんがwwwww
ってことだろ
600受験番号774:2011/07/08(金) 17:12:15.79 ID:u2g4hedY
ID:7b9FkeMU どんだけ妄想激しいんだよw
普通に書き込んだらだけで、どうとったらそんな受け取り方になるんだよ
そんなだから就職できねーんだようんこちゃんがwww
こうですか?
601受験番号774:2011/07/08(金) 18:03:41.59 ID:vUessnXy
>>599
あなたこの先人間関係で苦労しそうだね
602受験番号774:2011/07/08(金) 20:03:15.15 ID:L1sYeZ4H
教養試験(60点満点)と体力試験(60点満点)の得点の合計が一定点以上で、
かつ、体力試験の各種目の得点が最低基準点以上の方について
作文を採点し、作文(100点満点)が一定点以上の方を第1次試験合格とします
誰かこれどういうことか頭悪い俺に教えてくれ

603受験番号774:2011/07/08(金) 20:10:47.72 ID:aCXM2sRm
>>599
よう被害妄想
604受験番号774:2011/07/08(金) 20:27:18.41 ID:hRGKDjz0
>>602
教養の点数+体力試験の合計点数が一定の点数に届いてないとアウト。
かつ、例え6種目中5種目で最高点叩きだしたとしても、残りの1種目が一定のライン超えてないとアウト。
握力何kg以上、上体起こし何回以上、とか一種目でも足りないと南無さん。

それを満たしている人だけ作文みたるでってこっちゃ。


605受験番号774:2011/07/08(金) 20:38:45.05 ID:L1sYeZ4H
>>604
そういうことかありがとう

ってことは作文もその流れでいいのかな
一定ラインがあってそれをこえてたらいいってこと
つまり自分との戦いってことでおk?
606受験番号774:2011/07/09(土) 00:02:19.80 ID:9aLFIK2V
上で七割とか言ってるけど、内容の方が大事じゃないの?
607受験番号774:2011/07/09(土) 00:25:46.67 ID:GhKOfTYe
>>606
上で話してる人達は、まず7割以上書いている事が採点の基準になる最低ラインかなって話をしているんだと思うよ。
568が言っているように、9割書かなくては読んですらもらえないという噂(?)みたいなのもあるみたいなので、9割書けなかった人たちは心配してるのかと。まあ読んでもらえるでしょさすがに。9割書けた人で内容が薄い人より、7割書けた人で内容がいい人の方が点数高いと思うし。
608受験番号774:2011/07/09(土) 00:47:53.56 ID:L9OOY+Qq
誤字脱字多い、構成が変
これで9割書いてても読む気失せるだろうしなw
609受験番号774:2011/07/09(土) 02:13:09.69 ID:6wo52O+N
お前ら字汚すぎw
610受験番号774:2011/07/09(土) 06:15:30.86 ID:QAvL/Wo5
>>605
ただその一定点てのがどうなのかだね。
教養で25点以上とそもそも決まってるのか、受験者の平均点以上とか周り次第かもしれん。
611受験番号774:2011/07/09(土) 14:45:42.43 ID:jA04J/xp
>>568
5割も埋めてないのに倍率30倍の中、今消防吏員やってる俺はなんなんだ
612受験番号774:2011/07/09(土) 16:55:50.81 ID:h9fGuVU0
おれは論文が簡潔にまとまりすぎて
6分割うめだったけど合格したよ
去年の話
613受験番号774:2011/07/09(土) 17:57:24.01 ID:gPi1yV7L
体力試験受けてきたで
一応目安は全部超えたから一安心
後は運にまかせる
614受験番号774:2011/07/09(土) 18:19:24.14 ID:nITx5CR0
>>613
目安kwsk
615受験番号774:2011/07/09(土) 18:52:47.82 ID:w5OlrBfW
>>613
多分おなじとこやな
俺はしくじったわ・・・
616受験番号774:2011/07/09(土) 18:54:16.29 ID:gPi1yV7L
>>614
自分が受けた市の目安ですけど一応
握力38
背筋115
上体起こし27
けんすい4
立ち幅跳び215
搬送42秒
617受験番号774:2011/07/09(土) 19:06:33.98 ID:L9OOY+Qq
上体起こし27って地味にきついな
618受験番号774:2011/07/09(土) 19:06:41.32 ID:rQd3qe4u
結構楽勝だなその数字。違う市だろうけど、
握力45kg立ち幅2m40cm上体起こし33回だったわ
619受験番号774:2011/07/09(土) 19:16:57.97 ID:pdpe+bpq
>>618
堺市乙。2chチェックしてるから気をつけろよ。
620受験番号774:2011/07/09(土) 21:55:09.95 ID:pe2lyQAQ
>>613
福岡市乙
目安クリアできなくても即不合格じゃないとか言ってたけど
毎年目安を1つでもクリアできてない人は普通に落とされてる
逆に言うとギリギリでも目安全部クリア出来てたら確実に合格だから
君はおめでとう!

しかし今年の女子は結構かわいい子いたな。そっちもおめでとう
621受験番号774:2011/07/09(土) 22:46:54.66 ID:vGsDgTQ0
てす
622受験番号774:2011/07/09(土) 22:54:24.17 ID:vGsDgTQ0
今21歳の高卒のフリーターなんですけど、消防士になるためにどうしたらいいですか?
初歩的な質問ですけどなんでもいいのでおしえてください。
623受験番号774:2011/07/09(土) 23:00:36.25 ID:ekObaWZ5
まずパンツを脱ぎます
624受験番号774:2011/07/09(土) 23:26:08.10 ID:bReuCmA2
おもむろにちんこの皮を剥きます
625受験番号774:2011/07/10(日) 00:03:45.93 ID:xzl0KBs9
>>622
先ず部屋から出てごらん
626受験番号774:2011/07/10(日) 01:42:13.59 ID:pkaJ+Lee
受けるところって一般企業だと書面では貴社、話すときは御社って言うけど
消防の場合ってなんて呼ぶ?
627受験番号774:2011/07/10(日) 01:53:06.08 ID:WB/dKdne
<最低基準>

上体起こし(30秒)・・・9回

握力(左右平均)・・・32kg

長座体前屈・・・21cm

反復横とび(20秒)・・・24回

立ち幅とび・・・143cm

20mシャトルラン・・・12回


by某政令市
628受験番号774:2011/07/10(日) 01:56:12.62 ID:QRSOD940
最低基準なんてどうでもいいやろ
成績が下の奴からおちていくんや
629受験番号774:2011/07/10(日) 02:20:08.73 ID:PZF9w293
>>627
これ出来ない奴いるの?w
630受験番号774:2011/07/10(日) 02:34:56.30 ID:WB/dKdne
握力38
背筋115
上体起こし27
けんすい4
立ち幅跳び215
搬送42秒

福岡市の目安だと出来ない奴も出てくると思う。
目安や基準を高くしようと思えばいくらでもできる。
同様に筆記試験の基準も上げようと思えばいくらでもできる。

ただ勉強が、運動ができればいいのではなく人物重視で採用するって感じだと思う。
まあ、できるにこしたことはないよなw
631受験番号774:2011/07/10(日) 07:45:50.91 ID:3WSZ3iQp
>>625
貴局、御局じゃね?
632受験番号774:2011/07/10(日) 07:47:56.28 ID:3WSZ3iQp
間違えた
>>626です
633受験番号774:2011/07/10(日) 10:54:48.81 ID:ieJZv09a
>>626
某消防で働いてるけど○○消防局とか消防本部とかってかきかたでいいぞ
面接でも○○消防局っていいかたしてたけど受かったし
634受験番号774:2011/07/10(日) 11:06:27.71 ID:V9A+aFGL
日本から面接制度なんていう糞みたいな制度を撤廃して
研修制度を取り入れて欲しい
筆記と体力試験だけで今の3倍消防学校に入れて、今の3倍厳しくするんだ
635受験番号774:2011/07/10(日) 11:59:43.98 ID:MPHznvJ1
イイネ・
636受験番号774:2011/07/10(日) 12:11:35.54 ID:pkaJ+Lee
>>634
ついでにエントリーシートとかも廃止の方向で
「あなたの人生で挫折とそれを乗り越えた経験を書いてください」
とかもうアホかと
ラグビー部のキャプテンをしていて骨折して仲間の協力のおかげで復帰して全国大会優勝した人間が日本にごろごろいるわけないだろ
637受験番号774:2011/07/10(日) 12:23:40.90 ID:XAHwm1O0
消防学校って言うか体力試験を
SEALS入隊試験みたいな1〜2週間の合宿制にするのがいいな
まあ建前好きの日本じゃアメリカ式はないだろうけど
638受験番号774:2011/07/10(日) 12:35:51.81 ID:hFAmTeca
まぁ筆記はいるな
あの試験で落ちるようならよっぽどだろ
639受験番号774:2011/07/10(日) 13:59:01.70 ID:WB/dKdne
体力試験受けた人シャトルランって最高何回までだった?
県警は70回だったからみんなできちゃうから困るんだよな
640受験番号774:2011/07/10(日) 16:53:16.46 ID:JKV4GbYR
>>638
めっちゃ難しかったんだが・・・
なんとか通過したけど・・
641受験番号774:2011/07/10(日) 17:38:15.34 ID:XAHwm1O0
>>639
100
642受験番号774:2011/07/10(日) 20:18:40.23 ID:dXdshqCJ
>>620
>毎年目安を1つでもクリアできてない人は普通に落とされてる

