■■■埼玉県の市役所試験■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィル・スミス
9/19 みんな頑張ろうぜ

前スレ:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1281666806/
前々スレ:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1274774008/

前スレ埋めてから使ってね。
2受験番号774:2010/09/17(金) 23:51:28 ID:M0NZGola
2get

受かるぜ
3受験番号774:2010/09/18(土) 00:04:03 ID:yBvWiQb6
>>1
毎回おっつ
4受験番号774:2010/09/18(土) 01:18:02 ID:xUzsUuIv
      /   _△_    \    4get everything ...
     /    /ナイナヽ    \
    |  ″ <|イナイ|> ″  |            4get everything ...
    |:::::‖   ヽ⊥ノ   ‖::::|
    | <      ▽     > |    4get…
  /^''Y  <ニ●ニ>  <ニ◎ニ>  Y''ヘ  (忘れるんだ…)
  | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´  >|/ヘ|  4get everything…
  !.イ| \     l| |l     / | ヽ|  (なにもかも…)
   ヽ_|  ヽ /  l|:M:|l  ヽ ノ  │ノ   Everything…
     |\  v======v   /|     (すべてを忘れるんだ…)
     |:::::\ ヽ___/  /  |
     | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
      | l ::::::::::\_/:::::::  l |
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::  l \
5受験番号774:2010/09/18(土) 01:22:16 ID:9+5rAcZd
5get

      // . . : : : : : : : : : : ヽ,ィ,. : : : : : : . \
    /.  . . : : : : : : : : : : : : : :.∨ァ : : : : : : .  ヽ      Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   //        i       . . i ミ: . ヽ. | . . :ハ     |  よーし・・・
   i/ . . . . .ハ. :{ . .l|. ..i. . . . . . :|  ヽ: : : :V!: : : .i: i.     |
    ′ . : : : | : 、:∨ i! : | : :|: : ′  ト:.ヽ:.i| : : :||    |  一瞬>>1乙してみるだけだから・・・!
   i :,| . : .: : {. :ハ:∨|: 小.i :ハ: ;/≦  ミ:≧| : : : ∨ o O乂________________
   |.:{|..:. ハ_.|_ ト { ヽ.}/ |: }:.iイム=ミ、 // ァヽ: : .ハ
   |::|l:. :. . :i小≧ミ{.∧. }イ:}イ{ぅ:::..}リ  う i } : : :. .
   :{ ;.:.:i:..ハ{《N::心` ∨ }ノ  Vとつ  r ' /: :. : ::.∧
  ハ! V:ト.:{ハ`.rぅツ / ノ / i// ′ ,__ .イ:.:.. :.. : ::{:. '.
    |.ハ{ ヽ、.∨ i//、         ,小:.i:.:i:.:..:.|:...:.ト: ヽ
        }:i∧           .  ト、}:.:|:.:.|:l:.: 小 `\
        |ハ:.:.\    '⌒    /  ノ Vノ:.:.N:.ヽ:ト:ヽ
        | :.:.i:.:.:.≧: .. _ イ  /   `iく 廴:ト{   \
        { i..:l!..:ハ:/:.:.ノi ミ}‐≦     /   ` ー- .
        ハ }:ノィ≦ Y`i/j 「oi⌒i     ′     ,. <\
          // ー、 }ノ }' ノo ノ 八    ノ     /  >≦ヽ
       / ノ ー、 }'  /7  {   /≧ァ'      /  //   i
        ,′ } ァくノ'  }i′ / / /   i   /  //    i|
6受験番号774:2010/09/18(土) 02:05:47 ID:RpJAnai5
>>1 おっつ
7受験番号774:2010/09/18(土) 02:30:35 ID:FeMTnyj3
LUCKY
8受験番号774:2010/09/18(土) 03:49:24 ID:EUXb50BN
いちょつ
9受験番号774:2010/09/18(土) 11:27:48 ID:TKje8thx
みんな今なにしてるの?
不思議と今がこの1週間で一番落ちついている
10受験番号774:2010/09/18(土) 11:28:41 ID:AloeQaWL
2chしてるよ
11受験番号774:2010/09/18(土) 11:28:48 ID:ZPh4Crta
2ch
12受験番号774:2010/09/18(土) 11:31:29 ID:Zr2gJWav
寝てるよ
13受験番号774:2010/09/18(土) 11:35:11 ID:ZPh4Crta
TACで配られた冊子によると
C日程で時事問題はでないらしい
ふざけんなクソTAC
14受験番号774:2010/09/18(土) 11:38:20 ID:TKje8thx
うそだよ
去年のC日程は21年度の一般会計予算が出てたぞ
15受験番号774:2010/09/18(土) 11:41:03 ID:Zr2gJWav
問題の捉え方次第
16受験番号774:2010/09/18(土) 11:53:58 ID:BpgnNnOM
いちおつ
よしポケモン買ってくるか
17受験番号774:2010/09/18(土) 12:00:24 ID:ZPh4Crta
>>14-15
だよな、時事あるに決まってるよな





ところで作文と論文なんだが
テーマが作文っぽかった場合に、論文風に書くのは減点対象なんだろうか
18受験番号774:2010/09/18(土) 12:03:09 ID:9HeZlcKk
>>17
豪雪で某自治体が
作文試験ってかいてあるのに論文と勘違いしてしまう受験者が多いとか
なんとかいってた。
19受験番号774:2010/09/18(土) 12:07:04 ID:lkajvFWm
お腹痛い
20受験番号774:2010/09/18(土) 12:09:56 ID:g2/N2Xbf
というか、作文と論文は具体的にどこが違うんだ?
21受験番号774:2010/09/18(土) 12:10:34 ID:ZPh4Crta
>>18
やっぱりか、論文の勉強ならしてるけど作文だと詰む
「頻出テーマのまとめ方」と「1週間で書ける〜」読んだけど両方とも論文用だし……
22受験番号774:2010/09/18(土) 12:11:16 ID:9HeZlcKk
ttp://www.ronbunonline.com/learning/seminar101.htm
作文と論文の違いはいったいなんだろう?

23受験番号774:2010/09/18(土) 12:18:25 ID:+DdFW7Z/
うちの市役所は作文試験て書いてある

文章による表現力、課題に対する理解力および思考力について記述式の筆記試験を行いますって書いてある
24受験番号774:2010/09/18(土) 12:19:22 ID:9HeZlcKk
うちんところも作文試験ぽ
25受験番号774:2010/09/18(土) 12:22:53 ID:+DdFW7Z/
何げに>>22のリンクが参考になった、GJ
26受験番号774:2010/09/18(土) 12:26:00 ID:yBvWiQb6
話ぶったぎるけど適正試験どのくらい出来る?
27受験番号774:2010/09/18(土) 12:32:47 ID:TKje8thx
作文と論文
俺が受けるところは「作文」だ
>>22のリンクによると対策してたまとめ方は完全に「論文」になってた
まじあぶね
まじありがとう
28受験番号774:2010/09/18(土) 12:33:23 ID:ZPh4Crta
>>22
ありがとう、「作文型小論文で「何を」書いたらよいか?」ってとこを読むと
口調はだ、であるでも可、自分のことを直接書けばおkみたいだな
それなら何とかなりそうだ
29受験番号774:2010/09/18(土) 12:39:43 ID:+DdFW7Z/
ところで時計って持ち込んでもだいじょぶよね?
30巨人小笠原 ◆oyXiRyCo9w :2010/09/18(土) 12:39:56 ID:lhRBd++h
です、ます口調はやりづらいからな
31受験番号774:2010/09/18(土) 12:41:03 ID:AloeQaWL
>>29
ダメ
32受験番号774:2010/09/18(土) 12:46:48 ID:TKje8thx
例えばさ、「作文」でテーマが「市民から信頼される公務員とは?」みたいな
のがあったとすると、
@公務員の現状(不祥事多いとか)
Aどうすればよいか(自分の考え&理由)
Bだから○○すれば信頼される

この構成は「論文」?だよね?
33受験番号774:2010/09/18(土) 12:58:26 ID:TKje8thx
東堂より山岳のほうが強い気がするんだが
34受験番号774:2010/09/18(土) 13:00:58 ID:TKje8thx
すまんスレチ
35受験番号774:2010/09/18(土) 13:04:06 ID:+DdFW7Z/
構成はどちらも似たようなもんさ
視点の違いだとおもってる
36受験番号774:2010/09/18(土) 13:04:58 ID:EUXb50BN
おっはよー
37受験番号774:2010/09/18(土) 13:19:19 ID:ZPh4Crta
>>32のテーマだと論文扱いだろ
38受験番号774:2010/09/18(土) 13:29:49 ID:+DdFW7Z/
パーソナルや時事が作文のテーマには挙がりそうだな
39受験番号774:2010/09/18(土) 13:32:15 ID:TKje8thx
>>37
いや、テーマは少し言い方を変えただけで
作文であんな感じのテーマなんよ

ってか厳密に区別してないのかな別に?
40受験番号774:2010/09/18(土) 13:35:35 ID:Xk71fbWg
今いる図書館配置↓


…ピキ爺ブハキ
…公警警俺公公
【通路】
…他空公警公空

ピ…ピザ
キ…キモオタ
爺…じじい
ブ…ブス
ハ…禿頭
公…市役所等
警…警察官
他…不明
空…空席

なにこのやる気が出る席。
俺?俺はもちろんキモオタ+ピザ。
41受験番号774:2010/09/18(土) 13:39:19 ID:a13KmIKN
周りを観察すんな
42受験番号774:2010/09/18(土) 13:50:57 ID:Xk71fbWg
>>41
ドュフフwwサーセンwwwまさか俺の右二つ隣かな?
43受験番号774:2010/09/18(土) 13:58:42 ID:j6/Dtsi2
1人で2つ席使ってんじゃねーよww
おまえはマツコデラックスか
44受験番号774:2010/09/18(土) 14:12:29 ID:Xk71fbWg
>>43
よく見ろw
俺はちゃんと一つ分だぜ、世の中的には二つ分かもしれないけどww

節子…それ、ドロップやない、石油石油千代大海や
45受験番号774:2010/09/18(土) 14:16:22 ID:Zm5HcDbB
明日って何時終了予定だっけ?
46受験番号774:2010/09/18(土) 14:36:32 ID:8NrpeioE
俺は15:40に終わる。
終わる時間なんて人それぞれでしょう。
受ける市も職種も違うんだから。
47受験番号774:2010/09/18(土) 14:43:38 ID:q5ai+jWU
前泊組だけど不安で結局全科目参考書持って行くことにした。羽田からが大変だ。
48受験番号774:2010/09/18(土) 14:44:17 ID:Zm5HcDbB
本庄市うけるんだけど、受験票なくしてわからなくなった

だれか教えて

一般事務です。
49受験番号774:2010/09/18(土) 14:51:27 ID:9HeZlcKk
>>48
なにを?
50受験番号774:2010/09/18(土) 14:53:12 ID:FeMTnyj3
もう秋か・・
51受験番号774:2010/09/18(土) 14:57:13 ID:Zm5HcDbB
開始&終了予定時刻です。
52受験番号774:2010/09/18(土) 14:57:19 ID:B3yWdnyC
適性検査ってどれくらいできればおっけーー?
できな過ぎて足切りされそうなんだがw
53受験番号774:2010/09/18(土) 15:06:09 ID:wdOoxtEx
適正がクレペリンじゃないことを祈る
54受験番号774:2010/09/18(土) 15:09:53 ID:Rirx6Y0U
適性検査 10分ってクレペリンかな?

ちなみにその他に性格検査もあるんだけど。
55受験番号774:2010/09/18(土) 15:13:00 ID:yBvWiQb6
適正、問題によっては2分近く余らせて満点だけどひどいときは8分のテストを15分近くかけてやっと終わるwしかもそういう時は間違い多い。
56受験番号774:2010/09/18(土) 15:25:42 ID:CqEXI/h/
試験の手をつける順番ってどうする?
たとえば、文章理解を最後にするとか
57受験番号774:2010/09/18(土) 15:34:41 ID:xUzsUuIv
川口は会場まで歩いていくのはきつい?
バスは混みそうだなー
58受験番号774:2010/09/18(土) 15:39:08 ID:AloeQaWL
>>48
てか受験票なくしたとかヤバすぎだろw
59受験番号774:2010/09/18(土) 15:40:32 ID:Zm5HcDbB
だれか本庄の開始&終了時刻おしえて


まじで
60受験番号774:2010/09/18(土) 15:54:36 ID:CqEXI/h/
本庄ほHPに書いてないのか?
61受験番号774:2010/09/18(土) 15:55:11 ID:BDkfMSYj
お前は2ch住人が教えた時間を信じてノコノコ出かけるのか
62受験番号774:2010/09/18(土) 15:56:00 ID:9HeZlcKk
受験票ないんじゃ時間以前に受験できない気が、、
63受験番号774:2010/09/18(土) 15:58:18 ID:Zm5HcDbB
信じてるよ住人!!


HPみたけど書いてなかった。
64受験番号774:2010/09/18(土) 16:03:17 ID:ws8Z3FPG
草加ってまさか適性無い?
65受験番号774:2010/09/18(土) 16:06:27 ID:Rirx6Y0U
7時30分集合って早過ぎないか?

まあ午前中で終わるからいいけど。
66受験番号774:2010/09/18(土) 16:09:59 ID:Zm5HcDbB
>>65

本庄?
67受験番号774:2010/09/18(土) 16:18:08 ID:mq64KVUW
調べたんだけど川口の試験会場って西川口って駅から結構歩くよね?
68受験番号774:2010/09/18(土) 16:19:57 ID:RpJAnai5
適性ってどんな問題なの?
69受験番号774:2010/09/18(土) 16:25:03 ID:a13KmIKN
「?」だらけのスレですね
70受験番号774:2010/09/18(土) 16:28:50 ID:ftllfHP2
>>67

近所に住んでるが30分くらいかかる。大人しくバスで来た方がいいよ
71受験番号774:2010/09/18(土) 16:44:00 ID:FeMTnyj3
政令市うけたとき、受験票忘れた人いたけど、学生証とか見せてて大丈夫だったみたいよ!

本庄市に電話をかけよう
72受験番号774:2010/09/18(土) 16:46:24 ID:CqEXI/h/
前日ってなにもやる気おきないなw
73受験番号774:2010/09/18(土) 16:57:10 ID:B3yWdnyC
>>63
本庄に電話かけてごらん
74受験番号774:2010/09/18(土) 17:04:07 ID:CwxEMmqj
私服でいく?
一次でスーツだと浮きそうだな
75受験番号774:2010/09/18(土) 17:05:13 ID:cVCbP7IK
むしろスーツでいくバカいるのかよ
76受験番号774:2010/09/18(土) 17:05:52 ID:VLhxXygk
会場が市役所とか町役場ならスーツのほうがいいかもな
77受験番号774:2010/09/18(土) 17:16:10 ID:TIxtxNXB
明日の今頃には全日程が終了してるんだな
試験は3年後か、と言ってた頃が懐かしい
78受験番号774:2010/09/18(土) 17:23:32 ID:+DdFW7Z/
>>75
スーツでいくバカは俺だが試験は通過してみせる。
そして鼻水が止まらん・・・
79受験番号774:2010/09/18(土) 17:29:40 ID:9HeZlcKk
服装の話は不毛だからこの辺で、、毎年同じだねw
80受験番号774:2010/09/18(土) 17:59:38 ID:RrPcRtHQ
俺も本庄受けるけど、日程わからないようなら教えるぜ
81受験番号774:2010/09/18(土) 18:00:21 ID:RrPcRtHQ
明日、本庄市の試験だぜ
82受験番号774:2010/09/18(土) 18:00:53 ID:7Sb8ZUzw
飯能だがエントリーシート無対策で行ってやるぞ
83受験番号774:2010/09/18(土) 18:03:53 ID:CqEXI/h/
おれはパンツ一丁でいくぜ
84受験番号774:2010/09/18(土) 18:12:59 ID:CwxEMmqj
ジーンズはちょっと職員の目にはだらしなく映るかなと危惧しながらも
私服はジーンズしかないもどかしさ…
85受験番号774:2010/09/18(土) 18:18:47 ID:Kk0M6CLe
桶川受ける子は居るかしら?
チャリンコで大丈夫かね?
86受験番号774:2010/09/18(土) 18:23:32 ID:9HeZlcKk
>>85
桶川受けないので確証はないけど、チャリokな試験会場は多いよね
87受験番号774:2010/09/18(土) 18:24:27 ID:ZPh4Crta
チャリ禁止だったら逆に凄いな
88受験番号774:2010/09/18(土) 18:39:26 ID:/EUrCYpM
草加市の試験日程分かる人いますか?

持ってくもの受験票くらいだよね?
89受験番号774:2010/09/18(土) 18:49:01 ID:pt/T2H59
戸田市がいろいろとやばい
90受験番号774:2010/09/18(土) 18:49:52 ID:8NrpeioE
なんで?
91受験番号774:2010/09/18(土) 18:55:14 ID:xtL33lyG
風邪引いて熱が39度でた、、
92受験番号774:2010/09/18(土) 18:58:27 ID:8NrpeioE
キャパからして、あの会議室に900人はムリだろ。
どんな番号の振り方したかよく分からんが
まあ、600人ってところじゃないのかね。

93受験番号774:2010/09/18(土) 19:02:48 ID:TKje8thx
明日になればわかるさ
94受験番号774:2010/09/18(土) 19:10:00 ID:pt/T2H59
いろいろ突っ込みたいよね
Bってなんだ…Bだけで1000人いるぞwwwwww
95受験番号774:2010/09/18(土) 19:19:45 ID:GV9u77+A
戸田市ってそんなことになってんのか
川口市の方が倍率高いと思ってたけど比較にならないな
96受験番号774:2010/09/18(土) 19:24:11 ID:CwxEMmqj
てか一次で90%は落ちるんでしょ
97受験番号774:2010/09/18(土) 19:27:22 ID:ZPh4Crta
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < なんだろう。                                   >
  |  (゚)=(゚) |   <                                            >
  |  ●_●  |   <                                            >
 /        ヽ  <                                            >
 | 〃 ------ ヾ | <                                            >
 \__二__ノ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
98受験番号774:2010/09/18(土) 19:27:57 ID:8NrpeioE
まあ、筆記と面接を一次でやるわけだし
大虐殺であることは間違いない。
99受験番号774:2010/09/18(土) 19:36:27 ID:3oIo52CU
はっはっ、やってらんねーなー
100受験番号774:2010/09/18(土) 19:42:43 ID:TKje8thx
迷ったら何番にする?
101受験番号774:2010/09/18(土) 19:51:11 ID:ZPh4Crta
1番だな
1番は素晴らしい数字だと某国会議員だかなんだかも言っている
102受験番号774:2010/09/18(土) 19:54:33 ID:pt/T2H59
俺は3だな、長年の公務員試験でたどり着いた究極の素数だ
103受験番号774:2010/09/18(土) 19:56:40 ID:wYm8FiZQ
西川口からバスとか出てるの?
104受験番号774:2010/09/18(土) 19:56:57 ID:yBvWiQb6
稲城通ったので明日の川口も頂きます。
105受験番号774:2010/09/18(土) 19:57:04 ID:RrPcRtHQ
俺は前の問題と違う番号にする
106受験番号774:2010/09/18(土) 20:00:04 ID:V9AkunEW
頼む お前ら全員 バックレてくれ!
107受験番号774:2010/09/18(土) 20:00:41 ID:RrPcRtHQ
それでも受かるとは限らないだろwww
108受験番号774:2010/09/18(土) 20:01:34 ID:ZPh4Crta
作文のテーマは男女共同参画と予想
109受験番号774:2010/09/18(土) 20:04:45 ID:vuz7QoxF
上尾市の採用試験案内のページが消えてる…
何人くらい応募があったのかなー。それによって明日どうするか決めんのに
110受験番号774:2010/09/18(土) 20:06:15 ID:ZPh4Crta
倍率10倍らしいぞ
111受験番号774:2010/09/18(土) 20:07:12 ID:pt/T2H59
去年より下がったみたいだね
くっそ、上尾受ければよかった
112受験番号774:2010/09/18(土) 20:08:12 ID:8NrpeioE
論文、テーマ次第ではぜんぜん書けん。
白紙で出すようなことになりませんように。
113受験番号774:2010/09/18(土) 20:08:50 ID:vuz7QoxF
>>111
よくよく考えろ。それでも10倍だぞ…

くそっエントリーシートが未だに終わらん
114受験番号774:2010/09/18(土) 20:16:04 ID:20GHAot5
さいたま市受かってれば今頃鼻歌交じりにポケモンやってるのに…
あと50人を越すことが出来なかった
115受験番号774:2010/09/18(土) 20:16:30 ID:pt/T2H59
>>113
実は去年、上尾の一次は通ったんだ
面接で死んだが・・・

A「俺一か月も勉強したぜwwww」
B「まじかwww余裕じゃんwww」
って感じの会話がちらほら聞こえたから一次は大丈夫でしょ

116受験番号774:2010/09/18(土) 20:18:15 ID:qV2SG0kU
>>100
答えの番号が極端に偏る事は少ないと考えて、総合的に少ない答えの番号にいれている。

ポケモンやりてぇ
117受験番号774:2010/09/18(土) 20:25:17 ID:ZPh4Crta
>>114
総合得点何点で550?番台なのか教えてくれ
118受験番号774:2010/09/18(土) 20:31:03 ID:20GHAot5
いや、俺2次落ちだから330番台だ
総合点はだいたい得点率55%くらい
119受験番号774:2010/09/18(土) 20:43:41 ID:vuz7QoxF
>>115
一ヶ月って、そりゃ…お前…
まあ、専門ばっかりやって教養おろそかにして、さいたま落ちた俺が人のことはどうこう言えんが

ところで、何点で一次通ったの?どっかで上尾は9割取らないと無理なんて噂を聞いた。流石に噂だとは思うけど
120受験番号774:2010/09/18(土) 20:51:31 ID:qV2SG0kU
蕨って12名枠に1200人以上応募してるね;
辞退者は増えるとは思うけど埼玉県で一番の倍率になりそうだね
121受験番号774:2010/09/18(土) 20:52:55 ID:ZPh4Crta
>>118
そうか、ありがとう
122受験番号774:2010/09/18(土) 20:54:55 ID:fsNUX+QS
>>114
さいたま市受かったけど未だ内定出てないから明日受けるよ。
知り合いの合格者もとりあえず受けるって言ってるしね。
123受験番号774:2010/09/18(土) 21:05:21 ID:pt/T2H59
>>119
点数は公開してないよ

