【憂国の】国T法律職スレ3【若武者達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2010/05/09(日) 23:33:07 ID:At7BmeLz
>>1
スレ立て乙。
にしてもスレタイwなぜこれにしたしw
3受験番号774:2010/05/09(日) 23:34:42 ID:ci4qahgo
スレタイおいwww

童貞省の誓いを立てた一人だが、1次突破してるぜ!
勉強中も1日1オナは欠かさない、それが童貞省志望者たるゆえんだ
4受験番号774:2010/05/09(日) 23:47:07 ID:P5r+kdyA
                   _ . --. . 、
                 , ‐‐:''´: : : : : : : : : :`ヽ、
                /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
             /: : !: : : !: :|: : : : :ヽ: : : : : : : :ハ
               / : : :|: : : ト: i\: : : : :ヽ: : : : |: : ハ 
            /'|: : : :l: :イ:| `|_ヽ:ミ:ヽ、:ヽ: : :l: : : ハ      
             |: :_l_:.i: :|'| ィ豺 } |: :l : : |'ヽ: : : : : : ヽ  
  __    .      ノ!: :.{: :l、:|.  `" ノ从: : :!ハ.}: : : l:.|: |ヾ、  
   ノ ゥ ヽ  \  ´ !: : l:豸`    ´ {: : l : | /:!: : :.l: : :!  
       \ 〈     i: :.ヾ}`      |: : : :.|: : l: : : |: : |
   _r、    ヽ、.`''_‐__-:_从 __ャュ   |l: : l :|: : |: : /: :, 'ヽ、  
   ヽ、\fヽ.        l: 、: :ヽ、`   ,ィ!: :/:.|ヽ:、-" ̄   }  >>1
   //ヽ/二ニ}     ヾ: ヾ: 、ヽ-< |:/|'`x"        |
.  〃  {', ‐''"~ }       /,从:、:从:_:〉 /       '´ ̄ i、
     /  z‐‐ヽ   /  i!  |∧_ ,/    ,  ‐       }
     〉/    |  .| {  |   |. /__     , -‐―‐‐ 、ノ
      |       ヽ // ,,彳 |/    -‐''"         }
      |         ∨'x/ 乂''//--''"             |
      l       / "~     //       !        i!
5受験番号774:2010/05/10(月) 06:49:11 ID:nRD64jTv
一次ボーダーはどうなの?
6受験番号774:2010/05/10(月) 08:29:24 ID:/tSHCeKP
定期的にボーダー聞いてくるやつは荒らしか何かなのか。
7受験番号774:2010/05/10(月) 09:19:06 ID:GDGjx+BU
>5
法律なら素点で57
専門が高けりゃ55、6もありえるか・・・ってとこらしい・・・

半信半疑だが去年より下がるのは間違いなさそう
8受験番号774:2010/05/10(月) 09:58:50 ID:/tSHCeKP
テンプレ

法律職ボーダー 57±2 (Wセミ予想)
9受験番号774:2010/05/10(月) 21:02:11 ID:/tSHCeKP
あげとこう
10受験番号774:2010/05/10(月) 22:04:41 ID:zHDw9FAe
過疎ってるな・・・。みんなカリカリ二次対策してるのかな?
11受験番号774:2010/05/10(月) 22:22:59 ID:6OaRoorv
カリカリ梅さいこー!!
12受験番号774:2010/05/10(月) 22:38:23 ID:SIuvw2dh
唯ちゃんちゅっちゅ
13受験番号774:2010/05/10(月) 22:47:06 ID:/tSHCeKP
>>10
まあ1次終わって人が減るのは仕方がない・・・
10人に1人しかうからないんだからな・・・
説明会足繁く回ってて、1次落ちたやつとかお疲れ様です・・・
14受験番号774:2010/05/11(火) 00:06:40 ID:rmFUmMIe
某私大、ローも学部も周りで国Tの話しをしてる奴がたくさんいてワロタ
やっぱ受験者数増えたんだなあと実感した
15受験番号774:2010/05/11(火) 02:02:59 ID:pCN4bb0y
1次のボーダー61だよ。
16受験番号774:2010/05/11(火) 02:05:04 ID:pCN4bb0y
あ、↑は某予備校の予想ね。
17受験番号774:2010/05/11(火) 02:38:14 ID:XB9YQeIN
ボーダー予想ってどこで見れんの?

