現役国家公務員(国家V種)だけど何かか質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
守秘義務がありますので、可能な範囲で質問にお答えします。

2受験番号774:2010/10/28(木) 18:36:12 ID:NRbMwjIi
勤続年数と給料について詳しく
3受験番号774:2010/10/28(木) 19:32:41 ID:VOQO6wzI
携帯からスマソ
自分この板から中央官庁に飛び立てたものです

自分も情報なくて苦労したので主さんお手伝いさせていただきます

勤続2年
給料手取りで16〜17くらい
4:2010/10/28(木) 20:12:23 ID:ZdKEQbcD
勤続2年
給料手取りで15〜16
5受験番号774:2010/11/02(火) 08:51:59 ID:M5BGcoCl
給与の中の基本給以外に実際にもらっている手当ての種類を教えてほしい。
同年代のU種とV種の周囲の仕事に対する対応や待遇面の違いを教えてほしい。
6受験番号774:2010/11/02(火) 13:23:14 ID:1PeNPFvx
人事院面接で合格フラグと感じた質問は?
7受験番号774:2010/11/02(火) 17:33:54 ID:Mb8ArfHW
よく30超えたあたりの人が、入って2〜3年目の若手に
給料高くていいなって愚痴るって聞いたけどどうですか?
8:2010/11/02(火) 20:35:40 ID:xWiFKwx8
>>5
・地域手当
・通勤手当
・住居手当
・扶養手当

ようするに忙しさとか仕事の内容の違いってことか?

>>6
フラグというフラグはなかった・・
ただ、面接しててこれは行けるかも・・っていう感じはあった

>>7
俺は言われたことないけど、そうなのかもしれない

97:2010/11/02(火) 20:39:18 ID:Mb8ArfHW
>>1
いや、三種が二種に言うってこと。
三種より給料低い人は正規にはいないんだから言われないのはまぁ当然。
つまり貴方がた三種は二種をどう思いますか?って質問。
10受験番号774:2010/11/02(火) 20:46:28 ID:QOzehOYC
2種と3種って仕事内容そんなに違わないって聞くんだけど、貴方の職場ではどうですか。
11受験番号774:2010/11/02(火) 20:46:59 ID:O/rKniD4
V種ってこれからクビ候補って聞いたけどホント?
121:2010/11/02(火) 23:02:27 ID:xWiFKwx8
>>9
物わかりが悪くてすまん
3種は2種の給料についてどう思うかって事でしょうか?

>>10
たいして変わらないとは言いますが、2種は政策関係、3種は会計事務関係を担当する場合が多いです
もちろん逆のパターンもあります

>>11
公務員だからまずクビはないけど、採用枠は減るという話は聞いたことがあります

139:2010/11/02(火) 23:07:36 ID:Mb8ArfHW
>>1
うーん、給料の号奉、二種上がるのが早いのどう思う?ってのと、
やはり出世が平均すれば三種より早いのをどう思うかって感じ。

普段はあまり変わらない仕事してるはずなのに!って思うかなぁ?って。
あと、三種の給料って安すぎるよね?
14受験番号774:2010/11/03(水) 01:02:05 ID:Rd1mEmO3
割り込みスマソ
>>3です

>>13
私のいるところも>>1さんのようにU種の方は政策関係の仕事が多いです。
そのため若手V種職員より拘束時間も長いですから終電、タクシーなども日常茶飯事。
そういった忙しさを考えるとV種よりU種、U種よりT種の方が給料がいいのはしょうがない…と思います。

給料は…たしかに手取りは少ないですが寮などに入れば家賃もあまりかかりませんし割と自由にお金使えると思いますよ。
15受験番号774:2010/11/04(木) 21:16:14 ID:fQRot0Ft
現在大学1回生のものです。大学受験に失敗しあまり評判の良くない
大学に通っています。
U種が希望ですが頭良くない大学からの受験は正直不利でしょうか?

