奈良県下の市役所 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
奈良市まもなく発表です

前スレ 奈良県下の市役所 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1254825662/
2受験番号774:2010/10/29(金) 13:16:11 ID:ebNFE3TO
緊張
3受験番号774:2010/10/29(金) 13:26:24 ID:kmiUkDrE
あと一時間半だねえ。緊張するねえ。
前スレの1000は受かるかなw
4受験番号774:2010/10/29(金) 13:29:25 ID:tIz3ATmc
俺は絶対受かってる・・・絶対受かってるんだ・・・
落ちたら無職が近づく・・・それだけは・・・それだけはああああ
5受験番号774:2010/10/29(金) 14:25:17 ID:ebNFE3TO
みんな手応えどう?
おれは7割ないくらいだ…
6受験番号774:2010/10/29(金) 14:27:43 ID:tIz3ATmc
俺は6割ないくらいだ・・・
だが受かっているだろう
俺の呪眼がそう囁いているのだ
7受験番号774:2010/10/29(金) 14:44:58 ID:CnOeZ/Tw
英語は勘
8受験番号774:2010/10/29(金) 14:50:05 ID:6bzCTv1f
おねげ〜します
9受験番号774:2010/10/29(金) 14:50:34 ID:ebNFE3TO
回答スレでは6割5分だと合格者500人いるとか書いてるから、まったく自信なくなってきた
10受験番号774:2010/10/29(金) 14:59:36 ID:tIz3ATmc
12 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 15:01:43 ID:tIz3ATmc [4/4]
っしゃああああああああああああああああああ受かってたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
11受験番号774:2010/10/29(金) 15:01:18 ID:tIz3ATmc
落ちてた
お前ら氏ねカス
12受験番号774:2010/10/29(金) 15:02:14 ID:ebNFE3TO
落ちた…
13受験番号774:2010/10/29(金) 15:03:22 ID:kmiUkDrE
奈良市
13 29 35 80 115 119 135 136 140 143
158 159 160 171 172 181 188 197 202 220
221 225 246 255 256 279 281 283 284 287
289 293 298 309 312 334 339 350 372 383
395 412 413 417 429 440 441 442 448 463
470 474 478 480 505 512 531 541 546 554
555 556 571 576 587 589 600 617 621 627
630 635 657 662 664 678 710 720 747 755
764 776 785 788 806 816 831 832 843 848
852 865 867 872 900 907 908 913 915 923
939 941 961 969 975 983 986 988 996 1012
1023 1044 1050 1057 1059 1076 1081 1089 1096 1100
1108 1119 1132 1144 1157 1158 1163 1167 1219 1229
1248 1250 1263 1277 1295 1296 1297 1314 1321 1331
1366 1370 1382 1405 1408 1415 1450 1460 1466 1471
1494 1496 1499 1512 1535 1540 1546 1551 1557 1575
1607 1611 1647 1660 2004 2016 2018 2024 2028 2029
2059 2068 2121 2131 2140 2509 2513 2525 2527 2529
2555 3004 3006 3010 3014 3015 3018 3019 3022 3025
3028 3029 3030 3031 3036 3040 3051 3056 3062 3063
3801 3806 3807 4008 4009 4010 4011 4016 4022 4025
4026 4028 4032 4033 4034 4036 4039 5007 5012 5014
5026 5032 5033 5037 5039 5048 5054 5074 5075 5080
5093 5098 5101 5107 5110 5113 5114 5122 5123 5504
5511 5512 5515 5516 6003 6006 6009 6010 6018 6021
6037 6046 6049 6053 6058 6059 6064 6078 6079 6090
6094 6095 6096 6105 6108 6112 6113 6114 6116 6120
6124 6138 6145 6154 6159 6166 6180 6182 6187 6192
6193 6195 6200 6202 6203 6216 6218 6224 6228 6233
6240 6249 6251 6253 6262 6263 6278 6292 6293 6300
6310 6311 6314
14受験番号774:2010/10/29(金) 15:03:24 ID:Ck6X6fuU
受かってた
けど、300人も合格してるんじゃ集団討論で落ちるわ
15受験番号774:2010/10/29(金) 15:03:37 ID:tIz3ATmc
ってか300人以上受かってるな
2次以降も倍率高いがせいぜいがんばれや
16受験番号774:2010/10/29(金) 15:04:22 ID:5x/xqUf6
解答スレで8割弱くらいだったけど落ちたわwwwどんだけwwwwwww
C日程の面接頑張るしかねえわ
17受験番号774:2010/10/29(金) 15:08:34 ID:XSbgd8Sv
7割で受かりました。

二次以降は地元民なので安心です。
18受験番号774:2010/10/29(金) 15:09:59 ID:kmiUkDrE
奈良市落ちた!
まだC日程生き残ってるからそっち頑張る。

奈良市の合格者の詳細貼っとくわ。
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1287705572009&SiteID=0&ParentGenre=1270606170600
19受験番号774:2010/10/29(金) 15:10:08 ID:Ck6X6fuU
俺はどのくらいとれてかわからんけど
6割か7割かな
2次で何人合格させるんだろ
1次1502次80くらいって思ってた
集団討論で俺みたいなクズを片っ端から落とそうって戦略か・・・
20受験番号774:2010/10/29(金) 15:10:14 ID:6bzCTv1f
落ちたお
21受験番号774:2010/10/29(金) 15:11:39 ID:5x/xqUf6
>>17
まじか?じゃ、俺マークミスあったのだろうか…
22受験番号774:2010/10/29(金) 15:16:40 ID:tIz3ATmc
ってか1000人以上受けた割に静かだな
ねらー少なかったんだな
23受験番号774:2010/10/29(金) 15:17:29 ID:XSbgd8Sv
>>21
確実に7割はあるということです。自然科学分野(地学と生物以外)は、適当にマークしたので

分かりません。もしかしたら、奇跡的に全部合っていた可能性もあります。
24受験番号774:2010/10/29(金) 15:19:17 ID:A65ok545
受験シールなくした上に控えてなかった
けど多分落ちてた

甘く見すぎたやっぱ勉強してないとだめだね
25受験番号774:2010/10/29(金) 15:21:00 ID:ebNFE3TO
なぜ落ちたのかわからない
26受験番号774:2010/10/29(金) 15:21:07 ID:5x/xqUf6
>>23
なるほど
それはともかく面接頑張ってね!俺はC日程で決めてやんよ
27受験番号774:2010/10/29(金) 15:24:17 ID:Ck6X6fuU
合格通知っていつくるの?明日?
28受験番号774:2010/10/29(金) 15:25:13 ID:50q87Jcw
負けたぜ、ちくしょう。
29受験番号774:2010/10/29(金) 15:27:21 ID:tIz3ATmc
落ちたやつって無職確定した?
どうするよ・・・
30受験番号774:2010/10/29(金) 15:33:11 ID:yYYbH/eu
奈良しか持ち駒ないやつって終わってるな
31受験番号774:2010/10/29(金) 15:37:54 ID:onpvtEdB
桜井ヘイ願した奴いる?
32受験番号774:2010/10/29(金) 15:53:04 ID:HgcE6h75
>>14
>>15
おまいら、バカw?
33受験番号774:2010/10/29(金) 17:47:33 ID:CVi3UmKq
奈良のページ見てきたけど大卒に優しいな
高卒と同じ試験受けてちゃんと大卒の給料貰えるとか
34受験番号774:2010/10/29(金) 18:25:22 ID:rur7hU+w
303人中一般事務は181人か
35受験番号774:2010/10/29(金) 18:31:45 ID:pvSMJCnZ
受験番号忘れたから封筒くるまで結果わかんないわ
36受験番号774:2010/10/30(土) 01:47:32 ID:GbgBNjz/
どうせ二次で落ちると思うとどうにも喜べない
37受験番号774:2010/10/30(土) 07:18:33 ID:2moKbm6t
ボーダーいくらくらいなの?
70%くらい?
38受験番号774:2010/10/30(土) 13:45:52 ID:p8WLsz0q
集団討論とか何を対策すればいいんだろ
受験番号最後の方なせいか試験日が遅いから対策する時間はたっぷりあるけども・・・
39受験番号774:2010/10/30(土) 13:53:25 ID:UIriO1BI
模擬討論くらいだろ、予備校とか通ってないと厳しいけど
40受験番号774:2010/10/30(土) 14:03:24 ID:KbmLLZTI
合格だけどC日程の面接と日程被っとるオワタ
二次受ける奴は頑張ってくれよ
41受験番号774:2010/10/30(土) 15:15:02 ID:GbgBNjz/
桜井市の集団討論は引っ掛けみたいなのがあった
42受験番号774:2010/10/30(土) 15:30:15 ID:IBHa7CNP
引っかけ?どんな?
43受験番号774:2010/10/30(土) 19:04:45 ID:6H5m5HQG
集団討論や面接の段階で欠席する場合ってどうすりゃいいんだ?
筆記ならただ行かないだけでいいけど
44受験番号774:2010/10/30(土) 19:20:32 ID:2moKbm6t
ブッチでも問題ない

ただ、迷惑と思うなら電話すべきかと
45受験番号774:2010/10/30(土) 21:22:02 ID:UIriO1BI
俺が受けた自治体は欠席者に確認の連絡したみたいだわ
ただいま確認を取っていますとか言って適性検査の開始が遅れた
46受験番号774:2010/10/30(土) 21:53:16 ID:6H5m5HQG
>>44-45
ども。うーん、一応連絡はしといた方が良さげかもな
まだ出欠予定わからないけど
47受験番号774:2010/10/30(土) 22:32:11 ID:2+JviUAj
みんな適性検査正直に答えた?
48受験番号774:2010/10/31(日) 01:21:48 ID:KIP8QpSV
桜井の初級と中級の二次会受けた人いる?
49受験番号774:2010/10/31(日) 03:00:44 ID:/nCQrVkx
>>44
おまえ、バカか?
ちゃんと過去スレ等読んで、出直して来い!
50受験番号774:2010/10/31(日) 10:02:42 ID:Tdq6hs1u
奈良市落ちた
51受験番号774:2010/10/31(日) 13:02:23 ID:PMI6X5SE
>>48
二次会ワラタw
酒飲みながら選考すんのかw
52受験番号774:2010/10/31(日) 13:14:05 ID:OlFE/1pa
想像してちょっとワロタ
53受験番号774:2010/10/31(日) 14:36:40 ID:6O7o1naI
酒飲まないけどそんな破天荒な市役所に勤めてみたい
54受験番号774:2010/10/31(日) 14:42:17 ID:soUDNuYt
これからは市役所といえど、ちょっと常識から外れた発想も大事
55受験番号774:2010/10/31(日) 16:37:14 ID:h2TKukHu
天理市落ちた、無い内定の俺おわた
56受験番号774:2010/10/31(日) 16:49:16 ID:PMI6X5SE
天理に合否確かめに行きたいけど雨なのよね…
57受験番号774:2010/10/31(日) 17:14:23 ID:jdRKtx4v
>>774
同士よ
58受験番号774:2010/10/31(日) 17:15:23 ID:jdRKtx4v
>>755だった
59受験番号774:2010/10/31(日) 18:00:13 ID:yfwa0Doo
根本的に間違えてるぞ
60受験番号774:2010/10/31(日) 18:45:58 ID:HeqXSbNW
>>55
どうするんだ?
61受験番号774:2010/10/31(日) 19:43:34 ID:h2TKukHu
>>60
わからん、就職課に着てる求人に突撃するほかない
奈良市は落ちたし三宅町や大淀町なんかは仮に筆記通過しても無理だろw
春から育英会の奨学金の返済があるからバイトしながら浪人になるかもね
62受験番号774:2010/10/31(日) 19:57:35 ID:BujkVWVr
>>61
経済的に払えない場合,奨学金返済の猶予(?)届けを出せるよ。
63受験番号774:2010/10/31(日) 20:25:41 ID:h2TKukHu
>>62
そういやそんなのあったわ、失念してた
でもバイトすらせずに浪人は家計が苦しいからどちらにしても厳しいかな
64受験番号774:2010/10/31(日) 21:20:02 ID:m/HkZMr0
天理受かた(^O^)

俺含めて、少なくとも5人は天理教学生会の友達やった
65受験番号774:2010/10/31(日) 23:07:19 ID:RkgEZwWb
おめでとう!
66受験番号774:2010/10/31(日) 23:13:12 ID:m/HkZMr0
>>65
ありがとう。
天理のために全力を尽くしたいと思う。
面接官が教徒の知り合いのおじさんやったww
67受験番号774:2010/11/01(月) 08:59:21 ID:+PMKNJI0
>>66
面接官が知り合いとか最強のコネじゃねーかw
68受験番号774:2010/11/01(月) 10:52:58 ID:j/S6mf55
>>49
やっぱ問題あんの?
まあマナーに反してるし当然か
69受験番号774:2010/11/01(月) 11:20:57 ID:hZkYWYjf
>>67
たまたま知り合いだっただけ。
いまどきコネとかあるわけないだろ。
70受験番号774:2010/11/01(月) 20:15:59 ID:hZkYWYjf
奈良市の二次はもうすぐかな?
71受験番号774:2010/11/01(月) 22:10:44 ID:swSZ54Cx
いや、まだ2週間くらい先
長すぎるわ
72受験番号774:2010/11/01(月) 22:50:08 ID:lTF3yFgj
三宅町の結果はまだかなー

>>69
7、8年くらい前に逮捕者が出たのにコネってのは流石にないよなw
ただ変な勘繰りされるからネットも含め周りの人に言わないほうが無難だよ
73受験番号774:2010/11/01(月) 23:14:29 ID:hZkYWYjf
>>72
そうだよな。
こういうのは書かないでおく。
大不況だけど、みんなお互いがんばろう。
74受験番号774:2010/11/02(火) 12:27:47 ID:aWR0nIJ/
面接官の話を聞いている限り地縁を大切にして採用している
印象は受けたけどな
もちろん、そうじゃなさそうなやつも受かってたから
それがすべてではないだろうが
75受験番号774:2010/11/02(火) 17:10:46 ID:hewMYqba
奈良市もみんながんばるしかないな
76受験番号774:2010/11/02(火) 23:14:29 ID:hewMYqba
奈良市は集団討論か
77受験番号774:2010/11/03(水) 00:21:42 ID:KrCxlfkW
あげ
78受験番号774:2010/11/03(水) 00:32:41 ID:KrCxlfkW
>>74
まあ市役所はどこも地縁を大切にするからな
京都市や大阪市もな
79受験番号774:2010/11/03(水) 02:49:47 ID:IGbC6JRq
奈良市の2次は欠席者や辞退者が多いことを祈ろう・・・
80受験番号774:2010/11/03(水) 11:07:30 ID:A6jOjIhc
葛城市の1次合格通知が速達で来た
受かってる自信はあったが嬉しいぜ
しかし、2次まで1ヶ月もあくのか
81受験番号774:2010/11/04(木) 09:32:36 ID:JJEwy22O
保守
82受験番号774:2010/11/05(金) 00:52:01 ID:fbvkQDcH
ほす
83受験番号774:2010/11/05(金) 18:47:37 ID:QJkPMZgN
大淀町121倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84受験番号774:2010/11/05(金) 23:36:42 ID:iver9sgN
>>83
マジやww
募集2人に242人ってアホスw
この2人は相当優秀だろうなw
85受験番号774:2010/11/06(土) 11:34:05 ID:4Kjxi+wA
三宅町の筆記通った!
つか、普通郵便で来るとはw
86受験番号774:2010/11/06(土) 12:36:47 ID:0jNhD/Uq
>>85
おめでとう、すげえ
あの倍率くぐり抜けられる自信はないわ
手応え何割くらいだった?
87受験番号774:2010/11/06(土) 13:07:04 ID:4Kjxi+wA
>>86
ありがとう、地元じゃないから2次がキツいけどw
手応えは自信があるのは7割くらいかな、運の部分が当たってたら8割いくかもな感じ
俺は奈良市の1次落ちてるし運で選んだ1・2問差でかなり順位が変わるんじゃなかろうか
88受験番号774:2010/11/06(土) 15:58:33 ID:NE9oks6D
三宅一次うかったけど同封の面接カードの行数がぱねぇ
89受験番号774:2010/11/06(土) 17:34:51 ID:0jNhD/Uq
なんだろう、倍率最強の町役場の合格者が1番すごい気がする
90受験番号774:2010/11/06(土) 18:00:05 ID:0jNhD/Uq
うわ三宅受かっとる
5割強しか手応えなかったぞw
あと40人はいると思われ
91受験番号774:2010/11/06(土) 21:28:30 ID:bU/CYJCm
2日に分けてるってことは一次合格者多そうだな
92受験番号774:2010/11/07(日) 01:28:12 ID:6SlCksJZ
でもC日程で内定出てたりする人は2次辞退するだろうし
現場に何人来るかはわかんないよねっていう
93受験番号774:2010/11/07(日) 10:20:49 ID:EigVtF0o
三宅町ここだけで五人合格か
まじで何人通したんだろ
94受験番号774:2010/11/07(日) 16:09:13 ID:1Sk++GKi
受かっていますように
95受験番号774:2010/11/08(月) 00:32:58 ID:5QpohBuu
桜井は来週になるだろうね
96受験番号774:2010/11/09(火) 18:24:46 ID:drvjfvDv
保守
97受験番号774:2010/11/09(火) 18:30:39 ID:0niW+nAo
つーか決まったら速攻内定出して欲しい
無駄に就活引き伸ばすのやめろよな・・・
98受験番号774:2010/11/09(火) 19:58:06 ID:drvjfvDv
>>97は受かってる自信があるんだな
俺は無いから次の自治体に全てをかける
99受験番号774:2010/11/10(水) 18:15:04 ID:UhsLt2iY
>>91
集団面接だね。
100受験番号774:2010/11/10(水) 19:07:22 ID:G03P4rvo
奈良市2時って明日からでしょ?
101受験番号774:2010/11/10(水) 19:10:45 ID:EbE8ual3
明日の人もいるのか
ずいぶん2次試験期間長いんだな
102受験番号774:2010/11/10(水) 20:01:45 ID:8H/RCyE/
三宅残り28人だな
103受験番号774:2010/11/11(木) 00:13:42 ID:lb//uthz
スレあったんだな。
奈良市一次通過、NNTの今年卒業なんで落ちたらまずい。がんばります。
104受験番号774:2010/11/11(木) 04:42:58 ID:rTJyRR7T
同じく就活0。今年卒業。奈良市一次通過。
いける気が全くしない
105受験番号774:2010/11/11(木) 12:39:31 ID:uete2cWt
>>103-104
もし全落ちになったらどうする予定?
106受験番号774:2010/11/11(木) 20:13:29 ID:hCNMyE3g
葛城何人残ってるんだろ・・・・
107受験番号774:2010/11/11(木) 20:42:42 ID:wDz8O26W
葛城は六人か。これ初級中級は何人採るつもりなんだろ
108受験番号774:2010/11/12(金) 15:40:32 ID:KziLf0u2
あげ
109受験番号774:2010/11/12(金) 23:04:23 ID:ggD3La00
>>103
オレなんて今年落ちたら、来年受かっても同期と3才差だぜ
110受験番号774:2010/11/12(金) 23:05:42 ID:ggD3La00
×3才差
○3年差
111受験番号774:2010/11/13(土) 17:13:29 ID:4BoEqVq8
まだー?
112受験番号774:2010/11/13(土) 18:50:39 ID:JESCtRZZ
そういやもう奈良市の二次試験終わった奴いんのかな?
手応えとか聞いてみたい
113受験番号774:2010/11/13(土) 19:09:27 ID:4BoEqVq8
天理は出たね。桜井、葛城、橿原、香芝あたりは?
114受験番号774:2010/11/13(土) 19:11:00 ID:XtOApqb6
橿原はB日程だしもう結果は出てるよ
115受験番号774:2010/11/13(土) 22:10:12 ID:h1nR0oR/
葛城の2次は12月だお遅いお
116受験番号774:2010/11/14(日) 09:11:26 ID:ugCOhvhv
大淀町どんだけ人多いんだよw
117受験番号774:2010/11/14(日) 16:28:55 ID:wYl9FsD0
>>105
来年、市役所と国2うけるよ。

それで奈良市の二次って持ち物筆記用具とあの送られてきた紙だけってあるけど
もしかして行ったらその場で訪問カード的なのを書かされるのか?
これまで履歴書みたいな、民間で言うとESみたいなの出してないはずだが
118受験番号774:2010/11/15(月) 08:31:09 ID:wJCiGxR9
このスレ見ると奈良市役所2次受けた人ってまだいないのかな?
119受験番号774:2010/11/15(月) 11:40:23 ID:KjzKqbSC
試験時間1時間って1時間も討論するんか
120受験番号774:2010/11/15(月) 13:52:32 ID:bCMOqxnu
集団討論って、何人くらいでやるんだろ。。
121受験番号774:2010/11/15(月) 15:56:47 ID:cEnAfL5i
昨年の情報だと
8人くらいらしい。テーマは知らん
122受験番号774:2010/11/15(月) 15:59:10 ID:bCMOqxnu
8人って奈良だよな?葛城は討論40分なんだが、8人くらいなのかな?
123受験番号774:2010/11/15(月) 16:09:51 ID:cEnAfL5i
ごめん、奈良市以外は分からないや
124受験番号774:2010/11/15(月) 16:23:52 ID:bCMOqxnu
おkサンクス。葛城は大卒で4グループのはずだから、残ってても8×4or6×4かな?
卒論手に付かないお・・・
125受験番号774:2010/11/15(月) 17:01:23 ID:KjzKqbSC
で、奈良市の試験時間1時間てまるまる討論1時間なの?
だとしたら長いな。今まで30分しかしたことない
しっかり纏めれる人いないと間延びしてgdgdしそう
126受験番号774:2010/11/15(月) 17:43:38 ID:yh2+zSHJ
形式とかそんなんよりも、テーマが気になる
やっぱ奈良に間連したことなんだろうね
127受験番号774:2010/11/15(月) 19:51:40 ID:ZkieVtPZ
明日集団討論だ・・死にたくなってきた
128受験番号774:2010/11/15(月) 20:46:39 ID:cEnAfL5i
俺もだよ。がんばろー
129受験番号774:2010/11/15(月) 22:30:05 ID:cCY7zWNV
私も明日、集団討論だ。。。
みなさんはどのような対策をしましたか?
130受験番号774:2010/11/15(月) 23:18:33 ID:ZkieVtPZ
何もやってない
総合計画くらい読んだほうがいいかなwwww
131受験番号774:2010/11/15(月) 23:21:38 ID:cEnAfL5i
集団討論は最初に資料みたいなの配られると思うから
あんまり知識詰め込まなくていいと思うよ

けど、面接ではしっかり読んでいったほうがよさそうだ
132受験番号774:2010/11/15(月) 23:28:19 ID:ZkieVtPZ
司会とか出来ないからグループ内に優秀な人材が居ることをひたすら祈る
133受験番号774:2010/11/15(月) 23:59:38 ID:Qd+ex2Bg
デブのキモオタがいたら俺だからよろしくブヒ〜ン

こんなこと書いてるが、性格はいたって普通だから心配せんで大丈夫
134受験番号774:2010/11/16(火) 10:47:47 ID:KQ/H+yBD
135受験番号774:2010/11/16(火) 10:49:39 ID:KQ/H+yBD
規制解除されたか
今から討論だ
クククッ…
俺の力をとくと味わうのだ…
136受験番号774:2010/11/16(火) 12:01:28 ID:msy3+r3f
135「グアア」
137135:2010/11/16(火) 12:07:58 ID:KQ/H+yBD
うぐあぁぁぁ!


