海上保安学校(特別)解答速報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
どうぞ受験者の方よろしくお願いします。
2受験番号774:2010/05/16(日) 17:43:29 ID:yGRSqYbO
まんこ!まんこ!まんこ!まんこったらまんこ!
3受験番号774:2010/05/16(日) 19:43:37 ID:UtuGdj07
物理さっぱりなんだけど正解わかる人います?
4熊本:2010/05/16(日) 22:37:02 ID:oY0Y5BLv
あげ
5受験番号774:2010/05/17(月) 11:21:44 ID:BcNUTuAu
みんな採点どうだった?
6受験番号774:2010/05/17(月) 11:22:20 ID:eV0m2GSe
29
7受験番号774:2010/05/17(月) 11:24:43 ID:AxbQY8RA
34点しかとれんかった
8受験番号774:2010/05/17(月) 11:25:18 ID:g9pV1KeA
30
9受験番号774:2010/05/17(月) 11:37:58 ID:5+i1kxCW
a
10受験番号774:2010/05/17(月) 11:38:34 ID:ppvq0Yyw
35点だった
ボーダーはどんなもんだろうな?
あと作文はどれだけ加味されるのか。
11受験番号774:2010/05/17(月) 11:46:08 ID:BcNUTuAu
33点だった
6割取れたら安心かな
12受験番号774:2010/05/17(月) 21:19:18 ID:pecA44yb
ボーダーどれくらいやろ?
13受験番号774:2010/05/18(火) 11:21:10 ID:3GR/A78y
去年の特別と9月のボーダーはどのくらいだったんだろ?
14受験番号774:2010/05/18(火) 16:27:33 ID:HZmfTFfu
毎年ボーダーは30点から35点くらいとのこと
今年は受験者が約4千人から5千人超なので、少しは上がると予想33点〜38点くらいではなかろうか?

しかし1次合格から、2次合格で約3倍(3分の1)になるので、実質最終合格を狙うのであれば40点は
取っていないと厳しいと思う。
15受験番号774:2010/05/18(火) 18:19:42 ID:3GR/A78y
40点とかなかなか取れないだろ
みんな今回の試験の難易度はどうだった?
16受験番号774:2010/05/19(水) 07:23:18 ID:RHoJTWI7
去年28点 今年死ぬきで勉強して41点 知識系はちょっと苦戦したけど知能系はほぼ完璧にできた
17受験番号774:2010/05/19(水) 08:35:27 ID:pTUb8ixG
みんな点数高くない?俺31点・・・
例年のボーダーなら1次クリアしてる点数なのに
いっきにボーダー上がるとは思えないから今年は6割がボーダーかな?
18受験番号774:2010/05/19(水) 10:25:20 ID:p2yj8QLb
良く分からないけど、下記の掲示板に色々出ているようですね。
参考にされてみたらいかがでしょうか?

最終合格には、やはり30点台後半以上はいると思いますがいかがでしょうか、、
http://www.os-dream.com/cgi/oldbbs/ee/index.html#7
19受験番号774:2010/05/19(水) 10:44:29 ID:pTUb8ixG
http://www.os-dream.com/cgi/oldbbs/ee/index.html#7
見る限り去年の特別は32〜35で1次合格してるみたいですね
今年は片手がなくなったから作文厳しくなりそう
20受験番号774:2010/05/19(水) 10:54:18 ID:oyW4PRvJ
今年は受験申込者も多かったし 
厳しくなりそうですね
21受験番号774:2010/05/19(水) 11:17:17 ID:pTUb8ixG
去年の特別のボーダー教えて
22受験番号774:2010/05/19(水) 19:16:02 ID:oyW4PRvJ
辞退者も多かったらしく28
とかの人もいたらしいですよ
23受験番号774:2010/05/19(水) 20:19:42 ID:rdM19fM1
今年も28だったらいいな・・・
17・18年は海猿人気で申込者多いわりに採用人数が少ないからはボーダー高かったけど
今年は17・18年より採用人数多いからまだましかな
24受験番号774:2010/05/19(水) 21:51:05 ID:oyW4PRvJ
でも今年は去年より申込者1400人くらい多かったし
採用人数もちょっと減らしてるから
厳しいのは変わらないと思われます
25受験番号774:2010/05/19(水) 22:27:34 ID:rdM19fM1
去年のボーダー28点ってどこからの情報?
26受験番号774:2010/05/19(水) 22:35:37 ID:oyW4PRvJ
2ちゃんのスレで言ってましたよ
今はもうそのスレがないですけど

まあ本当かどうかわからないですが
27受験番号774:2010/05/19(水) 22:47:34 ID:rdM19fM1
去年は問題が難しかったのかな
でも去年と今年の特別は試験の難易度は同じ感じだね
28受験番号774:2010/05/19(水) 22:58:26 ID:p2yj8QLb
去年の受験者から去年のボーダーは31と聞きましたが、間違えかな
どちらにせよ、受験者が増えて採用人数が減れば、ボーダーはかなり上がるでしょう

1次上がってもそこから3分の1に絞られるのだから、2次まで上がるのに必要な点数はやはり40点前後でしょう
よほど面接等が良くなければ35前後では厳しいと思いますよ。
29受験番号774:2010/05/19(水) 23:11:26 ID:rdM19fM1
ボーダーは採用人数と受験者のレベルで決まるかな
いっきに上がるとは思えないけど去年よりは高いか
30受験番号774:2010/05/20(木) 11:03:40 ID:K1HxEgDm
でも毎年2ちゃんの人たちは
全体的に点数高いですよね
31受験番号774:2010/05/20(木) 14:54:13 ID:nj8sFnTx
30点以上なら1次は大丈夫でしょう
32受験番号774:2010/05/21(金) 06:45:49 ID:wP7Rdj7e
31そんあに甘くないと思うよ。
受験者が3割増しで、最終合格者減

しかも去年のボーダーが31点ならば3点前後はボーダー上がって当然
1次ボーダー35点
2次を突破するボーダーは40点弱程度で間違えないよ
33受験番号774:2010/05/21(金) 07:56:57 ID:w9am2xW1
去年のボーダーは28点。うちの専門学校で28点で最終合格した人3人いた。
34受験番号774:2010/05/22(土) 17:01:46 ID:RAkYHJqL
知り合いで55点中45点取った奴がいたが、全体ではどれくらいの順位だろうか?
35受験番号774:2010/05/24(月) 22:05:56 ID:O9gVsCN0
高得点とっても、2次の面接の判定が5段階のD,E判定だと確実に落ちるそうだね。
まあ、海保の批判や、自意識過剰でなければ普通は大丈夫でしょうが。

あと、10月入校者は、1次が受かった時点か、2次が受かった時点で、希望の管区と希望の職種(航海、機関、主計)
の二つを申告しないといけないそうですね。
最終的に高得点の人ほど希望通りになるのでしょう。

36受験番号774:2010/05/25(火) 16:29:36 ID:Rx/PPByl
人事院に掲載されているの点数の計算の仕方でいくと去年の九月の試験の場合、
筆記試験で35点で面接の評価がCだった場合
最低合格点数よりも上にいくので
確実に合格します。
つまり35点以上で二次試験を受験し、
身体検査、体力検査、作文の基準を満たしているにもかかわらず、
不合格だった場合
面接がD、Eの判定だったと考えられる。
37受験番号774:2010/05/26(水) 22:02:14 ID:AU85RzNt
このサイトが詳しく分析していますね!
http://koumuin.info/guide/kaiho.html
38受験番号774:2010/05/30(日) 20:35:31 ID:wjAyR5wo
いよいよ今週金曜日に合格発表,ボーダーはどうだろう。
みんな点数と合否を書き込もうか?
39受験番号774:2010/06/03(木) 16:48:05 ID:gGSUMCC5
明日ですね。
34点、一次は通っていると思うけど、最終迄は無理だな。
16日から案内配付だったよね。また、秋の試験受けようかな。
40受験番号774:2010/06/04(金) 09:04:44 ID:pPXvYLZ7
受かった
41受験番号774:2010/06/04(金) 09:06:21 ID:lh6qihYo
何点?
42受験番号774:2010/06/04(金) 09:10:22 ID:gil8e8xV
38点 合格です
43受験番号774:2010/06/04(金) 09:11:58 ID:pPXvYLZ7
ボーダー何点だろ?
44AAA:2010/06/04(金) 09:22:33 ID:+dfjB5V5
33点不合格ボーダー点は?34点か?35点?受かった人点数のせろ。
45受験番号774:2010/06/04(金) 09:27:18 ID:QGYjktoE
ならURLくだせえ…
46受験番号774:2010/06/04(金) 09:29:46 ID:1Pqa9UA3
31点合格!
47受験番号774:2010/06/04(金) 09:30:27 ID:pPXvYLZ7
32合格
48受験番号774:2010/06/04(金) 10:05:36 ID:7a9tK8GA
パソコンはいつから発表見れるの?
49受験番号774:2010/06/04(金) 10:09:47 ID:pKCGgBUK
34合格
50受験番号774:2010/06/04(金) 10:19:40 ID:D0byF7Ov
44点 合格
51受験番号774:2010/06/04(金) 10:34:45 ID:gil8e8xV
>>48もう見れますよ!
52受験番号774:2010/06/04(金) 11:43:12 ID:y2klDwOl
どこでみれるの・・
53受験番号774:2010/06/04(金) 13:18:27 ID:1bfZQJaF
2次試験日がほかの試験とかぶってる・・・
辞退するには電話したほうがいいのかな?
54受験番号774:2010/06/04(金) 15:15:56 ID:7a9tK8GA
URL教えてくれぇ
55受験番号774:2010/06/04(金) 15:40:39 ID:rVp2PPga
56受験番号774:2010/06/04(金) 16:05:16 ID:Wdu34BDn
落ちた。合格した皆は頑張ってね!
俺は残れた警察がんばるわ
57受験番号774:2010/06/04(金) 16:39:31 ID:d9oQvv2z
31点で落ちた
58受験番号774:2010/06/04(金) 17:50:43 ID:cgPgQnwb
落ちたよ\(^o^)/
59受験番号774:2010/06/04(金) 18:04:47 ID:b6Tlypey
48合格。 今回は、保大受験の予行のため、二次は受けません。
60受験番号774:2010/06/04(金) 18:33:18 ID:0mptwveR
40○

31で受かった人間居るなら、今回ボーダーは30前後か?

とりあえず北九州で二次受ける人間居たら日程plz
61受験番号774:2010/06/04(金) 20:32:48 ID:S7fG0dgK
模範解答誰か持ってませんか?
62受験番号774:2010/06/04(金) 21:02:07 ID:Q93UZI73
一問一点じゃない気がする
63受験番号774:2010/06/04(金) 21:20:13 ID:P3h8pq8F
平成22年度「東京都職員採用選考」のご案内|東京都産業労働局
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/saiyou/22musen.html

(採用職種)
無線通信

(採用人員)
1名

(職務内容)
島しょにおける漁業指導通信業務(陸上局又は船舶局)

(仕事場所)
産業労働局島しょ農林水産総合センター大島事業所または八丈事業所

(受験資格…@はU類受験資格、AはV類受験資格、Bは受験に必要な資格免許)
@平成23年4月1日現在20歳以上40歳未満(昭和46年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人)で、
短大を卒業しており、以下の免許を有する者又は平成23年3月31日までに当該免許を取得する見込みのある者  
A平成23年4月1日現在18歳以上40歳未満(昭和46年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人)で、
高校を卒業しており、以下の免許を有する者又は平成23年3月31日までに当該免許を取得する見込みのある者
B第一級海上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、第一級海上無線通信士、
第二級海上無線通信士、第三級海上無線通信士、第四級海上無線通信士、
第一級総合無線通信士、第二級総合無線通信士、第三級総合無線通信士、のいずれか1つ以上

(採用予定日)
平成23年4月1日以降

(申込受付期間)
平成22年6月1日(火)〜 平成22年7月30日(金) ※郵送の場合は平成22年7月27日(火)消印有効
64受験番号774:2010/06/04(金) 22:02:55 ID:QNIaWKmm

     +----------------------------+
     | Iesus Nazarenus Rex Iudaeorum |
     +----------------------------+
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~  .|
  .|  |_______゙ヽ     /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   |\________
            |  | i   , .|  /
            |  | |  |  | .| Sitio
            |  | .|  .| .|  .\________
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\
65受験番号774:2010/06/05(土) 10:31:26 ID:DonpKKOh
8割以上取れて合格
海保大も受験予定だが、練習のため今回の2次試験も受けるよ。
66受験番号774:2010/06/05(土) 11:17:34 ID:vRK397p8
>>61
人事院行けばまだ解答番号公表されてたはず

>>62
なことは無い。
点数良いのに不合格になってるんなら、マークミスだろJK
67受験番号774:2010/06/05(土) 12:36:45 ID:C7pK7iQb
問題ならまだしも名前とか受験番号のとこ間違えたら一発で不合格だしな
68受験番号774:2010/06/05(土) 12:46:32 ID:eAc5b99p
>>66
31点で受かって33点で落ちた人いるみたいだから
何でだろうと思ったんだ。
受験地によってボーダー違うんだろうか
69hama:2010/06/05(土) 16:31:35 ID:ARUZSjbd
二次で何人削るのですか?
70受験番号774:2010/06/05(土) 16:59:21 ID:+f6Sn859
友達も32点で落ちた・・・
71受験番号774:2010/06/05(土) 17:53:06 ID:DonpKKOh
2次試験開催地から一番遠い地域なので、2次試験は17日だった。
面接の資料等提出書類は色々書き込むことが多くて大変。
宿舎やバスの予約を確定させないといけない。

去年より約1500人受験者増で、しかも1次合格者は昨年より減っている
ボーダーはやはり上がってるんでしょうね。
72受験番号774:2010/06/06(日) 00:00:12 ID:CUkcd6/O
最低合格点何点だったんだろ?

73受験番号774:2010/06/06(日) 08:38:11 ID:kycG10AE
>>72
いままでのレスを見るかぎり自分かと思われ…。
30点 どうせ無理だから2次は辞退
74受験番号774:2010/06/07(月) 12:10:32 ID:bAh6OKjW
俺大学中退したんだけど、最終学歴は大学中退になるのかな?
書かなきゃいけないんだが…
75受験番号774:2010/06/07(月) 13:32:09 ID:eVp/YLYE
面接なに聞かれるか不安でしかたない…
海保の面接経験者いない?
76hana:2010/06/07(月) 14:36:55 ID:dk75rf7b
何人ごうかくするの?
77石原一:2010/06/07(月) 15:24:06 ID:RPz4+ujl
>>75面接カーガがくるので。それに記載した事項について聞かれます 例えば志望どうきとか最近読んだ本とかの感想です自分感じでわ面接でかなりばんかいできます頑張ってください
78受験番号774:2010/06/07(月) 17:55:35 ID:pxL14ZX5
今年のボーダーは30なのかな
なんだか今回合格点にばらつきあるね
79受験番号774:2010/06/07(月) 18:03:45 ID:U/qSs/iz
30で落ちた
80受験番号774:2010/06/07(月) 18:13:12 ID:pxL14ZX5
30で落ちてるなら31〜32点がボーダーかな
81受験番号774:2010/06/07(月) 18:41:18 ID:eVp/YLYE
>>77
本は読んでないんだが、読んでませんと正直に言うべきですかね?
82受験番号774:2010/06/07(月) 19:03:32 ID:RPz4+ujl
>>81 面接カード見ると分かると思いますが。項目がいくつもありません、そのうちの一つが最近読んだ本の感想ですそこが空白だとしらけるでしょうね。
83受験番号774:2010/06/07(月) 21:12:14 ID:ZS1zMPXI
>>82
ちなみに言わせてもらうと、面接カードに「最近読んだ本の感想」なんていう項目ないぜ?

なんの試験のことを説明してるのかしらんが。
84受験番号774:2010/06/07(月) 22:52:50 ID:q/w/lhrD
俺去年刑務官の面接受けたけど同じ面接カードだった。

>>83
好きな科目と勘違いしてるのか単なるアホなのか
85受験番号774:2010/06/07(月) 23:22:03 ID:ztiTUIIH
81は81でどうなのか。あんな返しするって事はまだ面接カード見てもないって事だよな…
意識低すぎ
86受験番号774:2010/06/08(火) 00:09:46 ID:OxeVJBnC
まさか人によって内容違うのかと思ったぜ
87受験番号774:2010/06/08(火) 01:07:51 ID:CrFHFAfn
一次で落ちた奴が知ったかぶってるだけだろ
88受験番号774:2010/06/08(火) 07:46:14 ID:x9Th9mwb
>>83 自分が見た限り、志望どうき,自己ピーアル、本の感想と記載が3項目あるはず。
89受験番号774:2010/06/08(火) 08:22:55 ID:bUEUkZTG
ねえよ。
区分試験地番号名前、学歴職歴、志望動機、印象に残った体験、趣味特技、好きな学科、自己PRだ

本当に受けたのか?
90受験番号774:2010/06/08(火) 09:07:41 ID:x9Th9mwb
>>89 俺が受けたのは去年の特別だ、進学に切り替えたので辞退したが、上記の3項目を80字で書けとなっていた面接で結構本の感想を聞かれた記憶かある今年から変更になったのかも知れない、片手懸垂が無くなったぐらいだからな。










91受験番号774:2010/06/08(火) 15:49:59 ID:LEyVhJ8B
希望管区と希望コースの理由書く欄せまくない?
92受験番号774:2010/06/08(火) 19:37:41 ID:OXxiW1ys
いあつうか本の感想なんてどこにもないぞ志望動機、印象にのこったこと
、特技趣味、事故PRなんだが
93受験番号774:2010/06/08(火) 19:57:16 ID:kqzYsOgY
今年の23年度採用の試験を受験するつもりなんだけど
こういうスレをみると、ほとんどの人が30点第は確実にとってるけど
書き込んでいる人たちは結構本気度が高いのかな?   
94受験番号774:2010/06/08(火) 20:36:08 ID:MaORsmDQ
まったく行く気はないが練習のために受ける
自分は東京特別区が第一志望なのでいまのうちに、他の何かで内定をもらいたいと思ってます
95受験番号774:2010/06/08(火) 22:15:55 ID:59WO2hX/
好きな学科ってどういうの書いたらいいのかな?
96受験番号774:2010/06/08(火) 22:25:49 ID:MaORsmDQ
>>95
自分は学科を好きな理由を書きました

アホな質問ですみませんが、もちろんスーツで行くんですよね?一応確認したいんで
97受験番号774:2010/06/08(火) 22:38:09 ID:59WO2hX/
>>96なるほど。


もちろんスーツです。
98受験番号774:2010/06/08(火) 23:52:17 ID:Lnwykt5V
俺も今年保校受けようと思ってるんだが…

色覚検査が怖い
99受験番号774:2010/06/09(水) 11:39:45 ID:g/Lvsbm5
任務に支障が無い程度って書いてあるしある程度は大丈夫なんじゃね?
100受験番号774:2010/06/09(水) 14:13:44 ID:MF7xR5eY
今回で3回目
もう、後はない
面接を全力で乗り切ることだけが当面の目標だ
101受験番号774:2010/06/09(水) 17:11:35 ID:csQNE2w0
やっぱり倍率が10以上あるのって面接のせいなのか?
102受験番号774:2010/06/09(水) 18:06:52 ID:9W6q9NZ2
たぶん教養のせいじゃないかな?
103受験番号774:2010/06/09(水) 19:54:30 ID:ZxU5QY2w
二次に残るまでで既に4倍くらいの倍率になってるからな
今年はもっとだが
104受験番号774:2010/06/09(水) 20:41:49 ID:csQNE2w0
そんな難しいもんなのか…テキストAmazonで買ったがまだ届かない
105受験番号774:2010/06/09(水) 21:50:11 ID:8aLWAgvK
病院で計ったんだが血圧が…
上152下72 
高血圧で落とされそう…
106受験番号774:2010/06/10(木) 15:58:17 ID:PP04Wslv
二次試験始まりましたね。
終えられた方々、面接質問内容報告教えてください。
107受験番号774:2010/06/10(木) 18:30:04 ID:S2mTO5JD
血圧で落とされるなんてあるの?
俺筋トレが趣味だから軽度の高血圧なんだが…
108受験番号774:2010/06/10(木) 18:56:28 ID:FBP/9VKL
>>107
身体検査の項目に血圧って書いてたもんで…

自分も陸上競技をしていたことと筋トレ趣味
が災いしたようです
109受験番号774:2010/06/10(木) 22:17:39 ID:MHW6mefe
鉄棒ぶら下がりって落ちる人いるかな
110受験番号774:2010/06/10(木) 22:58:25 ID:VbIWaMO4
人柱報告

面接はだいたい20分

聞かれたこと
志望理由
エントリーカードのことはほぼ全部聞かれた
家族は海保入ることにどう思ってるか
新聞やテレビで海保について聞いたことありますか?(俺ここで海猿の映画やるらしいと糞回答ww)
職業コースについて詳しくわかってる?
海保についてしらべたこととかありますか?

こんなとこかな。自分はダメダメだったからがんばってくれ。
あと、運動するときに普通の靴下持ってこいよ。忘れてる人多かったし
111受験番号774:2010/06/10(木) 23:01:56 ID:VbIWaMO4
>>109
自分のところではすべての人がすべて大丈夫でした
112受験番号774:2010/06/10(木) 23:25:26 ID:MHW6mefe
毎年懸垂で落ちる人がいるけど今年は鉄棒なら体力で落ちる人いないよね
そのかわりなにかの試験が厳しくなるのだろうか?
113受験番号774:2010/06/10(木) 23:29:40 ID:vJUej4OK
114受験番号774:2010/06/10(木) 23:38:32 ID:eC6BmUVG
変な話だがやっぱり坊主の方がいいのかな?
115受験番号774:2010/06/11(金) 01:10:10 ID:Ndw40BQF
>>112 厳しくなってるってことはないと思います

たぶん女性を受かり易くしてるんだと思います。
まあそのぶん男性は厳しくなりますが。
116受験番号774:2010/06/11(金) 14:15:30 ID:tzJtCp6U
>>114
坊主=合格 だったら即坊主にするしw
117受験番号774:2010/06/12(土) 17:58:17 ID:gpHi6Q2B
みんな何点で合格してるんだろ
今年は去年の特別と違ってボーダー高かったかな
118受験番号774:2010/06/12(土) 19:50:18 ID:47p+P5Ew
女性の受験者いませんか?
当方女性で、二次試験受験予定です。
119受験番号774:2010/06/12(土) 23:03:23 ID:LU13d9et
ていうか答えわかんねぇから何点かわかんねぇよ
120受験番号774:2010/06/13(日) 02:30:09 ID:o0t0deC4
今まで色覚正常だったのに2つ間違えてたorz
焦ってたのかな 異常と判断されて落ちてしまうんでしょうか?
直後にいえばよかった 自分カス
121受験番号774:2010/06/13(日) 11:44:37 ID:doi4Gs0m
>>120
色覚検査ってどんな感じですんの?
122受験番号774:2010/06/13(日) 23:14:48 ID:PAGh41C4
明日試験の人頑張って
123受験番号774:2010/06/13(日) 23:51:56 ID:ZkX/cv1v
みんなガンバ!
来年、オレの先輩として向かい入れてくれ
124受験番号774:2010/06/14(月) 18:00:59 ID:0ffvIqda
石原式の数字読むやつを全ページ。
読めなかったらわからん
今日読めなかったっぽい人が連れてかれてたから最検査するのかも
125受験番号774:2010/06/14(月) 20:40:26 ID:qTzAAJ/d
>>124
回答センキュ

そーかー
一体どのくらいの程度までおkなんだろうか
126受験番号774:2010/06/15(火) 01:26:49 ID:+lNkpt7C
10個以上間違えると、色覚再検査・・・
127受験番号774:2010/06/15(火) 11:52:22 ID:+DUQ+kG1
午前の部終了@横浜
午後から人物試験、内科検診です。
128受験番号774:2010/06/15(火) 15:39:07 ID:kIRu3MuA
>>127
お疲れ様♪
ってことは、午前中は体力試験なのかな?