手ごたえはギリ六割と作文クソかな
124受験番号774:2010/09/18(土) 21:06:04 ID:ZPh4Crta
重要なこと忘れてた

お前ら今日オナニーする?
125受験番号774:2010/09/18(土) 21:09:45 ID:pt/T2H59
>>124
もうしたぜ!!
126受験番号774:2010/09/18(土) 21:11:51 ID:RpJAnai5
自然科学全滅かな
127受験番号774:2010/09/18(土) 21:12:03 ID:ZPh4Crta
よし、俺もご縁があるように5回するか
128受験番号774:2010/09/18(土) 21:22:20 ID:+DdFW7Z/
お前ら元気すぎ
この一ヶ月1日14H勉強してきたせいかそんな元気ないぜ
129受験番号774:2010/09/18(土) 21:22:52 ID:TKje8thx
おやすみ
130受験番号774:2010/09/18(土) 21:23:13 ID:pt/T2H59
>>128
どこ受けるの?
131受験番号774:2010/09/18(土) 21:25:53 ID:ZPh4Crta
>>128
1日14回Hの勉強とか、人のこと言えないぞ
132受験番号774:2010/09/18(土) 21:30:19 ID:vcbA4d5t
適性自信ないわ
川口は確か事務処理のあれだよな?
133受験番号774:2010/09/18(土) 21:31:56 ID:CqEXI/h/
1日14回Hしたのか
134受験番号774:2010/09/18(土) 21:33:00 ID:yBvWiQb6
ガチで14時間勉強してたら頭くらくらしてくるんだがw

おなぬーして無理矢理ねるお
135受験番号774:2010/09/18(土) 21:34:34 ID:CqEXI/h/
作文の勉強なんもしてねーw
136受験番号774:2010/09/18(土) 21:35:23 ID:a13KmIKN
もう二ヶ月ぐらいしてないw
そんな余裕ないし翌朝ダルくなるから我慢した
137受験番号774:2010/09/18(土) 21:37:28 ID:mAZBu8vl
朝霞市って何人応募なんだろ?
気になる
138受験番号774:2010/09/18(土) 21:37:58 ID:g2/N2Xbf
俺、明日の試験が終わったら大塚咲のAVで抜くんだ...
139受験番号774:2010/09/18(土) 21:40:39 ID:yBvWiQb6
男なら黙って早乙女ルイ
140受験番号774:2010/09/18(土) 21:41:00 ID:CqEXI/h/
作文たぶん書けないから、勝手にお題変えて書いたら通るかな?
141受験番号774:2010/09/18(土) 21:41:22 ID:BY9ZaG9S
地上落ちてからやる気でなくて何もやってない
また落ちそう
あばばばばばばばばば
142受験番号774:2010/09/18(土) 21:42:28 ID:q5ai+jWU
明日花キララだろ。
143受験番号774:2010/09/18(土) 21:42:35 ID:ZPh4Crta
数的の復習4ヶ月間やっていないことに気付いた
ばkす
144受験番号774:2010/09/18(土) 21:43:14 ID:+DdFW7Z/
>>130
熊谷
145受験番号774:2010/09/18(土) 21:46:22 ID:pt/T2H59
>>144
ライバルじゃなくてよかった
146受験番号774:2010/09/18(土) 21:46:41 ID:BY9ZaG9S
全然勉強してない俺が言うのもなんだけど
勉強した時、量じゃなくて時間を重視しちゃう人って
多分ダメだと思うの
147受験番号774:2010/09/18(土) 21:51:28 ID:ZPh4Crta
量も意味ないと思う
実を結ぶのに大事なのは精液の濃さだと思うの
148受験番号774:2010/09/18(土) 21:52:32 ID:20GHAot5
何事も持続力
勉強もオナニーもポケモンも
149受験番号774:2010/09/18(土) 21:53:45 ID:gEHmSCKP
ついに明日か……
違うところの内定貰ってるけど、第一志望が市役所だから
明日の一次試験の感触次第では内定辞退するつもり
それで二次試験で落ちたら笑い話にもならんけどな……
150受験番号774:2010/09/18(土) 21:54:52 ID:Y0Ag/GTf
前日なのに全く勉強してない

論文も作文しか書けない^^
151受験番号774:2010/09/18(土) 21:57:34 ID:XsTR+BeO
鴻巣テラヤバスwww
上中初で6人なのに
初級の俺の受験番号104www
152受験番号774:2010/09/18(土) 22:00:08 ID:Y0Ag/GTf
俺受験番号1なんだけどwww


だから何人いるか分からない

153受験番号774:2010/09/18(土) 22:00:10 ID:ZPh4Crta
おやすみ
明日は良い日でありますように
154受験番号774:2010/09/18(土) 22:07:41 ID:yBvWiQb6
155受験番号774:2010/09/18(土) 22:08:08 ID:yeXUVSWT
春日部の消防受けるやつは
いないのか?
ギリギリに出して受験番号1桁なんだが
156受験番号774:2010/09/18(土) 22:09:06 ID:QpZtCUXg
川口人多すぎてバス乗れなかったら話にならないから徒歩で行くか
157受験番号774:2010/09/18(土) 22:13:24 ID:Y0Ag/GTf
>>155
よかったじゃん
158受験番号774:2010/09/18(土) 22:14:06 ID:utoSDD+6
俺以外に加須っているかな。一般で。結構ギリギリで約50番だったんだが。
でも募集2名w倍率やべぇ。

てか万が一通ったときの二次の日程が気になる…。二次対策何もしてないから二週間くらいは欲しいなぁ
159受験番号774:2010/09/18(土) 22:14:58 ID:jXojibEo
最近調子良くなってきた文章理解が最後の最後の勉強で初の全問不正解

すげぇ明日不安orz
160受験番号774:2010/09/18(土) 22:15:23 ID:gdQB27kf
>>137
最後の日に行った俺の番号からすれば
たぶん300ちょい
161受験番号774:2010/09/18(土) 22:15:49 ID:BY9ZaG9S
>>159
文章理解全問不正解ってむしろ狙っても難しくないか・・・
162受験番号774:2010/09/18(土) 22:16:57 ID:liK+A2IO
富士見市行くんだが服装のことで何も集中できない
この中で富士見市行く人いたら私服かスーツどっちで行くか教えてほしい
163受験番号774:2010/09/18(土) 22:19:36 ID:AloeQaWL
次からテンプレに筆記試験は私服でおkっていれといてくれ
164受験番号774:2010/09/18(土) 22:20:48 ID:BY9ZaG9S
どっちでも問題ない場合:スーツで行くと浮く事はあっても別に問題は無い
スーツじゃないと印象悪い場合:私服だとあぼん

まあ後者の可能性なんてどこにおいてもほぼないだろうけど、スーツなら仮に
どっちでも問題になる事はありえないわけだから悩んでるならスーツが無難じゃね?
165受験番号774:2010/09/18(土) 22:24:37 ID:FeMTnyj3
早く寝たいけど結局1時とかになるよね
166受験番号774:2010/09/18(土) 22:24:45 ID:a13KmIKN
人文→数的→文章理解→判断→文章英語→自然科学
167受験番号774:2010/09/18(土) 22:25:46 ID:ZPh4Crta
文章日本語→人文自然数的→文章英語
168受験番号774:2010/09/18(土) 22:27:34 ID:/ymBftys
あああああ
勉強していないオワタ\(~o~)/
169受験番号774:2010/09/18(土) 22:30:33 ID:Gq+W4vKG
集中力持つかな・・・
終了何時くらいだ?
170受験番号774:2010/09/18(土) 22:34:36 ID:wYm8FiZQ
みんな明日何時くらいに付く予定?
171受験番号774:2010/09/18(土) 22:35:01 ID:TIxtxNXB
地上の教養が余裕だったから市役所も大丈夫のはず
問題は論文だなー
172受験番号774:2010/09/18(土) 22:35:27 ID:/ymBftys
受け付け開始時刻の5分前
173受験番号774:2010/09/18(土) 22:37:25 ID:Gq+W4vKG
しかし涼しくなってきて助かった
夏場のスーツは死ぬ
174受験番号774:2010/09/18(土) 22:40:53 ID:BY9ZaG9S
>>171
地上よりも足切り高くなるんじゃないか?募集多いところはわからんが。
いや、市役所系初めてだから詳しいことは知らないんだけど
175受験番号774:2010/09/18(土) 22:41:36 ID:Rirx6Y0U
みんなおやすみ

国Tの問題しかやってなかったからちょっと不安。
176受験番号774:2010/09/18(土) 22:42:18 ID:wmLV6bxk
不安で勉強したら肩凝って首が曲がらない
177受験番号774:2010/09/18(土) 22:49:30 ID:TIxtxNXB
>>174
俺も市町村の試験を受けるのは初めてだよ
いくらなんでも7割くらい取れれば足きりは無いと思ってるが……
178受験番号774:2010/09/18(土) 22:50:44 ID:Gq+W4vKG
今日は早く寝たいんだが緊張してきて眠れそうにない
179受験番号774:2010/09/18(土) 22:54:30 ID:RpJAnai5
スーツクリーニング中なの忘れてた。オタワオタワ
180受験番号774:2010/09/18(土) 22:56:19 ID:Y0Ag/GTf
>>177
6割でも通るよ
181受験番号774:2010/09/18(土) 22:56:44 ID:wmLV6bxk
みんな公務員の専門学校とか行ってるんだろうか…
全く別分野の専門学校なんだが…
182受験番号774:2010/09/18(土) 22:59:58 ID:/ymBftys
採用予定人数って、大卒・短大卒・高卒合わせてのやつなのか…
尚更オワタ\(~o~)/
183受験番号774:2010/09/18(土) 23:02:31 ID:Gq+W4vKG
川口の会場駅から遠くないか。地図だとアッサリ書いてあるけど・・・・バス混んで乗れなかったら終わるから早めに行くか。
184受験番号774:2010/09/18(土) 23:02:36 ID:TIxtxNXB
>>180
ならここにいる人の大半は1次は通過できそうだね

俺は学内セミナーに少し参加したくらいで、ほぼ独学だお
185受験番号774:2010/09/18(土) 23:08:14 ID:twPc/a7N
入間なんだが受付時間早えww
何人受験するのか予想できないのは辛い
186受験番号774:2010/09/18(土) 23:08:35 ID:32d6Qfnt
面接で落ち、そして既卒になり空白期間ができて終わる。ソースは俺
西川口からのバスは当てにしないほうがいい。俺は徒歩で間に合う時間に家を出る。
川口からのバスも本数少ないから乗れないかも。
187受験番号774:2010/09/18(土) 23:13:27 ID:Gq+W4vKG
>>186
うーん、早めに出て歩くか。バス待ち&人数大杉て乗れなかったら死にきれん。
そういや川口の試験、これ結構早く終わるのか?作文とかないし。
188受験番号774:2010/09/18(土) 23:15:33 ID:mq64KVUW
なんか昼飯のこと書いてないよね?川口
189受験番号774:2010/09/18(土) 23:15:33 ID:Y0Ag/GTf
川口物凄い量だろうな
190受験番号774:2010/09/18(土) 23:15:54 ID:m6tY5FUe
みんなスーツで行くのん?
191受験番号774:2010/09/18(土) 23:16:45 ID:Y0Ag/GTf
スーツなわけないだろ

スーツは天然記念物
192受験番号774:2010/09/18(土) 23:17:14 ID:9+5rAcZd
>>190
俺は上着なしノーネクタイでいく
193受験番号774:2010/09/18(土) 23:17:41 ID:RpJAnai5
既卒職歴なしで受ける人って結構いるのか?
194受験番号774:2010/09/18(土) 23:17:53 ID:20GHAot5
西川口、バス数本しかないな
どう考えても全員輸送できないだろこれ
195受験番号774:2010/09/18(土) 23:19:49 ID:9zghRa5U
いざとなったらタクシーだからそこまで気にしなくてもいいと思うが
196受験番号774:2010/09/18(土) 23:22:43 ID:vcbA4d5t
川口の事務処理検査ってどんな感じか分かる人いる?
197受験番号774:2010/09/18(土) 23:23:22 ID:Gq+W4vKG
>>190
なんかスーツ少なそうだが、気合い入るからスーツで行く
もうそんな暑くないしね
198受験番号774:2010/09/18(土) 23:24:21 ID:32d6Qfnt
既卒職歴なしバイト暦なしって俺だけなの?早く就職してじーちゃんを安心させてあげたいぜ。
199受験番号774:2010/09/18(土) 23:26:35 ID:u8+h3fGA
明日で天下の公務員様か石油石油石油千代大海になると思うと体が震えてくる。。。
200受験番号774:2010/09/18(土) 23:31:29 ID:QpZtCUXg
>>195
バスで10分じゃ1メーターじゃ済まないよね
201受験番号774:2010/09/18(土) 23:37:50 ID:3vBVP/mY
自分も既卒職歴なしだ
202受験番号774:2010/09/18(土) 23:40:56 ID:3vBVP/mY
市役所が会場だとスーツがいいのかなやっぱ
203受験番号774:2010/09/18(土) 23:42:24 ID:a13KmIKN
時間よ止まれ
204受験番号774:2010/09/18(土) 23:46:10 ID:Y0Ag/GTf
ねむれない
205受験番号774:2010/09/18(土) 23:49:27 ID:9zghRa5U
>>200
別によくね?それくらいは


バスで座れずゆらゆら疲れるならタクシーで座ってゆったり行ったほうがいいし
仮に2000円くらいいっても必要経費だろ
206受験番号774:2010/09/18(土) 23:49:43 ID:AOHe0TUl
寝なくてもいいんじゃね?
207受験番号774:2010/09/18(土) 23:51:54 ID:g2/N2Xbf
1000ならみんな合格
208受験番号774:2010/09/18(土) 23:58:15 ID:zrfnDPjE
入間にしか出してない
もう寝るわ


蛇足だが川越受ける奴は会場間違うなよ
209受験番号774:2010/09/19(日) 00:00:35 ID:0XZgFC6m
川口はそもそも時間早いんだよ
9時集合にしてくれりゃいいのに
210受験番号774:2010/09/19(日) 00:08:02 ID:Py2ubj9b
川口の試験は9時開始で筆記120分、休憩10分、適正10分なのかな?
ちょうどお昼前に終わるから昼食が持ち物に指定されてないと。

帰りのバスのほうが乗れなそうな気がしてきた。だれかタクシー相乗りしないか。
俺はおっさんだから男限定で頼む。
211受験番号774:2010/09/19(日) 00:10:23 ID:1Qb+tzv+
一斉開始でなくて問題流出したりしないのかね
212受験番号774:2010/09/19(日) 00:11:43 ID:eQ3pkhkS
既卒職歴なしのひとは、去年公務員試験落ちの大卒1年目再チャレンジ組?
213受験番号774:2010/09/19(日) 00:12:38 ID:s+qWLS82
>>210
バス停や校門にいる連中誘うんだ
214受験番号774:2010/09/19(日) 00:13:07 ID:ZJ7askP8
初受験でこの手のスレ来るのも初めてなんだけど石油千代大海って何?
215受験番号774:2010/09/19(日) 00:16:27 ID:M3zttJyO
俺のところは筆記(教養)+論文だけど
他のところは違うところもあるのか
216受験番号774:2010/09/19(日) 00:18:36 ID:SrzxZxth
大体筆記120
論文60
適正10

くらいでしょう
217受験番号774:2010/09/19(日) 00:21:13 ID:kwLGr3Hc
上尾市何時集合何時開始なんだ・・・
だれかおしえてください

Webページ消すとかないわ
218受験番号774:2010/09/19(日) 00:22:36 ID:2L6u0FAy
>>214
不合格をこじらせるとこうなっちゃうよ!よ! 4:10くらいから
ttp://youtube.com/watch?v=rPl1cu9MNQk&feature=related
219受験番号774:2010/09/19(日) 00:22:54 ID:SrzxZxth
上尾の受験票に書いてないの??

俺は受けないから知らん
220受験番号774:2010/09/19(日) 00:22:58 ID:CmFlPQZg
受験票に書いてないの?
221受験番号774:2010/09/19(日) 00:23:48 ID:kwLGr3Hc
書いてあった・・・
ほんとありがとうございます
222受験番号774:2010/09/19(日) 00:27:05 ID:3a/bQyZ1
2か所で迷っててどっち受けるか決められない。
明日の朝の気分に任せて、とりあえずもう寝ることにするよ

みんなおやすみ。寝坊すんなよ
223受験番号774:2010/09/19(日) 00:28:11 ID:s+qWLS82
眠れないけどお休み
224受験番号774:2010/09/19(日) 00:32:37 ID:l2X49U0C
皆が受けるところって大卒程度の問題か?
ふと受験要綱を見直してみたら高卒程度の問題って書いてあるんだが
これって初級レベルだよな?
225受験番号774:2010/09/19(日) 00:40:27 ID:Nb24I+Mo
川口と越谷でまだ迷ってる
川口は駅から試験会場遠いな
バスはどっから乗ればいいんだろ
226受験番号774:2010/09/19(日) 00:46:52 ID:eQ3pkhkS
プラグマティズムがでると予想する
227受験番号774:2010/09/19(日) 00:53:01 ID:vPMD8phj
川口市受験番号別の会場はどこにのってるんだーーー
228受験番号774:2010/09/19(日) 00:54:17 ID:YpjvAO74
>>227
川口市のホームページ
229受験番号774:2010/09/19(日) 00:55:15 ID:vPMD8phj
>>227
番号別が見つからない俺節穴おわた
230受験番号774:2010/09/19(日) 00:57:30 ID:vPMD8phj
番号別じゃなく、記号別なのか!
スレ汚してすみませんでした!!
231受験番号774:2010/09/19(日) 01:01:43 ID:eQ3pkhkS
越谷いこうか迷ったがやっぱり川口いくか。
232受験番号774:2010/09/19(日) 01:05:35 ID:nOnedF6E
小腹すいた。今ラーメンとか食ったら・・・
233受験番号774:2010/09/19(日) 01:06:43 ID:eQ3pkhkS
俺はペヤングたべたお
234受験番号774:2010/09/19(日) 01:08:48 ID:2L6u0FAy
夜食たべた奴は落ちる率99%
235受験番号774:2010/09/19(日) 01:10:51 ID:4kCQorGB
やっぱ大多数は私服か
236受験番号774:2010/09/19(日) 01:15:49 ID:YpjvAO74
>>235
その逆
就職試験だぞ?
237受験番号774:2010/09/19(日) 01:17:33 ID:eQ3pkhkS
筆記だけなら私服でおけ
238受験番号774:2010/09/19(日) 01:21:56 ID:yUlv80cW
確かに、石油千代大海って何のことか判らんのだわ。
239受験番号774:2010/09/19(日) 01:23:11 ID:nLvG1RQb
去年受けた感じだと後期日程になればなるほどスーツ率UP
7月前半くらいまでは私服率のほうが高い
C日程の町役場だと8割くらいスーツだった
スーツじゃないと受からないということはないが
しゅうかつ本とかにも書いてあるようにスーツ安定だと思う

だが俺は肩こりとかで集中力落ちるんで私服で行きます
240受験番号774:2010/09/19(日) 01:26:28 ID:Nb24I+Mo
>>238
ロトロトロトロト
石油石油石油石油
千代大海
エースエースエース
ドラゴンボールドラゴンボール の人じゃね?公務員試験落ちて糖質になった人
241受験番号774:2010/09/19(日) 01:28:54 ID:2L6u0FAy
うrl貼ってスルーされる悲しみ
242受験番号774:2010/09/19(日) 01:31:54 ID:eQ3pkhkS
筆記は自分が一番出せる格好がベスト
243受験番号774:2010/09/19(日) 01:32:32 ID:M3zttJyO
つまり裸か


ごめん嘘
244受験番号774:2010/09/19(日) 01:35:50 ID:xSnLmHc3
緊張して寝れねえorz
245受験番号774:2010/09/19(日) 01:37:08 ID:eQ3pkhkS
不安で寝れない。
ただ寝ないと落ちる可能性高まりほ。
246受験番号774:2010/09/19(日) 01:37:30 ID:Nb24I+Mo
3時まで時事やって5時まで仮眠
6時半に家出るかな
247受験番号774:2010/09/19(日) 01:47:12 ID:9qjf396Q
おはよう。
今から時事やるよ。
248受験番号774:2010/09/19(日) 01:49:35 ID:eQ3pkhkS
時事ってそんなでなくね?
249受験番号774:2010/09/19(日) 01:50:01 ID:4kCQorGB
市役所とかはスーツなんだろ?
学校なら私服でいいかなー
250受験番号774:2010/09/19(日) 01:50:31 ID:yUlv80cW
>>241

ごめん、ゴメン!
その動画、前にも見たんだが、ロト〜とか言ってたんだ。
よく確認もしないで悪かったね。

みんな、明日頑張ろう!