編入も考えたのですが思い切って受験しようと考えています。
16受験番号774:2010/11/04(木) 21:58:04 ID:NR0O1sOF
>>15
国Uで学歴は関係ない。ただ、1年生ならまだ勉強はしなくていいよ。
バイトやサークル、留学とか色々な経験をして、2年の終わり頃から勉強すれば余裕で受かる。
17受験番号774:2010/11/05(金) 12:55:41 ID:ZhIqjdFG
高校が専門系で大学中退した俺が公務員目指してるんだけど、高卒程度の勉強なら
妹の教科書で教養試験の勉強しても大丈夫?
18受験番号774:2010/11/06(土) 06:54:35 ID:7f4gzEma
>>17
むしろ中退なら年齢は大丈夫か?
それと教科書はレベルによるからなんとも。世界史は山川だったらおk
数的処理は別に問題集買った方がいいよ
19受験番号774:2010/11/10(水) 20:49:17 ID:c3Xun7vp
いよいよ明日が二次の発表ですね。
みなさん緊張してるでしょうけど頑張ってください。
もしROMってる人がいたら…

・行きたい省の官庁訪問(面接)の予約電話は9時ジャストにかけてください。繋がらなくても何度もかけましょう。
・その場で内定が出なくても夜の電話を信じましょう。そしてすぐ切り替えて他の省庁へ予約の電話を。チャンスを増やしましょう。

がんば!
20受験番号774:2010/11/11(木) 00:14:16 ID:67M7yOdz
V種試験ごときで落ちる気がしなかったな、あの頃・・・
21受験番号774:2010/11/11(木) 01:35:26 ID:eXUPK7GD
採用面接で落ちることは当然あるよね?
国立病院機構を志望しているのだが
22受験番号774:2010/11/13(土) 16:09:43 ID:EtKioyPI
霞ヶ関勤務?
仕事つらい?
23受験番号774:2010/11/13(土) 23:44:06 ID:wngi9kRX
>>21
スミマセン自分は病院機構を受けてないので詳しいことはわかりません…
採用面接とは各省庁での面接のことでしょうか?人事院の二次のことでしょうか?
どちらも当然落ちることはあります。
でも3月とか4月に電話がかかってきたという知り合いもいますので人事院の二次受かっていれば希望は捨てなくていいと思います。

>>22
最初の2〜3年はV種であればそこまでつらくはないと思います。
24朝鮮極悪放火殺人鬼小迂根長田高校狂死(兵庫区下三条町)の書き込み:2010/11/13(土) 23:46:51 ID:4nvKSGyO
515 :恋する名無しさん:2010/11/02(火) 06:37:33
( ^ω^)おはお。朝からちんこギンギンだお


516 :恋する名無しさん:2010/11/02(火) 06:57:46
( ^ω^)おっぱおだお

( ^ω^)チンコしゃぶらせろお

25受験番号774:2011/01/20(木) 20:06:22 ID:vq81qIeL
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1295519379/l50

でもね・・・。

バレンタインチョコもアフリカの奴隷によって作られているかも。

ソースが微妙かも知れないけど
ttp://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=2188
ttp://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=165

真実だとしたら、奴隷制度を支えるカップルは悪だ!!!
クリスマスにはやりたい放題だし、カップルは最悪。
26受験番号774:2011/01/20(木) 22:30:58 ID:fP5x2wLe
高卒?
27受験番号774:2011/01/22(土) 11:12:08 ID:K+rfb7if
いつまで原液でいるつもりですか?
28受験番号774:2011/01/22(土) 11:17:49 ID:I6jB0D0x
てか国家公務員がこんなとこにスレたてていいのか?
口を滑らしたら思ってる以上の問題になるよ
29 【東電 78.6 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 10:16:12.22 ID:cVcKsG+1
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…
日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
30受験番号774:2011/03/29(火) 15:45:35.19 ID:uMswWNT6
官舎は年度の中途でも入れる?
31受験番号774:2011/05/23(月) 19:12:02.60 ID:zyiCTWra
>>23
「最初の2〜3年は」って事は以降は仕事を任される量も増えて責任も重くなるってことかな?
32受験番号774:2011/08/25(木) 15:54:05.08 ID:bmoDgB0z
勉強どうやったー?
33:2011/09/11(日) 22:38:50.72 ID:gRR886Hn
4日の試験受けて

教養13
専門22

という結果でした。

どう思いますか?
34受験番号774:2012/01/22(日) 14:03:19.72 ID:2Y/ILZ5e
現役さんいますか?
35受験番号774:2012/01/24(火) 20:58:57.45 ID:XvT5e9R+
質問です。

