(技術の)土木職総合(雄)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
土木職受ける人情報交換しましょう
2受験番号774:2011/01/17(月) 19:41:25 ID:gBsvaUrU
何を勉強したらいいのでしょう?
3受験番号774:2011/01/18(火) 21:25:44 ID:ghGFctJJ
>>2
専門は三力(構造力学、土質力学、水理学)やっとけばおk
4受験番号774:2011/01/30(日) 04:30:39 ID:EG6mELEP
勉強進んでますか?
5受験番号774:2011/01/31(月) 06:58:22 ID:KRKtnbfB
専門科目の数学と物理はノータッチでよいのかな?

あと都市計画とか選択科目よりやっぱ3力メインかね?
6受験番号774:2011/02/03(木) 09:51:29 ID:hwTBP9Bz
>>5
数学、物理は国家目指してないなら勉強しなくてもいい

選択科目は暗記ばっかだから直前でもいいし、
やっぱ3力できないと話にならんよーまぐれで試験は通るかもしれんが…

7受験番号774:2011/02/03(木) 10:00:13 ID:bAyLnxVX
土質力学の擁壁 出題率高すぎワロタ
8受験番号774:2011/02/07(月) 00:02:57 ID:OXBiGOUe
土木目指してる人は教養科目は何に絞ってる?
日本史世界史地理とかマジで解らな過ぎて詰んでるだが
9受験番号774:2011/02/08(火) 10:51:00 ID:LtxQzlz8
絞ってない
10受験番号774:2011/02/09(水) 15:22:17 ID:AWNWADuG
11受験番号774:2011/02/28(月) 15:35:38.64 ID:1F9HelF+
良スレ発見さげ
12受験番号774:2011/02/28(月) 19:02:57.69 ID:b/0+9mx4
全く数学も物理も分からないけど土木ってやれば試験通るだろうか。
13受験番号774:2011/02/28(月) 19:08:30.15 ID:r1Q3BFYS
3力と都市計画とか知識問題を仕上げておけば、数学とブラックは適当でいいと思う
問題は教養だよな、、、
14 ◆N.8tf80LIg :2011/03/02(水) 13:35:49.14 ID:CJ5b8S6n
3力おすすめの問題集ありますか?
15受験番号774:2011/03/03(木) 19:42:50.49 ID:nvN5b8lX
俺、大学は理系だけれど土木に関して素人なんだが何かオススメの方法ある。

去年は一次受かったけど二次で落ちた。面接では踏み込んだこと聞かれなかったから
成績開示したら専門4割しか取れていなかった。
今はスーパー過去問ゼミ土木を自分なりに理解しながらゆっくりやってる。
答え見ても全くわからない問題は何問かあるけど
はあ、もう年で来年26になるから精神的にきつい。
16受験番号774:2011/03/03(木) 22:32:37.60 ID:dXVzn0XB
>>15
演習問題付きの簡単な教科書で勉強するといい
力学を2つ、知識系を1つ買うといい

国1とかの二次専門であれば、力学は少し難しめの教科書がおすすめ
微積分で一般的な公式を導出しているのがいい
そのかわり力学1つ、知識1つに絞って大丈夫
17受験番号774:2011/03/08(火) 20:16:48.73 ID:q5GV4+VK
おそ松
18受験番号774:2011/03/24(木) 12:21:15.27 ID:MMETDGU9
このスレ人気ねーな!
19受験番号774:2011/03/25(金) 08:49:18.20 ID:GHfO4LWY
やぁ
20受験番号774:2011/03/25(金) 18:39:00.04 ID:9yYWSe2W
マニング!
21受験番号774:2011/03/25(金) 22:57:43.50 ID:Ji9dm8ey
レイノルズ
22受験番号774:2011/03/25(金) 23:53:24.56 ID:9yYWSe2W
ベルヌーイ
23受験番号774:2011/03/26(土) 13:48:52.65 ID:DnCJzt9Z
土木学会認定土木技術者資格

この試験って、合格ラインはいくらなんでしょうか?

スレ違いですが、よろしくお願いします。 2級です

http://pf.prometric-jp.com/testlist/jsce/index.html
24受験番号774:2011/03/26(土) 20:38:32.98 ID:lZ7E+jaJ
sin!
25受験番号774:2011/03/26(土) 21:04:42.14 ID:IW0j9jnF
cos
26受験番号774:2011/03/27(日) 14:15:27.25 ID:gn/BNzB0
工学の基礎まったくやってねぇ、、、
ネックは数学だな!
27受験番号774:2011/03/27(日) 23:23:40.59 ID:QDFMAA0d
俺は教養全くやってねー
危機感マックス…
28受験番号774:2011/03/28(月) 09:36:41.07 ID:CV4srApk
原発事故でやる気がなくなった
29受験番号774:2011/03/31(木) 00:13:18.04 ID:lzVx9tZW
フルード数
30受験番号774:2011/04/02(土) 12:38:31.94 ID:qH4rK8lC
今年の特別区って、まさか水理学ない?
出題範囲に水理がねえ
31受験番号774:2011/04/06(水) 20:02:03.25 ID:71Onqq4Z
あと一年か・・
勉強するか
32受験番号774:2011/04/08(金) 08:21:08.64 ID:vywq7my9
私のセイショクキ内は流下過程において、レイノルズ数が高くなって射流を形成し、放出した。
33受験番号774:2011/04/11(月) 19:25:38.46 ID:7hQsOChJ
今から公務員目指す俺に何かアドバイスを!
34受験番号774:2011/04/11(月) 23:26:50.73 ID:qxBlLm8U
ぼくにもおせーて!
35受験番号774:2011/04/12(火) 01:10:22.50 ID:QCcQzMrv
4月から既卒公務員浪人・・・今年ダメだったらどうしよう
36受験番号774:2011/04/16(土) 02:09:21.66 ID:teStOwTe
あまりダメだったらとか考えないようにしてる
そういうリスクも含めての公務員試験だし
37受験番号774:2011/04/17(日) 00:21:35.35 ID:e77+Hy0n
>>36

その通りですね
自分も気持ち入れ替えて頑張ろう…
38受験番号774:2011/04/17(日) 17:15:01.36 ID:ZoEP+1Rr
>>30
上下水道は都の業務だから、水理系の知識は必要ないということだろう。
39受験番号774:2011/05/01(日) 13:44:13.76 ID:U7G33Y4z
さげ
40受験番号774:2011/06/13(月) 21:32:17.99 ID:HzMnjZ2x
あげ
41受験番号774:2011/06/13(月) 22:59:04.06 ID:01CdES/4
国Uうける人がんばりましょ
42受験番号774:2011/06/14(火) 00:46:51.78 ID:ofzIHdbA
構造力学の不静定は2次までできればおk?
43受験番号774:2011/06/14(火) 20:39:29.18 ID:E/MDclV/
土木の諸君
土木職はどこも倍率二倍程度だ!しっかりと基礎を勉強しとけば必ず一次は通過できる!
お互い頑張りましょ
44受験番号774:2011/06/15(水) 03:56:36.72 ID:lqfd+EP9
うちの県5.6倍…
地方だし、頭いい奴がいないことを祈る
45受験番号774:2011/06/15(水) 04:12:01.69 ID:iI1D4DVh
むしろ二次が怖いのですが
46受験番号774:2011/06/15(水) 06:53:05.39 ID:15CdzLWu
福岡は7倍なんだが…
47受験番号774:2011/06/15(水) 07:12:41.55 ID:1poZQbfK
oh....
48受験番号774:2011/06/15(水) 16:37:21.46 ID:d0ZXX5xd
うちも6倍くらいあるよ・・・
49受験番号774:2011/06/17(金) 13:47:34.91 ID:D5CHiFou
おまいら頑張ろうぜ!

教養が不安w
50受験番号774:2011/06/17(金) 18:43:54.02 ID:PppC/FhN
教養もだけど専門の暗記系のとこも不安
なんでもっと専門に時間かけなかったんだろう……
51受験番号774:2011/06/17(金) 21:15:39.63 ID:D5CHiFou
俺は専門に時間かかりすぎて教養はあまりできてないorz

日本史世界史地理とかまで持ち駒の人は尊敬するわ…

範囲広すぎだろjk
52受験番号774:2011/06/17(金) 21:37:33.52 ID:r692NCQ3
傾斜で考えると専門でとれるだけ取れたほうがいいからねえ
教養もとれることには越したこと無いけど
53受験番号774:2011/06/21(火) 23:55:09.33 ID:d5klzunw
専門を構造、水理、土質力学と測量、物理、数学しかしてなくて、地上までにもうちょっと持ち玉増やしたいのだが何がいいだろうか?
材料・施工が範囲少ない割に4問だから材料・施工がいいかな?
54受験番号774:2011/06/22(水) 07:02:52.69 ID:PZFY3B6w
ガキじゃねーんだから自分で決めろよw
55受験番号774:2011/06/27(月) 01:28:47.21 ID:Ux1UOarQ
専門は7、8割行ったが
教養は案の定4割行くか怪しいぜ
あばよ、みんながんばれよ!
56受験番号774:2011/06/27(月) 17:24:10.77 ID:QfhBc6eR
今回専門簡単だったよな?
57受験番号774:2011/06/27(月) 19:57:56.73 ID:4FKMKoKS
今回ってどこの市だよ
58受験番号774:2011/06/27(月) 23:02:03.89 ID:VAE/0kFd
滋賀県は20人枠で42人だったw
人気ねえw
59受験番号774:2011/06/27(月) 23:14:16.62 ID:0QJ90gAj
滋賀でさえ20人も採用するのに愛知で10人。。。(´・ω・`)
60受験番号774:2011/07/02(土) 01:35:50.46 ID:lcQuNoGf
民間からの切り替えで勉強時間少なくて三力ばっか勉強してたから三力だけなら満点なんだけど
今回の三力簡単杉だから、そこはみんな差がつかないよな・・・数物・土木計画やってた奴が勝ち組だな・・・オワタ

なんで今回はこんなに簡単になってるんだよ!!
61受験番号774:2011/07/02(土) 01:42:55.00 ID:bvBSaPUd
>>55
教養4割、専門7割って場所によっては安全圏、結構な激戦区でも一次は通過じゃないの?
62受験番号774:2011/07/02(土) 23:10:40.83 ID:fNWXoob1
53だけど、なんだかんだ上下水道と環境工学以外は勉強した。
暗記系苦手意識持ってて、なかなか手をつけてなかったけど、授業での記憶があったからか、意外に二日で8割くらいは理解することができた。もっと早めにやらなかったことを後悔…
あと地上の数学、物理が半分もできなかったからし、教養撃沈したから、周りもできてなかったことを祈るばかり
63受験番号774:2011/07/02(土) 23:17:33.05 ID:8WAI84gR
>>62
周りの奴&俺もそんな感じwww

どこ受けてるの?
64受験番号774:2011/07/03(日) 07:08:42.15 ID:q2KnToRB
>>63
ど田舎の県庁!
ただ明らかに僕勉強しかしてません!みたいな人が10人くらいいたから怖いwww
採用7人なのに〜
65受験番号774:2011/07/03(日) 11:34:02.47 ID:Gq26wEoq
>>64
スーツで一次受ける奴はノー勉だ
真面目そうに見える奴は、民間就活で失敗し親に公務員試験を受けなさいと言われた奴が多い
逆にヤンキーみたいなヤツのほうが勉強してたりするぞ
66受験番号774:2011/07/03(日) 15:32:09.10 ID:bwdlLb9q
専門は化学なんだが、B日程 地元田舎市役所土木職受けます。
去年は数人受験して一次通過ゼロという状況。

専門外でも採用してくれるかな?一応上位国立大卒です。


67受験番号774:2011/07/03(日) 15:52:14.54 ID:go281d1b
>>66
受験資格に土木工学専攻に限るって書いてなければ大丈夫じゃない

正直、面接では「コイツ公務員になりたいだけじゃね?」って思われるからちゃんとした志望理由が必要。
化学なら上下水か環境関係ぐらいしか結びつけれそうにないかなぁ?
68受験番号774:2011/07/03(日) 16:07:49.26 ID:bwdlLb9q
>>67
ありがとう。
受験資格は年齢のみだった。
現在、政令市化学職(環境行政)なんだけど、志望動機は一応考えている。
正直な理由は実家にもどらなければならないだけなんだけどね。
筆記さえ通れば大丈夫かな?

69受験番号774:2011/07/06(水) 10:30:21.44 ID:17pEPfo8
>>65
64だけど一次通った!俺が試験中頭良さそうと思ってた奴らがスーツ着てたりだったから、>>65見てもしや!と思ったが>>65の通りだったのかもしれん!
俺の後ろに座ってたヤンキーみたいな奴も通ってたし……
70受験番号774:2011/07/06(水) 12:21:38.12 ID:OZPufdQ/
大卒程度の条件なら一般行政職を受けるより技術職の方が合格する確率は高い。
専門さえ最低ラインとるとまず合格。二次の面接は普通に評価される程度でクリア!
公務員なら、事務だろうが技術だろうが関係ない(奉仕の意味でじゃ)。
公務員の技術レベルは低いし(一般論)、高い技術を追及するなら、大手ゼネコンか
大手コンサルへ行くほうがよい。
田舎の市町村は、一般事務で一括求人するか、工業卒(土木)レベルなので、スタート
は関係ない。もっと、事務職からも技術職を目指そう。
そうすることによって、技術職も活性化すると考える。
7165:2011/07/06(水) 12:58:02.76 ID:pHhmi9Up
>>69
    ,       ‐┼  丶/ ニニ`` |、  __  | |
< `ヽ_i\      /|  /丶  /    | 丶     。 。
丶一-、 \                __     ____.....----- 、
    ` r‐ュ               //`   ``<!: : : : : : : : : : : `i
     i´: : :\         / / /\〉\ 丿: : : : :__、: : : : : :}
      !: : : : : \         i/   i _  r´\      /: : : : : : :l
      ヽ: : : : : : \ __     |   l´r´ 丶ー ヽ\  /: : : : : : : ::l
       \: : : : : : : : :`. .、 ヽ ,__ l  i ィニ´ | .|  `\: : : : : : : : |
         ヽ: : : : : : : : : : :`.一 、 \_` ー´ノ\__  ` - 、: :l
二次も頑張って

俺はまだ結果でないぜ・・・
72受験番号774:2011/07/06(水) 18:08:51.71 ID:c3o105FF
千葉市 土木上級 
募集10 申し込み32 受験者26 一次合格者26
合格最低点はなんと46.67/200
5択だから知識ゼロでも40/200のはず。
他の自治体も合格最低点3割台が多い。
つまり教養が平均的にとれる(5割程度)なら、
専門全滅レベルでも合格水準に達する。
土木はすばらしい。
73受験番号774:2011/07/06(水) 18:13:23.44 ID:c3o105FF
だいたい2chで土木専門7割とれた発言は信憑性が薄い。
概ね4割で合格水準。
74受験番号774:2011/07/06(水) 18:55:01.15 ID:jdlmVj4P
>>72
全員1次通過とかねえだろwwwwと思って千葉市の見てきたらまじだったわろす
75受験番号774:2011/07/06(水) 19:51:59.71 ID:c3o105FF
全員1次通過もそうだが、46.67/200が衝撃的なんだが。
小学生でも通過可能。
76受験番号774:2011/07/07(木) 18:12:19.07 ID:1yfxjNcb
>>73
今回の専門ならありえるだろ

三力が簡単すぎだ。数物6割、三力10割、計画6割で7割はいくだろ。

まあ、俺は教養が死んでるけどなww
77受験番号774:2011/07/08(金) 11:14:29.98 ID:NGN+Ghyf
受かったー!!
78受験番号774:2011/07/08(金) 12:06:05.34 ID:mPycV6kk
>>77
おめでとう!

おれもやっと1次突破できた・・・2次の面接対策せねば・・・・!
79受験番号774:2011/07/08(金) 16:20:16.48 ID:12HPWRr/
>>77-78
    ,       ‐┼  丶/ ニニ`` |、  __  | |
< `ヽ_i\      /|  /丶  /    | 丶     。 。
丶一-、 \                __     ____.....----- 、
    ` r‐ュ               //`   ``<!: : : : : : : : : : : `i
     i´: : :\         / / /\〉\ 丿: : : : :__、: : : : : :}
      !: : : : : \         i/   i _  r´\      /: : : : : : :l
      ヽ: : : : : : \ __     |   l´r´ 丶ー ヽ\  /: : : : : : : ::l
       \: : : : : : : : :`. .、 ヽ ,__ l  i ィニ´ | .|  `\: : : : : : : : |
         ヽ: : : : : : : : : : :`.一 、 \_` ー´ノ\__  ` - 、: :l
俺も受かった!

まだ二次で倍率2倍あるけど…
80受験番号774:2011/07/08(金) 20:36:02.40 ID:mPycV6kk
>>79
採用予定少ないから2次の倍率単純計算7倍あるんだけどw
他が受かって辞退する人が何人でるかな・・・
お互いがんばろう!
81受験番号774:2011/07/08(金) 23:53:24.81 ID:ncqinnHz
滋賀は1次筆記通過の時点ですでに24/20だし
この先どういった振るい分けがあるのかわからん
82受験番号774:2011/07/13(水) 13:18:39.16 ID:6OH2yCtX
国U大量採用オメ
83受験番号774:2011/07/13(水) 18:06:52.35 ID:MTGODE8B
受かると思ってなかったら何したらいいかわからないでござる
84受験番号774:2011/07/14(木) 00:34:19.13 ID:69icm1hE
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
85受験番号774:2011/07/16(土) 23:35:38.98 ID:Tdniyeou
中部地方整備局の官庁訪問したひとどんなないようだったかおしえてくれませんか?
86受験番号774:2011/07/16(土) 23:42:28.26 ID:nAf2gNqy
中部地方整備局って19日からじゃない?
東海は火曜スタートでしょ?
87受験番号774:2011/07/16(土) 23:50:06.52 ID:sMue9JZC
中部地整は愛知県と被ったからお前らに譲るわ
88受験番号774:2011/07/18(月) 00:33:22.08 ID:r1SGH5uj
中部地方整備局のグループディスカッションて強制じゃないみたいだけどやっぱでないと合格はないよなー?
面接とかぶってまったんだが
89受験番号774:2011/07/19(火) 14:18:17.03 ID:ca7oxhQ3
九州地方整備局の情報はないか?
90受験番号774:2011/07/21(木) 22:31:43.50 ID:5zs7BT95
来年度うけられるとこすべて受けようと思うんだが
国T、東京都or特別区、国U、道府県庁or政令指定都市or市役所、+その他2つ程の自治体
以外で受けられるとこない?
91受験番号774:2011/07/24(日) 15:22:43.04 ID:hT8ZxMFN
A日程のほうが簡単じゃねーか!
92受験番号774:2011/07/24(日) 16:48:18.06 ID:mFCJdw3X
地上通過したのに市役所落ちるかもとかわろえない
93受験番号774:2011/07/24(日) 22:03:04.52 ID:CmqovpoI
答えかいてきたひといないー?みどりのやつね
94受験番号774:2011/07/24(日) 22:07:05.74 ID:CmqovpoI
ちなみだれかかいてくれたら俺もかくぜーい!!おそらく八割くらいのできかな
95受験番号774:2011/07/25(月) 21:53:50.92 ID:q1kznlq0
土木板なのにだれもいないのかー
96受験番号774:2011/07/25(月) 22:04:58.31 ID:fvl+vkbR
ROM専が多いのか?
97受験番号774:2011/07/25(月) 22:24:03.77 ID:q1kznlq0
今回のは簡単なのか?Aと同じくらいかやや簡単ぐらいじゃね?

あとで俺の回答あっぷるぜよよ
98受験番号774:2011/07/25(月) 22:31:43.32 ID:q1kznlq0
りんごぜよよー

答えかいてきたんになくしたぜおおー
99受験番号774:2011/07/26(火) 08:55:09.19 ID:eL1tVkfX
、、、
100受験番号774:2011/07/27(水) 18:19:20.29 ID:U3V5vv6O
とぼく

243125144353234513142353244235

にしたー
緑の冊子 たぶん7わりぐらい
101受験番号774:2011/07/28(木) 02:39:15.13 ID:Po7RvPBC
なんで覚えてるんだよ
102受験番号774:2011/07/28(木) 02:44:52.18 ID:r+Gne2CC
てーかお前らの受けた所は何倍ぐらい?

俺が受けた所は、採用予定人数が去年より増えたのに、なぜか受験者が減ったから2.5倍ぐらいだ

だからA日程よりも出来なかったけど一次通ってると思う…
103受験番号774:2011/07/28(木) 02:54:20.58 ID:r+Gne2CC
理論
円速度
二次モーメント
温度膨張からの応力
オイラー
トラスの軸力
自由ヒンジ部分のモーメント
固定ヒンジのたわみ
浮力
ダムの模型
オリフィス(補正係数つき)
開水路の等流分布図
間隙火
最適含水比、乾燥密度図の語句
粒径曲線の語句
コンクリ
アスファルト
合成樹脂
四段階推定
アクセス機能
トラバース
最確値
トンネル工法

もう覚えてない、誰か頼む。そして後半の語句問題の答えたのむ
104受験番号774:2011/07/28(木) 12:48:55.58 ID:76a/csV9
うちは1.6倍だな
でもA日程通ってるけどBは撃沈したと思う
105受験番号774:2011/07/28(木) 22:23:30.37 ID:npjVhLFq
B何割とれた?
106受験番号774:2011/07/28(木) 22:52:38.08 ID:kQ5cmiDu
>>103
なんかストレスのたまる内容だな。
結局何が出たんだよw

理論→論理演算?
円速度→円運動?
二次モーメント→断面二次モーメント?
温度膨張からの応力→温度応力?
オイラー→オイラー座屈?
自由ヒンジ部分のモーメント→意味不明?
固定ヒンジ→のたわみ→不安定?
オリフィス→オリフィスのなんだよ。
等流分布図→だからなんの分布?
間隙火→間隙比
・・・・
<結果>
基本的に知識が全て中途半端であると思料されます。
よって、あなたは不合格です。
107受験番号774:2011/07/28(木) 23:59:20.67 ID:IMzSJgQw
よくて8わり くらいか
みんなわー?
108受験番号774:2011/07/29(金) 09:23:53.63 ID:aURAQ73z
>>106
受けた人ならわかるだろ

早く死ね
109受験番号774:2011/07/29(金) 13:07:53.20 ID:d/fC9jPW
俺も8割ぐらいかな?


