1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:08:05 ID:kJ+q6DAV
Dさん乙
3 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:08:28 ID:u6itfU5r
またDさんかよw
4 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:09:00 ID:OOPl+hp8
163 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 23:15:06 ID:5n/OfHxa [5/15]
人事院
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 早く死ねってことだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
5 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:09:31 ID:AdYRjfwh
あれ、解答まだぁ
6 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:09:36 ID:0f38PozK
Cさんも忘れないでね
7 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:09:51 ID:/QcvgiNX
重複だな
8 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:10:09 ID:Dt9OJSHn
東海で傾斜94だった
今年はこれでも厳しいのか・・
9 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:11:14 ID:8BkEXE4I
総理に朝鮮人との隠し子かw
また総辞職で採用削減問題が曖昧なままか?
10 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:12:31 ID:iH9UwFYq
教養36
専門28
論文微妙
って大丈夫ですか?
独学だから計算わからんのです(´・ω・`)
11 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:13:16 ID:+ihF6V34
A「Dとは組みたくないがそれ以外の人とは少なくとも1回組みたい」
12 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:14:08 ID:6GOVZ+ph
みんなDさん大好きだなw
13 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:15:02 ID:aZEM1/CF
誰か教養の問9、11,12解説お願いします!
14 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:15:19 ID:Wzo5ErZM
行政区分(専門×2、満点125)
北海道:97
東北:99
関東:97
東海:97
近畿:104
中国:96
四国:95
九州:102
沖縄:99
傾斜でそれぞれこれくらいなの?
15 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:15:22 ID:bVH623ES
スレタイにDさんつけんなwwww
16 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:16:45 ID:zGYFhnxc
俺は木曜命のAも捨てがたい!
17 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:16:56 ID:v0sYAEpY
>>10 2ch採点は専門比率が教養の2倍だってんで単純に教養+専門×2で算出してるだけだから
18 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:17:37 ID:HUQ6ZU4W
19 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:18:51 ID:lpqWcWg0
LECの解答、全部合ってるな。
20 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:18:56 ID:9Kad2Aq+
国家公務員になりたいがDさんとは働きたくない
21 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:19:20 ID:Wzo5ErZM
省庁行きたいけれど東京まで行く金がないな。
22 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:20:07 ID:vpa7+pqr
削減あるからどんなものだろうな
2次で削るなんてこともあるかもしれないが、それはそれで大変だ
正直この内容で100とか要求されたら同じレベルのもっと他の試験受ける方がいいような
23 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:20:20 ID:Wzo5ErZM
Dさんねたひっぱるなw
24 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:20:22 ID:P65RU0fR
>>20 まじか
今まさにそれ聞こうとしてたところだった
トン
25 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:20:52 ID:IkmBnye0
>21
わかるわ。
26 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:21:15 ID:Wzo5ErZM
>>22 今年の選択は国2合格よりも国1合格の方が楽だな。
27 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:22:07 ID:Rvz22vLN
教養27
専門31
傾斜だと89
アホな俺としては会心の出来だと思ってたのに
2ちゃんのみんなの点数高すぎて吹いたわw
傾斜90越えで不安とかなんじゃそりゃ!お前ら面接で涎たらしてても受かるわ!
28 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:22:33 ID:W+lgArga
>>21 貧乏人は地方で働けって事ですね、わかります
29 :
24:2010/06/21(月) 12:22:34 ID:P65RU0fR
30 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:23:02 ID:nNunm1o4
>>13 教養問9
縦横に曜日と課をおいて表を作成
配属されなかった日、Aが配属された日、Dが配属された日をア、イの条件にしたがって書き込む。
そしてBをエの条件に合うように書き込むと、2通りあることがわかるので場合分け。
最後にCをア、イの条件にしたがって書き込むと、場合分けした片方が矛盾し、一つの表が完成するはず。
俺はこれで解いた
31 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:23:03 ID:tsix2GCP
国2魅力無いのになんでこんなに難関なんだよw
32 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:24:05 ID:7POjWLjb
あ〜やる気しないな〜
昼飯食ったら勉強しようかな・・・
33 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:24:14 ID:IkmBnye0
34 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:24:15 ID:oQhwNWJb
「他の人とは組みたい」
関大で受けたけど、東アカが配ってたサイコロ鉛筆に度々世話になったぜ
35 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:24:23 ID:2kVkNJfG
今年の国2は鳩山の置き土産
論文もなw
36 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:25:12 ID:SfouWOpO
国税の母ちゃんと国2のDさんがツートップ
37 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:25:26 ID:zGYFhnxc
D:国家公務員になりたいが水曜日は働けない
38 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:26:14 ID:37BWW2cw
教養28
専門21
専門やべぇえええええ
二択に絞って外してるのが多すぎる。もうやだあああああ
39 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:26:16 ID:KtW6Pqx/
給料安いしな。やりがいある仕事もあるだろうが興味ない。だから、ダメージ少ないんだろうな
40 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:27:24 ID:xHPepjh6
教養No48の択5って何が違うか誰か頼む
41 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:28:21 ID:zfBcuvAC
国2で給料ほしいなら警察庁とか言ったら??
まあ、国2の中で最難関だけどw
42 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:28:28 ID:nNunm1o4
>>13 続けて教養問11
2/1/10
1/ /1
10/1/2
となる。
1個しか入らないのは各辺に1箱だから2個入る箱が2つできる。
43 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:28:39 ID:IkmBnye0
地上・特別区・大学法人が個人的にいいと思う。
44 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:28:57 ID:SOwdzdnS
教養25の専門21
来週がものすごく不安です
経済ひたすらやろ
45 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:29:09 ID:qN5dlOvz
>>26 国Tは択一で簡単と思わせておいて
二次の論文が相当エグいのが嫌らしい
46 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:29:48 ID:n9IyrQOn
>>40 ざっくりだけど
検査をするのは会計検査院だけど
それを国会に報告するのは内閣。
だから×。
47 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:30:05 ID:2IF2OiVn
教養24専門24 近畿
一次通ると思う?
48 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:30:12 ID:2kVkNJfG
教養16
専門25
本格的におわた
国1の教養22だったのに・・
49 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:30:19 ID:mMwm0PM8
年下の国Tにアゴで使われる国Uとかゼッテーやだ
50 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:31:10 ID:DGyLrQLs
>>36 国Tの人事課、経理課も中々だと思うんだぜ
51 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:31:18 ID:xHPepjh6
>>46 あーなるほど、ありがとう
択2は課税要件法定主義のひっかけだと思って切っちまったよ
52 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:31:40 ID:Xt3Scx61
で、結局このスレ的にはどの辺がボーダーなのよ?
53 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:31:52 ID:37BWW2cw
専門の
54 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:31:57 ID:IkmBnye0
>>49 それは言えてるがなんだか負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ。
55 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:31:57 ID:tsix2GCP
受かる気がするのは国大、特別区、国税、地元市役所、近場市役所
それ以外はいくらやっても受かる気しないわ
56 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:32:04 ID:nr2KZTPR
激務と転勤が嫌で会社辞めた俺が国2行ったら、給料下がっただけになる。
57 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:32:34 ID:KzIBOuWO
58 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:32:37 ID:IkmBnye0
>>55 それだけ受かればいいじゃん。国2なんかより全然いいよ。
59 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:32:42 ID:37BWW2cw
途中で送っちゃった
専門のNo.13の解説おね
60 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:33:08 ID:n9IyrQOn
>>51 ざっくりでごめん
たしかスー過去でみたような気がするよ
61 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:33:27 ID:2l2gtedC
62 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:33:30 ID:IkmBnye0
まず近畿で専門が7割行っていないのはドボン。
63 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:35:11 ID:Wzo5ErZM
64 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:35:32 ID:q/dTeirO
教養のNo.22誰か教えて
65 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:36:07 ID:DGyLrQLs
>>59 ア、イ、オは憲法をきちんと勉強しているのなら、説明不要だろう
残るはウの正誤判断だが、許可制の採用自体が不合理とはいってないので×
目的自体は正当だが、手段がダメ
66 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:36:18 ID:FuXjYFVP
近畿で81ってどうなんだろ
気持ち的に一次は受かりたい…
67 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:36:39 ID:n9IyrQOn
68 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:36:49 ID:Y6Ozxi6Z
官庁訪問とかって、すぐなんだなw
びびったwww
69 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:37:06 ID:VEZkRox9
現役公務員、別の省庁行きたくて受けたが
教養17専門20オワタ
昔取った杵柄なんてどこにもなかった。
70 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:37:57 ID:37BWW2cw
>>65 あぁそうか・・・くっそぉお・・・
判例と違憲かどうかだけチェックしてあとは読み飛ばす癖がついてたわ・・・・
71 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:38:27 ID:Bwc8davz
近畿81は一時受かったとしても内定もらえないタイプやで
72 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:38:32 ID:893OmIqN
ワニ本作者のブログがすごいぞ。
数処全問の解説が本みたいな感じで載ってる。
73 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:39:09 ID:xHPepjh6
74 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:39:09 ID:q/dTeirO
75 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:39:25 ID:Wzo5ErZM
76 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:39:35 ID:9O7c13oZ
ボーダー90後半だの100だの言ってる奴アホだろ。
去年は70前半で合格ラインだったのに。
ボーダーが20点以上アップすると本気で思ってるのかね。
しかも去年と比較にならない今年の難易度で。
77 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:39:38 ID:IkmBnye0
78 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:40:08 ID:37BWW2cw
去年のボーダーってどこだったんだ?ちなみに
79 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:40:11 ID:vpa7+pqr
削減が1次に影響するならアホみたいなボーダーになって
どんな難関試験だよwwwwってことにもなるかもしれないし
ボーダーで据え置きで、2次で今まで以上に削りますってなると
論文でお前は既に死んでいる奴が金と時間と精神を削ってあちこち回ることになるし
どちらにしても酷いことになりそうだ 特に例年のボーダー付近の人間は
80 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:41:10 ID:aZEM1/CF
>30,42
ありがとう。
81 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:41:30 ID:GW8GfeL8
>>76 そりゃあ80%削減なんていうことは未だかつてなかったからねえ
82 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:41:32 ID:u6itfU5r
面接が厳しくなるんじゃないの?
83 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:41:33 ID:wo6hZx3H
志願者↑を難易度↑で相殺してあんまり変わらずって感じじゃないの
それよりニコニコ生放送見ようぜ
84 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:41:57 ID:KzIBOuWO
けど、論文って専門ならまだしも今回みたいなテーマの教養試験なら差のつきようがないと思うんだが
85 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:42:27 ID:tsix2GCP
ボーダー脚きりだろうが一次残ることで他職種の面接で有利に働くというメリット
国2の正しい使い方
86 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:42:45 ID:Wzo5ErZM
論文面接は明らかにやばい奴を落とすだけで
差をつけようとは思ってないんでしょ。
87 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:43:44 ID:DGyLrQLs
>>70 今回の憲法は文句なしに難しい
13番は国Uの憲法らしい引っ掛けといえばそうなんだが、
14番と15番は完全に虚を突かれた
まさか統治で落とすとは…
88 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:43:44 ID:qHR5p/9F
近畿
教養25
専門26
論文 実際知り合いが自殺したときしばらく飯食えんかった。
沢山のひとにダメージ与える自殺はダメ。ゼッタイ。まぁホントは飯は普通に食えたが。
国税素点66。公務員試験は完全に運です。あほくさ
89 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:43:52 ID:GW8GfeL8
面接Aっていうのは具体的にどういう風な答え方をすればいいのだろうか
90 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:44:50 ID:u6itfU5r
国2論文て採点とかなくて、合格不合格の二択じゃなかったか
変なこと書いたり、書き終わんなかった奴以外は通るんじゃないの
91 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:44:56 ID:IkmBnye0
そういや1次受かったら合格通知とか送られてくるの?
HPで自分で確認するだけ?
92 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:46:29 ID:XQA9+mGr
>>86 国2は知らんが、県庁の人事はそんな感じっていってたな
日本語できるかみるだけで差はあまりつけられないって
93 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:46:59 ID:EEuwzU6M
専門ミクロのNo31とNo34を誰か解説してくれませんか?
No31
費用最小化だからMPL/MPK=w/rってしたらK/L=16って出たんだけど、そっからどうしたらいいかわかんなくなった…
No34
MR1=MC、MR2=MCだろって思ったけどMCはどうやって求めたらいいの?
x1+x2=Xとまとめてやろうとしたけどうまくいかず
94 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:47:00 ID:nNunm1o4
>>13 もう見てないかもしれんが教養問12
ウとエの条件から、2人客の前に1組入って、その後2人客が入り、さらにその後2組が入り、
2人客の前に3組が出て行き、その後2人客が出て行き、最後に5人客がきたことがわかる。
A→A、2人客→A、2人客、B、C→2人客→5人客の順に喫茶店の中が推移したことになる。
イ、オの条件から1人客と3人客は最初に入れないので、Aは4人客。
あとは1人客と3人客の入って出るパターンをイ、オの条件から場合分けしたり、最大のパターンだけ探したりすればいい。
95 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:47:02 ID:xHPepjh6
96 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:47:28 ID:7ywYXuEh
関東
教養32
専門25
論文文章のレベル低い
ほかに受けたところの点数が微妙だから期待していいですか?
97 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:48:27 ID:qi6ltERo
Dさん誰かくわしく
98 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:48:30 ID:xHPepjh6
っていうか、何だかんだで教養みんな良すぎじゃね?
99 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:48:35 ID:u6itfU5r
>>90 そうなんだ。
どのように生きるかを選ぶ自由があるのと同じように、
どのように死ぬかを選ぶ自由もあると思う。
自殺することを非とすることはできないが是とすることもできない。
自分は消極的な賛成である。
↑みたいに書いたがまずいのか。
101 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:49:34 ID:Bwc8davz
ひゃーく
102 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:50:11 ID:nNunm1o4
畑中ブログに解説あるのか・・・。
解説レスを頑張って書いたのが恥ずかしいw
test
>>98 国Tと国税のときはこんなもんじゃなかったよ
30点オーバーが当たり前みたいな感じで高いのなんの
>>92 県庁の面接って合計点の7、8割占めてないか
筆記は実質足きり判断みたいなもんで面接命かと思ってた
107 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:52:26 ID:AegTg42j
畑中さんのブログによると、判断が最難の難易度Cばっかじゃないか。もうぬるぽ
>>54 前スレ見ればわかるけど傾斜で100越えてるんだわ・・・
109 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:52:55 ID:wo6hZx3H
>>91 合格通知が受験票のようなハガキで送られてくる
今回の論文、(1)だけ妙にかっちり書けてしまった・・・
見ようによっては「おまえ自殺しようとしたことあるだろw」って感じかもしれん
111 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:53:27 ID:USdBfMm+
既出だったらすまん
憲法No.13の解答って「2」だったんだね。昨日議論されてたけど肢「ア」は結局正解なの?
教養35
専門35
論文最後の締めに使う時間なかった
gkbr
113 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:53:42 ID:GW8GfeL8
>>100 具体例がないと少し弱いかもしれない。
非とできない理由は何故か、是とできない理由は何故か。
まあ俺の論文も穴あるからえらそうなことはあまりいえないけど・・・
俺教養の知識分野が弱すぎるわ
統計とか数字の推移なんか昔からおぼえるの苦手だったんだよ
115 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:55:35 ID:csFZ1uzq
採点にもよるだろうが、配点としては論文+面接で教養の配点と一緒だからね
しかも論文は1次でやって、足切りもあるのに2次のみで使うという
こんなぬか喜びと徒労な仕様はどうかと思う
>>88 たしかに、運の要素はデカイ。俺は国税素点56国U傾斜93だたし
118 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:56:39 ID:Uh40kfxQ
国2の出先であまり人気なくて狙い目の場所っどこなの?
119 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:57:03 ID:6Jtn+4/W
>>93 No31は、そこまでだしておれも悩んだ
ただ、それに答えをあてはめて整数になるのが肢5しかなかったからそれ選んだら正解だった
No34
利潤最大化の公式で解ける
TR−TCから微分
120 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:57:05 ID:XQA9+mGr
>>106 ごめん、論文だけの話wミスった
面接はガチらしい。一次リセットのとこもかなりある
>>113 非とできないのは
突発的な自殺だけじゃなく
苦しくて悩みに悩んでの自殺もあるから
死にたいぐらい苦しいのを我慢して
これからも生きろとは言えない。
是とできないのは
やっぱ同じ人間としてできないし
その人の死によって遺族が悲しむ。
不要な人間なんて存在しない。
こんなかんじだ。
具体例は無かったな・・。
123 :
受験番号774:2010/06/21(月) 12:59:41 ID:W38d7i41
関東
教養31
専門29
論文 「自分」は周りの人間との関わりあいの中で生かしてもらってるんだから、
いくら「自分」の命といえども自由に処分することはできない。
けど、日本社会にはそう考えないで自殺する人間がいるのも厳然たる事実だし、
不況なんかだと追い込まれちゃう人も多いから行政としては雇用や教育を・・・
125 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:00:56 ID:t8X3Pg7K
みんな憲法の会期不継続やられたみたいだけど、ちにみに一事不再議は憲法はもちろん国会法にも規定ないのも注意やで
今年の国2は国1を難易度で超えてしまう矛盾がおきた
これは問題全体が没問じゃないか?
どなたかマクロのNo.39の解き方教えてください
129 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:06:07 ID:WripMZ6v
【教養】24
【専門】29
【論文】形にはなってると思う
【地域】近畿
【一言】数的わかるとこをケアレスミスで2個ミスってた…、教養低くてやばい
>>126 爆死してもはや笑うしかない俺だけど
今年の酷にそんなにむずかったのか
132 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:07:04 ID:2kVkNJfG
こりゃ教養18専門22でも1次突破ありうるで!
あるよね?
