[公務員]合格する参考書統一スレ66冊目[地上・国U]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは>>2-20くらいを参照に。

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが、
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します。


前すれ
[公務員]合格する参考書統一スレ65冊目[地上・国U]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1291732247/
2受験番号774:2011/01/10(月) 01:44:45 ID:770eZnLw
姉妹スレ、もとい信者隔離スレ

新スーパー過去問ゼミ part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255082599/
【苦悶】ウォーク問で行こう!part2 【ウ問】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285345330/
【数的処理】ワニ&カンガルー 友の会【畑中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1262051629/
3受験番号774:2011/01/10(月) 04:19:57 ID:B7G60woK
>>1
乙。立てられなくて困ってた。
4受験番号774:2011/01/10(月) 09:10:02 ID:AR7Ptk9g
全ては前スレの低学歴な1000のせい
5受験番号774:2011/01/10(月) 15:15:16 ID:qmIQoeVA
レスが990越えてて次スレも立ってないのに、おはようだの何だの雑談してるガキ共が悪い
6受験番号774:2011/01/10(月) 16:21:32 ID:hWCl0lj6
スー過去、スートレ、ク問以外で行政法で何かいいのある?
まだ一冊も持ってないが、スー過去は評判微妙で後の2つは本が使いにくい
7受験番号774:2011/01/10(月) 16:44:33 ID:5Fio0H67
ウ問
8受験番号774:2011/01/10(月) 17:05:30 ID:iPqDUDo1
スー過去の行政法はレジュメがちょっと投げやりなだけで
本としては悪くない
問題やれば出来るようになる
9受験番号774:2011/01/10(月) 17:58:12 ID:JW4NN1Kr
前スレの成成明学とか言う奴
おまえじゃ受からないんだよ。
10受験番号774:2011/01/10(月) 18:31:06 ID:WsBlr4WP
10日でわかる!自然科学
これってどうですか?
11受験番号774:2011/01/10(月) 21:03:08 ID:UregL34a
憲法、行政法、政治学、行政学はク問をやりこんだ方が
本番で得点取れる気がするな。民法は絶対にスー過去をすすめるが。
ク問は選択肢の解説を丁寧に読んでいけば相当知識が付きそうだし。
スー過去は解説は簡素で問題数をこなして勝負するぜってな感じでなんかいやだ。
得点力はこなした問題数で差がつくのではないと思う。
12受験番号774:2011/01/10(月) 21:05:50 ID:JW4NN1Kr
苦悶ってそんな解説豊富なのか
スー過去しか知らんからわからんが、スー過去も結構解説丁寧だと思ったが
13受験番号774:2011/01/10(月) 22:25:12 ID:PPiGdCf1
好みじゃないかな
日本史とかの教養物はウォーク問のほうが丁寧な感じはした
14受験番号774:2011/01/10(月) 22:32:43 ID:6ZsASwVe
政治・行政・社会学はスー過去にしようと思ってたけど、苦悶もありなのか
なんかこの3つは典型的な暗記ものだから解説丁寧よか問題数重視で考えてるなあ
15受験番号774:2011/01/10(月) 23:01:15 ID:l9NYGd7j
行政系科目はスートレもよい
16受験番号774:2011/01/10(月) 23:02:34 ID:c9Pqeid4
自然科学のダイレクトナビってどう?
スー過去と同じ会社だよな?
17受験番号774:2011/01/10(月) 23:28:06 ID:WsBlr4WP
初学者が自然科学をクイックマスターだけでやるってのは無謀?
問題演習の量としても微妙?

もしかしてクイックマスターって微妙?
18受験番号774:2011/01/11(火) 00:46:07 ID:mxa7a2VU
問題表裏で使いにくいしね びみゅおだよ
19受験番号774:2011/01/11(火) 00:47:22 ID:D9Mhfinz
>>16
イエロー本はあれを推してたな
俺は見たことないからわからんが
20受験番号774:2011/01/11(火) 06:28:58 ID:WLKvHL4g
>>11
適当な事言ってんじゃねーぞ
このクズが!
21受験番号774:2011/01/11(火) 06:30:22 ID:WLKvHL4g
ぶっちゃけ解説見て書き込むから覚えるのであって最初から書いてあっても覚えずれえんだよ
22受験番号774:2011/01/11(火) 07:23:35 ID:zDaI6kaN
行政系のスー過去は特に出来が良いと思うよ
23受験番号774:2011/01/11(火) 07:46:45 ID:wZh1tQqh
おれも、クイックマスターの解説は、
分かりやすくて良いと思う
好みの問題だろうけど
24受験番号774:2011/01/11(火) 10:56:13 ID:ZWRDSjAa
民法スー過去はかなりお勧めされてるけど、どうにも解説がくどいというか
あまり好みじゃないんだよなあ。2冊目でやったときは問題数が多くて助かったのはそうだけど。
民法の比重が大きくないならスー過去はオーバーワークなのかもしれない。
25受験番号774:2011/01/11(火) 12:21:43 ID:WLKvHL4g
あんなんやってられっかw
26受験番号774:2011/01/11(火) 12:45:17 ID:sNEddNzq
じゃあ、何やるんだい?
27受験番号774:2011/01/11(火) 13:08:41 ID:npfFGfQW
スー過去民法確かに多いけど、あんなのやってられるかって人はどういう勉強してんのか気になる
28受験番号774:2011/01/11(火) 14:59:46 ID:I2VCjUlX
捨てる
29受験番号774:2011/01/11(火) 15:08:30 ID:ZWRDSjAa
法律職だと捨てるわけにはいかないだろうけど、経済とかならありかな
そういう人で合格した人を何人も知ってる もちろん経済が抜群に出来ての話だけど。
30受験番号774:2011/01/11(火) 15:17:35 ID:sXAaIG/z
行政系70点の問題集(名前忘れた やつってどうなの
31受験番号774:2011/01/11(火) 18:09:34 ID:ISHYpZVX
使えるよ
一日で2教科まわせる
32受験番号774:2011/01/11(火) 19:03:53 ID:Rmogv5Xd
民法は十分わりにあう科目だよ
33受験番号774:2011/01/11(火) 19:07:29 ID:dA5s1+9a
民法やばいw細かい条文出されたらわからんわー
パスしたいんだが必須解答だから困る
34受験番号774:2011/01/11(火) 23:51:21 ID:HY123H3H
>>21
ダイレクトナビの思想・芸術〜みたいなの買ったけどそれおもった
けど通学に電車片道2時間のってるから重宝してる

>>8
いまさらだけどスー過去って結局問題の解答みて覚えるタイプだよなあ
どうせそっちのが合ってるし評判悪くてもスー過去信仰してりゃいい気がしてくる

ク門の問題解答裏表だけは絶対に許さない
35受験番号774:2011/01/12(水) 00:06:23 ID:72NlcwVZ
地理とか生物とか暗記に役立つ本ってないかな?
赤シートでハンディな奴とかだといいけど
36受験番号774:2011/01/12(水) 00:16:53 ID:WuOg6UOD
>>35
ダイレクトナビ
37受験番号774:2011/01/12(水) 00:18:24 ID:72NlcwVZ
ダイレクトナビってそういう奴だったのか
ちょっと迷うな
38受験番号774:2011/01/12(水) 00:40:51 ID:oCoyGlj6
実務の通信教育ってどう?
いいインプット用の独習テキストがないから
申し込もうかと思ってるんだけど
勝手な話だが予備校に行くほどの金はない。
それから、やってる人は少ないかもしれないがZ会の公務員講座をやってる人の意見もあればききたい。
39受験番号774:2011/01/12(水) 01:13:53 ID:62xNeF77
人文や自然科学はスー過去とク問どっちがいいんだろ。
ちなみにほぼ初学で。。。
40受験番号774:2011/01/12(水) 02:02:11 ID:oNzhAlPE
参考書ではないんだけど、模試ってTACとLECどっちがおすすめ?
問題の質とか難易度とか何でもいいんで教えてください
41受験番号774:2011/01/12(水) 02:17:59 ID:NbkFhc9O
スー過去でも解答見るためにページめくってるけど苦痛にならないが
ク問のあの使いにくさの根拠は何なんだろう、解説が優れていても頭に入らない
42受験番号774:2011/01/12(水) 02:27:39 ID:z8kWWnfm
初級スー過去でもつかっておけばいい
43受験番号774:2011/01/12(水) 07:47:40 ID:L3xyfhLf
初級スー過去見てみます
44受験番号774:2011/01/12(水) 09:01:13 ID:WuOg6UOD
頭に入らないのは自分の頭の性能の問題でしょう
本のせいにしちゃいけません
45受験番号774:2011/01/12(水) 15:57:26 ID:zPx6/jn9
まあ底辺には合ってそうな本だ
46受験番号774:2011/01/12(水) 15:59:52 ID:72NlcwVZ
市役所上級受かるためのおすすめ本教えて!
物理とか化学とか一切知らないけど、20日で受かるだけで受かる?
47受験番号774:2011/01/12(水) 16:42:17 ID:oCoyGlj6
>>46
B,C日程なら20日間で十分対応できる。数的は畑中かスー過去を使えばよい。
48受験番号774:2011/01/12(水) 16:43:11 ID:72NlcwVZ
>>47
わざわざセンター用の講義本などを読むのはオーバーワーク?
49受験番号774:2011/01/12(水) 17:01:47 ID:KbQdSRgz
>>47
国2国税祭事はそれじゃ対応できない?
50受験番号774:2011/01/12(水) 17:24:40 ID:oCoyGlj6
>>48
自然科学はあきらかにオーバーワーク。人文はなんともいえん。
地上とかだとマニアックなやつもでてるしな‥。
私的な見解だと人文科学は予備校の講義単価でとってレジェメを手に入れて、
それを完璧に覚えてそれ以上は手を広げない感じがベストだと思う。
お金があればだが。
自然科学は過去問といてれば繰り返し聞かれる知識が分かると思うからそれを丸暗記するとよい。

>>49
いや対応できると思うよ。教養試験の話ね。
専門はスー過去潰す必要があるけど
51受験番号774:2011/01/12(水) 19:31:42 ID:72NlcwVZ
>>50
自然科学分野ってそんなに同じところ、浅いところばかり出題されてるんですか?
むしろ人文科学(日本史、世界史、地理)の方がある程度出る問題の範囲って決まってるのかと思ってました
52受験番号774:2011/01/12(水) 19:33:48 ID:8rD9sxQI
>>34
それで正解
受験でもそうだが試験勉強なんてのは過去問回すことに行きつく
変にテキストがとか言い始めるとドツボにはまって負ける
53受験番号774:2011/01/12(水) 19:44:33 ID:rr48anG0
俺もそう思うな。予備校行っても、最終的には過去問集を回すことに行き着くし、
スー過去等は繋ぎだよな。過去問が一番の問題集。
54受験番号774:2011/01/12(水) 20:33:41 ID:++/jICNW
テンプレなくなったけど、何で?
結構タメになったのに、もったいない
55受験番号774:2011/01/12(水) 21:20:48 ID:oCoyGlj6
>>51
やってみればわかるけど自然科学は相当浅いよ。
捨てるのはもったいない。
56受験番号774:2011/01/12(水) 21:25:57 ID:72NlcwVZ
>>55
計算問題とかほぼでないと判断しておkなんでしょうか?
見たところ殆どないようですが、急に出てきたら怖いなとか思うと、結局どこまでやればいいのか・・・
って思ってしまうんです
57受験番号774:2011/01/12(水) 21:26:20 ID:KzGdZlOr
みんなミクロマクロとか専門でもスー過去のレジュメ見ながらやってんの?
以前はらくらくなんかが薦められてた気がするけど、広範囲のらくらくはやりすぎで、
公務員試験に絞ったスー過去のレジュメの方がいいのかな
58受験番号774:2011/01/12(水) 21:28:36 ID:i054Zt+9
らくらくは導入だよ。それが終わればスー過去って人が多いかなぁ。
どっちがいいとかではなく、個人の理解度で選ぶものが違うってだけ。
59受験番号774:2011/01/12(水) 21:36:25 ID:KzGdZlOr
あぁ、なるほど
教養なんかはスー過去つぶしでいけそうかな
60受験番号774:2011/01/12(水) 21:40:11 ID:20LqryPj
スー過去の経済はレジュメの出来があまり良くない
問題選びは良いから問題解きながら覚えろ

スー過去の教養は既修者の復習以外ではあまりオススメしない
61受験番号774:2011/01/12(水) 21:40:31 ID:mVcjKnKX
民法のスー過去量多くてうざい
基本問題だけマスターして後は受けるところの過去問やるで合格できる?
応用や難問レベルがむずくて辛い
62受験番号774:2011/01/12(水) 21:49:50 ID:62xNeF77
自然や人文はスー過去だよね?
ウ問だとなんか不安だ。
63受験番号774:2011/01/12(水) 21:52:47 ID:72NlcwVZ
>>62
どうしてウォーク問だと不安?
64受験番号774:2011/01/12(水) 21:55:05 ID:20LqryPj
自然の定番はパスラインかな
物理化学がある程度分かってるならスー過去も良い

人文はコレってのがない
受験用で面白いほどや、初心に帰って山川かねぇ

数的は3週やる気あるならスー過去勧めたい
65受験番号774:2011/01/12(水) 21:56:24 ID:72NlcwVZ
>>64
物理化学がまったくわからない人は何をやるべき?
66受験番号774:2011/01/12(水) 21:57:11 ID:i054Zt+9
数的は本気になれば1日10hで1周できる。
好き嫌いよりまずやるべき。
67受験番号774:2011/01/12(水) 22:18:29 ID:72NlcwVZ
ちょっと内容を調べてみたけども、やはり20日で〜シリーズは初学者には厳しそうですね
まずセンター用のはじていとか面白いほどから読んで基礎を理解してから20日に行こうと思います
68受験番号774:2011/01/12(水) 22:19:52 ID:y4UfuTRW
教養は数的だけやって、あとは歴史をちょっとつまむ位で十分だよ
専門に力入れろ
69受験番号774:2011/01/12(水) 22:22:54 ID:TJJuRcO9
イエロー本曰く物理は橋本で化学は岡野がいいらしいぞ
70受験番号774:2011/01/12(水) 22:30:16 ID:20LqryPj
イエロー本はもう時代遅れ
経済とか行政法とか的外れになってると思う
というかまともに改訂してないし

物理や化学は捨てちゃってもいいと思うよ
できれば力学ぐらいはやっときたいけど
ちなみにはじてい化学は受験で使った限りでは最悪だった

あまり勧めてる人いないし、叩かれ気味っぽいけど
最低限やるだけなら個人的には速攻の自然科学がお勧めなんだけど
71受験番号774:2011/01/12(水) 22:33:12 ID:TJJuRcO9
そうなんだ
上の方に出てるダイレクトナビってのはどうなの?
72受験番号774:2011/01/12(水) 22:33:52 ID:i054Zt+9
人文自然は、受験時での貯金がものをいう科目の最たる例だからね
はじめからやる人が何をやっていいのかわからんのはある意味仕方がない
73受験番号774:2011/01/12(水) 22:47:47 ID:72NlcwVZ
教養のみ市役所受験予定だから
物理化学といえど軽々と捨てられないんですよ・・
74受験番号774:2011/01/12(水) 23:10:15 ID:ut9Nro88
政治学・社会学・行政学・経営学
って特別区だったらスートレで対応可能?
75受験番号774:2011/01/12(水) 23:38:03 ID:J3pc/L7L
>>74
俺もそこらへん知りたいな
特別区なら行政系なに使うべきなのだろうか
76受験番号774:2011/01/13(木) 00:08:48 ID:Pmi1Pteu
学部2年の者です。1月末の試験が終わり次第、公務員試験の勉強始めたいのですが、数的、ミクロマクロからやりたいと思うんですがなにから手をつければよいでしょうか?
77受験番号774:2011/01/13(木) 00:12:04 ID:YSCha/oJ
物理化学は迷う
ダイレクトナビ、20日、即効の自然科学

それぞれ短所長所何処にあると思う?
使ってる人の意見が知りたい
78受験番号774:2011/01/13(木) 00:15:06 ID:l4kRi99a
低学歴ってホント公務員試験始める時期早いよなw
何をそんなに焦ってるんだ?
79受験番号774:2011/01/13(木) 00:22:26 ID:rjTbd3Z1
>>76
リア充な生活をして面接で落とされないような、人間性を身に付けること。
国2で傾斜100点以上とって、論文も問題ないのに、3年連続面接落ちとかって人もいるらしいから
80受験番号774:2011/01/13(木) 00:37:29 ID:jV6wcEkJ
公務員目指してる人でも、昔みたいに民間無理だから公務員って時代ではないしな。
公務員受かる人間は民間でも常勝っていうのを、就職課がうるさくいってるよ。
まあ周り見ても、趣味はアニメ鑑賞ですフヒヒってリアルで言っちゃうような人が多いわけだけども。
フヒヒっていうのを実生活で初めて聞いた瞬間だった。
81受験番号774:2011/01/13(木) 00:53:36 ID:l4kRi99a
実際公務員志望の奴には民間の就活では見ないような気持ち悪い奴がいるのは事実
82受験番号774:2011/01/13(木) 00:58:45 ID:QZ6J8deo
自分を客観的に見てていいと思うぞ
83受験番号774:2011/01/13(木) 01:06:12 ID:jBdBLw0Q
俺東大でこれだぜ・・・
そりゃ文化祭とかで東方とかやってるけどさあ
84受験番号774:2011/01/13(木) 01:07:43 ID:l4kRi99a
東大の奴が地上国Uのスレなんて見ることあんの?
85受験番号774:2011/01/13(木) 01:10:16 ID:jBdBLw0Q
みんな頑張ってるな−って思ってモチベ上げるため。
ここと勉強スレみてるよ。
86受験番号774:2011/01/13(木) 01:11:56 ID:jXSdZXKH
ppp
87受験番号774:2011/01/13(木) 01:53:18 ID:owgA1x0a
学歴ネタにすぐ脱線しちゃうけど
ここ国U地上スレなんだよね…
88受験番号774:2011/01/13(木) 01:54:19 ID:1hBKmloh
民法スー過去なんかやっとったら何ヶ月あっても足らんわ...
やってる人元々民法わかってるのかい?
89受験番号774:2011/01/13(木) 01:55:15 ID:l4kRi99a
初心者だけどやってるよ
全部抑える
90受験番号774:2011/01/13(木) 01:57:14 ID:1hBKmloh
民法、経済はあまりはまらん方が良くないか?
時間対効果で
何かの本にも書いてあったぞ
91受験番号774:2011/01/13(木) 02:09:55 ID:g8D7xAw/
何職かにもよるんじゃないか?
法律職で民法捨てるのは自殺行為だろうが、経済すてるのはあり、とか。
92受験番号774:2011/01/13(木) 08:59:54 ID:N6ir3kHI
余裕あるならスー過去おわらせとけばいい
93受験番号774:2011/01/13(木) 11:19:13 ID:3Kt5450F
>>88
民法はスー過去が一番近道。
他は解説が駄目。特にク問とか
94受験番号774:2011/01/13(木) 11:50:46 ID:N6ir3kHI
人文科学自然科学で
おすすめありますか?
95受験番号774:2011/01/13(木) 11:57:29 ID:eWWaflue
あります。
96受験番号774:2011/01/13(木) 12:23:19 ID:C2/neLQi
スー過去民法は全然難しくない
やってて詰まる所はないと思う

ただ民法自体が細かいから、この知識あれにも適用できるんじゃねと考え出すと整理が大変
97受験番号774:2011/01/13(木) 12:35:17 ID:v89pwbwd
ク問民法の解説だめなんか
98受験番号774:2011/01/13(木) 12:36:15 ID:1hBKmloh
>>93
アホか
あんなん二冊もやるとか基地外か
99受験番号774:2011/01/13(木) 12:38:41 ID:ASnmi6Jy
民法はスー過去がいいけど
そこまで深入りする必要はないと思う
3周ぐらいはやっときたいが

でも経済は良くやっとけ
最近はもうスー過去でも足りないぐらいだ
100受験番号774:2011/01/13(木) 13:13:31 ID:Qgt+cF0R
スー過去経済以上のものが出たら
みんな解けないって思って割り切ってるけどそれでいいのかな?
101受験番号774:2011/01/13(木) 13:16:43 ID:owgA1x0a
そこまでやったんなら
他の科目の出来で勝負決まるよね
102受験番号774:2011/01/13(木) 15:45:25 ID:ayJYrWoC
スー過去2のみで合格行けますか?国U特別地上
103受験番号774:2011/01/13(木) 16:33:07 ID:zQFJAqSa
いけますよ
専門は考える暇あったらひたすらスー過去やるのが近道
104受験番号774:2011/01/13(木) 16:38:39 ID:AtfY4jlJ
基礎知識なしで経済・法律をレジュメだけでいけんの?
過去問だから試験範囲にあった内容にはなってるだろうけど
105受験番号774:2011/01/13(木) 16:55:42 ID:a+x6P1k4
>>104
もしそれだけじゃ足りないと判断したとして一から基本書読むか?
国1なら基本書から入るかもしれないが、このスレは地上国2なわけで。
スー過去のレジュメだけでいいと思うけどね。民法だったらあれ完璧にするのだって大変だぞ
106受験番号774:2011/01/13(木) 17:04:27 ID:ayJYrWoC
>>103
ありがとう
信じてますよ
107受験番号774:2011/01/13(木) 17:24:27 ID:3Kt5450F
まぁ初学者はレジェメ読んでも意味不明だろうがな。
やはり
まる生
もしくは予備校でインプットが必要だろう
108受験番号774:2011/01/13(木) 17:25:26 ID:AtfY4jlJ
>>105
そうだよねえ
参考として基本書読むならともかく、公務員試験より広く深い基本書で勉強しても仕方ないよなあ
スー過去で試験範囲をやるのが一番手軽だとは思うわ
109受験番号774:2011/01/13(木) 17:55:07 ID:frv8nGbI
民法はまる生読むべき
110受験番号774:2011/01/13(木) 18:02:12 ID:1hBKmloh
俺は○生過去と解説しかやらんよ
歳やし
地方専願やし
111受験番号774:2011/01/13(木) 18:41:02 ID:diH89r9j
地上だったらみんなスー過去くらいはやってくるから落ちるよ
市役所はしらんけど
112受験番号774:2011/01/13(木) 18:56:48 ID:1hBKmloh
やらん
てかできん
113受験番号774:2011/01/13(木) 19:40:50 ID:O36b5tIP
>>98
たったこのこの程度余裕だろ
専門10科目はやっとかないといけないのに2冊程度でなにいっちゃってんの
114受験番号774:2011/01/13(木) 19:43:19 ID:a+x6P1k4
10科目もいるの?
115受験番号774:2011/01/13(木) 20:23:53 ID:O36b5tIP
国2志望なら10科目くらい用意しておいたほうがよくないか?
116受験番号774:2011/01/13(木) 20:30:41 ID:Cz88Lx6J
民1・2、憲、マ、ミ、行法、社、政、行学、財
に国際関係や労働法や刑法
117受験番号774:2011/01/13(木) 20:47:00 ID:a+x6P1k4
英語(基礎)、英語(一般)、憲、行、マ、経、政、社だな
118受験番号774:2011/01/13(木) 20:56:53 ID:QZ6J8deo
国税とか国2の英語って簡単なの?
119受験番号774:2011/01/13(木) 21:03:22 ID:wjNSlS8o
選んでも基礎のみかな
余程英語が得意じゃない限り2科目はまず無理
基礎ですら勉強した科目がコケた時の保険用程度だと思うよ
教養みたいには甘くない
120受験番号774:2011/01/13(木) 21:07:48 ID:weeosNHU
あの程度で甘くはない(キリッって言われても
どんだけ馬鹿なんだよ
121受験番号774:2011/01/13(木) 21:19:35 ID:1hBKmloh
量多いから焦って横の反復が出来てないわ
前やったとこほとんど忘れてるし
122受験番号774:2011/01/13(木) 21:50:46 ID:FHIcPpnX
俺、民法スー過去やってねえや。
○生だけで勝負する。
っていうか今からあの量は気がひけるw

特別区志望なんで物理・化学も捨てられないから
頻出事項をスートレとスー過去基礎問題で勝負するつもり。

スートレ自然科学は良い!って感じではないけど悪くは無いと思う。
123受験番号774:2011/01/13(木) 22:34:00 ID:3Kt5450F
国1や国2を本気で狙ってない人は民法でスー過去はオーバーワークかもな
124受験番号774:2011/01/13(木) 22:40:07 ID:QUS8P5UD
国1志望だけど、民法はコスパが悪すぎるよな。
憲法の方がずっと良い。
125受験番号774:2011/01/13(木) 22:48:03 ID:1hBKmloh
そそ○生だけでも重い
6割取れる位がちょうどええわ
126受験番号774:2011/01/13(木) 22:52:36 ID:weeosNHU
まる生だけじゃ6割もとれないけどな
127受験番号774:2011/01/13(木) 23:14:20 ID:diH89r9j
まる生だけじゃ運が悪けりゃ0点もありうるよ
網羅性がないもの
128受験番号774:2011/01/13(木) 23:38:54 ID:mtMXQGBD
民法捨て
129受験番号774:2011/01/13(木) 23:47:15 ID:a+x6P1k4
地上国2志望だけど民法なんてやらない
他の科目やったほうがずっといい
130受験番号774:2011/01/13(木) 23:59:06 ID:QZ6J8deo
民法やるか経済やるかでええよな
131受験番号774:2011/01/14(金) 00:02:15 ID:qCcLn/f9
経済苦手な人もいるわけで
132受験番号774:2011/01/14(金) 00:06:22 ID:akpRkuQw
民法選考しといてよかったよ
まぁ問題の解説よまないと理解できないことのほうが多いけど
133受験番号774:2011/01/14(金) 00:15:10 ID:SZAMgknM
>>129
でも国2だと民法すてるとやばくないか?
英語得意なひとならいいけど
134受験番号774:2011/01/14(金) 00:19:01 ID:iwVjYK4B
>>133
英語得意だから大丈夫よ
あれ簡単じゃん。民法よりよっぽど楽
だって英語ってそもそも高校のときやってたでしょ
135受験番号774:2011/01/14(金) 00:25:45 ID:68mLXUPy
壮大な時間の無駄遣い
136受験番号774:2011/01/14(金) 00:40:24 ID:7DqTQ5Ps
ここ国2と地上のスレだったんだ。今初めて気づいた。
でも市役所のスレってないよね?ほとんど教養のみだしね・・。