おやすみ
251受験番号774:2010/09/19(日) 01:54:08 ID:Ja2LifLN
市役所で私服って全然いないの?
252受験番号774:2010/09/19(日) 02:00:16 ID:QY8m7oBP
ねれん
市役所だけど筆記試験だけだし私服で行くよ
万が一二次の面接に進めたらスーツ着ていく
253受験番号774:2010/09/19(日) 02:01:24 ID:Ja2LifLN
じゃあ私服で行くね、ありがと
スーツじゃリラックスできなさそうだ
254受験番号774:2010/09/19(日) 02:04:24 ID:eQ3pkhkS
明日で8割近くは敗退するのか… もう後がないお。
255受験番号774:2010/09/19(日) 02:05:54 ID:SgTM3OKD
志望動機と自己PRを書いた紙当日もってくらしいんだが、
みんなどれくらい書くんだろう
256受験番号774:2010/09/19(日) 02:07:31 ID:M3zttJyO
そんなとこあるのか
大変だなぁ・・・
257受験番号774:2010/09/19(日) 02:09:37 ID:Ja2LifLN
履歴書代わりみたいな?
258受験番号774:2010/09/19(日) 02:09:48 ID:l2X49U0C
ストパン見て英気を養ってきた!これで勝つる!
そろそろ寝ないと起きられないな。おやすみおまいら
259受験番号774:2010/09/19(日) 02:11:16 ID:SgTM3OKD
そうなのかな?
申し込みに行ったときに紙もらって、これに書けいわれた
260受験番号774:2010/09/19(日) 02:13:38 ID:QY8m7oBP
睡眠薬飲んでも寝られない
261受験番号774:2010/09/19(日) 02:27:21 ID:eQ3pkhkS
ドリエル飲むと簡単に寝れるぞ。 初めて使ったときはもう目覚めないんじゃないかと不安になった。
262受験番号774:2010/09/19(日) 02:28:23 ID:M3zttJyO
試験前日に睡眠薬はねーよw
それならまだ徹夜で行くべきだろw
263受験番号774:2010/09/19(日) 02:32:10 ID:wiGlhlJI
12時から寝てるのにいまだ眠れん
なんかもう疲れた
264受験番号774:2010/09/19(日) 02:36:34 ID:ZOuONm/9
あーマジで糖質かODになりそうだわ
265受験番号774:2010/09/19(日) 02:39:14 ID:LkF23x2M
ポケモンやってたらこんな時間になってた
そろそろ寝るかな
266受験番号774:2010/09/19(日) 02:44:28 ID:BrX24aAV
死にてえなぁ もう疲れたよ
267受験番号774:2010/09/19(日) 02:48:37 ID:Ja2LifLN
寝れないナリよ!
268受験番号774:2010/09/19(日) 02:50:17 ID:xSnLmHc3
269受験番号774:2010/09/19(日) 02:52:05 ID:1Qb+tzv+
おはよう
270受験番号774:2010/09/19(日) 02:59:01 ID:9qjf396Q
>>269
おはよう。
271受験番号774:2010/09/19(日) 03:04:41 ID:eQ3pkhkS
なぜかようつべでberryz工房のDVDみてる。普段全くみないんだが、なんかおかしくなってるわ。埼玉県受験したときよりもひどい症状ww
272受験番号774:2010/09/19(日) 03:06:52 ID:ZOuONm/9
隣の人のマークを丸写ししたら機械だからやっぱり弾かれるのかね?
273受験番号774:2010/09/19(日) 03:11:42 ID:qIlH/57/
寝れない。
昼寝しちゃったからだ…
274受験番号774:2010/09/19(日) 03:11:48 ID:M3zttJyO
その前に試験監督してる人に弾かれると思うの
275受験番号774:2010/09/19(日) 03:13:06 ID:ZOuONm/9
>>274
あんだけ人がいて気付くもんなのかね?
ロケみつ
276受験番号774:2010/09/19(日) 03:17:09 ID:M3zttJyO
どっちにしてもバレるリスクと隣の人がアホなリスクを考えたら
バカらしすぎるだろw
277受験番号774:2010/09/19(日) 03:18:55 ID:eQ3pkhkS
自分を信じろ
278受験番号774:2010/09/19(日) 03:19:46 ID:ZOuONm/9
>>276
まあ確かにそうなんだけどね。
さいたま市でやってたバカがいたんだわ。結局そいつ専門受けないで帰ってたけど。
279受験番号774:2010/09/19(日) 03:25:16 ID:M3zttJyO
>>277
自分を…信じる…!?きれいごとぬかしてんじゃね―――!! この世に自分ほど信じられんものがほかにあるかあああっ!

って横島さんがいってました
280受験番号774:2010/09/19(日) 03:26:48 ID:ZOuONm/9
>>279
どこ受けるん?
281受験番号774:2010/09/19(日) 03:27:34 ID:M3zttJyO
>>280
加須
282受験番号774:2010/09/19(日) 03:29:46 ID:ZOuONm/9
>>281
おお!一緒の会場だったら話そうぜ。



























加須じゃ無いけど。
283受験番号774:2010/09/19(日) 03:35:06 ID:4kCQorGB
で、学校が会場のやつは私服でいくの?
284受験番号774:2010/09/19(日) 03:41:03 ID:9qjf396Q
>>279
全く同じこと思い出してた。GSとか懐かしい。
285受験番号774:2010/09/19(日) 03:47:04 ID:K7bNIOKg
まじねれねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
286受験番号774:2010/09/19(日) 03:48:01 ID:M3zttJyO
もはや寝る気がない
287受験番号774:2010/09/19(日) 03:49:05 ID:K7bNIOKg
テスト終わったら遊び行くんだが失敗したな

帰って寝たほうがマシだったw
288受験番号774:2010/09/19(日) 03:57:29 ID:ZOuONm/9
コーヒー飲んで眠眠打破飲んでブファリン飲まなきゃ死ぬな、、、、
289受験番号774:2010/09/19(日) 03:58:42 ID:ZOuONm/9
>>286
そういや加須の図書館とか行ってた?俺の友達が利用してたんだが。
290受験番号774:2010/09/19(日) 04:01:56 ID:M3zttJyO
いや行ってない。加須市民じゃないし。そこそこ近いけど
291受験番号774:2010/09/19(日) 04:04:42 ID:ZOuONm/9
>>290
行田?
292受験番号774:2010/09/19(日) 04:05:06 ID:4kCQorGB
論文まじ不安
293受験番号774:2010/09/19(日) 04:05:18 ID:wiGlhlJI
結局眠れなかったな…
つーか腹減った
294受験番号774:2010/09/19(日) 04:26:07 ID:K7bNIOKg
一服してくるか
295受験番号774:2010/09/19(日) 04:27:00 ID:eQ3pkhkS
論文全く手つかずだ
296受験番号774:2010/09/19(日) 04:42:09 ID:Nb24I+Mo
結局寝られなかったw
まあ教養だけだしなんとかなるか
ちょっとリポD買ってくる
297受験番号774:2010/09/19(日) 05:02:36 ID:7f5lxtM8
みんなおはよう
徹夜組多いんだな
298受験番号774:2010/09/19(日) 05:06:56 ID:Py2ubj9b
よし寝る。おやすみー
299受験番号774:2010/09/19(日) 05:07:05 ID:M3zttJyO
ちょww
300受験番号774:2010/09/19(日) 05:09:51 ID:dBimVibd
今さらだけど、川口市の要項に書いてある持ち物の「袋」ってのは、「鉛筆消しゴム〜」じゃなくて「下足を入れる」にかかってたのね
301受験番号774:2010/09/19(日) 05:23:01 ID:5qKgKX7B
oha you
少し復習
302受験番号774:2010/09/19(日) 05:24:13 ID:iWOUUGsK
上履きないなスリッパどこいった
303受験番号774:2010/09/19(日) 05:27:47 ID:CmFlPQZg
おはよう
少しでも時事やっとくか
304受験番号774:2010/09/19(日) 06:13:17 ID:dBimVibd
家出たなう
305受験番号774:2010/09/19(日) 06:36:38 ID:ui/VnpU2
おはよう
ここにはいろいろ世話になった
ありがとう
解答は怖いので見ません
さようなら
306受験番号774:2010/09/19(日) 06:41:31 ID:U1F7FINc
おはよう
試験場所が市の文化センターなんでスーツで行くんだが、ネクタイ外して行っても印象悪くないよな?
クールビズ的な
307受験番号774:2010/09/19(日) 06:43:26 ID:s+qWLS82
スリッパって家のオンボロスリッパでいいかい
308受験番号774:2010/09/19(日) 06:44:30 ID:he7wzrRL
天気微妙だな・・・
309受験番号774:2010/09/19(日) 06:47:02 ID:he7wzrRL
>>306
俺も市の文化センターなんだけどもしかして同じ市かな

310受験番号774:2010/09/19(日) 06:48:05 ID:XyUQqpyV
おはよう
311受験番号774:2010/09/19(日) 06:53:24 ID:9qjf396Q
やばい、川口めっちゃ多い。
腹痛くなってきた。
312受験番号774:2010/09/19(日) 06:53:57 ID:he7wzrRL
もう会場いんのか?
俺はまだ家のPC前だわ
313受験番号774:2010/09/19(日) 06:55:22 ID:NHnsYfXz
なんか今テレビで戦隊ものやってんな。

すげぇおもしれぇwww
314受験番号774:2010/09/19(日) 06:56:56 ID:PkqEdQti
5/2の試験から4つ公務員試験受けて筆記は全部通過・・・
ただ特殊法人の国立大学は筆記ではねられてる・・・


地元市役所に受かりたいのだが、こういう時に限って苦手な問題来たらどうしよう・・・
315受験番号774:2010/09/19(日) 06:58:15 ID:9qjf396Q
>>312
駅でバス待ってる。
この時間でかなりいる。
少し様子見てこのペースなら他行く。
316受験番号774:2010/09/19(日) 06:59:12 ID:ui/VnpU2
私服とスーツ
どんな感じの割合かおしえてくれ
317受験番号774:2010/09/19(日) 06:59:26 ID:D3XhhAWJ
人多いとこの人は大変そうだね
318受験番号774:2010/09/19(日) 07:00:20 ID:U1F7FINc
>>309
会場でスーツでネクタイしてないやつなんて絶対探しちゃ駄目だからな
319受験番号774:2010/09/19(日) 07:00:46 ID:2fU/EtwM
Tシャツ着たら母親とケンカになった。ちゃんとした格好でいけと
川口なんて人多いんだからいちいちチェックしてるわけないじゃん…
朝から余計なことでテンション下がったorz
320受験番号774:2010/09/19(日) 07:01:23 ID:wiGlhlJI
よっしゃ、奇跡的に寝れたぜ
この睡眠は地味にありがたいな
試験中に居眠りっていうラブひな的展開は避けれそうだ
321受験番号774:2010/09/19(日) 07:02:51 ID:dBimVibd
西川口から試験会場行く人、会場に向かうバスの乗り場は駅からちょっと離れてるぞ
東口出てすぐにあるバス停はフェイク
駅出て直進、1つめか2つめの信号を右に曲がったバス停がせいかい
322受験番号774:2010/09/19(日) 07:04:18 ID:he7wzrRL
>>318
文化センターなんて複数あるから分からんが一応ノーネクはチェックしとく
俺はノーネクで上着は装備してる
323受験番号774:2010/09/19(日) 07:05:15 ID:PkqEdQti
俺は朝から初音ミクの音ゲーしてる。事務処理テストがあるから集中力を高め中
324受験番号774:2010/09/19(日) 07:16:15 ID:ui/VnpU2
こんな緊張久しぶりだぜ
325受験番号774:2010/09/19(日) 07:21:08 ID:dhjq/XsD
1ヶ月オナ禁した成果をみせてやる!
326受験番号774:2010/09/19(日) 07:24:47 ID:l2X49U0C
おはよう
やはり多少なりともリラックスできたのは大きかった

地元だから8時過ぎに家を出ても余裕で着くってのは楽でいいな
327受験番号774:2010/09/19(日) 07:26:18 ID:7f5lxtM8
川口なんだけど試験終わったら誰か一緒に飯食べない?
328受験番号774:2010/09/19(日) 07:27:00 ID:mNMl/5lj
電車内は女子高生がいぱい
329受験番号774:2010/09/19(日) 07:31:32 ID:1Qb+tzv+
>>327
イケメンならいいよ!
330受験番号774:2010/09/19(日) 07:32:00 ID:AMrR5bGM
いま起きた…オワタ
331受験番号774:2010/09/19(日) 07:33:37 ID:vphkybVS
>>327
つけ麺ならいいよ!

てか西川口なんだこれ
並びすぎオワタ
332受験番号774:2010/09/19(日) 07:34:20 ID:s+qWLS82
さて、歩いて会場までいくぜー!
みんな頑張ろうな
333受験番号774:2010/09/19(日) 07:37:05 ID:7f5lxtM8
俺キモオタだからみんなとご飯いけないわ\(^O^)/オワタ
334受験番号774:2010/09/19(日) 07:37:09 ID:x5kIu8fo
受かる
335受験番号774:2010/09/19(日) 07:43:16 ID:nOnedF6E
吐き気がする
336受験番号774:2010/09/19(日) 07:43:23 ID:oXSDqNaj
草加市受かりてぇなぁ
337受験番号774:2010/09/19(日) 07:44:44 ID:1Qb+tzv+
>>336
服装どうしましたか?
338受験番号774:2010/09/19(日) 07:46:39 ID:LIJQpYhP
新座市受ける人いる?
339受験番号774:2010/09/19(日) 07:48:10 ID:eQ3pkhkS
スーツ率どれくらい?
340受験番号774:2010/09/19(日) 07:49:14 ID:pm1YZOVl
西川口ついた。誰かタクシー相乗りしないか?
341受験番号774:2010/09/19(日) 07:52:19 ID:vphkybVS
川口受ける人、バス降りたら業者に注意な
奴らバス停で待ち伏せしてるぞw
342受験番号774:2010/09/19(日) 07:57:20 ID:pm1YZOVl
西川口のバス増車かかってないってさ。
343受験番号774:2010/09/19(日) 07:57:30 ID:s+qWLS82
川口ついたー
スーツ率は半分だな私服多い
344受験番号774:2010/09/19(日) 07:57:39 ID:he7wzrRL
そろそろ家出るか
345受験番号774:2010/09/19(日) 07:58:20 ID:AvKdK5oA
総合高校行きのバスは全て着いてないらしいぞ。
一本杉を目指せ
346受験番号774:2010/09/19(日) 08:02:15 ID:9qjf396Q
一か八かの川口は失敗だった、とんでもない行列じゃないか。
347受験番号774:2010/09/19(日) 08:02:21 ID:l2X49U0C
受験票を忘れたり写真を貼ってなかったりする人は何人いるかな
348受験番号774:2010/09/19(日) 08:02:39 ID:eQ3pkhkS
緊張するお
349受験番号774:2010/09/19(日) 08:03:11 ID:iB4Wss5W
タクシー使いなよ
350受験番号774:2010/09/19(日) 08:04:34 ID:vphkybVS
さて、今年は843人会場までたどり着いたそうだが…
2次試験の試験官から 多くても150人ほどに絞ってくれと言われててな

ん〜?
お前ら殴り合うか?
351受験番号774:2010/09/19(日) 08:06:30 ID:4kCQorGB
で、お前らスーツなの?私服なの?
352受験番号774:2010/09/19(日) 08:07:53 ID:n4K0IfJ6
市役所まで・・・5分

楽でいいわ
353受験番号774:2010/09/19(日) 08:08:49 ID:eQ3pkhkS
試験受けるのは地元が楽だな
354受験番号774:2010/09/19(日) 08:10:58 ID:Scqb2XzH
川口大杉じゃんwww戸田の方行ってくるわwww
355受験番号774:2010/09/19(日) 08:11:23 ID:mGAtuHDw
プリキュアリアルタイムで観れないとか拷問か
356受験番号774:2010/09/19(日) 08:12:36 ID:vYO/kLvg
スーツに決まってんだろ
スーツ着てるかどうかなんて試験官は見ていないだろうけど、絶対にチェックしていないなんて保証も無いしな
少しでも「こうした方が良いかな」と思ったら絶対にそうするべき、落ちた時言い訳にしたくないだろ?
357受験番号774:2010/09/19(日) 08:13:01 ID:n4K0IfJ6
規制解除されてる!!

社会人で受けれる所は少ないから、ここはありがたかった
358受験番号774:2010/09/19(日) 08:13:31 ID:AvKdK5oA
>>350
わかってくれてありがとう。
今年のルーキーはやはり違うな。
359受験番号774:2010/09/19(日) 08:14:23 ID:D3XhhAWJ
俺のところは市役所での試験だけどやっぱスーツ多いな

てか申し込んだの締め切り一日前だったのに後ろにかなりいやがる、ありえん
360受験番号774:2010/09/19(日) 08:15:27 ID:4kCQorGB
スーツか
361受験番号774:2010/09/19(日) 08:16:17 ID:k5rvdeEd
道中スーツしかいない!おれ涙目!!
362受験番号774:2010/09/19(日) 08:16:28 ID:s+qWLS82
川口大杉だろ・・・
363受験番号774:2010/09/19(日) 08:16:40 ID:x5kIu8fo
蓮田駅からのバスwwwwwww
バスに乗れない人続出www
364受験番号774:2010/09/19(日) 08:17:55 ID:vphkybVS
>>358
ごめん、俺2年目なんだ…
365受験番号774:2010/09/19(日) 08:18:07 ID:BaMZNMLS
お腹痛い><バス怖い、ラ、ラリックス!
366受験番号774:2010/09/19(日) 08:20:08 ID:Ja2LifLN
私服とスーツ半々だわ
367受験番号774:2010/09/19(日) 08:20:21 ID:xtFQ7O3I
川口総合の教室番号2のひとみてるー?wwwww
いえーいwwwwww
368受験番号774:2010/09/19(日) 08:20:51 ID:D3XhhAWJ
上のはハンター×ハンターネタか?
369受験番号774:2010/09/19(日) 08:22:17 ID:f2o0vMie
腹痛い
370受験番号774:2010/09/19(日) 08:23:06 ID:7f5lxtM8
川口で業者に千円取られたって市の役員に文句言ってる人がいてワロタ
371受験番号774:2010/09/19(日) 08:23:17 ID:wiGlhlJI
>>345
会場にたどり着くまでの確率は1万人に1人か…ゴクリ
372受験番号774:2010/09/19(日) 08:24:01 ID:4kCQorGB
いいや、私服で行こう
373受験番号774:2010/09/19(日) 08:24:21 ID:eQ3pkhkS
千円取られる奴っているんだな。
374受験番号774:2010/09/19(日) 08:24:38 ID:oXSDqNaj
>>337

>>336
> 服装どうしましたか?
375受験番号774:2010/09/19(日) 08:25:22 ID:1Qb+tzv+
結局白ポロ黒チノっていう地味な私服にしたお
376受験番号774:2010/09/19(日) 08:26:22 ID:oXSDqNaj
>>337
私服です
堅苦しくして普段と違う事するとしくじりそうなので……
377受験番号774:2010/09/19(日) 08:26:31 ID:wiGlhlJI
トイレに大便が一つしかないww
外に待ってるやつがいるなかでまったりと2chをやるのは最高だぜwwww
378受験番号774:2010/09/19(日) 08:30:33 ID:EM+ueCFg
>>363
蓮田のバスまでそんな混んでるのか?
379受験番号774:2010/09/19(日) 08:34:38 ID:eQ3pkhkS
川口じゃないから入場快適だ
380受験番号774:2010/09/19(日) 08:35:20 ID:3AM+vt1y
私服俺一人オワタ
381受験番号774:2010/09/19(日) 08:35:41 ID:1Qb+tzv+
>>376
>>375です。
会場が大学なので自分も私服にしました。
頑張りましょうね
382受験番号774:2010/09/19(日) 08:36:57 ID:4n+BlpLn
三郷受けるやついる?
d
383受験番号774:2010/09/19(日) 08:38:31 ID:gZ9zTvGI
>>382
384受験番号774:2010/09/19(日) 08:39:14 ID:cfAJTsMW
新座市受けるが、受からないかもしれない。昨日悪夢見たから。
385受験番号774:2010/09/19(日) 08:40:11 ID:AMrR5bGM
ウンコもらした…朝霞
386受験番号774:2010/09/19(日) 08:40:13 ID:56G90YtL
戸田市は持ち物、鉛筆消しゴム受験票あればおk?

