[公務員]合格する参考書統一スレ62[地上・国3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは>>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

前スレ
[公務員]合格する参考書統一スレ61[地上・国2]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1274953761/-1100
2受験番号774:2010/07/18(日) 14:45:56 ID:9wlAzKsE
スパ過去3amazonで予約開始
3受験番号774:2010/07/18(日) 15:45:10 ID:G3aDXe0J
3いつでるの?
4受験番号774:2010/07/18(日) 23:57:46 ID:G3aDXe0J
教養のみの無勉なんだが、社会科学はウ問とスー過去どっちのが定評があるんだ?
5受験番号774:2010/07/19(月) 00:34:12 ID:nxmtnP8O
おすすめできる参考書でなく、おすすめできな参考書だが

一ツ橋書店の「公務員受験適性試験15日間スピード学習 2011年度版 (公務員採用試験シリーズ 443)」
ISBN:4565114437
ってのはかっちゃあいけない


問題掲載数や解説に特に不満はないが
分類や照合の問題で、手引きと設問が2ページにわたってるところが多々ある
手引きが左ページ、問題がめくって右ページにまでわたってる
ものすごく解きづらいので、1問が見開きか1ページで収まるレイアウトの問題集を買おう
6受験番号774:2010/07/19(月) 00:40:54 ID:OTcud6PQ
スレ立てるならテンプレぐらいちゃんと貼れよ
別にいらないと思うけど
7受験番号774:2010/07/19(月) 02:44:03 ID:X4EXixjX
↑どちらについても同意。
あのやたら長ったらしい割に大したこと書いてないからな。
8受験番号774:2010/07/19(月) 15:32:29 ID:eyBtUbnz
必要なら自分ではれ
9受験番号774:2010/07/20(火) 03:09:50 ID:JAKPWVUK
数的をスー過去でやってる方ってオーバーワークと感じませんでしたか?
10受験番号774:2010/07/20(火) 06:50:09 ID:rXmGXJ4/
言い放った本人は本番の数的処理で躓くのであった。
11受験番号774:2010/07/20(火) 11:58:24 ID:nQol4rYc
数的にオーバーワークってのはない。
12受験番号774:2010/07/20(火) 19:25:08 ID:3o+wvOvv
数的判断は何をやってもセンスのない人間には無駄
13受験番号774:2010/07/20(火) 19:32:47 ID:UsJKUCm8
一般知識でよく思想、文学・芸術がねらい目とよく聞くけど
他にこれはぼろい!って科目ある?
14受験番号774:2010/07/20(火) 20:54:19 ID:62AL03pL
>>13
物理化学数学
15受験番号774:2010/07/20(火) 21:28:01 ID:nQol4rYc
>>13
日本史世界史地理
16受験番号774:2010/07/20(火) 21:33:59 ID:UsJKUCm8
全部ってことか?w

文型だったから日本史とかなのかなやっぱ
17受験番号774:2010/07/20(火) 23:59:13 ID:nQol4rYc
>>16
いじわるくてすまんw

つーか教養はセンター貯金があるかないかで全然違うからなぁ。
ぼろい科目じゃないけど世界史+地理は国際関係と通じるところがあるから費用対効果は高い。
日本史は、好きならやれば?という感じ。
18受験番号774:2010/07/21(水) 00:01:38 ID:/JM23Ge7
センスが無いと言うやつに限って全社員無い。
19受験番号774:2010/07/21(水) 00:24:12 ID:b887Rzch
>>4
社会科学は特に無かったと思いますが、専門科目レベルの対策をしている人もいるはずですから
ウ問より難易度の高いスー過去のほうが無難だと思います。


皆さんはスー過去初回の1週目ってどれくらいの時間をかけてますか?
私は40時間前後ですがw
20受験番号774:2010/07/21(水) 00:57:04 ID:S6MaL8S7
↑科目によるだろ
21受験番号774:2010/07/21(水) 18:40:17 ID:hKj0AEZp
>>13
地学
22受験番号774:2010/07/21(水) 22:17:35 ID:+01VdrKc
パスラインの知識で評判良かったの何だっけ?
社会科学か自然科学かどっちかかな?
23受験番号774:2010/07/21(水) 22:23:24 ID:k4m46xHV
自然科学
24受験番号774:2010/07/21(水) 23:31:18 ID:b887Rzch
と人文科学
25受験番号774:2010/07/22(木) 01:35:04 ID:LJOkuu3j
「行政5科目まるごとパスワード」って使ってみる価値はあるかな?
26受験番号774:2010/07/22(木) 10:00:03 ID:Wm92YEXm
まあ使ってもいいんじゃないって言う程度
ただ今年の国U政治学のコアビタシオンはまるパスのおかげで1点もらったようなものだったな
27受験番号774:2010/07/22(木) 21:17:26 ID:RqGVII4o
>>24
いじわる!
28受験番号774:2010/07/23(金) 12:14:12 ID:8yG0PrVD
スー過去民法×
スー過去行政法×
らくらく経済△
畑中数的判断××××

俺の経験談
29受験番号774:2010/07/23(金) 12:28:31 ID:Bqmfv6S9
>>28
じゃあ、そのなかで列挙した、それぞれの科目で使えた参考書はなに?
30受験番号774:2010/07/23(金) 12:40:28 ID:FvaTpgrg
スー過去民法で今年の祭事1問間違いで済んだ俺は特殊というわけか
31受験番号774:2010/07/23(金) 16:14:09 ID:Es8C5wSo
【政治】菅内閣支持率31%(9ポイント減) 不支持45%(22ポイント増) 時事世論調査(16〜19日)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279866042/
32受験番号774:2010/07/23(金) 22:48:27 ID:Tm3VYPQB
>>28
スー過去民法は使えたぞ。まるごと講義→スー過去がベストだと思う
行政法は確かに解説がイマイチだから他の基礎的な問題集やってから検討すべきかと
らくらく経済はわかりやすいけど分量としては足りない。特に国家系は。
導入としてはいいんじゃないか?ミクマク1日ずつで読み通せるし
数的判断は無勉(裏ワザだけ一読)だからわからん

2月に勉強始めて今年の筆記5勝3敗の俺の経験談
33受験番号774:2010/07/23(金) 22:53:54 ID:Bqmfv6S9
>>32
それぞれどの科目どれくらい勉強したか教えてくれ
おそらく1勝のうちのひとつは特別区だと思うが
2月から時間のかかる民法を勉強しながら、どうやって2ヶ月で乗り切れた?
34受験番号774:2010/07/23(金) 23:48:41 ID:Tm3VYPQB
>>33
民法
まるごと講義2冊を3日で読み切る→スー過去の基礎レベル問題だけ成文化して読み込む
行政法
まるごと講義を2日で読み切る→70点で合格を成文化して読み込む(スー過去までいけなかった)
経済原論
苦手意識から先延ばしにしてて、特別区1週間前に手を付けた
らくらくをミクマク1日ずつで読み通して、その後は問題部分だけ繰り返した
数的判断
当初は畑中に手を付けたが、時間効率が悪いと判断。
過去問でも可も不可もない程度だったので放置。裏ワザは初期にざっと読んだだけ

あとは初期にまるパスを2周くらい一気に読んでからトイレに置いて、クソするときは必ず4ページ読むようにしてた

勉強量については、時間がないのはわかってたから
「ここまで」とか「何時間」とかほとんど気にせず
「その時にやれるだけやる」って感じだったんで何とも言えん。すまん

他もあるけど大まかにはこんな感じ。
来年に向けてなら俺みたいなギリギリライン狙うのはオススメしないが
35受験番号774:2010/07/23(金) 23:50:19 ID:Ujibnxtq
>>32
行政法は何を使って何割くらい取れましたか?
36受験番号774:2010/07/23(金) 23:57:29 ID:Tm3VYPQB
>>35
使ってたのは>>34に書いた通り。それでも特別区とか市役所レベルだとほぼ満点だったよ
ただ、国Uとかでちょっとひねった問題出されるとガクッと正答率下がったw
時間あるならスー過去までやったほうがいいと思う
37受験番号774:2010/07/23(金) 23:58:06 ID:Bqmfv6S9
>>34
ありがとう
一応聞いときたいんだが こたえられる範囲で大学のスペック 学部は(法・経済学部以外)?
38受験番号774:2010/07/24(土) 00:04:49 ID:TgtrOZ30
>>37
大学はいちおう総計(非法経)だが既卒職歴ありだわ
年末退職して1月バタバタして2月から「さあ!」って感じ
39受験番号774:2010/07/24(土) 00:12:15 ID:HdYbSOBe
なるほど やっぱり職歴あったほうがいいのか
俺もC日程失敗したら 既卒なるんだが2留だから職歴なしのまま年齢上限をむかえることになる
40受験番号774:2010/07/24(土) 00:21:01 ID:TgtrOZ30
>>39
いや、筆記には関係ないし、面接でも面接官を納得させられる説明ができれば問題ないと思うぞ
逆に納得させられなきゃ職歴が仇になる。俺も相当突っ込まれた。想定してないと圧迫だと思い込むレベル
41受験番号774:2010/07/24(土) 00:40:59 ID:jk5uXvs+
どんなこと突っ込まれたの?kwsk
42受験番号774:2010/07/24(土) 01:03:23 ID:grK9yfhV
>>36
すみません。
ありがとうございます!
43受験番号774:2010/07/24(土) 01:10:02 ID:TgtrOZ30
>>41
なぜその業種?なぜその職種?なぜその会社?なぜ辞める?なぜその業種から公務員?
前職で成績は?成果は?得たことは?どう活かす?やりがいを感じたのは?じゃあそっちのほうがいいんじゃない?
つらかったことは?残業は?イヤになっただけなんじゃないの?人間関係(上司、同僚、後輩)は?
辞めるの止められた?会社に迷惑だとは考えなかったの?辞めるの早くない?そんな短期で何がわかるの?
その他よくある質問を「前職で」の限定付きで、など

実際はもっと聞かれたがパッと浮かんだだけでこれくらい
44受験番号774:2010/07/24(土) 01:25:34 ID:HdYbSOBe
>>43
通常3年経ってから転職しますが、 短期とつっこまれたということは、それ未満ということですか?
筆記勝敗の内訳をくわしくお願いできたら幸いです。
45受験番号774:2010/07/24(土) 01:39:42 ID:TgtrOZ30
>>44
なんか抵抗あるな。まぁダメな理由もないしいいか
○→特別区、裁事U、地上、一般市2つ
×→国税、国U、衆院事務U

職歴は、まぁ未満ということです。とあるきっかけで地域行政を志したもので
ただ「通常3年」ってよく聞くけど、あまり実感わかないんだよなー
マスコミとかが叫んでるだけで、実際の現場では「3年」っていうラインは特にない気がする
46受験番号774:2010/07/24(土) 01:47:18 ID:jk5uXvs+
>>43
サンクス。ちなみに地上?国家?
47受験番号774:2010/07/24(土) 01:49:31 ID:TgtrOZ30
48受験番号774:2010/07/24(土) 01:59:52 ID:m3QXqEIL
年数はあまり関係ないね。10年、20年でも使えない人間は使えない。1,2年でも使える人間は使える。それだけ。
しかし、公務員は、それすらあまり関係ない。
49受験番号774:2010/07/24(土) 02:19:20 ID:e7M71fQp
会社を一ヶ月で辞めた俺は何を聞かれるだろう…
50受験番号774:2010/07/24(土) 19:50:10 ID:13XSTYb2
それは無かったことにしときなよw
51受験番号774:2010/07/24(土) 20:17:38 ID:FOTY5Sln
ここは思い切って、「エイヤッ!」と突き進むしかあるまい。
52受験番号774:2010/07/24(土) 22:33:08 ID:grK9yfhV
国の出先機関職員6万人削減へ…総務相意向

総務相は、削減方法について、「生首は切れない」と述べ、
新規採用者の大幅抑制や定年退職による自然減によって実現する考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100724-OYT1T00682.htm

オワタ・・・
53受験番号774:2010/07/24(土) 22:34:26 ID:rDscLkch
来年は地獄だな。
54受験番号774:2010/07/24(土) 22:39:10 ID:FOTY5Sln
国1受けるしかないだろうなあ
55受験番号774:2010/07/24(土) 22:43:35 ID:rAtZ/8On
若者も自殺による自然減を狙ってるんだろうね。
56受験番号774:2010/07/24(土) 22:45:57 ID:FOTY5Sln
>>55
それは国家ぐるみの自殺幇助ということかな?
57受験番号774:2010/07/24(土) 23:14:11 ID:rAtZ/8On
それを名目に外国人をってのが今の親中内閣の目的では?
58受験番号774:2010/07/24(土) 23:16:25 ID:rAtZ/8On
そもそも、守りに入ったらもうお終いでしょ
59受験番号774:2010/07/24(土) 23:29:07 ID:grK9yfhV
守ろうにも守れない件
60受験番号774:2010/07/24(土) 23:30:51 ID:ID0dRLy6
>>52
無能民主党がこれか。支持しない。
衆院選で落ちろ!!!!
無能民主には給与下げて、人員増やしてという考えはない。
経済、外交、内政、いづれの政策も有用なものは打ち出せない。
なのになぜ、民主党を支持しているのか不思議でならないし、
そうであるから、民主党の支持率が急降下しているのだろう。
もはや、民主党は終わった。
61受験番号774:2010/07/24(土) 23:31:55 ID:ID0dRLy6
時期衆院選で袋叩きにされろ。
おまえらの政党はなくなるがいい。
民主党を滅ぼせ。
62受験番号774:2010/07/25(日) 00:03:32 ID:QhTZUsWO
みんなの党も
63受験番号774:2010/07/25(日) 00:06:05 ID:qnmPfwZ4
公務員は給料が高い!って怒られて
今度は人が足りなくなって公務員は仕事が遅いっておこられてしまうん?(´・ω・`)
64受験番号774:2010/07/25(日) 00:14:42 ID:sZo1NyR2
>>63
そしてこの埋め合わせをするために5年後10年後に大量採用ありそうだな・・・
65受験番号774:2010/07/25(日) 00:42:38 ID:yrSmrQaU
でもさ、出先廃止して、その業務は誰がするの?
いくらなんでも、入管とか税関みないなのは無くならないだろ?
地方分権の一環ってことは、代わりに地方公務員が増えないの?

無知な俺に教えてくれ

66受験番号774:2010/07/25(日) 01:11:32 ID:sZo1NyR2
>>65
権力は地方へ
でも人員はいらね
みたいなことが言われてる
67受験番号774:2010/07/25(日) 01:23:17 ID:yrSmrQaU
>66
あー
わかった

俺は死ねってことだな

ありがとう
68受験番号774:2010/07/25(日) 01:52:23 ID:QzaMC4FG
お前ら、スレチだぞ。
69受験番号774:2010/07/25(日) 20:41:47 ID:bQ62gik6
では、スレの趣旨に沿った話題を振ってみる。
おまいらスー過去3は買う?教養分野の6冊が8月24日ぐらいから出るらしい
70受験番号774:2010/07/25(日) 20:53:09 ID:qnmPfwZ4
数的処理は買う
ほかはおまいら次第
71受験番号774:2010/07/25(日) 20:56:57 ID:bQ62gik6
>>70
俺は社会科学、判断推理、数的推理を優先的に買う。
社会科学はもう少し先になるかもしれないけど。
今は判断数的を買うときまでに玉手箱で基本技を体得出来るように
練習を積むことにしている。
72受験番号774:2010/07/25(日) 21:46:41 ID:u73j9QuG
悩むな〜、もうスー過去2でやってるし余裕あれば+おまえらの評価よければ買うかな
73受験番号774:2010/07/25(日) 21:54:33 ID:bQ62gik6
>>72
俺の今使ってるスー過去はカバー破れてたり、
落丁しかかってるから、スー過去3を買う必要があるんだけどね…。
74受験番号774:2010/07/25(日) 21:57:13 ID:u73j9QuG
カバーくらい我慢汁w

マジレスすると、スー過去2極めるのとスー過去3極めるのではそこまで大差ないと思うんだ
まだ、発売されてないから予想だけど
75受験番号774:2010/07/25(日) 21:59:28 ID:qnmPfwZ4
まぁオレはスー過去は専門しか持ってないから買う
76受験番号774:2010/07/25(日) 22:04:14 ID:3cVIGBZM
来年受験の人ばかりなの?
77受験番号774:2010/07/25(日) 22:45:11 ID:1SGNKw1x
>>76

まあ今年受験のやつが今から問題集買ってもしょうがないわな
78受験番号774:2010/07/25(日) 23:22:32 ID:bQ62gik6
俺は新スー過去3は来年の試験まで保たせるために、注文時にフィルム加工してもらう。
79受験番号774:2010/07/25(日) 23:34:03 ID:qnmPfwZ4
普通に使ってたらそんなにボロボロにならないと思うんだけど
これはオレの使い込みが足りないってことか・・・
80受験番号774:2010/07/25(日) 23:38:26 ID:bQ62gik6
>>79
俺はいろんな場所にスー過去を何冊か持ち歩くからね。
特に愛用している行政法はページが黒ずんだりカバーが半分破れたから補修した。
判断数的はページ開きすぎのせいか、落丁しかかってる。
81受験番号774:2010/07/25(日) 23:48:28 ID:pbvYPZRK
出たDATA問って毎年出てますが今年も12月ごろにまた出るんですかね?
そんな違うのかな・・・
82受験番号774:2010/07/26(月) 01:00:01 ID:8ku7QrYM
>>80
きいちゃいけないのかもしれんが、スー過去2をボロボロにするほど勉強したのに今年も勉強するの?
83受験番号774:2010/07/26(月) 01:00:56 ID:8ku7QrYM
あぁ、今大学3年かな?
84受験番号774:2010/07/26(月) 01:02:01 ID:5z8F+1Py
フィルム下降何処でやってもらえるん?
85受験番号774:2010/07/26(月) 01:02:06 ID:fOBV/4gh
3年でもうそんなに勉強してるってすげぇな
86受験番号774:2010/07/26(月) 01:02:50 ID:Db2AyMP2
オレは来年も受験するのにまだ新品に近いぜ!
87受験番号774:2010/07/26(月) 04:36:05 ID:ekTvZPhQ
専門の法律や経済などをやってない場合教養の政治経済はどれがおすすめですか?
88受験番号774:2010/07/26(月) 23:42:00 ID:WiCjZEKE
行政法はスー過去と出たDATAどちらが網羅性高いでしょうか。
問題集一冊やったので手を広げたいと思っています。
出た問やってる人は少ないでしょうが、スー過去やってた方は国税国U地上などで8割ほど取れましたか?
89受験番号774:2010/07/27(火) 11:10:06 ID:JTtDT/mc
市役所の問題集って
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4788969440/
で問題ない?
90受験番号774:2010/07/27(火) 15:46:00 ID:+FahYrwi
>>89
問題無い。
使いやすい。
91受験番号774:2010/07/27(火) 17:27:30 ID:JTtDT/mc
>>90
ありがとう。
92受験番号774:2010/07/28(水) 20:01:41 ID:BDymK5o0
スー過去の社会科学って専門やってなくても大丈夫ですか?
93受験番号774:2010/07/28(水) 20:07:08 ID:X+8+mgbw
専門やってないとかなり厳しい
専門きわめてても迷うのが1
94受験番号774:2010/07/28(水) 20:07:57 ID:X+8+mgbw
題くらいある
95受験番号774:2010/07/28(水) 20:09:04 ID:BDymK5o0
専門やってない場合何かいいのありますか?
96受験番号774:2010/07/28(水) 21:50:00 ID:01UtDSZv
思想、文学、芸術はどの参考書を使うべきかな?
97受験番号774:2010/07/28(水) 22:30:49 ID:extzu22L
一般知識ってパスラインが改定してだめになったらしいが、
何かいい過去問集ある?
98受験番号774:2010/07/29(木) 18:52:31 ID:mY4QKn1J
9月のC日程市役所の試験を受けようと思っているのですが、専門の勉強は0でこれから社会科学の対策をしようと思うのですが、色々調べても、専門試験の勉強をしていた者が前提の対策しか書かれていません。

教養のみの社会科学の一からの勉強法や参考書を教えて下さいm(__)m
99受験番号774:2010/07/30(金) 01:27:57 ID:z1uKyDwt
■試験対応 らくらくミクロ経済学入門
■試験対応 らくらくマクロ経済学入門

経済学初見で、↑二つやってから、スー過去3が発売したら取り組もうと思うけど問題ない?
他に導入本としてオヌヌメあったら誰か教えてくだしあ
100受験番号774:2010/07/30(金) 02:04:53 ID:oCYHx4sN
むしろ導入本すらいらない気がする
101受験番号774:2010/07/30(金) 04:57:27 ID:/2GR8tfd
tacのまろごと講義実況中継はどんな科目がでているんですか。憲法、行政法
、民法総則物権、民法債権、ミクロ経済、マクロ経済、数的処理、判断推理、
政治学、行政学あたりですか。また、このシリーズは高いけど使えますか。
独学なので使えると思ったんですが。以上教えてくれる神はいませんか。
102受験番号774:2010/07/30(金) 07:15:00 ID:TfewKDbw
民法はかなりいいと思う
民法は専門用語が多くて複雑だから、ああいう導入本は貴重
個人的には行政法も使えたけど、こっちは民法より賛否あり
憲法は学説問題対策には使えるかも
103受験番号774:2010/07/30(金) 07:31:52 ID:z1uKyDwt
>>100
まじで?
経済学やったことないけど、いきなりスー過去でもいいのか?
104101:2010/07/30(金) 07:36:20 ID:/2GR8tfd
102
ありがとうございます。
105受験番号774:2010/07/30(金) 09:57:34 ID:Wn/uzeUn
俺も経済学は経験なし
とりあえずスー過去やってわからないところはラクラクでその都度調べてる
これで今のところ問題ないけど、俺は勉強はじめたばかりだし半分も追えてない人間の意見なので参考程度に
106受験番号774:2010/07/30(金) 10:33:24 ID:4xpqAR9n
>>101
憲法・民法T・民法Uだろうな
G原本は良かったぜ
ちなみに民法に関しては「過去問まる生」は要らない
まる生無印→スー過去→(演習量を増やしたいときはDATA問)で足りるはず
まる生とスー過去をよく読もう
107101:2010/07/30(金) 13:17:09 ID:/2GR8tfd
106
ありがとうございます。
108受験番号774:2010/07/30(金) 14:38:23 ID:K/ssYCJZ
ここの人って基本独学?
予備校通いはいないの?
109受験番号774:2010/07/30(金) 17:28:28 ID:HgyyBjAr
独学。
110受験番号774:2010/07/30(金) 17:44:27 ID:oCYHx4sN
予備校通いは基本的に参考書使う必要ないしな
111受験番号774:2010/07/30(金) 21:53:35 ID:8USAw9aR
いや、予備校の参考書でも使えないのあるらしいじゃん
そういった人も覗いてんのかなと思って
112受験番号774:2010/07/30(金) 22:57:02 ID:k4KTA+GF
>>108>>111
いたらなんなの?
113受験番号774:2010/07/30(金) 23:05:21 ID:yZOogEYq
そう噛みつくなよwwwww

試験に失敗したのかwwww?
114受験番号774:2010/07/30(金) 23:26:29 ID:XdnKk7K4
C日程に向けて専門の刑法・労働法って勉強した方がいいかな?
それとも教養は数的・判断以外は勉強してなかったんだけど人文とかそっちをやった方がいいかな?
時間も残り少ないしコスパ的にはどっちがいいんだろうか
115受験番号774:2010/07/31(土) 01:02:16 ID:Y7vX8eVl
はい、予備校がよいっす
116受験番号774:2010/07/31(土) 01:33:11 ID:1eF0JH9T
文章理解の英語のために単語帳ざっとみたんですが熟語もみたほうがいいですかね?
117受験番号774:2010/07/31(土) 01:48:40 ID:pHkI6xKb
個人的に文章理解は単語帳に加えて
自力で毎日過去問演習した方が効率的だと思う。
本試験の英文では絶対イミフな単語や熟語が出てくるから
それらを前後の文脈からだいたいの意味を推測する訓練が
大事だと思う。
118受験番号774:2010/07/31(土) 03:33:37 ID:VrDr+Pic
ぶっちゃけ動詞と副詞が肯定の意味か否定の意味かで使われてるのがわかればどうにかなるよ
あとは基礎的な名詞を覚えとけばいい
119受験番号774:2010/07/31(土) 10:20:33 ID:1eF0JH9T
>>117-118
ありがとうございます。
さすがに熟語集までやる必要はないですよね。
心配性なもんで・・・
120受験番号774:2010/07/31(土) 14:09:53 ID:7CUTt/HP
お前さんの学力によるだろう
何で真に受けるんだ
121受験番号774:2010/08/01(日) 08:07:48 ID:i35xHLTy
経済学の導入本のオススメおせーて
スパ過去いきなりむりだたorz
122受験番号774:2010/08/01(日) 19:09:36 ID:1f9+iWwq
>>121

俺の場合、薄くてレジュメの内容が詰まっている70点ミクマクを取り掛かってから
スー過去を潰しているけど結構理解できる。人によってはコスパは悪いかも
123受験番号774:2010/08/01(日) 20:07:34 ID:zsZ84jmW
速攻まるごと経済学は
スー過去ミクロマクロの著者が書いた入門書だから
最初にやるにはおすすめだよ。
コンパクトだしね。
124受験番号774:2010/08/01(日) 20:54:27 ID:3yIqM8jH
ワニとカンガルーってだいぶ内容違うの?
ワニの進化版だと思ってカンガルー買ったんだが
125受験番号774:2010/08/02(月) 16:49:29 ID:vhFn8tLC
スーパートレーニングってどう?
あんまり評判聞かないんだけど、社会科学と自然科学アマゾンで頼んじゃった。
126受験番号774:2010/08/02(月) 17:42:41 ID:HnBrLKkN
経済学って初学者にはハードル高いよね
慣れれば割と簡単に思えるけどそこに辿り着くまでには時間かかるし
導入本のらくらくだけではまず本番は出来ないし
そこからスー過去を何回か回してようやく本番も戦えるようになる
1番、金と労力がかかるけど捨てるわけにもいかない厄介な科目だよほんとに
127受験番号774:2010/08/02(月) 18:15:16 ID:bw14fRgv
>>125
その二つは良書ですよ
社会科学は専門をやるのならあまり時間はかけられないから、あの程度でちょうどいい
自然科学もレジュメが充実していて解説がわかりやすいから、初学者にはわかりやすい
自然科学はもう少し確実に得点したいのなら、あれじゃ足りないけど
128受験番号774:2010/08/02(月) 20:49:50 ID:vhFn8tLC
>>127
ありがとう!
129受験番号774:2010/08/02(月) 21:19:32 ID:G9GAp4DZ
>>122-123

サンクス!
速攻まるごと経済学を一回読んでみるわ!

そこからスパ過去頑張ってみる!
130受験番号774:2010/08/04(水) 01:41:39 ID:0cnuetjk
ウォーク問ってどうよ?

スー過去はなんか合わなかった。
131受験番号774:2010/08/04(水) 10:28:00 ID:0rpVN63Q
判断推理でいい問題集ないですか?
132受験番号774:2010/08/04(水) 15:47:41 ID:RHGgDZCm
メジャーなところで問題ないよ
あとは好み。自分がどれだけ頑張れそうかで判断すればいい
結局は自分がどれだけやるかだけだから
133受験番号774:2010/08/04(水) 17:35:28 ID:lhw2ZScw
スーカコって3でるから今はまだ買わないほうがいいんだよね?
134受験番号774:2010/08/04(水) 19:09:37 ID:hsdaLgoK
>>131
センスのない奴は、数的判断は何をやっても無駄だよ
135受験番号774:2010/08/04(水) 20:45:10 ID:LA9XULqn
言ってたよセンスセンス言う奴がセンスねぇと
136受験番号774:2010/08/04(水) 20:46:12 ID:LA9XULqn
どんどん買ってけ公務員になるんだろ、貢献しとけ
137受験番号774:2010/08/05(木) 01:44:17 ID:njKVxu/V
TACの70点で合格シリーズってどう?

