国家2種スレ 2010-3 国家U種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
国家2種スレ 2010-2 国家U種
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1276981381/
2受験番号774:2010/06/20(日) 19:40:20 ID:hoxteNuv
3受験番号774:2010/06/20(日) 19:40:42 ID:O4oce/xw
教養35しか取れなかった・・・死にたい
4受験番号774:2010/06/20(日) 19:40:55 ID:3bE3deOU
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
教養25点って・・・さっきの回答間違ってんだろ?
そうなんだろ?おお!?
5受験番号774:2010/06/20(日) 19:41:10 ID:4LdmF0nb
すぐに埋まるから早いほうを使おう
6受験番号774:2010/06/20(日) 19:41:20 ID:7zQRdSps
>>3
35ぐらいで死ぬなって。
7受験番号774:2010/06/20(日) 19:41:43 ID:DnkH7ESM
俺なんか38だぜ…まじ死ぬわぁ…
8受験番号774:2010/06/20(日) 19:42:05 ID:uG5GQvh8
みんなどこで答え合わせしたの?
9受験番号774:2010/06/20(日) 19:42:07 ID:VC2zUvSh
それよか専門がやばい。
法律がぼろぼろだ・・・
10受験番号774:2010/06/20(日) 19:42:09 ID:kDoUH/6d
>>3
このやろwww。全然いいじゃねーか
11受験番号774:2010/06/20(日) 19:42:36 ID:hoxteNuv
>>4
よお兄弟
12受験番号774:2010/06/20(日) 19:43:30 ID:BGupzBR7
>>1
13受験番号774:2010/06/20(日) 19:43:35 ID:vlQEhmLs
誰か英語一般やった人いない?
14受験番号774:2010/06/20(日) 19:43:45 ID:3bE3deOU
35で死ぬなら受験票くれや
うまく工作して俺が面接いってやるわ
どうせてめみたいなキモブサクリーチャーじゃ面接で落とされっだろうからよwww
15受験番号774:2010/06/20(日) 19:44:00 ID:TcmJWzwz
>>1


専門の39番はスー過去だけだときついかもなぁ
ミクロはかなり正統派だったかも
ある意味TACの国U型模試の難易度はやりすぎでもなかったな
あの模試は法律科目が難しくてフルボッコにされたが、今回はあれに近いぐらい難しかった
16受験番号774:2010/06/20(日) 19:44:01 ID:U6RxEWEu
一次落ちが大半なのに教養30以上がゴロゴロいるわけねぇ・・・
皆ネタだ・・・自虐に決まっている・・・!
17受験番号774:2010/06/20(日) 19:44:15 ID:/gKKcUgG
カンでマークしたの全部ハズレて21〜22点
専門で30以上かつ削減無しなら、まだ…
18受験番号774:2010/06/20(日) 19:44:25 ID:8NGuEAo0
教養40きったしにたい
19受験番号774:2010/06/20(日) 19:44:49 ID:7UFCe6E/
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
20受験番号774:2010/06/20(日) 19:44:50 ID:cW8SHGJb
ライト兄弟が人力飛行に成功したのは1902年の12月17日だっけかな
12月17日は俺とカーリーの誕生日
21受験番号774:2010/06/20(日) 19:45:00 ID:FwnUHWX2
前スレ>>988
ありがとう。解説のおかげで
なんとかマクロ全問正解かと思ったら
ジニ係数間違えてたわ・・・

>>15
独学スー過去メインでやってるからなあ。
ちょっときつかったでござる。
22受験番号774:2010/06/20(日) 19:45:36 ID:4LdmF0nb
つかもうすぐLECの解答見れるけど、少なくとも専門の凡ミスが出てきて欝だな・・・

憲法14が鬼すぎてワラタ

1:憲法に特別会は書かれていないので×
5:参議院と内閣を入れ替えているので×

正解は4
23受験番号774:2010/06/20(日) 19:45:36 ID:UPsDy1yD
てかお前ら、そんなに国2志望度高くないだろ?w
24受験番号774:2010/06/20(日) 19:45:49 ID:NfT9V/Jf
教養22とか…
25受験番号774:2010/06/20(日) 19:46:06 ID:ehWmpxwr
法律に意地悪な問題が多かったなー
確信持って答えられる問題が少なかった
26受験番号774:2010/06/20(日) 19:46:12 ID:4cSHflQy
>>18
仲間
というか教養40より専門30が困難なんだが何でだろ
なんであんなんで30超える人いんの?
なに使って勉強してるのか気になる
27受験番号774:2010/06/20(日) 19:46:17 ID:yrfiP4xQ
8割いかなくてワロタ
28受験番号774:2010/06/20(日) 19:46:28 ID:3bE3deOU
たしかにあんま国にいきたくねえけど今んとこ警察含め全落ちしてっからね
怖い・・・マジ怖い死にたい怖いよ
29受験番号774:2010/06/20(日) 19:46:36 ID:O4oce/xw
近畿志望で教養35とかマジで終わったわ・・・周りの友人もっと取れてる奴ばっかだし、一年何してたんだろ俺

自殺したくなる気持ち分かるわ
30受験番号774:2010/06/20(日) 19:46:42 ID:kDoUH/6d
>>23
振られた彼女を追いかけたくなる気持ち・・・かな
31受験番号774:2010/06/20(日) 19:47:58 ID:fgNQecGY
携帯厨んために答えはってくれ
32受験番号774:2010/06/20(日) 19:48:23 ID:hoxteNuv
>>31
前スレにあるよ
33受験番号774:2010/06/20(日) 19:48:29 ID:NfT9V/Jf
>>26
ホントそれ
どんな参考書や勉強法ならそんな高得点が取れるのか気になる
絶対に聞いたこともないような問題が出るしなぁ
34受験番号774:2010/06/20(日) 19:48:34 ID:79xRX2XT
教養の足きり点ってなんぼ?????
35受験番号774:2010/06/20(日) 19:48:42 ID:fTVet1NC
教養32 
国T国大国税特別区と受験してきて圧倒的に難しかった…
特に数的処理は5/15だった…、これでも国T行政1次合格
36受験番号774:2010/06/20(日) 19:49:01 ID:TcmJWzwz
>>21
ナカーマ、俺も独学だ
地上狙いだから、経済強化のためにDATA問までやっておいてよかった
ジニ係数は完全にお初だったから、最初は何ぞこれ?だったが
さすがに行政法が去年みたいに猛威を振るわなくてよかった…あれだとマジで死ねる
37受験番号774:2010/06/20(日) 19:49:30 ID:x86zKMcs
教養23でまだ可能性は残っているのか
38受験番号774:2010/06/20(日) 19:49:34 ID:4LdmF0nb
訂正

憲法14
1:特別会は憲法に書かれてないから×。
2:法律案は両院協議会不要。これは基礎知識。
3:会期不継続は憲法には書かれてないから×。
5:憲法には内閣と書かれてるから×。



憲法の糞細かいところを問うてきて、正解の選択肢がかなり細かい知識www
国1法律の憲法ですらこれより簡単だぞwww
39受験番号774:2010/06/20(日) 19:49:43 ID:3bE3deOU
あまりにイライラして自虐したかったからチンカス食った
ちょっとしょっぱいのな
食感はべとべとしててきめえ
40受験番号774:2010/06/20(日) 19:50:24 ID:3bE3deOU
>>37
ないよ
30は必要だってさ
41受験番号774:2010/06/20(日) 19:50:29 ID:4cSHflQy
>>33
だよなあ
というか前スレで国際関係ワイトとウェントなんて常識言われたけどマジで?
予備校のテキストにのってないぞ
勉強の仕方が根本的に間違えてるのかなあ
42受験番号774:2010/06/20(日) 19:50:36 ID:UPsDy1yD
あの税理士とか宅建とかって、お前らは公務員より資格目指せよプゲラって意味なのかな・・・
43受験番号774:2010/06/20(日) 19:50:57 ID:ehWmpxwr
>>38
鬼畜問題やな
「○○に明記されてないから」とかそんなん知るかい
44受験番号774:2010/06/20(日) 19:51:08 ID:fgNQecGY
全スレ落ちてるから答えがみれない
45受験番号774:2010/06/20(日) 19:51:17 ID:UPsDy1yD
>>38
こんなんだれが解けるんだよw
46受験番号774:2010/06/20(日) 19:51:19 ID:FwnUHWX2
憲法のNo14は
1,2,5は普通にキレたんだが
素で3を切れずに飛びついてしまった。
一応4と悩んだんだけど、怖かったし3を食べてしまった。
47受験番号774:2010/06/20(日) 19:51:30 ID:Dxerph8Y
>>39
お前…
48受験番号774:2010/06/20(日) 19:52:07 ID:ai6/6W2l
去年より教養の点数下がった俺死すべし
49受験番号774:2010/06/20(日) 19:52:14 ID:EO6EkGjm
憲法は3を選ぶだろ普通・・・・
50受験番号774:2010/06/20(日) 19:52:17 ID:NfT9V/Jf
>>43
総議員の意味なんて初めて聞いたわ
51受験番号774:2010/06/20(日) 19:52:53 ID:PAEgVFBZ
最初にある×含めてなかったわwww
52受験番号774:2010/06/20(日) 19:52:55 ID:hoxteNuv
>>44

問1 4 問2 5 問3 1 問4 4 問5 2
問6 1 問7 1 問8 4 問9 3 問10 3
問11 5 問12 2 問13 4 問14 3 問15 2
問16 5 問17 1 問18 3 問19 1 問20 3
問21 3 問22 3 問23 5 問24 3 問25 5
問26 5 問27 4 問28 1 問29 2 問30 2
問31 1 問32 2 問33 3 問34 1 問35 4
問36 3 問37 5 問38 2 問39 5 問40 2
問41 3 問42 4 問43 2 問44 3 問45 1
問46 4 問47 5 問48 2 問49 1 問50 2
問51 3 問52 3 問53 2 問54 1 問55 4


良いことしたので来週の市役所受かりますように
53受験番号774:2010/06/20(日) 19:53:29 ID:FwnUHWX2
俺、今まで散々見てきたんだ。
散々スレがお通夜ムードなのに
解答が出ると次々と「出来ないと思ってたらy案外出来てたww」
という人の波を・・・・
54受験番号774:2010/06/20(日) 19:53:29 ID:+jXSLLrE
20wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55受験番号774:2010/06/20(日) 19:53:36 ID:3bE3deOU
>>47
なんか文句あるんかい
警察まで全落ちで教養25点の俺を慰めることできる?
マジ今まで何してたんだろレベル
来週親に会ったときこれから1年TAC通わせてくださいって言ってボコられる俺の気持ちわかるの君に
56受験番号774:2010/06/20(日) 19:53:54 ID:rbxkRTXm
教養のみの市役所試験は辞退して民間やるか死んだほうかいいかも\(^o^)/
57受験番号774:2010/06/20(日) 19:54:01 ID:TcmJWzwz
>>38
うわぁ…これは厳しい問題だな…
何だかんだ3との二択になって、3を選んだ人が多かったのでは?
まぁ、俺がそうなんですけどw
国Uの憲法は細かい言い回しで引っ掛けてくる感じと思ってたけど、重箱とはこれいかに
58受験番号774:2010/06/20(日) 19:54:13 ID:fgNQecGY
答えはってくれた人ありがとう!\(^o^)/
59受験番号774:2010/06/20(日) 19:54:21 ID:ZlAVZNxT
緊急集会って参議院むりやっけ?
60受験番号774:2010/06/20(日) 19:54:58 ID:tpR8SFw/
>>45

過去問にありますよ
61受験番号774:2010/06/20(日) 19:54:59 ID:FwnUHWX2
昨日ちょうどその項目見てて
緊急集会とか特別会とかは
スー過去見てて切れたんだけどなあ。
結局3につられたかあ・・・
62受験番号774:2010/06/20(日) 19:55:00 ID:ehWmpxwr
>>53
国税のときは専門終わった直後は簡単とか余裕とかいうレスが目立ったが
ふた開けてみればそうでもなかった
63受験番号774:2010/06/20(日) 19:55:15 ID:zscqna09
怖くて答え合わせできねぇ…
つーか落ちてるの目に見えてるから現実を見たくねぇ…
64受験番号774:2010/06/20(日) 19:55:16 ID:ZlAVZNxT
憲法14の脚3ははレックの模試でわかった
65受験番号774:2010/06/20(日) 19:55:24 ID:EO6EkGjm
>>52
これ確定?
66受験番号774:2010/06/20(日) 19:55:27 ID:rbxkRTXm
>>55
まじお前俺だわ
浪人して成功するわけないだろって言われて公務員は今年だけって言われてる
でもやっぱりここまで勉強したんだし成果出てないにしてもやっぱり公務員になりたい
そして死にたい
67受験番号774:2010/06/20(日) 19:55:38 ID:pmHwuWyh
>>35
理工Iの俺は数的処理は全問正解だった、
確かに今年のIより難しかったな

とはいえ、知識問題がさっぱり分からず30点すらいかなかったが
68受験番号774:2010/06/20(日) 19:56:05 ID:PVP1oS/L
教養はとれて専門で死ぬ人が多そうだな。専門鬼畜だろこれ。絞って運勝負じゃん。
69受験番号774:2010/06/20(日) 19:56:07 ID:BGupzBR7
前スレの988って
儉=0.02Lt だよね?

教えて賢い人
70受験番号774:2010/06/20(日) 19:56:35 ID:Ubp8q5gm
ジニ係数の答え誰か教えてくれ
前スレで完全スルーだったんだ
71受験番号774:2010/06/20(日) 19:56:38 ID:TsOP0K37
>>55
オレも国2落ちたようなもんだわ…

都庁、催事受かって国税70越えたけどね!
72受験番号774:2010/06/20(日) 19:56:39 ID:+Dr0SMHY
ID:O4oce/xwは周りに性格悪いってよく言われるだろ
2chで嘘ついて楽しいか?
73受験番号774:2010/06/20(日) 19:57:07 ID:FwnUHWX2
>>72
前スレからいるやつだからあぼんしとけ。
74受験番号774:2010/06/20(日) 19:57:10 ID:yNVIEOWw
えっ
もしかしてこのスレには民間内定なしで公務員一本の人がおおいのか・・・?
75受験番号774:2010/06/20(日) 19:57:13 ID:sHPXKdkf
まさか親の金でTACいくわけじゃないよね?
76受験番号774:2010/06/20(日) 19:57:56 ID:yhvfpWMC
国Uがこんなに難しいなんて聞いてないぞ…
糞め
77受験番号774:2010/06/20(日) 19:57:59 ID:4LdmF0nb
>>69
だね
78受験番号774:2010/06/20(日) 19:58:23 ID:NfT9V/Jf
もういい、裁判所の面接でがんばる
79受験番号774:2010/06/20(日) 19:58:24 ID:yrfiP4xQ
過去問より難しくてワロタ
80受験番号774:2010/06/20(日) 19:58:36 ID:3bE3deOU
親の金で行くからボコられんだろうがあああああああああああああああああ
親父は本気で殴るからマジ怖いいっそ夜逃げしようか
81受験番号774:2010/06/20(日) 19:58:46 ID:4LdmF0nb
>>70
前スレで俺が晒した答えで経済は多分正解。

ミクロ52354
マクロ43222
82受験番号774:2010/06/20(日) 19:58:56 ID:FwnUHWX2
俺も国1の一次通ってるのに
催事落ちたり、特別区怪しかったり
今日の国2とかまず落ちるってレベルなんだが。

流石に今日の国2はマジキチ杉だろw
83受験番号774:2010/06/20(日) 19:59:16 ID:ehWmpxwr
ジニ係数は2/5になった
84受験番号774:2010/06/20(日) 19:59:30 ID:BGupzBR7
>>77
トン
経済できんから助かったよ
85受験番号774:2010/06/20(日) 19:59:34 ID:oYZN+YMs
ここ10年で一番むずくね?
過去問500やってたけど民法なんて全然対応できなかった
86受験番号774:2010/06/20(日) 19:59:48 ID:ItrLTxAt
>>81
完全に一致
87受験番号774:2010/06/20(日) 19:59:56 ID:kDoUH/6d
>>82
すごい戦績だなぁwww
88受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:04 ID:yNVIEOWw
>>40
まあそうやけになるな
24点の俺からみればお前は十分エリートだよ!!!!
89受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:11 ID:Ubp8q5gm
>>81
うがあああああ
2かあ1にしちまった
90受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:11 ID:CpDG1V4D
自殺者増加の理由に経済的原因書いて対策に公務員たくさん採るって書いた俺は受かってるはず
91受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:17 ID:uqRxO3m4
>>80
俺は落ちたら宅浪だぜ・・・
92受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:34 ID:UPsDy1yD
>>82
お前もうキャリアになれw
93受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:44 ID:TcmJWzwz
>>68
TACの過去問を見た感じ、専門はここ数年でいちばん難しく思えた
行政法は去年のバカみたいな難易度から比べるとかなりマシだが、
憲法と民法は文句なしに難しいかと
国Tと遜色ない問題もちらほら
94受験番号774:2010/06/20(日) 20:00:48 ID:3bE3deOU
>>81
半分しか合ってへんわ
マジ死ぬしかあらへん
怖い怖い怖いよ
95受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:07 ID:GOUPx0BL
教養難しすぎわろたw
専門の憲法だけだよ。俺に微笑みかけてくれたのは。
96受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:08 ID:Dxerph8Y
>>55
俺教養22だけどなんか文句ある?
国U第一で本省で働きたかったのにこのザマだ
第一志望で史上最低点叩き出して死亡とか笑えないぜ
97天帝妖狐:2010/06/20(日) 20:01:08 ID:H0NOPxIy
解答って明日の何時うpだっけ?
98受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:10 ID:CB6Ra2qP
専門答えうPお願いしますm(__)m
99受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:19 ID:bVCz27nQ
ジニ係数は400/1000で2/5になりました。自信ないですが
100受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:26 ID:sZI7E51Z
>>80
地上・B&C日程市役所とかねえの?
101受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:27 ID:WUUdBePm
俺もジニ係数は2/5
といっても俺のはその場で編み出した計算で出したやつだけど
102受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:46 ID:fgNQecGY
教養22だった。しかもきった問題が二個当たってた。
103受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:46 ID:ehWmpxwr
TACのG原曰く最近は国Tより国Uのが難しいみたいだからな
104受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:51 ID:NfT9V/Jf
>>81
教養爆死かと思ったら
経済は全問正解かよ・・・
もうひと思いに殺してくれよ
105受験番号774:2010/06/20(日) 20:01:54 ID:d8btiwSd
教養12時までって勘違いしてたのって、もちろん俺だけじゃないよな。

終了の合図にまじポカンだったわ。
106受験番号774:2010/06/20(日) 20:02:19 ID:a3Rj5vgp
論文あんなに必死こいて書くんじゃなかった…
読まずにポイ捨てされるのか…
107受験番号774:2010/06/20(日) 20:02:23 ID:3bE3deOU
>>88
1点しかかわんねえじゃねえかなめてんのかコラ

>>91
俺も卓郎しようかなマジ親父にTAC行かせてってお願いするの怖いマジ怖い
108受験番号774:2010/06/20(日) 20:02:32 ID:CpDG1V4D
>>101
分母1/2せずに分子だけ1/2かけてしまった俺バカす・・・
109受験番号774:2010/06/20(日) 20:02:41 ID:O4oce/xw
この一年の努力が報われず死にたい・・・
面接すら受けさせてもらえないとかorz

