1 :
受験番号774:
立てたお〜
2 :
受験番号774:2010/11/21(日) 14:30:47 ID:wVVBGdaV
ほんまZは仕方ないやっちゃな
3 :
受験番号774:2010/11/21(日) 16:18:43 ID:Wqk6DVBc
1乙!
楽しくいきましょう
4 :
受験番号774:2010/11/21(日) 17:35:45 ID:DUzXgWz9
効率がどうとかつまらんこと言ってるヤツは
大体落ちてたからお前ら注意しろよw
特に民法な
自分が理解できないからって言い訳すんじゃねーぞw
5 :
受験番号774:2010/11/21(日) 17:44:47 ID:YN5owK4O
フットサル疲れた
6 :
受験番号774:2010/11/21(日) 18:00:42 ID:3+xzhHiv
>>4 つまらなくはないだろう
例えば、日本史で明治時代と縄文時代を同じ比率で勉強している奴は効率が悪いと言わざるを得ないだろ?
効率にこだわって量こなさないやつは本末転倒だけどな
7 :
受験番号774:2010/11/21(日) 18:28:27 ID:DUzXgWz9
>>効率にこだわって量こなさない
それそれ、スマン言葉足らずでw
8 :
受験番号774:2010/11/21(日) 18:43:57 ID:w6TlKRHq
>>5 こらぼっち!
行ってないだろww
前スレ
>>963 授業とV問のずれもあるだろうし
絶望するのは来週受けてからにしとけw
絶望しても諦めんなよ!
理解できなくても
計算丸暗記したら解ける問題もあるから
G原が言うあれだ
「自分の脳を信じろ!励ませ!」だww
9 :
受験番号774:2010/11/21(日) 20:25:05 ID:SoSet2Cy
フットサル楽しかった!
10 :
受験番号774:2010/11/21(日) 20:59:59 ID:2kXPg3Qa
V問の一問一答は使えんな…
11 :
受験番号774:2010/11/21(日) 21:14:48 ID:3x7mLkAG
てか一問一答ってそんな使える?
一度も使ってないわ。
12 :
受験番号774:2010/11/21(日) 21:24:53 ID:2kXPg3Qa
Vテキはアリだと思ったけどな
テキストをちゃんと理解した後で使うべきだが
13 :
受験番号774:2010/11/21(日) 22:13:45 ID:jONAt3Bv
科目にもよるが、使いにくかったり問題解けるほどの力はなかったりで
参考程度にしてる
14 :
受験番号774:2010/11/21(日) 22:44:43 ID:bsFNMexe
フットサルよかったな〜緑君いい人やったな〜人望ありそうだったな
15 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:08:12 ID:Gj7/dPtD
上辺だけなw
16 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:23:42 ID:25kaYhj1
こんな時期にフットサル大会とか勉強の速度余裕なのかな
まぁGが言うには、遊んで合格>>>>遊ばず合格>>>>>>>遊んで不合格>>遊ばず不合格
らしいから合格すればいいんだけどな
あと国税は合格には入りません、他内定取るまでが就活です
17 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:28:24 ID:DUzXgWz9
オレは講義が落ち着いた4、5月は女遊びしてたな〜
んで6月なったらまた賢者にw
自分の予定通りに勉強進めれるなら
多少は遊んでも受かる
18 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:31:00 ID:25kaYhj1
19 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:34:58 ID:DUzXgWz9
>>18 スマン、勉強だけだとストレスがさw
TACに可愛い子がほとんどいなかったのが残念w
20 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:40:07 ID:70I6OhEu
まあ遊びも大切だと思う。冬は恋の季節だからなw
フットサルどこ校の誰がうまかった?
21 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:42:51 ID:25kaYhj1
4月5月なんて一日中TACの自習室にしかいなかったのに・・・
家には晩飯と風呂と睡眠のためだけに帰りまたすぐTACに行ってたのに・・・
多少は遊んでも受かるってのはすぐ全盛期の勉強時間に戻れるやつだけな
一回遊んだらそのままずるずる行くタイプ(俺)は遊んだら即終了
22 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:47:17 ID:k6upXhDT
>>21 お前、今年受かったの?
俺は今年の4月から勉強初めて、国家一種とかいろいろ受けたけど宇治以外全部ペーパーで落ちたよ。それで今年の9月からTAC行ってる。
23 :
受験番号774:2010/11/21(日) 23:54:23 ID:DUzXgWz9
>>21 勉強は時間より、質と量だよ
ちゃんと目標のタスクをこなせれば大丈夫だった
国1以外なら、半年マジメにやれば受かるな
オレは実質8ヶ月くらい前から始めたから、
直前期に多少遊ぶ余裕があった
ただ、講義があらかた終わるまではほとんど遊ばずちゃんとやったんだぜw
24 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:07:48 ID:I3zapeEY
それなりの大学に行ってて、大学受験もちゃんとやったってやつなら、
自分に合った勉強方法とかペース配分といった受験の本質的なことは
経験則で分かってるはずなんだけどなあ。
何故か理想通り、計画通りできないんだよな。
どーでもいいが勉強する以上に家事、特にメシ作るのが激しくだるい。
メシの時だけ実家に帰りたい…
25 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:14:38 ID:uWIjeNLa
>>24 一人暮らし大変だな
オレは実家の利点を最大限活かして勉強に集中できたから恵まれてるわ
メシは栄養バランスいいのを買ったらいいのに
そこは親のスネかじればいい
働いたらいくらでも恩返しできるから
26 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:14:50 ID:dwRZ2omk
>>22 俺は3つから内定取った例の国税叩きだよw
>>23 俺はなんかギリギリ筆記通るのが嫌だったから筆記は上位5%狙って勉強してたな
27 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:29:30 ID:uWIjeNLa
>>26 オレも上位5%はいつも狙ってたわ
やっぱり国税を叩くだけあって、お互い目標が高いなw
目標を高くして勉強してれば
商法、会計学、社会学は全くやらなくても国税受かるからw
あんなに筆記が簡単とはな
国税の数的なんて、小学生の時のオレでも満点取れるかと思ったわwww
28 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:33:12 ID:tjtUtbdy
国税を叩く、身内を叩くやつが公務員になるのか。
きっと無知な国民を馬鹿にしながら仕事をするんだろう
29 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:36:17 ID:uWIjeNLa
>>28 無知なのは悪いことなのにお前は何を言ってるんだw
その無知な国民は
みんな公務員叩きしまくってんだぞ
30 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:37:38 ID:6CIOfNQH
いつもPCと携帯からご苦労さまです
31 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:49:58 ID:dwRZ2omk
>>27 実際TACの上位20%には最低入ってないと筆記通らないからな
国税のためだけに直前のジオング講義聞こうとは到底思えない
>>28 国税を身内だとは思わないけど
無知は罪だ
32 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:54:19 ID:uWIjeNLa
>>31 直前に名古屋の講師が来るヤツだろ
あれだけやろうかと思ったが、国税の為に3日間潰れるのは
最悪と思ったからやめたw
やらなくても国税とか余裕だろ、と思ってたら
その通り死ぬほど簡単だったw
33 :
受験番号774:2010/11/22(月) 00:59:51 ID:hu67o2Xi
国税の長老はきえろよ。卒業生だけ違うスレで話してくれ
有意義なことなんか全くないわ
34 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:19:55 ID:79VX/EoL
国税叩き2人はいるよな。
友達、彼女いなくて暇なのは同情するが
ここにはもう来ないであげてほしい
35 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:24:52 ID:hu67o2Xi
2人じゃないよ。同一人物。
毎日毎日、パソコンと携帯のやつが同じタイミングで出てくるからw
36 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:26:37 ID:48uwS64c
国税を叩くのは自由だがこのスレですることじゃない
受験生の邪魔だから消えろ
37 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:38:35 ID:uWIjeNLa
残念ながらもう1人のヤツはオレじゃないわw
オレは彼女いるが
もう1人はいない寂しいヤツだからさww
38 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:38:51 ID:79VX/EoL
パソコン、携帯の両方使って1人2役か。
本当哀れだな
39 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:41:41 ID:uWIjeNLa
>>38 だから違うってw
今からパソコンにチェンジするわw
40 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:42:38 ID:kJpEg841
>>38 もう一人のヤツはオレよりも
さらに国税叩きがひどいからさw
41 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:42:39 ID:79VX/EoL
いやもう来るなって
42 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:47:24 ID:dwRZ2omk
>>35 自身満々で宣言しておいて間違っておいて謝罪もなしかよww
>>41 恥ずかしい奴だなwまずは謝るのが筋だろ?w
そんなやつが公務員になりたいって自分の身分わきまえろよwww
一人は国税叩きの彼女持ち
もう一人の国税叩きは彼女なしだが高学歴公務員の勝ち組
43 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:48:38 ID:Sw76XH3J
本当に毎日やることないんだな。
俺の就職決まった先輩たちは毎日、
バイトしたり遊びに行ったり海外とか行きまくって有意義に過ごしてるけどな。
44 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:55:51 ID:dwRZ2omk
俺が有意義に人生を過ごしてるかは確かではないけど
受験生の身分で2ちゃんは有意義ではないことは確かだろうな
まあ俺も国内旅行なら何回か行くけど
45 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:56:01 ID:79VX/EoL
しっかり読んでるならわかるだろ?
もう来んなよ
46 :
受験番号774:2010/11/22(月) 01:56:56 ID:Sw76XH3J
ちなみにその先輩総合商社内定な。
「高学歴の公務員内定の勝ち組」これ伝えたら、笑いもんだろなw
その人とか公務員関係ない人からしたら、国税も地上もドングリの背比べだろ
47 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:03:19 ID:dwRZ2omk
>>45 自分が間違ってたなら謝るぐらいはしようぜ
謝った後で言い合うなら大歓迎だけど
>>46 こういう輩が一番立ち悪いわ
公務員と大手民間どっちがいいかは個人の考え方の違いだろうしな
総合商社から見たら公務員は負け組だろうし
公務員から見たら総合商社は負け組だろうし
少なくともお前は公務員試験板の予備校スレに書き込んでるってことは公務員志望してるんだろ?w
総合商社のほうが上と思うなら公務員試験受けずに民間受けろよw
結局落ちた時の予防線張って公務員に落ちたけど公務員とか薄給だよねwwって
自分を守りたいだけなんだろ?
実際俺は総合商社みたいに働き蟻になるのは絶対嫌だし
48 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:05:28 ID:kJpEg841
>>46 それ、自分に言ってんのか?w
恥ずかしいヤツだな、じゃあお前も総合商社行って
朝から晩まで働けよ
まあ、価値観は人それぞれだからその先輩の悪口を言う気は無いが
お前も楽して稼ぎたいから勉強してんだろ
もう一人は知らんが
オレは国内旅行、海外旅行にも行って、んで友達、彼女とも遊んでるぞw
んでさすがに暇な時間も結構あるから
ここでお前みたいなアホな後輩をいびって楽しんでるんだよ
まともな後輩にはちゃんとアドバイスしてるぞ、もう一人の国税叩きもなw
49 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:10:18 ID:I3zapeEY
受験生の身分で2chは…って言うけどさ、お前はどんだけ余裕の無い
受験生活を過ごして来たんだよwww
休憩時間までも有意義さとかについて考えなきゃならんのかwww
1年かからないぐらいの勉強時間で受かる試験だぜ。
まあ、こんな時間まで起きてるなら早く寝なきゃあかんけども
50 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:12:34 ID:79VX/EoL
同一人物だと思ったことは誤るわ。悪かったな。
けどこのスレは後輩いびるスレでも国税たたくスレでもないんだから
もう来るなよ
頭良いなら分かるだろ?
君らは内定者の先輩でも需要なことは。
51 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:12:57 ID:kJpEg841
受験生でも、ちゃんと自分の予定通り勉強できるなら
2ちゃんしててもいいとオレは思うw
52 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:13:19 ID:79VX/EoL
需要ないに訂正
53 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:14:56 ID:dwRZ2omk
>>48 受かる前は不安だからたまにこういうやついるんだよw
一番立ち悪いG原がもっとも嫌いな公務員から逃げ道作るタイプ
不安なのはわかるが受ける前から公務員批判してるんなら受けるなよってなw
総合商社のほうがいいなら総合商社受けたらいいだけの話
公務員志望してる他の受験者に対してはっきり言って迷惑だよ
俺も海外旅行はないけど友達と国内旅行は行ったしこれからの予定もあるぞww
今は彼女いないから彼女と旅行じゃないけどなwww
はっきり言って自分で言うのもなんだが近年の公務員は
勉強だけしかしてませんでしたタイプじゃ面接受からんと思う
54 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:15:18 ID:kJpEg841
55 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:18:30 ID:dwRZ2omk
>>49 実際君が筆記通って内定とってからそのセリフは聞くわ
受かる気がすると受かるでは全く違うからな
>>50 謝れって言われてから謝るのは遅いんだぞw
言われる前から謝らないと、まぁ謝っただけ素直で性格いいとは思うけど
別に誰がどうスレを利用しようと個人の勝手だと思うけどな
君がそういう使用用途を希望してるってことはわかったけど
56 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:26:29 ID:kJpEg841
これからの日本は人口も減り、成長は望めない
高度経済成長期には民間は右肩上がりでどんどん昇給した
しかし、これからはそこまで昇給もしないし終身雇用も危うい
それは中小だけでなく、大企業も同じ
勝ち組になるには、会社を経営して一発当てるか、身を削って働き高給を稼ぐか、
もしくは勉強して資格を得ることだろう
医者、弁護士、会計士、そして公務員
今や大企業に行っても実力主義で、必死に働かないと厳しい
それに比べ、公務員はノルマも無ければ(国税除くw)休みも多くプライベートも充実
そしてある程度の昇給、生涯賃金が見込め、終身雇用もある程度安心できる(危ない所もあるがw)
だからこんなにも公務員が人気がある
改めてこれを考え、勉強のモチベーションを高めてほしい
受ける前から公務員批判してるようでは本当に全部落ちるぞ
57 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:27:17 ID:hu67o2Xi
58 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:32:35 ID:79VX/EoL
57に同意。
59 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:35:34 ID:kJpEg841
こんな深夜まで2ちゃんやってて大丈夫なのかな
こっちが心配になってきたわw
60 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:36:39 ID:dwRZ2omk
>>57>>58 お前らはさっきからPCと携帯の自演とか騒いでた連中だから
初めから俺らが気に食わないだけだろw
みんながみんなお前らみたいに公務員になるの半ば諦めてるやつらじゃないんだよ
61 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:40:15 ID:dwRZ2omk
>>59 半分諦めてるんだろw
てかこんな時間に勉強せずに2ちゃんしてる時点で到底無理だろw
>>57に至っては自演自演騒いでたの全くスルーしてるしw
謝ることも素直に出来ないやつが他人批判とはww
62 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:43:07 ID:kJpEg841
なるほど、半ば諦めてるのか
その発想は無かったw
早く寝るか、勉強すればいいのにねw
63 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:44:34 ID:79VX/EoL
お前ら付き合ってんの?
64 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:46:19 ID:dwRZ2omk
>>63 んで自分が何も言い出せなくなると話題と全く関係のないことで誤魔化すと・・・
本当に民間バリバリ回ってないんだったら勉強しとけマジで
取り返しのつかないことになるぞ
65 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:46:39 ID:kJpEg841
>>63 バカw
オレは女が好きだよ普通にw
彼女いるって言ってただろw
66 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:47:45 ID:hu67o2Xi
だから同一人物だって。IDなんかすぐかえれるから。
こんな高確率で同じ時間に出てくるわけない
67 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:51:12 ID:kJpEg841
>>66 もうオレは反論するのも面倒だからしないが
もう一人がまた騒ぎ出すぞw
オレと違ってすぐにカーっと熱くなるヤツだからなww
68 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:51:13 ID:79VX/EoL
俺受験生じゃないが
バイトも辞めずゼミ、単位こなし彼女もいるが
内定ある。
民間にも内定もらった。
受験生にみえたなら悪かったな。
国税も志望度高かったからお前らが嫌いなだけ
69 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:54:38 ID:dwRZ2omk
>>66 痛々しいやつだなw謝るどころか強引に貫くとかw
もう片方の自演肯定は一応謝ったのに
同じ時間に出てくるわけないってただ単に夜行性なだけだろw
俺から言わせてもらえばお前こそ自演肯定の自演を携帯使ってしてるんだろ?
って言われたら「コイツなに間抜けなこと言ってんの?バカじゃなくて間抜けw」
って思うだろ?今まさに俺が思ってることなww
それにしても同じ時間に出現するから自演って同じゆとり世代だとは思うけど
お前はゆとり世代の中でもなかなかのゆとりだなw
70 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:56:40 ID:kJpEg841
>>68 もし本当に受験生じゃないなら
それこそこのスレとは関係無いのではwww
71 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:57:12 ID:dwRZ2omk
>>67 熱くなるというか負け組を見下すのが好きな性格最低野郎ですw
>>68 今頃それ言い出すのは苦しいぜw
まぁ悪魔の証明レベルの話だからこれ以上突っ込むことはしないけどなw
72 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:58:10 ID:v9ARtTen
まぁ公務員も負け組だけどね…
73 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:59:01 ID:dwRZ2omk
>>70 そこは突っ込んでやるなって・・・
いろいろなキャラ考えてるうちに矛盾が生じてしまったんだろ
74 :
受験番号774:2010/11/22(月) 02:59:12 ID:79VX/EoL
まあ関係ないな。
関係ないからもう来ない。
お前らも来るなよ。
じゃあな。
75 :
受験番号774:2010/11/22(月) 03:00:06 ID:dwRZ2omk
>>72 だなw
だからそんな負け組の公務員は目指す価値ないと思うよ
76 :
受験番号774:2010/11/22(月) 03:02:16 ID:kJpEg841
矛盾を突くと化けの皮がはがれたなw
やはりこのスレに来てる時点でまともな受験生ではないか…
77 :
受験番号774:2010/11/22(月) 03:05:50 ID:dwRZ2omk
いやまともな受験生もいることはいるだろう
今回はたまたま公務員諦めor全滅で公務員が嫌いで荒らしたかったってだけで
最後に国税のこと語ってたからもしかしたら国税内定者かもしれんが
結構わかりやすい矛盾だったな、数レス前のことなのにw
78 :
受験番号774:2010/11/22(月) 10:15:12 ID:48uwS64c
マジ病気だろこいつら
何でそこまでしてこのスレにこだわってるんだ?
