【2010年】地方上級◆専門試験解答スレ part2
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2010/06/28(月) 14:40:58 ID:wJRZVJ71
政治学
・様々な政党→ネットワーク政党
・エリートについて→ミルズのパワーエリート
行政学
・戦後の行政→内務省解体で権力分散
・バーナードの誘引と動機が均衡
憲法
・信教の自由→1の選択肢(3の選択肢じゃないかという異論も)
・国会について→憲法に規定ない
・使用者責任と国家賠償法→国賠には選任・監督による使用者免責ない?
・予算形式→予算は国民を拘束しない
民法
・請負契約→完成前はいつでも解除可能
・債権者代位権→Aが自分自身で債権者代位できる
・抵当権→転貸料も物上代位可能
・制限行為能力者について→黙秘か痴呆かで議論分かれてる
行政法
・即時強制→強制執行には法律いるが正解
・行政手続法→緊急時には意見公募手続きいらん
・不作為について→訴えの利益がなくなる
・住民監査について→住民監査では違法・不当なのを調べられるが住民訴訟では無理、という選択肢が多数派
刑法
・時間的効力と場所的効力:継続犯だったら新法を適用(罪刑法定主義という意見も)
・公務執行妨害→あんまり議論されてない
労働法
・時間外・休日労働→使用者には時間外手当・休日手当てなし
・労働争議について→使用者の財産を占拠しちゃダメ
3 :
受験番号774:2010/06/28(月) 14:41:39 ID:wJRZVJ71
経済学
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→3の荷重なんとかによりX増やす
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→所得効果↓代替効果↑?(
>>878より)
・グラフから数値読み取り→A=75,B=50
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は→(5が正解)
・公共財→60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?→需要曲線右いってドル買い
・GDPとかについて→GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの
・中国と日本の比較優位→5倍の賃金差なら日本は自動車と化学輸出
・A,B,Cの政策で大きい順は?→A<B<C
・ハイパワードマネー→負債・預金準備・4兆円
財政学
・消費税→多段階・5%を分割して国が痴呆に配る
・地方交付税の分配方法(過去3年の平均を取るとか地域の特性も考慮するとか)→あんま議論されてない
社会政策
・生活保護→祖母や孫がどうのこうのが多数派
・年金(掛け金免除は年金受給額100&減額とか・国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか・
老齢基礎部分の早期受取減額分は65に回復とか・労災からも年金が貰えるとか)→あんま議論されてない
・最低賃金に関する問題(最低賃金は生活保護の額も考慮して決めるとか)→あんま議論されてない
経営学
・バーナード
・株式会社
国際関係
・ドゴール
・ハンチントン
4 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:25:20 ID:VgUcevWH
合格ェ…
5 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:29:33 ID:PYbPHY9S
民法の請負間違ってない?
危険負担で履行不能でも報酬債権を失わないだろ。
6 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:33:00 ID:UaFiBtms
>>5 どんな問題だっけ?いちおう、危険負担は、民法536条1項が原則だから、
反対債務は消滅するのが基本だよ。
7 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:34:15 ID:9BBz9ksM
請負は債務者主義じゃないっけ?
8 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:36:25 ID:laDRdu0/
9 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:38:06 ID:Qk+MuHgz
請負は債務者主義だよ。債権者主義になるのは確か、所有権の移動とかじゃなかったっけ。
請負はそれにあたらないので債務者主義、要するに売主(請負人)がリスクを背負う。
スー過去で間違いまくったからこれはガチ
10 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:41:57 ID:laDRdu0/
いつでも解除って建物やったらできひんのと
11 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:46:32 ID:4KrmCxI9
>>9 請負の場合は物件の設定または移転に当たらないから債務者主義、って奴か
12 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:47:27 ID:9BBz9ksM
>>9 俺もそれと全く知識がない破産云々と悩んで破産選んじゃった…
13 :
受験番号774:2010/06/28(月) 15:49:29 ID:9BBz9ksM
14 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:14:13 ID:FPcXu0vE
序盤では教養スレが早かったのに、徐々に専門スレが盛り返したな
15 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:15:39 ID:Qk+MuHgz
前スレ
>>997 >公聴会は開催しろといわれたら開催せねばならないみたいな問題どんなだっけ
取消訴訟をするにあたり、この取消によって不利益を被るものがいた場合、必ず公聴会を開催しなければならない。
とかいう選択肢だったような。
16 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:19:13 ID:sMap6GKd
財政学一問足した
経済学
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→3の荷重なんとかによりX増やす
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→所得効果↓代替効果↑?(
>>878より)
・グラフから数値読み取り→A=75,B=50
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は→(5が正解)
・公共財→60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?→需要曲線右いってドル買い
・GDPとかについて→GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの
・中国と日本の比較優位→5倍の賃金差なら日本は自動車と化学輸出
・A,B,Cの政策で大きい順は?→A<B<C
・ハイパワードマネー→負債・預金準備・4兆円
財政学
・消費税→多段階・5%を分割して国が痴呆に配る
・地方交付税のはマイナスのところにあげる&地域特性考慮せず法定税率数で求める
社会政策
・生活保護→祖母や孫がどうのこうのが多数派
・年金(掛け金免除は年金受給額100&減額・国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか・
老齢基礎部分の早期受取減額分は65に回復とか・労災からも年金が貰えるとか)→あんま議論されてない
・最低賃金に関する問題(最低賃金は生活保護の額も考慮して決めるとか)→あんま議論されてない
経営学
・バーナード
・株式会社
国際関係
・ドゴール
・ハンチントン
17 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:23:16 ID:PYbPHY9S
請負教えてくれてサンクス。完全に勉強不足だわ。
18 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:23:20 ID:sMap6GKd
社会政策について考えよう
覚えているのを列挙するのでフォロー頼む
・1960国民健康保険成立で学生も強制加入とナッッタ
・生活保護→祖母や孫がどうのこうのが多数派
・年金(掛け金免除は年金受給額100&減額とか・国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか・
・老齢基礎部分の早期受取減額分は65際なっても変化しない
・最低賃金に関する問題(最低賃金は生活保護の額も考慮して決めるとか)
なんか既に文の組み合わせすら忘れた。。
19 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:27:12 ID:nsdaSCSD
住民監査請求は司法機関なので違法かしか判断できない
事務監査は行政なので不当もできる
20 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:27:43 ID:sMap6GKd
公務執行妨害
1・一般人の観点から見て〜だとこの説が最も国民主権にたっている
?・その当時の行為の状況から裁判官の視点で見て
?・当時の行為を事後の裁判官の視点で見て〜
21 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:31:04 ID:Iks/KxUZ
前スレ
>>993 肢5は、基準財政需要学は機械的に標準額×単位数を元に決める。地域特性を考慮してない
みたいな感じで
地域特性を考慮してないっていうのは、まったく考慮してないわけじゃないけど、
個別の自治体ごとに歳出計算してそれを足し合わせて基準財政需要額決めてるわけではない、
ということだから○でいいと思う。
22 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:33:53 ID:sMap6GKd
すまん、いくつかうろ覚えなので教えてくれ
憲法 ・国会について→憲法に規定ない
これは臨時会について規定が無いとかそんなやつ?
行政法 訴えの利益がなくなる → 建築確認が〜ってやつ?
23 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:34:53 ID:sMap6GKd
経済の休暇は代替効果で減って所得で増えると思うんだが..
上級材だし
24 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:35:22 ID:KfLlBEqK
全国型で新古典派の全要素生産性の式を出す問題もなかった?
全要素生産性=GDP成長率-(資本分配率×資本成長率)-(労働分配率×労働成長率)でおk?
gkだのglだの変な言い回しになってたが、基本的な式に直すとこうなる…と思う
25 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:41:07 ID:Qk+MuHgz
>>21 うーん、そっか。ありがとう。
>>22 憲法→衆議院解散後に伴う選挙後には特別会を開かなければならないが、任期満了に伴う選挙後には特別会を開くという規定は憲法にはない。
行政法→不作為の違法確認訴訟を行っている間に、申請(不作為の違法確認訴訟の原因となった申請)に処分や採決が下された場合、訴えの利益はなくなるので請求は棄却(却下?)される。
>>23 その通りだよ。その結果、代替効果で労働時間が増え、所得効果で減る。
結果的に労働時間がどうなるのかはわからない。
26 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:41:20 ID:gD+eShpP
27点くらいか
27 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:42:56 ID:nk8UAZhh
行政法の不作為についてと住民監査についての選択肢わかる人いる?
正解肢選んだと都合よく勘違いしてそう
28 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:43:17 ID:sMap6GKd
>>25 さんくす助かる。やっぱそうだよな。
刑法の公務執行妨害わかる?
29 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:43:56 ID:KWhyJ6gm
>>15 ありがとう。その肢はバツだね
他の選択肢もおぼえてない?
あと取消訴訟とわかりやすくはかいてなくて不作為なんとかって難しい言い方じゃなかった?
30 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:44:43 ID:KfLlBEqK
>>21 スー過去に
「基準財政需要額=単位費用×測定単位×補正係数」
・補正係数:各地方公共団体の置かれている状況を反映する指数
とあるから、各地域の状況を考慮していないというのは×だと思う
31 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:46:04 ID:B8L14jXO
憲法1は5じゃない?
32 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:47:41 ID:Qk+MuHgz
>>29 ああ、うん。確かに取消訴訟とかわかりやすくは書いてなかった。
でも公聴会の枝は公聴会が義務であるかのように書かれていたので切った。
すまんけど他は覚えてないな。
33 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:48:13 ID:WxOpc1Zn
それにしても問題が国U等に比べお粗末すぎだろ…
34 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:50:08 ID:ESBkpGGd
>>24 見掛け倒しだったなその問題は
記号が複雑だから投げた人も結構いるとは思うけど、
兀/Y=僊/A+a*僵/K+b*儉/Lに代入するだけの問題だったな
全要素生産性はAFPとか表現されていたような…
35 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:50:23 ID:B8L14jXO
36 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:51:46 ID:2Wvk0CYh
>>16 交付税は地域事情も考慮されるんじゃない?
37 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:54:25 ID:gD+eShpP
国際関係はドゴールとカーになった。
カーは理想主義は駄目みたいなやつ
38 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:56:24 ID:aQFuwady
乗数効果の問題てC<A<Bが合ってそうだな
A<B<Cにしちゃったぜ
39 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:58:02 ID:nsdaSCSD
40 :
受験番号774:2010/06/28(月) 16:59:46 ID:PFE60AEp
政治学の1問目って政党のやつじゃなかったな…
忘れたけど結構簡単だったような…なんだっけな
41 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:00:09 ID:gD+eShpP
地域事情を考慮するのは特別交付税のほうだよ
42 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:00:17 ID:qKh6cV8s
てか大体みんな何問くらいできたん?
30越えとかいるのか?
43 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:01:22 ID:yDXBOvHr
コヘイン&ナイにしたんだが選択肢のどこにキズがある?
44 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:01:40 ID:ESBkpGGd
>>38 それで合ってる
代入法と公式の2パターンのやり方で試したが、順にマイナス、ゼロ、プラスになったし
捻くれてた経済の中でもそれはかなりまともな問題だわ
45 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:01:41 ID:PFE60AEp
あと民法って転貸料も物上代位可能ってのが正解なのか??
確か賃貸人が所有者と同一視される時でも物上代位できない
とかいう選択肢だった気がする
46 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:01:45 ID:aQFuwady
でも設問が「効果の大きさ」で、Bは「効果なし」だからBが最後なんじゃ?
て人もいたけどどうなんかな
47 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:02:15 ID:PLOZMhBa
幼児がぬいぐるみや毛布を持ち歩くウィニコットのなんとかて問題は
母離れの移行ってのが正解みたいだね。
48 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:06:10 ID:ESBkpGGd
>>46 乗数の絶対値ってこと?
もしそうだとすると限界消費性向が0<c<1としか与えられてないから、
AとCの大小が比較できないよ
仮にc=0.5だったら、A=Cになるし1で間違いないと思う
49 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:06:18 ID:sMap6GKd
自信あった社会政策2問と刑法1問とると仮定したら30はギリ行った。
50 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:07:45 ID:sMap6GKd
女の潮って、小便と一緒という説が多数派らしいな
51 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:09:08 ID:34e4I1IW
52 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:11:09 ID:WxOpc1Zn
>>35 法律は曖昧なものとか消去法つかうやつばっかだしさw
53 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:12:02 ID:KfLlBEqK
>>43 俺もコヘインとナイにしてしまったが「軍事力を背景に」という部分が×だと思う
54 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:12:30 ID:ihiXMnsP
最低賃金はオの生活保護との兼ね合いも考慮するが合ってるみたい
あと1つはエにしたんだけど内容覚えてる人いる?
確か産業別と地域別の最低賃金がどうのこうのだったと思うんだけど…
55 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:14:26 ID:Iks/KxUZ
56 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:14:40 ID:Qk+MuHgz
>>54 産業別の最低賃金と、地域別の最低賃金を比べると、後者の方が高い だったような。
俺は後者の方が高いなら産業別の最低賃金定める意味ないやんと思って切った。まったく自信ないけど。
57 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:15:26 ID:PFE60AEp
コヘイン・ナイの相互依存主義を
「コカインない?」で麻薬依存っぽいから相互依存って覚えてたやつ
は絶対俺だけじゃないはず
てのは置いといて物上代位のやつは問題がちがくてできるってやつとできない
って選択肢があったっぽいな…
58 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:15:38 ID:sMap6GKd
>>51 晶エリーとか、あかねほたるとか見てるとすげー量でてるだろ?
臓器の配置上あんだけの水分保存できるのは膀胱だけらしい
59 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:17:56 ID:p6zzJtXv
基準財政需要額は地域の特性考慮してるよ
計算式に補正係数ってのがあって、これは辺地とか豪雪地帯とかの地域事情を反映するための数値
例えば、豪雪地帯なら除雪に費用がかかるからその分補助してやる必要があるからね
60 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:18:39 ID:ESBkpGGd
>>52 「当然」とか一言多い割には、
「〜であっても」とかの例示が抜けてたり不親切な感じはしたな
例示してくれないと、一見するとあってるけど例外まで考えると…ってなるもんな
国家系の問題はこのあたりはさすがに洗練されている
61 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:23:32 ID:Iks/KxUZ
>>59 じゃあ地方財政の問題は、肢4の内容覚えてないけど正しいのは1と4になるのかな
62 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:25:09 ID:8qplVFb5
じゃあ結局財政学の正解はなんなのよ?
63 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:27:37 ID:8qplVFb5
64 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:29:22 ID:W9PWtZiI
余暇の代替効果とか所得効果の問題についてなんだけど、所得効果は何が負で代替効果
の何が正って問題だっけ?
65 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:30:16 ID:Bh93L63R
負債 預金準備 4は決定なの?
66 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:31:54 ID:LX70s0Gx
67 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:33:11 ID:W9PWtZiI
財政学
ア、
イ、財政収支がプラスの自治体は交付税の元金として国にお金納める→そんなことはない。
ウ、交付税は3年間の需要学と収入額の平均→×。3年間の平均を取るのは需要額だけ。
4
オ、地域性考慮しない→×。補正係数で考慮する。
消去法でア、エが○にした
68 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:34:12 ID:W9PWtZiI
69 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:34:43 ID:nsdaSCSD
70 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:35:39 ID:Q+1xjozh
AD-AS曲線の動きの問題がわからんかった。
71 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:38:30 ID:LX70s0Gx
>>65 もし意義があったら遠慮せずどんどん発言してくれ
みんなその辺結構あやふやなんだと思うw
72 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:40:29 ID:Bh93L63R
>>71 いや、俺は負債 預金準備 4にしたんだけど、真ん中がちょっと不安でさ
73 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:42:09 ID:gD+eShpP
財政は俺もそうやって切ったよ
74 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:45:03 ID:8qplVFb5
リーマンショック後の経済事情の問題とかあった?
