●公務員として勤続すると得られる資格について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
公務員として勤続すると得られる資格等を挙げ、それについて話し合うスレ。
公務員とはいえ、この先絶対的に安泰とは言えない。
そこで公務員になってからのライフプランも考えておこう。



・具体例

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所裁判官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると付与される)
2受験番号774:2010/06/05(土) 07:41:54 ID:0itmxk7n
裁事は司法書士より裁判所書記官になった方が待遇いいんじゃね。
検察事務官も副検事への道があったような気がする。
3受験番号774:2010/06/05(土) 07:49:53 ID:H9i/ZMrd
地方上級のショボさwwwwwwww
4受験番号774:2010/06/05(土) 07:52:26 ID:hm/7YyVY
国Uも行政書士はもらえるはず。

国家U種→行政書士
5受験番号774:2010/06/05(土) 07:57:43 ID:eYk/rSb9
検察事務官→副検事

裁判所事務官→副検事


両方とも試験があるが。
6受験番号774:2010/06/05(土) 08:14:42 ID:Wv1XF0Tq
特許庁審査官→弁理士
7受験番号774:2010/06/05(土) 08:38:49 ID:hqz1r+3G
裁判所事務官になると司法試験を受けなくても一応は裁判官や検察官になれる可能性があるが、弁護士にだけはなれないんだよな。
8受験番号774:2010/06/05(土) 08:54:30 ID:y+lBSmAO
国税→韓国語二級(大阪勤務者は5年で付与)
9受験番号774:2010/06/05(土) 09:00:25 ID:65oOitqk
裁判所事務官は働けば司法書士になれるわけではない
10受験番号774:2010/06/05(土) 09:04:22 ID:pc8tHBrM
司法書士は法務大臣に申請しないといけないみたいだな。
ただ、司法書士より裁判所書記官の方が待遇いいから裁判所事務官から裁判所書記官へ進む人が多い。
11受験番号774:2010/06/05(土) 09:15:37 ID:q/NTeMOs
痴呆公務員ショボww
負け組wwwwwwwwww
12受験番号774:2010/06/05(土) 09:22:40 ID:zhjyE1MC
資格もらうために公務員目指してる訳じゃないんだから別にいいだろ
13受験番号774:2010/06/05(土) 09:30:15 ID:6LwreI1t
>>12
裁判所職員なんて恵まれてるからわざわざ司法書士になる必要ないもんな。
国税専門官は精神的激務からの脱出のために税理士になる人多いみたいだが。
14受験番号774:2010/06/05(土) 10:10:13 ID:rccSCMq1
税理士資格とかもらえるのか。
15受験番号774:2010/06/05(土) 10:11:53 ID:QYZvlctV
地方上級で消防士やってるけど、俺も行政書士もらえんの?
16受験番号774:2010/06/05(土) 10:15:23 ID:9W7H8NAr
>>15
行政事務限定です。
17受験番号774:2010/06/05(土) 10:43:48 ID:XCPJlqRy
裁判所事務官は司法書士になるより裁判所書記官→簡裁裁判官の出世コースに乗っていく人の方が多い。
18受験番号774:2010/06/05(土) 15:03:15 ID:EF3GpmTP
>>6
弁理士か。
19受験番号774:2010/06/05(土) 15:41:38 ID:vvp47zu4
学校事務でも行政書士とれるの?
20受験番号774:2010/06/05(土) 16:13:36 ID:DHT9TTLE
学校事務や警察事務は行政職じゃないから行政書士も何ももらえない。
21受験番号774:2010/06/05(土) 16:24:22 ID:fDzPdcuv
一般市役所勤務の行政職は行政書士もらえんの??
22受験番号774:2010/06/05(土) 16:27:28 ID:mSaonsqs
市役所や役場はもらえないだろ。
23受験番号774:2010/06/05(土) 16:30:44 ID:fDzPdcuv
地方上級に限ったことなのか??
地方中級やら市役所行政でももらえそうなイメージなんだけど。
24受験番号774:2010/06/05(土) 16:32:48 ID:5+SZbsOr
20年(高等学校を卒業した者は17年(大学卒業者も同様))以上
公務員(または特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(2条6号)。
ここにいう「行政事務」とは、行政機関の権限に属する事務のみならず、
立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であることおよびある程度、
その者の責任において事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)。
25受験番号774:2010/06/05(土) 16:36:43 ID:fDzPdcuv
例えば相模原市役所は今まで行政書士の資格はもらえませんでした。
今年の4月から入った人は勤めてたらもらえます。
ってこと??

普通に一般市役所でももらえる気がするんだけど。
26受験番号774:2010/06/05(土) 16:38:44 ID:XKYIvL5j
文書の立案作成、審査等に関連する事務じゃないといけない。
てか行政書士なんぞより裁事になってもらえる司法書士の方がはるかにいいけどな。
27受験番号774:2010/06/05(土) 16:40:09 ID:fDzPdcuv
解決しますた。
ありがとう。
28受験番号774:2010/06/05(土) 16:41:58 ID:5+SZbsOr
裁判所事務官は「自己の責任において判断する地位に通算して10年以上あった者」
って条件がついてるから、結構出世しないとダメなんじゃないか?
29受験番号774:2010/06/05(土) 16:43:15 ID:fDzPdcuv
司法書士もらえるなら
一層、ロー組が受けそうだね。
30受験番号774:2010/06/05(土) 16:44:15 ID:sFQ+o6If
裁事は司法書士より内部試験での裁判官を目指す人の方が多い。
31受験番号774:2010/06/05(土) 17:04:18 ID:uTK+5o4/
>>1


国税は23年働いても税理士試験の科目がちょっと免除されるだけだろ。



32受験番号774:2010/06/05(土) 17:07:45 ID:1sw9QjW2
★国税専門官のノルマについて

公務員にも民間のセールスマンのようなノルマがあるなんてと思われる方も多い
でしょうが、事実上、税務職員にはノルマが存在します。「事実上」というのは、
公にはノルマのことは表には出ないのですが、各調査官別及び部門別に税務調査に
よって、いくら所得を増やしたか(これを増差所得といいます)を集計していて、
これが勤務成績に影響を与えるからです。

一部のキャリアを除いて、出世競争は激烈を極めています。大卒の国税専門官と高
卒の普通科があい乱れて、ポスト争いに明け暮れるのです。最低、誰でも上席調査
官まではなることができますが、その上の統括調査官にもなれない人が出て来ます。
このように、人によって大きな差がつくため、勤務成績を上げ
ようとノルマ達成が至上命題となります。都庁のように、係長や課長の役職に上がる
ための筆記試験はありませんので、上司がつける勤務成績のみで昇進が決まります。
ノルマがあることは、国税庁の幹部から見れば、これ程都合のよいものはないでしょう。

昇進、昇給というニンジンをぶら下げて、税務職員を馬車馬のように働かせ、租税収入
を上げさせ、納税者に対し牽制効果を植え付けることができるのです。公務員の中でも
税務職員は本当によく働くと評判ですが、国税庁の目論見が成功しているようです。
しかし、納税者から見た場合に、このノルマが或ることにより、納税者の人権を無視
した強引な税務調査が横行しているきらいがあるのではないかと思います。アメリカ
のIRS(内国歳入庁)では、第一戦の職員の勤務評定に賦課徴収実績を利用するこ
とを禁止しています。

ノルマの達成に必死の調査官やその上司である統括官は、しばしば納税者の権利を無
視したり、実績を上げるため、こじつけの修正申告をさせたりしています。無予告で
現況調査に入ったり、調査中に強迫や脅しまがいのことを言ったりすることもあります。
会社の調査であるのに、個人の机やサイフ、カバンそして寝室まで覗いたりのプライバ
シーの侵害行為も目立ちます。

http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/87.html
33受験番号774:2010/06/05(土) 17:16:40 ID:sr0YSAUC
>>20
うちの県では警察事務は行政職です。
34受験番号774:2010/06/05(土) 17:18:18 ID:PwA5ywI1
>>33