79 :
受験番号774:2010/11/22(月) 10:34:15 ID:+MreK5a/
俺は先輩の商社内定が〜とか言ってたやつが一番病気だと思う
コイツこそ何故このスレいるの?
少なくとも公務員目指してた、目指してるならまだしも公務員批判するやつがここにいる必要はない
受験生に失礼だし頭おかしいと思う
80 :
受験番号774:2010/11/22(月) 10:43:11 ID:DjXt797k
内容置いといて
深夜まで必死に2chって、やばいよ
あんまり暇すぎると、本当に腐るぞ
81 :
受験番号774:2010/11/22(月) 10:54:38 ID:uWIjeNLa
>>79 論理矛盾を突かれて苦しくなり
そして落ちた時の逃げ道として、受験生なのに受ける前から公務員批判
さらに苦しくなった彼は
自分は受験生じゃないとウソをつき逃げた
まあこんなとこだなw
82 :
受験番号774:2010/11/22(月) 11:10:44 ID:uWIjeNLa
>>80 内定したら働くまでは多少ダラダラしてもいいんだよw
お前も来年受験なら、朝から何してんだ
寝る前にちょこっと2ちゃんする方がまだ分かるわw
83 :
受験番号774:2010/11/22(月) 11:38:26 ID:48uwS64c
最後のモラトリアム期間に2chにしてばっかとか寂しすぎるな
2chなんて社会人になってもできるのに
あ、先に言っとくけど俺内定者ね
84 :
受験番号774:2010/11/22(月) 12:00:57 ID:+MreK5a/
オマエモナー
85 :
受験番号774:2010/11/22(月) 12:38:12 ID:uWIjeNLa
>>83 社会人になったら2ちゃんなんかやるわけないだろw
彼女が私立の大学受かったから少し落ち着くわw
86 :
受験番号774:2010/11/22(月) 13:31:59 ID:HGGpH8Fx
彼女働いてる
彼女いる?
女は男を成長させる
87 :
受験番号774:2010/11/22(月) 15:17:50 ID:DjXt797k
逆も然り
88 :
受験番号774:2010/11/22(月) 16:24:24 ID:rC/x7PYW
受講生以外が書き込むな
で終わり
暇だったら違うとこで楽しみ探してくださーい
こんだけウザいウザい言われても書き込むのはある意味メンタル強すぎやと思うよ
89 :
受験番号774:2010/11/22(月) 16:40:34 ID:dwRZ2omk
受験生以外書き込み禁止って言うのはお前の俺様ルールだろ?
今このスレの利用者の比率は受験生と内定者でめちゃくちゃ差があるわけではないと思うけど
内定者以外が書き込むな
とか言われたらなんで?って思うだろ
90 :
受験番号774:2010/11/22(月) 16:51:08 ID:6CIOfNQH
俺憲法勉強したから知ってるぜ
これはまさに公共の福祉と内在的制約だな
91 :
受験番号774:2010/11/22(月) 16:58:30 ID:qBS6Ncqv
民法V問全問正解
92 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:16:14 ID:rC/x7PYW
>>89 ごめん
確かに俺様ルールやわ
訂正する
まともな内定者だけにしてくれ
人間のクズは書き込むなよ
これはみんなの意見やと思うわ
93 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:19:31 ID:3NRNVO+J
>>91 まじで?すごいなww
上巻の範囲で言うなら、抵当権あたりまで進むと
意志表示とか代理あたりの内容が飛んでいくわ。
で、もう一回最初からというのがエンドレス。
他教科にも言えるけど、判例、通説、学説が一致していればどんなに楽なことか…
94 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:21:18 ID:dwRZ2omk
>>92 それも俺様ルールだなw
国税叩きは立派な内定者だから書き込みおk
国税内定者の国税肯定コメは受験者に悪影響だからダメ
これは俺の俺様ルールなw
結局誰が書き込んでも問題ないんだよ、ここ関西TACスレだからな
95 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:33:37 ID:vJdV14UR
もう一人の国税叩きはどうやら性格が変わってるようだから
立派な内定者かは分からんw
だがオレはまともだぞ
そこんとこよろしくw
96 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:39:57 ID:qBS6Ncqv
>>93 授業の復習合わせたら上巻4回てん目だから。おぼえてるってのがおおきいのかな。他の問題集もやるか。でも民法ばっかりしなくてもいっか
97 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:46:08 ID:dwRZ2omk
国税をちゃんと叩いてる時点で立派な内定者だろうがw
まぁ俺は自分に都合が悪いレスでも書き込むなとは言わないけどな
いろいろな意見があるからこそのスレだと思うし
98 :
受験番号774:2010/11/22(月) 17:59:00 ID:vJdV14UR
>>97 国税を叩いてやる気を出させるのはいいとして
すぐ熱くなるからウザいと思われるんじゃね?w
オレは冷静に対応してるつもりだけどどうなんだろな
まあ内定した人間を嫌うヤツはひがみ根性が大きいのでは
まだ来年受験なんだからひがむことも無いのにね
NNTや仕方なく国税の人間にはひがまれるだろうけどw
99 :
受験番号774:2010/11/22(月) 18:05:48 ID:vJdV14UR
>>96 経済学、数的も頑張らないとな
できる科目に時間をかけすぎるヤツは落ちるぞw
100 :
受験番号774:2010/11/22(月) 18:14:01 ID:qBS6Ncqv
文章理解こつおしえて。まじむり
101 :
受験番号774:2010/11/22(月) 19:23:23 ID:gMl02SPB
そんなことより昨日のフットサルの話しよーぜ!!
102 :
受験番号774:2010/11/22(月) 19:42:30 ID:OvYO0Jbx
文章理解なんかカンに頼るのみ
103 :
受験番号774:2010/11/22(月) 20:46:07 ID:437qU6BF
V問四週とか、すごいな。
他の主要科目もその密度でやってたらもっとすごい。
総合商社の先輩が〜って言ってたやつだけど、公務員批判したわけじゃないからな
俺はバリバリの公務員志望だし民間受ける気ないし、国税行く気もないからw
ただ国税叩きのやつが、受験生がいっぱいいるスレにきて威張っても何もすごくないぞって言いたいだけ。
内定者とか現役国税とか民間のスレいって威張ってこいよ。
105 :
受験番号774:2010/11/22(月) 21:26:28 ID:437qU6BF
国税が激務っていうけど、新採用に限れば市役所とかも激務じゃない?
ケースワーカーに回されるわけだし。
106 :
受験番号774:2010/11/22(月) 21:35:11 ID:vJdV14UR
>>104 お前は頑張って国税より上に受かるように勉強してくれ
ある程度の大学でコミュ力があれば、民間なんて大企業でも余裕だからな
それよりちゃんと勉強して筆記の競争を勝ち抜いてる公務員の方が、オレからしたら賢い
これからの日本の経済情勢等を総合的に考えれば公務員はゆとりのある人生になる
ちなみに面接なんて民間、公務員、ともにちゃんとできれば余裕なのは言うまでもない
まあ、面接は筆記より多少は運、不運が絡んでくるという程度のレベル
107 :
受験番号774:2010/11/22(月) 22:10:41 ID:48uwS64c
>>104 だったら初めから総合商社がどうたらこうたら言うなよw
お前はその先輩が笑うであろう公務員目指してるんだろ?
よく身内自慢するやついるけど自分自身が自慢できるようになろうな
文章読んでる限り受ける前から公務員批判してるって思われても仕方がないんだから
お前こそ総合商社のスレでも言って公務員バカにしたレス書き込んどけよって言われても仕方がないぞ
109 :
受験番号774:2010/11/22(月) 22:42:58 ID:vJdV14UR
>>104は
>>身内自慢するやついるけど自分自身が自慢できるようになろうな
これを頭に入れておくこと
民間受けないようだから、公務員試験受からないとお前負け組だぞ
頑張って勉強するように
そんなことより、どうやったらこのスレでGが釣れるか考えようぜ
111 :
受験番号774:2010/11/22(月) 23:05:57 ID:vJdV14UR
>>110 そりゃ、Kが言うイメージを賞賛しまくって
Gの講義が費用対効果が悪いと言いまくればいいんじゃw
俺は誓う
もし、民法演習で人間未満なら
デブプラスを買って、全員クリアする
113 :
受験番号774:2010/11/22(月) 23:15:01 ID:vJdV14UR
114 :
受験番号774:2010/11/22(月) 23:18:03 ID:gMl02SPB
>>107 神戸の内定者軍団てシルホチーム?
それとも現役職員チーム?
115 :
受験番号774:2010/11/22(月) 23:41:54 ID:ltenX0/X
神戸は現役と合併してたんだろ?神戸市役所とかからもきてたとか
ここに書き込みしてる内定者全員死ねよ。
117 :
受験番号774:2010/11/22(月) 23:44:15 ID:qBS6Ncqv
CがAに対して不動産甲に係る所有権を主張することができるか。Aは、甲ほか数筆の山林である不動産をその所有者Bから買い受けて占有していたところ、
甲以外の山林については所有権移転登記がされていたが、甲についてはその所有権移転登記がされていなかった。
この事実を知ったDは、Aの所有権取得につき登記がされていないことに乗じ、Aに高値で売りつけて利益を得る目的をもって
甲をBから安く買い受け、所有権移転登記をしたが、Aがその買受けを拒んだことから、
事情を知らないCに客観的にも適正な金額で甲を売却してCへの所有権移転登記をした。[国T]
できない
まちがえた
できる
120 :
受験番号774:2010/11/22(月) 23:58:30 ID:48uwS64c
シルホチーム
神戸市との合体チーム
幹事のいたチーム
神戸から3チームがベスト4入りしてた
121 :
受験番号774:2010/11/23(火) 00:06:17 ID:jR3Ko45T
国際関係は禿で受けるわ
生でBBさん拝みたかったが…。
>>106 京阪神のどれかだが、今年の民間はかなり厳しいよ
公務員はコミュ力ゼロに近そうな奴な連中でも普通に内定獲ってるからな
やっぱ大企業と公務員の面接レベルは全然別物
124 :
受験番号774:2010/11/23(火) 01:38:34 ID:tSL3NGsI
>>122 まともな大学で、人間的に魅力があれば大企業も公務員も余裕
ただ確かに、コミュ力の無い人間の話をするなら
そういうヤツは大企業は絶対ムリだろうな
市役所とかはできる人間より、無難な人間を採用する傾向があるしね
昔は完全に大企業>公務員だった
大企業の方が仕事キツいが、その分給料も倍くらい違ったしね
しかしこれからの大企業は昔のようには給料が上がらないが、仕事はキツいまま
そう考えると給料面では大企業の方が多少いいが、プライベートは公務員の方が上
総合的にはどっこいどっこいだな
民間の方が楽しそうだから、多少キツくても民間行きたい奴がほとんどだろうな。
でも4年の初夏ぐらいに現実にブチ当たって、公務員目指しとけば良かったってなる
>>122 民間では学歴あるやつは面接苦手でも学歴で拾ってもらえることはあるけど
公務員では学歴あっても面接苦手では学歴で拾ってもらえることはない
どっちが簡単か難しいかはその人物による
127 :
受験番号774:2010/11/23(火) 09:04:27 ID:rwC82tqD
シルホ内定もらったんや
人事見る目ないな
だから公務員なんてザルだって
129 :
受験番号774:2010/11/23(火) 11:21:58 ID:tSL3NGsI
>>128 コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
受講生がいちびるなや
受かるまでは謙虚であれよw
132 :
受験番号774:2010/11/23(火) 12:37:27 ID:jR3Ko45T
S村行政法が楽しみすぐる
133 :
受験番号774:2010/11/23(火) 15:17:21 ID:nOIurzas
後発組だけど二週間でマーカー使いきったよ(´・ω・`)
V問ってスーカコより大きいから仕方ないよね(´・ω・`)
いまだ字の印刷に慣れないよ(´・ω・`)
134 :
受験番号774:2010/11/23(火) 16:26:18 ID:rwC82tqD
不細工な顔文字使うなヘ(°◇、°)ノ~
>>126 学歴で拾うの意味が分からない
文系なんかどこも高学歴が山のように受けにくる
学歴低いのは能力が劣ってるから門前払いで落とされるだけの話
136 :
受験番号774:2010/11/23(火) 23:06:18 ID:8Zx+usYb
みんなフットサルやる暇あるなんてすごいお(´・ω・`)
おれもフットサル経験あってなおかつ友達いたら参加したいな
138 :
受験番号774:2010/11/23(火) 23:19:21 ID:tSL3NGsI
今の時期はまあ、まだ余裕があるだろ
年明けからペースを上げていき
まずはチャレンジ模試までに主要科目を一通り復習
そして3月以降はさらにペースを上げていき
模試ごとに完璧な科目を増やしていき、本番に完全なピークをもっていく
これさえできれば筆記が全落ちということは絶対あり得ない
資料解釈めんどくせーー
民法やりたいのに時間がかかって、なかなか手が回らん。
民法、数処、マクロとこれから毎週演習があるぜorz
今更だけど、あと数ヶ月早く入学すべきだったな。
>>139
演習めんどくさいよな・・・
>>140 6月生だから今月頭から年末まで、
ミクロ民法数処マクロとずーっと演習だぜ。
演習がある週はその科目にばかり気がいって
他の科目が手薄になるから、なんか不安になるんだよな。
京都地裁の見学会に行くやついる?
民事コースと刑事コースってどっちがいいんだろ。
>>141 いくお
おらは民事でいくだ
俺はD大だけど君はドコ大?
>>132 行政法Vテキスト見たら分厚過ぎワロタw
これまででもいっぱいいっぱいなのにこれからこのボリュームかよw
しかも講義回数多いしw
どうでもいいが最近G原がワニ、A原がトムソンガゼルにしか思えないw
それと規制うぜええええ
146 :
受験番号774:2010/11/24(水) 11:27:03 ID:cTy+vHQI
NNT、国税のみ内定のヤツざまぁww
メシウマwww
NTTかと思った
148 :
受験番号774:2010/11/24(水) 16:40:59 ID:W5aQLxeW
H井ってさらりと鰐本批判するよな。
149 :
受験番号774:2010/11/24(水) 17:24:53 ID:Q281bv1t
関西人きもいんだよ。こんなとこで発散しやがって。
国税は内定にあらず
おまいら、演習どうだった?
俺は松だった!
満点ってどんぐらいおるんかな
153 :
受験番号774:2010/11/24(水) 22:07:36 ID:cLgvgrWS
おれネアン。まじショック。
30人以上いるんじゃない?
受けてない人いるから、内容とか余計なこと言えないけど
正直、肩透かしだった
ってか、演習こない奴結構多いなw
いつもに比べて7割ぐらいの出席数じゃないか?
155 :
受験番号774:2010/11/24(水) 22:14:38 ID:cLgvgrWS
14回目の授業のときよりは多かったきがする
演習終わったのって梅田?
京都は明日だぜ。
京都地裁でやる説明会に申し込めなかったorz
受付開始から一時間電話かけまくったのに、全部通話中。
やっと通じたと思ったら定員オーバーって・・・
どんだけ人気なんだよ。
また見学会やってくれんかな。
157 :
受験番号774:2010/11/24(水) 22:51:31 ID:9uBDUHnD
国Uの官庁訪問で予約するときもそんな感じだぜ
電話機3つくらい使いこなせばいい
158 :
受験番号774:2010/11/24(水) 23:38:41 ID:KRYz+wPF
>>148 鰐本4周→Hら先生→H井先生
の俺。
合う合わんもあるだろうが
H井先生がダントツだった。
本出しゃ売れると思う。
>>156 神戸もそんなんだった。
しゃーない傍聴行くか。
追加説明会ないかな。ないだろな。
数処は別やけど他の演習で10点ない奴って勉強してなさすぎやろw
数処で10点ない奴はただ単に頭悪いだけやなw
160 :
受験番号774:2010/11/25(木) 00:02:11 ID:HTYY1G3o
演習でいい点とっても本番でとれんかったら意味ねーよ
説明会なんていらねー
多分俺数的処理10点いかねーw
演習に合わせて勉強できない、演習のレベルですら点とれない奴が本番に合わせて勉強したり本番のレベルの問題解けたりするわけないやろw
164 :
受験番号774:2010/11/25(木) 01:43:07 ID:fFSJm86u
>>163が真実
演習でいい点取れなかった時にしょうもない言い訳を言ってたヤツは
本番でも見事に散ってたぞ
演習や模試からでさえ逃げてるヤツは本試験からも逃げるもの
そんなヤツは4月頃になって教養のみの市役所に絞るとか言い出すパターンが多いw
もちろん、模試でヤバい現状に気が付いてスパートかけたヤツは受かるが
変に「あんまりやってなかったしこんなもんだろ、本番までに頑張ればいいわ」
とか甘いことを考えてるヤツは一番危険
>>164 定期的にこういう人現れるけど何人のサンプルがあるんだよw
お前どんだけTACに知り合いいるんだよw
166 :
受験番号774:2010/11/25(木) 10:21:42 ID:fFSJm86u
>>165 TACにいた知ってるヤツ(複数)の話をしたんだけどな
また、知らないヤツが講師室や休憩室で話してるのを盗み聞きしてたりしたw
メインの(国T)、裁事、(国税)、国U、地上、と全落ちし
仕方ないからB日程、C日程、D日程、(現時点で未だにNNT)と、悲惨な友達もいるぞ
他にはB日程が第一志望だったが、(当然それまでの筆記は全落ち)
筆記の合格発表以降連絡が取れなくなるヤツとかなw
逆に講義が始まった当初から専門は自分にはムリだと諦めて
教養をひたすらやり、市役所に受かったようなイレギュラーもいる
初めから教養だけに集中したからそいつは受かったが、
途中で専門から逃げて教養だけにするような意思の弱いヤツは、大抵はその後もしっかり勉強できていない
>>166 お前どうせ友達いなくて暇ないつもの国税叩きやろ?
受かって当たり前の公務員試験に受かったぐらいで先輩面すんなよ
さっさとこのスレから去れ
168 :
受験番号774:2010/11/25(木) 13:20:48 ID:fFSJm86u
>>167 「受かって当たり前」ってのは内定もらってから言えよw
まあせいぜい頑張れや
169 :
受験番号774:2010/11/25(木) 15:28:54 ID:Yv4Ah3p1
梅田の演習の平均点みたひといたらおしえて
俺ミドリムシだったよ
京都だが、今日演習だぜ。
俺は今宵神になる!(キリッ
172 :
受験番号774:2010/11/25(木) 16:19:10 ID:Yv4Ah3p1
Vてきと復習シートの答えで覚えてたら正解がない問題あった。
まあV問の解説なら正解なんだが。演習だからしょうがないか。
173 :
受験番号774:2010/11/25(木) 16:50:47 ID:W6h9a37V
N間の社会学ってテキストいる?
