■■埼玉県の市役所採用試験■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
■■埼玉県の市役所採用試験■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1260187818/
2受験番号774:2010/05/25(火) 18:10:23 ID:bmvAgE6d
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
3受験番号774:2010/05/25(火) 18:12:51 ID:jWeeQ/D6
4受験番号774:2010/05/25(火) 18:30:22 ID:bmvAgE6d
前スレ>>1000死ね
5受験番号774:2010/05/26(水) 01:11:56 ID:ZvtLcFh6
>>3
秩父地域…(´;ω;`)ビワッ
6受験番号774:2010/05/28(金) 17:38:25 ID:kxT/pgNE
越谷市の試験6/27みたいだけど例年そうなの?
さいたま市と被って受験できないじゃんね
7受験番号774:2010/05/28(金) 17:46:46 ID:TQnFgx0v
10月1日採用だからだろ
8受験番号774:2010/05/28(金) 21:00:25 ID:kxT/pgNE
ということは、来年4月の採用は別の日程であるということですね。
初歩的な質問ですみません
9受験番号774:2010/05/29(土) 23:45:44 ID:jZnc9Se5
市役所って基本専門試験ないよね?一般だけなら結構簡単じゃない?
10受験番号774:2010/05/30(日) 01:38:01 ID:6UGvk0lR
>>9
敷居は低いが内定となるとな
市町村の筆記は挨拶みたいなもんだ
点数上位以外は人事との相性次第
11受験番号774:2010/05/30(日) 02:35:02 ID:xYn/tMjb
一般だけなら簡単ってお前……絶対評価じゃなくて相対評価なんだぜ。
12受験番号774:2010/05/30(日) 14:10:49 ID:SV5vLg5n
警察だと50点中25点くらい取れれば1次は通過圏内というが
市役所や役場などの1次合格ラインってのはどの程度なのかね
13受験番号774:2010/05/30(日) 18:23:54 ID:6UGvk0lR
>>12
さすがに5割はダメだけど6割とれりゃ通過する
通過するだけならな
10分〜60分程度の個別、集団面接でそうそう奇跡は起きんぞ
14受験番号774:2010/05/30(日) 21:10:33 ID:SV5vLg5n
>>13
最終合格を狙うなら40点くらいは取っておきたい感じか
今から苦手ジャンルを克服していけば或いは……
親切にありがとう。頑張ってみるわ
15受験番号774:2010/05/31(月) 09:04:39 ID:ACE6h6WQ
>>14

役所の方に1次の得点は最終選考にまで影響するのか確認とってみといた方がよくない?
俺は確認とったところ、1次と2次は完全に独立した評点だった。
16受験番号774:2010/05/31(月) 22:14:03 ID:cKiI/zB7
そういうケースもあるのか
よし、募集を開始したら願書をもらうついでに確認とってみるか
17受験番号774:2010/06/02(水) 21:58:29 ID:wZxa4L6s
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  ) 小沢も辞めるのかwww
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         
18受験番号774:2010/06/03(木) 21:04:01 ID:eOIEgWIS
今大学3年生なんだけど
いつから予備校とか通えばいいの?
というか、いつから勉強始めたらいいんだ?
19受験番号774:2010/06/03(木) 21:09:20 ID:lB4JGpaD
2chでマルチは嫌われるぞ

俺は独学だから予備校については知らないけど
勉強は早くから始めるに越したことはないでしょ
20受験番号774:2010/06/03(木) 21:41:25 ID:PnA6OjXx
>>18
受かる受からんは別として
金銭的時間的に余裕があるなら行くべき
やれることをやっといたほうがいいよ本当に
人生を左右するからね
21受験番号774:2010/06/03(木) 23:34:04 ID:uVX2/mbd
昭和55年度生まれでも受験できるところないかね?
近所が去年でだめになっちゃった。
今年は昭和56年4月2日生まれからだ。
Kゾ市は合併して、当分採用しないって聞いたし・・・。
22受験番号774:2010/06/04(金) 00:35:53 ID:464y21Av
>>21
狭山。今年は30代が夢のように入ってきたと知人情報。
23受験番号774:2010/06/04(金) 10:56:04 ID:JGQ/7ARG
>>22
コネ採用するために年齢挙げたのでは?
狭山は予定人数より多く取ったみたいだね。
隣の市は予定数の半分なのに
24受験番号774:2010/06/04(金) 17:16:11 ID:+MtbOCn1
春日部は去年はokだったような
25受験番号774:2010/06/05(土) 00:03:43 ID:LcirFLNv
>>22>>23>>24
ありがとう。
できれば、北埼玉か東埼玉、もしくは高崎線沿線がいいんだけど。
26受験番号774:2010/06/05(土) 00:39:00 ID:gib39aFF
>>21
年齢的な不安として
外郭や現業は考えてないのかな
選択肢として頭に入れといても損は無い
つっても外郭なんて役所以上に狭き門だけどね
同い年として頑張って欲しい
27受験番号774:2010/06/05(土) 02:23:38 ID:tQ/JIxkQ
越谷の十月って既卒しか受けられないんだよな。当たり前だけど。

いったいどの程度来るのやら
28受験番号774:2010/06/05(土) 11:10:58 ID:m0waDVDE
>>23
30歳前後が現役の頃に新卒を殆ど取らなかった。
中途採用でそこを埋めないと20年後に決裁
する人間が足りなくなるんだよ。
隣市一つとの比較で不正を暴いた気になってる
コネ厨の頭よりも、役所の人事ってのは複雑なの。
29受験番号774:2010/06/05(土) 19:04:50 ID:y8bKA8+5
確かに数年前は採用激減時代だったな。
30受験番号774:2010/06/05(土) 21:40:55 ID:A8p2diVe
>>21
草加
30overたくさん入ってきてる
31受験番号774:2010/06/05(土) 22:57:28 ID:I6fHputD
>>27
え、そうなんですか!?
32受験番号774:2010/06/06(日) 00:07:35 ID:mgojh8PL
>>31

十月採用って意味だろうね。
33受験番号774:2010/06/06(日) 17:12:07 ID:suqtKpFX
越谷年齢上げたんだなしかも卒業見込み不可
ここ2,3年の新卒採用者がなんぞ問題でもおこしたのかね
一概に既卒がしっかり者とはいえないけれども
34受験番号774:2010/06/07(月) 22:00:47 ID:W5sDHJ92
>>33

ゆとり世代を避けたんじゃないかな。
その世代に産まれた人たちには罪はないのに。
35受験番号774:2010/06/07(月) 22:53:52 ID:8jPeYPsG
30手前でラストチャンスに合格した奴がいた。
でも、教育係になったのが、中学のときの、部活の後輩だったらしい。
こないだ飲み会やったら泣いていた。
昔、下手糞とバカにしていた奴に、注意ばかりされている自分が情けないと。
その後輩を、たとえプライベートでも、○○さんと敬語で呼べ
って上司に言われたんだって。
そんな役所の論理にも腹が立ってしかたないって。

なんか、今の会社のほうがいいかな。
そういう腐った関係がないし。
36受験番号774:2010/06/07(月) 23:08:34 ID:o5ImXqkv
上下関係という腐ったものを誰よりも気にしすぎてるのは
実は自分自身だっていう
30手前でラストチャンスに合格した人の皮肉めいたコピペかしら?
37受験番号774:2010/06/07(月) 23:34:12 ID:qxvS8n13
>>35
そういう架空の話を書き込むのやめましょうよ。
38受験番号774:2010/06/08(火) 00:55:12 ID:7tRGX+Cy
>>33
越谷はC日程での採用を一部前倒しにしてるのでは?多分、C日程でも試験は
するはず。
39受験番号774:2010/06/08(火) 01:12:20 ID:7tRGX+Cy
連投スマソ

>>33
越谷の要項見たら右上に小さく、来年4/1採用は別途試験する予定、と書いて
あったから安心汁。

10月採用は既卒者の雇用対策だろうね。
40受験番号774:2010/06/08(火) 06:34:19 ID:Pl8PmxYy
>>35
部活の後輩だからなんなんだよ。
自分より仕事のできる奴に指導してもらって、そいつに敬意を払うなんて当然だろ。
入ったばかりで仕事ができず、注意されるのも当たり前。
30手前でんなことも分からんとは。
41受験番号774:2010/06/08(火) 10:37:47 ID:n2QOGOkY
プライベートはわけても構わんと思う
あ、無論役所(近く)にいる間は仕事終わっててもプライベートではないとして
仕事仲間がまわりにいる間に仕事上の上司先輩にタメ口は無いわ
そういうことやってると普段から出てしまう
42受験番号774:2010/06/08(火) 11:25:12 ID:9fHqsRKD
市役所で働いてる人は、昔ほどじゃないけど
そういう人は一定数いる

妙に慣れ慣れしかったり、無口だったり、すぐキレたりね
43受験番号774:2010/06/08(火) 16:51:16 ID:J9yz9UVS
4月採用の年齢制限は何歳までですか?
44受験番号774:2010/06/08(火) 18:17:13 ID:cEz9dITt
>>42
庁舎一階系の部署以外はそういう奴ばっかだよ
なんだかんだ役職付の人は挨拶や会話、所作ができてる
あと新人でもリア充学生ののりで馴れ馴れしい場合がある
45受験番号774:2010/06/08(火) 19:26:24 ID:pFA3Wsis
>>43
自分で調べよう
いろいろと理解不足みたいなので
46受験番号774:2010/06/08(火) 19:56:34 ID:CoZvitGA
部活の後輩もきっと敬語で接してくれる・・・かも
47受験番号774:2010/06/09(水) 11:18:30 ID:QhC+QWQv
>>35は論理性を学んだ方がいいな。
昔の先輩だから敬うというのが常識だと思い込んでるんだろうね。

さてB日程は吉川市だけか
48受験番号774:2010/06/09(水) 11:35:15 ID:nSNl2o4Z
B日程少なすぎワロタ
49受験番号774:2010/06/10(木) 11:37:03 ID:BwGnD4B+
吉川市だけか?
50受験番号774:2010/06/10(木) 23:53:55 ID:HV+Lc7Zy
春日部10月採用はB日程だぞ。
34歳までok、持参申込のみ
51受験番号774:2010/06/11(金) 01:15:43 ID:0vN14c6Y
空気をぶった切るようで申し訳ない。
今マーチの大3なんだが、情弱の俺にみんな何月から何やって〜みたいな概略を教えていただけないだろうか。
それと、もし合わせて企業の就活をしてる人がいたら、どんな日程でやってるんだ? 首は回るのか?
と、最近マジで悩み始めてる。
ちなみに超近いから所沢市役所が希望……。
52受験番号774:2010/06/11(金) 02:12:42 ID:9LZdt+0o
低学歴の俺は1年の頃から数的と判断の勉強はしてたよ
元から公務員1本って決めてたから民間については知らないけど
市役所の試験は遅いほうだから、民間を受けるにしても特に支障はないんじゃない?
不安なら学校の就活支援してくれる所で先輩の活動記録とか見るといいよ
53受験番号774:2010/06/11(金) 07:54:33 ID:XZJcY0p0
なんでここで質問してんだよ
そのためのスレがあるだろうに
54受験番号774:2010/06/11(金) 08:45:34 ID:0vN14c6Y
>>52
サンクス。今日試しに参考書とか見ようと思う。
>>53
スレチだったか、すまない。
55受験番号774:2010/06/11(金) 09:59:27 ID:1XSNJgta
>>51
俺は普通に就職活動しながら勉強したぞ。民間は事務職採用の所だけ受けて2つ内定貰った。
公務員試験は今二つ通過。所沢は去年30人採用だったみたいで狙い目なんじゃないのか?若い人取るみたいだし。

用はやる気があればどうにでもなるだろ
56受験番号774:2010/06/12(土) 00:35:08 ID:ysC75JuC
>>55
ちなみにお勧めの参考書とかは……いや、自分で探します。
サンクス。やってみる。
57受験番号774:2010/06/14(月) 00:43:20 ID:rRMKY7vp
越谷が10月採用やる理由は、
前年度定年退職者の再任用を見込んでいたのが応募少なくて
人手が足りなくなったからなんだって。
友達(親父さんが職員)の情報によるとな。
58受験番号774:2010/06/14(月) 09:04:18 ID:ZfeJ4SN6
>>56
俺は、センター試験○○が面白いほど分かる本を読んで、スー過去、ウ問を回したよ。
BOOKオフで100円コーナーで買い占めをして足りない部分は本屋で買った。

何度も同じ問題解いて、間違えやすい所はノートにまとめた。400人受験者の所ですら筆記26/40くらいで通過できたので
C日程なら22/40〜で通ると思う
59受験番号774:2010/06/15(火) 01:04:41 ID:vVJ8N5Tb
>>58
トンクス。古いのでも大丈夫なのか。あしたにでも探してみます。
ところでスー過去、ウ問ってなんぞ?
60受験番号774:2010/06/15(火) 17:50:31 ID:WWqBwu1m
三郷市一般事務
予定20名(大卒なら22〜30)
熱すぎる
61受験番号774:2010/06/16(水) 02:40:21 ID:tRmSzQUh
春日部10月採用の倍率が気になるところ。
去年の川越みたいな?
62受験番号774:2010/06/17(木) 19:16:42 ID:F0a6CFdC
神奈川は結構やるのな、B日程
判明分だけでも座間、綾瀬、秦野、寒川
どれくらい逃げてくれるか…

例:座間市
ttp://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1190688159746/index.html
63受験番号774:2010/06/17(木) 21:01:00 ID:AkqfZBwJ
今年は川越10月採用はないみたいだな
64受験番号774:2010/06/18(金) 07:03:28 ID:wLZsQhTT
>>63
なんでそんなことがわかるの?
65受験番号774:2010/06/18(金) 08:18:37 ID:L6+c8+R0
お前らB日程どこうける?
66受験番号774:2010/06/18(金) 11:05:52 ID:+1GhpGEX

どこがあるのでしょうか
67受験番号774:2010/06/18(金) 11:05:56 ID:B39AQVvQ
てs
68受験番号774:2010/06/18(金) 11:16:09 ID:B39AQVvQ
神奈川県の方へ行く
69受験番号774:2010/06/18(金) 11:29:12 ID:Kb6T2hL4
>>58
遅レスだが、いつの受験生?去年?
70受験番号774:2010/06/18(金) 13:56:56 ID:LHbHq/YK
吉松消防もうしこんだ奴いる?
71受験番号774:2010/06/18(金) 15:52:04 ID:Z1KdJ5re
伊勢原30人。人数だけなら神奈川だな。
72受験番号774:2010/06/18(金) 16:36:21 ID:frzPufL/
印旛郡市も今日まで
73受験番号774:2010/06/18(金) 19:05:55 ID:HZpjDIqm
age
74受験番号774:2010/06/18(金) 19:53:58 ID:3k+JjG4g
>>61
一昨年と去年だと応募数5倍ぐらい違うのな・・今回もやばそうだ
75受験番号774:2010/06/24(木) 23:55:05 ID:NZpLJGfF
春日部の10月採用受ける奴いる?
76受験番号774:2010/06/25(金) 01:35:05 ID:FjKoi3I8
もう春日部の10月でてたのか
77受験番号774:2010/06/25(金) 01:49:43 ID:9Qk2Te7q
採用数が1〜3名とかどう考えてもムリ。
78受験番号774:2010/06/26(土) 01:04:50 ID:95a0nVXo
明日が春日部の締切りだってのに志望動機が全く浮かんでこない…
住んでない市の試験って大変だな
79受験番号774:2010/06/26(土) 10:54:22 ID:su0wTmDv
>>77
若干名だから、こいつらダメだと思えば1人もありうるかな・・
80受験番号774:2010/06/26(土) 11:19:12 ID:QSTzTHv/
>>79
春日部10月採用はゼロもありうるよ。駄目なら4月採用でいいんだし。
81受験番号774:2010/06/26(土) 11:20:53 ID:bIE08hhn
いよいよ明日か
ほとんど勉強してないが越谷受けるぜ
82受験番号774:2010/06/26(土) 11:44:44 ID:BYxoujXl
10月採用だっけ
頑張って
83受験番号774:2010/06/26(土) 15:24:24 ID:8LMETNbV
春日部出してきた。
最終日だけあって次々ときていたよ。
採用なんて若干名なのに。
84受験番号774:2010/06/26(土) 16:06:49 ID:bI2tNe87
明日、県庁とさいたま市の試験だお。
受験する皆がんばろうぜ!
85受験番号774:2010/06/26(土) 18:21:19 ID:1pI68J5w
春日部なんで手渡しなんだ。紙一枚貰って終わりだし・・
86受験番号774:2010/06/26(土) 18:50:17 ID:B0hEChc8

参議院選挙の期日前投票が始まりました!
最寄の役所で毎晩8時まで、土・日曜も休まず投票できます。

なお 投票券の盗難が頻発しております。
早めにポストを確認しておきましょう。
87受験番号774:2010/06/26(土) 18:52:15 ID:FLw8ldas
>>85
手渡しだととりあえず出しておこうみたいな奴が減っていいだろ。
88受験番号774:2010/06/26(土) 19:31:51 ID:7puxnmWC
所沢市の試験はいつだかわかりますか?説明会はみなさん行くのでしょうか
89受験番号774:2010/06/26(土) 19:40:45 ID:5D2yEIUZ
さいたま市が第一希望だったけどもうむりぽ。BとCとDを頑張る
しかし専門試験やってくれるのが川越だけってのは厳しいね…
90受験番号774:2010/06/26(土) 19:44:59 ID:seo+MbLz
スレチ覚悟で聞くけど、市役所って何歳まで受けることが出来るんでしたっけ?26歳は無理ですよね?
91受験番号774:2010/06/26(土) 19:47:23 ID:eUYePRD/
場所によるとしか言えない
92受験番号774:2010/06/26(土) 19:59:08 ID:j/uNU3NO
今日の春日部は年齢制限が緩いから
年増が目立ったよ。
93受験番号774:2010/06/26(土) 20:08:52 ID:1pI68J5w
>>87
確かにそれはあるね。同日試験の役所もあるし、そっちに行ってくれるとありがたい
94受験番号774:2010/06/27(日) 07:06:08 ID:RKvE5PE6
春日部、面接と集団討論がお盆休み明けの平日2連荘とはすごい日程だな。

民間在職中の人は、休みをとるのがかなり厳しいな。
95受験番号774:2010/06/27(日) 12:18:43 ID:PN6ieycC
さいたま市試験で途中退場した奴、田代まさし竹山しまくりじゃねーか 最悪だな
96受験番号774:2010/06/27(日) 13:12:49 ID:j3MRnvVx
>>71
神奈川は埼玉より人口多いから、行っても虐殺されると思うぞ。
つか、受験者数が埼玉より多そう。
97受験番号774:2010/06/27(日) 19:13:59 ID:vyMb37rx
B日程は春日部受けると決めた。
よおおおおおおおし、頑張るぞ。
98受験番号774:2010/06/27(日) 19:16:13 ID:M9Yvd6GG
今日受けた人おつかれ!
結果はどうあれ、明日からC日程に向けてがんばろうぜ。
99受験番号774:2010/06/27(日) 19:18:03 ID:+gvlSuvv
春日部若干名なのに何でそんなに殺到してるんですかね。。
これは確実に200名は超えるし、300くらいいくかもですね。
同日なら人数多い他のところの方がいいかもしれないですね。
100受験番号774:2010/06/27(日) 19:20:59 ID:vyMb37rx
採用は1から3名に何人が殺到しているか楽しみだね。
サイトに応募者の数を発表するのいつかな。
101受験番号774:2010/06/27(日) 21:55:40 ID:eXCGXBWR
まだまだ残ってるとこってある?
みんなC日程も頑張ろうね
102受験番号774:2010/06/28(月) 00:57:18 ID:bnYbaxYb
Bはもうないんじゃないの?
あと応募できるのC日程だけじゃね
103受験番号774:2010/06/28(月) 11:55:53 ID:gajH4/Fc
そもそも今年の埼玉B日程が少なすぎた

春日部市議会文書で職員の離職率が高すぎることが問題になってるw
104受験番号774:2010/06/28(月) 12:23:48 ID:zx1Y43HF
今年の内々定率やばいらしいな
公務員一本って背水の陣すぎる気がしてきた
C日程までに民間も受けておこうかな
105受験番号774:2010/06/28(月) 13:11:03 ID:gajH4/Fc
新卒カードがあるんなら、あるうちに目一杯使わないと損だぞ
公務員一本てんなら勉強もある程度済ませてるだろうし
面接の勉強にもなる

既卒や第二新卒になったら逆転のチャンスはほぼない
106受験番号774:2010/06/28(月) 13:28:15 ID:z5lDn9f4
>>103
春日部市ってブラックな自治体なのか。
107受験番号774:2010/06/28(月) 13:43:58 ID:zx1Y43HF
>>105
学生時代に色々とやったけど、それを活かせるのも今だけだもんね
面接に慣れておきたいし、やっぱ民間も受けておこう

C日程までに内定を1つは取ってやるぜ
108受験番号774:2010/06/28(月) 15:05:56 ID:F/dMWACH
越谷の事務は120人程度しか受験者居なかったが少ないよね
109受験番号774:2010/06/28(月) 15:19:52 ID:RqgnDn43
久喜市25名募集中
110受験番号774:2010/06/29(火) 00:24:57 ID:qIuwgTZF
県北が群馬に行くって噂は本当?
何かやめる人が多いみたいなんだけど
111受験番号774:2010/06/29(火) 08:50:37 ID:XTvigTcB
県の南部や中部よりも県北の場合、群馬の館林とか大田に近いからな。
あと群馬はB日程も多い。さらに県北は財政難で採用凍結も多い。しかし、住所制限するところもあるから群馬に流れる
かどうかは分からんな。
112受験番号774:2010/06/29(火) 13:25:10 ID:Hk5pt4I/
川口市は募集あんのかな?
113受験番号774:2010/06/29(火) 13:28:58 ID:u26WWCOZ
あるとしても9月だろ
114受験番号774:2010/06/29(火) 16:37:23 ID:4Yciernc
ダメだ、ストレスで体やられて入院するはめに。
教えて欲しいんですが今年27でも受験出来る県内の市役所ってどこどこありますかね?
退院してから調べればいいんですが気になって仕方なくて。
115受験番号774:2010/06/29(火) 16:38:26 ID:afh4EHUp
そのまま死ねば
116受験番号774:2010/06/29(火) 17:25:11 ID:dKD8gtsB
全体的に今年は年齢制限がゆるくなってる気がするが