110受験番号774:2011/07/29(金) 22:48:48.67 ID:t7y3rBtG
>>108
必死だなw
111受験番号774:2011/07/30(土) 08:53:59.92 ID:GRxYBhO5
>>110
まあ落ち着くニダ
112受験番号774:2011/07/30(土) 12:02:49.99 ID:5sIaxRJa
おれ七割だー
八割ばっかなの?みんな
113受験番号774:2011/07/31(日) 08:42:45.62 ID:IYC9xilr
B日程 数学物理は何問でた?
誰か教えてくれ。
114受験番号774:2011/07/31(日) 08:47:29.98 ID:IYC9xilr
C日程の30問のタイプは工学の基礎が無しなのか?
115受験番号774:2011/07/31(日) 17:42:26.10 ID:wdLHGaaL
>>114
工学の基礎は数学・物理それぞれ1問ずつで、28問が土木。
3力と測量・計画が半々くらいだよ。
116受験番号774:2011/08/08(月) 00:53:32.67 ID:PDuu3x72
だーーーーれもおらん
c日程うけるひとおらんー?
117受験番号:2011/08/08(月) 06:19:39.37 ID:h+QmnWli
土木の採用は筆記より面接。
118受験番号774:2011/08/08(月) 20:59:48.75 ID:cx/l5s2L
>>117
なんで?
119受験番号:2011/08/09(火) 08:16:11.25 ID:HtgmDGwR
土木職の人達が事務職と違い独特だからそ
の人達に適応できそうな人を面接で見極める。
120受験番号:2011/08/09(火) 08:17:52.73 ID:HtgmDGwR
だから筆記ではあまり落とさない。
121受験番号774:2011/08/09(火) 08:44:15.46 ID:XwyMbjF6
c日程うけるぜー
どんなレベルなんだろー問題

とくに教養のレベルが気になる

122受験番号774:2011/08/09(火) 20:58:32.07 ID:5HsMsBc8
>>119
独特って?草食系お断りみたいな感じ?
123受験番号774:2011/08/09(火) 21:27:41.62 ID:zuzWOyeT
今度
124受験番号:2011/08/09(火) 21:27:45.68 ID:VlB0WFo8
体育会系が好みそうな人を想像すればわかるはず。
125受験番号774:2011/08/09(火) 22:33:19.90 ID:YL3aI+73
専攻化学から土木職受かったぜ
しかし二次の面接が心配だ
126受験番号:2011/08/09(火) 23:50:52.40 ID:VlB0WFo8
受けれるん?
127受験番号774:2011/08/10(水) 01:04:02.70 ID:+YKrY2Dg
地方によっては専攻資格無いところもあるよ
128受験番号:2011/08/10(水) 01:12:43.25 ID:7bYakkSk
そんなら分野わけないで選考すりゃいいのに。
129受験番号774:2011/08/10(水) 01:15:47.16 ID:IUTsLx6T
俺も専攻外から土木で受験しようかと思ったけど予備校の教員に学位無いとまず内定とれないから辞めとけって言われたぞ
130受験番号774:2011/08/10(水) 19:24:30.92 ID:Z9sJGPvb
俺も化学専攻だが土木職受けます。
化学の人どれぐらい勉強した?
131受験番号774:2011/08/10(水) 22:25:31.59 ID:v2AaN25J
実際、現役土木職で大学は専門外の奴っているだろ。
結局大学の勉強はほぼ役に
132受験番号774:2011/08/12(金) 01:40:23.77 ID:ovKvie/e
>>119
独特って詳しくお願いします
1次受かったけど2次心配でs
133受験番号774:2011/08/12(金) 01:49:29.26 ID:YpYuW1Qj
土木というのは意外に幅広いことを学ぶから、他分野とのつながりもある。
化学なら、水道工学、水質工学と関連が深い。
134受験番号774:2011/08/12(金) 01:54:01.60 ID:D0jNiE85
119じゃないけど、土木の仕事がどういうものなのかわかってれば何となくわかると思う
135受験番号774:2011/08/12(金) 02:12:00.30 ID:ovKvie/e
>>134
・・・俺全然そんな感じじゃないんだが・・・オワタ
面接前に日サロにでも行こうか・・・

説明会で行ったときの土木の人はすごい優しそうな感じの人だったけどね
136受験番号774:2011/08/12(金) 02:25:26.62 ID:D0jNiE85
>>135
事務職みたいな市民対応ってより現場監督とかとの付き合いのほうが多くなるだろうからなぁ
配属場所とか役所の大きさとかでも変わってくると思うけど
面接も危うい感じのコミュ苦手ーとかじゃなきゃ大丈夫なんじゃないかな
137受験番号774:2011/08/12(金) 02:53:36.97 ID:kEFi89vd
てーか、土木系公務員の仕事内容わかってないのに受験してたのかよw
138受験番号774:2011/08/12(金) 03:03:52.04 ID:ovKvie/e
企業受けてないけど面接は練習して若干自信ある

土木公務員の仕事って施工管理とか都市計画とかだよね
まだ上下水道とかあるとおもうけど、施工でがっつり現場監督やることってあるんですか?
139受験番号774:2011/08/12(金) 16:24:52.33 ID:D0jNiE85
現場事務所配属とか普通だよ
140受験番号774:2011/08/12(金) 19:54:15.67 ID:cxfSszXe
水道の土木は比較的楽?
141受験番号774:2011/08/12(金) 20:41:13.61 ID:cRdbDTnF
ばかやろう
水道って土木て忙しくて有名だぞ
142140:2011/08/12(金) 20:48:14.69 ID:cxfSszXe
水道企業団なんだけど、きついの?
浄水場維持と配水管更新くらいじゃないの?
143受験番号774:2011/08/12(金) 21:00:20.54 ID:D0jNiE85
土木職に楽を求めてなるのは間違ってる
144受験番号774:2011/08/12(金) 21:02:20.77 ID:9dD7gKwJ
積算とか担当することになったら、まじで血尿が出るらしいな
145受験番号774:2011/08/12(金) 21:04:35.87 ID:cxfSszXe
>>144
積算で血尿って、そいつの持病だろwww
146受験番号774:2011/08/12(金) 22:50:43.88 ID:lZ01ys3q
浄水場は実際楽だよ。
147受験番号774:2011/08/12(金) 23:02:40.67 ID:9kHdohl5
それ環境じゃね?
148受験番号774:2011/08/12(金) 23:11:45.76 ID:lZ01ys3q
浄水場の何がつらいんだ?
道路の方がつらいだろ。
149受験番号774:2011/08/12(金) 23:35:47.69 ID:cxfSszXe
土木を舐めんな的な発言が多いが、
水道企業団って結局楽じゃないの?
150受験番号774:2011/08/13(土) 01:12:32.24 ID:4NgmdJF7
楽だとか、楽じゃないとかわからんけど
説明会の時、土木職の人が先月は残業2時間つってた
建築職の人も一緒にいて「まじかよ少なッww」って吹き出してたけど
ちなみに若手ね
151受験番号774:2011/08/13(土) 01:27:36.46 ID:bOG66J+C
月2時間とかwww
その自治体はどのくらいの規模?
152受験番号774:2011/08/13(土) 04:19:17.33 ID:4NgmdJF7
県庁じゃないけど人口40万の結構大きな市です
時期にもよると思うけどね、2時間は少ないと思った
153受験番号774:2011/08/13(土) 06:12:56.50 ID:dkrs09g9
おまいら仕事したこと無いのか?

仕事の辛さは
残業よりも人間関係だよ
残業嫌とか言ってる時点で仕事童貞
154受験番号774:2011/08/13(土) 06:24:53.42 ID:jy8NG0ic
人間関係言いだしたら社会生活送れないし。
土木職 水道は何がつらいんだ。
155受験番号774:2011/08/13(土) 19:17:38.59 ID:pnjm++HC
整備局から内々定もらった
OBも出身大学の人多いし、人事院の最終合格してますように!
156受験番号774:2011/08/15(月) 21:05:01.68 ID:t7Rmc7wt
誰か浄水場の土木の仕事を教えてください。
157受験番号774:2011/08/16(火) 17:44:59.13 ID:ti1gVHZP
事務やと女の子いるからモチベあがるけど
男祭りはきついな
158受験番号774:2011/08/16(火) 22:02:30.59 ID:5aKJdf9N
>>157
高専→大学編入→大学院ときたから、もう慣れた
159受験番号774:2011/08/24(水) 23:28:35.34 ID:bmYYrsI1
ピトー菅の求め方が分かりません
160受験番号774:2011/08/25(木) 00:07:36.35 ID:BjqnU4fX
ベルヌーイと補正係数さえわかれば出来ない?
161受験番号774:2011/08/25(木) 00:23:33.79 ID:yyLwCZWo
国家II種試験   平成21年度採用率

合格数 採用数 採用率   区分
3888    1468    37.7%    行政
113     63     55.7%    物理
295     156    52.8%    電気
98      57     58.1%    機械
390     114    29.2%     土木
33      10     30.3%    建築
106     35     33.1%     化学
9       4     44.4%     資源
120     51     42.5%     農学
46      11     23.9%     農土
101     53     52.4%     林学
162受験番号774:2011/08/26(金) 20:38:15.69 ID:qqDuoRZn
土木意外と少ないな
163受験番号774:2011/08/30(火) 12:42:03.47 ID:cqUx/4H/
採用漏れ結構すげーな
164受験番号774:2011/08/31(水) 00:15:19.50 ID:vv4kL+uf
参考にどうぞ

県庁(Uターン地元)
土木職
教養16/50(3割2分)
専門28/40 (7割)

配点
教養:専門=1:2
一次順位3位(倍率約3倍)
二次は一次の成績リセット型で合格(倍率約2倍)

強さ:駅弁、TOEIC280点、中学時の成績オール2、天パ
勉強期間3ヶ月(1日6時間)
一般知能1ヶ月(畑中敦子のみ)、専門2ヶ月、一般知識は数物以外すべて鉛筆転がし

JR、電力、ガス等インフラ系を目指し就職活動するものの全て一次試験でお祈りをかまされる。
その後、土木の最後の砦、公務員を目指し勉強開始。

そんなに筆記は気張らなくても受かる。俺は面接が大の苦手。民間で面接・GDを経験していたことはかなり大きいと思う。
できれば年始から勉強を始め、平行して入れたら儲けぐらいの大手だけでもいいから就活しておいたほうがいい。面接は数をこなせば必ず慣れる。
165受験番号774:2011/09/05(月) 17:09:28.94 ID:bWZhK1A9
土木の試験で高卒と大卒の問題の境堺が分かりません。
166受験番号774:2011/09/18(日) 17:42:17.42 ID:JkBBnA5O
土木って高卒と大卒の問題のレベルは大差ないよね

下手したら現役高校生の方がいい点数とりそうだもん
167受験番号774:2011/09/19(月) 07:33:03.09 ID:O5k7OA7W
今回のC日程難しくなかったですか?
168受験番号774:2011/09/19(月) 11:40:07.62 ID:/Banj+U1
H23年度 市役所C日程
1 数学        整数の肢
2 物理        3μF
3 圧縮強度算定式   PEC/(ACEC+ASES)
4 座屈荷重      4倍
5 たわみ       B<A<C
6 部材にかかる軸力  100kN(だった気がするけどこんな選択しなかったかな?)
7 曲げモーメント図×2 忘れた
8 水理1(マニング)   50m3
9 水理2(水圧)    196kN
10 水理3(管内流速)  忘れた
169受験番号774:2011/09/19(月) 11:42:28.75 ID:/Banj+U1
H23年度 市役所C日程
11 水理4(文章問題)  開水路の常流における断面計画は上流から決定する。
12 土質1(圧密量)   7.5m
13 土質2        含水比、半固体、塑性指数、(あと1個なんかあったような・・・)
14 発電容量   157
15 測量1(方向角) 95°
16 測量2(高低差) 1.37m(多分肢5)
170受験番号774:2011/09/19(月) 11:45:38.84 ID:/Banj+U1
18 材料2(コンクリート) 空気量を多くすることは耐凍害性に寄与する。
19 道路縦断線形    同一設計速度内の範囲においては原則的に同様に車両が走行できるようにする。(多分肢1)
20 都市計画  商業地域
21 上水道施設計画 1.計画1日最大水量2.計画平均水量3.計画時間最大水量(多分肢1)
171受験番号774:2011/09/19(月) 11:50:08.81 ID:/Banj+U1
22 特定建設資材に該当しないもの  プラスチック
23 浚渫船の特徴 グラブ船(多分肢5)
24 工程表の特徴   バーチャート、ガントチャートは一目で作業日数が分かる。
以上、昨日の私の解答結果を思い出せる限り順不同で列挙させていただきました。ご意見等お待ちしております。
172受験番号774:2011/09/19(月) 12:07:21.34 ID:KY4o1p14
波の公式に当てはまる数値はたぶん1.5

河川の最小流量問題は悩みすぎて結局何番にしたか覚えてない・・
173受験番号774:2011/09/19(月) 15:04:22.73 ID:/Banj+U1
25 波力算定式    私も1.5にしました
26 河川の最小流量  多分肢5 (河状係数=最大流量/最小流量なので流域面積はダミー資料と判断し、河状係数と最大流量で選択肢を検討した結果、たしか5500/110=50となる肢5を選択しました)
174受験番号774:2011/09/19(月) 15:14:47.99 ID:R19vXk+3
一問目は9/4だろ。
2問目は4マイクロファラデーになったんだけど。
175受験番号774:2011/09/19(月) 15:16:16.32 ID:R19vXk+3
方向角の問題わからん。90°じゃないの?
176受験番号774:2011/09/19(月) 15:37:29.58 ID:/Banj+U1
数学、物理は分からなかったので、ただのヤマ勘です。
方向角は問題図より、{180-(180-120)+(180-155)}=95°と判断しました。
177受験番号774:2011/09/19(月) 16:06:11.92 ID:N/S3Jjda
1 数学 9/4
2 物理 4μF   は間違いない。
178受験番号774:2011/09/19(月) 16:20:18.46 ID:N/S3Jjda
累積の粒度分布は2番か3番の中央に集まってるやつ。
179受験番号774:2011/09/19(月) 16:22:45.01 ID:R19vXk+3
化石曲線は2にした。

オーバーレイやわだちぼれの問題は肢5のパッチングにした。
180受験番号774:2011/09/19(月) 17:06:28.85 ID:N/S3Jjda
道路はおれもパッチングにした。
測量の方向角は95でOK。

あと合成樹脂の問題あったよな。熱可塑、熱硬化とか。
181受験番号774:2011/09/19(月) 17:09:18.70 ID:uTxAhPgC
c受けてないんだけど問題は大卒?
182受験番号774:2011/09/20(火) 00:31:46.92 ID:lOdh+O+M
高卒程度の試験(役場等)受けられた方、解答をお願いします。
183受験番号774:2011/09/20(火) 02:14:23.43 ID:2PTVHrv3
>>169の16番はなんでこの値になったの?
184受験番号774:2011/09/20(火) 08:10:39.24 ID:Ms3s6QSV
細かい数値は覚えていませんが、5番地点から8番地点の前視と後視が表にしてあり、5番と8番の標高の高低差を求めよという趣旨の問題だったと思います。
したがって仮に4番の標高を10.000mと仮定して、あとは前視と後視の値をそれぞれ足し算と引き算を繰り返して器械高と標高を各地点で求めて、最終的に5番と8番の標高を引き算して高低差を求めました。
器高式という方法で実務で頻繁に使ってるし、一発計算で選択肢中の数値が出てきたので、多分合ってると思います。
185受験番号774:2011/09/21(水) 16:40:37.35 ID:CfKVhLmC
洪水は不定流ってのなかった?

あと覚えてるのはフライアッシュとか、

6割だな
186受験番号774:2011/09/21(水) 17:51:46.82 ID:31f+81Zk
来年、都庁と千葉県・市役所(柏・松戸)受けるものだけど、
3力とあと何勉強すべき?都市計画と材料・施工だったらどっちの方がいい?
187受験番号774:2011/09/21(水) 17:56:35.54 ID:fdM8/NeN
来年なら余裕で範囲全部勉強できる
188受験番号774:2011/09/21(水) 18:18:29.38 ID:CfKVhLmC
一年もいらん。
過去問二ヶ月でいけた
189受験番号774:2011/09/21(水) 21:46:51.00 ID:+pwyvrXe
土木の参考書でよく出るシリーズとスー過去以外に何か良い参考書ある?
190受験番号774:2011/09/21(水) 23:14:23.58 ID:nzCG/hLR
今さらだけど高卒短大卒レベルは土木公務員用の参考書も問題集も無くて困ったわ
191又吉:2011/09/21(水) 23:26:38.91 ID:CaOZNF9Q
オレは従兄弟が工業高校の土木科いってたから、公務員用のテキストみたいなん貰って勉強した。

大分役に立ったで
192受験番号774:2011/09/21(水) 23:53:51.78 ID:fdM8/NeN
土木職でとっておいたほうがいい資格とか勉強って何があるのかな
測量士補くらいしか持ってないし公務員で測量資格とか意味あんのかな
193受験番号774:2011/09/22(木) 01:33:50.99 ID:hhLOEQvH
技術士補ぐらいから評価はされるらしいよ
測量士も
194受験番号774:2011/09/22(木) 01:36:29.23 ID:Fg6bAXX1
ジャビー認定あるから登録すればいいのかな
195受験番号774:2011/09/22(木) 18:52:38.11 ID:8H90Kdsw
測量士補や技術士補っていまは大卒と同時に手に入るからそれほど重視されない気がするけど
それを判断するのは僕じゃないのでよくわかりません
196受験番号774:2011/09/24(土) 04:41:59.11 ID:+v4HT4dV
>>194
ジャビーって測量士じゃなくて技術士でしょ
197受験番号774:2011/09/25(日) 14:00:40.18 ID:lVLUkF+M
>>192
土木職なら測量はしょっちゅうするよ
でも資格なんかいらん
普通に3力勉強して教養つけとくほうがいいよ
198受験番号774:2011/09/25(日) 22:32:39.61 ID:7Agy9+Gx
田舎県庁で今度希望調査があります

道路
河川

砂防

新任で、それぞれのメリット・デメリット教えてください
忙しさとか
199受験番号774:2011/09/25(日) 23:06:25.80 ID:e00k63Mx
12月になると地面を掘り返してアスファルト塗り直してるの見ると
道路関係の仕事ってどうなんだろうって思っちゃう
200受験番号774:2011/09/30(金) 11:53:16.44 ID:RbKfAqcH
土木初級専門職の問題集がなさすぎて困ってるんだけど
しょうがなく年度古いこれ買ったけど対応できるんだろか?

国家3種・地方初級公務員 技術系専門試験問題集〈’91年度版〉

201受験番号774:2011/10/01(土) 05:16:06.15 ID:IVUCZzZV
3力の教科書レベルを暗記して、測量とコンクリートをちょっとやればいいんじゃない?
202受験番号774:2011/10/01(土) 22:18:28.99 ID:XqWrP9IR
>>192
断然、土木施工管理技士だな
実務経験がいるから就職試験のためという目的では役に立てないけど。
203受験番号774:2011/10/01(土) 23:29:04.83 ID:h/4aeXVw
土木で内定でたのだけれども
働くまでに取っておいたほうがいいものってありますか?

既卒なので時間は半年程です。
204受験番号774:2011/10/02(日) 00:17:06.36 ID:4ZgAq7rz
>>203
施工管理技師の試験勉強でもしとけば業者さんと喋る時に舐められにくくなるってくらいから
まぁ必要ではないけど
土木の勉強しとくかExcelの勉強しといたらいいよ
205受験番号774:2011/10/02(日) 06:03:25.79 ID:f3bPrc0f
地上二次試験の専門科目の難易度ってどの位?
国1レベルも解けるようになった方がいいかな?
206受験番号774:2011/10/02(日) 07:59:07.68 ID:lE6PG6Ux
>>205
俺の受けた県には2次試験に専門試験は無かったなぁ

てーかそんな所あるのか?
207受験番号774:2011/10/02(日) 09:06:18.98 ID:41osVFCO
Excelとか半日もありゃマスターしちまうだろ
208受験番号774:2011/10/04(火) 16:48:22.21 ID:Jiz3LK4c
初級の専門試験(土木)は数Vも範囲内なのでしょうか?
範囲は高卒程度と書いてます

昔数Vがなかったもので。。。
209受験番号774:2011/10/04(火) 19:18:58.51 ID:f8w3B6T6
先月俺が受けた試験には積分がでたよ
210受験番号774:2011/10/04(火) 20:35:47.48 ID:DnOLRin7
>>209
どんな内容だったか覚えてる範囲で教えてくれませんか?
同じ問題って事はないでしょうけど参考にしたいんで
お願いします。
ひょっとして
>>168-172
としたら分類的にどうなるんでしょうか?国U?初級?
今回私が受けるのが初級の専門で高校卒業程度の問題らしいのですが。。。
211受験番号774:2011/10/04(火) 21:57:49.99 ID:qA0tKvZT
事務職の人だと〜年勤めれば資格を貰えたりするみたいだけど
土木は何かナイノカナ?
212受験番号774:2011/10/05(水) 20:45:49.93 ID:nu2vrwhJ
>>210
どんなって言われても凄く普通の積分だよ
レベル的にはこれくらい
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku2/sekibunh/teiseki1/teiseki1.htm
213受験番号774:2011/10/05(水) 23:31:06.68 ID:n7yG5Pp1
土木職受ける人ってやっぱり土木建築関係の人が多いかな?
文系大卒の営業とかが受けても面接で弾かれるんだろうか
214受験番号774:2011/10/05(水) 23:34:21.71 ID:sNA5fcrZ
土木関係ないとこ就職してる人も普通にいるよ
営業は聞かんけど
215受験番号774:2011/10/05(水) 23:36:22.79 ID:uj403K0V
>>212
ありがとうございます。
三力はどんな問題が出てました?
216受験番号774:2011/10/05(水) 23:36:29.28 ID:SMG66IoI
>>213
普通科高校から政令市高卒土木は聞いた事あるが大卒土木は聞いたこと無いな

でも受験要項に土木工学専攻に限るって書いてなければ点数取れば受かるんじゃない?面接がキツイけど
217受験番号774:2011/10/05(水) 23:41:18.53 ID:sNA5fcrZ
すごく勘違いしてた・・・
現場のほう回されるとやっぱ土曜日出勤って多いのかな
218受験番号774:2011/10/05(水) 23:43:20.96 ID:n7yG5Pp1
正直行政は受かる気しないから土木受けるしかないと思ってる
土木の勉強は参考書や友人からもらったノートとかで勉強してる
倍率低いけど高得点者多そうだな
面接はもう勢いで何とかするしかない
219受験番号774:2011/10/05(水) 23:47:51.04 ID:SMG66IoI
>>218
別に土木は問題が簡単なわけじゃないぞ

ただ、大学の専門の授業に比べたら基本レベルだからノー勉で受かる奴がいるだけ
220受験番号774:2011/10/06(木) 00:17:47.98 ID:zXzLqYDQ
専門外の勉強とか良く出来るな・・・
俺なら建築でも無理そうだ
221受験番号774:2011/10/06(木) 00:28:22.80 ID:jXYuKQNw
4年間専門の勉強してきて卒研とかやってきた連中ばっかの所をよく受けれるな。
222受験番号774:2011/10/06(木) 00:34:12.18 ID:GgNY5n0b
>>218
理系科目に慣れてない人間が独学で土木の勉強するくらいなら、公務員の専門学校で行政目指すほうが楽だと思う

確かに土木職の倍率は2倍ぐらいで簡単そうに見えるけど、行政は文系の全学部が受けれるから倍率が高く見えるだけ
実際行政なんて記念受験のやつばっかだろうし
223受験番号774:2011/10/06(木) 00:34:57.03 ID:SBGxyqpq
>>218←コイツ絶対落ちそうだな
専門外の奴が受けて受かるほど甘くはない
つーかたぶん行政も土木も難易度に差はないぞ
行政は単に専門外の奴が大量に受けてくるから倍率上がるだけ
法学部に限れば倍率は相当に下がるだろう
224受験番号774:2011/10/06(木) 08:40:01.86 ID:HFSRPKgq
市役所初級土木専門の問題出題率って
やっぱり、三力が多いのでしょうか?
225受験番号774:2011/10/08(土) 00:55:43.64 ID:MS320Rr9
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

ttp://www.city.obu.aichi.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=13573&frmCd=10-12-2-0-0
226受験番号774:2011/10/08(土) 00:56:31.39 ID:MS320Rr9
>>225
しかも専門のみ
227受験番号774:2011/10/09(日) 05:07:52.25 ID:to9EQkFV
>>224
まんべんなく出るよ。
三力はもちろん、測量、都市計画、土木施工、コンクリート等々・・・
問題のレベルが低いってだけ。
あと、数学と物理も出る。
俺の時は数学で三角関数の方程式、物理でドップラー効果の問題が出た。
228受験番号774:2011/10/09(日) 21:32:50.93 ID:CGWKs/ER
予備校行ってる人はいませんか?
土木だとLECか東アカに限られるのでしょうか…
229受験番号774:2011/10/10(月) 00:09:47.25 ID:9TS+ldh1
>>218の人生って何なんだろうな。
土木に何の関心もないのに一生の仕事にしようってんだから。
ある日突然土木に興味がわいてバリバリ勉強した、
ますます面白いからこれでメシを食おうと決意を固めた、ってんならまだいいよ。
人生そういうこともある。>>218はそうじゃなくて
「行政では受からないから土木で受けるだけ」だろ。
地域住民にしてみたらそんなのに土木職になってもらいたくない。
ああしっかり落としてほしい。
230受験番号774:2011/10/10(月) 00:26:37.46 ID:txXg8qNo
>>229
落ちて欲しいなんて思ってるのお前だけだよ
学生のお前にはわからないだろうけど強い意思を持って仕事選ぶと後悔するよ
配属先だって決まってないんだし
たかが就職先って割り切るのが一番
231受験番号774:2011/10/10(月) 00:53:11.67 ID:eNVK2Sem
それは民間ならの話だろ

公務員は国民の税金で働いてんだから
232受験番号774:2011/10/10(月) 01:04:24.72 ID:KZBx5sPQ
>>230
俺も218には落ちてほしいな
まぁどうせ落ちるだろうが
コイツの思考がキモすぎて吐き気がする
233受験番号774:2011/10/10(月) 01:21:13.26 ID:txXg8qNo
お前ら学生?現職?
234受験番号774:2011/10/10(月) 01:26:59.19 ID:08APz81f
>>218は高校のとき物理とっとったんか?
文系の奴が理転するとか至難の業だぞ
土木で受けるなら高校物理から勉強しないといけないわけだからな
物理学を独学で学ぶのはしんどいぞ
235受験番号774:2011/10/10(月) 01:30:28.49 ID:08APz81f
ID:txXg8qNo←こいつ>>218
せいぜい無駄な努力して呆気なく落とされろよ
236受験番号774:2011/10/10(月) 01:37:24.84 ID:txXg8qNo
>>235
いやいや俺218じゃなくて土木の現職です
お前らみたいなガキ臭い考えした連中に入ってきて欲しくないよ
237受験番号774:2011/10/10(月) 01:39:58.37 ID:8v9+3+dr
行政うからねーから土木なら受かりそうじゃね?wwww
人気ねーから受かるだろwwwww

って思考が気に入らない奴もいるって事だろ
自分の土木の仕事にプレイド持ってるってことなんだろうな
238受験番号774:2011/10/10(月) 01:52:19.07 ID:MqCPKMdu
熱意厨は頭冷やせよ
「どうしても都市計画の仕事がしたいから土木職受けるもん!あれれー道路課に配属されて道路工事をすることになったぞ…転職だあ〜」
これが熱意厨ね
239受験番号774:2011/10/10(月) 01:52:32.07 ID:08APz81f
プレイドは譲らん!
240受験番号774:2011/10/10(月) 01:55:53.81 ID:08APz81f
>>237
まぁまずその思考が間違いなんだけどね
民間より公務員のほうが倍率が低いから受かりやすいだろうってのと同じ発想
公務員でも併願しやすい行政職が併願先の少ない技術系より倍率は上がるのは当たり前
おまけに受験要件に履修内容の制限もないしな
241受験番号774:2011/10/10(月) 01:59:43.53 ID:txXg8qNo
まぁうちの職場には文系土木職員はいないんだけどね
文系大学生は技術職の面接でなんの話するんでしょう
242受験番号774:2011/10/10(月) 02:00:05.81 ID:08APz81f
>>238
公務員厨は頭冷やせよ
「どうしても公務員になりたいから受かりやすそうな土木職で受けるもん!あれれー公務員全然マッタリじゃないぞ…転職だあ〜」
これが公務員厨ね
243受験番号774:2011/10/10(月) 02:03:14.27 ID:txXg8qNo
公務員試験板で公務員厨とか言い出したよこいつ
244受験番号774:2011/10/10(月) 02:03:52.52 ID:08APz81f
>>241
文系で土木職受けに来た奴がいたら俺が面接官なら「は?」って思うしな
よほど納得のいく説明してもらわんとワケノワカラン奴だなぁで終わる
うちの職場でも文系の土木職員なんぞ見たことがない
245受験番号774:2011/10/10(月) 02:07:47.38 ID:txXg8qNo
志望動機なんかより教養的な意味なんだけどね(笑)
246受験番号774:2011/10/10(月) 02:08:09.69 ID:08APz81f
>>243
そりゃ公務員厨は誰から見ても理解不能だろ
公務員なんて職業のデパートなんだから公務員ならなんでもいいなんて考えてる奴は意味不明
218みたいな奴は警察や自衛隊や現業も受けるんかな
247受験番号774:2011/10/10(月) 02:12:33.88 ID:txXg8qNo
俺は公務員なら何でもいいって考えじゃないけどさ、
あんまり極論言いすぎるとアホに見えるから気をつけたほうがいいよ(笑)
248受験番号774:2011/10/10(月) 02:14:33.75 ID:08APz81f
極論も糞もまさに218の思考は>>242そのままだと思うんだけど
まぁだから218はアホに見られてるわけだ
249受験番号774:2011/10/10(月) 02:20:21.98 ID:08APz81f
>>231
公務員だからというより、専門職ってのは普通は多少なりともその分野に興味関心がある人間が選ぶ職業だからな
昔雑誌で、灘高の奴が「偏差値が高いから医学部行きます」とか言ってんの読んだときに感じた気持ち悪さがよみがえってきたよ
医学部行くために勉強するのであってその逆はおかしいわな
250受験番号774:2011/10/10(月) 02:30:12.36 ID:8v9+3+dr
新卒の土木出身のやつを落としてまで
文系既卒を土木職として取るのかって聞かれたらまぁどうだろうな。