それ本当ですか?
643受験番号774:2011/07/11(月) 00:17:21.74 ID:2GKjcFgI
本当だよ
644受験番号774:2011/07/11(月) 02:02:57.76 ID:WAJcFTiQ
基準を超えなきゃっていうより
受ける奴は基準値なんて軽く超えてくるから
基準値くらい超えないとほぼ落ちるよってことだと思う
645受験番号774:2011/07/11(月) 09:51:06.89 ID:nPN3c8W3
親が消防士だと受かりやすい??
646受験番号774:2011/07/11(月) 09:55:55.48 ID:v75fsSwz
マルチすんなカス
647受験番号774:2011/07/11(月) 15:38:20.93 ID:x4z3llZT
体力試験終了後10人くらい残ってライン消しとか手伝ってたけどそんなことしないといかんのか
648受験番号774:2011/07/11(月) 18:48:38.89 ID:sZ+9AARa
おれんとこは一斉に終わるわけじゃなかったし
終わった人から帰ってたな
649受験番号774:2011/07/12(火) 23:51:57.13 ID:r/s1QV9B
結果が待ち遠しい
650受験番号774:2011/07/13(水) 00:33:03.39 ID:wo8YDILz
651受験番号774:2011/07/13(水) 23:56:02.59 ID:u9DC2wNY
さ○い受けたけど、
結果って何時にホムペ載せられるのか誰かわかる?
652受験番号774:2011/07/14(木) 18:50:31.19 ID:h7PZH4ot
B日程西宮市消防受けるんですが、教養試験は何問出題されるか分かる人いますか?
653受験番号774:2011/07/14(木) 21:45:07.73 ID:3RJqjIXS
申込書に貼る写真ってスーツ
じゃあないとまずい?
654受験番号774:2011/07/14(木) 21:47:20.59 ID:7U1l2Hey
常識
655受験番号774:2011/07/15(金) 05:23:45.66 ID:am4YhOZ7
Tシャツで撮るつもりか?
656受験番号774:2011/07/15(金) 09:36:46.26 ID:60NBsvQz
緊張で寝付けんかったぜ・・・
なんとかさ○い残った・・・
あとは面接only 初受験なんだが誰かアドバイスくれ!
657受験番号774:2011/07/15(金) 13:40:49.20 ID:/nP8diUP
俺は落ちたわ
全部最高値までクリアしたのに、採点基準が本当に分からない
しいていえば握力が右45に対し左35だったことだが
これだけで落ちたっぽいな
658受験番号774:2011/07/15(金) 14:27:44.21 ID:Qdl5oc86
>>657
体力以外に何か通過基準なかったの?
集団討論とか
659受験番号774:2011/07/15(金) 14:34:27.58 ID:8EbW4zNG
筆記と体力と小論文の合計だからな
660受験番号774:2011/07/15(金) 14:42:08.52 ID:2l/5RN58
>>657
堺のBでいえば、例えば教養で60位だったなら、体力試験で25人以上をごぼうぬきしないといけない。
体力試験なんてみんなそれなりに高得点とってくるんだから、結局は教養で落ちてるんだよ。
あと小論もかなりでかいし。
661受験番号774:2011/07/15(金) 14:52:20.05 ID:60NBsvQz
教養80点 小論文100点 体力100点 で合計で競うから、
体力で差がつかない分 小論文で決まるんだろうね。
662受験番号774:2011/07/15(金) 15:28:45.68 ID:/nP8diUP
まあ論文だろうな。教養は覚えてるとこ自己採点して28/40だったし。
堺は面倒臭いね、どうせなら教養+論文の合計点で体力対象者きめるか
2次で体力+面接のSETにするか、まとめてやってほしいもんだが
663受験番号774:2011/07/15(金) 21:49:24.89 ID:D6NkBRce
>>657
俺右50左52だったが、これでようやく周りの平均位だったぞ
664受験番号774:2011/07/16(土) 08:46:02.14 ID:kw4NSp1e
大阪っていつ二次の結果出るんでしたっけ?
体力若干自信なくて…
665受験番号774:2011/07/16(土) 11:54:10.29 ID:w3b9Qq6h
大阪の消防って、いじめとかすごそうだよね。勝手な偏見だけど。
666受験番号774:2011/07/16(土) 13:26:05.04 ID:VK3zSSXi
いじめがすごそうで、千葉の腕立て一万回させられた奴思い出した
667受験番号774:2011/07/16(土) 15:15:53.57 ID:8/dc+y4c
大阪市は22だね
俺も落ちてる予感ビンビンで渡されたプレゼンテーションカードまだ手付けてないわw
668受験番号774:2011/07/16(土) 18:02:47.58 ID:INkNzDKi
>>667
すごいわかるそれw
落ちてると思ったら手つかへんよなw
669受験番号774:2011/07/17(日) 00:25:32.46 ID:MNcp/sak
大阪倍率どのくらいなんだろ?
22日に合格だったら次面接だよね?
670受験番号774:2011/07/17(日) 05:00:30.60 ID:usi3+JDg
20/1くらいじゃない?
今不景気だからもっと悪いかも
671受験番号774:2011/07/17(日) 12:42:08.57 ID:MNcp/sak
20人に1人か…
俺今年26歳でチャンスもうないようなもんだから受かりたいが厳しいかな〜
672受験番号774:2011/07/17(日) 12:47:44.92 ID:1BboSEqA
今年26ならチャンスまだまだあるじゃん
673受験番号774:2011/07/17(日) 13:04:54.66 ID:C7H8ORdD
ばか
674受験番号774:2011/07/17(日) 14:36:09.75 ID:MNcp/sak
大阪は27歳までなので…
675受験番号774:2011/07/17(日) 14:39:00.23 ID:cAb0Jem4
>>671
目指すの遅かったの?
676受験番号774:2011/07/17(日) 14:52:32.20 ID:1BboSEqA
Uで受ければ28までだよ
つか既卒なのにTで受けたのかな
なんでTで受けたの?Tの方が新卒多いのに見たいな感じで面接で突っ込まれるぞ
677受験番号774:2011/07/19(火) 20:44:09.17 ID:69JizR5A
不合格過疎
678受験番号774:2011/07/19(火) 22:29:16.85 ID:SlkrzLNl
>>677
22日に二次の結果がでる
たぶん落ちてるんだろうけどとにかく早く結果が知りたい
679受験番号774:2011/07/19(火) 23:48:37.93 ID:zu8pg5nP
>>677
合格だけど、一切面接対策してないから必死でつ
680受験番号774:2011/07/20(水) 00:50:11.84 ID:r6Dns2ay
あの一覧に載ってなかった絶望はもう慣れた
大体これ落ちたなって受けた後に分かるしな・・・
681受験番号774:2011/07/20(水) 14:13:05.26 ID:2o8/IyTJ
>>676
え、マジ?
来年27なんだけど、26の今年受けなきゃ脂肪?
682受験番号774:2011/07/20(水) 14:59:47.28 ID:r6Dns2ay
なんでそうなんねん
てか、勉強してから受けるって奴多いね
何事も経験だし無料なんだから記念受験しろよ
それで通っちまう俺みたいなのも居る
683受験番号774:2011/07/21(木) 22:24:26.26 ID:F8OoBLvK
明日の11時か・・・
684受験番号774:2011/07/22(金) 10:27:16.46 ID:GnkEgNHe
受かっあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
685受験番号774:2011/07/22(金) 11:20:13.81 ID:PQbC24TD
受かってたー
次が集合だけしか書いてないけどなにがあるんや?
686受験番号774:2011/07/23(土) 00:39:04.15 ID:CydNVEQ/
採寸
687受験番号774:2011/07/23(土) 23:47:27.70 ID:JOF5SkdP
明日はB日程
688受験番号774:2011/07/24(日) 00:16:39.97 ID:g5Vdg7zs
俺が受ける消防試験、国語・数学・社会・理科・英語・及び消防吏員としての一般知識ってなってる。
なんだよ理科って。一般知能はないのかよ。そんな自治体って他にもある?
689受験番号774:2011/07/24(日) 04:51:40.38 ID:TxoMuy53
一般知能ってどこまでなの?線引きとかないの?○○大学入れる学力とか、、
690受験番号774:2011/07/24(日) 07:31:52.12 ID:AtoN9HfB
>>689
知能問題ってのは時間や工夫次第で誰でも解けるような問題ばかりだから、大学入試では判断できんよ。
模試受けてみるのが一番確実じゃね?
691受験番号774:2011/07/24(日) 21:48:35.91 ID:4pW5HaHM
大阪2次行く人います?
692受験番号774:2011/07/24(日) 22:05:24.61 ID:oEhLGf6P
行くよ
今必死にプレゼンテーションカードに書くことを煮詰めてる
693受験番号774:2011/07/24(日) 23:40:12.29 ID:8yTTE4pb
>>689

高校受験で地元の進学校に受かるレベルがありゃ充分
694受験番号774:2011/07/24(日) 23:45:00.87 ID:8yTTE4pb
>>688
それが一般知能じゃん
細かく内容書いてくれてるだけでさ
695受験番号774:2011/07/25(月) 00:34:51.74 ID:RvQ1NBJ/
稲城受ける人いない?
696受験番号774:2011/07/25(月) 09:27:56.64 ID:Oqz2HOTB
いるよ。
8/15までに書類提出だね
697受験番号774:2011/07/25(月) 15:42:59.97 ID:jsJeSNQE
>>694
一般知能は数的判断だろ。一般知識が政治とかだろ。
698受験番号774:2011/07/26(火) 03:46:47.02 ID:Ha3UsEUS
身体検査って私服で行ってもいいですか?
暑いからスーツ着たくない
699受験番号774:2011/07/26(火) 16:01:21.88 ID:N5pQpzzx
身体検査高血圧…orz
140の90くらいだった
これ爆死?
700受験番号774:2011/07/26(火) 16:05:25.93 ID:EPQhWF/N
どうだろう
自分は120の70くらい
701受験番号774:2011/07/26(火) 16:24:10.20 ID:N5pQpzzx
>>700
完全な白衣高血圧…
普段は同じくらいなんだよ。
まさかそんな高く出るなんて思わないからな〜
梅酢がぶ飲みとか対策するんだったorz
702受験番号774:2011/07/26(火) 21:52:45.04 ID:nqnD3ZLb
消防士の青少年条例違反:みだらな行為の消防士懲戒免職−−久慈広域消防本部 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110726ddlk03040067000c.html 

久慈消防署大野分署の消防士が女子高生にみだらな行為をし略式起訴された問題で、久慈広域連合消防本部は25日、消防士の男(26)を懲戒免職処分にした。
元消防士は5月28日に花巻市内で当時17歳の女子高生とみだらな行為に及び、その様子を携帯電話のビデオカメラで撮影したとして、県青少年環境浄化条例違反と児童買春・ポルノ禁止法違反の罪で今月19日に罰金50万円の略式命令を受けた。
【安藤いく子】
703受験番号774:2011/07/27(水) 12:22:46.66 ID:2JQCnHx8
>>702
ニュー速に貼れ
スレタイくらい読め

