国家2種スレ 2010-2 国家U種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
国家2種スレ 2010の2スレ目
2受験番号774:2010/06/20(日) 06:03:48 ID:87oysHwp
3受験番号774:2010/06/20(日) 06:22:36 ID:xk0Tq6jb
寝れた&起きれたよかった〜
3時間だけどっ

頑張ろう!君に幸あれ!
4受験番号774:2010/06/20(日) 06:22:50 ID:zfs/48Ey
おはよう
3時間くらいしか寝れなかったが、わりとすっきりしてるからよかった
5受験番号774:2010/06/20(日) 06:23:53 ID:u8pBDKcw
>>1乙!!
しゃーみんな頑張ろうず
俺はちょっとゲームしてから行くわ!!
6受験番号774:2010/06/20(日) 06:24:42 ID:a2vdIi75
私も3時間ぐらいしか寝れなかった 疲れてたはずなのに
お風呂いってきたら眠くなってきてなみだ目
7受験番号774:2010/06/20(日) 06:24:59 ID:FwnUHWX2
やべー糞眠いw
8受験番号774:2010/06/20(日) 06:26:10 ID:87oysHwp
受付は8時30分からだけど、9時までに着けば大丈夫なんだよな…
ライダー見てから行くとしましょ(´・ω・`)
9受験番号774:2010/06/20(日) 06:28:06 ID:3lc9w8Ti
みんな睡眠時間が三時間くらいなんですね

会場遠いから、すでに電車内です
10受験番号774:2010/06/20(日) 06:29:23 ID:ZSvUl40/
8割カットじゃ受かるわけないと思ってたらぐっすり寝れたわい

しかし国税の時みたいに秘められたチカラ発揮できるだろうか
モチベーション上がりきらん
11受験番号774:2010/06/20(日) 06:30:29 ID:/gKKcUgG
土曜正午まで11時間くらい寝てたら一睡もできなかった。
文章理解、数的処理さえ乗り切ればあとはなんとかなるか。
12受験番号774:2010/06/20(日) 06:33:23 ID:M1Xy2b3j
先行き不明な奴だけど、さあ、頑張ろうか。
13受験番号774:2010/06/20(日) 06:34:27 ID:a2vdIi75
専門始まったら
勉強してないやつは15分くらいたったら退出するからウケルよね
14受験番号774:2010/06/20(日) 06:39:02 ID:P4wo5bFK
>>1おつ

よし、コロコロ鉛筆も持ったし出発しよう

皆がんばろうな
15受験番号774:2010/06/20(日) 06:40:58 ID:C/J238PF
みんなやる気ねーなw
頑張ろうぜ
16受験番号774:2010/06/20(日) 06:44:16 ID:Dxerph8Y
時事放談みてたら時間なくなってた

妙にハイテンションになってまいりました
17受験番号774:2010/06/20(日) 06:45:21 ID:jYvAnQ8x
家から徒歩15分の俺
夢パティ見てからゆっくり家を出ます
18受験番号774:2010/06/20(日) 06:46:35 ID:IxXXrVam
穴あけパンチなんて持ってねぇぇえええええええええええええ
19受験番号774:2010/06/20(日) 06:46:50 ID:/mgBxXtM
起きたー!
起きられてよかった
20受験番号774:2010/06/20(日) 06:50:16 ID:FwnUHWX2
マジで眠すぎて気狂いそうだw
21受験番号774:2010/06/20(日) 06:51:52 ID:yhvfpWMC
殺人の容疑を着せられる夢と
死んだじいちゃんに会った夢と
大学を卒業できない夢をいっぺんに見た…

起きたから試験のこと忘れそうになってたww
22受験番号774:2010/06/20(日) 06:52:43 ID:Dxerph8Y
やべえフリスク家に忘れた
23受験番号774:2010/06/20(日) 06:54:27 ID:IxXXrVam
穴あけパンチどうしようこれないと死亡?
24受験番号774:2010/06/20(日) 06:55:41 ID:QRo0A2mn
さっき起きた
んで、15分で準備して電車乗ったわ
目覚まし鳴らなくて寝坊しかけたわけだが、それはおれだけじゃないはずwww
25受験番号774:2010/06/20(日) 06:56:23 ID:obCteYP/
>>23
シャーペンなりで穴開けれ
26受験番号774:2010/06/20(日) 06:59:10 ID:6TUnXZUE
シャーペン使ったらダメなのか。
行く道すがら鉛筆買ってかないと。
27受験番号774:2010/06/20(日) 07:00:52 ID:IxXXrVam
>>25
どうせ落ちるんや
wikiでパンチの規格調べて竹串で貫通させたわ
出陣じゃ
28受験番号774:2010/06/20(日) 07:04:03 ID:cB+LA9pG
>>27
穴開けパンチ受付においてある
29受験番号774:2010/06/20(日) 07:04:05 ID:rM189Hh0
おはよう
あまり眠れんかったわ
30受験番号774:2010/06/20(日) 07:05:02 ID:IxXXrVam
31受験番号774:2010/06/20(日) 07:05:10 ID:Dxerph8Y
穴あけるのシャーペンでもいいだろjk
ただ回収したとき紐を通したいだけなんだしな
32受験番号774:2010/06/20(日) 07:07:39 ID:mJ5tSr2Z
パンチは会場に行けばスタッフが貸してくれる。
糊付けしてこないやつもたくさんいる。

ソースは国Tを受けたときに見た。
33受験番号774:2010/06/20(日) 07:09:21 ID:87oysHwp
受験者が言われた通りにしてこなくて困るって注意書きっつーか愚痴が書かれてたよ(´・ω・`)
34受験番号774:2010/06/20(日) 07:09:23 ID:LIr6vw3K
服はTシャツジーパンサンダルでいいよな?
35受験番号774:2010/06/20(日) 07:11:00 ID:rM189Hh0
そう言えば書いてあったなw
のり付けって写真ののり付けのことか?
36受験番号774:2010/06/20(日) 07:11:01 ID:aY+sLMbt
37受験番号774:2010/06/20(日) 07:11:12 ID:+e2T1xWb
確かに一種の時にそんなやつらがいたな。
カッターで穴開ければおk
38受験番号774:2010/06/20(日) 07:11:22 ID:4ourH4Sa
半分から山折してノリでくっつけるって書いてたけど
ノリがにじんで文字とかグチャグチャになったんだが・・・
39受験番号774:2010/06/20(日) 07:11:55 ID:aY+sLMbt
専門35目指す。
国税ミスったからな
40受験番号774:2010/06/20(日) 07:14:23 ID:rM189Hh0
そっちののり付けか
それは俺も失敗したわ、しかし写真も貼ったからもう引き返せない
41受験番号774:2010/06/20(日) 07:18:25 ID:UjsTZbVg
さすがにサンダルで行く勇気がないチキンの俺
問題ないのはわかっているが
42受験番号774:2010/06/20(日) 07:19:34 ID:jqxKVHfQ
サンダルは周りの視線が痛いからスニーカーで行くわ
43受験番号774:2010/06/20(日) 07:21:42 ID:U1Tl8RMG
今から、中央大学会場に出発。
44受験番号774:2010/06/20(日) 07:21:58 ID:AOzZnzea
さあ…無理ゲーをしに行こうか、みんな
45受験番号774:2010/06/20(日) 07:25:42 ID:cXXFMFPh
ちんぽで空ければおk。
女は涙目。
46受験番号774:2010/06/20(日) 07:26:40 ID:R37jyzQm
絶対受かるわけねーのに受けに行くのめんどくせーな
一応いくけど
47受験番号774:2010/06/20(日) 07:27:59 ID:+e2T1xWb
朝早いのに勢いあるな。
みんな頑張ろうず。特に九州。
48受験番号774:2010/06/20(日) 07:30:58 ID:20rIF3R4
仙台で申し込んだが8割削減とか無理ゲーすぎるだろ…
今日は欠席して地上に備えるわ
本気で狙う奴らは頑張れよ
49受験番号774:2010/06/20(日) 07:32:33 ID:/mgBxXtM
出発するぜ
50受験番号774:2010/06/20(日) 07:33:46 ID:bYfZEc9I
公務員講座の事務員に聞いたら国2は削減無しらしいけど…
気休めのための嘘だよね?
51受験番号774:2010/06/20(日) 07:34:28 ID:6hxGk9XC
さて討ち死にに逝ってくるかのう
52受験番号774:2010/06/20(日) 07:35:06 ID:/mgBxXtM
出先が削減なんじゃないの?
53受験番号774:2010/06/20(日) 07:36:11 ID:87oysHwp
出先も本省も削減や(´・ω・`)
54受験番号774:2010/06/20(日) 07:36:25 ID:/5s3rz0Q
俺は日大に出発
学部ごとに建物違うらしいから間違えそう
55受験番号774:2010/06/20(日) 07:37:23 ID:TlK5gHP+
さぁ天使とダンスだ!
56受験番号774:2010/06/20(日) 07:38:07 ID:87oysHwp
チャンチャンバラチャンバラバラ♪
57受験番号774:2010/06/20(日) 07:38:33 ID:mJ5tSr2Z
本省庁が2割削減。
出先機関が8割削減。

って新聞に載ってた希ガス
58受験番号774:2010/06/20(日) 07:39:43 ID:/mgBxXtM
そうか…厳しい戦いになりそうだな
やれるだけ頑張ろうぜ
59受験番号774:2010/06/20(日) 07:40:21 ID:jYvAnQ8x
夢パティ見たし そろそろ準備するかな
60受験番号774:2010/06/20(日) 07:40:42 ID:AOzZnzea
なんか全然緊張しねーよ。
初めから諦めてたら楽でいいお
61受験番号774:2010/06/20(日) 07:40:45 ID:NuPCNZAz
さあ全力で玉砕してくるか
62受験番号774:2010/06/20(日) 07:43:13 ID:tf1PwpFc
落ちても当たり前と思えるからな
63受験番号774:2010/06/20(日) 07:47:35 ID:X1A2SkL7
運だけで通った国Tの結果が気になってこの1週間なんも勉強せんかった\(^o^)/
どこまで財産が頭んなか残ってるかこれから確かめてくる
64受験番号774:2010/06/20(日) 07:48:46 ID:TD0myrS/
オランダに勝ちに行く気持ちで行くか!
65受験番号774:2010/06/20(日) 07:49:48 ID:X1A2SkL7
>>64
最終的に負けるということですね、分かります
66受験番号774:2010/06/20(日) 07:50:37 ID:R37jyzQm
日本がオランダに勝ったら
俺も国2に受かると思ってみてたけど
がっかり
67受験番号774:2010/06/20(日) 07:51:10 ID:AOzZnzea
薬局でまむしドリンク買った。
これで試験中俺は覚醒する。

これで…数的判断資料は完璧だぜ。
68受験番号774:2010/06/20(日) 07:53:23 ID:afFgXutN
早く着きすぎた
うんこしたい
69受験番号774:2010/06/20(日) 07:53:24 ID:8T8JtgfB
同じ試験会場にいるやつらの大多数がこれから虐殺されると思うと興奮するぜww
もちろん俺は生き残ってやる!
70受験番号774:2010/06/20(日) 07:53:42 ID:7pWArkJH
電車内にそれっぽいのがいっぱいいるわ
みんな(俺含む)喪っぽいがなんというか奇妙な一体感を感じる
71受験番号774:2010/06/20(日) 07:54:35 ID:UjsTZbVg
>>67
やる気がいい方向に向かえばいいですね。
よっしゃみんな頑張ろう!
72受験番号774:2010/06/20(日) 08:01:30 ID:aY+sLMbt
かなり眠い(´Q`)。oO
教養が勝負じゃ
73受験番号774:2010/06/20(日) 08:02:03 ID:ovAzq5ly
休むときは連絡した方がいいのかな。
しないと来年に響くとか
74受験番号774:2010/06/20(日) 08:03:29 ID:kYUiFpRr
今から出発。
化学職で41/36を目指す。絶対に合格を勝ち取ってやる。
75受験番号774:2010/06/20(日) 08:04:35 ID:QU02zo+E
よし、オムツもしたしウンコ漏らしても大丈夫だ
76受験番号774:2010/06/20(日) 08:05:23 ID:MNoPUXyE
駅到着
唯一の交通機関のバスに長蛇の列
待つのが面倒なので三十分かけて歩いていきます
77受験番号774:2010/06/20(日) 08:07:02 ID:UJobP+T9
このクソ暑い中
スーツな人はなんなの
78受験番号774:2010/06/20(日) 08:08:48 ID:7pWArkJH
>>74
113%の解答とは…
100%を超えた歪みにやられるなよ
79受験番号774:2010/06/20(日) 08:12:12 ID:UJobP+T9
やだ。。。喫煙所のけだるい空気がたまらない。。。
80受験番号774:2010/06/20(日) 08:14:51 ID:zscqna09
俺、この試験が終わったら結婚するんだ
81受験番号774:2010/06/20(日) 08:16:17 ID:AOzZnzea
俺はこの試験終わって終わってたら終わってるから自殺するわ
82受験番号774:2010/06/20(日) 08:17:18 ID:U3BgCq00
明らかに人いなさすぎでワロス
83受験番号774:2010/06/20(日) 08:19:20 ID:AOzZnzea
つーか電車動かねーんだが…
さっさと動けこの野郎
受付始まっちまうでねーか!
84受験番号774:2010/06/20(日) 08:20:07 ID:UJobP+T9
確かに少ない
去年は長蛇の列だったんだが
85受験番号774:2010/06/20(日) 08:21:17 ID:X1A2SkL7
アホみたいな受付待ちの行列w@日大
並ぶのもアホらしいから眠気覚ましに辺りを散歩してくるノシ
86受験番号774:2010/06/20(日) 08:22:45 ID:kdpiNwn1
去年に比べてこのスレも過疎だけど、実際に会場も過疎でワロタ
87受験番号774:2010/06/20(日) 08:23:40 ID:/gKKcUgG
駅から波に付いてったらコンビニもないまま到着した
昼食も水分も用意してないんだが
88受験番号774:2010/06/20(日) 08:23:43 ID:PVP1oS/L
やる気でねー。受かっても激務しか待ってないなんて。
89受験番号774:2010/06/20(日) 08:25:57 ID:UJobP+T9
みんな民主の被害者すなぁ
90受験番号774:2010/06/20(日) 08:26:37 ID:JujZZjxg
もうめんどくせーから行かなくていいやw
91受験番号774:2010/06/20(日) 08:27:10 ID:AOzZnzea
よし、ヤバい、遅刻する。
そろそろ関大前だから、
まむしドリンク飲んで駅から関大までマジキチみたいに走る用意
92受験番号774:2010/06/20(日) 08:27:17 ID:g70LsvCD
電車2本も逃して9時ギリギリに着くぜ
くそすぎる...orz
93受験番号774:2010/06/20(日) 08:28:15 ID:vEudacPx
珍獣しかいない
94受験番号774:2010/06/20(日) 08:29:05 ID:CNnLccla
よう珍獣
95受験番号774:2010/06/20(日) 08:29:16 ID:UJobP+T9
暑い暑い暑い暑い
96受験番号774:2010/06/20(日) 08:31:17 ID:MNoPUXyE
受付開始
97受験番号774:2010/06/20(日) 08:33:30 ID:zIubs6DM
帰りたいもう帰りたい
98受験番号774:2010/06/20(日) 08:33:42 ID:AOzZnzea
あ、大丈夫そうだから、歩こ。
つーかコンビニ寄ってお茶買お
99受験番号774:2010/06/20(日) 08:34:27 ID:VRChxzKT
毎度思うが、受験心得的なやつ、なんで試験教室で配布しないの?今日も長蛇の列
100受験番号774:2010/06/20(日) 08:35:24 ID:+e2T1xWb
>>76

草剪益乙
101受験番号774:2010/06/20(日) 08:36:07 ID:s7EBUM9k
会場に人事院の知り合いの方がいて焦ったw
102受験番号774:2010/06/20(日) 08:37:40 ID:TphBgBH3
もう帰りたい
どうせ受からんのに17時まで拘束とか
103受験番号774:2010/06/20(日) 08:38:50 ID:DbT6K2uS
じめじめしていやだわ
104受験番号774:2010/06/20(日) 08:39:09 ID:XqXB0eeO
名大暑い(;´д`)
105受験番号774:2010/06/20(日) 08:41:17 ID:7pWArkJH
机小さい教室小さい冷房無さげ@関大
大学受験の時もこんなんだったなここは
106受験番号774:2010/06/20(日) 08:42:50 ID:BnIYbsQg
いまK大でウンコしてる。そっちは?
107受験番号774:2010/06/20(日) 08:44:15 ID:TD0myrS/
ふへっふへへへへ
って笑い出したら俺だからな。
周囲の奴よろしく!
108受験番号774:2010/06/20(日) 08:46:10 ID:QRLhxcqI
確実無理ゲーwww
よし 皆に俺の運をあげよう
がんばれよノシ
109受験番号774:2010/06/20(日) 08:46:51 ID:Y59/rNTe
東アカが会場前で配ってた鉛筆に1〜6まで番号ふってあったw

最大限に活用します。
110受験番号774:2010/06/20(日) 08:48:16 ID:bYfZEc9I
隣が貧乏揺すり野郎で最悪
111受験番号774:2010/06/20(日) 08:48:21 ID:vEudacPx
キモいやつ多過ぎる…地獄絵図だこりゃ
112受験番号774:2010/06/20(日) 08:49:22 ID:v4l1/7oa
この試験終わったら結婚するんだ。
113受験番号774:2010/06/20(日) 08:50:00 ID:/X7g0Kb2
日大の試験会場がブスしかいない件について
114受験番号774:2010/06/20(日) 08:51:11 ID:TphBgBH3
俺も関大でうんこしてるよ
115受験番号774:2010/06/20(日) 08:51:47 ID:AOzZnzea
可愛い子いっぱいいるぞ。
116受験番号774:2010/06/20(日) 08:51:56 ID:CNnLccla
新潟大学涼しいです
117受験番号774:2010/06/20(日) 08:52:15 ID:V/2xBEar
  ∧_,,∧   DDDD
  ( ´・ω・)   DDDD
. /ヽ○==○DDDD
 /  ||_ | DDDD
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
118受験番号774:2010/06/20(日) 08:54:08 ID:+Ra6V8y8
隣のやつに鉛筆貸したぜ!これで隣が受かり俺落ちたら涙目
119受験番号774:2010/06/20(日) 08:54:16 ID:PVP1oS/L
相変わらずみんな速攻の時事ばっかやってるw
120受験番号774:2010/06/20(日) 08:55:15 ID:UV5ViLfF
冷房のスイッチはテリトリーとなったからガンガン冷房いれてやるお!
121受験番号774:2010/06/20(日) 08:56:10 ID:pl1Ib4wx
俺も早く帰りたいよ

てか、証明写真が私服でオワタ
122受験番号774:2010/06/20(日) 08:56:14 ID:o4pyWIVF
大学がホームなのは助かるな。もっとも既卒だけど…
さすが国II。女が少ないな
123受験番号774:2010/06/20(日) 08:57:18 ID:CNnLccla
試験管さん、っはょうございまぁす
124受験番号774:2010/06/20(日) 09:02:37 ID:kRNlQITK
がんばれよ
125受験番号774:2010/06/20(日) 11:27:41 ID:GgiyJ8za
寒すぎる
126受験番号774:2010/06/20(日) 11:53:19 ID:0gfNJH6l
いまおきたo
127受験番号774:2010/06/20(日) 11:54:42 ID:t6gs/Fi0
D嫌われすぎワロタ
128受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:03 ID:tJxvShRY
Dは可哀想だよなw

難易度的にはどうかな? 選択が微妙
129受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:07 ID:8T8JtgfB
国税に続いて一般知能簡単だったな
てかD嫌われすぎww
130受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:20 ID:A74/Ka2p
Dかわいそう
131受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:26 ID:7pWArkJH
鉛筆忘れたオワタ\(^o^)/
シャーペンでやったけどもう駄目だな
132受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:27 ID:3dg8hu92
問題用紙折った
133受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:52 ID:UJobP+T9
簡単だったね
時間足りなかったけど
134受験番号774:2010/06/20(日) 11:56:58 ID:ZfFAnHmp
Dめっちゃかわいそう
135受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:29 ID:s7EBUM9k
D何したんだw
問題用紙折ろうとしたけど、不審がられると思ってやめた

全体的に国一よりできんかったorz
136受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:31 ID:BBSD2rAs
斜め前のやつが選択肢を決めるために鉛筆転がしててワロタwww実際にやるやつ初めて見たわw
しかも鉛筆落とすなよww
137受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:35 ID:c3eBV4zi
時事ミスった…
138受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:35 ID:o4pyWIVF
数的ができない…
このレベルができないようじゃなぁ
139受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:42 ID:/KrU/V0x
運動部うるさすぎ
140受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:47 ID:gRRKsx4+
Dの人気に嫉妬
判断推理にハマった。数的が個人的にかなり厳しい点になりそう
141受験番号774:2010/06/20(日) 11:58:53 ID:UjsTZbVg
普通に難しく感じたオワタ
142受験番号774:2010/06/20(日) 11:59:03 ID:zfs/48Ey
割と解きやすかった
30ちょいかな
143受験番号774:2010/06/20(日) 11:59:23 ID:9NSa9MQM
Dは美少女
144受験番号774:2010/06/20(日) 11:59:25 ID:aY+sLMbt
知識は簡単
英語微妙
145受験番号774:2010/06/20(日) 11:59:32 ID:dC17Ld61
Dが嫌われすぎで泣けた

知識に時間かけすぎて数的時間足りなくなったわ・・完全に終わった
146受験番号774:2010/06/20(日) 12:00:10 ID:Pz+JwUPc
Dはゴミ担当せずにすんだからいいじゃん
147受験番号774:2010/06/20(日) 12:00:42 ID:QKi/vNsk
時間たりんわー
148受験番号774:2010/06/20(日) 12:00:45 ID:pv1RXPaY
経済源論出してくださいよ…
149受験番号774:2010/06/20(日) 12:00:50 ID:Qifwz+NT
しんだ
150受験番号774:2010/06/20(日) 12:01:03 ID:tJxvShRY
国T二次面までいってる俺が選択の方できてないから安心しな! 

