【2010年】地方上級◆専門試験解答スレ part

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
みんな乙
2受験番号774:2010/06/27(日) 18:41:12 ID:ze5QSCKK
経済が全然わからなかった。
てか、計算問題が少ないような・・・
計算問題の対策を主にしていた俺は涙目だ・・・
3受験番号774:2010/06/27(日) 19:19:00 ID:MZHHQrZw
挙げ
4受験番号774:2010/06/27(日) 19:20:27 ID:SqxqrlaH
1は神の使いである

>>2
自分を責めるのは良くない!
5受験番号774:2010/06/27(日) 19:20:40 ID:CXIFtVcM
排出量とか前も出たって聞いてたけど結局わかんなかったw
何かつっこみにくい問題が多かった気がするわ。
6受験番号774:2010/06/27(日) 19:21:30 ID:pIPeV88m
zmを出来るやつと見込んで言うが問題の痴呆と未成年と後見人の問題文かきおこしてくれ
7受験番号774:2010/06/27(日) 19:23:50 ID:3rgoWj+n
国際関係は中越戦争でおk
8受験番号774:2010/06/27(日) 19:24:26 ID:CXIFtVcM
痴呆だけど認定は受けず、その後取引?をして死亡。相続人が取引について無効主張できない。

こんな感じじゃなかった?
9受験番号774:2010/06/27(日) 19:27:28 ID:pIPeV88m
>>8
サンクス
これのどこがおかしいんだ?
これで取引無効になったら取引相手がかわいそすぎるし
これが正解でしょ?
10受験番号774:2010/06/27(日) 19:29:27 ID:9dx8RgAW
>>9
痴呆相手に契約取った奴がかわいそう?
取引について無効 この辺臭いな・・・
制限行為〜としてなら
11受験番号774:2010/06/27(日) 19:29:41 ID:4nVFKAq5
中部北陸型

憲法5問
・信教の自由
・人身の自由
・議会
・予算(議会(だっけ?)のみ拘束、法形式、予算=法律)
・立法事実

行政法8問
・申請に対する処分
・不作為に対する違法確認
・住民の権利
・行政契約
・取消訴訟の訴訟要件
・仮の救済
・国賠法2条
・地方公共団体の長

民法7問
・制限行為能力者
・債権者代位権
・請負
・取得時効
・弁済
・同時履行
・不法行為と債務不履行の相違点
12受験番号774:2010/06/27(日) 19:32:05 ID:3rgoWj+n
オナホかって来る
13受験番号774:2010/06/27(日) 19:32:16 ID:CXIFtVcM
>>10
その部分は俺も曖昧だけら確実じゃない。
個人的には黙秘と比べるとこっちの方が最も正しい気がする。
14受験番号774:2010/06/27(日) 19:32:33 ID:4nVFKAq5
中部北陸型

法律科目つづき

刑法2問
・時間的効力と場所的効力
・公務執行妨害

労働法2問
・時間外・休日労働
・人事異動
15受験番号774:2010/06/27(日) 19:33:22 ID:OQsSCavo
そもそも無効ではなく取消ししかできないはず
16受験番号774:2010/06/27(日) 19:33:36 ID:/7z8+o/5
裁判所で審判うけてない時点で普通の成人扱いになって、取り消しも不可能になるんじゃないか?だって普通の人が行った譲渡契約だから。
17受験番号774:2010/06/27(日) 19:35:28 ID:pIPeV88m
>>13
いやこれが確実に正しいんじゃなかったら詐術のほうが丸でしょ
>>15なるほど!そのとおりかも
18受験番号774:2010/06/27(日) 19:36:26 ID:4nVFKAq5
中部北陸型

経済系

経済原論8問
・賃金と余暇
・IS-LM
・貨幣供給
・マンデル=フレミング
・報酬
・消費
・インフレ
・名目賃金の硬直性

経済政策2問
・コメの死加重
・金融政策
19受験番号774:2010/06/27(日) 19:36:45 ID:9dx8RgAW
詐術はベタな引っ掛けだからなw
20受験番号774:2010/06/27(日) 19:37:44 ID:CXIFtVcM
>>15
「無効」の部分は前スレからひっぱってきたからよう分からん。
それが確実なら間違いなんだけどね。
21受験番号774:2010/06/27(日) 19:38:08 ID:n+3QaNoC
刑法2問
・時間的効力と場所的効力
継続犯だったら新法を適用
・公務執行妨害
公務員のすることは一般人にはよく分からんからB説もA説同じようなもんって批判
C説の当時の状況に従って判断するなら適法

労働法2問
・時間外・休日労働
使用者には時間外手当・休日手当てなし
・労働争議について
使用者の財産を占拠しちゃダメ
・人事異動
22受験番号774:2010/06/27(日) 19:39:45 ID:4nVFKAq5
中部北陸型

経済系科目つづき

財政学3問
・公共財
・消費税
・交付税

経済事情3問
・所得分配
・日本経済(リーマンショック)
・中国経済
23受験番号774:2010/06/27(日) 19:40:20 ID:9EOsPvXi
>>21
あれ…労働争議はその選択肢の結論は同じなのに×付けたわ…
問題の読み間違えか…
24受験番号774:2010/06/27(日) 19:42:25 ID:6SUdHrRR
操業停止点のやつP=75、Q=50にしたんだけどあってんのかい?
Pは可変費用Pから固定費用P引いたからあってると思うんだけど、Qは時間なくて
適当にした
25受験番号774:2010/06/27(日) 19:42:49 ID:et8MblXr
去年に比べて受験者が多いはずなのに書き込み少ないね。国Uとかもそうだったけど。
やっぱり難化傾向でみんなあんまり自信ないんだろうな。
26受験番号774:2010/06/27(日) 19:43:03 ID:4nVFKAq5
中部北陸型

行政系科目

政治学2問
・政党
・エリート

行政学2問
・官僚
・日本の地方制度

社会政策2問
・生活保護
・最低賃金

社会学2問
・パーソンズ
・ミクロ社会

国際関係
・国際政治理論
・中東

以上、全50問
27受験番号774:2010/06/27(日) 19:44:11 ID:FLt+vSr4
>>25
規制だってさ
28受験番号774:2010/06/27(日) 19:44:24 ID:ZBnVbYiv
>>25
規制されてっからだってさ
29受験番号774:2010/06/27(日) 19:44:51 ID:ZYH6CqlP
操業停止点は長さ的にどう見てもQは50だった
ちょうど100の半分だったし
Pも75だな、あれは。
消しゴムちぎってちゃんと計ったから間違いない
30受験番号774:2010/06/27(日) 19:45:18 ID:9EOsPvXi
>>24
Qは平均固定費用の反比例
P=20の時Q=100だからP=10の時はQ=50
31受験番号774:2010/06/27(日) 19:46:03 ID:MZHHQrZw
それやると間違うように作られてると思って、別の答えにしたぜ!
それにしてもAVC=MCだけ分かってもどう仕様もできないのは辛かった
32受験番号774:2010/06/27(日) 19:46:13 ID:fPvdPOQ0
経済の全要素生産性を求める問題は全国型でおkなのかい?
俺が勘違いしていなければ1が正解だと思うんだが
記号とかは忘れてしまったが、x=○-(△*▲)-(□*■)ってな感じの式の選択肢にした
33受験番号774:2010/06/27(日) 19:47:13 ID:FLt+vSr4
普通の操業停止点の計算問題だったら楽勝だったのに・・・
Qの45と50の二択で45選んじまったい
34受験番号774:2010/06/27(日) 19:47:27 ID:MZHHQrZw
>>32
問題見た瞬間勘でマークしました
経済学普通の計算問題出ないのか…
35受験番号774:2010/06/27(日) 19:47:34 ID:9EOsPvXi
>>32
俺はx=○+(△*▲)-(□*■)にしたわ、理由は勘w
36受験番号774:2010/06/27(日) 19:48:31 ID:CSh0uBOt
>>29
ナカーマ
全く同じことしたぜ
37受験番号774:2010/06/27(日) 19:49:04 ID:6SUdHrRR
不作為に対する違法確認は法的利益がないと無理みたいな肢にしたんだがどうだろうか?
38受験番号774:2010/06/27(日) 19:50:00 ID:9EOsPvXi
>>37
俺もそれ選んだけど消去法だから他の肢覚えてないからなんとも…
39受験番号774:2010/06/27(日) 19:50:08 ID:fPvdPOQ0
ここで良かったのね
俺は新古典派の計算問題でお馴染みのコブダグラス型生産関数を当てはめてみたが、
経済が得意な人頼む
40受験番号774:2010/06/27(日) 19:51:48 ID:9EOsPvXi
>>30
ってP=10の時Q=100だからP=20の時はQ=50だわw
同じ数字を大きい数字で割れば小さくなるよねw
41受験番号774:2010/06/27(日) 19:52:04 ID:BNlp52pw
>>37
おれもそれにした!
ただ、不作為と義務付け併合と迷った
42受験番号774:2010/06/27(日) 19:52:30 ID:6SUdHrRR
信教の自由の問題は慎重にやるべきみたいな肢(たしか1)にしたんだがどうなんだ?
43受験番号774:2010/06/27(日) 19:52:43 ID:1TG8iqu7
>>32
それであってる。
ただ公式に当てはめるだけの問題。
44受験番号774:2010/06/27(日) 19:52:46 ID:ZBnVbYiv
義務付け併合はひっかけ。
45受験番号774:2010/06/27(日) 19:53:39 ID:9EOsPvXi
>>43
解説お願い><
46受験番号774:2010/06/27(日) 19:53:50 ID:dl/Pxnes
お前らよく問題覚えてんな
47受験番号774:2010/06/27(日) 19:54:13 ID:w7KIHBdN
>>42
俺も消去法でそれにした
48受験番号774:2010/06/27(日) 19:54:39 ID:n+3QaNoC
>>42
俺も
49受験番号774:2010/06/27(日) 19:55:13 ID:FLt+vSr4
>>42
俺漏れも
50受験番号774:2010/06/27(日) 19:55:17 ID:BNlp52pw
>>42
1にした
5の世俗的な〜と迷いつつだったが
51受験番号774:2010/06/27(日) 19:56:14 ID:idjQkpcD
>>44
kwsk
52受験番号774:2010/06/27(日) 19:56:16 ID:1TG8iqu7
>>45
スー過去マクロP359の公式に
ぶちこんで式変形するだけ。
書くのはめんどい。
53受験番号774:2010/06/27(日) 19:56:47 ID:6SUdHrRR
債権者代位権は代理じゃなくて自分の権利でなんたらって肢(たしか3あたり)にしたんだけどどうなんだろうか?
5の直接受け取れるみたいなのがうろ覚えだったんで。
54受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:04 ID:fPvdPOQ0
>>43
最初は面食らったけど、やっぱりそうなのね
あと限界便益が云々とかいう問題はさっぱりわからなかった
全体的に典型的な論点を外してるっぽかったなぁ
55受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:09 ID:n+3QaNoC
>>53
その問題は間違いなく3だと思う
56受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:21 ID:idjQkpcD
>>42
ミーも1デース
一番無難だったから
57受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:28 ID:MZHHQrZw
>>42
マイノリティーみたいだけど、あえて言うと
俺は3にした
1はよく分からなかったんだけど、3の事例って確か、
自分の旦那が死んだあとに勝手に自分の信仰しない宗教の墓に入れられたって言う事例だと思った
58受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:44 ID:CSh0uBOt
財政学の消費税の問題の正解は何番?
59受験番号774:2010/06/27(日) 19:57:59 ID:lRk1DqBf
>>42
仕方なく選んだ
60受験番号774:2010/06/27(日) 19:58:08 ID:9EOsPvXi
>>52
ありがと、スー過去あるから見てくる
61受験番号774:2010/06/27(日) 19:58:31 ID:BNlp52pw
>>53
固有の権利で自己の名でってやつだよな?
確か3だった気がする
62受験番号774:2010/06/27(日) 19:58:44 ID:w7KIHBdN
>>51
>>41じゃないが、義務付け訴訟をしたいときは不作為の違法確認とか取り消し訴訟と併合しないといけない
でもあの問題だと、不作為の違法確認したいときは義務付けと併合しないといけないってなってた
不作為の違法確認は単独で提起可能
63受験番号774:2010/06/27(日) 19:59:24 ID:fPvdPOQ0
>>53
俺もその選択肢だ
選択肢の番号は2だった気がする
64受験番号774:2010/06/27(日) 19:59:36 ID:n+3QaNoC
>>58
イの多段階制とオの4%が国税で1%が地方税でどうのこうの
65受験番号774:2010/06/27(日) 19:59:48 ID:iC2RPfS3
ハンチントンはどうなのでしょうか?
66受験番号774:2010/06/27(日) 20:00:21 ID:ZYH6CqlP
「処分をするときは相手に理由を言わないといけないが
相手が理由を知っていたら言わなくていい」

って×でいいんだよね?
67受験番号774:2010/06/27(日) 20:00:28 ID:EeZvMmT8
>>57
俺も3にしたわ。
法律上保護されないってやつだよな〜。

1はたしか、信教の自由と関係なくても慎重にやれみたいな選択肢だった気が
68受験番号774:2010/06/27(日) 20:00:42 ID:ZBnVbYiv
憲法
公共の福祉をなんたらかんたらだと公平な立場とすると
違う基準なんたらかんたらってやつとか
居住の自由は内在的制約なんたらかんたら
って問題なかった?
69受験番号774:2010/06/27(日) 20:00:54 ID:idjQkpcD
>>53
あれ3でいいよな?
いまいち確信持てなかったが、他に正解なかったし
直接金を渡せと請求するのは可能だね
債務者はどうせやる気出さないだろうから
70受験番号774:2010/06/27(日) 20:01:02 ID:6SUdHrRR
時効取得は賃貸借で自分の物にするつもりで占有してても時効取得おkみたいな肢(たしか真ん中らへん)にしたんだけど不安だ
5の中断したらまた時効は進行するみたいなのも間違ってなかったように思えるし
71受験番号774:2010/06/27(日) 20:01:48 ID:w7KIHBdN
>>57
キリスト教の妻が訴えた事例だよね
確かに宗教は他の宗教に慣用である必要はあるけど、あの問題だと他の宗教が強制されたとしても違憲ではないってなってたから×じゃないかな
72受験番号774:2010/06/27(日) 20:02:01 ID:FLt+vSr4
そういえば一つ、憲法に全く聞いた事の無い言葉が出てきた問題があったな
なんか違憲審査のやつ
73受験番号774:2010/06/27(日) 20:04:37 ID:7KVEw1a3
Q=100の点で、固定費用が1000と判明して解けたよ。
縦95→75 横100→50にすると固定費用は20×50=1000となるから正しい。

反比例で解けるなんて知らなかった…。

初学でスー過去ミクロマクロを2週間やっただけ。
この問題しか合ってない気がする。違ったらショック。
74受験番号774:2010/06/27(日) 20:05:34 ID:ZYH6CqlP
AがBの債権者でBがCの債権者

Aが自分名義でCに請求できるって○?
75受験番号774:2010/06/27(日) 20:05:39 ID:6SUdHrRR
請負は瑕疵があったら担保責任と契約解除もできるにしたんだけど自信ないわ
5の破産したらうんたらってのと最後まで迷った
76受験番号774:2010/06/27(日) 20:06:25 ID:idjQkpcD
>>57
>>67
3はカジキトウ(変換できない)じゃなかったっけ
間違ってたらごめん
77受験番号774:2010/06/27(日) 20:07:16 ID:ZBnVbYiv
請負は1の完成前はいつでも解除可能ってやつらしい
78受験番号774:2010/06/27(日) 20:07:53 ID:MZHHQrZw
>>76
加持祈祷の書き方ではなかったと思います
79受験番号774:2010/06/27(日) 20:08:16 ID:FLt+vSr4
>>75
請負は損害賠償すれば注文者はいつでも契約解除できるってやつで間違いないと思う
80受験番号774:2010/06/27(日) 20:09:14 ID:EeZvMmT8
>>78
なんかその問題自信なくなってきたw
ちなみに1はどういう理由で切ったか覚えてる?
81受験番号774:2010/06/27(日) 20:09:30 ID:ssJYDy63
82受験番号774:2010/06/27(日) 20:09:58 ID:Kez0yeUs
取得時効は形成権も取得できるとかいうのにしてしまった
83受験番号774:2010/06/27(日) 20:10:39 ID:MZHHQrZw
>>80
いや。1と迷ったけど、3は聞いたことあるな〜って思って
84受験番号774:2010/06/27(日) 20:10:58 ID:ZYH6CqlP
>>66
っをお願いします
85受験番号774:2010/06/27(日) 20:11:33 ID:idjQkpcD
>>78
あ、ごめん
でも3は違うような気がしたんだよなあ
>>79
請負人から解除は×だけど、注文者からなら損害賠償払えば完成前なら解除〇だったかな
86受験番号774:2010/06/27(日) 20:11:37 ID:6SUdHrRR
>>78
オレは1がどうしても切れなかった。理由は記述に誤ったところがなさそうだったから
で1にした
87受験番号774:2010/06/27(日) 20:12:00 ID:4DbaceSK
>>84
×であってる。
88受験番号774:2010/06/27(日) 20:12:55 ID:ssJYDy63
89受験番号774:2010/06/27(日) 20:15:06 ID:xRzVKfNG
電気はスレ違いか
90受験番号774:2010/06/27(日) 20:15:10 ID:MZHHQrZw
>>87
その問題の正答、どういう記述だっけ?
91受験番号774:2010/06/27(日) 20:16:39 ID:CSh0uBOt
行政法:即時強制の問題
・即時強制は条例でできない
・法律の根拠が必要
どっちだっけ?
92受験番号774:2010/06/27(日) 20:17:41 ID:9EOsPvXi
>>91
それ片方正解にするともう片方も正解になるから同時に切ったわ
93受験番号774:2010/06/27(日) 20:17:43 ID:4DbaceSK
>>90
いやそれがさっぱり
94受験番号774:2010/06/27(日) 20:17:48 ID:fPvdPOQ0
>>91
判例では、条例で規定を設けるのはおkとなっている
95受験番号774:2010/06/27(日) 20:18:33 ID:dRcnDzDl
>>79>>75
不動産の場合は社会的損失が大きすぎるから、原則注文者から解除不可だったはず
96受験番号774:2010/06/27(日) 20:18:59 ID:6SUdHrRR
>>91
即時強制はまさにその2つで迷ったけど、無難に法律根拠必要にした
97受験番号774:2010/06/27(日) 20:19:48 ID:Kez0yeUs
>>91
法律の根拠にした
98受験番号774:2010/06/27(日) 20:21:39 ID:QqanxrJu
経済原論の4つグラフがあるやつ
生産関数 → LS-LD → フィリップス曲線 → AS曲線 だっけ?

ってAS曲線の左上シフトが正解かな?
99受験番号774:2010/06/27(日) 20:21:49 ID:idjQkpcD
>>91
「当然」てのが気になったが法律の根拠はそりゃ必要だよな
100受験番号774:2010/06/27(日) 20:21:59 ID:ZBnVbYiv
DATA問までやった俺が断言すると
即時強制は条例でもできる。
101受験番号774:2010/06/27(日) 20:22:17 ID:dsoGH4AG
>>96
その問題たしか
肢3が「法律の根拠必要」で、
肢4が「条例ではダメ」→(つまり法律の根拠必要)
だったよな。
結局同じ内容だから、どっちも違うと思われ。
102受験番号774:2010/06/27(日) 20:22:48 ID:4DbaceSK
>>91
法律の根拠だな
確か消防条例みたいなのがあった気がしたが
うろおぼえだ
103受験番号774:2010/06/27(日) 20:24:03 ID:idjQkpcD
>>101
えっ…?
104受験番号774:2010/06/27(日) 20:24:41 ID:ASZ8fMdJ
>>96
オレも法律の根拠が当然必要にした
当然が引っ掛かったが…
105受験番号774:2010/06/27(日) 20:25:16 ID:9EOsPvXi
つーか即時強制無いよう覚えてないけど1選んだわ…
法律の根拠必要と悩んだけど深読みしすぎたわ
106受験番号774:2010/06/27(日) 20:25:32 ID:1TG8iqu7
即時強制は法律の根拠必要って基礎的知識じゃないの。
107受験番号774:2010/06/27(日) 20:26:40 ID:1TG8iqu7
1は違う。義務を果たさなかったときって書いてあったから
強制執行の説明。
108受験番号774:2010/06/27(日) 20:26:51 ID:EeZvMmT8
即時強制の問題
1.即時強制は行政上の強制執行
2.人権侵害が強いからわずかしかない
3.法律の根拠が当然必要
4.条例ではつくれない
5.忘れた

こんな感じじゃなかったかな
なんか全部ひっかけくさかったわ、この問題。
109受験番号774:2010/06/27(日) 20:28:37 ID:mHW+vip8
1は「即時強制は強制執行の一種」って書いてある時点で×
110受験番号774:2010/06/27(日) 20:29:35 ID:1TG8iqu7
直接強制の説明ね。
111受験番号774:2010/06/27(日) 20:30:20 ID:j4tBA9mR
法律について、たぶん正解の選択肢

・13条の問題
人格的利益説をとると、人格的生存に不可欠ではない権利の制約は憲法上の問題にならない。

・労働法
法定時間内でも、休日労働、深夜労働には割増賃金を支払わなければならない。
・労働法
使用者の財産を侵害するようなことはできない(選択肢5←これだけ選択肢覚えてる。)

・民法
請負契約の注文者は目的物が完成するまではいつでもその損害を支払って解除することができる(選択肢1?)

・民法
黙秘は詐術に当たらないから取り消せる(選択肢5)
←無効か取消か記憶曖昧ってスレが上にあったが、1、2、3、4が確実に間違いなので、5が正解。

・民法(担保物権)
法定地上権成立(選択肢5)
・刑法
継続犯は実行行為終了時の新法適用(選択肢1)

・行政法
不作為の違法確認は訴え提起後に処分などがされたら訴えの利益なくなる

・行政法
即時強制は法律の根拠必要(選択肢3?)



※他にも問題ありましたっけ??思い出せない!!
112受験番号774:2010/06/27(日) 20:30:40 ID:OQsSCavo
即時強制は1か3のどっちかだよね
3にしたけど
113受験番号774:2010/06/27(日) 20:30:56 ID:9EOsPvXi
>>109
うおぉ…
114受験番号774:2010/06/27(日) 20:31:13 ID:dsoGH4AG
俺は2にした。

「わずか」の基準が人によってまちまちだから、
これをハズレの肢にはしないんじゃないかと。
115受験番号774:2010/06/27(日) 20:31:47 ID:ZYH6CqlP
>>74
っをお願いします。
116受験番号774:2010/06/27(日) 20:31:52 ID:9kQe2Pgw
憲法の予算の学説問題

内容覚えてないけど3にした
117受験番号774:2010/06/27(日) 20:31:56 ID:ZBnVbYiv
解答すれって当たり前だけど途中からものすごい真理に気づくんだよな…


いくら当たった間違ったと一喜一憂し、確認した答えが当たってようが
間違っていようが


  「結局取った点数は変わらない」  と言う事実が。


                                   世にも
                                   奇妙な
                                   物 語
118受験番号774:2010/06/27(日) 20:32:11 ID:MZHHQrZw
>>111
民法の法定地上権の問題は5じゃない
建物共有の事例だから法定地上権は成立しない
119受験番号774:2010/06/27(日) 20:32:57 ID:KmL3XOtv
生活保護のは5のギャンブルなどのはダメが正解?
120受験番号774:2010/06/27(日) 20:32:59 ID:w7KIHBdN
>>108
選択肢1、行政上の「過去の義務」に対する強制執行てのが×
選択肢2、たぶん直接強制とのひっかけ
選択肢3、法律の根拠必要、正解だと思うんだけど…
選択肢4、条例でも作れる

こんな感じじゃないの?
121受験番号774:2010/06/27(日) 20:33:57 ID:9EOsPvXi
>>118
問題が成立しない、で実際は成立するじゃないっけ?
もしかして問題読み間違えてる?
122受験番号774:2010/06/27(日) 20:34:06 ID:et8MblXr
>>111

労働法のひとつ目も違う。管理職は時間外賃金と休日手当が出ないが正解。
123受験番号774:2010/06/27(日) 20:34:45 ID:4DbaceSK
>>111
それけっこう間違えてると思うぞ
124受験番号774:2010/06/27(日) 20:35:43 ID:MZHHQrZw
>>121
あ、ごめん。成立するね
本当にごめん
肢5ではないということを言おうと思ってて、間違いを書いてしまったようだ
125受験番号774:2010/06/27(日) 20:36:07 ID:PpfKq4io
>>118
法定地上権は成立しないっていう選択肢だったから5が正解じゃない?
126受験番号774:2010/06/27(日) 20:36:44 ID:7KVEw1a3
>>118
土地が単独所有なら法廷地上権は発生するよ。
昭和46年12月21日の判例。
127受験番号774:2010/06/27(日) 20:37:12 ID:QqanxrJu
憲法で立法事実がなんたなかんたらってやつなかった?
判例とは無関係とかいうやつ。
薬局位置とか外国人の入国とか
128受験番号774:2010/06/27(日) 20:37:50 ID:iTUyW52O
カルガリー五輪のメダルについての問題もあったよね
129受験番号774:2010/06/27(日) 20:38:57 ID:ZBnVbYiv
労働法の2問目の争議権のやつ他の選択肢覚えてる人いる?
130124:2010/06/27(日) 20:39:01 ID:MZHHQrZw
問題文:法定地上権は成立しない→×:建物共有なので成立する
ですね。 自分の書き込みで混乱させてすみません
131受験番号774:2010/06/27(日) 20:40:06 ID:mHW+vip8
>>129
なんか「暴力は〜の場合は許される」とかあったね
あとは「職場占拠は許されない」とか
132受験番号774:2010/06/27(日) 20:40:49 ID:ZBnVbYiv
あーそうだ職場占拠ってやつだ…
133111:2010/06/27(日) 20:40:58 ID:j4tBA9mR
法定地上権はたぶんあってるはず、、、。でも担保物権苦手だから間違ってたら申し訳ないです。