てかHPにも受験票にも持ち物書いてないとかイミフww
387受験番号774:2010/09/19(日) 08:40:24 ID:yUlv80cW
川口オワタ。
戸田はどう?多い?
388受験番号774:2010/09/19(日) 08:41:39 ID:LIJQpYhP
新座だけど スーツ率高すぎる...
389受験番号774:2010/09/19(日) 08:41:50 ID:LkF23x2M
うは、いま起きたwww
グッバイ、川口市wwwww

もう公務員は諦めてポケモンマスターになるwwwwww
390受験番号774:2010/09/19(日) 08:42:17 ID:x5kIu8fo
>>378
俺のときはね
今の時点で出席率80%
391受験番号774:2010/09/19(日) 08:46:23 ID:RNJYOsWh
所沢はスーツあんまりいないな
2割くらい
392受験番号774:2010/09/19(日) 08:47:03 ID:RVvodrwb
戸田、スーツも私服も入り混じってる。
文化会館前は半々くらい。
393受験番号774:2010/09/19(日) 08:47:21 ID:LIJQpYhP
市役所についたら大量の私服組が(T . T)
394受験番号774:2010/09/19(日) 09:00:19 ID:oXSDqNaj
草加市170か 思いのほか少ないな

複数も考えると100〜130くらいかな?
395受験番号774:2010/09/19(日) 09:00:23 ID:XhmP4DZs
私服おれだけかぁ
396受験番号774:2010/09/19(日) 09:01:22 ID:4n+BlpLn
>>383
頑張ろう
397受験番号774:2010/09/19(日) 09:16:41 ID:v5QXN38f
入間なう
頭の悪そうな奴らが一杯w
398受験番号774:2010/09/19(日) 09:17:00 ID:obem9TYO
道間違えて受験時刻に間に合わなかったw
入室不可ですよね。当然です。皆様の邪魔になりますもの。
朝霞でみんなと働きたかったよヾ(=^▽^=)ノ
399受験番号774:2010/09/19(日) 09:26:07 ID:53+QKORp
頭の中で踊る大捜査線の事件が起こる前のテーマソングが流れてるぜ。

伊集院が犯人の時の、すみれvs伊集院の、スローモーションの時の曲だw
400受験番号774:2010/09/19(日) 09:26:44 ID:oXSDqNaj
出席8〜9割とかオワタッコ
401受験番号774:2010/09/19(日) 09:33:50 ID:LyN9MLFG
市立川越って初めて来たけど、県立よりよっぽど綺麗じゃねーか
402受験番号774:2010/09/19(日) 09:36:06 ID:SVDBfrVS
深谷なう
一部屋に100人くらいいる、三部屋だから300人くらいか?
去年ほぼノー勉で三点足りずに落ちた。
今年はちょいちょい勉強したから一次は受かって欲しい・・・
403受験番号774:2010/09/19(日) 10:00:51 ID:2L6u0FAy
おはようお前ら
404受験番号774:2010/09/19(日) 10:04:24 ID:Dd3ex4II
今試験の真っ最中だと思うが
おまいら頑張れ
405受験番号774:2010/09/19(日) 10:14:02 ID:E8wXZg8z
今適性終わって休憩〜
406受験番号774:2010/09/19(日) 10:14:13 ID:S//bacrt
鉛筆持ってない猛者が
すげー多い
407受験番号774:2010/09/19(日) 10:17:00 ID:VX5khbGd
>>397
お前もそう思われてるよ
408受験番号774:2010/09/19(日) 10:53:25 ID:9qjf396Q
川口にて時間足りず死亡・・・。
409受験番号774:2010/09/19(日) 11:04:17 ID:xtFQ7O3I
川口はこれ、問題難化?易化?
410受験番号774:2010/09/19(日) 11:08:36 ID:D3XhhAWJ
加須教養オワタ
この日程でやった試験は他と問題一緒なのかな?
まあなんにせよ疲れた。
つか募集約2名のとこに80人近くいるってどうなのよ。
来てない人もいるっぽいからもう少しへるか…。でも60はいるな
411受験番号774:2010/09/19(日) 11:10:18 ID:D3XhhAWJ
いや、70以上いるっぽいな。
うわ、やる気なくすわぁ。論文シカトして帰りてぇ
412受験番号774:2010/09/19(日) 11:14:09 ID:ESnpI0SI
朝霞なう
みんな真面目そうだ…
413受験番号774:2010/09/19(日) 11:19:46 ID:KhMrkNAT
何だこれ。やたら難しかった…
というよりは俺の苦手部分がまるで狙ったかのように出された感じだ…

おまえら後は頑張れ。俺は公務員諦めて農業でもやることにする…
414受験番号774:2010/09/19(日) 11:20:03 ID:jaa6Y4q7
めちゃくちゃ難しかったんだけど

人文も自然も全部マイナーテーマじゃねえか
415受験番号774:2010/09/19(日) 11:32:12 ID:s+qWLS82
川口終了
416受験番号774:2010/09/19(日) 11:36:04 ID:XhmP4DZs
教養いろんな意味でオワタ
417受験番号774:2010/09/19(日) 11:37:55 ID:2fU/EtwM
川口、うちの教室は出席率6〜7割な感じだった
418受験番号774:2010/09/19(日) 11:39:17 ID:lMxD1ph7
川口市自分の教室は出席率5割だったんだけどみなさんどうでした?
419受験番号774:2010/09/19(日) 11:39:46 ID:dBimVibd
おわたー
適性63問解いたぜ
420受験番号774:2010/09/19(日) 11:40:12 ID:mQR0Cqvz
川口終了。教養は6割越えしてるか微妙。ていうか全体的に際どい。適正は64までマークでけた
421受験番号774:2010/09/19(日) 11:40:12 ID:AvKdK5oA
ヒュー ゼー ありえない… 俺が 落第者…?いや …たくない ヒュー ゼー
422受験番号774:2010/09/19(日) 11:40:17 ID:lMxD1ph7
川口市自分の教室は出席率5割だったんだけど
みなさんどうでした?
423受験番号774:2010/09/19(日) 11:41:54 ID:xtFQ7O3I
九割いたな
424受験番号774:2010/09/19(日) 11:43:39 ID:9qjf396Q
八割はいたよ、川口。
425受験番号774:2010/09/19(日) 11:44:03 ID:r9Pq5U/B
川口の適性マークシート左半分で50問だっけ?
426受験番号774:2010/09/19(日) 11:44:26 ID:vphkybVS
こっちも5〜6割って感じだな>川口
教養はやっちまった感じ
適性は70くらいまで
427受験番号774:2010/09/19(日) 11:44:59 ID:s+qWLS82
うちの部屋は八割だったよ>川口
428受験番号774:2010/09/19(日) 11:47:38 ID:9mpvHX+9
三郷おわた。
出席率めちゃくちゃいいし、全然できなかった死亡フラグはためく俺。
429受験番号774:2010/09/19(日) 11:47:41 ID:2fU/EtwM
適性60行かなかった\(^O^)/みんなすごいな
430受験番号774:2010/09/19(日) 11:49:08 ID:lMxD1ph7
部屋によってマチマチか、7割くらいと考えて900人くらいかね>川口
431受験番号774:2010/09/19(日) 11:50:04 ID:s+qWLS82
バス混むから徒歩にしたら暑いよー
432受験番号774:2010/09/19(日) 11:50:58 ID:9qjf396Q
考えてみたら今日にすべて懸かってる人も結構多いよね。
川口の帰り道、死にそうな顔ばっかり。もちろん俺も。
433受験番号774:2010/09/19(日) 11:51:12 ID:YpjvAO74
川口終了
教養簡単すぎw
でも適正が70問しかできなかったから厳しいな
434受験番号774:2010/09/19(日) 11:52:55 ID:AMrR5bGM
教養簡単だったね
4割は余裕だわ☆
435受験番号774:2010/09/19(日) 11:55:19 ID:LQBzw2Cp
適性あんまできなかったなー
436受験番号774:2010/09/19(日) 11:57:54 ID:56G90YtL
戸田市だが感覚的には8割近くは取れたと思うが…

英語と社会が簡単だったな
437受験番号774:2010/09/19(日) 11:58:31 ID:TfUoHxiX
ほとんど勘でマークした。
おわた。
438受験番号774:2010/09/19(日) 12:00:11 ID:vphkybVS
………そうだな
自信はあった
…それだけの努力をしてきたつもりだったからな

個々の教養練習は血ヘドが出るほど繰り返したし
確率でのコンビネーション訓練も完璧に仕上げた

オレの敗因は認識不足
想像の限界を超えた怪物の存在……

一流の地方公務員になるべく生まれたヤツの技を目の当たりにした…
高速道路を100km/hで走っていたオレを
奴は300km/hで楽々追い抜いていった…
そんな感じさ

この1年のオレの努力は…
奴にしてみれば 何もしていなかったも同然だったってわけだ

公務員試験は今年限りにするよ
そんなリピーターが多いはずだぜ
今年はな…
439受験番号774:2010/09/19(日) 12:00:19 ID:3I9Y6Zg+
教養難しかったわ〜。
440受験番号774:2010/09/19(日) 12:02:06 ID:1R/ZlwEz
戸田、人数半端ねぇんだけどw


で出来なかったし。
論文でミラクルが起きないと…
441受験番号774:2010/09/19(日) 12:02:07 ID:7f5lxtM8
飯食べよう!
442受験番号774:2010/09/19(日) 12:02:10 ID:nikbv6J3
適性って文章間違えさがしと図形と計算のやつだよね。
443受験番号774:2010/09/19(日) 12:03:24 ID:TfUoHxiX
>>440
教養5割厳しい。
もう帰りたい。
444受験番号774:2010/09/19(日) 12:03:44 ID:pm1YZOVl
西川口8時のバス積み残し出てたけどみんな間に合ったかい?9割出席しててびっくりしたわ。
ただ適性の時間すごい押してなかった?自分のとこは18分にようやくはじまったw
445受験番号774:2010/09/19(日) 12:04:55 ID:s+qWLS82
>>442
半分しか手をつけられなかった俺オワタ\(^o^)/
446受験番号774:2010/09/19(日) 12:05:18 ID:g8KajKaV
川口の適性試験、問題のやり方理解させる時間ほとんど無しで試験初めたんだけど…
みんなもそんな感じだった?
447受験番号774:2010/09/19(日) 12:06:49 ID:s+qWLS82
>>446
せめて例題4目を通しておきたかった・・・
448受験番号774:2010/09/19(日) 12:06:52 ID:bYRmsSpb
俺なんか適正43しかできなかった。毎日練習してたのに。
どうしたら60とか超えられるの。
449受験番号774:2010/09/19(日) 12:07:29 ID:Q+04hiAi
よーし、秋葉原いくぞー
450受験番号774:2010/09/19(日) 12:07:58 ID:r9Pq5U/B
川口の適性マークシート左半分で50問だった?
451受験番号774:2010/09/19(日) 12:08:00 ID:7f5lxtM8
前にいた女子のブラ黒で透けているという罠にやられた
452受験番号774:2010/09/19(日) 12:09:34 ID:oXSDqNaj
草加簡単だったなぁ

とりあえずは5割はいけたはず
ゲームでSPIやってたのは役に立ったみたいだ

数的処理や文章理解は楽だった
453受験番号774:2010/09/19(日) 12:09:40 ID:SVDBfrVS
ヤバい、半分くらいしか多分出来てない。無勉の去年より点数下がるとかあり得んだろwww

論文は無勉だから、中学生の作文みたいになりそうだしw
454受験番号774:2010/09/19(日) 12:10:16 ID:mQR0Cqvz
>>449
同士。
道知らないのに徒歩で帰って南鳩ヶ谷まで歩いたどあほうはおれだけでいい。
455受験番号774:2010/09/19(日) 12:10:56 ID:LQBzw2Cp
>>451
ゴクリ…
456受験番号774:2010/09/19(日) 12:12:15 ID:YpjvAO74
てか専門試験がない市役所で教養5割とかないだろw
8割はとらないと
457受験番号774:2010/09/19(日) 12:12:20 ID:xtFQ7O3I
俺んとこもピンクブラすけすけの子がいたわ
458受験番号774:2010/09/19(日) 12:13:26 ID:7f5lxtM8
俺も秋葉原行くんだがw
459受験番号774:2010/09/19(日) 12:13:31 ID:ZOklSHze
戸田市前w
ニヤニヤしちゃうw

7割出席でこんなに難しいのか、漏れ乙
460受験番号774:2010/09/19(日) 12:13:51 ID:YpjvAO74
西川口駅のトイレにエロ本なかった?
461受験番号774:2010/09/19(日) 12:15:14 ID:obem9TYO
お前が忘れたの?
462受験番号774:2010/09/19(日) 12:15:25 ID:OlNezxYw
1時から論文だ…@深谷市
463受験番号774:2010/09/19(日) 12:17:27 ID:0i5rSWYf
周囲の公務員予備校のテキスト持ってる率が半端ない。
気合の入れ方がちげー。
464受験番号774:2010/09/19(日) 12:17:33 ID:Q+04hiAi
>>458
やっぱ行くよな!
とりあえず俺はKに向かうぜ…試験なんかなかったんや
465受験番号774:2010/09/19(日) 12:17:45 ID:QY8m7oBP
8割以上わけわかんなかった
オタワ\(^_^)/
466受験番号774:2010/09/19(日) 12:17:48 ID:SVDBfrVS
>>462
どのくらい出来た?

>>456
去年六割ちょいでギリ落ちだった。論文は糞レベル
467受験番号774:2010/09/19(日) 12:19:14 ID:WLFA/7ra
あたし女だけどわざとブラ透けさせてエロ男子の気を散らしてやったw
468受験番号774:2010/09/19(日) 12:19:57 ID:7f5lxtM8
そう言えば今日幕張メッセでゲームショーだからそっちいこうw
全然できなかったのに解放があるw
469受験番号774:2010/09/19(日) 12:22:33 ID:h0ztiBXA
三郷受けた奴いる?

去年は189人受験で一次通過が119人らしいんだが、今年はどうだろね。
470受験番号774:2010/09/19(日) 12:23:37 ID:56G90YtL
試験問題はみんな一緒なんかな?


全部終わったら答え合わせしたいんだが
471受験番号774:2010/09/19(日) 12:24:04 ID:SVDBfrVS
てか、何でお前らブラ透けくらいでそんな興奮してんのwww

そこら辺のJKなんで皆透けてるがな
472受験番号774:2010/09/19(日) 12:24:06 ID:1R/ZlwEz
俺、戸田の一次面接も断られそうな手応えなんだがw
473受験番号774:2010/09/19(日) 12:24:42 ID:9mpvHX+9
>469
ノシ
出席率高くなかったか?
できた?俺涙目。
少しの可能性にかけるしかない
474受験番号774:2010/09/19(日) 12:26:37 ID:7f5lxtM8
>>468
予想はつくが聞いておこう
色は何色だ?w
475受験番号774:2010/09/19(日) 12:28:11 ID:w6Z4jGoA
>>384>>388
新座って申込者どのくらいだった?
476受験番号774:2010/09/19(日) 12:29:49 ID:OlNezxYw
>>466初めてだけど多分7割いってないわーオワタ。知能は楽だったな。
てか今年受験者多すぎだな。
477受験番号774:2010/09/19(日) 12:31:23 ID:eQ3pkhkS
人文3ばっかりマークした
オワタ
478受験番号774:2010/09/19(日) 12:32:06 ID:YpjvAO74
>>460
俺ではない
479受験番号774:2010/09/19(日) 12:32:49 ID:J0nR2BDV
青のブラが透けて見える
480受験番号774:2010/09/19(日) 12:34:00 ID:oGIQYt2L
普段教養8割のおれが7割ぐらいの手応えだったから、相当難しかったろうな

適性は70ぐらい
481受験番号774:2010/09/19(日) 12:34:59 ID:vphkybVS
今日はポケモンやりながら、スクラッチで作ってる1/144ガンダムDXの作業に勤しむとしよう
そして明日は劇場版00見る
482受験番号774:2010/09/19(日) 12:35:49 ID:SVDBfrVS
問題ってどこも一緒なの?
483受験番号774:2010/09/19(日) 12:36:01 ID:oXSDqNaj
>>477

> 人文3ばっかりマークした
> オワタ
484受験番号774:2010/09/19(日) 12:36:49 ID:CDSIDXgb
このご時世で6名募集の、受験者14人(笑)
しかもDQN高校生、オタばかり。

神様ありがとう
485受験番号774:2010/09/19(日) 12:37:28 ID:uhNaKi7c
教養って範囲無限だな
オワタ
486受験番号774:2010/09/19(日) 12:38:08 ID:OlNezxYw
ぱるぱるぱるぱるぱる
487受験番号774:2010/09/19(日) 12:38:18 ID:oXSDqNaj
>>477

草加でしたっけ?

問題すっかり忘れましたww
確か美については
日本は感情、西洋は客観的みたいな答えを選びました
488受験番号774:2010/09/19(日) 12:38:25 ID:wiGlhlJI
教養6〜7割出来たかってとこだけど、難しかったから合ってるかどうかわからん
つーか、うちの市の作文60分1200文字でおれの力じゃ無理だったんだけど
489受験番号774:2010/09/19(日) 12:38:27 ID:YpjvAO74
>>484
どこの市役所?
490受験番号774:2010/09/19(日) 12:40:26 ID:jaa6Y4q7
答えあわせが出来るほど確信もてる答えはない
俺の半年間はなんだったのだろうか
491受験番号774:2010/09/19(日) 12:41:58 ID:PkqEdQti
日本史は鎌倉以降、世界史はルネサンス以降に特化してたので今回の教養は初めて乙る可能性がある・・・OTL
時間がなくて結構おそまつに答えるのが多かった・・・6割位取れるか取れないかだ
492受験番号774:2010/09/19(日) 12:43:07 ID:h0ztiBXA
>>473
三郷は欠席少ないね。
三郷は論文ないし、集団面接と個人面接あるから面接重視での採用なのかな?

あと意外と電車で来てると思われる人(市役所まで徒歩)が多かったから小さい市のわりに、市外の受験者多いかも。
493受験番号774:2010/09/19(日) 12:45:02 ID:eQ3pkhkS
>>484
どこ?
494受験番号774:2010/09/19(日) 12:45:30 ID:3AM+vt1y
国2、地上よりムズい専門ワラタ
当方技官志望
495受験番号774:2010/09/19(日) 12:45:44 ID:CDSIDXgb
>>489
東部の消防です
496受験番号774:2010/09/19(日) 12:46:12 ID:cfAJTsMW
新座市64人受験だけど、休んでる人も少しいるから倍率2倍あるかないかだ。受かればいいな
497受験番号774:2010/09/19(日) 12:46:16 ID:QGABoAxK
>>475

おそらくAの1000番台が大卒一般事務なら220人かな
498受験番号774:2010/09/19(日) 12:47:09 ID:Ecoa/brT
>>446
おれんとこも試験管がどんどん展開早めで進めていって焦った。
初めて受けたやつは死亡したかもなw
おれは80は出来たぜ。

教養はマイナー問題ばっかりだったね。過去問だけやってたやつ死亡の展開だろうなw
まあ消去法で社会人文は大分削れたが、数的がかなり重かった・・・
499受験番号774:2010/09/19(日) 12:47:32 ID:1MR0+OcU
川越出席率たけー
申し込み時に志望理由とかも必要だったからか
7割いってんのかなぁ
難し目な気がする
500受験番号774:2010/09/19(日) 12:49:55 ID:Yu1ugLyU
川口むずかった
絶望
501受験番号774:2010/09/19(日) 12:50:00 ID:w6Z4jGoA
>>497
ありがとう
そこまで多くなかったんだね
午後も頑張ってくれ
502受験番号774:2010/09/19(日) 12:52:13 ID:aPG4/QT8
ブラ透け多すぎワロタ
503受験番号774:2010/09/19(日) 12:55:23 ID:EavIfnWM
和光市は出席率8割から9割だったかねぇ...
作文の課題が割と普通だった気はするけどw

まぁ期待せずに結果を待つとしよう
504執行人 ◆6yLVMBy89I :2010/09/19(日) 12:56:33 ID:E2VcVovo
>>467
お前ブラが肉に食い込んでたブスか?
505受験番号774:2010/09/19(日) 13:00:33 ID:mQR0Cqvz
適正おまいら出来過ぎワロタ。
ミスは殆どないだろうけど問題数が微妙だぜ
506受験番号774:2010/09/19(日) 13:00:43 ID:vYO/kLvg
久喜の一般事務285人とか、多すぎて笑えんwww
507受験番号774:2010/09/19(日) 13:01:02 ID:3AM+vt1y
さて、来年に向けて勉強するかな
今思えば国2NNTが市役所受かる訳無いやん
508受験番号774:2010/09/19(日) 13:01:35 ID:g8KajKaV
>>498
80問すげーw
俺は49問。やり方確認しながら解いたら、最初の25問で7分かかったわw
終わってから周り見たら40問できてないやつばっかだったw
509受験番号774:2010/09/19(日) 13:05:17 ID:eQ3pkhkS
久喜は上級で何人くらい採るんだろう。久喜は2年前は6倍もなかったのに…
510受験番号774:2010/09/19(日) 13:06:34 ID:9mpvHX+9
>>492
三郷1次どれくらい通すと思う?
511受験番号774:2010/09/19(日) 13:07:10 ID:Cq130jbF
新座、試験会場いくつかあるから合わせると300人くらいいるかもな
512受験番号774:2010/09/19(日) 13:07:35 ID:dBimVibd
試験官が適性の解答用紙の枚数をチェックしてる時に10枚くらい覗いたんだけど、平均は45問くらいだと思う@川口
513受験番号774:2010/09/19(日) 13:11:12 ID:AMrR5bGM
もしかして自治体によって問題違うの?

朝霞は簡単な方かな
514受験番号774:2010/09/19(日) 13:11:14 ID:oGIQYt2L
>>512
70のおれは無双状態だな。ミスっても3つぐらい
515受験番号774:2010/09/19(日) 13:11:33 ID:eQ3pkhkS
適性って、左右の文章見比べるやつと、図形選ぶやつと計算?
516受験番号774:2010/09/19(日) 13:13:10 ID:oGIQYt2L
>>513
高卒、短大、大卒で分かれてるけど、それぞれの問題は統一

ただ、大卒枠でも草加みたいに高卒用の問題使うところもあるから

場所によるとしか答えられない。
517受験番号774:2010/09/19(日) 13:18:05 ID:YpjvAO74
川口の高卒の問題の政治経済で中国の政治制度の全国人民代表大会とか国民所得の穴埋めとか出題されたんですけど、大卒の問題でも出ましたか?
518受験番号774:2010/09/19(日) 13:19:04 ID:dBimVibd
>>514
賢いねー
どこの大学生?
早慶あたり?
519受験番号774:2010/09/19(日) 13:20:17 ID:KhMrkNAT
やっぱり難しかったんか
上尾が去年で6割見込みで2次行けたんなら、こりゃ今年は5割も有り得るかもしれんね。だとしたらまだ俺も望みあるかもしれん
520受験番号774:2010/09/19(日) 13:20:53 ID:Ecoa/brT
>>517
ないです
521受験番号774:2010/09/19(日) 13:22:12 ID:YpjvAO74
>>520
ありがとうございます
やっぱ高卒と大卒は問題が違うんですね
522受験番号774:2010/09/19(日) 13:22:19 ID:he7wzrRL
1次おわったー
作文テーマ楽勝すぎる
523受験番号774:2010/09/19(日) 13:22:28 ID:QGABoAxK
過去問と比較すると知識系はときやすい感じがしたが 知能系が難しくなったと思う
524受験番号774:2010/09/19(日) 13:22:45 ID:s+qWLS82
>>517
なかったぞ
525受験番号774:2010/09/19(日) 13:23:00 ID:3Rl51a/h
越谷受験者おる?