男女差別禁止で、事務職求人に性別問わず掲載→実際は女だけだよ空気読んでよ

と同じく

年齢差別禁止で、公務員求人で年齢上限ゆるく掲載→実際は25前後までだよ空気読んでよ

受験する意味ない
117受験番号774:2010/06/29(火) 17:28:50 ID:afh4EHUp
今年29でB日程とC日程受けるけど、ムダなのか。
かといって職歴ないから民間はもっときついし、公務員 or 死。
期間工やらバイトで食いつないでも、未来は加藤やマツダ事件だしな。
118受験番号774:2010/06/29(火) 17:32:10 ID:/5adx2Hc
29で職歴ないってどういうことよ
119受験番号774:2010/06/29(火) 17:47:04 ID:dKD8gtsB
前回の氷河期の人でしょ
バイト先にいる
120受験番号774:2010/06/29(火) 17:50:08 ID:afh4EHUp
高齢で大学院中退だよ。今年、公務員ダメだったら
ハロワやらアイデムで仕事を探すことになると思う。
新卒として民間に就職出来ていれば良かったんだけどな。
サブプライムやらリーマンショックやら散々だ。
121受験番号774:2010/06/29(火) 18:11:48 ID:dKD8gtsB
留がなけりゃ逆に尊敬するレベル
留が1つなら、誤差として扱っていいか悩むレベル
留が2つ以上でもあれば人間として扱ってもらえないレベル
122受験番号774:2010/06/29(火) 21:18:55 ID:dKD8gtsB
よく考えりゃ病気とかあるからな。スマン
自分もブラック就職して3年持たずに辞めた口だから失格者だな。
世の中失格者だらけだ。そもそも世の中そのものも狂ってる。
気にすんな
123受験番号774:2010/06/29(火) 21:55:12 ID:/R4Md2Ew
ああ、俺がこんな歳になるまでの理由に同情できる点は皆無だから誤らないでokだよ。
単に俺がクズなだけだから。
124受験番号774:2010/06/30(水) 00:45:52 ID:B2qOYVAo
併願で警察受けてる俺は勝ち組
125受験番号774:2010/06/30(水) 00:49:07 ID:ll6PPQI1
>>120
30超えたら資格取るかアルバイトで生きるしかないな
126受験番号774:2010/06/30(水) 14:05:14 ID:u4pneBZR
越谷大量採用きたああああああああああ
127受験番号774:2010/06/30(水) 14:28:13 ID:cw2VQY1G
すみませんが地方初級と中級のレベルの差はどれくらいあるんですか?
詳しく分かる人教えてくださいお願いします
128受験番号774:2010/06/30(水) 15:54:04 ID:u4pneBZR
質問スレいけ
129受験番号774:2010/06/30(水) 17:03:28 ID:wCTUnWzM
越谷、年齢要件厳しい
130受験番号774:2010/06/30(水) 17:26:02 ID:0usypOY7
C日程は教養だけのとこにするか川越にするかで悩む。
131受験番号774:2010/06/30(水) 17:50:03 ID:yvR535ny
集団討論の対策どうする?
132受験番号774:2010/06/30(水) 19:49:04 ID:lmPL0qhh
自分は専門もばっちりやってきたけど
C日程教養のみにいくよ
133受験番号774:2010/06/30(水) 20:06:49 ID:zz5DuHH+
川越いっとけ
他に比べれば難関だが、入れたらその分幸せになれる
134受験番号774:2010/06/30(水) 20:27:03 ID:u4pneBZR
自分と関係あるところ行くのが一番
135受験番号774:2010/06/30(水) 20:51:47 ID:zz5DuHH+
市役所職員にどんな魅力を感じてる?
136受験番号774:2010/06/30(水) 21:04:20 ID:LR5RMXBo
そんなに勉強してきたなら、C日程前に決まるだろう。
137受験番号774:2010/06/30(水) 21:22:55 ID:cSyG1LcE
10月採用の春日部受験する人は、C日程も当然春日部申し込むんだ
よね???
138受験番号774:2010/07/01(木) 08:27:32 ID:w3r24JPA
C日程だと申込書持参しなきゃならんとこ多いのかな?
四国在住だからそれだけで金銭負担でかい。
139受験番号774:2010/07/01(木) 10:18:38 ID:ANYuNKhE
俺の地元が採用無しだと・・・OTL
とちあえず市役所C発表あげ
140受験番号774:2010/07/01(木) 14:17:40 ID:oNLq5wij
>>136
他決まっても辞退するつもり。
市役所が第一志望だから

専門もみっちし勉強したのは
今年のC日程の倍率考慮して保険として
やらせてもらった

良い試験対策になったし、
内定あるとちと安心

でも本命に向けて変わらず頑張るぜ!
141受験番号774:2010/07/01(木) 14:26:08 ID:8hc8UNfc
一気に発表したな
142受験番号774:2010/07/01(木) 14:44:52 ID:E3R0BsS/
川口、超大量採用
143受験番号774:2010/07/01(木) 14:49:26 ID:Fkgbw162
採用多いとこの方がいいのか
関係が深いとこの方がいいのか
迷う…
144受験番号774:2010/07/01(木) 14:50:32 ID:8hc8UNfc
川口は今年も倍率10倍切りそうだな
川越の発表早くしてほしい
145受験番号774:2010/07/01(木) 14:57:35 ID:YUfU305p
二次の倍率も低いしC日程は川口に決まりだなw
146受験番号774:2010/07/01(木) 15:01:30 ID:Xt10k4zF
川口市神だわ…
147受験番号774:2010/07/01(木) 15:04:12 ID:E3R0BsS/
関係が深いかどうかなんて自分の志望理由だけの
問題だろ

採用されやすいかどうかなんて関係ない
採る側だった優秀なやつとりたいんだから
148受験番号774:2010/07/01(木) 15:06:18 ID:sEVh45Wb
募集数すごいな川口
でも自分は年齢で引っ掛かかるわ
149受験番号774:2010/07/01(木) 15:12:00 ID:YUfU305p
なんだかんだ言って募集数が多いとこの方が受かりやすいに決まってるよなw
いくら関係が深くたって一次で落ちたら意味ないしw
2倍程度の面接なら志望動機なんて後付けでなんとでもなるしな
150受験番号774:2010/07/01(木) 15:39:48 ID:D7CVVj3I
実家から自転車通勤したいから募集人数が若干名でも地元がいいお
151受験番号774:2010/07/01(木) 15:58:17 ID:8hc8UNfc
完全に地元だと人間関係が面倒だぞ、っと
152受験番号774:2010/07/01(木) 16:05:13 ID:pnlv77SV
昭和58年4/2以降か……。
153受験番号774:2010/07/01(木) 16:15:39 ID:D7CVVj3I
大学入学したときから地元目指してコツコツやってきたし
今さら受験先を変更する気はないお
でも助言には感謝です
154受験番号774:2010/07/01(木) 16:46:58 ID:PVhMRoBS
大体S58〜だね。それ以前の人はあるのかな?
155受験番号774:2010/07/01(木) 16:47:40 ID:pnlv77SV
S56なので受けられるところが少ない。
156受験番号774:2010/07/01(木) 17:21:05 ID:E3R0BsS/
それでも頑張れ
157受験番号774:2010/07/01(木) 17:35:22 ID:sEVh45Wb
こども手当てと高校無償化をやめれば4、5兆円浮く
給与など1人当たりの人件費って300〜500万くらいとして
雇用に回すと100万人の働き口になんじゃん
テキトーにばらまくより雇用の対価として使えよ
158受験番号774:2010/07/01(木) 17:54:22 ID:wkoxXjsw
川口70名大量募集きたあああああああああ、でも川口って教養だけだよね?
159受験番号774:2010/07/01(木) 19:17:52 ID:w3r24JPA
>>158
教養だけだよ。
160受験番号774:2010/07/01(木) 19:41:11 ID:8hc8UNfc
一個ぐらいは専門だけの市役所があってもいいじゃない
161受験番号774:2010/07/01(木) 19:50:18 ID:/JtG+cvN
みんな情報早いね、どこで調べてるの?
毎回各市役所のHP確認してるの?
162受験番号774:2010/07/01(木) 20:08:20 ID:8hc8UNfc
俺はネットで調べてるよ
163受験番号774:2010/07/01(木) 20:50:33 ID:sgGd19Zq
川口受験できない年増多いんだなw
ちなみに埼玉県は他県に比べ年齢制限がきつめ。埼玉県庁自体がかなりきつい
年齢制限だからそれに合わせってる自治体が多い。
今のところ募集人数が2名だが加須が30まで、複数の試験区分で11名の行田が29まで受験できるよ。
164受験番号774:2010/07/01(木) 20:54:14 ID:C/9OLd9s
川口パネェなwww
去年のさいたま市並じゃねーか
165受験番号774:2010/07/01(木) 22:12:29 ID:ANYuNKhE
川口市民の皆さま内定おめ!!
ニッコマレベルでも筆記通れば余裕で内定取れるでしょw
166受験番号774:2010/07/01(木) 22:14:55 ID:ANYuNKhE
川口市の論題が面白いモノばっかだなwww
俺、川口市挑戦するぜ
167受験番号774:2010/07/01(木) 22:18:07 ID:Kxe5fqMv
この採用数はC日程で最大だろうな。
地元の市役所が一番いいけど、すんげーコネ臭い+採用数は若干名だもんだから川口にする。

求める人物像がやたらリア充ってところがひっかかるとこだけどね。
168受験番号774:2010/07/01(木) 22:41:06 ID:/JtG+cvN
予備校の先生が蕨市や戸田市も規模の割には採用人数多いから
みんな川口に流れたら意外と穴場かもって言ってたけど
実際どうなんだろ?
普通に考えて採用人数多いほうがいいよね?
169受験番号774:2010/07/01(木) 22:50:20 ID:8hc8UNfc
川口は埼玉の市役所の中では有名なほうだろ?
それに比べれば戸田や蕨は他県からの知名度は低い。
その意味で穴場ではある
170受験番号774:2010/07/01(木) 22:53:10 ID:nc0KRY7h
そもそも戸田や蕨は外部から来てまで勤めたいか?って感じだもんな
採用枠が大きいとか縁があるとか政策が素晴らしいとかないと地元以外受けにくい
まぁ越谷市民の俺としては川口とかに流れてくれると有難い
171受験番号774:2010/07/01(木) 23:06:46 ID:/JtG+cvN
確かに戸田とか蕨って住んでないと志望動機とか
正直きついよね
やっぱるりみんな川口狙いなのかな?
越谷も結構募集多かったよね?
172受験番号774:2010/07/01(木) 23:26:41 ID:8hc8UNfc
JRで通勤予定のやつ+他県は川口だろうな
越谷は東武東上線だっけ?それで行ける人しか受験しないだろ
173受験番号774:2010/07/01(木) 23:33:44 ID:D7CVVj3I
東上線に越谷なんて無かった気がする
越谷は伊勢崎線じゃなかった?
174受験番号774:2010/07/01(木) 23:37:09 ID:8hc8UNfc
こまけぇこry
175受験番号774:2010/07/01(木) 23:39:53 ID:nc0KRY7h
越谷ってその程度の知名度なのか・・・
募集40人だし試験会場は伊勢崎線だし個人的には穴場になりそうだ
しかも越谷も作文試験ありだから川口行く人多そう
176受験番号774:2010/07/01(木) 23:46:27 ID:Kxe5fqMv
越谷は湘南新宿ラインだろ…高崎線ってやつか
177受験番号774:2010/07/01(木) 23:52:15 ID:/k5NIGJG
年齢要件がs58のことろが大量採用してくれたら
若い奴らがそっちに流れて良い良い。
おっさん向けの市役所には若者は来ないでー。
178受験番号774:2010/07/01(木) 23:59:54 ID:gd3ONFbD
スレ違いでゴメ。だけど、

調布すげえな。
20名?とかそんくらいの募集で
応募者1600越えだとwww
しかも年齢25までっていう制限あるのに
よくもまあこんなに集まった。

C日程も…
179受験番号774:2010/07/02(金) 00:11:38 ID:ITQEfLyn
川口かーまったく縁もゆかりもないけど受ける
180受験番号774:2010/07/02(金) 00:33:21 ID:mqT/grqy
お前ら何箇所申し込む?
181受験番号774:2010/07/02(金) 01:16:32 ID:Y6Obcwea
アドバイス

狭山市と入間市の重複申し込みは避けておけ
入間の友達に聞いたんだが、この二市、長年の因縁があるらしい
182受験番号774:2010/07/02(金) 01:17:21 ID:7+wRpAAI
川口一点買いで充分だろ
70人募集は小細工抜きにして受かりやすい
それに近隣市役所同士で情報を共有し合って、複数出した奴は受験前にバレてるって噂もあるしな
183受験番号774:2010/07/02(金) 01:23:05 ID:klCDD8Kh
去年の日程見たら狭山と入間って同じ日に試験があったみたいだけど
同じ試験日の市町村に重複で申し込む人なんて居るの?
184受験番号774:2010/07/02(金) 01:30:41 ID:7+wRpAAI
>>183
複数出して倍率の低くなりそうな方を受ける奴もいるよ。
でも複数出すのは埼玉県の市役所同士ではバレてる可能性が高い。
だから二次でかなり不利になる。
185受験番号774:2010/07/02(金) 01:35:48 ID:mqT/grqy
ここで聞いといてよかったぜ
複数出すのやめとく
186受験番号774:2010/07/02(金) 01:46:20 ID:fdDPk+CI
>>181
因縁があるくらい仲が悪いのに、重複申し込みがばれるの?
187受験番号774:2010/07/02(金) 02:03:07 ID:y7Gpoa8H
ソ連が仲の悪いアメリカにスパイ送るようなもんか
188受験番号774:2010/07/02(金) 02:12:54 ID:klCDD8Kh
>>184
そういう作戦をとる人もいるのか
そこまでいくと、なんていうか必死だなw
親切にありがとう
189受験番号774:2010/07/02(金) 02:17:27 ID:/Vp81Yfb
勝手によその自治体に情報わたさないだろ
このご時世・・・。
190受験番号774:2010/07/02(金) 02:29:00 ID:y7Gpoa8H
一次の倍率より二次の倍率のが肝心じゃないのかね
異常な程の倍率差があるなら別だが
191受験番号774:2010/07/02(金) 05:20:51 ID:eRqrzc3L
川越市なんで情報遅いんだろ10日とか

だいたい18人20人募集多いな
地方の小さい市役所よりは取るんだな
川口の70人募集はやばい
次が越谷市の40か
戸田、蕨、川口、春日部、越谷 川越 ・・川越募集数次第!

埼玉事情に詳しくないんだが、何か行政に就く上で市の特徴ってあるのか?
なんか知ってるやつ情報頼む!
192受験番号774:2010/07/02(金) 05:55:43 ID:pDJmav89
川口は去年ボーダー高かった気がする。教養だけだとみんなかなり点取る気がするし差が付きにくい。
個人的には専門もある市役所を狙いにいく。
193受験番号774:2010/07/02(金) 06:35:09 ID:JGf2H5HQ
今年は川口は倍率上がりそうだけど
10倍は行かないよね
集まっても500人くらいかな?
194受験番号774:2010/07/02(金) 07:04:50 ID:8608xqZ7
去年の春日部のように30募集で合格15名なんてことがなければいいけど…。
195受験番号774:2010/07/02(金) 07:19:02 ID:d65JxspM
埼玉県の川口市70人越谷市40人採用らしい。みんな申し込んどけ
196受験番号774:2010/07/02(金) 07:51:05 ID:qIuCypAo
>>193
去年ですでに500人だ
今年は700人行ってもおかしくない

あれ?それでも10倍だ
197受験番号774:2010/07/02(金) 09:14:03 ID:Zl6voJs1
>>181
狭山市募集してないじゃんw
とりあえず所沢、川口、入間、飯能出しておくぜ。
引っ越しや高校の関係で川口以外は縁があるんだよね
198受験番号774:2010/07/02(金) 09:16:49 ID:Zl6voJs1
>>194
春日部は逆に今年は人が欲しいだろうね。本来は30人欲しかったくらいの空きがあったんだから。
さらに言えば春日部はコネ採用ないね。コネで15人取られてたとしても30人採用なら優秀な奴をとっておく訳だし
199受験番号774:2010/07/02(金) 09:36:04 ID:yZppXtEP
川口と川越どっちにしようかな
どっちも地元じゃないが川口は採用多いし、川越は得意な専門あるし…
200受験番号774:2010/07/02(金) 10:09:58 ID:TOpAlZZf
入間よ、なぜ今年は化学取らないんだ
仕方ないから、縁無いけど所沢か飯能狙うかな
201受験番号774:2010/07/02(金) 10:14:23 ID:FbGVh1Tf
草加市の採用情報はまだなのか
202受験番号774:2010/07/02(金) 10:23:38 ID:Dl/BrkQx
南西部消防13名募集

203受験番号774:2010/07/02(金) 10:42:53 ID:Ql0l800Z
熊谷の詳細が早く出て欲しい
204受験番号774:2010/07/02(金) 11:21:08 ID:TOpAlZZf
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/table.php

チェックし忘れない様にな
205受験番号774:2010/07/02(金) 12:14:57 ID:e6NkMdaN
7月27日の合説行ってから、試験申し込むってありですかね?それじゃ遅いかな…
206受験番号774:2010/07/02(金) 12:27:24 ID:A2+YLKqO
飯能穴場だなwww
207受験番号774:2010/07/02(金) 12:50:50 ID:8608xqZ7
春日部、今年は17名と人数だけは市のホームページに出ている。

こっから去年みたいに減らされると厳しいな。去年は募集人数に騙されて500人近くいたよね。化学と社会主事は募集しておいて採用ゼロだし。
208受験番号774:2010/07/02(金) 13:28:57 ID:uOhcYTKQ
去年は何人の募集だったの?
209受験番号774:2010/07/02(金) 13:32:47 ID:V8Nzui8U
新座狙い目かも
210受験番号774:2010/07/02(金) 13:50:35 ID:oPV+5Rrm
S57までか。
211受験番号774:2010/07/02(金) 14:31:30 ID:93tByvT4
いや、どう考えても一番の狙い目は川口だろwww
212受験番号774:2010/07/02(金) 14:57:22 ID:Ql0l800Z
俺も川口
自信はあるね
213受験番号774:2010/07/02(金) 15:32:27 ID:mqT/grqy
俺は川越行くから、お前らくんなよ
214受験番号774:2010/07/02(金) 16:58:30 ID:rW+Z4y1/
八潮受ける暇人いる?
215受験番号774:2010/07/02(金) 19:10:35 ID:mqT/grqy
うけまっせ
216受験番号774:2010/07/02(金) 21:23:26 ID:Y6Obcwea
川越以外の東上沿線自治体は穴場になりそう
マイナーな所多いし
217受験番号774:2010/07/02(金) 21:29:22 ID:Zl6voJs1
川口、越谷は目立ち過ぎでだな。
飯能、深谷、三郷はコストパフォーマンスいいかもね
218受験番号774:2010/07/02(金) 21:32:58 ID:cvGPaygZ
飯能は持参のみか。他県は採りませんって言ってるようなもんだな
219受験番号774:2010/07/02(金) 21:48:02 ID:mqT/grqy
お前ら適性検査の対策してる?
してたらオススメの本教えてくれますのこと
220受験番号774:2010/07/02(金) 22:18:24 ID:tKRga5kH
川口や越谷に隠れてあまり目立たないけど草加もなかなか良いよな。
毎年倍率あまり高くないみたいだし、
なにより筆記が初級レベルなのが良い
221受験番号774:2010/07/02(金) 22:47:35 ID:4buwFX54
専門ないから川口パス。専門なしだと記念組みとかとりあえずうける高学歴がいるからね。
面接苦手なやつは人数的に見て川口でいいと思う。
222受験番号774:2010/07/02(金) 22:59:20 ID:mqT/grqy
だな、専門ないとセンターで大学入った奴等が来る
223受験番号774:2010/07/02(金) 23:06:11 ID:JGf2H5HQ
蕨って独自日程なんだね
みんな受けるでしょ?
224受験番号774:2010/07/02(金) 23:08:51 ID:JGf2H5HQ
てか草加市ってまだ日程出てないでしょ?
225受験番号774:2010/07/02(金) 23:20:38 ID:TOpAlZZf
適性って就活に使ったやつでいいのかな。
226受験番号774:2010/07/03(土) 00:08:58 ID:ycCV8LdU
蕨って毎年採用してるの?
無い内定のいい駆け込み寺になりそうだけど…
227受験番号774:2010/07/03(土) 00:11:06 ID:bGxPHG6S
今年から59歳まで受けられるようになった所沢が凄い倍率になりそうw
228受験番号774:2010/07/03(土) 03:53:37 ID:v6xeW8Z9
眠れねぇ……
今からこんな調子だとどうなることか
229受験番号774:2010/07/03(土) 04:10:05 ID:brqlvlET
ね〜むれねむれ〜、籠の中のブーギーマン
230受験番号774:2010/07/03(土) 08:36:55 ID:RslssApn
草加は体力テストあるからパス・・
231受験番号774:2010/07/03(土) 11:09:50 ID:mr3pV8bJ
なんかうちの自治体以前からぬるい試験だったけど
今年は論作文も無く単純に大卒程度の筆記のみ
人事やる気あんのかよ
232受験番号774:2010/07/03(土) 13:55:56 ID:v6xeW8Z9
事務は年齢制限厳しいがな@所沢
59まで受けられるのってどの職種だよ?
233受験番号774:2010/07/03(土) 14:01:10 ID:kUAcWqCe
事務の民間経験者1じゃないかな?
つーか所沢持ち込みかよ面倒くせ
234受験番号774:2010/07/03(土) 14:57:09 ID:tQGkgptz
少し調べたけど、蕨もいろいろヤバいところだなぁ…
経常収支比率が90%前後の財政難
外国人居住者は最近どんどん増えてて、トラブル多発
しかも日本一小さい市だから、将来的に近隣自治体に吸収合併される可能性大

そして石原良純が蕨大使w
あれはネタなのかマジなのか
235受験番号774:2010/07/03(土) 19:17:01 ID:T2La4yb7
飯能市全然穴場じゃないぞ、去年の倍率18.7倍だぞw

10人採用予定で二次大虐殺が行われて5人しか採用してないからw
236受験番号774:2010/07/03(土) 19:58:00 ID:/7WgUPtc
>>235
コネ採用がないという事じゃんwさらに言えば今年は人欲しいだろ
237受験番号774:2010/07/03(土) 21:22:08 ID:bGxPHG6S
>>232
40も59もそんなに変わらないだろ。細かいこと気にするな。
238受験番号774:2010/07/04(日) 05:49:55 ID:xeVx4hGm
去年採用が減らされているから、今年は人欲しいって理論は通用しないぞ。
単に財政難で予定だけ採れないだけだから。

去年募集より採用が少ない自治体は今年も少ない可能性大。
239受験番号774:2010/07/04(日) 08:38:33 ID:b1aDf2Xd
>>238は、まだまだ甘いな。


ヒント:事務は減ったが、総数は募集意人員と同じ。
240受験番号774:2010/07/04(日) 16:45:00 ID:PaBywyY4
久喜市受ける人います???
241受験番号774:2010/07/04(日) 17:19:32 ID:mBc5QCSv
人気ありの問題少ない市町村上位5つと
問題などありの市町村下位5つって
どんな感じなの??
242受験番号774:2010/07/04(日) 17:30:28 ID:oXMA6BEk
おまえら結局、今月はどこ受けるの?
243受験番号774:2010/07/04(日) 18:34:53 ID:/uaDIiuW
>>241
大宮市、浦和市、岩槻市、与野市、さいたま市は人気だったな
244受験番号774:2010/07/04(日) 18:37:15 ID:SfvYeqd3
浦和市なんてもう存在しない。
245受験番号774:2010/07/04(日) 18:42:23 ID:OGh0kUnG
突っ込むところはそれだけじゃないだろw
っていうかいつの間にか岩槻も吸収されてたんだな
246受験番号774:2010/07/04(日) 19:16:37 ID:kPCAAoJ5
飯能昨年はそんなだったのか。

こりゃコネ採用がないってよりも、
逆にコネのみ採用wwwとかだったりして

ところでみんな勉強いつ頃から開始した?
やっぱ試験1年前からとかなんだろうか…
247受験番号774:2010/07/04(日) 19:57:00 ID:Mv2JCv6G
数的判断だけは大学2年の頃からやってたお
おかげで数的判断はどの試験でも満点で美味しいです^p^
248受験番号774:2010/07/04(日) 20:18:49 ID:mwuXQ2pr
数的判断って中学入試のときにやった算数に似てるんだよ。なんか過去問もなんとなくできちゃうから対策要らないし。
教養も一通りやるんじゃなくて、取れる教科を1つずつ身に着けていくといい感じ。文章読解もなんか中学受験のときを思い出す。

そして面接全敗でここにいますw去年は県内2つ、他県4つ落ちたwwwww
飯能は試験がめんどそうなのに採用増だからとりあえず出す予定。
ちなみに今年もすでに他県で面接1つ落ちたwwさいたま市受かれば終われるんだがどうなんだろ。論文も苦手なんだよな。
249受験番号774:2010/07/04(日) 20:24:59 ID:EPw8Atpq
すげーな。そんなに対策しているんだから、地上が本命なんだろうけど
政令市でもない市役所が第一希望でそんな勉強している奴っていないだろう。
250受験番号774:2010/07/04(日) 20:32:55 ID:Mv2JCv6G
ここで名前も出ないようなド田舎の役所が本命だけど
民間を捨ててる分かなりガッチリ勉強してるよ
251受験番号774:2010/07/05(月) 05:24:18 ID:E4x4Y4+x
>>247
どの試験でも満点はいいすぎだろw俺の周り糞優秀だがさすがに毎回満点は無理だぞ。
見たことない問題はでてくるしな。

予備校講師ですら初見で解けなかったりする。何でも満点なら講師になれるだろw
252受験番号774:2010/07/05(月) 07:24:40 ID:R3kZFep8
B2から数的やってて、本命が市役所。
おまけに民間スルーっていうのもな
253受験番号774:2010/07/05(月) 07:35:32 ID:wNE/qZgy
主要な市役所で一番倍率が低くなるのは川口だろうな

川越は何だかんだ言って、県内唯一の専門アリだから競争は激しい。
受ける奴等は全員試験勉強済みのはず。

それに比べれば教養のみの市役所は公務員試験の勉強していないやつらがくる。
その中の30%程度が勉強要らずの頭の持ち主だとしても、残りは余裕で落ちる。

実質的な倍率は教養のみが5倍程度、川越が10倍程度と予想。
254受験番号774:2010/07/05(月) 08:36:12 ID:LyHGD4bz
>>252
俺も似たようなもんだが何かおかしいかい?
255受験番号774:2010/07/05(月) 08:42:52 ID:CrF1/RCu
市役所はそれだけ魅力的だよな
256受験番号774:2010/07/05(月) 08:49:53 ID:oBnJSNCj
>>253
俺の知ってるだけで民間全滅、専門無勉で川越受ける奴が最低三人いる
倍率は他とそんなに変わらないんじゃないか?
257受験番号774:2010/07/05(月) 08:59:45 ID:wNE/qZgy
>>256
敢えて言おう。
そいつら馬鹿だろ、真性の。
若しくは、受験要綱見てない阿呆だろ。
258受験番号774:2010/07/05(月) 09:02:45 ID:ihQ8lC5W
専門あるからって川越をわざわざ受ける奴なんているの?
259受験番号774:2010/07/05(月) 09:55:29 ID:zxVX2jXp
普通の受験生ではいっぱいいるんじゃないかしら
専門のほうが教養より点とりやすいしね私はそう感じるし
260受験番号774:2010/07/05(月) 11:06:18 ID:nxIJ4FpS
戸田の消防って教養試験ないんですか?試験内容に論文と適正検査しかないみたいなんですけど。

高3独学で何もわからないので、わかる方よろしくお願いします。
261受験番号774:2010/07/05(月) 11:12:39 ID:HeMxRIxk
俺は先月末から川越目指して勉強始めたぜ
絶対終わらない\(^O^)/
262受験番号774:2010/07/05(月) 11:45:31 ID:ShMi7Gbw
川越ってC日程だろ。
働きながらならムリだろうけど、そうじゃないなら何とかなるだろ、
263受験番号774:2010/07/05(月) 15:34:09 ID:CrF1/RCu
今年募集がない市役所はHPに「募集なし」のお知らせがあるの?