労働法は選択肢5が、管理者って主語じゃなかった気がするのですが、記憶違いか。
選択肢3か5かでめちゃ悩んで。

出すぎた真似をしました。

あと、債権者代位の問題は、債権者固有の権利だから、代理ではないです。だから債権者名義の選択肢が正解!のはずっ!
134受験番号774:2010/06/27(日) 20:41:27 ID:w7KIHBdN
法定地上権は2の賃借人と同視できる場合〜にしちゃった
5はよく覚えてないけど真っ先に切った気がするなー
135受験番号774:2010/06/27(日) 20:42:21 ID:dRcnDzDl
>>126
間違ってるぞ
最初からBには土地の賃借権がある
だから態々法定地上権を発生させずとも継続利用できる
136受験番号774:2010/06/27(日) 20:43:11 ID:mHW+vip8
憲法民法どっちも祭事より難しかった
137128:2010/06/27(日) 20:43:25 ID:iTUyW52O
間違えました。「教養」の回答スレと勘違い
138受験番号774:2010/06/27(日) 20:43:54 ID:n+3QaNoC
>>129
3の選択肢が争議行為は事前に知らせないと信義則違反になるってやつ
この選択肢ってどこが間違ってるの?
139受験番号774:2010/06/27(日) 20:44:06 ID:MZHHQrZw
>>136
今年の祭事の民法は典型論点ばかりで解きやすかったね
解きながら踊りそうだった
140受験番号774:2010/06/27(日) 20:45:14 ID:mHW+vip8
>>138
あ、俺もそれにした
141受験番号774:2010/06/27(日) 20:45:18 ID:w7KIHBdN
>>138
労働協約違反の争議行為は信義則違反だけど、連絡なしはおけじゃなかったっけ?
142受験番号774:2010/06/27(日) 20:45:23 ID:vTxP2Pyo
なんで、皆の衆はこんなに問題覚えてるんだ?
143受験番号774:2010/06/27(日) 20:45:37 ID:ZBnVbYiv
>>138
わ,わたくすに聞かれましてもわかりませぬ…
職場占拠って選択肢4だっけ?
5選んだような4選んだような…
144受験番号774:2010/06/27(日) 20:46:43 ID:dRcnDzDl
>>138
原則は予告必要、でもするかしないかは組合の自由
145受験番号774:2010/06/27(日) 20:46:53 ID:CSh0uBOt
>>134って間違いなの?
146受験番号774:2010/06/27(日) 20:47:15 ID:/6/CG0nP
>>138
俺も事前通知しないといけないの3にしたな
フランスもそうだったような
147受験番号774:2010/06/27(日) 20:47:22 ID:2YN2yRKZ
>>138
俺も。もうよくわかんね
148受験番号774:2010/06/27(日) 20:47:54 ID:a9vbTWZQ
職場占拠は5だったはず
俺も5にしたが…
スー過去で同じ感じのみかけたきがしたんで…
149受験番号774:2010/06/27(日) 20:48:02 ID:19C8eY9Z
中国経済の問題やった人いる?
ドイツか日本でずっと迷ったんだが…
150受験番号774:2010/06/27(日) 20:48:19 ID:mHW+vip8
職場占拠は4じゃなかった?
151受験番号774:2010/06/27(日) 20:48:44 ID:BNlp52pw
抵当権のやつは転貸料は所有者と同視できるなら
物上代位オッケーって肢じゃないのか?
152受験番号774:2010/06/27(日) 20:49:39 ID:a9vbTWZQ
>>142
俺はどうせ試験終わったら例年通り解答スレたつだろうとおもって意識的に覚えようとしたきがw
あとは自分がどれくらい正解できてるかの参考の目安のためにも
153受験番号774:2010/06/27(日) 20:49:42 ID:j4tBA9mR
>>134さん
あれ?その同視できる場合には物上代位ができるって選択肢と、法定地上権同じ問題だっける

同視できる場合に○をした記憶が。。。

154受験番号774:2010/06/27(日) 20:49:44 ID:JaOarBZs
>>149
日本じゃない?中国の外貨準備〜ってやつでしょ?
155受験番号774:2010/06/27(日) 20:49:50 ID:Kez0yeUs
職場占拠で合ってる?
156受験番号774:2010/06/27(日) 20:50:18 ID:n+3QaNoC
職場占拠は5だね
>>138みたいなこと言っておきながら俺も5選んだんだが・・・
157受験番号774:2010/06/27(日) 20:50:18 ID:9EOsPvXi
職場占拠は5だったような…
つーか職場占拠はNGだよね><つーことで切ったけど流れ見ると問題読み間違えてたっぽいな…
158受験番号774:2010/06/27(日) 20:51:00 ID:a9vbTWZQ
>>140
そういわれるとそうだった気も…
なんか混乱させてすまん
159受験番号774:2010/06/27(日) 20:51:14 ID:ZBnVbYiv
去年もおもたが公務員試験の筆記って
運の要素がめちゃくちゃ重要な要素だよな。
2択3択に絞ってそれが合ってるのか合ってないのか。

間違いなく自信を持ってこりゃとれたなって言う試験ではない気がするわ。
160受験番号774:2010/06/27(日) 20:51:47 ID:19C8eY9Z
>>154
それそれ!
じゃあ選択肢の前半のほうか、トンクス^^
161受験番号774:2010/06/27(日) 20:52:17 ID:2aLHHx0N
俺は争議行為の問題は職場占拠にしたけど
肢2か3の経営や生産云々のやつとかなり迷ったんだよな
原則的に正当性ないって思ってたし・・・
162受験番号774:2010/06/27(日) 20:52:20 ID:w7KIHBdN
抜打ちストについて
ttp://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/shuudann/200302.html
微妙な表現だけど、やっぱり正解は職場占拠した使用者の財産の使用を制限したらダメったいう選択肢が正解だと思う
163受験番号774:2010/06/27(日) 20:52:21 ID:ZBnVbYiv
労働法の2問目は結局職場占拠になったのか??
164受験番号774:2010/06/27(日) 20:52:48 ID:1TG8iqu7
争議は予告って書いてなかったっけ。
予告は不要って予備校のレジュメに書いてある。
165受験番号774:2010/06/27(日) 20:53:09 ID:BNlp52pw
経済の話題全く出てないけど、かなりムズかったよな??
おれ全然わからんかったんだが・・・
166受験番号774:2010/06/27(日) 20:53:12 ID:ZYH6CqlP
生活保護支給は孫とか祖父母がいたら援助できるかも査定の上でポイントになる
って
正解だよね?

息子とか親じゃなくて孫と祖父母だからひっかけ?と思ったが
167受験番号774:2010/06/27(日) 20:53:21 ID:a9vbTWZQ
>>159
文言の言い回しとかね…
法律科目で顕著だよねw
168受験番号774:2010/06/27(日) 20:53:39 ID:2aLHHx0N
予告不要なのは間違いない
169受験番号774:2010/06/27(日) 20:54:12 ID:1TG8iqu7
経済は日本が車と化学製品輸出は覚えてる。
170受験番号774:2010/06/27(日) 20:54:28 ID:j4tBA9mR
経済のは問題を覚えられない。
171受験番号774:2010/06/27(日) 20:54:45 ID:ZBnVbYiv
>>165
気にするな。経済はみんなあんまできない。
172受験番号774:2010/06/27(日) 20:55:41 ID:HOaamqXf
職場占拠は作業所閉鎖(ロックアウト)と同視だからできるよ。
団体交渉もしてない予告なしの争議行為がアウト!
173受験番号774:2010/06/27(日) 20:56:47 ID:CVqXfj1g
刑法って新法適用なのか。
ちくしょぉ勉強しとけばよかったなう
174受験番号774:2010/06/27(日) 20:57:00 ID:ZYH6CqlP
>>169
それが正解だよ
あれはサービス問題だった
175受験番号774:2010/06/27(日) 20:57:18 ID:mHW+vip8
職場占拠と予告必要どっちが正解だよw
176受験番号774:2010/06/27(日) 20:57:40 ID:2aLHHx0N
>>172
団体交渉してないって記述あったっけ?
あったらオワタ
177受験番号774:2010/06/27(日) 20:58:08 ID:ZBnVbYiv
>>173
刑法は勉強してもあんまり
こ、これはもらったぜーー!!!!ってな具合にはならない気がする
178受験番号774:2010/06/27(日) 20:58:11 ID:QqanxrJu
行政学の一問目ってウェーバーだっけ?
179受験番号774:2010/06/27(日) 20:58:31 ID:Kez0yeUs
>>172
でも経営者の財産まで占拠はだめなんじゃないか
180受験番号774:2010/06/27(日) 20:58:34 ID:a9vbTWZQ
>>172
でも使用者の財産だったか経済だったかを妨げるようなのはダメってんだったから5だと思ったのだけど…
てかまさか労働法で割れるとは思わなかった…
労働法は労基、国一以外は簡単だと思っていただけに…
181受験番号774:2010/06/27(日) 20:58:36 ID:MsKkFULM
俺は悩みに悩んだ末に予告の方にしたな。
職場占有って、もし経営者の所有物として
職場があったりしたら争議行為の自由度下がっちまうし。

ってかもう経済ムズ過ぎだろなんだあれ・・・
182受験番号774:2010/06/27(日) 20:59:04 ID:PpfKq4io
生活保護は一身専属権で譲渡できない

これはどこが違うの?
183受験番号774:2010/06/27(日) 20:59:25 ID:mHW+vip8
ドルの供給曲線がシフトする問題の正解はどれ?
184受験番号774:2010/06/27(日) 20:59:33 ID:fPvdPOQ0
>>165
俺も得意だと思っていたが、単なる思い込みだったようだ…
日本と中国の比較生産費説の問題は5番だよな?
詳しく選択肢は覚えていないが、1は絶対優位なだけで比較優位とはいえないから×
あとは日本の必要労働力人口を1として中国と比較したら5になった
185受験番号774:2010/06/27(日) 20:59:47 ID:/6/CG0nP
>>166
たしかそのはず
親族の扶養がうけれるならそっちを先にってなるはず
186受験番号774:2010/06/27(日) 21:00:07 ID:BnyZPA8k
>>178
ウェーバーって職場以外でも上下関係できるみたいなこと言ってたっけ?
187受験番号774:2010/06/27(日) 21:00:53 ID:Kez0yeUs
そういえば経済のパレート最適の問題

BとC→AとB→Bのみ

にしたような気がするんだけどどう?
188受験番号774:2010/06/27(日) 21:01:34 ID:6SUdHrRR
生活保護の問題はギャンブルでうんたらの肢(確か5)にしたんだが間違いな気がしてきたけどどうなんだろう
労働争議は職場占拠しても使用者の権利を害してはいけないみたいな肢にしたけど、自信はないなあ
189受験番号774:2010/06/27(日) 21:01:39 ID:CSh0uBOt
経済
社会的限界便益
人民元の為替レート
があったのは覚えてる
190受験番号774:2010/06/27(日) 21:01:49 ID:n+3QaNoC
経済の問題
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか
・A=75,B=50の問題
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は?
・公共財60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?
・GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの

30番以降の問題
・消費税は多段階で5%がどうのこうの
・生活保護
・バーナード?
・株式会社?
・ドゴール?
・ハンチントン?
191受験番号774:2010/06/27(日) 21:01:59 ID:/6/CG0nP
>>184
        車           化学        農業
日本
中国    240     60      40         20        計360

どうだっけ?
192受験番号774:2010/06/27(日) 21:02:02 ID:a9vbTWZQ
>>186
俺も職場外ちげーだろってことでウェーバーは×にした
193受験番号774:2010/06/27(日) 21:03:35 ID:1TG8iqu7
家産が職場外でも上下関係あるんでしょ。
奴隷だし。
194受験番号774:2010/06/27(日) 21:04:53 ID:1yNzomDU
不作為に対する違法確認は一番の実質的当事者訴訟にした。
195受験番号774:2010/06/27(日) 21:05:11 ID:w7KIHBdN
wikiからだが、
「タクシー会社において、タクシーの運行を阻止するためにタクシーのそばに座り込み、タクシーが運行できない状況におく行為は、正当な争議行為とは言えない(最高裁判所4年10月2日判決、御國ハイヤー事件) 」

やっぱり使用者の財産に対する支配を阻止するピケッティングは違法だろ


196受験番号774:2010/06/27(日) 21:05:12 ID:a9vbTWZQ
補足だがウェーバーのは
中世→封建的支配→領主と小作人の関係とかだから職場外もある
近代→官僚制→要するに規則遵守で合理的
って感じでやった気がする
197受験番号774:2010/06/27(日) 21:07:06 ID:9EOsPvXi
>>190
1. 限界効用 / 値段が等しいから効用は最大
2. 代替は↑、所得は↓で結果は分からない
3. -
4. 俺の地域は出てないわ
5. -
6. 元需要↑、中国はドル買い
7. 文章題だから覚えてない

こんな感じ?
198受験番号774:2010/06/27(日) 21:07:15 ID:/6/CG0nP
>>194
俺もだよ
199受験番号774:2010/06/27(日) 21:08:15 ID:6SUdHrRR
バーナードはやりがいとか給与等が満足できれば被用者は仕事やめない組織過程?を主張したっていう肢(たしか2くらい)
ていう問題あったよね?内容忘れたけど4くらいの肢と迷って、バーナード選んだんだけどあってんのかな?
バーナードは協働しか知らない
200受験番号774:2010/06/27(日) 21:08:47 ID:BnyZPA8k
>>192
だよな。 
良かった。 
じゃあ答えは2じゃないか? 
他は切れた気がしたんだが‥
201受験番号774:2010/06/27(日) 21:09:26 ID:PpfKq4io
誰か>>182頼む…
202受験番号774:2010/06/27(日) 21:10:03 ID:fPvdPOQ0
>>190
差別価格の問題は具体的な数値は忘れたが、あれも答えは5番だな
オーソドックスに解くなら利潤式を立てて、生産量について微分して=0だが
人民元の問題は確か需要曲線が右シフトのやつにした
203受験番号774:2010/06/27(日) 21:10:17 ID:BNlp52pw
>>199
おれもバーナードにした
リカートと迷った
204受験番号774:2010/06/27(日) 21:11:07 ID:n+3QaNoC
>>199
その問題って他の選択しどんなんだっけ?
205受験番号774:2010/06/27(日) 21:11:19 ID:9Xox8WjN
生活保護は譲渡も相続もできないと思う
206受験番号774:2010/06/27(日) 21:11:28 ID:mHW+vip8
リカート選んじゃった
テイラーの肢もあったよね?それしか切れんかった
207受験番号774:2010/06/27(日) 21:12:09 ID:Ah1e0x8F
リッカートの2要因理論だと思ったんだが。
208受験番号774:2010/06/27(日) 21:12:58 ID:n+3QaNoC
バーナードの誘引の問題って国際関係の問題だっけ?
209受験番号774:2010/06/27(日) 21:13:29 ID:j4tBA9mR
>>182 さん
自分のところでは出てない問題やけど、その一文だけなら正解やと思うけど、2ちゃんでは何が正解ってされてるの?

って私が答え書き込んでた問題やったりして(笑)

210206:2010/06/27(日) 21:13:38 ID:mHW+vip8
ごめんなんでもない
211受験番号774:2010/06/27(日) 21:13:44 ID:ZYH6CqlP
テイラーとバーナードは切った
俺はサイモン選んだわ
212受験番号774:2010/06/27(日) 21:15:06 ID:QqanxrJu
フィヨール選んだ俺は。。。
213受験番号774:2010/06/27(日) 21:15:48 ID:fPvdPOQ0
経済はみんな異論ない難しさだと思うけど、何気に経営もきつかったよなぁ…
聞いたことない論点多すぎで鬱
214受験番号774:2010/06/27(日) 21:15:55 ID:Kez0yeUs
誰か>>187を・・・
215受験番号774:2010/06/27(日) 21:15:56 ID:Ah1e0x8F
ファヨールが管理を否定するわけないだろ。
216受験番号774:2010/06/27(日) 21:16:21 ID:MZHHQrZw
>>214
それ教養でしょ
217受験番号774:2010/06/27(日) 21:16:39 ID:CVqXfj1g
patのせいだな・・・
218受験番号774:2010/06/27(日) 21:16:50 ID:mHW+vip8
>>187
それはあってる
自信ある
219受験番号774:2010/06/27(日) 21:17:08 ID:Ah1e0x8F
経済は地上模試が難しかったから、逆に楽に感じたな。
220受験番号774:2010/06/27(日) 21:17:34 ID:CSh0uBOt
経営学で株式会社の社員は株主だとかなんとかは×?
221受験番号774:2010/06/27(日) 21:18:13 ID:mHW+vip8
>>220
それ他にどんな肢があったっけ?
222受験番号774:2010/06/27(日) 21:18:39 ID:BnyZPA8k
>>215
めっちゃ管理管理言ってるもんなw
223受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:07 ID:tVZrLI8q
国1合格組だが財政むずかた。

>>149
中国経済は外貨準備抜いたのは日本だお。
224受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:10 ID:Ah1e0x8F
株式会社○でしょ。
225受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:25 ID:PpfKq4io
>>209
前スレではこれが正解ってなってたけど
>>166が言ってるのと同じ問題だとしたらどっちが合ってるのかと思って…
問題タイプは全国変形です
226受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:34 ID:lRk1DqBf
株式会社の肢が正解だよ。多くの資本が集められる〜みたいな。
227受験番号774:2010/06/27(日) 21:19:48 ID:DOsBzMY+
>>223
最終合格組?
228受験番号774:2010/06/27(日) 21:20:11 ID:Ah1e0x8F
そうファヨールから管理抜いたら、ただの鉱山のおっさん。
229受験番号774:2010/06/27(日) 21:20:12 ID:Kez0yeUs
>>216
あっごめん、教養だったか


>>218
マジか、助かった
230受験番号774:2010/06/27(日) 21:21:10 ID:6SUdHrRR
>>190
やってみた
経済の問題
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→加重和でXが大きいからX買うにした
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→代替効果と所得効果の大きさしたいなので、どっちともいえないにした
・A=75,B=50の問題→75.50にした
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は?→MR=MCにそれぞれの需要曲線あてはめてPだしたら5(たしか1番下)にした
・公共財60-3G,G=15→足して、MCとの方程式といたら60−3G・G=15になった
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?→忘れた。元が必要とされるから・・・とか考えてとりあえず下の方4か5にした
・GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの→忘れた。 固定資本減耗を差し引いたら国内純生産になるみたいなのは選んだ気がする。
あんま自信ありません。あってんのかな?
231受験番号774:2010/06/27(日) 21:21:35 ID:BnyZPA8k
>>223
同士よ! 
防衛省行って転勤族にならないかw?



中国の発展のペースはマジでやばい。 
金があるなら元をめちゃくちゃ入手しときたいぜ…
232受験番号774:2010/06/27(日) 21:21:40 ID:BNlp52pw
株主会社は有限責任で譲渡が簡単で良いみたいなやつだよな?
233受験番号774:2010/06/27(日) 21:23:20 ID:BnyZPA8k
防衛省×→外務省○
234受験番号774:2010/06/27(日) 21:23:42 ID:JaOarBZs
>>187
それ教養だけどあってると思う。パレート改善できるのは?ってやつだよね
235受験番号774:2010/06/27(日) 21:23:51 ID:lRk1DqBf
>>232
そうそう!
236受験番号774:2010/06/27(日) 21:23:54 ID:ssJYDy63
ウェーバーにしたんだが合ってる?
237受験番号774:2010/06/27(日) 21:24:02 ID:mHW+vip8
経済の問題 60-3G,G=15にしたけど
G=15の肢がひとつでG=20の肢が三つもあったから「引っ掛けか?」と10分くらい悩んでしまった
238受験番号774:2010/06/27(日) 21:24:44 ID:dRcnDzDl
>>190>>230
独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は?ってさ、
MRのPが0.25とか0.5になってるのを1Pになおすと
選択肢二つずつがセットになっていて選べないんだよね
他とは違った一つが正解
239受験番号774:2010/06/27(日) 21:25:16 ID:AiZl5N1M
>>237
俺もだ
怪しいからしばらく考えちまった
240受験番号774:2010/06/27(日) 21:25:26 ID:lRk1DqBf
>>236
バーナードジャマイカ?
241受験番号774:2010/06/27(日) 21:26:47 ID:ssJYDy63
バーナードってどういう肢だった?
242受験番号774:2010/06/27(日) 21:27:33 ID:j4tBA9mR
>>237

G=20にしちゃった!ひっかかったし!

経済って常識レベルじゃほんまとけへんね。 聞いたことないし見たことない用語ばっかでびびる。
243受験番号774:2010/06/27(日) 21:27:39 ID:2aLHHx0N
経営学のあの問題難しすぎる
バーナードとりカートとサイモン10分近く悩んだ気がする
244受験番号774:2010/06/27(日) 21:27:48 ID:tVZrLI8q
>>227
うん、官庁訪問で体力死にかけでつ
>>230
中国ドルのやつは人民元の需要拡大から為替維持にドル買い介入にしたお。
中国商品輸入のために人民元需要がたかまるからとおもた
245受験番号774:2010/06/27(日) 21:27:58 ID:BnyZPA8k
>>239
後者の計算しか知らなかった俺にとっては神だった
20になるんだろうと思って計算しだしたら 

60÷4…  15じゃないか… 
みたいな
246受験番号774:2010/06/27(日) 21:29:27 ID:6SUdHrRR
>>238
その選択肢が5じゃないんですか?
内務省が解体されて警視庁とかになって縦割り行政が促進されたってやつて専門?
247受験番号774:2010/06/27(日) 21:30:21 ID:CSh0uBOt
サイモンの肢は聞いたことのない説明だったから切った
248受験番号774:2010/06/27(日) 21:30:26 ID:LGZIli6e
誰か米の調整の問題出た人いない?

厚生の損失が0になったんだけど、間違ってる気がしてならない。
249受験番号774:2010/06/27(日) 21:30:28 ID:lRk1DqBf
>>243
報酬が貢献に見合うば…みたいなやつ。
250受験番号774:2010/06/27(日) 21:30:30 ID:tVZrLI8q
>>231
防衛は市ヶ谷だっけ?経産のときに防衛組いたが制服組がラジオ体操してたらしいおw
危なそうだから地上に傾き気味だ
251受験番号774:2010/06/27(日) 21:31:21 ID:BnyZPA8k
>>246
専門だね 
それにしたが間違えなの?
252受験番号774:2010/06/27(日) 21:32:37 ID:DOsBzMY+
>>244
体に気をつけて下さい
一度は東京に行ってみたいですね
253受験番号774:2010/06/27(日) 21:33:42 ID:fPvdPOQ0
>>230
経済は閉鎖経済での乗数効果の比較もあったな
あれは1つずつあてはめていけばいいから、まだ楽だったが
254受験番号774:2010/06/27(日) 21:34:14 ID:6SUdHrRR
>>251
オレも内務省にした。ウィキでみたら当たってるぽい
255受験番号774:2010/06/27(日) 21:38:08 ID:Ah1e0x8F
バーナードは二回出てきたはず。貢献の方は簡単。もう一つが、サイモンなのかリッカートなのかバーナードなのかわからん。
256受験番号774:2010/06/27(日) 21:39:25 ID:BnyZPA8k
>>250
市ヶ谷だね。 
新しいから綺麗は綺麗。 

コネ無きゃキツそうだから、あんま官庁訪問してないんだよな…
257受験番号774:2010/06/27(日) 21:39:43 ID:dy5n/oCW
な、内務省。。あわわ…

と思ったけど悩んだから捨ててたw

今年は本気だったから1つでも間違えてると相当精神にくるな
258受験番号774:2010/06/27(日) 21:40:06 ID:mHW+vip8
国2国税のときと違って問題用紙持ち帰れないからといって
2ちゃんでここまで答えが割れまくるのは本当に難しい試験だったんだなって思う
259受験番号774:2010/06/27(日) 21:40:14 ID:j4tBA9mR
>>251

内務省正解!?うれしい!
260受験番号774:2010/06/27(日) 21:40:28 ID:kozsgeJq
バーナードは全人的存在
リッカートは社会人仮説

ってキーワードが問題文にあった。
261受験番号774:2010/06/27(日) 21:41:44 ID:uedG3/Mj
バーナード
能率重視だけじゃなく、家族のようななんちゃらも重視
262受験番号774:2010/06/27(日) 21:43:10 ID:/6/CG0nP
インフォーマルだっけ
それはいけないって書いてあったような・・・?
263受験番号774:2010/06/27(日) 21:43:34 ID:o1XyQIXG
バーナードリカートサイモンの問題は
1のバーナードの肢にした。
かなり迷ったけど。
264受験番号774:2010/06/27(日) 21:43:39 ID:lRk1DqBf
あーあったね!
全人ってきたからバーナードにした。
265受験番号774:2010/06/27(日) 21:44:11 ID:uedG3/Mj
独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は?

4と5が自国の方が値段高かったキガス・・・
で、4の方が利益が多いから4にしたorz
266受験番号774:2010/06/27(日) 21:44:33 ID:ssJYDy63
憲法1は5?
267受験番号774:2010/06/27(日) 21:44:44 ID:idjQkpcD
バーナードが組織に留まらせる云々は正解か
現代組織論の印象が強かったけど選んでよかった
268受験番号774:2010/06/27(日) 21:44:53 ID:FLt+vSr4
4は外国のが高かったぞ
269受験番号774:2010/06/27(日) 21:44:59 ID:B062q3Sl
道州制と憲法は関係ないのか
270受験番号774:2010/06/27(日) 21:45:29 ID:2YN2yRKZ
バーナードの問題にアウトソーシングもあった?
271受験番号774:2010/06/27(日) 21:45:38 ID:7rPOrhj1
上級って専門試験もある程度共通なの?
272受験番号774:2010/06/27(日) 21:46:18 ID:mHW+vip8
>>269
まじで?俺それ選んじゃった
273受験番号774:2010/06/27(日) 21:46:34 ID:BNlp52pw
道州制のやつは法律で決めれそうだから切ったんだけど ちがったか?
274受験番号774:2010/06/27(日) 21:46:38 ID:ssJYDy63
全人的存在
そんなキーワードスー過去にあった?
275受験番号774:2010/06/27(日) 21:47:23 ID:uedG3/Mj
>268
110円と80円じゃなかった?
276受験番号774:2010/06/27(日) 21:47:35 ID:ssJYDy63
俺も道州制にした
なんかそれっぽかったから
ってかタイムリーじゃん道州制
277受験番号774:2010/06/27(日) 21:47:52 ID:Ba+gaTjv
経済の乗数効果って何番が正解?
278受験番号774:2010/06/27(日) 21:48:16 ID:ZgN9Qlo2
どうしゅうせいは憲法関係ないんちゃう
279受験番号774:2010/06/27(日) 21:48:31 ID:kozsgeJq
企業提携、サプライチェーンマネジメント、コンソーシアム、アウトソーシング、あとひとつ
 
企業提携にした
280受験番号774:2010/06/27(日) 21:48:49 ID:FLt+vSr4
道州制の導入に憲法改正は必要ないよ
281受験番号774:2010/06/27(日) 21:49:05 ID:Hrmcnfus
行政法
282受験番号774:2010/06/27(日) 21:49:25 ID:n+3QaNoC
政治学
・包括政党、幹部政党、ネットワーク政党、大衆政党、間接政党
・ミルズのパワーエリートが正解?