市役所の専門ならスー過去はオーバーワークかな?
○生読んで憲法はわかりやすかったからスー過去で、
民法・行政法はスートレでいこうかと思ってるんだけど。
ただこの二つはまだ参考書読んでないからなぁ。
行政法はともかく○生民法合計650ページはさすがに気合がいる。
まぁ来週から時間は十分にとれるんだけど。

あと全然ちがうけど数的推理で解説がわかりやすいやつってどれ?
玉手箱買ってみたけどなんか図形も入ってたり解説がすごく遠回りな感じがした。
やっぱり畑中?でも種類がたくさんあってわけわからん。
137受験番号774:2011/01/14(金) 00:47:38 ID:Q4EXyuPV
ワニかカンガルーじゃない?
ワニは簡単すぎるけども
138受験番号774:2011/01/14(金) 00:48:36 ID:7DqTQ5Ps
スレ違い承知なのに無駄に長文になってしまったスマソ、、。
でも専門科目だけでもおしえて欲しい
139受験番号774:2011/01/14(金) 00:50:38 ID:0djw+kBm
市役所教養にいいのって何?
140受験番号774:2011/01/14(金) 00:54:40 ID:MoJ9lzr9
スー過去とレベル違い過ぎてらくらくをやってるメリットがわかんなすぎワロタw
141受験番号774:2011/01/14(金) 01:02:11 ID:qCcLn/f9
俺も民法より英語だな
研究上毎日論文読んでるし、DUOマスターだし英語を選ばない理由がない
142受験番号774:2011/01/14(金) 01:04:14 ID:MoJ9lzr9
なんかごっちゃになってるからあれだけども地上専願なら民捨てても問題無いやんか
まあやるけども
143受験番号774:2011/01/14(金) 01:07:17 ID:/CYVlsaO
祭事捨てて経済やるなら問題ないな
俺は逆に経済捨てるが
144受験番号774:2011/01/14(金) 01:07:18 ID:pPm8Rp3X
民法のスー過去すげーわかりやすいと思うんだけどなー
145受験番号774:2011/01/14(金) 01:10:01 ID:MoJ9lzr9
○生過去160だけ覚えたらええわ
あとは時間の無駄
たった二問に
だったら経済やるわ
146受験番号774:2011/01/14(金) 01:11:55 ID:qCcLn/f9
まあ民法は捨てるんじゃなくて、そこそこで抑えるって感じだけどな
深入りはしないって程度。
147受験番号774:2011/01/14(金) 01:11:55 ID:iwVjYK4B
え、民法2問のとこってどこよ
さすがに2問だったら絶対切るわ
4問くらいあるからやるかやらないかみたいな話になってんだろ
148受験番号774:2011/01/14(金) 01:15:38 ID:/CYVlsaO
特別区は10問あるし国2も10問だろ
149受験番号774:2011/01/14(金) 01:16:55 ID:MoJ9lzr9
>>147
勘違いしたわww
よく見たら4問あったわスマンww
150受験番号774:2011/01/14(金) 03:52:23 ID:pWoKsXJB
>>138
市役所上級レベルに絞った参考書がないからスー過去に。
国U地上の人たちも流れてくるし、そういう人と競うことになると思う。
専門ある市役所なら地上レベル目指して勉強した方がいいよ。んで地上も受けてみるべき。
151受験番号774:2011/01/14(金) 07:48:55 ID:FjJTlj7j
教養は、スー過去微妙だな
もともと得意な人には良い
のかもしれないけど
152受験番号774:2011/01/14(金) 08:28:07 ID:zOg2Zibd
いつまで民法の話するんだよお
153受験番号774:2011/01/14(金) 09:06:13 ID:tXaeOeTR
ワニ本だけで合格いけるかな?
なんか本番はもっと捻って問題だされるんじゃないかと怖い
数字を変えるだけで軽く戸惑う俺にはキツイ
154受験番号774:2011/01/14(金) 09:14:58 ID:tXaeOeTR
↑数的判断資料の点をマトモにとれるかってことね
155受験番号774:2011/01/14(金) 09:16:04 ID:FBUnE8BI
素直にスー過去やれ
156受験番号774:2011/01/14(金) 09:46:15 ID:ws64T5d5
>>153
国2地上ならワニだけじゃたりない
特別区ならいける
157受験番号774:2011/01/14(金) 10:12:19 ID:tXaeOeTR
>>155-156
厳しいですか
ワニ+スー過去だけでなんとかなりますか?
時間の余裕がないのですが、憲法みたくスー過去だけでスイスイ勉強できますか?
ワニ系の前半でですらいっぱいいっぱい状態
158受験番号774:2011/01/14(金) 12:24:13 ID:Pb0Ns7SO
英語の文章理解って速聴英単語やるべき?
159受験番号774:2011/01/14(金) 12:33:24 ID:8049JNk0
文章理解って今からどうこうするようなもんじゃないと思うが
160受験番号774:2011/01/14(金) 12:49:05 ID:Tt+K5D+6
寝る前に布団の中でTACの暗記本ちまちま読んでるが
行政系は教養レベルで、法律系は専門レベルだからバランス悪いなあ

まあこんな参考書やってる人自体少ないだろうけどww
161受験番号774:2011/01/14(金) 12:53:06 ID:MoJ9lzr9
文章理解現代文はスー過去でなんとかなるかろ
英語も速超やればいいやろし
数的あれこれてつけるよりな新兵器と大革命やっとったらええわ
あとは模試で実戦養成しとったらええやろが
162受験番号774:2011/01/14(金) 12:57:38 ID:MoJ9lzr9
>>153
お前仮にしんどい思いしてスー過去半端にやってお前の頭で本番取れるか足りない頭で考えてみろや
163受験番号774:2011/01/14(金) 13:40:09 ID:0djw+kBm
まったくやったことない物理とかって何でやればいい?
市役所C日程なんだが、20日間でなんとかかんとかでいいの?
164受験番号774:2011/01/14(金) 13:43:17 ID:/CYVlsaO
英語って何やったらいいんだ?
速読英単語とかでいいの?
165受験番号774:2011/01/14(金) 13:50:29 ID:8049JNk0
何やったらいいって聞く時点で終わってると思う
単語の勉強なんて費用対効果悪い
166受験番号774:2011/01/14(金) 13:55:11 ID:qCcLn/f9
今まで何もやってない奴が英語とか無理だよ
167受験番号774:2011/01/14(金) 13:58:11 ID:0djw+kBm
物理化学は何をやるべき?
168受験番号774:2011/01/14(金) 15:04:53 ID:YByQxxBA
裏ワザ本とか数的のカリスマってやつ使えるの?
169受験番号774:2011/01/14(金) 15:33:46 ID:Q4EXyuPV
そういうのは勉強終わった奴がさらに1点2点取るためのものだ
170受験番号774:2011/01/14(金) 16:26:12 ID:bFEOnFMc
英語の勉強法について俺が考えた勉強法

速読速超英単語Coreが鉄板と言われているが、
付属のCDはslowスピードで約90分fastスピードなら約50分で一周できる
これを土曜日に例えばslowなら7時間半なら5週できるので、CDに沿って読み流す
そして日曜に単語を覚える(大学受験みたいに細かく覚えるのではなく、あくまでも流す)
あとは電車内などの空き時間でfastスピードで流し読みしてればおk

これが俺がさっき思いついた土日だけでマスターできる英語だwwwwwww
明日試してみるおwwwww
171受験番号774:2011/01/14(金) 16:30:26 ID:dr8ilnV4
英語はDUO一択。
DUOを完全にマスターすれば、京大英作でも満点取れる
ソース俺
172受験番号774:2011/01/14(金) 17:16:33 ID:GIWiiCXV
>>168
両方持っているから一応コメントするが

カリスマ←お金の無駄
裏ワザ←過去問をやっているうちに自然に身につく感覚を説明しているだけ

カリスマのほうはゴミだとして、
裏技のほうは、苦手な文章理解の正答率が多少アップしたようなきがする程度。

結論、過去問をやろうww
173受験番号774:2011/01/14(金) 17:52:48 ID:Q4EXyuPV
>>171
どういう方法でDUO使ってた?
174受験番号774:2011/01/14(金) 18:00:28 ID:YByQxxBA
裏ワザ、カリスマのコメントありがと!
古本屋とかAmazonの中古で旧年版安く売ってるけど、
新しいの買う必要性あるかな?
175受験番号774:2011/01/14(金) 18:44:43 ID:PeuhcWMx
>>173
復習用CDを買って、これはとりあえず毎日最低1周聞く。登場人物のボブを意識しながらやると良い。
+平行して例文を書く作業。日本語から英語を1週間でとりあえず1週目終わらせる。
これをとりあえずやると、とりあえずだけど何かが見えてくる。非常に挫折しやすい。
基本的には書く聞くを毎日やる。

受験みたいに書く必要は無いから、復習用CDを毎日聞くのを主にすると良いよ。
書く作業も聞くもフルでやって例文も完全マスターなら300hぐらいだから、書くのはやめても十分だと思うよ。
176受験番号774:2011/01/14(金) 18:45:57 ID:PeuhcWMx
後半の文おかしいな。ROMっとく。
177受験番号774:2011/01/14(金) 19:06:21 ID:kdGBSLI7
こういうのって高校生のときにやることだよな。
今やることじゃないよ。
自治体にもよるけど文章そんなに配点ないし他やったほうがいい
178受験番号774:2011/01/14(金) 19:17:03 ID:PeuhcWMx
俺もそう思う。結局これやったの大学受験の時だし
今はそれが基礎になってるってだけだしなぁ。
179受験番号774:2011/01/14(金) 19:38:29 ID:kdGBSLI7
英語できないで(やらないで)ここまで来た奴は諦めたほうがいい
費用対効果悪い、てか単語覚えたって付け焼刃
数的苦手な人が数的やる方がまだ上がる可能性あるわ
180受験番号774:2011/01/14(金) 19:42:26 ID:0djw+kBm
だから9月試験の市役所教養のみ受けるんだけど
化学と物理はなにやればいいの?
181受験番号774:2011/01/14(金) 20:23:30 ID:DF8K9PN2
スー過去やっとけ馬鹿
182受験番号774:2011/01/14(金) 20:39:38 ID:jZifcwqu
英語はDUOで良いと思うよ
その後、確認かねて速単行くのも良い
183受験番号774:2011/01/14(金) 21:55:21 ID:ihg/7P+Q
地上の法律区分で民法が12問もでるんだがスー過去がきついです
やれば理解は出来るけど忘れっぽいので範囲を絞りたい
どうせ出ないから捨ててもいい分野ってどの辺かな?
全部やる気力はない
184受験番号774:2011/01/14(金) 22:01:28 ID:kdGBSLI7
>>183
総則…制限行為能力者、意思表示
物権…第三者対抗要件、抵当権
債権…不法行為、債権者だいい権、詐害行為取り消し権

このへんはあんまでないからスルー
親権中心がベストかな
185受験番号774:2011/01/14(金) 22:06:25 ID:ihg/7P+Q
>>184
なるほど
もし余裕があったらやるって感じにします
でもスー過去によると「地上は制限行為能力者、意思表示が頻出」って書いてあったけどあれは全国型だけですかね
同じ地上でもタイプで出題率違うのね
186受験番号774:2011/01/14(金) 22:29:12 ID:68mLXUPy
国一はスレチなんやね
187受験番号774:2011/01/14(金) 23:14:45 ID:bFEOnFMc
俺の英語勉強法がスルーされてる件www
188受験番号774:2011/01/14(金) 23:27:53 ID:/CYVlsaO
VIPでしね
キョロ充
189受験番号774:2011/01/14(金) 23:42:35 ID:xWoAvy+S
行政法難しい…民法は楽だったのに
190受験番号774:2011/01/15(土) 00:18:38 ID:ovgIqJCd
去年、専門重視の教養は数的以外は無勉で臨んだけど地元の市役所以外筆記で落ちた
専門はかなり取れてる自信もあったけどいかんせん教養がひどすぎてダメだった
教養さらっとやって専門に力入れてやっておけってのをよく聞くけどこれが通用するのは頭の良い人だけだね
自分は私文だしセンターの遺産もないから通用しないという現実を知った去年でした

ところで今年は教養もしっかりやるつもりだけどスー過去教養は全部やるべきですか?
ちなみに自然科学はほぼ捨てるのでそれ以外で
191受験番号774:2011/01/15(土) 00:24:28 ID:TLbeVjXY
去年受けて今年も受けるのに今頃聞いてる時点で・・・・
192受験番号774:2011/01/15(土) 00:27:04 ID:OOkkB3Nt
民法のほうがむずいにきまったんだろ
193受験番号774:2011/01/15(土) 00:31:11 ID:p7Vm7+/y
>>190
スー過去教養は微妙じゃね?
表と裏の往復に抵抗がないならク問がいいと思う
正誤判定する部分にマーカーでチェックしといて、問題解くときに誤りの肢がなぜ誤りなのかを頭の中で唱えるようにするといいかも
そうすりゃ表と裏を往復する手間も減らせるし、単に正文化するよりも正誤を考えるプロセスは残せるし
194受験番号774:2011/01/15(土) 00:31:47 ID:1vrG58qL
それを例外の一般化という
傾斜配点を考えれば、専門に比重を置くこと自体は何ら間違っちゃいない
というか科目の性質的に、自ずとそうなっていく

教養は追い出すとキリがないわりには、配点が低いし確実性に欠ける
専門は範囲こそ広く高度だが、実力が付いてくると教養より安定して取れる
195受験番号774:2011/01/15(土) 00:34:03 ID:1vrG58qL
あぁ、リロードしていなかったらおかしなことに…
>>190に対してのレスね
自然科学は苦手でも地学・生物はやっとけ
他はわかるまでに時間がかかる
196受験番号774:2011/01/15(土) 00:35:16 ID:UVHneuAB
>>189
ウォーク問を使えば一発。
197受験番号774:2011/01/15(土) 00:35:44 ID:g6t19CuO
こんばんわ
早速質問ですが大学1年(今年2年)の今から
地上公務員試験のために勉強を始めようと思っているのですが
なにせFラン大学のもので大学受験はまともにやってきませんでした

したがって数1Aと授業でやった憲法、刑法以外の知識は無いに等しいです
専門の分野はこれからの授業+参考書で何とかできるとして
一般教養の分野の膨大な範囲は科目ごとにセンター対策レベルの参考書を
解いていくやり方で大丈夫でしょうか
それから面接対策も参考書でなんとかできますかね

お時間ある方ご指導の方よろしくお願いします
198受験番号774:2011/01/15(土) 00:46:16 ID:uEkTgxyo
一行目から日本語使えないFラン丸出しでワロタ
無駄だからVIPにでも帰れ
199受験番号774:2011/01/15(土) 00:46:55 ID:Y6XvWxdX
>>197
地上だったら3年からでいい
Fランゆえ勉強に不安があるのはわかるがそれより何か大学生活でアピールできる体験をするべき
地上は筆記通ればもはや点数リセットみたいなもんだから余計面接が大事
勉強に関しては大半が暗記科目だから継続するにしても間ありすぎると意味ないから今からやるのはおすすめしない
どうしても勉強したいんだったら数的と民法くらいでいい
200受験番号774:2011/01/15(土) 00:47:07 ID:ovgIqJCd
>>193
ク問は使った事ないんだけどスー過去よりいいならやってみる
あとスートレってどうなんだろ?

>>194
それはわかるけど昨今の公務員試験は想像を絶する倍率だし専門科目はどの公務員受験生も
ある程度準備をしてくるからこれからは差が付くのが教養科目になってくる気もするけど…
201受験番号774:2011/01/15(土) 01:04:31 ID:QWDKbvDr
>>197
マルチすんなよ底辺野郎ww
202受験番号774:2011/01/15(土) 01:04:42 ID:g6t19CuO
>>199
ありがとうございます
面接は努力だけではカバーできないのでそこが気にかかってました
学生生活での充実度が面接に響いてくるんですね
今から色んなものに手を出そうとしていたので少し肩の荷が降りました

ただどうしても不安になってしまうのが一般教養の範囲です
余り深く勉強する必要はないと聞いていたのですが
センターレベルの問題集を解く方法で大丈夫でしょうか
203受験番号774:2011/01/15(土) 01:08:43 ID:uEkTgxyo
Fランは面接の心配なんかする必要ないぞ
受けれないんだから
204受験番号774:2011/01/15(土) 01:13:29 ID:sDXLbgxb
>>199
他スレが荒れる原因作ってた上にマルチだからスルーしたほうがいいぞ
205受験番号774:2011/01/15(土) 01:27:26 ID:g6t19CuO
>>203-204
真面目に聞いてるんです
失礼な事言わないでください
あなたたちとは試験に向かう本気度が違うんです
もしくはただの煽りでしたら他の掲示板に行ってください
206受験番号774:2011/01/15(土) 01:38:17 ID:1vrG58qL
>>200
よっぽど学力のあるやつ以外、んな悠長なこと言ってられなくなるって
直前は時事もやらなきゃいかんし、専門に時間が取れなくなるから前持ってやる必要がある
それに公務員試験は6割5分〜7割が合格ラインだから、教養勝負ってことはほぼない
知識を全くやらないのは論外だが、主要科目は必然的に時間取られるから致し方ない
207受験番号774:2011/01/15(土) 02:07:29 ID:2XGYxM0p
ワニの本やってるけど難しすぎる・・・
分かる問題は分かるけど、難しい問題はもうほとんど理解出来ないし、解けない
どうすればいいのこれ・・・
この本より簡単な物あるの?市役所C日程でもこんな難しいの出るの?
208受験番号774:2011/01/15(土) 03:18:24 ID:/5ToWG1T
ワニ本で理解できなかったら他の本やっても無理だから諦めた方がいいよ。
209受験番号774:2011/01/15(土) 03:25:11 ID:2XGYxM0p
こんな訳の分からないクイズのせいで公務員になれないの?
頭おかしいんじゃないか?
210受験番号774:2011/01/15(土) 03:33:11 ID:mayWUt4H
算数も出来ない馬鹿はどうしようもないな
他の科目でカバーしろ
211受験番号774:2011/01/15(土) 03:41:12 ID:2XGYxM0p
市役所で教養のみだから困ってんだよ
第一こんなの算数でもなんでもないだろ
基地外問題アスペルガーテストだわ
212受験番号774:2011/01/15(土) 03:43:59 ID:JIhCAsWp
>>209
国家公務員は国Uとかなくなって
クイズの割合がもっと増えるらしい
213受験番号774:2011/01/15(土) 03:47:50 ID:2XGYxM0p
いや、市役所なんだけどさ
C日程だから一番簡単なはずなのにそれでも訳がわからない
判断推理の方が簡単かな?
かといって数的推理で5問もあるけどな
カンでマークして一問合えばラッキーってか?
無茶苦茶だわ

ほんというと4月から勉強初めてLEC通ってたけど、あまりに数的が上達しないから諦めたんだよ
でも最近市役所の市長と親戚だとか市役所うけろとか言われるから勉強しなおしてるけど
出来ない
これはもうセンスだろ
そりゃ出来る奴は出来るだろうけど、出来ない奴が出来るようになるなんて有り得ないんじゃないか?
214受験番号774:2011/01/15(土) 04:44:14 ID:rt8Th042
その通り、センスです。

そこまでできないとなると、どーしよーもないね
215受験番号774:2011/01/15(土) 07:09:44 ID:J1wIgjpM
TACの数的処理が良いらしいから、まるごと講義生中継とか
スーパートレーニングとか、あたってみたら?
216受験番号774:2011/01/15(土) 08:05:37 ID:JIhCAsWp
>>213
個人的には判断のがまだ良いかな…頻出とか基礎的なのに絞って
他でカバーするつもりで行けば?数的処理は合格者でも6割ちょっととかだからね…。
217受験番号774:2011/01/15(土) 08:12:10 ID:2XGYxM0p
>>216
まだいいってどういう意味?
でも市役所C日程って8割ぐらい居るんじゃないの?
218受験番号774:2011/01/15(土) 08:15:35 ID:g6t19CuO
どなたか>>202の僕の問に答えていただけるとありがたいです
219受験番号774:2011/01/15(土) 08:31:00 ID:PvqSxjxz
g6t19CuOは他スレを荒らし回ってる奴なので、スルー推奨
ここも荒らされてはかなわん
220受験番号774:2011/01/15(土) 08:39:26 ID:yaTRjGFe
8割もいるわけないだろ
A日程より受験者のレベルも大分落ちるし
221受験番号774:2011/01/15(土) 08:41:29 ID:2XGYxM0p
>>220
では実際どれぐらいですか?
6割?
222受験番号774:2011/01/15(土) 09:10:19 ID:yJ7NI+9h
ワニすら理解できないとかまじでありえないわw
223受験番号774:2011/01/15(土) 09:11:44 ID:fxJ5WE38
この時期にワニレベル解けないと厳しいだろうな
224受験番号774:2011/01/15(土) 09:14:06 ID:2XGYxM0p
別に地上国家受けるわけではないんだが
人をバカにしてる暇があったら勉強してればいいのに
225受験番号774:2011/01/15(土) 09:19:52 ID:g6t19CuO
どなたか>>202に救いの手を・・・
226受験番号774:2011/01/15(土) 09:24:15 ID:PvqSxjxz
>>224
くだらん質問してる暇があるなら勉強しろよって自分に言えよ
227受験番号774:2011/01/15(土) 11:20:42 ID:J1wIgjpM
タックとか公務員予備校いっとけば、数的判断
資料解釈は、だれでも足を引っ張らない程度まで
はできるようになるんだけどな
228受験番号774:2011/01/15(土) 11:22:59 ID:XpzQgfU2
むしろ予備校とか言ってる奴の方が出来なそうなイメージがあるんだが
出来る奴は出来るんだけど、そういう奴って予備校行ってなくても出来る奴だし
229受験番号774:2011/01/15(土) 12:04:42 ID:TFjAOaMU
数的・判断ともに解法はなんとなくわかってきたけど初見の問題を1問3〜5分とかで解けるレベルまではいける気がしないわ
困ったなあ
230受験番号774:2011/01/15(土) 12:12:11 ID:QAftcMmD
数的は年々簡単になってるから、そんなビビらなくても余裕だよ
今年のC日程なんて無勉でも合格点取れたと思う
231受験番号774:2011/01/15(土) 12:15:02 ID:XpzQgfU2
受験生は増加してるのになんで問題は易化してんだろ
232受験番号774:2011/01/15(土) 12:21:16 ID:2XGYxM0p
とりあえず2時間ほど数的やってきたけど
もうてんで解ける気がしない。いや、解説みれば分かるし解けるようにはなるだろうけど
当日出されてすぐ解法が思いつき、3分だかで解けるかと言われると絶対無理だわ・・・
そもそも解法分かってて速攻解き始めても計算で3分以上係るし・・
もっと早い解き方があるとはワニに書いてないし、そろばんやってたから計算は速いほう(普通の脳みそのみなさんと同程度)なのに
233受験番号774:2011/01/15(土) 12:23:14 ID:XpzQgfU2
だからその脳みそが普通以下なんだって気づけよ
脳みそ普通だったら満点は無理でも5〜6割はとれるんだよ
234受験番号774:2011/01/15(土) 12:31:52 ID:2XGYxM0p
イライラしているのか?
落ち着いて勉強したほうがいいぞ
235受験番号774:2011/01/15(土) 12:31:56 ID:AnmA/9B8
>>231
そりゃ人物重視してるからだろ
テスト簡単にして面接で落としまくるんだよ
236受験番号774:2011/01/15(土) 12:48:06 ID:QWDKbvDr
>>232
だったら諦めろよ
ここはゆとりの為のアドバイススレじゃねえんだ
237受験番号774:2011/01/15(土) 12:51:48 ID:2XGYxM0p
蹴落し必死だなw
もし出来る人ならここまで煽ったりはしないのは自明だし
みんな分からないんだろうなぁ
238受験番号774:2011/01/15(土) 12:53:52 ID:fxJ5WE38
何だキチガイか
239受験番号774:2011/01/15(土) 13:00:32 ID:1vrG58qL
数的ができないといいつつ、10回もレスする暇はあるんだな…
公務員になりたいのなら、現行の試験制度に文句言ってないでやることやれ
試験問題は高度じゃないから、一次合格は努力できるかできないかの差でしかない
蹴落としっつーか、ワニができないのならライバルですらねぇわ
240受験番号774:2011/01/15(土) 13:04:31 ID:2XGYxM0p
顔真っ赤w
241受験番号774:2011/01/15(土) 13:19:37 ID:XpzQgfU2
>>235
でもC日程ってどこも1次で大量虐殺だけどな
242受験番号774:2011/01/15(土) 13:28:10 ID:2XGYxM0p
ここで必死で人を煽ってる人は何度公務員試験に落ちたのかな?
243受験番号774:2011/01/15(土) 14:23:53 ID:MhlQjWir
またFランか。昨日今日の流通大といい、こいつといい、
Fランはキチガイばかりじゃないか
244受験番号774:2011/01/15(土) 14:42:13 ID:XpzQgfU2
もうなんかFランのフリした奴がFラン全般を貶めようとしてやってるようにしか見えない
ガチだったら本当にFランって酷いんだなと思う
周りに低学歴がいないからそのへんよくわからん
245受験番号774:2011/01/15(土) 14:46:09 ID:YOLdPIfl
真っ赤すぎる
246受験番号774:2011/01/15(土) 18:15:56 ID:jeP5/yCc
イエロー本によるとク問ってダメらしいけど
使ってる人はどう?
247受験番号774:2011/01/15(土) 19:05:39 ID:g6t19CuO
まじここのやつ民度低すぎ
てっきりヤフー知恵袋並みの回答してくれるかと思ったのに
俺と同程度かそれ以下のガキばっかじゃんwww
そんなとこで質問しにきてんだぞおまんらww
248受験番号774:2011/01/15(土) 19:10:28 ID:B6xYC21b
低学歴厨が出てきてからおかしくなった
249受験番号774:2011/01/15(土) 19:15:59 ID:uEkTgxyo
ヤフー知恵袋並みの回答