ロッカーって誰でも申し込みできるの?
>>167 初めはみんな受かって当たり前、俺は受かるって思ってるんだよなぁ
でも予備校行ってるやつですら半分以上の人間がひとつも受からず消えていく
内定者みんながバカにする国税ですら受からずに・・・
筆記は受かって当たり前かもしれんが面接でみんな現実を見る
B場終わるの遅すぎだろー 今日はこのへんにしときます!(キリッ
じゃねえんだよ全くよ…
ところで昨日の演習の結果貼ってなかったよな
>>174 面接のが難しいってキモオタの考えやろw
全滅or内定国税のみやったら土下座した写メ載せたるわw
177 :
受験番号774:2010/11/25(木) 23:05:43 ID:L2T5Vbes
梅田校は神が9人いたみたいだな
平均は13点台っていってたような
BB150発言いすぎやw
演習って前半が問題解くので後半が解説ですか?
181 :
受験番号774:2010/11/25(木) 23:44:16 ID:y5fPVLw7
演習張ってたな。債権もがんばろーぜ
182 :
受験番号774:2010/11/26(金) 02:50:51 ID:bGdmdzuU
神九人はすごいな
まぁ神戸はもっと上やろうけど
183 :
受験番号774:2010/11/26(金) 03:52:58 ID:oo3U/AY+
今日スーツのやつらって何か説明会あったの?
>>176 >面接のが難しいってキモオタの考えやろw
そもそもまだ民間からも公務員からも内定とったことないやつがなんでこんなに自信満々なんだw
京大とかのブランドでなんとかごり押し出来るのは民間だけだぞw
これで官官同立ですとかだったら失笑ものだけど
186 :
受験番号774:2010/11/26(金) 10:36:45 ID:0d1q4Qkr
>>185 176は未だ単なる受験生だからな、知らないが故の自信満々なんだろう
もし176が面接も得意(筆記は通って当たり前)だったとしても
公務員試験の面接は、「デキる」タイプの人間が必ずしも有利とは限らない
ということに来年気付くだろうなw
まあただ、こういうタイプを好むところも確かにあるわけで
根暗より内定もらいやすいのは確か(国税とかなw)
187 :
受験番号774:2010/11/26(金) 11:44:10 ID:55WaYE/N
憲法の演習って
1回目「人権」2回目「統治」であってるかお(´・ω・`)?
ぼっちだから分からないお(´;ω;`)
教えてエロい人><
189 :
受験番号774:2010/11/26(金) 12:29:30 ID:55WaYE/N
>>187 ありがとう><
風邪ひいて熱出て弱ってる+一人暮らし
だからよけい嬉しいお
今日授業行こうか迷ったけど
咳するとボイストレックなみんなに申し訳ないお
やめとくお
教室は乾燥してるから皆も風邪に気を付けるお!
ボイスとレクにお前の魂刻みこんでこいよ
>>189 自分にレスすなww
後発組だとお見受けしたが、授業は休むとどんどん溜まっていくから、
体調気をつけたほうがいいよ
俺も一人暮らしだから体調管理気をつけンとな…
予防接種したほうがいいかな〜〜
民法と数的に時間がとられて他に時間が回せん。。。
経済系と教養がヤベェ。。。
193 :
受験番号774:2010/11/26(金) 18:30:09 ID:Wp5TfsZt
>>190 みんなに「死ね」と思われたくないおww
>>191 間違えたお><
いつもはまとめブログを読むだけだから
慣れてないお
ごめんお
その通り後発組だお
了解だお!早めに音声入手するお
重ね重ねありがとう!
194 :
受験番号774:2010/11/26(金) 19:26:16 ID:wqMJKeL6
>>193 なんとなく頑張ってもらいたい気分になるなw
ageてもうたw
196 :
受験番号774:2010/11/26(金) 22:49:29 ID:FsULplmA
水泳大会はまだ?
なんば校の刑法って誰ですか?
おまえらの大好きなK合先生だよ
Gに恨みつらみぶつけんでも・・・
のKか
よはらさんマイクでいきなりでかい声だすのやめーや びっくりするねん
>>201 ずっと前から言われてることやな
こんだけ言われて直せないってことはもう無理なんだよ
学習能力がないんだよ
諦めよう
ミクロ演習2回目返ってきたけど、
18点で1位ってレベル低くね?
問題難しかったか?
講師同士で受講生にあだ名付けてるんだってな。
俺もあだ名付けられてたらどうしよう。
怪獣センター分けメガネとか言われてそうで怖いw
> 怪獣センター分けメガネ
特定したぞwwww
まぁ受講生も講師にあだ名つけるやん?
そんなもんじゃろ
>>206 あだ名付けるか?
ここではG原とかA原しか出ないし普通では○○先生だと思うぞ?
講師が受講生に付けてたあだ名は「うなずきブラザーズ」とかだぞ?w
そんなあだ名は講師につけねえよw
宇奈月温泉くんってあだ名にしよう
判例も覚えれて一石二鳥だよ
210 :
受験番号774:2010/11/27(土) 09:12:51 ID:yjZtomNq
>>203 難波の先発組しかしらないけど満点いたよ
211 :
受験番号774:2010/11/27(土) 09:29:32 ID:ji1OHMuB
梅田賢いな
おれも怪獣センター分けメガネわかった
民法演習、去年のクラス神一人か二人くらいで人類率20%前後だったよな
先輩から民法難しいって聞いてたし、
TAC入学して間もない頃に掲示板で去年結果見てびくびくしたけど、こんなもんなのか
去年と問題違うからね。
さすがに今回は難易度低かっただろ。16点は取れて当たり前じゃなイカ?
明日はTOEICですね
今日梅田の個室トイレで
「ファイヤー!ファイヤー!ファイヤー!」
って叫んでたやついたけど何だったの?
キバッてたんだろ
梅田のトイレの個室でウンコだか血だか微妙な色で壁に電話番号かいてあったのはびびった
今日の予定
12時から18時まで自習室で勉強→飯→18時半から授業
現実
12時起床→パソコン→ゼミの準備→立ち読み→飯→休憩→授業
奇遇だな
12時起床→エロゲ→ラノベ→エロゲ→民法下巻10P→飯→オナニー→今ここ
222 :
受験番号774:2010/11/28(日) 01:33:17 ID:K657k+Nb
明日は祝賀会だな
九時起床→パチ→飲み→今
お前ら酷いなwww
まぁ直前期までにそうやってストレス発散しといた方がいいかもな。
9時起床。10時からスロ。二万まけ。飯。リベンジしにまたスロ。一万勝ち。
飯。民法一時間。ゴロゴロ。おやすみ。
226 :
受験番号774:2010/11/28(日) 03:40:19 ID:I5kxlZTv
H井の仮装に期待
今日はTOEIC頑張るぜ
228 :
受験番号774:2010/11/28(日) 13:04:17 ID:2vn2eH4C
学系科目って関東の講師の方が分かり易いよな
誰講師とは言わんがなー
音声USBからトロイの木馬に俺のパソコンが感染した
今自力でトロイの木馬を殺したけど、犯罪だよなこれ
講師のパソコンにウイルスが感染してるなー
または意図的犯罪か?
あたまわるそう
>>228 俺も世界史の関東のDVD見て思ったわ
日本史は関東はどうかな??
おおおおいブエナ降着かよ
まじ舐めてるんだけど
神様はとことん勉強させてくれないな
低脳諸君キエロ
講師への質問って行くと次の予約聞いてくるけどあれってどうしてる?
断ると次聞きたいことがあるとき行きにくいかなぁと思って。特にGとか。
かといって全部の講師に次の予約なんてできんしw
そこら辺は取捨選択?
Gは音声で解説聞けるし質問いってないな
わからないとこも講義前後に捕まえてさっと解決してくれるし
236 :
受験番号774:2010/11/28(日) 20:55:58 ID:Ela571QI
>>231 世界史の関東ってHらさん?
音声聞いてみたが、
俺は関西と変わらん気がした
B場さんの授業、嫌いじゃない
(レジュメは糞だが)
学系な〜
Y原さんの授業&レジュメは好きだけどな〜
(※N間さんはともかく)
関西の世界史ってB場さんだけだよな
Y原さんの世界史聞いてみて〜
入って半年経つけど、講義前後に質問するぐらいで、
未だに質問コーナー活用したことないな。
てか、予約制なのかアポ無しおKなのか、システムが分からん。
ほぼ毎日質問してる人もいるみたいだけど、
どの程度のことまで質問してるんだ?
自分でレジュメ等で調べて理解、解決するより、
すぐに質問って感じなのか?
>>235 そうなのか〜。なんか講師に質問に行っても話すことが無くなってくるんだよな〜。
それでいろんな人に質問に行ったことをちょっと後悔してるw
パチンコって簡単やな
諭吉さんが5人お亡くなりになったわ…
240 :
受験番号774:2010/11/28(日) 21:54:20 ID:odlueQcu
ヨハラ先生って学生時代ぼっちだったの?
ヨハラの授業で
「僕の学生時代に今みたいなゲームあったら確実に僕廃人でしたけどねww」
「なんかねー。期末試験前になるとみんな僕に優しくなるんですよwwノート貸してってねww」
「でも期末試験後の打ち上げに僕呼ばれませんでしたけどねwwww」
流石にワロエナイ
241 :
受験番号774:2010/11/28(日) 22:21:36 ID:2k8iUV8Q
祝賀会って講師も全員くるの?
Y原とかN間が生徒と談笑してる姿浮かばねえwwww
>>240 笑ってやれww
たまに友達の話も出てくるけどな
Y原さんは普通に友達いただろ。
ガンダムとかエヴァとか。
G原の言うカギカッコとチェックってどう違うの?
244 :
受験番号774:2010/11/28(日) 22:47:55 ID:5BzZe4f6
いやー祝賀会楽しかった!!
おまいらもがんばれwww
モンハン3の金振り込んできてしまった
これは一波乱あるで!
>>246 アフォだろ・・・・・・
どうせだからパライブ3も予約してこい。
モンハンとか死亡フラグだろ・・・・
もし買ったら、平気で数百時間は飛ぶわ。
ポケモン金銀を姪っ子にもらってやり始めましたがなにか?
いや、来年の九月までおいとくだけだから
今買って満足しとくだけやから
パッケージ開けて、少し動作確認するかもしれんけど
ホンマそれだけやから、大丈夫!
カメックスせっかく育てた奴使いたいわー
>>243 自分の場合、
カギカッコは用語につける。
チェックは用語の説明とかフレーズにつける。
と理解している。
たとえば、教科書に
2chは便所の落書きであり、読むだけ時間の無駄である。
と書いてあって
「カギカッコ便所の落書きカッコ閉じ、時間の無駄チェック」
と言われたら
2chは「便所の落書き」であり、読むだけ時間の無駄である。
~~~~~~~~~~~~
という風にする。
そして「よーし2chについて復習するかー」ってときは「」とチェックしたところだけをぱっと見る。
「」があるのは重要語句で、その説明は周辺のチェック箇所にあると分かっているので、効率よく重要語句とその説明が復習できる。
253 :
受験番号774:2010/11/29(月) 04:49:03 ID:3Xnpaq2r
鍵カッコが主語でチェックが述語だろ
254 :
受験番号774:2010/11/29(月) 08:50:54 ID:zgCN5saV
上に同じ
数的1回目のDVD見てて知ったんだけど
平井さんって魔法使えたんだな・・・
合格者カウンセリングて受けるべきだよな?
てか、掲示案内のF谷の語尾に吹いたwww
行政法の授業は板書多いのかな?
月曜日は授業出れないんだけど、
板書多かったら音声で対応できないよね
S村の憲法受けたけど板書量はG原と同じか、少ないくらいだったよ。
Vテキ中心で、「ここ赤線引いて〜」て感じだった。
科目が違うから、行政法はどうなるかわからんけど・・・
まあ、DVD見ればおKじゃね?
昨日の祝賀会行った人お疲れ様
実行委員のノリが寒すぎてそれを話のネタに女の子集団とアドレス交換出来てウマウマだったw
>>257 いらないと思うよ
>>258>>259 S村の行政法は前半はレジュメテキスト半々だけど後半はほとんどレジュメ主体の講義です
しかも板書はたぶん多い部類に入ると思います
261 :
受験番号774:2010/11/29(月) 14:27:58 ID:jlaUBhBf
H井のケツメイシワロタ
途中で終わるのかと思いきや全部歌い切りよったからなw
しかも歌うだけ歌って何も言わずに退散www
祝賀会どれくらい来てたの?
てか、明日関大で国税説明会があるんだけど、行ったほうがいいんかな??
梅田の地学の講義と被るけどw
き・・き・・・気持ちいい・・・
270 :
受験番号774:2010/11/29(月) 22:50:11 ID:3Xnpaq2r
S村行政法のレポ希望
>>270 非常にのんびりしてる
ただ、S村先生の不評は聞いたこと無いし、別に受けてまずい点は無かったよ
Voice trekを使ってる人に聞きたいんだが、電池の持ち時間ってどんな感じ?
SONYのウォークマンで代用してたんだけど、倍速再生を使うとバッテリー消費が物凄く早いんだよ。
今更だけどVoice trekに替えよかな・・・
273 :
受験番号774:2010/11/30(火) 00:30:31 ID:qltKfnJm
150人来たってことはそれだけ合格者がいるってことだよな 意外に多いな
>>272 v−75使ってるけど、付属のニッケル水素充電池で、
20時間以上もつよ。
マクロムズすぎ、ついに理解できなくなったorz
来週で最後だけど、10講目が一番ムズいんだっけ?
自習室って朝何時から開いてるの?
>>274 まじか。乾電池式が何となく嫌だったんだけど、最初から素直に買っとけばよかったな…。
むしろ乾電池の方が長時間再生できるのかもなぁ。
>>274 Vー75の付属の電池って充電池やったん?さいあくや、豊玉並みのソッコーで捨ててもうた。
>>270 語尾をボソっと言うから若干聞き取りにくい。
板書がやや見づらい。
>>277 店員に「お試し用の乾電池ついてますがすぐ無くなります」とか言われたから
捨てようかと思ったが説明書に充電池って書いててびっくりした。
280 :
受験番号774:2010/11/30(火) 01:06:02 ID:OYM1lueG
H井はやはりホテルでレーザーラモンHGをやったのが
過去最高の芸か
>>279 おれエボルタ購入してもうてたしな。ニッケル水素とアルカリの選択強いられると思ったらそういうことね。
店員…てかよく捨てんかったね。笑
ミニ四駆の充電池セット残してる俺は勝ち組
3ばいそくできくとどんなかんじ?
284 :
受験番号774:2010/11/30(火) 02:17:50 ID:wonJdv6S
三倍だと初聴じゃ何言ってるかわけわかんないよ。
聞き取ろうと数十秒頑張った後に、
二倍で聞くとすごく遅く感じる。
>>273 神戸校・梅田校・なんば校・京都校合わせて150人ぐらいだからかなり少ないと思う
実際今年は例年に比べてめちゃくちゃ合格者が少なかったって講師と話してる時に言ってた
286 :
受験番号774:2010/11/30(火) 09:48:38 ID:rBsi6wYn
果たして関西の全生徒が何人なのか
800人くらいだよ
祝賀会来てない合格者が50人いるとしたら800人中200人内定か。
筆記でさえ合格率20%とか言ってる人いたが意外と内定者多いんだな。
俺は落ちても祝賀会だけはこっそりいくお
>>287 普通にもっといると思うよ
最後まで残った人数で言ってるならちょっとわからないけど
入学した人数なら神戸梅田なんば京都で1500人くらいはいるんじゃないかな
各校舎2〜8月生、9〜11月生、(12、123月生)
結構人数いたと思うが…
民法下巻かんたんすぎる。平均16はいきそう。
293 :
受験番号774:2010/11/30(火) 16:05:49 ID:rBsi6wYn
800人もいるんや
ビックリやわ
今シアトルにおるから祝賀会行けんかった。。。
>>294 発言がカッコよすぎワロタwww
別に行かなくてもよかったと思うよ、メシも全然だったし特に盛り上がりもなかったし
296 :
受験番号774:2010/11/30(火) 16:44:33 ID:vhKuhkMF
教養型の社会科学のDVDってどんな感じの内容?
憲法とか社会学にも触れる?
297 :
受験番号774:2010/11/30(火) 21:30:31 ID:2WI3bGO7
丸生行政法より、S村行政法のが分かり易かったな。
298 :
受験番号774:2010/11/30(火) 21:43:09 ID:wonJdv6S
>>297 そうだな。
てか、判例が多くて楽しかった。
覚えるのは大変そうだが・・・
憲法の時もそうだったけど、
相変わらずよく縦に揺れるなwww
299 :
受験番号774:2010/11/30(火) 22:11:16 ID:AIMsJAqU
・貧乏ゆすりが癖〜!
・ペン回しならまかせろ!
・覚えるのにはやっぱりつぶやかないとね!
気づいたらつい声が出ちゃうの!
・時間が惜しいからパンくらいなら食べちゃう!
・飲み物はズズズッと飲むぜ!
・勉強が辛くてつい大きな声でため息をついてしまうの!
10分に1回くらいついてしまうの!
・電卓は勢い!下に紙なんて敷かないぜ!机に直置き!
・ページは勢いよくめくらなくちゃ!
勉強してる感がたまらない!
・筆圧MAX!下敷きは使ってません!
3つ以上当てはまったあなた☆
あなたは自宅学習が向いてまっす☆☆
A原スピリットがあれば集中力でカバーしよう
もうちょっと図太くなったほうがいろいろと捗ると思うぞww
>>299 むしろそういうの気になる人こそ自宅だろw
まちがえた299だ
299のこと今まで気にならなかったけど
このスレ見だしてから気にするようになって、ついにはイライラを感じるレベルになった
たくさん席空いてるのに後ろに座るやつ何なの?
ホモなの?