近畿で35って死亡・・・
110受験番号774:2010/06/20(日) 20:03:05 ID:UPsDy1yD
きっとあの論文は国から俺らへの通告だったんだね
自殺は個人の自由ってw
111受験番号774:2010/06/20(日) 20:03:12 ID:oYZN+YMs
てか論文は六点しかないから差がつかんよ
国2はマジで択一勝負
112受験番号774:2010/06/20(日) 20:03:16 ID:FwnUHWX2
俺、ジニ係数の計算方法なんて知らなかったから
http://gyazo.com/ea78e40b124224f907f9ae4c4d88ca6b.png
これの黒粒の面積=250万
三角形=1250万
1/5→おい!選択肢にある!天才じゃん俺!
とか喜んでたよ。なんでみんな知ってんだよw
113受験番号774:2010/06/20(日) 20:03:19 ID:nuj2LOpC
実際宅浪ってどうなんだろうな
114受験番号774:2010/06/20(日) 20:03:48 ID:fgNQecGY
だれか専門もはって
115受験番号774:2010/06/20(日) 20:04:05 ID:3bE3deOU
>>100
地上と自分の大学の事務はあるけど地上は面接重視で事務は大学での成績見るらしい
成績はワースト10に入るくらいの糞さだし面接はあうあうだからおわたしにたい
116受験番号774:2010/06/20(日) 20:04:17 ID:pmHwuWyh
>>105
10分前に「試験終了10分前です」って言ってもらえなかったのか?
運が悪かったなw
117受験番号774:2010/06/20(日) 20:04:48 ID:WUUdBePm
>>108
ごめん、俺の計算過程で1/2なんて数字出てこなかったわ
118受験番号774:2010/06/20(日) 20:05:08 ID:3bE3deOU
>>112
ジニ5分の2だよ
119受験番号774:2010/06/20(日) 20:05:09 ID:TsOP0K37
>>115
君ってもしかして催事5点の全滅君?
120受験番号774:2010/06/20(日) 20:05:13 ID:oYZN+YMs
お前ら今予備校通ってるんだよな?
落ちたらもう一年通うの?
121受験番号774:2010/06/20(日) 20:05:46 ID:fgNQecGY
人 生 了
122受験番号774:2010/06/20(日) 20:05:50 ID:FwnUHWX2
>>118
うん・・・知ってる・・・
123受験番号774:2010/06/20(日) 20:05:53 ID:3bE3deOU
>>119
祭事5点はねえわ
全滅君だが
124受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:07 ID:NfT9V/Jf
>>120
独学だが
全落ちなら予備校を考えるな
125受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:09 ID:zscqna09
卓郎は精神が病んで死ねるから止めとけ
心が折れて本気で病院に行くか考えた
126受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:27 ID:ItrLTxAt
ジニはローレンツの部分が1000、△が2500だから2/5
127受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:32 ID:tlGwvoni
なんか難しく感じた でも祭事に受かってるからたかが国2も余裕で受かってるだろな
 あの論文でデュルケムの自殺論に触れた人間は俺だけじゃないはず?
128受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:34 ID:PVP1oS/L
ジニ係数は財政学やってればわかるだろ。国1、祭事、神奈川早期、スポーツ振興、市川通って、特別区と国大も多分受かってるが、今回は死んだかもしれん。
129受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:39 ID:3bE3deOU
>>122
なんだ・・・すまん・・・
一緒に逝こうや
130受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:42 ID:fgNQecGY
努力でなんとかなるレベルじゃなかった
131受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:45 ID:EO6EkGjm
公務員てマジハイリスクローリターンだよな・・もう俺今年ダメなら民間いくわ
院生
132受験番号774:2010/06/20(日) 20:06:50 ID:DYAwtddz
>>120
独学だったから落ちたら予備校行くわ
133受験番号774:2010/06/20(日) 20:07:02 ID:WRXf/0RG
教養31か・・・
問9って1じゃないの?これは自信あったんだけどなあ
134受験番号774:2010/06/20(日) 20:07:08 ID:/mgBxXtM
答え合わせできんわホント
135受験番号774:2010/06/20(日) 20:07:24 ID:7o9ud3dr
D嫌われすぎだろ
136受験番号774:2010/06/20(日) 20:07:26 ID:kYUiFpRr
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/45978.pdf&key=1234
とりあえずNo.9の解説書いてみた。
国2はp20より。
137受験番号774:2010/06/20(日) 20:07:51 ID:3bE3deOU
そういやまだ国大あったな!
・・・あのときに限って得意の教養ミスったんだよね・・・
たぶん落ちてるわやっぱ死のう
138受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:00 ID:oYZN+YMs
ところでみんな地域どこだよ
近畿と九州以外ならまだ希望あるくね?
139受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:03 ID:TsOP0K37
>>123
ゴメン別の人だったか。
神奈川県庁スレ荒らしてる人と書き込み似てるから同一人物かと思った
140受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:13 ID:q+bxL4rZ
専門こわーい。予測できない
141受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:24 ID:kDoUH/6d
>>138
四国も厳しそうぜよ
142受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:43 ID:YRuAslnp
>>125
人次第じゃない?
俺卓郎(去年入院して就活出来なかったので公務員、なので微妙に違う)だけど余裕
毎日違う場所で勉強して喫茶店巡り楽しかった
143受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:45 ID:ehWmpxwr
傾斜いれて100越えるには専門であと32必要
90越えるには27必要か…
13ミス以上してそうだなぁ…
144受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:54 ID:O3lJJqoG
教養20だが…
難化でボーダー減願う、専門で奇跡願う!
145受験番号774:2010/06/20(日) 20:08:54 ID:LHFJR8lj
つうか、まークシーと回収してる時にマーク消しゴムで消していくつか直してるやついたけどこれいいの?チクろうかと思ったけど顔が紅潮してパニクってて哀れだからやめた
146受験番号774:2010/06/20(日) 20:09:00 ID:ItrLTxAt
レックまだー
147受験番号774:2010/06/20(日) 20:09:11 ID:0rNYH9X6
論文6割しか書けなかった。どうせ8割書いてないと読んでもらえないんだろ?
でも試験官が解答用紙回収してる時に他の3人の受験者の裏面が見えたけど他の人も
そんなに埋まってなかったな。俺と同じ6割くらいしか埋まってなかった。
148受験番号774:2010/06/20(日) 20:09:30 ID:LNJh1tg+
>>114
まだでてねぇーよ
149受験番号774:2010/06/20(日) 20:09:36 ID:uqRxO3m4
>>137
国大は数的で爆死したわ
150受験番号774:2010/06/20(日) 20:09:37 ID:Ubp8q5gm
やっぱジニ係数2/5多いのか
縦軸1000横軸5から分母が2500で
分子部分以外の部分が0+100+300+600+1000=2000
分子が2500-2000てやったんだけど、なんで違うん?
151受験番号774:2010/06/20(日) 20:09:57 ID:3bE3deOU
>>139
まあそいつも落ちすぎて発狂したんだろうな気持ちわかるわ
でも俺はそいつより追い込まれてるからな親からのプレッシャーとかで・・・
152受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:08 ID:oYZN+YMs
論文落ちほぼいない
素点6点しかないから差がつかない
153受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:13 ID:hoxteNuv
教養25だけど専門30いったぽいw

まあ落ちてるだろうが
154受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:32 ID:TcmJWzwz
専門難しくね?と思ったのは俺だけではなかっただけでも安心だ
今日は国家公務員試験では珍しく、専門で最後までいたわ
これからはあの程度のレベルは覚悟しとけよ!ってことなのか、たまたま難しかったのか…
経済と他の科目との難易度格差、激しすぎやしませんか?
155受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:48 ID:5JnE50l9
ハイドンしか分からなかった
156受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:49 ID:UPsDy1yD
TACのV問のジニ係数の問題3回やったけど、今回の問題解けなかった
157受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:50 ID:yNVIEOWw
東北地域のボーダーがガタ落ちすることを願って抜いてこよう^^;;
158受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:52 ID:U3BgCq00
で、教養と専門それぞれ難化したのか易化いたのか教えて
159受験番号774:2010/06/20(日) 20:10:57 ID:DYAwtddz
公務員試験に一回向かうとどうも民間に入れる気がしなくなってくるからな
どうにか受かって欲しいものなんだけど
160受験番号774:2010/06/20(日) 20:11:00 ID:4LdmF0nb
http://imepita.jp/20100620/726380


字の汚い俺様が図を書いてやったぞ
161受験番号774:2010/06/20(日) 20:11:05 ID:3bE3deOU
>>145
だめだけどそういうやつチクったりしたら発狂して暴れだしそうだしほっといて正解
162受験番号774:2010/06/20(日) 20:11:19 ID:sHPXKdkf
大丈夫 来年に向けてまた頑張れ
163受験番号774:2010/06/20(日) 20:11:34 ID:dQdyAM8G
>>138
沖縄は宝くじレベル
164受験番号774:2010/06/20(日) 20:11:54 ID:4LdmF0nb
>>150

1000/2500だろ
165受験番号774:2010/06/20(日) 20:11:59 ID:FwnUHWX2
催事5点って、専門科目が5点しかなくって
今年は教養で合否が決まる!とか言ってたやつのことか?
なんか少し前にそんなの見たような気もするな。
166受験番号774:2010/06/20(日) 20:12:06 ID:LNJh1tg+
>>144
あれ?いつ俺は書き込んだんだ?
167受験番号774:2010/06/20(日) 20:12:08 ID:d8btiwSd
>>116 その時には「やべえ、あと20分しかない」って思って焦ってたから
あんま聞いてなかったみたい。
かすかに「20分前から教えてくれるなんて丁寧だな」て思った記憶あり。

俺は今日初めて知ったけど、こういうときって笑顔になるよ。
168受験番号774:2010/06/20(日) 20:12:08 ID:myYu9H5K
もう行政は無理やわ!
警官になってみんなの平和を守るよ!

面接で落ちたらシャレにならんけど…
169受験番号774:2010/06/20(日) 20:12:11 ID:QNiQD2Oi
>>136
解説の2行目のここで〜からすでにわからないんだが
教えてくれorz
170受験番号774:2010/06/20(日) 20:12:50 ID:fTVet1NC
実は昨年のボーダーは
傾斜込みで、関東と沖縄で2しか違わない。専門一問レベル
関東と近畿は5違う
171受験番号774:2010/06/20(日) 20:13:11 ID:+jXSLLrE
>>144
ううううううううううううう
172受験番号774:2010/06/20(日) 20:13:24 ID:EO6EkGjm
しかし本当に心折れるな・・・・・・・・・
173受験番号774:2010/06/20(日) 20:13:25 ID:WUUdBePm
>>169
ともに治安守ろうぜ
俺自衛隊だけど
174受験番号774:2010/06/20(日) 20:13:26 ID:3bE3deOU
>>168
俺は面接で落ちたよ
ってか警察はテストじゃほぼ落とさんでしょ
面接で大量に落とす
175受験番号774:2010/06/20(日) 20:13:52 ID:LNJh1tg+
>>160
あんた親切すぎWWW
176受験番号774:2010/06/20(日) 20:14:18 ID:KYI9E4J4
おれ数的7問しか正解してない・・・終わってる・・
177受験番号774:2010/06/20(日) 20:14:49 ID:3bE3deOU
ってか俺は糞ガリだから警官とかの体力系は無理だわ
かといって頭も悪くやる気も少ない
俺のいいところは何もないガチクズ人間だよ生きる価値なし
178受験番号774:2010/06/20(日) 20:14:52 ID:Ubp8q5gm
>>160
なるほど・・・
そうだよなジニ係数ってこうだよな・・・
トン!!
179受験番号774:2010/06/20(日) 20:14:52 ID:PVP1oS/L
祭事5点野郎は、さいたま市は5割とれれば受かるってのを必死に主張していらっしゃった。面接重視だから5割でいいんだと。
180受験番号774:2010/06/20(日) 20:14:57 ID:XLHZ9dDf
>>144まさに俺
181受験番号774:2010/06/20(日) 20:14:59 ID:TcmJWzwz
>>158
教養は去年がかなり甘かったので、難化というよりはいつも通りに戻った感じ
専門は法律科目中心に難化かな
特に民法の難易度の上がりっぷりが顕著
182受験番号774:2010/06/20(日) 20:15:30 ID:tlGwvoni
つーか欠席率高くなかった?名古屋大学でうけたが、おれの教室は15人くらい欠席者がいた
183受験番号774:2010/06/20(日) 20:15:53 ID:KpSa2RP5
>>160
心こもった図で射精した
184受験番号774:2010/06/20(日) 20:16:03 ID:pVT2cxdq
皆おつかれ
やっぱ難易度高かったの?
俺も今から採点してきます・・・;
185受験番号774:2010/06/20(日) 20:16:04 ID:yrfiP4xQ
俺の周りに人いなかった
186受験番号774:2010/06/20(日) 20:16:11 ID:kDoUH/6d
今年は経済を選択した人が勝組ってことでFA?
187受験番号774:2010/06/20(日) 20:16:16 ID:3bE3deOU
俺も数ヶ月前まで公務員試験は5割程度で合格だとおもっとったわ
あのころの俺を崖から突き落としてその後石投げてぶつけたい
188受験番号774:2010/06/20(日) 20:16:18 ID:CpDG1V4D
>>150
全部三角形に区切って計算してみ
三角形の1/2を省略すると
分母は5×1000
分子は1×(200+200+300+300+300+300+200+200)
189受験番号774:2010/06/20(日) 20:16:26 ID:myYu9H5K
>>174
そうなんやて…
あんま筆記で落ちとらんのやて…

今週末やから恐いよ…
190受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:02 ID:dAA/5U8j
教養24点くそワロタww
電気で受けたんだが、専門くそ簡単じゃなかった?
専門で満点だったら、ギリ受かるかなぁ・・・?
191受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:10 ID:zzFwRzRK
9時まで何してよう
192受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:39 ID:XqXB0eeO
国立大学3年時に予備校→4年時に落ちる→帰省して宅浪→サボる→26歳でようやく市役所、国税、国2合格。

馬鹿兄貴の遍歴。
2年前だから今とは事情が違うけど公務員続ける人は頑張れば報われる。
193受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:46 ID:hoxteNuv
前にいたかわいい女の子の服が薄くてブラの色までくっきり見えてたな

禁欲してる受験者にとって
あれはテロだろ

教養で凡ミスしたのも納得だわ
194受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:50 ID:UBj2osHR
俺、ソロースワンは正解20だと思ってた
195受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:52 ID:8xhgEijL
ミクロ1問目ってどう解くんですか?だれか〜
196受験番号774:2010/06/20(日) 20:17:53 ID:TsOP0K37
>>179
神奈川県庁スレでも同じこと言ってる…
今年は受験生増加、採用数減だから5割は難しいって言っても
『妄言乙wwwwwwwww』と言ってる…
197受験番号774:2010/06/20(日) 20:18:18 ID:3bE3deOU
でもまあ今日は大学でクラス一緒のかわい子ちゃんとちょっとお近づきになれたからそれだけで満足・・・できるかボケえええええええええええああああああああああ
たしかにあの女とヤリてえけどどうせ無理じゃボケ専門で奇跡起これマジ頼むうううううううううううううううまんこおおおおおおおおおおおおおお
198受験番号774:2010/06/20(日) 20:18:37 ID:UPsDy1yD
専門が未知数すぎて、明日に少し期待してしまう
199受験番号774:2010/06/20(日) 20:18:45 ID:O3lJJqoG
問33
ってか割合なんだから整数表示しろや あせったわ
200受験番号774:2010/06/20(日) 20:18:48 ID:cFqfS4bp
公務員浪人したとして、そこは面接で突っ込まれないのかな。
その辺の不利具合が怖い。
201受験番号774:2010/06/20(日) 20:19:16 ID:a4mZ0KXd
教養30 専門爆死。あーあーあー
202受験番号774:2010/06/20(日) 20:19:26 ID:yrfiP4xQ
無職は不利
203受験番号774:2010/06/20(日) 20:19:48 ID:3bE3deOU
もうええオナってくるわ
204受験番号774:2010/06/20(日) 20:20:02 ID:NDlMLd0x
教養時間なさすぎだろ・・・
15問くらい問題見ずにマークして結局22だった
205受験番号774:2010/06/20(日) 20:20:02 ID:zzFwRzRK
>>139
戦いの前に禁欲するといいのはボクシングみたいな本能勝負の場合
頭で知的に勝負する試験ではできるだけヌいておいた方が冷静になれるぜ
206受験番号774:2010/06/20(日) 20:20:19 ID:TcmJWzwz
>>195
資本と労働の要素価格がそれぞれ与えられているので、費用関数を作る
それに生産関数を突っ込んでKかLを消して、残った方で微分して=0
あとは生産量も与えられていることだしわかるだろう
207受験番号774:2010/06/20(日) 20:20:39 ID:pmHwuWyh
>>190
専門満点かよw
範囲が広かったから、27題選びきれなかった人もまあまあいると思う
208受験番号774:2010/06/20(日) 20:20:55 ID:FwnUHWX2
公務員浪人はもう今年からやるのは
今までとは覚悟が違うだろう・・・
1年やってきたなら、昨今の公務員市場が
どれだけ恐ろしいもので、そこに浪人するってのは
すんげえ覚悟いるんじゃね。

少なくとも俺は今年の問題、来年受けて今年より大幅に点が伸びる気がしないw
209受験番号774:2010/06/20(日) 20:21:06 ID:zzFwRzRK
>>205のアンカーは>>193だったorz
210受験番号774:2010/06/20(日) 20:21:08 ID:B1hksbyU
試験問題びちょびちょワロエないw
211受験番号774:2010/06/20(日) 20:21:12 ID:PVP1oS/L
禁酒してたが封印を解くことにした。
212受験番号774:2010/06/20(日) 20:21:20 ID:78y7qOs6
俺の方が悪いから大丈夫だ!
専門は簡単すぎわろた
213受験番号774:2010/06/20(日) 20:22:11 ID:V3xzcywi
>>205
抜きすぎて体調崩した俺は?
214受験番号774:2010/06/20(日) 20:22:22 ID:cFqfS4bp
全落ちだったら秋採用で探すのかーうがー
215受験番号774:2010/06/20(日) 20:22:37 ID:q+bxL4rZ
>>211
おれも今日家かえってすぐ酒飲んだ
216受験番号774:2010/06/20(日) 20:23:03 ID:fgNQecGY
教養30しかとれんかった
217受験番号774:2010/06/20(日) 20:23:10 ID:yNVIEOWw
就職活動に勤しんで「民間も滑り止めに確保しとかないとな!!!!」とか言ってた三月四月の俺を殴りたい
218受験番号774:2010/06/20(日) 20:23:19 ID:kYUiFpRr
>>169
「ここで、」の後に「条件イから」と補って下さいorz
営業課は月曜と火曜に配属がありません。
219受験番号774:2010/06/20(日) 20:23:33 ID:WUUdBePm
俺も安価ミス
>>173>>168だった死にたい
220受験番号774:2010/06/20(日) 20:23:39 ID:EO6EkGjm
民間と両立してる奴いるの?
221受験番号774:2010/06/20(日) 20:23:41 ID:O3lJJqoG
ジニ計数
直角三角形ぶんの扇形みたいなやつ、の値。
222受験番号774:2010/06/20(日) 20:24:38 ID:mtdFN30M
国税ボーダー60みたいだな
223受験番号774:2010/06/20(日) 20:25:05 ID:zzFwRzRK
>>213
冷静になるための抜きなのに全開しちゃダメ><
224受験番号774:2010/06/20(日) 20:25:25 ID:pmO+VPct
>>220
ノシ
225受験番号774:2010/06/20(日) 20:25:35 ID:O4oce/xw
近畿で教養35・・・
人生詰んだ・・・
226受験番号774:2010/06/20(日) 20:25:42 ID:78y7qOs6
安価忘れたまあいいか
227受験番号774:2010/06/20(日) 20:26:32 ID:EO6EkGjm
国2は6割でいいと聞いてたけどこのスレのボーダーわろえない
228受験番号774:2010/06/20(日) 20:27:03 ID:PkE9cPEy
四国で教養34だ
専門頼む
229天帝妖狐:2010/06/20(日) 20:27:04 ID:H0NOPxIy
教養37点。早く専門解答うpになんないかなあ
230受験番号774:2010/06/20(日) 20:27:19 ID:UBj2osHR
5割がボーダーなので6割でいいは常識
231受験番号774:2010/06/20(日) 20:27:26 ID:FwnUHWX2
マジな話5月入ってから1日2回以上オナニーしないと気が済まないから確実に5月から今までで100回はオナニーしてるわ。
232受験番号774:2010/06/20(日) 20:27:44 ID:dAA/5U8j
>>207
電気受けた方?
大学の専攻物理だから、情報系とかさっぱりだけど、
問題読めば解けるような問題が大半だった気がする。
先週の防衛省受けて、専門できなすぎてもうオワタと思ったけど、
防衛省が鬼畜すぎなだけか。
233受験番号774:2010/06/20(日) 20:28:15 ID:NDlMLd0x
21年度の教養過去問といて何とかいけると思ったのが間違いだった・・・
234受験番号774:2010/06/20(日) 20:28:17 ID:NfT9V/Jf
>>230
嘘をつくな、嘘を
235受験番号774:2010/06/20(日) 20:28:54 ID:bOkXkkgO
だれか民法自信あるやつ晒してくれ