75 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:47:35 ID:W9PWtZiI
北九州はなかった
76 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:50:27 ID:qKh6cV8s
25問いったかどうか…
77 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:54:05 ID:PFE60AEp
2ちゃんの場合(俺はそうじゃないが)
頭いいやつばっかだからここではみんな簡単に6割とか言うが
実際地上の難問ぞろいで6割とるのは普通はかなり難しいで。
78 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:54:54 ID:Nk7Zat9x
それは2chを買い被りすぎやで
79 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:56:57 ID:LX70s0Gx
80 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:57:27 ID:W9PWtZiI
5割→上位30%
6割→上位10%
7割→上位2%
って感じか
81 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:58:30 ID:sMap6GKd
>>80 マジで?7割もうちょいいるだろ?
29か30の俺はこれが本当なら激しくうれしいのだが・・
82 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:58:35 ID:Bh93L63R
2ちゃんは上の上レベルはいないだろうけど、それよりちょい下くらいの人と、マジで出来ない人 とに別れてて、真ん中くらいの人はいてもロムってるんじゃないか
83 :
受験番号774:2010/06/28(月) 17:59:00 ID:8qplVFb5
むずいとは聞いていたが、これほどとは…
地上ェ…
84 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:00:10 ID:qKh6cV8s
この問題じゃ、ボーダー5割ってトコも出てくるだろうな
いやむしろボーダー5割台が普通かもしれん
85 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:01:05 ID:LX70s0Gx
>>82 マジで出来ない人はこのスレには来ないでしょw
自分も全然勉強してない政治学とか話ついていけないもん
86 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:01:57 ID:PFE60AEp
去年も1次発表の時は
「信じられんことが起きた… 回答すれで答え合わせしても
ひどい出来だったのに なぜか受かってるんだが…」
って人が結構な数いたわ。
87 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:02:13 ID:sMap6GKd
>>84 つまり過去問等から推測して例ねんより難化ってこと?
88 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:04:04 ID:PFE60AEp
去年の問題と比較しても数的は明らかに難化した。
専門も難化してると思う。
89 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:04:40 ID:Iks/KxUZ
社会政策はこんな感じ?
年金
1 1961年の国民年金法により20歳以上の学生や主婦の加入が
義務付けられ国民皆保険が実現 →×(学生の強制加入は1991から)
2 低所得者は保険料全額免除されるが、免除期間ぶんの
年金受給額は100%減額 →×(2/3減額)
3 保険料は国民年金は定額、厚生年金は報酬比例で、
どちらも高齢・障害・生計維持者の死亡で給付される →○
4 国民年金の老齢基礎年金は65歳前でも繰上げ減額支給できるが、
その場合でも65歳を過ぎたら減額されない →×(生涯減額は続く)
5 就業中や通勤中の事故で〜、〜金が労災から貰える →○
最低賃金
1 最低賃金は労働基準法で決める →×
2
3 産業別最低賃金<地域別最低賃金 →×
4 地域別最低賃金は、地域における労働者の生計費及び賃金並びに
通常の事業の賃金支払能力を考慮して決定 →○
5 労働者の生計費を考慮するに当たっては、労働者が健康で文化的な
最低限度の生活を営むことができるよう、生活保護の額も考慮して決める →○
90 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:05:05 ID:Nk7Zat9x
なんか全ての要素において難化してるよな、この世代
91 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:05:40 ID:Bh93L63R
>>85 いや、いるんだよ。
裁事専門5点みたいな奴が‥
政治学や行政学は、やってくうちに政治家になりたくなってく気がするw
松下政経塾入ろうかな‥とか考えたw
92 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:05:55 ID:sMap6GKd
>>88 数的は確かに・・昨年仕事しながらで受験して、
数的4問位しかわからず、今年ウケて同じ状況だたから
悪い夢でも見てるかと思ったぜ。国二あたりは結構できたんだがな・・
知識系もなんか変化球が多かった気がする
93 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:05:59 ID:qKh6cV8s
>>87 難化というより、変化球みたいな問題が多かった
94 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:06:10 ID:8qplVFb5
しっかし地上の途中退出率は異常だったな。スーツで来ててできるオーラだしてるやつも途中で帰ってたし。国家系はそこまでいなかった。
95 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:06:52 ID:Nz2+zi3H
専門はむずかしめだった気がする
経済とかスー過去やりこみました^^ みたいな人は死んだと思う
偉そうな言い方だけど一般の人って応用力は思った以上に無い印象がある
96 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:07:01 ID:+gGYy4Rj
いや、こんなもんだって
ボーダーも一部5割台で大体6割ちょいだろう
97 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:07:47 ID:Nk7Zat9x
スーツ着てる奴なんかは逆に、公務員試験のこと良く知らずになんとなく受けてる奴なんじゃないのかw
ウチの自治体も受験者数増えてたし、景気悪いからってなんとなく受験って奴多そう
98 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:07:53 ID:LX70s0Gx
>>91 まじかw
それ本気じゃないだけでないの?w
他に内定もってるけど暇つぶしに受けてみましたみたいな人とか・・・
99 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:08:23 ID:sMap6GKd
>>95 そう?俺はスー過去しかやってないけど国2よりできたけどなぁ
>>90 どうなんだろ。
国U地上は難しく感じたけど、特別区は71とか取れたし、国Tも通ったからな〜
特別区が普段どんなんか知らないけど、あれが難化ってのはあり得ない気が‥
101 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:08:38 ID:PFE60AEp
経済はスー過去とDATA問やりこんだのになんだこれ…だったのは悔しかったな
102 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:09:58 ID:qlWM9hOm
途中退出は普通に問題持ち帰れないからじゃないの?
経済はスー過去onlyで突撃して、グラフから数値読み取るやつと、中国の生産性のやつと、為替相場(ドル買い元売り)のやつ間違った。
104 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:11:01 ID:PFE60AEp
>>89 年金の方は忘れたけど
最低賃金の方は常識的なこと言ってそうだからという理由で
それにした覚えがある…
>>98 かなりガチな人だよw
ただ諦め気味になってて、予備校探したりしてるらしい。
皆は内定もらってないの?俺は不安だったから10社くらい受けて、1つ内定もらったんだが‥
>>97 そうなんかなぁ。
政令市受けたけど、地元の人は市役所感覚でとりあえず受けるみたいな人いるのかな?
専門とか法律系の学部か勉強してなきゃむりだろ
107 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:13:57 ID:LX70s0Gx
>>105 ガチでそれはちょっと可哀想だな・・・
地頭よっぽど悪いか効率の悪い勉強しかしてなかったんだろうね。
ちなみに自分は民間受けてないよ。
時間もお金もかかるし。
>>89 年金の方は同じにした
最低賃金の方は5は間違いなく選んだがもう1つの方はどれ選んだか忘れた・・・
うちの自治体 教養50/専門40
去年の教養平均 24.3
去年の専門平均 17
得点計算方法 教養*1.6+専門*3
去年の最低一次突破者得点 上記の方法で128点
一次合格者去年より16人増えるのと今回の問題を考慮すると
ボーダー下がると見てよい?
>>102 俺いくら問題簡単だったとしても、時間一杯見直しするぜ。途中退出してミスがあったことに気づいたら悔しすぎる
111 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:16:18 ID:PFE60AEp
>>103 超人だな。あんなのスー過去じゃ普通解けんぞ
>>109 ボーダーが下がるかは受験者数と合格者数によりけりだな
その自治体って筆記倍率何倍くらい?
>>109 随分ボーダー高い自治体だな
募集者少ないのかな
それはそうと難化と見ていいかと思う
あと、今年は募集者増にも関わらずどこの公務員試験もボーダー下がっている
その傾向も加味でボーダー大幅うpなんてことはないと思う
114 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:19:31 ID:aQFuwady
>>48 Cの政策って1−C/1−Cで1にならなかった??
AはマイナスだけどCー1/1−Cで絶対値1よりはちいさくなってもた。。
俺の計算が間違ってるのかな
>>107 だよね。
受けてないか。
なんらかの力が加わったんだと思うが、祖父が重役勤めてた会社は内定くれた
ちょっと時間もったいなかった感は否めない‥
てかスレチだねw
よっぽど頭のいい奴でも、というか頭のいい奴こそケアレスミスを恐れて見直しは入念にやるだろうね
早々に途中退席した奴はもう敵じゃないと考えてよさそうだ
俺はケツが痛かったから、見直しした後退出時間ギリギリに退出したけどね
経済は国Uより明らかに難しい
国Uはしっかりやりこんでるならミクロなんて間違うところなかったし、
マクロも厄介なのは新古典派の計算問題ぐらいだったかと
あれが満点じゃなけりゃ死んでたがな…
>>109 教養の平均高くねw?
猛者が集まる自治体?
全員早慶以上みたいな
5点って運にも見放されているなw
経済は国2簡単だったと思う。オーソドックスな計算問題主体だったし
>>112 ガチで晒すと今年は570人くらい志望して、一次突破は96人
最終合格は32人
去年は500人くらいで一次突破は81人
最終合格は27人
>>113 高い?なんか6割+アルファで受かってるからそうは感じなかったのだが・・
>>118 いやそうでもないぞ。全国でも下から数えた方が早い自治体だ。
去年の教養が簡単だたのかな?
>>119 確かにw
国Uの経済は簡単だったね。伊藤塾の基礎問しかやってなくて、直前ノータッチだったけど9点とれたw
123 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:28:26 ID:gD+eShpP
労働法の管理職にも深夜労働については手当がいる。でも、問題文に深夜労働って書いてあったっけ?
>>121 そんな凄くないとこでその教養の平均てことは、簡単だったと考えざるをえないような‥
実は合格者平均みたいなことはないのか?
平均それだと、合格者は35以上とかばっかになるような
>>124 確かにそんな恐ろしい事になるんだろうが、
県庁の正式公開資料だからそんな間違いは無いと思うんだ・・
ただ特性としてはそうけい等の私大よりは、
ローカル国立大学出身組が多いな。
政治学で、ベンサムとJ・Sミルとか出てきた問題もなかったか?
俺のとこだけかもしれないが。
結局去年より難化したの?
2年続けて受けた人報告頼む。
129 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:37:16 ID:WxOpc1Zn
パンドラの箱“論文試験”が重要ってことか…
経済の問題も数的の問題も解き方忘れたから
選択肢いかして具体的な数字入れて無理やり計算して
救われた問題が5問ぐらいあるwwwwwwwwwwwww
論文試験はそんなに差が出ない
一通り無理が無い内容を書ききったなら問題ない
ハイパワードマネー負債は冗談だろ・・・
他2つは合ってるのにそれだけで×になるとか・・・
今日寝れんわ
ザマあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おれ
134 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:39:32 ID:feX7ewm0
試験前は経済10問くらい解く予定でいたけど
問題見てから、あんまり力を入れてなかった財政学や社会政策、国際関係に
シフトして結局、経済解いたの6問くらいだった。
労働法を勉強しておくべきだったと痛感。
135 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:39:50 ID:xWAxRxRB
>>127 あった気がする。
ベンサムの各個人の満足の極大化がどうこうみたいなのを選んだ
>>128 去年ほとんど勉強してなかったが・・
少なくとも言えるのは経済と数的はこんなにぐれて無かった。
知識系は去年の方が上だたような..
政治行政もこんなにぐれてなかった希ガス
経済はあんまり勉強してない俺もとけまくった覚えがあるから、
少なくともスー過去の基本問題レベルが4、5はあったんじゃないか。
うちはもう論文終わったw
自殺について、二週連続書かされるとは思わなかった
多めに選択肢用意しておいてよかったわ
試験終わって教育学とかもさわりぐらい勉強しとけばよかったと思った
行政学no1
1 ウェーバー 近代官僚は職場外でも上下関係
2 バーナード 誘引と貢献 ○
3 マートン
4 NPM 日本が初
5 ストリートレベル 裁量少ない
こんな感じでおk?
神奈川県庁乙
141 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:41:20 ID:PFE60AEp
政治学で、アヴドゥルとJ・Pポルナレフとか出てきた問題もなかったか?
俺のとこだけかもしれないが。
143 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:42:04 ID:TBB6jdeB
行政法の地方議会も長の不信任決議できるってのは既出?
>>139 その書き方だと合ってるのか間違ってるのかわからないな
ウェーバーとかNPMは間違いだよな?
146 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:43:31 ID:PFE60AEp
去年も思ったが
ここのやつらの財政学や民法や地理etcの細かい知識には脱帽する。
スー過去にのってないやんって知識がかなりある
148 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:44:14 ID:PFE60AEp
>>139 マートンは違ったよ。目的の転移の話が間違ってた。
確か段々守らなくなるとかそんな感じだったかな…?
大学受験版にお世話になった時も「こいつらすげぇな・・・」
って思ったよ。2chはレベル高いな
>>149 うん。だから選択肢2に○ついてるでしょ?
すう過去のマクロみたんだけど貨幣理論の
地方上級平成8年の問題の選択肢で「ハイパワードマネーは市中銀行の負債である」
というのが書いてあるよ。解凍解説のところで「HMは中央銀行の負債である」
とちゃんと書いてあったw
153 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:46:22 ID:PFE60AEp
あと思ったのが意外にスー過去使ってる受験生をあまりみかけなかった
>>151 マートンのとこが空白だったから違うのは確定してるよってこと伝えたかったんだ(´・ω・`)
俺もバーナードのやつ選んだ。
>>151 2だよね。
ウェーバーと迷ったけど、職場外はねーよなーで切った
>>153 バカな。俺は当日政治学と財政学と国際関係スー過去を持っていったぞ。
速攻の時事もってる奴は多いが、どの会場でも奇麗なラインを引いてない奴多いなW
やつらはアヌビス神バリの記憶力を持っているのだろうか・・
>>152 俺はスー過去使ってないけど、
予備校のマクロのプリントにも書いてあった
しかもちゃんと線も引いてあったしorz
俺は他人の持ってる参考書なんて気にする余裕無かったわwwww
159 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:50:44 ID:LX70s0Gx
試験会場には何も持って行かなくなったなあ。
ボケーッとしてたらすぐに休み時間終わっちゃうし。
てか行政法あたりが1番まだ解答できてないな。
誰か行政法覚えてる人いたら教えてくれ。
覚えてるのは
・即時強制の問題→法律の根拠が必要 3
・住民監査は行政が行うので、当・不当まで審査でき、住民訴訟は裁判所が行うので違憲かどうかのみ
隣が巨乳のおなんのこで集中できなかったww
速攻の時事はほぼ100%の受験生が持ってたわ。。
俺は上がり症だから大好きなメタルを聞きながらヘドバンしながら、
周りを見渡して落ち着くのさ。
164 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:53:36 ID:xWAxRxRB
>>160 即時強制に法律の根拠が必要って言うのにはちょっと異議をとなえたい。
即時強制は条例でもおkって直前対策ブックに書いてあったし
165 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:53:44 ID:PFE60AEp
使用者責任と国家賠償法→国賠には選任・監督による使用者免責ない?
これ憲法になってるけど明らかに行政法だよな…
>>161 俺は受験前は禁欲してためこむから、まわりの可愛い女を見てたわW
俺は自分で作った間違いノートを読んでた‥
多く持ってっても、あれも気になる、これも気になる状態になって良くない気がするんだよね。
>>155 お前話が通じてなさ過ぎだろw
択2で○が付いて同意なら一々言うなよ事だろ
169 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:58:13 ID:LX70s0Gx
>>167 ノートくらいの軽いもんがちょうどいいかもね。
スー過去は重いから嫌だ。
>>164 じゃ正解は2の即時強制はあまり多く行われていないかな?
>>168 なんか変なこと書いた? 気に障ったならごめんな
172 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:59:44 ID:LX70s0Gx
先生、条例は法律に含まれますかぁ!?
173 :
受験番号774:2010/06/28(月) 18:59:46 ID:xWAxRxRB
>>170 気持ち悪すぎたけど、消去法でそれかな?って
174 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:00:54 ID:PFE60AEp
使用者責任が行政法だとすると憲法あと2問くらいあった気がする
が思い出せない…
>>2の行政法
・行政手続法→緊急時には意見公募手続きいらん
・不作為について→訴えの利益がなくなる
もうちょっと詳しく思い出せる人いたら教えてくれ
つうかここにいると不安のスパイラルの陥るwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwww
>>169 でしよ。
ノート見て、こんくらい準備してきたんだし、俺がダメなら皆もダメなはず。って信じて試験に臨むようにしてる
違うだろ。即時強制は主に火事の時にされるんだ。
だから今もやってる。
>>2を見ろ!