ただの行政職では駄目。
行政職でなおかつ文書の立案作成、審査等に関連する事務じゃないといけない。
35受験番号774:2010/06/05(土) 17:25:21 ID:MQ4uEPHi
具体的には何課なら良いのだろうか(´・ω・`)
大半の人は貰えないってことですよね(´;ω;`)
36受験番号774:2010/06/05(土) 17:27:59 ID:ZN52AHSP
>>35
そういうこと。大半の人はもらえない。
しかも行政書士じゃ食べていけない。
どうしても資格が欲しいなら裁判所事務官になって司法書士資格をもらうか国税専門官になって税理士科目数免除資格をもらうべき。
37受験番号774:2010/06/05(土) 17:33:16 ID:MQ4uEPHi
私達のような優秀でない者は国税の普通科か専科に入って二十三年勤務の税理士取得が良かったのですね(´・ω・`)
38受験番号774:2010/06/05(土) 17:35:36 ID:BgUC8vAs
裁事にはなれるならなりたいけど、国税は嫌だな。
39受験番号774:2010/06/05(土) 17:38:25 ID:MQ4uEPHi
裁判所事務官は難関過ぎる気がします(´・ω・`)
それと日本の司法とは関わりたくないよ(´;ω;`)
40受験番号774:2010/06/05(土) 18:52:24 ID:MQ4uEPHi
国税いいよね(´・ω・`)
41受験番号774:2010/06/05(土) 18:55:05 ID:GH2JPMuo
以外とこのスレが伸びてることに驚き。
みんな意外と興味あるんだね
42受験番号774:2010/06/05(土) 19:04:58 ID:MQ4uEPHi
はい(´・ω・`)
公務員になれるなら士にもなりたいという気持ちがあります。
行政書士や司法書士の資格は魅力的ですから(´;ω;`)
43受験番号774:2010/06/05(土) 19:14:48 ID:ayv/ncyv
司法書士にしても何にしてもそうだけど規定の勤続年数をクリアしたら無条件に認められるわけじゃないから・・・
代わりに本来のルートとは別の試験が課せられるだけ
まあ司法書士になるくらいなら普通に裁判所書記官としてやっていく人が9割だと思うから実質的には旨みはないと思う
独立して自由にやりたい人で営業力に自信があれば取得して辞めるのもアリかもしれんが。
44受験番号774:2010/06/05(土) 19:25:33 ID:6PrJ5gWB
>>42
君は外務君?
メンヘラは消えろ
45受験番号774:2010/06/05(土) 20:54:22 ID:5Kt1zUyr
裁事一択だな。
46受験番号774:2010/06/05(土) 21:35:00 ID:0/wLQu/k
地上は行政書士程度か
47受験番号774:2010/06/05(土) 21:38:49 ID:QYZvlctV
行政書士なら簡単に農地転用できそうだな。
48受験番号774:2010/06/05(土) 22:39:26 ID:wAph2Ihx
かなまたは
49受験番号774:2010/06/05(土) 23:37:34 ID:9cjmLh2L
15年以上勤続で行政書士になれると聞いたのですが合っていますか?
50受験番号774:2010/06/06(日) 07:25:46 ID:wvnPZKyk
行政書士なんていらん。
司法書士が欲しい。
51受験番号774:2010/06/06(日) 08:16:28 ID:tO7aVS93
17年みたいだよ(´・ω・`)
52受験番号774:2010/06/06(日) 10:23:19 ID:uYCVqAVy
17年…
53受験番号774:2010/06/06(日) 13:21:05 ID:Fok2+RTa
司法書士は相手側から仕事の依頼をして来ること多いが、
行政書士は自分から仕事を探さないと金が1円も入って来ない。
54受験番号774:2010/06/06(日) 13:24:16 ID:tO7aVS93
行政書士はそれだけじゃなく営業力が必要だよね。
55受験番号774:2010/06/06(日) 19:20:22 ID:1TJn4mLs
司法書士、税理士、行政書士だけなのかな。
56受験番号774:2010/06/06(日) 20:05:06 ID:9qh3Uwyg
あと弁理士。
57受験番号774:2010/06/06(日) 20:27:44 ID:1TJn4mLs
弁理士、司法書士、税理士、行政書士かあ。
行政書士以外はかなり魅力だよね。
58受験番号774:2010/06/06(日) 20:44:24 ID:dsYhfEgw
まさか勤続年数クリアすれば無条件に付与されると思ってんじゃないだろうなお前ら・・・
59受験番号774:2010/06/06(日) 20:57:30 ID:mV8FVPmz
>>58
当たり前だろ。
60受験番号774:2010/06/06(日) 22:01:38 ID:dsYhfEgw
さすがだな
61受験番号774:2010/06/07(月) 19:25:17 ID:vDzlbNgv
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  983万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
62受験番号774:2010/06/07(月) 20:24:00 ID:W+z/GrqM
裁事神。
63受験番号774:2010/06/10(木) 18:40:56 ID:pAeBP2u0
国U安いなーやっぱやめとこうかな
64受験番号774:2010/06/10(木) 20:13:11 ID:x8PEYSvk
国Uは言っても「国家公務員」だからな

目先の利益にとらわれると
足元すくわれっぞ
65受験番号774:2010/06/12(土) 15:59:40 ID:3TEZXwq4
高いよ(´・ω・`)
66受験番号774:2010/06/19(土) 14:04:15 ID://VZPIph
                         ____
                        /一  ー\
                      / 〓   〓  \    見なよ麻呂ちゃん。
                      |⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
                      /⌒l       ィ’     行き倒れの死体があるお
                     /  /        ヽ
                     |  l      Y  |
67受験番号774:2010/06/19(土) 22:26:32 ID://VZPIph
           ____
         /      \
        / ─    ─ \
      /   (○)  (○)  \
      |      (__人__)     |
      \     ` ⌒´   ,/
      /     ー‐    \

俺は絶対に女は好きにならない
68受験番号774:2010/06/19(土) 23:07:46 ID:95WhgECP
司法書士は取れるの優秀な人だけ。
69受験番号774:2010/06/19(土) 23:11:11 ID://VZPIph
私は資格は二度と取りません。
英検4級、運転免許、基本情報で終わり。
70受験番号774:2010/06/19(土) 23:12:26 ID://VZPIph
この前受けた簿記三級が最後の資格受験です。
履歴書に書く資格は二つで終わり。
71受験番号774:2010/07/09(金) 19:50:49 ID:CN14+ObD
資格ほしいね。
72受験番号774:2010/07/09(金) 20:39:08 ID:OZ4Z/eaZ
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
73受験番号774:2010/07/09(金) 21:00:22 ID:Bigl5VPT
●公務員として勤続すると得られる資格について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所裁判官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると付与される)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官・国U検察→副検事(内部試験に合格するとなれる)


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
74受験番号774:2010/07/09(金) 23:22:27 ID:CFkLUyGC
まるで無条件付与みたいに書いてるな
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:06:41 ID:pq6ybIR/
裁事の優遇は凄まじい。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:25:28 ID:ZMBFfWo8
また知ったかが何か言ってるわ
司法書士も副検も内部審査による推薦をもらって、さらに試験に合格しないとダメだろ
本気で10年だかで資格もらえるとでも思ってるのか?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:22:22 ID:igRlNDOQ
市役所は行政書士ほんとに貰えますか?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:16:49 ID:JE37igXq
司法書士より裁判所書記官の方が待遇が良いので誰も司法書士になりたがらない。

国税は激務だから税理士に逃げたがる人が多い。

79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:07:44 ID:JE37igXq
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所裁判官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官・国U検察→副検事(内部試験に合格するとなれる)


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:57:14 ID:pezoQaaR
県庁の土木職だけど
定年まで勤めると、土建屋とかコンサルとかの名刺配ると
給料貰える資格が手に入るみたい

ただ、最近は自分で就職先探さなきゃならなくて
大変だってOBぼやいてた
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:07:20 ID:WdTCC1Sl
>>1
× 裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
○ 裁判所事務官→司法書士(10年間勤務した者で法務大臣の認定を受けたもの)
実態としてはこの法務大臣認定が最大の関門になっており,
認定の前提として2度にわたる試験が実施される運用となっている。
ちなみに行書の場合は17年勤務で自動的に付与される。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:15:32 ID:mgTyKVC2
簡裁判事&副検事は5年務めると特認で司法書士資格がもらえる。

じっさい簡裁判事から特認で司法書士になった物好きなおっさんがいる
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:21:15 ID:/Kr1QHTL
行政書士は糞の役にも立たんから問題外。必要ない。
司法書士に関しても、司法書士より裁判所書記官の方が待遇や身分保障が厚いから必要ない。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:46:02 ID:SF/aj298
裁判所書記官は訴訟に関する知識が必要なだけではなく
裁判官・当事者・代理人の間に立って
あとからあとからうじゃうじゃ湧いてくる訴訟の侵攻を
管理していかなきゃならんから
頭が禿げるよ
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:10:13 ID:uEzmB9ej
またーり裁判所書記官の仕事で禿げるような奴が、激務国税やストレスパラダイス国Uに行ったら即死だな。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:50:52 ID:nK1HearC
事務官から司法書士は今じゃ殆ど認められてない
司法書士になれるのは50歳過ぎの登記官ぐらいなもん
簡裁判事や副検事になれるのも一握りの優秀な奴だけ
楽になれるのは行書だけ

