1 :
受験番号774:
テンプレは頼む
2 :
受験番号774:2010/06/16(水) 12:07:21 ID:1zjqp6AX
3 :
受験番号774:2010/06/16(水) 12:07:58 ID:Fu5QJR4Y
教養の4番が納得いかない。
4 :
受験番号774:2010/06/16(水) 12:40:58 ID:2LPTxRs2
おっつ。さすがにBスレより皆落ち着いてるな。
5 :
受験番号774:2010/06/16(水) 12:44:42 ID:OSF2EUEs
乙。助かった。
今んとこ報告があったのは
37 33 32 30 29
か。皆さん優秀なこって…
6 :
受験番号774:2010/06/16(水) 13:00:52 ID:2LPTxRs2
うれしくて書き込むのは結構だが、こういう流れだと20前後あたりの人が書き込みにくくて
客観的なボーダーとかがわからなくなったり専門の話とかに参加する人が少なくなりそうだから
二人くらいで控えてほしかったなー
自治ちゅうとかではないけど。
7 :
受験番号774:2010/06/16(水) 13:04:15 ID:Fu5QJR4Y
まー半分は釣りだろうけどね。
それより、職分野書いてくれないと客観的なボーダーが図れない。
8 :
受験番号774:2010/06/16(水) 13:05:44 ID:vZb9VQwZ
建築です。25でした。
9 :
受験番号774:2010/06/16(水) 13:19:28 ID:Uieey+0I
IB25点の俺だが37点でワロタ
時事6問中4問カンなのに全問正解とかw
しかし足きりにしか使われないのが残念すぎる
配点の7割くらい教養にしてくれよ・・・IAだけ
10 :
受験番号774:2010/06/16(水) 14:27:17 ID:kQqB0T2O
31点だったぜ!
数的は全問正解だったが、自然は全問不正解だった…
1bは受けてないが、明らかに簡単だったよな…
こりゃ足切り、6割5分くらい行くんじゃないか…
ちなみに事務ですよ
11 :
受験番号774:2010/06/16(水) 14:29:54 ID:kQqB0T2O
自然科学全部切ったのは痛かったか…
ただ、結構ケアレスミスがあった…
時事や文章理解で後から読んだら、普通に正解の選択肢選べたのが何個かあった。
見直しの時間があればもうちょっと良くなったのになあ〜
って、時間ないのはみんな一緒か。
12 :
受験番号774:2010/06/16(水) 14:59:05 ID:Q4tdgf0Q
限られた時間で正確に処理するテストだからな
時間がありゃ誰だって高得点取れるさ
13 :
受験番号774:2010/06/16(水) 15:46:49 ID:1zjqp6AX
>>6 ごめん。反省してる。
TBと同じく全体的なボリューム層は20点前後なんだろうか。
みんな書き込んでくれたら嬉しいです
14 :
受験番号774:2010/06/16(水) 15:48:56 ID:82p6Kqm6
オレ、20〜28点の間だけど、すげえ書き込みづれーよ…
点数は勝手に想像しくれ
15 :
受験番号774:2010/06/16(水) 15:56:25 ID:OSF2EUEs
ああ、分野書き込んで無かったね。
29点を報告した俺は建築です。
ボーダーの爆上げがあるかが最大の関心事だなぁ
16 :
受験番号774:2010/06/16(水) 15:57:13 ID:7FGF0U4d
建築で35点だった。
知能22点。ウサギで間違えたw
知識13点。ほとんど勘だったがよくできた。
時事は全問正解。ニュース見てれば解けるものばかりだったな。
17 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:21:58 ID:2LPTxRs2
最初に自信ある人だけが書き込むとしばらくは定期的に釣り臭いのが湧いてくるんだよね。
大学入試ん時もそうだったけど。ちなみに俺は28でこれでも東大だよ。ロンダでもない。
頭はわるいほうだけどね。もっと低い人沢山いるでしょ。
18 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:23:15 ID:2LPTxRs2
ん、事務な。常識ない人だから時事はかなりはずしますた。
19 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:28:40 ID:7FGF0U4d
>>17 今までに釣り臭い奴なんているか?
東大で28のほうが釣りくさいぞ。
そうとう常識ないんだな。
20 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:29:42 ID:pz8dvh+a
来年受けるんですが教養で一番大事なのはなんですか?
どこのへん気をつけたほうがいいですか?
21 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:32:01 ID:OSF2EUEs
今報告あった分だけで平均取ると恐ろしいことになるもんな。
しかし客観的に見ても去年よりは大分易化してる。
1次通過時点で人数を例年並みにするなら鬼畜ボーダーはありえるか?
22 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:34:22 ID:7FGF0U4d
>>20 知能だけできれば知識は勘でも足きりは通過できる。
知能だけ8割以上取れるようになればいい。
知識を勉強するのは時間の無駄。
ニュースか新聞見て時事対策すれば十分。
その分専門や論文の勉強したほうがいい。
23 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:36:37 ID:2LPTxRs2
宮廷や早慶ならセンターでやった科目を思い出せばいいよ。国一も然り。あとはネットで釣りを見分ける目かな。国一には少ないけどレベルの低い試験にはよくあるから。
24 :
受験番号774:2010/06/16(水) 16:38:39 ID:OSF2EUEs
>>20 付け加えるなら、新聞くらいは真面目に読んどけ、と。
地上レベルならそれでなんとかなる。
対して、知能は要訓練。とっかかりが分かるようになれば、あとは中高の数学レベルだ。
むしろこっちの方が暗記系かもしれない
25 :
受験番号774:2010/06/16(水) 17:35:36 ID:zgRTZuVP
採点したら29だったが、専門論文の民事系次第だ…。
26 :
受験番号774:2010/06/16(水) 17:47:27 ID:4QQZZfHK
論文の配点て公表されてる?
HPみても、わからなかった
27 :
受験番号774:2010/06/16(水) 17:54:40 ID:zgRTZuVP
配点は公表されていないが、1次は教養論文と専門論文の合計で決めると願書には書いてあったと思う。
28 :
受験番号774:2010/06/16(水) 17:55:43 ID:p+m0R0ex
特別区教養17点の漏れが今回教養27点…
29 :
受験番号774:2010/06/16(水) 18:20:00 ID:4QQZZfHK
30 :
受験番号774:2010/06/16(水) 18:47:16 ID:kQqB0T2O
教養、異常に簡単だったな…
なんでだろ?
31 :
受験番号774:2010/06/16(水) 19:30:41 ID:vtyIIVHm
24点か25点。非常に微妙。
32 :
受験番号774:2010/06/16(水) 20:40:22 ID:1c6R5Ayn
IBも昨年同様教養足きりは20だったわけだから、IAも昨年同様20が足きりだろうね。
33 :
受験番号774:2010/06/16(水) 20:40:52 ID:fq3FWUsE
土木
21点でした。
ダメかなぁ・・・
34 :
受験番号774:2010/06/16(水) 21:28:32 ID:to4Z1qu1
土木
20だったorz
35 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:04:02 ID:kQqB0T2O
>>32 昨年同様ってことはないんじゃないかな?
一応倍率も上がってるし。
しかもこの問題は例年の都庁や特別区に比べても明らかに簡単だよ
だから、24くらいはいくんじゃないかな?
36 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:18:52 ID:p+m0R0ex
漏れは専記、論文ともに微妙なため、足切り点24によるジェノサイドをキボンヌ。でも現実は20足切りだとマジレス
37 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:26:54 ID:TcHhtKSG
ここでいう足切りっていうのはその点だとギリ不合格ってこと?
それだと教養24点の俺は超困るんだがorz
38 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:36:28 ID:XddhwdM5
>>36 激しく同感。足きり30キボンヌ。まあ、実際は20強位で専門勝負なんだろうが。
…勝負できんわー
39 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:49:10 ID:1c6R5Ayn
去年のIAの足きりはどうやら16〜17みたいだった。
去年のIBは19以下が足きり。
IBは昨年と採用人数が同じで受験者増により倍率があがり今年は20以下が足きり→昨年より1点ボーダーがあがった。
となると
IAは受験者が昨年200人増えたものの採用人数5人増からいって昨年よりボーダーはせいぜい1〜2点あがる程度では?
40 :
受験番号774:2010/06/16(水) 22:55:22 ID:Br7Xyamr
事務27点。どっちにしろ専門がウンコ答案書いたから無理だろうが
今年のBは、予備校情報だと足切り21点。22から合格みたい。B受けたけどオレは、Bの方が簡単な気がした。AはBの例年程度と思った。
41 :
受験番号774:2010/06/16(水) 23:04:22 ID:hAf/jM4M
論文も結局は相対評価だから、すべては蓋を開けてみないとわからないが、変に簡単だった財政学でしょぼい答案書いたおれの合格はまずないな。
42 :
受験番号774:2010/06/16(水) 23:25:34 ID:Fu5QJR4Y
過去問去年の解いたけど難易度は去年の方が低い。
43 :
受験番号774:2010/06/17(木) 00:28:32 ID:jwJo0Fhs
そもそも事務と技術の教養問題は同一なの?そうであれば、技術系の香具師の方が
平均点の方が高いだろうな。
それから事務と技術の足きり点数は同じなの?
このスレは事務も技術もごちゃ混ぜだから分からん。
44 :
受験番号774:2010/06/17(木) 00:36:29 ID:m3ddscf1
教養なら事務のがとれてるんじゃないの?
技術系なんて基本どこも倍率低いし、ちゃんと勉強してないの多いよ。
去年は教養試験と教養論文、区分に関わらず同じ出題だったはず。
45 :
受験番号774:2010/06/17(木) 09:00:30 ID:5N5u68j5
事務も技術も同じだよ。試験案内に書いてある。
そして普通は事務の方が点は高い。
足切りも多分、区分毎だろ。結果的にそんな変わんないんだろうけど
46 :
受験番号774:2010/06/17(木) 14:05:39 ID:v3wMkRdc
去年の問題がホームページ掲載のやつだとしたらかなり簡単だね。
47 :
受験番号774:2010/06/17(木) 14:08:26 ID:+o/OD8ip
48 :
受験番号774:2010/06/17(木) 16:25:21 ID:CtsJ0c/f
普通は足きりは、論文など記述式の回答を見切れないほど
数が多い場合にするから教養だけで足きられそう
49 :
受験番号774:2010/06/17(木) 18:50:34 ID:xq1Jw/Kh
配点にもよるな。
専門記述と教養論文はどんくらいの比率なんだろうか…
50 :
受験番号774:2010/06/17(木) 19:12:46 ID:v3wMkRdc
1Bと同じで教養択一の足切り+論文勝負だろ。
論文は多分教養と専門で同比率。
足切りは多分20+αでは。今年の倍率の具体的な数字は言えないけど
51 :
受験番号774:2010/06/17(木) 19:29:18 ID:udMfJYwu
事務で22点でした。
ちなみに去年は21点でおそらく足切りは突破した。
52 :
受験番号774:2010/06/17(木) 20:26:10 ID:jwJo0Fhs
教養で1000人程度足きりし残り400人中200人が記述or論文で足きりされ200人が一次通過と
いう感じだろうな。
教養平均点が17〜18くらいだろうからボーダーは20〜21程度だろうね。
一次通過するには教養>記述で総合点で記述が重要になってくるという感じかな。
IAは記述、論文をできるだけたくさん読むために教養ボーダーはIBより低くなるのかと
思いやIBと同じぽっい。
受験者はIBの1/3なのに一次合格発表までの期間はIBと同じということは採点に手を抜きすぎだろw
53 :
受験番号774:2010/06/17(木) 20:50:43 ID:xq1Jw/Kh
実際1Bより記述の密度が濃いから判定も難しいんでねーの?
54 :
受験番号774:2010/06/17(木) 21:23:47 ID:jwJo0Fhs
記述の密度が濃くするなら、大半を教養足きりにはしないよ。
教養、論文は完璧でも教養あしきりという人はたくさんいるだろうからね。
55 :
受験番号774:2010/06/17(木) 21:51:32 ID:oHAMHZvZ
しないよっていうか、実際濃いじゃん
IBの専門記述は教科書見りゃ答えがズバリ書いてあるものだし
56 :
受験番号774:2010/06/18(金) 10:09:10 ID:BkYDB3Os
去年と募集人数、1次受験者はあまり変わらないから、
同じような推移を辿るかな。
(去年の合格者の動向による変動はありうる)
足切りの趣旨は
最低限の教養ある奴の確保+採点の便宜
に外ならない。
Aだから沢山の読むとか、そういうことはないとおも。
>>52>>54には賛成しかねるお。
57 :
受験番号774:2010/06/18(金) 17:25:47 ID:dyCm3J4C
技術(土木)は去年200人受験に対し110人突破だから
一次は大体2倍程度だろうし、事務などに比べたら足切り低いと思うけど
やっぱり土木は20点越えれば大丈夫なのかな?
58 :
受験番号774:2010/06/18(金) 21:58:47 ID:ULaCGlkd
面接の日程で土日は単なる予備で、事実上は7/30と8/17なの?
だったら俺もうダメだわ
ノシ
59 :
受験番号774:2010/06/18(金) 23:03:08 ID:mzkdMAnc
去年受けた人間だけど、別に土日にも面接やるよ。
…そういや俺、最終は土曜日だったな… よもや……
60 :
受験番号774:2010/06/18(金) 23:27:39 ID:ULaCGlkd
>>59 お、そうなのか。
リーマンだが国一官庁訪問に有給つぎ込むから休みじゃないと無理なんだよね
全部休日で済む確率は(均等に割り振られるなら)1/3か…
61 :
受験番号774:2010/06/18(金) 23:29:39 ID:JVv8U+yG
去年の話だが、土曜は技術系の枠。
62 :
受験番号774:2010/06/18(金) 23:45:46 ID:O395D+Ow
職歴有り(10月採用や民間経験者採用)限定の試験でないかぎり面接を土日、旗日にやるところは滅多に
ないね。
学生、ニート・フリーター・職歴ありなど全部を対象とする試験は平日が常。
63 :
受験番号774:2010/06/18(金) 23:46:37 ID:mzkdMAnc
あ、そうだったのか。イグザクトリー、技術でした。
>>60すまんね、中途半端な情報で。
64 :
受験番号774:2010/06/19(土) 03:11:53 ID:0vUnvH4J
教養27、専記半分完璧半分テキトー(公法系)、教養論文普通1500字程度な漏れ 誰か慰めてお神様ぁ
65 :
受験番号774:2010/06/19(土) 09:16:02 ID:Kh+S17tb
>>64 俺なんて
教養32、戦記全部テキトー、教養論文クソ1100字(第2表に触れてない)
\(^O^)/
66 :
受験番号774:2010/06/19(土) 13:03:27 ID:1BKODfQt
>>64 例年だったら少なくとも1次は通過すると思うぜ?
>>65 無理矢理にでも表2には触れときたかったな…
67 :
受験番号774:2010/06/19(土) 17:07:25 ID:Q3IaQ1Io
過疎ってるな…
68 :
受験番号774:2010/06/19(土) 17:09:31 ID:R6zlYTVx
定員少ないからな
国Iの行政職スレなんかすごいぜ
69 :
受験番号774:2010/06/19(土) 17:16:31 ID:1BKODfQt
今までROM専の人っているのか?
住人が何人いるか興味あるぜ。
70 :
受験番号774:2010/06/19(土) 20:00:31 ID:Kh+S17tb
>>66 そうだな\(^O^)/
なんとしてでも都庁で働きたいから、Bがんばるぜ
71 :
受験番号774:2010/06/19(土) 20:03:58 ID:Kh+S17tb
自分で言うのも何だが、変なプライドからTAしか受けない奴より
TBも受ける俺のような都庁への情熱がある奴が受かるべきだと思うんだ
まー能力不足じゃ仕方ないんだけど\(^O^)/
72 :
受験番号774:2010/06/19(土) 20:35:11 ID:QJ5QOuB+
他の公務員試験を併願しつつ1Aの専門対応するのは、辛いわ、教養苦手なオレは。聞かれてることは決して難しくないが1Aの専門を安定確実に解くためには、普段から相応の問題に触れてないと。
と、ロー卒能力なしのオレは思った。新司メインでやってるやつは、楽勝か…結構、公法は奥深いとも思ったが
TB面接がんばるお\(^O^)/
73 :
受験番号774:2010/06/19(土) 22:34:25 ID:+AcHdY2O
民事のレベルは正直どうなんだろ。
どっちも問題検討そろそろしたひといる?
74 :
受験番号774:2010/06/19(土) 22:43:45 ID:evgYkT3d
実際のところは合格者の多くはIAと国一しか受けていないがな。
75 :
受験番号774:2010/06/20(日) 01:54:29 ID:hPUV+dFA
>>73 前スレにもあったけど、民事はなかなか難問だったと思うよ。
特に(3)民訴の問題、あの論点をすべて論理的に拾えていれば
かなりの点になるんじゃないかな?
民法は、(1)を条文なしで解くってのも意外と難しいかも。俺は間違うと怖いから全く条文引用してないし。
まあ、主に判例知識を聞く問題だろうから、条文はあまり関係ないと言えばそうなんだけどさ・・・
76 :
受験番号774:2010/06/23(水) 05:14:24 ID:zKDfeQef
民事系の民訴の問題の答えが未だにわからない。
誰か自信のある人解説して下さいませ。
77 :
受験番号774:2010/06/24(木) 17:31:26 ID:B3WHkwqw
とりあえず特別区受かってた。
まあ特別区の志望度高い学部生(年齢は24)だから、1Aは完全に記念受験というかチャレンジなだけだったんだけどな。
1Aの教養って、足切りに使われるだけ?
せっかく35/40だったのになあ。
教養論文は結構手応えアリ、専門論文は完全に学部レベルのことしか書けんかったよ・・・。
78 :
受験番号774:2010/06/24(木) 23:01:54 ID:nDABab/X
>>76 試験時間中に民事系と公法系の両方検討した俺の下書きからすると…
B社控訴理由@
A社の相殺の抗弁は民訴142条違反だお!!A社「抗弁が事件のわけねーだろ…」
B社控訴理由A
A社の相殺の抗弁は民訴142条類推適用で違法だお!!
A社「民訴142条類推適用も無理だろ…」
Q Aの反論は正しいのか?
ある債権について訴え提起後に、同じ債権を相殺の抗弁として提出すれば民訴142条類推適用により、相殺の抗弁提出は違法となるはず。
ところで相殺の抗弁142条の趣旨の一つに、「既判力の生ずる判断が矛盾抵触する」とある。
相殺の抗弁には理由中の判断でも相殺をもって対抗した額については既判力が生ずるはず(民訴114条)。つまり相殺の抗弁についての判断には既判力が生じそう…
それじゃ前訴判決はどの範囲で既判力が生じるのか?
→既判力が生じるのは民訴114条から『主文に包含するもの』=訴訟物に対する裁判所の判断
相殺の抗弁に提出されたのは、残部の5000/8000万。
この5000万のうち、3500万円部分については相殺をもって対抗している。つまり残部5000万中3500万円については、将来既判力が生じそうだ。
ところで前訴の訴訟物の範囲はどこまでか?
→前訴原告は全部請求としていた。けど後から明示の一部請求に変更した。これについて被告は意義を述べてない。処分権主義(246条)の趣旨は〜〜んじゃ明示の一部請求だったって扱いで良いか。
明示の一部請求だったってことは、訴訟物は、3000/8000万。この範囲の判断に既判力が生じる。
ここまで来ると、前訴の判断と、相殺の抗弁の判断とは、既判力が生じる範囲にキレイなズレが生じている。つまり、両者の判断は、矛盾が生じたとしても既判力を伴うものでもなさそう…
そうだとすると、民訴142条の類推適用も無理なんじゃないか…B社の控訴理由としては厳しい…か…
79 :
受験番号774:2010/06/24(木) 23:06:27 ID:nDABab/X
B社の控訴理由B
A社が相殺の抗弁を取下げないのは信義則違反(民訴2条)だお!!
A「今更おせーよ!!!時機に後れた攻撃防御方法だお!!民訴法157条で却下だお!!!」
Q 相殺の抗弁を取下げないことは信義則違反なのか?
本件では、明示の一部請求3000万円につき、2000万円の一部認容判決がなされている。これはどういう意味か?
明示の一部請求については、外側説をとるべき!!!当事者(原告)の合理的な意思に沿うから!!!
つまり、一部認容判決がなされたということは、8000万円の債権全てを審理した結果、2000万円しかないよってこと。
残部請求については、将来的にも既判力に反するってことはない。でも、残部請求は、前訴審理の結果をないがしろにするものだから、信義則に反するとかなんとか。
Q B社の反論のタイミング的に時機に遅れた攻撃防御方法なのか?
時機に後れた攻撃防御方法(民訴157条)の要件はいくつかある。
今回は、時機に後れて提出したのか。訴訟の完結を遅延させることになるのかが問題になりそう。
本件での相殺の抗弁を提出した時点では、「信義則違反」はなかった。信義則違反が生じたのは、前訴が一部認容判決で確定した後のはず。つまり、後訴の途中。
問題文から、前訴判決の確定から4ヶ月後に、後訴第一審の口頭弁論が終結してる。
→んじゃ、その4ヶ月の間に信義則違反の主張できたんじゃ…?
時機に後れた攻撃防御方法といえそう。
80 :
受験番号774:2010/06/24(木) 23:08:29 ID:nDABab/X
ところで、信義則違反の主張は、訴訟の完結を遅延させるのん…?
訴訟の完結を遅延させるかどうかは、その主張を採用したときと、却下したときの訴訟終結時に違いがあるかどうか。
今回の信義則違反の有無は、前訴判決が一部認容判決だったかどうかを判断すれば足りるはず。そうだとすると、そんなに手間かからなそう。採用しても口頭弁論終結時が遅れたりすることもなさそう。
→訴訟の完結を遅延させることにはならなそう。民訴157条で却下されることもないのかな。
というわけでB社は信義則違反を主張すればいいお!!!
……かな……微妙…重過失を検討するのかな…アハハ…ここまで来て分かんねぇなんて……アッハハハハハ公法こんにちわ…
※これは前スレの流れを全てぶったぎった個人的な見解ですので、もっと優秀な方いましたら、その方の反論に従いますのれす m(_ _)m
ちなみに私は民事系構成後、これは無理すぎると思い公法に乗り換えたチキンです。
81 :
受験番号774:2010/06/25(金) 14:09:55 ID:FqLLT0nr
>>72 新司受けてないってこと?
三振かかった崖っぷちロー卒でもあの論文はそれなりにかけないとやばい。
ただ,教養は・・・できない
82 :
受験番号774:2010/06/25(金) 20:49:01 ID:GwUXIbrC
>>78 thx。
157条は気づかなかったな。
142条についても、既判力のズレを指摘した上で、残部請求をもって相殺の抗弁とすることは信義則に反する、ということをメインに書いただけだわ(判例あったよね? なければすまん)。
142条類推適用については、それが問題となるケースとは事案が異なるかなと思ってほとんど触れなかった。
死んだかな…
83 :
受験番号774:2010/06/26(土) 00:56:16 ID:WKgU3Vkw
>>78>>82 確定的に間違ってるとは言えないけど、ちょっと157条の件で疑問に思ったので横レスさせてもらいます。
疑問@
信義則の話が出てくるのは、(判例上は)前訴既判力が及ばないから、前訴との矛盾抵触を避けるため。
かりに既判力が及ぶと考えた場合、既判力の及ぶ訴訟の有無については職権調査事項だから、
弁論主義の対象外。そのため、当事者が前訴の存在について主張する必要はなく、157条の話も出てこない。
ところが本問では信義則。
しかし、信義則は既判力の代わりに出てきたもの。ならば、既判力と同じく職権調査事項であり、弁論主義が
及ばないため、157条の話は出てこないのでは?
疑問A
@で、157条の話が出てきうると考えた場合、弁論主義の対象となる。
しかし、弁論主義の対象となるのは事実であって、法的評価ではない(法的評価はあくまで裁判所の専権)。
信義則違反とは、あくまで法的評価であって、当事者は信義則違反を基礎づける事実を主張する必要がある。
反対のことを言えば、当事者が事実の主張をしているが、それが信義則違反に当たるとの主張をしていない場合、
裁判所は信義則違反を認定しても、弁論主義には反しない。
また、事実が主張された時点で時機に遅れたかどうかを判断するのであり、「その事実が信義則違反である」という
主張をした時点を基準とするのではない。
本問では、信義則違反に当たりうる「相殺の主張」という事実は、1審の主張にあがっている。
そうであれば、157条を持ち出すのは、信義則違反が法的評価であるということをを理解していないと思われるのではないか?