いつまで待つんかな
264受験番号774:2010/07/05(月) 15:44:59 ID:HHfYMiCq
>>260
戸田は教養ないよ。去年受けたけど、論文と適正だけだった。
ちなみに、1次から面接がある。

俺は教養自信ないから今年も戸田を受ける予定。
265受験番号774:2010/07/05(月) 15:50:54 ID:4lqkRITJ
専門試験があると助かる、ただし経済苦手だから選択可であって欲しい
関東型で大量募集のとこどっかに落ちてないかお?
266受験番号774:2010/07/05(月) 16:04:40 ID:E4x4Y4+x
>>263
7月の広報誌に載らない場合は問い合わせで聞くのがいいと思う。
俺も地元がまだ発表されてなくて泣きたい
267受験番号774:2010/07/06(火) 00:44:23 ID:RZrlmQ1E
今学部3年で市役所目指してるから教養のみの講座を申し込もうとしたら、
「教養のみの市役所でも専門が絡んだ問題が出るし、県庁落ちで流れてきた
専門も勉強済の人達に勝てないから両方やっておいたほうがいい」とかで
専門も受講することを進められたんだが、実際に専門もやってないとキツいのか?
別に県庁さいたま川越特別区とかを併願しようと考えてるわけでもないんだけど・・・
268受験番号774:2010/07/06(火) 00:47:49 ID:tpY/Eyka
判断や数的で点数が取れないなら
専門も勉強して、教養と被る部分の得点力強化を目指すのもありだよ。
269受験番号774:2010/07/06(火) 01:01:57 ID:4namoPqk
>>267
民間も受けんの?
持ち駒は多い方がいいから市役所以外も受けた方がいいぞ。

市役所専願は博打過ぎる。
270受験番号774:2010/07/06(火) 01:25:37 ID:JoXrSAHE
専門をやってなければ教養で点が取れないってことはないよ

ただ受講しなかったことで不安が残るくらいなら
不安を消すために受講しておくのも悪くはないと思う
271受験番号774:2010/07/06(火) 02:34:33 ID:RZrlmQ1E
>>268-270
サンクス
民間も受けるけど、第一志望は市役所です。
ただ、超素人考えで、教養のみの市役所を受けるのに
勉強に時間の掛かりそうな専門をわざわざやるくらいなら
その分教養をみっちりやった方が良いんじゃないかと思ったので。
272受験番号774:2010/07/06(火) 07:05:30 ID:KAFrHHCS
専門もとれ!なんて公務員予備校の言うことは無視しましょう。

単に講座を一杯とってお金使って欲しいだけですから。教養の勉強だけで十分です。
273受験番号774:2010/07/06(火) 08:06:04 ID:PDOhtYyG
時間あるわけだから、市役所一本にせず
雰囲気掴むためにも、他も視野に入れてみては。
教養の政治経済は民法憲法ミクマク時事なんかやってると
引き出し広げられるから、やる価値はあると思う。
もし不安に感じるなら
予備校に何でも頼らず、まる生やらくらく、速攻、朝日キーワードなんかを独学
すればいいよ。向こうは不安煽って講座申込させるのが
商売なんだから、余計なものはやらなくていいんじゃない
274受験番号774:2010/07/06(火) 08:46:56 ID:Vovxp/68
ただ、実績があるから予備校は存在し続けているのも事実
275受験番号774:2010/07/06(火) 11:43:26 ID:GPs8cLDr
てことは、俺が生きているのにも意味があるんだな
悟りを得たよ
276受験番号774:2010/07/06(火) 12:14:29 ID:0ewDz4vE
戸田って教養ないんだ?
面接と論文って結構おいしくないか?
277受験番号774:2010/07/06(火) 12:17:39 ID:sicrBAOG
戸田の事務は教養あるぞ
278受験番号774:2010/07/06(火) 15:23:26 ID:YjP3/AJQ
>>276
面接と論文だけって逆に厳しくない?
279受験番号774:2010/07/06(火) 19:22:08 ID:wzzgRmgB
ttp://www.city.toda.saitama.jp/DAT/LIB/WEB/1/22saiyojyukenannai.pdf
5ページ目。事務は教養あり。
技術、保育、看護師、保健師、臨床検査技師、消防は無し。
280受験番号774:2010/07/06(火) 19:29:41 ID:Z/ip0jyh
郵便物の問題やべぇな・・・
資料請求しても間に合わない可能性があるのか・・・
申し込みが3日ぐらい遅れたら完全に死亡だし怖すぎるぜ・・・
281受験番号774:2010/07/06(火) 21:38:11 ID:Njp1sD11
B日程をとりあえず慣らしで受けて、C日程がんばろうと思ってたら
今日本屋で売ってる市役所の過去問買ってきてやってみたら、
意外に簡単だった。中学受験と大学センターやってるからかな
さいたま市の専門試験は無勉じゃ無理と思ったけど。
教養だけのところって地頭いいやつは普通に取れるね。
B日程も狙いに行くわ
282受験番号774:2010/07/06(火) 22:52:10 ID:3KEctAH7
皆さんは受けようとしている市役所によく話を聞きに行ったりその地域の活動に参加したりしてますか???
283受験番号774:2010/07/06(火) 22:59:02 ID:GPs8cLDr
説明会や見学会でもない限り市役所に話を聞きにいくのは迷惑な気がするでゲソ
284受験番号774:2010/07/06(火) 22:59:22 ID:2QgOwGTZ
秩父、小川、加須、狭山とかはまだ採用計画出てない気がする
285受験番号774:2010/07/06(火) 23:02:51 ID:60Q5xMy+
>>267
俺は教養だけだけど一年で15くらいは試験受けれるよ。
教養特化なので倍率100倍越えでも一次を通ってる。
俺は今年受からなかったら、専門勉強するぜ
286受験番号774:2010/07/06(火) 23:18:48 ID:1dMGEDq8
285
すごいですね。何割正解すれば通過できるんですか?
287受験番号774:2010/07/06(火) 23:24:36 ID:60Q5xMy+
>>286
55〜70%だと思う。倍率による。

教養だけなら文教団体や特殊法人を受ければいいと思うぜ。
ただ俺は国2に興味を持ち始めてるから今更ながら専門も勉強してるしな。
公務員のみを目指すならリスクヘッジはするべき
288受験番号774:2010/07/06(火) 23:38:27 ID:JoXrSAHE
リスクヘッジ?何それ美味しいの?
公務員3箇所のみの受験で俺の就活は終了だぜフーハハー
289受験番号774:2010/07/06(火) 23:56:30 ID:i/nsnbKD
>>279
ありがとうございます!
自分は消防志望で教養苦手なんで戸田受けようと思います
290受験番号774:2010/07/07(水) 00:11:43 ID:1f4Nequz
地元の市役所は職場見学とか色々企画があったな
申し込み間に合わなくて行けなかったが受ける予定
・・・・面接不利になるだろうなぁ
291受験番号774:2010/07/07(水) 00:29:50 ID:4Kq4ttYm
吉川市ェ
292受験番号774:2010/07/07(水) 00:53:34 ID:oEwFSjul
んー地元がまだ試験情報でてない・・・
293受験番号774:2010/07/07(水) 09:31:37 ID:OfeXdMmd
吉川、作文の時間がやけに長いんだが何書かされるんだろ?
294受験番号774:2010/07/07(水) 10:22:03 ID:NQuhsf2N
去年は確か「地方分権において求められる公務員について」みたいな感じだったかな
吉川の面接は人格否定される
295受験番号774:2010/07/07(水) 13:40:08 ID:EcgjI/FY
>>287
ありがとうございます。
公務員のみを目指しているので参考にさせていただきます。
296受験番号774:2010/07/07(水) 18:23:03 ID:OfeXdMmd
>>294
ありがと
オーソドックスなテーマで安心した
297受験番号774:2010/07/07(水) 18:52:51 ID:XVknpOqk
>>288
えっ? 今まで食べたことないの?
298受験番号774:2010/07/07(水) 22:16:14 ID:TIaOYkjm
未だ採用予定すら出さない所は見込みなさそう
採用なしを発表したふじみ野はともかく
299受験番号774:2010/07/07(水) 23:21:50 ID:4Kq4ttYm
上尾はやめとけ
そうかのすくつだぞ
300受験番号774:2010/07/07(水) 23:35:08 ID:4hrl8p+O
>>294
おお!同志よ
俺も否定されたぞ、あの真ん中にいた奴だろ?
公務員試験の面接であんなのは初めてだからさすがに2日ほどへこんだよ
その後無事に他の自治体に決まったからもし吉川との絡みがあったら
ねちっと文句いってやる
301受験番号774:2010/07/08(木) 00:52:31 ID:DszrFtTH
>>300
そうそう真ん中のおっさんw
俺は他の自治体に合格して候補者名簿に名前載ったけど、まだ採用されてないぜ…
一応今年度中は有効らしいが
302受験番号774:2010/07/08(木) 03:31:29 ID:C2Gc7gA2
今年消防受ける奴は南西部消防がいいよ!大量退職の影響で13名以上の採用

303受験番号774:2010/07/08(木) 06:31:45 ID:aHJWzGcD
>>301
自分も某市で合格したけど採用されてない
今年、県下の自治体は採用増やしてるとこも多いから頑張ろう
304受験番号774:2010/07/08(木) 06:39:05 ID:llzWaOlY
せっかく合格したのに採用されないって悲惨だな
というか採用しないなら、いっそ不合格にして欲しいわ
305受験番号774:2010/07/08(木) 11:42:00 ID:4L8qW1bJ
真ん中って市長?  
町の時もなんか嫌だったな
306受験番号774:2010/07/08(木) 13:25:44 ID:yEPkONXt
県内の町・村役場はスレ違い?
307受験番号774:2010/07/08(木) 13:36:25 ID:llzWaOlY
町村スレはないし、ここでいいんじゃないかな?
市役所も町村役場も似たようなもんだしねw
308受験番号774:2010/07/08(木) 14:04:00 ID:4L8qW1bJ
合同説明会の日はここ混むかな
県内行政系スレ
309受験番号774:2010/07/08(木) 15:48:59 ID:37PyYOW4
選挙直前の・・スレチなお願い。。

死票は勿体ないので、カルト以外の接戦候補に投票しましょう!
310受験番号774:2010/07/08(木) 18:34:27 ID:4TS+lLzi
>>305
たしかに姓は同じだが違うんじゃないのか
あの一族が一応町の名士だからな、品は皆無だけど
311受験番号774:2010/07/09(金) 10:07:30 ID:c6aF4WLy
今日、さいたま市の発表だから落ちた人がこっちに流れてきそう。
312受験番号774:2010/07/09(金) 10:31:51 ID:9XO4EHA4
>>311
さいたま市スレから流れてきましたw
こうなったらC日程の地元にかけるしかない。
313受験番号774:2010/07/09(金) 10:42:02 ID:hTtM38S6
さいたま市落ちた\(^o^)/
大量採用の川口でリベンジ
314311:2010/07/09(金) 10:43:14 ID:c6aF4WLy
>>312
大丈夫、俺もw
手応えなかったし覚悟してたけどショック。
お互いC日程頑張ろう!
315受験番号774:2010/07/09(金) 11:45:30 ID:1bQoEnpf
俺もさいたま市落ちた。
予備校のテキストや模試だけではどうしようもなかった…
受かる人が使った問題集を教えて欲しいよ。

みんなC日程頑張ろう!
316受験番号774:2010/07/09(金) 12:35:09 ID:HFVbH4s9
お前らも落ちたのか
受かってると思っていた分ショックが大きいぜ
317受験番号774:2010/07/09(金) 13:44:47 ID:fV+A21iN
お前らがさいたま市に行ってくれたおかげで県庁通ったぜ
でも志望動機が浮かばなくて落ちそうだからここのお世話になります
318受験番号774:2010/07/09(金) 14:36:22 ID:jnPl7dyy
でも県庁の方が全然1次の倍率高かったよな

今年のC日程は県庁の不合格800人ぐらい?と
さいたま市不合格1000人ぐらい?が流れてくるんだな

しかもあと2〜3点だったって人が結構いそうだし

319受験番号774:2010/07/09(金) 14:59:24 ID:9XO4EHA4
>>318
そんなに流れてくる??
地上落ちたやつでも国2や国税、特別区とか受かってたらC日程受験しなくね?
320受験番号774:2010/07/09(金) 15:05:56 ID:rOWcvTcd
行政落ちてきた人は専門のある地区に行くよね
教養だけで良い俺のところはそんなに影響ないよね
お願いだから、そうであってください
321受験番号774:2010/07/09(金) 15:56:36 ID:8n7d8wVI
記念受験組と複数受験組もいるからそこまできつくないと思いたい
むしろ2次試験落ちた組が来ると一番困る
322受験番号774:2010/07/09(金) 15:59:37 ID:jnPl7dyy
>>319
いや、自分の周りでは国家は嫌だってやつがかなりいる。
そういうやつはくるんじゃね?
323受験番号774:2010/07/09(金) 16:11:12 ID:dXuxdF2F
2次試験に落ちた組は人物に難ありの可能性が高いから、そこまで怖くない
むしろ1次で僅かに点数が足りずに落ちた人の方が怖い
1番嫌なのは地上に受かった人の本命が市役所だった場合だけどなw
324受験番号774:2010/07/09(金) 16:30:09 ID:EO9b69LD
全滅したー
おれは川越うけまーす
325受験番号774:2010/07/09(金) 17:09:15 ID:r3EDKDZc
川越の募集人数出た?
326受験番号774:2010/07/09(金) 17:58:10 ID:kzdSSK/7
平成22年度 川越市職員募集について
平成23年4月1日採用予定の市職員の採用試験を実施します。
募集職種、受験資格等の詳細については、
7月10日号の市広報及び市ホームページ(7月10日以降)で
お知らせします。

あ、広報にかいてあるお

事務職1:20名(大卒、短大卒、高卒)年齢制限S55〜
消防が17名(S59〜)
試験日:9.19

(´・ω・`)年齢制限・・
327受験番号774:2010/07/09(金) 17:59:32 ID:kzdSSK/7
↑申し込み:郵送不可
328受験番号774:2010/07/09(金) 18:09:08 ID:HFVbH4s9
20か、少ないな
329受験番号774:2010/07/09(金) 18:32:21 ID:7Lah2kwz
保険で申込しておくかな

330受験番号774:2010/07/09(金) 19:58:07 ID:JHqFtSQq
>>326
おお、55か。
落ちても来年はまだ受けられる。
331受験番号774:2010/07/09(金) 20:14:46 ID:DN8RbHca
まだ発表されてない市役所って独自日程?
それとも今年度は採用なしなの?
332受験番号774:2010/07/09(金) 21:39:20 ID:QJBJ0KS+
>>313
ナカマ発見!
俺もさいたま市落ちたから、
大量採用の川口でリベンジをするつもりだ。

>>318
俺もあと2〜3点の差だったから、そういう人は
結構多いんじゃないのか?
333受験番号774:2010/07/09(金) 21:55:21 ID:9XO4EHA4
川口や越谷は採用数の話抜きにしても、埼玉県の中では魅力的な市だと思うけど実際どう?
334受験番号774:2010/07/09(金) 23:47:13 ID:ppkvoRkr
オレ川口の隣の隣の市に住んでんだけど。
やっぱ大量採用といえど地元民じゃなきゃ厳しいかね?
335受験番号774:2010/07/10(土) 01:01:53 ID:HKqo2MBr
俺は今年の5月に川口市に引っ越してきたけど、
これでも地元民扱いなの?
336受験番号774:2010/07/10(土) 02:17:52 ID:GKqUj+ja
>>330
来年も同じ条件で募集するとは限らないから、今年受かるように頑張ろうよ。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:47:00 ID:7FK/W7FF
>>326
川越20はいいな。埼玉県は行政35だし、中核市で20名はおいしい希ガス。
国2の筆記あるいは特別区の筆記通るやつは、川越の筆記の倍率はないようなものだもんなー

教養だけだと元国立の民間経験者の参入が怖すぎて専門ありに逃げたくなる。

国立大学が落ちて教養だけの試験だと7割近く取っても落ちる現実を知る
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:54 ID:vG4/T3a/
川口大量採用って、いよいよ政令市化を目指してるのかな?
隣の越谷、草加、八潮あたりも合併の話でてるから良いかもな。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:12:22 ID:pOX9M4Bp
地元か大量採用のとこ

どっちが受かりやすいかな??

前者は志望理由書きやすいし説得力あるけど、後者はないよな
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:14:30 ID:fji+LD4H
春日部B日程の受験票が届いたが、最大で3名なのにこんなに人が集まるのか……。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:49:42 ID:pOX9M4Bp
10月採用のやつでしょ??

何で応募したの??
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:05:24 ID:o4BGd85Z
おい、川越なんだけど専門がないように見える
俺の目がおかしいだけだよな?
誰か頼む、確認してくれ
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:21 ID:o4BGd85Z
駄目だ、何度見ても教養だけに見える
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:13 ID:7FK/W7FF
ステルス進行下げ
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:20 ID:o4BGd85Z
あげ
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:38:33 ID:HWW0FnDU
川越から専門試験がなくなってる件
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:44:57 ID:LxRpFXN+
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:22 ID:LxRpFXN+
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:31 ID:LxRpFXN+
今年の公務員試験全滅が確定した
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:49:09 ID:9/C1Igpy
これで川越に固執する意味がなくなったな。
しかも20人て・・・
それだったら
川口70人、越谷40人、新座30人、狭山25人、所沢23人
とか受けたほうが良さそうだな。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:46:32 ID:LxRpFXN+
おいおい冗談だろ?
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:38:25 ID:a7aOb+AI
>>350
狭山市だけ浮いてるな。他はそれなりに他市から受ける理由があるが狭山市は他市からだと難しそうな気がする。
やっぱり川口が無難そうだな。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:21 ID:f49vglJC
狭山事件が有名だよね。それしか知らない。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:53 ID:LxRpFXN+
これで県内は全部教養のみか
川越が唯一の希望だったのに
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:09 ID:zQ+wnsgp
越谷には裏切られたな去年は

募集人数よりはるか下の採用だったしww
356受験番号774:2010/07/12(月) 00:55:07 ID:5azH8dx0
川越専門無いとかウソだろ。そういうのはもっと前から掲示してくれよ。
教養だけじゃ8割以上必要になりそうだが、それでも大半は面接で討ち取られるんだよな。
無理ゲーすぎる。オワタ。てか川越ってこんな小さな市なのに受けに来るヤツ多いね。なんでだろ
357受験番号774:2010/07/12(月) 01:00:12 ID:NPdW9t1G
世の中には川越だけのために専門を勉強してきた奇特なやつもいるのにな
358受験番号774:2010/07/12(月) 01:15:36 ID:FvgLZUAm
S56 4/2以降だからあんまり受けられないかなぁと思ったが
意外とたくさんあるな。でも、大量採用する市役所が受けられないのがきつい。
川口・・・越谷・・・新座・・・。
359受験番号774:2010/07/12(月) 04:28:17 ID:NPdW9t1G
何箇所出願するか迷うな。
川越のみ申込の予定だったんだがな
360受験番号774:2010/07/12(月) 07:08:57 ID:1kwaiQC+
去年と変わらないところのほうがいい。いきなり大量採用にすると人数で殺到するやつのせいで倍率が急激に上がるから大変。
B日程で申し込んだところも採用数3倍だったのに応募者4倍でオワタ。
361受験番号774:2010/07/12(月) 07:14:22 ID:pfFqtY9l
入間市はどうなん?
持参のみだが
362受験番号774:2010/07/12(月) 07:23:25 ID:/oZfSc2C
>>361
入間は去年除くと倍率6倍の所だから穴場になりそう。
隣が大量採用の狭山市、中核市の川越、安定基盤の所沢、大量募集の飯能に囲まれているからな。
年寄りは狭山市に行くだろうし、地元以外で優秀なのは所沢か川越あるいは川口だと思ってる
363受験番号774:2010/07/12(月) 10:22:07 ID:aUvZOObn
>>360
今年はどこも倍率あがるからしゃーないっしょ
364受験番号774:2010/07/12(月) 11:33:44 ID:VT0pVMCT
7/27(火) 13:00 埼玉県内市町村職員採用合同説明会
いく?
365受験番号774:2010/07/12(月) 12:18:09 ID:ONllf3Am
もろちん
366受験番号774:2010/07/12(月) 13:20:44 ID:JHyvbNI+
何箇所だす??
367受験番号774:2010/07/12(月) 18:33:28 ID:NPdW9t1G
三郷新座越谷久喜入間川口あたりが受験者数多いな
368受験番号774:2010/07/12(月) 18:49:52 ID:WwLCizBv
越谷川口はわかるが他って小さくね?
なんか魅力があんの?
369受験番号774:2010/07/12(月) 18:59:33 ID:NPdW9t1G
受験者じゃなった採用人数だた
入間はアウトレット、久喜はらきすたとの合体で有名だぞい
370受験番号774:2010/07/12(月) 22:09:46 ID:4Y5B53Kh
久喜って条件が厳しくないですか?
371受験番号774:2010/07/12(月) 22:42:24 ID:NPdW9t1G
どんな風に?
372受験番号774:2010/07/12(月) 23:10:59 ID:Rk4QlGtI
春日部の申込用紙を入手した人に聞きたいんだけど履歴書は新卒と一般用に
分かれていて、一般用は卒業後空白期間がないように書けという形式?
373受験番号774:2010/07/12(月) 23:26:43 ID:/oZfSc2C
>>367
俺は川口、越谷、川越の順だと思うな。

入間が持ち上がってるが、そこまでじゃないと思う
374受験番号774:2010/07/12(月) 23:47:01 ID:OwsyANaf
かすかべは?
375受験番号774:2010/07/13(火) 01:44:44 ID:BnMQnSrQ
吉川在住で越谷の高校に通ってた俺に隙はない
少しでも縁があるところが別日程だと嬉しいね
376受験番号774:2010/07/13(火) 10:19:28 ID:KW0l3SZG
自分志木市に住んでるんだけど、東武東上線沿いの市役所だとどこが良いだろうか。
志木市若干名だし、和光市9名か朝霞市10名のどっちかで考えてるんだけど・・・

377受験番号774:2010/07/13(火) 11:01:25 ID:QoMuWGeZ
久喜市は初級受けれる年齢でも高校以上の学校を卒業していたら中級、上級うけて・みたいなかんじ
378受験番号774:2010/07/13(火) 14:50:44 ID:PzhliBPp
久喜職員は実に優雅な生活だよ。
5時半、遅くとも6時には帰れるし、孤独好きな人は昼休み隣の県立図書館でゆっくりくつろげる。
ただ周りに飲食店がないから、昼飯はこだわれない。
それから、合併した鷲宮とか栗橋、菖蒲に配属されたら最悪だよ。こちらは車がないと
仕事にならんし生活もできない。
379受験番号774:2010/07/13(火) 15:30:19 ID:uUMU7t9V
>>378
かろうじて ほっともっと たんがあるだろ
久喜は上級〜初級+土木も併せて25人募集だからオススメはしない
380受験番号774:2010/07/13(火) 15:37:18 ID:yTaNIcbI
土木なんてせいぜい1〜2名くらいだし

余分にとるから大丈夫
381受験番号774:2010/07/13(火) 15:38:06 ID:8Xj51nzn
このスレでは採用数に関係なく地元を受けようって人のほうが少数派なのか?
382受験番号774:2010/07/13(火) 15:39:18 ID:yTaNIcbI
地元の方が受かりやすいよな??