モンハンおもろい^p^
308 :
受験番号774:2010/12/01(水) 02:58:29 ID:LDuXwQt8
祝賀会、HらとK合来てなかったな
309 :
受験番号774:2010/12/01(水) 11:04:37 ID:pAwwPsjO
おまいら、授業以外で1日何時間くらい勉強してる?
朝の7〜10時ぐらいにTACに行って、
夜の9時半ぐらいまで居るな。
で、授業が1コマ。
まあ、居る時間全て集中出来てるわけじゃないが・・・
モンハン発売日か。
買いたいが、買ったら確実に数百時間潰れて落ちるな。
312 :
受験番号774:2010/12/01(水) 14:18:48 ID:ZKTz13yZ
313 :
受験番号774:2010/12/01(水) 15:17:39 ID:dvji86Qa
京都校の後発クラスにほんまに不審な生徒一人いる
315 :
受験番号774:2010/12/01(水) 17:57:28 ID:k8sbFX0k
梅田の後発はメンツどう?
イケメンいそう?
316 :
受験番号774:2010/12/01(水) 18:06:32 ID:tJrHeMP0
そういえば以前K合の講義中に発狂した受講生はどうなった?
>>314 いや、国U地上だよ。
俺は大学受験で少し点が足らなくて落ちたっていうのが
何個かあったからな。
ギリギリラインじゃなくて余裕持って合格したいから、
少しでも上位合格目指してやってたら、必然的にこんな
勉強時間になってた。
まあ、年明けにゼミの発表があるから、冬休み中は勉強時間激減するな。
俺も必死になって勉強するほど頭悪くないから授業以外で3時間ぐらいかな
それで理解できてるし
自分ですごい落ちそうな気するんだけどねw
>>317 偉いな
きっと合格するんだろうなぁ
俺は逆にあんまり勉強しないで大学受かったからか、どうせなんとかなるよと心のどこかで思っている
既卒無職で後が無いにも関わらず。
なんというか、絶望的に努力の才能がないんだよな
煽りとかではなく、コツコツ努力できる人は偉いと思う。ホントに。
320 :
受験番号774:2010/12/01(水) 19:19:08 ID:wiNkjH5B
ここにいる人は合格者カウンセリング行くの?
321 :
受験番号774:2010/12/01(水) 20:18:52 ID:pAwwPsjO
京都後発組、結構多いな。
研究室うぜー、やめたい
324 :
受験番号774:2010/12/01(水) 22:21:44 ID:QwYZ7Jtl
もうちょっとでタコになるとこだったぜ。原因はわかってる。ぱちんこだ。
>>322 そうなの?勉強方法とか参考にしたかったんだけど…(´・ω・`)
おとなしく自分でやったほうがいいのかな?
京都の後発組か前のやつかわからんが
休憩室ダッシュしてるやつはいたぞw
327 :
受験番号774:2010/12/01(水) 23:27:38 ID:qMBtcyrG
328 :
受験番号774:2010/12/01(水) 23:28:20 ID:LDuXwQt8
>>325 俺の場合はかなり役立ったから行ってよかったな
勉強方法もそうだし
実際に面接や集団討論受けて受かってるだけあってリアルな話とか聞けた
330 :
受験番号774:2010/12/02(木) 00:37:25 ID:v3e+TpXB
一日五時間ペースでも、復習が終わらない…。
ミクロの問題一問30分とかかかる・・・
アホス・・・
332 :
受験番号774:2010/12/02(木) 01:26:03 ID:ZMfHueYS
説明会って年明けからいっぱいあるの?全然行ってなくて不安だぜ
カウンセリングでFランのやつ一人くらい用意しろよ。参考にならん。くそじじい。
>>334 Gが選ぶのやめて欲しいわ。まあFランで受かったやついないんだろうな
「高学歴やから受かるんじゃないですよ。しっかりやるから受かるんですよ」とか言ってたけど、
あれはめちゃくちゃだと思う。
国公立行ってるやつは、理系科目もある程度やってたから
その時間を他の科目にまわせるからな
差がひらくのは当たり前。
座談会もカウンセリングも来るのはG原信者だろうね。
なんで5人だけなんだろうな。
>>335 一応調理師専門学校の人いるし私立文系の人とかも居るけどね。
私立文系なら関関同立もFランもさほどアドバンテージは無いと思うけどね。
流れぶった切って悪いが、
9日の説明会てめっちゃ混むのかな?
その日の夜に民法応用あるし、
関大まで行くのめんどいから止めようかな。
>>335 >Gが選ぶのやめて欲しいわ
G原が関西仕切ってる以上仕方ないわな。
面接で学歴関係ないってのもありえん。現にkkdr以上の大学にしか説明会がない。国立ならいもみたいなやつでもよほどでなければうかるし
関関同立以上でしか説明会ないって国家二種くらいじゃない?
裁判所、国税などその他大体は産近甲龍とかそれ以下のとこでもやってるぞ?
まあある程度来てもらわないと意味ないからそれなりの規模のところでやるんだろうが。
こんなことで文句タラタラ言ってるからだめなんだよ
公務員は学歴関係ない
関係あるのはテメェの頭と人格のみだ
Fランの合格者が少ないのは相対的に頭が悪いからであって、
受かるやつだっているだろーがよ
343 :
受験番号774:2010/12/02(木) 14:08:08 ID:d7t1i6K8
344 :
受験番号774:2010/12/02(木) 17:39:04 ID:2wrMe1PG
大学入試で皆が力を出し切っているとは限らない。
地方出身者から見れば、予備校が揃っている都会の連中は羨まし杉。
年配の教師が受験の指導でも権力握っていて、とにかく安全圏の大学しか
受けさせないし。
公務員試験でも、地方より恵まれているんだから、ブツブツ言わずにやる
だけだ。
関西TACは地方の公務員予備校と比べるとダントツに良い環境なんだから。
345 :
受験番号774:2010/12/02(木) 19:42:08 ID:v3e+TpXB
同意、公務員予備校の中では一番環境いいだろ。
梅田も四条も三ノ宮も素晴らしいよなぁ…難波…
関西TACのメリットってGくらいじゃん
348 :
受験番号774:2010/12/02(木) 21:14:58 ID:XPHRaNnu
演習の点を聞く限り、京都校はモンスター軍団。D志社R命が引っ張ってるのかな
349 :
受験番号774:2010/12/02(木) 21:25:36 ID:DLRTtgC7
民法に限ってはだけどな。
ミクロとかめっちゃ低かったぞ。
350 :
受験番号774:2010/12/02(木) 22:44:45 ID:d7t1i6K8
モンスター軍団っているんや
何だかんだ神戸が一番やろ
いや、京都校が他校に比べて民法の
レベルが異常に高いってことだよ。
Gもこんなハイレベルなクラスはかつてないとか言ってたし。
まあ、何にせよ民法演習終わって良かった。
これで落ち着いてマクロができる。
京大集団こえー
353 :
受験番号774:2010/12/02(木) 23:34:06 ID:d7t1i6K8
京都民法平均どのくらい難?
354 :
受験番号774:2010/12/03(金) 00:12:07 ID:5nDOQ/ic
>>346 今年の難波は去年より偉いときいたことあるけどぶっちゃけどうなん?
>>313 いつも授業中半袖のにいちゃんかな?
階段スキップしながらのぼってたで
みんな!Bの授業あれで満足なの?俺が理解力ないだけ?
レジュメのまとめ方下手すぎだろ!
せめて・・・せめて、一問一答作ってください
B入らない子だってば
358 :
受験番号774:2010/12/03(金) 06:14:01 ID:NkXc85fR
半袖 スキップ 後発 でもうわかったわww
いつも笑いながらなんか口ずさんでるよなww
ちょっと変だけどああいう人に限って、結構頭良かったりするから困るww
この前、世界史の集合Vがラスト10分音飛びやらで、
まともに見れなくてキレそうになったわ。
他の先生でもそうなのかもしれないけど、Bさんの世界史は
政治学と国際関係の間って感じがするね。
360 :
受験番号774:2010/12/03(金) 08:18:16 ID:UjvsvwpV
京都校の民法演習平均点が高いのってG信者が多いだけだろ。
他の科目はたいして、高くないし。
361 :
受験番号774:2010/12/03(金) 11:37:29 ID:5A1qsd1E
信者だろうが信者じゃなかろうが
多く取ったもん勝ちなんだよ
文句言ってるヒマあったら勉強しろ
数的分からん
ストレス溜まるわ〜
そもそも各授業の講師を信じて勉強するしかないんだから、授業に出席してるなら全員信者だろう。
1度出席して授業を切り独学に切り換えた科目意外は全部信者です。
ニュアンスだけで単語を振り回すなよ。
Gは煽るのがうまいから民法は頑張ろうって奴が多いのは事実やろな
もっと煽って民法ばっかやる奴を多くしてほしいわ
頑張れG原!
G原なんて1ミリも信頼も信仰もしてないけど演習20点、19点れした(^q^)
平均点下げてる連中は僕がモンハンしてる間に頑張って勉強すると良いのれす(^p^)
366 :
受験番号774:2010/12/03(金) 17:41:58 ID:JP+VZV8m
バレンタインデーにシールの抜かれたビックリマンチョコを
大量に貰ったフッチーの関西上陸キボン
今日の憲法演習どうだった?俺一桁^p^
京都校他地区より民法の演習の点一点くらい高いよな
あと他の科目でも一番京都がいいらしいよ
あえぎ声みたいな咳する奴
叩きつけるように机に置く奴
アメやガムをペチャペチャ音たてて食べる奴
スピスピと鼻息荒い奴
フワーってあくび何回もする奴
どうにかならんのか。
特に授業中。
×叩きつけるように机に置く奴
○叩きつけるように机にペンを置く奴
おまい加藤智大みたいな顔してそうだなw
明日は労働法か。
どうしようかなあ
京都の6月生だけど、確かに演習の平均点高かったな。
でも、2−5月生の平均はそこまで高くなかったぞ。
全教科上回ってたしな。
まあ、単純に母集団が少ないからかもしれんが・・・
え?
梅田もあした労働法あったぞ。
Sさん梅田いったり京都いったり忙しいのなw
昼に梅田で夜に京都みたいね。
S村4校舎回る上に、科目数も多くなってきたから、
スゲー忙しそうだな。
しかし一気に書き込み減ったなwww
ところで歴史苦手なんだがどうやって勉強すればよい?
376 :
受験番号774:2010/12/04(土) 22:22:52 ID:l4sk8Mpv
おそらく他校舎から新しくきたくせに授業後の自習室の左前の方で一番最後までうるさかった不細工カップルなんなの?空気読めないの?死ぬの?@梅田校
携帯規制されたから、なかなか書けないよ
梅田校の教室が、銀杏かウンコ踏んだやつ多くて臭くて死にそう
公務員講座受講生か特定できないが
> 、銀杏かウンコ踏んだやつ多くて臭くて
体臭だろww
民法応用ってなにすんの??
出る必要あるん??
ない
382 :
受験番号774:2010/12/05(日) 02:17:05 ID:nlYOT5yM
S村の講義分かり易過ぎワロタ
383 :
受験番号774:2010/12/05(日) 02:49:58 ID:o8d/qjcd
S村さんバイトし過ぎだろwww
今日の話だとすごい金持ちな学生時代だったって感じだけど、
前に憲法の時には、学生時代は貧乏で、
水とかっぱえびせんで飢えを凌いだとか言ってたが、どっちなんだよwww
384 :
受験番号774:2010/12/05(日) 03:09:50 ID:Lgsyj44f
京都校の労働法
授業前に奇声が聞こえた
わかる人いたら教えてくれ
385 :
受験番号774:2010/12/05(日) 04:17:00 ID:l46EdzgZ
労働法って出たほうがいいの?
出てる人って専門で取る?
京都校で可愛い子見つけたのだが授業前アドレス聞いても大丈夫かな?
>>387 世間一般ではわからんが公務員クラスならいいほうだと思う。
389 :
受験番号774:2010/12/05(日) 10:15:10 ID:B54isRyO
つか勝手に聞いたらええやん
俺らに聞いて判断するのか
自分で考えろよ
>>388 受験予備校で見ず知らずのよくわからん異性にアドレス聞かれてどう思うかねえ。
アドレス聞く前にまず仲良くなれよw
基本だろ
いきなりアドレス聞くってどんだけ上級者なんだよ
その手法教えてほしいわw
一次試験当日に教えあってる奴らもいたから何も問題ないな
やっぱり公務員の女友だち欲しいから今度話しかけてみます。
大学受験だと、現役生は10、11月ぐらいが一番伸びるっていうけど、
公務員受験だといつ頃から現役が浪人に追い付くんだろう?
遊んでるやつはともかく、頑張ってる浪人生に勝てる気がしない。
何のためにTAC行ってんだか
もうあきらめろって
399 :
受験番号774:2010/12/05(日) 20:57:59 ID:OCK24nKc
労基か地方上級メインなら労働法とっといた方がいいと思う。
昨日S村の講義受けてV問題解いてみた感じだと、かなりの楽勝科目。ちょっとやるだけで得点源にできそうだわ。
今みんなどれぐらい勉強してる?
30分・・・・w
うーん・・・
土日でマグロの復習のみ。もうあきらめる
やる気ある時とない時の差が激しい。今の時期だと5時間はしないとダメなのに。
勉強って何を指すの?
何月生かによって、かなり変わるし
やれるだけやればいいんだよ
明日の業務説明会行く人いる?
なんの?
まぁ確かにおっぱいは好きだけど
うひょおおおおおおお
国Uの説明会
明日は行政法あるんだよ
木曜に行く
9日は国U本省の説明会の他に大阪府や京都府などなど
色々な説明会が密集してるから、授業出る人結構減りそうだな。
その日に民法演習があるんだが、どうすっかな…
413 :
受験番号774:2010/12/05(日) 23:04:06 ID:nlYOT5yM
ヒキぼっちなので、一日中勉強しています。
G原が「当たり前」と言ったら、大きな理由もなくゴリ押しの可能性があり、
Y原が「中学生相手だと、いちいち説明せなあきませんけど、公務員受講生はわかってるから
説明しなくてよくて、楽ですね」と言ってる時は
わからんやつも数人いるだろうけど、質問にくんなよってことだから気をつけろ
ああ、ミスった
×演習 〇応用
416 :
受験番号774:2010/12/05(日) 23:49:26 ID:4BNpQoyu
TACって結構、浪人生いますか?
417 :
受験番号774:2010/12/06(月) 00:02:37 ID:hdXch976
TACこえーわ。せき込んだら睨まれるから最近は咳我慢して、止めてるわ。
そのせいかわかあらんけどなんか具合悪くてマクロ3講義目から一回もTACいってねーわ。
来年にするかなw
> 咳我慢して、止めてるわ。
無理だろw
TACに浪人生けっこういるんじゃない
大原かどっかのテキストもってるひと見たし
あと、Sむらさんの小テストって偽名OKなの?
>>400 学校やバイトとTACが重なる日は勉強ほとんどできない日もあるが
それ以外は最低でも3時間はしてるかな
421 :
受験番号774:2010/12/06(月) 04:26:08 ID:cG5TEj6U
TACで知り合った公務員受講生カップルが、二人とも合格し、
マイホーム建てたみたいな話をGがしていた
批判するわけではないが、授業中もスー過去を必死に見てる人は疑問に思う
>>419 あまり、肯定するのもどうかと思うが、S村のテストは偽名おKだよ。
記入欄は氏名しかなかったはず。
ただし、優秀者が載るラインが9点ぐらいだと思うから、
9点未満だったらただのアホで痛いやつってことになるなwww
424 :
受験番号774:2010/12/06(月) 12:35:42 ID:H8C/3hPp
アニキャラの名前書くからよろしく
426 :
受験番号774:2010/12/06(月) 17:19:44 ID:RYCj8QHh
AV女優の名前は見かける。
溜まっているのね。
去年梅田に変なファッションセンスしてる奴がいたって言うのを友達から聞いたんだけどホントなの?
赤髪?ミドリムシ?それと同じようなノリのウザいやつはいた
さすがにH井数処を1日2コマはえげつねえ
430 :
受験番号774:2010/12/06(月) 22:03:16 ID:tG1WDoeo
社会学の授業は病む
次の章テストはsengoku38でいくか。王国民の人は田村ゆかりって書けよ
ちょっと聞きたいんだけど、国際関係の授業は4校共にBB先生がやってる?
なんば校の担当がBB先生かどうか教えて欲しい。
なんば港はNが担当だよ
あらそうなのか。V収録無しの授業が出席できないときはつらいな。
音声とレジュメさえもらえれば十分だと思うよ
会計学いつになったらみれるの?
>>434 嘘教えるなよ
なんばも国際関係は馬場さんだぞ
マクロ10回目さっぱり分かんね\(^o^)/
経済学部以外のやつでも普通に
1回目で理解できるもんなのか?
F谷が言ってたけど、演習は難しいらしいなorz
どっちだよww
ていうかなんで担当講師一覧表に国際関係だけ載って無いんだ誤植だろこれ
S村の行政法のミニテスト6時からにしてほしいわ。
6時10分からやってそのまま授業突入てw
あとS村黒板を自由に使い過ぎだろw
ノートとりづらい。
あれだけ書くならレジュメにしてほしいよなぁ。
twitterちょっとみたけど、ミサワみたいな雰囲気して痛いなキミ
光晴?
あ?誰だよ光晴って地獄のミサワだろ
エルボーからタイガードライバーかますぞ
447 :
受験番号774:2010/12/07(火) 03:10:55 ID:UEhFYyFE
マクロ10回目俺的に簡単だった。
9回目のほうが普通にむずい。
演習は満点取りに行くわ。
てか労働法のレジュメが関東のと一緒でワロタ
手抜き…ってかよっぽど単純な科目なんだろうな…
もう独学でいーや
449 :
受験番号774:2010/12/07(火) 10:32:09 ID:w0ETvTTp
LEC模試を受けるのは、俺だけか?
めんどくさいから予備校で彼女作らないほうがいいよー
452 :
受験番号774:2010/12/07(火) 22:05:55 ID:JTkrLWdg
京都はイケメンもカワイイコもおらん
>>452 何を今更・・・
お前も俺も含めて顔面低偏差値ばっかりだよ
期待する方が間違い
454 :
受験番号774:2010/12/07(火) 22:35:46 ID:DLa02LeB
梅田はかわいこちゃんおるよ
後発組ってどんな雰囲気ー?