足きりあるなら帰りたいんだが 

彼女と遊びてぇ
151受験番号774:2010/06/20(日) 12:01:12 ID:MX6yK8Pc
今日休み多くね?
俺の教室では4人に1人くらい欠席だ

知能系が簡単だったかな
30はいきそう
152受験番号774:2010/06/20(日) 12:01:13 ID:sGr0oUaD
国税とくらべると知能むずいわ
時間足りなかった
153受験番号774:2010/06/20(日) 12:01:20 ID:zscqna09
数滴にはまってやってたら1時間経っててワロタ

orz
154受験番号774:2010/06/20(日) 12:01:33 ID:7pWArkJH
嫌われてるDが一番注文少ないというのがもうね
バイトのシフト希望表を彷彿させるな
155受験番号774:2010/06/20(日) 12:02:21 ID:TphBgBH3
俺は数的結構できた気したけど知能が全然だったしにたい
156受験番号774:2010/06/20(日) 12:02:43 ID:cW8SHGJb
先週の国税感覚で数的見たら、なぁにこれ状態だった
いちいち文が長いだよな国Uは
体感では去年よりむずい
157Dは私です:2010/06/20(日) 12:03:06 ID:DPtYdXC/
難しかった
紙折る奴16にしちゃったけど終わった後17な気がしてきた
158受験番号774:2010/06/20(日) 12:03:23 ID:ZsNaF2pB
判断推理にはまって気付いたら取り返しのつかない時間経過わろた
今まで試験時間足りなかったことなかったから完全に油断した
159受験番号774:2010/06/20(日) 12:03:25 ID:g2ygN7sf
Aリア充すぎだろ
160受験番号774:2010/06/20(日) 12:03:25 ID:UjsTZbVg
>>150
超絶上から目線ワロタ
世界は君を中心にまわっておられる
161受験番号774:2010/06/20(日) 12:03:30 ID:DvsGtjjU
試験監督のババアが何の説明もしないで解答用紙二枚配ったから焦ったw
まあオレは地上本命だからそんなでもないけど今日が本名のやつは相当焦っただろうなw
162受験番号774:2010/06/20(日) 12:04:27 ID:XLHZ9dDf
知識系で自信あるの思想ぐらいだわ
163受験番号774:2010/06/20(日) 12:04:39 ID:Pz+JwUPc
紙は15だろ
164受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:00 ID:pOY64IFe
教養は国1よりむずめだった気がする 特に数的
国1が簡単すぎたせいもあるだろうけど
165受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:07 ID:Y4FaBZnI
紙は15だね
166受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:09 ID:NuPCNZAz
国税のゼリー母親に続いて国二は嫌われ者のDとかw
例年はどうか知らんが今年の試験はウケでも狙ってんのかと思うわwww

>>136
ワロタw
167受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:10 ID:afFgXutN
去年よりむずかったよね?
168受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:21 ID:+e2T1xWb
試験中寝て試験監督に目を付けたれた俺が通りますよ・・・orz
169受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:28 ID:XLHZ9dDf
やっぱり難しめだったのね
170受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:43 ID:v4l1/7oa
英語難しかった。
171受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:46 ID:nLYEDPkI
簡単だったな
172受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:52 ID:8x6n9BRH
ムズすぎ死にたい
173受験番号774:2010/06/20(日) 12:05:53 ID:CB6Ra2qP
折るやつ何回かお?16回にしたお(^0^)/
174受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:14 ID:Pz+JwUPc
せっかくだし回答なんにしたかも書き込めよ
思想は3にした
175受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:17 ID:5Wz0o8rj
国税と比べると知能は難しく知識は簡単かな
176受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:26 ID:DIqTXu7V
ボーダー8割w
177受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:26 ID:UJobP+T9
てか試験官がタイマー見せてくれるけど
むちゃ便利だわ
秒単位で終了が分かるし
178受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:31 ID:JuUxv+Rx
紙折るのは15だと思うよ
179受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:55 ID:FqKxf+pE
国2は2年連続無い内定だしそもそも受ける気すらなかったどうでもいい試験なんで
試験監督のハイヒール履いてカツカツカツカツうるさいババアに裸足でやれとクレームつけておいた
まぁババアが根に持って腹いせに俺の標準点を100点ぐらい引こうと
関東の糞ヌルボーダーと人事院の糞ヌル面接で俺を落とすのは不可能だからな
180受験番号774:2010/06/20(日) 12:06:57 ID:XLHZ9dDf
知識簡単だったのか俺ほとんど適当オワタ
181受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:24 ID:Pz+JwUPc
国税19点だったけどこっちのが簡単じゃん
これ30いくわ
182受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:35 ID:CNnLccla
思想は二択だった…
183受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:47 ID:U3BgCq00
時間足りなすぎわろす
これは教養25割るなww

もはや午後に受けても意味がないレベル。
帰りたいが万が一来年受けたときのために体裁保つために居るわ

まあ国税特別区で決まりそうだからいいか
184受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:50 ID:61PI6Pbp
>>174
思想2つあるだろw

3 5じゃないの?
185受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:57 ID:IhNnlApK
掃除当番ツボったw
Dどんだけ嫌われてるんだよw
186受験番号774:2010/06/20(日) 12:07:58 ID:BBSD2rAs
紙は15だろ。
図書いて確認したから間違いない。
187受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:05 ID:paHXqwYj
普通にできませんでした。
188受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:09 ID:e7voLNmz
隣のカスの鼻息荒すぎて全然集中できなかった
マジで死ねよ
189受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:14 ID:P4wo5bFK
いや、知識も知能もムズイんだが…

何回コロコロ鉛筆使った事かw
190受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:22 ID:cW8SHGJb
数か所マークし忘れた件
てかDSやってる奴いるぞwwww
どんだけ余裕なんだwwwwww
191受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:26 ID:3dg8hu92
>>177
うちの席はタイマーから遠くて役に立たなかった。
192受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:43 ID:0UHuovAF
ケータイ鳴ったやつがいた
193受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:45 ID:5Wz0o8rj
思想は35だね
194受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:45 ID:tJxvShRY
>>160
足きりあんなら帰らねぇ?

俺はリフレッシュにあてるが、自分の勉強した方がプラスになるかもだぜ
195受験番号774:2010/06/20(日) 12:08:53 ID:9NSa9MQM
数的以外は国税より簡単だった
196受験番号774:2010/06/20(日) 12:09:18 ID:sGr0oUaD
国税35だったけど体感では25くらい
やべーなこれ
197受験番号774:2010/06/20(日) 12:09:39 ID:cIdyC9VK
やあみんなおはよう!
198受験番号774:2010/06/20(日) 12:09:41 ID:TphBgBH3
余裕じゃねーよやっても無駄なんだよ
199受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:12 ID:0UHuovAF
音楽に精通しててよかったよ
200受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:31 ID:5Wz0o8rj
確か国2は専門択一が最後なんだよな
だから問題持ち帰るなら17時までいなきゃ
201受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:39 ID:E5ZHjHTH
時間配分完全にミスった
今までこんな事なかったのに
国税でベース感覚狂わされた
202受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:42 ID:7sXuSe5l
本命なのに無勉で来てしまった。だからニートなんだな、俺。

ちなみに紙折る問題は終了間際に感で15にした。
203受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:46 ID:UjsTZbVg
たった今、コーラ1、5Lをもってるぽっちゃり系の男性とすれ違った
204受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:53 ID:U3BgCq00
※今年は内定まで考えたら傾斜込み90は最低限必要です
205受験番号774:2010/06/20(日) 12:10:59 ID:uyUE81hd
40いくかたどうか微妙なとこ汗
206受験番号774:2010/06/20(日) 12:11:11 ID:Pz+JwUPc
紙のはLが1 2 4 8 16と2の乗数でふえていく
Rはそれより一つすくなく0 1 3 7 15とふえていく
だから15だよ
真面目に考えず法則性を見つければいい問題
207受験番号774:2010/06/20(日) 12:11:12 ID:6hxGk9XC
二時間半しか寝れなかったら夢うつつで解いてた
数的脂肪だがDはワロタ
208受験番号774:2010/06/20(日) 12:11:13 ID:Ed66b4k/
斜め前の女の子の手作りおにぎり食べる姿がかわいいなぁ
来て良かった
209受験番号774:2010/06/20(日) 12:11:40 ID:UJobP+T9
国語の4番の並び替えって何?
迷って3にしたんだけど
210受験番号774:2010/06/20(日) 12:11:48 ID:mJ5tSr2Z
なんで最近の自販機は50000円札使えねーんだよ!
喉がパサつくじゃねーか!
211受験番号774:2010/06/20(日) 12:11:50 ID:lw18tiYm
俺も体感25くらいだわ
バロッシュwww
212受験番号774:2010/06/20(日) 12:12:07 ID:+UW1xFXC
公務員試験やってると教養とは一体なんなのかを考えさせられるぜ
213受験番号774:2010/06/20(日) 12:12:10 ID:Y4FaBZnI
何で数学が1問だけなんだよ
作製者死ね
214受験番号774:2010/06/20(日) 12:12:27 ID:pv1RXPaY
何も考えずに2^x足してった
215受験番号774:2010/06/20(日) 12:12:28 ID:8jlSHS4Z
最後は10箇所くらい連続で4にした…
216受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:23 ID:BBSD2rAs
>>209
並び替えは4にした。
自信はない。
217受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:25 ID:7sXuSe5l
ところで国1受けた人いる?
国1のほうが遥かに簡単だったような。
つーか国1は時間余ったし。
218受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:28 ID:Gy3DDIJ3
>>190
公務員試験のDSトレーニング的なのあるよ
219受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:31 ID:3dg8hu92
魔法陣みたいなのでてきたな。
220受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:35 ID:0UHuovAF
50000ってw
221受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:36 ID:e7voLNmz
もうダメだ
完全にオワタ
222受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:39 ID:ZsNaF2pB
>>210
50000円札とかそれどこの国の札だよ
223受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:39 ID:9NSa9MQM
折り紙、4回目の数をマークしちゃったオワタo(^-^)o
224受験番号774:2010/06/20(日) 12:13:40 ID:TD0myrS/
さぁ盛り上がってまいりました!
225受験番号774:2010/06/20(日) 12:14:06 ID:+UW1xFXC
センター死亡スレと同じ光景だな
感慨深い
226受験番号774:2010/06/20(日) 12:14:25 ID:7sXuSe5l
>>210
強烈なインフレでもあったのか、お前の国では。
227受験番号774:2010/06/20(日) 12:14:30 ID:4Yldn8sS
解答速報です。
文章理解
4 5 1 2 2
2 1 4
228受験番号774:2010/06/20(日) 12:14:45 ID:CB6Ra2qP
体感25な漏れは帰ろうか考えてるお(^0^)/
オタワ
229受験番号774:2010/06/20(日) 12:15:00 ID:c3eBV4zi
思想はキルケゴール、ニーチェ、ヤスパースの順でしょ
230受験番号774:2010/06/20(日) 12:15:08 ID:GJdVTgkx
>>203
明治学院だろ?ww
231受験番号774:2010/06/20(日) 12:15:12 ID:e0fCgDaM
全体的にきついわ
しかしDは何であそこまで嫌われてるんだ?w
232受験番号774:2010/06/20(日) 12:15:33 ID:cW8SHGJb
>>218
でもそれって数的だけなんだぜ…?
233受験番号774:2010/06/20(日) 12:15:57 ID:61PI6Pbp
>>209
あれは4だろ
センター現代文91点だが、正直鈍ってるかもしれんから自信はない
234受験番号774:2010/06/20(日) 12:16:05 ID:c3eBV4zi
D涙目www
235受験番号774:2010/06/20(日) 12:16:09 ID:/KrU/V0x
会場寒すぎ。体冷えきってまうわぁ。
236受験番号774:2010/06/20(日) 12:16:19 ID:7sXuSe5l
CとFは外面は良い子
237受験番号774:2010/06/20(日) 12:16:21 ID:FHhkTNdR
家近いから帰ってきた。
隣、前、斜め前の女が全員ミニスカでいい太ももなのは、
俺を落とすためかな。

ふぅ
238受験番号774:2010/06/20(日) 12:17:08 ID:QKi/vNsk
>>226
ワロタ
239受験番号774:2010/06/20(日) 12:17:27 ID:1a4/F5fU
>>210
5万円札の使える自販機なんてそもそもねーよ


あー死んだわ…これで7、8割とか無理ゲーだろ…
240受験番号774:2010/06/20(日) 12:17:40 ID:KiBWTjzQ
>>233
私も4だと思う
今年のセンターうけたよ
241受験番号774:2010/06/20(日) 12:17:43 ID:7sXuSe5l
>>237
どんだけ近いんだw
242受験番号774:2010/06/20(日) 12:18:34 ID:tJxvShRY
>>217
簡単だったね。 
特別区より簡単に感じたよ 

国T 7割5分 8割 
特別区 8割 9割 
だが 
国U 絶対7割いってねぇw
243受験番号774:2010/06/20(日) 12:19:27 ID:OwQq/xbW
>>223

こっちはLの数をマークしてオワタorz
244受験番号774:2010/06/20(日) 12:19:42 ID:7sXuSe5l
なんでそんなにセンター受けてんの?
トレーニング?
それともマジ現役生?
245受験番号774:2010/06/20(日) 12:19:46 ID:pOr3vr2R
3と4が多いと不安
246受験番号774:2010/06/20(日) 12:20:21 ID:zscqna09
これで足切り8割とか嘘だろ?
どんだけ大虐殺だよ
247受験番号774:2010/06/20(日) 12:20:47 ID:9NSa9MQM
都庁が一番出来なかったな
248受験番号774:2010/06/20(日) 12:21:41 ID:7sXuSe5l
>>242
それだけ取れてるなら、国1は1次は通ったのかい?
249受験番号774:2010/06/20(日) 12:22:34 ID:A74/Ka2p
論文も書ける気がしねーな
250受験番号774:2010/06/20(日) 12:22:51 ID:UJobP+T9
携帯のバイブ鳴らしたヤツ
マジで死んで
文章読んでたのに集中途切れまくった
251受験番号774:2010/06/20(日) 12:23:36 ID:8x6n9BRH
女はブサメンばっかだなあ
252受験番号774:2010/06/20(日) 12:24:04 ID:cv49R+ft
梅雨だからある程度は仕方ないと思っていたが、臭いテロヤバい…前の人の脇が開かれる度に悪臭漂う、しかも風上で…
253受験番号774:2010/06/20(日) 12:24:19 ID:Qifwz+NT
ヴィーヴィー♪
254受験番号774:2010/06/20(日) 12:25:09 ID:Oo2OFHed
トイレで歯磨きしてるやつがいるんだが、ここになにしに来たんだ?
255受験番号774:2010/06/20(日) 12:26:04 ID:tJxvShRY
>>248
二次面まで終わって発表待ち 

官庁訪問したくねーから特別区か地上でいいんだけど、親がうるせーんだゎ
256受験番号774:2010/06/20(日) 12:26:08 ID:LHFJR8lj
>>254もしかして常葉大学?
257受験番号774:2010/06/20(日) 12:26:08 ID:7pWArkJH
>>251
ガチでかわいい子もいる
さっき見た子は今年見た中で一番かわいかった
あとスーツ着てる子のが顔面偏差値は高い希ガス

まあ人のこと言えるような立場でもないんですけどね
258受験番号774:2010/06/20(日) 12:26:13 ID:afFgXutN
早く終わらしてパチンコいきてー
259受験番号774:2010/06/20(日) 12:26:38 ID:DPtYdXC/
並べ替えはさんざん悩んだあげく2にしちゃったよ
D→A→Cの流れだと思うんだが…
260受験番号774:2010/06/20(日) 12:27:03 ID:7sXuSe5l
自分ところは快適だな。
暑くも寒くもジメジメも臭くもない。

偶然にも姉が行ってた大学なんだけど、俺の大学より快適だ。
261受験番号774:2010/06/20(日) 12:27:11 ID:XqXB0eeO
前の席の奴が腕時計しててチャラチャラ音立てながら頭ポリポリ掻きまくる('A`)
席の間隔が狭いからうざいわ。
262受験番号774:2010/06/20(日) 12:27:19 ID:ZsNaF2pB
>>246
採用人数減、受験者数増から考えると大虐殺は大いにあり得るんじゃね?
どっちにしろ俺はもう結果は確定したから帰りたいけど最後までやってみるかな・・・
小論は恐ろしいまでの批判文を書いてやる
263受験番号774:2010/06/20(日) 12:27:39 ID:FHhkTNdR
2割しか取れてない気がするけど、
実際7割行ってたりするから困る
264受験番号774:2010/06/20(日) 12:28:05 ID:X1A2SkL7
>>254
歯磨くと脳に血が回るだかなんかして脳の活性化になる
…が、非常識極まりないなw
265受験番号774:2010/06/20(日) 12:28:40 ID:7sXuSe5l
並べ替えは理由忘れたが、4、5は即効で消したような。
266受験番号774:2010/06/20(日) 12:28:50 ID:s7EBUM9k
>>217
同意
267受験番号774:2010/06/20(日) 12:28:56 ID:ZrkGpqwP
傾斜90?
専門で八割取らないといけないな・・・
268受験番号774:2010/06/20(日) 12:28:57 ID:gRRKsx4+
ちょ、前の奴コンビニでビール買ってきたみたいだ…今飲むのか?
269受験番号774:2010/06/20(日) 12:29:14 ID:ZLvWePlB
今回、資料解釈イミフじゃなかったか?
270受験番号774:2010/06/20(日) 12:29:32 ID:zfs/48Ey
音楽の2番目はハイドンか?
271受験番号774:2010/06/20(日) 12:29:45 ID:cW8SHGJb
このままだと筆記通過が国税だけになりそうな悪寒
どうしてこうなった
272受験番号774:2010/06/20(日) 12:29:47 ID:u4XZa5pY
D哀れw
273受験番号774:2010/06/20(日) 12:30:16 ID:UJobP+T9
英語は214にした
274受験番号774:2010/06/20(日) 12:30:39 ID:A74/Ka2p
並び替え3だと思ったけど…
275受験番号774:2010/06/20(日) 12:31:07 ID:/gKKcUgG
これは専門で8割以上のハイスコアが要求されるな
276受験番号774:2010/06/20(日) 12:31:40 ID:thT661PV
わからない所全部1って書いた
277受験番号774:2010/06/20(日) 12:32:15 ID:Wi5XynqJ
【政治】 消費税率引き上げについて野田佳彦財務相、公務員人件費などの削減が前提になるとの認識 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276983941/
278受験番号774:2010/06/20(日) 12:33:13 ID:X1A2SkL7
>>276
おま、なんでわざわざ一番解答すくない番号をw
279受験番号774:2010/06/20(日) 12:34:26 ID:Oo2OFHed
>>256
他の試験地にもいるの?
こちらはスーツで歯磨きしてたよ
at立正大学
280受験番号774:2010/06/20(日) 12:34:36 ID:ZsNaF2pB
なんとなく壇上から教室見渡したら2人ほどパンチラしてるじゃねーか
試験官おいしい思いしてんじゃねーぞ
281受験番号774:2010/06/20(日) 12:34:38 ID:0gfNJH6l
どうして寝坊した
どうして寝坊した
どうして寝坊した

おまえら何点で落ち込むな。おれは棄権になった。
282受験番号774:2010/06/20(日) 12:34:45 ID:UV5ViLfF
論文とか聞いてないぞ!しかも専門は民法、行政とらず英語と教育でいくことにした
283受験番号774:2010/06/20(日) 12:34:49 ID:e7voLNmz
足切りマジ勘弁
284受験番号774:2010/06/20(日) 12:35:19 ID:thT661PV
>>278
鉛筆だお
マジ運頼みwww
285受験番号774:2010/06/20(日) 12:35:32 ID:Gy3DDIJ3
>>240
4以外つながらないと思う
286受験番号774:2010/06/20(日) 12:36:40 ID:FHhkTNdR
絶望先生を読んでる女の子がいた。
287受験番号774:2010/06/20(日) 12:36:52 ID:e7voLNmz
試験会場男ばっかでうぜぇきめぇくせぇ
288受験番号774:2010/06/20(日) 12:39:28 ID:tJxvShRY
>>285
4と2で迷ったけど4かなー 
289受験番号774:2010/06/20(日) 12:39:57 ID:0gfNJH6l
午後はくせえ奴増えるから、覚悟しとけや
290受験番号774:2010/06/20(日) 12:46:08 ID:ODRaAOde
>>279
試験終わったら彼女とデートしてセックスするからだろ
291受験番号774:2010/06/20(日) 12:50:03 ID:20rIF3R4
社会人で営業職だと昼食後の歯磨きは普通
292受験番号774:2010/06/20(日) 12:56:42 ID:qfK21Fn4
歯磨きしない人がいるのに驚き

フリスクがあるから口臭は大丈夫ってやつ?