他市だと一々調べたり志望動機も弱いしダメだろ

川口みたいな採用数なら取ってくれるかも知れんが
383受験番号774:2010/07/13(火) 16:11:05 ID:qbBoh3NO
俺は地元受けるよ
正直面接までいってなんでこの市なの?地元じゃダメなの?
って聞かれたらあいまいな答えしか出せないし
全然説得力有る答え言えない気がするから地元狙いで行く。
384受験番号774:2010/07/13(火) 16:11:55 ID:WxoowyJj
どうなんだろうね
募集若干名とかだと、地元民が優先されそうなイメージあるけど
大量に採用する所なんかだと出身関係なく優秀な人採用するかも
385受験番号774:2010/07/13(火) 16:34:54 ID:yTaNIcbI
大学があったとかいう理由もないのに他市受けるとか超場違いだよな
386受験番号774:2010/07/13(火) 17:12:17 ID:x62WK655
他市にいる優秀なヤツより地元だからって頭の悪いヤツを採りたい人
なんていないよ
そもそも採用する側に地元だからって優先するメリットはない

そんな心配してばかりで勉強が進まないから結局落ちるんだよ
387受験番号774:2010/07/13(火) 17:30:21 ID:vJThaC6h
1次試験を突破するのは話の大前提でしょ
388受験番号774:2010/07/13(火) 17:40:55 ID:x62WK655
>>387
いや、むしろ逆。特に学生に多い勘違い

1次は形式上必要だから多少の学力は見るが、社会に出てみると
学力はほとんど関係ない。
それよりも面接とかで分かる「空気が読めるか」とか「頭の回転」
を見てくる。
そういうのが優れてる人を「優秀」と定義しているんだよ

389受験番号774:2010/07/13(火) 18:08:10 ID:D/8jFTao
何と何が逆なんだ?
>>387の言うとおり、筆記通るのは大前提で、そのうえで>>388の言う優秀さが必要になるんだろ
390受験番号774:2010/07/13(火) 23:01:21 ID:Xv8yDUEH
>>358
まだクソガキじゃねーかお前はw
391受験番号774:2010/07/13(火) 23:03:50 ID:QoMuWGeZ
結局、久喜市の条件て専門卒とかでは初級受けれない、てことですよね?
392受験番号774:2010/07/13(火) 23:13:59 ID:BnMQnSrQ
「ですよね?」っていわれても知らねーよ、としかいえないな
大切なところは結局自分で調べないとだめだぞ
393受験番号774:2010/07/13(火) 23:19:36 ID:QoMuWGeZ
条件は→昭和61年4月2日以降に生まれた人で、高等学校を卒業又は卒業見込みの人。(ただし、短期大学又は短期大学に相当する学校以上の学校を卒業又は卒業見込みの人を除く。)
なんですけどこれってやっぱし専門も無理ですよね初級・・・
394受験番号774:2010/07/13(火) 23:39:32 ID:uUMU7t9V
しらねーよ
自分で考えてわからなきゃ電話して聞け
そんな大事なことを2chで聞くな
395受験番号774:2010/07/13(火) 23:46:04 ID:PpHvcTbL
まあ、そんな事をここで聞いてる時点で、、結果はry
396受験番号774:2010/07/14(水) 00:23:47 ID:9XSduJ1i
>>389が真に迫る発言だね。大量募集の市で1位ないしは2位の人を見ると人物>学力であるというのは納得できる。
仕事のモチベーション等は市民が抱く公務員像とは逆の人だね。

>>383
同感だね。よほど他の市と比べて突出してない他市じゃないと受けても面接は切り抜けられないと思う。
逆に川口や川越みたいに突出してる所ならそこでの特徴と自分のやりたい事さらに言えばそこで何をできるかが
語れれば内定は取れると思う。

そういった意味で、久喜、狭山、入間は地雷だと思う。上記にも出てた入間のアウトレットを志望動機にしても単にHPや
ネットで志望動機に仕立てた感じしかしない。

地元優位説は単に地元を受ける母集団が多いことと、地元を受ける理由が、感情面、論理面で語れるからだと思うな。
そういう意味では大学で4年間通った・・・中学高校で6年間通ったというのは地元でなくても受かる理由にはなるのでは
ないだろうか
397受験番号774:2010/07/14(水) 07:25:12 ID:emFfNFI8
学校があったから?通っていたから?

本当にそんなのが志望理由になると思う?
398受験番号774:2010/07/14(水) 08:50:17 ID:OLf5FlxF
志望のきっかけにはなるわな
理由とは言えないけど
399受験番号774:2010/07/14(水) 10:18:01 ID:D8HGRKC5
毎年このスレの何人ぐらいが実際に採用されてるぽ?
400受験番号774:2010/07/14(水) 11:17:28 ID:UKyI7DmZ
>>397
志望理由っていうかさ、面接官と同じ高校出身の可能性が高いじゃん。
面接官的には内定だしたくなるでしょ。
401受験番号774:2010/07/14(水) 11:18:05 ID:9XSduJ1i
>>397
逆に問うけど、20年間住んでましたと6年間通っていましたってそんなに差がつく理由なのだろうか?
中高生だとその市のお祭りの手伝いやイベントを通して市と関わる機会はある。

ただそこに住んでいたよりも住んではいないけれど6年間通う中で市と触れ合ったり、その市の部分をPRできる方が
いいと思うんだけどね。
402受験番号774:2010/07/14(水) 11:48:38 ID:g9eBjS7w
地元だろうが他市だろうが、その地域の事を良く知っていて
かつ自分との結びつきを有効的にアピール出来れば問題ないわけで
地元民はそのネタが豊富だ(と思われる)から話し易い・有利ってことでしょ
403受験番号774:2010/07/14(水) 12:29:29 ID:1GtUXKfk
ああ、都内の国立じゃなくて埼大に行けばよかったな。
やっぱり地元の国立の方が良かったりするんだろ。
404受験番号774:2010/07/14(水) 12:36:45 ID:emFfNFI8
住んでいる(た)、触れ合っていた
という人はこれまでの面接の中でも五万といる

無難な面接にはなるだろうがそれ以上に魅力的な人間が
いたら簡単に負けるよ。
実際に予備校では、地元アピールで勝負するなとまで言ってるしね
405受験番号774:2010/07/14(水) 15:23:10 ID:icyliQaU
偉そうに
406受験番号774:2010/07/14(水) 16:08:24 ID:Al7GKC6c
えっへん
407受験番号774:2010/07/14(水) 16:51:38 ID:gZK4dK5p
八潮のES多すぎじゃないですか?
408受験番号774:2010/07/14(水) 19:16:18 ID:ZacjxvqT
一枚のどこが多いんだよ
409受験番号774:2010/07/14(水) 20:58:19 ID:9f23gzur
埼玉県の市町村職員採用合同説明会でESって配布してるんですかね?
410受験番号774:2010/07/14(水) 21:55:14 ID:TZpOAS+H
説明会って年寄りが行くとやっぱ目立つ?(´・ω・`)
411受験番号774:2010/07/14(水) 22:24:40 ID:nzpiOIC1
今年、29の俺でも行くぞ。
どうせ受けるんだろ?
気にしたら負けだよ。
412410:2010/07/14(水) 22:32:48 ID:TZpOAS+H
>>411
ありがd。がんばるよ。(`・ω・´)
413受験番号774:2010/07/14(水) 23:01:28 ID:0619ziPA
>>411
何だ、クソガキじゃねーかお前w
414受験番号774:2010/07/14(水) 23:17:43 ID:ZacjxvqT
俺も45だけど行くぞ
大丈夫だろ
415受験番号774:2010/07/15(木) 00:54:21 ID:z2TTL9/L
>>414
アニキ、よろしく!
416受験番号774:2010/07/15(木) 01:42:07 ID:NFUA3uKH
おお合同説明会なんてあるのか
このスレ見ておいてよかった
上尾市考えてるんだけど、市のサイトいっても全然情報ないんだよね
417受験番号774:2010/07/15(木) 02:12:13 ID:b4FRkSz0
上尾はまだ発表していないな
418受験番号774:2010/07/15(木) 04:21:16 ID:TmmLNnjW
上尾は募集なし
419受験番号774:2010/07/15(木) 11:08:56 ID:tpc9yt9+
秩父は地元超重視だろう
よそ者は要らんスタンスじゃね?
420受験番号774:2010/07/15(木) 15:23:29 ID:TmmLNnjW
>>419

そうなの!?
超行きたいと思っているのだが・・・
421受験番号774:2010/07/15(木) 21:31:23 ID:tpc9yt9+
なんで筆記で専門択一を課さないんだろ?
頭の良さより人当たりの良さを重視か
それとも★ネ対策?
422受験番号774:2010/07/15(木) 21:47:09 ID:E3HRRLLF
川越専門ないの今知ったわ
これだと倍率上がりそうな気もするけどどうなるんだろ
423受験番号774:2010/07/15(木) 21:50:11 ID:b4FRkSz0
合同説明会にさいたま市が出る意味がわからない
424受験番号774:2010/07/15(木) 21:56:27 ID:3NL26HLO
ヒント:高卒
425受験番号774:2010/07/15(木) 22:20:08 ID:b4FRkSz0
なるほど
危なかった、危うく突っ込むとこだった
426受験番号774:2010/07/16(金) 01:27:54 ID:vdJac8n4
地元に出すわ

川口とか超応募ありそう
427受験番号774:2010/07/16(金) 01:58:28 ID:WNRG+aCg
一箇所しか出さないの?
428受験番号774:2010/07/16(金) 07:24:43 ID:rbxkN+89
あんまり妥協すると後悔するぞ
民間と違って退職→転職はなかなか厳しいからな
429受験番号774:2010/07/16(金) 12:03:28 ID:v5YYG/Kn
もう直接願書取りに行った?
430受験番号774:2010/07/16(金) 12:30:38 ID:WNRG+aCg
郵送で請求しろよ
431受験番号774:2010/07/16(金) 13:21:05 ID:wiGykAQr
複数の地域に出す人って結局倍率とかで決めるんだろ?
そういう地域に愛着の無い人が将来問題を起こすんだろうな
432受験番号774:2010/07/16(金) 13:26:31 ID:L7WkyMP/
大量採用のところは魅力的だが
目立ちすぎるところはさいたま市落ちどころか他県からも殺到するからな
川口・地元・穴場と少なくとも3つくらい出すのは当たり前
433受験番号774:2010/07/16(金) 13:32:16 ID:WNRG+aCg
川口・地元・関わりのある場所に出すぜ
434受験番号774:2010/07/16(金) 13:53:50 ID:MQeTtbE6
C日程の難易度って地上、国Uと同じくらい?
スー過去しか持ってないんだが対策可能?
ちなみに越谷市受験
435受験番号774:2010/07/16(金) 14:03:20 ID:JXby/kTB
縁もゆかりもない自治体の志望動機ってどうやって捻り出してんだよ?
大量採用ってだけで応募して後悔だと泣くに泣けんゾ
436受験番号774:2010/07/16(金) 14:39:49 ID:Pe4rqtfC
どうせここのスレの大部分が埼玉県民だろ?
ならここで話題になる市役所の志望動機くらいなんとかなるんじゃね。
他県から受けるとなると大変そうだけどね。
437受験番号774:2010/07/16(金) 16:08:40 ID:wiGykAQr
>>434
おそらくその2つよりは簡単だと思う
その問題集は持ってないけど、それが解けるならC日程も解けるはず
ただ保証はしないし、今からやるなら数的判断が解けないと絶望的かと

複数出すのが今のデフォなのかよ
なら、俺は何人受けようと絶対に希望する地域単願で内定もらってやる
438受験番号774:2010/07/16(金) 16:17:23 ID:R3B6VRfm
数か所出すのが利口ではあるな
439受験番号774:2010/07/16(金) 17:08:39 ID:rbxkN+89
複数出すのは別に悪いことではない
こっちにはこっちの都合がある

あっちにはあっちで募集しといて採用しないという都合もあるしね
440受験番号774:2010/07/16(金) 17:32:19 ID:Wph/tlIL
複数出すのは悪いことじゃないと思うけど
なんていうか、強い意志を持って受験する人が少ないっていうのが
一市民としてはちょっと残念だなーなんて
441受験番号774:2010/07/16(金) 18:32:04 ID:MQeTtbE6
C日程越谷市の倍率は50倍くらい?
442受験番号774:2010/07/16(金) 20:34:13 ID:7fue4Ozl
>>414
受けられるところ、さいたま市と所沢だけじゃん。
443受験番号774:2010/07/16(金) 21:06:30 ID:WNRG+aCg
だがちょっと待ってほしい。
どうせ当日一箇所しか受けることができないのだから、関係ないのではないか
444受験番号774:2010/07/16(金) 21:27:27 ID:XMPkBSGA
埼玉はほとんど9/19だね後は10月のがちょこっとあるくらいだね
445受験番号774:2010/07/16(金) 22:00:30 ID:JXby/kTB
飯能、一次にエントリーシートって……
恣意的採点されないんかな?
まぁ教養択一もあるがな
446受験番号774:2010/07/17(土) 00:46:27 ID:+pvd+qws
>>440
そんなこと言ったらお金儲けの為に動物を繁殖して、売るペット業界なんかを否定したくなるけど
日本人は金や自分の利益にはがめついんじゃないのかな?
そうじゃなかったら公務員を目指す人はもっと少なくなる訳だし
447受験番号774:2010/07/17(土) 01:43:21 ID:Qaxfp1y1
てs
448受験番号774:2010/07/17(土) 03:23:02 ID:nmOWkvMC
とういか強い意志とかで仕事に就けて飯を食える時代じゃないと思う。
449受験番号774:2010/07/17(土) 04:52:22 ID:ihxI3mKU
>>434
国U現職で市に転職狙いだがあきらかに市のほうが簡単。
筆記に限るけど… 面接は国Uよりはるかに大変。論文も…
450受験番号774:2010/07/17(土) 06:00:14 ID:MWUhWfFk
>>449
国Uからなぜ市役所?
451受験番号774:2010/07/17(土) 09:31:48 ID:o90aZjW8
市役所の面接と論文ってそんなに難しいのか。
452受験番号774:2010/07/17(土) 14:00:10 ID:wM41LZv7
市役所の問題って地方初級レベルだよね?
453受験番号774:2010/07/17(土) 14:02:03 ID:MWUhWfFk
>>452
お前とは話にならないな
454受験番号774:2010/07/17(土) 14:13:26 ID:vFFefuAb
>>452
半年ROMってろ
455受験番号774:2010/07/17(土) 14:22:02 ID:Qaxfp1y1
>>452
出なおしてこい
456受験番号774:2010/07/17(土) 15:11:19 ID:wM41LZv7
自治体によるのか?受けようと思っているところが「高卒程度」と書いてあったから聞いてみたのだが。
457受験番号774:2010/07/17(土) 15:38:10 ID:KHmQE+DC
どの市役所だ?
458受験番号774:2010/07/17(土) 16:32:56 ID:+pvd+qws
>>452
八潮市は地方初級だが、少しはROMれ
459受験番号774:2010/07/17(土) 19:50:25 ID:wM41LZv7
すまん、まったくROMってなかったわ。
察するに少数派か。

>>457
草加市だよ。
460受験番号774:2010/07/17(土) 22:03:44 ID:Qaxfp1y1
そうかスレできけ
461受験番号774:2010/07/17(土) 23:27:17 ID:DN9wjQRm
朝霞って経験者初めてか?
何人くらい応募するかな
462受験番号774:2010/07/18(日) 00:21:02 ID:G3aDXe0J
川口HP見ただけじゃ志望動機なんて書けないよ!!
463受験番号774:2010/07/18(日) 00:38:50 ID:owmG5PT9
てs
464受験番号774:2010/07/18(日) 00:41:38 ID:oGLMEqi1
てす
465受験番号774:2010/07/18(日) 09:44:02 ID:PCp41SZw
複数の市役所に願書提出する人がいるみたいだけど、倍率の低いとこを厳選するため?
だとしたら試験日前に、何人が受験を申し込んだのかって市役所ごとに発表されるの?
466受験番号774:2010/07/18(日) 16:03:35 ID:uePmQzFi
今朝の新聞見たか?
蕨市が民間並採用(面接超重視)をすると正式発表
これでまた応募者増加だねw
467受験番号774:2010/07/18(日) 16:12:09 ID:VPP4zdcu
どうせ受けられない市だからどうでもいいな。
独自日程だから受けたかったけど。
468受験番号774:2010/07/18(日) 19:13:03 ID:nVkXOT2w
>>466
筆記重視の方がいいんだけどwww
469受験番号774:2010/07/18(日) 19:19:02 ID:zY8eH1hG
越谷一次通過来たんだが、通知来た人いる?

正直10月採用は若干名なのでどうなるか全く読めない。面接10倍とかだと泣ける。
470受験番号774:2010/07/18(日) 20:35:02 ID:CpIs8jCr
俺も筆記重視のほうがいい
471受験番号774:2010/07/18(日) 21:20:03 ID:1gwjCOr2
>>465
自治体によっては申込者数とかを、ほぼリアルタイムに
Webにあげてるところがあった気が
472受験番号774:2010/07/18(日) 22:15:37 ID:fRF6V5im
むしろ筆記だけでいい
473受験番号774:2010/07/18(日) 22:52:54 ID:IcmBGCqL
三つ出すか
474受験番号774:2010/07/19(月) 03:36:09 ID:vZ1cWxjS
筆記は足きり程度。その分、面接や集団討論に力を
入れていくらしいな。
475受験番号774:2010/07/19(月) 07:43:27 ID:f8vzjGQ1
んで結局何個も願書出してる人はバレるの?
川口市とその周辺市出すんだが、市はいちいち調べるのか?
476受験番号774:2010/07/19(月) 07:51:02 ID:QQu/z7+h
基本的に近隣の市の人事はやはり情報交換してるらしい。
特に規模の小さい市はやっぱりばっくれとか多いし、そうすると無駄に金かかる。
あと、独自日程(蕨とか)もその辺は物凄く気をつけてるらしい。
ソースは都内某市役所勤務だった予備校講師。
477受験番号774:2010/07/19(月) 08:06:29 ID:0ByZK1V6
今年も重複申し込み話の時期すなぁ…
478受験番号774:2010/07/19(月) 09:26:57 ID:RdCDK8w4
>>476
情報の交換は違憲だろwww
確か公務員は犯罪者の情報を持っていても職務上知り得た
情報を話すことは刑罰になるという判例があった希ガス。

479受験番号774:2010/07/19(月) 11:22:21 ID:1cRaogTj
というか個人情報保護法違反になるだろ
それで落とすような自治体なら行かないほうがいい
480受験番号774:2010/07/19(月) 13:01:08 ID:22gEWBwL
3個出そう
481受験番号774:2010/07/19(月) 14:44:45 ID:f8vzjGQ1
なるほど、調べるが黙っている寸法か。
よし、地元一本にしよう
482受験番号774:2010/07/19(月) 16:03:52 ID:K1pdwfRl
近隣数箇所はやめとけってことだな
最低でも市を一つ跨いだ場所にださんと
483受験番号774:2010/07/19(月) 19:41:59 ID:Bxz5b6QB
あほか

情報交換なんてやってないよ

いくら市役所でもそんなに暇じゃねーよ
どんだけ時間コストがかかると思ってんだよ

カンニングを見つけるために筆跡鑑定やってますっていうのと一緒だよ
484受験番号774:2010/07/19(月) 20:00:17 ID:BohhgELw
倍率さげるために複願阻止工作が今年も・・・
485受験番号774:2010/07/19(月) 20:37:36 ID:iN90N6hC
>>462
オートレースとか風俗で書けばいいんじゃなね?
486受験番号774:2010/07/19(月) 20:40:54 ID:K1pdwfRl
ちょっと確認したいんだけど
川越って本当に専門なくなったってことでいいんだよな?
ホームページを見ても信じられない俺がいる
487受験番号774:2010/07/19(月) 21:21:58 ID:QQu/z7+h
とりあえず豪雪で人事に聞いてみればいいんじゃまいか?
しかし専門のなくなった川越にもはや価値など・・・
488受験番号774:2010/07/19(月) 23:28:18 ID:K1pdwfRl
それしかないか
489受験番号774:2010/07/20(火) 13:11:10 ID:BNz9CIDy
なんでそんなに専門を受けたいの?
教養オンリーだと高得点が必要になるから?
490受験番号774:2010/07/20(火) 15:56:09 ID:W7+H2Nww
豪雪に自分が受ける市役所が参加してなさそう
491受験番号774:2010/07/20(火) 19:09:49 ID:koyQAyjg
S玉県のU和S幡公団団地の事です。幼い子のいる家庭で、この炎天下に
日中は冷房もできず(貧困だから)窓や玄関ドアを空けてしのいでいる世帯
がたくさんある。あまりの暑さで幼子の泣き声もよくある。何か助けてやりたいけど、
そういう俺も情けない事に助けを必要としている状態で何もしてやれない。
生活保護もらってヌクヌク生活している奴らを何とかしろよ!
幼子が親に遠慮して「暑い」と口にしないんだよ。濫給生活保護や仕事を奪った
奴らを何とかしろよ!
492受験番号774:2010/07/20(火) 20:45:43 ID:rkzUgtIb
川越の専門が無くなったことで過剰に落胆している奴は
この手の競争試験のなんたるかを全く理解していないな。
試験内容がどうであろうと、総合力でのトップ20%前後まで
での争いでしかない。
「専門有りならば俺は上位20%の中に入れたのに」
なんて条件付きでしか優位に立てない、自信を持てない奴は、
絶対に受からない。

大学受験を思い出してみろよ。
優秀な奴は受験科目がなんであろうがドバドバ受かる。
そうでない奴はたまたま引っかかったところに妥協して入る。

「専門が無くなった今では……」
とかボヤいてる奴はいいとこ後者でしかない。
493受験番号774:2010/07/20(火) 21:07:56 ID:q+/vhL9J
>>492

ご苦労!
494受験番号774:2010/07/20(火) 21:15:13 ID:zhdoF1py
>>492
自分に有利不利を考えることすらできないの?
今までどうやって生きてきたのか不思議
495受験番号774:2010/07/20(火) 21:43:47 ID:rkzUgtIb
>>494
なにいってんだお前は。
そんな低次元な得手不得手を抑えておくのは当たり前のこととして、
「競争」試験だと結局お得意の「専門」が上手な奴らが集まってくる
わけだろ。

1.専門も教養も得意な奴
2.専門だけ得意な奴
3.教養だけ得意な奴
4.どっちも駄目な奴

専門有りの試験で本当に競争してるのは1.のグループだけだよ。
そいつらにとっては専門が無くなろうがなんだろうが、実質的な
競争率は変わらない。
だから本当に「受かる」奴にとって専門が無くなったところで
「これからは教養だけ勉強すりゃいいんだな」
「今までの勉強時間返せよ。くだらねー」
くらいのコメントしか出てこないんだよ。

「もう川越は駄目だ」
「川越に価値なし」
とか言ってる奴らはそもそもどの市役所にも受からないレベルの
勉強しかしていない、もしくは地頭が弱い。
496受験番号774:2010/07/20(火) 22:01:26 ID:VaYQ1wjK
今年募集無しの自治体……
将来的に大丈夫?
497受験番号774:2010/07/20(火) 22:49:03 ID:zhdoF1py
一年くらい募集してないのは問題ないだろ
数年連続はやばいけど
498受験番号774:2010/07/20(火) 23:18:21 ID:RbaVD+7f
地元・川口・越谷