この私が…この私がぁぁぁ!
138受験番号774:2010/11/16(火) 12:15:40 ID:msy3+r3f
???「135を倒すとは・・・。」
???「やつは四天王の中でも最弱・・・。」
139受験番号774:2010/11/16(火) 12:52:51 ID:u8UkUB9N
集団討論は奈良県でもいい感じで終われたし、いいんだけど
成績開示したら面接と討論合した点があんまりよくなかったから
勝負は個別面接だ
140135:2010/11/16(火) 13:29:54 ID:KQ/H+yBD
私を倒したぐらいでいい気になるなよ…
>>136>>139が待ち受けている…
クククッ…あいつらは私とは比べ物にはならん強さだ

先に地獄で待っているぞぉ…!


ウギャア…
141受験番号774:2010/11/16(火) 16:02:11 ID:UWTHTT7l
集団討論\(^o^)/
142受験番号774:2010/11/16(火) 16:36:04 ID:6C4XzdVV
集団討論グダグダだったわ
口止めされて無いしテーマ書いちゃって良いのかな
143受験番号774:2010/11/16(火) 16:41:27 ID:eSNEXmAY
うちらもグダグダだった
ほかのグループとテーマ一緒なんかね?
144受験番号774:2010/11/16(火) 16:55:03 ID:A4+pFCi/
あんなまとめで大丈夫だったのたろうか。
司会役に頼り過ぎた感じは否めないができれば泥船に沈むなんて事がないように

145135:2010/11/16(火) 17:37:24 ID:KQ/H+yBD
クククッ…

私とともに沈むがよい…!
146受験番号774:2010/11/16(火) 20:07:27 ID:g2977TqK
デブのキモオタがうざかった
どーせ不合格なんだからくるなよ
てめーのせいで全員不合格になったらどうすんだ
147受験番号774:2010/11/16(火) 21:15:48 ID:msy3+r3f
奈良市は今日何班くらいやったんだろうね。
特定されたくないからあんま書く気ないけど、テーマについてよく知らなかったから
自信のなさが態度に表れてキョドってしまったわ

>>135もろとも星になってくる
148135:2010/11/16(火) 23:43:14 ID:KQ/H+yBD
>>147
結果出るまでわからないよ
もし駄目だったとしても次に生かそうぜ
149受験番号774:2010/11/17(水) 01:16:34 ID:mJI1WLkU
全部が全部悪かったわけじゃないしな。
あの倍率なら可能性がある。
どっちにしても、もっと新聞とか読む切欠になったからいいわ。
150受験番号774:2010/11/17(水) 01:22:13 ID:3s37smBm
切欠ってなんだと思って調べたら「きっかけ」か
そしてこんなページも見つけたhttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gohen031.html
広辞苑にも載ってない
151受験番号774:2010/11/17(水) 18:01:24 ID:dl+ePvM/
急浮上
152受験番号774:2010/11/17(水) 21:12:50 ID:r9JHl5Us
奈良市2次結果って発表いつ?
153受験番号774:2010/11/17(水) 22:32:26 ID:LSk4F467
お前受けに行って無いだろ
154受験番号774:2010/11/17(水) 22:56:39 ID:r9JHl5Us
うん、まだ
155受験番号774:2010/11/17(水) 23:01:56 ID:r9JHl5Us
あ、ごめん。まだってのは間違い。予測変換で続けて出ちゃった
受けてないけど知りたかったんだが
156受験番号774:2010/11/17(水) 23:18:35 ID:obzxKVHp
24か5くらいだったきがす
どうせ落ちてるけど早く知って楽になりたい
157受験番号774:2010/11/17(水) 23:39:56 ID:r9JHl5Us
>>156
どうもありがとう
158受験番号774:2010/11/18(木) 00:53:36 ID:ugDriJ8n
>>150
なんか違和感感じてたけど違う言葉だったのか
159受験番号774:2010/11/20(土) 10:27:42 ID:aKvI+ILh
三宅町この人数で若干名か…ゴクリ
コネ枠のために筆記ボーダーが甘いのか、ガチなのかがわからんw
160受験番号774:2010/11/20(土) 11:10:11 ID:JxmRlxBm
三宅、私服の人いたな
161受験番号774:2010/11/20(土) 16:31:41 ID:oENKIGhR
私服とか勇者すぎんだろ
162受験番号774:2010/11/20(土) 18:37:26 ID:Bx71krIL
コネに服装など関係ない
163受験番号774:2010/11/20(土) 21:54:48 ID:JxmRlxBm
町長若いしいい人そうなんにコネ採用あったらショックだよ
まじで
164受験番号774:2010/11/20(土) 23:17:53 ID:aKvI+ILh
閉鎖的な雰囲気も無さそうだし、俺もコネは無いと思いたい
ただ広報誌に昨年採用された3人が全員民間経験者と書いてたから、新卒をとってくれるかが心配
165受験番号774:2010/11/21(日) 00:59:40 ID:ejTv8P4W
あってもなくてもわからんのだから気にするほうが負け
落ちたらコネのせいにしとけ
166受験番号774:2010/11/21(日) 09:54:02 ID:6GEILBIj
三宅の面接受けてきたけどやっぱり町長いたw
167受験番号774:2010/11/22(月) 11:57:29 ID:rLIhkgCV
三宅オワタ
町長びびった。あれ勝ち抜いた奴まじリスペクトするぜ
168受験番号774:2010/11/22(月) 16:23:51 ID:hokcQSXQ
みんな町長だけじゃなく隣にいた副町長も忘れないでください><;
169受験番号774:2010/11/24(水) 15:05:44 ID:4a9zHvnf
奈良市結果出てまっせー
170受験番号774:2010/11/24(水) 15:16:36 ID:16xnS3Al
ほとんど落ちてねーじゃん
171受験番号774:2010/11/24(水) 20:07:40 ID:bn95We6Q
奈良市の結果発表あったのにこの反応の薄さ
不気味だ
172受験番号774:2010/11/24(水) 20:09:00 ID:7orIWcJt
デブのキモオタだが受かったブヒ〜ンw
173受験番号774:2010/11/25(木) 07:28:18 ID:KmcS/Zpa
さて来年に向けて勉強再開するか
174受験番号774:2010/11/25(木) 07:37:45 ID:v77tWpRP
奈良市民だけど予想通り奈良市落ちてたぞ
国2に向けて頑張るか
175受験番号774:2010/11/25(木) 10:28:30 ID:E1mQJz3a
下地が有るんだから頑張れば国1狙えるでしょ
落とした人事に後悔させてやるぐらいの気概でいこうぜ
176受験番号774:2010/11/25(木) 14:01:02 ID:l30Rj4E1
討論全然喋らなかったから落ちてると思ってたのに通ってた
どういう基準で合否判定したんだ
177受験番号774:2010/11/25(木) 15:34:01 ID:6xkHLK3R
桜井なぜ俺を落としたのか理解に苦しむ
合格者いるか?
178受験番号774:2010/11/25(木) 16:24:13 ID:E1mQJz3a
>>177
なぜいまさら桜井の話を
もしかして採用面接できられたのか?
179受験番号774:2010/11/25(木) 16:29:03 ID:6xkHLK3R
いまさらも何も合否の話題ゼロだったんだが…
180受験番号774:2010/11/25(木) 16:31:49 ID:6xkHLK3R
ん、採用面接て何だ?普通に二次で落ちたんだが
それ以降に採用決める面接あったのか?
181受験番号774:2010/11/25(木) 19:32:14 ID:IGzj4NV/
奈良市通知届いたけど、面接カードなしなの?
それとも、小論文の日に配布されるとか?
182受験番号774:2010/11/25(木) 19:46:13 ID:XJA19jAC
そうなんじゃね?

知らんけど
183受験番号774:2010/11/25(木) 20:08:13 ID:jGQrSGFz
>>176
俺も討論ほとんど参加してないっていうかむしろ邪魔っぽかったけど受かってたw
他のメンバーに感謝!
184sage:2010/11/25(木) 20:16:06 ID:pAxpXvp1
GD終わった後の感想だけど、あの面子で働くとなると不安だな…
185受験番号774:2010/11/26(金) 01:10:40 ID:1JN4m301
何だよ
テーマについて分からないのに無理して喋って損した
がんばれよ
186受験番号774:2010/11/26(金) 06:45:38 ID:wtYmTzbc
テーマの一部に対して全員が変な勘違いをしてたっぽいので俺も勘違いをすることにした
187受験番号774:2010/11/28(日) 20:32:47 ID:zx7wsQuB
小論文の対策は何すべきなのか・・
時事関連のテーマなのかな
188受験番号774:2010/12/02(木) 16:54:26 ID:qIBTZYtA
三宅町の結果がなかなかこない件
189受験番号774:2010/12/02(木) 19:14:02 ID:t/thw0Gm
三宅は…

あの倍率受かる奴ってなんなの?
190受験番号774:2010/12/02(木) 19:17:00 ID:lN5EUs8S
筆記だけならそう難しくはないだろ
191受験番号774:2010/12/04(土) 12:25:03 ID:KDfl3vzy
三宅落ちました、さようなら
192受験番号774:2010/12/04(土) 13:19:15 ID:xFujyNpZ
あんなもん受かるわけないだろ
193受験番号774:2010/12/06(月) 22:45:39 ID:c7g7p/iq
奈良市の去年の小論文のテーマとかわかるー?
194受験番号774:2010/12/07(火) 11:47:38 ID:WYVQ4VyJ
どれくらい休んでた?
前の方だったからわからんだ
195受験番号774:2010/12/07(火) 13:15:12 ID:WYVQ4VyJ
誰もいない…?
196受験番号774:2010/12/07(火) 13:43:37 ID:caRxxsj8
>>195
12人くらいいなかったよー
197受験番号774:2010/12/07(火) 13:48:49 ID:WYVQ4VyJ
>>196
サンクス!
198受験番号774:2010/12/07(火) 14:43:01 ID:ZrlUqvnA
奈良はコネ王国だから怖いな

実際あるか知らんが
199受験番号774:2010/12/07(火) 16:14:25 ID:TqstWJTz
奈良市市民参画および協働によるまちづくり条例前文を読んで
奈良市は今後どうすればいいか述べよ。(1,200字・70分)

問題文覚えてない・・・こんなんだっけ?
200受験番号774:2010/12/07(火) 17:57:40 ID:pZTCzP+Q
文章構成崩壊、字数足りず、内容スッカスカwwwww
201受験番号774:2010/12/07(火) 18:35:46 ID:U/W0iLo1
>>200
同じくw
やっぱ1000字ぐらい書かないとダメ?
202受験番号774:2010/12/09(木) 10:37:41 ID:57mIa5UT
平野綾みたいなかわいい子はいなかった?

203受験番号774:2010/12/10(金) 15:45:10 ID:mdyRjQSW
デブのキモオタが急浮上させるブヒ〜ンw
204受験番号774:2010/12/10(金) 15:47:01 ID:mdyRjQSW
間違ってさげてしまったブヒブヒw

今度こそギャラクシティック急浮上ブヒ〜ンw
205受験番号774:2010/12/10(金) 21:06:53 ID:mdyRjQSW
どなたかおられませんかブヒ?

2ちゃんねらーは少ないのブヒかねぇ?
206受験番号774:2010/12/11(土) 00:06:05 ID:7is/cvMx
ブヒブヒうるせぇよw
論文試験のときより更に欠席者が増えてるとうれしいなw
207受験番号774:2010/12/11(土) 01:30:08 ID:OsrPgkQv
がり勉インキャラキモオタは全員落としてほしいな

一緒に働いていても楽しくない
208受験番号774:2010/12/11(土) 06:09:35 ID:VnN8IvJs
職場に楽しさを求めるのは甘え
209受験番号774:2010/12/11(土) 09:30:53 ID:OsrPgkQv
>>208
大学でもよく見てたけど、一緒に働いていても楽しくないだろ
ネットゲーと勉強の話しかしないんだから
210受験番号774:2010/12/11(土) 13:37:21 ID:+KQ2uCdV
>>207
 お前何しに仕事行くの?
211受験番号774:2010/12/11(土) 18:43:03 ID:e4SFiqvv
公証人役場、ヤマトハイミール、…
奈良県庁職員どうする?今、毎日放送TVでやってる
212受験番号774:2010/12/11(土) 19:08:17 ID:e4SFiqvv
きャンドルなんたらみたいに
ヤマトハイミールちゅう名前の外人かハーフの人いるかな?
213受験番号774:2010/12/13(月) 09:12:24 ID:PqeAdLye
面接いつから?
214受験番号774:2010/12/13(月) 13:19:54 ID:Bo8qfEpI
>>209
世界が狭い奴だな
完全に違う人種として区別してしまってる
大学時代にいろんな人と触れ合う機会に恵まれなかったんだろうな
215受験番号774:2010/12/13(月) 15:57:48 ID:UZLe0CpC
面接って何分ぐらいかな?
20分ぐらいあるんやろうか…
216受験番号774:2010/12/13(月) 16:31:40 ID:j2923Ed0
奈良市最終いつ?
しかし40人枠を巡った争いは
この時期とはいえ激しいな
217受験番号774:2010/12/13(月) 16:53:00 ID:UZLe0CpC
私は17日ですよ
218受験番号774:2010/12/13(月) 23:07:08 ID:NH9lRPeg
倍率は2倍強
結構キツいな
小論文が糞だっただけに面接で挽回しないと
奈良の最終的な点数って1次から3次を合算するんかね?
219受験番号774:2010/12/15(水) 01:09:36 ID:Ugb6XhzV
去年は葛城市倍率6倍だったんかい
今年40倍超ってドラゴンボールもビックリのインフレだな
220受験番号774:2010/12/15(水) 06:48:09 ID:etQ1KKSJ
ビッチで性格も悪い女に金払って会話するって、一種の拷問だろ
221デブのキモオタ ◆XmCVQVDWiI :2010/12/16(木) 14:59:35 ID:n11O1QPB
いよいよ明日ブヒね


今からエレクトリカル緊張ブヒ〜ン!
222デブのキモオタ ◆XmCVQVDWiI :2010/12/16(木) 18:50:39 ID:n11O1QPB
誰もいないブヒか?

去年のスレのほうが盛り上がっていたブヒねぇ…

223デブのキモオタ ◆XmCVQVDWiI :2010/12/17(金) 09:18:09 ID:OWsuTMJT
試験がはじまるブヒ

みなさん頑張りましょうブヒ
224受験番号774:2010/12/17(金) 12:25:38 ID:u/pkXiWp
面接短すぎワロタ
225受験番号774:2010/12/17(金) 12:34:13 ID:EwVomyyg
俺は30分だった
落ちたかな
226受験番号774:2010/12/17(金) 16:06:45 ID:opb0jwaK
30分はねーよ
227受験番号774:2010/12/17(金) 16:29:18 ID:0T59C4FZ
待ち時間長くて緊張した
228デブのキモオタ ◆XmCVQVDWiI :2010/12/17(金) 17:17:09 ID:OWsuTMJT
みなさんお疲れ様ブヒ
面接日は今日と明日なんでしょうかブヒ?
229受験番号774:2010/12/17(金) 17:18:31 ID:iBalCsOk
お、奈良市の最終始まったか
落ちた時は宇治に来いよ!
230受験番号774:2010/12/17(金) 17:51:50 ID:8y6AxQnb
>>228
俺は15日に面接やで
231受験番号774:2010/12/17(金) 18:43:36 ID:opb0jwaK
>>230
消防?
232受験番号774:2010/12/18(土) 08:08:46 ID:BM4JBrX/
裁判所事務官みたいな露骨な男女差別がないことを祈ろう
233受験番号774:2010/12/18(土) 11:14:58 ID:UGZ/nhF1
結果早くわかるから良かったー
年明けかと思ってた
234受験番号774:2010/12/18(土) 16:51:46 ID:2vPTm5do
>>231
事務
235受験番号774:2010/12/18(土) 17:31:27 ID:UZJu8bD7
>>233
結果っていつ発表だったっけ?
忘れてしまった…。
236デブのキモオタ ◆XmCVQVDWiI :2010/12/18(土) 18:04:52 ID:QDTpyfK2
>>235
22日の15時からホームページで発表ブヒよ
237受験番号774:2010/12/18(土) 18:57:59 ID:BM4JBrX/
メモ取る時間はいくらでもあったろうに・・・
238受験番号774:2010/12/19(日) 09:40:52 ID:CyIfNOmf
みんなどんなこと聞かれた?
239受験番号774:2010/12/19(日) 13:53:43 ID:IPY/vnBn
俺は面接15分位で、自己PR無しで趣味の話があった。
これって死亡フラグ?
240受験番号774:2010/12/19(日) 14:22:53 ID:IPY/vnBn
俺は面接15分位で、自己PR無しで趣味の話があった。
これって死亡フラグ?
241受験番号774:2010/12/20(月) 23:25:53 ID:+IYHbUyR
過疎すぎ
242受験番号774:2010/12/21(火) 08:20:23 ID:931iLffI
明日あげ保守
243受験番号774:2010/12/21(火) 18:43:40 ID:BSZo/VXk
いよいよ明日だねー
しかし発表の瞬間は授業中っていう
244受験番号774:2010/12/22(水) 08:04:15 ID:NrueEAJz
いよいよ今日ですね
245受験番号774:2010/12/22(水) 16:14:41 ID:NrueEAJz
発表でてるよ
246受験番号774:2010/12/22(水) 17:07:49 ID:wk20rYuV
受かったヤホーーーーイ!
247受験番号774:2010/12/22(水) 19:33:14 ID:Sf7M3Rmj
わーいわーい
248受験番号774:2010/12/22(水) 21:47:30 ID:NrueEAJz
私も受かりました
4月からよろしくお願いします

みなさんは面接でどのようなことを聞かれました?

私はクラブのことしか聞かれなかったのですが
249受験番号774:2010/12/22(水) 22:43:36 ID:LezIdIUD
落ちた
250受験番号774:2010/12/23(木) 07:11:58 ID:uhAWXZp0
落ちたー

受かった人って何聞かれたん?
251受験番号774:2010/12/23(木) 12:34:32 ID:0am1z/XY
252受験番号774:2010/12/23(木) 12:35:12 ID:0am1z/XY
宇治と草津 あなたはどっち?
253受験番号774:2010/12/23(木) 15:17:49 ID:35uYGY20
葛城市落ちた・・・
持駒全部オワタ。来年も就活しないとだめなのか
1留で既卒ってやばくね
254受験番号774:2010/12/23(木) 16:11:33 ID:o+C2wpXb
部落の里奈良へようこそ
255受験番号774:2010/12/23(木) 16:53:31 ID:/UITOlz9
葛城あと何人残ってるんだ。てか、最終が1月後半て・・・
256受験番号774:2010/12/23(木) 16:58:56 ID:yQsdofCo
>>253
2留したらええねん
257受験番号774:2010/12/23(木) 18:25:09 ID:35uYGY20
>>256
経済的に無理やねん。私学やと年に100万弱いるねん。バイトだけで1年終わるねん
258受験番号774:2010/12/23(木) 18:44:57 ID:HJ3w4vzR
>>257
まともな職歴が一年以上あれば30まではそこそこ余裕
なければ9割5分方は人生終了>+2以上
259受験番号774:2010/12/24(金) 23:52:48 ID:QUNBDfcW
奈良市の不合格通知が異常に小さくてなんか腹立つ
いやまあ八つ当たりなんですけどね
260受験番号774:2010/12/25(土) 17:28:33 ID:tvZ3YGz3
受かった人も落ちた人も、後輩のためにkwsk語ってくれい
261受験番号774:2010/12/25(土) 23:10:30 ID:o1bhzF/Z
なにをどう詳しく語れと
262受験番号774:2010/12/27(月) 18:04:33 ID:zh+s+KrF
公務員なるの難しくなりすぎ・・・
去年一昨年なら絶対合格してるのに・・・(´・ω・`)
263受験番号774:2010/12/27(月) 23:58:11 ID:jUOThpVV
>>262
どこ受けたの?
264受験番号774:2010/12/28(火) 00:30:31 ID:905hOtP2
>>263
奈良県と葛城市
265受験番号774:2010/12/29(水) 00:07:00 ID:7h9A2GsV
>>264
他には受けなかったの?
天理とか倍率低そうだったけど…
266受験番号774:2010/12/29(水) 02:06:49 ID:tUrw7yIa
>>265
天理は違う意味でかなりヤバそう
いろいろと気持ち悪いし
267受験番号774:2010/12/29(水) 04:55:18 ID:GYrTlFJQ
ここですでに葛城2人死亡か・・・葛城ってGDで結構落とすのか?
268受験番号774:2010/12/29(水) 09:12:38 ID:7h9A2GsV
>>266
確かにw
269受験番号774:2010/12/29(水) 16:30:44 ID:khHFMP79
>>262
>>264
>>266

関西圏の地方公務員は今年かなり簡単だと言われてる。
全体的に採用枠が拡大したからな。
このザル試験に受からんとかwwくだらん言い訳すんなwwww
270受験番号774:2010/12/29(水) 18:57:41 ID:7h9A2GsV
>>269
拡大したとこは限られてるよ

しかも景気悪い&国家公務員採用激減で、地方公務員は煽りをうけて今年はいつも以上に高倍率だったよ

なぜ知ったかをするのか
271受験番号774:2010/12/30(木) 15:29:54 ID:YpqmSIIm
>>269
いやいや、少なくとも奈良県は採用枠は減ってる
272受験番号774:2011/01/18(火) 16:17:07 ID:M5sgsMxY
もうすぐ面接だお・・・・やばす・・・
273受験番号774:2011/01/18(火) 20:45:20 ID:E3FZusxO
今の時期に面接・・・?
どこ市役所?
274受験番号774:2011/01/18(火) 21:00:45 ID:M5sgsMxY
>>273 かちゅらぎ
275受験番号774:2011/01/18(火) 21:23:07 ID:E3FZusxO
>>274
ナルホド独自日程か
しかし名目倍率6倍って美味しすぎるな
276受験番号774:2011/01/18(火) 21:26:30 ID:M5sgsMxY
>>275 おま・・・・D日程だ。&今年は倍率43倍なんだぜ?よくここまで生き残れたぜ・・
277受験番号774:2011/01/18(火) 21:45:10 ID:E3FZusxO
>>276
1年前の見てたw
奈良市避けたら倍率そう変わらなかったって落ちか
それにしても奈良市の3次面接が去年のうちにあったのと比べるとかなり遅いな・・・
278受験番号774:2011/01/18(火) 21:51:45 ID:M5sgsMxY
>>277
うむ。もうすぐ卒業だわww
最終に残ってる奴らは、この時期なんで卒論出すだろ?
だと、もう卒業決定だ。新卒カード捨てて葛城に挑むわけだ。決死の覚悟だwコワス・・・
279受験番号774:2011/01/18(火) 22:06:26 ID:E3FZusxO
>>278
3次試験は俺みたいにアウらなきゃ大丈夫さ・・・
頑張ってくれ
280受験番号774:2011/01/18(火) 22:19:58 ID:M5sgsMxY
>>279
ありがとう。お前やさしいな。民間に内定あるし、気楽にいくよ。だが、葛城を良くするために面接がんばってくる!
281受験番号774:2011/01/20(木) 21:35:01 ID:ekiftSVT
>>280
民間に内定あったのかw
282受験番号774:2011/01/21(金) 13:01:11 ID:88n3LJVz
電車で内定って言葉聞いたらビクっとする体質になってしまった
283受験番号774:2011/01/21(金) 19:01:07 ID:X8+Mcq4m
市役所試験帰りの電車でやたらよく見る彼は結果どうだったのかなぁ・・・
284受験番号774:2011/01/22(土) 00:16:08 ID:GqYNCGnI
どんな人?
285受験番号774:2011/01/31(月) 22:26:29 ID:dfWUdBEM
デブの人とノッポの人はよく見かけたなどっちも焼けてた
印象に残りやすかっただけかも知れんが
286受験番号774:2011/02/02(水) 19:54:03 ID:ZQZmo8wK
2週間で送付って言ってたのに健康診断の結果こねぇよ。
287受験番号774:2011/02/02(水) 19:56:29 ID:wnvQPI9v
>>286
健康診断書ってその日のうちに発行してもらえるものじゃないの?
288受験番号774:2011/02/04(金) 19:31:05 ID:xTn9uI2L
血液検査は即日無理
尿検査は30分ぐらい待ってたら結果出る
だったような気がする
289受験番号774:2011/02/04(金) 19:51:29 ID:YYK529b0
俺は血液検査含めて即日と言うか午前中に健康診断書発行してもらったけどな・・・
町の小さな病院とかなら混んでないし即日出してくれると思うよ
290受験番号774:2011/02/19(土) 03:42:57 ID:T7UKVmRL
生駒市の小論文ってどんな問題が出るんですか?
市役所の情報って全然入手できないんですが、こんなもんですか?
291受験番号774:2011/02/19(土) 10:32:32 ID:Hd261sir
うろ覚えだが
公務員が批判されてるけど公務員はどうすべきか
みたいなこと聞かれたはず
292受験番号774:2011/02/19(土) 12:19:40 ID:T7UKVmRL
>>291
レスありがとうございます。
「公務員はどうあるべきか」的なお題を出すんですね。
助かりました。本当にありがとうございます。
293受験番号774:2011/03/07(月) 16:27:23.59 ID:1E8EJdwT
補欠繰り上げキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!