133 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:07:06 ID:IkmBnye0
傾斜110いかなかったか。
ショックで寝られんがな。
136 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:09:23 ID:WripMZ6v
>>130 俺は国税素点48のゴミだったから自分の得意分野が易化or難化が大事だとおもう
LECから一点上がった30/31
焼け石だな
予備校のボーダーとかどう出すつもりなのかな
やっぱり削減があった分だけ今までの割合で上げるしかないのか
まあそれが一番公平だわな 地上はそうだったし
告知無しに2次重視に変更とかそれはそれで問題だし
139 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:11:02 ID:FuXjYFVP
国税66祭事46なのに
国2教養23専門29
死にますさよなら
試験はもういいけど、バイトくんがひどかったw
試験中ずっと堂々と居眠り、思い出したように時々無意味に室内巡回
正規職員、居眠り発見しても全スルー
人事院様はやっぱ雲の上の人なんすねw
地上の問題も国大の時みたいに復元スレ立つんだろうか?
スレチは自覚している
143 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:12:44 ID:IkmBnye0
確かに無意味な巡回で集中力を削ぐのだけはやめてほしいな。
>>140 俺もバイトしたいなー・・・。
かわいい子を視姦したい!
答え分からずに悩んでる姿萌www
145 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:13:48 ID:B1c9CMqo
建つよ
つか公務員は運だな
畑中先生のブログすごいな
いくら商売熱心でも、ここまでするのは感心するw
教養35だけど
Aが高気圧じゃないの?だったらA付近のほうが晴れると思うんだけど
>>142 立つよ。俺は試験後は大体忘れてるから見ないけど
149 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:14:27 ID:Uh40kfxQ
>>137 一点上がったって、何か速報間違ってた?
おまえら点数高すぎだww
酷Uはだめだな
>>134 受かりやすさは度外視して、問題の難易度だけなら俺はそう思った
過去問では専門8割切ったことないのになぁ
試験中、わからないのひょっとして俺だけじゃないのか?とかマジで焦ってた
意外と途中退室が少なかったから、雰囲気的に難化したことに徐々に気付いたけど
>>141 そうか・・確かに法律系はスー過去の
星2つレベルのオンパレードだったもんな。
国税の専門記述憲法にしろ、国二専門にしろ、
併願できる教科がむずくなっている気がする。
だったら地上は・・と考える前に勉強するわ。
>>127 与式から人口成長率が0.02、貯蓄率が0.2とわかるから、
これを、
y=f(k)とy=n*k/sに代入して連立してウマー
>>146 ひょっとしたら問題解くのが趣味だったりしてなw
日大で受けたけど
試験官ひどかったなww
枚数数え間違えて試験用紙や
官庁訪問の紙が全員に行き渡って無かったり
何度も失礼しました、申し訳ありません言ってたわw
159 :
134:2010/06/21(月) 13:19:18 ID:zGYFhnxc
>>151 俺も専門は模試を含めてほぼ八割だったに、あの点はマジ効いた。
来週の地上併願組?
もし併願だったらこの一週間どう勉強する?
>>134 問題は同程度だと思うが、1次合格は完全に国Uの方が難関
国Tはこの問題で6割5分とれれば、1次は普通に通るからな
161 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:20:42 ID:USdBfMm+
東海北陸
教養:24
専門:24
うん、お前らは安心していいと思う
>>158 紙類は全部個別に配られるもんじゃないの?
お前らこの1年、法律もわかるようになって
天気もわかるようになったんだな
すげーな
165 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:22:38 ID:9Kad2Aq+
J('-`)し たかし ロープ買って来たわよ
行政関東甲信越
教養:25
専門:34
論文:隣人祭り(笑)
やめろwww
169 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:23:35 ID:IkmBnye0
あと1週間か〜
今まで長かったな〜
>>159 もちろんさ、というかそっちが本命
専門はおそらく全国型ベースで、出題科目的に経済と法律の比重が高い
だから国Uでやられたってこともあるし、法律系科目の復習を重点的にやるつもり
あとは時事と教養の知識かな
えへん
むかしから勉強は得意だったんだぞ
>>115 俺も(1)で字数稼ぎたかったその文言に恐怖して控え目にした・・・
>>165 カーチャンありがとう
これで国大法人のあの問題が実証できるよ
175 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:25:33 ID:IkmBnye0
地上はミンポーの比率が低いから本領発揮したるぜ。
国Uなんて寿司にして食ってやろうかと思ったら逆に握り潰された件
事故採点もせずにまぜそば食いにきたおwwwwwww
>>161 酒税法に基づく免許制度は合憲じゃなかったけ?
だから×だよ
>>160 アホ政治家のせいで公務員試験がめちゃくちゃになってるな
180 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:27:35 ID:V6h813eA
無勉の社会学、経営学が3点だったw
181 :
134:2010/06/21(月) 13:29:06 ID:zGYFhnxc
>>170 そうだよな。俺も全国型だ。
法律系難化しない事を祈りつつ、昨日やられたレベルの
法律・経済の難問を過去問500で潰していくわ。
非常の際の労働法と刑法と経営学も勉強してて良かった。
ほんと運だな、公務員試験。
そのくせ中に入ったとたん受験生を馬鹿にしだすという。
すごいな
183 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:30:02 ID:IkmBnye0
とりあえず、時事と過去問500と今までの模試の確認くらいだけでもやるか。
民法全問正解憲法全問不正解だったが今年は地雷だなマジで。
過去門をすべてつぶすと過去問以外の問題が解けなくなるという落とし穴
186 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:32:50 ID:lACkifO/
民法作成者恨んでたら、民法は8/10だった
法律好きなのにセンスないなーって悲しくなってたから
嬉しかったw
>>166 よう俺w
とりあえず本命は週末の地上だからまぁいいけどww
だめだ
やる気が出てこない
>>93 34はC=x1^2+x2^2=(300-p1)^2+(120-4P2)^2
利潤π=TR-TCを微分したもの=0にして展開これで出るよ
畑中先生のブログだけど、Aが簡単って事だよな、おそらく。実務教育出版のとは逆で
>>181 行政系科目と経営学は、国Uよりガクッとレベルが落ちるから楽だよね
何気に地上の経済はレベル高いから、得意にしてるつもりだが法律と並んで怖いわ
スー過去の★二つレベルなら鼻くそほじりながら解けるレベルじゃないとダメか
今回も経済が取れなかったら間違いなく爆死だった
194 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:36:19 ID:bMryA+6J
>>127 前スレでつくったやつだけど
N0.39(マクロ経済)
この手の式は両辺をLで割って、Y/L=y、K/L=kとおくと解きやすいと思う。
まず最初の式
Yt=0.4Kt^(1/2)Lt^(1/2)
これを両辺Ltで割ると、
Yt/Lt=0.4(Kt/Lt)^(1/2)
{Ltの指数は1/2−1=-1/2=(1/L)^(1/2)}
よって
yt=0.4kt^(1/2)
次に
Yt=Ct+It に
Ct=0.8Ytを代入し、整理すると、
0.2Yt=It
Kt+1=Kt+It より
Kt+1=Kt+0.2Yt
(続く)
195 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:37:44 ID:bMryA+6J
続き
同様にLtで割って、ytとktだけの式にします。
Kt+1=Kt+0.2Yt を両辺Ltで割ると、
Kt+1/Lt=Kt/Lt+0.2Yt/Lt・・・@
ここで困ったのが、Kt+1/Lt。
これはよくある技でなんとかします。
Kt+1/Lt=(Kt+1/Lt+1)*(Lt+1/Lt)と変形します。
ここで、
Lt+1=1.02Ltより、
Lt+1/Lt=1.02
ここまでを順番に@に代入していきます。
Kt+1/Lt=Kt/Lt+0.2Yt/Lt
(Kt+1/Lt+1)*(Lt+1/Lt)=Kt/Lt+0.2Yt/Lt
1.02(Kt+1/Lt+1)=Kt/Lt+0.2Yt/Lt
ここまで来ると、
1.02kt+1=kt+0.2yt と綺麗に変形できます。
(続く)
196 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:37:48 ID:USdBfMm+
やっぱり×ですよね?昨日、書き込みに最新の判例で違反になったってあったんで、不安だったんですけどありがとうございました
>>117
197 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:38:36 ID:bMryA+6J
続き
1.02kt+1=kt+0.2yt に
yt=0.4kt^(1/2) を代入すると、
1.02Kt+1=kt+0.2*0.4kt^(1/2)
ここで、時間の経過とともにkt+1=ktとなるので、
kt+1=kt=k と単純な形にすると、
1.02k=k+0.2*0.4k^(1/2)
0.02k=0.08k^(1/2)
k=4k^(1/2)
k^2=16k
k(k-16)=0
k=16
終
198 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:38:39 ID:IkmBnye0
来週の地上が楽しみだ。
はやく来ないかなあ。
出先8割減なら、定員より3倍ぐらいに合格出すの?
もしそうなら、合格者ってほとんど、地上合格者、司浪じゃね?
申し訳ないけどマクロNo.39は
>>156で解いたわ
結局、自分が「背伸びしてるなあ」と感じるところは通りません。
同じ問題何回まわしても無駄です。あたまからっぽにして肩の力ぬいてその場で考えたほうがいいです。
無駄に生命力を削られないように気をつけましょう
202 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:42:23 ID:nmyQUJSs
専門の解説ってどっかないの?
>>193 俺は今回ミクロは全問おけだったけどマクロはスルーしたよ。
今回の国二レベルの経済=地上の経済ぐらいなのかもな。
教科を選択できない分、意外に教養も怖いところ・・
204 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:42:59 ID:IkmBnye0
ま、要は憲法や行政法をスー過去まわしてるだけの奴はダメな時代になったということ。
しっかりテキストなどで理論を理解してるやつには大したことはない。
205 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:43:31 ID:bMryA+6J
>>200 確かにこの方法のが簡単やなwww
ソロースワン丸暗記しとくと便利やねぇ
なんで、国税と国2で比べて運ととか言ってんの?
専門の科目、国税特殊じゃん。
普通に地上に目的合わせてたら、国税の専門なんかほとんど取れんだろ。
会計学?商法?なにそれってレベル。
>>194 なんで
yt=0.4kt^(1/2)になるの?
/Ltはどこにいったのか教えてくれ…
行政法No.18のエってどう違うの?
え、地上の教養って必答なのか
死ぬ・・・
つまり独学にはますます厳しい時代になりつつあるのか
地上の教養は場所次第
民法24の4が誤りになる理由がよくわからない
これでBが時効取得できるならCがあまりにも可哀想なんだが
214 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:46:59 ID:bMryA+6J
>>207 解説不足ですみません
yt=Yt/Lt
kt=Kt/Lt と変形しています。
この変形は参考書にも載ってるはず。
法律系科目以外独学でいいよ
>>213 Aは「土地を借りて」だから借地権の時効取得はあっても所有権の時効取得はない
>>213 善意、所有の意思をもって占有開始だから
>>208 行政事件訴訟法12条4項
原告の普通裁判籍の所在地を管轄する高等裁判所の所在地を管轄する地方裁判所にも、提起することができる。
全部の地方裁判所で裁判を受けられるわけじゃない
ややこしいけど過去問か模試で出たことあったな
民法はあまりにも理不尽なことが多くて萎えるw
221 :
受験番号774:2010/06/21(月) 13:53:54 ID:XOlIUTQJ
>>213 相続を機として、Aの他主占有からBの自主占有に転換したとみることができるため
善意のまま10年占有したBは所有権を時効取得できる。
行政法No18のアは初日不参入のひっかけかと思ったのに
>>220 でも同時に「知ってて良かった」とも思えるのが民法
普通に就活やってたら相続の話なんて全然わからなかった
しかし民法の親族法分野、まさか遺留分から出ると思わなかったわ
>>218 普通裁判籍の所在地を管轄する高等裁判所の所在地を管轄する地方裁判所
何この「機械を作る機械を作る機械」みたいな文…
高等裁判所じゃないから間違いなのか?もうワケ分からん…
>>208 改正前から原告所在地の地方裁判所でもおkだった。
改正後は被告所在地の裁判所でもおkになった。
だったはず。
>>224 あれは債権者代位権の所を知ってれば2択には簡単に絞れるから楽だと思った
>>221 相続なのにそのまま引き継がれないで自主占有に変わるのか
サンクス
まだ素直なほうじゃないか
法律が、例年の裁事より難しいってどういう事?
>>225 つまりこれって
Aさんが民事なり刑事なりで普通に裁判を起こそうとするときに行く裁判所Bの所在地を
管轄している高等裁判所Cの管轄地の中にある
他の地方裁判所Dにも提起可能ってことか?
祭事のほうがめちゃめちゃむずかしかったけど
感じ方人によって違うのな
>>228 最判昭和46年11月30日参照
相続があっただけで他主占有が自主占有に変わるわけではないが、
相続人が新たに当該不動産を事実上支配することにより占有を開始し、
所有の意思があると見られる場合には、185条にいう新権原による
自主占有と認められる余地がある
>>225 京都地裁で裁判起こして高裁に上がったら大阪高裁になるじゃん
京都を管轄する高裁は大阪高裁
だから京都在住の人は大阪地裁でも取消訴訟起こしていいよってことじゃないかな
236 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:04:47 ID:dG8hd5fO
行政法No20のオの解説頼む
「補助金を交付する者」って、例えば寄付金を出した奴も損害賠償を負うこともあるのか?
238 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:06:11 ID:nNunm1o4
>>204 同意
基本書や予備校が出してるシケタイなどのテキスト読んでれば典型論点としか思えなくなる
>>235 ということは問題文は
京都地裁→京都地裁
だから改正してねーじゃんってことか?
ああもう裁判所とか行ったこと無いし分からん…
>>237 鬼が城転落事件判決だったか?
設置に際して補助金を少なくとも2分の1ちかく交付している者がいる場合
設置費用の負担者に当たるから賠償責任を負う必要があるって判例
だから寄付金をやたら拠出してれば理屈上は責任があるんじゃないか?
>>232 全部に適応されるわけじゃない
例えば大阪に住んでる人が取消訴訟をやろうとした時に、その相手方が中央省庁だったとすると、
その省庁の所在地のある地裁でしか裁判提起ができなかったから、わざわざ東京地裁まで行って裁判を起こさないといけなかった
そういう不便さを解消するための改正
243 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:11:35 ID:qHR5p/9F
>>206 俺は会計無勉で1点だったが合計66あった
易化したとはいえ、実力で取れたとはとても思えん
膨大な範囲からちょびっとしか問題出ないんだから、結局一回きりの出題の相性が全てなんじゃないの?
全く話にならない奴は別として、ボーダー辺りさまよってる奴らの敵は運だろ
>>241 >>237じゃないけど自分もオいれるか迷ってアエのみに
してしまったから判例有難う
こんな判例初めて聞いたけど二度と間違えないようにしよう
>>237 設置・管理者が他の団体で、国がその費用を補助金名目で支出している事例が合って、それは国の責任逃れになるからアウトですね。
みたいな解説を過去問で見た気がする。鬼々島転落事件だかなんだかだっけ。
>>237 その判例はまんまじゃないか?
結構出てくるから鉄板だと思ってたが
俺も行政事件訴訟法改正でやられたクチだが…
ちょっとこれ民法びびるくらいわかんなかったんだけど、なんなのよ
論理を理解しながら勉強する人っているのかよちくしょう
行政法のno18のアは合ってるの?
知った日の翌日じゃないの?
>>238 そうかもしれん。しかし国1でならいいけれど、
たいして旨みの無い国2でそこまでやらんでもとは思うが。
鬼々島ってどこだよ・・・鬼退治でもしてるよ・・・
251 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:15:21 ID:nNunm1o4
>>247 むしろ、民法は丸暗記するほうが効率が悪いぞ
252 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:15:58 ID:c6CkfizO
教養の12
解説みてもよくわからないんだが
誰か説明してくれないか?
253 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:16:09 ID:nNunm1o4
>>248 それって行政不服審査法じゃなかったか?
>>250 桃太郎さんちゃんと鬼退治してくださいますかwwwww
8科目10題ずつでいいから難問無くして欲しい
5問中3問が難問とかないわ。
獲れる人は獲ってるけど
257 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:18:19 ID:nNunm1o4
どなたか専門のNo13のウを解説していただけないでしょうか?
>>247 百選と重判くらいは読んどけってことらしいぜ
>>254 試験前
国2だったらラクショーwwww傾斜で100狙えるぜwwww
試験後
鬼や・・・鬼がおる・・・っ
262 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:22:33 ID:o/c4sDKp
薬局の許可制のやつです。
受験心得に書いてあったけど
卒業証明書が必要なのは平成元年4月2日以降に生まれた人のみってこと?
>>253 今確認したが、条文では「知った日から」なんだけど、
初日不算入の原則が適用されるから、本当は「知った日の翌日」らしい(ウ問のレジェメ)
もう俺には何がなんだか。。。
265 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:23:42 ID:nNunm1o4
>>262 前スレかどっかで既出だったと思うが
許可制自体が違憲ってわけではないから誤り
怖くて自己採点が出来ない…
採点さえしなければ…
2分の1合格してる!
シュレディンガーの猫状態!
教養 死亡
専門 24
おわったわ
国税では65とれて自信あったのに難しすぎ
>>264 ぅ門の行政法の評価がだいぶ下がった
来年は使わない
269 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:26:40 ID:o/c4sDKp
>>265 あ・・許可制じゃなくて適正配置が違憲なのか・・・・・・
ありがとうございました・・・・・・・・
270 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:27:32 ID:dG8hd5fO
どなたかジニ係数の問題について教えて頂けないでしょうか?前スレの図を参考に考えていたのですがよくわかりません。
271 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:28:57 ID:zR0R6dNr
どうせ来年は簡単になってるよ すんごい昔の過去スレみてると、5年に一回くらいはくそ難しいテストになるときがあるみたい。時代というより運がわるかった
>>262 >>268 遅かったか...まぁいいよね
ざっくりとだけど
ア.酒税法の免許制度は合憲→×
イ.西陣ネクタイ事件は合憲→×
ウ.許可制(配置基準)を設けることは合憲→×
エ.○
オ.公衆浴場法は両目的とも合憲→×
よって肢2が正解って感じ
スー過去テーマ8に載ってるよ
>>252 2が出た後に5が入ってきて、2の滞在中に3組出て行ったってことは、
2がいるうちに1、3、4が出ていき5はその後にどの組ともかぶらなかった
また2が入った時に2組いて、4と3は重なることはないから
1と4、あるいは1と3がいる間に2が入ってきたことになる
よって123か124のどっちかだが、合計人数が最大になるのは124の時の7人
こんな感じで解いた
274 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:30:15 ID:o/c4sDKp
275 :
wasedakun:2010/06/21(月) 14:31:46 ID:6pD6Rjad
教養:33
専門:29
あざーす!!