に出すことに決めた
499受験番号774:2010/07/21(水) 00:02:59 ID:27+TvtvH
7/25 B日程 春日部10月Ver 受ける人がんばってねー
500受験番号774:2010/07/21(水) 03:53:09 ID:+01VdrKc
草加は今年募集するの?いまんとこ何の変化もねーぞ!HP
501受験番号774:2010/07/21(水) 05:04:50 ID:1MMBSdzk
>>499
はーい
502受験番号774:2010/07/21(水) 06:34:59 ID:/r1njS5M
けんかするな
503受験番号774:2010/07/21(水) 07:49:50 ID:xOiLws4X
献花?
首相に言ってやれ
504受験番号774:2010/07/21(水) 17:18:31 ID:/r1njS5M
>>503

お前センスゼロだな
友達いなさそ
505受験番号774:2010/07/21(水) 20:16:19 ID:mF9dUtEM
地元自治体が採用1人だから他県から縁もゆかりもない
埼玉県の市を受けるオレみたいなやつっている?
506受験番号774:2010/07/21(水) 22:12:52 ID:8rB0e8HC
ノシ

埼玉に3つほど出すぜ
507受験番号774:2010/07/21(水) 22:58:23 ID:bSn9m//o
>>505地上ならまだしも市レベルで他県からは厳しいな。よっぽど大学がそこにあるとかじゃないと。おとなしく地元の県内にしる。
市は露骨に地元ひいきするぞ。受験申込み書をわざわざ持ち込みさせてるのはそういう意味がある。だいたい志望動機つくろうとしても動機が弱すぎるだろ
508受験番号774:2010/07/21(水) 23:36:49 ID:H2pecIdF
持ち込みじゃない川口受けるよん
志望動機・・・まあものすごく下らないことかくけど
509受験番号774:2010/07/21(水) 23:57:30 ID:SVNPKGVA
>>505
ノシ 大学あった自治体受けるか川口・川越を考えてる
510受験番号774:2010/07/22(木) 00:02:01 ID:Jci8fjCV
A日程 さいたま
B日程 調布
C日程 府中
D日程 蕨

でいきます!!埼玉県人ひとつよろしゅう
511受験番号774:2010/07/22(木) 00:07:43 ID:Grcjf0Br
川口に優秀なのが殺到するのは仕方がないとして
他に殺到するのはどこだろう
512受験番号774:2010/07/22(木) 00:38:05 ID:tVYeIVo1
おいらは埼玉県民だが、川口なんて志望動機よく思いつくな。ふう(ryくらいしかないじゃん。さいたま市並に特徴がない。よそとの差別化が難しい
513受験番号774:2010/07/22(木) 06:28:20 ID:tZ7rOfmg
毎週通っていた風俗がありますのでw
514受験番号774:2010/07/22(木) 14:18:51 ID:9uuuuhag
川口はバイトしてたくらいしかないなぁ・・・
515受験番号774:2010/07/22(木) 20:12:45 ID:iN2cksSF
十分じゃん  川口だとこだわらないっしょ
無関係の友人うかった
516受験番号774:2010/07/22(木) 20:30:58 ID:HrrbA8uS
春日部、試験会場にエアコン無いのか。
暑そうだぁ。
517受験番号774:2010/07/22(木) 20:54:24 ID:8Wx37EVs
>>511
年齢制限が緩いところからじゃない?
518受験番号774:2010/07/22(木) 21:11:01 ID:Grcjf0Br
春日部はクーラーなしで教養、適正、論文やんのか・・・

小論文は政令指定都市みたいに後日にしてくれ
519受験番号774:2010/07/22(木) 21:18:18 ID:RpC/U0Wz
>>518
最高でも3名のところにどのくらい集まるかな。
520受験番号774:2010/07/22(木) 21:27:43 ID:Grcjf0Br
250人前後じゃねーの
521受験番号774:2010/07/23(金) 02:33:31 ID:fuQraIOh
暑くて眠れん……
522受験番号774:2010/07/23(金) 02:40:26 ID:eDiI4sBV
兵庫県庁職員採用試験板からきましたよ
明日、面接で今から寝ないで面接対策してますよ
523受験番号774:2010/07/23(金) 08:24:39 ID:B0xI59Ar
合同説明会ってスーツ?
すっげー暑そうだけどそこは我慢か・・・
524受験番号774:2010/07/23(金) 08:34:12 ID:57zjxNJW
>>523

上はワイシャツ、ネクタイなし
下はスラックス(スーツの下で良い)

クールビズを推奨している自治体に対して、場をわきまえた
つもりの上下スーツはなんとも見苦しい
かといってカジュアルすぎるのも×
(去年の経験者からの話)
525受験番号774:2010/07/23(金) 09:31:35 ID:dltyGP1H
>>524
参考になる。サンクス
526受験番号774:2010/07/23(金) 10:10:04 ID:TjytKLUp
>>524
試験もその格好の方がいいのかね。
クーラー無いから私服OKと書いてあるけど。
527受験番号774:2010/07/23(金) 10:16:39 ID:57zjxNJW
>>526
私服で受ける人もちらほらいるけど、上記の格好が一番良いと思う。

ほとんどの人にとって市役所試験は最後の頼みの綱になるわけだから、
試験内容以外で余計な心配はないほうが良い。
特に服装は会場に着くまで気になるからね。
528受験番号774:2010/07/23(金) 10:22:59 ID:dltyGP1H
一次なら別に服装はどうでもよいと思うけど、あまり派手過ぎても目立つ。
「控えめな私服」が良いけど面倒だから↑みたいのが暑くないし楽ちんぽ(個人的)
529受験番号774:2010/07/23(金) 19:24:08 ID:57zjxNJW
上尾の一般事務に専門試験がある件
530受験番号774:2010/07/23(金) 19:25:13 ID:57zjxNJW
あ、「除く」だった
531受験番号774:2010/07/23(金) 20:25:09 ID:4IVrAUq2
分かり難い書き方だな
一般事務は専門ないって書いてある
532受験番号774:2010/07/23(金) 21:57:32 ID:VOqo3cZo
会場には冷房がない。
熱中症対策は各自でしろ。
外出は認めないので昼食は予め買ってこい。

ものによっては腐りそうだな。
飲むゼリーにしよう。
533受験番号774:2010/07/23(金) 22:47:37 ID:Def0fk1T
>>518
そういや会場学校だった・・暑さで授業にならないから夏休みがあるのに
そんなところ会場に選ぶなよ・・
534受験番号774:2010/07/23(金) 22:49:08 ID:ySh08tEk
>>532
春日部駅 東口ってのも気をつけないとね(市役所は西口)
あと受験票の案内図がおおざっぱすぎる気がしないでもない、、
535受験番号774:2010/07/24(土) 01:56:58 ID:KBFdlgyo
上尾ややこしすぎ
536受験番号774:2010/07/24(土) 05:59:44 ID:e3MFJOA3
上尾って受験者意外と多いんだな
537受験番号774:2010/07/24(土) 06:25:17 ID:KBFdlgyo
さりげなく交通の要所にあるし、
あそこらへんではでかい市になるからな
桶川北本鴻巣川島川越伊奈蓮田白岡久喜さいたま市辺りから通えるし
538受験番号774:2010/07/24(土) 08:02:38 ID:KBFdlgyo
ところで去年の上尾市の倍率知っていたら教えてくれないか
調べても出てこないんだが
539受験番号774:2010/07/24(土) 10:58:31 ID:2mXvqZl5
上尾 2009年度 8.4倍くらい
540受験番号774:2010/07/24(土) 11:57:25 ID:1gK+qh8n
上尾去年面接で落ちたわー
541受験番号774:2010/07/24(土) 12:46:38 ID:KBFdlgyo
>>539
ありがとう、結構高いな
後出しで悪いが出来れば採用人数若しくは受験者数を知っていたら教えてほしい
542受験番号774:2010/07/24(土) 13:38:01 ID:2mXvqZl5
>>541
受験者659人/最終合格78人 くらい。
543受験番号774:2010/07/24(土) 13:40:15 ID:2mXvqZl5
>>541
あ、一般事務以外もコミコミだった。ごめん。。
544受験番号774:2010/07/24(土) 15:14:39 ID:1gK+qh8n
上尾は確か200人弱受けて合格者は24人ぐらいだったと思う
1次試験で3倍、2次で3倍くらい
今年度は3次まであるんだね
545受験番号774:2010/07/24(土) 16:51:05 ID:8NYEOd03
吉川市の受験地いくためのバス時刻表調べたけど
ちょうどいい時間帯がないんだが。
くそ暑い中歩いていけってことか?
546受験番号774:2010/07/24(土) 16:53:08 ID:iYngzNPt
熊谷暑いね
547受験番号774:2010/07/24(土) 17:11:47 ID:7TqoJEFR
この時期の市役所試験は死ねるw
クーラー無しで教養、論文でやばい
548受験番号774:2010/07/24(土) 17:25:52 ID:3RlFLUjp
多汗症気味だから解答用紙、原稿用紙がふにゃふにゃになってしまうよ。
549受験番号774:2010/07/24(土) 17:27:32 ID:e3MFJOA3
上尾の申込書って超楽
WHY?
550受験番号774:2010/07/24(土) 18:12:29 ID:Z3jbEpoY
まるで縁もない県外人だが受かるもんなの?
551受験番号774:2010/07/24(土) 18:43:08 ID:Ep63F/cc
熊谷今年何人採用?
552受験番号774:2010/07/24(土) 18:52:31 ID:e3MFJOA3
>>551
パン事務10人程度
553受験番号774:2010/07/24(土) 18:57:06 ID:5iT6fcQh
さあ明日はB日程だ!
面接対策で筆記最近やってないけどな
554受験番号774:2010/07/24(土) 19:14:05 ID:svIqX/cM
初めの公務員試験だからドキドキ。
555受験番号774:2010/07/24(土) 19:27:56 ID:7TqoJEFR
B日程は春日部、吉川か?
556受験番号774:2010/07/24(土) 21:36:23 ID:KBFdlgyo
>>542-544
二人ともありがとう
>>544のとおりだとすると、やけに一般事務以外が多いようだな
557受験番号774:2010/07/24(土) 21:54:29 ID:earRwQK+
>>556
消防とかも含まれてるからじゃ
558受験番号774:2010/07/24(土) 23:34:36 ID:KBFdlgyo
>>557
そうか、土木とか獣医のみだと思ってたら
消防も入っていたか
559受験番号774:2010/07/25(日) 00:17:18 ID:CW+MvMhD
今から川口市に向けて勉強始めます
560受験番号774:2010/07/25(日) 00:18:13 ID:CW+MvMhD
二次まで通ったらまた報告します
561受験番号774:2010/07/25(日) 00:37:42 ID:jk8Be6y6
その後、彼の行方を知る者は誰も居なかった
562受験番号774:2010/07/25(日) 00:58:40 ID:w/q7iwCX
事務の大卒と高卒って大部分の市は問題が別?
大卒程度と高卒程度合わせて〜名程度採用って書いてあるんだけど、高卒のが問題簡単だったら大卒不利じゃね?
まぁ4年も学生やってて情けないこと言ってるけど、大学で教養科目勉強する訳じゃないし、高卒有利な気がw
563受験番号774:2010/07/25(日) 06:01:05 ID:ykAwz1lt
有利不利なんてかんけーねーよ
564受験番号774:2010/07/25(日) 06:11:59 ID:aP04rKab
今日、春日部受験します。 「楽な・・・」って書いてあるから普段着で行くことにしたよ。
水分補給のことも書いてあるから、1リットルのアクエリ持って行くことにした。

汗かくとマークシートが腕にくっつくことがあるから試験中にタオルを使うのはおkなのかなぁ
565受験番号774:2010/07/25(日) 07:29:11 ID:84+2EtbL
>>564
こっちも今春日部向かってるよ
タオルは問題ないかと、、

566受験番号774:2010/07/25(日) 07:32:03 ID:aP04rKab
>>565
自分は今から家を出るところです。
春日部はほぼ地元だから試験会場に自転車でも行けるけど、街の細かいところを見たいから駅から歩いていくよ。
タオルは大丈夫なんだろうけど、一応きいてみたほうがいいかな。

いってきますノシ
567受験番号774:2010/07/25(日) 08:17:45 ID:84+2EtbL
春日部市 試験会場で普通に学生さんが部活中ですがこの中でやるんですか、、
568受験番号774:2010/07/25(日) 11:42:22 ID:JLNN0N/7
>>567
学校が会場だとわりと普通です
569受験番号774:2010/07/25(日) 14:50:54 ID:SApK2aQP
冷房なくてもみんな普通にサンドイッチとか買ってくるもんなんだな。
570受験番号774:2010/07/25(日) 15:01:06 ID:84+2EtbL
春日部受けた方 おつおつ
571受験番号774:2010/07/25(日) 15:09:43 ID:JLNN0N/7
春日部組お疲れ様!
適正試験はみんなどれくらいできた?俺はギリギリ70問だったけど、隣の人チラ見したら90問くらいやってた
572受験番号774:2010/07/25(日) 16:04:59 ID:a9wDs5VN
50問位しか出来なかった。
573受験番号774:2010/07/25(日) 16:37:03 ID:Jet71w9F
このクソ暑いなかよく頑張った
574受験番号774:2010/07/25(日) 17:03:40 ID:y6Xiaylx
小論文が終わった後はみんな腐った鯖の目になってたよ。
防災春日部が煩くて堪らなかった。
575受験番号774:2010/07/25(日) 18:38:51 ID:1IWboJVo
>>572
公務員だから正解率を重視すんのかなと思って
慎重にやったら50問くらいだった
両隣は75+αはやってたから、
公務員は正解率より数が勝負なのかーと思って、
論文やる気なくした・・・
576受験番号774:2010/07/25(日) 18:42:19 ID:+Ar4dh9w
250人くらいまで番号があったけど、欠席少ないだろうし
高倍率過ぎて無理だ。
577受験番号774:2010/07/25(日) 18:43:28 ID:Jet71w9F
春日部は受験者200→一次合格10→最終3人ってとこか?
578受験番号774:2010/07/25(日) 20:09:27 ID:fV9DUL49
おいおい、俺40問くらいしかできなかったぞ・・みんな何でそこまで早くできるの。
図形でかなり時間くった。間違い・飛ばしは減点だから
かなり慎重になってしまった・・
579受験番号774:2010/07/25(日) 22:17:27 ID:SA1XnuOT
会場にいたキモイ奴らがこのスレに書き込んでいると思うと胸が熱いな。
つーか、いくら楽な格好でokと書いてあるからと言っても
あまりにラフ過ぎる服装な奴がいてびっくりした。
ビーチに行くんじゃないんだからさ、あの格好はやめろよw
580受験番号774:2010/07/26(月) 03:36:51 ID:a7mMZB/2
説明会明日かーたくさん来るんだろうな
581受験番号774:2010/07/26(月) 03:52:00 ID:Mj55TUO5
川越市専門ありに変わってたああああああああああ
582受験番号774:2010/07/26(月) 06:49:52 ID:G+OSEgYQ
春日部適正は50問以上完全正解していないと足きりされるよ。
583受験番号774:2010/07/26(月) 07:11:27 ID:BPNM9s92
>581
そんなわかりやすい嘘つくなよwww
584受験番号774:2010/07/26(月) 07:17:11 ID:+SHiWvZY
>>581
嘘つき
585受験番号774:2010/07/26(月) 07:37:23 ID:bPs/xjrt
みんなお疲れ!
適正は65問までできたよ。全部あってると思う。

小論文30分くらい早く終わった。みんなどうだった?
586受験番号774:2010/07/26(月) 08:33:31 ID:nmv7+GGh
テーマはベタだし、800文字だし、その上90分もあったから
ちゃんと対策しているしとならあっという間に終わったんじゃねーの。
587受験番号774:2010/07/26(月) 09:08:10 ID:jIs2dfCp
小論に対策なんていらねよ
588受験番号774:2010/07/26(月) 14:04:39 ID:0Z7GihSM
>>577
そこまで絞るのかよ。
589受験番号774:2010/07/26(月) 15:33:21 ID:3M2u+LMr
説明会で自分を売り込む人とかいるの?
職員の人と相談、質問することなんて特にないんだが
願書が欲しいだけです。
590受験番号774:2010/07/26(月) 15:39:12 ID:q3oGmXlo
売り込んでも意味無いっしょ

俺は高校野球が見たいから行かないお
591受験番号774:2010/07/26(月) 16:08:41 ID:jIs2dfCp
>>589
どんだけ不安なんだよww
592受験番号774:2010/07/26(月) 16:19:19 ID:Mj55TUO5
お前ら、俺のレスにトキメキを感じたろ?
そのために嘘ついたんだよ
決してお前らの手を煩わせようとか、騙そうとかじゃないよ?ほんとだよ?
593受験番号774:2010/07/26(月) 16:39:58 ID:MNKz+Aop
>>592
君大卒の試験受けるつもりなの?
もしそうなら自信湧いてきたわ
お前みたいな頭悪そうな奴に筆記で負ける気しないから
594受験番号774:2010/07/26(月) 16:42:21 ID:1xfnCfs1
>>593
君大卒の試験受けるつもりなの?
もしそうなら自信湧いてきたわ
お前みたいな頭悪そうな奴に筆記で負ける気しないから
595受験番号774:2010/07/26(月) 17:13:35 ID:MNKz+Aop
反論があるなら自分の言葉で言い返せよ
二次に論文もあるんだし
2ちゃんでのレスすら書けないんなら試験は絶望的だな
596受験番号774:2010/07/26(月) 17:32:28 ID:1xfnCfs1
逆に問おう。あのレスに反論する価値があるのかと
暇だったからオウム返ししてみただけさ。気に障ったなら悪かったな
597受験番号774:2010/07/26(月) 19:03:50 ID:a7mMZB/2
説明会いくの初めてなんですが、
ここで色々な市役所の願書まとめて頂けるのでしょうか?
598受験番号774:2010/07/26(月) 19:36:44 ID:Mj55TUO5
>>597
自治体によるとしか言えない
599受験番号774:2010/07/26(月) 19:41:29 ID:a7mMZB/2
>>598
そこで配布してるところもあればしてないところもあるということですか。
ありがとうございます。
600受験番号774:2010/07/26(月) 20:25:28 ID:bJ6L/elP
説明会さすがに私服だとまずいかに?
601受験番号774:2010/07/26(月) 20:30:33 ID:H/Cm0IBM
ちょっと浮くんじゃないかに
602受験番号774:2010/07/26(月) 20:36:09 ID:dPyooXqw
明日豪雪スーツで行く?
ワイシャツにノーネクタイ?
603受験番号774:2010/07/26(月) 20:43:23 ID:wm/IcasE
スーツのズボンにワイシャツでいいだろ。
604受験番号774:2010/07/26(月) 20:52:12 ID:dPyooXqw
d
それで行くわ
605受験番号774:2010/07/26(月) 21:12:36 ID:MNKz+Aop
説明会ってブースになってるってことは、職員と一対一で話聞くんだよね
特に質問とか用意してないから行きにくいんだけど
606受験番号774:2010/07/26(月) 21:23:53 ID:q3oGmXlo
じゃあ行かなきゃいいだろ
593や595みたいなレスしてる割にはアレな人だな
607受験番号774:2010/07/26(月) 21:35:19 ID:MNKz+Aop
あれはネットでデマを流して受験者を陥れようって魂胆が気にくわなくて煽ってみただけだ
リアルでは真面目な好青年ですキリッ
608受験番号774:2010/07/26(月) 21:43:24 ID:Mj55TUO5
俺は一応上着も持っていく予定
609受験番号774:2010/07/26(月) 21:51:07 ID:TmKGFIT2
春日部なんですけど、
2次試験の日程聞きそびれてしまったんですが、わかる方教えてもらえませんか?
面接が18日とかいうのはうっすら聞いてたんですが・・
610受験番号774:2010/07/26(月) 21:59:07 ID:LNJ/QkuO
せっかくみんな、さいたま新都心までわざわざ来るんだから
地元さいたま新都心のオススメスポットでも教えようかと思ったが
考えてみると、駅周辺には見事になにもないなw
ちょっと前なら合同庁舎の最上階の展望室ですばらしい景色が見れたんだが・・・
最近セキュリティが厳しくなって一般人は締め出された。
611受験番号774:2010/07/26(月) 22:06:01 ID:MNKz+Aop
ジョンレノンミュージアムがあるじゃないか
もう無くなったんだっけか
あとはMOVIXでつまんねー映画でも観てフードコートで毒にも薬にもならんような食いもん食って終わり
612受験番号774:2010/07/26(月) 22:08:22 ID:LNJ/QkuO
・・・考えれば考えるほど何もないな、さいたま新都心。
駅前一等地の建設計画が白紙になったばかりだし、
せめて、さいたまタワー(仮)の誘致合戦に勝ってたらと思うが。
(それでも今頃だとタワー骨組みが見れるだけだろうけれどw)

スーパーアリーナ内のジョンレノンミュージアムが9月末に閉館するそうだから
まだ行ってない人は行ってみるのもいいかもしれない。
とてもノスタルジックで、なぜだかアンニュイな、なんともいえない気分になれるよ。
613受験番号774:2010/07/26(月) 22:09:38 ID:LNJ/QkuO
>>611
やっぱり閉館予定のジョンレノンミュージアムくらいしか
観光スポットないよね・・・
614受験番号774:2010/07/26(月) 22:16:06 ID:MNKz+Aop
あとはコクーンにあるクアアイナでも食えばいいんじゃないか
北埼玉のド田舎の人間はクアアイナなんてほとんど想像上の産物みたいもんだろうから「クアアイナなんてテレビでしか見たことねえようアボガドなんか入っとるべえ」とか言いながら涙ちょちょ切らして有り難がって食べるといいよ
615受験番号774:2010/07/26(月) 22:22:07 ID:HT8gkx9k
行く予定だったのに急に行けなくなってしまった。
ちくしょー。
616受験番号774:2010/07/26(月) 22:24:50 ID:a7mMZB/2
いけなくても特に問題ないんじゃね?
617受験番号774:2010/07/26(月) 22:25:31 ID:VsywEBTv
明日はクールビズでいいのかな?
一応上着持っていくか迷うな

>>614
クアアイナってどうやって食べるの?あれでかくない?
田舎もんまるだしですまんね
618受験番号774:2010/07/26(月) 22:34:19 ID:MNKz+Aop
>>617
ハンバーガーなんてアメリカ人が口の回りグチャグチャにしながら食うような食べ物だから、汚れる事とか気にしないで大口開けてワシワシ食べればいいんじゃないかな
って言うか最近2ちゃんで他人を煽るのが楽しくなってきちゃって誰彼構わず噛みついてるがあんまり気にしないでくれ
集団討論の勉強にもなるだろうし

服装の件は、特に上着を持っていく必要は無いと思う
明日の服装を二次試験まで覚えられてるって事はまず無いだろ
ガッツリ質問して今から面接官にアピールするってんなら別だけど
619受験番号774:2010/07/26(月) 22:39:31 ID:a7mMZB/2
今から面接官に覚えられたらすごいよな・・・
すごく熱心に質問したり、なにかやらかしたんなら別だけど。
620受験番号774:2010/07/26(月) 22:45:07 ID:VsywEBTv
>>618
一人で行って間違った食べ方すんのも恥ずかしいなと思って聞いてみた
食べようか迷うな、TV見てたらモスも食いたくなったし

さすがに面接官に覚えられるほどの熱いアピール出来ないので気楽に行くわw
丁寧にありがとう
621受験番号774:2010/07/26(月) 23:18:04 ID:MNKz+Aop
>>620
俺は説明会行くかどうか迷ってたけど、ここで色々話するうちに行く気になってきた
サンクス
622受験番号774:2010/07/26(月) 23:27:31 ID:uh7Zhjf7
たまアリの周辺で可愛いJKがいっぱいいるスポットない?
豪雪だけだとモチベーションわかねぇ^q^
623受験番号774:2010/07/26(月) 23:37:46 ID:MNKz+Aop
さいたま新都心駅の改札の正面に20人くらい座れるゾーンがあるから、そこに居ればJKなんて一生分見れるぞ
624受験番号774:2010/07/26(月) 23:50:43 ID:uh7Zhjf7
>>623
恩に着るぜ
625受験番号774:2010/07/27(火) 00:06:37 ID:AAu4wOPF
明日行こうとしたが、合同庁舎に行かないといけないじゃないか…