イエロー本で結構評価されてたが
138受験番号774:2010/08/05(木) 01:46:00 ID:w+EWgqLA
受験2年後を想定してるんだけど電車にいる時間長くて暇だからそろそろなんか買う。
最初に経済やろうと思うけど>>126の言ってるみたいに導入本?みたいなのが要るんだろうかな
まあ明日本屋いって見てくるけど
139受験番号774:2010/08/05(木) 01:50:58 ID:bV+5i7pt
>>131
個人的にはスー過去がすき。
数的判断の本を書きたいなと思っていますが。

>>133
スー過去でやりたいなら待つべき。
但し、教養だけの改訂なので専門試験に関しては来年受験なら買ってしまってもいいかと。
140受験番号774:2010/08/05(木) 04:18:53 ID:+A5tFnvR
>>137
結構よかったよ。憲法と行政法しか使ってないが
行政法ならそれだけでコンスタントに8割は拾える
141受験番号774:2010/08/05(木) 08:38:07 ID:YJ5DcchY
まぁ数的判断は吸収速度とかセンスらしきものがあるけどアホでも時間掛ければ完璧にできる。
三流高卒の人間ばっかりが集まる専門学校も2年後にはみんなかなりできるようになってるよ
142受験番号774:2010/08/05(木) 10:01:36 ID:cbMHbmCf
これだから公務員がバカにされるんだよ
143受験番号774:2010/08/05(木) 19:09:42 ID:eDiGCp0h
>>三流高卒の人間ばっかりが集まる専門学校も2年後にはみんなかなりできるようになってるよ

実際にそういう人たちが受かっているという話はあまり聞かないですがねえ。
144受験番号774:2010/08/06(金) 00:50:22 ID:Ly+/CIaT
判断推理の解法の玉手箱のp326の解答が納得できない
145受験番号774:2010/08/08(日) 13:24:14 ID:E1KIrlV7
地上志望です。
民法でまる生の後は何使うのが良いのでしょうか?
受かる落ちる本には「まる生過去問を使い、スー過去には手出すな」
と書かれてあったのですが。みなさん何使われてますか?
146受験番号774:2010/08/08(日) 13:36:48 ID:k3rboCpe
>>145
あれは情報が古いから、参考程度に考えないと死亡
まる生だけじゃ普通の人間は到底太刀打ちできません
国U・特別区で10問あるし、地上全国型でも必須解答だからスー過去程度は当たり前です
あと、経済もつべこべ言わずスー過去やっとけってのが今年受けた感想
147受験番号774:2010/08/08(日) 18:51:31 ID:jMJeWHwH
しかもスー過去民法はスー過去の中でも完成度高い。
148受験番号774:2010/08/08(日) 19:53:10 ID:k3rboCpe
イエロー本で深入りするなと言われている科目のスー過去は、実は出来がいいっていうね
専門ならあれをやればほぼ間違いはないんだが、行政法・財政学は万人には薦めにくい

行政法は問題の質・レベルは申し分ないが、重要ポイント・解説が結構雑なところが難あり
財政学はクソの役にも立たん寒いゴロ合わせ、クソ長いレジュメと改題しないところがNG
ただ、財政学に関してはレベル的にこれを使わざるをえないかもしれない
149受験番号774:2010/08/08(日) 22:19:55 ID:E1KIrlV7
>>146>>147>>148
返事遅くなりスミマセン。
スー過去買ってきます!
150受験番号774:2010/08/08(日) 23:45:16 ID:5nv5dA/x
行政法出た問使ったって方いませんか?
スー過去スレから急にいなくなってしまったようなのですが…
151受験番号774:2010/08/09(月) 05:30:07 ID:aNagYDgn
まる生過去問は問題が少ないだけで、出来はいいわけね?
152受験番号774:2010/08/09(月) 06:56:30 ID:7mX6Nm5I
>>151
当然。解説も詳しい。
153受験番号774:2010/08/09(月) 12:06:47 ID:iiOjZTey
時事対策は新聞購読必須ですか?
また速攻の時事は、その前年度出版のものと扱われているテーマは結構違いますか?
154受験番号774:2010/08/09(月) 12:32:51 ID:/+CHjmug
>>153
面接の対策にもなるし、ちょこちょこ読んでおくに越したことはない
正直なところ、時事は問われる範囲が広すぎてどこからくるかは完全には読めない
新聞を読みこんでいても、どうだったかな?という選択肢は残ると思う

速攻の時事は安いし、その年のを買えばいいじゃないか
早めに対策しておきたいのかもしれないが、発売日からでも十分すぎるぐらい間に合う
155受験番号774:2010/08/09(月) 12:53:16 ID:iiOjZTey
>>154
そうなんですか。時事は問題がおおいらしいので焦ってました。
新聞講読しようと思います。ありがとうございました。
156受験番号774:2010/08/09(月) 15:53:28 ID:l8gxrXHn
時事対策で新聞よんでも、選択肢絞るまではいかないよな
曖昧な記憶はいくらあっても役に立たない
それより速攻の時事とその問題集やりこむほうが百倍効率的
しかし、集団討論や論文、面接では新聞で読んだぼや〜っとしたことを自分の言葉で
説明し、意見を述べるとこが出来るのは重要。
つまり、新聞読むことは筆記試験の特効薬にはなりえないが、普段から読んでて当たり前というレベル
157受験番号774:2010/08/09(月) 16:03:42 ID:/+CHjmug
あと今の時期だと時事よりももっとやるべきことがあるはず
現時点でほとんどの過去問で満点余裕でした^^とかいうレベルでもない限り、
専門の主要科目と数的である程度取れるようにしておく方がいい
経験してみればわかるけど、意外と本番までの時間は長いようで短いもんですお
158受験番号774:2010/08/09(月) 16:09:17 ID:jmGm0dAI
どんどん読め、やりたいと思ううちが一番伸びる時だからな。どんどん時事やれ
159受験番号774:2010/08/09(月) 16:42:25 ID:VoZII8C0
国税も視野に入れる場合は会計学はスー過去でおk?
そもそもどの教科に手をだせばいいのかもわからん
イエロー本国税の解説端折りすぎだろ
160受験番号774:2010/08/09(月) 18:16:07 ID:jmGm0dAI
イエロー本でオケ
161受験番号774:2010/08/09(月) 20:23:59 ID:dhWENy1T
オレンジ本にスー過去成文化して読み込むってあったけどあれは成文化した問題を読みまくれって
ことでいいのかお?
162受験番号774:2010/08/09(月) 20:37:21 ID:GpccDM6/
成文化した文を覚えるだけじゃあ今年の国IIレベルの問題には対応できないがな
163受験番号774:2010/08/09(月) 20:41:46 ID:dhWENy1T
スー過去全部の選択肢の正誤ができてもたちうちできないのか?
164受験番号774:2010/08/09(月) 20:50:54 ID:/+CHjmug
一次合格するだけなら余裕
今年の国Uの法律科目を完全に理解して、5つの選択肢を判別という意味ならやや厳しい
4問目なんかはまさに盲点だった
あの難易度が今後も続くか、今年限りの難化なのかは謎
165受験番号774:2010/08/09(月) 20:54:43 ID:/+CHjmug
すまん、憲法の4問目という意味ね
相当やり込んでる人でないと、自信をもってあの選択肢は選べないと思った
経済は逆にいつも通りで、新古典派のやつ以外はスー過去でお釣りがくるレベル
計算がほとんどだったから、満点を狙えるいいカモでしたな
166受験番号774:2010/08/09(月) 21:14:37 ID:VoZII8C0
成文化して読み込むことは選択肢を判別することと同義じゃないか?
「相当やり込む」ってのは具体的にどういうことをするんだ?
167受験番号774:2010/08/09(月) 22:32:27 ID:EM2ddcyO
マジレスすると国Uの経済は今年でもスー過去で満点はまず無理。
ミクロ結構分かってる人でギリ4点。
マクロは3点が限界。これはガチ。え?そうか?俺スー過去だけでも
満点だったぞ?ってレスくるだろうけどこれはガチ。
168受験番号774:2010/08/09(月) 22:38:06 ID:EM2ddcyO
法律は、今年の国U、地上ともにスー過去だけじゃ厳しい。
という意見が大半だが実際そうだとは思うが表現が少し違う。
正解は「スー過去だけじゃ厳しいが、ぶっちゃけ迷う選択肢の論点は
どんな問題集使ってもおそらく誰も知らんから後は運。」が正解。

169受験番号774:2010/08/09(月) 22:44:28 ID:EM2ddcyO
あと、速攻の時事はやっといた方がいいとは思うけど
これはほんとに試験終わって思ったが、
「あ、あれ…?速攻の時事、ほぼ意味なかったやん…」
というのが正直な感想。
あと同じくらい意味なかったなってのは財政学のスー過去。
あんだけ細かい知識書いてあるのに、地上の3問とか
スー過去意味無いやん状態だった。
170受験番号774:2010/08/09(月) 22:57:12 ID:/+CHjmug
>>167
ミクロは1問目以外、スー過去をこなしていれば基本問題のような…
1問目も普通のコブ・ダグラス型関数なんで、まぁさほど難しくない
マクロは1〜2問目はド定番問題で、3問目の貨幣乗数は教養の社会科学レベル
4問目だけはやや難しいが、5問目はローレンツ曲線を定義通りに作図すれば一発

逆に聞くが、マクロの新古典派の計算以外でスー過去で対応できなかったのはどれだ?
171受験番号774:2010/08/09(月) 23:02:46 ID:1yO9jMkM
>>170
ローレンツ曲線の定義があいまいで解けなかったヤツは多いだろう。
スー過去に乗っててもさらっととばしがちな問題だし。
172受験番号774:2010/08/09(月) 23:07:05 ID:+VPg0wr9
とりあえず数的処理と文章理解はだいたい何点くらいとれるようにした方がいいの?

文章理解 4/7
数的処理 10 /13

これくらいは必要かな?
173受験番号774:2010/08/10(火) 01:28:44 ID:HoLWEfcK
>>150
あのスレには書き込んでたし、ひょっとして俺かな?
面接の対策とかもあって、ほとんど確認してなかったんだ
人違いがじゃなければまた顔出しますわ
174受験番号774:2010/08/10(火) 08:16:10 ID:VBTsL7iU
ミクロの1問目とマクロの新古典とジニ係数はスー過去じゃ普通に無理だな。
175受験番号774:2010/08/10(火) 09:30:40 ID:exTRI1uH
ここにいる方は独学で勉強されてきた方が多いと思うのですが、
過去問はどうやって集めましたか?過去五年分しかもってません;
176受験番号774:2010/08/10(火) 10:35:26 ID:qZXSWfa7
>>174
「費用最小化」という点に着目できれば簡単なんだけどねぇ
コブダグラス型生産関数の問題ってワンパターンだし
ちなみにスー過去のテーマ11のNo.6と同じ解法が通用します
177受験番号774:2010/08/10(火) 10:42:55 ID:qqIqTauY
>>173
ありがとうございます。
あのスレの>>247の質問についてまた暇なときお願いします。
178受験番号774:2010/08/10(火) 10:44:49 ID:VBTsL7iU
スー過去ひとつにしても特に経済とか数的なんかは一つ問題
あれば多少ひねられても「あ、これ言ってる事あの問題と同じか」
って分かるやつもいるだろうと思う。
>ちなみにスー過去のテーマ11のNo.6と同じ解法が通用します
こんな風に。

が、そういう芸当ができるやつはほんとに少数派。
スー過去に載ってない問題は大多数のやつはできない。

179受験番号774:2010/08/10(火) 11:54:52 ID:nqjZAqV3
今三年でそろそろ勉強しようと思うんだけど
ここは2年からはじめてる人多いのかな?
180受験番号774:2010/08/10(火) 12:20:48 ID:/vBr9QcA
面接と小論文の参考書でおすすめとかありますか?

今までは『公務員作文の書き方』みたいな
図書館にあった本を読んだのと、
新聞読んだり速攻の時事で時事対策したくらいです。

181受験番号774:2010/08/10(火) 12:21:23 ID:ZDGtH9S8
俺は4年からはじめた。
182受験番号774:2010/08/10(火) 17:56:38 ID:qZXSWfa7
>>178
そうですかね?
経済は専門の中だと得意だけど、地上のはそんなにわかった気がしなかったしなぁ

生産者理論の計算は費用関数or利潤関数を条件に合わせて微分してそれを=0とおけば、
コブダグラス型生産関数も含めて大半は解ける気がしますね
特に国Uの経済は計算問題が主なので、かなり有効と踏んでます
183受験番号774:2010/08/11(水) 08:20:51 ID:ypoNLZNs
地上の経済ってスー過去完璧にしようがらくらく完璧にしようが
絶対高得点とれないよな…あんな経済出されたら全体で6割
とるのもかなりムズいわ
184受験番号774:2010/08/11(水) 09:26:14 ID:8+apek3G
>>183
同感。地上の経済の難しさは受けてみて衝撃だったわ。
独学で対応できる参考書ってあるのか?
185受験番号774:2010/08/11(水) 09:31:03 ID:fvkvjqYj
>>183
実際のところボーダーは低いと思う
あまり取れなくてもさほど気にしなくてもいいというか、多分問題ない
難しいといっても乗数効果とか差別価格とかの超が付くほどの基礎問題もあったから、
標準的なのを取りこぼさなければいいんだと思う
186受験番号774:2010/08/11(水) 10:51:43 ID:ypoNLZNs
ついでに言うと地上の数的も鬼すぎる。
というか普段やってた過去問とかとレベルが違いすぎる。
アンパイ問題が一つもないという。
数的得意なやつじゃないとありゃ絶対にとれん。
187受験番号774:2010/08/11(水) 12:11:14 ID:fvkvjqYj
判断推理は骨があったけど、数的推理は簡単だったかな
逆に今年は国家系が全て数的が易しめだったが
国Uはやや解きやすい程度だったけど、国税は完全になめてたな
あの数的は満点続出だろ
188受験番号774:2010/08/11(水) 15:16:42 ID:y8plxdgL
地上っていってもどこか書いてくれないか?
189受験番号774:2010/08/11(水) 15:57:59 ID:ypoNLZNs
まぁどんな問題が出てもできたやつは「難しい」という感想は抱かないからな。
だからいくら難しくても難しかったなというレスのしたには100%「そうか?割と簡単だったが」
というレスがつくことになってる。
今年の数的特に地上(A日程)はセンス無いと無理レベルだったのは間違いない。国税は知らんけど。
190受験番号774:2010/08/12(木) 19:37:58 ID:UAcrEZdm
経済の導入本のミクロが終わりそうなんだが、マクロ導入本やってからスーカコ一気にやったほうがいい?
それとも、ミクロスーカコ→マクロ導入→マクロスーカコで問題ない?
191受験番号774:2010/08/12(木) 22:58:59 ID:GFY1p6Zz
どっちでも問題ないから自分の好きな方でやればおk
192受験番号774:2010/08/13(金) 12:03:51 ID:1TAWpY38
国際法の参考書は何が良い?
193受験番号774:2010/08/13(金) 18:46:03 ID:KjKYl2Tx
田辺の判断簡単というか問題がオーソドックスで新傾向に対応できないと感じた。
194受験番号774:2010/08/13(金) 18:49:44 ID:IuX/thhf
畑中は?
195受験番号774:2010/08/13(金) 21:53:23 ID:0E/GfpYA
結局数的処理ってコレってのが無いんだよね。
散々議論されてきたけどどれも賛否両論もしくは否定ばっか。
スー過去が改訂されるからそれでどうなるかだな。
196受験番号774:2010/08/13(金) 22:46:38 ID:dILAKm5i
>>192
まずは有斐閣Sシリーズの『国際法第5版』あたりから読み始めるといいよ。
スタンダードなのは、

杉原他『現代国際法講義第4版』有斐閣

で、国1外専の種本候補の重厚なのは

山本『国際法新版』有斐閣

かな。
197受験番号774:2010/08/14(土) 13:39:29 ID:ctaVsqpP
専門スー過去は来年か・・・
198受験番号774:2010/08/14(土) 23:11:35 ID:T7y0z3eA
判断数的文章資料は新スー過去3やってるだけで本番迎えそうな気がする。
199受験番号774:2010/08/14(土) 23:20:34 ID:C6r1V3ME
何周やるかやな。3周やったら大体合格レベルにはなる
200受験番号774:2010/08/14(土) 23:23:55 ID:T7y0z3eA
>>199
俺は今は地上レベルのテキストを、イエロー本に書かれている3日間連続復習をやりながら進めてる。
それが一区切りつく頃にスー過去3始めようと思うんだけど、
効率としてはどうなのかな?
201受験番号774:2010/08/14(土) 23:24:38 ID:vjUTW6Vb
DSの数的のやつってどう?
202受験番号774:2010/08/15(日) 00:21:26 ID:6Zc8+IYz
>>201
散々いわれてるけど
あんなの買うなら参考書買ったほうが良い。

電車でかるーくやるには良い程度?だとは思うけど
タッチペンのメモもだるいし
参考書を読んでたほうが個人的にはオススメ
203受験番号774:2010/08/15(日) 01:29:08 ID:Y21YBjxb
>>200
スー過去を軸にするんなら、最終的に3周できるように逆算して計画的にやればいいんじゃない?
結局、1冊を極めたほうが効率はいいと思う。
ただ数的だけは、出来る人(大学受験で数学使った人)とできない人(文系でほとんど高校からやってない)
の差がありすぎるから、出来ない人はその都度公式なりを見なおしたり、問題の理解ややり直しに時間が
かかるから、かなり時間配分に差が出る
204受験番号774:2010/08/15(日) 16:02:14 ID:M1YAIGYW
>>203
アドバイスありがとう。
テーマ数と本番までの残り時間を考えて、
全体を広く薄く重ね塗りするがごとくやっていきたい。
205受験番号774:2010/08/15(日) 19:24:27 ID:GwJqdCDC
ダイレクトナビ政経の134ページの1番の1行目って2000年であってます?2002ではないですか?
206受験番号774:2010/08/15(日) 19:45:17 ID:yomwQ2Ig
ダイレクトナビは誤植多いよ
政経は今手元にないから見れないけど、衆議院のところを参議院と書いてあったりひどかったなあ
207受験番号774:2010/08/15(日) 19:50:52 ID:M1YAIGYW
おまいらスー過去とかには書き込みする?
208受験番号774:2010/08/15(日) 21:00:29 ID:usbwnDI/
>>206
世界史・日本史・地理・思想文芸・生物地学も同じように酷いのかな?
使っててそこまで酷くは感じなかったけど…
209受験番号774:2010/08/15(日) 22:14:20 ID:M1YAIGYW
経済学ベーシックゼミナールは名著
210受験番号774:2010/08/16(月) 00:11:45 ID:bADrQx0P
ダイレクトナボは危なくて使えないわ。発想はいいんだが、スー過去クラスの安定感が出てくるまで使えないかもナ。
211受験番号774:2010/08/16(月) 00:26:29 ID:5JF77c6j
誤植が直って簡単なレジュメでも付ければいいんだがな
あと解説の穴埋めはいらねぇよ
212受験番号774:2010/08/16(月) 01:44:48 ID:m+T9pfyU
個人的にダイレクトナビの解説は詳しすぎるぐらいだと思いました
とくに地歴が
二冊目や知識の穴を無くすには持って来いだ
213受験番号774:2010/08/16(月) 01:52:43 ID:Z6uRG49O
ダイレクトナビは誤植と解説の空欄さえ無ければかなり使える参考書になるよね
まぁ今でもガッツリ使ってるけど
214受験番号774:2010/08/16(月) 01:55:58 ID:Q2z9yrAQ
下に書くんじゃなくてかっこの中に赤で書いてあればよかったのに
215受験番号774:2010/08/16(月) 11:28:37 ID:3pa38LOG
ダイレクトナビって誤植訂正をホームページとかでしてましたっけ?
216受験番号774:2010/08/16(月) 21:59:23 ID:q+toCwcV
>>215 
無い。把握してないんだろきっと
217受験番号774:2010/08/16(月) 22:04:18 ID:3pa38LOG
>>216
ありがとうございます。
マジか…
218受験番号774:2010/08/16(月) 22:28:46 ID:hwL3f/Uv
今思ったけど、過去問の500とか300の問題集一冊買って、分からない教科だけ参考書かうだけの勉強で
試験受かる気がするのは甘い?色々やり込めば時間かかるけど自信につながって応用にも強くなりそうだけど時間なくてどうしても受かりたい人は
一冊の問題集でいける気がする
219受験番号774:2010/08/16(月) 22:34:17 ID:UaefLdXM
ここの住人で参考書作ったら良いのが出来そう
220受験番号774:2010/08/16(月) 23:36:58 ID:K3QzYroX
教養のみ+センターの貯金があればOK
だが過去問500にも誤植があったし一冊に頼るのはちと心配だな
221受験番号774:2010/08/16(月) 23:40:53 ID:K3QzYroX
途中でカキコしてしまった…
>>220>>218
222受験番号774:2010/08/17(火) 00:07:11 ID:2zG5HF4g
>>219
受験生だけで作ると多分相当無駄のない良いものは作れそうだな(笑)
223受験番号774:2010/08/17(火) 00:22:48 ID:nqkM9hb9
「受かった」受験生ならな
一次落ち続けて5年みたいなやつに作らせると
むしろ最も効率の悪い問題集ができそう

逆に使ってみたいわ
224受験番号774:2010/08/17(火) 00:41:19 ID:QpwvaEzV
>>218
多分国1とか地上(都庁特別区以外)、市役所の過去問が
まとまって手に入るのは過去問500ぐらいだから
買って出題レベルを知るにはいいんじゃない?
今後どの科目をどこまで勉強すればいいかについての方針が得られると思うよ。
特に市役所過去問500はそれだけで受かってしまう人もいるみたいだよ。
225受験番号774:2010/08/17(火) 01:56:15 ID:Pv4cA1PM
公務員試験何年も研究してきた人より一年勉強した受験生だと?
言ったり批判したりするのは簡単だが自分がやるのは想像以上に難しいと思うぞ。
226受験番号774:2010/08/17(火) 03:05:12 ID:fUW3oJLL
憲法とか行政法1周目はじっくりやりました。
2周目以降もじっくり読み込んだり調べたりしながらいくかスパスパ進んでいくかどっちがいいでしょうか?
227受験番号774:2010/08/17(火) 04:16:11 ID:EPcYD8Zu
>>218
いけるわけねーだろ
228受験番号774:2010/08/17(火) 05:46:16 ID:7K2xqquO
>>218
リーマンショック前には過去問500を一週間やっただけで、国I内定取れた宮廷の人がいたらしい。
ソースは2ch
229受験番号774:2010/08/17(火) 08:59:05 ID:LZupfO+V
まぁマークシートだしな記述はあれだけどな。俺とて教養のみの地上志望だったが国2は受かったしな。スペックは中堅下私立
230受験番号774:2010/08/17(火) 11:25:54 ID:fUW3oJLL
日本史世界史とかって一問一答使えますかね?
山川とかいろいろ出てますが。
231受験番号774:2010/08/17(火) 12:24:40 ID:zuIWMJ7q
行政法って何から始めました?
スー過去か70点で合格のやつで迷ってます

まる生読んでからのほうがいいですか?


あと憲法や行政系の科目についても何から始めたか教えてください
参考にしたいので
232受験番号774:2010/08/17(火) 13:17:00 ID:HJoJ2x5X
あなたのスペック、受験する試験によっても違う。
233受験番号774:2010/08/17(火) 15:53:56 ID:M8n7/ros
市役所試験の勉強をしたいのですが、どんな参考書を使ったらいいのでしょうか?
234受験番号774:2010/08/17(火) 18:55:34 ID:2zG5HF4g
>>231
まったくの初学者ならまる生からで
法律科目の経験ありならいきなりスー過去まわしでいいんじゃない?
235受験番号774:2010/08/17(火) 19:05:41 ID:Gaii9pPp
>>232
厳しいこと言うようだけど、
ここでそんな漠然とした質問しても絶対レス貰えないよ
236受験番号774:2010/08/17(火) 22:36:49 ID:zuIWMJ7q
>>231ですけど
行政法は不服申立てと行政訴訟のところだけ授業でやったくらいです
237受験番号774:2010/08/18(水) 19:21:34 ID:giuuV5WX
>>236
行政系科目なら、まずは
高瀬淳一『行政5科目まるごとパスワード改訂版』『行政5科目まるごとインストール改訂版』実務教育出版

を入門書にするといいよ。
そこから
浅羽通明『試験のための政治学』早稲田経営出版(※絶版のため、ヤフオクで入手)
高瀬淳一『はじめて学ぶ国際関係改訂版』実務教育出版
あたりが読みやすいと思う。
一冊だけ買うなら、

久米郁男他『政治学』有斐閣NLAS

が近年の国1国2の種本で、いろんな面白い話が書いてあるよ。
行政学は

西尾勝『行政学新版』有斐閣

が標準的だけど、今から読むなら

真渕勝『行政学』有斐閣

が最新の基本書で、2ちゃんねるについての考察まであるからオススメ。
238受験番号774:2010/08/18(水) 19:29:48 ID:giuuV5WX
>>236
行政法を一冊だけ買うなら

原田尚彦『行政法要論改訂第七版』学陽書房
が昔から?の定番らしい。
でも、最新ので評判が高いのは

櫻井敬子、橋本博之『行政法第2版』弘文堂

あたり。
それとも受験テキストでわかりやすいのなら

伊藤塾『伊藤真試験対策講座13行政法第3版』弘文堂

が分量的にもオススメ。
239受験番号774:2010/08/18(水) 22:02:01 ID:nDC1Fp2p
そんなもん読むなら丸生かスートレだろ。
240受験番号774:2010/08/18(水) 22:05:46 ID:gtl8tFLL
>>237-238の本は地上・国2受験なら無駄すぎ
素直にスー過去でいいからやってわからないとこを解説みるだけもなんとかなる
241受験番号774:2010/08/18(水) 22:06:14 ID:giuuV5WX
>>239
すまんかった。確かにまる生やスートレの方が敷居や値段が低いよな…。
242受験番号774:2010/08/18(水) 22:08:04 ID:sUIudKm3
公務員試験はいくら高尚な基本書を読んだところで受からんよ
結局問題が解けるかどうかなんだから、
簡単な予備校が出してるような公務員試験用の導入本を読んでからひたすら問題演習だ
良くも悪くも広く浅くの試験だから、1科目にそこまで時間かけてられません
まぁ、数年計画で上位合格したいならどうぞ
243受験番号774:2010/08/18(水) 22:13:09 ID:giuuV5WX
(‖゜Д゜)ガビーン
244受験番号774:2010/08/18(水) 22:16:58 ID:2kCJ/m5/
>>242
今年の国IIレベルが今後も続くなら、決して専門書に手を出すのも無駄ではないと思うが
245受験番号774:2010/08/18(水) 22:19:41 ID:giuuV5WX
>>244
(*゜∀゜*)パァァ…
246受験番号774:2010/08/18(水) 22:22:57 ID:w3t8SK6R
確かに年々難易度は上がってるが
難問取りに行くより広く浅く易問とりにいく方が良いきがする
難問はどうせみんなできないから
247受験番号774:2010/08/18(水) 22:35:19 ID:g/t6cEWs
理系で民法全く触ったことがない人間なのですが、
スレを見てる限り、まるごと講義生中継1と2(郷原)をまず初めていき、
その後スー過去でという流れで大丈夫でしょうか?
248受験番号774:2010/08/18(水) 22:39:40 ID:d/LHlK9U
民法はまずスーカコやって、できないところだけ丸生やれば大丈夫。
まったく知識ないならVテキストの重要箇所だけあんきしろ
249受験番号774:2010/08/18(水) 23:53:10 ID:Lg3qs9u0
民法問題はあってるかあってないかで、行政法問題ってあってるか足りないかだからイライラする。
250受験番号774:2010/08/19(木) 01:39:12 ID:TufVjjMZ
まだ時間あるしまる生→スー過去の流れでも良くない?
理系は特に法律になじみが無いから初めはまる生でどんなもんか知った方がいいと思う
ソースは今年受験の俺ww
251受験番号774:2010/08/19(木) 01:41:31 ID:EEqkkYOM
予備校通ってるので、生ではやりたく無い
252受験番号774:2010/08/19(木) 01:42:39 ID:EEqkkYOM
何で民法の難問解けて行政の一般が解けない...
253受験番号774:2010/08/19(木) 01:50:16 ID:TufVjjMZ
>>251
ごめん>>250>>248にレスした
予備校行ってたらまる生なんていらんよねww
254受験番号774:2010/08/19(木) 01:52:42 ID:EEqkkYOM
結局、国一法律職はスー過去通用するのだろーか
255受験番号774:2010/08/19(木) 04:40:12 ID:yL2mjRsF
>>254
まぁそれこそ予備校に聞けだな
本気で国1目指す人間なんていくら高学歴な2chでもそうそういないw
256受験番号774:2010/08/19(木) 11:16:44 ID:A++ThuD7
オレンジ本に過去問は解かずに読めみたいなこと書いてあったけど実際どうなの?
257受験番号774:2010/08/19(木) 11:36:10 ID:oWylku15
どうってなにが?
258受験番号774:2010/08/19(木) 11:46:52 ID:A++ThuD7
その通りやってるの?