ただ公務員になりたいだけじゃねーの?って思われても仕方無い
不利な要素多すぎて、行政の方が簡単な気がするわ
251受験番号774:2011/10/10(月) 02:30:57.82 ID:KTdGPNLO
ID:txXg8qNoは確実に現職じゃないわ
俺は現職だけど、>>218のような奴に来てほしくない

人々の役に立つインフラを作りたい
でもそれは公務員しかできないから公務員になりたいって奴と働きたい

専門試験だって合否を付けるための物であって実際の業務では試験に出ない範囲も必要だし
俺が面接官なら落とすわ
252受験番号774:2011/10/10(月) 02:38:20.45 ID:txXg8qNo
確実にって言われても困るなぁ
インフラを作るっていう感覚はないよ
もう整ってるし(笑)
253受験番号774:2011/10/10(月) 02:41:47.56 ID:p99hH9z+
>>252
悪いことは言わないから公務員の専門学校行って行政職受けろ
コツコツと勉強すれば大丈夫だから!まだ10ヵ月ある
254受験番号774:2011/10/10(月) 02:46:48.70 ID:p99hH9z+
あ、あと知能問題は畑中敦子の本がオススメだぞ
文系には大変かもしれんが、数的と判断は確実に取れるようにしておくんだ!
255受験番号774:2011/10/10(月) 03:12:28.88 ID:08APz81f
仮に筆記受かったとしても文系出身の奴じゃ実験とか演習とかやってないわけだからな
そんな奴ダメだろ
もっとも大半の役所じゃ土木を専攻したことが受験要件にあるから受けれないだろ
256受験番号774:2011/10/10(月) 07:56:52.29 ID:9TS+ldh1
土木の場合は保健師とかと違って国家試験の免許じゃないから
要件には入ってないほうが多いんじゃないかな。
確か、国の免許以外のものは要件にうかつに入れることはできないはず。
あとは面接官の目が節穴じゃないことを祈るだけだ。
公務員の3ナイは「休まない、遅刻しない、働かない」だと揶揄されるけど
身分保障狙いで土木受ける文系なんて、その典型でしょ。
257受験番号774:2011/10/10(月) 15:17:11.77 ID:R72hsRIk
物理系出身で市役所の土木職を目指しているものなのですが、
上記で土木職には文型の方はいないという現状を拝見しました。
では、土木出身以外の理系の方はいらっしゃいますか?
258受験番号774:2011/10/10(月) 15:20:20.17 ID:VM44txqp
今の時代、土木屋っていっても、やってる仕事は
管理とか折衝とか議会答弁の用意とか事務屋的な仕事ばかりだろ。
文系の土木屋がいてもおかしくない。むしろ今の時代に合ってる。
259受験番号774:2011/10/10(月) 15:54:26.44 ID:8f9Y5wCi
そんな仕事ばっかなわけなかろう
260受験番号774:2011/10/10(月) 15:59:53.36 ID:VM44txqp
>>259
じゃあ、どんな仕事してる?自営で設計なんてやってないだろ?
261受験番号774:2011/10/10(月) 16:52:37.57 ID:JGhCtEpC
>>260
設計やってるよ
262受験番号774:2011/10/10(月) 17:30:00.13 ID:p99hH9z+
>>260
いい加減勉強しろ
来年の公務員試験なんてすぐだぞ
263受験番号774:2011/10/10(月) 19:55:59.16 ID:ZR/Wr1Wd
大丈夫。ここのスレにいる土木屋は変なプライド持っているだけで、
実際役所の土木屋はたいしたことやっていない。
文系でも入ってから努力でなんとかなる。
264受験番号774:2011/10/10(月) 20:18:04.60 ID:VuGVXTS4
焦った受験生が218に噛み付いてから流れがおかしくなったね
265受験番号774:2011/10/10(月) 20:46:45.09 ID:8v9+3+dr
自分の仕事にプライドを持つ
なんて響きの良い事か
266受験番号774:2011/10/10(月) 20:53:41.20 ID:+HUBLa74
>>261
自営で設計やってんのか?例えばどういうもの?
267受験番号774:2011/10/10(月) 21:03:39.49 ID:a6M2AkiJ
>>266
自営の意味がわからんけど下水道布設工事とかの設計やってるよ
委託するやつもあるみたいだけどまだよくわからん
どこでも予定価格決めるために設計やってるんじゃないの?
268受験番号774:2011/10/10(月) 21:07:06.18 ID:+HUBLa74
>>267
自営の意味もわからないってw
委託しないのが自営だろうが
よくわからんなら書き込むな
269受験番号774:2011/10/10(月) 21:08:13.05 ID:upqZu3qG
自前なら分かるけど自営ってなんか意味違う気が
270受験番号774:2011/10/10(月) 21:08:55.21 ID:+HUBLa74
自営って言うだろ
271受験番号774:2011/10/10(月) 21:14:00.80 ID:ZCZMYT53
>>270
お前の言う「自営」と俺の想像した「自営」が合っててよかった
お前のとこでは委託ばっかなの?
272受験番号774:2011/10/10(月) 22:19:17.86 ID:08APz81f
>>263
>文系でも入ってから努力でなんとかなる。

逆に言えば努力しなきゃなんともならんわけだ
俺が面接官ならそんな奴入れたくないな。リスクは避けたい
273受験番号774:2011/10/10(月) 22:33:55.15 ID:ZCZMYT53
>>272
お前いつまで騒いでるんだよ
お前みたいなやつ面接官になれないんだから下らんこと言うなって
274受験番号774:2011/10/10(月) 23:04:58.08 ID:08APz81f
そりゃ土木で入ったんだから人事部には配属されないだろうな
275受験番号774:2011/10/10(月) 23:08:12.78 ID:ZCZMYT53
おお…
>>274
何課で何年目?
276受験番号774:2011/10/10(月) 23:13:47.19 ID:08APz81f
入ったっつぅか今年内定貰った
277受験番号774:2011/10/10(月) 23:58:57.49 ID:9TS+ldh1
県の場合、人事委員会は基本的に現場の(各部局の)本当の様子がわからない。
下手な奴送り込んだら後々までそこの課に恨まれて
いまどきは国の動向からして人事委員会不要論にも発展しかねないから
土木職なら土木出身者以外は怖くて名簿にのせられない。
そこを突破する何かをもってる受験者なら別だけど。
278受験番号774:2011/10/11(火) 01:26:55.27 ID:zdPY60/N
>>276
やっぱ偉そうに吠える学生さんか
不安なことがあったら先輩が質問に答えてあげるからね^ ^
279受験番号774:2011/10/11(火) 02:22:32.56 ID:kq1gQDwa
文系が先輩だとよw
ここは土木スレだ
文系は出ていけ
280受験番号774:2011/10/11(火) 03:50:53.57 ID:RAgwnT2v
急な伸びワロスwwwww


まぁ、平和にいこうぜ
281受験番号774:2011/10/11(火) 03:53:58.20 ID:Y7Z7nXf5
文系でも何でも、試験さえ通ったら公務員なんだから
別に目くじら立てるほどでもないと思うけどね。
でも、面接で「なぜ文系なのに土木?」って聞かれるだろうけどね。
それに対して、非の打ち所の無い答えが出来ないと無理でしょう。
282受験番号774:2011/10/11(火) 04:00:51.85 ID:UNyJyS/s
どこも倍率が高いから土木職をねらうスレ

ってのがあるから 土木学科出身以外の者は
そこで聞いた方がいいぞ
283受験番号774:2011/10/11(火) 08:11:26.76 ID:OW0X6fNc
水質関係の研究室で水質関係の卒論だと「それって土木なの?」って言われて詰みやすくなります。きちんと土木に入りたいなら都市計画とか水理シミュレーションとか実のある研究をする研究室に行きましょう。

で、僕は水質の研究やっでます。詰んでます。誰か助けて
284受験番号774:2011/10/11(火) 08:29:06.85 ID:PuNZ86KC
カンキョウアセスメントガーとか適当にでっち上げてみたり・・・
285受験番号774:2011/10/11(火) 09:42:36.53 ID:BYNAsqSU
水質とかむしろ入りやすそうなんだか、上下水道に河川の仕事にいきてきそうじゃん
286受験番号774:2011/10/11(火) 16:23:37.41 ID:uiNtmBuH
県庁と市役所どっちがいい?
287受験番号774:2011/10/11(火) 16:24:59.28 ID:J2RnIe2e
技術職の面接って、面接官の中にその分野の人がいない方が多いの?
俺の時は、土木職の40歳くらいの人が面接に来て質問されたが
288受験番号774:2011/10/11(火) 17:58:47.86 ID:0RlGduv3
一回目:土木職2人(専門的な質問、研究内容、やりたい業務等)

二回目:事務職2人(圧迫、素人にも分かるように論文説明して→分かりにくいよ〜キミ、災害の時とか24時間働けんの?→それ嘘だろ?)


事務職のジジイは絶対に許さない
289受験番号774:2011/10/11(火) 18:34:02.48 ID:Yf57dGbv
>>279
文系は出ていけワロタwwww
文系コンプもたいがいにしろよwwww
290受験番号774:2011/10/11(火) 19:46:37.80 ID:iKmjS5Kq
文系コンプ?
ならなんで技術職目指すんですかね文系様なのに
291受験番号774:2011/10/11(火) 20:15:32.40 ID:hiHXkeO6
>>288
あまーい。
圧迫をはね返すぐらいじゃないとこれから公務員はやってけないよ。
地域住民がひどいもんね。
**市の寄生虫とか泥棒とか人殺しとか言われるよ。
面と向かって。結構きついよ。
裏方でもいつか表にかりだされることもあるから。
292受験番号774:2011/10/11(火) 22:35:24.01 ID:VTDFVsDS
>>291
まあ受かったけどな
293受験番号774:2011/10/11(火) 22:52:04.02 ID:J2RnIe2e
圧迫は最近どこでもやるらしいな
294受験番号774:2011/10/12(水) 10:17:15.35 ID:exrCTpin
>>289
理転したがってる文系がどの口でそんな間抜けなこと言ってんだよ
295受験番号774:2011/10/13(木) 07:28:51.67 ID:9raV6u/o
文系だから間抜けなんだろ。
相手にしない方がいいよ。
296受験番号774:2011/10/14(金) 21:38:07.46 ID:zw5lA87x
土木計画と都市計画の違いって何?
297受験番号774:2011/10/14(金) 21:39:34.01 ID:W5HHEP7U
1年生からやり直せ
298受験番号774:2011/10/15(土) 12:59:59.24 ID:PQa3kyNS
国1の専門記述式の対策ってどうすればイイの?
院試の問題解きまくればおk?
299受験番号774:2011/10/15(土) 13:00:45.39 ID:KEleWy2p
それでおk
300受験番号774:2011/10/16(日) 13:55:04.68 ID:Igl62cZS
機械出身だが,土木職受けようか考えとる…
筆記は仮に何とかなっても,面接が問題だ…
301受験番号774:2011/10/16(日) 13:58:21.02 ID:KIygQgF/
ムリダロウ
302受験番号774:2011/10/16(日) 13:59:59.53 ID:KIygQgF/
>>300
来年受ける予定?今からやって間に合うの?
確かに機械は公務員の底辺だからやめといたほうがいいとは思うけど
配属先が下水道とゴミ処理施設しかない上に昇進も全くできないもんな
303受験番号774:2011/10/16(日) 14:43:33.07 ID:O2uniUVR
>>302
特別物理が苦手とかじゃなければ一年あれば筆記で7割くらいはとれると思うけど
304受験番号774:2011/10/16(日) 15:42:16.58 ID:pcYnOJyS
3力に関しては機械なら問題ないしな
305受験番号774:2011/10/16(日) 17:09:18.31 ID:iyxDIDmA
>>298
一番は過去門やるのがいいおおもう。
HP上にアップされてる院入問題では、
東工大の問題に優良問題が多いよ!
東大のは基礎が完璧にできてないと歯が立たない。

公務員専門試験の問題作成に大学の先生が動員されてるから、そのへんチェックするべし。
どこ大の先生が携わってるかが、なんかの資料で見た気がする。。。思い出せん。
306受験番号774:2011/10/17(月) 07:54:47.88 ID:61vZ02ip
>>300
機械から公務員目指すって珍しいね。
力学関係は無問題だろうね。
強いて言えば土質力学がキツいかな。
問題は、都市計画とか測量とか土木施工。
この辺の専門用語とかが分かれば大丈夫かも。
面接は・・・まぁ、どうにかしてくれ。
307受験番号774:2011/10/17(月) 10:05:11.52 ID:Zap2IeY3
>>299 >>305
回答ありがとうございます

まずは東工大の問題を解いてみようと思います。
308受験番号774:2011/10/21(金) 13:15:17.07 ID:thrfQKZb
おまえらコレ申し込んだか?
>>225
309受験番号774:2011/11/14(月) 04:22:24.12 ID:fH8trNGX
>>300 インターン先の社員の人は機械から土木の人けっこういたぞ
310受験番号774:2011/11/14(月) 12:46:31.50 ID:6G5FdnSx
技術で公務員行くなら土木が正解だ
機械を選んだ皆さんは残念ながらボッシュートです
311受験番号774:2011/11/14(月) 20:40:51.72 ID:9YC60754
>>310
電気は?! 電気はどうなの?!
312受験番号774:2011/11/14(月) 20:48:13.56 ID:9YC60754
>>310
電気は?! 電気はどうなの?!
313受験番号774:2011/11/14(月) 22:15:49.92 ID:B0FkgPMH
ボッシュート?!ボッシュートってなんなの?!
314受験番号774:2011/11/14(月) 22:22:28.48 ID:6BqIGcTG
確かに機械、電気はボッシュートだけど、その分民間で無双できるだろ

「公務員になりたい」って高校生いたら迷わず土木学科に行けってアドバイスするわ
315受験番号774:2011/11/24(木) 12:30:12.43 ID:hPeaa4++
ここで某県庁2年目の俺が登場
災害復旧業務しんどいよ
316受験番号774:2011/11/24(木) 20:02:18.76 ID:4DvbbxWU
C日程の土木採用決まったけどぶっちゃけ災害時に頑張れるかどうか不安だわ
やらなきゃならんのは分かってるけど
317受験番号774:2011/11/28(月) 21:30:03.79 ID:ZoNcjmBv
土木で採用される人って入ってから資格とか必要になるのかな?
施工管理とか測量士とかあったら便利だったりするんだろうか
必要なら今から勉強しといたほうが良いよねえ
318受験番号774:2011/11/28(月) 21:35:12.77 ID:9gfM+DsX
測量はするけど、施工管理はしないからねぇ・・・
319受験番号774:2011/11/28(月) 22:08:39.71 ID:ZoNcjmBv
施工管理はするんじゃないの?
そりゃあ実際は民間の施工を見守るだけだろうけど
320300:2011/11/30(水) 02:10:41.85 ID:4pWOXE/5
機械メーカーで働きながら土木職目指すことになるから
面接対策がきついwwwwwwww
321受験番号774:2011/12/01(木) 00:07:17.24 ID:etOkWsWp
>>317
施工管理は勉強しとけ
それ分かってないと話にならん
322受験番号774:2011/12/01(木) 20:39:36.44 ID:06l7bg+f
土木施工管理一級とろうと思ったら経験5年必要って・・・
当分は無理じゃん・・・
測量士補から測量士も2年かかるし・・・
323受験番号774:2011/12/08(木) 03:48:31.79 ID:KklkVjtw
現職土木の人に質問
化学や機械工みたいな土木学科以外の出身の人っている?
324受験番号774:2011/12/08(木) 23:17:16.04 ID:LT9fMsB6
経済学部がいた。
325受験番号774:2011/12/09(金) 16:01:09.27 ID:cdEnj8/h
経験枠で田舎の市の土木職受けようと思うのですが
やっぱり職歴や所属会社、地元在住とかが重要でしょうか。
326受験番号774:2011/12/12(月) 00:24:45.28 ID:9G0qHCeG
工業高校土木卒で地上の土木を受験しようと思うんだけど
お勧めの参考書or問題集あったら教えてください
来年受験予定です
327受験番号774:2011/12/12(月) 00:31:35.24 ID:h2KO/ZYG
328受験番号774:2011/12/12(月) 00:44:06.27 ID:9G0qHCeG
すいません高卒試験じゃなくて大卒程度のほうでお願いします
C日程の市役所(土木)に内定もらったんですがやっぱり地元で働きたいんで
6月の政令市の試験を受けようと思ってるんです
329受験番号774:2011/12/12(月) 00:52:40.97 ID:h2KO/ZYG
じゃあ米田 昌弘シリーズとスー過去土木

青い本は国T受けないなら要らないと思う
330受験番号774:2011/12/12(月) 01:12:54.45 ID:9G0qHCeG
ありがとう!
明日、本屋で探してきます
331受験番号774:2011/12/12(月) 17:51:38.28 ID:r/q1g+1M
国立市で職員募集しているね。

昭和46年生まれ(40歳)まで受験可能!
332受験番号774:2011/12/12(月) 22:10:48.06 ID:h2KO/ZYG
>>330
俺は土木科高校卒→土木科の大学卒だからわかるけど

数学・物理を重点的にね、高校ではやらない微積を使ったやり方覚えると簡単だから
あと構造、水理も微積使うことあるから
333受験番号774:2011/12/19(月) 19:52:31.32 ID:Pb4c7zj+
理系女子で専門とは違いますが、土木か行政で来年の試験目指そうと思いますが間に合うでしょうか?
334受験番号774:2011/12/19(月) 20:52:32.17 ID:HlCMQa9+
おっさんさっさと勉強しろ
335受験番号774:2011/12/24(土) 18:41:36.74 ID:luddqwhA
>>333 
336受験番号774:2011/12/29(木) 01:51:37.30 ID:AgZH9Ggv
あげ
337受験番号774:2012/01/02(月) 18:44:38.08 ID:Ege0/G8S
浅口市役所再募集中
学歴不問だー
338受験番号774:2012/01/05(木) 16:50:24.13 ID:Si4rMs/P
age
339受験番号774:2012/01/09(月) 23:22:35.73 ID:Fo9qBflk
ここで聞くべきかわからないんだけど、市役所の募集要項に
「専門科目(公務員として必要な知識、能力、技術等)」って書いてあった場合、
土木で受ける場合は数学物理土木って解釈していいんですよね?
340受験番号774:2012/01/09(月) 23:51:49.85 ID:CoOwE8Ws
オーイエー
341受験番号774:2012/01/12(木) 22:48:53.48 ID:QjTVpqqW
保守
342受験番号774:2012/01/14(土) 13:22:14.69 ID:3MvG01qX
死守
343受験番号774:2012/01/14(土) 13:28:44.60 ID:T0ycueRa
CM方式とか流行りだしたら、土木公務員とか要らなくなるなぁ…
344受験番号774:2012/01/24(火) 16:24:16.71 ID:f71z1pIJ
保守
345受験番号774:2012/01/26(木) 08:48:55.90 ID:DOEy+dSG
ほす
346受験番号774:2012/01/28(土) 17:47:41.95 ID:F9JxCLk6
既卒で内定もらった後バイトばっかしてたら大分忘れてしまってるわ
347受験番号774:2012/01/28(土) 18:00:57.43 ID:F9JxCLk6
JABEEで修習技術者の資格持ってるけど給料って変わってくるもんなのだろうか
技術士補登録するのに技術士の人が職場にいないとだからよくわからんしなぁ
348受験番号774:2012/01/29(日) 17:36:06.25 ID:lLA5PJzk
まったく変わらん
公務員に資格の有無で給料が変わるなんて制度はない
349受験番号774:2012/01/29(日) 22:05:28.83 ID:wGHBXunl
>>347
JABEEなんてFラン工業大学でも取れるもん意味ないわwって教授が馬鹿にしてた
350受験番号774:2012/02/01(水) 11:15:40.47 ID:5IxFIzu0
モール円age
351受験番号774:2012/02/03(金) 10:46:36.03 ID:Px8Qoiag
レックの模試申し込んだぞ
がんがるぞ
352受験番号774:2012/02/06(月) 17:09:56.40 ID:Kb2Yle/T
トラスage
353受験番号774:2012/02/11(土) 21:51:11.07 ID:NHHHoY0E
ゲルバーage
354受験番号774:2012/02/13(月) 00:30:47.40 ID:gGEkQswp
lecの模試の教養が6割だった

他に受けた人いる?
355受験番号774:2012/02/14(火) 21:55:42.50 ID:r73j840K
君津広域水道企業団受けた人いる?
356受験番号774:2012/02/14(火) 23:26:28.02 ID:BKWUAabU
357受験番号774:2012/02/21(火) 00:00:42.16 ID:iOLRv/tI
国T二次の科目選択が悩ましい
358受験番号774:2012/02/21(火) 00:17:18.02 ID:mlBehk0E
今年、地方の市役所の1級土木所有の社会人採用枠で受けるつもりですが、大手ゼネコン出身者とかも多いのでしょうか?
また試験勉強するのに、オススメの参考書とかあれば教えて欲しいです。
過去スレ見たら伊藤実さんの本がいいらしいのですが、10年以上前の本で絶版されてるようですし、出題傾向も変わってる可能性がありそうです。
359受験番号774:2012/02/22(水) 16:37:00.42 ID:lCa0P3wn
>>358
米田 昌弘
360受験番号774:2012/02/24(金) 08:57:09.97 ID:A6BU26vw
教養で手をつけてないのが、日本史、世界中、文学・芸術と三科目あるのですが、いまからどれかに手をつけるべきでしょうか?

暗記量が多そうで避けていたのですが…
361受験番号774:2012/02/24(金) 16:32:31.35 ID:UHTb/tY+
都市計画系の建築学科なんだけど科目履修生で土木系取って公務員土木枠目指そうと思ってるんだけどどうかな?
やっぱり土木学科じゃないと不利だろうか
362受験番号774:2012/02/25(土) 03:10:20.64 ID:U1wAN2ZL
そりゃ不利だろ。有利になるとでも思ったか?
363受験番号774:2012/02/25(土) 04:46:13.34 ID:HxN8Bpg3
いやそういう人居るのかなと思いまして
364受験番号774:2012/02/25(土) 09:00:49.07 ID:bqwXk89R
>>360 あなたが理系なら、日本史や世界史は明治以降の範囲だけやったほうが良い。
   馴染みがあるから、苦労することないと思う。
   
    文学・芸術は一通り眺めて、馴染みがあるものだけをチェック。
  
   試験直前では新しいものに手を出す場合は、馴染みのあるものがいいよ。

   
365受験番号774:2012/02/25(土) 12:01:46.58 ID:HD3NgIfz
ぶっちゃけ市役所なら今から本気だせば余裕だよね?
366受験番号774:2012/02/25(土) 17:11:16.26 ID:xzkWeSrK
>>364

ありがとうございます
367受験番号774:2012/02/27(月) 00:39:45.00 ID:8U5I+a+4
>>360
あんまり参考にならないかもしれないけど、教養を捨てるのも手だと思うぜ。せっかく土木なんだし
俺は、時間かけても点が上がりにくい教養は捨てたな

教養は、判断・数的・資料を完璧に、社会国語等の文系科目はノー勉。→実際の試験では4割
専門は、三力はどんな問題でも解けるように、後半の記憶系は5割程度解けるように→実際の試験では8割

専門は配点が二倍だったから重点的に
これで2ヶ月の勉強期間で国2・県庁・市役所で内定でたよ
368受験番号774:2012/02/27(月) 00:45:25.96 ID:xOVVq4jn
三力ってやっぱ計算問題なのかな
問題集やってると穴埋めもあるんだけど
369受験番号774:2012/02/27(月) 01:52:39.59 ID:5zZhCSij
専門の物理数学は捨てちゃだめ?
370受験番号774:2012/02/27(月) 09:12:10.61 ID:8U5I+a+4
国2、県庁政令市行きたいなら捨てちゃダメ

B日程市役所が第一志望ならいいよ、数物2問しか無いし
371受験番号774:2012/02/27(月) 10:07:30.42 ID:5zZhCSij
物理数学はどの返勉強しとくべきですか?
372受験番号774:2012/02/27(月) 10:44:30.64 ID:8U5I+a+4
てーか数物なんて、理系なら復習程度で簡単に解けるだろ
373364:2012/02/28(火) 15:30:39.25 ID:rEEaqTFh
漏れが受けたところの問題は…

・数物は2問。指数対数 光の入射角

・3力は梁の影響線、トラス、偏心荷重、マニング、損失水頭、ベルヌーイ
 局面全水圧、オリフィス、ランキン土圧、圧密沈下

・その他、水道法・都市利用計画・港湾設備・コンクリ製法・路床・測量などの
 正誤問題数問

ざっとこんな感じ… 公式を使ったガッツリ系の問題が皆無といっていいほど
あっさりしていた。

374364:2012/02/28(火) 15:32:08.09 ID:rEEaqTFh
漏れはオーム社の絵解きや問題集使ったが、オーム社は科目ごとに当たり外れがあるなw

やはり過去問無双といいたいとこだが、スー過去?(名前失念)は答えや解説がアボンだと聞いたから

過去問はやらなかった… ガイシュツだが米田昌弘やったほうがいいかも。

ちなみに漏れはオーム社一択だったから本番は真逆の意味で焦ったWW

375受験番号774:2012/02/28(火) 15:42:42.24 ID:aaXQn58x
ありがとうございます。

物理、数学は高校の復習でいいですか?