87受験番号774:2010/07/12(月) 20:19:56 ID:zWcQSVZN
裁判所事務官になりたい。
88受験番号774:2010/07/14(水) 19:36:59 ID:kqQiJO2X
muzukasii
89受験番号774:2010/07/14(水) 21:23:15 ID:R/SFzSBC
県庁の土木職って技術士や施工管理ムニャムニャ等の条件にある勤務年数にカウントされるんですか?
90受験番号774:2010/07/15(木) 10:26:56 ID:QknFIc/t
国税庁は十日付の定期人事異動で、六十歳の定年前に勧奨退職した税務署長ら
税理士資格を持つ幹部に、長年役所ぐるみで続けてきた顧問先のあっせんを廃止した。
これまで大多数があっせん対象だった幹部の退職者数は昨年(三百九十九人)に比べ
83%減となる六十八人に激減した。あっせんなしの「勇退」より、勤務継続を
選んだ結果とみられる。

長年、国税庁は定年の一〜二年前に勧奨退職した幹部への生活補償の名目で
顧問先をあっせんしてきた。税務職員として二十三年以上勤務すると、
所定の研修を受ければ無試験で税理士になれる。今回、あっせんの前提だった
勧奨退職をやめたことに伴い、この慣習を見直した。

国税庁によると、退職せずに、継続を選んだ幹部は国家公務員の定年(来年三月末)を
延長し、来年七月の定期異動まで勤務する。

顧問先のあっせんは「国税の天下り」とも言われてきた。調べる側が、調べられる側の
企業に依頼してOB税理士を引き受けてもらうという慣習には「癒着を招きかねない」
との批判が根強かった。

国税庁の公表資料では、昨年退職した三百五十八人が平均で一人あたり七・五件の
あっせんを受け、月額四十四万九千円の報酬を手にしていた。

◎ソース http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010071002000218.html


国税の魅力が半減…orz
91受験番号774:2010/07/17(土) 20:10:46 ID:2oZAUL1Q
>>89
カウントされる
カウントされないと、公務員は土木施工管理の資格はとれないことになる。
92受験番号774:2010/07/17(土) 22:25:05 ID:u4yEdUjI
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所裁判官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官・国U検察→副検事(内部試験に合格するとなれる)


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
93受験番号774:2010/07/18(日) 15:28:50 ID:xMfUr+3/
94受験番号774:2010/07/19(月) 07:16:09 ID:RnowRSiP
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
95受験番号774:2010/07/19(月) 09:35:12 ID:CMRrWrDb
コピペ連投してるやつって何が目的なの?
地上志望だから他に流れてほしいとか?
誰が見ても行書なんていらねえもんな
96受験番号774:2010/07/19(月) 22:23:55 ID:cUEf43+l
コピペ厨死ねよ。
97受験番号774:2010/07/20(火) 18:51:53 ID:qCFSzGpE
98受験番号774:2010/07/21(水) 07:08:50 ID:+kIlOFA9
公務員として働きながら資格がもらえるとか最高だろ。
99受験番号774:2010/07/21(水) 18:49:38 ID:jjXEuDw3
 
100受験番号774:2010/07/24(土) 08:52:45 ID:/4Hs0A4l
地上ww
101受験番号774:2010/07/25(日) 08:39:10 ID:ckFN+fZf
◆◇公務員給料ランキング◇◆

70 国家T種
〜〜〜〜〜〜〜40歳1200万の壁〜〜〜〜〜〜〜
68 裁判所書記官
67 大卒警察官
〜〜〜〜〜〜〜年収900万の壁〜〜〜〜〜〜〜
65 外務専門職
62 大卒消防士
61 東京都庁・特別区
59 上位政令市
58 高校教師・上位県庁
57 国U検察・国税専門官
56 裁判所事務官・一般政令市・刑務官
55 労働基準監督官・衆参議院職員・一般県庁・国U本省
〜〜〜〜〜〜〜年収700万円の壁〜〜〜〜〜〜〜
54 中核市
53 一般市役所・道庁・中学教師
〜〜〜〜〜〜〜年収600万の壁〜〜〜〜〜〜〜
50 下位市役所・警察事務・旧帝国立大学法人
45 国U出先・上位町村役場・小学教師・学校事務
〜〜〜〜〜〜〜貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜
42 一般町村役場・一般国立大学法人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜大貧民の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
40 財政悪化政令市
39 財政悪化県庁
38 財政悪化市役所
37 用務員
35 下位町村役場
32 財政健全化団体
30 夕張市役所(財政再建団体)
102受験番号774:2010/07/25(日) 18:50:14 ID:tjBLtiYJ
>>101
最底辺の夕張でさえ年収450万くらいでなかったかな?
ボーナスも出るし。
103受験番号774:2010/07/25(日) 18:53:55 ID:R8iHd6iP
104受験番号774:2010/07/27(火) 00:57:24 ID:w1gc6U64
これって扶養家族なしの場合ね。
105受験番号774:2010/07/29(木) 19:57:01 ID:z8djw4+u
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275691065/l50
106受験番号774:2010/07/31(土) 07:33:27 ID:IT5WO/Ft
107受験番号774:2010/08/03(火) 18:48:40 ID:FJ3wz0Nw
  
108受験番号774:2010/08/04(水) 20:55:54 ID:vwBVxHpk
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  972万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
109受験番号774:2010/08/04(水) 23:16:53 ID:OehLiI1t
>>108
貼るなら最新の貼れよ。
110受験番号774:2010/08/07(土) 16:45:57 ID:ferCky0w
>>89
カウントされないと業務上に差し障りが出るだろ
土木職ってのは一級建築士持ってるのがザラだが、新卒で採用された人の実務経験はどうなのかって話みたいなもの。
111受験番号774:2010/08/07(土) 21:20:07 ID:5Vos6Dt2
112受験番号774:2010/08/08(日) 00:10:35 ID:47mLDjLd
つーかわざわざ副検事、司法書士になる意味がわからない。
道交法とか窃盗とかのしょぼい事件を膨大にこなすとか
113受験番号774:2010/08/08(日) 13:33:24 ID:TvsuA+PF
資格
114受験番号774:2010/08/08(日) 19:35:12 ID:NxJiZz0k
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\    お……おっ…おっお
     /    。<一>:::::<ー>。
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   おまえら……なんて良い奴らなんだお……
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。      
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
115受験番号774:2010/09/05(日) 07:12:35 ID:edfMgrqj
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

http://komuinn1123.blog114.fc2.com/
116受験番号774:2010/09/05(日) 13:45:14 ID:1LvmEKit
裁判所事務官すごすぎワロタ
117受験番号774:2010/09/05(日) 14:58:30 ID:H7gYXyXE
(´・ω・`)税理士欲しいなあ
118受験番号774:2010/09/05(日) 15:59:22 ID:Y3+sg8mN
司法書士もらえるのか
裁事いいな
119受験番号774:2010/09/05(日) 20:27:48 ID:0ReE0XGi
裁判所
120受験番号774:2010/09/05(日) 20:39:28 ID:H7gYXyXE
司法書士ってそんなにいいかなあ
121受験番号774:2010/09/05(日) 20:47:31 ID:OckvYm4n
司法書士より裁判所書記官の方がいいね。
122受験番号774:2010/09/05(日) 21:42:53 ID:H7gYXyXE
公務員で取れる資格は税理士が魅力的
123受験番号774:2010/09/05(日) 22:06:51 ID:EIr+NLwB
税理士よりは司法書士の方がはるかにいい。
そもそも税理士資格を取れる国税の待遇が悪すぎる。国税は激務。
124受験番号774:2010/09/05(日) 22:12:25 ID:H7gYXyXE
司法書士って使えるかなあ
125受験番号774:2010/09/05(日) 22:14:02 ID:kK1BoFR+
税理士よりははるかに使えるし稼げる。
126受験番号774:2010/09/06(月) 12:52:59 ID:YW1CUfys
司法書士かあ
127受験番号774:2010/09/06(月) 17:19:59 ID:MNVH/GRz
裁判所事務官の司法書士って、
法務大臣の認可がほとんどでなくって、実質もらえないみたいだよ

実際旨みのあるのは、国税だと思う
128受験番号774:2010/09/06(月) 17:47:20 ID:YW1CUfys
やはり税務が最高なんですね
129受験番号774:2010/09/06(月) 18:49:22 ID:Io3t3Yyc
★国税専門官のノルマについて