俺の部屋は3分の1は欠席してたんだが(笑
526受験番号774:2010/09/19(日) 13:23:36 ID:oGIQYt2L
>518
早慶は受けてない

国立は受けた

適性は前日にブックオフで100円で買った国V用問題集で練習した
527受験番号774:2010/09/19(日) 13:24:04 ID:h0ztiBXA
>>510
去年のデータだけをみれば100人以上は一次通すだろうね。
それと高校生は去年採用されてないから今年もされないとして、実質申込数が269人。受験者が申込の9割としたら240人くらい。だとすると半分は一次通るんじゃない?
一緒に内定までたどり着こうぜ!
528受験番号774:2010/09/19(日) 13:27:06 ID:5DXiFa0J
文学部のひと経済部も

Cは野球部

BとDは連続して休日をとった?選択肢5

4個(A÷B=9みたいなやつ)

正 誤 正(資料解釈)

529執行人 ◆6yLVMBy89I :2010/09/19(日) 13:28:34 ID:E2VcVovo
>>528
おk
530受験番号774:2010/09/19(日) 13:28:39 ID:mQR0Cqvz
適正は最後の計算のやり方を間違えた奴が50人に一人はいると予想。
531受験番号774:2010/09/19(日) 13:29:32 ID:dBimVibd
>>526
ほー
適性試験って俗に言う地頭の能力が試されるからね
80問も解ければ優秀でしょ
532受験番号774:2010/09/19(日) 13:32:34 ID:oGIQYt2L
>>530
おれの教室で
「最後に印刷不鮮明で解けないのある人は言ってください」
ってときに、試験官呼んで
『計算のやり方間違えました』

とか言ってたDQNいた

「不鮮明じゃないの?そう…それは仕方ないよね」

って試験官呆れてたわ
533受験番号774:2010/09/19(日) 13:33:02 ID:YpjvAO74
>>531
適正は練習すればするほどとれるようになりますよ
534受験番号774:2010/09/19(日) 13:33:42 ID:QY8m7oBP
適性って、たくさん回答しても間違いがあったりすると評価ガタ落ちる?
535受験番号774:2010/09/19(日) 13:34:01 ID:D3XhhAWJ
>>528
あ、問題一緒だな。でも学部うんぬんの奴は番号しか覚えてない。それ何番だっけ
536受験番号774:2010/09/19(日) 13:34:02 ID:zAaQTnow
>>446
絶対そうなると思って、名前速攻書いて1通り読んだ。
始まるまでの時間短すぎだよな・・
537受験番号774:2010/09/19(日) 13:35:41 ID:5DXiFa0J
>>535
たしか、1だった気がする
その前の問題も、1だった(何の問題だっけ・・・)
538受験番号774:2010/09/19(日) 13:35:55 ID:YpjvAO74
>>534
1問正解すると1点、間違えると-2点ですよ
539受験番号774:2010/09/19(日) 13:36:22 ID:dBimVibd
>>528のBDは全然わかんなかったけど裏ワザで正解してるわ
ラッキー
540受験番号774:2010/09/19(日) 13:36:23 ID:mQR0Cqvz
>>532

そいつざまぁwかくいうおれも最初、最後を足すと勘違いして「ちょwふたけたw」とか思って表紙を確認したわけだが。
秋葉原のこうめん並びすぎ
541受験番号774:2010/09/19(日) 13:37:12 ID:D3XhhAWJ
俺んとこ適性試験はなかったわ
542受験番号774:2010/09/19(日) 13:37:37 ID:oGIQYt2L
>>534
正解-(誤答+飛ばし)だから、多くやればいいって話ではない。

多くやって、正確で、かつ飛ばさないやつが最強

どれか欠けると点数減る
543受験番号774:2010/09/19(日) 13:39:30 ID:D3XhhAWJ
>>537
1か…じゃあ間違えたな…。俺確か5にチェックした気がする
544受験番号774:2010/09/19(日) 13:39:54 ID:mQR0Cqvz
滅多にいないとはおもうけど、残り3分でひたすらマークするような奴は終わるよなあれw
545受験番号774:2010/09/19(日) 13:40:31 ID:oGIQYt2L
>>540
おれも3つめぐらいで

あれ、7選べなくね?

って思って表紙確認したらルール把握したw

例のDQNはどちらにしろ計算ミス気づかない時点で
そもそもの計算あってないから、ミスしてなかったとしても適性あしきりだw
546受験番号774:2010/09/19(日) 13:41:11 ID:5DXiFa0J
新興国はもはや安価な労働力だけでなく、
技術革新を〜〜

みたいな文章が正解だよな?
4だったかな
547受験番号774:2010/09/19(日) 13:41:41 ID:bYRmsSpb
>>546
その選択肢は確か5
548受験番号774:2010/09/19(日) 13:41:56 ID:dBimVibd
今回は難化してるっていう書き込み多いけど、基本書から過去問までばっちり対策してる人ならカバーできるレベルだったの?
俺はほとんど過去問しかやってなかったから、2つに絞るくらいしかできなかったわ
549受験番号774:2010/09/19(日) 13:42:58 ID:D3XhhAWJ
円を六角形にする問題は確か答えが4√3 だった気がする。
550受験番号774:2010/09/19(日) 13:43:49 ID:5DXiFa0J
>>547
よくおぼえてるな!

俺が一番気になってるのは
・Aを含む頂点で切り取って、切り取った面を塗って再度くっつけた。
 横から見た図は?

・労働基本権について(二問目かな?)

だれか解答教えて・・・
551受験番号774:2010/09/19(日) 13:44:32 ID:dBimVibd
>>549
お、それも裏ワザのおかげで正解かも
552受験番号774:2010/09/19(日) 13:45:09 ID:s+qWLS82
>>549
選択肢5だよな
553受験番号774:2010/09/19(日) 13:45:31 ID:D3XhhAWJ
>>547
いや、5ではない。4か3だったはず
554受験番号774:2010/09/19(日) 13:45:34 ID:bYRmsSpb
箱の問題を、95個を100個と見間違えて3の12個をマークした俺は死にたい。
555受験番号774:2010/09/19(日) 13:45:54 ID:dBimVibd
>>550
図形のは左上半分が色付いてんのにしたわ
556受験番号774:2010/09/19(日) 13:46:29 ID:mQR0Cqvz
4√3って選択肢でいうといくつ?
557受験番号774:2010/09/19(日) 13:46:37 ID:zAaQTnow
>>553
3は6cmだったから4だな
558受験番号774:2010/09/19(日) 13:46:44 ID:oGIQYt2L
>>555
図形は左下だろ
559受験番号774:2010/09/19(日) 13:47:19 ID:mQR0Cqvz
箱は14だよね?
560受験番号774:2010/09/19(日) 13:47:50 ID:5DXiFa0J
>>554
箱の奴は14個だったかな??
561受験番号774:2010/09/19(日) 13:48:00 ID:5UBo3cfJ
図形は左下
サイコロは消しゴム転がしたぜ
562受験番号774:2010/09/19(日) 13:48:30 ID:s+qWLS82
>>555
左下かとオモタ
563受験番号774:2010/09/19(日) 13:48:57 ID:oGIQYt2L
円のやつは正直解法わからなかったけど、12cmからピタゴラスで作れるのが
6と12の約数*√3しかないから

6にしたなぁ
564受験番号774:2010/09/19(日) 13:50:17 ID:D3XhhAWJ
>>552
そうそう5
565受験番号774:2010/09/19(日) 13:50:29 ID:5DXiFa0J
さいころの奴は

なし  あり  あり

だったかな?
覚えてないや
566受験番号774:2010/09/19(日) 13:50:59 ID:IEGKiV9Z
>>559
自分も箱の問題は14って出た。
567受験番号774:2010/09/19(日) 13:51:26 ID:g8KajKaV
>>561
サイコロの矢印は
無 有 有
だったような気がする
568受験番号774:2010/09/19(日) 13:52:55 ID:zAaQTnow
箱の奴は14だね。
14*5 + 5*3 + 10*1=95

解き方がわからなかったから、選択肢1個1個考えた
569受験番号774:2010/09/19(日) 13:53:31 ID:2fU/EtwM
六角形のやつ4√3なのか…
線引いて三平方でやったら10√3/3になったので選んでしまったよ
570受験番号774:2010/09/19(日) 13:53:49 ID:dBimVibd
あ、そうなの?
図形に色付けるやつって、上の2頂点と下の1頂点を通る切り方だから(だったよね?)色が付くのも左上半分の三角形だと思ったんだけど、違うのか?
571受験番号774:2010/09/19(日) 13:55:48 ID:oGIQYt2L
>>570
Aと下3点通過だよ
572受験番号774:2010/09/19(日) 13:56:22 ID:g8KajKaV
数的は時間無くて全部勘だったんだけど
正解の番号って何番だった?
573受験番号774:2010/09/19(日) 13:56:24 ID:D3XhhAWJ
>>563
確か円の半径が12で正六角形にした場合その正六角形を六等分すると正三角形になって
それの高さが6になる。んでそれに1:2:√3の法則をつかって、求めるのは2のとこで√3の部分が6だから
2:√3=X:6、√3X=12、X=4√3 になるはず
574受験番号774:2010/09/19(日) 13:56:42 ID:xLZlRFGv
越谷欠席いすぎワロタ
575受験番号774:2010/09/19(日) 13:56:45 ID:nikbv6J3
箱の問題は14箱であってるよ。5個入り14箱 10個入り1箱 3個入り5箱で 95個20箱
576受験番号774:2010/09/19(日) 13:59:44 ID:D3XhhAWJ
そういえば色の付いた三角1つと無色の三角2つにさらに無色の一個足したら〜ってのは
どれだった?俺たしか5種類だかにしたんだけど自信ない
577受験番号774:2010/09/19(日) 14:00:12 ID:5DXiFa0J
古文は2つで迷った

2か4?
578受験番号774:2010/09/19(日) 14:00:26 ID:s+qWLS82
>>574
穴場おめ
579受験番号774:2010/09/19(日) 14:00:29 ID:dBimVibd
>>571
オー勘違い
やっぱ俺空間把握のセンス無いわ
580受験番号774:2010/09/19(日) 14:01:06 ID:g8KajKaV
>>576
6種類だと思う
581受験番号774:2010/09/19(日) 14:02:01 ID:dBimVibd
>>576
6通りじゃね?
横にくっつけて2通り、下にくっつけて2通り、上にくっつけて2通り
582受験番号774:2010/09/19(日) 14:03:28 ID:D3XhhAWJ
あ、そうだわ、たしかに6通りだわ
素ボケかました…。オタワ
583受験番号774:2010/09/19(日) 14:04:50 ID:ui/VnpU2
古文は4だよ
古い歌をニュアンス変えて読めばまたいい歌になるとか
584受験番号774:2010/09/19(日) 14:05:37 ID:dBimVibd
数学の答えは何?
1次方程式と2次方程式の差が最大の時その値はってやつ
585受験番号774:2010/09/19(日) 14:06:14 ID:5DXiFa0J
>>583
やった!!
586受験番号774:2010/09/19(日) 14:06:15 ID:bYRmsSpb
>>583
解答みないんじゃなかったのか。
古文は似たような選択肢多すぎてわからんかったけど、3にしちゃった。
587受験番号774:2010/09/19(日) 14:06:38 ID:xLZlRFGv
>>581
下にくっつけるの忘れてたわ・・・
588受験番号774:2010/09/19(日) 14:07:42 ID:o7vQblYN
富士見市受けたやついませんか?
正直簡単じゃなかった?
589受験番号774:2010/09/19(日) 14:07:55 ID:D3XhhAWJ
そういえば法隆寺とか金閣寺とかあったやつってどれが答えだったんだろう
590受験番号774:2010/09/19(日) 14:08:11 ID:n4K0IfJ6
591受験番号774:2010/09/19(日) 14:08:55 ID:5DXiFa0J
>>589
法隆寺 なんだっけ?  桂離宮

たしか3かな?
592受験番号774:2010/09/19(日) 14:09:24 ID:D3XhhAWJ
>>588
市が違っても教養は問題一緒みたいだよ
593受験番号774:2010/09/19(日) 14:09:46 ID:dBimVibd
物理は下上のイと直線のオでおけ?
生物は赤血球入ってる?
594受験番号774:2010/09/19(日) 14:10:54 ID:dBimVibd
>>590
そっち行きたいけど人いないんだもん
595受験番号774:2010/09/19(日) 14:11:13 ID:D3XhhAWJ
>>591
2番目のがあってれば俺もあってるな…
596受験番号774:2010/09/19(日) 14:11:19 ID:5DXiFa0J
>>593
入ってる
1と2が正解
597受験番号774:2010/09/19(日) 14:11:39 ID:5UBo3cfJ
法隆寺と金閣寺の組合せのやつ
598受験番号774:2010/09/19(日) 14:12:27 ID:5DXiFa0J
思い出した

法隆寺 金閣寺 桂離宮

599受験番号774:2010/09/19(日) 14:13:01 ID:dBimVibd
寺の3つ目は漢字多い方にした
600受験番号774:2010/09/19(日) 14:14:12 ID:bYRmsSpb
直前に桂離宮から日光東照宮にかえちゃったよ。
601受験番号774:2010/09/19(日) 14:14:23 ID:g8KajKaV
金閣寺だったのか
間違えた…
602受験番号774:2010/09/19(日) 14:14:28 ID:dBimVibd
間違えたか
603受験番号774:2010/09/19(日) 14:15:16 ID:BaMZNMLS
日光のわけないっすよw
604受験番号774:2010/09/19(日) 14:16:02 ID:o7vQblYN
>>592
そうだったんだ! ありがとう
605受験番号774:2010/09/19(日) 14:17:05 ID:dBimVibd
今wikiった
桂離宮だね
606受験番号774:2010/09/19(日) 14:17:09 ID:5DXiFa0J
最古の木造建築

三島由紀夫



これが理由

607受験番号774:2010/09/19(日) 14:18:04 ID:Ecoa/brT
そこらへんはものすごく初級やん
608受験番号774:2010/09/19(日) 14:18:08 ID:BaMZNMLS
建築問題は唯一のサービス問題でしょ
609受験番号774:2010/09/19(日) 14:18:38 ID:D3XhhAWJ
>>600
裏技で解くとそれになるんだけどさすがに最後の情報があきらかに日光東照宮のそれじゃなかったからかえたわw
610受験番号774:2010/09/19(日) 14:22:34 ID:5DXiFa0J
さっきから裏ワザ裏ワザってなに?
611受験番号774:2010/09/19(日) 14:23:03 ID:Ecoa/brT
しかし今日受けたやつの9割近くが
ブラック民間行きか既卒無職になるなんて・・・
612受験番号774:2010/09/19(日) 14:24:28 ID:D3XhhAWJ
>>610
そういう本がある
613受験番号774:2010/09/19(日) 14:26:06 ID:D3XhhAWJ
>>611
既に既卒無職の受験者だよこんちくしょう!
来年まで持ち越し臭いぜあばばばばばば
614受験番号774:2010/09/19(日) 14:28:40 ID:dBimVibd
>>610
公務員試験マル秘裏ワザ大全ってやつ
俺この本のおかげで5問は確実に拾えてるわ
うまく使いこなすには少しセンスが必要だけど、うまくやれば全く分からない問題でも解けてしまうようになる魔法の本
615受験番号774:2010/09/19(日) 14:31:49 ID:5DXiFa0J
なにそのうさんくせー本ww
616受験番号774:2010/09/19(日) 14:36:47 ID:D3XhhAWJ
>>615
そう思うだろ?でも意外に使えるんだよ。それだけを頼りにするとダメだけど
補強に使うにはマジ良い。敵増えそうだからあんま広めたくないわw
617受験番号774:2010/09/19(日) 14:38:30 ID:dBimVibd
話だけ聞いたら確かにうさんくさいけど、実際そうなんだから仕方ない
ちなみに副題は「三日で合格!」
さらにうさんくさいな
618受験番号774:2010/09/19(日) 14:40:42 ID:bYRmsSpb
判断の命題って1なの?3になったんだけど。
619受験番号774:2010/09/19(日) 14:41:10 ID:5DXiFa0J
俺も3だよ
620受験番号774:2010/09/19(日) 14:41:15 ID:j+47ioBR
加須受けてきたけど、通路はさんで左隣のお姉ちゃん可愛かった。。
621受験番号774:2010/09/19(日) 14:42:07 ID:7f5lxtM8
確かに裏技は補助的に使うならいいと思うよ
622受験番号774:2010/09/19(日) 14:42:55 ID:D3XhhAWJ
>>620
俺以外にも加須いたのか
もっと早くいってくれよw
623受験番号774:2010/09/19(日) 15:00:17 ID:5DXiFa0J
マンガや詩集の貸し借り問題、
何にした?覚えてないや
624受験番号774:2010/09/19(日) 15:00:43 ID:1Qb+tzv+
判断1にしちゃった
625受験番号774:2010/09/19(日) 15:02:02 ID:vYO/kLvg
数的、判断、文章はまだしも一般知識がオタワ
法隆寺、金閣寺、桂離宮の問題と、最初のアメリカに違憲審査があるか〜位しか絶対的な自信がない
626受験番号774:2010/09/19(日) 15:07:47 ID:OlNezxYw
本のやつはDがどうのこうのって奴にしたから4か5だな
627受験番号774:2010/09/19(日) 15:08:31 ID:SVDBfrVS
日光にしたわ、生物も間違えたぽい
オワタwww
628受験番号774:2010/09/19(日) 15:12:22 ID:Tc8o92XY
「こりゃ駄目だ、手も足も出ねえ」って問題が7問くらいあったけど、
その他は概ねできたかな
ケアレスミスが5問あったとしても6割ちょい〜7割か
作文も普通にできたし、一次は問題なく通過できると思いたい
629受験番号774:2010/09/19(日) 15:13:14 ID:vYO/kLvg
そういや、作文のお題はどこも違うんだよな?
630受験番号774:2010/09/19(日) 15:13:34 ID:1Qb+tzv+
今気づいた
草加だけどここの人と問題が全然違うんだけど!?
631受験番号774:2010/09/19(日) 15:14:17 ID:nkuApEYa
小論文のお題はバラバラだよ
場所によっては作文もない本当に教養のみのとこもあるし
632受験番号774:2010/09/19(日) 15:14:23 ID:OlNezxYw
少子化だた
633受験番号774:2010/09/19(日) 15:17:18 ID:5DXiFa0J
ミクマクは「30年代にはなかったが、ケインズが〜〜」
じゃなかったっけ??
634受験番号774:2010/09/19(日) 15:21:54 ID:1Qb+tzv+
草加市はやっぱ問題自体が違うのか
めっっっっっちゃくちゃ簡単だった
635受験番号774:2010/09/19(日) 15:22:53 ID:nkuApEYa
草加って独自問題なんだ
ここのレス見ても全く話がかみ合わない?
636受験番号774:2010/09/19(日) 15:22:53 ID:SVDBfrVS
>>632
うちも同じ
書きやすい題で良かったわ
637受験番号774:2010/09/19(日) 15:24:09 ID:oS5oZk7q
638受験番号774:2010/09/19(日) 15:25:32 ID:ithjx/UN
論文縦書きだった
639受験番号774:2010/09/19(日) 15:26:00 ID:M3zttJyO
加須は信頼される市職員とはうんぬんとかで
全く書きづらくて死んだわ。地上ではそこそこかけたのに
半分しか埋まらなかった・・・。絶対落ちたな。
ちなみに俺PCに戻っただけでID:D3XhhAWJと同一人物な
640受験番号774:2010/09/19(日) 15:26:30 ID:oS5oZk7q
規制解除されてたww
数的のABCのグラウンドの時間の問題何にした?
解き方わけわからんかったwww
641受験番号774:2010/09/19(日) 15:28:18 ID:ithjx/UN
>>598
これにした。
金閣寺は、あってると思うけど、他は勘です

教科書で調べでもなかった
642受験番号774:2010/09/19(日) 15:31:21 ID:kd9JQ4RY
立方体のは△BFGが塗りつぶしてある選択肢
マラソンは9分36秒
食塩水は2.5%
多分
643受験番号774:2010/09/19(日) 15:31:47 ID:ithjx/UN
>>593

血小板と、白血球にした。

赤血球は、酸素運ぶんだっけ?とあやふやだったからやめた
644受験番号774:2010/09/19(日) 15:31:56 ID:1Qb+tzv+
>>635
全然噛み合わない
世界史は中国史だったし
日本史はでなかった
645受験番号774:2010/09/19(日) 15:32:55 ID:ithjx/UN
>>568
そうだね。
646受験番号774:2010/09/19(日) 15:33:09 ID:M3zttJyO
>>643
ヘモグロビンが酸素運ぶのは正しいんじゃないっけ?
だと思ったっから赤血球は入れたんだが
647受験番号774:2010/09/19(日) 15:33:47 ID:5DXiFa0J
生物は選択肢1(ア、イ)

648受験番号774:2010/09/19(日) 15:33:59 ID:ithjx/UN
>>561

表示なし、あり、あり

かな。
649受験番号774:2010/09/19(日) 15:35:09 ID:U1F7FINc
答え合わせしてるとどんどん間違いを発見するこの悲しさ...
650DMJT:2010/09/19(日) 15:35:26 ID:j63QD1OI
川口受けた人受験票回収された?
651620:2010/09/19(日) 15:38:03 ID:j+47ioBR
>>622
スマンw
確かに論文は書きにくいお題だった。無理やり85%まで書いたけど正直自信ないな。
それよりあのお姉ちゃんとまた会えるのかな?
帰りにナンパしようと思ったけど見失ったorz
652受験番号774:2010/09/19(日) 15:39:18 ID:M3zttJyO
>>651
やっぱ書きにくかったよな?
畜生・・・最悪だぜ・・・。てか募集約2名にあの人数ってどうよ?
アホだよね
653受験番号774:2010/09/19(日) 15:39:44 ID:T8mESSwY
幸手受けた人いますか???
654受験番号774:2010/09/19(日) 15:43:30 ID:x5kIu8fo
やっと帰ってこれた

蓮田の受験番号A1048番とその隣(番号わからん)死ね
試験時間以外ずっとペチャクチャ喋るなよガキども
喋ってたのお前らだけだぞ
少しは周りの迷惑考えろ、皆勉強してんだよ
スーツ率9割のところに二人だけ私服できやがってよ
他の奴等はお前らみたいに物見遊山で受けにきてんじゃねえんだよ
お前ら落ちやがれクソ野郎共
655受験番号774:2010/09/19(日) 15:45:27 ID:OrksYzCm
そりゃおめー、蓮田ですから…
656受験番号774:2010/09/19(日) 15:45:41 ID:l2X49U0C
ストパンを見てリラックスしてから行ったのは正解だったぜ
たぶん8割は取れてるヒャッホイ。高卒程度だけど。論文糞だけど
657620:2010/09/19(日) 15:48:28 ID:j+47ioBR
加須は私服3割くらい居てびびった。
欠席者考えると70人で2枠補欠足して5枠ってところかな?
658受験番号774:2010/09/19(日) 15:49:19 ID:s+qWLS82
>>650
いや手元にある
659受験番号774:2010/09/19(日) 15:53:58 ID:M3zttJyO
やっぱ論文半分くらいしか書けてない上に糞論文だと
教養どんなに取れててもアウトだよな?ぶっちゃけ
660受験番号774:2010/09/19(日) 15:54:58 ID:xMz9R22/
>>653
ノ なんか他の市の書き込み見ると問題違うのかな〜
661受験番号774:2010/09/19(日) 15:56:58 ID:T8mESSwY
はい!違うんです!!
なんか自信なくて・・・
662受験番号774:2010/09/19(日) 15:58:47 ID:oGIQYt2L
問題違うってやつにマジレスすると、それ多分高卒用のやつ。
高卒用スレ行けば解決すると思うよ。