経済アンパイな今、民法次第・・・
236受験番号774:2010/06/20(日) 20:29:44 ID:FwnUHWX2
>>235
前スレで4,5人晒してはいたけど
ほとんどお互いにツッコミも無い感じだった。
だからたぶん誰もわからないんじゃないかな。
俺は予備校の速報も
法律は今回はちょっと信用しないことにするが・・・
237受験番号774:2010/06/20(日) 20:29:47 ID:ehWmpxwr
国税と違って晒してるやつが少ないな…
みんな自信ないのか、俺もだけど
238受験番号774:2010/06/20(日) 20:29:49 ID:4LdmF0nb
LECが20:30に解答さらすはず
239受験番号774:2010/06/20(日) 20:29:58 ID:pmO+VPct
>>235
35142 23142
240受験番号774:2010/06/20(日) 20:30:07 ID:QNiQD2Oi
>>218
あ・・・条件アって4人とも4つの課に入ったってことを言ってたのか・・・
なんか午前と午後とかじゃなくて丸1日同じ課にいるってのを言ってるとかイミフなこと考えてたわ・・・

普通に解ける問題だったな・・・すまんこ
241受験番号774:2010/06/20(日) 20:30:54 ID:tlGwvoni
民法没問なかった?債務の履行がテーマの
 
242受験番号774:2010/06/20(日) 20:30:56 ID:1U0iDpLu
祭事民法12点だったけど国Uはまるでわからなかった
243受験番号774:2010/06/20(日) 20:31:05 ID:yhvfpWMC
氏国なら合格できたのにwww
244受験番号774:2010/06/20(日) 20:31:36 ID:zFdrTqIr
教養29・・・
1年がんばったのに・・・・・
245受験番号774:2010/06/20(日) 20:32:08 ID:zzFwRzRK
祭事の民法は速攻で2ちゃん解答完成してたから簡単だったんだろう
246受験番号774:2010/06/20(日) 20:32:26 ID:hmo7pKLt
11時だよ
247受験番号774:2010/06/20(日) 20:32:37 ID:UBj2osHR
なあ、専門で1教科1点以下で足切りってほんと?
248受験番号774:2010/06/20(日) 20:32:48 ID:EO6EkGjm
民間で公務員の勉強頑張って基礎知識あります
って言えればいいんだけど言えないからもし全廃したら何も残らない
249受験番号774:2010/06/20(日) 20:32:59 ID:pmHwuWyh
>>232
いや、正直電気の専門は簡単だったと思うw
「50問目をはじめとして単純確率で解けるかも?」って問題が結構あったしな。

今年の電気の倍率(申し込み数/採用予定者数)は8〜9倍あたりみたいで、
例年の3倍前後から飛躍的に上がってるようだけど…ボーダーが不安だな。
250受験番号774:2010/06/20(日) 20:33:11 ID:KpSa2RP5
>>243
死国なんか行くな
251受験番号774:2010/06/20(日) 20:33:35 ID:ehWmpxwr
LECの解答速報21時に発表予定だってよ
252受験番号774:2010/06/20(日) 20:33:50 ID:Ubp8q5gm
>>247
え・・・
それが本当なら行政学で足きりになりかねない・・・
253受験番号774:2010/06/20(日) 20:33:57 ID:tVDzxChi
去年のスレ見たら近畿でも78〜80で受かってるやつがいたぞ。本当かどうかは知らんし、
その点で最終合格まで行けたのかも謎だがな。

あと、国家公務員の採用削減って2011年の予定だよな。地方公務員の採用で今年増やしているところが
あるのを見ると、民主党に削減される前に今年採用を増やす可能性もあると思うんだがいかに。
254受験番号774:2010/06/20(日) 20:34:07 ID:FwnUHWX2
思うのだがこんな試験で100以上取るやつは
国2にとどまるんだろうか・・・
こんなもん去年のボーダーですらヘタすりゃ落ちるわ・・・
255受験番号774:2010/06/20(日) 20:34:34 ID:UPsDy1yD
解答速報作成してる光景を見てみたい
予備校の講師でもわかんない問題とかあるのかな?
256受験番号774:2010/06/20(日) 20:35:08 ID:bOkXkkgO
>>236

今回の法律はやっぱむずいのか・・・

でも予備校の解答なら信用できると思うけどね、間違えても1問くらいじゃない?
257受験番号774:2010/06/20(日) 20:35:40 ID:/4dzrJZ1
終了時に受験番号のプラカード落としたから落ちたな
258受験番号774:2010/06/20(日) 20:35:45 ID:JTzdOQmf
経済の信用乗数、簡単すぎてワロタ。てか、あんなの地上でも有り得ないレベルで全然参考にならない。しかし、その下の新古典派のやつ難すぎてまたワロタ。誰かあれ分かった人いる?
259受験番号774:2010/06/20(日) 20:35:53 ID:fTVet1NC
>>253
国Tの説明会で削減は今年からだっていってたよ。
国T文官はあんまり減らされてないけど、技官は一次から虐殺されてる。
260受験番号774:2010/06/20(日) 20:35:58 ID:pmHwuWyh
>>253
採用人数ってこれじゃないの?
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken02_2.pdf

まさか、これより更に減るってこと?
そうなると、電気死ぬんだが…
261受験番号774:2010/06/20(日) 20:36:12 ID:FjJbGla+
傾斜ってどう計算してんの?
単純に専門2倍すればいいの?
262受験番号774:2010/06/20(日) 20:36:53 ID:pVT2cxdq
こんなに叫びたくなったのは生まれて以来だろう
263受験番号774:2010/06/20(日) 20:36:59 ID:0rpfN8QM
>>260
おまえニュース見てないのかよw
264受験番号774:2010/06/20(日) 20:36:59 ID:TcmJWzwz
>>244
それなら、専門次第じゃない?
俺もありとあらゆる公務員試験を受けてきたけど、国Tの教養がいちばん高いって…
特別区は結構難しかったし、裁事は意味不明だった
今年は国家公務員の教養は総じて甘かったな
265受験番号774:2010/06/20(日) 20:37:20 ID:IXY1szm3
家帰ってから落ち着いて採点したら1点減って29点だった\(^o^)/
大台さようなら…
266受験番号774:2010/06/20(日) 20:37:39 ID:pmO+VPct
>>258
ノシ
漸化式の知識があれば普通に解ける
267受験番号774:2010/06/20(日) 20:37:53 ID:Wwz67Ti7
>>232
なぜ物理で受けてないんだ、という俺も電気受験。
基本情報持ちだから後半もやったが、そちらもかなり簡単。

>>249
しかし出席率四割。出先採用減でどうなるか。

by 先週は労基組
268受験番号774:2010/06/20(日) 20:38:23 ID:pmHwuWyh
>>261
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken02_3.pdf
単純に、この配点比率(建築以外だと教養:専門=1:2)
を満たすように、1問あたりの重みを変えるだけだと思う

教養45問、専門40問なら、傾斜2.25ってことかと
269受験番号774:2010/06/20(日) 20:38:29 ID:/4dzrJZ1
>>266
なにそれおいしいの
270受験番号774:2010/06/20(日) 20:38:45 ID:PVP1oS/L
TAC模試では100いったのにこの様だ。
271受験番号774:2010/06/20(日) 20:39:15 ID:FwnUHWX2
>>264
俺も俺も・・・
国1で数的判断全問正解で勢いついたと思ったら
特別区の教養でブッ殺されて
催事ではなんか「うぅーん・・・」って出来だったな。
国税はまた数的判断全部正解したから
国家は流石に少しヌルくしたのかと思ったら
これだよww

もとより国2近畿だから弾にもならんと思ってたが。
受験者増えて採用減らす上に難易度あげられたら
誰が受かるんだって思うなw
272受験番号774:2010/06/20(日) 20:39:20 ID:7INBcatL
今年卒業(予定)のものなんだが
公務員1本で、最後の年だから部活頑張ろうと思って
まぁ、浪人でもいいかなとか甘えてたわけだが、今日試験受けて焦った

公務員浪人の人ってどんくらいいんの?
受からなかったらどうすんの?
既卒で就活とかすんの?

いろいろ教えてくr・・・教えてください。よろしくお願いします。
273受験番号774:2010/06/20(日) 20:40:03 ID:VN3KdyCH
>>239
ひどいなwww
274受験番号774:2010/06/20(日) 20:40:20 ID:UPsDy1yD
>>272
既卒だが、今から民間就活したほうがいいと思う
275受験番号774:2010/06/20(日) 20:40:29 ID:dAA/5U8j
>>249
専門の勉強3月くらいから始めた私でも超簡単だったということは、
満点続出→差がつかない→教養で合否が決まる?(´・ω・`)
276受験番号774:2010/06/20(日) 20:41:05 ID:FOoFC2J4
九州行政ボーダー102ってマジカヨ・・・
死にたくなってきたorz
277受験番号774:2010/06/20(日) 20:41:38 ID:hmo7pKLt
上の民法の答え、全部間違ってんじゃねぇか。びっくりするわ
278受験番号774:2010/06/20(日) 20:41:43 ID:/+DP1h51
自殺とか嫌がらせだろ
279受験番号774:2010/06/20(日) 20:42:16 ID:XLHZ9dDf
やっぱり民間で3年ぐらい働いてからにしようかなあ
280受験番号774:2010/06/20(日) 20:42:19 ID:jJUTPHtr
ねぇねぇ問50て2なの?
貿易・サービス収支は赤字になっちゃったけど、貿易収支だけなら9割も額減っちゃったけどぎり黒字じゃないの?
281受験番号774:2010/06/20(日) 20:42:22 ID:FwnUHWX2
まあボーダーに関しては何もわからんだろう。
一次で大量虐殺するのかもしれんし
とりあえずは難化と相殺でちょいアゲくらいで
止まって二次で虐殺かもしれんし。
どちらにせよ民主が留まってる限りは、いやもう今解散しても
手遅れだろう。素直に今年の国2は魔境どころか魔界と化したと思ってるよw
282受験番号774:2010/06/20(日) 20:42:24 ID:V9b1kz29
>>217
仲間だ。
私は3月半ばでこれは公務員が危ないと思ってやめたけど、
11月〜2月を就活に費やしてしまって後悔・・・。

そして専門で1こマークミスを見つけて鬱。

今回の民法難しくない??
283受験番号774:2010/06/20(日) 20:42:26 ID:fTVet1NC
憲法15241
行政法53143
民法@13451
民法A15234

9時から神になる!
284受験番号774:2010/06/20(日) 20:42:51 ID:KYI9E4J4
239の民法の答えを信じていたw
285受験番号774:2010/06/20(日) 20:43:08 ID:ND7qRPKx
教養の道切断するヤツ最初の二本含めんのかよw
マジやらかした・・・

まさかお前ら俺と同じミスしたヤツなんていないよな
286受験番号774:2010/06/20(日) 20:43:58 ID:pmVHGboW
教養18点www

今までで最低の点数だわ

本番に弱すぎる死のう
287受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:03 ID:7INBcatL
>>274
おぉ、お返事ありがとう。
今からか・・・
正直言えばなんかみっともない感じがして・・・

大学も1本で頑張ったから公務員も・・・って感じなんだがやっぱ甘いか。

既卒で就活はやっぱきついんだよな?
288受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:10 ID:oYZN+YMs
>280
オレもそれ思った
てかlecは結構間違えあるから訂正あるかも
特別区の時もあったし
289受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:22 ID:pmO+VPct
>>284
すまんな
290受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:30 ID:4rP0DG6W
18点だったお
291受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:35 ID:LNJh1tg+
民法29何にした?
俺は1
292受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:51 ID:FOoFC2J4
ごめん、去年のボーダー知ってる人いないか?
293受験番号774:2010/06/20(日) 20:44:53 ID:UBj2osHR
なあ経営学についての話題全然でないんだけど、
今年完全に地雷じゃなかった?
294受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:00 ID:TcmJWzwz
>>271
ちょ、共通点多すぎるだろ
俺も近畿だ…w
専門が予想以上に鬼畜で泣きそうだ
良くても32〜33程度だろうか
295受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:01 ID:0rNYH9X6
ミクロNo31は

L=Y^4*K^-3をTC=16L+3Kに代入して微分して
16Y^4=K^4
4Y^2=K^2
2Y=K
80=K
でOK?
296受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:03 ID:3bE3deOU
オナ終わって帰ってきたけど専門まだかよ
はよしろボケ
297受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:26 ID:pmHwuWyh
>>275
最悪のシナリオはそれだろうな。
でも、あの教養で高得点(30台後半とか)取れるような電気系人間は
間違いなく国I上位合格できると思うw
自分は普通に文章と判断推理だけで時間なくなったし。

そう考えれば、2次面接では辞退者が続出して、
1次通過さえすればかなりウマい状況になるかもしれん。
いや、1次通過が一番の問題なんだがw
298受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:33 ID:iwtyMhu+
一次合格発表っていつだっけ?
299受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:52 ID:Xlrsj26f
>>283
民法1の2は肢ウあってるだろ
110条趣旨類推適用説
俺は選択肢1を支持する
300受験番号774:2010/06/20(日) 20:45:59 ID:MIGUacKj
ってか、教養の14ってどこ封鎖すれば5個になんの?
どうみても6個は必要だろ!
301受験番号774:2010/06/20(日) 20:46:00 ID:wZ8azgW6
落語家、ゼリー母ちゃんにつづいてD様クソワロタwww

‥‥150

302受験番号774:2010/06/20(日) 20:46:03 ID:8T8JtgfB
>>280
たしか円高と不況のおかげで赤字にならなかったっけ?
303受験番号774:2010/06/20(日) 20:46:07 ID:UPsDy1yD
>>287
俺は民間で2年働いて退職しての公務員浪人
就活はきついだろうね、公務員落ちですってのも言い訳にならないだろうし。
何より、今年一年やってみて公務員って全然おいしくない割りにリスク高すぎって感想を持ったw
304受験番号774:2010/06/20(日) 20:46:57 ID:zFdrTqIr
月別の赤字はあったけど年間での赤字は無いな
そもそも毎年一月とかは赤字だし
305受験番号774:2010/06/20(日) 20:47:01 ID:DGv2ZBF1
隣の子がにこやかでとてもいい感じだったんだけど、
論文が終わった後に笑みが消えてて、
専門が終わった後は死相が出てた・・・

国家が市民の笑顔を奪うようなことをしてはいけないとおもいます!
306受験番号774:2010/06/20(日) 20:47:22 ID:ehWmpxwr
民法
11421 34232

全然自信ないから参考にしないでね
307天帝妖狐:2010/06/20(日) 20:47:24 ID:H0NOPxIy
教養37点だから専門早く知りたい。
308受験番号774:2010/06/20(日) 20:47:33 ID:FwnUHWX2
>>294
特別区を受けるという選択をした同志よ・・・
近畿は弾が弾になってないもんな・・・・
309受験番号774:2010/06/20(日) 20:47:54 ID:FOoFC2J4
>>300
条件からCの隣の駅を勝手にEと置いてそこに到着しないように配置しないといけない
AからEへの道を防ぐには最低3本
初めから潰れてるのを加えて3+2で5本が正解
310受験番号774:2010/06/20(日) 20:48:09 ID:Xlrsj26f
LECのクソむずい国2模試のマクロ経済の問題出てて吹いた
311受験番号774:2010/06/20(日) 20:48:21 ID:ECPCh67m
>>300
中心の点からCに繋がっている線以外全部
312受験番号774:2010/06/20(日) 20:48:28 ID:mJ5tSr2Z
一時期、法曹を目指そうと思った俺が法律の解答を晒してやる。

憲 15543
行 53543
民1 14451
民2 52234
313受験番号774:2010/06/20(日) 20:48:53 ID:RWYKWz7j
教養5が2とかない?
314受験番号774:2010/06/20(日) 20:49:03 ID:QNiQD2Oi
ぜんぜん勉強してないオレが民法を晒そう
民@ 1,3,4,5,3
民A 2,4,2,3,4
315受験番号774:2010/06/20(日) 20:49:09 ID:Mcxq29FW
憲法15531
行政法53145
民法@14434
民法A22344
本当の神にならせてもらうぜ。
国税の性格テストで「神からの使者である」に「はい」をマークしたが、これからは本当の神だぜーーー
316受験番号774:2010/06/20(日) 20:49:12 ID:O4oce/xw
近畿で俺より悪い奴見た事ないわ・・・
317受験番号774:2010/06/20(日) 20:49:20 ID:KqfGuZTV
22wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318受験番号774:2010/06/20(日) 20:49:35 ID:ehWmpxwr
11431 34232

訂正
319受験番号774:2010/06/20(日) 20:49:57 ID:pmHwuWyh
>>313
俺も2にしちまった
320受験番号774:2010/06/20(日) 20:50:04 ID:hmo7pKLt
残念。君は神になれない
321受験番号774:2010/06/20(日) 20:50:36 ID:Xlrsj26f
>>312
民法2の2番
債務者主義が適用されるから出演料は請求出来ないんじゃないの?
旧司択一何回受かった?
322受験番号774:2010/06/20(日) 20:51:00 ID:Dxerph8Y
お前らの民法食い違いすぎだろ
323受験番号774:2010/06/20(日) 20:51:10 ID:3bE3deOU
教養5って普通に2じゃん
焦らそうとしてんなよ
324受験番号774:2010/06/20(日) 20:51:13 ID:pmHwuWyh
>>315
公務員試験で遊ぶなw
325受験番号774:2010/06/20(日) 20:51:21 ID:MIGUacKj
そうか。。14はその場その場で封鎖してたから、1個づらして書いてたんだ・・・


教養20か。。。いつも去年のは30とか超えてたのにな。。。
326受験番号774:2010/06/20(日) 20:51:49 ID:FOoFC2J4
>>312
資産部門の親父に採点してもらったが民法2のNO30
オの遺留分は放棄できない&アの配偶者弟妹の3人が相続人は正解
だから4,5だけはありえない
327受験番号774:2010/06/20(日) 20:52:40 ID:Xlrsj26f
民法1 11451
民法2 24234
自信ないっす
去年の国2民法は本番で9点でした。
328受験番号774:2010/06/20(日) 20:52:52 ID:FwnUHWX2
>>326
ちょっと待てよ、兄弟に遺留分無いんじゃないの
329受験番号774:2010/06/20(日) 20:52:54 ID:pmO+VPct
法曹を目指そうと思ったことが1度もない俺が適当な解答を晒してみる
憲法51424
行政法32453
民法@53245
民法A42341
330受験番号774:2010/06/20(日) 20:53:05 ID:ehWmpxwr
なんという民法のバラバラぶり
この試験間違いなく難化である
331受験番号774:2010/06/20(日) 20:53:10 ID:LNJh1tg+
>>312
本当に目指してたのかよ。
332受験番号774:2010/06/20(日) 20:53:42 ID:NheWyTWJ
早くLEC速報知りたいが携帯なのでエロい人が貼ってくれるのを全裸で待ってます。
333受験番号774:2010/06/20(日) 20:53:54 ID:FOoFC2J4
順位 相続人 相続割合 代襲相続
第1順位 子供と配偶者 子供が2分の1
配偶者が2分の1 孫、曾孫、玄孫・・・
第2順位 直系尊属と配偶者 直系尊属が3分の1
配偶者が3分の2 できない
第3順位 兄弟姉妹と配偶者 兄弟姉妹が4分の1
配偶者が4分の3 甥と姪まで
334受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:09 ID:LNJh1tg+
>>328
そういえばそうだ
335受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:12 ID:BGupzBR7
不遇のDに吹くwwww
336受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:20 ID:U3BgCq00
専門みんな30越えそうなのか?

