1 :
受験番号774:
前スレ
国家U種2010-8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1279074544/ 参考@:大原による2010年度国家U種ボーダー予想
安全圏・ボーダー・合格可能性あり の順
行政北海:78・75・72
行政東北:80・77・74
行政関東:79・76・73
行政東海:78・75・72
行政近畿:83・80・77
行政中国:76・73・70
行政四国:75・72・69
行政九州:82・79・76
参考A:過去3年の平均点(行政)
H19年 教養:24.78 専門:19.72
H20年 教養:23.9 専門:19.38
H21年 教養:25.115 専門:19.379
参考B:過去3年の競争倍率(行政関東甲信越)
H19年
申込数:12339 1次合格:2592 最終合格:1827 1次倍率→4.76 2次倍率→1.42
H20年
申込数:11643 1次合格:2544 最終合格:1812 1次倍率→4.57 2次倍率→1.4
H21年
申込数:13386 1次合格:2687 最終合格:1625 1次倍率→4.98 2次倍率→1.65
H22年
申込数:16742 1次合格:2166 最終合格: 1次倍率→7.72
2 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:09:36 ID:/faBOUL0
1000 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:08:51 ID:3KIWUvnk
1000ならおれだけ合格
3 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:09:51 ID:Chx9alyc
参考C:官庁訪問の時期なので用語のおさらい
☆各省庁人事必殺の送りテクニック☆ 最新版8/21(2009)
【エレオク】
基本技。エレベーターまで送り、ご丁寧に『下がる』のボタンまで押してくれる。
中には、「面接室までご案内いたします」と言って待合室から出したと思ったら、
「本日はありがとうございました」と言ってエレオクをするテクニシャンな人事の人もいる。
【テレオク】
基本技。「何かありましたら、追って連絡を差し上げます」と言って帰す。民間でも使われる手法。
ちなみに連絡は来ないことが多い。鳴らない、電話。
【メンオク】
面接室まで連れていき、選考落ちを伝える手法。
エレベーターをスルーしたときの高揚感はたまらないが、面接室で地獄に落とされる。
ちなみに面接室からエレベーターまでは送ってくれない。不親切である。
【デグオク】
出口まで送ってくれる。しかし、他に行きたい省庁が同じ建物にある場合は有難迷惑でしかない。
再度中に入ろうとすると、ディフェンスに定評のある人事にブロックされる。
【エキオク】
奥義のひとつ。駅まで送ってくれるらしいが、エキオクを使いこなせる人事は滅多にいない。
というか人事もそこまで暇じゃない。
4 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:10:34 ID:Chx9alyc
【ホカオク】
「是非他の官庁も回ってみて下さいね」が発動の合図。他のテクニックと併用される。
言うなれば、京都の家庭でお茶漬け出された上に追い出されるようなもんである。
【公開処刑】
主に国家?種で多用される荒技。
次の面接を待ちながら同士たちと談笑する中で、情け容赦なくこう言われる。
「結果をお伝えしますので、〇〇番の方のみ荷物を持って廊下にお願いします」
自分だけ特別室で内々定かもしれないという淡い期待は、続くエレホカオクを前にかき消される。
【ミンオク】
「民間も回ってみたら?」が発動の合図。労働局が得意とする魔の誘導テクニック。
業務説明会に来たつもりが気付くと受験生の就職相談会になっている。
「これはおかしい」と思った時にはすでに遅し、自分の職業選択に疑問を持ちながら帰路につ
【瀬戸オク】
送りテクニック最終奥義。
面接に呼び出され船で向かっている途中に、官庁が「あ、やっぱ来なくていいです^^」と瀬戸内海上で宣告するという荒業。
「瀬戸内海の中心で今後の活躍を祈ったケモノ」とはよく言ったものである
5 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:11:55 ID:Chx9alyc
6 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:14:58 ID:bxO51+h2
963 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 20:53:27 ID:3KIWUvnk [1/2]
まだ僕みたく予約一個もいれてない人いる?
明日電話いれようと思ってる
1000 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:08:51 ID:3KIWUvnk [2/2]
1000ならおれだけ合格
ねーからw
7 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:15:25 ID:7EyJr7wP
乙です。
明日官庁訪問なのに志望動機が固まらない・・・
8 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:16:41 ID:PyWz0eag
9 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:18:25 ID:qzd2ki1K
>1乙
意気込んで初日朝に予約したものの、いまだに志望動機が固まらずに徹夜コース
・・・そんな人いるわけないじゃないですかHAHAHA
10 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:18:46 ID:4RNfU6x+
ID:3KIWUvnk
おまえは落ちる。安心しろ。
11 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:19:37 ID:WhRitOLO
12 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:19:58 ID:lhJBnU/b
16日からなんてムリムリかたつむり
20日から本気出す
13 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:21:04 ID:lsEYz/xY
14 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:21:47 ID:11vsL+Pq
15 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:22:55 ID:Chx9alyc
7と9は明日どこ行くの?
16 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:24:11 ID:ZomDDu8J
なんでそんなに ID:3KIWUvnkに目くじら立ててるの?
1000なら○○ってよく書くことだろ
たまたま 俺だけって書いただけで
^^^^
17 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:26:18 ID:Xb2Xb3cC
志望動機は何字を想定すればいいんだ
18 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:26:24 ID:tKBG/iPA
当たり前の話だが、官庁訪問は第一希望のところは必ず初日に言ったほうがええよ。
ソースは俺。 去年泣きを見たからな。。。
19 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:26:59 ID:W7Ub3oAu
明日、「説明会」って書いてるとこは面接するの?なんなの?
20 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:27:24 ID:4RNfU6x+
二日目以降にいくところも、第一志望です!って答えるんだろうけど
じゃあなんで初日来なかったの?って言われたらどうすればいいんだろう
21 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:30:58 ID:JuJ9KnRp
>>20 予約したのが豪雪前なら「豪雪でお話を伺って第一志望になりました(キリッ」でおk
豪雪後に予約したなら・・・頑張れ
22 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:31:36 ID:k4NVR4He
>>20 あなたは大好きなデザートを先に食べますか?
私は最後までとっておきます
でおk
23 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:32:58 ID:4RNfU6x+
>>21 なるほど。頭いいな thx
幸い予約したのは合説前だ
24 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:33:45 ID:31PqnVao
説明会予約したのに出ないときやっぱキャンセルしないとダメかな?
25 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:34:57 ID:Xb2Xb3cC
倫理観に任せる
26 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:38:40 ID:31PqnVao
一応キャンセルしとくかあ
もしバックレたって人事委員会に言われたら困るし
27 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:41:10 ID:tKBG/iPA
まだ2次あるんだからあんまり評判の悪いことはしないほうがいいね
予約入れたんならちゃんと断りな
28 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:41:55 ID:bxO51+h2
>>22 でも後に取っておくと他の人に食われるんだな〜
29 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:43:44 ID:qzd2ki1K
>>15 特許庁
ホームページの7/12付の掲示には、「16(金)〜<予約不要>(20日以降の訪問については電話で相談)」と書いてあるのに
今日の合同説明会じゃ「予約不要ですが16、17日の二日間にかけて行います」って言ってた(聞き間違いでなければ)
人気省庁だけあって強気だなーと思った
30 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:43:44 ID:tBD4bTvy
1日目に回ったかどうかくらいで決まる訳ねーだろ
31 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:44:33 ID:Chx9alyc
早く来る=熱意がある
ってのが日本の就職活動における基準じゃん。
屁理屈言ったって早く行った人にはかなわないよ。
32 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:44:51 ID:yb1DglY6
みんな明日の官庁訪問何時に着くように行くつもり?
やっぱやる気見せて1時間前とかに行くべきなんかね
33 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:45:20 ID:lhJBnU/b
もーダメだ眠すぎる
明日早起きして考えよう
34 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:45:30 ID:Chx9alyc
かなわないってのは内定もらえるかもらえないかではなく
熱意がどれぐらいあるか、志望度は高いかという点において。
35 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:46:32 ID:Chx9alyc
>>32 前の人の時間がいるだろうし早すぎると迷惑以外の何物でも無くね?
15分くらいでいいんじゃないの?
36 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:47:03 ID:3KIWUvnk
ありゃ、出先はスタート遅めでも良くなかった?
現職人事にも書いてあったし、川井さんも初日じゃなくていいってよ
もうどうしようもないけどさ
37 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:47:34 ID:3mNLqYnE
地検て業務説明会って名目だけど面談はやるんか?
今日の豪雪で聞こうと思ったけど、業務説明会で聴けばいいやと思って帰った俺は馬鹿すぎるwww
38 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:47:52 ID:YDw21E7v
>>9 おま俺
パンフ+パソコンと奮闘中だぜ
しかし豪雪だと気軽にお越し下さいとか言っておきながら、このシステムはクソすぎる
だったら豪雪なんぞやらないで、一次合格者には通知と同時にパンフ送れや
無欲なまま受かってしまったが、第一志望で一次落ちの人に合格通知もらってほしいわ
39 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:50:09 ID:yb1DglY6
>>35 いや9時集合だから前の人はいないんだけどさ
でもさすがに1時間前は迷惑かww
まあ早く来ようが全く採用に関係ないだろうしな
40 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:50:14 ID:W7Ub3oAu
地検はあちこち行ってもいいらしいな。
41 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:50:21 ID:+jpb2y2D
面接官が喜びそうな志望動機できたwww
突っ込みどころありまくりwwww
俺も徹夜か といっても6時には家を出なきゃならんが
42 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:52:58 ID:W7Ub3oAu
>>29 特許庁って人気なのか。
やっぱ連日訪問なのかな?
43 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:54:41 ID:lhJBnU/b
電車の流れと天気次第では1時間早く動くのも良いと思うけどな
周りが遅れる中、一人だけ時間通りとかカッコ良すぎるぜ
44 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:54:44 ID:p4HeiSUC
自己PR1,2行って何書きゃいいんだよ…
性格のこと?知識のこと?書ききれるか!
45 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:55:02 ID:iaM2cQ9H
>>39 今日の合説ですら相当早くから並んでるのがいっぱいいたし、初日の朝九時
となればみんな気合い入れて早く来るんじゃね?
8時はさすがに早すぎる気がせんでもないが。
46 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:56:07 ID:5aIOJd7+
正直、官庁訪問やってうまくやる自信が無いわ
今日の豪雪でも1対1で質問受付、みたいになった時に
質問が続かなくなってすげえ気まずくなった
官庁訪問やったらこんな状況多いんだろうし憂鬱だ
47 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:56:56 ID:PyWz0eag
官庁訪問の面談時間が1時間の所って何やるんだ!?
勢いで予約したからガクブルもんなんだが
48 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:57:20 ID:OOeW6s4H
いくら早く行っても、どうしようもない人はどうにもならないけど、
どうにかなる人は、3日目とかに行っても内定もらえる。
49 :
受験番号774:2010/07/15(木) 22:59:26 ID:qzd2ki1K
>>48 Exactly.(その通りでございます)
orz
50 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:05:52 ID:iaM2cQ9H
官庁訪問カードってのは書くのに制限時間とかあるのかな?
それとも早く書き終わった順に面接とか?
51 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:06:32 ID:31PqnVao
別に初日だからってどうこうなる場所のほうが少ないんだよな、多分
ただデキル人は初日に内定取って止めちゃうから……
52 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:07:24 ID:Chx9alyc
53 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:08:00 ID:yb1DglY6
>>43 東京天気は大丈夫だけど人身事故で電車止まるのが不安だな
>>45 確かに豪雪1時間前でも余裕で並んでたよな
まあ俺朝苦手だから遅くとも30分前には着くような感じでいくことにするわ
54 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:12:05 ID:Chx9alyc
豪雪1時間前に並んだり、説明会にめちゃくちゃ早く行ったり、
説明会後に「以前の説明会ではどうも、おひさしぶりで〜」とか個人的に話をしたりしてる人って、
本人はアピールしてるんだろうけれどこれってアピールになってるの?
同じ受験生としてどうも滑稽にしか見えないし、こういう人が社畜になるのかなぁと思う。
55 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:13:05 ID:d5jc16x2
こういうこと言うとあれだけど、自分とこの省庁が第一志望とか言わせて
ちょっと申し訳なさとかわいてこないのかな
56 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:13:48 ID:d5jc16x2
>>54 職員の人からしたらうざいだけだと思う。
若手の職員とかはうれしいかもしれんが。
57 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:14:32 ID:RHU8a2Cx
東京特許許可局はカジュアルな雰囲気だよな。
明日は何人くるんだろう。
58 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:15:41 ID:Klc0/48d
仕事がたまってんのに任用担当に
ちょっと若手職員として話してあげてくれ
とか頼まれて嫌々お前らの相手させられる
こっちの身にもなってほしい。
59 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:16:30 ID:31PqnVao
そういや特許局行き忘れた
回れるとこからガンガン回ったが世間の評価=見た感じだなあ
60 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:18:53 ID:Xb2Xb3cC
61 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:20:54 ID:Chx9alyc
>>58 すみません。今日の質問会でもそれは感じていました。
62 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:22:50 ID:+jpb2y2D
63 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:23:56 ID:BRrAYGl9
たしかにイヤそーに話してる人いたわ。
お疲れ様です。
64 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:27:33 ID:Klc0/48d
一つアドバイスするが妥協はするな。
筆記の成績が悪かろうが高齢だろうが
関係ない。こいつ使えるなって思ったら
採用する。一番悲惨なのが妥協して
やりたくもない興味も大して無い仕事を
やること。
ソースは俺。
65 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:28:36 ID:UrnxDJUS
去年の豪雪で、アピール質問の嵐の中、
「自分は__っす!」と、体育会系むきだしで
質問してる人がいたらしい。
66 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:30:28 ID:SC2b3MhK
67 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:34:38 ID:7EyJr7wP
残りの人生のほとんどがかかってるんだよな・・・
68 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:36:09 ID:k4NVR4He
いやなら受け直せばよくね?
基礎知識は十分あるんだし
69 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:38:32 ID:SC2b3MhK
マジメな話どうなんだろ
長い人生で見れば生涯賃金も上がるやりたい仕事もできる
という半面後一年勉強がしんどい
70 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:39:45 ID:3mNLqYnE
特許庁の志望理由が思いつかん
説明会に行ったけど、ここで働きたいと思わなかった
71 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:41:00 ID:9Gl38Qed
オレはもう寝る
みんな第一志望に行ければいいのにな
明日は緊張でガクブルになりそうだけど、みんな頑張ろうぜ
72 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:43:17 ID:PvF+HFDl
民間あきらめて就留するつもりで
来年の選択肢の一つとして練習で2種受けたが
1次受かっちまった。
なぜ公務員なのかっていう志望動機を答えられる気がしない
俺の代わりに落ちた人には申し訳ないわ。ほんとに。
ごめんなさい。
73 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:44:39 ID:5aIOJd7+
数よりもボーダーで決めてるっぽいし
一人受かったから一人落ちる、というわけではないんじゃないの
74 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:46:03 ID:qzd2ki1K
>>70 もうGDPでも中国に負けそうだし、知的財産権は日本の最後の砦だと思うよ
75 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:48:37 ID:uRuZFTeL
特許庁行くやつ多いけど、みんな事務志望?
76 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:49:55 ID:Chx9alyc
>>69 試験で難しいのなんて国1とかくらいのもんで、今回の一次合格した人なら
地上・国2を何度受けても合格できるくらいの基礎力持ってるだろ。
77 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:50:37 ID:Chx9alyc
78 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:52:30 ID:tKBG/iPA
>>37 地検の説明会は普通に面接ですよ。
まあ東京地検に限った話ですが。
地方の地検は説明会と銘打って、本当に説明会で逆に焦ったw
79 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:53:13 ID:3mNLqYnE
>>74 なるほど、そういう考えもあるね。
参考にします。
80 :
受験番号774:2010/07/15(木) 23:58:27 ID:RHU8a2Cx
>>78 ということは早めに行った方がいいのか。
普通の説明会なら期間中一回いけばいいんだよな。
81 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:02:10 ID:RHU8a2Cx
てか明日は32℃、
土曜からはずっと34℃だぞ・・・
スーツ汗絞れるな。
82 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:02:56 ID:4RNfU6x+
もう官庁訪問だろうと、軽装可って書いてあったら正直にクールビズで行くわ
83 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:04:19 ID:/gLG3K6p
>>78 うちの県の地検はガチで説明会だぞwww
まぁその中で人物は見てるだろうが志望動機聞くとかまったくない
84 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:07:41 ID:3mNLqYnE
>>78 地方は只の説明会なのか・・・
今日は50分で説明終わったのに、2時間予定しているのが引っ掛かるんだよな@さいたま
いずれにせよ、面接があるつもりで準備しとくのが一番だな。
85 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:09:58 ID:7Rz/62Hi
>>48 >いくら早く行っても、どうしようもない人はどうにもならないけど、
>どうにかなる人は、3日目とかに行っても内定もらえる。
そんな当たり前のことはどうでもいいのだよ。
問題は当落上の実力の人。
86 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:11:08 ID:nUqTVuR+
地検の官庁訪問が1組1時間ってかっちり決まってるんだが、
これは面接されるってことでおk?