梅田は静か
さすがにさびしくなってきた
顔わるいやつは筆記で貯金つくれよ
456 :
受験番号774:2010/12/07(火) 23:10:23 ID:0mk/DLjv
>>454 カワイイ子今日の民法いた?
先発組はカワイイ子いるの?
今日京都校の3階の休憩所の一番右端に、H井の顔写真と
遊戯王カードを合成したのが数枚散らばってたんだがなんだったんだ?
誰か作ったのかな??www
きょろきょろと美女を探しているキモオタいてたらスレ住民かw
男キモすぎ笑えない…
みんなこうなのかよ、スカート履けないな
kkkみたいな格好していくべきだよ
462 :
受験番号774:2010/12/08(水) 00:03:51 ID:Wx9FXowG
ていうか、京都校の女はレベル高過ぎだろ。
平均偏差値でいうと男が38で女が62くらい。
463 :
受験番号774:2010/12/08(水) 00:17:07 ID:yt94ag1A
今日2万3千円負けちゃった。
京都は大学固まってるしなー
465 :
受験番号774:2010/12/08(水) 00:30:33 ID:bndu0c/K
梅田後発ですが、かわいい子いないです。
おれも8せんまけ
なんでA原先生は俺が鼻くそほじってる時に限ってこっち見るん?
>>467 ほじるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
469 :
受験番号774:2010/12/08(水) 02:02:58 ID:o7+OLDaK
今さらなんだが質問って予約しなくてもできる?
>>469 混んでない時だったら予約しなくてもできるけど、まずそんなことはありえないので予約しないと聞いてもらえないと思っておくといい
もしくは長蛇の列に交じって順番回ってくるまでひたすら待つかどちらか
471 :
受験番号774:2010/12/08(水) 06:20:08 ID:mEMB9XBg
いっぱいレスするお
>>456 後発組だお
>>457 いたかな?
どの授業にもいるわけじゃない気がする
>>459 >>460 オタだけどキモくはないと自負してるおww
>>462 マジで?
京都行こうかなwww
神戸となんばはどうなんだ!!?
後発組だしそれくらいしか楽しみないお
公務員クラスは非リア多いよな。まあ俺もその一員なのだがw
逆に公務員クラスリア充いるのかw
473 :
受験番号774:2010/12/08(水) 10:11:19 ID:0pTVnBGq
梅田はリア充多そう
みんな顔がイキイキしてる
他の校舎は死んでるの??
どんなんだよwww
俺は見た目リア充。中身非リアなのでタックでぼっち。
まぁ自分の対する客観的評価は難しいもんだよ
478 :
受験番号774:2010/12/08(水) 15:46:55 ID:EFIUFJjU
説明会ってやっぱり大切なの?
志望理由考えるためにも大切なんじゃね?
明日関大で説明会あるんだよなあ。
行くやついる?
てか、何時に終わるんだ?
480 :
受験番号774:2010/12/08(水) 17:42:15 ID:bndu0c/K
梅田の後発ですが、おっさん多いです
明日説明会行くわ
説明会いみない。パンフレットだけあれば大丈夫。てか説明会でしょうもない質問ばっかすんな。
関大の説明会て学部生イパーイいそうだが、その人たちもスーツ着てんのか?
行きたいけど関大遠いし聞きたい省庁は15時からだしすごく迷ってる。
思想覚えられん
3回ぐらい聞けば自然と覚えるとH井は言っていたが
みんな覚えられるもんなのか?
>>484 何時からどこの省庁とかわかるん?
明日は大阪府、京都府、国Uあんのかどこ行こ。
てか説明会って年明けてからも開催される?
京都校イケメンいないって言ってたけど、ルフィーがいるだろおい!
>>486 人事院のHPからイベント?のところに中央省庁セミナーの項目あるからそこで見れるよ。
前に座ってるやつら麦わら軍団になってるよなw
飲み会の企画もしてたしなw
>>488 >>489 ありがとう!ここのスレ良い人いるんだな!w
国税の人のイメージが強すぎて・・・
>>491 国税の人達も質問には結構紳士に答えてくれてたけどな
年内の勉強方法とか長文で答えてくれてたし
国税批判するのは後輩が初めから妥協して勉強するのを危険と感じてのことじゃないかな
実際G原先生も特別区と国税はアホでも受かりますって緊張感持たせようとして言ってるし
Gのメトロノーム発言で笑ったら負けてた。
>>489VテキもV問もいらないかな。このページやろ、あの表やろという説明はあるけど、いちいちページ開いてない。
中央省庁なんかどうせうかんねーよ
495 :
受験番号774:2010/12/09(木) 01:16:06 ID:/WP5zAi+
寒中水泳大会を
民法応用ってやっぱ難しかったですか?
VテキV問レベル超えてますかね?
V問のCレベルだよ
498 :
受験番号774:2010/12/09(木) 13:55:26 ID:4vxOhpPf
民法演習満点だったけど、V問やり直すと結構間違えるんだが…。
v門のほうがレベル高いよ
演習より
民法難しい。
502 :
受験番号774:2010/12/10(金) 08:48:29 ID:KZ2nNlIM
おまいら今の時期、一日何時間勉強してる?
ゼミがあるときは、講義以外で3時間ぐらい。
土日は12時間以上かな。
てか、冬休みがゼミのフィールドワークで殆ど潰れるんだが・・・
504 :
受験番号774:2010/12/10(金) 10:11:23 ID:gB809+81
おまいらスーカコとかやってる?
505 :
受験番号774:2010/12/10(金) 10:38:31 ID:KZ2nNlIM
12時間以上とか凄すぎ。
俺的には、スー過去経済が良さそう。
V問完璧にしてから取り組めば無双できそう。
F谷は不良品呼ばわりしてたけどw。
京都河合民法で毎回遅れて入ってきて1番前に座るキモオタライダージャケット野郎氏ね
なにがあった??
今週は授業行ってないし、自学もしていない
反省はしている
みんなでよはらにお願いして世界史の授業してもらおう。
あいつオタクじゃない。バイトが忙しいんだよ、きっと。
Y原愛想悪すぎ
キモイんだからせめて愛想ぐらいはよくしろってか?
ひどいことを言うね。
>>509 後発組で世界史知識ほぼ0になってたけど、
Bさんの授業しっかり受けたら、それなりに解けるようになったからな。
ないよりはあった方がいいけど、
そのせいで他の時事対策のコマが減るのは絶対嫌だし。
あ、Y原さん世界史の音声データをG原さんみたいに家で録音してください
あ、麦藁さん僕も飲み会誘ってくださいw
>>511 授業終わってすぐとか、質問コーナーに行くといいけど
授業終わって講師控え室に帰ってから、質問に行くとたまに機嫌悪いよな
Y原に限らないけど
今日の関学のってスーツ多かったですかね?
517 :
受験番号774:2010/12/11(土) 01:07:27 ID:xl6sG2zu
ところで後2週間したらクリスマスイブなわけだが・・・
おまいらの予定は?
俺はもちろんTACで自習and授業だよ・・・。
クリスマスにTAC行って人が全然いなかったらどうしよww
学校の補講です
年末年始のTAC営業時間ってどこも一緒かな?
東京が実家だから、帰ったついでにTACめぐりでもしてくるか…
俺も彼女とでかける
おまいらキモオタじゃなかったのか・・・
裏切られたぜ!
民法応用と国2説明会どっちも寝坊で行けれなかった昼夜逆転勢ですが、
どんなことやったか教えてくれw
さすがに公務員向いてないだろw
この時期から勉強始めたなと、懐かしくなった。
しかも講義時間含んでも、一日5時間もしてなかった。
とりあえず引っ掛かったからいいけど
公務員試験今年受けたけれど、ペーパーが簡単な市役所は、ペーパーだけは本当に簡単だ。
ただ面接だけで鬼の10倍だったりするので、ほぼ受からない。よってそういう試験にたまたま受かっちゃう可能性に期待してはいけない。
そもそも市役所受ける連中は、筆記とか独学だからな
他ダメだったから来ましたとかそんなんばっか
わいはらって社会学やってる?あいそうとかどうでもいいわ。
てか公務員試験で講師にきかなきゃわからん問題ってどんなの?みんなウルトラばかなの。
531 :
受験番号774:2010/12/11(土) 13:53:00 ID:jMgEc3WV
選択講義の中で民法応用だけ、関西版あるw。
G腹の権力ぱねぇっす。
まだ先の話しだけど、法律の記述(G原orS村)と
行政学(Y原orN間)て、どっちの講師でも内容そんなに変わらんの?
ダンガンロンパにはまりすぎて講義無視、無勉の日が続いてる
早くS村の行政法見ないと…
ダンガンロンパってなに?
535 :
受験番号774:2010/12/11(土) 17:33:51 ID:pdgHon/R
旧ドラえもんの声の人が声優やってるゲームじゃね?
もうべんきょうあきた。きょうなんか41時間もしたし
他人のソーメン自己負担しろよ
538 :
受験番号774:2010/12/11(土) 22:57:25 ID:GeqvJlUL
質問しに行ったときのY原の全力の作り笑顔が怖いお
H井さん・・・
レジュメは最高だから、頭脳だけお借りして、
誰かほかの人に授業してほしいお
眠気がもう・・・
所用で労働法休んだんだが、もうこの後に講義が無いとは…
後発組に混ざって振替受講しようと思ってたんだが、
2‐11月生みんな一緒の授業だったんだな。
DVDもないし、ぼっちだからレジュメ見せてくれる友達もいないし、
どうすっかな…
他校舎で受けりゃ良い
レジュメは特別区の問題だけだし、問題音声データ貰うのもありかも
>>539 選択科目なんかまじで独学のが効率いいよ。
選択科目独学にしたら主要科目の時間配分間違いそうで怖い
543 :
受験番号774:2010/12/12(日) 00:20:19 ID:XTz9NAkM
労働法は独学で大丈夫
まじで
DVDでいいだろ
同じ科目で、この先生のほうがいいからっていう理由で他校舎に講義受けに行ってる人いる?
546 :
受験番号774:2010/12/12(日) 01:04:14 ID:yU0ycgiP
行政学はY原で受けたいから、他校舎に行くと思う。
>>539 労働法は独学がいいでw
それかwebフォローで家からやれば??
レジュメ共用みたいだから大丈夫かと
548 :
539:2010/12/12(日) 01:43:03 ID:kGx7SFLZ
サンクス、レス多いなwww
京都だから、授業が一番後ってのが痛いな。
まあ、V問回せる様になればいいわけだし独学でいくわ。
明日京都校でやる国T模試ってどんぐらい受けるんだろ
Gが本気で受けるみたいだが、実際Gって数処とか他の科目もできがいいの?
Gは前回国T模試全国10位とか言ってなかったっけ?
労働法は独学でもDVDでもいいと思うけどどうせあと2,3回なんだし出たらいいと思う。
S村>>>>>>>A原
今週確信した。
マクドって寒いな。てか自習室も寒いと思わないかい?
554 :
545:2010/12/12(日) 07:12:25 ID:/sjf2Y1m
>>546 ありがとう。F谷さんのほうがわかりやすいから経済をなんばで受けることが多いんだ。
>>553 講義でも「こんなようだとネットに書かれてまたG原に怒られる」って嘆いてたしなw
経済V問の解説ひどいな。やるきないならやめろ。くずが
557 :
受験番号774:2010/12/12(日) 16:45:48 ID:XTz9NAkM
数的の解説が一番ひどいけどな
>>556 そんな酷いか?
経済自体苦手だからあの解説がいいのかどうか分からんw
F谷が書いてるんだっけ?
それとも法律みたいに東京の講師も書いてるのかな?
>>557 数的はH井のレジュメあるから別にいいよな。
まあ酷いからH井がわざわざ作ったんだろうが。
559 :
539:2010/12/12(日) 17:53:57 ID:P3M2V6Yv
個人差があるから何とも言えんが、経済V問は解説含めて良著だと思うけど…
全ての科目に言えるけど、V問の体裁自体が使い難いってのはあるけどな。
一問解いて答え見るときに、次の問題の答えが見えると萎える。
次の解説隠しながら使うのが苦労するわ。
そういえば、Hらの数的ってH井みたいに解説付きのレジュメなの?
やべ、名前が…www
561 :
受験番号774:2010/12/12(日) 19:28:29 ID:XTz9NAkM
解説読む限り民法の解説G作ってる感じする
リポDとか出てくるし
解説にアデランスの判例はいらないw
授業中に言ってるけど、Gの国T模試は10位は教養のみだよ
それにあの人のことだから、2・3問は答え知って受けてそう
H井レジュメ強いけど、問題と答えがバラバラに散らばってて使いにくい
565 :
受験番号774:2010/12/12(日) 21:24:00 ID:XTz9NAkM
アデランスの判例は解説に載せるくらい価値あるのかよw
ハゲは民法からしたら天然記念物なのかw
567 :
受験番号774:2010/12/12(日) 21:33:39 ID:XTz9NAkM
だって有名判例やん
その判例しらなかったら、故意に成就させるってなにってなるだろ。しってなきゃとけないんだよ。
六法にも載ってるしな
そっか。ごめんハゲを馬鹿にしてしまった。公務員失格だったな
ハゲを笑うものはハゲに泣く
572 :
受験番号774:2010/12/12(日) 23:28:33 ID:m6fZ9hJJ
関東の社会学の講師に謝れw
573 :
受験番号774:2010/12/12(日) 23:35:05 ID:KU5Qux8/
A原授業だけど、
かなりわかりやすいなと感じてる
F谷も1度聞いたことあるんだが、
具体的すぎて、結局何やってるか掴みにくくて、
俺には合わなかった
でも両方ともかなり良質な授業だと思う
V問解説についても俺はかなり重宝してる
A原との教え方の違いも見れておもしろい
V問の形式も書き込みやすくて好きだけどなー
民法はV問解説音声聞く限り、
Gの解説が採用されてる問題とそうじゃないのがあるみたいだぞ
574 :
受験番号774:2010/12/12(日) 23:36:49 ID:KU5Qux8/
>>572 お前も謝れwwww
SE田の社会学いいよなー
聞くだけで頭に入る
カツラをかぶる講義
これはどうやらうかりそうだなというきがしてきたぞ
そろそろ本気で勉強するか
マクロの演習やばいお
助けて麦藁さんw
ってか最近でも麦藁かぶってるの?
さすがに冬はかぶってないな。
てか、麦藁の髪型がワンピのマルコみたいになってて吹いたわ。
明日はマクロ演習だぜ。
可もなく不可もなくって感じで微妙な点になりそう。
580 :
受験番号774:2010/12/13(月) 02:55:47 ID:l0E5Jb0w
特別区って専門の時間一時間なんだなwww。
問題簡単だが、ある意味国2より難しそう。
581 :
受験番号774:2010/12/13(月) 05:52:43 ID:Ba1zcDYA
;;
全落ちしてTAC行き直してる奴って結構いる?
こたつで爆睡して今起きたお
しかも今日寒すぎるお
行政法さぼるお♪
行政法より民法サボれよw
郷原拓
11月と12月の記憶がないと思ったら、勉強しかしてないから当たり前だった
民法はまる生読んでV問で十分だ。まる生理解しながら読むのに講義程は時間かからんよ。
G原とH井という、最悪なタッグで脅される夢見たわ
寝るという作業に入るか。
589 :
受験番号774:2010/12/13(月) 22:56:30 ID:BYYlo+Cr
Fさん確実後発クラス教えるん嫌なんやろうな
ミドリムシくん自意識過剰すぎwww
気持ち悪いよ
591 :
受験番号774:2010/12/13(月) 23:08:38 ID:BYYlo+Cr
あだ名ミドリムシとか悪口やん
ミドリムシって今日F谷に文句いってたやつ?
ミドリムシって梅田やろ?
梅田だよ
そういやシャンクスの名前出てこなくなったな
596 :
受験番号774:2010/12/13(月) 23:38:41 ID:clzLnJeh
後発組なんだけどwebフォローって家で動画見れるの?ただの音声DLのこと?
ありがとん^^
しゃんくすいこーるみどりむしだよ
シャンクス=ミドリムシ
色々な髪をしてるんだよ彼は
そのミドリムシ誰かわかんない
S村さんお願いだからハッキリ喋ってください。
2割ぐらい何言ってるかわからん
それはあるwS村はたまにボソボソ言うときに何言ってるのかわからんw
G原はその点ほぼ完璧だわ
>>602 今日とか「レジュメ14ページ」って聞こえたからずっと探してたけど
どこやってるか全くわからんくて、本当は17ページって気付いたときには説明終わってたわw
S村の欠点は、声の大きさ、黒板の筆圧、縦揺れだなww
人当たり、レジュメや授業自体は良いんだけどね。
そういえば、年末年始のTACの営業時間って全校舎一緒なの?
605 :
受験番号774:2010/12/14(火) 01:01:23 ID:opn3Uw1m
一番何いうてるかわからんのはB
彼の右に出るものいない
606 :
受験番号774:2010/12/14(火) 01:19:24 ID:OESerKIj
マクロ演習12点だった…。
死にたい…。
裁U経済でいこうと思うけど国Uレベルとおもってたらいい?
608 :
受験番号774:2010/12/14(火) 09:41:31 ID:LkXL0KMo
GのV問の解説音声ってわかりやすい?
聞く価値なし
見る価値あり
>>608 俺はわかりやすいと思う
少なくともV問の解説よりははるかに優秀
難しい問題や解説が分かりづらい問題のみ使ってる。
ただこの使い方だと、
始めから番号順に全部使ってるわけじゃないから、
初見の時は該当番号の音声データを捜すのに異常に時間がかかる。
G原の音声解説全問は長ったらしいしいらないと思う。
問題文そのまま読むだけで「なんでやねん。はい次」とか解説の意味無いと思う。
そのくせ難しい問題は「これは授業でじっくりやったのでこの際飛ばします」とか意味分からん。
614 :
受験番号774:2010/12/14(火) 14:53:26 ID:LkXL0KMo
おまいら、Gの解説音声で使ってないの?
Gは本だけでいい
音声はいらんね
ほんまに民法分からん奴だけ聞いたらいいと思う
タックの授業が不要だと早く気付いたものが勝つ。
ヴァァァァァァァァ
ЦЦЦЙЙЙ
φ(^o^)/
自学最強ってことだな
俺の場合は数的とか憲法とかは自学の方が圧倒的に効率がいい
逆に経済や民法は授業の方がよさげ
社会学も講義受けたほうがいいことを忘れないでください
622 :
受験番号774:2010/12/14(火) 22:33:06 ID:OESerKIj
タックの講義の復習をしながら独学並の勉強が最強と思っているのは、俺だけ?