俺はどうみても25くらいしかない。
337受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:23 ID:QNiQD2Oi
>>326
オレむしろアが間違ってると思って4か5にしたな
338受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:33 ID:VfJpUcEv
>>333
法定相続分はその通りだけど
兄弟に遺留分はないのよ
339受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:36 ID:TcmJWzwz
>>310
あの模試って経済だけ異様に簡単じゃなかった?
行政系普通、法律系鬼畜だったような
よもやあれと同レベルかそれ以上で来るとはな…
独学組だから特別な思い入れはないが、TACは預言者か?
340天帝妖狐:2010/06/20(日) 20:54:44 ID:H0NOPxIy
俺は37
341受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:50 ID:c3eBV4zi
>>315
「はい」にしたら使者止まりだろwww
342受験番号774:2010/06/20(日) 20:54:52 ID:FOoFC2J4
遺留分は相続割合の1/2だから3/8と1/8はあるらしい
俺も泣いたよorz
343受験番号774:2010/06/20(日) 20:55:14 ID:7INBcatL
>>303
レスありがとう。

民間から公務員ってだいぶ勇気あるよな。感服するわ。
うーん、本当にいろんなとこ見てたらだいぶ割に合わない感じするなー。
まぁ、でもその分受かったら嬉しいんだろうなぁ。

まぁ、でもやっぱ就活はないわ。腹くくるしかないんだな。
344受験番号774:2010/06/20(日) 20:55:20 ID:ZHC0bkWV
もはや公務員試験のレベルじゃねえw
345受験番号774:2010/06/20(日) 20:55:24 ID:JALiVmI3
No.56(社会学)
選択肢2

K.マンハイムのいう「浮動的インテリゲンチャ」とは、大学教育が普及した社会において、大量の
高学歴層が生み出された結果、知識を活用する安定的職業に就くことが困難になり、不安定な立場
のまま批判的な発言をする集団のことを指す。


そんなエサで釣れるクマーーーーーー
346受験番号774:2010/06/20(日) 20:55:34 ID:FOoFC2J4
まじでか。おぃ親父wwwww
100%死んだと思ってたんだが
347受験番号774:2010/06/20(日) 20:55:52 ID:KYI9E4J4
327>>完全に一致w
348受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:03 ID:dAA/5U8j
>>267
本命は地上なので、地上には物理がないから仕方なく電気を受けますた。
同じ試験室に物理のやつらがいたんだが、同じ学科の院進学希望者が結構いたから、
とりあえず受けてみっか的受験者が多いと踏んだ。
そして欠席者も多かったから、志願者は激増したけど、ボーダーはそこまで変わらない・・・
ことを祈る。

しかし、同じ試験室に元彼がいて国T受かったとか試験前に言われて萎えたww
完全負けたwwまぁ国Tはもともと受ける気すらなかったけど。
349受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:04 ID:82E3jGE1
>>326
遺留分は許可制で事前に放棄できるべ。ソースは民法1043条。
放棄できないのは相続分。
350受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:06 ID:FwnUHWX2
いや、正解出てないからわからんけど
遺留分の算定に兄弟姉妹は権利ないって
結構基礎知識だと思うが・・・
351受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:07 ID:8xhgEijL
ミクロ31わかりました感謝です
352受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:18 ID:TcmJWzwz
>>310
すまん、LECか
今年受けた人は模試の洗礼を受けておいてよかったんじゃないか?
受けてなかったら、嘘…だろ…状態だったかもしれない
353受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:18 ID:hmo7pKLt
お前の親父どこに目つけとんねん。兄弟姉妹は遺留分もらえねぇよ
354受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:19 ID:uyUE81hd
教養43点

まあ国1受かってるから、どーでもいいが
355受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:20 ID:ehWmpxwr
遺留分
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E7%95%99%E5%88%86

>相続の開始前における遺留分の放棄には家庭裁判所の許可が必要である(1043条1項)。
356受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:22 ID:DGv2ZBF1
No.21で2^4-1=7とか、
No.31で→2CO2+3H2Oまで出しながら7と答えるとか、
救えないミスが教養で毎回出るんだが('A`)

こういうの防ぐ方法あったら誰かおしえてくれ・・・
357受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:45 ID:0rNYH9X6
誰か。
ミクロNo31は4乗とか−3乗とか出てくるけど
>>295の解法で合ってるんだよね?
358受験番号774:2010/06/20(日) 20:56:46 ID:JALiVmI3
司法試験生が公務員に流れてるから民法は難しくなるってじっちゃが言ってた
359受験番号774:2010/06/20(日) 20:57:21 ID:UPsDy1yD
>>343
いや、実は俺も大学4年時から受験してるw
初回受験時には内定有ったというか、大学4年の4月から目指したんだけど。
浪人するなら、本気でわき目振らずやらないとダメだよー
そうすれば筆記はなんとかなるとこの1年で思った
360受験番号774:2010/06/20(日) 20:57:28 ID:MIGUacKj
考えて見れば教養の7点差ってそいつより専門で4点上なら良いんだよな。。


それと、明治学院でうけたけど、でかいセキ背してる奴が居てきつかった。うるさい。
361受験番号774:2010/06/20(日) 20:58:23 ID:uV/oafpw
兄弟の遺留分はなし
事前の放棄は家裁の許可制

まあ、間違えたがな。
362受験番号774:2010/06/20(日) 20:58:32 ID:pmO+VPct
専門解答発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363受験番号774:2010/06/20(日) 20:58:36 ID:D+wIfY8j
No21のウが○っぽいんだよなぁ…
国税民法記述やった奴は勘付いたんじゃない?
364受験番号774:2010/06/20(日) 20:58:57 ID:GOUPx0BL
去年は行政法が鬼だったけど今年は何が鬼だったの?
憲POW以外難しかったんだが俺w
365受験番号774:2010/06/20(日) 20:59:11 ID:gHbIFnjO
専門5割以下あるで
366受験番号774:2010/06/20(日) 20:59:31 ID:5ahT++44
教室で何か変な音(椅子かドア?)が絶えず鳴り響いてた @関大
367受験番号774:2010/06/20(日) 20:59:51 ID:MIGUacKj
回答張ってくれ!
368受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:02 ID:Dxerph8Y
誰か糞携帯のために貼ってくれ
369受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:04 ID:zscqna09
平成の大虐殺キタ━━(゚∀゚)━━!??
370受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:20 ID:UPsDy1yD
てか法律科目がすげー難しかったんだけど
試験委員って何考えてんのかな?ドSか?って勘ぐってしまった
371受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:22 ID:IdgSP654
LECって問題もうpしてますか?
372天帝妖狐:2010/06/20(日) 21:00:34 ID:H0NOPxIy
早く誰か専門貼ってー
373受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:34 ID:zzFwRzRK
>>342
志村ー!民法1028条!
374受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:36 ID:O3lJJqoG
専門解答きましたね
ではログインできない僕たちのためにテンプよろ
375受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:54 ID:iwtyMhu+
解答はってくれ!
376受験番号774:2010/06/20(日) 21:00:58 ID:FwnUHWX2
登録めんどくせえし張ってくれるの末
377受験番号774:2010/06/20(日) 21:01:00 ID:BGupzBR7
おもてーな
378受験番号774:2010/06/20(日) 21:01:14 ID:yhvfpWMC
俺は明日の11時を待つよ
379受験番号774:2010/06/20(日) 21:01:29 ID:mL//F0dq
日大で専門の時超咳してる人が居た。
あまりにも咳しすぎてて、結核疑惑浮上したのは俺だけじゃないはず
380受験番号774:2010/06/20(日) 21:01:33 ID:MIGUacKj
おい誰かこの中の代表者一人だけログインしてくれよw
381受験番号774:2010/06/20(日) 21:01:31 ID:U3BgCq00
国Uは正直行く気ないし、いざ受かってもどうせ内定貰えないし受かろうが落ちようが知らないってスタンスだったのに
いざ採点してみると、落ちてそうで凹んでるやつ挙手
382受験番号774:2010/06/20(日) 21:01:34 ID:pmO+VPct
< 専門試験 >
問1 5 問2 4 問3 3 問4 4 問5 3
問6 4 問7 5 問8 1 問9 2 問10 3
問11 1 問12 5 問13 2 問14 4 問15 1
問16 5 問17 3 問18 3 問19 4 問20 3
問21 1 問22 1 問23 4 問24 5 問25 1
問26 2 問27 4 問28 2 問29 3 問30 4
問31 5 問32 2 問33 3 問34 5 問35 4
問36 4 問37 3 問38 2 問39 2 問40 2
問41 2 問42 5 問43 4 問44 4 問45 1
問46 5 問47 4 問48 4 問49 3 問50 4
問51 1 問52 3 問53 2 問54 4 問55 5
問56 2 問57 4 問58 3 問59 5 問60 4
問61 4 問62 3 問63 4 問64 5 問65 1
問66 3 問67 4 問68 5 問69 2 問70 3
問71 5 問72 1 問73 3 問74 1 問75 3
問76 3 問77 5 問78 2 問79 1 問80 3
383受験番号774:2010/06/20(日) 21:02:00 ID:ehWmpxwr
>>382
サンクス
384受験番号774:2010/06/20(日) 21:02:09 ID:D+wIfY8j
>>381
ノシ
385受験番号774:2010/06/20(日) 21:02:20 ID:O4oce/xw
教養35
専門33

近畿なのに完全にオワタ・・・\(^O^)/
386受験番号774:2010/06/20(日) 21:02:22 ID:IXY1szm3
おまえら集るなwwwめっちゃ重くて繋がらんわwww
387受験番号774:2010/06/20(日) 21:02:24 ID:iwtyMhu+
>>382
サンクス!!
388受験番号774:2010/06/20(日) 21:03:01 ID:pVT2cxdq
今大勢が専門の問題をひっぱりだしてんのか・・・胸が熱くなるな
389受験番号774:2010/06/20(日) 21:03:02 ID:GOUPx0BL
382

すぐそこサンクス
390受験番号774:2010/06/20(日) 21:03:02 ID:FOoFC2J4
さんくす
391受験番号774:2010/06/20(日) 21:03:23 ID:Xlrsj26f
どうやら俺が民法神になったらしいな
392受験番号774:2010/06/20(日) 21:03:41 ID:kYUiFpRr
>>260
仮に忠実に実行すると、
昨年の国1採用数は591人。今年度予定は543人。削減は48人。
国2本省は334人。つまり去年の本省採用は合計925人。
ここから20%削減なので185人削減。よって国2本省は334人から137人削減した197人。(-40%相当)

各地方(本省除く)は
北海道49人→10人
東北58人→12人
関東365人→73人
東海161人→32人
近畿205人→41人
中国76人→15人
四国57人→11人
九州100人→20人
沖縄24人→5人
合計1095人→219人(-80%)

合わせて1429人→416人(-70%)

技術系は本省採用かどうかが不明
電気電子情報であれば156人→31人まで覚悟しないといけない…



393受験番号774:2010/06/20(日) 21:04:09 ID:ZlAVZNxT
一番5なんや

四ちゃうん
394受験番号774:2010/06/20(日) 21:04:22 ID:hoxteNuv
きたーーーーーーーー

33


でも論文に公務員増加対策書いてもうた

俺は受からないわorz
みんな頑張れよw
395受験番号774:2010/06/20(日) 21:04:28 ID:TcmJWzwz
>>370
いつになったら科目間格差は是正されるんだろうね
というか、全く意識してなさそう
396受験番号774:2010/06/20(日) 21:04:39 ID:RAZayDZQ
教養35
専門30

最後の模試と全く同じ点数でワロタww
昨日でてたボーダー予想で行くと関東ですらこれでボーダーなのか・・・
397受験番号774:2010/06/20(日) 21:05:09 ID:8T8JtgfB
>>382
ありがとう
賢者になってから採点するかな
398受験番号774:2010/06/20(日) 21:05:36 ID:VfJpUcEv
教養 38/45
専門 31/40
ぎりぎり何とかなったかな

憲法・民法ぼろぼろでどうなるかと思ったが
財政学・経営学満点で助かった
399受験番号774:2010/06/20(日) 21:05:46 ID:FwnUHWX2
国1筆記普通に通ったのに
教養25、専門26で憤死したわ。
地上に切り替えるよ。
見えてきたな・・・・既卒無職が・・・
400受験番号774:2010/06/20(日) 21:05:47 ID:ehWmpxwr
教養36
専門28
近畿

なんとか90は越えれたか
401受験番号774:2010/06/20(日) 21:06:22 ID:kYUiFpRr
402受験番号774:2010/06/20(日) 21:06:23 ID:aY7CNJCo
専門13は5じゃないの?
403受験番号774:2010/06/20(日) 21:06:35 ID:zFdrTqIr
憲法おかしくね?
404受験番号774:2010/06/20(日) 21:06:55 ID:PkE9cPEy
教養34
専門27
四国はアウトですか
なきそーー
405受験番号774:2010/06/20(日) 21:07:27 ID:4LdmF0nb
教養25
専門35


きたwwwwwwwwwwwww
406受験番号774:2010/06/20(日) 21:07:28 ID:bVCz27nQ
憲法5だよね?13
407受験番号774:2010/06/20(日) 21:07:45 ID:V6GkvoB9
教養33 専門23
専門5月以降無勉だったしな…
来週の市役所本気出す
408受験番号774:2010/06/20(日) 21:07:48 ID:UPsDy1yD
お前ら泣くな!
今から自己採点して俺が泣くから・・・
409受験番号774:2010/06/20(日) 21:07:48 ID:RAZayDZQ
>>402
だいぶ前にウは許可制ダメが間違いって結論出てた
410受験番号774:2010/06/20(日) 21:07:50 ID:BGupzBR7
死んだ
411受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:06 ID:HUdrsv+c
教養21
専門18

ひどすぎわろたwwwwwwwwwwww
412受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:16 ID:5aaN8Xel
テンプレ
【試験地】
【教養】
【専門】
【論文】
【一言】
413受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:19 ID:Dxerph8Y
選択してない政治学→4/5、見栄で選択した民法1→3/5

虐殺確定\(^O^)/
414受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:24 ID:WUUdBePm
国Uさよなら〜
今日は目いっぱい落ち込んでやるううううううううううう
415受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:24 ID:aDk3+IMO
憲法のNo13

肢ウの「許可制の採用自体」というフレーズに悩みに悩んだ末、選んでしまった・・・
416受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:25 ID:sGvPtjWj
はあー…
417受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:26 ID:4LdmF0nb
憲法13って、許可制の採用自体っていうのが明らかにおかしいだろ
418受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:33 ID:hmo7pKLt
近畿89 はい終了!!
419受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:34 ID:mJ5tSr2Z
教養32
専門30

法曹目指してたのは事実。
だけど、2ヶ月で諦めた。
420受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:45 ID:zFdrTqIr
29/31
もうダメっした
殺せ
421受験番号774:2010/06/20(日) 21:08:45 ID:PHWfIxwd
教養27
専門15 ^^ワロタwwww
422受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:19 ID:pmO+VPct
教養 35
専門 32

傾斜合計99

九州だけどこれだけあれば何とかなるっしょ
423受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:21 ID:FOoFC2J4
29/31 九州行政南無すぎわろた
424受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:27 ID:GNu904M7
教養34 専門34
425受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:32 ID:ECPCh67m
【試験地】近畿
【教養】 23
【専門】 35
【論文】 普通に書いた
【一言】 これってどうなん?
426受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:35 ID:YKNHwP3H
教養35
専門24

行政学1/5とかおわりすぎ
427受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:36 ID:QkJY6mJS
教養30専門32
九州だが厳しいか?
428受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:41 ID:XMziTy3n
教養36
専門27

…あれ?見覚えあると思ったら逆にしたら特別区とまったく同じだ
429受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:44 ID:O4oce/xw
【試験地】 近畿
【教養】 35
【専門】 33
【論文】 自信あり
【一言】 オワタ、死にたひ・・・
430受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:48 ID:Xe4wesLO
教養20
専門12

ちょwwwwwwこんな点数はじめて! 
431受験番号774:2010/06/20(日) 21:09:50 ID:3bE3deOU
専門17wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
近畿で専門17wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帰りにロープ買ってきといて正解だわ
じゃあなお前ら
432受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:03 ID:UPsDy1yD
教養29
専門26

憲法一問しか合ってないwwwwwwwwwwwwwwwwww」
433受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:06 ID:Ss5pHyog
教養25専門31

経営と社会と基礎英語で14点なのに、憲法2点が痛い…
434受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:09 ID:bOkXkkgO
ってかボーダー90以上ってまじなの??

削減だからって急激に上がりすぎじゃない??
435受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:26 ID:4rP0DG6W
合計30点^^
436受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:29 ID:U3BgCq00
専門・・・24


・・・は?
437受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:44 ID:+ujPTGkB
lec重すぎ
438受験番号774:2010/06/20(日) 21:10:50 ID:o0xn7PtI
教養:31
専門:28

オワタ
439受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:03 ID:CqT17YPA
教養19
専門17

削減とか以前の問題だったw 
440受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:14 ID:kYUiFpRr
テンプレ
【試験地】 化学なので全国のどこか
【教養】 39
【専門】 36〜38/40と推定
【論文】 6/8は付いてると信じている。
【一言】 国1の官庁訪問行ってきます。
441受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:16 ID:ai6/6W2l
教29専27
ぜーんぜんだめだ
442受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:21 ID:GOUPx0BL
最終合格じゃなくて1次合格のボーダーって例年どのくらいなの?
443受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:23 ID:u+cjIeIi
ちょっと待て
憲法がはずしまくってるぞ どうしたおれー!!!!!!
444受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:23 ID:DYAwtddz
教養35の専門28か…
民法選ぶんじゃなかったわ、社会学だったら3点ですんだのに…
445受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:25 ID:4LdmF0nb
国2は毎年採用漏れが多いから、ボーダーはそこまで変わらないだろう
2年連続無い内定の俺がいうんだから間違いないぞ

今年は、専門はやや難化、教養の数的は難化だし。
446受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:29 ID:pUoGMvow
教養31
専門26

\(^o^)/オワタ
447受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:37 ID:h/d7wGq/
教養20
専門19
448受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:58 ID:ehWmpxwr
憲法 3/5 ←
行政法 3/5 ←
民法 8/10
ミク 5/5
マク 4/5
財政 4/5
経営 4/5
449受験番号774:2010/06/20(日) 21:11:59 ID:JALiVmI3
ああ、受かりたかった。そんで宮内庁行きたかった。
450受験番号774:2010/06/20(日) 21:12:07 ID:/4dzrJZ1
今なら自殺は個人の自由だと思えるな
451受験番号774:2010/06/20(日) 21:12:10 ID:D/oF7jlM
教養28
専門31

これってどうなの?
452受験番号774:2010/06/20(日) 21:12:39 ID:hn0d7xd1
教養22
専門16

なにがあった・・・
453受験番号774:2010/06/20(日) 21:12:40 ID:uqRxO3m4
教養、専門の答えまとめたのってどこかな?
454受験番号774:2010/06/20(日) 21:12:51 ID:4rP0DG6W
今日はLO読んでオナニーして寝よう
455受験番号774:2010/06/20(日) 21:12:51 ID:4lZaP2Db
    ∧_∧∩ クネクネ
 (( <ヽ`∀´>'
   ( つ 、ノ ))  ウリは国II受験してませんが、なんとなく立ち寄りました
    ヽ レ'     どうです、、、?羨ましいでしょう?
     レ'
456受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:01 ID:XW5yovl5
【試験地】東京
【教養】 27
【専門】 28
【論文】 こじつけ
【一言】政治学行政学満点キター!
と思ったら憲法まさかの1点www
457受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:09 ID:SIb3pOB6
>>440
解答うpお願いしますm(__)m
458受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:12 ID:pmHwuWyh
すみません
LECの専門解答速報って行政だけですか?
技術系のもあります?
459受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:28 ID:o0xn7PtI
>>451
関東ならボーダー
近畿なら終了
460受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:36 ID:IdgSP654
教養:不明(問題なくした)
専門:31点
ミクマク財政経営満点で、何ででこの点数!!
憲法1点オワタ!!
461受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:44 ID:ChJgIQa/
教養:25
専門:22
なにこれ泣きたい
ウォーク問とかスー過去はできるのに本番は全然だめだなぁ・・・
462受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:47 ID:Dxerph8Y
教養22
専門28