87 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:11:20 ID:t5HAsCkj
普通の官庁訪問で受かるよりも
辞退者出てから採用面接受けるほうがまだ受かりそうな気がする・・
官庁訪問で勝ち残る自信は全く無い
88 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:11:57 ID:CEWLSJmw
2時間半も説明ある地検・・・面接あるな
89 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:14:30 ID:HJTJGzdp
労働局が明日朝から電話予約可なんだが、みんな官庁まわってそれどころじゃないよなww
朝一に電話するのは俺ぐらいかも
90 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:14:39 ID:9oj+Ukv3
でも延々と話されるよりもましだろw
91 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:16:45 ID:i+BmXE5C
志望順が低いとこでもあえて地雷質問ぶつけるのはやっぱりまずいよね
92 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:17:16 ID:CEWLSJmw
93 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:20:28 ID:sAVJETHD
>>86 どこの治験行くか知らんけど、
東京地検は集団面接みたいだよ
あくまで予備校情報だけどな…
94 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:21:58 ID:i+BmXE5C
>>92 業務内容でなく待遇のことを聞くとか
他機関と比較するようなことを聞くとか
過去の不祥事を受けての対応について聞くとか
95 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:24:20 ID:9oj+Ukv3
いいんじゃない。
聞きたいこと聞けないで何が説明会・官庁訪問だよ。
ひたすら隠そうとしてくるところは信用できないよ。
96 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:24:47 ID:0WRkHsgC
面接カードの「併願先(受験済み・予定含む)」に国家1種最終合格NNTを書くべきか
頭いい&国2最終合格確実と好印象を与える一方で「滑り止めの国2なんか志望度低そう」と悪印象を与えないか心配
別にこっちは国2でも全然気にしてないんだが・・・
97 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:27:54 ID:XrpER7lj
近畿の豪雪では、矯正管区の人が、自ら不祥事のことを口にして、
これから改革していける新しい矯正行政のあり方を模索していかないと〜
見たいなこといってて、好感持てた。
98 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:28:17 ID:yvzYiZCw
この官庁訪問システムはマジで改正して欲しいな
せめて官庁訪問を残すなら人事院面接は消せよ
99 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:28:37 ID:oVYqkwZB
同じく
>業務内容でなく待遇のことを聞くとか
別にこれ地雷じゃないんじゃない
今日に限らず説明会では待遇も積極的に聞いてくれってムードのとこ多かったよ
それより、KY人間多すぎだろ。
4人ぐらいで説明聞いて、そのあと質問は?
ッて言ってるのに、質問しろよ。
普通は質問1人1回ずつ回す感じだろ。
暗黙の了解じゃね?
なんで、AさんBさんが順に質問してその後沈黙なんだよ。
見かねてAさんがまたじゃあ、私がとか言っちゃってるじゃネーか。
結局、AさんBさんが5回ずつぐらい質問したじゃねぇか。
CさんDさん0回バッカス。
官庁訪問ではそこら辺は気をつけろよ。
それはKYだけど、いまいち質問もないよな
>>89 俺もするw
ハローワーク+10年内に消えるで電話するはめになるとはなあ
特別区面接でシクってから自信喪失だわ・・・
特許庁の女かわいすぎ
今頃夜を楽しんでるだろな
なんかもう世界が終わって欲しい
生きててつらい
せっかく受かったのになんだこれ
俺の精神弱すぎるわ
>>101 まさか更生保護?
だとしたら5回ってレアだろうしお前Aさん、俺Bさんだわ
話聞いて行く気とか微塵も起きなかったのに空気に負けた
お前らがそんなに言うから特許庁が気になってきたじゃないか
108 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:39:39 ID:nUqTVuR+
>>93 そっかー、グループ分けされてるってことはグループ面接だよな。
ありがと
職員が割と真面目な話してるのに爆笑してる奴がいたな。それも何回も
KYなんてレベルじゃなかった
110 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:46:08 ID:KvTdhMJp
今時、豪雪と官庁訪問律儀にやる馬鹿いるんだ
質問考えるのが苦手すぎる
どういうことをきけばいいのかさっぱりわからん
おまおれ
113 :
受験番号774:2010/07/16(金) 00:50:07 ID:9oj+Ukv3
俺も。
誰かが質問するのを聞いて、
あ、それ俺も聞きたいわって思うことはよくある。
求める人材像とかスキルとかは聞くようにしてるな
そういうやつって、集団討論死ぬんだろな。
まだ家出るまで5時間もあるわ。
これならたくさん対策できるなァ
もう官庁訪問あきらめたわ
>>117 仮眠したほうがいいぞ
寝たら起きられなくなるっていうなら止めないが
明日15時から官庁訪問だ。第一希望だから通りたい。
1次試験の合格発表前と同じくらい緊張してる。今夜寝れないかも。
>>119 ありがと 行きのバスの中で90分寝るお
>>121 そのバスに中学野球部の遠征組みが乗り込み…
地方民はほんとうに大変だな
霞ヶ関まで1hで辛いと思ってた俺が情けないぜ
124 :
受験番号774:2010/07/16(金) 01:25:00 ID:9oj+Ukv3
自分は第一志望が22日ww
たぶん官庁側にはこいつ第2第3志望ぐらいじゃね
と思われてるんだろうなぁ。
>>122 このあいだ、ひたすら大声で話しまくってたジジババ集団と遭遇した(隣席がその一員だった)けど、睡眠本能が打ち勝った
つか経験的に若い連中より老人どもの方がうるせえことが多い、バスでも電車でも
一時間以上かけて清書した面接カードを最後の最後でミスった
死にたい
127 :
受験番号774:2010/07/16(金) 01:28:51 ID:sdV3PBhu
豪雪でやりたいことが出来ないとわかったところに
明日午前に突っ込む。
とにかく質問くらい考えておくか
128 :
受験番号774:2010/07/16(金) 01:35:45 ID:9oj+Ukv3
>>126 二重線で消して印鑑押せばいいんじゃないの?
面接なんて受けたくない
学歴も学生時代やってきたことも十二分にアピールできるんだ
「君人並みに働けるの?」と言われたらなんも言えないわ。面接無しできまらないかなあ
>>126 こっちも最後の最後でミスったが諦めきれず、カッターで削って何とかしたじぇ
てか、それ一枚しかなかったから死ぬ気で削って修正したよ・・・
131 :
受験番号774:2010/07/16(金) 01:58:11 ID:otzQF7Id
ちょまてwwww
面接カードてなんだwwwwww
情弱すぐる・・・
面接カードって官庁訪問の際にもらって記入するんじゃないの?
官庁によっては説明会で配ってる
>>115 正解。集団討論苦手すぎる・・
やっぱ俺って頭悪いんだろうな
勉強はそれなりにできても、社会に必要な頭がない・・
135 :
受験番号774:2010/07/16(金) 02:06:38 ID:otzQF7Id
関西だがそんなのはなかった、と信じている
最近3日ぐらい、3〜4時間しか寝れてないんだけど、
中央官庁に勤務したら、毎日こんな感じなの?
マジ死にそうなんだけどorz
官僚すげぇぇぇえええええ!!
>>136 国民は無駄な人件費といって減らそうとするけどな
パンフの1日のタイムテーブルとか見てると普通に24時とか1時とかに帰宅だもんな
デスクワークが多いとしても相当きっつい
残業代稼ぐためとしても好きでここまでしねーよなw
139 :
受験番号774:2010/07/16(金) 03:10:31 ID:sdV3PBhu
公務員削減したいなら、先ずは
国会・都道府県・市区町村の議員も減らせよ。
利権欲しさにやってる世襲だけなんだからさ。
それでも天下りできるのはキャリア様だけ・・・
>>138 それネットで公開してるのか?
もっと世間に知らせるべきことだろ
下手に受かるもんじゃないな
そろそろ逝ってきます。
あんまり対策できなかったけど・・・
今日から官庁訪問の人はがんばろう
>>140 俺が志望してるとこのはいちおう採用ページからパンフ見れるけどね。
それに採用1年目の方が最初の方に乗ってるんだけど、
いきなり帰宅が午前様で非常に明るい未来を感じるよ
行った事実が大事なんだ
みんなおはよう
今日2つ回るのに、志望動機ができていない最高のクズですお
説明会という名の面接の可能性も高いだろうから、フルボッコにされてくるお
今年は何度か面接は経験しているけど、官庁訪問こわいお
>>144 俺も似たような感じだ
フルボッコにされると思うと気が重い
俺は逆に楽しみすぎてヤバい
8時過ぎに合同庁舎2号館に行くぜ〜
>>145 仲間か
一応最初に訪問する官庁には、パンフ持ってこいやゴルァと書いてある
予定時刻が短いから業務説明と質疑応答だけと思いたいが、違うんだろうな
>>146 それは羨ましいお
俺は地上が第一志望だから、それを見破られてアウアウするのは想定の範囲内
よし、政策調べるか
あと1時間どうにかなるだろw
説明会ってもうないの?
特別区面接とかぶって1つしか回れなかった
一応両方の志望動機はできたがどう見ても付け焼刃です、本当に(ry
早速ホカオクかな
俺みたいなやつもいるし、本命の人は頑張れ
諦めなければどこかしら縁があるだろうから
大雨のせいで合格通知が昨日届いて
昨日が合同説明会だったんだが
これはどうしたものかね
かわいそうに
みんな今頃官庁訪問中かな
俺は昼からだからそろそろ出かけるぜ!
今日は特別区の面接だ
みんなに遅れるが明日から官庁訪問頑張る
156 :
受験番号774:2010/07/16(金) 11:30:36 ID:ZiyxDJXl
俺もだ。結構被ってるやついるんだな。
2日目から頑張ろうぜ!
明日も訪問できるの?
158 :
受験番号774:2010/07/16(金) 11:57:48 ID:0WRkHsgC
もう糞厚いから「クールビズで来い」ってところはそうするわ
どうせ面接あっても若手〜中堅だからまあおkだろ
でも服装に何も触れてないところは無難に上着着ていく
159 :
受験番号774:2010/07/16(金) 12:01:31 ID:hcvHxMud
みな、ガンガレ!
省庁の中と外で寒暖さあって、汗で体冷えるかもしれないから
上着は着てったほうがいいよ
ネクタイはいらないと思うけど
俺大学法人とかぶって、ちょっと悩んだけど明日から訪問になった。
一足遅くなるけどみんな、一緒に頑張ろうぜ!
華麗なるエレオクw
オワタw
笑ってられないんだけど
163 :
受験番号774:2010/07/16(金) 13:20:34 ID:dvAc3XLy
へこむよね・・・
「お前はいらない。他の人の方が優れている。」
って省庁から宣告されるようなもんだからなぁ…
切り替えて明日に臨むしかないか…
切り替えられる自信はないけどorz
165 :
受験番号774:2010/07/16(金) 13:51:15 ID:rlFvLVi9
俺終わったから一つだけ回って帰って来た
2次面接進んだやつはいるのだろうか・・・・
166 :
受験番号774:2010/07/16(金) 14:03:20 ID:RlW3jILF
エレオクくらった瞬間笑っちまった
ああこれがエレオクかって
167 :
受験番号774 :2010/07/16(金) 14:04:35 ID:UzbHM8In
公務員って面白いか?
試験はむずいし、その割に給料安いし・・・
なんだかなあって最近思う
エレオクくらっても受かるかもしれないだろw
169 :
受験番号774:2010/07/16(金) 14:25:38 ID:xKqC6xIa
むしろエレオクされたくて明日本省にいく
なにオクされた受かる可能性があるのか情弱のおれに教えてくれ・・・
面オクも凹むぜ。
電話した時点でホカオクを食らったんだが
こんな事ってあるの
173 :
受験番号774:2010/07/16(金) 15:14:34 ID:rlFvLVi9
意外に過疎ってるのな
今年は出先行ったやつばっかなのだろうか
それとも順調にみんな進んでるのかウワアアアアアア
もう決まったか、定員オーバーだろ。
175 :
受験番号774:2010/07/16(金) 15:21:28 ID:bRE05cmg
本省庁の官庁訪問行って来たぜ。
すごい勢いで3人と面談した。
3人目の人にエレオク(?)くらったけど
待ち時間なんかほぼ無くて怒涛の2時間だった。
さすがにあれで評価は終わってないと思いたい。
あれで決まってるならオレは浅い人間すぎて悲しすぎるぜ。
某省行った。夜まで帰れないと思ったら昼頃帰されたよ。
一瞬面オクかと思ったら次の日の予約相談だった!
その前に一度控え室を移動させられたし。
たぶん廊下にうじゃうじゃ受験生が居ると邪魔だから部屋に押し込んだんだろうけど、心臓に悪いよ・・・
177 :
受験番号774:2010/07/16(金) 15:46:08 ID:rlFvLVi9
後で連絡するおはテレオクってことなのか?
他のやつがどう言われたかによる
次の面接に進める人は9時までに連絡するってさ。待ち時間が怖い((゚Д゚ll))
>>176 俺と同じとこだと思うけど、もう予約確定してるの?
電話するかも〜な俺は死亡臭いよな
181 :
受験番号774:2010/07/16(金) 16:08:08 ID:bRE05cmg
何時くらいがデッドラインかなー
21:00過ぎたらアウトってことでいいんだろうか
でも去年は23:00頃かかってきたって人が受験ジャーナルに書いてたしな
ほんとこの生殺し状態やめてほしい
182 :
受験番号774:2010/07/16(金) 16:18:25 ID:rlFvLVi9
諦めて出先に説明会申し込みまくった方がいいかなーもう
3人目くらいなら希望あるのかな
俺は1人目で公開処刑→テレオク→エレオクだから
もう諦めて携帯の電源切ったままにしてる
184 :
受験番号774:2010/07/16(金) 16:25:44 ID:zUWio9oB
てか最終合格しなかったら何の意味もないんだよな。
1次から最終の実質倍率どれくらいなんだろう。
辞退者が落ちるだけ?
3人目でテレオクくらったああああ。
規制解除キター。
あんなにあっさりとした面接で落とされるとは思わなかった。
やってくれるぜ。KT委員会
エレオクされてきた
気弱になって国立病院説明会受けたいんですけど〜って電話したら満員だった
なに、例年こんなもんなの
一次合格しても国Uってほんと狭き門なんだな…
国Iは最終合格しても内定は1/3とかじゃなかったっけ?
あれよりゃマシさ・・・
病院の近畿ブロックはメールでの応募だが空きがあるっぽいぞ
時間で区切ってる官庁は途中で交代だからいやでも帰されるな
今日だけで倍率軽く10倍はあった
>>192 yes
特別区が15日だったから病院まで手が回らなかったんだよなあ
持ち駒が2つ消えた…
195 :
受験番号774:2010/07/16(金) 17:42:27 ID:amnWstMQ
午後いったら一人目でテレオクされた。
一人目で切られるのって論外レベルなのかな…
196 :
受験番号774:2010/07/16(金) 17:43:38 ID:JKlu+pEc
割と送られる人多いな
もう少し動機を煮詰める必要がありそうだ
197 :
受験番号774:2010/07/16(金) 17:44:34 ID:bRE05cmg
誰かサバイバーはいないのか
めでたい報告はないのかー
どこ回ったのかもよくわからんが送られる報告が多いな…
某省行ったら
残業、国民の目、入省後はどこに住むかって話をされた。
向こうが話してる時間の方が長かったし。
2回面接して全員返されたんだけど
これは可能性ありなのか・・・
それにしては手応え無かったんだよな
200 :
受験番号774:2010/07/16(金) 17:46:38 ID:iJb/6NW+
俺は明日から回るけど
みんなの報告見てたら、暗い気持ちになってきた・・
201 :
受験番号774:2010/07/16(金) 17:49:09 ID:JKlu+pEc
土日って休日出勤食らってイライラしてる人が多いとか
そんな事無いよね?
無いと言ってくれ
KS省で面接二回以上やった人いる?
まだ帰ってきてない可能性もあるけど
併願先を聞かれてそのままホカオクへのパターン
併願は聞かれるが順位は聞かれなかった
>>198 何故ならこの時間に書き込めるのは落ちた奴だけだから。
207 :
受験番号774:2010/07/16(金) 18:19:08 ID:2BSXokqE
官庁訪問して、次の面接に来てってな電話はその日にかかって来ることあるの?
208 :
受験番号774:2010/07/16(金) 18:23:17 ID:+DvgvhAk
電話かかってくるんかな??
マジおまえらみたいにアウアウなったわ
>>206 9:00
3回目が終わったのが4時30分くらい。すげー拘束されたわ。
多い人は4,5回面接してたよ。
>>209 なるほど
俺もそこにいたわw
まあテレオク食らったけどなw
>>210 こんな糞みたいな面接で落ちる奴ってどんなカスだよと思っていたら俺もテレオクたぜ。
待合室での態度が悪かったのかもしれない。
212 :
受験番号774:2010/07/16(金) 18:48:41 ID:ir1BI12m
厚労省の職安行った人いる?あそこって今日職員との面談以外に何かやった?
ほんと官庁訪問のスタイル苦手なんだが
まだ、人事院面接とかのほうがいい具合に緊張してて、うまく答えれる
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
苦しすぎる
まだ人少ないな
さすがにもう結構な人数が返ってきてると思ったが
官庁訪問期間中に特別区の面接もあるし終わったお
今日行ってところはあまり期待してなかったけど、めちゃ感じ良かった
職員の話が面白いと、ちょっとそこで働いてみたくなる不思議
しかし出先の採用少なすぎで、どこからもお呼びがかかる気がしない
それに何で俺みたいなのが受かったんだろうかとても謎
翌日に自己採点すらしていない、俺みたいなやる気のないやつを弾くシステムが必要だな
217 :
受験番号774:2010/07/16(金) 19:19:59 ID:JKlu+pEc
くそう、俺は負けん、負けんぞおおおおおおおおお
最終合格してVIPに質問スレ立ててやるんだ
俺の第一志望 あっけなく終わったよ
今日電話来る奴なんているの?
これは人事院からの自殺者数に貢献しろってお告げか?
>>219 俺のタイムリミットは22:20
この微妙な時間は何なのかと
テレオクくらってきた
何かあればは何もない
223 :
179:2010/07/16(金) 19:37:11 ID:gUc+4TC6
あと1時間30分・・・お願いだ、電話かかってきてくれ!!
てか、通過報告者が今のところ誰もいないのか?
隠れてないで報告してくれよ
エレオクはわかるがテレオクってw
226 :
受験番号774:2010/07/16(金) 19:44:32 ID:bRE05cmg
ああああああああああああ
もう何も手につかねぇええええ
気づいたらここ見てる・・・
電話あったやつは書き込んでくれたら全力で祝ってやるぜ!
227 :
受験番号774:2010/07/16(金) 19:46:12 ID:xKqC6xIa
やっぱスーツばっかでクールビズ派はいない?
規制解除!!