行政学
・?
・市町村の数とか内務卿とかあった希ガス(内務卿が正解?)

憲法
・信教の自由
・国会について(憲法に規定ないってのが正解?)
・使用者責任と国家賠償法
・予算の法形式?について

民法
・請負契約
・債権者代位権(Aが自分自身で債権者代位できるよが正解?)
・抵当権
・制限行為能力者について(黙秘とか痴呆とか)

行政法
・即時強制(法律いるが正解?)
・行政手続法(審査基準の意見公募手続きが正解)
・訴えの利益がなくなるが正解?
283受験番号774:2010/06/27(日) 21:50:17 ID:tXiFO49H
>>271
問題作成元は同じ日本人事試験研究センターだから。
ただし、大阪府は独自問題に変更になった。
284受験番号774:2010/06/27(日) 21:50:21 ID:d79ok+7b
>>279
あとひとつはアルミニウム
285受験番号774:2010/06/27(日) 21:50:34 ID:Ah1e0x8F
憲法改正必要なら、試験的にも道州制導入できないだろ。と思って切った。
286受験番号774:2010/06/27(日) 21:50:45 ID:n+3QaNoC
刑法
・時間的効力と場所的効力:継続犯だったら新法を適用が正解?
・公務執行妨害
公務員のすることは一般人にはよく分からんからB説もA説同じようなもんって批判
C説の当時の状況に従って判断するなら適法の2つが正解?

労働法
・時間外・休日労働(使用者には時間外手当・休日手当てなしが正解?)
・労働争議について(使用者の財産を占拠しちゃダメが正解?)

経済の問題
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか
・A=75,B=50の問題
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は?(5が正解?)
・公共財60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?(需要曲線右いってドル買いが正解?)
・GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの
・中国と日本の比較優位(5倍の賃金差なら日本は自動車と化学輸出が正解?)
・A,B,Cの政策で大きい順は?(A<B<C?)
・ハイパワードマネーは負債で4兆円が正解らしい

財政学
・消費税は多段階で5%がどうのこうのが正解?
社会政策
・生活保護(祖母や孫がどうのこうのが正解?)
経営学
・バーナード?
・株式会社?
国際関係
・ドゴール?
・ハンチントン?
287受験番号774:2010/06/27(日) 21:50:52 ID:o1XyQIXG
憲法は宗教のが1(直接法規制するのでなくても信教の自由に配慮せよ?)
予算は3(国は拘束するが国民拘束しない)を選んだ。
道州制は二段構造を崩さなければ憲法改正
しなくてもOKなんじゃなかったっけ?
288受験番号774:2010/06/27(日) 21:50:54 ID:mHW+vip8
「道州制 憲法」でぐぐるとそれっぽいのが色々出てくるけど違うのかなあ
289受験番号774:2010/06/27(日) 21:51:09 ID:MZHHQrZw
>>271
地方上級試験。つまり今日の試験は、
全国型、関東型、中部北陸型など複数の型があり、ある程度の問題は共通してるけど
場所によっては変型の型もあり問題数や解答時間もバラバラということもある
290受験番号774:2010/06/27(日) 21:51:32 ID:W6ak3ZGJ
経営学の最後はアルミのやつ
291受験番号774:2010/06/27(日) 21:52:25 ID:FLt+vSr4
憲法ではあくまで「デカい自治体とちっちゃい自治体を置け」としか言ってないんだよ、確か
都道府県だろうが道州だろうが憲法的にはOK


だった気がする!!
292受験番号774:2010/06/27(日) 21:52:31 ID:mHW+vip8
経営学難しすぎる
ホーソン実験とか負け犬花形とか出してくれよ
293受験番号774:2010/06/27(日) 21:52:44 ID:/lHp7qOK
認知賞の問題はよくあるひっかけで、結局は審判受けてないならどんな事情があっても
保護されない→よって認知の人は文句が言えないで○
じゃない?
294受験番号774:2010/06/27(日) 21:53:19 ID:MZHHQrZw
>>286
うーん。半分くらいしかできてない希ガス
結局受けた自治体の人間の中で上位ならいいんだろうけど、不安すぎる
295受験番号774:2010/06/27(日) 21:54:16 ID:TuhTCvga
福祉の生保の問題は一身上でしょ、朝日訴訟がそれで終わったはず
ギャンブルの選択肢はよく覚えてないけど、もらったものをギャンブルで使っても問題ないし、
ギャンブルの借金から生保でも問題ないよ
296受験番号774:2010/06/27(日) 21:54:27 ID:uedG3/Mj
政治学・ネットワーク政党かよ・・・
間接政党の説明が見事すぎる上、ネットワーク政党の説明がお粗末だから間違えたぞ・・・
297受験番号774:2010/06/27(日) 21:55:17 ID:ssJYDy63
インフォーマルの人間関係のやつが答えだよね?
そういう肢あったけど
298受験番号774:2010/06/27(日) 21:55:26 ID:kozsgeJq
そうか、アルミはジョイントベンチャーがどうとか言ってたな
でもアルミ精錬て小規模でもOKなの?
299受験番号774:2010/06/27(日) 21:55:36 ID:7rPOrhj1
>>291
市町村は確定、その上位自治体は実は不鮮明とか言う話じゃないっけ
いや専門じゃないから知らないが
>>283>>289
勉強になりました
300受験番号774:2010/06/27(日) 21:55:51 ID:At9DAe/X
ネットワーク政党なんて初めてきいたわ・・
301受験番号774:2010/06/27(日) 21:56:37 ID:/lHp7qOK
基本的に聞いたことないワードは切り→ネットワーク政党(笑)

とかおもったらそれが正答ですかそうですか
302受験番号774:2010/06/27(日) 21:56:49 ID:/6/CG0nP
>>297
あれって否定的な文になってなかった?
それはストリートレベルのほうだっけ?
303受験番号774:2010/06/27(日) 21:56:57 ID:fPvdPOQ0
>>277
多分1かと
確かAが移転支出を増加させると同時に、同額の政府支出を削減
Bが移転支出を増加させると同時に、同額の増税(逆かも?)
Cが税収と同額の政府支出増加だったと思う

関数は忘れたけど、Y=C+I+G
C=c0+c(Y+Tr-T)みたいな感じだったかと
304受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:16 ID:KQ/aWKVP
>>296
激しく同意
305受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:19 ID:mHW+vip8
俺も「ネットワーク政党ってなんだよwwwwwww」
って即効切ってしまった・・・
306受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:20 ID:uedG3/Mj
>>300
むしろ、間接政党を初めて聞いた
307受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:20 ID:MZHHQrZw
いつの間にネットワーク政党が正答ってことになってるんだ 
308受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:23 ID:CVqXfj1g
問題もって帰れないんだから、
せめて一時の発表は最速でお願いしたい。
2週間も待てとかキツすぎる
309受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:54 ID:n+3QaNoC
"間接政党" の検索結果 約 54 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
"ネットワーク政党" の検索結果 約 4,710 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
スレの流れ見る限りこの2つのどっちかが正解みたいだけど、こんなマイナーなどっかの
おっさんが定義づけたような単語出すなよ・・・
310受験番号774:2010/06/27(日) 21:57:54 ID:ssJYDy63
テイラーのインフォーマルが正解でおk?
311受験番号774:2010/06/27(日) 21:58:09 ID:NMlJaNqC
アルミは小規模精錬がひっかかったから企業提携にした
312受験番号774:2010/06/27(日) 21:58:18 ID:At9DAe/X
>>308
問題持ち帰り不可で1ヶ月以上待たせる国大が最凶
313受験番号774:2010/06/27(日) 21:59:13 ID:uedG3/Mj
>>307
ググってみたら、ネットワーク政党が正解臭い。
間接政党は絶対違った。

ネットワーク政党↓
・ネットワーク型政党:各地域に自然発生的に形成された市民団体が超地域的に形成
314受験番号774:2010/06/27(日) 21:59:33 ID:ssJYDy63
>>302
ストリートは新人職員皆がやるやつって書いてたよ
315受験番号774:2010/06/27(日) 21:59:35 ID:CVqXfj1g
>>312
あ〜あれはひどすぎるw
316受験番号774:2010/06/27(日) 22:00:02 ID:fPvdPOQ0
うげぇ、政治学の1問目って地雷だったのか…
しっかり間違えたぜ
聞きなれない言葉ばかりで嫌気がさしていたら、まさかのネットワーク政党が答えとは…w
経営も鬼畜だしよ
317受験番号774:2010/06/27(日) 22:00:35 ID:Yn3kknUu
C>A>Bだったキガス。Cが一番最初は確実だと思う>>277
318受験番号774:2010/06/27(日) 22:00:53 ID:NMlJaNqC
テイラーは科学的管理法だろ

問題覚えてないけど
319受験番号774:2010/06/27(日) 22:01:19 ID:FLt+vSr4
幹部政党が最も伝統的っていうのは知ってたから、それで2つ切ったら
「包括政党」「間接政党」「ネットワーク政党」と見事に知らないやつばっかり残った件
結局一番ありそうなネットワーク政党を選んだけど、どうなんだろうね
320受験番号774:2010/06/27(日) 22:01:31 ID:hDtpKSR+
予算は2の行政の専権で議会は修正できないじゃないでしょうか
3は予算法形式説ではなく、行政の専権?の方があってる気が
するんですが
321受験番号774:2010/06/27(日) 22:01:33 ID:/lHp7qOK
喫煙厨の問題は
売り上げは変わらない、しかし税収は増える
でおk?
322受験番号774:2010/06/27(日) 22:01:37 ID:6foKYu4P
>・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?

これどれが正答?
323受験番号774:2010/06/27(日) 22:01:56 ID:uedG3/Mj
政治学今期初失点だわ。
国Uでも踏ん張ったのに…

ネットワーク政党の名前出すのはいいが、だれが言い出したかわからんようなものを正当にするなよ
324受験番号774:2010/06/27(日) 22:02:15 ID:mHW+vip8
試験中疲れてて包括政党が包茎政党に見えたよ
325受験番号774:2010/06/27(日) 22:02:30 ID:2aLHHx0N
だいだいよく考えれば派閥組むことが間接「政党」っておかしいじゃないか

と9時間ほど前の自分に言ってあげたい・・・
326受験番号774:2010/06/27(日) 22:02:37 ID:lRk1DqBf
ネットワークとか完全釣りかと思った(笑)

あれは正当率低そうだね。
327受験番号774:2010/06/27(日) 22:02:51 ID:o1XyQIXG
ストリートレベルがどうこうって
ウェーバーが出てきたところだっけ?
1のウェーバーと5のストリートは切ったの
覚えてるけど他の肢忘れた。
328受験番号774:2010/06/27(日) 22:03:01 ID:uedG3/Mj
>>319
包括政党は自民党の経団連とか思っていただければ。
大きくなっても色々入ってくるからおk
329受験番号774:2010/06/27(日) 22:03:08 ID:BNlp52pw
>>322
おれは5にしたよ
確か効用最大化になってますみたいな
330受験番号774:2010/06/27(日) 22:03:15 ID:ZYH6CqlP
>>322
1/2×所得/500=でxの個数
1/2×所得/1000=でyの買うべき個数でるよ
331受験番号774:2010/06/27(日) 22:03:47 ID:ssJYDy63
>>327
1のウェーバーってどこが間違ってる?
俺それしか残らなかったんだが・・・
332受験番号774:2010/06/27(日) 22:04:00 ID:9EOsPvXi
ストリートは裁量少ないで×だろ
広範な裁量を認めて臨機応変な対応みたいな感じだったと思う
333受験番号774:2010/06/27(日) 22:04:11 ID:6SUdHrRR
地場産業がどうのてのもあったなそういえば
選択肢があまり出てこないが日本の地場産業は他者参入しずらいのが問題だって肢(たしか5)にしたけど、どうなんだ
334受験番号774:2010/06/27(日) 22:04:11 ID:Ba+gaTjv
>>317
thx
335受験番号774:2010/06/27(日) 22:04:45 ID:CVqXfj1g
c>a>bだと・・・
336受験番号774:2010/06/27(日) 22:04:56 ID:uedG3/Mj
ストリートレベルは裁量が無いとか書いてあったから釣り選択肢だと思われ。
ウェーバーの説明に「〜、かつ〜」って書いてあって、それが正しいと思って選んだわ
337受験番号774:2010/06/27(日) 22:05:05 ID:1TG8iqu7
家産官僚制と近代官僚制が逆。家産は奴隷を雇うから
仕事外も上下関係がある。
338受験番号774:2010/06/27(日) 22:05:24 ID:fPvdPOQ0
>>322
加重限界効用均等の法則を用いると、最適消費点での消費量が(x,y)=(12,18)となる
よって、消費量を変える必要がないので5ですな
339受験番号774:2010/06/27(日) 22:05:34 ID:lRk1DqBf
予算は3!?の法規範設だとおもう。

予算行政説は多少の変更は許されるはず
340受験番号774:2010/06/27(日) 22:05:49 ID:/6/CG0nP
>>331
家産的に対して
近代は仕事場以外でも影響を受けるってとこじゃないか?
>>333
俺もそれにしたぜ
新規参入がなかなか出来ないってやつに
341受験番号774:2010/06/27(日) 22:05:51 ID:2iIKYj7r
>>320
減額修正は基本的のどの説でも肯定されている。
正解は3
342受験番号774:2010/06/27(日) 22:06:17 ID:9EOsPvXi
>>322
加重限界効用均等の法則じゃね?
MU_x/P_x=MU_y/P_yってヤツ
343受験番号774:2010/06/27(日) 22:06:20 ID:BNlp52pw
ウェーバーは職場はなれても上下関係続くみたいな
肢は切った記憶があるぞ
344受験番号774:2010/06/27(日) 22:06:28 ID:o1XyQIXG
>>327
ごめん問題覚えてないから指摘できない。
他の所と勘違いしてる可能性もあるし。
345受験番号774:2010/06/27(日) 22:07:09 ID:hDtpKSR+
すみません、予算は3みたいですね
346受験番号774:2010/06/27(日) 22:07:22 ID:n+3QaNoC
幹部政党、包括政党、大衆政党は切ることができた
そして残ったのは間接政党とネットワーク政党・・・
347受験番号774:2010/06/27(日) 22:07:37 ID:MZHHQrZw
>>317
確かそれって不等号の向きが「<」だった希ガス
あれ?それは教養のビールだっけ? ごめん忘れちゃった
348受験番号774:2010/06/27(日) 22:07:38 ID:2aLHHx0N
予算の肢3ってどんな内容?
349受験番号774:2010/06/27(日) 22:08:06 ID:n+3QaNoC
>>339
俺もそれにした
350受験番号774:2010/06/27(日) 22:08:21 ID:xqVkRXeb
やばいwwwwwwwwやばいよwwwwwwwwwwww
教養はいつもどりなんだが、専門の手ごたえがなさすぎるwwww今期一番の出来の悪さwwwwwwwwwwwwwwwww
経済考えさえる問題大石。問題も持って帰れないなんて最悪じゃん。煙にまくつもりかよwwwwwやばいwwwっんとにやばい
wwwww最悪だ法律けいも結構間違えてるし義務付け不作為史ね史ねしね
351受験番号774:2010/06/27(日) 22:09:15 ID:pIPeV88m
生活保護の問題なんだが一身専属なんて選択肢なくなかったか?あったらそれにしてるんだが
自分の見落としの可能性がでかいんだが地方によっては違う生活保護の問題だったんじゃないかと期待してしまう
352受験番号774:2010/06/27(日) 22:09:28 ID:n+3QaNoC
>>317
A:影響が負
B:影響0
C:影響が正
じゃなかった?
353受験番号774:2010/06/27(日) 22:10:08 ID:ZBnVbYiv
予算法形式はなんたらを拘束するが国民を拘束するものではない
ってやつが3だっけ?
354受験番号774:2010/06/27(日) 22:10:12 ID:uedG3/Mj
>>346
心中お察しします…
クソ問でした。
355受験番号774:2010/06/27(日) 22:10:31 ID:lRk1DqBf
>>348
行政は拘束されるが国民は拘束されない。それゆえ法規範みたいな。
356受験番号774:2010/06/27(日) 22:10:50 ID:6foKYu4P
>>329>>330>>338
サンクス!
357受験番号774:2010/06/27(日) 22:10:53 ID:1TG8iqu7
一身専属はさいたま市の社会福祉ででた。
358受験番号774:2010/06/27(日) 22:11:14 ID:uedG3/Mj
>>352
俺もそうだったと思う
359受験番号774:2010/06/27(日) 22:11:15 ID:n+3QaNoC
>>353
c4
360受験番号774:2010/06/27(日) 22:11:20 ID:CVqXfj1g
乗数効果は、a<b<cってことになってなかったっけ。
マジでb<a<cなのか。俺歓喜!!
361受験番号774:2010/06/27(日) 22:11:23 ID:9EOsPvXi
>>351
俺も見た記憶ないから消去法で爺婆孫も配慮にした
362受験番号774:2010/06/27(日) 22:12:01 ID:FLt+vSr4
正直法律以外は付け焼刃だった自分にとって、経済のイレギュラーっぷりは助かった
363受験番号774:2010/06/27(日) 22:12:32 ID:9EOsPvXi
>>352
>>303の問題だとすればそれであってると思う…
364受験番号774:2010/06/27(日) 22:13:26 ID:lRk1DqBf
>>351
それさいたま市の独自問題みたいだわ。だから安心してくれ。
365受験番号774:2010/06/27(日) 22:13:36 ID:/lHp7qOK
経済ムズすぎてノー勉の刑法に手をだしてそれっぽい記述の番号を選んだんだが正答はどれだった?
366受験番号774:2010/06/27(日) 22:13:50 ID:MsKkFULM
ってか地方上級すごすぎないか?
問題持ち帰れないってのもあるけど
あんな難易度国1でも見たこと無いぞw

多分毎年こうなんだろうけどさww
367受験番号774:2010/06/27(日) 22:14:31 ID:7WG457q3
>>363
そうだと願いたい・・・じゃないとG=最強と覚えてた全俺が死ねる
368受験番号774:2010/06/27(日) 22:15:42 ID:MsKkFULM
経済の三つ比較は
一番上が負、真ん中がゼロ、三番目がプラスになったな。
自信はないが唯一普通に戦った問題なので
間違えてると死にたいレベル
369受験番号774:2010/06/27(日) 22:16:12 ID:tVZrLI8q
国Tよりははるかに簡単だったと思う。
370受験番号774:2010/06/27(日) 22:16:34 ID:6SUdHrRR
使用者責任と国家賠償責任の問題は使用者は被用者の選任・監督に過失がなければ使用者責任を負わないが
国家賠償責任は過失関係なく負うって肢にしたんだけど、あってんのかこれ
てか他の選択肢を思い出せない
371受験番号774:2010/06/27(日) 22:17:44 ID:uedG3/Mj
政治学はメジャー論点マイナー論点のスパイスをかけすぎ

経済学は天邪鬼的な問題出しすぎ
372受験番号774:2010/06/27(日) 22:17:56 ID:9EOsPvXi
>>370
俺もそれ、消去法だけど
373受験番号774:2010/06/27(日) 22:17:58 ID:n+3QaNoC
>>370
それって1の選択肢だっけ?
374受験番号774:2010/06/27(日) 22:18:01 ID:Ah1e0x8F
経済はスー過去ひたすら回して、パターンで覚えた奴にはきついな。理解しながら勉強してたら、そこまで難しくはないはず。
375受験番号774:2010/06/27(日) 22:18:23 ID:W6ak3ZGJ
>>368
だよな
それで正解だと思う
376受験番号774:2010/06/27(日) 22:18:45 ID:2aLHHx0N
なるほど
俺多分減額修正のやつにしたはず
本当絶望的な点数でわろえないわ
377受験番号774:2010/06/27(日) 22:18:58 ID:pIPeV88m
>>370おれもそれ

憲法の問題で予算は法律と矛盾してもいいみたいな肢の問題おぼえてるひといる?
それにしちゃったんだが
378受験番号774:2010/06/27(日) 22:19:17 ID:KQ/aWKVP
税金のやつは

地方消費税は市町村にいかない。
退職金や年金に税金かかる。
総合課税か分離課税か。
3000万以下は免除

もうひとつの肢なんだっけ
379受験番号774:2010/06/27(日) 22:19:42 ID:XVgFEgGk
ボーキサイト アルミニウムのベンチャー企業ってあった?

あと地場産業は独占を招いて悪いってのもあったんだけど
380受験番号774:2010/06/27(日) 22:19:51 ID:6SUdHrRR
>>373
いやたしか3とかそれくらいだった気がする
381受験番号774:2010/06/27(日) 22:20:03 ID:w7KIHBdN
>>374
それは俺も思ったわ
ひたすら過去門やってパターン認識&公式あてはめだと対応しきれない
グラフとかの意味を理解して無差別曲線なりを動かしたりできないときついわ
382受験番号774:2010/06/27(日) 22:20:13 ID:1TG8iqu7
>>370
高知落石事件の判例であったから
多分あってる。
383受験番号774:2010/06/27(日) 22:20:21 ID:tVZrLI8q
>>322
たしか3。Xを買い足す。与えられた経済状態はまだ最適点ではない。
384受験番号774:2010/06/27(日) 22:21:08 ID:o1XyQIXG
刑法一問目は罪刑法定主義〜実行行為時の法律で処罰の1、
二問目は人権最も配慮〜とC説前提とした誤認逮捕適法の
アとエを選んだ。
自信はない。
385受験番号774:2010/06/27(日) 22:21:34 ID:7WG457q3
>>377
俺 「予算は国民を拘束しない云々」 にしてしまった・・・
386受験番号774:2010/06/27(日) 22:21:45 ID:pIPeV88m
>>383
どんまい
387受験番号774:2010/06/27(日) 22:22:01 ID:2iIKYj7r
>>385
それが3番だっ!
388受験番号774:2010/06/27(日) 22:22:42 ID:1TG8iqu7
予算は国民を拘束しないであってるんじゃね。
予算国法形式説でしょ。
389受験番号774:2010/06/27(日) 22:23:06 ID:BNlp52pw
>>385
それにした!
390受験番号774:2010/06/27(日) 22:23:37 ID:BTfcApWn
国賠2条の問題は1だろ?
無過失うんぬんは、通常の使用方法じゃない場合が問題となっていて、
なんか子供がテニスコートの台でふざけてケガした判例(百選240番)で、
責任が否定されていた気が。。
391受験番号774:2010/06/27(日) 22:23:43 ID:9EOsPvXi
>>385
1点おいしいです(^q^)
392受験番号774:2010/06/27(日) 22:24:09 ID:+jM9ghJd
test
393受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:13 ID:B062q3Sl
スー過去経済しね
なにがパスる感覚で覚えていこうだよ!
解けないじゃねえか実務教育のクソ野郎!!!!!!!!!
394受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:17 ID:6SUdHrRR
間違っててもあんまり自分を責めすぎると他人を理想化しすぎて余計うまくいかなくなると思うから
問題作成者を責めることにします
395受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:23 ID:Jq3tnG4W
派閥が間接政党並みに機能しているのは民主党って何かのテレビで言ってた気がしたから間接政党が何とかきれた。
自信は全くなかったけど結果的にネットワーク政党が選べて良かった。
396受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:33 ID:LGZIli6e
>>383

俺もそう。4/100と3/100になった。
397受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:52 ID:9EOsPvXi
>>393
俺スー過去しかやってないけどそこそこ解けたぞ?
398受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:54 ID:JaOarBZs
>>385
それで正解じゃないか?予算国法形式説?だったかの説明でさ。
399受験番号774:2010/06/27(日) 22:25:59 ID:At9DAe/X
経済の比較の奴は
混乱しそうだったからcに適当な数字いれて実数で比較したな
400受験番号774:2010/06/27(日) 22:26:16 ID:uedG3/Mj
>>390
節子、その問題国家賠償法1条についての問題や
401受験番号774:2010/06/27(日) 22:26:40 ID:tVZrLI8q
>>386
>>342の言う通り。
402受験番号774:2010/06/27(日) 22:27:00 ID:W6ak3ZGJ
XとYの奴は五じゃね
403受験番号774:2010/06/27(日) 22:27:39 ID:bop2Q7vg
気になったんだが、みんなはなんで問題とか選択肢を結構覚えてるの?俺はだいたいしか思い出せんわ……。
404受験番号774:2010/06/27(日) 22:27:50 ID:1TG8iqu7
>>390
国家賠償法2条は高知落石事件で
無過失責任、予算足りないの関係ない、通常有すべき安全性を欠いている
ってのがある。
405受験番号774:2010/06/27(日) 22:28:05 ID:d79ok+7b
>>402
解説してくれません?
どうしてもわかりません。3になりました。
406受験番号774:2010/06/27(日) 22:28:06 ID:OQsSCavo
>>390
俺もそれにしたが、1か3で迷ったな
407受験番号774:2010/06/27(日) 22:28:08 ID:At9DAe/X
官僚制のやつは結局どれが正解なん?
1と5は違うよね
408受験番号774:2010/06/27(日) 22:28:12 ID:B062q3Sl
>>397
うるせえ!
経済にかけてたんじゃぼけ!
409受験番号774:2010/06/27(日) 22:28:34 ID:xqVkRXeb
お前ら、体感的に専門何点取れそう?俺は20〜25の間だと思ってる
私は激しく困惑している!!!
410受験番号774:2010/06/27(日) 22:28:40 ID:2aLHHx0N
国賠法の問題肢全部出てこないと何選んだか思い出せないわ・・・
411受験番号774:2010/06/27(日) 22:29:19 ID:+jM9ghJd
やっと、アク禁解けたー!!

最後の国際関係の問題、IMFの3?WHOの5と迷ったんだが。
あと、最後から2番目の問題、フォークランド紛争にしたけど、どう?