あ、ごめん・・・ 702も来年はがんばれよな
704受験番号774:2011/07/27(水) 20:46:06.80 ID:rBXk/0Kz
>>699

中性脂肪で引っかかった俺が受かってるから気にすんな


ただ、消防学校では死んだケドな
705受験番号774:2011/07/27(水) 21:59:01.00 ID:s7ZiwLkn
>>704
何故、学校いってる消防士がこのスレに(~_~;)
706受験番号774:2011/07/27(水) 22:57:24.13 ID:msUAZrB5
物理・化学・数学のうちどれが一番簡単なのかな?
捨て科目にするつもりだったんだけど、時間もまだあるし1つくらいやろうと思ってるんだけど。
707受験番号774:2011/07/28(木) 00:53:37.57 ID:HIUCcBF0
>>704
それ聞いて少し安心したよ
面接頑張るよ!
708受験番号774:2011/07/28(木) 20:33:54.53 ID:4n81mSnn
堺市消防局員飲酒運転で逮捕
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004517051.html

堺市の57歳の消防署員が酒を飲んで車を運転したうえ追突事故を起こして女性に軽いけがをさせたとして酒気帯び運転などの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、堺市消防局茶山台出張所の所長小池敏幸容疑者(57)です。
警察の調べによりますと、小池所長はきょう午前8時半ごろ、大阪・羽曳野市の交差点で酒を飲んで自家用車を運転した上、
右折待ちをしていた原付バイクに追突して32歳の女性に軽いけがを負わせたとして酒気帯び運転などの疑いが持たれています。
事故の直後、小池所長から酒のにおいがしたため、警察官が検査したところ、基準を超えるアルコールが検出されたということです。
小池所長はきょうは休みで、調べに対し「昨夜、自宅で酒を飲んだ」と供述しているということです。
逮捕について堺市消防局は、「市民の信頼を大きく損なうことになり深くおわびします。こうした不祥事を2度と起こさないよう法令順守の指導徹底を図ります」とコメントしています。
07月28日 19時34分

709受験番号774:2011/07/28(木) 20:48:44.74 ID:4n81mSnn
710受験番号774:2011/07/28(木) 22:01:22.77 ID:ln+C7zC+
あほ

やったぜ!
711受験番号774:2011/07/28(木) 23:13:50.86 ID:HIUCcBF0
ちほ
712受験番号774:2011/07/29(金) 00:12:20.14 ID:IhpNJ+hb
俺色盲でわかりづらいんだけど「ちは」で合ってる?
713受験番号774:2011/07/29(金) 00:37:45.35 ID:1nI4X4uF
あほじゃないのか?
714受験番号774:2011/07/29(金) 08:35:20.29 ID:ITO7ihmM
>>711
You BAN
715受験番号774:2011/07/30(土) 21:18:12.57 ID:Xqewb0Xi
稲城市受ける奴事前課題提出したか?
716受験番号774:2011/08/02(火) 00:46:38.71 ID:kWT+4D0Q
>>712
もしネタじゃなきゃ、諦める方がいいよ。
行政職狙いなさい。
消防は余りにも職域が狭く偉くもなれない。予算規模が小さすぎる。
行政職の方が遣り甲斐があるよ。
717受験番号774:2011/08/02(火) 18:38:05.99 ID:bQxZJ/4b
今日 消防士に興味もったんだけど・・・
テストもう今年はないのか
来年とか遠いなあ・・
718受験番号774:2011/08/02(火) 19:26:42.41 ID:PGUoMplI
>>717
まだ秋にやるとこあるよ!
719受験番号774:2011/08/02(火) 20:25:46.31 ID:b9wc8bpK
C日程なら出願も余裕で間に合うでしょ
それよりも何故突然興味を持ったかが気になる
720受験番号774:2011/08/02(火) 23:43:58.17 ID:cd4zj5rN
今年B日程で受けたんだけど
平均点によって合格点変わるかな?
721受験番号774:2011/08/03(水) 15:56:02.23 ID:JLQbVT8m
C日程のとこ教えてくれ
722受験番号774:2011/08/03(水) 19:34:15.24 ID:ABbq7CTN
>>721
探せ
723受験番号774:2011/08/04(木) 09:57:17.64 ID:dXl5DqbV
100%落ちたorz

面接って言いたいこと言えないもんだね・・・・
724受験番号774:2011/08/04(木) 14:21:16.96 ID:4GczXwuT
言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ
725受験番号774:2011/08/04(木) 15:21:32.85 ID:66uLbEgS
POISON!
726受験番号774:2011/08/04(木) 20:31:23.84 ID:H5DhQwT/
俺も面接しくったああ
727受験番号774:2011/08/04(木) 23:48:52.41 ID:sRUzVes2
地方の1次ってどんなレベルなの
728受験番号774:2011/08/05(金) 00:53:00.64 ID:jNb+FXUn
倍率関係なく少なくとも政令よりは問題は易しめだと思う
729受験番号774:2011/08/05(金) 05:11:31.37 ID:owyMukYX
B日程落ちたー!
これで手持ち無くなったぜ!!
誰か一緒に中東のあたりにでも飛ばないか
730受験番号774:2011/08/05(金) 12:47:05.23 ID:CU7LuuUG
>>729
あきらめんな

まだc日程がある!
731受験番号774:2011/08/05(金) 13:20:33.25 ID:8HuAVQjN
C日程って地方か?
都内の俺\(^O^)/オワタ
732受験番号774:2011/08/05(金) 13:40:22.72 ID:CU7LuuUG
>>731
都内の人ってやっぱり東京消防庁単願なわけ?

受けてみろよ
733受験番号774:2011/08/05(金) 23:19:07.05 ID:huG8QEsZ
Cは人めちゃめちゃ来るぜ
気持ちは来年に切り替えた…はぁ
734受験番号774:2011/08/06(土) 00:05:19.06 ID:54D9QiTJ
>>733
受ける前からそんなんじゃな…

受けてもないのに諦めてちゃ受かる可能性もなくなるわ
735受験番号774:2011/08/07(日) 15:37:02.02 ID:gj6+sRo1
みんなは体力作りいつから始めた?
736受験番号774:2011/08/07(日) 15:43:34.99 ID:HjHxFTrA
なんでおまいらは消防士になりたいんだ?
737受験番号774:2011/08/08(月) 07:01:45.39 ID:HT9px9WO
人命救助です。
…人命救助です。
……人命救助です。
………モテるからです。
738受験番号774:2011/08/08(月) 12:16:16.67 ID:dcqlfzNn
百姓できるから
739受験番号774:2011/08/08(月) 23:23:55.80 ID:pVpxaCNP
B日程あと一問で落ちてたよorz
740受験番号774:2011/08/09(火) 01:27:04.17 ID:0pm2KGvV
・親父が消防士
・地域貢献
・人に誇れる
741受験番号774:2011/08/10(水) 09:53:22.76 ID:AS6JIyim
最低でも司令補くらいまでは、出世できるものなの?
742受験番号774:2011/08/12(金) 00:14:09.96 ID:Wut/o2ZG
昇任試験に受かりさえすればね
743受験番号774:2011/08/12(金) 22:53:23.17 ID:0T3+VVzj
だめだ。
落ちてる気しかしない

結果まで生殺しの日々
744受験番号774:2011/08/13(土) 00:11:23.24 ID:8zC1qsS3
他の所に内定もらったから辞退すっぜ
745受験番号774:2011/08/13(土) 01:09:45.67 ID:Su4mEF2K
>>744
うらやま〜
もう結果出てるてことは東消?
ちなみに辞退はどちら?さ○いだったらありがたい
746受験番号774:2011/08/13(土) 02:40:32.41 ID:fRHcX+Pf
俺は滑り止め受かったから、落ちてるかもってソワソワすることがなくなったわ
747受験番号774:2011/08/13(土) 03:16:48.45 ID:cXpN25Ep
滑り止め?? 東消しか結果出てないよね? 滑り止めとはまさか・・・・
748受験番号774:2011/08/13(土) 05:24:49.03 ID:fRHcX+Pf
>>747
消防じゃないよ
749受験番号774:2011/08/13(土) 15:00:55.45 ID:Su4mEF2K
〉〉748
そういう意味ね
まーなんにせよ潰しがきくのは気が楽だよね
Xdayまであと一週間・・・
750受験番号774:2011/08/13(土) 15:01:26.48 ID:Su4mEF2K
〉〉748
そういう意味ね
まーなんにせよ潰しがきくのは気が楽だよね
Xdayまであと一週間・・・
751受験番号774:2011/08/13(土) 15:04:00.88 ID:Su4mEF2K
連投すまん
752受験番号774:2011/08/13(土) 22:58:26.03 ID:hFbrT7/N
市役所から消防に転職だ。
もったいないかもしれないが、人間関係があまりにも糞過ぎた。

消防にだから改善するってわけじゃないんだけど、働いている人の意識が絶対に違うと思うから期待してんだけどな
753受験番号774:2011/08/13(土) 23:12:56.70 ID:KI6rSmES
もったいないって市役所のほうが上だと思ってるのかよ
754受験番号774:2011/08/13(土) 23:33:05.33 ID:jZkREh9w
>>732
お前のお陰で、稲城、鎌倉、海老名が見つかった。気付かせてくれて助かったぜ。
755受験番号774:2011/08/13(土) 23:38:57.91 ID:Y8sE50a+
ホワイトカラーだし市役所の方がマシだろ
人間が糞だとはよく聞くけど
756受験番号774:2011/08/14(日) 01:43:55.35 ID:ut0GOa6i
>>752