農学部の土木科なんで物理はあまりやってないので・・・
376364:2012/02/28(火) 15:51:19.74 ID:rEEaqTFh
>>375 高校の範囲で大丈夫
   
    専門が全30題の場合は数物は2問くらいで易しい高校レベルの問題っぽいから。

あれっ>>360の人?
377受験番号774:2012/02/28(火) 16:05:21.97 ID:aaXQn58x
>>376いえ369です

高校で生物選択だったので、物理・数学は教養試験の分しか勉強してないです
378受験番号774:2012/02/28(火) 16:16:49.71 ID:pCU/gSWx
俺私立文系だったけど、なぜか卒業する時には国立理系でちゃんと土木公務員受かった
それはそうと自宅持ち公務員うますぎだろ
379受験番号774:2012/02/29(水) 13:57:22.75 ID:qOLnzC3B
編入で都市計画・土木系の学科に行く。
いわゆる三力は3年生の1年で仕上げるんだけど間に合うかな。
受験に物理使わなかったから、からっきしです先輩・・・
一応春休みに力学を独学で始めた。
380受験番号774:2012/02/29(水) 14:48:20.19 ID:maHm9nVl
やっぱ土木屋なろうとしてる人らって高校大学で土木科系だった人多い?
381364:2012/02/29(水) 15:35:06.76 ID:soRFhvvX
今日、発表だった 落ちたorz

これから受ける人頑張れ('∀`)
382受験番号774:2012/02/29(水) 15:35:55.91 ID:rteyUcYY
>>380
そんなわけない
成績悪くて土木しか入れなかった奴らが多い
383受験番号774:2012/02/29(水) 17:56:56.74 ID:n0pOLRev
俺は大学受験の際、土木が偏差値低いから選んだ。
でもおかげで公務員になれたから良かった。
384364:2012/02/29(水) 18:12:22.43 ID:soRFhvvX
>>15
>去年は一次受かったけど二次で落ちた。面接では踏み込んだこと聞かれなかったから
>成績開示したら専門4割しか取れていなかった。

そうか、面接で踏み込まれないと筆記でアボンかもしれないってことか…
俺も面接突っ込まれなかったしな…

成績開示して点数確認したら、納得して諦めるよう…
385受験番号774:2012/03/01(木) 18:08:01.81 ID:1kZHaXnD
用語説明問題は米田本で足りますか?


大阪府志望です
386364:2012/03/01(木) 23:06:18.07 ID:LaMl+Ela
成績開示できねーやww

まあ、諦めついたからいいや

元々、お呼び出なかったんだろう。

落ちた時は悔しいというよりも淋しい気持ちだった…

でも、今日一日ぶらついただけでだいぶ気が楽になった。

自分なりに頑張ったし、筆記パスしたからそれだけで良しとするよ。

俺はもう受けないけど、みんな頑張れよ('∀`)

387受験番号774:2012/03/01(木) 23:20:45.98 ID:iGbCpEtc
 |'、                   /、
..jし〉                  ノ⊥
 ! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___     /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ,    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<どどんまい!
     ヽ、 ! -=ニ=- ノ  /
     l ヽ、\`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     h   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7
388受験番号774:2012/03/02(金) 01:51:37.72 ID:6ZPfMoLQ
土木技師の特徴
・声がうるさい
・結婚が早い
・倍率が低いせいか頭の弱い人が多い
・しかし頼りになる
389受験番号774:2012/03/02(金) 02:22:11.20 ID:wsr7wCAS
また根拠のない叩きを・・・・と思ったが最後の行で真実味増した
390受験番号774:2012/03/02(金) 15:26:12.14 ID:c2bjlPr7
土木とか半分事務だからな
俺なんかPCできるからデスクワーク中心でほどほど楽
391受験番号774:2012/03/02(金) 16:36:07.55 ID:mLFJtQYp
>>335 足りねーよ、図書館とか行って勉強しろ!歩道の形式から港の擁壁、道路のインターチェンジの種類とかまで勉強しとけ
392受験番号774:2012/03/02(金) 16:41:18.25 ID:mLFJtQYp
>>391のれすは>>385宛て
393受験番号774:2012/03/03(土) 00:21:56.16 ID:Nz0otA3d
>>385
専門の記憶系の問題ってマニアックなのがたまに出るから
公務員試験の参考書だけで全部をカバーするのは無理だよ
例えば、上下水道だけの教科書にしか載ってないような範囲が出たりするし

なので基本的なコンクリとかの知識系を勉強して三力に注力すべし
394受験番号774:2012/03/04(日) 01:23:26.61 ID:6iF90g7u
歩道の種類くらいは覚えとこうぜ
あとはインターチェンジの種類とかラウンドアバウトとか
395受験番号774:2012/03/04(日) 16:14:00.08 ID:9A3eRRKS
LEC国2型模試(土木)

教養5割
専門6割

まさかの社会科学、構造力学全滅otr
396受験番号774:2012/03/04(日) 16:17:46.45 ID:BCkDSag7
一次は突破できるな
この時期でその点数なら気抜かんければいいね
397受験番号774:2012/03/04(日) 21:56:05.96 ID:hsNBuq8u
俺も受けてきた
教養22/50
専門26/40

教養の社会科学人文科学の比率多すぎわろた。地上想定なのかな
3/18しかできなかったんだが… えんぴつ転がしより低いってどんだけできねえんだよ…w
とりあえず専門頑張らないとしょうがないと思ってやってきたけど
さすがに社会人文もやらないとまずいかもしれない
398受験番号774:2012/03/04(日) 21:59:31.59 ID:cQwnxCCF
土圧さえわかればあとは余裕だろ
399受験番号774:2012/03/06(火) 13:15:05.97 ID:5OWOGONn
あまり関係ない話ですが

面接のネタになればと思い、今日、被災地を見学したが、想像を絶する酷さだった。まるで戦争の焼け跡のような

正直、完全な復興は無理だと思った
400受験番号774:2012/03/06(火) 16:58:11.71 ID:H2CgIaqg
完全には無理でも
6〜8割くらいなら復興できる

それにしても東北の土木公務員は今頃血反吐はいてるんだろうな・・・
401受験番号774:2012/03/06(火) 17:14:23.23 ID:9VyMZk5c
年間20〜30億くらいの金しか扱ってこなかった自治体の職員達が
急に200億以上の金で復興することになったので
職員のキャパを完全に超えちゃってるらしいね
402受験番号774:2012/03/06(火) 17:17:39.59 ID:FWkFLJJ7
おまけに事業やる建設会社も足りないときた

403受験番号774:2012/03/06(火) 22:11:47.38 ID:etWfLjj4
でも使命感とやりがいに溢れてるだろうな
404受験番号774:2012/03/06(火) 22:35:50.41 ID:FWkFLJJ7
土木職も採用へるのかな?
去年は震災で敷居が低くなったみたいだけど
405受験番号774:2012/03/07(水) 12:04:16.69 ID:orE5xckI
土木科じゃない理系なんだけど、土木倍率低いと思ったら
問題の敷居たけえ・・・
力学得意な人は無双だろうな
406受験番号774:2012/03/07(水) 15:16:00.46 ID:05tm27JN
倍率低いってだけで違う専門から受けようとする奴はだいたい撃沈するな
3力は公式当てはめようとしても、それぞれの数値出すのに図形的な処理が多い
まぁ高校数学で十分なレベルなんだけどなw
407受験番号774:2012/03/07(水) 15:37:47.88 ID:xCnm0jNo
4年間普通に土木学科にいた奴なら普通に受かる
土木にいてもまともに勉強してない奴や違う学科の人間が解けるほど問題は簡単ではない

というか、土木の最低点で言うと5割取れたら良いらしいな
408受験番号774:2012/03/07(水) 15:51:41.27 ID:orE5xckI
建築学科だけど構力落としてるから、余計にきつく感じる。
まあ、建築学科を理系としていいかは微妙な線だけど・・・
409受験番号774:2012/03/07(水) 15:55:29.55 ID:xCnm0jNo
普通に土木じゃなくて建築系の公務員になればいいだろ
410受験番号774:2012/03/07(水) 17:53:32.00 ID:s4v8N/q/
文系で某水道企業団受けたw

専門はマーク式30問で、文系の俺でも理系の人間なら8割軽く行くだろう
って想像できるような問題だった。







えっ?俺?

受かったよ。自力で解けたのは30問中3問でほとんどカンで埋めたw

面接で落ちたけどなw

411受験番号774:2012/03/08(木) 00:36:25.32 ID:AbHavYFX
>>407
土木学科に4年通えばまともに勉強してなくても(俺みたいなクラスで下から5位をキープしてる奴)行けるだろ

公務員の土木専門は大学の授業に比べたらレベル低すぎる
1問数分で解ける問題しか出せないからしょうがないけど
412受験番号774:2012/03/09(金) 20:40:02.74 ID:hz4O3BOn
国家公務員の採用枠7割減とかアホすぎわろた
地方死ぬ気で受けるしかねえな
413受験番号774:2012/03/10(土) 22:49:09.74 ID:NA5zk1SP
お前ら民間は受けるのか?
414受験番号774:2012/03/11(日) 09:47:39.50 ID:AbQqm+8f
>>413 もちろん民間も受けるよ 

   公務員一本ってのは現実的じゃないしな…

   年齢的に選択肢がないから、ダメもとで国産受けようかな…

   採用ないかもしれんが…
415受験番号774:2012/03/11(日) 12:17:24.40 ID:2dTXaR2f
土木は上級で入っても道路のウンコ拾ったりするのも仕事のうちだから覚悟しとけよ
416受験番号774:2012/03/11(日) 12:33:03.59 ID:4QhISHX6
市役所だと市の清掃はやるとこ多いからな、土木職とか関係なく
417受験番号774:2012/03/11(日) 13:13:43.05 ID:2dTXaR2f
事務屋がウンコ拾いの連絡を受け技術屋がそれを回収しにいく。
本来は現業の仕事なのにな。

これが県庁内における技術屋の立場を如実に表している。
418受験番号774:2012/03/11(日) 15:57:31.78 ID:AO2wqEcV
ねえよ
犬の死骸やらを回収する奴らやボランティアがやってんだよ
田舎じゃない限り
419受験番号774:2012/03/11(日) 17:23:23.95 ID:fSZrVYsc
ウンコ、ゲロ処理くらいで公務員やれるんだったら喜んでなるよ
土建民間ブラックよりマシ
420受験番号774:2012/03/15(木) 18:24:57.87 ID:Vd2lQayF
衛生工学とか環境工学あんま出ないけど
やらないわけにはいかないしだるいな
421受験番号774:2012/03/15(木) 18:46:58.33 ID:5z/CAK/U
春から大学生で土木職公務員目指してるんですが取得して有利になる資格ってありますか?
422受験番号774:2012/03/15(木) 19:15:37.69 ID:9wC7qnHc
んなもんねぇからさっさと三力完璧にしろ
423受験番号774:2012/03/16(金) 07:05:32.61 ID:uKiivIk+
>>421
卒業資格と運転免許と会話能力検定
424受験番号774:2012/03/16(金) 16:30:58.63 ID:vhH9FkCQ
管水路で分岐して合流した管の損失水頭が等しいのはなぜですか?
425受験番号774:2012/03/16(金) 17:19:31.69 ID:e+AuZUFk
>>424
ベルヌーイの定理から、分岐前の全エネルギーと、合流後の損失水頭を含めた全エネルギーは保存するので
経路によらず損失水頭は等しくなければならない。

426受験番号774:2012/03/16(金) 17:21:15.81 ID:vhH9FkCQ
ありがとうございました。
427受験番号774:2012/03/17(土) 02:10:23.23 ID:8oHWvBbk
初めまして。
自分は現在の第一志望は大卒の市役所です。
1次試験合格のために専門科目の構造力学の勉強をしているのですがモールの定理、微分法、仮想仕事、エネルギー法、たわみ角法などありますが全部解き方を覚える必要はあるのでしょうか?
428受験番号774:2012/03/17(土) 08:21:51.95 ID:AFFGraPF
その市役所の倍率が4〜5倍あるんなら必要
2倍前後の低倍率なら釣り合いの式立てるだけで解ける程度で十分合格すると思う

あと一次試験リセット型じゃない市役所なら完璧にして、点数稼いだほうがいいと思う
また、427が民間受けずに公務員一本なら完璧にして万全の体制で行ったほうがいいと思う

要するに、427次第ってことだ。駅弁程度の学力があればノー勉で受かる奴多いけど、将来を決める試験だからやれることはやっといたら?
まだそれだけをやる時間もあるし、文系の科目に比べたらそれだけやるだけで1〜2点アップするんだから楽だろ
429受験番号774:2012/03/17(土) 09:56:43.97 ID:JNQQvRfT
学校の勉強まじめにやってれば大丈夫
あせるのはまじめに勉強してこなかったやつだけよ
430受験番号774:2012/03/17(土) 14:24:05.69 ID:fp1c3uoy
>>428
そういや、地方の政令指定都市ってほとんど2倍くらいだよな
狙い目すぎる
431受験番号774:2012/03/17(土) 16:31:33.99 ID:8oHWvBbk
>>428>>429>>430
教えて頂きありがとうございました。
自分は駅弁と言われる大学にいるのですがその場限りの勉強しかしていませんでした。
最近水理学と土質力学の勉強を終わらせることが出来たので、構造力学も手抜きせずしっかり勉強していこうと思います。
432受験番号774:2012/03/18(日) 01:24:04.06 ID:eCvWTLV0
建築系から土木系の院行って土木受けたいんですけど
土木三力以外に何を取っとけば良いですかね?
433受験番号774:2012/03/19(月) 00:47:21.56 ID:FBXYs85G
化学の人間が受けてもなんとかなるもんかね?ちなみに今からやります
434受験番号774:2012/03/19(月) 06:56:59.01 ID:EzDZsCdK
この時期は質問多いねー
435受験番号774:2012/03/19(月) 11:28:09.52 ID:Q6jkKEzd
>>432
受ける試験によるけど、3力以外だと出題数多いのは計画系だろうね。その分覚えることも多いけど。
あとは、材料、設計、施工、測量、環境、衛生と細かくある。
まぁ第一志望のところの試験範囲見てみたほうがいいよ

>>433
試験まであと何ヶ月かによる。あと、物理が好きか、できるか、高校物理をやってたかによる。
土木はほとんど力学の延長だから。
一般的には化学系からはきついと思う。まぁ決意の強さ次第。
436受験番号774:2012/03/20(火) 11:03:48.14 ID:VEVduACL
質問しっぱなしも多いね
437受験番号774:2012/03/20(火) 17:16:48.58 ID:3uvTsfFO
大卒正社員、3年で20万人離職…政府推計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000972-yom-bus_all

大卒の2人に1人、高卒の3人に2人が無職や非正規雇用だったり
3年以内に仕事を辞めたりしているという



公務員人気のわけが分かるわ
土木だろうと電気だろうと公務員なら勝ち組だな
438受験番号774:2012/03/20(火) 17:33:44.79 ID:mT3YhBeZ
>>435
結構自治体によって違うんですね
計画系は建築で習ったのでそれ以外を勉強してみます
439受験番号774:2012/03/21(水) 15:51:47.18 ID:MGK5smHX
終わった…
工事関係の係に回された…
現場で手伝わされるだろうし帰るのは12時回るの確定だし
440受験番号774:2012/03/21(水) 15:59:19.15 ID:T5VOvwaS
工事関係なら確実に朝早いな
441受験番号774:2012/03/21(水) 18:11:56.05 ID:KlOJyaDz
小さい自治体や財政が終わってる団体以外なら
まず自分で手を使う事も少ないだろうけど
442受験番号774:2012/03/22(木) 11:18:09.69 ID:tpl4wX6i
スー過去の土木やっているがまったくわかりません。やっている人みんなわかる?解説読んでもわからん。八割ぐらいわからん。
443受験番号774:2012/03/22(木) 16:13:48.32 ID:Yoei4G3O
>>442

悪いことは言わん
米田から入れ
444受験番号774:2012/03/22(木) 18:27:57.18 ID:VC3g3zfv
授業ちゃんと受けてりゃスー過去9割分かるわ

特別区と地元政令市併願する奴いる?
445受験番号774:2012/03/22(木) 19:49:53.73 ID:vHMi420a
市役所より政令指定都市の方が仕事楽なのかな?
446受験番号774:2012/03/22(木) 23:31:56.17 ID:tpl4wX6i
みんな頭いいな。大学どこ?俺、高専なんだが。全然わかんわ。
447受験番号774:2012/03/22(木) 23:52:57.81 ID:gUC3fMzz
頭の良さじゃなくて、習ったか習ってないかの違いだけだと思うよ?
448受験番号774:2012/03/23(金) 13:30:54.55 ID:qP5GePb3
くれくれですが
土木公務員試験の過去問があるホームページはありますか?時間をはかって
セルフ模擬試験がしたいのです。
449受験番号774:2012/03/24(土) 10:15:33.09 ID:duNHOnSx
大手建コン辞めて公務員に転職予定だけど、27歳だと年齢的に厳しい?
450受験番号774:2012/03/24(土) 20:27:24.95 ID:i7atXrjn
地上の専門は何割とれれば良いですか?

国2より難しいですか?
451受験番号774:2012/03/25(日) 20:34:28.91 ID:PFzEptHQ
三年で中核市合格したけど半分は民間経験者だった
教養専門合わせて6.5割あれば落ちないと思う
452受験番号774:2012/03/25(日) 23:21:36.65 ID:YEzewIuS
>>451
ありがとうございます
地上はむずいと聞いたのですが、頑張ります
453受験番号774:2012/03/25(日) 23:30:57.23 ID:X6E2Tpt9
凡人が半年以上勉強してやっと受かる行政に比べたら土木なんて糞みたいに簡単だ
って思ってれば気が楽になるよ
454受験番号774:2012/03/25(日) 23:40:50.57 ID:x3kZJjRE
土木 糞簡単だよ
土木科だけど大学時代全く勉強せず素人以下の俺だけど国2の過去問一冊暗記したら県庁土木上位合格した
455受験番号774:2012/03/26(月) 00:09:23.28 ID:qYkE6+iK
県庁とか自慢にならんぞ
中核市か特別区か政令指定都市ならまだしも
456受験番号774:2012/03/26(月) 00:27:14.88 ID:gr5fn9cA
今年から国Uで工学の基礎増えるけど地上も増えるのかな?
457受験番号774:2012/03/26(月) 00:52:42.44 ID:EtgFIBVz
地方によりけりじゃない?
458受験番号774:2012/03/26(月) 08:35:08.53 ID:sxQ2bp3z
国2の学内説明会来たOBのおっさんは超激務で30歳手前のキャリアにヘコヘコせにゃならんから地上行けって言ってたなあ
459受験番号774:2012/03/26(月) 08:35:56.16 ID:UrbikrBr
まあそれは技術も行政も変わらんね。
460受験番号774:2012/03/26(月) 18:48:14.13 ID:qYkE6+iK
国Uは哀れだからな
常識的に考えて中核市か政令指定都市行けば良い
461受験番号774:2012/03/26(月) 19:25:26.30 ID:rT7DrhOE
土木なら中核市より県庁じゃね?

県土整備部長と市役所建設部長じゃ比にならんと思うが
462受験番号774:2012/03/26(月) 23:32:26.98 ID:qYkE6+iK
給料同じだろ
463受験番号774:2012/03/27(火) 00:47:27.99 ID:wzac2QTA
まあ給料はおなじだが、市役所は対象が市道とか下水、用水路、小さい公園とかちゃっちい仕事だよ。

県ならバイパス、トンネル、ダム、河川、大規模公園、橋梁など土木っぽい仕事多いよ。
ただし超激務サビ残薄給のブラックだけど。
464受験番号774:2012/03/27(火) 01:02:10.45 ID:u8FMQ+DC
土木は機械や電気と比べたらマシな扱いなんだよな?
465受験番号774:2012/03/27(火) 01:14:01.74 ID:YTSyx0Dk
県の工事現場とか見学したことあるけど
担当の職員は県内全域に転勤しまくってて>>463みたいな感じで辛そうだった
466受験番号774:2012/03/27(火) 07:25:50.53 ID:wzac2QTA
男祭りの土木事務所で激務薄給、さらには業者もむさ苦しいオッサンばかり。

今モーレツに不幸です。
467受験番号774:2012/03/27(火) 12:34:18.34 ID:IPdHbold
県庁終わってるな・・・
468受験番号774:2012/03/29(木) 16:47:54.27 ID:ua8sq7Q+
あげ
469受験番号774:2012/03/30(金) 10:33:26.05 ID:wL4JeTwS
性別の話があったので、少し質問させていただきます。
私は女なのですが、土木ということで女がはねられやすいということはありますか?
2ちゃんでこういった質問は気が引けるのですが、どうしても気になっています。
470受験番号774:2012/03/30(金) 10:41:51.72 ID:MTlH2drb
女は一次通ればほぼ落ちない

特に土木は女が少ないからAAで合格させるんだよ
てーか、どの自治体も採用試験結果に女性数も細かく載せてるから、それ見て面接試験の男女別の倍率を計算してみろ
女のほうが圧倒的に楽だから
471受験番号774:2012/03/30(金) 10:46:39.90 ID:wL4JeTwS
レスありがとうございます

行政職ばかりの話だと思ってました。
土木でもそれは有効なんですね。
472受験番号774:2012/03/30(金) 11:18:33.90 ID:MTlH2drb
まあ自治体によってAAが弱いところもある

心配ならあからさまにAAが強い所受けたらいい。
面接では「男ばっかで大丈夫?」「現場とか沢山行くけど、作業服で働けるか?」とか聞かれるから「望むところです」って言っとけ
473受験番号774:2012/04/06(金) 21:26:49.22 ID:rfykM8En
AAってアファーマティブアクションのこと?
474受験番号774:2012/04/06(金) 22:37:33.22 ID:RTkyYcyq
アスキーアートだよ
475受験番号774:2012/04/11(水) 14:07:40.54 ID:7CbbNSPB
土木の勉強ってスー過去だけじゃ足りない?
476受験番号774:2012/04/11(水) 14:24:55.61 ID:aFWX4bd5
>>472
あからさまに強いとこって受かりにくいとこじゃないのか?
477受験番号774:2012/04/13(金) 22:26:10.61 ID:Kx/peJ8i
土木高卒用の参考書&問題集って何かあるかな?(土木初勉強でも分かりやすそうな奴

>>327はAmazonの中古しかなくてクレカ持ってないから買えなかったorz

478受験番号774:2012/04/13(金) 23:06:18.90 ID:44BVMgbM

建設コンサルから公務員受ける人いる?
新卒枠だけど、職歴は考慮されるのかな?
479受験番号774:2012/04/14(土) 17:00:55.96 ID:sGHSkJF1
俺建設じゃなくて環境系の工学部出身で、生物系の院にきちゃった
試験うかればなんとかなるかな?やっぱり面接で落とされる?
水理学と都市の景観の授業が学科の科目にあって受講したけど...
480受験番号774:2012/04/14(土) 17:47:08.44 ID:kGBoTj6R
>>477
高卒程度ならこれもあるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4565135051
481受験番号774:2012/04/14(土) 18:22:16.39 ID:/F9ZyOmy
役所に直接話聞きに行ったときの担当者は民間経験者で土木科じゃなかったし大丈夫
ただ、東大出身で筆記はめっちゃ高得点とったらしい面接でもかなり突っ込まれたみたい
482受験番号774:2012/04/15(日) 07:08:00.28 ID:yjGJltDb
>>480
ありがとう!
早速買ってみるよ
483受験番号774:2012/04/15(日) 19:29:33.69 ID:IzYwS/Qr
専門はまだしも、教養がヤバいなあ
今日の模試も壊滅的な出来だったよorz
484受験番号774:2012/04/16(月) 23:29:15.81 ID:m7V9thcZ
模試とか数学と物理が半分ぐらいでるけど地上だと一問づつぐらいしかでないよな?去年、そんぐらいだった気がするんだが。
485受験番号774:2012/04/17(火) 16:42:03.90 ID:nbT3qITu
lecの地上模試、教養、専門共に5割だった。

計画系が一問しか合わなかったorz
486受験番号774:2012/04/17(火) 23:10:45.74 ID:yyF8nc0X
教養3割、専門7割だった

教養…orz
どうしよう
487受験番号774:2012/04/18(水) 00:10:15.31 ID:6XjYGvJZ
素人ですまんが予備校模試って土木の科目もあるんだ?
488受験番号774:2012/04/21(土) 20:27:09.32 ID:mchEGL1U
ggrks
489受験番号774:2012/04/22(日) 11:28:18.32 ID:85+knTwB
土木を勉強している大学3年です。今やるとしたら専門と教養どっちが良いと思いますか?
490受験番号774:2012/04/22(日) 18:25:36.73 ID:7/Hl45u1
>>486
俺は本番でその点数だったよ。県庁土木で最終合格もらった
教養は捨ててもおk

>>489
まだ時間あるし教養やっとけ、専門は三ヶ月あれば余裕で8割目指せる
491受験番号774:2012/04/23(月) 21:19:18.12 ID:AF/q+OqC
水理学だけ講義でやったんだけど、構造とか独学でいける?
ちなみに工学部だけど建設じゃないです。
492受験番号774:2012/04/23(月) 22:24:02.70 ID:FZkT8p/K
>>490
ありがとうございます。教養重視でやってみます。
493受験番号774:2012/04/23(月) 23:33:22.59 ID:wCOX9QBM
>>491
高校の数学や力学が嫌いじゃなければ独学でもいけるよ
俺なんか理学部で土木なんて全然やってなかったから独学だった
水理学も力学だし、水理学が理解できるなら大丈夫だろう
494受験番号774:2012/04/23(月) 23:55:55.40 ID:AF/q+OqC
>>493
なんか励まされた!ありがとうごぜぇます。。
がんばろう。
495受験番号774:2012/04/25(水) 02:08:16.05 ID:wjH9Wg6o
米田 昌弘の土木職公務員試験 専門問題と解答 必修科目編
P97の問題2.4(長方形のゲート)がさっぱりわかりません助けてください
それ以外は問題ないんだが・・・
496受験番号774:2012/04/25(水) 11:42:14.54 ID:g43iYik4
>>495
俺も米田で勉強してるし、答えよう。うまく説明できるかわからないが
ヒンジを支点としてモーメントを考えればいいだけだから他の問題と似たようなものだし
何か勘違いなどしていないか?