法律は司法試験択一6回受かってる俺に聞いてくれ。自信あり。
とりあえず、刑法は、監禁の2と、横領は補てんの意思があれば罰されないの2にした。
412受験番号774:2010/06/27(日) 22:29:26 ID:At9DAe/X
国賠法は最初の肢は正しかった記憶がある
空港の騒音の判例じゃなかったっけ?
413受験番号774:2010/06/27(日) 22:29:40 ID:tVZrLI8q
>>402
しっかり種本を読み込んで経済理解したほうがいいと思う。
414受験番号774:2010/06/27(日) 22:30:47 ID:W6ak3ZGJ
勘だよ!
こくばいは3だね
責任はなんとかのやつ
415受験番号774:2010/06/27(日) 22:30:57 ID:MsKkFULM
予算24000円、Xの価格が500円、MUxが20
Yの価格が1000、MUyが30。

初期保有はX12個、Y18個だっけ?
こっからどう動くかみたいなやつ。

この条件で溶けそうで解けなくて
X買い足せってやつ選んじまったな。
MUx/P(x)=MUy/P(y)ってことしか頭にないから
ぐにゃっちまったわ。
416受験番号774:2010/06/27(日) 22:31:12 ID:7WG457q3
>>411
何それこわい

俺ドゴールさんの撤退しちゃうよ作戦1にしたんだけど
417受験番号774:2010/06/27(日) 22:31:20 ID:uedG3/Mj
>>413
すまんのう…答えの番号を…どうか番号を…
418受験番号774:2010/06/27(日) 22:31:20 ID:OQsSCavo
>>404
落石事件って選択肢にあったっけ?
他に点字ブロックと幼児遊具の使い方間違い事件はあったが
419受験番号774:2010/06/27(日) 22:31:29 ID:n+3QaNoC
>>413
本当に3であってんのか?
結構みんな5って言ってんだが・・・

まぁ俺も何となくで3選んだんだけどね
420受験番号774:2010/06/27(日) 22:31:33 ID:frkDzg71
国際関係はドゴールとフルシチョフで迷ってドゴールにしたんだが…
NATO撤退は○だが「独自機構を提案して米英に断られてスネた」ってソースが見つからん
421受験番号774:2010/06/27(日) 22:32:10 ID:At9DAe/X
あー、どうも国賠は試験型によって問題が違うっぽいな・・
422受験番号774:2010/06/27(日) 22:32:15 ID:lRk1DqBf
>>409
7割くらい。でも教養デスったから安心できない。@さいたま
423受験番号774:2010/06/27(日) 22:32:35 ID:uedG3/Mj
>>418
あらま、違う問題か
点字は普及
幼児遊具は意外な使い方はしらんつってやつか
424受験番号774:2010/06/27(日) 22:33:07 ID:9EOsPvXi
>>405
P_xにxの価格、P_yにyの価格代入するだけじゃん
その値が等しいから効用最大
425受験番号774:2010/06/27(日) 22:33:17 ID:YRoiBygZ
Ux/Px≠Uy/Pyだから効用最大ではないだろ
左辺の方がでかいからXを買い足すにした
426受験番号774:2010/06/27(日) 22:33:42 ID:uedG3/Mj
>>419
俺もなんとなく3にしたんだが、限りなく敗戦臭いw
427受験番号774:2010/06/27(日) 22:33:52 ID:MZHHQrZw
俺は全国型の試験だったが、関東型ならもうちょっと取れたかな…
428受験番号774:2010/06/27(日) 22:34:17 ID:MsKkFULM
>>424
なあすまん。多分俺がアホなんだろうけど
どう考えても値が等しくなると思えないのだが。
429受験番号774:2010/06/27(日) 22:34:34 ID:frkDzg71
>>424
いや、値は等しくないよな?
4/100と3/100でxの効用が大きかった
430受験番号774:2010/06/27(日) 22:34:34 ID:6SUdHrRR
>>425
まったく同じ思考回路の人がいてくれて嬉しい限りです
431受験番号774:2010/06/27(日) 22:34:53 ID:uedG3/Mj
限界効用使わないよな?
432受験番号774:2010/06/27(日) 22:34:54 ID:9EOsPvXi
>>425
等しくね…ってPに価格じゃなくて個数代入してたわorz
433受験番号774:2010/06/27(日) 22:35:13 ID:PgIuW+Rd
test
434受験番号774:2010/06/27(日) 22:35:22 ID:d79ok+7b
>>424
その値がxの方が大きくなりました。
もしかして、これも場所によって問題が異なってたりするんですかね。
435受験番号774:2010/06/27(日) 22:35:29 ID:HcB1E0tI
予算は国民をって肢3だったっけ
436受験番号774:2010/06/27(日) 22:35:50 ID:W6ak3ZGJ
外部不経済みたいな奴は?
437受験番号774:2010/06/27(日) 22:36:07 ID:MsKkFULM
スー過去だけではだいぶ厳しいんじゃね。特に経済は。
過去問に似た問題があるのは
あんまなかったと思う。
438受験番号774:2010/06/27(日) 22:36:08 ID:tVZrLI8q
地上経済のレベルの低さにア然。3にした人は安心していいよ。
だいたいそんな小学校の掛け算で終わる問題出るわけないし効用最大化の定義
よみなおすべき。
439受験番号774:2010/06/27(日) 22:36:42 ID:xqVkRXeb
だめだwwwwいつもは頼りになるここの連中も割れてるwww
もうドイツとイングランドの試合見てB日程申し込もう
440411:2010/06/27(日) 22:36:45 ID:+jM9ghJd
>>435
肢3 それが正解。
441受験番号774:2010/06/27(日) 22:36:51 ID:pIPeV88m
ここにきて経済の効用の問題がわれだしたな
はじめは最初から効用最大だからいじらないでいいが有力だったのに
俺もそうしたんだがx大きい説の説明きいてると間違ってしまったきがしてきた
442受験番号774:2010/06/27(日) 22:36:56 ID:BTfcApWn
>>400
国賠1条と2条の問題があったんだっけ?w
ちょっともう記憶が…
おれは>>412と同じ肢、たしか供用関連瑕疵の判例を選んだ。
点字ブロックは、普及を考慮しないとか書いてあったから間違い。
443受験番号774:2010/06/27(日) 22:37:17 ID:MsKkFULM
>>438
良かった・・・だよなあ。
さすがにあの問題が3じゃなかったら
だいぶ凹むところだったわ。
5が多数でしくじった空気でまくりだった。
444受験番号774:2010/06/27(日) 22:37:25 ID:PgIuW+Rd
やっとかけるよ。px+py=24000 効用関数U=XYとかってに仮定したり悩んだw
MUX/MUY×X/Yでやったけど
445受験番号774:2010/06/27(日) 22:37:44 ID:n+3QaNoC
>>420
フルシチョフはキューバ危機の次の首相ってのが間違ってると思う
キューバ危機の時の首相がフルシチョフ
446受験番号774:2010/06/27(日) 22:38:32 ID:+jM9ghJd
>>442
俺も、肢1。
447受験番号774:2010/06/27(日) 22:38:53 ID:7WG457q3
>>420
ドゴールさんはイギリス大嫌い、翌年核実験してるし米英に張り合ってた=拗ねてたって解釈した
448受験番号774:2010/06/27(日) 22:38:57 ID:PgIuW+Rd
だれか解答問題まとめて外部サイト張ってくれれば見やすいのにな
449受験番号774:2010/06/27(日) 22:39:03 ID:uedG3/Mj
よかった…
予算制約線とか勝手に書いてたわw
450受験番号774:2010/06/27(日) 22:39:06 ID:Y3FZHG6j
中部北陸なんですがー
憲法の2問目の信教の自由は何にしました?
自分は肢3で、臭気宗教的行為が侵害されても寛容であるべきで、たとえ侵害されても法的な救済は得られない。ってのにしました。
451受験番号774:2010/06/27(日) 22:39:17 ID:MZHHQrZw
>>445
だよね〜
前の政権で〜ってところで切ったわ
452受験番号774:2010/06/27(日) 22:39:44 ID:B062q3Sl
中越戦争は?
453受験番号774:2010/06/27(日) 22:40:03 ID:/lHp7qOK
そろそろこのスレの有力説(多数説)の番号をまとめてくれる神をのぞみたい
454受験番号774:2010/06/27(日) 22:40:19 ID:pIPeV88m
アメリカと仲直りしむけたのってゴルだとおもってたからフルシチョフは切った
455受験番号774:2010/06/27(日) 22:40:23 ID:PgIuW+Rd
中東戦争わかる?石油危機適当に選んだw
456受験番号774:2010/06/27(日) 22:40:31 ID:hDtpKSR+
国賠と使用者責任
相当の注意で使用者責任は免除じゃなでしょうか
457受験番号774:2010/06/27(日) 22:40:51 ID:MZHHQrZw
>>450
俺もそれにしたけど、1が多数派だった
俺が3にしたって言ったら割れ出しちゃった
458受験番号774:2010/06/27(日) 22:40:59 ID:OQsSCavo
>>423
点字と遊具は×として、3がどんな文章だか忘れた。河川がどうたらこうたらってのもあったんだが、1の国賠法2は第三者に対しても適用されるってやつだったかな
459受験番号774:2010/06/27(日) 22:41:30 ID:MsKkFULM
一番謎だった問題が
外部不経済の6000と3000?のやつだったんだが
アレ結局なんだったんだ。
グラフの見方がわからないヘボでした。
460受験番号774:2010/06/27(日) 22:41:39 ID:pIPeV88m
さっきの司法試験の人>>456にこたえてくれ
461受験番号774:2010/06/27(日) 22:41:44 ID:9EOsPvXi
>>438
石油危機はOPECだった気がして切ったわ
内容覚えてないけど4にした
462受験番号774:2010/06/27(日) 22:42:04 ID:7WG457q3
えっ!?
キューバはフルシチョフ在任じゃなかった??
中国と協調ってので切ったんだけど
463受験番号774:2010/06/27(日) 22:42:04 ID:HcB1E0tI
>>440
よかった 学説問題は出ないと踏んでてやばいと思ったんだがそれが残ったけど不安だった
464受験番号774:2010/06/27(日) 22:42:34 ID:2aLHHx0N
>>455
石油危機って第四次中東戦争が影響したんじゃなかった?
第二次がスエズ運河云々はあってると思ったけど後半が違う気がする
465受験番号774:2010/06/27(日) 22:42:40 ID:6SUdHrRR
結局労働争議はどれが正解なんだ
職場占拠はあってるのか?
466受験番号774:2010/06/27(日) 22:42:51 ID:9EOsPvXi
>>462
>>455の間違い…

>>459
コスト当たりの削減量のグラフに書き換えて求めた気がする
467受験番号774:2010/06/27(日) 22:42:51 ID:tVZrLI8q
たしか経済は最初の限界効用が3。次ね労働供給は不確定。
排出権のやつは傾きが急なほう(A?)が排出削減コストがデカくて
排出削減はBのがデカいってやつ。
468受験番号774:2010/06/27(日) 22:43:01 ID:uedG3/Mj
デタントが行き詰ったって書いてたな
なんぞそれ
469411:2010/06/27(日) 22:43:40 ID:+jM9ghJd
>>460
何の問題?問題が思い出せない。
470受験番号774:2010/06/27(日) 22:44:00 ID:Y3FZHG6j
>>457さん、憲法の2問目の判例ってもろ自衛官合祀訴訟の判例ですよね?
自分はそう考えて、判例は、宗教的人格権を認めなかったし、寛容的であれみたいなにゅあんすだったので。自分は肢3にしました。
471受験番号774:2010/06/27(日) 22:44:40 ID:et8MblXr
今回は両方6割取ってたら一次はいけるかな。
472受験番号774:2010/06/27(日) 22:44:53 ID:SqxqrlaH
俺はフルシチョフにかけた
前政権って言葉が引っかかったが、
もしかしたら2回以上政権獲得したかもっておもた
473411:2010/06/27(日) 22:45:15 ID:+jM9ghJd
>>465
労働法は両方5にした。職場占拠をしてまでは許されない。
474受験番号774:2010/06/27(日) 22:45:24 ID:n+3QaNoC
このスレで有力候補
政治学
・ネットワーク政党
・ミルズのパワーエリート

行政学
・?
・内務卿

憲法
・信教の自由は1or3
・国会について(憲法に規定ない)
・使用者責任と国家賠償法(多分このスレで結論出てない)
・予算は国民を拘束せん

民法
・請負契約は損害賠償すればいつでも解約できる
・Aが自分自身で債権者代位できるよ
・抵当権、解答分かれてる
・制限行為能力者について(黙秘と痴呆で解答分かれてる)

行政法
・即時強制は法律いる
・意見公募手続きは緊急時にはいらん
・訴えの利益がなくなる
475受験番号774:2010/06/27(日) 22:45:32 ID:6SUdHrRR
信教の肢1は切れないこれだけは確実。肢3がどうであれ
476受験番号774:2010/06/27(日) 22:45:54 ID:6foKYu4P
AS曲線のシフトの問題ってなかった?
グラフがいっぱいあるやつ。
あれは左か左上シフトで迷ったけどどっちだろう?

あとは経営者と株主の報酬のやつもさっぱりだった。
477受験番号774:2010/06/27(日) 22:46:18 ID:idjQkpcD
>>471
自治体によるんじゃない?
mixiとかのコミュでも話題になってたりしてないかな?
478受験番号774:2010/06/27(日) 22:46:32 ID:/lHp7qOK
>>474
おつ。引き続き誰か書き足したのむ
479受験番号774:2010/06/27(日) 22:46:46 ID:SqxqrlaH
経済はXの方が加重〜が〜で、xを選んでYを手放すとかそんな感じ?
480受験番号774:2010/06/27(日) 22:46:55 ID:At9DAe/X
俺も憲法は迷った挙句、肢3にしたなあ
自衛官合祀の判決で、他の宗教に寛容でなければならないって判例があったなと思って・・
でも救済が全くないってのもちょっと引っかかったんだよな・・
481受験番号774:2010/06/27(日) 22:47:07 ID:6SUdHrRR
職場占拠だめかー司法試験殿が言うのなら間違いなさそうだ
482受験番号774:2010/06/27(日) 22:47:08 ID:et8MblXr
労働法は両方5。労基受けるために労働法結構べんきょうしたし、間違いないと思う。
483受験番号774:2010/06/27(日) 22:47:13 ID:PgIuW+Rd
ここスレってF橋市対応でっか?
484受験番号774:2010/06/27(日) 22:47:51 ID:tVZrLI8q
>>459
6000のやつのほうがCO2(だっけ?)の1単位削減によって失う社会的便益(=コスト)がでかい。
よって排出削減コストの小さい3000のほうがより排出削減をする
485受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:04 ID:idjQkpcD
>>474
ありがとう、助かります
486受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:09 ID:n+3QaNoC
刑法
・時間的効力と場所的効力:継続犯だったら新法を適用
・公務執行妨害
あんまり議論されてない

労働法
・時間外・休日労働(使用者には時間外手当・休日手当てなし)
・労働争議について(使用者の財産を占拠しちゃダメ)

経済の問題
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→3or5現在議論中
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→意見分かれてる
・A=75,B=50の問題
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は?(5が正解)
・公共財60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?(需要曲線右いってドル買いが正解)
・GDPとか国内純正さんとか、あんまり議論されてない
・中国と日本の比較優位(5倍の賃金差なら日本は自動車と化学輸出が正解)
・A,B,Cの政策で大きい順は?(A<B<C)
・ハイパワードマネーは負債で4兆円が正解らしい
財政学
・消費税は多段階で5%がどうのこうのが正解?
社会政策
・生活保護(祖母や孫がどうのこうのが多数派)
経営学
・バーナード?
・株式会社?
国際関係
・ドゴール?
・ハンチントン?

>>282 >>286参考
487受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:27 ID:At9DAe/X
労働法で転籍について出たのは中部北陸だけ?
488受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:28 ID:SqxqrlaH
>>482
経営者と管理者と一体ならば争議権は認められないとかってやつだよな
489受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:33 ID:2aLHHx0N
>>482
争議権じゃないほうの問題ってどんなやつだっけ?
もう忘れた
490受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:37 ID:pIPeV88m
>>469
同じ問題が出たかはしらないけど
使用者責任と国家賠償責任は、使用者責任は使用者の過失無過失が関係してくるが国家は公務員に過失があってもなくても賠償する点で違う

という選択肢を丸にしたんだ
491受験番号774:2010/06/27(日) 22:48:46 ID:MZHHQrZw
>>482
1問目の肢2 時間外労働はどこが間違っていますか?
俺も労働法は5,5にしました
492受験番号774:2010/06/27(日) 22:49:06 ID:B062q3Sl
ちんちん
493受験番号774:2010/06/27(日) 22:49:24 ID:SqxqrlaH
社会政策は生活保護4わりってやつにしてしまった
494411:2010/06/27(日) 22:49:28 ID:+jM9ghJd
>>475
同意。1は切れない。

答えは特別国会の3。

抵当権は例外事由があれば、物上代位権行使できるの2

制限行為能力者は迷ったけど、黙秘の4にした。
495受験番号774:2010/06/27(日) 22:49:35 ID:MZHHQrZw
>>487
全国型では出てないで〜す
496受験番号774:2010/06/27(日) 22:49:35 ID:tVZrLI8q
>>476
左上のやつ。賃金硬直の仮定から価格が上昇してるから。
497受験番号774:2010/06/27(日) 22:49:52 ID:a/bTYdXS
>>474
内務卿じゃなくて内務省
498受験番号774:2010/06/27(日) 22:50:33 ID:/lHp7qOK
>>494
司法6回受けといて迷ったって何だよw
499受験番号774:2010/06/27(日) 22:52:30 ID:YRoiBygZ
>>490
俺もそれにしたけど全く自信ない。。。てか間違ってる気がする
行政法の問題だったと思うけど民法も混ざって面白い問題だよね
500受験番号774:2010/06/27(日) 22:53:32 ID:ZYH6CqlP
501受験番号774:2010/06/27(日) 22:53:55 ID:DvDry2xH
経済の限界便益が云々とかいう問題はかけらもわからなかったお
B日程の問題作成も今回と同じところが担当してるのかな?
経済がこの傾向だと全然稼げないよ
502受験番号774:2010/06/27(日) 22:54:07 ID:6SUdHrRR
>>500
wwwwwww
503411:2010/06/27(日) 22:54:15 ID:+jM9ghJd
>>490
関東型では出てないわ。すまん。
504受験番号774:2010/06/27(日) 22:54:45 ID:OQsSCavo
経済学のAS曲線の移動グラフ何にした?
俺は縦線同じで、横棒2つ。たしか3番かな
505受験番号774:2010/06/27(日) 22:54:46 ID:MZHHQrZw
>>501
大丈夫!
地上以外の市役所では今回の問題が何だったのかと思えるほど簡単になるよ!
506受験番号774:2010/06/27(日) 22:55:07 ID:BTfcApWn
別スレでも書いたけど、信教の自由は、
憲法百選42番のオウム事件をみると、正解1っぽいよ。
「信者の宗教上の行為を法的に制約する効果を伴わないとしても、
…うんたらかんたら…慎重に吟味しなければならない」
507受験番号774:2010/06/27(日) 22:55:18 ID:n+3QaNoC
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
508受験番号774:2010/06/27(日) 22:55:45 ID:PgIuW+Rd
>>と思わせてBC日程も鬼とかないよな…ただでさえ教養勘だらけなんだから
509受験番号774:2010/06/27(日) 22:56:28 ID:SqxqrlaH
口直しにりお見て寝るか
510受験番号774:2010/06/27(日) 22:57:08 ID:9EOsPvXi
地方は黙秘みたいに質の悪い問題が多いから勘erは相対的に得だよ!
511受験番号774:2010/06/27(日) 22:57:20 ID:At9DAe/X
まあBC日程は問題難しくなったとしても受験者全体のレベルが落ちるからなんとかなるんじゃね?
地上より受験者分散するわけだし
512受験番号774:2010/06/27(日) 22:57:21 ID:OQsSCavo
>>500県庁さんWWW
513受験番号774:2010/06/27(日) 22:57:40 ID:idjQkpcD
>>507
誤爆乙
514受験番号774:2010/06/27(日) 22:58:03 ID:6SUdHrRR
>>411
抵当権の問題は物上代位できるが正解なの?あの肢の内容では物上代位できないと思ったんだけど、簡単でいいんで解説お願いできませんか?
515受験番号774:2010/06/27(日) 22:58:08 ID:6d5Wo5Sb
財政学の地方交付税の問題なかった?
難しくてさっぱりだったんだが
516411:2010/06/27(日) 22:58:20 ID:+jM9ghJd
>>498
ここで議論されてるように、微妙な肢なんだよ。
4単独では確信持てなかった。最近全然勉強してないし。
でも、1235は確信持って×にしたから、4が正解かと。
517受験番号774:2010/06/27(日) 22:58:51 ID:PgIuW+Rd
>>511まじか。がちでがんばるわ。数判2ヶ月で進歩出来るかな…初心者レベル
518受験番号774:2010/06/27(日) 23:00:29 ID:YRoiBygZ
物上代位って転貸しても代位できるやつ?
俺もそれにしたわ
519受験番号774:2010/06/27(日) 23:00:55 ID:PgIuW+Rd
おれもそれにした。債権は出来ない気もしてなやんだが
520受験番号774:2010/06/27(日) 23:01:40 ID:OQsSCavo
誰か>>504を…
521受験番号774:2010/06/27(日) 23:02:16 ID:7WG457q3
>>518
俺も・・・
ノリノリで選択肢切っていったら全部×になって涙目
522受験番号774:2010/06/27(日) 23:03:36 ID:SqxqrlaH
地元県庁は教養*1.6+専門*3で去年128が一次突破最低点だったんだが、
今日の問題って専門はやや難化(経済だけ)?
倍率去年より下がってるし教養26、専門30位だから行けるかも!

平均点の上下が激しく気になるところ・・
523受験番号774:2010/06/27(日) 23:04:01 ID:hDtpKSR+
物上代位のとこの問題は
5だったような気がするんですが
524受験番号774:2010/06/27(日) 23:05:11 ID:Kez0yeUs
地場産業の問題わかる人いる?

俺は地域の中で独占的になるから効率的な経済にならないとかいう選択肢にしたんだけど
525受験番号774:2010/06/27(日) 23:06:29 ID:7WG457q3
>>524
あれは「鹿島臨海〜」のやつじゃないの?それにしたんだが・・・
526受験番号774:2010/06/27(日) 23:06:39 ID:MZHHQrZw
>>520
全国型ではその問題見なかったよ
どこの試験ですか?
527受験番号774:2010/06/27(日) 23:06:57 ID:2aLHHx0N
>>523
肢5って法定地上権のやつだよね
俺もそれにしたんだけどあの問題文って
「成立する」「成立しない」のどっちだっけ?
528受験番号774:2010/06/27(日) 23:07:25 ID:YRoiBygZ
>>523
5って法廷地上権のやつ?
あれ法廷地上権成り立たないとBさんが涙目になってしまいかわいそうだと思い消した
529受験番号774:2010/06/27(日) 23:07:42 ID:SqxqrlaH
>>527
しないだったはず。そして土地も共有って書いてたからそれが正解だたような
530受験番号774:2010/06/27(日) 23:07:49 ID:6SUdHrRR
地上の問題じゃないんだけど、

抵当権が設定された不動産が賃貸され、さらに転貸された場合には、抵当権者は、
賃借人(転貸人)が転借人に対して有する転貸賃料債権に対して物上代位する

これは×なんだよね。てことで今日の抵当権の物上代位できるが正解も怪しい。肢の内容ほとんど忘れたけど
531受験番号774:2010/06/27(日) 23:07:53 ID:n+3QaNoC
>>527
成立しないだったと思う
532受験番号774:2010/06/27(日) 23:07:58 ID:PgIuW+Rd
それ建物共有のじゃなくて?
533受験番号774:2010/06/27(日) 23:08:18 ID:JaOarBZs
しかし何故地上は毎度毎度切れない肢をつくるんだよw
過去問みても結構あるじゃんw
534受験番号774:2010/06/27(日) 23:08:33 ID:n+3QaNoC
>>529
土地が単独で家が共同じゃなかった?
535受験番号774:2010/06/27(日) 23:08:56 ID:PgIuW+Rd
土地単独だたお
536受験番号774:2010/06/27(日) 23:08:59 ID:SqxqrlaH
経営はインド会社が株式会社でおけ?

行政は学は、、
537受験番号774:2010/06/27(日) 23:09:09 ID:qumPENDR
国際関係
・アルジェリア戦争
・フォークランド紛争
・IMF
・反チントン
・ドゴール
が答えだと思う
538受験番号774:2010/06/27(日) 23:09:49 ID:OQsSCavo
>>526
全国と関東は違うかね?
関東だから関東型だと思う
539受験番号774:2010/06/27(日) 23:09:50 ID:MZHHQrZw
>>537
6問も出たんですか!?
540受験番号774:2010/06/27(日) 23:10:00 ID:PgIuW+Rd
文章理解芸術建築見たいのなにした?
541受験番号774:2010/06/27(日) 23:10:05 ID:2aLHHx0N
問題文成立しないだったか・・・
じゃあ5じゃないわ

・Aの土地上にAとB共有の建物が存在する場合に、Aの土地に抵当権を設定。
 →建物のために法定地上権は成立する。
542受験番号774:2010/06/27(日) 23:10:09 ID:9EOsPvXi
原則として転貸料債権について物上代位権を行使することは出来ず、例外的に、債務者
の取得すべき賃料を減少させ、又が抵当権の行使を妨げるために、又は賃貸借を仮装し
た上で、転貸借関係を作出したモノであるなど、賃借人(転貸人)を債務者と同視すること
を相当とする場合には、賃借人(転貸人)が取得すべき転貸賃料債権に対して抵当権に基
づく物上代位を行使できる。

らしい、選択肢内容覚えてないけど流石にかんな条件は書かれてなかったよ!
543受験番号774:2010/06/27(日) 23:10:57 ID:SqxqrlaH
>>534>>535
すまんそうだた。俺もそういやそれで切ったわ。
あとどんなんがあったっけ?