教養32専門30だから悶々だわ
18受験番号774:2010/05/11(火) 03:12:19 ID:XB9YQeIN
試験委員に公取違憲疑惑提示してる教授いるけど、どうやって合憲に持っていこう…
違憲にしちゃうとまずいよなw

あと財政とか地方自治ってでないよな?な?
19受験番号774:2010/05/11(火) 06:36:19 ID:qyH9PC0M
すみません。
国T総合スレでも質問したのですが、国T法律職専用スレもあるようなので、
こちらでも質問させていただきます。

今年大学三年のものですが、法律職の法律科目のテキストは
シケタイとC−BOOKではどちらの方が国家T種に向いてるとかありますか?
(問題集は「スー過去→国Tコンプリート」という順でいく予定です)
好みの問題の範疇ですかね?(ちなみに学部の試験勉強用にはC−BOOKを使ってきてました。) 

20受験番号774:2010/05/11(火) 07:36:20 ID:bgE2EzmJ
>>15
Wセミと5点近く違うじゃねーかwwww
このスレ、試験直後は62点くらいがボーダーって意見が大勢を占めてたんだけど、Wセミ情報からは57点ってことで落ち着いたんだよな。。。

予備校の予想が5点も違うってどういうことだ、どっちかがガセ情報ってことだろうが。
21受験番号774:2010/05/11(火) 10:23:46 ID:/JPbKpgU
>>19
国1なら司法試験みたいに複雑怪奇なことはあんま聞かれないからこっちだと足りないみたいなことはないと思う。
それぞれの特色みたうえでどっちの方が自分の頭に入りやすいかで決めりゃいいんじゃない?

既にC使ってんなら敢えて切り替える必要ないとも思うけど。
22受験番号774:2010/05/11(火) 12:20:40 ID:qssQGTE1
ボーダー61ってのは確か問題関係なく去年のボーダーから予想したやつ
だったような
23受験番号774:2010/05/11(火) 20:14:27 ID:8i4VZCMp
>>22

そうそう。
とりあえず57±2が信憑性高そうだから55以上のやつはしっかり二次対策しておくべし。
一次通っちゃえば、ボーダーでも二次逆転十分可能なんだから。
24受験番号774:2010/05/11(火) 22:20:47 ID:lKvaVZiY
一次の合否は正答数で決まるんだよね?
傾斜とかではないよな
25受験番号774:2010/05/11(火) 22:24:08 ID:8xp1KFNz
非法でも2次受かるの?法律のこととか公務員試験でしか知らないんだけど
26受験番号774:2010/05/11(火) 22:34:49 ID:bgE2EzmJ
非法は圧倒的に不利だが、受かってる人はいる。
択一で得点稼いで、教養6・面接C・専門30で受かるよ。
順位が何番でも構わないってならね。
27受験番号774:2010/05/11(火) 23:12:22 ID:gdq1YT3i
自分非法学部なクセして一次試験終わってから二次の対策始めて、判例120選を
ひたすら要約してるんだが、この勉強方法であってるんだろうか・・・
28受験番号774:2010/05/11(火) 23:29:43 ID:bgE2EzmJ
非法ならば、公共政策A取るよな?
29受験番号774:2010/05/11(火) 23:31:50 ID:/G6Qlgiw
>>27
いまさら間違ってると言われても直しようはないんだから
迷うひまがあるならとにかくやれ
30受験番号774:2010/05/11(火) 23:52:09 ID:rmFUmMIe
>>27
判例+基本書は王道中の王道
31受験番号774:2010/05/12(水) 00:00:18 ID:23jTsiB8
2011年で国Tも終わりだし、留年してまで受けるメリットがどれだけあるかねぇ。
32受験番号774:2010/05/12(水) 00:08:14 ID:QiPN+HAA
>>29 >>30
覚えるのが大変ですが、なんとか合格できるよう頑張ります・・・
民法がすごく・・・覚えにくいです・・・
33受験番号774:2010/05/12(水) 00:08:38 ID:0edfmIc0
2011年は今の3年生まで?
3419:2010/05/12(水) 10:01:44 ID:MbfvwWJK
>>21
レスありがとうございます。
C-Bookは個人的には使いやすいのですが、たまに、通説以外で論証しているので
通説・判例絶対主義の公務員試験ではどうかなとも考えたのですが、
確かに切り替えるのも混乱しそうなのでC-Bookを基本に据えます。