という点です。この疑問点が間違っているかもしれませんが、どなたかご意見いただければと思いますm(_ _)m
84 :
78:2010/06/26(土) 02:32:38 ID:rTyxYd7Z
>>82 おそるおそるスレを開いたどうも俺です…
訴えと相殺の抗弁の場合には、142条の直接適用の場面ではなく、142条の類推適用が問題となりうる場面だと思う。
だから、既判力(訴訟物)のズレを論じるのは142条類推適用の中で論じるのがベターかと…
ただ、明示の一部請求訴訟→訴訟物限定→既判力限定→既判力にズレ→142条関連じゃない→前訴は一部認容判決→それじゃ信義則違反 という流れがあれば、合格点だと思いたい。
問題の事実の流れを見ていると、142類推適用に見せかけて信義則違反というところを聞きたいように感じたので。
民訴法は難問だと思う。もし相対的に評価されるのであれば、死亡はないかと。逃げた俺がどうこう言えないのですが。
ただ、問題文の指示が、想定されるAの反論を指摘したうえで〜とあるので。157条を出して無理矢理戦った感が…だって問題文に前訴確定後4ヶ月経過という怪しい事実があったもので…これが正しいのかどうかはちょっと自信ない。
けど他にAの反論が思い浮かばなかったというのが正直なところ。
85 :
78:2010/06/26(土) 03:37:22 ID:rTyxYd7Z
>>83 レスをもらった俺が…。多分
>>83さんはロースクール生かと思う。
疑問@Aに共通して言えることは、157条の対象は主要事実に限られないということ。多分。
判例は証拠方法についても157条で却下しているので…
だから弁論主義の適用と、157条とはそもそも次元が違うのかなと。
疑問Aをちょっと改変させてもらうと
「控訴理由で単に信義則違反とは如何なものか。単なる法的評価だし。
信義則違反の具体的な事実は一審で既に主張されてたんじゃないの?あ?」
これは全くもってその通りでございます。信義則は規範的要件となりそうなので。
疑問Aにあるのは、過失相殺の判例ですね。
個人的な考えを言うと、今回の信義則違反の認定には、@相殺の抗弁の主張、A同一債権が別訴で審理されたこと、B別訴は明示的一部請求であり、一部認容判決が確定したこと、CBの後も、相殺の抗弁の主張を取下げないこと…などなどの主張?が必要なのかなと勝手に予想
少なくとも、一審で相殺の抗弁が提出された当初は信義則違反はないです。信義則違反の状態が生じたのは、前訴判決が確定した後なので。
つまり第一審審理の途中から信義則違反なので、これを基礎付ける事実をなんらかの形で示す必要があるかと。一審ではその形跡がないような。
信義則違反は抽象的概念だし、法的な評価にすぎないからダメ。はその通りです。
つまり控訴理由としても、単なる信義則違反と言うのではなく、具体的事実を書くべき。
要件事実論的な観点からも…望ましい。
ただ、『訴訟法上の問題に絞って』という指示からは、どこまでの論述が求められているのか不明。
86 :
受験番号774:2010/06/26(土) 09:38:29 ID:SWjYCzDq
>>79のB社の控訴理由の主張までほぼ同じ。
157条がこういう控訴理由の場面でも使えるのか。全く思いつかなかった。
ただ
同条が適用されるとした場合、
「他方、後訴についてはその後も審理が続けられ」と事実関係が全く不明で
論じるのは難しかったのではないか。
また、信義則違反にならないかどうかというのは実際問題として前訴判決確定を
裁判所が認識した時点で職権で判断を下すべきところではないのか。
という疑問があります。
>>83と同じかな。
詰まるところ、後訴で控訴でたとえば解除はそもそも無効だとか、契約は強迫によるので取り消しだとか具体的事実が
ことに現れた場合に157条の対象となるのであり、
審理自体をそもそも棄却すべきかというところが訴訟上の信義則(法2条)なのかなと思い、
今回は後者なのではとも思うのです。
で、結局157条を思いつかず悩んだ結果
信義則より、Aの行動は禁反言に悖る。4ヶ月はBではなくAに行為期待が可能か
という主張を展開した気がする。
あと、
>>79は公法十分に書けたか心配になった。
87 :
82:2010/06/26(土) 19:56:15 ID:8PU2JZgA
>>84 >明示の一部請求訴訟→訴訟物限定→既判力限定→既判力にズレ→142条関連じゃない→前訴は一部認容判決→それじゃ信義則違反 という流れ
自分はこれで書きました。
というかほとんどこれしか書いてないorz
最初は142条関連かと思ったけど、問題文をよく読んだらどうも違う気がして、余事記載になるのが怖くて142条にはほとんど触れなかったんだけど、やっぱり書いたほうがよかったのかな?
157条とか弁論主義との関係とかは思いつかなかった。
だからすごくあっさりした答案で、3題合わせて4枚しか書いていない。
88 :
83:2010/06/26(土) 20:49:14 ID:WKgU3Vkw
>>85 レスどうもです。お察しの通り、ロー卒新司受験生です。
俺は、157条は主要事実に関連する主張に関する規定だと考えてます(文献はないけど感覚的に)。
証拠方法の判例の件についても、証拠方法により主要事実を導くことになるし。
だから、弁論主義が主要事実に及ぶこととの関係で、157条と弁論主義は関連しうるんじゃないかな?
それと、「控訴理由で単に信義則違反とはいかがなものか」と書いてましたけど、ちょっとちがいます。
単に信義則違反を控訴理由とすることはおかしくないと思います。
この信義則違反の主張は、いわば既判力の代替的な効果を生じさせるもので、
仮に既判力が及ぶ確定判決があるのに第1審がそれを見逃して判決をした場合、既判力違反という主張だけで
控訴理由になるのですから。
だから、具体的事実といっても、前訴確定判決が存在する事実を主張するだけでいいのではないかな?
ただ、78さんの個人的な考えですが、これはその結論に至った理由さえ書いていればマイナスにはならないと思いますよ。
法律の問題である以上、答えが一つだけということはないと思われるので。
「訴訟上の問題点に絞って」という指示は、おそらく、「民訴」の問題として解きなさいという意味で、深い意味なないと思います。
問題文に相殺のことが書いてあったから、民法の問題として書いてしまう人がでるかもしれないので。
89 :
受験番号774:2010/06/26(土) 22:36:44 ID:oSBmNztZ
官庁訪問エグすぎるわ
国一なんて最初から受けないのが勝ち組
90 :
受験番号774:2010/06/27(日) 01:28:21 ID:RbDe7cWs
>>89 いまじゃ官僚の数少ないストレス解消の手段になってる節すらあるしな
つかあの連中、公の組織を私物化しすぎだよ。あんな不透明なやり方で馬の合う奴だけとるとか何様のつもりだよ。
91 :
受験番号774:2010/06/27(日) 19:55:12 ID:1AIPlqhP
92 :
受験番号774:2010/06/28(月) 00:30:13 ID:JVDaQNmq
>>91 別人だが、現在官庁訪問中の俺が答えよう
・難易度高い試験を突破しても実際内定貰えるのは僅か
・1日の拘束時間が最中14時間とかになる。しかも連日。
・大学名で峻別される(と噂される)
・事実上最初の3日間で全て決する
・2軍だと良い評価と言われながら最後の最後まで行って切られることもある
などなど…
面接自体は圧迫になることは滅多にないが、にこやかな顔で何も告げず、実はとっくのとうに切られてたりする
93 :
89:2010/06/28(月) 21:35:54 ID:c5EWrzLL
>>91 いや、悪いのは俺です。俺がダメなせいだ
スレ違い本当にすまんかった
94 :
受験番号774:2010/06/28(月) 22:13:14 ID:UFRW9ffO
ほんまか
95 :
受験番号774:2010/06/28(月) 23:18:55 ID:0U7+wwn4
別人だが、ほんまよ。
連日9時11時で面接重ねて、(日曜は地上行って)、
NNTというのはあまりにしんどい。
受験生は政策議論するほどに官庁研究してきてる。
96 :
受験番号774:2010/06/29(火) 02:03:26 ID:1V3Ss2vo
言っちゃ悪いが大半は教養足きりで終わると思う
ロー卒がかなりの割合占めると思うし
そいつらそこでほとんどアウトだよ
97 :
受験番号774:2010/06/30(水) 22:20:28 ID:dauwqAqU
ロー卒ソルジャー頼むから教養で死んでくれないかなぁ。 専門微妙な漏れはそうなると戦えるのだが…
98 :
受験番号774:2010/06/30(水) 22:26:35 ID:sXzwOUNm
昨年と同じなら教養重視だから安心汁
教養で1000人が足きり。多数の戦記に自信のあるローが落ちていく。
戦記重視なら受験者の半分しか教養で足きりできなくなるからね。
99 :
受験番号774:2010/06/30(水) 23:22:10 ID:tJr+Jan2
>>97 安心しろ。ここに一人、教養で死にかけているロー卒生がいるからw
教養さえ突破すれば、専門記述で逆転できると思うんだけど・・・
>>100 20点・・・orz
どっかのレスに、去年のアシきりが17点だったってあったから、それが本当ならまだ望みがあるかも
102 :
受験番号774:2010/07/01(木) 00:57:32 ID:uPCyIR5t
>>101 やっぱりロー卒生こえええええええええ でも20点なら回避できると思われです。おめでとう。あくまで漏れの予想だけれど
>>101 おれもロー卒だよ。
まだ可能性はあるとおもうから、お互い頑張ろう!
104 :
受験番号774:2010/07/01(木) 01:10:45 ID:aja6S8is
面接で学者みたいな人を相手に研究内容を語らなければいけないから
ただのロー生じゃ話にならないって聞いたんだけど。
院かもしくは学部でしっかりした論文書いてるやつが対象みたいよ。
ここ疑問だったんだけど、修論書いてないロー生がもしいたら、
その人はどうするつもりで受けたんだろう?
>>104 修論はなくても、引き出しはあるから大丈夫。
別に面接官が法学部の教授じゃないでしょう。教授だって専攻科目以外は素人みたいもんだし。
すんません漏れ学部卒ニートなんすけど オタワ
107 :
受験番号774:2010/07/01(木) 01:22:11 ID:aja6S8is
あくまで人聞きの話なんだけど事務は基本的に社会科学系の学者が担当で
やはり必然的に法律が専門っぽい人(確認できないから)の出現率が高いとか。
後院まで通ったなら分かってると思うけど社会科学系の学者であれば
修士レベルくらいまでの政治、経済、法律は抑えてる人がほとんどじゃないかな。
とは言え確かに内容は専門外だとついていけないところはあるから
研究方法を重視しているらしい。
>>102 ありがとう。予想が当たるように期待して待ってるよw
>>104105 ローはあくまで実務家養成所で研究家養成所じゃないから、学術論文は書かないよ。
さすがに採用側もこれくらいは理解しているから、それなりの対応をしてくるんじゃないかな?
たとえば、普通の院卒には修論の事聞いて、ロー卒には事例解決について聞くとか(旧司の口述みたいに)。
っつーか、面接試験に学者が出てくるんだ?
109 :
受験番号774:2010/07/01(木) 02:16:20 ID:aja6S8is
>>108 学者かどうか定かではないけど、それっぽい人が出てくるらしい。
面接シートにでっかく研究内容について書く欄があってその内容が中心になるはず。
別に合格者にロー卒が多いわけではないことを考えると学部で修士レベルの論文書いた
ロー生だけが生き残ってるんじゃないかと推測するんだが。
宮廷クラスだとそういう人たまにいるよね。
>>109 修論とか書いてなくても受かってる人いるし、問題ないよ
東大京大は卒論ないしな
>>109 なんか修論にこだわってるみたいだな。
ローでもレポート百近く書くよw
ロー生は単なる院生の何倍も勉強してるし。
よほど修論wに自信があるみたいだね。
でも、その自分基準を勝手に一般化されてもねw
>>101 去年は20でも落ちてた報告会ったような
択一20で受かるほど論文出来たのか?
1Aなんてロー生がそれこそ百人単位で受けてるぜ。俺もロー卒だが教養32専門自信あり、でもなにせ最終が40人程度だからな。
面接ならともかく、20から専記で逆転する自信あるなら余裕で新司合格だろ。三振博士が命がけで臨んでるから、専記でそう
安々と取り戻せる試験じゃないと思うが。
あと、
>修論書いてないロー生がもしいたら
9割方のロー生はいわゆる修論なんて書いてない。少なくともウチのローで書いてたやつは、博士希望か
最低2ケタ合格間違いナシの超優秀組。5月紳士なのに2〜3月に修論とか、一般的には超マゾか試験舐めすぎ
>>113 択一は足切り通ればチャラだと聞いた。
教養論文と専門論文で決まるとのこと。
新司法合格レベルなら、専門論文はどの程度できるんだろう?
116 :
受験番号774:2010/07/01(木) 19:33:26 ID:LutuQWM2
117 :
113:2010/07/01(木) 19:50:57 ID:G8LjI2/h
そうだった、ごめん。
「逆転」って表現につられて…と人のせいにしちゃいかんか。
いずれにせよ、新司組は現場で公法私法選べるくらいの力はあるから、多少の実力差があっても皆それなりの手応えはあるだろう。
意外と専門は差が付かず、結局は教養論文の準備具合とか面接で決まるような気がするな。と教養うんkの俺が言ってみるw
問題は誰が採点してルカだよ。
>>117 教養うんk?32じゃねーのかよww自演乙
オレは、教養択一20後半、専記が糞すぎるロー卒だ。
もっと書けるかと思ったが、見直して悲しくなった。この一年地上メインで公務員試験やってたから、専記たいして書けなくても、しょうがないが…はぁ情けない。
123 :
受験番号774:2010/07/01(木) 21:07:27 ID:aja6S8is
まじで教えてくれ。
ロー生は面接シートの半分近くを占める研究内容の欄に何を書くつもりなんだ?
合格者の中に特別ロー生が多いわけじゃないという話は聞いたことあって、
一方で推測でしかないがロー生の受験者は多そうだから、ロー生の合格率は比較的低いと考えてよさそうだ。
やっぱり学部レベルの論文しか書いてませんとか、ローなので修論は書きませんでしたでは厳しいんじゃないのかな。
>>123 おまえいいかげんしつこいよ。
推測でものいうのもいい加減にしろ。
↓
修論なかったらうかりまちぇんw
修論書いてるおまえは合格確定だよ。
(これでいいんだろw)
125 :
受験番号774:2010/07/01(木) 21:20:26 ID:aja6S8is
いや、違くてどうするつもりなのかを教えてほしいんだよ。
ちなみにおれは院生じゃないから修論なんて書いてないぞ。
>>125 もう書くことはきめてるが、なんでそれをおまえに講釈しなきゃいけないんだw
そんな他力本願の時点で不採用だろ。
>>125 ふつうゼミとか判例研究会とかやってるし、
研究内容なんてなんとでも書けるよ
俺の知り合いのロー卒は、2人受けて2人とも受かってるよ。辞退してるけど。
128 :
受験番号774:2010/07/01(木) 21:52:34 ID:aja6S8is
>>127 なるほど、ありがとう。
確かにロー卒だと辞退する人も多いよな。そこを計算に入れるのを忘れてた。
都庁程度の面接でガタガタ抜かすなよ。
今日、日銀の面接行ってきたが、日銀の面接は鬼だぞ。
しかも東大、東大院ばかりでワロタ
130 :
受験番号774:2010/07/01(木) 22:40:03 ID:aja6S8is
日銀は東大生であれば、言われているほどは難しくないみたいよ。
少なくともM商事とかD○Jとかよりも楽みたい。
とにかく東大生であるかどうかが大事。
後、面接の性質自体がかなり違う。
社交性は二の次でとにかく頭の良さだけを見てる。
>>130 ほんと日銀は全然人柄とか見てなかった。ゼミをはじめ研究内容や面接官と経済、金融政策、時事問題の
議論を通じて人間性を見極める感じだったわ。東大院と面接官が法律理論について熱い議論をしていたが
全く意味不明だったわw
都のIBみたく自己Pしろとかどんな友達がいるかとか挫折経験は何かなどの質問が幼稚に思えたくらいだ。
132 :
受験番号774:2010/07/02(金) 00:28:51 ID:6B6CwGk+
>>131 まあどっちがよいかは一概には言えないんじゃない。
おかげで日銀にはキチガイみたいなの多いらしいよ。
もちろんそういう人間は表に出さないで分析、研究だけをやらせるんだが。
都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より
合計 事務 技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
明治大 1
工学院 1
高校卒 2
>>133 これ、総務省他中央官庁からの出向者ってはいってるの?
>>134 局長は基本的にプロパー。出向者は青少年治安対策本部長(警察庁)と儀典長(外務省)のみ。
東大・中央・早稲田が多いのは昔からだが、その中で頭ひとつ抜けていた中央が弱くなってきている。
以前はレアだった一橋慶応が伸びてきて、首脳陣がオイルショック後の世代になったことを実感する。
136 :
受験番号774:2010/07/07(水) 14:03:27 ID:r2kzu1c5
合格発表まであと10日切った アゲるね
137 :
受験番号774:2010/07/07(水) 14:15:35 ID:jeZVRZrv
すんません来年受けるんですが
専門論文対策ってどうしますか?
予備校行ってる人いますか?
138 :
受験番号774:2010/07/07(水) 14:23:21 ID:FWn4G9DS
1A受ければよかった・・・
国T切られた
140 :
受験番号774:2010/07/07(水) 16:16:45 ID:jeZVRZrv
法律ならやることは新司法対策にかなり近くなるんだろうな。訴訟法まで範囲だし。
経済系なら悪い事言わないから財政で受けて。対策は学部レベルに毛が生えた程度。予備校なら国T財政学対策で間に合うか?
公共政策は…知らん。その手の大学院の人用だろう。
>>140 法律系のバックグラウンドは?
とりあえず、今年去年と法律で受けてるのはロースクール卒が
殆ど。
IAの出題の方法は、量、質ともに新司法試験と類似している。
だから、ロースクール卒じゃないと通常の国税とかの論文に要求される知識
じゃまず太刀打ちできない。
少なくとも、国I二次試験の論文が簡単だと思える
レベルで問題の形式になれることが必要。
予備校でどうにかなるとは思えない。新司法試験対策用の公法系の論文答練
レベルが必要。でも、普通そこまでコストパフォーマンスが悪い試験に時間をかける
余裕はあるのかい?
国T併願予定&その手の大学院以外の人なら、公法+財政学の線なのかな
思うんだけど、国Tレベルの答案と新司レベルの答案とでどれだけ点差つけるのかは
実際採用方針のさじ加減一つだよね。そのあたりどうなんだろう?
あと、財政学はどう補強すべきか…何か難解な専門書を読み込むぐらいか
その何かが問題だけど
144 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:25:42 ID:8COyfRCp
土木ってどうなん?
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:34 ID:wDzle3EF
マスグレイブの財政理論でも読んでおけば?
いや普通目立つようにあげるだろ
149 :
受験番号774:2010/07/16(金) 09:19:43 ID:IDjJFa4N
大虐殺あげ
一次合格者200/1400
教養足きり1000人
と予想
151 :
受験番号774:2010/07/16(金) 10:09:42 ID:xg1BW5Xx
よし、通ってた
さすがに去年最終落ちした人間として1次落ちは許されないからな…
微妙に怖かったが
ぎゃああああああああああああああああああ
堕ちたorz
でも1B受かってたから絶対もぎとってやるぜ…
大学院レベルって伊達じゃないな。
財政学で何とかしようと思ったけど、やっぱり無理だったか。
IBの最終面接頑張るわ。
TAの筆記通ってまさかのTBの面接落ち…何が悪かったかさっぱりわからん
奇跡の筆記通過w
二次試験ガクブルすぎる。何聞かれるのかわからなすぎて。
>>155 むしろ筆記通るのは勉強すればいいだけだから究極的には誰でも通るよ
面接は本当にネタから話し方からなにからなにまで難しい
ちょっと複雑だね。
面接対策ばっちりやってIAで突破してくれよ!
一次論文試験の加味されるの?
25だがアウト。
教養論文改行したらアウト?
160 :
受験番号774:2010/07/16(金) 10:28:15 ID:tGJUhgYf
研究の概要
研究を行うに至った目的意識
研究の成果が社会にどのような影響を与えるか
データの集め方
何のジャーナルに載ったか
【区分】事務とか
【教養】
【論文】
【専門】
【ひとこと】
ぜひ使ってください。
>>156 同じく、奇跡だ。あのしょぼい民事系の論文で、何で受かったのか全くわからない。
面接の、職務に関連する専門知識って、何聞かれるんだ・・・。
学部卒 無職歴とかの人は何書くんだろうか。
あのカードは。。。
【区分】事務
【教養】採点してませんが、感覚的に30〜(TBよりも上)
【論文】5段階でB(図は両方使った)
【専門】C(最低限書いた)
【一言】TA・TB今のところ通過させていただいてます。
皆頑張りましょう!
155だが気を取り直してがんばるわ!!
とはいえ、ロー卒のおれに専門分野や研究聞かれてもなぁ、何書きゃいいんだよ……
参考にさせていただいていたので、協力します。
【区分】事務
【教養】27
【論文】図は使ったが内容カス。
【専門】民事法選択。1典型論点なので無難に、2びみょうー19年判決思い出しながら書いた。
3びみょう?先のレスで書かれてるようなこと書いた。
【ひとこと】専門論文六法ないとしんどい。ちょくちょく嘘書いた気がするけど受かってよかった。
2次受ける方々頑張ってください。
誰か教養択一の解答あげてくれませんか?
おっぱいうpするならいいyp
169 :
受験番号774:2010/07/16(金) 12:20:10 ID:5BUO/nfJ
【区分】土木
【教養】23ぐらい
【論文】図は両方使用。1400文字ごり押し。
【専門】1構造半、2土質微妙、3論文はありきたりな事
【ひとこと】 なぜ一次通過出来たのかわからん
教養論文改行したら、減点なの?
頼むおしえて涙
【区分】事務
【教養】26くらい
【論文】図は両方使用。用紙の最後まで埋めた。
【専門】民事系。設問1微妙、設問2結構できた、設問3微妙。
【ひとこと】 筆記が微妙なので、面接で挽回したい。東京都が第一志望なので、絶対内定をもらいたいです。
同期になったら宜しく!
>>170 改行したら減点ということは多分ないと思う。改行するなという指示はなかったし、あれだけの文字数を改行なしに書くのが逆に不自然。
落ちてしまったのだとしたら、残念ながら内容面に原因があるのだと思う。
>>170さん
改行って、段落ってことですよね?
171さんに同意です。
改行しないでだらだら書いたほうが、
形式面で減点(少なくとも心証は悪い)だと思います。
ちなみに、私は改行してます。教養も専門も。
明らかに字数を調整するための改行とかだとまずいかもですが、それ以外は問題ないでしょう。
174 :
受験番号774:2010/07/16(金) 17:25:20 ID:EAR1ueT4
そもそもあのポチポチに合わせて字を書く義務もない。
あくまで目安。
ソースは俺。
【区分】事務
【結果】合格
【教養】未採点、たぶん7割ぐらい
【論文】図は両方使用、必要文字数ぎりぎり
【専門】公法、ボロボロだった。なぜ受かったか意味不明
【ひとこと】面接シートが院生有利にしか見えない
【区分】事務
【結果】合格
【教養】33か4
【論文】図?なんだっけそれ。改行?ポチポチ?考えもしなかったわ
【専門】憲法自信あり、行政法は完全に現場思考(難問の部類だと思う)
【愚痴】
専門分野書いたら(同専攻の人から見れば)ほぼ学校特定できる俺はどうしたらいいんだ。学校名に拘りすぎ、ちょっとがっかり。
人事担当のバックグラウンドなんて知らんし、隠すために記述を抽象化する必要があるならナンセンスだよね。
そもそも入試での努力ってそんなに糞なの?在職経験ってそんな偉いの?
他の自治体では大学名書いたってある程度は自然とばらけてんじゃん。
米国の人種差別みたいなもんで、内部で学歴志向が現存することの裏返しかと勘繰ってしまう。
>>176 専門分野で特定できる大学ってどういうこと?
創価大学とか?
それ誰でも解っちゃうじゃんwあくまで専攻が同じ人なら「○○先生んとこですか?」と聞かれるレベル。
例えば典型契約論なら大村、ベースライン論なら長谷部、とかそういう感じ。うーん、ちょっと違うか…。
分野というより発表関連だな。うん、解りづらくてすまん。
まぁいずれにせよ愚痴の本質は最後の三行なんだ。
学校関係ないと思うなら読み飛ばせばいいだけなのに。記入例みたいに脅されると萎縮してしまう。
おー、おちとる
教養択一良くてもさすがに教養論文が書けてないとダメのようだな
みんながんばってくれ
教養択一はできたけど、自己採点をしない位に専門2問目が駄目で電気通った不思議\n
>>178 自分は同専攻じゃないからわからないけれども、
同専攻の人間しか大学名がわからないような
専門分野は明かしてもいいんじゃないのか。
「池田大作先生について研究しています。」みたいなの以外は。
【区分】事務
【教養】27
【論文】普通。今東京都がやってることに軽く意見した。(図は両方使う)
【専門】公法。半分まあまあ半分カス
【ひとこと】25歳学部既卒ニートだけど、まあ頑張ってみますわ。
うーん…例えばスーパーカミオカンデで素粒子理論の研究をしてましたってのはどうだろう。
これは東大の研究って素人でも知ってるよな。じゃあ学校名が分かるから採点外になるのか、って話。
いや、「池田大作研究」でもいいんだよ。ホントにやってる奴がいたら研究内容書けないんだから。
そこまで極端じゃなくても、各大学の独自の取り組みってあるだろう。学部レベルならまだしも、大学院の専門研究
内容を学校が特定できないように書けって言う方がおかしいと思うよ。独自性の強い研究ほど記載の内容や方法が制限
され、凡庸なテーマや研究活動であるほど書きやすいのはちょっと考えれば分かる。
しかも、その記載のせいで「2次試験が受験できなくなることがある」んだぜ。刑裁の余事記載並みの厳しさだな。
>>133 辺りの大学を見ると条件反射的に採用したくなるんだろうか。
さ、無難に書き上げるか。スレ汚しすまんかった。
二次の専門知識の口述は何を聞かれるのか…公法で書いたから憲法と行政法の基礎知識を確認しといてみるけど、情報なさすぎだろこの試験。
面接じゃなくて口述試験なんだよ
それが全て
結果きた。
これ論文2つでなん点満点?
教養足切りなら総合点ででない?
是非とも教えてくださいm(._.)m
IAはブッチ者がほとんどいないし、採用予定人数+若干名だから一次通過しても
倍率が5倍弱か・・・
昨年より面接重視にする気みたいだな。
筆記と面接の配点はどんな感じなんだろうね。
結構重い筆記を課した以上、筆記を軽視するとは思えないし、かといって面接も2回行う以上面接の配点も高そうだし。
189 :
受験番号774:2010/07/17(土) 20:47:08 ID:6c11Er+L
>>186 試験制度が変更されてからまだ2年だから、情報が少ない。
不合格者の方々は、できれば大体の点数と席次を教えてほしい。
それで点数配分について推測できると思うから。
【区分】事務
【教養】およそ30
【論文】無難
【専門】ほぼ白紙
【ひとこと】点数80台。順位200台半ば。
専門の壊滅的な出来でこの順位は謎。
通過者は頑張ってください。
教養論文の平均がよほど出来が悪いのかしら
むしろ専門論文の出来が悪いんじゃないか?