>>537
すげーでたな。全国型じゃないでしょ?
544受験番号774:2010/06/27(日) 23:11:27 ID:MZHHQrZw
>>538
関東型は全国型より問題多いからその中の問題だと思う
全国型受けた人は>>504の問題は見てない
545受験番号774:2010/06/27(日) 23:11:33 ID:qumPENDR
>>538
ごめん間違えた。
フォークランド紛争は無しで。
546受験番号774:2010/06/27(日) 23:11:45 ID:n+3QaNoC
>>542
>賃借人(転貸人)を債務者と同視することを相当とする場合には
こんな感じのことが書かれてた希ガスるが・・・
547受験番号774:2010/06/27(日) 23:12:01 ID:PgIuW+Rd
同視書いてなかった?Cが抵当しようとしたんだっけ?
548受験番号774:2010/06/27(日) 23:13:03 ID:PgIuW+Rd
市役所A組も混じってオケ?
549受験番号774:2010/06/27(日) 23:13:37 ID:9EOsPvXi
>>546-547
オワタ\(^o^)/
550411:2010/06/27(日) 23:13:46 ID:+jM9ghJd
>>514
昔とったきねづかで書いてみると、
抵当権者がAで、債務者(抵当目的物)の所有者がBで、賃借人がCで、
転借人がDだとすると、
原則は転貸賃料債権に物上代位できない。
なぜなら、抵当権者は債務者であるBの賃料債権に物上代位すべきで、
Bとなんら関係ないCの転貸賃料債権には物上代位できない。
でも、この原則を貫くと、不都合が生じる。
すなわち、Bが物上代位されたくないから、Cと結託して、わざと物上代位を
免れるようなことをするおそれがある。判例もこんな事案だった。
そこで、判例は、例外として、BとCを同視できるような事情があれば、
転貸賃料債権に物上代位できるとしたんだ。
ちょっと遅くなってゴメン。
551受験番号774:2010/06/27(日) 23:13:53 ID:SqxqrlaH
転借にも物上題意→×
法廷地上権 →×

酒飲んで思い出せんすまんが誰か正解を導いてくれ
552受験番号774:2010/06/27(日) 23:14:06 ID:n+3QaNoC
>>548
今さらだな
散々混じってるじゃねぇかwwww
553受験番号774:2010/06/27(日) 23:14:52 ID:RjorH+zu
>>537
そ、そうか
「米は静観した」あたりが引っ掛かって、結局迷ったあげく1の中越にしちまった(・Д・;)

息抜きにマスターキートン読んでたはずなんだけど…
554受験番号774:2010/06/27(日) 23:14:59 ID:BceVXud/
だめであ
半分行ったかいかないかってレベルだわ死んだ
555受験番号774:2010/06/27(日) 23:15:04 ID:PgIuW+Rd
ばれたかw
誰もいなそうだったからw
556受験番号774:2010/06/27(日) 23:15:32 ID:2aLHHx0N
俺も5割が精一杯レベル
もう死ぬわ
みんながんばれ
557受験番号774:2010/06/27(日) 23:15:57 ID:PgIuW+Rd
35点で通してくれ4
558受験番号774:2010/06/27(日) 23:16:09 ID:9EOsPvXi
>>551
転借はできるって問題だから○になるんじゃ?
そうなると間違えたことになるから認めたくないけど
559受験番号774:2010/06/27(日) 23:16:12 ID:MZHHQrZw
>>555
専ブラ使ってるとIDの横にこのスレで今まで何回書いたかすぐに分かるぞ
560受験番号774:2010/06/27(日) 23:16:58 ID:SqxqrlaH
>>554>>556
諦めちゃだめだ!女優さん達に慰めてもらって闘志を取り戻せ!
561受験番号774:2010/06/27(日) 23:17:39 ID:B062q3Sl
562受験番号774:2010/06/27(日) 23:18:18 ID:PgIuW+Rd
>>>559すげーな!
そんな知識ないし規制されててさっき解放されて書きたいことありまくり
だったわw
まぁ特別区1万位レベルだからどこまでとれるか期待w
563受験番号774:2010/06/27(日) 23:18:20 ID:SqxqrlaH
>>558
上のスレ見てたらそうっぽいな。
そしたら俺はどれを選んだんじゃーw
564受験番号774:2010/06/27(日) 23:19:26 ID:2aLHHx0N
マジでショック
まさか5割程度しかとれないなんて
国2で無駄に運を使いすぎた・・・
565受験番号774:2010/06/27(日) 23:19:49 ID:DvDry2xH
>>505
信じていいのかお?
去年の地上の経済の問題を見た感じでは確かに国Uとかよりは難しいけど、
これならいけるんじゃね?とか思っておりましたが大間違いですた…

経済に比べればマシだったけど、法律も最後の2択で絞りきれていない人が多いね
俺もさっそく憲法の1問目で迷ってしまって1を選んだ感じだったし
566受験番号774:2010/06/27(日) 23:20:19 ID:At9DAe/X
国Uの専門は8割超えたんだが地上はボロボロだったわ・・
問題の質が違うとはいえ、こんなにできなかったのはショックだ
567受験番号774:2010/06/27(日) 23:20:35 ID:OQsSCavo
>>544
誰も答え紅ってことは、ここの人はほとんど全国型なのか
568受験番号774:2010/06/27(日) 23:20:43 ID:SqxqrlaH
国際関係に中越が出た事すら覚えていない件
569受験番号774:2010/06/27(日) 23:21:15 ID:ZYH6CqlP
市役所C日程は問題は簡単だけどボーダーが7割っていうのが厄介
570受験番号774:2010/06/27(日) 23:21:48 ID:MZHHQrZw
>>567
差し支えなければ受験地を教えてください
ここまで誰も書かないともしかしたら関東型でもないのかも
571受験番号774:2010/06/27(日) 23:22:10 ID:9EOsPvXi
>>569
去年6割り切ってるのに受かったわ
2次で落ちたから今年も受けてるけど
572受験番号774:2010/06/27(日) 23:22:16 ID:SqxqrlaH
俺は今日近距離パワー型だったな
573受験番号774:2010/06/27(日) 23:23:00 ID:n+3QaNoC
お前ら国Uの得点と地上何割くらいっぽいかを教えてくれ
みんな下がってるよな・・・?
574受験番号774:2010/06/27(日) 23:23:38 ID:fJ2n0COG
数的4問くらいしか合ってないわ。オワタ
575受験番号774:2010/06/27(日) 23:24:13 ID:B062q3Sl
教養7割専門6割だわ
576受験番号774:2010/06/27(日) 23:24:22 ID:ZYH6CqlP
>>571
そうなのか。
場所によって結構違うんだな
577受験番号774:2010/06/27(日) 23:24:26 ID:7WG457q3
>>572
俺なんて一般人クラスなのにずっとボラボラされてたわ・・・
578受験番号774:2010/06/27(日) 23:24:54 ID:MsKkFULM
数的は控えめって感じだったけど
専門は相変わらずゲロいな。特に経済。

ただ経済はムズくてあんまみんな出来ないしいいんじゃないとか
楽観視してる。
国レベルだと全国から猛者が来るけど
自治体ごとの勝負だしな。
っつってもうちの自治体も旧帝が攻め立ててくるところだから
まあ油断は出来ないのだが。
579受験番号774:2010/06/27(日) 23:26:15 ID:RjorH+zu
>>543
新潟県庁とかだと
55のうち45選択なので多いです

(;・д・)マクロ経済やばいな、まじつらいなあ。

本命の市役所どうしよう
専門もあるし全問必須だし…

今から覚え直すか…判断・推理・処理しまくるか
作文書くか…
580受験番号774:2010/06/27(日) 23:26:18 ID:SqxqrlaH
国税 教養 32 専門 27
国二 教養 28 専門 22
地上 教養 26 専門 30(予測硬め)

国二の法律系がカスだったな。
今までウケたどの模試より圧倒的に悪かった。
地上は数的で爆死
581受験番号774:2010/06/27(日) 23:27:12 ID:n+3QaNoC
今日のプリキュアを見ながら夜ごはん食べるか・・・
582受験番号774:2010/06/27(日) 23:27:47 ID:At9DAe/X
憲法で立法事実の問題が出たのも中部北陸だけっぽいな・・
あれはなんだったんだよマジで・・
583受験番号774:2010/06/27(日) 23:27:49 ID:2aLHHx0N
>>580
国2と地上の専門の点数、多分俺と反対なんだろうな・・・
584受験番号774:2010/06/27(日) 23:28:17 ID:GfoQMc5L
物上代位は転貸人と転借人が同視できる場合おKだったから〇にした
法定地上権は建物共有のBさんが不利益受けるのはおかしいから成立する、ってことで切った
585受験番号774:2010/06/27(日) 23:28:29 ID:uedG3/Mj
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→意見分かれてる

余暇は所得効果常にプラス
余暇の機会費用増えれば、労働の機会費用も増えるから労働にプラス
よって解らないでおk
586受験番号774:2010/06/27(日) 23:29:36 ID:SqxqrlaH
>>577
これからの試験、「覚えたぞ」で行こうぜw
587受験番号774:2010/06/27(日) 23:29:47 ID:dRcnDzDl
そろそろ全部の問題の答えまとめても良い頃合じゃないか?
588受験番号774:2010/06/27(日) 23:30:58 ID:OQsSCavo
>>570
いや、群馬県だから間違いないよ。教養、専門共に40題選択
あのAS曲線は幻だったのか(´;ω;`)
589受験番号774:2010/06/27(日) 23:31:14 ID:ZYH6CqlP
>>587
言いだしっぺの法則
590受験番号774:2010/06/27(日) 23:31:48 ID:2A4K3gMw
>>582
札幌市でも出た希ガス
591受験番号774:2010/06/27(日) 23:31:53 ID:BNlp52pw
地上平均点どんくらいと思う?
専門22 教養26と予想!
592受験番号774:2010/06/27(日) 23:31:53 ID:SqxqrlaH
>>583
国二はマジへこんだわ。相性ってかな。
今までlec模試でも専門30切った事無かったのにな。
今回の地上はスー過去さえやってりゃ解ける問題だったしな。
国二はスー過去じゃなく、テキスト読み込むタイプじゃ無きゃ取れなかったんだろ?
593受験番号774:2010/06/27(日) 23:32:37 ID:DvDry2xH
>>573
国U 教養32 専門30
国税 教養36 専門30
地上 教養25 専門28

地上は希望的観測も含めた予想だが、おそらくこんな感じ
経済でフルボッコにされてる予感だから、もう少し低いかも
594受験番号774:2010/06/27(日) 23:32:52 ID:6QQ3Mjwn
>>580
なんでそんな恥ずかしい点数晒してんの?w
595受験番号774:2010/06/27(日) 23:33:38 ID:SqxqrlaH
>>591
去年俺の志望自治体では教養24 専門17だた
これより下がんないかなw
596受験番号774:2010/06/27(日) 23:34:46 ID:2aLHHx0N
あ、全問必答じゃない人も結構いるのか
597受験番号774:2010/06/27(日) 23:35:26 ID:SqxqrlaH
>>594
俺もそう思う。でも、終わった事だ。許してくれw
598594:2010/06/27(日) 23:35:33 ID:6QQ3Mjwn
と思ったら>>573で晒してって言ってたんだな・・・ごめん
599受験番号774:2010/06/27(日) 23:36:13 ID:9EOsPvXi
何点満点で話してるの?
うち40門/40問だったけど36とか9割なんですけど点
600受験番号774:2010/06/27(日) 23:36:48 ID:7vYMfYSM
ちょっと遅いけど行政法で…

審査基準は行政規則だが、処分基準は法規命令である。 
行政契約は当事者訴訟であらそわなければならない。

違う設問の選択肢だけど、これわかった人いる?
上の選択肢は○にして、下はのは×できったんだけども
601580:2010/06/27(日) 23:42:58 ID:SqxqrlaH
そうだったな。俺は教養50問 専門40問だ。
国U 教養32 専門30
国税 教養36 専門30
地上 教養25 専門28

>>598
気にすんなW お前のような奴と働きたいぜ。
602受験番号774:2010/06/27(日) 23:43:19 ID:KfCfRgAW
>>600
処分基準も行政規則だな
603580:2010/06/27(日) 23:45:36 ID:SqxqrlaH
すまんコピペミス


国税 教養 32 専門 27 (教養45/専門56)
国二 教養 28 専門 22 (教養50/専門40)
地上 教養 26 専門 30(教養50/専門40予測硬め)
604受験番号774:2010/06/27(日) 23:46:24 ID:ujJRhoFe
全国型受けたけど、今日のって難しかったの?
国Uに比べて簡単だなって思ってしまった・・
たぶんちゃんと分かってないからこそそう思ったんだろうねorz

西南で受けたけど、自分が受けた教室は欠席者割と多かった
雨降ってたからみんな来ないのかな
605580:2010/06/27(日) 23:47:33 ID:SqxqrlaH
>>604
同じ九州だがうちは100パーセント出席だった・・
606受験番号774:2010/06/27(日) 23:47:34 ID:JaOarBZs
ミルズのパワーエリートって1950年代だったっけ?
607受験番号774:2010/06/27(日) 23:49:16 ID:3YPMnTby
>>501
グラフはこんなふうにつくってみた
http://imepita.jp/20100627/855840
でも選択肢何選んだのか覚えてないしあんまり自信ない
誰か意見くれ
608受験番号774:2010/06/27(日) 23:49:19 ID:7vYMfYSM
>>602 まじで?どっかにのってる?
609580:2010/06/27(日) 23:49:38 ID:SqxqrlaH
>>606
俺もそこが気になった・・なんか70年代とかだたような・・
でも他の確信ある奴が無かったから・・
610受験番号774:2010/06/27(日) 23:51:54 ID:ujJRhoFe
専門だったと思うけど、バーナードって2回問題で出たよね
あれ二つとも違うよね・・?
611受験番号774:2010/06/27(日) 23:52:37 ID:iLcR4ZLE
>>606
予備校のレジュメ見たらミルズの『パワー・エリート』は1956年に発表されたらしい
612受験番号774:2010/06/27(日) 23:52:42 ID:SqxqrlaH
>>610
一個は正解だったような、、確か行政
613受験番号774:2010/06/27(日) 23:53:56 ID:n+3QaNoC
>>612
誘引と動機が均衡する方のバーナードだっけ?
614受験番号774:2010/06/27(日) 23:54:15 ID:MZHHQrZw
試験受け終わると眠くないんだよな
いつまでも興奮状態が続いてる。それで明日になると急激に眠くなる
615受験番号774:2010/06/27(日) 23:54:46 ID:BceVXud/
行政学のバーナードは正解であってほしい
616受験番号774:2010/06/27(日) 23:55:15 ID:SqxqrlaH
>>613
うん、なんかそんな感じ。
行政学なのに経営学っぽいバーナードと感じた覚え。
ただし、、確信が無くてそれを選んだ気が。
617受験番号774:2010/06/27(日) 23:55:51 ID:ZYH6CqlP
>>607
いい字だw
618受験番号774:2010/06/27(日) 23:56:02 ID:JaOarBZs
>>611
サンクス!一点○きた
619受験番号774:2010/06/27(日) 23:56:15 ID:DvDry2xH
政党の問題考えたやつ出て来いや
経済があれだったんだから、行政系科目ぐらい直球な問題で頼む
経営学もアルミニウムとか地場産業とかもうねぇ…
620受験番号774:2010/06/27(日) 23:56:28 ID:ujJRhoFe
LOSTのバーナードを想像して暗記したのに・・死にたい
621受験番号774:2010/06/27(日) 23:56:39 ID:n+3QaNoC
>>614
俺昨日一睡もできなくてかれこれ43時間も起きてる
なのに全然眠くない・・・
622受験番号774:2010/06/27(日) 23:57:14 ID:SqxqrlaH
>>621
ビデオ見て寝ようぜ、兄弟
623受験番号774:2010/06/27(日) 23:58:22 ID:SqxqrlaH
>>620
ポケ戦のバーナードを想像して暗記したのに・・死にたい
624受験番号774:2010/06/27(日) 23:59:21 ID:idjQkpcD
>>619
あれをピンポイントでネットワークを選べるやつは絶対にいない
俺含め正解した人はみんな消去法だろう
625受験番号774:2010/06/28(月) 00:00:16 ID:KfCfRgAW
>>608
自分の行政法のテキストに書いてあった

検索したらいいのが出ないな…
626受験番号774:2010/06/28(月) 00:01:50 ID:WxOpc1Zn
問50の国際関係
1 オイルショック 第二次中東戦争
2 イラン=イラク戦争 米ソ介入で国際紛争 イラン孤立

3 イラクがクウェート侵攻 多国籍軍空爆→湾岸戦争 フランスは反対

あとなんだっけ?
627受験番号774:2010/06/28(月) 00:02:32 ID:ujJRhoFe
>>486
>ハイパワードマネーは負債で4兆円が正解らしい

うわああああ
628受験番号774:2010/06/28(月) 00:03:31 ID:n+3QaNoC
>>627
あああああああああああああああ
629受験番号774:2010/06/28(月) 00:04:35 ID:ZYH6CqlP
>>6247
ああああああああああああ
630受験番号774:2010/06/28(月) 00:04:40 ID:BceVXud/
負債 預金準備 4
だったけど終了直前に負債から資産に変更しちったよクソ
631受験番号774:2010/06/28(月) 00:05:14 ID:7vYMfYSM
>>625 そうか、いいテキスト使ってんな・・・・。

俺の予備校で使っているクソボロテキストにはそんな事は一言も
書いてないわ!
632受験番号774:2010/06/28(月) 00:05:53 ID:MZHHQrZw
中央銀行にみんなが預けたお金を使ってると思って、負債にした
考え方あってるかな?
633受験番号774:2010/06/28(月) 00:08:40 ID:+gGYy4Rj
>>632
うん、市場に出回ってる金は銀行の借金だからな

つーか負債だってわかったのに、一個め預金にしちゃった俺は死んだ方がいいな
634受験番号774:2010/06/28(月) 00:08:52 ID:9BBz9ksM
なんでID変わらないん?
635受験番号774:2010/06/28(月) 00:09:46 ID:9BBz9ksM
って変わったわ
636受験番号774:2010/06/28(月) 00:10:26 ID:+zjYw8D4
>>635
はやく答えまとめる作業にうつるんだ
637受験番号774:2010/06/28(月) 00:11:49 ID:sdkpYO1E
>>633
あれって預金準備なの
負債、4兆まではいけたのになあ…
638受験番号774:2010/06/28(月) 00:12:37 ID:LX70s0Gx
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→3or5現在議論中
これ5にした人に聞きたいんだけどどういう式立てたの?
具体的な効用関数の式でてないのに。

自分は3だと思った。
加重限界効用(1円分増やしたときの効用の変化量)が
(dU/dx)/Px=20/500=0.04
(dU/dy)/Py=30/1000=0.03

(dU/dx)/Px>(dU/dy)/Pyより、(dU/dx)/Px=(dU/dy)/PyとなるまでX増やす。
(X増やしていったら限界効用dU/dxはどんどん減少し、
いずれ(dU/dx)/Px=(dU/dy)/Pyとなるから)

ただ、X=12、Y=18とか予算24000円とか全く使用してないのが気になるんだよなぁ・・・
誰か叩いてw
639受験番号774:2010/06/28(月) 00:13:19 ID:aAXYS2QW
貨幣乗数の定義的にも預金準備だな
俺は逆に資産か負債かがわかりませんでした
640受験番号774:2010/06/28(月) 00:15:26 ID:TfabN9Or
オナニーして寝るわ。
おやすみ。
641受験番号774:2010/06/28(月) 00:15:39 ID:tZoOq150
>>637
同じミスした・・・合ってると思って喜んでたよ・・・
そんなに甘くはないか
642受験番号774:2010/06/28(月) 00:16:10 ID:HdzDWoYj
px×x+py+yじゃなくて?
643受験番号774:2010/06/28(月) 00:16:14 ID:9BBz9ksM
>>638
それで良いんじゃね?
回答者惑わすためにダミー情報混ぜてるのも見かけるし
644受験番号774:2010/06/28(月) 00:16:51 ID:sdkpYO1E
>>639
サンクス
苦手な経済で数少ない出来た問題だと思ったのに…
死にてーwww
645受験番号774:2010/06/28(月) 00:17:22 ID:LX70s0Gx
>>642
予算制約線だけじゃ何もできなくね?
646受験番号774:2010/06/28(月) 00:17:22 ID:tOWBSwCC
>>638
逆転の発想で「安いX財を買い高いY財を減らす」にした
647受験番号774:2010/06/28(月) 00:18:29 ID:sdkpYO1E
>>641
ナカーマ
経済とかマジ文系脳じゃわからねーよwww
648受験番号774:2010/06/28(月) 00:18:55 ID:53bkvA1T
貨幣のあれ、供給か信用創造額云々かで色々ごっちゃになってしまった…
649受験番号774:2010/06/28(月) 00:19:20 ID:Jzb2ZFwQ
そういえばニュー・パブリック・マネジメントの選択肢があったのって
どの問題だっけ?この問題の他の肢とこれがすごく迷って結局これにはしなかったんだけど
ニュー・パブリック・マネジメントが日本が初で一定の効果挙げたとかあったけど、日本が初てのが異常に気になったんだよなー
650受験番号774:2010/06/28(月) 00:20:11 ID:53bkvA1T
NPMはイギリスのサッチャー政権が初だったはず
サッチャーとかレーガンが取り入れてそれに追随する形で日本が取り入れた
651受験番号774:2010/06/28(月) 00:20:24 ID:9BBz9ksM
横文字で日本初wとか思って速攻切った記憶あるわ>NPM
652受験番号774:2010/06/28(月) 00:21:04 ID:tOWBSwCC
>>649
NPMはイギリスが最初だったはず
653受験番号774:2010/06/28(月) 00:21:37 ID:sdkpYO1E
恥晒したついでに経済に詳しい人に聞きたい

タバコの問題って答え何?
俺は売上変わらなくて、税金は増えるにしたんだが…
勿論根拠は無に等しいが
654受験番号774:2010/06/28(月) 00:21:57 ID:53bkvA1T
>>641、647
文系脳ナカーマw
まあでも得点源が政治系科目だっていう俺…
法律そこそこ出来ると思ったけど結構間違えててオワタw
655受験番号774:2010/06/28(月) 00:22:47 ID:Jzb2ZFwQ
>>650>>651>>652
ありがとう。
だれかこの問題の他の選択肢なんだったか覚えてませんか?
656受験番号774:2010/06/28(月) 00:23:53 ID:53bkvA1T
>>653
曲線状だから売上高変わらない。
税金は実際に具体的数値を当てはめるとわかる
答えはそれであってるよ。

確か式がd=100/pだったっけな…
そこに数値入れてみると税収あがってるのがわかる。
657受験番号774:2010/06/28(月) 00:24:07 ID:HdzDWoYj
効用関数xyに無理矢理したようなきもするから違うかも
658受験番号774:2010/06/28(月) 00:24:09 ID:WY1xAQZB
タバコは時間ギリギリで需要の価格弾力性計算したら1を下回ったぽいんで、売上は変わらず税収は増えるにした

まったく自信ない
659受験番号774:2010/06/28(月) 00:24:44 ID:9BBz9ksM
>>655
前スレによるとバーナードらしい、正直俺自身は思い出せない
660受験番号774:2010/06/28(月) 00:25:04 ID:wU/aBpgu
>>653
タバコは、売上下がる・税収増える にしたよ。
適当にtを1とか2にしてやってみた
661受験番号774:2010/06/28(月) 00:25:37 ID:b2OjHCmN
これ専門傾斜とかあるの?
662受験番号774:2010/06/28(月) 00:25:46 ID:9BBz9ksM
ラストの中東の答え何?
詳細覚えてないけど2 4で悩んで4選んだ記憶あるんだけど
663受験番号774:2010/06/28(月) 00:25:56 ID:oCV7OEH/
>>661
自治体によって違う
664受験番号774:2010/06/28(月) 00:26:59 ID:+zjYw8D4
経済で
外国と日本で異なる価格を設定するとかって問題があったけど
アレって全部の式「P=」の形にしたら肢5しか日本の価格が高くならなかったら
結構簡単だったよな
サービス問題かあれは
665受験番号774:2010/06/28(月) 00:27:00 ID:EGUaZuze
>>660
同じく。
グラフを長方形で囲ったら面積が減っている気がしたwwwwwwwwwww
666受験番号774:2010/06/28(月) 00:30:37 ID:Jzb2ZFwQ
>>659
ありがと。バーナードって満足すれば会社やめないとかってやつか。確かこれにもマークしたなー
667受験番号774:2010/06/28(月) 00:32:25 ID:TfabN9Or
答えはソマリアだろ。
668受験番号774:2010/06/28(月) 00:36:16 ID:53bkvA1T
>>666
バーナードは誘因と貢献が均衡してればおkみたいな内容だったよね。
669受験番号774:2010/06/28(月) 00:40:33 ID:l878S8nW
バーナードは行政学、経営学と2つ出てるが2つとも正解だったのか
670受験番号774:2010/06/28(月) 00:43:35 ID:mYHj7Wtv
>>664
あれって独占だから限界収入使うとかじゃないのか
671受験番号774:2010/06/28(月) 00:45:57 ID:5Eg8J5dQ
限界収入使ってやったら4と5どっちも自国のが上になって焦った
5にしたから命拾いしたみたいだが
672受験番号774:2010/06/28(月) 00:53:34 ID:LX70s0Gx
>>607だけど図間違ってるの気づいたので消去しました。
正しい?図また後でうpします。
需要なさそうだけどw
673受験番号774:2010/06/28(月) 00:54:40 ID:6g3GMBpS
経済も鬼畜の所業だったみたいだな…

あえて言おう、原口はカスであると!