4年の皆さんも2次試験頑張ってください。
35受験番号774:2010/05/12(水) 17:14:08 ID:xQ9M0dj2
Wセミボーダー57って何度もあがってるけどちゃんとしたソースあるの?
ここで書かれてるのしか見たことないからさ.....
36受験番号774:2010/05/12(水) 17:42:47 ID:/Bp+gpPT
二次論述の公共政策ってどう対策すればいいんでしょう?
37受験番号774:2010/05/12(水) 18:04:35 ID:OVvGa1rJ
>>35
実はない。
信じる信じないはあなた次第。
38受験番号774:2010/05/12(水) 21:18:06 ID:bW1mCa1M
気になるなボーダーどのぐらいか?
39受験番号774:2010/05/12(水) 21:20:42 ID:45ODqke3
キャリア2割減で、一次合格者から絞るとすれば
57よりボーダー上がるんじゃね?
40受験番号774:2010/05/12(水) 21:27:53 ID:NvaFKtJ2
頼むぅぅぅ・・・
俺に総合論文の対策を授けてくれぇぇぇぇ・・・
授けろぉぉぉ!!!
後出しで何でもするから
41受験番号774:2010/05/12(水) 21:58:44 ID:OVvGa1rJ
キャリア2割減ってどこ情報だよwww
まあ俺も57は低すぎると思うが。

総合論文は才能だろ。無対策でも7点行く奴は行く。行かない奴は対策しても5点止まり。
42受験番号774:2010/05/12(水) 22:00:30 ID:OVvGa1rJ
ていうか今知ったが、今日決まったのかキャリア2割減・・・
ヤバすぎるだろ・・・2次の合格者は940人→750人になる可能性があるってことか・・・
43受験番号774:2010/05/12(水) 22:02:54 ID:OVvGa1rJ
間違えた