180 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:02:39 ID:PFE60AEp
・即時強制→強制執行には法律いるが正解
・行政手続法→緊急時には意見公募手続きいらん
・不作為について→訴えの利益がなくなる
・住民監査について→住民監査では違法・不当なのを調べられるが住民訴訟では無理、という選択肢が多数
・国賠法と使用者責任
で5問だった気がする
教養の憲法も難しい論点だったし憲法難しいなぁ
もっと基本的な論点を出してくれ
すー過去なんて有名判例覚えてるだけで一発な問題ばっかじゃないか
182 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:04:56 ID:LX70s0Gx
>>177 お前さんかっこいいなぁ
自分はどんなにやっても自信つかなかったなぁw
条例は法律の一種じゃないとでも言いたいのか
もうどんな問題だったかもわからなくなってきた・・・
即時強制は今もやってる。火事など。
は理由になってないだろ。
即時強制は「あまり多く」行われていないが肢なんだから。
やってないとは言っていないぞ。
>>169 確かに帰りスー過去の重さで汗だくになったわW
広義の法律だと条例を含むけど、狭義だと国会で制定された法って分類じゃないの
>>182 教養なんかはメンタルの持ってき方が結構大事だと思うから、勝手に信じこんでるだけだよw
帰りにオナホ買ったけど疲れたから使ってないわw
前の女の子がスーツで、上着脱いだらブラが透けてたのには困った
なんかの罠かよ・・。気になって仕方なかった
191 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:10:57 ID:qKh6cV8s
>>142 あれは選択肢3の「かわせない。現実は非情である」が正解
即時強制と直接強制ってどっちが沢山行われてるの?
即時強制が直接強制より行われていない、みたいなのを見て怪しくて切った気がする
>>185 あまりおおくやってないは直接強制。
即時強制に執行時に別途法律がいるは明らかに正しい。
なんかあんまり勉強してないクソが来ると荒れるな
>>185 これはちゃんと勉強した人ならわかることだが実際にはあまり行われてないので有名なのに直接強制と執行罰と
いうものがあってだな
これと混同させようとしてるんだなって出題の意図がわかるはず
これきのうもかいたんだけどな
「あまり多くやっていない」っていうのが正解だとすると
やっている例が本当にごくまれで異常な事態の場合って感じがするんだが
試験問題的には「火事の場合にはやってる」んだから
「あまり多くやってない」を正解にするのは危険だから回避しそうなもんだけど
197 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:12:40 ID:qKh6cV8s
即時強制は条例でも制定できる
条例は法律の根拠必要
この合わせ技で選択肢3が正解
>>192 俺が使った参考書では、
今日では直接強制はごくわずかに認められているのみって書いてあった
>>197 条例は法律の一種です
その二つは矛盾してません
200 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:14:59 ID:PFE60AEp
憲法あと1つか2つ思い出せる猛者いないかのう…
>>190 俺の右前のピザ女はパンツ見えてた。
試験場で一番衝撃をうけたのは、特別区の会場。
俺が席に着き、黒板を見ると論文試験の文字が‥
自分の下調べの甘さに発汗が止まらなかった
まあ、法律の授権が必要にしたわけだが。
どうでもいいが、「ちゃんと勉強したやつなら」とか「あんまり勉強してないクソ」とかよく言えるな。
35は取れてるんだよな?そんなに人を見下せるんなら。
30も言ってないのに人を見下してるだけの奴なら大笑いな訳だが。
203 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:16:51 ID:LX70s0Gx
>>200 自分の地域では違憲立法だかなんちゃらってやつあったけど
変な問題だったから覚えてない
1.〜だから違憲である
2.〜だから違憲である
みたいなやつ
一番頭悪いのは試験問題作成者
すー過去行政法の138ページに
「即時強制を行うためには、法律の根拠が必要である」
って書いてある
まぁ例外があるのかもしれないけど
>>190 俺も周りは誘惑が半端じゃなかったよ
横の子はふとももエロすぎだし、前はブラ透けてるし
時間に余裕のある専門のときなんて、しょっちゅう集中力が削がれてたわ
経済に到達した瞬間、変な汗が出てそれどころじゃなかったけどな…
>>203 立法事実のやつだな
あれ完全に意味不明だったわ
俺は国税版でも書いたが、昨日の受験会場で、
昔一晩だけの関係を持った騙した女と妹の組み合わせの二人にあって、
人生で一番といえるくらい凍ってしまった・・
二人がマスコミ系で地元県庁の試験を取材しているとは・・
そして二人が知り合いになってるとは・・
209 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:18:49 ID:PFE60AEp
そんなんだったっけ…
確か憲法はよし、ま、まぁまぁできたはず1ミスくらいだ
と思った記憶があるからそんなむずくない問題だった気がするんだがなぁ…
210 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:21:14 ID:LX70s0Gx
>>209 あんまり話題になってないから出た地域少ないのかも
そういう問題でた地域に当たった皆さんは実にアンラッキー
もうどうでもよかばい。
>>203 立法事実のやつか。俺あれ参議院のにした。
213 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:24:47 ID:WxOpc1Zn
>>210 もしかして中北型?何かそんなのあったよな。“判例の結論は気にしないものとする”って言うような問題
>>202 5ヶ月勉強だが少なくとも30は行ってる。
見下しては無いさ。
だが基礎的問題だったってことは事実。
気を悪くしたのならすまん。
クソとか言われて気を悪くしなかったらどうかしてる
中北の立法事実のやつ違憲判定間違ってなかった?
まぁ、何を言いたいのか分らんかったらか華麗にスルーしたけどね。
立法事実は全く意味わからなかったな。あんな問題出して何がしたいんだか・・
218 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:32:14 ID:WxOpc1Zn
>>216 アレ結論は無視しろたいなの問題に書いてあったよね…?全く意味不明だったから違憲審査となっていなもの選ぶって自己解釈したが
219 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:39:55 ID:R5fdmNxQ
民法の制限能力の問題の詐術の選択肢どうなってたっけ?
『「単なる」詐術「だけ」では詐術にあたらない』みたいに限定する言葉って
ついてた?
記憶があいまいなので、誰か正確に記憶しているひと教えて。
>>219 黙秘だったら詐術になる事はないでXだった希ガス
正解は痴呆の取り消しが認められないが多数は
>>2
221 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:44:10 ID:+gGYy4Rj
>>219 あの肢じゃどっちともとれてめっちゃ困った
222 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:45:06 ID:R5fdmNxQ
>>220 ありがとう。オレも痴呆選んだんだけど、黙秘に限定する言葉が入ってたのを
見落としたかと思ったわ。
223 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:45:32 ID:LX70s0Gx
黙秘だったら詐術になる事はない
↑何度も語られているけどもこの書き方は本当に不親切。
「黙秘だったら(原則)詐術になる事はない(でも例外あるよ)」
って解釈したら○になるけど
「黙秘だったら(一切)詐術になる事はない」
って解釈したら×になる
224 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:46:22 ID:PFE60AEp
知り合いのやつはあれは詐術で間違いないって言ってるがどうかわからん。
個人的にも詐術だと思う。
226 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:47:10 ID:C2tHPl+S
>>220 そんな限定的な言葉はなかった気がするよ
227 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:48:59 ID:PFE60AEp
あの問題文はおそらく
「Aが黙秘していた場合は取り消すことが出来る。」
だった気がする。で
単に黙秘していた場合詐術には当たらない→よって取り消せる
が一番スタンダードな正解ではないかと思う。
痴呆の肢は無効に出来るって書いてあったけど取り消しならできるけど無効にはできないから違う
よって答えは間違いなく詐術ではないって言う肢だ
とか言ってた人いたよね?
そうなのかしら
俺も民法のその問題はめちゃ悩んだお
黙秘の方も間違いとは言い切れないけど、
やり込んだスー過去を信じるぜってことで痴呆の方に賭けた
何とかセンターの作る問題は苦手だわ
>>226 1日たつと少し記憶が微妙になってくるよな。
まぁ、それでも認定前の痴呆者は取り消せないがあきらかに正解と思ったのだが・・
認定前だったら正常者として扱うし
231 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:50:25 ID:PFE60AEp
確かに無効ってのは錯誤無効くらいしかあんまり出てこないな。
ほとんどが取り消しな気がする。
痴呆の肢はできないになってなかったっけ?
確かさ、認知症の人って選択肢の最後の方で死んでなかったっけ。
記憶が曖昧すぎるがw
「黙秘していた場合は詐術になることはない」って書いてあったら普通にあの肢切ったわ
もっと曖昧な表現だったはず
無効ってあったっけ?だったら痴呆は無いなぁ〜。
さらに不安が増えたWWWWW
236 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:52:24 ID:PFE60AEp
なんか俺も「無効に出来る」で無効にはできないんじゃね?で
そっこー切った記憶がある…
237 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:52:50 ID:R5fdmNxQ
>>228 選択肢は「無効主張できない」と書いてあったよ。判例も「痴呆であっても
審判を受けるまでは行為能力有とみなし、無効主張はできない。」とあった。
そのまんま。だから痴呆の選択肢は正解。
正解だと思う。
>>237 無効主張なら痴呆が正解かな・・う〜ん。痴呆を選んだが。
まぁ、どちらにしてもスー過去の星2つレベルの悪問だ・・
>>234 だよねぇ…ぼかした文章だった気がする
上で痴呆の方にマークしたと書いたけど、黙秘の方を選んだかもしれない
記憶が定かではなくなってきた
大体2択で悩むときって6:4ぐらいで悩むと思うけど、あれはほぼ1:1だった…
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
迷ったといえば債権者代位とかの問題だな。
上から選択肢切って言ったら全部切れてワロタ
冷静に考えて選択肢2の「転借者が所有者と同一視〜」とか見慣れない文章があったからそれ選んだけど。
認知症は裁判受けてない、死亡、相続した人は無効を主張できない
だったと思う。
243 :
受験番号774:2010/06/28(月) 19:59:45 ID:R5fdmNxQ
「黙秘でも他の状況とあいまって詐術になる場合がある。」ならば
「黙秘していた場合は詐術になることはない。」は間違い。
これは判断推理の問題だろw
>>241 それは抵当権の問題かな?
2の判例まできっちり頭に入れて選択肢を選んだ人は少ないだろうね
債権は2問とも一本釣りできる簡単な問題だった
>>243 全ての科目を応用して解く。
それが公務員試験かぁWW
>>244 そうそう。抵当権の問題だった。
最初枝2見たとき、「転賃料債権に物上代位できないだろ。ひっかけ乙^^」とか思って速攻切った。
まあ表現が微妙な肢は他の肢との兼ね合いで判断するのが鉄則だからな・・
俺は他の肢よく見ずにそれに飛び付いてしまって失敗したわ
>>241 俺のところでは「債権者代位は自己の名で行う」で正解があったんだけど。
確か1番だったな。
痴呆の度合いによっては無効も主張できるはず
行為能力どころか意思能力もない場合
>>248 ごめん、その問題もあった。俺も確かそれにした。
債務者の代理人でなく、A(代位債権者)の名で〜みたいなやつ。
>>242 たしかそうだった
>>236は記憶違いしてると思う
んで
>>242がただしい問題文としてこの肢はこれは詐術にはあたらないので〜の肢より正しいの?
252 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:05:31 ID:R5fdmNxQ
>>249 でも痴呆者は裁判所の認定なければ行為能力者として扱うぜ?
>>253 制限行為能力者じゃなくても、意思能力がなければ契約は無効なんだぜ
ただこの例だと
>>242の言う通り死んでるから駄目ってことなのかな
>>252 国Uみたいな理論的・知識的に難しいのならまだ納得がいくんだが、
選択肢の情報を出し惜しみして正答を選びにくくするのはやめていただきたいと思った
黙秘の選択肢にしても2通りの解釈ができるし
法律科目の選択肢の判別ってそこが重要なのにねぇ…
無効な意思表示は最初から法律効果は発生しないから、死んでても関係ない
>>254 錯誤ってことか。あれは物を間違えるような事実の錯誤にあたるのか?
考えれば考えるほど難問だし、死んだって忘れてたし、わけわかんなくなってきたW
死んでる以上、本当に事理弁識能力がなかったのかどうかは誰にも証明できないので、行為能力者として扱われる。 というのがスー過去信者の俺の考え。
259 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:11:22 ID:R5fdmNxQ
譲渡当時に意思能力がないのを証明するのは困難。だから痴呆のものでも審判がある
までは行為能力ありとみなす。これは判例。
>>254 本人の地位的なもんも承継しちゃうから無効を主張すんのは信義に反すると思うが
どうなんだろ
262 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:14:41 ID:R5fdmNxQ
錯誤って本人以外は証明無理だろ。他人が痴呆者の本心をどうやって知るんのかな。
テレパシーか。
>>262 そだよな。
意思能力が無い事を証明するのが難しいから審判して成年被後見人とかで
ある程度パターンを作るってスー過去に書いてあったよな。
それまでは行為能力者として扱うって話よね。
ややこしくしてすまんなw
個人的には単独で契約してる時点で意思能力無しとするのは難しいかと
立証できるかどうかが問題になるなら、全ての選択肢が全部裁判やってみないと分からないから不明って結論になるよ
266 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:18:45 ID:C2tHPl+S
当初から事理弁識能力なかったって問題に書いてなかった?
それみて選んだんだけど
慶應ローの先輩に聞いたから、ちょっと待ってて
268 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:19:32 ID:qlWM9hOm
黙秘のやつってほかの肢どんなんだったっけ?
269 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:20:00 ID:PFE60AEp
正解不正解は別として
全国の受験生の統計があるとしたら
おそらく黙秘選んだやつがかなり多い気がする。
>>269 特に九州北部に集中してたら助かる。
まぁ、ハイパワードでやられた俺ですが
ここで激論交わしてる奴らほとんどメガネかけてんだろうな・・・
そして面接で落ちるんだろうな・・・
272 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:21:31 ID:PFE60AEp
多数派が正解ではないけども。
273 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:26:03 ID:PFE60AEp
>>271 メガネとか言う先入観は分かる気がする…
みんな絶対頭よさそうだもんな
274 :
返事きた:2010/06/28(月) 20:26:18 ID:Bh93L63R
ちょっと今、手元に確実な資料がないから正解の保障は出来ないんだけど、たしか判例は後見の審判を受けないで制限行為能力者がした法律行為を無効としていたはず。
お前が言う「認知症」の人が完全に行為能力を失っているほどなら相続人は無効主張出来ると思うよ。
ほかのちょっとボケてる程度なら後見とかの審判の申立てがない限り、行為能力は制限されていないから、相続人は無効主張出来ないと思うよ
だそうだ
276 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:29:19 ID:PFE60AEp
地上の場合国Uと違って確認が出来ない以上没問とかは存在しないのがずるいよな…
認知症の人って被補助人程度なんだってね
成年被後見人って寝た切りになってるくらいらしい
279 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:31:08 ID:+HpmF3Vn
>>164 即時強制の法律における根拠〜
たとえば火事の延焼を防ぐために家を取り壊すときの根拠として『消防法』があります。
条例に関する議論の前に、消防法(法律)の例を考えて判断しました。
よっぽどアレな問題なら没問にはなるんじゃないの、流石に。
問題回収するから没問にすべき問題でも没問にしませんってのじゃ自治体のモラルを疑うぜ
281 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:31:56 ID:PFE60AEp
まぁいいか…
当たっても間違っても予想点数は変わるが
実際の点数は変わることはないんだから一喜一憂しても無駄だしなぁ
>>281 その通りだな。ここでうだうだいってるよりも論文、面接対策で
点を稼ぐ方が有効だ。
283 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:36:33 ID:+HpmF3Vn
ハイパワードマネーの選択肢内の項目って、いくつありましたか?
『預金準備・4兆円』だけで判断して確か4にしたのですが、
項目は『負債・預金準備・4兆円』ですか?
それとも『負債・4兆円』??