あの問題だし、一部の受験生を除いて、一次通過者でもそれほど出来ていない気がする。
というかそう願いたいw
193 :
受験番号774:2010/07/18(日) 00:26:10 ID:W6KCttyU
結果:不合格
教養:35
総合?:68
順位:200番台後半
専門:教養の模試のつもりで受けた学部生なんでほぼ最低ランク
コメント:この教養の出来が地上で出せたら合格発表までドキドキしなかったのにwまあ結果ここ以外全勝なんで良し
順位ってどうやってわかるの?
合格者→その旨と次回の面接の日程が通知される
不合格→順位、総得点が通知される
なるほど、そうだったんだ。
ありがと〜
>>193 失礼ですが、記述は教養、専門ともあまりできなかったんですか?
教養択一の点数はすごいですね。
198 :
受験番号774:2010/07/18(日) 08:23:35 ID:W6KCttyU
>>197 専門がボロボロでした。
僕自身、教養の点数が反映されるなら合格もありうるか・・・と少し思ってたんですが、やっぱり足切りにしか使われないみたいです。
区分:事務
結果:不合格
教養:24or25
総合得点:57
順位:400番頭
論文:まずまず
専門:gdgd
ねえねえこれ教養足切り?
今年は脚きり24点にまであがった可能性があるのか
>>200 ああ…上乗せ得点がないって考えるとこれは足切りの可能性高いね…
1000人以上足切りってか。
つーことは足切りクリアしたらあとは論文専門で上位5割に入れば良かったのか。
教養しっかりやっときゃよかったなー…
専門馬鹿で教養が無いおそれが強いって警戒されたのかね?
それとも、専門論文を処理できる量的限界の問題なのか?
後者だろ。そんなほぼ落とす人間の論文までたくさん見てらんないって。
結構足切りライン高かったんだな。
24点足切りが本当なら、俺は結構危なかったわ。
学部卒、学部生、理系出身とかのみんな面接どうするよ?
209 :
受験番号774:2010/07/19(月) 06:45:25 ID:K4G66yPT
>>199-200 教養が24以下だと論文みないで
総合得点を合格点以下に適当に割り振ってたりして
俺は
教養24以下(何点か忘れた)
総合得点60
順位332位
論文採点されたんだろうか
誰か教養の正解貼ってあるURL知りませんか?
>>209 適当に割り振ってるってことは流石にないだろう。
じゃあ足切りはやっぱり24以下?
>>199-200 はたまたま論文と専門が同じ点数だっただけなのかな。
もっとデータが集まらないとなんとも言えないな。
教養の答えは知らん。少なくとも公式は公開終了してる。
都庁は、教養択一合格点以上は、一律加算。以下は、各々点数によってつけられる点が変わると聞いた。なので教養択一足切りでも点数と順位がでる。
…らしい。
例えば、司法は
択一足切り→残った人間の論文を採点
(足切られた人間の論文は採点されずにシュレッダー行き)
なんだけど、
この足切りの趣旨は
最低限の知識あるやつの確保+採点の便宜
に外ならない。
でも都庁は、総合0点の人はいないわけだよね?
とりあえず全員分採点はしてるんだろね
(出来をみて点数配分を変更するため。一般によくあること)。
今回落ちた人の点数は、論文+専記の点なんだね。
そこで、注目したいのは、
データを提供してくださった方の点数。
論文+戦記60点とかだよね。平均30点。
満点が何点かは不明だけど、論文は点差がつきにくいと思われ。
>>209 択一解答、紙媒体でもってるから、必要なら書きます。
>>213 それは違うんじゃないか。
おそらく足きり点で一律加算があって、それに論文と戦記の点数を足しているんだろ。
足きり点が仮に24点だとすると、択一一律加算24点+論文戦記36点=総合60点だろう。
論文と戦記の配点は40+40=80点と予想。
みんなの分析が正しければ、AとBとでは択一・論文の配点も違うっぽいね。
>>215 ん?
あなたのいう一律加算は、足切り通った人だけにだよね、もちろん。
データを提供してくれた方は不合格者だから、加算されていないでしょ?
*不合格者のみ、得点と席次が通知
散々かきこしてすまんが、
足切り者は、専門及び論文採点の対象のならないって書いてあるね(要項6頁)。
総合点0点の人がいれば(報告があれば)、すっきりするんだけどね・・・
長文連書きすまそ
今から面接準備するお
みんな頑張りましょう!
>>217 不合格報告している択一24点の人たちは皆足きりは通った人たちだろ。
そして論文と戦記で落ちた。
そうでないと択一の得点が同じなのに総合得点が違うことの説明がつかない。
おそらく足きりの人たちの総合得点は択一と同じ点ではないのかね。
220 :
受験番号774:2010/07/19(月) 12:07:51 ID:Kc+U52Mr
>>218 無駄な分析乙
足切りされた人でも、0点にはならない。
去年のTBだったら、足きりの人の点数=教養点数×3−8点だったらしい。
で、足きりが20点未満だったから、20点以上の人には一律52点加算。
皆を混乱させるだけだから、これくらい調べてから書き込んでくれ(Bのスレに載ってる)
222 :
受験番号774:2010/07/19(月) 20:50:32 ID:0GSMTHlk
>>212 司法って択一受からないと論文受けられないんでは?
択一点がきっちり出て、ダメならそこで不合格
通ったなら、論文を仕切りなおしで全員受、では?
って新試なら違うのかな?
>>222 新試験だと、5月にまとめて論文まで書かせるらしいんだわ。
そのうえで、択一で足切りして、通った奴の論文を採点。
択一の点数も、純粋足切りじゃなくて、ほんのわずかだけ持ちこされるみたいだけどね。
だから、試験日程が平日に2日も食い込んで、就職しちゃうと受けるのが難しくなったんだってさ。
と、筆記の帰りにお茶した司法併願の人が言ってた。
224 :
212:2010/07/19(月) 22:23:36 ID:oq3dwJCp
>>221 遅れてすまそ。
もし差し支えなければ、分析していただけるとありがたいです。
3452 3321 2215 4243 3112
1555 553 344 3334 133124
40点満点(区分毎に表示)
>>222>>223 お二方の仰るとおり、旧司と新司でそのように異なります。
>>219 そうだね、なるほど。
>>220 すまんねん。フォローありがd。
サンプルが少ないから、結局まだわからないね。
Bとは違うかもしれないしね。
加算点の式も去年は違ったみたいだし。
では名無しに戻ります。
建設的に面接対策の話しよーぜ!
情報全然ないが。
227 :
受験番号774:2010/07/19(月) 23:52:02 ID:0GSMTHlk
>>224 thx
なんで紳士みたいな採点するのかなあ
不透明な気がするけど
まあ、択一できっちり脚きりしないかもしれないということは、
それだけ論文も見るという意味になるから
論文の方に自信あったのに落ちた俺には言う権利はないけど
受かった人頑張ってください
去年の足切りだった人の点数は「教養点数×3−4」だったらしい。
だから例えば19点で落ちたとしたら19×3-4で53点。
んで、足切りクリアした人の点数は「上記計算式に足切り点を代入した点数+論文+専門」。
去年の教養足切り点は何点か知らないけど、仮に20点だとしたら、
20×3-4で56点+論文+専門 が総合得点として表示される。
当然去年と今年で計算式は違うだろうから具体的な数字についてはなんともいえないけど、
こういう計算方法で決定してると思われる以上きっちり足切りはしてるんじゃない?
「教養試験で一定点に達しない場合は論文試験と専門試験は対象になりません」って書いてるんだしさあ。
それからすると、
>>199 は教養24(25かもしれないけど)で57、
>>200 も教養24で57、
>>209 は教養24以下で60、
ってなってるけど、57とか60とかって教養と論文と専門を足した点数にしちゃ低くねえか?って思う。
実は
>>209 は教養25点なんじゃないかとか邪推している。
つっても教養35で総合68の
>>193 みたいのもいるのよねーうーあー
一応資料として提供します。
区分:事務
結果:不合格
教養:25
総合得点:60
順位:332
論文:図を2つ使うも、施策について意味ある記述できず。足きりがあるならされてるかも。
専門:ロー卒なので問題なし。
たぶん教養25点が足きりラインだったのでしょう。
倍率が上がったせいか、足切りが随分高いね。
去年は21点くらいだと聞いたけど。
あと、229さんが書いているけど、記述にも足切りラインがあるのかもね。
ところで素朴な疑問なんだけど配点の詳細を知って何か意味あるの?
>>231 配点を知ることで、どこに力を入れるべきか分かるのでは?
去年のスレによると、筆記も面接も相当高得点でないと最終合格は厳しいみたいだね。
倍率を考えれば当然だけど。
筆記が微妙な俺は、面接で大逆転できないと厳しいな。
234 :
受験番号774:2010/07/21(水) 21:27:59 ID:1FGxa3BD
研究内容って志望動機とからめられなきゃ駄目なのかな?
法学なんだけど、行政法系じゃないからキツい。
>>234 俺もそれで悩んでる。
難しいよな。
俺の場合、研究らしい研究もしていないから余計困っているけど。
236 :
受験番号774:2010/07/21(水) 21:32:24 ID:WRhkKpRM
あなたの研究成果によって具体的に社会はどうよくなるの?
研究成果をどうやって仕事に活かせるの的なことを聞かれる。
志望動機とつなげる必要はないと思う。
237 :
受験番号774:2010/07/21(水) 21:34:50 ID:QF7kk5aP
見ず知らずの他人から学歴を聞かれた時の評価
・マーチ→「すごいね」(本音:普通だし・・・)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポンのポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か・・)
102点で不合格だった。順位は合格者数+5。
ここに書き込む可能性があるのは既に
207人+少数のモノ好きなんだよな
変なこと言うと即身バレするな
筆記受かった人、面接対策何をやってるか教えてください。
自分は都庁の政策資料室?(都庁にあるらしい)に行ってみるかも。
どういう内容が身バレにつながるかちゃんと考えて書けば数百人の中から特定するなんて不可能
>240
過去ログを読む(まじめ)
あとは情報ルームとか?
>>239 技術系の286人もいるお
忘れないでほしいお
244 :
受験番号774:2010/07/23(金) 04:53:16 ID:7Cn9PvCh
この試験ってロー卒じゃないと太刀打ち出来ない?俺、ただの学部(会計系)卒なんだけど、やっぱり無謀かな?
B受験したいけど、年齢でアウトだからこれにかけるしかないんだが。
245 :
受験番号774:2010/07/23(金) 07:04:21 ID:8srObHez
普通のロー卒に太刀打ちできるのは筆記試験まで。
筆記試験でもロー卒は、専門出来るが教養択一で足切りのヤツ多いぞ。自分の周りには。教養を全く対策無しで乗りきれる人は、一部だろ。
>>244 俺理系だけど経済原論勉強したら一次通ったよ
面接話すことがないw
>>246 そうなのか。入るときに適性試験やらされるから、教養が得意な人は多いと思ってた。
私はそのクチだったので、択一対策は何もしなかった。まあ、これは正直、得意不得意あるよな。
>>244 そういうわけなので、とりあえず過去問をやってみては。頭の体操みたいなのが得意なら、教養でロー卒を恐れる必要はなさそう。
ただ、専門論文の法律系科目は新司に雰囲気が似ているので、学部卒で(というか、新司向けの勉強無しに)これを選ぶのは不利かも。
ローの適性は、公務員試験でいう判断推理と現代文だけだからな。しかも教養択一の内容しらんで受ける連中ばっかだから落ちるべくして落ちてる連中多いのさ。ロー生専用の就活サイトに東京都広告だしてるから何となく受けるみたい。
どうだろう、今はロー生も必至だから内容知らないで受けるような奴は少数派だと思うよ。ただ実際問題として司法試験は片手間の勉強で
うかるようなレベルじゃないから、結局5月2週まではほとんど対策できず、1か月弱の超短期受験にならざるを得ないというのが実感。
まぁ今年の問題程度なら、高校まで英数理社をまともに勉強してたやつは1か月で十分だろうが。
この程度の足切りもクリアできない奴なんて、ロー生でも能力低すぎだろ。
>>252 足切りっても倍率7倍あるんだから能力があっても落ちる人はいる
>>253 倍率が7倍でもあの程度の教養試験はできて当然だろ。違うか?
対策していないと知識問題で稼げないから結構厳しいんじゃない?
今年は去年よりだいぶ足切りも上がっているし。
司法試験受かっても、TA教養落ちの人フツーにいるぞ。
問題の相性でしょ、特に教養は大学入学前にどんな勉強してきたかって点で変わるんじゃない?
>>255 知識は時事以外は確かに対策していないと難しいものもあるが、それでも半分は取れるだろ。
知能で8割も取れれば27点。十分合格だ
>>256 数字が苦手な文系馬鹿か。
もういいよ
司法試験受かるような優秀な奴が
なんであんな簡単な教養試験も通らないのか不思議。
Aの面接シートは頑張って取り組んだことの欄がないんだなぁ
これはやはり院行ってること前提で研究をどんぐらいやったかが重要ってことか
261 :
受験番号774:2010/07/25(日) 09:57:08 ID:pcyHUgdy
>>260 シートに書いてなくても聞かれる可能性はあるね
俺は1Bで聞かれた
262 :
受験番号774:2010/07/25(日) 18:34:09 ID:VzWyw6fn
これまでの人生いくつか頑張ったことはあるのかもしれないが
それ以上に研究を頑張っていることが前提になってるから研究以外の頑張ったことなんてほとんど聞かれんよ。
院に入ること自体苦労したし、修了することも今までの学生生活が鼻くそに思えるくらい大変だったから、この点を評価してもらわんとキツイ。ほとんど勉強しかしてない学生生活ですねと言われるとそうなんだけどね…
264 :
受験番号774:2010/07/25(日) 20:14:13 ID:VzWyw6fn
Aは本当におまいみたいなやしが受かる試験らしいぞ。
>>263 大学生になってから勉強しない人も多いし、充分頑張ったことになるのでは?
目的があり、その手段として勉強を頑張ったと言えば良いと思うよ。
まずいのは勉強そのものが自己目的化している場合かな。
なんで勉強を頑張ってきたのかうまく説明できれば、十分いい評価になると思うよ。
264 265 ありがとう。
オレは、その勉強を通して社会で実現したいことがあったのね。そのことが独りよがりとして伝わる恐れは十二分にあるから勉強するに至った理由と、そこから公務員、東京都を志望するようになった理由が相手にしっかり伝わるよう頑張るわ。当たり前だが。
>>263 周りも同じじゃね?っておもう。
事務であれば応援する。
一連の書き込みを見てると、ロー生って受かる見込み少なくない??
269 :
受験番号774:2010/07/26(月) 21:15:32 ID:jSY48jhE
ロー生もある程度合格してはいるが、母数が圧倒的に多いから合格率でみるとかなり低いとか。
東大ロー以外しか受けないのも原因らしい。早慶のロー生なんてほとんどマーチ上がりだし。
皆さん面接シートどうですか?
271 :
受験番号774:2010/07/30(金) 13:18:57 ID:tnJbC4hj
初日上げ
人数少ないから集合は事務技術混合かな
男のほうが多そう
面接シートについてほとんど触れられなかった。
併願先も聞かれなかったし、死んだかな。
空席が目立ったけど、今年の出席率は低いのか?
去年はほとんど出席していたみたいだけど。」
みんなBは併願?
もちろん。AとBの併願が選考に影響するのかどうかが気になる。
276 :
受験番号774:2010/07/30(金) 16:20:32 ID:PM8NY654
ほんと面接カードの意味無かったよな。
なら書かせなきゃいいのに。
俺も併願は聞かれなかったよ。
時間はどのくらいだった?
多分30分くらいだったと思う。
他の人も面接カードに沿った面接ではなかったんだね。
去年AとB両方受かった人を知っているから、不利には扱われないと信じたい。
面接カード意味ないってことは学業以外でコンピテンシー+事前対策不可な質問ってことか?
279 :
受験番号774:2010/07/30(金) 18:58:49 ID:eolbwmzS
技術職だがそれなりに面接カードに沿った流れだったよ。
卒論の結果とか、修論の事についてとか、あと政策面とか人間関係についても。
30分みっちりやったが、他の報告見てると俺はマズイかも…
院新卒の技術系なんだが面接シートは使われ方微妙だったなぁ
まず右の人に研究の話と志望動機的なことを聞かれる。あと、体力に自信はあるかとかw雑談っぽい雰囲気。
左の人とバイトの話とかサークルの話とか。
真ん中の人がコンピテンシーだったかなぁ。
時間はそれぞれ10分弱ずつくらい?
あと一週間何しようかな
今日面接の方、お疲れ様です。
明日面接なのですが、何を聞かれましたか?政策とか聞かれましたか?
職務に関連する専門知識と募集要項に載っているので、気になります。
私はAの事務です。
282 :
受験番号774:2010/07/30(金) 22:51:13 ID:kTE2l6Z5
今日面接だった方はお疲れさまでした。
受付から会場を出るまでに拘束時間はどのくらいでしたか?
参考までに教えていただけると幸いです。
技術だったんで参考になるか分からないけど技術系の人のために書いておきます
>>281 系統よりはもし都庁の職員になってこういう場面に遭遇したら、系統が多かった気がします
専門知識の口頭試問かと思ったらそんなことなかった。
というかAなのはそうだろw
>>282 1045集合で1200くらいに終わりました。
始め諸注意と適性検査、そのあとしばらくして17Fに移動して30分くらい面接。
組の中で一番だったので一時間ちょっとの拘束時間でした。
二番なら+30分、三番なら+一時間だと思います。
おつ〜やっぱBと同じで性格検査あるんだな
俺も明日10:45集合で受けてくるわ
最高齢職歴なしニート、学部卒ですが、空白期間などについては完全にスルーされましたw
まぁ三次ではしっかり聞かれるだろうから準備しといたほうがいいと思うよ
287 :
受験番号774:2010/07/31(土) 00:16:38 ID:jm9rZ8M5
三次が研究中心の内容らしいよ
学者をたくさん用意するの大変だからだと思う、一次でばっさり切るのもそういう理由じゃないかな
これから徹夜で明日の対策するわ
それにしても面接シートの設問くだらないな。程度が知れる
面接シートなんて参考程度だから。
290 :
受験番号774:2010/07/31(土) 10:06:14 ID:w6ZVOLSv
当方技術だが、確かに都庁職員になってみたとしたら系の質問が多かった。
想定外過ぎる質問ばかりでキョドるわ。
俺が終わったときは他の二人が先に終わっていたよ。
>>290 面接時間が長かったということは、それだけ面接官が290に興味を持ったということ。
>>290 結構想定外の質問多かったよなぁ。
ああいうのにスラスラ答えられる人は評価が高いんだろうけど、自分は…orz
10時集合だったが人少なかったような
1人の組とかもあった。三人以上の組はなかったぞ。
294 :
受験番号774:2010/07/31(土) 15:03:04 ID:H5xhGfvm
時間は25分だったな。
面接カードから聞かれた人いた?
また、なぜ東京都なのかとか。
296 :
受験番号774:2010/07/31(土) 15:10:06 ID:H5xhGfvm
maxで三人、二人がデフォ。
一人もいるぜよ
297 :
受験番号774:2010/07/31(土) 23:32:17 ID:s5uS31sA
想定外の質問多かったって何聞かれたの?俺は
上司に、通らないかもだけど自分的に通したい案を出すとしたらどうやるか
高技術だけど高コストの二律背反的なものを導入することについてどう思うか
くらいだったけど
いや。MAX4人。だが1人の組もいてバラつきすぎ。出席率は4分の3程度だと見た。
I類Bも併願して都合3回目の都の面接だったが、初めて圧迫的な面接にあった。
明らかに故意的にやっていると思われるほどの質問攻めと偉そうな態度だった。
ちょっと返答に詰まってしまったが、笑顔で乗り切れたと思う。
297みたいな質問もあったけど、人柄・性格について掘り下げてくる質問が多かったな。
いわゆる普通の面接に近い感じ。
適当にあしらわれただけかもしれないけど。
面接後に大江戸温泉物語に行ってきました
なんかキャンペーン中でちょっと安かった
ビールのうまいのなんの
まあ、ぼっちは俺だけだったが
俺は面接後は最近有明にできた東京臨海広域防災公園に行ってきた。
震災後の街並みがリアルに再現されていて勉強になった。
これって法科大学院会計大学院等の人の救済のために作られたのですか?
>>304 救済目的もあるかもしれないけど、比較的優秀な人材がローや会計大学院に少なからず行っているから、そういう人を取り込みたいんだろうね。
特にロー設立当初の入学者は優秀な人が多かったらしい。
国Tに採られる前に、ということなんじゃない?
国が大学院向けの試験を検討してたから、それを先取りした意味合いもあるし、
本当は院卒の技術屋さんが欲しかったが、技術だけだと不公平になるから事務の院卒試験も作ったのかも。
技術だけど、あのテキトーな試験問題見る限りそれはないw
どう考えても事務系のついでで仕方なくやってると思う
俺もだけど、院卒からすると微妙だよね、Aは倍率高いしBだとちょっと悔しいし
事務系は明らかにロースクール生有利だと思う
論文は簡単だし、適性は対策してなくても出来る奴いるからなぁ
適正は対策しないと出来ないよ
>>308 適性?
教養択一のこと?
ローの適性試験のこと?
事務の専門て簡単だったの?
俺全然分からなかったけど
>>311 自分は簡単だとは思わなかった。
簡単だと言っている人も、そう思い込んでいるだけだと信じたい。
簡単と感じるレベルは様々だが、ローでまともに勉強した奴ならかなり書ける試験だったと思う。
民事と公法で迷って公法で書いたクチだが、憲法なんてまんま新司で聞かれてもおかしくないレベルで、
大抵のやつは飽きるほど練習してるはず(規範は当然丸暗記→当てはめ勝負)。酔っ払ってても書ける。
行政法は比較的難問か。でも旧司からのベテ組はともかく、学部から行政法の基礎を学んだ奴なら一度は
悩んだことがある内容。そこから「まー通説乗ってりゃいいか」って安易に考えた奴と、自分なりに思考を
深めてみたことがある奴で差がつくだろうな、と思う。
俺は元々通説嫌いの天の邪鬼なので、もちろん鼻息荒く語ってきたぜ。
>>313 行政法どんな事書いたか簡単でいいから教えてくれない?
よく分からないんだよね。
実際は書く流れの中で多少修正したけど、構成を写すと…
1.行政行為と法律・条例の根拠
(1)法律に基づく行政の趣旨云々(権力分立、民主的統制…)
(2)他方で専門性、複雑・大量、迅速処理の要請
(3)したがって法律ないし条例の根拠が求められるのは〜(侵害留保説が無難か)
2.本件公表と法令上の根拠の要否
(1)法令の根拠を要する処分とは(処分性の定義)
(2)公表の場合、国民の権利義務を直接規律するものではなく…一般に処分に当たるとは言えない
(3)しかし、制裁としての側面もあり事実上の不利益も大きい→〜場合には処分性を認めるべき
(4)当てはめ→本件では処分性なし
(5)(フォロー。実際に定めること自体に問題はなく、むしろ好ましいことを語る)
公表の処分性、ということで新司平成20年とテーマが類似してるけど、あれは行政指導だっけか?に従わない場合に
公表するっていう、より制裁色の強い事案だったはず。対して今回はあくまで自主回収があった場合に単にその事実
を述べるだけで裁量性も低い。おまけに健康被害っつー公益性の高い事実だし。
さらに言えば、行政機関の試験であんまりガチガチに縛るべきって考え方もどうかな、という打算もあったw
各論点で採る説によって大きく変わるかもしれんが、俺の場合こんな感じ。ズレてたら頭いい人指摘して。
通説で流す場合、侵害留保→公表に処分性?アホか、で終わりかねない。制裁的公表の法的根拠の要否の議論は
皆知ってると思うが、そことの整合性というか、悩みを見せつつ事案に即して説得的に論じられるかが勝負では
ないかと。長文すまん。
>>315 ありがとう。
自分は民事系で書いたけど、公法の問題を読んだ時はその流れと同じようなことを考えた。
新司平成20年を思い浮かべたのも同じ。
自信がなかったから民事系で書いたんだけど、その民事系も不出来だったというorz
流れは正しいと思うし、結構高得点なんじゃない?
自分は面接で巻き返さないときつい。
いよいよ明日発表か。
面接当日にテレコムセンターで面接シート書いてた人いたんだが、
彼は間に合ったのだろうか。
俺はコピーはテレコムセンターでしたけどなw
しかし1B2次、3次、1A2次と毎回毎回置き忘れるヤツがいたのはどういうこっちゃ。
>>315 (1)はおkだが、
(2)は、
公表?処分性あるわけないだろjk
→1頁ちょっとしか書いてない
→じゃあ、憲法の話でもまたしますか?
という流れにしてしもうた。やばいかな。
>>319 Bの最終面接はコピーいらなすお
写真は必要だお(たぶんAも同様)
ああ、そういやそうだね。すまん。
しかしAの写真どうしようかな。まあ2次通ったら心配しよう。
>>320 公表の特殊性について書けなかったのは痛いけど、一次は通っているわけだし、そんなに重症ではないんじゃない?
倍率は高いけど、母集団のレベルは新司受験生の平均より低いと思うんだよね。
成績優秀者は公務員試験なんて受けないだろうし。
だから結構書けていない人が多いんじゃないかと思っている。
あと、東京都は筆記より面接重視だろうから、面接で挽回すれば合格の可能性は十分あるんじゃない?
筆記で芳しくない自分としてはそう信じたいw
>>321 願書提出時に撮ったのがスピード写真だったから、
B最終のときに元本なくて、もっかい撮りに行ったよorz
Aは1次面接で半分になっちゃうけど、
明日このスレにいる皆が受かりますように(ー人ー)なむなむ
まずはBで合格していてほしい。
そうすればAの三次も気が楽だからなぁ。
>>322 処分性肯定の基準もあげたけど、あてはめが簡潔すぎたかなと。
おまい様もそうだと思うけど、
Bで面接2回受けてから、(若干補強して)Aの1次面接したから、
面接は人並みには大丈夫かなと思うお。
2人とも受かっているといいね!