3時間授業聞くなら3時間過去問とけよ。かばか。
624 :
受験番号774:2010/12/14(火) 22:46:14 ID:opn3Uw1m
後発クラスおもんない
生講義やめようかな
掲示板とハピララに論文と記述答案の添削云々が載ってるけど、
もう始めなきゃヤバイの?
授業まだだし、論文に手を出す余裕なんか無いんだが…
626 :
受験番号774:2010/12/14(火) 23:07:57 ID:b3xbV/r/
俺も後発クラスだけど
講師の授業に力入れてない具合が伝わってくるよな
この期待されてない感じww
確かに後発のくせにみんなやる気なさすぎだけどww
寝過ぎだろww
経済とか授業についていけてる奴5人くらいしかいなさそう
後発の何がいかんのや
628 :
受験番号774:2010/12/14(火) 23:29:31 ID:OESerKIj
後発クラスで生講義出てる人とかいるの?
どう考えてもDVD二倍速を一日四本見る勢いじゃないと間に合わないだろ。
629 :
受験番号774:2010/12/14(火) 23:31:18 ID:opn3Uw1m
1日に四本も見れるん?
たまにG鼻毛でてるんだがwwww
指摘したほうがいいのかな?
631 :
受験番号774:2010/12/15(水) 00:42:31 ID:asPaKKzx
朝、昼、夕方、夜の四回で一日四本いけるな。
昼は研究室が・・・
寝る
一回に四本も予約できないだろ。
二本ずつじゃないの?
636 :
受験番号774:2010/12/15(水) 01:29:49 ID:kT5zPVq0
>>634 1と2の開始時間それぞれ過ぎたら次のが予約できるから4つ見ようと思えば見れる
ああ、利用ガイド見たら、3と4の時間は
14時まで当日予約できるって書いてあったわ。
知らんかったよ、サンクス。
まあ、この時期はDVDブースが予約でいっぱいっぽいから、
当日予約できそうにないが。
インテルナシオナル(,,゚Д゚) ガンガレ!
今日教室ででかい声で「行政法のテスト、平沢唯で名前載せたの俺なんだぜ!(キリっ」ってでかい声で言ってたキモオタメガネ君
教室の前で授業受けてた俺にまで聞こえてたぞ あと横に座ってた女に必死にアピールしすぎだぞw鏡見てから出直してこいw at なんば校
行政法のV問ほとんど特別区の知識問題じゃね?
なんか嫌になってくるんだが。
くしにささっただんごだんごだんごさんきょうだい
しょうゆぬられてだんがだんご
むしすんなよ。どうせひまなくせに。
>>639 流石はキモヲタ
そこでりっちゃんじゃなく唯なんか書いてる時点で小物だわ
平沢唯を全世界に広めたのか。
てか平沢唯って誰やねん
646 :
受験番号774:2010/12/15(水) 11:16:10 ID:asPaKKzx
京都校は行政法のミニテスト見る限り、本当に優秀だな。
梅田校の郷原拓…
お前どんだけG原信者やねんw
しかも9点てw
自分が面白いつもりで変な名前書いてるんならせめて満点とろうよ
ださすぎww
公務員の勉強し始めてから、パソコンに触れなくなったから、タイピングが秒速十打鍵を切ってしまった。
649 :
受験番号774:2010/12/15(水) 14:05:20 ID:BIW1WY9v
>>647 模試で夜神月が微妙な順位で載ってた時くらい悲しくなってくるな
ポケモンおもしれー
yohara sennsei zyugyoutyuuni zyesutya-wo taisetunisite zyugyousuru
yubino ugoki ga obama mitai dayo.
bokuha keizaimo hougakumo siranai dakara zyugyouga taihenn
demo gannbaru.
minnpou no fukusyuu taihenn. roppoumo katta. hourituka kidori. houritun kuwasii kibunnni nareru
tomodati ha hourituno zyugyouno tokiha konai. hougakubu dattano kana?
読みにくいお^^
なんだキチガイチョンもしくは外人かよ
モンハンおもしろい?むしすんなよ
モンハンおもしろい?
無視してよ
虫は無視
657 :
受験番号774:2010/12/15(水) 20:17:16 ID:asPaKKzx
民法応用ムヅ杉ワロタ
658 :
受験番号774:2010/12/15(水) 20:45:55 ID:e7l/sK5w
www
つか、行政法の小テスト名前変なやつおおいよな
うちの校舎はジャガーとかイカ娘とかガタニシとか
名前カタカナってww
あと渡辺陽一もいた
660 :
受験番号774:2010/12/15(水) 21:26:36 ID:ur45CtFR
京都校後発クラスに、1人キモい奴いない??
いつも室内は半袖Tで、髪の毛、基本跳ねてるし・・・
この前、話しかけられて、大人の対応しておいたけど、
正直、しゃべってるだけで・・・
それ黄色とか緑いろのTきてるひと??
京都で半袖で鼻血か鼻水かしらんが、両鼻からティッシュだして、
走り回ってるやつなら見たことあるな。
労働法でしか見たことないから、多分後発のやつだと思う。
マクロ演習、v問さぼって一問も解いてない俺ですら18点とか簡単すぎだろ
一般知識も終わったし、あとは行政学と
財政学ぐらいで全範囲終わるんだよな。
正直全然できる気がしないなww
合格ラインって6割、7割ぐらいだっけ?
だとすると、今現在の実力だと3、4割ぐらいってとこかなorz
665 :
受験番号774:2010/12/15(水) 23:00:47 ID:e7l/sK5w
京都後発クラスに男前いるんやな
たまにあきらか勉強してなくてTAC生じゃないだろって人が自習室にいない?
ホームレスが外寒いからあったまってんのか。
静かならいいけどうるさい
受付の人取り締まって
667 :
受験番号774:2010/12/15(水) 23:49:54 ID:H5+VdWVj
いつも3階の休憩室に出没する髭の濃いやつやろ。
この前、そこで民法のV問解いてて、大きな声で
「こんなのわかんないよ」
って言ってたらしい。。。
668 :
受験番号774:2010/12/16(木) 00:12:31 ID:rZdwIejS
>661
>662
>黄色とか緑いろのTきてるひと??
>半袖で鼻血か鼻水かしらんが、両鼻からティッシュだして
そうそう!!
別に聞いたわけじゃないけど、彼は京大のような気がする。
京都で、あんな変人がいる大学なんて、京大くらいしかないだろ!?
669 :
受験番号774:2010/12/16(木) 00:13:51 ID:rZdwIejS
>665
あきらか、イケメン度とかオシャレ度は先発クラスの方が上だろ。
>>663 それはおまえが 経済学部でないかぎりありえない
671 :
受験番号774:2010/12/16(木) 00:24:36 ID:GOOSo6jc
>668
京大医学部で間違いない!
京医とかwww
もしそうなら、俺らからすると超絶エリートだが、
同級生からは単なる落ちこぼれだなw
674 :
受験番号774:2010/12/16(木) 00:35:57 ID:rZdwIejS
京大医学部で、国IIかよってね(笑)
同志社!?!?マジっすか!?
たいてい、もう少しは服とか気使ってない??
>>674 京阪神落ちがいるからな
今出川でたまに変なの見たことある
Gってなんで白染めしてんの
梅田の人、GのHRためにになった?
確か2‐11生対象だから、めっちゃ込みそうだな。
明日はbbの国際関係が梅田であると思うけど、
出席具合はどう?
がらあき?
>>678 なんばで受けた者だけど、3回目にくらべてガクンと出席者減ってて笑いが正直止まらなかった
1回目と2回目はそこそこいたんだけどなあー 3回目になって減って、4回目で教室の真ん中のほうガラガラだった
こりゃ5回目は専門でしか必要ないって言うしスッカスカじゃね?
Vテキストの太字と赤字ってどう違うんですか?
>>677 混むと思って早く行ったらスカスカだったよwほぼ意味なし
Gが言うような勉強法合わないからなぁ
>>680 作成した東京の講師の気分だなw
ぶっちゃけ太字でも赤字でもないとこのほうが「これこそ太字にしろよ!」って突っ込みたくなるような重要事項多いことが多い
>>679 明日は5回目か。
5回目が専門でしか必要のない授業であれば、
出ないで置こうかな。
あいてるならでようかと思ったけど。
助かったわ。ありがとう
Gもなんかノリきれてなかったしな
HRがこんなんでいいのって感じだった
梅田は演習の平均高くないから仕方ないのかもしれんが
賢人はなんばに集うか…
686 :
受験番号774:2010/12/16(木) 08:47:54 ID:fsb7kwxg
飲み会して〜
えっ?去年の梅田校では、公務員講座全体で忘年会あったらしいけど、
今年はないの?ってか、他校ではないの〜?
誰か、京都通ってるやつ、309で授業するような時、引率して〜や〜
687 :
受験番号774:2010/12/16(木) 09:53:19 ID:xvV6HuQH
おまいら数学捨ててる?
数学は無勉でいける
多分
>>683 え、もう5回目なの?
京都はまだ4回目もまだなのに・・・
民法応用のテキストと、
数的のV問例題の方と間違えて持ってきてしまったorz
どうすっかな・・・
最近予備校サボってる俺に
@GのHRについて
A民法応用について
kwsk教えてくれw
てか民法応用ってテキストあるん???
元赤髪さんがチビ過ぎてワロタwwwwww
>>690 専用テキストあるよ、受付で音声と一緒に請求すればいい
694 :
受験番号774:2010/12/16(木) 11:56:52 ID:B8s/F0D7
国際関係は
関東レジュメ+BB音声が最強
>>660 個人を誹謗中傷する書き込みはやめなさい。
G原は神です
>>691 みんな心の中でチビデブって思ってるよ
口に出したら失礼やから言わないだけ
夏休み終わったら勉強始めるか、が年明けたら勉強するかにシフトしてた
699 :
受験番号774:2010/12/16(木) 23:08:08 ID:0RwUg+TF
マクロ3回目のV問が一瞬で終わってあせる。
来週大変だろうから今週は休ませてくれてるのか?
700 :
受験番号774:2010/12/16(木) 23:51:50 ID:B8s/F0D7
G原のホームルームどうだった?
>>700 めっちゃモチベあがった。そのおかげで今日なんか1時間も勉強した。
702 :
受験番号774:2010/12/17(金) 00:24:13 ID:uLcoaYi5
いつも英語とかどっかのアルファベットの言語の文章、
自慢たらしく読み広げてる奴@京都、何、あれ。
自慢したいのかなと思う。オレ帰国だけど?って感じ。
早希ちゃんのブログにコメントお願いします。
>>700 正直微妙だったな。
G原が「私ならこの科目何時間勉強する」とか「この科目はこのくらい取れるだろ」とかひたすら言ってた。
「アンケート書け」って言われたからそれのための人集めのような気もした。
G原って講師室でも声デカいよな。
合格者に話聞かせてもらったが隣で質問に答えるG原がうるさくて聞こえづらかった。
まあ、勉強時間云々はどうでもよかったけど、チャレンジ模試の得点率の件は知って良かったと思うよ。
てか、大晦日と三箇日はガキつかとか駅伝とか見てて、あんまり勉強できそうに無いんだが。
今日の民法応用前の方のやつら笑いすぎだろ。
Gには反応して、F谷とかY原に無反応なのが可哀想だなww
wi原がいちばんおもしろいのにな。
Gがそれほど面白いとも思わんけど
Yはつまらんだろ・・・
Hはギャグとか言わないけど存在自体が面白いし、
Sは優しそうな空気がホンワカする。
709 :
受験番号774:2010/12/17(金) 06:48:51 ID:MAXU7+YN
民法V問解説テープの最後のヤッター誰やねんwwwww
711 :
受験番号774:2010/12/17(金) 09:08:00 ID:MAXU7+YN
真義くんだろ。
憲法90分復習音声が、45分当たりから何分間か無音になるのはマスターの時点でそうなってる?
俺の焼いたCD-Rだけなんだろうか
TACの授業1コマ3時間だから慣れると、
大学の授業すごく短く感じるな。
昨日で民法やっと終わった。
京都は法律記述も刑法もGじゃないから、次回は早起きクラブか。
早起きクラブっていつあるの?3月、4月ぐらい?
Gの文句は おれにいえ
716 :
受験番号774:2010/12/17(金) 22:15:24 ID:MAXU7+YN
カセット録音時代の名残だろ。
717 :
受験番号774:2010/12/17(金) 22:36:02 ID:DyvLJ+f0
やばい、たぶんY原が好きだ
困った・・・(´・ω・`)
718 :
受験番号774:2010/12/17(金) 22:50:35 ID:UTtP1h/V
嶋村のテストで 平沢唯 の名がwww
>>718 そいつメガネかけた見た目キモヲタのやつだぞ
バンドやってるって知らない女に自慢してたやつ
民法よりむずくて、時間がかかる教科は、今後出てきますか?
今のところ、民法が最強で、時点で憲法、世界史、社会学、政治学、マクロ、ミクロ、数的の順に大変な科目だと思っています。
文章理解演習はボロボロでしたが、まだ手をつけていないです。
721 :
受験番号774:2010/12/18(土) 01:09:47 ID:kIU//w92
>>720 文章理解できないってことは、基本、何にもできないってことだと思う。
あのひとカッコ良すぎる・・・
忘年会・・・
724 :
受験番号774:2010/12/18(土) 01:31:12 ID:kIU//w92
京都校全員で近くの居酒屋襲おうぜ☆
725 :
受験番号774:2010/12/18(土) 01:58:07 ID:oyvkTTaR
風の噂で聞いたが、なんば校で飲み会するみたいだな。。。
726 :
受験番号774:2010/12/18(土) 02:03:26 ID:TLOTLRF0
先発クラスに、かなりタイプのイケメンが2人いる。ア○ル掘って掘られたいよ〜
絶対違うw
顔だけかっこいいやつって大概身長はチビかそこそこしかないっていうパターンなんだよなあ
そういう俺は中背で顔も超絶普通だから偉そうなこと言えないが・・・
そこそこの顔でいいから身長高いほうが憧れる
>>728 誰か決まってないんだからまだわからんだろw
731 :
受験番号774:2010/12/18(土) 03:31:45 ID:sq3FkTOU
忘年会の季節か
732 :
受験番号774:2010/12/18(土) 03:35:00 ID:sq3FkTOU
>>719 まぁ別に誰でもいが、女に話しかけれられないからってひがむな
>>715 G原「あんたなんかに、守って欲しくないんやけど。」
大学の一般教養で民法総則の授業あるけど、
授業のスピードが3倍以上違って眠くなる
734 :
受験番号774:2010/12/18(土) 07:53:45 ID:TjQ7N2dc
TACの授業受けると大学の授業がしょぼすぎて
萎えるww
やっぱ教えるの専門の授業とただのオナニー授業だと
全然違うんだなw
イケメンってミドリムシのことだと思っていたのは俺だけ?
736 :
受験番号774:2010/12/18(土) 09:06:50 ID:sq3FkTOU
ミドリムシがいったい何したって言うんだ!
各校舎先生が集って忘年会してくれたら行くのに
738 :
受験番号774:2010/12/18(土) 10:13:04 ID:sq3FkTOU
忘年会まで先生の顔みたくねぇ・・・
講師の質は関係無しに、校舎の設備等の環境面を比較したら
関西4校舎でどこが一番いいの?
741 :
受験番号774:2010/12/18(土) 12:23:21 ID:0RNMuRH1
京都
梅
京都の梅
京都だな。神戸も同等だが外にある狭い階段が×
俺のなんば校は?
なんばは車のナンバープレートがいい
梅田だろ。自転車撤去されない
748 :
受験番号774:2010/12/18(土) 23:11:01 ID:CcmSOZ3q
関東のマネしてみたよー。
最後の方めんどくさくなって、空白ばっかだよー。
みんなも意見あったら、適当に修正してねー。
こんなんしてる暇あったら勉強しろよ。
わかってるよー。
■講師評価<法律系>
G原(法律系/講義◎ レジュメ△ 情報量◎ 質問対応? 総合◎)
○:TACに行くならこの人の講義を一度は受けるべき。
国1法律職通過や、国2や裁事の法律科目満点を狙える講義。
×:口頭説明が多いため、復習がしづらい部分がある。
法律系のスペシャリストになれるかもしれないが、
その分他の科目が疎かになってしまうという声も。
また、キャラが非常に濃いので、好き嫌いが分かれる。
S村 (法律系/講義◎ レジュメ○ 情報量○ 質問対応◎ 総合◎)
○:特に行政法は評価が高い。
授業毎にボリュームのある小テストが行われ、結果も発表されるので、
モチベーション維持になる。人柄にも定評あり。
×:?
K合(法律系/講義? レジュメ? 情報量? 質問対応? 総合?)
○:G原ismについけいけない人には定評あるとか。
×:?
749 :
受験番号774:2010/12/18(土) 23:12:00 ID:CcmSOZ3q
■講師評価(経済系)
A原(経済系/講義◎ レジュメ◎ 情報量◎ 質問対応? 総合◎)
○:無駄のないスマートな講義とレジュメ。
レジュメは非常に復習のしやすい作りとなっている。
できるだけ暗記をさせない講義となっているので、定着しやすい。
×:無駄がそぎ落とされている分、経済が苦手な人にはとっつき難い講義という話も。
講義中に100%理解できない部分もあるので、復習も全力でとりくむ必要がある。
F谷(経済系/講義◎ レジュメ○ 情報量◎ 質問対応? 総合◎)
○:誰にでもわかりやすい講義となるよう工夫されている。
様々な概念が分かりやすく噛み砕かれ、非常にイメージがしやすい。
経済が苦手な人でも、必死でついていけば高得点が狙える。
×:最も延長が多く長い講義。概念が分かりやすく噛み砕かれる分、
全体の情報量が非常に多い。木を見て森を見ず状態になる恐れあり。
750 :
受験番号774:2010/12/18(土) 23:13:07 ID:CcmSOZ3q
■講師評価(学系)
Y原(政治学他/講義◎ レジュメ◎ 情報量◎ 質問対応? 総合◎)
○:生徒が興味を持てる講義を行おうという意図が感じられる。
難解な概念を定着しやすい表現で教えてくれる。
レジュメの完成度が高く、復習・暗記がしやすい。
講義中のネタとキャラに定評ありww
×:授業時とそれ以外の時とのキャラの違い?ww
B場(国際関係/講義? レジュメ? 情報量? 質問対応? 総合?)