229 :
176:2010/07/16(金) 19:49:17 ID:+ZsZEBWm
>>180 青い布で面接ブース区切ってた某省だが、同じとこかね?
去年の場合、一日に一回しか面接やらん人と、二回やる人がいたらしい。
地方民への配慮(一日にまとめてやる)なんだろうか。
もしかしたら電話があるかもしれないと思うとトイレにも行けない
紙オムツを用意するべきだった
出先のやつっていないの?
俺は午前回ったとこ6時には電話きたよ
KY庁行ったやついる?
>>177 期限があって何日までに連絡する、なら
結果待ち状態。
ただ、また連絡する、なら
採用漏れ時の保険。
234 :
受験番号774:2010/07/16(金) 19:52:56 ID:2BSXokqE
つかこんな連絡遅いのか?
今度地方から本省に受けにいくから、終電時間すぎてから連絡きても対応できんぞw
一応余裕もって宿の予約はしたけど・・・
236 :
受験番号774:2010/07/16(金) 19:57:56 ID:bRE05cmg
>>231 まじか!オレは本省だけど、おめでとう!!
次も頑張れよ!!
出先から電話きた
採用人数めっちゃ少ないけどとりあえず頑張る
>>234 うまいごまかし方わからんけどKとでも言っとこうかな
てか地上、他官庁とかぶったらどっち行くか聞かれてちょっとごもる奴ってなんなの?
その省庁では真意はどうあれそこだって即答しなきゃダメなんじゃないのか?
本省庁のクールビズ状况はどうだった?
れんほうさん、官庁訪問仕分けてください。
どうせ電話こないし風呂に入ろう
242 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:12:43 ID:iJb/6NW+
防水携帯だったら風呂に持ってけばいいんじゃないか
243 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:13:20 ID:bRE05cmg
面談1回なのに明日来てオクされた。
他の人は4回やってるのに。
今夜「やっぱこなくていいよ」電話くるとかないよな?とりあえず死にたい。
S省、「順調」で明日13時予約
1軍のまま行けると思ったんだけどなー
246 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:14:58 ID:2BSXokqE
>>238 しつこくてゴメンなさいけど、九州計算だったりするorノー?
247 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:16:16 ID:v6M9yxFn
誰か中国Kで電話かかってきた人いるんかな??
>>246 ちがうよ
まだわからんけど一応安心はしな
249 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:21:32 ID:2BSXokqE
>>248 計算めっさ人気だからね
安心したよ
ありがとう
>>213 俺も。面接ならちゃんとした面接でやってほしい
面談みたいな中途半端に緩い感じでやるとどうもうまくいかないわ
KS庁2回目の面接でエレオクされて来たわ。
1回目終わって控え室行ったら10人中7人消えてたw
新卒初日訪問じゃなきゃ厳しいって噂聞いてたけど、
転職組やら3日目以降訪問で受かってるのが若手職員にいたな
近畿
電話キタ。
253 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:35:37 ID:UlW9xjic
自分予定があって第一志望の財務局の訪問22日なんだけれども、
新卒でこれって厳しいの・・・?
254 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:40:16 ID:95fX1Pyi
KS省はまた明日きてくださいって言われた人結構いるみたいだけどどんくらいいるんだろ?
ずっと第一志望のことばっかり考えてたから
切られた今明日行く第二志望の志望動機考えないとw
256 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:45:36 ID:OsgSsoIe
2次試験人事院面接に専念する奴いない?
最終ボーダーがどれくらいなのか気になる。
1次通過者中何人が受けて、実質倍率はどれくらいなんだろう。
257 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:51:45 ID:RlTttv7r
去年の合格でいま某地検勤務なんだが今年は去年より盛り上がりにかけるな
去年は当日電話が多かったんだが今年はなかなかないみたいだな
258 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:53:32 ID:iJb/6NW+
技術系の話だが、
例年の最終合格者と内定者から考えると
農学の場合、最終合格者のうち内定者が
3から4割になるようにボーダーを調節していると思う。
ボーダーが気になるなら「国家U種 ボーダー」でググってみたら
過去のデータからなんかわかるかもよ
>>254 やっぱりあれは受かればその場で明日の予約するもんだよな
>>253 いいや、普通だろ。
1回目の訪問が何日間か続く。
次の週から絞られた者が2回目。
説明会に行ってない官庁の訪問ってどうなの
K3省は忙しいけど人気だったり
263 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:57:09 ID:iJb/6NW+
官庁によって違うと思うけど
説明会に来なかったってことは
興味がないってことじゃないの?
何しに来たの?って思う人事の人はいるとおもうよ
264 :
受験番号774:2010/07/16(金) 20:57:59 ID:R58qlb8s
KSから電話こないー
22時がリミットらしいが
265 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:00:47 ID:iJb/6NW+
めしどこかたのむ
>>264 自分もそれ。あきらめて、明日は違うところ回るわー
>>267 「申し訳ありませんが、辞退します」って言うんだ
272 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:10:53 ID:OsgSsoIe
>>265 サンクス。
論文4点、面接Bとらないと受からない・・・
>>272 年によって違うけどね。ボーダーでも4Cで受かることもあるみたいだし
ところで、
>>212に誰か答えてください…
>>269-270 今からざるうどんを食べることにした
>>265 これって去年の難易度での話だし、もう少し低くなるってことにはならんのかな。
採用数そこまで変わらないのなら、今年は難しかった分、点数で言うと去年より低くても通る気がするんだが
276 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:15:22 ID:R58qlb8s
277 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:16:21 ID:Ctok23hj
278 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:16:48 ID:JKlu+pEc
あれ?論文とか専門記述って2次で判定されるの?
記述時間足りなくて書ききれなかった俺オワタ\(^o^)/
279 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:16:50 ID:wUuZwVSU
>>259 その場予約も明日の訪問時間帯が違ったりランク付けされてて怖いww
鳴らない、電話
281 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:16:57 ID:OsgSsoIe
今年って難化したの??
そもそもボーダー知らんのだけどね。
>>277 22時までに電話があるかもね〜。なければ縁がないね〜的なこと。
ks省で3時ごろに帰されたwww
284 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:20:47 ID:R58qlb8s
>>277 本省だよ。「何かあったら22時までに連絡します」と。
あなたは?
>>284 同じ。3回目の面接で、こいついらないと思われたっぽい。
>>274 レスありがとう
地検ですか〜おめでとさんです
次も頑張ってきてな!
288 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:24:36 ID:Ctok23hj
>>277 ありがと!
明日訪問する予定だから、不安なんだわ。
出遅れてるしな・・・
>>287 朝からだったから、そんなに遅くなかったよ。
どうやら、縁がないらしくて電話は来ない。
290 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:28:29 ID:R58qlb8s
>>289 もしかしたら、ご一緒していたかもね。
だが、勝負は諦めたら終わりだ。風呂とか入ってたら終わりだ!
291 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:28:55 ID:iJb/6NW+
おとされても就職はご縁だと思って頑張るぞ
もういいじゃん
捨てる神あれば拾う神あり
次の日の予約を午後指定されると二軍なの?
>>295 SM省だよな?そうか、ありがとう。
ちなみに「順調」っていうのは何を根拠としてるのか教えてくれ
>>296 職員からそう言われたw
たぶん1軍だと「非常に高く評価」or「高く評価」になるんだろう。
9時予約組みかい?
集団面接1回やっただけで2日後に次の面接指定されて帰されました@KR省
>>297 なんだそれうらやましい。
俺は集団面談しかなかった・・・・。
やっと呼ばれたぜ!!個人面談イヤッホウ!!と思ったら、明日午後来てねって言われた。
なんだこれ。俺何を信じればいいの?
NS省連絡無かったなぁ
落ちたか
ここが第一志望じゃないみたいなことを堂々と言ったら
見事にテレ&エレオクされましたよ。
やはりそういうもんか…。
302 :
受験番号774:2010/07/16(金) 21:51:14 ID:xKqC6xIa
豪雪で提出した紙に明日予約して出したのに
連絡こないけど行っていいのかな?
今思えばあれは職員にチェックしてもらわないと
いけなかったんじゃないだろうか
飛び込みでもいいらしいが不安だ…
本省だが明日の約束してきた。
面「地上の面接と呼び出し被ったらどうする?」
俺「あ、いや…」
なんで生き残ったのかわからんw
ゲロ吐きそう
305 :
受験番号774:2010/07/16(金) 22:02:01 ID:vNL/HABR
>>300
いや、NS省は元々初日には連絡がこなかったと思うよ
志望動機がまとまらないぜ…
一日前に考えてる時点でだめじゃね?
307 :
受験番号774:2010/07/16(金) 22:06:20 ID:Ctok23hj
明日KS省行く人いる?
308 :
受験番号774:2010/07/16(金) 22:06:26 ID:la4WIAbL
本省庁で、俺一人だけ周りより明らかに面接回数少なかったんだけど何なんだろ?
中には俺の倍面接やってる奴がいたな。7回ぐらい呼ばれてるのもいたし。
何で俺だけ全然面接呼ばれないんだろうって不安で胃が痛くなったわ。
何かあったらお電話しますとか言われて落ちたと思ったら、早々に電話来るし意味が分からん。
席次がいいとか説明会で目をつけられてたんじゃないか
説明会で目つけるとか庵野?
>>308 早々にAorB評価が確定してたんじゃないの?
KTか?KTか?
313 :
受験番号774:2010/07/16(金) 22:28:26 ID:la4WIAbL
>>309 正直そんなに点良くないよ。ボーダーギリとかでもないけど。
説明会は去年12月のと、個別と合同は全部参加したけど、合計一回しか質問してない。
目をつけられるようなこと何もやってないよ。質問するの恥ずかしいんだもん。
今日最後の面接まで二時間ぐらい間が空いて、ひょっとして落ちたのに気付いてない
で待ってるバカなのかと心配した。周りが何度も呼ばれてるのに座り続ける不安ったらないよ。
関東地方整備局って予約なしの飛び込み可能?
>>313 ふざけんなよ、俺最初の面談まで4時間待たされたんだぞ。
316 :
179:2010/07/16(金) 22:38:24 ID:gUc+4TC6
明日KS省いくぜ!明日いく人、お互いがんばろうぜ。
ちなみに9時の電話は・・・かかってこなかった。こんなことでへこんでる
場合じゃないけどちょっと気分が落ちるわ。
>>308 どこの省庁のことか分からんし俺の個人的な考えだが。
たくさんやった人→内々定ゲット。
半分ぐらいしかやってない人の中で上位の人→後日、続きをやる。
じゃないの?
mk省は落ちた人いる?
豪雪では3回は受けさせるって言ってたけど
文部科学省
9時到着
9時半カード提出
(待機)
11時第一回面接(20分)
(待機)
17時第二回面接(20分)
(待機)
20時半解放
結論:テレオク しかし文科省よ・・・いくら拘束したいからってこれはないだろう・・・
明日から行く人は暇つぶしの手段もってけ
面接回数少ない人には両極端あると思う。
回数少ないのは、はっきり良いかはっきり駄目かすぐ分かる人で
一般的な人は多めにしてる印象
321 :
受験番号774:2010/07/16(金) 22:52:31 ID:kPni/6lb
特許庁って初日に行かなきゃまずいってマジ?
322 :
受験番号774:2010/07/16(金) 22:56:32 ID:la4WIAbL
>>312 最初の面接ド緊張で失敗したから、早々に良い評価を得るような感じではなかった。
二回目は緊張も解けて普通に答えられたけど。
>>317 一日で内々定の出るとこじゃないんだよね、たぶん。
しかも、半分ぐらいしかやってないの俺だけだと思う。
>>320 明らかにダメそうなのは結構早く面接に行ったっきり待合室に帰ってこなかったよ。
徐々に人が消えていく恐怖。
>>319 貴重な時間なのに。
高速されるとは聞いてたが
税関とか入管受けた奴おる?
ちなみに文科省は、他の省庁等の予定があれば多少融通を聞かせてくれるようだ。
>>322 だんだん控室から人が消えていくのは嫌だよなw
327 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:01:01 ID:JKlu+pEc
面接前日まで志望動機考えてる奴にとって地獄だな…
下手したら徹夜で次の面接、なんて事になりかねん
328 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:03:31 ID:Lwgc357c
主だった省庁はやっぱり高速してくるんだな。
私も一日高速→翌日も→エレオクっていうのを前回食らったわ。
切るならきるで早めに回答がほしい物だが、そうはいかんのかね。。。
つくづく受験生には優しくない試験だわw
お前らイニシャルにする意味がないw
>明らかにダメそうなのは結構早く面接に行ったっきり待合室に帰ってこなかったよ。
あるある。逆にすごいもっさりした奴が何度も生還すると感動するな。
明らかに俺よりアウアウだったやつが何度も面談受けてて、
「俺っていったい・・・」って思ってた。でもそのうちそいつが消えていって悲しくなった・・・
TN管、電話なかったぜ。しょんぼりして帰ってたら
酔っ払いが女の人に掴みかかって絡んでたので、割って入って警察呼んだ。
ドラマなら次の訪問官庁の人事に彼女がいるはず。あー凹むわあ
出先ってどこが楽なんだろう・・・
334 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:19:21 ID:Lwgc357c
>>333 それは私もしりたいw
2chのどっかにあったテンプレも全然あてにならんしね。
いらない子を拘束するのってなんのイジメだよ。。。
入管て普通に面接あるのか?
結局KS来なかったな
全力円買いで利益出てるのが唯一の救いだけど
日本の輸出業は終わった
339 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:27:32 ID:0WRkHsgC
>>332 現実は次の訪問官庁の人事にその酔っ払いがいるんだよ
この時期人事はタクシー帰りで酒なんて飲めないだろw
本庁をひとつ受ける予定なのでアドバイスどおり本を持って行こう。
小説を読むのなんて何ヶ月ぶりだろ。
書店で選ぶのが楽しみ過ぎて眠れない〜
↑本庁じゃない。本省。あぶねっ
>>332 俺も無かったよ
毎年、辞退者が多いので後で電話が掛かってくることもあるとか
>>319 去年だが、そんな感じで最後メンオクだった
テレオクになったとは進歩したな
今年?1次落ちですが何か
ちなみに、
>>3-4の送りテクニックの一部は当時の俺がまとめたw
懐かしいぜ
>>344 正確には、面接室に連れて行かれ、
「何かあればまた連絡させていただきます」という方式。
希望を持たせるだけある意味進歩かもしれない。
控室で雑談も楽しかったけど、さすがに半日となるとなあ・・・まだケツがいてえ
346 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:40:33 ID:la4WIAbL
一回の訪問で内々定が出る本省庁ってある?
>>346 内閣府とか特許庁。但し、初日訪問が前提のはず
>>335 警官が来るまで待って、普通に帰ってきた。怖かったぜ
>>339 むしろそのネタでゆする
>>343 マジか。心病む人多くて離職率高いんだよねって面接官が自ら言ってたよな?
やっぱ不人気官庁なんかな。まア期待せずに次行こう
内閣府って実質二日目組はかなり扱う違うタイプ?
>>348 心病んで離職とかマジかよ
そんなひどいとこなのか
>>345 面接1回目後に部屋の人間、分断されなかった?
>>349 内定者のほとんどが初日組らしいし、対応も結構変わるらしいよ
353 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:54:15 ID:Lwgc357c
>>344 確かにその時期そんなネタで盛り上がっていたなw
猟でとった獲物を持ってった話とかな
ここってやっぱ本省の話しかないな
関東が一番多いからだろうけど
出先じゃエレオクとか無いからイマイチどんなもんか分からないw
てかさ、予約できたかどうかで初日か2日目以降が決まるのに
初日にいかなきゃいけないとか、どんだけーって思うんだけどw
356 :
受験番号774:2010/07/16(金) 23:58:21 ID:4EYfQoXW
早く予約すれば初日取れたでしょ?
取れなかったってことはそこまでの熱意ってことですよね?
うちにはそのような人必要ありませんから〜。
ってことだろ。これは嘆いても変わらんししょうがないよ・・・。
新しいエレオクを提案
TME
ten minutes EREOKU
まさに一瞬
>>352 そうなのか
序盤で決まらなかったら国Uは厳しいな
>>356 そうなのか?
なんかみんなめっちゃ頑張って電話かけてそうだったし、つながるかどうか運だから
すごい不合理だと思ったw
360 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:02:52 ID:jpdW++44
そうなのかー
361 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:05:14 ID:K3dKcOzC
地方から本省行くとなると日数的に厳しかったり、ホテルの状況次第では初日訪問とかホント無理ゲーに近い
それで差別化するというのは余りにも不条理過ぎないか…orz
362 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:08:15 ID:O7HH2q2F
>>356 就活においてこれが一番納得できない
説明会出まくって質問したり官庁訪問で初日から早く並べとか
熱意があればどうとかそういう話じゃないだろ
熱意より能力で判断しろよ
俺にはないけど
土日は官庁訪問の予約受け付けてないかな
>>361 自分はまさにそれで国T諦めた
ちなみに九州
>>351 一回目のあとに荷物もって呼ばれた人たちがいたね
彼らはやはり選り抜きなんだろうな
366 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:20:23 ID:Z2r4V6ut
初日訪問でないとかなり厳しいよ・・・。
後日訪問でいったら凄いそのあたりを攻められて、挙句にはエレオク食らったことも・・・。
ソースは俺。ちなみに昨年のS務省。
つか、一日高速して、これが最後の面接ですっていわれた挙句にその台詞はねえだろ、って思った。
>>364 九州はきついな
学生だし、経済的な事情もあるだろうに
368 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:20:59 ID:rqCINeQB
日本の労働環境なんて精神論・根性論が支配しているんだし、
その入り口である就職活動はその適性があるか見てるようなもんだろ。
電話つながらないなんて熱意・根性がないんだ!の一言で終わりだよ。
精神論・根性論でもいいからまずは働かせてくれよ・・・
初日からテレオク確定でさっそく国U就業が厳しくなったわ
370 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:25:58 ID:Z2r4V6ut
>>369 本章はやめて地方で頑張れってことなんじゃね?