涙が止まらないよ・・・
294受験番号774:2011/03/07(月) 16:28:21.79 ID:d3wu9UDf
死ね
と言いたいところだがおめでとう
295受験番号774:2011/03/07(月) 19:00:11.26 ID:1E8EJdwT
ありがとう・・ありがとう・・
296受験番号774:2011/03/09(水) 00:22:02.06 ID:U6IZ4vox
某市面接落ちして未だ無い内定だ…
またここのスレに世話になるかもしれん
297受験番号774:2011/03/09(水) 07:06:17.61 ID:XAtzmfqo
この際何市か書いちまおうぜ
298受験番号774:2011/03/10(木) 16:17:39.01 ID:/d+UK1pB
宇陀市
299受験番号774:2011/03/11(金) 01:25:59.68 ID:UhbNoQi0
マイナビ見てたら、生駒市の一次試験に専門試験って書いてあるんだけど
毎年一般教養だけだったのに、まさか今年から?? 俺死んだ。
300受験番号774:2011/03/13(日) 22:52:28.09 ID:bEjsD6WS
まだ間に合うだろ歯食い縛れ
301受験番号774:2011/03/14(月) 18:08:54.78 ID:wYlvVOwR
畿央大学教育学部の清水有紀さん(18)、募金箱のお金をパチンコに使ったと告白
募金箱の金をパチンコですった。

http://i.imgur.com/gYvSv.png
http://i.imgur.com/xR649.png
302受験番号774:2011/03/22(火) 18:20:42.96 ID:CQd0JA7P
>>299
むしろ教養は安定しないけど、専門あるからって人多そう。
オレみたいな
303受験番号774:2011/04/07(木) 23:39:01.49 ID:EBQeyAUx
誰もいねーな
304受験番号774:2011/04/08(金) 20:06:43.37 ID:lja3m4GG
うんこ
305受験番号774:2011/04/23(土) 05:01:26.42 ID:uqvF5Omg
お前ら今年の公務員試験は昨年より厳しいみたいだけど大丈夫なの?
306受験番号774:2011/06/01(水) 03:51:21.26 ID:9eWPzps5
おっすおっす!誰もカキコしねーからこんな時間に書き込み・・

みんな今年も頑張って勉強してっかーーー?w
307受験番号774:2011/06/04(土) 22:14:49.62 ID:vzgmet3a
勢いなさすぎワロタ
308受験番号774:2011/06/05(日) 02:12:49.14 ID:j6JEe8sx
まじ勢いなさすぎだわww(´・ω・)
今年も頑張ってみんなで受かりてぇなと願望だけもっておく俺・・
309受験番号774:2011/06/11(土) 13:46:43.75 ID:+QoJYPCi
決定権全て県が持ってて嫌になるわ
310受験番号774:2011/06/11(土) 23:32:43.05 ID:jXZwDjBD
スレの勢いはなくてもどうせいざ実際に現地に向かったら
ずらーっと受験生の列ができてるんだぜ

生駒橿原は毎年県外からも高学歴どもがたくさん受けに来るから
筆記試験の難易度は高い
311受験番号774:2011/06/14(火) 02:18:33.56 ID:Oxe9/UuG
ちょ・・まじか!

でも俺頑張るぜ!!ちなみにみんならへん受けるの??南和?北和??
312受験番号774:2011/06/15(水) 03:56:32.38 ID:aroDd4gg
出願したんだが、「専攻課程・コース」を書くべきかに気を取られて
肝心の学科名を記入し忘れたことにさっき気付いた。

ま、どうせ筆記で落ちるんだが。
先に逝ってるわ。じゃあな。
313受験番号774:2011/06/15(水) 11:34:55.52 ID:IrLasSu3
もし、採用職員が見てたら特定されるようなことは
書かない方がいいんじゃねーか?
314受験番号774:2011/06/15(水) 12:55:11.59 ID:TF5rs8Vl
生駒市受かりたいなぁ
315受験番号774:2011/06/15(水) 18:11:09.90 ID:3djNhXK8
俺大卒じゃないから7月の試験受けられねぇ( ´ ▽ ` )ノ
生駒市の人気に嫉妬(笑)
316受験番号774:2011/06/16(木) 23:11:29.73 ID:bjJ3wNow
ところで今奈良で募集かけてるのってどこ⁇
317受験番号774:2011/06/17(金) 18:46:28.46 ID:Zi+Dco6x
7月下旬に試験がある一部のところは今募集時期だよ
ほとんどの自治体は9月だからまだまだ先
318受験番号774:2011/06/20(月) 11:14:24.66 ID:ikFZdBLp
橿原 生駒
319受験番号774:2011/06/20(月) 16:28:03.70 ID:hG6Dpf6c
生駒市って専門あるの?
320受験番号774:2011/06/20(月) 22:48:55.14 ID:uWHLYYiu
上には専門あるって書いてるけど
321受験番号774:2011/06/21(火) 02:52:39.54 ID:oPTtk84r
橿原の3次の日程9/18(日)ってC日程とかぶってるな
322受験番号774:2011/06/22(水) 10:50:52.40 ID:23eBDtuT
そういうのは3次まですすめたら考えることだ
ほとんどのやつは1次で振るい落とされるし、3次まで来たら8割方内定確定
323受験番号774:2011/06/24(金) 22:07:23.73 ID:P0V4gCE4
大阪府民ならC日程のほうが大事だからなぁ
最終まで行って8割方内定確定でも本命のC日程受けるんじゃないか?
324受験番号774:2011/06/24(金) 23:54:36.39 ID:eN3oIXFo
何割とったら合格ライン?
325受験番号774:2011/06/25(土) 10:04:24.71 ID:urJidHwX
市役所試験は日程と年によって難易度にブレがあるから
終わってみないとなんとも言えない
易しくてボーダーラインが高騰したとしても8割とったら堅いのと違うか?
326受験番号774:2011/06/26(日) 23:23:20.05 ID:CQC8cWEX
ボーダーが8割とかあるわけねー
327受験番号774:2011/06/26(日) 23:48:05.20 ID:nb+tal26
去年の葛城が76%がボーダーだったよ
328受験番号774:2011/06/27(月) 11:59:33.45 ID:Uagr6MDq
どこ情報よそれ?それどこ情報よ?
329受験番号774:2011/06/27(月) 18:50:40.49 ID:+mWsifc9
ああ、ごめん
ちゃんと通知確かめたら67だったわ
平均点は49
330受験番号774:2011/06/28(火) 14:57:34.05 ID:rc8y2JCB
橿原市の問題ってどんな感じ?
やっぱり地方自治多め?
331受験番号774:2011/06/28(火) 15:49:48.86 ID:rECnD7os
生駒市に傾向とかある?
332受験番号774:2011/06/30(木) 02:31:19.22 ID:c3pe0thb
生駒は芸術2問でるよ
333受験番号774:2011/06/30(木) 08:28:29.02 ID:LAx/mB/E
>>332
嘘つき
334受験番号774:2011/06/30(木) 20:44:11.32 ID:P4IY2l5G
橿原の筆記は地域ならではの特殊な設問はない
一般的な公務員教養対策でOK
335受験番号774:2011/07/06(水) 16:03:07.35 ID:37+i78DB
ちょっとちょっと!

ことしは郡山市あるみたいだよ
てか、なぜ奈良市とかぶる(笑)
みんなどっち行くよ?
郡山市は最低合格点あるみたいだけど一次試験で半分点数取るとか厳しくね?(笑)

そんなんおもしろかったってるの俺くらいか?\(^o^)/
336受験番号774:2011/07/08(金) 02:07:26.02 ID:Aog/tRmI
財政難やからな〜郡山
337受験番号774:2011/07/08(金) 10:14:25.16 ID:3skbZtg9
奈良なんかどこも財政難なんじゃないの?(笑)

因みに今度平群町の願書も貰いに行く予定(笑)
338受験番号774:2011/07/08(金) 21:12:04.22 ID:QdDDohta
奈良県どこも財政難といえど程度の差があってな
本当にやばい自治体もあるのよ
まあ、そこは募集してないけどな
339受験番号774:2011/07/09(土) 05:16:25.19 ID:kBcKx/fA
ほほう。。。

それは詳しくお話聞かせてくださいな

ちなみに自治体名晒してくれたらかなり嬉しいww
340受験番号774:2011/07/09(土) 08:56:55.55 ID:sSqbcLDW
自分で調べろ
341受験番号774:2011/07/09(土) 14:17:28.26 ID:/WE6a03a
郡山市 専門あるんやな
342受験番号774:2011/07/11(月) 23:00:54.64 ID:q7F/dCV8
日程何?
343受験番号774:2011/07/12(火) 22:20:52.26 ID:6UnHcNMN
橿原の受験者、例年にも増して多くてやべぇな
志望動機の欄とかみんな真面目に書いたんかね
344受験番号774:2011/07/15(金) 12:06:00.48 ID:b1lNrt0k
橿原受けるけど生駒も出願しとけば良かったと軽く後悔してる。
345受験番号774:2011/07/19(火) 23:50:28.63 ID:bk9jyUV3
生駒は何割取れたらいいんやろ…。
346受験番号774:2011/07/20(水) 10:11:26.82 ID:OYV0Bngu
生駒市ってコネが絶対あると思う。。。

あんだけ汚職騒動もあったしなぁ@生駒市民
347受験番号774:2011/07/20(水) 10:55:57.32 ID:uH3aIZ8/
コネあったら嫌だな…。まぁでも、そしたら他の市も疑わしく思えてくるしな。一部はコネあるかもしらんが、全員じゃないだろうし、とりあえず全力で一次頑張るわ。
348受験番号774:2011/07/20(水) 22:26:23.65 ID:rlTWtFj4
生駒市採用数10人に、応募者384人か…
現状38.4倍だね。

ただこの倍率見て逃げ出す奴が100人居ると見て受験者数280人
生駒が本命な奴は少ないだろうから市が多めに取って補欠やらで採用数を4人増やせば採用数14人
280人→14人で20倍ってトコが相場かな
案外高くないかも

まぁ俺は受けんが、なんちゅうビビらせる倍率出しやがるんだw
ここ受けに行くなんて勇者だな
349受験番号774:2011/07/20(水) 23:03:54.58 ID:Sn8urQgO
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる国、都道府県、市区町村、独立行政法人、地方独立行政法人、財団法人、公立大学法人、社会福祉法人、特殊法人はありますか?
350受験番号774:2011/07/20(水) 23:10:28.05 ID:/LWaA+NF
県に行けば良かったのに。
351受験番号774:2011/07/21(木) 16:17:29.15 ID:x45Rq+NJ
生駒市職員たくさん知り合いいるけど出世はコネがあればあるほどいいらしい(笑)


まぁそれはどこも一緒かww

これだから、嫌だわ田舎はねぇww

352受験番号774:2011/07/22(金) 14:20:18.27 ID:W1HHZ4F0
橿原は筆記が鬼だけど、筆記さえ通れば面接の倍率は
そこまで高くないという
学力に自信のあるやつ向け
353受験番号774:2011/07/24(日) 12:20:36.82 ID:EHT0FdWN
過疎
354受験番号774:2011/07/24(日) 12:21:44.51 ID:sM3l1rht
事務検査40問しかできなかったんだがそんなもんなの?
355受験番号774:2011/07/24(日) 12:37:35.26 ID:lZ43VFAy
俺も適正検査そんなもん。

でも終わってから周り見渡したら60くらい行ってた。
356受験番号774:2011/07/24(日) 14:01:57.41 ID:ldImiuUv
みんなどうだったよ?
試験解けたか?
357受験番号774:2011/07/24(日) 14:31:53.85 ID:C3T+VUHQ
市役所試験としてはやや易〜並くらいの難易度じゃねーの?
358受験番号774:2011/07/24(日) 21:14:40.12 ID:yvvKHWRt
橿原市ボーダーどんくらいだろ?
359受験番号774:2011/07/25(月) 00:18:58.51 ID:BQZ8DgJK
生駒の問題、特殊な感じだった
360受験番号774:2011/07/25(月) 00:36:11.33 ID:5VEBkAT2
なんかね。センター試験みたいだった。
俺は出来なかったけど。
361受験番号774:2011/07/25(月) 11:08:36.91 ID:2svypPAk
橿原の発表は来月上旬て言ってたが、受かってたら知らん間に書類が送られてくるって事か。
362受験番号774:2011/07/25(月) 13:50:57.75 ID:nJW5MYhf
生駒市の発表はいつだっけ?
363受験番号774:2011/07/25(月) 17:46:15.44 ID:UVP1AeVd
8/15だったよ。
けっこう遅くないか?
364受験番号774:2011/07/25(月) 18:04:18.50 ID:Vy1LG/pI
ありがとう
自己採点したいわ
365受験番号774:2011/07/25(月) 18:14:49.66 ID:g1tgPgXO
7割だときびしいんだな
50人しか受からんのかぁ増えねぇかな
366受験番号774:2011/07/25(月) 19:10:48.83 ID:Vy1LG/pI
七割いるの?
367受験番号774:2011/07/25(月) 21:35:59.12 ID:BQZ8DgJK
採点したい…
368受験番号774:2011/07/25(月) 23:30:11.91 ID:mnmBUm28
生駒の試験独特だったなー。
これ七割必要なのか?
七割ボーダーまではいかない気がするが。。
みんなどれくらいできたんだろ。
369受験番号774:2011/07/25(月) 23:36:16.60 ID:dbrnm/Cp
いや、橿原市なら七割かなーと思ったんだ
教養解答スレ見た感じ
370受験番号774:2011/07/26(火) 00:14:43.46 ID:7+qIsi7S
>>369
あ、なるほど。
橿原は独自問題じゃなくて、他と同じ試験なんだな。
371受験番号774:2011/07/26(火) 03:36:49.27 ID:nfBpxXBM
>>354.355
おれも40問程度だわ。
後ろの人が30問いってなくて安心したら、
前の人は60問近く解いてて焦った(笑)
372受験番号774:2011/07/26(火) 13:09:22.91 ID:ZxaGswAr
橿原は7割必要かー、見た感じ6割程度だったから無理っぽいな
373受験番号774:2011/07/26(火) 14:16:10.00 ID:ycfHYyo8
適性検査あれとばしたら採点されねぇんだな…
やべえ…
374受験番号774:2011/07/26(火) 17:17:31.47 ID:7XhZThSP
しかも橿原って適性検査が点数化されるんだろ?
375受験番号774:2011/07/26(火) 18:35:13.67 ID:ycfHYyo8
嘘だろ…適性検査を対策しとくべきやったんや…
376受験番号774:2011/07/27(水) 10:20:03.62 ID:RKCzHte3
適性検査対策したけど、あんなのやり込んでも伸びないって
377受験番号774:2011/07/27(水) 13:59:58.06 ID:W2huO9SW
俺も一応適正検査対策したけどしょっぱなの文章正誤で戸惑って伸びなかったわ。
でも隣の人の鉛筆の速さが凄かったから時間かけて対策したらできるって事なんかな?

どんくらい合否に影響あるのか死ぬほど気になる…
378受験番号774:2011/07/27(水) 14:11:08.37 ID:5aV8BMAM
大和郡山市について教えてください。どんなとこなの?繁華街ある?市役所きれい?治安いい?
379受験番号774:2011/07/27(水) 14:25:21.84 ID:ZaxfGAV3
適性検査って事前の対策も重要やけど、本番での集中力が一番大事やってことが
この前の試験で分かった気がする。
380受験番号774:2011/07/27(水) 15:24:31.29 ID:XbOKoT0v
確かに始めの合図でどんだけスイッチ入れれるかは大事やな。
381受験番号774:2011/07/27(水) 15:59:00.55 ID:wsBrnyeM
みんなは今から何するの?
382受験番号774:2011/07/27(水) 18:35:46.67 ID:4kMxiwin
>>378
ついさっき通ったわ。
金魚の名産地。
煌びやかな繁華街は無かったと思う。一歩街の外にでると田園。
郊外のイオンモール大和郡山はそこそこでかい。
奈良での生活は車がないとかなり不便。
治安は奈良では良い方だと思う。
383受験番号774:2011/07/27(水) 21:46:08.93 ID:rk0W4eDH
教養試験100点
適性検査50点
くらいの配点だった覚えがある
384受験番号774:2011/07/27(水) 21:51:04.43 ID:rk0W4eDH
大和郡山は奈良県有数の工業地帯だと小学校では習ったな
もっとも、奈良県の工業といっても大したことはないんだけど
385受験番号774:2011/07/27(水) 22:05:46.33 ID:4kMxiwin
補足だが、大和郡山市の南にある近鉄平端という駅は癒し系の駅だ。

奈良県民の娯楽は国道24号線沿いに集約されてるといってもいいな
昔は夜のドンキの駐車場とかヤンキーのひどい溜まり場だったなぁ
386受験番号774:2011/07/28(木) 13:37:17.13 ID:YimyxQLe
橿原の倍率27倍かw
さーてC日程どうすっかな
387受験番号774:2011/07/28(木) 17:51:46.40 ID:njSuwaGB
C日程なんか考えたくないが地元と大学があった市と迷う。
388受験番号774:2011/07/28(木) 21:57:42.42 ID:qLbmQSjO
27倍なんて例年より低い低い
30倍がデフォ
389受験番号774:2011/07/28(木) 22:22:49.76 ID:qLbmQSjO
B日程もC日程も去年に比べたら楽々
去年が公務員削減で鬼すぎただけとも言えるが
390受験番号774:2011/07/29(金) 12:49:22.71 ID:9oENj+CE
去年の橿原市ボーダーってどれくらい?
391受験番号774:2011/07/31(日) 14:25:38.82 ID:U/UxgoLh
橿原市の合格発表日って8月上旬ってだけしかわからないんでしたっけ??
392受験番号774:2011/07/31(日) 21:37:12.35 ID:HoGeKoQz
受験者数があれだけいてたくさんのマークシートを
処理してたら時間かかるだろうしねー

処理が済み次第発表ってことじゃないの?
393受験番号774:2011/07/31(日) 21:52:49.69 ID:8vskIhTQ
筆記だけじゃなく願書の志望理由とかも吟味しとるだろうしな。
394受験番号774:2011/07/31(日) 21:55:15.82 ID:nF1y4gma
C日程って市役所上級なの?
395受験番号774:2011/07/31(日) 21:56:06.40 ID:UwIJsmnJ
>>391
市の受験案内にも8月上旬ってだけ書いてるし、
試験終了後にも試験官は8月上旬ってしか言ってないから、わからないね。
396受験番号774:2011/08/01(月) 00:43:24.19 ID:QFCLmyAH
>>394
上級もあるし初級もあれば行政職以外もあるよ
397受験番号774:2011/08/01(月) 09:48:49.90 ID:OgTBmvji
橿原、地学ミスってたことに気付いた
勉強していくうちにどんどん過去の試験の間違いに気付いていくな
398受験番号774:2011/08/01(月) 13:04:27.35 ID:hLiPJfv+
>>397
地学どんな問題で正解なんでしたっけ?
399受験番号774:2011/08/01(月) 13:05:24.93 ID:HZ5Gclqo
火砕流
400受験番号774:2011/08/01(月) 16:23:59.79 ID:2JDFozuc
何の教材使って勉強してる?
401受験番号774:2011/08/01(月) 16:56:24.66 ID:UmP/r3bb
しばらく郵便のおっちゃんが来る度にビクビクする日々が始まるのか…
402受験番号774:2011/08/02(火) 08:49:57.77 ID:iQqFIJwG
>>381
何やっていいかわからない。
バイトをしようにも受かってた場合と落ちた場合を想定して決めづらい。
ただあと15日も先の見えない毎日に疲れるぜ
403受験番号774:2011/08/02(火) 10:15:27.91 ID:RihmGSq9
橿原の発表が去年は何日にあったか知ってる人はいないのか。
404受験番号774:2011/08/02(火) 11:24:33.92 ID:c/VVrLbJ
忘れた
少なくとも10日よりは前だったと思うんだけどなあ
405:2011/08/03(水) 17:49:00.34 ID:Qt4LLh8v
みんなはC日程どこ受ける?
406受験番号774:2011/08/03(水) 18:39:18.63 ID:erCJu4LJ
>>405
天理
407受験番号774:2011/08/03(水) 18:41:18.51 ID:3Tw9FXuu
地元か東大阪か箕面か迷ってる。

てか、生殺し状態つらすぐる。橿原さん、どうせ殺すなら早くとどめさしなさいよ!
408受験番号774:2011/08/03(水) 20:19:21.66 ID:iyzxYz6D
もう明日ぐらいに発表されないかな・・・
今さらだが橿原去年よりは受験者少なかったんだな。
409受験番号774:2011/08/04(木) 11:42:44.72 ID:vgoIYB9J
去年の公務員試験が国家地方問わず全体的に鬼畜すぎた
今年ぐらいの難易度が例年通り
410受験番号774:2011/08/04(木) 14:20:18.25 ID:zYjso9+G
橿原市発表明日か?
とりあえずいつ発表かだけでも確定してほしい
411受験番号774:2011/08/04(木) 18:28:02.57 ID:fGqakSbi
>>410
今日もなかったね。
明日か月曜日なんじゃないかと個人的に思った。
何にせよつらいわー。
412受験番号774:2011/08/04(木) 21:28:38.80 ID:PLkCzsf0
生駒はまだまだ
413受験番号774:2011/08/04(木) 21:38:32.14 ID:vgoIYB9J
500人弱のマークシート処理を他の
仕事と並行しながらやるって大変なのよ
414受験番号774:2011/08/04(木) 23:51:48.08 ID:2sK6sPGD
生駒落ちてたら俺の人生おわる
毎日胃が痛くてたまらんわ。
415受験番号774:2011/08/05(金) 00:11:12.59 ID:WQjM5PZ5
ほんま生き地獄や・・・
西宮はついさっき合格発表あったみたい。
橿原早くこい!!
416受験番号774:2011/08/05(金) 00:46:05.82 ID:MC5m2Jol
気になるけど気にしても仕方ないから教養と論文の勉強再開した。

香芝みたいな県民からも認知されてないとこ受ける奇遇なやついる?
417受験番号774:2011/08/05(金) 08:56:35.67 ID:xGm7mUlW
とりあえずC日程も考えて、勉強することにした
1ヶ月半あるし
418受験番号774:2011/08/05(金) 11:43:43.02 ID:HbatBJiB
締切り迫る! 天理市役所 行政22名募集 受付8月9日まで
エントリーシート不要 29歳まで受験できます

平成22年度採用試験結果 天理市ホームページより抜粋

行政事務 採用予定数15名 受験者107名 倍率7.1倍
土木 採用予定数1名  応募0名 受験者0名
看護師(病院勤務) 採用予定数8名  応募3名 受験者3名 倍率1倍(全員合格)
助産師 採用予定数1名 応募0名 受験者0名

技術系は定員割れ天国だぞw
419受験番号774:2011/08/05(金) 12:55:39.56 ID:MC5m2Jol
>>418
募集かけても人が来なかった時ってどんな気持ちなんだろな。
420受験番号774:2011/08/05(金) 13:42:40.71 ID:xGm7mUlW
橿原、発表きてるよ
俺は落ちた・・・
421受験番号774:2011/08/05(金) 13:42:41.48 ID:WQjM5PZ5
橿原おちた・・・
もうあとがない。
422受験番号774:2011/08/05(金) 13:50:42.79 ID:MC5m2Jol
橿原市発表きた!