>>325 お互い受かっているといいな!
ロー組?
今年の新司受けた?
面接の補強はしたつもりだったけど、緊張してしまって、深呼吸してみましょうと言われたよorz
その後は普通に話せたと思うが…
>>326 ロー新卒で今年受けたよー9月の論文待ち。
急な家庭の事情で浪人できないことになって、
急遽3月末にBも受けることに決めたから、
まじ4月はばたばたしてたしorz
面接官だって、ちゃんと話を聞きたいからこそ
そゆこと言ったんだよ。
そのあと普通に話せたならおkだお
>>327 ありがとう。あなたいい人だな。
自分も今年受けたけど、新司に受かっても東京都で働きたいと思っているよ。
浪人できないということは、民間も回っているの?
>>315 >>320 >>325 処分性ってのは、「行政庁の処分」(行訴法3条2項)に当たるか否かという論点だから、
法律の根拠が必要か否かってときに書くのは間違っていると思うのだが。
>>329 法律の根拠が必要かどうかは、法律の留保の話じゃないかということ?
確かにそうだね。
民間は回ってないよ。文系院卒は厳しいみたいだしね。
他にもいくつか公務員受けてて、
そっちも合格してたり最終待ちだから、
どこかには決まるかなあって。
結果次第では、ずっと住んでいる地元の市役所にも
出す予定だお(試験は9月)。
>>330 そうそう。訴訟提起するわけじゃないんだから、処分性は関係ない。
ま、俺は面接で死亡したクチだから、こんな偉そうなこと言えるのも今日までなんだがなw
>>331 自分も最終待ちが他にもあるけど、正直望み薄だし、東京都に受かっていてほしいよ。
複数受かっているとは優秀だね。
民間はやっぱり厳しいよね…
自分は三十路が見えてきたから特に。
>>332 面接は主観と客観が一致しにくいと思うから、まだ分からないよ。
まぁ自分も失敗したと思っているクチなんだけどw
>>332 はうあ!仰ると通りだとおもorz
完全に混乱してる解答になってしもーた
これ基本のきだよねorz
全部留保は大変よ→侵害留保だろjk
とだけはあっさり書いたからそこに点入らないかなorz
ちなみに、侵害留保の内容=国民の自由とか財産を侵害するとき〜
と書いた上で、何故だか処分性の基準が出てきたorz だめぽ
そいでは明日の発表まで落ちるお。皆で都職員になれますように。
>>334 侵害留保説の論証には配点あると思うけどな。
処分性にしたって、処分性というフレーズが印象悪いだけで、論じてる中身は「私人に不利益な行政行為をいかに統制するか」という点
なわけだから、点は入るかもしれよ。
>>333 ありがとう。なんかこのスレ良い人ばかりで嬉しい…
羽伸ばせるの今日までだと思って遊び呆けてたわ。前日に問題検討進んでてビビったw
うーん、処分性に流されないよう気を付けてたつもりだけどミスに気付いてしまったな…
いや、ミスというより侵害留保説を、留保範囲=行政処分って考えだと思い込んでたんだ。
まぁ「個人の権利または自由の侵害にわたる場合」って基準も曖昧だし、改めて考えても
実際似たようなもんだと思うんだが…採点者には理解されねーだろうな。
と書いてたら
>>335 が出てきてビビった。おまいは俺かw
338 :
337:2010/08/06(金) 00:08:16 ID:jPDDDYSX
あ、337=315 です。んじゃ俺も落ちます。
発表あげ
340 :
受験番号774:2010/08/06(金) 10:10:44 ID:LdqR3uW1
B受かったけどA落ちた。やっぱりAは学部生には厳しいみたいだ。
残った皆さん頑張ってね。来年一緒に都の職員として働きましょう。
ID:Hr8Qv/be(
>>320以下)です。
昨日チャット状態だった方々、おはいお。
とりあえず、ご報告だお。
Bのお話もしていたので、そちらは一言だけ。
Bは最終合格しました。
Aは、(上記ミスはありましたが)最終面接まで進めました。
最後まで頑張ります。
さりげなく最終が2倍超えてるのよね、採り方が例年通りなら
343 :
329:2010/08/06(金) 10:19:44 ID:sqqq6Tg3
>>341 昨日はミス指摘したりしてすまんかった。
やっぱりナーバスになってたんだと思う。
俺も受かってた。最後まで頑張ろう。おまいと一緒に働きたいぞ。
>>343 いやいや、間違いの指摘は勉強になりまふノシ
ちなみに、あの後確認したら、
事例研究1−1とその後ろのコラムに
混同しやすいから気を付けろや!と書いてありまして、
そこにラインマーカーひいてあったおorz
それではまた落ちます。良い一日を。
院生(2年目)通ってたー
残ってる人、頑張ろうぜぃ
残念だった人、お疲れ様でした
連投になってスマンが、面接って本当に第一印象が重要だと思った。
部屋入って「受験番号〇〇、〇〇です。よろしくお願いします!」と笑顔で言った瞬間の反応で「行けるかも?」と思ったら実際行けた。
面接内容自体は凄惨たるもの(そんな難しくない質問に「すいません、わかりません」って言っちゃった)だったんだけど、多少フィルタがかかったんだろうね。
Bの受験資格がない年齢で学部卒だけど、二次通過しました。
(上場企業の職歴はあり)
都庁で働きたい。
残ってる人、がんばりましょう。
まだまだ倍率高いね。最終面接で3倍弱って…
残ってる人、ライバルだけどお互いにがんばりましょう
ID:yd6PBrfeです。
自分も二次受かってました!
三次も頑張ります!
ここまで来たらみんなで受かろう!
あと、Bも受かってました!
>>341、343
おめでとう!
三人ともここまで残れて本当に良かった!
全員で合格しましょう!
>>346 自分も同意見です。
第一印象(容姿とかじゃなくて声とか態度とか)は本当に大事だと思います。
自分も面接内容は酷いものだったし。
テレコムセンターの案内図もういいから
過疎ってるね。
B無事受かりました。しかし思ったより順位低かった…。
なぜ今年になって2次通過者が増えたんだろう。
去年蹴られすぎたから合格人数を増やす、ということであればいいなと淡い希望。
そしてAにはBで囁かれているAAはあるのかな?
だとしたら、まだ残っている女性はすごく有利か(2次の時点でとても少なかった印象があるので)。
>>351 おめ。
自分もBも受かったけど採用漏れが怖い。
AではAAはないっぽいよ。
昨年の説明会でAの男女比も教えてくれて、筆記の男女比と変わらなかったから。
流石に少数精鋭のAは公平に選抜するみたい。
>>352 ありがとう!
お互いがんばろう。
Aの男女比ってどのくらいなの?
興味あるから教えてくれ。
>>353 頑張ろう!
今手元にその時の資料がないから正確ではないかもしれないけど、男7:女3くらいだった気がする。
筆記合格者の男女比もおそらくそれくらいだろうし、AAはないんじゃないかと思った。
>>354 ありがとう!
Bよりは女少なめなんだな。
面接17日組だからあと一週間切ってるのに、全然対策してないぜ……
B受かって気が抜けてしまった俺がいる。まずい\(^O^)/
お互いAで入都できるといいな!
それではおやすみなさいノシ
>>355 完全に俺がいるw全く同じだw
土日はちゃんと面接対策しよう・・・と思ったら帰省だよ!
脳内面接練習頑張るw
採点ミス
358 :
受験番号774:2010/08/12(木) 08:00:28 ID:QqxHwksR
AAって何でしょうか?
キャリア組みたいなこと??
>>358 アファーマティブアクションのことです。
狭義には女性を優先的に採用するという意味で使われるようです。
360 :
受験番号774:2010/08/13(金) 00:28:39 ID:35d8lYH5
>>354 横槍ごめん、
一次試験・二次面接に女3割もいたかな?
個人的な感覚にすぎないが、もっと少なかった気がする。
AAがないとは言い切れないんでは?
(一般的に女の方が面接上手いらしいから、そのせいかもしれんが)
>>361 二次では、自分の時間帯は女性2割くらいだったかな。
確かにAAがないとは言い切れないかもしれないけど、気にする程のものでもないのかなと思う。
改めて三次対策って、あんますることないな。二次の反省を踏まえて復習するって感じ?
俺は二次もコンピ中心だったから、三次の質問が予測できなくて困る
364 :
受験番号774:2010/08/15(日) 15:06:32 ID:a9Z53b1H
>>363 確かにそうだよね!
面接一番早くて何時組なんだろう?
俺は11時組み
3次は集合時間になったらいきなり呼ばれ始めるからお前ら心の準備しとけyp
>>365 あんたは今落ち着けw
俺は9時半前集合。正真正銘のトッブバッターの可能性もあるな…
>>366 おお、俺も同じだ。前回はもう少し早かったからトップバッターかは分からんね。よろ。
対策しなきゃ→でもすることないし「最近読んだ本」対策にするか→やっぱ落ち着かないから面対かな…ってループして今に至る
併願先から内定もらったので、受かっても落ちても可能な限り内容晒しますね。もちろん21日以降にw
368 :
受験番号774:2010/08/15(日) 17:28:00 ID:a9Z53b1H
いきなり面接か。
トップバッターは基準になるから緊張するわな
369 :
受験番号774:2010/08/16(月) 21:01:00 ID:T6xhUQCU
三次は二次に比べて出席率はどうなんだろう?
二次は低かったよな・・・
同じくらいじゃないか?
ここまで来て辞退する理由も利点もあまりないだろうし。
さて、いよいよ明日か…
いい結果が出るよう頑張ろうぜ
371 :
受験番号774:2010/08/17(火) 10:37:27 ID:/Q2H/ypy
当日あげ
当方午後組、だんだん緊張してきた。
午前組の人お疲れ!
やだ…ありえないくらいヌル面…
こりゃ落ちたか…
373 :
受験番号774:2010/08/17(火) 11:47:56 ID:m47yeF1z
最初のヤシらはすぐ始まったけど、最後の方の俺は1時間待ちだったぞ
あーなんかイマイチだったな…志望動機ややりたい事が曖昧になってしまった
俺もいまいちだった\(^O^)/
Bよりリア充な雰囲気の奴は少なかったな。
1人、すごく綺麗な子がいた。
一緒に受かりたいぜ
あ、誰かBの併願状況聞かれた人いる?
うーむ、後半の面接官にかなり詰められたなァ
前半の手応えは良かったんだが…
しかし暑かった。
厳しい感じなのか〜まぁ合格出来たらラッキーだと思って頑張るぜ。
>375
公務員試験の併願状況聞かれたときに自分から言ったよ
俺はローションかけられてるのかってくらいヌルヌルだった
これで落ちたらはじめからダメなの決まってたな
379 :
受験番号774:2010/08/17(火) 15:52:39 ID:HGL9xnm/
>>378 まったく同じでぬるぬる。
みんな技術?
当方、事務。一次面接に比べ、口調もツッコミも厳しかった。今思えば言い足りないことがいっぱい。用意してたのに伝えられんかったわ…あぁ。
381 :
受験番号774:2010/08/17(火) 16:51:12 ID:7dpcjXWu
>379
俺も技術.しかしぬるぬるで2次と同じような中身.
違うことといえば最後に併願状況聞かれたくらいか.
事務だけど、政策突っ込まれてかなり追及厳しかった。
かなり準備はして行ったつもりだったけど、もうそれ以上は想定外ですみたいな。
受かってて欲しいけど、どうかなぁ、、
今日だった人みんなお疲れ!
俺もそんな感じだったな。相当準備はしたんだが。
まぁやる事はやったから合格を信じて待つのみさ。
突っ込まれた人いっぱいいるんだね…
やっぱり採りたかったら、いろいろ追求してみるよなぁ。
自分はすげー和やかに終了してしまった。。おわた。
最初から振り分けで決まってるなら、二次で落してほしかったな。
385 :
受験番号774:2010/08/17(火) 17:46:15 ID:guSwvUcr
和やかなのにアウり気味で併願など一切聞かれなかった俺はどう考えても
死亡確定ですねありがとうございました
386 :
受験番号774:2010/08/17(火) 18:09:12 ID:NLPTI67v
技術は和やかなんじゃないの?
>>368 自分は事務だったんだ。
笑いも起きるわすげー和やかだったから、みんなこんな感じかと思ってたらorz
俺の時間は面接官の休憩時間だったんだろうなぁ…
上手く答えてたり、点数的な観点から突っ込んで聞く必要はなくて和やかってのはあり得るかもしれないから分からんよ。
389 :
受験番号774:2010/08/17(火) 18:23:43 ID:NLPTI67v
面接官によるんじゃないの?
笑いがあるのはマイナスではないでしょ
390 :
受験番号774:2010/08/17(火) 18:27:13 ID:guSwvUcr
まあ技術は基本的にソルジャー要員だろうから基本的な事がいえれば大丈夫なんだろう
アウアウが勝手に落ちると
ありがとう。
まぁもう終わっちゃったしのんびり待つことにするよ。
事務です
政策の追及厳しく、
法律論もやや厳しかった。
併願は最後に聞かれただけ。
失敗もあったけど、終わったことはどうしようもないです。
面接カードがん無視でいきなり併願状況(しかもかなりしつこく)→超ヌル面ってながれは俺だけか?
第一志望じゃないと判断されて流されたのかなぁ…
394 :
受験番号774:2010/08/17(火) 21:07:13 ID:iuAn63yU
3次面接まで残った人ってみんな院卒?
学部卒の人もいる?
ノ
技術はみんなヌルかったのけ?
396 :
受験番号774:2010/08/17(火) 21:40:17 ID:RrYHboxm
>>393 どっちかだろうね。
都に来るだろうと確認できれば無条件で通るだけの持ち点があったのか、それとも志望度が低いと見なされたか
技術?
397 :
受験番号774:2010/08/17(火) 22:31:59 ID:wKNZdDI5
実際三次面接ってその場で合否を決めれるわけじゃないんでしょ?
3次は2倍ぐらい?3倍ぐらい?
>>398 2次多く通過してるから、最終合格者増やしてほしいけど………
変わらないと考えておいた方がいいだろうな。
だとすると今年は、3倍か。
昨日写真張ったペーパーって、面接官の手元に渡ってたのか見えた人いる?
圧迫気味だったから記憶に自信がないが、チラッと大学名を言われた気がしたんだけど…
ブラインドってホントに三次でも生きてるのかな?
>>400 建前としては見てないといってるけど、わからないな。
科目ごとに定員って決められてるんだろうか?
厳格に○人ずつ、ってわけではなくとも、せめて各科目●人は欲しい とか。
だとしたら、科目によって受かりやすさが違うんだろうか?
402 :
受験番号774:2010/08/18(水) 16:13:23 ID:LO5OhT4p
例年2倍くらいだから今年も2倍程度なんじゃないの??違うのかな
>>402 事務だと、今118人(だっけ?)残ってて、採用予定人40人。
もしかしたら今年は合格者増やすのかもしれない(そうであってほしい)が、
下手に期待するよりも、約3倍って思っておいた方がいいんじゃないか
事務なら少なくとも5人くらいは多めに取りそうだが、辞退者をどの程度見込んでるかだな…。
405 :
受験番号774:2010/08/18(水) 20:01:51 ID:rdE8+a30
>>400 面接官の手元にあったよ。
大学名も知ってんだろうね
ありがとう。シートは年齢学歴全て書いてあったはずだから、最終的には他の試験と同様に「総合判断」か。
>>404 去年の感じだと45人前後だろうね。受験者合格率3%か…今年はBがザルすぎるだけに入庁後も含めて萎えるな
合格率3%と言われると、本当に狭き門なんだなと今更ながら思う。
>>407 今の時点で、残ってるのは8〜9%。
結果がどうあれ胸を張って、それぞれの場所でがんばろうぜ。
>>396 去年受けたとき面接の冒頭で
「私たちにはあなたの現在の得点は分かりません」
って言われたけど、ありゃ嘘だったのか…?
正確な得点情報は知らんが、常識的に考えて
上位者 →就職意思の確認
当落ライン→いろいろいじってみる
ぐらいの分類はされてるだろ
そうじゃないと、面接2回やる意味ない
じゃあ、Bを受けたかどうか、受かったかどうかは知ってるのかな?
当落線上の人が複数いたときBで入都できる人は落とす、ってことは有り得るのか。
Bで受かってる人なら安心してとれるという面もあるよな。
B合格はプラスなのか、マイナスなのかどっちかね
>科目ごとに定員って決められてるんだろうか?
科目もそうだろうし、専門や志望もそうだろうね
414 :
受験番号774:2010/08/19(木) 20:57:05 ID:56EYqJYT
受験生は嘘つけるのに、面接官が嘘をつかないという前提は無理がないか?
>>410 Bで上位合格だけど3次も普通の面接だったよ
>>411 俺の面接官は知らなかった
つかB試験の日程すら知らなかった(真ん中の人事っぽいのはさすがに知ってたかも)
科目ごとって専門のか?
ありえない
3人の場所ら入れかわる
真ん中が偉いとは限らない
>>416 ありえないかなぁ?
きっかり同数とるわけはなくとも、ある科目が0人にはならないように調整するんじゃないか?
Bと違って、まんべんなく準備するのは不可能に近いし
ありえんな
科目や志望なんて受かってしまえば関係ない。全く関係ない仕事だってやらせるに決まってんだし、そんな調整考えること自体無意味
最低限のバランスとして職種(試験区分)があるんだろ。マイナーな科目選んだ方が採用されやすいなんて、都市伝説もいいところだ
オレ技術なんだが、Bにいた面接官の一人がAにもいてビビったわ。一切そのことには触れてこなかったけど、二回目は気分的にかなりやりづらかった。
法律専門、財政専門、経済専門やらで分けるに決まってるだろ
学部、試験選択を含めてね
専門がかぶれば成績の良い順番、
最低基準を満たせばマイナー専門の方をとる
そうじゃないと人事が各局に説明できないよ
法律系が多くて財政・経済系が少ないんじゃね
>>420 公共政策はどこに入る?
俺も科目ごとの調整はあると思うけど、受験生がいくら議論しても推測でしかないよな。
自信たっぷりに意見言ってる奴がいるけど。
試験直後のこのスレ見ても、ロー出身の法律選択の奴がほとんどだった。
合格者に入って内訳を知らないと、なんとも言えないな。
422 :
受験番号774:2010/08/20(金) 04:03:34 ID:R9PfgQ3K
AAだって本来非合理的なのに説明責任のためにやってるんだ。
試験科目ごとの配分も間違いなくやっている。
事実法律系の受験者が圧倒的に多いのに内定者には特別多いわけでもないらしい。
共通点は「非合理」ってだけじゃん。AAは女性の社会参画って国策に則ってるだけマシ。
試験科目どれを選択したか、なんて学部や専攻以上に無意味な基準じゃね。
法律受験者はロー卒併願組→対策不十分、が多いだけだと思うけど…
まぁ
>>421 が真理だな。入れたらひっそりと調べてみるか。
結局、都がどこまで受験者の専門性に期待してるかで決まるんだろうね。
専門性を活かしてテクニカルな仕事をガンガンしてもらうことを期待してる度合いが高ければ
当然専門ごとのバランスを考えるわけだし(その場合でも専門ごとの需要の違いがあるから均等にはならないが)、
TAを設けた理由が学歴難民の救済か、せいぜい増える国際折衝の場面で修士号持ちなら海外から馬鹿にされなくて済む(向こうにいくと学士では低く見られる)
くらいの理由で、その専門性をまったく活かすつもりがないなら科目ごとのバランスなんて考えないだろう。
面接受けた感じだと意外にも結構専門性に期待してる感じもするんだよな、個人的に。
>面接受けた感じだと意外にも結構専門性に期待してる感じもするんだよな、個人的に。
同じく。
やっぱり専門性に期待しているよなぁ。
専門知識をどう活かすかという質問に上手く答えられなかった自分は多分落ちただろうな。
知識をそのまま活かすのって結構難しいんじゃないかと思うんだけど、みんなどう答えた?
427 :
受験番号774:2010/08/20(金) 17:26:22 ID:9SqLMgcd
俺も技術職だが,やっぱ専門性を期待してると思う
卒論で行ったことをどう東京に生かせそうなのかを相当深く掘られたし…
今思えば,専門性と即戦力を問うてきているような面接の雰囲気に感じた.
>426
俺もその辺を聞かれた.
社会で知識そのままを活かすのは難しいから実務的経験を通じて云々…
と答えたような
>>427 自分は事務だけど同じように答えた。
でも、知識をどう活かすか、という質問に正面から答えていない気がしたから、厳しいのかな。
面接官が一度もこちらを見て話してくれなくて結構きつかった。
試験内容からもわかるけど、専門性に期待してるよ
それは面接で言われた
ただ、その専門性だけに特化させるつもりはないでしょ
最初は数回転々とするわけだし
Bの内々亭でも言ってた
個人的にはバランスを考えては取らないと思う
この点、キャリア中途採用の場合は、初めから専門性で区別してるしね
430 :
受験番号774:2010/08/20(金) 18:01:35 ID:9SqLMgcd
>>428 俺も答えは曖昧だったなw
生かせそうな知識やモデル式などは使う事が出来るかもとか何だか言ったような
俺も不安で仕方がないが,今うだうだ言っても結果は変わらんから
結果を待つのみだな…
431 :
受験番号774:2010/08/20(金) 19:21:09 ID:R9PfgQ3K
おれは大学院で経済政策勉強してるなら実務でも活かせそうだね、景気をよくするためのアイデアを5個くらい挙げてよと言われた。
432 :
受験番号774:2010/08/21(土) 13:51:14 ID:CPBJMoDZ
この試験って専門学校卒でも受けられるんでしょうか?
年齢で区切ってるだけだから受験できるよ。
都は合格後の受動的な採用漏れってないよね?
今日の人たちどうだった?
今日って予備日じゃないのか?
三次の葉書にはそんな事が書いてあった気がするよ。
>>436 あれ、そうなんだ。
じゃあもうみんな17日に終わってたのか。
結果はもう決まってるのかな……
もう気にしないようにしようと思ってもつい、ああ言えばよかったこう言えばよかったと後悔が押し寄せてくる。
考えても仕方ないんだが。
来週金曜日までまだ長いなぁ。。
まぁ結果は出て印刷でも準備してるんだろう。
去年のスレ見たら大体400点くらいなら合格らしい…今年はわからないが高すぎ!
>>439 400点…\(^O^)/配点がわからないけど、取れる気がしないぜ
最終で落ちるくらいなら、2次で落としてほしかった。どうせギリギリ通過だろうし。
ダメだろうとは思っていても、どこかで期待しちゃうんだよな
>>440 ちなみに去年の40位が379点(事務)だったみたいだわ…。
何故か今年は三次受験者が40人くらい増えてるし、最終ボーダーは何人採るかにもよるけどね。
合格を信じて待つのみだが怖いよなぁ。
今年って結局何人取るんだ?
40人?
採用予定数は40名程度とある。
大体1割ほど多く合格させるようだから44〜45人くらいじゃないかな。
444 :
受験番号774:2010/08/21(土) 21:34:01 ID:z8IVuZ5o
1Aはどのへんの学歴が多いのかな?
東大ロー以外の上位ローが主力じゃなかったっけ?
局長に東大卒が最多なのはなんでだぜ
447 :
受験番号774:2010/08/23(月) 03:50:06 ID:lIg1beYh
いや、ローはそれほど多くない。
宮廷が中心で、研究科はバラバラ。
経済系は結構多い。
448 :
受験番号774:2010/08/23(月) 16:10:01 ID:W4JtLeYb
3次は研究内容はほとんど聞かれずにリーダーシップ経験の深堀だったな〜。。。
今週末か。俺は併願先の採用面接が発表前日なんだよな。
ココ受かったら蹴るつもりだが、この不況で既卒職歴なしを採ってくれるのにホント申し訳ないわ。
国U〜地上の採面と前後する絶妙すぎる日程。来年からせめて1週間くらい早くしてくんないかなぁ…
>>448 俺も似たような感じ。相変わらず面接カードを中心にして進んだ印象が強かった。
450 :
受験番号774:2010/08/24(火) 00:57:02 ID:eEUeFX0Z
>>446 管理職は試験だから、難関大出身ほど試験に強いのは当然のこと。都庁の局長の学歴は司法試験の遅行指標のような感じがする。
局長は伝統的に東大・早稲田・中央法(中でも昔は中央法が一番多かった)が多いが、
東大は入都の数自体は多くはなくても、その多くが管理職選考Aに受かる。
逆に中央は数が多いから合格者も多いといったところ。
局長で東・早・中に次ぐ勢力がかつては明治とかだったのが、最近は一橋などの国立や慶応。
特に最近の一橋の台頭は目覚しいし、慶応卒の副知事も出るようになった。
司法試験がそうなったように、あと10年ぐらいすると中央を食う形で慶応もトップ争いに入るだろう。
451 :
受験番号774:2010/08/24(火) 18:58:38 ID:xFHnzVPw
例年通り、倍率2倍であってほしいな・・・
「1Aの方には将来都庁を引っ張ってもらう」って言ってたけど、実際はどうなんだろう?
主任選考時の「年齢」は1Bと同じなわけだし、母数が少なすぎるから例えば局長・部長級
に1A出身が多いってことにはならない気がする。
結局修士出たことが有利になるわけではなく、「不利にならない」って扱いだよね。
大不況とかローの壊滅的な状況がある今だからこそ優秀層も集まりやすいが…
国家公務員も含めて、公務員=学士卒が有利って状況を変えない限り、本当に優秀
なやつは集まらんわな。もちろん俺程度の奴は受かったら喜んで行くけど。
各局の説明会は出ないといけないのか?
個別の方?「お知らせ」に、採面で参加希望取るって書いてあるよね
さすがに全参するやつはいないだろうし、用事あるならそっち優先でいいんじゃ?