口くさっ…!!


293受験番号774:2010/06/20(日) 13:30:09 ID:Y4FaBZnI
地上の模試代わりに受けただけだからもう出てきた
自殺者が増えたのはHIDEの後追い自殺だって8行くらいで書いてさっさと終わらせたわwwwwwww
294受験番号774:2010/06/20(日) 13:53:29 ID:o4pyWIVF
どうせ落ちるし新卒至上主義を思いっきり批判してやったぞwww
295受験番号774:2010/06/20(日) 14:05:36 ID:NLIWT+4e
サボると楽だなー
296受験番号774:2010/06/20(日) 14:09:44 ID:74K7oSQM
楽だな
297受験番号774:2010/06/20(日) 14:42:40 ID:4ycJ/2Nt
>>294
奇遇だな俺もだ
あれ専門記述ってあるんだっけ?
298受験番号774:2010/06/20(日) 14:46:51 ID:cXXFMFPh
>294
択一両方受けて、尚且つ突破しなければ記述は採点すらされない。
299受験番号774:2010/06/20(日) 15:27:21 ID:yzxIkpdB
何か部屋全体がイカ臭かったんだが、まさかね…
300受験番号774:2010/06/20(日) 15:28:47 ID:TD0myrS/
AA批判もしとけよ。
301受験番号774:2010/06/20(日) 15:35:58 ID:BwoiBv4l
いま起きたぜwwwwwwww
302受験番号774:2010/06/20(日) 15:38:16 ID:74K7oSQM
おはよう・・
303受験番号774:2010/06/20(日) 15:54:04 ID:R37jyzQm
8割減でどうせ受かるわけねーから
記述で痛烈に民主党批判して専門受けずに帰ってきたw
304受験番号774:2010/06/20(日) 16:04:57 ID:AbJSqFQa
305受験番号774:2010/06/20(日) 16:07:36 ID:LqMiOo11
法律むず
306受験番号774:2010/06/20(日) 16:10:45 ID:cunicscs
他のスレで3年でも2種受けられるって聞いたんだが
21歳未満で大学、短大、高等専門学校を翌年3月卒業見込み者、または、人事院がこれらの者と同等と認定する者。
ってなってるから専門高校卒業した人だけ?
普通校卒業で大学通ってる人間も受けられるなら雰囲気になれるためにうけるべきだった・・・
307受験番号774:2010/06/20(日) 16:18:07 ID:7pWArkJH
一応全部解いて見直しもしたから出てきたけど暇だ
問題もらわないでも良いけどやっぱり気になるしなぁ
308受験番号774:2010/06/20(日) 16:20:23 ID:HakaVcY0
経済のゲーム理論正解どれ?
309受験番号774:2010/06/20(日) 16:28:23 ID:OOjuyD3B
>>308
1
310受験番号774:2010/06/20(日) 16:29:07 ID:bXtNolPF
オワタ
なんか教養も専門も全体的に難しくね?
選択肢絞り切れないの何個もあったわ
311受験番号774:2010/06/20(日) 16:29:39 ID:vIWcjbKu
答えなどない!!
312受験番号774:2010/06/20(日) 16:32:14 ID:cIdyC9VK
昼過ぎに起きて来週の市役所の対策している俺勝ち組ですか?
ここまでお通夜な雰囲気になるとは正直思わなかった
313受験番号774:2010/06/20(日) 16:33:30 ID:rbdhEag5
無勉な俺は全部3にして今まで寝てたわ
314受験番号774:2010/06/20(日) 16:34:29 ID:HajZ6KWA
国2は市役所より簡単だと思ったらそんなことはなかったぜ!
315受験番号774:2010/06/20(日) 16:36:19 ID:wmQ8VwQg
全体的に簡単だったな
国1とか国税とか国家系は易化だな
ボーダー上がるなこりゃ・・・
316受験番号774:2010/06/20(日) 16:36:57 ID:bXtNolPF
国税の教養がけっこう軽めだったから侮ってたわ
不安だぜぇ
317受験番号774:2010/06/20(日) 16:37:15 ID:lw18tiYm
汗かきまくりで臭かったのは私です本当にごめんなさい
暑がり汗かきにはマジつらい
専門最初からぐだーってしててまったくやる気出なかった

さて、地上のために経済頑張るか……
318受験番号774:2010/06/20(日) 16:37:37 ID:7pWArkJH
鉛筆を忘れた時点で俺の国家二種は終わってたんだ
本命の地上、市役所に力を入れよう
319受験番号774:2010/06/20(日) 16:37:39 ID:vIWcjbKu
いちいち、2ちゃんチェックしてる時点で負け組だろ。
もう勝負はついてる、酷2さえ出ないようじゃ、無理さ
320受験番号774:2010/06/20(日) 16:39:31 ID:nUqdmHB0
途中退室したんだけどこれ帰っていいの?
なんかみんな残ってて帰りづらいんだけど
321受験番号774:2010/06/20(日) 16:39:33 ID:Gy3DDIJ3
国税と国Uの難易度に差がありすぎるだろ……なにがあったんだ
322受験番号774:2010/06/20(日) 16:39:41 ID:JwGR+HqH
市役所メインで今日は模試のつもりだったけど苦手な経済でも十問中七問わかったお(^O^)


論文は爆死だが
323受験番号774:2010/06/20(日) 16:41:09 ID:X1A2SkL7
建築時間あまりすぎ。本気だしゃ1時間かからんぞ。
その分せめて30分でいいから製図に回してくれよ…
324受験番号774:2010/06/20(日) 16:41:58 ID:Pz+JwUPc
>>322
経済知識ないんだけどマクロでGの値が出てないときってどうすればいいの?
325受験番号774:2010/06/20(日) 16:44:25 ID:X1A2SkL7
>>320
問題別にいらないなら良いんでない?
326受験番号774:2010/06/20(日) 16:46:03 ID:nUqdmHB0
じゃあ帰るか
どうせ落ちたし家帰って泣く
327受験番号774:2010/06/20(日) 16:46:43 ID:8T8JtgfB
>>324
俺はひたすらTに選択肢をあてはめていった
春から経済やってないけど八問はとれたな
328受験番号774:2010/06/20(日) 16:49:58 ID:JwGR+HqH
>>324

どういう問題か忘れたけどG=Tでとけたはず
329受験番号774:2010/06/20(日) 16:51:02 ID:74K7oSQM
皆さんお疲れ様。
地上が迫るぜ・・
330受験番号774:2010/06/20(日) 16:56:10 ID:l54FZJ7t
完全にオワタ
捨て台詞を吐かせてくれ
国2みたいなブラックなんかこっちから願い下げじゃ
331受験番号774:2010/06/20(日) 16:57:18 ID:cDE9bA4y
誰か教養から答え貼って
332受験番号774:2010/06/20(日) 16:57:45 ID:X1A2SkL7
さて、そろそろ問題もらいにいくかー
みんなお疲れさん。

LECは夕方6時に速報だっけか?
333受験番号774:2010/06/20(日) 16:58:44 ID:k2Hu9WXR
数的の問題で実際に紙を折った人



ノシ
334受験番号774:2010/06/20(日) 17:00:28 ID:KhVUQdCg
採用八割減で傾斜後ボーダー100いったりして。

335受験番号774:2010/06/20(日) 17:01:06 ID:uYIW5gtz
27点ぐらいだな体感的に
完璧にわかったのが22問ぐらいであとは勘
336受験番号774:2010/06/20(日) 17:01:52 ID:JDhtdqIg
教養
【1】4【2】5【3】1【4】4【5】2
【6】2【7】3【8】3【9】3【10】3
【11】5【12】2【13】4【14】3【15】1
【16】5【17】1【18】3【19】1【20】3
【21】3【22】3
337受験番号774:2010/06/20(日) 17:02:31 ID:FHhkTNdR
きゃー。ケータイ落とした。
また会場いかんと。。。
338受験番号774:2010/06/20(日) 17:03:28 ID:HVnyKGm3
前の奴のワキガが半端ねえ
梅雨勘弁してくれ
339受験番号774:2010/06/20(日) 17:04:43 ID:VqqwhkfC
>>338
ワキガパネェw
340受験番号774:2010/06/20(日) 17:06:45 ID:UjsTZbVg
いやー経済系は戦えたけど、民法だめそうだなー
みなさん、お疲れ様です
341受験番号774:2010/06/20(日) 17:06:55 ID:3dg8hu92
>>333
ノシ
そのページだけ折り目できまくり
342受験番号774:2010/06/20(日) 17:08:05 ID:U3BgCq00
始まる前からオワテたけど、今回はより一層死ねた。
あまりのうんこっぷりに特別区と国税が本当に受かってるか心配になってくるレベル
343受験番号774:2010/06/20(日) 17:08:16 ID:s7EBUM9k
>>324
均衡財政だからG=T
344受験番号774:2010/06/20(日) 17:08:33 ID:0UHuovAF
むずすぎたwww
345受験番号774:2010/06/20(日) 17:08:40 ID:uyUE81hd
経済、行政学がやさしすぎて助かった汗

民法は無理
346受験番号774:2010/06/20(日) 17:08:48 ID:cW8SHGJb
経済イミフ
価格差別の計算なんて知らん
自殺したい
347受験番号774:2010/06/20(日) 17:09:45 ID:CB6Ra2qP
ブラック公務員のくせに問題むずすぎなんじゃボケぇ さてワールドカップだお
348受験番号774:2010/06/20(日) 17:10:01 ID:UJobP+T9
英語基礎が去年簡単だったのに
逃げてきた
外国語とか死ねよ
349受験番号774:2010/06/20(日) 17:10:10 ID:dC17Ld61
民法が地雷臭かった・・
350受験番号774:2010/06/20(日) 17:10:11 ID:pOY64IFe
憲法とかむずかった
経済は簡単
英語は国税にくらべればいけた
351受験番号774:2010/06/20(日) 17:10:55 ID:VqqwhkfC
>>309
経済のゲームは1だよな!そうだよな!?
352受験番号774:2010/06/20(日) 17:11:00 ID:g2ygN7sf
鬼畜な問題多すぎ
353受験番号774:2010/06/20(日) 17:11:02 ID:o4pyWIVF
となりのクソデブが高速貧乏揺すりし始めて全然集中できなかったんだが
前のハゲからは頭カリカリやる度にうましお降ってくるしなんなの
354受験番号774:2010/06/20(日) 17:11:17 ID:8a9NFvXI
死亡
355受験番号774:2010/06/20(日) 17:11:20 ID:BBSD2rAs
論文対策してなくて爆死www
1時間使っても表面すら埋められませんでしたwww
356受験番号774:2010/06/20(日) 17:11:43 ID:KiBWTjzQ
>>350
英語基礎は大穴だったね
357受験番号774:2010/06/20(日) 17:11:47 ID:QKi/vNsk
経済オンチが英語(専門)に逃げたら更にイミフでしたw

ボーダー90台とかマジムリ。
358受験番号774:2010/06/20(日) 17:12:01 ID:tf1PwpFc
神が降臨してた
確実に受かったわ
359受験番号774:2010/06/20(日) 17:12:33 ID:61PI6Pbp
>>351
ちげえ
確か4か何かじゃなかったか
今問題が見れないが
360受験番号774:2010/06/20(日) 17:12:34 ID:0UHuovAF
ミクロマクロでいこうとしたのに全くわからなかったから英語2つ選んだぉ(^ω^;)(;^ω^) 
361受験番号774:2010/06/20(日) 17:13:09 ID:dC17Ld61
ゲーム理論、1ってパレート最適になったっけ?
問題読み違えたかな・・
362受験番号774:2010/06/20(日) 17:13:21 ID:VqqwhkfC
>>358
出来たなら答えさらして
363受験番号774:2010/06/20(日) 17:13:28 ID:8sccgUOo
重箱の隅つつく問題ばかりでわたら
364受験番号774:2010/06/20(日) 17:13:58 ID:cW8SHGJb
>>351
残念ながら、1は真っ先に切らせてもらった
365受験番号774:2010/06/20(日) 17:13:59 ID:Dxerph8Y
経済のゲーム理論は4だろ
1はパレート最適じゃないし
366受験番号774:2010/06/20(日) 17:14:16 ID:bYfZEc9I
ゲームは4だな
もっと得する均衡があるからパレート効率でない
367受験番号774:2010/06/20(日) 17:14:26 ID:pOY64IFe
ゲームは4だったような
368受験番号774:2010/06/20(日) 17:14:27 ID:hhuSgSto
特別区に比べて難しすぎワロタ

さーて帰って久々のやけ酒するかな
369受験番号774:2010/06/20(日) 17:14:33 ID:4Z9EWveh
何も考えずに頭から8科目選んだが正直国T行政よりムズがった。
370受験番号774:2010/06/20(日) 17:14:48 ID:FeHc13ZS
ゲーム理論は俺も4になったが
371受験番号774:2010/06/20(日) 17:15:04 ID:7sXuSe5l
まさか論文があるとはw
あれどれくらい書けば良いんだ?
372受験番号774:2010/06/20(日) 17:15:19 ID:FqKxf+pE
ミクマクは満点だよ俺

ミクロ52354
マクロ43222
373受験番号774:2010/06/20(日) 17:15:32 ID:UJobP+T9
ゲームは4だよ
ナッシュは2つある
374受験番号774:2010/06/20(日) 17:15:38 ID:61PI6Pbp
ゲームは決まりだな

憲法の後ろ2つが難しかった
375受験番号774:2010/06/20(日) 17:16:07 ID:8a9NFvXI
マジで自殺するかも
376受験番号774:2010/06/20(日) 17:16:24 ID:6cJhBKgp
難しすぎだろ専門科目
377受験番号774:2010/06/20(日) 17:16:27 ID:U3BgCq00
論文、背景につうてアノミー的自殺が増えたからとかいたやつおるかえ?
378受験番号774:2010/06/20(日) 17:16:28 ID:QKi/vNsk
論文表だけの人多かったな。

裏面最終行まで埋めた俺は異端か?
379受験番号774:2010/06/20(日) 17:17:09 ID:cLrZNPwq
さ、来週の勉強するか
今日は試験なんかなかったんや
380受験番号774:2010/06/20(日) 17:17:12 ID:FqKxf+pE
英語基礎そんな簡単だったか?

consistもincludeも be composed ofもはいるから迷ったんだが
381受験番号774:2010/06/20(日) 17:17:18 ID:U3BgCq00
>>312
失われた8時間俺達は過ごしたようだ
382受験番号774:2010/06/20(日) 17:17:20 ID:OOjuyD3B
公務員試験帰りとジャイアンツファンとのぶつかり合いwwwww
383受験番号774:2010/06/20(日) 17:17:38 ID:Qm2dD4cp
論文どんな問題が出たんですか?
自殺対策?
384受験番号774:2010/06/20(日) 17:17:48 ID:pOY64IFe
372最後以外いっしょ最後は自身ないからパーフェクトかもね
385受験番号774:2010/06/20(日) 17:18:14 ID:g2ygN7sf
御茶ノ水混みすぎ
386受験番号774:2010/06/20(日) 17:18:29 ID:NEEW8GCx
専門ぐう畜すぎw
387受験番号774:2010/06/20(日) 17:18:44 ID:8sccgUOo
来週の地上・政令に向けて頑張るかな

388受験番号774:2010/06/20(日) 17:18:48 ID:6cJhBKgp
基礎英語は国税よりマシという程度で、例年よりは難しかったと思う

>>378
俺も裏表びっしり書いてしまった。普通に書いてたらそんな量になった。
内容は普通だけどね
389受験番号774:2010/06/20(日) 17:18:48 ID:s7EBUM9k
>>377
アノミーって言葉は使ってないけど、ぽいっことは書いた
390受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:01 ID:Dxerph8Y
水道橋カオスわろた
391受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:25 ID:JDhtdqIg
今日の感想を一言で言うなら

行かなきゃよかった
392受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:36 ID:uyUE81hd
ミクマク苦手科目だけど8問はサービス問題でよかったw

消費者負担率? 100回ほど見た問題だわw
393受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:36 ID:UJobP+T9
巨人ユニとかw
虚カスうざww
394受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:39 ID:0UHuovAF
ホントに悲しい 全オチ(´;ω;`)
395受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:43 ID:BBSD2rAs
>>377
書こうとしたけどアノミー的自殺の定義が書けなくてやめた。
勉強したアピールにはなるだろうけど、論文としては微妙な評価になりそうだったしな。
396受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:44 ID:jCDUtZA5
>>338
会場どこ?
397受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:46 ID:cW8SHGJb
自殺は個人の自由かどうかのところで、尊厳死うんぬんまで書きそうになった
誘惑振り切って書かなかったが
398受験番号774:2010/06/20(日) 17:19:48 ID:FqKxf+pE
最後ってジニ係数だろ

もしかしたら俺が台形面積計算ミスったかもしれんが10/25になった
399受験番号774:2010/06/20(日) 17:20:24 ID:afFgXutN
ワキガはエイトフォーしてこい
当然のマナーだろ
400受験番号774:2010/06/20(日) 17:21:00 ID:zfs/48Ey
>>398
約分
401受験番号774:2010/06/20(日) 17:21:07 ID:6hxGk9XC
憲法と政治学が個人的にいけた
民法とミクロオワタ
論文もっとオワタ
402受験番号774:2010/06/20(日) 17:21:11 ID:UJobP+T9
憲法より行政法が難しかった
403受験番号774:2010/06/20(日) 17:21:39 ID:XLHZ9dDf
マクロ回避して英語基礎にしたわ
404受験番号774:2010/06/20(日) 17:22:04 ID:6cJhBKgp
去年の悪問といい行政法は単なる地雷科目になってしまった印象
405受験番号774:2010/06/20(日) 17:22:10 ID:DPtYdXC/
ジニ係数は2/5になった
3かな
406受験番号774:2010/06/20(日) 17:22:14 ID:X1A2SkL7
コロン振ってったけど逆に迷惑だったりしたかな?
407受験番号774:2010/06/20(日) 17:22:34 ID:hhuSgSto
解答やめの瞬間6を2分の1にすんの忘れて2乗してんのに気づいてうああああああってなった
408受験番号774:2010/06/20(日) 17:22:35 ID:UJobP+T9
てか全部の科目がふつう以上にひねったり
ややこしくして
発狂しそうだった
409受験番号774:2010/06/20(日) 17:22:54 ID:FqKxf+pE
ミクマク俺は満点のつもりだが難易度は若干高めじゃね