報告お願いしますね(>_<。)
129受験番号774:2010/06/15(火) 16:54:26 ID:+DUQ+kG1
午前中はレントゲン撮影、採尿、身体測定、体力測定でした。
なお、いずれも集合場所からは10〜15分ほど歩いた場所で実施しました。

体力測定ですが、腹筋はやり直しが効きませんでした(反復横跳び、鉄棒ぶら下がりは1回だけ再挑戦OK)。

横浜受験ですが明日の参考になれば。
130受験番号774:2010/06/15(火) 18:07:11 ID:gJBBd4Eh
北九州、全て滞りなく終了

そして俺の未来も終了
131受験番号774:2010/06/15(火) 20:47:24 ID:ACfel2Qs
終了報告ありがとうw

試験って、遅い人でも何時頃終わるの??
そして終わった人から帰っていいの?
132受験番号774:2010/06/15(火) 22:10:32 ID:AYvJIl9y
来月の有資格者採用を受ける人いますか?

このスレでいいですか?
133受験番号774:2010/06/15(火) 23:32:27 ID:578qzbCd
二次辞退者多いかな
134受験番号774:2010/06/16(水) 01:06:18 ID:4jifmIU3
>>131
遅いと4時〜5時ぐらいだそうだ
もちろん、終った人から帰ることが可能

…雨の中バイクに乗って試験を受けに行った俺は、傍から見れば基地外だったろうな
135受験番号774:2010/06/16(水) 09:12:54 ID:iDAQnB9g
今年の秋に初受験予定なのですが、
海上保安学校の問題のレベルはどのくらいでしょうか?
(国V・地方初級・警察官と比較して)

受験された方教えてください。
136受験番号774:2010/06/16(水) 10:25:34 ID:FIqyMLPO
>>134
雨なのにバイクで来てる→根性あるやつだな→合格 みたいなwwwww
137受験番号774:2010/06/16(水) 10:40:46 ID:VAUcyf5G
他の公務員試験との比較じゃなくて恐縮だけど、センター試験より結構易しい気がする。
自分は今年大学を卒業して特別試験を受験したんだけど、全く勉強せずに一次40点だった。(大学では何も勉強してこなかったので、実質的には高卒程度の学力レベルしかない。)

運や問題との相性もあると思うけど、センター7割とれる人は合格点突破できる気がする。
ちなみに同じく無勉で挑んだ警視庁1種は4割だった、、
138受験番号774:2010/06/16(水) 11:53:39 ID:FIqyMLPO
>>135
どれが一番近いかでいうと、地方初級だと思う。

>>137
T類は『大学卒業程度』だから勉強しなきゃ取れないだろうな…
139135:2010/06/16(水) 12:10:03 ID:iDAQnB9g
ありがとうございます。
ちなみに自分は、去年警視庁と東北某県警受験しましたが(高卒区分)、
筆記7割で面接全滅しました○| ̄|_

もう警察に行く気がなくなったので、志望を変えて今年海保初受験する予定です。
でも、国Vの過去問ってちょっとムズイですよね?
140受験番号774:2010/06/16(水) 16:04:09 ID:FIqyMLPO
>>139
警察は面接重視だからね…

国Vの過去問がムズいっていうか、国V自体ムズいからなぁ。
国Vできれば海保はある程度いけるんじゃない??
141受験番号774:2010/06/16(水) 18:15:02 ID:vkbSFrL6
21年度人事院白書出たね
去年の特別採用漏れ24人もいたんだ・・・
今年はどうなるかな
142受験番号774:2010/06/16(水) 20:13:55 ID:uREY3UdE
今日横浜で二次試験やってきた
体力検査と内科検診は近くの施設まで歩くんだな

面接の内容は、
・面接カードに書いてあること全部
・親は海保受けるにあたってどう思ってるか
・転勤が多いけどいいのか
・コース、管区を選んだ理由
で20分くらいだった
143受験番号774:2010/06/16(水) 22:39:30 ID:VAUcyf5G
>142
お疲れー。
自分も昨日横浜受験だった。

面接トップバッターで、25分くらいかかったかな。
自分も面接カードに書いた内容は一通り全て聞かれた。他はこの試験は何で知ったのか、海保を見聞きしたことはあるか、自分を一言でPRして、とか。あと公安職を志望していると言ったら、警察と海保受かったらどっち行く?なんてのも聞かれた。
逆に家族の反応を聞かれることはなかった。志望動機の絡みで父親が警官だと話したからかも。

それもそうだけど体力検査パスできたかどうか心配…
144受験番号774:2010/06/16(水) 23:29:27 ID:/zFUfCpG
お疲れ様です


みなさんは海保第一志望ですか?
僕はもちろん第一志望です
145受験番号774:2010/06/17(木) 07:42:36 ID:gWjui8Q2
>>144
当たり前のこと聞くんじゃねぇ!!

もちろん第一志望だ。
146受験番号774:2010/06/17(木) 08:28:33 ID:3N57g2bU
>>145
すいません

絶対受かりましょうね
147受験番号774:2010/06/17(木) 09:09:24 ID:+lM6jqXV
血圧140台だけど受かったよ、有資格者だけど
148受験番号774:2010/06/17(木) 15:18:33 ID:BsHlQmFh
>>147
有資格者は来月では?
149受験番号774:2010/06/17(木) 17:03:35 ID:+lM6jqXV
えっ
150受験番号774:2010/06/17(木) 20:42:36 ID:r0j5mKOP
有資格者って門司分校?

来年、特別受けようと思ったけど。海猿あって応募多そうだな
151受験番号774:2010/06/18(金) 12:29:18 ID:yofK3/LN
>>150
海猿ブームはまだ終わってないの?
152受験番号774:2010/06/18(金) 14:26:29 ID:QZOzVIQl
受験者数が昨年の5000人前後から今年は6400人強だったからまだまだ海上保安の関心は高いと思う。
女性が実技試験で上がりやすくなったから、やはり、徐々に(さらに)狭き門担ってきているのは現実みたいだ。
153受験番号774:2010/06/18(金) 20:33:54 ID:UWrvhehD
受験者数は実質でない。
試験受ける人は判ると思うが、欠席多いだろ?
合格辞退も多いから、それだけ多くとるから、実質的倍率は低い。
だからどっしり構えろ。でも公安系ということを十分認識しろよ。
154受験番号774:2010/06/18(金) 20:41:58 ID:9PLzSai7
>>153


なんだか凄く頑張ろうと思った
155受験番号774:2010/06/18(金) 22:12:10 ID:UWrvhehD
くどいが入庁したければかつてないチャンスだと思うが。
資格条件あっても年齢制限無しの分校もあるしな。
でもまたくどいが、公安系というのを強調しておくからな。軽はずみするなよ。
156受験番号774:2010/06/19(土) 19:55:13 ID:z3gOZq1A
余裕!
157受験番号774:2010/06/19(土) 20:33:43 ID:V1pyOgNr
気休めはほどほどに

欠席者は例年同じ比率でいたろうから、
受験者数が増えた と言うことは、実質の倍率、難関度は年々上がってきていることは間違えない事実。

いろんな誘惑に負けずにこの難関を乗り越えたものが海保に上がれるということ。

158受験番号774:2010/06/19(土) 21:48:36 ID:gLnJpO/H
とにかくがんばるしかないってこったな。
159受験番号774:2010/06/20(日) 00:00:01 ID:02DYHDEg
けどまあ、二次が終わっちまったらあとはもう気休めしかできないだろ
次に向けて勉強する必要はあるだろうが
160hana:2010/06/21(月) 06:41:59 ID:lhbL4G0V
面接でなにきかれた?
161受験番号774:2010/06/21(月) 06:58:30 ID:+khaLcCf
無いとは思うけど圧力面接ってまだあるんですか?
162受験番号774:2010/06/21(月) 08:47:21 ID:iI8IUux4
>>161
横浜で受けたけど、異様に優しかった
近所の気さくなおっさんみたいな感じ
163受験番号774:2010/06/21(月) 12:39:35 ID:+khaLcCf
それはよかった^^ 
血飛沫が飛んでくるような恐怖があったもので………………
164受験番号774:2010/06/21(月) 20:24:35 ID:lbp7dGO5
オレは結構圧迫だったな・・・・
165受験番号774:2010/06/21(月) 20:25:27 ID:lbp7dGO5
こんなこときくのかよ・・・って思うくらいの質問ばっかでした。
ていうか専門学校でかなり面接練習していく人いるけど、言う内容まる覚えで答えられるような質問がなかった。
聞かれた質問に10秒くらい無言で考えてから答えまとめて言う感じだった。
たとえば「あなたが部活でした経験を通して海保でいかせると思ったことを教えてください。」など
部活でした経験だったり学んだことを伝えるのではなく、それを何かと結びつけて応用させてしゃべらす感じ。
ようするに発想力と柔軟性がいる面接でした。もちろんぐだぐだで終わりましたとさ。
166受験番号774:2010/06/21(月) 23:24:42 ID:sjrRJrfg
>>165
>あなたが部活でした経験を通して海保でいかせると思ったことを教えてください
いや、このくらいは考えとけよ。
自己アピールの基本だろ、自分の経験がなんの役に立つのかってのは
167受験番号774:2010/06/22(火) 00:17:42 ID:F5MImP2P
部活が文化系なんだが…
168受験番号774:2010/06/22(火) 12:27:46 ID:1lbfmFKv
けいおんやってますとでも言っとけ
169受験番号774:2010/06/22(火) 12:44:05 ID:cZoH91dM
てか、みんなは希望管区どこにしましたか?
170受験番号774:2010/06/22(火) 18:13:06 ID:jHKR4Gne
自分は11→3→7にしたよ
それぞれ
・沖縄出身だから
・大学生活を都内で送ったから
・大陸、半島に一番近いから(中韓の有事に関心がある)
という具合。
171受験番号774:2010/06/22(火) 19:23:41 ID:F5MImP2P
管区によって採用する力の差があるってホント?
172受験番号774:2010/06/22(火) 19:59:29 ID:/ptPuUmd
ていうか2次って何日から何日まで?
173受験番号774:2010/06/22(火) 20:48:34 ID:cZoH91dM
10日から18日です
174hana:2010/06/22(火) 22:33:08 ID:TFQU4tsQ
38点はどう?
175受験番号774:2010/06/23(水) 14:33:49 ID:hld75E61
どう、と言われても
176hana:2010/06/23(水) 14:39:44 ID:1gikhhrW
合格ラインですか?
177受験番号774:2010/06/23(水) 16:41:37 ID:2b4VM55S
人物 C以上で まぁ合格じゃないか??
178受験番号774:2010/06/23(水) 17:33:20 ID:9tgHBz9N
アチコチのスレで「ボーダーは30数点」ってかかれてますが
そもそも筆記試験の満点は何点ですか?
179受験番号774:2010/06/23(水) 18:27:52 ID:USOmpNmR
55点
180受験番号774:2010/06/23(水) 19:26:46 ID:O2IdSWdP
誰か1次ボーダー教えてぇ☆
181受験番号774:2010/06/23(水) 19:42:44 ID:Q8PYg8ti
ボーダーってだれがきめんだよ・・・
30点ちょい超えるくらいでいいだろ
おれが思うに年齢別にも見てそうなきもするけど
面接の内容とかね
つうか海保職員さん人事課と交流ある人いたらぎりぎりなとこだけ教えてくれ
182受験番号774:2010/06/23(水) 19:56:21 ID:hld75E61
ボーダーなんて平均点によっていくらでも変わるんじゃね
足切りラインは公表されてたけど
183受験番号774:2010/06/23(水) 22:07:10 ID:9tgHBz9N
>>182
で、公表された足切りラインは?
184受験番号774:2010/06/23(水) 22:09:23 ID:USOmpNmR
そんなの公表されてたっけ?
185hana:2010/06/23(水) 23:02:00 ID:1gikhhrW
cも含むんですか?
186受験番号774:2010/06/24(木) 00:02:48 ID:9ZAVkb4X
足切り満点以外にしとけ
アホはいらん
187受験番号774:2010/06/24(木) 09:08:09 ID:/AVm/2xU
>>183
17だか18だかそのくらい
あくまで足切りなだけだからこんなん気にしてるようじゃ絶対に受からんけどな
188受験番号774:2010/06/24(木) 09:38:59 ID:buqMdQDr
>>187
17だか18だかそのくらい って公表されてんの?
そんないい加減な公表ってwww

バカばかりだな
189受験番号774:2010/06/24(木) 10:34:29 ID:/AVm/2xU
>>188
揚げ足取りして楽しい?
正確に覚えてないからそう言っただけだよ。問題見ずに適当にマークでもしなければ下回ることは無いような点数って事は確か
どうしても知りたければ自分で調べればいい
190183:2010/06/24(木) 11:11:11 ID:Silts24u
>>187
ありがトン
191受験番号774:2010/06/25(金) 20:43:37 ID:xZPhHury

 海上保安庁が大活躍する動画を10分割してupしましたよー

 特捜最前線 ダイナマイトパニック http://www.youtube.com/user/tokusou181
192受験番号774:2010/06/26(土) 11:54:03 ID:406fX0jB
ていうかそんなに1次の点数影響するの?
2次の面接よければとってくれるってことはないのか
1次の点数ギリギリでも。
193受験番号774:2010/06/26(土) 12:49:00 ID:ZgvWT5W2
作文がいったいどう点がつくのか気になる
194受験番号774:2010/06/26(土) 19:47:55 ID:TZDk8w2i
>>192

海保とかの国家系は一次が命だぞw
総合な点数配分としては、筆記が3/4、面接が1/4で計算されるから、筆記で取りゃ取っただけ有利になる。
面接でDとか取れば終わりだけど…
195受験番号774:2010/06/26(土) 19:58:07 ID:ZgvWT5W2
>>194
アワワワワワ(°∇°;)
196受験番号774:2010/06/27(日) 00:36:34 ID:o4Xp4HP8
海保は警察みたいに身辺調査とかするのは聞かないけど国家だから?
197受験番号774:2010/06/27(日) 14:15:04 ID:rvCL3cYA
今回の1次最低合格点はスレ見る限り30点かな?
30で1次合格した人いる?
198受験番号774:2010/06/27(日) 15:05:01 ID:nneaOXRp
実質最終合格の最低ラインは35点前後じゃないか?
30点でもし上がったとしても最終的には厳しいだろう。
199受験番号774:2010/06/27(日) 15:42:28 ID:rvCL3cYA
最終合格点じゃなくて1次の合格点は30で合格した人いるかな?
200受験番号774:2010/06/27(日) 17:27:09 ID:nneaOXRp
3割り増しの募集者で、しかも1次合格者も微減なので、32点前後のいつものボーダーが、30点まで下がることは考えにくいと思うが。
今年の試験が例年よりも、難かしかったわけではないようだしね。
201受験番号774:2010/06/27(日) 20:27:39 ID:NUAAKKVU
>>200

いや、問題の難易度でいったら去年の特別の方がけっこう難しいぞ。
202iiob:2010/06/28(月) 09:18:21 ID:8iF9z76O
40点位じゃないと厳しいと思うのですが気のせいですか?
203受験番号774:2010/06/28(月) 18:36:21 ID:GS//MBgK
202
管区も職種も希望通りとなれば、やはり筆記で40点は取っていないと安心できないと思う。
特に希望が多い区域(九州ETC)はそうだろう。

204受験番号774:2010/06/28(月) 18:50:39 ID:zMgddt29
どーせ希望が通ってもすぐにとばされるときいたが
205受験番号774:2010/06/28(月) 19:40:42 ID:61n/h2Kh
>>203
九州って希望が多いのですか?
じゃあ逆に希望が少ないのはどこ?
206受験番号774:2010/06/28(月) 21:11:51 ID:zMgddt29
第2管区だと聞いた
207iiob:2010/06/28(月) 23:35:17 ID:8iF9z76O
んじゃあ合格点はどの程度?
208受験番号774:2010/06/29(火) 00:07:21 ID:idlDZEXI
実際海保に就職できれば管区は気にしないけどね
209受験番号774:2010/06/29(火) 11:58:38 ID:mNp4ZmLM
2とか9などの日本海側が不人気なのは分かる気がするが
九州が人気なのには ちと驚いた。
首都圏や近畿圏が人気だとばかり思ってた。
210受験番号774:2010/06/29(火) 19:09:02 ID:9zOM0vuW
なんで日本海側が不人気なのか!!
211受験番号774:2010/06/29(火) 20:12:43 ID:mNp4ZmLM
>>210
冬の日本海
考えただけでも恐ろしい…
212受験番号774:2010/06/29(火) 22:35:34 ID:9zOM0vuW
なんで九州が人気なのか!
213受験番号774:2010/06/29(火) 23:22:56 ID:idlDZEXI
というか日本海側の人達から海保でる人が少ないのでは?
214受験番号774:2010/06/30(水) 17:15:46 ID:7jSyYt9k
日本海側の真の脅威は北朝鮮に限ると思う。
215受験番号774:2010/06/30(水) 18:42:25 ID:bQKnkVkx
>>214

いや。それは違うだろ
一番近いのは第7管区
対馬だ
216受験番号774:2010/06/30(水) 18:46:19 ID:iZ5Wsa4v
私が通ってる専門学校で特別受けた人の最低合格点33点だったけど33以下で合格してる人いますか?
217受験番号774:2010/07/01(木) 09:05:02 ID:9TWhbhPi
自分が通っている専校から13人受験した。
46点一人、43点一人、40点一人、38点二人、
35点三人、34点二人、32点一人、31点一人
30点一人以上、全員合格です。
218受験番号774:2010/07/01(木) 21:04:41 ID:cNbCP2wg
しかし発表まで待つのつらいな
219受験番号774:2010/07/01(木) 22:27:21 ID:mvOslBpB
30点が最低点なんですかね
情報ある人お願いしますぅ
220受験番号774:2010/07/02(金) 09:06:47 ID:vI7AP170
確かな情報なんてあるわけない。
14日に実施結果詳細がでるまでわからん。
221受験番号774:2010/07/03(土) 15:42:08 ID:AvMQYNVW
一次の合格結果見たけど、沖縄は桁外れに合格者出ているね。
逆にそれだけ他の就職先がないのかな。

どうも地区別で合格点の相違があるようにしか考えられないが、
結果を公表するということは、全国でボーダーが一緒ということか、、
どっちだろうね。
222受験番号774:2010/07/03(土) 17:39:53 ID:nspL0Q4+
沖縄県は失業率が高い。
今回の試験で沖縄の一次試験合格者が多いのは、
受験者の数も大阪に次いで多かったわけで、合格率で言えば全会場一番ですね。
合格率なら、高松や、松山なども高く、地区別どうのっていうことは無いでしょ、
国家試験であってはならんことでしょ。
今回の試験は西の地方の合格率が全般的に高かったね。(毎回、北は低いけど…。)
223受験番号774:2010/07/04(日) 12:35:27 ID:iNHi9yMh
31点で受かった人いますか?
224受験番号774:2010/07/04(日) 13:31:57 ID:02L1s8LN
前レス読め
同じ点数で落ちたのなら、作文がひどかったとか?
225受験番号774:2010/07/04(日) 15:03:30 ID:iNHi9yMh
32点で受かった人いますか?
226受験番号774:2010/07/04(日) 17:11:28 ID:HOZS7JMa
>>225
おまっ・・・・
ちゃんと前レス読めよ
227受験番号774:2010/07/04(日) 23:11:47 ID:swUl/863
有資格者の人、いますか?
228受験番号774:2010/07/05(月) 12:53:46 ID:6S8X4I6G
気になるが 全ては14日だ。

というか、健康診断再検査の知らせ来たか??
229受験番号774:2010/07/06(火) 12:07:47 ID:8/43oWB8
14日の合否後、テンプレートよろしく頼む!
【合否】
【受験地】
【年齢等】
【教養択一】
【論文の出来】
【体力テスト】
【面接】
【希望管区と職種】
【これからの併願】
【最終合格通知が来たら行くか?】
【その他、一言】
228健康診断の再検査なんか来ないけどね
230受験番号774:2010/07/06(火) 12:12:48 ID:8/43oWB8
★★記入例★★

【合否】合格
【受験地】大分
【年齢等】19歳(イチロー)
【教養択一】 39点
【論文の出来】 まずまず(平均より少し上と思う)
【体力テスト】 無難に終了
【面接】  普通と思う
【希望管区と職種】 7管区(北部九州)、機関希望
【これからの併願】 海上保安大学、地元消防
【最終合格通知が来たら行くか?】 海保大も視野に迷っている
【その他、一言】せっかく上がったのに、10月入校は 併願者には痛い

★★こういう感じで皆さんよろしく!★★
 
231受験番号774:2010/07/06(火) 12:19:19 ID:B+wmZKFT
いやだ
232受験番号774:2010/07/06(火) 13:55:47 ID:nU0VDnNX
ここに個人情報書き込む馬鹿を採用したくなんかねーわな
233受験番号774:2010/07/07(水) 15:53:02 ID:mRL768j7
教養で36って、去年は何位くらいだったか分かる人いますか??(面接の評価の加算度にもよると思いますが…)
234受験番号774:2010/07/07(水) 18:47:19 ID:isBPPNlJ
つうかあんま教養影響ねぇんじゃねぇの
32点で最終合格だってざらにいるし。
面接と作文で見てるようなきがする
教養は一定以上いってればいいみたいなかんじで
235受験番号774:2010/07/07(水) 18:57:45 ID:l3WxovHv
>>234
そんなわけないだろ
人事院の合格者決定方法をちゃんとよんでみたら?
236受験番号774:2010/07/07(水) 21:51:00 ID:y48198ZR
今回教養何点が多いかな?
去年はうちのまわり30〜31点が多かった
237受験番号774:2010/07/08(木) 11:14:38 ID:4P9es9wL
>>236
今年はどうだった??