その通りだろ
250受験番号774:2011/01/15(土) 19:43:28 ID:MhlQjWir
またこいつか
251受験番号774:2011/01/15(土) 21:32:20 ID:QWDKbvDr
ダメだこれ網羅的学習とか間に合う訳無いんじゃねww
頻出からやるわww
252受験番号774:2011/01/15(土) 21:33:11 ID:NEHuQLCI
まだ間に合うよ
諦めるな
今から絞ったら撃沈する
253受験番号774:2011/01/15(土) 21:57:03 ID:QWDKbvDr
うんもう少し頑張ってみるww
254受験番号774:2011/01/15(土) 22:18:05 ID:g6t19CuO
どなたか>>202について分かる方いませんか?
255受験番号774:2011/01/15(土) 22:36:37 ID:MYsORW/L
人文科学で使いやすい本って何?
256受験番号774:2011/01/15(土) 23:56:06 ID:CgEAN8Et
>>255
あくまで個人主観で、
日本史→高校教科書
世界史→高校教科書
地理→センター試験おもしろ本
思想→山川倫理用語集
文芸→高校の時使ってた国語便覧、日本史世界史教科書の文化史
過去問は1回やっただけ。(過去問は出題傾向をしる意味が大きい。)
あとは上記本を2、3回読んだ。
歴史は専攻分野だったこともあり教科書を読むことにした。
自分は数的が苦手だったため人文では落とさないつもりでやりました。
あくまで専門重視を前提で。
センターおもしろ本は使ってる人多いとは思います。
257受験番号774:2011/01/16(日) 00:35:44 ID:DDZUk6cs
>>256
ちなみにどこ受かったの?
258受験番号774:2011/01/16(日) 00:36:50 ID:sZwQI+YV
>>257
都庁の経験者採用
259受験番号774:2011/01/16(日) 01:23:03 ID:6/g+D4rH
人文はしのぐぞ
日本世界地理はダイレクトナビやる
260受験番号774:2011/01/16(日) 01:25:40 ID:uYD0NXQy
人文科学ってスートレだけでどれくらい対応できる?
261受験番号774:2011/01/16(日) 01:29:54 ID:9QjDL8Wq
>>256
俺も結構人文科学の参考書で悩んでたんだけど
高校の教科書でいいのか・・・
新しい参考書買えばいいやと思って捨てちゃったんだけど
日本史、世界史ともにおもしろ本で事足りるかな
262受験番号774:2011/01/16(日) 08:42:04 ID:UJEd5xYf
ダイレクトナビ使ってるんだけど、ただ音読して解説読んでも不安だから一行にまとめてノートに内容書いてるんだけど、時間めっちゃかかるな
263受験番号774:2011/01/16(日) 10:09:43 ID:0QkKsDvu
憲法一週目
スー過去の一章進めるのに一時間近くかかる・・・
ワニの数的もパターン2つ分進めるのにも同じくらいかかるわ
264受験番号774:2011/01/16(日) 10:12:34 ID:mMq4J6uG
>>263
普通だろ
そのペースなら憲法一日でおわるからむしろ早い
民法は憲法よりやばいくらい時間かかる
265受験番号774:2011/01/16(日) 10:15:46 ID:0QkKsDvu
>>264
そうだったのか
オワタオワタ思いながらやり続けてたけど自信ついたよ
一日は一月の書き間違いだよな?
266受験番号774:2011/01/16(日) 10:42:50 ID:MYN6tmxH
法律系は独特の文体だから、慣れるまで時間がかかる
やり込んでいるうちに、あああの判例ねとかそういう状態になってくるけど
憲法は専門用語が少ないから、スー過去のゴリ押しでいける
民法は条文が多くて複雑な上に、事例をまず理解しないといけないからなぁ
267受験番号774:2011/01/16(日) 11:49:31 ID:c0jfA8A1
俺は1時間に2〜3テーマだなあ
法学部だからミクマク辺りでレジュメページが多いと1時間1テーマとかかかる時もある
2周目でもかわらんペース・・
268受験番号774:2011/01/16(日) 12:21:01 ID:PYmJJhEJ
大学のテスト勉強メンドくせぇえええええ
269受験番号774:2011/01/16(日) 14:27:18 ID:6/g+D4rH
>>263
むしろ早くね?
憲法とかせいぶんかしてると2時間くらいかかっちまうわ
270受験番号774:2011/01/16(日) 15:05:13 ID:9QjDL8Wq
お前ら人文科学の
歴史とか世界史ってなんの参考書使ってる?
271受験番号774:2011/01/16(日) 15:07:13 ID:DDZUk6cs
>>270
日本氏はわからんからまずマンガ日本史読んでる
世界史は大学受験でやってたからほとんどしてない
まったくのゼロから始めるならマンガは割と使えると思う
272受験番号774:2011/01/16(日) 15:12:35 ID:9QjDL8Wq
マンガが良いとは聞くがあれってかなり浅い知識だよな
教養の問題数少ないのは分かってるんだけどなれる程度の勉強でいいのかな
だったら今からドラえもんで学べる日本史とか買って来るんだがwww
273受験番号774:2011/01/16(日) 15:23:54 ID:DDZUk6cs
あれで知識を充足させるわけじゃねーよw
あくまで導入
274受験番号774:2011/01/16(日) 16:21:02 ID:dN1v0qTb
>>257
258は自分の書き込みではないです。
特別区、国税、国U、政令市に最終合格しました。
国Uは官庁訪問しまでんでした。
275受験番号774:2011/01/16(日) 16:35:12 ID:7VqepI1r
スー過去憲法は慣れると1日で1週回せる。スー過去経済も同様。
今は経済過去問20年分を1日で回せるようになった。継続は力。
276受験番号774:2011/01/16(日) 17:27:37 ID:qnjUF+Lv
行政法についてアドバイスくれ。
スー過去難しい言葉ばかりで嫌になってきてもうやってないんだが。
憲法民法ミクマクは大丈夫だった。
277受験番号774:2011/01/16(日) 17:33:53 ID:uYD0NXQy
行政法とか行政事件訴訟法の一部以外は楽勝だろjk
その一部が凄く難しいけど
278受験番号774:2011/01/16(日) 17:36:30 ID:f24Olhwn
行政法とか最初、超とっつきにくかったけど、慣れてくると難しくはないな。

ちなみにスートレ⇒スー過去の順番でやってるけど
かぶってる問題が多い。

解説を比較するとスー過去行政法に難ありっていうのがよくわかるw
279受験番号774:2011/01/16(日) 17:56:18 ID:PnEL4Xu2
問題はいいが、解説とレジュメは褒められたもんじゃない
これは否定できない事実なのに、前スレだとスー過去原理主義の人が居座っていたけど
行政法は少し複雑だから、判例を引用しただけの解説だとわかりにくい
憲法はどっちかというと、言葉尻で引っ掛ける感じだからあの解説でも許せるかな
280受験番号774:2011/01/16(日) 18:02:53 ID:AuTZgskv
ぶった切りごめんなさい。
都庁第一志望で国U第二志望で教養に関して今まで何もやってないんだが
受かるだろうか。
専門は法律系科目はスー過去一通りやっと終わって、今は政治学と
数的判断の玉手箱をやり始め、ミクロの最近実務から出た導入本が
終わりそうです。
私立文系で苦手科目が経済と数的です。
都庁は教養と専記があるので、今からすぐに教養に手をつけなければならないの
ですが、それと平行して専門はどの科目をやっておくべきでしょうか?
専記に関しては、政治学と憲法は選択する予定ですが、あと二つは未定です。
それから、数的が苦手なのですが、玉手箱が終わってからはワニの大革命に
移るかスー過去に移るか迷っています。
時間がなさすぎて本当に追い込まれてます;
どなたかよろしくお願いします。
281受験番号774:2011/01/16(日) 18:06:49 ID:uYD0NXQy
うんこちんこまで読んだ
282受験番号774:2011/01/16(日) 18:09:36 ID:X9uxM62t
>>280
受かるだろうかって言ってるけどうかんねーよって言われたら勉強やらないのか?
都庁の専門は会計学が簡単だぞ。
283受験番号774:2011/01/16(日) 18:19:58 ID:PnEL4Xu2
>>280
とりあえず死ぬ気で今から教養頑張っとけ
都庁は何故か教養が難しく、足切りをくらったら専記の出来にかかわらず落とされるぞ
専記は併願の聞きやすい科目か得意な科目をやればいいと思う
ある程度択一で通用する程度じゃないと、多分書けないだろうし
284受験番号774:2011/01/16(日) 18:42:43 ID:CTmveuaL
スー過去行政法の解説ってそんな酷いんか?
俺はスー過去しかやってないから分からんw
285受験番号774:2011/01/16(日) 19:16:08 ID:UJEd5xYf
市役所だけ受けるんだけど、数的とかは浦島太郎の玉手箱本だけで足りますか?
286受験番号774:2011/01/16(日) 19:35:52 ID:X9uxM62t
>>285から>>207臭がする
287受験番号774:2011/01/16(日) 20:09:58 ID:UJEd5xYf
ちげーよ
288受験番号774:2011/01/16(日) 20:15:16 ID:OUhx0di+
数的ってワニと玉手箱どちらがいいんだ?
289受験番号774:2011/01/16(日) 20:17:31 ID:PMeV2Ri/
スー過去やればいいのに
290受験番号774:2011/01/16(日) 20:55:48 ID:BE+xrEt1
>>284
レジュメが若干不親切だけど
スー過去は結局問題解きながら覚えるもんだから別に問題ない
291受験番号774:2011/01/16(日) 21:23:11 ID:6/g+D4rH
行政クソすぎるわ
もう一度スートレやってからスー過去やるわ
292受験番号774:2011/01/16(日) 22:53:44 ID:AuTZgskv
>>282
ありがとうございます。会計学を選択してみます。
>>283
都庁の教養がそんなに難しいとは・・・;
死ぬ気でやります。
アドバイスありがとうございました。
293受験番号774:2011/01/17(月) 00:08:36 ID:uh4PQG/C
人文も過去問が大事ですかね?
似たようなこと聞かれますかね?
294受験番号774:2011/01/17(月) 00:18:04 ID:V4bgpxTD
>>293
公務員試験全般に言えることだが、過去問は大事。
ただ教養の、とくに人文分野は過去問をまわすのも大事だが、
過去問で問われている分野とその周辺知識をインプットする作業も重要だと思う。
スー過去は問題数が少ない気がする。
もちろん似たような問題はよく出るだろう。
295受験番号774:2011/01/17(月) 00:43:35 ID:uh4PQG/C
ありがとうございます!
296受験番号774:2011/01/17(月) 01:03:54 ID:V4bgpxTD
>>295
いえいえ、どうも。
297受験番号774:2011/01/17(月) 01:25:29 ID:u8lazcJY
教養ってスートレだけでどの程度対応できるかね?
298受験番号774:2011/01/17(月) 02:24:52 ID:GKtokc3K
人文や自然、スー過去だと問題少ないとしたら、
ク問とかかな?
299受験番号774:2011/01/17(月) 02:28:49 ID:hEbFOd65
DETA問って難易度高めなの?
あんまり名前あがらないけど
300受験番号774:2011/01/17(月) 06:37:45 ID:p/SK5sfT
data問は、解説が簡潔だから
2冊目で使った方が良いよ

301受験番号774:2011/01/17(月) 08:59:28 ID:kR1uuoHk
専門5周くらいしたんで教養に入ろうと思う
ク問で教養対策しようと思うのだが、ク門って
自然科学2冊・社会科学1冊・人文科学2冊の計5冊も必要なの?
302受験番号774:2011/01/17(月) 09:09:44 ID:M5mjjqHr
>>288
実際本当どっちが良いんだろ…過去問ダイレクトナビって使えるのかな?
303受験番号774:2011/01/17(月) 09:10:21 ID:uoGPelrm
教養は20日がいいよ
304受験番号774:2011/01/17(月) 09:13:45 ID:LKQKD4UL
行政法はウ問2、3周してからスー過去はいるとかなりすんなりいく
305受験番号774:2011/01/17(月) 09:23:57 ID:g2O7veJu
苦悶+スー過去最強
306受験番号774:2011/01/17(月) 09:36:47 ID:p/SK5sfT
日本史と地理は20で学ぶ使ったわ
307受験番号774:2011/01/17(月) 10:31:38 ID:xhr0DE67
ワニワニってワニのどれが良いん?
全部のワニのことを指してワニワニって言ってるウニ?
308受験番号774:2011/01/17(月) 10:46:05 ID:kVahBklx
私学卒が国Uで霞ヶ関に入っても東大法卒のキャリアに人間扱いされんぞ
309受験番号774:2011/01/17(月) 12:06:53 ID:IECOeLz9
再審査請求って裁決に不服がある人が提起すんの?
スー過去と丸生で言ってること違うんだが
310受験番号774:2011/01/17(月) 12:39:05 ID:9+CvMZoF
知らんけど悩んだんならスー過去の方を信用しろ
311受験番号774:2011/01/17(月) 12:42:14 ID:LYdjGtUo
憲法、人権はどうでもいいんだが統治機構が面倒
簡単なんだけど覚えづらい
312受験番号774:2011/01/17(月) 14:57:41 ID:RRJjf5hc
上・中級公務員試験光速マスター 人文科学と
20日間で学ぶのどっちかにしようと思うんだが
やっぱ20日のがいいのかな?
313受験番号774:2011/01/17(月) 15:00:16 ID:uoGPelrm
20日は過去門が結構豊富 高速はまとめや暗記に適している 
314受験番号774:2011/01/17(月) 15:03:20 ID:RRJjf5hc
>>313
サンクス、スー過去人文があるから
高速マスター→スー過去にするかな
315受験番号774:2011/01/17(月) 15:10:08 ID:uoGPelrm
あと20日間は結構レジュメがまとまっている
316受験番号774:2011/01/17(月) 15:20:14 ID:wwasQl8I
>>311
それはあるな。人権は判例覚えるだけで解けるし流れもあるから簡単なんだが、
統治は流れがないかいらただ単に暗記していくだけで、面白みもない。だから覚えずづらい。
317受験番号774:2011/01/17(月) 16:48:15 ID:SUI2Z+SP
経済もそうだな
計算は基礎があるから、とりあえず手を動かしてたらなんとなくできたりする
だけど学者共 てめえらはダメだ
318受験番号774:2011/01/17(月) 17:02:06 ID:hEbFOd65
>>300
そーなんや。ありがとう!
319受験番号774:2011/01/17(月) 17:38:40 ID:wwasQl8I
学者達も一応流れはあるんだけど、問題の出し方がその流れ無視の出し方で
しかも微妙なところの間違い探しだったりするから、結局暗記になるんだよね・・・。
とりあえず古典派とその他はもっと仲良くしろよ。
320受験番号774:2011/01/17(月) 18:48:35 ID:btpOE7Vb
語呂合わせ教えてくれよ
ワシは麻痺
↑ワルラスは下、マーシャルは左に線を引く
不幸→フリードマン・恒常所得
とかなんかもっと上手いの・・
321受験番号774:2011/01/17(月) 18:58:27 ID:eOOgt0TJ
普通に覚えればいいだろ?
覚えろよ。結局暗記して頭に入れないと本番で答えられないんだぞ?
322受験番号774:2011/01/17(月) 19:16:20 ID:eitoMy05
ワルラス・マーシャルは比べる成分を理解しておけば迷わない
それさえわかっていれば、あとは教養レベルだから
あそこほどのワンパターンな点取り分野もないだろ
地上はまた別だろうが、応用だとしてもグラフがうねっている程度
323受験番号774:2011/01/17(月) 20:50:50 ID:Pj6Y1POH
ワルラスとか初耳
324受験番号774:2011/01/17(月) 20:56:01 ID:eOOgt0TJ
I am the ワルラス
325受験番号774:2011/01/17(月) 20:57:14 ID:g2O7veJu
ノイマン天才
326受験番号774:2011/01/17(月) 21:05:27 ID:JUeUNMyn
ワロスの聞いたことがないのか
327受験番号774:2011/01/17(月) 21:09:59 ID:DzNZxXXW
スートレ教養ってどうよ
328受験番号774:2011/01/17(月) 21:50:48 ID:vl6iFcvE
数的判断はワニ本やってるけど、某サイトによるとこれだけじゃ本番は解けない
その後にスー過去やることによって出来る様になるのでそこまでやれって書いてある

でもそんなにやりたくないです
なんでワニ本だけじゃ解けないんですか?
黄本は逆に「数的処理だけは過去問は意味が無いからいらない」って書いてあるのに
329受験番号774:2011/01/17(月) 22:47:04 ID:LKQKD4UL
>>328
ワニだけでいいよ
特別区ならな
330受験番号774:2011/01/17(月) 23:02:58 ID:s/3wAY2R
カリスマ先生の数的とか裏ワザ本ってあんまり意味ないよね
袋とじにしてるから中身はよっぽどすごいこと書いてあるんだろうなと受験生の心理を巧みに利用した売り方だな
331受験番号774:2011/01/17(月) 23:33:52 ID:BUfGJgi8
>>328
スー過去やってみないと本番解けるかわかんないだろ
いざ本番になって無理じゃおそいだろが
332受験番号774:2011/01/17(月) 23:44:58 ID:eitoMy05
>>328
情報を鵜呑みにするといい事ない
自分で最適な情報を選別すればいいだけのこと
やりたくないのならやらなければいい
数的の配点を知っているのなら、自ずと力を入れることにはなると思うけどね

>>329
去年は結構難しかったからどうだろ
一昨年以前の難易度ならかなり簡単だったんだけどね
333受験番号774:2011/01/18(火) 00:02:38 ID:jD9BlPL5
国II特別区受けず市役所ばっか受ける予定(しかも経験者枠)なんだけど
社会学って捨てていいのかな

立ち読みしたけどM=ウェーバーとマルクスくらいしか知らねえよっていう
もちろん、教養の「思想」分野の演習は問題集で行う予定だけど
334受験番号774:2011/01/18(火) 00:05:58 ID:kN15HOO1
>>306
>日本史と地理は20で学ぶ使ったわ

やってみた感想教えてください。
いい感じですか?
335受験番号774:2011/01/18(火) 00:28:56 ID:7gVd3VU+
>>333
配点知らんから責任もてないが教養試験だけだろ?
たとえ専門試験があるとしても
捨ててもいい、というか(余裕があるならの話だが)一番最後に勉強すべきだと思う
他に重要な科目はたくさんある。
336受験番号774:2011/01/18(火) 00:54:52 ID:DE5uop9+
黄色本って、もとはパクリだからねえ 
337受験番号774:2011/01/18(火) 03:10:36 ID:Lk/xaUcd
教養だけなら社会科学は深追いしないのがセオリー
専門レベルまでやろうとすると、苦労の割に得られるものは小さい
専門をやってないのなら経済でIS・LMとかが出たらお手上げだろうけど、何ら問題ない
それなら数的でも強化した方がいいと思う
338受験番号774:2011/01/18(火) 03:46:29 ID:VGuBQEmp
そもそも教養のみ市役所用の本がないのが辛い
化学とか物理は捨てたほうがいいのだろうか
339受験番号774:2011/01/18(火) 08:32:21 ID:fS0Yl/xi
つきなみかもしれないけど、捨てないほうがよい
時間ないなら、2科目くらい捨ててなんとかなるかも
340受験番号774:2011/01/18(火) 08:51:44 ID:VGuBQEmp
9月試験なので時間があると言えるのか言えないのか・・・
341受験番号774:2011/01/18(火) 09:22:19 ID:7kWlDDD2
半年以上もあんじゃん
教養のみなんて1か月くらいの勉強で余裕だろ
342受験番号774:2011/01/18(火) 10:52:28 ID:l2Z7MId3
>>340
ありすぎるだろ
343333:2011/01/18(火) 10:58:20 ID:jD9BlPL5
>>335
> 教養試験だけだろ?

そうですね。
調べた限り、教養試験・集団討論・面接・作文で済む所ばっかりでした。
市川は例外ですかね。

自然科学もそれなりに出るようなので、高校生時代に苦手だった物理・化学・生物も真面目にやらないと駄目そうですけどね。
数学・地学は昔受けたセンター試験で3年連続9割越えだったので、復習だけで済みそうですが。


…ご想像の通りかも知れませんが、某資格試験崩れのなれの果てです。
経済は困るけど法律専門科目があればなーって感じです。
344受験番号774:2011/01/18(火) 11:27:28 ID:1MqeXvWd
物理化学ははっきり言って捨てた方が良いが
捨てるつもりなら速攻の自然科学おすすめ
あれ良い本だと思うんだけどな
345受験番号774:2011/01/18(火) 11:49:14 ID:VtpvqZ8b
ミクロマクロの過去問はスー過去とウォーク問どっちがおすすめですか?
346受験番号774:2011/01/18(火) 11:53:34 ID:YxBIW0+D
あれでは少なすぎる 医療系への変更も考えて満遍なくやっておくのが一番
347受験番号774:2011/01/18(火) 13:24:07 ID:0u9EYafx
>>345
ミクロマクロはスー過去が逸品なのは周知の事実です
348受験番号774:2011/01/18(火) 16:00:36 ID:6A+4mVNV
国Uの教養の自然科学で、大学受験時に選択した化学物理は満点取れるんだけど、
生物地学がゼロからのスタート。

全×じゃなきゃいいや、って感じなんだけど、どういうのやればいいですか?
ハンドブック的な参考書でいいのありますか?
349受験番号774:2011/01/18(火) 16:27:16 ID:Wpavjm9B
理系みたいだし、生物地学ならスー過去でもいいと思う
350受験番号774:2011/01/18(火) 17:57:57 ID:J4D8gaWb
ミクロを選択してマクロを捨てて財政学か経営学を選択する予定なのですが、
どちらがいいでしょうか?
また、経営学もいきなりスー過去からで大丈夫でしょうか?
国二志望です。
351受験番号774:2011/01/18(火) 18:25:57 ID:XUi6+0IL
>>350
財政学ってミクロ・マクロ応用+財政知識みたいな科目だし、
経営学も安定的な得点が難しい科目だからなぁ…

結局ミクロ・マクロで行くのが攻守のバランスが一番いいと思う
地上・特別区とかも考えてるならマクロは絶対捨てるべきじゃない。
てかマクロ捨てたら普通は落ちるぞww
352受験番号774:2011/01/18(火) 18:54:14 ID:UgKuNh7B
ミクマクやって財政学がセオリーな気がするな
353受験番号774:2011/01/18(火) 19:08:52 ID:e6EbKg2x
マクロは捨てちゃダメだろ
どの試験でも使える科目だし

それより本当に国2で良いのかっていう所
国2ってぶっちゃけ入庁年度の違う国3だぜ
354受験番号774:2011/01/18(火) 19:34:40 ID:/uY1PC67
併願するのなら経済は避けて通れん
まぁ、経営学はレジュメと解説の出来がすごくいいからいきなりスー過去でいいよ
一周目は行政系科目にありがちな知らんオッサンどもの羅列に苦労すると思うけど、
慣れりゃひたすら回すうちに必要な知識が付いてくると思う
355受験番号774:2011/01/18(火) 19:48:17 ID:DiqTKURT
こんばんわ
自分は国Uと地上(関東)を両立しようと考えています。

専門科目は
ミクロ・マクロ・憲法・行政法・国際・政治学・民法T・Uの8科で
プラス社会学と財政・経済事情を、国U教養の社会の対策や、地上の専門の財政学の対策として勉強しようと思ってます。

ここで質問なのですが、行政学は勉強したほうがいいでしょうか?
行政「法」は地上で5問も出題されるから勉強必須だと思っていますが、
行政「学」は地上で2問出題。効率的に・・・。