公務員にも民間のセールスマンのようなノルマがあるなんてと思われる方も多い
でしょうが、事実上、税務職員にはノルマが存在します。「事実上」というのは、
公にはノルマのことは表には出ないのですが、各調査官別及び部門別に税務調査に
よって、いくら所得を増やしたか(これを増差所得といいます)を集計していて、
これが勤務成績に影響を与えるからです。

一部のキャリアを除いて、出世競争は激烈を極めています。大卒の国税専門官と高
卒の普通科があい乱れて、ポスト争いに明け暮れるのです。最低、誰でも上席調査
官まではなることができますが、その上の統括調査官にもなれない人が出て来ます。
このように、人によって大きな差がつくため、勤務成績を上げ
ようとノルマ達成が至上命題となります。都庁のように、係長や課長の役職に上がる
ための筆記試験はありませんので、上司がつける勤務成績のみで昇進が決まります。
ノルマがあることは、国税庁の幹部から見れば、これ程都合のよいものはないでしょう。

昇進、昇給というニンジンをぶら下げて、税務職員を馬車馬のように働かせ、租税収入
を上げさせ、納税者に対し牽制効果を植え付けることができるのです。公務員の中でも
税務職員は本当によく働くと評判ですが、国税庁の目論見が成功しているようです。
しかし、納税者から見た場合に、このノルマが或ることにより、納税者の人権を無視
した強引な税務調査が横行しているきらいがあるのではないかと思います。アメリカ
のIRS(内国歳入庁)では、第一戦の職員の勤務評定に賦課徴収実績を利用するこ
とを禁止しています。

ノルマの達成に必死の調査官やその上司である統括官は、しばしば納税者の権利を無
視したり、実績を上げるため、こじつけの修正申告をさせたりしています。無予告で
現況調査に入ったり、調査中に強迫や脅しまがいのことを言ったりすることもあります。
会社の調査であるのに、個人の机やサイフ、カバンそして寝室まで覗いたりのプライバ
シーの侵害行為も目立ちます。

http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/87.html
130受験番号774:2010/09/06(月) 19:00:25 ID:YW1CUfys
出世しなくても税理士さえ取れればいいです。
131受験番号774:2010/09/06(月) 19:04:33 ID:pwlYLoHL
激務地獄国税に行くくらいなら地上か祭事どちらかに行く。
132受験番号774:2010/09/06(月) 19:47:16 ID:YW1CUfys
国家公務員になれるなら
133受験番号774:2010/09/06(月) 21:38:30 ID:YW1CUfys
裁判官や検察官は多くの人に恨まれ地獄に落ちる気がする。
134受験番号774:2010/09/06(月) 21:58:49 ID:YW1CUfys
何故証拠が無いのに
135受験番号774:2010/09/06(月) 22:15:08 ID:6pXg17Qb
>>133

裁判官や検察官よりはるかに憎まれ、嫌われてる国税専門官はどうなるの?
136受験番号774:2010/09/06(月) 22:18:06 ID:+MmzR4Do
憎まれ役の仕事買って出る奴なんてマジかっこいいやん。
137受験番号774:2010/09/06(月) 22:21:15 ID:DCopgHNH
裁判官・検察官→正義・公平のために憎まれ役の仕事を買って出た。

国税専門官→他の公務員に落ち、憎まれる公務員にしかなれなかった。
138受験番号774:2010/09/06(月) 23:04:35 ID:/UBce0Gp
誰か酷税の人、「いつも憎まれ役」ってブログでも作れw
139受験番号774:2010/09/07(火) 19:12:11 ID:ZG4eu+eI
140受験番号774:2010/09/07(火) 21:27:05 ID:f4mxWsce
公認会計士資格も独立開業では税理士業務をやるのだから税理士で十分。
父は社会保険労務士。
兄は税理士。
弟は公認会計士。
141受験番号774:2010/09/08(水) 01:51:06 ID:qwx2L2jA
副検事は入国審査官、労働基準監督官もなることが制度上できるお
142受験番号774:2010/09/08(水) 20:50:34 ID:W7C+3hZQ
副検事は大半が国U検察OBで占めてる。
簡裁裁判官は大半が裁判所事務官OB(裁判所書記官OB)で占めてる。
143受験番号774:2010/09/08(水) 22:47:23 ID:qwx2L2jA
だーかーらー
しめているかどうかでなく制度上っていってるだろうがw
144受験番号774:2010/09/09(木) 06:44:25 ID:bJW2Vpj2
事実上取れない資格を除いたリストはないかなあ。
145受験番号774:2010/09/09(木) 19:27:08 ID:XQKX8P4a
制度上取れても事実上取れなかったら意味ないよな。
副検事=検察庁、簡裁裁判官=裁判所書記官
これ以外は制度があってもほとんどなれない。
146受験番号774:2010/09/09(木) 19:50:28 ID:bJW2Vpj2
税理士が取れない税務の部署はどこでしょうか。
147受験番号774:2010/09/09(木) 20:06:58 ID:bJW2Vpj2
簡易裁判官
副検事
税理士
この三つだけですよね
148受験番号774:2010/09/09(木) 22:43:11 ID:IofV9xQV
昔はハロワや社保庁の職員にも社労士自動付与だったと聞いたが本当?
149受験番号774:2010/09/10(金) 10:57:16 ID:kpqArZwu
>>147
簡易裁判官、副検事は資格じゃない。在職中の肩書きにすぎない。
つまり、退職しても法曹資格はない。

税理士も科目免除だけだし、
一般行政職の行政書士くらうだろう。ちゃんと資格がもらえるのは
150受験番号774:2010/09/10(金) 16:23:04 ID:dL2EmvQU
税理士は二十三年勤務すれば確実に取れるのでしょうか(´・ω・`)
151受験番号774:2010/09/10(金) 18:50:49 ID:yxAujsbR
司法書士の特認ももう事実上不可能だからなー
法務局自体が移管対象だし
152受験番号774:2010/09/10(金) 19:31:23 ID:QMtOHxfp
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 役場 
65 国立大学職員 学事 

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 裁判所書記官 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国U出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国U本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国T 国税専門官             ※民間(大手、女)
40 刑務官                  ※民間(大手、男)

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察                ※民間(中小)
35 自衛隊                  ※民間(零細、ブラック)

※は民間との比較
153受験番号774:2010/09/11(土) 00:34:00 ID:c8TiJWhi
>>148
それは本当。ただし相当前の話。

それよか
たとえ1日だろうが「法務大臣」になったら
辞めた後弁護士資格付与って
過去に新聞雑誌(あるいはなんかしらの活字メディア)で読んだ気がするが
ソースがもうわからん。誰か知ってる人ますか?
154受験番号774:2010/09/12(日) 08:04:06 ID:8qqI12K6
155受験番号774:2010/09/12(日) 09:06:41 ID:N8SRaq7O
>>152
ちょっと待てw
国立大事務は一般市よりまた〜りだろw
156受験番号774:2010/09/12(日) 09:40:57 ID:/2Bl2q9K
>>153
法務大臣が認めれば許されることは多いよね。
滞在許可やら資格やら。弁護士は分からないけど本当に貰えるのかも。
157受験番号774:2010/09/12(日) 09:48:54 ID:zQy16yN8
国大は法人化されてから目に見えて分かるくらい残業が増えた。
帰宅が21時22時は当たり前。
158受験番号774:2010/09/12(日) 09:51:59 ID:/2Bl2q9K
残業代は出ていますか。国立大学法人等職員は昔は公務員だったのですか。
159受験番号774:2010/09/13(月) 19:19:35 ID:e2yDtVY3
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

160受験番号774:2010/09/13(月) 21:06:18 ID:AQXIeFr3
>>159
事務官の司法書士は事実上取れないだろ

あと、書記官や執行官、簡裁判事、副検事は資格じゃねーしな。
業務や権限、給料が変わるだけ
161受験番号774:2010/09/13(月) 23:03:22 ID:qmlAVzpY
あのさ、一般で受験するととても難関な国家資格試験が、公務員としての勤続によって”自動的に”付与される。
場合に限ろうぜ。
公務員としての選考を受けなきゃならないとか、一般から受験は不可とかはこの際はずそうじゃないか。
162受験番号774:2010/09/16(木) 18:36:03 ID:+BeWMfBM
163受験番号774:2010/09/19(日) 22:41:25 ID:FmM3PlJR
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