自分的には解いてから解説読んだほうがいい気がするんだけど
259受験番号774:2010/08/19(木) 11:50:43 ID:7i1bG04p
そいつの脳みその作りによるとしかいえねえよ
>>258がそのやり方で頭に入るんならオレンジ本の教え方無視すればいいんじゃね?
260受験番号774:2010/08/19(木) 11:55:12 ID:HmuYxHa1
オレンジ本を全て真に受けてやるなよ
地域によっては取れても一次ボーダー付近が限界だから
261受験番号774:2010/08/19(木) 12:26:16 ID:l5X5FFnI
勉強法なんて結局は自分で見つけていくものだから、
イエロー本は参考書の解説書として読むのがベストだと思う
ただダイレクトナビベタ褒めはどうかと思うw
262受験番号774:2010/08/19(木) 13:30:28 ID:g8Tpk0RS
>>254
スー過去にもちょっとした対策書いてるが、やっぱり予備資料は必要でしょう
263受験番号774:2010/08/19(木) 18:29:09 ID:09g3i9gS
みなさんは英語の参考書は何を使ってますか?
何周もまわすと英文を覚えてしまうし大学受験用のだと長文が長すぎるし…
264受験番号774:2010/08/19(木) 20:07:37 ID:VtkG6jlL
core1900一択
265受験番号774:2010/08/19(木) 20:25:36 ID:uUrsHnaV
今、1日100問ペースで過去問演習してるんだけど、
これって速すぎるかな?
憲法民法行政法の国1過去問集を各科目30問ちょいずつ、
判断数的と経済理論を数問ずつなんだが…。
266受験番号774:2010/08/19(木) 20:26:35 ID:yL2mjRsF
>>265
おまいの状況がわからんからなんとも言えん
267受験番号774:2010/08/19(木) 20:27:15 ID:oWylku15
速すぎると言われたらそいつの基準に合わせるの?
268受験番号774:2010/08/19(木) 20:32:07 ID:uUrsHnaV
>>266
地底法学部出身のワープワ。来年度国1法律職受験予定。
今は仕事が入ってないのと、11月に行政書士受験のため、
大急ぎで国1過去問回してる。
269受験番号774:2010/08/19(木) 21:39:23 ID:7i1bG04p
>>263
教養の英文の文意を取れないなら
覚えてる単語が少なすぎるのが原因
来年受験なら今からコツコツcore1900かDUO 3.0やればいい
270受験番号774:2010/08/19(木) 21:39:50 ID:g8Tpk0RS
すごいねって褒めて欲しいんだろ
271受験番号774:2010/08/19(木) 21:46:42 ID:/UygBZY4
>>265
判断数的は得意なのか?
272受験番号774:2010/08/19(木) 22:02:45 ID:aI6dinyO
新試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shinshiken-naiyo.pdf
知能分野=27問
知識分野=13問選択なし
計40問

オワタ
273受験番号774:2010/08/19(木) 22:40:20 ID:aI6dinyO
財務専門官採用試験
必須問題
   憲法・行政法、経済学・財政学・経済事情
選択問題
   民法・商法、統計学、
   政治学・社会学、会計学、経営学、英語、
   情報数学、情報工学
記述
   憲法、民法、経済学、財政学、会計学


なにやんの
274受験番号774:2010/08/19(木) 22:51:02 ID:Q32E3k2K
>>272
しかも知能増えたのに時間は2時間20分ww
私立文系は来るなとww
275受験番号774:2010/08/19(木) 23:23:26 ID:bV7dL9JU
勉強していい成績をとる人間じゃあなく、たいした努力をしなくてもいい点が取れる、
天才肌の人間が欲しいってことか
276受験番号774:2010/08/19(木) 23:48:40 ID:Q32E3k2K
>>275
数的できる=柔軟な考えが出来るみたいに考えられてるからなあ。
暗記バカより柔軟なやつってことなんだろうな。
277受験番号774:2010/08/19(木) 23:54:47 ID:uUrsHnaV
むしろ俺は低スペックだろ。
278受験番号774:2010/08/20(金) 01:26:16 ID:tXqpCT/V
279受験番号774:2010/08/20(金) 03:30:44 ID:Va9UxPIU
数的も結局暗記だろ
280受験番号774:2010/08/20(金) 03:36:02 ID:cBUimOeC
どうやって暗記する?暗記で暗渠
281受験番号774:2010/08/20(金) 03:37:28 ID:Va9UxPIU
>>280
結局最短の解き方覚えるだけだからな
センスも糞も無いよ
282受験番号774:2010/08/20(金) 05:11:22 ID:lLq/ghAC
>>248-253
アドバイスありがとうございます。

私は来年の国1経済職志望ですが、経済はともかく、
憲法民法は触ったこともないものでしたので、基礎から
頑張っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。助かりました。
283受験番号774:2010/08/20(金) 13:41:25 ID:R9FUF9Cx
国家2種、採用抑制で合格者数が21.6%減
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100820/plc1008200925003-n1.htm

受験者→過去最多
合格者→過去2番目に少ない
女性率→過去2番目に多い

\(^o^)/
284受験番号774:2010/08/20(金) 19:26:38 ID:VGLXKCbL
平成24年から総合職と一般職という呼称に変更されるから
参考書もすべて改訂しなければいけなくなったね。出版社も大変だ
285受験番号774:2010/08/21(土) 19:44:46 ID:K99QB7xo
来年何が何でも内定決めてやる!
286受験番号774:2010/08/21(土) 20:07:56 ID:J8dEhX5o
いいジャマイカ自衛隊
287受験番号774:2010/08/22(日) 11:41:36 ID:lHOoKBYK
今年の地上受けたんですけど経済学がわかんないの多すぎました。。。
スー過去だけだと高得点って厳しいですか?
見たことない感じの問題ばっかで。。。
288受験番号774:2010/08/23(月) 19:51:16 ID:rFVzetOF
今年の地上の経済のレベルなら仕方ない
一部の人を除いてわからん人が相当数かと
スー過去のレジュメまでしっかり読み込んでいても多分厳しい
経済が比較的甘い特別区とか国Uなら高得点も狙えるから、まずはスー過去でおk
289受験番号774:2010/08/23(月) 21:29:27 ID:cT+BLFNB
>>288
地上のみを考えているので、地上くらいの問題でも解けるようになりたいですけど
対応できる問題集ってないんですかね?
290受験番号774:2010/08/23(月) 22:18:32 ID:D7K4vODp
今年の問題がとにかく難しかっただけだから
291受験番号774:2010/08/23(月) 23:14:10 ID:jcqsecZV
なんで今年の地上は経済が難しいってひとくくりにしてるの?
国二などの国家系ならわかるけど、その県や政令市によって問題が違うんだから
難易度も違って当たり前じゃないのか?
292受験番号774:2010/08/23(月) 23:31:08 ID:RmP+0PUP
>>289
実力の底上げにはDATA問までやり込むのがいいんだろうけど、
それ以上となると国T経済職の過去問ぐらいしかないかと
ただ、それでもわからない場合は少なからずあるはず

>>291
ほとんどのところは共通問題で、地上ってのは基本的に全国型だと思ってる
A日程の市役所型も多くの問題が全国型と共通
独自問題などの、特殊なところを挙げていくとキリがない
293受験番号774:2010/08/23(月) 23:35:43 ID:4zDtwSNP
今年は特別区も難しかったけどな
294受験番号774:2010/08/24(火) 14:50:06 ID:9EN88MOl
でも今年の特別区でも他の試験と比べたら、問題のレベルはまだ簡単じゃね?
295お譲りします:2010/08/24(火) 18:22:50 ID:BlbhAb4M
当方、公務員試験に無事合格いたしましたので、来年の受験生のために教材をお譲りしたいと思っております。
商業目的ではなく、このまま処分するよりも有益に使っていただける方にお渡ししたいと思いましたので
廉価でお譲りしたいと考えます。
教材は非常に膨大ですので、まずはメールをいただき交渉を行いたいと思います。
ばら売りもいたしますし、ご相談や公務員試験についての質問など様々なご質問に対応いたします。
興味がありましたら、是非メールをお願い致します。
296受験番号774:2010/08/24(火) 18:27:33 ID:75XnNmGx
>>294
専門はいつも通り易しいですね
経済中心に少し厄介なのがいくつかあったかなという程度
教養は俺としてはそこそこ難しいように感じた
流石に裁事よりは幾分マシだが、国家公務員の教養よりはレベルが高いとオモタ
297受験番号774:2010/08/24(火) 19:07:28 ID:37qgDkpk
>>295
2ちゃんで個人売買を行うのは削除対象
298受験番号774:2010/08/24(火) 19:11:06 ID:BlbhAb4M
>>297
まじですか。大変失礼しました。
スレを汚してしまい大変失礼しました。
299受験番号774:2010/08/24(火) 19:21:22 ID:xerNDcO7
>>292
ありがとうございます。
DATA問やってみます。
300受験番号774:2010/08/24(火) 21:00:39 ID:IEso5ctp
>>297
んなこたーない
いっぱいスレあるよ
301受験番号774:2010/08/24(火) 21:25:16 ID:YN62dCGy
そういえば、ここって、公務員参考書売買のスレがないんだな。
302受験番号774:2010/08/24(火) 21:38:41 ID:SQTGN4dp
2chはメンヘラで信用出来ないから
303受験番号774:2010/08/24(火) 23:10:58 ID:swP3DQ/C
まあミクシィ行った方がいいかもな
俺も合格したら売りて〜所詮ブックオフの中古だし
304受験番号774:2010/08/24(火) 23:18:52 ID:SQTGN4dp
公務員になるなら新品買って社会に貢献すべき。
305受験番号774:2010/08/25(水) 19:54:04 ID:YrglosF2
人文科学てつまるところ何を使えばいいんだ?
306受験番号774:2010/08/25(水) 20:36:27 ID:hL7eGFBd
基本はスー過去
307受験番号774:2010/08/25(水) 21:23:32 ID:2epcK3Cl
>>305
ク問が無難
スー過去の新しいのが出るみたいだから、その出来によっては変わってくると思うけど
スー過去の人文は網羅性が低い割に、レベルの高い問題中心でバランス悪し
俺は全くオススメしないけど、人によってはパスラインも使えるかもしれない
308受験番号774:2010/08/25(水) 21:27:29 ID:0DyDx8CI
人文は20日間でよくね?
309受験番号774:2010/08/26(木) 00:00:13 ID:8aZFijiN
一冊だとク問がいいと思うけど、
問題集だから網羅性は低い
光速マスターも一緒に使って知識を詰め込んだ方がいいと思う
310受験番号774:2010/08/26(木) 17:20:09 ID:Iy5+/zKC
スー過去3、早く手元に届かんかなあ。
わくわくするちゃん。
311受験番号774:2010/08/26(木) 17:23:04 ID:2tFie7CW
一番欲しい数的が遅いというもどかしさ
312受験番号774:2010/08/26(木) 19:12:26 ID:F316h7sY
スー過去3の社会・人文・自然を立ち読みしてきたけど
あまり20年〜22年の問題は掲載されていなかったなあ
313受験番号774:2010/08/26(木) 19:18:02 ID:CdhGPn3y
合格した人参考書どうする?
314受験番号774:2010/08/26(木) 19:18:40 ID:ODNY/Q72
人文はどっちにしても分冊にでもならない限り、購入は控えた方が良さそうだなぁ
自然はそこそこの学力がある人には良さそうだけど、どうなんだろ
社会はそもそもがスー過去でガッツリやる人が少ないだろうし
315受験番号774:2010/08/26(木) 21:17:22 ID:ODNY/Q72
ク問行政法の評判がいいからどんなものかと見てみたが、
正直ナメていてすみませんでした
レジュメは判例をやや端折ってる感はあるものの、充実してて見やすいな
問題はやや易しいけど、解説までしゃぶりつくせばそこそこの実力は付きそうだ
316受験番号774:2010/08/26(木) 21:17:49 ID:urX+E5Mh
公文?
317受験番号774:2010/08/26(木) 22:59:12 ID:9hsN88Hw
スー過去の日本史とか世界史見たけどさ
あれだけだと普通に足りない気がするんだけど
318受験番号774:2010/08/26(木) 23:23:28 ID:LItTioJX
そりゃ過去問だし
319受験番号774:2010/08/27(金) 00:01:01 ID:fj3zJqHx
ワセミの過去問
320受験番号774:2010/08/27(金) 00:11:42 ID:VDgvNi4l
ワカチコ
321受験番号774:2010/08/27(金) 02:11:51 ID:UbM2f4Ug
>>320は評価されるべき。
322受験番号774:2010/08/27(金) 02:50:57 ID:VDgvNi4l
マジンガー
323受験番号774:2010/08/27(金) 15:02:58 ID:Kku+Eo8q
324受験番号774:2010/08/27(金) 23:06:41 ID:UbM2f4Ug
>>322
325受験番号774:2010/08/28(土) 20:29:18 ID:/ShiHHIN
畑中さんの本試験問題集2010が全然話題になってないw
326受験番号774:2010/08/28(土) 20:49:55 ID:mBNYFfwF
ぐらい売れてないん
327受験番号774:2010/08/28(土) 20:54:12 ID:/ShiHHIN
今年の主要9試験の全問を網羅してるのにか?
328受験番号774:2010/08/28(土) 21:01:29 ID:mBNYFfwF
なら聞くな
329受験番号774:2010/08/28(土) 21:02:19 ID:mBNYFfwF
宣伝乙
330受験番号774:2010/08/29(日) 18:02:33 ID:PiBBQY7q
Amazon在庫切れらしいな
ほしい…
331受験番号774:2010/08/29(日) 18:38:37 ID:/lG/wn0O
宣伝乙
332受験番号774:2010/08/31(火) 10:25:22 ID:yhhJ4owf
来年国Uと地上目指して受験します。ゼロから、しかも独学で勉強するのに
最適な参考書はどれでしょうか??
スー過去はある程度基礎を固めた上でやったほうがいいですよね?
333受験番号774:2010/08/31(火) 10:26:05 ID:yhhJ4owf
……目指して受験するって変だな…
334受験番号774:2010/08/31(火) 11:37:28 ID:Foe6RRuT
>>332
いきなりスー過去からいけ。
そっちのほうが効率いいぞ。
335受験番号774:2010/08/31(火) 21:13:16 ID:JR6JyRoL
336受験番号774:2010/08/31(火) 21:25:32 ID:4dFEFo9C
こんなに買ってどうすんだよw
337受験番号774:2010/09/01(水) 00:55:55 ID:xvqDfA7u
都庁専願で、数日前から勉強始めました。
経済学をやる場合、らくらく→専門記述対策本
だと対策弱すぎますか?
338受験番号774:2010/09/01(水) 01:31:16 ID:aRts8J4Y
もうがんばってんのw
339受験番号774:2010/09/01(水) 01:35:20 ID:FxybM5qs
いやもう普通にやらないとキツイから
340受験番号774:2010/09/01(水) 05:33:31 ID:SImtK1ZB
>>337
おまえさんの地頭力によるとしか。
大学が経済系学部で基礎は見知ってるならそれで大丈夫だとおもうし
そうでなきゃもっと基礎固めをしたほうがいい
341受験番号774:2010/09/01(水) 11:42:21 ID:ygSXQtFU
>>335
コレクターかよ
342受験番号774:2010/09/01(水) 14:56:48 ID:xvqDfA7u
>>340
ありがとうございました。
343受験番号774:2010/09/01(水) 21:38:17 ID:rxU11NVl
実務教育の通信のテキスト使ってるんだけど、経済が全くわからん・・・
今日、石川秀樹の経済学入門ゼミっていうのを見つけたんだけど
使ってる人いる?
344受験番号774:2010/09/01(水) 23:48:08 ID:mXpWCbuB
経済は問題を解きながら覚えていくのが一番だと思う

練習問題が豊富に乗っているテキストならいいんじゃない?
345受験番号774:2010/09/02(木) 01:19:52 ID:9+CmSJ3f
>経済は問題を解きながら覚えていくのが一番だと思う
公務員試験はどの科目でもこれが正解だとおもうわ。
入門書やテキスト読み込むよりとにかく練習問題こなして解説読み込んだほうが早い
346受験番号774:2010/09/02(木) 01:33:29 ID:YwlfC4GH
出来なきゃ、別科目選べばいいよ
347受験番号774:2010/09/02(木) 10:34:57 ID:tkW/LK/D
>>345
法律科目はインプットが大事だからテキスト読み込めってことですか?
348受験番号774:2010/09/02(木) 11:07:41 ID:ip+BEpdR
法律もインプットそこそこに問題繰り返すほうがいい
349受験番号774:2010/09/02(木) 12:33:27 ID:zUjUTGT1
>344
>345

ありがとう!!
なんか他にも探してみる。
350受験番号774:2010/09/02(木) 20:05:58 ID:M5EZmk6Z
>>335
今から公務員試験の勉強に取り掛かる人で、
一から参考書集めるぞっていう人にはこれ買えば十分だと思う
古本屋で本集めようとしても定価の1/3〜半分の値段はするもんな
ただオレはこんなにはいらんが
351受験番号774:2010/09/02(木) 20:11:23 ID:JdNJ88Kn
まるで残り入札時間が少ないのに入札件数が0件であることに焦って宣伝しているかのような書き込みですね!
352受験番号774:2010/09/02(木) 20:34:00 ID:HbZAFI9s
>>334
ええー、ほんと??
経済学とかいきなりやってもわからないから、
らくらく入門塾からやれ、って人もいるけど・・・
科目多すぎて何が何やら
353受験番号774:2010/09/02(木) 21:48:24 ID:ORlpXRzI
自然科学はスー過去挫折しちまって、初級スー過去自然科学使ったが、かなり分かりやすかった
大卒試験だし、これで全て行けるとは思わないがそれなりに力付くよ
特に生物・地学わかりやすかったです
354受験番号774:2010/09/02(木) 21:48:52 ID:tkW/LK/D
>>348
ありがとうございます。
355受験番号774:2010/09/02(木) 22:44:12 ID:H2MMEiyw
>>352
過去問がんがんまわすほうがいいよ。
356受験番号774:2010/09/02(木) 22:47:07 ID:lixg+s2F
過去問いきなりやってもなかなか覚えられない気がするけどそれは何回も回すことでカバーできるから
最近それに気付いた
357受験番号774:2010/09/04(土) 17:07:41 ID:4DKA0k7Y
試験は複数合格したのに面接で全落ちした人 あがったやつはコネかもね
もう公務員試験 勉強しなくていいよ。
公務員の給料下げればいいだけなのにw
 特に地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
地方公務員 コストパフォーマンスが悪すぎるよね。
国家公務員よりも賃金が高い理由はあるかい?
地方公務員に国家公務員よりも高い金を払う必要はないだろ。 仕事内容だけに限定すると。
そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだしw
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
全滅が現実になりそうなやつ、公務員の仕事が好きなら別だが もう公務員試験 勉強しなくていいよ。
358受験番号774:2010/09/05(日) 02:39:29 ID:ItzAqCmI
>>357
このコピペばっかで最近ウザい
内容はどうでもいいけど、長ったらしくて鬱陶しいんだよ
359受験番号774:2010/09/05(日) 02:50:37 ID:/V1oYk94
>>358
まあ、よほど試験に落ちてへこんでんだろww
360受験番号774:2010/09/05(日) 08:16:58 ID:MeKL4sSc
まあね、よほど試験に落ちてへこんでんだろww

ギリシャの公務員給料高い→財政破綻

公務員の平均年収が700万だって言ってる時点で高すぎだい
国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。
公務員を野放しにしとくと日本もギリシャになる
どこの県庁でも不正あるし、あり過ぎて首にも出来ない。
何億円も不明になってる県庁もあるな
日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。

国家公務員1人当たりの人件費が年間1047万円で地方公務員1人当たりの人件費が年間933万円である事実を暴露している。
公務員にとっては、日本という存在自体が公務員のためのもの、という考えなんだろうな。
日本は民主主義国家じゃなくて公務員主義国家なんだよね。
憲法以下全ての法律、公文書から民主主義という言葉を削除して、
代わりに公務員主義とした方が適切だな。
361受験番号774:2010/09/05(日) 14:48:26 ID:2Re1OPdS
市役所 短大卒程度を受験するのですがオススメの参考書ってありますか?
362受験番号774:2010/09/05(日) 16:22:00 ID:Yf+cOjuU
>>361
初級用スーカコ。これ以上のものはない。
あと同じ出版社から出てる過去問350シリーズは買うだけ無駄。
解説糞だし、問題古いし、スーカコひたすらやってれば普通に6割以上取れる。
363受験番号774:2010/09/05(日) 16:25:54 ID:Yf+cOjuU
みんな、聞いてくれ。
アマゾンで売ってる「公務員試験 合格は要領で決まる」
この糞本は著者の自作自演(文体で丸わかり)で評価が異常に高くそれを指摘したら
サイトの方をアク禁喰らったんで、なんとかこらしめてやりたい。
みんなで悪い評価つけてくれないか?
2チャンねらーの恐ろしさみせてやろうじゃないか(´・ω・`)
http://www.amazon.co.jp
364受験番号774:2010/09/05(日) 16:35:02 ID:Yf+cOjuU
みんな、聞いてくれ。
アマゾンで売ってる

「公務員試験 合格は要領で決まる」

この糞本は著者の自作自演(文体で丸わかり)で評価が異常に高くそれを指摘したら
著者が運営してるサイトの方をアク禁喰らったんで、なんとかこらしめてやりたい。
みんなで悪い評価つけてくれないか?
2チャンねらーの恐ろしさみせてやろうじゃないか(´・ω・`)
http://www.amazon.co.jp
365受験番号774:2010/09/05(日) 16:48:05 ID:2Re1OPdS
362

スーカコってこれでいいんでしょうか?

http://jitsumu.hondana.jp/news/n1180.html 

短大卒の場合、初級でよろしいのですか?
366受験番号774:2010/09/05(日) 19:50:13 ID:Yf+cOjuU
>>365

これは上級用だから買ってはいかんよ。
初級と中級で、問題分けてる自治体はない→つまり試験問題は初級とまったく一緒。
なので初級用のスーカコでOK

よかったらお礼に「公務員試験 合格は要領で決まる」の本をアマゾンで悪い評価つけてくれると助かる。
367受験番号774:2010/09/05(日) 20:05:24 ID:2Re1OPdS
>>366

ちょっと前に市役所に問い合わしたら、高卒と短大は試験問題が別と言ってたのですが実際は一緒なんですかね?


それと参考書は初級は全部買った方が良いですか?
368受験番号774:2010/09/05(日) 20:17:52 ID:Q7JaFcOb
財布と相談した上で
可能な限り全部
369公務員が合法的に副収入:2010/09/05(日) 20:25:59 ID:Yf+cOjuU
>>367

おじさんはこれでも中核市役所公務員だけど、初級と中級で問題が違うというのは聞いたことないよ。
電話に出た担当者は、専門試験のことと間違えたのではないかな?中級は資格職がほとんどなので
専門試験があるからね。
いずれにしても、対策は初級になるからスーカコは全部買おう。
これだけしか買っちゃだめだよ。
上級用と比べたら薄いけど相当な量だからね。350シリーズの過去問は買ってもタンスの肥やしになるから
このスーカコをまわしてれば知らないうちに合格ライン突破するから。
370受験番号774:2010/09/05(日) 21:53:08 ID:2Re1OPdS
>>369

そうですか〜


今まで、中級の問題集を解いてたのですが初級と一緒なんですね

今回は市役所の事務を受けるので専門試験は無く教養試験と事務適正しかありません。

書店を歩き廻って初級用のスーカコを探してたんですが注文でしか入手できないみたいです。
371受験番号774:2010/09/06(月) 00:00:58 ID:/5E1qr6/
>>370
実務教育のホムペで確認したけど、スーカコ初級はいくつか誤植訂正が入ってるね。
本屋は案外いいかげんで、誤植有りの初刷を平気で置いてるからアマゾンなどで買ったほうが良い。
(アマゾンみたいに入れ替わりが激しいとこでは、ほぼ最新刷が買える)

畑中本とかは無視していいので、ひたすらスーカコすることだよ。
372受験番号774:2010/09/06(月) 00:05:08 ID:IKOB8CX4
一般知能科目をスー過去だけって足りないかな?
373受験番号774:2010/09/06(月) 00:25:04 ID:/5E1qr6/
>>372
めちゃめちゃ十分だよ。
それ以上手を広げると、本当にお手上げ状態になる。
374受験番号774:2010/09/06(月) 00:45:06 ID:g/XD06XL
再チャレしか受けないのに国2、国1レベルまで手を出している人とかいる?
375受験番号774:2010/09/06(月) 01:04:14 ID:/5E1qr6/
>>374
民間経験者採用は一部自治体では大学卒業程度で実施されるけど、大半が再チャレと同じ初級レベルだから
大卒以上には手を出してないと思われ。
大卒でさえ90%挫折すると言われてるから手をだしてはいきゃん
376受験番号774:2010/09/06(月) 01:08:28 ID:g/XD06XL
畑中の国2、地上用とか、スートレで勉強している人は少ないのかな。
377受験番号774:2010/09/06(月) 01:14:18 ID:/5E1qr6/
>>378

俺は田舎市役所の現職だけど政令指定都市の経験者枠受けようかと思って上級用使ってるよ。
3年前は8割ぐらい取れたたけど今は3割いかないね(笑)
上級と初級は重なるとこ多いけど、大は小を兼ねるとまではいかないから、なかなか使い分けは難しいよ。
方向をキチっと決めたほうがいいかもしれないね。
378受験番号774:2010/09/06(月) 01:16:58 ID:g/XD06XL
なるほど。数的といえど、無理して難しいところまでやる必要ないってことですね。
379受験番号774:2010/09/06(月) 01:18:57 ID:IKOB8CX4
>>373
ありがとう

逆に一般知識科目をスー過去だけって足りないかな?
380受験番号774:2010/09/06(月) 01:27:38 ID:/5E1qr6/
>>378
一見足りなく思えるよね。実際に足らないんだけど、広く浅くが基本なので全ての範囲をしようとすると
2年も3年もかかってしまう。なのでスーカコのように200P弱が1番バランスが良い。
初級用は全てスーカコだけでいいよ。
本番で知らない問題出たらいさぎよく諦める。初級でウェイトを占めてるのは文章・数的処理・社会科学。
これだけで28〜30問だからね。
LEC初級講座受講生は、予備校の教材使わずにスーカコだけ使って7割は一次突破してる。
381受験番号774:2010/09/06(月) 01:32:40 ID:/5E1qr6/
>>378