あと国Uの教養試験の「社会科学」の分野
これの政治・経済・社会対策には
上記の自分が勉強しようと思っている専門科目と
プラス社会科学対策専用の問題集をやれば対応できるでしょうか?
356受験番号774:2011/01/18(火) 19:52:52 ID:AlEzmX1s
国際よりは行政学だと思う
スー過去の出来も良いからわかりやすいしね
教養の社会科学は勉強しなくてもいいんじゃないか
357受験番号774:2011/01/18(火) 20:30:24 ID:cEGRE3ix
>>351-354
みなさん、レスありがとうございます。
第一志望は教養択一と専門記述三題の都庁なのですが、
経済が苦手で専門記述で経済を選択しないつもりでした。
やはり、併願するにはマクロは必要ですか・・・
経営学と財政学を視野に入れつつマクロ頑張ってみます。
ありがとうございました。
358受験番号774:2011/01/18(火) 20:32:17 ID:b/+09QBm
自然科学とか人文熱心に勉強するやつはなんなんだ?
そんな余裕なのか?
359受験番号774:2011/01/18(火) 20:54:04 ID:7G4YFQ1u
もう専門は去年大体終わらせたからそろそろ教養にも本腰入れてる
360受験番号774:2011/01/18(火) 21:01:35 ID:0IglBV2u
教養は1週間あれば終わるからなぁ
361受験番号774:2011/01/18(火) 21:26:30 ID:g9bCJ3XQ
専門も1か月で終わるしな
362受験番号774:2011/01/18(火) 21:38:18 ID:0IglBV2u
終わるなぁ
経済とか1ヶ月で十分だし憲法民法も同様。
実際どの試験も半年あれば十分なんだろうな。
363受験番号774:2011/01/18(火) 21:40:46 ID:bECJevxu
経済捨てても問題ないだろ
併願状況的に
364受験番号774:2011/01/18(火) 21:40:49 ID:g9bCJ3XQ
何周もすることによって記憶はより強化されるから全てを1か月でっていうのは心許ないが
6か月あれば落ちる奴はまずいないだろう。
365受験番号774:2011/01/18(火) 21:42:14 ID:VGuBQEmp
まじかっけーっす
366受験番号774:2011/01/18(火) 21:46:39 ID:G+EV2Ej6
>>358
逆に知識だと、社会科学ってほとんどやらなくても解けるでしょ
さすがに時事は専用の対策が必要だけど
数的は力を入れていることを前提として
367受験番号774:2011/01/18(火) 22:16:48 ID:juvL4uqb
たとえばスー過去のレジュメだけでいける専門科目はどのぐらいで回してる?
数的なんかは毎日やるようにしてるんだが、専門はどういう感じでやってる?
368受験番号774:2011/01/18(火) 22:43:05 ID:UrOVkZRv
スー過去のレジュメだけでいける科目がどれ?
経済憲法民法数的判断ぐらいだと1〜2日で1週出来る。
もう問題覚えてるレベルだから今は過去問やってるが。
369受験番号774:2011/01/18(火) 23:10:12 ID:3QCO+USt
スー過去2日で1冊回すとか絶対無理だわ…
370受験番号774:2011/01/18(火) 23:11:54 ID:Jf/du6+F
1日は辛いが、2日は普通に出来る
初回だって1テーマ、1、2時間ぐらいでできるっしょ
371受験番号774:2011/01/18(火) 23:25:58 ID:aIblhFa7
でもまだいいよな
今の就活生は父親がバブル世代だから家庭にかなり余裕あるだろ

あと10年もしたら、学生の父親が氷河期世代になる
その時は家庭にも余裕がないから地獄やで
372受験番号774:2011/01/18(火) 23:26:39 ID:aIblhFa7
ごばくです、はい
373受験番号774:2011/01/18(火) 23:42:47 ID:juvL4uqb
1,2日ってすごいね
導入は2か月もかからず終わってひたすら過去問とかもできそうだ
374333:2011/01/19(水) 07:29:47 ID:oPPIRllG
>>344
了解です。

『速攻の自然科学』は、平成22年度版だったかな、結構新しいのが近所のブクオフにありましたので、一応チェックはしてました。
「出る可能性が高い分野」を厳選して載せてる感じなんですかねえ。あれで充分なのか、若干疑問が残りましたけど、
余裕が出来たら手を広げるという程度でいいのでしょうね。

それよりも、出題数の高い方を重点的にやるべきなのは確かなので、そっちを確立してから考えることにします。

ご返答ありがとうございました。
375受験番号774:2011/01/19(水) 11:25:31 ID:q6sWEzgO
やってみればわかるが、あれではまったく勝負にならんよ
376受験番号774:2011/01/19(水) 16:37:01 ID:0FL4xpah
教養のみの名古屋市受験なんですがここって激むずいってうわさなんですが僕は大丈夫でしょうか?
8割以上ないと落ちるって書いてあった

逆に2割はみんな何を間違えたのか?
数的で時間が足りないとかの2割で、他は全部満点とかだったら僕には無理っぽい
名古屋好きなのに
377受験番号774:2011/01/19(水) 16:41:38 ID:J5IrtRjL
僕は大丈夫ですかってあなた面白い人だね
378受験番号774:2011/01/19(水) 19:09:24 ID:ZeW1SWW5
地学二時間で終わりますた
379受験番号774:2011/01/19(水) 19:12:26 ID:bf0FPU2x
地学1問しか出ないんだけど何やったらいい?
380受験番号774:2011/01/19(水) 19:46:32 ID:RuTFfhY7
参考書やったらいい
381受験番号774:2011/01/19(水) 20:32:25 ID:cK2vHhAz
>>376
倍率は8割なら相当簡単な問題だったんでしょう。
ふつう市役所レベルなら、たいて6,7割取れば受かりますよ。
382受験番号774:2011/01/19(水) 22:31:16 ID:laKDYDcd
人文科学、特に日本史と世界史高校時代やってないから全くわからんのですが、どんな参考書使えば
初学者でも対応できますでしょうか?
383受験番号774:2011/01/19(水) 22:47:17 ID:oPPIRllG
大学受験板を見ればいいと思うよ
センターより遥かに易しいのが普通だけど
384受験番号774:2011/01/19(水) 22:51:03 ID:oPPIRllG
>>375
おそらく、「何もしない」よりはマシって程度なんじゃないかという意味では、その通りかと。
真剣に・確実に点を取りに行くなら、あの教材「だけ」というのは有り得ないでしょうね。網羅性ないのは明らかですし。
メリハリつけるための重要度表を入手するのにコストを払うという意味では、アリかもなあという印象ですね。

…社会の方は真面目に高校時代に授業を受けてた記憶で(思想分野以外は)どうにか記憶に残ってますね。
385受験番号774:2011/01/20(木) 00:00:44 ID:j8QvtIuD
速攻の英語はどう?
386受験番号774:2011/01/20(木) 00:03:31 ID:YUqSrH3H
英語は今まで何もやってない奴は無理
387受験番号774:2011/01/20(木) 05:46:46 ID:qFOHslw2
速攻の英語、速攻の自然科学は
取っつき易くていいと思う
ただ、これだけで済ますのは良くない
388受験番号774:2011/01/20(木) 06:20:43 ID:3WeNECvU
ぶっちゃけやっと憲法一周したたげたがやっと勉強の全貌がどんだけかわかって終わりが見えてきた。
ただ精度をどこまであげていけるかが問題。
389受験番号774:2011/01/20(木) 12:27:12 ID:1SxFMDGw
>>387
英語はそういう本使ってどうこうなるようなものじゃない
やってなかった奴はあきらめて国語と数的でとればいい
390受験番号774:2011/01/20(木) 12:32:25 ID:kzqUO8CX
英語は出来ない人がほとんどだろうな。大学でもとりあえず単位って人が多いしね。
得意だと何の準備も要らないし、ちゃんとやっててよかったと思った。
391受験番号774:2011/01/20(木) 12:33:16 ID:53SPG4DU
>>388
そこから遠いよ。終わりは始まりです。
392受験番号774:2011/01/20(木) 12:36:09 ID:1SxFMDGw
>>390
てか英語苦手とか言ってる奴って大学受験の勉強どうしてたんだろうな?
英語だけは文系でも理系でも逃げられないはずなんだが
393受験番号774:2011/01/20(木) 12:44:36 ID:fC2BqZva
それこそあらゆる手を使って逃げてきたんじゃないか?受験で英語力が
試される大学って東大京大宮廷とか私立なら早計ICUとかそれぐらいだし、
その他の大学ならセンターよろしくテクニック等のごまかしでなんとかなったりする。
394受験番号774:2011/01/20(木) 12:59:22 ID:u75cSIg/
受験で英語は避けられないよ
出来ないっていうのは喋れないってこと
395受験番号774:2011/01/20(木) 13:05:34 ID:Rnv6RQBK
公務員試験でしゃべれるとか関係ないんじゃね?
396受験番号774:2011/01/20(木) 13:15:36 ID:53SPG4DU
英語が出来ないっていう人はしゃべれないって意味でそう言ってるよって話だろうね。
しゃべれないけど読む書くは出来るっていう受験脳の俺みたいな人は居るけど、
逆はあまりないよね。だからしゃべれる=読み書きも出来るで、苦手=しゃべれないっていうのは
正しい認識なのかもね。
397受験番号774:2011/01/20(木) 13:40:55 ID:1SxFMDGw
なんでスピーキングの話が出てくるんだか、馬鹿が
全然関係ないしそんなのいらない
読み書きできるかどうかだけ。
>>396
それでいいんだよ、受験脳で。
実際英語話すような職業なんて大半の人間が就かない、公務員ならなおさら。
英語なんていい大学に入るだけだけの道具でしかない。他の科目も同じだが。
398受験番号774:2011/01/20(木) 17:03:20 ID:0w2TG6nT
残り手付かず専門科目が財政なんだが、
ミクロ・マクロが完璧じゃないうちにやっていいものか迷うな。
399受験番号774:2011/01/20(木) 18:01:16 ID:nma/6VkX
文章理解光速マスターが意外に優秀
400受験番号774:2011/01/20(木) 18:11:21 ID:zvMcjvvZ
文章の参考書使ってる奴なんていんの?
普通に読むだけじゃん
401受験番号774:2011/01/20(木) 18:33:50 ID:53SPG4DU
俺も財政だけだな。スー過去が良いらしいが、量が半端じゃない。
402受験番号774:2011/01/20(木) 18:35:34 ID:tCnq6ZiR
近畿地区農林セミナー
http://www.famic.go.jp/event/kobe/230127kan.pdf
九州地区農林セミナー
http://www.famic.go.jp/event/fukuoka/230210.pdf
403受験番号774:2011/01/20(木) 18:45:25 ID:v1QSSyMQ
俺まだ専門労働法、国際、社会学あたり残ってるけど財政学やってる
レジュメ部分半端ないっス
404受験番号774:2011/01/20(木) 18:56:15 ID:s7Xl739B
世界史や日本史の問題演習ってダイレクトナビでおk?
クイックマスター?だとちょっと容量不足な気がしたんだけどどうだろうか
405受験番号774:2011/01/20(木) 19:18:11 ID:3WeNECvU
みんな早いわ
羨ましす
406受験番号774:2011/01/20(木) 19:22:49 ID:f5z/81SM
世界史日本史はやり出したらキリがないから
ダイレクトナビくらいにとどめくのが賢いんじゃないかな
そこに載ってない知識が出たら諦めるのが吉
407受験番号774:2011/01/20(木) 20:28:59 ID:79QOdckZ
スートレ+ダイレクトナビだと鉄板やろうね
408受験番号774:2011/01/20(木) 20:35:46 ID:Cm/83SJR
スートレだけじゃだめかな?教養
409受験番号774:2011/01/20(木) 20:51:40 ID:i8Z9pFfc
ほぼ初学の人が教養やるには、ダイレクト、スートレ、ク問、スー過去、
どれがいいんだろ?
410受験番号774:2011/01/20(木) 20:53:02 ID:rmNxb6e2
憲法は余裕だとして
民法スー過去も2日で完全理解できる?
411受験番号774:2011/01/20(木) 20:55:28 ID:79QOdckZ
>>408
いいんじゃね?
412受験番号774:2011/01/20(木) 20:56:07 ID:zvMcjvvZ
>>410
4日はいると思う
憲法は半日だけど
413受験番号774:2011/01/20(木) 21:29:47 ID:53SPG4DU
憲法は早いな
あれは慣れると機械的に解ける
414受験番号774:2011/01/20(木) 21:31:38 ID:rmNxb6e2
>>412
4日でいけるのかよ…
1冊1週間以上かかってるんだが
ほかのも並行してるけど
415受験番号774:2011/01/20(木) 21:41:08 ID:53SPG4DU
俺は民法全範囲だとフルに使って2日はかかるな
でるとこしかやらないならば1日かからない。
416受験番号774:2011/01/20(木) 22:15:34 ID:0w2TG6nT
民法自体は全法律科目で一番難解だが
公務員試験の民法って大した事ないからな
417受験番号774:2011/01/20(木) 22:26:21 ID:79QOdckZ
それは法学部で司法試験をかじった人間のペースだな
418受験番号774:2011/01/20(木) 22:41:54 ID:3WeNECvU
民法て普通に意味が通じないと思うんだけど例えば時効完成前の第三者とかって民法用語としては確立してる言葉なのか?
初めて見たら何言ってるかさぱりわからんよね。
419受験番号774:2011/01/21(金) 00:06:21 ID:ULgliHlZ
前にも出てきたけど2日とかめちゃくちゃ早いな
一か月で専門全部の導入終わるじゃん・・・
420受験番号774:2011/01/21(金) 00:19:23 ID:31VX0h2l
憲法 半日
行政法1日
民法1週間
経済1週間
そのた全部2週間
421受験番号774:2011/01/21(金) 00:34:48 ID:wyVN8Owb
速度自慢とかどうでもいいです
勉強の成果を報告するスレもあるんでね
422受験番号774:2011/01/21(金) 00:37:20 ID:qzgqf7OR
速度厨沸きすぎわろた
423受験番号774:2011/01/21(金) 00:38:07 ID:6/mO+jGM
経済ミクマク過去問併せて2日
憲法1日
民法1日
数的1日
その他1〜2日
教養全部併せて1週間

余裕ッス
424受験番号774:2011/01/21(金) 00:38:44 ID:UKwXgfzV
専門科目なんて初見なら意味不明な言葉多いだろ

時効完成前の第三者はそのままだと思うけど
425受験番号774:2011/01/21(金) 00:55:33 ID:31VX0h2l
文章無勉
数処無勉
判断2日に一回
空間捨て
資料たまに
社会科学無勉
文芸5日
426受験番号774:2011/01/21(金) 00:56:50 ID:nj6E97QM
日本史世界史でスー過去プラスダイレクトナビとかやりすぎじゃない?
ダイレクトナビって学習のどのステップで利用するのがいい本なの?
427受験番号774:2011/01/21(金) 01:14:15 ID:AMNuE6fX
教科書とスー過去でいいよ
428受験番号774:2011/01/21(金) 01:20:22 ID:nj6E97QM
教科書なんて読んでても到底暗記できない
試験としては暗記科目だけど、教科書はそれ用に作られてない
スー過去も演習が主で暗記用じゃない
それが問題だ
429受験番号774:2011/01/21(金) 01:51:29 ID:TKaukp/b
日本史と世界史は初めて勉強する人なら高校学参のセンター向けのやればいいと思うよ
市場が大きいだけあってやっぱり高校生向けのは優れた本が多いわ

それが終わったらor既習の人は問題集一冊だけでいいだろ、それ以上は時間対効果が悪い
俺は歴史も地理も既習だからダイレクトナビやってる
その上で知らない知識が出たらあきらめる
430受験番号774:2011/01/21(金) 01:53:36 ID:nj6E97QM
センター向けって講義本?
431受験番号774:2011/01/21(金) 01:58:28 ID:TKaukp/b
講義本でもいいし、もっと堅苦しいのでもいいし、好みの問題じゃないかな
講義本の方が読みやすいけど講義本は復習とか情報整理にはあんまり向かないと思う
432受験番号774:2011/01/21(金) 02:08:43 ID:nj6E97QM
なるほど・・・
初学者は、講義本→問題集一冊ぐらいで良さそうなのか

自分は一応単語暗記のために電車とかで一問一答をやってるよ
433受験番号774:2011/01/21(金) 02:12:12 ID:31VX0h2l
英語が出来る奴は世界史もできるってもん
434受験番号774:2011/01/21(金) 02:32:08 ID:8ucj8C+J
文章理解の過去問本ってどれがいいですか?横浜市を考えてるんですが
435受験番号774:2011/01/21(金) 02:34:52 ID:31VX0h2l
文章は今からやるようなもんじゃない
436受験番号774:2011/01/21(金) 03:32:56 ID:6/mO+jGM
>>433
TOEIC800後半だけど、世界史全く出来ない。
437受験番号774:2011/01/21(金) 03:38:10 ID:8ucj8C+J
>>435
横浜市なので専門はあまりでないようなので。
文章理解のおすすめ本教えてくだしあ
438受験番号774:2011/01/21(金) 03:48:27 ID:q3Kdzb+q
ワニ本ってどうなの
439受験番号774:2011/01/21(金) 06:27:34 ID:/S1/iRse
数的処理は重要科目だから、
ワニ終わらせて、問題演習も
積むべき
440受験番号774:2011/01/21(金) 07:30:24 ID:kpFJ0OHU
ワニより浦島がいいだろ
441受験番号774:2011/01/21(金) 08:21:30 ID:X6yxTmQk
なにそれwww
442受験番号774:2011/01/21(金) 08:25:23 ID:X6yxTmQk
>>424
広辞苑に載ってんのか?
主語がねえし天才でも無理やぞ
443受験番号774:2011/01/21(金) 08:34:25 ID:X6yxTmQk
ぶっちゃけ民法なんかより行政法の方がむずいわ。
勉強量少なくて済まんわ。
さっぱり当たらん。
444受験番号774:2011/01/21(金) 09:03:15 ID:zgbzrTh9
数的でタックのVテキ使ってる人っている?そんなに分厚くないから結構素早く一通り回せたんだが…
空間把握の章以外は結構いけると思う。
445受験番号774:2011/01/21(金) 09:09:21 ID:zgbzrTh9
>>444
追加。基本的なパターンは一通りマスターできる感じがする。ただレベル的にはぬるい感じがするけど。
446受験番号774:2011/01/21(金) 10:32:17 ID:GhybtOfJ
日本史世界史のセンター講義本はおすすめしない
教科書と同じくらいのページ数あるし、教科書より字細かい
歴史の流れを理解させようと詳しく書いてあるためか、
逆に簡潔にまとまっていない
深い知識のいる大学受験ではそっちのほうがいいかもしれんが、
公務員試験では細かい知識よりも大まかな流れが
わかってればいい
よって歴史が得意とか好きなんであれば、
頻出事項くらいは教科書おすすめ
447受験番号774:2011/01/21(金) 10:38:20 ID:mTcox1AX
2時くらいまで勉強してても7時には起きられるような参考書教えてください
448受験番号774:2011/01/21(金) 10:38:49 ID:nj6E97QM
ううむ
得意とか好きだったら良かったんだがなぁ・・・
449受験番号774:2011/01/21(金) 10:40:29 ID:dpRHWzwg
>>447
根性(自費出版)
450受験番号774:2011/01/21(金) 11:28:15 ID:f7u3ZIuN
>>418
民法に限らず法律用語はjargonだから
「善意」「悪意」の時点で気付こうね
451受験番号774:2011/01/21(金) 12:35:19 ID:X6yxTmQk
何言ってんこいつ
452受験番号774:2011/01/21(金) 12:35:46 ID:/CB5arM8
知識は、しのぎ程度にやるんだったら、スートレは本当に良いと思う
453受験番号774:2011/01/21(金) 12:42:10 ID:AMNuE6fX
わざわざ買わなくても高校の頃使ってた問題集でいいと思うけどな
454受験番号774:2011/01/21(金) 16:16:19 ID:qzgqf7OR
高校のころ使ってたやつなんてとっくに捨てたな
455受験番号774:2011/01/21(金) 16:50:36 ID:f7u3ZIuN
色々と新しくなっているケースもあるから、新しい問題集を買えばいいだけのことではないかと
殆ど変わってない教科が無いとは言わないがな
456受験番号774:2011/01/21(金) 18:41:08 ID:gjMyDJUF
お前きも
457受験番号774:2011/01/21(金) 20:38:49 ID:zkoCSYWB
民法、債権に入ってから急に難しくなるな
俺のとこは1〜2問しかでないようだから絞ってやるけど
458受験番号774:2011/01/21(金) 20:44:49 ID:TT1JlPoQ
自分は債権の方が判例に則った問題が多い分、やりやすいかな
いちばん難しく感じるのは担保物権
抵当権だけでもかなりのボリュームな上に、
根担保とか色々周辺の知識まで含めるとややこしい
459受験番号774:2011/01/21(金) 20:53:10 ID:zkoCSYWB
不法行為とか債権者取消権、代位権あたりは判例メインだから言う通りなんだけど
それ以外の債権ががきつくないかな?
抵当権はひたすら法定地上権出ることだけ祈ってるわ
460受験番号774:2011/01/21(金) 21:19:19 ID:KM9L9As8
すげーな夜神月って司法試験一発合格だって
なのに法曹には行かずに国T受けて警察官僚になるとかw

こいつが地上、国U受験したらどんな感じなんだろね
461受験番号774:2011/01/21(金) 21:40:28 ID:tVkvViIX
債権のほうがマシだわ
総則でつまずいている…

おいおい二次元で現実逃避かよ
ライトくらい頭よかったら人生楽しいだろうな
462受験番号774:2011/01/21(金) 21:43:17 ID:BfjWQn+c
総則とか一番楽じゃね?
463受験番号774:2011/01/21(金) 21:44:21 ID:DmpNHZh6
総則が一番楽だな
464受験番号774:2011/01/21(金) 22:10:33 ID:KM9L9As8
夜神月って文型だが数学も超出来るようだ
警視庁のデータを余裕でハッキングしてたし
文型だから数学苦手とか馬鹿の発想だよな
頭がいい奴はそういう分類大嫌いだろうな
465受験番号774:2011/01/21(金) 22:23:28 ID:ZDqZ+ReP
スルーされてもまだレスするお前のほうが凄いよ・・・
466受験番号774:2011/01/21(金) 22:32:09 ID:izIkiq1c
民法って総則が一番難しいんじゃないのか?
物件とか相続とかが簡単
467受験番号774:2011/01/22(土) 01:40:43 ID:lO3JlgpA
総則は時効以外は簡単だとおもう
感じ方は人によるよね
468受験番号774:2011/01/22(土) 03:56:30 ID:6AlNRnEP
いまから特別区1類を勉強して、今年受けようと思うんですが、オススメの本を教えて下さい。

ちなみに専門卒で公務員の勉強など一切した事ないです。
よろしくお願いします。スレ違いだったら、ごめんなさい。
469受験番号774:2011/01/22(土) 05:20:58 ID:WThgBRY2
意味がわかりません。
お引き取りください。
470受験番号774:2011/01/22(土) 07:29:28 ID:8rp8f62a
LEC、TAC、クレアール、大原などの
公務員予備校に通うことを勧めるよ。
独学よりカリキュラムに乗っかった方がいい
あと、ほぼ0からのスタートで、今年度の
合格は不可能に近いから、来年度受験目標の
コースに入ることをおすすめします。
過去問集は、スーパー過去問(実務教育出版)という
のが、一番有名です。あと、LEC、TACなどもテキスト
問題集なども出版しています。
471受験番号774:2011/01/22(土) 07:32:36 ID:ziKIHf6R
特別区なら要領よくやったら受からんでもないけどね
472受験番号774:2011/01/22(土) 08:03:47 ID:ux9cl+FQ
特別区だけ専願だったら今日から1日12時間くらい勉強すりゃいけるんじゃない?
473受験番号774:2011/01/22(土) 08:40:32 ID:bKuHlUDQ
ここに居る奴で12h出来る奴がいると思うか?
474受験番号774:2011/01/22(土) 09:12:04 ID:8rp8f62a
カネかかるけど、公務員予備校を利用したほうがいいよ
475受験番号774:2011/01/22(土) 09:26:36 ID:PWgjTvV1
昨日初めて数的やったけど簡単すぎワロタw
もしかして公務員受けるの私立かあほ国立のやつが多いのか?
476受験番号774:2011/01/22(土) 10:19:37 ID:6AlNRnEP


早速買いに行ってきます!駄目元でも、今年受かるつもりでやってみます!
本当にありがとうございました!
477受験番号774:2011/01/22(土) 11:04:20 ID:7z1fJXSF
今まで勉強やったことない専門卒じゃ無理だな
08年とかだったら母集団もぬるかったから可能性はあったと思うけど
478受験番号774:2011/01/22(土) 11:08:29 ID:gfhTqklW
いまから市役所9月試験を勉強して、今年受けようと思うんですが、オススメの本を教えて下さい。

ちなみにニッコマ3年で公務員の勉強など一切した事ないです。
よろしくお願いします。スレ違いだったら、ごめんなさい。
479受験番号774:2011/01/22(土) 11:11:20 ID:po5sMOTy
市役所過去問500
480受験番号774:2011/01/22(土) 12:14:02 ID:0nCMXkLm
毎日10時間やれれば3カ月ちょいで1000時間やれる
ただ、今まで勉強してないやつには10時間は想像以上に難しいと思う
481受験番号774:2011/01/22(土) 12:16:40 ID:3Xhuqx67
たぶん30分で飽きて下半身いじってると思う
努力できないのがニッコマ
482受験番号774:2011/01/22(土) 12:20:48 ID:gfhTqklW
教養だけのところでした
483受験番号774:2011/01/22(土) 13:18:24 ID:hbMLAQRY
1日に10時間勉強することはできても
ずっと同じ集中力を保ったまま10時間勉強するのって難しいよな
俺は5時間を超えると集中力が切れてきて、ただ文字を目で追ってるだけになりがちだ
484受験番号774:2011/01/22(土) 13:29:22 ID:Sh6Z3V7M
午前・日中・晩でそれぞれ時間を区切ってやればそこそこいけるんだけどね
まぁでも10時間はやっぱりしんどいと思う
485受験番号774:2011/01/22(土) 13:33:26 ID:3Xhuqx67
そもそもこの試験に10hもいらんて
今から始めても6hあれば十分
2桁超えるのは司法試験とか会計士くらいのもん
486受験番号774:2011/01/22(土) 13:46:51 ID:gfhTqklW
>>485
どの試験についてですか?
487受験番号774:2011/01/22(土) 15:01:59 ID:3Xhuqx67
>>486
公務員試験全般
国Tは知らんが、他は10hもいらないぞ。
教養のみC日程なら5h毎日やればうかる
488受験番号774:2011/01/22(土) 15:21:26 ID:Hlxxu5/C
皆いつから一日どれだけ勉強してるんだよ・・・
489受験番号774:2011/01/22(土) 15:41:25 ID:1yRM+a8F
半年前 1日10h
490受験番号774:2011/01/22(土) 15:50:05 ID:ziKIHf6R
そういう質問ではだいたい勉強時間に自身のあるヤツしか書き込まないからあまり意味がない
491受験番号774:2011/01/22(土) 16:33:21 ID:McT2G7zz
国2地上で
8月から6〜12時間くらい
492受験番号774:2011/01/22(土) 16:39:36 ID:bKuHlUDQ
予備校の時間は勉強時間には含まれないぜー
493受験番号774:2011/01/22(土) 18:02:13 ID:NhAnEWx9
国Uと地上両立
ちょうど1か月前
1日5〜8時間。合格する気持ちで勉強してる。
494受験番号774:2011/01/22(土) 18:04:21 ID:byOQlbsk
俺は名古屋市だから教養のみで楽勝
お前らが民法などの専門で苦しんでる間、生物とかやってるw
羨ましいだろ
495受験番号774:2011/01/22(土) 18:20:25 ID:U8UB7F35
>>494
しょうもない頭して生まれてきたんだな。そういう発想思いつくことがすごいよ。
俺は味噌地区に生まれなくてよかったと思ってる
496受験番号774:2011/01/22(土) 18:55:03 ID:zPCwSN3a
>>494-495
ワロタ
497受験番号774:2011/01/22(土) 19:02:17 ID:U8UB7F35
まぁ実際名古屋行ったことあるけど結構良かったし
教養のみは楽でいいよなwwwうらやましいわww
498受験番号774:2011/01/22(土) 19:35:40 ID:m0csFcg1
行政系の科目ってスー過去がいいんだよね?
やる前にまるごとパスワードとか読んどいたほうがいいかな?
499受験番号774:2011/01/22(土) 19:43:37 ID:hbMLAQRY
とにかく丸暗記すればいいって思ってる人はまるパス先にやった方が効率がいい
理論の内容とか詳しく理解したほうが勉強が進むって人はスー過去を先にやって、
全体を高速で復習するのにまるパス使うって方法がいいと思う 俺は後者
500受験番号774:2011/01/22(土) 19:44:33 ID:2M89wczs
大学のテストあるから勉強できてないわ
501受験番号774:2011/01/22(土) 20:14:05 ID:YhN82/4Y
まるパスは案外バカにできないよね
あれだけでは足りないけど頻出事項は一通り押さえられているし、
紙面も見やすくてサクサク進む
502受験番号774:2011/01/22(土) 20:31:19 ID:WThgBRY2
行政系科目ってスートレじゃだけじゃ対応できないかな?
特別区で
503受験番号774:2011/01/22(土) 20:32:16 ID:n6G5kG1j
新年度始まったら学習環境を整えて具体的に行動していこうと決めた。
それまでこれからのイメージ作りと民法・憲法の学習を進める