発表まで一週間切ってまじ不安。
受からなかったらガチニート…。
238受験番号774:2010/07/09(金) 07:15:24 ID:x6Uyt1yc
去年何点で何位って誰か情報教えて!
不安で夜もねれません
239受験番号774:2010/07/09(金) 12:33:45 ID:nDiDq3Pa
自分も不安で夜眠れない
でも、昼間はよく眠れるよ
240受験番号774:2010/07/12(月) 09:52:03 ID:C/99neqM
1点で何点ぐらい差があるんだろ?
241受験番号774:2010/07/12(月) 10:23:58 ID:z9GTLMCO
1点で1点の差です
242受験番号774:2010/07/12(月) 15:08:21 ID:C/99neqM
昨年の合格点は32点?33点?
243受験番号774:2010/07/12(月) 19:32:22 ID:Mx9Fnpud
つうか教養が全てじゃないだろ
1次でおちる理由は、2次で成績MAXだったとしても合格ラインに届かないから
落とされるんでしょ。
だから教養55点が評価基準の4分の3だとすると、残りの4分の1が18点くらい
この18点が作文と面接の配点てわけだから足して73点が成績MAXっしょ。
1次のボーダーが32点だとすると、それ以下は2次でMAXの18点とっても合格ラインんいいかないってかんがえると
合格ラインは50点ってことになるよね。
だから教養40点とってる人は、作文と面接で少なくとも10点とってれば合格。
こんな流れじゃね。しらねーけど
244受験番号774:2010/07/12(月) 19:34:45 ID:Mx9Fnpud
もちろん面接でのやる気やアピールがよければ、何かで良いほうに引っ張ってってくれるだろうけどさ
245受験番号774:2010/07/12(月) 21:54:54 ID:/BUKgsV1
海上保安学校と少年院&少年刑務所の違いは、
@保学は日駒クラスの大卒(3割)や公務員専門卒(3割)もいて学生全体の学力が囚人より高い
A少年院&少年刑務所は建物の四方を有刺鉄線で取り囲まれているので脱獄できないが、
保学には有刺鉄線がなく海に飛び込んで数`離れた沖に泳いで逃亡することが可能(過去にあり)
B訓練は保学のほうが厳しく(海上の訓練など)、体力気力も保学生のほうが上回っている
C学生全体の質は囚人よりは上?で、イジメやリンチなどは囚人よりも保学生のほうがきっと?少ない
246受験番号774:2010/07/13(火) 12:51:32 ID:30IVfkYM
>>243
アホすぎワロタww
247受験番号774:2010/07/13(火) 13:07:23 ID:tl3/bFAA
243 途中で現実的な計算がずれていて、なかなか面白い文章(笑)
248受験番号774:2010/07/13(火) 19:15:36 ID:ZRi0L0oA
結構納得したんだけど
249受験番号774:2010/07/14(水) 09:15:59 ID:r/qH6ld4
合格した
250受験番号774:2010/07/14(水) 09:22:17 ID:mV0/TsIi
俺も何故か合格した
面接どもりまくりだったのに
251受験番号774:2010/07/14(水) 09:30:14 ID:EPwohgtA
携帯からだと見れなくないか?
252受験番号774:2010/07/14(水) 10:34:11 ID:mV0/TsIi
アドレス打ち込めば見れるっちゃ見れる
PC向けのページだから崩れてるけど
253受験番号774:2010/07/14(水) 18:59:26 ID:ZvuBckY5
上がったよ!
8割以上1次で取れてたから、大丈夫と思っていたが、ほっとした
合格発表のサイトは
http://www.jinji-shiken.jp/pages/P7e41lCxQ288IAC2Bl4ysg/22-NO3.html
ここにどうぞ!
254受験番号774:2010/07/14(水) 21:06:57 ID:1wcGhUmQ
受かったー席次120番台はどうなの希望通りになるのか
255受験番号774:2010/07/14(水) 22:36:55 ID:rKSGMGBO BE:144482922-2BP(2)
うかたー

ついでに亀な上、蒸し返す様で悪いが、今回の平均、合格点等が公表されてたぞ
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken2243_heikin.pdf
256受験番号774:2010/07/15(木) 01:01:07 ID:aCm1PvT1
合格はしたんだが最終合格点ぴったりで席次671てorz

これは採用漏れか・・・
257受験番号774:2010/07/15(木) 09:21:01 ID:mngAFZZq
内定あり得なくはないと思うよ
普通に考えて毎年採用を行ってる機関が100人以上漏れるような取り方をするはずがない。実際700番代で内定出た年もあるらしいし

それよりも下限の点で下に100人もいるってどういう事だよ。まさか100人横並びなのか?




そして未だ合格通知がこない俺…
258受験番号774:2010/07/15(木) 12:53:46 ID:aCm1PvT1
>>257 ありがとうw少し勇気でたわ!

そうなんだよなー・・・ でも同じ点数で最下位なら671じゃなくて755位ってでると思うんだよなぁ・・

少なからず作文や体力が影響してきてるとか・・?

2日以内に通知こなかったら連絡だな。。
259受験番号774:2010/07/15(木) 18:46:28 ID:tnnfeUd8
海上保安大学を受けるから、10月入校は見送るかもしれない。

名簿の有効期限が23年7月13日となっていたので、もしかして、10月入校を蹴って
保大学落ちたら、(次の特別受けなくても)来年4月に入校できると考えていいのかな?
それなら嬉しいけど!

要するに席次が二桁だったから、来年4月入校も可能ということかな?
260受験番号774:2010/07/15(木) 20:37:06 ID:stvR/l3i
国家は全部1年間有効だよ3種もそうだった
4月入校は9月の試験での合格者だけじゃないのか?
261受験番号774:2010/07/15(木) 21:23:21 ID:b7kfWN54
>>260
学業や仕事との兼ね合いによっては便宜を図ってくれるそうだよ
とりあえず相談しろとのことだった
262受験番号774:2010/07/15(木) 22:31:07 ID:stvR/l3i
つうか何割辞退すんだろ
263受験番号774:2010/07/16(金) 09:42:10 ID:HCTYQ2b3
>>262
この時期の試験は公安系だったら海保くらいしかないからね
半分以上??
264受験番号774:2010/07/17(土) 09:30:21 ID:vvkbHm4j
過疎
265受験番号774:2010/07/18(日) 00:04:06 ID:X4QVRiwy
最終合格が700人以上いて採用予定が200人程度なんだが・・・
これって席次200以内じゃないと危ないってことなのか
266受験番号774:2010/07/18(日) 08:02:18 ID:ZRdx9hQk
席次200以内でなくとも希望はあると思う。
毎年、辞退者も結構でてるみたいだし、年度によっては
700番台の人にも内定きたりする年もあるみたいだし。
にしても、待つのは不安だなあ・・・
267受験番号774:2010/07/18(日) 22:02:14 ID:/R29kirU
年度によっては
700番台の人にも内定きたりする年もあるみたいだし

年度によっては 年度によっては 年度によっては

年 度 に よ っ て は
268受験番号774:2010/07/18(日) 23:12:33 ID:bhiNzm/8
まあ後ろ何百人も採用希望者を切ることはないよな。例年そんなんだったら最初から名簿載せないだろ
他の警察とか消防とか併願してる奴がほとんどだろうし、そっちに大分流れるのかな
269受験番号774:2010/07/19(月) 00:14:38 ID:GIhbcB14
これって順番に電話とか掛かってくるの?
まあ下から数えたほうが余裕で早いからまだまだ…どころか掛かってくるのも怪しいけど
270受験番号774:2010/07/19(月) 05:10:50 ID:I5yPIBH9
採用に至りたい気持ちはわかるが…。
何百人も切ることも現実ととらえる諦めも必要かと…。
271受験番号774:2010/07/19(月) 09:06:22 ID:4G7SWscf
いや、それはどう考えてもおかしいだろ
そこまで採らないのが分かってるなら最終合格を300人くらいにするはずだ
272受験番号774:2010/07/19(月) 09:50:18 ID:hAwl/CQQ
755名は合格通知にもあった通り採用候補者名簿に登録をされた。
これは他の公務員採用でも同じ。
多数辞退者がでた場合、場合に応じて増員は必要となった場合を想定しての
採用候補者数であって、名簿に乗せることで、候補であることには何ら問題
は無い。
ゆえに一年間の有効期限があるわけ。
現状での採用予定数が出ているのだから、相応の事態がなければ10月入校
だけを考えると切られるは現実。ただ切られるといっても不合格の扱いでは
無いわけで、一年間は候補者でありつづける。
もし自分が下位で、それでも採用の可能性を信じ一年間待つというのなら、
それはその人の自由。
実際は諦めが必要なのも事実。



273受験番号774:2010/07/19(月) 09:52:03 ID:hAwl/CQQ
校正ミスあり 気にせずに
274受験番号774:2010/07/19(月) 11:00:44 ID:YPC6A9cl
去年は600位台の人に夏中に通知きたらしいが
275受験番号774:2010/07/19(月) 19:10:22 ID:fx2+Y9U3
>>272
そりゃそうだが、今問題なのはシステムの話じゃなくて、実際のところどうなのか?って話だよ
例えば採用辞退が例年数百人単位で出るのか数十人しか出ないのでは事情もかなり変わってくる
そこらへんが公表されてないからみんな不安な訳で

まあ、ここで話し合っても結果が出る話じゃないことは確かだな
276受験番号774:2010/07/19(月) 20:34:51 ID:oq0J0TuE
>>275
>>今問題なのはシステムの話じゃなくて実際のところどうなのか?
そんなこと誰もわからないだろ。

ココにいるのは何回も落ちた奴か、初めて受けた奴だろ。

いままでも確実な情報などあったか?

>>272の実際を考えれば現実がわかるはず。

要するに高得点取れってこと
277受験番号774:2010/07/19(月) 21:17:00 ID:fx2+Y9U3
>>276
だから「ここで話しても分からん」って言ってるだろうが
去年は何番まで受かったって情報も信用できるのかと思うし、数百人切られるってのも絶対的な根拠があるわけじゃない
結局、何を考えたって妄想だって事を言ったつもりだったんだが・・・
278受験番号774:2010/07/19(月) 23:41:47 ID:ZA6rDfqq
どうでも良いけど120番台で16日に採用通知きたな。
279受験番号774:2010/07/20(火) 07:22:29 ID:aT3sEQ/Z
300番台だけどきたよ
280受験番号774:2010/07/20(火) 07:44:44 ID:7CKPyDsR
採用通知って手紙で来るのかね
281受験番号774:2010/07/20(火) 10:57:45 ID:oZyqEZoo
手紙(封書)で来た
282受験番号774:2010/07/20(火) 12:03:30 ID:YJU3ZObR
人事院のHP→「人事院の活動」の「公務員白書」
→どれかの年度の白書開く→目次で「採用状況」探して
→該当のPDF開く

公務員試験の名簿記載・採用・辞退・残存の表がありますよ。
 
…探すの面倒だから、リンク貼ってとか数字教えてとか言わないでね。
難儀なことを扱う公務員を目指してるんでしょ。
283受験番号774:2010/07/20(火) 12:45:43 ID:cS0gv2cb
>>282 感謝します。
早速、探しました。辞退者数多し・・・ですね。希望がありそう・・・
ところで、採用通知は、本人の意思表示を確認してから、送られるんじゃないんですか?
284受験番号774:2010/07/20(火) 18:29:39 ID:i2mA5dOm
通知きてました。安心しました。
ちなみに100番台後半です。
285受験番号774:2010/07/20(火) 19:33:17 ID:7CKPyDsR
>>282
これ見ると残存者24人とかになってるからよっぽど低くない限りは何とかしてくれるみたいだな
つか国家一種を蹴る奴もいるんだなあ・・・
286受験番号774:2010/07/21(水) 00:04:57 ID:z738ScEU
一種いったら人間としての生活ができないほど働かされるらしいからなぁ・・・
そんなんやだよね・・・
287受験番号774:2010/07/21(水) 00:12:47 ID:nFD3gjbG
みんな通知きてるんだ・・・
自分200番台後半なんだが、採用漏れか??

てか第五管区って人気管区なのかな?
288受験番号774:2010/07/21(水) 08:20:58 ID:BNYTzaiP
海保のトップも国家一種のキャリアだよ
289受験番号774:2010/07/21(水) 08:49:39 ID:zqrUOL4X
トップは保安大学生じゃないのか
一種は理系しか取ってないし専門職っぽいのしかないのかと思った
290受験番号774:2010/07/21(水) 09:32:54 ID:1w7ifRlI
海上保安庁長官の前職は局長級のキャリアだね
291受験番号774:2010/07/21(水) 18:20:19 ID:c/gmk+kp
席次170番代だったのだが。。。なぜ内定通知がこないのか。。。
かなり不安だ。
292受験番号774:2010/07/21(水) 18:33:29 ID:Kvqq6Spd
住んでる地域、性別、行きたい管区によってもまた変わるのでは?
293受験番号774:2010/07/21(水) 20:00:52 ID:zqrUOL4X
採用漏れはほとんどないみたいだからどっしり構えとけばいいんじゃね
294受験番号774:2010/07/21(水) 21:31:05 ID:ufXwBUke
早く内定取れないと、大学に退学届け出せない。
後期の学費を納めないでいるのに
295受験番号774:2010/07/21(水) 23:06:30 ID:jrt9R0Zs
120番代で辞退するのってもったいないかな?

国家三種とか受けようと思ってるが、諦めて海保いったほうがいいのか、この実力で三種受かるのか心配
296受験番号774:2010/07/21(水) 23:36:12 ID:rlwq9joF
120なら充分合格狙えると思うぜ。どっちにしろ後悔の無いようにな


それはそうと洋式しか無理な奴は行くなよ。寮には和式便所しかねーらしいからなww
297受験番号774:2010/07/22(木) 00:32:13 ID:tyeqYw1r
三種受けるから4月入校にしてくれとか相談してみたらどうだ?
そんなのが通るかわからんけど一応
298受験番号774:2010/07/22(木) 00:32:35 ID:A/zVhbRX
500番台だが…受かってほしいよ……

やっと親孝行できると思ったがこの有り様か…

299受験番号774:2010/07/22(木) 00:47:42 ID:FQSq9BI8
流石に春には無理だと思います
受かった事を両親に報告したら喜ばれて、でも辞退して三種受けるといったら激怒されたんだよ

やはり、ここは辞退して三種合格してみせるよ。本当にやりたいと思ってる人は、俺の椅子を使ってくれ
300受験番号774:2010/07/22(木) 02:02:18 ID:ZlGBudPk
内定来た人は報告してくれ。席次とか。
すごく気になるから。
301受験番号774:2010/07/22(木) 12:10:20 ID:h4L3oCC7
通知が届いたと親からメールきてた。
管区、コースがどうなったかわからないけど安心した。
302受験番号774:2010/07/22(木) 12:46:55 ID:SfMyKBz5
和式かよorz

少工の教場の腐ったトイレにも

洋式はあったぞ

>>299

スケベ椅子ですねわかります
303受験番号774:2010/07/22(木) 20:05:18 ID:ZlGBudPk
>>301
席次を教えてくれい!
304受験番号774:2010/07/22(木) 23:31:44 ID:0QE+kfCw
140番代なのにまだ来ないとです…

>299
こんな俺でも、地上一次通ったべ。
305受験番号774:2010/07/23(金) 18:33:04 ID:M8eP624Q
なんか進展ないの?
306受験番号774:2010/07/23(金) 19:02:25 ID:OvFdbElM
うむ
307受験番号774:2010/07/23(金) 19:48:36 ID:8n5wz9/I
内定がもらえると一人ひとり旅立って行くんだね。
書き込みが無くなっていく。
308受験番号774:2010/07/23(金) 20:39:33 ID:6xmOlIdO
席次が600番台の俺はずっとここにいそうだorz
309受験番号774:2010/07/23(金) 21:20:23 ID:1pSdWsdH
ずっと一緒にいよう

とは言っていられないしな

情報が欲しい!
310受験番号774:2010/07/24(土) 12:22:40 ID:xI0JVZVj
席次と採用管区を知りたい!

意向提出期間も知りたい!
311受験番号774:2010/07/24(土) 13:01:15 ID:w9nIAyp2
席次170番代やけど、来る気配がない。毎日ポストが寂しげだ
312受験番号774:2010/07/24(土) 15:50:27 ID:llvcwfBs
第9管区で席次120番台。先週の金曜日に採用通知きたよ
昨日最終確認の電話もきた。
313受験番号774:2010/07/24(土) 16:59:43 ID:vcxoZi2W
パチ
314受験番号774:2010/07/24(土) 17:47:38 ID:/BHvA+dF
>>312
ありがとう! 採用通知→最終確認ですね。
315受験番号774:2010/07/24(土) 19:10:33 ID:w9nIAyp2
問い合わせって不可能なのかな?
待つのみ?この不安は解消されないのか!!
316受験番号774:2010/07/24(土) 19:45:05 ID:NUlGliCW
50番台で第七管区辞退しました。
317受験番号774:2010/07/25(日) 12:01:48 ID:iZB1Qmlm
上位の100名はほぼ全員辞退する
それに400番台あたりまでは蹴る人が多いから600番台も受かると思われる
318受験番号774:2010/07/25(日) 12:23:25 ID:W4L0Ene+
まあ現時点でその数字取れてりゃ秋はまだまだ上を目指せるしな
ちなみに去年と辞退する率が同じなら約40人あぶれる計算になるっぽい



…あれ、俺ヤバくね?
319受験番号774:2010/07/25(日) 16:32:51 ID:PParsUZZ
いつまで、待てばいいのかな?

○管定員数確保!○管定員数まで、あと○人!とか
情報が、わかればいいのに!!!
320受験番号774:2010/07/25(日) 17:55:05 ID:ib5lJpF1
不安を通り越してムカついてきた。

もっと早く何とかならんのか!?

辞退する奴は最初から受けんな!
321受験番号774:2010/07/25(日) 19:46:57 ID:upLQ5t3+
俺はもう敢えて何も考えないようにしてるわ
例年通りなら100パーセント受かる席次だから大丈夫だろうとな
今考えてもどうしようもないし
322受験番号774:2010/07/26(月) 08:26:04 ID:qaPJYCNU
今日は通知あるのかな

とりあえずゼミがあるから行ってくる
323受験番号774:2010/07/26(月) 17:04:14 ID:Zv6byxAe
辞退者確認の第一弾ってところか

第二弾はそろそろか?
324受験番号774:2010/07/27(火) 04:28:10 ID:I7C8VI+x
300番代後半だが、心配だ。
希望管区は第三管区にしたんだけど、人気がある管区だから辞退者も少なそうだし。
この席次じゃ厳しいかな、
325受験番号774:2010/07/27(火) 10:34:20 ID:UuKWhfnq
次席二桁の友人が3管辞退したぞ。

1人分安心していいぞ!
326受験番号774:2010/07/27(火) 11:11:16 ID:rYUEHt8z
1次内定者の締め切りは7月25日の日曜日だったので
その後また整理して2次内定者の分(たぶん200番台から300番台程度の人たち)は近日中に送付されると思うよ。

海上保安大学は試験内容が他の公務員試験と違って、英語、数学、物理化学の専門的な勉強をしないといけないので両立が難しい。
今回上位で上がっても、海保大学に上がるにはそれなりの勉強が必要か。
327受験番号774:2010/07/27(火) 12:43:20 ID:zFqgegpQ
150番台だけど まだきてないよ
328受験番号774:2010/07/27(火) 13:19:00 ID:YrB7yfEX
100番台で、まだきていないってことは、人気の管区志望ですか?
329受験番号774:2010/07/27(火) 13:47:12 ID:t3ACZoSQ
100前半 7管希望 未着

>>320
『そんな奴ら』より席次低いのが悪い
330受験番号774:2010/07/27(火) 15:21:10 ID:2KSeY4eN
>>329
320だけど、オレ席次2ケタなんだけどな…

3ケタの奴に言われちゃったよ
331受験番号774:2010/07/27(火) 18:49:32 ID:yf2A5pGA
2ケタの奴も来てないのいるのか・・・

基準わかんね
332受験番号774:2010/07/27(火) 20:24:35 ID:YkVv+Ht6
100番台前半の席次だけど、とっくにきていて返信したよ。
333受験番号774:2010/07/28(水) 13:08:50 ID:fTk8LxI9
変化のない毎日
334受験番号774:2010/07/28(水) 17:24:37 ID:3ORLDSQg
俺も100番代だよ。まぢ本当に来るのかな。
きっついな・・・
335受験番号774:2010/07/28(水) 21:30:27 ID:DdYxgZbq
第2弾は来週かね?
席次二桁の友人にもきていない。
336受験番号774:2010/07/29(木) 12:28:42 ID:PsIssr+M
9月の試験申し込んできた。

試験勉強から解放されたい。
337受験番号774:2010/07/29(木) 16:39:51 ID:/67h41gj
調査書に、
どの管区コースでもよい
希望管区ならどのコースでもよい
希望コースならどの管区でもよい
希望管区コースでなかったら考える
って選択肢あったが、選択によっては席次に関係なく内定に響くんかな?
俺は希望管区ならどのコースでもよいにしたんだが・・・
338受験番号774:2010/07/30(金) 14:14:51 ID:/c52/jP8
なにか情報ありませんか
339受験番号774:2010/07/30(金) 19:06:17 ID:o4jt/3XO
安心しろ、毎年そうだ。
340受験番号774:2010/07/31(土) 00:05:19 ID:qUvWHPuc
なるる
341受験番号774:2010/07/31(土) 02:46:35 ID:sug6BOUY BE:2022754087-2BP(2)
7/30 採用内定着 (〆切 8/8必着)

100番台 7管 航海
342受験番号774:2010/07/31(土) 10:35:19 ID:kESxTpIu
おめでとう

オレも100番台なんだけど来ない

管区が違うからだと信じたい
343受験番号774:2010/08/01(日) 10:44:21 ID:VJAFXWMQ
9管区即きたね100番台で 笑
344受験番号774:2010/08/03(火) 16:47:26 ID:y4h/WIFi
採用内定者の人たちって 管区やコースはどうでした?
第一希望でしたか?
345受験番号774:2010/08/03(火) 21:09:38 ID:SuI2Iud0
120バンダイだけどすべて志望通り
346受験番号774:2010/08/06(金) 20:40:49 ID:zTCeruRU
なんも情報ないな・・・。何番まで内定きたのだろうか・・・

意向書もこないし・・・

あーorz
347受験番号774:2010/08/07(土) 11:00:17 ID:aZKYK8Ub
誰か情報ください
席次500番台の人いる?

あと意向書は何週ごとに何番づつきてるんだ

去年600台の人は9月に入ってからきたんだとさ

はやく勉強から解放されたい
348受験番号774:2010/08/07(土) 12:10:54 ID:5jYvl1J0
秋に受けるのですが面接のコツを教えてください。
あと、合格された方はどんな志望理由を述べたのか教えてください。
349受験番号774:2010/08/07(土) 12:17:05 ID:MGvjXq0g
保安系の仕事がしたかった。
転勤があっていろいろ経験できそうでおもしろそうだと思った。
おれそれだけで受かった
350受験番号774:2010/08/09(月) 08:05:23 ID:bzRkciJM
7/30に内定貰った。170番代で管区もコースも第一希望。

内定はたしか二週間に上位200名ずつ送ってるらしい。

第一弾が7/17?日着の7/25日〆きり
第二弾が7/30日着の8/8〆きり
ってことは内定第三弾は14.15日あたりってことか。
351受験番号774:2010/08/09(月) 13:26:16 ID:zIG+BmIa
>>350情報d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

俺は席次低いから9月っぽいなー・・・orz

内定こなかったら警察いかなきゃだからマジで来てほしいorz
352受験番号774:2010/08/10(火) 15:32:07 ID:MEWozVn4
>>351

何位だったの??
ちなみに俺は400番後半でつ…
353受験番号774:2010/08/10(火) 17:47:52 ID:hDzoiAOm
>>352

600番台ですね・・・orz

意向書来ないから不安で不安で・・・w
354受験番号774:2010/08/10(火) 18:10:42 ID:MEWozVn4
>>353

実際我々下位の人たちには意向書来るの??