連敗記録継続中…orz
423受験番号774:2011/08/05(金) 18:18:35.56 ID:JUVuvmMH
【不信増幅】生駒市政語れや!Part21【混沌議会】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1308066165/

こんなスレがあった・・・・・
生駒市政ってすごいんだな。
424受験番号774:2011/08/05(金) 20:23:44.61 ID:9SaIK5yh
川西町の募集ってレアだなあ
応募人数たぶん少ないだろうからと思うと少し考えてしまう
425受験番号774:2011/08/06(土) 00:39:19.23 ID:+Y4KJgob
天理市は専門あるんか。法律経済やらなな
426受験番号774:2011/08/07(日) 00:23:10.83 ID:TVRxpsyr
橿原は結果出てるのか。
あー生駒の発表まで長いな〜。
落ち着かん。
427受験番号774:2011/08/07(日) 19:57:56.71 ID:2dMGGzZ8
去年C日程の市役所で、二次がD日程がかぶったとこはあるんですかね?
428受験番号774:2011/08/08(月) 00:22:09.84 ID:chniD0mJ
奈良県立医科大学
429受験番号774:2011/08/08(月) 01:32:04.85 ID:JrJXKuye
橿原、自己採点では落ちてたと思ってたのに受かってたw
来月、天理か大和高田受けようと思ってたけど、3次試験とカブるから、とりあえず受験するの考えとくわ。
430受験番号774:2011/08/08(月) 05:12:46.41 ID:x6qSrhGA
来月に向けて橿原の試験がどんだけ取れてたか知りたい。
でも遠いから得点開示しに行きたくない。

なぜ郵送OKにしてくれんのだ。
431受験番号774:2011/08/09(火) 00:04:40.49 ID:C1fc6YIP
橿原落ちた、どぎつい絞りやなぁ……
432受験番号774:2011/08/09(火) 00:11:05.39 ID:g8wRD+lL
生駒の発表いつだっけ?
433受験番号774:2011/08/09(火) 01:17:56.38 ID:HJgqf84V
生駒受かったけどまだ倍率が4倍以上あるな
434受験番号774:2011/08/09(火) 01:46:28.39 ID:73J+Ybwx
生駒落ちたわ
死ぬか
435受験番号774:2011/08/09(火) 10:28:54.18 ID:kWLLfvkb
生駒行っても、>>423の基地外市民相手にしないといけないんだな。
ご苦労様。
436受験番号774:2011/08/09(火) 10:34:36.21 ID:93f4lvsd
生駒市発表されてるの?
437受験番号774:2011/08/09(火) 11:05:25.30 ID:93f4lvsd
もう通知きた?
438受験番号774:2011/08/09(火) 11:36:18.11 ID:vd8HB+v1
>>434
生駒から通えるし東大阪受けろよ


【東大阪市】
採用人数68人 (去年36人)
面接は個別面接だけ
他の市と比べて女を優遇してないから男は狙い目
439受験番号774:2011/08/09(火) 14:37:46.24 ID:Df7cnlnD
東大阪余裕あるんだなぁ。堺より多いし。

ただ、願書の自由記入が厄介。
440受験番号774:2011/08/09(火) 15:01:38.76 ID:NaFUj3/e
生駒って集団面接(討論)って書いてるけど、
討論のみだよな?
441受験番号774:2011/08/09(火) 15:17:43.18 ID:qdXC/S4Q
和泉市は1次の倍率も高くないのに
面接の倍率2.36だぞw
2次までしかなくて
採用人数20人くらいw

枚方は今年からプレゼン無しで
しかもリセット方式だから
筆記が得意な人は受けないから
筆記苦手な人にはオススメ

この2つが穴だろ
どうせ東大阪に人集中するんだし
442受験番号774:2011/08/09(火) 15:37:05.09 ID:jmfC6+Lb
>>440
それ俺も思った。討論だけだよな。。
443受験番号774:2011/08/11(木) 21:57:21.83 ID:JaaeUhsX
生駒受かってる奴少ないのかな?
444受験番号774:2011/08/11(木) 22:07:49.64 ID:Pu6BR5HM
友達が生駒落ちたって言ってたわ
地上筆記通った奴だったのに…
やっぱあの倍率だな
445受験番号774:2011/08/12(金) 07:35:40.73 ID:3Nng1r3p
今から9月試験の応募できるところってある?
446受験番号774:2011/08/12(金) 07:53:35.19 ID:oywOcB1a
LEC 関西 ブログ で検索すれば?

大和高田、桜井、五條、香芝、宇陀、平群、斑鳩、安堵、川西、田原本、吉野、下北沢、川上
お好きなところどうぞ。
447受験番号774:2011/08/12(金) 09:54:12.41 ID:dfrULrOn
山下真 生駒市長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E7%9C%9F

山梨県牧丘町(現山梨市)生まれ。駿台甲府高等学校、東京大学文学部フランス語フランス文学科卒業。
1992年、東大文学部を卒業し朝日新聞社に入社したが、同年12月に1年足らずで退社。
塾講師のアルバイトをしながら、1994年に京都大学法学部3年次に編入した。
1997年、京大法学部在学中に司法試験に合格。翌年京大を卒業

こんな市長の下で働けるなんて幸せだな!
448 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/14(日) 09:42:03.11 ID:Gx8bJz//
市長は
フランスかぶれして
朝日新聞の元社員?
幸せ?
あほか?
市長の顔色を伺って仕事するんじゃないぞ
市民のために汗を流す
そういう人が公務員になるべき

市長の学歴見て、幸せって、ほんとレベル低すぎる

449受験番号774:2011/08/14(日) 10:45:06.62 ID:5wFT3D+W
前の市長よりましだと考えれば、おK
450受験番号774:2011/08/14(日) 21:36:03.57 ID:nkJmYJ6n
生駒市スレから来ますた
451受験番号774:2011/08/15(月) 08:04:15.59 ID:alOlwdZW
生駒市情報
一次試験合格ラインは45%(18問正解/40問中)だったそうな。
友人の成績開示情報より。
教養だけだけど、5割いかないんだな…

>>444
友人も地上は筆記通ったんだよ…
やっぱり地上面接対策による筆記ブランクだろうな

452受験番号774:2011/08/15(月) 08:13:06.38 ID:uO0c3zI2
奈良市まだ?
453 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/15(月) 09:19:21.08 ID:kXpYChnH
生駒が45%で合格?
上野コメントにもあるが、生駒はレベル低すぎる
454受験番号774:2011/08/15(月) 09:25:29.10 ID:ptXkipKi
でも、問題が特殊だったからな
国Uで六割取ったけど、生駒の教養終わった時は、五割ぐらいしか出来なくて
血の気が引いたぜ
455受験番号774:2011/08/15(月) 12:01:41.02 ID:AA6rMDsD
生駒市の集団討論ってスーツフル装備のほうがいいの?
官庁訪問と地上はクールビズ全開だったんだが
456受験番号774:2011/08/15(月) 15:22:45.67 ID:/u/v76IZ
生駒45%ってのは意外だな。
ただ、あの特殊な問題だと、高得点は難しい感じはしたが…。
457受験番号774:2011/08/15(月) 17:34:01.98 ID:alOlwdZW
生駒市の問題そんなに特殊だったの?
45%ボーダーって言ったら地上より難しい気がするんだが…
458受験番号774:2011/08/15(月) 20:36:24.32 ID:Ss4/c/0F
国Uとの比較では 知識が難しかった気がする
あとは数的が図形が多かったので、自信を持った正解が出しずらかったかな
文理は全般的に簡単だった
459受験番号774:2011/08/16(火) 16:00:29.62 ID:zBDC2b7X
生駒の適性試験何するんだろう。
460受験番号774:2011/08/16(火) 23:28:15.36 ID:pag9JlZa
俺、生駒落ちたけど、半分も正解してなかったってことか。
どんだけアホなんだ…。もうどこも受かる気せんわ。
461:2011/08/17(水) 00:34:04.26 ID:phx7U4Jj
みんなはC日程どこ受ける?
462受験番号774:2011/08/17(水) 02:39:09.42 ID:qvMe71eq
東大阪受ける
採用数が68人だし
463受験番号774:2011/08/17(水) 12:21:19.69 ID:s3/I5+IN
天理
464受験番号774:2011/08/17(水) 12:24:34.57 ID:5wyCoEtD
王寺町()
465受験番号774:2011/08/17(水) 13:24:46.79 ID:vdhxnNVi
>>461
東大阪に人が集まるから
面接が簡単な和泉
リセット方式の枚方
この2択だな
466受験番号774:2011/08/17(水) 13:26:34.00 ID:wuti/Ud8
香芝
地元だからな。
467受験番号774:2011/08/17(水) 13:52:04.63 ID:vdhxnNVi
てか地元じゃないと市役所行く意味ないよな
468受験番号774:2011/08/17(水) 14:23:27.74 ID:Etm+fzV/
天理は意外と広き門だよ
採用人数の2倍の一次試験合格者を出すから
勉強が苦手ではない人にはチャンス
あとは天理市在住か天理教信者だったらほぼ合格確実
469受験番号774:2011/08/17(水) 14:33:53.48 ID:/OyInAUH

締切迫る!! ☆枚方市 採用説明会☆

◆申し込み受付期間 8月18日(木)午後5時30分まで


◆開催日時 平成23年 8月24日(水)午後3時から午後5時まで
(開場 午後2時30分)

◆ 場所  メセナひらかた 2階 多目的ホール
◆ 定員  250名

◆ 内容
・ 枚方市の紹介 市の概要や施策の紹介
 また、求めている人材や人材育成の取組等についての説明

・ 若手職員によるパネルディスカッション
 テーマ 「枚方を希望した理由」、「私の仕事」、「職場で経験したこと」

・ 個別質問 
 職種別(事務職、専門職、技術職)と人事担当課のブースを設け、
 参加者の皆さんからの質問に職員が直接お答えします。

◆ 申込 (注) 事前申込が必要です。

※受付期間中であっても定員になり次第、受付は終了します。
470受験番号774:2011/08/17(水) 21:05:29.27 ID:phx7U4Jj
倍率1の所とかないかな
471受験番号774:2011/08/19(金) 20:12:45.13 ID:AorJ7wq1
>>468
天理教関連のイベント多そうだなー
472受験番号774:2011/08/19(金) 22:00:27.87 ID:pmCKKt97
大阪の植民地の住人だから天理の事がよくわからんのだが、天理市民における天理教てどういう位置付けなの?
473受験番号774:2011/08/19(金) 22:07:12.06 ID:Lyy14q6L
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
474受験番号774:2011/08/20(土) 07:40:37.75 ID:umf8eq3q
>>473
何お前
怖い
475受験番号774:2011/08/21(日) 21:28:26.02 ID:I7z+x+/4
でもまあ、今年は本当にチャンスだよ

高田とか川西とか年によって採用があったりなかったりするところが
採用を掲げていて、しかも、天理が大幅に採用数増やしてるし
今年逃したら次のチャンスがいつ来るか分からん状況

去年の公務員減らしの反動がきているのかもしれないが
476受験番号774:2011/08/22(月) 10:01:19.47 ID:onZdZzgF
確かに今年はC 日程はチャンスだよな
みんな結構分散するし今年逃したら来年は厳しいと思う!
477受験番号774:2011/08/23(火) 13:08:53.65 ID:oYW/3ejs
明日橿原受けるひといる?
478受験番号774:2011/08/24(水) 09:26:20.69 ID:YzXR8AXW
大和郡山へ要綱もらいにいった後まったーーーーーーりしてきた。
郡山付近しかうろうろしなかったけど、城下町の雰囲気はゆるめまったりなのね。
479受験番号774:2011/08/27(土) 09:55:02.85 ID:C+Jjg8Zu
みんなやっぱり地元の自治体受ける?
自分はCもDも地元だ
480受験番号774:2011/08/27(土) 19:31:12.14 ID:IKTvsXC8
両方地元って意味分からん
481受験番号774:2011/08/28(日) 11:54:44.09 ID:IaDZuaGv
すまん、予測変換で出たまま入力してた、恥ずかしい…
C地元です
482受験番号774:2011/08/30(火) 12:18:12.61 ID:OepBhcGp
香芝みたいな超マイナーなまちで175人も応募してるとかどんだけ…
483受験番号774:2011/08/30(火) 15:36:19.60 ID:1oHC6RKf
奈良市、大和郡山市、曽爾村、大淀町、山辺広域行政事務組合
あたりがそろそろ申し込み始まるが、みんなどこ申し込むんだ〜?
484受験番号774:2011/08/30(火) 22:26:00.89 ID:hVNMcbaM
俺、地元桜井市だけど何人くらい応募すんのかねえ
12人しか取らないんだよな確か
まあもう内定同意書だしたから受けないんで関係ないけど地元なだけに気になる
485受験番号774:2011/09/02(金) 05:06:31.44 ID:/iJSBKR3
十津川村役場は応募した人いる?
3人だったから地元の人ばっか採用するかなと思ってスルーしたけど、
応募すれば良かったかな。温泉好きだし。
市役所ではないからスレチなんかな?
486受験番号774:2011/09/02(金) 11:44:29.00 ID:6mncKECR
>>485
十津川村行ったことないだろ…
奈良市→東京よりも奈良市→十津川の方が時間かかるレベルだぜw

秘境レベル

それにしても生駒の2次の発表はいつなのか?
487受験番号774:2011/09/02(金) 16:52:16.80 ID:kaY+DANz
奈良県市町村職員共済組合
D日程と被っているが
488受験番号774:2011/09/02(金) 23:28:02.88 ID:/iJSBKR3
>>486
秘境とは聞いてたけどそれほどだったんか。
そりゃ無理だわな。
489受験番号774:2011/09/03(土) 06:01:23.81 ID:yeFtwt2p
ということは奈良市内からは絶対に通えんな
十津川に骨埋める覚悟で受けろってことか
そりゃ受験生はほぼ地元になりそうだ
490受験番号774:2011/09/03(土) 12:34:08.92 ID:denXWHJJ
ここ出身の初大臣が誕生w
491受験番号774:2011/09/03(土) 16:44:18.88 ID:O9R+IXCl
天理市のボーダーってどんくらいだろ?七割か?
492受験番号774:2011/09/03(土) 19:18:16.72 ID:ahwhEgi/
493受験番号774:2011/09/04(日) 02:14:25.55 ID:Cb5JvMRU
5年間のお米代っていくらなんだろ?

にしても奈良市のHPみたら不祥事多いんだね。
他もおんなじくらいあるもんなの?
494受験番号774:2011/09/05(月) 10:03:15.85 ID:Z/aO978O
郡山って専門試験なし?
495受験番号774:2011/09/05(月) 14:20:27.04 ID:pj/+S5Mr
広陵町て新卒のみか
496受験番号774:2011/09/05(月) 15:47:39.50 ID:l3WoQ1Kd
>>492
こんだけ堂々と不正しといてバレたら辞めりゃいいみたいなヤツ性根叩き直したいわ(# ゚Д゚)プンスコ!!
497受験番号774:2011/09/05(月) 16:09:44.18 ID:cGY2MyQw
生駒市落ちたオワタw
498受験番号774:2011/09/06(火) 11:15:18.22 ID:P/bC1wQr
台風12号の被災地のC日程自治体は、試験延期か?
499受験番号774:2011/09/06(火) 13:48:48.89 ID:bkp7odco
橿原市余裕すぎだな
まぁ辞退しるけど
500受験番号774:2011/09/06(火) 22:26:46.23 ID:VOII5P3N
奈良市の志望動機・・・
501受験番号774:2011/09/06(火) 23:28:01.88 ID:5knfcc1p
今年のDは分散しそうだ
奈良市は相変わらず多そうだが…
502受験番号774:2011/09/07(水) 00:38:17.38 ID:2j+NnCv2
今年は志望動機あるんかよ
去年は無かったのにな〜
503受験番号774:2011/09/08(木) 04:21:16.36 ID:KLUyl6Q+
誰か奈良県立医科大学
受ける人いないの??
504受験番号774:2011/09/08(木) 05:10:58.94 ID:OwtaNqug
>>503
昨年受けたよ。筆記は公務員試験タイプでなかった。今年はどうなるかは知らないが
あとすごい面接重視かな
505受験番号774:2011/09/08(木) 07:05:00.64 ID:KLUyl6Q+
情報ありがとう。
やっぱりそうなんか…
試験時間2時間半しかないのに
教養も作文もあるからおかしいと思った

やっぱり作文も公務員ぽい内容
とは違うの??
何度もゴメン。。
506受験番号774:2011/09/08(木) 09:01:46.42 ID:OwtaNqug
>>505
作文は○○年後どんな職員になっていたいか
みたいな感じだったと思う。うろ覚えなので申し訳ないが。
507受験番号774:2011/09/09(金) 15:17:04.06 ID:VmkpVfmS
倍率だけで見たら天理が一番受かりやすいと思う。
筆記通過したら面接二倍だし。
異論は認める。
508受験番号774:2011/09/09(金) 15:34:23.06 ID:PRKH5uGE
天理は専門あるからかな
509受験番号774:2011/09/09(金) 15:44:33.38 ID:VmkpVfmS
>>508
同様に専門ある田原本、桜井よりも倍率低いのは
やはり宗教色が色濃い都市だからかな
510受験番号774:2011/09/09(金) 18:12:13.55 ID:wN/hbmo5
確かに名前で敬遠されてる気はする
県外の友達に天理に住んでると話しただけで天理教と思い込まれるからな
511受験番号774:2011/09/09(金) 19:56:51.43 ID:n5+3BgVn
やっぱり天理教徒だったら優遇されんのかな
512受験番号774:2011/09/09(金) 23:31:49.58 ID:lh+QxtmZ
三宅町は今年も単独日程やな

513受験番号774:2011/09/10(土) 11:21:15.93 ID:ZnrGJRhP
>>511
教徒だから優遇というよりは、天理教やその年中行事について知識があってそれに伴う仕事も
嫌な顔せずにきちんとできる人を求めてるんだじゃないだろうか
そういう意味では天理教徒なら、そういう心配はないから有利だとは言える
514受験番号774:2011/09/10(土) 14:12:25.21 ID:gtEt6JT5
天理教に抵抗なかったら天理市はいいと思う
財政も悪くはなさそうだし
515受験番号774:2011/09/10(土) 17:48:51.66 ID:ZnrGJRhP
大和高田市は財政やべえよなw
給料カットされまくりw
516受験番号774:2011/09/11(日) 12:26:12.59 ID:NYjCU1gb
奈良県立医科大学終了!
申込者530人。
517受験番号774:2011/09/11(日) 12:47:26.83 ID:a3uKpxZo
筆記って何割位できてたら合格なんやろ??