検察庁志望だが、本庁ではなく、地検に官庁訪問なんだっけ?
>>270 ジニ係数の定義を覚えていればわかるはず
スー過去ミクロ参照
>>271 試験委員「国Tと国Uの問題間違っちゃった、てへ☆」
なんてことはないか
277 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:33:51 ID:1r8M+kTw
278 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:33:52 ID:t6pI8gov
ゴミのスレ笑
279 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:35:03 ID:VfRIi6tW
たぶん、始まる前に2つ問題作ってる気がする
簡単なのと難しいの
応募者数や時勢でどっちにするか決めてそう
今年は国T受かって国U落ちるとかいう
ようわからん奴もいるようだし…
B
∧_∧
( ゚ω゚ ) Dさんは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) 抱いて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
282 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:39:13 ID:nNunm1o4
>>264 条文上は「知った日から」になってるから誤りではないということでいいんだろうかね。
あと、極端だが、午前零時に処分を知ったら初日算入されるんじゃないの?
284 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:41:29 ID:o/c4sDKp
>>278ストレス溜まってんだな・・・
4 :受験番号774:2010/06/21(月) 11:44:35 ID:t6pI8gov
うぜえよ屑笑
東京都特別区T類part158(65)
5 :受験番号774:2010/06/21(月) 11:45:21 ID:t6pI8gov
38で低学力笑。楽しみなのはおめえの今後だ
東京都特別区T類part158(66)
6 :受験番号774:2010/06/21(月) 11:50:35 ID:t6pI8gov
てめえの点数もさらせねえ低脳が欠格事由を語るかね。馬鹿はこれだから困る。一緒に働くことはないだろうからどうでもいいがね笑
東京都特別区T類part158(69)
7 :受験番号774:2010/06/21(月) 11:52:39 ID:t6pI8gov
可哀想な子はお前の頭の中だよ笑。羨ましいか・・
東京都特別区T類part158(74)
8 :受験番号774:2010/06/21(月) 11:55:08 ID:t6pI8gov
退屈しのぎには使えるかこの将来ニート確定共を笑よし
東京都特別区T類part158(75)
10 :受験番号774:2010/06/21(月) 13:01:40 ID:t6pI8gov
その思考に陥ってる時点でお前の負けだよ笑
東京都特別区T類part158(80)
教養29
専門22(笑)
おわった なんか具合悪くなってきたわ
論文は個人的に鬼のように書けたからそれに賭ける
286 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:43:34 ID:t6pI8gov
受験番号774:2010/06/21(月) 14:41:29 ID:o/c4sDKp
>>278ストレス溜まってんだな・・・
行政法の初日不参入の問題は、実際に期間計算をしなきゃならないときに使うものだから
単に期間のみを聞かれてる場合では知った時からでおk
その予備校の解説は理解の浅いバイトが作ったんだろ
あーもうなんもやる気しねえ
あああああせめて教養と専門の点が逆だったらああああああ
290 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:44:31 ID:dG8hd5fO
291 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:44:49 ID:B+xFSI03
高得点が結構いるがいい点取ったから書き込んでるのか
全体的に平均点があがってるのかどっちなんだ?
292 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:45:17 ID:FuXjYFVP
レディーガガ聞いて泣くわ
そして死ぬわ
さよならお前ら
293 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:46:02 ID:t6pI8gov
死ね
国2が初受験だったけど、公務員試験ってその日の体調や問題の難易度、
相性によって10点くらい増減するもんなの?
でないと、地上死亡確定
295 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:48:16 ID:+eq+hb0w
>>294 ハンタのビスケ理論かw
まあ、問題の相性はあるだろうな。
296 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:48:35 ID:1r8M+kTw
皆さん、
>>293の決めゼリフを見てあげて下さい。
論文の配点が4/8くらいならよかったのに
298 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:49:01 ID:bMryA+6J
>>270 ジニ係数は「累計」で図を作っていくことが大事です。
1人目まで→収入0
2人目まで→収入計100(0+100)
3人目まで→収入計300(0+100+200)
・・・
と、やはり図を描いていくのが一番かも
299 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:49:04 ID:zR0R6dNr
300 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:49:20 ID:t6pI8gov
ぷっ
>>294 多少は左右されるだろうが、そういう不確定要素をできるだけ排除するように勉強するのが受験だと思う
俺の場合、20問くらいは二択までしか絞れないから運要素強いなあ
しっかり勉強している人は変動幅あまりないと思う
303 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:52:37 ID:WugzU1WS
教養の22と25のやりかたが分からないんですが、誰か解説してくれませんか?
304 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:52:54 ID:dG8hd5fO
>>298 ありがとうございます。いま図を書いてみたのですがどこを求めるのですか?
何か1000/25000になるとは聞いたのですが…
305 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:53:19 ID:bMryA+6J
>>291 あの試験で平均点があがるわけなかろう
いい人しか書き込まないのはいつものこと
今回って特に難しかったんでしょ?
だったら合格点も低くなるもんなの?
おせーてベテラン
307 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:54:25 ID:t6pI8gov
と思いたいと
そうだよ。
このスレ的にはどの程度が高得点者なんだ?
310 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:57:20 ID:fblODJhc
>>294 問題の難易度による変動は当然だろ
あとは傾向が外れること
体調について個人的に苛々、ストレス、寝不足で数的、判断の点、処理速度(タイムアップ)に影響が出やすい
312 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:58:24 ID:6geF+vaa
教養20
専門31
教養WWWWWWWWWWW
314 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:58:59 ID:bMryA+6J
>>304 文章じゃ説明しづらいw
ちょっと図つくってみるけど時間かかるぅううう
315 :
受験番号774:2010/06/21(月) 14:59:32 ID:t6pI8gov
とっととやれ
「谷折り山折り」の違いが分からなかったのは俺だけではないはず!!
318 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:01:48 ID:6geF+vaa
整いました〜
国家公務員とかけまして、私の未来とときます。
そのこころは
どちらも先がないでしょう。
319 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:03:17 ID:W+lgArga
>>317 どうみてもおまえだけです
マジありやとやんした〜
現在203名
教養27.5
専門26.2
全国推定平均教養22、専門21
100〜…11名(5%)
90〜99…46名(23%
80〜89…57名(28%)
321 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:06:50 ID:USdBfMm+
図を書いてくれるのかよ。神だな。あんたこそ公務員板の奉仕者だよ
>>314
専門28
教養26
厳しいなぁ 国Uは諦めた
324 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:08:37 ID:o/c4sDKp
遺留分の解説お願いします!
326 :
294:2010/06/21(月) 15:12:29 ID:1ktwuwEh
レストン
その増減をできるだけ小さくするのが受験だよな
ちょっと希望湧いてきたんでがんばる
>>320 去年の平均が教養・専門(行政)/25・19らしいじゃないか
専門もっと下がるんじゃ?
>>324 ア.兄弟姉妹に遺留分はない→×
イ.○
ウ.請求権は特段の事情がる場合を除き代位権行使はできない→×
エ.○
オ.○
よって肢4が正解
アとウさえ切れれば正解が出るかな
330 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:19:32 ID:o/c4sDKp
教養25
専門29
論文ネラー
な自分は終わったと思っていいの?
今から裁判所の志望理由を本気で考えればいいの?
332 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:20:11 ID:t6pI8gov
:受験番号774:2010/06/21(月) 15:08:37 ID:o/c4sDKp
遺留分の解説お願いします!
334 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:23:04 ID:lQLN8cFx
受けてないけど今年も難易度は国二>国一だったの?
335 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:23:30 ID:t6pI8gov
遺留分もわかんないアホでよく試験受けられるなw
>>308 まったく同じ点数だけどたぶん無理だろう…
教養と専門逆だったらまだ期待できたろうが、なんせ6割いってないんだぜ?
俺は地上本命だから切り替えるよ。
教養は予定通り取れてるし、地上は科目違うからまだがんばれる
専門は難しかったなぁ とは思った
>>331 他の持ち駒あるなら絞った方がいい…と言いたいところだが裁事かあ
あそこ男に面接キビシイからな
339 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:25:41 ID:om8w5NSg
パレート効率のいみ教えて??
340 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:26:45 ID:37BWW2cw
大原のボーダー予想ってみんなやるの?
>>336 そうか・・・そうだよな
もう国Uの事は忘れて地上に全身全霊を込めるよ
まあ今からどれだけ勉強したかより、当日問題がどうなるかの方が重要だと今回でわかったけど
343 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:28:42 ID:1r8M+kTw
ID:t6pI8govがかまってもらいたくて必死なのにお前らの完全シカトにワロタw
IDあぼ〜んしてる
パレート最適は1か所しかなくね?
つまり、A社とB社の利益を足して一番数字が高いところが
パレート最適だった気がする
どうなんだろうか?
346 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:30:39 ID:twEixRLu
教養26専門34
教養〜!
これ合格かな?
347 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:31:20 ID:t6pI8gov
ID:1r8M+kTwきも
348 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:32:08 ID:2IF2OiVn
落ちた。公務員浪人が始まる。とりあえずバイト探さないと…
パレート最適とナッシュ均衡は別物だよ。
353 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:38:07 ID:twEixRLu
ありがとう!!
持ち駒なかったからうれしい
354 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:38:24 ID:RNYoqoUT
100行ったw
採用減だから90以上ないと駄目だと思うよ
355 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:42:00 ID:fal/YlA7
まじでボーダーどん位と思う?
行政九州 まじでお願いします。
356 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:42:21 ID:VfRIi6tW
パレート→自分の利得をそれ以上上げようとすると、どうやっても他の人の利得が下がってしまう
今の戦略以外にAの利得↑でBの利得↑となるような戦略が他に存在場合、それはパレート最適ではない。
教養34
専門24
心理学と教育学を選んで1点ずつしかとれなかった俺は死んだほうがいい
みんなよくパブロフにつられなかったな!
359 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:45:17 ID:fal/YlA7
>>357 ちなみに教養26点 専門29。
国2しかないんでまじであせってるw
いけるかな?
傾斜70〜80ならともかく
90〜100とれるような人が喜ぶ待遇じゃないよな国2は。
そりゃ仕事にありつけるだけマシだろうけど
この試験突破してこの待遇で叩かれちゃたまらんわな
まあ俺にはもう関係ないこと濃厚だが。
>>358 そんなレアなもん選ぶなよww
教育学部か?
363 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:49:38 ID:fal/YlA7
>>360 初めてうけたんでわからないから、
わから範囲でお願いします。
>>359 数合わせで1次は突破。
その後は知らんって奴だ。
365 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:51:12 ID:wZGdsVfZ
憲法no13のウ 何で×?
366 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:51:23 ID:GIuAhzsF
教養33
専門26
だった
ボーダーぎりぎりにかかってほしい!
367 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:52:13 ID:t6pI8gov
都合のいい奴らだな
ID:t6pI8gov
本日の池沼
平均が基準点より下だったらバロス
官庁訪問の面接って一つしか受けられないの?
一次突破したら数うちゃあたる戦法は通用しないのかな
すまん、既出かもしれんが教養の11って
4 4 1
4 4
1 4 4
じゃダメなのか?説明見てると問題ない気がするんだが
373 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:53:42 ID:t6pI8gov
反応早すぎきもすぎ
いじめられっこがまぎれてるな
376 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:55:08 ID:fal/YlA7
>>370 どうもありがとうございます。
自信になりました。
俺の友達が教養21、専門27でかなり
落ち込んでるんだけど、どうですか?
377 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:55:58 ID:t6pI8gov
暇つぶしにはなったな
378 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:56:00 ID:c6CkfizO
>>374 ひでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:56:52 ID:axMYxen6
専門のマークシートって一列に何問あった?
マークミスしたかもしれん
381 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:56:55 ID:VfRIi6tW
>>372 条件を満たすもので差が最大になるときを考える問題だよ。
382 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:57:18 ID:bMryA+6J
No.40(マクロ経済)
ジニ係数を求めるときに作成するグラフは、縦軸に累計収入、横軸に累計人数。
累計っていうのがちょっとわかりづらいけど、要は順番に足していけばおkってこと。
人数はみんなで5人だから累計人数5。(これはそのまま)
累計収入はみんなの収入を足して、
0+100+200+300+400=1000万となる。
つまり5人で1000万稼いだということ。
ここからグラフを作成していく。
貧乏な人から順番に足していきます。
http://imepita.jp/20100621/567660 @1人目は収入0だから点@をプロット。
A2人目は収入100万だから、1人目と足して0+100=計100万だから点Aをプロット。
B3人目は収入300万だから、最初の2人の収入も足して、
0+100+200=300万の点Bをプロット。
同様に点C、点Dも出します。
ここまででわからないことある?
>>376 教養30 専門27だったがかなりまずいんじゃないかという気もする。なんか8割ないと二次で意味ないとか友人が言ってたんでマジ怖い
誤爆・・・
>>376 今年は難化してるし、
採用減といっても一次二次で大幅に合格者を減らしたいわけじゃないだろうから
多分受かってるだろ。あくまでも俺基準なw
>>381 ありがとう。最小と読み間違えてたわ……orz
387 :
受験番号774:2010/06/21(月) 15:59:03 ID:c6CkfizO
いま全裸で公務員関係の参考書まとめてる
部屋がスッキリしてきた
小便かけた後ぜんぶスクラップにしてやるか
389 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:00:37 ID:KBuvDVaC
>>372 条件を満たす組合せは一つじゃなくて何通りかある。その中から最大のものを選ぶから
答えは8。
>>387 それだと正解だろ
許可制自体がってとこじゃないの
391 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:02:05 ID:c6CkfizO
教養の解説がのってるサイトない?
数的の解説サイトはあったんだが
392 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:03:19 ID:fal/YlA7
<<385
お前基準だったとしても受かってるって聞いて
友達大はしゃぎしてるよ
哀れw
393 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:04:08 ID:c6CkfizO
>>390 まじかw
憲法完全忘れてるわ
てか警察的目的って表現初めて見たんだが
どーゆー意味?
394 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:05:36 ID:M7j3Lr0c
去年の関東の傾斜込みのボーダーっていくらなの?
ジニ係数は5人で1000万、平均して200万だから、この平均未満の二人が不平等だ!だから2/5!で求めた俺は異端。当たってくれて本当に良かったw
396 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:07:52 ID:wZGdsVfZ
>>390
そう思うんですが自信がなくて。。
398 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:09:33 ID:6SvBoWfF
説明会いってきたけど削減は変わらないらしいよ
出先8割、本省2割減は確定だって
閣議決定には従わざるをえないって言ってた
>>394 関東は低めで80弱って見た気がする
採用となるともっと上がるだろうが
400 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:12:16 ID:9Kad2Aq+
>393
許可制自体は合憲。ただし許可制にした目的が今の時代だと違憲
警察目的っていうのは言葉の通りと考えておいたらいい。
不正を防止して、国民の安全やらなんやらを守るのが目的
今になって落ち着いて読み直すとどこが間違ってるかわかるんだよなあ
地上までに飛ばし読みする癖なおさんと・・・
>>355 ほぼ同じ点。
でも、採用人数知ってるか?
多分30人ぐらいだろ?九州。
90無くて受かるわけ無いだろ。
残念、俺。
80未満の俺には「あのとき選択ミスしなければ」「もっと頑張ってれば」と
悔いる必要も無くなりかえってスッキリする
例年なら中位合格者にはお気の毒だがな…。
>>398 まじか。
じゃあ九州は去年101人だったから今年20人?
もはや国1とたいして難易度かわらんぞ。
そのくせ給与は低いし国1の人間にあごで使われて・・・。
試験難しくて待遇最悪なだけじゃん。
404 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:17:40 ID:VfRIi6tW
>>400 俺も間違えたんだが、許可制は今の時代でも合憲じゃね?
薬は薬局、ドラッグストア、最近コンビニでも買えるようになったけどまだ規制があることはあるし。
そもそも判例が違憲とした理由って距離制限だったような・・・
405 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:17:46 ID:hJLxqvK5
合格順位と官庁訪問での内定の貰いやすさって関係あるの?
406 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:17:56 ID:bMryA+6J
誰もつっこんでくれないけど
>>382続き
382のグラフは微妙に間違ってます。
形としてはあってるんですけども、本来のジニ係数は
縦軸は「所得累積百分率」、横軸は「人数累積百分率」です。
つまり、横軸を考えると、
1人だと1/5より0.2、2人までだと2/5より0.4・・・となります。
縦軸だと、
100万だと100/1000より0.1、200万だと200/1000より0.2・・・となります。
これに基づいて
>>382のグラフを訂正。
http://imepita.jp/20100621/586110 これでx軸もy軸も「構成比」で統一されました。
408 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:19:50 ID:EgNfb8MI
やっと自己採点した
2年目で去年82点で
今年74点
死んだ方がいいですね
いやあるだろ・・・。
410 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:20:21 ID:VfRIi6tW
ごめん。
>>404だがよくレス読んでなかったorz
411 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:21:04 ID:bMryA+6J
>>382 >>406続き
実際は面積の構成比を出すだけなので、406のグラフは作らなくても答えは出せます。
あとは面積を出せばジニ係数のできあがり。
面積の出し方は適当にぶつ切りにしてひたすら三角形の面積と台形の面積を出していったけど
もっと軽やかに解く方法があるかもしれない。
でもわからん。
以上
東京で
教養32
専門24
ダメ?
教養と専門の点数が逆ならなー
>>393 お前、マジ?
公務員の勉強してて警察的目的規制分からないの。
消極的規制と同じ意味だけど、さすがに聞いたこと無いって人はいないぞ。
414 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:25:13 ID:W+lgArga
>>395 俺は合計1000万で平均200万だから1/5に間違いないぜ!