期待し過ぎるなよ…

by現職
757神戸っ子:2011/08/14(日) 03:35:43.11 ID:wUhWKIjj
神戸市の最終まで進んだ方いますか?
758受験番号774:2011/08/14(日) 07:55:32.00 ID:PMXMlFYh
>>752
消防は人間関係大変だぞ。
759受験番号774:2011/08/14(日) 12:55:42.61 ID:R/jD7CmT
>>752
消防の上下関係も結構糞みたいだぞ
760受験番号774:2011/08/15(月) 00:43:26.49 ID:XSy5MrvY
じゃあ、何処で働けばいいんだ?
という疑問だよね
761受験番号774:2011/08/15(月) 02:32:13.81 ID:+aIMZnln
消防は職にやりがいを感じてるやつは多い。市役所、区役所で「おれがこの街を変えてやる!」って思ってるやつはほとんどいないでしょ。
762受験番号774:2011/08/15(月) 03:18:48.49 ID:XSy5MrvY
市役所は子供みたいなイジメが日常茶飯事にあるし、教育が整ってないから適応障害になる人が多い。
体動かすのが好きだったら消防だよな。
763受験番号774:2011/08/15(月) 04:13:45.90 ID:VCugoYKz
消防のイジメもハンパねぇけどな。
764受験番号774:2011/08/15(月) 09:53:52.01 ID:AkoRezlw
高齢にも関わらず消防に転職だ
体力には自信があるから、あとは家族のために頑張るだけだ
765受験番号774:2011/08/15(月) 10:00:36.59 ID:B71Mexcz
市役所行って市の活性化に取り組みたいと思ってたけど落ちたのは正解だったのか
確かに大半はやる気無さそうだわ

消防はガチで命がけだし少なくとも市役所よりはやる気があるだろ
高卒の学歴コンプに絡まれさえしなければ
766受験番号774:2011/08/16(火) 01:18:26.47 ID:hVIaz23l
8時間飲み会で説教の職場に来たいとは変わっているね
一発芸のレパートリーはあんの?
人の悪口と噂が好きな女々しい世界だよ
あんまり期待してくると幻滅するだけだが後悔しない?
767受験番号774:2011/08/16(火) 13:31:55.68 ID:3BL8+Phc
8時間とか終わってるな
うちは長くても3時間だし説教なんて全然なくて楽しい飲み会だよ
上の人にビール注いでまわるくらい全然苦じゃないし
768受験番号774:2011/08/16(火) 18:02:55.03 ID:LWUfu+ef
>>767
うちは逆に注がれにまわる風習があるわ。
はじめてやった一発芸が署長のモノマネだった。空気が死んだよ。
769受験番号774:2011/08/16(火) 19:46:24.71 ID:yBHCW9Hl
>>766
どこの自治体だ?大阪か?
770受験番号774:2011/08/16(火) 21:13:29.87 ID:cTEScPJi
一発芸させられるとか最悪だな
うちは全くそういうのないわ
普通に楽しい飲み会
771受験番号774:2011/08/16(火) 21:19:59.05 ID:Wmt4eVc+
一発芸なんぞジュゲムジュゲムを噛まずに全部言える程度しか無いわ
772受験番号774:2011/08/16(火) 22:49:53.77 ID:M7JgJJ+E
あるだけましだな
773受験番号774:2011/08/17(水) 10:14:29.76 ID:z3cQHyOu
俺はその場に女性職員居なけりゃTバックだけ履いてヘッドスピンかまそうと思ってるw

その前に試験受からんとイカンが…orz
774766:2011/08/17(水) 23:08:32.37 ID:6Xmyrmyf
所属はいえないが田舎じゃなくて組織がでかいところ
飲み会の雰囲気は部や所属によるだろうがね

最初はビール、2杯目は飲み物を変えるか聞く
グラスの4分の1になったら注がないと蹴りくらう
もちろん空いた皿やグラスの下げ、料理の取り分けとかは基本ね
金だけ取られて楽しめないわ
775受験番号774:2011/08/17(水) 23:13:45.95 ID:MqGrEvnt
消防の人と飲みに行ったとき、そういう料理の振り分けとか注文とかテキパキやってた気がする
776766:2011/08/17(水) 23:24:07.85 ID:oA59tfCf
ちなみに人によってはグラスの4分の1で注ごうとすると
まだ入ってんだよとキレられるから、ペースと人を見ないとダメ
理不尽かも知れないがそういう世界
ただ普段から神経使って周りを見て考えるのは消防活動にも役にたつ
先輩がこれをしているから資機材は次にこれを使うなとか
自分はあれをやるとかね
777受験番号774:2011/08/19(金) 10:26:39.31 ID:eZwd1vAr
落ちてた…次受けようか迷うな
778受験番号774:2011/08/20(土) 01:08:53.87 ID:NNU+/D4z
このスレで777取れたのはついてる。
受けるべきだ!
779受験番号774:2011/08/20(土) 12:10:04.49 ID:mXI/BhOw
もう少しで東消2回目だな。
準備ばっちりか?
俺は6月以降燃え尽きた…
780受験番号774:2011/08/20(土) 16:24:49.39 ID:hhbzTE2h
>>779
「火は見てる
  あなたが離れる
     その時を」

数年前の防火を呼び掛けるポスターを思い出した、腕組みしてる戸田恵梨香が超絶かわいかったな。
年齢制限に引っ掛からない限りチャンスは誰にでもあるじゃないか!


…今、各消防署に張られてる救急救命士の服着たアッキーナのポスターあるけど、あれ欲しいな
781受験番号774:2011/08/20(土) 16:46:59.21 ID:nJrNm4Do
今はAKBだぞ
782受験番号774:2011/08/21(日) 08:47:26.63 ID:3Jt+wrev
AKBいらねぇ(笑)
このスレにアッキーナの救命士姿のポスター持ってる人居たら入手方法教えて下さい><
783受験番号774:2011/08/23(火) 23:56:56.16 ID:QGDsNl2P
>>782
ヤフオクで買う
784受験番号774:2011/08/25(木) 10:35:36.00 ID:ACETA/Mu
大阪市の消防士だったら中途採用(ぎりぎりの歳とかでも)でも年収700万くらい行く?
何歳くらいでいける?
やっぱりこのご時世もっと低い?
785受験番号774:2011/08/25(木) 11:55:28.43 ID:KzBmfVYW
>>784
無理。
786受験番号774:2011/08/25(木) 12:37:41.99 ID:PVNaVwuM
>>784
消防士は30で700(手当含)は普通にいく。勤務場所問わず。
787受験番号774:2011/08/25(木) 13:49:41.78 ID:odVo68MR
どっちがほんとやね〜〜ん★
788受験番号774:2011/08/25(木) 17:26:15.38 ID:ACETA/Mu
五年目(大卒の27歳からとか)くらいからの中途でもそれくらい行ける?

知り合いは今28歳くらいの大卒から消防士だけど詳しくは分からないけど
明らかに700万もないよ。
多くても300万〜350万くらい?

東京とかがやっぱり給料いいの?
789受験番号774:2011/08/25(木) 17:46:51.19 ID:jNhgRoRt
地方数人しか採らないのに140人とか受けててワロタ
790受験番号774:2011/08/25(木) 18:15:41.67 ID:PVNaVwuM
>>788
新卒の場合ね。
中途がいきなり700になることはない。
中途の初年度は新卒に毛が生えた程度。
791受験番号774:2011/08/25(木) 18:26:37.15 ID:ACETA/Mu
そーなんだ…
田舎の消防で一生働くより中途でも大阪とか東京の消防行った方が前職分(田舎消防)の給料よりトータル的に上いくのかなあ。
五年くらいだとせっかくそこそこ昇給もしてるのに、パーになるもんなあ
792受験番号774:2011/08/25(木) 18:40:50.52 ID:HW5S21hE
30歳で700なんて行くわけねぇだろ
793受験番号774:2011/08/25(木) 20:50:51.38 ID:hK/6xlB1
30で700万円とか信じる方が頭おかしい

その昇給度合いだと定年前の職員は年収2000万を超える


市民が黙ってる訳ねーだろ
794受験番号774:2011/08/25(木) 20:53:34.34 ID:Sw942I9M
高3です東京消防庁志望でそれ以外は行く気ないです
大原行ってU種受けるか普通の4年制大学行行きながら
2年のときU種受けたり卒業のときT種受けたりするこの2つで迷っています

大学行きながらU種はきついですか?
大原からU種はレベル的にどうなんでしょう?普通にかよってれば余裕なのでしょうか?
ちなみに高校での偏差値は55いかないぐらいです
795受験番号774:2011/08/25(木) 22:13:27.36 ID:ACETA/Mu
回答ありがとうございます。
弟(大卒)がわりと小さい市の消防から県外である大阪市の消防を受けると言っていたので、今の給料よりトータル的に下がらないのか心配なんです。
今年4年か5年目くらいなので、それが新しいところに行けば給料は全てリセットされて
はじめは大卒の新卒くらいの給料に戻る訳ですよね?

でも大阪なら上がり幅は大きいですか?
新卒で入った同い年の人に比べて低いのは分かりますが、五年ほどの開きがあっても、小さい市消防にいた頃よりは将来的に良い給料になっているんでしょうか?
都会なら命の危険もあがる訳だし転職するならそれなりのメリットがないと心配です。
新卒で入った前の職場にいた方が退職するときに年収良かったなんてなれば残念です。
給料面を詳しく知ってる方いませんか?
796受験番号774:2011/08/25(木) 23:42:51.08 ID:jEJRnXiY
給料ばかり気にするなら、他の仕事選べば?マジで
もちろん給料は大事だけど、あなたの場合、給料の事しか考えてないから、仮に消防士になれたとしても後悔するのが目に見えてる。
消防より給料がいい仕事なんていくらでもあるだろ。
797受験番号774:2011/08/26(金) 10:44:33.98 ID:eJ7djNKk
弟の心配くらいさせてやれよ
798受験番号774:2011/08/26(金) 11:33:17.36 ID:I74YPf/8
ここで、給料はどうかと思う。
給料が第一なら他の高い仕事選べばいいし。
消防署にいって詳しく聞いた方が絶対いいよ。
799受験番号774:2011/08/26(金) 15:03:09.60 ID:Dy3wHYHa
1500m走るのが精一杯なのに、ほぼ全速力で走るのか…。
おまいらそんなアスリートばっかなの?
800受験番号774:2011/08/26(金) 17:38:07.71 ID:qo5Ox/Kj
>>795
弟とはいえ、一人の大人の男だろ
兄だからってそこまででしゃばる権利はないだろ
801受験番号774:2011/08/26(金) 17:42:58.86 ID:qo5Ox/Kj
>>799