忘れたけど、預金準備と4で絞っても負債と資産で2つ選択肢が残った希ガス
286 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:40:03 ID:LX70s0Gx
この問題がハイパーな事だけはわかった。
288 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:43:11 ID:LLLpaYJE
ハイパワード・マネーは最初に中央銀行が市中銀行に供給する
貨幣。この供給する貨幣の正体は、基準割引率(かつての公定歩合)
で市中が借り入れる貨幣、いわゆる市中の負債である。
ハイパーアーマーは格闘ゲームで見られる、仰け反りモーションが無い状態である。
所謂、投げキャラに多く見られるが、ウォーマシンやラルフといった打撃系キャラでも
見られる事がある。ガードが出来ない点と動作が鈍い事が欠点とされる。
290 :
受験番号774:2010/06/28(月) 20:48:15 ID:R5fdmNxQ
痴ほう症の人が「死んだ」ってことまでは考慮せずにこれ選んだけど、今考えれば
「死んだ」って重要な意味があったんだな。
「行為時の意思無能力が証明された場合には法律行為が無効となるので、その法律行為
が無効となることを予期しなかった相手方にとっては不利益が大きい。よって
意思無能力の判断は個別的に行う。」と判例にあった。つまり、死んでたら証明不可だわ。
民法って4問が標準??
うちは6問あって、
>>1意外にカメラの物権の問題は記憶に残っているけど、もう一問がわからんWW
先輩の結論
「まあ、こうなったら後は周りの人間がどっちを選ぶか考えるしかないよね。例え間違えてもみんな間違えれば結果的に痛くないしね。」
これにて一件落着
296 :
283:2010/06/28(月) 20:54:46 ID:+HpmF3Vn
回答ありがとうございます。
資産か負債かがあったのですね…。
そういえば資産にしたような気がしますorz(今思い出しました)
財政学の問題、1兆円を使って4兆円になるんだから
新たに信用創造された額、4−1=3兆円にしたんだけど間違ってる?
問題文に「生み出された」って書いてあったからそう考えた
信用創造額ならそれで合ってるよ
>>297 はげどう。俺もそう思った。だけど4兆円が多数派らしい。
ここの表現いつも惑わされるんだよなー
派生的に生み出された額ってかいてなかったから4兆にしたような・・・
憲法は
・立法事実を審査したもの
・予算行政行為、法規範
・信教の自由
・臨時国会の憲法規定
あと1題が思い出せない。
上の民法の黙秘しただけの場合っていう問題だけど、出題者の人事試験研究センター
の人、このサイトを見ているなら、考慮してほしい。
302 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:14:00 ID:LLLpaYJE
設問を見て最初の貨幣を含むのか、含まないのかを
しっかり読み取らなくては。
「新たに」とか「1兆円に対して」という表現があれば、
最初の1兆円を引くが、それが書かれていなければ、
最初の1兆円を含めた供給額で考える。
その通りだね。悔しいけど1点やられたわ
304 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:15:31 ID:HdzDWoYj
限界便益ってまさか限界費用のこと?
スー過去載ってないんだが。
正解したからまだいいけど
305 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:16:44 ID:R5fdmNxQ
憲法の予算行政行為の問題を良く覚えてる人います?どんな問題やったかも何を選んだかも
思い出せん。
オレ限界便益って限界費用の反対語だと思ったorz
だからBの方がより削減するはわかったけど、その前文の部分で間違いたorz
307 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:18:49 ID:LX70s0Gx
>>304 ちゃうやろwww
便益=多ければ多いほどうれしい
費用=なるべく少なくしたい
308 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:19:06 ID:Q+1xjozh
>>274 >後見の審判を受けないで制限行為能力者がした法律行為
審判を受けたことは行為能力者であるための必要条件じゃないの?
309 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:20:15 ID:LLLpaYJE
>>304 限界便益や限界評価は需要曲線のこと。
スー過去財政学の公共財の過去問(サミュエルソン・コンディションの問題)
にある。
310 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:20:17 ID:xWAxRxRB
限界費用=限界便益になるように生産量を決めるんじゃね?
イコールじゃないときは生産増やすか減らすかしそうだし
311 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:20:59 ID:HdzDWoYj
スー過去載せろよな。
あと謎の複雑な公式は何の分野?労働資本とかのやつ
>>305 予算行政行為なら、予算は内閣の意思表示だから、修正できないみたいな肢があった。
313 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:23:16 ID:xWAxRxRB
>>306 そそ、Bがより多く削減っていうのはわかったんだけど
最初の前文がどんな文章だったのか全く覚えてない
315 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:25:04 ID:HdzDWoYj
全要素生産性と思いっきり言ってくれてたのでピンときた
そうすると、やっぱり公式にぶち込んで一発でした
最初はどうせわけわかんねぇんだろうなと思ったけど、
きちんと読めば至って普通の問題ですた
317 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:34:25 ID:y1+RnNUZ
国2と違って、
地上・市役所は6割に達してなくても受かるから困る。
去年俺、教養3割専門7割で受かってたからなw
まぁ二次落ちしましたけどね^^
318 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:36:23 ID:HdzDWoYj
受かればトップ順位もぎりぎりのやつも2次はフラット?市役所
319 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:39:12 ID:Y6TJrQNU
>>317 勇気もらったw
地上で専門の傾斜あったりするのかな?
憲法は
・立法事実を審査したもの
・予算行政行為、法規範
・信教の自由
・臨時国会の憲法規定
あと1題思い出して…。
321 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:42:48 ID:y1+RnNUZ
>>319 たぶんあるところはあるんじゃないかな〜。
俺の所はなかったはず。
一次通過者90人中、40位だったので記念受験多いんだろうなぁって思った。
322 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:43:24 ID:5+wwlkrU
限界便益がわからんって日本語能力に問題あるだろ。暗記しか能がないのか
323 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:45:01 ID:HkgqPNpS
ところで民法の制限行為能力者の問題、答え未成年者は成人しても取消しできるじゃね?
324 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:45:57 ID:xWAxRxRB
>>322 いや、限界便益って言葉自体は変な日本語でしょ。
英語かなんかを直訳したからそうなったって聞いた気がする
>>322 すんません、わかりませんでした^^;
生産量一単位あたり得られる便益=需要曲線という発想はなかった
>>323 それはない
未成年者は取消しないまま成人を迎えると追認したものとみなされる
326 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:49:55 ID:5+wwlkrU
「限界」はね。でも限界効用なんかで概念は知ってるはずだし便益はわかる。
経済学の考えをまるで理解してないやつが多すぎだよ。
特に一番最初のXYを平気で5にしちゃうような馬鹿が公務員になったらいかんだろと思う
327 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:49:59 ID:LLLpaYJE
Marginal Benefit (MB)
意味:1単位増やすと便益(うれしさ)がどれだけ増加するか。
329 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:51:45 ID:HdzDWoYj
限界効用も満足度だよな?
民法二〇条にいう「詐術ヲ用ヰタルトキ」とは、
無能力者が能力者であることを誤信させるために、
相手方に対し積極的術策を用いた場合にかぎるものではなく、
無能力者が、ふつうに人を欺くに足りる言動を用いて相手方の誤信を誘起し、
または誤信を強めた場合をも包含すると解すべきである。
したがつて、無能力者であることを黙秘していた場合でも、
それが、無能力者の他の言動などと相俟つて、
相手方を誤信させ、または誤信を強めたものと認められるときは、
なお詐術に当たるというべきであるが、
単に無能力者であることを黙秘していたことの一事をもつて、
右にいう詐術に当たるとするのは相当ではない。
最判昭和44.02.13第一小法廷判決
331 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:55:57 ID:HkgqPNpS
>>325 未成年者が成人した後に債権者から催告があるのにそれに相当な時間応答しないなら
追認したとみなされるだけで、別に成人したら追認とみなされるわけじゃないだろ。
公務員にも医師みたいな禁忌肢があればオモシロかもなw
何度も踏んだら9割正解してようが即不合格wwwwwwwwwwww
334 :
受験番号774:2010/06/28(月) 21:57:03 ID:5+wwlkrU
そだよ。限界便益はだいたい公共財みたいな政府が提供するサービスによく使われ
るんかな。限界効用は私的財に多いかも。
>>331 スマン、多分俺勘違いしてるわ
あるいは地域が違って問題が違うか
336 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:01:18 ID:HkgqPNpS
>>328 消滅時効がなんで7年で成立すんの?
まず、黙秘は積極的詐術を用いた場合は取消しできないが、ただの黙秘なら取消し
は可能。よってどちらかに言いきってる場合不正解。
痴呆はすでに意思能力が喪失している以上は成年被後見人になってなくても無効。
>>336 民法126条参照
(取消権の期間の制限)
第百二十六条 取消権は、追認をすることができる時から五年間行使しないときは、時効によって消滅する。行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。
338 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:03:04 ID:Q+1xjozh
>>333 即不合格とは言わないまでも大減点肢というものはあってもいいのではと
思ったことはある。マグレ正答(≒マグレ合格)を防げるのではと。
339 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:04:09 ID:R5fdmNxQ
>>331 制限能力を理由に取り消すことができる法律行為であっても未成年が成年になった
後には追認が擬制され取り消しができなくなる。これは法定追認である。
というかこの選択肢は真っ先に消えるぞ。判例でもなく、法定されてる。催告なんか関係ない。
340 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:04:38 ID:WY1xAQZB
>>336 取消権の消滅時効は追認できる時から5年
341 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:05:43 ID:HkgqPNpS
>>337 それ知らんかったわ。せっくす。
じゃあ、間違いだわwww
342 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:07:32 ID:xWAxRxRB
すごい細かい知識だなぁ・・
ここまでのものを要求してくるのやりすぎな気も・・
343 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:08:12 ID:WY1xAQZB
>>339 成年になっただけじゃ法定追認にならないよ
344 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:09:11 ID:Y6TJrQNU
>>321 そうか。
教養三割でも40位ってすごいな。
教養は去年の方が今年より難しかったのか?
345 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:10:33 ID:R5fdmNxQ
>>339 ごめん、そうらしいな。でも、この選択肢は違うみたい。
346 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:11:20 ID:Q+1xjozh
錯綜しすぎワロタ
>>318 場所にもよるんじゃないの?
1次の点数を持ち込します、とか書いてたら当然2次はフラットじゃないだろうし
ただ市役所の募集案内ってそのあたり特に何も書かれてないから2次はフラットってイメージがある
>>342 公務員の勉強しだすと、役所にいるオッサンやオネーチャンを見る目が変わるよね
あの人たちはこの試験を突破した選ばれし者なんだな、と
349 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:14:28 ID:HkgqPNpS
あと刑法で横領でたやつほかにいないの?
>>348 昔の憲法の問題なら寝ながらでも解けそうだけどな
薬事法→違憲
愛媛玉ぐし→違憲
津地鎮祭→合憲
文の頭と終わりを読めば解ける問題ばかり
351 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:16:04 ID:ohMNm2GG
刑法で横領出たぞ
352 :
氏名黙秘:2010/06/28(月) 22:16:18 ID:Pfoag7oS
横領は、債権譲渡の肢(3だっけ)で間違いない。
353 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:16:20 ID:R5fdmNxQ
>>348 昔の試験は簡単。面接が一回しかない時代もあった。採用数もめちゃ多かったし。
むしろ「全然選ばれてないもの」
>>348 やつらはある意味激戦をくぐり抜けたサイヤ人だからな。
バブル期は楽なんだろうが・・
355 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:18:38 ID:HkgqPNpS
>>352 刑法あんまやってないからわかんないけど、債権譲渡は背任じゃないの?
>>353 なんで最近の世代だけ何でもかんでも大変なんだろうね。
民間然り大学然り
357 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:19:56 ID:DLzuY4Vy
>>337 の通り、取消権の消滅時効の問題。
たしか、問題の選択肢は未成年者が成人になってから7年経って、なんとかかんたら
取り消しできる。
みたいなこと書いてあったから、取消権は消滅してるからその選択肢はちがう。
横領は4と5のどっちだ?微妙過ぎてわかんねぇぞ
って思ったんだがどっちもハズレだったか。
簡単といっても、このクソ面倒な筆記試験の対策をよくする気になったなぁとは思う
昔は今ほど雇用情勢も悪くなかった中で、
あえてこの山のように試験科目のある試験に挑戦しようとする根性には感心する
勉強をはじめてから、この大変さが身に沁みてわかった
>>359 同感。つまりこの時代で公務員なった人は、公共性の高い仕事への志望が
高っかたか、雇用情勢よかったのに他に行くと来なかった奴のどちらかだな
>>356 ゆとりやそれに準ずるような世代だから
これくらいの苦労や努力はむしろやっといたほうが自分のために良いんじゃないかと思う
自分含め甘えてる奴多い気がするし
363 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:32:22 ID:HkgqPNpS
364 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:33:46 ID:qlWM9hOm
制限行為能力者の問題未成年のやつ選んじゃったけど
未成年者が成年になったら法定追認ってスー過去のレジュメのところに書いてた
365 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:34:13 ID:WxOpc1Zn
民法の制限行為能力の問題割れてるがなんだありゃw
367 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:36:58 ID:KWhyJ6gm
だーかーらー
詐術の問題は痴呆の肢が無効じゃなくて取消になってたっていってるじゃん!
取消じゃなくて無効だったっけ?
368 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:37:10 ID:pqxC3RYD
刑法の一問目は3ですか?
>>365 あの問題は難しいとかややこしいとかを超越して、
試験委員の都合に合わせて解釈できるかどうかを試しているのです
もう俺にはどれが答えかわからないお…
370 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:38:38 ID:VgUcevWH
問題回収されるとここら変が限界か
地上は地雷とわかってても避けられんからな・・
誰か選択肢の曖昧さを理由に、不合格取消訴訟でも起こせよ
最高裁まで争えば未来の公務員試験の問題に出るかもしれんぞw
結局去年と比べて難易度上がりで間違ってないよね?
374 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:47:21 ID:HdzDWoYj
けど試験後ここのぞいて結構勉強になったわ放置するよりマシかな?
375 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:50:42 ID:KWhyJ6gm
選択肢のせいで不合格がいやなら取消訴訟じゃなくて審査請求じゃねえの?
376 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:51:24 ID:LZbeubnW
民法の問題作成者自身が制限行為能力者といっても過言ではない。
>>374 いくつかの問題は解答分かって助かったが、今意見が割れてる問題のことは忘れた方がいいかも
といってももう試験は無いか。
あやふやな知識が一番怪しいからさ
あれっ、この門題前にスレで話題になってたやつだ 結局答え出なかったんだよな アレッ結論どっちだっけ
こんな感じになりそうな気がする
ここ数年あいまいな問題が増えた気がする。
379 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:55:49 ID:KWhyJ6gm
ところで問題で後見開始前の痴呆の人がでたけど、開始されたら被成年後見人になるのかな
380 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:02:09 ID:B8L14jXO
>>317 地上、市役所は面接重視のボーダー低いと見ていいのか?
381 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:02:27 ID:WxOpc1Zn
>>369 だよな…もとはと言えば問題回収なんてするからスッキリしないんだよw手元に問題があれば確かめようがあるのにさ
382 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:05:34 ID:CyvdIf9t
うちの自治体は採用たったの10人だからかなりボーダー上がっちゃうからなあ・・絶望的だ
国1、国2と違ってややこしい設問が多いような
国1は2chの説明見てすぐ納得いくのばっかりだった
384 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:06:22 ID:urHEMKhu
実は意思無能力者ですた
386 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:11:21 ID:WxOpc1Zn
ややこしいどころか、1はおかしいな…でも他は違うから1が正解か。って試験としてどうよwww
>>386 問題文が「妥当なものを選べ」ってある以上、どんな悪問も許されるんだろう…
>>384>>385 意思無能力者じゃなくて自理弁識能力を欠くものだっただろ
まあ違いがあるかどうかは詳しく知らないが
各問題の正解はともかく 今年は全体的に見れば難化でおk?
他のスレと違って「易化だったなwww」みたいな人少ない印象
390 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:22:41 ID:LZbeubnW
だからな、問題作成者が制限行為能力者
である以上、どんな悪問つくっても取消可能なんだよ
って事で原口シネ
391 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:25:21 ID:R5fdmNxQ
地上は間違いなく面接重視。一次で筆記は大量に通して、面接で大量虐殺。
去年、最終面接まで進んだけど、筆記のあとの最初の面接のあとでオタクっぽい人や
民間でもやっていけない感じの人は一気に淘汰されてた。
>>391 それってあうあう言ってなければ大丈夫?
リア充度はそれほど求められないよな?
ごく普通に対応できてれば、少なくとも態度を理由に落とされる事はないよな?