こんな感じで良いの?
504受験番号774:2011/01/22(土) 21:04:26 ID:Bmb57Ymw
>>502
対応できないことはないだろうが結局受かるのは
スー過去やウォーク問を潰したひと
505受験番号774:2011/01/22(土) 21:38:00 ID:NqfiaJRw
>>498
良くできてるからいきなりスー過去でOK
506受験番号774:2011/01/22(土) 22:46:11 ID:35E5fLXU
畑中の「解法ツール別〜数的推理特訓ゼミ」っていうやつ
過去スレみても全然話題に上がってないし尼でもレビューないんだけど、
解説すっきりしててよさそうなんだけどだれか使ってる人いる?
もしいたら全体的な感想がほしい。

判断はいいけど数的がまったくだめだ・・。
507受験番号774:2011/01/23(日) 00:19:44 ID:LAEPJ+Hf
>>483
>俺は5時間を超えると集中力が切れてきて、ただ文字を目で追ってるだけになりがちだ

俺もだ。
ボーっとしたり違うこと考えてたり読んでも頭に入らなかったり。
508受験番号774:2011/01/23(日) 00:22:43 ID:3+DoKZrq
根本的に勉強向いてないんだろう
509受験番号774:2011/01/23(日) 00:27:25 ID:OegpNIXL
予備校は確かに金がかかるが、無事に公務員になれたらすぐに予備校に費やした金なんかすぐに回収できるから
今のことを考えずに将来のことを考えたほうがいい
まぁ予備校行ったら必ず受かるってわけじゃないけどね
510受験番号774:2011/01/23(日) 01:07:23 ID:Ai6/DAov
10時間勉強したからと言って次の日までどのくらい頭に残ってるかというと
実際は5,6時間勉強した時と大して変わらなかったりする
俺の頭の出来が悪いと言われればそれまでだが
511受験番号774:2011/01/23(日) 01:24:29 ID:Ir4ZKXST
予備校でつかえるのは情報と面接対策だな
あと人文自然科学と記述対策

専門択一は予備校いらない独学余裕
512受験番号774:2011/01/23(日) 01:30:08 ID:/qc1pJnH
みんなで講義を聴いている時間が無駄だよな
独学でやった方がはるかに効率が良い
まあ独学が出来る人にはって話なんだろうけど
513受験番号774:2011/01/23(日) 01:50:24 ID:tNTNVPMU
モチベーションを上げるためというのなら悪くない
それに、同士がいるかどうかってのもかなり大きいと思うし
独学でできるのならそれに越したことはないけどね
514受験番号774:2011/01/23(日) 03:25:41 ID:UQrfHZPk
お前らの予備校言ってない自慢はどうでもいいんだよカスども
515受験番号774:2011/01/23(日) 06:11:25 ID:LgQmONiu
同意w
516受験番号774:2011/01/23(日) 09:41:19 ID:3+DoKZrq
予備校行ってないのが自慢になるのか?
行ってないのが当然だろ、あんなに市販の教材充実してる試験でなぜ行く
517受験番号774:2011/01/23(日) 09:44:08 ID:/qc1pJnH
それが自慢に聞こえるんだろうな
行ってないのが普通なのに
518受験番号774:2011/01/23(日) 09:52:10 ID:r/z2pKnt
ほぼ自習室のためだけに行ってるわ
思えば大学受験もそうだった
519受験番号774:2011/01/23(日) 09:52:10 ID:yPu+r3GV
いちいち反応すんなよ童貞
520受験番号774:2011/01/23(日) 11:18:39 ID:zyDWK8Dw
予備校行こうが行くまいが受かればいい。
521受験番号774:2011/01/23(日) 11:30:07 ID:qBUF8g9f
予備校の合格率知ったらびっくりするだろうな
522受験番号774:2011/01/23(日) 11:34:24 ID:JossCMP3
どのくらいなの
523受験番号774:2011/01/23(日) 11:35:16 ID:yPu+r3GV
たしか15くらい
524受験番号774:2011/01/23(日) 11:48:06 ID:1MrTzIF2
予備校行って公務員専願でも、40%は全落ちのニートらしい
525受験番号774:2011/01/23(日) 17:41:11 ID:8F7liwnX
独学の奴の合格率2%wwwwwwwwwwwwwww
526受験番号774:2011/01/23(日) 17:50:33 ID:Wb0dRdiO
中学・高校入試の塾は、受験生はその年で確実に卒業だから
1人でも多く受からせることが塾生集めの至上命題。わかりやすい。

大学入試の予備校は、医学部歯学部以外の受験生は
1浪して駄目なら入れる所に入っちゃうから、現役生はほどほどにして
1浪生を1人でも多く受からせることが至上命題。

公務員試験の予備校は、5浪6浪あたりまえだから
受験生が多浪してくれるほど儲かるしくみ。
少しポイントのずれたことを
いかにも合格しそうな感じに粉飾して教えるのが至上命題。
受講生を大勢確保すると、元から力がある奴が勝手に受かって
中小に比べていい合格率が数字上出せるというビジネスモデル。
527受験番号774:2011/01/23(日) 18:33:15 ID:ZbIl6xRE
逆に大学受験の医学部専門予備校って儲かってるのか?
そりゃ生徒の親は金持ち多そうだが、システム的に赤字じゃね?
528受験番号774:2011/01/23(日) 18:42:28 ID:JdOtS43o
たかが公務員試験で5浪とかありえないから
それに1年空白期間できるたびに不利になる試験なのに
そんなに受けるやついるわけねーだろアホじゃね
529受験番号774:2011/01/23(日) 18:50:42 ID:CpRrYVtG
医学部薬学部専門の予備校って普通の予備校より遥かに授業料高いぞ
530受験番号774:2011/01/23(日) 19:20:23 ID:tNTNVPMU
すぐに話題が逸れますねこのスレは
もはやここまで脱線すると、明らかにスレチ
531受験番号774:2011/01/23(日) 19:20:27 ID:P2SeyCQh
公務員って空白気にしないって聞いたけど、違うの?
532受験番号774:2011/01/23(日) 19:29:04 ID:/wCXl5xz
>>531
実は結構気にするという罠
533受験番号774:2011/01/23(日) 21:06:40 ID:Ai6/DAov
空白期間があってもいいが、その間に勉強以外の何をしてきたかが問われる
そういうわけで半分正解で半分間違い
534受験番号774:2011/01/23(日) 21:13:22 ID:D4Gsv2At
でも実際は勉強が忙しくて何もできないという‥
535受験番号774:2011/01/23(日) 21:47:34 ID:JossCMP3
働きながら神奈川県の市役所狙って勉強してますが、皆さん教養の社会科学ってどうやって勉強してますか?社会科学があることすら忘れててめちゃくちゃブルーです…
536受験番号774:2011/01/23(日) 21:52:40 ID:/wCXl5xz
>>535
専門で代用可能だからやんなくていい
537受験番号774:2011/01/23(日) 21:57:27 ID:/amRoh/T
今なら民間間に合うよな…
景気回復してるし、公務員給料安すぎで無理だわ
538受験番号774:2011/01/23(日) 22:34:12 ID:eDmBnFFW
「大丈夫、間に合いますよ」って言って欲しいのかな
539受験番号774:2011/01/23(日) 22:48:45 ID:JossCMP3
>>536
専門なくて教養しかないところ受ける予定なんだけど…
540受験番号774:2011/01/23(日) 22:56:22 ID:ExGdLTo9
ほかの教養と同じように勉強したらいいじゃん
541受験番号774:2011/01/23(日) 23:00:32 ID:wLU7YniV
スー過去やりゃいいだけなんだから予備校なんていらないだろ
家だと集中できない人が自習室使うぐらい
542受験番号774:2011/01/23(日) 23:03:41 ID:/wCXl5xz
講義()とかどうでもいいんだけど、自習室使えるのはマジでかいよ
543受験番号774:2011/01/23(日) 23:11:14 ID:tNTNVPMU
>>539
教養のみのところしか受けないのなら、割り切れとしか言えないなぁ
そのためにわざわざマクロとかやんのかといったら、それはありえないし
頻出の学者・理論あたりは押さえて、専門レベルの問題が出たら諦めるでおk
大抵の場合、憲法・経済・時事をおさえりゃそこそこ取れる気はするが
544受験番号774:2011/01/23(日) 23:41:37 ID:gYUs0R94
人文って問題集とテキストどっちが大事ですかね?
専門は問題集大事って聞きますが日本史とかもですかね?
545受験番号774:2011/01/24(月) 01:21:26 ID:MvM06toy
>>542
自習室()なんかいらねーよ
家で勉強できるだろうが
546受験番号774:2011/01/24(月) 01:48:12 ID:liXy/Hc1
民法はスー過去が一番オススメ?
憲法と行政法がやっと終わった
547受験番号774:2011/01/24(月) 02:27:40 ID:k7+bfvOt
星2つ飛ばしてやってんだけど、やった方がいいのは当たり前なんだけど、主要科目に費やす時間割いてでも、やった方がいいの?
548受験番号774:2011/01/24(月) 02:41:32 ID:HIWvPQTZ
速攻の時事ってあんま役に立たなくね?
他に良さそうなやつ見つけたからそっちにしようかなと
549受験番号774:2011/01/24(月) 03:52:48 ID:Sw4SXvHP
その良さそうな奴とは?
550受験番号774:2011/01/24(月) 04:59:25 ID:BUiLTmFy
TACの時事本か?
551受験番号774:2011/01/24(月) 08:04:59 ID:1yxRTn1V
>>648
いやいや、休憩時間とか朝にザッと見るのには便利だと思うなぁ。
今までに新聞で読んでた知識が戻ってくる感じ。
552551:2011/01/24(月) 08:06:42 ID:1yxRTn1V
しまったロングパスしちまったorz スマソ

>>548
いやいや、休憩時間とか朝にザッと見るのには便利だと思うなぁ。
今までに新聞で読んでた知識が戻ってくる感じ。
553受験番号774:2011/01/24(月) 11:40:18 ID:AogMFNYD
過去問ダイレクトナビを繰り返し読むだけで日本史や世界史は対策できますか?
554受験番号774:2011/01/24(月) 11:41:49 ID:RUXkBShx
無理
555受験番号774:2011/01/24(月) 11:42:02 ID:9MfYhE/L
>>553
予備校の講義単科でとれ
556受験番号774:2011/01/24(月) 11:44:20 ID:zUyXOXuX
教養の日本史は全くの初学だったけどスー過去をぱらっとやってすぐ終わった。
皆そんな感じじゃないのか?
557受験番号774:2011/01/24(月) 12:23:05 ID:i+kBiK2x
教養はスー過去かク問か迷う。どっちがいいかな?
スー過去は一冊にまとまってるが、足りないのだろうか。
558受験番号774:2011/01/24(月) 12:45:06 ID:F8Y55BeU
>>553
「対策」の内容に依るんじゃないかな
俺は日本史世界史は絶対満点狙うわけでもないから
ダイレクトナビを繰り返しやってそれだけでしのぐ予定
何がなんでも落とせないって思うならそれじゃ足りないけれど、
満点狙いにいく勉強は時間対効果が悪すぎると思う
そんな暇があったら専門の勉強やるわ
559受験番号774:2011/01/24(月) 12:59:17 ID:Pzv1gXsh
スー過去で足りないってことはないだろ 
560受験番号774:2011/01/24(月) 13:43:15 ID:AogMFNYD
ありがとうございます。働きながら勉強してます。教養しかないところ受けるんで世界史や日本史は落とせないんです。大学受験は政経使ったもので歴史が苦手で…受かる勉強法の本通りやっても厳しそうですね。
561受験番号774:2011/01/24(月) 14:27:33 ID:QpOkXAbd
>>559
スー過去の日本史とか世界史は30問程度しかないのに「足りないことはない」って…
562受験番号774:2011/01/24(月) 14:34:01 ID:i+kBiK2x
じゃあウ問が最適かな?
563受験番号774:2011/01/24(月) 14:40:53 ID:l1kaN3M7
自分でまとめたノート作るのが一番。
564受験番号774:2011/01/24(月) 14:53:17 ID:Pzv1gXsh
イエロー本にもあるが、ウ門は表裏が最悪
565受験番号774:2011/01/24(月) 15:06:03 ID:ja2edEi9
教養の自然科学でおすすめの参考書ありますか?
566受験番号774:2011/01/24(月) 15:09:09 ID:F8Y55BeU
>>561
ダイレクトナビは日本史と世界史がそれぞれ100問ずつあるから
じつはスー過去より網羅性高いよね


ところで問題と解説が裏表ってそんなに悪いものなのかな?
俺はそっちのほうが使いやすいしウォーク問好きだよ
スー過去みたいに中途半端に離れてるほうが使いにくい気がする

イエロー本には裏表は学習効率が悪いとか書いてあったけど、
本人が気に入ってるかどうかも重要だと思う
567受験番号774:2011/01/24(月) 15:39:14 ID:RUXkBShx
センターの問題集引っ張り出してやってるけど結構使える
568受験番号774:2011/01/24(月) 15:45:42 ID:T7Ri5FaE
教養程度にバリバリ時間を割いてる時間があるなら、センター用なりで
がっつりやれば良いと思うけど、普通は無理だし、時間効率も悪い。
俺はスー過去でいいや。過去問と模試で事足りる。
569受験番号774:2011/01/24(月) 15:55:48 ID:AogMFNYD
数的や判断アレルギーです。教養のみの市役所受けますが、生物とかの暗記物をノートにまとめたりしてメドをたててから過去問で数的や文章理解をやりこむ方法が良いのでしょうか?
570受験番号774:2011/01/24(月) 16:07:40 ID:F8Y55BeU
数的処理や文章理解は早い目に始めたほうがいいんじゃないかな
教養のみならウエイトでかいし、特にアレルギーとか言うほど苦手ならなおさら
同じ量こなすなら、直前にガッツリやるより今から毎日少しずつでもコツコツこなしたほうがいいと思う
571受験番号774:2011/01/24(月) 16:13:54 ID:7GSNqnEi
数的は冗談抜きで明暗を分けるからなぁ…
一朝一夕で何とかなるようなものじゃないし
専門の主要科目の次ぐらいに重要度が高いと思う
できればスー過去までやり込みたいところ
572受験番号774:2011/01/24(月) 16:45:13 ID:x7kv8nKt
自然科学2の参考書で迷ってんだけど20日とウ問どっちがボリュームあるかね
573受験番号774:2011/01/24(月) 17:27:05 ID:K0dSY0Rc
現在大学一年です。
現役生のうちに国Uまたは地上の試験に受かりたいと思いますが、何から始めたらいいのでしょうか?
574受験番号774:2011/01/24(月) 17:29:40 ID:AXHUXzoj
はえーよw遊んどけ
575受験番号774:2011/01/24(月) 17:55:24 ID:cLN2+HK8
俺もそんくらいのときに考えたが年齢下限outだったな、

浪人じゃない限りは3年の初めからでいいんじゃないか?
という自分も今ここなわけだが…
576受験番号774:2011/01/24(月) 18:28:14 ID:xIre4dt6
来年からは国家は数的重視になるから数的ひたすらやっとけ
577受験番号774:2011/01/24(月) 18:53:35 ID:k7+bfvOt
文章理解の現文、並び替え、空欄補充、趣旨は正当率9割ぐらいなのに、内容把握だけ3割ぐらいだ…orz
やっぱ、受験からの積み重ねなんだろうな…
578受験番号774:2011/01/24(月) 19:00:57 ID:9VMqYtCH
大学1年から公務員(しかも国Tではない)目指そうって思ってしまうほど何の魅力のない国というかなんというか
この会社入りたいじゃなくて地上国U入りたいってのがもうね
大1から勉強を始めるという生真面目さをなぜ大学入試のときに発揮できなかったのだろうか
579受験番号774:2011/01/24(月) 19:16:40 ID:V+DQL+8O
たった1レス見て国がどうとか何を達観した気になってるんだか
580受験番号774:2011/01/24(月) 19:20:20 ID:9VMqYtCH
いや達観とかじゃなくてさ
公務員>民間という考えが当たり前になってる今の状態やばいなって思っただけ
本来逆でしょ
581受験番号774:2011/01/24(月) 19:25:58 ID:VVm73YKJ
本来?価値観はそれぞれでしょ
582受験番号774:2011/01/24(月) 19:27:26 ID:liXy/Hc1
お前ん中ではなお前の中では
583受験番号774:2011/01/24(月) 19:28:45 ID:ofALvZdN
こういうレスするなら当然東大だよね?
明日弥生キャンパスでめしでも食おうぜ
584受験番号774:2011/01/24(月) 19:30:16 ID:xIre4dt6
価値観はそれぞれだが
普通は公務員<民間だよな
公務員にどうしてもなりたいやつ使命感があるやつってのは国1官僚志望だけだろ
国2地上狙いはほとんどが安定志向
585受験番号774:2011/01/24(月) 19:46:40 ID:9VMqYtCH
どうしてすぐ低学歴って東大出したがるの?
東大じゃないよ
586受験番号774:2011/01/24(月) 19:52:16 ID:L82qkPoV
それなりの大学のやつは民間>公務員だろ
国1以外はマーチとか馬鹿大学のやつが大企業は入れないから安定求めるんだろ。
中小よりはましってね。

えっ俺? 高卒ニートだけど地上国2脂肪^^
587受験番号774:2011/01/24(月) 19:54:17 ID:liXy/Hc1
高卒とか冗談きついっすね^^;
588受験番号774:2011/01/24(月) 20:00:50 ID:EAVwxCgu
ここからはいつもの流れです
お楽しみください
589受験番号774:2011/01/24(月) 20:01:23 ID:Sw4SXvHP
スレタイも読めないような奴らの雑談所
590受験番号774:2011/01/24(月) 20:51:32 ID:x7kv8nKt
まあまあ皆さんくだらねぇ争いしてないで

自然科学2の参考書で迷ってんだけど20日とウ問どっちがボリュームあるかね
591受験番号774:2011/01/24(月) 20:52:15 ID:xIre4dt6
高卒がマーチをバカ大扱い…低学歴って恐ろしいな
592受験番号774:2011/01/24(月) 21:07:36 ID:9MfYhE/L
>>590
20日間は最新の過去問が入ってないからな‥
21、22年度の問題が載ってるしとりあえずウォーク問でいいんじゃないか?
593受験番号774:2011/01/24(月) 21:12:54 ID:i+kBiK2x
スー過去も教養は改訂したから最新問題載ってるね。
解説詳しくて、網羅性はク問かな?
594受験番号774:2011/01/24(月) 22:19:10 ID:UHUmQMTV
世界史と地理って初学だとどっちが点取れる?
日本史は終わったけどあとどっちか必要なんですが
595受験番号774:2011/01/24(月) 22:27:49 ID:Z+4vk5G9
>>586
断言してもいいけど高卒が大卒程度の試験には採用されないよ。
受験は出来ても1次突破しても最終合格は絶対無理。
596受験番号774:2011/01/24(月) 22:27:52 ID:7REOXeyX
>>584
国2とか、県庁とか、都庁なんて安定志向の最たるものだよね
597受験番号774:2011/01/24(月) 22:36:58 ID:EAVwxCgu
>>594
人による
地理は歴史と比較すると相当感覚が違うから好みの問題
知識を総合して考察するような問題が多くて、どっちかとうと理系科目寄りの性質がある
統計と地図が好きなら間違いなく嵌るし、頭に入りやすいからオススメ
598受験番号774:2011/01/24(月) 22:37:00 ID:9MfYhE/L
>>594
tac講師によると日本史の正答率のほうがかなり高いらしい
599受験番号774:2011/01/24(月) 22:41:20 ID:9VMqYtCH
>>598
世界史と地理どっちがいいって質問してるのに
その返しおかしいだろ
600受験番号774:2011/01/24(月) 22:53:07 ID:L82qkPoV
>>595
君みたいな低学歴私立文系も採用されないよ^^
601受験番号774:2011/01/24(月) 23:16:35 ID:npB632FS
参考書の話しろよ(´・ω・`)
602受験番号774:2011/01/25(火) 01:40:29 ID:Uxxeygj4
ヤフオクやブックオフとかで発行年度が2006年度とかの人文科学、社会科学などの参考書使ってるんですが、
書店に売ってる最新版じゃないとダメでしょうか?
603受験番号774:2011/01/25(火) 02:52:39 ID:UxaeYBq0
参考書代くらいけちらずいこうぜ・・・
604受験番号774:2011/01/25(火) 05:31:51 ID:0/qjjohC
そうだな
誤答を選ぶリスクもあるしな
605受験番号774:2011/01/25(火) 07:08:03 ID:0/qjjohC
実務教育の通信講座ってどうですか?良いですか?
606受験番号774:2011/01/25(火) 09:01:56 ID:kznqgBfN
>>605
某政令市から内定をもらった者です。
基本をおさえるのに役立ちましたが、
私の場合、他に『スー過去』『過去問500』『速攻の時事』などを使いましたよ。
607受験番号774:2011/01/25(火) 12:21:15 ID:GDsSCyXe
>>606
教養の勉強の仕方教えてくれ
608受験番号774:2011/01/25(火) 12:31:48 ID:kznqgBfN
>>607
実務教育出版の講座で基礎固め。
高校時代に学んだことを思い出す感じでした。
まったく勉強したことの無かった「世界史」「思想・哲学」などは
この講座で1から勉強しました。
後は、>>606で書いたように『スー過去(数的)』『過去問500』を繰り返し。
609受験番号774:2011/01/25(火) 15:05:35 ID:qYawc889
憲、民、行政法とウォーク問を2周したんですがウォーク問だけで試験に対応出来るか不安です。スーパー過去問もやった方が良いでしょうか?国U、制令指定都市志望です。
610受験番号774:2011/01/25(火) 15:32:42 ID:Y9rGDVO/
>>609
ウォーク問2周+スー過去2周、をやるくらいなら
同じ時間あればウォーク問5周できるからそっちの方がいい
スー過去の方が網羅性は上だけどウォーク問でも合格点は十分取れる
何より重要なのは、「やった部分はちゃんと出来るようになること」
ウォーク問とスー過去両方に手を出してどっちも記憶が曖昧とかになるのが最悪のパターン
どうしても満点取りたいってなら、スー過去もやった方がいいとは思うけど
611受験番号774:2011/01/25(火) 16:39:07 ID:tln+yZzo
行政学マジつまんねえw

スー過去から直接やってるんだがまるパスやった方がいいの?
612受験番号774:2011/01/25(火) 17:29:56 ID:lqppmN34
一応政治学のウォーク問持ってるんだけど、スー過去とウォーク問ならスー過去のほうがいいかな?
行政学はスー過去なんだけど。ってか行政学難しいわwどこからどこまでを覚えるべきなのかがさっぱりわからん
613受験番号774:2011/01/25(火) 18:24:09 ID:eXATw1zU
>>612
政治学はレベル的にスー過去でいいだろうね
レジュメだけじゃ全然足りないけど、良くまとまってはいる
行政学はつかみどころがない感じだけど、政治・社会学よりはオッサンの名前は少なめ
オッサン暗記が苦痛な人は行政系でいちばんやりやすいと思う
614受験番号774:2011/01/25(火) 18:29:55 ID:UxaeYBq0
おまいら憲民法ミクマク行政法以外の専門なに選択すんの?
615受験番号774:2011/01/25(火) 18:41:15 ID:G9t/PAnF
>>614
男なら社会学一本
616受験番号774:2011/01/25(火) 18:41:46 ID:BZkGXrel
横浜受けるんですが、数的とかは浦島太郎と過去問で対応できますか?
617受験番号774:2011/01/25(火) 18:45:06 ID:lqppmN34
>>613
そっか、じゃあスー過去買おうかな
LEC生だからむだにウォーク問が増えていくぜ・・・行政法と教養以外全部スー過去だわw
618受験番号774:2011/01/25(火) 19:23:56 ID:UP1k90bL
スー過去は買ってすぐにまず正誤表をHPで確認しないとストレス溜まるw
619受験番号774:2011/01/25(火) 19:57:11 ID:5z7/unzP
>>611
やんなくていいでしょ
俺も民法いきなり過去問から入ったけど問題なかった