さて、死ぬか。さようなら。個人の自由ですよね。
463受験番号774:2010/06/20(日) 21:13:54 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
464受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:03 ID:IXY1szm3
>>459
技術は大人しく明日の発表を待とうずら
465受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:05 ID:FjJbGla+
【試験地】 関東甲信越
【教養】 31
【専門】 29
【論文】 具体的な行政の対策あんま書いてない気がする…字数は1200位かな
【一言】 やっぱり国際関係は地雷でした…予備校でもあんまり選ぶなって言われてたのになんで選んじゃったんだろ…

自分の実力は出し切ったかな
あとは採用削減がどれだけ響くかですかね
466受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:11 ID:tVDzxChi
教養30
専門26
傾斜82
近畿

他の面接がんばるわ。
467受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:25 ID:D/oF7jlM
>>459
サンクス
関東だわ
国T自信ないから受かっててほしいもんだ
468受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:40 ID:CJo8EN3l
教養23
専門17
お母さんごめんなさい・・・
469受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:44 ID:EQO7969U
22 25
470受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:45 ID:FwnUHWX2
>>461
俺も俺も。過去問円周に徹しすぎたってか
もう通用しないのかもしれんな・・・
スー過去が・・・通用しないよパパ・・・・
471受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:48 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
472受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:51 ID:O3lJJqoG
教養20
そして専門23。ありがとうみんな、俺は去るよ。。。
さようなら
473受験番号774:2010/06/20(日) 21:14:52 ID:5aaN8Xel
【試験地】関東
【教養】 26
【専門】 30
【論文】 微妙。文字数は裏面の6行目位まで
【一言】傾斜90いかなかったかかぁ…
474受験番号774:2010/06/20(日) 21:15:13 ID:c3eBV4zi
教養31
行政23
…社会学爆死。マクロ臨終orz
475受験番号774:2010/06/20(日) 21:15:15 ID:PkE9cPEy
四国のボーダーはどうなるんだー
476受験番号774:2010/06/20(日) 21:15:34 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
477受験番号774:2010/06/20(日) 21:15:39 ID:ai6/6W2l
うん、過去問演習だけじゃ通用しないな・・・
478受験番号774:2010/06/20(日) 21:15:43 ID:UPsDy1yD
今回の国2の感想なんだが
経済簡単すぎワロタに対して、法律は完全に運ゲーだった(特に憲法)
本命の試験はボーダー突破できそうだからよかったけど
1年必死こいてやってきたのに、これはひどいと思った
479受験番号774:2010/06/20(日) 21:15:46 ID:U3BgCq00
【試験地】関東
【受験区分】行政中国
【教養】30
【専門】25
【論文】出る幕なさげ
【一言】八割減ってのは知ってたがそうじゃなくても
いつからこんな鬼畜問題になったの?
精神的な意味で地上に響きそうだわ
480受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:00 ID:yOm9D8rn
【試験地】北海道
【教養】32
【専門】27
【論文】1000字強、そこそこかけたと思うけど・・・字数大丈夫なのか?
【一言】経営3/5で取らなかった政治学4/5とか・・・
481受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:05 ID:7Cc6ZEPB
【試験地】近畿
【教養】25
【専門】25
【論文】自殺する自由あるよね
【一言】こっちが自殺したいわ

先週までの好調具合どこいったの。・゚・(ノД`)・゚・。
482受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:06 ID:SdM38RJH
>>461
ほぼ同じ点数だ
お前らは受かるといいな
483受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:18 ID:GOUPx0BL
問題難化と採用減受験者増で結局ボーダー去年と同じじゃね?
484受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:19 ID:5ODYER2N
教養27
専門20

きたか!?
485受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:19 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
486受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:23 ID:6X8FA760
【区分】行政関東甲信越
【教養】 28
【専門】 33
【論文】 裏面の頭3行くらいまでは書いた
【一言】 どうなんだろ?LECの実力判定とやらをやってみるか。


487受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:23 ID:/4dzrJZ1
【試験地】関東
【教養】 24
【専門】 28
【論文】 内容が作文レベル
【一言】ボーダーもいってない自殺する
488受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:38 ID:6kEpNvXH
みんな乙
489受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:39 ID:U3BgCq00
は?お前ら頭良すぎだろ
490受験番号774:2010/06/20(日) 21:16:48 ID:ka1AkDVc
【試験地】東北
【教養】29
【専門】32
【論文】要求されたことは書いたし平均程度かな
【一言】以下ウンコ祭り開始ーーー!!!
491受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:01 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
492受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:03 ID:pmO+VPct
>>440
朝から41/37って大口叩いてた人かwwwすげぇな
大学どこなの?
493受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:03 ID:ehWmpxwr
【試験地】近畿
【教養】 36
【専門】 28
【論文】 それなりには書けた
【一言】 ボーダー上がらないでくれ頼む
494受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:07 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
495受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:17 ID:tLtEWBa3
中国
教養26
専門26
これはだめだ・・・
496受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:28 ID:5ahT++44
【試験地】近畿
【教養】27
【専門】26
【論文】意味が無いのでノーコメント
【一言】政治学財政学社会学で14点なのにこの点数
497受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:29 ID:FwnUHWX2
【試験地】近畿
【教養】 25
【専門】 26
【論文】 そこそこ書けた
【一言】まあ落ちてるわな。国1、国税と特別区、地上の三武装で挑むことになりそう。
    官庁訪問ってのしてみたかったんだけどな。
    今日は皆さんお疲れ様でした。
    何回も言うけど、国1割と普通に通って国2の筆記にここまでやられるとは思いませんでしたww
498受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:30 ID:5n/OfHxa
【試験地】関東
【教養】 29
【専門】 24
【論文】死にたいです
【一言】ちょっと自殺者数に貢献してくるわ
499受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:48 ID:F7hACAHZ
26
28
行政九州おわた
500受験番号774:2010/06/20(日) 21:17:56 ID:D+wIfY8j
>>363です。
No.21は選択肢1正解でOKか。
仕方なしに1をマークしたけど、
誰か解説してくれたら嬉しい。よろしく頼みます。
501受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:03 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
502受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:15 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
503天帝妖狐:2010/06/20(日) 21:18:25 ID:H0NOPxIy
専門28orz。憲法おかしくないか
504受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:43 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
505受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:43 ID:c3eBV4zi
【試験地】近畿
【教養】31
【専門】23
【論文】以外と書けた
【一言】キルケゴールが出た意味わかりました…
506受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:47 ID:+jXSLLrE
何度も何度もめんどくせえ奴がいるな

専門答え合わせこえー
てかもうする意味ないやw教養やべえしw
507受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:53 ID:a3Rj5vgp
レックの答えって何問かは間違ってんでしょ?どうせ…
508受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:55 ID:AlKc3h5B
【区分】行政九州
【教養】 33
【専門】 31
【論文】 自信なさすぎwww
【一言】 傾斜95。九州のボーダーに届きません。だめなのか・・・?
509受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:56 ID:qLa3HWiS
【試験地】東京
【教養】 28
【専門】 29
【論文】 ひどいね
【一言】 特別区終わって遊びすぎちまった…
     教養…2択まで絞ったとこ全部間違えてた死にたい
     専門…基本的なミスが多かった死にたい
        32番、間違えて価格求めちゃった馬鹿な俺自殺するわ
510受験番号774:2010/06/20(日) 21:18:59 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
511受験番号774:2010/06/20(日) 21:19:23 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
512受験番号774:2010/06/20(日) 21:19:31 ID:TcmJWzwz
憲法作ったやつ出て来いや
得意科目だと思いこんでいたが、2点…だと…
経済・財政に救われて何とか33点
近畿だが教養32の専門33で何とかなるか
513受験番号774:2010/06/20(日) 21:19:34 ID:UouUQ6JS
ミクロ行政法経営学全部正解だったのに、25点って。
俺も今なら自殺自由に賛成
514受験番号774:2010/06/20(日) 21:19:53 ID:/4dzrJZ1
近畿でも中国でもどこでも終了です
515受験番号774:2010/06/20(日) 21:19:56 ID:RerNuYqP
教養25
専門29

・・・やっぱだめだよね?関東
516受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:01 ID:8RRG86fV
【試験地】 東海北陸
【教養】 30
【専門】 34
【論文】 自殺を思いっきり肯定してしまったorz
【一言】 東海北陸だからなんとかいけそう。でも傾斜100欲しかったw
517受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:06 ID:FwnUHWX2
経営学と財政学やっとくべきだったかなあ・・・
地方はこうならないようにお願いしたいもんだ・・・
518受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:11 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
519受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:19 ID:GOUPx0BL
520受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:24 ID:PkE9cPEy
どうですかw
521受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:27 ID:AlKc3h5B
ミクマク簡単すぎ。
憲法まるで運ゲーでしたw
522受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:40 ID:ImNSocaf
携帯厨の俺に誰か教養の解答はってくれ
既出ならレス番してくださあ
523受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:42 ID:ECSUPcII
憲法とか余裕だろwwww
そう思ってた時期が俺にもありました・・・
524受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:48 ID:4LdmF0nb
一番志望度の低い国2でなぜか専門35点取れて、

本命の都庁は一次落ち
国税も専門28点ぐらいだった俺様がここにいるぞ


お前らと点数交換したいぐらいだ
525受験番号774:2010/06/20(日) 21:20:59 ID:k0MkCyYW
【試験地】四国
【教養】 37
【専門】 30
【論文】 わかりません
【一言】 ボーダー90以上とかマジ勘弁
526受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:01 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
527受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:04 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
528受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:25 ID:24SX0Pf8
技術系って速報ないの?
529受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:26 ID:U+2KzZR4
国Tより難しいとは思わんかった
530受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:32 ID:EQO7969U
【試験地】東北
【教養】 22
【専門】 25
【論文】遠回しに死ねっていってるよな
【一言】民法と憲法すげー時間掛けたのに5/15でした。
531受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:37 ID:UPsDy1yD
【試験地】 東海北陸
【教養】 29
【専門】 26
【論文】 普通だと思う。精神論チックだけど。
【一言】 憲法1点ワロタw専門が教養より下だったのは初めてw
     これはもう、あの論文が前フリなんだよね?w
532受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:42 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
533受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:42 ID:l54FZJ7t
はぁ、死にてー

論文で「命を粗末にすべきでない(キリッ」って書いたなぁ
534受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:51 ID:RWYKWz7j
法律無図スギwww
535受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:52 ID:Bc20cfwl
教養17
専門23
分かってたけど落ちた。
教養抜けまくってる。復習しないと来週また地上で死亡する。
536受験番号774:2010/06/20(日) 21:21:56 ID:D/oF7jlM
>>500
NO.21の民法?
ウとオが判例の事案で認められるが正解だから切れるんじゃないの?
537受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:00 ID:XLHZ9dDf
19に24とかまじでオワタ
538受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:01 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
539受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:26 ID:U6RxEWEu
教養29
専門18

はい死んだー数的に時間割きすぎた
540受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:31 ID:FwnUHWX2
1年やってきたのに情けない・・・
法律科目がひどすぎた・・・
541受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:31 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
542受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:41 ID:zxYONoZT
【試験地】関東
【教養】24
【専門】30
【論文】普通
【一言】傾斜どうやって計算すんの?
543受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:51 ID:lJ+Belnc
【試験地】東海北陸
【教養】 24
【専門】 29
【論文】 自殺は自己中心的
【一言】おととしなら・・うんこ祭り開始
544受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:51 ID:GOUPx0BL
545受験番号774:2010/06/20(日) 21:22:57 ID:5n/OfHxa
>>524
都庁受かったけど国Uが出来なさすぎだよwwwww
546受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:05 ID:yNVIEOWw
よーしほろ酔いで答え合わせするお

二人ほど逝ってしまったか・・・
おれも続くぜ・・・
547受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:08 ID:0K57Bt35
国1の1次通って凄く嬉しかったんだけど
国2が24だった…自殺したい
今年初めて受けたんだけど国2って毎年こんなに難しいの?
548受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:13 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
549受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:32 ID:BcLdUfcl
国T64点→国U54点
ハハッワロス
550受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:35 ID:81xOUoyU
【試験地】東海
【教養】32
【専門】28
【論文】まぁまぁ
【一言】憲法爆死…
551受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:36 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
552受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:41 ID:/4dzrJZ1
なぜか国1はさらっと通るよな
553受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:45 ID:V3xzcywi
【試験地】行政九州
【教養】 32
【専門】 31
【論文】 Cはいってると思う。
【一言】 教養は明らかに国1よりむずい
554受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:45 ID:vLSahaxV
【試験地】東海北陸
【教養】19
【専門】28
【論文】表いっぱい+裏2行
【一言】だめかなぁ
555受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:45 ID:ECSUPcII
国 T と は 何 だ っ た の か ?
556受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:55 ID:U3BgCq00
点数の変遷

特別区 教養21 専門37
催事 教養9 専門28
国税 教養34 専門27
国U 教養30 専門24

ねえ、俺って一体何が得意で何が不得意なんだろう
557受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:57 ID:CzIFyZYy
教養16
専門28

はいはい足切りだね
558受験番号774:2010/06/20(日) 21:23:58 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
559受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:03 ID:iGZcWH88
【試験地】北九州(関東)
【教養】22
【専門】17
【論文】書いたけど無意味
【一言】さようなら

560受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:18 ID:+jXSLLrE
>>556
裁事wwwwwwww
561受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:27 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
562受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:27 ID:JALiVmI3
ここ数年は国2に国1の試験が使われて国1には裁判所事務官辺りの試験が使われます
563天帝妖狐:2010/06/20(日) 21:24:34 ID:H0NOPxIy
傾斜ってどうやって出すの?
564受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:39 ID:EQO7969U
よく自慢するやついるよな。
おれ国1は1次受かったんだぜ!ってよ。
565受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:41 ID:Gy3DDIJ3
【試験地】関東甲信越
【教養】26
【専門】32
【論文】足きりではないと思う
【一言】例年なら大丈夫だろうけどなぁ……
566受験番号774:2010/06/20(日) 21:24:54 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
567受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:02 ID:5aaN8Xel
関東はボーダ傾斜で80前後じゃないかと予想。というかそうであってくれ…
今年は教養易化(?) 専門は法律:難化 経済:易化 行政系:例年通り(?)って感じかな?
568受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:10 ID:QmUmv0Sm
>>52
教養
6 下から4行目に、スポーツの市場にはあまり参入しなかったって書いてない?
35 Aは高気圧だから晴れてるんじゃないの?

つか教養半分ねーわ・・・こりゃ死んだか
569受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:15 ID:FwnUHWX2
>>556
俺と持ち玉同じだw
催事何が起きたんだよw 笑っちまったw
570受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:17 ID:VEIg86yD
去年と合わせて過去最低点をたたき出したぜ!



・゚・(ノД`;)・゚・
571受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:18 ID:BDkODddb
今回ひでえな平均高めの2chでもこの点数かよwwwwwww
572受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:30 ID:KpSa2RP5
国税60(教養専門どっちも30)だが、国2は教養17専門16w
573受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:36 ID:o0xn7PtI
傾斜は点数×2
例えば30問出来てたら60点
574受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:37 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
575受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:41 ID:ECSUPcII
全部が難化したと思いました
576受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:41 ID:Lk1us89I
経営学って簡単だった?
577受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:42 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
578受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:48 ID:AlKc3h5B
自慢にはなるだろ。
受からない奴がほとんどだから。
579受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:52 ID:EQO7969U
ほんと運ゲー
580受験番号774:2010/06/20(日) 21:25:58 ID:UPsDy1yD
>>556
俺も祭事、教養12の専門28で落ちたw
なんか親近感感じるw
581受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:02 ID:TcmJWzwz
>>547
専門はいつもよりきついと思う
憲法どころか、民法作ったやつも出て来いや…
行政法は今回はまぁいいだろう
582受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:02 ID:5n/OfHxa
裁事面接本腰入れないと死ぬな
国U何とかなるつもりでいたから死にそうだ
とりあえず明日傍聴行こう
583受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:18 ID:ZHC0bkWV
【試験地】 関東甲信越
【教養】 29
【専門】 24
【論文】 某自殺名所でやってるような直接的な触れ合いがだな
【一言】もしかして歴史的な虐殺に立ち合ってしまったのかもしれない
584受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:22 ID:tlGwvoni
つーか答えどこ?レックのは登録せにゃならんから面倒 だれかコピペはって
585受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:30 ID:P59gpcdb
論文やっちまった・・・
グラフぜんぜん見てなかったorz
586受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:33 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
587受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:36 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
588受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:36 ID:hw2sISb7
試験も官庁訪問も採用後の勤務もエグすぎだろ酷2…まあ俺受けてないんだけど
第一志望のヤシいるの?
589受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:47 ID:WRXf/0RG
【試験地】東海北陸
【教養】31
【専門】26
【論文】酷かったと思う
【一言】論文が一番できなかった
590受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:48 ID:pUoGMvow
>>563
簡易版は教養+専門×2で出すはず

つーか意外に90超えた人が少ないね
魔界近畿以外は80〜90の争いになるのでは?
591受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:52 ID:BGupzBR7
【試験地】九州
【教養】 23
【専門】 19
【論文】 カス
【一言】
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
592受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:51 ID:U3BgCq00
>>560
奇跡だよな。極端すぎて。
あぁやっぱ教養駄目だな俺って専門型か
と思いきやここ二週の国家系でまさかの立場逆転
593受験番号774:2010/06/20(日) 21:26:58 ID:5n/OfHxa
>>581
民法の問題作成者の教授とは面識があるぜ
594受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:04 ID:AlKc3h5B
憲法はさっぱりだったけれど民法は両方満点だった。
595受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:21 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
596受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:25 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
597受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:29 ID:kYUiFpRr
>>457
国2化学専門択一
23415
1443(5)
2(2)434
12(2)1(1)
55525
2(1)554
31(3)(5)4
1

3332(生化学のみ選択)

()は自信なし。
598受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:29 ID:uazfiRMv
【試験地】近畿
【教養】 33
【専門】 27
【論文】 ここで足切りは貰わない自信がある。要は健康問題が最多って言えば良いんだろ?高齢化社会とか病の相談役が居ないとかで書いた。
【一言】 憲法と社会学で爆死。ミクマク満点。さて…地上やって国税の面接対策といそしみますか。
599天帝妖狐:2010/06/20(日) 21:27:37 ID:H0NOPxIy
傾斜100余裕で超えたからまあいいか
600受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:40 ID:O4oce/xw
特別区 教養25 専門37
国税 教養34 専門36
国U 教養35 専門33


一年頑張ってきてこれか・・・死にたい・・・
601受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:46 ID:cNC6yPY1
ええと、とりあえず教養の採点が終わったので発表します





20!!
602受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:47 ID:DYAwtddz
俺には都庁があるんや! 酷二なんてどうでもええわ
603受験番号774:2010/06/20(日) 21:27:59 ID:1l4K1Com
政治学の4ておかしくない?
首相任命するの大統領だと思うんだけど
604受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:00 ID:SdM38RJH
>>556
裁事は教養無勉だけど18点とれたぞ
605受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:00 ID:ECSUPcII
民法で取れないとか思わなかったわw
606受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:03 ID:5aaN8Xel
>>584
LEC専門
問1 4 問2 5 問3 1 問4 4 問5 2
問6 1 問7 1 問8 4 問9 3 問10 3
問11 5 問12 2 問13 4 問14 3 問15 2
問16 5 問17 1 問18 3 問19 1 問20 3
問21 3 問22 3 問23 5 問24 3 問25 5
問26 5 問27 4 問28 1 問29 2 問30 2
問31 1 問32 2 問33 3 問34 1 問35 4
問36 3 問37 5 問38 2 問39 5 問40 2
問41 3 問42 4 問43 2 問44 3 問45 1
問46 4 問47 5 問48 2 問49 1 問50 2
問51 3 問52 3 問53 2 問54 1 問55 4
607受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:09 ID:Dxerph8Y
>>524
まじで交換してくれ
都庁なんで受かったのか分からんけど受かった。(才治の練習がてら受けた)
裁判所受かった。(第2)
国税も33/32で好調。(ノリで受けた)
国U22/28。(本命)
…なんなの?俺死んだ方がいいの?
何が合格鉛筆だよ、持ってって損したわ。
608受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:13 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
609受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:15 ID:5n/OfHxa
>>602
一緒に頑張ろうぜ
面接が怖いがな
610受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:15 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
611受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:23 ID:zzFwRzRK
>>500
アは94条2項の第三者につき判例は絶対説を採るんで○
イは保存登記でも虚偽の外観がある以上94条2項直接か類推でCは保護される、よって×
ウは94条2項類推適用によりCは善意なら保護される、よって×
エは94条2項類推事案における意思外形非対応型という場面で、ここでは110条も類推されるからCが善意無過失なら保護される、よって○
オは最近の判例。外観作出に関わってなくても、漫然とみてるような本件事案のもとではCは94条2項類推・110条類推で保護される、よって×
612受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:28 ID:MO0HLXwT
ああああああああああああああああああああああ

憲法1点で選択しなかった政治学が4点だったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
613受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:31 ID:PVP1oS/L
教養32専門30。関東だからなんとかいけるか。
614受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:56 ID:U3BgCq00
>>569
同士よw仲間が要るといとおしくなるぜ

俺達は特別区と国税狙いでいいよな?
615受験番号774:2010/06/20(日) 21:28:57 ID:VfJpUcEv
自殺論は男女の違いについても何か語った方がよかったのかな?
616受験番号774:2010/06/20(日) 21:29:03 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
617受験番号774:2010/06/20(日) 21:29:05 ID:ehWmpxwr
民法がずっと苦手だったのがここにきて意外に伸びたのは収穫
来週の地上は法律専門だから頑張らねば
618受験番号774:2010/06/20(日) 21:29:06 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
619受験番号774:2010/06/20(日) 21:29:45 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
620受験番号774:2010/06/20(日) 21:29:51 ID:FwnUHWX2
>>614
ああ・・・特別区と国税、地上の三つ巴で行こう・・・!!
がんばろう・・・・な・・・・
621559:2010/06/20(日) 21:29:57 ID:iGZcWH88
何で俺裁事受かったんだろうか・・・

特別区教養18専門18
裁判所教養18専門17

馬鹿でごめんなさい
622受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:02 ID:EQO7969U
近畿と中国ちょっとだまってて
623受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:15 ID:Ss5pHyog
経営学は文章の内容が矛盾してる選択肢がいくつかかったので、そんなに難しくはなかったと思う。
スー過去に出てこない学者名はクリステンセンだけのはず。


社会学は去年と同じぐらいかな。

法律が無理すぎて泣ける。
624受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:28 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
625受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:33 ID:U3BgCq00
>>580
催事の教養って運ゲーだよな?