ジニ係数、新古典派、生産関数はスー過去じゃ★★かと


それよか法律が地味に3点から先は自信がない

憲法15251にしたが最後の二問むずい
410受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:00 ID:xf+UMVxy
水道橋すごいことになってるw公務員試験、野球、競馬w
411受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:21 ID:Dxerph8Y
行政法地雷だろ
政治学とどっちにするか迷って結局行政法にしたけど
412受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:25 ID:uyUE81hd
どーせ35点くらいかな;

413受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:27 ID:ImNSocaf
論文は国2採用大幅減で自殺したくなった胸中を書きたくなったわ
なんだよあのくそ論文課題
414受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:31 ID:Y4FaBZnI
8割目指してたが難しそう…
415受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:37 ID:tlZAkD1S
国二の過去問やってないから知らんが

俺には全部地雷に見えた\^o^/オワタ
416受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:44 ID:0UHuovAF
90年代後半からインターネット普及したことにより人とのつながりが希薄化したことにより自殺が増えた
417受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:45 ID:uTOrwtNc
労働法って無いのか…
418受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:50 ID:UJobP+T9
てか寝てるやつうざいから
何で退出しないの
419受験番号774:2010/06/20(日) 17:23:53 ID:ySO7E2Xp
苦手だから必死に経済の対策して望んだのにいざ問題見たら頭が真っ白に…


あのくらいのレベルすら全然できなかった俺は来週の市役所もだめだな(´;ω;`)
420受験番号774:2010/06/20(日) 17:24:05 ID:7sXuSe5l
何だ、みんな行政系なのか。

農学、専門用語なんて一つも書いてねぇw
421受験番号774:2010/06/20(日) 17:24:23 ID:U3BgCq00
論文

経済低下で生活ヤバスが原因
もう1つはコミュニケーション不足で孤独死

これしかなくね?みんな変わらんだろ
422受験番号774:2010/06/20(日) 17:24:31 ID:uyUE81hd
生産関数80ってすぐでたぞw
423受験番号774:2010/06/20(日) 17:24:32 ID:zfs/48Ey
どの科目も選択肢によけいな一言があって切りにくかった
424受験番号774:2010/06/20(日) 17:24:47 ID:J/aeKThb
受けた直後は簡単だったように感じる法則発動中
425受験番号774:2010/06/20(日) 17:24:51 ID:BnIYbsQg
経済クソ勉強したのにジニの数値求める問題とか初めて見た
426受験番号774:2010/06/20(日) 17:25:07 ID:hhuSgSto
つーかスー過去経営学の国Uの問題に星2つつくの多過ぎな件
427受験番号774:2010/06/20(日) 17:25:12 ID:kMMKD5Qo
駅混みすぎワロタw
ホームに入りきらないでやんのww
地元でバス知ってる俺勝ち組w
428受験番号774:2010/06/20(日) 17:25:28 ID:UJobP+T9
>>416
全く私と同じww
429受験番号774:2010/06/20(日) 17:25:28 ID:VqqwhkfC
アファーマティブアクション出てきたときは笑ったw
男性に対する嫌がらせかよw
430受験番号774:2010/06/20(日) 17:25:36 ID:6cJhBKgp
>>422
俺も80にしたけど自信なし
計算の過程書いてくれると嬉しい
431受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:08 ID:61PI6Pbp
>>416
俺それで書いた

つーかグラフの年代の出来事がそれしか浮かばなかった
432受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:13 ID:jYvAnQ8x
No.27のアは祭事受けて後スレにいたなら解ける
No.35のゲーム理論は国税受けた後スレにいたなら解ける
433受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:15 ID:KiBWTjzQ
>>402
同感
あれ/どうだったっけか?と思った
そう言うのが何問もあった

公務員に縁が無かったのかなぁ
まー適当人生でしたから、公務員なんか無理か(笑)
434受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:20 ID:U3BgCq00
行った事で負け組と化し、地上勉強しておけば良かったと思う香具師挙手
ノシ
435受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:38 ID:uyUE81hd
おそらく、ミクマクと行政学が去年より易化で行政法、民法が難化かな^^
436受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:38 ID:Dxerph8Y
>>423
分かる
全部2択まで絞れるのに、よく分からない一言が混じってるせいでそこから進めなかった
437受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:52 ID:78y7qOs6
電気はいねえのかい?お?
438受験番号774:2010/06/20(日) 17:26:57 ID:jYvAnQ8x
やっぱりみんな>>416の様に書いたのか・・・
439受験番号774:2010/06/20(日) 17:27:10 ID:UJobP+T9
論文とか1次通過しないと意味ないから
どうでもいい
440受験番号774:2010/06/20(日) 17:27:22 ID:thT661PV
国2無理っぽいから国3で頑張るお
441受験番号774:2010/06/20(日) 17:27:43 ID:0UHuovAF
あふぁーまてぃぶなんとかってなんだ
442受験番号774:2010/06/20(日) 17:27:56 ID:dC17Ld61
政治学はそれほど難しくなかった気がする
443受験番号774:2010/06/20(日) 17:28:04 ID:pOY64IFe
阿部がまたホームランとか・・・
論文は内容より書ききるほうが大事 とりあえず無理がそこまでない内容で埋めれたら勝ち
444受験番号774:2010/06/20(日) 17:28:06 ID:8sccgUOo
てか、化学の工学基礎ですらモーメントでてなかったのに

論文も化学現象の伝え方とか、もうね
445受験番号774:2010/06/20(日) 17:28:07 ID:U3BgCq00
地雷と感じた科目は
国際関係・経営学かな
446受験番号774:2010/06/20(日) 17:28:18 ID:DUSEEHBw
確かに論文思わず自分が自殺者の主体っぽく書くところだった



まあ全落ちしたら死ぬがな
447受験番号774:2010/06/20(日) 17:28:57 ID:/gKKcUgG
これまで都庁や国税の試験じゃ烏賊、烏賊の嵐なのに
この雰囲気は明らかな難化か
448受験番号774:2010/06/20(日) 17:29:01 ID:jYvAnQ8x
解答は明日の午前11時に人事院から発表されます
449受験番号774:2010/06/20(日) 17:29:10 ID:kDoUH/6d
無勉でいったら、即死しますたwww
450受験番号774:2010/06/20(日) 17:29:23 ID:61PI6Pbp
>>438
別に何書いたから正解ってないけどな
資料を上手く使って論理的に書けりゃ問題ない
451受験番号774:2010/06/20(日) 17:29:30 ID:UJobP+T9
警察いくぐらいなら
マジで自殺しそ
452受験番号774:2010/06/20(日) 17:29:37 ID:6cJhBKgp
国2の論文は出題意図が受験要項に明記されてたと思うので、それに沿って書いた。
知識というか文章力中心で。
453受験番号774:2010/06/20(日) 17:29:47 ID:Dxerph8Y
政治学3/5は確実なんだけど、あと2問が微妙すぎて選択するのやめた
最近政治学やってなかったから自信がなかった
454受験番号774:2010/06/20(日) 17:30:23 ID:jYvAnQ8x
>>453
5問目が難しかった
455受験番号774:2010/06/20(日) 17:30:36 ID:hhuSgSto
>>423
国Uはそーゆー嫌らしいの多いよね。国Tはわからんときはさっぱり絞れんけど解ける時は美しくスパッと切れるからそーゆー意味では好き
456受験番号774:2010/06/20(日) 17:30:46 ID:pOY64IFe
経営学確かにむずすぎ 細かい論点ばっか
457受験番号774:2010/06/20(日) 17:30:56 ID:U3BgCq00
尚、八割減を具体化するとこんなかんじになります

通常50人くらい採用する多めの機関が今年は10人
通常10人くらい採用する機関が今年は2人
458受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:04 ID:FeHc13ZS
俺は421の様に書いたな
459受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:10 ID:cW8SHGJb
去年の国Uは経済9点だったのに…今年はひどい
マクロにいたっては選択を断念せざるをえなかったわ
460受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:17 ID:RAZayDZQ
>>454
5問目はイミフすぎたww
461受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:20 ID:dC17Ld61
論文、余裕なかったからグラフとか無視してしまった・・
462受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:31 ID:jYvAnQ8x
経営学確かに難化だとおもうけど、正解肢はメジャーなやつだった希ガス
463受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:42 ID:PVP1oS/L
スー過去と予備校の問題集回しまくったのに、それでもわからないの結構あったな。
464受験番号774:2010/06/20(日) 17:31:55 ID:FHhkTNdR
ふふふ。
今年は地上が、どえりゃあことになりそうだぜ。。。
465受験番号774:2010/06/20(日) 17:32:14 ID:/gKKcUgG
国Uは滑り止めの秀才は解答晒して
明日まで待てない
466受験番号774:2010/06/20(日) 17:32:43 ID:8a9NFvXI
ミクロの一番、計算が合わなかった
あと消費者と生産者の負担の問題とマクロのジニ係数をの問題誰か解説して
467受験番号774:2010/06/20(日) 17:32:58 ID:U3BgCq00
グラフから解ること
・増加してる年は景気の底
・男性が自殺してる

・ネット普及にりんくしている
468受験番号774:2010/06/20(日) 17:33:00 ID:xUJRb73M
本当は国2なんか行きたくなかったからいいんだ!ブヒー
469受験番号774:2010/06/20(日) 17:33:50 ID:BnIYbsQg
>>461
同じく。
今思い出して涙目ww
470受験番号774:2010/06/20(日) 17:34:16 ID:4Pss4eb2
>>461
俺もだ・・・終わった・・・
471受験番号774:2010/06/20(日) 17:34:53 ID:6cJhBKgp
自殺者には男性が多いから、仕事上の悩みが主な原因て書いた
472受験番号774:2010/06/20(日) 17:34:56 ID:UV5ViLfF
教育学、心理学、英語を選んだ俺は楽だった
473受験番号774:2010/06/20(日) 17:35:02 ID:xUJRb73M
音楽だけはバッハ ハイドン ショパンで決まり!
474受験番号774:2010/06/20(日) 17:35:50 ID:U3BgCq00
どうかんがえても難しかった。
特別区61国税61だったが
体感点数は素点で50すこし越えるかくらいしかない
475受験番号774:2010/06/20(日) 17:36:07 ID:MOLST+IY
ミクロの一問目、途中K=16Lが出てきて、ここのみんなと同じ80になった。
476受験番号774:2010/06/20(日) 17:36:25 ID:uyUE81hd
受かっても官庁訪問やる気おきん。 平均面接6回ってw
477受験番号774:2010/06/20(日) 17:36:28 ID:38CpJMYx
>>441

それ、祭事スレで話題になってて、質問したら、みごと出た。
祭事スレでアファーマティブ出たら2ちゃんマンセーするって宣言したから、今マンセーしてる。2ちゃんも人生の役に立つと実感した瞬間だった
478受験番号774:2010/06/20(日) 17:36:46 ID:Dxerph8Y
政治学の5問目って完全に日本史だよな
479受験番号774:2010/06/20(日) 17:36:51 ID:0UHuovAF
塾で国2論文みないってゆわれたよ 

専門だよ専門
480受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:11 ID:kDoUH/6d
鉛筆転がした方が当たってる気がするレベルでしたwww
グッバイ国U
481受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:19 ID:V9yMO6qY
18時30分にLECが速報だよね?んで明日大原がボーダー出すよね?

よろしく頼むぞ
482受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:24 ID:Qm2dD4cp
今年はショパン生誕200周年だから、どこかの芸術の問題でショパン絡みの問題が出ると思ったら、国Uで出てたんだね。
483受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:32 ID:nm4diCs0
>>476
採用8割減の出先に官庁訪問6回と何の罰ゲームなんだろうかw
484受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:36 ID:cLrZNPwq
>>461
同士よorz
485受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:38 ID:1rm8B7fQ
>>437
ノノシ
電気は全体的に簡単だったきがする・・
ボーダー爆上げの予感
486受験番号774:2010/06/20(日) 17:37:52 ID:bXtNolPF
論文で自殺肯定しちゃったんだけどアウアウ?
487受験番号774:2010/06/20(日) 17:38:02 ID:CB6Ra2qP
体感点数40台の漏れは死んだほーがいいのかなぁ
488受験番号774:2010/06/20(日) 17:38:07 ID:uyUE81hd
生産者、消費者の負担の割合は、負担税出して、全体の税金から割るだけ
489受験番号774:2010/06/20(日) 17:38:23 ID:6cJhBKgp
キルケゴール ニーチェ ヤスパースぐらいしか確信して選べなかった
490受験番号774:2010/06/20(日) 17:38:45 ID:kDoUH/6d
>>487
おまいの体感なんか聞いたときねーよ
491受験番号774:2010/06/20(日) 17:38:53 ID:BnIYbsQg
マジでリア充爆発しろw

そう思うの俺だけ?
492受験番号774:2010/06/20(日) 17:38:56 ID:X1A2SkL7
LEC速報もうきたぞw http://bit.ly/cs7rdw
493受験番号774:2010/06/20(日) 17:39:12 ID:RAZayDZQ
俺も特別区66国税68だったが体感50台オワタwww
494受験番号774:2010/06/20(日) 17:39:43 ID:nm4diCs0
>>486
ちゃんとした理由があれば多分問題はないはずだけど、
国として自殺対策に取り組んでるのにわざわざ自殺を肯定するなんてかなりリスキーなことをやるなあw
495受験番号774:2010/06/20(日) 17:40:00 ID:U3BgCq00
プラスに考えましょう。

どうせ筆記通過しても採用してくんない官庁訪問地獄で他の試験対策に支障きたすだけだとな
496受験番号774:2010/06/20(日) 17:40:16 ID:6cJhBKgp
>>674
俺も似たような点数で、特別区61国税60だったけど国2は50点台な感じの手応え
497受験番号774:2010/06/20(日) 17:40:18 ID:7sXuSe5l
帰りの電車に小学校の時の担任がいてビビったw
498受験番号774:2010/06/20(日) 17:40:33 ID:kENu0Gdt
>>478俺もみたとき
あれぇ?
になった
499受験番号774:2010/06/20(日) 17:40:33 ID:fQcUM4o+
現文と英語が簡単だったな
500受験番号774:2010/06/20(日) 17:41:08 ID:FHhkTNdR
ニコニコのファーファ思い出して吹いた
501受験番号774:2010/06/20(日) 17:41:20 ID:FqKxf+pE
行政法は53343になった

憲法に比べたら迷うことは無かった
つか今回は憲法民法がやや難しかったなぁ
英語二つは相変わらず
502受験番号774:2010/06/20(日) 17:41:26 ID:+e2T1xWb
判断推理でD、思想でキルケゴール。論文で自殺。

イジメられて絶望して死んじまうぜ。
503受験番号774:2010/06/20(日) 17:42:08 ID:8x6n9BRH
新古典派とか想定外だったわ
504受験番号774:2010/06/20(日) 17:42:11 ID:U4gxqV5f
>>472
同じく。このスレには少なそうだな。
505受験番号774:2010/06/20(日) 17:42:25 ID:8jlSHS4Z
>>494
個人の自由だけど、社会的損失だから対策が必要って書いて(3)の最初になんとか整合性を持たせようとしてみた
506受験番号774:2010/06/20(日) 17:43:11 ID:nm4diCs0
>>505
それなら大丈夫だろう。
507受験番号774:2010/06/20(日) 17:43:17 ID:uyUE81hd
てか、横の女!! 生理かなんかしらんが、プンプンまんこから匂いした!!!!

508受験番号774:2010/06/20(日) 17:43:22 ID:0UHuovAF
>>497
担任ともに受かれば同期だなwww
509受験番号774:2010/06/20(日) 17:43:25 ID:hhuSgSto
ハイドンとシューベルさんで迷ったがハイドンかよ・・・なんでこう毎回2分の1外すかな・・・
510受験番号774:2010/06/20(日) 17:43:29 ID:U3BgCq00
絶望試験と化した国Uでわざわざ自殺をテーマにするとか
国Uも節操ないな
511受験番号774:2010/06/20(日) 17:43:31 ID:FqKxf+pE
>>466
ジニ係数は帰宅したらグラフ書いてやろうか?

税負担はスー過去で経済しか勉強してないみたいなやつ以外は解けるかと
最後に各負担を税収で割るのがややトリッキーだがそもそも縦軸の比から回答は明らか
512受験番号774:2010/06/20(日) 17:44:00 ID:Mcxq29FW
民法簡単だったが行政学オワタ
513受験番号774:2010/06/20(日) 17:44:23 ID:jYvAnQ8x
俺なんて死にたいやつは勝手に死ねって書いたし

そのあとに行政の役割を書いた
514受験番号774:2010/06/20(日) 17:44:23 ID:WUUdBePm
まさか出ないだろうなぁとか思ってたゲーム理論が出てちょっと助かった
515受験番号774:2010/06/20(日) 17:45:38 ID:DnkH7ESM
例年なら地雷と言うべき科目が専門で多くでてたよママん…
516受験番号774:2010/06/20(日) 17:45:52 ID:FqKxf+pE
ハイドンって古典派だったん?
交響曲とかはハイドンの時代はまだ未完成だったろうなとか思ってシューベルトにしてもうた

バッハとショパンは阿呆でも分かるサービス問題だったのに落としたか……
517受験番号774:2010/06/20(日) 17:45:57 ID:DIqTXu7V
経済雑魚杉
過去一簡単じゃないのか?
他爆死
518受験番号774:2010/06/20(日) 17:45:58 ID:4Z9EWveh
>>501全く同じでフイタ。自信ある?
519受験番号774:2010/06/20(日) 17:46:30 ID:hhW9Mgun
シューベルトなら歌曲っていうキーワードがでてくるだろうから切った
520受験番号774:2010/06/20(日) 17:46:55 ID:WZPOqPmA
自殺に関して高齢者の自殺が増えてること書いても問題ないよね?
521受験番号774:2010/06/20(日) 17:46:56 ID:78y7qOs6
>>485
俺もそんな気がする。
説いてる時うっひょおーて感じだった。
522受験番号774:2010/06/20(日) 17:47:00 ID:ZsNaF2pB
帰り恐ろしい夕立にやられたがノーガードで雨と同化した俺に隙はなかった
雨でびちょびちょになってる女の子っていいよね
JKのスケブラ眺めつつ今日の試験の事なんて忘れるわ
523受験番号774:2010/06/20(日) 17:47:21 ID:jYvAnQ8x
>>522
うp
524受験番号774:2010/06/20(日) 17:47:28 ID:U3BgCq00
シューベルトといえば魔王だろjk
525受験番号774:2010/06/20(日) 17:47:45 ID:FOoFC2J4
ボーダー102ってまじで?
526受験番号774:2010/06/20(日) 17:48:43 ID:KiBWTjzQ
>>505
自分、それ過去に戻れるタイムマシンを早急に開発して
人生をやり直せるようにするのが対策として挙げられると書いちゃったよ
なんか観点違うみたい
527受験番号774:2010/06/20(日) 17:48:53 ID:dC17Ld61
教育学は楽とは聞いてたけど、国Uのためだけにわざわざやる気起きないよなあ
528受験番号774:2010/06/20(日) 17:49:05 ID:bXtNolPF
>>494
最初にどんな意思決定であれ個人の自由を尊重し〜って切り出して最後は自殺には反対って感じにした
結論で否定になってるから大丈夫か
529受験番号774:2010/06/20(日) 17:49:08 ID:O4oce/xw
簡単過ぎワロス、過去で1番簡単じゃないかな
530受験番号774:2010/06/20(日) 17:49:30 ID:DIqTXu7V
もしかして今年国1以上?
531受験番号774:2010/06/20(日) 17:50:21 ID:6cJhBKgp
>>530
問題の難易度も受かりにくさも国1を軽く越えてると思う
532受験番号774:2010/06/20(日) 17:50:43 ID:VN3KdyCH
>>529
はいはいよかったね
533受験番号774:2010/06/20(日) 17:50:46 ID:rW8pQifW
>>501
2問目、執行罰は反復で科せる。
他は一緒で55343になりました
534受験番号774:2010/06/20(日) 17:50:51 ID:uyUE81hd
国2の論文はちゃんとグラフを読み取ってるかどうかしかみないよ(笑)
535受験番号774:2010/06/20(日) 17:50:58 ID:dC17Ld61
税負担、なんか計算合わなかったから直線の傾きの比を当てはめたわ・・
536受験番号774:2010/06/20(日) 17:51:20 ID:Zc4WAWdT
>>372