地方なら最終合格後で十分間に合うし。
某官庁切られてその足ですぐ別の官庁に行った場合でも初日訪問として評価アップしてもらえるのかな?
最近は心身ともにタフさがもとめられてるしなw
本省でも出先でもいろんなとこで「タフ」の字を目にする。
タフでなくてもやっていける環境にしようとする気はどこもない。
まあでも全体的に今の就活はキャラ採用に偏ってるよな
勤勉なんちゃら言うわりにはそっち系の人間は排除されてる感じ
>>239 初日内閣府
クールビズ一人
最初はせわしなかった気がする。汗かいてたし。
あとから開き直ったのか隣の人と喋りまくってた。
内閣府は初日で決まる。
3回面接→集団討論→内々定orテレオク
多分16日のほうが20日より有利
375 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:30:04 ID:K3dKcOzC
企業の方では能力主義に転換しつつあるけど
公務員の世界は未だ厳しいねぇ
物理的に無理な物を精神で押し通せるのは魔法使いだけだっつうの
376 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:33:11 ID:jquRVQCV
>>365 それって別の控え室に移ったあとにさらに呼ばれた人のこと?
それとも別の控え室に移った全員がひとりずつ次の日の予約したのかな?
いっぱい雑談したのに誰ともメアド交換もしなかったから、情報が入らんなー
>>372 どんどんブラック化の一途を辿るな
日本自体がブラック国家という主張は非常に正しいわけだw
うんこおおおおおおおおおおおおおおお
うひっうひっっうぃいいいいいいいいいい
うんこをくれえええええええええええええ
うんこうううううううううううううううんこおおおおおお
ウウふううううううううんこおおおおおおおおおお
うんこくううううんこおおおおおおおおおおお
くうぞおおおおおおおおおおお
環境省行った奴いる?
むしろ公務員の方が企業的な採用に引っ張られてる感はあるが
>>373 だよな、その場その場のキャラが評価される感じ
>>379 集団討論で終わり。
討論後、数十分待機して、個別に次の面接の紙もしくは引導を渡される。
討論内容は伏せさせてもらいたい。
近畿傾斜84で落ちたと思ってさっきまで田舎に帰ってたんだが、受かってやがったよ
なんもしてねえわ
関西で病院希望なんだが
オレは今から何すれば良いのですかね
>>376 最初の控室から呼ばれた後のことはわからんね 俺は呼ばれなかったからw
俺もアド交換とかしなかったけど落ちたからもうどーでもいいや
>>382 あぁ次の面接はあるのね。面談+集団討論ならかなり楽だと思って
>>333 俺は、いくつかの出先機関が入ってる合同庁舎の近所に住んでるんだけど
遅くまで電気がついてるのは大抵法務局だな・・
それで仕事がきついのかどうかを判断できるわけじゃないと思うけど
>>383 ……論文5面接Cぐらいは必要だろうから面接全力
あとは電話待つしかないんじゃない?
388 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:43:24 ID:K3dKcOzC
さて、そろそろ寝るか
皆に幸あらんことを祈る
この土日で志望動機4つくらい考えなければ
ああ、かったるい。誰か代わりに考えてくれよお
390 :
受験番号774:2010/07/17(土) 00:46:26 ID:Z2r4V6ut
>>386 そうなのか。。
法務局って比較的楽なイメージがあるけどな。
ウチの近くではハロワがあるが、日が変わる近くまで電気が点いてることもざらだったな、特に去年。
>>385 あー、俺が理解してなかった。まぎらわしくてすまん。
結果伝えられて待機室を出て行くときの顔の明暗の差がはっきりしてたな。
喜びを隠そうとしてるけど隠し切れてないか、ションボリかのどちらか。
内閣府は鬼門だと感じた。
>>387 コメありがとう
とりあえず面接に全精力つぎ込みます
>>374 なんだかんだでクルービズ少ないのかありがと
とりあえず上着持って行こう。
国交省行ってきます 早く寝ないと
ふぅ、なんだかんだで、22時過ぎまで拘束だった
今日、いい感じだった奴も、そうでない奴も
また明日から、がんばろうな!
朝っぱらからか?
凄いな、内定はまだ出なかったの?
へぇ 官庁訪問ってもうやってるのか
官庁訪問二つしか予約してないww
もう一杯かなw
398 :
受験番号774:2010/07/17(土) 02:20:19 ID:rqCINeQB
自分も2個だけだよ。
地上の面接があるし、
たくさん入れると疲れる。
明日というか今日電話してみるかな
さっさと入れとけ
それもなるべく早くにな
ちなみに平均は4〜5箇所だ
>>400 じゃあ挿れるから股開けよ
4〜5箇所か
402 :
受験番号774:2010/07/17(土) 02:32:43 ID:9RHZsLov
厚生労働省の選考進んでるヤシいる?
403 :
受験番号774:2010/07/17(土) 02:33:40 ID:E0UbQNrg
人事院の面接ってどれくらい時間かかるんでしょうか?
地方とかぶってあせってます・・・
午前か午後だろ。
終わった順に帰れる。
何番目かは運。
てか、それぐらい調べろ。馬鹿が。
407 :
受験番号774:2010/07/17(土) 03:23:06 ID:rqCINeQB
たしかに。
何も知らなかったら絶対に戸惑うけれど、
予めパターン化されて結果がわかってると
心構えができてるからすんなり受け入れられる。
408 :
受験番号774:2010/07/17(土) 03:45:55 ID:oh48n/8k
面接ってみんな同じこと答えるんだからさ
結局、雰囲気とかこいつと一緒に仕事が出来そうかっていうフィーリングで選ぶんだろうね
これからKS省の官庁訪問なのに寝れない。6時30分には家をでないと
いけないのに・・・。
これ指定された日時が大学の試験とかぶったら考慮してくれるかな?
>>410 初日にテストがあったから4単位諦めた。
採用の可能性を少しでも下げたくなかったからね。
>>344 前からエレオクの
>ご丁寧に『下がる』のボタン
ってのが気になってたんだが
中央省庁だと階数と開閉ボタンしかないんだが
『下がる』のボタンって言うのは地方に行けばあるのか?
俺が山手線内側の田舎物だから分らないのかもしれんが
そっか
進めた場合、市役所の面接と被るかもしれないんだよね
「この日は予定が入ってます」とか言ったらどうなるんだろ
T税関は拘束ありますか?
>>414 T税関にエレオクされた俺が来ましたよ
内々定組は知らんが、最短でも3時間位だたよ
416 :
受験番号774:2010/07/17(土) 09:18:54 ID:Z2r4V6ut
>>414 そんなにはなかったと思う。
去年受けた感じだが、カード記入→待機→順次呼ばれる→選考が進むごとに違う部屋に通される(人によってはエレオク)、んで最終的に結果がでた気がする。
あ、でもこれは最終合格後の話だから官庁訪問のときに内々定がでるかは知らない。
>>412 言ってることは分かるけど最後の一行がきもい
>>412 勝手に脳内保管しろ
あと最後の一行がきもい
>>416 今年の官庁訪問は、
カード記入→業務ビデオ→待機→面接(面接官2人)→暫くして結果通知
結果に関してはどんなパターンがあるのか分からないけど、
自分は最終合格後の採用面接の案内だけでエレオク
これは\(^o^)/オワタと考えていいのでしょうか?
さすがにわざとだと思ったからスルーしていたが
>>412 アンタ細かいねー
しかも最後の一行がきもい
>>293 次の日午後に指定されるって二軍ってことなんだ?
何にも知らず初日通ったから喜んでたんだけど…
急に不安になってきた。まぁこれからがんばるしかないな。
はい、私は協調性があります!
>>412とも巧くやっていくことができます!!!
昨日のエレオクで戦意喪失した…
明日予約してある官庁からまた頑張ろう。
>>423 >>412とうまくやっていくためにどのような手段が考えられると思いますか?w
はっ、はい!
私は苦手な人に出遭った時は、常に相手の良い所を探す姿勢を大切にしています!!
>>412には少々自己中心的な考え方が見受けられますが、エレベータのボタンに関して等、すばらしい洞察力を持っていると思います!
426 :
409:2010/07/17(土) 10:12:59 ID:iRXfQyJH
これからKS省行ってくるぜ!高齢であまり見込みないかもしれんが応援してくれ!結果は追って報告する。
427 :
受験番号774:2010/07/17(土) 10:15:39 ID:775HPN+9
オレは昼からMK省だ
とりあえず思いのたけをぶつけてくる
明日から東京に受けにいくんだけど、あなたはダメだよってサインってなにがあるの?
とりあえず電車の時間が来る前に確認の電話を入れようと思うけど
429 :
受験番号774:2010/07/17(土) 10:26:12 ID:PbF53ugY
はい!
上司が
>>412のように、エレベータを
呼ぶときに使う「下がる」のボタンが存在しないと誤解し、
さらに意味不明な嫌味を言うような
無知でどうしようもないニート崩れだとしても
反面教師と思って自分はまともに生きていきたいと思います!
430 :
受験番号774:2010/07/17(土) 10:33:33 ID:XzRgxY1+
土日は予約が出来ないよな?
できるところもある
あんまり回ってないけど10月採用多そうなのって入管ぐらい?
基本的には非常識
できると言われたとこだけ
436 :
受験番号774:2010/07/17(土) 11:36:06 ID:MkWXPkgN
統計センターとかナイトとか独法行ってる香具師いない?
あさーあさだよー朝ごはん食べて2号館いくよー
438 :
受験番号774:2010/07/17(土) 11:44:31 ID:ufihRqpk
某本省の官庁訪問面接行った現職なんだがおれの意見全然反映されねえwww
ほとんど上司が採用決めてるわwwwそれなら呼ぶなと
まぁ受験生に言いたいのはこの面接は落とすやつを決めるんじゃなくて
取りたいやつを決める面接だからその辺を意識して相手に気に入られるように
頑張れ!!
あと若手が面接官だった場合は半ばあきらめろ
439 :
受験番号774:2010/07/17(土) 11:51:23 ID:WFkjh0mU
いらない奴は若手にてきとーに相手させて追い返すのか。
だったら拘束するのやめるように言ってくれる?
受験生も暇じゃないんだよね。
厚労省の職安連絡来ない
たった1回の雑談みたいな面談だけで切られたのかな…
441 :
受験番号774:2010/07/17(土) 11:55:03 ID:ufihRqpk
>>439 正直こっちも夏季休暇の処理や給与の処理やらで
仕事があるから受験生にばっかかまってる余裕がないんだわ
という本音もあったり
ほんと理不尽な制度だよな
だから国Uは敬遠されるんだよ
受ける側も採用する側もうんざりしそうなこの制度なんなんだろうね
444 :
受験番号774:2010/07/17(土) 11:58:54 ID:WFkjh0mU
>>441 じゃあ誰得なんですか、現制度?ww
あなたが改革してください。
効率悪すぎです。
人事院受けて、志望動機でこのこと話そうかなw
「誰も得しないこの採用制度を改革したい」ってw
446 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:00:53 ID:ufihRqpk
>>444 それが公務員なんだよ
マニュアル=慣習
ややこしいことは変えない、先代の通りにやれば問題ない これが現状
変えたいなら内部からじゃなくて外部からの声がないと無理
おれも職安連絡こねー。今後の日程は夜に連絡します言われたが、切られたんだろうな。
449 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:06:27 ID:WFkjh0mU
>>446 日本は舶来の物に弱いのと似てますね。
公務員を改革するには外からの声が必要ですか。
あーしかし本当に誰得のくそ制度だ。
地上受かったら絶対国2なんか電話一本で辞退してやる。
職安は面接一回で後は、電話で連絡とる方式と言ってた。確か
しかし官庁訪問制度をとりやめろなんて外から言うやついないよな
受かったやつはもうどうでもいいし落ちたやつもいまさら文句言ってもって感じだろうし
やっぱ内部の職員がなんとかしてくれないと
452 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:11:51 ID:9WWF5e7W
訪問カードの生年月日の欄に昭和しかないんだが勝手に直していいの?
>>450 だよね。今日中に連絡来なかったら終わりってことかな…
あんな面談で一体何を見ていたのか分からん。特にメモとかも取らずに話してただけなのに
454 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:17:01 ID:jXkHhBDB
>453
喋り方や表情を見てたんじゃないか?
455 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:20:50 ID:VKer/mtk
地方出先で、一回目訪問で落ちる俺って…
「何かあったら連絡します」すらなかったお
>>454 まさに談笑って感じだったし、あまり詰まったりすることも無かったんだけどなぁ
職安ってハローワークのこと?
458 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:35:52 ID:St28d+oB
T税関で内々定でた人っている??
>>419と同じパターンだったわww
エレオクで笑いそうになったし
地元の面接と被って豪雪にも行けず、完全にスタートし遅れた。
今となってはやる気も起きない。交通費も地方民には厳しいしなぁ・・・。
せっかく傾斜95取ったが無い内定しそうな感じだ。
第一志望の地元に全力注ぐわ。
国2なんて滑り止めだからそんでおk
461 :
受験番号774:2010/07/17(土) 12:57:43 ID:ufihRqpk
ここに地上を蹴って国Uのやつもいるから一概には言えんがなw
傾斜95で17日の時点で無い内定しそうって…そんなに厳しいのか官庁訪問って
まあ地上は一発勝負だけど、国Uならいろんな機関に何度でも挑戦できるってメリットはある
まあ人事院面接通らなきゃならないけど、ある程度1次で点稼いでる奴ならまず通るだろうし
初日勝負のところだと厳しいんでないの?
俺は2つ回ったけど、この意味不明なシステムに嫌気がさしてきたしもういいわ
特別区・地上・国税で勝負するわ
あとは裁事の結果待ちだが、これはきついだろうな
失礼だがハロワ職員の採用もやってるのか
来年から世話になるから俺に職を斡旋できるようしっかり働けよ
>>441 受験生側はそんな事情知ったこっちゃないんですがww
外部の人間にそんな言い訳通用しないだろww
という本音もあったり
お仕事お疲れ様です。
>>462 微妙に勘違いさせてすまん。
官庁訪問自体おそらくしないってことだ。
話聞いてると何度も行く必要ありそうだし、元々地元が目標だったから。
幸い国税が70ぐらい取れてるから、そっちを滑り止めに地元頑張るよ。
468 :
受験番号774:2010/07/17(土) 13:32:24 ID:WFkjh0mU
それもいいかもね。
業務説明会に行っていろいろ話聞いてきたけれど、
あまりお勧めできないって若手の方が話してた。
もちろんこっそりとだけれどもwww
転勤が多すぎてもういやっていってた。
469 :
受験番号774:2010/07/17(土) 13:32:50 ID:9RHZsLov
職安みんな連絡なしなのかな俺もだが
エレオクされなかったのが唯一の救い・・・
>>469 俺エレオクされたんだが…
面談後にそのままエレベーターまで。俺と同時に終わった人も職員の人と一緒だったが…あれはエレオクなのか?
マジで現職公務員も最終合格後に官庁訪問の方が労力も少なくて楽だと思ってるはずなんだがなあ
一向に変わらないよなあ
>>470 ざっと調べた感じで、出先でも他県に赴かないといけないと思いこんでた。
言われてみて思ったがひょっとするとあるのかもな。
調べてみてあったら、そこには行ってみるよ。サンクス
474 :
受験番号774:2010/07/17(土) 13:58:12 ID:WFkjh0mU
>>473 財務局とか行政評価とかは転勤族だけれども、
○○税関とか入管だったらしなくていいんじゃないかな?
根拠無いけれど、税関とか場所限定で採用だろうし。
475 :
受験番号774:2010/07/17(土) 14:06:48 ID:ufihRqpk
地検とかは転勤はない
あったとしても自分での希望か課長クラスになってから
ちなみにその転勤も高検管内だけ(局長は除く)
転勤嫌とか子供かよwwww
俺も嫌です転勤ストレスかかります
入管は全国転勤ありと言ってたよ
某入管を訪問したけど、そのときの担当の人みんないい人だったなぁ
多少ぼかした表現だったけど、10月採用が多い模様
まぁ、本当のところはわからないけど
入管ってどこで採用されても全国転勤って聞いたぞ
入管って不法入国の特ア人とか相手にしなきゃならないからきつい仕事なんだろうな
若い内は広範囲でいくら転勤あっても大丈夫だけど
ある程度の年齢以上になるときついな
>>459 >>467 >>473 俺も地元の面接で豪雪もろくに出なかったクチだわ。
傾斜81で小論文が多分やばいだから
諦めて地上に備えた方がいいかと思ったんだが・・
地元の出先くらいはチェックしてみるか
税関の志望動機がまったく思い浮かばない件
門下切られました・・・。
ここに入るために一年半やってきたのに・・・
もうこれからどうしたらいいのかわからない
>>481 多分似たような状況で、だれてる人多くいるだろうな。
手出せそうなことは頑張ってやろうか。
それにしても皆親切だなw 感謝感謝だ。
487 :
受験番号774:2010/07/17(土) 14:28:40 ID:WFkjh0mU
>>476 社畜根性丸出しだな。
自身も転勤嫌なのに転勤嫌な奴は子供!とかいって
労働者同士でけん制しあうようなことするなよ。
>>479 それに加えて研修は全寮制、空港での泊まり勤務もあり
英語や第二外国語も話せる人が欲しいみたいだけど、
それだけのスキルがあるなら他所に行ってしまいそうな気もするよなぁ
489 :
受験番号774:2010/07/17(土) 14:44:39 ID:KcrPvTR2
>>483 どうして切られたと分かるの?
その日に連絡しますで来なかったの?
あと官庁訪問どんな感じだった?
>>488 そうだね。外国語が流暢な人なら入国管理専門官とかで優遇しないと入らないよね。
厚生労働省職業安定行政のことじゃなくて?職安って地方出先の労働局の話なのか?
昨日から始まってたの?
>>487 煽っておいて実は自分もそうですっていうネタだろ
お前の読解能力が心配だ
そっか1回目は全員通して二回目から振るいにかけるとかやってるのかねぇ
>>494 昨日聞いた話では訪問者は70人位って聞いたから、1回目でも多少削るんではないだろうか
あぁ職安切られたら行くとこねぇよ…
>>495 そっか 俺は行きたかったんだが・・・俺の分も頑張ってくれ
>>495 うん?