>>614
財政学・経営学・会計学・社会学・政治学かな
専門記述は社会学選択するから択一も社会学にした
社会学分量少な目だから助かる
620受験番号774:2011/01/25(火) 19:59:29 ID:bEWxCdIf
男なら黙って英語一択
621受験番号774:2011/01/25(火) 20:14:09 ID:qz9Iq2bD
行政学や政治学の行政科目はやってて面白かったけどな
概念は超簡単だし、組織論は凄く為になる
ただ人名だけは勘弁な
622受験番号774:2011/01/25(火) 20:39:56 ID:GDsSCyXe
みんな早いな。
どうせ民法2の知識抜けてんだろ?
ちょっとやってみ^^
623受験番号774:2011/01/25(火) 20:40:36 ID:G9t/PAnF
「○周した」つっても忘れてたら意味ないからなw
624受験番号774:2011/01/25(火) 20:41:53 ID:vvXzlbHR
民法は絞ってやってる。どうせ出るところは決まってるから。
625受験番号774:2011/01/25(火) 20:42:29 ID:UP1k90bL
時間経つとどうしても忘れる部分があるからね〜。
そんな時には複数回周目に突入。
626受験番号774:2011/01/25(火) 20:55:43 ID:UxaeYBq0
みんなサブの専門けっこう多めにやってるんだな。
627受験番号774:2011/01/25(火) 21:54:43 ID:5z7/unzP
民法と経済と数的は頻繁にやっとかないとすぐ忘れる
今思えば憲法最後に回してもよかったかも
憲法なんかどうにでもなる科目だし
628受験番号774:2011/01/25(火) 21:56:39 ID:GDsSCyXe
専門サブはプラス1でいいだろ、そのほうが効率いい
下手にたくさんやってとれるのとろうとしても結局一緒だと聞いた。
629受験番号774:2011/01/25(火) 22:13:16 ID:G9t/PAnF
なぜか公務員試験の専門は憲法からみたいな風潮あるよな。
あれ一番最後でいいだろw
630受験番号774:2011/01/25(火) 22:26:45 ID:BZkGXrel
数的が全然できない。どうやったら頭に入ったりスラスラ解けるかな…浦島太郎使ってるんだけどわからずにすぐ解説見て納得して進めてるやり方です。良い方法あったら教えてください。
631受験番号774:2011/01/25(火) 22:29:05 ID:vvXzlbHR
>なぜか公務員試験の専門は憲法からみたいな風潮あるよな。

これはあるな。択一なら結局判例覚えればそれで終わったも同然だし最後で良い。
632受験番号774:2011/01/25(火) 22:42:52 ID:yvJdUwWf
>>613
なぜLEC生なのにわざわざスー過去買うの?
てか何故無駄に増えていくって…何故LEC入ったんだw

ウォーク問の出来ってそんなに悪いかなぁ
スー過去が無難なのは間違いないが
633受験番号774:2011/01/25(火) 22:44:40 ID:7loRXn2v
>>630
頭に入れたりスラスラ解くのは諦めて紙に書いてゆっくり考えてみれば?
634受験番号774:2011/01/25(火) 22:57:56 ID:MtHGWTB2
予備校生はスー過去やるなってか?w
635受験番号774:2011/01/25(火) 23:09:32 ID:vvXzlbHR
如何に予備校が無駄かよくわかる話だな
636受験番号774:2011/01/25(火) 23:13:03 ID:FxNwMp+0
く問は持ち運びしやすいし、電車内でも気軽に出来るのが利点。
家でやるならスー過去が個人的には合ってるな。
637受験番号774:2011/01/25(火) 23:14:27 ID:vvXzlbHR
大学受験でもそうだが、落ちる人は色々手を出して
結局1冊すら完全に理解出来てない人。
予備校行ってるなら出来としては予備校本が一番なのに。
638受験番号774:2011/01/25(火) 23:30:52 ID:GDsSCyXe
俺頭悪いから今やっても本番までには忘れちゃうんで
直前になって本番まで覚えてられそうな時期になってから勉強するわ
639受験番号774:2011/01/25(火) 23:34:52 ID:G9t/PAnF
天才あらわる
640受験番号774:2011/01/26(水) 02:28:12 ID:PTCvd46J
>>637
それは人によって違うな こなせるなら、タイプの違う本複数やっておくのもありだわ。
641受験番号774:2011/01/26(水) 07:43:59 ID:M7hYpEl9
てか大学受験より勉強辛すぎだろ
しかも筆記通っても面接で評価よくなきゃ採用されないかもなんて
なんなんだこれ
642受験番号774:2011/01/26(水) 07:47:11 ID:xSEzVo9v
>>641
公務員試験、と言うか就職試験ってそういうものだよw
腐らずに頑張れ!
643受験番号774:2011/01/26(水) 09:18:15 ID:TwHT8ylO
地方国公立大かマーチ合格くらいじゃねえの?公務員試験の勉強量なんて
644受験番号774:2011/01/26(水) 09:22:53 ID:j38HgkwG
マーチ合格くらいならそこまででもないだろう。実際もっと厳しいような…

おっと脱線すまない
645受験番号774:2011/01/26(水) 09:30:22 ID:XSGzMNL0
予備校講師によると東大合格で1500hの自習勉強時間だそうだ。
公務員試験だと予備校含めてこれぐらいは割といるだろうけど、
予備校の時間をのぞいてこれ以上やってる人は少ないだろうな。
646受験番号774:2011/01/26(水) 09:46:27 ID:SZ4gQ2Jq
>>641
間違いなく大学受験よりは楽です
低学歴にしてみれば公務員試験のほうが難しいかもしれないけど
647受験番号774:2011/01/26(水) 09:53:42 ID:mHzikh0h
なぜか公務員試験は難しい!って思い込みたいやつが多いよな
648受験番号774:2011/01/26(水) 09:58:55 ID:SZ4gQ2Jq
受験生の大半が今まで勉強したことない馬鹿どもだからだろ
そら初めて勉強に取り組むんならあれですら難しく見える可能性はある
649受験番号774:2011/01/26(水) 10:03:26 ID:mHzikh0h
どうやって勉強したらいいんですか><とか言ってるもんな
普通に受験勉強とかテスト勉強やってれば自分なりの勉強方法なんかわかってるはずなのに
650受験番号774:2011/01/26(水) 10:07:18 ID:xSEzVo9v
確かに、勉強方法聞いてる時点で「あ、こいつ駄目だw」って思う。
651受験番号774:2011/01/26(水) 10:11:02 ID:SZ4gQ2Jq
売り手のときは低学歴でも合格出来たけど(てか高学歴は皆民間行ったからそもそも低学歴しか受けてない)
今年は厳しいだろうな
652受験番号774:2011/01/26(水) 10:12:34 ID:M7hYpEl9
641だけど俺は一橋だぞw
同じ科目深くやるほうが俺は向いてるみたいだわ。
1月から始めたけど確実に八割とれるの1科目あたり60時間くらいかかるとふんでる。
ということは800時間くらいかかるのか鬱ってなったんだ。
雑記すまん


653受験番号774:2011/01/26(水) 10:15:37 ID:SZ4gQ2Jq
ふざけるなよ。簡単に一橋とか言うな
一生懸命勉強してきた人に対して失礼。
654受験番号774:2011/01/26(水) 10:23:59 ID:rNaXgyc6
ここからいつもの流れ
655受験番号774:2011/01/26(水) 10:24:27 ID:mHzikh0h
>>652
一橋から公務員とか国一じゃなければ合格してからも鬱になるよ
大卒内定率6割とか嘘だから
656受験番号774:2011/01/26(水) 10:26:46 ID:xqIo5pGi
まぁマーチのうちの大学ですら学部で9割以上が内定貰ってるしな
657受験番号774:2011/01/26(水) 10:28:28 ID:8mmH1Ndv
でっていう
658受験番号774:2011/01/26(水) 11:26:38 ID:EMm68a57
筆記だけで結果が出たらいいんだけど、その後に落ちたら資格とかと違って残るものがないのはつらいわなww
659受験番号774:2011/01/26(水) 12:37:39 ID:M7hYpEl9
なんなんだw就活もするし、国1志望だぞw
とか思ったらここ国2地上か。スレ違いだったwすまん。
でわがんばりましょう
660受験番号774:2011/01/26(水) 12:45:33 ID:/2e1YbM8
政治学はいきなり問題集で大丈夫?
661受験番号774:2011/01/26(水) 13:17:34 ID:Qjhv1Z5g
大丈夫だろ
完全な暗記科目だから知ってるか知らないかだけだし
662受験番号774:2011/01/26(水) 13:18:55 ID:uomZIl3N
国2志望で民法は スートレ+過去問500 で大丈夫?
間にスー過去を挟むとかなり違うとかある?
663受験番号774:2011/01/26(水) 13:22:42 ID:Qjhv1Z5g
大丈夫だろ
合格点を取るだけならそれでも足りる
民法満点取りたいなら、スー過去もやった方がいいとは思うけど
664受験番号774:2011/01/26(水) 13:25:05 ID:uomZIl3N
別にスー過去をやっても満点を狙うほどの時間の余裕が無いのでそうします。thx
665受験番号774:2011/01/26(水) 13:39:04 ID:scALyezr
まぁ、現実的にはスー過去でも民法満点は怪しいけどね
去年の国Uみたいな出題なら尚更のこと
あれの★一つレベルまではこなしておきたいけど、時間がないのなら仕方ない
666受験番号774:2011/01/26(水) 14:20:20 ID:QbFc9/Q3
>>658
そうだな会計士とか税理士とか弁理士は一度通れば
募集がある限り何度でも面接を受けられるからな。
面接で失敗しても次があると思える
資格あればとりあえず勉強頑張ったって証明にもなるし。
まぁ上記の資格と国I以外の公務員試験の難易度は全然違うから比べるのは失礼だが。
公務員試験は面接の受験先も限られて、駄目だったらまた筆記試験から受験しないといけない
残るのは試験科目の知識だけww
だから公務員試験も記述試験を増やすなどで筆記試験を難しくして、一度通ると2、3年は筆記試験免除
とかにしてほしいな。
667受験番号774:2011/01/26(水) 14:34:40 ID:4wL7mN+z
国1とその他がよく分けられているけど、国2上級と国1だったら
択一レベルではそんなにかわらないと思うけどな。論述で死ぬのはわかる。
668受験番号774:2011/01/26(水) 15:45:49 ID:scALyezr
国Uの政治学はもう国Tと同じレベルに追いついてきてると思う
国Tは確かに難しいけど、年々レベルが上がっている感じもなく、
最近は落ち着いた感がある
国U経済は何故かずっと安定でやさしめ
669受験番号774:2011/01/26(水) 15:57:43 ID:Qjhv1Z5g
ついさっきまで政治学やってたけどたしかに国Uの難しいよな
過去問の知識にない新しい学者とか出てきたら終わりだわ
670受験番号774:2011/01/26(水) 17:31:50 ID:p4r+jkHM
英語が中学生レベルも危うい自分はどの本を買えばいいでしょうか・・・
671受験番号774:2011/01/26(水) 17:32:31 ID:p4r+jkHM
地上です。
英語は見捨てるしかないのでしょうか・・・
672受験番号774:2011/01/26(水) 17:35:32 ID:Bz2LA6y0
別に英語切っても数的で取れば問題ない
中学レベルだったらマジで修復不可能だろうし英語にかける時間が無駄だ
673受験番号774:2011/01/26(水) 19:02:54 ID:uomZIl3N
core1900を1日5分読むだけの俺
674受験番号774:2011/01/26(水) 19:23:57 ID:Bz2LA6y0
どうせ頭に入ってない、無駄
専門と違って覚えたことそのまま得点になるわけじゃないし
675受験番号774:2011/01/26(水) 20:20:52 ID:6yU8LOUL
最初でつまずかない経済学ってどう?
教養編と専門編にわかれてた。
あれとスー過去で国2経済は満点とれる?
676受験番号774:2011/01/26(水) 20:46:21 ID:u1IlFEaU
高校の時使ってた速度英単語必修編を毎日少し読んでたら
これまで受けた模試では今のとこ英語満点だ
677受験番号774:2011/01/26(水) 21:50:11 ID:rKtU6nyg
>>675
どこ志望?ミクロとマクロの間違いじゃね?
678受験番号774:2011/01/26(水) 22:17:38 ID:+RvPKS8C
数的でカンガルー本を愛用してる俺は異端なのだろうか…
ワニ本は問題が古すぎるんだよな…
679受験番号774:2011/01/26(水) 22:21:20 ID:xUTFbf8l
資料解読ってむずくない?
ワニ本の初めですら理解不能のがあるんだが
スー過去の問題だけなんとか覚えれば対応できますか?
680受験番号774:2011/01/26(水) 22:23:15 ID:YvU30Rpe
資料読解って覚える科目なのか?
681受験番号774:2011/01/26(水) 22:39:52 ID:mdInlgAn
>>678
使ってるよ
ちょっと簡単かなと思ったけど過去問見た感じ問題なさそうだったから続けてる
682受験番号774:2011/01/26(水) 22:44:20 ID:BYehybTx
畑中の判断推理の参考書買って50ページくらいやって
この本が高卒程度の公務員試験対応の本であることに事に気付いた・・
来年地方上級受けるんだけど
高卒程度の判断推理の参考書でも地方上級への対策勉強になりますか?
683受験番号774:2011/01/26(水) 23:09:01 ID:Zb16fg6O
>>679
資料解釈って時間をかければ出来る性質のものであって、
理解不能とかは基本的にない気がするんだが…
ワニ本は割合計算とか概算のテクがある程度だけど
グラフを読めていない人の大半は、指数であるとか前年度増加率とかに着目していない
684受験番号774:2011/01/26(水) 23:09:03 ID:uomZIl3N
>>682
なることもあるけどそれだけじゃどうせ足りない みたいな
地上向け畑中は最低限やるべき本、みたいな位置付けだから一応買ってみて
解説が理解できるなら移行してもいい
685受験番号774:2011/01/26(水) 23:14:59 ID:Qjhv1Z5g
英語の勉強ってどうやったらいいんだろう
センター試験は満点近くあったから高校レベルの英語ならすらすら読めるんだけど
公務員試験の過去問レベルとなると何を言ってるのかちんぷんかんぷんだわ
TOEICとかの本買ってきて単語でも覚えれば少しはマシになるんだろうか
686受験番号774:2011/01/26(水) 23:18:01 ID:M6mZoli3
公務員試験なんて高校レベルだろ
センター満点とか見栄張るな、できないだけだ
687受験番号774:2011/01/26(水) 23:25:59 ID:Zb16fg6O
しかし、スー過去財政学のクソさは泣けてくるな…
スタイリッシュさのかけらもない下手くそなゴロと、無駄に分量のあるレジュメ
それに問題は何故か原文そのまま
688受験番号774:2011/01/27(木) 00:01:32 ID:QbFc9/Q3
センター満点で公務員試験の英語がとけないわけないだろww
国Iは別だが
689受験番号774:2011/01/27(木) 00:30:26 ID:AHNOs20N
きっと100満点だと勘違いしてるんだよ
690受験番号774:2011/01/27(木) 00:31:58 ID:dpig8u0m
>>689
リアルにそれは思った
691受験番号774:2011/01/27(木) 00:35:19 ID:stO9HKo8
センター満点近く→90点
とかいうオチかw
692受験番号774:2011/01/27(木) 01:12:49 ID:WmyKTfXB
俺もセンターは180くらいとったが授業で英語があんまりなく、結果今全然読めなくなってしまったよ
693受験番号774:2011/01/27(木) 01:19:21 ID:q752QuSn
>>687
財政学はウォーク問もクソ
おれはスー過去のほうがイイと思うけどね
694受験番号774:2011/01/27(木) 01:22:24 ID:q752QuSn
政治学と行政学って国2でくそむずいときあるんだよね
やっぱ社会学もやっとくか…
695受験番号774:2011/01/27(木) 01:25:51 ID:dpig8u0m
英語の実力はかるときセンターは妥当でない
早慶解ければ得意なほうだろうな
慶應法学部解ければ相当できる
センターはアホでも9割とれる
696受験番号774:2011/01/27(木) 01:26:32 ID:dpig8u0m
慶應は文学部もなかなかの難易度だな
697受験番号774:2011/01/27(木) 01:39:29 ID:biEZ9TWR
SFCは?
698受験番号774:2011/01/27(木) 02:43:11 ID:ORPFiaNX
>>694
社会学って広く浅くの科目だけど、すげぇ意表を付いたのが出ることもあるんだよな…
行政系科目は難易度が安定しないから、できるだけ保険をかけとくのが吉
それぞれ結構被る部分が多いし、法律経済ほどは時間はかからないからね
去年は珍しく三つともまともだったけど…
699受験番号774:2011/01/27(木) 03:07:37 ID:nIzm0Lhb
財政学はほんとなんとかならんのかって思うね>スー過去
諦めて予備校とった。これに限っては独学が辛すぎる。
700受験番号774:2011/01/27(木) 08:21:40 ID:AQwU9+is
慶応とか受けてないからわからんが、英語ってどの程度なの?
京大英語は7〜8割とれていたけど、慶応ICUとかの方が難しそうだな。
701受験番号774:2011/01/27(木) 08:28:40 ID:HPh4ZdoL
>>700 英語は難易度の感じ方なんて人それぞれでしょう

実際に手にとって見てみるということは思いつかなかったの?

702受験番号774:2011/01/27(木) 08:32:59 ID:Al8ajVzy
20日って良くで来てると思うわ。
行政、財政?20日からやんのがええちゃう?
ぶっちゃけ全科目20日で全体見渡しつつ基礎かためといたほうが良かったわ。
703受験番号774:2011/01/27(木) 08:44:24 ID:ZuaJbc/s
よほど学歴を気にしてるのか、高学歴がでてくるとファビョル奴多すぎ
704受験番号774:2011/01/27(木) 09:00:59 ID:tAA8ZmiH
>>677
ミクロ・マクロそれぞれが教養編と専門編に分かれてた。
705受験番号774:2011/01/27(木) 09:30:59 ID:Vj5yTsvV
必要なくなったスー過去をブックオフに売ろうと思ったら
思いっきり書き込みしてて駄目だった・・・
706受験番号774:2011/01/27(木) 10:14:23 ID:CTFIBB1Z
教養社会科学より
センター現代社会のほうが難しい件について。
707受験番号774:2011/01/27(木) 10:32:10 ID:ORPFiaNX
>>693
最近だと本番は時事が良く問われるのに、苦悶は苦悶で理論多すぎだよな
それでも改題している点だけは評価する
どっちもやっつけ程度のつくりにしか思えないけど…
708受験番号774:2011/01/27(木) 11:02:31 ID:mpp3SBNs
>>707
そうなんだよな時事問題を改題したものを
たくさんのせてくれてたらいいのに理論問題ばっかり
ク問財政をやっても意味ないよな
あれやる時間あれば速攻の時事やったほうがましだわ
709受験番号774:2011/01/27(木) 11:20:29 ID:vVD985Iq
実務の通信申し込んだんだが
2011年度で問題ないよね?
通信講座で基礎固めて過去問500とかやろうと思ってんだが
710受験番号774:2011/01/27(木) 11:47:09 ID:ORPFiaNX
>>708
そうそう、理論と時事の比率がおかしい
せめて1:1でできれば1:2程度にしてほしいんだが、苦悶は2:1くらいか…?
国税なら最初の5問はあんな調子だけど、経済ができてりゃ大抵取れるしなぁ
国Uに至っては4〜5問時事だから、ほぼ意味なし
711受験番号774:2011/01/27(木) 14:34:39 ID:yhcsRkDC
>>706
確かに、教養の人文・社会科学をやるときに高校の公民科目のベースが
あるのとないのとじゃ大違いだと思う。
扱われる時事問題とかも割と被るし、教養の比重が高いところ受ける奴は
センター試験の現代社会の問題集を解いてみるのもいいと思うわ。
712受験番号774:2011/01/27(木) 14:36:38 ID:NeJUrt9o
>>711
現代社会やったことないんだが
高校生のときにIS-LMとかやってたっけ?
713受験番号774:2011/01/27(木) 14:37:05 ID:yR8ct1Wg
行政学の暗記すべきポイントがわからんからつらいわ
714受験番号774:2011/01/27(木) 15:00:29 ID:yhcsRkDC
>>712
IS-LMなんてやらんよ。経済学はやっても需要と供給のグラフぐらいまで。
現代社会が参考になるのは、統治機構、国際関係、思想、時事問題あたり。
教養の経済学分野は専門のミクマク経済でカバーするしかないと思う。
715受験番号774:2011/01/27(木) 15:13:01 ID:NeJUrt9o
>>714
サンクス。減車は主に政治に対応してるのか。
教養の経済って意外とミクマクの理論より経済事情のが多いよな。
716受験番号774:2011/01/27(木) 15:28:33 ID:1YFommVD
大学1年から公務員対策するにはどうすればよいですか
717受験番号774:2011/01/27(木) 15:38:39 ID:6+zvBBbH
>>716
リア充な生活を送って、面接で落とされないようにすること
718受験番号774:2011/01/27(木) 15:41:11 ID:AQwU9+is
それが一番だよな
公務員試験では民間ではありえないようなひどい人が受けてたりするから
そこで頭一つ出れば、面接は受かったも同然だ。
719受験番号774:2011/01/27(木) 15:43:35 ID:NeJUrt9o
>>718
こういう話をよく聞くが、どういう感じなんだろう?w
見た目がやばいとかそういうこと?
720受験番号774:2011/01/27(木) 15:44:56 ID:yhcsRkDC
>>716
公務員試験に限らんが、3年前期ぐらいまでは大学生活を充実させることが一番の就職対策。
サークルでもゼミでも何でもいいけど、人間関係に揉まれながら「これをやってきた」って言える
経験がないと、筆記で受かっても面接で詰むことになる。
今のうちは公務員試験に出題される科目を履修するぐらいでいいと思う。
721受験番号774:2011/01/27(木) 15:53:26 ID:Bwe9az7n
>>719
見た目やばいのもあるけど(髪ボサボサ、いつも同じ服、何か臭かったり)、
趣味はアニメですフヒヒとか普通に言える人とかにリアルで出会ったりする。
綺麗・イケメンのリア中が来たら、もう面接フリーパスなんじゃねって思うぐらい。
722受験番号774:2011/01/27(木) 15:56:34 ID:IqlDNN8p
社会人採用試験の面接にリュックサックで来ていた人がいて引いたw
723受験番号774:2011/01/27(木) 16:01:13 ID:bzC1bj5w
自大でのリュックサック率は異常
724受験番号774:2011/01/27(木) 17:13:59 ID:ORPFiaNX
>>722
誰にも指摘されることなく人生を送ってきて、常識を知らないんだろうな…
個人的には靴下が白の人はリュック以上に気になる
座って裾が上がったとき最高に格好悪いのに
まぁ、一般企業でも特に説明会ならありえないレベルの人かなりいるよ
725受験番号774:2011/01/27(木) 17:25:00 ID:yR8ct1Wg
>>724
私服でもやっぱり白って無しなの?
726受験番号774:2011/01/27(木) 18:46:08 ID:AAmx0I76
畑中の数的たぬき本をやっているけど図形の問題が例題やっても理解出来なくて当然確認問題も解けなくて胃が痛くなってきた
しかも国2志望なのに本のレベルはそれ以下

もう何をしてよいのかわかりません助けてください
727受験番号774:2011/01/27(木) 18:55:37 ID:166NaNUf
勉強ってのは実は努力れすばだれでも出来ると言うわけではない
諦めも肝心
728受験番号774:2011/01/27(木) 19:12:15 ID:AAmx0I76
>>727
悔しい…でも(
公務員試験の科目で図形の分野が最難関とかだったらまだ救われるかもしれませんがどうなんでしょう?
729受験番号774:2011/01/27(木) 19:13:51 ID:166NaNUf
諦めも肝心ってのはこの試験自体に対してじゃなくて科目に対して言っている
図形出来ない奴はいつまでたってもできない
他でとればいいだけ
730受験番号774:2011/01/27(木) 19:15:19 ID:6JNoy5Ag
特に図形は基本知識おさえた後は「ひらめき」だったりするからね。
図形が得意な人でも本番で時間喰われることは多い。
731受験番号774:2011/01/27(木) 19:16:03 ID:8fohPUrn
>>666
来年から公務員試験変わるだろ、
名簿2、3年間残るんだと。
732受験番号774:2011/01/27(木) 19:18:47 ID:Al8ajVzy
よほどの奴以外は能力差なんて無いだろ
東大入る奴だって高所得の家庭から入るのが多いデータだって出てるし環境に左右されるだろ要はその積み重ねで今頭に入りやすいかどうかだけだろ
733受験番号774:2011/01/27(木) 19:31:21 ID:VDU9wvdp
C日程とか筆記の段階で周りが負のオーラ満載でビビった
734受験番号774:2011/01/27(木) 19:41:07 ID:eOX5HDcF
能力は環境要因と遺伝要因がある
後者はどうしようもない
735受験番号774:2011/01/27(木) 20:17:14 ID:y2+j89Sy
専門記述なにとろう
経済と社会学と会計学ならどれとる?
736受験番号774:2011/01/27(木) 20:21:37 ID:EBx9P0G5
憲法と民法
737受験番号774:2011/01/27(木) 20:33:06 ID:lErali98
>>735
俺は会計学メインで経済も一応それなりに準備だけはしておく
憲法と民法は択一の知識で解けそうなら、くらいの保険程度に考えてる