…で玉砕しますた
これが合ってりゃ五問全部正解になったのになぁ
415 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:27:04 ID:bMryA+6J
>>414 ジニよりその直前のソロースワンのが見慣れない問題だと思うけどw
ジニは国2地上レベルでもよく見るけどソロースワンは国1ばっかりなイメージ。
416 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:28:09 ID:0P4ECxuc
受験者増えても難化で傾斜も入れて76、77あたりが魔界近畿以外のボーダーと見た。
要は二次勝負
417 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:29:07 ID:EgNfb8MI
いやでも採用八割減だからボーダーは去年並みかさらに2,3点上がるだろう
ほんとなんで俺大阪なんかで生まれたんだろう
419 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:30:24 ID:js3IIFwt
行政関東甲信越
教養27
専門30
ミクロマクロ財政学にマジで助けられた・・・
一次どうかな?
不安だわ
420 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:30:31 ID:nk3Fisz0
行政関東甲信越
教養30
専門22
うかるかなぁ〜?ほんとに心配・・・><
さて来週の地上なんてもうやる気もおきないわけだが
仕方ないからブラックで有名な外食にでも行くよ
国家公務員のきついとこと同じ激務を感じれることに喜びを見出すか。。。
数的17は12×8×1/2で表面積求めて
それの倍数の答え選んだら正解しててワロタw
423 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:31:42 ID:VuzlSLsj
教養27専門27
特別区以降無勉だったけどけっきょく中途半端に知識あっても
悩む選択肢増えるだけだから、ここではこれ出すんじゃね?
って勘を働かせて10問くらいかせいだわ
数敵は特別区より全然マシというか簡単な部類じゃないかな
とくに判断推理。特別区は数問だけだけど全部鬼だった
まあその分一般知識はこっちよりマシだった気がするけど。
ジニ係数は計算方法わかんなかったけど、まああの5人の間に
けっこう格差を感じたから1より遠めの
5分の2くらいで解いたわ
424 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:31:57 ID:c6CkfizO
>>413 まじで初見w
公務員と縁がないことにやっと気づけたよ
去年1次合格500人
最終合格300人
採用100人
とすれば
逆算すると
1次合格100人
最終合格60人
採用20人
ってことか。
どう考えても国1無い内定組で、決まるんじゃね?
426 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:35:09 ID:bMryA+6J
採用8割減は何度考えてもイライラするなぁ
しかも試験直前の4月下旬にあっさり勧告するあたりとかもうね・・・
東大のための国1と高卒のための国3を守り、
その他大勢の地方大のための国2がアウトなんてねorz
>>425 100人www
採用20人ww
どこの中小企業だよww
>>424 何処の馬鹿が作ったテキスト、使ったんだ?
この国は若者を切り捨てるんだなぁ・・・。
もしも将来自分が優秀な人間になっても
この社会のためには働かない。
今年採用してくれたら一生懸命働く。
1次合格500人
最終合格300人
採用20人
このパターンだと阿鼻叫喚だよね・・・
431 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:39:00 ID:lACkifO/
四国
教養20
専門27
どんなもんじゃい!
教養30 専門27
ここで90とかっていってるのは、教養 + 専門 * 2ってことでいいの?
専門選択した科目より余った時間で解いた科目の方が出来が良くて涙目w
選択科目変えとけば素点で+3いけたのになあ
434 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:39:35 ID:bMryA+6J
職が得られない→結婚できない→少子化さらに促進
職が得られない→税金払えない→税収減少→さらに景気悪化
現在の支持率のことばっかり考えて将来のこと全く考えない民主党はまじウンコ
>>430 もし、そのパターンだったら、みんな2次行かないだろ。
官庁訪問?なにそれ?ってなるぞ。
民間のほうが楽しそうなのは事実
周りに人も寄ってくる
公務員になったやつらはどこか一歩引いた感じで、遊んでてもつまらない
でもそれが余裕ってことなんだろうな
一長一短だな
つーか
1次合格=(どこかには入れる)×2
くらいにしてほしい。
無駄なことを延々とさせられる受験生がかわいそうすぎる。
438 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:40:58 ID:bMryA+6J
439 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:41:48 ID:9Kad2Aq+
一番の癌はそんな民主を選ぶジジババどもだけどな
あいつら老い先短い自分達の方を優先するべき
死んだ後の事はしらねって考えだから厄介
440 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:42:04 ID:c6CkfizO
>>440 授業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかまーくんの憲法じゃないだろうな
給料高くて、馬鹿で、自由で、偉そうっていう今の公務員の上の方々が
正直、めちゃくちゃむかつく。
論文試験ってどういう所見られるんだ?
文章力・構成力・知識くらいか
くそったれな社会だなほんと。
絶対のし上がってやる。
446 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:45:13 ID:OGtihMai
誰か畑中先生のブログのアドレス教えてください
>>443 彼らは時勢に恵まれた特権階級ですから
いまの50代なんて今年の問題だと6割弱ありゃ通ってんじゃない?
倍率的に
60点台のおれはもう夢も希望もない
>>446 おまえみたいな無能見るとイラっとくるようになってきたわ
あ〜やる気しない
あれだなパソコンついてるからやる気が出ないんだろうな
>>440 いや、試験のテキストのこと。
まさか、「授業で勉強したから俺、法律は大丈夫!!」
なんてことはないよな?よな?
っていうか、過去問5回以上回してないやつは落ちても文句言うな。
努力不足。
後、昼飯時間とかにボーとしてる奴も。
何かしろ。1点変わるかも知れないだろ。
その1点が人生変わるかもしれないだろ。って思うけどな。
>>429 この社会のために働かないヤツを誰が優秀と評価するんだw
自己満したいのなら止めないが。
453 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:51:10 ID:c6CkfizO
先輩は国Tを授業聞いてたらなんとかなったと
自慢していたからそれを信じてたらこの様です
聞いた話だとその先輩のゼミは
国Tで派閥があるゼミだったので受かったのかと
まーくんって聞いたことあるww
立教だかの講師でしたっけ?
>>451 過去問5回以上回してる奴って逆に合格率引くそうだけど…
3回も回せば憶えること無いだろ常識的に
そんな時間があったら大学で使うようなテキストでも読んだ方がマシ
>>453 謙遜でないとすると
それはその先輩が優秀だったんじゃないかなあ
でもまあ法学部出身なら真面目に勉強してれば難しくはないのかなとも思うけど
やる気でねー
地上は去年筆記受かってるから受かると思ってしまってる。
458 :
受験番号774:2010/06/21(月) 16:55:32 ID:c6CkfizO
>>451 出たDTA問とかいうやつをもらったので
それの基礎編を3週ぐらい3ヶ月ぐらい前に
してましたよ
>>447 昔の試験はくそみたいだから2割で充分だw
>>444 多分だけど、1次合格の点数に達していたら、
論文試験でお前が書いた紙を見られるんじゃないか?
まず表面から。
>>452 偉大な経済学者になるかもしれんじゃないかww
>>456 自分も。
でもなんかしないと今年は大変だ。
463 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:01:00 ID:UyMa6Uq/
あ
>>457 「選択肢の作り方」に注意点として
– 「すべて」「常に」「けっして」「必ず」等を安易に用いていないか
とあるけど実際の試験じゃ必ずしも守られていないあたり、作成者も苦労してるんだな
>>460 そうだったら俺は終わりだ
合わせて評価してくれることを切に願う
>>454 スー過去を3回で8科目で、何点取れるんだ?
4回目でも5回目でも忘れてるとこ沢山あるぞ。
467 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:03:36 ID:IkmBnye0
このスレをみるとなるほど、このようにしてアンチ公務員が発生するのねと思うわ。
公務員試験落ち組はアンチ公務員になるって本当だったのか。
>>464 確かに自分で作ろうと思うと難しいもんな
作った人と解く人とで問題レベルの感じ方も違うだろうし
そこに更に能力のある人をある程度正確に判断するってことになると…
んー作問者頑張れ
469 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:04:26 ID:UyMa6Uq/
今年は専門が難化だから専門に高く傾斜がかかる。
裁判所事務官は同じ点数でも教養が高い方が受かってた。
専門よくて80いけば大丈夫と思え。
>>467 人間がゾンビに噛まれてゾンビ化していくみたいな感じか
471 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:05:43 ID:EgNfb8MI
オレも五回ぐらいまわしたけど
法律系なんて一週間しないだけでけっこう忘れるが
は?論文って今年から1次で採点になったの?
例年通りだと1次は択一で2時が面接+論文の点数なんだが。
473 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:06:53 ID:hxolZm6A
>>372 俺と同じ読み間違いしてる
でもお前の解答じゃ合計28にすらならないぞ
はなから間違えてる
474 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:07:48 ID:0P4ECxuc
んで結局正確なボーダーはどれくらいよ?
>>466 何点と言われてもそりゃその人の素養次第だろう
というか5回もやったら選択肢1見た瞬間、回答のページ映像が浮かんじゃわない?
憲法だけ4周くらいしたがそうなってて「あ、本番での勘鈍るな」と思った
行政区分(専門×2、満点125)
北海道:97
東北:99
関東:97
東海:97
近畿:104
中国:96
四国:95
九州:102
沖縄:99
絶対安全領域
477 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:10:09 ID:EgNfb8MI
去年のだけ教えてやるよ
知ってる範囲でな
傾斜入れて
関東78
東海77
近畿84
四国74
中国75
九州81
>>472 それは今年も変わってないよ
1次で考慮されるのは教養と専門のみ
論文と行政以外の区分の専門記述は2次の合否のみに影響
>>467 アンチ公務員は学がない馬鹿自営業がほとんどだろ。
去年は76で落ちたな・・・
>>478 試験案内の書き方って紛らわしいんだね
おk吊ってくる
>>477 近畿高いですね。
四国よりも10高い・・・。
え、おれ一次落ちかもしかして
四国は裁事がえらいことになってるからな
酷Uがボーダー低いくらいでバランスとれてんだろ
>>475 お前のやり方に問題がある。
まずは、1周目は理解しながら重要なところにマークするだろ?
2週目はマーク部分を中心に再理解する。
3週以降はマーク部分だけ読んで、忘れてたら下線を繰り替えす。
5回もやれば苦手なとこは下線だらけで、そこだけ復習。
そこまでくれば1周3時間で終わる。
これだと、問題読むのは2週目までで、その後はほとんど解説になる。
486 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:19:23 ID:0P4ECxuc
受験者の人数と削減はとりあえず考慮しないとして、純粋に去年と問題比較したら難易度がどれくらい違うのか知りたい。去年も受けた人教えてー
素点でいうと3〜4点は今年の方が低いのか?
関東よりボーダーの高い分近畿や九州は本省庁採用で有利になったり・・・しないんだよなあ
遠距離で負担が大きい分不利になることはあっても
488 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:21:24 ID:6SvBoWfF
本省って既卒でもとってくれるかな?
一応違う試験種の面接は受けるが、やはり本省行きたい。
来年に賭けるしかない。
>>485 勉強のやり方は人それぞれだろうが、すげーな
ちょっと考えられない
俺は予備校の教材10周くらい読んで丸憶えする派だ
491 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:24:35 ID:wo6hZx3H
>>486 去年
教養30、専門31
今年
教養27、専門28
去年比、過去問で言うと
教養−4
専門−3
と予想。
493 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:25:56 ID:zfBcuvAC
おそらく80あれば安全!!!
国2の面接なんて落ちる人いないだろうし、とりあえず80あればニートは回避できるよ
494 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:25:58 ID:IkmBnye0
あまり重要じゃないところはさらっと読み、重要なところは理論的に理解する。
どこが重要でどこが重要じゃないかを判断できるようになることが大事。
法律は特にそう。
教養は去年より難しい気がしないんだよなぁ。
できなかったけど・・・。
496 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:28:31 ID:hxolZm6A
______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ オワタ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←ウ問 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book |
| Off | I
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年の難易度と申込者数を加味して計算し直しました
技術系はデータが少ないので割愛させていただきました
推定ボーダーライン
合格者数-67%、正規分布ありでの推定。
行政区分(専門×2、満点125)
北海道:89
東北:92
関東:91
東海:90
近畿:96
中国:88
四国:89
九州:96
沖縄:92
>>493 面接も論文も確かに激甘だが、国2は最終落ちかなりいるぞ。
1次突破しても、最終合格は択一+論文+面接の点数だったと。
だから、1次ギリだったら、普通に面接C論文Cだっけ?
の平均的な合格点とっても、落ちるぞ。
2次以降択一の点数が関係なくなるのは、地方公務員とかじゃない?
500 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:34:29 ID:ZindPPa3
@北海道
教養32
専門26
どうせ無理なんだろ…。もしこれで最終合格したら歓喜のTENGA PLAYするわ
501 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:36:18 ID:Bwc8davz
最終合格しても内定もらわな意味ないよ
502 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:37:02 ID:0P4ECxuc
九州で77だから不安で仕方ないわ
ただ二倍の傾斜には救われた。頼むから難易度でボーダー下がってくれ
>>499 国Uは最終落ち率が急増してるのが気になる
4.5年前は5割以上が内定貰ってたのに、今や4割切りとは
国1と差をなくして統合しますってな感じかな。
今年は2割切りだよ^^
こんだけ難しいなら国Tと統合しても問題ないな
来年からだっけ
関東甲信越の昨年のデータだと
傾斜76〜77が1次ボーダー
傾斜90が論文3、面接Dの最低評価でも二次合格できる安全圏みたいだね
傾斜90に行ってない人は論文面接である程度点を稼がないと落ちると
官庁って去年地方 物理で合計何人くらいとったかわかる人いませんか?
509 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:48:13 ID:6SvBoWfF
今日の職員の人の話だと、人事院面接は去年からかなり変わってきてるらしい
官庁訪問で内々定だしてた人がかなり落ちてたって言ってた。
一昨年まで二次は70%くらいが受かってたけど、去年は50%くらいしか受かってないって。
>>502 は?君は、閣議決定無視してるの?
77で合格なら九州合格600人超えるんじゃね?
で、採用30人?
すごく言いにくいが80以下は1%の望みも無いぞ。絶対。
そんな馬鹿なことするの?おい人事院。
>>457 一番最後の図とか興味深いよね、二項分布を思い出す。
二択式でも、正解率が違って試行回数が多くなると正解数が極端に減ってしまうから、
五択式を勘(1/5)で解くとほとんど正解できない
予備校で、今回の試験受けた連中や、講師の話を聞く限り
数学・物理・化学・地理・日本史・世界史はまるごと捨てるヤツ多いのな
生物地学除く自然系やコスパ悪い地理歴史はともかく、物理は案外覚えること少ないし、やれば解けるの多いのに
今回の28,29なんか、オイシイ問題だぞ
>>486 去年のは過去問でやったのだけど、参考までに
H21 教養35 専門27
H22 教養33 専門32
514 :
受験番号774:2010/06/21(月) 17:59:58 ID:ldRvs4a0
31/32だけど論文が・・・
TACの本パクって幸福度と人とのふれあいと地域コミュニティー、
生涯学習しか書いてないわ。経済と貧困について書かないと無理かね?
515 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:01:57 ID:USdBfMm+
>>514 論文に正解なんてないんだし
それだけの題材を使って論理がちゃんと組み立てられていれば十分以上じゃないの
なんか、カオスなことになってるから
俺、丸付けしないわ
地上目指す!!
バロヘシスタンス
518 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:06:00 ID:USdBfMm+
閣議決定の話しでてるけど、確か閣議決定は見送られて、各省どこの努力にならなかった?
519 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:09:25 ID:nr2KZTPR
祭事5点君が今度は地上は特別区並の難易度だと主張し始めました。
>>518 そんな話もあるけど、
良くも悪くも蓋を開けてみないとわからない
2回見送られて、その後決定したが。
閣議決定通りにやられると、地方かつ技術系だから席がなくなってしまう
最初全体で半減という話だったのが
国税や入国警備官などは削減見送られて全体で4割減に落ち着いた
国Tはあまり減っていないので国Uで帳尻を合わせるんじゃないかともっぱらの噂
524 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:15:29 ID:lACkifO/
525 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:17:07 ID:UyMa6Uq/
閣議決定の法的効力について
@難易度アップでボーダー↓
A削減されすぎでボーダー↑
@Aどっちの矢印が大きいかだな。
まぁボーダー予想はあまりあてにならんからな。
裁事の時も専門易化で東京は40ないとアウトって散々言われてたが、結局36に落ち着いたみたいだし
528 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:20:12 ID:btIvchY9
近畿の話だけど採用漏れって0〜5人ぐらいらしいよ
内定貰えない人ってのは選り好みしてる
まぁ一生の仕事だし仕方ないか
529 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:20:12 ID:W+lgArga
>>245 わかるわかる
あせればあせるほど立たねーんだよなw
俺は向こうが複数人経験あり→なんとなく劣等感→恥かかないようがんばろう!と思ったらもうね、空回りw
肝っ玉小さすぎだわ
誤爆です。ゴメン
景気付けに一発か うらやましす
534 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:24:32 ID:nr2KZTPR
童貞をソープで捨ててきた話か。
535 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:26:31 ID:W+lgArga
偏見だが公務員志願者の同定率は民間志願者より高い気がする
教養24
専門18
理系で、2月に初めて法律を勉強したわりには
よくやったほうかな?
面接で勃っちゃう話
>>530 クソワロタwwwwwww
もうちょいkwsk
でも、昨日思ったが、国税は気持ち悪いの多かったが国2はそうでもないよな?
543 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:31:35 ID:xDPXgx6I
一つ言わせてほしい
盛んにニュースになってるのは2009年比で2011年新規採用数○○%削減だよな
なぜ2010年が抜けてる?もしかして俺達2010年じゃないか?
新規採用数=その年に名簿に載る新規採用予定数と考えてみた
幾分減るにしても今年4月の閣議決定で急に採用計画が変わるとは考えがたい
氷河期のボーダーは近畿で90ちょい超えるくらいだっけ?