自信ないが、全部一緒だわ
537受験番号774:2010/06/20(日) 17:51:22 ID:FqKxf+pE
行政法はあんま答えわれないんじゃね

それよか憲法がなぁ
538受験番号774:2010/06/20(日) 17:51:27 ID:FOoFC2J4
LECの回答速報を持ってるヤシいないか?
539受験番号774:2010/06/20(日) 17:51:47 ID:7sXuSe5l
正直、国1の簡単さを見て油断した。
540受験番号774:2010/06/20(日) 17:52:08 ID:nxhW8IMW
鹿児島台風かと思うくらい雨ふってた

論文は人の自由だしそういうのはありだと思うが死ぬなら誰にも迷惑かけずに〜のコピペみたいなことを書いた
541受験番号774:2010/06/20(日) 17:52:13 ID:c3eBV4zi
シューベルトは国民音楽の時代じゃなかった?
542受験番号774:2010/06/20(日) 17:52:32 ID:FqKxf+pE
>>533
そもそも執行罰って砂防法の500円しかないだろ?
543受験番号774:2010/06/20(日) 17:52:34 ID:iKJW288o
なるほど、要は次の地方上級に専念しろということか。
グッバイ!酷2!!
544受験番号774:2010/06/20(日) 17:52:45 ID:DnkH7ESM
>>541
違う
545受験番号774:2010/06/20(日) 17:52:58 ID:WUUdBePm
解答速報マダー?
546受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:00 ID:61PI6Pbp
>>542
そう、俺もそれで切った
547受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:08 ID:O4oce/xw
こりゃボーダー跳ね上がるんじゃないか
周りも皆出来たって言ってるし
548受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:29 ID:Wi5XynqJ
採用8割削減で論文のテーマ自殺てw
暗に意味しているのか?w
549受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:33 ID:jYvAnQ8x
550受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:38 ID:uyUE81hd
まぢ横の女に見とれて集中できんかった

可愛いすぎだろ!
551受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:47 ID:mJ5tSr2Z
論文て表の内容にも触れなきゃいけないのかよ。
そんなの知らないよう。

552受験番号774:2010/06/20(日) 17:53:55 ID:cW8SHGJb
あまりのショックで、南北線と間違えて都営三田線に乗ってるのになって今気づいた
553受験番号774:2010/06/20(日) 17:54:01 ID:ZHC0bkWV
執行罰は砂防のあれだけだな
554受験番号774:2010/06/20(日) 17:54:27 ID:dC17Ld61
あの条文みたら、あれは執行罰じゃなくて行政刑罰に見えたが
555受験番号774:2010/06/20(日) 17:54:36 ID:jYvAnQ8x
問1 4 問2 5 問3 1 問4 4 問5 2
問6 1 問7 1 問8 4 問9 3 問10 3
問11 5 問12 2 問13 4 問14 3 問15 2
問16 5 問17 1 問18 3 問19 1 問20 3
問21 3 問22 3 問23 5 問24 3 問25 5
問26 5 問27 4 問28 1 問29 2 問30 2
問31 1 問32 2 問33 3 問34 1 問35 4
問36 3 問37 5 問38 2 問39 5 問40 2
問41 3 問42 4 問43 2 問44 3 問45 1
問46 4 問47 5 問48 2 問49 1 問50 2
問51 3 問52 3 問53 2 問54 1 問55 4

Lec解答速報(教養)
556受験番号774:2010/06/20(日) 17:54:35 ID:PVP1oS/L
俺も砂防法できったわ。
557受験番号774:2010/06/20(日) 17:54:36 ID:FqKxf+pE
教養の判断推理は今年受けた試験で一番難しかった

専門は一番簡単かな
558受験番号774:2010/06/20(日) 17:55:11 ID:kDoUH/6d
隣の貧乏ゆすり野郎、ぬっコロす!
559受験番号774:2010/06/20(日) 17:55:30 ID:FjJbGla+
>>533
あれって執行罰なのか? 執行罰が何度でも課せるのはそのとおりだけど、条文が刑罰っぽい感じだと思ったんだが…

俺は行政法3問目を1にしたわ…間違ってるっぽいな…
560受験番号774:2010/06/20(日) 17:55:41 ID:DIqTXu7V
理系だから判断推理系と経済だけだわ安心は
561受験番号774:2010/06/20(日) 17:55:44 ID:hhuSgSto
シューベルさんって見た目貴族っぽくね?ってゆー理由のみで選んだ。
はいはい間違い間違い
562受験番号774:2010/06/20(日) 17:56:13 ID:61PI6Pbp
行政法の3問目、1と3で間違えて死んだくさい\(^o^)/
563受験番号774:2010/06/20(日) 17:56:32 ID:FOoFC2J4
サンクス!
564受験番号774:2010/06/20(日) 17:56:46 ID:KpSa2RP5
ショパンは生誕200周年だが、やっぱり出たな
シューマンは出なかったが
565受験番号774:2010/06/20(日) 17:57:08 ID:uyUE81hd
異常に3だらけで、まんこがかゆくなっ^^;
566受験番号774:2010/06/20(日) 17:58:18 ID:kDoUH/6d
シューベルトは短命
567受験番号774:2010/06/20(日) 17:58:21 ID:RAZayDZQ
lecの速報で答え合わせやったら35だった
これはいいのか悪いのか・・・
568受験番号774:2010/06/20(日) 17:59:10 ID:f/Ed3ftj
解答速報で傾斜合わせて100超えたwwwwwwwwwww
しゃあああああああああああああああああああああああ
569受験番号774:2010/06/20(日) 17:59:23 ID:u8pBDKcw
>>477
俺お前見たぞww質問してたなww
これ出た時俺の目が輝いた
570受験番号774:2010/06/20(日) 17:59:37 ID:O4oce/xw
>>567
悪い方じゃね?
571受験番号774:2010/06/20(日) 17:59:57 ID:jYvAnQ8x
>>568
Lecだったらまだ専門は出てないぞ
572受験番号774:2010/06/20(日) 17:59:59 ID:BwslvbZR
論文
1、仮に個人がいかなる社会的関係も有しないなら自己決定の範囲内として自由にしろ。でもそんなことはあり得ないし、影響を受ける人がいる限り反対だ。
ただ、病気など死が避けがたいと判っているときなどの尊厳死とかは最大限尊重されるべき。
2、割愛。景気が悪いだけじゃなくて社会的関係の希薄化によって溜め込む人が増えたのかも。
3、行政が直接なにかしろとするのは難しい。
間接的なセーフティネット(休日や夜間でも利用可能なカウンセリングや無利子の少額貸付)によって最悪行政に行けば死ななくて済む環境を整えること。
あと社会の仕組みとして失敗を許さず高校、大学の学校歴による階層化の上で社会人という横並びルートしか許容しない社会に誰が希望を持ちうるか?
って書いた。
573受験番号774:2010/06/20(日) 18:00:32 ID:Dxerph8Y
lecはやすぎじゃね?1時間で解いたってこと?
才治の時は経済1問解くのに3日以上かかったのに?
574受験番号774:2010/06/20(日) 18:00:52 ID:6cJhBKgp
>>568
専門てもうどこかの予備校が出してるの?
575受験番号774:2010/06/20(日) 18:01:16 ID:jYvAnQ8x
>>573
教養だけだからもう6時間はたってる
576受験番号774:2010/06/20(日) 18:01:28 ID:O4oce/xw
>>568
おめ!俺は105だったわ!
俺の周りも総じて95〜105あたりが多い

@近畿
577受験番号774:2010/06/20(日) 18:01:33 ID:rW8pQifW
533だけど、今調べて2問目違ってましたw
砂防法の指摘どうも。

行政法は53343っぽいね。
578受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:03 ID:Q3ZeP58L
>>573
分担
579受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:24 ID:RAZayDZQ
>>570
だよなw
まぁ精一杯やったからいいさ

てか数的の12番て9人じゃねーの?
580受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:31 ID:uyUE81hd
近畿で100なら 日本一頭いい関東のやつらは120かって
581受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:32 ID:Dxerph8Y
なんだ…教養だけかtnx
582受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:39 ID:FwnUHWX2
ええええ、おもしろくねー。もう速報出てんの?
爆死しただろうからここでの答え合わせだけ楽しみに着てたのに・・・
583受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:44 ID:DnkH7ESM
みんなどうしたの…
584受験番号774:2010/06/20(日) 18:02:51 ID:zopKqV6X
じゃがいもマジかよ
585受験番号774:2010/06/20(日) 18:03:23 ID:7sXuSe5l
大体、講師十数人で得意分野ごとに振り分ければ30分あれば終わりそうだが。
586受験番号774:2010/06/20(日) 18:03:23 ID:mJ5tSr2Z
専門の解答教えて
587受験番号774:2010/06/20(日) 18:03:36 ID:1rm8B7fQ
教養26おわたwww
588受験番号774:2010/06/20(日) 18:03:42 ID:61PI6Pbp
>>579
yes
9だよ
589受験番号774:2010/06/20(日) 18:04:37 ID:RAZayDZQ
>>588
じゃあLECのミスってことでおk?w
590受験番号774:2010/06/20(日) 18:04:49 ID:0UHuovAF
近畿つえー
591受験番号774:2010/06/20(日) 18:04:56 ID:jYvAnQ8x
教養のNo.19ケアレスミスしたああああ
55個にしちゃったorz
592受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:06 ID:V9yMO6qY
どうせ落ちてるから答え合わせしない

できれば消えたい
593受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:08 ID:c3eBV4zi
金沢土砂降り…そんなに私を自殺に追い込みたいかwww
594受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:13 ID:xUJRb73M
おーーにいっぽーー
595受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:20 ID:kDoUH/6d
祭事に続いて、国2も近畿激戦の悪寒ww
596受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:30 ID:Va5smlT9
ケミカルミスしちゃったあああ
597受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:35 ID:CB6Ra2qP
教養23オタワ
598受験番号774:2010/06/20(日) 18:05:43 ID:U3BgCq00
>>520
書いた書いた。情報社会に乗り遅れたからだと書いた
599受験番号774:2010/06/20(日) 18:06:00 ID:FHhkTNdR
Pat
600受験番号774:2010/06/20(日) 18:06:33 ID:FwnUHWX2
55個じゃないのか・・・・
どうやらいっぱい食わされたようだな・・・・
601受験番号774:2010/06/20(日) 18:06:36 ID:zscqna09
>>572
全く同じワロタ
602受験番号774:2010/06/20(日) 18:06:37 ID:6cJhBKgp
>>599
それ何年か前のセンターだっけ
603受験番号774:2010/06/20(日) 18:07:13 ID:rM189Hh0
終わった・・・教養でマークミスした・・・一応少しは直せたが後の祭りだよ・・・
あとDさん嫌われすぎ
604受験番号774:2010/06/20(日) 18:07:34 ID:mJ5tSr2Z
教養32
専門が34なら100越える
ぜったいむりだ
605受験番号774:2010/06/20(日) 18:07:47 ID:FOoFC2J4
教養29でオワタ
数的7人だよあれ。

in)4-2-1-3-5
out)4-1-3-2-5

3と4、2と5は一緒に存在できないという条件の下では
最大は4−2−1の7人で正解のはず
606受験番号774:2010/06/20(日) 18:07:52 ID:61PI6Pbp
>>589
LECの解答か?

1と3と5の組み合わせじゃん?
607受験番号774:2010/06/20(日) 18:07:55 ID:oQz1ifEc
教養37来た
608受験番号774:2010/06/20(日) 18:07:57 ID:FqKxf+pE
>>555
サンクス
予想したように知識壊滅で25点www

専門は30越えるだろうからいいが…
609受験番号774:2010/06/20(日) 18:08:26 ID:uyUE81hd
教養27;;;;

ボーダーあたりwww
610受験番号774:2010/06/20(日) 18:08:34 ID:zopKqV6X
DはデブのDだから嫌われてるの?
611受験番号774:2010/06/20(日) 18:08:35 ID:wdlKDWw/
>>603
ご愁傷様
Dさんはゴミ当番の奴かwワロタw
612受験番号774:2010/06/20(日) 18:08:40 ID:Dxerph8Y
Dさんはあのコミュニティで居場所を失い、自殺しました
613受験番号774:2010/06/20(日) 18:08:40 ID:QgEXbvZQ
>>593
雨すごかったねwww
てか東金沢から遠いよ星稜…
614受験番号774:2010/06/20(日) 18:09:12 ID:jYvAnQ8x
教養21だと思ったら採点ミスで19orz
これはやばい
615受験番号774:2010/06/20(日) 18:09:24 ID:zfs/48Ey
>>605
俺と一緒
616受験番号774:2010/06/20(日) 18:09:31 ID:gYZ2dj/7
dって何?
617受験番号774:2010/06/20(日) 18:10:29 ID:FwnUHWX2
専門できたって人凄いな。
気が狂っちまいそうだったよ。
専門で普通に3時間フルで使ったの初めてだ。
618受験番号774:2010/06/20(日) 18:10:32 ID:Y4FaBZnI
教養35点だ
知識が18点も取れてた
619受験番号774:2010/06/20(日) 18:10:48 ID:FOoFC2J4
>>616
ゴミ捨てカレンダーの問題だと思うよ
前半の25問、正解率23これはきたと思ったのに
後ろの方で6問しか取れてないとかしにたくなったわ
620受験番号774:2010/06/20(日) 18:10:52 ID:zfs/48Ey
今回のネタ問題は嫌われ者のDさんに決定w
621受験番号774:2010/06/20(日) 18:10:54 ID:0UHuovAF
なんでおまえらそんな頭いいんだよ
622受験番号774:2010/06/20(日) 18:10:58 ID:u8pBDKcw
>>591
おまいは俺かorz
623受験番号774:2010/06/20(日) 18:11:21 ID:c42RPFFt
金沢終わって外出た瞬間に集中豪雨すぎだろwww
来週分まで尾を引かせる気か天よ
624受験番号774:2010/06/20(日) 18:11:22 ID:jYvAnQ8x
ああ、模試でもこんなに悪い点取ったこと無いよ・・・
知識難しいねん 数的苦手やねん
625受験番号774:2010/06/20(日) 18:11:26 ID:LuYnyD2y
ですんでです
ですからです

のD
626受験番号774:2010/06/20(日) 18:11:28 ID:RAZayDZQ
>>605
え、4−2−1で9人なんじゃないの?
627受験番号774:2010/06/20(日) 18:11:41 ID:nm4diCs0
>>618
専門もやればよかったのに・・・勿体無い
628受験番号774:2010/06/20(日) 18:11:42 ID:rM189Hh0
>>616
教養のNo.10
Dさんだけ2人から組みたくないと言われる条件
629受験番号774:2010/06/20(日) 18:12:04 ID:uyUE81hd
大丈夫!
そんな高得点はいらんよ!!!

6割の27点がひとつの目安だから!!!
630受験番号774:2010/06/20(日) 18:12:12 ID:BZQ4Yd6D
削減しても自殺するなってメッセージか笑
631受験番号774:2010/06/20(日) 18:12:19 ID:FqKxf+pE
つか専門速報ってもう出てん?
632受験番号774:2010/06/20(日) 18:12:20 ID:PVP1oS/L
32だった。数的が簡単で助かった。
633受験番号774:2010/06/20(日) 18:12:51 ID:FwnUHWX2
マジで傾斜100無いと今回安心出来ないんだよなあ。
教養30位は欲しいが・・・まあ無いわなあ・・・
634受験番号774:2010/06/20(日) 18:13:09 ID:gYZ2dj/7
ああそれでずっとdさん言われてたのかw
俺も嫌われすぎだろこいつと思ってたがw
635受験番号774:2010/06/20(日) 18:13:13 ID:zscqna09
国Uと地上から嫌われる俺はD
636受験番号774:2010/06/20(日) 18:13:21 ID:FOoFC2J4
>>626
吊りか?4+2+1=9ではないと思うんだが
637受験番号774:2010/06/20(日) 18:13:42 ID:jYvAnQ8x
>>631
21時にレックから
638受験番号774:2010/06/20(日) 18:13:55 ID:BZQ4Yd6D
憲法の薬事法はペケでしょ?
639受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:07 ID:rM189Hh0
社会からDさん扱いされそうです^q^
640受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:07 ID:h3Fapk46
すげぇ 1秒たりとも勉強してないのに25点だったわ
来年本気でがんばろう
641受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:23 ID:8a9NFvXI
教養24
死んだ
専門30もないと思うし
マジ死んだ
642受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:31 ID:u8pBDKcw
>>637
18時半って見た気がしたんだが
つか冷泉に考えたらそんな早く出せるはずないかww
またあとで雇用
643受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:35 ID:O4oce/xw
教養37しか取れなかったわ
周りは40の奴結構いただけに悔しい

@近畿
644受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:39 ID:Dxerph8Y
論文「自殺は自由じゃないと思います(キリッ」

無い内定

「やはり自由だ。あの論文で書いたことは間違ってたから無い内定なんだ。死のう。」
645受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:53 ID:BwslvbZR
>>630
人事院勧告か(笑
646受験番号774:2010/06/20(日) 18:14:59 ID:FjJbGla+
自殺とか個人の自由じゃね?って書いたのはやっぱまずかったかな
対策とのつながりも微妙にズレてた気がするし…
647受験番号774:2010/06/20(日) 18:15:01 ID:ZlAVZNxT
教養簡単いうてる奴ちぎれて死ね
648受験番号774:2010/06/20(日) 18:15:17 ID:0UHuovAF
教養 これ解かないーはいこれ無理ーって飛ばしてたら55番まできてしまった 
649受験番号774:2010/06/20(日) 18:15:41 ID:uyUE81hd
みんな30点とか高得点はいらんよ!!!!!

普通に6割の27点が最終合格者のボーダーだから!!

27点で大丈夫!!!!!!!