てか作文ムズい。。
518受験番号774:2011/09/11(日) 12:48:13.99 ID:ePpEO8aA
>>516
お疲れ様
筆記試験はやはりspi形式だったの?
519受験番号774:2011/09/11(日) 12:53:40.34 ID:dFyz6bNf
お疲れさま
すさまじい倍率だな
520受験番号774:2011/09/12(月) 00:57:08.19 ID:rSoehYHM
>>518
教養はSPI。30分×3=90分
作文は45分400字。途中退室不可。
作文は早く書けたら途中退室を認めろ!
大和八木駅周辺はマクドやミスドは無いのかよ!
奈良県立医科大学周辺はコンビニしかないのかよ!
廃墟ビルはまだあったんだな。
521受験番号774:2011/09/12(月) 11:27:10.32 ID:wQWdM/pY
>>520
情報ありがとう。
独自日程だから凄い倍率だな。
八木駅近くにはミスドあったが潰れたのかな。
駅周辺も若かりし頃に比べて大分再開発が進んだな。
522受験番号774:2011/09/12(月) 12:49:45.19 ID:KFg2Mz03
八木駅前のドムドムが潰れてたのはショックだったわ。
523受験番号774:2011/09/12(月) 15:37:58.98 ID:KFg2Mz03
流れ切って申し訳ない。
御所市って願書を取りにいくか郵送してもらうかしないと駄目だよな?
524受験番号774:2011/09/12(月) 16:18:55.90 ID:wQWdM/pY
>>523
そうだったはず。郵送は本日締切みたいなので
あとは持参するしかないかと
525受験番号774:2011/09/12(月) 22:27:41.28 ID:KFg2Mz03
>>524
レスありがとう。
やっぱ取りにいかなきゃならんよな。。
もらってすぐ書いてってしなきゃならんな。
ES式じゃない事を願う。
526受験番号774:2011/09/13(火) 22:18:54.06 ID:djRJ+JBh
やべ、明日が奈良の締め切りか
527受験番号774:2011/09/14(水) 00:47:51.42 ID:AP/Fem4F
志望動機考えるのめんどくさいなあ
この志望動機って最終面接で突っ込まれるの?
使い回してる志望動機で出すか迷う
528受験番号774:2011/09/14(水) 06:09:02.26 ID:39E4KfeW
使いまわしに奈良の政策ぶちこんで終了だわ
529受験番号774:2011/09/14(水) 09:32:41.62 ID:ZqO9wPaY
流れを切って申し訳ない。大和郡山市の募集要項が判りにくい。

事務職(上級)は資格持ちでないとイカンのかな。
530受験番号774:2011/09/14(水) 16:42:56.71 ID:jEldKTHq
奈良のテストの後にあるやつって何するのかな?
531受験番号774:2011/09/14(水) 21:54:31.79 ID:2Q7Xol2k
>>530
確か試験時間10分だったっよな。
確か橿原の事務適性と同じ時間だと思うから、同じタイプのテストなんでは?
計算したり語彙間違いしたり同じ図形見つけたりってやつ。
532受験番号774:2011/09/15(木) 11:41:39.86 ID:qUIzocCN
結局奈良市申し込まなかった。

本当どこ出そうか。
533受験番号774:2011/09/15(木) 16:44:27.06 ID:3ryDtHRY
まぁ奈良市は他県から集まりそうだから奈良県の人は別のとこでもよさそうだね
534受験番号774:2011/09/15(木) 19:12:04.05 ID:rX9QdhEL
>>530
「テストの後にあるやつ」って?
535受験番号774:2011/09/15(木) 19:14:13.26 ID:ZWzTXBsI
>>534
事務能力テストみたいなこと書いてあるね
536受験番号774:2011/09/16(金) 11:38:44.64 ID:UVyyB4zb
広陵 本日まで受付 新卒は急ぐべし
537受験番号774:2011/09/16(金) 16:27:54.11 ID:taKWfmIF
天理市ボーダー何割いるんだろうか?今更不安だ…
538受験番号774:2011/09/16(金) 20:09:27.55 ID:lOiaASEe
六割くらいで合格するのではと予想

皆さんCはどこ受けるの?
539受験番号774:2011/09/16(金) 21:00:51.02 ID:rwQ6nq9Z
きゃしば受けます。地元なんで。
540受験番号774:2011/09/16(金) 21:53:33.01 ID:lOiaASEe
>>539
同じですね。申込人数多いですが頑張りましょう!
541受験番号774:2011/09/16(金) 22:24:00.09 ID:rwQ6nq9Z
>>540
まさか香芝受験者がいるとは!

応募者多いですよね。
例年何人受けても15人くらいしか筆記通してくれないみたいで厳しいけど、
頑張りましょう。
542受験番号774:2011/09/16(金) 22:34:23.33 ID:peQ3RpM1
奈良に申し込みするの忘れてた…
まだ間に合うとこありますか?
543受験番号774:2011/09/16(金) 23:07:24.95 ID:lOiaASEe
>>541
過去の結果より、採用予定の二倍くらいを筆記通過させて
いるので、今年はたぶん20人くらい通過させると思いますよ。

他の自治体に受験者流れてくれればいいんですがw
544受験番号774:2011/09/17(土) 11:10:43.50 ID:fFckiIkv
葛城って穴場かな?
545受験番号774:2011/09/17(土) 12:39:07.27 ID:vX6rUMlt
>>543
あ、本当ですね。筆記通過者の数字しか見てなかった汗。

去年みたいに40人くらい棄権してくれたらいいですよね。。棄権は何人してくれても結構ですが。

なにわともあれ今年は採用増やしてくれたし、明日頑張りましょう。
546受験番号774:2011/09/17(土) 13:49:30.77 ID:bWcRJJZz
関西の受験生がみんな東大阪に流れてくれますように…
547受験番号774:2011/09/17(土) 23:55:24.15 ID:Ly8fau/7
結局ノー勉で特攻するハメに・・・
2週間前はかなり意気込んで勉強計画立てたのに・・・
548受験番号774:2011/09/18(日) 00:09:26.72 ID:CZ5lWgV6
>>547
全く同じ・・
運や勘が爆発することを願う
549受験番号774:2011/09/18(日) 08:18:47.71 ID:dDme9gvb
公務員試験の内容など全く理解してない俺がノー勉で今日受ける
受かるわけがないな
550受験番号774:2011/09/18(日) 08:59:20.84 ID:WeWSAvLY
電車間違えて\(^o^)/
俺の分までがんばれ

今からどっか遊びに行くからオススメあれば教えて
551受験番号774:2011/09/18(日) 09:11:03.08 ID:XHTG8O8O
辛いな。

三重か名古屋まで行っちゃえ。
552受験番号774:2011/09/18(日) 12:34:45.99 ID:yfBuB/HS
オレの隣の人が30分ぐらいで戦意喪失したのか超頭がイイ人で
もう全部終わっちゃったのか知らないけど、早退するまで1時間ぐらいずっと
ペンも持たずにモソモソしてたからめっちゃ気になった
しかも試験官がその人に話しかけたりして、ほとんど隣にいたし
553受験番号774:2011/09/18(日) 12:43:51.30 ID:I45iUE2s
>>552
たぶん記念受験だろうね。

皆さんのところは出席率とかどうでしたか?
554受験番号774:2011/09/18(日) 13:06:27.66 ID:Wm7iPMaL
スレチだけど滑り止めに今日は王寺町を受けてきた。
高卒と同じ試験だからあたりまえだけど簡単すぎて驚いた。

>>549
普通の大学出てたらノー勉でも結構いけるよ
555受験番号774:2011/09/18(日) 13:21:49.71 ID:I3sFqnu5
生駒は問題独自調達か??
556受験番号774:2011/09/18(日) 14:36:03.95 ID:YFUbcZ+E
>>555
解答スレ見ても問題全然違うから、生駒は独自かもしれないね。
答え合わせ出来ないのが不安。
557受験番号774:2011/09/18(日) 17:27:58.22 ID:vM/nONfb
天理市受けてた奴、おつかれ
簡単だったなー
558受験番号774:2011/09/18(日) 20:07:27.85 ID:UyNulBXf
王寺居る?
びっくりするほど簡単だったがボーダーは8割くらいだよな
一応自己採点では35/40だったが
559受験番号774:2011/09/18(日) 22:14:56.51 ID:yfBuB/HS
大和高田市受けたけど、結構難った
全問必答で範囲広いし、細かい時事問題多かったし
560受験番号774:2011/09/19(月) 00:05:08.71 ID:I45iUE2s
>>559
高田申込人数90人で穴場ぽいが、試験結構人数来ていた?

財政状況にびびって受けなかったw
561受験番号774:2011/09/19(月) 00:54:17.97 ID:yxsecVyR
奈良県内のC日程って大卒区分ならみんな同じ問題なのかな?
香芝は解答スレと同じで黄色表紙の冊子だったけど。
562受験番号774:2011/09/19(月) 12:25:30.12 ID:D6PD0WkO
>>558

自己採点はわからないけれど多分8,9割はあると思われる
あそこって倍率出てた?HPには見当たらないんだが・・
採用5人でおそらく受験者数150は居たから厳しそう
563受験番号774:2011/09/19(月) 12:34:01.33 ID:lhHf+2Sn
王寺そんなに簡単だったのか
564受験番号774:2011/09/19(月) 12:35:24.58 ID:LijmX6OA
>>561生駒市……何か全然他と違うっぽい
565受験番号774:2011/09/19(月) 13:35:00.31 ID:D6PD0WkO
町役場だから高卒区分だしな〜
大卒無双出来た
566受験番号774:2011/09/19(月) 15:19:41.33 ID:H03ZqnCo
>>564
生駒市ってB日程ではなかったっけ?
試験二回あるの?
567受験番号774:2011/09/19(月) 15:52:59.65 ID:oCQDP+Np
葛城市って筆記試験は大阪型みたいな特殊なやつじゃなくて普通の問題?
合格点はどれくらい?

面接とかどんな感じ?
コネやら地元枠やらある?


568受験番号774:2011/09/19(月) 17:16:56.82 ID:JSrJHJ0M
葛城はたぶんD日程だから同じ問題じゃないかな
合格発表がすべて郵送というのが若干コネ臭いものを感じる
ただ19人募集は魅力的だよね
569受験番号774:2011/09/19(月) 17:29:45.42 ID:oCQDP+Np
>>568
ありがとう
奈良と同じ問題ということは高卒程度の筆記試験?
570受験番号774:2011/09/19(月) 18:16:03.50 ID:TDUPdTy2
葛城の申し込みってなんか自己PR的なこと書かされる?
仕事休めないからもらってすぐ書きたいんだけど
571受験番号774:2011/09/19(月) 18:57:06.50 ID:oCQDP+Np
葛城市って申込書のダウンロードできないし、持ち込みじゃないとだめなんだな
これはきつい…
572受験番号774:2011/09/19(月) 19:13:37.72 ID:D6PD0WkO
奈良も葛城も上級の試験やろ。
573受験番号774:2011/09/19(月) 19:16:33.93 ID:gyv0oeKx
郡山市の一次ボーダーなんでこんな低いの?
574受験番号774:2011/09/19(月) 19:23:41.36 ID:Hkz+m2Sk
郡山、昔は独自の問題だったらしいが、今年はどうなんのかな
教養だけらしいが
575受験番号774:2011/09/19(月) 19:41:44.77 ID:oCQDP+Np
葛城市の申込書ってなにを記入するのか教えろください
576受験番号774:2011/09/19(月) 19:45:23.67 ID:HBHtyihl
>>567
県内の市役所でコネが無いとことかあると思ってんの?
577受験番号774:2011/09/19(月) 19:50:55.01 ID:9XuTexH4
奈良県内現職だけど、同期にコネっぽいのいないよ
578受験番号774:2011/09/19(月) 21:27:50.25 ID:HBHtyihl
葛城市は環境局職員(市議会議員の息子)が残業代で問題になったりコネ多い

奈良市・御所市は言わずもがな
579受験番号774:2011/09/19(月) 21:42:16.54 ID:wsVDOM6P
平群町はどうだった?
580受験番号774:2011/09/19(月) 21:58:04.17 ID:n3fINRiH
コネもなにも、願書直接とりにきて、手渡しで出せ って時点で
地元以外受け付けないってことだろう
581受験番号774:2011/09/19(月) 22:12:23.34 ID:pblnuQut
>>563
知らなかったが、高卒程度の初級試験だったみたい。
だから、8割が合格圏内だと思う
582受験番号774:2011/09/19(月) 23:20:35.48 ID:kgnluJBz
>>576
天理とか、コネで埋まってそうなイメージだ。

市長絡みはないだろうけど。人事委員会もないし、口利きで部局のオッサンがいくらでも点数操作できるだろ。
583受験番号774:2011/09/20(火) 00:01:24.89 ID:g4wRZNfx
ていうか奈良でコネないとこなんてあるの?
584受験番号774:2011/09/20(火) 00:24:30.44 ID:fuyKqmD7
まーたコネコネ言ってるのかよ
地方公務員でコネのないとこなんてないから嫌なら受けるなと
585 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 09:15:13.22 ID:SWx4w3hh
マークシートは鉛筆記入だから、いくらでも消して書き換えられる

どこの市でもコネは存在します

○○市大字○○字○○の△△(名字)という履歴書を見れば、地元の子ならすぐにどこの誰か分かるパターンがある。
地元で親が議員だったり、商売してたり、経営者だったり、公務員だったり、教師だったりすると、その息子は大概は分かるね。

586受験番号774:2011/09/20(火) 09:21:10.79 ID:EbIKXbYx
>>40
地の人間(地主、寺社、公務員、議員関係等)が怪しいな。
田舎へ行くほど、○○枠が多い気がするわ。
クリーンなのは、奈良県庁ぐらいかも知れんよな。

全部想像だが。
587 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/20(火) 09:50:30.88 ID:SWx4w3hh
奈良県中西部にある葛城市の清掃工場「新庄クリーンセンター」
に勤務していた男性職員(38)=現在は他の職場に異動=。
市民からの情報公開請求に対して市が公開したデータと、
市が市議会に提出していたデータに矛盾があったことをきっかけに、
この職員に対して06年度の1年間に約1600時間分もの時間外勤務手当
が支払われていたことが発覚した。

この職員は市議会議員の息子である。

588受験番号774:2011/09/21(水) 13:45:57.09 ID:RroFVJkl
十津川村の職員採用試験は予定通り実施するのか?
確か今週末だった筈
589受験番号774:2011/09/22(木) 00:36:35.22 ID:BkUK8qs7
とりあえず今日までの葛城市に出しに行くか
300くらいは申し込んでいるのかな
590受験番号774:2011/09/22(木) 00:49:23.72 ID:0NlBjmkV
★★★★★★★★ 超穴場を発見 ★★★★★★★★

平成24年度 大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考

採用予定者数 60名程度

第1次選考 平成23年10月29日(土)

出願は郵送の場合

平成23年9月26日(月)まで(消印有効)

http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/jimusyokuin/h24-jimu.html

★★★★★★★★ 超穴場を発見 ★★★★★★★★



591受験番号774:2011/09/22(木) 05:19:28.63 ID:6pLDfool
大和郡山市の去年の合格最低点は何点ですか?
592受験番号774:2011/09/22(木) 05:24:08.83 ID:LTa+hLSH
去年は葛城市は集団討論で落とされたんだよなー
結構うまく喋ったと思ったんだけどなー(´・ω・`)
593受験番号774:2011/09/22(木) 05:50:38.20 ID:0NlBjmkV
>>591
去年は採用なし 

一昨年の一次合格最低点は31/60
594受験番号774:2011/09/22(木) 08:09:13.54 ID:pl3EGkmu
>>590
おーなんか採用人数多いし一応申し込んでみるわ
595受験番号774:2011/09/22(木) 09:45:26.98 ID:CWkTQ+hq
>>593
60点満点ってどんな試験ですか?
596受験番号774:2011/09/22(木) 10:45:49.44 ID:gMx1vUMx
>>592
同士よ!同じく集団討論落ち
今年は申し込まなかったよ
今年も受けるの?
597受験番号774:2011/09/22(木) 10:59:37.39 ID:juIuXbqu
今から葛城市役所に願書出しに行ってくる。
近鉄大阪線の住民からすると葛城市て近くて遠いわ。。
598受験番号774:2011/09/22(木) 11:23:19.33 ID:LTa+hLSH
>>596
第一志望だしね
やっぱ地元に就職したい
599受験番号774:2011/09/22(木) 11:25:41.32 ID:0h3lcdQQ
>>597
郡山のほうが近いだろw
600受験番号774:2011/09/22(木) 11:35:18.66 ID:juIuXbqu
>>599
確かにそうなんだけど、
何か當麻の雰囲気が好きなんだよね。

あと大阪県民だから郡山とか奈良の中の方って馴染みなくてイメージが湧かない。

601受験番号774:2011/09/22(木) 11:41:13.17 ID:c6WnelNw
グランドを裂く 一打の美学
602受験番号774:2011/09/22(木) 11:52:00.18 ID:gMx1vUMx
>>598
もしかしたら去年一緒に討論したかもしれないね
頑張ってくだされ!
603受験番号774:2011/09/22(木) 12:18:55.81 ID:9CT0GLdn
去年の葛城市の一次のボーダーってどれくらいでした?
604受験番号774:2011/09/22(木) 13:12:47.95 ID:K0KZ99iy
自分の能力の無さで落ちたのに、コネのせいにしたがるやつがいるなw
コネ枠なんかあって一人二人分だろ
残りの採用枠に入れば問題ないじゃん

上でマークシートの話でてるが、あれは第3者機関が扱ってるので、筆記試験の段階ではコネはないこれは常識
ちなみに民間の方がコネはものすごいよ
605受験番号774:2011/09/22(木) 13:25:11.31 ID:0h3lcdQQ
10月23日は三宅町にしようか下市町にしようか…
606 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 13:32:46.20 ID:BBTxgx9H
>>604

(財)日本人事試験研究センターにマークシートを送付する前に書き換えるという可能性は否定できないと思うが
607 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 13:38:12.21 ID:BBTxgx9H
>>605
三宅町は臨時保育職員じゃないのか?
608受験番号774:2011/09/22(木) 14:02:55.19 ID:iorAGwR3
筆記試験でコネ使ったら法律違反で捕まるよ


地方議員もコネはリスクが高いからあまり使いたがらない
609 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 14:18:09.29 ID:BBTxgx9H
年間1600時間
月にすると133時間
平日22日で割ると1日あたり6時間
1日6時間の残業を毎日毎日やって年間1600時間
この1600時間の残業代を申請し、支給されている
という事実

葛城市とは、恐ろしい所なのである。
1600時間の残業代請求より
エンピツを書き直すなんて、ちょろいんじゃない
610受験番号774:2011/09/22(木) 14:21:30.25 ID:c6WnelNw
証拠に残るようなことはしないだろう。でも、筆記の採点結果が出されてボーダ
ーをどこに引くかは人事の人の匙加減次第かも。絞るかユルユルにするか。
611受験番号774:2011/09/22(木) 14:29:48.31 ID:8uhkEDuT
郡山が、仮に12人中、コネが2人だとしたら、デカいだろ。

摘発してやろう。
612受験番号774:2011/09/22(木) 14:35:18.74 ID:c6WnelNw
でも、年によって筆記の倍率が違うようになればバレバレになるかなw
613 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 14:48:03.45 ID:BBTxgx9H
仮の話だが
2人をコネるとすると
受験番号2006番と2025番のマークシートを書きかえるだけ
誤答を正答に書き換える
5つも書き換えれば十分でしょ
証拠は残らん
書き換えてから、日本人事試験研究センターに送る
証拠は残らない

1600時間の残業を外部から指摘されるまで黙認し支給してきた葛城市だ
チョコチョコっと書きかえるぐらい、おちゃのこさいさいじゃないか?

614受験番号774:2011/09/22(木) 15:46:11.66 ID:DqH0RW/k
マークシート書き換えとかマジで言ってるなら頭悪すぎ
コネがあったとしても二次以降だし
裁量的にやるとしてもボーダー緩めたりその程度
615 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 17:13:41.96 ID:BBTxgx9H
誰を優遇するかどうかで、どこまで手を染めるかが決まるでしょう。
知人に頼まれただけなら、マークシートの書き換えまではしないでしょう。
それ相応の方からの懇願であったなら可能性はあると思いますね。
選挙のように住民立ち会いのもとで投票箱が開閉される訳ではないですから。

616受験番号774:2011/09/22(木) 17:46:00.38 ID:6pLDfool
大和郡山市は60点満点?

どんな問題なの?
617受験番号774:2011/09/23(金) 09:38:22.95 ID:42fjKUpM
みんなはいつ結果発表?
618受験番号774:2011/09/23(金) 10:51:25.17 ID:6w6oTgHJ
>>617

10月上旬。
二次試験がDと被ってる。
C受かったからD受けらんねぇ残念って言いたい。
619受験番号774:2011/09/23(金) 14:07:13.36 ID:cl63C3eS
天理市は10月の4.、5日。ボーダー下がれ〜
620受験番号774:2011/09/23(金) 14:21:52.23 ID:R9FBbd2W
大和群山市の要綱見たら、受験番号500番以降は別会場だと...。

そんなに受けんのかよ。でも、なんであんなに一昨年の最低点低いの?
621受験番号774:2011/09/23(金) 17:54:50.82 ID:42fjKUpM
田舎だから三十人くらいしか受けてなかった
622受験番号774:2011/09/23(金) 18:37:05.78 ID:5m75YjgM
>>621
どこ?採用人数にもよるがすごい人数だ
623受験番号774:2011/09/23(金) 20:25:58.93 ID:vZFhlk0c
三宅町のHPの採用要項消えてる?
探しても見つからない。
なんで?試験中止ってわけではないよね?
624受験番号774:2011/09/23(金) 22:43:52.79 ID:42fjKUpM
>>622
生駒郡の…
採用若干名だから2.3人かな
625受験番号774:2011/09/23(金) 22:48:35.63 ID:knpgOQMs
三郷かぁ
かなり王寺に流れただろうから穴場だったな
626受験番号774:2011/09/23(金) 23:26:49.29 ID:2qeouE6F
田原本は受験者数と空席の割合からみてたぶん60人前後かなあ
まあ、昨年は70人だったらしいから特に驚く人数ではないけど
627受験番号774:2011/09/24(土) 09:33:51.56 ID:xtw8Qy9X
>>618
C日程の二次試験は、D日程の10/16なのか?
628受験番号774:2011/09/24(土) 10:17:31.72 ID:BiCWIszR
>>625
何人くらいだった?
629受験番号774:2011/09/24(土) 11:45:22.64 ID:06Rc/ri0
>>623
それ気になってた。
630受験番号774:2011/09/24(土) 12:51:27.33 ID:rmcPqkKI
>>629
ホームページの9月号広報に載ってるよ
631受験番号774:2011/09/24(土) 13:40:09.44 ID:sOskgNEj
生駒郡は基本田舎だから受験者少ないような気がする。採用も若干名だけど
632受験番号774:2011/09/24(土) 14:55:41.99 ID:nTa3j+gp
天理ってさ、合格発表ネットではやってくれないんだっけ
郵送と掲示のみだったよな?
633受験番号774:2011/09/24(土) 15:40:04.47 ID:ZDKeq3j/
そう。受験者全員に送付だったよ。国二、地上よりボーダー上がってんのかな?
634受験番号774:2011/09/24(土) 15:41:01.54 ID:IY5Vm8lR
>>627
そうそう。
俺の受けたCの二次とDの一次が被ってる。
他の自治体は知らんけど。
635受験番号774:2011/09/24(土) 15:46:20.86 ID:rR3TZD3I
大体の自治体はCの面接とDの筆記が被る
去年は天理と桜井が知っている範囲で被らなかったよ
そういったことを考慮にいれて受験する必要があると思う
636受験番号774:2011/09/24(土) 15:51:58.28 ID:ZvvIe7NU
>>633
ありがとう
ボーダー上がってたら俺確実に落ちるわ
両方とも筆記で落ちてるからな…
637受験番号774:2011/09/24(土) 16:45:44.13 ID:OQDKorh0
>>628
王寺は空席考えても120以上は居たと思う。別室もあったからそこにも行政志望が居たらもっと多くなる
638受験番号774:2011/09/24(土) 18:47:49.45 ID:uH/9g4VL
明日学校事務受けるついでに、申し込みに行こうと思ったらめっちゃ遠いw
639受験番号774:2011/09/24(土) 22:38:27.48 ID:ZDKeq3j/
>>636
いや、自分も落ちました。
そしてこれ怖いのは、時間が経つと、自分のいいようにマークした記憶が改ざんされて行く…