○:?
×:?
N間(社会学他/講義△ レジュメ△ 情報量○ 質問対応? 総合△)
○:?
×:他の講師のレベルが高い分、見劣りする。社会学は関東のSE田をお勧めする。
751 :
受験番号774:2010/12/18(土) 23:14:01 ID:CcmSOZ3q
■講師評価<教養>
H井(数的処理/講義○ レジュメ◎ 情報量◎ 質問対応○ 総合◎)
○:公務員界で評判の「畑中本」を超えるレジュメ。
このレジュメ通りに、素直にやり方をこなせば、安定的な点数が狙える。
×:地頭のある人なら、授業を受けずともレジュメだけで対応可能。
また、平坦なしゃべり口のため、眠い。あからさまに女子にやさしいww
Hら(数的処理/講義? レジュメ? 情報量? 質問対応? 総合?)
○:
×:
Y原(人文科学/講義? レジュメ? 情報量? 質問対応? 総合?)
○:?
×:?
B場(世界史/講義? レジュメ? 情報量? 質問対応? 総合?)
○:?
×:?
H井(思想/講義? レジュメ? 情報量? 質問対応? 総合?)
○:?
×:?
H井(自然科学/講義◎ レジュメ◎ 情報量◎ 質問対応? 総合◎)
○:物理や化学の初学者でも十分得点を狙える授業をしてくれる。
×:眠い。
>>729 グダグダ言わずに女にもてるかどうかだよ
梅田の先発組かな?
俺の雑感↓ @京都先発
G:イラチ、「猿でもできる」「クロマニョン人でもできる」「ネアンでもできる」「賢い君たちのことだから…」
S:縦揺れ、「オルァ…」
H:横揺れ、メトロノーム
F:アンパン、ガリガリ君、
Y:「知らんとモグリですよ」「ここは○○学参照で」「おかんに説明できるようになっといて下さいね」
B:Yの師匠?
みんな良い先生だ
755 :
受験番号774:2010/12/19(日) 02:21:21 ID:JHRwxO2v
732、752に同意。
チビでもデブでもオタクでもなんでもモテたもん勝ち。
ひがんで必死になってる719のほうが痛いw
756 :
受験番号774:2010/12/19(日) 03:38:36 ID:wsMdT1ij
BBさん、授業は受けたことないけど、ちょっと書きます(笑)
オーストリアで2年勉強されたことあるらしく、
質問行ったら、自分が英語以外の言語してるってこともあって、
マニアックな話(言語と文化についてとか・・・)がツボww
無駄に1時間位しゃべったり(笑)
そういう意味で、情報量◎、質問対応◎かなぁ
ついでに、K合
講義◎ レジュメ○ 情報量○ 質問対応? 総合?
ってとこかなぁ
「原則」「例外」&「みんなの立場は判例」「その他の説」
という区別を意識させるのが、個人的には◎
ただ、喋るスピードがはやくて・・・○に転落
でも、後で音声データを0.7倍くらいでスロー再生したら◎
あと、音声録音するときは、そういう人用に自分の手の動きとかを
口で言ってくれるから、それも親切かなぁ。
K合の授業は本当にわかりやすい
Gの授業どんなんか気になって見てみたら、
簡単な語句説明とかしないから、法学部じゃない俺からしたら予習いると思った。
ただGの考え方とか性格とかは大好きだ
初学者が民法を勉強するなら、Kがオススメだと思う
でも試験情報とか講義以外ではGの方が良い
まあどっちにしてもレベル高いわな
758 :
受験番号774:2010/12/19(日) 04:25:24 ID:/1XE61z/
地方なんて公務員が良いのよと言われて目指すも、
予備校は少ない上に、講師も・・・だからな。
かと言って受講料が安いわけでもないし、
そう考えると恵まれた環境じゃね。
>>753 Y原は「ここマーカーで囲って覚えるって書いといて下さい」だな
そして、N間ェ……
マクロV問最後の2問の内容がF谷のレジュメに全く載って無いんだが、
キチンとかジュグラーとかの景気循環って基本過ぎて載ってないのか、
それともマクロ応用で扱うのかどっちなの?
中学、高校でやった記憶があるし、前者なのかな?
760 :
受験番号774:2010/12/19(日) 16:33:02 ID:sEVOSjLb
おまいら専門スーカコもV問も両方やってる?
所詮公務員ごときになるために予備校行ってる奴のツラみたいわ
バイ独学で市役所入ったモンより
762 :
受験番号774:2010/12/19(日) 17:41:36 ID:KWoitcjC
開講する前の科目はスー過去使ってたわ。
V問のほうが解説良いから、開講後は乗り換えたけど。
クズネッツ。あなたの家はクズネー。 キチンと在庫を管理しようぜ。名前も周期もみじかい
>>763 お前収入ナンボなんや?
どうせニート無職なんだろ?
犯罪犯すなよ
>>763 ちなみになー俺は政令都市だからなーお前は一生俺の家来か
おい家来 俺のケツ拭いてくれよ
今週が終わればしばらく休みだな!!!頑張ろうぜ
>>766 必死やなw
まぁ自分のこと好きならそれでいいんちゃう?^^
必死やなw
まぁ自分のこと好きならそれでいいんちゃう?^^
市役所ごときで自慢ワロタ
K合とG原ってなんで司法試験受けないの?
頭いいから受かりそうじゃない?という雑念が頭を掠めるのですが、
自分は、公務員試験にうかるために自分のことをやります。
772 :
受験番号774:2010/12/19(日) 22:13:54 ID:5wrsQUwR
上の講師評価見てたら、関西TACってほんと講師に恵まれてるなあ。
N間さんも嫌いじゃないぜ。
>>771 やっぱ司法試験になるとレベルが違うのかねえ?
今の司法試験ってロー行かないと受けられないんじゃなかったか?
774 :
受験番号774:2010/12/19(日) 22:29:08 ID:KCHYf0tE
司法試験の難易度なめちゃいかん。
受験生の頭がいいのは当たり前。東大、京大出て、何年も受け続けても
なかなか受からないのが司法試験
>>771 前も聞いてたよなw
この仕事がやりたいなら別に司法試験なんて関係なくね?
ローいかなくても予備試験うかればいい。
Gは大学時代は数学くさい、民法と刑法は興味あるから受けて
社会くさい憲法や行政法は適当に受けてそう。
それで、給料もそこそこいいし講師室長になれたから、
別に司法試験受けなくても楽して儲かるぞと思ってそう
Kは謎
779 :
受験番号774:2010/12/20(月) 00:07:37 ID:vg2oSzAR
なんば校のうんこほくろ知ってるか?
首にでっかいうんこみたいなほくろつけてるやつ。そのほくろがまた臭い事臭い事ww ほくろから毛も飛び出てるしwww
前に席空いてなくてそいつの後ろのほうに座ってしまってけど、マジ臭くて講義受けてられんかった。
しかも、そいつ授業後講師に質問言って講師からもあからさまに嫌な顔wwwそれに気づいてないwww
もうなんば校くんな キモヲタうんこマン
そいつが京都校に逃げてきたらどうすんだよw
そっちで飼っててくれ
いくなら梅田だろw
うむ、梅田ならいいか
梅田のトイレでたばこすってるのってだれ?
臭くても十分
部屋の前で喋ったり、校舎内でイチャつくのは
公務員目指してるんだから止めてください。
クリスマス前で浮かれてるのかもしれませんが、
他講座の人達からの視線が痛いです。
うんこほくろってどんな奴だ?
腕にほくろあってそっから毛生えてる人なら見たことあるが
>>785 教室じゃなかったら別にいいやろ
童貞おつw
>>785 「公務員目指すんだから教室前で話すな。イチャつくな」ってどんだけ公務員まじめだと思ってんだよw
公務員にもいろんなやついるだろうよ。
そんなようだと働いてから幻滅するぞ。
もちろん教室前で大声で話すのはよくないことだが。
790 :
受験番号774:2010/12/20(月) 07:09:24 ID:vg2oSzAR
>>786 そいつそいつwww
腕にも首にもうんこあるお^q^
>>789 他講座からの視線が痛いって言うなら公務員講座の人じゃね?
年内に数的民法経済一通り終わらせようと思ったのに今やどれか一つ終われば御の字な件w
793 :
受験番号774:2010/12/20(月) 11:53:10 ID:92gRWDVt
浪人とか既卒っている〜?
オレ浪人(笑)
>>792 V問一周=一通り終わったってことか?
それなら大分できてるが、完成したって
言える科目が一つもないんだが…
受験に必要な科目の授業はほぼ全て終わったから、
しっかり復習してる人は明日本番でも
余裕で合格点なんだろうな。
795 :
受験番号774:2010/12/20(月) 17:25:07 ID:nTg+Gskw
昨日初めてG原の音声聞いたけど、無理。
あの、根拠ある(?)自信が、しんどい。
Gismにはついていけませんわ(笑)
K合先生の方が、わかりやすいなぁと思った。
G原信者が多いので、G原信者になろうとする人が増えていく。
このことを○ン○ワ○ン効果という。
バンドワゴン
大掃除してて、マクロ演習2回目サボっちまったぜorz
演習ってDVDで受けても成績処理ってしてもらえんの?
むりだよ
>798大掃除がなんば校の掃除だったらOKしてくれたりしてw
801 :
受験番号774:2010/12/21(火) 00:01:17 ID:Z/CMQVtG
いろいろ質問したりして思ったんだけど、
予備校の先生ってやっぱりビジネスライクなんだな。
後発組でさ。友達もおらず1日勉強しててさ。
先生にも優しくされなくて寂しいお。
授業中は先生も頑張ってるから優しいんだな。
そんなことより勉強しないとな。
おやすみ。
802 :
受験番号774:2010/12/21(火) 00:06:34 ID:Z/CMQVtG
ごめんwww
ネガティブすぎたwwww
久々に飲んでしまった酒のせいだwww
毎日閉店間際のスーパーで惣菜買うだけだから、缶ビール買ってもたもんでwww
クリスマスだ正月だ、世の中幸せに溢れてるからさwww
実家帰りてーーーーwww
頑張るわ!
みんな受かろうな!
なんか寂しそうだな。
チャットでもしよか?
>>779 そいつがどんな奴か知らんが、熱心に質問しにいってる本気のやつ見てキメエとか臭いとかよく言えるな
おまえの人格疑うわ
この年になってくちピアス始めるとか痛すぎるww
だれが・?
梅田だったら気持ち悪い顔した奴だろうな。
すんげーちんぽが臭そうな感じ。
808 :
受験番号774:2010/12/21(火) 05:00:07 ID:FLRQgg1X
>>804 ほくろうんこマン本人降臨か?wwwwwwwwwww
くせぇwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwww
講師からも思われて乙
もう迷惑だから質問しにいかないでねうんこマン^q^
くそーす
こないだ魔戒27連したせいで授業遅刻したぜ
くそーす。にまんまけ。5かいへんしんしたのに。しょじきん0になた
Gさんの本は神
人格…まさにG
神戸校の裏にあるなか卯臭くないか?飲食店であの臭いはアウトだろ
816 :
受験番号774:2010/12/21(火) 18:19:58 ID:Xr0oeCAX
>>779 俺もお前分かったかも。
鏡見てから人のこと言えよwww
>>814 まる生?
買おうか迷ってんだけど、やっぱ良い?
817 :
受験番号774:2010/12/21(火) 20:01:10 ID:MR1Op3kr
まる生憲法ておもしろい?
てかkの憲法だったんだけど、
Gの憲法受け直す価値ってアルカイダ?
818 :
受験番号774:2010/12/21(火) 22:06:49 ID:dV5oBbXa
イカ娘って可愛いの?
819 :
受験番号774:2010/12/21(火) 22:59:14 ID:AFp/GXbi
おまいらスーカコとV問並行してる?
いか娘って誰?
822 :
受験番号774:2010/12/22(水) 00:13:27 ID:D22+CrOD
京都校で行政法9点の人
, --── ‐‐ 、_ /
_人_ ,/ __ \ \! あ イ こ
`Y´ /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、 ', | る カ ん
. X //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ ! で 娘 な
. + / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ| ゲ ス 所
\/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.! ソ .レ に
. |;イ.:.:.:.:/!メ \;/ レ"\:.:.| !! が
. レ' ト、/! ,x=ミ、 ,x=ミ、 l:::.ヘ
i::::::| / f'人ヽ f'人ヽ Y:::;ハ
|:::::j | 弋Y ノ 弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
_人_ |::::::とつ ' とつ:::::./イ `Y´
`Y´ i::::::|\ r‐ ―‐┐ ハ::::::|:::::'. *
+ |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、 X
j::::::j::..:....!:::::...} !.::::i:::::..!:、::::::::\ +
梅田後発クラスで授業中いつも鼻ブヒブヒ鳴らしてる人どうにかしてほしい
成績優秀者の名前ってS村が打ち込んでるのかな?
もしそうなら、くそ忙しい中、S村が「イカ娘かわいいよイカ娘」とか
打ち込んでると思うと何か悲しくなってくるなww
>>816-817 独学生に大人気のイエロー本だと、○生は民法が最高評価、
憲法が内容はいいけど、分量が多いって書いてあったな。
ちなみにVテキは評価糞悪かったなwww
実際民法の○生もってるけど、Gの講義をそのまま活字にしたって感じだな。
Vテキスト評判悪いのかよ。
あれメインで使うのにw
Vテキの評判は「授業受ける前提の作りだから独学には向かない」ってことだろ。
まあ俺も授業受けずにあれだけ読む気にはなれんわw
それに授業でもG原ちょいちょい「ここおかしい」みたいなこと言ってるよなw
>>817 >Gの憲法受け直す価値ってアルカイダ?
K合受けて一応G原の音声聞いてみた。
Kとチェック箇所違うとこあって逆にとまどった。
G原はVテキ好きだがK合はしょっちゅうVテキの文句言ってるよなw
まあどっちでも得点にはそんなに影響ないと思うけどね。
829 :
受験番号774:2010/12/22(水) 06:23:29 ID:ClMZTl5M
ほくろマンってあいつかw把握w
どうでもいい事言ってないでおまいら勉強しろよ
TACいく支度するか・・・
クリスマス出るか迷い中
831 :
受験番号774:2010/12/22(水) 08:53:26 ID:rnFTwNQd
>>830 どうせ用事ないくせに(笑)
ないなら、真面目にお勉強しておきなww
832 :
sage:2010/12/22(水) 09:13:39 ID:XKwhy3Rr
来月から本格的に追い込みの時期になってきたな。
頑張ろうぜ
833 :
受験番号774:2010/12/22(水) 09:30:24 ID:D22+CrOD
年末年始の営業ってどこかに書いてる?
834 :
受験番号774:2010/12/22(水) 09:45:40 ID:ClMZTl5M
家の手伝いやりたくないよぉ。年末年始こそTACに行きたいのに。
みんなどこにいくの?ぼく、友達もいないし、行くところがないよぉ。
どこにもいかないし家の手伝いもしない
地元連れと遊ぶ
ほどほどにな
838 :
受験番号774:2010/12/22(水) 11:37:57 ID:rnFTwNQd
>>835 mixiとかで募集すれば〜?公務員のコミュで募集したことあるけど、結構人集まるし、
多分年末年始モチ下がるのが嫌で一緒に勉強したいって思ってる奴も多いだろうし、
近場のマックとか(?)で集まれるような奴はいると思うよ。
年末年始のマックは、四条とか以外は、結構空いてるから、狙い目かも(笑)
あとは、大手大学受験予備校の休みはたいてい元旦だけだし、
しかも冬期講習だけの受講者で自習室がほぼ出入り自由状態になるから、
世界史とか文章理解とか教養の勉強ならばれないかもww
少なくとも、京都の河合は、自由。
残念ながらその向かいにあるマックは結構混んでるけどね。
ってか、オレは市内にあるマックにロングステーする予定(笑)
だれか一緒に勉強しようや!
Y原が声色を変えて喋るたびに、クイズの答えでらき☆すたって言ってる奴の顔が浮かぶ。
しかもセリフの文字が一昔前のテキスト系サイトみたいに赤や黄色のでかいフォントで再生される。
明日高槻のKIGSの生誕祭行く人いる?
外環のとこ?
音声って1.5倍が一番聞きやすい
2倍だと早口のところがわからん
みんな何倍で聞いてる?
844 :
受験番号774:2010/12/22(水) 20:19:56 ID:dJSRi900
>>826 Vテキってイエロー本でボロカスにけなされてたけど、みんなどう思ってんだろ?
>>843 1.5倍だとS村が何言ってるのかわからん
H井やG原ならいいんだけど…
でも1.25だと遅いんだよなー
Vテキの教えに従い、後ろの問題解くと間違えるってなんだよ
生講義出れんかったから、昨日今日と8回分日本史と地理のDVDを
見たんだけど、Y原何回「人文補完計画」を連呼してるんだよww
てか、Y原成分でもうお腹いっぱいだわ。
24時間分のY原を一気に見たから、夢に出てきそうだなwww
849 :
受験番号774:2010/12/23(木) 00:34:54 ID:FCdHj2WI
最近二倍速が遅く感じる
2コマ連続で経済と法律のDVD回してる人がたまにいるけど
よくそんだけ回して、授業内容覚えてるなと思うわ
851 :
受験番号774:2010/12/23(木) 09:59:01 ID:YTHPCDko
みんなの年末年始の予定教えてくれ
有馬と勉強
有馬死ね
年末だからなのか分からんが、DVDブース満席なんだから
自習室代わりに使ってる奴はまじで氏んでくれよ…
空いてる席を探す事務の人にも迷惑がかかるし、
探すのに室内を何度も行き来されると気が散るんだよな。
てか、講義数も減って空き教室増えてんだから、
そっちで自習してくれよ。
DVDブースで自習なんかできたんか。
知らんかった。
バリケードされてて集中しやすいから皆あつまってくるのかな。
俺も明日から利用しよう。
このような社会的規範の弛緩や動揺によって生じる行動や欲求の無規制状態をアノミーという。
個人の欲求が肥大化して、その不安感から自殺することをアノミー的自殺という。
受けてないけど、社会学くさいな
ドコモ解除きたな
前から思ってたけど社会学のレジュメは誤字が多すぎる。
今回だけで
核家族が存在しまかった
経済構造の変革に求
大恐慌のさかな
これはの派遣に
と四つも見つかった。
N間の萌えポイントを否定するのは許さん
なんか喋ったことないのに変な目で見られてる気するんだけど、おれ嫌われてんの?噂になってんの?デブだから?