とんでもねぇと思ってたけど、記録更新普通にありそうだな…
そういえば地上は試験受ける前に志望動機とか書かないといけないんだよなぁ
試験結果後でもいいのにな
なんの嫌がらせだよ
546 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:33:54 ID:CRVBsQ1+
教養20点、専門34点でした。
地上本命ですが教養史上最低点でほんとへこんでます。。
例年、教養の足きりって何点ですか?
>>545 自分のところは後だったけれど・・・。
そんなくそなところもあんのか。
>>535 糞、エンター押したらあるべきところに書き込みがないでやんの
タブの中捜しまわったらここだった。janeはレスボタン押したら書き込み窓が残ってても上書きされるべき
>>543 俺も思ってた
なんで今年からという話に落ち着いてるんだ?
特別区の時は国U来年からだから落ちられないよね〜というノリだったのに
結局どっちなん?
>>543 削減率を大きく見せるために採用数が多かった2009年を基準にたしんだよ
>>548 国税の時は予備校がわざわざ採用数に関して問い合わせしてたし今年試験の奴が削減だろ
>>543 もうその話は終わった。
人事院に確認取れ。
554 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:40:28 ID:Fwvye46Y
去年と比べて100点越えって減ってる?
難化したか易化したかの参考になると思うんですがこれってトリビアになりませんかね?
去年もいた人教えてー
>>552 やっぱマジか〜
試験のイマイチなことより、終わってココ見てそっちの方がショックだった
557 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:43:26 ID:xDPXgx6I
558 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:43:31 ID:CRVBsQ1+
>>549 ありがとうございました。
どちらにしても無理そうなので気持ちを切り替えます。
559 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:51:02 ID:GTAkBIoY
>>537 俺は試験勉強は2月から、そこではじめて法律勉強して国T一次合格したし傾斜100超えたぞ
まあ教養で40越えてオアシスのミクマク満点でしのいだ感が大きいけど
やる気またはやり方の問題じゃね?
1年目 教養12 専門16
2年目 教養20 専門20
3年目 教養22 専門22
もうダメポ
561 :
受験番号774:2010/06/21(月) 18:56:42 ID:bMryA+6J
>>559 おまいさん学歴は?
世の中の皆がおまいさんほど頭良かったら誰も苦労せんよ。
>>411 自分も分からなかったから図助かった
有難う
>>560 3年目の成績でも
勉強しないで受けた
自分の恋人よりも悪いぞw
教養で終わったと思って論文やる気なくて文字数が600〜700ぐらいしか書かなかったのが痛すぎる
まさか専門で30点とれるとは思わなかったわ・・・
経営学と行政法で満点とか予想だにしてなかった
565 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:03:13 ID:kVz8rrNC
官庁訪問は是非とも検察庁へお越しください
>>559 理系でそれだけ出来るのなら、明日発表の国Tも最終合格なんじゃ
頑張って内定取ってくれ
国Uダメっぽいし来週の地上に向けて
ノリス・パッカードでも見ようっと
568 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:05:06 ID:bfEuI7KO
去年に比べて高得点を報告する人間が格段に減ってるな。
間違いなく平均点は下がる。
厳密な得点計算は標準偏差や平均点も考慮するから、そんなにボーダーは変わらんと
思うな。
>>540 >>559 3流大卒の社会人4年目のおっさんです。
言い訳っぽくなっちまった。
結局は俺のやる気が足りなかったのだろう。
今も昔も。
570 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:06:29 ID:GTAkBIoY
571 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:06:45 ID:tlOk4O7B
【試験地】 近畿
【教養】 32
【専門】 33
【論文】 7割くらい
【一言】 一年勉強してこれはないわ・・・死にたい・・・
572 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:09:20 ID:n/xl4xst
人事院みて採点したら
31/26
専門は今までの最低点余裕でした。
例年ならこれで1次通過なんだろうなww
試験官みて絶対にオレの方が仕事できるって思ったのはオレだけじゃないはず。
負け惜しみですwwさーせんww
573 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:13:07 ID:GTAkBIoY
>>569 社会人だったのか
なら適当言って申し訳ない
俺の場合春休みの間に受けようかなと思いたったから毎日引きこもって勉強できたけど社会人じゃそうもいかないもんな…
地上の問題って国Uよりも簡単?
575 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:21:45 ID:n/xl4xst
>>574 国2の問題って国1よりも簡単?
そう思っていた時期がボクにもありました。
それがこのざまだよ。
簡単だけど全問必修。
577 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:23:42 ID:nxoqBrNk
国2は一次発表いつなん?
教養 22
専門 39
でした
>>575 ぶっちゃけ数的判断は明らかに国2>>国1
>>576 一般的に国2<地上だと思いますよ。
全問必答だとなおさら。
>>577 7/14。
ちなみに国1は明日。発表まで14時間となりました。
580 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:32:04 ID:W+lgArga
>>560 何故かリンドブロムの漸増主義という言葉が浮かんだ
いや、1問の難易度ってこと。
地上はあんなに問題文長ったらしくないし、
判例のオンパレードってこともない。
全体でみたら地上かもね。
582 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:35:14 ID:ZRVhksog
関東行政
教養31
専門30
憲法、民法で死んで泣きそうになってパニックになったがなんとか気を落ち着かせて
急遽、財政学、英語基礎を選択して9点加点に成功
一番勉強頑張った法律を棄てるのに抵抗があったけど一回冷静になれたのがでかかった
なんとかボーダーはクリア出来るよね?
583 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:35:22 ID:zfBcuvAC
まあ、警察受かってるから少しは気持ちが楽だが;;
1年結構ガチで勉強してきて78点ってやっぱり
俺頭悪いんだろうなあ・・・・
国税とかは通ってると思うんだが・・・
>>583 体力測定の垂直とびボーダー1cm足りなかった……
教養35
専門22
手抜き勉強を2か月だとこれが限界\(^o^)/
おかしいんだ・・・
専門いくら計算しても43になる
疲れてんのかな
588 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:48:22 ID:KBuvDVaC
言いにくいんだが、法律ってみんなが言う程難しかったかなあ?俺だけ
煽りとかじゃなくて。気を悪くさせたらすまん。
政治学のNo4の4は他の部分はOK、けどフランスは大統領が首相を任命するから
間違いだ、と思ったのに・・紛らわしい(´・ω・`)
590 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:53:20 ID:6GOVZ+ph
民、行はともかく憲は難しかったと思う。
591 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:54:10 ID:zfBcuvAC
やはりみな公務員1番受かりやすい、警察は滑り止めにしてるの?
滑り止めも糞も
スポーツテスト行ってないよ
行けばよかったかな?
9月でも受かるだろうし
>>591 行政職と公安職を併願する人の方が少ないと思う
>>588 だいたいの人は他年度比、他試験比って意味で捉えてるんじゃなかろか
596 :
受験番号774:2010/06/21(月) 19:58:49 ID:nNunm1o4
>>588 過去問やってないから知らんが、俺もそれほど難しいとは思わなかったよ。
たぶんスー過去丸暗記みたいな人にとっては難しいだろうけど、条文・趣旨から考えて理解してる人には難しくないはず。
597 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:03:55 ID:lACkifO/
採用8割減=一次通過人数8割減だと思う?
598 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:05:10 ID:KBuvDVaC
>>107 ガッ
俺は判断は簡単だったけど数的が難しかった
600 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:09:44 ID:hEQhUPqL
LEC北海道のブログにボーダーについて書いてあった。
マークシートって一列20問だったっけ?
一列25問じゃなかったっけ
603 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:27:46 ID:zfBcuvAC
何で国2ってあんな警察庁のレベル高いの?
ただ今年は、「国家公務員抑制」の方針が出され、各本省でまだ調整中で採用予定数が決定しておらず、今日の段階
でボーダーそのものを論じることに余り意味がない年でもありますが、半分与太話(ウソ話)として今年のボーダーにつ
いていくらかのお話を書きたいと思います。知りたくない方は以下の文章を読まないで下さい。
LEC札幌本校の昨年の国家U種合格者の得点分布で上位20%(8割減という前提です)とはどのラインだったかと申
しますと、「97点」です。LEC合格者と全体の合格者の得点分布は同じだとは限りませんし、予備校、特にLECに来ら
れている層は受験生上位層だと思われますので、実際はもう少し低い可能性があります。ただ、「97点」というのは1つ
の目安になる数字ではあるでしょう。
さて、今年は「97点」程度になるのか?それは正直わかりません。ただ「97点」より低い可能性は大いにあります。どん
な条件がボーダーを下げるのでしょうか?
・昨日の試験が昨年より難化している場合(まだ難易度については情報が入ってきていません)
・8割も削減されない場合
・仮に8割削減が行われても1次試験合格者が少なすぎると良い人材が取れないので1次試験は多めに通すことは十分
可能性があります。
・国Uに受かっても札幌市、道庁などに行く受験生の数を考えると、特に国U上位層は札幌市や道庁にも合格している可
能性が国U中下位層より高く、上位層ばかり通したら名簿が足りなくなる可能性がありますから、少し多めに通す可能性
は十分あります。
そんなもろもろの状況を考えると、100点に達しないと1次試験に通らない、ということにはならないように思えます。90点
台前半でも十分可能性があると思いますし、場合によっては80点台も大丈夫かもしれません。あくまで妄想に近い予想
であり、半分与太話です。1次試験のボーダーは採用予定数の条件がわからない中で予想しても意味がないわけです。
以上、何の益もない与太話でした。
ということで、終わったことは気にせず、札幌市・道庁に向けて前へ、前へ進んでいただければと思います。
LEC札幌本校公務員情報センター
やっぱ8割削減ってどう考えてもおかしい。社会的に不公平過ぎる。
何らかの政治的な反応を考えてもいいんじゃないか
606 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:31:32 ID:6geF+vaa
北海道公務員ブログワロタwwwwwwwww
何かもう人生終わったかのような無力感だ・・・
北海道での採用って出先機関中心なのか?
関東だから他がよくわからん
609 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:36:42 ID:8VTq6IP/
民主党が大嫌いになった
国2を受けて3年目の長老のワシが講評してやろう。
ちなみにワシは専門35点だからな。
憲法・・・難化。No.14は細かい条文知識、No15.の1番目と4番目が判例のやや細かいところを問う。あとは基礎〜標準。
行政法・・・易化。昨年は高裁判例題材、細かい判例を問う難問x2、没問が出たが、今年はNo.18がやや難程度。
民法@・・・やや難化。No.25の抵当権の学説問題は内田を読んでいてもよく分からん。
民法A・・・やや易化。債権から家族法まで標準的。No.29は国語の問題。つか行政法で出してもいいぐらい。
ミクロ・・・やや易化。今年は生産関数以外(これも標準的)は基礎的。財政学やってない人は涙目。
ミクロ・・・例年並。ジニ係数のは、3年前の国1の過去問抑えてない人には厳しいかもしれない。
>>603 同じ国U採用でも他省庁よりは待遇いいから
613 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:40:12 ID:9Kad2Aq+
2択にまで絞った後、必ず間違いの選択肢を選んでしまう現象って何か名称ある?
>>613 2択で当たった問題は気にせず外れた問題だけ気に掛ける現象なら名前ありそう。
占いが当たる(と感じられる)のとたぶん同じ。
>>612 若年層について病死は稀だし事故死も他の年代と大差ないだろうから
自殺以外に特に死因がないからじゃないの
616 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:51:04 ID:IkmBnye0
617 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:51:44 ID:RKwX7fyu
教養17専門24 オワタ
きっと今年は一次通過数あまり変わらず無内定続出を期待
官庁訪問しなくてすんだと思って県庁がんばるわ
618 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:51:54 ID:LTfoutkx
>>610 そういや、去年は行政法がキチガイじみてたな
簡単とは言わんが、今年はあれよりはまだマシだな
ジニ係数の計算問題は完全に初見だったけど、図を書けばわかったわ
三角形と台形に分割するという極めて原始的な求め方をしたけど
>>616 いやいや あれだけ広い範囲から100点換算の88点ならそれなりでしょ
教養がどうなのかはしらないけど
621 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:55:36 ID:9x1C9jbL
くたばれ民主党
たちあがれ日本
622 :
受験番号774:2010/06/21(月) 20:58:05 ID:Hx6M6Rxk
教養28専門30東海北陸
答え合わせするの怖くて妹にやってもらった
妹が採点ミスってたら死亡wwww
>>613 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
労基Aの専門で15問中14問はずしたぜ!!
確率的に半分正解してれば、ギリギリ突破できてたかもしれんのに。
なので、昨日の国2は、終了10分前に
全部反対を選びなおしたら、ちゃんと正解してたw
>>613 絶対正解だと思った選択肢を後で見たら間違ってて後悔する現象
これを俺は「人生」と呼んでいる
やっぱり過去問研究は重要だな
数年分でも見てる人なら、国Uだとミクロ・マクロが毎年甘いことには気付いてるはず
しかも理論問題が比較的少なくて、標準的な計算問題の割合が高いから安定性も高い
行政系は当たり外れが激しいし範囲も被るから、どうせなら3つともやるべきだな
626 :
受験番号774:2010/06/21(月) 21:09:51 ID:oncIwe0S
【区分】行政関東甲信越
【教養】37
【専門】22
なぜか理系なのに無勉で行政に突撃したけど
そのわりには健闘したかも
627 :
受験番号774:2010/06/21(月) 21:14:57 ID:0P4ECxuc
613
俺はそれを「最高のジレンマ」と呼んでいる。
>>613 確かJOJOのスタンドみたいな名前だった気がする
>>613 マーフィーの法則の系 50:50の法則
630 :
受験番号774:2010/06/21(月) 21:23:43 ID:6GOVZ+ph
70点台の俺涙目w…わかってたことだけどやっぱり辛いな。必要とされないDさんの気持ちわかったぜ。
大原速報ボーダー近畿84
大原から来てた。既出ならごめ。
1.分析結果
※行政・全区分のデータです。
※昨年集計データは昨年度のボーダー予想採点会時点。なお昨年は専門試験に「正答なし」の問題があったため専門試験の状況は暫定正解に基づいて集計しています。
1)平均点/標準偏差
@教養試験 26.35点/4.344(昨年速報時集計データ29.91点/4.889)
A専門試験 26.56点/3.857(昨年速報時集計データ26.42点/3.457)
B教養専門合計 52.91点/4.107(昨年速報時集計データ55.34点/4.230)
※教養+専門×2の合計 79.47点(昨年速報時集計データ81.80点)
2)最高点
@教養試験 42点(昨年集計データ 42点)
A専門試験 36点(昨年集計データ 34点)
B教養専門合計 72点(昨年集計データ 69点)
C教養+専門×2 106点(昨年集計データ 102点)
(3)モード(最頻度数)
@教養試験 27点(昨年集計データ 28点)
A専門試験 28点(昨年集計データ 26点)
B教養専門合計 53点(昨年集計データ 58点)
C教養+専門×2 78点(昨年集計データ 78点)
@教養試験 42点(昨年集計データ 42点)
A専門試験 36点(昨年集計データ 34点)
B教養専門合計 72点(昨年集計データ 69点)
C教養+専門×2 106点(昨年集計データ 102点)
(3)モード(最頻度数)
@教養試験 27点(昨年集計データ 28点)
A専門試験 28点(昨年集計データ 26点)
B教養専門合計 53点(昨年集計データ 58点)
C教養+専門×2 78点(昨年集計データ 78点)
続き
2.予想ボーダー
※HP等で記載していましたとおり、「行政」区分のみの予想となります。ご了承ください。
<成績分布からの分析>
昨年のデータより総合点上位41.5〜44.1%をボーダーとする。
(1)行政近畿
@教養得点+専門得点×2.0による点計算によるボーダー
◎安全圏 84点(総合素点合計上位29.8%)
○ボーダーライン 81点(総合素点合計上位41.5%)
△合格可能性あり 78点(総合素点合計上位54.5%)
A単純素点計算によるボーダー
±2点の範囲で安全圏・合格可能性ありとする。
◎安全圏 55点(総合素点合計上位33.6%)
○ボーダーライン 53点(総合素点合計上位44.1%)
△合格可能性あり 51点(総合素点合計上位58.5%)
※昨年の実際のボーダーライン(一次試験)
素点合計50点から合格可能(教養16点、専門34点)
専門−教養が5点以内の得点では54〜56点
教養+専門×2では84〜86点
なお、公表データによる偏差値換算・傾斜後(計算方法は人事院HPを御参照ください)の一次試験合格最低点は470点です。
※昨年の当校のボーダーライン採点会でのボーダー予想は素点合計54点としており、的中しましたが、その得点の素点合計上位比率は57.3%でした。
(2)行政近畿以外
行政近畿については昨年以前のデータより、「行政近畿」の予想数値(単純素点合計)より下記を差し引いてください(暫定値)。
北海道−5、東北−3、関東甲信越−4、東海北陸−4、中国−5、四国−6、九州−1、 沖縄−2
3.予想ボーダーの理由
(1)ボーダー上昇要因
@専門試験平均、モードともに上昇
A申込者増
(2)ボーダー低下要因
@教養試験平均、モードともに低下。
A素点合計平均、専門×2の平均ともに低下。
B全体として得点分布が下方へスライド。
C教養試験で数的処理やや難化
D専門試験は、高得点は困難では(各科目とも1〜2問は難問を入れている)。
以上を総合考慮して、現段階でのボーダー予想といたします。なお、各問題の正答率を現在集計中であり、
この結果(正答率が高い問題の個数)によっても予想が変わる場合があります。
※国家公務員採用予定数削減について(平成22年5月21日閣議決定)
「一般職国家公務員」の平成23年度新規採用を全体として約4割、出先機関について約8割減とするこの閣議決定は、
各種報道によると「緊急的な今年限りの措置」「全体像はなお先送りされている」など、不安定要素が多く未定であるというのが本日時点の状況です。
従って今回のボーダー予想では、受験案内記載(平成22年2月配布開始)の採用予定数どおりの減少を前提に予想しています。。
早く採用予定者発表すればいいのにね・・・
637 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:09:41 ID:ZindPPa3
638 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:11:15 ID:W+lgArga
嘘だろ…
近畿78で可能性アリって、どうせなら30点ぐらい上がって突き放して
くれたらよかったのに何で微かな希望持たせるんだよ
639 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:11:55 ID:ZindPPa3
>>636 >>637 消えた後、少しでもいいからいなくなった人のことも思い出してあげてください><
きさまら本当の用済みなのは俺だ
俺にアンカーと元気をくれ
ユウナタソ
643 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:16:07 ID:ZindPPa3
>>640 マジすまん アンカー間違ったわ(´Д`)
つうか早く人数決めてくれよこの際八割削減でもいいからよ。
他の面接との兼ね合いもあるから、駄目ならバッサリ切りたいんだが
ホントにボーダー真上だわ
まあボーダーだろうが安全圏だろうが論文悪かったり面接が悪けりゃ
最終合格・採用にはたどり着けないしな
四国しょぼいなぁwありがてぇありがてぇ
>>646 四国は祭事だと死国なのにこの差は何なんだw
>>643 いいよいいよ。ケツ洗って待ってるから早く来てね。
それにしても四国が低くて助かった。これならまだ希望が持てる・・・かも・・・。
ブラジル戦後
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <試合には負けたが自信は手に入れた!(キリッ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
今
ポルトガル 7-0 北朝鮮
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
>「緊急的な今年限りの措置」
これが本当だったらどうしてくれよう
652 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:25:44 ID:NT3letzU
関東のボーダー何点?