去年受けた方がいらっしゃれば、お聞きしたいんですけども、天理市で
二つ合わせてだいたい六割ぐらいだと厳しいですか?
640受験番号774:2011/09/24(土) 23:44:52.67 ID:BiCWIszR
>>637
やっぱり採用増やした王寺は多いな
まあ、高卒以上で受けられるし
問題も簡単だったから恐らく8割は必要だけど
毎年一次でどれくらい切るん?
641受験番号774:2011/09/25(日) 07:52:58.63 ID:+BbuujAJ
>>635
サンクス
642受験番号774:2011/09/25(日) 21:43:37.27 ID:8ElqEwCa
三宅町のハガキってもう届いた?
643受験番号774:2011/09/26(月) 09:08:42.50 ID:7Rux9nHF
郡山の写真て4×3でいいのかな?
知ってる人いたら教えてください。
644受験番号774:2011/09/26(月) 11:22:57.26 ID:dfAQgNKe
まだ発表まで1週間もあるのか。
長いなぁ。
645受験番号774:2011/09/26(月) 11:27:40.27 ID:BcWFNNV7
>>643
JIS規格で履歴書は決まっている。
どこでも4×3です
心配なら、ハサミと糊を持参して現場で貼る
30日までに
遺漏なきよう
646受験番号774:2011/09/26(月) 11:31:50.51 ID:BcWFNNV7
>>644
時間あるなら、これでも受験したら

平成24年度 大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考

採用予定者数 60名程度

第1次選考 平成23年10月29日(土)

出願は郵送の場合

平成23年9月26日(月)まで(消印有効)

http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/jimusyokuin/h24-jimu.html
647受験番号774:2011/09/26(月) 12:54:35.53 ID:7Rux9nHF
>>645
どうもありがとう。助かりました。
明日にでも突撃したいと思います。
648受験番号774:2011/09/26(月) 13:02:21.23 ID:fHWQsLqe
郡山出願した方、持参したときに軽い面接とか志望動機聞かれるとかありましたか?
649受験番号774:2011/09/26(月) 13:11:39.76 ID:BcWFNNV7
>>648
郡山は、代理の者の出願が可能です。
出願時の受付での口頭質問は関係ないと考えられます。
ただ単に、窓口の人事課員のきまぐれでしょう。

>>647
ついでに下市町にも出願できるけど
650受験番号774:2011/09/26(月) 14:47:53.97 ID:7Rux9nHF
>>649
下市町は出願しましたよ。
昨年三宅町落ちたので必然的に下市町となりました。
651受験番号774:2011/09/26(月) 15:19:20.27 ID:cBvzTLMC
郡山って志望動機記入欄あるんでしょうか?時間的にギリギリに取りに行って提出になりそうなので…
652受験番号774:2011/09/26(月) 15:50:25.86 ID:BcWFNNV7
>>650
幸運を

653受験番号774:2011/09/27(火) 02:05:42.49 ID:jz8l5F6q
>>651
趣味特技の欄と志望動機の欄があります。
志望動機の方がスペースは広くて、
詰めたらそれぞれ120字、200字程度書けると思いますよ。
654受験番号774:2011/09/27(火) 08:30:45.51 ID:GGxnFKET
>>649
ありがとうございます。他県の小さな市に出願した友人が、出願時に軽く面接みたいなものがあったと言ってたので気になってました
655受験番号774:2011/09/27(火) 18:36:21.03 ID:OhE6th8p
>>633
ありがとうございます。助かりました。なんとかいけそうです。
656受験番号774:2011/09/27(火) 20:49:56.88 ID:wZAxzXk1
>>642
まだだねえ
遅い
657受験番号774:2011/09/27(火) 21:33:32.49 ID:3c1sQYNM
みんな親切だな
何か見てたら和むわ
658受験番号774:2011/09/27(火) 22:20:17.89 ID:v4kcv3Hh
奈良市消防の試験の特徴、体力試験の内容などに詳しい方いましたら教えてください。ちなみに初級です。また、かなり奈良の高校生の学力は高いんでしょうか。誰か教えてください
659受験番号774:2011/09/27(火) 22:38:39.16 ID:JAN2knCL
>>658
去年の話だから今年はどうかわからないけど、奈良市の消防はかなり厳しいよ。
体力試験は20kmは走らされると思っておいたほうがいい。
奈良市は奈良の高校生だけじゃなく他県からも受けに来る。
それによって筆記も上級レベルあるから難しいよ。
660受験番号774:2011/09/27(火) 22:48:54.41 ID:v4kcv3Hh
20キロ!!最早体力試験の域越えてますね笑 筆記はわりと自信あるんですが、体力試験でそこまでハードなのだとは思いませんでした。かとい言って事務は半端ない倍率ですしね。大阪の学校事務も相当難しいんですか?
661受験番号774:2011/09/28(水) 00:18:49.17 ID:dJEoS15t
三宅町まだ来ないから心配になってきた。
台風でそんなに被害があったわけでもないし・・・
例年こんなものなの?
明日あたり来るかなあ
662受験番号774:2011/09/28(水) 13:34:52.31 ID:J7sGAhdC
>>659さすがに盛りすぎじゃね??
663sage:2011/09/28(水) 16:54:04.13 ID:az+Y1UNU
まったり大和郡山の願書書き中……明日出しに行く予定。
ところで学歴・職歴の欄って普通に学校の入学も卒業も書くんだよな?
今まで書いてきたのが入卒を丸で囲む欄があったから、ちょっと不安になる(笑)
664663:2011/09/28(水) 16:55:29.41 ID:az+Y1UNU
ごめん、ミスった;
掲示板書き込むのに間違えたから願書は間違えないはず←
665受験番号774:2011/09/28(水) 16:57:28.74 ID:cvcgdC12
>>663
両方書いたよ
明日出したら受験番号何番台か教えてくれ
明日の時点で何人受けてるか知りたい
666受験番号774:2011/09/28(水) 17:06:54.39 ID:bq8RGSXp
あれだけの受験者がいるのに奈良市の話が少ないな
667663:2011/09/28(水) 17:15:18.68 ID:az+Y1UNU
>>665
ありがとう!これで清書できるよ!
明日出しに行った後に用事あるから、
番号報告夜になるかもしれないけどわかった。
668受験番号774:2011/09/28(水) 20:04:43.44 ID:NSmk8oi/
>>667
ありがとう!郡山でまったりしてきてくれ
669受験番号774:2011/09/28(水) 23:15:40.00 ID:1n845gKt
奈良市は1000人越えたか?
670受験番号774:2011/09/29(木) 00:58:55.64 ID:sZAURXnb
1361人だよ
671受験番号774:2011/09/29(木) 02:23:54.11 ID:0rTYPJu5
奈良市でも採用人数多いからなー
672受験番号774:2011/09/29(木) 15:58:49.17 ID:2WI3YaCy
奈良市は事務はは800台から?
673受験番号774:2011/09/29(木) 16:11:39.50 ID:YQ8PRLEl
ん?これ郡山市の二次試験て10月下旬てなってるけど、もしかして天理の二次や大阪の学校事務とかぶる29、30日ってこと…?
674受験番号774:2011/09/29(木) 18:07:24.89 ID:0IUbbrsz
ほんまや。
明日出しに行こうと思ったのに、どないしよ。
675受験番号774:2011/09/29(木) 18:08:58.30 ID:3GnPv0/U
二次試験って大抵平日にある気がするけど・・
676受験番号774:2011/09/29(木) 18:12:25.59 ID:PZv7ETO2
市役所によって違うよ
677受験番号774:2011/09/29(木) 18:36:35.81 ID:79ZdyRXT
やっぱかぶせてくんのかー、併願出来んじゃないか
678受験番号774:2011/09/29(木) 19:05:43.94 ID:9z2xmJYk
663です。
大和郡山昼間に出してきた〜。そして某パン屋さんでパンもぐもぐしてきた。
自分は400番台半ばでした。450まではいってない。
出しに行った後にも市役所方面へ向かうスーツのそれらしい人数人見たから
450番くらいにはなってそうかな。
679受験番号774:2011/09/29(木) 21:28:49.99 ID:X7rBqyTl
>>678
ありがとう!
自分は出しに行った帰りに駅前のコロッケ屋でもぐもぐしたよ
しかしもう400いってんのな〜
先週出したときはまだ200いってなかったのに
680受験番号774:2011/09/29(木) 23:33:50.39 ID:lWJsUUzs
郡山駅前のコロッケ屋さんのコロッケのうまさは異常
681受験番号774:2011/09/29(木) 23:36:40.63 ID:9z2xmJYk
>>678
いえいえ!
そうかコロッケもあったんだった……
今日は暖かかったから思いつかんかったが、それももぐもぐすればよかったorz
682受験番号774:2011/09/29(木) 23:38:37.85 ID:9z2xmJYk
>>679です……

PCしないでちょっと勉強してもう寝とく\(^o^)/
683受験番号774:2011/09/30(金) 00:47:55.47 ID:uXoe36//
やっぱり申し込みもスーツで行くの?
684受験番号774:2011/09/30(金) 00:58:04.73 ID:YwW1qahs
私服で行った。いちいち見てへんのとちゃいますか
685受験番号774:2011/09/30(金) 02:19:44.62 ID:jwNILwIY
ドクロのTシャツとサンダルで行ったよ
686受験番号774:2011/09/30(金) 06:48:41.42 ID:oI6o21L0
>>681
ハムカツがおすすめ
試験帰りにでもお試しあれ
687受験番号774:2011/09/30(金) 11:05:36.50 ID:uXoe36//
大和郡山市行くかw

3時間もかかるわw
688受験番号774:2011/09/30(金) 11:07:06.47 ID:L+/J1utB
郡山500から600くらいかなー
689受験番号774:2011/09/30(金) 11:41:06.67 ID:cUOCNco5
郡山とか葛城まで後2週間あるけど、みんなもうテストの準備開始してるの?
690受験番号774:2011/09/30(金) 14:59:35.29 ID:uXoe36//
奈良遠っ!
691受験番号774:2011/09/30(金) 15:59:39.29 ID:Szb/OMfn
もっと近く受けろや
692受験番号774:2011/09/30(金) 16:44:37.71 ID:kf5WQhj5



★★★★★★ 大量60名採用 ★★★★★★

独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構

採用予定数 60名程度
出願 10月7日(金)まで
第一次試験
内容 基礎能力試験、集団面接試験
日時 平成23年10月23日(日)
試験会場は、千葉会場と大阪会場
http://www.jeed.or.jp/career/jimushoku.html

★★★★★★ 大量60名採用 ★★★★★★
693受験番号774:2011/09/30(金) 18:09:06.72 ID:oyMoMveB
基礎能力試験て何やねん
694受験番号774:2011/09/30(金) 20:23:09.17 ID:oyMoMveB
>>689
してないよ。
C日程の結果出てからやる…何か今やっても頭に入らんわ
695受験番号774:2011/09/30(金) 21:11:01.17 ID:lE4CZ96Y
枚方は筆記の合格最低点が6割いらなかったんだな。
奈良のC日程はどうなるんだろうか。。
気になりすぎて痔がひどくなるわ。
696受験番号774:2011/09/30(金) 21:26:21.71 ID:w0ORKfkg
大和郡山市800番台前半って・・・・。これ1番からはじまってるの?
募集人数12人って倍率地上、奈良市よりえぐいやん。
D日程まだましなとこあります?
697受験番号774:2011/09/30(金) 21:42:09.82 ID:yOK+3AIh
広陵だけどもしかしたら大穴かもしれない
既卒ご愁傷様
698受験番号774:2011/09/30(金) 22:20:41.34 ID:259cMBUJ
王寺おちたw
ボーダー七割だって。
699受験番号774:2011/09/30(金) 22:32:16.25 ID:FxZa6w1r
王寺の受験番号覚えてねええええ
郵送も来てないんだがこれは落ちたか
700受験番号774:2011/09/30(金) 22:39:59.93 ID:5No/CQyC
王寺って教養のみの独自問題なのか?
701受験番号774:2011/09/30(金) 22:44:41.93 ID:FxZa6w1r
>>700
教養のみだったけど、他の下級C日程と問題同じだったよ
自分の受験番号が気になりすぎて死にそう
702受験番号774:2011/09/30(金) 23:04:28.60 ID:cUOCNco5
>>696
葛城は募集16人くらいの応募200〜250人くらいだったような。

ただ高卒短大卒大卒合わせての募集だから実際よくわからん。
703受験番号774:2011/10/01(土) 00:19:43.46 ID:/OYBM/qZ
王寺、ネットで情報公開してるな
面接五倍は結構きついな
704受験番号774:2011/10/01(土) 03:43:03.89 ID:1A3MWst1
王寺のボーダー8割にして欲しかったわ。
面接5倍はきつすぎる
705受験番号774:2011/10/01(土) 05:38:34.90 ID:3beJUcn3
D日程御所市受ける奴おらんの?
706受験番号774:2011/10/01(土) 08:27:43.97 ID:xpbaqDXU
>>696
昨日400台だったのに・・・
激戦すぎだろ\(^o^)/
707受験番号774:2011/10/01(土) 08:31:46.06 ID:V6yFabE+
>>696
最終日に300人以上詰めかけたってこと?
激戦すぎ…東大阪と変わらんやん↓
あんな小さなまちなのに
708受験番号774:2011/10/01(土) 08:43:24.48 ID:/OYBM/qZ
>>705
受けるかも。穴場かもしれないと思い申し込んだ
財政も全国有数のカス具合だし
709受験番号774:2011/10/01(土) 08:54:35.61 ID:6hd3s20i
葛城の受験票、また写真貼らないといけないのか
710受験番号774:2011/10/01(土) 11:14:54.16 ID:dxmWq5yG
>>696

昨日15時に持っていったけど、600いってなかったぞww
711受験番号774:2011/10/01(土) 11:24:17.41 ID:zvUOubYD
>>696
29日で400番代だった奴だけどどういうことなのwwww
なんだよみんなそんなにコロッケ食べたいのか……
これは是非食べねば。
712受験番号774:2011/10/01(土) 12:25:53.68 ID:ApGOVYWz
こうなったらコロッケオフ会やるしかないな
713受験番号774:2011/10/01(土) 14:06:10.63 ID:MGmnv2nS
高校の部活の帰りにコロッケおごりジャンケンしたのが懐かしいな
714受験番号774:2011/10/01(土) 15:19:34.89 ID:uV+IrKQc
コロッケって近鉄?JR?
715受験番号774:2011/10/01(土) 15:36:51.92 ID:Y67Tz5w0
D日程じゃないけど、三宅町も多かったよ。
自分はギリギリ郵送で出したけど160番台だった。
受けるのあほらしくなってくるわ
716受験番号774:2011/10/01(土) 17:35:03.64 ID:g6N98XvZ
奈良医科大の面接受けた人いる?
あれは5人中1人残すって感じかな?
717受験番号774:2011/10/01(土) 21:08:34.44 ID:WE9Ui25s
王寺町の二次試験、面接試験(グループ)と適性検査で1時間30分って書いてるけどそんなに時間かかるもんかね
これが集団討論+適性検査ならこの時間配分でも納得できるのだが・・・
718受験番号774:2011/10/01(土) 22:06:18.27 ID:OJJNwy/G
>>714
近鉄で有人改札がある側
719受験番号774:2011/10/02(日) 00:14:03.55 ID:fl4f5zrb
>>718
さんくす
俺も試験後食べるわ
720受験番号774:2011/10/02(日) 19:45:25.97 ID:CqEjXTB0
明日天理市発表か…
721受験番号774:2011/10/02(日) 19:57:35.15 ID:NtWjZNKz
早く決着付いていいじゃない。
香芝は上旬て言われただけだ。。
来週は大阪府受けに行くし早めに結果知りたいわ。
722受験番号774:2011/10/02(日) 20:11:47.69 ID:+yQYFnxq
明日くらいから徐々に発表の所が多いんじゃないかな
果たしてDと被ってしまうのか
723受験番号774:2011/10/02(日) 20:28:05.16 ID:+q/VRKdW
天理ネットで発表してほしかったな…
724受験番号774:2011/10/02(日) 21:37:30.20 ID:CqEjXTB0
この試験から発表日までの間って毎回集中力落ちてしまうんだけど、いい方法ありませんか?
725受験番号774:2011/10/02(日) 23:54:26.43 ID:UNA3J45O
>>724
落ちた後のことを想像
726受験番号774:2011/10/03(月) 11:40:00.01 ID:tsF9JxWJ
郡山のコロッケ屋さん、日曜日定休日やんか……(´・ω・)
727受験番号774:2011/10/03(月) 12:34:53.03 ID:WTZRT58e
>>726
まじで…楽しみがなくなった…もう無理
728受験番号774:2011/10/03(月) 13:01:04.37 ID:csHLAfrI
>>727
郡山 とんまさ でググってみて
すごい店があるから
729受験番号774:2011/10/03(月) 13:16:13.67 ID:yYbBv/x/
みんなでとんまさツアーやっちゃえよ
730受験番号774:2011/10/03(月) 14:22:26.09 ID:Rj9iBLHC
>>728
見たぞwなんだあの店!
行ってみたいけど一人じゃ行きにくそうだなぁ…
しかしせっかく郡山行くし挑戦してみるか
731受験番号774:2011/10/03(月) 17:37:14.44 ID:AtaKuFLp
天理市一次合格者プラス三人されていた。これはあれか、同順位とか、補欠を見据えているのか。
732受験番号774:2011/10/03(月) 17:46:34.19 ID:csHLAfrI
>>731
市役所まで見に行った?書留来た?
733受験番号774:2011/10/03(月) 17:48:52.09 ID:D1IoMDY7
>731
もう郵便届いたんですか?それとも市役所に見に行ったのですか?
734受験番号774:2011/10/03(月) 17:49:48.97 ID:l63VNEXs
>>731
プラス3人とは?何にプラス?
735受験番号774:2011/10/03(月) 18:11:20.39 ID:AtaKuFLp
市役所に見に行きました。
毎年最終合格者の二倍の数一時合格者を出すので、今年は44人合格かと思っていたのですが、47人合格者の番号が掲示されていました。
書留は今日発送なので明日以降になると思います。
736受験番号774:2011/10/03(月) 20:46:25.67 ID:338nD42c
大和郡山市
事務職(上級) 募集人員12人 申込者628 倍率52.3
激戦っすなー^q^
737受験番号774:2011/10/03(月) 22:01:56.85 ID:rFpisLMT
>>735
なるほど、よく分かりました。
明日成績開示に行くので見てみます。
郵便が届くより先に合否を知ることになるな〜
738受験番号774:2011/10/03(月) 22:30:13.16 ID:NOEoAru4
>>736
 昼前近鉄橿原線パンクしそうだな(((
 
 というわけで郡山でおいしそうなとこでも探して食べに行くかなぁ。
739受験番号774:2011/10/03(月) 22:41:22.78 ID:GEGh7S4n
>>736
県外の人も多いが郡山に一度も来たことがないような人は面接どうすんだろ…
740受験番号774:2011/10/03(月) 22:43:47.23 ID:yYbBv/x/
郡山ならコロッケのハヤシととんまさがツートップ
次点であまのじゃく

他ないよな?
741受験番号774:2011/10/03(月) 22:56:47.68 ID:drVcCyCK
>>740
食べたことないんだがモスの向かいにあるたい焼き屋っておいしいの?
742受験番号774:2011/10/03(月) 23:21:29.58 ID:yYbBv/x/
>>741
食べたことないわ
たい焼きでマズいのはないんちゃう?最近はアンコ以外のネタもあるしな
743受験番号774:2011/10/03(月) 23:31:06.46 ID:i3gc+kvT
>>742
そーやんな、よし試験後寄ってみるわ
少しでも郡山を堪能してやるぜ
744受験番号774:2011/10/03(月) 23:42:56.83 ID:t2L6nXQJ
あまのじゃくうまいよな
しかし残念ながら俺は筒井駅の方で受験だ
筒井グルメはなんかある?
745受験番号774:2011/10/03(月) 23:57:57.32 ID:haDSazzl
>>744
ちょっと歩くけどみやこ屋は最高
市場の食堂だが昼1000円で食べ放題!
746受験番号774:2011/10/04(火) 04:17:10.18 ID:e6WAER30
願書もらいにいったときはとんまさ行った
願書出しに行った時は西の京で降りて無鉄砲しゃばとん行った
尼ケ辻で降りればがっつり亭とかあるぞ
747受験番号774:2011/10/04(火) 08:49:23.43 ID:8LS3I9GG
今日天理の成績開示に行こうと思ってたが受験番号覚えてねぇ…
大人しく郵便を待つか…
748受験番号774:2011/10/04(火) 10:42:52.28 ID:faO+bTPn
天理市から簡易書留で今届いた
1次受かってたお(^ω^)
国2から筆記受け続けて初めて筆記通った、マジ嬉しい……
749受験番号774:2011/10/04(火) 10:54:43.88 ID:MQWA3fUQ
>>747
受験者注意事項に受験番号を控えてない?
750受験番号774:2011/10/04(火) 11:05:19.22 ID:OECC/EPA
>>748
何か提出しなければならない物とか、二次について記載ありますか?
751受験番号774:2011/10/04(火) 11:11:11.95 ID:faO+bTPn
>>750
いや、今回は通知だけで
2次についての具体的な情報はまた通知くるらしいお(^ω^)
752受験番号774:2011/10/04(火) 11:15:46.21 ID:OECC/EPA
>>751
ありがとうございます。そして、おめでとうございます。
私も番号があったので、二次試験お互い頑張りましょう。
社交辞令っぽくなってしまいますが、一緒に働けると良いですね。
753受験番号774:2011/10/04(火) 11:16:59.84 ID:cKmENNxh
>>748
私も5月の試験からずっと一次落ちでへこんでたんですが、今回なんとか天理市一次合格しました。本当に嬉しいです。お互い面接頑張りましょう!
754受験番号774:2011/10/04(火) 11:28:12.06 ID:faO+bTPn
>>751
ありがとう、そして一緒に頑張ろう(^ω^)

>>753
おめでとう!
境遇が私と似てる分、その嬉しい気持ちがすごく分かるw
あとは倍率2倍を突破するだけだね、頑張ろう〜
755受験番号774:2011/10/04(火) 11:28:43.97 ID:faO+bTPn
miss ×>>751
>>752
756受験番号774:2011/10/04(火) 11:42:57.85 ID:NtY8jzi+
>>749
何を思ったか受け付け番号書いてるよ…もう馬鹿杉…笑ってくれ
757受験番号774:2011/10/04(火) 13:09:18.39 ID:MQWA3fUQ
>>756
なるほど
自分も過去に同じようなことやったので気長に待つしかないね
758受験番号774:2011/10/04(火) 13:44:04.18 ID:xtKWyyu/
>>757
ありがとう
今見たら無事受かってたわ。
心置きなく開示に行けそうです。
759受験番号774:2011/10/04(火) 14:20:46.87 ID:6r1iLzLt
結果出てる人いいな!