164受験番号774:2010/09/19(日) 22:46:31 ID:zwBv41ZW
資格が利権になっている。
165受験番号774:2010/09/19(日) 23:02:49 ID:kly9A0lJ
国Vも行政書士とれるの?
166受験番号774:2010/09/20(月) 20:23:34 ID:LBkGLaJH
地方中級や初級は行政書士は付与されないの?
167受験番号774:2010/09/20(月) 20:28:27 ID:0PvSsbq+
取れると思うよ。
168受験番号774:2010/09/20(月) 22:11:08 ID:+zY6j4Vu
資格欲しけりゃ中卒で自衛隊行くのが一番早いんじゃね?
169受験番号774:2010/09/20(月) 22:24:41 ID:0PvSsbq+
運転免許ならそうだけどね。特に航空機とかは。ただ、士業の資格みたいに試験が難関なのが魅力的だよ。
170受験番号774:2010/09/20(月) 22:44:34 ID:Ng/qvQNn
空自のパイロットでも事業用操縦士の資格はもらえねぇよ。
171受験番号774:2010/09/21(火) 19:05:28 ID:ntAOkc05
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  972万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
172受験番号774:2010/09/21(火) 19:09:08 ID:PWtHoHPB
>>170
元自衛隊のパイロットという話はよく聞きますが資格が取れないのでしょうか。
173受験番号774:2010/09/22(水) 00:47:22 ID:00svJuMN
国V税務だと税理士の資格もらえるんですか?
174受験番号774:2010/09/22(水) 21:54:30 ID:KKbj26uY
23年でな。
昔は自動付与、今は科目免除。
175受験番号774:2010/09/22(水) 22:20:14 ID:MvqeJsTQ
そんな(´;ω;`)
税理士になれないなら国税庁なんか入る意味がないよ(´・ω・`)
176受験番号774:2010/09/23(木) 09:07:12 ID:1LodDZG2
>>174
それが本当なら国税局で働く意味が半減してしまいましたね、、、
177受験番号774:2010/09/23(木) 10:40:52 ID:1LodDZG2
(´;ω;`)
178受験番号774:2010/09/23(木) 11:13:15 ID:1LodDZG2
「何年たっても中国が日本を抜くのは無理w」とか「中国人は精密な作業ができないw」とかいうのはWW2終わってすぐの欧米各国の日本に対する印象と全く同じ。
179受験番号774:2010/09/23(木) 11:54:06 ID:Nop7/SDW
5科目免除なんだから自動付与だろ?
180受験番号774:2010/09/23(木) 11:56:32 ID:1LodDZG2
181受験番号774:2010/09/23(木) 13:32:41 ID:toSYc8hE
>>172
自分で受験料払って事業用操縦士免許取りに行くんだよ。
受験条件に飛行時間が決められてるけど、それまでの訓練時間が使えるから取得しやすい。
182受験番号774:2010/09/23(木) 19:43:14 ID:1LodDZG2
受かるといいね(*´∀`*)
183受験番号774:2010/09/24(金) 00:40:34 ID:VDgFz5Ao
あれ?
飛ぶのに免許が必要で、
免許取るのに飛行時間が必要って、自衛隊員以外は詰んでね?
184受験番号774:2010/09/24(金) 18:23:20 ID:FrcRy9Dp
仮免を思い出せ
185受験番号774:2010/09/24(金) 22:29:43 ID:onZjyBdA
あれ?
飛ぶのに免許が必要で、
免許取るのに飛行時間が必要って、自衛隊員以外はツンデレ?
186受験番号774:2010/09/25(土) 12:41:16 ID:RKKii18l
資格を取るのに実務経験が必要だから一生取れないみたいなものかなあ。
187受験番号774:2010/09/26(日) 07:27:06 ID:O0k6Fk3/
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
188受験番号774:2010/09/26(日) 15:56:16 ID:yM7m60rn
国税専門官から税理士になって稼ぐことは事実上不可能にww


■国税庁、定年前の幹部退職者が大幅減--退職後の"顧問先斡旋"廃止で

国税庁は十日付の定期人事異動で、六十歳の定年前に勧奨退職した税務署長ら
税理士資格を持つ幹部に、長年役所ぐるみで続けてきた顧問先のあっせんを廃止した。
これまで大多数があっせん対象だった幹部の退職者数は昨年(三百九十九人)に比べ
83%減となる六十八人に激減した。あっせんなしの「勇退」より、勤務継続を
選んだ結果とみられる。


顧問先のあっせんは「国税の天下り」とも言われてきた。調べる側が、調べられる側の
企業に依頼してOB税理士を引き受けてもらうという慣習には「癒着を招きかねない」
との批判が根強かった。

国税庁の公表資料では、昨年退職した三百五十八人が平均で一人あたり七・五件の
あっせんを受け、月額四十四万九千円の報酬を手にしていた。

◎ソース http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010071002000218.html


189受験番号774:2010/09/26(日) 16:29:21 ID:M2xV8E0f
10年間での科目免除時点で試験も受けて税理士になるしかないかなあ。
190受験番号774:2010/09/26(日) 16:35:09 ID:M2xV8E0f
月収45万も貰えていたんだあ。
ただ、それでも人並み以上の給料で定年まで働けるのだから、、、
191受験番号774:2010/09/27(月) 19:19:12 ID:My2xnkp8
?
192受験番号774:2010/09/28(火) 09:14:05 ID:q6EuHATE
>>20
学校事務は行政職なわけだが
193受験番号774:2010/10/03(日) 13:01:20 ID:4PGDbtG0
学事w
194受験番号774:2010/10/05(火) 19:06:58 ID:MQ0CO4ZG
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
195受験番号774:2010/10/05(火) 19:18:57 ID:JHjiV0dH
>>188
税理士にはなれるんだから自分で客見つけて稼げば良いだけでしょ
斡旋はなくてもコネはあるだろうし
全く稼げなくなるってこともない
196受験番号774:2010/10/06(水) 00:22:09 ID:DZwrHUAu
age
197受験番号774:2010/10/06(水) 12:52:11 ID:qHe2HHO5
●公務員として勤続すると得られる資格等について

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
            →簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)
            →裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)
            →執行官(内部試験に合格するとなれる)
            →副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
国税専門官  →税理士(23年間勤務すると科目免除)
国家U種    →行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察    →副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
地方上級    →行政書士(17年間勤務すると付与される)
198受験番号774:2010/10/10(日) 07:33:09 ID:eIB84rb8
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  972万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と最上位政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
キヤノン        38.3歳 811万円
東京電力        40.6歳 757万円
全日本空輸(ANA) 38.3歳 728万円
三菱重工業       39.4歳 726万円
トヨタ自動車      37.9歳 710万円
資生堂         41.2歳 705万円
JR東日本       42.0歳 692万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_kigyou_gyousyu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
199受験番号774:2010/10/16(土) 13:52:30 ID:1WGq8U6X
この間バスの中から見えた和み
犬猫注意


渋滞してて正直暇だった。
何気なく外を見ていると、あるお宅の庭でご飯中のでかくて真っ白い犬を発見。
ハスキーあたりを純白にした感じ。一瞬狼に見えた。
綺麗だなぁかっこいいなぁと釘付けになっていたら、ご飯に夢中だった狼犬がぱっと振り向いた。
視線の先を辿ると何かちっさい毛玉が…よく見たら三毛の子猫。
捨てられたのかガリガリに痩せてて、どうも狼犬のご飯に釣られたらしかった。
二匹は物凄い体格差なわけで当然子猫はびくついてる。でも目の前にはご飯が。ご飯の前には氷山の如く聳える白い巨体が。
挙動不審な子猫を見つめていた狼犬、見兼ねたのかゆっくりした動きでご飯から離れてそっぽ向いて寝そべった。

狼犬「もうお腹ふくれたよー全然見てないよー(`・ω・´)」
子猫「!?寝ちゃったの?食べていいの?罠なの!?でもご飯…(*゚∀゚*)」

そんな感じで誘惑に勝てなかった子猫、一度食べ始めたら無我夢中でがっついてた。
それをこっそり横目で見てる狼犬が「たんとお食べ(*´∀`*)」みたいな優しい顔してて、
物凄い勢いで和むと同時に何だか泣きそうになってしまった。
ふと気付いたら飼い主さんとおぼしき男の人までお家の中から窓越しに(*´∀`*)な顔で二匹を見てたし。
子猫にも幸せフラグの予感と共にバスはようやく走り出しましたとさ。
たまには渋滞も悪くない。
200受験番号774:2010/10/16(土) 13:54:45 ID:1WGq8U6X
実は900万〜1100万くらいまでは税金を取られる率が一番多いんだよな。
1000万稼いでも所得税とか差っぴくと年収800万の人と手取りかわらない。
201受験番号774:2010/10/17(日) 20:01:56 ID:S0xrDnOL
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
202受験番号774:2010/10/19(火) 18:46:14 ID:aiHuQJtN
●国税専門官が行政系公務員の中で最下位である理由