って受かってから心配しろ。ただでさえ少ない住人の2/3が消えるのか…
455 :
受験番号774:2010/08/27(金) 01:08:39 ID:aH4LKSIe
残ってるだけで数百人だもんな。
456 :
受験番号774:2010/08/27(金) 09:43:03 ID:vucR6NOX
発表日だというのに過疎っとる
きったー!!!事務57人って予想外の大量採用だな。実質2倍か
大量採用だけど落ちたー!!!
地元の県庁受かってるのでそっちで頑張ります。
受かった人本当におめでとう!
皆さま、おはいお。
>>341(
>>320)だお。
自己レスを判別するために、だおだお言ってたおいらです。
皆さんと一緒に頑張れて、無事Aも最終合格したお。
お世話になりました。ありがd。
(司法の結果は残していますが)
職員として一緒に働くことになりましたら、
皆さまよろしくお願い致しますノシ
460 :
受験番号774:2010/08/27(金) 10:21:14 ID:vucR6NOX
受かった!久しぶりにうれしかった…
一緒に働くことになったらよろしく!
とりあえず受かった。
採用説明会の後に、意向聴取があって、内々定って流れでよいのかな。
462 :
受験番号774:2010/08/27(金) 11:32:07 ID:efLrSfKs
なるほど!
いや知らんから聞いてるだけで
31日かなにかは出席必須と書いてたな
受かったー!
Bも受かったけど順位が悪かったからAは半分諦めていたけど、受かって本当に嬉しい。
自分は4月からは都庁で働くことになると思うので、宜しくお願いします。
A機械というレア部類で合格しました。
よろしくお願いします。
発表日なのにあんまり人いねえな。
明日の合同事業説明会って大半の人は参加するよね?
途中参加はさすがに失礼かと思って一応朝から参加するつもりなんだが(新幹線w)、18時まで延々説明会っての
はきついな。興味あった財務とか建設とか不参加っぽいし、中盤に興味ないのが続くから途中で抜けられないかなぁ。
>>465 よろしく。畑違い同士が一緒に仕事できるのも都の魅力だし頑張りましょ。
説明会半日、うらやましいわ。
>>466 朝から新幹線とかきついw
俺は10時から行くよ
途中抜けもできるでしょ。
説明の最中に抜け出すのはさすがに失礼だけど、
ある局のターンまるごと離脱なら問題ないと思う。
受かったが明日は任意やから行かないつもり
>ALL
相談だが Aは情報が少なく全く不透明な部分が多い
来年受ける人のためにも 各々可能な限りで点数うpしてくれませんか
落ちた人も協力していただけると助かります
特に 筆記や1次面接で落ちてしまった人もお願いします
(筆記落/1次面接落/二次面接落/合格)
俺 事務 430点以上 15番以内 合格
事務 450点以上 15番以内 合格
470 :
受験番号774:2010/08/29(日) 00:17:29 ID:4poz2Cx/
土木 中の下で合格 点数は特定されそうだから勘弁
既卒在職なので説明会の時に仕事を休めるか不安
ちょうど予定が詰まっていてどうしよう・・・
やっぱり行かないと不採用になるんだよね・・・
採用説明会は行かないとまずいんじゃないか?
人事に聞いてみたら?
学部新卒と同じ扱いという位置づけというのもずいぶんアレだよな
どうすべか
473 :
受験番号774:2010/08/29(日) 14:09:25 ID:9/tyn7zs
土木 順位中位付近 点数は事務の方の点数を参考に
他に志望する自治体があるから入るか悩んでいる
とりあえず採用説明会には顔を出しとく…
474 :
受験番号774:2010/08/31(火) 15:05:03 ID:e3VJ+5je
事務 合格 400点ちょい 順位:合格者の中で真ん中くらい
1次
>>65 面接 またーり
アウりあり。「言ってることの意味がわからない」って言われて涙目
よく受かったな。。。マイナー科目選択のおかげかも
来年受ける人、頑張ってください。
本日採面だった方々、お疲れさまでした。多分全員内々定出たよね。意向確認と言いつつかなり本格的な面接だったのに驚いた。
明日の人は、油断してると(どうせ切られはしないが)焦ると思うのでもう一度三次面接のつもりで確認することをおススメします。
事務 480〜520 5番以内 合格
※来年受験予定の人へ
教養論文がマジ糞でこの結果。圧倒的に面接の比重が高いはずだから、教養択一&論文対策はほどほど(センター試験レベル)でおk。専記はまぁ頑張らなきゃいかんね。面対は素直に志望動機、勉強内容、
自己PRを中心にとにかくネタ抱負にしておく。一次面で圧迫があった。都民情報ルームは行くべき、「10年後の東京」はしっかり頭に入れておく。変化球は少ない。明るく元気よく粘り強く。頑張って下さい。
ありがとうございます!
477 :
受験番号774:2010/09/01(水) 16:16:13 ID:r09TZgDN
では技術系の俺からも
※来年受験予定の人へ (技術系)
・475さん同様に教養論文はありきたりな事を書いた.つまりよっぽど的外れな事さえ書かなければ十分いけるはず(+αで自分の意見を少し)
・専門の記述については過去問なりでしっかり対策が必要(職種によるが学校の勉強しっかりやっていれば独学で十分).
・面接の比重は相当高いと思われる.特に技術系の院生は卒論の詳細を聞かれ,それをどう東京に生かせそうかを一貫した回答ができればおkだと思う.あとは”10年後の東京”と現職職員の話をうまく活用させてもらった.
やるきが伝われば受かります.頑張ってください.
ありがとうございますます!
レス300くらいから書込みしてた人たちは
無事に受かったのだろうか
俺は落ちてしまって書き込みづらかった
480 :
475:2010/09/02(木) 01:11:57 ID:S00GJpwr
実は
>>315 で構成晒した者です。というわけで、あの危うい構成でも十分上位合格可能の模様。
もちろん内訳は分からないし、どの程度参考答案足り得てるのか…いずれにせよ比重は低そうだが。
>>475 は改行ミスって読みにくくなったorz
TALの結果で特異性ありと判断されるかもしれんw
482 :
受験番号774:2010/09/06(月) 01:44:14 ID:aYLmBip2
規制かいじょー
過疎ってるみたいだしageます
今は学部4年で、再来年、土木で1A受けます!
教養はBより難しいと思うのですが、本屋にある大体の参考書は学部卒向けなので、どうやって勉強したか教えて下さい!(>_<)
また専門の勉強方法も教えて下さいませんか?
できるだけ詳しく…
よろしくお願いします!
もしかしてまた規制に巻き込まれてお礼を書き込めなくなるかも知れませんが、
心の底から喜びますのでお願いします!
>>482 自分は事務だから専門は答えられないけど、
教養だったらTB対策で十分だよ。
今年の事務は足きりが25点と高かったけど、技術ならそこまででもないだろうし。
がんばれ
485 :
受験番号774:2010/09/06(月) 04:22:29 ID:lUx+Aq0w
Aだけで集まる機会ってないのかな
どんな人が受かってるのか気になる
486 :
受験番号774:2010/09/06(月) 08:59:59 ID:Ub9tzqMM
イケメンリア充高学歴
>>486 高学歴はともかくイケメンリア充らしき奴は説明会のときいなかったぞw
男女ともにいかにも「勉強してます!」って奴の方が多かったような。
メガネ多かったの?
>>488 合格者じゃないのか。
メガネが多いって印象はないけど、しっかりした落ち着いた人が多い気がした。
中にはイケメンやかわいい子も若干いたけど、派手さはあまりない。
見た目でリア充かはわからんだろ
面接もあるのに派手にしてくるわけない
教養はBレベルということですか。
ありがとうございます!
ここやBスレ見てると、1次が結構響いているみたいなので、技術でも高得点目指します!
土木の方おねがいします(>_<)
492 :
受験番号774:2010/09/06(月) 13:24:26 ID:yfcBM+N9
a
>>485 合格者SNSでやってみたら?
mixiも2ちゃんは、レベルは変わらん
俺の時間帯は、リア充、普通、非リアが1、4、3くらい
女はふつーな感じ。
男は、こぶとりだけどイケメンとか真面目めがねだけど話したら面白い人とか
いたきがす あの辺は彼女くらいはいるだろな
中には女に声掛けてひかれてた奴もいたけどwひく女も女だけどw
494 :
受験番号774:2010/09/07(火) 02:38:53 ID:9fXZw70k
>491
TA土木の俺より
専門について。まずやっとくべきは過去問の研究が必要。
毎年大体一緒なのでその辺は自分で。
勉強方法について、構造は少々ムズイがスー過去の土木演習問題を解きまくれば十分カバー可。
他力学についてはBとそんなに変わらない。主要用語についてはキーワード辞典とか使って説明できるように。
小論文は特に対策必要ない。いずれにせよ、Aだからと言って格段難しいわけでもないはず。
普段の学校の勉強をしっかり思い出せばおk。
Aって事務かそれ以外かで難易度全然違うのな…
倍率も桁違いだし。
公務員に関しても面接ってイケメン(チャラいのは除く)のが通りやすいの?
497 :
sage:2010/09/07(火) 10:43:11 ID:HxIsxRt5
イケメン優遇ってのはないだろうが、面接官も人間だから、
同じことを言っててもブサよりイケメン・美人の方が印象よく感じるというのはあるんじゃないか
498 :
sage:2010/09/07(火) 11:46:39 ID:iXZHtga4
イケメンって顔の造作っていうよりも雰囲気のことでしょ。
男であれば、顔が引き締まって清潔で、表情が豊かであれば、
それが一番良い。美形である必要はない。
てか逆に美形は敬遠されそう
>>494 ありがとうございます!過去問は都庁情報ルーム以外どこで見れるのでしょーか………
スー過去わかりました。米田氏の参考書買ったけどそっちもやります!
明日司法落ちたら
俺がA飲み企画する
上のやつらは事務A限定希望か?
それともAなら区分問わないのか?
人集まるかわからねえから
来るっぽいやつはロム専のやつも今回は手あげてくれ区分も書いてくれ
一人目ノ(事務)
502 :
受験番号774:2010/09/08(水) 21:03:26 ID:rP80sK4z
技術は1類Aに非ず
ノ 2人目 事務
501じゃないけど、詳しくも何も、明日司法試験の合格発表日だよ。
何人か話したけど事務Aはロー卒がやっぱり多いって感じたから、明日を心待ちにしてる人は多いだろうね。
自分も含めて。
自分は区分は全く構わない。配属されたら同じ部署にAの同期はいないだろうし、一度会ってみたいって感じかな。
506
だな
参加希望なら手上げてくれな
まじで確認してるんでよろしく
土木系とかもう飲みやってるけど、土木Aの人も来てくれるかな
まじで来る人はレスよろしく
すまん追加
「一人目ノ(事務)」
の()内は、自分の区分な。
俺は区分なしで、皆に会ってみたいなと
では三人目以降よろしく
やっぱり年齢層から来る毛色の違いは多少なりともあるし、面白そう。技術系の人とも話してみたい。
私は司法の結果に関わらず(下位ロー&浪人ゆえ)都庁でのキャリアアップを考えてるので、参加予定。
三人目ノ(事務)
ノ(事務)
司法合格してたら、国1と民間を回ってみるよ
受かった??
509ですが、何とか受かってました。予定通り参加希望ですが、やはり揺れますね…
合格の喜びも不合格の辛さも知りました…。
>>501さんも実際は「落ちた!飲むぞ!」
という気分にはならないのは百も承知ですが、結果報告待っています。
>>513 せっかく法曹になれるのに都庁というのは勿体ない気が…
都庁だと必ずしも法律知識を使う仕事ばかりじゃないだろうし。
>>513 すごくよくわかります。
自分も都へ進むことを決めていたつもりだったんですが、いざ結果が出てみると…
法曹はずっと目指していたけどまた一年の借金が増えるし最近明るいニュースが少ない。さらに都庁もやはり魅力的だし。
難しいですね。どっちがいいかなぁ。
個人的には法曹のほうがいいと思うけど。
ニュースになっているのは知っているけど、今までの法曹の社会的地位が高過ぎただけで、今までよりは下がるとはいえ法曹の地位は高いままでしょう。
少なくとも公務員よりは高いんじゃない?
一生のことだから悩むのは分かるけどね。
俺もこのスレで言うのはアレだけど、法曹の方が良いと思う。
いつの時代も、法曹には簡単にはなれない分、社会的地位が高いことは、誰もが認める。
一方、公務員は今後好景気へと転じれば、今よりは難易度下がるでしょうしね。
むしろ今の公務員人気が高すぎるんだと思う。
いずれにせよ、一度しかない人生なんだし、年取ったときに後悔のない選択を。
おはようございます、
>>513です。
興奮してあまり眠れませんでした。
私の場合年齢も20代後半と、就職に関しては様々なハンデがあります。
どこかには決まると思うのですが、数十エントリー出してようやく1つ決まるかという世界。
要はまた一から就活やり直しという感じですね。しかも決まらないと「弁護士ニート」の烙印。
都の仕事に魅力を感じてる分、再び大きなリスクテイクをすることに抵抗はある。でも。
法曹資格(ないし新司法試験合格)を評価してくれる仕組みがあればいいんだけど、1円の手当もないからなぁ。
訴訟代理できるという形式的な面だけでも、十分都の役に立つ資格だと思うんだけど…
予備校、ロー、修習の費用、逸失賃金等々計算すると全く割が合わない。苦労かけた親も反対するのは目に見えてる。
自分で言うのもなんだが、公務員は採用に関してもっともっと柔軟性を持たせないと上位層が離れてしまう。
1Aにしたって学部卒&ザル試験(1B)と1割程度の賃金差しかないわけです。
>>452さんも書いてるが、
かろうじて不利にならない程度、本気で院で学んだ人は皆ちょっと割が合わないと思ってるよね。
と愚痴っぽくなってしまいましたが、率直な意見を下さり本当に感謝しています。
一緒に仕事できるか分かりませんが、お互いやりがいを感じつつこの国を支える役割を担えたらいいですね。
まぁ親も公務員になれば心配ないしね。
法曹は日本の中でも優秀な層が集まっているわけだから、
積極的に頑張っていける人で、周りから凄いと思われることは必至。
だけど、そういうのには興味ないなら、公務員の方が無難かもね。
リスクテイクはしたくない。
でも公務員は割に合わない。
このままでは自分みたいな上位層が離れてしまう。
バカな学部卒と1割程度しか賃金差がない。
あんまりこういうことは書かないで欲しいです…
なんで?
上に書いた者ではないが、新司落ちたので都に行く。合格した人はおめでとう。
>>521 弁護士や院卒はプライドばっかり高くて雇いにくいと思われるから。
その結果、弁護士も院卒も職にあぶれているんじゃないの?
プライドが高い人は弁護士になったらいいと思う
天職・適職かどうかは結局はやってみなきゃわかんないからね。
やる前からあきらめると後悔が残りそう
>>523 誤解ですね。というか何故プライド高い=雇いにくい、と結び付けるのでしょうか。
院で研究される方だって、趣味でやってるわけじゃない。独自の研究成果・専門知識を将来につなげる
という、キャリアプランの一環として進んでるわけです。本気でやった人はそこに誇りを持っています。
ウチみたいに裕福でない家庭では、院に進むのも相当な負担となりました。回収したいと思うのは当然
だと思うし、できないなら誰も進まなくなる。
事実、都が任期付採用してる弁護士は通常の賃金体系とは別。かけ離れた額もらってるよ。
AとBの違いは例として挙げたまで。高倍率のAをわざわざ受けたのは待遇面を考慮したからでしょ?
要は程度問題の話。しつこいが、給料だけで決めてるわけじゃない。都の仕事は魅力がある。
しかし、現状では潜在的な入庁希望者が民間なり法曹に流れてしまう、と危惧してるだけ。
長文すまん、さすがにスレチなんで消えます。気分を害された方ごめんなさい。
受かった途端、急に高圧的になったな…
>>523 違うと思う
法律に詳しいと面倒なんだよ
完全には労基法守ってない会社が多いからね
>>501さんはどうなった?
幹事するんじゃないの?
割と上から目線っぽいレスが気になったけど。
上から目線なんじゃなく単にぶっきらぼうに書いてるだけだろ
>525
プライド高い→人を見下す&言う事聞かない→チームワーク障害
だから雇いにくいっていうか一緒に働きにくいんだよ
お前はB採用者に対しザル試験通過者と考えながら接するわけだ
そんなんお互い気分悪いことこの上ないだろ
自分に自信を持つのはいいことだが相手を下に見ちゃうのはあまり良くないぞ
お前は法曹になったほうがいい
釣りとかじゃないのなら、
一応は将来の同僚になる人間に
ぶっきらぼうなのはどうなのよ?
あ、書いててどうでもよくなってきt
531 :
受験番号774:2010/09/10(金) 21:56:42 ID:v/bm7SjF
2chなんてそんなもんでしょ
馴れ合いたいならSNSにでも行けば?
それより局別説明会はどんなだったか知りたいわ〜
平日はムリぽ
532 :
受験番号774:2010/09/10(金) 22:16:25 ID:ZRFqqeGL
A=幹部候補たる高学歴エリート
B=ソルジャー要員
下らないこと書いてるやつがいるな
w
w
技術職=ウンコ・ゴミ処理係
539 :
受験番号774:2010/09/11(土) 22:47:48 ID:djAeq2PF
>>533 落ちた人?ネガキャン乙
たしかに倍率は違うし、事務に比べて広い仕事はできないけど、
そもそも仕事内容が根本的に違うから、事務>技術なんて序列つけるのがナンセンスだ。
と、技術の俺が言ってみる。
というか
>>533の陰に隠れてるけど、
>>532も結構言ってることがアレなような。
2chの学歴論争でもそうだけど、
結局自分は有能の範疇に入る、みたいなことに必死になってたりするだけで
何の意味もない
Bとの重複合格はどのくらいいるんだろう?
542 :
受験番号774:2010/09/12(日) 18:47:58 ID:Ga68LME+
技術で合格したんだけど533や538みたいな人が
都庁にもいるのかと思うとすこし失望する・・・
543 :
受験番号774:2010/09/12(日) 19:06:33 ID:sfplf50U
A採、新司合格なんてほぼいないんだから一発で特定できるだろ。
来年の四月が楽しみだ。
このスレにはまだ>518=>525が紛れ込んでるなw
ほんとに受かってる人なら他の区分をけなしたりしないと思ってるし、新司の件にしたってすぐ特定されるのは目に見えてるんだから、
いろいろ書いてるのは関係ない人がほとんどなんじゃないかと思ってんだけど。期待しすぎかな。
もし本当に区分で見下したりしたい人がA合格者なら、都庁はあわないんじゃないかって思う。
国TとUみたいにABが明確に分かれてるわけじゃないし、一応出世が早いとは言っても本人の力しだいだろー。
実際Aで入る者としても、こんな人を見下すことでしか自分に価値を見いだせないようなやつとは働きたくないな…
Aがみんなこうだなんて思われたくないし。
そんなに熱くなっちゃいやん
548 :
受験番号774:2010/09/12(日) 22:48:35 ID:Vp73b3vF
当然部署によるが、Aは煙たがられてる傾向にあるのが現状だよ。特に上の年代の人から。
知り合いは、他の人より給料高いんだからもっと仕事しろとよく言われてるらしい。
謙虚にならないとつぶされるから気をつけた方がいいぞ。
俺も技術だけど、試験の質の悪さはバカにされても仕方ないレベル
俺も技術だけどw
test
やっぱり技術系って扱い低いのか。
別に事務の人に何が劣るわけでもないと思うんだけどなぁ
TA教養落ちで司法受かった。
でも,俺は来年もTA受ける。
あの建物で働きたいから。
仕事は事務の方が絶対つまらんけどね〜
やりたくない仕事に回される確立超高いし、出世出来ないと永遠と地味な作業ヤることになる。
研究職はやりがいのある意味のある仕事たとは思う
>>553 独立系の資格持ちは嫌われるからやめといたほうがいいよ。
法曹の方が社会的地位も高いし、都庁に入って資格があっても給料が高くなるわけじゃないよ。
うむ。案外法曹やってみたら天職だったりするもんだから、
食わず嫌いにならずに一度本気で挑戦してみればいい。
それからでも遅くはないよ。
都庁はまた受けれるしね。
なんてったて給料がパない
815 :受験番号774:2010/09/14(火) 21:22:34 ID:8Swti4ri
来年入ってくる人たちには悪いけど、都庁での仕事、マジでつまんないよ。
いいかんげん嫌になってきた。でも他に転職する能力のない自分もヤダ。。。
・9割以上(99%といってもいい)は小学生でもできる単純事務作業
・まわりは残業代稼ぎのためにダラダラ仕事をしてる連中ばかり
・業務は完全縦割りで隣の人がどんな仕事をやってるかすらわからないし手伝ってもくれない
・今後下がることはあっても絶対に上がることのない給与水準
優秀であればあるほど失望する組織、それが東京都。来年覚悟して入って来いよ!
561 :
受験番号774:2010/09/21(火) 17:30:22 ID:JroYm3JC
>>507 飲み会開催できそう?参加したいんだけどなー
職歴4年以上で一類A受かった人、受ける人います?
オレオレ
院卒でした?年齢高いと不利ですか?
年齢なんて自分でコントロールできるものじゃないんだから、行きたい気持ちがあるならがたがた言わずに受ければいいだろ。
面接が二回あって合否が決まる以上、年齢要件に引っかからない限りあとは個人の問題だよ。
不利って言われて辞める程度なら辞めればいい。
566 :
受験番号774:2010/09/23(木) 19:56:40 ID:KTLjdz6s
院卒社会人4年目で、しかも区分に沿った経験もないのに技術の某区分で採ってくれた
さらに志望経緯に一貫性もなかったわけだがw
門前払いだった国Ιに比べて都は優しい
自分なんて社会人経験がないのに30歳近くなったどうしようもない経歴だったけど、受かったよ。
東京都は他の所に比べてあまり経歴を気にしないんじゃないかな。
筆記をクリアして面接で熱意を伝えられれば大丈夫だと思う。
職歴があるなら自分よりは有利なはずだから大丈夫ですよ。
自分は、社会人経験がないから、きちんと仕事ができるか不安で一杯ですが。
>>565 そうですね。
>>566、567
都は大分寛容なんですね。具体的に答えて頂きましてありがとうございます。
参考になりました。
>>567 事務系でしたか?
>>569 面接では専門分野について深く聞かれるみたいですが、どのような対策
をされましたか?差し支えなければどの専門分野か教えて頂きたいです。
>>570 面接では専門分野を都の仕事にどう活かすか、ということが聞かれました。
他の受験者も似たようなことを聞かれているようです。
深く聞かれたかと言われればそうでもない気がします。
対策はこれといってないですが、専門分野と都で携わりたい仕事が一貫しているよう気を付けました。
専門分野の内容は文系ですが、特定につながりかねないので、遠慮させてください。
>>571 仕事とのつながりですか。志望動機にもつながりそうですね。
自分は院卒ではないのですが、院卒の方ですか?
人物重視の面接ではどのような事を聞かれましたのでしょうか?
>>572 私は志望動機にもつなげました。
ちなみに院卒です。
面接内容はあまり詳しくは言えませんが、他の公務員試験と同じようなことですよ。
Aだから独特、ということはないと感じました。
異なるのは、専門性についての質問が若干ある、という程度でしょうか。
>>573 基本的には他と同じなんですね。
内定者で院卒でない方はいましたでしょうか?
>>574 院卒でない人がいたかは分かりません。
院卒でないと採らないというわけではないと思いますよ。
ただ、筆記試験の内容が院卒レベルなので、大卒の場合は相当対策しないと厳しいのではないか、と思います。
>>575 いろいろと答えて頂きありがとうございました。T類Aは情報が少ないので、、
577 :
受験番号774:2010/09/24(金) 06:35:44 ID:Le5BtgVQ
もう1Bで受けることが出来ないから、俺も来年1Aでがんばる
内定者サイトとかで話が出てる10月末の「内定式」飲み会行く人いる?
579 :
受験番号774:2010/09/29(水) 13:52:44 ID:jYwr2s8T
あげ
Bと一緒ならいかない
581 :
受験番号774:2010/09/30(木) 04:00:45 ID:4KLUfjwI
Bとか技術系とか見下してないとプライド保てないってか?
都庁なんてデカい組織ではどんな優秀な人間でもただの駒よ。
震災の殆どがB採なのに入る前から見下してるようじゃ入ってから仕事出来ないだろ。
Bは若い人が多いから、ノリ的に浮きそうってのはあるんじゃない?
まあ、行って損はないと思うけど
AよりもBの方が順位が悪かったから、自分としてはAの方が優秀とは言えないなぁ。
Bは若い人が多いから話が合うか不安というのはあるけどね。
20代前半の人はノリが若いと実感した。
はぶられないように気をつけないと。
二十代前半とは話が合わない気がして不安。
A飲みの話立ち消えになってるけどやるならこっちに参加したい。
内定通知発送されたみたいだな。
内定貰ったという実感が沸いてきた。
588 :
585:2010/09/30(木) 19:32:45 ID:3DZgrRpc
飲み会参加することにした
いまのとこ参加表明185人ちょっとらしい
どこでやるんだ
時間帯を分けて3人ずつのグループでやればいいんじゃないか。
590 :
受験番号774:2010/10/01(金) 15:26:31 ID:rbfBY4sE
もう内定通知きた?
きたよー
>>541 亀だが
自分も気になるので調べてみた
内定者サイトのID番号から推測するに、事務だと
併願:not併願=32:26
ほぼ半々くらいのようだ
我ながら暇人w
>>592 ごめん、書き間違い
併願:not併願=26:32
蹴るのはB併願しなかった人の方が多そうだから、実際に入都するのは併願した人の方が多くなるかな
594 :
受験番号774:2010/10/03(日) 01:10:31 ID:XuFSg+5o
内定者サイト…
そんなのもあったな
>>593 >蹴るのはB併願しなかった人の方が多そうだから
何で?