ヒンジを支点としてゲートは自由に回転できるよね。ヒンジの上側と下側のゲートどちらも回転できるわけだけど
ヒンジの上側は途中で切れてるけど何かに寄って支えられてるはず(じゃないと水圧で回転するからねw)
なので下側のゲートについて考えるけど、ゲートが回転しないということは
ヒンジに関して、水圧と、戸当たりの力Rのモーメントがつりあってるということ
あとはモーメントのつりあいの式を立てればいい(その方法は他の問題と同じ)

まだ分からないとこがあったら聞いてくれ
497受験番号774:2012/04/25(水) 17:53:13.72 ID:weCeRHdk
>>495
俺もそこでつまずいたことがある

なぜ2.5を掛けるのか悩んだよ

もしかして俺と同じとこでつまずいてる?
498受験番号774:2012/04/25(水) 22:16:55.56 ID:wjH9Wg6o
>>496
説明ありがとうございます 
昨日初めて米田本やったばっかりなんでヒンジの上側と下側のゲートどちらも回転できるとか聞いてそういうやそうだなとすら思いました
それで良くわからないのがモーメントのつりあいの式です
>>497のように色々と対応している数字がわからないのがチラホラあるんですよ
自分でこういうことだよねって書こうとしたら途中で破綻して意味がわからなくなってきましたので解説お願いできますか?
4pg*2*2*2.5*2.0/2+2pg*2*1/2*2.5*2.0*2/3=2R

499受験番号774:2012/04/25(水) 23:45:18.48 ID:g43iYik4
>>498
水圧が次ページのように台形型の分布荷重になること。
モーメントを考えるためには力の作用位置が欲しいけど、台形分布荷重はそのままで作用位置を求めるのは大変だから
三角形分布と長方形分布に分けたほうが作用位置がわかりやすいこと。 はOK?

確かに米田本も式に出てくる一つ一つの数値が何なのかの解説はあまり無いからね
俺も初学では結構苦労したわw んでモーメントのつりあいの式だけど
水圧を考える時に出てくるρghは圧力で単位面積当たりにかかる力、つまり単位はN/m^2
一方戸当たりの反力Rの単位はN
モーメントは力(N)×距離(m)だから、水圧は作用してる面積をかけて力(N)に換算しないといけない
つまりこの問題で考えれば水圧の力は(ρgh)×(縦)×(奥行き)

(長方形分布荷重のモーメント)  +(三角形分布荷重のモーメント)    =(戸当たりのモーメント)
 4pg * 2 * 2.5 * 2.0/2 + 2pg*1/2 * 2 * 2.5 * 2.0*2/3 = 2 * R
(圧力) (縦) (奥行き) (距離) + (圧力)  (縦)(奥行き) (距離)  =(距離)(戸当たりの力)
                  ↑米田本では2*1/2と順番が逆になってるけど
2pg*1/2(三角形分布荷重の平均値) × 2(作用してる面の長さ) のほうが俺は考えやすいからそうした
500受験番号774:2012/04/26(木) 00:58:51.39 ID:FZrt95UW
土木の問題って物理Tの知識で理解できる?
501受験番号774:2012/04/26(木) 09:20:24.86 ID:C40DySAZ
>>500余裕

公式と解き方覚えればなんとかなる
502受験番号774:2012/04/26(木) 15:15:40.37 ID:j7+cGu6n
>>499
おーホント分かりやすいですどうもありがとうございました
503受験番号774:2012/04/26(木) 16:48:18.06 ID:vbeWKyDz
特別区の土木って水理ないけど、治水とか河川も出ないのかな
504受験番号774:2012/04/26(木) 17:20:22.67 ID:f+wmrpoa
>>503
YES
505受験番号774:2012/04/26(木) 20:06:11.20 ID:vbeWKyDz
>>504
ありがと!
506受験番号774:2012/04/26(木) 22:42:39.73 ID:+jKQK8bG
>>502
おう、いいのよ。
人に説明すると、自分の知識の再確認にもなるからね
507受験番号774:2012/04/26(木) 23:26:33.63 ID:WmfBSEYY
スー過去完璧にしたら地上レベルなら結構とけるかな?
508受験番号774:2012/04/27(金) 15:25:22.48 ID:EIsSK7Rk
今年の宮城県の土木採用五十五人って多すぎないか
509受験番号774:2012/04/27(金) 16:19:00.88 ID:NJLdzdLI
>>507
完璧なら何でも受かると思うがスー過去に限った話ではない
510受験番号774:2012/04/27(金) 19:55:59.07 ID:UolpXSag
民事で訴えられたことがあっても市役所の公務員になれますか?
もちろん試験に受かればですが
511受験番号774:2012/04/27(金) 19:58:30.62 ID:n6II1VL0
ワロタ
そんなの確実な答え言える人居ないだろwww
512受験番号774:2012/04/27(金) 20:43:11.63 ID:aIgnQogo
というか、なぜここで聞いた
513受験番号774:2012/04/27(金) 21:15:17.32 ID:UolpXSag
510です

今年で入社三年目の某ゼネコンで働いてまして、来年あたりから公務員に転職を考えてますが、裁判とかになったら記録なんかも残るんじゃないかと思いまして

変なこときいたようですみません
514受験番号774:2012/04/28(土) 08:33:37.79 ID:B4+H9bmT
千葉県も土木職は毎年多いほうなんだなぁ
515受験番号774:2012/05/01(火) 12:21:04.08 ID:k/vPeeap
千葉県と宮城県は募集人数同じくらいだけど倍率はどのくらい違うのかな

千葉在住だけど宮城の倍率が2倍きるなら宮城受けたい
516受験番号774:2012/05/02(水) 06:38:36.08 ID:VJAERXwc
技術系は二倍切りとかざらだよなぁ
申込みゼロとか見てワロタから狙い目だから俺も頑張ろう
517受験番号774:2012/05/02(水) 12:26:05.62 ID:O9h/b3fN
土木職の出題分野の,土木計画っていうのは具体的にどの分野を指すんだろう
518受験番号774:2012/05/02(水) 17:46:54.26 ID:dt/fKJMV
東京の市だとどこの市役所がいいんだろうか
519受験番号774:2012/05/02(水) 18:37:08.05 ID:oQi/tAMG
>>517
スーパー過去問とかの計画の分野できてれば大丈夫じゃないかな
520受験番号774:2012/05/02(水) 18:49:33.89 ID:oQi/tAMG
>>518
市役所レベルだと1、2人の差がでかいからここでいいって書かれたら良くなくなるかも
自分でこっそり調べるべきw
521受験番号774:2012/05/02(水) 18:53:12.83 ID:O9h/b3fN
>>519
ありがとう!!米田本でやってるんだけど,問題だけやってたら本質を
しないで問題だけ覚えちゃってる..特に構造とか

522受験番号774:2012/05/02(水) 19:18:03.76 ID:dt/fKJMV
>>520
そうかー
区民だから市のことは全くわからんのだ
523受験番号774:2012/05/03(木) 19:03:21.51 ID:XHoX6qeV
大学文系で土木受ける人いる?
524受験番号774:2012/05/03(木) 20:18:44.20 ID:wLG5Kvxu
例年、違う学科でも水理学や構造力学をかじってたり卒研が土木に近いものなら受ける人もいるらしいよ
受かるかは知らないけど
525受験番号774:2012/05/03(木) 23:12:49.86 ID:YnjDhGk8
区役所の専門試験、構造土質以外の問題がエグいな
526受験番号774:2012/05/04(金) 04:16:51.95 ID:8RPn1Ty7
>>525
やっぱりそうだよな
俺の頭が足りないと心配していたがマニアックな問題多いよな
特に説明問題とか無理ゲーだろ
いかに構造土質を取るかだよな
527受験番号774:2012/05/04(金) 05:08:13.23 ID:/Q8ZA9k3
>>526
そう、マニアック
俺は選択科目米田の緑とスー過去叩き込んだが不安だ
528受験番号774:2012/05/04(金) 10:44:10.89 ID:QaPmGMQr
構造力学とか過去問に比べて米田本は難しい問題多いな
529受験番号774:2012/05/04(金) 17:39:57.10 ID:6Z/1Q4dw
今3年次で政令都市、県庁あたりを目指しています。
最近米田の必修問題の本を買ったのですが、
米田→スー過去という感じで大丈夫でしょうか?
また、今の時期教養と専門の比重はどれくらいの割合で
勉強するといいでしょうか?
2年次ではテスト前だけ勉強して乗り切っていたので
専門は分からないことだらけです・・・
アドバイスを宜しくお願いします
530受験番号774:2012/05/05(土) 10:38:12.48 ID:+qELSCzU
>>529
米田だけしっかりやったほうがいいと思うよ、分量かなりあるし
余裕あるなら構わないけど、俺はそのほうがいいと思う

教養と専門の比重は難しいけど、まだ1年もあるなら教養優先でいいかな、英語と数的が苦手なら今のうち
あとは、今の時点で教養が5割とか取れてるなら、そんなにやらなくていいと思うし
4割以下なら足きりの危険があるからやるべきだし
まぁ構造、水理、土質は早めに手つけたほうがいいと思うよ
理解できないところがある場合は結構時間かかる
531受験番号774:2012/05/05(土) 13:20:38.98 ID:gOEh59DW
質問なのですが
技術式の試験は
計算式は必要ですか?

特に指定はされてないようなのですが…
532受験番号774:2012/05/06(日) 23:31:30.41 ID:JmmjYDMl
>>530
ご丁寧にありがとうございます!
教養を優先でやりつつ3力も早めに理解できるようにします。
参考になりました!
533受験番号774:2012/05/07(月) 13:57:46.06 ID:8dvQbNAn
>>531
受けるとこによって問題形式違うでしょ?
形式が書いておらず、過去問も公表されてないなら確かに分からないけど
全部マーク式のとこもあるだろうし、記述式があるとこもあるだろうし
記述式なら、解答に至るまでの最低限の流れは書くべきだろうね
高校数学の解答と同じと考えればいいと思う
534受験番号774:2012/05/07(月) 16:32:21.38 ID:1RBV626Z
特別区記述式だったんだが
途中式書くようなスペースなかったから答えしか書かなかった
535受験番号774:2012/05/07(月) 18:48:34.90 ID:8dvQbNAn
>>534
特別区の解答用紙はそんな狭いんだ、なら詳しく書く必要ないんだろうね

選択式で運よく正解ってのを防ぎたいのかもね
536受験番号774:2012/05/08(火) 11:46:35.11 ID:mkaxB/4m
測量の最後の問題は計算式必要だったぞ。
軽重比って言葉をいままで聞いたこともなかったから手も足も出なかったが('A`)
537受験番号774:2012/05/08(火) 17:53:33.06 ID:0VYvDmG/
都庁のA日程受けるんだけど、何やっとくべき?
3力、コンクリ、測量はやった。
ちなみに、構造の不静定構造は応力法しか分からん。
538受験番号774:2012/05/09(水) 00:28:29.85 ID:P0g8ulAS
独学でいこうとしてるものだけど、教科書をひととおりやりおわってから問題集やったほうがいいの?
というかおすすめの教科書というか参考書ある?問題集じゃなく
539受験番号774:2012/05/09(水) 00:31:10.48 ID:WqKbeE9G
同じくインプットで悩んでおる。
大学のシラバス適当に見て指定されてる教科書でいいかな〜と思ってるけど、
独学つれーな
540受験番号774:2012/05/10(木) 10:10:19.30 ID:izxBF5cf
今日LEC地上模試の成績発表あったけど
教養、専門共に5割で1/6に入ってるとは思わなかった
そして計画系の平均点がまさかの0.2点

俺も0点だったけどみんな出来てないんだなw

この結果は喜んで良いのか?
541受験番号774:2012/05/10(木) 16:54:01.64 ID:2K421Fd5
>>540
俺も両方5割くらいで試験後絶望してただけにびっくりした
けど適当なマークが結構あたっててこの結果だし危機感ありまくりであまり喜べないなー
あと教養論文の採点適当すぎワロタwww
542受験番号774:2012/05/12(土) 01:16:45.73 ID:FWJHGb3j
特別区、測量の最後の問題ってあれどうすればいいの
軽重率は距離と標高に反比例するから軽重率を
1/距離×標高
っておいて解こうとしたけど計算めんどくさ過ぎるし謎
543受験番号774:2012/05/12(土) 12:00:00.07 ID:22Ftmysg
軽重率は距離に反比例だけで大丈夫。各水準点の標高の高低差がPの標高になります(^^)
Aだったら814.160+1.730がPの標高。
あとはそれぞれPの標高だしていつも通りの計算です!!
544受験番号774:2012/05/12(土) 12:02:24.85 ID:22Ftmysg
間違えた!1.730でなく1.713
545受験番号774:2012/05/12(土) 15:53:23.75 ID:FWJHGb3j
なるほど、距離だけで良かったのね、サンキュー!
モヤモヤがスッキリした
546受験番号774:2012/05/12(土) 18:03:45.80 ID:oGG856lp
スー過去土木の測量のところに標準誤差mの求め方として
m^2=ε^2 / (n*(n-1)) と載ってるけどこれあってる?
都庁の問題でそのまま使ったけど間違ってる気がしてきた。

なお、εは観測値と最確値の差、nは標本数です。
547受験番号774:2012/05/14(月) 13:40:51.70 ID:Ugn4naXz
>>546
n^2だと思ったが、n*(n-1)でもあまり変わらないか
εは当然、測定値すべてに対して計算した値の和ね
548受験番号774:2012/05/14(月) 18:32:38.96 ID:2rDm/dGi
東京都A日程は何出るか分かる?
549受験番号774:2012/05/15(火) 00:57:13.56 ID:vMlsKzuD
>>547
失礼。確かにΣε^2です。
どの測量の本見てもn(n-1)ではなくn^2ってなってるので
これはもうスー過去を恨むしかない
550受験番号774:2012/05/15(火) 09:04:34.23 ID:9ZkdHtGA
>>549
標準偏差としては、
どちらも正しいのだよ。

どちらも意味があるし。
スー過去が不親切なのは確かだが、
公式丸暗記していただけで、
なぜそうなるのかまでは
勉強していなかったのでしょ。
恨むのは行き過ぎかな。

一体、スー過去は誰が書いたのだろう。

ところで、問題は、標準偏差でなく、
標準誤差なのか?
551受験番号774:2012/05/15(火) 12:14:38.16 ID:vMlsKzuD
>>550
問題は標準偏差を求めよ。
標準偏差は標準誤差と何が違うの。正数であるという以外に。
552受験番号774:2012/05/15(火) 15:05:25.31 ID:WsGTMvD8
>>551
携帯の人に頼まずに、
目の前の箱でぐぐりなよ。
それが勉強でしょ。

ぐぐるときに、測量、というワードも
付け加えるといいよ。
553受験番号774:2012/05/16(水) 00:12:26.38 ID:ko/ddxaw
スー過去の編集者は土木に詳しい人ではないだろうから
誤りや不親切があるというリスクを考慮すべきだったね
554受験番号774:2012/05/16(水) 14:19:14.02 ID:rhX+76+D
Lec模試受ける人の実力ってどのへんなんだろうか?

555受験番号774:2012/05/16(水) 18:14:03.06 ID:rlxDTzvt
道路構造令の解説と運用を読破したお
556受験番号774:2012/05/16(水) 21:04:41.01 ID:VaMCyVXs
初級で悪いが、
工業高校就職問題集買ってみたが、
土質力学が土の性質の語句問題くらいしかない
初級はこんなもので大丈夫?
557受験番号774:2012/05/16(水) 21:41:14.84 ID:rlxDTzvt
塑性限界とか説明しろと言われたら答えれる自信ない
558受験番号774:2012/05/16(水) 23:24:55.14 ID:gLG4mtoX
高卒程度の土木を受ける椰子はいる?
559受験番号774:2012/05/17(木) 22:18:10.93 ID:/NZuSSuj
>>523 俺 私大文系中退だが、土木受けた某水道企業団だ。

    
560受験番号774:2012/05/18(金) 05:38:18.03 ID:yas7ZyMh
>>558
ここにいるぞ
学校も仕事もまるで畑違いだけど独学でやってる
561受験番号774:2012/05/19(土) 01:13:09.84 ID:OBrJxop4
建築系だけど土木受けたいなー迷う
562受験番号774:2012/05/23(水) 23:19:38.70 ID:svDPbXZs
過疎ってんなw
あー教養全く手つけてないわ
やばいかもな
563受験番号774:2012/05/23(水) 23:58:51.50 ID:WvjdgOHG
>>562 いつから勉強始めたの?
    6月の地上受けるの?
564受験番号774:2012/05/26(土) 09:06:03.00 ID:24eCrNIW
国家一般職減ったね
宮城県の中間集計だと土木の倍率は1.2倍って書いてある・

中間集計出ててまだ申し込める県庁あるかな?
565受験番号774:2012/05/26(土) 20:48:01.30 ID:W+Vnof7E
>>564 まだあるよ( ^ω^)
    どこに住んでる人?
566受験番号774:2012/05/26(土) 21:38:08.59 ID:7YDBQlWA
>>565 関東だけど、入れるならどこでも行きますって感じだから最低倍率のところがいいな
567受験番号774:2012/05/26(土) 21:56:10.84 ID:W+Vnof7E
>>566 埼玉か千葉かな?
   
    埼玉は直近4年間で、2倍以上の年が2年間。4倍以上の年が2年間あった。
    千葉は直近3年間で、2倍以上になってる。

    埼玉は採用数が過去2年間で15名弱
    千葉は40名前後…

    千葉池
568受験番号774:2012/05/28(月) 06:57:30.30 ID:z2jZ5tkU
土木の初級と中級どちらか受けられるんですが、
難易度的に結構変わってくるのでしょうか?
569受験番号774:2012/05/28(月) 18:30:16.01 ID:6fautFkS
土木はマイナーだから、正直言って上中初級の難易度に差はほとんどない。

公務員試験専用の土木問題集をやれば8割はいく。

公務員用の問題集をやるのがミソ!

近畿高校やその他大学理工系の問題集は試験対策向きじゃないから

気をつけて!
570受験番号774:2012/05/29(火) 14:15:05.48 ID:9OgPf9JE
米田さんの選択必修科目演習編までやった方が良いですか?

必修科目編と選択科目編はやったのですが
571モノ:2012/05/29(火) 22:33:36.06 ID:v8E4lmFr
おれもその2つしかやってないよ
572受験番号774:2012/06/01(金) 07:13:02.07 ID:PHhXyafU
教養が絶望的にできなくて泣きそう><
専門はある程度取れると思うんだけど…
573受験番号774:2012/06/01(金) 14:49:55.81 ID:eBg0j8my
東京都A日程だと、構造力学、環境、土質力学で毎年変更なし?
知ってる人教えて(T_T)
574受験番号774:2012/06/01(金) 18:41:45.75 ID:cmcNCFt1
>>556じゃないが
同じ参考書使ってるんだけど
初級これだけでカバーできるのか不安でならないが大丈夫かな?
575受験番号774:2012/06/01(金) 22:11:29.72 ID:QTAywcBx
心配なら米田さんやりな

基礎が出来てるなら1日有れば出来るから
576受験番号774:2012/06/01(金) 22:45:59.29 ID:hk2et0vx
>>572
どんなもん?
577受験番号774:2012/06/02(土) 07:26:15.51 ID:xaqSJhpv
このスレは平和だなぁ
578受験番号774:2012/06/02(土) 17:11:55.13 ID:lKzky4LK
土木は余裕だからね。
579受験番号774:2012/06/02(土) 17:17:37.85 ID:MbJUFygo
>>578

一次通ったがまだ四倍もあるぜ
580受験番号774:2012/06/03(日) 19:06:05.45 ID:yMttj1JR
>>574
初級対策に本屋でこれ買った
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-20204-6
俺にとっては内容ドンピシャなんだが
581受験番号774:2012/06/03(日) 22:54:34.11 ID:eUBdmXWe
>>580
5年以上前だけど、こんなもんなの?
582受験番号774:2012/06/03(日) 22:58:45.63 ID:eUBdmXWe
>>580
「徹底攻略」と「実戦突破!」
の違いはなんだろう?
583受験番号774:2012/06/04(月) 08:40:50.76 ID:l8TSG5o6
>>582
+過去問の量はそこそこある?
584受験番号774:2012/06/04(月) 09:05:00.17 ID:+IoyZG04
>>561
一緒だ。
建築だと製図に自信無い、倍率高い。
で、土木にしようと考えるんだが、構力もできないという糞頭脳なので迷っている。
いま3年で構造系土木系の授業を多目に取ってみたけどしんどい。
585受験番号774:2012/06/04(月) 19:46:24.20 ID:z+S0diTp
面接が不安すぎる

どんな感じなんですか?
586受験番号774:2012/06/05(火) 01:00:06.42 ID:WPHXocsi
>>584
やっぱ倍率高いよね
うちの大学は土木学科ないから科目履修考えてるんだけどキツそうだ
587受験番号774:2012/06/05(火) 02:01:04.53 ID:Wuw2bLUS
ぶっちゃけ土木って政令市程度だったら
普段の授業そこそこちゃんとやってれば
ノーベンで受かるよな。場所によると思うけど。
去年ダメもとで受けた某政令市受かっててびっくり。
588受験番号774:2012/06/06(水) 19:15:06.57 ID:0LU7t11k
いまさらですが、土木系の履修は都市計画系のみで、今都市計画系の研究室にいるんですが、受験のさい注意するべきことありますか?
589受験番号774:2012/06/06(水) 21:16:36.15 ID:B6r9xqJn
都市系しか履修してないから三力全然解けませんでした☆(ゝω・)vキャピ

じゃない限りは特に…いいから点取れよとしか
590受験番号774:2012/06/06(水) 23:40:21.39 ID:0LU7t11k
どうもありがとうございます。
頑張って点数稼ぎます
591受験番号774:2012/06/07(木) 03:26:41.96 ID:3F4mDV2Q
八幡市が土木募集してるね。採用時期から既卒しかむりっぽそうだけど。
ttp://www.city.yawata.kyoto.jp/EmergencyFolder/copy_of_21nendosaiyou
592受験番号774:2012/06/08(金) 10:30:11.20 ID:4/5148rc
都庁一次受かってた。
しかし今年合格者大杉じゃね?落ちたやついるの?
面接でバサバサやられそうだなw
593受験番号774:2012/06/08(金) 14:13:20.38 ID:tdmeTzLk
都庁受かった
594受験番号774:2012/06/08(金) 20:59:41.97 ID:jlnMbPhG
各務原市
595受験番号774:2012/06/08(金) 22:17:04.83 ID:DwIf/2/N
土木で受験なさってる方、
専門試験の3力の出題割合どれくらいありました?
596受験番号774:2012/06/08(金) 23:16:57.79 ID:tdmeTzLk
30割くらい
597受験番号774:2012/06/09(土) 00:04:27.79 ID:lBEv2XSV
だめだ、3力の基礎からやり直したい。
高校の問題集をひっぱってきたほうがいいですか?
598受験番号774:2012/06/09(土) 00:39:27.15 ID:QYN10xw5
今から勉強でも間に合うか?
599受験番号774:2012/06/09(土) 01:24:35.83 ID:478zW/6Z
>>598
というか、文系から大学院で都市計画に転向したから、交通の知識はあっても物理の基礎的知識が欠如しているのだ。
情けない。
600受験番号774:2012/06/09(土) 01:34:14.57 ID:s3ayXg22
最初から都市計画の専攻なのに高校物理からの力学が死んでいて
構造力学瀕死の俺も情けないよ・・・たぶん根本からの理解は無理
601受験番号774:2012/06/09(土) 01:38:04.46 ID:478zW/6Z
>>600
>>580
あたりの問題集を潰すことにする
602受験番号774:2012/06/09(土) 01:41:49.30 ID:s3ayXg22
なるほど初級から手を付けてみるのか。俺も参考にしよう。
603受験番号774:2012/06/10(日) 22:46:03.56 ID:AlB2ycvp
通信講座で安いとこ無いの?
LECの30万は頭おかしいわ
604受験番号774:2012/06/11(月) 13:37:31.31 ID:MQXSr1f0
地味に数学物理が不安だぜぇ
605受験番号774:2012/06/11(月) 19:27:10.58 ID:QtJyoRvE
>>604 俺が受けた水道企業団では
    数学は指数だった「6の20乗は何桁か?」という問題
    物理は光の入射角だった。
 
    こんなもんだ気にすんな
    
606受験番号774:2012/06/11(月) 22:15:50.67 ID:wPAX/YUM
過去問丸々乗ってるサイトってありますか?
607受験番号774:2012/06/11(月) 22:45:00.43 ID:XPPYxU23
>>606
ありますん
608受験番号774:2012/06/12(火) 17:47:48.11 ID:MYCqqLkF
今年採用だがもうバリバリ積算やってるわ
と言っても施工時期など未定なので期限も無いので毎日定時退庁
609受験番号774:2012/06/12(火) 18:30:01.38 ID:2e1FxBbR
>>608
積算はソフト使ってやるの?
それともエクセル?
610受験番号774:2012/06/12(火) 18:54:44.45 ID:wyCyutC4
>>609
専門のソフト。工事単価と労務歩係はほとんど入っているから計算は割と自動
611受験番号774:2012/06/13(水) 04:58:31.48 ID:W8ivHsMC
さて、国家一般職まで残り少なくなってきたわけだが
612受験番号774:2012/06/13(水) 18:11:31.78 ID:fHeUE4PB
政令市のインターンの選考落ちたorz
やはりインターン行ってたほうが有利になるんですかね…
613受験番号774:2012/06/16(土) 17:26:58.29 ID:pZ0hO9LL

初歩的ですみませんがこの問題の解き方を
教えていただけませんでしょうか。
http://iup.2ch-library.com/i/i0663217-1339834971.jpg
614受験番号774:2012/06/16(土) 18:05:16.16 ID:ZUSVfBrt
前視−後視の和
615受験番号774:2012/06/17(日) 00:49:05.59 ID:BDXgY72j
>>613
ありがとうございました!
616受験番号774:2012/06/17(日) 00:49:31.89 ID:BDXgY72j
>>614へだった連投スマソ
617受験番号774:2012/06/17(日) 17:53:13.99 ID:ciPx5ONZ
国家一般職受けた人いる?