@一般行政職の国家公務員や地方公務員よりも休日出勤が多く、公安的な要素が強い。
A研修中は有給休暇を取得できない。そして研修外でも予定外調査などで休暇を取れない。
B他の国家公務員や地方公務員のように長期休暇計画を立てることもできない。
C研修が有給とは言え、防犯カメラ付きの研修所で長い間束縛研修を受けなければならない。
D典型的な高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。
E朝早めに行って、先輩の机の雑巾がけをしなければならない。
F一般会計宿舎であるため、他の官庁よりも宿舎もボロイ。電気さえ自前で取り付けないといけない。
G一般会計しかもっていないため残業してもサービス残業。局は激務。
H大半は税務署員のまま一生を終える。局にさえ上がれない。
I他は削減に努めているが、国税は公安でないにも関わらず増員。しかし国税業務の一部を市場化テスト予定。
 大量採用世代が将来リストラされる可能性あり。政府は先を見込んで増員を認めているわけでもない。
 農水省や国立大学がいい例。
J特認廃止も論議されており、将来あるかどうか分からない。
K税理士をしても下っ端職員で終えた場合は顧客斡旋も無駄。成功者は一握り。
L天下り先がほとんどない。
M税務署で毎日DQNの相手をしなければならない。
N追い詰められた自殺者の死体を見なければならない。けっこう多い。
O民商に苛められる。
P税務署では定時から1時間くらいまでは勤務時間とみなされている。残業代なし。
Q体育会系の官庁。
R税金未納者の徴収の際に脅されたりすることもしばしば。
S世間からとにかく嫌われており、一生「ありがとう」と言われることはない。
 そして嫌われ仕事だから故に転勤も他の管区機関より頻繁。

203受験番号774:2010/10/20(水) 06:45:20 ID:1o0rzEif
質問なのですが、国税局で十七年働いた場合に行政書士の資格は貰えるのでしょうか。
204受験番号774:2010/10/20(水) 18:56:15 ID:uQtJhd7b
便乗して。
大卒程度の試験で採用される町役場でも行政書士貰えますか?
205受験番号774:2010/10/20(水) 21:21:10 ID:YpGsjK6n
なにーー!!
国家三種税務は税理士なれないのか!
そんなんしらんぞ俺
魅力はあるけどモチベーション下がるぜっ
206受験番号774:2010/10/21(木) 22:20:56 ID:z2eQ3pNp
.
207受験番号774:2010/10/23(土) 23:03:18 ID:K8T5uIOM
裁事神
208受験番号774:2010/10/29(金) 18:54:32 ID:grAo6nJD
 
209受験番号774:2010/11/02(火) 20:06:02 ID:8zXXiRjE
●公務員として勤続すると得られる資格等について


・具体例

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)

裁判所事務官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
210受験番号774:2010/11/06(土) 18:58:09 ID:0wz0zplh
社労士も場合によっては試験科目一部免除になるね
あまりにもややこしすぎるから、書いたら大変なことになるけど
211受験番号774:2010/11/14(日) 14:11:07 ID:e67e+4TK
?
212受験番号774:2010/11/14(日) 14:37:03 ID:UXeb02H9
行政書士とか普通に市町村の福祉課勤務で取れるのかなあ。
213受験番号774:2010/11/14(日) 15:48:34 ID:RBzlL61j
>>205
専科研修受けたらなれる
214受験番号774:2010/11/14(日) 15:55:27 ID:UXeb02H9
>>205
同じ質問だったね。
行政書士は退職後の肩書のために欲しいかも。
215受験番号774:2010/11/15(月) 22:53:26 ID:3OPcdcCW
高卒で東京国税局に入って23年勤務したら退職するのが良かったよね。
216受験番号774:2010/11/16(火) 08:38:38 ID:WigGM85i
人脈ないから職人みたいに技術でやりたかったのに(´・ω・`)
217受験番号774:2010/11/16(火) 20:19:01 ID:WigGM85i
どこでもいいから、、、助けて、、、
218受験番号774:2010/11/18(木) 19:27:24 ID:zyXgpO2h
●公務員として勤続すると得られる資格等について



裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→簡易裁判所判事(裁判官)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→副検事(検察官)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)

219受験番号774:2010/11/21(日) 18:39:54 ID:QG/BdPh8
31歳で町役場に採用されて48歳で行政書士になる。
220受験番号774:2010/11/22(月) 17:51:31 ID:rJ4E+hCt
埼玉県松伏町( ^ω^)
筆記試験受験:13名(大卒)
筆記試験通過:4名
新規採用予定:3名
新規採用実績:6名
221受験番号774:2010/11/22(月) 18:01:15 ID:rUMS65Gc
初級って行政書士なれんの?
222受験番号774:2010/11/22(月) 18:06:51 ID:+H9kde4o
行政書士とか使えねーw
223受験番号774:2010/11/22(月) 21:10:49 ID:nvDygv4q
●公務員として勤続すると得られる資格等について



裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)

224受験番号774:2010/11/23(火) 22:52:14 ID:V041738l
狙えるのは実質税理士と行政書士だけだよね。
東京国税局に入りたかったなあ。
225受験番号774:2010/11/24(水) 22:13:22 ID:Cpv3yZ/L
今から思えば、自由の森学園中学校に入学すれば良かったなあ(´・ω・`)
高校卒業後に国税に入って43歳で税理士(´-ω-`)
226受験番号774:2010/11/25(木) 00:07:59 ID:7gz2+p74
行書と司法書士は試験だけで資格取れるから楽だけど
他は実務やらないとな…
227受験番号774:2010/11/27(土) 13:01:44 ID:TPSRR+n5
●公務員として勤続すると得られる資格等について



地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)

228受験番号774:2010/11/27(土) 13:39:33 ID:H1jAO7fE
行政書士が十七年は無試験で誰でもなのかなあ。
229受験番号774:2010/11/28(日) 18:09:45 ID:JKTk71FU
実質行政書士と税理士だけだろ。
230受験番号774:2010/11/28(日) 18:19:20 ID:xdime0Mb
勤続した上で試験に合格したり必要な部署役職の経験を満たせば・・・
ではなくて、その職に勤続するだけで必ず全員もれなく貰える、そういう資格は行政書士と税理士。
あとは教員免許の隣接区分。
たとえば小学校で正規に5年働くと中学校の免許も付いてくるというのがあった希ガス。
数字は適当だけど、誰か調べてみてちょ。
231受験番号774:2010/12/04(土) 01:24:00 ID:qRk+rNAK
cp : ファイルのコピー...
232受験番号774:2010/12/08(水) 22:12:39 ID:Jgz6Mu5v
              _, -――― - .._
        ,.. '´ ̄ ´゙'ー‐1:i   ̄´ト、
        / ,  ,r'  , ,r' ノ'、:ー、   l」 \
     ,..' , ' ,:i   x' /|  ´l: ! 、 !.ハヘ.  \
     // /  i/ // />- / '、:! - ‐ l !   丶_ 
    〃 /  イ _/ 〃z==ャx /ヘ:ヽ' !丶リ   /´   もっと心に潤いを持つです
     | l  l 行 /゙ /'l;;;;;ヘハ/  {: {    ヽイ1     人はパンのみに生きるにあらずですよ
     '.ハ  l代ソ ,   >:z.' / l: l     l| l.     心にも栄養が必要です
     // ゝ、ゝ r,ーャ_-'´-__..∠}、ヽ    リ ll
     l l   T´ミ、ゝ- '  ̄  l:::   > 〉、l ハl l',
    〉〉l , /l  l ≧:::イ´   ト、:: l | __ -!l  ',
233受験番号774:2010/12/08(水) 22:26:08 ID:mnykLqhv
税理士資格つってももせめて簿財くらい自分でとれよ
あの試験は税法が厄介なんであって会計はそんな難しくない

234受験番号774:2010/12/09(木) 22:50:10 ID:Tp4+CXuN
@摂政
A関白、准摂政、内覧
B太政大臣、太師、治太政官事
C左大臣
D右大臣
E内大臣、内臣、征夷大将軍
F大納言、納言、権大納言、左近衛大将、右近衛大将、准大臣、本座
G中納言、権中納言
H参議院、権参議、准参議、宰相中将
235受験番号774:2010/12/09(木) 22:51:34 ID:Tp4+CXuN
太政大臣
左大臣
右大臣
大納言
236受験番号774:2010/12/09(木) 23:36:34 ID:QtdARvo4
 