7-0wwwwwwwwwwww
強制労働だなwww
帰国後…
将軍様「別室行きだ!」
イレブン「;;」
655 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:28:02 ID:ndF9cH2m
まじやべえ 教養28、専門24。法学検定2級なのに法律科目を間違えまくった
656 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:29:54 ID:IkmBnye0
今年の1月から勉強したから100行かなかった。
もうちょい早くやってれば。
>「緊急的な今年限りの措置」
今年だけやったって焼け石に水wwwwwwwwwwwwwww
ただのパフォーマンスってことじゃんwwwwwwwwwwwwww
60点でも70点でも80点でも同じ落第者か
たまらんな
659 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:32:26 ID:8VTq6IP/
四国で良かった\(^O^)/
660 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:33:05 ID:6geF+vaa
661 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:33:19 ID:AegTg42j
大原からメール来た。
近畿の安全圏が84なわけないし。なんで去年と同じなんだよ。
結局大原の予想は国税のときも第一報から3〜4点上がったから、この数字はアテにならん気がする。
というか現状で予想を行なう意味はあまりないだろ常考
662 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:34:44 ID:6geF+vaa
82で九州の俺は
なんて微妙なんだ
663 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:35:20 ID:ZindPPa3
>>648 そのケツもらったぁぁぁ
とりあえず四国民のおまえは応援することにした
664 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:35:39 ID:ndF9cH2m
くそー。やっぱ徹夜状態で受けたのは間違いだったな。
祭事の面接頑張るぜ。国2さよなら。でも官庁訪問しなくてよくなったから
嬉しい
>>635 今更だが、短期的な選挙対策の犠牲が俺たちってか
一方、3日で満額の歳費を受け取り、
自分たち国会議員の給与・人員には全くメスが入らないとかどうかしてるぜ
この社会情勢で若者の雇用を奪うとか狂気そのもの
666 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:38:44 ID:hEQhUPqL
ぜってー次は選挙行く。
んで、民主には投票しねーぞ。
民主に投票した奴ボコボコにしたい。俺の一生返せ
ボーダージャスト(近畿)
まあ無理だろうなぁ。
668 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:40:57 ID:6SvBoWfF
え、関東素点50の俺は期待しちゃっていいの?
踊らせるなよ…とんだピエロだぜ
そんな中民主王国の地元に受験に行く俺はどうしたら…
って良く読んでみたら、『8割削減されてなければいけるかも』ってことね。
それなら納得。そして官僚頑張れ。民主党くたばれ。
>>666 国Uの申込者48040人のうちのほとんどが民主には投票しなくなりそうだなw
つーか、何で素点で出すんだよ
傾斜掛かった点数で合否計算するんだから、傾斜で出した方が確実だろ
>>663 北海道民のおまえもうかるといいね。
やっぱ8科目だけしか準備してないのって無謀だったんかな?
事前の情報収集してなかった俺が悪いんだけど、みんな予備科目準備してるっぽいね。
674 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:44:01 ID:LTfoutkx
1次は行けたと思う。
でも論文が作文だし足切り食らいそうだ。
入れるとこねえよ
おまえらでニートルズかなんかの政党入れてやんのに
677 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:46:28 ID:0P4ECxuc
九州高すぎ。
んで四国、中国、北海道低すぎ
んでも、大原は関西圏のボーダー予想は強いが他は外れる可能性大だから分からんなW
>>671 まぁ、一度たりともミンスなんぞに入れたことはないがw
選挙直前のマスコミの礼賛も気持ち悪かったわ
胡散臭すぎるし、誰が入れるかっての
679 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:47:19 ID:KBuvDVaC
教養28専門31の俺はどういう反応すればいいんだか
受験地は中部北陸
680 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:47:58 ID:AegTg42j
8割きれいに削減はないとしても、受験案内通りの採用数ってこともなかろ。
期待もたせるなよ。
机に置いてある俺の受験予定先一覧、国2の欄は二重線で消したというのに
681 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:48:15 ID:IkmBnye0
お。いつのまにか、対象はミンスに。
682 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:48:17 ID:6SvBoWfF
みんなの党と民主には入れないことは決定している
自民なら…と思うが、自民の政治家基本的に好きじゃないから入れない
ここはいっちょ共産党か…
やり直ししてたらいつものノリで経営学までやり直ししよったwww
684 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:48:52 ID:ZindPPa3
>>673 それは俺も思った。特に直前期になんちゃらはスタメンで、なんちゃらは控えみたいの見ておまいら凄いな、と。まぁ4月からスタートの俺には9科目以上無理だったわ。つーか7科目しか準備できず英語基礎選んで1点www
うちの近所公明党のポスター貼ってる家多いんだけど
近いうちにうちも毒されるのかなwwwww
686 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:51:13 ID:hEQhUPqL
周りの人間、、まだまだ民主に期待してて投票する気満々な奴ばかりなんだけどww
みんなの党が民主のコピー党だってこと知らない人も多いし。
子ども手当て云々より、若者の雇用状況改良してくれよ
687 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:51:45 ID:6SvBoWfF
>>684 科目チョイスに失敗することもある
選んでない科目満点で選んだ科目3点だと、死にたくなるほど後悔するぜ
688 :
受験番号774:2010/06/21(月) 22:51:53 ID:0P4ECxuc
民主は本気で逝け。
>>681 受験区分が行政近畿ってこともあるんで、かなり頭きてるんよ
第一志望じゃないけど、少しでも持ち駒を増やしておかないと何が起こるかわからん
公務員試験全滅→無職ってパターンは最も避けたいし
>>671 家族も応援してるならその人数の数倍になるな
俺の母ちゃんも民主に怒ってたし
専門の平均上がったのか
このスレ見る限り難化っぽいのに
>>684 >>687 策士策に溺れる・・・ってか。まぁそれ差し引いても、融通が利く分点も取れる可能性が高くなるんだろうなぁ。
地域によってボーダーは変わるわ、生まれた年度によって難易度は変わるわ、ホント人生って運ゲーの要素が高いわw
>>666 ちゃんと今まで選挙行っとけばよかったのに
民主が参議院で過半数割れして
公務員削減で合意したみんなの党が連立与党入り
なんて展開になったらそれはそれで嫌だな
695 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:00:29 ID:Xt3Scx61
Dさんカワイソス→点数晒し大会→ボーダー議論→民主のばーか→?
この中に論文で民主党批判した人いそうだなw
人事院の人それ見て苦笑
Dさんカワイソス→点数晒し大会→ボーダー議論→民主のばーか→第一党共産で皆公務員!
698 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:06:00 ID:HuFztTqn
なんだかんだで傾斜で90あればどうにかなると思うよ。
関西催事のボーダーも前の氷河期と同じだったし。
国税もそうだけどあんまり筆記がいいやつばかり残しても
他のところに人がぬけちゃって誰も残らなくなるから。
699 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:06:15 ID:6GOVZ+ph
8割削減は各報道によると今年度限りの緊急的な措置…
おいっwふざけんなよ!w俺達の年は選挙の為の犠牲ってことなのか?酷すぎるだろ…
>>692 選択の余地があるないでは随分違うしね
どの科目が地雷でどの科目が当たりってのは本番までわからないわけだから、
これだけは相性とかじゃなく完全に運だわな
その運の要素をなるべく排除する意味ではやっぱり予備科目の存在は心強い
試験委員も問題作成に苦労してるのはわかるんだけど、
国家試験というわりに一向に科目間格差が是正されませんよね
今回は高得点を取ってる人でも憲法が2点だったりするから、明らかに地雷はこれ
>>699 マジで今年限りの措置なの?え?wwwww
ちょwwwww
702 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:08:57 ID:wkOgo7Jc
北海道
教養22(笑)
専門28
微妙?
703 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:09:39 ID:IkmBnye0
てかグチはいいから来週の地上や、一次通った試験をがんばりなさい。
>>705 ウイルスバスターの有害サイト警告が出たぞ
反民主運動を展開せよ!!!!!!!
>>707 え?2ちゃんのスレを貼っただけなんだけど・・・。
自分は普通にクリックできた。
710 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:17:42 ID:nW2eZX6M
>>634のデータからすると
近畿のボーダーラインが81点らしいから
四国は書いてあるとおり−6すると75点か
つまり74点の俺涙目www
712 :
702:2010/06/21(月) 23:18:32 ID:wkOgo7Jc
マジ北海道の一次のボーダーが気になるんだが
仕事しながら受けてるから、官庁訪問とか説明会とか予定しとかないかんし
教えてくれ
教養31
専門33
傾斜かけて97
論文ぼちぼち
九州だから落ちたな
>>712 昨日の今日で、ボーダー出ないんじゃね?
いざとなったら風邪ひくしかない
それでどうやって落ちるんだよ
716 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:21:26 ID:Xt3Scx61
マークミスしたんだろ
717 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:24:16 ID:WRh4jGu1
この原案作ったの総務省だから、とりあえず全員で総務省をボイコットしたらいいんじゃね
718 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:27:30 ID:CJBJLSmW
>>633-635 これって分母いくつ?
標準偏差とかから誰か出せたりしない?
なんか前スレで普通にこの最高点より上の傾斜とか専門いた気がするんだけどみんなあんま出してないのかな
俺達が血を流せば票を集めれるんだから仕方ないな
あらかたの議論もすんだようだし、ここからは
>>713のようなやつが
予想ボーダー超えてるのに落ちたわ…とか言ってちっちゃい優越感に浸ろうとするのと、
妄想ボーダー持ち出して、何点とってないやつは面接対策無駄だから諦めろとか言いだすだけのスレになっちゃうな
721 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:30:35 ID:6geF+vaa
>>720 正鵠を得ている。
特に同じ九州でボーダーの俺は腹が立つ。
>>721 まったくだよな
傾斜入れて60の俺に喧嘩をうってるのかよ
面接でこの性格の悪さが出て落ちるってことだろ。
ボーダーなんて出るわけないだろ、情報が少なすぎる
まず必須となる「採用数」からして分からないんだ
そして前例がない。
予備校は「俺らと同じ情報」と「過去のデータ」しか持ってないんだぞ
現段階での筆記合格確定を名乗れるのは、傾斜100あたりだろ
けどまぁ俺の予想では、筆記は例年ボーダーで取ると思う。何故なら案件がまとまらないから
そして面接後の2次合否発表までに案を決定してボーダーを決定する
結果的に面接or論文虐殺って事になる
大原は削減の影響を考慮してないからね
もし、既報通り削減されるのであれば、九州なら100もありえるだろ
726 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:35:45 ID:rgh6Eg6P
特別区54
国税55
国2 76
まじで死にたい
>>700 憲法「わ、わたしだってやるときはやるんだからっ」
ってことですね。
国Tも2次の人事院面接の時点じゃ採用数固まってなかったなあ
729 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:40:07 ID:C0yTzCMM
政治学の4番納得いかねえ
一般的な半大統領制の説明と半大統領制を使ってる国としてフランスを出したんだろうけど
フランスは議会に首相選任権ないやん
コアビタシオンもなんかしっくりこない説明だし・・・
730 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:41:45 ID:t6pI8gov
納得いかねえのはお前だけだよ
ぼつもん!!
>>726 特別区52
国税59
国2 78
そっちは特別区、俺は国税が通ってそうって感じだな・・・
たぶん学力似てると思う・・・
>>729 俺も納得行かないな。
「選任」と「任命」の違いなのかな・・・
ここまで見抜けっていうんなら酷い問題だと思う。
普通に参考書とかで勉強してて
真面目にやってたら、普通はあの問題切るよな・・・
734 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:49:40 ID:0P4ECxuc
729
いや確かにあれは納得いかない。
大統領に首相の任命権はあるが、議会が首相を選任ってのはない。あの政治学の問題は俺の周りでもだいぶ議論があった。1番の大統領制より議院内閣制の方がリーダーシップが強いっていう選択肢の方が正しいと。
没問になる可能性ないかね?過去にそういう例はないのかね?
735 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:51:14 ID:IzhMwCSN
消去法で一番マシなの選べってことだろうね。
イタリアはベルヌスコーニのおっさんがなにかと目立つから、
首相のほうが権限強いのわかるよなと言いたいんだろう。
俺もあの問題はまだ理解していない
全部微妙な肢で4も切りそうになったけど、かなり消極的にあれを選んだ感じ
正解と言われても実感ないわ
まあ悩んだ末に5選んじゃったから
文句は言えないけどさ・・・
1と5で悩んだけど、やっぱり自分が勉強して覚えた知識を
信頼して4は切ってしまったなあ。
ここまでコアビタシオンの説明もなんかこう、しっくりこないんだよなああれ・・・
嫌な問題だわ。
739 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:55:54 ID:t6pI8gov
国Uはどうでもいいや。特別区は筆記合格確実だしな
>>737 っつっても52じゃ安心出来ないからな・・・かなり志望度高いんだが。
特別区も国2も過去問やる限りは65,100を安定して取れてたんだけどなあ・・・
両方数的処理で盛大にこけてしまったわ。
本番に弱いのか、今年のがムズいのかわからんけど
過去問を中心に演習してきたのを後悔したよw
去年の行政法没問が発表されたのって何時頃だっけ?
742 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:56:57 ID:6SvBoWfF
ちなみにイタリアの大統領はナポリターノだぜ(キリッ
743 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:59:30 ID:t6pI8gov
何言ってんだこいつ
744 :
受験番号774:2010/06/21(月) 23:59:38 ID:C0yTzCMM
>>738 お前さんは俺か?俺もドイツの説明があってたしイタリア知らねえけど
1〜4まで正当ないから5だろって選んだww
得点源のつもりだった政治学と憲法ができなかったからこの一点があってても
関係ないけど、この説明で正解はなぁ・・・
>>741 去年は確か試験当日の夜に話題になってた。
で、専門の正答番号の発表が相当遅れてたな。
去年は勉強始めたばっかの頃だったから、大変なことになってるな程度の認識だったけど。
>>740 国Uは数的まだマシじゃなかった?
11番の題意をイマイチ理解していなくて間違えたのは悔しいけど
特別区は何というか、全体的に例年と傾向が変わって難しくなってたね
数的だけじゃなく、何気に自然科学もレベルが上がってたりするし
あのさ、もう何度も既出だと思うけどさ。
昔と問題が違いすぎね?
ホントに学力は低下してるの?
没になった行政法ってどんな部分が問題になったの?
正解の選択肢が2つあったんだっけかな
>>744 そうそう・・イタリア知らないからさ・・・
やっぱ「うわー・・やっぱこっち選んどきゃ良かった・・・」
とかなるのって何か、1年勉強してきたの馬鹿みたいだからさw
消去法でやっちゃったよ。
>>746 俺は国2の数的嫌だったなあ・・・
4点落としたのなんか初めてだよ。
特別区も傾向だいぶ変わったよなあ・・・
何か全体的に今年は辛いわ。
浪人しなきゃ良かったとか4年前を後悔し始めちまってるw
752 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:07:15 ID:DzL8mca8
753 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:07:24 ID:/6z8VL3K
>2)最高点
>C教養+専門×2 106点(昨年集計データ 102点)
>◎安全圏 84点(総合素点合計上位29.8%)
>○ボーダーライン 81点(総合素点合計上位41.5%)
ってことは、仮に一次合格者を6割削減したとしたらだいたい90点代前半くらいがボーダーになるってことかな
何か今年の試験を受けた限りで
仮に公務員浪人しても
点数あがる気がしないんだよなあ。
せいぜい経営学と国際関係にまともに手をつけようとか
それくらいしか思いつかないわ。
どん詰まりだわ。
>>751 当たり。Fっちー神すぎるよな。
まぁ俺は政治学選ばなくて不幸な結果になったんですけどね。
>>747 これだけ科目の多い試験に合格するってことは、少なくとも努力はできるってことだから、
ゆとりとかどうとかはそのあたりの層にはあまり影響はないのでは?
確かに法律科目に関してはいつからか、長文化が進んである程度難しくなってる
で、今年はそれ以上の難易度にしてみましたがいかがでしょう?ってな感じ
古めの過去問を引っ張り出せる人ならわかると思うけど、
比較的新しい過去問で32以上取れる人なら満点取れそうな問題だもんな
>>751 ならTACはやめとけって後輩に言っとく
学力も二極化の時代か
>>756 俺はFっちーのおかげで政治学4問とれたよ
本当に感謝してる
ですからです
政治学の例がの問題について1を唱えてたものだがやっぱ4はおかしい
政治学スー過去のp53の国Tの問題の5番の解説とかそのまんまだと思うのだが
TAC生が多いなw
オレはFっちーの「コアビタシオーン」が脳内再生されたけど、4番は切ってしまった。
>>750 特別区の図形は得点源だぜ!と意気込んでいたものの、
立体の断面の面積の問題で間違えたのは俺以外にも結構いるはず
辺の長さが全て等しいからって早合点してしまったよ
765 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:17:25 ID:5kdcJdqw
てことは明日あたり人事院からの謝罪が今年もあるわけだW
政治学のCは解答がありませんでしたと
766 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:17:45 ID:2RVa+1PS
>>757 でも昔は今ほど教材が充実してなかったからな
法律科目を条文や判例集で勉強してたんなら、相対的に難易度は変わらないんじゃね?