全力とはいかなくても1500m完走するのがやっとってのが冗談抜きに本当で言ってるならヤバいね
802受験番号774:2011/08/26(金) 21:08:15.08 ID:NvSi7q9o
>>799
そんな小学生レベルの体力で大丈夫か?
803受験番号774:2011/08/26(金) 22:05:32.86 ID:FpoM6wpu
1500メートルは4分36秒だな
自慢だが体力徽章とレンジャー徽章持ってました
あとAKBではあきちゃが好きです
1500メートルは5分切れば問題ないかと
804受験番号774:2011/08/26(金) 22:33:33.30 ID:NvSi7q9o
5分切るって結構なペースだな
前に警察スレで見たのは、警察学校の訓練開始一ヶ月で1500m5分台(要は6分を切る)程度が到達基準って書いてあった
805受験番号774:2011/08/26(金) 23:25:14.34 ID:4wPUDovj
5分切るってきつくね?高校時代バリバリ部活やってたけど、1500mを5分切ったことはなかったわ。
806受験番号774:2011/08/27(土) 01:05:23.10 ID:uW8rFX4q
昨日ベンチプレス100kgが7回挙がったけど、何の役にも立たなそうだな
807受験番号774:2011/08/27(土) 01:08:34.61 ID:RiKyX7Fo
1500メートルでタイム出す為に走っていないからだろ
普通に可能なタイムだよ
一周のタイムを測りながら走るとペースが掴める
808受験番号774:2011/08/27(土) 01:11:37.08 ID:RiKyX7Fo
ベンチなんか55キロしかあがらない
懸垂は35回いくがね
握力も48くらいしかない
809受験番号774:2011/08/27(土) 01:39:23.12 ID:pr97sPcg
>>807
自主トレでも毎回そんな風に走ってるの?
810受験番号774:2011/08/27(土) 02:10:26.25 ID:5eHbb9V9
握力は55くらいあるけどそれ以外が糞
トータル平均以下なのに他より頭一つ抜けた所も無いという体たらくで受かるのかどうか
811受験番号774:2011/08/27(土) 02:33:32.31 ID:ctk3faXQ
握力52だったが別に目立ったレベルじゃなかったぞ。
でも全部平均値位で受かった。
大切なのは面接で自分の消防士としてのビジョンが話せるかなんでない?
812受験番号774:2011/08/27(土) 02:52:37.93 ID:5eHbb9V9
消防士志望の平均っていったら一般男性よりずっと上なんでしょう?
握力も70とか80がゴロゴロいそうだし勝てる気がしない
813受験番号774:2011/08/27(土) 03:13:31.95 ID:ygvIq2Ca
握力60over、ベンチプレス100余裕ですみたいな見た目の奴結構いるのに、何故か体力テストになると消えてる
そういうことです

814受験番号774:2011/08/27(土) 04:17:58.69 ID:ZVZnpJD7
案外華奢でマラソン選手体型の奴がよく受かってる気がする。
815受験番号774:2011/08/27(土) 12:19:44.97 ID:uVHQY6YI
合格したけど、合格者みんな運動にはそんなに自信なさそうな感じだったよ。
ようは筆記小論面接。 体力は学校でいくらでも鍛えてやるスタンスで、
現在の体力よりも、しごきに耐えられる精神力があるかどうかを見られてたぽい。
実際俺は体力試験でも一番声出して、自分の限界来ても止めと言われるまで諦めなかった。
816受験番号774:2011/08/27(土) 13:17:36.66 ID:h9zqjMDG
>>815
面接でどんなこと聞かれた??

面接近いから参考に教えてください
817受験番号774:2011/08/27(土) 19:59:34.87 ID:q8KiE0g5
>>815
今時珍しく熱いヤツだな
818受験番号774:2011/08/28(日) 00:08:53.94 ID:0qGR6LNX
入職して3年もたてば、その気力も薄れてく。
819受験番号774:2011/08/28(日) 01:05:56.43 ID:cS2QfcfL
詳しくお願いします
820受験番号774:2011/08/28(日) 19:26:39.70 ID:4JdjjulA
シャトラン50ぐらいの奴や、握力40ぐらいのが同期にいるよ。

体力は審査基準があって、総合点が平均以上ならオッケイだと思われる。
実際に、所属でもこれをもとに体力ランクつけてる。

821受験番号774:2011/08/28(日) 22:38:31.54 ID:jJIBmXBO
うちの消防学校は平均五分ジャストくらいだったな
822受験番号774:2011/08/29(月) 12:03:56.07 ID:i+7YZqds
消防士でメガネかけてる奴っている?
823受験番号774:2011/08/29(月) 12:26:53.10 ID:g5i9V7h9
うちの親父
824受験番号774:2011/08/29(月) 18:05:15.40 ID:X/Hws6/Q
オッスおやじ
825受験番号774:2011/08/29(月) 21:39:03.39 ID:Vx9ajWQU
面体ってメガネだめなんじゃなかった?
レーシック受けようか検討中
826受験番号774:2011/08/29(月) 22:21:02.86 ID:g5i9V7h9
持久力はそこそこあっても瞬発力が無いから30秒で何回とかが苦手すぎる

>>825
レーシックはハログレアとかあるし消防士にはお勧めしない
夜の運転がし辛くなるのは結構危険
俺は数年前に受けたけど原付でゆっくり走ってても怖いぞ
827受験番号774:2011/08/29(月) 22:58:24.62 ID:cr7sbEFF
レーシック怖いお
828受験番号774:2011/08/29(月) 23:23:12.37 ID:Vx9ajWQU
わかった。レーシックはやめとく
当直で仮眠するときってコンタクトつけたままだよね?
それもかなり目の負担になりそう
829受験番号774:2011/08/29(月) 23:26:13.32 ID:WWJuuwPm
採用決まってるんだけど、消防学校のトレーニング出来ないくらいの大怪我した場合ってやっぱ不採用になるの?
830受験番号774:2011/08/29(月) 23:56:33.87 ID:+/lTvKgW
この前某局の2次試験を受けたけど結果発表が10月上旬って長すぎるよ
なまじ手応えが悪くなかった分気になって何も手につかない
831受験番号774:2011/08/30(火) 09:24:18.49 ID:SJ7BLzzC
来年既卒で受ける方このスレにどれくらいいますかね?
832受験番号774:2011/08/30(火) 12:23:48.85 ID:rj24QDoM
>>709
これは結局なんて書いてあるの?
833受験番号774:2011/08/30(火) 14:00:30.31 ID:dmmFLu/i
ひらがなで「あ」「ほ」
834受験番号774:2011/08/31(水) 14:21:43.34 ID:RPv+lgcT
 横浜市の青葉消防署青葉台特別救助隊の40代の隊長が、
低周波治療器や水鉄砲で隊員にいじめを繰り返していたことが31日、分かった。
負傷した救助隊員が救急搬送されたこともあったという。
同隊は人命救助の専門的教育を受けた精鋭部隊で、関谷寿男同署副署長は
「人間としてすべきことではなく、申し訳ない」としている。
 市消防局によると、隊長は昨年6月13日、熱湯に近い湯を入れた水鉄砲で、
30代の隊員を追いかけ回し、逃げる隊員がガレージにぶつかり、左腕をレバーに引っかけ負傷した。
隊員は同消防署の救急車で病院に搬送された。隊長はこれを隠すために、
「屋外でのサーキットトレーニング中の負傷だった」と上司に虚偽報告していた。
 今年5月28日にも、低周波治療器のパッドを複数の隊員の頭や首に押し当て、
刺激を最大レベルにして痛みを我慢させるいじめを行っていた。隊員は
「嫌だったが、我慢するしかなかった」と話しているという。 
835受験番号774:2011/08/31(水) 14:26:14.32 ID:deBOYGaZ
横浜のレスキューでこの体たらくかよ
836受験番号774:2011/08/31(水) 15:09:42.36 ID:e+9AMpVK
>>834
消防だとこういう上司はほぼいるんだろうな。
837受験番号774:2011/08/31(水) 17:45:15.83 ID:yzCn3K8y
およそ救助には変な人いる
平気で嫌なことしてくるから気をつけんしゃい
838受験番号774:2011/08/31(水) 20:00:45.36 ID:9bTXwIJn
そんな人いるんだ。
人格破綻者だね。
839受験番号774:2011/09/01(木) 00:44:44.98 ID:sVgcq/iH
このゴミクズ人間の処分が気になる
840受験番号774:2011/09/01(木) 09:40:51.43 ID:pwyZ7vwV
誤解を恐れずに言うがこういうのは救助隊が大半
うちも表沙汰にならなかったけど問題があったわ
841受験番号774:2011/09/01(木) 09:47:36.63 ID:BQW+BbS7
レスキュー目指すのやーめた
842受験番号774:2011/09/01(木) 09:52:24.54 ID:g3cd+Pxu
まるで小学生だな
やってることが
843受験番号774:2011/09/01(木) 10:38:52.03 ID:3nX0Rjk/
見た目は大人、頭脳は子供
844受験番号774:2011/09/01(木) 14:49:27.05 ID:QJEPaq4t
俺はそれでも救助隊目指すよ。俺たちが上の人間になった時にその流れを変えればいいんだからさ。
845受験番号774:2011/09/01(木) 15:09:09.12 ID:Ks65R0qD
>>844
5年もたてばその気持ちも薄れるだろ?
846受験番号774:2011/09/02(金) 20:30:35.78 ID:l8kR+mBK
半年で薄れるわ
847受験番号774:2011/09/02(金) 20:42:29.29 ID:2+vHFJKN
それ消防学校出てすぐですやん
848受験番号774:2011/09/02(金) 21:41:14.65 ID:rhXW/VFP
きも
849受験番号774:2011/09/03(土) 04:39:14.87 ID:M0IcVTcL
まぁ>>844の気持ちはわかるが>>844と同じ様な考えの先輩が今までまったくいなかったと思うか?って話だわな
850受験番号774:2011/09/03(土) 14:18:28.13 ID:kJ5bdTNI
>>849
そんな人達も多くいただろうけど、俺は大丈夫だと思ったから書き込んだんだけどな。
俺がきっかけ作って悪かったわ!ゴメン。申し訳ないけど、この話キリがないから終わりにしよう。
もっと有益な掲示板にしようや〜
851受験番号774:2011/09/03(土) 19:00:10.09 ID:CX6lAIxQ
話しは変わるけど、今回のように台風とか来たらやっぱり忙しくなる?