650受験番号774:2010/06/20(日) 18:15:42 ID:RAZayDZQ
>>636
やべ4×2+1=9ってしてたwwww
ちょっと死んでくるww
651受験番号774:2010/06/20(日) 18:15:48 ID:jYvAnQ8x
>>648
よう 俺
人文も自然もわかんねーぜ
652受験番号774:2010/06/20(日) 18:15:52 ID:kDoUH/6d
論文で、行政の政策に「公務員増による雇用創出」と書いた
猛者はおらんかね?
653受験番号774:2010/06/20(日) 18:16:09 ID:Ubp8q5gm
>>648
あるある
654受験番号774:2010/06/20(日) 18:16:19 ID:gYZ2dj/7
マジで筆記通るだけならボーダーいくつ?
655受験番号774:2010/06/20(日) 18:16:24 ID:nm4diCs0
>>649
それは例年の話だろ? 今年に限っては・・・
656受験番号774:2010/06/20(日) 18:16:29 ID:mJ5tSr2Z
>>648
あるあるwww
657受験番号774:2010/06/20(日) 18:16:50 ID:x3dzveqw
教養29 国語で2つも落とすとか・・・
658受験番号774:2010/06/20(日) 18:17:21 ID:8a9NFvXI
おまえら教養ムズいって終わった直後書いてじゃんか!
3
659受験番号774:2010/06/20(日) 18:18:05 ID:RerNuYqP
教養25って足切りかね

専門次第で挽回できないのかな?
660受験番号774:2010/06/20(日) 18:18:12 ID:nJdeLRFv
652
書いたよ(^^)v
661受験番号774:2010/06/20(日) 18:18:20 ID:61PI6Pbp
>>638
どういうこと?
662宮廷 ◆AnCRuIzuDs :2010/06/20(日) 18:18:30 ID:6aOhxsid
少し時間余ったから鉛筆転がして焦らせてきた
663受験番号774:2010/06/20(日) 18:19:01 ID:1rm8B7fQ
>>658
いつもの流れだよなw
ムズい⇒速報⇒簡単wwwww
664受験番号774:2010/06/20(日) 18:19:28 ID:mJ5tSr2Z
>>659
専門40なら傾斜で105
余裕で1次通過
665受験番号774:2010/06/20(日) 18:19:29 ID:FwnUHWX2
>>649
お前、時代をなめてるぜ。
666受験番号774:2010/06/20(日) 18:19:35 ID:LHFJR8lj
電車で向かいのやつが採点してるwめっちゃ溜息ついてたw
667受験番号774:2010/06/20(日) 18:19:41 ID:0ElWTLE0
採用8割減てネタだよな?5割じゃないの?
668受験番号774:2010/06/20(日) 18:20:09 ID:8a9NFvXI
足きりは15点ぐらいだよ
669受験番号774:2010/06/20(日) 18:20:18 ID:O4oce/xw
今年は最低教養32は必要じゃないかな

というか過去1番簡単だったから、真面目に勉強してたら余裕だとは思うけど
670受験番号774:2010/06/20(日) 18:20:25 ID:FwnUHWX2
ってか数的と判断ムズかったと思ったの俺だけ・・・?
国1と国税の数的処理満点だったんだが
今回数的の6割怪しいわ・・・・
671受験番号774:2010/06/20(日) 18:20:38 ID:QKi/vNsk
かろうじて30あった
知識に救われた
672受験番号774:2010/06/20(日) 18:20:39 ID:U3BgCq00
教養なにげに30あってワロタ
673受験番号774:2010/06/20(日) 18:20:43 ID:lovOUqy3
教養12って2?4の間違いじゃないの?
674受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:05 ID:jYvAnQ8x
>>670
国Tは受けてないから分からないけど、間違いなく国税よりは難しいだろうね
675受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:09 ID:Ptd9C/CZ
教養オワタ
おれのような出来損ないどもは民間に急げ
ナメてんじゃねえぞ糞国家公務員が!
民間にいったら公務員叩きまくってやる
676受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:22 ID:nm4diCs0
>>667
トータルでは採用数5割弱の削減。
本省で2割、地方出先で8割削減というのが既に閣議決定されている。
677受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:25 ID:7sXuSe5l
つーか、歴史とか無理無理とか思って観てなかったんだが、
クソ簡単なの混じってて凹んだ。
678受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:44 ID:7Cc6ZEPB
誰か解答うpお願い。・゚・(ノД`)・゚・。
679受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:47 ID:uyUE81hd
難化+受験者増+採用減でボーダーは去年と同じくらいじゃないか??
やはり27点の6割がボーダーかな。

680受験番号774:2010/06/20(日) 18:21:49 ID:u8pBDKcw
恒例の凡ミスktkr
2点ってもったいないなorz
681受験番号774:2010/06/20(日) 18:22:00 ID:8sccgUOo
基準点は16だから
採点はされる
682受験番号774:2010/06/20(日) 18:22:05 ID:j4pTczQL
>>676
それボツになったんじゃないの?
683受験番号774:2010/06/20(日) 18:22:09 ID:RAZayDZQ
>>673
お前これ以上俺をへこますんじゃねーよwww
684678:2010/06/20(日) 18:22:57 ID:7Cc6ZEPB
ごめん見つけた('A`)
685受験番号774:2010/06/20(日) 18:22:58 ID:jYvAnQ8x
686受験番号774:2010/06/20(日) 18:23:37 ID:FwnUHWX2
>>679
マジでもうやめとけ。
ボーダー爆アゲにも6割にも
どっちにも明確な根拠なんて無いが
ボーダー上昇の方が考えればリアリティはある。
687受験番号774:2010/06/20(日) 18:23:50 ID:rM189Hh0
今年は例年になく心理学が楽だった
過去問は糞が付くほど難しかったのに、批判受けたのかな
688受験番号774:2010/06/20(日) 18:24:11 ID:9w2wXOVj
教養20点 おまいらあとを任せた
689受験番号774:2010/06/20(日) 18:24:27 ID:0ElWTLE0
俺には地上がある!
690受験番号774:2010/06/20(日) 18:24:35 ID:QKi/vNsk
国Tボーダーダウン
国税教養難化だからねー
国Uも同じ感じでしょ

例年なら…例年なら…
691受験番号774:2010/06/20(日) 18:25:28 ID:KiBWTjzQ
>>617
自分も;
29歳でラス1チャンスだった
692受験番号774:2010/06/20(日) 18:25:34 ID:H3DAFnSD
過去門では専門28はとれてたのに
本番で経済5点程度・・おわったわ

693受験番号774:2010/06/20(日) 18:25:45 ID:30oFdF5N
教養問題12が何で2になるのか誰か教えて
どうやっても4だとしか
694受験番号774:2010/06/20(日) 18:26:02 ID:TcmJWzwz
>>670
今年の国家公務員だと数的はいちばん難しいな
国Tは謎のあっさりで、国税は受験者をなめてるレベル
去年の国Uは数的がクソ簡単だったからか、さすがにあれほどのレベルではこなかったな
専門が予想以上にヤバスな予感
695受験番号774:2010/06/20(日) 18:26:27 ID:mJ5tSr2Z
専門を7科目しか用意しなかったのは不味かったな。
そのうち1科目は選択してないという罠
696受験番号774:2010/06/20(日) 18:26:32 ID:uyUE81hd
普通にボーダー6割
6割でいいんだよ…

6割目指してるからお前らは6割いかないんだよ
俺みたいに目標7割にしてるやつは、6割はいく

俺27点だがw
697受験番号774:2010/06/20(日) 18:26:34 ID:jYvAnQ8x
No.12が肢4なら教養18点
だが、専門では30点取れた自信がある
専門爆発こい
698受験番号774:2010/06/20(日) 18:26:35 ID:cW8SHGJb
アパートの会合にて
Eさん「Dさんとはちょっと…」
Aさん「私もDさんだけはやめてください!だってあの人クサ…、あ、Dさん…」
Dさん「(´・ω・`)」

Dさん「ただいま…」
Dさん「会合、行ってきたよ」
Dさん「あれ、ゼリー食べてるの?えっと、俺の分は…」
母ちゃん「」
長女「」
次女「」

父ちゃん「(´;ω;`)」
699受験番号774:2010/06/20(日) 18:27:04 ID:5n/OfHxa
>>652
教養が出来なさすぎて頭にきて書いた
後悔はしていない
700受験番号774:2010/06/20(日) 18:27:32 ID:Dxerph8Y
国税教養は易化じゃないの?
とくに数的なんか間違えようがなかった
知識はちょっと難しい感じはしたが
701受験番号774:2010/06/20(日) 18:27:46 ID:nm4diCs0
702受験番号774:2010/06/20(日) 18:27:55 ID:BnIYbsQg
【自殺の社会的背景】
公務員8割削減による無い内定者の急増

【行政の施策】
採用枠拡大ならびにボーダーラインの緩和
703受験番号774:2010/06/20(日) 18:27:59 ID:WDl836md
No.12が肢4で合ってる
704受験番号774:2010/06/20(日) 18:28:22 ID:TcmJWzwz
>>698
やめろwww吹いたじゃないかwww
ゼリーにしろ、Dさんにしろ出題者はユーモア満載だな
705受験番号774:2010/06/20(日) 18:28:35 ID:rM189Hh0
No.10は歴史に残る名題
過去問題集に載せるべき
706受験番号774:2010/06/20(日) 18:29:19 ID:ZSvUl40/
>>698
コラボw
707受験番号774:2010/06/20(日) 18:29:24 ID:007pGtvr
No.12は2じゃね?
708受験番号774:2010/06/20(日) 18:29:35 ID:oQz1ifEc
専門死んだし傾斜90いくといいな、まあ都庁に集中
709受験番号774:2010/06/20(日) 18:29:52 ID:X1A2SkL7
教養30。
国Iは34だったのにw
710受験番号774:2010/06/20(日) 18:30:04 ID:OdhmCZXk
12は2だろ
711受験番号774:2010/06/20(日) 18:30:21 ID:FwnUHWX2
終わった。国1より教養低い。死にたいでござる。
712受験番号774:2010/06/20(日) 18:30:26 ID:/mgBxXtM
教養できてる気がしないよー…
採点が怖い
713受験番号774:2010/06/20(日) 18:30:28 ID:TcmJWzwz
>>700
俺もそんな感じだと思う
過去問でやった感じ去年も国税の数的はかなり簡単だったけど、今年はそれ以上
知識は確かに自然科学中心に難化かな
714受験番号774:2010/06/20(日) 18:30:41 ID:UPsDy1yD
国税本命だから、専門を憲・民・行・経済・財政・経営しか用意してないんだけど
最初の法律科目が意味わからなすぎたw
そしてあの教養論文、公務員削減のお陰で、もし今年落ちたら自殺しようかと
試験直前の精神状態で衝動的に考えたことを思い出した
715受験番号774:2010/06/20(日) 18:30:43 ID:7Cc6ZEPB
>>704
国一の判断推理にも人事課が会議室使いまくって経理課があまりものを使うってのがあったな
716受験番号774:2010/06/20(日) 18:31:38 ID:NfT9V/Jf
採点こええええええええ
717受験番号774:2010/06/20(日) 18:31:58 ID:UPsDy1yD
てか明日には解答でるのに、LECは解答公開する意味あるのかな・・・
718受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:00 ID:5IQd3cbd
今年は傾斜で90ないと死ぬのか…専門30越えとかマジキチ
719受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:11 ID:TD0myrS/
教養難化だな明らかに。
720受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:13 ID:QKi/vNsk
>>698
天才現る
721受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:18 ID:Dxerph8Y
>>698
母「ほら、パイナップルゼリーだよ」
Dさん「俺、みかんが好きだっていわなかった…?」
722受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:34 ID:BZQ4Yd6D
専門教えて下さい
723受験番号774:2010/06/20(日) 18:32:54 ID:FwnUHWX2
>>698
父さんっ・・・!!
724受験番号774:2010/06/20(日) 18:33:39 ID:sZ33I7HE
結局、今年は例年より難しかったの?

平成18年のは七割五分とれたのに
今日のはさっぱりだったんだが・・・・
725受験番号774:2010/06/20(日) 18:33:43 ID:6X8FA760
LECは仕事が早いなw
それにひきかえ、我がTACは…(ry
726受験番号774:2010/06/20(日) 18:33:57 ID:uTOrwtNc
心理学ってパブロフたんは正解ですか?
727受験番号774:2010/06/20(日) 18:34:24 ID:TcmJWzwz
>>715
あったあったw
あの問題は経理課が肩身狭すぎてワロタわ
つーか国Tでは教養36も取れたのに、国Uは32点で吹いた
728受験番号774:2010/06/20(日) 18:34:58 ID:WUUdBePm
俺先週は防衛受けててゼリーのネタが分かんないんだけど誰か教えて
729受験番号774:2010/06/20(日) 18:35:54 ID:UPsDy1yD
>>728
母さんが父さんの分のゼリー食って父さん涙目
娘たちは我関せず
730受験番号774:2010/06/20(日) 18:36:00 ID:a3Rj5vgp
英語一般にアイコニック
731受験番号774:2010/06/20(日) 18:36:11 ID:RAZayDZQ
>>698
くそワロタ
お前天才だなwww
732受験番号774:2010/06/20(日) 18:36:24 ID:jYvAnQ8x
祭事の教養と同じ点になった
どうなってんだ・・・
733受験番号774:2010/06/20(日) 18:36:41 ID:wN9sIwz/
教養完全に爆死かと思ってたら28点取れてたわww
専門は自信あるしどんと来いだ
734受験番号774:2010/06/20(日) 18:37:12 ID:WUUdBePm
>>729
サンクスw
735受験番号774:2010/06/20(日) 18:37:23 ID:qMtLr5/Z
あ〜あ… 誰か自殺者が多い理由は公務員試験のせいですとか書いた人
いないのか??

公務員試験スレで【樹海いってくる】って人を何人見たか…
736受験番号774:2010/06/20(日) 18:37:56 ID:A74/Ka2p
今年の作問者は試験中に笑わせてくれるね
737受験番号774:2010/06/20(日) 18:38:01 ID:uyUE81hd
足きりは17ww
738受験番号774:2010/06/20(日) 18:38:21 ID:O3lJJqoG
教養の足切り18だっけ?
739受験番号774:2010/06/20(日) 18:38:39 ID:PVP1oS/L
過去問一回も解いてないけど、教養あのレベルでイカなのかよ。
740受験番号774:2010/06/20(日) 18:38:58 ID:8a9NFvXI
近畿の奴はただでさえボーダー高いのに今回は八割減でしかも難化でオワタやな
741受験番号774:2010/06/20(日) 18:39:55 ID:lO+fT4v0
LEC解答だと38取れた
シューベルトとじゃがいもにはやられたが思った以上にいいな
742受験番号774:2010/06/20(日) 18:40:17 ID:U3BgCq00
性格検査

・私からは異臭がする

・私の母はゼリーが好きである

・私は神の使いである

・私Dである
743受験番号774:2010/06/20(日) 18:40:52 ID:O3lJJqoG
行政関東甲信越の去年の傾斜ボーダー知ってる人いたら教えてください。
たしか70後半だったと思うけど。
744受験番号774:2010/06/20(日) 18:40:58 ID:TcmJWzwz
>>739
易化ではないと思うぞ
去年の過去問を見ればわかるけど、さらに簡単ですぞ
知識も大したことないから40点狙えるレベル
今年は決して難しいわけじゃないけど、去年ほど簡単でもない
745受験番号774:2010/06/20(日) 18:41:11 ID:7sXuSe5l
>>742
Dは中国人
746受験番号774:2010/06/20(日) 18:41:16 ID:kDoUH/6d
教養21点でオタワwww
747受験番号774:2010/06/20(日) 18:41:20 ID:NfT9V/Jf
>>555
これ、どれくらい信憑性あるの?
748受験番号774:2010/06/20(日) 18:42:02 ID:UPsDy1yD
今年専門でおいしかった科目って何だと思う?
個人的に経済・財政は簡単だった
749受験番号774:2010/06/20(日) 18:42:11 ID:lO+fT4v0
自殺は肯定意見っぽいのを書いた上でそれを批判したけど
肯定意見の方が記述量も多いし、力入っちゃってた
750受験番号774:2010/06/20(日) 18:43:04 ID:VN3KdyCH
24だった。No.12でレック間違いだったら25。くそおおお

ってかNo.49なんで1?
751受験番号774:2010/06/20(日) 18:43:09 ID:e7voLNmz
教養25とか完全にオワタ
模試ではこんな点取ったことないのに…
752受験番号774:2010/06/20(日) 18:43:41 ID:X1A2SkL7
>>747
2、3問間違ってるかも、ってくらい
753受験番号774:2010/06/20(日) 18:43:49 ID:UPsDy1yD
Dと父ちゃんカワイソス
こんな個性的な登場人物は昔のセンターのpat以来だ
754受験番号774:2010/06/20(日) 18:44:06 ID:O3lJJqoG
>>748
原論は満点。たぶん。
くそ〜、国際関係じゃなくて行政学にすりゃよかった。
755受験番号774:2010/06/20(日) 18:44:10 ID:JtOyAXvl
民法答え誰かおしえて
756受験番号774:2010/06/20(日) 18:44:38 ID:4cSHflQy
教養36か…サヨナラ経済産業省
つーか財政投融資って残高減少し続けてるのかよ…
757受験番号774:2010/06/20(日) 18:44:42 ID:BnIYbsQg
経営選択して4と5が多かったんだけど…経営選択者どう?
758受験番号774:2010/06/20(日) 18:45:06 ID:RAZayDZQ
>>750
No12は2で確定だろw
お前らこれ以上俺をいじめるなwww
759受験番号774:2010/06/20(日) 18:45:17 ID:Dxerph8Y
公務員試験というか、就活のせいだと思う
3年の夏から就活とかマジキチすぎるし、それでない内定ならもう自殺しても仕方ないレベル
新卒逃したら再起不能だし、そのためにウン十万の学費払って大学にいさせてもらうってどういうこと?
日本終わりすぎ
760受験番号774:2010/06/20(日) 18:45:20 ID:uyUE81hd
>>751

1であってるよ

平成20年まで一直線に下がってる☆

しかし21年までいれると17.9%で微妙に増加してる。

20年までの話だから^^
761受験番号774:2010/06/20(日) 18:45:54 ID:kYUiFpRr
教養39ktkr
さいころで焦って5→2にしたのが悔やまれる…
762受験番号774:2010/06/20(日) 18:45:59 ID:VN3KdyCH
>>756
俺もそこミスった
763受験番号774:2010/06/20(日) 18:46:04 ID:Vps5KLir
ミクロはスー過去しか使ってないから
税負担とか分からんかったよ
764受験番号774:2010/06/20(日) 18:46:32 ID:4cSHflQy
>>757
あ、確かに4つあるな
つーか国際関係と憲法選択できないなんて…、ワイトとウェントって誰よ
765受験番号774:2010/06/20(日) 18:46:55 ID:DbNO2Ohg
英語がやばい簡単だったよ。
基礎も一般も。
国二の問題初めて見たが、一般は難しいと言われていて
気をひきしめて行ったらひょうしぬけしたわ。

答えが文章中に表現変えただけでまんま書いてあるのw
解釈が必要ない分、読解力ではなくただの読力を問う問題だったわw

英語選ばなかった奴は、死ぬほど後悔したほうがよいぞ。
766受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:10 ID:UPsDy1yD
経営は知ってる学者より知らない学者のほうが多かったw
767受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:17 ID:V9yMO6qY
教養36点で終わったって言ってるやつなんなのw

うらやましいぞこの野郎
768受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:20 ID:kYUiFpRr
地上のために今日の国2(教養)の解説作ります。
優先的に解説を書いて欲しい問題があればどうぞ。
769受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:28 ID:BnIYbsQg
>>756
え?ずっと減少してきて21年で増加したんじゃなかった?
770受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:48 ID:x3dzveqw
12が4だと思う人は4になるパターンを具体的にあげてくれ

2になるパターン

1が11時から13時まで
2が 9時から15時まで
3が12時から14時まで
4が 8時から12時まで
5が15時から18時まで
771受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:51 ID:4cSHflQy
>>760
…あ、ホントだ平成20年度だ
くそ、前日に経済財政白書なんて読んでたから投融資↑しか頭になかったよ
772受験番号774:2010/06/20(日) 18:47:56 ID:/mgBxXtM
教養かなり直感に頼ったわ
専門ができたってわけじゃないけど
773受験番号774:2010/06/20(日) 18:48:23 ID:UPsDy1yD
>>769
妥当な記述である
確か、H21年には10年ぶりに増加したんだよね
774受験番号774:2010/06/20(日) 18:48:22 ID:VN3KdyCH
>>760
ノート見たらその通りだった。
平成21にしろや。くそったれええええ
775受験番号774:2010/06/20(日) 18:48:37 ID:TcmJWzwz
>>753
母ちゃんも忘れないでやってくれ
あのがめつい母ちゃんがいるからこその、父ちゃんだと思ってる
職場で経理課だと泣けるな…
今年の国家公務員の試験委員会の人のユーモアのセンスが欲しい
776受験番号774:2010/06/20(日) 18:48:47 ID:G/poJMiZ
薬事法の違憲判決の選択肢ってちがう?あってる?
777受験番号774:2010/06/20(日) 18:49:13 ID:U3BgCq00
>>748
財政・社会学は美味しかったと思う。
経済もしっかりやれば8点くらいいけたやつもたくさんいるだろう
778受験番号774:2010/06/20(日) 18:49:14 ID:UPsDy1yD
>>775
実は試験委員の自虐ネタかもしれんw
779受験番号774:2010/06/20(日) 18:49:23 ID:DbNO2Ohg
>>764
それは知ってようよw
国際関係の基礎中の基礎だよ。
ちゃんと基本書読んだの?
780受験番号774:2010/06/20(日) 18:49:25 ID:6X8FA760
社会学でアファーマティブ・アクションが出てきて吹きそうになったw
781受験番号774:2010/06/20(日) 18:50:09 ID:7zQRdSps
魔方陣みたいなので差が最大と最小との差が9になる場合ってどういう場合?
782受験番号774:2010/06/20(日) 18:50:20 ID:kDoUH/6d
>>776
「許可制の採用自体」は合憲と判例は言ってたキガス
なので、間違いじゃね?
783受験番号774:2010/06/20(日) 18:50:37 ID:0QUhG944
>>763
負担割合の問題だったらたしかミクロの余剰分析のとこに載ってたよ
むしろジニ係数の計算方法が見当たらぬ
784受験番号774:2010/06/20(日) 18:50:42 ID:JtOyAXvl
>>776
最初正解かなーと思ってたが、文章よく読んだら許可制自体違憲って書いてたから切ったわ
785受験番号774:2010/06/20(日) 18:50:50 ID:3bzaJXdC
傾斜の計算ってどうやるの?
786受験番号774:2010/06/20(日) 18:50:57 ID:ZLIqLZY0
はやく正解一覧つくってよ
電気で受けたけど簡単でしたね
787受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:17 ID:QNiQD2Oi
論文でカーチャンが悲しむから自殺はだめ!って書いた漏れが来ましたよーっと
788受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:18 ID:KpSa2RP5
去年関東甲信越ボーダー
教養・専門
16・31
17・31
18・30
19・30
20・29
21・28
22・28
23・27
24・27
25・26
26・26
27・25
28・24
29・24
30・23
31・23
32・22
33・22
789受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:20 ID:G2rlzNbc
>>776
今でも認可が必要。つまりはわかるな?

