群馬総合市町村県庁 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2011/06/19(日) 12:13:36.24 ID:aWImBHt9
適性検査70問だった、恐らく三角形は少し間違えてる。
みんなは?
953受験番号774:2011/06/19(日) 12:15:05.51 ID:WRpiUVE/
60シニタイ
954受験番号774:2011/06/19(日) 12:17:49.32 ID:+Ohxd0Ip
高崎組乙でしたー。

>>952
俺もぴったり70
955受験番号774:2011/06/19(日) 12:22:35.06 ID:3CpZqZh5
一般知能簡単すぎだろ…
一方一般知識は絞り切れず…orz
956受験番号774:2011/06/19(日) 12:27:30.06 ID:7M0yhNlo
最後に無理やり全部4にマークしたんだけどダメなの?
957受験番号774:2011/06/19(日) 12:29:02.82 ID:nxV8GMpE
俺もぴったり70
ところでマークの仕方は横にシャッと一本引くだけで十分だよね?
958受験番号774:2011/06/19(日) 12:31:02.39 ID:PA/3vLkx
アウトー
959受験番号774:2011/06/19(日) 12:58:32.61 ID:pKChJKbA
塗りつぶさないとダメだよ
960受験番号774:2011/06/19(日) 13:14:58.96 ID:U2FlVrnw
塗り潰して適性40くらいしか出来てないヤツに言われてもなんだかなー
961受験番号774:2011/06/19(日) 13:20:29.20 ID:Ptg1mSGb
適性検査初めてやったけど50いかなかったんだが…
そんなにじっくりやるもんじゃないんだな…
962受験番号774:2011/06/19(日) 13:34:19.52 ID:jcMb1uZY
>>956
正答数−誤答数で得点化されるんじゃなかったっけ?

マークって線引くだけって注意書きに書いてなかったっけ?
濃く線引いたら塗りつぶしたみたいになったがw
つーか、適性検査ってどれくらい重要かわかる?
まわりの話聞くと75問もいれば40問もいるからやっぱ結構差はつくのかな・・・。
963受験番号774:2011/06/19(日) 14:15:29.21 ID:WRpiUVE/
教養100適性100
計200で点数付け
昨年ボーダー135くらい
964受験番号774:2011/06/19(日) 14:49:54.54 ID:WPMu/toR
去年ボーダー135だったの?
去年の合格者平均133って聞いたけど
965受験番号774:2011/06/19(日) 14:51:01.53 ID:PA/3vLkx
寝過ごした・・・前日ちゃんと親の言った通り実家に帰って実家から受けにいけばヨカッタ・・・
966受験番号774:2011/06/19(日) 15:04:42.68 ID:VJ0ZQItV
教養と適性1:1なのか!?

あんな下らねー10分間の試験がそんなに重要なのかよ?

ふざけんじゃねーぞ!
967受験番号774:2011/06/19(日) 15:08:30.01 ID:aWImBHt9
でも適性検査って7割取れてればかなりいいほうだよね?
それでボーダーが合計135くらい取れてなきゃいけないってきついな…。
968受験番号774:2011/06/19(日) 15:23:22.76 ID:06fTRXIf
結局のところ教養7割程度は必要ってことだな
969受験番号774:2011/06/19(日) 16:31:58.29 ID:nxV8GMpE
>>959
塗りつぶしてたら時間足らなすぎじゃないか
970受験番号774:2011/06/19(日) 17:53:43.52 ID:WUT2p/Wj
教養100はねーだろ。
たぶん1問3点の120点だと思う。
971受験番号774:2011/06/19(日) 17:58:57.40 ID:U2FlVrnw
高崎受けるのに教養と適性の比重知らないとか致命的だろ。教養8割くらいとれるなら適性40くらいでも大丈夫じゃん?
972受験番号774:2011/06/19(日) 18:42:04.15 ID:Ptg1mSGb
欠席ほとんどいなかったよな?
大幅に国Uに流れると思ってたのに何してんだよおまえら…
973受験番号774:2011/06/19(日) 18:43:32.25 ID:/U3qN7VV
そんな中国2受けた俺・・・専門クッソムズかった
マクロが殺しにかかってきてた
974受験番号774:2011/06/19(日) 18:45:31.01 ID:7M0yhNlo
前橋の専門クッソ簡単だったな
答え合わせしようず!
975受験番号774:2011/06/19(日) 18:53:40.94 ID:Ptg1mSGb
>>973でもみんなできなけりゃ関係ないだろ?用意科目少ないなら厳しいが。

つか、特別区、国立大、サイジと受けてきたから答え合わせとかボーダーもまったく未知のまま合格発表を待つのみの試験とか初だわ。
七夕が待ち遠しいな…
976受験番号774:2011/06/19(日) 20:02:27.26 ID:/Mfsy6gP
高崎はなんであんなにスーツばかりだったの?