やっぱ予備校の専門記述の講座を単科で取るとかした方がいいのかなぁ
738受験番号774:2011/01/27(木) 20:36:46 ID:JyHGNcXL
>>731
院に在学中のやつだけね。
739受験番号774:2011/01/27(木) 20:41:00 ID:166NaNUf
会計学って国税だけだろ?
あそこって会計学やらんでも通るんでしょ
740受験番号774:2011/01/27(木) 20:49:01 ID:EBx9P0G5
甘いな
741受験番号774:2011/01/27(木) 20:58:35 ID:FlKlHU9i
会計学って数学できないとだめ?
スー過去開いた瞬間数字ばかりで閉じたくなった
742受験番号774:2011/01/27(木) 21:54:11 ID:S+EevPhq
放送大学で財政学やってるぜ?
743受験番号774:2011/01/27(木) 23:17:29 ID:zyDtRERb
>>735
憲法だけでよくね??
744受験番号774:2011/01/27(木) 23:18:27 ID:zyDtRERb
>>681
そうか!よかったカンガルー本やりこむぜ
745受験番号774:2011/01/27(木) 23:30:27 ID:y2+j89Sy
>>737
同じような感じだ、おれは経済か社会学メインにして会計学をサブ。
経済と社会学どっちとるかまじで悩みすぎる

>>743
憲法の記述は苦手なんだ
746受験番号774:2011/01/28(金) 00:39:58 ID:Y/WTnTzG
スー過去の人文科学の解説がクソすぎる。

「この部分の〜が誤り」っていう解説じゃなく事実を説明してるだけ
747受験番号774:2011/01/28(金) 00:43:47 ID:tInc1jo+
>>741
簿記1までやったけど、数学の知識いらないよ
原価計算で連立方程式使うぐらいだけど、公務員試験は原価計算でないし
加減乗除できれば問題ないよ
748受験番号774:2011/01/28(金) 00:44:56 ID:+6QVtXNY
自然はともかく、スー過去の人文は使い勝手悪いわな
問題のレベル高めのくせに網羅性低すぎだし
苦悶が無難というのも納得
自然の方は、元々ある程度できる人ならそこそこ使えるけど
749受験番号774:2011/01/28(金) 00:53:02 ID:5QcEXdji
全部20日間でいいと思うんだが
750受験番号774:2011/01/28(金) 02:25:57 ID:lpFsixsH
テスト勉強で公務員のほう勉強できん
751受験番号774:2011/01/28(金) 02:35:25 ID:5QcEXdji
サークルとかバイトとかもしれるの?
752受験番号774:2011/01/28(金) 06:45:57 ID:poCxtJL/
スー過去で消化不良になるなら20日の方がマシそう。
専門先にやるより社会科学やってからのがええ気する。
753受験番号774:2011/01/28(金) 06:51:01 ID:Ryygju3K
スートレの人文科学ってどうですか?
世界史、地理がほぼ無勉なんだが
754受験番号774:2011/01/28(金) 07:33:02 ID:kvEoBXjR
大学で合同説明会あったとき公務員ブースの
非リア度ヤバかったぞw
755受験番号774:2011/01/28(金) 07:47:50 ID:zRN2vd4Q
>>754
公務員志望の奴が、大学開催の合同説明会でやっと動く時点でヤバくないかw?
756受験番号774:2011/01/28(金) 07:51:20 ID:btsTWBth
去年主催の話じゃないの?うちは今年は全然無いし。
757受験番号774:2011/01/28(金) 08:11:36 ID:QyLdX5jv
>>755
ヤバくないけど
どれだけ勉強に時間かける気なの?
758受験番号774:2011/01/28(金) 08:24:22 ID:zRN2vd4Q
>>756
そうだね。さすがに去年の話かw
759受験番号774:2011/01/28(金) 08:27:26 ID:qF6pReki
説明会と言えば、抽選ですって事前に言われていたけど、
いざ行って見ると同大の人しか居なかったという事があったな
なんだかんだ言って民間みたいにフィルターかかってるんだと実感した
760受験番号774:2011/01/28(金) 08:52:35 ID:1VPDupHq
国大と祭事はうかるきがせん
761受験番号774:2011/01/28(金) 13:57:37 ID:Y/WTnTzG
祭事の教養の難しさは異常。
762受験番号774:2011/01/28(金) 14:18:14 ID:soGx8d8d
>>746>>748
人文スー過去にしようと思ってたが問題レベル高くて解説微妙なの?
最悪じゃないかw
どうしよう…
763受験番号774:2011/01/28(金) 14:25:39 ID:Y/WTnTzG
>>762
解説酷い。
事実の解説のみで肢のどこが間違っているのかの解説がないから
一々ペラペラめくって間違いの照合作業しなければならない
764受験番号774:2011/01/28(金) 14:33:11 ID:Ryygju3K
人文科学の、スートレ、ウォーク問は、どうなの?
765受験番号774:2011/01/28(金) 16:10:29 ID:/Yw9K9xP
じんぶんに限ってはうぉーく問は素晴らしいと思う
解説最高だし二冊だから分量もなかなかだ。
専門はスー過去だが教養はウォーク問つかってる



民法の質権と譲渡担保とばしたらまずい?
あんまでてないよな
766受験番号774:2011/01/28(金) 16:15:43 ID:AFFomd4i
民法は結構飛ばしてるけどな、全部やる必要もないし
質権は飛ばしてないけど譲渡担保と溶液物権は飛ばしてる
767受験番号774:2011/01/28(金) 16:15:44 ID:RXQxz49k
スートレと猿本なら鉄板
768受験番号774:2011/01/28(金) 16:25:19 ID:hgtg1OXo
民法は総則と物権と債権各論しかやってないな
最低点とれれな良い
769受験番号774:2011/01/28(金) 18:02:45 ID:5Rl7wS8j
市役所の専門レベルってどの参考書がオススメですか?
できれば6割くらい目指したいけど社会人なものであまり時間を割けません。

誰かアドレスお願いします。
770受験番号774:2011/01/28(金) 18:03:20 ID:Y/WTnTzG
専門はスー過去
771受験番号774:2011/01/28(金) 18:43:16 ID:bmvpAp/p
知識って満点狙える科目ではないな
満点狙えるのは一般知能
772受験番号774:2011/01/28(金) 18:53:41 ID:AF15Hf3G
そりゃあ当然、満点取らせるような出題でもないし
知識は広く浅くやっていないと中々満点は厳しい
専門と時事がずば抜けて強ければ、社会科学でアドバンテージはあるが…
あれで満点近く取れるなら、あとは取れそうなやつを半分選ぶだけだしな
773受験番号774:2011/01/28(金) 18:55:57 ID:nemqpbTI
満点狙うとか馬鹿の極み
774受験番号774:2011/01/28(金) 19:15:24 ID:RadCttnN
>>769
ない度合いによるが、めちゃない場合は市役所500ですますとか。
もう少しあれば、全部スートレにするとか。
775受験番号774:2011/01/28(金) 20:43:48 ID:Hqa7gJeS
とりあえず人文科学の出題レベルを体感するため、
山川の教科書をザッと読み返したあと、
スー過去人文科学の歴史と思想の分野を全問やってみた。
今の段階でもそこそこ出来るっぽい。
金貯まったらダイレクトナビで更に演習したいな。
776受験番号774:2011/01/28(金) 22:07:21 ID:5Rl7wS8j
>>774
勉強は平日に多くて2時間、土曜は8時間。日曜は5時間くらい。
祝日はない会社。
接待が月平均2回。
です。

スートレ全部揃えると何冊くらいになりますか?
777受験番号774:2011/01/28(金) 22:17:23 ID:5n7vj8AE
教養のみ受験で社会科学が17問もあるんだが、
スー過去やれば満点狙えますか?
一応去年国Uの勉強して政治学とかは専門レベルをかじってる程度はあるけど
778受験番号774:2011/01/28(金) 22:40:58 ID:soGx8d8d
>>763
サンクス。
779受験番号774:2011/01/28(金) 22:52:17 ID:oR1tMmjK
>>775
志望はどこ?
780受験番号774:2011/01/28(金) 23:03:06 ID:soGx8d8d
>>775
日本史世界史は実況中継本か教科書か迷うわ。
無駄がない分教科書の方がページ少ないが頭に入りにくそう。
781受験番号774:2011/01/28(金) 23:12:08 ID:Oig2agzZ
山川の教科書が一番だな
782受験番号774:2011/01/28(金) 23:52:16 ID:CmdE3IgJ
英語は捨てた
徹底して英語避けてきた
俺の中学生レベルの英語力じゃコスパ悪すぎ終わコン
どうせ5問同じ記号書いとけば1問当たる
783受験番号774:2011/01/28(金) 23:53:05 ID:oR1tMmjK
既習者は山川、未収者は社会人版山川でいいんじゃね?
784受験番号774:2011/01/28(金) 23:54:24 ID:aexkjjZ9
>>782
英語避けてきたんだったらひどい大学にしか入れなかったろ?
785受験番号774:2011/01/28(金) 23:55:42 ID:QyLdX5jv
>>782
英語が中学レベルで他の科目はできるの?
786受験番号774:2011/01/29(土) 00:04:19 ID:xO5rco4U
>>785
できるかどうかじゃなくてやるしかない
あまりにも無理臭い物と重要度低いのだけ捨てて
覚えりゃできると割り切っていくしかない
数的推理判断推理は苦手でも頑張るしかない
俺の捨て科目↓
教養:英語 古文 地理 数学 科学 物理
専門:国際関係 刑法 労働法
787受験番号774:2011/01/29(土) 00:06:01 ID:XWCgG+jw
>>786
むしろ拾い科目書いたほうがはやくない?
788受験番号774:2011/01/29(土) 00:09:14 ID:AWIKX2R5
>>786
それ人生捨ててるのと同じだな
789775:2011/01/29(土) 00:09:27 ID:B7D3Rd4V
>>779
人文科学のウェートがデカい国1。
判断数的と自然科学は簡単な問題だけ拾って、
文章理解、人文科学、社会科学はなるべく失点を抑えたい。
行政職だから人文科学は専門科目にもモロに直結してくる。
特に現代史はね。
790受験番号774:2011/01/29(土) 00:11:14 ID:UinNP6in
>>781>>783
サンクス。
やっぱ実況中継より教科書か。
791受験番号774:2011/01/29(土) 00:17:18 ID:xO5rco4U
英語5 古文1 地理2 数学1 物理1 科学2
合計13問捨てるけどカンで2問は当たるの期待していいだろ
運良けりゃ3問まである
実質10〜11問捨てで他取れば最大教養39〜40点
あとは専門ちゃんと取れば筆記は通るだろう
792受験番号774:2011/01/29(土) 00:51:35 ID:GltYJin3
>>786は英語捨てる前提なら妥当だろ
数学・物理・化学は自然科学系が苦手なら致し方ない
地理は個人的にオススメなんだが、受け付けないのならとことん受け付けない科目だしなぁ
古文に至っては、未だに出している自治体ってあんの?レベルだから当然
793受験番号774:2011/01/29(土) 01:34:40 ID:7IVv1JBz
>>789
同じく国1経済。俺も似たような感じだな。一般知識は9割、文章理解は満点前提。
教養は最低35以上は欲しい。
794受験番号774:2011/01/29(土) 06:25:41 ID:EVxBtxQY
人文はスー過去よりウ問が良い?
795受験番号774:2011/01/29(土) 06:45:46 ID:1U7wbYJf
猿本がいいよ
796受験番号774:2011/01/29(土) 07:01:08 ID:2dsYYoRZ
横浜市志望です。数的って浦島太郎使ってますが、これと過去問で足りますか?
797受験番号774:2011/01/29(土) 08:04:15 ID:6WJuPRGN
過去問って、なにの事指してるか分からないけど
スー過去の数的推理やっとけば大丈夫だよ
798受験番号774:2011/01/29(土) 08:56:16 ID:e5ops0g0
>>795
ダイレクトナビはあの形式が嫌なんだよな…
問題量も質も個人的にはよさそうなんだが…
単純に問題→答えの見開きなら最高だったのに…
799受験番号774:2011/01/29(土) 13:03:32 ID:4CHUsFGk
教養ってぶっちゃけ現代文、英語、数的が全てだよな
ここが出来れば無勉でも余裕で合格できるし
苦手だと勉強したところで・・・って話
800受験番号774:2011/01/29(土) 13:09:39 ID:GltYJin3
>>798
あれのいちばんダメなところは、意味不明な解説の穴埋め
発想自体は悪くないのにあれで台無し
801受験番号774:2011/01/29(土) 13:20:02 ID:e5ops0g0
>>800
確かに。
解説に穴埋めつけてどうすんだって思ったw
しかも全問正文化するもんだからごちゃごちゃしすぎな気がする。
802受験番号774:2011/01/29(土) 13:23:23 ID:e5ops0g0
>>799
配点大きい一般知能できりゃいいってのはある。
でも特に数的を高得点狙って取れる人は少ないと思う。
だからこそ知識で補う必要があるんだよね。
803受験番号774:2011/01/29(土) 13:24:26 ID:e5ops0g0
>>763
スー過去人文の問題の質も悪そうですか?
804受験番号774:2011/01/29(土) 13:45:01 ID:8Q936O3f
>>799
せっかくそれらが出来るのに知識を勉強しないで、知識勉強した数的とかができないやつと
同じ点数に成り下がるのはすごくもったいないと思うのだが
805受験番号774:2011/01/29(土) 13:45:31 ID:kV5SC90e
ダイレクトナビは右の解説にマーキングしたり穴埋めをボールペンで書き込んでいって使ってる
勉強しやすい方だとは思うけど世界史みたいな覚えるだけ科目限定だな
806受験番号774:2011/01/29(土) 13:47:19 ID:kV5SC90e
人文のウ門はなんでいいって言われてるのか逆に分からないんだけど、
あれを使いこなせる人って問題文は無視して裏の開設だけを読んだりしてる?
807受験番号774:2011/01/29(土) 15:04:16 ID:v90EzQoh
ウ問使いこなせるのはLEC生だけかもな
808受験番号774:2011/01/29(土) 15:20:37 ID:e5ops0g0
>>806
使いこなすって?
なにが不満なの?
809受験番号774:2011/01/29(土) 15:44:34 ID:kuPkbDSF
ウ問最高や
問題解説裏表がいい
810受験番号774:2011/01/29(土) 16:13:45 ID:f0uBjKmE
人文科学と社会科学はある程度範囲絞ったほうがいいですか?
811受験番号774:2011/01/29(土) 17:08:25 ID:BxTuXcpv
>>804
知識はわりと一般常識で解けたりするからねぇ
教養の知識やるより専門に力入れた方が良い
知識なんて専門終わって時間があったらでいいよ
812受験番号774:2011/01/29(土) 17:11:35 ID:kV5SC90e
>>808
問題解説裏表だからあの長い解説を読むために
1問やるだけでページを前後に10回くらいめくらないといけないんだが・・・

相性の問題か。
813受験番号774:2011/01/29(土) 17:25:41 ID:AdAOF0Zr
俺はウォーク問好きだな、裏表なのがいい
スー過去は中途半端に解説が離れてるし探すの面倒くさい
解説が別冊のやつはついつい次の問題の答え見えちゃったりするし
まあ、相性の問題だから気に入ったの使うのが一番だろう
814受験番号774:2011/01/29(土) 17:34:13 ID:GltYJin3
苦悶はレイアウトはともかく、問題の量・レベル・解説のバランスはいちばんいいと思う
教養って専門より良書が少ないから、それを踏まえた上でベターなのが苦悶かと
スー過去人文はどう贔屓目に見てもバランス悪すぎだ
苦手な科目なら、スートレもいいと思うんだがなぁ
815受験番号774:2011/01/29(土) 17:38:43 ID:kV5SC90e
まあ正直、歴史とかどれ使っても同じだからレイアウトで決めていいかなと思ってる
816受験番号774:2011/01/29(土) 17:40:24 ID:Yg3pgEM1
まあ所詮教養だしな
どれ使っても正直かわらん
817受験番号774:2011/01/29(土) 17:47:35 ID:7Voa18Il
社会科学はスー過去?ウ問?
818受験番号774:2011/01/29(土) 17:52:13 ID:Q+ThGuw9
てs
819受験番号774:2011/01/29(土) 18:51:43 ID:wvLhFRtU
地上志望です
数的の問題集で質問です

予備校通ってて問題集もらってるけど、もう5〜6回やっててそれでも苦手だから新しいのやろうと思ってます

今スー過去数的やってるけど、スー過去3やったほうが良いですか?
予備校からもらった問題集も古い問題多い&地上の問題が少ないです

古いスー過去数的でも問題ないですかね?
820受験番号774:2011/01/29(土) 19:01:25 ID:IxtijvEO
新しいやつ買いなさい。内定したら簡単にもととれるんだから。
821受験番号774:2011/01/29(土) 19:08:19 ID:TWn9aSeU
社会政策ってどの過去問使ったらいいんだろ?スー過去で社会政策ってないよね?
822受験番号774:2011/01/29(土) 19:09:28 ID:MxxL3gXR
俺も経済政策と社会政策が何使ったらいいかわからん
そもそもどれくらい時間かかるもんなのか
823受験番号774:2011/01/29(土) 19:11:33 ID:XWCgG+jw
>>819
新しいの買って数こなすのもいいけど、ゆっくり時間かけて理屈から理解するのも大事だよ
824受験番号774:2011/01/29(土) 19:20:35 ID:kv+dLM8f
スー過去3とかあったのか・・・
2→3で劇的に変わるの?
ほとんど2で揃えてるんだけど、買いなおさないと危険?
825受験番号774:2011/01/29(土) 19:22:37 ID:GltYJin3
>>817
専門の対策でお釣りがくるからどっちでもいい
感じを掴むのならスートレの方がいいし、
スー過去までやるのならその時間を専門に回した方が良さげ
826受験番号774:2011/01/29(土) 19:33:37 ID:wvLhFRtU
>>820>>823
ありがとうございます

今使ってるスー過去と新しいの見比べて問題傾向が違うと思ったら新しいほうを検討してみます
827受験番号774:2011/01/29(土) 21:01:51 ID:B7D3Rd4V
>>826
新スー過去3を買うとすれば社会科学を優先させた方がいいかも。
時事や事情のデータが今年向けになってるから、
速攻の時事だけで補えきれない部分(ここ10年ぐらいの変遷など)をさらうにはよいかと。
最近の時事事情問題の傾向は、速攻の時事で取りあげられてる単年度のデータだけじゃなく、
短いスパンの歴史?問題みたいなのもよく出てるからね。
828受験番号774:2011/01/29(土) 21:46:43 ID:OZpHDRh8
デスノート前編で、夜神月が自室で勉強してるシーンにスー過去があったww
赤色だったから教養だな
829受験番号774:2011/01/29(土) 22:07:47 ID:Bt52WWWk
専門記述対策みんなどうしてる?

あと、会計学とか無理ゲーすぎるだろ。
830受験番号774:2011/01/29(土) 22:10:20 ID:MxxL3gXR
会計学とかやらねーだろ
使えるとこほとんどないぞ
831受験番号774:2011/01/29(土) 22:52:35 ID:AdAOF0Zr
>>829
会計学だけど俺はとりあえず簿記の勉強から始めてる
例年なら会計学無勉でも国税受かる人多いらしいけど今年はそうもいかんだろう

専門記述は参考書も問題集もあんまり出てないし独学だと対策立てにくいよね
予備校の講座を単科で取ろうかどうか迷ってるところ
でもほんとに役に立つんだろうか、全一回の講義とか
誰か取ったことある人いませんか?
832受験番号774:2011/01/29(土) 23:13:44 ID:GWhFEolb
会計学を理解するのに最低限2級商業簿記以上の技術はいるが、
国税会計学を解くのに日商の勉強はどうかな...
会計理論はもろに計算とリンクするものだけど
理解はしやすくなるだろうけど、例えば、基準が2つあって、
どうして一方の基準が原則で、他方が例外なのかとか、
その会計理論の背景を理解しないといけない。
まあ簿記をやらんと理論の理解も進まんのは確かだが。
833受験番号774:2011/01/30(日) 00:24:10 ID:owlUdV5C
立体を想像するのが苦手すぎる
展開図って問題用紙破って組み立てたらよくね?
とか考えるくらいに
834受験番号774:2011/01/30(日) 00:29:06 ID:x7ztDvBS
定規で何センチか測るとそれ実際の答えと一致とかよくある
835受験番号774:2011/01/30(日) 00:29:47 ID:mRe73TCm
>>833
根本的に頭の構造が違うのかね
836受験番号774:2011/01/30(日) 00:35:50 ID:t9mJObRL
一方、小さいときから妄想が得意だった俺に死角はなかった
何故か図形(特に空間)は得意だぜ
だが、推理ゲーム的なやつは苦手だから、できる人が羨ましい
カンガルーとスー過去でとりあえず、頻出の問題はおさえたが…
837受験番号774:2011/01/30(日) 03:50:32 ID:/tc5OE67
スーカコの数処簡単すぎね?
本試験やってみたら涙出てきた
838受験番号774:2011/01/30(日) 07:00:02 ID:OvaD4xGF
>>834
定規は持込み禁止です。
839受験番号774:2011/01/30(日) 09:14:24 ID:O2w6HkG/
>>838
定規だめなん??
そういえば、判断推理のサイコロ問題対策に、
消しゴムで作ったサイコロ持って行けるって話聞いたんだけど??
840受験番号774:2011/01/30(日) 09:43:59 ID:b1Pxdkno
人文は結局どれが良いんだよハゲ
841受験番号774:2011/01/30(日) 09:58:16 ID:jST+gOt7
スートレおすすめ
842受験番号774:2011/01/30(日) 10:08:28 ID:ZpEesiuk
受かる本、イエロー本には笑わせてもらった
数的推理の時計の問題が出たらアナログ時計を実際に動かしてみる(そんなことしたら怪しまれてアウトだろwww)
分度器を使えば楽勝(本試験ではわざと角度変えてくるし意味がない、90度の直角の印があるのに明らかに直角じゃない図形も出てくる)

843受験番号774:2011/01/30(日) 10:28:04 ID:7U/s8+gw
wwwwwwwww
速攻の時事っていつでるんだったっけ?
844受験番号774:2011/01/30(日) 10:50:33 ID:89/LQk5A
>>837
本試がめちゃくちゃ難しいの?
845受験番号774:2011/01/30(日) 10:55:16 ID:NuHawuAC
どっちかというとスー過去のが難しいけどな
本試のが問題は余裕だよ

最近は経済辺りは難化してるけど、数的はどんどん易化してる
846受験番号774:2011/01/30(日) 12:01:02 ID:7mm6Fkqb
スー過去って過去問の寄せ集めなのに、本試のほうが難しいってなんかよくわからないなw
847受験番号774:2011/01/30(日) 12:32:03 ID:jST+gOt7
数的処理苦手だから、天下無敵やるわ
みんな、頭良いんだな
848受験番号774:2011/01/30(日) 12:55:48 ID:t9mJObRL
>>845
経済は別に難化していないだろう
去年は国U普通、国税やや易しい、祭事やや易しい程度だし
地上は難しかったがな
数的易化に関しては、国Tと国税が顕著だったな
849受験番号774:2011/01/30(日) 13:03:40 ID:4YQWzz3R
国税の数的の暗号は解読の仕方が問題に書いてあったっけなw
850受験番号774:2011/01/30(日) 14:55:03 ID:pbhQKNIR
>>848
去年は国U普通なの?
歴代最高の難しさだったときいたが


抵当権難しい(>_<)
851受験番号774:2011/01/30(日) 14:57:32 ID:pbhQKNIR
>>831
会計学の簿記部分は二問しかでないのに簿記やるのか
理論部分で5点とればいいわ
簿記までやる余裕がないわ
852受験番号774:2011/01/30(日) 15:13:05 ID:t9mJObRL
>>850
法律がね
特に憲法が例年に比べてとんでもなく難しく感じる
行政法は一昨年が異常だったからか、憲法に比べりゃ控えめ
経済は計算が得意なら満点も難しくないし、普通の範囲
853受験番号774:2011/01/30(日) 15:37:04 ID:ATbMjAe4
まだ民法仕上がってないあほは諦めろ^^
854受験番号774:2011/01/30(日) 15:50:14 ID:8B13h5w6
まだ経済憲法民法数的判断仕上がってない奴は諦めろ
855受験番号774:2011/01/30(日) 15:52:53 ID:CrCfICZc
ニッコマ以下は諦めろ
今年はマジで無理だと思う
856受験番号774:2011/01/30(日) 16:00:22 ID:OvaD4xGF
>>839
俺は今年度の試験で定規はだめだって一回注意されたよ。
筆記用具って括りなら良いのかもしれないが、要項見てみると鉛筆と消しゴムって明確に書かれてるからなぁ。
857受験番号774:2011/01/30(日) 16:56:06 ID:KwZOU63C
まだ憲法行政法政治学行政学社会学しか終わってないけど頑張るお(´・ω・`)
858受験番号774:2011/01/30(日) 16:59:04 ID:CrCfICZc
しっかり民法経済からは逃げてるな
859受験番号774:2011/01/30(日) 17:02:26 ID:oASLk+8E
経済が一番簡単じゃん
民法はいくらやっても終わった気がしない
860受験番号774:2011/01/30(日) 17:29:45 ID:owlUdV5C
数的判断ワニ1単元ずつやると4時間かかって
民法スー過去2単元1時間半かかって
もう経済やる時間がねえよ・・・
861受験番号774:2011/01/30(日) 17:31:05 ID:CrCfICZc
>>860
困った時は行政学に走るんだ
862受験番号774:2011/01/30(日) 17:47:44 ID:88GDwyxr
>>854
無職の公務員浪人だが憲法民法ミクロがようやく2周終わった。
今マクロと数的と行政法1周目だ。
863受験番号774:2011/01/30(日) 18:15:17 ID:TA1kMMMY
>>862
浪人なのにそれおかしい
浪人って普通全科目一通りおわってるんじゃないのか
864受験番号774:2011/01/30(日) 18:23:18 ID:/PfbXtZ+
まだ憲法しかおわってねぇwうぇw
865受験番号774:2011/01/30(日) 18:35:52 ID:88GDwyxr
>>863
自分でも自分をカスだと思っている。
今年も無理ぽ…
866受験番号774:2011/01/30(日) 19:34:12 ID:KwZOU63C
>>858
民法2も終わってたの忘れてた
今は1やってるお(´・ω・`)