596 :
受験番号774:2010/10/03(日) 02:38:44 ID:nxax0y2P
Aで31歳の人いる?
>>595 なんとなくだけど、A受かる実力あるのにBも受験するのは都庁が第一志望だからなのかなって思って。
あと、Aしか受けないようなプライド高いのはローが多そうだから。司法試験受かって都庁蹴る人も多いかなーと。
すいません明らかに主観ですorz
>>597 両方受ける人は第一志望の可能性が高いね。
ロー卒がAしか受けないのは、Bは新司の一週間前で受けにくいからじゃない?
あと、ロー卒はプライド高い人ばかりじゃないと思うから、あまり先入観持たないで…
自分もロー卒だけど、司法に受からなかった時点で落ちこぼれな訳で、時間と金を無駄にした負け組を自覚しているのでプライドなんてズタズタです。
新卒ストレートで入る人がまぶしくて仕方ないよ。
Bを受けずにAだけ受けるのは、大概特別区を併願するへたれだろ。
601 :
受験番号774:2010/10/05(火) 02:19:03 ID:n8Toc/4N
公務員の世界は自治労等の組合関係で縦横のつながりが強く、
入ってからの待遇や昇進等にも悪影響があるから、
行く気が無いところには早急に辞退を連絡する方がいいよね。
>>601 受かったけど内定貰っていないところは辞退しなくていいよね?
いや、採用辞退についての注意があったと思うが
>>603 あったけど、内々定は断っていいよ、という話じゃなかったっけ?
合格しただけで内々定すら出ていないんだよね。
AとBって違うの?新卒で受ける場合両方受けられるよね
>>605 学部新卒はBのみ。2浪以上なら受けられるけど
大学院新卒なら両方受けられる。
>>606 THX
年齢制限があるってことか。じゃあ俺はBだけだからスレチだね
スレ汚しすまん
608 :
受験番号774:2010/10/10(日) 07:22:37 ID:y0OqEzFs
採用辞退についての注意ってどんなもの??
いちいち出張して書き込んでるお前もカスだろ
ほっとけっつの
612 :
受験番号774:2010/10/14(木) 18:55:13 ID:o9PHJij7
HOTケツの穴とかwww
613 :
受験番号774:2010/10/14(木) 19:42:29 ID:xEFE7PBa
相変わらず過疎な訳だが。
ふっ・・・。
幹部候補の我々は過剰な馴れ合いを好みませんから・・・。
カッコイイ!抱いて!
こうですか、わかりません><
616 :
受験番号774:2010/10/18(月) 02:29:39 ID:nz4AXwqT
age
もう書類送った奴いる?
課題作文が思いのほか重いんだぜ…
今日慌てて郵便局に行ったとこだ。
作文は行大杉。やっぱり8割以上とか書かないと足切りされるんだろうな
開けるなよ…絶対に開けるなよ…
620 :
受験番号774:2010/10/19(火) 13:31:53 ID:vTZSlzQs
戸籍情報は任せろー バリバリ
TAって法学とか経済学とか公共政策以外でも受けていいのかね。
地域研究とかなんだけど。
>>621 大丈夫だよ
専門職大学院じゃなくても受かった人何人か知ってる。
社会学とか外国語とか
>>618 もう出したのか。早いな。
課題作文何書けばいいか分からん。
行数多すぎだろう。
正直そんな崇高な抱負なんてありません…
624 :
受験番号774:2010/10/21(木) 21:16:45 ID:xC2oz1qy
>>623 あ、そうじゃなくて、法務局に依頼するやつの印紙を買いに…
それにしても抱負きつい。面接よりきつい
625 :
受験番号774:2010/10/24(日) 23:58:31 ID:PQGy0GXi
職務分野、特段希望がなければ記入しなくていいのかw
空白で出すか
626 :
受験番号774:2010/10/25(月) 21:25:40 ID:Lk3TWKOc
修了証明に
TA→修了(標準終業年限が3年のもの)
TB→修了か中退
ってあるけど大学院修了でもロースクール以外はTBと同じにみなされちゃうの?
ロースクールというより公共政策大学院のための世界かと
>>626 2年制大学院修了ならホームページ等に載ってるAの基本給そのまま(23万だっけ?)で、
3年制の大学院なら学歴加算で+αになるかもしれない、ってことだろ
Bの院卒なら21万くらいなのかな。
同じ学歴でもAかBかで給料が違う。
629 :
受験番号774:2010/10/25(月) 23:29:41 ID:KoTnUhM8
>>628 各試験区分の基準の学歴を超える学歴は8割加算。
1年で4号給なので、TBで院卒なら4×0.8×2=6号給加算される。
TAはTB+2年分(8号給)だから、2号給の差がある。
既修なら2年制で、未修なら3年制と扱われるのかな?
それよりみんな書類出したか?
俺今書いているけど、気が付いたら2chやってたw
学部の4年生でIAに内定した人っていますか?
633 :
受験番号774:2010/10/29(金) 14:48:19 ID:3Im5WySK
>>631 作文以外は1週間前くらいに記入したが作文をヤル気が起きん…
今修論で忙しいのもあるから11月中まで先延ばしにしちゃうかも。
>>633 5日必着だから早めに書いた方がいいぞ。
今日一日抱負を考えて何も出てこなかった俺がなんで受かったのか不思議でならない
面接と同じ事書けばいいだろw
637 :
受験番号774:2010/10/31(日) 22:03:51 ID:yjYKN29m
俺は面接用にとにかく思ったこと書きなぐった文章(7000文字くらい)から抜粋して埋めることにしたよ。
さすがに0から考えるのは無理だ。
今年24のA合格者って何人いるんだろう?
今年22のB合格者より割合低いかな?
>>638 多分低いと思う。
Aの事務はロー卒が多いみたいだけど、ロー卒24歳内定者ってほとんどいないと思う。
でもBには22歳の新卒がそれなりにいると思う。
A事務の面接カード、誰かuぷしてくれませんか?
自分は理工系学生なんですが、事務志望でして、もし内容が書けないようだと元も子もないので…
技術の、自分の本来の区分のカードは持っています。
>>640 1 あなたがこれまでに学んだ専門分野・研究内容、その成果及びそこで得られた経験などを書いてください。
2 東京都を志望した理由について書いてください。
3 東京都で実現したいことについて、具体的に書いてください。
>>641 640です。ありがとうございます。技術とほとんど同じでびっくりしました。
ありがとうございました!
643 :
受験番号774:2010/11/16(火) 02:43:11 ID:NJpSvjtb
A採用の配属先について情報持ってる人いない?
少なくとも総務局の文書課・法務課みたいなところに配属されることはほぼないみたいだけど。
>>643 Bに多い主税や学校事務にはあまり行かないらしい。
説明会のとき忙しい部署に配属される可能性がかなり高いって言われた
>>644 都庁ってAに期待しているのかなぁ。
正直Aで入る人って訳ありの人多いんじゃない?
院に逝ったのはいいけど進退に困ったとか、年齢が高くて民間は厳しいとか…
社会人経験があるわけじゃないから、期待されても応えられるかどうか。
そんな落ちこぼれは俺だけ?
他の人はエリートなのかな。
>>645 院新卒24歳Aはエリートだろ。
どれくらいいるか知らんが
他は…今までがどうあれAに受かった時点で、Bよりは期待されてる。と信じたい。
>>646 24歳ってストレート院新卒だよな?
そりゃエリートだな。
昇進試験に順調に受かれば局長だって狙える。
俺は年増だし経歴も汚いから、ストレート新卒とか眩しすぎる。
都庁に拾ってもらえただけで感謝してるような人間だからなぁ。
理系院→民間ブラック→国Ι狙って即死→ビリの方でA合格
の俺も拾われて感謝してる
民間はダメだ
>>648 ブラック企業って具体的にどんな感じなんだ?
ここ受かった人のスペックは?
マーチ卒もいるとか総計しかいないとか国立がほとんどとか下位ローとか……どうなんだろう
教えて下さい
652 :
受験番号774:2010/11/18(木) 15:33:26 ID:dOW95ZdH
東海大学だ
年齢は秘密
学部卒の現役や既卒職歴無しで受かった人はいないでしょ。
>>656 院卒だよ。
学部卒で既卒職歴なしだとしても、Bなら受かっている人はそれなりにいるんじゃないかなぁ。
都庁はそこまで経歴を気にしていないように感じたけど。
658 :
受験番号774:2010/11/18(木) 19:27:21 ID:lcHyd5nY
>>657 学部卒でAに受かっているのがいるかと思ったけど、いないみたいだな。
>>658 いるよ
学卒(ただし職歴あり)の人知ってる
660 :
受験番号774:2010/11/18(木) 19:46:48 ID:lcHyd5nY
661 :
受験番号774:2010/11/18(木) 21:39:46 ID:dOW95ZdH
俺は今年の合格者ではないが、もちろん職歴有りだった。
今年Bの方では30才職歴無しがいるようだな。
>>661 そういうのってなんで知ってるの?
個人情報だから筒抜けはまずいと思うが
そりゃいくらでも知りようはあるだろう
664 :
受験番号774:2010/11/19(金) 22:51:11 ID:zrgTWLBP
質問。当方、大学院の文学研究科修士課程に在学して来年、
都T類Aを公共政策で受験しようと考えてるんだけど、
こういう人は受けてペーパーで通っても面接でアウト?
>>664 別に問題ないと思うけど。
何でアウトだと思うの?
666 :
受験番号774:2010/12/01(水) 23:40:06 ID:smXMybTP
667 :
受験番号774:2010/12/03(金) 00:07:13 ID:ZMV3nk6v
>>665 文学研究科なんて実務と何の関係もないだろとフルボッコにされるかと
思ったんだけど、そんなことない?
668 :
受験番号774:2010/12/03(金) 12:38:00 ID:ZYb9baRi
詳細は寄居町ホームページ
http://www.town.yorii.saitama.jp/まで。
埼玉県大里郡寄居町職員を募集します!
平成22年度 第2回寄居町職員の募集・日程
一般事務職(昭和59年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方)
技術職(建築)(昭和55年4月2日以降に生まれた方)※要1級もしくは2級建築士資格
保育士(昭和59年4月2日以降に生まれた方)※要保育士資格
試験会場および日程
平成23年1月30日(日曜日) 寄居町役場
受付期間
平成23年1月11日(火)から1月18日(火)
郵送の場合は1月18日必着
>>667 例えば、何故それを専攻したのか、どんな研究をしたか、都政にどう活かすか、といったあたりを言えるようにしておけば問題ないと思う。
文学部卒の人も入っているんだし、文学研究科が駄目ということはないだろう。
面接で聞かれた場合に説得的な受け答えができれば大丈夫でしょ。
671 :
受験番号774:2010/12/04(土) 17:40:34 ID:yrjhOQjP
>>669 了解。別に公共政策大学院とかそういった類じゃなきゃダメな試験ではないわけね。
ありがとう。
財政学は三問ありましたが一問あたり何文字で解答しましたか?
674 :
受験番号774:2010/12/11(土) 01:12:53 ID:m/mT2+0X
予備校はどこがいいですか???
676 :
受験番号774:2010/12/16(木) 23:24:18 ID:9S2txkg+
かっかっか。同感。
東国原は嫌だ…まあないだろうけど
>>677 同じく。
雑談しよーぜー
みんな志望局は!?
679 :
受験番号774:2010/12/29(水) 07:13:59 ID:ZdVzqzzG
Aスレ。上げ。てか、みんな今からAの対策してんの?
680 :
受験番号774:2011/01/08(土) 00:30:41 ID:bzZozOWW
事務で学部卒(職歴あり)で合格ってどれくらいいるの?
681 :
受験番号774:2011/01/08(土) 15:00:14 ID:Muv1DNVB
採用候補者ってことだろ?
>>680 聞いた話だと、一人だけ知っている。
実際はもっといるかも。
ほしゆ
公法、民法ってロー生じゃないと無理かな?
他専攻の人は他の科目にしとくべき?
法律を勉強していれば無理ではないと思うけど、問題形式が新司法に近いから、ロー生が有利なのは確かだと思う。
あと、民事法は一昨年に要件事実も出た。
これはローでしか扱わないから、ロー生以外は不利だと思う。
独学でやろうと思えば可能ではあるけれども。
法律系は問題文見て他学部はきついと速攻で判断した、、
当たり前だけどTBみたいな暗記吐き出しでどうにかなるレベル
を遥かに超えてる
688 :
受験番号774:2011/02/05(土) 06:36:40 ID:6DlKk3AQ
公共政策より対策はしやすいと思うが
689 :
受験番号774:2011/02/05(土) 20:28:07 ID:Pz54+f/s
今年のAの強要足切りって30点くらいだったんだろ?
むりぽじじゃね?
690 :
受験番号774:2011/02/05(土) 20:55:43 ID:Pz54+f/s
同じ仕事をしてるのにAだけ給料が高いことに一時期職員の間で不満が出たらしく、
それでAは忙しい部署に配属されやすいって話を聞いた。
まぁ忙しいと言っても国家公務員のそれとは比較にならなく毎日24時くらいには退社できるらしいが。
期待されてるかはよく知らないけど、しばしば嫌味っぽく「Aなんだから〜」みたいな発言をしてくる上司もいるらしい。
691 :
受験番号774:2011/02/05(土) 20:58:43 ID:rxCwWQ9J
教養って対策するなら、IBの過去問集で大丈夫?
同じ仕事してるのに、3類より1類の方が給料高いとか、
同じ1類Bでも大学院出てると給料高いとか、そういうのに不満は出ないのかよ?
693 :
受験番号774:2011/02/05(土) 21:06:16 ID:Pz54+f/s
学歴や職歴による差別はいいんじゃないの?
AとBの違いってのは制度による差別じゃん。
というのは、つまり同じ学歴、職歴でも給与に差が出てしまうということ。
まあ詳しいことは知らんけどね。
より難しい試験を突破してきてるんだから、給与に区別があってもいいと思う。
695 :
受験番号774:2011/02/06(日) 17:29:13 ID:hkOdUOIg
多分、試験がより難しがろうがそこで試される能力が仕事に活きないからだろうね。
事務処理ばかりだから時間さえあれば本当に誰でもできるみたいよ。
実際Aでも仕事できない(生産性が悪い)ヤシがいるらしくて、そういうヤシは給料多く貰ってる分かなり立場ないみたい。
いまどき「ヤシ」とか書いてるお前よりはマシだろうけどなw
>>696 「ヤシ」は今とびっきりのブームだろ。
なんせあのオージーを懲らしめたんだからな。
Aで内定貰った俺涙目。
はっきり言って損じゃん。
699 :
受験番号774:2011/02/07(月) 17:34:05 ID:9SH/Tcll
いや、損ではないんじゃないか?
例えば、同じ院卒でもAとBで入るんじゃ5千円くらい初任給違うし。
そして、なにより本庁勤務になりやすい。
本庁勤務は定時が24時前後の世界だがその分残業代がつく。
外局勤務はまたーりだが一切残業代がつかない。
Bだとほぼ確実に外局勤務。
金がなくて時間がある生活ってかなり苦痛だぞ。
ただ気をつけなければいけないのは、都庁が日本社会と同じでやり直しの聞かない場だということ。
つまり、都庁においての出世コースというのは本庁に居続けることなんだが、
しかし一度見切られて本庁から外局に飛ばされると、基本的に二度と本庁には戻れないらしい。
だから、新卒の時点で本庁に配属されるよりも、外局で経験を積んでから本庁に出陣する方がいいと考える人もいる。
どちらも一長一短だな。
失敗はしたくないから、入庁までに仕事に役立つことを学んでおきたいけど、何かないかなぁ。
配属局も決まっていないし、いまいち入ってから何をやるのか分からん。
701 :
受験番号774:2011/02/07(月) 22:33:31 ID:9SH/Tcll
タイピングの訓練。絶対にやっておいた方がいい。
入庁後の仕事は基本的に文書作成、それも一切オリジナリティの必要ないもの、がほとんどらしいから
仕事の能力=タイピング能力と言ってもいいほどらしい。
特に、ブラインドタッチができると相当有利らしい。
>>701 ここにいる奴らは、ほぼできるだろっww
今時消防でもタイピングぐらいできるわw
704 :
受験番号774:2011/02/08(火) 01:22:27 ID:Evoz+q0D
>>698 涙目なのは、ABの区別がない最後の世代の07年院卒入都組じゃないかな。
08年の院卒TA組が1年早く主任になってしまうから。
>>699 主任試験を迎える頃にはできるだけ本庁にいる形になっている。
(試験で大きなウエイトを占める勤務評定がアップするため)
これを活かせずに何度も落ち続けると出先に放り出される。
>>701 エクセルも得意にしておいた方がいいですか?
タイピングやワードは問題ないと思うんですが、エクセルはそこまで自信がないので。
仕事で多用するなら今から覚えておこうかなと思っています。
既出であればすいません
みなさん、教養対策はどうされていますか?
都庁IA用の問題集はないですよね…
やはり、他の公務員試験のものをお使いだと思うのですが、
なにかおすすめがあれば、教えていただけると
うれしいです
IB用ので十分
>>707 ありがとうございます!
さっそくみてみます。
711 :
受験番号774:2011/02/08(火) 23:19:14 ID:lj2yW55s
IA用の問題集一応あるぞ。よく探せよ。
ただ別にIBのもので十分。
形式自体は全く同じで、知能系が少し厄介になってる程度。
ただ足切りはIBより全然上で40点中の30点前後だから、IBの知能系は満点狙えるくらいじゃないと厳しい。
つっても、IBの足切りが低すぎるだけって話でもあるんだがな。
>>711 そうなんですか!?見落としてました…
探してみます。ありがとうございます!
しかし足きり点高いですね…
まああの倍率じゃ仕方ないのかな。
あの程度の教養問題で30点も取れない奴はIA無理だろ。
30点届かなかったけど上位で内定しました。
サーセンw
2009年にBで入都した人と
2011年にAで入都する人の
2011年の給料ってどっちが多いの?
>>711 1類Aの問題集、俺も探してみたが無いぞ。
過去問なら都庁で手に入るが。それとは違うのか?解説無いじゃん、あれ。
誰か1類Aの過去問、持ってる???
>>716だが、
間違えた。過去問じゃなくて、問題集な。
1類Aの問題集は書店には無いはずだが…。探し方が悪いのか。1Bは余裕で見つかったがな。
前述したように問題集じゃなくて、過去の問題なら都庁行けば見れるはず。
718 :
受験番号774:2011/02/09(水) 17:28:22 ID:v58tg+6Q
過去問とその解答、解説がついてる本なら売ってるぞ。
オリジナル問題みたいなものはないが。
719 :
受験番号774:2011/02/09(水) 19:26:22 ID:Anl3tyDx
>>718 何という本か教えて下さい。お願いします
>>718 神よ、私にも教えてください。教えてくれたら、貴方をこのスレの神と崇めます(マジ)
今後、自分にも提供出来る情報があれば、積極的に情報を提供する!
721 :
受験番号774:2011/02/09(水) 22:48:08 ID:v58tg+6Q
そんなに安くないからやめといた方がいいよ。
IBの問題集勝った方がよっぽど経済的。
>>721 もしかして、閣●社から出てるあのバカ高いヤツ??
723 :
受験番号774:2011/02/09(水) 23:10:06 ID:lIqvfqTi
>>715 標準の場合で同じ。2009年にBで入って標準的な昇給(1年で4号)をした場合の
4号×2年=8号がプラスされたのが2011年に入るAの初任給だから。
ただ、2009年に入ったBの評定が良くて、5号か6号昇給があった場合はBが上だし、
逆に欠勤が多いとかで評定が悪い場合は3号以下の昇給になってBが下になる。
>>721 死ぬ気で探したら、あった……
協●●●から出てるアレだよね。たぶん。人間死ぬ気で探せば見つかるもんですね
725 :
受験番号774:2011/02/09(水) 23:26:11 ID:v58tg+6Q
おう、それだ。別に本屋行けば普通に見つかると思うんだが。
コスパ悪くないか?
726 :
受験番号774:2011/02/09(水) 23:29:25 ID:v58tg+6Q
ちなみに、はなから答えを言わなかったのはおまいのためを思ってだぞ。
勉強もそうなんだが、予備校行って授業受けてればなんとかなる、
分からなければ先生に聞けばいいと思ってるうちはだめで、
自分で悩みに悩みぬいて答えを導き出す、もしくは調べることが大事なんだ。
そうやって頭を使った仮定が、記憶を定着させるわけだ。
>>726 やっぱり、君は神だよ。君ならきっと1Aも受かる!
お互い、がんばろうぜ。お礼を1つ。
1Aの専門記述対策をするなら、全ての予備校の模試をチェックするといい。
あとは、東京都は地方上級に分類されるが、国1の専門記述にも対策のヒントがある。
健闘を祈るよ。
728 :
受験番号774:2011/02/10(木) 00:08:30 ID:0tNdZRQc
726です。
もれは経済を選択するつもりなんだが、どの予備校の模試も国一もIAのレベルには全然対応してなくね?
727です。
もれは、公共政策か財政学で行こうと思って。
某予備校の単科講座では、対応可能だと自分では思ってるんだけど。人によるのかな…。
あと、もう一つ有益な情報を。昨年1Bの専門記述対策だけして、きちんと1A受かった学部卒の
友人がいます。だから、対策自体は可能ではないかと。
でも経済選択の場合は俺はどこまで他の予備校のテキストが対応してるのか分からない…
すまそ
730 :
受験番号774:2011/02/10(木) 00:23:26 ID:0tNdZRQc
去年の財政学は国一の過去問とほとんど同じの出てたもんな。
他の科目は、同じ範囲内で難易度が上がっているという印象だけど、
経済に関しては、範囲が学部で学ぶものを越えてる気がするわ。
とりあえず、大学院で一般的に使用される上級ミクロ、マクロを読んでるんだが、
洋書だからきつい。。
うむ。まあ、対策の仕方は人それぞれだから、何が正しいとは言えないけど
ここに書き込んだ方法が絶対とは言えないし。
やっぱり個人のジ頭や潜在能力にも寄ると思うよ。
大変だが、後数ヶ月だ。やるだけやってみよう。また、お会いしましょ。
今年ロー卒で都庁1A受ける!ってやついる?
AB合格ともに上位の人間からすると、
教養はBの問題で慣れればおk
面接倍率4倍だからな、そっちを大切にしろ
とちょっとマジレス
つまり、今は気楽に筆記やってろと
受験生のレベルは低いから俺含めて
たかだか公務員試験で予備校通うものなのかなあと
普通に勉強すれば十分
と東大じゃない俺が言ってみる
735 :
受験番号774:2011/02/12(土) 00:07:03 ID:+wsOAVZK
面接を大切にしろって言ってもそんな特別な対策が出来るわけじゃないけど
736 :
受験番号774:2011/02/12(土) 00:23:34 ID:60OVllCg
できるよ。
Aの面接は、Bとは違って、
「これまで研究してきたことを都庁でどう活かせるか」
ということにウェイトをおいているから、研究をしっかりすることが対策になる。
737 :
受験番号774:2011/02/12(土) 00:24:39 ID:TjWF5NU4
>>736 それのどこが特別な対策なんだ?
研究をしっかりやるなんて当たり前だろ
てか面接なんて受ける前からほとんど勝負付いてるだろ
>>735 その普通の対策ができてない人が多いってことさ
方向性間違ったりね
君はわかっていると思うよ 特別なことはする必要ないわけで
頑張ってね
>>736 あんまり実感としてはなかったけど、研究するのは当然だし、
研究内容を的確に言えるようにしとかないとね
>>737 私立2番グループMARCHKKDR
MBAとか実務や技術系の研究なら説明しやすいけど、
哲学とかの場合、答えようがないな。
それとも初めから勝負ついてんのか?
741 :
受験番号774:2011/02/15(火) 21:53:15 ID:UgRPBaZH
哲学の研究と都庁の仕事は結びつかんだろ。
Aは専門性を活かせる人間を求めてるんだから、そういう人はBを受けるべき。
学んだことと仕事に関連性がある必要はないってのは学部生の話し。
予備校で見つけた昨年のIA合格者
25歳京大卒(職歴あり)・・・IBも最終合格
24歳中大院卒・・・IBも最終合格
24歳明大院卒
24歳早大院卒・・・IBも最終合格
IBとダブル合格多いんだな。
給料がいいって、、、おっさんおばはんなんて
年功やら扶養家族がいるだけでどれだけ+αで
もらってると思ってるんだ
>>741 別にAもBもどちらも受ければいいだけだろ。
745 :
受験番号774:2011/02/16(水) 22:08:34 ID:nNYPX0Ke
Aと国税日程被ってるし、
お門違いのAを受けるより国税受けた方が有意義じゃん?
746 :
受験番号774:2011/02/16(水) 23:01:30 ID:lPht9qmV
大相撲に次いで、中央競馬でも八百長が発生したらしい。
先週の東京(土・日)京都(日)小倉(日・月)全競馬場のすべてのメインレースが枠連2−5であり、出目操作を行った模様。
当局の捜査の進捗状況が知りたい。
>>745 東京都で働きたければAもBもどちらも受けるだろ。
748 :
受験番号774:2011/02/16(水) 23:18:16 ID:nNYPX0Ke
その通りだな。目的によりますわな。
ただ、でも文学系の院出て都庁のAってのは無理ある気がするなー。
論理的に説明をつけることはムリだわ。
新卒なんて実務経験がなく何もできないんだから、専攻なんてどこでもいいんじゃね
>>749 Bだったらそうだろうけど…。
人事がAに求める人材がどのようなものなのかによるね。
そしてそれがわからないのだから、とりあえず努力するしかない。
そういう俺も都政には全く役立たない専攻の院生です。
国Tより専門的な問題にガクガクブルブル
お互い、頑張ろう。
Aで内定貰ったけど、面接ではそんなに専攻を重視しているとは思えないんだよなぁ。
専門性は専門論文である程度分かるでしょ。
あの問題が解けるならそれなりに真面目に勉強してきたことは確かだろうし。
面接ではそこまで専攻で突っ込まれた覚えがない。
まあ哲学と都政をどう結び付けるのかと聞かれると困るが。
というか、そもそも哲学ってどういうことを研究するのかよく知らないなぁ。
「正義とは?」とかじゃないの。
ロールズだっけ?