本当に笑ってしまったよ
626受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:34 ID:RWYKWz7j
ミクロのパレート効率的の状態の意味を教えてください
627受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:35 ID:5n/OfHxa
今回の試験は鳩山の大虐殺と名付けよう
628受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:47 ID:o0xn7PtI
>>559
それで催事合格とか奇跡過ぎ
629受験番号774:2010/06/20(日) 21:30:55 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
630受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:15 ID:WUUdBePm
やwばwいw
専門が俺史上最低の点数wwwwwwww
631受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:15 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
632受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:16 ID:pUoGMvow
>>607
本命上手くいかなくて残念なのはわかるが
まだ受かってるところがあるだけよしとして切り替えろ
全滅でないだけ、おまいさんはマシなほうだぞ
633受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:20 ID:DYAwtddz
合格だけなら80前半ぐらいか?関東甲信越だと
634受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:27 ID:uyUE81hd
教養42
専門39

トップ通過を狙ってたが無理かな汗
635受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:28 ID:FwnUHWX2
もう試験、というより教養半ばで
心のどこかで負けを悟っていたから
そんなに凹みはしないどころか、むしろ官庁訪問せずに
済みそうでちょっと嬉しかったり。
636受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:35 ID:cNC6yPY1
ちなみに教養論文の有効な施策は「隣人祭り」で攻めました
637受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:53 ID:EQO7969U
638受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:57 ID:SIb3pOB6
>>597
サンクスです☆
微妙に答えが違って凹みますw
639受験番号774:2010/06/20(日) 21:31:57 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
640受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:04 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
641受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:12 ID:/RE37v20
一年間浪人ニートで勉強して

教養27 専門 23

もうほんとしにたい。
642受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:16 ID:Xlrsj26f
【区分】行政関東甲信越
【教養】 22
【専門】 32
【論文】 自殺を憲法13条的な論証で書いちまった。
【一言】 去年近畿で傾斜79で落ちたのでリベンジしようと思ったら出先削減
・・・
643受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:17 ID:MIGUacKj
>>636
まんまtacの本じゃんww
644受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:36 ID:iwtyMhu+
ちょっと体にアルミ巻きつけてX線浴びてくるわ
645受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:39 ID:o0xn7PtI
>>626
超簡単に言えば、()内足して一番大きい組み合わせがパレート最適
646受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:48 ID:G2rlzNbc
>>626
それ以上お互いが得する選択がなっしんぐ
簡単にいえばそんな感じ

民法やばすぎて社会学に逃げて正解だったな・・・
確実に3問正解のほうへ逃げれたのは大きかった・・・
647受験番号774:2010/06/20(日) 21:32:50 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
648受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:00 ID:uazfiRMv
>>635
確かにその気持ち無いこともない
そういえば、そろそろ国立大学法人の発表か…
あれも良くわかんないんだよなー
649受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:01 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
650受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:11 ID:sGvPtjWj
近畿と中国ちょっとだまってて!!
651受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:18 ID:tMA8EqKE
解答速報どこー?
652受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:20 ID:+jXSLLrE
>>592
裁事の教養は若干特殊だからな。
でも運や勘も含めれば2ケタは少なくとも行きそうなもんなのになw
それはそれは度肝を抜かれただろうにwww

まぁ専門で稼げるならいいこっちゃ
653受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:21 ID:Sqe3vJB1
みんなを少しは安心させよう。
去年関東甲信越で、教養22、専門25でちゃんと内定もらってるから。
教養と専門が1:2で72点か?
この程度でも十分合格できるからね。心配しすぎ。
しかも、この感じだと相当難化したみたいだし。
654受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:24 ID:DGv2ZBF1
【試験地】行政関東
【教養】33
【専門】23
【論文】問いには答えた
【一言】専門ひどすぎワロタ
    足切りですか?(つД`)
655受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:25 ID:S8usdvj2
知能分野4点の俺に勝てる香具師はいないだろうなwwwwww
ヒャッハーwwwwwwwwwwwww
656受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:30 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
657受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:34 ID:5n/OfHxa
>>648
国大法人も数的が鬼だったな
受かってる気がしない
658受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:43 ID:0qzCd8eD
自殺者が多い社会的背景って何を書くべきだったの?
659受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:49 ID:NxwXPsNK
教養26専門28
関東無理そうかな

今年は憲法が結構ハードに感じた
民法12は意外と簡単なのが多かった
660受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:54 ID:MNVvJIj/
教養23
専門23

Kill me softly!!
661受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:56 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
662受験番号774:2010/06/20(日) 21:33:59 ID:GOUPx0BL
ミクロ 4/5
マクロ 1/5

なにこれ
663受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:12 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
664受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:19 ID:AlKc3h5B
>>653
それはまじでいってるのか?
665受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:21 ID:U3BgCq00
>>620
ほんとがんばろうぜ・・・。
地上もストックして是非来年一緒に仕事できたらいいな
666受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:22 ID:SdM38RJH
>>634
国U受かっても行かんの?
間違いなく受かると思うけど
667受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:36 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
668受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:38 ID:FwnUHWX2
今回憲法や民法で13点以上あげられた人は
どんな勉強方法してるんだ?
やっぱり今回は財政学と経営学があたり科目だったんだろうか?
あと1週間とはいえ、やっぱ1年やってきてこれは堪えるわぁ・・・
669受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:45 ID:BGupzBR7
>>658
公務員削減だろJK
670受験番号774:2010/06/20(日) 21:34:55 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
671受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:00 ID:/mgBxXtM
もう専門の解答でてんの?
672受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:09 ID:AlKc3h5B
>>658
無難なのが健康問題とかじゃないの?
673受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:26 ID:Dxerph8Y
>>632
ありがとう。
でも裁判所以外、死亡動機が全くないし興味がなかったから面接オタワ状態。

裁判所本気で臨みます。
674受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:29 ID:VFMcc7zp

【試験地】東北
【教養】 42
【専門】 30
【論文】 一枚と半分くらい、ラスト焦ってカウンセラー増員とか書いたw
【一言】
専門来るまで教養も採点せずに待ってた
教養始まりすぎワロタw
最後の方採点してて手震えたわw
あとミクマクはオアシス
675受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:37 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
676受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:47 ID:ECSUPcII
LECの文章理解ってあってるの?
677受験番号774:2010/06/20(日) 21:35:51 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
678受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:01 ID:dAA/5U8j
誰か電気電子情報の解答さらしてくれる人はいまいか?
679受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:12 ID:AdmMH/+t
関東甲信越
教養22
専門22
ワロタwwオワタwwwww
祭事受かったけどもう自信ねえwww

お前ら、来年も頑張る?
それとも命を絶つのは個人の自由?
680受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:16 ID:76D7uV5i
ちょこちょこ出てるが憲法のNo.13はア・イのどこが妥当なんだ?
両方間違っているように見えるが
681受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:19 ID:UPsDy1yD
来年から公務員試験の問題が全部数的のみになったらいいのに
682受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:26 ID:SIb3pOB6
>>597
申し訳ないですが、No.22の答え、3ではないですか?
化学式AX2で格子の中にはAX2が2個ある気が…
683受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:28 ID:+jXSLLrE
近畿と中国どうでしょうの人レスつかなくてかわいそうだね
684受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:31 ID:AlKc3h5B
>>668
民法両方満点だった。
民法の条文全部読んで、主要な判例も全部読んで、
ストックしている過去問400題を全部きっちり。解いた
685受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:34 ID:uazfiRMv
>>672
実際日本の自殺は健康問題が最多で、次が経済問題なんだよね。
それも半数近くが健康問題だから、健康に絞りきっても良いと思って書いたわ。
686受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:41 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
687受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:43 ID:D/oF7jlM
>>668
基本書と判例百選とスー過去
688受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:47 ID:TcmJWzwz
>>668
ミクロ・マクロ・財政学は無難だったんじゃないかな?
政治学は簡単ではないけど、国U特有の鬼畜さはそこまでなかったように思う
行政学、社会学もマシだったか
689受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:50 ID:/RE37v20
>>653
嘘つけっ・・・!このひとでなしっ・・!
悪魔っ・・・!!期待を持たせるだけの悪魔っ・・・!!
690受験番号774:2010/06/20(日) 21:36:59 ID:5n/OfHxa
>>679
死ねってことを遠まわしに言ってるんだろうと解釈したぜ
そういうことなんだろうなきっと
691受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:11 ID:AnicnbM+
【試験地】北海道
【教養】30
【専門】31
【論文】ふつう
【一言】 国T1次通過したのに・・・
692受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:19 ID:AlKc3h5B
>>683
自分でどうかわかるだろ、あの点数じゃw
693受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:20 ID:yrfiP4xQ
>>686
教養はおれよりまし
694受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:32 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
695受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:44 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
696受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:48 ID:VC2zUvSh
【試験地】近畿
【教養】 36
【専門】 30
【論文】 死にたい奴は勝手に死ねとか言わなければ切られることはないだろう
【一言】 ・・・
697受験番号774:2010/06/20(日) 21:37:50 ID:P59gpcdb
教養NO.7って1なの?
698受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:00 ID:AlKc3h5B
>>685
それじゃありきたりすぎるかなと思って、
自分は仕事に重点を置いた論文にした。
699受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:07 ID:SdM38RJH
>>684
やっぱりそれぐらいやらないと駄目か
700受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:11 ID:yNVIEOWw
>>602
これみてやったら専門2点だったんだが・・・
これ教養だよな?な?なあおい!
701受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:12 ID:o0xn7PtI
>>672
てか皆言ってるけど健康問題って何?
俺、不況で経済的にオワタな人が自殺してる的なこと書いたけど間違い?
702受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:30 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
703受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:33 ID:EQO7969U
政治学満点の俺からひとこと


























憲法パねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:41 ID:Sqe3vJB1
>>664
マジだ。嘘つく必要がない。
705受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:44 ID:5n/OfHxa
>>701
間違いではないと思うよ
論文だし
706受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:49 ID:lii9uL+z
誰か教養の解答お願いします
707受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:55 ID:nOFooeGN
【区分】行政関東
【教養】35
【専門】28
【論文】良く書けた
【一言】専門が伸びなかったのが残念です。ボーダーは越えてるはずだよな
708受験番号774:2010/06/20(日) 21:38:59 ID:ehWmpxwr
>>701
俺も経済関連で書いた
グラフの活用もできるし
709受験番号774:2010/06/20(日) 21:39:11 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
710受験番号774:2010/06/20(日) 21:39:15 ID:WRXf/0RG
>>701
俺も俺も。
711受験番号774:2010/06/20(日) 21:39:16 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
712受験番号774:2010/06/20(日) 21:39:58 ID:UPsDy1yD
てか公務員試験にかかりきりで、歯医者いけなくて虫歯が進んでしまった
明日から歯医者に通おう
713受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:04 ID:5aaN8Xel
>>689
H20年だが、教養23 専門26で最終合格もいるらしい
今年は大幅削減+受験者増でボーダー上がるだろうけど、専門難化みたいだし流石にボーダーが5点以上上がる事はない…はず
714受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:08 ID:XR6MPASp
論文の比率って低いんだっけ?こくにって
715受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:11 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
716受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:24 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
717受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:29 ID:Z6dkErc8
荒らしている人と同じ点数で笑ったww

笑っている場合じゃないけどね・・・・orz
718受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:53 ID:uazfiRMv
>>701
簡単に言うと病を苦にしての自殺ってやつ。
治る可能性ゼロで未来が無いとか、介護の負担でお互い先が見えないとか、そんなのが確か四割くらい。
経済的オワタは確か二割くらいで次点。次点だから外してないとは思うよ。
719受験番号774:2010/06/20(日) 21:40:56 ID:ooXjAb/3
【試験地】関東甲信越
【教養】 27
【専門】 31
【論文】 試験前に透かして問題を確認したのに表で終わりましたwww
【一言】 ボーダー90とか100とか脅さないで下さいお願いしますwww
720受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:04 ID:FwnUHWX2
健康上の理由ってのはうつ病とかが関与してるんじゃないのと
勝手に判断してる。結果的に経済的要因が
全く関与してないわけではないんじゃね。
721受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:04 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
722受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:08 ID:NfT9V/Jf
58回ってすげえな
723受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:14 ID:AlKc3h5B
>>701
間違いじゃないだろ。
自殺者のなかで最も多い原因について書けとは書かれてないし、
経済的なことで書いても問題ないと思う。
724受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:17 ID:24SX0Pf8
>>52
教養の問5って正答3番じゃないの?
725受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:20 ID:ECSUPcII
憲法No13のウを解説頼む
凄い悩んだけど5にしちまった
726受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:21 ID:e8AUCmPf
普段法律4つで17,8は取れるのになあ…12か…
政治学社会学財政学、捨てたこれら全部選んでれば13/15だったのに
普段取れるの選ぶか、今自信あるの選ぶか。国U方式って難しいね
727受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:22 ID:JSgz8Yxh
>>711
体の調子はどうですか?まだ頭痛は続いてますか?
728受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:26 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
729受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:27 ID:BZQ4Yd6D
時代が悪かった
730受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:37 ID:G/poJMiZ
憲法に足ひっぱられるとは・・
731受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:45 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
732受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:46 ID:ooXjAb/3
<教養>
問1 4 問2 5 問3 1 問4 4 問5 2
問6 1 問7 1 問8 4 問9 3 問10 3
問11 5 問12 2 問13 4 問14 3 問15 2
問16 5 問17 1 問18 3 問19 1 問20 3
問21 3 問22 3 問23 5 問24 3 問25 5
問26 5 問27 4 問28 1 問29 2 問30 2
問31 1 問32 2 問33 3 問34 1 問35 4
問36 3 問37 5 問38 2 問39 5 問40 2
問41 3 問42 4 問43 2 問44 3 問45 1
問46 4 問47 5 問48 2 問49 1 問50 2
問51 3 問52 3 問53 2 問54 1 問55 4
733受験番号774:2010/06/20(日) 21:41:58 ID:NxwXPsNK
今年のボーダーってどうなんだろう
専門難しかったようだから多少落ちるかな?
734受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:09 ID:o0xn7PtI
>>685
そーなのかー

>>705 708 710
よかった仲間が…
735受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:09 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
736724:2010/06/20(日) 21:42:18 ID:24SX0Pf8
あ、なんでもない
ただのケアレスミスだった
737受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:20 ID:bVCz27nQ
去年とか20年度とかその点数は1次落ちてるよ
738受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:22 ID:FwnUHWX2
わいには特別区と国税があるんや!!
官庁訪問なんかしてられへんねや!!!