俺は勉強初心者の時は畑中信者だったよ(笑)上級用だけど
畑中→玉手箱→スーカコと使って遠回りした。
きっかけは共通した同じ問題が載っててスー過去の方が解説がわかりやすかった。
閃きやアイデアでといてれば正解数は安定しないけど、理論でゴリゴリ解いたらパターン化してきて
安定して解けるようになる。
上級用のスーカコ数的処理は2冊終わらせるのに丸1年かかったから、もうしんどいのなんの。
382受験番号774:2010/09/06(月) 01:36:26 ID:g/XD06XL
>>381
本屋でスー過去3の数的見たときは、これはつまみぐいじゃないとできないと思った。
その点スートレの数的なら、ちょっと時間とればできそうだと感じだなあ。
383受験番号774:2010/09/06(月) 02:04:21 ID:/5E1qr6/
>>382
君が受けるのは初級?上級?
384受験番号774:2010/09/06(月) 10:09:14 ID:UcfDpx9t
数的スー過去3周で警視庁ボロボロ
確実に解けたのは1問
どんだけ才能ないんだorz
385受験番号774:2010/09/06(月) 16:27:28 ID:5zxfhMLl
経験者枠で高卒以上が資格者の場合は初級と考えてよろしいでしょうか。
386385:2010/09/06(月) 17:22:15 ID:5zxfhMLl
その場合、上級を勉強しておけば初級が解けるというものではないのでしょうか。
387受験番号774:2010/09/06(月) 20:14:19 ID:o9zCRXce
自作自演?
388受験番号774:2010/09/06(月) 20:57:40 ID:EF1xLS3h
>>385
問題は初級程度と考えていいと思う
上級を勉強しておけば初級とくのは簡単だろうけど
初級しか受けないのであれば過剰すぎ。初級用の問題集とくだけでいい
389受験番号774:2010/09/06(月) 21:50:01 ID:/5E1qr6/
>>385
試験レベルにあった参考書使うこと。
初級スーカコ全1300P
上級スーカコ全2000P(教養のみ)
内容も難しい、P数も多い、初級者が手を出すのは無謀
390受験番号774:2010/09/07(火) 10:05:00 ID:zMD29gtm
手始めにマクロ経済学を5日間ほどやろうと思います。
使う参考書は経済学入門で、需要あれば感想書きます。
391受験番号774:2010/09/07(火) 12:17:10 ID:aKfyA9Zb
スー過去3をざっと立ち読みしてきたけど2と驚くほど変わったわけではないね
392受験番号774:2010/09/07(火) 18:00:33 ID:fXNuyfHU
地上用に労働法、刑法を一通り見ておこうと思うのですが、受験された方はどのように学習しましたか?
いきなり過去問演習に入るべきなのか、スー過去とスートレどちらが適しているか、あたりで迷ってます。
捨て科目にした、などの意見でもいいのでアドバイスお願いします。
393受験番号774:2010/09/07(火) 18:21:29 ID:6/q+uJha
>>392
他の面倒な科目仕上がってからでいいと思うよ。息抜き兼ねて。

労働法…スーカコのみでおk
刑法…20日間でおk よっぽど余裕あれば○生挟んでいいかも。

美味しい科目だから捨て科目にしちゃダメだよー。
394受験番号774:2010/09/07(火) 20:44:37 ID:LRaSNK5H
マクロス、ミクロ、数的が進まないどうすればいい?
395受験番号774:2010/09/07(火) 20:50:32 ID:7E+Kudsw
小学生の算数からやり直すこと
396受験番号774:2010/09/07(火) 20:51:24 ID:jmFdCOoS
まあ、マクロスは結構シリーズがあるからしょうがないよ。
397受験番号774:2010/09/07(火) 21:04:46 ID:LRaSNK5H
ミニクロンとマクロスの違いが分からない
398受験番号774:2010/09/07(火) 21:09:59 ID:fXNuyfHU
>>393
レスありがとう。
意外と捨てるって意見もあるみたいで悩んでましたが思い切って勉強してみます。
とりあえずは専門固めます。
399受験番号774:2010/09/08(水) 09:06:18 ID:XNl0NYCi
数的進まないな。
簡単なやつからやるべきかな。
400受験番号774:2010/09/08(水) 11:05:18 ID:IUs/PJGH
スー過去3買ってよかった。
思った以上にサクサク進む。
401受験番号774:2010/09/08(水) 12:44:45 ID:feIWvN5n
何買ったの?
402受験番号774:2010/09/08(水) 12:47:33 ID:MKE64YIL
今使ってる英単語帳はデータベース3000なのですが、中学1年レベルの
英語も含まれているため、難解な単語が含まれていません。
そして「公務員試験 スーパー英単語&英文法」を使っているのですが、
それもある意味公務員試験特有の単語に特化しすぎて中身が薄いです。

2冊の中間の理論的かつ、つぶしが利く単語は、core1900でいいのでしょうか?
403受験番号774:2010/09/08(水) 14:05:17 ID:EZVuWlQw
そもそも、そこまでやる必要性がわからない。
悪しき大学受験勉強の習性ですな。
404受験番号774:2010/09/08(水) 14:12:34 ID:MKE64YIL
>>403
技術系といえど、英文読解の3問を逃すのは痛すぎる。
技術系専門は標準偏差が非常に高いので、教養の実質的なウェイトを考えると、
国Uで専門の2/3程度、地上・政令市レベルで専門と同等、非公開のその他公務員だと
専門より重要性があがる可能性がある。

慣れればほぼ満点の取れる英文読解が取れないは、電気職でいう電気回路を逃すくらい
痛い。
405受験番号774:2010/09/08(水) 14:34:21 ID:RHvKUmEY
英語はほとんど間違えたなかったな
数的できない俺には大事な得点原
406受験番号774:2010/09/08(水) 15:24:15 ID:IUs/PJGH
>>401
教養の6冊。
特に判断推理と数的推理を進めている。
いきなり全部やっていくんじゃなくて、
まず必修問題から先にやっていき、
それから時計マーク(各100問)の問題をやっていく。
407受験番号774:2010/09/08(水) 16:40:21 ID:5YfUeD0p
市役所過去問500って独自日程だと同じ問題が出たりするけど
A・B・C日程は被らないように作られてるし
過去に出た論点とずらしてくるから1周でOK?
408受験番号774:2010/09/08(水) 16:58:29 ID:MKE64YIL
公務員の英語の語彙力はどのくらいなのでしょうか?
409受験番号774:2010/09/08(水) 18:20:22 ID:sv0CHuEu
日本史は20日とダイレクトナビだけじゃ足りないですか?
410受験番号774:2010/09/08(水) 18:37:48 ID:MKE64YIL
流れをつかまないといい点を取るのは難しい
411受験番号774:2010/09/08(水) 19:30:28 ID:yScN/hMn
>>402みたいな事やってる奴は公務員試験向いてないと思う。
412受験番号774:2010/09/08(水) 20:13:30 ID:RHvKUmEY
>>402
それを三週ぐらいすれば充分
あとは過去問
公務員試験の英語は語彙力あんまいらないきがする
413受験番号774:2010/09/08(水) 20:18:20 ID:SRlItaKR
レベル的にはセンター試験と同じくらい?
414受験番号774:2010/09/08(水) 20:59:04 ID:XYI+tKPg
教養の英語なら大してレベルじゃないからなあ。
国2専門の英語一般とかなら、TOEIC800は要るけど
415受験番号774:2010/09/08(水) 21:04:48 ID:wDaddypz
主語と動詞と否定文かどうか(副詞にも注意)だけ見分けられれば
大卒なら教養英語はそんな取り組むものでもないような。
416受験番号774:2010/09/09(木) 01:07:49 ID:l2IxV9Bz
俺は速読英単語の必修編やったけど過去問解いてレベルの高さに驚いた。
教養の英語だからといってなめてた。
一番は時間だな。
時間がもう少しあればまだいいんだが短時間でやらなければならないとなると急に難しくなる。
417受験番号774:2010/09/09(木) 02:56:59 ID:vqB/sDWv
上級レベルが必要だよね
418受験番号774:2010/09/09(木) 08:36:31 ID:ob2Mwd6G
duo3.0を買ってみた。これだけレビューが鬼のようについてて評価が高かった
から。
ほかにcore1900とか速読英単語の必修が有名みたいだ。
ちょとと上の2つは語彙量に難があるかなってことで
419受験番号774:2010/09/09(木) 12:27:38 ID:T3wTW8Xr
CDも買った方がいいよ
420受験番号774:2010/09/09(木) 17:58:11 ID:A+8Of8Q/
単語王、ポレポレ、思考訓練、長文精構で英語はおk
421受験番号774:2010/09/09(木) 22:03:22 ID:2RUHFFnn
どんだけ英語に力入れるんだよ
422受験番号774:2010/09/10(金) 13:27:19 ID:CrsjvCx1
スー過去2ミクロ経済のP159No7の問題でbの定数って求められる?
どう計算しても85にならないんだが
423受験番号774:2010/09/10(金) 16:19:38 ID:G6qbSr2E
スー過去3の文章理解買ってきたんだが英語がやばすぎる。
2行に1個くらい知らない単語あって内容把握できない。

と思ってきてみたんだが同じような人もいるのかね。
速読英単語の青いやつは大学受験で使いすぎて内容覚えてるから
緑の上級編でも買ってみようかなぁ・・単語覚えればいいってもんじゃなさそうだ。
424受験番号774:2010/09/10(金) 18:27:10 ID:5Jv/tLOI
単語わからなくても全体の意味がとれて、かつ正答できれば問題なし。
単語覚えるのに時間さくくらいなら数的など時間かかるところを勉強したほうがいい
勉強し終わてって、他にやることないならとめないが。
425受験番号774:2010/09/10(金) 18:52:18 ID:G6qbSr2E
単語が少しくらい分からない文章でも文章の趣旨は理解できるけど、
やってみてちょっと分からなさすぎると感じた。
俺も単語覚えるのは効率悪い勉強法って認識してるんだが・・・

ちなみにスー過去3の問題は最初の7個自力で解いてみて全部外した。
426受験番号774:2010/09/10(金) 20:07:26 ID:H4XTTgIA
>>420
からポレポレを抜いて透視図がいいと思う。長文精巧はやっておきたい1000でもいいかも。
思考訓練は分からないが、俺は大学受験で使ったやつ復習かな。
427受験番号774:2010/09/10(金) 22:31:53 ID:QLoD0/Ww
いや、それ明らかにオーバーワーク
普通にそれで総計いけるぞ

まともに大学受験したやつなら単語の復習だけで行けると思うが
428受験番号774:2010/09/10(金) 23:18:37 ID:G6qbSr2E
センター6割くらいだったっけな。そこから更に4〜5年サボってたわけだから・・
家にある速読速聴Basicで基本思い出してから本買おうかね
429受験番号774:2010/09/10(金) 23:23:32 ID:rsbD22aO
教養のみの社会科学ってなに使ってる?
スー過去もウ問も一冊だと足りないし、専門までは今から手は出せないし…
430受験番号774:2010/09/11(土) 01:12:29 ID:A6wkaejs
20日間で分かるシリーズを3周してからスー過去
431受験番号774:2010/09/11(土) 04:56:35 ID:hd0TjiaP
>>427
実際、Wの方の底辺学部だがまだ時間に余裕あるからね。
外専視野に入れてるし。これくらいは皆さん普通なのかなと。
432受験番号774:2010/09/11(土) 11:18:58 ID:MZbP2cJ6
スー過去3の数的ってよくなってるの?前の版使ったことないんだけど。
433受験番号774:2010/09/11(土) 11:43:04 ID:Px0+FkQV
>>432
前と比べてあんまり追加されてなかった。
しかもしょーもない問題が追加されてたりする。
434受験番号774:2010/09/11(土) 13:43:30 ID:gMbGcRaA
>>420
ポレポレと思考訓練で難易度飛びすぎてね?やるんなら思考訓練より解釈教室の方がよくね?
435受験番号774:2010/09/11(土) 13:57:44 ID:hd0TjiaP
確かに・・・思考訓練は英語マニアくらいだろwww
解釈教室使ったことないな。ビジュアルは易しくて良書だった。
436受験番号774:2010/09/11(土) 14:54:27 ID:hpRCDw/u
ビジュアルって富田ですか?
437受験番号774:2010/09/11(土) 17:19:28 ID:gMbGcRaA
>>435
ビジュアル簡単なら解釈教室もすんなりいけんじゃね?

>>436
流れ的に伊藤だろう
438受験番号774:2010/09/11(土) 17:25:39 ID:hd0TjiaP
その通り伊藤だよ。学校の指定図書だったからやってたが良かった。
解釈教室は冊数がなぁ。ならポレポレやるかな。
439受験番号774:2010/09/11(土) 18:26:10 ID:gMbGcRaA
>>438
入門編と基礎編のこと考えてなかった。ビジュアルやってんなら無印からでも問題ないと思うよ
ポレポレとビジュアルってレベル的には似たようなもんだった気がする
440受験番号774:2010/09/11(土) 18:49:23 ID:iJVaDaQO
国Uや市役所ばっかり受けてたから、センターレベルで甘んじてたけど、
国U化学や労働基準レベルの国立2次レベルの数学物理が全然解けなくなっててワロタ
441受験番号774:2010/09/11(土) 18:50:09 ID:18/qgCu9
>>423
二行に一個知らない単語?
俺は二行じゃ知ってる単語出てこないw
442受験番号774:2010/09/11(土) 18:51:46 ID:ohzmLgtr
>>441
うは、俺も
443受験番号774:2010/09/11(土) 19:54:32 ID:VI9yFdKM
英語捨ててその分数的やればおk
444受験番号774:2010/09/11(土) 20:12:35 ID:A6wkaejs
2行に1個は平均であって1行に4個くらい出てくることもある。
前後の文脈で意味を推測しろって言われるけど前も後ろも分からないもんな
445受験番号774:2010/09/11(土) 20:17:28 ID:gMbGcRaA
教養の英語なら、選択肢の日本語から推測できることもある
446受験番号774:2010/09/11(土) 20:17:37 ID:hd0TjiaP
>>439
無印やるなら長文精巧やりたいなぁ。ポレポレも興味ある。
解釈教室は伊藤さんだよね?くどいから遠慮しときます。
447受験番号774:2010/09/11(土) 20:32:02 ID:gMbGcRaA
>>446
仲間にはならなかったか…ごめんよ勧めて


ところで、他の教養の勉強もかねてZ会のアカデミックやるのは非効率かな?
448受験番号774:2010/09/11(土) 20:48:15 ID:hd0TjiaP
いえいえ。教養もやらなくちゃですね。
はぁ国際法つらい・・・頑張りましょう。
449受験番号774:2010/09/11(土) 22:10:58 ID:F/sGAUqr
ついつい専門の勉強ばっかりしてまう
いつまでも逃げてないで数的と文章やらんと・・・
450受験番号774:2010/09/11(土) 22:58:59 ID:18/qgCu9
数的スー過去4周したけど、いまだに初見の問題はさっぱり
451受験番号774:2010/09/12(日) 00:05:35 ID:hmhO1Hc/
>440
おまえ、国立二次の数学物理受けたことないだろwwwww
日本語がおかしいから国立受けるレベルの人間じゃないのは分かるけど
452受験番号774:2010/09/12(日) 00:14:23 ID:2cp7nfk/
お世話になりました。
このスレのおかげで独学でも政令市受かりました。
453受験番号774:2010/09/12(日) 00:22:43 ID:QrW8YDxg
スーカコ以外で憲法の参考書でオススメ教えて下さい!
久々に憲法やろうとしたら当時めっちゃ書き込んじゃって答えわかっちゃうから…どうせならスーカコ以外をやってみようかなと思いまして
454受験番号774:2010/09/12(日) 00:39:36 ID:boYE/y6T
70点で合格ってやつ

何回も繰り返すのに適したつくりだから

ただ最新判例のフォローは必要
455受験番号774:2010/09/12(日) 00:45:55 ID:QrW8YDxg
ありがとぅー!
456受験番号774:2010/09/12(日) 01:36:59 ID:BXewIp8J
日本史金谷だけだと足りないかな?
457受験番号774:2010/09/12(日) 06:01:50 ID:M5qLZVpA
なぜとながれなのか一問一答なのか
まあどっちであっても大丈夫じゃないかな?
458受験番号774:2010/09/12(日) 06:20:30 ID:S1dvsvqP
スー過去3ってなんか見づらい 2のほうが見やすい
459受験番号774:2010/09/12(日) 13:13:05 ID:HkUD6kfb
畑中は糞本出しまくって、受験生を混乱させているだけ。
スーカコそてこの本が数的処理の超良書だと確信した。
閃き・アイデアとかうんぬんで高得点は狙えないてことは畑中先生の前で叫びたい。
460受験番号774:2010/09/12(日) 13:20:29 ID:HkUD6kfb
低学歴(学歴は未公表なのでおそらく高・短大卒)の畑中先生が独立されて発行した糞本の数々

@畑中敦子の数的処理本試験問題集2010
A解法ツール別 畑中敦子の数的推理特訓ゼミ
B別冊受験ジャーナル 畑中敦子の[判断推理・数的推理]苦手克服ノート
C公務員試験合格の王道 畑中敦子の数的処理 基本編
D公務員試験合格の王道 高橋義憲のミクロ経済学 講義編
E畑中敦子の資料解釈 ザ・ベスト
F畑中敦子の数的推理 ザ・ベスト
G畑中敦子の判断推理 ザ・ベスト


本来ならザ・ベストシリーズを改訂しよりイイものにするのが筋であるにも関わらず、この金儲けに走りこのザマ
全ての本がものすごく低いレベルで完成されており、スーカコの解説・考えにはほど遠いです。
461受験番号774:2010/09/12(日) 13:25:12 ID:OD62qFRs
参考書オタのベテラン受験生なお前より社会的に評価されてる方なんだからそう熱くなるなよ。
462受験番号774:2010/09/12(日) 13:42:35 ID:HkUD6kfb
今年だけで公務員の内定2つもらった俺がいるのになぜ>>461みたいな全落ち確定がいる?
どうみても普通に勉強してたら普通に受かる試験だったろ?
大手公務員予備校の発表では公務員試験受けてる人の8割は馬鹿なのに自分を客観的に見れない>>461みたいな勘違い君。
さて俺は公務員になって42年収750万のグーたら生活するとするか。
>>461みたいな公務員なれるかも夢見る病のキチガイは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
内定無くて公務員落ちまくりでよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に>>461みたいな夢見るキチガイはウケルよ。

ばーーーーーーーーーーーーーーーーか

しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね

463受験番号774:2010/09/12(日) 13:44:22 ID:HkUD6kfb
>>461の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   <´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
464受験番号774:2010/09/12(日) 13:45:45 ID:J3rn07oC
畑中高卒→大卒→スー過去で地上受かったけど、本番は畑中さんのおかげで時間短縮できたよ。
465受験番号774:2010/09/12(日) 14:28:22 ID:ugsBJLwX
畑中シリーズは人によって合わないって人も確かにいるね。
でも、畑中やって受かる人も多々いるわけだし頭ごなしに否定するのは良くないと思う。
466受験番号774:2010/09/12(日) 14:44:06 ID:35eCiL1Q
耐性ないんだな
467受験番号774:2010/09/12(日) 15:28:01 ID:amRY/89S
>>466
いや、ネタだろ。半年前くらいに俺もどっかのスレで同じコピペに煽られた気がする。
まあ受かったしどうでもいいんだが
468受験番号774:2010/09/12(日) 17:02:07 ID:V/ARSzxy
まるごとパスワードの実践編みたいなやつ買おうと思うんだけど使える?
469受験番号774:2010/09/12(日) 17:28:40 ID:wLNAI6dx
使える、俺持ってる
470受験番号774:2010/09/12(日) 20:41:15 ID:hJL8FjgJ
面接でいい参考書ない?
471受験番号774:2010/09/12(日) 21:57:06 ID:LzbWUf82
472受験番号774:2010/09/12(日) 22:01:54 ID:LzbWUf82
数的のスー過去を購入しようと思うのですが2と3は具体的にどんな違いがあるのでしょうか?
473受験番号774:2010/09/12(日) 22:12:49 ID:Zg1f+NQa
知らないよ。新しいやつ買いなさい。
474受験番号774:2010/09/12(日) 22:16:24 ID:15yqHE/s
そもそもまだ2って売ってるのか?
475受験番号774:2010/09/12(日) 23:05:45 ID:1pBbHqJe
>>457
>なぜとながれなのか一問一答なのか
なぜとながれの方です。
やられたことあるのですか?
476受験番号774:2010/09/12(日) 23:37:50 ID:GTLjL9eY
そもそも教養に関しては無理して3を買う必要もない。
477受験番号774:2010/09/13(月) 00:46:03 ID:M2iWw6/u
畑中の新刊は良さそうだったがなあ。それと畑中は経済原論も出版してたのか?
478受験番号774:2010/09/13(月) 15:07:08 ID:CpaPyfog
スーカコの数処は解き方がくそだからやめた方がいい。
食塩水なんてまともにやってたら時間切れ。
たた民法とミクマクは神
479受験番号774:2010/09/13(月) 15:45:18 ID:DomvKesC
ネガキャン乙
480受験番号774:2010/09/13(月) 17:08:14 ID:CpaPyfog
まあ問題は良いからやる意味あるが、
あの解法を真似しようとはしない方がいいと思う。
スーカコ解法暗記とかやっちゃってる奴は御愁傷様
481受験番号774:2010/09/13(月) 17:36:10 ID:uL3FCSvb
>>475
大学受験の時にやった。山川より簡単。
482受験番号774:2010/09/13(月) 19:50:19 ID:FxeQG6vZ
市役所の時事ってなにやればいいのかな?
速攻の時事で平気かな?古い?
483受験番号774:2010/09/13(月) 19:53:00 ID:Y2xYRCW2
>>482
速攻の時事でいいと思うよ
484受験番号774:2010/09/13(月) 19:55:37 ID:FxeQG6vZ
さんくす。
数的と判断が相変わらず苦手だ。
またこれが原因で落ちるかもしんないな
485受験番号774:2010/09/13(月) 21:40:04 ID:etPcTJGt
地上や国2の日本史や世界史はセンター試験で使ったやつのほうがいいかな?
公務員のは人文科学で一括りになってて量不足な気がするが
効率を考えたらやっぱ公務員用の問題集、参考書なのかな
486受験番号774:2010/09/13(月) 21:53:15 ID:Kieiuxa6
>>485
センターの講義本使ったよ。
地上の関東型は計6問出るし、稼ぎ所だった。
487受験番号774:2010/09/13(月) 22:39:09 ID:etPcTJGt
完璧主義な性格なので暗記ものは不安になってしまいます
受ける試験自体の問題数とも相談したほうがよさそうですね
1冊で賄おうとせずに幅広くやって知識が曖昧なとこがあれば
高校の教科書と参考書、センターの問題集で復習しようと思います
488受験番号774:2010/09/13(月) 22:50:32 ID:Kieiuxa6
>>487
教養の知識に深入りしすぎないようにね。
マイナー科目、テーマは潔く捨てたほうがいい。
その時間を専門科目に。
489受験番号774:2010/09/13(月) 23:05:35 ID:YJSpsvfg
>>481
それで流れをつかんで問題集という流れで対応できますかね?
それとももっと深いとこも出るから金谷よりレベル上の導入本やったほうがいいですかね?
490受験番号774:2010/09/14(火) 01:03:42 ID:aPvf0S1a
俺の地元ってここらへんの時期の市役所は
教養だけなんだけど専門出るとこってそんなあんの?
491受験番号774:2010/09/14(火) 14:46:05 ID:kBHf74CL
いまスー過去3で数的処理やってるんだが
みんな判断推理一回終わってから数的推理に入ってるの?
それとも同時進行?
492受験番号774:2010/09/14(火) 18:04:05 ID:B07Lv71c
人文科学は分けてほしかったのにスー過去3は今までとかわらず…
2より使いやすい?
493受験番号774:2010/09/14(火) 18:24:34 ID:PvhSh4u/
>>489
ごめん昔の記憶なんでちょっと曖昧なのと、公務員試験のために日本史は勉強してないので、確かなことはいえない

大学受験で日本史を勉強してないんなら、導入としてはちょうどいいぐらいだと思う
ただ知識的にはセンターにも足りなかった

どんだけ日本史に力入れるのかにもよるけど、取り敢えず金谷で流れをつかんだ後問題集やってみて、足りないと思ったらほかの探すとかでいいんじゃない?

それか山川とか、中京のセンター用のやつ使うか。その方が一冊で済む分経済的ではある
494受験番号774:2010/09/14(火) 20:06:12 ID:gtAtaoyv
日本史は石川の実況とスピマス→過去問で一先ずいいんでない?
495受験番号774:2010/09/14(火) 20:08:14 ID:G8r6L6Em
またまた迷走受験生増やそうとしてるのかお前らは?あmm?
496受験番号774:2010/09/14(火) 20:37:18 ID:o9dHba0n
スレの本旨からズレるかもしれませんが、
公務員試験の情報誌でこれは必須ってものはありますか?
497受験番号774:2010/09/14(火) 21:47:21 ID:Wi42w1C2
スー過去の経済学を使ってきたけど、裁事と国Uの経済学はわからなかった。ああいった問題に対応できるように簡単な教科書読みたいんだが、良い経済学の本はありませんか?
498受験番号774:2010/09/14(火) 21:50:33 ID:tbC3zzzL
>>492
人文はクイックマスターがいいよ。
499受験番号774:2010/09/14(火) 22:23:20 ID:aFTz35RI
>>496
ない。
受験ジャーナルに眼をとおすのは悪くないが
必読というほどでもない。
500受験番号774:2010/09/14(火) 22:35:28 ID:51ZD1pLY
>>493
ありがとうございます。
501受験番号774:2010/09/14(火) 22:39:24 ID:LVjBlDh3
お前らっていうか一部の奴は、わざと優しいフリして無垢な受験生を奈落の底に落とそうとしてるよな。
502受験番号774:2010/09/14(火) 23:48:54 ID:xokfqqAj
ジャーナルはたまにさらっと貴重な情報のせるから困るww
503受験番号774:2010/09/15(水) 01:14:04 ID:ZuzxjXUQ
日本史とか世界史予備校の授業取ろうか迷うなあ。
504受験番号774:2010/09/15(水) 01:19:25 ID:SgACXPQP
一般知識で予備校って…
505受験番号774:2010/09/15(水) 01:32:00 ID:ZuzxjXUQ
公務員試験だから公務員予備校がいいかなと。
大学受験の導入本と公務員試験の教養問題集で対応できるかな?
高校時代英国以外まともにやってなかったんだよなあ・・・・
506受験番号774:2010/09/15(水) 02:00:08 ID:IhBC24I1
>>505
どの程度の試験をうけるかにもよるが、
一般知識は本当に一般知識しかでないので予備校は無駄。
大学受験ともちょっと違ってくるので
教養問題集解く→ノートにまとめる→問題集解く
この繰り返しでいい。
507受験番号774:2010/09/15(水) 10:10:26 ID:RkcYIADE
ありがとうございます。
問題集いきなりはキツいので導入本読んでみます。
508受験番号774:2010/09/15(水) 18:20:44 ID:G5Hvce0c
六法を買おうと思うんですが
行政法ってポケット六法でも対応してますか?


公務員六法は大きすぎて買う気はありません
509受験番号774:2010/09/15(水) 20:03:50 ID:K0gjT9Z9
>>508
公務員試験六法に掲載されてるものはちゃんと載ってる
かさばるのが嫌ならセレクト六法の方がオススメ。目次がないけど

でも公務員試験六法が一番いい
510受験番号774:2010/09/15(水) 20:52:47 ID:0+OWNYXr
公務員試験六法は必須だとは思わないが
わざわざ公務員試験の為に六法買うなら
公務員試験六法買った方が良いと思うに一票
511受験番号774:2010/09/15(水) 22:41:09 ID:G5Hvce0c
やはり公務員は専用六法がオススメですか…

あの大きさにした意味が分からないです……

助言ありがとうございました。
512受験番号774:2010/09/16(木) 01:19:15 ID:KrUSWimO
>>510
もともと違う六法持ってたからそれで対応できるかってことを聞きたいんだろが。
新たに買うのになんで公務員以外の六法買うんだよ。
スーパー過去問買わずに司法試験の問題集買うかっての。
なにが一票だよ。
513受験番号774:2010/09/16(木) 01:23:21 ID:JBJYm7tD
>>512がちょっと何言ってるかわからないです
514受験番号774:2010/09/16(木) 01:29:53 ID:ob+VbL75
ぼくもわかりません
515受験番号774:2010/09/16(木) 01:33:27 ID:osqJwIXX
俺も。
516受験番号774:2010/09/16(木) 01:35:36 ID:dSKjykUt
六法なんてアプリで十分
517受験番号774:2010/09/16(木) 04:33:38 ID:ON5mJKn3
六法なしで合格した俺みたいなのもいる
518受験番号774:2010/09/16(木) 11:47:48 ID:Zf44gQwy
畑中の高卒ワニ本すら分からない人は、導入本何使いましたか?
中学からやりなおさないとワケワカメ
519受験番号774:2010/09/16(木) 12:03:12 ID:FNfYxtBh
算数数学のきょーかしょとかSPIとかから始めて数的にシフトすれば?
520受験番号774:2010/09/16(木) 12:38:18 ID:dNqXStbz
SPIの問題って、そんなに簡単?
521受験番号774:2010/09/16(木) 13:34:41 ID:Z7XZ9oSl
質問させていただきます
どのようなものか初めて受けようと思いまして一か月後に市役所の一般教養の試験があります。
期間が短すぎるのは承知しているのですが少しでも勉強したいのでお勧めの参考書はありせんか?