去年受かった奴に聞いたら、300後半の奴が入校2日前に来たって言ってたらしいぞw
355受験番号774:2010/08/10(火) 18:30:04 ID:mfPIF7rb
>>351警察のがよくないか?w
356受験番号774:2010/08/12(木) 10:03:13 ID:JDTmCUl8
コース無視され、管区飛ばされ

されど同意
357受験番号774:2010/08/12(木) 13:48:07 ID:iOJOh/hH
>356
席次は何位だったんですか?
358受験番号774:2010/08/12(木) 17:46:58 ID:r2J8ZM7t
>>357
200番台前半です。
同意したものの、今だ決心つかずにいます。
一応受験申請してあるので、再び9月に受験しようかと・・・
359受験番号774:2010/08/12(木) 18:55:31 ID:iOJOh/hH

>358
もしよければ決まった管区と
内定が届いた日を教えてもらえませんか?
360受験番号774:2010/08/12(木) 20:06:37 ID:xod+MDju
>>359
管区は言えませんが、届いたのは先月29日か、30日でしたよ。
361受験番号774:2010/08/12(木) 20:16:05 ID:iOJOh/hH
>360
情報ありがとうございます。
管区とコースは
3つの希望以外だったんですか?
362受験番号774:2010/08/13(金) 02:17:26 ID:Zu08bGPt
>>361
コースは元々3コースしかないので第3希望。
管区は希望外でした。
363受験番号774:2010/08/13(金) 02:36:51 ID:RbADTvJV
>362
そうですか・・・
でも200番台なら
9月も受かりますよ!!
364受験番号774:2010/08/13(金) 07:50:38 ID:l7WBCM6H
>>362

ネガキャンを言って今回諦めさせるつもりはないけど、200番代だったら9月のも受かるんじゃね??
納得しないまま行っても後悔するだけだと思うぜ。
365受験番号774:2010/08/13(金) 11:32:25 ID:GBTJjvhd
キタ
366受験番号774:2010/08/13(金) 11:37:53 ID:RbADTvJV
>365
席次は何番ですか?
367受験番号774:2010/08/13(金) 11:41:34 ID:RbADTvJV
>365
席次は何番ですか?
368受験番号774:2010/08/13(金) 11:54:20 ID:GBTJjvhd
500番台
まだ意向書の段階
警察いきたかったがもう諦めます
海上保安官としてがんばるよ
369受験番号774:2010/08/13(金) 12:04:56 ID:RbADTvJV
>368
頑張ってください
はじめに送られてくるのはみんな
意向書だけなんですか?
370受験番号774:2010/08/13(金) 12:11:07 ID:GBTJjvhd
多分そうです
上位の人はもしかしたら違うかもしれませんが
371受験番号774:2010/08/13(金) 12:15:28 ID:RbADTvJV
>370
意向書というのは
どういうことが書いてあるんですか?
372受験番号774:2010/08/13(金) 12:33:35 ID:l7WBCM6H
500番で来たのか??
400だが来てないぞ…なぜだ。
けっこう焦るもんだな(笑
373受験番号774:2010/08/13(金) 12:42:39 ID:RbADTvJV
>372
調査書には管区とコースどちらとも希望通りが良いと書きましたか?
374受験番号774:2010/08/13(金) 12:45:41 ID:h7fjjEpn
600番台中盤 意向書きました!

こんなに早く来ると思ってなかったから感激・・・

同じく警察蹴って海保でがんばりたい・・・
375受験番号774:2010/08/13(金) 12:47:44 ID:l7WBCM6H
>>373

管区は希望どおり、コースはなんでもいいって書きましたよ。

やっぱり、両方なんでもいいって書いておけばよかったのか…
376受験番号774:2010/08/13(金) 12:57:08 ID:RbADTvJV
>375
第一希望の管区は?
377受験番号774:2010/08/13(金) 12:59:06 ID:l7WBCM6H
>>376

無謀にも3管と書きますた(笑)
378受験番号774:2010/08/13(金) 13:03:28 ID:RbADTvJV
>377
第三管区は人気なんですか?
379受験番号774:2010/08/13(金) 13:04:43 ID:l7WBCM6H
>>378

たぶん一番人気ですよ。
だから、かなり上位じゃないとムリだけど、あえて書いちゃいましたね。
380受験番号774:2010/08/13(金) 13:17:35 ID:LYE3SIlq
同じく本日、採用内定通知書きました。
席次は200番台後半(かなり後半のほうです)
管区、コースともに第二希望での採用でした。
意向書は20日までに必着とのことでした。

不安な人多いと思いますので(自分もそうでした)
参考までに報告させていただきます。
381受験番号774:2010/08/13(金) 13:23:33 ID:RbADTvJV
>379
そうなんですか・・・
多分2週間後には来るかと・・・
382受験番号774:2010/08/13(金) 13:45:17 ID:xt2d25e8
>>379
確かに3管を希望する人は多そうだけど
配属される人員も多いと思うので実質倍率はどうなのかな?
意外と9管とかが規模が小さく倍率が高かったりするかも
383受験番号774:2010/08/13(金) 13:46:24 ID:RbADTvJV
>380
内定通知と意向書の2枚ですか?
384受験番号774:2010/08/13(金) 14:16:23 ID:LYE3SIlq
>383
そうです。
採用内定通知書と意向書の二枚でした。
385受験番号774:2010/08/13(金) 14:27:42 ID:RbADTvJV
>384
ありがとうございます。
もしよかったら
第一希望の管区は何なんですか?
386受験番号774:2010/08/13(金) 20:02:01 ID:tjE+mVdW
>>385
聞出しばかりですが、あなたの席次は?
管区は?コースは?
387受験番号774:2010/08/13(金) 20:10:48 ID:ewzspBTj
第1弾で内定きた人で入学案内来た人いますか?
388受験番号774:2010/08/13(金) 20:46:48 ID:ibVJBOb8
どこから通知が送られてくるのでしょうか?
389受験番号774:2010/08/13(金) 20:54:08 ID:l7WBCM6H
>>388

人事院しかなくね??
390受験番号774:2010/08/14(土) 00:19:55 ID:SiRcqAOA
>389
確か海保学校だったきがす。
今手元に無いから絶対とは言え無いが…
391受験番号774:2010/08/14(土) 11:31:50 ID:oc9caV3q
来たよ!
300前半
392受験番号774:2010/08/14(土) 12:13:03 ID:qgx61DBA
400番台意向書きました。
意向書の段階ですが。。

僻地だったせいか、一日遅れたんですかね…。
393受験番号774:2010/08/14(土) 15:12:52 ID:qJy/nuWv
採用内定通知書の内容を教えてください。
394受験番号774:2010/08/14(土) 18:08:47 ID:8P1u5bEJ
採用内定通知書

おめでとうございます。
あなたは、平成22年10月1日付けで
海上保安学校本科船舶航海システム課○○コース学生
(配属予定管区  ○管区)
として採用内定いたしました。
>>つづく

てな感じですよ。
395受験番号774:2010/08/14(土) 23:00:19 ID:RYmwyvdX
保安学校から意向確認の電話くるの?
396受験番号774:2010/08/15(日) 12:23:46 ID:WQGqSXaT
入学案内はやくこい
397受験番号774:2010/08/15(日) 12:28:49 ID:8x7vXXln
『採用通知の内容教えて』とか『意向書はどこからくるの』とか本当にどうでもいいんですけど、実際去年は10月採用は席次はどのくらいの人まで採用されたのでしょうか??

教えて!エロい人!!
398受験番号774:2010/08/16(月) 19:28:50 ID:rs9cWELp

780
399受験番号774:2010/08/18(水) 16:17:09 ID:J7ypdTQq
海上保安庁ヘリ墜落
400受験番号774:2010/08/18(水) 17:49:31 ID:7iZ5bujQ
あかさ
401受験番号774:2010/08/18(水) 18:55:42 ID:i86qPScT
あきづる
402受験番号774:2010/08/18(水) 21:19:35 ID:AQgKD61Q
黙祷
403受験番号774:2010/08/19(木) 10:14:33 ID:IQJvpPaB
オナニー
404受験番号774:2010/08/20(金) 22:14:42 ID:uONtC2N4
内定こないかな
405受験番号774:2010/08/21(土) 07:36:41 ID:0/BCNJZV
次の分の内定来るの、来週の水曜日あたりか。
406受験番号774:2010/08/21(土) 18:11:57 ID:9EUCfdgM
内定もそろそろ打止めでは?
407受験番号774:2010/08/21(土) 20:09:11 ID:0/BCNJZV
去年は600番でも内定きたらしいぞ。もうこの時期で打ち止めなんてないだろ?
408受験番号774:2010/08/21(土) 21:34:30 ID:antCPbtT
しかし、最近の就職状況を聞くと、辞退者は確実に少ないと思われ・・・。
大学在学中の者まで受験しているようで。
409受験番号774:2010/08/22(日) 00:22:37 ID:wddVltUd
そんなに海保に入りたい気持ちはわからんでもないが、人生の一部でも棒に振りたくなければ、よーくよーく考えるべきと思う
410受験番号774:2010/08/22(日) 07:55:05 ID:guCkr2W0
>>409

んん??どういうことだ??

海保に入っても辞めたら、人生の一部を棒に振っちまうってことか?
そうだったら保校の話は聞いてるし、覚悟はして行くんだが…
毎年何人くらい学校の時点で辞めてるんだろうか。
411受験番号774:2010/08/22(日) 09:34:41 ID:cLRdnrUY
あるブログで海保学校の入学式から卒業式までの写真が載っているけど、
入学式と卒業式の写真では一割以上頭数が減っているよ。
412受験番号774:2010/08/24(火) 11:28:57 ID:9wZfo3jk
だいぶ前に内定頂いたんですが、入校案内が全くこないんですが。
案内きた人いますか?
413受験番号774:2010/08/26(木) 15:39:59 ID:f35xu1vK
本日内定通知書頂きました。400番後半です。管区、コース第一希望でした。
414受験番号774:2010/08/27(金) 12:43:36 ID:AtmY09bn
入学案内まだ来ません。
内定もらったみなさん、ガッツリ体鍛えてますか??
自分、走ってはいるものの若干なまってて不安なんですが・・・
415受験番号774:2010/08/27(金) 13:48:57 ID:NO6lBsFD
僕も不安です。海上保安学校ってどのくらい厳しいのか分かる人いますか?
416受験番号774:2010/08/27(金) 13:57:41 ID:A6GwtoAA
>>412
300台後半だけど、俺は昨日来て今日速達で出した。31日必着になってたから来るならそろそろ来るんじゃね?
コースは希望通りだったけど管区は第二希望だった
417受験番号774:2010/08/27(金) 14:04:11 ID:A6GwtoAA
連投すまそ

>>415
俺、親父が警察官なんだけど、警察学校の場合はひたすら上下関係を叩き込まれるってさ・・・
結構やめてく奴も多かったらしい。30年以上前の話でしかも警察学校の話だから今の海上保安学校がどんなもんか分からんが
418受験番号774:2010/08/28(土) 09:37:56 ID:8E58Rwhv
内定、意向書も出したけど、やっぱり辞めた。
語学留学することにした。
皆さんがんばってね。
419受験番号774:2010/08/30(月) 08:36:57 ID:iCrHlvdE
意向書きたが内定通知がまだこない
こういう人いますか
不安
何週間後にくるもんなんだ
420受験番号774:2010/08/30(月) 10:46:38 ID:iO6Uwrcj
同じです。
今回は諦めました。来月の試験に向けて勉強中です。
421受験番号774:2010/08/30(月) 11:16:17 ID:iCrHlvdE
意向書がきて行くことにした人には必ず内定くる訳ではないのですか?
422受験番号774:2010/08/30(月) 12:42:48 ID:iO6Uwrcj
採用定数に達してしまったら、残念ながら・・・
423受験番号774:2010/08/30(月) 18:05:10 ID:Fz3ewdEO
けど去年は下位20人くらいしか落ちてないからちゃんと希望さえすれば来ると思う
424受験番号774:2010/08/30(月) 21:18:03 ID:VMR2kvDr
入学案内きましたね。
いろいろと揃える物や、手続きの必要なもの、規約が厳しいですね。
費用も結構かかるね。
425受験番号774:2010/08/31(火) 07:58:32 ID:/nCYrxSn

一応、入校待ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1219923182/301-400

>>420さんは席次どれくらいなんですか
426受験番号774:2010/09/01(水) 18:04:48 ID:IyGsu7DE
皆さん 入校準備すすんでいますか?
427受験番号774:2010/09/02(木) 07:23:21 ID:zCPHBebX
一時期と比べて過疎ってんのはなぜ?
みんな通知きたのか...
428受験番号774:2010/09/04(土) 11:25:22 ID:3MqE9rpn
毎年、女性はどれくらい入校されるんですか
合格者数より少ないですよね
429受験番号774:2010/09/04(土) 14:36:09 ID:uykcIJxa
>>428
入学式の写真を見ると30人程ですね。
男女ともに、入校して入学式までに辞めてしまう人が多いらしいですし、
卒業までにはかなりの人が辞めてしまうらしいですね。

入校準備ってけっこう面倒ですね。
今日、舞鶴のビジネスホテル予約しました。
前泊の人、急いだ方が良いみたいですよ。
430受験番号774:2010/09/04(土) 15:55:09 ID:dJ2J83AU
>>429
そうですか
ありがとうございます

入校〜入学の間もしごかれるんですかね
431受験番号774:2010/09/05(日) 10:15:34 ID:8bcQlhsu
入学案内もらったみなさん
入学式って10月4日の予定になってるけど、
大体みなさん10月3日、前日に入校するんですか??
聞かせてください。
432受験番号774:2010/09/05(日) 10:43:23 ID:U5mTdlAj
聞く前に、入学案内をよく読め!
違うこと書いてないか?

よく読んだらわかる。
それでもわからなければ教えてやる。

読んでもわからないと、ちょっと心配が残るが…。
433受験番号774:2010/09/05(日) 17:22:57 ID:KJsXtwxZ
>>431
入学式は14日だぞ。
着校日が4日。なんで3日に入校できんだよ。
他に泊まれ。
434受験番号774:2010/09/05(日) 17:41:04 ID:OsovNao1
内定まだかな。
435受験番号774:2010/09/05(日) 18:18:08 ID:uyfxTtAv
着校から入学式まで何やんのかな? 早くもしごかれんのかな?
436受験番号774:2010/09/05(日) 19:13:29 ID:aI45h5zu
オリエンテーションとか服の採寸とか身体検査みたいなもんやるのかな?
授業とかも始まるのかもしれないし
437受験番号774:2010/09/05(日) 19:18:34 ID:OsovNao1
体力テストありそうだね
高校まで毎年あったようなやつ
438受験番号774:2010/09/05(日) 20:07:42 ID:yySzkRVp
ひたすら 大声発声と行進、整列の基本動作
439受験番号774:2010/09/05(日) 21:41:06 ID:/GKAYUyB
学校内でセックスってできますか?
教官とのラブってありますか??
440受験番号774:2010/09/05(日) 22:54:33 ID:uyfxTtAv
>439
何を訳のわからんことをww てか女性教官っているのかな?
441受験番号774:2010/09/05(日) 23:01:54 ID:2lcoq4g4
なぬ
442受験番号774:2010/09/05(日) 23:54:23 ID:aI45h5zu
>>440
待て、>>439がホモである可能性もあるぞ
443受験番号774:2010/09/06(月) 00:38:35 ID:2jaIuErV
>442
確かにその可能性もあるか。とゆうことは439が女性で男性教官と…ってこともあるのか。
444受験番号774:2010/09/06(月) 00:58:09 ID:6ok0/VGT
長野で女の子が中国人に集団で暴行されてる映像がYOUTUBEにあった。

「悲鳴に振り向くと」←で検索すると出てくるけどこれで逮捕できなかったのか?
445受験番号774:2010/09/06(月) 08:42:46 ID:IAJ+/9oO
マタ ヨウチデ クダラナイ ヤツラガ デテキタ
コレダカラ カイホハ テイノウダッテイワレンダヨ
446受験番号774:2010/09/06(月) 09:34:13 ID:oK17EfkC
携帯規制解除されたからだろうね。
今後こういうのはスルーで
447受験番号774:2010/09/06(月) 10:58:57 ID:Q2lJes9O
>>446
スルーも何も、お前が真っ先に反応してるじゃん
448受験番号774:2010/09/06(月) 11:26:26 ID:Ugx08XI6
446ハ 445ニオウトウシタダケデ
ハンノウシテイナイノデハ?

イチイチ ツッコム447ミタイノ クダランヤツ
449受験番号774:2010/09/06(月) 22:41:46 ID:vAQplB9a
学校ってゲームは持ち込み可??
450受験番号774:2010/09/06(月) 23:23:57 ID:r/mKovO0
普通に無理じゃね?携帯すらほとんど使えないみたいだし
451受験番号774:2010/09/07(火) 02:03:10 ID:SoE1bbUo
学校は尺八できれば、現場行っても安泰?
452受験番号774:2010/09/07(火) 07:42:12 ID:eoY2In2O
>>450

聞いた話だと、土日とかゲームやってるみたいだから本当の所どうなのかな〜って思ってさ。
453受験番号774:2010/09/07(火) 08:53:32 ID:C73d00Vy
>>452
規則上はOKでも新入りの分際でいきなりゲームはやばくね?4月入校の先輩とかいるわけだし
俺はまあ大丈夫そうだったら街に出て買いに行くかって感じだなあ・・・給料もあるんだし
454受験番号774:2010/09/07(火) 10:50:46 ID:eoY2In2O
>>453

たしかに(笑)
じゃあ最初はやめとくか…
455受験番号774:2010/09/07(火) 11:06:11 ID:+aW6D1VH
ゲームどころではない 毎日をおくる事を まだ知らない 二人であった
456受験番号774:2010/09/07(火) 14:05:51 ID:uF6ZuRDb
船舶職員の募集です
鳥取県の公務員になります
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=120129
二級持ちは船長だけなんで、近いうちに船長です
457受験番号774:2010/09/07(火) 14:06:33 ID:uF6ZuRDb
船舶職員の募集です
鳥取県の公務員になります
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=120129
二級持ちは船長だけなんで、近いうちに船長です
458受験番号774:2010/09/08(水) 11:13:14 ID:uReond2x
海保学校は放課後??のクラブ活動への入部が義務付けられてるみたいですが、みなさん何に入部するか決めてますか? 自分はサッカー部を考えているのですが…
459受験番号774:2010/09/09(木) 00:29:39 ID:jITb+xsL
>>458
振り分けだから何部に入れるかは判らないよ
そのまえに体力検定に合格しないと、な
まあソフトボール部が楽勝だったのは既に昔の話だがね…フフフ
460受験番号774:2010/09/09(木) 02:40:56 ID:nb6ainn4
>459
何ィ、選べるんではないのか…。ニワカでごめんなさい。教えてくれてありがとう。
461受験番号774:2010/09/09(木) 17:42:32 ID:pxjd7xdk
まだ内定待ちの人っているのかな
辞退者少なかったのかな

今月の試験って海猿効果出ているのでしょうか
来春の方が影響あるのかな。

23年度は少し増員要求がでているみたいですね
462受験番号774:2010/09/09(木) 17:49:35 ID:aO0d7SuF
>>461
ノシ
去年先輩が、二週目のあとにきたからそれまでは待つ
こなかったら、、、orz
463受験番号774:2010/09/09(木) 19:30:05 ID:iYTQwpEl
>>462
内定くると良いですね。
自分の友人もまだ来ていません。今度の試験に気持ちを切り替えたようです。

自分は管区が第一希望と異なり、意向書提出してしまったのですが、
正直まだ迷っています。
将来、親の面倒もみないといけないし…。
今度の試験で高得点で受かりたい気持ちです。
かといって、高得点取れる自信も、保障も無いし。

もし、自分が辞退したとき 462さんに順番が回れば良いと思っています。
464受験番号774:2010/09/09(木) 19:45:39 ID:aO0d7SuF
>>463
去年は採用漏れ約20人くらいだから内定はくるかなと思える席次なんだが、待つのは不安で仕方ない
今何人くらいまでが内定通知きてるんだろうか
ここで内定待ちは自分ぐらいか
465受験番号774:2010/09/09(木) 19:59:22 ID:aO0d7SuF
>>463
途中で書き込んでしまった

家族はなんといっておられるのですか?
難しいですよね
次受かるかどうかなにがおこるかわからないし、お金も何かしらかかるし複雑ですね

心配ありがとうございます
466受験番号774:2010/09/09(木) 23:48:07 ID:jITb+xsL
>>460
一応希望はできる
ただ、人気があまり無い武道系の部とかカッター部辺りに回される恐れがある
そこは訓練教官や先輩と仲良くなって自分がいかにサッカーが好きで部に貢献できるかを
アピールするしかない
467受験番号774:2010/09/10(金) 12:20:47 ID:xVmvONWK
訓練教官の鉄拳制裁は今でもありますか?
最近は竹刀をもっているらしいですが、昔は鉈や鎌などもっていたらしいのですが。
468受験番号774:2010/09/10(金) 15:58:54 ID:F1/ZIHmB
26日試験受ける人
469受験番号774:2010/09/10(金) 17:53:17 ID:MIE1JDQO
受けますよ
今回 内定辞退しました。コースが希望通りではなかったので。
高得点合格ねらっています。
470受験番号774:2010/09/10(金) 19:44:47 ID:yJ8hCb8n
僕も受けます!皆さん勉強進んでますか?
471受験番号774:2010/09/10(金) 22:34:48 ID:1C6ddjCb
>469
合格したのに内定辞退して、また試験受けるとか、採用してもらえるの? 厳しいって聞いたことあるけど…
472受験番号774:2010/09/11(土) 07:17:58 ID:EVLGqf7v
>>471
厳しいって誰から聞いたか知らないけど

全く問題無し

前例、実例、身近に見ています。
473受験番号774:2010/09/11(土) 11:47:05 ID:f2dcuUzw
>472
471です、そーなんですか。知りませんでした。
意味不明な横ヤリ失礼しました。
474受験番号774:2010/09/11(土) 16:08:30 ID:l6zLi1/B
ムリだよ公務員試験なんてうからないこのごじせで
475受験番号774:2010/09/11(土) 18:10:04 ID:xay8DtDp
前回筆記34点で二次で落ちたんやけど、筆記低すぎたんかなぁ?w
476受験番号774:2010/09/11(土) 20:39:37 ID:jkoo5YY7
面接や体力で不合格だと筆記満点でも問答無用で落とされるから筆記が原因とも限らない
477受験番号774:2010/09/11(土) 21:02:50 ID:bUbm50h4
>>476
体力、身体は試験官が優しくて問題ないって言われた。
478受験番号774:2010/09/11(土) 21:15:06 ID:ITqd9T2z
内定きました。
席次は500台です。
479受験番号774:2010/09/11(土) 21:27:59 ID:qmgzKSzh
500か・・・600の俺はorz
480受験番号774:2010/09/13(月) 00:52:57 ID:swczxGFw
コースってなにが人気なんだ?
女性と男性で違うとは思うけど
あと管区でも一番人気なところと不人気なところ教えてほしいな
できれば現海上保安間の人に
481受験番号774:2010/09/13(月) 02:14:10 ID:S8L0nmpr
年齢制限なし
三名募集
資格は来年四月に間に合えばオケー
鳥取県 海事職
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=120129
482受験番号774:2010/09/13(月) 02:16:31 ID:r/ascTxU
人気管区は第14管区の尖閣
人気コースは内緒♪
483受験番号774:2010/09/14(火) 10:16:23 ID:MtmeXq0s
前に現役の人が九州が人気あるって言ってた
484受験番号774:2010/09/14(火) 17:36:16 ID:Nc19nOSN
俺は二次試験の時、試験官の人から九州、沖縄、関東が人気だって聞いた。
あと一番の不人気は東北だって
485受験番号774:2010/09/16(木) 09:45:24 ID:J8gtyfbc
マジかよ・・・でも業務量的にいうとその辺が一番大変なんだろうな
自分は9管区だけど、どうなんだろ、あんまり人気とはいえないか 笑
まぁ人気で仕事選ぶわけじゃないけどさ
486受験番号774:2010/09/17(金) 18:32:37 ID:FhOBx4Wd
今年海上保安学校船舶受ける予定です
今月の始めに初めて過去問やって32点で、
それから毎日平均8時間してるのですか一次通りますか?
不安です‥
487受験番号774:2010/09/17(金) 20:41:32 ID:OM+57bXe
ここ数回の試験結果からだと足切りライン上でしょう。
最終合格しても席次後半で内定まで不安。
経験から海保の試験は暗記力だと思った。
488受験番号774:2010/09/17(金) 22:47:12 ID:T1IQW/m2
海保は英語が多いから英語でとれれば有利だなとおもった。
489受験番号774:2010/09/17(金) 23:21:05 ID:LHmH4ve9
そうだね。とりあえずマジで英語は勉強した方がいいと、俺も思った。