237受験番号774:2010/12/18(土) 08:45:00 ID:lBe7u0lL
資格ほしいな
238受験番号774:2010/12/19(日) 08:11:03 ID:qT88Zdp1
●公務員として勤続すると得られる資格等について



地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)

239受験番号774:2010/12/22(水) 21:19:52 ID:e7w/2cf9
資格もらっても、副業禁止だからなぁ

定年後に競争激化している行書・司法書士・税理士業務をする体力・気力があるとは思えない・・・
240受験番号774:2010/12/24(金) 14:30:43 ID:cK/zCcBh
すごい
241受験番号774:2010/12/29(水) 18:30:01 ID:dgfuIuHo
242受験番号774:2011/01/10(月) 16:35:52 ID:/Kijw3Ry
●公務員として勤続すると得られる資格等について



地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)


243受験番号774:2011/01/21(金) 19:32:19 ID:ks0vfxag
244受験番号774:2011/01/21(金) 19:49:00 ID:XAsxVD4e
学生時代に行政書士目指してる人がいるけど
役所に勤務してると勝手に取れるようなのにどうなんだろ
若いうちに取るから意味があるのか、箔付けなのか
245受験番号774:2011/02/05(土) 21:09:57 ID:AhlMfUkp
246受験番号774:2011/02/05(土) 21:29:02 ID:PjW5OB/Q
十七年は長い。
年という文字の本来の意味は豊作。
247受験番号774:2011/02/16(水) 07:37:27 ID:8aiPaP43
裁事最強
248受験番号774:2011/02/16(水) 08:49:32 ID:qqeVisVn
定年後でいいじゃん(´・ω・`)
249受験番号774:2011/02/16(水) 23:28:24 ID:qqeVisVn
アンドラ公国国籍
250受験番号774:2011/02/16(水) 23:34:20 ID:qqeVisVn
今はただ勉強するだけ。
251受験番号774:2011/02/25(金) 22:25:12.04 ID:8GVrPvx1
資格いいな
252受験番号774:2011/02/25(金) 23:09:35.10 ID:RDyqbk9d
無職じゃなく肩書きがあるものね(´・ω・`)
253受験番号774:2011/02/26(土) 21:07:12.79 ID:BhN7H57W
身分証明書を持って行かなければならないのは精神的にかなりの負担です。
254受験番号774:2011/02/27(日) 16:04:25.37 ID:GpRL2who
国税局での税理士が一番魅力的ですね(´・ω・`)
255受験番号774:2011/02/27(日) 21:24:51.82 ID:h38srl9+
何かもう自信なくなってきた
面接とかどうやったら通るんだよ
最終合格してえよ
ってたまに自暴自棄になる
256受験番号774:2011/02/28(月) 08:25:25.10 ID:e8vaXqbh
中核市に勤務してたら、どんな資格得られるの
257受験番号774:2011/02/28(月) 18:34:39.70 ID:b/0+9mx4
行政書士
258受験番号774:2011/02/28(月) 22:16:35.63 ID:6FMLqeTV
何か怖くなってきた。
この人生って何かおかしい。
作られている気がする。
259受験番号774:2011/02/28(月) 22:21:22.13 ID:6FMLqeTV
何か怖いよ。
そう言えば寝てる時って何なんだろう。怖いよ。
260受験番号774:2011/02/28(月) 22:23:13.78 ID:6FMLqeTV
怖い。
261受験番号774:2011/03/03(木) 07:41:39.28 ID:A39YF78w
社労士は一部科目免除があるな
262受験番号774:2011/03/04(金) 18:44:04.23 ID:KtCtT8ON
w
263受験番号774:2011/03/04(金) 18:57:48.79 ID:tHyc1akw
今日、コンビニで雑誌を立ち読みしていたら資格試験についての記事がありました。
記事の内容的には資格取得を推奨していましたが日商簿記2級の受験者数が20万人というのを見て、
毎年10万人が取る資格なんか取っても意味がないなあと感じました。
264受験番号774:2011/03/04(金) 21:45:20.39 ID:qQPfaEwx
簿記検定(日本商工会議所)3級
実用英語技能検定((財)日本英語検定協会)2級
日本漢字能力検定((財)日本漢字能力検定協会)2級
265受験番号774:2011/03/06(日) 20:37:30.65 ID:38GPnhu7
本当にこれからどうするべきなのだろうか(´・ω・`)
もう氏ぬことにきめたうぉ(´・ω・`)
来世はきっと公務員になるうぉ(´・ω・`)
266受験番号774:2011/03/07(月) 20:01:37.43 ID:FkvHgr4u
公認会計士:実務補習及び業務補助2年以上
税理士:実務経験2年
社会保険労務士:実務経験2年又は指定講習6ヶ月
宅地建物取引主任者:実務経験2年以上または登録実務講習
中小企業診断士:実務補習及び実務従事
267受験番号774:2011/03/11(金) 20:20:21.70 ID:3c78PDN/
関西圏だと
京阪神市>>>関関同立
はほぼ決まり

関関同立で学費全額免除出ても、
京阪神受かったら国立行くだろう。

ごちゃごちゃ揉めるのが、
阪と神、(関と)関と同と立
268受験番号774:2011/04/15(金) 20:09:42.10 ID:E7KOfMnK
誤爆か
269受験番号774:2011/05/15(日) 15:22:03.39 ID:yC52nwJW
資格ほしい
270受験番号774:2011/05/17(火) 21:20:27.61 ID:ipajd4Af
公務員も安泰じゃないから資格は必須。
271受験番号774:2011/05/24(火) 06:28:20.73 ID:ucVT8Es3
これから先、公務員の給与が下がり続けるようだったら司法書士でももらって独立したほうがいいもんな。
272受験番号774:2011/05/28(土) 14:55:29.51 ID:iXfxXSTY
うむ。
273受験番号774:2011/05/29(日) 19:23:52.72 ID:P/U3eTFa
資格は必須。
274受験番号774:2011/05/30(月) 05:01:00.07 ID:IjnLCYYD
【就職 転職 入社 危険】
●ベ イカレ ント・コ ンサルティングは、正真正銘ブラックな
人材デリバリー会社です。新卒内定辞退強要に始まり社員密室監禁、
カメラ常時監視・退職強要・産業スパイ行為など
犯罪行為を繰り広げる非常に悪質な企業です!!!
275受験番号774:2011/05/30(月) 15:32:21.58 ID:GbkEq1mw
【危険】ベ イカレン ト・コ ンサルティング【派遣地獄】
内勤社員への退職強要、何も無い部屋へ監禁・ビデオカメラで盗撮
社員を囚人と同等の扱い、新卒内定者辞退強要、賠償問題発展
執行役員阿部首謀の産業スパイ事件、休職強要、太客への不正贈賄事件

★危険! 直ちに取引停止!

276受験番号774:2011/06/02(木) 21:36:50.26 ID:z/sdmFNq
なにやってんだ
277受験番号774:2011/06/11(土) 06:00:23.10 ID:1n6jVm5u
●公務員として勤続すると得られる資格等について



地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)
278受験番号774:2011/06/14(火) 20:57:13.73 ID:OERgyTiK
国家強し
279受験番号774:2011/06/19(日) 19:58:41.99 ID:ZJylyrax
資格欲しいよな。

公務員+資格=最強
280受験番号774:2011/06/20(月) 22:39:39.35 ID:b96w3i36
地上(笑)行政書士てw
地上も司法書士とかの上級資格もらえないのかよ。
281受験番号774:2011/06/21(火) 12:38:27.11 ID:73yVxqRR
残念ながら。
282受験番号774:2011/06/21(火) 14:36:16.02 ID:OCZSW71Y
去年11月に行われた資格試験ってなにかわかりますか?毎年11月かもしれません。法律関係だと思います
283受験番号774:2011/06/22(水) 07:36:32.19 ID:t6cabGWO
行政書士じゃないか?
法律関係かどうかは微妙な資格だが。
284受験番号774:2011/07/01(金) 06:25:57.33 ID:1B0+rUgB
285受験番号774:2011/07/06(水) 07:39:18.47 ID:HwyXxgtO
行政書士はいらん
286受験番号774:2011/07/06(水) 21:56:57.79 ID:HwyXxgtO
検察かぁ
287受験番号774:2011/07/07(木) 20:14:03.32 ID:zREZyb32
おかしいだろ
288受験番号774:2011/07/08(金) 22:13:42.32 ID:b28xyaCp
資格とかそんなに必要か?
289受験番号774:2011/07/10(日) 09:05:48.26 ID:OjKpqiBK
資格について俺思うんだけど今住んでる近くに71歳の女性社労士がいるんだな。
今でも卓球やってるくらい元気なんだ。
何の変哲もない団地の中の自宅ニ階を事務所にしてお手伝いの50歳くらいの
パートのおばちゃんと二人でやってる。人口9万くらいの町だ。
普段はベンツに乗ってる。
40歳の時に社労士の資格を取って以来30年、趣味と仕事で自分のぺースで
生きている。
自宅近くだし就活時期でもあったのでいろいろな会社とのコネもあり
勉強のつもりで遊びに行ったときに聞くと年収は教えてくれないが仕事の件数を聞くと1000万はあると思われた。