当方大卒理系です
522受験番号774:2010/09/16(木) 14:25:03 ID:nPSfNtl1
>>521
過去問500をひたすらやる
これしかない
523受験番号774:2010/09/16(木) 22:06:45 ID:i/YdBhEU
スートレの人文科学使用していた方いらっしゃいますか?
自然科学に比重をおいて勉強したいので人文科学は最低限をおさえられればと考えているのですが
スートレの人文科学だけじゃお話にならないという様だとさすがに厳しいので
使用感を教えていただきたいです。
524受験番号774:2010/09/16(木) 22:42:12 ID:sajMuDDh
>>518
Fラン指定校推薦だけど標準田辺勉オンリー
525受験番号774:2010/09/17(金) 01:52:03 ID:cjQcFNtX
教養は大学受験用の参考書だと公務員試験でどこが出るのかが分からないんだよな。
全範囲を分かり易くって感じなんだが公務員試験でどこ出るか分からないからオーバーワークになりそう。
526受験番号774:2010/09/17(金) 07:49:22 ID:ean71DyG
そもそも教養のみの市役所じゃないなら専門の勉強した方がいいしな
527受験番号774:2010/09/17(金) 09:09:46 ID:nxIRkA4N
来年の国2が第一志望なんだけど市役所もついでに受けようと思ってる。
教養の経済の本2冊も持ってるけど適当にやって専門メインのほうがいいのかな
528受験番号774:2010/09/17(金) 10:14:56 ID:rF7tG2cj
>>525
教養は大学受験の時の参考書の復習でよくないか?受験しなかった科目の中でも化学、世界史は捨てた。
物理ははじてい(力学のみ)、地理、地学は黄色本使い始めたよ。
529受験番号774:2010/09/17(金) 11:48:41 ID:TLsKeBH4
化学おいしいのに
世界史も中世以降の西洋史か中国・イスラーム史どちらかやればいいのに
530受験番号774:2010/09/17(金) 13:58:31 ID:OuLUyMa5
来月地上電気技術職の試験受けるんだけど
1ヶ月でなんとかなるかなぁ
専門は予備知識あるからなんとかなりそうだけど教養が心配すぎる
今月まで電験の勉強してたから公務員完全無視


大丈夫そうな科目
→自然科学、世界史、数学、数的、資料解釈、判断推理
やばそうな科目
→政治、経済、日本史、長文読解、文化芸能、国語

総得点の6割じゃ危険かな(´・ω・`)
531受験番号774:2010/09/17(金) 14:13:24 ID:BjotEj5j
うふ。完全な理系脳w
532受験番号774:2010/09/17(金) 15:10:18 ID:6Eza0why
>>530
暗記科目は時間かければできるようになる頑張れ
533受験番号774:2010/09/17(金) 15:10:52 ID:OAPylM5l
>>523
人文科学は範囲が並じゃないので
まとめた一冊で乗り切ろうというのは無理がある
534受験番号774:2010/09/17(金) 17:03:37 ID:4A1eB8Vm
>>533
やはりそうですよね、、、
自分理系だったので高校の頃日本史も世界史もほとんど
勉強していないので少しでも楽な方法があればと思ったのですが
ちゃんと時間を割いてセンター用の参考書を利用した方が良さそうですね。
535受験番号774:2010/09/17(金) 17:05:15 ID:hbSm2GEA
行政5科目まるごとインストールいらねえ・・・普通にまるパスと過去問やってた方がいい
536受験番号774:2010/09/17(金) 17:09:37 ID:cVWHSitv
>>529
世界史時間なくて、重要そうな18、19世紀の西洋史と中国史だけやった
ピンポイントだったのか?w
537受験番号774:2010/09/17(金) 18:08:46 ID:OuLUyMa5
>>532
ありがとうございます
政経、生物、地学、日本史は履修してないから意味分からないけど頑張る\(^o^)/
呪文のように唱え続けるよ


ちなみに世界史はセンターで満点取ったから
その記憶を呼び覚ませれば大丈夫だと思ってます
538受験番号774:2010/09/17(金) 21:15:52 ID:TOKqtq36
>>537
センター満点取る域に達してれば日本史なんて余裕じゃないか?
そもそも日本史は中学までで縦は頭に入ってるし後は肉付け作業だと思うが…
世界史ができれば政経や日本史、地理、地学、国際関係、思想、芸術がスムーズに頭に入るはずだが…
539受験番号774:2010/09/17(金) 21:53:55 ID:eOjBVixy
スーカコ買いそろえたやつ、正直にいってみろ!
1年で終わらせるどころか1割もせず処分する受験生が大半だ。

ばああぁあぁJKSJぶいSGHAOIFDHIWDJFQ3WHJFU3WFGBEWYUGHBWFHWQNFCHEWKI
540受験番号774:2010/09/17(金) 21:57:56 ID:XVHSYej9
>>539
処分って公務員試験から敗退するの?
541受験番号774:2010/09/17(金) 22:10:44 ID:x/ERCLws
自称合格者さんのスー過去には一週間で一週ペースの書き込みがありまんた。
各教科3週はこなしてたし参考になる。
542受験番号774:2010/09/17(金) 22:28:43 ID:W8DUc1RF
>>535
マルパスはいいけどインストールはいらないよなw

上の方で教養の話が出てたが、やっぱセンター試験対策程度の勉強はしといた方がいんだな
俺も理系だから理系科目は大丈夫なんだが、地歴がほぼ無知の状態だからやばいな
政治経済はほぼ専門の範囲と被ってるのがせめてもの救いだ…
543657:2010/09/18(土) 08:42:44 ID:EuSaL334
数的処理の畑中回した後にオススメの数的過去問はなんでしょうか?
544受験番号774:2010/09/18(土) 09:50:58 ID:v6efJaAZ
>>542
むしろインストールがメインだよ!まるパスだけじゃ流し読みして終わりだろ
545受験番号774:2010/09/18(土) 09:54:39 ID:v6efJaAZ
>>543
スー過去でしょうね。解ける問題パターンのストックを増やすのに有効です。
546受験番号774:2010/09/18(土) 10:42:29 ID:46NfizzQ
教養と専門の勉強時間の配分どんなもん?
547受験番号774:2010/09/18(土) 11:16:19 ID:UV/6pwgL
>>546
8:2
548受験番号774:2010/09/18(土) 11:47:27 ID:5KC5ot6c
>>547
そんなに差があるんだ。
俺は今やり始めたばかりで、半々ぐらいだけど。
549受験番号774:2010/09/18(土) 13:00:33 ID:+HWi1tMV
暗記量の多い世界史、日本史、生物、文芸だけでいいんじゃまいか?
550受験番号774:2010/09/18(土) 19:21:32 ID:UALx4sY0
一次試験って私服で良いのですか?それともスーツ着用?
551受験番号774:2010/09/18(土) 20:37:21 ID:zHxvCc9R
1次試験に面接があるようであればスーツだけど
筆記試験しかない場合は私服でいいよ
552受験番号774:2010/09/18(土) 23:08:03 ID:76I1mqYI
日本史と世界史量が多すぎて萎える
でもこれ完璧にしたら4〜6問確定なんだよなぁ
このまま頑張ってみるか他の科目で伸ばすか迷うところ
結構深い内容ついてくるから浅い知識じゃ間違えちゃうのが困る(´・ω・`)
553受験番号774:2010/09/18(土) 23:13:52 ID:BkWa+CK4
来年の受験予定なら、優先順位が間違ってる気がする

世界史や日本史よりも数的とか専門の勉強に時間かけるべきじゃないか?
554受験番号774:2010/09/18(土) 23:38:32 ID:CxX56LqE
数的は運ゲー要素が強いからあまりコスパはよくない。
日本史と世界史でがっつり得点するってのは後々安心できると思う。
覚える量が多いから今の時期からコツコツやっていくのは得策でしょ。
555受験番号774:2010/09/19(日) 11:20:10 ID:UwnSJB8E
数的の割合が多くなるのは再来年だろ
556受験番号774:2010/09/19(日) 12:07:02 ID:AOEV+UNN
教養の問題集ウ問以外なに使うか迷う。
ウ問だけだと心細いがスー過去教養はクソって聞くし
ダイレクトナビは誤植多すぎって評価あるから買おうにも買えない。
出たDATAはレベル高くて解説微妙って聞くし大学受験用なんて非効率だし。
557受験番号774:2010/09/19(日) 13:05:52 ID:8mvLoBSz
財政学の参考書は最新版を買うのがいいらしいのですが、
1年で本の中身って結構変わるものなのでしょうか?
558受験番号774:2010/09/19(日) 15:10:22 ID:66BjV2XQ
むしろなんで旧版にこだわろうとするの?しぬの?
559受験番号774:2010/09/19(日) 16:11:14 ID:TZZurDrq
>>557
時事的な要素があるからだよ
560受験番号774:2010/09/19(日) 16:21:42 ID:EtUthklf
>>556
ダイレクトナビも使ってるけど、そんなに致命的な誤植あるのかな?って感じだよ。
(僕の知識が薄くて、誤植を見抜けないだけかも知れないけど)
ウォーク問だけで不安なら、警察消防のスー過去も使えば?
国U・地上レベルと差がない難易度の問題も多いし、ダイレクトナビにも警察消防の問題は収録されてるし。
561受験番号774:2010/09/19(日) 23:15:20 ID:f/Fxp4WG
>>560
正文化が向いてる人にはダイレクトナビはいいんだろうね
おれは問題ゴリゴリ解いて頭に入れる派だから使いずらかったな
562受験番号774:2010/09/20(月) 00:59:29 ID:DBiFjxms
来年受験なんだけどまだ数的、判断、民法、ミクロマクロ経済にしか手付けてない

一般的に考えてペース遅いですか?
周りに公務員志望いなくてペースがわかりません
563受験番号774:2010/09/20(月) 01:00:32 ID:/xjTTtSL
使う教材によっては一科目一週間で一周できるからあまり気にすんな
564受験番号774:2010/09/20(月) 01:08:41 ID:hrm5+FB+
知識系教養は?あと政治学を早く手をつけたほうがいい。
565受験番号774:2010/09/20(月) 01:13:25 ID:DBiFjxms
教養は後回しでも良いかなと思ってたんですが、やっぱり早めにやっといたほうがいいんですか?
566受験番号774:2010/09/20(月) 01:18:00 ID:hrm5+FB+
年が明けたらマイナー専門科目が恐ろしい勢いで始まるよ。いままでに勉強したものを復習して学力を維持しないといけないし。後になったら時間ないんですよ。
567受験番号774:2010/09/20(月) 01:19:41 ID:AS/N1576
国際関係が鬼門
568受験番号774:2010/09/20(月) 01:19:45 ID:hrm5+FB+
あと憲法を早く終わらせて行政法に入るべきです。行政法は定着するのに時間がかかる。
569受験番号774:2010/09/20(月) 01:23:53 ID:2XStVPFa
行政系とか一般知識とかの暗記系は年明けてから詰め込めば十分間に合うと思う
それより今は数的とか法律経済系をある程度解けるくらいまでやっとくべき
まぁ人それぞれ考え方あるだろうから参考程度にどぞ
570受験番号774:2010/09/20(月) 01:36:29 ID:HikvYlwh
サンキュー
571受験番号774:2010/09/20(月) 01:48:36 ID:odQbAi+9
>>560
2011年度版の日本史のレビューに致命的な誤植がちらほらとか書いてたから。
初球スー過去って地上レベルあるのか。
でもなんか不安だな・・・
572受験番号774:2010/09/20(月) 01:49:35 ID:odQbAi+9
>>567
国債関係ってスー過去見たら他の科目より薄かったけどそんな難しいのかね?
573受験番号774:2010/09/20(月) 01:50:31 ID:odQbAi+9
日本史世界史って近現代だけとか勉強できます?
流れが大事とか聞くけど・・・
574560:2010/09/20(月) 02:06:39 ID:pU/FO8Z1
>>571
誤植云々言ってる人は、具体的にどこがどう間違いなのか示してほしいね。
確かに自分でも誤植とみられる部分は見つけたけど、そんなに致命的なものではなかったし、他のテキストとか併用すれば問題なさそう。
初級(=高卒程度)と警察消防のスー過去は違うよ?書店で確認してみて。
ちなみに警察消防のスー過去には市役所の問題や地方中級の問題も載ってる。
575受験番号774:2010/09/20(月) 03:13:20 ID:QoG3hvds
>>572
俺は>>567ではないけど、スーカコ国際関係を使ってたので感想をなんとなく。
予備校教師によれば、国際関係はそもそも過去問の量がとても少ない。多くが国1・2の問題になってしまう。
地方では出題量が少ないし、時事も絡んでくるので決まりきった範囲が少ない。
なんで、あの分厚さになるのもしかたがないかと。
ただ、定番の出題箇所はしっかり覚えたら確実に取れると思う(理論とか歴史ね)。
時事や世界史がまざったら厳しいが、それは他の科目の進行度しだいと運だと思う。
まあ、あくまで「参考」までに。

576受験番号774:2010/09/20(月) 03:30:39 ID:I/vF+WKN
防衛省情報本部の試験は国際関係が30問出るけど、問題非公開だからか収録されてないんだよな
577受験番号774:2010/09/20(月) 09:04:56 ID:kmC6kGih
>>565
まるごとインストールで戦える科目増やせば?一ヶ月で10回読み込めば何とかなるっしょ?
578受験番号774:2010/09/20(月) 09:47:13 ID:c35C+SPW
>>574
ありがとうございます。
教養は国U地上も消防警察とそこまで変わらないんですかね。
一度警察消防見てみます。

>>575
ありがとうございます。
そういう事情があったんですね。
マイナー科目は国家が難しくて地方が易しいイメージでしたが逆なんですね。
地方用にやろうと思っていたのですが出題の予想や対策がし辛いのは痛いですね…
579受験番号774:2010/09/20(月) 16:51:34 ID:VuS19l2n
>>575
裏を返せば、国1国2行政職志望者にはスー過去国際関係がマストアイテムな訳だな。
580受験番号774:2010/09/20(月) 16:58:57 ID:Q/4wrI/z
年内にある程度完成させとくべき科目ってどれ?
581受験番号774:2010/09/20(月) 17:06:26 ID:Zhm7ATkJ
ぶっちゃけ国際関係って国際関係理論が出た時以外は
あんまりやっても意味無い。
そんなこと誰もしらねえから!ってマイナー論点しかでない。
582受験番号774:2010/09/20(月) 17:13:18 ID:oXhW8Sb5
>>580
法律科目とか全部終わってるといいんじゃない?
583受験番号774:2010/09/20(月) 17:16:57 ID:9umtPI6Z
というか今年受けた感想としては国際関係自体捨ててもそんな問題ない気がする
まぁまだ捨て科目決める段階ではないかもしれんけど
584受験番号774:2010/09/20(月) 17:18:00 ID:VuS19l2n
>>580
受ける試験によるけど、
憲法、行政法、民法、経済理論あたりだと思う。
俺は国1行政職受けるから、政治学と行政学に関しても
とりあえず国1過去問コンプとスー過去はやってある。
585受験番号774:2010/09/20(月) 17:23:08 ID:Q/4wrI/z
>>582
>>584
やっぱ法律系かね
今の調子で行ったら民法、経済原論は年内には確実に終わる
数的、憲法はスー過去全部やったけど最近全く手付けてない
行政法はまだノータッチだから行政法始めてみるわ

ちなみに受けるのは地上です
586受験番号774:2010/09/20(月) 17:36:14 ID:ZWvsjobC
みんなそんな順調なのか・・・
国1経済だけど、スー過去それぞれ1周ぐらいしかしてない・・・
やばいなこれ・・・ あぁ死にたくなってきた
587受験番号774:2010/09/20(月) 17:52:12 ID:VuS19l2n
>>586
受験ジャーナルで国1経済理論についての出題分析を見たけど、
経済職といえども要求される計算力のレベルは近年落ちてるらしいよ。
俺は行政職だけど、とりあえず経済学ベーシックゼミナールっていう本をやってみた。
国1の過去問もかなり載ってるけど、初見でカタがつく問題もかなりあるし、
それ以外でも何度か解説を写経していけば、マスター出来るかもと思う。
588受験番号774:2010/09/20(月) 18:05:14 ID:ZWvsjobC
>>587
わざわざありがとう。
一応理系だから経済の計算辺りはまだ大丈夫なんだけど、
正直今年からはじめたばかりで、計算はできるけど、ワードがわからん・思い出せない
ってことが多々あったりする。憲法は1月あればいけそうだし(一番簡単に感じる)、
民法経済は年内にとりあえず最低4〜5週できると思うけど、完成するかどうか怪しい。
今年はじめたとか正直言い訳レベルで情けないわ・・・。がんばるしかない。
589受験番号774:2010/09/20(月) 18:42:35 ID:hvPvUyh+
世界史全くの初心者なんだが何からやればいいんだぜ…
590受験番号774:2010/09/20(月) 18:51:02 ID:iwoQ1icj
>>589
自分も初学で、センター試験用の講義本を数回通読した。
用語だけ覚えてもあまり意味ないし、教科書は眠くなる。
591受験番号774:2010/09/20(月) 18:58:01 ID:VuS19l2n
>>589
世界史は教科書がきつかったらイエロー本で薦められてるような、
『忘れてしまった高校の世界史を復習する本』中経出版
とかのビジネス雑学の本で入門する手段もあるよ。
特に近現代史は事務系専門科目の基礎にもなるんで、
そこだけでも読んでおくといいよ。
592受験番号774:2010/09/20(月) 19:03:55 ID:VuS19l2n
>>588
経済職ならあまり民法に時間かけすぎないようにするといいかも。
たとえば総則物権だけやるとかね。
債権は総論が難解だと思うんで、やるとしたら各論のみとかもありだと思う。
むしろ経済事情に力を入れるといいかも。
専門で出題ウェートが高いし、教養でも出題されるからね。
経済用語もその中で覚えていったらどうかな?
593受験番号774:2010/09/20(月) 19:41:46 ID:+i241Mp2
スー過去3専門科目発売します。
今買うと、また買い替えですよ(笑)
594受験番号774:2010/09/20(月) 20:05:57 ID:hrm5+FB+
はやく教育学と心理学のス過去だせよ
595受験番号774:2010/09/20(月) 20:57:15 ID:VuS19l2n
>>594
(・∀・)つ【教育学と心理学のスー過去】
596受験番号774:2010/09/20(月) 21:00:28 ID:SNxBy2rC
どうやって勉強するのが早いのかな
紙に重要事項を書きながら?
ひたすら読む?
597受験番号774:2010/09/20(月) 21:32:59 ID:s/I+xEZV
問題演習が一番いい気がする
598受験番号774:2010/09/20(月) 21:50:32 ID:SNxBy2rC
>>597
ありがとう。
センター試験の知識が薄れてることに直面してたので聞いてみました。
599受験番号774:2010/09/20(月) 21:50:56 ID:WUiJIMYV
>>593
教養の3が出たときに専門は今回は改定無しってあったけど?
600受験番号774:2010/09/20(月) 23:27:09 ID:c35C+SPW
>>581
なら国Uで計算できる科目とは言えないですかね?
601受験番号774:2010/09/20(月) 23:29:02 ID:c35C+SPW
>>591
>『忘れてしまった高校の世界史を復習する本』中経出版

入門と言っても400ページくらいありますよね…
602受験番号774:2010/09/20(月) 23:35:48 ID:qeCXZwg8
>>601
どうしても世界史苦手ならマンガ世界の歴史を図書館で借りるとか
歴史ヒストリアとかふしぎ発見で楽しみながら勉強すれば?
603受験番号774:2010/09/20(月) 23:37:13 ID:I6BR7fcX
>>601
お前受かる気ないだろ・・・
604受験番号774:2010/09/20(月) 23:54:09 ID:c35C+SPW
>>602>>603
どの導入本もそのくらいあるのでこういうの読もうと思ってます。
でもやること多いなと思いまして。
近現代がよく出るといえどそれ以前も出ていますし流れが大事とかも聞きますしね。
605受験番号774:2010/09/21(火) 01:59:52 ID:Yy4a7Hy3
Amazonでウォーク問検索してたら、10月から第三版が順次発売になるらしい。
とうとうLECは毎年ウォーク問改訂に踏み切ったか。
606受験番号774:2010/09/21(火) 02:05:00 ID:Z4fk9vMm
畑中さんの数処のザ・ベストっての買っちゃったんですが
大革命のがよかったですかね?大革命の評判を知ったのがベスト買ったあとだったorz
607受験番号774:2010/09/21(火) 02:14:25 ID:Yy4a7Hy3
>>606
人によってはベストの方が良いっていう人もいるから、とりあえず大革命も書店で立ち読みしてみてから買うかどうか決めれば良い。
自分は大革命使ってるけど、書店でベストと比較する限りだと大革命の方がいいかな。
608受験番号774:2010/09/21(火) 06:09:17 ID:CVi7YMml
>>592
アドバイスありがとう。初学者だから助かる。
民法は仰るとおりそんな感じで進めてる。頻度高いところ中心にって。
経済事情・・・何度も申し訳ないんだけど、それはどういうので勉強すれば
いいんだろう。ミクロマクロはやってると問題は特に詰まらずできるけど、
正直ワードはあまり身についてない気がする・・・。問題解き足りてないっていうのもあるんだろうな。
609受験番号774:2010/09/21(火) 06:14:14 ID:dA4WFEVf
>>606
畑中は今すぐ捨てろ!入門にはいいが実践には役にたたん
610受験番号774:2010/09/21(火) 07:32:09 ID:YXy6K3Ua
>>609
まあ落ち着け
どうせ過去問やるんだろうから
611受験番号774:2010/09/21(火) 08:52:05 ID:Yy4a7Hy3
>>609
その「入門」をやろうとしてるから畑中本を買ってるんでしょ?
612受験番号774:2010/09/21(火) 09:54:41 ID:gz/9CC5t
行政法ってまる生→スー過去でおけ?
613受験番号774:2010/09/21(火) 10:03:17 ID:O+wxJh+1
>>612
おk
614受験番号774:2010/09/21(火) 10:27:02 ID:U5gmFh/f
行政法はウ問の方がいいとか。
615受験番号774:2010/09/21(火) 10:29:21 ID:hPgP5EeV
厳密に言うと行政法はスー過去だけじゃ足りない
616受験番号774:2010/09/21(火) 10:36:32 ID:iNDZvhI4
まる生→ウ問→スー過去→data問がベストだとか
617受験番号774:2010/09/21(火) 10:36:42 ID:O+wxJh+1
たしかにウ問の方がいいって話も聞くなー
俺はスー過去だけで乗り切ったが
618受験番号774:2010/09/21(火) 10:43:04 ID:hPgP5EeV
思ったのは
@速攻の時事は国Uの財政学ちょっととれるくらいで
  その他はやってもやらなくてもあまり変わらない。
A地上の財政学はスー過去の分厚い財政学やってもほぼ意味無い。
  誰も知らない論点がほとんどだった。その場で類推するしかない。
B国際関係も国際関係理論以外は論点がマイナーすぎて
  細かくやる意味はほとんどない。
619受験番号774:2010/09/21(火) 11:05:26 ID:U5gmFh/f
行政法は70点もいいとか。
620受験番号774:2010/09/21(火) 12:41:32 ID:gz/9CC5t
行政法は色々やり方あるみたいだなw

とりあえずまる生買うが過去問はどれにしようか…w
621受験番号774:2010/09/21(火) 14:20:09 ID:U5gmFh/f
行政法はスー過去より、スートレの方がわかりやすいという人もいる。
622受験番号774:2010/09/21(火) 15:00:27 ID:Yy4a7Hy3
ウォーク問とスートレを併用してる。
この2冊は重複する問題が意外と少ないから、演習量としてはスー過去と変わらないと思う。
解説の質は断然「ウォーク問・スートレ>>スー過去」だし。
623受験番号774:2010/09/21(火) 15:02:09 ID:Yy4a7Hy3
↑行政法ね
624受験番号774:2010/09/21(火) 15:50:55 ID:dA4WFEVf
ウォーク問の解説っていいのか?
自然科学の問題の解説は最悪だった気がしたがw
625受験番号774:2010/09/21(火) 15:52:21 ID:BFuQtGOK
科目ごとで評価しないと
626受験番号774:2010/09/21(火) 17:00:05 ID:dA4WFEVf
>>625
そうだね!俺は全部スー過去なんだけど、スー過去も解説が微妙な科目あるしね
スー過去重くて持ち運びづらいし
もっと薄っぺらい紙にしてくれればいいのに
627受験番号774:2010/09/21(火) 17:27:46 ID:/cULicbh
文書理解のオススメ過去問集は何ですかね?
628受験番号774:2010/09/21(火) 19:02:33 ID:jYKN8tP1
>>626
あの立派な紙質だから使い込んでもへたれないから好きなんだけどな。
確かに重いけどさ。
629受験番号774:2010/09/21(火) 19:28:56 ID:t29HUxwi
とりあえず、ウ問の文書理解はレックオリジナル問題ばっかりで、過去問ではないのでオススメしない。
630受験番号774:2010/09/21(火) 21:04:29 ID:OPFGARf5
実は俺が今までスー過去の中で一番使い込んだのは行政法なんだよな…。
とにかくサクサク進むんで何回も使ってたらボロボロになった。
631受験番号774:2010/09/21(火) 21:54:03 ID:iNDZvhI4
>>630
合格者様としては行政法スー過去のできは他の参考書と比べてどうですか?
632受験番号774:2010/09/22(水) 03:26:46 ID:FAM3wd1D
スー過去の行政法の解説そんなダメか?
いきなり過去問から始めたけど、問題演習の前の説明のとこ読んでれば結構大丈夫だよ
633受験番号774:2010/09/22(水) 08:17:41 ID:a5Q2Ey3/
だめっつーか必要な論点が足りないとこが結構ある
634受験番号774:2010/09/22(水) 09:45:29 ID:/V1YkB1E
歴史とか世界史ってスー過去だけでいけますか?
市役所です
635受験番号774:2010/09/22(水) 10:03:30 ID:7eFeRQC7
何日程だ?
CD日程の市役所上級ならスー過去すらいらんぞ
636受験番号774:2010/09/22(水) 11:28:18 ID:a5Q2Ey3/
たぶんその時代は去年で終わった。
今年のは無勉で瞬殺できるレベルではなかった
637受験番号774:2010/09/22(水) 11:43:37 ID:41SZb7wI
経済塾の計算マスターの出来はどうよ?
638受験番号774:2010/09/22(水) 11:56:39 ID:/V1YkB1E
民法ってまる生のテキストと問題集で十分かね
地上なんだが
639受験番号774:2010/09/22(水) 12:10:02 ID:rFUe2G2v
十分ということはないと思う。
640受験番号774:2010/09/22(水) 13:27:01 ID:TyQEl4ZL
基本書とスー過去があれば地上くらいはカバーできそうな感じがする


あと、わからないときは選択肢の文章から矛盾を見つけたりして消去法で答えを見つけるとか
641受験番号774:2010/09/22(水) 13:33:49 ID:rNb/HyuY
解法の玉手箱使ったことある人いたら出来を教えて欲しいです
642受験番号774:2010/09/22(水) 14:43:47 ID:jTK8HXRC
>>638
まる生のテキスト→スー過去のほうがいいと思う。
まる生の問題集は奇問や長文穴埋めがやたら多くて微妙。
やるとしても他の問題集やってから2冊目が妥当だと思う。
643受験番号774:2010/09/22(水) 15:43:03 ID:GdmVYzQW
>>641
畑中よりはレイアウトがよくて解説がスッキリしてるけど
数的推理でダイアグラムうめぇwwwしてるのがちょっとなあ
644受験番号774:2010/09/22(水) 15:43:56 ID:Pau1Cowg
>>641
参考書なんて本屋へレッツゴー!して自分の目で見て決めるのがいいよ。
って事で本屋に来て数的の参考書見てるよ。
645受験番号774:2010/09/22(水) 18:08:45 ID:AcXCKl/c
>>641
畑中が理解できなかった俺にはいい本だったw
そのあと畑中で大分理解できた。玉手箱だけじゃ戦えないから
畑中が理解できない人向けかもよ。