394 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:29:16 ID:CyvdIf9t
今年の公務員試験は全体的に難化だなあ
裁事の専門と国税くらいかな、易化したのは
395 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:31:43 ID:PYbPHY9S
国会の問題だけど、臨時会の肢、総議員の4分の1以上で召集って何が違うの?
396 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:33:24 ID:CyvdIf9t
>>395 あの選択肢は「4分の1以上で召集された時のみ」ってなってなかったか
臨時会は衆議院の任期満了による総選挙後にも開かれるから×なんじゃね
397 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:34:06 ID:R5fdmNxQ
>>393 まあ最終で落ちたもんの意見やからそんなに真剣に取らんといてな。
でも、民間でやっていけるくらいのコミュニケーション能力は必要だと思う。最初あたりの
面接はコミュ力を見るもんばっかりやった。オレの自治体は最終面接でやっと志望動機を
聞かれる感じだった。ま、そこでオレはミスったんだけどね。
398 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:35:20 ID:PYbPHY9S
ひっかけられた
サンクス
憲法2問しかあってない 泣きたくなるな
>>397 結局ミスったのかよwww
しかし最終で落ちたって話を聞くのは辛い・・・一次突破してもまだ安心はできないってことか
401 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:42:16 ID:R5fdmNxQ
>>400 去年のオレはアホやったからな。今年は色々と改善したから、受かりたいわ。
まず筆記が通っててほしい。
402 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:47:11 ID:Y6TJrQNU
>>401 筆記は何割くらいいけば受かる感じだったの?
403 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:49:11 ID:QPBjWAii
労働法の時間外労働はやっぱ1だよ
管理職≠管理監督者だもん
何というか、法律は悪い意味で尖がった試験だったなぁ
正確な知識・理解を問うというよりも、引っ掛けに気付くかどうかっていう問題ばかり…
正答を選べていても、全体的にスッキリしない
あと、経営学はやっぱり答え確定はキツいか…
制限行為能力者でありかつ意思無能力者の場合、無効と取り消しいずれも主張できるって
まる生に書いてあったよ。
黙秘があやふやだけど痴呆のが確実にあってると思ったけど違うん?
家裁の後見開始審判がないと一般人として扱われる、であってると思うんだけど・・・
406 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:54:32 ID:R5fdmNxQ
>>402 オレは去年は少なくとも教養、専門の両方とも6割は越えてた。でも去年のほうが問題は
簡単だった。これは間違いない。今年は去年よりも勉強して去年よりも手ごたえ無い。
自治体にもよるけど、ざっとみたところでは筆記だけでそんなに虐殺する自治体は少ないと思う。
経済学も何か悪意を感じる試験だった
内容は基本的なんだけど丸暗記だけのやつは落とすぞーみたいな
計算問題でウマーの予定が・・・
>>407 丸暗記のやつを落とすぞーって意図で作ったのならむしろ良心を感じるんだが
まぁそうなんだよね。
でも、計算必死に何度も練習してきた! みたいな人が今回の経済学で失敗してたらちょっと気の毒だ
ちゃんとした勉強してればまったく問題はないけど
>>405 前のレスで出たが、痴呆で意思無能力になってれば後見開始審判がなくても契約は無効
ただ、設問ではソイツは契約後死んでるから、相続人は意思無能力を証明できなくて結局あぼん
・・・アレ、どういう問題なんだったっけ
計算必死にやってた人がほとんどだと思うけどな。捨てるやつは早々に捨てる科目でなぜみんなができないような問題をだすのか。差がつかないじゃん
俺は経済より法律系だわ
始めたのが3月で浅くしかやってないから…
全要素生産性の問題も
生産関数が Y=AK^(0.7)L^(0.3) で与えられていて
Kの成長率が0.1 Lの成長率が0.3 生産の成長率が0.2であった。
ではAの成長率はいくらか?
1 0.02
2 0.04
3 0.06
4 0.08
5 0.10
みたいに出題したら正解率はぐんとアップしてたと思うんだけど
今回はこういうありきたりな問題を聞き方変えたのが多かったな
5
憲法あと1題人身の自由じゃないっけ?
・刑事事件において第三者の所有物を没収するときに告知、弁解、防御の機会を与えなくても合憲 →×
・憲法の法定手続きの保障は行政手続きにも及ぶので、行政処分では必ず告知、弁解、防御の機会を与えなければならない →×
>痴呆で意思無能力になってれば後見開始審判がなくても契約は無効
うわぁこれ調べたら本当みたいだね('A`)
何だろう・・・すごくイライラしてきたwww
スー過去でせっかく似たような問題見てヨシッて思ったのになぁ。
でも問題は事理弁識能力うんぬんで意思能力には言及なかったよ
まあ出題者の胸三寸ですわ
ってググると同じ意味なのか…
もしかして沈黙詐欺の俺ktkr?
>>413 自分の地域その問題出てないけど、どういう風に出題されたの??
公務員試験は今年からなんか
地味に様変わりした感じがするなあ。
毎年地上の経済はこんな感じらしいけどさ。
国2は法律、地上は経済が
過去問対策、特にスー過去回しまくるみたいな定石が
今までに比べて通用しなくなってる感じがする。
基本の教科書から勉強するのが良いのかもなあ。
現在最新版。主に財政学・社会政策を修正。
これで全国型の全40問が揃った。
政治学
・様々な政党→ネットワーク政党
・エリートについて→ミルズのパワーエリート
行政学
・戦後の行政→内務省解体で権力分散
・バーナードの誘引と動機が均衡
憲法
・信教の自由→1の選択肢(3の選択肢じゃないかという異論も)
・国会について→任期満了に伴う選挙後には特別会を開くという規定は憲法にはない
・予算形式→予算は国民を拘束しない
・人身の自由→
>>414 民法
・請負契約→完成前はいつでも解除可能
・債権者代位権→Aが自分自身で債権者代位できる
・抵当権→転貸料も物上代位可能
・制限行為能力者について→採点者の裁量で痴呆にも黙秘にもなりうるみたい。これ以上議論しても無駄か。
行政法
・即時強制→強制執行には法律いるが正解
・行政手続法→緊急時には意見公募手続きいらん
・不作為について→不作為の違法確認訴訟を行っている間に処分や採決が下された場合、訴えの利益はなくなる
・住民監査について→住民監査では違法・不当なのを調べられるが住民訴訟では無理
・使用者責任と国家賠償法→国賠には選任・監督による使用者免責ない?
刑法
・時間的効力と場所的効力:継続犯だったら新法を適用
・公務執行妨害→あんまり議論されてない
労働法
・時間外・休日労働→使用者には時間外手当・休日手当てなし
・労働争議について→使用者の財産を占拠しちゃダメ
経済学
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→3の荷重なんとかによりX増やす
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→所得効果↓代替効果↑?(
>>878より)
・グラフから数値読み取り→A=75,B=50
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は→(5が正解)
・公共財→60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?→需要曲線右いってドル買い
・GDPとかについて→GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの
・中国と日本の比較優位→5倍の賃金差なら日本は自動車と化学輸出
・A,B,Cの政策で大きい順は?→A<B<C
・ハイパワードマネー→負債・預金準備・4兆円
財政学
・消費税→多段階・5%を分割して国が痴呆に配る
・地方交付税→ア、エが○。財政収支が+の自治体は国に金納める・3年間の平均をとる・地域性を考慮しないというのは×。
社会政策
・生活保護→祖母や孫がどうのこうの
・年金→ウ、オが○。1961年に主婦や学生の強制加入・免除期間の年金100%減額・65歳を過ぎたら減額されないは×(
>>89参考)
・最低賃金→エの地域における事業を考慮して最低賃金決定・オの生活保護を考慮して決定が正解(
>>89参考)
経営学
・バーナード
・株式会社
国際関係
・ドゴール
・ハンチントン
>>415 うわー
俺もその肢選んでたから納得できないわ
悪問すぎるだろ…
労働分配率がa
労働投入成長率がb
資本分配率がc
資本投入成長率がd
生産成長率がe の時TFP(全要素生産性の成長率はいくらか)
1 e-ab-cd
2 e+ab+cd
3 e-ab/cd
4 e+(ab+cd)/(a+c)
5 e-(ab+cd)/(a+c)
選択肢はうる覚えだけどこんな感じ。
424 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:28:31 ID:m5bjNs+r
>>420 使用者っていうか、管理職は使用者と同一視できないよ
使用者と同一視できるのは管理監督者
スー過去民法TP37に載ってたー。
@意思無能力状態にあれば法律行為は無効であり、契約の無効主張はできる。
Aでも家裁の審判を経ていなければ取り消しはできない。
Bちなみに審判経て成年被後見人になってたら無効でも取り消しでもどっちでもいいよ
だとさ。
スー過去に載ってたのに間違えると悔しいなぁ・・・
426 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:29:46 ID:kIpBx4CH
>>415 もうこの民法に絡むのはこれで最後にしよう。譲渡時に意思無能力であったかを
証明するのは痴呆者が死んだあとでは証明するのは困難。つまり、審判も受けて
いないので完全なる行為能力者として扱われる。よって第三者を保護する意味でも
取り消しも無効主張もできません。
よって痴呆の選択肢が間違ってることはない。
>>423 正解は5?
ちょっとウッと来るけど頑張ればなんとかなるような・・・
428 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:34:03 ID:spq+F6Br
これは製作者がアホだな
430 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:36:43 ID:spq+F6Br
法律も経済も国1と同レベルぐらいに感じる これはかなり難化だろ
6割いったらおk
確かに6割いけば1次は通るだろうな。
特別区なら8割超えたけど、今回は6割とか無理くさいわ・・・
>>426 解説どうもありがとう!
問題文全然覚えてなくて、痴呆者が死ぬってとこ忘れてたよー。
>>431 個人的には経済は圧倒的に国1のが難しいw
地上は嫌味問題多いけどまた思考能力が停止するまではいかなかったよー
国1はほとんどの問題がオワタって感じだったし
435 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:42:38 ID:m5bjNs+r
>>430 あれ?時間外労働の選択肢ってどんな記述だっけ
国1の経済は
基本的な易しい計算問題とやたら難しい問題とに分かれてた気がするな
好みにもよるけど確かに国1のほうがちょっとむずめだったか
>>420-421 全国変形型だからちょっと違うな
俺が解いた分では24/34か
あと6問どんなのだったか
なんか行政法で、首長を議会が懲戒するとか、投票数の2/3以上の賛成で条例成立
とかいう問題解いた人いない?
438 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:47:38 ID:RY3AFV8I
そういや財政学の補正係数って地域特性のことも入ってると思ったんだが…
要するに
>>67の考え方じゃなくて
>>59の考え方。
蒸し返すようで申し訳ない。他の人ってどんな意見?
人身の自由って
>>414以外にどんな選択肢あったっけ?
441 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:50:11 ID:95MMfqDu
>>420 お疲れ様です。よくぞここまで復元してくれた。
俺は今回地上を受検する時に去年の地上問題復元スレを見てたから
ある程度予想はできた。420のように復元してくれたら助かるわ。
>>437 徳島県庁
50問の中から40問選択回答
>>442 レスサンクス
俺は静岡市で全国変形型だった。
40問中40問解答orz
445 :
受験番号774:2010/06/29(火) 00:54:50 ID:RY3AFV8I
>>443 あ、そうなの…
いや5の肢が「地域特性を考慮する」って感じの文章だと記憶してたから。
そうすると俺の勘違いかもしれん。
お騒がせ申し訳ない。
俺のところは勉強した刑法1問のみ&無勉の国際関係3問wwwざけんなwww
>>446 俺の受けたとこは経済とかが何問削られて、教育学とか社会福祉がでたよ。40問必答ってのが思い
449 :
受験番号774:2010/06/29(火) 01:06:18 ID:UJCXrTwt
労働分配率がa
資本分配率がc
の問題は、コブ=ダグラス型生産関数の
Y=AL^{a}K^{c}(L,Kの指数)とことだと
わかっているかを問う問題でしょう。
>>448 同じ地域な予感!
必答やだよねー
模試のときからそう思ってたもん
選択させて欲しい
逆に考えるんだ
自分以外の奴も不利になる、と考えるんだ
>>450 特別区 国家系は自分で選べた分、今回はきつかった。でもみんなも同じ条件だから、みんなも難しく感じたはずと思いたい
試験中・試験終わった後に暗い顔してるやつばっかだった
少々悪くても気にしない
>>449 その問題は(ΔY/Y)=(ΔA/A)+a*(ΔK/K)+b*(ΔL/L)までは思い出せたんだけど、
(ΔY/Y)を生産性の変化率だと思い出せず、TFPを(ΔY/Y)と考えてやってアボンしたわ
(ΔL/L)が賃金の上昇率だったかな気がしてb*(ΔL/L)のみマイナスの2を選んでた
456 :
受験番号774:2010/06/29(火) 01:31:21 ID:RY3AFV8I
逆に関東型の俺は、問題選択制平均点が上がるからそれはそれで激戦なんだぜ。
あー法律系落としたのが痛い。経済系でどれだけ巻き返せるかだわ。
>>456 やっぱそうだよね?
全問必答だと平均は下がり、選択解答だと平均はあがるんだよね?
458 :
受験番号774:2010/06/29(火) 01:37:26 ID:1V3Ss2vo
そんなことないだろ。
全問必答のとこ受けるやつは満遍なく勉強してるやつが受かるようになってる。
そこの自治体受けたんだから
いくらでも選択制のとことかはあるんだからその人次第
460 :
受験番号774:2010/06/29(火) 01:40:28 ID:RY3AFV8I
>>457 そらそうよ。
刑法とか明らかに歯が立たなさそうな経済学(関東型は比重がデカいが)の問題から逃げられるから多少なりともボーダーは上がるでしょう。
まぁ選択制の地域は5割台というよりはどちらかと言えばボーダー6割前後の戦いになるんかな?多分取れる人(関東型だったら経済得意な方々)は7割以上取る人もいるだろうな。
俺は実感6割ぐらいだから、教養次第だがw
コブダグラス問題は選択肢1が正解でFAですか?
462 :
受験番号774:2010/06/29(火) 01:44:32 ID:1V3Ss2vo
>>459 自分の意見が受け入れられなくて悔しんですねw
どこもそんなボーダーは変わらん
5割〜6割
あとはその自治体の過去の実施結果から推測すればいい
一次でバッサリのとこもあるし(こういうとこはボーダー高い)、
けっこう通すとこもある(こういうとこはボーダー低い)
丸一日以上経つと、憲法の問題とか忘れちゃうな
ここで挙がってる解答見てるとそこそこ取れてるんだが、覚えてない問題多くてモヤモヤする
6割に届くといいが・・・
>>462 だって難問奇問避けられずに解かされるんだぜ、平均は下がるでしょ?上位層以外は。
> どこもそんなボーダーは変わらん
> 5割〜6割
↑
5〜6割ってかなり変わりあるだろww
問題16 不作為の違法確認訴訟に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1 不作為の違法確認訴訟は、処分の相手方以外の者でも、不作為の違法の確認を求めるにつき法律上の利益を有する者であれば、提起することができる。
2 不作為の違法確認訴訟を提起するときは、対象となる処分の義務付け訴訟も併合して提起しなければならない。
3 不作為の違法確認訴訟は、行政庁において一定の処分を行わないことが行政庁の義務に違反することの確認を求める公法上の当事者訴訟である。
4 平成16年の行政事件訴訟法の改正によって義務付け訴訟が法定されたのと同時に、不作為の違法確認訴訟の対象も、申請を前提としない規制権限の不行使にまで拡大された。
5 不作為の違法確認訴訟自体には出訴期間の定めはないが、その訴訟係属中に、行政庁が何らかの処分を行った場合、当該訴訟は訴えの利益がなくなり却下される。
これ、20年行政書士の問題なんだぜ・・・パクリすぎだろ・・・
466 :
受験番号774:2010/06/29(火) 01:55:38 ID:1V3Ss2vo
>>464 たしかそうだがそれ以外の問題をいかに落とさないかが大事だよ。結局毎年そんな変わらんのだから
上がりもしないし落ちもしないだろうということ
。
あと5〜6割ってのがまさにその自治体による裁量だよ
自治体自治体による。筆記重視のとこはバッサリ、そうでないとこは半分通すとかね
468 :
受験番号774:2010/06/29(火) 02:15:43 ID:s+/vLWdl
469 :
受験番号774:2010/06/29(火) 02:18:13 ID:s+/vLWdl
おし、大体問題もわかってきたしこれ以上はどんどん記憶もあいまいになってって不毛だろ
お前ら何割だ?