で思うのは大企業に勤めたらそれなりの年収と地位が得られるんだろうけど
出世や転勤、いろいろな不本意な付き合いやらを考えると、このおばあちゃんの方がよっぽど
人間的な生活を送っていると思うんだ。
仕事は朝から夕方まで、あとは自由。急な休みもある。金には困らない。
だから俺、大学で化学やってて社労士は無理と思ってるけど資格を持ってる人って
それなりの苦労はあるにしてもとてもうらやましい。
大企業への就職なんて全く興味がなく、なんらかの資格がもらえるなら公務員の方がずっといいと思う。
行政書士についてはまた似たような別の話がある。
これも俺の町でおばちゃんがやってる。
290受験番号774:2011/07/13(水) 18:45:42.02 ID:nbktFX2u
行政書士…
291受験番号774:2011/07/13(水) 21:22:24.13 ID:SInPTTx6
裁事は司法行政事務にも従事するから行政書士資格も得られるんでないの?
その他に、裁事→公証人も制度上は存在するよね(実際にはないらしいが
292受験番号774:2011/07/25(月) 15:01:27.20 ID:+CsBfa+6
やはり祭事最強
293受験番号774:2011/07/25(月) 23:48:16.39 ID:hdUHCIjA
行政書士では飯は食えん!
294受験番号774:2011/07/28(木) 22:17:34.50 ID:B1JPAQ5S
人脈あればくえるお
295受験番号774:2011/08/06(土) 21:11:45.13 ID:lXGD+mDD
どうせ65歳まで働けるんだから、その後はまったり過ごしたい
296受験番号774:2011/08/10(水) 12:59:30.99 ID:H3LTbNFx
297受験番号774:2011/08/14(日) 06:29:55.69 ID:zkIpUlAL
資格欲しい
298受験番号774:2011/08/14(日) 09:38:32.19 ID:HyBn0cBD
さぼる資格と犯罪者になる資格を得られますぅ〜。
299受験番号774:2011/08/18(木) 07:43:06.74 ID:HW7K5/ls
300受験番号774:2011/08/24(水) 07:46:55.87 ID:kmhA1+bp
国家公務員強し
301受験番号774:2011/08/24(水) 20:22:20.15 ID:kmhA1+bp
資格
302受験番号774:2011/08/26(金) 23:16:56.48 ID:PE5VEElw
●公務員として勤続すると得られる資格等について



地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)
303受験番号774:2011/08/29(月) 18:42:52.89 ID:mGV/xGFk
素晴らしいな。
304受験番号774:2011/08/31(水) 01:17:10.47 ID:pKaHjkrh
実際のところ司法書士は内部で試験あるらしいがな
定年後に司法書士資格貰って、どっかの事務所に入るってのが多いらしい。
そういう事務所は、大先生が死んで廃業しかかってるところを高給で雇ってもらえたりとか。
登記官やってるときにコネクションを作っておくんだってよ
ほんとに恵まれてるよな、公務員。
305受験番号774:2011/09/02(金) 12:37:36.12 ID:veGwnNSK
重要なのか
306受験番号774:2011/09/05(月) 07:46:51.00 ID:gRb6j2St
地方公務員ってやっぱりろくな資格もらえないのな。
307受験番号774:2011/09/07(水) 13:17:59.81 ID:LF9rTqJu
国家すげーな
308受験番号774:2011/09/24(土) 15:57:48.53 ID:GDsyL/gk
正確にはスレ違いかも知れないが、法律系準教授以上5年で弁護士はおいしい。
後国T国税庁でも対象のはず。
309308:2011/09/24(土) 16:00:19.31 ID:GDsyL/gk
途中で書き込んでしまった。
国T国税庁は税理士の追加
310受験番号774:2011/09/27(火) 20:39:53.44 ID:Diakkxjf
厚労省の労働関係 (労働局、基準監督署の職員)は社会保険労務士な。
311受験番号774:2011/09/30(金) 04:00:08.53 ID:LLAHHGdF
あれ?労働局や基準監督って社労士もらえるの?
312受験番号774:2011/10/04(火) 20:30:30.58 ID:l4NXXNDN
313受験番号774:2011/10/09(日) 07:34:47.22 ID:qX+keMTx
資格欲しい。
314受験番号774:2011/11/13(日) 08:00:51.03 ID:F2/EsopK
社労士は無理。
315受験番号774:2011/11/20(日) 19:48:54.52 ID:xzXE65vT
司法書士いいよね
316受験番号774:2011/11/27(日) 08:30:08.96 ID:BWxtkvGm
そもそも公務員になるのが難しい
317受験番号774:2011/11/27(日) 14:41:28.30 ID:j1w1rgd+
払う金が無いから公務員には
給与や賞与が出せない
後は公務員が自分達でよろしくね
318受験番号774:2011/12/10(土) 14:02:45.61 ID:lVtV70iX



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





319受験番号774:2011/12/12(月) 19:18:23.09 ID:wj2+K675
320受験番号774:2012/05/20(日) 12:50:26.76 ID:qOUFwK9F
●公務員として勤続すると得られる資格等について



地方上級→行政書士(17年間勤務すると付与される)

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験に合格するとなれる)

裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)

国税専門官→税理士(23年間勤務すると科目免除)

国家U種→行政書士(17年間勤務すると付与される)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)
321受験番号774:2012/06/01(金) 15:02:53.29 ID:N+ndPtq9
司法書士欲しいな
322受験番号774:2012/06/02(土) 19:45:51.00 ID:vW7bgiy4
厳しい
323受験番号774:2012/06/09(土) 20:04:13.07 ID:F8YXPTYX
公務員+資格は最強だな。
324受験番号774:2012/07/08(日) 13:56:39.13 ID:nSNl2DN7
検察事務官(国U)→行政書士
になるときは、上司とか人事とかに申請届けだすの?
325受験番号774:2012/07/08(日) 14:34:15.22 ID:sAgKGTzW
祭事に何十年勤めようと司法書士としての実力がつくとは思えないけどまぁ無いよりいいわな。
裁判所や税務署のすぐ近くに司法書士、弁護士や税理士の事務所がよくあるからコネも作りやすそうだし
少なくとも将来働きながら資格目指そうとか思ってる奴には民間より圧倒的に公務員いいんじゃないのか。そんな奴がどれくらいいるか知らんが…
326受験番号774:2012/11/04(日) 20:37:58.65 ID:pV5SWGOG
資格ほしい
327受験番号774:2012/11/11(日) 23:12:15.62 ID:L63S59WT
あげない
328受験番号774:2012/11/20(火) 15:44:53.83 ID:9/hGPvw1
>>325
祭事に何十年務めても司法書士は貰えないよ。
というか例がなくて、この規定自体が死んでるw
今の時代、法務局勤務でもほとんど認めてもらえない。
329受験番号774:2013/01/13(日) 06:10:12.81 ID:gS0+l6At
裁事から裁判官になる人は相変わらず多いらしいね。
330受験番号774:2013/01/15(火) 22:29:04.33 ID:k5ZGTVK2
労基、労働局→社労士の科目一部免除?
運輸局→海事代理士

親戚のおっさんは定年後、行書になって小遣い稼ぎしてるわ。
331受験番号774:2013/02/15(金) 22:30:07.46 ID:hw8D/Fh9
(;゚д゚)ァ....
332受験番号774:2013/05/11(土) 22:07:33.78 ID:azBQ6lce
労基
333受験番号774:2013/05/11(土) 22:11:08.27 ID:mWUyJ7+z
地方公務員
一級建築士
応急危険度判定士
甲種危険物取扱者
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー
334受験番号774:2013/05/15(水) 23:22:59.81 ID:cVkr93Su
●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART1
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=NdOy35PU06c

●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART2
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=VrZdXh6EClM


今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
335受験番号774:2013/09/12(木) 05:03:57.42 ID:C5YgHdCa
特別区の行書事務に17年勤めたら行政書士貰えるんですか?
336受験番号774
自衛隊言った方が食える資格もらえるよ