俺は今、解答速報で今日だけ見たら6割ちょいの25問正解だった
618受験番号774:2012/06/17(日) 19:10:40.20 ID:l8pbQ7eh
専門の解答だれか上げてください
619モノ:2012/06/17(日) 19:55:34.06 ID:YB7RmkuG
教養25
専門は速報ないよね?
620受験番号774:2012/06/18(月) 11:13:17.06 ID:JyKxILin
解答でた

傾斜81だった
621受験番号774:2012/06/18(月) 11:17:48.60 ID:IloPQbCw
傾斜89
622受験番号774:2012/06/18(月) 11:54:03.61 ID:hHxSCiuE
傾斜87
多分通るよな
623受験番号774:2012/06/18(月) 12:01:56.62 ID:ry55tp9p
傾斜92
論文はとにかく書き込んだ。
624受験番号774:2012/06/18(月) 12:12:35.24 ID:JyKxILin
俺が最低点かよw

不安になってきた
625受験番号774:2012/06/18(月) 13:10:57.25 ID:hHxSCiuE
地方上級の専門もこのレベルなのかな
626受験番号774:2012/06/18(月) 18:16:14.57 ID:2ehMfH3N
国の問題そんなに難しかったのか?
627受験番号774:2012/06/18(月) 23:12:24.51 ID:NhyBEIHN
自己採点したら傾斜でした。
けど論文が3分の2くらいしか書けなかったし誤字も2つありました。
これは足切りかかりますよね?
628受験番号774:2012/06/18(月) 23:12:59.32 ID:NhyBEIHN
間違えました。
傾斜で80です。
629受験番号774:2012/06/18(月) 23:13:59.33 ID:mBP6K5Dn
国家一般の論文って字数指定なかったけど、どれくらい書けばよかったの?
630受験番号774:2012/06/18(月) 23:46:54.24 ID:hi5vVcKu
傾斜80あるならまず通るから心配すな
631受験番号774:2012/06/19(火) 02:00:44.38 ID:qqr4FTti
傾斜75くらいがボーダーかなー?
632受験番号774:2012/06/19(火) 10:56:40.53 ID:y6Q5r8r1
国家一般の専門は数物が簡単すぎたからボーダーちょっと上がるんじゃね。
633受験番号774:2012/06/19(火) 12:32:05.44 ID:7F0RkGjE
>>632
申込人数減ったし、採用予定わからないから、何とも言えなくね?
634受験番号774:2012/06/19(火) 17:07:22.65 ID:VL04FqkZ
第一志望おちたorz

635受験番号774:2012/06/19(火) 18:34:45.89 ID:0IRQHPAZ
なんだここは、オスくせぇスレタイだなぁ
636受験番号774:2012/06/22(金) 20:29:03.76 ID:saF+nErV
このスレでよくあがってる米田土木の必修編をパラっと見たんだが
マトリクス解析とかのってて少し難易度高くないか?
地上や国2うける人にとっては無駄が多い気がしたが
637受験番号774:2012/06/22(金) 20:58:23.35 ID:4DPliV9l
明後日試験だけどマトリクス解析なんて言葉初めて聞いた
638受験番号774:2012/06/22(金) 21:28:39.90 ID:XUP3XVUh
逆に頻出はどこらへんなのよ
639受験番号774:2012/06/22(金) 23:09:11.16 ID:MDqrdqwH
>>636
それ飛ばしてるわ
640受験番号774:2012/06/22(金) 23:35:22.61 ID:0E/WdrSm
オリフィスの天空竜!
641受験番号774:2012/06/22(金) 23:54:21.25 ID:WJs0xlYJ
おれは国1の問題は飛ばしてるわ
642受験番号774:2012/06/23(土) 00:04:46.74 ID:KK4RZX4i
地上受験予定だけど
土質と水理のおすすめ教科書ある?
絵解きはとりあえずもってる
643受験番号774:2012/06/23(土) 10:32:10.72 ID:8hNvjh8X
米田の必須科目編
644受験番号774:2012/06/23(土) 14:50:18.97 ID:KK4RZX4i
>>643
それどっちかというと問題集だから
参考書や教科書のほうでおすすめあれば知りたい
645受験番号774:2012/06/23(土) 14:56:40.41 ID:cd+6TGId
スー過去ってやたら売れてるから買ったけど、誤植あり解説イミフだった
646受験番号774:2012/06/23(土) 15:15:39.95 ID:Dj3FXlr2
>>644
必修・選択実践問題集はまさに問題集だけど、必修編と選択編はちゃんと定義とか載りまくってるよ
647受験番号774:2012/06/23(土) 17:24:30.77 ID:XeO94r/c
http://www.jinji.go.jp/saiyo/24ippansyokudaisotu-saiyoyoteisu.pdf
国家の採用予定数出てる。
思ったより減ってないかな。
648受験番号774:2012/06/23(土) 18:56:13.00 ID:4m8ohrPK
あれ、髪きってんのか
649受験番号774:2012/06/23(土) 19:16:07.95 ID:CnolwMQD
明日はA日程。緊張してきた
650受験番号774:2012/06/23(土) 20:46:09.14 ID:T09eYCKy
結局ぜんぜん出来てねえや
死にたい
651受験番号774:2012/06/23(土) 21:29:18.94 ID:vxBHG2q1
本命の地上はそわそわするな
今までの試験は緊張とかなかったのに
652受験番号774:2012/06/23(土) 21:45:43.73 ID:JS1P39Ww
試験終わったら速攻で本命はC日程って言ってるよ
653受験番号774:2012/06/24(日) 23:09:13.24 ID:Xjz+2gAe
試験どうだった?
どんな問題でたんだ?
654受験番号774:2012/06/25(月) 00:02:10.38 ID:zBMiRNP9
>>653
3力は過去問とかで見るようなものが多くあったけど
3力以外は似た問題あまりないし勉強するのは無駄に感じた

3力以外に力注いでたから撃沈したわ
655受験番号774:2012/06/25(月) 00:08:53.03 ID:ceoblmXc
今年はインターチェンジの形式とか歩道の形式とか出たかね?
656受験番号774:2012/06/25(月) 00:12:56.38 ID:kFNIY6a3
四年連続A日程土木受けてるけど、ここ2年は3力がめっちゃ簡単な気がする。
657受験番号774:2012/06/25(月) 00:19:27.57 ID:wBFIakIU
地上の問題って共通なのか。
公式当てはめるだけのアホ問ばっかで時間余りまくった。
当然知識問題は捨て。
658受験番号774:2012/06/25(月) 00:26:57.15 ID:h6XZs0Oz
教養→150分じゃ足りない。300分くれ
土木→120分もいらねーよ。60分で十分

はぁ…orz
659受験番号774:2012/06/25(月) 00:41:52.76 ID:R/oYRlre
断面力、ゲルバー梁、トラス、長柱、断面二次M、不静定選択、
オリフィス、限界流速みたいなの、マニングの式、ダルシー則、土の基本的物理量、
圧縮についての定性問題、あとなんだっけ?

いつものことながら教養が全然できなかった
660受験番号774:2012/06/26(火) 08:38:17.90 ID:cH/xDgxU
専門の傾斜が1.5倍のA日程地方自治体の土木を受験したのですが

教養:4.5割
専門:5割
の出来です。

これでは二次に進めませんか?
661受験番号774:2012/06/26(火) 09:41:47.71 ID:T2MebTxI
倍率が3倍前後なら通過

5倍前後なら微妙だがぎりいけるかな

10倍前後ならあうと
662受験番号774:2012/06/26(火) 10:29:47.89 ID:t9pdlog7
点数ってどうやったらわかるの
663受験番号774:2012/06/26(火) 13:06:38.08 ID:cH/xDgxU
>>661
ありがとうございます。
まだチャンスはありそうですね。

>>662
手応えからの憶測です。
664受験番号774:2012/06/26(火) 19:49:20.56 ID:JXv5NgQT
A日程って工学の基礎何問出ますか?
665受験番号774:2012/06/26(火) 19:57:48.91 ID:ialGO/gA
10問
666受験番号774:2012/06/26(火) 20:55:47.21 ID:rDRGAN6S
で、米田米田いってたやつらは米田本役にたったのか?
667受験番号774:2012/06/26(火) 21:09:15.18 ID:8AWxh7p+
役には立ったけど、明らかにオーバーキルだった。テキトーな本で公式覚えるだけで十分なちょろい内容。しかも、なぜかたくさん出題された農業土木は米田の範疇外。
教養死んだから専門で差つけたかったんだけどなぁ…


2次まで進めたら役に立つと思うよ。進めたら
668受験番号774:2012/06/26(火) 21:43:37.03 ID:VEkFVMH4
エプロンてなんだよww
669受験番号774:2012/06/26(火) 21:55:56.50 ID:rDRGAN6S
>>667
なるほど
構造力学は特にオーバーキルになりそうだな(といっても特別難しい内容ではないだろうけど)
必修編以外もやったの?
ぶっちゃけ必修編だけでいいのかと思えてきた
670受験番号774:2012/06/26(火) 22:09:02.58 ID:8AWxh7p+
>>669
選択科目編どころか実践問題集も完璧にこなしたw
選択科目は用語、工法、法律を知っているか知っていないかの二択だからやるに越したことないよ。選択科目用語集みたいなのも世の中にはあるんだろうけど、米田の選択科目編に出てる用語で十分だし、演習問題・解説もあるからむしろ一石二鳥?
671受験番号774:2012/06/26(火) 22:20:43.75 ID:rDRGAN6S
>>670
すげえw
もしかして数学物理編もやったとか?w
選択科目編は知ってるのでたらラッキーくらいでやってみるか
しかしそれほど完璧にして専門何割くらいできた?
672受験番号774:2012/06/26(火) 22:26:03.55 ID:VEkFVMH4
>>671
俺も数学物理選択必修やって実践の2冊やったけど、7割は固くなるよ
673受験番号774:2012/06/26(火) 22:30:50.27 ID:VEkFVMH4
>>659
最確値、方位角、道路、アスファルト、機械の名前(笑)、環境アセスメント、射流の発生する場所
674受験番号774:2012/06/26(火) 22:32:10.55 ID:jWIFO2mN
数学物理と3力の基礎的な本でオススメありますか?
675受験番号774:2012/06/26(火) 22:34:54.63 ID:rDRGAN6S
>>672
7割固いってのは強いな
数的とかも勉強した?
676受験番号774:2012/06/26(火) 22:38:04.54 ID:rDRGAN6S
>>674
3力は絵ときが超基礎的(別に過去問形式の問題集必要)
数物は大学受験の適当な参考書どれでもいいのでは?
677受験番号774:2012/06/26(火) 22:48:02.00 ID:jWIFO2mN
>>676
ありがとうございます
中身確認してみます
678受験番号774:2012/06/26(火) 23:11:09.97 ID:8AWxh7p+
>>671
農業土木除けば9割じゃない?しかし除くことはできない(うちの地域の場合)現実は非情である。
毎年の難易度がこんなもんなら米田本完璧にするだけでお釣りきまくりだわ。むしろ無駄w
スー過去もやったけど、やっぱ用語説明が少ないから微妙かな。
679受験番号774:2012/06/26(火) 23:16:15.26 ID:rDRGAN6S
>>678
ありがとう
時間的に全部できるかわからないが頑張るわ
680受験番号774:2012/06/27(水) 00:29:51.11 ID:nTkcGuLq
潮汐がなんとやらで水深h=10m、g=10m/s^2ってやつ
何が言いたいのかよくわからんかった

他にないだろうと思ってV=√gh=10にしたけど
681受験番号774:2012/06/27(水) 00:57:54.05 ID:I3tZegsJ
>>680
その問題なめてるのかと思った
682受験番号774:2012/06/27(水) 01:07:53.92 ID:LHLKbulq
計算問題はほとんど全部公式知ってるかどうかの問題だったから文系でもちょっと勉強すれば受かる。
なんであんな知識偏重なんだろう?コネ組が足切り食らわないためか?
683受験番号774:2012/06/27(水) 01:22:09.78 ID:nTkcGuLq
教養取れないから専門で差をつけたかったのにorz
今回の専門じゃ差がつかないから、実質教養の成績順でってなったら落ちちゃうよおおお
684受験番号774:2012/06/27(水) 01:25:09.45 ID:WBH5EEMV
文系で面接通ったやついるのか?
685受験番号774:2012/06/27(水) 01:27:03.33 ID:JkKF4+IK
お前らすげえな俺水理学しか解けなかったぞ@問題解いて2週間目のひと
686受験番号774:2012/06/27(水) 01:34:50.45 ID:nTkcGuLq
>>684
関連する科目を履修していることっていう制限があったりすることもあるよね。
でもその制限がなぜか今年から外れたところもあるようで…?
687受験番号774:2012/06/27(水) 11:44:29.59 ID:1LeVnxPp
例えば専門8割教養4割でも通るかな
教養できなさすぎた
688受験番号774:2012/06/27(水) 20:54:08.28 ID:hpYe8rRk
各務原市
689受験番号774:2012/06/27(水) 22:22:35.43 ID:sJCMideu
>>687
倍率によるんじゃね?
俺も教養で死んだが、神奈川県みたいに1次で8割弱通るようなとこならいけるだろ。
というか、ここ見ると米田しかやってない人ばっかだから>>668みたく計画系分からん人多かっただろう。
専門の平均も総じて低いと見た。
690受験番号774:2012/06/28(木) 00:42:35.45 ID:ygpSSaSz
えー、そんなに低いかなあ…
米田さんだけでも上水道とか環境アセスとか交通4段階とか水域施設とか
結構とれるor絞れる問題もあったと思うけどなあ
691受験番号774:2012/06/28(木) 01:35:29.63 ID:MajMvtMZ
スー過去やってても知識問題ほとんどわからなかった
692受験番号774:2012/06/28(木) 01:48:15.07 ID:/caQX2rB
>>691
米田とスー過去両方やったけど、スー過去の問題とか米田にほとんど載ってるし、米田のほうが知識量多いんだけど
693受験番号774:2012/06/28(木) 05:45:00.68 ID:+Oxlnb3A
米田在庫切れはこのスレのせいかww
694受験番号774:2012/06/28(木) 11:18:46.47 ID:ygpSSaSz
>>680の問題って結局どういうことだったの?
問題うろ覚えなんだけど、限界流速を求めよってことでよかったのかな
695受験番号774:2012/06/29(金) 02:33:21.55 ID:FMV6AveB
建築学科出身で院で土木系科目取った人いますか?
696受験番号774:2012/06/29(金) 15:49:01.95 ID:mk562yHZ
>>668
結局あの問題の答えってなんなの?
エプロンが正解なのかな?
697受験番号774:2012/06/29(金) 22:04:17.89 ID:MAa2s2Ve
姫路市の土木の過去問ってネット上で転がってたりします?
やっぱ専門学校に行って聞いた方が早いですか?
初学者なんでどこまで通用するか心臓が痛い
698受験番号774:2012/06/29(金) 22:39:51.39 ID:lMyjMdHG
地上も一般市役所も問題回収されちゃうからなぁ……都庁や特別区は問題形式が特殊(記述式)で役に立たないし……
699受験番号774:2012/06/29(金) 23:45:41.44 ID:MAa2s2Ve
とりあえず大学以下、とは聞いたんですが
参考書として自分が買ったのが2級土木管理施工技師の参考書と、分からない所はネットで大学のレジュメを開いてる感じです

専門行っても金が無いし、割り切って黙々とやってみます
700受験番号774:2012/06/29(金) 23:55:46.41 ID:ZMTycerh
>>699
土木専攻してないの?
3力(応用力学、水理学、土質力学)の基礎だけ勉強すれば大丈夫だよ
701受験番号774:2012/06/30(土) 00:07:23.00 ID:MAa2s2Ve
>>700
範囲指定ありがとうございます

専攻してないんです
数学は2Bまでというまたこりゃ微妙な感じで

教養の方は国2レベルぐらいならあれこれ本を読んだりする人間なんでなんとかいけそうなんですが、専門がアウトすぎて
702受験番号774:2012/06/30(土) 00:08:25.98 ID:2QnikIbu
行政うけたほうがいいんじゃない
703受験番号774:2012/06/30(土) 00:14:46.46 ID:aoeAEgXn
>>702
会計士勉強してたんですが、どう数字上で帳簿いじっても土木とかで作る一つの橋にはかてないなぁ、と思って
後公務員ですから長期的にモノを作れる可能性が有る訳じゃないですか
市役所仕事もそりゃ大変だとは分かりますけど、やっぱり体も動かせる方が精神的にいい、と実感したので
704受験番号774:2012/06/30(土) 00:18:12.24 ID:wWVI8R9z
>>703
ちょっと土木舐めすぎな
倍率低いけど、素人じゃ大変だよ
最低でも数学3cと物理2までやってないと、独学じゃきついぞ
705受験番号774:2012/06/30(土) 00:36:31.68 ID:aoeAEgXn
>>704
忠告ありがとうございます
でも、実際書類押しちゃったのは変わらないので、3力を何とかやってみて砕けてきます
706受験番号774:2012/06/30(土) 00:38:41.37 ID:2QnikIbu
>>705
ちゃんと考えて決めたならいいと思う
土木の専門は基礎しかでないしすぐできるようになるよ
がんばって
707受験番号774:2012/06/30(土) 01:07:32.27 ID:ZsyStJub
都市計画専攻してるけど高校数学・物理できないよ。
授業の力学についていくのに必死。というかついていけてない・・・
708受験番号774:2012/06/30(土) 03:48:27.78 ID:oz7xJXaV
>>697
番号教えてくれよ一緒に受けようぜw
709受験番号774:2012/06/30(土) 04:08:08.08 ID:3iHJzcre
ん?土木の公務員って測量士補とらなくてもおkなのか?
710受験番号774:2012/06/30(土) 05:29:41.87 ID:ozuiOx+r
他学科の人かな?
無くても問題無いと思う
711受験番号774:2012/06/30(土) 10:27:58.15 ID:aPtociAc
土木職志望だけど測量なんて全く知らないし実験も一切やったことない
712受験番号774:2012/06/30(土) 10:40:34.71 ID:qpsp1N7E
土木専攻ってだけで4年間馬鹿にされ続けた
でも測量だって得意だしCADだって習った

女のいる文系学科で4年間イチャこいてた専門知識のない連中が受かる程甘い世界であって欲しくない
713受験番号774:2012/06/30(土) 13:27:37.66 ID:3iHJzcre
>>710いや、土木学科だよ。
測量もできない人間が土木の公務員になるのはなんだかなって思って
714受験番号774:2012/06/30(土) 13:48:55.63 ID:SOHa/mox
>>713
土木公務員は測量するのか?
715受験番号774:2012/06/30(土) 15:42:52.38 ID:i1CEk9Qw
>>714
レベルくらいならする
716受験番号774:2012/06/30(土) 17:35:06.41 ID:5LEnpiWs
>>715
だよな、俺も段階確認でレベルしか使ったことない。しかも据付は業者でただ見て読み上げるだけ
技術士、測量士持ってても給料上がることもなければ、配属に影響が出ることも無いって聞いた。
測量もできない奴とか言ってないで公務員試験に通ることだけ考えたほうがよくね?
717受験番号774:2012/06/30(土) 20:11:34.65 ID:mDPpDbXD
712氏
気持ちはわかる。すごくね。でも2年半ぐらいイチャこいていても
一生懸命に頑張っていれば受かるぞ。専門知識が浅くてもさ。
俺も土木とは関係ない学科だが受かったしさ。
別にイチャこかなくてもいいけど、女に耐性なかったら仕事に
差し支えると思う。
718受験番号774:2012/06/30(土) 22:27:52.43 ID:3iHJzcre
>>717入ってから苦労した?
719受験番号774:2012/06/30(土) 23:27:01.91 ID:qPb7gF5d
駄目だ。曲げモーメントの図が描けない。わかりやすい参考書ありますか?
720受験番号774:2012/06/30(土) 23:33:23.97 ID:eHExuLw3
モーメントが0になる位置、最大になる位置を理解しろ
それだけで選択式なら正解できる

梁がやわらかい素材だと思ってPがかかったときにどんな風に曲がるか頭の中で想像できるようになるとさらに楽
721受験番号774:2012/06/30(土) 23:39:13.67 ID:qPb7gF5d
ありがとうございます。
僕は大学院から土木へ入ったので(文系から転向)。
今まで教養のみの試験を受けていたのですが、二次でにっちもさっちもいかないので、仕事しながら一念発起専門の勉強をしてます。
基礎の本を基に反力、せん断力図、曲げモーメント図、水準測量図、野帳を描けるようにもがいています。はぁ、基礎的すぎて情けない。
722受験番号774:2012/07/01(日) 01:00:20.32 ID:3FWNxCUQ
>>717
参考までに学科教えていただけるとありがたい
723受験番号774:2012/07/01(日) 16:20:56.27 ID:XcLQ06rR
教養爆死した人いる?
724受験番号774:2012/07/01(日) 18:22:15.31 ID:EYzjpcTZ
>>721
理転か凄いな
725721:2012/07/01(日) 22:30:03.37 ID:jK8Xcw8G
>>724
去年高卒程度の土木現業の問題すら太刀打ちできずに、それに出ていたレベルの問題集を必死で探して、今は
「工学系学生のための建築・土木工学科就職基本問題集」
を日夜解いてます。最初何から手を付けていいかわからず、土木施工管理とかの問題集を色々手を付けても
手も足も出なかったので。
論文は何本も書いているのに情けない。
これをサポートできる参考書は、やはり「絵とき」や「マンガでわかる」シリーズですか?
726受験番号774:2012/07/01(日) 22:40:25.22 ID:TIVFyJkF

なんでそこまで土木に執着するの?
727受験番号774:2012/07/01(日) 22:42:44.74 ID:KuuYQtag
ほ、ほ、ほ、ほもちゃうわ(汗
728受験番号774:2012/07/01(日) 23:54:57.55 ID:51CMYcFH
>>725
院受けたこと無いけど院試とかどうだったの簡単?
729受験番号774:2012/07/03(火) 07:30:00.98 ID:W8OcHO19
717だよ
遅くなったが情報系の学科だよ
仕事は努力すれば大丈夫だとは思う
730受験番号774:2012/07/03(火) 17:52:37.32 ID:tQC2vPVX
>>729
まさかの同じ学科
二次よく通りましたね
731受験番号774:2012/07/03(火) 23:49:16.33 ID:Upy3MDTW
市役所の土木上級を受けようと考えているのですが、

作文試験ではどういったテーマが出題されますか?