俺の地区は変形型で問題がかなり違う感じだから何とも言えないが問題かぶってる限りでは6割丁度くらいだ
全体だと希望的観測で6割5分くらい、悲観的に見れば5割5分くらいかな
なんだかんだで6割くらいに収束しそうだ
40問中10問は選択式だしもうちょいとりたかったんだけどな・・・
国Uより5、6点低そうだわ
さあ、存分にさらしてけ↓
471 :
受験番号774:2010/06/29(火) 02:32:01 ID:at8B9I8i
俺も変形型で27/40くらい
経済マジキチ
6割ぐらいです。ただ解いたのに覚えてない問題が6問ほどあります
費用低減企業うんぬんが出たのはうちのところだけかな?
平均費用価格形成は赤字回避は保証されるけど、企業努力が失われる
っていうのにしたんだけど
全国型で30ちょっとくらい
国Uより少し低いくらいの点数になりそうだけど難易度からしたらこんなもんかな
474 :
受験番号774:2010/06/29(火) 02:47:12 ID:605+PlJV
みな頭良すぎーわたくし4割くらいよ…
これから点数さらすやつはできたらこのレスにアンカーつけてくれ
そうすればある程度標本たまってきて間に討論入ったりしてもこのレスからたどれば全部見れてみんな幸せなはず
ちなみに答えは
>>420-421参照
476 :
受験番号774:2010/06/29(火) 02:59:03 ID:605+PlJV
15点ww
とりあえず20/40くらいは確定
全国型にない問題とか結論が分かれてる問題は含んでないからまあ6割は超えそう
478 :
受験番号774:2010/06/29(火) 03:59:27 ID:dYcESrDQ
覚えてるのだけで19/29は確定
住民監査では違法・不当なのを調べられるが住民訴訟では無理が正解ぽい問題の
他の選択肢覚えてる人がいたら教えてください。これにマークした気もするんだが他の選択肢を見てみないと曖昧なんで
みんな40問全部必須問題だったの?
>>475 ここの解答参考で20/40+αですわ。ここの住民と、負けたとはいえ、いい勝負ができた自分を素直にほめたい。
>>465 似すぎっていうか、他の選択肢もそのままでワロタ
これ正解5でいいんだよな…?
そうだ、上の方に出てた人身の自由の問題確かに出てた。
選択肢忘れちゃったけど…。
あと、現行犯逮捕のときは令状なしでの捜索が認められる、みたいな選択肢があったような。
483 :
受験番号774:2010/06/29(火) 06:47:31 ID:mcNOunGb
>>481 笑いすぎてむせた様なIDだなwww
正解は5番でおk!
県庁よ、私は帰ってきた!
この正義の筆記によってな!
>>414 あと刑事事件以外で令状主義がとられることはないって言う選択肢あったよな
486 :
受験番号774:2010/06/29(火) 07:50:32 ID:mJ0coXcm
昨日考えたら黙秘問題の謎が解けた、と思う。たぶん。
まず問題の肢は
「制限行為能力者であるAがBと契約を交わした。
その際AはBに自分が制限行為能力者であることを黙秘していた場合
契約を取り消すことができる。」
みたいな感じ。はっきり言ってこの答えは○ではない。
なぜなら散々ご指摘の通りなんたらの言動とあいまって誤信を強めた場合は
詐術にあたるからだ。
だがあの問題のほかの肢をよく思い出して欲しい。
1・・・・取り消すことが出来る。2 ・・・・取り消すことは出来ない。
3・・・・無効を主張できる。 4・・・・無効を主張できない。
聞いているのは「それぞれの肢の場合取り消すことは出来ますか?出来ませんか?」
ということ。つまり誤信強める云々の例外は関係なく間違いなく取り消せるという判例が
存在すれば、その選択肢を不正解にすることはできないことになるんだよ
つまり
誤信を強めた(ryと言う例外はありますが
黙秘は単に黙秘の場合だったら確実に取り消すことができることが確定してる=取り消すことが出来る。
という結果になるからやはり正解は黙秘になる…のではないだろうか。
という結果になるんではないかと思う。
487 :
受験番号774:2010/06/29(火) 07:50:54 ID:6R9hbN40
>>475 どれ選んだか覚えてないものと正答が割れてるものは間違ったことにして、25/40
信教の自由(肢1)、制限行為能力者(痴呆)、公務執行妨害が当たってれば28/40
つか、
>>423の全要素生産性の問題は全国型だよな?入ってないのに40問揃ってるぞ?
あと経営学の株式会社の問題がまったく思い出せないんだが…
個人的には即時強制の問題が未だに納得できん・・・
「例はわずか」云々を選んだが、「法律の根拠〜」のヤツは
条例は狭義の法律じゃないから違うよな!で切っちゃったんだが。
条例も「法律」に当たるの??
489 :
受験番号774:2010/06/29(火) 07:59:33 ID:mJ0coXcm
即時強制は条例を根拠にしてもできるらしい。
490 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:01:14 ID:2T5xFjBs
そんなこと聞いてないだろ
条例が法律の一種であるかをきいてるの
おまえ国語英語苦手だろ
>>489 ありがとう、それは知ったんだ・・・
だからこそ狭義の「法律」でない「条例」も根拠足りうるから「法律〜云々」は違うだろと邪推してしまった。
「例ガわずか云々」はどこが間違えてるのか思い浮かばなかったし・・・
知ったんだ × 知ってたんだ ○
>>490 そう!それが知りたかったんです!
今日もまた黙秘と痴呆、即時強制で荒れそうだな・・
つーか、もう問題覚えてねぇ・・
494 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:18:33 ID:mJ0coXcm
即時強制は法律の根拠が必要である。
誤り 条例は法律の一種ではないので厳密に言うと「法律」の根拠が必要
とはいえない。
これだと理由が完全に憲法になっちゃうから行政法と関係なくなっちまうし
いままで行政法の問題を解いてきて「即時強制は法律の根拠が必要である」
という肢が×であったときは一回もないと思う…。
495 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:20:50 ID:O4llw/y2
痴呆は意志無能力なんだから取り消せるっていうかそもそも無効
択一かどっかの過去問に載ってたはず
被制限行為能力者の認定を受けてないから取り消せないっていうのは、契約時に意志無能力かどうかを証明できないからにすぎない。
判例は、ごく例外的な場合だが、認定を受けなくても証明さえすることができれば大丈夫って立場。
ただ、問題文では意志無能力であることが明記されているんだから認定受けてるか否かは関係ない。
大事なのは契約時に意志無能力だったか否かだけ。
496 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:25:54 ID:s+/vLWdl
>>482 その肢って国税官がってやつじゃなかった?
497 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:33:12 ID:2T5xFjBs
>>465 そのままではない
同じのは三つじゃないかな
行政庁は○○○な場合取り消せないって選択肢がでたはずだが入ってないし
498 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:34:00 ID:EhWve9th
選択肢にウェーバーの官僚制が入ってた問題の答え分かる人います??
498は裁事5点の荒らしだからスルーで
ソウルスルー
政治学のネットワーク政党の問題。
ネットワーク政党を説明するのに、ネットワークという言葉を使うのは日本語
として下手すぎる
502 :
受験番号774:2010/06/29(火) 08:49:56 ID:1V3Ss2vo
お前ら最高だw
俺が受けたとこは65→40だったから、全国型の40問てのから27問しか解いてない感じだけど、23/27。
505 :
受験番号774:2010/06/29(火) 09:07:33 ID:EhWve9th
催事5点とは??
>>505 裁事専門5点
特別区 40点だが受かったと豪語している 奴
507 :
受験番号774:2010/06/29(火) 09:15:20 ID:EhWve9th
は?
2chに書き込みしたの人生で初めてだし。
>>507 君じゃなく、便乗してた502だった
すまん
502NGで
>>493 即時強制は確定的に法律の根拠が必要が正解でいいかと
これに例外はないから、特に間違ってると思しき点も見当たらない
民法の1問目は認知症の方がやや有力なのかな?
人身の自由(順番は適当)
1、刑事事件において第三者の所有物を没収するときに告知、弁解、防御の機会を与えなくても合憲 →×
2、憲法の法定手続きの保障は行政手続きにも及ぶので、行政処分では必ず告知、弁解、防御の機会を与えなければならない →×
3、現行犯逮捕のときは令状が(これ以降の文章がよく思い出せん)
4、川崎民商事件で令状は(これ以降の文章がよく思い出せん)
5、
スー過去の知識で十分解答できる感じの問題だったのは覚えてるんだが・・・
本当不親切、法令と書いてあれば迷わず○付けたのに
512 :
受験番号774:2010/06/29(火) 10:25:19 ID:mJ0coXcm
行政学のやつ戦後の行政→内務省解体で権力分散
のほかもう一つ肢と迷った覚えがあるんだが
思い出せない…
513 :
受験番号774:2010/06/29(火) 10:44:16 ID:H+A9nami
スー過去のP138にも即時強制には法律の根拠必要って書いてあるのに、なんで意見割れてんの?
514 :
受験番号774:2010/06/29(火) 10:46:27 ID:at8B9I8i
>>513 条例で即時強制の根拠法を定められない
っていう主張が
>>494 俺も同意。行政法の場合、条例も法律に含めること前提でお話してると思うんだ。てか過去問とかでも
そのワードで間違いだったことないし。たしかにそうなんだけど、条例は法律じゃないから〜とか言わ
れちゃうと重箱の隅すぎる気がする。
516 :
受験番号774:2010/06/29(火) 10:53:29 ID:slN7iXt+
条例の制定には法律での根拠がいる
だから3番が正解
つーか問題を渡してほしいな
518 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:01:45 ID:fpLgFcbz
条例もある種法律やろ
そして争いは繰り返す
おまいらおはよう。
今日も暑いバトルが繰り広げられているなwww
てか覚えてる限りで採点したら14点しかねぇ
521 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:03:51 ID:s+/vLWdl
問題を回収する意味がわからない。「批判を恐れて」なら批判されるような問題つくるなよな
問題の使いまわしに支障が出るからでしょ。
TOEICと同じ感じ?
二日ほど禁欲すると白からやや黄色に変色する件
524 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:14:34 ID:v9W67IhE
ADAS分析は関東型のみの出題?あれイミフだった
教養は7割確実だが専門が…
>>525 俺は逆だ・・教養5.5割位・・数的まさかの4問・・
>>524 どういう問題か教えてくれたら解説頑張って作ってくれる人がいる・・・かもしれない
528 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:28:47 ID:605+PlJV
スー過去ってなんだ??
529 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:30:13 ID:2T5xFjBs
国税、国2のときと比べてレベルおちすぎだろおまえら
あのときは天才ばっかだったのに
条例でも根拠にしていいのかわるいのか〜で意見が割れてるんじゃなくて条例は法律の一種でいいのかわるいのかで割れてるってわかれよ
前者は条例でも根拠になるで終わってるっての
530 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:34:10 ID:2T5xFjBs
>>528 スーパー過去問ゼミという参考書(問題集)のこと
何年も前から2ちゃんで高評価されてるから使ってるやつが多い
年々難化する公務員試験にはもうそれを軽く流すくらいじゃ対応できない
もはや経済はスー過去では対応できないな
532 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:43:30 ID:2T5xFjBs
過去問を中心につくってあるから理解する力よりも問題を解く力が重視されてる
あれを流しやりするだけじゃ理屈が身につかないからちょっと軽く応用問題だされただけで対処できなくなる
もっと教科書的なものもつかわないとだめだね
如何に基礎が重要か思い知らされたわ
憲法とかもすー過去はもうちょっと危ない
すー過去には「これは判例まんまだなw」とか「条文そのものじゃないか」
っていうレベルの問題が多いけど今年受けた限りこれでは対応しきれないよ
経済は入門塾が大好きだったよ。
理屈を丁寧に説明してるし、数学的な話が少ないから読みやすかった。
あれのおかげで今回のような変な問題にもチャレンジできる力がついた気がする。
ただ7冊もあるのはwww
ネガキャンして評判落とそうぜw
専門 教養ともに 明らかに去年より難化してる。
数的なんか特に去年とは雲泥の差といっても良い位。
法律に関してもあいまいなやつが多い。
去年よりボーダーはかなり下がると思う。
予備校の先生が言ってたけど、公務員試験受けるにあたって、
大学受験みたいな
知識深める→問題解けるようになる って順番ではなくて、
問題解けるだけの知識つける→知識深める って順番がいいって言ってたよ。
このほうが効率がいいだとか。
実際経済でよく出る「微分してゼロ」って原理わかってない人のが多そうな予感
ファーストオーダーコンディション(笑)
確かにそれは多そう。
dy/dx を分数って思ってる人とかたまに見るし
無差別曲線も三次元
542 :
受験番号774:2010/06/29(火) 11:59:38 ID:hTM16L03
確かに今年はスー過去まわしただけじゃ大変だったかも…。できた人とそうでない人がより二極化しそう
>>538 去年も受けたもん俺。
期間3ヶ月間しかなかったから勉強不足だったけど。
んで半年間くらい結構勉強してDATA問使って去年のやつ色々解いてみたら
「け、けっこう簡単じゃねえか…」
す、数的…手も足もでねえよこんなの…と思ってたのが
「おいこれこんな程度だったのかよ…」と思えるようになった。
ただ数的はかなりのレベルで苦手だが。
そんで今年受けてみたらこの難しさだ。
数的なんてこれは簡単にできるわってのほぼ無かったと言ってもいい。
専門も経済なんかは去年よりも間違いなく難しい。
544 :
受験番号774:2010/06/29(火) 12:04:20 ID:2T5xFjBs
確かにスー過去厨はTCを微分したのがMC!とかπをxで微分して=0にしてxだす!って単に計算パターン暗記でおわってそう
πをxで微分してゼロ→接戦の傾きがゼロということだからこれ以上生産物xをふやしても利潤(効用)を得られない極大点であることを示してるんだ
ということまではわかってないだろうな
今年の問題だと
加重限界効用うんぬんって言葉だとわからないけど
(du/dx)/(du/dy)=px/py のことを聞かれたら「あっ これ進研ゼミでやったことある!」
な人が多いと思うんだ。
聞き方をひねってちゃんと理解しているか試している感じ
>>543 おまいと全く状況一緒だ、兄弟(笑)
去年の本試験で数的…手も足もでねえよこんなのって思って、
修行して、模試なんかでも出来るようになったのに
今年ウケたら同じ状況だったもん(笑)悪夢かと思った。
国二なんかでは割と出来たんだけどな。
少し安心したわ。。
希望のあるところに必ず試練がある。ただし希望は数が少なく、おおかた抽象的だが、試練はいやというほどあって、おおかた具体的。
この通りだ
結構好きな言葉
>>546 甘いぜ。
俺は今年の国Uの数的は勉強してもムズすぎだろ状態だったわ。
電車の座席のやつと総務部 人事部は鬼の集中力でゴリ押ししたが
Dさんのやつはちょっと考えてこりゃ俺の数的能力じゃ無理だな状態だったわ…
>>545 真剣ゼミwwwwwww
自分はその式どっちがどっちかわからなくなるから
(du/dx)/px=(du/dy)/py からやってるなぁ
こっちのが素直な感じで好き
>>548 まぁ、お互い受かってる事を祈ろう。
一次どうにか去年の最低点くらいで受かってそうなんだが、
平均点下がってて、2次へ少しでもアドバンテージがある事を切に祈る・・
マジレスすると7割とって最低点はない。
552 :
受験番号774:2010/06/29(火) 12:45:00 ID:H+A9nami
マーク試験はやっぱり
自分の考えてるものの逆が正解だ。だがそれは大きなミステイク
でしょ。ダリル△っすマジ
>>551 ん〜教養5割ちょい、専門7割ちょいってとこだからな俺。。
うちの自治体が教養1.6倍、専門3倍で計算するから、
他の奴らが専門あんまり取ってなければ、教養の分を取り返せるカモ・・
面接頑張んなきゃキツいと思ってる。
554 :
受験番号774:2010/06/29(火) 12:48:01 ID:oyZ6wUtI
>>510 3、現行犯の場合令状が無くても家宅捜索は認められる
みたいな文章だたよ。
1次の倍率どのくらいなん?10倍とか?そんなレベル高い自治体なん?