ということで、みんなマジでがんばってくれよな・・
せめてこの不況の中、いつか俺も内定取れたらだが
今年の国2に通ったやつは尊敬することにするよ。
官庁訪問大変だろうけど、がんばって。ほんとに。
739受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:27 ID:uqRxO3m4
誰か教養の回答頼む
740受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:28 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
741受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:46 ID:ooXjAb/3
<専門>
問1 5 問2 4 問3 3 問4 4 問5 3
問6 4 問7 5 問8 1 問9 2 問10 3
問11 1 問12 5 問13 2 問14 4 問15 1
問16 5 問17 3 問18 3 問19 4 問20 3
問21 1 問22 1 問23 4 問24 5 問25 1
問26 2 問27 4 問28 2 問29 3 問30 4
問31 5 問32 2 問33 3 問34 5 問35 4
問36 4 問37 3 問38 2 問39 2 問40 2
問41 2 問42 5 問43 4 問44 4 問45 1
問46 5 問47 4 問48 4 問49 3 問50 4
問51 1 問52 3 問53 2 問54 4 問55 5
問56 2 問57 4 問58 3 問59 5 問60 4
問61 4 問62 3 問63 4 問64 5 問65 1
問66 3 問67 4 問68 5 問69 2 問70 3
問71 5 問72 1 問73 3 問74 1 問75 3
問76 3 問77 5 問78 2 問79 1 問80 3

前スレより、なんかミスってたら修正任す!!
じゃ!風呂行ってくるよ!!
742受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:54 ID:qLa3HWiS
正直きついわ…

自殺してええええええ

743受験番号774:2010/06/20(日) 21:42:54 ID:AlKc3h5B
過労死するほどの激務とか
職場での人間関係による自殺
とかで自分は論文書いた。
744受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:05 ID:u+cjIeIi
自殺が増えてんのは、経済的不安と人間関係の希薄化だ!
将来不安で、その悩みを打ち明ける相手もいない だから死ぬしかない、、、

おれもそんな感じだ
745受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:13 ID:QNiQD2Oi
>>382>>606どっちが正しいんだ?
746受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:17 ID:5n/OfHxa
自殺って甘美な響きだよね…
747受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:20 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
748受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:29 ID:S8usdvj2
教養で手応えゼロだったから論文1枚目の4分の3しか埋めてねえし諦めてたけど
まさかの専門30でほんのわずかながら関東甲信越1次突破の可能性も出てきたのが泣ける
それにしても知能4点はねえわww教養20点とれたのが奇跡w
749受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:33 ID:ehWmpxwr
採用減+受験者増で+6点
試験難化で−2で
合計+4点とみた
そうであってくれ
750受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:36 ID:l54FZJ7t
何で自殺したかなんて
死んだ本人しか分からない複雑な理由があるだろうに
社会的背景なんてねぇよ、ねー
751受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:39 ID:NxwXPsNK
一番最初にページ開いた憲法があれだからな
出足くじかれるってのw
752受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:39 ID:5aaN8Xel
>>714
国Uの配点は教養2/8 専門4/8 論文1/8 人事院面接1/8
753受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:49 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
754:2010/06/20(日) 21:43:49 ID:w9ml/Aqk
九州
教養29
専門28
厳しい?
755受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:56 ID:AlKc3h5B
>>745
専門と教養だからどっちも正しい
756受験番号774:2010/06/20(日) 21:43:59 ID:tCaiA5Xw
たぶん不合格だ諦めろ↓
757受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:02 ID:TcmJWzwz
18年の専門の憲法も難しかったけど、今年はそれとは比べ物にならないほどだ
何となく地雷臭を察知していたんだが、他に自信のある科目がなかった
758受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:13 ID:JDhtdqIg
【区分】行政近畿
【教養】26
【専門】18
【論文】グラフ無視して書きました
【一言】本当にありry
759受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:16 ID:+jXSLLrE
どうせ落ちるなら公務員の人件費削減が原因ですって書きなぐってくれば良かったw
760受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:29 ID:QNiQD2Oi
オレうつ病とか書いちまったぜwwwww
761受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:30 ID:5aaN8Xel
>>745
ごめん。>>606は教養のやつだったorz
762受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:33 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
763受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:42 ID:5n/OfHxa
>>745
>>382だね
764701:2010/06/20(日) 21:44:43 ID:o0xn7PtI
皆解説サンクス
ここの人間はやさしいな…
765受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:43 ID:ka1AkDVc
自殺未遂者への再発防止のためのケアが不十分って書いたのは俺だけか。
新聞に書いてたから書いたのに・・・
766受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:51 ID:LVNxuylT
【試験地】関東甲信越
【教養】 25
【専門】 26
【論文】 経済面と健康面両方書いた。
【一言】 いよいよ自衛隊が見えてきた。
767受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:52 ID:uqRxO3m4
専門どれが正しい解答ですかい?
768受験番号774:2010/06/20(日) 21:44:53 ID:EWv6htVL
ちくしょお・・・・地理の問題AとB見間違えた・・・・・・
ちくしょおおおおおおお
769受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:15 ID:XR6MPASp
>>752
ありがとう!
770受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:19 ID:FwnUHWX2
おれなんか自殺防止は国の責務ですしね、なんて時事も取り入れちゃったってばよ!
771受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:20 ID:tCaiA5Xw
たぶん合格確実↓
772受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:21 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
773受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:33 ID:tMA8EqKE
専門の点数さらしてる人、解答全部さらしてくれ
774受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:40 ID:AlKc3h5B
皆の予想ボーダーはどんぐらい?
やっぱ90以上は必須なのか・・・?
775受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:41 ID:tVDzxChi
自殺者をが3万人を超え続けている理由は経済的なものからだと思うがな。
病気からの自殺者が多いのは昔からのことだしね。病気がメインの社会的背景なら
グラフを載せる意味がない。経済的→うつ病ならありだと思う。
776受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:42 ID:BZQ4Yd6D
メンタルヘルスってエッチなこと?
777受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:46 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
778受験番号774:2010/06/20(日) 21:45:56 ID:Sqe3vJB1
>>689
嘘じゃないっての。国T法律職専門8割超えてたのに国Uでその点だから。
国Uは相当難易度が高い。択一は国Tとの難易度差がなくなってきてる。
とんでもなく高いボーダーを主張しているのがいるが、あり得ん。

ただ、おそらくボーダー丁度で後一問でも間違えていたら一次で落ちてただろう。
779受験番号774:2010/06/20(日) 21:46:03 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
780受験番号774:2010/06/20(日) 21:46:31 ID:+jXSLLrE
っしゃー裁事と国税と特別区と地上がんばるわ!
国Uなんて行きたくなかったんじゃいヴォケwwww

って強がってみる。
781受験番号774:2010/06/20(日) 21:46:44 ID:ECSUPcII
>>725の質問に誰か頼むよwww
782受験番号774:2010/06/20(日) 21:46:47 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
783受験番号774:2010/06/20(日) 21:46:56 ID:D/oF7jlM
>>725
俺は「許可制の採用自体が」で切った
784受験番号774:2010/06/20(日) 21:46:56 ID:DYAwtddz
専門で唯一パーフェクトだった憲法
785受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:02 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
786受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:01 ID:U3BgCq00
今なら「特別区」「国税」って言葉だけでエロ本より抜ける
787受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:15 ID:+jXSLLrE
788受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:24 ID:AlKc3h5B
たしかに国1と2比べて難易度に
めちゃくちゃ差があるとは思えんな・・・。

というか2の方が難しい問題結構あった気がする。
789受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:27 ID:pALnW7hX
ああつかれた
教養も専門も全体的にむずかしかったな
明日には答えも出るし今日はねる
790受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:28 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
791受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:40 ID:d2uSxLy+
【区分】行政関東
【教養】24
【専門】30
【論文】限りなくC
【一言】人事院の女性は顔採用されていると思った。
    試験会場にいた多数のキモい奴らを行政はどうするべきか。
792受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:47 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
793受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:47 ID:/5s3rz0Q
このスレに出ている解答、専門ってのは行政区分?
ほかはまだ分からないのかな
794受験番号774:2010/06/20(日) 21:47:58 ID:cNC6yPY1
【試験地】四国
【教養】 20
【専門】 27
【論文】 隣人祭り
【一言】 受かってますように!
795受験番号774:2010/06/20(日) 21:48:09 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
796受験番号774:2010/06/20(日) 21:48:43 ID:ECSUPcII
>>783
理解したくなかったが、してしまった
ありがとう
797受験番号774:2010/06/20(日) 21:48:49 ID:EWv6htVL
みんなどこで答え合わせしてんの?
798受験番号774:2010/06/20(日) 21:48:50 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
799315:2010/06/20(日) 21:49:04 ID:Mcxq29FW
>>315ですが、どうやら私は神の耳垢程度でした

それでは
800受験番号774:2010/06/20(日) 21:49:08 ID:GOUPx0BL
もうこれで特別区落ちてたら
801受験番号774:2010/06/20(日) 21:49:17 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
802受験番号774:2010/06/20(日) 21:49:21 ID:5n/OfHxa
>>797
LECじゃね
803受験番号774:2010/06/20(日) 21:49:35 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
804受験番号774:2010/06/20(日) 21:50:04 ID:EWv6htVL
>>892
LECの解答ってあてになんの?
805受験番号774:2010/06/20(日) 21:50:06 ID:defmV4lm
>>685
全然知らないんだけど、自殺の最大の要因が健康問題ってのは事実なのかもしれんが、近年増加する…というのにも当てはまるの?
これ見よがしに平成10年以降急増しているグラフを提示してるんだから、経済的要因と格差社会について書くのを想定した出題ではないかと思うんだが

あとは(1)はどう書いたらいいんだろうな、かなり臭いこと書いちまって、今更だがはずかしくなってきたw
806受験番号774:2010/06/20(日) 21:50:18 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
807受験番号774:2010/06/20(日) 21:50:59 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
808受験番号774:2010/06/20(日) 21:51:00 ID:ehWmpxwr
ここの平均どれくらいだろう
教養30 専門28くらいか?
809受験番号774:2010/06/20(日) 21:51:06 ID:5n/OfHxa
>>805
どうせ採点者は名前わからないし恥ずかしいこと書いてても気にするなよ
810受験番号774:2010/06/20(日) 21:51:13 ID:uqRxO3m4
誰か〜教養と専門の正しい回答張ってくれ〜頼む
811受験番号774:2010/06/20(日) 21:51:35 ID:5n/OfHxa
>>804
明日の11時になるまで待てなくてね
812受験番号774:2010/06/20(日) 21:51:50 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
813受験番号774:2010/06/20(日) 21:51:51 ID:GOUPx0BL
正しい解答は明日を待て
LECも2,3問毎回間違ってる
814受験番号774:2010/06/20(日) 21:52:00 ID:NxwXPsNK
自殺は社会性ストレスについてしか言及してねーや
終わったw
815受験番号774:2010/06/20(日) 21:52:10 ID:IXY1szm3
>>805
超高齢化社会(老々介護・独居老人etc)に片足突っ込み始めてるという点を考えれば、
何も対策をしなければ増えて行くはず。と技術職の俺がマジレス。
816受験番号774:2010/06/20(日) 21:52:23 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
817受験番号774:2010/06/20(日) 21:52:26 ID:hIHbPHZM
やばい人生詰みかけてきた・・・。
来年は警察、消防も視野にいれないと・
818受験番号774:2010/06/20(日) 21:52:28 ID:yNVIEOWw
【試験地】東北
【教養】 24
【専門】 13
【論文】 死にたいやつは死ねばいい・・・ずっと・・・そう思ってきたが・・・少し・・・わからなくなってきたっ・・・
【一言】 東北電力にお世話になることが決定しますた 法律問題作ったやつはどうかしてるぜ

819受験番号774:2010/06/20(日) 21:52:32 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
820受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:04 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
821受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:09 ID:EWv6htVL
例年こんな難しいのか?なんかもうお通夜モードだわ・・・
822受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:13 ID:5n/OfHxa
>>818
電力とか公務員なんかより無茶苦茶いいじゃねえか
823受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:18 ID:usH6mUsG
まじ71点とか死ぬわ。

ボーダー90とかでいい。

83とか何とかなりそうな点は悔しすぎるから
824受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:26 ID:P7nu3Smi
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
825受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:31 ID:SdM38RJH
>>818
東北電力か、おめでとう
826受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:32 ID:GOUPx0BL
俺は望まれて生まれてきたんだから生きなきゃ!って書いたけどDO?
827受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:32 ID:U3BgCq00
地上の難易度教えてくれ。
各々の科目の難易度を今日の国Uの該当科目との比較してさ。

最後の準備のやり方を決めようと思う
828受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:34 ID:s0lYqcQX
公務員試験の趣旨がよくわかんなくなってきた
829受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:42 ID:oYZN+YMs
近畿は去年で傾斜84が一次ボーダーよって今年はさらに上がるから無理
830受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:43 ID:S8usdvj2
どうでもいいけど論文の資料の自殺者数の大幅増加の年って
実際のところ自殺の認定がそれまでと変わったとかってオチがありそうだよな
もちろん不況で自殺者激増はしてそうだがさすがにあそこまでの伸びは不自然
その後も高水準で推移してるし
831受験番号774:2010/06/20(日) 21:53:46 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
832受験番号774:2010/06/20(日) 21:54:05 ID:5n/OfHxa
>>828
最後の希望を踏みにじるもの
833受験番号774:2010/06/20(日) 21:54:33 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
834受験番号774:2010/06/20(日) 21:54:35 ID:ZlAVZNxT
13

わしも5にした
835受験番号774:2010/06/20(日) 21:54:39 ID:YaQvOyVB
【試験地】関東
【教養】 30
【専門】 28
【論文】 自殺は迷惑です。おっさん達はお茶会で地域と交流しましょう。
【一言】 専門二択まで絞って間違えたのが多かった。傾斜88か…
836受験番号774:2010/06/20(日) 21:54:46 ID:s0lYqcQX
東北電力はESで落とされたわー
837受験番号774:2010/06/20(日) 21:54:54 ID:5n/OfHxa
>>830
それもありそうだけど書かなかったわ
自殺認定できるのが確か3万人くらいなんだよね
あえて無視したけど
838受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:06 ID:c3eBV4zi
憲法ふざけんなよwwwもう哀しすぎて吹くしかねぇ…w
839受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:06 ID:Dxerph8Y
>>778
もうやめろ!
78点の俺に未来なんかないんだよ!!!

…来週ある大学の省庁説明会、行ってもいいかな…
840受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:08 ID:oDpvx1Ql
去年の速報で答え合わせしてて、一瞬死のうと思ったけど
このスレの予想解答でもボロボロだったからやっぱ死にたい。
841受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:10 ID:IL0zsUL/
教養18w 専門26
政治4/5
行政学2/5
憲法2/5
行政学4/5
民法T4/5
民法U5/5
財政学4/5
社会学1/5

現役公務員なんてこんなもんさw
無勉の専門のが高いってどういうことだよ!
来週の市役所死にそう・・・
842受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:18 ID:fyaoRE/U
教養21
専門17で中国ですがどうですか?
843受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:20 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
844受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:31 ID:YaQvOyVB
>>835
自己レス。間違えた傾斜86だ。疲れてる…
845受験番号774:2010/06/20(日) 21:55:51 ID:PvGHnbUn
あぁ全然できなかったなと思って論文を

死にたい奴は死ねば良い
世界的には人口は増えているのだからそういった弱い人間は淘汰されるべき
98年のアジア金融危機のせいで自殺者は増えた
自治体はもっと国を明るい雰囲気にしよう!

こんな感じにしたら案外できてた
しまった
846受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:01 ID:8T8JtgfB
試験地 関東
教養 29
専門 23
論文 死にたきゃ死ね。ただし他人に迷惑かけるな
一言 専門を凡ミスで四問落としたwwまあミスなくてもおちてただろうから地上頑張る。受かったやつは二次以降も頑張れよ
847受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:05 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
848受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:08 ID:txU6PzJ8
教養43
専門44

みんなおつかれ!あんなに勉強したのに満点取れないとかマジ馬鹿すぎFランの限界です。本当ごめんなさい。
849受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:16 ID:gp3TJk66
論文試験
正直、今の私の心情です
と書きたくなったわ
そして今もwwwwwwwwwwwwwwwwww
皆頑張ってくれ!!!!
850受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:37 ID:oYZN+YMs
論文は6点しかないから差がつかないって!
いちいちきにするな
851受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:39 ID:ZlAVZNxT
中国と近畿の奴落ちてるからちぎれて死ね
852受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:38 ID:EWv6htVL
>>830
流石にあのテーマにあのグラフ出しといてそのオチって詐欺だろ・・・
853受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:41 ID:uazfiRMv
>>830
バブルが弾けた後に、金融機関オワタ続出したのが丁度その辺って聞いた。
854受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:45 ID:D/oF7jlM
>>796
あんまり気にするな
切ったところ書いただけでわかるくらいだから、どうせ読み飛ばしちゃったんだろ
855受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:47 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
856受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:50 ID:5aaN8Xel
>>845
過激過ぎワロタw
857受験番号774:2010/06/20(日) 21:56:51 ID:yNVIEOWw
俺は行政官になって東北のまちづくりをしたかったんだけどな
おれという逸材を落とした人事院は悔しがるがよい
みんなは官庁訪問がんばれお
858受験番号774:2010/06/20(日) 21:57:08 ID:d2uSxLy+
>>845
お前みたいなことを書きたかったよ俺は
859受験番号774:2010/06/20(日) 21:57:30 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
860受験番号774:2010/06/20(日) 21:57:48 ID:defmV4lm
>>830
認定基準の変更による事務的な変化によるものですので、実際は自殺者はそんなに増えてません
とは言えないもんな、さすがにそういう知識が求められているわけではないと思うし
861受験番号774:2010/06/20(日) 21:57:59 ID:NxwXPsNK
今年の専門はどうしてこんなに難しかったのはなんでなんだぜ
862受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:11 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
863受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:19 ID:/3doA4Ie
【試験地】関東甲信越
【教養】 21
【専門】 24
【論文】 あれ?団塊の世代ってH8〜10じゃなくて2008〜2010じゃん
【一言】 で、本番いつだっけ?
864受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:33 ID:gHbIFnjO
【試験地】行政関東
【教養】32
【専門】25
【論文】平成10年以降3万人に着目しなきゃいけなかったの?
【一言】憲法2点 行政法2点 社会学1点 もう死ねよ俺
865受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:34 ID:YS152pe9
【区分】行政関東
【教養】26
【専門】20

来年がんばろう!
866受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:36 ID:ECSUPcII
>>845
完璧すぎだろww
867受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:39 ID:pALnW7hX
>>845
まだ21世紀初頭なのに世紀末だな
868受験番号774:2010/06/20(日) 21:58:52 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
869受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:07 ID:Ss5pHyog
24時間以内に発見
遺書がある

みたいな条件を満たしてないと自殺認定されないんじゃなかったっけ。
なので、実際は3万どころじゃないんだろな…と思ってた。

論文の採点が一次に含まれてたらいいのになあ
870受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:17 ID:rNtW/DuW
>818
は?
国U(奴隷)と東北電力
ふつうは東北電力を選ぶだろ??
国U合格の権利と交換して欲しい
871受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:18 ID:S8usdvj2
>>852
いや、あくまで出題者はそういう意図とかはないから素直に書いても大丈夫だと思う
ただあの自殺統計のグラフそのものは以前からおかしいと思ってたから気になっただけw
872受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:24 ID:Y0mzt7FQ
>>862
ググレカス
873受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:28 ID:EWv6htVL
小泉政権の民営化路線のせいで自殺者増えたって書いた俺はどうすればいいんだよ
874受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:36 ID:P8QJOWaP
現職だけどなんか質問ありまっか?
875受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:44 ID:BGupzBR7
みんな来週は地上だぞ!
切り替えろ!今日は忘れるんだ!

来週泣こう
876受験番号774:2010/06/20(日) 21:59:50 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
877受験番号774:2010/06/20(日) 22:00:07 ID:5n/OfHxa
>>870
だよな
国Tならまだしも国Uとならねえ・・・
878受験番号774:2010/06/20(日) 22:00:14 ID:NxwXPsNK
>>845
お前がNO.1だ
879受験番号774:2010/06/20(日) 22:00:17 ID:D/oF7jlM
にわかのマクロミクロが結局できなさそうだから
賭けて無勉の財政学国際関係にしたら9/10だったw
880受験番号774:2010/06/20(日) 22:00:30 ID:s0lYqcQX
専門で3問もイージーミスをしてたしにたい
881受験番号774:2010/06/20(日) 22:00:36 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
882受験番号774:2010/06/20(日) 22:00:56 ID:defmV4lm
>>873
格差社会の拡大も要因の一つなんじゃない?
883受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:08 ID:EWv6htVL
自信満々に答えた地理の問題を記号の見間違えで落とすとか・・・・・・・くっそおおおお
884受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:08 ID:yrfiP4xQ
原○さんのせいで自殺者が幾分か増加すると考えられる
と書いておいた
885受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:10 ID:pOY64IFe
そろそろキチガイ通報しとくわ
886受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:13 ID:l6V8Pd4y
>>881
合格です。おめでとう(^^)
887受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:23 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
888受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:24 ID:Dxerph8Y
もう地上とかどうでもいい
889受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:40 ID:yNVIEOWw
>>870
公務員のしごとっつーのは電力なんかよりダイナミックって公務員の人に聞かされたお

そういや来週地上か
行政法0点だったしやんなきゃ・・・
890受験番号774:2010/06/20(日) 22:01:52 ID:pALnW7hX
自殺者数 平成10年 でぐぐるとpdfが出てくるが、
別に統計方法がかわったわけでもなさそうだな
まあ普通そういう場合は注記するしな
891受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:01 ID:5ODYER2N
ミクロの1問目どうすんのあれ?
適当にやってK=16L出したけどどすればいいかわからんかった
892受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:05 ID:NxwXPsNK
報告見てると
教養20の専門20でも今年は通りそうだなw
893受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:06 ID:l4QM7QUA
【試験地】中国
【教養】 33〜35
【専門】 32
【論文】 死にたいやつは死に炊きゃいい。でも、抑制は必要だょvv
【一言】 教養マークしすぎて不明。うぅん、検察も魅力的だが、
     とりあえず裁事、国1の面接に備えるか。
894受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:08 ID:l54FZJ7t
予想ボーダーって、いつ誰が出してくれるの?
895受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:12 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
896受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:16 ID:U3BgCq00
お前らここなら本音でいいんだぜ?