入学後も必要だし、ムダではないし。
490受験番号774:2010/09/17(金) 23:47:39 ID:UFG3/NXa
まあ2ch見てる暇があるなら勉強しろって話になるわな
491受験番号774:2010/09/18(土) 06:52:27 ID:Fp6dYXYY
英語は英検準2持っていれば解ける程度だね。
2級の自分が簡単だったから。
492受験番号774:2010/09/18(土) 23:03:16 ID:8aYKwpdF
ていうか英語保安官になってから業務で必要になるのかな?
まぁ学校で勉強するんだから必要になるのだとは思うけどさ・・・
どういうとき使うんですかね
493受験番号774:2010/09/19(日) 02:21:56 ID:POLX3JhQ
そりゃ外人と話す機会もあるんじゃね?一応国境で仕事するわけだし
むしろ韓国語とか中国語も必要だと思うけどどうなんだろう
494受験番号774:2010/09/19(日) 08:40:17 ID:rZbCn0ag
マッタク カイホノ ショクムヲ ハアクシテイナイ フタリデアッタ
495受験番号774:2010/09/19(日) 09:12:12 ID:mH7Hl4RM
インターネットで保安庁のサイトを見るor入校案内をしっかり見ましょう
496受験番号774:2010/09/19(日) 13:06:21 ID:TZSJAIda
1. 警備業務:海に関わる犯罪捜査、警備などの海の公安警察・警備警察としての業務(領海警備を含む)
2. 救難業務:海難救助、離島の急患搬送、船舶の消火、汚染防止など、海の消防機関としての業務
3. 海洋情報業務:海図の作成、潮流の測定、防災のための海底火山・海底断層の調査など、海の測量機関としての業務
4. 交通業務:灯台の設置・管理、航行支援システムなど、海の交通警察・海事情報提供機関としての業務

などを所管する。設置根拠は国家行政組織法第3条第2項及び海上保安庁法第1条、なお、警備業務等を円滑に実施するため、
海上保安官は海上保安法第31条、刑事訴訟法第190条により特別司法警察職員と規定されている。
497受験番号774:2010/09/19(日) 15:04:09 ID:oWkDTKBM
密航者もいるし、外国船の海難救助、航行管制するには当然外国船にもしないとね。
498受験番号774:2010/09/20(月) 06:58:02 ID:pQJszKRo
国際捜査官になるんだったら、中国、韓国、ロシア語が必要だね。
499受験番号774:2010/09/20(月) 20:53:38 ID:EiUxBfKj
試験まで一週間!
高得点合格自信あり!
500受験番号774:2010/09/20(月) 20:58:28 ID:9KarbJJ2
その根拠は
501受験番号774:2010/09/21(火) 08:37:44 ID:U5ykZLV0
実力
502受験番号774:2010/09/21(火) 13:08:39 ID:P7bc2BGD
頑張れ!499
503受験番号774:2010/09/22(水) 10:36:04 ID:OyxqtC2J
自分は不安だ。。。
504受験番号774:2010/09/22(水) 16:38:57 ID:yN0YQOnv
俺もその自信が欲しい
505受験番号774:2010/09/22(水) 17:51:34 ID:k/52V3bF
土曜日に船舶特別の過去問やったら40点いきました!
一次通るかも〜
506受験番号774:2010/09/22(水) 18:34:28 ID:ah2myNJW
夏休みに入ってから今まで2学期の授業そっちのけで必至に試験勉強した。
過去8年15回分の過去問を解いて最高47点、最低41点、平均44点でした。
貧乏で大学進学出来ないので、何がなんでも合格しないと。
保大合格が目標です。
みなさん がんばりましょう!
507受験番号774:2010/09/26(日) 11:43:21 ID:vsev5J9D
簡単すぎわろた
50はあるわ
508受験番号774:2010/09/26(日) 11:46:06 ID:1xfAQmZV
>>507


なんか去年より易しくなった感じが…
509受験番号774:2010/09/26(日) 12:19:21 ID:B/32rqcK
簡単なのはいいが、ボーダーが上がりすぎるのはコワい
510受験番号774:2010/09/26(日) 12:36:23 ID:LmhuYkp+
普通だな。15番以外は
511受験番号774:2010/09/26(日) 14:36:59 ID:jDTgisHw
満点の予感が・・・
512受験番号774:2010/09/26(日) 14:50:52 ID:iWjn2LpB
筆記は大丈夫だけど作文が‥
人接する時に心がけた事ないからキツかった
適当な事書いたけど
513受験番号774:2010/09/26(日) 14:56:04 ID:Azfb0Vrh
筆記難しかったんだが・・・
514受験番号774:2010/09/26(日) 18:12:02 ID:pppmTC+P
なんかやられた・・・
515受験番号774:2010/09/26(日) 19:08:03 ID:LKrBpsXI
早慶レベルの人間が保安学校に行くと浮くかな?
516受験番号774:2010/09/26(日) 19:10:02 ID:B/32rqcK
>>515
もう浮いてるぞ
517受験番号774:2010/09/26(日) 22:36:08 ID:9WUrA0pO
おいおい、情報システムうけてる奴いねーのかよ
518受験番号774:2010/09/27(月) 05:53:04 ID:948vwGEP
30以上あれば一次通ると考えていい?
519受験番号774:2010/09/27(月) 10:49:34 ID:ki+ZjAq/
フライング発表ktkr
520受験番号774:2010/09/27(月) 10:51:00 ID:ki+ZjAq/
45231
55322
11142
34142
15434
34512
45543
24533
23314
33122
43215

さて自己採点するか
521受験番号774:2010/09/27(月) 10:56:13 ID:BkO2+ZP7
47
英語2個間違えたのが痛いわ
文章読んで意味は分かるけど文法とか忘れた
522受験番号774:2010/09/27(月) 10:57:17 ID:ki+ZjAq/
すげーな。
無勉でいったからボーダー届いてないだろうな…
523受験番号774:2010/09/27(月) 11:02:29 ID:Mb17V7hL
>>517
524受験番号774:2010/09/27(月) 11:09:13 ID:N/y1lf/g
52点
内定までまっしぐら確信。
今回の特別の内定を辞退したかいがあった。
管区、コース共に手に入れた!
525受験番号774:2010/09/27(月) 11:10:04 ID:DKTCLL32
昨日の試験合格ラインどれくらいでしょうか?
526受験番号774:2010/09/27(月) 11:43:21 ID:WYMzx3Ew
>>525
一次は32点位ではないでしょうか。
しかし、この点では二次合格は無理でしょう。
自分の先輩がそうでした。
二次合格には34〜35点が必要でしょう。
さらに、この点では内定がもらえるかどうか。
席次が後の方でしょうから内定もらえても、
管区、コースが希望通りになるか不安がいっぱいですよ。
527受験番号774:2010/09/27(月) 11:55:28 ID:ki+ZjAq/
35点だった自分にとっては…奇跡だ。w
528受験番号774:2010/09/27(月) 12:01:33 ID:xFV/RVV4
ココの人大半は船舶だよね?
学科試験が加わるとボーダー下がるのかな?
529受験番号774:2010/09/27(月) 12:21:38 ID:BkO2+ZP7
身長174なんだけど今体重量ったら53だったわwww
ちょっとバイキングいってきます
530受験番号774:2010/09/27(月) 12:29:12 ID:mwcyMSwc
39でしたwwww
531受験番号774:2010/09/27(月) 12:44:40 ID:h2YnsAUy
僕は31でした。
今回春より難しかったと感じたのは僕だけでしょうか?
532受験番号774:2010/09/27(月) 12:59:12 ID:ki+ZjAq/
自分は春より簡単だったと思う。
533受験番号774:2010/09/27(月) 13:53:48 ID:N/y1lf/g
春って『特別』のことですか?
みなさんは、何回受験していらっしゃるのですか?
自分は高3で、今回初めての受験です。
ちなみに45点でした。
534受験番号774:2010/09/27(月) 13:54:49 ID:L5T5cGrI
いみわからん
50はいってると思ったのに
535受験番号774:2010/09/27(月) 14:17:40 ID:kiet/uYw
533
自慢乙
536受験番号774:2010/09/27(月) 14:34:40 ID:yHqf8v7o
>>535
こんなのを自慢ととらえているようじゃ世の中生きていけねぇよ。
僻んでねぇで 見習って早く受かれよ!
537受験番号774:2010/09/27(月) 15:19:18 ID:948vwGEP
あ〜今年も受かんねえ…
538受験番号774:2010/09/27(月) 15:28:46 ID:8EE+mVWv
34点で1次通りますか?
539受験番号774:2010/09/27(月) 16:37:06 ID:AdkBGTOw
>>538
通るんじゃないですか。
あとは二次試験 面接でA評価取ることが とりあえず最終合格への必要課題でしょう。
(作文を書けていないとか、変なこと書いていなければですが・・・)
それで席次が何番になるかってところでしょう。

何だかんだ言って、1次試験の得点が全てのようなところなので・・・。
540受験番号774:2010/09/27(月) 16:53:12 ID:LJL6N4fz
自己採する勇気がない
541受験番号774:2010/09/27(月) 17:26:22 ID:+g73wB/A
>>540
なんという俺
542受験番号774:2010/09/27(月) 17:43:45 ID:xFV/RVV4
学科と教養で何とか6割行ったけど大丈夫かな・・・
発表まで精神が持たんぜ
543受験番号774:2010/09/27(月) 17:56:28 ID:AdkBGTOw
今回の試験は卒なくできたので、安心。
あとは本願の保大合格に全力で挑むのみ!
544受験番号774:2010/09/27(月) 18:26:44 ID:CEsuhSCz
自分二次うけたことあるから、
面接カードのなんもかいてない紙、需要あればうpするよ
545受験番号774:2010/09/27(月) 18:29:47 ID:bQ8gmDbn BE:773690764-2BP(8)
うp希望
546受験番号774:2010/09/27(月) 19:30:24 ID:SJx13K8Z
答えって何処でわかるの??
547受験番号774:2010/09/27(月) 19:35:59 ID:TwLxIXR+
548受験番号774:2010/09/27(月) 19:38:20 ID:WrIoRieX
31点
思ったよりバカだったよ俺。
549受験番号774:2010/09/27(月) 21:25:29 ID:wH78WYV0
32は1次すら無理?
550受験番号774:2010/09/27(月) 21:53:00 ID:L5T5cGrI
>>549
期待はしない方がいい
551受験番号774:2010/09/27(月) 22:23:49 ID:wMfMChVO
>>549
回りのできによるんじゃね?
何点だったか忘れたが足切りはきまってるから。
回りが高得点ばっかとってればボーダーはあがる。
でも一次落ちてるって決めつけて諦めるよりかは
面接の対策しといたらいいよ。
備えあれば憂いなしっていうし、
例えボーダーギリギリで一次受かっても、
面接の採点ってか出来がよけりゃいいほど、合格率はあがる。
552受験番号774:2010/09/28(火) 00:45:07 ID:WPyqygiN
55%以上が合格ラインだってきいた
553受験番号774:2010/09/28(火) 03:37:20 ID:cHANZFRY
今年初受験でした
過去のボーダーを越えて喜んでいたら
今年の問題は簡単だそうで‥
今年のボーダーは32どころじゃないと思うのですが
皆さんの予想はどうでしょう?
554受験番号774:2010/09/28(火) 12:14:01 ID:t+gZjOqc
つーかボーダ超えてたらいちよう全員とんじゃねーの?
で、面接で落とすと・・・
555受験番号774:2010/09/28(火) 14:23:54 ID:eBQVD6kZ
536
悪い俺、5月の試験で内定もらってんだよ…
556受験番号774:2010/09/28(火) 14:26:28 ID:eBQVD6kZ
↑失礼、535です
557受験番号774:2010/09/28(火) 14:42:51 ID:hYjeAiwY
>>555
高3の5月試験で内定貰えたの?
なんかおかしくね?
勘違いだったらスマソ
558受験番号774:2010/09/28(火) 15:13:44 ID:eBQVD6kZ
555
高校はとっくに卒業してます。残念なことに年齢もハタチをこえてます。
559受験番号774:2010/09/28(火) 16:31:48 ID:hYjeAiwY
>>558
まずアンカーの付け方をだな…
560受験番号774:2010/09/29(水) 22:43:14 ID:xQs/sZ8w
47点
まあ大丈夫だろ
561544:2010/09/30(木) 13:04:26 ID:tap+h/No
遅くなってスマソ
去年5月の特別試験の面接カード
http://fx.104ban.com/up/src/up5612.jpg
562受験番号774:2010/09/30(木) 14:06:53 ID:5efauffT
管区、コースが希望通りになるのって
得点率何割ぐらい必要ですか?
38ではきついですかね?
それなりの人気管区志望なんですが…

初めての試験なんで無知でして…
563受験番号774:2010/09/30(木) 14:46:52 ID:3akiNfK3
562
管区と希望コースによって違うとは思いますが、私の場合38点で管区とコース共に第二希望での内定でした。
564562:2010/09/30(木) 15:10:59 ID:5efauffT
>>563 回答ありがとうございます

やはり38点では厳しいですか…
それと面接はかなり肝心なようですね

緊張するなあ…
565544:2010/09/30(木) 16:39:52 ID:tap+h/No
人気管区ってやっぱ3・7かな?
6は今回のヘリ墜落の事故があってからどうなんだろうか。
566受験番号774:2010/09/30(木) 16:45:44 ID:5efauffT
>>565 前に何処かのスレで3、5、7管区が人気が高いと聞きました
567受験番号774:2010/09/30(木) 17:19:23 ID:VYIHV4RC
面接カード再アップ希望。
もう見られないよ。
568受験番号774:2010/09/30(木) 18:13:54 ID:8wBpFaFa
点数低くても合格すれば希望通りにはいかないが入れるってことですか?
569受験番号774:2010/09/30(木) 18:36:55 ID:+c6uU69z
最終合格者数>採用予定者数
席次次第。辞退者少なければそれまで。
570受験番号774:2010/09/30(木) 19:47:18 ID:ASMe1bP6
ここのボーダーどれくらいなんだろうか。
571受験番号774:2010/09/30(木) 23:13:32 ID:KHAS2I6Q
>>570
毎年 32くらいだったと思う。
572受験番号774:2010/10/01(金) 00:31:42 ID:z2KI2v8n
でも今年割と簡単だったから、一次の点数はかなり高くないと採用までいけないとおもう
573受験番号774:2010/10/01(金) 08:06:18 ID:DI6WOTsI
実際問題、5月の特別ボーダーも高い高い言われてたけど、33点で最終合格した人いるから一次さえ受かれば二次で挽回できる。
574受験番号774:2010/10/01(金) 10:20:48 ID:BbcFTPpz
ボーダーはいつもどおりだろw
後は面接でとりたい人数にしぼる
575544:2010/10/01(金) 10:45:15 ID:HfeJ1MkK
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126743.jpg.html

一応パスつけました
半角英字で「kaiho」です
576544:2010/10/01(金) 10:47:21 ID:HfeJ1MkK
連投スマソ
一次合格時に届く二次試験の要項の紙も
需要あればうpします
577受験番号774:2010/10/01(金) 13:38:01 ID:Dl7q8+DL
つうか北陸新幹線長野から金沢間つながったら相当移動楽になるね
578受験番号774:2010/10/01(金) 18:02:28 ID:IMuuswOD
>>577
お!長野県民か?
という俺は長野県民ww
579受験番号774:2010/10/01(金) 18:31:56 ID:WEV99Oiq
>>575
thanks
というか白紙ってのは提出しなかったってこと?
写メとかは無理そうな雰囲気だったし
580受験番号774:2010/10/01(金) 18:43:31 ID:HfeJ1MkK
>>579
合格通知と一緒に面接カードが届いたときに、
下書き用に何枚かコピーしてたんだよ。
それをスキャナーで読み取っただけ
581受験番号774:2010/10/01(金) 20:27:32 ID:PPAMG7Hm
採用されていないの?
それとも採用されたのにココにいるの?
582受験番号774:2010/10/01(金) 22:05:04 ID:AfqPtd6m
前原は式典に参加するけど
馬淵はこんかったな卒業式
せめて副大臣でも参加させるべき
民主の限界かな
583受験番号774:2010/10/01(金) 23:13:04 ID:7hQYHhzN
簡単にまとめるとボーダーは32〜34くらいで、
1次合格者全員に最終合格のチャンスはあるということか。

受かったら面接がんばらないと。
584受験番号774:2010/10/02(土) 00:08:02 ID:n0EyTS20
それでも重要性が筆記の点数>>>>面接の点数ってことに変わりはない
585受験番号774:2010/10/02(土) 08:04:41 ID:6LuYPDj+
全受験者の半分が一次合格者
一次合格者の半分が最終合格者

最終合格者のうち席次上位から希望管区・コースを振り分けられ
最終合格者>採用数 + 補欠
586544:2010/10/02(土) 11:23:02 ID:+sv1LPGd
>>581
採用されてませんw
面接ボロボロだったからね…
なんで今年再チャレンジします

女だけど、男性に負けないように頑張ります!
587受験番号774:2010/10/02(土) 12:42:30 ID:YjHCOdSX
面接でD,E判定になるのって何人くらいかな?
588受験番号774:2010/10/02(土) 13:02:32 ID:uFMsNGEn
>>586
面接ボロボロですか…

頑張るあなたにアドバイスを差し上げましょう。
他の人は真似ないように!

面接で海保の仕事について熱く語っても余り意味がないように思いました。
受験者全員が熱く語る事柄だからです。
いかに自分が海保に興味、関心があるかを語ったほうが良いと思います。
海保のホームページを片っ端から見て、特に希望する管区のホームページ
を丸暗記する位みてください。
面接で「海保のホームページを常に拝見させて頂いております。」というと
当然内容について聞いてきますから、スラッと答えてみてください。
面接官に受けが良いですよ。
他の受験生と同じでは評価されにくいでしょ。

これはあくまで自身の経験の話です。
589受験番号774:2010/10/02(土) 13:09:51 ID:THwoAudQ
>>586
追伸

面接官が話に食い付いてこないようなら、他に問題があるかも知れません。
あくまで自身の経験の話なので、保証はできません。
あしからず。
590受験番号774:2010/10/02(土) 13:44:23 ID:n0EyTS20
去年海上保安学校の場所聞かれて答えられなかったけど受かった
591受験番号774:2010/10/02(土) 14:34:05 ID:UxK6ut04
>>587
面接でD,E判定はあまりいない気が。

どんな感じで面接受けたらD,E判定になるんだろう。
592受験番号774:2010/10/02(土) 17:14:24 ID:xZfxG05x
身体測定ってどんな感じですか?
593受験番号774:2010/10/02(土) 19:53:03 ID:EwH4Qgil
キモチヨカッタヨ!
594受験番号774:2010/10/03(日) 11:55:46 ID:v+xreyyO
>>592
パンツ一丁になるから新品のきれいなパンツ履いていったほうがいい
俺はヨレヨレのトランクスはいていってしまってチンチラ隠すのに必死だった
595受験番号774:2010/10/03(日) 16:40:18 ID:zu3xy/VO
なるほど。。。ありがとうございます。
身長ギリギリなんですけど大丈夫ですかね?
やっぱ厳格な感じですか?
596受験番号774:2010/10/03(日) 23:06:17 ID:/aIQxPnU
>>595
ギリギリでも条件を満たせば大丈夫。
597受験番号774:2010/10/04(月) 00:07:20 ID:HuxqwZK3
俺は過去の方が簡単だった。
なんだかんだで変わらないんじゃない?
598受験番号774:2010/10/04(月) 00:27:05 ID:Feup5Nw/
>>597
恐ろしく同感。
599受験番号774:2010/10/05(火) 14:50:08 ID:HdOZhqMU
発表が待ち遠しい
600受験番号774:2010/10/05(火) 19:17:31 ID:oR3nJ3Pg
反復横とびできない…
601受験番号774:2010/10/06(水) 02:18:47 ID:MpvmSJzx
「鉄棒両手ぶら下がり」というのが何やら怖いのだけど、普通に10秒ぶら下がれば合格なのだろうか…?
こういうのって「腕は直角に曲げるのが作法」とか「鉄棒の高さは50cm」とか何かあるんだろうか
602受験番号774:2010/10/06(水) 09:46:37 ID:jzFeIv7b
普通でOKと思う
603受験番号774:2010/10/06(水) 10:09:07 ID:lWZXyhct
腹筋できない…
30秒間で23回。ギリギリだwww
604受験番号774:2010/10/06(水) 14:09:23 ID:XGc+KA+j
>601

春受けたときは普通にぶら下がるだけだった。
受験生40人くらいいたけどみんなできてたよ。ただ手が滑ってやり直ししていた人が2人くらいいた。
605受験番号774:2010/10/06(水) 17:31:00 ID:s2E3k2qX
>>604
一回くらいのやり直しはOKですよね。
春の試験は席次何番だったのですか?
606受験番号774:2010/10/07(木) 19:08:50 ID:QiOuR0ht
みんな何点ぐらい取った?
607受験番号774:2010/10/08(金) 06:02:03 ID:caGCK1H8
38
微妙だorz
二次がんばらんと
608受験番号774:2010/10/08(金) 08:01:48 ID:b/y87+4u
38… 

面接怖い…
609受験番号774:2010/10/08(金) 08:36:16 ID:vlM9Y2ru
49
保大が第一志望
610受験番号774:2010/10/08(金) 09:29:14 ID:+3/0XDrR
42


授業やることねええ
611受験番号774:2010/10/08(金) 21:12:39 ID:GqzfdcGe
みんな高いな・・・。
俺なんて34だよ。でもまだあきらめたくない。
612受験番号774:2010/10/09(土) 10:38:14 ID:6YGXfCXd
今年の4月入校者数が156名だから、今回の試験での入校者数も
同じようなもんかね?
613受験番号774:2010/10/09(土) 12:17:18 ID:VmOlygAd
だろうな

つか、面接の評価良かったら何点ぐらい上のやつまで抜くことができるんだ?
ま、周りの評価に左右されるんだけどね

それに面接でd e はとらない自信はあってもAなんてとる自信ねえ
614受験番号774:2010/10/09(土) 22:55:26 ID:iFh70P8s
今回ボーダー何点くらいだろ?
615受験番号774:2010/10/09(土) 23:33:36 ID:mAGXM3sk
ボーダーはあまり変わらんと思う
32〜35あたりかな

今年、海猿効果はでるかでないか気になるところ

616受験番号774:2010/10/09(土) 23:45:03 ID:G2wXXA5n
今年のうちに受からないと来年は倍率高そうだな
617受験番号774:2010/10/10(日) 09:44:12 ID:B/8mMkrz
>>615 海猿効果はすでに結構でてるはず。
大学校はもっとか。18年度のときも海猿効果あったし。
618受験番号774:2010/10/10(日) 12:14:10 ID:r15Q6Sk1
今年はまだ海猿効果は出ていないだろ。
公開よりも、試験願書締め切りの方が早かったし、応募者も例年の増減の範囲だね。
来年の特別採用の試験でどれだけ数字が跳ね上がるかってところだろ。
保大は受験者獲得に大変みたいだね。
619受験番号774:2010/10/10(日) 23:09:26 ID:Hgux/iX1
オレ自信、海猿に少し影響はされたはされたが

海猿みて潜水士に憧れて海保目指してます

ほどじゃないんだ
こういう感じで保安官目指してるやついる??
620受験番号774:2010/10/10(日) 23:50:34 ID:Cm88XGOb
>>619 

俺はダイビングしてたから潜水士なりたい思ただな
621受験番号774:2010/10/11(月) 06:08:06 ID:5rxPDod6
大学浪人になりたくないので。

今期学生も入学式を前に、すでに辞めた人が出始めたみたいだ。
入校して入学式までにどの位が辞めていくのだろうか。
622受験番号774:2010/10/11(月) 09:19:51 ID:f1WFjVcr
やめる人ってどんだけ根性ないんだろうか…(笑
623受験番号774:2010/10/11(月) 09:41:15 ID:K7VGfn9b
何回受けても採用されない者が多いのに、
採用されたのに自ら辞めてしまうのはもったいないな。

根性だけの問題かどうかわからないが、辞める人をオレは笑わない。
受け止め方は人それぞれだからな。
624受験番号774:2010/10/11(月) 12:08:31 ID:oTC+4vcM
でも、それくらい訓練厳しくないとな
一応、領海守るわけだし

ま、オレは辞めないが


625受験番号774:2010/10/12(火) 08:59:40 ID:U98MComY
いよいよ明日だ
合格は間違いない!