ちょっと齧ったことあるけどすぐ眠くなった覚えがある。
教養として学ぶのはともかく、研究するのは自分には無理だと感じたわ。
754 :
受験番号774:2011/02/17(木) 04:53:43 ID:maUIbV2k
技術スレ見ても面接で専門的なこと聞かれるってわけではないようだね。
まあ、技術系の場合、土木系ならまだしも機械、電気で水道に関わるようなことを
研究している人なんてほとんどいないんだろうけど。
755 :
受験番号774:2011/02/17(木) 06:27:42 ID:ipG17R28
いや、筆記の専門はほとんどの人ができないから、
その分教養の足切りをかなり高くすることで絞る仕組みなってる。
つまり専門はざる。
その分、面接は何を研究してきたかで決まる出来レースになってる気がする。
学部で専門的なこと何もしてなかったらどうしたらいいの?
ってかおまいら専門って具体的に何やってたんだよw
758 :
受験番号774:2011/02/17(木) 15:33:46 ID:zL3i67CV
岸辺四郎がラスボスなんだよなw
759 :
受験番号774:2011/02/17(木) 15:34:30 ID:zL3i67CV
760 :
受験番号774:2011/02/17(木) 18:02:23 ID:ipG17R28
他は知らんが少なくとも東大の法、経済には
院の授業を受ける学部生が少なからずいて、別に普通のこととして受け入れられている。
そういう連中のなかには修士レベルの論文を書いてしまうやつもいる。
早稲田にもごく少数いると聞いた。
Aだから学部生は端から採らないということはないだろうけど、
ただあくまで対象としているのは院生レベルの専門性を持った人間だから、
学部生にも院生並みの専門性は当然に求めるでしょう。
学部生だからというのは言い訳にならないと思う。
院に行ってようが行ってまいが普通の学部生より2年も多く生きてるわけだし。
Aは始まったばかりの制度だから受験生は情報が少なくて不安だと思うけど、面接はBと大して変わらないから大丈夫だよ。
面接官も専門性にそこまで深く拘ってはいないと感じた。
質問内容の大半はBと大差ありません。
Bも併願して、Bの面接で慣れておくといいのかな、と思います。
>>760 職歴なしで学部卒の合格例はない。
要するに専門的な職歴を有する者以外は
学部卒では採らないということだろ。
ガセだろ。
職歴無しで受かってるのいるよ。
>>762 それは聞いたことあるな。
職歴なしでAに受かっているのは院卒だけらしいね。
職歴なし学部卒はBで来い、ということなのかもね。
あと、Aの合格者の大半が院卒みたいだね。
768 :
受験番号774:2011/02/18(金) 18:41:23 ID:w7gUnssr
Aの合格者の中には、Bも受けた人もいるけど、ほとんどの人はAしか受けてないという話は聞いたことがある。
Bと併願というよりも、国一と併願してる人が多いらしくて、国一落ちが多いみたい。
>>768 国T併願は多いだろうね。
俺もその口だし。
官庁訪問で切られたけど。
でも個人的には非東大だったり、下位官庁に行くくらいなら都TAの方がいい気がする。
事務の場合、受験者や合格者の層は、超氷河期かつ財政が悪くて採用が少なかった
2000〜2003年ごろのT類に相当するだろうな。
773 :
受験番号774:2011/02/20(日) 02:41:34.70 ID:zbb/lH4I
>>771 最後の1行は落ちたやつの単なる負け惜しみwww
国Tと都庁は別格
774 :
受験番号774:2011/02/20(日) 12:33:27.48 ID:7QsqJ1Bb
都庁は国Iより上なんて恥ずかしくて言えない。
775 :
受験番号774:2011/02/20(日) 19:03:09.46 ID:/3xD0usU
いや、まあ国一も結局一枚岩じゃないからなんとも言えんところはあるぞ。
ただ、ここが一番大事なことなんだが、世間は一枚岩として評価する。
つまりどこの省庁だろうが官僚は官僚。
AだろうがBだろうが都庁は都庁。
世間的には「都庁?へー。」がいいところ。
776 :
受験番号774:2011/02/20(日) 19:57:00.93 ID:9gWmN4B1
世間体がそんなに大事か?
官僚になっても東大卒以外は扱い低いぞ。
しかもトップになれるのは一握りであとは肩たたきだ。
ステータスに目が行く気持ちは分からんではないが、国Tは東大卒で、しかもトップになれる自信がないとあまりいい選択とは思えないんだよな。
777 :
受験番号774:2011/02/20(日) 22:15:20.01 ID:rVhIlzlK
>>771 それ俺が前に書いたけど、
それ見てお前もそう思うようになったのか?
そうじゃないなら、奇遇だな
よろしく
>>775 そういう価値観のやつもいるだろうな
俺は官僚って言っても下位省だろw
ってなるけどね
俺なら都局長〜のほうが絶対いいけど
まあ価値観の違いだよ 育った環境の違いとかな
778 :
受験番号774:2011/02/20(日) 22:24:36.23 ID:rVhIlzlK
言い忘れたけど、俺下位省蹴り組で4月から入都
よろしく
あと上の方で面接のこと話題になってるから書いとくな
要綱とかみるとさ、Aの1次面接には、
人物見るのと知識あるかを見るってあるだろ?
でも知識はみねーよ
会話の流れとして聞かれることはあっても
専門家同士で話し合うようなガチなのはない
面接しょっぱなに、
専門知識については筆記で十分わかったから
今日は人物面接ということでよろしく
みたいに言われた
さすがに面接官の裁量でそこまではできんだろうからな
779 :
受験番号774:2011/02/20(日) 22:58:12.05 ID:9gWmN4B1
国T蹴りが本当なら都庁の上位層は相当優秀だな。
俺もAの内定者だけど、まぐれ合格だからなぁ。
何故か順位だけは良かったけど、未だに受かった理由が分からん。
780 :
受験番号774:2011/02/20(日) 23:00:26.69 ID:PKwgkWqw
さようなら(´・ω・`)
781 :
受験番号774:2011/02/20(日) 23:10:45.73 ID:RMY7L77e
一応、参考までに
過去2年IAは
東大卒の採用はありません。
学部卒の場合、旧帝で総合職の職歴ありが多いです。
30歳以上の採用例はありません。
28歳の博士課程中退が最高齢です。
24〜25歳の採用がほとんどでIB蹴りが多いです。
782 :
受験番号774:2011/02/20(日) 23:21:45.37 ID:2+H/TzRH
783 :
受験番号774:2011/02/21(月) 01:41:19.64 ID:0WPJacsA
高齢はほぼいなくて若い人たちばかりというのは確かだけど、
東大は結構いるみたいよ。知ってるだけでも去年入庁で3人は入る。
世間体って重要だよ。
価値観によるか?
だって、官僚ってだけで多少いけてなくてもスッチーと合コンとか日常茶飯事だし、
それぞれの省庁の二種、三種にキャーキャー言われるんだぜ。
それに比べて都庁はしょせん地方公務員としか思ってもらえないんだ。
世間の目は冷たいぜ。
784 :
受験番号774:2011/02/21(月) 04:52:06.72 ID:ejyrMDlc
↑
オタクノアタマモソウトウコウレイシテマヘンカ?
785 :
受験番号774:2011/02/21(月) 13:08:26.95 ID:+W80r8MC
>>781 ソースは?
こんな滅茶苦茶な情報を出してるのがどこか気になる。
こんな所で情報の真偽を議論するのも馬鹿げてるけど。
786 :
受験番号774:2011/02/21(月) 14:21:31.41 ID:D5LfTGGE
>>778 必死で国T受けたのに下位省庁しか内定出なかったカスwww
言い忘れたけど、俺下位省蹴り組で4月から入都だってさwwww
787 :
受験番号774:2011/02/23(水) 22:13:18.70 ID:ydTvgKmk
>>783 東大卒くらい普通にいるだろ Bにもいるくらいだし
少なくとも今年のAにはいるしな
お前の周りに国1いるか?
>それぞれの省庁の二種、三種に
>キャーキャー言われるんだぜ
さすがにそんな話はねーぞw
あと例えるにしても、合コンなんかで価値観語るなよw
余談だが都庁も普通にモテる おまえも都庁組なら心配すんな
>>786 さすがに論点ずれ杉で何も言えねーがw
上位省に行けず、下位省に決まった俺がカスなことは否定しねーよ
ただ俺の価値観なら都局長〜>下位省官僚ってだけだ
そこまで特殊だとは思わねえがな
ようは自分に自信があるかじゃね カスなりにだがなw
788 :
受験番号774:2011/02/23(水) 22:18:48.30 ID:ydTvgKmk
受験生へ
まじでこれだけは言っとく
お前らの心配は全部杞憂だ
少なくとも事務に関しては専攻なんて関係ねーよ
高卒大卒院卒なんも関係ない
教養足切免れて
筆記で上位15%に入り
面接で上位25%に入る
これだけだ
都は恐ろしいくらいに平等主義
その点官庁訪問なんて黒すぎだぞ
共通の先輩の話ってなんだそれw
高度な専門知識なんて筆記でしか見ない
しかも筆記のレベルは低い
処分性わかってねーやつが受かる試験だw
まあ国1も同じようなもんだと感じたがw
変な心配しないでいいから筆記できるくらいに頑張れ
後は面接対策 こればっかりは自分と一か月くらい向き合え
自分のことわからなきゃ人に自分のこと伝えられねー
789 :
受験番号774:2011/02/23(水) 22:22:36.17 ID:ydTvgKmk
長文すまん
俺はこれから旅に出る
790 :
受験番号774:2011/02/23(水) 22:24:38.51 ID:ydTvgKmk
791 :
受験番号774:2011/02/23(水) 22:25:00.37 ID:bOU7WN0T
キモイ
792 :
受験番号774:2011/02/23(水) 22:54:25.49 ID:t/mTqL3a
793 :
受験番号774:2011/02/24(木) 06:51:44.90 ID:ER2MPmV+
>>787 >ただ俺の価値観なら都局長〜>下位省官僚ってだけだ
局長級になれば確かにおいしい。指定職だから国Tにも劣らない待遇が受けられる。
ただ、難関の管理職Aに受かっても部長で終わるのが多数派。
本庁部長は議会などで追われ大変な層なのに給与は局長よりだいぶ低くコスパが一番悪い。
(局長1800万>局次長・理事1600万>(指定職の壁)>部長1300万円台)
特に局長級と部長以下で大きく差がつくのが退職金。
指定職は行政職では手当てになるものも全部本給に組み込まれてるから。
794 :
受験番号774:2011/02/24(木) 07:27:27.53 ID:BPTqrogd
局長って狙ってても、そうそうなれないよな。本当に。
795 :
受験番号774:2011/02/24(木) 11:50:58.16 ID:5hNlIC/8
ところで都の財政建て直したのは青島たんなのかね?それともよしずみのおとうたまなのかね??
796 :
受験番号774:2011/02/25(金) 00:54:23.06 ID:1jerwK0H
>>795 石原になってから。採用者数が激減した2000年代前半がまさに立て直しの時期だった。
財政がよくなった2005年ごろから採用が増え始めた。
797 :
受験番号774:2011/02/27(日) 19:50:44.77 ID:h38srl9+
……もういい
798 :
受験番号774:2011/02/27(日) 20:29:56.95 ID:x2Y/lfhr
配属局決まった?
まだ連絡来ない…
799 :
受験番号774:2011/02/28(月) 02:15:31.02 ID:/+wdU1Nq
俺もこないから心配すんな
800 :
受験番号774:2011/02/28(月) 09:15:30.57 ID:jdrsGhI1
民間なんて入社して研修受けて、配属前日に通知だろ。
まだ乳とまで1ヶ月もあるんだぞ。
801 :
受験番号774:2011/03/02(水) 11:18:12.76 ID:ArnDxmqh
来年受けたいけどどの問題集がいいかよく分からない
難易度は国1と同じくらいと思っていいのかな
802 :
受験番号774:2011/03/03(木) 12:43:24.29 ID:KCbmgF5t
おまえの中ではそういうことなんだろうな
803 :
受験番号774:2011/03/03(木) 20:41:08.35 ID:gpitPcra
採用予定数、でたね。AもBも
804 :
受験番号774:2011/03/04(金) 23:32:35.65 ID:qQPfaEwx
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
(`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) 金融を引き締めて、流通する貨幣量を減らそう!
| U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
805 :
受験番号774:2011/03/06(日) 21:40:21.54 ID:38GPnhu7
いま公務員やっている同級生が言っていた。
大手の民間会社を受けたんだが、強烈な面接で一変にその会社嫌いになったって。
いま公務員でたまたま入札担当で、私怨でその会社を入札にでれないように
してやって、その会社の担当が文句を言ってきたから、
昔おたくの会社を受けてすごくイヤな目にあわされたから、恨んでいるから
わざとやった。なんなら人事でも上司でも私怨があったと報告していいよ。
と答えたらしい。
さすがにその人は、言い返せなかったと言ってましたよ。
806 :
受験番号774:2011/03/11(金) 20:17:16.93 ID:3c78PDN/
■■■ブランド私立大学 最新格付け 2010■■■
1位 : 青学大…男子・女子を問わず絶大な人気。若者の街渋谷・青山にある最強キャンパス。
2位 : 慶應大…慶應ボーイや慶應ガールなどイメージ。内部上がりはお坊ちゃんお嬢様。
3位 : 上智大…国際系のイメージに加え難関校として高いブランド力。関西での知名度が劣る。
4位 : 成城大…日本屈指の高級住宅街にある。受験のレベルはそれほど高くない。
5位 : 明学大…高級住宅街シロガネーゼにある。駅から遠いのが難。
6位 : 立教大…最近は腐った女子の聖地として評価を落とす池袋。キレイな校舎の評価は高い。
7位 : 成蹊大…派手さはないがオシャレな街として人気を誇る吉祥寺にある。知名度がいまひとつ。
8位 : 学習院…目白から徒歩1分の広大な立地。皇室ブランドも、「学習」の文字がイメージを下げる。
9位 : 同志社…関西私立No1のブランド力で食い込むも、地域限定さは否めない。
10位 : 南山大…中部唯一のミッション系大学。しかし全国区で見ると知名度で劣る。
──────────────────────────────────────────
その他
807 :
受験番号774:2011/03/12(土) 05:18:33.74 ID:To+SLT6E
808 :
受験番号774:2011/03/27(日) 07:57:41.27 ID:HKXt+RUv
1Aはマスターしか採らないのか?
809 :
受験番号774:2011/03/27(日) 08:53:30.95 ID:nFMPBDkG
職歴なしならマスターだけだろうな
職歴ありなら学士卒でもとるかもね
810 :
受験番号774:2011/03/31(木) 18:51:15.34 ID:9ybNt7IC
>>805 民間で糞面接仕掛けてくる所なんて、
まともな会社と同じくらいの割合で存在してるだろ。
それに仕事場に私怨持ち込みはまさに公私混同で終わってる…。
811 :
受験番号774:2011/04/03(日) 20:50:03.74 ID:zI+KPTx5
AとBの違いは対象年齢と採用人数が違うだけですか?
812 :
受験番号774:2011/04/03(日) 21:34:15.68 ID:52l6pbI6
813 :
受験番号774:2011/04/04(月) 01:17:09.23 ID:Ofq34liw
AでもBでも仕事内容は一緒。どっちにしろ単純事務だから。
国Tキャリアとなんか比較したら怒られるよ。
814 :
受験番号774:2011/04/05(火) 00:33:39.85 ID:FM4yL8Sz
面接官は、受験者の学歴・職歴・年齢すべて知ったうえで面接するのですか。
面接カードに上記の情報書くのでしょうか。
815 :
受験番号774:2011/04/05(火) 16:06:49.80 ID:PbfV/x4J
学歴はたしか書いてはダメじゃね。結構きびしいみたいよ。大学を
連想させるサークル名も書いてはダメとか。
816 :
受験番号774:2011/04/06(水) 00:19:47.80 ID:2lGjsm7q
大卒だが年齢は要件満たしているので受けてみようと思うが、さすがに無謀?
817 :
受験番号774:2011/04/06(水) 23:26:49.19 ID:oar37swl
818 :
受験番号774:2011/04/07(木) 00:19:43.19 ID:ihP73LjB
公務員試験、特に都庁は経歴などを重視していない気がするのだが、Aは別?
819 :
受験番号774:2011/04/07(木) 00:58:31.80 ID:T/ZPxHoK
>>818 Aは要件が院卒程度。
だから職歴のない学部卒はとらない。
820 :
受験番号774:2011/04/07(木) 01:01:13.76 ID:ihP73LjB
公務員試験の学歴区分は実際には年齢だけで、年齢要件さえ満たしていれば高卒で大卒区分に入ることもできる
821 :
受験番号774:2011/04/07(木) 18:37:28.25 ID:noXXq+qI
>>820 それは大卒についてでしょ。
都庁のIAは職歴のない学部卒はとらない。
822 :
受験番号774:2011/04/07(木) 19:11:27.42 ID:Un4K9rAt
だから面接官が受験者の経歴知ってるのかどうかが知りたいのですが・・・
学歴とか職歴で判断するなら書類選考があるのと同じ。
筆記試験やる意味ない。
823 :
受験番号774:2011/04/07(木) 19:13:11.27 ID:T7VjRuXR
学部卒であの専門どうすればいいんだ
824 :
受験番号774:2011/04/07(木) 20:25:36.49 ID:q2dEp33/
>>822 マジ馬鹿すぎだろ
院行ってるんですか?
どのような仕事されてるんですか?
これで一発だろ
825 :
受験番号774:2011/04/07(木) 22:53:19.57 ID:puJdpABg
ともあれ、職歴無しの学部卒を取らないっていうソースはどこかにあるのん?
それがあるなら突きつければいいと思うんだよね。
826 :
受験番号774:2011/04/07(木) 22:59:21.67 ID:pN0P9vkq
まぁIAで受かるメリットなんて僅かだし、IBで受ければ問題無しだろ
827 :
受験番号774:2011/04/08(金) 00:06:53.70 ID:zesGStJx
2年出世が遅れるジャン
828 :
受験番号774:2011/04/08(金) 00:49:37.29 ID:qoDabYKm
>>825 ソースは内定者の情報。IAで学部卒職歴なしはいない。
829 :
受験番号774:2011/04/08(金) 04:51:55.23 ID:qBfFj5hi
>>827 主任試験や管理職試験に受からなければ
どうせ頭うちになるんだからそこまで気にしなくて良いだろ
職員たちは管理職試験あまり受けたがらないようだが、
やっぱり若すぎる人が学力だけで管理職についても周りから支持されないし
受けてもしょうがないという事情だろうな。
キャリア官僚じゃあるまいしそこまで昇進を急いでもしょうがないと思うよ。
830 :
受験番号774:2011/04/08(金) 06:55:19.67 ID:oCVL9aa8
>>829 都庁は、試験あるから良いよな。無能なおっさんが長く勤務してるからって、偉くなるわけじゃないしな。
831 :
受験番号774:2011/04/08(金) 08:22:14.99 ID:t4uf1Z0j
>>815 学歴というか、修士か博士かとかは書いていいよ
学校名はかいちゃいかんけど
832 :
受験番号774:2011/04/08(金) 16:44:52.27 ID:BeUKtMKq
主任にはやくなっても給料そんな変わらないってきいたけど。
メリットあるのは管理職試験を受けられることだって。
たかが2年、30年以上のあるんだから大したことないと思うけど。
833 :
受験番号774:2011/04/08(金) 18:17:46.09 ID:sOCskv/F
>>831 専門分野とかも書くの?
>>824 国家とか厳しいところは、そういう質問すらしてはいけないことになっているはず。
834 :
受験番号774:2011/04/08(金) 19:15:47.24 ID:BWNzw31L
学部卒の奴専門対策どうしてる?
835 :
受験番号774:2011/04/08(金) 22:35:04.43 ID:tsHa+leh
面接カードに職歴有無のチェックあるんじゃないの。普通。
836 :
受験番号774:2011/04/08(金) 22:59:37.74 ID:t4uf1Z0j
>>833 自己アピールの欄で修士研究で何々やってて・・・ってほとんどの人が書くんじゃない?
というかそれ以外は書かないと思うw職歴なし院卒とかだと
837 :
受験番号774:2011/04/08(金) 23:44:25.30 ID:TvnO3Lzv
正直、事務は院卒だからとかあんま関係ないみたいだけどな。
詳しくは言わないがww
838 :
受験番号774:2011/04/09(土) 01:06:06.38 ID:HTQs3PHD
ロー出身のやつの評判が良くなくて、
取りたがらなくなってきているってほんと?
839 :
受験番号774:2011/04/09(土) 10:32:39.39 ID:YyWvfUxd
司法への未練たらたら仕方なく受けてるオーラまんまんのロー出身が
敬遠されないわけがないと思うけど。仮に入れたとしても問題多いみ
たいだし。大体都庁ってゼネラリスト志向だし法律の高度な知識なん
て使う機会は一部じゃないの。
840 :
受験番号774:2011/04/09(土) 11:06:03.09 ID:oLl3I2Sr
841 :
受験番号774:2011/04/09(土) 13:33:13.25 ID:Yc2Tcup6
ネット申し込みはフリーメールでもいいよな?
842 :
受験番号774:2011/04/09(土) 13:33:40.82 ID:Wqqju3fZ
30とか31とかの高齢崖っぷち無職とかにとっては2年出世がはやいってのはでかいかもね
公務員で陰卒枠あるのて東京くらいじゃね??
843 :
受験番号774:2011/04/10(日) 23:18:57.36 ID:ghm4rPez
たしかに無職とかはそうかもね。
職歴ある場合は職歴加算あるしIBでもAでも大して変わらない。
844 :
受験番号774:2011/04/12(火) 02:53:32.73 ID:gwCiQ7XJ
>>843 職歴ありや院卒のTBは満額ではなく8割加算。給与は加算があるからまだいいが、
主任試験の受験できる年数は院卒や職歴ありでも短縮はされない。
845 :
受験番号774:2011/04/12(火) 08:10:27.31 ID:IbMoKA2l
今30歳だから最後のチャンスだ
技術職だけど、受かるだろうか
846 :
受験番号774:2011/04/12(火) 11:11:40.22 ID:L3pDLESg
847 :
受験番号774:2011/04/12(火) 11:45:10.89 ID:EtbNLaDu
>>844 8割加算、主任までの年数短縮なしは知ってるよ。でも主任になったところで
そんなに給料かわらないし、焦る必要もないと思ってるんだよね。
848 :
受験番号774:2011/04/13(水) 05:48:37.06 ID:c+GO/tbR
うん、主任になってそのあと2年間が管理職試験
849 :
受験番号774:2011/04/13(水) 05:52:20.53 ID:c+GO/tbR
途中で送信してしまった。
主任になってそのあと2年間が管理職試験Aを受けられる期間だっけ?
その2年間に受からないとAの受験資格がなくなり、管理職試験Bの受験資格が貰えるが、
A合格者じゃないと最終的に局長級までにはいけないというのが都庁の管理職システムなんだっけ?
Aの受験期間までに勉強できる期間も短縮されてしまうと思ったらそういいことばかりでもないんでは。
850 :
受験番号774:2011/04/14(木) 00:28:23.34 ID:Qmu+MtBM
TB申し込み忘れたわorz
今日からこちらのスレにお世話になります
851 :
受験番号774:2011/04/14(木) 17:29:12.22 ID:1YbGuDOq
いや主任になって2年後に2回か3回受けられるという制度じゃなかったか。
主任になって5年後には管理Bへ移行する感じだったと思うけど。
852 :
受験番号774:2011/04/16(土) 17:31:22.18 ID:HFCnU9uL
国税とこっちだったらどっちが受かりやすいかな?
確か同じ日だった気が
853 :
受験番号774:2011/04/16(土) 19:18:53.65 ID:UY+crvpt
>>852 都のHPの過去問見て判断しろ
都Aは法か経か公共の院生ならノー勉でいける
一般的な公務員受験生には国税の方が
科目は広いけど底が浅くて簡単
854 :
受験番号774:2011/04/16(土) 20:01:14.92 ID:6Z0y1+kh
>>849 Aは主任2年目から5年目まで、Bは係長級3年目から受験できる。
Bでも早く受かれば局長級の芽は十分にある。逆にAでもひどいと課長級のまま上がらない人もいる。
855 :
受験番号774:2011/04/16(土) 21:27:59.46 ID:HFCnU9uL
>>853 なるほど
一応法学部なんだけど倍率とか問題形式とかでちょっと悩んでるんだよね
ギリギリまで考えるわ
ありがとう
856 :
受験番号774:2011/04/17(日) 18:46:34.51 ID:tEBXFfDG
この過疎っぷりはなんだろうね・・・
857 :
受験番号774:2011/04/20(水) 17:53:28.87 ID:/KZzDW53
一応修士二年(休学中)で、
IAを受けるのはいいんだろうか?
面接は見込みで通せるとしても、
受かってから「すいませんやっぱ中退します」はマズいのか?
858 :
受験番号774:2011/04/20(水) 17:58:33.94 ID:TFYdU3Or
>>857 見込みで出したなら、ちょっとまずいのではないか。
そもそも休学してるなら、卒業見込めるわけないんだし。
でも、ぎりぎりになって卒業できませんでした。ってので大丈夫だと思うが。
859 :
受験番号774:2011/04/20(水) 21:56:56.43 ID:39IlUGlN
>>857 いや。見込なら修了しなくても大丈夫だろ。
IBも卒業できなくても問題ないから。
860 :
受験番号774:2011/04/21(木) 18:32:47.39 ID:+8IfCoxq
倍率高いけどここって確か国税労基と同じ日じゃなかったっけ?
そっちは受けないの?
861 :
受験番号774:2011/04/25(月) 22:29:35.75 ID:o0+Mkqzq
Bは受験できない年齢でAで合格する人って結構いるの?