共済会館で働こうと思っている者です。
この施設は国が運営しているのですか?
もし国が運営してるとすれば、ここの従業員は公務員のようなもんですか?
36受験番号774:2012/01/25(水) 02:21:15.43 ID:f9KqHf6U
お前頭悪いだろ
37受験番号774:2012/01/27(金) 01:23:15.55 ID:earQ46qw
自分も地方初級の学校事務を受ける予定なんですけど
オススメの問題集や参考書はありますか?
色々あってどれが良いのか分からなくなります・・・
38受験番号774:2012/01/27(金) 10:44:49.35 ID:NyPx3hor
仕事が楽な課って何なのですか?
39受験番号774:2012/01/27(金) 13:55:50.90 ID:arbUOPf6
>>35
公務員だろうな
40受験番号774:2012/01/27(金) 17:08:49.04 ID:1Anna3gC
出題数が多いのは数的処理ですけど他の科目はどうやって勉強すれば良いんでしょうか?
41受験番号774:2012/01/28(土) 02:10:48.77 ID:qYgQfgTO
>>29
やっぱり硬直してるな〜
超官僚主義は駄目やね
42受験番号774:2012/01/28(土) 11:22:00.63 ID:U0EF6haf
>>29
役所やのお
もっと柔軟になれよ
43受験番号774:2012/01/28(土) 14:14:21.79 ID:mv4VsOkq
≫35
共済組合の職員だろ
公務員じゃないと思うよ
44受験番号774:2012/01/28(土) 16:12:12.62 ID:dPJG2XG2
公務員じゃないんですか!?
じゃあ止めといた方が良いですね・・・
首になったら終わりですし・・・
45受験番号774:2012/01/28(土) 23:07:32.72 ID:dYuQRvmy
刑務官とか皇室警護官とか専門職は相当激務なんでしょうか?
倍率が低い分狙い目だと思うんですが・・・体育会系ばかりですかね・・?
46受験番号774:2012/01/29(日) 01:02:59.38 ID:AaSecgWN
民間には夢があるけど公務員には無いよね
47受験番号774:2012/01/29(日) 13:36:03.44 ID:tI/71ity
刑務官って給料高いですけど仕事は相当厳しいでしょうか?
48受験番号774:2012/01/29(日) 23:33:36.59 ID:smPx3u68
あんまり就きたい仕事ではないよね
49受験番号774:2012/01/30(月) 00:47:02.85 ID:+BMXyGpD
何で?
まあ犯罪者の世話は怖いけどな
50受験番号774:2012/01/30(月) 01:12:59.84 ID:NuUJWwiX
>>47
死刑執行のボタン押せるか?
51受験番号774:2012/01/30(月) 01:13:21.28 ID:WGAl5PRe
オレ税関一年目っすよろしく
52受験番号774:2012/01/30(月) 10:53:11.81 ID:1cVqT6sF
>>50
死刑囚が死ぬ瞬間を見なきゃ駄目なの?
53受験番号774:2012/01/30(月) 18:45:27.16 ID:i1thTFdb
>>52
調べりゃわかると思うが、軽く説明しよう。

死刑執行部屋のとなりに、ボタンが3つ並んでいる。
3人の刑務官が合図と同時にボタンを押す。
3つのボタンの内、一つが当たり(いや、ハズレと言うべきか)。
つまり、その刑務官からは、死ぬ瞬間は見えない。

しかし、係になっているため、
@死刑囚のクビに縄を掛ける刑務官
A合図を出す刑務官
Bボタンを押す刑務官
C目視確認する刑務官
D死亡確認に立ち合う刑務官
E死体を洗う刑務官