経済さよならばいばい
867受験番号774:2011/01/30(日) 19:36:01 ID:kn7Mq/Co
>>866
地上受けないのか?
うけないにしても民法よりは経済のほうがいいと思うぞ
868受験番号774:2011/01/30(日) 21:34:56 ID:F+jAZAgG
へーこのスレで初めて参考になったぞ
数的は本試験のほうがスー過去より楽なのか
スー過去マスターすればいいのね凄い参考になるわ
869受験番号774:2011/01/30(日) 21:47:27 ID:pbhQKNIR
法律系は国1の問題もやってる?
国1うけないんだがやるべきなんだろうか
870受験番号774:2011/01/30(日) 22:24:44 ID:t9mJObRL
国Tといっても全部難しいわけじゃないから、自己判断で
国Uと出やすい分野は違うけど、全体的な傾向はそんなに変わらない
むしろ国Uの方が難しい年だってあるし
去年なんてそのいい一例だよ
871受験番号774:2011/01/30(日) 23:40:32 ID:zTXR0XZd
本屋で20日間シリーズ見たけど、確かに良書だと思うがかなりハードル高くないか?
初学であれをやるのはきついかもしれん
872受験番号774:2011/01/31(月) 00:43:17 ID:3DBMyHTD
>>864
俺みたいなやつがいるとはwwww

ほとんどの科目があともうちょっとなんだけど・・・
3周目標が程遠い・・・
873受験番号774:2011/01/31(月) 00:50:24 ID:/7j91Nhj
>>871
アレをとりあえず目標にしてやっていけばある程度までのレベルに全科目到達するわけで、終えるのにそこまでしんどくもなさそうだし1つの指標に使えるしお得だと思うわ。俺は国際関係しか使わんけど。
874受験番号774:2011/01/31(月) 00:59:21 ID:AzqmlFZV
ミクロ2週 憲法2週 民法2週目もうすぐ終わり マクロ2週目 数的ワニ3週目 英語1日5分

ペース的には平均ぐらいなんだろうか。財政学と行政法もうすぐやる。
875受験番号774:2011/01/31(月) 01:04:53 ID:9mlftNlr
5分ワロタ
876受験番号774:2011/01/31(月) 01:08:43 ID:FLR6wN4T
糞文系さんの勉強は大変そうだなあ
877受験番号774:2011/01/31(月) 01:10:06 ID:XTYH7IPz
何周何周って書いてるやつはどんだけビビってるんだよ
878受験番号774:2011/01/31(月) 01:13:45 ID:5KWS+KZ2
経済過去問20年分暗記レベル、民法憲法数的判断スー過去5周、教養ほぼ満点レベル、
そろそろ財政と経営覚えて一段落。順調だ。
879受験番号774:2011/01/31(月) 01:18:14 ID:NLDwGRLy
1月から専門始めたおいらですらミク5周、マク5周、憲法5周、行政法4周、民法@4周だと言うのに
880受験番号774:2011/01/31(月) 01:22:29 ID:oJMAf/GA
何この流れ
何周やったって受からなきゃ意味ねぇのに
881受験番号774:2011/01/31(月) 01:26:06 ID:9mlftNlr
>>880
憲法1週行政法2週民法3週ミクマク5週政治学2週社会学6週やりました
882受験番号774:2011/01/31(月) 01:28:47 ID:4UqE2OyC
>>279
うっすい本を頑張ったんだね。スー過去だとどの科目も慣れていないと1周するのに1〜2日はかかるよ。
883受験番号774:2011/01/31(月) 01:30:52 ID:4UqE2OyC
安価ミス恥ずかしい。
何周やったかは意味はないけど何周かやらないと受からない。
努力しても受かる訳じゃないけど、努力しないと受からないってのと同じ。
884受験番号774:2011/01/31(月) 01:35:20 ID:NLDwGRLy
>>882
全部スー過去だけどw
10時間かけりゃどんな科目も1周するじゃん
ミク・マクなんて7時間ありゃ十分だよ
憲法だけ12時間近くかかったがなw
885受験番号774:2011/01/31(月) 01:38:17 ID:JHAElwc4
2周目からはそんな時間かからんしな
886受験番号774:2011/01/31(月) 01:38:59 ID:gWRIXMHA
東大の俺ですらそんなペースでスー過去回せてないな
よほどのホラ吹きか頭の作りが根本から違うかのどっちかだ
887受験番号774:2011/01/31(月) 01:46:29 ID:9mlftNlr
東海大ですか
888受験番号774:2011/01/31(月) 01:49:28 ID:Tefg4IeG
面白いと思ったの?
889受験番号774:2011/01/31(月) 01:53:41 ID:9mlftNlr
自分で書いてて腹かかえて笑ったよ
あまりのつまらなさに
890受験番号774:2011/01/31(月) 01:55:26 ID:gWRIXMHA
慣れてきての10時間で1科目なら同意できるが、初学からそのペースは
俺には無理だな。スー過去ミクロマクロ経済それぞれ100問以上で7〜8時間って一問4分はさすがになぁ。
暗記系の法律なんて憲法はわかるが民法行政もそのペースとか・・・。
891受験番号774:2011/01/31(月) 01:58:00 ID:xAN+PtlI
>>889
じゃあ書くなよ
892受験番号774:2011/01/31(月) 02:12:36 ID:2lOONnxV
気持ち悪い流れだなw
893受験番号774:2011/01/31(月) 02:19:19 ID:gWRIXMHA
俺も負けずに頑張らないとな・・・
894受験番号774:2011/01/31(月) 03:04:01 ID:/7j91Nhj
いや単に成分した内容読むだけだからそんな凄いわけでは無いだろ。しかもあまり何週とか関係無いし。
895受験番号774:2011/01/31(月) 03:39:56 ID:zZIMiERL
特別区って民法とミクマク選択してないと不利に評価されるらしいな
896受験番号774:2011/01/31(月) 05:35:19 ID:84d+Ogmn
お前ら起きろ
897受験番号774:2011/01/31(月) 11:03:17 ID:9oJyrZ6k
>>895
ソースは?
そもそも特別区って採点方法公開されていないし
898受験番号774:2011/01/31(月) 11:10:19 ID:CTA51iZe
特別区はそんなことどうでもいい
とにかく論文重視
専門で9割取ってもアホ論文書けば落ちる
899受験番号774:2011/01/31(月) 11:13:45 ID:5RCNqUy0
三流私文がつまらんことで争うなって
900受験番号774:2011/01/31(月) 12:21:52 ID:Lj2Gp5eX
公務員試験程度の問題なんか簡単だから
法政ぐらいの私文でも、余裕で受かるけどな
901受験番号774:2011/01/31(月) 12:26:02 ID:hq/UmzQK
数的で苦労してるのってMARCHくらい?もっと下の文系かな
902受験番号774:2011/01/31(月) 12:42:04 ID:PQxXhAF4
さすが総計宮廷様は数的楽勝ですね^^
903受験番号774:2011/01/31(月) 12:45:34 ID:hq/UmzQK
楽勝っていうか対策なしで8〜9割くらいね
あんなのマシな小学生でも解ける問題なのに苦労するってどういうことなの?
904受験番号774:2011/01/31(月) 12:48:03 ID:cJP42o6H
ぱねぇっすかっけぇっす
905受験番号774:2011/01/31(月) 12:48:45 ID:Lex2VbEj
次の方どうぞ
906受験番号774:2011/01/31(月) 13:12:45 ID:Ijp5QYvx
去年のTAC時事のWEBフォローってどんなだった?役にたった?
907受験番号774:2011/01/31(月) 13:17:32 ID:VOGdUKuD
ワニの2周目が2月中に終わりそうなんですが3周目行くべきかスー過去やるべきかアドバイスください
908受験番号774:2011/01/31(月) 13:19:15 ID:0e1Q+nUm
もう少し情報がないとなんとも 志望やスペックを出さんことには
909受験番号774:2011/01/31(月) 14:18:38 ID:VOGdUKuD
地上国2志望の駅弁文系です
ワニでもややこしい問題になると頭パンクします
910受験番号774:2011/01/31(月) 14:45:39 ID:PQxXhAF4
>>909
たった2周…
当たり前だがワニレベルマスターできなきゃスー過去はとても使いこなせない
911受験番号774:2011/01/31(月) 14:48:32 ID:r8AjMJJf
数的スー過去とそこまで差があると思えないというか、
はじめからスー過去回せよと思うのは俺だけか?
912受験番号774:2011/01/31(月) 14:56:56 ID:UaWhCNdx
ワニよりスー過去のほが解説わかりやすい
913受験番号774:2011/01/31(月) 15:05:04 ID:zOZ/Mh69
スーカコでも足りないくらいだよ最近の難易度は
914受験番号774:2011/01/31(月) 15:17:24 ID:r8AjMJJf
足りてないのは頭の方だろう
915受験番号774:2011/01/31(月) 16:03:56 ID:zOZ/Mh69
てかスーカコは解法がキチだから百害あって一利なし
判断資料は最悪
916受験番号774:2011/01/31(月) 16:42:36 ID:JtYxtvtV
財政のスー過去ムカついてきたんだが他に良いのないの
917受験番号774:2011/01/31(月) 16:42:41 ID:9oJyrZ6k
もう少しスマートにして欲しいとは思うわな
練習台としては悪くないけど、解法がゴリ押しすぎるというか
あと全体的にやや難しいのに、数推の〜算が概して簡単すぎる件
特に仕事算とかひでぇ
918受験番号774:2011/01/31(月) 17:17:34 ID:r8AjMJJf
>>916
俺も同じ状況だ。スー過去財政学がもう嫌になってきた。
暗記が膨大すぎる。
919受験番号774:2011/01/31(月) 17:21:26 ID:oJMAf/GA
論文オススメある?
920受験番号774:2011/01/31(月) 18:40:47 ID:6PvKAA9Q
財政学の代替問題集はQuick Masterしかない
921受験番号774:2011/01/31(月) 19:16:34 ID:JtYxtvtV
スー過去財政はレジメもカスだし
何よりあのセンスのないゴロ合わせがムカつくw
922受験番号774:2011/01/31(月) 19:17:59 ID:zvDtzhA/
>>915
お前の頭がキチなのに参考書のせいにするなよ
923受験番号774:2011/01/31(月) 20:37:00 ID:3j2C7NUw
財政学はレジュメは長いが覚えるべき知識自体は行政系の科目
より少ないぞ
924受験番号774:2011/01/31(月) 20:52:06 ID:PFeM9ks0
しかしできる人が多いんだな

オレなんて勉強始めてまだ1か月ちょいだけどマクロ・民法T・Uを一周
数的・判断を3分の1。英語ちょくちょくしかやってない。ホントそれしかやってないことになるんだな。

地上・国U両立して合格する気概なんだがやはり遅いな。奮起した。
925受験番号774:2011/01/31(月) 20:54:36 ID:G1j7m4Fo
>>924
今の時点でそれだけ出来てれば上出来とはいわんが中出来
926受験番号774:2011/01/31(月) 21:02:14 ID:Tefg4IeG
財政学の授業がこれから予備校で始まるし、それに期待してる
財政は独学ではきついと実感した
927受験番号774:2011/01/31(月) 21:14:06 ID:3j2C7NUw
財政学で最初わかりづらいのは財政投融資とか
具体的であまりなじみのない部分くらいで、
あとは消費税とか所得税とか常識の範疇の問題
財政の理論はこれまで経済とかやってきたんならとるにたらない
スー過去を最初つらくても、一通りやれば、
各テーマの知識が全部つながって全体として理解できるかんじだ
928受験番号774:2011/01/31(月) 21:17:07 ID:/7j91Nhj
なるほど。
一番しょぼいのは行政のスー過去レジュメ。
ほとんど使えん。
929受験番号774:2011/01/31(月) 21:18:23 ID:oJMAf/GA
ねぇ論文どうすればいい?
930受験番号774:2011/01/31(月) 21:55:05 ID:Tefg4IeG
>>927
確かになー。スー過去でいうところの第1章が財政の一番の山場というか
暗記どころで、一番面白くないところ。残りは経済学の応用・関連だし簡単だよなぁ。
この暗記のところで心が折れるから俺は財政が嫌なんだろうな。もうちょっと暗記も頑張ってみるわ。
931受験番号774:2011/01/31(月) 21:56:34 ID:2lOONnxV
スー過去判断推理の解説クソすぎだろ…
〜の場合は〜でなければならないのであるとか言われてもわかんねえよ
その理由を教えてくれなきゃ解説になってないだろが
932受験番号774:2011/01/31(月) 22:01:22 ID:3j2C7NUw
あとスー過去財政学は最後の経済史とか、
途中の財政制度の歴史みたいな試験種によっては無視
していい論点と巻末の財政データとかもあって
中身の実質的内容の少なさの割に本が厚くなってるから
最初は財政学って量多いんじゃね?とかなりがちなんじゃないか
933受験番号774:2011/01/31(月) 22:12:41 ID:ZRiyKgVN
予備校で財政学やったがめちゃくちゃ簡単だったな
教養の経済にも専門のミクマクにも応用できるし習得して損はないな
社会学はいらね
934受験番号774:2011/01/31(月) 22:15:08 ID:G1j7m4Fo
ドラマトゥルギー
935受験番号774:2011/01/31(月) 22:18:17 ID:3j2C7NUw
ギディングス
936受験番号774:2011/01/31(月) 22:23:41 ID:/7j91Nhj
スー過去で糞なのは唯一行政法だけだろ。
937受験番号774:2011/01/31(月) 22:49:29 ID:zOZ/Mh69
>>931
解説は見ないで自力で答え出した方がいいよ
938受験番号774:2011/02/01(火) 00:46:25 ID:J0574ahH
見ないでやるとか情弱だけだと思ってた
939受験番号774:2011/02/01(火) 00:48:29 ID:h1sbh6Rl
スルーしろよ
940受験番号774:2011/02/01(火) 00:49:45 ID:q/FpaPhx
勉強休みの日って作ってる?週1くらいで
941受験番号774:2011/02/01(火) 00:54:14 ID:h1sbh6Rl
俺は作ってないな。
作らなくともどうして長時間勉強できない日とかあるから。
最低8hはこなすけど、それ以上むりだったら素直に寝る
942受験番号774:2011/02/01(火) 01:30:34 ID:CRm3sAG9
>>933
そういう点から考えたら、コスパは割といい科目だよな
ただ、出回ってる問題集にやや難ありってだけで
社会学は本当に広く浅くの科目だけど、
国Uの社会科学でもほぼ毎回社会学絡みの簡単な問題が出るし悪くないと思ってる
943受験番号774:2011/02/01(火) 02:19:11 ID:HW9plBov
スー過去の数処は確かにやり方が愚直すぎるよね
場合の数、速さ、食塩水、仕事算、判断全般、資料全般は予備校でのやり方教わったあとにやるとひどさが際立つ
でもそれ以外はかなりいいと思う
944受験番号774:2011/02/01(火) 02:46:49 ID:MZHq5Liy
いやだから論文の参考書ってどうしたらええの?
945受験番号774:2011/02/01(火) 07:16:41 ID:6cEAaxNb
938
最初ワニやってて基礎問題もかなりてこずってたころは
問題ぱっと見、解説見てやってたけど
ワニ3週以上して基礎力ついたかなと思ってスー過去やるよう
になってからは、限界まで考えて自分で最後まで答え出してから
解説見てるけどな
そうした方が自分の思考過程と解説の解答までの筋道を照らし合わせられるし
946受験番号774:2011/02/01(火) 09:07:19 ID:jJpQA7S4
すーかこ財政学そんなくそなの?
これからやろうと思ってたんだが
947受験番号774:2011/02/01(火) 09:13:54 ID:jJpQA7S4
>>936
行政法普通によかったけどな
人によって感じ方はそれぞれか
948受験番号774:2011/02/01(火) 09:20:17 ID:XMZshW54
財政は他の参考書も見てからのほうが良いよ
949受験番号774:2011/02/01(火) 09:47:16 ID:AFa6MKaI
a
950受験番号774:2011/02/01(火) 09:49:45 ID:Jr3clwaZ
ワニ本は受け付けれない
951受験番号774:2011/02/01(火) 09:52:45 ID:AMjwm5fw
a
952受験番号774:2011/02/01(火) 09:53:55 ID:Zgtt4zSu
a
953受験番号774:2011/02/01(火) 10:11:45 ID:EYj6tel3
地上、市役所しか受けないなら浦島太郎と過去問で足りると思うよ。
954受験番号774:2011/02/01(火) 10:26:47 ID:OfjQCmmx
>>947
レジュメに最低限の必要知識が載ってなく無いか?
俺はスートレもプラスしてるんだけど。
955受験番号774:2011/02/01(火) 10:47:59 ID:XMZshW54
スー過去は練習問題から知識入れるもんだ
956受験番号774:2011/02/01(火) 12:31:53 ID:CRm3sAG9
憲法と民法のレジュメの出来がいいだけに、見劣りはするわな
もちろんこの二つもレジュメだけで足りるってわけではないんだけど、
問題を解く前にレジュメを見るといい確認作業になる
957受験番号774:2011/02/01(火) 13:44:11 ID:YyzZF2uY
過去問ノックシリーズが好きなんだけど
一肢一答式の問題集って行政科目で他にありますか?
三修社から出てるみたいだけど使ってる人いる?
958受験番号774:2011/02/01(火) 13:45:06 ID:G/6GlOkb
経済と行政法のスー過去はレジュメがちょっと投げやりな所はあるが
そのまま問題解いて覚えればOK

そもそもスー過去自体、問題やって覚える仕組みだから
959受験番号774:2011/02/01(火) 14:00:01 ID:h1sbh6Rl
スー過去民法レジュメの出来はあれで評価高いのか・・・俺は受け付けなかったから、
結局くもんで終わらせたけど、全範囲満遍なくやる人にはいいのかな。
憲法は同意。こっちはくもんよりスー過去の方が好みだ。
960受験番号774:2011/02/01(火) 14:19:03 ID:XMZshW54
財政学は全体の繋がりが分かるまでは辛いな
961受験番号774:2011/02/01(火) 14:27:24 ID:BxQadanD
>>957
平成資格王のやつ?
あのシリーズの民法と人文は結構おすすめ。
政治行政はタックの70点シリーズが見開き完結だから一問一答形式が好きなら使ってみたら
962受験番号774:2011/02/01(火) 14:31:44 ID:h1sbh6Rl
財政は確かに繋がりがわかるまでは辛いな。上にもあったけど後半になるにつれて
ミクマクと被るから非常に簡単になる。前半の暗記を如何に覚えられるかが勝負なんだろう。
963受験番号774:2011/02/01(火) 19:50:42 ID:oUI0t4sf
70点合格の民法って評判良いのかな?
スー過去だと全部終らなそうだからまず薄い問題集からやろうかなと。
964受験番号774:2011/02/01(火) 21:22:42 ID:Ki6YgXOo
スー過去会計学を今日買った俺は国2死亡
965受験番号774:2011/02/01(火) 21:24:32 ID:mtV091n6
20日民法はどうですか?
966受験番号774:2011/02/01(火) 22:09:39 ID:qb2Oq35N
基本スー過去じゃなきゃ量足りないと思う
行政法もすーとれよりスー過去のほうがよかったわ
スートレの量じゃ不安すぎた
967受験番号774:2011/02/01(火) 22:48:24 ID:h1sbh6Rl
結局過去問やるまでの繋ぎなんだし、過去問とければ道中なんてどうでもいいと思うがなぁ
968受験番号774:2011/02/01(火) 23:05:49 ID:A+wG8b8B
20日シリーズって問題が載ってる隣のページに解答が見開き形式で載ってる?
969受験番号774:2011/02/02(水) 00:05:12 ID:ekPrpDsA
日本史って教科書読み返すのと過去問繰り返すのとどっちがいいでしょうかね。
970受験番号774:2011/02/02(水) 00:09:21 ID:lvlbwq5l
>>968
見開き

>>969
両方

971受験番号774:2011/02/02(水) 00:13:36 ID:FuxPTJTI
スー過去じゃなくて同じ実務教育の20日間を問題集として使うってどうかな?
972受験番号774:2011/02/02(水) 00:26:12 ID:YxfhqbYS
スー過去ミクロやばい全然進まない。
973受験番号774:2011/02/02(水) 00:28:19 ID:QXj9/iF9
20日は見開きだから好き
20日は民法、行政法、歴史が良いと思う
ウ問も見開きにして欲しい
スー過去はレイアウトがいまいち
974971:2011/02/02(水) 00:34:29 ID:FuxPTJTI
>>973
そうなんだよね、俺も20日は見開きが気にってるんだよね。
スー過去は解答と問題が離れてるから・・・

専門じゃなくて教養で使おうと思うんだけど、政経とか社会地理ってどうなんだろうね・・・
975受験番号774:2011/02/02(水) 00:38:30 ID:Hj7s1T3S
人文は20日がいいということでFA?
スー過去とダイナビが使いづらいのは聞いた
976受験番号774:2011/02/02(水) 00:41:31 ID:lvlbwq5l
>>974
政経はよかったよ 社会地理も改定したし、見た限りよさそうだった
977受験番号774:2011/02/02(水) 01:07:53 ID:gfGikbtm
スー過去の問題と解答が離れてて嫌っていうのはよく耳にするが、
何が問題なのかさっぱりわからんなぁ。スー過去の出来は全体的に良いと思うし
慣れじゃないのか、そこは。
978受験番号774:2011/02/02(水) 01:27:26 ID:HyZK6Q9G
>>973
二十日間って問題の質はどんなもんですか?
スー過去は教養は難易度高いって不評も聞きますが。
979974:2011/02/02(水) 02:13:14 ID:FuxPTJTI
>>976
おぉ! 改訂したのか。じゃあ、最新の傾向に対応してるね。いい情報をありがとう。
最近本屋行ってないからね・・・

>>978
気になるよね。
980受験番号774:2011/02/02(水) 02:17:17 ID:7K06ClgF
おいらも見開き派だけど
20日より70点シリーズの方が好き
法律科目は70点→過去問ノックで結構いけるよ
経済は出たDATAで補強してる
981974:2011/02/02(水) 02:21:02 ID:FuxPTJTI
>>980
70点シリーズってどこの出版?初めて聞いた(・_・)
982受験番号774:2011/02/02(水) 02:24:30 ID:HyZK6Q9G
>>981
TACじゃなかった?
でも教養科目は無かったと思う。
983受験番号774:2011/02/02(水) 02:26:35 ID:HyZK6Q9G
>>979
20日間は2006年だから問題古いし難易度も適切なのか、なんか気になるね。
984受験番号774:2011/02/02(水) 02:52:51 ID:Jxqgxy7A
そろそろ必要だと思ったから次スレ建ててきた

[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1296582651/
985受験番号774:2011/02/02(水) 08:39:04 ID:HyZK6Q9G
関係ないけど国家二種採用激減ワロタw
関東で半減、近畿で3分の1てw
986受験番号774:2011/02/02(水) 09:38:26 ID:KNdj/LxF
憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロ、行政学、政治学、財政学労働法
世界史、日本史、生物、地学、思想、数的、文章理解

これだけで足りる?
社会学や地理なんかもやりたかったけど時間ない
987受験番号774:2011/02/02(水) 09:39:37 ID:MWkTeIpD
>>983
店によっては、2009、2010で売ってるよ。
988受験番号774:2011/02/02(水) 09:55:24 ID:HyZK6Q9G
>>987
2010に改訂あったの?
増刷とかじゃなくて?
989受験番号774:2011/02/02(水) 10:14:39 ID:/fhHWrsh
実務の通信講座入った
金払うのめんどくさい
990受験番号774:2011/02/02(水) 10:22:21 ID:MWkTeIpD
中のデータ変わってるでしょ?
991受験番号774:2011/02/02(水) 11:01:03 ID:xE4/ttFV
20日間は、まあまあ使える
992受験番号774:2011/02/02(水) 11:02:01 ID:hS/+yMM0
経済のDATA問ってスー過去よりむずい?
993受験番号774:2011/02/02(水) 11:22:14 ID:+734UCCw
国2地上の筆記うかるのと
センター7科目70%とるのどっち大変?
994受験番号774:2011/02/02(水) 11:58:42 ID:LGvmYgbN
勉強すればセンター60%くらいのカスでも地上の筆記くらい受かるんじゃないの
995受験番号774:2011/02/02(水) 12:03:18 ID:MWkTeIpD
そりゃ、私立文系の早慶でも多数受かっているんだから、受かるよ
996受験番号774:2011/02/02(水) 12:06:21 ID:HyZK6Q9G
>>990
そうなんだ。
アマゾンに2006って書いてたから改訂されてないと思ってた。
997受験番号774:2011/02/02(水) 12:07:27 ID:HyZK6Q9G
>>993
今年の国2採用予定数発表されたが激減だったからね。
少なくとも今年国2は厳しいだろうね。
998受験番号774:2011/02/02(水) 12:16:12 ID:NfP0yLr9
センターの方が楽
999受験番号774:2011/02/02(水) 12:20:28 ID:dgCtGNqt
地方初級と国Vを30歳までに引き上げてくれよ
俺そっちで十分だからさ
国2地上に高学歴来すぎでマジ世紀末
1000受験番号774:2011/02/02(水) 12:21:57 ID:xZZijF51
次スレ
[公務員]合格する参考書統一スレ67冊目[地上・国U]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1296582651/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。