原口シネ
674受験番号774:2010/06/28(月) 00:55:02 ID:l878S8nW
原口死ね
675受験番号774:2010/06/28(月) 01:00:08 ID:LX70s0Gx
>>670
そうそう、あの問題結局切片が違ったりなんなりで全部出すしか方法が見つからなかったよ。
頭の回転速い人だったら傾きと切片だけでエイヤッて解けるんだろうなぁ・・
676受験番号774:2010/06/28(月) 01:01:47 ID:Jzb2ZFwQ
>>672
いや待ってるよ。その問題の答えて削減費用が多くかかる?のが傾きが急な方で、多く削減するのは
傾きが緩やかな方であってるんかな?
677受験番号774:2010/06/28(月) 01:02:40 ID:BFWYUfZ2
負債ってマジかよ・・・・
678受験番号774:2010/06/28(月) 01:03:20 ID:mYHj7Wtv
>>675
グラフかいてたらごちゃごちゃになってわかんなくなってしまったわ。
答えどれだったのかな。
679受験番号774:2010/06/28(月) 01:03:58 ID:sdkpYO1E
>>656>>658>>660
サンクス!>>660には悪いが>>656を信じるぜww
680受験番号774:2010/06/28(月) 01:08:22 ID:qqgxASoW
問題複雑な上に教養専門と問題多かったから、大学法人のような完璧な解答集つくるのは無理っぽいかね
681受験番号774:2010/06/28(月) 01:10:51 ID:LX70s0Gx
>>676
自分の考え方では逆だwww
でも自信がないwww
682受験番号774:2010/06/28(月) 01:12:47 ID:l878S8nW
>>286に2問追加
社会政策
・地方交付税の分配方法(過去3年の平均を取るとか地域の特性も考慮するとか)
・最低賃金に関する問題(最低賃金は生活保護の額も考慮して決めるとか)
683受験番号774:2010/06/28(月) 01:13:38 ID:5+wwlkrU
地上のやつら本当阿呆だね。国一とは大違いだわ。
意見の分かれる問題を完全に間違えてるw
684受験番号774:2010/06/28(月) 01:14:43 ID:9BBz9ksM
大臣の奴隷乙^^
685受験番号774:2010/06/28(月) 01:18:39 ID:EGUaZuze
社会政策に年金に関する問題もあったような…

掛け金免除は年金受給額100&減額とか

国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか

老齢基礎部分の早期受取減額分は65に回復とか

労災からも年金が貰えるとか
686受験番号774:2010/06/28(月) 01:20:41 ID:TfabN9Or
年金問題の答えは2番目「国民も〜」だな。
687受験番号774:2010/06/28(月) 01:20:43 ID:l878S8nW
>>685
ああ、あったな
確か
国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか
労災からも年金が貰えるとか
にした希ガス
688受験番号774:2010/06/28(月) 01:21:24 ID:l878S8nW
>>686
国民もの続きは?
689受験番号774:2010/06/28(月) 01:22:22 ID:TfabN9Or
「国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか〜」だよ。
690受験番号774:2010/06/28(月) 01:26:07 ID:EGUaZuze
>>688
国民年金も厚生年金も確定拠出で給付が決まる(?)…・・・高齢になったとき
障害者になったとき生計維持者が死亡したとき受給できる  かな(おおよそ)
691受験番号774:2010/06/28(月) 01:32:02 ID:B8L14jXO
692受験番号774:2010/06/28(月) 01:32:54 ID:8FRFoySD
旧帝経済学部だけど専門の経済とか無勉で8割とれたわ
693受験番号774:2010/06/28(月) 01:38:28 ID:+zjYw8D4
おいおい、そこは満点とっとけよ・・・大丈夫か
694受験番号774:2010/06/28(月) 01:39:45 ID:WTDNsuZ7
刑法の時間的効力の設問の答えは
肢1の罪刑法定主義でFA?
695受験番号774:2010/06/28(月) 01:42:27 ID:LX70s0Gx
経済の限界便益
まずは1本のグラフで考えてみた。
図の書き方は経済学入門塾のパクリ。

企業は普通便益を最大になるように生産量(この問題の場合だとなんだっけ・・・忘れた)
を決定する。
結局限界便益が0になるまで生産するってこと。
つまり生産量は点@で決定する。
このときの便益の合計は△ABCとなる。
http://imepita.jp/20100628/057610
696受験番号774:2010/06/28(月) 01:48:03 ID:5+wwlkrU
字きれいだな。お姉ちゃん?
697受験番号774:2010/06/28(月) 01:49:54 ID:LX70s0Gx
次に税金が1単位当たり1000円だか課せられたとする。
この限界費用曲線(直線だけど)を図に書き足すと、
http://imepita.jp/20100628/058920
このようになる。
(水色で塗られてる部分が費用)
つまり、生産量を@のままにしておくと、
便益の合計は△ADE−△CDF
(△ABC−四角形DBCF)
△CDFの部分がもったいないから、企業は生産量をAに減らす。
すると便益の合計は△ADEとなり、ここが便益最大となる。

>>692
この問題自信ないんだ、つっこみどんどん入れてくれ
698受験番号774:2010/06/28(月) 01:50:20 ID:QPBjWAii
三六協定は選択肢1?
699受験番号774:2010/06/28(月) 01:53:56 ID:SRP51TzA
労働法はどっちも5を選んだ覚えがある
700受験番号774:2010/06/28(月) 01:54:22 ID:9BBz9ksM
その問題はAの方が同排出量で便益が多い→同量の削減に多くのコストが掛かる、つーことでBの方が多く削減するにしたわ
701受験番号774:2010/06/28(月) 01:59:31 ID:5+wwlkrU
>>700
そうそう、それだけの話だよ。限界便益はX軸と限界便益曲線の縦の長さで表されて
限界便益=限界費用の点までAもBも排出する。
702受験番号774:2010/06/28(月) 01:59:46 ID:HdzDWoYj
これって何の分野になるんだ?スー過去になくね?排出
703受験番号774:2010/06/28(月) 02:00:39 ID:LX70s0Gx
ここで問題文のように2つのグラフで考える。
http://imepita.jp/20100628/070470
最初生産量はAもBも@だったが、Aは生産量をA、Bは生産量をBに設定する。
ここで、図より、Aの削減量(@−A)よりBの削減量(@−B)が多いのがわかる。

とえらそうに語ったが実はよくわかっておらんっていう・・・
だから皆どんどん叩いてくれ

>>700
同排出量で便益が多い→同量の削減に多くのコストが掛かる
このへんの日本語小学生レベルで説明してくれ
704受験番号774:2010/06/28(月) 02:02:39 ID:QPBjWAii
>>699
選択肢5って何だっけ



時間外労働・休日労働は協定→行政官庁→本人の同意が必要だった気がするんだが
705受験番号774:2010/06/28(月) 02:10:14 ID:SRP51TzA
>>704
確か管理職の地位にある人には割増賃金とか払う必要無いってやつ
706受験番号774:2010/06/28(月) 02:10:50 ID:5+wwlkrU
限界便益曲線ってつまり需要曲線に近いんだよな。
何の分野というか単に需要=MCの点で生産量(=排出)がきまる。
本来の生産量はX軸と限界便益曲線が交わる点だから、その生産量の差が生産削減つまり
排出削減になる。ただの生産者消費者理論
707受験番号774:2010/06/28(月) 02:12:01 ID:hi18x1ch
排出の復習したくても類似が見つからぬ
708受験番号774:2010/06/28(月) 02:15:09 ID:QPBjWAii
>>705
管理職は労基法41条2号で、「賃金・労働時間・休日の適用を受けない」ってあるから?


管理職って、部長とかは含まないんだよね…(´・ω・`)

一応役員クラスの人
709受験番号774:2010/06/28(月) 02:18:41 ID:5+wwlkrU
>>703
それであってるよ。まさに小学生レベルでもわかるくらい説明されている
710受験番号774:2010/06/28(月) 02:18:57 ID:LX70s0Gx
>>706
そう考えたらあの問題すごく単純だね。
何が混乱していたんだろう・・・

>>707
コースの定理とか外部不経済が近いかも

てか復習したいからまじ問題集返してほしいよね
711:2010/06/28(月) 02:19:39 ID:Y/mX/6Rb
俺はフルシチョフにかけた
前政権って言葉が引っかかったが、
もしかしたら2回以上政権獲得したかもっておもた
フルシチョフ時代は中国と仲悪くなかった?
そこで肢切ったんだけど…
712受験番号774:2010/06/28(月) 02:20:36 ID:SRP51TzA
>>708
問題文ちゃんと覚えてないから何とも言えないが…でもこのスレの上の方では両方とも5って人が結構いたよ
>>286>>473>>482>>486>>491参照
713受験番号774:2010/06/28(月) 02:23:58 ID:LX70s0Gx
>>709
つっこみどうもありがとうw

問題文をすっかり忘れてしまったから読み返して復習したいなぁ
結論しかわからん
714受験番号774:2010/06/28(月) 02:24:34 ID:5+wwlkrU
排出とか限界便益とか聞き慣れない言葉を見たら硬直しちゃうんじゃないの。
自分の知ってる知識にあるはずだと考えて冷静に読めば、暗記病に走る必要がないこともわかる。経済のスー過去やるならミクロやマクロの種本を同時に読んだほうが理解深まるし
少しは考える習慣がつく。
715受験番号774:2010/06/28(月) 02:24:53 ID:yc3YCLuX
みんなお疲れ。

地上はこれまでの努力を見る試験じゃないよ。数的始め典型問題少ない、肢を切れない悪問多い。

勉強しても肢を切れなければ、単なる運試し。公務員になりたくて勉強してきた者を試す試験じゃない。結果的に運が良かったかの試験になってる。

こんなのでいいのかい。
716受験番号774:2010/06/28(月) 02:28:38 ID:LX70s0Gx
>>714
確かに冷静に「知識でなんとかなるはずだ!」って前提に置けたら
どんどんアイディア考えられるかも。
「これはやったことない!無理!」ってなる人も多いんだろうなぁ。

>>715
自分はハイパワードマネーが地味に間違えたからショックだなぁ
負債とか準備とか細かい日本語聞くのやめてほしい
せっかく4兆円って出せたのにもったいないったら・・・
結局ハイパワードマネー全くやってない人と差がつかなかったと思うとorz
717受験番号774:2010/06/28(月) 02:29:32 ID:exhZE5kr
資産にしちゃったオワタ
718受験番号774:2010/06/28(月) 02:33:32 ID:xqDNYwLr
ハイマネだけじゃない
ネットワーク政党も
経済学も…

辛いけどこれが現実
719受験番号774:2010/06/28(月) 02:38:31 ID:SRP51TzA
>>715
法律・政治系は際どい肢が多かったよね。経営学のアルミの肢とか知ってるやついないだろw
720受験番号774:2010/06/28(月) 02:38:53 ID:5+wwlkrU
さすがに財政史は少し出し過ぎだった。
もう少し中立命題や税の計算問題、プライマリーバランスみたいな問題は出すべきだったよ。
経済事情も一部経済財政白書の細かい部分を問うものあったし。
でもそれ以外は教養を含めてよかったと思うよ。来年経済受ける人はスー過去だけでなく中谷マクロとか同時に読んで理解深めたほうがいいかもね。
721受験番号774:2010/06/28(月) 02:41:53 ID:LX70s0Gx
そういえば財政学だいたい勘で解いたんだった・・・
722受験番号774:2010/06/28(月) 02:56:12 ID:xqDNYwLr
>>671
やっと仲間が出てきたwww
おれはそこから、問題に「利益が大きくなるように」って書いてあったから4にしたんだ…
723受験番号774:2010/06/28(月) 04:52:14 ID:Qk+MuHgz
社会政策のやつって、年金の枝が正解なんだ…。
年金なのに障害でもらえるわねーだろ(キリィッ!! と思って別のにしちゃったわ。。。
724受験番号774:2010/06/28(月) 06:15:09 ID:dIfb0W/F
環境税と限界利益(税金を免れたときの利益)みたいな問題あった?
725受験番号774:2010/06/28(月) 06:22:14 ID:dIfb0W/F
予算行政説って、検索してみると、増額補正不可能・減額補正制限付き可能
と書いてあるページと、増額補正可能・減額補正不可能って書いてあるサイト
があるんだけど?
726受験番号774:2010/06/28(月) 07:33:50 ID:dAKD1ADr
>>664のやり方で俺もやったんだけどさ
=の右側倍にしたら左側も倍にしないといけないんだったっけかorz
727受験番号774:2010/06/28(月) 07:50:35 ID:27b95u6t
経済はあんな問題の出し方でいいのか?
もう少し計算問題もだせよ。
728受験番号774:2010/06/28(月) 07:53:12 ID:VgUcevWH
アルミの肢は×でしょ?
×小規模精錬
○大規模精錬
729受験番号774:2010/06/28(月) 07:53:21 ID:nHkZ+3li
>>664
価格弾力性出すだけだろあれw
730受験番号774:2010/06/28(月) 07:56:44 ID:sMap6GKd
経済はXの方が加重〜の点で、xを選んでYを手放すとかそんな感じ?
731受験番号774:2010/06/28(月) 07:57:17 ID:YPydthT5
横領の問題って何が正解?
>>411の補填の意思はあったとしても横領罪は成立するから切ったわ
ちなみに俺は他人のものとして所有ならOKってやつ選んだんだが
今考えるとこの選択肢背任罪について言ってるっぽくて涙目なんだが
732受験番号774:2010/06/28(月) 07:58:11 ID:VgUcevWH
中央銀行にとって貨幣は負債。設立当初は金兌換義務があって、貨幣と同じ量の金を準備しなければなかったから。その名残で負債扱い
733受験番号774:2010/06/28(月) 08:01:47 ID:TSLXxrkE
一日経ったが全体的なまとめは中々出来なかったな
734受験番号774:2010/06/28(月) 08:04:01 ID:Qk+MuHgz
>>730
多分俺もそれにしたような。
Xの方が加重平均が大きいから〜 みたいなやつ。
加重平均もその通りだったし、実際にXを二個増やしてYを一個削って効用計算したら効用が初期値より大きくなった。
735受験番号774:2010/06/28(月) 08:04:18 ID:sMap6GKd
明日あたりはもっと忘れてるだろうから、今日が勝負だな
736受験番号774:2010/06/28(月) 08:06:23 ID:sMap6GKd
>>734
やっぱそうか。見た事無いパターンだたから
効用を価格で割って解いたが、少し賢い小学生でも解けそうだと思って
不安になっちまった。
737受験番号774:2010/06/28(月) 08:11:31 ID:KWhyJ6gm
すでに効用は最大だって肢にしちゃったけどまぁいいや
うちんとこ2時間しかなかったから考え直して判断する時間どっちにしろなかったし
738受験番号774:2010/06/28(月) 08:15:10 ID:Qk+MuHgz
>>737
でももしかしたら地域によって違うかもしれない。
昨日、これの前スレで加重平均が同じだったので5選んだって書いてあって賛同してる人いたから。
739受験番号774:2010/06/28(月) 08:19:06 ID:KWhyJ6gm
そうだったらいいけど数値が24000とかみんながかいてるそんなかんじだったしな
740ブベラニッチ:2010/06/28(月) 08:21:27 ID:sMap6GKd
>>739
じゃあ多分同じ問題かもな。
価格はX14 Y16とかで使える金額は24000ってやつだろ?
741受験番号774:2010/06/28(月) 08:59:47 ID:vYUu0zbg
限界便益のやつ・・・
従量税ぽかったから傾きまでは変わらないと思ってどっちもいっしょみたいな選択肢にしたわ。
742受験番号774:2010/06/28(月) 09:03:53 ID:KWhyJ6gm
図の時点で傾きちがってたじゃん
743受験番号774:2010/06/28(月) 09:07:19 ID:sMap6GKd
限界便益、結局正解はどれなんだ〜
744受験番号774:2010/06/28(月) 09:10:58 ID:KWhyJ6gm
結局も何も便益のはBを減らすで一致してたじゃん
ほかに似たような別問でもうけたの?
745受験番号774:2010/06/28(月) 09:11:12 ID:8KK8ZWQj
>>731
債権譲渡しても通知してなければうんぬんって奴が正解だろ。
1は、第三者のためでも成立するから×
2は、填補の意思があっても成立するから×
3は、盗品横領の金であっても横領の客体になるから×
5は、判例によれば、村の計算であれば背任になるから×
当方ロー卒、今のところ法律系は全問正解。ただ経済系で死亡。
746受験番号774:2010/06/28(月) 09:12:08 ID:dAKD1ADr
だな
Aの方が便益あるってことはBが一杯減らして、
AがBに金払えばおk
747受験番号774:2010/06/28(月) 09:13:38 ID:xc7lJ1Ld
価格はX14 Y16とかで使える金額は24000の問題
U=xy^3 て効用関数立てなかった?
予算制約式作を代入って感じでやったよ
748受験番号774:2010/06/28(月) 09:14:40 ID:sMap6GKd
>>744
粘着本当にすまん。
Xの方が加重平均が大きいから〜 Y減らしてXが増えたでおけ?
749受験番号774:2010/06/28(月) 09:15:10 ID:DVyowExI
>>745
オレもそれにした
750受験番号774:2010/06/28(月) 09:15:33 ID:DRFQniZO
効用のやつは絶対5じゃないだろw現にXを増やすと効用は増える
751受験番号774:2010/06/28(月) 09:23:31 ID:KWhyJ6gm
>>748
それはxとyがでてくる限界効用の問題でしょ
今書いたのはaとbの図がかいてあった限界便益の問題の話
出てる自治体と出てない自治体があるから勘違いしてるひと多そう
752受験番号774:2010/06/28(月) 09:24:16 ID:TThTnhkV
no1のベンサム、ミルらの功利主義の問題、みんな答え何にした〜??
753受験番号774:2010/06/28(月) 09:30:36 ID:sMap6GKd
>>751
なるほど。やっとわかったわ。 
AとBのやつ→Bを減らすで一致、だな。

それと、
XとYのやつ→加重平均が同じだから5(全国型)
でおけ?
754受験番号774:2010/06/28(月) 09:31:46 ID:DRFQniZO
そもそも1000円で効用30、500円で効用20
どちらが効率いいか考えたほうがいい
5を選んだやつは頭が悪い
755受験番号774:2010/06/28(月) 09:33:49 ID:Pfoag7oS
審査基準の問題は、違憲公募手続の肢が正解だと思うよ。
756受験番号774:2010/06/28(月) 09:34:31 ID:sMap6GKd
>>754
それはXとYのやつだよな?
俺もそう思った。
そしてXを増やしてYを減らすを選んだ。
757べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2010/06/28(月) 09:36:09 ID:8FRFoySD
>>754の言ってる問題は常識的にxを増やすっていう選択肢でしょ
だって効用は1.5倍なのに値段は倍なんだぜ?
所得効果が上回ってxのほうがいいんじゃないの?え?間違ってる?
758受験番号774:2010/06/28(月) 09:36:13 ID:yVF0Opio
まとめていけな?な?
【政治学】
・政党について・・・ネットワーク政党(肢3)
・学説っぽいの・・・ミルズの肢
【行政学】
・NPMとか?
・昔の日本の行政・・・解体して〜が有力
【憲法】
・信教の自由 ・・・わかれてるけど肢1が有力
・国会について・・・規定なしの肢
・国賠    ・・・国は責任無しみたいなのっぽい?
・予算の性質 ・・・肢3のやつ
【民法】
・制限行為能力者・・・痴呆か黙秘で対立
・抵当権について・・・所有者と同一視できるなら物上代位できる
・債権者代位権 ・・・自己の名で行使
・請負契約   ・・・完成前ならいつでも解約できる
【行政法】
・行政手続法  ・・・意見公募手続きは緊急時はいらん




【刑法】
・公務執行妨害の学説・・・同じになる、最初の事例が正解

【労働法】
・休日労働とか・・・適応されないみたいな肢が有力
・争議行為  ・・・使用者の財産を支配〜が有力
759受験番号774:2010/06/28(月) 09:37:27 ID:sMap6GKd
>>758
は神の使いである
760受験番号774:2010/06/28(月) 09:38:02 ID:yVF0Opio
他人にまかせるなよな?な?
【経済】
・限界効用と最適行動・・・X増加とそのままで対立
・余暇と労働供給  ・・・代替で労働↑、所得効果で労働↓
・AVC,ACとかのグラフ・・・A=75、B=50
・元のに対する政府の行動・・・需要が上がって元高だから政府はドル買い?
・日中の比較優位と貿易・・・肢5のやつ
・乗数(3つの政策の有効性)・・・A<B<C
・GDPとかNDPとか・・・固定資本減耗引いてNDP、海外所得〜
・排出量削減と課税  ・・・シラネ
・公共財について  ・・・60-3G=15
・ハイパワードマネー・・・負債、預金準備、4
【財政学】
・消費税について?・・・多段階、国が配分
【社会政策】
・生活保護について・・・扶養義務者の範囲の肢
【経営学】
・諸学説について・・・バーナードの肢
・用語問題   ・・・シラネ
・株式会社とか ・・・株式会社は資本集めやすい
【国際関係】
・日米摩擦について・・・シラネ

・国際組織
761受験番号774:2010/06/28(月) 09:38:14 ID:KWhyJ6gm
xyの限界効用のはすでに効用は最適化されてるにしたけど、
x増やす派の、馬鹿か俺らが正しいんじゃ!って意気込んでるのがすごいからx増やすが正しいんじゃないかと思う
762受験番号774:2010/06/28(月) 09:43:02 ID:KWhyJ6gm
ごめんあのさ、(1)xを増やしたほうがyを増やすよりも効用が多くえられる!
ってとの(2)すでに効用は最大になってる!
ってのは論点が別じゃない?
確かにx増やしたほうが効用はいいのはそのとおりだが、もうすでにx増やしたあとの状態を与えられてたら変える必要ないじゃん
763受験番号774:2010/06/28(月) 09:43:14 ID:sMap6GKd
【政治学】
・政党について・・・ネットワーク政党(肢3)
・学説っぽいの・・・ミルズの肢
【行政学】
・NPMとか?
・昔の日本の行政・・・解体して〜が有力
【憲法】
・信教の自由 ・・・わかれてるけど肢1が有力
・国会について・・・規定なしの肢
・国賠    ・・・国は責任無しみたいなのっぽい?
・予算の性質 ・・・肢3のやつ
【民法】
・制限行為能力者・・・痴呆か黙秘で対立
・抵当権について・・・所有者と同一視できるなら物上代位できる
・債権者代位権 ・・・自己の名で行使
・請負契約   ・・・完成前ならいつでも解約できる
【行政法】
・行政手続法  ・・・意見公募手続きは緊急時はいらん




【刑法】
・罪法定〜・・その時の法律でさばく→1番
・公務執行妨害の学説・・・同じになる、最初の事例が正解

【労働法】
・休日労働とか・・・適応されないみたいな肢が有力(5)
・争議行為  ・・・使用者の財産を支配〜が有力(5)
764受験番号774:2010/06/28(月) 09:43:43 ID:vYUu0zbg
どっちの曲線も傾きは変わらず高さしか変わらないと思ったから増加量は一緒だろうと思って
同じにした。時間がなくてフィーリングでやったので間違ってると思いますw
765受験番号774:2010/06/28(月) 09:44:13 ID:sMap6GKd
行政学違った
【政治学】
・政党について・・・ネットワーク政党(肢3)
・学説っぽいの・・・ミルズの肢
【行政学】
・バーナードの誘因が有力
・昔の日本の行政・・・解体して〜が有力
【憲法】
・信教の自由 ・・・わかれてるけど肢1が有力
・国会について・・・規定なしの肢
・国賠    ・・・国は責任無しみたいなのっぽい?
・予算の性質 ・・・肢3のやつ
【民法】
・制限行為能力者・・・痴呆か黙秘で対立
・抵当権について・・・所有者と同一視できるなら物上代位できる
・債権者代位権 ・・・自己の名で行使
・請負契約   ・・・完成前ならいつでも解約できる
【行政法】
・行政手続法  ・・・意見公募手続きは緊急時はいらん




【刑法】
・罪法定〜・・その時の法律でさばく→1番
・公務執行妨害の学説・・・同じになる、最初の事例が正解

【労働法】
・休日労働とか・・・適応されないみたいな肢が有力(5)
・争議行為  ・・・使用者の財産を支配〜が有力(5)
766受験番号774:2010/06/28(月) 09:44:21 ID:dAKD1ADr
>>758
ありがとう、俺と違う自治体に君が受かる事を祈る
767受験番号774:2010/06/28(月) 09:45:44 ID:DRFQniZO
>>761
単純に最適なのは全部Xを購入することだよ。48個購入できるから20をかけて効用は960。
初期はX12Y18。計算すると効用は240+540で780。
意気込んでるとかじゃなく、計算したらわかることだろ。
768受験番号774:2010/06/28(月) 09:48:42 ID:sMap6GKd

【経済】
・限界効用と最適行動・・・X増加とそのままで対立
・余暇と労働供給  ・・・代替で労働↑、所得効果で労働↓
・AVC,ACとかのグラフ・・・A=75、B=50
・元のに対する政府の行動・・・需要が上がって元高だから政府はドル買い?
・日中の比較優位と貿易・・・肢5のやつ
・乗数(3つの政策の有効性)・・・A<B<C
・GDPとかNDPとか・・・固定資本減耗引いてNDP、海外所得〜
・排出量削減と課税  ・・・シラネ (非全国型)
・公共財について  ・・・60-3G=15
・ハイパワードマネー・・・負債、預金準備、4
【財政学】
・消費税について・・・多段階、国が配分&交付額は法定税率で換算?