まだ結果来てないし一次だけど、ここの人みんないい奴だから
もし内定出たら自治体に関係なく飲みに行きたいと思った。
760受験番号774:2011/10/04(火) 14:55:34.14 ID:E3be95fD
自分もここのスレの人ほほえましく思いながら郡山に向けて対策中……。
ほかの関西圏のスレよりギスギスしてなくてほっとするよ、本当。
761受験番号774:2011/10/04(火) 15:04:24.01 ID:vgjw3M+Y
同じく。お疲れさん会やりたい
そのためには受からねば…頑張ろう
762受験番号774:2011/10/04(火) 15:22:46.49 ID:mCQfGhZb
奈良ヌクモリティ
763受験番号774:2011/10/04(火) 18:50:09.69 ID:weQ4F9pb
奈良市の1次ボーダーって5割くらいかな?
764受験番号774:2011/10/04(火) 19:27:19.37 ID:liiluXm9
奈良市役所の幹部が知り合いだが8割9割取らなお話ならないとよ。奈良市は思っている以上に難しいよ
765受験番号774:2011/10/04(火) 20:13:26.80 ID:weQ4F9pb
そんな難しいのか・・・
一応国T以外は筆記全勝だったけど本気で勉強しなアカンな
766受験番号774:2011/10/04(火) 22:14:21.20 ID:PMFv/E3p
郡山地元だしここしか出してないけど
ふwざwけwんwあwwwwwwwwwwww
767受験番号774:2011/10/04(火) 23:33:39.57 ID:3N8h2U3T
奈良県北葛城郡河合町役場
http://www.town.kawai.nara.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/10/koho-kawai23_10.pdf
採用試験で、一般事務職でスポーツ特別枠ってあるよ!
教養試験なしだから、体育会系の人応募してみれば
768受験番号774:2011/10/04(火) 23:56:06.73 ID:6TrXeH19
>>767
痴呆公務員に教養が理由で落ちる人って池沼だけじゃないの?
769受験番号774:2011/10/05(水) 00:05:24.99 ID:hCYIm7G6
役所でスポーツ枠とか一芸枠ってどういう意図でやってんだろ。

でも河合町は住みやすそうでいい街だと
近隣の市に住んでて思う。
770受験番号774:2011/10/05(水) 01:04:42.52 ID:hiz48cSG
よく見たら独自日程か。こりゃまた応募者多数になりそうだ。
771受験番号774:2011/10/05(水) 01:16:07.33 ID:uGx7Jap7
>>769
グレーゾーンの縁故用とかじゃね?w
親戚の〜〜ちゃんはインターハイ3位だったから、とかw

思いっきり邪推だけどね、縁故は普通にあるってとある府の職員がいってたよ
まさか未だに存在するとは現場で聞くまで俺は信じられなかった
772受験番号774:2011/10/05(水) 10:55:11.53 ID:hiz48cSG
田原本一次結果発表でたね
773受験番号774:2011/10/05(水) 11:37:30.68 ID:GR73deqk
ホームページには何も出てないけど香芝の結果来た人いる?
774受験番号774:2011/10/05(水) 13:16:03.70 ID:fiHTKTVL
>>772
田原本、行政上級の1次合格者16人
この人数で集団討論とか、どうするんだろ?
775受験番号774:2011/10/05(水) 13:44:48.55 ID:Aa3ICIXE
4人×4グループぐらいじゃねーの?
776受験番号774:2011/10/05(水) 13:47:23.42 ID:oj1X3yc1
>>774
なんで?
8人で2グループ作ればちょうどいいやん
777受験番号774:2011/10/05(水) 14:11:16.79 ID:hiz48cSG
>>774
おそらく4人か8人でしょうね。
討論で8人は多いから4人ではないかな。
778受験番号774:2011/10/05(水) 14:16:34.93 ID:JOMm9JIY
討論で4人はないだろ
6〜8が一般的だと思う
俺が受けたAB日程では、6人と8人だったし
779受験番号774:2011/10/05(水) 14:22:24.77 ID:qjA/YSzW
集団討論は、初級の5人と土木の3人を含めた合計24人をいくつかのグループ分けすると思われる。
集団討論は、上級と初級を混ぜるとどこかで読んだ。

16日だな
Dと重なったね
780受験番号774:2011/10/05(水) 15:20:14.63 ID:JOMm9JIY
ただでさえ駒が少なくてしかもCD日程まで粘るってことはあとがない人ってことはあっちもわかってるはずなのに
多くのC日程市役所で2次をD日程の1次と被らせるとか鬼だな
781受験番号774:2011/10/05(水) 16:25:13.14 ID:qjA/YSzW
発想を転換すれば
できのいい奴が、あちこち併願受験して、食い散らかされるのも、しゃくにさわる
Cの一次を通過したら、Dは遠慮してよ
っていう意見もある
782受験番号774:2011/10/05(水) 16:30:38.98 ID:8kfn3/DP
>>780
この時期に辞退者続出したら採用活動が無駄になるからだろうね
こっちからしたら知ったこっちゃないて感じやけどさ…
783受験番号774:2011/10/05(水) 17:59:52.31 ID:kH9cMWZj
田原本でうまい店はあるか?
784受験番号774:2011/10/05(水) 18:53:19.51 ID:Aa3ICIXE
田原本駅前はあまり飲食店見かけないな
学生やリーマンが下りる駅ってわけでもないし
ちょっと離れた国道24号沿いに細かい店ある感じ
785受験番号774:2011/10/05(水) 23:21:35.99 ID:kH9cMWZj
>>784
ちょっと廻ってきたが、確かに24出ないとないっぽいな
一軒うまそうなラーメン屋があった
786受験番号774:2011/10/06(木) 08:52:44.15 ID:AMNbKPKa
天理でうまい店は?
なるべく駅の近くがいいのだが
787受験番号774:2011/10/06(木) 11:03:00.02 ID:MYyYHMWt
いつの間にか奈良のグルメスレになってたでござるの巻
788受験番号774:2011/10/06(木) 13:00:34.50 ID:G0vRJ47C
香芝市は発表まだか。気になってしょうがないよ
789受験番号774:2011/10/06(木) 13:04:03.39 ID:u4wxv3Mm
>>788
同志よ。
去年もはホームページで発表されたんかな?
何か明日臭いけど、卒業証明とか諸々申請しなきゃならんから早くしてほしい。
790受験番号774:2011/10/06(木) 13:09:39.42 ID:G0vRJ47C
>>789
今日あたり郵送でくるのがはやいか、それとも明日ネット発表か。
Dと被っているので勉強する気にもなれない。
791受験番号774:2011/10/06(木) 14:19:27.25 ID:Dg7YTpAm
郵便で届いた奴いたら、報告よろ
792受験番号774:2011/10/06(木) 14:37:18.70 ID:AJISeMad
大和郡山の二次って30日?
793受験番号774:2011/10/06(木) 14:39:29.53 ID:u4wxv3Mm
香芝は受かってても落ちてても郵送するって言ってたよね?
番号を発表するとかは言ってなかった気がするから
ホームページとか庁舎に貼りだされるか微妙かもと思う。
794受験番号774:2011/10/06(木) 15:17:31.00 ID:G0vRJ47C
香芝市、募集要綱にネット発表すると書いてある
ただ郵送とネットどちらが先かまではわからん
795受験番号774:2011/10/06(木) 17:08:51.21 ID:h8C4Kd3h

平成23年度 行政事務職採用試験(D日程) 申し込み状況

葛城市   15.3倍
奈良市   36.1倍
大和郡山市 52.3倍
796受験番号774:2011/10/06(木) 17:30:35.79 ID:mymh8Nq1
郡山とかもはや博打だな
797受験番号774:2011/10/06(木) 19:26:50.69 ID:JgFp/tB+
専門なくなったから郡山昔よりふえたな
798受験番号774:2011/10/06(木) 19:30:09.42 ID:u08bjtQ0
長い目で見たら専門あるところを勉強して
受けた方が確実に受かるよな

下手すりゃ勉強しなくても専門あるところの方が
受かる可能性高いくらい
799受験番号774:2011/10/06(木) 19:52:38.02 ID:QkOr4BEV
香芝は明日っぽいね。

やっとかってのと怖いてのが
混じって複雑。
800受験番号774:2011/10/06(木) 21:10:33.54 ID:r0B6E2+s
あー、県庁受からなかったのが悔やまれるー
絶対県庁よりきついだろ郡山
801受験番号774:2011/10/06(木) 22:48:53.66 ID:bvNU3Bn2
生駒の最終発表はまだか・・・
D日程の勉強に身が入らん
802受験番号774:2011/10/07(金) 00:48:45.16 ID:KEtsVMjJ
複数願書出して郡山はやばいと思わせといて、実は違うとこを受験する作戦
803受験番号774:2011/10/07(金) 01:37:29.41 ID:WrJpcaQg
郡山は100人以上来ないからな
804受験番号774:2011/10/07(金) 02:04:44.47 ID:ZU6+FGC+
どゆこと?
なんやかんやでみんな回避するってこと?
805受験番号774:2011/10/07(金) 10:44:45.94 ID:4P6gy2Rf
香芝!まだなのか。。
806受験番号774:2011/10/07(金) 12:04:22.93 ID:LQzYW925
確かに香芝市遅いなあ
807受験番号774:2011/10/07(金) 12:29:20.58 ID:ZU6+FGC+
生殺しが一番きつい。
月曜日かなって思ったけど祝日だし火曜日なんかなぁ。。
808受験番号774:2011/10/07(金) 12:47:53.70 ID:bMy53SFm
仮に、一次通過してたら、二次は16日や
いくらなんでも、合否通知が遅すぎる
事務処理が遅すぎるぞ

試験センターから採点結果は1週間後に届いているのに、合否判定が遅すぎる
809受験番号774:2011/10/07(金) 12:51:41.59 ID:KEtsVMjJ
大和高田市とりあえず筆記受かったー
正直オレは6割も取れてた気しなかったから、やっぱみんなできなかったんやな
810受験番号774:2011/10/07(金) 13:02:35.83 ID:bMy53SFm
>>809
おめでとう
二次頑張ってください。
やはり二次は16日?
811受験番号774:2011/10/07(金) 13:15:40.01 ID:KEtsVMjJ
>>810
オレは18日だった。
812受験番号774:2011/10/07(金) 13:50:32.38 ID:bMy53SFm
>>811
大和高田市の二次試験は10/18(火)ですか?
じゃ、D日程の併願可能ですね。
813受験番号774:2011/10/07(金) 14:05:00.10 ID:O937JCQq
駄目だ……今日はあったかくて眠すぎるww勉強できん……
814受験番号774:2011/10/07(金) 14:07:55.94 ID:S+krvlM9
>>808
(´,_ゝ`)プッ
815受験番号774:2011/10/07(金) 14:32:04.44 ID:ZU6+FGC+
これまた意味深な…
816受験番号774:2011/10/07(金) 15:42:32.88 ID:DtPOGA2P
>>814
おいどうしたwww
817受験番号774:2011/10/07(金) 16:03:47.70 ID:bMy53SFm
>>814
切羽詰まって狼狽してるんだよ
悪かったな
818受験番号774:2011/10/07(金) 17:38:02.73 ID:4P6gy2Rf
もしかして香芝はホームページで1次の発表しないんじゃない?
去年の更新情報を見たら、今頃の時期に試験情報更新したって出てないし。
郵便なら土日関係ないから連休中に来るのかも。
819受験番号774:2011/10/07(金) 17:41:34.96 ID:Ek1JwCE8
生駒市も遅すぎやろ
一週間後に受けた京都の結果はもう出てるのに
820受験番号774:2011/10/07(金) 19:47:09.94 ID:ZU6+FGC+
生駒て7月に筆記したやつ?
821受験番号774:2011/10/07(金) 20:06:11.04 ID:Ed+wZjaU
天理市って集団討論あったのか…選考って筆記無視のリセット方式ではないよね?
822受験番号774:2011/10/07(金) 20:27:56.51 ID:Ek1JwCE8
>>820
いや、9月18日だよ
そういや大卒事務職の最終合格者発表、今日HPで公開してたな
823受験番号774:2011/10/07(金) 21:40:21.70 ID:YVkkgHNa
>>821
なかなか濃い内容だよな。
朝も早いし。
筆記どうなるんだろなー、その辺何も書いてないから気になるわ
824受験番号774:2011/10/07(金) 22:28:55.93 ID:Ed+wZjaU
>>823
これ論文50分てことは600字位かな?
面接、討論とか論文の練習は伸びてる実感が湧きにくいから不安だ…
やっぱりリセット方式は珍しいから普通は書くかな。
825受験番号774:2011/10/07(金) 22:58:12.29 ID:YVkkgHNa
>>824
一時間もないから多分600くらいやろね。
討論が一番不安…これ練習しようがないわ…
リセット方式とるのは大体政令指定都市とか大都市とかのイメージやわ。
826受験番号774:2011/10/08(土) 00:03:50.13 ID:1e5SwdLe
■■■■■■■■■■■■超穴場発見■■■■■■■■■■■■
河合町役場 スポーツ枠 教養試験なし 自己推薦書のみ

http://www.town.kawai.nara.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/10/siken_annai.pdf
827受験番号774:2011/10/08(土) 00:10:47.39 ID:0Y6Oz4a4
>>826
特別枠応募資格すげーな。高校以降の全国大会で好成績(入賞以上?)を収めた人って
828受験番号774:2011/10/08(土) 01:04:35.07 ID:glWiJQJK
河合町はスポーツ強化してどうすんの?
役場の全国大会とかあるの?
829受験番号774:2011/10/08(土) 06:57:57.55 ID:WlidxZRA
集団討論あるんだ……
不安だ……
830受験番号774:2011/10/08(土) 08:24:25.77 ID:JMLJ7Fm+
>>829
力を合わせて乗り切ろう!!
831受験番号774:2011/10/08(土) 11:34:41.50 ID:pi12sGSH
香芝こない
合格してたら土日でも簡易書留できそうだが
832受験番号774:2011/10/08(土) 12:02:35.99 ID:51d7A+Ao
もし金曜日に市が郵便局に持ち込んでたら
今日簡易書留で来るやろうけど、

土曜は市役所の仕事休みやから郵便局への持ちこみもないやろうし、
今日来なかったら来週やろうね。
833受験番号774:2011/10/08(土) 12:31:31.56 ID:76CSv51Q
 二次が集団討論と集団面接か・・・
集団面接に至っては3〜4人で30分なんだけど普通そんなもん?こんな短いのか

834受験番号774:2011/10/08(土) 12:48:30.93 ID:KGkrCKCl
>>833
どこの市?自分は四4人で15分ての体験したことあるよ。
835受験番号774:2011/10/08(土) 13:00:33.59 ID:76CSv51Q
>>834
田原本 4人で15分てほとんど確認ジャン
それだけ集団討論の比重が大きいということか。
836受験番号774:2011/10/08(土) 16:36:10.66 ID:pi12sGSH
香芝落ちました
結構自信あったんだが
成績開示してみるか
837受験番号774:2011/10/08(土) 16:38:27.14 ID:glWiJQJK
>>836
郵便が来たんですか?
ホームページは更新されてないけど。
838受験番号774:2011/10/08(土) 16:53:01.45 ID:pi12sGSH
>>837
来ましたよ、普通郵便で
ホームページはあとで更新するのではないでしょうか
839受験番号774:2011/10/08(土) 17:15:02.24 ID:glWiJQJK
郵便受け見たら来てて受かってました。
何かほっとして泣けてきた。
840受験番号774:2011/10/08(土) 18:06:14.97 ID:MAGqB+eU
香芝市落ちたー
出来たと思ったんだがなぁ…やっぱ厳しいか
841受験番号774:2011/10/08(土) 18:47:21.14 ID:0Y6Oz4a4
香芝って筆記でかなり絞るよね
筆記突破したらあとは2倍ぐらいか
842受験番号774:2011/10/08(土) 18:48:49.00 ID:vjz9TmHz
>>835
だから、本当にきちんと書類を書いてこいってことなんだろ
面接の出来はカードの出来にかかってる
843受験番号774:2011/10/09(日) 12:24:43.78 ID:LkZDjQJQ
流星群見て仮眠してご飯食べて勉強しておはよう。
流れ星5〜6個と、人工衛星っぽいのみた。
県外者で奈良志望者だけど、奈良の人は星は見えましたか?
844受験番号774:2011/10/09(日) 16:04:33.70 ID:bOdLJXNX
曇ってた
俺の未来も曇ってた……
845受験番号774:2011/10/09(日) 19:41:49.00 ID:e+sQho6/
>葛城市   15.3倍
>奈良市   36.1倍
>大和郡山市 52.3倍

大和郡山市しか出願が間に合わんかったヤツ、あんまり悲観することはないぞ。
葛城市とダブル出願のヤツが辞退するから。
それに、D日程の1次はC日程の2次とカブるから辞退者が多い。
例年の辞退者数を考えると、実質倍率は

葛城市   13倍
奈良市   30倍
大和郡山市 40倍

ってとこやろ。50倍はないから安心しとけ。
頑張って勉强すれば決してムリなレベルではないぞ
ちなみに奈良市は受験者のレベル高いから大和郡山と同じぐらい難関やぞ
奈良市受けるヤツもしっかり勉强せえよ
葛城市うけるヤツはこのチャンスを絶対モノにしろよ。
D日程でこの低倍率は二度とないと思ってしっかり勉强しろよ

みんな、勉强がんばろう
846受験番号774:2011/10/09(日) 22:18:37.40 ID:OJe8Jey3
Cの筆記落ちしてるのに大和郡山市とか通る気がしない
それでもここしか出願していないので突撃せざるを得ない
847受験番号774:2011/10/09(日) 22:39:00.11 ID:e+sQho6/
>>846
自分を信じて努力しつづければ大丈夫だぞ
みんなC日程で燃え尽きて10月は全然勉強してないから。
倍率にビビらず自分にできることを精一杯がんばれ
848受験番号774:2011/10/09(日) 23:36:40.52 ID:OJe8Jey3
>>847
ありがとう。やる気でてきたよ。
もちろん試験は受けに行くし、精一杯あがきますよ。
棄権するのももったいないし。
849受験番号774:2011/10/09(日) 23:41:42.60 ID:+50LkbBJ
葛城市の指定課題による小論文の課題ってまだ分かってないよね?
850受験番号774:2011/10/10(月) 09:45:40.11 ID:wNUkZiT0
葛城市受けりゃよかったかなー。でも高卒何人とるんやろ。高卒で奈良消防受けるけどまたま
851受験番号774:2011/10/10(月) 09:47:48.60 ID:wNUkZiT0
↑奈良市の消防のがまだ望みあるのかどうかと聞きたかった
852受験番号774:2011/10/10(月) 10:51:47.41 ID:kxS0xuLB
>>850
葛城市って消防募集してたっけ?
中和にしたんやけど奈良市より倍率低そうやったし
郡山も考えたけどやめといて正解やったな
853受験番号774:2011/10/10(月) 11:03:47.56 ID:wNUkZiT0
消防はないけど俺事務と消防どっちも受けてるからさ
854受験番号774:2011/10/10(月) 12:39:29.38 ID:iFSp64fe
昔、中和はコネ発覚して逮捕されたね
855受験番号774:2011/10/10(月) 15:11:27.56 ID:FW4AnBFF
共済受けるやつはいない?
856受験番号774:2011/10/10(月) 17:07:46.47 ID:DbQztC67
奈良市は地方上級だよね?

C日程の高卒区分とはレベルが違う?
857受験番号774:2011/10/10(月) 19:20:20.63 ID:deF4m4D4
>>854
中和というか天理だよ
未だにコネのイメージは抜けない
858受験番号774:2011/10/10(月) 20:50:18.09 ID:kxS0xuLB
事務と消防両方受けてる人は倍率優先なんかな
そういう人けっこう多いのか?
こっちは消防一本やけどな

>>857
天理は山辺広域やから中和やないけどな
昔問題になったから逆に今は厳しくなってるかと思ってるんだが
859受験番号774:2011/10/10(月) 21:36:19.60 ID:iFSp64fe
中和消防も逮捕されてるよ
天理も市長が逮捕されたっけ
奈良はコネ王国。もちろんコネなしで採用された人も多いが
860受験番号774:2011/10/10(月) 23:11:28.87 ID:cvSUQZr5
五條市うけてるやついる?
倍率どれくらいなんだろ
1次合格通知書の右上に書いてある第○号って順位か?
861受験番号774:2011/10/11(火) 06:36:25.41 ID:BZYqQQXD
奈良ってコネすげえのか…
862受験番号774:2011/10/11(火) 08:54:10.90 ID:UBacQRwU
不祥事だらけだもんな
コネがあってもおかしくない
863受験番号774:2011/10/11(火) 10:12:24.19 ID:HT+GwvR5
>>855
受けるよ。受験番号からみて受験者少なそう
864受験番号774:2011/10/11(火) 17:08:24.01 ID:EX0RSi1V
ここで言われてた通り、香芝市は採用予定のきっちり2倍を通したんだな。
だれか受かってる奴いる?
865受験番号774:2011/10/11(火) 18:25:08.81 ID:yo8d/SAb
昨年も公務員試験受けてCは専門ありのところ筆記通過したが、
今年は香芝落ちた。どうも教養のみのところは駄目なようだ
866受験番号774:2011/10/11(火) 18:26:03.64 ID:Lk7Yr5wq
あるとおもいます
867受験番号774:2011/10/11(火) 21:18:22.44 ID:8smo50XQ
>>865
去年は二次の何が原因でしたか?
868受験番号774:2011/10/11(火) 21:37:25.51 ID:UYLJFtuW
香芝市の二次の適性検査って試験時間書いてないけど何するんだろ

電話で聞いてみたけど案の定教えてくれんかったし

事務適正は橿原市で痛い目にあってるから嫌だなぁ
869受験番号774:2011/10/11(火) 22:27:40.16 ID:DjQDAr3h
>>867
面接対策不足と面接慣れしていなかったことかな
教養試験の比ではないくらい面接は苦手なようだ
870受験番号774:2011/10/11(火) 23:14:09.26 ID:n+FEUB3S
>>868
電話で試験内容聞くとか馬鹿だろ
871受験番号774:2011/10/12(水) 02:58:56.47 ID:0m8u9O1o
>>870
良く読めよ
872受験番号774:2011/10/12(水) 13:54:37.90 ID:ZeVQCVfC
桜井市は結果でた?
873受験番号774:2011/10/12(水) 13:58:17.30 ID:hVnXwuD3
天理市の公報読むのキツイ…面接に必要無いかな?
二次受ける方、どういった対策をされてますか?
874受験番号774:2011/10/12(水) 14:09:44.53 ID:9EI6OZPx
おぢばまいりしたらいいやんか!
875受験番号774:2011/10/12(水) 16:03:14.27 ID:/LzzqD+A
おぢばがえりや!
876受験番号774:2011/10/12(水) 16:48:03.02 ID:ExjmI2wt
奈良市って1次から面接カード書かせるの?
持ち物にボールペンがあるのが気になる…
877受験番号774:2011/10/12(水) 22:34:40.55 ID:PdjXo9A6
来年天理市役所を受験しようと考えているものです。履歴書に志望動機、自己PRを書く欄がないようなのですが本当ですか?教えて下さいお願いします。