こんな感じらしい。

まぁ、刑務官にもよるだろうが…
54受験番号774:2012/01/30(月) 21:39:54.91 ID:/CP3zkWl
現在無内定の関東行政の三種ですが採用される可能性ありますか?
55受験番号774:2012/01/31(火) 00:46:16.66 ID:VdTDL+jh
>>53
2ちゃんねるでグロ画像見慣れてるから大丈夫とか思ってるけど
実際こういうことしたら精神的にヤバそう・・・
56受験番号774:2012/01/31(火) 00:51:18.73 ID:qTPXYGlr
古文漢文や英語は受験勉強みたくやれば大丈夫ですか?
57受験番号774:2012/01/31(火) 10:48:11.05 ID:Prn1BNzV
>>55
だよな
58受験番号774:2012/02/01(水) 19:05:40.33 ID:bpyaMmW5
ぶっちゃけV種の給料で食っていけるの…?
59受験番号774:2012/02/01(水) 22:03:41.67 ID:W8vYkbWE
>>55
見るのと、関わるのは天地ほどの差があるからな
60受験番号774:2012/03/02(金) 11:33:43.38 ID:LEjqYKLH
内定もらったんですが実はバイト歴一年のところを現在もやっているように書きました・・・
正直に言うべきでしょうか
61受験番号774:2012/03/02(金) 11:35:31.41 ID:2TCxHAMw
俺、高校中退で大学中退なんだけど警察官になりたいんだ
どうしてもなりたい 無理だろうか
62↓スレ推奨:2012/03/06(火) 12:04:53.44 ID:fzvwe0gk

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327920651/

1 :名無しさんといっしょ:2012/01/30(月) 19:50:51.50 ID:4J43iYHi

日本の公共放送であるにもかかわらず、日本が主張すべき正論を
常に封殺するような報道しかできないNHK。
なぜわざわざ日本人が受信料を払って、中国・朝鮮に侮られるような放送を
見せられなければならないのか?

NHKの立場としては、日本が主張すべき正論を報道する事は「日本に偏った報道をすること
になる」ようで、日本に偏らない「世界市民」的視野で報道するのが正しい感覚のようです。

なるほど「世界市民」的感覚は非常に平等な感覚ですね。しかしNHKの経営の原資は
日本人からしか集めていませんよね?中国や朝鮮その他の国々からお金を集めてますか?
またNHKの組織名は「日本放送協会」ですよね?日本を代表する準国営の報道機関が、
日本が主張すべき正論は常に封殺し、中国・朝鮮のような反日国家の主張は必要以上に
報道する。
いっそのことNHKの名称のN(日本)をW(世界市民)に変えてWHKとか、もしくは
A(アジア)、AHKとかに変えてはいかがでしょうか?
そしてその報道姿勢に賛同する人達のみから原資を集めて経営してはいかがでしょうか?

国営放送の顔をして日本人から受信料を詐取することは直ちに止めていただきたい。



63受験番号774:2012/03/10(土) 17:20:02.41 ID:8/bTpoBE
>>56
古文漢文や英語は、出題数が少なかった1〜2問程度
>>58
配属された部局による、激務な所と暇な所と温度差がある。
当然手当に差がつく。
>>60
言わなくてよい。そこまでは調べない。
ただし、暦年内の収入は後から税務調査が入ってばれる可能性もあるが、
採用以前のものであれば、何の影響もない。
>>61
高校中退で大学中退?
高卒の資格はあるようなので、受験資格はある。がんばれ!!
ただし、警官は試験後に人物について、近所の住人に聞き取り
調査をすると聞く、日ごろから近所づきあいに励むように。
64受験番号774:2012/03/11(日) 15:19:10.61 ID:2brUtRU9
引越しをともなう転勤は多いですか?
65受験番号774:2012/03/11(日) 20:16:31.79 ID:5GXYD1a6
国Vの無内定にはいつ頃まで可能性ありますか?
66受験番号774:2012/03/16(金) 10:25:08.49 ID:rAX4lgAR
>>63
受験資格はあるのは知ってんだよ
可能性あるのか聞いてんだ!

ごめんよ
67受験番号774:2012/08/15(水) 22:38:36.87 ID:ZCmHG/af
今高2で検察事務官になりたいのですが
進学して国Uを受けた方がいいでしょうか
ちなみに進学する場合の志望校は神戸大学法学部です
68受験番号774:2012/08/18(土) 00:51:53.42 ID:5CpGcGcS
勉強どれくらいしたの?
69受験番号774:2012/08/18(土) 02:51:08.24 ID:nhguSHyS
検察事務官になりたいとか、それ運がいるのは分かってる?