【社会政策】
・生活保護について・・・扶養義務者の範囲の肢
【経営学】
・諸学説について・・・バーナードの肢
・用語問題   ・・・シラネ (非全国型)
・株式会社とか ・・・株式会社は資本集めやすい
【国際関係】
・日米摩擦について(非全国型)・・・シラネ
・ ドゴール
・ハンチントン
・国際組織

俺が受けてないのは非全国型と書いた
769受験番号774:2010/06/28(月) 09:53:51 ID:DVyowExI
>>758
横領罪…債権譲渡した人が弁済された~○

も付け加えておいて欲しいです。
ってか合ってるよね?これ?
770受験番号774:2010/06/28(月) 09:54:28 ID:KWhyJ6gm
>>767
なるほどその通りなんだろうな
根拠が正しいし。x増やしたほうがy増やすよりもいいからを根拠にしてるやつはおかしいよな?
771受験番号774:2010/06/28(月) 09:57:00 ID:Bh93L63R
場所によって問題が多少違うのか? 
俺が受けたのだとNPMのって、日本発祥とかなってたぞ 
イギリスじゃないのか?
772受験番号774:2010/06/28(月) 09:57:05 ID:yVF0Opio
>>769
異論があればどんどん言ってね。できればソースのURLとかも張ってほしい
773受験番号774:2010/06/28(月) 09:57:46 ID:sN+92JXN
それであってるよ。同じような問題解いたことあるわ。
774受験番号774:2010/06/28(月) 10:00:08 ID:ihiXMnsP
ややこしいから安価つけてくれw
775受験番号774:2010/06/28(月) 10:00:35 ID:DRFQniZO
>>770
いや結局はその根拠だよ。
U=XYみたいな掛け算じゃないんだし。
776受験番号774:2010/06/28(月) 10:00:36 ID:KWhyJ6gm
>>772テンプレの最初に
※どの問題が出たかは自治体によって違うけども、出た問題があれば問題文と正答番号は全く同じ

って一文があると何度も説明しなくてすむとおもう
777受験番号774:2010/06/28(月) 10:01:55 ID:KWhyJ6gm
>>775それだと>>762でのつっこみはどうなるんだ?
778受験番号774:2010/06/28(月) 10:01:55 ID:DRFQniZO
>>771
イギリスだよ。だからその肢は不正解。
779受験番号774:2010/06/28(月) 10:04:15 ID:Bh93L63R
>>778
だよね。 
正解ってなってたから焦ったよ。 
もしかしたら俺が受けたとこ独特のだったのかもね  
神奈川県庁は教育学とか出て、ちょっと特殊だし…
780受験番号774:2010/06/28(月) 10:05:45 ID:ESBkpGGd
しっかし、今年は専門で正統派なのは結局国Tとまさかの裁事だけだったか…
裁事は毎年癖が強いはずなのに、今年は典型論点満載で解答形式も至って普通
地上は経済があれだし、国Uは法律が傾向変わったしなぁ
国税も経営学と政治・社会はやや難しかった
781受験番号774:2010/06/28(月) 10:08:14 ID:DRFQniZO
>>777
式による。
この式では明らかにXよりYのほうが好まれてる。
増やせるところまで増やしたってのは存在しない。
782受験番号774:2010/06/28(月) 10:12:33 ID:KWhyJ6gm
>>781
なるほど
となると予算が32000だか24000だか忘れたけど、その予算で限界効用が高い一方を買えるまで買いまくるってことでいいのかな?最後の端数は調整するとして
あほですまん
783受験番号774:2010/06/28(月) 10:15:29 ID:feX7ewm0
教育についての問題あったよね

・外国語を教科に
・体育削減
・道徳推進教師設置
・個性重視から基本能力重視へ
道徳でおk?
784受験番号774:2010/06/28(月) 10:15:51 ID:DRFQniZO
>>782
そういうこと。
このパターンの問題は今年の祭事でも出ている。少し違うけど。
785受験番号774:2010/06/28(月) 10:16:40 ID:Bh93L63R
>>783
解いてないw 
786受験番号774:2010/06/28(月) 10:20:19 ID:dAKD1ADr
>>783
・教科にはなっていない
・体育は削減していない
・道徳は減らした
787受験番号774:2010/06/28(月) 10:21:48 ID:2ZJrh3NQ
>【行政法】
>・行政手続法  ・・・意見公募手続きは緊急時はいらん

…オワタ
788受験番号774:2010/06/28(月) 10:38:11 ID:LX70s0Gx
>>767
「限界代替率逓減の法則」って前提が書いてあったでしょ。
現時点ではXの限界効用は20だけど数を増やせば減少していくよ。
ちなみに自分の考えは>>638
789受験番号774:2010/06/28(月) 10:38:13 ID:KWhyJ6gm
>>787
それ他の選択肢もおしえてほしいナンバーワン
790受験番号774:2010/06/28(月) 10:39:36 ID:2ZJrh3NQ
>>789
なんか5と意見公募手続きで迷って5にした記憶しかないわ
791受験番号774:2010/06/28(月) 10:41:01 ID:KWhyJ6gm
あぶねえええ騙されるとこだった
99ぱー納得してたわ。買いまくってもそのうち限界効用へるんだったなw
792受験番号774:2010/06/28(月) 10:41:16 ID:DRFQniZO
>>788
あ、まじで。見落としてたわ。
まあ合ってるからいいか。
793受験番号774:2010/06/28(月) 10:43:09 ID:DRFQniZO
>>791
ごめんね。
ただ俺のやり方でやるやつもあるよ。
794受験番号774:2010/06/28(月) 10:49:57 ID:WY1xAQZB
産業革命の問題ってどの選択肢が正解?

オレは分からなかったから適当にラダイト運動と穀物条例の選択肢にした
795受験番号774:2010/06/28(月) 10:52:22 ID:laDRdu0/
即時強制って条例では無理やんな?
796受験番号774:2010/06/28(月) 10:53:30 ID:9BBz9ksM
>>795
オッケーですん
797受験番号774:2010/06/28(月) 10:54:14 ID:+gGYy4Rj
>>795
条例でもオッケー

即時強制には法律の根拠が必要が正解
798受験番号774:2010/06/28(月) 10:54:49 ID:KWhyJ6gm
法律にくわしいひと、逆に条令ではだめってなんかある?
799受験番号774:2010/06/28(月) 10:56:26 ID:laDRdu0/
条例オッケイなんや

答えは>>797とおなじやしよかったけど
800受験番号774:2010/06/28(月) 10:56:52 ID:cWglRdye
なんかの問題で
ABC
の並びの選択肢選んだんだけど合ってるかな
A<B<CなのかA>B>Cなのか忘れたけど
801受験番号774:2010/06/28(月) 10:58:11 ID:dAKD1ADr
経済だろ
A<B<Cであってる
802受験番号774:2010/06/28(月) 10:58:30 ID:9BBz9ksM
A : c-1
B : 0
C ; 1-c

cは0と1の間だから
A<B<Cが正解
803受験番号774:2010/06/28(月) 10:58:53 ID:ESBkpGGd
行政強制は法律の根拠が必要だから、他が切れなくても正答できたかと思われる
即時強制は緊急性が高いときに用いられるが、時限立法などで対応したりする
804受験番号774:2010/06/28(月) 10:59:21 ID:cWglRdye
あとんす
805受験番号774:2010/06/28(月) 11:00:05 ID:LX70s0Gx
>>638からちょっと閃いた。
X=12、Px=500、Y=18、Py=1000より
Px*X+Py*Y=12*500+18*1000=24000
となってるから、初期段階で予算は全部使い切っていることになる。
でも加重限界効用を出すと、
Xの加重限界効用>Yの加重限界効用
効用最大の条件は、
Xの加重限界効用=Yの加重限界効用だから、現段階では効用最大になってないと思う。
図に書いてみたけど@の段階だと思う
http://imepita.jp/20100628/391530
つまり予算制約線上にはあるけど効用はU1で最大ではないとこ。
ここから効用U2になるように点Aに近づけるようX増やしてY減らしていくんじゃないかな。
この問題は効用関数の式が出ていなかったから(自分の地方では)、具体的な数値は出せないけど。
806受験番号774:2010/06/28(月) 11:03:45 ID:KWhyJ6gm
同じ問題がでたらその問題文は自分の地方とか関係なく全くおなじだって
回答番号も
807受験番号774:2010/06/28(月) 11:05:12 ID:xqDNYwLr
「当然法律の根拠を要する」
って選択肢だよな

当然ってなんよ、当然って(笑)
808受験番号774:2010/06/28(月) 11:09:55 ID:LX70s0Gx
>>806
いやーどっかの書き込みで効用関数の式〜だったよなみたいなのがあったから
微妙に変えてるのもあるのかと思った所為でございます。
809受験番号774:2010/06/28(月) 11:10:34 ID:DVyowExI
『当然~』で他の選択肢にしちゃった奴もいるだろうな
810受験番号774:2010/06/28(月) 11:13:19 ID:xqDNYwLr
当然「に」とか、試験なら日本語気を付けろって思ったわ
811受験番号774:2010/06/28(月) 11:15:17 ID:laDRdu0/
>>809他の脚に行ってイキそうになった
812受験番号774:2010/06/28(月) 11:15:41 ID:9BBz9ksM
法律つったら国会で立法したモノだけだろ、条例で出来るなら当然じゃねーよ><で切ったのに…
813受験番号774:2010/06/28(月) 11:17:39 ID:HdzDWoYj
>>805すげーな。
初期段階の時点で両辺会うし最大になってると思いこんでた俺はクソ馬鹿だ
814受験番号774:2010/06/28(月) 11:19:23 ID:ZY3zav1c
国際組織の用語説明問題

WWF ユネスコ IMF WHO WTO

どれにした?
815受験番号774:2010/06/28(月) 11:20:32 ID:dAKD1ADr
世界80国で人助けってやつ
816受験番号774:2010/06/28(月) 11:22:30 ID:Q+1xjozh
>>814
IMFにした。ウィキったら↓の記述が。たしか問題文と合致していたはず。

総務会(Board of Governors)は、各国2人の代表者(財務大臣や中央銀行総裁など)で構成される最高意思決定機関で、年1回開催される。
投票権は出資金の支払い比率に応じて与えられる。この出資金がIMFの財源であり、経済規模に応じて定められている。
817受験番号774:2010/06/28(月) 11:23:21 ID:ESBkpGGd
>>812
そのあたりは解釈の違いだろうな
一応は条例で規定を設けられるという判例を覚えていたから対応できたが、
一言多い選択肢は結構あったな
818受験番号774:2010/06/28(月) 11:26:32 ID:laDRdu0/
そんな判例あったんや

819受験番号774:2010/06/28(月) 11:28:04 ID:8qplVFb5
お前らの受けた県庁や市役所は専門て選択式だった?俺の受けたとこは40問中40問とかなきゃいけないからきつきつだったぜ
820受験番号774:2010/06/28(月) 11:35:19 ID:aQFuwady
法律の根拠がなく強制したら人権侵害の危険性高いから
法律の根拠必要って習ったんで迷うことなく選んだ
法律も条例も基礎的な知識かと思ってた
821受験番号774:2010/06/28(月) 11:37:45 ID:Bh93L63R
>>816
俺も。 
日本とアメリカがオレらから金とりすぎ! 減らせ!で多少少なくなったって記憶がある
822受験番号774:2010/06/28(月) 11:37:58 ID:Q+1xjozh
>>805
必要最小限の図わかりやすすぎてワロタ。
俺は問題は解けてもこういうふうにうまく説明することできないわ。
823受験番号774:2010/06/28(月) 11:39:01 ID:nsdaSCSD
政治学no1
1 大衆政党
2 包括政党 支持者の規模小さい?
3 ネットーワーク 自然発生した市民で構成?
4 間接政党 自民党が例
5 幹部政党 中央集権的
824受験番号774:2010/06/28(月) 11:39:17 ID:y1+RnNUZ
ネットワーク政党が夢にでてきた。。。
825受験番号774:2010/06/28(月) 11:39:19 ID:LX70s0Gx
>>788だけど
「限界代替率逓減の法則」じゃなくて「限界効用逓減の法則」だった・・・スマソ

>>809
「当然に」「一切」「〜という余地はない」ってあったら内容見ずに速攻切ってました。
>>813
試験中は加重限界効用なんちゃらしかわからなかったです><
地上の試験は変な問題ばっかでうわべだけの知識じゃ解けない問題が多かった気がする。
826受験番号774:2010/06/28(月) 11:40:22 ID:DRFQniZO
即時強制今はあまり行われていない
はなんで違うんだよw
827受験番号774:2010/06/28(月) 11:40:32 ID:nsdaSCSD
政治学no2
1 忘れた
2 聴いたこと無い人 エリートは環境で決まる?
3 ミヘルス
4 ?
5 ミルズ 政治経済軍事が牛耳ってる
828受験番号774:2010/06/28(月) 11:41:35 ID:DVyowExI
>>826
消防の火事の時とか
829受験番号774:2010/06/28(月) 11:42:09 ID:DRFQniZO
>>827
人名は上から
モスカ
パレート
830受験番号774:2010/06/28(月) 11:42:13 ID:Q+1xjozh
ユネスコは、たしか発展途上国の教育支援を目的に設立うんぬんて書いてあった気がするが
そこが誤りかな。でも電車広告でユネスコとかが黒人の子供が悲しい目をしてる写真を
よく使ってるから、はまってしまったひともいそう。
831受験番号774:2010/06/28(月) 11:42:20 ID:9BBz9ksM
>>826
「あまり」は酷いよなw
こんな不明瞭な選択肢が正解な訳ないで切った
832受験番号774:2010/06/28(月) 11:42:53 ID:ESBkpGGd
>>820
余計な一言で迷った人がそこそこいるんだろう
それなりに勉強してたら、「当然〜」とか「〜の余地はない」ってのは疑ってかかるし
833受験番号774:2010/06/28(月) 11:43:53 ID:nsdaSCSD
俺の受けたとこと問題違ってたらごめんね

行政学no1
忘れた
NPMはイギリスなんで×

行政学NO2
1 市町村の数が7マンコえた


4 内務省解体?


834受験番号774:2010/06/28(月) 11:44:10 ID:DRFQniZO
>>828
そんな行われてるんか?
835受験番号774:2010/06/28(月) 11:44:47 ID:/7pU/HCX
>>826
即時取得がどんなものか考えてみたらわかります
即時強制って言うのは消火活動の際に隣家に立ち入ったり
酔っ払いの保護をしたりすることなので、現在でも頻繁に
行われていそうですよね!
836受験番号774:2010/06/28(月) 11:45:26 ID:DVyowExI
『当然に~』とかくだらない引っかけだよホント
837受験番号774:2010/06/28(月) 11:45:31 ID:ESBkpGGd
>>829
モスカいたなぁ
国税でも出てきたからちゃんと切れたわ
あの問題はミルズを一本釣りするのが賢いんだろうけど
838受験番号774:2010/06/28(月) 11:45:44 ID:nsdaSCSD
俺のとこの行政法
・即時強制
・意見公募
・不作為のやつ

839受験番号774:2010/06/28(月) 11:46:14 ID:DRFQniZO
>>833
内務省が解体されて警察省?や建設省?に分けられより縦割り行政が強くなった
みたいな感じだっけ
840受験番号774:2010/06/28(月) 11:46:36 ID:aQFuwady
それがひっかけってやつでしょうね
841受験番号774:2010/06/28(月) 11:49:28 ID:DRFQniZO
>>835
そもそも火事ってそんななくね?って思った。酔っ払いの保護は知らんかった。
ちなみに俺は今までの試験全部受かってるから偉そうにしないでよ。
842受験番号774:2010/06/28(月) 11:49:38 ID:nsdaSCSD
>>839
そうそう!ありがとう
1日たったらほとんど抜けてきてるー
843受験番号774:2010/06/28(月) 11:50:10 ID:Q+1xjozh
モスカってググってみたけど、一番目にアメリカのフットボール選手のモスカさんが
出てきて、二番目にアメリカのトローンボーン奏者のモスカさんが出てきたでござる。
844受験番号774:2010/06/28(月) 11:51:28 ID:HdzDWoYj
事務次官とかが肢にあった問題答え何?事務次官は廃止は分かったんだが
845受験番号774:2010/06/28(月) 11:51:31 ID:nsdaSCSD
即時強制は悪問だよねー
法律の根拠うんぬんが確実に合ってるからあまり〜は違います^^
みたいな・・・
846受験番号774:2010/06/28(月) 11:52:06 ID:y1+RnNUZ
モスカとか初めて知った。
名前がなんか萌えるから選びそうになった。
847受験番号774:2010/06/28(月) 11:53:42 ID:DRFQniZO
ちなみにモスカ、パレートって多分頻出じゃないかな?穴になりやすい気はするけど。
てか何割くらいで一次合格だろうね?
848受験番号774:2010/06/28(月) 11:53:52 ID:dU3kO2Il
スー過去にもいくつかあったな
「この選択肢は微妙だが、あれが明らかに正しいのでそれを正解にする」

みたいなwwつまりは悪問と言いたいんだろう
849受験番号774:2010/06/28(月) 11:54:16 ID:Q+1xjozh
「あまり〜」もそうだが、地上の問題ってたまに特殊な表現があるよね。
経済学とかで「なお、必要とあらば次式を参考とせよ」とか、どこの将軍だよと。
850受験番号774:2010/06/28(月) 11:55:32 ID:KWhyJ6gm
即時強制が悪問とか勉強してないだけだろ・・・
強制執行と混同させようとしてるってすぐにわかる
851受験番号774:2010/06/28(月) 11:55:42 ID:nsdaSCSD
>>849
なお、次の式は使っても良いぞ みたいな
852受験番号774:2010/06/28(月) 11:56:07 ID:WxOpc1Zn
今年モスカ人気だなwたしか国税か国Uでもでた
853受験番号774:2010/06/28(月) 11:56:36 ID:LX70s0Gx
>>822
今日の朝ピコーンと閃いたんですよ。
どうもありがとうw

モスカってたぶんうちの地域じゃ出てないけどムスカ思い出したわ
854受験番号2113:2010/06/28(月) 11:56:42 ID:pbPKy7qv
オレ九州受けたんだけど、オレの解答

【政治学】
・ 政党について・・・ヘーゲル功利主義(肢1)
・ 学説っぽいの・・・ミルズのパワーエリート(肢5)
【行政学】
・ バーナードの誘因が有力
・ 問題忘れたけど、ストリートレベルと内務卿、NPMは外した記憶がある。
【憲法】
・ 幸福追求権 ・・・肢3
・ 国賠    ・・・国は国賠法従うが責任者責任おわない(自信なし)
・ 問題忘れた
・ 問題忘れた
・ 問題忘れた
【行政法】
・ 行政手続法  ・・・意見公募手続きは緊急時はいらん
・ 即時強制   ・・・法律の受権が必要
・ 問題忘れた
・ 問題忘れた
【民法】
・ 制限行為能力者・・・黙秘は詐術じゃない
・ 抵当権について・・・所有者と賃借者同一視できるなら物上代位できる(肢2)
・ 債権者代位権 ・・・Aの名でB→C債権行使できる
・ 請負契約   ・・・完成前ならいつでも解約できる(肢1)
【刑法】
・ 罪刑法定主義・・・継続犯は終了時の法律適用
・ 賄賂・・・軽い物品ならセーフのやつ(自信なし)
855受験番号774:2010/06/28(月) 11:57:33 ID:laDRdu0/
事務なんちゃら言う奴なくなったんや

しくった
856受験番号774:2010/06/28(月) 11:58:20 ID:Bh93L63R
>>846
モスカは伊藤塾のテキストには普通にいたよー 
ウェーバー モスカ ミヘルスが少数支配の原則って書いてあった気がする 

モスカは組織化された少数が組織化されていないその他大勢を支配するだったかな
857受験番号774:2010/06/28(月) 11:58:56 ID:nsdaSCSD
行政法で不作為がどうとかって問題は俺のとこだけかな?
不作為の訴えかまして行政がなんかやってきたら棄却されるみたいな選択しあったよ
858受験番号774:2010/06/28(月) 11:59:04 ID:ESBkpGGd
>>847
パレートは鉄板とも言えるぐらいだが、モスカはややマイナーだろう
パレートはエリートの周流の内容が全くの見当違いだからわかりやすかったな
859受験番号2113:2010/06/28(月) 11:59:06 ID:pbPKy7qv
【経済】
・ 限界効用と最適行動・・・X増加加重のやつ(肢3)
・ 余暇と労働供給  ・・・代替で労働↑、所得効果で労働↑(間違えたと思う)
・ 排出量削減と課税  ・・・6000の方の負担大きい、3000のほうが生産量削減
・ AVC,ACとかのグラフ・・・A=75、B=50
・ 日中の比較優位と貿易・・・5倍なら〜のやつ(肢5)
・ 乗数(3つの政策の有効性)・・・A<B<C(肢1)
・ クールノー、ナッシュ均衡、シュタッケルベルクの順
・ 公共財について  ・・・60-3G=15
・ gq-(Sk*gs)-(Sl*gl)(肢1)
・ 元のに対する政府の行動・・・需要が上がって元高だから政府はドル買いを抑える(間違えたと思う)
・ GDPとかNDPとか・・・固定資本減耗引いてNDP、海外所得マイナスならGDP>GNP
・ 問題忘れた
【財政学】
・ 消費税は5%のうち1%を都道府県→市町村へ段階的にのやつ
・問題忘れた
・問題忘れた
【労働法】
・ 休日労働とか・・・休日労働などは協定+行政官庁+本人の同意みたいなの
・ 争議行為  ・・・争議行為の予告なしはダメのやつ(肢3)
→職場占有は排他的に使用者、非組合員の権利を侵害するものでなければ正当性ありのはずでは?
【社会政策】
・ 問題忘れた 60才で前がりは少ないけど65から普通にもらえるってのは外した。
・ 問題忘れた
【国際関係】
・ 問題忘れた
・ 問題忘れた

中身思い出せたら残りも埋めれるんだが・・・どうかな?
860受験番号774:2010/06/28(月) 11:59:48 ID:7b6naKRB
>>839
その内務省解体が正解脚だよね?
861受験番号774:2010/06/28(月) 12:00:41 ID:dU3kO2Il
「必要ならば」は、数学物理化学でしょっちゅう出てくる表現だと思うが(無理数など)

使わない様に見せ掛けて大体使う事が多い
862受験番号774:2010/06/28(月) 12:01:18 ID:Bh93L63R
>>857
あったね 
不作為で訴訟→訴訟中に請求について応答があった→不作為訴訟意味なし 
みたいな感じだったよな?
863受験番号774:2010/06/28(月) 12:01:52 ID:LX70s0Gx
>>854
そこまで詳しく思い出せるのすごいね。
自分はさっぱり思い出せない。
864受験番号774:2010/06/28(月) 12:02:45 ID:laDRdu0/
何かと併用しなければならないにした
865受験番号774:2010/06/28(月) 12:03:59 ID:9BBz9ksM
>>859
国際関係はドゴールとなんか中東関連だったな
前者は西ドイツの悩んだ、他は切れたけどこの2つは切れなかったから
866受験番号774:2010/06/28(月) 12:04:07 ID:Kj3RMvnP
中部北陸
【社会政策】
・ 生活保護→本人の稼働能力や、祖父母?等からの支援も考慮する
・ 問題忘れた
【国際関係】
・ 国際政治理論→1ハート(トゥキディデス)、2カー、3ウォーラステイン、4??5コヘインナイ
         で2にした
・ 紛争問題→イラクイランの争いにした
867受験番号774:2010/06/28(月) 12:04:15 ID:dAKD1ADr
>>857>>862
棄却じゃなくて却下になっていたから迷った
そこは棄却だろって
868受験番号774:2010/06/28(月) 12:04:58 ID:sMap6GKd
ムスカ先生が出題された件
869受験番号774:2010/06/28(月) 12:05:59 ID:laDRdu0/
ムスカ誰かしらん

有名人?
870受験番号774:2010/06/28(月) 12:06:21 ID:nsdaSCSD
>>867
そうだ却下だ
あと抗告訴訟?当事者訴訟?の選択肢もあった

>>864
併用は違うんじゃない?何かの試験でも出てたな
871受験番号774:2010/06/28(月) 12:07:32 ID:laDRdu0/
併用ちがうん?他選択肢なかったで
872受験番号774:2010/06/28(月) 12:08:13 ID:dAKD1ADr
今年は経済が易化で法律が難化だったな
873受験番号774:2010/06/28(月) 12:08:55 ID:DRFQniZO
>>854
罪刑法定主義は1だろ
874受験番号774:2010/06/28(月) 12:10:12 ID:Iks/KxUZ
>>827>>833修正

政治学no2
1 ミルズ 政治経済軍事が牛耳ってる
2 モスカ エリートは環境で決まる
3 ミヘルス 多数が支配
4 ダール 一元的エリート
5 パレート エリートの周流が政治を不安定に

行政学no1
1 ウェーバー 近代官僚は職場外でも上下関係
2 バーナード 誘引と貢献
3 
4 NPM 日本が初
5 ストリートレベル 裁量少ない
875受験番号774:2010/06/28(月) 12:11:50 ID:nsdaSCSD
>>874
ありがとう!正解がある程度はっきりしてるからこいつらはここまで復元できりゃいっかwwww
876受験番号774:2010/06/28(月) 12:12:04 ID:sMap6GKd
>>869
知らないのか非国民め!
宮崎駿先生みろ!
877受験番号774:2010/06/28(月) 12:12:26 ID:5IAPY3TD
刑法で横領の問題の正解ってどれよ?
878受験番号774:2010/06/28(月) 12:13:13 ID:LX70s0Gx
賃金と余暇の代替効果、所得効果のところ
1.賃金up
→やった!もっと働いて金稼ぐぜ!
→余暇減らして労働増やす(代替効果)
2.その結果所得増えた
→せっかくお金あるんだから働くより遊びたい!
→余暇増やして労働減らす(所得効果)

この辺の説明詳しくはスー過去ミクロP49〜51に載ってる。

てかスー過去によると、
「一般に賃金率がある程度上昇し、所得が労働者の考える一定限度の水準になると、
所得効果が代替効果より大きくなる(余暇を増やして賃金を得る機会を失ってもかなわない)
と考えられており」
って書いてあったわ
自分は全部効果は結局わからないみたいな選択肢にしたけどもしやミスったかもしれぬ
879受験番号774:2010/06/28(月) 12:13:28 ID:Bh93L63R
>>871
問題違うかもだけど、うちのとこは併用は引っかけだった 
義務づけ→併用 
不作為→義務づけ併用な必要はない 
なはず 
間違ってたらごめんね
880受験番号774:2010/06/28(月) 12:14:08 ID:laDRdu0/
>>876

おぅ
881受験番号774:2010/06/28(月) 12:14:22 ID:ESBkpGGd
>>874
政治学はそんな感じだ
5を選んだ気がするから、ミルズとパレートの位置が逆だったかな
882受験番号774:2010/06/28(月) 12:14:41 ID:nsdaSCSD
刑法もバラついてるね
俺のとこは
1 罪刑法定主義
2 公務執行妨害の学説みたいなやつ
だった
答えは1は1 2はイとウ?エ?当時の奴で判断するっての
 
883受験番号774:2010/06/28(月) 12:18:01 ID:9gv70/eH
学部レベルの授業を軽く受けてた人にとっては専門簡単だったね。
公務員用の問題集じゃなくて、ちゃんとしたテキストも読まなきゃいけない時代になったか
884受験番号774:2010/06/28(月) 12:18:20 ID:DVyowExI
>>877
債権譲渡した奴が~ってやつ
たしか4だった気がする
885受験番号774:2010/06/28(月) 12:20:08 ID:nsdaSCSD
行政法はあと国倍か
俺のとこは1条だった
使用者責任の免責がないってやつ
886受験番号774:2010/06/28(月) 12:20:26 ID:9BBz9ksM
電子系Fランだから全く大学の勉強役に立たなかったわ…
電波とか回路とかでねーよ
887受験番号774:2010/06/28(月) 12:21:38 ID:JI5ygCFN
今年はモスカが頻出だなw
あっはっは、見ろ人がゴミのようだ!!
これムスカ
888受験番号774:2010/06/28(月) 12:23:19 ID:7b6naKRB
ハイパワードマネーって

負債、預金、4?