試験の時、いくつか欠席があったけど、それは特別で採用された人達なんだね。
他の理由の人も当然いるだろうけど。
内定通知待ち時期と、願書受け付け時期がかぶるもんね。
一応保険で願書だした人もいるよね。
626受験番号774:2010/10/12(火) 18:49:00 ID:8KWkfTH3
あっ あれって特別の人達だったんだ

結構、欠席あるな〜と思ったら
627受験番号774:2010/10/12(火) 21:21:53 ID:gT+fq4An
合格者がいれば不合格者がいるんだが
できれば皆で受かりたいな
628受験番号774:2010/10/12(火) 22:06:39 ID:mKah4CCg
>>627同意
629受験番号774:2010/10/13(水) 09:08:50 ID:C+cAkMLs
落ちた…倍率高かったんだな
630受験番号774:2010/10/13(水) 09:10:09 ID:LZqVk8w5
34合格〜
なんか合格者…少なくね??
631受験番号774:2010/10/13(水) 09:30:25 ID:Q2vYbxHa
40後半 合格
632受験番号774:2010/10/13(水) 09:35:38 ID:etVVWSng
結果はどこに載っていますか?
633受験番号774:2010/10/13(水) 09:43:40 ID:LZqVk8w5
634受験番号774:2010/10/13(水) 09:46:27 ID:etVVWSng
ありがとうございます
635受験番号774:2010/10/13(水) 10:09:21 ID:6dyGnNU9
合格!
ここから更に二次で半数が落とされるのね。
最終合格者は250名位かな。
最終合格しても辞退者が年々少なくなっているから、
席次が上位に食い込むように面接頑張らないとね。
採用は160名前後だよね。
進路指導の先生に面接の練習お願いしよっと。
636受験番号774:2010/10/13(水) 10:32:26 ID:T/GZ7s9O
33 不合格
637受験番号774:2010/10/13(水) 10:59:56 ID:yiTUu6mm
30点合格
638受験番号774:2010/10/13(水) 11:11:23 ID:rH4HGon4
36点合格

今回は前年より一次突破した人少なかったな
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken171.htm
639受験番号774:2010/10/13(水) 16:34:48 ID:81txloZb
40前後 合格

一次勝ち抜いたここにいる人たち全員で内定もらいにいきましょ!!
640受験番号774:2010/10/13(水) 18:16:37 ID:C4DCHJcH
ボーダーがわからない

>>637まじか?
641受験番号774:2010/10/13(水) 19:07:44 ID:tAv7rBO8
32落ちた!
次がんばろ〜
642受験番号774:2010/10/13(水) 20:02:32 ID:QNCFc+XH
>>637
パチこいてんじゃねぇよ!
30で受かる訳ねぇだろ!
643受験番号774:2010/10/13(水) 20:12:28 ID:Bz/p8RIV
合格した!
644受験番号774:2010/10/13(水) 20:44:11 ID:C4DCHJcH
>>643 何点ですか?
645受験番号774:2010/10/13(水) 20:51:59 ID:GnBkOAhW
受験心得なくしたww
42合格
646受験番号774:2010/10/13(水) 20:53:32 ID:xBN0q95c
落ちたわ。クソ
647受験番号774:2010/10/13(水) 20:58:15 ID:yG3aoz0H
マジなら、自己採点ミス
推測すると今年のボーダーは34
648受験番号774:2010/10/13(水) 20:59:45 ID:81txloZb
面接カードって3枚あるけど
当日はこれ全部持っていくの?
649受験番号774:2010/10/13(水) 21:01:19 ID:yG3aoz0H
用紙を紛失した場合は、市区町村発行の 住民票記載事項証明書 様式でも有効ですが、証明事項を 住所氏名生年月日性別に限定して申請して下さい

だと
650受験番号774:2010/10/13(水) 21:26:42 ID:GnBkOAhW
>>649
サンキュー
安心したw
651受験番号774:2010/10/13(水) 21:51:26 ID:Bz/p8RIV
>>644
34点
652受験番号774:2010/10/13(水) 21:52:51 ID:C4DCHJcH
ボーダーはやはり34点か。

33点以下とった人いない?
653受験番号774:2010/10/13(水) 22:37:22 ID:RVVrGw/n
41一次合格

高校生ってどのくらいいるんやろ
654受験番号774:2010/10/13(水) 22:43:20 ID:yiTUu6mm
30点 一次合格
655受験番号774:2010/10/13(水) 22:49:42 ID:81txloZb
>>653 一次の試験場では現役生はかなり少なく感じたけどなあ

今、虫歯治療中なんだけど身体検査大丈夫かな?
船舶は歯科検診無しと信じてるんだが…
656受験番号774:2010/10/13(水) 22:57:38 ID:C4DCHJcH
てか那覇市の受験生多いね。
657受験番号774:2010/10/13(水) 23:32:45 ID:Q2vYbxHa
>>655
ないよ
去年虫歯放置暦5年ぐらいだったけど受かったし
658受験番号774:2010/10/14(木) 00:55:40 ID:TdAWtVaW
33点だったが 一次合格
市内で船舶課程14人受験して3人合格って良い方?
659受験番号774:2010/10/14(木) 01:25:10 ID:sRGDFJSf
>>658
んなこと書いたら身バレしちゃうよ
青森
660受験番号774:2010/10/14(木) 01:40:50 ID:BXEy/Tmn
どうせオレ達、来年4月に会うしいいんじゃね?
661受験番号774:2010/10/14(木) 02:31:00 ID:Y3MFMNzk
希望するコースの理由って必須なの?
662受験番号774:2010/10/14(木) 07:41:16 ID:U6RjZNv3
>>658
各試験会場の合格率を出してみたら。
どこも頭揃いだと思うよ。少々、北海道・東北は毎回合格率低いけどね。

相変わらず沖縄とかは高率の就職難が続いているようだね。
公務員志願者多いね。
663受験番号774:2010/10/14(木) 10:48:57 ID:qDJEAiik
32で不合格だった。33がボーダーかな。
てか申し込みは14人だったけど
欠席いたから10人くらいしかいなかったよね。
664受験番号774:2010/10/14(木) 15:43:33 ID:l8eJVJIW
ボーダーとか言っても、ギリギリだったら、まず2次は通らないよ。
ボーダーを気にするような点じゃなくて、高得点取らないとね。
考えてもごらん、半分は落ちるんだよ。
期待するだけオレは無駄と思う。
665受験番号774:2010/10/14(木) 17:07:02 ID:/sokL0dX
>>664
可能性はないわけではない
666受験番号774:2010/10/14(木) 17:42:12 ID:uhCVt0t+
>>664
満点とっても、作文で不合格なったら落ちちゃうんだから
合格も不合格も可能性は誰にでもある。
667受験番号774:2010/10/14(木) 17:55:56 ID:dgz7PNfF
筆記のボーダは第一次試験地によって違うよ
668受験番号774:2010/10/14(木) 18:17:42 ID:Tqf8O70U
>>657 マジか 安心した

五年てすげー
669受験番号774:2010/10/14(木) 19:21:57 ID:BC/KaWWh
>>667
違う訳ないだろ!
試験地は選べるんだぜ。試験地で違うなら片寄るだろ。
どうしていい加減な事言うアホが出てくるんだ。
670受験番号774:2010/10/14(木) 19:59:30 ID:dgz7PNfF
受験者数の多さで変わる少ないところはボーダーが高い。
671受験番号774:2010/10/15(金) 00:54:56 ID:sYrumX58
>>670
じゃあ住んでるところによっては不利有利があるんですか?!
672受験番号774:2010/10/15(金) 06:12:18 ID:udb5GLAc
>>670
んなわけない。
北海道・東北出身の職員がいなくなっちまう。

自分が受からないから、そう思い込みたいんじゃねぇの?
673受験番号774:2010/10/15(金) 11:00:50 ID:fLstUgNV
平均点何点かな?
674受験番号774:2010/10/15(金) 11:22:31 ID:1QHwuzpR
>>670
ボーダーの算出の仕方がのってる文書が人事院のサイトにあったはず。
嘘は良くねーよ。
675受験番号774:2010/10/15(金) 15:22:46 ID:ODLaA5hZ
34で合格です

面接Aとれば可能性ありますよね??


また管区はどこが人気なのですか??

試験月曜日なのでがんばります!
676受験番号774:2010/10/15(金) 16:01:54 ID:1QHwuzpR
677受験番号774:2010/10/15(金) 16:56:44 ID:olqUneYZ
>>675
厳しいのも否めない。
頑張って面接A評価されることを祈ります。
ただ、合格しても希望管区、希望コースは第三希望になる可能性大。
自分は特別の試験で100番台中頃の席次でしたが、管区が希望通りに
ならない内定をもらいました。
第三希望まで出しますが、正直、第一希望の管区しか考えていないので辞退し、今回また受けました。
今回はかなり高得点取れましたので、希望が叶うと思っていますが、わかりません。
678受験番号774:2010/10/15(金) 18:14:22 ID:SG4VeyBB
>>675
オレも月曜なんだ
緊張してるだろうから余裕あったら、オレに声かけてくれ
679受験番号774:2010/10/15(金) 18:40:47 ID:nYjGik1h
何やらかしたらD、E判定なるんだろ

管区まだ決まってんし
時間短けーよ
680受験番号774:2010/10/15(金) 19:10:49 ID:/I0NNGYK
調査書の希望理由の欄がすくない。
681受験番号774:2010/10/15(金) 19:14:35 ID:qQsFhCOF
管区、コース志望で
どちらか一方でも志望通りにいかなけれぱ検討する 
にしたら合格難しくなるかな?

特別受けた人のアドバイスが聞きたいです お願いします

点数は40ちょいですた
682受験番号774:2010/10/15(金) 19:36:36 ID:Bv3nvsgE
>>681
ここは考え方ひとつでしょう。
点数が40upとのことですから、「どの管区・コースでもかまわない」
にしておくべきじゃないですか?わたしならそうしますね。
まず面接でしくじらなければ、最終合格までできる点でしょうから、
まずは最終合格して、内定を決めることじゃないですか?
席次次第ですが、よほど人気管区・人気コースを第一希望にしていなければ、
どちらかは希望通りになるでしょう。
内定が来てから考えれば済むことで、内定を辞退しても良い訳ですから。
内定通知書にも、辞退の場合の理由を書く欄がありますよ。
683受験番号774:2010/10/15(金) 19:40:28 ID:S5kVd7sm
>>678俺も月曜だ。
684受験番号774:2010/10/15(金) 20:03:07 ID:qQsFhCOF
>>682 詳しい説明ありがとうございます

決心がつきました
685受験番号774:2010/10/15(金) 20:34:51 ID:gtyacsgA
すいません

2次合格したあとの席次ってゆうのはどのようにしてわかることなのでしょうか?
また席次の決め方を知りたいです!

最後に作文の点数は全体のどれくらいでしょうか??
質問ばかりすいません
686受験番号774:2010/10/15(金) 21:06:40 ID:3vK8/j5T
絶望的なこと言って悪いが筆記の点数がほんとに重要だぞ
ボーダーギリギリのやつは受からんと思って間違いない
受かっても席次がしたの方だから採用されない
筆記高得点+面接高得点>筆記高得点+面接ギリギリ>>>>>>>筆記普通+面接高得点>筆記普通+面接ギリギリ
このぐらいの壁がある
687受験番号774:2010/10/15(金) 21:11:59 ID:QTb0gnPU
筆記高得点って何点くらい?
688受験番号774:2010/10/15(金) 21:19:20 ID:SG4VeyBB
>>679
D、Eは多分受け答え以前の問題のやつだと思う
例えば、着衣の乱れ 挨拶 お辞儀 
それができてりゃCはいくだろう

でも内定とりたいならAっきゃないな
689受験番号774:2010/10/15(金) 21:31:25 ID:SG4VeyBB
すいませんが、過去受験者で内定したが希望管区でなかったので辞退した人に聞きたいことが

どこの管区が席次何番くらいでダメでどの管区で内定がきたのですか?

私の希望は5管区ですが人気が高いとききました
理由は、単に地元だからです
点数は41でした
690受験番号774:2010/10/15(金) 22:11:41 ID:VJ8Ls+Mj
情報いないの?
691受験番号774:2010/10/15(金) 22:17:22 ID:S5kVd7sm
>>690
いるよ〜
692受験番号774:2010/10/15(金) 22:19:22 ID:IvG95S1X
みんな面接練習とかしとる?
やろうか迷ってんだけど
693受験番号774:2010/10/15(金) 22:28:32 ID:/I0NNGYK
>>692 できるだけやったほうがいい

1次合格者の平均点数どのくらいかな?
694受験番号774:2010/10/15(金) 22:35:26 ID:IvG95S1X
>>693あんがとー
695受験番号774:2010/10/15(金) 22:57:57 ID:iA352Isr
>>685
席次は最終合格通知に記載されているよ。
席次は当然の事ながら成績順だ。
696受験番号774:2010/10/16(土) 04:21:03 ID:L0Go3Ej6
>>695

ありがとうございます!

ところで、どうあがいても船舶での管区の移動は不可能でしょうか??

たとえば資格をとるだとかです
697受験番号774:2010/10/16(土) 06:12:24 ID:xF9fE3Lq
>>695
ひとつ情報は持っているのですが残念ながらお話しできません。
二次の面接・希望書にも書いてありますし、内定書にも身内の方とよく相談をしてとあります。

移動ということが、将来地元に帰りたいということだと勝手に捕らえましたが、
いろいろな管区を移動したいなら、機救隊です。全国航空基地に配属ですから、特救隊なら羽田基地ですよ。
698受験番号774:2010/10/16(土) 12:24:23 ID:HbYgqSGE
国家の面接についてなのですが
兄妹に男が1人しかいない場合「家つがなくて大丈夫?」って質問にどうかわしますか?
699受験番号774:2010/10/16(土) 14:53:50 ID:ev3M6kJl
>>698
「親が別に構わないと言ってくれている」とか、「妹が家に残る」とか言えばいい。
ってか、公務員の面接なんて少々ハッタリかませばいいんだよ。
もちろんどう突かれてもかわせるように準備しておく必要はあるが。
700受験番号774:2010/10/16(土) 23:08:17 ID:fQOF3dOP
早くも緊張してきたwww
701受験番号774:2010/10/17(日) 19:19:06 ID:35rgwwDh
泣いても笑っても俺ができることは明日で最後
あ、やば セイロガンきれてる…
702受験番号774:2010/10/17(日) 23:08:26 ID:AdM2v9Rj
去年最終合格後辞退してるんだけど面接でつっこまれるかな?
703受験番号774:2010/10/18(月) 08:44:59 ID:/AK/fAZN
去年ならまだしも、自分は今年の特別内定辞退だ。
回答もすでに考えた。
704受験番号774:2010/10/18(月) 09:42:47 ID:8EKzlrwT
>>702
>>703
なんで辞退したの?
705受験番号774:2010/10/18(月) 10:09:17 ID:/AK/fAZN
>>704
703 席次があまり良くなかったので、管区が希望通りにならなかったんだよ。
706受験番号774:2010/10/18(月) 20:02:22 ID:xY2nAK1Z
完璧!
707受験番号774:2010/10/18(月) 20:13:25 ID:JWvBqGB7
>>706
ちなみに教養何点だった?
708受験番号774:2010/10/18(月) 20:13:56 ID:5pV5qbb+
今日の人お疲れ様です!

どんなこと聞かれましたか?
709受験番号774:2010/10/18(月) 21:37:40 ID:60lXW6lv
>>707
43点
710受験番号774:2010/10/18(月) 22:48:21 ID:hyvGYyyL
海上保安庁はどこの省庁に属しているのか?って聞かれたときは焦りました。。。。。
711受験番号774:2010/10/18(月) 23:10:54 ID:GpApVuBg
希望する管区、コースについても少し聞かれたぞ
712受験番号774:2010/10/18(月) 23:13:48 ID:Kke8NCyw
自分が聞かれたこと
職歴あり。転職組です。
・公務員と民間の違い
・海保のどんな所に魅力を感じるか
・国家公務員を志望した理由
・自己PRの長所が現在の職場でどんな時に活かせたか

また思い出したらレスするよ。
自分は圧迫面接であうあうなって会話のキャッチボールさえまともにできなかったし、
受け答えや語尾さえも自信なさそうだったなって自分で思う。
面接対策してなかったから、後悔してる。
今日の体験から言うと無理に人と違うこと言おうとしてしどろもどろになるよりかは、
当たり障りのないこと言った方がいいと思う。あと、対策と練習はしっかり。

なんで会場保安官になりたいかってのを下手な言葉でも良いから建前じゃなく、自分の言葉で話した方がいい。

明日受けるやつらは頑張れよー
自分は特別また挑戦します。
713受験番号774:2010/10/18(月) 23:47:33 ID:8EKzlrwT
なんで敵にアドバイスするのか理解できん
714受験番号774:2010/10/19(火) 09:22:21 ID:TYA1s/Jj
>>713
敵なのか?別に鉄板な質問だと思うけど。
試合じゃなくて試験なんだから、
自分ががんばりゃ合格できる。
自分は頑張らなかったから合格できない。(と思う。)

ただそれだけなんだけどね。
715受験番号774:2010/10/19(火) 12:17:42 ID:FQsZ5JHt
受験地と家が近いから面接最後の方だ…
また四時間待ちコースか…orz
716受験番号774:2010/10/19(火) 12:49:05 ID:oSGNDqcX
船舶を受験のみなさん希望コースは何にしましたか?
どのコースが人気あるんでしょうか?
717受験番号774:2010/10/19(火) 16:32:06 ID:z0iUyv1y
>>709
まじかよ
その点数で席次低くなっちゃうのか?
718受験番号774:2010/10/19(火) 16:38:17 ID:SeiFoyA/
40点で面接が微妙だったんだが、内定貰えると思う?
719受験番号774:2010/10/19(火) 17:06:40 ID:FQsZ5JHt
合格したら学校行ってこういう勉強して団体生活して
働きだしてもこうしてああして
720受験番号774:2010/10/19(火) 17:07:07 ID:iJ4P9/lK
>>717
何のこと?
721受験番号774:2010/10/19(火) 17:07:37 ID:FQsZ5JHt
合格したら学校行ってこういう勉強して団体生活して
働きだしてもこうしてああして……
あなたにそれができますか?って五分くらい語られた
脈有りかな…?
722受験番号774:2010/10/19(火) 17:22:14 ID:z0iUyv1y
>>720
すまん705と勘違いしてた
723受験番号774:2010/10/19(火) 20:39:54 ID:+ZuwiyGr
学校で中間試験の真っ最中なのに、今日面接だったから、明日6教科の試験だー。
今日の面接はバッチリだった。一次45点だと最終大丈夫かな。
大学の説明会とか行ってないし、願書請求もしていないんだけど。
724受験番号774:2010/10/19(火) 21:06:44 ID:3+IeUAt3
面接バッチリていう人多いが、オレを含め
だいたいみんな評価B、Cっていうところが現実なんだろうな
725受験番号774:2010/10/19(火) 21:15:18 ID:SeiFoyA/
>>724
それは俺みたいな微妙な面接だった人と同じ位の評価って捉えていいのか?
726受験番号774:2010/10/20(水) 01:58:25 ID:zpx1d9UK
>>725
Eはないだろ
727受験番号774:2010/10/20(水) 02:26:51 ID:egrZf+/6
>>725
こればっかりは面接官の主観だからな
それでも見るポイントとかあるだろうが以下はオレの主観だ

E 服装、礼儀など面接の基本ができてない奴
D 面接の受け答えが相当ダメな奴  
C 面接の受け答えが微妙な奴〜普通の奴
B 面接の受け答えが普通の奴〜好感触の奴
A 面接の受け答えが好感触の奴〜完璧な奴

C〜Aは面接官にもよって異なると思う
だいたいのやつはBかCじゃないかと思う

面接終わったし、できることがこんなこと考えることしかできない
暇な奴いたらそいつの考えも聞かせてくれ
728受験番号774:2010/10/20(水) 02:32:07 ID:egrZf+/6
>>718
管区、コースにこだらなきゃいけるだろ
729受験番号774:2010/10/20(水) 07:41:50 ID:XnlUorMu
刑務官の受験者に比べてみんな身長も高かったしガチムチが多かったわ
730受験番号774:2010/10/20(水) 10:02:03 ID:jSZU/37T
>>729
ほんとに?
自分のとこは結構力弱そうな男もちらほら。
腹筋はチェック?が結構厳しかった印象。
反復横とびは回数足りなくてやり直しになってる人もいた。

んで試験官は基本的に女に優しかったなwww
731受験番号774:2010/10/20(水) 11:14:26 ID:viN0PJHN
そう考えたら面接でD,E判定あんまいないんじゃない?
732受験番号774:2010/10/20(水) 11:27:26 ID:y/H4J7eN
面接に私服で来ていた奴いたなぁ。
中にはこういうのいるんだね。
733受験番号774:2010/10/20(水) 11:32:28 ID:MkTYmWjZ
面接の時に高校の楽しかった思い出を質問されて
「やはり友達と少し羽目をはずしたり、イタズラしたり、、、
 後はやはり部活が楽しかったです。」

と答えたんだが大丈夫かな?
それだけが不安要素なんだよねww
734受験番号774:2010/10/20(水) 13:21:04 ID:T6sSO1Xj
>>733
駄目だろ常識的にwww
735受験番号774:2010/10/20(水) 13:49:39 ID:jSZU/37T
>>734
その一言だけで不合格にはならないでしょw
他の質問でカバーできてたら大丈夫だとオモ
736受験番号774:2010/10/20(水) 14:09:55 ID:N3zY3S5t
>>734
やっぱり駄目よねww

>>735
そう信じたい。
点数もまぁまぁ上だから
受かってるといいなー。
737受験番号774:2010/10/21(木) 14:16:02 ID:Ome2pLGK
もう一次筆記の解答って見れないですかね?
どなたか教えてもらえませんか?

一次パスしたものの、怖くて採点してなくて今更採点したくなりました。。。
738受験番号774:2010/10/21(木) 14:37:40 ID:b2JX03YY
739受験番号774:2010/10/21(木) 15:10:34 ID:Ome2pLGK
ありがとうございます。
厳しい点数でした。。
740受験番号774:2010/10/21(木) 17:05:54 ID:nWLua3Z9
何点だったの?
741受験番号774:2010/10/21(木) 19:31:04 ID:Smmg8rSS
>>740
人に点数を聞くときは自分から言えよ
厳しい言ってんのにわざわざ聞くとか
742受験番号774:2010/10/21(木) 19:34:53 ID:fbVwcFk4
僕は49点でした
743受験番号774:2010/10/22(金) 00:46:35 ID:PgruSc20
一次って船舶だけだったら348人しか受かってないの?
744受験番号774:2010/10/22(金) 05:18:42 ID:angVOtAX
身体検査はパンツ一丁なの?
745受験番号774:2010/10/22(金) 06:01:19 ID:mECP9i4z
>>744
うちのとこでは病院いって尿検査とか心電図とかetc...
その前後に体力測定するから動きやすい格好ということでしたよ
746受験番号774:2010/10/23(土) 23:51:54 ID:AK2P9I1g
ここにいる方々はみんな船舶での受験者ですか?
重複する質問ではあるんですが、
みなさん点数一次の点数は何点だったのでしょうか?
あと作文は二次試験で採点するんですか?
747受験番号774:2010/10/24(日) 19:44:32 ID:9exv+r9o
試験まであと一週間だ。
748受験番号774:2010/10/24(日) 21:12:01 ID:ghjwREv7
>>747
あなたも保大うけるのね
なんか海上保安学校の試験終わって、面接とかで勉強だれたから全然してない

どっちかと言えば、保大入りたいが今の学力じゃむりぽ
海上保安学校の合格発表を気長に待つよ
749受験番号774:2010/10/24(日) 21:32:01 ID:EPg3E2OM
管区希望って第3希望すら通らないことってあるのかな? 