じじぃが外の様子見に行って行方不明とか、死んで帰ってくるとかよくあるじゃん?
852受験番号774:2011/09/03(土) 19:32:01.45 ID:/BiMxtgq
デカイ台風だと過ぎるまで家に帰れないのは普通
小さけりゃそうでもない
853受験番号774:2011/09/03(土) 22:40:34.00 ID:44LrF3/1
子供の頃は学校早く帰れるから嬉しかった台風・・・
854受験番号774:2011/09/05(月) 14:43:14.44 ID:72Sga4TA
>>852
> デカイ台風だと過ぎるまで家に帰れないのは普通

え…マジ勘弁(苦笑)
855受験番号774:2011/09/05(月) 16:39:09.96 ID:eiSltjGX
消防なら当然だろ
何のために存在してると思ってんだよ
普段休み多いんだから、そん時ぐらい働けよ
856受験番号774:2011/09/05(月) 17:38:30.43 ID:72Sga4TA
ラジャ(`・ω・´)ゞ
857受験番号774:2011/09/05(月) 18:35:02.31 ID:coFdEDCZ
職場環境を良くしようっていう取り組みはあります?

役所ではそういうの皆無なもんで
858受験番号774:2011/09/05(月) 18:53:33.02 ID:oOokAJbO
エコでサボテンのカーテン作っているw
859受験番号774:2011/09/05(月) 19:36:05.02 ID:dRh4RxGL
>>854
たりめーよ
おかげで嫁からは役立たず呼ばわりされる
860受験番号774:2011/09/06(火) 10:54:09.11 ID:hMx0Hmo2
えっ? そんなの自分の責任でないのに役立たず呼ばわりされんの?
じゃあ「結婚相手に消防士選んでんじゃねーよ」って思うんだけど…
861受験番号774:2011/09/06(火) 12:03:57.99 ID:PrL6NAqN
結婚なんてする方がわるい
なんで進んで負債を背負わなきゃいけないんだよ
862受験番号774:2011/09/06(火) 12:28:23.31 ID:Up74Pq3W
好きな人と毎日セックスできるからさ
863受験番号774:2011/09/06(火) 13:51:55.71 ID:L2kYjTwb
大卒程度の区分を高卒の学歴で受けると 採用時大卒の人より給料低い?
864受験番号774:2011/09/06(火) 19:35:12.95 ID:xd6lX2KA
消防の過去問集やってみたんだがすごい簡単だったんだが
今までスー過去とか地上の問題集やってて違いに驚いた
どこもそんなもんなの?
865受験番号774:2011/09/07(水) 01:55:04.97 ID:zHWW9CuO
>>864
問題集教えてよっと
866受験番号774:2011/09/07(水) 07:25:53.69 ID:crEDKxWW
>>865
いや、おもっくそ書いてあるけどな
867受験番号774:2011/09/07(水) 07:52:52.71 ID:3tjzVMnn
>>865
読解力なし
一次試験不合格
868受験番号774:2011/09/07(水) 08:24:59.14 ID:PPNmezMZ
>>865
今までやってたのは書いてある通り
消防の問題集はよく覚えてないが、12年度版消防官1・A類とか書いてあった気がする
地方上級の問題と比較しての消防筆記の難易度を知りたい
869受験番号774:2011/09/07(水) 08:37:29.30 ID:3+bcA3fi
うちの消防司令が息子の消防士採用試験不合格が原因で最近機嫌が悪い。
870受験番号774:2011/09/07(水) 08:45:52.42 ID:tw3uMAg+
知らんがなw
871受験番号774:2011/09/07(水) 09:13:52.43 ID:iMMtJ+uf
コネありで受からんとか
ただのボンクラだな
872受験番号774:2011/09/07(水) 09:22:15.40 ID:x7bevme2
ざまぁそして市ね
873受験番号774:2011/09/07(水) 11:32:38.38 ID:e2Gnl6ar
筆記ならコネ無理なんじゃない
874受験番号774:2011/09/07(水) 11:33:55.81 ID:UwM9pbD0
>>869
それは何次試験で落ちたんですか??

筆記とかじゃあ、コネとかは関係ないらしいですよ?
875受験番号774:2011/09/07(水) 17:54:17.71 ID:SQ4UL/cI
福岡消防学校の特集見たら気合い入ったあと10日ラストスパートじゃあぁああぁぁあぁあぁああぁぁあぁあ!!!!!!!!!

うわぁぁああぁぁあぁあぁああぁぁあぁあぁああぁぁあぁあ
876受験番号774:2011/09/07(水) 19:54:57.20 ID:ZixxZuT5
それゆーちゅーぶ?
877受験番号774:2011/09/07(水) 22:08:19.13 ID:ticxaavC
ふぐすま受けに行く人いない?
一次に体力試験があるんだが、懸垂だけは苦手なんだよね。
調べてもでてこないし、受けたことある人いないかな?
878受験番号774:2011/09/07(水) 22:40:06.39 ID:zHWW9CuO
>>866
>>867
>>868
レス読まずに書き込んですんませんでしたーー!
そして改めて教えてくれてありがとう。
お互い頑張りましょう。
879 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/08(木) 00:16:40.13 ID:dxhD5h47
>>877
おれはセシウムだけは苦手
880受験番号774:2011/09/08(木) 10:43:22.31 ID:7Jcc9QYs
得意な奴いないだろ
881受験番号774:2011/09/08(木) 15:25:38.56 ID:hBROx4r1
質問です、最終合格した後入学前までに許可なく手術とかしていいんですか?
882 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/08(木) 18:01:48.33 ID:Xgknw7QP
>>881
おまえんとこの人事に聞けや!
おれが「いいよ」って言ったら手術受けんの?
それなら、とりあえずいいよと言っておく
883受験番号774:2011/09/08(木) 20:40:58.05 ID:hBROx4r1
りょーかいっす〜ありがとうございました。
884受験番号774:2011/09/08(木) 20:55:58.28 ID:vimzpckE
>>883
包茎手術ならしとけ!
885受験番号774:2011/09/09(金) 01:56:00.79 ID:y/H/DaSB
質問です

願書を出した試験の試験日が被っていたのですが、行かないほうには連絡入れておいたほうがいいのでしょうか?
886 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/09(金) 06:43:56.03 ID:73oyxg0F
>>885
おまえの好きにしろ
887受験番号774:2011/09/09(金) 09:57:40.16 ID:no2stviZ
消防士試験を受けるにあたって、彼女に相談しておいた方が宜しいですかね?

甘えん坊タイプの彼女になります。
888 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/09(金) 10:52:55.33 ID:BwwnsMD1
>>887
そんなことも自決できないんでちゅか?
ママにでも聞いてみたらどうでちゅか?
889受験番号774:2011/09/09(金) 15:14:57.21 ID:dIJ1f3aO
質問がクソ過ぎてネタスレになりつつあるぞ…
890受験番号774:2011/09/09(金) 19:12:59.64 ID:ICOs1Ncb
走るのが苦手すぎて死ねる
12km/hで4分しか持たん
891受験番号774:2011/09/09(金) 19:51:17.64 ID:yGlU6Gu0
苦手なくせになんで早く走ろうとするん(´・ω・`)早く走ったところで体力はつきませんどす(´・ω・`)
892受験番号774:2011/09/09(金) 20:24:48.94 ID:Vax2Fw1V
ググッたら良いトレーニング方法とか見つかりそうだけどな。
893受験番号774:2011/09/09(金) 21:10:06.64 ID:OhRxR/f7
スクワットして膝回りの筋肉とハムストリングを鍛えましょう
894受験番号774:2011/09/09(金) 22:40:29.08 ID:LHuqf4qF
腕立てって何回くらいできる?? 
次うけるとこ時間無制限、小休止ありなんだがみんなどの位してくるんだろうかな
俺は腕立て苦手でがんばって50回いくかなーくらいに思ってるんだが
895受験番号774:2011/09/09(金) 23:02:15.41 ID:ICOs1Ncb
1500m何分くらいが受検者の平均レベルなんだろうかなぁ

>>894
小休止がどんなもんか知らんがあご付けなら1分休憩2回で挟んで80くらい出来た
限界までってならもう少し出来るかと
896受験番号774:2011/09/09(金) 23:02:18.10 ID:6tsX292q
>>894
時間無制限で小休止ありだったら心が折れなきゃ永遠に終らないのww?
897 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/09(金) 23:38:39.61 ID:1z2Fsrjw
ベンチプレス105kg×7repsでセット組んでるおれだが、腕立て伏せは30回もできないorz
898受験番号774:2011/09/09(金) 23:55:41.65 ID:agwAifXP
>>897
俺もムキムキになる程腕立てができなくなっていく。
昔70今50
899受験番号774:2011/09/10(土) 00:31:17.87 ID:anU61H5y
筋肉が着く→体重が増える→負荷が増える
900受験番号774:2011/09/10(土) 01:46:02.59 ID:xbQZz1u8
体重は増やさない方がいいぞ
筋肉ムキムキよりマラソン体型のほうが
絶対役立つ
901受験番号774:2011/09/10(土) 08:23:04.37 ID:ciuhLzku
ベンチとかやってる奴らは機能性より見せ筋目的だからね
役に立たせるなんて考えてないだろう
902受験番号774:2011/09/10(土) 08:55:05.10 ID:mcdOLrHQ
>>901
見せ筋とか、自分が無知ですって言ってるようなもんだからやめときなw
消防に役立つかは別として、重い物を持ち上げられる筋力があるのは事実なんだから。
903受験番号774:2011/09/10(土) 13:27:56.61 ID:Rzi2XUX0
せやな
904受験番号774:2011/09/10(土) 13:59:59.24 ID:8eLP4SY1
ムキムキよりマラソン型のが消防向きってのは完全に同意
重いものは皆で運ぶ
905受験番号774:2011/09/10(土) 14:36:34.04 ID:l4k0u0Sw
大阪市消防の大卒で基本給っていくらくらいですか?やっぱでかいし周辺の小さな市よりかはボーナスとか昇給面っていいんですかね?
906受験番号774:2011/09/10(土) 19:58:40.89 ID:aPw26GgI
何このデジャブ
907 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/11(日) 00:48:22.72 ID:bvfjR84d
>>905
弟の為にとか妙な言い訳して、金の事しか考えてない人は消防士向かないからやめとけって言ってんだろ!
好きじゃなきゃわりに合わない
908受験番号774:2011/09/11(日) 01:55:21.38 ID:BG8llXz3
>>905
多分この仕事は『命の危険』の対価としては安い
それはどこに行っても一緒