まあ、それぐらい判別付くからいいだろwww
それよりも、F谷も誤字が多いんだよな。
文字の間違いなら多少は構わないんだけど、
A₁、A¹、A´、A"、A*とかの座標点に誤字があると、
本気で混乱する時がある。
>>860 被害妄想じゃないか?
デブってぐらいで噂にはならんよ。
何したら噂なる?
864 :
受験番号774:2010/12/24(金) 00:12:17 ID:LJLTiBe+
>>860 大声で独り言とか言ってない限り大丈夫だろwww
ほかの科目に比べて、
経済のV問だけかなり難易度低めじゃね?
お前らスー過去とかやってる?
質問!
麦藁軍団に入るにはどうすればいいですか?
>>863 外見で言えば特別に美しいか格好いいか。
行動で言えば奇声とか奇行だろうな。
さすがにブサイクを見つけてひそひそするようなことはしないだろうし。
867 :
受験番号774:2010/12/24(金) 00:25:37 ID:Mc9zWGwf
講師を好きになるとかってよくある話なのかね〜
N間先生の授業わかりやすいですか?
行政学Y原先生かN間先生どっち出ようか迷ってます。
普通に行けばY原先生ですが。
the 3rd birthdayのせいで勉強できん
アニメとかゲーム好き多いのにエロゲ好きはいねーの?
年末年始は積みエロゲ消化で忙しいわ
2、3月って授業も落ち着いてきて大学生は春休みで近畿は例年の10倍と言われる花粉…
自習室ヤバそうだなw
872 :
受験番号774:2010/12/24(金) 09:03:51 ID:CJidmfjX
はぁ・・・
今日、明日は自習室に籠って、現実逃避しよっと・・・
このご時世、公務員ってモテるって聞いたことあるけど、
まぁそう信じて、勉強しまくろう。うん、それが得策だ。
モテルかどうかは知らん。
ただし公務員同士で結婚してW公務員無双は、今後の日本を生き抜く優良手段。
確かに公務員と聞いて嫌な顔する人は少ないだろう。
だがそもそも公務員に出会いの場が無いからな。
民間なら一般職とかの姉ちゃんいっぱいいるけど。
祝賀会とやらで声かけまくろうと思う
でも祝賀会とか男は大体女目的だろ?
めぼしい女はすでにたかられてそうじゃね?
最低限の顔ないと彼女なんてできないぞ
お前らにその資格があるのか?
878 :
受験番号774:2010/12/24(金) 11:47:48 ID:odaAZFyD
N間に質問言ったら超めんどくさそうな顔された
なんなのあのギャップ
講師けっこうデレツンだからなぁ
質問いくと結構そっけない
880 :
受験番号774:2010/12/24(金) 13:00:23 ID:Mc9zWGwf
授業中に『質問来られると時間外なんで正直迷惑なんですよね』とは言えないからなww
授業中は『質問大歓迎☆』って言わないとアンケートにひびくだろうし。
質問来いって本気で言ってるのはGくらいじゃね?
A原もかなり愛想いいと思う
>>881 A原とかこの前「質問?2分でいいなら」とかだったぞ。
A原って最低限しかやらなくね?
F谷やH井やS村はミニテスト毎回やるしY原やN間はミーティングとかしてるしG原も色々やってるのに。
中間テストは1回あったが「自分もやってますよ」というアリバイ作りにしか思えん。
質問時間も少ないし。
一見感じよさそうだが仕事とプライベートはしっかり分けてるように思える。
「聞き逃したとことかあったらまた講師つかまえて聞いてくださいね」
この何気ないセリフも俺の完ぺきなプロファイリングにかかればここまで本音が分かる。
【聞き逃したとことかあったら】
→質問は授業に関することにしろよ、アカデミックな疑問(笑)とか持ってくんなよという牽制に違いない
【また】
→質問厨に何度も何度も質問をされてうんざりした経験が潜在意識に刻まれて出た言葉だろう
【講師】
→自分ではなく誰か他の講師に聞いて欲しいという願望の表れ以外に考えられない
【つかまえて】
→質問されるのは拘束されることであり、うれしくない事態なのだという暗黙の意思表示と見なす
【聞いてくださいね】
→どうせそうはそう思ってないに決まってる
経済系は難しいし、生徒もたくさんいるからな。
限られた質問コーナーの時間の中で、何ヶ月も質問が先送りになるよりは
細かい時間で早くして、回数を分けた方がいいんだろう。
もう一度考えてみればわかって、わざわざ質問に行く必要なかった時もあるだろうし。
A原さんは面倒見いい方だよ
>>882 お前どんだけ自己中やねんw
講師と受講生なら明らかに講師のが忙しいやろ?
アホな受講生のためにわざわざ質問に答えてくれるんだから、せめて講師の予定に合わせてやれよ
その最低限で合格者だしてるって実績あるんやからそれでいいやろ
>>885 相対的に見てA原はTACへの信心が足らんというだけのこと。
>>886 おまい2チャンでそれだけのこと言えるのだったら、
現実でももうっちょっと人としゃべれるようになれよ
889 :
受験番号774:2010/12/24(金) 17:42:10 ID:sq7uISna
F谷さんはたまに受講生との恋愛ネタが出てくる
kwsk
男子生徒とだろ。200件は聞いたな
892 :
受験番号774:2010/12/24(金) 19:14:55 ID:NYlHAyq0
A原のほうがわかりやすい
Fは真っ向から理論的に考えさせようとして、かえってわかりにくい
マクロ2回目14番むずすぎ。夢をくだかれた。満点いませんように
やっぱクリスマスは出席少なかった?
895 :
受験番号774:2010/12/24(金) 22:53:39 ID:rUxsqte/
サンタは死んだ
ニーチェ先生ちーっす
彼女をTACの前に待たしといて、授業ちゃんと出たおれは誰よりも勝ち組
S村さんには悪いが行政法だけはどうも勉強してても面白くない
他の法律科目はそれなりに勉強してておもしろいんだけどな〜
待たしといてとかこういう場で書き込むときは急に偉そうになるよな
普段は尻にしかれているのに
そんなキツイこと言わんと
2chでくらい亭主関白な男を気取らしてーなー
901 :
受験番号774:2010/12/24(金) 23:41:06 ID:gW5z+ocW
>>897 そんな奴が今頃書き込みする!?
嘘丸出し(笑)
902 :
受験番号774:2010/12/24(金) 23:41:43 ID:DGWuVW2i
メリークリトリス!
903 :
受験番号774:2010/12/24(金) 23:42:48 ID:gW5z+ocW
さっき京都校で政治学の授業の後、
走るようにして帰って行った奴って、
彼女と待ち合わせてますアピールでもしてるのかね。
なんかイライラする。
そんなに気にすんなよw
隣の家から賑やかな声が…
一人寂しくカップ麺を食いながら、
Gの音声を聞いてる俺って…
悲しくなってくるなorz
ルフィさん今日きてなかったけども彼女いるのかな・・・
さみしいおw
908 :
受験番号774:2010/12/25(土) 00:27:48 ID:NirEFHm/
してぇ〜〜〜〜
欲求不満・・・・
909 :
受験番号774:2010/12/25(土) 00:38:48 ID:Wbev286m
イブだなあ
Y原に会いたいお
講師もぼっちなのかな?ww
GとBは既婚らしいが、他に結婚してる講師っているの?
Y原サンタからのプレゼントなにかな〜
もやすみ〜
914 :
受験番号774:2010/12/25(土) 00:53:44 ID:NirEFHm/
K合(40)も子供いるって。
A原は結婚指輪してる
F谷とH井は元受講生の嫁がいるという話だけど…本当かな…
後は独身かな…?
とにかくY原に会いたい…
Y原には中毒性がある…
916 :
受験番号774:2010/12/25(土) 00:57:02 ID:rnM6svm9
ルフィさん今日バイトらしいお。話してるの聞こえたお
>>916 おまえもルフィ狙いなのか?wライバルだお
飲み会誘ってほしいお
神戸で勉強してたらY原の絶叫が聞こえてきて思わず笑っちまいそうになったwww
Y原彼女いるのかなー
Y原の夢でも見るわ…
おやすみ…
行政学って二人の先生のレジュメ同じ?
>>920 分からんけど、普通に違うんじゃね?
レジュメの体裁とかなるべく統一したいから、
京都校だけどYがいいから梅田まで行くわ。
京都校のハピララに、Gの「憲法復習シート(Vテキスト基本講義・V問題集)」
を配布するって書いてあるんだが、
これって民法の暗記シートと同じようなやつなの?
憲法S村だったから、誰か教えてくれ。
,===,====、
僕はミルキィかな _.||___|_____||_
∧_∧ /||___|^ ∧_∧ 今期どのアニメが好きー?
(・ω・`)//|| |口| |ω・` ) 俺っちイカ娘〜
./(^(^ .//||...|| |口| |⊂ )
俺妹が好きー ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し
(・ω・`) //.... ||...|| |口| ||
/(^(^ // .... .||...|| |口| ||
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
,ィ ´ ̄ > 、 ∧_∧:
/ i{ムィ}リト廴}ト}、 (;ω;`):
イ Xl <0> <0>代 ,===,=゚し-J゚:
'lヘィミzァ( _●_)ァチ^`ii | i _.||___|_____||_
彡 |∪| ミγ.⌒.i!ヽ、i .// /||___|^ ∧_∧:
/ ヽノヽ_/. |...;.;.;i..;.,l // //|| |口| ||ω・`;):
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.|;./ //||...|| |口| ||⊂ ):
| / ’;ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノ // .||...|| |口| ||し:
| /\ 。∴・∵・(゙゚ω゚`) グシャァァァァ!!!|...|| |口| ||
| / ) ) ./(^(^ // .... .||...|| |口| ||
∪ ( \:'' : |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
\_彡.  ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
TAC人少なすぎwwwwww
>>924 何校?
土日は混むはずだが年末は違うのかね?
926 :
受験番号774:2010/12/25(土) 11:47:48 ID:WQJQ/Qkf
クリスマスだろJK
イブは人多そうなのと、授業あるから真面目に、TAC行ったけど
今日の方が土曜日で混んでてわらた
今日、なんか男女が握手しながら歩いてる姿をよく見かけるんだけど何かあんの?お正月?
そんなことより来春の兵庫と大阪の花粉例年の10倍らしいぜw
>>928 俺も見た!
同年代くらいの男女の握手だよな!?
ロフトのアクセサリー売場(?)通り抜けようとしたら、その集団に出くわしてさあ…
こっちが少数派みたいになっててマジ怖いんだけど><
性夜楽しみました。
キモオタでも楽しめるのか・・・
TAC行ってそのまま楽しんだ。
どこも満室だった。
それ2年くらい前に夕方のニュースでやってたけど、そうやって街行く人と握手やハグを交わすことによって世界が愛に満ちた平和でやさしい世界になりますようにっていうボランティア集団みたいなもんだぞ
みんな土日はどうやってすごしてんの?
TACの自習室だな
今実家だから名古屋校だけど
Yさんって独身なん?
何か前に講師室行ったときに、受講生の人と喋ってて、
「僕が独身のころは」とか言ってた気がするんだけど…聞き間違いかな。
独身じゃないの?
授業中によく「おかんに早く結婚しろって言われる」って言ってるけど。
結婚願望があるかは分からんが、Yは他の講師と仲良さそうだし、
趣味に生きてるって感じで人生楽しそうだよなww
與原は妻帯者だぞ 授業中に独身独身言ってるのはブラフ
うめだにぶたみたいにはなすすってるやついるよな。公務員生かはしらんが。5秒にいっかいはぶたってる
942 :
受験番号774:2010/12/26(日) 07:51:43 ID:UTQCzDPp
Y原さん死んでる時もあるけど、質問に丁寧に答えてくれるし
何気に人気あるのは、わかる
Y原俺と話すときは終始無表情だわ。
Y原よ、嘘でもいいから笑ってくれ。
嘘でもいいから…
>>944 そんな事書くとここを見たGに怒られて
ストレスで余計に無表情に・・・
最初喋った時の無愛想さで2度と話したくないと思いました。
Y原が教えてる科目で疑問がでても絶対に質問に行かないと心に決めました。
電卓乱打厨しね
948 :
受験番号774:2010/12/26(日) 18:00:32 ID:LsDhdU00
おれのときは、こっちが恥ずかしくて目背けたいくらい笑顔だったわ。
ブサバカップル消えろ。
いちゃいちゃうらやましいから消えろ
そこも筆圧マックス野郎とかブツブツ言うやつとか高速貧乏揺すりするやついる。
あとクソうるさい咳ばっかするやつ。
しかもメンバー固定だから大体いつもいるしw
結局行き着くは広い教室かな。
文句言うなら自習室使わんかったらいいやん
金払ったからって自習室使う義務ないで?
家で勉強できん意識低い奴が自習室使うんやから文句言うなよ
そんな自己中で社会でてからどうすんの?
覚醒してめっちゃ集中できるときは、
周りの雑音とか全く気にならないけどな。
ただ、残念なことに、そんな時は決まって
20時半とか21時過ぎなんだよなorz
>>951 自習室にいない時はみんなも多分そう思えるんだお(´・ω・`)
ただ、いざ横にいるとやっぱいらつく。
早朝から非常に思いやりのあるメンバーで保ってきた一室の平穏が、
昼過ぎにやって来た、貧乏揺すり(っていうか足揺らし)+ため息(っていうかため声)+電卓大音量+筆圧MAX+独り言
野郎に壊されるんだお(´・ω・`)
あのおじさんとかお姉さんとか、昨日も閉室までいて今日も開室からいるのに、
てめえはどんだけ疲れてんだよ、と思ってしまうお(´・ω・`)
自己中と自分の権利を主張するのはまた違うんじゃね?
普通の音量なら別に気になんねーし
なんか騒がしい人て『貧乏揺すりだけがうるさい』とかじゃなくて、『+独り言+イヤホン音洩れ』とか少なくともトリプルパンチくらいで攻めてくるよなwww
そんなことどうだっていいお
このまま来年までルフィ様に会えない気がして寂しいお
ルフィ様明日は自習室にこられるのかしら・・
ためいきれんぱつやろうはやすめばいいのに。うざ
人によってウザイと思うこと違うな。
おれは、ちょっとの物音に対して
あからさまにイライラしてウザイみたいな空気出すやつの方が嫌だわ
耳栓しとき!
俺も耳栓忘れた時は近くにうっとうしい会計士講座のおっさん座ったらむかつくけど…
でも世の中なんてそんな人間のが多くない?
そもそも俺らってそんな奴らの相手するために勉強してるやん?笑
心の中で殺しとき^^
958 :
受験番号774:2010/12/26(日) 20:47:34 ID:c1aA5W5e
M1おもろい
960 :
受験番号774:2010/12/26(日) 21:50:31 ID:Lxv4XSis
24,25と彼女と遊びほうけてもうたわ。
やべー。今から労働法彼女と一緒に音声聞くわ。
いい加減、語尾だおと顔文字やめてくれないか
わかる、イラっとくる
大阪市のナマポについてNHK教育でやってるな。
市役所志望のやつ見とけよ。
公務員講座非リアのきもオタ多すぎだろ。
あんなの民間じゃまず通らない。やっぱり公務員の面接はざるなのか?
面接超難関だよ、簡単だよ。面接の倍率が10倍越えとか普通だよ、二倍くらいとか普通だよ。
>>964 女はリア充っぽいのもいるけど男はオタ多目だよなwww
今、K合さんとB場さんとY原の授業音声聞いてたんだけど、
3人ともしゃべるのうまいなあ。
大学の授業より正直おもしろいんだよな・・・
>>966 ナチュラルにY原だけ敬称略してもたwww
たしかに講義はいいよね。
文芸のレジュメとスキップ神すぎるけど、スキップの答え間違い多くない?みんな間違えたまま覚えないように気を付けろよ
いくつくらいある?
今一通りやってみたけど4つかな?正しいかはわからんけど。もっとある?
九月生以降の憲法演習の返却おそすぎね?
それとも誰か持って行ったのか?
ブラックのリーマンとかフリーターとか底辺の妬みとストレス発散なんだろうなw
一流企業かつ出世コースに乗った人間が嫌ってるとは思いにくい
975 :
受験番号774:2010/12/27(月) 18:09:30 ID:BFuESFzb
公立高校→国立大学マンセーなのに、公務員は批判する2ちゃんねらー。
しかし、大企業がこんな奴らは雇わない。
東大ばかりで勉強ができるなら、キャリア官僚にでも
なればいいのにね。
既卒でも公務員試験は門戸を開いているから。
矛盾ばかりで笑えるw
976 :
受験番号774:2010/12/27(月) 20:07:59 ID:FdOFYMQG
公立高校→国立大学マンセーなのか!
オレやなwwしかも県内最低レベルの公立から旧帝大(笑)
せやな
阪大外語は旧帝とはいわない
大学もバイトもクリスマスもあってしんどかったけど
真面目に復習してきた甲斐があった
980 :
受験番号774:2010/12/27(月) 23:30:29 ID:ewodaGNR
今日イベントだったからいったら3万ふっとんだわww
同人?
ミクロVもん問題多すぎ。
マクロもな
同じような問題あるから10〜20問くらいは削れるはずだが
Fさんの性格上多めにしてるんだろうな
俺は少ないよりは、多い方がいいけど
>>982 確かに。
他社の問題集はミクマクで大体300あるかないかなのにV問は550くらいあるよな。
時間かかるから嫌だわ。
あと過去問ではない講師の自己満足問題まで載ってるしな。
たしかに同じパターンが3問続いたりするな。
合格してる奴全員死ねばいいもに
あっしーのすすめる公式、V問の解説にのってないから困る
>>988 わかる!
そういうの考慮した上で教えて欲しいわ。
もしくはA原版解答例みたいなん作ってほしいわ。
991 :
受験番号774:2010/12/28(火) 03:27:13 ID:DBpm/X7K
埋めるか。
992 :
受験番号774:2010/12/28(火) 03:29:03 ID:DBpm/X7K
うめ
993 :
受験番号774:2010/12/28(火) 03:36:59 ID:DBpm/X7K
寂しいね
欲しがりません。
勝つまでは。
もやすみ。
うっそ〜(^^)
梅
100
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。