862 :
受験番号774:2011/04/26(火) 10:51:02.78 ID:77ZcG8HW
863 :
受験番号774:2011/04/27(水) 18:27:46.47 ID:0q0/6Nxk
30歳の俺もそうだなww
864 :
受験番号774:2011/04/27(水) 19:29:15.65 ID:uwdIFu2T
Aの面接ってBより時間長いの?
過去ログ見たら談笑して和やかな雰囲気で、とあるけど、
面接って1人あたり5分程度の流れ作業的なものかと思ってた
865 :
受験番号774:2011/04/27(水) 20:46:23.44 ID:FkSV6n6e
>>864 AもBも20分ぐらいじゃなかったっけ?
866 :
受験番号774:2011/04/27(水) 22:06:30.93 ID:qRyujN6o
867 :
受験番号774:2011/04/27(水) 23:24:20.25 ID:uWNGm1rZ
Bの上限年齢ですwすんません。
868 :
受験番号774:2011/05/04(水) 20:25:10.86 ID:biAMENKG
みんなどんな経歴と年齢?
869 :
受験番号774:2011/05/05(木) 22:03:38.75 ID:WxSUvjT2
26
本省4年目
Bの代わりに特別区入れちゃって後悔してる
870 :
受験番号774:2011/05/05(木) 22:11:54.24 ID:sUqFxys1
国U?ノンキャリは悲惨だな
871 :
受験番号774:2011/05/09(月) 01:44:35.39 ID:gCJlgYg7
専門の公共政策って、
独学で対応できるかな?
872 :
受験番号774:2011/05/10(火) 00:51:59.95 ID:hgPhWcRo
>>871 微妙だよね。出題範囲見ると、結構幅広いんだよな
873 :
受験番号774:2011/05/10(火) 02:41:52.10 ID:EdqTuB+X
>>872 そうだよね…
他科目に比べると、
独学しやすいかなと思ったんだけど
874 :
受験番号774:2011/05/11(水) 01:25:43.45 ID:g/X9S2oI
やっぱAの事務受けるなら
得意科目がAの試験科目にマッチしてないと無謀だよね?
875 :
受験番号774:2011/05/11(水) 03:08:06.11 ID:pqn8jIEq
ここと国税とどっちが簡単かね?
876 :
受験番号774:2011/05/12(木) 00:22:19.39 ID:gGWDCHNZ
どっちかと言われれば、得意科目によると思うけどな。
IAは論文とか得意なら向いてるんじゃないか?
あと、教養択一で点数とらないといけないけど。
877 :
受験番号774:2011/05/12(木) 00:31:11.71 ID:yRReXDX2
国税と比べるとか、、というか今の時点で迷ってる時点で
受からないから迷う必要ないよw国税一択だw
878 :
受験番号774:2011/05/12(木) 07:38:53.21 ID:WiB3ms4E
そもそも試験の難易度で就職先決めるって馬鹿だろ。
879 :
受験番号774:2011/05/12(木) 20:35:58.25 ID:5M0/o/SH
院レベルだから予備校の専門記述対策講座もないよな。
880 :
受験番号774:2011/05/14(土) 14:44:33.35 ID:2rSHzHyf
AもBのように教養で足切りされて、戦記と論文でさらに足切りされて
面接までいけば面接重視って感じなの?
教養の足切りってどれくらい?
881 :
受験番号774:2011/05/14(土) 23:20:22.50 ID:6OdJ0RdT
この試験謎すぎる
882 :
受験番号774:2011/05/14(土) 23:39:14.76 ID:tnB13Suu
予備校で情報がない上、ネット上でも全然情報がでてこないから
まじ謎。合格者が異様に少ないせいかもな。
883 :
受験番号774:2011/05/15(日) 00:15:35.42 ID:E83g1yWl
素直に国税受けるのが得策かなぁ
884 :
受験番号774:2011/05/15(日) 00:18:52.12 ID:h2OBbImp
この試験は経験者も受けてくるのか?
経験者は別枠じゃないのか?
885 :
受験番号774:2011/05/15(日) 00:42:11.40 ID:lUglRQ/g
年齢さえ条件満たせば普通に受けれる。
886 :
受験番号774:2011/05/15(日) 09:48:59.69 ID:F6gdq0dk
まえ第二新卒メインの試験があったけど職階制の導入見送りで廃止になって
Aに統合されたんじゃないかな。だから院卒程度ってなってるけど社会人受
験生も普通に多い思う。まあ働きながらあの問題解けるのかという問題があ
るけどw逆にガチで文系院卒の人は面接が厳しい気がするなw
試験に集中できる職歴ありが一番強い気がする。
887 :
受験番号774:2011/05/15(日) 13:01:59.80 ID:ZFooc6kU
>>883 かなり迷ってる
どっちが受かりやすいか
888 :
受験番号774:2011/05/15(日) 19:43:18.46 ID:B6kyFxw+
Aと国税比べたら国税のが受かりやすいだろ。
対策きちんとやればのはなしな
889 :
受験番号774:2011/05/15(日) 21:16:22.90 ID:J+pzkFAu
得意科目にもよる
Aでも技術は倍率低いし
890 :
受験番号774:2011/05/15(日) 21:33:20.46 ID:35luEKNw
Aの技術専門とか2問中1問とか怖すぎる
891 :
受験番号774:2011/05/15(日) 21:34:07.20 ID:C38zPsYz
院卒じゃないから技術は厳しいかなー
大人しく労基行っとくべきか迷うわ
892 :
受験番号774:2011/05/15(日) 23:15:08.53 ID:Qalq9hFP
法律系士業崩れは法律系科目でアドバンテージあるのはわかるが、
税理士・会計士とか会計系崩れはこの試験科目でアドバンテージあるもの?
893 :
受験番号774:2011/05/15(日) 23:47:40.15 ID:5xRrVGIz
国税と都庁を迷うって脳みそ足りてんのかね?自分の頭で考えてないんだろうな
894 :
受験番号774:2011/05/15(日) 23:57:31.24 ID:CvTm2ndc
過去問ってHPでダウンロードできる去年の分しかないの?
一昨年以前のやつはどこで入手できる?
895 :
受験番号774:2011/05/15(日) 23:58:37.91 ID:4oHK5bsX
院卒じゃなくても学部卒で職歴あれば受かるんだろ?
896 :
受験番号774:2011/05/16(月) 00:03:00.02 ID:C38zPsYz
それは人によるだろ
短期職歴だと微妙
897 :
受験番号774:2011/05/16(月) 00:07:10.76 ID:I1poHwIY
公務員試験では経歴とかあんま関係ないと思う
試験で点数を取り、面接で一緒に働きたいと思われた人間が受かるだけでは
898 :
受験番号774:2011/05/16(月) 00:21:16.82 ID:OZsIeYig
まあやっぱり第1関門の筆記のハードルが高いな。かなり絞られる
よな。
899 :
受験番号774:2011/05/16(月) 00:39:38.01 ID:I1poHwIY
25倍だもんね
Bでいうと、教養の足切りが20代後半になる感じ?
900 :
受験番号774:2011/05/16(月) 08:19:15.80 ID:uDfDBE0e
>>895 来年3月で2年以上職歴あればOK。
Aは院卒相当だから、それ以下だと無理。
901 :
受験番号774:2011/05/16(月) 17:03:47.98 ID:yLHRf79J
職歴も学歴も全く関係ないから
あまり2ちゃんの学歴厨に騙されんなよ
902 :
受験番号774:2011/05/16(月) 18:39:45.67 ID:oGUdBJWk
だからといって学部卒ニートが合格できるわけがない。
903 :
受験番号774:2011/05/16(月) 19:16:36.31 ID:nQmwEiUH
筆記試験に受かったなら学力は証明されてる
904 :
受験番号774:2011/05/16(月) 19:44:51.50 ID:khQdVZ7l
特別区で働いてるけど都庁行きたいから受けるわ
905 :
受験番号774:2011/05/16(月) 19:45:56.80 ID:6VSxLNPx
>>901 関係ないわけないだろ。
A採用で学卒職歴なしの奴なんていない。
A採用者は全て院卒か学卒職歴あり。
906 :
受験番号774:2011/05/16(月) 19:47:24.41 ID:6VSxLNPx
なぜなら、学卒職歴なしにはAの棒級を受ける資格がないからだ。
907 :
受験番号774:2011/05/16(月) 20:26:20.06 ID:UlCqoo2r
>>905 ソースは?
浪人留年とか色々受験者はいそうだけど
908 :
受験番号774:2011/05/16(月) 20:30:05.10 ID:6VSxLNPx
>>907 もちろん受験者はいる。あと一次は学卒職歴なしでも受かる。
だが二次で落とされる。ソースは秘匿。
909 :
受験番号774:2011/05/16(月) 20:35:57.64 ID:hdeZoR72
受験者減らし工作乙としか
受験資格さえ満たしていれば誰でも合格の可能性はある
もし他の要件が必要なら受験資格にそう書けば良いだけ
910 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:19:09.71 ID:UlCqoo2r
ソースは秘匿w
911 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:23:00.80 ID:nFIzjlyE
学卒のやつは国税、労基の受験を見逃してまで受けたら泣きを
みるだろうなw
912 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:37:57.43 ID:eXPGxMhM
国税・労基とここで迷うような受験生
及び
そういう受験生にネガキャンをしてまで分母を減らしたいと思っているほど学力・人物に自信のない
>>911 はどうせ通過しないから受けても無駄だと思う。
913 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:49:56.25 ID:nFIzjlyE
2chに張り付いてるお前もなw
914 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:51:10.82 ID:Q3UmQY0U
迷ってる奴でも受かる場合はあるだろ
たかが都庁だぞ?国Tじゃああるまいしw
915 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:57:49.12 ID:yZOYM4Zz
教養って受験案内ではBと同等程度と書いてあるが本当かいな
Bの英語は過去問含めて間違えたことがない
個人的にはもっと難しくてもいい
916 :
受験番号774:2011/05/16(月) 21:59:56.56 ID:Q3UmQY0U
何を勘違いしてるのか知らんがたかが就職試験で問題を無理やり難しくする必要ないだろ
所詮面接で決まるからな
917 :
受験番号774:2011/05/16(月) 22:39:14.78 ID:6VSxLNPx
>>915 本当。Aも筆記試験は大して難しくない。
ただ面接で学卒職歴なしは院卒と同等だと認めさせないといけないが、それが無理。
受験者減らしだとか言ってる馬鹿がいるが、俺は親切心から言ってやってんだよ。
学卒職歴なしはBに全力かけて都庁に入ればいい。
918 :
受験番号774:2011/05/16(月) 23:34:46.46 ID:vFdN2G4m
事務職採用に限って言えばA試験は院卒重視だろう。
B試験の面接落ちでA試験に臨む場合、それなりの準備が必要だぞ?
東京都に相応しくないと一ヶ月くらい前に宣告され他のにもかかわらずもう一回望むのだから。
しかもさらに高度な意見を求められる採用試験だからな。まぁよく考えて生きろや
919 :
受験番号774:2011/05/16(月) 23:50:19.30 ID:4k17TQdl
今年の司法崩れA新規採用者が、俺は幹部候補と言わんばかりの態度なのに
特に仕事もできないらしく、司法崩れは取らなくていいという意見が多数寄せられているらしい
920 :
受験番号774:2011/05/16(月) 23:59:33.88 ID:OZsIeYig
文系院卒なんて社会不適合者ほんとにとりたいと思うわけないだろw
921 :
受験番号774:2011/05/17(火) 00:11:17.34 ID:sQnCTjEp
俺は理系だからよく分からんが、社会福祉政策てきな専攻だったら
十分欲しい人材だと思うがな。志望動機に直接つながりそうだし。
文学部とかだったらヤバそうだが
922 :
受験番号774:2011/05/17(火) 00:27:49.43 ID:p2b3+fuz
職歴3社あるんだが、やっぱ不利になるもん?
923 :
受験番号774:2011/05/17(火) 00:31:59.30 ID:sQnCTjEp
不利ってか、相当突っ込まれるぞw
不利か有利かは貴方の歴史次第
924 :
受験番号774:2011/05/17(火) 00:39:54.83 ID:p2b3+fuz
転職理由はなんとか話せるから大丈夫だと信じたい。
925 :
受験番号774:2011/05/17(火) 01:03:10.21 ID:sQnCTjEp
頑張れ
926 :
受験番号774:2011/05/17(火) 01:14:14.09 ID:p2b3+fuz
927 :
受験番号774:2011/05/17(火) 07:28:25.26 ID:HJ7Pulo2
民間→公務員→公務員(現在)から都庁IAに挑戦します。
928 :
受験番号774:2011/05/18(水) 00:42:32.13 ID:iXJfHOyy
>>927 今年いくつですか?
1Bは受けられない年齢かな?
929 :
受験番号774:2011/05/18(水) 23:25:10.82 ID:BnU2Yjn3
自分も公→公→都希望なんで。
930 :
受験番号774:2011/05/18(水) 23:29:14.78 ID:HugmuIIQ
経験者採用で受けないの?
931 :
受験番号774:2011/05/19(木) 00:38:40.37 ID:Z80N6LEq
B受験のとき、明らかに40歳前後ですよね?って感じの人を何人も見かけたんだけど
B受験のとき経験者採用も同時に受験してたのかな?
932 :
受験番号774:2011/05/19(木) 06:55:38.32 ID:8EIsSsQw
ただの老け顔だろ。
933 :
受験番号774:2011/05/19(木) 08:42:28.00 ID:swyP+nhW
あれで29歳だったらびびるわってくらいだったぞ
934 :
受験番号774:2011/05/19(木) 09:13:07.69 ID:UrEHqdJT
アシュリーちゃんと同じ病気なんだろ…
935 :
受験番号774:2011/05/19(木) 10:22:01.65 ID:HRRJxku6
ああ、いたわ。ハゲ散らかしてておっさん臭丸出しのやつ。
あんなの同世代にいないわw
年齢詐称して応募してんだろ。とりあえず筆記は受けられるからな。
まあ、面接で落ちるか内定取り消しだと思うけど。
936 :
受験番号774:2011/05/19(木) 11:19:12.47 ID:q9iTEor2
どっかの予備校の講師とかだったんじゃね
937 :
受験番号774:2011/05/21(土) 17:39:49.46 ID:rfGv/lyP
938 :
受験番号774:2011/05/21(土) 17:59:14.68 ID:oohj+5Aa
日が経過するにつれてどんどん自身が沸いてくる。
このままじゃ危ない
939 :
受験番号774:2011/05/21(土) 22:15:00.63 ID:mzoQLw/2
TAの申込人数は去年とあんまり変わらないみたいだね。
それにしても本当に過疎りすぎ。
940 :
受験番号774:2011/05/21(土) 22:33:33.19 ID:RRRYt9MB
倍率って80倍もあるのか
IBよりもはるかに難しいのな
941 :
受験番号774:2011/05/21(土) 22:36:23.99 ID:M3aQ4har
当日は国税と労基で大分減るだろうが
942 :
受験番号774:2011/05/21(土) 22:39:03.77 ID:mzoQLw/2
国税と労基、同じ日なんだ。去年も??
943 :
受験番号774:2011/05/22(日) 00:30:06.64 ID:pZkkQud+
それくらい調べろ そうだけど
情報に踊らされ過ぎ
大卒でも受かる 面接で高度な知識?ワロス
面接官によって違うかもだけどな
去年合格の漏れが言ってるんだ
信じた方が精神的にも良いと思うがw
944 :
受験番号774:2011/05/22(日) 00:37:11.51 ID:0NE8R0S7
945 :
受験番号774:2011/05/22(日) 02:06:44.24 ID:pZkkQud+
イエス
質問あれば答えてやんよ
でもお前らまじで踊らされすぎ
なんで中の人でもねーのに推測で賑わってんだかw
漏れは不安煽るやつが大嫌いでね
ただ普通の学部卒だと試験レベルで大変なのはたしか
Bの筆記が通るか不安な人間が
受かるとは到底思えないのでそゆ奴は国税に行くべし
今年は国税人気かもな 国2があのざまだからw
946 :
受験番号774:2011/05/22(日) 02:43:45.92 ID:m9m8vj4S
947 :
受験番号774:2011/05/22(日) 03:12:41.18 ID:pZkkQud+
ちなみにこれから先はどういう立場か自己紹介してな
通りすがりとか受験生とか
>>947 法律系のどちらか
948 :
受験番号774:2011/05/22(日) 07:35:30.52 ID:0NE8R0S7
>>947 通りすがりの一般人だが、
学部卒職歴なしで、余計な2年以上の期間は、
浪人?留年?それとも既卒ニート?
949 :
受験番号774:2011/05/22(日) 12:52:49.34 ID:SNUAxSdZ
>>947 職歴あり受験生。去年の択一のボーダーはいくつぐらい?
950 :
受験番号774:2011/05/22(日) 19:36:12.81 ID:pZkkQud+
通りすがりの一般人だなんて暇人だな
将来の受験考えてるの?参考になればいいが
浪人加えて既卒ニート少々
頑張れよ 諸説あるがたぶん25以上がスレ見解
951 :
受験番号774:2011/05/23(月) 00:38:42.61 ID:VUR4qyHm
技術のボーダーは?
952 :
受験番号774:2011/05/23(月) 19:02:19.09 ID:/jGhkG5l
ぼぼぼぼぼ、防衛省と都TAが日程かぶっていたなんて・・・・
953 :
受験番号774:2011/05/23(月) 22:10:46.28 ID:UIHQUVw+
国税ってそんなに受かりやすいのかね
同じ日みたいだが
954 :
受験番号774:2011/05/25(水) 21:44:21.79 ID:Q3AGGz6c
955 :
受験番号774:2011/05/25(水) 23:51:51.42 ID:Gbhnf03g
ここ受ける人たち、TOEIC何点くらい?
956 :
受験番号774:2011/05/26(木) 00:33:45.73 ID:KXbUN+b+
既卒浪人学部卒
正直に言うと655
957 :
受験番号774:2011/05/26(木) 01:16:25.66 ID:5i/RQ8Rv
>>956 Bの英語(今年&過去問)はどれくらい取れる?
958 :
受験番号774:2011/05/26(木) 03:52:17.19 ID:KXbUN+b+
今年の一問間違えたから7/8だね
ってなんで?
959 :
受験番号774:2011/05/26(木) 03:53:52.59 ID:sJVycmrU
いや、みんなどれくらい英語力あるのかなって
960 :
受験番号774:2011/05/26(木) 07:35:14.52 ID:BSRRELbh
750
961 :
受験番号774:2011/05/26(木) 08:29:51.21 ID:wbIfLQ1a
>>960 ほうほう Bの英語はどれくらい取れる?
962 :
受験番号774:2011/05/26(木) 20:59:26.52 ID:OBOCoNLZ
おいらは東洋
英語全くできないから全捨てして現代文と数的にかけてまつ
963 :
受験番号774:2011/05/27(金) 21:00:37.07 ID:Mp9y8kE2
今日から勉強始めてTA目指します
国際地域研究院修了見込みです
964 :
受験番号774:2011/05/27(金) 21:09:21.49 ID:atltoTcF
>>963 専門科目は、何を選択される予定ですか?
965 :
受験番号774:2011/05/28(土) 10:20:03.62 ID:HwSMCWYI
文系院卒という時点で詰んでるw
966 :
受験番号774:2011/05/29(日) 16:54:36.97 ID:8edvvb4U
公務員は学部卒より院卒を採用すると思う。
政策にかかわる職務だからな。
日本は文系院卒が少なくて有名。特に政策にかかわる職務において。
欧米では院卒が当たり前。
ちゃんと志望動機と結び付けられるなら有利。
967 :
受験番号774:2011/05/29(日) 17:00:45.16 ID:7253zC20
文系院卒(笑)
遊んでいた期間が2年長いだけだろw
968 :
受験番号774:2011/05/29(日) 20:21:08.78 ID:N1BSahnm
>>966 日本は文系院卒の少なさ以上に、受け皿も少ないw
969 :
受験番号774:2011/05/29(日) 21:13:42.77 ID:75/+0lEO
文系の院行った奴見れば分かるが8割方社会不適合者だぞw
バイトすらしたことなくてプライドだけ高いとか終わってるだろw
970 :
受験番号774:2011/05/30(月) 03:39:46.97 ID:QWQpkaoL
次はここですか?
学部卒ゴー!
971 :
受験番号774:2011/05/30(月) 09:22:17.28 ID:8RM1Bhw9
そもそも政策立案に関われる職階というのが相当上のポストに限られて
それ以下の職員なんて大卒である必要もないような単純な事務処理のルーチンだろ
公務員試験に受かっただけで都政を動かせるとおもってんの?
それは政治家の仕事だろ
972 :
受験番号774:2011/05/30(月) 19:45:57.10 ID:4O4qeWWt
>>971 おいおい。
君が生きてる国は行政主導国家だよ〜
973 :
受験番号774:2011/05/30(月) 21:04:09.32 ID:obCaJnC5
行政に与えられる裁量権は政治家がいちいち決められない細かい部分だろ
それも中央省庁のキャリア官僚の話
都庁の局長未満の職員が政策に関与なんて出来ると思ってるのか
974 :
受験番号774:2011/05/30(月) 21:34:13.61 ID:QWQpkaoL
もちつけ
もうすぐ試験だからってネガりたくなるのもわかるが
できないんじゃない
やるんだ
975 :
受験番号774:2011/05/30(月) 22:04:11.40 ID:SWH/HKdt
>>971>>973 こいつは「政策立案に関わる」「都政を動かす」「政策に関与する」っていう意味がわかってないな。
そして、それ以外の都庁の仕事を「事務処理のルーチン」だと思ってるのも。
まあ、受験生じゃ無理か。優秀な受験生ならわかると思うがな。
976 :
受験番号774:2011/05/30(月) 22:14:55.48 ID:oB3w7nes
AであろうがBであろうが、業務の99%は単純労働だから安心しろ。
977 :
受験番号774:2011/05/30(月) 22:20:27.16 ID:4O4qeWWt
そもそも都政を動かすとか、都政に関わるって意味を相当拡張して考えていやがる。
絶対王政のイメージなんだろうか・・・・
>>971>>973 本気で考えた上でのカキコであるなら、どうか今後犯罪を犯さぬように、
静かに健康に気をつけて人生を送ってください
978 :
受験番号774:2011/05/30(月) 23:45:42.51 ID:Xzlm/vlI
そんなことより、おまいら。勉強汁!
もう2週間切ってんだよ///
979 :
受験番号774:2011/05/31(火) 00:03:11.29 ID:GN0KZnGb
技術の場合 これ以上勉強しても大して内定には影響しないような気がしてきた・・・
980 :
受験番号774:2011/05/31(火) 01:56:18.01 ID:YF3WBi1j
専門の過去問とかどこで見つけるべき?
981 :
受験番号774:2011/05/31(火) 02:06:26.86 ID:I2HK9Iy7
都民情報ルームに行って見るか、過去問500にあるんじゃないかな
982 :
受験番号774:2011/06/01(水) 00:39:29.23 ID:4MxfqL62
この試験て専門記述あるんだなwwwwwww過去レスで知ったわwwwwwwwwwおとなしく国税受けるわwwwwwwwwww
983 :
受験番号774:2011/06/01(水) 11:16:00.57 ID:RGsGwulE
専門記述があるのではなく、
専門は記述しかない。
984 :
受験番号774:2011/06/01(水) 14:56:04.70 ID:buffGNXl
技術なんて筆記があってないようなもんだろ。それで女だったらマンコブースト
がかかって面接も楽勝w社会不適合者でも受かるだろw
985 :
受験番号774:2011/06/02(木) 14:09:34.06 ID:fJ7dSwY4
?
986 :
受験番号774:2011/06/03(金) 10:39:42.67 ID:D50XRZ0Q
マンコブーストってwww
お前天才だろwwww
987 :
受験番号774:2011/06/03(金) 16:20:49.40 ID:qbT5gVjY
専門記述無策で突っ込んでいいですか?
988 :
受験番号774:2011/06/03(金) 20:17:07.20 ID:yPsBtcEQ
そろそろ誰か、次スレ立ててくれないか?俺には技術がない。。
989 :
受験番号774:2011/06/03(金) 23:16:45.07 ID:a7ac+r8U
専門記述なんてみんな対策してこねーよ。対策してもいみねーし。
990 :
受験番号774:2011/06/04(土) 19:11:02.42 ID:gDaBEkLl
ジョブカフェとかハローワーク利用してる方いますか??
991 :
受験番号774:2011/06/05(日) 14:40:08.01 ID:a3bmFq8w
?
992 :
受験番号774:2011/06/05(日) 20:43:27.59 ID:PQJDsfgX
この試験落ちたら後がないからヤバい
993 :
受験番号774:2011/06/05(日) 20:57:40.67 ID:dlp0ySHe
そーいやここの教養の各科目の出題割合って1Bと同じなん?
個人的には時事少なめだと助かるんだが・・・
994 :
受験番号774:2011/06/05(日) 21:41:21.68 ID:7+kwdliR
>>971 不安なのに過去問も見ないなんて、受かる気あるの?
時事は6問しか出ないよ。
995 :
受験番号774:2011/06/06(月) 00:22:50.85 ID:LU4BgJ7R
時事むズいよーorz
996 :
受験番号774:2011/06/06(月) 12:20:28.08 ID:okcWf4j4
バカで申し訳ないのですが、昨年10相撲の判断推理の解説してください。
997 :
受験番号774:2011/06/06(月) 13:43:17.10 ID:okcWf4j4
解決しました。
CとDはともに2勝しかしていないので、ウエに該当させて穴埋めですね。
998 :
受験番号774:2011/06/06(月) 16:45:14.66 ID:2ip4FZFi
数的劣化してたわ。
999 :
受験番号774:2011/06/06(月) 16:54:26.11 ID:KkZnHIwN
院卒じゃない人は、専門科目は何を選択する予定ですか?
1000 :
たかし:2011/06/06(月) 19:18:47.44 ID:84yObo4+
初めての1000ゲッチュ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。