市役所ってこういうとこで記入させられるであろう
アンケートも関係するだろうし、困った
626受験番号774:2010/07/27(火) 00:08:03 ID:2OVSmyhK
やっぱり行かないと不利になるのか。
でも、行けない…。
627受験番号774:2010/07/27(火) 00:13:53 ID:nTUw1pBi
服装本当に迷う
上着を持って行くべきか持って行かざるべきか
628受験番号774:2010/07/27(火) 00:24:16 ID:C40v0rIW
要らないでしょ
持って行ったとしてもずっと持ち歩くことになったら変じゃない?
629受験番号774:2010/07/27(火) 00:44:36 ID:nTUw1pBi
だからといってYシャツで会場まで歩くのは変な感じがする
630受験番号774:2010/07/27(火) 00:49:11 ID:C40v0rIW
その気持ちは分からん事も無いけど
じゃあ着ていくか持って行くかすればいいんじゃない?
クールビズで印象が悪くなる可能性は無くもないけど、スーツで印象が悪くなる事は無いし
631受験番号774:2010/07/27(火) 00:51:08 ID:9x5DEzEq
そう思うならスーツを着るなり持っていくなりすればいいだけ
服の話は昨日だけでもかなりあったし、あとは自分で決めてください
632受験番号774:2010/07/27(火) 00:58:52 ID:DzwzLogk
JKですが(高校卒業程度)今日の説明会参加しようと思ってます
633受験番号774:2010/07/27(火) 01:07:48 ID:OGod9Ake
明日の説明会って服装私服でもおk?
気になって夜も眠れない;;
634受験番号774:2010/07/27(火) 01:11:57 ID:C40v0rIW
カッチリ目の私服だったらギリギリ許されるんじゃないかな
一応「説明していただいてる」って身分だし、わざわざ準備してくれてる相手に失礼の無い服装をすべきだろうし
本音ではどう思っていようと、一応表面上はね
635受験番号774:2010/07/27(火) 01:19:14 ID:DePmStHC
>>609
一番最初に申し込み持っていった時にもらった配付資料にかいてあるよ。
8/18 集団面接
8/19 個別面接
正確な日付は合格発表時に通知するってさ。

>>633
感じ的には会社説明会と同じだから、それを踏まえてみては。
とはいっても春日部の試験もビーチ服が多かったから最近は
そういうのが主流なのかな・・w
636受験番号774:2010/07/27(火) 01:55:59 ID:ZLILY/SN
>>633
眠れなくなって遅刻するくらいならスーツで行きなさい。
そのくらいの判断もできないんじゃ社会人としてやっていけんぞ。
637受験番号774:2010/07/27(火) 02:04:05 ID:C40v0rIW
開始から参加する人、レポよろ
俺はみんなのレス見た後に恐る恐る行くから
638受験番号774:2010/07/27(火) 02:09:23 ID:59UG9UCb
>>623
NEWDAYS前で彼氏を待ってるJKを沢山見られるよ('A`)
かわいいなーと思ったらやっぱり彼氏いるんだよな
639受験番号774:2010/07/27(火) 02:14:17 ID:E7gGnYYl
私服とか浮くだろw
640受験番号774:2010/07/27(火) 04:44:38 ID:Ax5aZva/
つーか大学生は期末試験じゃねーの?
641受験番号774:2010/07/27(火) 05:36:55 ID:azKnbBte
終わってるやつは終わってる

大宮から新都心まで歩くとどんくらいなんだろ・・・
そんなにかからないなら歩いていこうかと思うんだけど歩いた事ある人いるのかなw
642受験番号774:2010/07/27(火) 05:47:39 ID:i+XHyElP
それほど遠くはないがこの暑さだとしねる
643受験番号774:2010/07/27(火) 07:54:57 ID:FGV4CwRT
自転車ならとにかく、歩くとすると結構あると思うぞ…

クールビズもスーツも嫌な奴は、間を取ってワイシャツネクタイとかにすれば良いんじゃね?
無理して上着着て汗ダラダラになったら逆に失礼でしょ
644受験番号774:2010/07/27(火) 08:15:22 ID:Ax5aZva/
さーて今年はどこのブースが人気なのかね
例年通りか!?
645受験番号774:2010/07/27(火) 09:58:24 ID:DkE6nZEb
ああいけなく鉈
646受験番号774:2010/07/27(火) 10:16:03 ID:azKnbBte
>>645
なんか問題あるの?
647受験番号774:2010/07/27(火) 10:17:09 ID:DkE6nZEb
別の予約入れてたの忘れてた
648受験番号774:2010/07/27(火) 10:19:56 ID:azKnbBte
>>647
まぁそっち優先ならいいんじゃないかな
649受験番号774:2010/07/27(火) 10:24:02 ID:nTUw1pBi
そうか、ネクタイしないのが普通なのか
まぁ流石にしていくけど
650受験番号774:2010/07/27(火) 10:29:17 ID:aFCSWPiO
それくらい自分で考えて決めようや・・・
651受験番号774:2010/07/27(火) 10:34:15 ID:37Q+G3QL
あっぢーなーくそぅ
シーブリーズ一気飲みしていくぞ
652受験番号774:2010/07/27(火) 10:57:30 ID:C40v0rIW
説明会行く人、レポ頼んだぞ!
特に川口!
653受験番号774:2010/07/27(火) 11:02:24 ID:C40v0rIW
ちなみに新都心駅の改札を出たら左に曲がるんだぞ
右に行っちゃうとコクーンでお買い物する事になるからな
アリーナは改札から向かった突き当たりにあるから迷う事は無いと思うけど、以外と距離ある(徒歩7分くらいか)から注意な
今日も暑いし
654受験番号774:2010/07/27(火) 11:22:52 ID:nTUw1pBi
12時からだと思っていたら13時からだった
なにをry
655受験番号774:2010/07/27(火) 11:31:41 ID:PVSPnfGh
せっかく観光できる場所の情報がたくさんあるんだし
適当にブラブラしてくればいいじゃないか
656受験番号774:2010/07/27(火) 11:43:36 ID:nTUw1pBi
よし、コクーン?でぶらぶらしてるYシャツ+ネクタイ+角刈り風味の男がいたら俺だから声かけてくれ
657受験番号774:2010/07/27(火) 11:48:07 ID:LSk9MiEb
>>655
熱中症フラグ
658受験番号774:2010/07/27(火) 11:50:09 ID:C40v0rIW
そんなんいくらでもおるから区別付かんわ
フードコート前で流れてる不思議な音を伴奏に創作ダンスでもしてくれてたらすぐ分かるけど
659受験番号774:2010/07/27(火) 11:51:37 ID:nTUw1pBi
>>658
目立ちすぎだろ
フードコートで音楽に合わせてストロー吸うので勘弁してくれ
660受験番号774:2010/07/27(火) 12:12:07 ID:PVSPnfGh
やべぇ高校野球が面白い
説明会とどっちを取るか迷ったけど野球にして正解だったわ
661受験番号774:2010/07/27(火) 12:12:53 ID:azKnbBte
>>660
いかないんかいw
終わってから間に合わないの?
662受験番号774:2010/07/27(火) 12:15:52 ID:AlS3L5ry
草加市、説明会参加するのにまだ採用情報出してないね。
大学の定期試験がなかったら行きたかったけど・・・ショック。
草加市の募集要項あれば軽くレポしてもらえたらありがたいです。
663受験番号774:2010/07/27(火) 12:19:29 ID:AlS3L5ry
参加団体
(予定)

さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、
秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、
東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、
鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、
越谷市、蕨市、戸田市、入間市、
朝霞市、志木市、和光市、新座市、
桶川市、久喜市、北本市、八潮市、
富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、
幸手市、日高市、吉川市、伊奈町、
三芳町、毛呂山町、越生町、嵐山町、
小川町・川島町・ときがわ町・寄居町、
松伏町、朝霞地区一部事務組合、
坂戸・鶴ヶ島水道企業団、坂戸・鶴ヶ島消防組合、
西入間広域消防組合、比企広域市町村圏組合、
吉川松伏消防組合、蕨戸田衛生センター組合
664受験番号774:2010/07/27(火) 12:21:44 ID:PVSPnfGh
>>661
このあともう1試合あるし、山の上に住んでるから厳しいかも
面白い試合が観れてるし後悔はしていない
665受験番号774:2010/07/27(火) 12:22:14 ID:C40v0rIW
>>659
実際行けば分かると思うけど、あれはポンッ…ポンポンッ…って不定期に音が鳴るだけだから、あれに合わせて吸ってると5分で過呼吸になるぜ
666受験番号774:2010/07/27(火) 12:28:25 ID:nTUw1pBi
>>665
必死にやっている最中だけど誰も寄ってこないぜ
667受験番号774:2010/07/27(火) 12:31:13 ID:nTUw1pBi
ついでに言っておくと
見た範囲では上着持って来ているやつの方が多い印象
着てたやつは2人しか見てないけどな、多分会場で皆着るんだろう
668受験番号774:2010/07/27(火) 12:34:19 ID:C40v0rIW
>>666
もう着いてんのか、早いな

ちなみにコクーンでご飯食べる人は、安く上げたかったらフードコート内のお店、もうちょっと良いの食べたかったら単独のお店に行くといいよ
B級グルメで一時期話題になってたインディアンカレーだっけか、チャーハン状に丸くかたどったカレー飯の上に卵の黄身が乗っかってるやつが食える店もあるし
669受験番号774:2010/07/27(火) 12:38:29 ID:azKnbBte
着くの3時くらいになりそうだけど大丈夫かな・・・
670受験番号774:2010/07/27(火) 12:41:37 ID:PVSPnfGh
地上の試験もスーツを持ってきてる人は多かったけど
結局最後はみんなクールビズスタイルだったような
外や会場は暑そうだし、たぶん今日もそうなるんじゃないかと予想
671受験番号774:2010/07/27(火) 12:46:18 ID:ooE3ekyy
ワイシャツネクタイで特攻しまつ
よろしく
JKいっぱい見るぞ
672受験番号774:2010/07/27(火) 12:51:23 ID:C40v0rIW
>>669
全然大丈夫でしょ
去年の過去スレ漁ってみたけど、ブース毎に10分くらいの説明聞くぐらいらしいから、時間内だったら全く問題無いと思われ
673受験番号774:2010/07/27(火) 12:57:48 ID:H5EOnygG
もうすこししたら新都心にでかけまつ
674受験番号774:2010/07/27(火) 15:27:18 ID:azKnbBte
願書はおいてありますか?
675受験番号774:2010/07/27(火) 15:30:15 ID:Ax5aZva/
さすがに
川口、越谷、所沢、さいたま、川越
は大杉
676受験番号774:2010/07/27(火) 15:35:55 ID:F061Xbs4
川口の行列はすごかったなぁ 
677受験番号774:2010/07/27(火) 16:11:45 ID:azKnbBte
あー結局まにあわなそう・・・はは・・・
678受験番号774:2010/07/27(火) 16:17:13 ID:KIlafbX6
久喜のらき☆すたは分かるけど、通りがかりに
蓮田のブースにも萌え絵を見かけてワロタw 
あれ何なんだw
679受験番号774:2010/07/27(火) 16:17:28 ID:azKnbBte
やっぱ参加してないと面接の時不利だよね・・・
ああ・・・もう・・・
680受験番号774:2010/07/27(火) 16:26:56 ID:C40v0rIW
>>679
万が一面接で不利になろうとも、その分一次の筆記もろもろで取り返せばいいじゃん
681受験番号774:2010/07/27(火) 16:38:22 ID:DkE6nZEb
みんなたのしかった?
682受験番号774:2010/07/27(火) 16:39:51 ID:SrAxPKOd
就職難民こんなにいたのかってくらい人が多かったな。
ざっと8万人くらいか
683受験番号774:2010/07/27(火) 16:43:09 ID:Ax5aZva/
>>679

不利なんかなるわけねー
もし君が落ちたとしてもそれは今日参加しなかったからじゃない
君のその弱っちい精神力
684受験番号774:2010/07/27(火) 16:47:18 ID:9YJgMiNr
別にチェックされてなかったし選考には関係ないよ
僕はあくまで面接のネタと志望動機づくりのためにいったし
むしろこんな平日にやってる時点でwww


志望動機がちゃんとある人は行かなくて良かったと思うよ
685受験番号774:2010/07/27(火) 16:57:43 ID:E7gGnYYl
こんなデカイ合同説明会に不参加だって全く選考には影響ないねw
686受験番号774:2010/07/27(火) 17:18:04 ID:C40v0rIW
説明会参加した方々、お疲れ様です
早速レポよろ!特に川口の説明受けた人!
687受験番号774:2010/07/27(火) 17:25:38 ID:Ax5aZva/
何をレポしてほしいんだよお前は
688受験番号774:2010/07/27(火) 17:45:35 ID:C40v0rIW
>>687
会場全体を総合的に見た感想でも良いんですが、欲を言えば川口市ブースで
・受験生の人数はどの程度だったか
・どんな内容の説明を受けたのか
・職員の対応はどうだったか
・試験に直接関係する様な情報や出来事はあったか
等々が知りたいです
よろしくお願いします
689受験番号774:2010/07/27(火) 17:49:59 ID:E7gGnYYl
>>688
女の子はおっぱい大きい子が多かった気がする
690受験番号774:2010/07/27(火) 17:57:57 ID:C40v0rIW
>>689
ありがとう
かわいい子は多かった?
今後のモチベーションを大きく左右するからこれ重要だよ
691受験番号774:2010/07/27(火) 19:07:49 ID:09ZOsf2H
よし、飯能に決めたぜ!
692受験番号774:2010/07/27(火) 19:10:44 ID:Ax5aZva/
民間企業の合同説明会行ったことのある人だったら、
今回の説明会がほとんど意味のないものだったと感じると思う。

1対1あるいは2対1で約10分、募集案内に書いてあることをひたすら
説明されるだけ。あとは受験者からの質問対応。
受験者からの質問も、案内に書いてあること、市政を読めば分かること、
試験当日のことなど、聞いてて呆れる質問ばかり。
来なかった人、安心して大丈夫。
大正解。

だったと私は思う。
川口は常に大行列順番待ちでした。
693受験番号774:2010/07/27(火) 19:24:33 ID:C40v0rIW
>>692
サンクス
その状況が目に浮かぶ様に良く分かった
乙です
お互い受かるといいな
694受験番号774:2010/07/27(火) 19:38:08 ID:DkE6nZEb
そういうときは不人気市のブースを回るんですよ!
新たな発見がありますよ!
まあうけないけどさ
695受験番号774:2010/07/27(火) 19:44:09 ID:ZLILY/SN
川口にすげー人並んでたけど、みんな一体何をそんなに質問してたんだ?
願書もらって早々に帰っちまったぜ。
696受験番号774:2010/07/27(火) 19:47:38 ID:Ax5aZva/
質問が多かったのではなく、人が多かったんだよ
697受験番号774:2010/07/27(火) 19:50:59 ID:ZLILY/SN
あの列って質問の列じゃないの?
なんか説明とか受けてたのか?
698受験番号774:2010/07/27(火) 19:57:08 ID:AAu4wOPF
17時に行って4ブース回れた位だし、重要度低いかも

願書と配布資料貰いに行くイベントって感じか
699受験番号774:2010/07/27(火) 19:57:28 ID:aFCSWPiO
川口の他に人気あったところ

蕨→独自日程
草加→筆記が滅茶苦茶簡単だから
700受験番号774:2010/07/27(火) 19:58:58 ID:C40v0rIW
予想では何人くらい川口受験しそうだった?
701受験番号774:2010/07/27(火) 20:01:16 ID:Ax5aZva/
500くらいじゃねーかな
702受験番号774:2010/07/27(火) 20:05:40 ID:i4E0CLEI
あれだけの大量採用なら1000人は集まるだろ。
703受験番号774:2010/07/27(火) 20:06:56 ID:C40v0rIW
またまたご冗談を

って結構本気か?
704受験番号774:2010/07/27(火) 20:08:09 ID:+9fFfv2o
>>699
草加は体力測定が難点・・苦手な俺にとっては
705受験番号774:2010/07/27(火) 20:08:35 ID:Ax5aZva/
1000はない
確実にない
706受験番号774:2010/07/27(火) 20:20:20 ID:PVSPnfGh
地上の2次試験が終わったら市役所試験までどうしよう
この夏から民間まわり始める人なんて他に居ないよな?
707受験番号774:2010/07/27(火) 20:51:55 ID:6/8KiSYb
旅に出ようぜ!!
708受験番号774:2010/07/27(火) 21:13:44 ID:PVSPnfGh
就活=プチ旅行なんだぜ!!
709受験番号774:2010/07/27(火) 21:17:28 ID:aFCSWPiO
川口は普通に1000は行くよ
下手すると1250〜もありうる

過去ログ見ると他の市に分散した去年ですら、
30人採用って言われてて508人が集まって
阿鼻叫喚の地獄だったわけで
710受験番号774:2010/07/27(火) 21:20:11 ID:AAu4wOPF
そこで複数出願ですよ
711受験番号774:2010/07/27(火) 21:27:09 ID:C40v0rIW
まあ倍率がどうなろうと受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちるだろ
712受験番号774:2010/07/27(火) 21:27:49 ID:6/8KiSYb
>>708
御苦労なんだぜ!!
713受験番号774:2010/07/27(火) 21:30:12 ID:ooE3ekyy
川口は人大杉で話聞くの諦めたわ
川越聞いたけど、職員:受験者=1:3で質問形式の雑談って感じだったな

会場のスタッフの綺麗な人に満足したから
駅前のベンチ確認したけど暑いからjk観察しないでさっさと帰りますた
714受験番号774:2010/07/27(火) 21:32:28 ID:Ax5aZva/
熊谷、上尾、久喜も何気に盛況だったね
715受験番号774:2010/07/27(火) 21:37:48 ID:aFCSWPiO
>>710
地元はもう出した。
+今日30分で採用人数10人以上のとこからはあらかた
願書もらってきたんだぜ。もちろんぬかりはないさ

倍率10倍なら我慢できるが20倍30倍になると軽く死ねるしな
まあ、今の生き駒のうちどれかが最後まで通ればいい話なんだがなw
716受験番号774:2010/07/27(火) 21:51:24 ID:AAu4wOPF
>>715
そりゃ、少しでも確率高いところを狙わないと
積むからなw

C日程って国2や地上と違って、問題取りこぼしできないから
一番難しい気がする
717受験番号774:2010/07/27(火) 21:55:13 ID:Ax5aZva/
全部の科目勉強すれば、試験時間も長いんだし自分的には好都合
市役所一本で勉強してきたやつはやっぱり強いわな
718受験番号774:2010/07/27(火) 21:59:41 ID:PVSPnfGh
イメージ的には警察官の試験を少し難しくした感じでしょ?
今から苦手分野を克服していけばなんくるねぇ
719受験番号774:2010/07/27(火) 22:07:18 ID:aFCSWPiO
専門は勉強すりゃ満点取れる

教養は運や地頭の要素がかなりある
無勉でも通るやつは通るし
勉強しても運が悪けりゃ通らない場合もある
720受験番号774:2010/07/27(火) 22:24:43 ID:Ax5aZva/
>>719
その分類の仕方、まじで意味わからん
721受験番号774:2010/07/27(火) 22:27:55 ID:zoEmqEpY
同意。2ちゃん脳に侵され過ぎじゃない??
722受験番号774:2010/07/27(火) 22:34:47 ID:ME1MX5HK
川口は受験者多いようだけど
大半馬鹿ばかりだから心配しなくていいんじゃない
723受験番号774:2010/07/27(火) 22:41:42 ID:6/8KiSYb
がらがらのブースの自治体はかわいそうだった
724受験番号774:2010/07/27(火) 22:48:48 ID:aFCSWPiO
専門は大学1年から勉強してたけど
教養は勉強して1年くらいだからか
725受験番号774:2010/07/27(火) 22:53:36 ID:Ax5aZva/
>>719
>>724
何回も言うけど、あなたの発言、まじで意味わからん
勘弁してくれ
726受験番号774:2010/07/27(火) 22:55:36 ID:aFCSWPiO
>>725
暗記科目は馬鹿でも出来るんだよ


>>701>>705
これのほうが意味わからないだろw
727受験番号774:2010/07/27(火) 23:07:50 ID:prse0VrH
川口の職員の人に、仕事のやりがいを聞いたら
「特にありません。早く帰って趣味をやることくらいですかね」
だって。
説明してる人事がやる気なさ杉
728受験番号774:2010/07/27(火) 23:29:21 ID:hoQRndhW
>>727
ぶっちゃけそんなもんだろ。
やりがいが欲しかったら起業してるって。
729受験番号774:2010/07/27(火) 23:37:21 ID:ME1MX5HK
わざわざ説明会してるのに
本音でもそういうこと言われたら
受験者からしたら何なのって気持ちになるよね
730受験番号774:2010/07/27(火) 23:41:32 ID:AAu4wOPF
やりがいがないことがやりがい
というか、公務員なんてのほほんしたい奴しか受けないんじゃ
731受験番号774:2010/07/27(火) 23:44:40 ID:PVSPnfGh
俺だったら
「うはwww早く帰れるのかwww自由なアフター5おkwwww」
くらいのテンションで喜ぶけどな
732受験番号774:2010/07/28(水) 00:06:17 ID:IFCzkGAh
一般企業の人事だって腹の中はやりがなんてねーよと思ってるだろうよ
普通なら他部署の若手職員とかに話させる事が多いけど
733受験番号774:2010/07/28(水) 01:54:04 ID:KBMEaE1n
大手だったらまだ少しはあるだろうけどな
しかし本当だとしたら川口の職員は正直過ぎるなw
せめてこういう場で本音隠すくらいの仕事はしろよと言いたくなるが。
734受験番号774:2010/07/28(水) 07:36:34 ID:K5s/eeGA
>>726
暗記できないやつがいるからこの世に馬鹿が存在するんだろ
お前みたいなのがね
735受験番号774:2010/07/28(水) 10:19:56 ID:Ij+102ov
もうリア中学生みたいなのことやめようやw
いくらなんでも余裕なさすぎ
736受験番号774:2010/07/28(水) 10:58:26 ID:WGmKb5iy
市役所受験者ってどのレベルの大学が多いの?
埼大が多いの?
737受験番号774:2010/07/28(水) 11:33:18 ID:zKGPWowC
埼大卒ですが川口市受けます
738受験番号774:2010/07/28(水) 11:59:19 ID:+SLdMzpt
川口はやばいよ・・・。
去年でさえ、26点は取れたのに一次落ちたし。
739受験番号774:2010/07/28(水) 12:32:20 ID:zKGPWowC
俺公務員試験についてほとんど何も知らない状態なんだけど、26点ってのは一般的な市役所のボーダー辺りなのか?
8割目指して勉強してるんだけど
740受験番号774:2010/07/28(水) 12:33:49 ID:9rPR+dfU
8割取れたらどこの市役所でも一次は通るよ。
その調子で勉強頑張ってくれ。
741受験番号774:2010/07/28(水) 12:38:16 ID:Ij+102ov
川口に限らず他の中核市も、Bラン層を中心とした層でのパイの取り合いになるのかねー
うちの大学でも、例年より多かった去年より今年はさらに多いとか言ってたわ
742受験番号774:2010/07/28(水) 12:46:39 ID:zKGPWowC
>>740
一応8割目標にしてるけど、公務員試験の勉強始めたのはつい最近なんだよな…
まあ既卒で勉強時間はある程度確保出来るから、計画通り進めば受かると思ってるけど

って言うか倍率上がるとそれだけ合格の可能性低くなるように感じるけど、実際に倍率と合格可能性の相関関係ってどうなってるんだろうな
単純に比例するんじゃないってのは予想出来るけど
賢い人誰かデータ出してくれ
743受験番号774:2010/07/28(水) 12:56:33 ID:K5s/eeGA
そんな暇なやついねーよ
自分でやりなさい
744受験番号774:2010/07/28(水) 12:58:42 ID:tGMhdx2d
緊張で受験申込書を書く手が震える
どんだけ小心者だよ俺
745受験番号774:2010/07/28(水) 13:09:21 ID:zKGPWowC
やべ、そろそろ願書貰わなくちゃ
746受験番号774:2010/07/28(水) 14:50:05 ID:GhbUO3WR
8割とか無理だから気にしなくていいよ
747受験番号774:2010/07/28(水) 15:09:27 ID:K5s/eeGA
数処、判断推理の出来次第だな結局は
748受験番号774:2010/07/28(水) 15:12:48 ID:ElA2PYVx
そもそもそんな高レベルな奴らは市役所なんて目指さないもんね。
749受験番号774:2010/07/28(水) 15:21:41 ID:zKGPWowC
だってさいたま市受けようとしたらもう今年度分終わってたんだもん
750受験番号774:2010/07/28(水) 15:32:22 ID:CUq4c55m
さいたま市、C日程でも募集してるよ
751受験番号774:2010/07/28(水) 16:00:30 ID:zKGPWowC
>>750
マジか?
そう言えば昨日の説明会にもさいたま市参加してたもんね
ちょっと調べてみるよ
サンクス


なんて釣られるのも面倒になる程暑い日が続きますね
752受験番号774:2010/07/28(水) 16:10:48 ID:K5s/eeGA
>>751
確かにまじめに答えるのも馬鹿馬鹿しいほど暑いですね
753受験番号774:2010/07/28(水) 16:30:46 ID:fC6lZsOl
あの時 最高のリアルが向こうから会いに来たのは
僕らの考えはこんなにも浅はかだと笑いに来たんだ
文を削っても 願書からはみ出る文字数に困るよ
強い想いの どこに力を入れて書けばいい

シュツガンショ シュツガンショ
この星の無数の塵のひとつだと
今の僕には理解できない
シュツガンショ シュツガンショ
動機を持たない戦士のように
書ききるしかない シュツガンショ

……志望動機がありすぎて困るってのは初体験だ
754受験番号774:2010/07/28(水) 18:18:08 ID:k9Lcx9U2
どうせ、シュレッダーにかけられるだけじゃね?