お題:有効な少子化対策を述べよ
897受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:29 ID:5n/OfHxa
>>889
国Uだとパシリみたいなもんだよ
898受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:37 ID:UPsDy1yD
鳩山&原口が一言↓
899受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:42 ID:S8usdvj2
>>879
それなんて俺w
俺は4点ずつの8/10だったけどまさか半年以上ろくに手をつけてない国際関係であんなに取れるとは・・・
比較的得意の社会学とるつもりが試験中に存在をすっかり忘れてた
900受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:44 ID:ehWmpxwr
>>891
与式に代入してみろ
901受験番号774:2010/06/20(日) 22:02:59 ID:zxYONoZT
論文のあのグラフは参考程度でよいはず
重要なら、グラフから何か読み取れと書いてあるはず
過去門でもそう出題されてるはず
国Uの論文なんて、形式や構成に問題なく
内容がぶっとんでないなら大丈夫なはず
902受験番号774:2010/06/20(日) 22:03:00 ID:3bE3deOU
教養25
専門17で近畿ですがどうですか?
903受験番号774:2010/06/20(日) 22:03:07 ID:l6V8Pd4y
>>891
あとは関数に代入してY=Kの形にすりゃいいんじゃない。
細かい数字は自分でやってくれ
904受験番号774:2010/06/20(日) 22:03:13 ID:u4XZa5pY
ID:3bE3deOU
905受験番号774:2010/06/20(日) 22:03:16 ID:TcmJWzwz
国Uも去年は行政法、今年は憲法と、
ついには主要科目にまで当然に地雷が紛れてくるようになったか…
他も全体的に難易度高めだったし
906受験番号774:2010/06/20(日) 22:03:59 ID:P8QJOWaP
>>897
国2が実務を担っているので実は超専門的だったりする。
監査とか立ち入り検査も国2が行う。
907受験番号774:2010/06/20(日) 22:04:13 ID:O4oce/xw
原口が鼻糞ほじりながら・・・↓
908受験番号774:2010/06/20(日) 22:04:25 ID:oYZN+YMs
キチガイ野郎を早く通報してくれ
さっきからうぜぇ!
909受験番号774:2010/06/20(日) 22:04:25 ID:NxwXPsNK
>>879
ミクマクぱっと見て解けそうなの2〜3問しかなかったから
国際と政治学いったらポロポロ点が取れた
910受験番号774:2010/06/20(日) 22:04:46 ID:D/oF7jlM
>>899
なんか教養試験の知識を応用するというかそんなかんじで解けた
易化だったのかね?
911受験番号774:2010/06/20(日) 22:04:59 ID:vIoE26IV
関東甲信越 
 
教養23 専門24

糞杉w

ありがとうございました!
一次合格しそうな人は頑張って下さいね!

俺は特別区にかけるぜ!
912受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:06 ID:Ptd9C/CZ
教養の解答張れよカスども
913受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:16 ID:hoxteNuv
抜いてきた

ここから俺の逆転劇が始まるお(=゚ω゚)キリッ


市役所本命な俺にとってはようやく労働法と刑法が火を吹く時がきた

914受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:16 ID:7zQRdSps
ロシアは南オセチアの独立を承認したんだな
しらなかったわい。
915受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:22 ID:oDpvx1Ql
自殺する自由は尊重に値する(キリッ
とか自分で書いたし、ロープ用意するわ。
916受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:41 ID:l6V8Pd4y
>>913
よくわからんが頑張れw
917受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:45 ID:pALnW7hX
>>896
小学生と結婚できるようにする!!1
918受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:52 ID:Sqe3vJB1
>>839
俺が去年の関東甲信越ジャストボーダーとして、ボーダーが一気に5点も上がるなんて
あり得ないことが起きたとしても今年のボーダー77点だぞ?
1点超えてるじゃないか。自信持て。

説明会行って来い行って来い。

これで何もせずに合格していたら、その数十時間後に官庁訪問だぞ?
俺は100%落ちてると思って業務説明会も何も行かなかったからキツかった。
919受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:56 ID:zxYONoZT
>>848見て、やっぱ2ch情報の信憑性なんてこの程度かと思った
920受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:59 ID:KxElUC0F
専門の解答のっけてくれ。
921受験番号774:2010/06/20(日) 22:05:59 ID:ehWmpxwr
とりあえず経済と学系はB日程までおさらばだ
922受験番号774:2010/06/20(日) 22:06:04 ID:P59gpcdb
【試験地】関東
【教養】 30
【専門】 30
【論文】 グラフ無視。人のつながりの希薄化→孤独感 的な。
【一言】 数的ひどい。行政法と経営学はなぜか満点(個人的に難しいと感じていたが)
     論文ひどい。

傾斜だと何点・・・?
923受験番号774:2010/06/20(日) 22:06:07 ID:DbNO2Ohg
教養論文の一問目って簡潔述べろって書いてあったよね?
簡潔って言ったら普通せいぜい5、6行程度じゃないか?
回収の際、すっごいだらだら書きつづっているやつが多かったが一体どういうこと?
日本語読み違えたってことかな?
924受験番号774:2010/06/20(日) 22:06:14 ID:FwnUHWX2
何か財政学・経営学・国際関係学選択者は
ホクホク顔じゃないか。もとより苦手な科目で手付かずだからいいけどさ。
925受験番号774:2010/06/20(日) 22:06:37 ID:gp3TJk66
>>913
火を吹き過ぎて>>913が燃えない様に祈ってる
926受験番号774:2010/06/20(日) 22:06:46 ID:gcz6vGfx
【試験地】関東
【教養】27
【専門】24
【論文】オムライス
【一言】直前に科目変えたら専門4点も損した 泣きたい
927受験番号774:2010/06/20(日) 22:07:07 ID:tVDzxChi
今回の試験は勉強してないやつの即死率はかなり高そう。

実際の傾斜は標準偏差とかいろいろこねくりまわして計算するから、ボーダーは
例年どおりだと思う。
928受験番号774:2010/06/20(日) 22:07:13 ID:NxwXPsNK
論文は書きすぎてもバイバイするから
1枚以内にきっかり収まるように仕上げた
929受験番号774:2010/06/20(日) 22:07:39 ID:oYZN+YMs
今年の問題はスー過去で対応するのはむりだったよな
930受験番号774:2010/06/20(日) 22:07:56 ID:5n/OfHxa
>>919
専門の4点オーバー分はコネなんだろ
931受験番号774:2010/06/20(日) 22:07:56 ID:S8usdvj2
>>914
俺も知らなかったけどAは絶対違うし
Bは池上さんがこの前テレビでイスラエルの話してたばかりだったから違うと分かって正解できた
932受験番号774:2010/06/20(日) 22:07:58 ID:AlKc3h5B
>>896
かわいい女は公衆肉便器。
もちろん避妊は許さない。
美しいこともを産ませまくる。
933受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:02 ID:rNtW/DuW
>889

ダイナミックかねー・・・。
まぁ、東北電力で頑張ってくれ。
934受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:08 ID:kYUiFpRr
>>682
確かにorz
No22は3ですね。AX2って書いてあるから単位格子でもAX2だと思い込んでいた…
935受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:12 ID:ECSUPcII
お前ら何でそんな教養が良いの?
936受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:26 ID:P8QJOWaP
去年は近畿と九州が鬼だった。

四国や関東はザルだった。

そんな記憶がある。
937受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:37 ID:5n/OfHxa
>>926
オムライスって何?
938受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:37 ID:NxwXPsNK
>>896
コンドーム1枚5千円
939受験番号774:2010/06/20(日) 22:08:49 ID:EWv6htVL
アメリカのメルティングポットってサラダボールのことだよな
ついこの前なんかのテレビでやってたが見てて良かった・・・
940受験番号774:2010/06/20(日) 22:09:05 ID:D/oF7jlM
オムライスの作り方書いたのか?
941受験番号774:2010/06/20(日) 22:09:51 ID:JDhtdqIg
コピペだけど

教養
問1 4 問2 5 問3 1 問4 4 問5 2
問6 1 問7 1 問8 4 問9 3 問10 3
問11 5 問12 2 問13 4 問14 3 問15 2
問16 5 問17 1 問18 3 問19 1 問20 3
問21 3 問22 3 問23 5 問24 3 問25 5
問26 5 問27 4 問28 1 問29 2 問30 2
問31 1 問32 2 問33 3 問34 1 問35 4
問36 3 問37 5 問38 2 問39 5 問40 2
問41 3 問42 4 問43 2 問44 3 問45 1
問46 4 問47 5 問48 2 問49 1 問50 2
問51 3 問52 3 問53 2 問54 1 問55 4

専門
問1 5 問2 4 問3 3 問4 4 問5 3
問6 4 問7 5 問8 1 問9 2 問10 3
問11 1 問12 5 問13 2 問14 4 問15 1
問16 5 問17 3 問18 3 問19 4 問20 3
問21 1 問22 1 問23 4 問24 5 問25 1
問26 2 問27 4 問28 2 問29 3 問30 4
問31 5 問32 2 問33 3 問34 5 問35 4
問36 4 問37 3 問38 2 問39 2 問40 2
問41 2 問42 5 問43 4 問44 4 問45 1
問46 5 問47 4 問48 4 問49 3 問50 4
問51 1 問52 3 問53 2 問54 4 問55 5
問56 2 問57 4 問58 3 問59 5 問60 4
問61 4 問62 3 問63 4 問64 5 問65 1
問66 3 問67 4 問68 5 問69 2 問70 3
問71 5 問72 1 問73 3 問74 1 問75 3
問76 3 問77 5 問78 2 問79 1 問80 3
942受験番号774:2010/06/20(日) 22:09:53 ID:AlKc3h5B
>>891
両辺を4乗しろ。
そしてYに40を入れて計算。
そして選択肢にあるかずをKに当てはめて
きれいなLがもとまるKをさがす。
するとKは80になる。
943受験番号774:2010/06/20(日) 22:10:01 ID:U3BgCq00
結婚に疑問を抱いてたけど
こういうしんどいときに隣で励ましてくれる相手がいるとやはり全然違うな
944受験番号774:2010/06/20(日) 22:10:58 ID:P8QJOWaP
とりあえず専門30以下 教養30以下の両方あてはまる奴は
諦めろ。
945受験番号774:2010/06/20(日) 22:11:29 ID:ChJgIQa/
ああああああもうやだよぅ
今年二年目で去年は経済系がほぼ満点で、法律系が壊滅的で落ちた。
今年は法律を一生懸命勉強して問題集も8割くらい取れるようになった
だがどうだ、いざ本番になったら憲法3、行政法2、民T3、民U3って・・・
おまけに法律に時間割いたせいで今年は経済が微妙だった・・・

もう何をどう勉強したらいいのかわからないよ・・・
946受験番号774:2010/06/20(日) 22:11:41 ID:DbNO2Ohg
>>939
ぜんぜん違うw
メルティングポットはそれぞれの文化が融合しているが、
サラダボウルは融合せずにそれぞれが独自に存在している。
947受験番号774:2010/06/20(日) 22:11:56 ID:zfs/48Ey
>>918
四国72はどうだろう?
948受験番号774:2010/06/20(日) 22:11:57 ID:3euom3Ix
>>765
亀だが自分も書いた。救うだけではなく、その後の支援も専門性あるNPOと協働しろって。
949受験番号774:2010/06/20(日) 22:12:32 ID:Kwxtc4bl
勉強してきたのに今日たぶん全然できなかった・・。
論文以外難しかったよ><ちなみに九州行政・・オワタ

来週は地上なんだけどお前らどんくらいモチベーション残ってる?
950受験番号774:2010/06/20(日) 22:12:38 ID:qgumS4hA
行政以外の解答は明日じゃないと分からないのか
951受験番号774:2010/06/20(日) 22:12:43 ID:UPsDy1yD
mixiでジニ係数の画像転載されててフイタw
本人かもしれんがw
952受験番号774:2010/06/20(日) 22:13:24 ID:EWv6htVL
>>946
あ、いや問題文のメルティングポットはサラダボールのことで、だから間違いだよな。ということです
953受験番号774:2010/06/20(日) 22:13:28 ID:yNVIEOWw
よし町役場村役場の日程を確認する作業に戻ろう
954受験番号774:2010/06/20(日) 22:13:56 ID:P8QJOWaP
>>947
100パーセント無理。
去年のボーダーが76ぐらいだったから。
955受験番号774:2010/06/20(日) 22:14:15 ID:S8usdvj2
ボーダーぎりぎりで奇跡的に一次合格したとして
論文糞だから二次合格絶望的だとわかってても面接練習がてら官庁訪問するってのはアリ?
956受験番号774:2010/06/20(日) 22:14:25 ID:EWv6htVL
てかジニ係数ってどう計算すりゃいいんだよ・・・・しらんよ・・・・
国際関係とかにしときゃよかったかな・・・
957受験番号774:2010/06/20(日) 22:14:30 ID:gcz6vGfx
>>937
>>940
まるでオムライスの作り方を書いたような糞論文ってことです
958受験番号774:2010/06/20(日) 22:14:33 ID:DbNO2Ohg
>>952
なるほど、読み違えたわ。
そういうことだね。
959受験番号774:2010/06/20(日) 22:14:39 ID:hoxteNuv
>>916 >>925

ありがとう がんばるわ

今は賢者モードだからやる気に満ちあふれてる(=゚ω゚)
960受験番号774:2010/06/20(日) 22:15:17 ID:NxwXPsNK
>>949
モチベーションなんてオナニーすればいくらでも持ち直せる
まだこれからだ
961受験番号774:2010/06/20(日) 22:15:19 ID:xbHoBJa7
教養16
専門25 オワタwwwww
962受験番号774:2010/06/20(日) 22:15:22 ID:oDpvx1Ql
独学で教材ケチってスー過去で乗り切ろうとした私はアホでした。
963受験番号774:2010/06/20(日) 22:15:37 ID:UouUQ6JS
自殺者数トップの秋田県出身だけど、確か秋田では経済苦が一番多い理由だった気がする
だからどうしたってところだけど。
964受験番号774:2010/06/20(日) 22:16:29 ID:zfs/48Ey
>>954
ありがとう
もうスッパリ諦めるよ
965受験番号774:2010/06/20(日) 22:16:35 ID:/mgBxXtM
ぼんやりとした不安だよ
966受験番号774:2010/06/20(日) 22:16:49 ID:U3BgCq00
>>949
正直もう僅かしかない。
最後の1週間は良い準備して地上戦に挑みたい
967受験番号774:2010/06/20(日) 22:17:01 ID:EWv6htVL
>>962
予備校で高い金払ってる俺もそう変わらんのだからこんなに笑える話はない・・・・はは・・・
968受験番号774:2010/06/20(日) 22:17:04 ID:ECSUPcII
デュルケムを書いたヤツが意外といなくてビックリした
969受験番号774:2010/06/20(日) 22:17:11 ID:4LdmF0nb
>>951
貼った本人だが見たいから教えてくれ

ちなみに俺は童貞高齢友達ゼロだからmixiなんて垢しか持ってない
970受験番号774:2010/06/20(日) 22:17:32 ID:cNC6yPY1
【試験地】四国
【教養】 20
【専門】 27
【論文】 隣人祭り
【一言】 受かってますように!
971受験番号774:2010/06/20(日) 22:17:58 ID:pALnW7hX
>>955
アリじゃない? もう他にすることがないなら。
俺なんかは地方住みで交通費もばかにならんからそうもいかんけどな
972受験番号774:2010/06/20(日) 22:18:07 ID:MO0HLXwT
>>962
スー過去で専門33いったけど?
973受験番号774:2010/06/20(日) 22:18:24 ID:5n/OfHxa
>>965
市販の睡眠薬飲んで死ねる時代ならねえ
974受験番号774:2010/06/20(日) 22:18:44 ID:WwrrgUkQ
近畿
傾斜 67点
今まで何やってきたんだ
975受験番号774:2010/06/20(日) 22:18:53 ID:NxwXPsNK
>>968
3行くらい書いたところで、話がゴチャゴチャしそうだったから消した
976受験番号774:2010/06/20(日) 22:18:59 ID:Kwxtc4bl
>>961
どこの解答速報で自己採点しました??
977受験番号774:2010/06/20(日) 22:19:02 ID:uLf1GyCx
過去レス読まない奴多すぎ
978受験番号774:2010/06/20(日) 22:19:11 ID:8CnQpg+j
【試験地】九州
【教養】 27
【専門】 25
【論文】 裏面中段まで埋めた
【一言】 ボーダー100とか嘘だよね?
979受験番号774:2010/06/20(日) 22:19:25 ID:kYUiFpRr
現在の平均
教養27.7
専門26.3

経験則より全国平均は教養22、専門21。
980受験番号774:2010/06/20(日) 22:19:33 ID:EWv6htVL
>>968
流石にそれ書くとまとまりがなくなる
981受験番号774:2010/06/20(日) 22:20:00 ID:oDpvx1Ql
>>972
自己管理と勉強量がたりませんでした。出直します。
982受験番号774:2010/06/20(日) 22:20:11 ID:ZLIqLZY0
無勉だったけど教養28だった
983受験番号774:2010/06/20(日) 22:20:59 ID:Z6dkErc8
>>964
72点ならいけそうな気がするが・・・。
少なくともその点数取れるんなら、地元の自治体受かるよ。

ちなみに俺も四国で、55だった・・・orz
俺みたいなレベル低いのが他の自治体も受けるから
安心してください。
984受験番号774:2010/06/20(日) 22:21:03 ID:B1SfOreh
【試験地】東海
【教養】 33
【専門】 29
【論文】 足切りはない
【一言】 教養は思ってたよりできてたけど、専門が…
985受験番号774:2010/06/20(日) 22:21:25 ID:QzpS8hzG
誰か土木の解答晒した?
晒しあいっこしない?
986受験番号774:2010/06/20(日) 22:21:37 ID:QVH/OzFl
>>979
平均=ほぼ自分の点数ワロタww
987受験番号774:2010/06/20(日) 22:21:52 ID:ZlAVZNxT
教養の41って3答えおかしくね?

988受験番号774:2010/06/20(日) 22:22:09 ID:P59gpcdb
論文について面接で聞かれることってあるの?
989受験番号774:2010/06/20(日) 22:22:21 ID:UfdAhs7k
教養38
専門34

なんとか・・・・
990受験番号774:2010/06/20(日) 22:22:28 ID:7zQRdSps
>>985
自分も土木ではないが技術系。
技術系の情報は乏しいorz。
土木職用のスレを活用したほうがいいかも。
991受験番号774:2010/06/20(日) 22:22:32 ID:PvGHnbUn
うぉおおお「アファーマティブ・アクション」!!
992受験番号774:2010/06/20(日) 22:22:55 ID:tVDzxChi
今回のlecはかなり慎重に解答を作ったっぽいな。間違いはほとんどなさそうだ。
993受験番号774:2010/06/20(日) 22:23:20 ID:QzpS8hzG
>>990 スレたてれたら立ててみる カモン
994受験番号774:2010/06/20(日) 22:23:26 ID:zfs/48Ey
>>983
ありがとう、
地元自治体とは市役所C日程のこと?
地上受けるけど自信なくなった
995受験番号774:2010/06/20(日) 22:24:08 ID:7zQRdSps
>>993
下の方にあまり更新されていない土木職スレがあったような気がする。
996受験番号774:2010/06/20(日) 22:24:22 ID:PMMOCJJm
教養22
専門21

死んだwwwwwwwwwwwwwww
民法債権2問wwwwwwwwwwww
英語1問wwwwwwwwww
マクロ1問wwwwwwwwwwww
997受験番号774:2010/06/20(日) 22:24:39 ID:KhCQ+39U
専門No24の占有の承継ってなんで5なの?
No26だけど、受領の催告をしないで引き返しただけで弁済になるの?
No27のウって、債権者主義が適用するんじゃないのか?


民法がだめすぎて泣けるが、誰か解説をお願いしたい。
998受験番号774:2010/06/20(日) 22:24:39 ID:LNJh1tg+
あれ?民法得意なはずなのになあ〜
999受験番号774:2010/06/20(日) 22:24:39 ID:EWv6htVL
終わりだ!エスニシティ!!!
1000受験番号774:2010/06/20(日) 22:24:42 ID:RTZ7/DuM
専門9
教養19

はいはい記念記念
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。