対策に困ってて胃が痛い・・・
732721:2012/07/06(金) 00:13:08.01 ID:FRYUVb5r
>>728
簡単だった。そのツケが今
733受験番号774:2012/07/07(土) 18:57:51.28 ID:C/r6TO8e
都庁2次と県庁受かった。
もう明日の市役所はいいかな・・・。
734受験番号774:2012/07/11(水) 20:01:30.50 ID:l3eCyPu6
みんな一般職通った?
735受験番号774:2012/07/11(水) 22:33:16.62 ID:eIodEC8A
傾斜81で一次合格
736受験番号774:2012/07/12(木) 18:55:16.18 ID:ooddor60
去年、地方の土木受けた。
専攻が物理系だったけど、米田勉強して8割近く取れた。

でも面接で点が足りなくて不合格だった。
今年他の職種で合格できたけど、
もし合格していたら、土木やってない俺でも仕事できたんだろうか?
それとも土木してない奴は面接で切るんだろうか?
実際そこのところ少し聞かれたし。
737受験番号774:2012/07/13(金) 11:45:48.88 ID:ven4ADzS
>>736
なんの職種にしたの?
738受験番号774:2012/07/13(金) 14:25:26.54 ID:i0ADHPwC
専攻してたわけでもないし2週間くらいしか勉強せんかったのにA日程通った どんだけザルなんだよww
739受験番号774:2012/07/13(金) 21:18:43.87 ID:zX4Wa4T0
試験は通ったけど土木職は忙しいって聞くな。
就職したくない。定時で帰りたい。どうすればいいの?
740受験番号774:2012/07/13(金) 23:50:10.18 ID:pP0Ol4P8
どう転んでも公務員
残業なんてたかが知れてるし、土木の民間に比べたら天国だろ
741受験番号774:2012/07/14(土) 00:13:19.60 ID:3xs2SpCR
専攻土木じゃないから他も選択肢あるのよね
742受験番号774:2012/07/14(土) 00:28:49.40 ID:gkjhwIMz
応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画、土木施工が一冊で全部載ってる参考書ない?
743受験番号774:2012/07/14(土) 00:30:54.77 ID:JCF15OdZ
>>742
一冊全部ならスー過去しか俺はしらんな
正直2冊になるが米田のほうがいいから米田にしとけ
744受験番号774:2012/07/14(土) 00:38:51.48 ID:gkjhwIMz
>>743
そうなのか!ありがとう
いままで無勉だけどあと3週間で点取れるようになるかなww
745受験番号774:2012/07/14(土) 01:09:08.43 ID:3xs2SpCR
元々履修してたか物理得意ならいける
746受験番号774:2012/07/14(土) 01:48:51.53 ID:JCF15OdZ
>>744
大丈夫だ死ぬ気でやれば通るソースは738の俺
747受験番号774:2012/07/14(土) 02:08:13.94 ID:gkjhwIMz
>>745
ありがとう
建築学科卒なのに何故か行政職で受けてたんだなこれが
自分がバカすぎてしにたいw

>>746
2週間でA日程受かったのかよww
天才だろおまえ
748受験番号774:2012/07/14(土) 10:44:49.81 ID:cjh31yKz
>>746
内定でたの?
それとも筆記通過?
749受験番号774:2012/07/14(土) 22:51:37.50 ID:JCF15OdZ
>>748
筆記通過だわ 内定はまだです紛らわしくてごめんね
750受験番号774:2012/07/15(日) 17:51:42.23 ID:zppK2OR5
俺も無勉の記念受験で中核市の筆記受かった
筆記は落とすための試験ではないようだ
足きりを回避できれば、あとはどれでけ貯金作れるかってところカ・・
751受験番号774:2012/07/17(火) 13:30:00.71 ID:1mtjsNf/
放射能測定するのって土木職じゃないよね?
752受験番号774:2012/07/17(火) 22:24:32.30 ID:i1nnmsBk
実際の測定は委託するかもしれないけど、立ち会いとか土木課が現場行かなきゃ誰が行くって感じだべ。
753受験番号774:2012/07/21(土) 05:19:02.20 ID:6BokwphP
B,C日程の教養って4〜5割じゃ厳しいですかね??
専門は5割以上はとれると思いますが…
754受験番号774:2012/07/21(土) 07:34:00.90 ID:6BokwphP
B,C日程の教養って4〜5割じゃ厳しいですかね??
専門は5割以上はとれると思いますが…
755受験番号774:2012/07/21(土) 10:37:45.94 ID:OFj6bOjG
足して13割取れれば余裕 
なに言ってるかよくわからんと思うけど
756受験番号774:2012/07/21(土) 11:20:55.17 ID:6BokwphP
B,C日程の教養って4〜5割じゃ厳しいですかね??
専門は5割以上はとれると思いますが…
757受験番号774:2012/07/24(火) 15:24:59.56 ID:94buyzPP
中級解答お願いします
758受験番号774:2012/07/25(水) 14:17:57.06 ID:fmziBX6C
2連敗しました

どちらも二次面接落ちです。

orz
759受験番号774:2012/07/25(水) 19:13:38.40 ID:YwXbN4ZQ
土木って倍率低いのに二次面接とかあるんだ。
地方自治体専門だから他のところがわからん。
760受験番号774:2012/07/26(木) 01:55:38.34 ID:KRBFhMo7
二次(試験)の面接(まで行ったけど)落ちました。だろ
761受験番号774:2012/07/29(日) 19:08:11.62 ID:uTM1IVh3
卒論いそがしい みんな卒研どれくらいの時間やってるこっち10時くらいまでいるんだけど
762受験番号774:2012/07/29(日) 19:11:53.24 ID:30jDKPmb
この時期で10時は厳しいな。
あと半年持つの?
763受験番号774:2012/08/04(土) 23:33:37.77 ID:mq0Z5Fma
22時とかまだましな方

俺はブラック研究室で普通に日またぐw
764受験番号774:2012/08/06(月) 23:54:24.42 ID:19TqNAfN
おみゃあさんらに問題を出してやろう


ラウンドアバウトとは何か
765受験番号774:2012/08/08(水) 21:47:52.11 ID:OUjmwzOg
イエスの代表曲
766受験番号774:2012/08/09(木) 14:18:43.60 ID:zkrKY02M
ミスチルのアルバム曲
767受験番号774:2012/08/09(木) 18:46:13.32 ID:uMeQYj1I
は?
768受験番号774:2012/08/14(火) 00:33:48.16 ID:hFs+ksEx
チビガリだけど面接受かるかな
769受験番号774:2012/08/15(水) 23:21:40.39 ID:UDAEJj0B
現業の土木受ける人間いる?
770受験番号774:2012/08/16(木) 14:32:32.80 ID:kBttZB+z
3年都市計画系の学科で、数物からっきし。
夏は工学基礎やって、後期に三力やろうと思ってるんだけど、どうでしょうか
教養はこのスレのログ読んでるとノー勉が多そうですが、どうしようかな・・と。
予備校に相談もしてみましたが、やはり受講を勧められるばかりで迷ってます
771受験番号774:2012/08/16(木) 17:33:37.07 ID:DZIwjzI5
LECの教材をヤフオクで三万で買ったが、難しいし、レベルにあってるか微妙だったから、米田の方を使ったよ

予備校は模試利用だけで良いと思う

問題は面接だよなぁ
772受験番号774:2012/08/16(木) 17:56:27.86 ID:l+dgWQsL
今建築学科にいるんだけど都市計画とか防災系の講義受けてると土木職受けたくなるな
建築職つまらなさそう
773受験番号774:2012/08/17(金) 00:06:21.40 ID:pQTjFvpB
>>772
都市計画は建築じゃないか?
774受験番号774:2012/08/17(金) 08:39:35.17 ID:d+d3zMMW
都市計画の仕事は土木が花形だよ
775受験番号774:2012/08/17(金) 12:52:45.23 ID:5hFsHqYc
てす
776受験番号774:2012/08/17(金) 20:46:57.62 ID:Lhr2RLBA
今現在、土木を専攻していないのですが一次を突破しても面接で落ちてしまいますか?
777受験番号774:2012/08/18(土) 19:54:47.16 ID:+D4Kji8U
ハイパー人によるがなタイム
778受験番号774:2012/08/21(火) 22:24:21.95 ID:2chq/kyM
>>776 農学系や機械、電気系でも土木受けるひとはいるし、受かる人もいる。
面接で土木への熱意をアピールすればいけるんじゃないですか?
779受験番号774:2012/08/28(火) 21:35:32.79 ID:3dhspzQt
土木専攻じゃないんだけど、米田の問題集が良いと聞きました
その前に三力の各教科書を仕上げてからやった方が良いの??不安だー
ちな生物系(生態系関係)M1
780受験番号774:2012/08/30(木) 23:19:28.87 ID:gyn5byP0
力学系やったことあるなら米田からで大丈夫!!
米田本の必修と選択やれば6〜7割取れる。やや難と一種は地上ならいらんよ!!
3周くらいやっても分からんなら基礎からやりなね♪
781受験番号774:2012/08/30(木) 23:55:38.63 ID:yilJwjiR
生物系が土木枠採用されるほど実務は甘い世界じゃないよ
1年無駄に過ごすくらいなら行政か民間就職した方がいいかと
782受験番号774:2012/08/30(木) 23:58:19.21 ID:GfBFpaiW
他学科から土木受ける時って何って言えばいいのかな
とりあえず公務員って考えると採用人数と倍率から土木が受かりやすいと思いました
としか言えないよね・・・
783受験番号774:2012/08/31(金) 00:00:48.49 ID:+8c97t59
その手の質問多いなあ
784受験番号774:2012/08/31(金) 00:01:51.98 ID://9wNEX3
>>782
それでいいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きっと人事の方も期待の星として見てくれるよwwwwwwww
785受験番号774:2012/08/31(金) 00:31:49.14 ID:zAK/uQLB
>>782
現職土木技師一年生です。
多分思ってるより土木技師の仕事は地味な事が多い
スケールが大きい→そんなもんもう作らない。メンテばっか
技術が身に付く→実際は金の調整ばかり。民間のほうが知識がある

仕事内容は、何を作るか、どこを直すかを決める。その工事はどのくらい金がかかるか計算する。業者に作らせる。ちゃんと業者が工事してるかチェックする。他には国に金をせびる。パトロールする。簡単な作業なら自身で直す。

これらの仕事内容を理解して、土木公務員になりたい理由を話せればいいんじゃない?
土木工学出身の俺は仕事内容を知らなくてもフワフワした志望動機で行けた。俺が面接担当なら土木科じゃない人でも実際にやることを理解してたら問題ないと点付けるけど
786受験番号774:2012/08/31(金) 01:20:00.70 ID:VKRMU+KO
>>785
小さい自治体ならそういうものかもしれないが、一定以上の都市や都道府県は大きな仕事も多い。
未整備の道路改良、街路事業もたくさん残っている。
787受験番号774:2012/08/31(金) 01:35:49.24 ID:SMgPl67Q
建築系でも都市計画・都市環境系の研究室出身って言えば大分有利になるかね?
788受験番号774:2012/08/31(金) 18:24:56.99 ID:E0HSL6IC
まだNNTで縁もよかりもないとこのC日程受けるのですが、さすがに厳しいですよね?
789受験番号774:2012/09/02(日) 01:34:38.40 ID:JD+KF1Nc
よかりなら仕方ないな
790受験番号774:2012/09/02(日) 06:25:59.96 ID:oid7c8EC
政令市受かったぞ
791受験番号774:2012/09/02(日) 07:03:46.57 ID:3NSSWbTw
<<790
おめでとうございます
来年受かるためにそろそろ勉強します
792受験番号774:2012/09/02(日) 09:31:26.09 ID:C+Ie3+4h
>>785
ありがとうございます
こんなに丁寧に教えてもらえるとは思ってませんでした。
もう少し土木やほかの仕事の仕事内容を調べた上で
土木がいいと思ったら土木で受験しようと思います。
793受験番号774:2012/09/02(日) 11:32:29.83 ID:oid7c8EC
>>789 だけど土木職公務員はハードル低い
筆記は三力学と教養やれば大抵通るし、面接は一般的学生なら通る
あんまり都市開発したいとかは言わないほうがいい
あとは、地元にしとけ。
794受験番号774:2012/09/02(日) 11:33:21.59 ID:ZZpipUb/
>>790
おめ
795受験番号774:2012/09/02(日) 16:39:09.96 ID:sPwXAN2c
>>793
ありがとうございます
地元は面接で落とされました。
面接対策がんばります
796受験番号774:2012/09/02(日) 19:38:22.62 ID:GBFy+YV9
>>793
都市開発じゃなくて身近な施設の補修や、市民の声を聞いたまちづくりをしたいとか言えばいいのかね
797受験番号774:2012/09/02(日) 22:05:21.33 ID:oid7c8EC
>>790>>793だけど地元でちょうどやってる道路改修とかが無難。
今からは修繕・防災メインみたい。
面接はミスらないことが重要 落ちる人は変な人だと思いますよ
798受験番号774:2012/09/03(月) 08:50:09.14 ID:LudMgAy2
交通計画系の研究室と地盤や地震系の研究室、
どっちが公務員土木職の勉強に近い?
どうせなら試験勉強に近い方を選びたい。どっちも興味あるっちゃあるので、どっちでも苦にならないと思う。
ちなみに、交通計画系はシミュレーションとかそういうのに近いみたいだし、
地盤工学とかそっちの方がいいかな
799受験番号774:2012/09/03(月) 09:24:54.80 ID:OS8cdpXj
ブラックじゃないほう
800受験番号774:2012/09/03(月) 10:23:58.95 ID:4GWrWW5U
俺は地盤工学研究室にいる

土質はどこでも使うし。
801受験番号774:2012/09/04(火) 10:51:32.52 ID:Q6DUEWU8
先輩、教養の捨て科目どうしました?
文系全ダメだし、既卒で理系科目もあやふやだしで、
どうしようかなーと悩んでいます
802受験番号774:2012/09/04(火) 11:06:39.47 ID:kcN4jn0p
おっとすいません。
このスレのログにも情報ありますね。
そちらを参考にします
803受験番号774:2012/09/04(火) 11:07:40.05 ID:kcN4jn0p
id変わってますが>>801です
804受験番号774:2012/09/05(水) 06:22:23.58 ID:d1Kgruvt
>>799
>>800
ありがとう。かなり参考になりました。
勉強時間の確保を考えて地盤工学系を探します。
805受験番号774:2012/09/11(火) 00:34:18.10 ID:sr7KjUgE
>>798
試験ではウエイトは高くないが、実務では交通工学も使う場面が多い。
道路の計画、設計、事業評価とあらゆる場面で交通工学のお世話になる。
806受験番号774:2012/09/11(火) 07:42:31.69 ID:0BfSjZZT
研究室選びで重要なのは、勉強時間があるかどうか
実験で拘束されまくりのブラック入っちゃうと勉強できない(そういう所は民間の教授推薦もらえるが)
確かに地盤とか交通やってると役にたつかもしれないが、公務員ではそんなハイレベルな知識はあまり使わない。使うとしても偉くなってから
だから自分の学校で一番楽な研究室選ぶのが正解。
教授は古い人間だから公務員は勉強せずに受かると思ってやがる。「研究しろ!研究しろ!研究しろ!」
あと研究室においてある参考書も重要、俺は研究室に先輩が置いていった20万以上するLECの土木コースDVDセットと参考書を使って1円も使わず政令市一桁合格した。
807受験番号774:2012/09/11(火) 08:35:01.89 ID:3uu9nduq
うちは公務員目指してるって言ったら教授もドクターも研究はそこそこにしとけみたいな所がほとんどだったけど
Cランクだからか
808受験番号774:2012/09/11(火) 10:36:49.20 ID:uGjA1K80
>>806
先輩にお礼したの?
809受験番号774:2012/09/12(水) 13:23:03.04 ID:OsH8gQ9l
ブラック企業から脱出成功。
卒論なんて狭い視野が役立つなんて企業の研究室とかくらいじゃない??
とにかく土木なんてスーパーゼネコンの本社採用か公務員・公団・財団が勝ちだぜ。。
めざせどこでもいいから公務員。
民間なら80%が、土曜祝日なし、日曜もぎりぎりまで休みか出勤かわからん。
7時からお勤め深夜までご苦労さまだぜ。。。
で給料は安い。。。。
役所と民間が甲乙対等なんてウソだぜぇぇ。
受注者が弱い立場にかまってるぇぇぇ。。

と民間10年のストレスを少し吐き出したぜぇぇぇ
810受験番号774:2012/09/12(水) 18:02:04.81 ID:YKXFzPR8
維持管理とか災害対策の研究をしてるなら
公務員の志望理由として繋げやすいとかその程度だろうね
811受験番号774:2012/09/13(木) 18:35:47.86 ID:CqSY/FBl
>>809
よくそんな状況で勉強できたな
まぁ皆同じようなもんだけど
812受験番号774:2012/09/14(金) 21:19:31.61 ID:v2/sQxm9
>>780のアドバイス通り米田やってみたけどまるで意味不明だった...
演習付きの基礎の教科書買ってやるか...
813受験番号774:2012/09/14(金) 21:23:30.98 ID:iOByOpI1
倍率が低い訳が分かるよなあ
814受験番号774:2012/09/15(土) 12:54:42.15 ID:KEE2z5zX
土木楽勝と言われてる風潮だけど、都庁はちょっと違う印象。
特別な勉強が必要そうというか・・・
でも併願できるなら併願したい。

受けた方居るようでしたら、お話聞きたいです。
815受験番号774:2012/09/16(日) 16:22:34.03 ID:4xZCsaN+
>>812
何にしたー?
俺もそのレベルで何にしようか迷ってる。
定期試験付け焼刃で対応してたツケがここにきて・・・
816受験番号774:2012/09/18(火) 19:29:11.31 ID:mEKfIfa1
C日程受けた人いる?
817受験番号774:2012/09/19(水) 00:00:20.63 ID:3V5bdbsg
受けたよー
818受験番号774:2012/09/19(水) 00:02:08.40 ID:mEKfIfa1
おっ。
三力できた?難しかったんだけど
後半は手応えあり
819受験番号774:2012/09/19(水) 00:43:15.15 ID:VJUSkyRp
三力は完璧じゃないけど、まるっきりヤマカンで書いた答えはな買ったと思う。
それより後半手ごたえない。。なんで後半できるんだー
820受験番号774:2012/09/19(水) 05:54:37.04 ID:Jnc713od
同じく受けたよー

後半は細かい知識がでたよね、むずかったよ

ただ前半が手応えあるから
まぁ6割くらいかなって思ってるよ
821受験番号774:2012/09/19(水) 17:43:55.05 ID:xtlDDkbC
>>811

本当に抜け出したいから24時に仕事終わろうが2.3時間は勉強したぞ。。
休みとかあればぐったりせんと勉強だわな。。
822受験番号774:2012/09/20(木) 07:36:13.29 ID:RtLRICt8
知識系が得意なんで。
今年は回答スレないんやね
823受験番号774:2012/09/21(金) 21:26:47.52 ID:C5a3kavI
筆記はたぶん通る。教養が微妙だけど専門はそこそこだった。

ただ面接がなあ。
A日程も面接で落とされたし、
そんなにやらかした感じしないのに
低倍率の土木で落ちるとか救いようないよなあ
824受験番号774:2012/09/22(土) 01:02:26.11 ID:1FNiWB1N
現業の土木って受けた人間いる?
825受験番号774:2012/09/24(月) 23:51:16.26 ID:0Jc6yEug
市役所は数学物理平均で何問くらいでるん?
たくさん受けた人教えて
二、三問だったら、捨てようかと思ってるんだけど
826受験番号774:2012/09/25(火) 08:46:08.84 ID:fScZrelr
そのとおり 2、3問しか出ない
827受験番号774:2012/09/25(火) 09:40:57.58 ID:33FBzz4P
>>826

やっぱりそんなもんなんだ。ありがとうございます

いくつくらい併願しました?みんな日程がかぶらなきゃ受けれるだけ受けるって
感じなのかな
828受験番号774:2012/09/30(日) 22:20:34.55 ID:O9FTudcz
独学なうだけど、断面二次モーメントとか微分方程式でてきて難しいな...
数式とやり方暗記して解くかんじになりつつある。建設学科の人は全部理解した上で解いてるんでしょうか...?
829受験番号774:2012/09/30(日) 23:00:12.17 ID:leO5LE4M
土木学科だけど公式暗記だよ。
まあ俺は学科でも出来ない方だけど。
830812:2012/10/01(月) 13:03:15.27 ID:VgF0O1jv
>>815
俺は米田さんが書いた構造力学の基礎って本使ってる。図とか米田本と同じで分かりやすい。例題がいっぱい
応用編もあるけどやった方がいいのかは不明だ...
水理学は絵解き水理とかいうやつ。土質はノータッチ...
831受験番号774:2012/10/04(木) 01:19:02.57 ID:/blVuFpl
「絵とき」シリーズがヒットしてるからなのか、あらゆる出版社で「絵とき」という名のついた
構力の本が出てて紛らわしいわあ
832受験番号774:2012/10/08(月) 14:33:24.17 ID:FETzaTds
>>814
今年都庁受かったけど、都庁は基本に重きを置いてるというか、どちらかといえば大学の定期試験と国総の中間っぽい感じ。
語句説明と3力は公式の導出までやっておく必要あり。今年の水理学は急拡損失の導出が出た。

>>828
図心軸周りの矩形、円形、三角形の断面1、2次モーメントは常識だぞ。要暗記。
もちろん微分方程式使って導出できることが前提だが。
そのうえで、
1.回転軸が図心から離れたときの断面1、2次モーメントの計算
2.最大主応力σ=My/Iの計算
ができることは土木公務員試験を受ける上で当然の大前提。
まぁ難しい話じゃないんだから頑張ってくれ。
833受験番号774:2012/10/10(水) 00:56:00.86 ID:0U6G2V0S
地上を目指している者なのですが、予備校の専門のDVDを買おうか迷っています。
教養は学内講座もありなんとかなると思うのですが、専門はどうしようかと…
土木専攻ですが学校の勉強はテストだけ乗り切っていた感じです…
合格者の何割くらいが予備校活用しているんですかね?
834受験番号774:2012/10/10(水) 02:04:27.14 ID:eUrNlW/z
>>833
少ないと思うよ
そもそも予備校に通う人数が少ないから

予備校に通う何割が合格するのか?
と聞くべきでは?
835受験番号774:2012/10/10(水) 23:30:47.81 ID:GeHdSq7N
>>833
予備校のDVD買ったけど、オススメしない。DVDはやる気が無い時にしか使わない感じ
気がつけば自分が理解できてるのかわからなくなってるからね。巻戻し繰返しが効率悪すぎ

それより問題集がオススメ。以下土木に転向してスー過去解き終えた俺の購入候補順
●土木の頻出問題【改訂版】(国Tの抜粋が多すぎ、これで地上も軽くクリアかな…)
●101題土質工学演習ノート(スー過去で紹介、冊子が大きすぎるが多種多量の問題集)
836受験番号774:2012/10/10(水) 23:37:44.11 ID:V9O/cjML
転向していきなりスーカコ解いたの!?すげえな
837受験番号774:2012/10/10(水) 23:38:19.34 ID:V9O/cjML
あ、スーカコじゃなかった「土木の頻出問題【改訂版】」だ。
それでもすごいけど・・・
838受験番号774:2012/10/11(木) 03:00:21.93 ID:tEEBeknI
>>814>>832
都庁は人事委員会の職員(正確には他局から各職種の管理職が異動してくる)
が問題を作成しているから、他の県・政令市が採用している学者が作る日本人事試験研究センターのと比べて
実務寄りの問題が多い感じがする。
839受験番号774:2012/10/11(木) 13:36:20.78 ID:PeN9JRMy
>>834
予備校を活用するといっても結局やるのは自分自身ですもんね…
参考になりました!
ありがとうございます!
>>835
なるほど!
DVDは高価ですしやめておこうかと思います。
835さんはスー過去+αで対策をされたということですね。
まだ米田本をやりはじめて、一周もしていないので+αに手を出せるように
頑張ろうと思います!
最終的には専門を7割安定してとれるようになりたいです…
840受験番号774:2012/10/21(日) 23:57:45.16 ID:lapisp5x
都市計画でおすすめの本ありますか?
841受験番号774:2012/10/22(月) 00:10:12.65 ID:MCHU1Tbj
わざわざ予備校に通わなくてもスー過去あたりやってマスターしておけば国葬以外は戦える
842受験番号774:2012/10/22(月) 00:44:56.60 ID:EZM692Ek
国葬は?
843受験番号774:2012/10/22(月) 00:53:23.76 ID:MCHU1Tbj
つ大学の教科書
844受験番号774:2012/10/23(火) 07:56:18.16 ID:BdL+KmYR
>>841
スー過去は知識分野が足りなさすぎだぞ
裸で戦うようなもん
教科書なんて持ってない俺オワタ…
845受験番号774:2012/10/23(火) 08:13:20.62 ID:CuGxTe8X
というかそれで筆記受かるからな
846受験番号774:2012/10/24(水) 21:34:48.51 ID:kZeZmORg
都市計画ってみんなどんなこと勉強してる?
847受験番号774:2012/10/24(水) 23:32:20.54 ID:+mhw5TBs
道路とか港湾とか下水とか、たくさんあるなぁ
848受験番号774:2012/10/24(水) 23:48:54.82 ID:qlhBBsAA
都市計画は用途地域や都市計画法だろ。
パーソントリップやセンサスもよく出るよ。
849受験番号774:2012/10/28(日) 16:34:10.92 ID:OgYTRZNk
スーカコ土木の知識分野、酷にだけで国葬の問題一切載ってなかったんだが

国葬脂肪には使えない?
850受験番号774:2012/10/28(日) 16:51:46.00 ID:cGJSlmn6
過去問が一番の参考書
851受験番号774:2012/10/28(日) 17:36:07.29 ID:u+Di4peA
専門の過去問をゲット出来ないんだが
852受験番号774:2012/10/28(日) 17:58:19.88 ID:cGJSlmn6
>>851

ちゃんと探せ
ネットにあるから
853受験番号774:2012/10/28(日) 17:59:54.18 ID:u+Di4peA
そうか?なんか一部しか掲載してない所ばっかなんだけど
854受験番号774:2012/10/28(日) 19:35:58.31 ID:6ZNRlI27
国とか特別区しか問題持って帰れないんだから過去問ないだろ
855受験番号774:2012/11/03(土) 02:19:19.10 ID:BccS3XyE
筆記は余裕で通るけど面接で落ちまくりだ
856受験番号774:2012/11/08(木) 23:39:20.23 ID:l0106AR6
おれも。
857受験番号774:2012/11/09(金) 01:42:49.24 ID:xoCtn58i
そんなに受からないもんなの面接って。
858受験番号774:2012/11/11(日) 21:28:07.54 ID:L63S59WT
そんなもんさ
859受験:2012/11/16(金) 14:53:37.69 ID:Xe8pGYzT
合格したけど、、会社は私の名前で落札。

申し訳ありませんが、かくかくしかしかこうでして☆

恩しらずが!!だとさ・・・

嫌な退職になってしもた。。

ブラックからの卒業(尾崎豊にのせて♪)
860受験番号774:2012/11/23(金) 02:39:25.50 ID:qw7oqDWv
国家公務員土木初学者はどんな参考書使えばよい?
861受験番号774:2012/11/23(金) 09:35:21.25 ID:jTDXWOku
行政のテキストにしな
862受験番号774:2012/11/23(金) 13:50:30.43 ID:qw7oqDWv
>>861
無理、行政のが倍率高いし受からないでしょう
土木のが受かる確率高い
863受験番号774:2012/11/23(金) 16:12:14.61 ID:jTDXWOku
他専攻の奴が土木で国家公務員受けるより、素直に行政もしくは自分の専攻を受けた方が受かるだろ。
国家公務員と言うことは、道路河川港湾砂防都市計画とかやるからより専門性求められるし。