『公務員』のひとくくりで叩かれるこのご時世、待遇が良くなる兆しなどどこもない
909受験番号774:2011/09/11(日) 01:57:18.66 ID:BG8llXz3
>>905
一番大切なこと書き忘れた


わかったらもう荒らすなよ
わからなくてももう荒らすな
君の行為は立派な荒らし
910受験番号774:2011/09/11(日) 10:23:56.03 ID:AKRpb1rY
なんの話?
911受験番号774:2011/09/11(日) 12:20:47.62 ID:/4Bgr0ir
>>905
大阪じゃないので参考までに聞いてほしいんだが…

某政令市の俺の場合、昇給は年に1回ある。
が、大それた昇給じゃない。

そして、昇給したにも関わらずボーナスは年々下がる一方。

よって、月給は昇給しても、ボーナスは減給の一方。
912受験番号774:2011/09/11(日) 22:42:41.30 ID:Nqq4dknU
三重県四日市消防って規模大きいのに人気ないのか??
受験者少ないな。津市とか鈴鹿の方が多い。
何故だ。
913 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:36:26.27 ID:ZD1/iEub
>>911
9/11に911をgetしたっていうのに、あなたは…

しかも、あの震災から半年だというのに…

消防士ならもうちょっと気の利いたコメントしてほしかったorz
914受験番号774:2011/09/12(月) 09:45:35.62 ID:MO1BF76l
基本給が25ぐらいだとして、交代制勤務だとどれぐらいいきますかね?

住宅、扶養などは考えずに宜しく!
915受験番号774:2011/09/12(月) 11:05:51.24 ID:pUpnH2Kg
>>914
場所による。
ちなみにどこ?
916受験番号774:2011/09/12(月) 12:25:37.86 ID:N32mmJMV
四日市市消防は、教養マークシートと別に記述式試験があるんだな。
そんな自治体はじまてみたわ。
917受験番号774:2011/09/12(月) 13:32:12.61 ID:o+wHeD1/
>>913
現役消防士ですがお前の書き込みに言い様のない不快感を覚えました

頼むからお前みたいのが消防士にならない様に願うわ
918 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:17:34.98 ID:FwPm9lQ+
>>917
> 頼むからお前みたいのが消防士にならない様に願うわ

なにこれ?日本語もろくに使えない奴はこくごからやり直せw
最初の「頼む」は要らないからねwww
あと、いきなり「お前」とか言っちゃうと、こうやってスレが荒れる原因になるからやめようね。
919受験番号774:2011/09/12(月) 21:19:52.65 ID:pmVWjJv1
から貴方みたいのが消防士にならない様に願うわ
920受験番号774:2011/09/13(火) 10:29:14.86 ID:0zTWnR/Q
まぁまぁ
921受験番号774:2011/09/13(火) 10:39:43.38 ID:yy8pJKLr
お願いがございます。
貴方のような9.11を茶化し、遺族の心情を汲み取ることのできない人が、人を助ける立場である消防官にならないよう、強く願います。
922受験番号774:2011/09/13(火) 10:41:35.61 ID:9gvnyYKk
>>918はC日程に向けて勉強頑張ってて、イライラしやすいだろうからみんな仲良くしようぜ
923受験番号774:2011/09/13(火) 11:33:20.07 ID:HLAhqkwT
しょーもない事でケンカすんなよw

いよいよC日程まで1週間切ったな。俺B日程は受けられる自治体無かったから、この期間長かったわ
924受験番号774:2011/09/13(火) 15:02:39.11 ID:gWFlVD0G
大阪だが、枚方、守口あたりかなり採用多いし迷うわ。
高槻もありだな。
925受験番号774:2011/09/13(火) 17:50:09.62 ID:yy8pJKLr
D日程受ける人いる?
926受験番号774:2011/09/13(火) 18:14:37.14 ID:GnGkzfXM
俺は9月18・25、10月2・16と受けまくるぜ。数打つから当たれ、だ
927受験番号774:2011/09/13(火) 20:31:16.48 ID:tXpF03P+
>>926
そんなに受けれるのか
情弱だった…
申し訳ないが来年の参考にしたいので具体的にどこを受けるか教えてくれないか?
928受験番号774:2011/09/13(火) 20:33:51.65 ID:WTwo1DhW
消防学校で訓練中に意識不明の重体
929926:2011/09/13(火) 21:57:24.77 ID:Kdy1ByDl
930受験番号774:2011/09/13(火) 22:12:19.35 ID:kNt2p6am
>>929
ありがd
931受験番号774:2011/09/14(水) 22:11:18.71 ID:QcL6zcT6
大阪皆どこ受けるよ??

俺は枚方だぜ。
932受験番号774:2011/09/15(木) 00:35:43.76 ID:YB6fNzo+
>>931
大阪はブラック過ぎるので受けません!
933受験番号774:2011/09/15(木) 00:58:59.62 ID:LsTY1u72
枚方は大卒?
934受験番号774:2011/09/15(木) 08:54:16.04 ID:RfD+nkyP
オイラは大阪市受けるー
935受験番号774:2011/09/15(木) 16:57:45.85 ID:k7sUanbO
>>933
大卒!
大阪市って10月じゃなかった?
大阪のC日程は、かなり教養むずかしそうだな。
936受験番号774:2011/09/15(木) 18:26:20.92 ID:LsTY1u72
>>935
よかった〔笑〕
枚方は結構大卒多く取るよな。
937受験番号774:2011/09/15(木) 18:34:34.95 ID:k7sUanbO
>>936
そっちも枚方大卒??
過去みてると大卒多いよな。
俺はまだ守口か枚方かで迷ってる。消防何割ボーダーだろ。
938受験番号774:2011/09/15(木) 18:39:30.77 ID:LsTY1u72
>>937
高卒!
守門はいい噂聞かんけどな・・・
939受験番号774:2011/09/15(木) 22:50:11.93 ID:YB6fNzo+
海猿の次回作に備えて過去の作品観たら、海保になりたくなったけど、海保は年齢でアウトだったorz

消防は場所によると思うけど、27歳でもOKなとこあるよね?
940受験番号774:2011/09/15(木) 23:10:16.57 ID:Cv1C6XRQ
人命救助に関わりたかったら消防だろ
海保は潜水士とかごく一部の人間しか関わらないと思うぞ
941受験番号774:2011/09/16(金) 02:06:22.78 ID:bgLcKHlI
>>939
今年見た最高募集年齢は35
942受験番号774:2011/09/16(金) 02:30:15.63 ID:XY/9K/HW
海保はいずれは警察業務

人命救助なら消防
943受験番号774:2011/09/16(金) 06:09:48.94 ID:p5T49eWy
高卒だと二十代で締め切るところ多くない?
三十路くらいまで募集してるところないかな?
944>>939:2011/09/16(金) 09:47:46.59 ID:0TuZZDOb
みんなありがとう!
945受験番号774:2011/09/16(金) 10:35:13.78 ID:Gcky6b67
俺も『海猿』見て最初海保目指そうかと考えたけど、国家公務員で全国転勤ある事を知って消防に切り替えた。
予想だけど俺みたいな奴ゴロゴロいるな。

ちなみに消防でも活かせるだろうと思い、潜水士の免許取った。ダイビングした事無いけどwww
946受験番号774:2011/09/16(金) 23:56:41.86 ID:0TuZZDOb
面接でぶっちゃけ海猿見て憧れたと言ってみる。

面接まで進めたらだけど。
まだ勉強も何もしてないけど。
947受験番号774:2011/09/17(土) 00:01:46.82 ID:ZLQxfVxT
一次に体力試験あるとこって、体力めっちゃよければ教養悪くても受かるかな?
948受験番号774:2011/09/17(土) 00:06:36.53 ID:k2cyXSNV
比率次第だけど足切りラインはあるんじゃねーの
4割で通ったとかいうレスも見たが
949受験番号774:2011/09/17(土) 01:08:53.53 ID:aA7atU9l
>>947
入ってから本当の地獄を見るかもな
950受験番号774:2011/09/17(土) 02:06:49.55 ID:sU2NF9/Q
はるばる現地まで申し込み用紙をとりにいかんといかん('A`)
地元民じゃないわけだが、こういうのって地元民優先されたりするんかね
951受験番号774:2011/09/17(土) 02:36:34.35 ID:DdAztxDk
申し込み用紙くらいWebから落とせないの?
952受験番号774:2011/09/17(土) 05:32:07.64 ID:MdJ35j++
PDFファイルを印刷させて願書にする所の方が増えてるけど、まだまだ願書の郵送をそれぞれの人事に請求しないといけない所もあるな。
953受験番号774:2011/09/17(土) 09:38:40.75 ID:MdJ35j++
明日教養試験と一緒に体力試験もあるから水曜からオナ禁してる。
結構ツライわ…(笑)
954受験番号774:2011/09/17(土) 10:13:39.24 ID:xA5olsFh
>>943

社会人枠で30〜35才ってトコがあった
学歴は高卒以上
955受験番号774:2011/09/17(土) 10:22:05.52 ID:xA5olsFh
>>947

一般論として、体力がゴミでも筆記で受かるのはあるが逆はあまり聞かない
でも消防学校で全然漢字の読めないバカがいる不思議


ウチはむしろ地元を優先してない
地元じゃないと志望動機を答えるのが難しくなると思うけどな
956受験番号774:2011/09/17(土) 12:18:05.46 ID:k2cyXSNV
数的・判断推理・生物・経済は素である程度解けるし学生時の貯金でなんとかなるが社会・物理・化学さっぱりだし法律はニュースと新聞で得た情報だけ
実際何割が目安なのかわからんから明日の試験が不安だ
957受験番号774:2011/09/17(土) 17:35:30.24 ID:E5ulcUxs
>>956