高崎市初受験だが、他市と比べても以外と難しいな。
始原時代の英文は、文脈から読むより少し難しいワード知ってないとわからんな。
問36の割った余りが等しい問題、あれどうやるの?

ちなみに、A0305の女の子がくそ可愛かった。一緒に受かりたいな
977受験番号774:2011/06/19(日) 20:09:58.70 ID:WRpiUVE/
通報しますた
978受験番号774:2011/06/19(日) 20:23:33.73 ID:3CpZqZh5
150と315を素因数分解
2、3、5、7があまるので4C2で6種類


かなぁ?
979受験番号774:2011/06/19(日) 20:31:48.12 ID:VJ0ZQItV
軽く捨て問臭いな

スルーして良かったぜ!
980受験番号774:2011/06/19(日) 20:57:15.97 ID:7M0yhNlo
他県から受験しにいったが群馬ってクッソ田舎だなw
ちょいワルヤンキー元野球部みたいなやつたくさんいたわwww
981受験番号774:2011/06/19(日) 21:10:16.57 ID:/U3qN7VV
今更過ぎて腹も立たんぜよ
群馬の厨房なんざ「腰パンでよりずり下げた方がワルなwww」みたいな奴ばっかなんだよ
982受験番号774:2011/06/19(日) 22:56:04.83 ID:7M0yhNlo
いや厨房じゃない


受験生にだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwxw xwwwwwwwwwwwwwwwxwwww
983受験番号774:2011/06/20(月) 00:01:17.06 ID:XmjS/0mu
いやだから、そういう奴がそのまま成長したってことだよ
だせえと思ってキリッとする奴もいるが、大体はまだ抜けきれてない
地元帰ると、良い歳こいた同級生がダボダボに剃り込みとかやってて恥ずかしくなってくらぁ

でも高崎って高高出身が多いんじゃねえの?さすがに高高にはそんなダセえアホはいなかったけどなぁ
984受験番号774:2011/06/20(月) 01:13:54.14 ID:K08lbt4E
>>983
高高にはヤンキー崩れのダサい連中は少なかったけど
アキバ系のダサい奴らは山ほどいたじゃねぇかww
985受験番号774:2011/06/20(月) 07:20:36.87 ID:RkBe+DEA
NEXT
群馬総合市町村県庁 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1308507281/
986受験番号774:2011/06/20(月) 09:36:26.80 ID:QyIgtJjV
次は県庁かー
去年のボーダーってどれくらい?
987受験番号774:2011/06/20(月) 10:23:43.87 ID:c75fWHj8
前橋の受験者数どれくらいだった?
988受験番号774:2011/06/20(月) 11:03:41.94 ID:XpbyhsM/
高高はホモが多い
989受験番号774:2011/06/20(月) 16:21:09.36 ID:qLWhR1/h
前橋の教養は正答率を見るの?
990受験番号774:2011/06/20(月) 20:12:41.81 ID:rcZmIhQz
高崎の問題簡単だったらしいけど実際どうなの?
991受験番号774:2011/06/20(月) 20:17:55.45 ID:c75fWHj8
特別区以下だったよ
992受験番号774:2011/06/20(月) 20:56:44.87 ID:K08lbt4E
>>985
次スレは他県みたく県庁の話題を分離させようって話だったのに
勝手に立てるなよ…
993受験番号774:2011/06/20(月) 21:00:04.05 ID:J7/b4F2b
高崎は資料解釈の一問目がよくわからんかった
994受験番号774:2011/06/20(月) 22:28:32.60 ID:rcZmIhQz
そーとー簡単だったんだな…
995受験番号774:2011/06/20(月) 23:20:17.22 ID:Q9xFSl/m
2類受けるんだけどレベルどんなもん?
誰か過去に受験した人いないかな
996受験番号774:2011/06/20(月) 23:51:30.97 ID:sFsa8FqX
高崎そんな簡単だった?
確信を持って答えられたのは少なかったんだが、勉強不足なだけかorz
最低でも7割はいっててほしい…。
997受験番号774:2011/06/21(火) 01:08:24.49 ID:BXsLwICT
>>978
二つの数字(忘れた)素因数分解すると共通なのが3×5の部分だけになる。
だから3,6,15の3種類が正解。検算したから多分あってる。

適性検査できなかった。会場暑すぎるw
998受験番号774:2011/06/21(火) 01:10:25.83 ID:BXsLwICT
訂正
3,6,15→3,5,15
999受験番号774:2011/06/21(火) 01:23:48.48 ID:cN6yZImu
前橋工科大学は快適ですた
1000受験番号774:2011/06/21(火) 01:39:30.64 ID:cN6yZImu
群馬は田舎すぎてきもい
田舎ヤンキーやばすぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。