一次はリアルで語ると570人中、93人受かる。
んで教養*1.6+専門*3=200、論文60、面接300の560点満点で
最終合格は31人。すなわち面接で3倍の倍率やな。
去年が一次合格者最低点128、最終合格最低点387点。
(ちなみに去年は500人受験、最終26人合格)
一次は突破の点自体はそんなに大した事無いんだが、総合で考えると
たくさん取っておきたい訳よ。ちなみに九州の所為下級県庁。
切り替えよう
559 :
受験番号774:2010/06/29(火) 13:14:57 ID:r22o4cNx
さいたま市のボーダーどれくらいかな
560 :
受験番号774:2010/06/29(火) 14:15:51 ID:6R9hbN40
今さら蒸し返すようで本当にスマンが、信教の自由について俺の意見。
自衛官合祀事件の判旨は「強制的に信教の自由が妨害されないかぎり寛容であるべき」というもの。
肢3は「強要されたとしても〜法的利益として認められない」という記述だったのでそこが誤り。
肢1はオウム解散命令事件の判旨とまったく同じ記述なので、これが正解だと思う。
「憲法がそのような規制を許容するものであるかどうかを慎重に吟味しなければならない」って部分ね。
561 :
受験番号774:2010/06/29(火) 14:29:38 ID:fpLgFcbz
5はちがうん
よ〜わからんが大都市(大阪市とか)って、
一次で半分くらい通るものなのかね
田舎はごっそり減る。。。
563 :
受験番号774:2010/06/29(火) 15:15:15 ID:OC/dbKXB
半分は多すぎじゃ?
大阪市ってそんなに人気ないの??
564 :
受験番号774:2010/06/29(火) 15:39:00 ID:mt8cvGx0
即時強制
法律の根拠が必要
条例でも可
あれ?正解二つ?
そのうちのどっちか選べと言うと法律の方だろ
没問
567 :
受験番号774:2010/06/29(火) 15:49:08 ID:mt8cvGx0
>>565 即時強制は人権侵害になるからあまり行われていないみたいな肢選んだんだが、同じ人いない?
これ以外にも文章あいまいなのが多いんだよなぁ。
問題回収するのは試験後に文句言われるのを防ぐためなんだな。
569 :
受験番号774:2010/06/29(火) 15:52:50 ID:FneoFtVH
>>567 選んだよ。
ここでは受け入れてもらえないけど、そんなにしょっちゅうやるもんでもないし
人身の自由(順番は適当)
1、刑事事件において第三者の所有物を没収するときに告知、弁解、防御の機会を与えなくても合憲 →×
2、憲法の法定手続きの保障は行政手続きにも及ぶので、行政処分では必ず告知、弁解、防御の機会を与えなければならない →×
3、現行犯の場合令状が無くても家宅捜索は認められる
4、川崎民商事件で令状主義が排除される?(排除されないとしつつもこの場合は令状いらんかっただっけ?)
5、
この問題はあってるのを2つ選ぶ問題だったっけ?
>>564 2つ目は条例では定められないって選択肢じゃなかった?
571 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:02:40 ID:mt8cvGx0
ナカーマ由紀恵!
直接強請の立法が極端に抑制されているため、
実務では即時強制を利用することでまかなわれている、
って桜井橋本176頁に書いてある。即時強制、利用されているよ。
「しょっちゅうやるもんでもない」根拠は?
>>570 1は機会を与えないことは違法、っていう肢じゃなかったっけ?
574 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:08:43 ID:FneoFtVH
>>572 即時強制っていう制度自体が特殊なものだから、かな?
必要とされる場面では利用されているようだけど、そもそもそういう場面自体が少ないかと。
575 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:10:29 ID:mt8cvGx0
>>572 人権侵害って書いてるだろw
行われてないとは言ってない。あまり頻繁に行われていないと言ってる。
>>574 >>575 ん?だから頻繁に行われているんじゃないの?
たとえば違法駐車された車の自動車の移動命令抜きのレッカー移動なんてしょっちゅう
行われてるじゃん。警察官がよっぱらいとか保護するのも即時強制だよ。
577 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:19:12 ID:7GJrmuDY
>>567
私もその選択肢を選びました。
地場産業のやつどれにした?
579 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:24:45 ID:mt8cvGx0
>>576 じゃあ聞くが、相手方に義務もないのにしょっちゅう強制的に執行していいと思うか?
延焼しそうだから隣の家を壊すことも即時強制だよな?
そして争いは繰り返す・・
581 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:30:16 ID:mt8cvGx0
人事試験研究センターの中の人に聞くしかないか。
>>579 必要性があるんだよ。全部教科書に書いてあるよ。
あなたが言うのは延焼防止のためにやむを得ずなされる消防対象物の処分
(消防法29条2項)だね。
他にも、道路上の工作物の除去、不衛生食品の廃棄、あと災害時に警察官が
避難の措置をしたり。共通するのは、こういうときは、義務なんて課している暇がないんだよ。
ぜんぶ義務を課さなきゃだめってなったら、行政が機能不全になってしまう。
583 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:36:46 ID:mt8cvGx0
教科書厨乙。
即時強制の定義くらい知ってる。
だから、義務がないのに頻繁に強制的に執行すると人権侵害になるおそれがあるから、行政側は必要最小限度にとどめているのでは?
584 :
受験番号774:2010/06/29(火) 16:40:57 ID:mt8cvGx0
あと、法律の根拠が必要って選択肢は、内容が直接強制じゃなかった?
>>583 「人権侵害になるおそれがある」の部分は合ってるよ。
それが理由で批判されているところだからね。
でも、即時強制は、実務では使われまくってます。
強制収容、措置入院、警察官の活動、、、
だから、×なんだな。
即時強制のは5が正解
弾幕薄いぞ、何やってんの?
即時強制のやつとかもう覚えてないや、当然に根拠が必要ってのを選らんだと思うけど
589 :
受験番号774:2010/06/29(火) 17:03:19 ID:FneoFtVH
>>585 なんか本当に難しい問題だな・・・
酔っ払いの保護を即時強制に含めるとかすごい微妙なところがあると思うんだけど。
勧告や指導が行われれば即時強制とはいえないはずだし
590 :
受験番号774:2010/06/29(火) 17:06:25 ID:fpLgFcbz
直接強制も法律の根拠いるんやなかった?
591 :
受験番号774:2010/06/29(火) 17:08:25 ID:hovFevBP
いるよ
いらなかったら衝撃だよね‥
どんな国になるんだ
594 :
受験番号774:2010/06/29(火) 17:14:28 ID:2T5xFjBs
>>195が全て
あまり行われていないに文句あるやつは勉強不足
>>589 勧告、指導が行われると義務が発生するって警察官職務執行法に規定なくね?
即時強制の「義務」っていうのは、行政法上の義務ね。
だから行政指導が行われたら義務が生じちゃうなんてことはないね。
警察官職務執行法3条1項、4条、5条、6条が即時強制っていうのは
教科書に書いてあるよ。
即時強制板と黙秘・痴呆板作ってもいいかなと思ってしまた・・
597 :
受験番号774:2010/06/29(火) 17:28:09 ID:FneoFtVH
>>595 相当勉強してるんですね。普通に感心した。
まぁそもそも「即時強制には法律の根拠が必要である」っていうのに文句言ってる時点でテキストに
喧嘩売ってるようなもんだから、あんまり強くは言えないんだけど。
定義があいまいな即時強制の頻度で切るよりは、条例と法律は違うもんだっていうべきかと思っただけ
過去問の解説より
”条例も、法律と同様に民主的基盤を有する法であることから、
地方公共団体の条例で即時強制の根拠を定めることができないわけではない。”
請負で、住んでみたら瑕疵があった→解除もできる みたいな脚なかったっけ?
>>597 即時強制が行政代執行法の射程にあって法律による根拠が必要か、
条例でいいか、っていう論点も、作問者にとっては当たり前すぎて、
そこまで深く考えて作ってないんだろうね。たぶん、教科書のコピペ
ですよ。
できない訳ではない、認められない訳ではない・・
法律学び始めたとき、国語力の無さにつまづいた・・
>>601 判例読むと日本語能力上がるよな。何であんな言い回しにするんだ?
>>602 しらね。理系出身の俺は、役所にいーよーに作ってんだろw
って卑屈な目で見てたわ
お前ら即時強制以外の問題にも目を向けようぜw
>>573 俺も刑事事件で第三者に告知、防御、弁解の機会を与えないのは違法だったと思う
それで選択肢は(ア、イ)(イ、ウ)みたいな順々4つと(ア、オ)
で選択肢の順番は
>>570の通り
エは確か令状主義は刑事事件においてとられることを法律は予定しており
それ以外で令状主義がとられることはない
オは国税官が何とかだったけどあんまり覚えてない
で結果的にイとエは違うだろと思い(ア、オ)を選んだ気がする
>>604 全国型?
なんか
当時の裁判官の視点で〜
裁判官の事後の視点で〜
一般人から見た視点で〜
ってやつと同じ問題か?
つか、指数レベルで忘れてきてるなw
国2とかと同じとこが作問してんだよな
アルバイトにでもやらせてんのか?
>>604 第三者の所有物没収は憲法31、29条に違反。
最大判例昭和37年11月、第三者所有没収事件
全く法律系も経済も地雷があったけど、行政政治学もきついのあったな
即時強制の問題を復元して〜
法律根拠要、即時強制は強制執行、あとどんな内容だっけ
もうおぼえてねーw
みんな、笑おうよオイ
612 :
受験番号774:2010/06/29(火) 18:47:36 ID:2T5xFjBs
国2のときにいた人たちはどこ行ったんだ?
便益不足の馬鹿が多すぎるんだが
便益不足?
勉強不足かな?
確かに国2の時と比べて
質が低い気がするね。
>>486 あの問題は黙秘だけじゃ詐術に当たらないというのが趣旨。
問題が手元にあれば話もしやすいんだが
即時強制はあまり行われてないのソースは?
>>605 全国変形型
んーそれは記憶にないな
違う問題じゃない?
>>607 肢の文章ってその判例まんまじゃなかったっけ?
619 :
受験番号774:2010/06/29(火) 19:13:34 ID:mt8cvGx0
>>594 お前、発言が矛盾してる。どっち派だよw
地方上級ってたぶんトップクラスに受験者多いのに書き込み少ない気がするな
各スレに分散しているのか
621 :
受験番号774:2010/06/29(火) 19:19:55 ID:8xOq7HZ4
もうどうにもなんないから試験作成者宅を即時強制しようぜ
>>621 そうだな、どんな法的根拠でやるか。
ピューっと吹くジャガー法第2項ピヨ彦あたりでいいか?
同時に即時去勢もしようぜ
>>622 最近のジャガーつまんないよな
お前みたいに
>>620 問題回収型ではない場合なら、問題文が明確だから後からいくらでもググってそれを
もとにしたり顔で能書きをたれることが出来る。でも地上はそれができないから
よほど自信のある問題に対してしか書き込みがなされない。
こういう背景があるんじゃないかと邪推してる。
>>421の経営学の株式会社ってのは株式会社は有限責任で小口だから資金を集めやすいってやつ?
>>619 あまり行われてないっていうのを選んじゃってこれは実際は行われてるみたいで間違いだったみたいだけど
あまり行われてないって言う文に文句があるやつのことだろ
俺も実は間違えた問題を参考書で調べて
「〇〇番は○が正解だよ。理由は〜」
みたいにさも正解したかのように書いたことあるw
629 :
受験番号774:2010/06/29(火) 20:00:08 ID:mt8cvGx0
>>627 ますます意味がわからないw
「即時強制があまり行われていない」を否定してるのは、それを選ばなかった人たちなわけだが。
さて今日は何ラウンドまで行くのでしょうか・・
朝から専門板はバトルばっかやね
631 :
受験番号774:2010/06/29(火) 20:38:41 ID:mt8cvGx0
もう日本人事試験研究センターは廃止でいいよw
試験問題丸投げは自治体の怠慢にすぎない。
>>631 その時の実務教育出版の慌てぶりを見てみたい。
速攻の時事なんてほぼ自治体ごとのを全部予想して、
すごい厚さになりそうだなw
速攻でもなんでもないw
634 :
受験番号774:2010/06/29(火) 22:32:21 ID:Y5krLdTT
経済で、3つの大きさa>b>c見たいな選択肢の問題で
公共投資とか3つくらいあったけどなんだっけ?
それでそれぞれ何の記号に当てはまる?
公共投資はG?I?
3つ全部教えて欲しい
あー落ちてんだろーなーうええええええええええええええええええ
>>634 その程度だったらどの参考書でも書いてあるだろ…
637 :
受験番号774:2010/06/29(火) 22:48:56 ID:Y5krLdTT
公共以外にあったじゃんなんだっけ
代入悩んでできなかったんだよな
638 :
受験番号774:2010/06/29(火) 23:13:14 ID:v9W67IhE
結局誰もASAD分析の問題を答えてくれない・・・
>>638 多分全国型では出てないから誰も知らないんじゃ?
犬こえー
黙秘か痴呆かの問題
「痴呆が無効になる」という問題文だったなら正解。「痴呆なら取消できる」
だったなら、「無効なら取消うる」ということになり、これは×なんだろうけど、
答えにはしにくい理屈。
「黙秘だけなら」なら正解。「黙秘なら(他の言動と相まって)」なら不正解になる。
そして、「黙秘なら(他の言動と相まって)」は誤りの肢にされそうなポイント。
よって痴呆が正解だったのかな?と黙秘と答えた人が言ってみるw
>>641 今日ゼミで教授に聞いたが、痴呆(認定なし)の奴の相続人は、単純な法律行為程度なら裁判で争って無効にもできるってよ
ケースバイケースらしい
643 :
受験番号774:2010/06/29(火) 23:27:42 ID:L7E3KX4Y
なぜ俺の大好きなマン汁フレミングの問題が出なかったのだ!
644 :
受験番号774:2010/06/29(火) 23:31:24 ID:ck7m/nD8
懲罰戦争の選択肢って正解?確か、1だったかなと。
645 :
受験番号774:2010/06/29(火) 23:36:10 ID:wjAEyWwJ
ASは、限界生産力低下→労働需要曲線の左シフト→労働力の低下かつ物価上昇
(名目賃金は変わらず)→ASは左上シフト。
なぜ俺の大好きなマンコ天国の乱の問題が出なかったのだ!
>>641 「黙秘は詐術にあたらないから取り消すことができる」って問題文だったと思う
全部入れおったー
全部のみおったー
>>647 この通りの問題だったら黙秘は詐術に当たることもあるから×ってなりそうな気がするが・・・
痴呆と黙秘でケースバイケースの選択肢が一問に2つあるんじゃ完全に運だよな…
せめて調べればちゃんと絞れ込めるくらいには問題作り込んで欲しい…
黙秘も痴呆も間違ってるだろjk
クレーム付けようにも試験問題ないから強く言えないよな。
誰か隠しカメラで問題全部撮ってる奴いないのか?
今日は即時強制に始まり黙秘に終わったな
,---γ''''''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ
ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
|::: |
655 :
受験番号774:2010/06/30(水) 00:39:37 ID:fHUicaXn
黙秘が便秘に見えたっw
656 :
受験番号774:2010/06/30(水) 00:43:27 ID:zNvLtoNQ
w
657 :
受験番号774:2010/06/30(水) 01:54:49 ID:/pEtZoMA
シュンスケのアスキーアートうまいなw
痴呆も黙秘も折れる気ないのにまだ議論続けててわろた
>>475 6割くらいかな
政令市だけど教養は8割くらい取れてそう
いけるかな?
>>634 問題文に思いっきり書いてあったじゃないか…
あれは経済の中ではかなり良心的だったぞ
リカードの比較生産費説の問題なんかも普段見慣れない出題形式だったけど、
あれも読めば普通にわかるレベルだったな
黙秘は
>>486みて、あー、間違いなくこれだわと思った
と思ったけどそうとも言い切れないな…
黙秘何ラウンド目だ・・
665 :
受験番号774:2010/06/30(水) 12:05:06 ID:lF/XEV6h
ドルのシフトの問題の正解て1番ですか?