社会科学と文書理解の解説が丁寧な過去問集はなんかありますかね?
スートレ社会科学とスー過去文書理解が適当でしょうか。
646受験番号774:2010/09/22(水) 20:35:09 ID:iw3CWXBK
>>641
今玉手箱使ってる。演習に入る前の基本操作を体得するために。
判断数的とスー過去やってて少しピンと来なかったんで、
基本に立ち返ることにした。
基本操作が懇切丁寧に解説してあるんで重宝してる。
難易度的にはスー過去実戦問題の一番簡単な過去問ぐらいのレベルだと感じる。
647受験番号774:2010/09/22(水) 20:49:00 ID:CCl7j4xK
畑中の数的特訓ゼミはどうですか?
648受験番号774:2010/09/22(水) 21:30:53 ID:rNb/HyuY
>>643>>644>>645>>646
ありがとうございます
とりあえず本屋で試し見したいと思います
649受験番号774:2010/09/22(水) 21:53:10 ID:y/Ssl3lp
>>635
レス遅れました
c日程です
なにかおすすめの参考書などあれば教えてください
650受験番号774:2010/09/22(水) 22:00:21 ID:iw3CWXBK
>>649
市役所過去問500
651受験番号774:2010/09/22(水) 22:31:24 ID:/V1YkB1E
>>642
まる生の問題集って確かに変な問題多いよね
国1の問題出し過ぎ
652受験番号774:2010/09/22(水) 22:46:24 ID:AzckEO8j
人文ってウ問だけで足りますかね?
もう二十日間とかダイレクトナビとかもう一冊やった方がいいですかね?
653受験番号774:2010/09/22(水) 23:03:03 ID:iw3CWXBK
>>652
ウ問やったあとは、一度ビジネス雑学の地理歴史の本を読んだ方がいいかも。
654受験番号774:2010/09/22(水) 23:10:43 ID:AzckEO8j
>>653
ウだけでは足りないということですかね?
できれば公務員試験用の問題集をやりたいと思っています…
655受験番号774:2010/09/22(水) 23:26:45 ID:GdmVYzQW
>>654
地理はダイレクトナビ、日本史・世界史・思想・文学芸術は過去問500(教養)やるのがいいんじゃないかね
ま、参考までに
656受験番号774:2010/09/22(水) 23:33:00 ID:iw3CWXBK
>>654
地歴の教員の端くれの俺の個人的な意見。
公務員試験の教養の地歴は、細かい知識をバラバラに詰め込むよりも
流れを掴む方が応用が利くと思う。
ちょうど英単語を文章で学習するようにね。
例えば、法家の厳しい政治で短期間で滅んだ秦の反省から漢はゆるやかな政治をした、などなど。
657受験番号774:2010/09/22(水) 23:51:24 ID:BtqaKMin
ウ問の人文、自然はけっこう使いやすかったけどね
俺は予備知識なかったから日本史は資料集使ったり、生物、地学は「面白いほど」を使ったりした
658受験番号774:2010/09/23(木) 00:14:17 ID:eZGNcTFa
>>655>>656>>657
ありがとうございます!
659受験番号774:2010/09/23(木) 08:25:30 ID:UDgaR6bX
小論文対策にオススメありますか?いまいち書き方が掴めてないので
@基本的な書き方が解るもの
A頻出テーマなどを具体的に取り扱っているもの
それぞれでオススメがあれば参考に教えて下さい。
660受験番号774:2010/09/23(木) 10:26:25 ID:i87sa2bH
>>657
面白いほどってのはセンター試験のやつですか?
661受験番号774:2010/09/23(木) 10:29:08 ID:n6zWR4Kl
憲法ってスパトレから始めても良い?
どうしてもわかんないところは参考書読むって感じで
662受験番号774:2010/09/23(木) 10:55:39 ID:3wR2pJvW
参考書自体がいらない。むしろスートレが参考書。
663受験番号774:2010/09/23(木) 11:55:22 ID:mswJUM38
ミクロ経済はいきなりスー過去は無謀ですか?
その前にやっといたほうがいい参考書とか過去問とかありますか?
664受験番号774:2010/09/23(木) 12:42:37 ID:WxsCEAkp
おそらく最初は理解不能に陥ると思う
けどミクマクなんてかじったことない人間は誰もがつまずく科目だから、繰り返すこと前提にスー過去いっていいよ
理解書なんて読まなくていいから、問題の答えすぐ見て解き方覚えるといい
665受験番号774:2010/09/23(木) 12:54:24 ID:im+IRs7j
ミクロマクロは慣れるまでが大変のような・・・
解きなれると一番簡単な科目だと思う
理系だと更に早くできそうだ
666受験番号774:2010/09/23(木) 12:58:17 ID:MkQAMvaj
>>663
俺はいきなりスー過去やった
解説見てもわけ分からん問題あったけど時間なかったから放置したw
667受験番号774:2010/09/23(木) 13:13:05 ID:wxonoaSe
>>663
スー過去とく辞書用に参考書があってもいいけど、基本スー過去がりがりまわすでおけ。
668受験番号774:2010/09/23(木) 13:33:08 ID:mswJUM38
>>664->>667
ありがとうございます
あとミクロとマクロはどっちからやるのがオススメですか?
669受験番号774:2010/09/23(木) 14:13:24 ID:TNC07Ic1
地理は地誌ならどうにかなるんだが、
ケッペンやらが絡むと途端にわからなくなる。
いきなり20日シリーズやり始めたからかもしれないけど
何か分かりやすい本ありますか。
670受験番号774:2010/09/23(木) 14:34:07 ID:GZNNIEvb
センターでコンスタントに八割とれていたけど公務員の地理の問題は歯が立たなかったから地雷科目だと思う。
671受験番号774:2010/09/23(木) 14:35:18 ID:4wbP6xMZ
センターは満点が基本だと思うが・・
672受験番号774:2010/09/23(木) 14:40:06 ID:GZNNIEvb
これでも国立の薬学部うかったんだぜ
673受験番号774:2010/09/23(木) 15:34:04 ID:HZfJAWMW
センターなんて足切り回避できればそれでイインダヨ
そんな過去のことより現在のことを気にしようぜ
674受験番号774:2010/09/23(木) 17:12:54 ID:4UcS4aml
すいません。事情あって、特別区単願を考えているものですが、
現在、カンガルー本を1周ほど終えたのですが、ボーダーを
越えるにはカンガルーを極めた後、スー過去をどの程度まで
やるべきでしょうか?
また、いきなりカンガルーに入ったのですが、玉手箱はこの
ままやらなくて良いでしょうか?
よろしくお願いします。
675受験番号774:2010/09/23(木) 17:37:30 ID:0lFiCWVE
やらなくて良いよ
676受験番号774:2010/09/23(木) 17:48:53 ID:TtlySDep
自然科学を一からやる最初の参考書or問題集で最適なのはなんなのでしょう。
677受験番号774:2010/09/23(木) 18:39:26 ID:gTRb2JOg
>>676
近藤孝之『文系大学生気楽に読める自然科学』一ツ橋書店

これは文庫サイズで千円もしない小書だけど、
実況中継風にまとまってる名著だよ。
デカい本屋かAmazonとかで探してみては?
678受験番号774:2010/09/23(木) 18:40:21 ID:OQYVRURb
行政学って政治学・社会学と比べてどれくらい地雷なの?
679受験番号774:2010/09/23(木) 18:51:46 ID:gTRb2JOg
>>678
行政学はその中では地雷度は低い方だよ。深く問われるけど範囲は狭い。
公務員目指すならどれも興味深いテーマのはずだからね。
一番地雷度が高いのは社会学。ときには統計学の知識まで問われる。
次いで国際関係と政治学が同じぐらいに高い。
国際関係は世界史の近現代史の知識だけで取れてしまうこともあるけど、
ゲーム理論などの経済理論の応用のような理論が出ると少し厄介。
あとは政治学か国際関係で出る国際政治事情とかは範囲が広い。
国2受けるなら、行政学は行政法や財政学などとセットで勉強すると相乗効果が見込めるよ。
680受験番号774:2010/09/23(木) 18:54:09 ID:+v+ufiL6
>>677
自然科学全部がが入って小さいのとか大丈夫なのか?
ちなみに自分ははじめからていねいにの化学・物理
面白いほどとれる生物・地学
数学は熊本だなぁ。

初学者でも社会科学はいきなり過去問から入るのが無難ですか?
681受験番号774:2010/09/23(木) 19:08:18 ID:gTRb2JOg
>>680
あくまで導入本だからね。必要なら他に手を広げればいいと思う。
教養社会科学はセンター試験の政治経済よりワンランク難しいから、
過去問を読んで出題レベルを把握したら、
まず政治経済の面白本などで基本を体得するのがいいと思う。
あとは事務系専門科目の学習のあとで実際に演習してみるといいかも。
そうすると教養社会科学固有の出題(最近のいろんな法改正や社会問題など)が掴めるから、
速攻の時事などでそれらをフォローしとく。
682受験番号774:2010/09/23(木) 19:13:11 ID:FZHG6HBr
社会科学なんて文系なら政経か現社を高校でやってるはずだからいきなり過去問でOK
理系で初学なら面白いほどとれる本を読んでから過去問がいいよ
683受験番号774:2010/09/23(木) 19:38:49 ID:4UcS4aml
>>675さん
それはスー過去も玉手箱もやる必要がないということでしょうか?
684受験番号774:2010/09/23(木) 19:42:00 ID:jw8fVzdI
つか社会科学は専門の勉強で完全に代用できるから
なんもやんなくていい、が真理。
去年も3月くらいになってそれに気付いて後悔してるやつがいた
685受験番号774:2010/09/23(木) 21:03:04 ID:MkQAMvaj
>>679
へえ
社会学、政治学っていかにも分かりやすそうなのにね
C日程が終わり、来年から専門に手を出そうとしている者です
686受験番号774:2010/09/23(木) 23:29:59 ID:7q2SX7N/
ワニ本とカンガルー本はどっちがオススメ?

現在ワニ本3冊とも集めちゃったんだけどそのまま使っておk?
687受験番号774:2010/09/24(金) 01:24:45 ID:mwYFH7OE
そのままでおk

ワニのほうが解説詳しいだろ
688受験番号774:2010/09/24(金) 02:08:24 ID:VpFxeZTh
ワニやらカンガルーやら正気か?
本当にくずばっかやな
689受験番号774:2010/09/24(金) 02:12:34 ID:4VnjLpCz
判断に関してはスー過去でもいいと思う
690受験番号774:2010/09/24(金) 03:54:08 ID:oZYzRp1Q
>>668
俺はミクロからやる事をオススメする
691受験番号774:2010/09/24(金) 04:18:34 ID:6Z5Aw7Tv
>>686
ワニでいいんじゃない?
てか、カンガルーやってないから分からんが
692受験番号774:2010/09/24(金) 09:43:17 ID:oZYzRp1Q
数的と判断のスー過去3ってあまり買う価値無い?
前作と変わってないってのをよく見るんだけど
693受験番号774:2010/09/24(金) 09:53:50 ID:b099r+M5
地上志望なんだが民法まる生の問題集の国1の問題やらなくていいよな…?

国1特有のちょっと変わった問題やる必要あるのだろうか
694受験番号774:2010/09/24(金) 09:58:52 ID:auOjvsDV
>>693
余裕が出てくればやるくらいでいいんじゃない?
695受験番号774:2010/09/24(金) 11:41:57 ID:9lQq3GE8
>>687
>>689
>>691
サンクス
とりあえずワニ本3冊つぶしてみる。
696受験番号774:2010/09/24(金) 12:58:10 ID:wV9N8q6W
今年の4月からTACに通って公務員試験勉強してたんだけど、もう辞めたので
綺麗なテキストが十冊ほどある。これを売りたいんだけど、一冊500円とか在る程度まともな価格で買い取ってくれるお店ってないかな?
本は市販もされているもので、今年用のものなんだ。
ヤフオクは難しいので実店舗で売れればいいと思うんだけど、難しいかな?
697受験番号774:2010/09/24(金) 13:23:01 ID:fd70JobY
ヤフオクが確実だと思うよ。あるいは、アマゾン?
698受験番号774:2010/09/24(金) 13:24:21 ID:wV9N8q6W
ヤフオクってそんなに売れるものなのかな?
一番いいのはほしい人に手渡しで売れればとかも思うけど、TACのなんか人気ないだろうしな・・
スーカコ数的とかもあるけどさ
699受験番号774:2010/09/24(金) 13:49:07 ID:fd70JobY
ここで、希望者いれば売ってもいいと思うが。売買のスレがないからなあ・・・
700受験番号774:2010/09/24(金) 14:42:31 ID:1p92BsY0
数的や判断推理は出来るんだけど社会科学や人文科学等の暗記系科目が辛い
なんか良い参考書あるかな?
701受験番号774:2010/09/24(金) 14:49:14 ID:9lQq3GE8
>>696
ブクオフとかの実店舗では参考書はほとんど値段がつかない
新品でも一点50円くらいで買いたたかれる
702受験番号774:2010/09/24(金) 14:54:07 ID:wV9N8q6W
>>699
http://iup.2ch-library.com/i/i0157536-1285307545.jpg
あるのはこれぐらいなんだ・・
定価の3割ぐらいで買ってくれると嬉しいけどさ
703受験番号774:2010/09/24(金) 15:50:29 ID:0pEmPVKV
>>693
スー過去やれば?
704受験番号774:2010/09/24(金) 16:08:49 ID:PvMBgY2i
スレ進み始めたな
みんな勉強始めたって事か
705受験番号774:2010/09/24(金) 16:15:04 ID:mfhe1MxR
ミクロの寡占複占の計算パターンを写経するも、なかなか体得出来ない…。
インプット向けのテキスト使うべきかな?
706受験番号774:2010/09/24(金) 18:10:27 ID:oZYzRp1Q
>>705
頭の中で整理できてないだけだと思うよ!
問題解いて自分で整理した方が早いと思う
707受験番号774:2010/09/24(金) 18:28:13 ID:PboArtdc
らくらくマクロとりあえず一周したんだけどいまいち理解できないです。

もっとわかりやすいやつで理解深めるべきかスー過去に入るべきかで迷ってます。

どっちがいいでしょう?
708受験番号774:2010/09/24(金) 18:47:55 ID:v+z6bmCy
>>707
スーカコでいいと思うよ。
らくらくは、導入+スーカコで躓いた時に適時立ち戻る感じ。
709受験番号774:2010/09/24(金) 20:12:42 ID:mI6R0c1p
>>707
らくらくをもう1周することをお勧めする。俺も、1周しただけではいまいち分からなかった。
あと、読み終えた後、スー過去に行くのもいいが、らくらくの計算問題編をやるのもいいと思う。
710受験番号774:2010/09/24(金) 20:19:38 ID:b099r+M5
何か終わりが見えなくて心折れそうだ…
711受験番号774:2010/09/24(金) 21:03:24 ID:6CmWKUUK
おれの大学の公務員講座は欠席する人がかなり多くなってきた
712受験番号774:2010/09/24(金) 21:27:30 ID:xluEQk0e
ミクロはすらすら解けるのにマクロがスー過去4週目でもなかなか解けなくてやばい
713受験番号774:2010/09/24(金) 21:37:51 ID:yviUeDYT
>>707
スー過去でOK。
>>712
覚えろ。
714受験番号774:2010/09/24(金) 22:20:39 ID:9lQq3GE8
ワニ本の判断推理を始めからシコシコやっているんだが
思ったより時間がかかる

演習飛ばして基本例題だけ先に全部やっても問題ないかな
715受験番号774:2010/09/24(金) 23:54:36 ID:tUkh7Rt6
畑中の本に「数的推理は数学とは別の科目と考えてよいです」と書かれているが本当にそうだろうか?
実際円の性質や方程式を使いこなせないと手がつけられないし当てはめも使えない問題が増えてるよね
また裁事や東京都では高校数学レベルの問題も出されてる
つまり過去問演習をいくらやっても問われ方を変えられたら答えられなくない?
716受験番号774:2010/09/25(土) 00:07:56 ID:sf1tMCzh
数的とかはいくら対策してもできないものも出されるけど、そういったものは皆できない

だから、過去問集で、確実に点を取れるパターンを身につけておくというのは重要だと思う
717受験番号774:2010/09/25(土) 02:00:50 ID:Tp7S7aZZ
数学ではなく算数と言うこと。
718受験番号774:2010/09/25(土) 07:37:44 ID:Yndg0wRc
特別区と関東(埼玉東京市部神奈川)の市役所志望でスー過去をやってるんだけど
市役所志望の場合スー過去はレベル高すぎるの?
国Uと地方上級も一応受験するけど第一志望じゃない

スートレとか過去問500とか対応できるか不安
市役所ってそんなレベルのものなのか
719受験番号774:2010/09/25(土) 07:40:04 ID:CZJoyNE7
特別区受けるならスー過去必要だろ
720受験番号774:2010/09/25(土) 09:30:30 ID:xAaGSG7J
>>716
なるほど
そにしても俺は出来ない問題が多すぎるorz
721受験番号774:2010/09/25(土) 09:45:16 ID:QXnoAoVF
国2と地上併願なんだが国2では頻出の範囲が
地上では全く出題無かったりする場合は全部やるしかないよな…?
722受験番号774:2010/09/25(土) 09:55:11 ID:v5vgd2wr
>>721
それはもう諦めるしかない
まだ時間あるんだしがんばれ
723722:2010/09/25(土) 09:56:27 ID:v5vgd2wr
あ、諦めて全部やるって意味なw
724受験番号774:2010/09/25(土) 10:04:21 ID:QXnoAoVF
おk
頑張るわw

地学うぜ〜
725受験番号774:2010/09/25(土) 13:33:00 ID:0uI0vXyy
今年内定組みだけど、質問があればどうぞ?
購入した参考書の8割は使わなかった参考書オタクでもありますので
公務員試験にはワニ本などの一見超良書に見えるが実際は糞本という騙しも多いので注意すること。
726受験番号774:2010/09/25(土) 13:37:23 ID:/SQyuf1p
>>725
使わないほうがいいよって本は何がありますか?
あと民法とか憲法はスー過去やったらほかはいらないと思うのですが
クイックマスターを使った場合に、それだけで足りますか?
727受験番号774:2010/09/25(土) 13:53:50 ID:nJcHudZV
思想と数的推理はどれがベストですか?
728受験番号774:2010/09/25(土) 13:56:08 ID:rfryyFUw
>>725
それぞれの科目の、一番いい問題集を頼む
729725:2010/09/25(土) 14:06:53 ID:0uI0vXyy
>>726
>>727
>>728
畑中の本は使わないほうがいいです。私は半年も使ってましたがテクニックに慣れることなく初見の問題は解けませんでした。
頭に数的推理=畑中と刷り込まれていたため、他本は糞だと思い込んでいましたが、ある1問をきかっけに畑中テクニック本に
疑問が出ました。それは同じ問題がスー過去にも載っておりスー過去の方がはるかにわかりやすかったのです。
それからはスー過去信者となりひたすらやり続けました。畑中はその後、受験生を惑わすような糞本を出版しまくり利益重視で本来は
教育者という理念が完全に崩れており本は問題ぎゅうぎゅう詰め解説カスで受験者はどんどん離れていってます。
本が売れなくなってくる→さらに出版するという悪循環で5年後には倒産しているでしょう。
思想は国家では1問、地上ではでないことがあるので勉強しなくてもいいです。
全ての科目をスー過去で固めて下さい。試験では7割とれれば御の字です。
730受験番号774:2010/09/25(土) 14:28:44 ID:1yf+3V46
コピペじゃない、だと・・・!
731受験番号774:2010/09/25(土) 14:36:38 ID:pbE7lQWv
政治学がなかなか覚えられないのですが、記憶の定着を図るためにどのようなことをしていましたか?
732受験番号774:2010/09/25(土) 14:37:13 ID:illQy7A+
じゃあ結局数的はワニ、田辺、玉手箱、スー過去で何やればいいの?
733受験番号774:2010/09/25(土) 15:34:42 ID://f32wwe
>>732
ワニか玉手箱で基本的な解法を身につけた後、スー過去でひたすら実践・演習。
734受験番号774:2010/09/25(土) 16:49:29 ID:yLJKwbiR
>>715
は?大卒程度の試験を受験するのに高校数学も解けないの?
735受験番号774:2010/09/25(土) 16:56:03 ID:i0rudCf1
>>715
センター試験レベルの数学が出来れば解ける問題しかないよ
それ以上は必要ない

どうしても全部解きたいならセンター数学の対策本で必要なところだけやったらいい
センターレベルの数学がちんぷんかんぷんなら、そう言った問題は捨てて他に時間かけた方が効率的
736受験番号774:2010/09/25(土) 17:45:00 ID:7WrvbrA4
>>715
数学っていうか私立中学の受験問題って感じじゃないか?
つうか円の性質やらって中学で習う内容だから知ってて当たり前ってのが前提だと思うよ
微積や三角定理なんかを使い始めたらもはや数学だろうけど
737受験番号774:2010/09/25(土) 18:02:02 ID:eEOoaAJa
自分はワニ本で十分だったけど。
738受験番号774:2010/09/25(土) 18:09:09 ID:Q3DF0Mjp
>>725>>729
どこ大出の方?因みに数的はどうやったの?ワニ本は何割とれる?
739受験番号774:2010/09/25(土) 18:15:10 ID:6mav/qCk
高校の数学T・Aを理解できてりゃ解けない問題なんてほとんどないな
中学数学は理解できるてるのは前提だけど

中学数学+高校数学の必要なところ

これで教養の数学で解けない問題は無い
740受験番号774:2010/09/25(土) 18:21:45 ID:0uI0vXyy
>>732
はじめからスー過去をしてください。1冊の問題集を極める。これは大学受験でも公務員受験でも鉄則です。
>>738
東京理科大学です。
数的ははじめから終わりまでスー過去でOK。
ワニ本だと3割ぐらいでしょう。古い、わかりにくい、テクニック使えねーの3重苦
741受験番号774:2010/09/25(土) 18:24:16 ID:KLD1VBIL
ここは東京理科とか国立薬とか多いなww
君たちの頭脳で数的簡単とか語られてもほとんどのやつは参考にならんのだよww
742受験番号774:2010/09/25(土) 18:34:16 ID:6mav/qCk
まず過去問で自分の実力を把握することが一番大事だわな
自分の実力に合った問題集を徹底的にやり込む事が大事
数学が全く駄目なら、数学的な問題はあっさりと捨てた方がいいよ
算数的な問題だけは解けるようにしておけばいい
743受験番号774:2010/09/25(土) 18:42:26 ID:1eot9WID
>>739
え?マジで数TAだけで教養の数学戦えるの?
てか化学物理とかは初学だと時間食うね;
744受験番号774:2010/09/25(土) 18:43:27 ID:1eot9WID
あと皆さんワニ本は何周くらいしましたか?
745受験番号774:2010/09/25(土) 18:45:34 ID:6mav/qCk
>>743
センターの数学I・Aが8〜9割取れるなら余裕で戦えるよ
746受験番号774:2010/09/25(土) 18:48:26 ID:/Nzdy0Ly
化学物理数学は捨て は基本じゃね?理系以外は。
747受験番号774:2010/09/25(土) 18:51:20 ID:6mav/qCk
>>746
文系でも数学T・A、数学U・B、化学をしっかり勉強してたなら捨てじゃないな

センター数学T・A、U・Bが全く解けなかったなら、数学は潔く捨てろ
748受験番号774:2010/09/25(土) 19:56:44 ID:RurgOANj
畑中の数的特訓ゼミってどうなの? 買おうか迷ってまつ。
749受験番号774:2010/09/25(土) 20:32:14 ID:Q3DF0Mjp
>>740
ありがとうございます。安心してワニ本使う事にしました。
750受験番号774:2010/09/25(土) 20:36:41 ID:JsI1zTq1
数的は公務員専門予備校で習うのが一番効率がいい
751受験番号774:2010/09/25(土) 21:13:18 ID:15ySh9BQ
資料解釈でワニ以外にいい参考書ありますか?
友人に聞いてもワニを推薦されてるんだが私は畑中はあわないので…
752受験番号774:2010/09/25(土) 21:55:17 ID:sf1tMCzh
TACの実況中継のやつ読んで、あとはスー過去って手は?
753受験番号774:2010/09/25(土) 22:30:00 ID:JsI1zTq1
数的は独学では限界がある
質問もできないし
754受験番号774:2010/09/25(土) 22:38:26 ID:61VqsQf1
東京理科大学とか、バリバリ理系じゃん。数学わけわかめの文系の人間にも当てはまるのか?
755喪まえら:2010/09/25(土) 23:20:08 ID:0uI0vXyy
>>751
だからすーかこ
756受験番号774:2010/09/25(土) 23:23:13 ID:nlY6oFWf
東京理科はともかく国立の薬はすごい
by理系
757受験番号774:2010/09/25(土) 23:57:43 ID:7WrvbrA4
まあ理系はそのぶん地歴をやってないのが多いからな
地歴のあんな莫大な量を暗記するよりも、理系科目の出るとこだけ理解した方が早いと思うわ
758受験番号774:2010/09/26(日) 05:14:57 ID:SeUx+i8R
畑中先生が糞本をまたまた出版するそうです。何考えてるのか・・・
759受験番号774:2010/09/26(日) 08:00:38 ID:599460kx
>>758
金儲けだろjk
760受験番号774:2010/09/26(日) 09:48:51 ID:4qwfRPsg
出せば糞本でも一定数は売れるしな
畑中は乱発してる分一冊の完成度が低い
761受験番号774:2010/09/26(日) 14:01:17 ID:SeUx+i8R
>>741
ワニやカンガルーは絶対詰まる。
東京理科大の俺が解説がわかんないっていってんの(´・ω・`)
『この問題にはこのテクニックが使えますねBY畑中』→この問題にしか使えませんから
数的は閃きや思いつきで解くものではなく解法が決まってますので完全な暗記であり
それをわかりやすく収録しているのがスー過去。当たり前のことが当たり前に書いてるのがスー過去。
もうね、予備校から帰ってきてワニ・カンガルーは処分しますたよ(´・ω・`)
糞本に半年も踊らされて数的が停滞した事実は事実なので。
762受験番号774:2010/09/26(日) 14:15:40 ID:SeUx+i8R
畑中先生が高卒で花屋でバイトしてたオバサンだと知ったらみんな参考書買うのだろうか??
(彼女は学歴・経歴は一切公表していないがLEC内では退社した人の悪口いいまくりだから(笑))

たまたまLECで教鞭をとり、奇抜な講義が注目を集めただけのおばさん。
本が売れてLECに印税搾取しまくりトラぶってやめた金儲けしたいオバサン。
今はどうでもいいような本をガンガン出版し、無知な受験生に畑中ブランドですよ!といって売りつける
ぼった栗詐称のおばさん。3冊も4冊も畑中本を抱えて予備校にくるやつにいってやったよ。
『これ全部やるのかよ?何Pあると思ってんの。』言われたやつは『いっぱい出ててどれがいいのかわかんなくて』
これだよ(◞‸◟)
ええか畑馬鹿
今は元LECの畑中でそこそこ売れてるのかしれへんけどな、受験生をなめとったらあかんど?
お前みたいな高卒が思いつきで作ったようなテクニック本なんて本番で使え根ーーーーーーーーーーーーーーんだよ
必ず受験生に真意を見抜かれ捨て去られるときがくる。
50年以上もまじめに仕事してきて公務員試験対策最強出版社の実務教育出版のスー過去が安全安心設計なんだよ!!
スー過去やって間違いなし!!特に数的。専門はしらんよ。東京理科大で技術だったから教養は受けたけど法律受けてないし。
763受験番号774:2010/09/26(日) 14:18:49 ID:3G6yi+O8
f^_^;
764受験番号774:2010/09/26(日) 14:19:21 ID:R64L8FFq
ワニ本の判断推理の後半部分の空間把握がクソだと聞いたので
ここは飛ばして次の参考書に行こうと思ってます。そこで…

1)すぐにスー過去で問題演習に入る
2)空間把握の知識を埋めるため、玉手箱やカンガルーで補強してからスー過去に入る

どっちがオススメかな?
765受験番号774:2010/09/26(日) 14:19:44 ID:RP5QCiTs
奇想天外な解法テクニックは応用が利かない
他の問題に使えないようなテクニックはいくら覚えても役に立たない
正道が実は一番の近道