面談って昨日の話で それの結果待ちということなのかな
>>489 何かあったら連絡しますと面オクされた。
人気官庁だからどうせ何かなんてもうないと思う。
官庁訪問自体は、受験生との雑談は楽しい。面接も二回目まではきつくない。
でもどうなるかわからない緊張でつらい。
拘束長いし。
自分のやりたいことをうまくアピールできなかったのが痛い・・・(それのせいかどうかはわからないけど)
>>497 そうだよ。30分位の面談1回やって解放。他の人達も待合室から出てった後は戻ってこなかった
500 :
受験番号774:2010/07/17(土) 15:13:47 ID:O7HH2q2F
面接が始まったと思ったら面オクされていた…
頭がどうにかなりそうだった…
正直記念受験だったし受験生との会話楽しかったしそれでいいや
嘘です悔しいです
>>499 何かニュアンスを少し誤解してたけど
そうなのか電話くるといいな 頑張れ
502 :
受験番号774:2010/07/17(土) 15:17:36 ID:5KZW+B8c
クールビズの人が何か面接官の反応いい気がする
503 :
受験番号774:2010/07/17(土) 15:19:04 ID:9RHZsLov
職安の情報少なすぎるな
テレオクは精神ズタボロになるからほんとやめてほしい
504 :
受験番号774:2010/07/17(土) 15:20:58 ID:9RHZsLov
>>502 それたぶんエレオクと一緒の優しさだと思う
505 :
受験番号774:2010/07/17(土) 15:24:52 ID:WFkjh0mU
>>503 テレオクになった時点で駄目だと思えば
そうズタボロにならなくないか?
期待してるからズタボロになるんだよ。
クールビズでこいってはっきり明記されてたら、ネクタイ上着でいった時何なのこいつと思われても仕方が無い
省エネ運動の趣旨を理解してないってことだし
俺は特に書かれてなくてもジャケットなしで行ったわ
1日に2つ回る場合はこうでもしないとやってられん
清潔にしていれば、服装でどうこう評価はされんよ
功労賞、公正行政の方行った人いない?
KK省は全く話題にでないな
>>503 全員テレオクだったのかな?今日連絡来なかったら別の所に電話するかなぁ
511 :
409:2010/07/17(土) 16:12:48 ID:5u5n0sPn
1回の面接だけであっさりエレオクされちまった。やっぱ高齢者は本省
厳しいんだな。何かあれば23時までに連絡するといってたがどうせ
こないだろう。
512 :
受験番号774:2010/07/17(土) 16:23:14 ID:yccEIOxh
テレオク 面オク って何?
土曜日もやってるの?
514 :
受験番号774:2010/07/17(土) 16:27:12 ID:25jWBYps
土日接触禁止ってのはなんなの?
テレオクとか面オクってドラクエのラスボスが使う
「こごえるふぶき」とか「いてつくはどう」みたいだよな…
つまり国Uのカンチョウホウモンの人事はラスボスだ。
T巨庁はどうなってる?
そして現れる裏ボス人事院面接…
519 :
受験番号774:2010/07/17(土) 16:44:34 ID:WFkjh0mU
520 :
受験番号774:2010/07/17(土) 16:47:06 ID:9RHZsLov
めでたい報告一個もないのな、2日目だからあってもよさそうなもんだけど
521 :
受験番号774:2010/07/17(土) 16:47:09 ID:7w2iJO56
面接3回?Tきょ庁
わかった!!
論文で
自殺肯定→内定ないと自殺されるかも→内定出る
自殺否定→死なないならべつにいや→内定出ない
こんなところに伏線があったのか。ならしゃーねーです
俺全力で肯定したから内定いけそうだ
もはや論文で書いた内容覚えてないw
持ち球尽きたから今日で官庁訪問終了。お疲れさまでした。
でも、人事院面接は受ける。で、最終合格し、内定持ちで最終落ちを増やす。道連れにしてやる
傾斜100オーバー、国Tの論文8点、面接Bだから悪いが余裕で、最終合格もらっていきます。
ない内定の奴おらに力を貸してくれ!!人事院面接を無駄に受けよう!
-───
/ \
/ 、 ヽ _
/ / / /\l ==|= ∨(ノ{
| {__厶イ 人_\=|= | /
| ∨ |/ V /-ムイ
| }=== ==== | ∧∧∨ ぶー
{"" ""| / ノ } |
丶\ ー( / /く __ノ
\|>rーr‐r‐个/ヽ入
/∧ | | | l/ ハ
// Vハーく / |
527 :
受験番号774:2010/07/17(土) 16:59:34 ID:O7HH2q2F
面接室まで案内します
→お座りください
→何かあれば連絡します
→お帰りください
ふざけんなああああ
529 :
受験番号774:2010/07/17(土) 17:04:11 ID:9RHZsLov
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
殺 伐 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
530 :
受験番号774:2010/07/17(土) 17:04:32 ID:WFkjh0mU
>>527 これさー、面接室に呼んで座らせるまでもないよなww
さっさと結果だけ伝えろよ馬鹿職員がっておもう。
>>526 傾斜100↑でも切られたのか・・・。
点数は官庁には知られてないんじゃないか。
532 :
受験番号774:2010/07/17(土) 17:11:48 ID:WFkjh0mU
それって建前なんじゃないの・・・?
人事院って初日じゃなくても可能性ありますか・・・?
最初の段階では成績を一々見てないだろうな
採用前には一応確認するんじゃないかな
最終落ちばっかで定員割れなんて起こしても困るし
この最初の段階が曲者で合わない人にはどうしようもないみたい
>>この最初の段階が曲者で合わない人にはどうしようもないみたい
面接2回でテレオク喰らった俺のことですね。
536 :
受験番号774:2010/07/17(土) 17:40:40 ID:WFkjh0mU
面接とか今までほとんどやったこと無いから緊張しまくりだ。
うまく話せることができるといいんだがな。
>>536 面接前は緊張するけど、意外と話せるもんだよ。
っていうか、人事院面接いらなくね?
そこの官庁がこの人と働きたいって言ってくれて、
なおかつ筆記でもボーダー上回ってるんだから、
内定でいいんじゃね?
なんでそれを人事院が落とすの?意味不明。
どうせ人事院は、職員の不祥事の責任取らないんでしょ。
それぞれの官庁が責任取るんだし、1次合格後は、省庁に任せろよ。
>>539 みんな思ってるけど、受かったら忘れるんだと思う
やってもいいとは思うけど官庁訪問の前にすべきだと思う
内々定だしたのに落とされたら官庁側も嫌だよな
543 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:15:20 ID:+chqYJIa
KS省で昨日乗り切ったけど2日目にそうそうに切られたww笑
面接時間10分で質問家族構成とかでなぜ切るww
それなら昨日切っておくれww
学歴に難があるんじゃない?
>>543 昨日、お前より後に優秀な奴が沢山来て、
お前はあぶれてしまったって訳だ。
546 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:29:18 ID:BOUI9FE7
s省今日テレオクされちまったwww
>>543と同じく昨日切ってくれ。
547 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:30:11 ID:oRgaMF/u
計算の面接・業務説明各二回通過したと思ったら
3次でエレオク。
昨日は門下で23時まで拘束されるし、もう疲れた
548 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:36:42 ID:qK5G6iqN
>>543 これって電話で「やっぱり予約はなかったことに。
何かあればまた電話します」って言ってくれた方が時間無駄にせずにいいわ。
肉体的・精神的に疲れるよな
しかも回復する時間も碌に取れない
>>543の扱いはさすがに酷いな
官庁の非効率的な問題もろもろって明るみに出ればすぐ改善されそう
まぁ一番悲惨なのは長期間拘束されて最後で落とされるパターンだけどね。終わった後他の官庁にも回りにくいだろうし
そして厚労省からは連絡なし…死にたい
552 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:42:06 ID:KcrPvTR2
553 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:46:01 ID:fCX5GcJ4
官庁訪問3回くらい行かなきゃダメって聞いたけど、それって本省庁だけ?
合同説明会でもらったパンフレットとか見たら地方の出先機関は1回でよさげだったけども
554 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:50:32 ID:oRgaMF/u
>>552 流れは
ブース面接*3→集団面接→GD→人面→局面→人面
↓
エレオク
次の面接まで2-3時位待たされ、昼食以降は食事とることすら
許されず、水で空腹を紛らわせ続けた
って感じかな
555 :
受験番号774:2010/07/17(土) 18:53:21 ID:qK5G6iqN
入った後の非人道的な労働環境に耐えられるか観察されてるんだな。
第二志望は第二志望と正直に答えようか
両方内々定でたら第一志望行くといっていいのだろうか
557 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:04:48 ID:KcrPvTR2
>>554 文字エレオクで修了ですか?
あと547の計算て九州のですかな
558 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:08:33 ID:oRgaMF/u
>>557 ああ、両方ともエレオク
また計算も霞ヶ関でつ。
本店は諦めて、外局巡るわ
559 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:12:29 ID:KcrPvTR2
エレオクてそんなに頻繁にされるのか
恐ろしいな
エレオクからの生還率は0%なのか?
547 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/07/17(土) 18:30:11 ID:oRgaMF/u [1/3]
計算の面接・業務説明各二回通過したと思ったら
3次でエレオク。
昨日は門下で23時まで拘束されるし、もう疲れた
552 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/07/17(土) 18:42:06 ID:KcrPvTR2 [2/4]
>>547 門司どんな感じだった?
>>547:文部科学省
>>552:門司税関
って行き違いが発生してるように見えるが
561 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:19:29 ID:wIyPNBv7
KTいったひといない?
562 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:31:06 ID:KcrPvTR2
563 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:32:10 ID:KcrPvTR2
↑すまん560な
今日国T受験者(面接落ち)と話したけど、すごい話しにくかった。
ものすごいプライド高くて、喋り方もそんな感じが伝わってきたんだが、
もし採用されたとして、国Uで満足できるのか・・・?
565 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:42:36 ID:qK5G6iqN
できんだろ。
たぶんすぐやめる。
566 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:50:59 ID:tvMBl80C
次回来てもらうときはこちらから時間を指定します。
火曜までに電話がなかったらご縁がなかったということで・・
って言われた、これってテレオクだよね?
テレオクだと思ってたほうが気が楽だと思うよ
分かる気もするけどね。
今まで、遊ぶまもなく、人一倍必死で勉強頑張ってきて、
いきなり官庁で経験不足とコミュ力とかで切られるんでしょ。
んで、既卒、Fラン、駅弁が多いU種ではねー。
自分の大学の周りの中でも落ちこぼれって思われるんだろうし。
少しは同情もするけどな。
国Tの計算ってその日の最後に落とすとかいうレベルじゃなくて
採用期間の最後に落とすんだろ?
どうしようもねえな
571 :
受験番号774:2010/07/17(土) 19:57:23 ID:tvMBl80C
>567
そうだよね・・
今日は2か所はしごしたからめっちゃ疲れた・・
ところでKK院受けた人っていないの?
>>570 よほどあうあうとかじゃない限り最低3クールまでは引っ張るな
今日出会った人
早稲田明治中央千葉首都
やっぱりそれなりの大学行ってる人が多いんだな
明治wwwwww中央wwwwwwwww
正直大学の名前聞いても良し悪しが全く分からない
577 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:16:45 ID:yDaQwy2P
>>566 しかしそのパターンで初日に連絡来たから侮れない
580 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:24:40 ID:5tytCH68
門下って明日行っても可能性あるのかな?
581 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:26:49 ID:wIyPNBv7
きいてくるってことは、自分に自身があるんだろからそれなりの大学だろ
ちょっと前にクールビズの話あったけど東北はほぼ全員スーツでクールビズは浮いてた
なぜならまだクールビズ必要なほど暑い日が少ないから
豪雪は普通に寒かった
豪雪自分の行ったところだと
フル装備と上着無しが半々ぐらいで半そでとかネクタイ無しは極少数だったな
説明側は半袖ノーネクタイが多かったけど
内々定もろた
わざわざ東京まで来たかいがあったわ
品川のカメラのキタムラで撮った写真が自分じゃないぐらいイケメンだったから、そのおかげだと思うw
585 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:35:08 ID:qK5G6iqN
お、おめっとさん。
俺はまだ官庁訪問すらしていないのにもうゴールについた奴がいるのか。
筆記の得点は良かったけど人事院面接通る気がしない
国Tで堂々のEだったからなー
てかちょっと聞きたいんだけど、半袖がおっさんくさいと思うのは俺だけだろうか?
>>586 アウりまくりだったのか…
俺も今回の官庁訪問で電話がなかったから、
おそらく一次選考落ちで人の心配している場合ではないわけだが…
国Uはもう人事院面接まで放置するわ
それが大人になるってことさ
いやー、どう考えてもおっさんになっても長袖のままでいきたいわー・・・
592 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:43:11 ID:qK5G6iqN
>>587 20と22に予約入れてるよ。
出先だけど。
593 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:43:11 ID:1pTYrfOR
公取夕方に返されたんだけど、どうなった?電話来ない。
まさか内々定出てる?
>>584 東京ってことは本省か
こんなに早いのは計算か?他にこんなに早く出すところ知らんのだが
S省って基本的に5回くらい面談やるのか?
その前にテレオクorエレオク喰らったやついる?
官庁訪問いれすぎてB日程無勉特攻になりそうなんだがw
598 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:04:00 ID:qK5G6iqN
結構そういう人おおそう
599 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:05:25 ID:wIyPNBv7
そもそもB日程受けんのかよ
月曜日祝日か
>>597 俺も最近勉強できてなくてヤバス…w
次は国税・地上の面接準備があるし、今月は相当忙しいわ
そもそもが地上・市役所志望だから、筆記落ちとかいう最悪な展開は避けたい
一応、C日程まで粘るつもりではいるが
602 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:09:36 ID:tvMBl80C
連日訪問するために、官庁研究するのってきつい。
もうずっと3時間くらいしか寝てない。
しにそう
俺も地上終わってからB日程対策全然してねえ・・
地元市役所で志望度高いのにオワタ
604 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:12:41 ID:qK5G6iqN
滑り止めに力を入れて本命に落ちるってのはきついな。
まぐれで受かった国T官庁訪問で人生狂わされた俺にならないようにしてくれ
本命だった国Uと県庁の試験、都庁の面接にほぼノー対策で向かうことになった
606 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:16:04 ID:1pTYrfOR
>>596 俺はまだ一回目。
二回目訪問の人結構少なかったから、選抜されてると思って。
二回目の人たち今頃内々定出てるのか気になる。
607 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:16:07 ID:fCX5GcJ4
国U第一志望で受けてるやつなんてそんなに多くないだろう?
なんでこんな滑り止め要員の国Uが内定までのステップ一番長いんだよ
官庁訪問とかいう制度はクソだろ
朝から夜まで一つの官庁で拘束されるとか、何回も足運んで面接受けるとか
地方民は絶対的不利だろ
608 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:17:04 ID:qK5G6iqN
みんなが一斉に面倒なので官庁訪問やめますって言えば制度変わるかなぁ?
609 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:18:07 ID:xFNHoVjl
同意。俺は国Uなんて滑り止めだから、浣腸訪問しないで地上に集中する。
610 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:18:19 ID:tvMBl80C
ほんとにな
>>607 本省庁志望でない俺でもそう思います
内々定をもらうまでのプロセスが面倒すぎ
そりゃあ不人気なわけだわ
選考基準も不透明きわまりないし
612 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:21:56 ID:oAMKnV4U
KY庁には気を付けなよ。
面接回数は7〜8回
内定まで丸二日以上拘束されるで。
選考基準の不透明さは官民変わらないだろ
614 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:24:30 ID:fCX5GcJ4
オレは行政東北で地方の出先機関のみ官庁訪問の予約入れているが、
オレの家からは東京は勿論、出先機関のある仙台ですらも片道数時間もかかる
ホントに地方の山奥の人は2週間くらい時間とって街でホテル暮らしでもしない限りどこの官庁訪問も到底無理
K省に内々定ゲットだぜ
みんな頑張れよ!
河北省か
良かったな
617 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:27:40 ID:qK5G6iqN
>>615 おめでとー。
内々定者ちょこちょこ出てくるね。
618 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:29:30 ID:ogprDN4n
総務省行ってきた。
訪問カード書く
↓
15分くらいの業務説明(えなりかずき風の職員)
↓
志望分野を記入して、受付へ提出
↓
待機の後、秘書課面談(訪問者4:職員2、内容は自己PR、志望分野確認)
↓
1時間くらい待機の後、原課面談(訪問者3:職員2、内容は志望動機、併願状況)
↓
1時間半ほど待機の後、待合室から出され、えなり風に帰っていいと告げられる。
何これ?
内々定取って人事院面接落ちたらどうなるの?
総務は予約不要と言いつつ初日重視だからな
622 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:34:35 ID:wIyPNBv7
KTはおれいったけど今日2回目訪問でテレオクされた
ちなみに2回目のやつ結構いたぞ
623 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:35:26 ID:qK5G6iqN
>1時間半ほど待機の後、待合室から出され、えなり風に帰っていいと告げられる。
1時間半も待たされてそれはたまらんわ。
>>618 明日の予約はなし?
自治分野だったら2日目は相当キレるやつしか無理だと思う。
625 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:38:26 ID:tvMBl80C
面接の最後に必ず何か質問ありますかって聞かれるけど、
政策をつくってる官庁なら聞くことあるけど、
検査業務をやってる出先とかって何を質問したらいいかわからん
K省とかS省とか略されてもどこを指してるのか分からん俺がいる
ここにいるやつは見た瞬間に脳内変換できてるのか?
Sは総務だろ
Kは計算か厚労か
理科大から国家U種受けようと思ってるんだけど企業とどっちがお薦め?