>>747 所得の二極化が進んでいるように
学力も二極化が進んでるよ。
下の方はあり得ないぐらい頭が悪い。
でも上の方は年上世代よりも頭はいい。
学力低下は全体には当てはまらない。
司法試験も年々難化してきたことを考えると、
数年前くらいの人が最も難しい試験を
突破したエリートたちだろう。
768 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:18:12 ID:TZmGkHjA
憲法は細かい知識プラス判例の詳しい理解が必要だった
769 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:18:37 ID:y9XN9sVi
日本語でおk
行政書士持ってるのに民法総則物権が1点だった
どうしようもねえな俺
772 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:19:21 ID:jfFYOGGK
問4は4と5で迷ったが、イタリアはベルルスコーニが
頑張ってる気がしたので、4を選んだな。
Dさんて何?と思ったらあれかw
論文テーマにしても自殺だし、なんだか全体的に暗くなる試験問題だったな・・・
自己採点でもう不合格確定したわけだが、来年どうしようかなあ
今年の試験の難易度なんて受けるまでわからないんだから、9割取れるようになるまでは受けずにいるべきかな・・・
ですんでです
>>766 それを考えると、結局はプラスマイナス0なのかもね
何だかんだ今年の試験では若干物足りなかった感のあるスー過去だけど、
レジュメを一読→問題を解くの流れである程度点が取れるようになる構成だもんな
特に民法は解説もかなりためになるし
大統領より首相のリーダーシップが強いってのも変だしなあ
777 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:25:56 ID:5V83Amed
法律は奥深くやりこんだ一部の人だけ点がとれる感じだったね。
あとはそれなりに勉強してようが無勉だろうがとれる点数は一緒。
それなりの勉強でもそれに比例して努力が報われる試験にしてほしかった。
今回の試験ジニ係数高そう。
国Tの資料解釈でも出題されたし
今年の流行りだったなジニ係数
779 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:29:50 ID:bEU1eCBS
完全民主党コノヤローだわ
オレは、司法試験経験者で、民法のスー過去を公務員試験受けるに当たって一通りこなしたが、趣旨や条文がなぜ、こういう考え方をしてるのかという説明は、砕けた言葉でうまく説明されてて良いと思ったよ。
増加の一途だってな。
高齢化云々以前に、若年層でも拡大してんだろ。雇用形態の変化云々で…
782 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:32:28 ID:2uxTRvAn
教養18
専門26
おわり。
憲法自信あったのにな
783 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:33:53 ID:k83yrAEB
>>776 授業で首相の方がリーダーシップを発揮できる可能性があると習ったんだが
784 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:35:17 ID:5V83Amed
でも誰もデモ起こしたりとかしなかったよね。
ニュースにも全然ならんかったし。
政治学の4は、
『議会に選任される首相』
ってのがおかしいの?
>>776 鳩山はオバマよりリーダーシップを発揮できるってことだもんな
冗談にしかならんなw
788 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:37:23 ID:IrE9ARfD
「今年限りの措置」って今年は採用数4千人くらいで勘弁してやったけど、
来年はもっと削減するよ!って意味で捉えてるのはおれだけだろうか・・・
789 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:38:22 ID:6HzE/dhw
今見返すと文章の読み間違いが多すぎて泣けてくる
790 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:38:57 ID:R3eo24Uj
>>788 今日ニュースで、出先採用は今後完全廃止へ向けて「努力」する
って政府が言ってた
・・・酷いなんて言葉じゃ語れないな
政治学の4番は気持ち悪いな
今読み返してみても、コアビタシオンの説明が遠回しすぎてしっくりこない
本当のところはどうなのか気になる
学力にそこまで自身のない俺は、あまり突っ込んだことは言えん
792 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:39:42 ID:TZmGkHjA
>>787 環境がでしょ、人にリーダーシップ能力があるかはべつの話
政府の法律通しやすいからなぁ〜
そんな事言ったら、俺も国税の持株会社を納得してねぇよ
こういうのは雰囲気なんだよ
794 :
702:2010/06/22(火) 00:41:17 ID:SkUR4E6L
>>787 オバマが国民皆保険法を通すのに苦労してるのと
ミンスが諸悪法を楽々通してるのを比べてみれw
政治学4は「フランスは一般的に言われてる」
この一般的にってのがミソ
定義と一緒じゃないけどフランスは例に出されますよって文。
796 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:42:47 ID:28rRa7nY
経営学って満点取れた人多い?
797 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:43:59 ID:pY5FX5Sp
行政学経営学捨てて本当に良かった
>>796 知らない用語があったわりに、消去法で満点とれた。
799 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:45:00 ID:zh5wWI0F
経営学は満点だった。
論点細かいから学部レベルで経営学やってる人には有利だったと思う。
国U減らされても、地方が採用増ならまだ納得できるんだがなぁ
まぁ、若者世代の人口が減ってきてるんだから、この競争率は
みんなが保身に走ってる人が激増してる部分もあるだろうけどね
801 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:45:42 ID:TZmGkHjA
判例百選読んでたら、最初は何いってるかわからんけど論理的だから分かると面白い。(秘密そそのかし罪とかw)
それに文章理解の得点率上がる気がする
一石二鳥じゃん?
政治学4はまあ4で正解ってことなんだろうけど
確かにモヤモヤするな
肢1みたいな解説もどこかで読んだことがあるし
803 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:45:43 ID:5kdcJdqw
雰囲気じゃ済まされんだろ。
一点で一年違ってくんだろクソ人事院と総務原口は死ね
804 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:46:26 ID:pabCuKYm
例年より少なめに一次通して、面接で勝負できる可能性にかけるしかない
>>795 そう、正しくこういう事なんだよ
前文が後文と繋がってるんだよ。「。」が付いて切れても繋がってるんだよ
けどたまに前文が間違ってるって択もあって繋がってない事があるんだよ
最近の問題長文化ってこういうのが多い気がする
総数232名
平均点
教養27.5
専門26.2
得点分布
100〜…11名
90〜99…53名
80〜89…72名
大原と同じ基準でボーダーラインを出すと、
北海道81
東北83
関東82
東海82
近畿86
中国81
四国80
九州85
沖縄84
です。
>>792 まぁ冗談だ
とはいえ首相の方がリーダーシップを発揮できることはないと思うぞ
内閣の合意や議会の承認、不信任なんかの縛りをうけるわけだからな
大統領は議会と対立していても個人の権力で政権は担えるわけだし
議会と内閣が一致しているということは正しいが、一致してなきゃ首相を下おろされるというだけ
別にリーダーシップを発揮できるということではないと思う
>>800 全体の雇用も減ってる
昔はパソコンとかなかったからね、今の1人分の仕事を2人3人でやってたんでない?
パートの仕事も正社員、良い時代だねえ
学生時代全共闘だ!とかいってギャーギャーいってた奴も国鉄に入れてる不思議
809 :
702:2010/06/22(火) 00:47:59 ID:SkUR4E6L
「その」代表例っていうのはどう見ても前文にかかってるから
フランス=前文と思ってもおかしくない
まぁ自分はよくわからんで4を選んで正解してしまったわけだが。。
今年公務員のどこかに受かろうと落ちようと
原口だけは一生許さないだろうな。
民主に一票も入れてないが
1年ほど前までは、原口は民主の中でもまだまともな方だと思っていたが
結局は既得権益を守り、一部の支持と人気取りのためだけに
若者を殺すクズ野郎だ。死ねばいい。
「正答番号の公表」に関するお問い合わせはこちらまでって試験の時に配られた紙に書いてあるなw
812 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:51:27 ID:Yl5uf09B
後半の記述もよく読めばそこまで違和感はないし明らかな間違いがない以上切るのは早計な気がする
俺は4と5で迷ったけど結局前半の違和感振り切って4にした
5はイタリアについてよくわかんなかったからこっち選んだ方が確率高いかなって
>>734 1は選挙がなくても党が割れたりしたら多数派ではなくなるよ
>>807 通常は議会多数派の党首って書いてある
これってまんまイギリスのことだろ
大統領は法案提出権はないけど、首相は内閣法案を提出できる
しかも、議員立法より多いし
814 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:51:50 ID:jsFOKPXX
政治学は他が明らかに違うからなあ〜
815 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:53:22 ID:SkUR4E6L
5が正解はベルルスコーニを思い出せばこれはねえよと思ったが
1は確かに、問題集とか教科書とかで1のようなことが正しいと書いてたりしない?
権力が大統領>首相じゃないと直接選挙で首相なんて考え方出てこないべ
1に関しては逆の記述しか見たことなかったから悩むことなく切れた
とりあえずコアビタシオンの説明で「うん。違う。」と一発で切った俺は泣いてくる
ちょといいかな?
出先8割削減で、将来は廃止なんだよね?
じゃあ、今年出先に就職できても、
将来は刑務官か国税職員に行かされるの?
その2つは結構廃止された局から配置転換されてるみたいなんだけど。
820 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:56:56 ID:TZmGkHjA
コアビタシオン俺も切っちゃたw
俺らは政治的に無力だから政治家に殺されるのも仕方ない気がする
まだ20かそこらのガキばっかで、試験勉強で忙しいから他の事に何一つ手が回らない
議院内閣制と大統領制はどちらが権力の安定をもたらすかというのは政治学でも論争があったところだから
議院内閣制の方が大統領制よりリーダーシップを発揮できる可能性がある、とは言えるかもしれないけど
はっきりどちらとは言い切れないんだよなあ
まあ一般的にはアメリカの大統領はリーダーシップ強いって言われてるし
大統領<首相ってのは違和感あるな
>>819 そこはもうその時の総理次第と言うしかないだろ
今回のことで悟ったよ、予測なんて何の意味もないんだ
理屈がどうこうなんかオッサンの一言にかなわない
他が明らかに違うというが、フランスがその代表例の説明が間違ってるとしか思えん
近畿だから専門の1点に必至なんだ・・・
826 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:59:41 ID:k83yrAEB
政治学の教科書には首相>大統領って書いてあったな
みんなは大統領のパフォーマンスを見て大統領の方が〜と思うはずだが仕組として首相の方が〜
みたいな感じで。
京大の教授の本だった気がするが探して見るか
少なくとも論者がいる可能性は100%
ドイツの大統領なんて飾りなのです
828 :
受験番号774:2010/06/22(火) 00:59:54 ID:TZmGkHjA
>>821 賛成。若者は投票率低いから若者の利益は軽視されるよな〜
あと半年・・・あと半年でも早く生まれていれば去年受けれたのに・・・
830 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:00:50 ID:nTlE59vh
出先削減されても地方枠増えるからよくね?
831 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:01:33 ID:nTlE59vh
出先削減されても地方枠増えるからよくね?
今年はかわいそうだが
832 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:02:14 ID:TZmGkHjA
833 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:02:15 ID:5kdcJdqw
825
俺も九州だから一点でも欲しいのよ。
人事院に電話して抗議しようかね
>>828 年寄り→数が多い上に価値観が近い
若者→数が少ない+価値観が多様
もう構造的暴力としか言えないね
1人1票、民主主義考えた奴に高齢化と価値観の多様性について質問してみたいわ
人事院「理不尽すぎる?じゃあ受けなくていいよ」
こう言われたとしても、何も反論できないんだよなぁ
やはり最高の力は権力だな
その点、J.S.ミルはすばらしいね
民主主義も大衆の政治参加も間接民主制も
何もかもが近代的な政治のあり方であって
合理的で、正しいことなんだろう。
でも日本には合わなかった。
>>826 アメリカのリンスとかはその点を捕まえて大統領制に批判的だし
シュガート&キャリーの研究でも制度的には議院内閣制の方が権力が安定する可能性を指摘してるな
まさに今の日本の状態は「多数派の専制」だよな・・
>>813 ああ、
>>816がいいこと言ってくれた
直接国民に選ばれてる大統領が、議会を通して選ばれる首相より権力がないなんておかしいよな
議会なんてお飾り、なんて公務員試験で言っちゃってるのもどうかと思うし
この問題に関しては、あまりにも文章が論理的に正しそうに見えるから惑わされるんじゃないかと
大統領は首相よりリーダーシップを発揮できるというのはいわば政治学の通説のようなものだし、
大統領と議会が対立している状況では、リーダーシップを発揮しずらいというだけだ
一般的に首相>大統領と言えるわけではない
>>834 民主主義考えたやつはそういう状況は想定してなかっただろうな。
確かに民主主義はクソだけど他にまともな体制が無いからぁ…
地方間の一票の格差は計算されてるが世代間の一票の格差って計算する方法ないのかね…
試験仲間の女友達がしみじみ「選挙に行くと一票の軽さがわかる」って言ってたのを思い出すわ
>>825 まるごとパスワードの「フランスの政治制度」の項目に
コアビタシオンが関連用語として載ってたから
フランス=コアビタシオンって考えでいいんじゃないかな
844 :
_:2010/06/22(火) 01:10:02 ID:SgPsZF5V
>>682 亀井さん あまり好きじゃないが、国民新党でいこうかと。
民主の暴走にまったかけさせるのもいいかと。
共産か国民だろな。。
選挙なんかじゃ何も変えられないよ
選挙でモノを動かすことが出来るのはマスコミだけ
日本人の平均年齢が40代後半だろ
無理無理 あきらめよう
>>840 >大統領は首相よりリーダーシップを発揮できるというのはいわば政治学の通説のようなものだし
これって何かの本に書いてる?
1番が仮に間違いだとしても4番もおかしいから明日抗議してみるわ
>>819 地方に移管されて地方公務員になるんじゃないか? それとも独法化?
予備校が声明を出さないんだから、没問にはならないだろ
LECも正答したし
>>842 それである程度計算できて、現状に大きな不満が無い若者は選挙行かなくなる、と
「選挙?行くもんだろ。入れるのは一番良い顔・声してる漢だ!」なんて奴らが大勝利
そこらに向けて利益誘導するからねえ
とりあえず政治学変えられると90切るので勘弁してくれ
官庁訪問する気力が減るw
>>847 まぁがんばって、動きがあったら報告してくれ
853 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:20:09 ID:k83yrAEB
>>844 国民新党って今まで堂々と世襲で交代してきたクソ郵便局の局長達から
弱小政党にはありえない8億円という献金を受けて、
郵政改正しようとしてるとこだぜ?
親が局長で馬鹿でも局長の座引き継いで高い給料貰ってる馬鹿が
民営化でやばくなって考えたことが政治家買収ですか?
だから、国民新党には絶対入れない。
ちなみに亀井は国1組。
バージェス論文ならぬデュルケム論文が続出してそうな気がする
589だが、代表例のフランスが定義と違うわけねー。と思ってしまった、そんで残った5に
あれが、議会に対して責任を負う、くらいなら間違いなく選んだのに・・
ハイドン、ヤスパース、じゃがいもは逝ってよし。Dさんは生きろ
>>855 今後さらに検討を要するばっかりだな
まだ何にも決まってないってことだろうが
俺も政治学の4は疑問に思ってた。スー過去ではエルジーがアメリカ大統領よりイギリス首相のほうがリーダーシップ発揮しやすいと主張したと書いてある。
>>855 うーん、読まなきゃよかった
労基とか初日に行く予定だったのに
>>860 つーかスー過去読んで問題作ってるわけじゃないだろ
別に回答作ってる奴がその分野の権威なわけでもなし
862 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:32:33 ID:JyU7ihRO
みんな、気軽に考えれば簡単だよヾ(^▽^)
試験作成当時の首相・・・ハトポッポ
アメリカの大統領・・・オバマ
リーダーシップ、カリスマ性・・・ハト<<<<<<<<<<<<<<<<<<<オバマ
人事院はこれを主張したかったんだよきっと。
あ、でも、前首相はアルカイダの友人の友人の兄だったね☆
あとはタネ本にどう書いてあるかだな、俺はタネ本ノータッチなのでわからんが
864 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:35:15 ID:k83yrAEB
抗議が相次げば没問になる可能性も出てくるだろう
たちあがれ必死組!
といいつつ全員フリーライダーになったら元も子もないわけだがw
俺もリーダーシップは首相が上って説スー過去で見た気がするが「常に議会多数派の支持を得ている」の部分で1は切った
リーダーシップ云々の前に次の選挙経なくても党が割れて多数派の支持無くなることがあると思うんだが
特殊な事例だからみんなそこはスルーなのか?
そういうことなのか?
皆すごいな
設問文にん?とは思ったが俺の頭がおかしいんだなで流しちゃったよ
たった一点でももぎ取りたいとする熱心さ、それがないと受からないんだろうな
>>863 そうだよなあ、結局タネ本次第なのがムカつく
経営学専攻なんだが過去問やってて「コングロマリット型の合併は近年見られない」が○でブチキレた憶えがあるわ
>>855 膨大な共済年金、退職金の負担を強欲無能な地公に押し付ければ国の財政はひとまず安心
>>858 ハイドンとじゃがいもはやられたwww
けど冷静に考えりゃ正解わかったよなアレ
シューベルトなら歌曲の王とか書いてあるし物理の放射線は常識だし
民法に琴光喜が登場した件について
871 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:40:02 ID:JyU7ihRO
『兄は子分へのリーダーシップを保つためにママからお小遣いをもらっていました』
872 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:42:45 ID:5V83Amed
おまいらショパンのノクターンでも聴いて落ち着け
別れの曲だろ常考
>>865 1に関しては、立法権をも実質的に掌握、て部分が違うと思ったな、、
重要法案での造反なんてたまにあるし、なにより日本では衆議院3分の2以上じゃないと
法案を絶対通せるとは言えないし
875 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:44:26 ID:6lOKkV4R
半政治スレww
>>862 アルカイダの友人の友人かつ竜馬の遠い親戚の兄、な
>>869 趣味がクラシック音楽の俺からしたら楽勝だったぜ
まぁそれ以外はボロボロだったけどな
878 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:48:09 ID:yucxLLUE
>>872 ショパンの「革命」でも聞いて、テンションあげようぜ
>>861 労働局は地方移管するとILO条約違反になるんじゃないかな
国Uじゃないけど労基も微妙なところ
ボロボロをボレロと読んでしまったw
電力やNTT、JTなんて民営化されてどこも給料あがってるよ
882 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:55:10 ID:5V83Amed
>>878 革命って、ちゃらっちゃちゃ〜〜〜ん ちゃらっちゃちゃ〜〜〜ん
ちゃらっちゃちゃ〜〜〜ん ちゃらっちゃちゃ〜〜〜ん?