>>781
あれって各辺に1を必ずいれないといけないのか最高でも1個なのかがわからなかった
問題の読解力って大切だな・・・
790受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:23 ID:U3BgCq00
( ^ω^)クリステンセンって誰だお
791受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:40 ID:8NGuEAo0
loopyが出てたなw
792受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:46 ID:3QI7BZev
魔界近畿から帰ってきた

教養30
専門30

論文
自殺を防ぐには行政が率先して雇用数を
もっと増やすべき的なこと書いてきた

自殺がテーマとか死ねって言われてるようなもんじゃねえか
793受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:50 ID:X1A2SkL7
>>781
10 1 2
1  1
2 1 10

魔法陣とみせかけて、全然違う
794受験番号774:2010/06/20(日) 18:51:54 ID:7sXuSe5l
>>569
10 1 2
1 1
2 1 10
795受験番号774:2010/06/20(日) 18:52:07 ID:/mgBxXtM
答え合わせが怖いよう
796受験番号774:2010/06/20(日) 18:52:08 ID:qkH4nZnK
空調が絶妙で今回は腹痛くならなかったが、日大の教室が綺麗過ぎて午後の小論文→専門の連続試験でしょんべん漏らしそうになった
797受験番号774:2010/06/20(日) 18:52:27 ID:BZQ4Yd6D
薬事法違憲理由が違うんじゃね
立法事実なしでしょ
798受験番号774:2010/06/20(日) 18:52:28 ID:uyUE81hd
行政系は地雷が多いが、

政治学、行政学が易化
経営学が難化
社会学が並って感じ
799受験番号774:2010/06/20(日) 18:52:30 ID:TBdeLvHH
許可制自体が違憲ってちょっと意地悪な問題だよな
気付いたからよかったけど、結論だけ見て○にしそうだった
800受験番号774:2010/06/20(日) 18:52:43 ID:DbNO2Ohg
>>783
計算方法も何も面積求めるだけじゃないですか。
経済っていうより算数ですね。
801受験番号774:2010/06/20(日) 18:53:02 ID:uEoW8XeI
>>790
(´・ω・`)滝川だお
802受験番号774:2010/06/20(日) 18:53:15 ID:BnIYbsQg
財政投融資のやつ21年だと思って速攻で切った件について
803受験番号774:2010/06/20(日) 18:53:45 ID:/mgBxXtM
あれ?
一辺に1は一個しか使っちゃダメなんじゃなかったっけ?
804受験番号774:2010/06/20(日) 18:53:55 ID:0rNYH9X6
初めて前の方で試験受けたが試験官同士の事務確認的な会話がヒソヒソうざかった
前の方ではいつもこんなふうなの?
805受験番号774:2010/06/20(日) 18:53:57 ID:4cSHflQy
>>779
なんだ基本書って…
国T受けてないから予備校のテキストとスー過去しかやってねえよ
あー、結局ミクロマクロ投げたのが響いたなあ。ちらっと見たけどなんか簡単そうだったw
806受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:01 ID:U3BgCq00
Dは学生時代に不遇な扱いを受け、やっと入った会社も経理課では自分と同じように課自体が不遇な扱い。
そして、見つけた読めばゼリーヲタの女
807受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:03 ID:7zQRdSps
>>793
>>794
サンクス。難しかった。
808受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:27 ID:WUUdBePm
あーあ
検察で働きたかったなぁ
809受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:28 ID:ehWmpxwr
教養36
しかし専門死亡の予感

勘で3点もあたったのはいいんだが
来週が本命だから運使い果たしてないか心配
810受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:36 ID:KpSa2RP5
去年近畿ボーダー
教養・専門
16・34
17・34
18・33
19・33
20・32
21・32
22・31
23・30
24・30
25・29
26・29
27・28
28・28
29・27
30・26
31・26
32・25
33・25
811受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:43 ID:RWYKWz7j
どうしよう!!教養数的捨てて本番ほとんど解かなかったのに適当に3にしてたトコ全てあってる!!
資料解釈も読んでないけど2問あってた!!!!
庁嬉しいミラクル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
812受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:50 ID:nkYjq1ry
やばいな。
専門の答え合わせが怖すぎる
813受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:51 ID:JtOyAXvl
孫文は東京で旗揚げしたと思って速攻で切った件について

あれ?答え無くね?
814受験番号774:2010/06/20(日) 18:54:59 ID:7sXuSe5l
近畿は毎度難しい地域なの?
なんで?
京大とか阪大とかあって頭いい人が沢山いるけど、
関東と違って民間に就職先がないとか?
815受験番号774:2010/06/20(日) 18:55:07 ID:aY+sLMbt
民法2が多かった
816受験番号774:2010/06/20(日) 18:55:17 ID:O4oce/xw
比較的簡単だったな
817受験番号774:2010/06/20(日) 18:55:22 ID:0ElWTLE0
逆にdは同じマンションの女を二股かけて総スルーされてる
リア充じゃないのか?
818受験番号774:2010/06/20(日) 18:56:00 ID:QNiQD2Oi
>>793
3 1 9
1   1
9 1 3

オレはなんでこれ書いてるのに9を10にするのを考えなかったんだろうか
819受験番号774:2010/06/20(日) 18:56:03 ID:DbNO2Ohg
ミクマクは全部計算問題だったからな。
しっかりやってる人にはこれ以上のサービス問題はなかっただろう。
820受験番号774:2010/06/20(日) 18:56:10 ID:7sXuSe5l
>>803
一辺に1個になってるでしょ。
821受験番号774:2010/06/20(日) 18:56:35 ID:KhCQ+39U
誰か答えはってくれー
822受験番号774:2010/06/20(日) 18:57:39 ID:JtOyAXvl
政治学晒すわ。

54343
823受験番号774:2010/06/20(日) 18:58:08 ID:TBdeLvHH
はあ・・運まかせでマークしたところがことごとく外れてるわ・・
時間無かった数的、答えに2が少ないよ・・orz
824受験番号774:2010/06/20(日) 18:58:07 ID:X1A2SkL7
>>818
俺は逆に11と1組み合わせちゃったけど、選択肢にないから気付けた。
ドンマイ
825受験番号774:2010/06/20(日) 18:58:24 ID:NfT9V/Jf
>>822
まったく同じー
826受験番号774:2010/06/20(日) 18:59:01 ID:X1A2SkL7
>>821
同じスレくらいちゃんと見れ
827受験番号774:2010/06/20(日) 18:59:12 ID:nkYjq1ry
>>818
俺は
2 1 8
1   1
8 1 2
になってた。
数字足りてねえじゃん。気づけよ。
828受験番号774:2010/06/20(日) 18:59:17 ID:rM189Hh0
>>726
パブロフは×やで
パブロフは生態反射による条件づけ、あれはスキナーの説明
829受験番号774:2010/06/20(日) 18:59:20 ID:Ubp8q5gm
マクロno.39は30分かけたが解けなかった・・・

no.40は500÷2500で1にしたんだけど、どう?
830受験番号774:2010/06/20(日) 18:59:44 ID:4cSHflQy
>>822
ぜんぶ一緒でちょっと嬉しかった
フランスって首相大統領が指名してたような気がしないでもないが
831受験番号774:2010/06/20(日) 18:59:54 ID:MRx+jKs0
傾斜の点数とか専門の点数とか書き込んでるやついるけど専門ってどっかで出てんの?
釣り?
832受験番号774:2010/06/20(日) 19:00:01 ID:FwnUHWX2
>>822
No4だけ違う。
ってか最後まで悩んだけど
よく読むとコアビタシオンの説明に違和感があるんだが・・・

833受験番号774:2010/06/20(日) 19:00:05 ID:4Z9EWveh
>>822また晒されたのと全部一緒www
834受験番号774:2010/06/20(日) 19:00:39 ID:aY+sLMbt
政治学全く同じ
835受験番号774:2010/06/20(日) 19:00:44 ID:TBdeLvHH
>>830
大統領が指名するけど、議会が不信任案出せるから議会の言う事をきかざるを得ない

政治学、最後の日本史みたいな問題だけわからなかったわ・・
836受験番号774:2010/06/20(日) 19:01:11 ID:hoxteNuv
教養25オワタ

本命は市役所だけど数的時間足りなくて8問ヒャッハーしたわ

俺より低い奴いる?
837受験番号774:2010/06/20(日) 19:01:27 ID:7UFCe6E/
教養オワタ・・・

自殺するのは個人の自由だよね!
838受験番号774:2010/06/20(日) 19:01:39 ID:tVDzxChi
>>822

政治学5問目以外同じや。というか5問目だけは鉛筆転がしたんだけど。
54343で決まりかな。
839受験番号774:2010/06/20(日) 19:01:41 ID:gjbF3sda
専門No1、マルクスの可能性はナシ?
840受験番号774:2010/06/20(日) 19:02:02 ID:TBdeLvHH
最初から無理だとわかっていたとはいえ、この教養の悪さは凹むなあ・・
841受験番号774:2010/06/20(日) 19:02:19 ID:Ptd9C/CZ
生まれた時代が悪かった
842受験番号774:2010/06/20(日) 19:02:39 ID:4cSHflQy
>>835
学徒動員とか知ってる人いんのかね?
即使わなきゃそんな法律作らないべ、と5は切ったけどよくわからん
843受験番号774:2010/06/20(日) 19:02:45 ID:FwnUHWX2
うええええ
コアビタシオンあれであってたのかよ・・・
俺めちゃくちゃ悩んだのに・・・
たしかフランスって、首相任免権が
大統領にあったような気がするんだけどなあ・・・
844受験番号774:2010/06/20(日) 19:02:53 ID:wN9sIwz/
>>839
ひっかけ。
よく読むと違う
845受験番号774:2010/06/20(日) 19:03:00 ID:NheWyTWJ
携帯の俺に答えを貼ってくれるエロい人はいないか
846受験番号774:2010/06/20(日) 19:03:05 ID:7zQRdSps
知っているものの数に限りがあるのだから固有名詞になってしまうとか考えたがさっぱりわからなかった。
違う。
頭が混乱していたorz。
847受験番号774:2010/06/20(日) 19:03:13 ID:TBdeLvHH
>>839
労働者階級が資本家階級を支配する、って変じゃね
848受験番号774:2010/06/20(日) 19:03:19 ID:0rNYH9X6
美濃部の肢
岡田内閣とか聞いたことねえと思ってテキストみたら細字で載ってた。
太字とおおまかな内容しか覚えてねえっつうの。
849受験番号774:2010/06/20(日) 19:03:21 ID:kDoUH/6d
国家「自殺するのも、個人の自由ですよねwww。国は責任持ちません」
850受験番号774:2010/06/20(日) 19:03:31 ID:aY+sLMbt
行政晒すわ
44123
851受験番号774:2010/06/20(日) 19:04:08 ID:BGupzBR7
論文の1はなんか宗教っぽくなったわ\(^o^)/
852受験番号774:2010/06/20(日) 19:04:09 ID:UPsDy1yD
お前らって頭いいんだなw
853受験番号774:2010/06/20(日) 19:04:34 ID:PVP1oS/L
俺もフランスは大統領に首相の任命権があるから切ったんだが。
854受験番号774:2010/06/20(日) 19:04:53 ID:rM189Hh0
>>839
最後がおかしい
労働者階級が生産手段を抑えれば階級支配の政治的闘争が消滅するがマルクス主義やで
855受験番号774:2010/06/20(日) 19:05:00 ID:KiBWTjzQ
なんか頭を使う問題が多かったなという印象
856受験番号774:2010/06/20(日) 19:05:06 ID:4cSHflQy
>>845
うい
問1 4 問2 5 問3 1 問4 4 問5 2
問6 1 問7 1 問8 4 問9 3 問10 3
問11 5 問12 2 問13 4 問14 3 問15 2
問16 5 問17 1 問18 3 問19 1 問20 3
問21 3 問22 3 問23 5 問24 3 問25 5
問26 5 問27 4 問28 1 問29 2 問30 2
問31 1 問32 2 問33 3 問34 1 問35 4
問36 3 問37 5 問38 2 問39 5 問40 2
問41 3 問42 4 問43 2 問44 3 問45 1
問46 4 問47 5 問48 2 問49 1 問50 2
問51 3 問52 3 問53 2 問54 1 問55 4
857受験番号774:2010/06/20(日) 19:05:28 ID:kDoUH/6d
>>852
注:2ちゃんは、高得点者で低得点者で飯ウマしたい奴の巣窟です
858受験番号774:2010/06/20(日) 19:05:28 ID:usH6mUsG
教養19点だよ。

死にたい。

国2はどうでもいいけど、教養のみの横浜に不安を残した
859受験番号774:2010/06/20(日) 19:05:41 ID:FwnUHWX2
うわああちくしょおお!!
コアビタシオンッ!!!
ウォーク問とか堂々と大統領に首相任免権って書いてて
めっちゃ悩んだ末に切って
2と5で死ぬほど悩んで5を選んでしまったああああ!!
860受験番号774:2010/06/20(日) 19:06:05 ID:6uC/GKua BE:94090098-2BP(0)
>>752

pad懐かしいな。同じ時期に受けたよ。英文だよね。

あのとき、試験前にpadという名前が2ちゃんにのって、おおさわぎしたよな。
861受験番号774:2010/06/20(日) 19:06:06 ID:r5qMOxsu
教養19点\(^o^)/
国税からほぼ半減したぞwww
862受験番号774:2010/06/20(日) 19:06:38 ID:tVDzxChi
憲法さらすわ。
15534
863受験番号774:2010/06/20(日) 19:06:41 ID:ZHC0bkWV
マルクスは革命で国家消滅する言ってるくらいだから資本家なんて階級として残らないだろ
864受験番号774:2010/06/20(日) 19:06:50 ID:aY+sLMbt
続いて憲法
15241
865受験番号774:2010/06/20(日) 19:06:51 ID:4cSHflQy
>>853
でも他のなんか正解あるか?
ブラジルどうかちょっと悩んだけどたしか旅行した時大統領の銅像見た気がする
866受験番号774:2010/06/20(日) 19:07:01 ID:FwnUHWX2
第一問、勇気を持って5選んで良かったなあ。
バークとバーカーどっちだっけとか
やっぱり悩みまくって結局自分の間違いを信じて選んで良かった
867:2010/06/20(日) 19:07:02 ID:c/nfk3FE
なぁなぁ、南オセチアって分離独立じゃなくてロシア編入キボンヌじゃないのか?
868受験番号774:2010/06/20(日) 19:07:34 ID:Tw6jEVks
教養18でした
自殺したい
869受験番号774:2010/06/20(日) 19:07:34 ID:KhCQ+39U
教養22点。低すぎwww
国税のほうが簡単だったね
870受験番号774:2010/06/20(日) 19:07:47 ID:G0BPd43K
フランスは大統領が首相任命権もってるだろ
選ばれた大統領が多数党じゃなかった場合に多数党から首相出すのがコアビタシオンじゃなかったけ
871受験番号774:2010/06/20(日) 19:07:59 ID:FwnUHWX2
>>864
自身無いけど憲法全く同じや
872受験番号774:2010/06/20(日) 19:08:06 ID:BZQ4Yd6D
会期不継続は国会法じゃない
873受験番号774:2010/06/20(日) 19:08:11 ID:kDoUH/6d
>>868
「個人の自由」だよwww
874受験番号774:2010/06/20(日) 19:08:14 ID:UPsDy1yD
>>860
あったあったww
まさかの同年代w
875受験番号774:2010/06/20(日) 19:08:48 ID:U3BgCq00
政治学まさかの二点かよ
876受験番号774:2010/06/20(日) 19:09:12 ID:TBdeLvHH
憲法の最後は1と4で迷った挙句4にしちゃったが
なんか1の肢から怪しい匂いがプンプンして・・
877受験番号774:2010/06/20(日) 19:09:25 ID:FwnUHWX2
そうそう。
大統領がとりあえず強大な権限を持っているが
A政党派の大統領が選ばれたときに
議会の多数派がB政党だったとき、A政党から首相を選んでも
ねじれが起きるから
自分と違うB党から選ぶみたいな、。
878受験番号774:2010/06/20(日) 19:09:31 ID:qMtLr5/Z
教養のボーダー下がらねえかな…。
ちなみに中国地方で去年のボーダーわかるひといたらおしえてくんない?
879受験番号774:2010/06/20(日) 19:10:10 ID:JtOyAXvl
>>850
やっぱ後半2つそれか・・・
残り5分までずっと気になって違うのに変えちゃった・・・

880受験番号774:2010/06/20(日) 19:10:14 ID:DYAwtddz
教養LECで35だった、専門終わってるから期待したい
881受験番号774:2010/06/20(日) 19:10:18 ID:N4CWlQwo
>>848
36年の2.26で暗殺されたの岡田って日本史の基本だよ
882受験番号774:2010/06/20(日) 19:10:38 ID:ODRaAOde
自殺を促進させれば社会保障費が減り、財源赤字や共済年金の問題がなくなるので、公務員以外はむしろ死ね。って正直に書いた人いる?
883受験番号774:2010/06/20(日) 19:10:59 ID:U3BgCq00
民法晒していっそ死ぬことにした。
1124154434

○○番は○が正解じゃない?とかそういうの凹むからイラネ。

似てるか全然似てないか皆と共有したいだけだ
884受験番号774:2010/06/20(日) 19:11:01 ID:QNiQD2Oi
>>862
ほとんど勉強してないオレと同じだぞ
絶望だな
885受験番号774:2010/06/20(日) 19:11:14 ID:RWYKWz7j
自分的にゴミだしこいつとは嫌ってDめっちゃ嫌われてるって、悲しくなって集中
できん買った
886受験番号774:2010/06/20(日) 19:11:18 ID:a9AbdXNC
専門の心理と教育めちゃ余裕だったwwwwwwwww
40超えてるわwwwwwwww
887受験番号774:2010/06/20(日) 19:11:32 ID:mYmPGfez
アファーマティブアクションはマイケル・サンデルのアレをみてればすぐわかるだろjk
時事ネタといっても過言ではないレベル
888受験番号774:2010/06/20(日) 19:11:35 ID:FjJbGla+
晒す流れなので
政治学54353
行政学42143
憲法15541
行政法53143
ミクロ12354
財政学35441
国際関係53253
社会学24334

だいぶ間違ってるぽいなあ
きちんと見直せばよかった…3時半時位に退室しちゃったよ
889受験番号774:2010/06/20(日) 19:12:13 ID:NheWyTWJ
>>856
ありがとう!
890受験番号774:2010/06/20(日) 19:12:15 ID:8NGuEAo0
Dが可哀そう
自殺しちゃいそう・・・
891受験番号774:2010/06/20(日) 19:12:28 ID:FwnUHWX2
>>887
白熱教室面白いよな。
892受験番号774:2010/06/20(日) 19:12:53 ID:UPsDy1yD
教養論文のテーマが自殺って、なんか最初5分くらい悲しくなって
最後のほう書ききれなかった
893受験番号774:2010/06/20(日) 19:13:27 ID:7IvOW00i
経営学勉強しなきゃ良かったな・・・
結構時間使って勉強したのに、全然選択肢絞れなくて結局回避した
地上でも使わないし・・・
894受験番号774:2010/06/20(日) 19:13:48 ID:NfT9V/Jf
あー、採点したくねー
895受験番号774:2010/06/20(日) 19:13:49 ID:JtOyAXvl
ちなみに我が憲法と行政法