629 :
受験番号774:2010/07/17(土) 21:45:47 ID:qK5G6iqN
すぐわかるよ。
正直SとかKとかで書いても
ばればれで意味無くねって思う。
上○彩似!
って言ってるのと同じ
>>627 Kは環境省だよ
計算はks、公労はkr
検索で引っかからないようにじゃないのか
>>619 どうにもならず、その年の国2では就職できない。省庁が別の人に募集をかける。
人事院面接より前に官庁訪問という、誰も得しないこのシステム。
なるほどね
言われれば分かるな
TK庁しか回る予定ないから他のはピンと来ない。
636 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:01:48 ID:qK5G6iqN
自分なんかZ局だぜww
もうあれしかねーわww
ところでエレオクとかテレオク食らったところに再度官庁訪問しようとするとどうなるんだろう
638 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:03:10 ID:pCvIp3lD
皆さん本省ですか?
私は出先なんですが、初日には予約入れていませんでした;;
出先も初日重視なのでしょうか?
あと、、業務説明会という名目なのですが、面接はあるのでしょうか?
また、2〜5回面接があるらしいですが、面接官は同じですか?
聞かれる内容も教えていただきたいです。
色々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
640 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:04:10 ID:tvMBl80C
嘱望は集団面接があったらしい
641 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:06:19 ID:wIyPNBv7
初日に有利かどうかは相手の立場を考えればすぐわかるだろ
当然、業務説明会という名の官庁訪問
面接官は同じわけない
>>638 出先なら受験地区ごとのスレで聞いてみてもいいのでは
643 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:07:40 ID:qK5G6iqN
644 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:08:29 ID:tvMBl80C
MK省のことだけどさ
3x4の写真持参になってたから持ってったら
訪問カードの枠の大きさとまったく合わなくて
泣きそうになった
>>638 「初日の朝一で訪問していただき…」ってしつこく言ってきたところがある
事実上の面接もされた
とりあえず奇をてらう質問はなかった
有望者のみ、連絡の上再訪してもらうと言われた
なので回数、面接官はわからん
646 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:13:56 ID:pCvIp3lD
>>642 すいません^^;
かなり過疎っているので;;
>>594 そういや、去年テレビでやってた官僚の夏でも、
佐藤浩市がその日に「君、内定!」ってやってたな。
通産だったけど
金融庁って誰も受けてないの?
略称わかんないから見落としかもしれないけど・・・
KYだな、このスレでもたまに出てる
K庁は被りすぎる
>>649 >>650 KYですか。ありがとうございます。
ちょっとスレ漁ってみますが、KYって名称泣けますねw
イニシャル表記禁止ですべて解決
つかこうやってネタバレしてちゃ伏せてる意味ないよな
654 :
受験番号774:2010/07/17(土) 22:34:41 ID:u4yEdUjI
明日の訪問は上着どうしようかな
>>655 女の子なら着ないでほしい。
男ならどうでもいい。
明日って日曜じゃないの?
658 :
受験番号774:2010/07/17(土) 23:02:56 ID:tvMBl80C
日曜も訪問があるところはあるよ
659 :
受験番号774:2010/07/17(土) 23:09:53 ID:1pTYrfOR
>>622 かなり遅くまで残ってた奴は三回目訪問の予約とかしたのかな?
別のとこ行ってKTの待合室の会見たら明かり付いてたし。
みんな何時くらいまでに帰らされたら、他省庁回ってる(回るつもり)?
661 :
受験番号774:2010/07/17(土) 23:43:31 ID:1x9XVHHg
公取が実は一番タチが悪い
うがが、面接の時匂い的にどうかと思い禁煙してたがもう限界だ
と、思ったけど火つけないでくわえるだけで我慢
なんか香りだけでおちつくもんだな
663 :
受験番号774:2010/07/17(土) 23:56:44 ID:oAMKnV4U
職員がサリンでも吸いますように(-∧-) ナムナム
664 :
受験番号774:2010/07/17(土) 23:57:31 ID:775HPN+9
明日は8:30から来いって言われたからもう寝るよ
暑いけど明日も頑張ろうな
665 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:00:18 ID:KcrPvTR2
官庁訪問の予約変更を頼むのってヤバい?
>>665 応じてくれる所もあるだろうけど、良い印象は与えられないだろうね
667 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:20:34 ID:KLmhpLVD
>>620 それ去年見に沁みてわかったわ…
面接官に直接いわれたときは正直泣きたくなったが。
採用してもいいはと思うけど、もうあらかた決まってしまったから…。何で初日に来なかったの?と
公務員試験の中でも相当メジャーなのに、何で採用方法がここまで秘密主義なんだYO
第一志望の人は大変なんだろうな
俺はノリで受けたら受かってたみたいな感じだし、人事院面接ではじめて本気出す
官庁訪問の楽しみといえば、他の受験生のやり取りだけだわ
TK庁でテレオクされた人、なんて言われた?
670 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:40:43 ID:2FxBWhn2
本省って最高何個うけれそう?
671 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:44:50 ID:ACRWixLr
>>661 かなりの長時間拘束された揚句、落とされたっぽいんだが。
採りたくないなら面接終わった時点でエレオクしろよ。
何故その場で落とさず、夜まで拘束してテレオクなんだ。
公取で三日目まで進んでる奴いるの?
受けるだけならいくらでもいけるだろ
公取…
674 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:52:24 ID:GHsTuelG
>>668 俺もだ
大学時代ずっとぼっちだった俺でも
受験生となら誰とでも会話できた
675 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:53:05 ID:2FxBWhn2
例年の2次の出席率を知っている方がいたら教えていただきたい。
以前に受けたことがある方は、その時の人数でもいいのでよろしくお願いします。
>>674 大学時代友達多い方だった俺はムリだ(職員の視線が気になって)
なんで皆職員に見られながら会話できんの?
俺がビビリなだけかね
俺も、大学の見知った友人ならまだしも、初対面の受験生相手に話しかけるなんて無理だわ
678 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:59:15 ID:EwWCq2VD
>671
おそらくあの長い時間でずっと会議をしていたと思われる。誰を次に進ませるか。
それだけ慎重に選んだメンツってことは、つまり「明日(三日目)来て下さい」=「人事課としてはあなたに内々定を出したい!けれど人事課長から許可をもらわなきゃいけないんだ。だから明日がんばってきてね」
って感じだろ。
>>677 つーかアレだ
いかに俺の会話力がネタに頼っていたかよくわかった
なにあの受験生同士のオチ無い話。笑いどころ無い話とか正直しんどい
オチの無い話をさらさら進める技術が社会に出てから必要になるんだろう
場つなぎって言うかそんな感じの
むしろリア充的盛り上げを要求されない分普通の会話より楽だわ
緊張を紛らわすために、話しかけてるってのもある
間違いなく俺はリア充ではないし、入りは世間話からだよ
あとは相互に情報交換するためってのもある
話しかけられるのが苦手な人は、こんな俺につきあわせてスマンな
あとその場で話しかけなかったら、違う官庁で一緒になったときに話しかけにくいのも理由
>>671 公取でないけど、何人かは頻繁に上の人と面接していた(=1軍2軍が決まっている?)にも関わらず
面接されずに3時間以上拘束される人もいた場所もあったな。
おまけに、帰りの時間があると最初に言っていてその時間まではならないと言われていたにも関わらず
その時間を超過していた人もいたからなあ。
その人はその後人事に言いに行って帰れたみたいだが、酷すぎないかと。
夜まで拘束したところで、どこにも行けないわけだし拘束する意味はないと思うのだが・・・。
と思ったが一つだけあった。翌日以降の官庁訪問を不利にさせる目的なのかな?
683 :
受験番号774:2010/07/18(日) 01:13:32 ID:ACRWixLr
>>678 結局最後どうなったの?既に三日目来てって言われてるの?
でも、公取って日曜は官庁訪問やってないでしょ?
最後までいられずテレオクだったから、どういう状況か知りたい。
総務省は初日重視強いのかー
明日行こうかと思ってたけど、あんまり期待しないでおこう
>>639>>643 「上木彩」じゃない!
「上木彩矢」だ!
だから「上○彩」は上木彩矢のことではない。
686 :
受験番号774:2010/07/18(日) 01:17:48 ID:pshFhBkL
質問厨多いな
公取は出先の採用少なすぎだろjk
俺の地域区分の局では休日も受け付けていたわ
まぁ、採用数1名とかいう無理ゲーだから、あまり意味はないが…
省にキープされてる感が半端ない。
有望なヤツはもう課長補佐までいってるらしいのに、俺まだ若手面談…
初日訪問なのにw
たどり着いたら「もう埋まってる」とか言われそう。
>688
まずは面接でアウアウしないのが目標の俺とは次元が違いすぎる
690 :
受験番号774:2010/07/18(日) 01:32:21 ID:GGgsb18i
人事院面接でAをもらうひとってどんなひと?
真面目で、誠実さがあり、毅然としていて信頼感がもてる。
かといって気難しくはなく、むしろ親しみやすさがあり、明朗活発ながら自然な笑顔もたえない。
公務員の仕事に対してあふれる熱意があり、それを言葉にして相手に伝えることのできる論理的能力がある。
普段から社会問題など時事に対して関心をもっており、それを解決する具体的な案も同時に考えている。
学生時代はゼミやサークルで要となる役職に就き、仲間と時にはぶつかり合いながらも、全員でより良い
結果へと導く仕事をこなし、またこの経験を仕事へ生かす展望を抱いている。
さふいうひとに、私はなれない。
691 :
受験番号774:2010/07/18(日) 01:34:57 ID:2FxBWhn2
もしかして翌日に呼ばれたりするのかよ・・・。
やべーよ。4日間連続で違う省庁の予約入れちまったよ・・・。
人事院面接Bでも最終合格に届かなさそうなんだよなぁ。
でも良く考えたら人事院面接でAとる実力あれば普通に地上通る。
一応そこそこ近場の労働局と病院だけ予約しておいたけど、どっちにしろ国U要らなくね?って気がしてきた。
二日間拘束された落ちた…
明日からどうしよーかなぁ。初日以外ってどれくらい不利なのか、よくわからない。
ほんとひどいシステムだな。
>>690 ゼミやサークルで要うんぬんはまったく加点材料にならないからいらない。
>>693 もう初日落ちたら回らない方がいいかもしれん
志望動機も練れてないし、第一希望じゃないのバレバレだし
696 :
受験番号774:2010/07/18(日) 01:50:59 ID:ACRWixLr
>>688 贅沢言うなよ。切られないだけましだ。
俺は周りの半分程度の面接回数で、順調に若手、係長、補佐と上がったのに
突然のテレオクだ。結局電話は鳴らなかった。
補佐と面接してから4時間程夜まで拘束され、やっと面接室に呼ばれたと思ったら、
そこで今日はこれで終わりですってだけ言われてテレオクよ?
何でエレベーターで別の階の面接室までわざわざ行ってそれだけなんだ。
補佐の面接も簡単な質問というか雑談ばかりで落とされた理由がさっぱり分からない。
二日間ずっと若手と10回近く面接してる奴いたけど、何故か切られないんだよな。
俺は着実に役職がアップしていったのに、拘束されて落とされた。
面接を続けられるのが羨ましいよ。 明日電話来ないかな。
>>694 役職ついたこと自体は加点されなくても
役職で何か改善させた経験とかあれば加点になるんじゃない?
明日は9時からT税関か…
なぜ4.0×3.5程度なんてヘンテコなサイズの写真を要求するのか
まあ程度だから4×3でもいいのかもしれんが
699 :
受験番号774:2010/07/18(日) 01:52:22 ID:2FxBWhn2
出先の某省庁の豪雪で「10月採用を考えていて、4月採用はまだ未定なんですぅー」
と言われた。
採用人数3人だったら4月とか望みねーじゃねーか。
こんな所から不利になるとはおもわなんだ。
新卒って不利よね。
>>695 そうだね…おとなしく地上に集中するかな
質問ばかりで申し訳ないんだけど、出先の機関ってどこで調べられる?
>>572 KS国1技官はほとんど一瞬で落ちます。
>>626 K省だとわかりにくい。単にKと言えば警察庁になる。
経産、厚労、環境、国交あたり。
>>677 とりあえず「こんにちは」→「今日は暑いですね」→「どちらからお越しですか」→あとは色々
>>690 それに海外渡航経験があって、もうちょっとあうあうしていると国1でBくらい。
意外としゃべれないものです。
MK省で結構後半に切られたんだが、もう50人くらいには絞られたんだろうか
>>698 4×3でいったけど特になにも言われなかったよ
今日も徹夜だったぜ
>>683 有力候補者は今日最終で呼ばれてるそうだ。
>>683,
>>707 公取って一日3回面接だった?
最後までいられなかったからわかんないんだけど
4回目もあったりすんの?
709 :
受験番号774:2010/07/18(日) 07:44:20 ID:ACRWixLr
>>707 え?有力候補のはずの俺は呼ばれてないよ?
かなり少ない面接回数で課長補佐まで行ったのに何で電話来ないんだろ。
課長補佐と10分ぐらいの簡単な雑談しかしてないし…。
>>708 特に3回とか決まってないよ。5回とか6回とかやって消えていった奴もいた。
俺が見る限り、初日を通過して二日目にもいた奴で初日の最小面接回数は3回。
その人二日目もほぼ面接に呼ばれず、ずーっと座ってたし一軍で拘束されてるのかも。
大抵の奴は二日間で7回とか8回とかやってたと思う。
あさーあさだよー朝ごはん食べて2号館(ry
711 :
受験番号774:2010/07/18(日) 08:08:40 ID:U+ksOpOE
昨日官庁訪問から帰ろうとしたら警察庁の人に呼び止められて
「官庁訪問ですか? お時間あります? よかったら警察庁に来てみません?」って言われた
警察庁はあんまり人来てないのかな
>>709 そうかサンキュー
あとその補佐の奴に逝かされたんじゃないか?
雑談でも落とされることはあるぞ
わかんないけど期待してると精神的にキツイ
713 :
受験番号774:2010/07/18(日) 08:40:25 ID:c2wCT6kz
KK院の官庁訪問っていつまでやっているかわかる?
>>705 その税関は4×3で行ったけど内々定でした
一回目の面接が非常に楽しい
様子見てこっちからボケるぐらいの勢いでいいと思う
ガンバれ
今日も暑いね
おれは、内々定をゲットしたんで、一足お先に抜けます
あとは、鬼門の人事院面接
きょう以降も官庁訪問が続く人は
体調に気をつけて、がんばってくれい!
>>711 十分すぎるほど人来てるぞ
初日朝訪問でも一回目の面接を生き残れたのはごくわずかだった
まぁもしかしたら切り過ぎて足らなくなったのかもしれないがw
でも実際ここら辺が分水嶺だよね。20かとかなんてもう消化試合みたいなもんなんだろ?
土日月と面接やらないとこなら…
719 :
受験番号774:2010/07/18(日) 10:27:50 ID:c2wCT6kz
税関みたく人事院面接通過者に再度面接課すとこなら…
え、税関ってエレオクされたらもう終わりじゃないかな。
一応採用面接もあるけど
あれは
721 :
受験番号774:2010/07/18(日) 10:39:51 ID:GVVQw1U7
>>709 おまえはなんで自分が有力だとおもうんだよwww
普通にテレオクくらったてことは有力ではないな
有力のやつは当然今日人事課長面接やってるとこだろうよ
ここ見てると本省の官庁訪問ってそうとうきついんだな・・
出先はもっと緩いと思いたいが・・
きのう初回訪問したK省
数回面接した後、「明日の1時半に来てくれ」と言われた
今から行くけど、たぶん予備軍扱いなんだろうなぁ…
724 :
受験番号774:2010/07/18(日) 11:30:33 ID:1x8sBmmJ
横浜税関は内々定出てる?
>>722 入管での話だけど職員は親切
拘束時間も少なく、面接も一回(職員談)のよう
結果が良ければ、その日のうちに電話をくれるとのこと
俺はこなかったけどねw
俺も出先に訪問したけど、どこからも電話かかってこなくてワロタ
既に内々定がでている人もいる中でこれは酷い
特に感触が悪い感じもなく、職員の人もこっちの話にうなずいてくれてたんだけどなぁ
最終合格できたあとに、電話がかかってきたら行く程度のスタンスにするわ
そもそもそんなお誘いがあるのかどうかも疑問だが
俺もそういうスタンスにしようかな
辞退者が出そうなタイミングでこっちから電話してみるとかで
官庁訪問はハードル高いし労力の割に合わないわ
>>727 ハードルと労力は死ぬほど同意
それに国Uは時期的にも真夏で体力面でもかなり厳しいしなぁ
もう俺は人事院面接以外、一切こっちからはアクション起こさないわ
志望度が低くないのなら回ったほうが良さげだろうけど
俺はB日程の志望度が高いし、この制度に萎えてしまったからもう降りる
国税・地上・特別区の面接対策も必要だし割り切るわ
>>722 23時ちょいまで拘束された以外は職員親切だったし、即、内々定くれたしで云われてたよりは、かなりラクだったよ?
>>729 真っ先に内々定貰える人は比較的楽なんだよ
その次からがきつい
731 :
受験番号774:2010/07/18(日) 12:27:59 ID:+A5i3RHE
人事院面接って辞退者どれくらいいるの?
732 :
受験番号774:2010/07/18(日) 12:50:16 ID:P6Z3gcRx
人事院面接で大量に削るのかもね。
>>731 結構地上と被る人多そうだけど・・・
俺の知り合いが辞退してた
今日暑すぎ。
特拒庁はどうなった?
TK丁はもう全部終わったよ。
厚労省の職安受けた方いませんか?上の方でも少し話題になってるみたいですけど、初日に訪問して以来連絡がきません…
厚生行政なら受けた
初日に1回面接して今日また受けるよう言われて午前中1回だけ面接、明日も呼ばれた・・・
738 :
受験番号774:2010/07/18(日) 13:39:54 ID:LQQgdgg3
>>737 頑張れ
5回戦まで進めれば有望らしいぞ
結構面接童貞いるんだな。かくいう俺も面接童貞だが
面接慣れするために官庁訪問したら全部面接形式じゃなくて少人数での説明会だったでござるorz
742 :
741:2010/07/18(日) 14:01:24 ID:lS/6iNOd
申し訳ない。誤爆した
744 :
受験番号774:2010/07/18(日) 14:39:30 ID:HB/kwo1a
職安の情報が無いなー
誰か内定出た人いない?