それにしても、飯能の写真サイズ可笑し過ぎw
755受験番号774:2010/07/28(水) 18:59:26 ID:tGMhdx2d
だから無数の塵の1つなんだろw
756受験番号774:2010/07/28(水) 19:23:11 ID:MlAZXyRZ
ぼくらのキャラで採用されそう度(上に行くほど高い)

モジ(イケメンリア充で頭がよく口も上手い、どこでも受かりそう)
アンコ(ちゃんと勉強さえしてれば落ちる要素が無い)
カンジ(とにかく要領がよさそう)
コモ(多分スペック的には余裕)
ワク(リア充で緊張もしなそうだが、公務員気質じゃ無さそうなのがややマイナス)
マチ(普通にしてれば受かる?)
コダマ(受かる気でやれば要領は良さそうなので受かる、本人にその気なさそうだけど)
マキ(筆記で点取れれば……)
ナカマ(家庭環境が足引っ張るかも)
ダイチ(真面目な好漢だが、要領が悪そう。家庭環境もマイナス)
カコ(面接でテンぱる。その前に筆記で落ちるか)
キリエ(意外と自分の意見は言えるが、顔でまず落とされそう)
チズ(いろんな意味でヤバイ)
ウシロ(本来のスペックをフル活用すれば受かりそうだけど……)

カナちゃんはまだ幼くてよくわからない
757受験番号774:2010/07/29(木) 14:07:24 ID:A9Th8Hql
ここまで市としてみれば財政が超優良の戸田の話題なし
758受験番号774:2010/07/29(木) 14:18:39 ID:QyzFRyGt
確かにおいしい所なんだろうけど、どうしても「戸田ねえ…」って印象は拭えないよね
細かい事気にしないならって感じか
759受験番号774:2010/07/29(木) 14:48:40 ID:+sKsL1Tl
戸田市…いいかもしれない
川口より競争率は低くなるかな?
760受験番号774:2010/07/29(木) 14:51:06 ID:CabeSgj4
朝霞って倍率どんなもんなんだろ?
どこにものってない
761受験番号774:2010/07/29(木) 15:04:35 ID:fVphzC8m
>>760
去年の朝霞市
申込:141
受験:112
一合:45
最終合:20
762受験番号774:2010/07/29(木) 17:57:37 ID:w3j/6uBh
受ける場所ほんと迷うな
南部に住んでる人たちがうらやましい
財政をどの辺まで考慮すべきなのか、
でも結局は倍率いいとこが一番なんだよなあ…
763受験番号774:2010/07/29(木) 20:09:18 ID:UsmC3tre
川口は県外受験者にはかなり冷たいぞ
覚悟しておけよ
764受験番号774:2010/07/29(木) 20:39:58 ID:fVphzC8m
>>763
倍率減らしたくて必死だなww
765受験番号774:2010/07/29(木) 21:55:56 ID:r85Nf0Hj
川口ほどいろんな所から採用してるところないよな
766受験番号774:2010/07/29(木) 22:00:48 ID:a/hc9XaE
地理的に考えて排他的になるわけないわな
767受験番号774:2010/07/29(木) 22:24:53 ID:ApuvG7u1
戸田全体説明しか聞いてないけど
リア充体育会系っぽくてむりぽ
768受験番号774:2010/07/29(木) 22:31:57 ID:fdXj/c76
職歴無し年増でも取ってくれる自治体はないものかの。
769受験番号774:2010/07/29(木) 23:08:08 ID:z5W9um2Z
所沢って去年も年齢制限無かったの?
770受験番号774:2010/07/29(木) 23:10:15 ID:mcqOCZkS
地元からの採用は縁故多し。

市外からの採用多いから、国勢調査や選挙の時には市内職員が割をくう。
771受験番号774:2010/07/29(木) 23:10:22 ID:fdXj/c76
所沢ってS60 4/2以降でしょ。
772受験番号774:2010/07/29(木) 23:22:07 ID:2zbR18FJ
そういや説明会の会場でスーツ+運動靴やスーツボタン全部閉めや
ネクタイのバランス悪いやつが多かったな。
あれはスーツで来た意味が無いだろ。
773受験番号774:2010/07/29(木) 23:33:08 ID:w3j/6uBh
そんなやついたのか、よく見てるなw
おれは当日の試験時間についてとか聞いてたやつが気になった
さすがにもっと聞くことあるだろ…
774受験番号774:2010/07/30(金) 00:08:26 ID:6W/sxngZ
高校生も混ざってるんだっけ?
ならしょうがないのかな
775受験番号774:2010/07/30(金) 01:35:12 ID:UcJEUL/Z
>>768
さいたま市
776受験番号774:2010/07/30(金) 02:57:31 ID:lI3Sg1lx
過去問500シリーズの市役所向けのと地上向けの2つだけやって川口市に挑むわ(・∀・)導入書とか一切なし。最近、公務員志望し始めたNNT大学4年だがw
777受験番号774:2010/07/30(金) 08:32:43 ID:/AoHHJbV
>>776
そんな宣言して何て言ってもらいたいの?
778受験番号774:2010/07/30(金) 09:15:02 ID:mb6IEMdI
まあ知能問題に玉砕されるだろうな
779受験番号774:2010/07/30(金) 10:43:53 ID:pJHqQ37s
>>776
その2つだけじゃあんまり意味ないよ。
特別区や国Uの過去門から出題されることもあるし
やるなら全部やlkつたほうがいい。
780受験番号774:2010/07/30(金) 10:53:14 ID:lI3Sg1lx
>>779
国Uって人事院がテスト作ってるんでそ?

市役所とは作ってる所が違うやん!
781受験番号774:2010/07/30(金) 10:55:26 ID:mb6IEMdI
釣りなのか何なのか
もし釣りだとしたらタチが悪いし、釣りじゃないとしたら自身の勉強法を改めた方が良い
782受験番号774:2010/07/30(金) 11:12:50 ID:mb6IEMdI
>>780
マジレスすると、国Uも市役所も出題範囲はほとんど重複してるから、国Uの過去問を解いておく価値はある
でも公務員試験ってのは科目も範囲も膨大だから、数年分の過去問だけで対策とするには勉強量が圧倒的に不足するし、よっぽど運が良くない限り落ちる
要は多くの教材に当たるか、公務員は諦めろって事
783受験番号774:2010/07/30(金) 12:14:50 ID:6W/sxngZ
知能ができれば一ヵ月半頑張ったら7割くらいはなんとかなる
8割必要なら諦めた方がいいかも
784受験番号774:2010/07/30(金) 12:57:43 ID:/AoHHJbV
市役所の教養も国Uの教養もレベルは変わらないような気がするんだが・・・
785受験番号774:2010/07/30(金) 13:00:12 ID:lI3Sg1lx
本当のこと言うと過去問500の2冊の他に、スー過去数的推理、判断推理、ウ問人文科学(日本史・世界史)
生物と地学と地理のセンター面白いシリーズと速攻の時事、英単語coreを買いました。
社会科学は過去問のみで対処しようと思います。
そして今、図書館でマンガ日本の歴史読んでます。

つまらない嘘をついてすいませんでした。でも公務員試験対策最近始めた大学4年ってのは本当です。
786受験番号774:2010/07/30(金) 13:08:15 ID:/AoHHJbV
それは死に物狂いでがんばるしかないな
787受験番号774:2010/07/30(金) 13:12:14 ID:mb6IEMdI
>>785
お、俺と似たような状況だ
受かる落ちる読んだでしょ?
高校時代の蓄積があれば2ヶ月で十分対応出来そうだよな

社会科学こそ復習が必要なんじゃないか?
出題数も7問と科目別の割合で見たら多いんだし
788受験番号774:2010/07/30(金) 13:32:55 ID:/AoHHJbV
>>781
>>782
>>787

自演乙
頭わる
789受験番号774:2010/07/30(金) 13:51:06 ID:mb6IEMdI
>>788
何のためにこんな面倒臭い自演しなきゃいけないんだよ
まあ君みたいに貧相なオツムで効率の悪い勉強しか出来ない様な子にプレッシャーを与えてしまう事はあるかもしれないけど
790受験番号774:2010/07/30(金) 14:01:05 ID:TleOS094
川口書き終わらない・・
これは・・・

持参しよう・・

てか自己PRとかの欄どこの自治体もだけど大きさ中途半端すぎて
何行くらい書いたらいいのか・・

細かすぎても読めないよな
791受験番号774:2010/07/30(金) 14:21:34 ID:mb6IEMdI
>>788
休憩がてらもう少しだけ君に構ってあげよう
自演だった場合とそうでない場合をそれぞれ(i)(ii)として仮定する(場合分けするにはこういう表し方があるんだよ。勉強になったね)

(i)自演だった場合
この自演は高度である→高度な自演を出来る者は頭が良い→頭が良い者は高度な自演をする
2つ目の→は成り立たないので、偽である

(ii)自演でない場合
これらのレスは高度な会話である→高度な会話を出来る者は頭が良い→頭が良い者は2ちゃんねるでの自演より勉強を優先する
これらは成り立つので、真である

君には少し難し過ぎたかな?
792受験番号774:2010/07/30(金) 14:47:36 ID:WmZDqcNB
熊谷市の申し込みで申込等添付書類が必要って書いてあるけど行政職はいらないよな?
793受験番号774:2010/07/30(金) 15:03:48 ID:/AoHHJbV
熊谷?考えたことないな
794受験番号774:2010/07/30(金) 15:50:42 ID:0pRe4/Rz
>>790
確かに中途半端だよな。面接でここ突っ込んでもらいたって思われる
語句を上手くちりばめないといけないし意外と時間掛かってるわ
でも消印有効だからあきらめるのはまだはやい
795受験番号774:2010/07/30(金) 17:08:02 ID:IYEPYl4M
上級試験の面接から帰還したぜー!

これからここのお世話になると思います
宜しくお願いします
796受験番号774:2010/07/30(金) 17:15:15 ID:lI3Sg1lx
>>787
社会科学7問ってまじか?2問だと思ってた。
797受験番号774:2010/07/30(金) 17:28:12 ID:WmZDqcNB
越谷市電子申し込みしたけど楽だね
手書きと大違い
798受験番号774:2010/07/30(金) 17:54:27 ID:/AoHHJbV
>>795

第一志望は上級なのか?市役所か?
799受験番号774:2010/07/30(金) 17:59:14 ID:mb6IEMdI
>>796
マジマジ
20年度は政経から5問(マスメディアの影響、憲法が保証する通信の秘密、内閣、失業率の上昇・低下要因、為替レート)、社会からは2問(アメリカの大統領選挙、日本の農業と食料事情)出たらしいぜ
800受験番号774:2010/07/30(金) 18:04:33 ID:IYEPYl4M
>>798
正直なところ志望度は同じくらい
上級試験が先にあったから受けただけで
もし先に市役所があって合格してたら上級試験は受けなかった
801受験番号774:2010/07/30(金) 18:10:03 ID:/AoHHJbV
まぁ待遇とかは上級のほうがいいわな
上級の筆記通ったなら市役所の一次は安心だね
802受験番号774:2010/07/30(金) 18:27:44 ID:IYEPYl4M
上級は選択式だけど市役所は全問必答だから何とも言えないなw
広く浅くやってる人の方が点を取れると思うぜ
803受験番号774:2010/07/30(金) 22:01:48 ID:y4HowRkZ
だよな。
今から完全スルーしてた地理と経済やらないといけない俺涙目w
804受験番号774:2010/07/30(金) 22:11:32 ID:Ru9QZrf2
おまいら八潮市も受ける?
志望動機どないしよ。
805受験番号774:2010/07/30(金) 22:49:04 ID:VZt6sNKb
川口市って申込書が面接カード代わりになるのか?
持参してもってくことにしてそれまでじっくり考えようかなあ
806受験番号774:2010/07/30(金) 23:01:44 ID:UJOG0ipm
>>804
俺、八潮の消防受けるよ
今年も受験者多いと思うけど頑張る
807受験番号774:2010/07/30(金) 23:29:54 ID:HfyqD9ns
川口市面接カードは別だよ。
それだけの情報で採用まで持ってくわけないじゃん
808受験番号774:2010/07/31(土) 00:07:17 ID:HGL8oCRu
八潮って申込書に志望動機書かなきゃいけないのか
まあどうせ筆記で落ちるから適当に書くか
809受験番号774:2010/07/31(土) 00:09:27 ID:snF/+cUY
今期アニメのみつどもえって上尾が舞台なんだな
810受験番号774:2010/07/31(土) 00:15:39 ID:yuhadxiK
萌えアニメって埼玉舞台が多いな
811受験番号774:2010/07/31(土) 02:40:01 ID:kxyUNz3q
tes
812受験番号774:2010/07/31(土) 03:27:21 ID:kxyUNz3q
上尾辛いな
三次まであるとか
813受験番号774:2010/07/31(土) 03:32:51 ID:snF/+cUY
上尾は去年も個人面接2回と集団討論あったぞ
多分それ分けただけだろ
814受験番号774:2010/07/31(土) 03:43:29 ID:kxyUNz3q
毎年そんなに大変なのか
豪雪でも人気だったよな
そんなにいい場所なんかなー
815受験番号774:2010/07/31(土) 06:26:59 ID:0JAnrslX
今年は350〜400くらい受けそうだな
そうすると15倍くらいあるのか・・・
816受験番号774:2010/07/31(土) 08:38:21 ID:kxyUNz3q
川越にしとくか
817受験番号774:2010/07/31(土) 11:56:16 ID:4jJ+BP78
東武東上線沿いに住んでいるんだけどやっぱり川越(20人採用)が良いのかな
朝霞(10人)、志木(12人)に比べても人数多いし
今後さいたま市みたいに合併か単独で政令市になる可能性もあるし
818受験番号774:2010/07/31(土) 12:04:28 ID:EDCv0VU1
ヘソリー全裸
819受験番号774:2010/07/31(土) 22:26:37 ID:1Gs/mnbh
草加は穴場
去年も20人採用のところ、30人とってる。
倍率4倍程度のぬるぬる試験w
820受験番号774:2010/07/31(土) 22:52:14 ID:k/jDnt2Z
北部のどことは言わんが競争試験は建前だそうだ。
つーかまともに選考しないらしい。
こんなド田舎に天下の東大が応募してきたら職員連中はビビり無条件に採用。
しかし、速攻辞められるw
差別同盟からの圧力に負けてコネ採用、消防職に至っては規定に身長を満たしたて
いないにもかかわらず採用してるそうだ。
821受験番号774:2010/07/31(土) 23:30:06 ID:NJEQneI3
            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
     /ニYニヽ   |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\ |  /
  | ,-)___(-,| /  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  、  |-┬-|  /
 / _ `ー'´ /
 (___)  /
822受験番号774:2010/08/01(日) 14:47:26 ID:W1Kxx3q0
草加市の受験票のpdfが開けないんだけど、俺だけ?
823受験番号774:2010/08/01(日) 14:49:33 ID:M4gF60i2
草加市が穴場な理由がよくわかった
でもこれは民間志望者だった人にとってはかなりありがたい試験な気がする
1次倍率2倍もないとかw
824受験番号774:2010/08/01(日) 17:12:52 ID:W1Kxx3q0
穴場かもしれんが、草加市役所に入ったことあるのか、おまいら。汚くてゴミゴミしてる。
ってかpdf何で開けないの?
825受験番号774:2010/08/01(日) 20:12:13 ID:HSum12NE
>>819
そんだけ甘かったのに最終で落とされた俺って・・

pdf編集した側のAdobeバージョンよりも古いリーダーだと開けないことあるみたいだけど
まあpdf自体壊れてる可能性もあるか
826受験番号774:2010/08/01(日) 23:01:28 ID:N/BhYRbx
草加って新卒20人も採用すんの?
既卒圧倒的不利だな
827受験番号774:2010/08/02(月) 00:15:35 ID:qdui5Y9P
>>820
よく聞くがそれは全員コネってこと?
828受験番号774:2010/08/02(月) 11:14:42 ID:QX+Z2jBI
>>817
川越は政令市なるかな?財政難だぜ?
829受験番号774:2010/08/02(月) 23:06:51 ID:PDxcoqUD
自分で印刷した申込書を途中まで書いて気が付いたが
一枚目の最後に裏面に続くとある。
これって両面に印刷するのか。あぶねー。
市役所まで持って行って突き返されたらめんどくさすぎる。
830受験番号774:2010/08/03(火) 00:26:33 ID:xY0sZk20
>>828
じつは政令市において財政はさほど重要なテーマではないんだ。
財政で考えるなら当時市債残高1兆円越えてた横浜市は政令市になれなかったはず。


>>817
東上線住みなら朝霞市が一番おすすめ。川越市はなんだかんだ言って人気高い。
合同説明会を見る限り30人採用の新座市も今年は受験者減りそう。
831受験番号774:2010/08/03(火) 01:47:25 ID:N/G1JiVq
新座受けたいよぉ〜
29まで広げてくれよ
832受験番号774:2010/08/03(火) 11:57:10 ID:E9twTgen
草加 ESめんどくさそう・・
833受験番号774:2010/08/03(火) 18:24:24 ID:A3wnjr61
郵送の数把握した後に持参の会場変更の理由って
予想より申し込みが多いか少ないかだよな
834受験番号774:2010/08/03(火) 20:08:48 ID:NB5Z7asZ
馬鹿は富士見市受けとけ。筆記が高卒程度だから簡単だぞ。
川越と川口の応募者数って事前に分かったっけ?結構変わるだろうから、そこがどうなるかだな。
飯能はめんどくさすぎて人数少なそう。
835受験番号774:2010/08/04(水) 04:16:59 ID:zVYORAoV
採用年齢制限が30までの自治体には行きたくないな
若手を育てるのを重視するところがいい
836受験番号774:2010/08/04(水) 09:52:54 ID:t1wSi72Y
蓮田の去年の倍率2.2倍って全体で?それとも二次の倍率?
837受験番号774:2010/08/04(水) 12:49:43 ID:181+C/KK
ホッタラケ市は穴場になるかも
周囲に大量採用自治体があることとそこ自体も大量採用予定
かつ最寄り駅からも至近
煽りでも何でもなく
838受験番号774:2010/08/04(水) 14:21:50 ID:xXlH+3/n
市役所に申し込み持参した人、その場で志望動機とか聞かれた?
839受験番号774:2010/08/04(水) 16:22:19 ID:CTpfXdPL
受付開始初日の10時前に行ったら受験番号が一桁だった
1時間弱で10人も来ていないってことは受ける人少ないのかな
まぁ持参のみって時点で地元民超有利だろうし外部受験者ほとんどいないか
840受験番号774:2010/08/04(水) 16:25:14 ID:Gpoeof5v
都内だけど、持参オンリーなのに1000人以上が応募した市役所があったな。
結局、何人が受けたのかは知らないが。
841受験番号774:2010/08/04(水) 17:35:29 ID:Ooupt6xy
>>838
今日川口に持参したけど用紙の確認だけだった
隣のテーブルで消防が受付してたけど、そっちは結構聞かれてるみたいだった
842受験番号774:2010/08/04(水) 20:36:23 ID:A6WYgvJS
春日部市役所の10月採用のページが消えてるんだが、
どれくらい応募あったんだろうか・・
843受験番号774:2010/08/04(水) 20:36:55 ID:bapij5IT
志望動機とか書いて予備校の講師に見せても、内容が偉そうだとか
批判を受けてつき返されるだけ。
みんなはどんな志望動機を書いてるんだ。
あと、八潮市のような縁もゆかりもないような市役所の志望動機って、どう作るの。
844受験番号774:2010/08/04(水) 20:41:02 ID:h3ytHQdJ
>>842
B日程の10月採用の時は応募者数の発表が無かったけど
春日部は公表しない方針の市なのかな。
845受験番号774:2010/08/04(水) 21:01:03 ID:XAp72OIm
>>843
志望動機の捏造も出来ないのに縁もゆかりも無い地域を受けるってアホなの?
846受験番号774:2010/08/04(水) 21:48:01 ID:eOi/ZxDS
今年の川口市は穴場だぜ
847受験番号774:2010/08/04(水) 22:05:43 ID:ez9kdwbg
>>846
まじで?受験者くそ多くなりそうだけど
848受験番号774:2010/08/05(木) 05:36:27 ID:9yVxnDsN
>>847
倍率が今年のさいたま市ぐらいに落ち着いて結果的に穴場になる予感
849受験番号774:2010/08/05(木) 09:49:09 ID:8932YWG7
>>846
筆記通過できる人なら70人採用はかなり穴場だろうな。

>>837
俺は一応出す。倍率は一昨年は、6倍だし今年でなくとも穴場だぞw
850受験番号774:2010/08/05(木) 09:55:16 ID:tc9QxOxT
入間市って申込書は両面印刷なの?
851受験番号774:2010/08/05(木) 16:09:25 ID:oNptQZbC
受験番号1番だったww

俺が最初かよww
852受験番号774:2010/08/05(木) 16:10:21 ID:ICisPy1i
川口市出してきた。
今年は応募が多いから試験会場増えるってさ。
提出する時全部読まれ一々「○○なんですね」と言われたんだが・・・
853受験番号774:2010/08/05(木) 16:12:23 ID:oNptQZbC
三つ出したわ

どれ行くか迷うな
854受験番号774:2010/08/05(木) 16:43:44 ID:sUgt5uyH
複数出す奴って自分勝手だよな
受験会場とか増やしてもらっても「倍率高そうなんで他行きます」だろ?
自分の利益しか考えてないし、いい迷惑だわ
855受験番号774:2010/08/05(木) 17:08:52 ID:/mnyrUpr
一途なお前はどこに出したの?
856受験番号774:2010/08/05(木) 17:28:22 ID:sUgt5uyH
ここじゃ滅多に名前の出ない地域に出したよ
少なくとも倍率で考えてる人と被ることは無いだろうな
857受験番号774:2010/08/05(木) 17:58:18 ID:fBN/d1Tp
申込書出すとき志望動機とか聞かれるの?
858受験番号774:2010/08/05(木) 18:13:45 ID:AF2L4j36
川口だけど俺が出しに行ったときにはカウンターに7,8人
帰りにクリアファイル持ったやつとかスーツのやつとか
それらしき人を4人

10分間で10人以上。
たまたまだと思うが・・・
859受験番号774:2010/08/05(木) 18:25:25 ID:ICisPy1i
>>858
俺が2時くらいに行った時もそんなもんでしたよ
860受験番号774:2010/08/05(木) 19:15:50 ID:LczEnqii
入間出しに行くか迷う。
861受験番号774:2010/08/05(木) 19:45:46 ID:gxWkHDtS
試験申込書の漢字一字をまちがえちゃった orz
今から取りにいくのも時間ないし、訂正二重線で修正するしかないかなぁ。
862受験番号774:2010/08/05(木) 19:48:42 ID:XmDeXmqg
どこの市役所?
863受験番号774:2010/08/05(木) 19:49:18 ID:gxWkHDtS
八潮市だよ
864受験番号774:2010/08/05(木) 19:51:24 ID:AF2L4j36
B日程は結構難しかったみたいだね
Aも難しかったっていうし、Cも問題レベルあがってんのかねぇ
865受験番号774:2010/08/05(木) 19:52:48 ID:P7FtU7af
川口とんでもない数になるかもしれないから
他にも併願しといた方がいいな
ちなみに自分は無難に川口、朝霞、新座にする予定
866受験番号774:2010/08/05(木) 19:54:33 ID:XmDeXmqg
年齢制限厳しい市役所が大量採用してるから
若い奴らがそっちに集中してくれると有り難いw
867受験番号774:2010/08/05(木) 20:11:59 ID:IBzbCopw
明日川口に願書持参する予定なんだが、スーツでいくべき?
昨日今日に行ったやついたらどんな感じだったか教えてくれ。
868受験番号774:2010/08/05(木) 20:23:38 ID:AF2L4j36
>>867
スーツで行く必要はなし
サンダル、短パンじゃなければおK
869受験番号774:2010/08/05(木) 20:35:58 ID:ICisPy1i
>>867
スーツは3分の1ちょいぐらい。
あんまりラフすぎなきゃ大丈夫だろ。
870受験番号774:2010/08/05(木) 22:28:37 ID:LabVk+sD
蕨市の受験申込したら、すぐ受験票きたw 

申込できてるかどうか不安にならずにすんだわww
871受験番号774:2010/08/05(木) 22:31:04 ID:LabVk+sD
>>867
クールビズが無難。
クールビズが認められてる季節は、服装で迷ったらクールビズでおk
それでも不安に感じるならネクタイしめていくといいよ
872受験番号774:2010/08/05(木) 22:50:22 ID:4hYDBtD/
川口って治安とかどうなの?西川口がヤバイって噂だけど
873受験番号774:2010/08/05(木) 22:50:34 ID:dkY8rtkV
新座のほうがよさそうだな。いくら採用数が多くても受験者が増えちゃ意味ないからな。
874受験番号774:2010/08/06(金) 00:02:43 ID:1xdK4gs9
西川口は駅の周りが風俗街だから‥‥
川口駅近辺は普通だけど、なんか最近パチンコ店増えてる気がする
875受験番号774:2010/08/06(金) 00:29:51 ID:1E5FzUBQ
蕨市受験しようと思ったら、年齢オーバーだと・・・
26までにしてくれ・・・。
876受験番号774:2010/08/06(金) 05:03:57 ID:lofLuyGu
なんか川口の受験者さいたま市並みになりそうだな。
877受験番号774:2010/08/06(金) 08:17:21 ID:BoVOBDlv
>>876

今さらかよ
聞き飽きたよ
878受験番号774:2010/08/06(金) 08:57:57 ID:xAfq/JpA
このスレで川口を希望してる人の大半は受かりやすさで選んでそうだし
こういう人たちは受験者が多いと思ったら他所に流れるんじゃない?