>>761はこういう事を言いたいんだろう

高校数学でも復習するときには教科書(数研出版)が一番まとまっていいんだよね(定理の証明、例題)

>>762
さすがにそれは書きすぎ
そんなこと書いてたら君の書き込みの信憑性が落ちるぞ
766受験番号774:2010/09/26(日) 14:25:22 ID:SeUx+i8R
>>764
ワニ本の空間把握は糞どころじゃないですよ。
東京理科大の私が1時間考えてもわからない問題多し。立方体を分解して角度つけて・・・
マジでやったら1問に1時間かかったよ。しかも答えにたどり着けなかった(笑)
(おそらくここらでほとんどの使用者が畑中の脳みそに疑問が出てくる)

@玉手箱→警察官を中心にしてる問題集。このレベルの問題や解法は全てスー過去に乗ってる。
Aカンガルー→解説が糞使用となっている、おったまげーー。却下します。

はじめからスー過去でOKです。
767受験番号774:2010/09/26(日) 14:29:44 ID:NQp/t/JI
東京理科大(笑)
768受験番号774:2010/09/26(日) 14:29:50 ID:igDlfW0j
スー過去や標準とか(玉手箱もかな?)の実務のは、何故か安定感があるんだよな。
デザインとかじゃなくて、内容的に「これやってりゃベクトルは間違えない」みたいな感じ。
769受験番号774:2010/09/26(日) 14:31:11 ID:SeUx+i8R
>>767
早稲田。慶應の次ぐらいで偏差値60以上のAラン大なんだが。
770受験番号774:2010/09/26(日) 14:35:19 ID:JOOCEp36
大学のランクに学生のレベルが追いついてない典型的なパターン
どうせ裏口入学かなんかだろう
771受験番号774:2010/09/26(日) 14:36:33 ID:aZY9Sb0a
>>769

文系学部ってゆーオチはない?
772受験番号774:2010/09/26(日) 14:38:57 ID:nuRKGd1n
東京理科大のやつは単なるアホォだとして、
>>769
もうさ、大学名だけじゃよくわからんよ。学部、入試方法によって全然能力違うし。
773受験番号774:2010/09/26(日) 14:40:55 ID:SeUx+i8R
新卒で電力会社に内定し都庁・県庁も合格したのにひどい言われようですね。
もうアドバイスしてやんないから!(`;ω;´)ブワッ

教養なんて9割取ってるよ(笑)
国大なんて『お願いしますだー。面接きておくんなましー』てしつこい(笑)
あのね、あんたらのとこ給与安いから二次なんていくかっつーの。記念受験すわ。
もうね、いってやったよ。『交通費くれるならいってやってもいいっすよ』
人員不足の役所での技術職勧誘は美味しいよ。他人の不幸はめしうま状態だし。
愛媛今治市なんて人事から直接電話で『受けにきてくんろー』とか言ってんの(笑)
二次に進んだけど遠いから行かなかった(笑)
んじゃあまた電話で『日時あらためてどうでしょうか・・・』とか言われてうけるんだけど(笑)
774受験番号774:2010/09/26(日) 14:44:22 ID:RP5QCiTs
この東京理科大生の人間性は置いといて、参考書選びに関してはまともな事言ってるぞ
775受験番号774:2010/09/26(日) 14:44:22 ID:nuRKGd1n
>>773
なんなんだ、、不必要な情報押し付けられてウザイだけ。きも
776受験番号774:2010/09/26(日) 14:59:52 ID:SeUx+i8R
>>774
ワニもカンガルーもスートレーもデタモンもイイと言われる者は全部買って
LEにCも通学してたので、まあ公務員試験に関しては極めてますよ(´・ω・`)

公務員試験・・・多くの就職浪人を生み大卒まで順調にきてた人が堕ちて行くさま
悪魔のような残忍さを兼ね備えた試験だと思います。私とて予備校に通いながらも迷走し
半年間も無駄にしたような採用試験ですからね。勉強方法・参考書選びものを言う試験でもあります。

ちょっと実家に帰ってきて昼間からビール飲んでるので多少、うんこみたいな書き込みはしましたが・・・
777受験番号774:2010/09/26(日) 15:08:57 ID:igDlfW0j
畑中氏の奇抜なテクニックは使うとしても補助的に、ってことかな?
俺は数学苦手な文系だけど、曲がりなりに大学入試対策で数学勉強してたから、
奇抜なテクニックは「あれ?」と思うこともある。
むしろ適度な数学的手法の方が体に馴染むような気がする。
図形の面積も、定積分で解いた方が速い場合もあるし、
三角比も公式さえ知っていれば役に立つし。
778受験番号774:2010/09/26(日) 15:13:09 ID:MaG9zDec
実務教区出版系→数学で解く
畑中系→テクニックで解く
みたいなイメージだと某予備校教師が言ってたな。

そういう俺はウ問使用者だったけどな。買い足すのめんどいし。
まあ、ウ問も解説いまいちだったがね。
779受験番号774:2010/09/26(日) 15:14:41 ID:4zkAAQY6
>>776
進行形でウンコみたいな書き込みしてるから、酔いが醒めるまで書き込みを控えて寝てろ
780東京理科大学公務員内定:2010/09/26(日) 15:16:03 ID:SeUx+i8R
基本的にどの参考書も解説不備はいなめません。
スー過去も解説飛ばしてるとこ多いし、考えないとわかんにゃい問題もある。
消去法ですよ。
ワニ・カンガルーはその中でも特にひどかった。
781受験番号774:2010/09/26(日) 15:23:17 ID:FEBT3tLj
お前らわざと釣られてるんだよな?
782受験番号774:2010/09/26(日) 15:26:38 ID:igDlfW0j
>>780
理科大様はテクニックモノの先駆けともいえる『必殺』や『光速』はどう思うの?
783受験番号774:2010/09/26(日) 15:27:44 ID:TUrCtBHV
つーかいろんな参考書使ったけど数的はほとんど暗記じゃない。
ある程度のパターン ○×や順序といったくくりの暗記は必要ではあるけれども
判断に関しては多くの問題をやることで判断能力を養うことが一番大事だと思う。
同じ問題を10回やったところで意味がなかった。
でも多くの問題をこなせば、必ず本番で正しい解答を出すための道を
みつけ出せるかといったらそうでないときも絶対にある。

そんときやったらできないのに後でやったら簡単にできるということもあった。
結局正しい道を見つけることができるか否かは「運」の要素がでかい。
ある程度の問題をやったらあとは「運」

それが「数的でどれが一番いい参考書なのか」どんなに議論しても決められない理由だと思う。
(ただし、どんな問題でも正しい道を見つけることができるやつもいる)
784受験番号774:2010/09/26(日) 15:31:47 ID:igDlfW0j
>>783
いわゆる判数のテキストの類は武道でいう「型稽古」で、
実際に「乱取り」とかの実戦形式の練習もしないと強くなれないってことかな?
785受験番号774:2010/09/26(日) 15:35:39 ID:TUrCtBHV
その通りではないでしょうか。
才能のあるやつは型稽古だけで無敵になっちゃう人もいる。
それはやはり理系の頭を持っているやつだと思う
786受験番号774:2010/09/26(日) 15:36:05 ID:hU2PCr7h
理科大(笑)とかいうゴミに公務員試験語られたくないわ
せめて国1上位で内定してから言ってくれや
まあオレら東大生が死ぬほどしごいてやるから覚悟しとけよw
787受験番号774:2010/09/26(日) 15:41:41 ID:SeUx+i8R
東大生も前までは目むくれなかった公務員になろうと必死過ぎ(笑)
エリートも落ちたものですね(^ω^)
東大生同級生は今オチコボレもいいとこですよ。
国T不合格→国U不合格→地上不合格→この先は私のみぞ知る。
788チラシの裏カキコすまん:2010/09/26(日) 15:42:44 ID:igDlfW0j
>>785
たとえば武道の型なんかは、実際にその通りに動きなさいっていうよりは、
様々な手法をじっくり学び取るための稽古法の一つに過ぎないからね、
と、大学運動部出身の俺が個人的に感じたことをカキコしてみるテスト。
789受験番号774:2010/09/26(日) 15:49:33 ID:4zkAAQY6
何だ最近このスレでは自分はどの大学のどんな部出身ですと自己紹介するのが流行ってるのか
790受験番号774:2010/09/26(日) 15:56:09 ID:igDlfW0j
>>789
>>788はチラ裏だから透明あぼんしてくれ。すまんかった。
791受験番号774:2010/09/26(日) 16:29:58 ID:R64L8FFq
>>766
サンクス

とりあえずスー過去判断推理の
空間把握の部分からスタートしてみるよ
792受験番号774:2010/09/26(日) 16:41:40 ID:yfv+iTV0
マクロの労働市場とか経済成長が難しいんだけどわかりやすい参考書とかある?
というか他のマクロの分野と同じくらい理解する必要あるの?
793受験番号774:2010/09/26(日) 17:15:12 ID:H0h9QXQZ
>>792
その分野はかなり重要だと思うぞw
まず何がわからないのかを整理しないと新しい参考書買っても意味ないと思う
どこがわからないのかを把握してから本屋に行ってみ
んでそのわからないとこを説明してくれてるような本を探してAmazonとかで中古で買えば安いよ
794受験番号774:2010/09/26(日) 17:45:08 ID:yfv+iTV0
まじか。。。
経済学入門塾のマクロ編にのってないから甘くみてた
上級マクロも買うことにします。。
795受験番号774:2010/09/26(日) 17:52:33 ID:H0h9QXQZ
>>794
他の頻出分野よりは出題頻度が劣るとはいえ、捨てることができない分野だと思うよ
成長理論は一見難しく感じるかもしれないけど、計算なんかはやってることは単純だし
796受験番号774:2010/09/26(日) 18:16:19 ID:j4AfE4ig
東京理科さんに聞きたいんだけど
都庁は数的処理の比重が高いけど、数的処理は殆ど得点できた?数的24問中何点得点できた?

あと専門記述対策は何をしましたか?
797受験番号774:2010/09/26(日) 18:18:01 ID:j4AfE4ig
ミスった
一般知能が24問で数的処理は16問ですね
798受験番号774:2010/09/26(日) 18:24:00 ID:SeUx+i8R
>>796
今年の都庁教養は非常に簡単だったので文章理解1問以外は完答で23問正解。

専門対策はね、聞いてることは何となくわかるんだがよくわからない問題が多かった。
それでも2〜3年生に取得した資格の勉強が非常に役立って半分以上は解けた。

電気で受けたけど、電気工事士や電気主任技術者の資格勉強は非常に参考になった。

受験生の半分ぐらいは手が止まってたよ。
799受験番号774:2010/09/26(日) 18:38:11 ID:j4AfE4ig
>>798
数的処理全問正解とか凄いw
やっぱ使った参考書はスー過去のみ?

専門職なんですね
800受験番号774:2010/09/26(日) 18:39:57 ID:yfv+iTV0
>>795サンクス
ひととおりやってみます
801受験番号774:2010/09/26(日) 19:08:08 ID:SeUx+i8R
>>799
今年の都庁は本当に簡単な問題が多かったからね。
知識・数的処理ともに50冊以上買ったけど、最終的に使ったのは
スー過去のみ。
しかし一般知識は結局最後までしなかったよ。
知識系は大学受験の時の貯金+大学での勉強でしのいだ感じ。

ワニやカンガルーなどは金儲け主義なので資料解釈は別冊だけど、コツさえつかめば無勉でもいいぐらいなので
スー過去みたいに文章理解とセットになってるもので十分だよ。

どうしても畑中とスー過去で悩むのだったら、カンガルーとスー過去数的には共通する問題が数問あるから
それをどうやって解いてるか見比べて決めればいいよ。
(確かサンドイッチやメロンパンの問題だったはず)
カンガルー・・・文章のみの解説・・・おいら理解不能だったけど30分で理解
スー過去・・・数学的にゴリゴリっと正統派解答→即理解
802受験番号774:2010/09/26(日) 19:13:54 ID:MUw6KDMK
>>492
ADAS分析で四市場の分析が終わるんだから必要不可欠に決まってるだろ
803受験番号774:2010/09/26(日) 19:36:42 ID:yfv+iTV0
>>802
財市場と貨幣市場と労働市場とあと何?
804受験番号774:2010/09/26(日) 19:40:36 ID:j4AfE4ig
>>801
スー過去2?
スー過去3でも問題ない?

ワセミの一般知能の攻略テクニック、田辺の標準数的、玉手箱とかどうですか?
805受験番号774:2010/09/26(日) 19:45:13 ID:nuRKGd1n
>>801は人間のクズだと発覚

公務員試験全滅全落ち確定スレの907のレスがこいつ。
806受験番号774:2010/09/26(日) 19:57:38 ID:SeUx+i8R
>>805
公務員全落ちで参考書選びでまだ迷走中ですか?(笑)
私が人間のクズだとしたらあなたは何ですか?
人間にもなれない寄生虫レベルですかね。肛門のぎょう虫ですか(笑)
807受験番号774:2010/09/26(日) 20:00:47 ID:OP3iKPNB
わたしはきせいちゅうです
808受験番号774:2010/09/26(日) 20:04:38 ID:nuRKGd1n
>>806
なんであなたより下に見られるんですか??
あなたが人としてすでに底辺なんだから下になりようがないでしょww
809受験番号774:2010/09/26(日) 20:06:35 ID:3W3wC2Gd
東京理科大馬鹿にするとかw
810受験番号774:2010/09/26(日) 20:07:00 ID:TOpnb5aa
いやならNGしとけよ

いちいち喧嘩すんなカス
811受験番号774:2010/09/26(日) 20:25:49 ID:+8VWkPVp
東京理科(笑)さんのおかけで目が覚めました。
ワニ本を使おうと改めて思います^^
812受験番号774:2010/09/26(日) 20:48:12 ID:SeUx+i8R
>>811
君が少しでもまともな学力があるならワニ本の途中で気づくよ。
813受験番号774:2010/09/26(日) 20:53:31 ID:j4AfE4ig
あれっw
東京理科さんって新卒で電力会社に内定、都庁、県庁に合格したんじゃなかったのか?

ガチで信じてしまった
814受験番号774:2010/09/26(日) 20:59:14 ID:SeUx+i8R
おまけでJR東日本にも内定もらてる。
815受験番号774:2010/09/26(日) 21:06:22 ID:j4AfE4ig
>>814
平成23年3月卒業見込じゃないの?

新卒時は公務員に目もくれず民間就活で走り回り大手企業の子会社に就職し、今は民間経験者枠で受験しようと密かに少しずつ暖めてますってどういうこと?

ただの虚言癖か?
816受験番号774:2010/09/26(日) 21:12:53 ID:nuRKGd1n
>>815
お前は日本語読めないんだから引っ込んでろ
817受験番号774:2010/09/26(日) 21:21:25 ID:j4AfE4ig
すみません
勘違いしてました

東京理科さんは本当に都庁、県庁に合格したの?
818受験番号774:2010/09/26(日) 21:57:41 ID:MAnTIa+5
社会科学は経済事情、社会事情とかあるからスー過去3買った方がいいかな?
819受験番号774:2010/09/26(日) 22:06:06 ID:l4Cn6VeO
東京理科はネタだよ
日頃から嘘ついてて自分でも妄想と現実の違いが分かんなくなっちゃったんだろ
820受験番号774:2010/09/26(日) 22:22:36 ID:R64L8FFq
まあ人間性はさておき
参考書についてはそれなりに有益な情報はあったがな
821受験番号774:2010/09/26(日) 22:27:49 ID:j4AfE4ig
でもいきなりスー過去からってどうなんだろ
822受験番号774:2010/09/26(日) 22:55:38 ID:IIH5h93g
取り合えず東京理科さんが使った、それぞれの科目のオススメ参考書を教えて欲しいな。
数的はもうスー過去一択ってわかったので、それ以外の科目をお願い。
823受験番号774:2010/09/26(日) 23:04:48 ID:JbpEfGRa
英語はどうしたらいいですか?
824受験番号774:2010/09/26(日) 23:07:49 ID:wkSCwmBV
郷原のまるごとの憲法は平和主義についても書いてありますか?
この本は良書ですか?
伊藤真の憲法入門と迷ってます
825受験番号774:2010/09/26(日) 23:12:21 ID:NzN4jLu7
数的のスー過去の2と3はどう違うんでしょうか?
826受験番号774:2010/09/26(日) 23:14:34 ID:oGZd/emO
来年受験でどの科目も新スー過去2使ってたんですが改訂にともなって必要な分は買い替えたいのですが、絶対買い替えるべき教科教えてください。
827受験番号774:2010/09/26(日) 23:15:18 ID:sXoV8aEZ
それなら実務の畑中本はどうなんだ?
828受験番号774:2010/09/26(日) 23:19:10 ID:nuRKGd1n
>>826
財政学・経済事情だけでいいんじゃね?あれは最新の統計資料知らなきゃ話にならないから。
その他は必要なし
829受験番号774:2010/09/26(日) 23:23:03 ID:MUw6KDMK
数的スーカコは解説がくそだからやめた方がいい。
予備校いってるならまだしも、独学であの解放を真似ると死ぬよ。
特にひどいのが速さと濃度の問題。
830受験番号774:2010/09/26(日) 23:23:05 ID:+8VWkPVp
しかし東京理科大(笑)さんはすげーなw
数的だけでもそんなに参考書やる時間あって新卒とはw
831受験番号774:2010/09/26(日) 23:26:23 ID:j4AfE4ig
やっぱ数的は独学では限界があるか
832東京理科大学公務員内定:2010/09/26(日) 23:29:52 ID:SeUx+i8R
>>822
教養科目は全てスー過去で間違いないです。
自然・人文はスートレでやってもいいかもしれない。
>>826
改訂しているものは全て買い換えてください。目に見えないとこが使いやすくなってるはずです。
833受験番号774:2010/09/26(日) 23:31:47 ID:nuRKGd1n
独学合格だったけど、数的とかはアホみたいに毎日少しずつやり続けてたら、それなりには仕上がったぞ。
834受験番号774:2010/09/26(日) 23:32:48 ID:j4AfE4ig
>>833
スー過去?
835東京理科大学公務員内定:2010/09/26(日) 23:33:13 ID:SeUx+i8R
<<820

畑中お得意の天秤算ですか・・・。邪道ともいうべき解法で当初は賞賛でしたが少しいじられると
対応できなくなるというかもうね。キャロル算は畑中使わないよな。キャロル算こそもっとも優しくもっとも確実に解答
できる解法である。
836受験番号774:2010/09/26(日) 23:34:38 ID:nuRKGd1n
>>834
畑中のみ、
837受験番号774:2010/09/26(日) 23:36:36 ID:sXoV8aEZ
理科大さんって、もしかして実務の人じゃないよね?
838受験番号774:2010/09/26(日) 23:50:18 ID:645oXnUw
畑中判断で半分くらい図形だけど
図形はほとんどがチンプンカンプンだわ
やっぱこれだけページ数割いてるってことはこういうの
できなきゃ話になんねーってこと?
839受験番号774:2010/09/26(日) 23:57:29 ID:rnCqeKML
>>837
違うと思う。
全滅スレによると大企業の子会社に就職からの民間採用枠受験生。

そこでのやりとりを見てると理科大かもあやしい、むしろ出身大学とリア充にコンプレックスを持ってるかも。

彼が何故そこまで畑中を嫌うかわからない。
確かにキャロル法、天秤算やあれ?と思う解法もあるが。

しかも数的満点だったらそこまで恨めがましくいうか?
840受験番号774:2010/09/26(日) 23:59:10 ID:nuRKGd1n
>>838
図形も捨てられないよ。毎回1問以上は出てた気がする
841受験番号774:2010/09/26(日) 23:59:27 ID:ezR67Tkj
理科大なんかスルーしろやカスども
842受験番号774:2010/09/27(月) 00:10:02 ID:w+h52OTf
>>835
それはお前の頭が悪いだけ
843受験番号774:2010/09/27(月) 00:50:28 ID:+bYp1xlA
>>842
お前が消えろや。カス大学の分際で参考書選び迷走中の沈下すが
荒らしうぜーんだよ
844受験番号774:2010/09/27(月) 01:21:04 ID:ouz2a7/1
>>843
発狂?
845受験番号774:2010/09/27(月) 08:34:40 ID:XMXft1mb
数ATのオススメ参考書とかあるでしょうか?
数学の独学なかなかきついっす。中学レベルの知識しかないですw
846受験番号774:2010/09/27(月) 08:46:19 ID:HgnLbdCB
>>845
白チャートしかないね
847受験番号774:2010/09/27(月) 10:07:06 ID:c2wI0RbI
IDに注目
ちなみに日曜日です


757 :受験番号774:2010/09/26(日) 19:29:32 ID:SeUx+i8R
>>747
水を差すような言い方しますが、公務員浪人生を見てて飯がウマイです。
私は新卒時に公務員に目もくれず民間シュウカツで走り回り大手企業の子会社に就職できました。
今は数年後に経験年数・資格ともに充実して来た頃、公務員民間経験者枠で受験しようと密かに暖めてます。

大学卒業まで順調にきてた>>747が公務員試験にのめりこみ堕ちていく様は飯ウマです。
>>747は気づいていないと思いますが、社会と接点のない者は何ヶ月も何年もかけて目が死んでいきます。
22歳の時に持っていた目の輝きというものがないので、運良く面接にいっても落とされます。
私たちは民間という最前線で事務力・技術力を磨いているので目の中に大人の落ち着き、余裕、自信が
自然と宿り面接官を魅了します。簡単にいうと飯がウマイのです。

私の高校時代の友人も早慶、上智理大クラスの私立Aラン、国公立に進学し偉そうでした。俺たちは選ばれし
ものみたいな口調でしたし、どこにいっても学校名を自分から進んで名乗ってました。
そういうやつらが公務員試験に堕ち続けて社会的にクズになっていく様は飯がウマイです。
>>747のように数年無職なんて人間性を疑われるニートそのものですよ。
有名大学卒数年無職は、高卒社会人組みより社会的評価が下がり 民間ブラック(消費者金融など)
からも相手にされなくなり派遣・バイトなどの身分で生涯終わります。
(この頃には自分から出身学校を言うことはほとんどなくなります。前には自慢してたのに・・・)

>>747は運がよかったともいえます。大きな挫折も知らずに苦労もなく大学卒業まできてしまいました。
もう一度いいます。
>>747のようなクズは社会人として終わってて、社会性・人間力のないところを見ると
私は飯がうまいです。
嗚呼、今日も飯ウマ状態!!ハフハフッ!

848受験番号774:2010/09/27(月) 10:14:30 ID:6U5+ocmD
数的についての議論が深まってるみたいだけど、

ワニ本→テクニックについて向き不向きあり。使えるテクニックも無くはない(天秤・選択肢から答えを導く等)
ただ問題演習としては頼りないのでワニ本を潰したとしてもその後実践的問題演習(スー過去等)をこなさなければならない
という点では割と意見は一致しているように思う

スー過去→問題演習としては十分。ただ解説が難解との意見と、解説もいいとの意見にわかれる


結局は、スー過去をメインに据えつつ、ワニ本をパラパラっと一読して、使えるテクを引用するのがいいのではないだろうか??
結局ワニ本だけでは心許ないわけで、スー過去3回してマスターすれば大丈夫なんでない?
本試験には十分間に合うでしょ!
849受験番号774:2010/09/27(月) 10:20:18 ID:p22TC0M0
>>848
リカちゃん?
850受験番号774:2010/09/27(月) 10:33:36 ID:eVoDe955
851受験番号774:2010/09/27(月) 10:45:29 ID:6U5+ocmD
>>849
いや、ずっとROMってた者だww
昨日スー過去3買ってきたからやるつもりだお
852受験番号774:2010/09/27(月) 10:57:57 ID:ouz2a7/1
東京理科大
【まだ】独自日程公務員試験情報【大丈夫】その5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275847975/
853受験番号774:2010/09/27(月) 12:54:33 ID:Y7oDQpu4
>>848
俺も同じ様な考えだな。
スー過去メインにしつつ、他の参考書をサブにして自分にあった解き方なんかを授受選択な感じでやってる。
854受験番号774:2010/09/27(月) 16:09:43 ID:1RFunEh3
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
855受験番号774:2010/09/27(月) 16:22:58 ID:1RFunEh3
東京理科大さんって、ホントに畑中を愛してるんだな。じゃなきゃ、あそこまで憎めないww
856受験番号774:2010/09/27(月) 17:10:55 ID:PYaKdHpz
この気持ち・・・まさしく愛だっ!!
857受験番号774:2010/09/27(月) 17:12:15 ID:ilAgtuLB
俺がガンダムだ
858受験番号774:2010/09/27(月) 18:26:21 ID:PqvDGy9T
さらに法螺を吹くようになったな、ガンダム
859受験番号774:2010/09/27(月) 18:53:29 ID:ouz2a7/1
>>856-858
お前らぼっちだろ
860受験番号774:2010/09/27(月) 19:54:01 ID:vff9xveq
ここ数日間、同じ範囲を連続して復習する方式で勉強していて気付いたことが何点かある。
おまいらがどう捉えるか気になるのでたたき台にしてもらえればと思う。
・行政法をスー過去や国1コンプ中心にやっていて、行政不服審査法、行政事件訴訟法で詰まったので
ク問行政法の該当範囲約30問強をひたすら反復していたらかなり理解が進んだ。
・判断数的も同じようにスー過去から一旦引いて、
玉手箱などの基本テキストを反復してから再びスー過去に戻ると不思議と理解が進んだ。

むしろ勉強が進んだ段階で範囲を絞って答えを覚えるぐらいまで理解を正解にした方がよいのでは?