憲 15244 最後1か4で迷った
行 53143 2問目は刑罰じゃね?てかんじで。

政治学晒したから民法自身ある奴たのむよー
896受験番号774:2010/06/20(日) 19:13:55 ID:ZHC0bkWV
政治学終了www
見直しなんかするんじゃなかった
897受験番号774:2010/06/20(日) 19:14:09 ID:0rNYH9X6
>>881
テキストより

岡田首相は難を逃れたが、内大臣の斉藤実や大蔵大臣の高橋是清が殺害された。
898受験番号774:2010/06/20(日) 19:14:46 ID:uV/oafpw
フランスの問題は確かに悩んだ。あれ、正答は何なの?
899受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:01 ID:U3BgCq00
この883の民法へのスルーっぷり・・・

これはどうやら皆と全然違うらしい。

せめて誰か「全然違う」とか「大体おなじ」とか言ってくれ
900受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:18 ID:rM189Hh0
Dさんがマンションのコミュニティに入れないことがNo.10によって明らかとなっている
しかしながら、Dさん自身は誰にも嫌われている自覚がない
このような状況に関して以下の問に答えなさい

(1) Dさんが嫌われているという事実について、あなたの意見を簡潔に述べなさい
(2) Dさんが嫌われている社会的背景について考えられるものを述べなさい
(3) Dさんがコミュニティに戻るために有効と考える施策について述べなさい

                                 (H.23 国II 論文)
901受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:20 ID:0QUhG944
>>862
4番目以外同じだ
さっき確認したら思いっきり間違ってたからたぶん3だろう
902受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:26 ID:uqRxO3m4
俺は見直しなんかしないぞ
しなければ少しは希望が持てる!
てる
てる
るるるるるるるorz
903受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:38 ID:X7wtQ8dc
民法 全く自信ないから当てにしないでくれw

1145334234

ダメだ、吊ってくる

904受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:43 ID:aY+sLMbt
じゃあ民一
14433
905受験番号774:2010/06/20(日) 19:16:45 ID:gjbF3sda
経営学選択した人どうなった?
54431
自分は↑だったけど自信はなし・・・
906受験番号774:2010/06/20(日) 19:17:17 ID:rbxkRTXm
教養今までで一番悪かったwwwwwwwww
自殺は個人の自由ですか
907受験番号774:2010/06/20(日) 19:17:25 ID:DnkH7ESM
政治学の最後で斎藤実がうまくキレなかったんだけど何か引っ掛かるから回避した。
だれかあれ間違ってる理由わかる人いたら教えてください
908受験番号774:2010/06/20(日) 19:17:35 ID:7QAR+Jwp
教養19とかあしきり確定オワタ
909受験番号774:2010/06/20(日) 19:17:39 ID:FwnUHWX2
行政法と民法晒すわ。どうせ死んだ命だし。
9時までせめて解答晒し楽しもうよ。
公務員試験で一番楽しいのは試験後の解答晒しだ

行:55543
民:11453 52434
910受験番号774:2010/06/20(日) 19:17:48 ID:pmO+VPct
>>883
全部違わね?
911受験番号774:2010/06/20(日) 19:17:58 ID:UPsDy1yD
>>900
Dさんを嫌ったり、ゼリーを独り占めするのは個人の自由である
912受験番号774:2010/06/20(日) 19:18:09 ID:NfT9V/Jf
>>904
またしても同じw
913受験番号774:2010/06/20(日) 19:18:20 ID:BGupzBR7
>>900
自殺は本人の自由であると私は考える
914受験番号774:2010/06/20(日) 19:18:24 ID:nkYjq1ry
>>892
これだけ書きたいことが溢れてくる論文は初めてだったな
915受験番号774:2010/06/20(日) 19:18:25 ID:4LdmF0nb
つか自信ないやつはそもそも晒すなよ

何の役にもたたんだろ?
916受験番号774:2010/06/20(日) 19:18:30 ID:G0BPd43K
誰かゲーム理論おしえて!
何で4番がの答えでパレート最適になるの?
917受験番号774:2010/06/20(日) 19:18:32 ID:wN9sIwz/
>>892
(1)とか何でこんな事聞くんって思ったもん・・・
918受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:01 ID:4cSHflQy
>>907
満州国の主権認めてるから?
いや、日本史履修じゃないのでよく知らないけど
919受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:02 ID:DnkH7ESM
>>905
経営学は54135にしました。
自信なんて微塵もございません
920受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:11 ID:nkYjq1ry
>>905
おれは54434だった
もちろん自信なし
921受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:11 ID:U6RxEWEu
au規制うぜえ教養29足きりは回避できたか?
922受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:20 ID:U3BgCq00
>>910
まじか。




Dと同化してくるわ
923受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:33 ID:sZI7E51Z
教養論文。
ITバブルの崩壊から就職難と自殺増の因果関係を導き出して、行政による雇用の創出の重要性を説いた。
ITバブル崩壊と自殺増の時期若干ずれてた気がするけど気にしない。
『例えば国Uなら出先8割増、本庁2割増でトータル5割ほど採用を増やせばちょうどいいと思います』って書いたからどうせ落ちてる。
924受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:38 ID:ZfFAnHmp
まさか宗教出ないだろうと思ってやらなかったのに
なむあみだぶつ
925受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:50 ID:kDoUH/6d
論文は「今日の採用試験で大量虐殺される君達よ、自殺はするなよ」
という国側の愛のこもったメッセージwww
926受験番号774:2010/06/20(日) 19:19:57 ID:EO6EkGjm
けいおん!
927受験番号774:2010/06/20(日) 19:20:07 ID:4LdmF0nb
うおおおおお


英語基礎の75は3で確定か・・・
928受験番号774:2010/06/20(日) 19:20:21 ID:QKi/vNsk
>>917
ちゃんと二枚舌使えますかという踏み絵
929受験番号774:2010/06/20(日) 19:20:21 ID:uV/oafpw
>>907
リットン調査団は、満州国の主権は認めていない。
日本の権益は認めた。なので逆。
930受験番号774:2010/06/20(日) 19:20:25 ID:LHFJR8lj
>>905
最後以外一緒だ
内発的動機づけはデシだったような
931受験番号774:2010/06/20(日) 19:20:53 ID:U3BgCq00
あれ、なんだろう。
国U専門、糞ヤバそうじゃね?

なんでだろう
932受験番号774:2010/06/20(日) 19:20:53 ID:tVDzxChi
民法バラバラやね。やっぱむずかったか。
933受験番号774:2010/06/20(日) 19:21:19 ID:G2rlzNbc
>>923
時代的には山一證券破綻が大きいんじゃないか?
アレでかなりの人が首吊ったし
934受験番号774:2010/06/20(日) 19:21:47 ID:yNVIEOWw
教養24で爆死しますた
就職活動なんか楽しんでる場合じゃなかったぜ・・・

論文のテーマみた時、ニヤニヤしてる試験官をみてすげー憤りをおぼえた
935受験番号774:2010/06/20(日) 19:22:33 ID:FwnUHWX2
うちの教室、人事院の連中が
私服スニーカーに茶髪とか大量にいたんだが
なんなんだあれ。バイトか?
936受験番号774:2010/06/20(日) 19:22:50 ID:4cSHflQy
>>929
だよな、認めたら日本怒らねえだろ、と妄想だったがあってたか

とりあえず試験官がタイマー自分の方向けてたのが気になった
見えねえよ、なに考えてるんだ
あんなバカ首にして俺を入れてくれ
937受験番号774:2010/06/20(日) 19:23:04 ID:U3BgCq00
人生の岐路に立たされている受験生に
自殺について書かせるとかマジで鬼畜だな
938受験番号774:2010/06/20(日) 19:23:24 ID:Mo741EZV
教養25点・・死んだ・・
2択に絞ってからのがことごとく違ってた・・
939受験番号774:2010/06/20(日) 19:23:26 ID:Dxerph8Y
>>905
経営
54134

48がわからなかった。腕時計のクォーツ式ってなんですか
940受験番号774:2010/06/20(日) 19:23:33 ID:UPsDy1yD
>>933
俺もそれかと思った。
H10って、FF7が出たころだよなぁ、そういえばあの頃山一が破綻したなぁって思って
そこから始まるリストラ地獄について書いたよ
941受験番号774:2010/06/20(日) 19:24:28 ID:8NGuEAo0
若年者の自殺増加
無能な政治家や既存の公務員の給与水準を維持を優先し、
若者の雇用を制限するなんて愚の骨頂だ 
まずは行政による積極的雇用を実現しろよ
って書いた
942受験番号774:2010/06/20(日) 19:24:42 ID:DnkH7ESM
>>918
>>929
アリガトウ!
回避してヨカタ
943受験番号774:2010/06/20(日) 19:24:51 ID:BnIYbsQg
それでは松本伊代さんでセンチメンタルジャーニーです。どうぞ!
944受験番号774:2010/06/20(日) 19:25:18 ID:uV/oafpw
政治学No.4は
1.大統領制より議院内閣制がリーダーシップありが間違い
2.首相公選制はイスラエルで導入→失敗なので間違い
3.アメリカ大統領に法案提出権はないから間違い
4.フランスでは首相は大統領が任命するが…一応文が切れて、半大統領制の例としてフランスをあげただけ?
微妙
5.イタリアも象徴的なので間違い

これ、答えない。強いて言って4だ。議会の信任に依拠してだったら問題ないのに。
>>936
そそ。まあ、権益認められてるのに怒る必要もなかったんだがw

945受験番号774:2010/06/20(日) 19:25:18 ID:Dxerph8Y
教養22点とかwwwwwうはwwwww
もう無理ですね裁判所面接頑張ります
946受験番号774:2010/06/20(日) 19:25:31 ID:yNVIEOWw
>>938
俺も今日に限って二択を外しまくった・・・
いつもは結構冴えてるはずなのに・・・
947受験番号774:2010/06/20(日) 19:25:50 ID:Gy3DDIJ3
教養26
想定してたよりはマシだったわ
20点行かないかと思った
948受験番号774:2010/06/20(日) 19:26:13 ID:3dg8hu92
教養31
昨年より下がったorz
949受験番号774:2010/06/20(日) 19:26:24 ID:obCteYP/
>>943
エガちゃんのセンチメンタル息止め思い出す。
俺も巨大水槽に潜って死にたい
950受験番号774:2010/06/20(日) 19:26:31 ID:gjbF3sda
経営の最後間違ったっぽいな…
クオーツ式はよくわからんがみんな選択してて安心したw
951受験番号774:2010/06/20(日) 19:26:33 ID:FwnUHWX2
>>944
イタリアのこと知ってたら
4選べたんだけどなあ・・・
これやっぱ正解無いよなあ・・・ひどいよ・・・
952受験番号774:2010/06/20(日) 19:27:14 ID:uV/oafpw
97年〜98年の増加が山一破綻とか消費税増税による景気冷え込み
2000年代初めあたりの微増がITバブル崩壊じゃない?
953受験番号774:2010/06/20(日) 19:27:30 ID:o4pyWIVF
落語家のやつとゼリー母ちゃんに続いて今回はD様かw

…150
954受験番号774:2010/06/20(日) 19:27:37 ID:nkYjq1ry
脱成熟の例が古すぎるよね
955受験番号774:2010/06/20(日) 19:27:48 ID:DnkH7ESM
経営の最後の問題の4は積って出てるからブルームに引っ掻けてるのかと思って×
1は内圧的動機付けはデジ
2,3は明らかに間違い。

消去法で5にした!
956受験番号774:2010/06/20(日) 19:28:10 ID:ZfFAnHmp
ていうか足切りってそんなに高いの?
おれ絶対10点台なんだけど
957受験番号774:2010/06/20(日) 19:28:20 ID:6uC/GKua BE:27443737-2BP(0)
>>874

今日の国2は脂肪だが、pad世代としてがんばるぜ!
958受験番号774:2010/06/20(日) 19:28:21 ID:FwnUHWX2
31と39の経済の問題で迷ってしまって
困り果ててたんだが
やっぱ経済地力足りてないなあ・・・・
39出来るヤツ教えて欲しいんだが・・・
959受験番号774:2010/06/20(日) 19:28:32 ID:4cSHflQy
クオーツ♪
ってCMなかったっけ、あれで最近の話かと思ったんだが
960受験番号774:2010/06/20(日) 19:28:32 ID:TcmJWzwz
>>932
選択肢がややこしいし、今日の民法はきっちり判例を頭に入れてなければきついと思う
まだマシなのは経済だけか…財政学が意外と素直っぽいから選んでみた
経営は去年が易しかった反動で、難易度が跳ね上がった感があるな
一応は解いたけど、全然合ってなさそうだからパスした
961受験番号774:2010/06/20(日) 19:28:47 ID:BnIYbsQg
経営は4と5ばっかりになった。クオーツ信じてる。
962受験番号774:2010/06/20(日) 19:29:30 ID:aDGzY9HM
おまえら、答えを晒している暇があったら、官庁訪問の準備しろよ。
水曜日から開始だぞ。
963受験番号774:2010/06/20(日) 19:29:46 ID:Ss5pHyog
ジニ係数は台形書けばよかったのか。曲線書いてたわ。
正確な図をフリーハンドで書いて、直角二等辺三角形に対する半月部分の比を見た感じで判断した
964受験番号774:2010/06/20(日) 19:29:49 ID:hoxteNuv
教養20台の兄弟がいっぱいだw
965受験番号774:2010/06/20(日) 19:30:57 ID:kDoUH/6d
教養30点の人はすごいなぁ
966受験番号774:2010/06/20(日) 19:31:08 ID:3bE3deOU
じゃあ自殺するわ
アデュー
967受験番号774:2010/06/20(日) 19:31:30 ID:yORL6FFv
教養13点ありがとうございます。
首吊ってくるわ。
968受験番号774:2010/06/20(日) 19:31:57 ID:uV/oafpw
>>962
国1受けてないから別にいい。
それより裁判所の面接がーw
969受験番号774:2010/06/20(日) 19:32:34 ID:7QAR+Jwp
知能14で意外といけてるかもと思ったら知識5点wwwwwwwww
970受験番号774:2010/06/20(日) 19:32:46 ID:c3eBV4zi
教養31点…専門オワタ
971受験番号774:2010/06/20(日) 19:32:47 ID:cTkdq4R8
経営学は54434のはず

一問でも間違ってたら教養18の俺は自由にハマオンせざるを得ない
972受験番号774:2010/06/20(日) 19:33:25 ID:4cSHflQy
>>968
国Tの話だったのか。
やべえ、とか思って貰った資料あさってたよw
国Tとか受ける時点で頭良すぎだわ
973受験番号774:2010/06/20(日) 19:33:33 ID:BZQ4Yd6D
目標管理って権限と責任が縮小するの?
経営むずかった
974受験番号774:2010/06/20(日) 19:33:40 ID:kDoUH/6d
浣腸包悶
975受験番号774:2010/06/20(日) 19:33:53 ID:Dxerph8Y
ショックすぎて飯つくる気になれないわ
22って何だよ…数的数え間違い多すぎて泣ける
どんだけF欄なんだよ…
976受験番号774:2010/06/20(日) 19:34:19 ID:UPsDy1yD
教養29だった。
文章理解と知識が意外とあってたなー。
977受験番号774:2010/06/20(日) 19:34:26 ID:tdjmRJoV
家帰って気づいたんだけど、問題無くした\(^o^)/

TACやLECって問題もうpしますか?
978受験番号774:2010/06/20(日) 19:34:34 ID:TcmJWzwz
>>963
俺も最初曲線で買いたんだが、これ積分しないと出なくね?と思った
さすがにそこまでは国Uレベルで要求はしてないんじゃね?と考えて、
人数も少ないことだし折れ線でグラフ書いてみっかと思い立って計算すればドンピシャ
まぁ、日頃から手を動かす癖をつけてたのかはわからんがラッキー
979受験番号774:2010/06/20(日) 19:34:55 ID:U3BgCq00
うん、皮算用しても専門は26くらいしかないや

終わりました
980受験番号774:2010/06/20(日) 19:35:11 ID:LVNxuylT
教養25点て…
去年より下がってるorz
981受験番号774:2010/06/20(日) 19:35:14 ID:tVDzxChi
社会学
43324
982受験番号774:2010/06/20(日) 19:35:24 ID:uV/oafpw
983受験番号774:2010/06/20(日) 19:36:09 ID:4LdmF0nb
>>958
39はなかなか難しいね。


定常状態では、僵/K=儉/Lが成立する。
僵=K[t+1]-K[t]
儉=L[t+1]-L[t]

問題文より、K[t+1]=K[t]+I[t]で、更にI[t]=Y[t]-C[t]=0.2Y[t]
よって僵=0.2Y[t]
同じく、儉=1.02


0.2Y[t]/K[t]=1.02

これを問題文のマクロ生産関数に入れた上で、そのマクロ生産関数の両辺をK[t]で割ればいい。

984受験番号774:2010/06/20(日) 19:36:31 ID:MO0HLXwT
教えてほしいんだけど
おれ国税の教養24点で今回は29点だったけど
難易度的にはどちらが上?
今回は知識が簡単に感じたんだが
985受験番号774:2010/06/20(日) 19:36:32 ID:BGupzBR7
誰か次スレ頼む・・・
立てられなかった
986受験番号774:2010/06/20(日) 19:36:36 ID:qMtLr5/Z
教養23
ニーチェが言ってたもんな。神は死んだって。あれは俺の事だったんだな。
987受験番号774:2010/06/20(日) 19:36:39 ID:pqhD6uaS
政治学の4は1だと思うが
スー過去でイギリスの方がアメリカより強いって問題あったような
988訂正:2010/06/20(日) 19:37:20 ID:4LdmF0nb
定常状態では、僵/K=儉/Lが成立する。
僵=K[t+1]-K[t]
儉=L[t+1]-L[t]

問題文より、K[t+1]=K[t]+I[t]で、更にI[t]=Y[t]-C[t]=0.2Y[t]
よって僵=0.2Y[t]
また、儉=0.02


0.2Y[t]/K[t]=0.02 より、Y[t]/K[t]=1/10 

これを問題文のマクロ生産関数に入れた上で、そのマクロ生産関数の両辺をK[t]で割ればいい。
989受験番号774:2010/06/20(日) 19:37:23 ID:ehWmpxwr
憲法いっつも細かい読み落としで失点する
もうやだ
990受験番号774:2010/06/20(日) 19:37:27 ID:LVNxuylT
だれか次のスレたててください。
991受験番号774:2010/06/20(日) 19:38:11 ID:3bE3deOU
教養25点だったんで自殺しますね
ほんと糞みたいな人生だったわ
992受験番号774:2010/06/20(日) 19:38:20 ID:q+bxL4rZ
>>983
答えは16でおk??
993受験番号774:2010/06/20(日) 19:38:22 ID:V6GkvoB9
>>941
俺も書きたかった
994受験番号774:2010/06/20(日) 19:38:42 ID:a3Rj5vgp
ちゃんと考えたとこが間違ってて問題読まずにテキトーにマークしたとこが合ってる…
995受験番号774:2010/06/20(日) 19:39:14 ID:nkYjq1ry
とりあえず、たてといた
国家2種スレ 2010-3 国家U種
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1277030327/
996受験番号774:2010/06/20(日) 19:39:18 ID:hoxteNuv
ライト兄弟に泣かされたわ

第一次世界大戦は14年だからそんな短期間で戦闘機にまで進歩するなんて思わなかったorz

欧米怖るべし
997受験番号774:2010/06/20(日) 19:39:39 ID:LVNxuylT
てか、おっぱいおっきい子いっぱいだったよw
998受験番号774:2010/06/20(日) 19:39:44 ID:UPsDy1yD
999受験番号774:2010/06/20(日) 19:40:16 ID:zscqna09
1000ならみんな受かれ
1000受験番号774:2010/06/20(日) 19:40:36 ID:FwnUHWX2
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。