国2国3努力して受かっても、そっからは努力じゃなく運であって
検察庁いけて、なおかつ検察事務官ってのはさ
70受験番号774:2012/08/18(土) 11:36:31.82 ID:uTIOhuvN
じゃあ、ニートがバイトしながら勉強してましたって嘘ついても平気なわけですかい?
地方もそうかな?
71受験番号774:2012/08/20(月) 11:19:22.75 ID:C2cgiMtM
>>69
わかっています
自分がやりたい仕事があって、
それをかなえようと思ったらどんな仕事でも運は必要だと思います
72受験番号774:2012/09/23(日) 01:10:25.04 ID:lUDxxZiV
もしもまだ>>71が見に来ることがあれば…
大卒区分の方がいいのかの"いい"が何を表してるのかにもよるけど
学歴、法の知識を心配してるのならば気にしないでも平気
それだけの気持ちがあるのなら仕事をしながらでも学べる力が備わっていると思う
じっくり学びたいって話なら大学に通った方がいいとは思うけどね。

ただ、大卒区分だと法学部で一般職受ける人達なら地検を選択肢に入れる人がいるだろうけど
高卒区分だと地検を(特に)第1志望でって人はあまり見られない
興味本意でって人や公安志望だからとりあえずって人が割りと多いから熱意をアピールできれば採用される可能性は充分あるよ

73受験番号774:2012/11/05(月) 20:26:38.11 ID:k8GQvhPE
高卒の退職金っていくらぐらいでるの?
74受験番号774:2012/11/05(月) 20:48:05.26 ID:9wrSzuCY
高卒国3で人口10万人くらいの所の税務署で働く場合給料は
どれくらいもらえますか?
手当てやボーナスや昇給も詳しく知りたいです。
75受験番号774:2012/11/12(月) 00:22:05.26 ID:sHejfL9P
教えて!
76受験番号774:2012/11/23(金) 22:16:06.49 ID:rSwC7sH+
(-ωー)
77sage:2012/12/16(日) 22:19:12.67 ID:9nUBWfG3
>>72
>>71です
遅くなってしまいましたがありがとうございます!
法科院目指して進学することにします。
丁寧にありがとうございました。
78さなちゃんと:2012/12/16(日) 23:02:58.13 ID:lDqNX9fy
過去問は毎年買い換えるべきですか?
79受験番号774:2013/01/01(火) 00:22:29.83 ID:Lc27pAwy
>>77
(,,゚Д゚) ガンガレ!。
進学するローは精査しないとダメだぞ。

東なら東大一橋慶應、西なら京大あたりかな。
80受験番号774:2013/01/03(木) 11:42:58.03 ID:Y19wSSs4
3種の期待の星とか3種で出世街道歩んでる人いる?
81受験番号774:2013/02/13(水) 21:30:04.37 ID:8u6y3mjt
(;゚д゚)ァ....
82↓スレ推奨:2013/02/15(金) 09:25:09.97 ID:G8+GiUaO
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1360166413/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
83受験番号774:2013/02/21(木) 23:05:13.75 ID:xlHfq/BW
高卒程度で合格したとして、後で大卒程度もっかい受けれるんでしょうか?
84受験番号774:2013/02/23(土) 22:08:23.61 ID:AIAlLfce
>>83
受けられる。
合格すれば任用換で給料上がる可能性もある。
85受験番号774:2013/03/05(火) 22:59:04.46 ID:xYBe1PYE
今年国家3種狙っているのですが、高校新卒だと難しいのでしょうか?
86受験番号774:2013/06/02(日) 04:16:04.40 ID:e7zLbzvI
棒演技
87受験番号774:2013/10/24(木) 19:37:49.83 ID:BzdNbH9H
国家V種で一番難易度が高い所と低い所はどこでしょうか。
88受験番号774:2013/11/08(金) 19:31:38.99 ID:+kJzIAj7
転勤が無い省庁があると聞いたんですが、どうのようなところですか?
89受験番号774:2013/11/08(金) 19:38:52.01 ID:rL3qvQV9
国家公務員だったら
統計センターは転勤がない
90受験番号774:2013/11/11(月) 20:51:35.32 ID:c3IT12tr
三種(高卒程度)は転勤が少ないときいたんですが?実際どんな環境ですか?
91受験番号774:2014/05/19(月) 13:10:35.77 ID:IjtkwyJ7
土木の募集情報知りたい
92受験番号774
>>85
受験の時期が大学受験と違うから、スタートが遅くなる。
新卒ダメでも一浪すればいいやん