批評きぼん。
861受験番号774:2010/09/27(月) 20:10:00 ID:PqvDGy9T
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |
862受験番号774:2010/09/27(月) 20:13:25 ID:vff9xveq
>>861
要は少ない基本問題をひたすら反復して正確にした方がよいのでは?
ということを議題にしたかった。長文になってしまってわかりにくくなってしまってすまん。
863受験番号774:2010/09/27(月) 20:18:17 ID:8vtxeJ7J
スー過去はやらんでいいということ?
864受験番号774:2010/09/27(月) 20:23:09 ID:vff9xveq
>>863
昨日もカキコしたかもしれんけど、
たとえるならク問は基本動作を学ぶための『型稽古』
基本を体得しないままいきなり実戦だとフルボッコにされる。
裏を返せば型稽古だけでは実戦では不十分で、スー過去などで実戦演習することも大事だということ。
865受験番号774:2010/09/27(月) 20:58:06 ID:WLxjiX7r
裏を返せば(笑)
866受験番号774:2010/09/27(月) 21:21:50 ID:8vtxeJ7J
それならスートレでもよくね?
867受験番号774:2010/09/27(月) 21:24:44 ID:ouz2a7/1
少し難しい言葉を使いたい年頃なのよ
868受験番号774:2010/09/27(月) 21:39:09 ID:vff9xveq
まあ、その症状はよくある『法学部病』かも…。
法律とか政治とかかじると、言葉づかいが小難しくなってしまうらしい。
自分では意識してなかったが、直さないといかんな…。
869受験番号774:2010/09/27(月) 21:48:27 ID:kl+3Eyny
こんな所で参考書に迷ってる暇があるのなら、適当に手ごろなのを買って勉強しろよ。
強いて言うならニュースと新聞を良く見て、背景とかを少し調べりゃ教養は普通十分だろ。
870受験番号774:2010/09/27(月) 21:52:35 ID:lRbFZLhp
学習スタートブックを参考にして本を選ぼうと思ったが実務のが多く紹介されている
かたやイエロー本だとウ問とか一部が極端に批判されている
結局スー過去以外の選択肢はないの?
871受験番号774:2010/09/27(月) 21:55:29 ID:LIVHgrFD
ただ数的の場合はいくら練習積んでも「本試験レベルの初見」
をぶったおすのは本当に大変。得意でない人は特にそう。
得意な人はどんなに苦手な人が「・・・つかさ、こんな問題解けるわけないじゃん」
て思ってもまず間違いなくほぼ全問取ってくる。これだけはどんなレベルの問題でもそう。

だから解答スレで
数的ムズ杉だろ… 俺も半分もできんかったわ…というレスの後には必ず120%
         『そ う か ?簡 単 だ っ た が』
というレスがつく。だから苦手な人にとっては数的はとことん難しい問題が出ても駄目で
簡単であれば簡単であるほどいい。去年の過去問をみると割と簡単な問題が多かったが
今年は国U地上とも明らかに難化だったから数的苦手な人はいちじる不利だったと思う。
あと、数的は誰でもできるような簡単な問題だけとればいいってよく言われるが近年本試験
で完全にアンパイレベルの問題は姿をほぼ消してしまったと言ってもいいと思う。
872受験番号774:2010/09/27(月) 21:56:27 ID:c/Y6umO6
産業
873受験番号774:2010/09/27(月) 21:57:15 ID:8vtxeJ7J
イエローはスー過去、ウ問を否定してるよね。盗作が大半という噂もあるけど。
874受験番号774:2010/09/27(月) 22:38:37 ID:vff9xveq
『必殺』『光速』なんかはだいぶ昔の本だけど、今でも使えるかな?
875受験番号774:2010/09/27(月) 22:41:36 ID:wXrvE4da
>>871
ようするに、数的は玉手箱程度にしておいて(もしくは捨てて)、
資料解釈の練習をして、人文科学と自然科学の知識を詰め込む
べきということですね。
876受験番号774:2010/09/27(月) 22:43:37 ID:zcwvssfp
>>875
自分はそんな感じで突破した。
知識、専門重視。
877受験番号774:2010/09/27(月) 22:53:07 ID:WUJGpdq6
まあ公務員試験改革されてからは知能科目が圧倒的に増えるけどな
878受験番号774:2010/09/27(月) 22:58:01 ID:FxsWyXoX
ところでウ問なのかク問なのか
オレはウ問のほうが好き
879受験番号774:2010/09/27(月) 23:08:27 ID:QsEjIAoT
よく考えたらこんなとこで浪人生や自称東京理科大の書評聞くより
受験ジャーナルの合格者が挙げてる使ってよかった参考書の方が信頼できるわ、じゃあの
880受験番号774:2010/09/27(月) 23:13:54 ID:8vtxeJ7J
ジャーナルも一定のバイアスかかってるわな。
881受験番号774:2010/09/27(月) 23:57:11 ID:1KdMQiBN
>>871
確かにそうなんだよなあ
国Tの問題いくらやっても、初見だと警察官で頭抱えるw
882受験番号774:2010/09/28(火) 00:00:12 ID:TBnFsbCa
それは正解に至るまでの思考法が習得できてないだけでは
883受験番号774:2010/09/28(火) 00:21:29 ID:ku4WQEO8
ジャーナルを本気で参考にしてるやついるのか?
あきらかに、実務教育出版バンザイなだけだろ
884受験番号774:2010/09/28(火) 00:21:44 ID:BqPjRVcR
解法暗記とか言うけど、やっぱり自分で考えないと初見の問題とけるわけないよな。
俺はわからなくても最低一時間は考えるようにしている
885受験番号774:2010/09/28(火) 00:25:29 ID:oEOzsqGK
さすがに1時間は考えすぎだろ
886受験番号774:2010/09/28(火) 00:41:46 ID:jzgUb3mQ
まあ正体不明の便所の落書きよりは、合格者の話の方が為になるんじゃねーか?
887受験番号774:2010/09/28(火) 00:49:02 ID:Nole0zuj
自称理科大はアマゾン太郎か?
888受験番号774:2010/09/28(火) 01:06:05 ID:Nole0zuj
ちがうな。byアンチ"小太郎"かby腰砕け"次郎長"?
889受験番号774:2010/09/28(火) 15:57:29 ID:H85fnQR+
参考書以外の話しは基本スルーで


>>884
まず自分で基本となる表や図式を書いてみて
それが模範解答通りかをチェックしてから
じっくり問題を解いていくのがオススメ

無駄な時間が省ける
890受験番号774:2010/09/28(火) 18:06:17 ID:KG12tgRs
東京消防庁レベルの教養数学って白チャートで戦えますでしょうか。
891受験番号774:2010/09/28(火) 20:52:50 ID:yj3KrdPy
東京消防庁は事務系並みに難しいらしいからな…。
万全を期すなら残り時間に応じて白チャートやるのもいいかも。
ただ、判断数的と内容的に重なるところを中心にするといいと思う。
892受験番号774:2010/09/28(火) 22:04:47 ID:68Ezk4Xb
お前に聞いてねえよカス
893受験番号774:2010/09/28(火) 22:21:32 ID:yj3KrdPy
スー過去3使ってるぽまいら、使い心地はどうですな?
894受験番号774:2010/09/28(火) 22:25:22 ID:H85fnQR+
>>892はどうしてキレてるの?
895受験番号774:2010/09/28(火) 22:27:12 ID:yj3KrdPy
>>894
多分いろんな事情があるんだろうな。
896受験番号774:2010/09/28(火) 22:35:52 ID:68Ezk4Xb
>>893
何がぽまいらだよ
ナメてんのかゴラ
ぽまいらってちょっと可愛いじゃねえかこの野郎

>>894
>>895
うるせえよ
鼻糞みてえな顔しやがって
まあ俺はイケメンだがな(^_^)v
897受験番号774:2010/09/28(火) 22:44:01 ID:KG12tgRs
>>891
参考になりました。
あと社会科学のことなんですけど政治経済・社会の科目は面白本のでやろうと思ってるんですけど
法律の科目はオススメの参考書とかありますでしょうか。
教養のみの試験なので専門科目の勉強はしてませんのです。
898受験番号774:2010/09/28(火) 23:20:36 ID:BqPjRVcR
>>889
それできないやつの典型だよ。
初見の問題が驚くほど解けなくなるからやめた方がいい。
パターン暗記で乗りきれたらどんなに楽か
899受験番号774:2010/09/28(火) 23:46:25 ID:qi+FUpQz
数学でも自分の手を動かして、規則性を掴んだり、
自分で作った具体例から立式しないと解けない問題あったろ?
自分で解く姿勢は大事だよ。
判断推理は制限時間5分ぐらいだけど。
900受験番号774:2010/09/29(水) 00:17:17 ID:d6IAYxs6
むかついたのでスー過去ミクロ一日で1週してきた
やる気になればやれるな
901受験番号774:2010/09/29(水) 01:15:15 ID:roCaT8jy
すげーなー
まだ無勉状態だから焦るわ。
スー過去ミクロ全く分からないし。
902受験番号774:2010/09/29(水) 01:16:34 ID:JGum2zgi
早く始めろ
903受験番号774:2010/09/29(水) 03:15:55 ID:POslNPjq
70点で合格て評判どうですか?
904受験番号774:2010/09/29(水) 03:27:03 ID:1IphVGts
科目によるんじゃね?
全体的には「分かりやすいがこれだけでは足りない」という評価じゃね?
導入にはいいだろうけど結局行きつくはスー過去じゃね?
独学者にスー過去は避けては通れぬ道じゃね?
905受験番号774:2010/09/29(水) 12:46:48 ID:R8GwiiFv
地上国U志望なんだけど、財政学ってウォーク問じゃたらんよね?
なんか薄っぺらくて不安なんだが
906受験番号774:2010/09/29(水) 12:51:05 ID:CswN5rrg
数的スー過去4周しても初見はさっぱりの俺に何かアドバイスください(泣)
907受験番号774:2010/09/29(水) 13:35:09 ID:5+ex8n7G
数的を捨てなさい
908受験番号774:2010/09/29(水) 14:43:19 ID:YOx/Eh7o
東大を一日うろついてそっくりさん探して替え玉受験依頼
909受験番号774:2010/09/29(水) 14:47:03 ID:7M9ljQ4b
スー過去4週したら普通は得点源になるぐらいだろ
解説読んでも理解できてないな
910受験番号774:2010/09/29(水) 15:02:57 ID:3BjZWCW+
それはさすがに甘く見すぎ
911受験番号774:2010/09/29(水) 15:52:07 ID:CswN5rrg
みなさん、ありがとうございました
才能ないのが分かったので潔く捨てることにします
912受験番号774:2010/09/29(水) 16:38:51 ID:8Bm50Gap
四週もして出来ないなら諦めたほうがいいかもね
答えおぼえちゃうし才能ないなら本番で初見問題に時間かかるだろうし
最低限の奴拾うぐらいの感覚でいくべき
913受験番号774:2010/09/29(水) 17:20:12 ID:+1n6m0uf
数的は最悪5割取れればいい
914受験番号774:2010/09/29(水) 17:24:03 ID:3BjZWCW+
得意な人は分からんが苦手な人がスー過去10周すれば得点減になる
かといわれれば絶対にならないと思う。いろんな問題を解かないと
たぶん苦手な人は本試験レベルの初見はそう簡単にできるようにならない。
915受験番号774:2010/09/29(水) 17:27:52 ID:8Bm50Gap
三割でも大丈夫
もちろん面接ふくめて他でカバーできる自信がないとダメだけどな
数的苦手な文系は本当に勉強しても成果だせないからなw
916受験番号774:2010/09/29(水) 17:32:33 ID:3BjZWCW+
あと数的最悪半分取ればいいってよく言うけど地上の出題がだいたい
判断4問空間4問数的推理4問資料1問とすると
苦手な人はまず空間は勘でマークでほぼ全滅、とすると
あと他で結構取らないと半分には全然のらない。
苦手な人は半分取るのもかなりきついんだよな
917受験番号774:2010/09/29(水) 17:50:32 ID:M5Ctn8hJ
>>906
俺はスー過去必修問題のみやった段階で「これはあかんな」と感じたんで、
玉手箱を
自力で解いてみる→出来なかったら解説読む→自力で解き直す→出来なかったら解説読む→自力解き直す…
を繰り返してる。
イエロー本にある「横の反復」なんだが、結構有効らしく、
段々初見の問題でも解けるようになってきつつある。
918受験番号774:2010/09/29(水) 17:51:16 ID:HkFqxK4r
数的の話ばかりだが、みんな他の科目は大丈夫なのか?
919受験番号774:2010/09/29(水) 17:55:10 ID:M5Ctn8hJ
>>918
無論ミクロマクロなどの他科目も同じ要領で反復してる。
920受験番号774:2010/09/29(水) 17:59:12 ID:gTjN3H/p
余裕過ぎて化学に手を出し始めたw
921受験番号774:2010/09/29(水) 18:00:21 ID:HkFqxK4r
こういうところで、受験をちゃんとやってきたか等が出るんだって話を
予備校講師が言ってたのを思い出した。勉強の仕方をわかってると
最短ルート選べて結果も出るけど、それをわかるまでが長いんだよね。
東大京大レベルが楽々と点数取るのはこういう理由なんだろうな
922受験番号774:2010/09/29(水) 18:04:00 ID:d6IAYxs6
理系で行政受けるけど、数的にてこずるのに
他余裕っていうのがよくわからない感覚だな
ミクロマクロより民法辺りのほうが俺には難しい
化学生物なんかは専門すぎて勉強する必要がないや
923受験番号774:2010/09/29(水) 18:04:52 ID:d6IAYxs6
文章変だわROMっとく
924受験番号774:2010/09/29(水) 18:34:34 ID:6b/2OnlE
今畑中の判断推理やってんだがどうせスー過去やるなら畑中飛ばしていいかな

数的は畑中→スー過去とやったが畑中要らないような気はするけどw
925受験番号774:2010/09/29(水) 18:41:28 ID:M5Ctn8hJ
>>924
判断数的得意ならいきなりスー過去でもいいかもしれないな。
俺は数学苦手で上記の通りスー過去必修問題で行き詰まりを感じたんで、
基本動作「体得」のための練習で玉手箱に取り組んでる。
926受験番号774:2010/09/29(水) 19:00:33 ID:6b/2OnlE
とりあえずスー過去やってみて無理そうなら畑中に戻ればいいかな
サンクス
927受験番号774:2010/09/29(水) 20:19:51 ID:uu14NeaJ
スー過去3の社会科学、社会事情にページ割きすぎだろ・・・
時事問題なんだから受験年の速攻の時事で対策した方が遥かにいい
社会科学はスー過去以外を薦める
928受験番号774:2010/09/29(水) 20:26:21 ID:Hq4iBTRk
>>921
俺も公務員試験はどれだけ今まで受験勉強したかだと思う

教養の知識はセンター試験勉強したかどうかだし
知能の数的は発想が良ければ算数レベルで解ける問題が多い分
お受験や中学受験とか経験した子とかは得意そうだよね
929受験番号774:2010/09/29(水) 20:28:11 ID:Hq4iBTRk
>>927
専門試験の勉強してるなら
社会科学はやらなくていいとまで言われてるしね
930受験番号774:2010/09/29(水) 20:34:23 ID:uu14NeaJ
>>929
取ってる人が少ないであろう刑法、労働法、経営学の部分を問うてくるから
それを対策できる社会科学は全くの無駄ではないかな
931受験番号774:2010/09/29(水) 20:58:04 ID:Hq4iBTRk
>>930
問題に慣れる意味もあるから
スートレぐらいが丁度いいね
932東京理科大学公務員内定:2010/09/29(水) 21:11:37 ID:d9XI5LNH
速攻の時事を推奨してるのは情弱です。
毎年、あの中からほとんででませんというか出ません。
カスることはあってもカスリ傷で得点には結びつきません。
過去数年の問題と年度ごとに速攻の時事を参照しましたが、本当にカスです。
去年の宇宙基本法とおいう問題
速攻の時事では枠外にちょこっと、しかも内容薄い(笑)
速攻の時事は筆記対策ではなく面接対策です。合格者が語る真実です。

普通、『こんな本で時事問題が本当に解けるのか?』と調べますよね?
んで調べたら亜ボーンなわけですよね?

本当にみなさんカスですね。

もうね速攻の時事推奨してる人は、1度でも過去門といてそれが『参考書に載ってるか』
933受験番号774:2010/09/29(水) 21:15:49 ID:gTjN3H/p
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
934受験番号774:2010/09/29(水) 21:18:59 ID:JGum2zgi
まぁ反省会スレでは速攻の時事大絶賛だったんだがな
そんなの嘘だといえばそれまでだが
935東京理科大学公務員内定:2010/09/29(水) 21:19:50 ID:d9XI5LNH
お前ら本当に情報弱者か(笑)

市役所採用試験で社会科学がどれだけ出るとおもってるの?40問中7問とか普通なんだが(笑)
ばっかじゃねえの?それぐらい調べろよな(笑)
936受験番号774:2010/09/29(水) 21:20:02 ID:iCtAUQro
スー過去って最近新しくなった?
937受験番号774:2010/09/29(水) 21:26:04 ID:uu14NeaJ
教養科目だけ改訂された
938受験番号774:2010/09/29(水) 21:28:10 ID:5+ex8n7G
>>935
お前またきたのかよ。しかも、前よりもウザさ増してるし。
939受験番号774:2010/09/29(水) 21:36:19 ID:3BjZWCW+
言い方はあれだけど速攻の時事はあんま意味ないは同意だな…
940受験番号774:2010/09/29(水) 21:54:25 ID:M5Ctn8hJ
>>939
時事は単年度のことだけじゃなく、
最近数年間もしくは十年間ぐらいの短期の移り変わりを問うてくるからね。
その意味では、スー過去社会科学は昨年以前のデータもしくは時事ネタを
フォロー出来るということで価値はあるんじゃないかな?
941受験番号774:2010/09/29(水) 22:05:01 ID:B24YBgVQ
スー過去の話なんですが、受験する試験での出題頻度が星0~1のテーマは無視してるんだけど大丈夫でしょうか?
それとも余裕の出てきた二週目あたりからでも手をつけたほうが良いんでしょうか
942受験番号774:2010/09/29(水) 22:08:49 ID:5+ex8n7G
費用対効果で捉えれば、速攻の時事で十分じゃないか?
時事のために数年度にわたり速攻やったり、スー過去やるのはなぁ…新聞毎日読んでれば、そこまで必要ないと思うけど。
943受験番号774:2010/09/29(水) 22:42:52 ID:Vzt7JYRQ
国税なんか時事だらけなんだが。。。
944受験番号774:2010/09/30(木) 00:22:20 ID:MuehXY+c
今年の国U財政学は速攻の時事丸写しって聞いたぞ
俺は選択してないけど
945東京理科大学公務員内定:2010/09/30(木) 00:24:44 ID:BDnE8S3b
>>924

あんたそれに気づいたか。その考えOKだ。どんどん勉強続けてくれ。

このスレには勉強もしないで自分の意見もないガイキチが多いからなあ。
本当にウケル(笑)公務員試験なんてまともに勉強して受けるのいないからなぁ。
946受験番号774:2010/09/30(木) 00:27:16 ID:ItzZqeVP
見てると低学歴でまともに勉強もしてこなかった人が
ただ焦ってる印象しかない。ほんとまともに勉強して
こなかったんだろうな。このスレ東大京大とかいるんですか?
947受験番号774:2010/09/30(木) 00:33:28 ID:B/6AdJHL
それはあなたの勘違い
948受験番号774:2010/09/30(木) 00:47:34 ID:uqZbfcI3
どなたか>>941について教えていただけないでしょうか
人に聞くようなことではないと思うのですがいまいち踏ん切りがつかないので・・・
949受験番号774:2010/09/30(木) 01:28:19 ID:qmy87xsg
>>948うけるとこの頻出箇所を集中してやるほうがいいよ
範囲広いし
950受験番号774:2010/09/30(木) 02:09:29 ID:uqZbfcI3
どうもありがとうございます
問題集としてのってる以上全部こなしたほうが良いのか?と悩んでたんですが踏ん切りがつきました
そもそも全部完璧にこなそうとするのは落ちるパターンでしたね
951受験番号774:2010/09/30(木) 07:29:24 ID:kjVRpHEl
ミクロマクロってスー過去の後は何やるべき?
952受験番号774:2010/09/30(木) 11:57:11 ID:+3V51+i0
スー過去
953受験番号774:2010/09/30(木) 12:15:49 ID:RayNF2Ny
経済はスー過去ずっとまわしとけばおk
954受験番号774:2010/09/30(木) 12:25:35 ID:tc1I26/k
A日程の経済は対策しようがないと思う。
たぶん何使ってもきつい。
955受験番号774:2010/09/30(木) 13:01:38 ID:JiH3ew1L
>>950
受けるとこ絞ってんの?
いくつか併願するんだろうけど、そしたら結局全部やった方がいいって事になると思うけど?
956受験番号774:2010/09/30(木) 17:11:19 ID:0l2pizxC
一般市って専門まであるとこ多いんだね
俺のとこは教養だけだわ
957受験番号774:2010/09/30(木) 19:09:34 ID:JiH3ew1L
教養のみは面接が鬼だよ…
958受験番号774:2010/09/30(木) 19:28:17 ID:skyY2qX8

大学2年法学部です、今日スーカコ3の判断推理、文章理解・資料解釈、数的推理の三冊買ってきました

まずはこの三冊で良かったのか…いつまでに完ぺきにやりこめばいいのか…ご教授お願いします
959受験番号774:2010/09/30(木) 20:14:25 ID:N9ItZgMl
>>958
専門試験はいらないのかな?
960受験番号774:2010/09/30(木) 20:36:56 ID:skyY2qX8
>>959
地方上級狙いなんですけど専門いりますよね
今からなにをってのがわからなかったんでまずは教養かなと思いまして…
961受験番号774:2010/09/30(木) 20:47:46 ID:Ppmf/FuY
国Uのミクマクなら大方スー過去でいける。
地上はきついと感じた。経済の根幹がわかってないと解けない問題が増えてきた。

962受験番号774:2010/09/30(木) 22:21:39 ID:kjVRpHEl
地上はスー過去と何やればいいんだ?
963受験番号774:2010/09/30(木) 22:34:04 ID:+3V51+i0
スー過去
964受験番号774:2010/09/30(木) 22:35:23 ID:GBeT1CPH
>>961
経済学ベーシックゼミナールや入門経済学ゼミナールはどうかな?
入門経済学ゼミナールはかなり古いけど、いろんな図書館に置いてある。
国1などのハイレベルな公務員試験の過去問がたくさん載ってる。
965受験番号774:2010/09/30(木) 23:30:16 ID:IcKfo3sr
スー過去信者用に隔離スレが作られたのに巣から出てくるなよ

新スーパー過去問ゼミ part10
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255082599/
966受験番号774:2010/09/30(木) 23:56:51 ID:BDnE8S3b
スーカコを批判してたやつも結局スーカコに帰ってくる。
この参考書のクオリティーは他出版社では無理。
俺は内定者だから発言の重みが地がうっしょ
967受験番号774:2010/10/01(金) 00:04:57 ID:WtxVHDAO
自称内定者さんはもういいです
968受験番号774:2010/10/01(金) 00:05:02 ID:sWuvIy3M
>>966
うっしょ、とか言ってる人は信用するなと親に言われた。
969受験番号774:2010/10/01(金) 01:07:33 ID:1US9ZxUy
水を差すような言い方しますが、公務員浪人生を見てて飯がウマイです。
私は新卒時に公務員に目もくれず民間シュウカツで走り回り大手企業の子会社に就職できました。
今は数年後に経験年数・資格ともに充実して来た頃、公務員民間経験者枠で受験しようと密かに暖めてます。

大学卒業まで順調にきてたリア充達が公務員試験や司法試験にのめりこみ堕ちていく様は飯ウマです。
あなた方は気づいていないと思いますが、社会と接点のない者は何ヶ月も何年もかけて目が死んでいきます。
22歳の時に持っていた目の輝きというものがないので、運良く面接にいっても落とされます。
私たちは民間という最前線で事務力・技術力を磨いているので目の中に大人の落ち着き、余裕、自信が
自然と宿り面接官を魅了します。簡単にいうと飯がウマイのです。

私の高校時代の友人も早慶、上智理大クラスの私立Aラン、国公立に進学し偉そうでした。俺たちは選ばれし
ものみたいな口調でしたし、どこにいっても学校名を自分から進んで名乗ってました。
そういうやつらが公務員試験に堕ち続けて社会的にクズになっていく様は飯がウマイです。
数年無職なんて人間性を疑われるニートそのものですよ。
有名大学卒数年無職は、高卒社会人組みより社会的評価が下がり 民間ブラック(消費者金融など)
からも相手にされなくなり派遣・バイトなどの身分で生涯終わります。
(この頃には自分から出身学校を言うことはほとんどなくなります。前には自慢してたのに・・・)

あなた方は運がよかったともいえます。大きな挫折も知らずに苦労もなく大学卒業まできてしまいました。
もう一度いいます。
あなた方のような偏差値が高いけど社会人として終わってて、社会性・人間力のない人を見ると
私は飯がうまいです。
嗚呼、今日も飯ウマ状態!!
970受験番号774:2010/10/01(金) 01:31:02 ID:v1QXzKyq
次スレ
[公務員]合格する参考書統一スレ63冊目[地上・国U]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285864195/
971受験番号774:2010/10/01(金) 02:47:00 ID:pvsuyep9
会計学は独学きついっすかね、
簿記すらやったことないんですが国税うけようと思って
972受験番号774:2010/10/01(金) 03:44:11 ID:3vao6yU5
>>971
独学でやってみてキツいようなら予備校の単価授業取れば?2万位かかるけど
973受験番号774:2010/10/01(金) 04:06:44 ID:jDM+EOMC
>>971
君みたいなやつは、無理だろうね
974受験番号774:2010/10/01(金) 13:10:22 ID:5ODI/0GP
すぐに煽る奴多いよね
集団討論スレでもそうだけど
切羽詰ってんのかね
975受験番号774:2010/10/01(金) 13:53:32 ID:wlL3UPns
英語が中学レベルもほぼできないやつはどの参考書がオススメでしょうか
時間はあるので最低限できるようにしとこうと思いまして。
976受験番号774:2010/10/01(金) 15:05:30 ID:9B9so98l
>>975
基本的に英語はZ会の速読速聴英単語Core一択だけど、
中学レベル以下となると…
どうなんだろうねw

時間あるなら、Z会の速読英単語入門編とかはどう???
今尼で見たら、高校入試レベルって書いてあったよ
ただ、それじゃ公務員試験では対応できなさそうだから、
最低でも必修編出来る程度には最終的に仕上げないといけないと思うんだよな…
977受験番号774:2010/10/01(金) 15:51:31 ID:KSYAtYTa
チャロでもやってろ
978受験番号774:2010/10/01(金) 16:29:12 ID:wlL3UPns
>>976
そうですかw
それでやってみることにします^^
真剣なアドバイスありがとうございました
979受験番号774:2010/10/01(金) 17:42:41 ID:8KxJnJJ9
Core1900難しくないか?
980受験番号774:2010/10/01(金) 22:04:44 ID:7qHxM32R
俺もCore買ったけど難しいというか、
いわゆる成果が見えてこないからやる気なくした
やらなきゃいけないのは分かってるんだが…
981受験番号774:2010/10/01(金) 22:16:08 ID:WrhuoBAG
経済学ベーシックゼミナールを紀伊国屋に探しに行ったがなかった…
中身を確認したいんだがらくらくみたいな参考書って感じですか?
982受験番号774:2010/10/01(金) 22:50:51 ID:Avz3pQQk
>>975
教養試験の英語は読解問題が中心だから、まず『岩本のはじめからわかる英文法』で英文法の基礎をざっと復習してから『英文読解入門 基本はここだ』で読解のための英文法を勉強して、『速読英単語』の必修編読み込めば十分
983受験番号774:2010/10/01(金) 23:09:29 ID:6YXBs3Xc
畑中信奉者が多いな。
畑中教でも作れば?
984受験番号774:2010/10/02(土) 00:22:30 ID:S3v691O8
急に何言い出してるのこの人
985受験番号774:2010/10/02(土) 00:30:51 ID:n+dCyRmy
こら!見てはいけません!
986受験番号774:2010/10/02(土) 01:11:08 ID:8+tf2xcX
先週から専門通い始めたんだけど
参考書買うならこれ買っておけってのはどれだろ
まだ習ってる範囲が狭いし、数的推理とかからでいいのかな(民法経済からやったほうが良い?)
987受験番号774:2010/10/02(土) 09:17:57 ID:GUpNOqY7
>>980
coreも畑中みたいに、やれば教養英語とか簡単にできると思いがちだけど
そうはならない。ただ英語になれる程度、英文読解の勘が鈍らないように程度だと思う
あと、読みやすい分野は読みやすいけど経済分野とか全然何言ってるかわからん分野もある
988受験番号774:2010/10/02(土) 10:19:10 ID:vGXroXvo
数的と経済だけは早めにやっておけ

特に経済は財政学やるときにも役に立つし
989受験番号774:2010/10/02(土) 10:50:27 ID:BJIicUfv
マクロの理論うぜー

ミクロつまんね〜
990受験番号774:2010/10/02(土) 11:18:52 ID:VKmaeFTp
英語と数的は無理な人には無理だよな。
ある分野だけ暗記みたいなごまかしが効かない。
991受験番号774:2010/10/02(土) 12:45:54 ID:FTsrQs8b
>>983
お前うざすぎ。畑中に何か恨みでもあるわけ?
合う合わないは人それぞれだろ。
自分の頭の悪さを本のせいにしてんじゃねーよ。
992受験番号774:2010/10/02(土) 14:34:40 ID:9/d9nHJM
[公務員]合格する参考書統一スレ63冊目[地上・国U]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285864195/
993受験番号774:2010/10/02(土) 15:13:44 ID:GuO1BeWg
判断推理にオススメの参考書を教えてください。

論理や集合はなんとかできるのですが

順序、方位、対応と徐々に手に負えなくなりました。


あと皆さんの思う憲法の効率的な学習方法を教えてください。
994受験番号774:2010/10/02(土) 15:16:51 ID:9zx+GxgN
>>993
スーカコ
畑中大先生の判断推理はヒドイの一言に尽きる。
995受験番号774:2010/10/02(土) 16:05:35 ID:+GKk6vPk
畑中敦子と前田敦子はどちらが可愛いですか?
996受験番号774:2010/10/02(土) 16:11:49 ID:n+dCyRmy
断然畑中敦子
997受験番号774:2010/10/02(土) 16:41:24 ID:EkjXD2I0
>>874
数的処理は光速の解法で勉強したけど、数学がそれなりに得意なら今でも使えると思うよ
998受験番号774:2010/10/02(土) 17:38:05 ID:RaHjusqe
1
999受験番号774:2010/10/02(土) 17:46:14 ID:yha7EJQ8
必修編とcoreやっても教養英語で点が取れない
特に国家系の試験で
1000受験番号774:2010/10/02(土) 17:48:25 ID:GUpNOqY7
国家系はだいたいの文脈の意味とるのもきついな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。