>>744 内定というよりも、初日の1回の面談以降連絡ありましたか?
746 :
受験番号774:2010/07/18(日) 15:23:12 ID:HB/kwo1a
>>745 すいません全く無いのでテレオクだと思ってます
>>746 やっぱそうなんですかね…職員の方との面談も特に問題無く出来たと思ったんですが
もう諦めて次に行くしかなさそうですね。お互い頑張りましょう
一度落ちた出先機関にもう一度官庁訪問するのはあり?
749 :
受験番号774:2010/07/18(日) 15:32:28 ID:xMfUr+3/
750 :
受験番号774:2010/07/18(日) 15:38:04 ID:ACRWixLr
>>721 冗談で言ってるに決まってるだろ…。強がりだよバカ野郎。
ただ、マジでほぼ最短で課長補佐までたどり着いたんだけどなぁ。
周りは何回も延々若手に呼ばれ続けてたのに、何でだろ。自信あったのに。
ちなみに、初日もテレオクと思ったけど、即電話かかってきたよ。
もう昨日かかってこなかった時点で諦めてるっての。
751 :
受験番号774:2010/07/18(日) 15:52:00 ID:GUAn3fm6
人事院面接って辞退者どれくらいいるの?
補欠で内々定もらったんだけど
これは安心していいものか
>>751 誰に聞いてるの、というか誰ならそれを知ってると思ってんの?
754 :
受験番号774:2010/07/18(日) 16:14:45 ID:FfOcRnns
たぶんとりあえず聞いとけみたいな感じだろ。
755 :
受験番号774:2010/07/18(日) 16:26:21 ID:5zRPLBtO
KK省いった人居る?三回面接受けたんだけど、来週金曜まで内々定の場合だけ
連絡しますって言われたんだけど、こりゃああかんかな?
>>753 去年受けた奴か過去スレ見た奴とかじゃね?
まあ、自分で調べればある程度の目安は分かると思うけどな。
757 :
受験番号774:2010/07/18(日) 17:08:24 ID:HB/kwo1a
これから出先機関の説明会ラッシュだけど、
あれってイコール面接なのかな?
機関による
説明会後そのまま面接だったり、説明会すらなしに面談だったり、説明会だけで面接は後日だったり
759 :
受験番号774:2010/07/18(日) 17:12:28 ID:HB/kwo1a
サンクス、
ひでえな一応対策して行ったほうがいいんだな
760 :
受験番号774:2010/07/18(日) 17:13:37 ID:FfOcRnns
この前の合同説明会ですら、
いきなり面接カード書かせたりする場所もあるから
少しでも行きたいと思ってるのならきっちり準備すべき。
説明会と言っているけれど、明らかに面接だろって所もある。
>>757 面接という形でなくても、一次選考を兼ねてるところが多いと思うよ
それにすらおそらく落ちたであろうカスがここにいます
官庁様は私のような人材は全くお呼びでないみたいです
訪問カードはほとんどのところで書かされるから、志望動機は準備しておく必要あり
762 :
受験番号774:2010/07/18(日) 17:16:50 ID:FfOcRnns
>>761 ぶっちゃけ落とされる人の方が多いし、
落ちた=カスではないだろう。
面接官の目が節穴ということもある。
763 :
受験番号774:2010/07/18(日) 17:18:37 ID:HB/kwo1a
このスレ皆どんだけ優しいんだ
ありがとうーいろいろ対策して説明会行くわ
説明会でなにかいい質問しないとダメ、みたいな噂もあるし
ほんとなんなのこの制度
765 :
受験番号774:2010/07/18(日) 17:49:23 ID:FfOcRnns
やっぱみんな最後に「何かありますか?」って聞かれたら質問してるの?
無理矢理熱意をアピールしようとしてる感じがして自分にはできないんだけれども。
766 :
受験番号774:2010/07/18(日) 18:05:46 ID:MwmhZlws
人事院面接ってその場で面接カード書かされるんだよな?
767 :
受験番号774:2010/07/18(日) 18:09:51 ID:FfOcRnns
です
今日、美しいぐらいのエレオクくらったんだが
「12日から始まる面接の予約してね☆」
だってよ。もう落としてんだから成仏させてくれよw
電話連絡の電話を取り損ねるとか・・・
切られるんだったら初日がよかった
教育の省、2日間まるまる拘束してやっとラスボス一個手前まできたぜよ
本来地元が行政近畿とかのやつであえて行政関東とかで受けたやついる?
人事院面接のときなんで関東なんですか?って聞かれたときどうしようかね・・・
受かりやすいからって言えよ
774 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:01:38 ID:GfcTCy7P
東北ならここにいるぜ!
理由なんて採用人数が多いくらいしかねえええええええ
希望省庁の「行政」採用枠が関東甲信越しかなかったためです
でいいんじゃないの
事前にそんなこと把握できるのか知らんけど
777 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:05:52 ID:sFM4I2sI
休日でも予約無しで訪問受け付けてるみたいだから
あした不夜城kr省いってみようと思うんだが
内々定でてる?出た人は面接何回目にどういうかんじで出されたのか
あるいは切られた人は面接何回目でどういうオクされたのか報告してもらえると助かる。
説明会では人事の人達かなり印象良かったから
778 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:09:10 ID:stQR4JZ4
779 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:11:38 ID:sFM4I2sI
需要あるかわからないけどコレ一応
【訪問先】
【面接回数】
【結果】
【オクの種類】
【面接の印象】
780 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:12:29 ID:sFM4I2sI
>>778 ありがとう 俺もKS行政行く予定だ
規制で代行からだから返事はなかなかできないんだが
他のみんなも情報よろしく
>>772 人事院面接って大学名出すの厳禁なんでそ?
なら、大学が関東とか、高校が関東とかデタラメ言っとけばいいんじゃね?
782 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:24:13 ID:FfOcRnns
経歴関係の嘘は一番やったらいけないと思う。
783 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:33:05 ID:7413EFQR
関東甲信越、斜頸78点、教養論文4点(見込み)です。
人事院面接行くだけ無駄でしょうか?
784 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:34:54 ID:FfOcRnns
簡単な面接だけだから行けばいいよ
>>781 受験時に大学名入力しなかったっけ?忘れたけど。
>>783 ところで教養論文の自己採点ってどうすんの?
希望的観測
787 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:53:39 ID:7413EFQR
国Tの成績開示で9点、模試でもそんな感じだから、
最悪4点はあると思う。
5点あるかもしれない。
788 :
受験番号774:2010/07/18(日) 19:59:35 ID:Vxf6rXhX
>783
行ってみたらどうですか?
ボクの友人は教養34、専門20の傾斜74で関東受かってますよ
今回は教養が高いほうがいいという噂をよく聞きますww
>>787 どうでもいいけど、お前が面接でどの程度取れる奴か分からないのに
答えれるとでも?
自分のことは自分が1番分かってるでそ?
B取れると思うなら行けばいいし、Cと思うなら行かなければいい。
俺から言わせれば、これぐらいも理解できてない奴が
論文4か5書けてるとは思えないけどな。
関東甲信越ってボーダーでも論文4の面接Cで受かるんでしょ?
あの計算できるサイトでやってみたら去年の場合はそうだった。
去年だったら傾斜85で論文4の面接Dで受かるね。
今年も去年とボーダー一緒ぐらいだったけどどうなることやら
791 :
受験番号774:2010/07/18(日) 20:27:31 ID:YlOuwGeD
今日まで全部エレオク&テレオクなんだけど才能ないんかな??
全部出先だけど
@関東甲信越
仲間だ
ついでに市役所と特別区も面接中にわかるくらい切られた
全部落ちたらどうするよ?
俺も切られまくり。
俺より面接できないやついないんじゃないか?ってレベルだわ
>>790 1行目は確実にない。しかも去年の2次倍率高かったわけだし
僕も全然だわ
こんなんだったら、東京に来なかったらよかったわ
時間と金の無駄だったわ
そういった経験を積んで、俺たちはより荒んだ心を持つ人間になっていくのさ
798 :
受験番号774:2010/07/18(日) 20:59:12 ID:GVVQw1U7
今年は2次倍率低くすると思うよ
去年は異常
だからボーダーでも面接Cで論文4で確実に受かると思う
799 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:01:20 ID:GVVQw1U7
たぶん落とされるやつは志望動機が弱いのと官庁研究が足りない奴だと思う
もちろん最低限のコミュニケーション能力は必要だけど
とりあえず面接中に同情するのはやめてほしい
涙出そうになる
どんなエピソード語るとそうなるんだw
壮絶にあうったとか
>>798 削減の方向で動いてんのに合格者増やすわけねーだろ
ボーダーの場合は論文か面接で平均以上狙わないと厳しい
>>801 どうも昔からどもりが酷くて
「今後色々大変だろうけど頑張って」って言われた
別に緊張もせず、質問にも答えられたのに言われたので効いた
運輸局が今更気になったから調べてみたら
行政の採用について書いてねえ
予定数は出てるけどどうなってんのこれ?
↑関東運輸局の話
単に更新サボってるだけじゃないの?
予定数は出してるんだし
809 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:12:52 ID:YlOuwGeD
その日中に電話かかって来なかったらアウトかな??
俺も高い金払ったのに東京に来て憂鬱だわ
でも、仲間はたくさん出来たわ。
ありがとう東京
これで東京国税局を第二志望にする理由が出来たわ(^0^)/
812 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:23:25 ID:YlOuwGeD
813 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:25:52 ID:Vxf6rXhX
門下は今日が初訪問だったけど生き残れたー
>>813 俺も今日初。面接1回で帰らされた。何回行った?
816 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:32:05 ID:c2wCT6kz
ナイトにいかないでY税関回ればよかた
817 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:34:01 ID:Vxf6rXhX
>813
3回やったかな
待機室にまだ人が大勢いて、名前呼ばれて「荷物もってきてください」言われた時は死んだとおもたが
個別面談みたいな感じで20日にきてくださいって感じだった
818 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:34:20 ID:mHu2xhE0
>>794 マジか・・・
じゃあ俺は人事院面接でC取らなきゃ最終ないわけか・・・\(^o^)/オワタ
820 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:36:08 ID:GVVQw1U7
おまえそもそもCくらいとれなかったらどこからも内定もらえないぞ
>>819 去年の関東でボーダーだったら4Cじゃ絶対無理
今年が前みたいに2次倍率1.4倍程度だったら可能性あるけど・・・
総務ってどれくらいの人が初日突破するんだろう
ほぼ全員通ってる気がしてならないのだが
823 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:45:56 ID:TNafzadY
面接終了後5分で名前を呼ばれた瞬間、エレオクを察知した。
受付で「本日はこれで終了」というところまで聞いて、案内される前に
自分からエレベーターの方向へ向かうと、「お待ちください」と
呼び止められた。
「次の選考に進んでいただく場合は、3日以内に連絡します。
連絡がない場合は縁がなかったということで」
エレオクすかししたら反撃された(笑)
824 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:46:52 ID:b4UL0zry
ホンマのボーダー知りてぇ・・・
>>812 さっさと終わらせて地元帰って来い。ってかそんなトコ行くなら素直に本庁行けばよかったのに
>>820 面接10連敗だからな。民間も合わせたら。
いくらやってもアウるぜ・・・w
827 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:52:20 ID:b4UL0zry
>>564 プライド高い奴って、どこ受けても通らないよねー
新人なんかパシリなわけだし、使いやすい人選ぶもんねー
「焼きそばパン買って来いー」
「喜んでー」
828 :
受験番号774:2010/07/18(日) 21:59:34 ID:b4UL0zry
でもまぁ、最終合格したら殆どが内定取るからな。
心配せんでもいいよ。
最終合格して内定決まらなかった奴は、自分の顔を鏡で見て親を恨め。
最終合格でほとんどが採用ってのは人事院の数字のマジック
実際は無い内定ものすごく多くて
そういうやつは大抵4月に意向届けだすの辞めて8月まで出さないだけ
830 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:03:41 ID:c2wCT6kz
毎年最終合格者5000名もいるんだし
漏れる奴多いよな
831 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:07:06 ID:b4UL0zry
前から気になってたんだけど
無い内定って「内々定」or「内定もらってない」のどっち?
832 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:08:31 ID:v8JtWaWB
後者に決まってんだろ。
人事院面接でも国Uが第一希望ですみたいなこと言わんといかんの?
835 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:12:33 ID:b4UL0zry
>>832 >>833 さんきゅ
2chは色んな言い回しがあるから
おれはずっと内々定だとおもってたぜw
>>834 どう答えれば評価いいと思う?
ここってほとんど1次合格者だよな?
なんでこんなに馬鹿らしい質問があふれてるんだ?
>>829 8月まで出し続ければいいんだろ?
俺は出し続けるぜ
838 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:19:37 ID:v8JtWaWB
そんな馬鹿らしい質問をしたくなるほど国2の志望度が低いんだろ。
少しでも行きたいと思っていれば迷わず第一志望という。
でも実際は地上とかの滑り止めでしょ。
某中央省庁から帰宅…最終で切られた
最終では俺の人格を否定するようなことをさんざん言われた挙句
「地上の面接も頑張ってね」との締めで終了
んで、直後にテレオク…
なんなんだよ。そんなに俺の人格気に入らねぇなら、さっさと切れよ
もう地上の面接がんばれる気がしねえよ
なんで1年間勉強してきて、こんな思いしなきゃいけないんだよ…
【訪問先】門下
【面接回数】 二回(一回×二日)
【結果】 何かありましたら(ry
【オクの種類】 面オク+エレオク
【面接の印象】 圧迫なし。なんで切られたのかわからんがもういいや
使ってみました。
ところで、省庁から内々定もらって最終合格もしたのに採用されないってことある?
内々定って辞退者見こんで多めに出すようだけど、辞退者出なかったら内々定取り消しってこと?
新参にやる気ゼロに・・・
ここは香ばしいインターネッツですね
人格否定ってどんなこと言われたんだよ
最終で散々なこと言われるとかあるのか・・・。
もしかしたら将来、仕事してたらどこかで会うこともあるだろうに。
845 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:33:30 ID:v8JtWaWB
>>840 人格否定は一番やったらだめな行為なはずだが・・・。
とんでもないところもあるんだな。
846 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:35:06 ID:P6Z3gcRx
休日出勤でピリピリしてるんでしょ。
>>840 ただカラーだけが合わなかった、とでも思って地上に切り替えたほうがいいよ
じゃないと1年間の勉強が本当に無駄になる
848 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:37:32 ID:b4UL0zry
人格否定するところなんか、こっちから願い下げだ!
とかっこよく言っても、実際はそんな所でも入れてくれるなら
入れて欲しい・・・。
>>840 人格否定って具体的にどう言われたの?つらくなかったら教えてくれ。
ガチの人格否定だったら人事院に通報してみたら?
早々に内々定もらって国税辞退を思い描いていたのに
現実は無い内定
851 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:39:27 ID:b4UL0zry
いやになるよな。
>>841 採用されないってことは絶対ないと思うよ。
民間で内定切りが問題になったばかりだし。
>辞退者見こんで多めに出す
官庁によって違うんじゃない?
去年の採用数みると、採用予定と比べて開きがある官庁が多い
辞退者出ても、そのままにするとこが多いんじゃないかな?
S省行ったが内内定はださないみたいだな
3回やって生き残った奴が3分の1〜2分の1くらいいて、その後は面接とかしないみたい
期待する言葉させる言葉も言わないようにすると、控室で全員に言われた
で、人事院面接合格発表後連絡がなかったらご縁がなかったということで、だと
これって珍しい省なのかな?
854 :
853:2010/07/18(日) 22:42:15 ID:yDCOEWAr
間違えたK省だ
>>843 端的に言えば「君の人生が気に入らない」「話し方が気に入らない」
>>847 dクス 明日1日かけて切り替えるわ…
>>840 最終で人格否定か…
あまりにもひどいな
858 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:44:42 ID:/kvqsSH8
人格否定っていうか、受験生はこの時期かなりナーバスになってるから
普通の言葉を重く受け止めすぎて勝手に落ち込んでるってこともあるんじゃないか
面接で圧迫だったとかアウったって書き込みよく見るけど内容読んでみたら
ふつーだろそれって言いたくなるレスがけっこうある
もう官庁訪問は受かる気しないわ
秋頃、辞退者が出た不人気官庁狙いに切り替えようかな・・
>>852 そうか。ありがとう。
でも内々定もらってもやっぱり皆よそ回るのかな・・・
正直もうしばらく霞ヶ関行きたくないw
>>855 「話し方が気に入らない」はよくある圧迫な気がするけど
人生が気に入らないっていうのは羨ましいってことなのか!?
それで内内定くれれば耐えられるけど、送られるとは…
>>855 エリート過ぎて気に入ってもらえなかったとかかねえ。
何にせよ最悪だなそいつら。
863 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:48:15 ID:Ujd+4qaZ
なんつうか、待合室では面接いつ呼ばれるかも分からないし、いつエレオクされるかも分からない。
そうなると、待合室なのにリラックスできないでござる。
865 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:50:30 ID:E/ZNfoVt
>855
そんな奴がいるとこに受かってもきっと嫌な思いするぜ
そんなとこ、こっちから願い下げだどおもって
復活してくれ
866 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:50:35 ID:pshFhBkL
「君の人生が気に入らない」
→留年、大学生活を何もせずダラダラ過ごす
「話し方が気に入らない」
→抽象的、タメ語が混じったり
これなら納得だな
867 :
受験番号774:2010/07/18(日) 22:52:50 ID:E/ZNfoVt
だらだら過ごしてきたようでも何かエピソードは作れるはずだ。
エピソードは特異なものである必要はないと
大賀さんが言ってたぞ
『君の人生が気に入らない』とか言われたら
「私はあなたに気に入られるために生きてきたのではありません」
っていいたくなるよな
N管の情報ありませんか?