それと今更になって作文が心配になってきた…
750受験番号774:2010/10/24(日) 23:28:05 ID:ghjwREv7
>>749
稀だけどあるだろ
作文とか大丈夫じゃね
もうなんもできることないし気楽にしろ
751受験番号774:2010/10/25(月) 00:38:17 ID:lDtmiNMS
>>750
だよね〜 しかし発表まで長いな〜
752受験番号774:2010/10/25(月) 03:10:54 ID:t74qH+4j
俺は5月の特別受かったが筆記35点だったのに最終的に受かった755人中68番だったぞ。面接で大逆転は有り得る。
753受験番号774:2010/10/25(月) 05:48:59 ID:McsgyjtC
>>752
で、結局入校しなかったの?
754受験番号774:2010/10/25(月) 12:10:17 ID:t4oESMj0
逆転っていっても5点分ぐらいじゃないかな
去年筆記45面接最低ランクで一桁上位だったけど
755受験番号774:2010/10/25(月) 12:39:23 ID:46YoK8PH
書き込みの時刻を見ると、752や754って辞退したか、辞めた人?
756受験番号774:2010/10/25(月) 14:49:31 ID:t74qH+4j
辞退だよ
757受験番号774:2010/10/25(月) 16:03:42 ID:BswCzuM+
上位で辞退って事は… ??
保大か、他のとこが本命ってことか??

すまん わからん
758受験番号774:2010/10/25(月) 21:12:36 ID:t74qH+4j
市役所志望だが学校で強制的に受けさせられた。第一志望管区だったら行ったが激戦区らしく68番でも第二志望になってしまった。
759受験番号774:2010/10/25(月) 22:05:25 ID:J2Gb5COe
>>758
人気の管区ってどこ??

68でもいけない管区って...
760受験番号774:2010/10/25(月) 22:27:30 ID:fqn6cdEL
11?とoknw県民が言ってみる
761受験番号774:2010/10/25(月) 22:56:24 ID:rIWmh4fC
5か3でないの??
オレは5管区希望なんだ
762受験番号774:2010/10/26(火) 07:25:36 ID:p00h6ViD
>>761
俺も5管希望してます!
763受験番号774:2010/10/26(火) 21:00:00 ID:xW9uecme
俺も5管区

激戦だな…
764受験番号774:2010/10/28(木) 17:59:22 ID:9UKZZMmD
第3管区と第5管区は激戦

てか沖縄からの合格者はやっぱ第11管区希望なのか?
765受験番号774:2010/10/29(金) 00:17:34 ID:XT4e6z36
五管区で受験したが、沖縄志望の変わった奴がいたw
766受験番号774:2010/10/29(金) 10:26:38 ID:A/Yad9xE
航海コースが一番人気なんですかねぇ
767受験番号774:2010/10/29(金) 14:41:31 ID:IumQ+7N6
>>766
やっぱり 航海>機関>主計 の順番か?
768受験番号774:2010/10/29(金) 16:25:24 ID:ZuQnkG++
>>767
航海>主計>機関 の可能性も
航海は一番人気
769受験番号774:2010/10/29(金) 19:04:21 ID:WQu18lo5
770受験番号118:2010/10/29(金) 23:05:57 ID:UGFDAb7K
一般的に難関とよく言われるのは七管
771受験番号774:2010/10/30(土) 10:11:49 ID:+JLJFjrW
保大受験行ってくるわ
772受験番号774:2010/10/30(土) 10:33:21 ID:cBHK5IbJ
俺ももうすぐ保大受験会場に行くよ!
773受験番号774:2010/10/30(土) 10:35:42 ID:cBHK5IbJ
因みに東北地方です。
774受験番号774:2010/10/30(土) 14:37:15 ID:KRa3lD+Y
>>743
誰か教えて!!!
775受験番号774:2010/10/30(土) 15:32:50 ID:g0wxqP2r
>>774
その通り。人事院のHPをご覧あれ。
776受験番号774:2010/10/30(土) 17:40:24 ID:mA/q15j+
採用人数が、約110人って書いてあるけど
実際、補欠入れたら何人くらいとるのかな?
777受験番号774:2010/10/30(土) 17:59:40 ID:MFt2TFR9
海保大、受けてきた、数学死亡
778受験番号774:2010/10/30(土) 18:11:25 ID:SBQ8cAfN
>>777

同じく死亡
779受験番号774:2010/10/30(土) 18:28:58 ID:cBHK5IbJ
>>777
同じく死亡
780受験番号774:2010/10/30(土) 18:31:23 ID:cBHK5IbJ
英語もぜんぜん駄目でまともに解けたの
物理だけっていう・・・。
781受験番号774:2010/10/30(土) 18:57:23 ID:+JLJFjrW
数学適当に埋めてる作業しながら明日来るのやめようかと考えてた

あと横の奴が、数学解きまくってカリカリしたり消しゴムで机揺らすのやめろよ
782受験番号774:2010/10/30(土) 21:04:50 ID:X2xYlNcE
>>777
同じく死亡

>>776
160人くらいだと思う
783受験番号774:2010/10/31(日) 20:56:37 ID:Gr7HIsv5
最終合格発表まで長すぎるよな〜
不安で夜も眠れない…
784受験番号774:2010/10/31(日) 21:14:55 ID:PfyUVpAL
俺も緊張続きで夜しか眠れない
785受験番号774:2010/10/31(日) 21:48:13 ID:QxRmj1PT
夜眠れないから昼間寝ている。
786受験番号774:2010/10/31(日) 21:50:21 ID:KmkWj0sF
保大受験死んだ
保安学校の方だよりだわ
管区希望通らんでいいから、受かってほしいと思う今日この頃
学校の授業が暇すぎる
787受験番号774:2010/10/31(日) 22:43:36 ID:XGz6/ba0
記述試験はまあまあだったな、教養試験と多岐選択試験がどのくらいあってるか…
788受験番号774:2010/11/01(月) 19:48:24 ID:rLF7z26s
だめだな

学科と教養ぜんぜんあってない
789受験番号774:2010/11/01(月) 19:56:32 ID:/h+gjhWY
学科と教養の
ボーダーってどれくらい
なんですか?
790受験番号774:2010/11/01(月) 20:38:31 ID:Az2vrONK
学科も教養もオワタ もう死亡だ
センター向けて勉強しよ…
791受験番号774:2010/11/01(月) 20:54:20 ID:nSDxc/M8
おまいら何点くらい??

俺は全然できんかった

学科32
教養37
792受験番号774:2010/11/01(月) 21:03:42 ID:rLF7z26s
>>791おいおい できてるじゃねえか
793受験番号774:2010/11/01(月) 21:11:55 ID:/h+gjhWY
教養はよかったけど
学科は基準点ないかも…
794受験番号774:2010/11/01(月) 21:28:07 ID:nSDxc/M8
>>792

安心してくれ

当方記述対策ゼロのため

半分以上白紙です!


来年頑張ります
795受験番号774:2010/11/02(火) 00:03:06 ID:IlhVFHvW
>>794
おいおいオレ書き込んだ覚えないぞ
796受験番号774:2010/11/04(木) 00:08:47 ID:alaOxMdv
あと一週間で保安学校の2次発表かぁ・・・。
その一週間前の今日で心臓バクバクもんだわ。
たしか封筒が2枚くれば内定だったっけ?
797受験番号774:2010/11/04(木) 02:34:49 ID:M/0LjP1i
面接どんな感じだったらDかEなんだろ
798受験番号774:2010/11/04(木) 17:36:51 ID:4A6gswH4
来年の特別が最後のチャンスか……
高齢フリーターはコミュ力がないと生きていけないな
799受験番号774:2010/11/04(木) 18:17:45 ID:4z4HWGwD
来年の特別は倍率高そうですね。
不景気と、海猿効果がありそうです。
800受験番号774:2010/11/05(金) 13:22:13 ID:y7T+b661
>>798
あれ?自分いつ書きこんだんだ?っておもったw
自分も次の特別がラストチャンス。
仕事辞めて勉強します。

尖閣問題で海保たたかれてるけど、がんばろう。
801受験番号774:2010/11/05(金) 13:37:24 ID:8NFCfos1
>>800
逆だろ。むしろお上がへたれすぎて同情されてるぞ、海保
802受験番号774:2010/11/05(金) 17:49:16 ID:U2IAtxiR
管区はなあ
国家公務員とは言え赴任地域によって給料かなり変わっちゃうしな
803受験番号774:2010/11/05(金) 17:56:48 ID:/kW0ia38
>>802

そうなんだ!
知らんかった

どこがいいの??

やっぱ1、7、11とか?
804受験番号774:2010/11/05(金) 19:38:49 ID:HMFw8S1w
3の父島、硫黄島
805受験番号774:2010/11/06(土) 02:20:14 ID:g7EWlY7f
>>803
地域というか陸上勤務か船に乗るかでかなり違う
船のほうが手当て出るから給料高い
希望してもどっちになるか分からんしな
806受験番号774:2010/11/06(土) 09:04:03 ID:flcA8Xbf
給料安くても独身のうちは陸の方がいいなあ・・・
807受験番号774:2010/11/06(土) 09:30:03 ID:AuXSWn+E
今回の2次の面接で尖閣諸島の話題に触れたひといる?
808受験番号774:2010/11/06(土) 14:39:08 ID:jj0/PvhL
つか最近の海保に関してのニュースで知ってることを尖閣以外で聞かれた
809受験番号774:2010/11/06(土) 14:54:55 ID:AuXSWn+E
>808
その質問って、「〜のニュースを尖閣以外で答えて下さい」
ってニュアンスで言われたの?
810受験番号774:2010/11/06(土) 15:10:36 ID:p5+Z8m5j
>>806
海保校出身だと若い内は海上勤務ばっかだったはず…
海保大のほうなら結構陸上勤務につけるはず
811受験番号774:2010/11/06(土) 17:07:13 ID:Fipcs1C0
海自と悩むねこりゃ
812受験番号774:2010/11/06(土) 19:22:08 ID:jj0/PvhL
>>809
大体そんな感じ
813受験番号774:2010/11/06(土) 19:56:44 ID:NuE/cTEA
海保に限らず会社面接など受けるとき、
最近のニュースについて考えをまとめておくのは常識でしょ。
814受験番号774:2010/11/06(土) 21:01:58 ID:P7XBf4dq
あと5日か、受かってるといいな

1次合格者の平均点っていくらぐらいだろうか
815受験番号774:2010/11/06(土) 21:29:41 ID:flcA8Xbf
>>807
こんな事件もあったし危険な目に合うこともあるかもしれませんけど大丈夫ですか?って聞かれた
816受験番号774:2010/11/06(土) 21:36:03 ID:BnZ70aa+
>>803>>805
地域手当は東京、大阪が高く(俸給表の118%)、沖縄が低い(俸給表の100%)
また船上勤務は必ず公安職の俸給表だが地上職だからといって必ず行政職扱いとなるわけではない
817受験番号774:2010/11/06(土) 21:50:41 ID:flcA8Xbf
海上の手当てってどのぐらいつくの?
818受験番号774:2010/11/07(日) 19:03:36 ID:7w25aTVW


☆【テレビ放映】尖閣諸島でなにがあったのか?石垣島は異様な雰囲気、緘口令が敷かれたみたいだってさ。
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

【緘口令】 - 体制側にとって不利となる情報を他言無用とする命令。いわゆる口封じのお達し
819受験番号774:2010/11/07(日) 21:15:58 ID:BGegoF6s
>>817
ごみみたいなもの
重要なのは公安職の給与が出ること
820受験番号774:2010/11/08(月) 21:42:57 ID:BYS9zdvN
みんな自信のほどはどうよ?
821受験番号774:2010/11/08(月) 23:07:00 ID:0ij7ViCq
教養 38点
面接 微妙だなぁ・・・
資格 目立ったものなし

自信ないなぁ・・・
まじ受かりたい!!!
822受験番号774:2010/11/08(月) 23:10:46 ID:c0kIMhLt
封筒って当日に届くモンなの??
なんかここ数日間、ポスト覗く習慣ついたんだが、、、
823受験番号774:2010/11/08(月) 23:13:52 ID:0ij7ViCq
>>822
合格発表日以降通知くるよ
だから今いくらみても来ないw
11日まで待ちましょ♪
824受験番号774:2010/11/08(月) 23:24:40 ID:BYS9zdvN
>>814 俺も気になるわ 面接はいいほうだと思うが作文は・・・
825受験番号774:2010/11/08(月) 23:26:14 ID:0ij7ViCq
作文は合否判定しかしないよw
826受験番号774:2010/11/08(月) 23:32:08 ID:O3/cfhox
>>825
その合否判定が怖い…
心電図とか検尿とか引っかかってたらどうしよう…
827受験番号774:2010/11/08(月) 23:53:07 ID:VOZknIt5
>>825

合否判定しかしないってどうゆうことですか??
828受験番号774:2010/11/09(火) 00:03:41 ID:Z7YYZqZ+
>>826
大丈夫さw
てか教養高得点取れた?

>>827
作文は点数をつけずに
合否判定だけするんですよ♪
体力、身体検査も同様です。
教養が4分の3 口述試験が4分の1
の割合で最終合格するはずです♪
口述試験はこれまでにかかれてるように
A B C D E 判定でD・E判定された時点で
不合格になります。
829受験番号774:2010/11/09(火) 00:04:05 ID:9wDbTrru
36点は厳しいかな
830受験番号774:2010/11/09(火) 00:06:32 ID:Z7YYZqZ+
>>829
ボーダーによりますね・・・
あと面接でどれだけよかったかですよね
831受験番号774:2010/11/09(火) 00:10:53 ID:LGS9AcWy
>>828
40ちょっと…

今週か
832受験番号774:2010/11/09(火) 00:11:42 ID:Qthr9UWo
ボーダーって何点だっけ?
833受験番号774:2010/11/09(火) 00:14:20 ID:Z7YYZqZ+
>>831
やばいw
これでまた俺の可能性減った・・・w
明後日だね

>>832
まだ発表されてません(汗
834受験番号774:2010/11/09(火) 00:22:07 ID:7SPh5+eW
あまり想像したくないけど、もしこれが落ちてたら皆どうする?
835受験番号774:2010/11/09(火) 00:37:11 ID:Qthr9UWo
落ちてたら就活だなー
てか今回平均点高そう・・
836受験番号774:2010/11/09(火) 01:19:35 ID:PDSAmt9J
>>823
不安だったんでありがとうございます

>>834
オレ高校生なんだが、落ちてたら予備校に行くことになってる
特別で受かれたらいいなと。

海猿効果とかさ前々から、言われてたが多分来年以降尖閣問題うんぬんで志望者減る気がするのは俺だけ?
というか、殉職者がガセなことをマジに願う
837受験番号774:2010/11/09(火) 02:14:47 ID:d+NucxXd
俺は一つ気になる事がある。
それは身体検査で目とか心臓の音?みたいなのを確認するやつで、おじいちゃんみたいなやつだった。

その人に、精密検査が必要ってとこに印された。
今まで健康で悪いところないのに何で?って思ったがスルーした。

今思ったら、これは落とされるって事なのかな?
838受験番号774:2010/11/09(火) 12:04:34 ID:DXeLXgWf
>>828
面接で即落ちはEだけだろ
839受験番号774:2010/11/09(火) 17:27:19 ID:ZeI78P17
>>838
いやDもだろ
840受験番号774:2010/11/09(火) 18:43:11 ID:Z7YYZqZ+
>>838
Dもですよww
841受験番号774:2010/11/09(火) 22:05:24 ID:GhWYUFtW
みんな面接はどうだった?
842受験番号774:2010/11/10(水) 00:40:10 ID:iRUkdOzu
明日あああああああああ
まじやばい
そわそわする
843受験番号774:2010/11/10(水) 01:17:29 ID:sgVNMmyC
お腹痛い
眠れない
不安いっぱい

だけど受かってると信じてる!
844受験番号774:2010/11/10(水) 12:25:49 ID:7nwaq7t1
いよいよ明日だな


ポッキーの日!
845受験番号774:2010/11/10(水) 12:35:31 ID:lQxGNAvu
めちゃ緊張・・・
846受験番号774:2010/11/10(水) 12:48:11 ID:0QYu4BAj
5管職員がやったみたいね。
847受験番号774:2010/11/10(水) 13:55:48 ID:EQzwkY1R
神戸市のネカフェからyoutubeに投稿しただけだから
5管の職員とは限らないだろ。
848受験番号774:2010/11/10(水) 17:29:19 ID:oNzFCMpI
一部の国会議員とはいえ公開された映像が、国家の秘密といえるのかね。
秘密保護されていなかったよね。見た議員だって内容を公開していたし、
それでも国家公務員法違反になるの?
849受験番号774:2010/11/10(水) 19:25:17 ID:Wkx616+g
>>848
それたぶん国民の大半がおもてる


質問なんだが、今までの書き込みであったんだが
明日、海保からの封筒が二つ届いてたら内定ってのは本当??
850受験番号774:2010/11/10(水) 19:44:28 ID:r/rFCfdj
>>849
>>海保からの封筒が二つ届いてたら内定ってのは本当??

これはウソ。
封筒は一通だよ。合格証と、内定書の2枚が一つの封筒で送られてくる。
ただし、内定書は席次のトップから数十名単位で送られるもの。
席次は合格証に書いてあるよ。
席次が後の方の人は、辞退者が出た場合に順に送られてくるよ。
採用予定数に達した場合は送られてこない。
合格者数は採用数より多くだしているのは知っているよね?
送られてくる可能性の期限は入学式までに辞退者が出た場合まで。
入校から、入学式までの10日余りの間にも現実についていけず
辞める人が出るみたいだよ。入学式後に欠員が出ても追加採用は無し。
851受験番号774:2010/11/10(水) 20:05:44 ID:xYqCLilS
>>851
ありがとうございます
皆で受かりたいですね
852受験番号774:2010/11/10(水) 21:44:25 ID:R2ZQNcRa
やばい、緊張するわ
853受験番号774:2010/11/10(水) 22:18:16 ID:JzcrUdi9
このスレ毎日見てきたがやっと明日が合格発表か…本当にみんなで受かりたい
854受験番号774:2010/11/10(水) 22:52:24 ID:lQxGNAvu
みんな!明日笑顔であおう 泣
855受験番号774:2010/11/10(水) 23:03:40 ID:tyKy3Uvo
明日受かって 学校で会おうな!
856受験番号774:2010/11/10(水) 23:17:28 ID:R2ZQNcRa
てか航海、機関、主計の振り分けられる比率って1:1:1くらい?
857受験番号774:2010/11/10(水) 23:26:54 ID:b3cLNqH7


みんな学校で会いましょう!
858受験番号774:2010/11/10(水) 23:46:20 ID:zp3Kz3XT
>>848
法廷に立つけど、違反にならない可能性がある。
これが、守秘義務に値しないよいうことにある。以下2条件を満たし場合守秘義務に値する。

一般人が知らない事実
秘密として保護すべきもの

航海しなければ、国益を損なわれるという判断ができうるので無罪もありえる。

859受験番号774:2010/11/11(木) 00:07:59 ID:gQre+ix7
とうとう今日か・・・
860受験番号774:2010/11/11(木) 00:09:27 ID:67bYYJZx
心配すんな
お前ら大丈夫だ

根拠ねーけどな
861受験番号774:2010/11/11(木) 00:17:46 ID:Aj0S7ZKf
眠れない…
862受験番号774:2010/11/11(木) 01:07:42 ID:o4YUKOVY
>>856
多分そうじゃないかな?


みんな受かりますように
863受験番号774:2010/11/11(木) 01:55:39 ID:hCNMyE3g
眠れないよな
明日で、将来が変わるかもしれないんだ
864受験番号774:2010/11/11(木) 08:08:09 ID:cvdRJyGs
>>856
人事院のホームページから試験結果を見ればわかるけど、
>>振り分けられる比率って1:1:1
比率なんて無いよ。

865受験番号774:2010/11/11(木) 09:03:04 ID:yn56CPEM
落ちてた…
受かってた人らは4月からがんばって!
特別に受かってみせる!!10月に学校で会おう!
866受験番号774:2010/11/11(木) 09:10:01 ID:m8CvOI9g
合格!!! 
だけど自衛隊おちてた;
海保より自衛隊の方が難しいのか、、、?
867受験番号774:2010/11/11(木) 09:11:13 ID:o4YUKOVY
受かったぁぁあああ!!!

席次番号どれくらいか気になる。
868受験番号774:2010/11/11(木) 09:16:19 ID:ezIgyB3O
>>866
俺もだわ
一般曹候補生も自衛官候補生も落ちたからもう絶望だったけど、とりあえず希望が持てた。
あとは席次しだいだな、、、
869受験番号774:2010/11/11(木) 09:33:26 ID:67bYYJZx
受かってた
航海174人合格で枠は110人かな?
そうなら席次何番以内なら確定なんだろ?
870受験番号774:2010/11/11(木) 09:47:28 ID:IF5gT+lg
筆記は40点後半だったけど落ちてたわ
面接かー
871受験番号774:2010/11/11(木) 09:54:44 ID:fSMwbtp1
倍率とか書いてる場所ってない?
872受験番号774:2010/11/11(木) 10:02:23 ID:67bYYJZx
今回は一次七倍程で二次三倍いってない位かな?
20倍前後かと
873受験番号774:2010/11/11(木) 10:04:10 ID:Tm2rEQpi
合格。
内定も今届きました!

>>870
冗談でしょ?