表紙白だったろ?大卒用のは黄色なんだ
663受験番号774:2010/09/19(日) 16:01:24 ID:T8mESSwY
表紙白でした!
すみません、ありがとうございます。
664受験番号774:2010/09/19(日) 16:05:53 ID:ithjx/UN
>>642

マラソンと食塩水は2.5%は5にした
665620:2010/09/19(日) 16:06:23 ID:j+47ioBR
でもまず最低ライン届かなければ論文は見てもらえないはずだから、
論文どうこうより先に7割くらい取れてるかどうかだぬ。
666受験番号774:2010/09/19(日) 16:07:15 ID:RT30GvWy
戸田終わった。
面接受けたくない。
辞退の電話かけなきゃな。
667受験番号774:2010/09/19(日) 16:07:31 ID:M3zttJyO
ですよねー
668受験番号774:2010/09/19(日) 16:07:41 ID:ithjx/UN
720文字しか書けなかった。
669受験番号774:2010/09/19(日) 16:08:35 ID:QXKLF6Jd
数的処理が難しかった
民間だな
670受験番号774:2010/09/19(日) 16:09:00 ID:T8mESSwY
高卒用行ってみたのですが、やっぱり違いました・・・
幸手市だけ違うとかあるんですか?
671受験番号774:2010/09/19(日) 16:10:27 ID:wiGlhlJI
白血球は一番数が多いとか書いてなかった?
なんかしらの理由で白血球はなしだなって思ったんだけど
672受験番号774:2010/09/19(日) 16:11:40 ID:ithjx/UN
>>671

> 白血球は一番数が多いとか書いてなかった?
> なんかしらの理由で白血球はなしだなって思ったんだけど
673受験番号774:2010/09/19(日) 16:13:06 ID:ithjx/UN
>>671
見落としてた。
一番多いのは赤血球ですもんね

他、社会とか政治も教えてほしいです。
674受験番号774:2010/09/19(日) 16:16:58 ID:1R/ZlwEz
戸田
マラソンは9.6だから36秒じゃねぇの

何番だったかは忘れたが


あぁ○折るやつ、ドヤ顔で3センチにしたワロタ
675受験番号774:2010/09/19(日) 16:18:47 ID:ithjx/UN
【まとめ】
論理の問題→
曜日問題→
場所の問題→
図形の問題→
サイコロの問題→無し、アリ、アリ
速さの問題→一番時間がかかる5
濃度の問題→5
資料解釈→


政治→
676受験番号774:2010/09/19(日) 16:20:11 ID:M3zttJyO
【大卒】H22年C日程教養解答スレ【イエロー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1284869692/

こっちかもん
677受験番号774:2010/09/19(日) 16:21:21 ID:wiGlhlJI
1はアメリカは平等で違憲立法審査権あるとかそんなん選んだ
合ってるかはわからん
678受験番号774:2010/09/19(日) 16:21:29 ID:ZOklSHze
戸田市‥‥

1300人応募でも減るって信じてたのに8割出席てどゆこと(´;ω;`)

18人に‥1000人‥50倍‥乙

論文テーマは自由でよかったなっ

教養5割(´;ω;`)死んだ
679受験番号774:2010/09/19(日) 16:22:04 ID:1R/ZlwEz
あー適正、とりあえず書いていっちゃマズカッタのか。

記憶勝負の設問6なんて雰囲気で全部塗ってきちゃった(笑)
680受験番号774:2010/09/19(日) 16:23:40 ID:+In4BFS3
戸田人多すぎですかね
681受験番号774:2010/09/19(日) 16:23:48 ID:oGIQYt2L
幸手市は白確定なら国Vとかと同じなのかな
国Vは年齢的に受けられない試験だから表紙知らないが
682受験番号774:2010/09/19(日) 16:24:24 ID:ui/VnpU2
答え合わせは解答スレでやるとして…

今回めちゃくちゃ難しくなかったか?おれだけか?
683受験番号774:2010/09/19(日) 16:25:11 ID:x5kIu8fo
蓮田の受験番号A1048番とその隣(番号わからん)死ね
試験時間以外ずっとペチャクチャ喋るなよガキども
喋ってたのお前らだけだぞ
少しは周りの迷惑考えろ、皆勉強してんだよ
スーツ率9割のところに二人だけ私服できやがってよ
他の奴等はお前らみたいに物見遊山で受けにきてんじゃねえんだよ
お前ら落ちやがれクソ野郎共
684受験番号774:2010/09/19(日) 16:28:46 ID:oGIQYt2L
>>682
普段7割後半から8割のおれが7割行ったか微妙なレベル
685受験番号774:2010/09/19(日) 16:29:16 ID:7f5lxtM8
立体の色のやっぱり左斜め下半分が色つきであってる?
686受験番号774:2010/09/19(日) 16:29:27 ID:0vYJIyRV
答え合わせなんかしたくないよー
687受験番号774:2010/09/19(日) 16:32:03 ID:ui/VnpU2
>>684
解答スレでやってくれ。ちなみにおれはそれにした。
>>684
だよな。難しいよな。

なんか予備校ではやらないような細かい内容ばっかりだったよ
688受験番号774:2010/09/19(日) 16:32:55 ID:x5kIu8fo
気が晴れた



>>682
特別区の教養20以下だった俺が25点取れたレベル
689受験番号774:2010/09/19(日) 16:36:08 ID:5DXiFa0J
普段5割の俺が6割とれたレベルかな
690受験番号774:2010/09/19(日) 16:36:42 ID:SVDBfrVS
答え合わせしたいけど、自分の回答半分くらい忘れている件
691受験番号774:2010/09/19(日) 16:36:55 ID:ui/VnpU2
ほんとかよー
みんないいな

としか言えないわ…
692受験番号774:2010/09/19(日) 16:37:24 ID:7f5lxtM8
過去問ばっかりやってたのだと今回はきつかったかもね
時事問題みたいなのが多かった感じだね
693受験番号774:2010/09/19(日) 16:44:00 ID:56G90YtL
戸田市受けた帰り、行きと違う道通ろうとしたら見事に道に迷ったww


蕨市って看板が見えるんだけど…
694受験番号774:2010/09/19(日) 16:48:10 ID:dBimVibd
一般知識の問題さえ知能で解かせるような問題が多かったかも
物理でも長方体で例示がされてたし、あれが理解できれば知識が無くても本問も解けちゃうっていう
695受験番号774:2010/09/19(日) 16:53:38 ID:bYRmsSpb
この問題でも川口は7割必要?
ならオワタ。
696受験番号774:2010/09/19(日) 16:54:58 ID:EM+ueCFg
>>683
その二人の席近くだったw
697受験番号774:2010/09/19(日) 16:59:13 ID:dBimVibd
今年度は6割4分がボーダーライン
根拠はまったく無い
698受験番号774:2010/09/19(日) 16:59:41 ID:x5kIu8fo
>>696
俺の気持ちわかってくれる奴がいたか
近くだったなら尚更可哀想だな
俺は前の方の席だったから、囁き声が聞こえただけで済んだ
699受験番号774:2010/09/19(日) 17:00:32 ID:wiGlhlJI
文章理解いくまでに結構時間かかったから
難しい(ややこしい?)問題が多いんだなと思った
700受験番号774:2010/09/19(日) 17:03:37 ID:OlNezxYw
>>636深谷市かな?
ありきたりすぎだったな論文は…
701受験番号774:2010/09/19(日) 17:09:28 ID:NvTH/Qyj
覚えてる範囲だけど俺の回答

数学の2次関数絡みの問題の答えは4かな???
化学は5lかな???
生物は赤血球と、標識が取れるとxが小さくなり過大評価となり、標識のある個体が
取れやすくなると、xが大きくなり過小評価となる
地学は造山運動のやつだったかな・・・

違憲審査権は、ヨーロッパは司法権に消極的で、アメリカは立法権に消極的
国会は3分の2以上で再可決
労働権は、公務員が労働3権の制限を受けること(警察官とか)
経済は、賃金が高いと機会費用は高くなる、限界費用と一致
公債の問題はわからん・・・
地理は南シナ海かな・・・
建築物は法隆寺、金閣寺、桂離宮

数滴推理のA÷B=9の倍数、A+Bが4の倍数は4つかな 箱は14個
判断推理の集合は経済→文学と6角形は4√3で、図形は6種類かな

きっとボロボロだぁ・・・・
702受験番号774:2010/09/19(日) 17:09:34 ID:QY8m7oBP
>>598
ALL IN ONE EXって教材で「最古の木造建築=東大寺」とか書いてあって
?と思ったが「法隆寺じゃなく東大寺なんだ」とか思ってて
今日も東大寺にマークしたぞ!!
703受験番号774:2010/09/19(日) 17:11:17 ID:p+yXfDn2
蓮田の受験番号A1048番とその隣(番号わからん)死ね

クンよ、君が合格して「1048と隣人が撃沈」
という最高の結末を期待してるぜ!!

負けるな!!
704受験番号774:2010/09/19(日) 17:11:40 ID:x5kIu8fo
>>702
最古の木造建築で検索したら法隆寺が・・・・・・


>>701
解答スレいってこい
705受験番号774:2010/09/19(日) 17:14:20 ID:EM+ueCFg
解答スレ見てたら鬱になってきたわ…
706受験番号774:2010/09/19(日) 17:18:13 ID:OlNezxYw
市役所って一次で何割くらい通すのかな。
最終合格者しか載ってなくてわからん。
707受験番号774:2010/09/19(日) 17:19:15 ID:QY8m7oBP
リンケージ倶楽部のGRAMMER EXは有害書
708受験番号774:2010/09/19(日) 17:21:35 ID:tHNHFMif
当然みんな私服だろうと思ったらスーツばっかりで浮いた
東京は私服だらけだったのに
709受験番号774:2010/09/19(日) 17:22:28 ID:QY8m7oBP
>>704
俺も法隆寺で覚えてたんだがENGLISH EXって英語教材には
堂々と「最古の木造建築は東大寺」って書いてあるのよ
最悪
710受験番号774:2010/09/19(日) 17:22:58 ID:wiGlhlJI
採用数×2かもうちょうくらいの場所が多い気がする
まあ場所によるとしかいえんけど
711執行人 ◆6yLVMBy89I :2010/09/19(日) 17:26:56 ID:E2VcVovo
筆記でバッサリ切ってほしい
712受験番号774:2010/09/19(日) 17:28:14 ID:CqS0otbc
記念受験組だけど、正直楽しかったです
適性がちょっと長かったけど、作文も面白かったし、教養は選択問題なので運が良ければって感じ
713受験番号774:2010/09/19(日) 17:28:57 ID:OlNezxYw
厳しいな
714受験番号774:2010/09/19(日) 17:30:44 ID:SVDBfrVS
>>700
ありきたりで良かったと書いたけど、文章とか組み立てないで行き当たりばったりで書いたから題材が簡単な分不利だったかもw

書くことよくわからなくて完成出来ない人続出、くらいのほうが良かったか
715受験番号774:2010/09/19(日) 17:35:22 ID:QY8m7oBP
>>711
はげどう
716受験番号774:2010/09/19(日) 17:38:34 ID:NvTH/Qyj
ちなみに、久喜市の作文課題は「あなたにとって家族の絆とはなんですか」で60分800字以内
717受験番号774:2010/09/19(日) 17:39:48 ID:x5kIu8fo
>>703
ありがとよ
期待に応えてみせるぜ
718受験番号774:2010/09/19(日) 17:41:11 ID:9I6Bd6fX
川口の総合高校前バス停にいた試験結果早く分かりますって1000円徴収してたやつらって何者?
719受験番号774:2010/09/19(日) 17:42:01 ID:8bVEx0MK
戸田市受けた人論文の自己評価どう?あとどれくらい書いた?

ちなみに自分は市民サービス向上の具体的な事書いてった。
時数は表いっぱい埋まるくらい。

ってかA3表裏吹いたww
720受験番号774:2010/09/19(日) 17:44:24 ID:nkuApEYa
>>718
詐欺業者だよ
特別区試験やら、国立大学法人試験やら、国U等
どーーこにでもワラワラと集まるよ 昨日の自衛官一般曹候補試験にも出没してたし
721受験番号774:2010/09/19(日) 17:45:13 ID:2TrmtCHz
>>718
あれは詐欺みたいなもんだ
特別区とかの試験にもいたよ
722受験番号774:2010/09/19(日) 17:45:19 ID:ADZZbX4i
>>718
未だにあんなのに引っかかる奴いるんだなーって感じで眺めてたよ

一瞬川口の職員かと思ったが会場外にいるわけないから業者と判断したけど
723執行人 ◆6yLVMBy89I :2010/09/19(日) 17:47:08 ID:E2VcVovo
>>718
連中はまたいたのかw
DQN受験生に暴言吐かれていたぞ
724受験番号774:2010/09/19(日) 17:47:36 ID:9I6Bd6fX
マジか、ひっかからなくて良かった
周り結構ひっかかってるのいた
725受験番号774:2010/09/19(日) 17:48:34 ID:2TrmtCHz
受験生で1000円取られたってずっと川口の職員に文句言ってた人がいたよ
726受験番号774:2010/09/19(日) 17:50:00 ID:5DXiFa0J
1000円払って解答をもらえるってこと?
その解答はでたらめ?
727受験番号774:2010/09/19(日) 17:52:56 ID:ADZZbX4i
ただの合否発表を有料の電報でやりますって業者
市役所発表より速いなんてこともありえないし正解も教えない
728受験番号774:2010/09/19(日) 17:55:20 ID:wiGlhlJI
それって1000円払って番号教えるわけ?
履歴書に書いてある番号に送りますとか言われるのか?
さすがに怪しすぎるだろ
729受験番号774:2010/09/19(日) 17:56:15 ID:x5kIu8fo
>>725
引っ掛かった時点で馬鹿晒したのに
文句言って更に馬鹿を晒したわけか
730受験番号774:2010/09/19(日) 17:57:23 ID:5DXiFa0J
ほうほう

引っかかるやつアホだろ
731受験番号774:2010/09/19(日) 17:59:02 ID:oGIQYt2L
電報に引っ掛かるななんて大学受験の頃から散々言われるであろうことなのに
引っ掛かるなんて余程のDQNなんだな

そんなDQNは仮に一次受かったとしても面接で終わるし
採用は原始的不能だな
732受験番号774:2010/09/19(日) 18:01:54 ID:5DXiFa0J
まあなんだ

やっぱり公務員志望のやつも公務員も
変な奴が多いな・・・
733受験番号774:2010/09/19(日) 18:12:44 ID:BuXqhMA9
ここ殆ど大学生4年だよな?
8割以上取れないと無理っぽいし、結構上の大学で一日に何時間も勉強した人くらいしか合格して無さそう
もしくは何年も前から何時間も勉強してたか
卒論しながら就職活動は大変そうだが決まってない人は頑張れ
中傷ならまだあるだろうし
734受験番号774:2010/09/19(日) 18:12:56 ID:obem9TYO
朝霞の適性検査ってどんなのでした?
735受験番号774:2010/09/19(日) 18:13:22 ID:CqS0otbc
>>733
受ける自治体にもよるんじゃね?
ここには大学生以外も多いと思う
736受験番号774:2010/09/19(日) 18:26:32 ID:oXSDqNaj
草加事故採点オワタッコ


とりあえず23〜29くらい
うむ……微妙なラインだ
737受験番号774:2010/09/19(日) 18:28:33 ID:2dvIFeTU
>>719
裏まで無理やり行った。というか行かせた感じ

現状の問題点挙げてそれを解消して住みやすくする手段、
そしてその人口を定着させる手段。
で締め。

みたいな。
ってか、前日覚えて行った内容を無理やり結びつけただけっすw
738受験番号774:2010/09/19(日) 18:35:01 ID:8bVEx0MK
>>737
そうか・・・。
自分は論文対策あんまやってなかったから書けることに無理やりつなげただけなんだw
評価乙ってそうw
739受験番号774:2010/09/19(日) 18:50:47 ID:YpjvAO74
西川口駅から試験会場まで徒歩で行ったけど、案外近かった
駅の階段降りてすぐのバス停はややこしなと思った
740受験番号774:2010/09/19(日) 19:04:40 ID:OlNezxYw
>>714あれじゃ論文で差はつかないよね。
一番前に座ってたからわかるけどみんな1100くらいまで書いててショボンとなった。
741受験番号774:2010/09/19(日) 19:30:50 ID:HQwkFCO1
狭山市受けた
事務申込数は合計241名
受験者数は不明

……何とか一次は通過したい
742受験番号774:2010/09/19(日) 19:33:15 ID:he7wzrRL
たしかに1次通過してて2次で落ちてもまた次頑張れるが1次だと絶望しそうだよね
743受験番号774:2010/09/19(日) 19:35:02 ID:1ck/ITXh
公務員試験て筆記受かってやっとスタートラインて感じするよね
744受験番号774:2010/09/19(日) 19:39:49 ID:he7wzrRL
いや、すべて通過して内定もらったらスタートラインだ
745受験番号774:2010/09/19(日) 19:42:15 ID:1ck/ITXh
拾った小石で誰かが書いた、アスファルト道のスタートライン

なんかスタートライン立てないような気がしてきた
つーか、筆記の点が微妙すぎてなにも手につかない
もやもやしてやばい
746受験番号774:2010/09/19(日) 19:45:16 ID:oS5oZk7q
>>741
俺も狭山だけどどこに合計数でてた?
俺の受けた教室以外にもあったのか
747受験番号774:2010/09/19(日) 19:52:16 ID:HQwkFCO1
>>746
エレベーターに会場案内貼ってあったろ?
その数を数えた
748受験番号774:2010/09/19(日) 20:06:31 ID:5DXiFa0J
市役所に決まったら速攻家買うわ
749受験番号774:2010/09/19(日) 20:06:49 ID:ULIRB78q
戸田市の論文ルーズリーフ感覚とか
文字数わからん、表面四分の三位でいいよね
750受験番号774:2010/09/19(日) 20:25:50 ID:OlNezxYw
(飲み会で)ひとりぼっちになる為のスタートライン
751受験番号774:2010/09/19(日) 20:46:03 ID:KYMDG9Vn
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 役場 
65 国立大学職員 学事 

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 裁判所書記官 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国U出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国U本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国T 国税専門官             ※民間(大手、女)
40 刑務官                  ※民間(大手、男)

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察                ※民間(中小)
35 自衛隊                  ※民間(零細、ブラック)

※は民間との比較
752受験番号774:2010/09/19(日) 20:53:49 ID:cFHpzWjR
>>741
4日間で全員2次終わらせるって言ってたから1次通過は少ないと思う
753受験番号774:2010/09/19(日) 20:58:57 ID:x5kIu8fo
>>751
歳時って実際はそこまでじゃなさそうだけどな
訴訟起こすほど怒ってる人の対応するんだぜ
754受験番号774:2010/09/19(日) 21:09:40 ID:5DXiFa0J
よく考えれば、市役所って市民から丸見えなんだよな
適当な服装できないな
755受験番号774:2010/09/19(日) 21:11:58 ID:PkqEdQti
>>746
欠席者もいたから倍率は8か9倍で穴場の部類だと歓喜した。
756受験番号774:2010/09/19(日) 21:54:05 ID:x5kIu8fo
試験当日なのに1スレも消費できなかったとか
757受験番号774:2010/09/19(日) 22:02:45 ID:OkLmi/Tq
>>289
加須市民だけど加須の図書館いってたお。
俺が把握してる限り公務員受験者はピザめがね、中肉中背めがね、中肉中背裸眼、普通体系坊主めがね、いつも赤のチェックの服きてるフツメンが毎日来てた。
ピザめがねはいつも漫画コーナーで立ち読みばっかしてた。
758受験番号774:2010/09/19(日) 22:05:30 ID:OkLmi/Tq
連投すまん。
失礼な言い方になってしまうんだけどなんで加須なんて受けたんだ?
町にたいして魅力もなければ応募人数だって少ないし。
まぁ確かに図書館が入ってる建物(市民プラザ加須)の3階の受付にいる市役所から出向してるようなおっさんたちは暇そうにしてるがw
あと、これは単純に個人的な興味だけど、受験会場どこだったの?
759受験番号774:2010/09/19(日) 22:44:43 ID:RgLqa7pc
いよいよ明日がC日程本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
760受験番号774:2010/09/19(日) 22:46:51 ID:x5kIu8fo
>>759
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日だよ
来年こそはがんばってよ
最後の砦、C日程でこんなことになるなんて
761受験番号774:2010/09/19(日) 22:54:33 ID:M3zttJyO
>>727
アレって一応結果自体はちゃんと教えてくれる事は教えてくれるんじゃなかったっけか
まあどうでもいいことではあるんだが

>>758
俺は地上終わった後魂抜けてて中々市役所調べないでいたら
近所で申し込みが間に合うのが加須しかなかったという罠だったw
会場は市役所の5階だったよ
762受験番号774:2010/09/19(日) 22:58:26 ID:71/cthca
たしかに穴場かもしれない
ただ狭山市ってそこまで魅力的な自治体か?
763受験番号774:2010/09/19(日) 23:00:45 ID:3iUjwDwz
>>761
電報業者はちゃんと結果の通知してくれるらしいから詐欺にはならないんだよね。だから取り締まる事も出来ないんでしょ
764受験番号774:2010/09/19(日) 23:07:06 ID:f/Fxp4WG
みんな明日から何するの?ぼくはとりあえず部屋の掃除をしてみたけど
765受験番号774:2010/09/19(日) 23:07:17 ID:OkLmi/Tq
>>761
なるほどwww地元の俺が出願すらしてないのに乙としかいいようがないw
市役所でやったのか。地味に駅から歩くよな。まっすぐだけど。てっきり昭和中か平成中あたりでやったのかと思ってた。