ま、この手の人はどこに行っても落ちるんじゃないかと思ってるけどな
879受験番号774:2010/08/06(金) 09:22:28 ID:PHnrk4Hw
受かる人は受かる
高齢無職は・・・
880受験番号774:2010/08/06(金) 10:37:41 ID:SdvyfELo
C日程って第一志望ですとかいって信じてもらえるんだろうか?
881受験番号774:2010/08/06(金) 10:44:29 ID:BoVOBDlv
お前次第
882受験番号774:2010/08/06(金) 10:47:33 ID:vkE8Y7K/
そもそもC日程の場合、第一志望なんて言わないひとが多いんじゃない
地元の人ならそれも信憑性がなくもないが
883受験番号774:2010/08/06(金) 16:28:05 ID:cOwngWyg
そういや志木市だけど、ホームへージには若干名としか書いてないが
情報サイトとかには12名ってかいてあるのはなんでなんだろう
884受験番号774:2010/08/06(金) 16:42:16 ID:1n5Ypuop
川口市、願書持参したらがっつり話聞かれとるやないか!
885受験番号774:2010/08/06(金) 17:01:27 ID:S12Bpb8n
重複申し込みした人も多いようだけれど
恐らくないだろうとはいえ情報交換されているかもいれないリスクを犯してまでするメリットがあるのか
応募人数の見極めも難しいことがああそうだし
886受験番号774:2010/08/06(金) 17:15:31 ID:PjGWyFVr
C日程は欠席も多くなるから応募人数だけ見ててもわからないだろ
申し込んだあとにA日程とかの最終合格が出たりするから受けない人が多い
887受験番号774:2010/08/06(金) 17:18:53 ID:NazzCCkP
若干っていうと一桁前半のイメージがあったが志木は12人も取るのか…
888受験番号774:2010/08/06(金) 17:39:52 ID:PiScXUgG
重複はそんなにメリットはないと思うよ
まあデメリットも手間がかかるくらいだろうけど
889受験番号774:2010/08/06(金) 19:11:18 ID:BoVOBDlv
>>885
情報交換なんかやってない
そんなことやっている自治体だと世間にバレることのほうが
ハイリスク。その自治体は終わる
大体重複なんて人事側だって大したことだと思ってないよ

まぁ君は正義を貫く公務員になってくれよ

890受験番号774:2010/08/06(金) 20:00:44 ID:xAfq/JpA
別に禁止されてるわけでもないし重複したい人は好きにすれば良いじゃん
仮にそれで不利益を被ることがあっても自業自得だし
それで受かれば作戦勝ちってだけの話
891受験番号774:2010/08/06(金) 23:17:49 ID:vuZFNnte
EランFランが仮に1次通っても面接でプゲラッチョって感じですかね?
892受験番号774:2010/08/06(金) 23:21:31 ID:o6l2pkR8
重複なんてボーダー上にいた場合
判定材料の相当下位に位置する要素だぞ
気にすんな
地元民であったり、弁舌さわやかであったり、感涙物の信条があれば問題無し
893受験番号774:2010/08/06(金) 23:35:41 ID:34qr5c++
年齢オーバーとか書いてる奴何歳だよ??
894受験番号774:2010/08/06(金) 23:36:51 ID:o6l2pkR8
面接の肝はその受験者が役所に入ってみんなとうまくやってけるかどうかだよ
有能無能はこの際あまり意味をなさない
ミス無く当たり前のことを当たり前にやる職業だからね
画期的な何かを成したければ政治家になれよって話
んで今年入庁で同期を見てみれば
みんな明るい、というより明るく振舞える人達ばかりだということ
ガチリア充実もいれば、ガチオタを研修の初っ端でカミングアウトするやつもいる
895受験番号774:2010/08/07(土) 00:17:37 ID:XxmbeSD7
月曜日は春日部10月の合格発表ですお〜
896受験番号774:2010/08/07(土) 04:19:05 ID:FeCERZNU
>>880
実際地元でもないのに第一志望なんていっても誰も信じないしね
その前の試験で落ちて結果的に第一志望になりましたっていうのを含むのなら別だけど
897受験番号774:2010/08/07(土) 04:23:37 ID:blZAJnoQ
ほかが不合格で確定してるならば、第一志望って言って嘘にならないんじゃないか?
898受験番号774:2010/08/07(土) 15:28:37 ID:MNec3bdB
役所で所沢名物・狭山茶飲んできた
899受験番号774:2010/08/07(土) 18:24:41 ID:+M4sKR1q
入間市、地元優先採用かな?
900受験番号774:2010/08/07(土) 19:39:27 ID:KQdvAQoD
>>892
お前の言っていることはまったく意味わからん
論文のために分かりやすく伝える文章を勉強しとけ
901受験番号774:2010/08/07(土) 23:34:35 ID:xD75pYBk
加○市は毎年採用してないし採用しても若干名にもかかわらず
地元の平○国△大学とかから採用しているよ。
つーかこの大学スポ選以外の入試はあるのだろうか・・・
902受験番号774:2010/08/08(日) 06:05:28 ID:pBa0mDGV
>>901
だから何なんだよ
903受験番号774:2010/08/08(日) 16:11:58 ID:I8ju/PzC
いよいよ春日部の発表だ
904受験番号774:2010/08/08(日) 23:31:26 ID:bz4o8+bW
秩父地方の役場ならコネで入れますよ
905受験番号774:2010/08/08(日) 23:43:47 ID:TDOJenxt
コネや地元優遇の話はもう飽きた
それよりどんな問題集を使ってるか教えてくれよ
906受験番号774:2010/08/09(月) 08:27:54 ID:d6mSEzdP
春日部まだかな〜
   ∧_∧
    (0゚・∀・) 
907受験番号774:2010/08/09(月) 09:07:17 ID:H4zgGQxE
採用予定20名くらいまでの市は本当に精鋭らが合格するイメージあるけど、川口とか越谷とかの採用人数だと、何とか行けそうなきがするんだけど。
908受験番号774:2010/08/09(月) 10:20:41 ID:CqpM3TWk
倍率的にはどこも大差ないよ
909受験番号774:2010/08/09(月) 10:36:16 ID:b9c+zRXd
市役所ってどの辺のひとが受けてんの?
ニッコマ〜マーチクラスが多いのかな?
910受験番号774:2010/08/09(月) 10:37:07 ID:H4zgGQxE
>>908
倍率だけみたらそうなんだけどさ…
極端な話、採用予定1名に10人が受験するのと、採用予定100名のとこに1000人が受験するケースだと同じ倍率でも後者のほうが希望ある気がして。
911受験番号774:2010/08/09(月) 10:40:19 ID:b9c+zRXd
>採用予定1名に10人
で優秀な奴が一人いたらほぼ終了だからね・・・
912受験番号774:2010/08/09(月) 10:48:04 ID:18FMEUfB
吉川組はあまりいないのか
913受験番号774:2010/08/09(月) 11:47:27 ID:EPYYIhrp
>>909
首都圏の駅弁が多い。
おれも都内の中堅国立。
914受験番号774:2010/08/09(月) 11:50:21 ID:snidze4m
申し込みってやっぱり初日の方がいいのかな?
915受験番号774:2010/08/09(月) 12:09:11 ID:CqpM3TWk
採用に関わるかはわからないけど
1000人受験する自治体で前半500人は教室、後半500人は体育館ってのがあった
916受験番号774:2010/08/09(月) 13:06:18 ID:YM4lTi5M
春日部は今日だよね?

まあ採用人数1人か2人だろうから筆記通っても絶望的だが
917受験番号774:2010/08/09(月) 13:11:22 ID:wHFXkx0U
今日だよ。
まだサイトにはアップされないね。
合否関係なく封書でもくるけど。
918受験番号774:2010/08/09(月) 13:29:53 ID:Y5Kk9ie8
結果出てる。落ちた。
合格者22名か。
919受験番号774:2010/08/09(月) 13:35:56 ID:Z89xMIpt
俺も春日部落ちた。ま、しゃーないな。切り替え切り替え。
920受験番号774:2010/08/09(月) 13:55:38 ID:ros3FpmB
同じく春日部落ちた。

一次試験でここまで絞るものなのか・・・。
921受験番号774:2010/08/09(月) 14:00:10 ID:RMA/dvtw
>>920
次のGDと面接で決まるからな。
そりゃ絞るさ。
C日程また春日部受けるか、別なところ受けるか悩む。
まあ、悩む暇あったら勉強しよう。
922受験番号774:2010/08/09(月) 14:21:43 ID:RsIZf4ww
筆記の勉強がかなり片付いた
かなりいける気がする
923受験番号774:2010/08/09(月) 14:23:07 ID:KF8XBRqK
春日部、倍率は14倍くらいだったか。予想以上に受験者いたのね。

C日程でもっかい受験する! がんばるぞ!!
924受験番号774:2010/08/09(月) 14:30:47 ID:usiXApOd
お前らの落ちた報告を見てたら凄いテンション下がってきた
民間捨ててるからC日程ダメだったら人生オワタなのに
925受験番号774:2010/08/09(月) 14:34:56 ID:yd1ggr/H
自分のすぐ後ろの人が受かってた・・
926受験番号774:2010/08/09(月) 16:41:30 ID:jQkbWrtH
こんなに春日部受験者がいたなんて。
927受験番号774:2010/08/09(月) 19:59:52 ID:gchh7kOy
案の定落ちてた・・難点だったのか気になる
928受験番号774:2010/08/09(月) 23:02:30 ID:40PzMGkq
吉川市の結果発表はいつなんだろうね・・・
929受験番号774:2010/08/10(火) 06:10:49 ID:yvzd2rLD
>>928
誰も興味なし
930受験番号774:2010/08/10(火) 08:36:42 ID:pBCBUd5C
川口市応募したんだが、受験の案内がこない。きたひといる?
931受験番号774:2010/08/10(火) 09:09:13 ID:P/sJXVqi
俺もまだ来てないな
いつ来るんだろ?
932受験番号774:2010/08/10(火) 11:05:12 ID:KuBZ+QR2
春日部受験者多すぎるわ・・・春日部の何がいいんだ?

クレしんとラキスタ以外になんかあったっけ?
933受験番号774:2010/08/10(火) 11:16:18 ID:5UMzWBr9
高齢でも受けられる。
年寄り多かった。
934受験番号774:2010/08/10(火) 11:17:41 ID:GZ9Uzg7G
吉川きたよ

面接時間短すぎワロタ

ところでPCで書こうとしたら規制くらってやがったorz

まぁ携帯の規制解除されたからよかったが
935受験番号774:2010/08/10(火) 12:16:47 ID:g2HrHW7m
今年は川口の陰に隠れて戸田が穴場と見た!
936受験番号774:2010/08/10(火) 13:08:40 ID:AK8GsBzk
戸田は1次で大分絞るから、面接苦手な自分には良いかもと思ったが・・・




1次で面接あるのかよ
937受験番号774:2010/08/10(火) 13:32:26 ID:KuBZ+QR2
集団討論のテーマを前もって教えておくってことは、
色々調べて来いってことなのかな?

同じような経験ある人いる?
938受験番号774:2010/08/10(火) 14:40:51 ID:P/sJXVqi
>>935
正直、川口じゃなくて戸田に応募しとけばよかったって後悔してる
939受験番号774:2010/08/10(火) 14:59:37 ID:ZUprpXX1
吉川来ない…
940受験番号774:2010/08/10(火) 15:29:53 ID:r1FA1BhM
消防の人どこ受けます?
941受験番号774:2010/08/10(火) 15:55:49 ID:Wcv2dC+O
吉川届いたよ!簡易で届いた!
942受験番号774:2010/08/10(火) 16:26:07 ID:HK1usUuF
川口って五割とれればまず一次通過は硬いな!
943受験番号774:2010/08/10(火) 17:40:40 ID:an9G0pt/
>>942
うそついたらいかんぜよ
944受験番号774:2010/08/10(火) 17:48:37 ID:yvzd2rLD
みんな筆記の勉強どんな感じ?
945受験番号774:2010/08/10(火) 17:59:21 ID:SV3VTMqH
和光に申し込んだ人はどれくらいいる?
受験番号から推測すると、150人くらいは申し込んでると思うけど。
946受験番号774:2010/08/10(火) 18:11:11 ID:h1b+pLBN
>>938
戸田まだ申し込めるから受けたら?
947受験番号774:2010/08/10(火) 18:13:33 ID:h1b+pLBN
川口は申し込み多いけど何人くらいの受験者だろうか。
俺の受験番号2000ちょっとで受かる気がしない。
948受験番号774:2010/08/10(火) 18:19:33 ID:P/sJXVqi
>>946
住みが東北地方だから持参はキツイ
郵送だったら申し込んだかも

もっと早く戸田を調べとくべきだった…
949受験番号774:2010/08/10(火) 19:02:21 ID:Xdk6Tnly
川口は記念受験多そうだし2000人応募あろうが、受験する価値あるだろ。
950受験番号774:2010/08/10(火) 19:52:43 ID:VsrbiF+V
春日部落ちた人、開示いく?
951受験番号774:2010/08/10(火) 19:54:08 ID:8JS8Tvx+
もちろん
952受験番号774:2010/08/10(火) 19:55:52 ID:o99Z9Ins
遠方の人がわざわざ川口まで来て記念受験するか?
さいたま市とかならまだしも川口だぞ?
953受験番号774:2010/08/10(火) 20:00:27 ID:VsrbiF+V
>>951
そっか!落ちてるのわかってて行くのも嫌だけど、気になるわな
954受験番号774:2010/08/11(水) 01:43:25 ID:SHifdrmC
>>940
自分は八潮の消防受けます!
955受験番号774:2010/08/11(水) 01:51:42 ID:uNauKfZf
>>952
たしかに遠方の人は記念受験じゃなくて本気の人ばっかだよね

わざわざ金かけて落ちる試験受けに行かないし
ほとんどの人は、かなり勉強してる
956受験番号774:2010/08/11(水) 08:50:13 ID:s+sWo/yB
埼玉県民の川口記念受験率は高いってことじゃないのか?
地元に執着なかったら川口の採用数は魅力だし。
957受験番号774:2010/08/11(水) 08:59:40 ID:GWOztxcX
>>945
かぎりなく200に近い番号。偶然高卒のスタンプが50回ってるの見えたから結構増えてる。やばい。
958受験番号774:2010/08/11(水) 09:57:04 ID:t85jP9Uv
他のとこより多少は記念受験多いと思うけど、難易度は川口の方が間違いなく上。
地方からの受験者多いし、倍率20倍超えるかもしれないのに楽観視しすぎ。
959受験番号774:2010/08/11(水) 10:00:44 ID:8+apek3G
筆記の倍率が高いと一次通過するヤツの非リア率が高まって
2次以降の面接が戦いやすくなる、という考えで川口にした。
960受験番号774:2010/08/11(水) 11:43:13 ID:dEo2p7fI
デブとかキモヲタって一次ではたくさんいるのに二次になるとなぜかいなくなってるよな
961受験番号774:2010/08/11(水) 11:53:43 ID:EU4JGHG4
C日程ってどの市も試験の問題は同じだよね?
962受験番号774:2010/08/11(水) 12:04:32 ID:gQYN6GiA
地元民以外が川口で記念受験する意味がわからんw
記念受験で受かりやすさなんて考慮しないだろw
だから申し込んだ人のほとんどがガチ受験だと思って間違いないと思う
963受験番号774:2010/08/11(水) 12:19:57 ID:nCBHAWPL
>>960
気のせい

おれピザキモヲタだけど二次進むし、それ以降の選考に行くってときもあるよ
964受験番号774:2010/08/11(水) 12:59:49 ID:PLleUJqf
川口の受験票 もう来たの?
965受験番号774:2010/08/11(水) 14:47:30 ID:rbZR38kJ
川口受験するやつらビビリすぎ笑笑笑
966受験番号774:2010/08/11(水) 14:58:37 ID:Sfqf1/si
勉強してきたんなら3000人来ようが大丈夫だろ。
川口といっても所詮市役所なんだから。
ビビらないでみんな堂々と臨もうぜ!!
967受験番号774:2010/08/11(水) 15:01:48 ID:dOADDlQ8
>>836
去年は採用予定人数が1人だったから、実際受験者が少なかった
968受験番号774:2010/08/11(水) 15:26:30 ID:s+sWo/yB
C日程って他の試験落ちまくった奴とか、民間就活からの切り替え組が多いんじゃないの?
969受験番号774:2010/08/11(水) 20:46:08 ID:Hc8cq1U3
C日程っていっても難易度が下がるわけではない。
地上筆記通過面接落ちだって受けるから。
970もりもり:2010/08/11(水) 20:46:50 ID:j/jVTfxG
川口市の消防受けます。
971受験番号774:2010/08/11(水) 22:04:27 ID:rg9NzFn5
吉川の結果通知郵便を逃して保管されちゃった。
合格した人って筆記の点数はどのくらい出来た人?
筆記5割強・作文3枚びっしり、で受かってるかなぁ。
972受験番号774:2010/08/11(水) 22:47:40 ID:yIoisbrt
川口は過去の倍率から判断すると
申し込み者1500前後
→受験者1000前後
→教養7割150〜200
→面接合格80前後内定か

遠方無勉だけど教養だけなら7割以上とれるので受けます。
川口市はC日程の中で規模の大きい自治体で受験者も多いだろうし、
合格者のレベルも高くなると教養8割の100人とかまで絞られる可能性ある…?
一応、面接重視で7割近くまで拾ってくれるとみてるんだが。
973受験番号774:2010/08/11(水) 23:26:59 ID:nCBHAWPL
>>971
択一 8割
作文 3枚びっちり 30分前退出

あれぐらいなら最低7割弱ないと厳しいだろ。
筆記倍率低いのを考えても6割5分は行ってないと話にならないと思う。
974受験番号774:2010/08/12(木) 00:39:08 ID:JE1R6L7Y
>>973
22点の俺は不合格か。
まぁ提出書類で失敗したから落ちてたほうがいいんだけどね。
来年やり直す理由にもなるし。
975受験番号774:2010/08/12(木) 03:15:21 ID:NU8hVstX
県南西部消防13名以上採用ってどんだけ採用するんだよwww
さいたま市より多いしw受けるしかないだろ

まだ受け付けてるかな
976受験番号774:2010/08/12(木) 06:41:51 ID:3YwmMEBY
22点ならわからない
人気がすごいわけでもない市役所はそんなもん
作文びっちり3枚ってゆうのは関係ないが
977受験番号774:2010/08/12(木) 10:52:06 ID:mojq82bY
上尾提出した人いますか?何か聞かれました?
978受験番号774:2010/08/12(木) 11:11:42 ID:TLdRvwAY
草加は今年も低倍率かな?
979受験番号774:2010/08/12(木) 11:40:33 ID:JE1R6L7Y
>>976
本当に受かっちゃいました・・・
志望動機も酷いし地元じゃないし、辞退したい気分。
980受験番号774:2010/08/12(木) 15:14:49 ID:3YwmMEBY
市役所試験だと思った以上に勉強してない人が多い
国2や裁事と違って気軽に受けられるからね
だから意外と筆記も通るしボーダーも低い
さいたま市や川口となると話は別だが
981受験番号774:2010/08/12(木) 17:11:30 ID:JE1R6L7Y
川口はさすがに7割がボーダーですよね。
982受験番号774:2010/08/12(木) 18:45:53 ID:kiFR7Kum
吉川筆記7割ぐらいで一次通過だが面接でどうなるか
983受験番号774:2010/08/12(木) 20:29:55 ID:7mxPHq8K
蕨ってまだ申し込み受け付けてる?
984受験番号774:2010/08/12(木) 21:42:08 ID:9uw6pDEQ
受付方法
郵送のみ 平成22年8月2日(月)〜8月31日(火)【期間内必着】

だって
985受験番号774:2010/08/12(木) 23:31:00 ID:+laswAwY
なんでここで聞くんだろう…
986受験番号774:2010/08/12(木) 23:53:48 ID:4FUsNvuZ
蕨市の試験ってどんな感じですか?
987受験番号774:2010/08/13(金) 02:59:14 ID:KOQhT+FY
いい感じですよ
988受験番号774:2010/08/13(金) 06:36:55 ID:qCjwZcmm
うん、実にいい感じだよね
989受験番号774:2010/08/13(金) 09:40:03 ID:D51kxKZy
まじめに答えろや
990受験番号774:2010/08/13(金) 10:45:30 ID:9/X8mY/f
上尾市、提出する人した人いますか?
991受験番号774:2010/08/13(金) 11:00:00 ID:vzyKmdGQ
>>989
質問が抽象的すぎる。
まともな回答を望むなら、何を知りたいのか、もっと具体的に質問するべきだ。
992受験番号774:2010/08/13(金) 11:21:48 ID:/oUjrj8C
どんな感じって聞かれてもなwww
993受験番号774:2010/08/13(金) 11:24:42 ID:YY8K4fRa
>>986
仕方ないからマジレスしてやるよ。

筆記試験と面接試験がある。
面接試験については市の職員が面接官やる。

どうだ?完璧な回答だろ。
994受験番号774:2010/08/13(金) 11:35:13 ID:/oUjrj8C
995受験番号774:2010/08/13(金) 12:22:20 ID:wdhtiZWm
>>994
996受験番号774:2010/08/13(金) 13:16:27 ID:ruNAtTO0
>>986
とってもイカス試験だZE!
蕨市の受験申込に必要な写真のサイズと枚数を教えてくれ
997受験番号774:2010/08/13(金) 13:39:31 ID:3MXtPrWn
998受験番号774:2010/08/13(金) 13:39:37 ID:3MXtPrWn
999受験番号774:2010/08/13(金) 13:39:51 ID:3MXtPrWn
1000受験番号774:2010/08/13(金) 13:40:12 ID:3MXtPrWn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。