固定相場の元とドルの問題なら後半の選択肢だった気がする
>666
ありがとう。元あったか忘れたけどドルの需要曲線と供給線があったです。
4だったような気がする
669 :
受験番号774:2010/06/30(水) 14:48:25 ID:ZzS21pzB
ドル問題誰か解説お願い
670 :
受験番号774:2010/06/30(水) 14:59:55 ID:AeZsm4x8
解説するから誰か問題文頼む
671 :
受験番号774:2010/06/30(水) 15:01:42 ID:VahJoYPN
お前ら比較生産費説の問題何番選んだ?
もうほとんど覚えてねー
674 :
受験番号774:2010/06/30(水) 15:20:09 ID:ZzS21pzB
5を選んだ気がする。
おまいら地上終わってからも筆記の勉強してる?
俺は筆記は全くやらず面接対策だけに走ってるんだが・・
677 :
受験番号774:2010/06/30(水) 16:40:56 ID:ZzS21pzB
>>677 そっか。。俺のところ面接で3人に1しか受からんから、
いまから不安だー
これは通ったな…という試験がないという衝撃。面接対策する気もおきんわ。
680 :
受験番号774:2010/06/30(水) 17:18:25 ID:j5x9f4Pd
今のとこ6勝0敗だし、国2地上も受かってるだろうから筆記はもういいわ。
682 :
受験番号774:2010/06/30(水) 17:24:50 ID:w1WQbHk+
もう忘れてるかもしれないけど、国際関係の理論のやつ、ここではハンチントンになってたけど、俺はカーにしたんだよね。
誰か答えわかるやついない?
>>680 そうなのか?おまいのとこはどんな感じ?まぁ、俺のところは所為田舎県庁やけんね。。
>>682 カーは現実主義を否定したとかそんな文があってNGにした希ガス。
カーは理想主義に反対して現実主義を出した人だったような・・
ハンチントンは違うと思って切った
逆に高いと思うけどね
うちは1次通るの採用の2倍程度だし
>>685 普通はそだよな。うちの一次突破組がキモオタばかりなのを願う
>>686 おまえがキモオタだったら意味ないじゃんw
ハンチントンだよ
イスラム儒教コネクションは知らなかったけどググったら出てきた
>>686 あ、そか。今から整形してくるー!抜糸間に合うかな
690 :
受験番号774:2010/06/30(水) 17:59:24 ID:w1WQbHk+
みんなありがとう
でも、カーって理想主義を否定したって書いてなかった?
荒らしてごめんなさい。
もはや忘れた・・
692 :
受験番号774:2010/06/30(水) 18:25:00 ID:kUAe99wN
もうこのスレもいらないな
両方とも雑談になってるし、
そのままつかえばいいじゃん。
もう話すこともねーだろ。
ほとんど問題忘れたしw
694 :
受験番号774:2010/06/30(水) 20:25:52 ID:wv/c6lLo
経済の代替の問題だけど
代替効果が上昇所得効果で下落って聞いたけど
695 :
受験番号774:2010/06/30(水) 20:28:02 ID:wv/c6lLo
経済の代替の問題だけど
代替効果が上昇所得効果で下落って聞いたけど
それでド地位かわかんない〜って選択肢だと思ったんだが
696 :
受験番号774:2010/06/30(水) 20:30:03 ID:WoVexTaf
>>694 年収100万のやつが、100兆円手にいれたのに時給800円でもっと働きたいと思うか?
って話
みんな、よく聴いてるIPODのトップ10をさらさないか?
メタリカ ブラッケンド
メタリカ マスターオブパペッツ
メタリカ バッテリー
メタリカ ワン
トリビアム マスターオブパペッツ
めんどくせ
>>697 iPodは持ってないが俺の携帯に入ってる曲は大体アニソン
STRIKE出撃/367回
SLEEPWALK/ブライアンセッツァ/293回
せぷてんばぁ/クレイジーケンバンド/263回
SUNDAY MORNING/MAROON5/241回
IT' AINT OVER TIL IT〜/レニークラビッツ/216回
NICKELBACK/SOMEDAY/213回
JET/SHINE ON/212回
アラームにストライクガンダム出撃を設定してたら、
300回以上聴いてる事になっちまった
>>698ありがとう
702 :
受験番号774:2010/06/30(水) 22:37:11 ID:ZzS21pzB
IPODもってないや。
ソニーのちっちゃいやつ使ってる。
今更だけどウィキ作れば超便利だよね
今更すぎる
>>701 俺もストライク出撃は好きだなw作品は好きじゃないけど
試験当日の朝、自転車跨った瞬間に脳内でBGM再生されたわ
(試験に)行きまーす!的なw
706 :
受験番号774:2010/07/01(木) 01:53:41 ID:1dgsLu43
誰か法律職の労働法の配転の問題覚えてないか?
問題も正解も全然覚えてないんだが
>>413 その練習問題、何回計算しても選択肢は5ではなく、2になるんだが・・・
あ
恐ろしいぐらい完全に失速したなw
そりゃするだろ
いつまでも反省会してたってしょうがない
>>705 貴様、非国民か!俺はGガンダム世代だが(年齢ばれるな)
種が一番だ!
教養試験は機動力重視のエールで、専門試験は火力重視のランチャーだな!
713 :
受験番号774:2010/07/01(木) 22:54:28 ID:Ku9JufIf
予算の学説問題って肢5の財政民主主義がどうこうってので合ってる?
714 :
受験番号774:2010/07/02(金) 00:31:03 ID:CO4c4U3n
確か財政民主主義はなかったような・・・・
ところで憲法の1番目の信教の自由のところで
カンパして違憲ですって選択肢あった?たしか3もしくは4だったような
確かに津田地鎮祭では違うが愛媛玉ぐし料事件では正解かと
あった
たしかその選択肢は切った
716 :
受験番号774:2010/07/02(金) 01:21:16 ID:CO4c4U3n
おいらそれにマーク付けたかもしれん・・・ただオウムの奴にもマーク
したかもしれん 忘れた・・・
俺はゾマホンにマークしたのだけは覚えてる
お、お、おお前ら全部ウンコ!
専門40問で20点ぐらいとかマジ涙目
運もことごとくなかった死にたい
719 :
受験番号774:2010/07/02(金) 09:15:18 ID:S+YERii1
てか二十点とれてる確信はなんなの?
>>719 そら、このスレよ
19〜22ぐらいと予想してる
>>718 おまいさんの受けた自治体がどうかは知らんが、
面接重視のとこならギリ行けるんじゃないか(5割説もあるしな)?
地上受験者のレベルは国家系と比較してかなり低いしな。
確実に当たってるの14点しかなかったけど通ってたぞ
まぁ何選んだのか忘れてしまったのが多いんだが
筆記通ってたー
通ってるともう答えとかどうでもいいな。
>>724 サンキュ
今まで受けた中で専門は一番手応えなかったけど、通ってた。多分5割くらいだと思う。
>>725 おまいの所論文ある?
俺のところ15日くらいには論文あるっぽくて凹む&焦る・・
>>726 一次が筆記+集団面接で今筆記だけ通過したとこ。つまり一次通過は筆記と集団面接で決まる。二次は論文+二回の面接で八月中旬にあるけど論文より面接の配点が馬鹿高いので、論文はそこそこに面接対策をしっかりやるつもり。
>>727 ご丁寧ありがとう。これから集団ってか。
勉強だけでしんどいのに間髪入れず集団はきついなー。
しっかし俺は論文対策でうつだわ・・2週間で間に合うか・・
国二向けにそこそこはやっていたが。
729 :
大学への名無しさん:2010/07/02(金) 21:02:31 ID:acjr+5pT
F市(全国型)の筆記通ってた
このスレで見た感じ教養5割、専門6割ぐらいかと
ギリギリか真ん中ぐらいで通ったかはわからんが、
やっぱり今年は難化してると思う
2次対策しといて損はないと思うで
おめ!
九州の某市かな(笑)
732 :
受験番号774:2010/07/02(金) 21:44:30 ID:Wa26DWaJ
札幌市とかムリでゲソ
侵略したいでゲソ
俺が受けた熊本市更に狭いぜ…
去年同様の一次棄権率で採用×2取るなら8.8倍、一昨年以前水準の×1.5以下なら11.7倍以上…
>>733 さすが九州の星だけはあるな・・
そうゆう意味ではわが大分の6,1倍は対したことないのか
倍率8〜10倍でも皆旧帝とか優秀な人間じゃないし、
記念もいればいくらやってもたいして伸びない馬鹿もいる。
しっかり勉強してして受かる能力がある人のみで考えれば
倍率2倍がいいとこじゃないのか?
>記念もいればいくらやってもたいして伸びない馬鹿もいる。
傷ついた
謝罪と賠償を要求するニダ
ふう・・筆記受かった。出先で確認したけど書き込めなかったしな
法や経済専攻してないから、「奴らの倍勉強しないと勝てない〜(泣)」と頑張ったのが功を奏したようだw
>>736 すまんがこれは事実だろ。
生まれ持った差というのは当然ある。
740 :
受験番号774:2010/07/02(金) 23:47:22 ID:p4R165Z8
努力に勝る才能はなし
そらそうだな。
俺は宮廷だけど、地頭ならFラン以下の自覚あるから努力でカバーするように心がけてる
教養だけの国大とか苦手だわw無勉でも点数取って来る奴いるしな
専門みたいに時間かけなきゃ取れない科目は大好き
俺が受けた佐賀県は23倍だったぞ・・・
仕事ないから公務員に殺到するんだな
あ〜不安でなんも手につかない
23か。
田舎は仕事ないからね。
中小のブラックカス企業に行くよりも
公務員に行きたいってのは自然だな。
新潟20倍とかだったかな
マジ発表見る気しねえ
しかも新潟って頭良さそ。
地方の県庁とかだと宮廷ゴロゴロいそうで怖いしなw
関東だと逆に記念も多いだろうし。
ただ今年は早慶マーチあたりの公務員志望者が増えてそう。
自分の周り見てもそれは思う。
>>735 につきる。
上級公務員は旧帝の特等席だ。
それ未満は中級とか行くしかないな。
748 :
受験番号774:2010/07/03(土) 15:14:33 ID:7ET6smmQ
社会政策何出たっけ?
ザンビアの国民性が出た
年金と生活保護?
パチンカスは生活保護拒否できるとか
751 :
受験番号774:2010/07/03(土) 15:32:28 ID:0S48mFju
生活保護は申請が無くても自治体が勝手に調査して給付→×
生活保護受給世帯の支出は非受給世帯の支出の4割→×
とかだったような。
ギャンブルなどで本人に責任がある場合は支給されない
祖父母や孫に養う力があるか審査云々てのもな
親や子でないのが引っ掛かるがこれに○した。
ギャンブル狂いは見殺しってのはさすがに酷じゃないかと思ってその肢は切ったな
てか、全国型以外の回答はあんまり出てないよいね?
九州の某市なんだけど得点が気になって仕方ないw
生活保護の問題が出てない件
ギャンブル狂いは見殺しで当然!と思って
それ何のためらいもなく選んだけれど間違いだったな。
757 :
受験番号774:2010/07/04(日) 01:19:35 ID:tkAw3a77
結局教養も専門も難化だったのかな?
ボーダーは受験者数と採用枠で違ってくるだろうけど
6日に長崎県庁の合格発表があって、多分ついでに平均点とかも発表するからそれで分かる
759 :
受験番号774:2010/07/04(日) 01:31:38 ID:tkAw3a77
>>758 俺は熊本だけど今年は応募者数めっちゃ増えてた。平均下がるといいが
沖縄だけど採用40に対して応募2000人だった。
まあ沖縄とかマジで公務員貴族だろうからな
762 :
受験番号774:2010/07/04(日) 14:08:34 ID:gXNrK5On
ごめん、今更だけど
>>89が書いてくれてる最低賃金の問題で
最低賃金
1 最低賃金は労働基準法で決める →×
2
3 産業別最低賃金<地域別最低賃金 →×
4 地域別最低賃金は、地域における労働者の生計費及び賃金並びに
通常の事業の賃金支払能力を考慮して決定 →○
5 労働者の生計費を考慮するに当たっては、労働者が健康で文化的な
最低限度の生活を営むことができるよう、生活保護の額も考慮して決める →○
となってるけど、選択肢2の内容を覚えてる人いる?
ギャンブル狂は見殺しでもかまわないと思うw
知人のパチンカスを見てれば何でこんな奴に税金つかわれなきゃならないんだと腹立ってくるからさ。
わー
過疎ってますなー
合格出ればなんのそのってか
お、お、おぺーーーー!!!
あー今日もチンコか。そして明日もチンコ、さらに明後日もチンコか・・
ホント世の中チンコだらけでやってらんねえな。
もういっそのこと全部チンコで。お、お、おぺーーーー!!!!
地上と国Uの日程被った
オワタ
片方消えただけじゃないか
確か分配国民所得の構成要素には、間接税が入っていたと思います。
つまり、消費税を上げればあげるほど、分配国民所得を増えるんですよね?
分配国民所得が増えるなら、三面等価原則から、付加価値総額も増えると思うのです。
つまり、消費税を増額すればするほど、名目GDPは増額すると言えるでしょうか?
人間なんか信用するな。
会社なんか信用するな。
政府なんか信用するな。
771 :
受験番号774:2011/06/27(月) 13:47:15.50 ID:/D32gtwP
そういや行政法で地方公務員の問題あったよなわかんなかったけど
問題覚えてる人いる?
772 :
受験番号774:2011/06/27(月) 14:26:08.77 ID:/D32gtwP
去年のスレだったでござる・・・
773 :
受験番号774:2011/06/27(月) 19:12:11.38 ID:cz+2fcux
俺も間違えて開いたw
774 :
受験番号774:2011/06/27(月) 20:12:48.47 ID:fTgHQGri
民法のabcさんの共有の問題の正解選択肢教えてください
775 :
受験番号774:2011/06/27(月) 20:15:26.71 ID:JV4NYEA0
776 :
受験番号774:2011/06/27(月) 20:24:26.92 ID:lK4Kc2n3
2だろ
単独で修理できる
777 :
受験番号774:2011/06/27(月) 20:25:51.34 ID:JV4NYEA0
778 :
受験番号774:2011/06/27(月) 20:28:07.76 ID:w7D6Kg5H
らくらく経済学入門と計算編3冊を半年繰り返してやったら
地上の経済は普通に感じた。全然わからない問題とかなかったよ
ちなみに計算編は5周。入門編は3周かな
779 :
受験番号774:2011/06/28(火) 15:04:56.02 ID:OnmsU1yi
780 :
受験番号774:2011/06/28(火) 15:22:26.61 ID:UIs+njDg
ガットマン推し
781 :
おいら ◆jPpg5.obl6 :2011/06/28(火) 15:49:55.50 ID:AJGvQ0DD
さて、ここから最終章『涙の内定式』に向けて本気だお。ついでにおいら著書《公務員試験合格ストーリー》は行政マンの☆となりたい学生に100万部の売れ筋だお!!
782 :
受験番号774:2011/06/28(火) 15:53:03.70 ID:KNshzPEw
>>781 なにそれオレもほしい
どこで売ってるか教えてよ〜
ねぇ、おいらお願い
人(´∀`*)
783 :
受験番号774:2011/06/28(火) 16:06:08.30 ID:ZhuTrVTI
784 :
受験番号774:2011/06/28(火) 16:09:32.88 ID:OnmsU1yi
ちゃうちゃう。Aの単独占有にしてBCに金払うなら、BかCの許可いるよねってやつ。
785 :
受験番号774:2011/06/28(火) 16:25:40.10 ID:ZhuTrVTI
それどこの試験?ちなみにこっちはさいたま市。
786 :
受験番号774:2011/06/28(火) 16:27:23.73 ID:OnmsU1yi
熊本市
787 :
受験番号774:2011/06/28(火) 17:14:43.85 ID:ZhuTrVTI
じゃあ問題違うかも?!
788 :
受験番号774:2011/06/28(火) 17:33:42.47 ID:R3SGbxWR
不当利得よくわからん
789 :
受験番号774:
財政学の社会的余剰の問題復元できる人いませんか?
「いま政府が○○だけ新たに課税すると〜」って問題です
得点源のはずが間違えたくさいw