>>759-760
定番乙。
766受験番号774:2010/09/19(日) 23:08:24 ID:ULIRB78q
ずっと(はざまやま)って呼んでたよ…
埼玉県民なのに…そんなレベルです
767受験番号774:2010/09/19(日) 23:22:25 ID:1ck/ITXh
狭山はお茶とかが有名だからまだ知名度あるほうだと思うが…
まあ、いくら埼玉に住んでるっていっても自分の行動範囲に入らない場所はよくわからないよね
768受験番号774:2010/09/19(日) 23:31:22 ID:25JqkHwn
そのお茶の産地も、実は狭山市ではなく所沢と入間市が主要だったりする。
769受験番号774:2010/09/19(日) 23:48:12 ID:CqS0otbc
本庄なんて誰もしらないよな・・・
770受験番号774:2010/09/19(日) 23:52:45 ID:YpjvAO74
本庄早稲田
771受験番号774:2010/09/19(日) 23:54:13 ID:1ck/ITXh
>>769
本庄早稲田駅っているの?
772受験番号774:2010/09/20(月) 00:04:33 ID:RPi1xUoc
>>771
群馬の人たちは良く利用してるみたい
773受験番号774:2010/09/20(月) 00:05:03 ID:AWArM1Z2
とりあえず一区切り
燃え付き症行群だわ

積み上げられた参考書…

受かったか難しいけど…

一次受かった気持ちで面接対策するしかない
774受験番号774:2010/09/20(月) 00:05:51 ID:FjaThsjB
辛いよな
受かっている確証はないのに対策をしなければならないってのは
775受験番号774:2010/09/20(月) 00:06:23 ID:/WG/qbjV
確定するまで対策しないのが俺のジャスティス!
776受験番号774:2010/09/20(月) 00:11:31 ID:dDq/h2Nw
久○が多かったのは合併したからかw
逆に加○は合併しても2名ということもあり、受験者は減った。ここはコネだからね。
ちなみに最強なのは羽○ね。
777受験番号774:2010/09/20(月) 00:14:27 ID:dYEzjEiJ
今日からなにする?合格発表まで。
778受験番号774:2010/09/20(月) 00:16:08 ID:SkOG7iL/
○喜は人数が多い分ドイヒーな奴が多かった気がする、試験官が入室しても机に突っ伏しながら携帯いじっていたり
779受験番号774:2010/09/20(月) 00:27:22 ID:FjaThsjB
○にする意味ないぞ
780受験番号774:2010/09/20(月) 00:28:18 ID:9B3ntvK2
はっきり 久 喜 市 と書こう
781受験番号774:2010/09/20(月) 00:40:52 ID:dYEzjEiJ
久喜の論文は難しすぎた。
782受験番号774:2010/09/20(月) 00:42:56 ID:SkOG7iL/
難しいっつうか正解がわからん、一体何を書けばよかったんだろう
783受験番号774:2010/09/20(月) 00:43:12 ID:Awo6hS/S
ひ、ひさき!
784受験番号774:2010/09/20(月) 00:51:40 ID:g07vV+Sn
久喜駅って私鉄もJRも両方停まるから何げに便利だよな。

使ったことないけど。
785受験番号774:2010/09/20(月) 00:53:18 ID:IYPdeLkZ
久喜には久喜クッキーがあるらしい
786受験番号774:2010/09/20(月) 01:08:36 ID:FjaThsjB
そういえば今回の問題って
速攻の時事に載ってるような時事問題っぽい問題でなかったな
誰かが言っていたようにC日程では時事はでないのか
787受験番号774:2010/09/20(月) 01:21:48 ID:Q3PfLbeI
く、くよろこ!
788受験番号774:2010/09/20(月) 01:35:17 ID:bNsKu2GH
>>785
言いにくき名前なり
789受験番号774:2010/09/20(月) 04:45:51 ID:dYEzjEiJ
蕨対策始めた?
790受験番号774:2010/09/20(月) 08:04:51 ID:AWArM1Z2
対策って何すんの?
791受験番号774:2010/09/20(月) 08:15:06 ID:kGEHY5zW
蕨って何人くらい募集あったの?
792受験番号774:2010/09/20(月) 08:22:43 ID:3N6LCt/8
適性検査全部回答しろっていってたけど

おれ友達が今までひとりもいなかったから、回答できない質問が多くて
けっこうマークしなかったんだけど、まずいかね?
793受験番号774:2010/09/20(月) 08:23:08 ID:dYEzjEiJ
蕨って人文も自然も出ないのか…
794受験番号774:2010/09/20(月) 09:09:18 ID:Li/tt/V0
>>792
>友達が今までひとりもいなかった

これはまずい
試験前の対策は十分にやっておくべきだった
795受験番号774:2010/09/20(月) 09:28:57 ID:q75a6ugj
9割落ちてるだろうが2次対策やる?
796受験番号774:2010/09/20(月) 10:02:59 ID:5VIEo7u0
筆記で確実に落ちてると分かってるけど
戸田だから面接は受けてくるよ。
俺以外にもそんな奴多いだろう。
797受験番号774:2010/09/20(月) 10:07:00 ID:hxKtcYnd
>>796
筆記が明らかに足キリ点いかなそうなんか?
論文がオワタとか?
798受験番号774:2010/09/20(月) 10:19:15 ID:5VIEo7u0
あれだけ受験生がいたら7割は取らないときついだろ。
6割すら危ない上に論文もダメぽ。
面接受けるだけムダなんだけどね。
もう来年は殆どの公務員受けられないから
面接の練習にもならんし。
799受験番号774:2010/09/20(月) 10:53:15 ID:JbZ3YY9l
狭山だが去年は二次で終了
集団面接と集団討論と作文らしい、個別面接はないとか
やや不透明な選考という印象
今年は変わるかもしれないが、何人通過させる気なんだろう?
800受験番号774:2010/09/20(月) 10:55:29 ID:Q3PfLbeI
>>792
性格検査みたいなやつのことだよね?
あれ、全部回答しないとちゃんとした結果がでないから下手すりゃ採点すらされないんじゃないか?
ていうか、どちらでもない、わからない、みたいな選択肢なかったの?
801受験番号774:2010/09/20(月) 11:50:31 ID:k1L9aC8R
>>799
採用予定20人以上らしいからその2倍、つまり40人は残すんでね
去年は採用約10名だったのに何があった狭山?
802受験番号774:2010/09/20(月) 11:58:35 ID:ah1CJGOj
>>799
個別面接ないって本当なのか?
知らなかった
803受験番号774:2010/09/20(月) 12:08:12 ID:tN8nLzhP
ちなみに戸田市HP上は〜1300ってあったけど
実際は1100くらいまでだった。

出席率7割くらいとして770人 2次には何人くらい進めるのだろうか?

筆記は8割以上取れたし適正は人並み以上には出来たが論文は微妙。

1次試験に面接が入ってるのがキツイな。
804受験番号774:2010/09/20(月) 14:15:12 ID:FjaThsjB
過疎りぐあいがやヴぁいな
805受験番号774:2010/09/20(月) 14:22:41 ID:1XOEx8dk
まあ終わっちゃったし
一次の合否わかれば状況変わると思う
あとは蕨市と追加募集くらいか
806受験番号774:2010/09/20(月) 14:26:51 ID:N7coS3oN
みんな燃え尽き症候群なんだろ
まだ独自日程のとこ受ける人とかいるだろうけど、さすがに今日とかは試験のこと忘れて休みたいし
807受験番号774:2010/09/20(月) 15:08:47 ID:RPi1xUoc
結果がわかるのが10月中旬か・・・長いな
808受験番号774:2010/09/20(月) 15:12:44 ID:FjaThsjB
対策やりたくねえ
809受験番号774:2010/09/20(月) 15:24:37 ID:FjaThsjB
昨日の蓮田で騒いでいたやつ死ね野郎はどうしてるかな
810受験番号774:2010/09/20(月) 15:35:31 ID:urZ9yD+P
受かるから教科書全部捨てた


なんてかっこいいことできなかったorz
811受験番号774:2010/09/20(月) 15:46:24 ID:5t2J0kd5
>>799
25名採用なら75人ほど残しそうだし、毎年2次までだから個別面接は今年もなさそうだね
812受験番号774:2010/09/20(月) 16:56:12 ID:wXkR8YAK
狭山って部落枠ありそう
813受験番号774:2010/09/20(月) 17:17:31 ID:QG+EE2M8
草加市のボーダー何点になんのかな
814受験番号774:2010/09/20(月) 17:33:09 ID:N7coS3oN
草加って何人くらい受けてたの?
815受験番号774:2010/09/20(月) 17:33:38 ID:Hg9TYPWh
県内でまだ受験可能なとこってあるかな?
816受験番号774:2010/09/20(月) 17:55:09 ID:dYEzjEiJ
何点くらいとれば通過できるんだろうか
817受験番号774:2010/09/20(月) 18:44:22 ID:JbZ3YY9l
狭山は面接担当が市長や副市長などの幹部組と聞いている
仮に70人位通すと面接が大変だし筆記が笊
なにより処理能力を超えないか?
だから筆記通過は希望込みで45人前後と予想
818受験番号774:2010/09/20(月) 19:16:11 ID:wXkR8YAK
集団なら大変ということはないでしょ
819受験番号774:2010/09/20(月) 19:43:39 ID:ERc0qTap
>>811
過去ログ見たら個人面接やったって書いてあったんだが
820受験番号774:2010/09/20(月) 19:59:22 ID:u4UoZwXu
戸田市そんなに人いたか?
市役所五階は数えたら約140人位だったぞ
文化会館の部屋は三人がけに二人と計算して100人
教育センターはもっと狭いから
だいたい300人くらいじゃないか?
821受験番号774:2010/09/20(月) 20:01:56 ID:N7coS3oN
1000人弱って言ってるやつもいれば300人って言ってるやつもいるとかどういう状況なんだ
822受験番号774:2010/09/20(月) 20:10:33 ID:lgr+wn1K
今から面接が不安になってきたでござる。
川口はどのくらい人来たんだろうか。

朝バス待ちの時話した人とか静岡からきてたしw
823受験番号774:2010/09/20(月) 20:31:49 ID:dYEzjEiJ
うかりたいお
824受験番号774:2010/09/20(月) 20:45:59 ID:+/KwwPLN
多い所は8割、普通の所は7割取れなきゃだめでしょ
825受験番号774:2010/09/20(月) 21:17:37 ID:PnW3tyW7
今年は厳しいね
826受験番号774:2010/09/20(月) 21:17:53 ID:EOn0RQov
結果発表まで何すればいいの?
就活?
827受験番号774:2010/09/20(月) 21:24:32 ID:FjaThsjB
オナニーでもすればいいんでね?
828受験番号774:2010/09/20(月) 21:26:15 ID:K2pCyejz
川口は
適性よければ(60ぐらいなら)7割
悪ければ(50ぐらいなら)8割ぐらいだろうな
829受験番号774:2010/09/20(月) 21:26:18 ID:EOn0RQov
体力もたないよww
830受験番号774:2010/09/20(月) 21:37:08 ID:Hg9TYPWh
適正って間違えた場合はどうなるの?
正解数だけ数えるの?実は苦手な同じ図形探すのは全部適当にマークして問題数こなしたんだけど、このやり方マズイの?
831受験番号11111:2010/09/20(月) 21:40:47 ID:ZWAScEjG
a
832受験番号774:2010/09/20(月) 21:41:28 ID:FjaThsjB
>>829
高校生でさえ1日に数十回もやってんだぞ
お前にだってできるさ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1545390.html
833受験番号774:2010/09/20(月) 21:42:43 ID:FjaThsjB
>>830
俺がやったときは
ミスと飛ばした数は減点されるって言われたぞ
つまり、適当にマークした分、正解した数が減る
834受験番号11111:2010/09/20(月) 21:43:31 ID:ZWAScEjG
戸田は300人もいないよ。文化会館だけだと、80人いかないくらいだった。
てか他が終わってる人で面接行く人いる?最低6割いってないと面接どんなに
よくても落ちるよね?
835受験番号774:2010/09/20(月) 21:44:47 ID:fD00NwWl
>>828
適正はそんなに配点高くない
836受験番号774:2010/09/20(月) 21:45:57 ID:EOn0RQov
>>832
wwwwwwww
837受験番号774:2010/09/20(月) 21:47:16 ID:Qf9/tOis
>>830
適性の採点法は、正解数−誤答数
つまり誤答は2倍のマイナス
オワタな
838受験番号774:2010/09/20(月) 21:50:18 ID:Qf9/tOis
>>835
少なくとも国Vでは筆記と適性の比率が2:1になってる
839受験番号774:2010/09/20(月) 21:51:08 ID:5VIEo7u0
840受験番号774:2010/09/20(月) 21:51:58 ID:fD00NwWl
>>838
国家と市役所をいっしょにするなよ
841受験番号774:2010/09/20(月) 21:52:45 ID:5VIEo7u0
>>834
何も書いてねーのに送信しちゃった。
筆記、適性、論文が終わってると確信がある。
面接って電話で辞退すればいいのかね。
842受験番号11111:2010/09/20(月) 21:56:35 ID:ZWAScEjG
>>841
一緒に受けた友達はドタキャンするとか言ってたけど、それって
来年もし受けるとしたらまずいよね?俺は電話するか悩んでる。
てか挽回は無理だよね?比率的にはどうなのかな?一次から面接
導入するって事はやっぱり人物重視だとは思うんだけど
教養4 面接4 論文1 適性1
って事はないよね?
843受験番号774:2010/09/20(月) 21:56:56 ID:8oAvrhsW
どなたか幸手市受けた人いませんか???
844受験番号774:2010/09/20(月) 21:57:41 ID:Qf9/tOis
>>840
市役所では適性試験がどの程度比重置かれてるか知ってる?
845受験番号774:2010/09/20(月) 21:58:26 ID:hHDHwvyx
>>840
君、適性であまり得点できなかったの?
846受験番号774:2010/09/20(月) 21:59:57 ID:PnW3tyW7
>>840
いや市役所も適正満点で筆記20点分ってとこでしょ
そりゃあ場所にもよるんだろうけど。
つうかこの1:2以外にしっくりくるやつがないような

>>837
で、これ本当?
847受験番号774:2010/09/20(月) 22:03:04 ID:Qf9/tOis
>>846
大マジ
どの適性対策本にも書いてある
848受験番号774:2010/09/20(月) 22:09:37 ID:PnW3tyW7
普通、適正検査は3パターン中1パターンはメンドクサイのが出てくるけど
今回のC日程の適正はメンドクサイパターンがなかったから、
暗算が得意なやつはスラスラできたろうな
849受験番号774:2010/09/20(月) 22:10:24 ID:K2pCyejz
>>846
マジっていうか、川口なら職員が試験前に説明してたぞ
850受験番号774:2010/09/20(月) 22:14:42 ID:K2pCyejz
>>848
計算のはめんどいだろ
全部の差→総和→総和の10の位と1の位の差

手順が多くて時間かかる

上にも書いたが、DQNはそもそもこの計算ルールすら把握できないレベル
851受験番号774:2010/09/20(月) 22:15:13 ID:PnW3tyW7
>>849
席が最後の方に配られる席で、
職員が説明言ってる時間で、問題を急いで把握してたわ
案の定、気の利かない職員で即効始めるし

俺より後ろの席のやつは死んだだろうなw
852受験番号774:2010/09/20(月) 22:16:20 ID:u4UoZwXu
>>834
なら250位かな
教室割の番号はなんだったのか…
853受験番号774:2010/09/20(月) 22:18:44 ID:hHDHwvyx
適性試験は間違えば間違うほど減点される。

従って、@不正確なまま100題解くより、A丁寧に80題を解いた方が得点は高くなる。ちなみに、とばした問題は、とばした分だけ「間違った数」としてカウントされるので10題飛ばせば20点分が減点される。

@解答数100−間違った数20×2=得点60
A解答数80−間違った数2×2=得点76
854受験番号774:2010/09/20(月) 22:18:44 ID:5VIEo7u0
>>842
また戸田を受けようと思うならドタキャンは厳禁だろ。
つか、来年も受けるなら面接の練習に受けるべき。
もう来年は受けられないとか受けないとしても
電話で辞退を連絡しておくべき。
855受験番号774:2010/09/20(月) 22:23:00 ID:Qf9/tOis
>>850
あと図形も少し難しかったと思う
どの問題にも正解に似た図形があったし、通常レベルの問題をもうひとひねりしたような印象
大抵の人はいつもの得点数より10〜20点くらいマイナスになったんじゃないかな
856受験番号774:2010/09/20(月) 22:24:34 ID:Qf9/tOis
受験生の情報は半永久的に保存しておくそうですよー
857受験番号774:2010/09/20(月) 22:25:19 ID:3o1GkDUH
熊谷市受験者集合!
858受験番号11111:2010/09/20(月) 22:27:27 ID:ZWAScEjG
>>842
俺の立場なら面接受けますか?
他が悪すぎ+D日程も受けるので面接に1週間費やすより
勉強した方がいいんでしょうか?警察や消防と違って
他の市町村とかでもいいですが事務受けた人で
教養悪すぎて面接で採用された
人っているんでしょうか?ちなみに842です。
859受験番号774:2010/09/20(月) 22:29:47 ID:EOn0RQov
>>858
どんなに筆記が悪かろうと、
面接まで行けるのであれば
面接受けます。
受かる可能性もあるわけだし
860受験番号774:2010/09/20(月) 22:32:11 ID:PnW3tyW7
>>858
ていうか他にやることもねーで遊んでるのなら池よ
861受験番号11111:2010/09/20(月) 22:39:40 ID:ZWAScEjG
>>859
>>860
じゃあ行ってみます。可能性に賭けて。
862受験番号11111:2010/09/20(月) 22:41:18 ID:ZWAScEjG
ちなみに関東の事務上級の独自日程知っている方いませんか?
後、ときがわ町受ける人います?D日程の?
863受験番号774:2010/09/20(月) 22:42:31 ID:PnW3tyW7
>>861
わかってるだろうが、筆記で微妙なら人とおんなじことやっても駄目だぞ
狙え!狙うんだ!狙ってしまえ!

(これは悪魔の囁きでもあります)
864受験番号774:2010/09/20(月) 22:43:02 ID:2iNwB9ed
俺川口記念受験組でマジな話なんだが、適性丁寧に解いて90問以上できてる。
で、周り見たらみんな50問ぐらいしかいってなくて「あれ俺すごいんだな」と思ったんだが、
あの検査が得意な奴ってどういう職に向いてるんだろう…。
真面目に勉強すれば国Tいける素質あり?いややっぱそんなの関係ない?
ちなみに現役旧帝のNNTです。
865受験番号774:2010/09/20(月) 22:43:35 ID:ZWAScEjG
>>863ごまするとか?受け狙いとか?
866受験番号774:2010/09/20(月) 22:46:48 ID:ZWAScEjG
>>864
事務だろ
867受験番号774:2010/09/20(月) 22:49:03 ID:Qf9/tOis
>>864
すごいね
記憶力と推理問題のセンスがあるなら、勉強時間さえ確保すれば受かるでしょ
868受験番号774:2010/09/20(月) 22:49:34 ID:dYEzjEiJ
適性って、文章見比べるやつと、図形選ぶやつと、計算の3つだよね?
869受験番号774:2010/09/20(月) 22:50:15 ID:PnW3tyW7
>>864
受かるやつは大体7割8割9割出来てると思うよ。誤差少な目で。
あと医療の卸であれ系の適正検査を受けた気がする
外資のとこだっけな

>>865
それは自分で考えろや
870受験番号774:2010/09/20(月) 22:57:08 ID:5VIEo7u0
>>868
市によって違う。
871受験番号774:2010/09/20(月) 22:58:44 ID:5hjNfaB3
いまみんななにしてるの?
872受験番号774:2010/09/20(月) 23:05:32 ID:FjaThsjB
シコってないよ、ほんとだよ
873受験番号774:2010/09/20(月) 23:06:24 ID:RPi1xUoc
飯食ってる
874受験番号774:2010/09/20(月) 23:09:28 ID:wXkR8YAK
>>864
俺の周り全部できたとか9割できたとか結構いた
875受験番号774:2010/09/20(月) 23:46:00 ID:ERc0qTap
>>846
2:1なら>>828は違くね?
教養40問で適正100問だから、適正で10違っても1割じゃなくて5分しか変わらない
876受験番号774:2010/09/20(月) 23:55:57 ID:FjaThsjB
落ちる毛よ
877受験番号774:2010/09/20(月) 23:59:40 ID:k1L9aC8R
>>819
受験ジャーナルの情報とは違うようだな
878受験番号774:2010/09/21(火) 00:48:32 ID:8Txpssx2
地元自治体は市長の方針と自身の考えが相反するのと、
中学時代の同級生が勤めてるらしくて去年は受けなかった
背に腹は変えられず今年は地元受けたが、俺みたいな奴って他にいる?
879受験番号774:2010/09/21(火) 01:40:55 ID:axP6yVzy
飯能は心なしか阿呆そうな面の受験生が多かった印象
てか一次からエントリーシート書かすなや
880受験番号774:2010/09/21(火) 01:49:15 ID:fB+NlXLT
>>843
受けたよ。なんか問題が違うみたいだから解答スレの話題が理解できない。
881受験番号774:2010/09/21(火) 02:44:39 ID:lSEJtnAt
戸田教育センターは14×4+2人だったお(^ω^)

でも1次面接は25日の1日間しか取ってないから
強制的に人数は減らされるお(;ω;)





とにかくみんな帰ってきてお(;ω;)
さみしいお
882受験番号774:2010/09/21(火) 03:12:36 ID:T7HFi8u7
一日しか面接日がない場所って、一次で何人まで削るんだろう
個別だと多くても30人程度かな
883受験番号774:2010/09/21(火) 03:30:17 ID:zrLYAc3d
>>862
ときがわ受けるぞ〜
884受験番号774:2010/09/21(火) 04:40:44 ID:USTr1Ab7
<882

筆記人数→一次面接80人→二次行き50人→最終合格25人

と予想
885受験番号774:2010/09/21(火) 07:58:41 ID:nh+zclRW
草加市ってなんで市長に不信任でたのけ
886受験番号774:2010/09/21(火) 10:24:03 ID:VXzQjb8r
朝霞市って大卒高卒短大卒あわせて10名なんだよな・・・
こら無理だわ
887受験番号774:2010/09/21(火) 10:36:52 ID:hNMWU9c0
教養8割は越えたけど9割には届かなかったな
問題あそこまで簡単だと差がないんだろうな
888受験番号774:2010/09/21(火) 10:37:40 ID:TYRoM7DG
Dは蕨、ときがわ、東大和、どっかの島役場だっけ。