ってやつだっけ??
883 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:56:46 ID:5kdcJdqw
おまえらの熱に負けた、よし、明日必ず人事院に抗議するとして寝る
884 :
受験番号774:2010/06/22(火) 01:59:58 ID:JyU7ihRO
ピアノ歴19年のわたくしめが下手な説明をすると
♪シーーラーソレー
ってやつ
みなさん、それよりショパンは、葬送行進曲という曲を遺していますよ。
樹海に行くときには、是非とも聞きましょう
>>869 たしかに、冷静になって考えればそうですね。安易に有名なの選んでしまったort
886 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:06:52 ID:5V83Amed
>>884 その後はドレッミ♭ミ♭ーソソッソラ♭ードレッミ♭ミ♭ーソソッソラ(ナチュラル)ー
って続くよな??
葬送行進曲なんてあるのか・・・
ショパンは名曲が多いからぜひ聞いてみたい
>>881 競争相手がいないのに電力やJTはマスコミに広告費という名のみかじめ料を払ってうまいことやってるよなあ
法に守られぬるま湯、国際的に高い公共料金、それで高給なのにバッシング皆無
>>887 人が批判しているものしか批判できない人が批判してるからな
何か分かりにくい文になってしまった…
裁事のブラジルの問題ですら動きなかったんだから
これで抗議しても無理じゃね?
今年はどの試験でもリーマンショックが出てるな!w
>>884 その後左手忙しいよね
♪ラソファレミレシソ、ラソファレミレシソ って
幻想即興曲聞いて幻想世界に逃げます
何がわからなくてもショパンだけはサークルの知識で楽勝だったww
ありがとう、オケサークルの4年間
893 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:19:21 ID:5V83Amed
やっぱりクラシック話は癒しやな
自分は嫌々習ってたピアノが初めて役に立ったぜ
894 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:31:53 ID:JyU7ihRO
>>886 >>891 指の感覚でひくから細かい楽譜おぼえてないけど、多分そんなかんじだった
今日農水省に行ったら庁舎内に蚊がたくさんいてかゆい
蚊に刺されやすい人は農水省やめたほうがいいよ
>>885 俺は
シューベルト
シューベルト
シューベルト
ハイドン
ハイドン
3:2だから確率論でシューベルト→涙目
分からなければ選択肢の多い方ルールって結構外れる時が多いよね
ちなみにキルケゴールの方はこれで行けたはず。
896 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:39:02 ID:AfB2LWFh
しかし今年キルケゴールよく見る気がするな
897 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:41:45 ID:Yl5uf09B
1正解フランス首相大統領選出派のやつらは次の選挙まで常に多数派についてコメントはないの?
俺が明らかに間違ってること言ってるから全員スルーなのか?
それともやっべそこだわ、恥ずかしいから今日はクソして寝よってことか?
>>895 キルケゴールの問題はパスカルの方がヤスさんよりも著名な方なのであぼんしまつた
なんかパスカルっぽかったんだけどなー
900 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:47:39 ID:Bs/hGQYG
ぼく技術職なっのにー♪教養理系問題ぜっろてーん♪文系問題まんってーん♪
当然数的おっわたーん♪ゲフフフフフフwwwww
901 :
受験番号774:2010/06/22(火) 02:56:24 ID:JyU7ihRO
そういえば
某省庁の人事のわりとえらそうなひとが
採用減の話のあとに、筆記はちゃんと努力した人は落ちませんから普通に出来てればうかってると思っていい
みたいなこといってたけど、これはなんか深い意味あったのかな?
と淡い期待をいだいてみる
902 :
受験番号774:2010/06/22(火) 03:03:11 ID:pOdOfst7
落ちた人は努力してないか普通でない人だからいらないよという意味では?
903 :
受験番号774:2010/06/22(火) 03:27:50 ID:5kdcJdqw
「議会が選任」と「大統領が任命」では明らかに違うだろハゲW
一方の次の選挙までは常に多数派ってのは、確かに党内で割れて分裂とか有り得なくはないがそこを斟酌する方が例外だろ。
確かに1もうさん臭く書いてあってとりようによっては違うとも言えるが、4は単語一つが明らかに違うから文章として成り立たなくなるぞ、カス人事院と言いたいのであって俺は1が絶対に合ってると主張してるんじゃない。
分かったか?小僧。
>>903 この「選任」って言葉、厄介だよな。ウィキペ半大統領の社会学者の定義には「選出」とある。
選任・・複数人中から選んで、その任務に就かせること。
選出・・代表者などを選び出すこと。
任命・・ある官職や役目に就くよう命じること。
選任は下2つを両方を併せ持つと思える。う〜ん・・・
906 :
受験番号774:2010/06/22(火) 04:25:09 ID:Jnxoo/DK
政治学4の常に多数派は、村山とみいっちゃんの例で切った。
多数派の支持を得てるばかりじゃないだろう、多党制だと。
消極的にフランスを選んだ。明らかに間違いってわけじゃなさそうだしボツ問になるのは難しそう。
908 :
受験番号774:2010/06/22(火) 04:34:28 ID:6do0SRYQ
おれ、大衆民主主義より
シュンペーターが言ったみたいな制限選挙制度の方が
国の為になるんじゃないかって本気で思ったわ
でもあれか、そうすると自分の利権だけ守ろうってやつが出るのか
もう出家しようかな
909 :
受験番号774:2010/06/22(火) 04:44:59 ID:eY0zQuHT
>>898 ヤスパース=限界状況は基礎知識だよ(メガネクイッ)
てか、スー過去だけで今回の政治学や社会学満点の人いるのか?
V問一周だけで両方満点だったけど
912 :
受験番号774:2010/06/22(火) 06:46:38 ID:6lOKkV4R
913 :
受験番号774:2010/06/22(火) 06:48:19 ID:6lOKkV4R
あら909の人が既に指摘してたねよく見てなかったすまんこ
914 :
受験番号774:2010/06/22(火) 07:37:03 ID:NF+YfKua
説明会の予約した?
587はもっと評価されるべき。
専門のマークシートって一列25問なんですか?
41から45問までの財政学三列目にマークしてしまった気がするんだけど
917 :
受験番号774:2010/06/22(火) 08:49:28 ID:J3Oa6g36
経営学が二列めにすべて収まるから財政学が三列めってことはないと思う
918 :
受験番号774:2010/06/22(火) 08:53:43 ID:JVbS9dNs
財政学取ったけど2列目中頃だぞ。3列目は国際関係とか
>>914 地方の人間でも本省採用希望なら本省の説明会にも出るべきなんだろうか
自称音楽家達が得意になってるなwおお寒い寒い
あんなひでえ問題作っといて真面目にやってきたやつは受かるって
ひでえと思う。
上でみんな言ってる政治学の問題が没問になったら
政治学選択した人はみんな1点もらえるの?
そうか俺まるごとインストールだけで政治社会につっこんだから点数低かったんだ
選挙がないと常に議会多数派の支持を得ているのが間違いだし、1はないな
925 :
受験番号774:2010/06/22(火) 09:38:19 ID:NF+YfKua
>>919 興味があるなら行ったほうがいいのでは?
仕組みよくわかんないけど…
民主主義の過剰ってやつか…
老人はともかく、団塊は責任取れよ
例え俺達が団塊の世代だったとしても今と全く同じになってただろう。
結局みんな自分が一番かわいい
業務説明会の予約したいが特別区の面接日わからんからできねー
>>結局みんな自分が一番かわいい
これ俺が一番嫌いな言葉だわ
そうは思ってない人間もいるのに。自分が弱いことを棚上げして開きなってるやつのセリフだろ。
>>925 地方で開かれる個別業務説明会には行くつもりなんだけど
本省の予約も入れる必要あるのかなーって
志望先は本省開催でも少人数での説明会というのがなさそうだから迷う
第一志望なら行くべきだよ
932 :
受験番号774:2010/06/22(火) 09:55:35 ID:ht0FkTPm
>>929 採用削減で怒ってるのはみんな自分が一番かわいいからだろw
>>932 採用削減しても
何の効率化にもなってないからだろ。
今年減らすことで何か全体の利益になるなら
それでも腹はたつが一応の理由はある。
でも今回の削減はただの既得権益の保持に外ならない
とんでもない愚策だもの。
934 :
受験番号774:2010/06/22(火) 09:57:50 ID:5V83Amed
今の時期に説明会行く人ってもう受かってる自信あるほど点数とってるの?
自分は説明会行く→うおおここで働きたいぜえええ面接がんばるううう
→一次落ちてた\(^O^)/
ってなりそうだから行かない
935 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:02:25 ID:Jnxoo/DK
>>910 社会学はWゼミのセレクション回しただけだがとれた。
まぁ社会学部だったからかも。
936 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:03:21 ID:ht0FkTPm
>>933 人件費の抑制は全体の利益じゃないとでも?
採用枠を減らさずに天下りを無くして全体の人件費を抑制するなんて無理
先にポジションを得たヤツがずうずうしく出来るってのはどこでも一緒だな
国2の説明会なんかどうでもいいわw参加者ゼロであちらさんに一泡吹かせてやりたいw
待遇の割にハードル高すぎる
みんな自分が一番かわいいから採用削減になって怒ってるんでしょうw
国2試験官のどこかお高くとまった態度はほんと独特。
>>939 あんたはほんとにそう思ってるみたいだなw
942 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:19:47 ID:5V83Amed
ある程度の削減は仕方ないとしてもいきなり8割減はないでしょう
単純に考えて合格可能性が80%も減るわけなんだから
しかも民間就活へシフトできない4月下旬に行き当たりばったりで発表したのも
若者の就活について何も考慮していない
943 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:21:07 ID:dVqWx6WS
だれかこれでマジ8割減したらテレビ局に訴えてやれよ
いきなり8割。シフト出来ない時期。今年やるって明言しなかった。
ネタになりそうだが
946 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:27:01 ID:5V83Amed
>>944 テレビ局民主党大好きだから話すら聞いてくれなさそう
947 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:29:55 ID:0qf2MFJP
948 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:30:15 ID:WW8MRtm2
まあ結局採用抑制するのが一番手っ取り早い方法なんだよな・・。
上の公務員を辞めさせることなんて現実的じゃないしな。
ただそれでは若者世代と上の世代の間での不平等がすごいことになるよな・・。
民間はダメで公務員は大幅減、ゆとり教育を受けさせられ、
その上、上の世代が残した借金を返さなきゃならんし、
さらに上の世代の老後を支えてあげなきゃいけない。
暴動が起きてもおかしくないレベル。
じじいはじじいで文句いってるしな。ようわからんわこの世の中。
採用削減によって、15年継続すれば1700億円の人件費削減になると原口は言ってたな
この先15年の公務員受験生に対する処遇と比較して、割に合う額なのかは各自で判断してくれ
…へ?
どういう試算だがしらないけどそんだけなの?
アフガンにポーンと5000億出すのに
今現在社会に組み込まれてるやつらは保護、アメリカ様優遇
あぶれたやつらにはちっさいちっさい助け舟は出すけどそれに乗りたきゃ勝負しろ
勝負に負けたやつらは見なかったことにする
こんな感じだろ
ほんま世知辛い世の中やで。
結局は利根川の言うとおり、勝つしかないんだよな。
負けたらゴミだ。
理不尽な世の中にどれだけ文句を言おうが、負けたら一生ゴミ。
一生搾取され続けて、負け続けて、人生終わるんだろうな。
>>954 これでどういう計算したら1700億になるんだ?
馬鹿な俺に教えてくれww
試験終わった後はいつもマークミスしてないか不安になる
958 :
受験番号774:2010/06/22(火) 10:55:18 ID:dRkr+7Np
段階的に削減するならまだしもいきなり8割削減は酷すぎだろw
あと1年早く生まれいれば…
事業仕分けにしろ、どんだけ頑張っても数千億円程度の削減だもんね
その一方で子供手当てや高速無料化には数兆円の予算を組むなんて、もはや笑うしかないワナ
民間と併願する気まんまんの中途半端な人は元々いらないから
こんな急に変更したんじゃないでしょうか?
れんほーとか美人過ぎる議員とやらとかが脱いで国費調達しろ
そうすれば女性優遇社会でも認めてやるw
>>961 後者ならまだしも前者の裸なんて吐き気しか…(ry
963 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:03:24 ID:nR1QwB9r
15年で1700億のために
毎年数千人の若者雇用が奪われるわけか…
964 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:04:20 ID:5V83Amed
選択肢は公務員だけじゃない、民間企業も手広く選べるし今の世の中非正規雇用という手段も云々
落ちたらみんなで海外移住しようぜw
ナチスのコピペ思いだしたな
共産主義者がやられてるとき関係ないから静観してた
ユダヤがやられてるとき関係ないから静観してた
次が自分だったってやつ
民主ってバランスとか無視で一部激絞り→全体に薄く還元、が好きだね
建設業界とか色々絞られてたが、次は公務員志願者だったのか
子ども手当てによるメリットと公務員新規採用削減によるデメリットが
釣り合っているようには思えない
>>537 >>559 凄い遅レスだが俺はニートで2月から法律を学び始め
教養22
専門17
ま、大人しく次を目指すわ・・・自分に足りないものは全部って言葉の意味がようやくわかった気がする
俺は公務員削減のニュースでやんややんややってるとき
やんばダムの人たちもこういう気持ちだったのかと
ちょっと理解できたような気がしたw
>>970 確かにな・・・
一般市民からしたら「財政の無駄遣い!!中止!中止!」って気分だけど
実際ダム事業に関わっている人たちの職を失うことになるからね
当時はわからなかったけど今なら気持ちわかるわ
972 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:19:40 ID:d020RjJZ
社会批判、団塊等批判している君等が勝ち組、ちっさい助け舟に乗れたとき、
糞のような人生を歩んでる者が暴動や犯罪を犯して、君等のちっさい助け舟に泥水が入ったら(入らなくても)、君達はなんて言うんだろうね。
同情しつつも批判か、罵詈雑言か
外から口を出すだけの立場がいかに無責任かよくわかる
>>970 世間:ダム(公務員)いらねえし、いいぞ!いいぞ!
本人:他に使いようのない資格(社会学だの無駄知識)だけ持って無職となる
政治家:支持ゲット
別に減らすのは仕方ないけど、急にやっちゃうとことが民主の民主たる所以だな
「当人たちの生活があるので準備段階として…」とか言ってたら選挙で票取れないもんね
専門家としての責任感と得票はトレードオフだったのか
安全地帯から発言するのって楽だよなぁと何処かで見たが言い得て妙だな
じいさんばあさんにとっちゃ、もう死んでく身だし自分たちがよけりゃなんでもいいもんなー
俺もその立場になったら、民主に票入れてるかもしれん
ただ、自分の預かり知らないところで自分の将来が狭められてるのを実感して
何か恐ろしいものを感じたよw
977 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:27:02 ID:upBRr38i
今更だが年の論文シュール過ぎw
国家公務員採用大幅減だって密に関係するのにな
教養でのDさんのハブラレっぷりときたら
解いてて泣きたくなった
実際国民ももう少し政治経済について勉強しないとダメだね。
子ども手当てラッキー!とか採用削減ざまぁwとかしか考えられてない。
今思えば麻生さんが提案してたアニメ殿堂もちゃんと経済効果の見通しがあったのに、
単に麻生さんの趣味だけで税金無駄にすんな!!って批判しかでなかったもんね。
俺は高校・大学の必修科目で、憲法と財政学(財政事情)を勉強することにしたらいいと思うw
そうしたらニュースを見る目も変わるんじゃないかなーって思ったw
>>977 Dさんのハブられっぷりと父さんのゼリーの少なさは
涙をそそるよね。
>>976 俺もう○○病で国に責任を!とか言ってる人ら白い目で見れないわ
仮に「急に削減されなければ国税とか民間受けてた!一年返せ!」と言ってもアレくらい寒いもんな
せめて点数が70だの80だのならよかったのに…
そしたら自己責任だし、このモヤモヤ感もないだろう
脱政治的無関心
憲法の授業とかやると日教組が9条の話だけして終わりそう
どっかで1000万貯めたらタイで一生金利生活できるって聞いたけど
もっと物価が安いところなら300万くらいでも行けそうね
Dさんがデフォになってるw
987 :
受験番号774:2010/06/22(火) 11:41:45 ID:d020RjJZ
>>987 やはり自殺の原因は不景気に伴う失業が多そうだね・・・
世の中金ってことだな
【速報】国家公務員試験を不合格になった無職(26)が人事院に特攻 11人怪我1人死亡
8月くらいにこんな事件ありそうw
>>984 物価が安くなればなるほど犯罪率が高くなり
両者はトレードオフの関係だ
>>980 実はあの父さんとDは同一人物で、
嫁にはゼリーを奪われ、ゴミ当番もあんたの役目だと押し付けられ、果ては近所からハブられる
とここまで想像した
>>987 むしろナメたことできないよう、こういうことやる遺伝子が一万人に1人くらいあるのかもわからんね
「こういう奴がいるかも?」という恐怖感で理屈にのっとった納得しやすい手段を考えるインセンティブ?となる
ペンドルトン法できたきっかけも大統領にブチキレ暗殺だし
さて人生初の1000ゲットでも目指すかな
ここから残り4スレは俺のもの
俺のものも俺のもの
緊張するぅうううううううう
あと少し・・・胸が熱くなるな・・・・
おぉおぉぉぉぉおぉ
1000なら削減はなかったことになる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。