>>871
人事院HPの試験結果見て自分で計算したら。
874受験番号774:2010/11/11(木) 10:07:58 ID:fSMwbtp1
>>873
そのページ貼れよカス
875受験番号774:2010/11/11(木) 10:10:13 ID:Tm2rEQpi
>>874
もしかして計算もできないアホ?
876受験番号774:2010/11/11(木) 12:51:51 ID:IF5gT+lg
>>873
どもりまくったし
何を話したかも覚えてないぐらいの状態だったから覚悟はしてた
親に言うのがつらいわ

試験当日夜、面接どうだった?って聞かれて
まあまあとか言っちゃったよ・・・

家は私立はむりだから授業料免除と奨学金で地元大学いけるかどうかだな
受験は全統的には余裕なんだけどロータリークラブの奨学金の基準が微妙なのがな

みんなはがんばれよ
877受験番号774:2010/11/11(木) 15:22:54 ID:pc3zxKCJ
落ちた…。
自分が情けない。
878受験番号774:2010/11/11(木) 15:42:54 ID:nZCNNug2
俺も落ちたorz
879受験番号774:2010/11/11(木) 15:56:51 ID:rmRFuqaZ
人事院のページを見る勇気がなくて封筒まってるんだけど
合否関わらず、封筒って今日くるもんなのかな??
880受験番号774:2010/11/11(木) 16:00:02 ID:43sJuLtV
合格通知書しか来なかった…自分は席次でダメになりそう…また次回リベンジかな
881受験番号774:2010/11/11(木) 16:48:27 ID:QhjnO/jK
落ちた… 情けなすぎる…

筆記40後半 面接超好印象だったのに

信じられん なんかの間違いじゃないのかって感じだ…
882受験番号774:2010/11/11(木) 16:52:45 ID:QhjnO/jK
>>880 何点?
883受験番号774:2010/11/11(木) 17:00:37 ID:67bYYJZx
合格はしたけどまだ封筒来てないから
同じような人もたぶん大丈夫だよー
884受験番号774:2010/11/11(木) 17:03:59 ID:o4YUKOVY
>>879

合格したのにまだ通知書届いてない。

席次番号が気になる。
885ajgptkmd:2010/11/11(木) 17:05:49 ID:eVnusxmh
だいたい内定者でなんにんぐらい蹴る人いるんですか?  ちなみに情報で 
886受験番号774:2010/11/11(木) 17:44:57 ID:gQre+ix7
>>885 蹴るやつはほとんど教養試験と作文目当てだから船舶と比べて情報で蹴るやつは少ないよ。
 大学校狙う人は別だと思うけど。
887受験番号774:2010/11/11(木) 18:11:12 ID:5NEX/87f
HPで受かってるのは確認したんだが、内定どころか合格通知書も届いてない

内定だと電話くるとかある?
888受験番号774:2010/11/11(木) 20:02:08 ID:7wAXk3HZ
>>881
なぜだろうね
作文?
作文の合否ってどう判断するのか分からん
889受験番号774:2010/11/11(木) 20:14:51 ID:QhjnO/jK
>>888
作文しか見当たらない…

消防の試験が残ってるからそっちで全力だします
890受験番号774:2010/11/11(木) 20:19:36 ID:5NEX/87f
不安で下痢便がとまらん…
一刻も早く安心したい…
891受験番号774:2010/11/11(木) 20:25:06 ID:Aj0S7ZKf
>>889
作文だめだったら面接受けられないと思うのだが…
892受験番号774:2010/11/11(木) 20:41:56 ID:gQre+ix7
>>891 作文は2次で判断のはず
文字数を満たしていればの話だけど
893受験番号774:2010/11/11(木) 23:58:59 ID:TdYrwzoU
受かったがなんの通知も来ないw
なんか不安w
894受験番号774:2010/11/12(金) 00:08:37 ID:za5T0fMU
落ちたひとは成績開示するといいよ!
自分も落ちたから今日人事院に成績開示の請求書だした。

やり方は自分でぐぐって探してね
895受験番号774:2010/11/12(金) 01:09:23 ID:bgFxiTVW
>882
筆記は32点という酷い有様でした。だから席次も仕方ないんだろうけど悲しいな…
総合点は600点台
896受験番号774:2010/11/12(金) 02:04:17 ID:UkGv8vsU
>>895
予定人数より多くとるかもしれないし
希望を捨てるな
897受験番号774:2010/11/12(金) 02:15:21 ID:zb2BpZef
>>891
作文採点は二次
898受験番号774:2010/11/12(金) 09:04:33 ID:sG8P1Vpa
今朝も不安で下痢が止まらなかった

頼むから今日中に通知きてくれ
899受験番号774:2010/11/12(金) 09:10:03 ID:DNbvxhUV
俺も合格はしたもののまだ来てへんよ
寿命縮むわw
900受験番号774:2010/11/12(金) 12:17:59 ID:Zmu1bmlM
通知こねえwww
901受験番号774:2010/11/12(金) 12:36:39 ID:KhmgzSR4
通知… こねえ笑
902受験番号774:2010/11/12(金) 12:38:20 ID:KhmgzSR4
早く順位知りたいのに…笑
903受験番号774:2010/11/12(金) 13:36:01 ID:UkGv8vsU
100番以内なら安心なのだろうか…
904受験番号774:2010/11/12(金) 14:05:37 ID:Zmu1bmlM
きた!内定!
905受験番号774:2010/11/12(金) 14:16:30 ID:UkGv8vsU
>>904
何十番代くらい?
906受験番号774:2010/11/12(金) 14:36:17 ID:o+VkxKhx
70番台だったのに内定じゃないのは何で?
907受験番号774:2010/11/12(金) 14:36:20 ID:iDq7SPN6
内定届いた!
管区・コース共に第一希望通り!

人気管区・人気コースと言われていたので心配していた。
908受験番号774:2010/11/12(金) 14:47:24 ID:W34TUfnk
>>906
上位から希望管区・希望コースを考査して決めていくから、
数十番づつ調整しながらの作業になるんでしょ。

70番台だと再来週末位に届くんじゃないかな。
909受験番号774:2010/11/12(金) 14:50:17 ID:o+VkxKhx
>>908
そうなんだ。
説明ありがとう!

内定来るのを待ってる。
910受験番号774:2010/11/12(金) 14:56:33 ID:FSessoC6
みんなの席次番号と
内定・内定待ちを教えて下さい。


74
内定待ち
911受験番号774:2010/11/12(金) 14:56:58 ID:DNbvxhUV
内定通知はゆっくり待とう
90番までの人は確定だから安心してりゃいいと思うよ
912受験番号774:2010/11/12(金) 15:08:42 ID:sG8P1Vpa
せきじ24番だった

これ内定確定だよな?
内定書届いてないんだけど、待ってればくるよな?
913受験番号774:2010/11/12(金) 15:19:09 ID:W34TUfnk
908の補足だけど
採用内定書に採用管区・コースが書かれていて、内定を受けるか否かを
返信するんだよ。

希望が通るか通らないかは、空きが有る無いで当然変わるよね。

人気によって両方叶うかも知れないし、片方だけかも知れないし、
両方とも叶わないかも知れない。

就職難で年々辞退者は少なくなっているみたいだよね。

>>910
自分は決まったけど、席次を公にする勇気は無いな。
914受験番号774:2010/11/12(金) 17:57:17 ID:27EudQ3C
面接の評価計算する方法教えてください!
915受験番号774:2010/11/12(金) 18:28:08 ID:fI5GWU95
>>914
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei17.pdf

自分の得点から引けば面接点なり
916受験番号774:2010/11/12(金) 18:31:37 ID:xwU5dPZ9
皆ゴメンなぁ。俺4月期入校無理みたいだ。
でも、面接で落とされたわけじゃなくて、聴力で引っかかったみたい。
耳の聴こえが少し悪いのは分かってたけど、どうしてもなりたかったから意地でも・・・と思ったんだ。
管区で落ちたのは俺一人だけだったみたいだし・・・。
合格と内定が決まった皆、おめでとう!これからは日本を守れる立派な
海上保安官になってください。これからの活躍に期待しています。
917受験番号774:2010/11/12(金) 20:42:52 ID:27EudQ3C
>>915

ありがとうございました!

90位以内は確定ですよね??
918受験番号774:2010/11/12(金) 21:18:33 ID:27EudQ3C
>>915

自分は面接Aでした!!

筆記34しかなかったのでよかったです!
919受験番号774:2010/11/13(土) 13:16:54 ID:H0XSYUy8
どうやったら面接Aとれるんだ・・・
920受験番号774:2010/11/13(土) 13:38:02 ID:2R/wgKZk
>>918
馬鹿ですまんけどXとбの数値教えてください><
921受験番号774:2010/11/13(土) 17:10:56 ID:+BTiX+Mj
>>928

Xは貴方の1次試験の点数、бは標準偏差値(コースによって違います。今年の船舶運航システム課程は6.784)です。
922受験番号774:2010/11/13(土) 17:14:23 ID:+BTiX+Mj
>>921

>>920のミスです。^^;
923受験番号774:2010/11/13(土) 17:18:28 ID:gDp1Sm3I

得点=席次ではないですよね??
924受験番号774:2010/11/13(土) 17:23:55 ID:2R/wgKZk
>>921
ごめんなさいXじゃなくてMでした
平均点どこに載ってるんでしょうか?><;
925受験番号774:2010/11/13(土) 17:36:48 ID:gDp1Sm3I
>>924

平均は27です!
926受験番号774:2010/11/13(土) 17:41:12 ID:SXs7r6Q+
>>916さん残念でしたね 
聴力はいつも引っ掛かってたんですか?
927受験番号774:2010/11/13(土) 18:34:10 ID:2R/wgKZk
>>925
ありがとうございます!
面接点98・・かな
928受験番号774:2010/11/13(土) 20:00:44 ID:H0XSYUy8
>>927 計算ミスかも
107点以上ないとD、E判定になるよ
929受験番号774:2010/11/13(土) 20:13:57 ID:HmmyHfs+
面接点178点だった、計算間違いさえしてなければ

これって何点以上だとA判定なんですかね?
930受験番号774:2010/11/13(土) 20:28:32 ID:gDp1Sm3I
>>929
190だよ!
931受験番号774:2010/11/13(土) 20:33:39 ID:HmmyHfs+
>>930
ありがとうございます

ってことはBか、筆記が微妙な割にはそこそこの順位だったからAなのかと思ってたら…
932受験番号774:2010/11/13(土) 20:46:21 ID:gDp1Sm3I
席次に筆記あんまり関係ないような気がします

最終的な合格点をだすために必要で
席次は面接重視だと思われます!

根拠もあります!
933受験番号774:2010/11/13(土) 20:54:23 ID:H0XSYUy8
>>932 どっちも関係あるはずだけど
よかったら聞かせてもらえるかな?
934受験番号774:2010/11/13(土) 20:54:52 ID:1VbM9kKQ
>>932
どんな根拠?
935受験番号774:2010/11/13(土) 20:58:34 ID:+BTiX+Mj
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 人事院HP
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 平均点など

>>923
言葉が足りませんでした。X:1次試験の筆記の自己採点
>>924
平均点:船舶なら27.715(小数点以下も計算式では大きな違いありますよ。)
因みに、人物試験の今年の点は、A190 B149 C107ですが、先程上記したURLにご自身で行ってみて確認してください。
1次試験の自己採点ぴったり自分の特点に納得いくはずです。
私は、面接Bでした。(一人しつこい質問する面接官にイラっとした一瞬の顔を見破られた感有;;)
936受験番号774:2010/11/13(土) 21:10:07 ID:gDp1Sm3I
>>933
>>934

自分は友達と海上保安学校の試験受けました。
自分は1次34友達が自分より上の点数で1次通過
2人とも2次通過し最終合格者になりました。
ですが自分は席次が90以内で採用予定人数内です。友達は席次が自分よりだいぶ後ろでした。

ですが最終得点は友達の方が数点高いのです
得点=席次にするなら自分の方が友達より席次が後ろのはずです
面接の評価を出してみると自分がAで友達がCとBの間くらいでした

そこから席次に最終得点が関わってないんじゃないかと思いました

伝わりましたか?説明下手ですみません
まとめてもらえるとたすかります!

友だちと自分しかみていないため根拠と言えるほどのものではありませんでした。すみません
1人の意見としてお聞きください!

意見おまちしてます!

長文失礼しました。

937受験番号774:2010/11/13(土) 21:16:58 ID:2R/wgKZk
何回計算しても面接点100無い
なんで受かってんだ/(^o^)\
938受験番号774:2010/11/13(土) 21:17:07 ID:gDp1Sm3I
>>935

すみません27.715でした
939受験番号774:2010/11/13(土) 21:30:50 ID:+BTiX+Mj
>>932
明確じゃないですか?
今回の1次試験のボーダーは34。34でも人物試験でAをとれば669点
40でもCなら685 40でAなら768
55なら得点的には827点だがDEなら成績に関わらず不合格。
バランスの取れた人物が合格って事。
賢いだけじゃダメだし、どんなに人格者でも34に満たない知識の人は門が開かない。
940受験番号774:2010/11/13(土) 21:32:43 ID:H0XSYUy8
>>939 でも最終得点と席次が逆転するのはおかしくね?
941受験番号774:2010/11/13(土) 21:36:58 ID:HmmyHfs+
27.715で計算し直したら面接点190でした、ギリギリA

地味にうれしいwww
942受験番号774:2010/11/13(土) 21:39:51 ID:+BTiX+Mj
>>936
不思議ですね。書類を見せ合ったって事ですよね。(口頭ではなく)
コースも同じですか?計算式に入れる数字はコースによって変わりますよ。
>>938
ご丁寧にすみません。皆さんの自分の得点に必死な気持ちが伝わってきたので、きっちり計算したいかな〜って^^;
943受験番号774:2010/11/13(土) 21:46:35 ID:gDp1Sm3I
>>942

はい
2人とも船舶ですね!
申し訳ないですが友達にはメールで聞きました今度ちゃんとした確認をとります!
嘘つくような子ではないので...


自分も計算違っていたので助かりました!
ちなみに標準偏差は6.784です!
944受験番号774:2010/11/13(土) 21:49:09 ID:gDp1Sm3I
>>940

ちなみに席次は50以上差があります

...不思議ですよね、
945受験番号774:2010/11/13(土) 21:54:10 ID:+BTiX+Mj
>>936

納得したかったら...
人事院に問い合わせたら?受験心得の書類に電話番号あったよ。人事院人材局試験課(03−3581−5311 内線2333)
946受験番号774:2010/11/13(土) 22:03:43 ID:+BTiX+Mj
>>940

事実なら、おかしいです。
947受験番号774:2010/11/13(土) 22:09:30 ID:gDp1Sm3I
>>946

自分は不満じゃないんで構わんのですけどね( ̄^ ̄)ゞ
948受験番号774:2010/11/13(土) 22:26:13 ID:gDp1Sm3I
>>みなさん

すみません
友達に確認とったところ点数全然違ってました
自分の点数よりしたでした

申し訳ないです
お騒がせしました
949受験番号774:2010/11/13(土) 23:15:17 ID:H0XSYUy8
合格通知書に書いてある点数って自分の点数だよな?

計算が全然合わんのだが・・・
950受験番号774:2010/11/14(日) 00:41:24 ID:XCemZIPa
>>949

915のURLと935のURL行って、じっくり計算し直して見たら?
自分の知り合いは皆ピッタリの点数だったよ。(計算式けっこうややこしいから)

>>948

ドンマイです。友人関係大事にね...共に入れたらいいね。
951受験番号774:2010/11/14(日) 01:58:28 ID:knkd4SVO
俺も計算したら面接が九十点もとってないんだが。
何で受かったんだ?
952受験番号774:2010/11/14(日) 08:00:04 ID:2yAp/zCB
自己採点が間違ってる可能性があります!

自分の知り合いは1点間違ってました

1点違うと20点近く誤差がでてしまいます
953受験番号774:2010/11/14(日) 09:21:48 ID:XCemZIPa
>>みなさん

このスレッドも今月中には1000を超えそうですね。
私の席次...多分今年中に決まると思うので、入校待ちスレに移動します。
決まったら、そこでお会いしましょう。
(4月まで長いですから...。)
954受験番号774:2010/11/14(日) 12:34:23 ID:kBgmlsyi
席次が低い自分には新しいスレが必要になるかな・・・
955受験番号774:2010/11/14(日) 13:37:39 ID:1PVeIqKq
ここみてたら、昔の自分を思い出す。
大学をでて、それなりの企業にいったがいやけがさし数ヶ月で退職し、
滑り込みで公務員対策し、倍率あさめな刑務と保学うけた、
本心では入警いきたかったけどおちそうな予感がしたので断念。
刑務は試験なれ感覚、おやに反対され辞退し、保学へ。
入校まで温水プールで毎日1時間トレーニングし、入ってから死ぬほど苦しいめに…
それでも企業よりは恵まれてるなあ、全てにおいて、
これが大学でて即、保学入校だと即効に帰ってるわ。企業は人によって向き不向きあるけど
いっけん夢がありそうにみえる、入社しないとわからない
無理にそこにしがみついてても、今頃(三十路)リストラされ西成でテント生活、嫁さんと子供とは会えない状況に…
956受験番号774:2010/11/14(日) 14:11:35 ID:KFhIh9v0
で?
957受験番号774:2010/11/14(日) 14:42:06 ID:FdipwKBd
>>955
海保リストラされたって事?
意味が分からない
958受験番号774:2010/11/14(日) 15:53:13 ID:XCemZIPa
>>955
お言葉ありがとうごさいます
自分なりに考えて四月まで準備しますね
959受験番号774:2010/11/14(日) 16:14:18 ID:/Qz4FloV
>>955
一般就職してみたけど続かない。
一般企業で働くより、保安官の仕事は恵まれていることがわかる。
でも、大学卒業して保校だとすぐに辞める。
一般企業就職だと青空生活。

結局、あなたは30歳台の保安官ということでいいですか?



960受験番号774:2010/11/14(日) 17:58:51 ID:Ie2RbDs/
>>955

意味がわからん
961受験番号774:2010/11/14(日) 18:08:30 ID:kBgmlsyi
>>955 とりあえず保校はきついってこと?
それはみんな知ってることだと思うけど・・・

ところで内定届いた方いますか?
962受験番号774:2010/11/14(日) 18:13:14 ID:Ie2RbDs/
まだです!
963受験番号774:2010/11/14(日) 18:55:18 ID:777CfZRY
>>961
まだ…
おかげで下痢が治りませんわ
肛門痛すぎワロタ…
964受験番号774:2010/11/14(日) 18:59:01 ID:Ie2RbDs/

みんな希望通らんかったらどうする??

965受験番号774:2010/11/14(日) 19:15:18 ID:777CfZRY
>>964
希望通らなくても行くよ

5月の特別も希望通らなくて、その時は辞退したけど、それは9月があったから

何より両親に迷惑かけたくないしな
966受験番号774:2010/11/14(日) 19:30:33 ID:rdub93DR
90以内の人間でも希望管区外になることはある??
967受験番号774:2010/11/14(日) 19:33:30 ID:kBgmlsyi
海保として一生働くことを考えると希望コースだけは譲れません

どこに配属されてもいいので、どうか希望コースを・・・
968受験番号774:2010/11/14(日) 19:35:07 ID:rdub93DR

潜水士めざす自分にとってあまり気にならない

一応

航海
主計
機関

でも機関は嫌かも苦手だ...
969受験番号774:2010/11/14(日) 19:43:05 ID:kBgmlsyi
>>968 特修科に進むなら管区は気にしなくていいはず
90番くらいなら希望が外れることもあるかもしれない
970受験番号774:2010/11/14(日) 20:16:27 ID:FdipwKBd
>>966
間違いなく希望通りなのは
合格通知と内定通知がまとめて届いた
一回目の送付の人だけだと思う
971受験番号774:2010/11/14(日) 20:25:30 ID:PTh/nXgR
一桁だけど内定通知とかまだ来てないな
972受験番号774:2010/11/14(日) 20:59:28 ID:777CfZRY
20番台だがまだ内定書きてない

一桁でもまだきてないってことは席次より希望コース・管区によるってことか
973受験番号774:2010/11/14(日) 21:59:10 ID:0T6qOFQR
予算の問題もあるんじゃね?
974受験番号774:2010/11/14(日) 23:21:26 ID:XCemZIPa
>>954

自分は、今回で4回目のトライでした。
この2年間は自分の欠落している知識の分野を充実させるための2年だったなと。
(中高は勉強嫌いでしたから、好きなことだけ夢中に取り組んでた。)
幸い船舶は年に2回トライできるから、夢を実現するためになら勉強も苦にならなくなってきます。
今回ようやく夢が叶いそうです。(これからがもっと厳しいのは当たり前)
もし、今回駄目でも、次に特別あります。年齢制限まで、熱いい思いあるなら頑張れますよ。
(今回入校出来るのがベストですが)
975受験番号774:2010/11/14(日) 23:27:55 ID:kBgmlsyi
>>974 今回が初めての最終合格ですか?
976受験番号774:2010/11/15(月) 03:03:11 ID:va2pnt1x
あー
俺ずっと勘違いしてたわ
特別って無線とか船舶の資格保持者かと思ってた・・・
単に卒業時期の問題だったのか

来年また受けようかな
977受験番号774:2010/11/15(月) 08:58:50 ID:e48pawQ3
>>969
潜水士=特修科 じゃないよ
各管区に潜水士はいるよ。

機動救難、特殊救難の間違いでしょ
978受験番号774:2010/11/15(月) 10:28:29 ID:EoOwhQso
潜水士目指すやつはダイマスとか持ってる?
みんなノンスキル?
979受験番号774:2010/11/15(月) 10:47:45 ID:3KWm0c2/
入校まで水泳も何もやってなかった奴が潜水士とかなれるのかな?
980受験番号774:2010/11/15(月) 14:51:38 ID:3jQtNied
席次94なんだが…どう思う?駄目だったら大学受けるつもりなんだが…
981受験番号774:2010/11/15(月) 15:42:48 ID:LN3//OMp
>>980
保大も受けた奴でそっち行く奴いるだろうし、他が受かって辞退する奴もいそうだから大丈夫だとは思うが…
982受験番号774:2010/11/15(月) 16:28:47 ID:8DhztZOo
採用人数って今年も100人前後だから、90番までは確実ってこと?
983sota1374:2010/11/15(月) 17:04:25 ID:kKKWAwZh
俺も席次94番なんだが・・・同じ順位が何人もいるということなのか?
984受験番号774:2010/11/15(月) 18:35:55 ID:LN3//OMp
>>983
まじかよ

とはいっても筆記と面接点は>>915の計算式で計算するだけだし、作文とか体力試験とかは合否しかつかんからなぁ
得点が被ること自体はあり得るか

席次被った場合どういう基準で優劣つけられるんだ?
985受験番号774:2010/11/15(月) 18:50:12 ID:xV4r1jbW BE:649761034-PLT(20556)
希望管区とかじゃね?
986受験番号774:2010/11/15(月) 18:57:07 ID:LN3//OMp
じゃあ90番が第一、第二、第三希望まで人気管区希望してたら91番が先に採用ってこともあるんかね

と思ったが希望コースとかの関係もあるし、そうならんようにうまいこと作られてるんかな
987受験番号774:2010/11/15(月) 19:28:24 ID:NMtNrKcV
>>977 研修受けてないやつが潜水士になれないと思うが

管区は気にしなくていいってのは全国転勤だからだろ
988受験番号774:2010/11/15(月) 19:53:16 ID:o993ZxdM
潜水士訓練受けるのは当たり前
でも、潜水士の研修は特修科で受けるんじゃ無いぜ
特修科は大学への編入みたいなもの

>>管区は気にしなくていいってのは全国転勤だからだろ
これが潜水士の中の、機動救難、特殊救難ってこと 機救は各航空基地に配置、
特救は羽田だけだけど。
潜水士は各管区にもいる、

話の流れを読めよ
989受験番号774:2010/11/15(月) 19:55:20 ID:dIarZxod
席次がかぶるって事は90番以内なら安心ってことはないんじゃ…
990受験番号774:2010/11/15(月) 20:09:25 ID:xV4r1jbW BE:541467252-PLT(20556)
補正予算希望は純増300人くらいだから結構いけるんじゃね?

複数クルー制を導入中の巡視艇が多い地域に配属されそうだが。
ちよかぜ型が無茶苦茶配備されてる3、4管区は複数クルー制が代替船の少ない田舎に優先的に配備された影響でこれから増えそう。

まあ、根拠は流動的だから弱いけれどもね。
991受験番号774:2010/11/15(月) 20:21:57 ID:NMtNrKcV
>>988 詳しくありがとう
掲示板の話の流れなんて気にしてなかったわ

普通に管区転勤の潜水士もいるってこと?
992受験番号774:2010/11/15(月) 21:36:54 ID:SFARFmqu
潜水士は管区内の救命船艇に乗船
993受験番号774:2010/11/15(月) 21:46:26 ID:ztfZ9rce
誰か新しい版よろしくです
994受験番号774:2010/11/15(月) 21:51:07 ID:LN3//OMp
入校待ちスレ使えばいいんじゃなイカ?
995受験番号774:2010/11/15(月) 21:55:26 ID:ztfZ9rce
自分は試験受けるまえこの版でだいぶ情報もらいましたし質問したんで残していきたいと思っとります


入校まちは入校まちになってからでどうでしょう?
996受験番号774:2010/11/15(月) 21:58:51 ID:Pnyxnlv4
あと少しだな…
入校待ちでいいんじゃない?
997受験番号774:2010/11/15(月) 22:26:07 ID:bb9VV8IA
次スレ立ててもうた
998受験番号774:2010/11/15(月) 22:28:02 ID:bb9VV8IA
【特別】海上保安学校スレ【保大】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1289827518/

立てちゃった、よければ使ってくれ
999受験番号774:2010/11/15(月) 22:50:03 ID:NMtNrKcV
このスレにもお世話になったな

ではあとは新スレで
1000受験番号774:2010/11/15(月) 22:51:28 ID:NMtNrKcV
みんな採用されるといいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。