七割くらい
958受験番号774:2011/09/17(土) 18:49:26.39 ID:+s0zevCy
こっちはどんだけ勉強しても足りない気がして発狂しそうになってるというのに
ほとんど無勉だってレスを見ると安心するような納得いかないような複雑な気分になる
959受験番号774:2011/09/17(土) 18:54:26.34 ID:YCP2hCEf
数学できるなら物理もできるようになるはず。
俺は数学ダメで物理もダメ
960受験番号774:2011/09/17(土) 19:20:33.43 ID:QFVrjRrD
体力試験に4時間使うってどういうことだ?
961受験番号774:2011/09/17(土) 19:42:39.40 ID:5UKl0BAv
シャトルランとかあるなら数人ずつ走るしかないし時間かかる。
大阪の某市は10時開始で終わったのは17時だったよ。
962受験番号774:2011/09/17(土) 19:46:05.94 ID:MRmfoBza
俺の所はスポーツ成績、体力測定、地元優遇で加点があるとしか思えないな…じゃないと去年一次受かった理由が見つからん(´Д`;)
そんなバカな俺も今年は勉強もしたし最悪一次は受かんね〜とな…面接行かないと言いたい事や自分の考えも言えんしな。明日受ける人たち皆頑張ろうな
963受験番号774:2011/09/17(土) 20:26:24.35 ID:QFVrjRrD
>>961
なるほどな。

外でやる競技って持久走以外なんかある?
964受験番号774:2011/09/17(土) 22:15:03.04 ID:0TzmR7GL
>>963
横スレごめん。今年政令の体力試験受けたけど外でやったのは、握力、腕たて、シャトルラン、懸垂くらいかな
965受験番号774:2011/09/17(土) 22:56:03.26 ID:dVNHrAqq
この中に働きながら勉強してる人いる?
966受験番号774:2011/09/17(土) 23:00:20.52 ID:QFVrjRrD
>>964
まじか、おれが受けるとこ室内もあって外でもあるからその種目なら室内だけで十分じゃないかって思ってしまう。
967受験番号774:2011/09/17(土) 23:47:44.83 ID:xA5olsFh
>>965
現職だが採用前日まで働いてたぞ

受験前日も仕事だったし試験日だけ休みとって、合格決まってからも初出勤前日まで働いてた
968受験番号774:2011/09/18(日) 00:19:43.65 ID:6wpGuaM5
>>967
そうゆうのって社員から白い目で見られたりするの?
969受験番号774:2011/09/18(日) 04:01:00.84 ID:4b6+S55T
>>968
なんで?
むしろみんなで応援してくれてたけど
970受験番号774:2011/09/18(日) 05:52:07.12 ID:BPy7pmvw
体力試験の逆上がり懸垂ってどうすりゃいいんだ
971受験番号774:2011/09/18(日) 07:43:29.21 ID:UpUx8yC/
>>968
俺も前日まで働いてたよ。

消防受けることも、全部話してたから、俺も応援してもらったな。

試験日は休みとって、月末まで働いてた次の日から学校に入ったな。
972受験番号774:2011/09/18(日) 14:59:59.04 ID:2OjIYvzZ
今日試験だった奴いる?
教材C36-1-3だったが比較的簡単だった気がする
回答スレ見る限り7〜8割取れてるっぽい
973受験番号774:2011/09/18(日) 16:42:31.17 ID:gZwyghYn
>>972
俺もそんくらいだわ
流石に一次は平気だよな?この点数なら
974受験番号774:2011/09/18(日) 17:15:50.60 ID:8zqBwAxQ
大阪府型の大卒50問は難しかったぞ。
975受験番号774:2011/09/18(日) 18:18:06.40 ID:iYqVT0Tk
大阪の某消防組合受けたけど、教養難しかった

体力も腹筋と持ち上げるやつが出来なかった

上半身貧弱過ぎワロタ
976受験番号774:2011/09/18(日) 18:24:20.93 ID:FpEWdk4T
>>975
難しかったな。俺は東大阪。
体力は普通で大丈夫だろ。東大阪は体力は東消ぐらいで、点数付けてる感じはなかったな。
自信もて!!
977受験番号774:2011/09/18(日) 18:40:48.14 ID:iYqVT0Tk
>>976
あざうす!
腹筋は斜めに傾いたシートに仰向けになり、足を固定して30秒やるやつだった

20回前後しか出来なかった
持ち上げるやつ(30キロ)は、15回もいってない

これが実力だからしかたないね

次に繋げますわ
978受験番号774:2011/09/18(日) 20:17:59.36 ID:FpEWdk4T
過疎ってるな。C日程組いないのか。
979受験番号774:2011/09/18(日) 22:45:14.34 ID:wImnv8kT
>>967
>>971

独学ですか?通信教育とか利用してましたか?
働きながらの勉強だと時間の確保が難しそうで…。
980受験番号774:2011/09/19(月) 00:24:05.18 ID:Jt99JEms
俺は独学三年目。1次は通るよ。
俺も上司に消防報告して、むしろ頑張れって応援してもらってる。
だからどうどうと休憩の時も勉強してたしな。
でも予備校を進める。いけるならいくにこしたことはない。
仕事場にも言えるなら言った方が気が楽だし、俺は逆に言った事で、
自分にプレッシャーにかえたな。
981受験番号774:2011/09/19(月) 00:31:28.09 ID:B7cPSpIR
>>976
俺は独学
通勤中も休日もひたすら参考書読み耽った
982受験番号774:2011/09/19(月) 02:12:54.31 ID:Dl1iSYXQ
>>979
本屋で問題集買って一週間やっただけだから何とも言えん

正直、学生時代の入試の方が難しかったかと…

あの程度の勉強の為に予備校や専門に通う金があるなら大型免許やクレーン免許でもとった方がマシだと思う
工業、建築系の学校に行って関連資格をとるとか
983受験番号774:2011/09/19(月) 10:36:58.74 ID:TjK2cbJZ
>>980
>>981
>>982

レスありがとうございます。予備校などは難しいので、
その手の予備校の通信講座を考えてました。
教養以外の面接対策とかも独自のやり方で対策してましたか?

その点、予備校などは教養などの試験から面接・論文などサポートは手厚いものだとは思うのですが…。
984受験番号774:2011/09/19(月) 12:23:15.51 ID:Jt99JEms
予備校ありだけど、社会人ならある程度仕事で話し方とか慣れてるから大丈夫だろ。
そんな固くならないで、ネットで独学なりに調べてみ。
何事も自分で調べるのが重要。
985受験番号774:2011/09/19(月) 14:22:31.20 ID:TjK2cbJZ
>>984
可能な限り調べてみます。
ありがとうございました。
986受験番号774:2011/09/19(月) 19:02:24.73 ID:MuUHxK+U
>>980
転職応援してくれる上司って理解あり過ぎだろw

暗に「お前別に要らねーよ」って思われてるのとは違うよな…?
987受験番号774:2011/09/19(月) 19:39:09.68 ID:Jt99JEms
>>986
一応、これでも現場のリーダーです。
夢があるっていう人間は少ないし、だから応援したいっていわれた。
はじめは辞めますっていったら、金は必要だし仕事しながら頑張れっていわれたな。
一応大手企業だから簡単に理由もなくやめさせてもらえないのが逆によかったわ。

988受験番号774:2011/09/20(火) 08:36:51.61 ID:KiRQMVfO
そうか、あんたみたいな人間は試験の合否は別にして、どこへ行っても仕事うまくいきそうだと思った。
989受験番号774:2011/09/20(火) 08:49:33.13 ID:Uj5NYNDi
>>988
いや、実際最終合格かちとれていない負け犬さ。
最終合格とらないと意味ないからな。

990受験番号774:2011/09/20(火) 13:26:58.55 ID:CGQFLxzQ
まぁまぁ、長い人生ですから、今がどうあれ人生の終わりを迎える時に笑っていられたらそれでいいじゃないですか。
991受験番号774:2011/09/20(火) 13:32:36.18 ID:A2rb7qp6
俺はセクロス中に死にたいな
それならきっと笑って死ねる
992受験番号774:2011/09/20(火) 14:33:27.17 ID:+Ny/X8Yt
女はたまったもんじゃないな
993受験番号774:2011/09/20(火) 21:12:44.42 ID:qeGthOkh
>>990
ありがとう。皆ガンバローぜ。
994受験番号774:2011/09/21(水) 08:30:30.57 ID:vYYdtO38
俺のとこも同じだったな。

最初はなんで消防なんだ?って真顔で上司に聞かれたときはまずいなとおもったけど、素直な気持ちを言ったら「それなら絶対に合格しろよ」って言ってくれた。


それからは昼休みも勉強。仕事終わって公務員学校の夜間部に通ったな。


合格しましたって報告して、怖かった上司が凄く笑ながら「本当に良かったな」って言われたとき涙が止まらなかった。


あれから数年経ったが、今でも初心を貫いてやってる。前の会社にも度々寄って話してるな。
995受験番号774:2011/09/21(水) 09:00:02.13 ID:qzqMlJ2l
それは夢物語のようだな。

自分なんかは今の職場に何の魅力も感じないし、早く脱出しなければという気持ちだけだったよ。

意地悪な連中が幅を効かせてるあまり陰気な職場だから早く抜け出したい、この気持ちが強かったから働きながら一回で合格出来たかな。

後はいつ言うか迷ってる。
996受験番号774:2011/09/21(水) 09:30:21.84 ID:WqeCH1Y6
お前さんが家庭持ちじゃないなら早めに仕事辞めて無職生活を満喫して見るのも良いんじゃないか
ゴロゴロしたり長期旅行も良い物だぞ
997受験番号774:2011/09/21(水) 13:08:32.41 ID:xXK0/++u
>>995
おめでとう!
どんな仕事にしろ、社会人だし非常識な事はしたらいけない。
引き続きも含めて早めに報告した方がいい。
かっこいい辞め方でさろうじゃないか。
とにかく素晴らしい消防官になれよ!
後で俺らもおいつくから!
998受験番号774:2011/09/21(水) 13:46:43.85 ID:qcEqEe0e
俺も続きたい…。
999受験番号774:2011/09/21(水) 23:10:58.55 ID:qzqMlJ2l
頑張ってくれ!

試験は働きながらで大変だと思うけど、効率的にやれば間に合うと思う。
後は根性でしょ、通勤時間も勉強するぐらいの意気込みで!

1000受験番号774:2011/09/21(水) 23:19:40.82 ID:UZD+1xED
1000なら修了検定合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。