来週県試験だ
889受験番号774:2010/09/21(火) 11:38:20 ID:QAOuhbTO
ときがわうけるお!
一般事務、募集何人だろう
890受験番号774:2010/09/21(火) 11:47:45 ID:3pDejcDx
ときがわって出来レースっぽい
891受験番号774:2010/09/21(火) 11:49:36 ID:2RDscUZw
ときがわ何人取るかわからないけど事務一人は俺の友達で確定だと思う。
コネあるらしいし。まあそいつが一次で落ちる事を祈ってるわ。
892受験番号774:2010/09/21(火) 11:53:23 ID:2RDscUZw
てか町役場ってやっぱりコネ健在なの?東大和の方がいいかな?
両方とも若干名なんだけど。年齢的に蕨は無理だしな〜
893受験番号774:2010/09/21(火) 11:53:31 ID:kNIpMlyJ
桶川の水道事業団受ける人はいる?
894受験番号774:2010/09/21(火) 12:05:05 ID:2RDscUZw
みんな今何してるの?
深夜のけいおんまで待機?
895受験番号774:2010/09/21(火) 12:07:19 ID:NibwYoVo
蕨の対策しなきゃと思いつつ県外の某市の一次突破したからそこの志望動機を必死に考えなきゃとおもいつつニコニコ見てる。
やらないとやらないと。ていうか不安でしょうがない。
896受験番号774:2010/09/21(火) 12:09:54 ID:2RDscUZw
屍鬼見てる
897受験番号774:2010/09/21(火) 12:42:59 ID:xFchURl1
小さめの自治体なら、コネの奴を入れようとする場合はどんなにアホでも一次のボーダーをそいつの所に設定して合格させる。「面接重視」とか銘打ってな。
そのあとの面接の採点なんかはどうにでもできる。

という噂を聞いた。あくまで噂な。ウワサ。
898受験番号774:2010/09/21(火) 12:45:01 ID:4/AePqsV
一部事務組合なんかで働きたくない
899受験番号774:2010/09/21(火) 12:54:00 ID:gD7WOjwC
東大和は書くこと多すぎだな。
900受験番号774:2010/09/21(火) 12:56:11 ID:zrLYAc3d
>>894
勉強で見れなかったからけいおん一気に見てた
学園祭終わりと最終回で不覚にも泣いた
なんか気が抜けてまだ勉強モードに入れん
901受験番号774:2010/09/21(火) 13:15:17 ID:2RDscUZw
>>899
東大和とときがわと蕨以外に関東でD日程ってないんですか?
調べてみたんですけど、この三か所以外見つからなかったので。
902受験番号774:2010/09/21(火) 13:18:05 ID:2RDscUZw
>>900
その後、ヤンキー君とメガネちゃん読むとやる気出るよ。
今、受験モードだから。
903受験番号774:2010/09/21(火) 13:56:01 ID:MwA5XnOY
うかってるといいな
904受験番号774:2010/09/21(火) 15:11:39 ID:zrLYAc3d
>>902
それおもしろい?なんかドラマが微妙だったから原作読んでないんだよね

>>903
手応えありそう?
なんだかんだお前ら頭よさそうだから受かってそうだよな
おれは不安すぎて現実逃避しっぱなしだよ
905受験番号774:2010/09/21(火) 15:12:48 ID:7af32Itm
>>901
ときがわ受けるよ!
てか受験番号160番台なんだけど人数多すぎだろ・・・
906受験番号774:2010/09/21(火) 15:17:29 ID:zrLYAc3d
>>905
郵送ですか?
907受験番号774:2010/09/21(火) 15:23:04 ID:2RDscUZw
>>904
けいおんよりはおもしろいかな。ドラマは見てないからわからないや。
908受験番号774:2010/09/21(火) 15:39:45 ID:7af32Itm
>>906
郵送にしたよ
909受験番号774:2010/09/21(火) 15:45:40 ID:zrLYAc3d
>>907
dクス、今度満喫行ったら読んでみるわ

>>908
よかった、さすがに郵送だよね
と言っても人数かなり多いな…
若干名でこれとか非常に厳しそうでやばいな
910受験番号774:2010/09/21(火) 15:47:11 ID:2RDscUZw
>>905
俺も郵送。当日消印有効で240番台だからまあ250人くらいは申し込んだんじゃないかな。
911受験番号774:2010/09/21(火) 15:50:29 ID:2RDscUZw
>>905
しかも一人確定らしいしね。前のカキコ見ると。
若干名って2、3人でしょ?200人受験したとしても
その中で1、2人だったら最低100倍か。
東大和って倍率わからないのかな?
912受験番号774:2010/09/21(火) 15:53:30 ID:zrLYAc3d
>>910
まじかよww
さすがに200超えるとは思ってなかった…orz
913受験番号774:2010/09/21(火) 15:54:25 ID:2RDscUZw
>>907
いえいえ。ちなみにけいおんの原作よりおもしろいって事だから。
けいおんのアニメは俺も好きだし。お互い勉強頑張ろうぜ。
914受験番号774:2010/09/21(火) 15:56:18 ID:AS23aLgV
>>901
千葉県スレの者ですがおじゃまします。

情報提供
事務
つ神奈川県真鶴町
つ東京都檜原村
つ東京都八丈町

消防
つ神奈川県小田原市
つ茨城県東海村

あと初級ですが長野県に事務募集中の所がいくつかあるようです。
915受験番号774:2010/09/21(火) 15:56:41 ID:NibwYoVo
若干名ってようするにもしいい人いたらとりますよってことじゃないの?
面接やってぴんと来るやつが居なかったら0人採用もあるってことじゃ。
もしくは上ででてるようなコネだけで全席埋まってて採用試験はただの茶番ってパターン。
916受験番号774:2010/09/21(火) 15:58:30 ID:3pDejcDx
ときがわで200overwww
不況効果すさまじいな
917受験番号774:2010/09/21(火) 16:00:47 ID:2RDscUZw
>>915
ありえるよね。2ちゃん見てるやつで一人コネあるって断言してる人いるなら
現実に後、2、3人くらいいてもおかしくないし、それで埋まってる可能性も
あるわな。じゃあ町や村はコネ率高いからやめたほうがいいのかな?てか
現実にコネってあるの?後、東大和の方が市ででかいしまだ実力で受かる
可能性高いかな?てか他に関東でこの2つと蕨以外にD日程ないの?
918受験番号774:2010/09/21(火) 16:01:25 ID:T7HFi8u7
無駄に消費禁止
919受験番号774:2010/09/21(火) 16:03:21 ID:7af32Itm
>>917
俺の地元の友達もコネあるっていってた
なんとも叔父が市議会議員だとか・・・

でももちろん1次は自力で突破しなきゃ話にならないらしいけど
920受験番号774:2010/09/21(火) 16:04:09 ID:2RDscUZw
>>915
俺はD以外の関東の独自日程知りたいわ〜。
921受験番号774:2010/09/21(火) 16:05:45 ID:NibwYoVo
個人的な考えだと、東大和のほうが都内って言うこともあってコネは少なそうなイメージある。
なんだかんだで地方にいけば行くほどコネって多そうだし。
俺だったら東大和とときがわなら東大和にだすな。
若干採用ってところにはすでに内定があって、かつどうしてもそこ行きたいって人以外は受けないほうがいいと思う。
採用人数公表してるところなら受験者の質がどんなに低くても原則として最低限その人数とらなきゃいけないわけだし。
922受験番号774:2010/09/21(火) 16:06:38 ID:2RDscUZw
>>919
でも前スレでコネにボーダー合わせて二次で受からすとか言っているやつ
いなかった?てかコネコネ言うけど、いくら知り合いとかでもそんなリスク
してまで手助けするもんなのか?ばれたらくびだろ。
923受験番号774:2010/09/21(火) 16:07:06 ID:NibwYoVo
>>920
独自日程スレがあるからそこで情報収集すればよろし。
924受験番号774:2010/09/21(火) 16:08:42 ID:2RDscUZw
>>914
情報ありがと。でも昭和59年生まれなんでそれでも受けられる所
教えてください。
925受験番号774:2010/09/21(火) 16:09:00 ID:AS23aLgV
コネが存在するのは確かだと思うよ。

知り合いにいるしw
926受験番号774:2010/09/21(火) 16:10:30 ID:2RDscUZw
>>923
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275847975/l50
これのこと?なんも使える情報ないぞ。
927受験番号774:2010/09/21(火) 16:12:25 ID:7af32Itm
ID:2RDscUZw

自分で動く努力しろよ・・・
928受験番号774:2010/09/21(火) 16:12:30 ID:3pDejcDx
町役場なんてやめて地上国Uで頑張れ
どうせコネなんだし
929受験番号774:2010/09/21(火) 16:12:35 ID:AS23aLgV
>>924
真鶴町は今日締切なので残念ですが…

檜原村は年齢的に受けられると思います。
埼玉に近いと思うので千葉県民の自分は行きたくても受けませんが。

八丈はお好きにどうぞw
930受験番号774:2010/09/21(火) 16:22:04 ID:7af32Itm
檜原受けるかー
でも持参かよ:・・
931受験番号774:2010/09/21(火) 16:23:28 ID:AS23aLgV
連続ですがお許しください。
ID:2RDscUZwさん情報提供します。

さっきから探したんですが、
神奈川県広域水道企業団 I種  事務(法律、経済) 
年齢条件1980-04-02〜1989-04-01生まれ
第一次試験日程2010年10月24日
申込期間・期限平成22年10月1日締切

と、警視庁警察官第3回ぐらいしかありませんでした。

すいません。

詳細は各官庁役所のサイトをご覧ください。
932受験番号774:2010/09/21(火) 16:41:49 ID:T7HFi8u7
違うスレでやれ
933受験番号774:2010/09/21(火) 17:02:04 ID:2RDscUZw
>>931
ありがと
934受験番号774:2010/09/21(火) 17:06:23 ID:2RDscUZw
みんな数的の参考書とか問題集何やってる?
俺何度も公務員試験 ウォーク問 過去問 Quick Master 数的処理
だけやってたんだけどC日程全然だった。おすすめ教えてください。
935受験番号774:2010/09/21(火) 17:15:05 ID:VXzQjb8r
俺(数的大嫌い)は

・畑中のやつ3冊(数的、判断、資料)
・スー過去
・ウォーク問

スー過去が個人的にやりやすかったかな
畑中はちょっと説明が回りくどくて?やりづらかった
936受験番号774:2010/09/21(火) 18:27:16 ID:46LuqU6C
937受験番号774:2010/09/21(火) 18:44:57 ID:nh+zclRW
数的と判断は宝箱を10周ぐらいやった。資料は畑中。
一般知識は『ダイレクトナビ』シリーズがお勧め。
過去問も出来るし、問題解答が見開きだし、スー過去より持ち運びも楽だしやりやすかった。

受かってないかもしれないけど
自己採点で7割ぐらいだた
938903:2010/09/21(火) 18:57:47 ID:MwA5XnOY
適正はそれなりに出来たけど教養が不安すぎるわ。
手応えない。
939受験番号774:2010/09/21(火) 19:21:38 ID:RgImR306
東京都八丈町・・・ドラえもんで見たな・・・
940受験番号774:2010/09/21(火) 19:36:32 ID:DLpq6REL
結局今回のC日程
難易度はどんなもんなん?
特別区の教養や国Uの専門なんかで難化
と騒がれてきたけど、

C日程は易化で決定?
だとしたらボーダー7割になりそうだ。
941受験番号774:2010/09/21(火) 19:42:58 ID:c5VigMaI
ボーダーは自治体毎に違うでしょう。つか>>940はどこ受けたん?
俺は狭山だがB枠とかありそうで……
942受験番号774:2010/09/21(火) 19:45:10 ID:AS23aLgV
8割9割がボーダーってのはネタなんだろうから

だいたい7割出来てればどこも大丈夫なんじゃないか?

予備校でもだいたい7割と言われたよ。
943受験番号774:2010/09/21(火) 19:59:42 ID:MwA5XnOY
7ってけっこうきつくね?
944受験番号774:2010/09/21(火) 20:07:42 ID:M2vOne/g
LECでは55%位から70%ときいた。
最終合格できるかはわからんが6割ちょいあれば普通の自治体なら面接に行けるらしいよ。今回の試験だと25点位だろうか。川口みたいな人気自治体は7割くらいなんかな。
945受験番号774:2010/09/21(火) 20:10:07 ID:MwA5XnOY
俺はレックの某なんでもおばさんに5割言われた。とりあえず面接にはいけると。
946受験番号774:2010/09/21(火) 20:14:03 ID:46LuqU6C
地方は面接配点高いから、逆転可能では?

試験終わってから面接対策する気なくなった。
合格発表後でないと気が進まん
947受験番号774:2010/09/21(火) 21:02:50 ID:NibwYoVo
二次試験が面接のところは今回の筆記で一気に絞るだろうし、二次で適正or論文、三次から面接のところは今回はそれほどしぼらないんじゃないか?
川口なんてこのあと論文なんだから今回の筆記はどんなにしぼっても200人くらいだと思う。
948受験番号774:2010/09/21(火) 21:05:43 ID:3pDejcDx
200も残すかねえ 170〜80くらいでしょ
論文面接合計して最終合格だすんだろ多分
949受験番号774:2010/09/21(火) 21:07:07 ID:yvy4/oDZ
7割じゃないと1次は無理じゃない
1次倍率低い市でも6割以上は必要だと思うぞ
950受験番号774:2010/09/21(火) 21:07:44 ID:AS23aLgV
一次の点数を二次でも使って加算する自治体と一次の点数を二次ではリセットする自治体とか、面接点が高い所とかいろいろあるけどリセットする自治体の方が二次で逆転する可能性が高いよね。
951受験番号774:2010/09/21(火) 21:32:09 ID:iU2c41Fb
今回問題難しかった気がするからボーダーちょびっとくらい下がるんじゃねえの?
毎年のボーダーとかよく知らないけどさ
952受験番号774:2010/09/21(火) 21:41:40 ID:uNa9/C37
>>951
難しかったが、競争率も異常に高いので相殺されるだろ

特に川口みたいな市は毎年、優秀な新卒学生の残りカスや、
頭でっかちの既卒が集まるから1次は結構な数を通すけど、
それでも7割じゃ通れないって話だし。
953受験番号774:2010/09/21(火) 21:45:21 ID:MwA5XnOY
どこからの話だよw例年の受験者数と合格者数見る限りそこまでではないだろさすがに
954受験番号774:2010/09/21(火) 21:49:21 ID:AS23aLgV
基本的にボーダーだいたい6割って感じかな?

7割以上だったらまず一次は通過かな?
955受験番号774:2010/09/21(火) 21:53:45 ID:T7HFi8u7
解答スレで計算したら
最低でも26点取れてるみたいだった
受かってますように
956受験番号774:2010/09/21(火) 21:55:07 ID:3pDejcDx
川口は受験数800→1次170→最終85くらいだから10倍いくかいかんかくらいっしょ
例年通り
957受験番号774:2010/09/21(火) 21:58:35 ID:uNa9/C37
>>956
実際は去年は331人しか受けてない
で、101人残し
958受験番号774:2010/09/21(火) 22:17:34 ID:TbJ4f5nD
草加市の解答ありませんか?
959受験番号774:2010/09/21(火) 22:29:42 ID:OvFw+AQa
>>958
解答スレみたほうがはやいよ
960受験番号774:2010/09/21(火) 22:50:10 ID:fS7h3dgB
県西部自治体の情報が少なめだね
俺受けた入間は欠席少なかった……なんでだよ!
まぁすれ違った多くの民の表情が間抜けだったのはご愛嬌w
961受験番号774:2010/09/21(火) 23:10:05 ID:T7HFi8u7
お前ら何点取れたのか確認した?
962受験番号774:2010/09/21(火) 23:22:05 ID:XrNMMOT5
教養20〜23だった

東上線沿い某市役所。完全に死亡。
963受験番号774:2010/09/21(火) 23:33:49 ID:yIuc5QAn
受験者数や合格者数自体の公表をしない自治体って時代遅れじゃね
職員採用にも税金使ってるわけだし、住民に対して納得いく説明が出来るの?
964受験番号774:2010/09/21(火) 23:34:30 ID:0TxIJYCF
各自治体ごとに何人出願して何人受けたとかわかるサイトってないの?
965受験番号774:2010/09/21(火) 23:43:33 ID:OlQKz1GL
結果の郵送いつくらいにくるかわかりますか?
966受験番号774:2010/09/21(火) 23:45:25 ID:NibwYoVo
自治体による
967受験番号774:2010/09/21(火) 23:52:05 ID:OlQKz1GL
目安だけでもわかりませんか?
やっぱり10月になるのは間違いないのかな
968受験番号774:2010/09/22(水) 00:01:26 ID:+pXU0iQS
>>962
どこ?
969受験番号774:2010/09/22(水) 00:03:42 ID:XNUHzA+o
合格通知が普通郵便だったら不合格
配達記録とか記録に残るやつだったら合格ってのが定番よね
970受験番号774:2010/09/22(水) 00:06:20 ID:W2Jao0cc
教養はおそらく合格ラインを超えてると思うんだけど
作文が酷かったから、それがどのくらい結果に影響を及ぼすかが心配だ
971受験番号774:2010/09/22(水) 00:09:16 ID:/LyPN5ON
俺も作文によるな
972受験番号774:2010/09/22(水) 00:11:39 ID:0nbgDYsf
>>969
県外某市は合格でも普通郵便だったぞ。
銀行からのはがきで使われてたりするペロっとめくるやつ。
973受験番号774:2010/09/22(水) 00:21:25 ID:d1448uDj
<968

朝霞、出席率は低かったけど採用人数少ないからね
974受験番号774:2010/09/22(水) 00:24:37 ID:b0dnaBJK
俺がうけた消防は6名採用で、受験者14名だった(笑)
975受験番号774:2010/09/22(水) 00:51:38 ID:HQjUmYV/
D日程以外で市役所か町役場知らない?教えてください!
976受験番号774:2010/09/22(水) 00:53:52 ID:/LyPN5ON
自分で探せよ
今回やってない場所のホムペを見るだけなんだから楽だろ
977受験番号774:2010/09/22(水) 00:56:52 ID:YXFWZFXx
知ってても教えるかばーか
今更独自日程にしがみついても遅いし、
おめーの席はねえから
勉強してこなかったツケだ
来年頑張ってくっさい
978受験番号774:2010/09/22(水) 01:20:20 ID:zuo9bm3+
川口で22〜23とか死亡だよな。
ハロワいくか・・・・
979受験番号774:2010/09/22(水) 01:25:58 ID:D1oVTYtW
ところでみんな八潮って受けた?

発表12日だよな
980受験番号774:2010/09/22(水) 01:35:15 ID:d1448uDj
< 978

今年特別区は受験者が4000人増えてボーダーが上がると予想したが、実際は下がった、

ただそれが市役所にもあてはまるかは分からない。
981受験番号774:2010/09/22(水) 01:37:45 ID:RdsJFOVU
>>973さんは、きっと2ちゃんねる初心者でしょ?

教えてあげるね。

レスポンス付ける場合は>>973
>>ですよ、忘れないでね。
982受験番号774:2010/09/22(水) 01:43:23 ID:cJHtN3oi
市役所スレは誰でもウェルカム
983受験番号774:2010/09/22(水) 01:48:38 ID:d1448uDj
>>981

ありがとう
984受験番号774:2010/09/22(水) 01:52:49 ID:D1oVTYtW
そうそう誰でもウェルカムー!
985受験番号774:2010/09/22(水) 01:53:52 ID:/LyPN5ON
そろそろスレが終わるな
986受験番号774:2010/09/22(水) 01:57:30 ID:W2Jao0cc
俺の公務員受験も今回で終わるといいんだが
987受験番号774:2010/09/22(水) 01:59:21 ID:RdsJFOVU
>>983
ごめんね、私、余計なお世話だったみたいね。
ここのスレの皆さん、受かりますように。
では、おやすみなさい。
988受験番号774:2010/09/22(水) 02:02:07 ID:0OGBQO5w
>>980
特別区は論文の配点が大きいから、本当にボーダーが下がったかはわからないけどね
択一と論文の合計点で発表してるし
ただ今年は難しかったから下がってるような気はする
989受験番号774:2010/09/22(水) 02:02:36 ID:HQjUmYV/
>>977
はぁ?もう政令市受かってるんだけど(^o^)
釣りでやったんだよ(笑)釣られてんじゃねーよ、バーか(^_^)
てめーこそ、必死こいて今年中に決めろよ・・・頑張れ〜(^ム^)
990受験番号774:2010/09/22(水) 02:03:30 ID:/LyPN5ON
市役所に受かってますように
本当にお願いします
991受験番号774:2010/09/22(水) 02:05:59 ID:cJHtN3oi
次スレよろ
992受験番号774:2010/09/22(水) 02:08:58 ID:SrH7v55R
市役所に入りたいにゃん♪
993受験番号774:2010/09/22(水) 02:15:47 ID:EH1qZnqE
>>989
さいたま市?
994受験番号774:2010/09/22(水) 02:22:52 ID:HQjUmYV/
>>993
違う所だよ。977みたいな返答してくる奴はどこも受かんない奴だよ。
995受験番号774:2010/09/22(水) 02:43:28 ID:/LyPN5ON
なぜ埼玉スレにいるし
996受験番号774:2010/09/22(水) 02:52:09 ID:W2Jao0cc
今回受けたor今後受けようと思ってるのが埼玉だからじゃないか?
政令市に受かってるのに、何故こんなにも必死なのかはわからないけどな
997受験番号774:2010/09/22(水) 02:52:56 ID:/LyPN5ON
次スレ立て告知あるまでレス禁止な
998受験番号774:2010/09/22(水) 06:11:23 ID:AZzq79wX
立てたぞ
気づいたやつこのスレ埋めて移動してくれ

■■埼玉県の市役所採用試験■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285103386/
999受験番号774:2010/09/22(水) 06:46:14 ID:zPtDRltm
うめ
1000受験番号774:2010/09/22(水) 06:48:01 ID:zPtDRltm
1000ならスレのみんなで埼玉を支配
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。