勉強するなら、とりあえず三力の参考書を自分にあったやつから始めていけ
864受験番号774:2012/11/23(金) 16:27:26.67 ID:qw7oqDWv
>>863
先輩、ありがとうございます。(><)
数学は得意な方なので参考書ガッツリ読めば、過去問と戦えるかもしれません
受験ジャーナルに書いている推奨参考書などは良書なのでしょうか?
865受験番号774:2012/11/23(金) 21:03:49.45 ID:gm6kWOg4
1から勉強しようとしてるの?
866受験番号774:2012/11/23(金) 23:49:55.53 ID:94ETo7cn
数学はいらねーな
物理のセンス次第だな
教養も初学なら再来年目指して頑張れ
867864:2012/11/24(土) 00:24:55.12 ID:dnqAggRi
>>866
教養は市役所3つ1次は通ったからいける。今で7割ぐらい取れる
土木は過去問みたら数学の公式使う問題が多かったような希ガス
物理は、はじていを全部よんで問題演習にはいるとこです
868864:2012/11/24(土) 00:37:55.56 ID:dnqAggRi
てか土木の人は国家公務員の専門、所見でだいたいどのぐらい取れはるんですか?
869受験番号774:2012/11/24(土) 01:01:46.43 ID:7VIfVQns
数学の公式ってなんだよ。基本的に力学なんだから物理的考え方だろ。
870受験番号774:2012/11/24(土) 01:14:06.98 ID:8MAxecSS
それで来年度国総通ったらすげぇと思うわ
871受験番号774:2012/11/24(土) 01:31:00.95 ID:7VIfVQns
国で他学科の奴採用されたことあるのかな。地方でも、4年間勉強や研究してきた奴に勝つのは難しいし、わざわざ土木職にした理由とかで人事に熱意伝えなければいけないし、普通に自分の専門受けた方が楽な気がする。
872受験番号774:2012/11/24(土) 01:34:47.68 ID:8MAxecSS
とりあえず三力は参考書なんて読んでたら、一般職にも間に合わないから過去問解きまくれ
公式を見つめて理解するのも時間の無駄
過去問の解答を5回ぐらい写本すると解答の流れと公式が頭に入るからマジおすすめ
一般職なら三力は1ヶ月ぐらいで武器にできる
873864:2012/11/24(土) 02:04:03.09 ID:dnqAggRi
>>872
国葬とか無理だーw
せいぜい国般が関の山
参考書を速読して理論など漠然と頭に叩き込んで、問題解くのも無駄
なんですか?
土木学って結局、覚える事多いのでしょうか?
874受験番号774:2012/11/24(土) 16:39:23.36 ID:nN4J/pih
全く習ったことない人からしたら分けわからないかも
875受験番号774:2012/11/24(土) 23:59:40.28 ID:dnqAggRi
>>874
たわみ梁とかラーメン構造とか何?むずすぎ。土木学科の人は
微分方程式わかりはるんですか???
水理学はなんとか公式暗記できそうだ
基礎物理と数学で半分きっちり取ってあとの土木学で何点か
拾う作戦しかないね、こりゃw
876受験番号774:2012/11/25(日) 00:23:18.93 ID:I8s7zW9v
やっぱり電電嬢にしようかな?
兄貴は電電嬢で受かったから勉強おしえてもらえばいいし
そっちのがうかりやすいかな?
ただキャラ被り乙という
化学区分がもっと倍率低ければそっちで受けるんだけどなー。
877受験番号774:2012/11/25(日) 00:39:41.20 ID:1pFLGttp
は?高卒の土木受けるの?あんな初歩的な微分も出来なきゃ受からないだろ。
878受験番号774:2012/11/25(日) 01:10:33.01 ID:I8s7zW9v
>>877
意味不明???大卒区分だけど????????
879受験番号774:2012/11/25(日) 14:01:48.20 ID:EBXjbl/I
いきなり土木みたいなマイナー不人気分野に飛び込むのは無謀
現場知ったら絶対後悔するパターン
880受験番号774:2012/11/30(金) 16:51:57.43 ID:nfDeb2jm
土木採用って近年採用人数多いけど、
新卒採用だけど実際は中途ばっかだよなぁ
こんだけ民間技術者の青田刈りされたら、
企業はたまらんだろな。
俺も実際今から現場ばりばりってときに見切り
つけて公務員だしさ。
中途半端な気持ちで他分野の採用試験受けたって
受からんと思うけどな。
そんなに中身軽くないし。
881受験番号774:2012/11/30(金) 17:36:53.26 ID:JTa7Uc2p
さすがに新卒のほうが多くね
882受験番号774:2012/11/30(金) 17:51:45.41 ID:K3kkWyCm
要するに、中途採用のバリバリ土木やって来たやつが多くなってきてるのに、864には無理だろってことでしょ
883受験番号774:2012/12/01(土) 00:29:25.91 ID:FkAUB+nh
熱意が伝えられればいいだけの話
884受験番号774:2012/12/01(土) 14:05:07.64 ID:3Ky7X2ok
どこかの市じゃあC日程で新卒募集して
全員落として採用枠広げて年末に再募集して
中途大量とかあるみたいだしね。
確信犯的にやってるんじゃね??
毎年だし
885受験番号774:2012/12/12(水) 00:52:59.20 ID:FMFDcnhE
地上の数学物理って教科書の例題レベルってほんと?
スー過去の工学の基礎はムズイのばっかだったし、、、
886受験番号774:2012/12/12(水) 10:36:28.11 ID:aMZmS/8P
>>885
誰からそんなこと聞いたの?
スー過去は難しすぎると思うけど
887受験番号774:2012/12/12(水) 11:21:06.54 ID:ZjOzmAht
スー過去やってないけど
数学物理は比較的簡単な問題が多いよ
888受験番号774:2012/12/13(木) 00:08:10.48 ID:ofWywoOB
市で数物1問ずつしか出なかったからスー過去投げたくなった
889受験番号774:2012/12/13(木) 10:33:40.13 ID:VBgcLqpn
上級と特別区受けるんだが数学物理の勉強は、何が良いのかな?
スー過去以外で、他に良いのないか教えてください。
890受験番号774:2012/12/14(金) 01:30:08.12 ID:GRoMji1j
特別区と地上は数学物理は捨てても余裕なレベル
三力を中心に土木専門を完璧にしとけ
891受験番号774:2012/12/14(金) 09:58:52.74 ID:bwe093cv
>>890
数学物理って専門で使うから捨てるのは微妙じゃないか?
892受験番号774:2012/12/14(金) 10:16:42.65 ID:tjRoSVai
>>891
物理は力学は必修、数学は微積分落とさないようにすればいい
893受験番号774:2012/12/14(金) 11:36:37.39 ID:3/UB/n/K
>>891
>>890
>>892
ありがとう
とりあえず、三力をやります。
でも不安なんで、数学・物理もさわり程度にやっておきます。
894受験番号774:2012/12/14(金) 11:51:01.72 ID:bvUHZVc4
特別区は過去問やっとくと良い
895受験番号774:2012/12/15(土) 23:26:25.30 ID:QXOlDHud
国Uだったら3力と数物の力の入れ具合は同じくらいでいいですか?
896受験番号774:2012/12/16(日) 00:42:51.92 ID:9mzUa5P1
そりゃ苦手なのに力入れるもんさ
897受験番号774:2012/12/16(日) 21:58:46.33 ID:F1XA+Aar
弾性荷重法って覚える必要ある?微分方程式立てて積分する方法だけじゃだめ?
ちな独学。地上志望
898受験番号774:2012/12/16(日) 22:28:53.03 ID:HIzl9nrS
受かりたいならやれ
899受験番号774:2012/12/16(日) 22:53:05.35 ID:F1XA+Aar
そうかー
米田本はどっちも使ってるけどスー過去は微分方程式だけなんだよなー
900受験番号774:2012/12/17(月) 01:42:45.87 ID:CipdozP5
自民が地方公務員に手出すらしいぞー
いよいよ土木公務員最強説も終焉か
901受験番号774:2012/12/17(月) 01:46:05.66 ID:+RFpUTj9
具体的にどんな?
902受験番号774:2012/12/17(月) 01:48:29.82 ID:TLkEb59f
やめてくれ
いま大学1年で地方公務員の土木職狙ってるのに
903受験番号774:2012/12/17(月) 15:26:32.68 ID:HMhNTSUH
米田三力二冊終わったんてずけどスー過去もしたほうがいいですか??
政令市の地上目指してます。
904受験番号774:2012/12/18(火) 23:27:16.94 ID:y7Por9a6
今大学3年の人、勉強する時間ある?
課題やらに追われていて勉強できない・・・
905受験番号774:2012/12/19(水) 00:58:10.11 ID:vbRHMKAU
娯楽の時間を削るしかない
906受験番号774:2013/01/02(水) 00:07:12.88 ID:CmffQlpL
ゼネコンやめて、公務員の勉強してます。
実務積んでコンクリート、地盤改良、測量とかは得意だけど
三力忘れてる。
907受験番号774:2013/01/02(水) 13:31:42.11 ID:g8eXdltd
>>906
なぜ辞めたの?
908受験番号774:2013/01/02(水) 15:05:45.93 ID:lE67ga24
そりゃあ辞めるだろ…ゼネコンなんて
909受験番号774:2013/01/02(水) 23:24:53.45 ID:CmffQlpL
猿みたいな脳の作業員を相手にしないといけないので大変です。
自分は動物園の飼育員ではありません。なので辞めました。

冗談はさておき、就活時は公務員とゼネコンを受ける予定だったが、せっかく大手ゼネコンに受かったのではいりました。
仮にゼネコンがきつくて辞めても、年齢資格が超えない限り、公務員試験は受けられるので問題はなく、さらに実務を経験を積むことで、公務員になったら、この経験が生きるからです。
実際に、ゼネコン3年務めたのには意義があったと思います。けど、所長クラスになっても、朝8時〜夜11時まで仕事をするのはかんべんとおもい退職しました。
910受験番号774:2013/01/03(木) 01:45:11.57 ID:MStK7ziY
勉強よりも面接だろうなそういう人は
911受験番号774:2013/01/03(木) 02:16:50.47 ID:xnznz+ax
>>909
辞めても生きていけるだけの経済力があるのが羨ましい。。。
912受験番号774:2013/01/03(木) 02:49:13.82 ID:SHR3zRJx
確かにゼネコンは給料高いよです。1年目(残業あり)手取りで30万でボーナスあり。
3年で預金が700万いきました。
この預金で、予備校に通ってます。参考書とかなんとなく良本だと思ったら買っちゃいます。

お金があれば、公務員試験に全力投球できるのは確かです。
913受験番号774:2013/01/03(木) 19:29:00.37 ID:JnX1UpHc
>>912
独学で平気だよ。
914受験番号774:2013/01/04(金) 20:41:33.31 ID:zcpTo7m4
>>913
ゼネコンを退職して、既卒となり、さらに公務員の年齢制限が近いづいていることもあり、何としてでも受からないといけないという危機感ががあるので、予備校に通って受かる可能性を1%でも0.1%でもあげたいと思ってるので
予備校に通いました。
915受験番号774:2013/01/05(土) 21:48:21.47 ID:a5W3kerH
>>914
面接次第だよ!集団討論があるなら受験番号が早くなるように早めに応募した方がいいよ〜!意欲的な人が揃うから。
916受験番号774:2013/01/08(火) 22:45:25.65 ID:wsHoJ/fH
>>914
大手ゼネコン辞めて公務員になるって,キャリア一本?
917受験番号774:2013/01/10(木) 10:15:17.86 ID:Cnb+oA5x
大手ゼネコン・都道府県トップゼネコンなんて
本当に仕事ばっかりだから大変だよ。
労働基準なんてあてはまらい管理職で残業や休日出勤は当たり前。
役職手当さえつけとけば労基だって十分ですって黙認。。
9年働いて年間平均320日出勤だわ。
金あっても旅行や娯楽の時間ないし
家族いたら公務員転職が建設業じゃ無難だろうよ。。
現場でてそこらの地方公務員やらにえらそうなこと言われるなら
逆に公務員なったほうがましだわ。。
918受験番号774:2013/01/10(木) 21:38:14.74 ID:KL9kH9Zd
ホントゴミ業界だな
919受験番号774:2013/01/12(土) 15:42:56.03 ID:EkggH3lS
>>916
いや、地元の市役所が第一希望。
ゼネコン時代見たく、あちこちに行きたくないから
920受験番号774:2013/01/16(水) 21:27:45.19 ID:0IG7JsFp
過去問てどこで入手するんですかね?
921受験番号774:2013/01/16(水) 21:36:17.76 ID:KgLTBfAs
本屋で買うか
自治体のホームページに数年分数問載ってる
922受験番号774:2013/01/20(日) 01:29:33.53 ID:iVBg1xDD
土木のスー過去ならやってるけど、一つの自治体の過去問をまとめたものはなさそうですね。。。
地上志望ですが、数学物理は教養の延長ってことでスー過去やっとけばいいですかね?
923受験番号774:2013/01/20(日) 18:05:26.85 ID:I5U2sYWg
とにかく苦手分野っていうかわからないトコだけやってました
スー過去三力5セット知識は移動中オンリー、スー過去数物2週
専門計2カ月ぐらいミッチリやってウカリマスタ
924受験番号774:2013/01/23(水) 22:22:28.94 ID:1bE99hBS
あげ
925受験番号774:2013/01/24(木) 20:41:24.60 ID:hJhOQ+jO
>>923
スー過去数物は工学の基礎じゃなくて自然科学の方ですよね?
926受験番号774:2013/01/24(木) 20:50:05.54 ID:UHsZxrND
どうしてもしたいなら物理はエッセンス、数学は白チャートでいいよ
ちなみに数学に関してはやらなくても国2満点取れた
927受験番号774:2013/01/24(木) 21:47:51.48 ID:YtDoXKiJ
>>925
工学の基礎やってたから自然科学の数物はやらなかったよ

ちなみに俺の受けた自治体の専門試験内容の構成は
スー過去に記載してた割合と全然違ってたから
他の自治体でも注意したほうがいいかもね
928受験番号774:2013/01/25(金) 02:26:28.26 ID:feQG91jf
>>919
俺と同じ志向だね
ちなみに俺は建築職で去年夏に地元市役所に一発一中で内定した
筆記はSPIみたいなのだけだったから、無勉
倍率は20倍だったから正直一次の面接はドキドキだった

もう海外や全国を点々としなくてすむは〜
民間経験者採用じゃないから、大手ゼネコンの今から給与がどんだけ下がるかは怖いところ
院卒+民間九年+一級建築士持ちだとどんなもんだろう?
929受験番号774:2013/01/25(金) 07:21:02.34 ID:K/pXuVMc
>>928
マジな話残業抜きで手取り21万ほど
930受験番号774:2013/01/25(金) 15:29:43.08 ID:p/AFZvUx
土木受けようと思うんだが、おすすめの参考書とかあれば教えてほしいです。土質、水理、構造それぞれに…
931受験番号774:2013/01/25(金) 19:09:50.11 ID:dBjuA9oo
既卒で、三力結構忘れてたのでLECで土木専門の講義受けたが、マジくそすぎる。
独学で、十分だったわ。

土木職の参考書は数少ないから、定番は全部買った。(米田本、スー過去、頻出)
本によって結構解法が違った。
この中では、米田本かな。解説はわかりやすいほうだった。
932受験番号774:2013/01/25(金) 21:02:57.67 ID:L7RDgFLf
>>931
Lecを今まさにしてるんだが\(^o^)/

とりあえずDVD見るよ
933受験番号774:2013/01/25(金) 22:26:58.33 ID:dBjuA9oo
>>932
見た感想よろしく。(特に三力)
934ボス:2013/01/25(金) 22:35:42.00 ID:5V1Vxtjh
京都府庁が1/25から土木職社会人採用を5名募集している。
府庁のホームページを見て
他にも機械・電気などもある。
 
935受験番号774:2013/01/25(金) 23:39:30.64 ID:K/pXuVMc
駅弁レベルなら独学で受かるよ
土木なんて行政に比べたら筆記なんて楽勝なんだから面接に力入れろ
936受験番号774:2013/01/25(金) 23:58:44.73 ID:dBjuA9oo
面接より、筆記のほうが自信ない
937受験番号774:2013/01/26(土) 00:46:38.11 ID:E7l8XnWZ
土木は倍率低いから筆記受かれば
面接は相当アレじゃなければ受かるよ
938受験番号774:2013/01/26(土) 00:52:51.82 ID:nbALZtPi
集団討論は時事テーマだから苦手
939受験番号774:2013/01/26(土) 01:33:19.97 ID:NIWwK4ca
>>937
去年受からなかったのは面接のせいだな…
面接対策はどうしたら良いのかわからんお(´;ω;`)
940受験番号774:2013/01/26(土) 02:04:39.45 ID:E7l8XnWZ
まぁ頑張れ
941受験番号774:2013/01/26(土) 02:47:09.69 ID:+c5+mEOk
ジョブカフェ行こう
942受験番号774:2013/01/26(土) 09:51:42.57 ID:EHXa3S4L
土木って体育会系っていうか他の理系と人種がちょっと違うから元気ない奴は面接かなり力入れなきゃいけない
943受験番号774:2013/01/26(土) 13:58:33.02 ID:E7l8XnWZ
そうでもない
944受験番号774:2013/01/26(土) 15:30:56.91 ID:lkH6jgYT
土木で体育会系の奴はゼネ行くよな普通
945受験番号774:2013/01/26(土) 20:22:53.41 ID:nbALZtPi
ゼネコンに勤めてたけど、発注者はそうでもない。
ゼネコンは体育系でもあるが、作業員とめっちゃ接するから、博打とかパチスロなど好きな人は合うかも。
946受験番号774:2013/01/26(土) 22:36:05.06 ID:tTYDTxwt
公務員土木でも飲み会とか体育会系の面もある
給与安定しているからギャンブルとか株・FXやってる職員が少なくない
元気(やる気があるとみなされる)がないと面接大変かも
947受験番号774:2013/01/26(土) 22:55:58.47 ID:nbALZtPi
元気出すのは、どこの会社だって一緒だし。
あたりまえだけど、公務員だけではない。
948受験番号774:2013/01/28(月) 00:16:52.15 ID:X96mnrg3
首都圏の政令市受験予定なんだけど、志望理由をヒートアイランドだの多自然川づくりだの自然共生型のまちづくりに絡めていこうと
思ってるんだけど別に問題ないですよね?
おれ土木出身じゃないからどうしても道路とか橋のインフラとからめた志望理由が言いずらいんだ。。。
949受験番号774:2013/01/28(月) 01:08:52.54 ID:okbhZIrr
首都圏の政令市で自然ねぇ
950受験番号774:2013/01/28(月) 13:24:57.34 ID:S+3G4v5N
>>948
一級河川と二級河川に気を付けとけ
951受験番号774:2013/01/28(月) 20:16:52.08 ID:w6Yrty0g
>>948
自分が大学や職場で、どんな経験をして、どう思ったか
これまでの経験を、その自治体でどう活かせると思うか

これを踏まえて2000字ぐらいまで書けりゃ受かるんじゃね?
952受験番号774:2013/01/28(月) 21:04:07.00 ID:ScoWWVhV
>>950
一級河川でも一部都道府県管理があるしな
特定の道路、河川について述べるなら非常に重要な知識だな

よく考えたら自分が面接受けたときはそんな知識全くなくてメチャクチャなこと言ってた気がする。
3桁国道とかも入庁してから知ったわ
953受験番号774:2013/01/29(火) 02:18:43.73 ID:CxN2W0HZ
某市の民間経験者枠の土木受けようと思ってるんだけど、これって土木の職務経験が必要なのかな?
募集要綱には特に土木に関する職務経験が必要とかは何も書いてない
954受験番号774:2013/01/29(火) 09:14:26.71 ID:xKF/rx/N
経験ないのになんで土木受けるの?
955受験番号774:2013/01/29(火) 09:25:21.54 ID:mS+6PJ+/
京都市なら無理だろ。土木(・・・災害復旧)って書いてるし
そんな人間求めて募集してるのに、多数いる中からわざわざ
未経験選ばばいし、、
956受験番号774:2013/01/29(火) 10:28:52.56 ID:CxN2W0HZ
>>954
倍率が低いから
今年兵庫県庁の経験者の一般事務受けたんだけど見事にスベッた
土木なら受かってた自信ある
兵庫県庁は専門試験無かったし
そこで得た教訓がまず倍率高いところは無理
専門試験で多少負担は増えても圧倒的に倍率低いところ受けた方が有利
>>954
一応大学の建築学科出てます
職歴は建築、土木関係無いけど
957受験番号774:2013/01/29(火) 10:44:41.86 ID:xKF/rx/N
筆記で受かっても面接で落ちる可能性大だなそれじゃ
958受験番号774:2013/01/29(火) 10:57:44.12 ID:V5k1295j
建築と土木って似てるけど全然違うっしょ
まあ土木でも落とされるだろうけどなw
959受験番号774:2013/01/29(火) 11:41:03.92 ID:0d3s4Qwy
経験者の建築受けたら?
経験者採用だから多分30超えてるんだろうけど考え方が新卒かそれ未満だと思う
考え方を変えないとどの区分でもずっと落ち続けると思う
960受験番号774:2013/01/29(火) 14:30:47.43 ID:KkL6Zh/y
建築でも都市デザインとかまちづくり系ならいけるのかなぁ
961受験番号774:2013/01/29(火) 23:18:15.10 ID:RdQh5wj2
経験者採用だから経験積んでから受けるべき
採用側は即戦力がほしいわけで、
経験積んでる人から採用するのでは
962受験番号774:2013/01/29(火) 23:21:17.66 ID:xKF/rx/N
その通り
963受験番号774:2013/01/29(火) 23:45:08.60 ID:gvtdoES+
プラントメーカー時代は年収900万だったが
土木公務員になって年収450万にまで落ちた

正直転職後の税金はちょっときつかった・・・
964受験番号774:2013/01/30(水) 01:05:35.59 ID:2EWuswYI
新卒枠でゼネコン経験してたとかは結構有利?
965受験番号774:2013/01/30(水) 01:20:28.74 ID:OMLH8bRH
>>964
あなた次第でプラスにもマイナスにもなるので
なんとも言えません
まあこんなとこにそんなこと聞きに来てる時点で
マイナスにしかならなそうですが
966受験番号774:2013/01/31(木) 10:18:28.68 ID:Q/NEh1Qd
>>964
自治体によるんじゃね??

新卒が欲しいか経験者ほしいかによるだろ

てか公共事業費増額しても現場職員減らされて

作業員もすくないし、どやって工期守るんだろな。

休みなし、夜勤でカバー??
967受験番号774:2013/01/31(木) 11:11:45.17 ID:zrvrBpAU
京都府庁が、今、土木の社会人経験者5名程度募集していている。
締切は2/12。係長級から課長級まで。受ける人いるかな。
968受験番号774:2013/02/01(金) 01:33:28.31 ID:M3z0R5Wm
これから勉強するわ
頑張れば行けるよな(^^;)
969受験番号774:2013/02/02(土) 00:39:57.35 ID:+Z2wxIio
やべ〜論文書けないよ。
970受験番号774:2013/02/03(日) 01:27:05.26 ID:QT51bO06
地上の物理ってUもはいる?
971受験番号774:2013/02/03(日) 23:40:46.56 ID:8wrBVRvo
970ですが測量ってなにで勉強すればいいですかね?米田の選択科目?
ちな土木学科じゃないでござる。生物系だから、特別区は造園の土木にしよっかなw
千葉大の園芸がいっぱいきそうで勝ち目ないか〜
972受験番号774:2013/02/03(日) 23:52:20.85 ID:ck41QmV9
自分も米本使っています。
測量は、範囲が狭いし三力に比べれば楽です。てゆうかゼネコンで働いてたし簡単に感じたのかも。
米さんは構造系を専門にやってた人なので、構造系の解説は結構いいかも。
数学とかは、もっと簡単な解法あるだろっていうのがありました。
総合的には、良本でした。
973受験番号774:2013/02/05(火) 18:59:26.05 ID:IhuuzcZo
教養やってる?
時間足りない、、、
974受験番号774:2013/02/05(火) 19:06:49.87 ID:qt+fk7Ip
始めるのが遅かったんだな
975受験番号774:2013/02/05(火) 20:38:49.05 ID:IhuuzcZo
そうです、、
社会科学とかまじで無理
何で出題数多いんだよ
976受験番号774:2013/02/05(火) 20:51:36.66 ID:KnR+uVUk
>>975
社会科学は結構楽だよ。
人文科学が、かなり大変。
977受験番号774:2013/02/05(火) 21:06:56.93 ID:DIId4l2k
北の雄
978受験番号774:2013/02/05(火) 21:55:17.21 ID:IhuuzcZo
>>976
そうなの?
経済とかかじったことも無いから辛いけど、やってると楽になるのかな
ありがとう
979受験番号774:2013/02/05(火) 23:19:39.25 ID:UB2UYcfC
技術は教養では理系科目と一般知能ができればいいと聞いたけどなあ
地上受かった先輩は経済とかノータッチだったらしいし。
980受験番号774:2013/02/05(火) 23:55:24.12 ID:IhuuzcZo
>>979
まじか
捨てようとも思ったけど、専門じゃ差がつかないとか聞くから迷った
今一度考えるか。ありがとう
981受験番号774:2013/02/06(水) 00:08:08.24 ID:uf/rphyT
まあ確かに、筆記は4割ぐらい取れればOKと聞くけどね。
982受験番号774:2013/02/06(水) 00:23:25.95 ID:/QNhk9Ue
俺は数的とかの知能と専門の三力ばっかやってた。てーか去年の4月ぐらいから公務員勉強始めたからそれしかやれなかった。
もっと早く勉強初めてた友達は文系科目も専門記憶系もやってたけど結果は俺が教養4割専門7割、友達が教養5割専門8割ぐらい
結論としては時間との相談だな。文系科目範囲が広すぎるし、やってない範囲が出るとお手上げだからコスパが悪すぎる
やっただけ点が上がる三力、一般知能極めて時間が余ればその他をってのが良いと思う
983受験番号774:2013/02/06(水) 01:08:24.80 ID:uf/rphyT
>>982
理系なら、それぐらい取れれば合格じゃん。
後は、面接と論文対策だけやればok
984受験番号774:2013/02/06(水) 02:39:16.14 ID:hWKaatmf
ちゃんと勉強したやつはみんな筆記は受かってるから安心しろ
だからこそ落ちたら立ち直れそうにない
985受験番号774
次スレの季節だけど
(技術の)土木職総合(雄) Part2でいいかな