878受験番号774:2011/10/12(水) 22:40:48.08 ID:fvjsm/qH
本当ですよ
879受験番号774:2011/10/13(木) 09:59:09.81 ID:8wDqzQx5
1次から面接カードだの志望動機だの書かせるところは
本気でやる気のある受験者に絞ろうとしてるんだろ

あちこち受けてるその他多数のうちの一つにされたらたまらんと
880受験番号774:2011/10/13(木) 13:11:40.93 ID:4YKoxlye
C日程で気が抜けてそれからなにもしないまま受けるわ
881受験番号774:2011/10/13(木) 15:04:52.42 ID:8wDqzQx5
普通の年なら、C日程よりD日程の方が筆記が難関で
C日程の筆記で落ちたやつはD日程の筆記なんて
当然のように落ちるものだけども
今年みたいに日付が被る場合はどうなるんだろうなあ?
882受験番号774:2011/10/13(木) 20:27:44.80 ID:6v8k3EhR
生駒市一次落ちたww詰んだww\(^o^)/
でも平群町も同じ日に受けてやったらそっちは受かったww
でも平群町は給料まじ低いww笑えるわww勉強してないとこうなるんだなww
883受験番号774:2011/10/13(木) 20:35:00.07 ID:1b6TSuCC
>>882
でも平群町って若干名募集だったろ?
よく通ったよな、すげーわ
884受験番号774:2011/10/13(木) 20:45:49.91 ID:qIs2SRtV
小さな町役場とかの方が筆記多めに通過させて、面接で絞るところが多い
885受験番号774:2011/10/13(木) 21:17:50.29 ID:9aPZwL/l
生駒市受かった
発表まで長かったわ

同じ日に受験て平群町は午後から試験だったのか
いいな複数受けれて
886受験番号774:2011/10/13(木) 22:05:45.23 ID:6v8k3EhR
>>883
俺、専門職だから時間がズレてたから受けれたww
>>884
そうなのか。。。気合いいれなきゃダメだな。。。でもあんなショボい役場受かって何になるのか
なんて考えてる
>>885
お前が羨ましいわ。。。俺も受かりたかった
平群町は生駒市役所の試験終わってから30分後に試験で車ですぐ会場に行った!!
今考えたら、本命落ちたけどW受験してよかったわ
887受験番号774:2011/10/14(金) 17:39:39.35 ID:q5j/djx8
今更だけど奈良市一般事務の採用試験て学歴区分で問題違うのかな?
888受験番号774:2011/10/14(金) 18:20:16.14 ID:kW9REwxA
生駒市、発表するのは遅いくせに健康診断書と学校の調査書は一週間以内に出せて……
こっちは中間テスト期間中やのに無茶振りやわ
889受験番号774:2011/10/14(金) 19:01:31.70 ID:l/5wTZjm
>>887
葛城市受けるけど、俺もそれ知りたい
890受験番号774:2011/10/14(金) 20:11:58.15 ID:ssZPBdrn
>>860
第○号は文書の整理番号じゃね?
891受験番号774:2011/10/15(土) 03:51:19.50 ID:NAy6bX28
>>876
結果通知するための封筒に住所記入するため、とかじゃないの?
892受験番号774:2011/10/15(土) 10:05:10.58 ID:abFE0LcO
いよいよ明日か…
集団討論初めてだから無茶苦茶緊張するw
同じ班になった人にごめんなさいしないといけないね
893受験番号774:2011/10/15(土) 10:13:50.02 ID:uL5HN1UM
>>892
頑張れ!自分も討論嫌いだから緊張する気持ちよく分かるよ…
894受験番号774:2011/10/15(土) 10:26:36.15 ID:OQJnEdsC
>>892
こちらこそ
話引っ張るの苦手だから進行を他人任せにしちゃうかもだけどごめんよー
895受験番号774:2011/10/15(土) 10:40:22.17 ID:VfhH6krR
生駒市の3次試験まで受験した方が居られたら簡単でいいので内容を教えて貰えないでしょうか?
来年の参考したいのでお願いします・・
896受験番号774:2011/10/15(土) 10:47:00.17 ID:Z/FSPnDm
天理市2次試験の面接カードとかないんだが、本番その場で書かされるのかな
897受験番号774:2011/10/15(土) 10:54:36.72 ID:XHT2DobO
>>895
生駒市は今月の22,23日がやっと2次試験やで
3次までっていうのは、去年受けた人なんか?
それとも大卒の事務とか?
職種とか受験区分(大卒とか経験者とか)書かな
898受験番号774:2011/10/15(土) 10:57:14.72 ID:VfhH6krR
>>897
ごめん・・大卒事務っす;;;
899受験番号774:2011/10/15(土) 13:06:46.51 ID:cnMurpgB
天理受けてるけど、かなりの田舎だし働きたくない。
900受験番号774:2011/10/15(土) 13:17:16.65 ID:HJQuxoTn
天理で田舎とか思うなら大阪か神戸で働くしかなくない?
901受験番号774:2011/10/15(土) 13:17:44.40 ID:HJQuxoTn
天理で田舎とか思うなら大阪か神戸で働くか住むしかなくないだろ
902受験番号774:2011/10/15(土) 13:18:32.55 ID:jX9o24Cm
明日は2次が被って奈良受けれないから俺の分の合格やるわ
903受験番号774:2011/10/15(土) 13:34:27.47 ID:vr+OcBUl
天理は明日二次試験?
904受験番号774:2011/10/15(土) 13:36:33.94 ID:vwAnHrod
一年で1スレ消化か……。
905受験番号774:2011/10/15(土) 14:24:15.35 ID:+0lKyERL
天理市は29、30日に論文、討論、面接、適性検査をまとめてやる。
面接カードは時間的に流石にないんじゃない?
906受験番号774:2011/10/15(土) 14:40:02.54 ID:vr+OcBUl
>>905
ありがとう。
Dとは被らないが、独自日程の大阪学事とか受けれないのは辛いところだな
907受験番号774:2011/10/15(土) 16:39:03.29 ID:vwAnHrod
五條の土砂ダム大丈夫かなぁ……
明日郡山なのに、全く頭に入ってこない……
コーヒー飲んでスッキリしてくる
908受験番号774:2011/10/15(土) 17:27:21.17 ID:ceTtH6Fo
三笠中学校の最寄り駅って新大宮でok?
909受験番号774:2011/10/15(土) 18:14:18.65 ID:+0lKyERL
>>906
うん。発表前に出したやつが無駄になった…
そして二次対策が筆記ほどの集中力を保てん…ヤバイ。
910受験番号774:2011/10/15(土) 18:16:44.00 ID:PY4KZViZ
>>909
全く同じだ…
てか二次対策何すりゃいいのさ…HPひたすら読んでるけどさ
911受験番号774:2011/10/15(土) 18:21:38.98 ID:+0lKyERL
>>910
面接カードが無いのが逆にやりにくいよな。
俺は想定問答ひたすら作ってる。相手に解り易いように伝えるって想像以上に難しい…
HPとかで調べて、模擬面接受けまくるしかないな。
912受験番号774:2011/10/15(土) 19:10:13.60 ID:GVR2gNxw
そしてC日程と同様ノー勉でテストに突入・・・
913受験番号774:2011/10/15(土) 20:28:04.46 ID:nMPMnwK1
俺だww
撃沈すぎて笑えるwwもうやだよぉ
914受験番号774:2011/10/15(土) 20:29:13.25 ID:3YnSeBAX
今更だが郡山受験するんだが相当倍率高いな
どのくらい筆記通過させるかな?
30人くらいかな。300受験しても10倍か…
915受験番号774:2011/10/15(土) 20:31:30.56 ID:EIQ7wbNg
明日の二次緊張するー
916受験番号774:2011/10/15(土) 20:36:33.73 ID:V9Xg9e4c
集団討論の対策何もしてねぇwww
よくわからないけど司会か時間係立候補すればいいんだよなw
917受験番号774:2011/10/15(土) 20:50:23.28 ID:SEo4PkCY
筆記の倍率なんて見かけだけ
918受験番号774:2011/10/15(土) 21:08:10.42 ID:in99s1Um
適性検査ってどんなことやるの??
本屋で調べてもない……
919受験番号774:2011/10/15(土) 21:13:00.50 ID:yobc/0BZ
D日程なんて落ち武者しかこないよ
920受験番号774:2011/10/15(土) 21:21:03.55 ID:svFTK/io
葛城市公民館ド田舎過ぎ
921受験番号774:2011/10/15(土) 21:26:20.38 ID:4Yy7eCt8
>>911
自分も想定問答作りやってるわ、今日始めたばかりだが。
討論はもう練習しようがないから面接頑張る
922受験番号774:2011/10/15(土) 21:34:43.48 ID:vwAnHrod
>>919
ヴァー(落ち武者)
923受験番号774:2011/10/15(土) 21:34:51.42 ID:4Yy7eCt8
郡山に詳しい人教えてください。
郡山中学校って駅降りてからデイリーの所を左に曲がるのか、それとも郡山城の方に真っ直ぐに向かって行くのかどっちが行きやすいの?
924受験番号774:2011/10/15(土) 22:52:19.80 ID:uMBjEjlY
>>920
イナカに住みたいから小役人になろうかとおもったのに
俺にとって葛城市クラスじゃイナカっていえないわ
まぁ、明日は冷やかしにいくけど
925受験番号774:2011/10/15(土) 23:16:37.06 ID:96B8xRxj
北摂から葛城市受けに行きます
遠すぎワロタ
もう寝るか…
926受験番号774:2011/10/15(土) 23:21:24.98 ID:GVR2gNxw
よそ者来んな(´・ω・`)
927受験番号774:2011/10/15(土) 23:25:21.98 ID:J+kbaNyI
>>925
俺も豊中市から出動だ
928受験番号774:2011/10/16(日) 01:01:42.73 ID:rsGN/Pdq
寝れねwww
929受験番号774:2011/10/16(日) 01:08:46.33 ID:TC7DRD+U
葛城はボーダーどれくらいやろ?
930受験番号774:2011/10/16(日) 01:08:58.12 ID:tSufvi8y
>>920
JR新庄、一時間に一本のクソ駅だぜ。
無人駅で改札ないけど防犯カメラはあるぜ。
時刻表あるけど時計はないぜ。
駐車場整備されてるけどトイレ入口のドアないぜ。(入口にある蛇口勢い良いぜ)

ふぅ…
931受験番号774:2011/10/16(日) 01:36:01.45 ID:DMIOjVOP
やべえな。牛乳飲み過ぎてお腹ピーゴロ状態(´・ω・`)
932受験番号774:2011/10/16(日) 03:02:18.81 ID:DMIOjVOP
悪あがきで生物の参考書を見る(´・ω・`)
933受験番号774:2011/10/16(日) 03:09:37.83 ID:m1dpcrce
>>932ちょっと俺にもみせとくれ( ; ゚Д゚)
934受験番号774:2011/10/16(日) 03:39:00.95 ID:m1dpcrce
ところで試験ってスーツでいいんだよね?
935受験番号774:2011/10/16(日) 03:47:48.92 ID:DMIOjVOP
スーツでもいいしタンクトップでもいいよ(´・ω・`)
936受験番号774:2011/10/16(日) 04:20:50.83 ID:m1dpcrce
お腹痛くなってきた。
937受験番号774:2011/10/16(日) 06:53:36.35 ID:LD+peEsm
京都府民だけど今日奈良市受けて来るね
無勉だけど
938受験番号774:2011/10/16(日) 06:56:56.01 ID:qUuueOmj
グッドモーニングエブリバン
939受験番号774:2011/10/16(日) 07:17:27.33 ID:qjF1oCCr
 二次がんばってくるぜえ 
940受験番号774:2011/10/16(日) 07:20:22.21 ID:rsGN/Pdq
寝れんかったwww
941受験番号774:2011/10/16(日) 07:22:00.77 ID:LD+peEsm
一条高校ですわ
平城高校でやってほしかったナ
942受験番号774:2011/10/16(日) 07:33:56.21 ID:8vX9zvAC
郡山中学遠すぎ
市役所でやって欲しかった
943受験番号774:2011/10/16(日) 07:39:47.67 ID:tSufvi8y
>>940
同じく。
944受験番号774:2011/10/16(日) 08:17:34.03 ID:PI0syKO3
母さん起こしてくれてありがとう。ギリギリ間に合いそうだ。
945受験番号774:2011/10/16(日) 08:34:28.60 ID:jl+NSpQv
スーツの集団についていったらとんでもないところに連れていかれたwww
持っててよかったスマートフォン
946受験番号774:2011/10/16(日) 08:37:34.62 ID:tSufvi8y
徒歩5分な俺に死角はなかった。
しかしこの勉強量では(ry
947受験番号774:2011/10/16(日) 08:56:33.18 ID:O6Jwf1z3
葛城市田舎すぎワロタ
コンビニも無いとか…
腹減った
948受験番号774:2011/10/16(日) 11:32:31.17 ID:qB231FYp
野球部うるさすぎワロタ@郡山南中学校
949受験番号774:2011/10/16(日) 11:49:41.48 ID:dhBdLksO
問題しょぼかった
950受験番号774:2011/10/16(日) 11:58:53.95 ID:xuLpJQFa
>>947
葛城市役所@お昼ごはん!!

コンビニないのは知ってたから母ちゃんの握り飯なうww
しかし帰りどうしようか。。。近鉄かJRか。。。
951受験番号774:2011/10/16(日) 12:00:10.49 ID:xuLpJQFa
しかしだんだん問題が簡単になってる気がしたのは気のせい?
とかいって私は落ちそうなんだがなww
952受験番号774:2011/10/16(日) 12:02:35.64 ID:GtNcZ+kJ
俺も落ちたわ\(^o^)/
953受験番号774:2011/10/16(日) 12:06:23.75 ID:dhBdLksO
>>951
去年楽勝だろって思ってて落ちたから油断できない

葛城市は近鉄通りすぎてもう少し歩けば国道沿いにファミレスがあったと思う
954受験番号774:2011/10/16(日) 12:13:19.90 ID:/P4+id1/
資料って43?? 判断の幹事って1だよな!
955受験番号774:2011/10/16(日) 12:17:38.45 ID:DBbkzc5O
>>947
あの整骨院、am/pm(前ローソン)だったんだぜ?

956受験番号774:2011/10/16(日) 12:18:37.36 ID:DMIOjVOP
ノー勉らしく知識のとこはかなり怪しいが、数的は簡単だったのもあってできた気がする
数的は簡単でも平均点は結構低い傾向にあるからワンチャンあるかも
957受験番号774:2011/10/16(日) 12:19:06.03 ID:DBbkzc5O
>>950
近鉄にしとき
JRは遠い上に15時くらいまでは1時間に1本
958受験番号774:2011/10/16(日) 12:20:27.15 ID:/P4+id1/
数的みせろ!むしろ社会科学が楽勝だっ!
959受験番号774:2011/10/16(日) 12:23:22.59 ID:xuLpJQFa
さぁこれから専門頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
960受験番号774:2011/10/16(日) 12:27:47.59 ID:JZqdXMQ8
三笠で奈良消防受けたわ。高卒。 前半が出来てそうで出来てない不安感漂わせる問
題に感じたが徐々に易しくなっていった感否めない。数的の逆にしたら36だかのや
つは5でok?あと資料解釈は最後4、4になったが最後だけ不安。あと
数的のクラスが輪になって〜は捨てた笑
961受験番号774:2011/10/16(日) 12:29:06.97 ID:qUuueOmj
>>954
覚えてないけど1では無い、Cがどうのこうのだった気がする
962受験番号774:2011/10/16(日) 12:43:44.23 ID:xuLpJQFa
田舎のくせに、電車の音うるさいねん!!@葛城
で、郡山受けた勇者はここにはいるのかい?ww何人来てたよ?
963受験番号774:2011/10/16(日) 12:51:12.37 ID:wvthTlpJ
奈良市欠席多すぎwww
教養は簡単だったけど事務処理の方がよくわからん……
964受験番号774:2011/10/16(日) 12:53:08.69 ID:qUuueOmj
>>962
俺の教室では80%ぐらいだった
減ってても40倍はありそうw
965受験番号774:2011/10/16(日) 12:54:22.17 ID:xuLpJQFa
うはww奈良市行ったやつ正解だなww

んじゃぁ!専門頑張ってくるわ!!あと、近鉄で帰りますww( ´ ▽ ` )ノ
966受験番号774:2011/10/16(日) 12:56:45.37 ID:YyO8fsNd
事務能力の方こそ塗りつぶしじゃなくて線引くやつにしてほしかった!
と思いながら塗りつぶした
967受験番号774:2011/10/16(日) 13:08:02.97 ID:lBfiATzi
あんな事務の問題始めてやった(´Д`)
要領わからんくてオワタ
968受験番号774:2011/10/16(日) 13:32:38.97 ID:eZjJPdWV
適性検査の暗記のとこで、隣のやつがすごいスピードでマークしてた
書き終わったと思ったらおもむろに寝だした
こいつ天才だと思った
969受験番号774:2011/10/16(日) 13:40:18.72 ID:KFdZUf3E
>>968
半ば諦めてるんだろそいつw
俺の教室では出席率70%ぐらいだったわ
970受験番号774:2011/10/16(日) 13:47:14.66 ID:LD+peEsm
事務処理難しかった
でも再受験以外皆難しいと思ってるやろうからまぁ人並みに出来てればいいのでは
自分は初めの間違い探し全然やったわあれノーカンにしてほしい
まあ通らん気がする
971受験番号774:2011/10/16(日) 13:55:05.41 ID:ktMwcJ1O
郡山の試験、いつもと感じ違ったわ
あと受験者多すぎ
972受験番号774:2011/10/16(日) 14:30:31.60 ID:znub36Jh
郡山あれ独自問題かな?慣用句とか漢字の意味とかあったよな。
そして今日発表って仕事早すぎやろ…
973受験番号774:2011/10/16(日) 14:34:34.20 ID:9aRwB2Kw
葛城市の初級は結構問題が面白かった
明らかな捨て問、やってればできる問題、人並みの頭なら解ける問題
非常にバランスよくできていたと思う
974受験番号774:2011/10/16(日) 14:36:00.18 ID:mPr2fXvP
奈良市ほんと人少なかったwww半分ちょっとしか受けてなかったよ。
教養のあとにあった事務試験がかなり自信あるけど、教養の成績悪かったら評価されんのかな?
975受験番号774:2011/10/16(日) 14:54:14.78 ID:KJf2wlE7
郡山って独自問題??普通に 社会科学と人文科学やらはできたんだが、数的あたりが、できなかったわ
976受験番号774:2011/10/16(日) 14:55:20.19 ID:KBI1gw2o
奈良市はネガキャンかなぁ?てか奈良市の人らはどこの自治体受けたんだろうか。。。
葛城市受験票取り上げられた。。。
昼からの専門試験についに徹夜のつけが来て、30分頭ついて寝てて起きたら大丈夫?しんどいの?って試験官。。。
ごめんなさぃ。。。夜中まで初音ミクのゲームやってました。。。
977受験番号774:2011/10/16(日) 14:56:49.10 ID:KBI1gw2o
>>975
独自じゃないかな?夜には結果でるとかどうなってんだww
978受験番号774:2011/10/16(日) 14:59:07.55 ID:5RNNv5DJ
>>976
日本語でおk
取り上げられたってなんぞ?
979受験番号774:2011/10/16(日) 15:02:36.44 ID:ZoHG4CuF
>>976
なにがネガキャンか意味不明だよ
奈良は採用人数多くて申し込みも楽だから欠席が多いのは毎年のこと

葛城とか人数少ないとこで受験態度悪いとマークされるかもね
980受験番号774:2011/10/16(日) 15:03:37.77 ID:ktMwcJ1O
>>977
独自問題だろうね。あと郡山に関する問題もなかったな
今日発表とかきちんと採点しているのか疑問が残る
今更だが
981受験番号774:2011/10/16(日) 15:04:11.92 ID:PXhQOzu3
適性の暗記全部マークできんかった…オワタ
982受験番号774:2011/10/16(日) 15:12:27.88 ID:znub36Jh
郡山市の数的よりも数学寄りだったな。前半のやつ。
理系とか得意な人には良かったんじゃないだろうか。
983受験番号774:2011/10/16(日) 15:51:03.55 ID:8GT4th9+
っていうか心配されたってことは特定されるだろw
なぜそんなことを書いてしまうんだ
984受験番号774:2011/10/16(日) 16:13:41.87 ID:4vslLrZD
大丈夫だろ?2次行かないだろうしww

まぁただのアホだな
985受験番号774:2011/10/16(日) 16:15:36.21 ID:HKL4xMwI
葛城市ってもしや他の自治体と問題違うのか?全国型じゃない?
986受験番号774:2011/10/16(日) 16:19:59.91 ID:e+O2MKsi
上の葛城の特定された人は保育士?
行政は教養のみ。
おいらは行政でだめでした。
受かるといいね。
987受験番号774:2011/10/16(日) 16:32:19.96 ID:35En4wQf
奈良市て10人しかとらないでしょ これって多いの?
988受験番号774:2011/10/16(日) 16:53:23.48 ID:mPr2fXvP
>>987
一般事務だと奈良市は40人採用。
989受験番号774:2011/10/16(日) 16:55:08.26 ID:0Oox7BWt
>>986
ん?俺か?違うぞ!!ww
990受験番号774:2011/10/16(日) 17:28:58.30 ID:jReGd7oH
今日は集団討論のメンバーに恵まれていて良かった
民間でメガンテ食らったことあるから不安だった
991受験番号774:2011/10/16(日) 17:51:57.91 ID:qUuueOmj
郡山出た
992受験番号774:2011/10/16(日) 17:57:26.72 ID:D3/fU7mD
>>991
市役所前の掲示かな?
どのくらい通過していた?
993受験番号774:2011/10/16(日) 17:57:37.43 ID:8i41crws
>>990
もしかして香芝?

俺は若干議論を乱したかもしれん。すません。

やっぱり討論苦手だ。
994受験番号774:2011/10/16(日) 18:17:33.29 ID:8GT4th9+
俺はレベル足りないから誰か次スレよろしく
色々語りたいがスレが埋まりそうだ
995受験番号774:2011/10/16(日) 18:19:42.53 ID:qUuueOmj
>>992
すまん冗談(´・ω・`)
見に行く人が居ないよう言っとく
996受験番号774:2011/10/16(日) 18:26:15.53 ID:OgIn1V0F
>>995
…( ̄▽ ̄;)
997受験番号774:2011/10/16(日) 18:34:06.53 ID:D3/fU7mD
>>995
無駄とは思いながらも郡山のHP開いたよw
今日見に行く人いたら報告よろしく
明日まで待てば否が応でも分かるんだけどね
998受験番号774:2011/10/16(日) 18:37:39.32 ID:PI0syKO3
>>991
そうゆう冗談うざいです。おもんないし人に迷惑かけないでよ。
999受験番号774:2011/10/16(日) 19:00:37.85 ID:KJf2wlE7
郡山はまじできなかった(>_<)ガチで、おちたわ
1000受験番号774:2011/10/16(日) 19:11:59.86 ID:cmZinrb/
次スレ立つまで関西D日程スレに退避しようぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。