確か、預金か預金準備かの選択肢と思ったが、手元の電子辞書は準備預金と
説明している。微妙にどっちとも違うんだけど、、。
889受験番号774:2010/06/28(月) 12:23:34 ID:sMap6GKd
>>887
弁当吹いたW
890受験番号774:2010/06/28(月) 12:24:59 ID:9BBz9ksM
>>885
俺もそれにした
ググると国賠には選任・監督による使用者免責ないは正しいっぽい
891受験番号2113:2010/06/28(月) 12:25:51 ID:pbPKy7qv
>> 873
肢1は新法のほうが軽ければ新法が適用されるぜ。
892受験番号774:2010/06/28(月) 12:27:41 ID:5IAPY3TD
>>884
ありがとう
…自分の回答も他肢も全然思い出せない
893受験番号774:2010/06/28(月) 12:27:42 ID:sMap6GKd
>>891
そだった・・あぼーん!
894受験番号774:2010/06/28(月) 12:28:01 ID:Bh93L63R
>>883
論文終わってから司法試験やめ→伊藤塾で詰め込みだったがなんとかなってる‥ 
ただ、大変だった‥ 
学部の授業全然出れなかったし、授業料とか親に悪い‥
895受験番号774:2010/06/28(月) 12:29:34 ID:QPBjWAii
信教の自由は1でFA?
896受験番号2113:2010/06/28(月) 12:30:55 ID:pbPKy7qv
不作為問題あったなぁ。
しかし選択肢を思い出せない。
だれか行政法と憲法、国際関係あたりの選択肢を詳しく頼む。
残りのところよりは少しだけいい解答だせるかも。
897受験番号774:2010/06/28(月) 12:31:22 ID:tZoOq150
>>888
預金準備
スー過去にもハイパワードマネーの定義のところに載ってる
ちなみに俺も預金にした・・・
898受験番号774:2010/06/28(月) 12:31:27 ID:sMap6GKd
>>891
なんかウ問のサメみたいな言い方だな
899受験番号774:2010/06/28(月) 12:36:18 ID:Bh93L63R
>>895
おそらく。 
自分はミスしてしまいましたけど。
900受験番号774:2010/06/28(月) 12:38:55 ID:laDRdu0/
信教5じゃないん
901受験番号774:2010/06/28(月) 12:39:12 ID:UaFiBtms
民法の詐術の問題で、
補助人が同意権をもらったときは、取り消すことができるって肢が
あったんだけど、
あれって何が違うの?
902受験番号774:2010/06/28(月) 12:39:40 ID:Nk7Zat9x
信教の5ってどんなのだっけ
903受験番号774:2010/06/28(月) 12:42:11 ID:UaFiBtms
>>896
不作為って行政法かな?原告適格が出てたよ。
申請した者に限り、提起することができる(行訴法37条、3条5項)。
あと、併合提起は、必ずしもする必要がない。
904受験番号774:2010/06/28(月) 12:42:25 ID:9BBz9ksM
民法は補助審判前のボケ老人は正解って話じゃなかった?
俺は詐術選んじゃったけど
905受験番号774:2010/06/28(月) 12:42:27 ID:Bh93L63R
>>900
自分も5にしたが、問題思い出したら間違ってるのに気付いた 
5は世俗的なもんでも宗教的意義を持つのは違憲 
だったんだが、世俗的ならOKなはず 
ここまで分かっていながら間違えた
906受験番号774:2010/06/28(月) 12:45:18 ID:8qplVFb5
行政学の内務省云々ってやつはどれが正解?
907受験番号774:2010/06/28(月) 12:46:17 ID:7OWs01f5
自治省とか書いてあったのにした
908受験番号774:2010/06/28(月) 12:46:45 ID:VgUcevWH
建設省や自治相に分割され、縦割りになったやつ
909受験番号774:2010/06/28(月) 12:47:12 ID:Bh93L63R
>>901
同意権のは、補助人が許可してくんない→裁判所に同意権くれるよう請求→同意権得た→
それによってした法律行為を制限行為能力者の規定を使って補助人が取り消すことはできない 

なんだが、取り消せるになってたと思う 
910受験番号774:2010/06/28(月) 12:48:09 ID:TaYXzUqK
刑法は継続犯の場合は新法が適用されるでしょ
スー過去にも載ってる
911受験番号774:2010/06/28(月) 12:50:00 ID:8qplVFb5
>>908
そうか…
経営学でアウトソーシングとかの選択肢が入ってた奴と地場産業の問題は?
912受験番号2113:2010/06/28(月) 12:52:36 ID:pbPKy7qv
>>896
スマン思い出せん・・・

>>910
そのはず、それが肢2あたりにあってで正解だよな?
913受験番号774:2010/06/28(月) 12:52:42 ID:Bh93L63R
>>911
アウトソーシングは完全に違ったが、他は覚えてない
914受験番号774:2010/06/28(月) 12:53:48 ID:kEdyvs84
そういや経済はフィッシャーの交換方程式(MV=PT)の変形が出たな。

俺のとこだけかもだが。
915受験番号774:2010/06/28(月) 12:55:09 ID:kEdyvs84
あと経済は排出量削減のA、Bの問題は
Aさんのほうが限界費用が大きい、Aさんの方が負担だったな。

需要曲線の傾きが大きいほど、相対的に税負担するからな。
916受験番号2113:2010/06/28(月) 12:55:24 ID:pbPKy7qv
>>914
サンキュー経済の後一個それだ!!
MV=PYから
変形するだけだよな?
何を求めるか忘れたが・・・rは関係ねぇ
917受験番号774:2010/06/28(月) 12:57:26 ID:8qplVFb5
>>911
俺はアルミニウムのジョイントベンチャーってやつを選んで、地場産業は新規参入できない、独占利潤みたいな選択肢を選んだ
918受験番号774:2010/06/28(月) 12:58:09 ID:kEdyvs84
>>916
その通り。
919受験番号774:2010/06/28(月) 12:58:56 ID:9BBz9ksM
>>914
それの答えなんなの?

L=(Y./V)-rとしてM/P=Lに代入、変形してダメだったから適当にr消してV=PV/Mにしたけど
920受験番号774:2010/06/28(月) 12:59:05 ID:Qk+MuHgz
>>915
確かにその通りだけど、確か選択肢は
〜の方が削減する
とか書いてあったから、相対的に費用の安いBが削減する と思った。
921受験番号774:2010/06/28(月) 12:59:14 ID:/A657TMm
電気受けた奴に質問なんだけどインピーダンス無限大の角周波数いくつにした?
922受験番号2113:2010/06/28(月) 13:00:33 ID:pbPKy7qv
経済はたぶん2個ミスだな・・・過去問の感じではもっといけると思ったんだが。
ちなみに労働法のやつは
職場占拠は制限付きOK
生産管理は判例は否定で学説は特例につきOKで覚えていたんだが違うか?

そういえば財政学で地方税の2個選ぶやつあった気がするぞ。
そして自治事務と機関委任事務が法定受託事務になったにしてしまった気がする。
オレの記憶では自治事務の一部と機関委任事務が法定受託事務になったと記憶していたが・・・
923受験番号774:2010/06/28(月) 13:00:41 ID:8qplVFb5
経営学ちょっと思い出した!
1.戦略的提携の類型
2.サプライチェーンマネジメント
3.
4.アウトソーシング
5.アルミニウムのジョイントベンチャー

1と5で迷って5にした。
924受験番号774:2010/06/28(月) 13:01:05 ID:Iks/KxUZ
中部・北陸と札幌で出た立法事実の審査にあたらないのはってどれにした?
1と2で迷って1にしたんだけど
(実際の判決と違ってみんな違憲判決になってる。理由付け部分を判断する)

1 参議院議員定数不均衡 参議院の性質を考慮しても違憲
2 
3 薬事法距離制限 ほかの方法で大丈夫だから違憲
4 非嫡出子相続半分 現在では嫡出子と立場対等だから違憲
5 公務員の労働基本権の制限 国際的状況と比べて違憲
925受験番号774:2010/06/28(月) 13:02:58 ID:ESBkpGGd
>>911
経営学は鬼だったな…
コンソーシアムとかアルミニウムとかわかるわけないし、地場産業?ハァ?って感じだった
1問目はいくつか選択肢は切れるんだが、一応アルミニウムを選んでみた
アウトソーシングの選択肢は確かOEMのに関する記述だったかな
926受験番号774:2010/06/28(月) 13:03:17 ID:Qk+MuHgz
>>924
枝1
2〜5は他の方法でもいいやろor他の地域では別の方法で達成してる!
みたいな雰囲気をかもし出していたからそれをかもし出していなかったKYの1にした。
927受験番号2113:2010/06/28(月) 13:03:20 ID:pbPKy7qv
>>919
オレもそれ一度考えて流通速度をMに乗じて考えたけどそれだとどれにもならないから
フィッシャーの交換方程式にした。
ってか、流通速度をIS-LM式に無理やり当てこむのは学派違いで厳しい気がする・・・
928受験番号774:2010/06/28(月) 13:03:32 ID:kEdyvs84
刑法は、わいろの内容について特に規定していない。
判例では、わいろは「財産上の利益にとどまらず、およそ人の欲望を満足させるに足りるもの」とされており、金銭や物品といった形のあるものに限らない。
贈賄者が、公務員の借金を肩代わりして弁済したり、無利子・無担保で融資したりする行為をわいろと認めた判決もある。

こんなの書いてあったけど、刑法の賄賂は無形のものも含むから選択肢1だよな?
929受験番号774:2010/06/28(月) 13:05:31 ID:Kj3RMvnP
>>924
1 参議院議員定数不均衡 参議院の性質を考慮しても違憲
↑これにした
でも確か選択肢は4だったはず
930受験番号774:2010/06/28(月) 13:05:59 ID:8qplVFb5
>>925
スー過去やった意味なかったぜ。むしろ今までの知識の蓄えとか雑学が生きるレベル
931受験番号774:2010/06/28(月) 13:06:10 ID:UaFiBtms
>>909
民法17条3項か!こんな規定あったっけ。。修行が足りないな。サンクス!
932受験番号2113:2010/06/28(月) 13:07:59 ID:pbPKy7qv
>>928
1は無形物も「含む」だったっけ?
オレそれ自信なくて適当に軽いものはセーフのやつにしたけど、その内容からすると厳しいな。
去年のA日程データみて刑法1問しか出てなかったから刑法捨ててたよ・・・
933受験番号774:2010/06/28(月) 13:09:45 ID:kEdyvs84
>>932
俺も刑法1問かとおもってたからビビった。
・無形物も「およそ人の欲望を満足させるに足りるもの」ならば賄賂になる
のみたいな肢だったような。
934受験番号774:2010/06/28(月) 13:09:52 ID:Bh93L63R
>>931
いいえー 
一応3春に司法試験択一受かったんでw 
935受験番号774:2010/06/28(月) 13:10:09 ID:ESBkpGGd
>>930
俺もスー過去はやりこんだんだがなぁ…
全問必須解答ならみんな条件は一緒だからまだいいものの、
国Uだったりしたらブチ切れそうになるな
まぁ、そういうときのために科目を多めに用意してはいるが
936受験番号774:2010/06/28(月) 13:11:17 ID:Qk+MuHgz
>>909
逆じゃない?
後で補助権を与えた場合、補助権者は取り消すことが出来る。
が選択肢だったような。成年被後見人ならまだしも、補助権ごときでさかのぼれるわけがなかろうて…と思って切った。
この問題は確か重度の認知症がどうとかのやつにした。
937受験番号774:2010/06/28(月) 13:13:30 ID:wJRZVJ71
政治学
・様々な政党→ネットワーク政党
・エリートについて→ミルズのパワーエリート

行政学
・戦後の行政→内務省解体で権力分散
・バーナードの誘引と動機が均衡

憲法
・信教の自由→1の選択肢(3の選択肢じゃないかという異論も)
・国会について→憲法に規定ない
・使用者責任と国家賠償法→国賠には選任・監督による使用者免責ない?
・予算形式→予算は国民を拘束しない

民法
・請負契約→完成前はいつでも解除可能
・債権者代位権→Aが自分自身で債権者代位できる
・抵当権→転貸料も物上代位可能
・制限行為能力者について→黙秘か痴呆かで議論分かれてる

行政法
・即時強制→強制執行には法律いるが正解
・行政手続法→緊急時には意見公募手続きいらん
・不作為について→訴えの利益がなくなる

刑法
・時間的効力と場所的効力:継続犯だったら新法を適用(罪刑法定主義という意見も)
・公務執行妨害→あんまり議論されてない

労働法
・時間外・休日労働→使用者には時間外手当・休日手当てなし
・労働争議について→使用者の財産を占拠しちゃダメ
938受験番号774:2010/06/28(月) 13:14:11 ID:wJRZVJ71
経済学
・Xが限界効用20で500円、Yが限界効用30で1000円、さぁどうする?→3の荷重なんとかによりX増やす
・余暇が上級財で代替効果と所得効果どうなるか→所得効果↓代替効果↑?(>>878より)
・グラフから数値読み取り→A=75,B=50
・独占企業で外国の値段より自国の値段の方が高くなる需要曲線は→(5が正解)
・公共財→60-3G,G=15
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?→需要曲線右いってドル買い
・GDPとかについて→GDPから資本消費抜いたら国内純生産、海外所得なんとかがマイナスならどうのこうの
・中国と日本の比較優位→5倍の賃金差なら日本は自動車と化学輸出
・A,B,Cの政策で大きい順は?→A<B<C
・ハイパワードマネー→負債・預金準備・4兆円

財政学
・消費税→多段階・5%を分割して国が痴呆に配る
・地方交付税の分配方法(過去3年の平均を取るとか地域の特性も考慮するとか)→あんま議論されてない

社会政策
・生活保護→祖母や孫がどうのこうのが多数派
・年金(掛け金免除は年金受給額100&減額とか・国民も厚生も高齢・障害・生計維持者の死亡とか・
老齢基礎部分の早期受取減額分は65に回復とか・労災からも年金が貰えるとか)→あんま議論されてない
・最低賃金に関する問題(最低賃金は生活保護の額も考慮して決めるとか)→あんま議論されてない

経営学
・バーナード
・株式会社

国際関係
・ドゴール
・ハンチントン
939受験番号2113:2010/06/28(月) 13:19:13 ID:pbPKy7qv
>>932
そっかぁ、駄目みたいな。

今のところわかってる分でなんとか6割弱ぐらいは確定したかな?
教養7割、専門6割はセーフ??

後は憲法と社会政策、国際関係がオレの中で1問も確定していないのが気になる。
行政学もNo.4の肢が気になる・・・4らへんにした気がする。
最初の4問が1、2、4、5の肢が1個ずつあったから最初が1で次が5
バーナード、マートン、ウェーバーのやつがバーナードが2ならNo.4は肢4を選択してると思うが・・・

社会政策はすべてカンw
国際関係は絞れたけどどうかな・・・ド・ゴール、いた気がする。
そういえばパレスチナ地方をユダヤ人にドイツが解放って書いてた気がする。
それは1次大戦後のイギリスだったから外したのを思い出した。
940受験番号774:2010/06/28(月) 13:19:13 ID:KWhyJ6gm
>>934
嫌みないいかただなこいつ
941受験番号774:2010/06/28(月) 13:20:13 ID:Ngtyzk3q
昨日、民法の法定時間内でも手当出るってやつと管理職には手当つかないって選択肢のある問題で意見割れてたけど、結局どっちが有力だったの?
942受験番号774:2010/06/28(月) 13:21:48 ID:sMap6GKd
ガンダムファイト国際条約第1号!
頭部を破壊されたものは失格となる!
943受験番号774:2010/06/28(月) 13:23:11 ID:LX70s0Gx
>>904
自分はボケ老人に○にした。
民法8条
「後見開始の審判を受けたものは、成年被後見人とし、・・・」
ってあるから、つまり審判受けてないと成年被後見人と扱われないと判断した。

黙秘と迷ったけど、
民法21条判例
制限行為能力者であることを黙っているにすぎない場合は、
「詐術を用いたとき」にあたらないが、他の言動と相侯って誤信させ、
または誤信を強めた場合は、これにあたる。

ってあるから切った。
どういう問題文か忘れたから曖昧だけど・・・
944受験番号2113:2010/06/28(月) 13:27:40 ID:pbPKy7qv
>>943
確かにその線はオレも考えたけど、そういうパターンがあるときは肢に必ず他の言動と相侯って誤信させたときも詐術にならないと明記してた気がする。

っていっても専門は受験勉強期間4カ月の初見チャレンジャーなので経験不足も否めないが・・・
945受験番号774:2010/06/28(月) 13:31:54 ID:Qk+MuHgz
>>944
どっちとも取れるような選択肢は×だろ女子高生
スー過去風解説だと「確かに単なる黙秘では詐術に当たらないが、「君、制限行為能力者なんでしょ?」と言われてなおかつ黙秘を続けていたような事情が有る場合、詐術とみなされることがある」ってこんな感じだろ。
946受験番号774:2010/06/28(月) 13:31:54 ID:LX70s0Gx
スー過去民法TP36(問題文はP32)に似たようなのがあった。
スー過去解説によると、
「判断能力がない者でも、家庭裁判所の審判(後見開始の審判)がなければ
完全な行為能力者として扱われる(画一的取り扱い)。」
ってあるからボケ老人正解っぽくね??
947受験番号774:2010/06/28(月) 13:32:42 ID:kEdyvs84
>>939
俺も行政学NO4は4にした。
受験票にメモっといたから確かだ。
受験票もち帰れたからさ。
948受験番号774:2010/06/28(月) 13:33:30 ID:wJRZVJ71
>>946
俺もその問題思い浮かべて痴呆選択した
949受験番号774:2010/06/28(月) 13:37:24 ID:kEdyvs84
国際関係の問題で
第4次中東戦争がきっかけで第一次石油危機が起きたみたいな肢なかった?

俺のとこだけかもだが。
950受験番号774:2010/06/28(月) 13:37:50 ID:qlWM9hOm
>>924
オレ非嫡出子のやつにしちゃった…
ちがうのか…
951受験番号774:2010/06/28(月) 13:38:48 ID:9BBz9ksM
>>949
オイルショックの選択肢はアメリカへの嫌がらせみたいな選択肢じゃなかったっけ?
でちげーだろで切った記憶
952受験番号774:2010/06/28(月) 13:39:44 ID:UaFiBtms
ボケ老人は、あまりにボケてる場合は意思能力すらなくなるから、
無効を主張できるのではとか思ってしまった。
953受験番号774:2010/06/28(月) 13:40:13 ID:9BBz9ksM
>>952
同じく…同じく…
954受験番号774:2010/06/28(月) 13:40:13 ID:lBs13JF6
すごいスレ伸びてるなーって思ってID見てみたら実際5、6人しか書き込んでねぇw
955受験番号774:2010/06/28(月) 13:41:04 ID:LX70s0Gx
>>954
すまん自分の書き込みたぶんめちゃ多いwww
956受験番号774:2010/06/28(月) 13:42:27 ID:ec5HKHhe
>>949中部北陸だったがラストにそれあった
問題文は第二次だったと思うけど
957受験番号2113:2010/06/28(月) 13:44:19 ID:pbPKy7qv
オレも多いな。
もう自重しとくよ。
958受験番号774:2010/06/28(月) 13:45:58 ID:LX70s0Gx
>>957
荒らししてるわけじゃないんだし自重しなくていいじゃない
皆意見交換したいだろうし
959受験番号774:2010/06/28(月) 13:47:24 ID:gD+eShpP
960受験番号774:2010/06/28(月) 13:48:49 ID:gD+eShpP
経営学の最後はアメリカの年金制度が発展を抑えたみたいなやつを選択
961受験番号774:2010/06/28(月) 13:50:55 ID:nCHpebLs
自重せずにどんどん書き込んでちょうだい。
962受験番号774:2010/06/28(月) 13:51:06 ID:ec5HKHhe
パーソンズのやつの正解は?
963受験番号774:2010/06/28(月) 13:51:27 ID:8qplVFb5
地上の難しさは毎年こんなもん?国U国税とちがい面くらったんだが。受けたところが40問必答で教育学社会福祉とかもあったから難しく感じただけかもしれんが
964受験番号774:2010/06/28(月) 13:51:33 ID:Iks/KxUZ
地方財政の問題はこんな感じだったと思う。肢の順番は違うかも

1 地方財政計画には普通会計と特別会計がある。普通会計とは〜。 →×
  (分け方がおかしい。一般会計と特別会計、もしくは普通会計と公営事業会計)
2 財政収支がプラスの自治体は交付税の元金として国にお金納める →×
3 交付税は3年間の平均で決める →×
4 交付税は基準財政需要額-基準財政収入額がマイナスのとこにあげる →○
5 地方財政計画は標準的な水準による歳入歳出の見込み。地域特性考慮せず実際の数字と乖離 →○
965受験番号774:2010/06/28(月) 13:54:44 ID:9BBz9ksM
>>964
なんか1の選択肢が違う気がするけど5を切った記憶があるわ…
966受験番号774:2010/06/28(月) 13:54:58 ID:8qplVFb5
>>964
俺もそれにした。これはしっかり勉強してればできたな
967受験番号774:2010/06/28(月) 13:55:15 ID:KfMxkdO1
・メリケンが中国商品欲しいっつったらドル元の需要曲線供給曲線どうなる?→需要曲線右いってドル買い

これって選択肢4?5?
968受験番号774:2010/06/28(月) 13:58:22 ID:wJRZVJ71
>>964
多分1と4が逆だね
2,3は切って5は○にしたのは覚えてる
そしたら選択肢が1つしか残らなかったからそれ選んだ
969受験番号774:2010/06/28(月) 14:04:12 ID:wJRZVJ71
>>937の行政法追加
住民監査とかの問題
俺は住民監査では不当・違法なものも対象にできるが、住民訴訟では違法なのしか無理
って選択肢にしたけどみんなはどう?
970受験番号774:2010/06/28(月) 14:06:05 ID:Qk+MuHgz
>>969
その前の「財務に限られる〜」っていうのに違和感があったので×にした。
971受験番号774:2010/06/28(月) 14:08:12 ID:awGlxAE7
>>968
問題文そのまんま。4と5が正解の肢。
972受験番号774:2010/06/28(月) 14:12:02 ID:JO0dFyLW
財政学の地方財政
基準財政需要額 = 単位費用 × 測定単位 × 補正係数
で地域差は考慮しないとかいう選択肢があったような

973受験番号774:2010/06/28(月) 14:15:07 ID:VgUcevWH
>>969
俺もそれにした記憶がある
974受験番号774:2010/06/28(月) 14:18:10 ID:8qplVFb5
>>973
俺もwwとりあえず多数派になりたいww
975受験番号774:2010/06/28(月) 14:18:30 ID:4KrmCxI9
>>970
財務に限られるのは正しかったと思うから、俺も>>969と同じのにした
976受験番号774:2010/06/28(月) 14:20:31 ID:Qk+MuHgz
>>975
住民訴訟もそうだったのか…。
977受験番号774:2010/06/28(月) 14:25:25 ID:yDXBOvHr
「〜に限られる」とか例外ナシのは少ないから覚えとくのがいいな
978受験番号774:2010/06/28(月) 14:28:49 ID:Iks/KxUZ
消費税の問題

1 単段階課税 →×
2 多段階課税 →○
3 売上高3000万円以下の小規模事業者は仕入れ税額控除 →× (現在は1000万円以下)
4 日本はヨーロッパと同じくインボイス方式 →×
5 5%のうち1%は国→都道府県→市町村という流れで地方へ →○
979受験番号774:2010/06/28(月) 14:28:58 ID:VgUcevWH
あと規制のかかってない方、次スレお願い
980受験番号774:2010/06/28(月) 14:29:20 ID:9BBz9ksM
>>976
住民訴訟自体住民監査の後じゃないと出来ないから結果的にってことじゃない?
981受験番号774:2010/06/28(月) 14:33:41 ID:lqTPgpoP
財務会計上の行為または怠る事実じゃなかったっけ
982受験番号774:2010/06/28(月) 14:36:17 ID:wJRZVJ71
>>964の5は補正係数を用いて補正してるから×じゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E4%BB%98%E7%A8%8E
983受験番号774:2010/06/28(月) 14:37:11 ID:DLzuY4Vy
住民訴訟は違法判断のみ。住民監査請求は違法・不当の判断ができる。
この選択肢が正解だと思うよ。 自信あり!
984受験番号774:2010/06/28(月) 14:38:31 ID:IJ7qqXfn
住民訴訟は行政じゃないから違法しかできないよ
985受験番号774:2010/06/28(月) 14:39:02 ID:wJRZVJ71
次スレェ・・・
【2010年】地方上級◆専門試験解答スレ part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1277703502/
986受験番号774:2010/06/28(月) 14:42:11 ID:IJ7qqXfn
住民監査も行政じゃないから違法のみじゃないの?
987受験番号774:2010/06/28(月) 14:49:03 ID:LX70s0Gx
>>985
乙!

てかおまいら試験終わったばっかりなのに熱心だよなwww
でもまぁ楽しいよな!
988受験番号774:2010/06/28(月) 15:15:36 ID:u//LwMHj
問題分からんけど、
・住民監査請求は違法不法どっちでもOK
・住民訴訟は違法のみ
だよ。
989受験番号774:2010/06/28(月) 15:30:34 ID:9BBz9ksM
>>964
思い出した
1は普通交付税と特別交付税って説明じゃなかった?
全国じゃないから問題が違った?
990受験番号774:2010/06/28(月) 15:35:52 ID:YPydthT5
俺のスー過去によると住民監査は財務に限らず契約の締結とか義務負担行為とかにも行けるらしいぞ
住民訴訟は財務オンリーらしいが
俺は住民監査違法オンリーだと勘違いして切ってしまったが財務に限られるが住民監査にかかってたとしたら俺歓喜なんだが
991受験番号774:2010/06/28(月) 15:59:40 ID:Iks/KxUZ
>>968>>989
たぶんそうだわ
肢1は、交付税は普通交付税と特別交付税。普通交付税額=基準財政需要額−基準財政収入額だったわ

>>972
肢5が、地方財政計画じゃなくて基準財政需要額だった

1と5が○で4は違う内容だったかも
992受験番号774:2010/06/28(月) 16:04:08 ID:sMap6GKd
ちんこ
993受験番号774:2010/06/28(月) 16:04:23 ID:Qk+MuHgz
>>991
>肢5が、地方財政計画じゃなくて基準財政需要額だった
ということは、基準財政需要学は地域特性を考慮する(補正係数)ので、間違いじゃね?
994受験番号774:2010/06/28(月) 16:06:16 ID:sMap6GKd
うんこ
995受験番号774:2010/06/28(月) 16:07:58 ID:9BBz9ksM
1 4選んだ俺逆転大勝利キタ?
996受験番号774:2010/06/28(月) 16:10:14 ID:zdVyUP0A
ちんんんんこ
997受験番号774:2010/06/28(月) 16:10:23 ID:KWhyJ6gm
公聴会は開催しろといわれたら開催せねばならないみたいな問題どんなだっけ
998受験番号774:2010/06/28(月) 16:11:28 ID:sMap6GKd
ふーかちゃんのおっぱいでいきそっ
999受験番号774:2010/06/28(月) 16:11:56 ID:nCHpebLs
1000ならみんな合格
1000受験番号774:2010/06/28(月) 16:12:46 ID:zdVyUP0A
てか財政学の問題といたとき地方贈与税が頭に浮かんできてそれとの対比で
選択肢5を選んだんだがうろ覚え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。