870 :
受験番号774:2010/07/18(日) 23:10:30 ID:17d8snBr
連休明けから各地で35℃以上を予想
お前ら死ぬなよ
クールビズりたいけど・・・できねえよな。クールビズでもおkと言われない限り
そういうところも人事院がしっかり指定して欲しいわ
872 :
受験番号774:2010/07/18(日) 23:16:30 ID:E/ZNfoVt
MK省のエアコンは23度に設定してあった
>>871 クルビだと逆に人と違うからアピールできるんじゃないかな?
クルビに食いつかれたときの対策しとけばいいだけ
ksは25度だった
>>853 そんなこといつ言ってた?
周り見てると、火曜が最終っぽい。そこで内々定出すんじゃないのか?
知り合いだけど
KY庁
二日間監禁されて
二日目夜10時過ぎにメンオクくらって泣いてたぞ。
まさにKY
7号館は綺麗だからいいじゃんw
気に入らない受験者がいたら最終当たりまでわざと引っ張って
テレオクとかあるんだろうか
>>871 KS庁はクールビズで来た猛者が何人かいたが、全員2回目面接の待合室には来なかった。
>>872 KS庁は廊下の室温30℃あったぜw
エアコン入れてないからって言われたw
つーか暑いと頭朦朧としてくるんだがなんとかならんのかね
背中に冷えピタ張って見たら逆に落ち着かなかった
KK院て今どんなかんじ?
そんなのザラだろ。
面接辞退ってどこですれがいいんだ?
某省で意向確認だけの最終面接に進めることになったんだが
そこで内々定貰っときながら他の省回って
さーせんやっぱ他行きますってのは無しなのかな?
別にいいんじゃない?
で、国Uは規則上一人欠員が出たら5人面接してその中から選ぶだからぬか喜び4人と一人の勝者が残ると
絶対この制度間違えてる
>>877 K省って2つあるからおまいと違う方だと思う
892 :
受験番号774:2010/07/19(月) 00:49:28 ID:v03MyiKP
人事院に報告するまでは他も回っていいだろ。
>>891 K省だけなら4つあるけどね
国交 計算 功労 環境
KK KS KR K
895 :
受験番号774:2010/07/19(月) 00:54:47 ID:CZwDtuct
>>878 俺の友人は2日目21時くらいに内々定出揃ったと言ってたが?
あと、2日目午前に他省庁に浮気した奴は大半がエレオクだったそうだ。
KKから電話がない…
終わったか…
出先しか回ってなくてこの採用方法は酷いとか思っていたが、
本省庁はその遥か上を行くのな…
拘束されまくった上に突然切られるとか最悪だ
いらねぇのなら、ひと思いに殺せといった感じだわな
>>897 そうですよ、挙句の果てにはテレオクですから。
いらないんだったら「いりません」って言って一気に殺してもらった方がありがたいと思うわ。
一日しか官庁訪問やってないけど、控え室でうるさい自信満々勘違い野郎ほどエレオクされてる気がする。
三回目あたりまで残ってる人はやっぱりしっかりしてるね。
>>897 まあ、でも関東はレベル低いゴミみたいな点数の奴が大量にいるからな。
近畿、九州じゃ1次すら突破してないのに、
官庁訪問できるだけマシなんじゃね?
>>900 俺は見た事ある。待ってる間は
「俺のゼミは〜〜〜〜〜〜」
「ウチの大学では〜〜〜〜」
「俺の先輩は〜〜○○省で〜〜〜〜」
「俺は面接練習に民間まわってたけど〜〜〜〜〜〜(話長かった。要するに全滅らしい)」
で、G面が始まった途端にアウアウ全開。
学校名言わなくてイイって釘刺されてるのにいきなり学校名から言うし。
極度に緊張してるのがこっちにも伝わってくる。
でも意外と残ってたりする。現職の先輩方から見れば、可愛い後輩に映るのかも。
去年国2合格して、今某出先で働いてる俺参上。
マジ、死にたくなければ本省はやめとけ。
出先に回ってくるメールの発信時間見ると、午前3時発とかザラだぞ。
出先の俺ですら、人員削減の影響か知らんが帰宅はここ2ヶ月ずっと日付変わる間際だし。
残業代がほぼ満額支給されるのが唯一の救い。
夏休み?
なにそれおいしいの?
>>904 まぁ、日本最大手の超絶ブラック企業だからなwww
>>855 ストレス耐性見たけどダメだったって感じか
907 :
受験番号774:2010/07/19(月) 03:29:51 ID:0ggd0HME
現職だけどエアコンってこの時期28°ってきつくない?
職場内では26°くらいにさせてもらってる。あまりに暑いと効率落ちるしね。
26°でも寒いという馬鹿女がいるが周りの事を何も考えてないんだと本当に思う
>>878 キャリアは酷いとこだと最終まで引っ張ってバッサリとかふつうだぜ
最終までに訪問する回数5回、拘束時間12時間とかな
>>907 エアコンの性能によるけど、高性能なエアコンだと26℃は男でも寒い
除湿で十分
ボロいエアコンなら無理だろうが
エアコンの性能によるからどっちがいいとも言えんね・・・
>>904 ざっとでいいから、給料、人間関係、どこ系統の出先かを
教えてくれたら非常にありがたい。
913 :
受験番号774:2010/07/19(月) 05:15:56 ID:2I6g4wxl
現行の官庁訪問スタイルを事業仕分けしてくれよ
数年後の試験制度変更では変わるのか?
>>896 俺も電話ねーよwww
まだくるって信じてる><
915 :
受験番号774:2010/07/19(月) 07:19:32 ID:RnowRSiP
●公務員として勤続すると得られる資格等について
・具体例
裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)
国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)
国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)
国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
官庁訪問行ったら誰一人上着着てなかったな
28℃は暑いよ
>>914 俺も信じたいけど…
でも採りたい人には普通その日に連絡するよな…
もうなんかどうでもいいや。
職員もめんどくさい
受験者もめんどくさい
なんで官庁訪問してるの?馬鹿なの?
人事院面接の後官庁面接で終わらせろよ
920 :
受験番号774:2010/07/19(月) 08:40:41 ID:HojWCfth
人事院面接って個人面接?
一人何分間?
921 :
受験番号774:2010/07/19(月) 08:44:09 ID:CdbNSFph
個人面接
受験生1:面接官3
真ん中が人事院職員で、両端が他官庁の人事担当
1人15分〜20分程度
日本語で普通に会話できれば、通過できる
逆に即死判定のEをとるほうが難しい
人事院面接のボランティアで得たこと欄どうするよ?
したことねーわ
923 :
受験番号774:2010/07/19(月) 09:09:30 ID:HojWCfth
>>922 「なし」でいいんじゃない
某省庁の訪問者カードにもボランティア経験の有無の欄があったけど
「なし」でも特につっこまれることはなかった
人事院面接の受験心得って何? 合格通知に記載されてるんだけど見当たらないんだけど
一次の時もらったろ?
試験中の注意とかマークシート記入例とかあるやつ
>>926 さんきゅー これからありがとう
人事院面接の面接のシートってもうもらってるのかな?
>>927 当日配布らしい
なので予め記入することを考えていかないと時間がなくなるそうな
【訪問先】 テレコム
【面接回数】 金曜4回、土曜2回、日曜2回
【結果】 ご縁がなかった
【オクの種類】 デグオク(地下2Fからエレベーター方向に行かずに階段を上ったら終了の合図。今日からは10Fに移るから方式が変わるかも。)
【面接の印象】
自分で言うのもなんだけど、原課面接の印象は最高。
専門的なことには自信があったので、業務内容について理解していることはアピールできたはず。
ただ、土曜と日曜の最後にあった採用担当者らしき2人の面接ではあまり上手く答えられなかった。
原課面接の評価は反映されていないのだと思う。
配属希望を聞かれたり、職場案内されたり、ぜひ○○局にと言われたり、「人事院面接は無難にこなして・・・」と言われたりしたのに。
ここ以外考えていなかったので、これからどうするか・・・
関東総合通信局で内々定出た人いる?
>>928 マジかぁ 失くしたと思って家捜ししてたんだよ そういうことなのか
地方Z訪問したが無知な若手だったw
質問しても長考&わかりませんって俺が面接官の気分だったよw
932 :
受験番号774:2010/07/19(月) 10:46:36 ID:CzYJgcb3
今日は呼ばれた人のみが行く日よね??
クールビズのまま面接受けるのって良くないの?
今のところ半袖・上着無しで受け続けても生き残ってるんだけど
934 :
904:2010/07/19(月) 10:50:06 ID:PJFCl0Cn
とりあえず人間関係はほぼ最高。
自分の係は上司も先輩も最高。
課長とかのお偉い人たちも最高。
お世辞じゃなく、本当にいい環境に恵まれたと思う。
仕事は大変だけど。
お給料は既卒なので参考にはならんかもしらん。
夏の茄子は10万程度だった。
残業の1時間あたりの単価はおおよそわかってるんだが、とりあえず現状では満額でてるっぽい。
正直言うと、官庁訪問の面接官はそんなには深読みしてないよ。
良くも悪くも印象が最重要。
担当者に話を聞いたけど、しゃべりすぎるやつは問答無用で却下らしい。
面接官の話を遮ってまで話すようなやつがいたらしく、経歴はよかったんだが切ったらしい。
茄子が10万か…
>>933 靴がボロボロだったり、パンツが綻びてるとかの不都合がなければ関係ないと思う
俺個人の意見としては、
どうせ職員が脱いでいいよとか言うことが多いからジャケットはいらないかな
仮に、突っ込まれたときの返答も簡単だと思うし
937 :
受験番号774:2010/07/19(月) 11:10:44 ID:EMvY9FDp
>>935 おいまて、4月採用で6月にでて、全部って訳じゃないのはわかってるよな
939 :
904:2010/07/19(月) 11:13:52 ID:PJFCl0Cn
まあ、去年合格の今年採用だから夏の茄子はそんなもんだ。
冬の茄子からはもうちょい出るよ。
>>937 すまん、全部読んでなかったw
4.15ヶ月分(だっけ?)でそんなはずは…とか思ってたww
941 :
受験番号774:2010/07/19(月) 11:16:16 ID:OHgszRqa
>>929 土曜日に「次20日」って言って荷物持って帰った
やつがいたんだが
日曜にも面接あるってことはそいつに望みあるのか?
今日官庁訪問の人はいないのか…
943 :
受験番号774:2010/07/19(月) 11:19:18 ID:rAVWbg4/
2股3股確保してるやついる?
国U内定蹴って地上で働いてる今回の茄子は10万程度。
4月からの3ヶ月しか働いてなしな。
冬の茄子は給料2.5ヶ月分の30万程度だろう
945 :
受験番号774:2010/07/19(月) 11:23:32 ID:UtfMZyxg
一応、会っていただく人には会っていただきましたが
まだ、結果が出ていませんから若干お時間いただきます。
今週金曜日に電話なかったら、ご縁がなかったということに…
って言われたんだが、質実テレオクってことでいいんだよな。
>>938 土曜に10人まとめて別室に連れて行かれたときはドキドキしたな。
>>941 採用担当者との面接が済んだかどうかで予約日は変わると思う。
その人は土曜に面接が済んで、高評価だったんじゃないかな。
で、人事院との取り決めで内々定が出せるのが火曜以降とか。
>>947 人事院との取り決めで内々定出せるのは最終合格発表以降
省庁や省内の分野によって内々定出すタイミングは異なる。
官庁訪問が続くと体壊す奴もいるから休日を挟ませることもある。
いずれにしても各省庁そろそろ内々定は出始めるころ。
T入管って訪問1回で内々定まで行けますか?
950 :
受験番号774:2010/07/19(月) 11:36:16 ID:57VYh9vl
SM省今日呼ばれてる人いますか?
>>946 あ、手取りね。
結構茄子からは引かれるから。
月給は手取り20くらい
>>951 手取り20ってえらい多いなあ
東京都IAとか?
>>952 研究職手当てのせいかな
国U内定もらった面接官・人事からは、相手の話をしっかり聞き、
それに対する意見を持てたのが良かったらしいと聞いた。
官庁訪問なつかしいなぁ、あきらめずに頑張ってくれ
954 :
受験番号774:2010/07/19(月) 12:32:46 ID:jvLbi02Q
てか人事院面接前に内定ある場合とかもう切られてる場合って、
志望官庁欄どうすんの?
いい加減内々定と内定の区別ぐらい分かってから書き込めよ
956 :
受験番号774:2010/07/19(月) 12:39:10 ID:jvLbi02Q
ごめん・・・
合格発表後が内定?
それとも10月1日が内定?
957 :
受験番号774:2010/07/19(月) 13:08:18 ID:AAUqqSQI
明日出先官庁訪問するけれど、ここに書きこまれていること見てると自然と気がめいる・・・。
>>957 というかなんでこんな日程なんだろなw
金曜に説明会やって、月曜から面接開始すればお互いしっかり休んで準備してから始めれただろうに
959 :
受験番号774:2010/07/19(月) 13:51:56 ID:TTW48t71
21日人事院面接とか・・・
田舎に対する嫌がらせか?
>>959 俺もその日だよ
もしかして地上や市役所と被った?
官庁訪問はメール予約って言うのにメール送っても返事は無いし電話もつながらない
訪問拒否されてるのか…
ヒント 土日祝祭日
おかげで辞退連絡すら入れられないw
人事院面接後に官庁訪問なら連休に仕事しなくてもいいのにね
>>962 やっぱそうなのか
ってとこは事実上明日とかに訪問するのは無理ってことか
官庁訪問二日目から連休とか困るな…
これ田舎圧倒的に不利だな
想像以上だった
967 :
受験番号774:2010/07/19(月) 14:36:23 ID:AAUqqSQI
>>962 辞退ってのは内々定を?
それとも官庁訪問の予約を?
文系だけど技官を目指してるって人いるかな?
969 :
受験番号774:2010/07/19(月) 14:53:05 ID:TTW48t71
>>960 書類の為に地元の為にとんぼ返りだぜ・・・
>>969 お金も体力も使うし、
そのうえ内々定貰えないと気力が無くなるよね・・・
一次試験の頃の熱意はどこへ行ったのだろう?
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
971 :
受験番号774:2010/07/19(月) 15:08:43 ID:AAUqqSQI
∧_∧
( ´・ω・) 足りなかったですね。追加の茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦毒旦旦旦旦旦旦旦旦毒旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦毒旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦毒旦旦旦旦旦旦旦
今のところ本省庁で内々定が出てるのってTK庁、N府、KR省KS行政、KY庁辺り?
官庁訪問出先の1か所しかしてないんだがU種の人事院面接の
面接カードに書く志望官庁って1個だと感じ悪いかな?
974 :
受験番号774:2010/07/19(月) 15:46:40 ID:gkGIOjdk
俺もそれ迷う。
もう内々定でてるからどう書くべきか。
全く関係ない官庁を複数並べるよりは印象良いんじゃね?
内々定貰ってるなら尚更。
977 :
受験番号774:2010/07/19(月) 16:07:36 ID:NoOjwwJX
現時点の志望としてはそれでいいんだよな。
受験時はどうだったのか聞かれるよな。
まだ回ってるのかも聞かれるよな。
978 :
受験番号774:2010/07/19(月) 16:09:55 ID:wY2tu8+d
地検って行ったら訪問カード書かされた?
>>975 あるよ。志望動機とかも書かないといけないし
志望官庁等っていう欄があって官庁を二つくらい書ける欄がある。
>>976 そうだよなぁ・・
でも税関志望だからって志望官庁のところに
・○○税関
・××税関
って書くのもなんだかなぁって思った。
面接カードの質問項目は受験心得にちゃんと載ってる
当日なかなか書き上げられなくて「すいません、もう少し待って下さい・・・」とか延々繰り返してるやつに、
受験心得ちゃんと読んどけよって突っ込まれてた
でもあそこに載ってるやつだけじゃないんでしょ?
主にってかいてあるし
982 :
受験番号774:2010/07/19(月) 16:27:33 ID:NoOjwwJX
受験心得?
983 :
受験番号774:2010/07/19(月) 16:33:45 ID:wY2tu8+d
だいたい1〜2行って書いてたけど、2行で何書けっていうんだよ。
去年も今年も一緒だろ?
先日、テレオクされた官庁から電話キタ。
だからテレオク組もまだあるかもしれんぞ!
何書けって面接で質問してほしいこと書くんじゃないの?
987 :
受験番号774:2010/07/19(月) 17:37:08 ID:7gOROBMs
とある本によると、2次の人事院面接は時期が遅い場合、割と高評価らしい
ウチは29日だから平均より若干良いという事なのかな?
初日の俺はボーダーギリギリのカス野郎ってことやな
8月の奴らは高評価なの?俺終わりの方だけど大した点数じゃないぞ。
>>986 そうだね。
おそらく辞退者が出たんじゃないかな。
>>987 普通に受験番号順
技術系が先の場合が多い
国税と重複してるやつは日程をずらしてある
993 :
受験番号774:2010/07/19(月) 17:55:30 ID:HojWCfth
>>987 普通に考えてそれないだろW
おれ点数微妙だが8月だぞ
九州で傾斜80のボーダー上のカス野郎ですが8月面接余裕でした
受験番号順で納得できる日程だ
996 :
受験番号774:2010/07/19(月) 18:05:05 ID:TTW48t71
友達と北からじゃねっていう仮説がでた
997 :
受験番号774:2010/07/19(月) 18:11:03 ID:HojWCfth
地域ごとってのが効率よさそうだよな
>>934 ありがとう。
日付変わるまで働いて、
残業代満額支給なら結構な給料になると思うんだけど?
それと、既卒か新卒で給料変わるの?職歴じゃない?
999 :
受験番号774:2010/07/19(月) 18:16:30 ID:ibHlqat3
999
1000 :
受験番号774:2010/07/19(月) 18:17:13 ID:ibHlqat3
1000なら全員不合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。