法律職
1次合格者 940人→750人
2次合格者 480人→380人
官庁訪問内定 190人→150人
ってことか・・・

連レススマソ
44受験番号774:2010/05/12(水) 22:09:09 ID:dXNd81hu
それ今年の話なの?
それとも来年から?
45受験番号774:2010/05/12(水) 22:11:32 ID:/PtjAip3
男女共同参画社会基本計画とポジティブ・アクションに反対
○男女共同参画社会基本法及び基本計画は男性を差別
するものであり、憲法第14条の法の下の平等に違反するだけでなく、
○憲法第13条の男性の幸福追求権にも違反。(子供にとっても
幸福な計画であるか疑わしい。)
○女性であることを理由として当選枠、立候補枠を割り
当てるのは、憲法第15条の選挙権の侵害。(年齢・出身地・
民族別の割当の議論がされることはなく、女性のみが騒ぐので議論される。)
○女性に対する暴力や性描写のみ殊更規制するのは憲法第21
条の表現の自由違反。(男性や高齢者への暴力や宗教の冒涜に対する規制
については議論すらされておらず、規制の波及効果は大きい。)
○意図的に女性に都合のいい情報のみを発表・報道し、都合の悪い情報を
隠蔽し、女性の権利を主張する個人、団体の名前を公表しないのは知る権利の侵害。
○一方的に女性に有利な法律、制度の制定、法運用を行うのは
憲法第24条の両性の平等違反。(「夫婦が同等の権利を有する」と規定され
ているが、計画は全くそうなっていない。)
○ポジティブ・アクションは結果の平等を志向するものであり、憲法第
22条の男性の職業選択の自由違反であり、憲法第27条の男性の労働権
を侵害している。(当然男女雇用機会均等法違反でもある。)
○ポジティブ・アクション等の企業等への強制は、憲法第22条の営業の
自由の侵害である。
○ポジティブ・アクション及び女性の場合と比べた男性に対する苛烈な報道
・刑罰は、憲法第25条の男性の生存権を奪うものである。
○男性の場合、セクハラ、盗撮、痴漢の未遂、容疑否認まで実名報道を行い、
女性の場合、自分の子供を殺害しても匿名報道を行い、そもそも凶悪犯罪を
行ってもニュースとして取り上げないのは、報道の自由、取材の自由の濫用
である。また、マスコミは国益を損ねる報道を繰り返し、国民の知る権利を
蔑ろにし、国民のメディアへのアクセス権を遮断して反論、正論を取り上げず、
一方で第4の権力としてメディアスクラムや風評被害、誤報等で国民の人権を
侵害して平然とし、責任を取ろうとしない。
46受験番号774:2010/05/12(水) 22:15:52 ID:/PtjAip3
○ポジティブ・アクションや離婚時の女性の言い分のみに基づいた女性に
有利な財産分与は、憲法第29条の男性の財産権の侵害である。
○証拠に基づかない女性に有利な判決や痴漢、盗撮の冤罪は、憲法第
31条の適正手続きの保障違反及び憲法第37条の刑事被告人の権利違反である。
○被害者女性の供述のみによって痴漢、盗撮の冤罪が確定し、「疑わしきは被告人
の利益に」の刑法の大原則に違反。フェミニズムに基づいた安易な性犯罪の
厳罰化は「罪刑均衡の原則」の刑法の大原則に違反。性犯罪の再犯の対策
だが、性犯罪の再犯率は、3%以下で殺人、強盗(3%程度)より低く、
覚せい剤取締法違反、窃盗、詐欺、傷害(30%〜45%)に比べても
圧倒的に低い。
○法曹関係へのポジティブ・アクションは公正な試験に基づかない不当な
採用であり、憲法第32条の裁判を受ける権利違反である。
○当該計画に基づく政策を実行する公務員は須らく憲法第99条の
憲法尊重擁護義務違反である。
○ポジティブ・アクション(積極改善措置)を規定した男女共同参画
社会基本法は、国家が極端なフェミニズムを国民に押し付け、精神
を汚染するものであり、憲法第19条の思想及び良心の自由違反である。
○男女共同参画とは直接関係のない児童ポルノに関することを計画に
盛り込んでいる。(そのくせ胎児の中絶については女性の権利なので触
れられていない。胎児の年間中絶件数は20〜25万人だが、その数は
犬猫の年間殺処分数(犬10〜15万匹、猫15〜20万匹)を上回る。
子供を守る砦である刑法第212条〜214条の堕胎罪の規定は有名無
実化している。)
47受験番号774:2010/05/12(水) 22:17:59 ID:/PtjAip3
○当該計画はほとんど全て憲法違反であり、重大明白な瑕疵があり、当初
から無効であり、いつでも誰でもその無効を主張でき、基本計画に基づく
法令及び行政処分を拒否できる。
○内容に瑕疵があるだけでなく、女性に都合の悪いデータを考慮せず(女性
の約11倍のスピードで男性の人口が減少、男女の人口差約325万人
(世界第4位)、人口性比約95%(女性100人に対し、男性95人)、平均
寿命の格差約7歳(平成21年)ともに世界でも上位の格差等)、女性団体の
主張ばかり取り入れ、男性の意見をほとんど聞いていないに等しいので、
手続上も瑕疵がある。
○ポジティブ・アクションは、男性や学生などの利害関係人に対し、その
一生を左右する重大な影響を及ぼすものであるが、これらの人々に個別に意見
を聞いておらず、適正な手続きを行っていない。(都市計画等の決定の過程
においてはあらかじめ住民に意見を聞くのが一般的。)
○国民の精神、社会を大きく改造する内容の計画であるにもかかわらず、
基本計画の広報が十分に行われておらず、説明責任を果たしていない。
また、十分な広報が行われていないのはマスコミにも責任がある。
(テレビ、読売新聞に至っては、当該計画の存在すら報道していない。)
○積極的改善措置などを規定した男女共同参画社会基本法自体、女性に
数々の特権を与え、男性を差別し、迫害することを目的として制定された
法律であり、立法の内容が憲法の一義的な文言に違反しているにもかかわら
ず、国会があえて当該立法を行うというごとき、容易に想定しにくいような
例外的な場合に該当し、法令そのものが違憲である。
○企業がポジティブ・アクションを行ったら、憲法違反、男女雇用機会
均等法違反で無効である。
48受験番号774:2010/05/12(水) 22:21:03 ID:/PtjAip3
○公務員試験等で募集要項にポジティブ・アクションを行うと明言
していないにもかかわらず、結果としてポジティブ・アクションを行う
のは、民法第1条の信義則違反、禁反言の法理違反及び裁量権の濫用。
○女性限定サービス、女性専用車両は、憲法第14条の平等原則を覆すだけの
合理性がなければ、公序良俗に反するので民法第90条違反により無効。
○当然、不当な差別を受けた男性は、政府、地方公共団体等に対し、
国家賠償法第1条の規定により、損害賠償を請求することができる。
○男性差別が合法であると解しても憲法第29条第3項等の規定に基づき、
政府、地方公共団体等に対し、損失補償を請求できる。
○政府、地方公共団体等から不当な差別を受けた男性は、行政不服審査法
に基づく不服申立て及び行政事件訴訟法に基づく取消訴訟、当事者訴訟等
を行うことができる。
○違法な男性差別を行う地方公共団体に対し、地方自治法第242条
に基づき、住民監査請求を行うことができ、問題があればさらに住民訴
訟を行うことができる。
○男性差別のサービスを行う企業は、企業の社会的責任を果たして
おらず、コンプライアンス違反であり、差別を受けた男性は民法第709条
に基づき、損害賠償請求を行うことができる。さらに、会社法第847条の規定
に基づき、条件を満たした株主は、株主代表訴訟を提起し、役員の責任を追及
することができる。
○男女共同参画社会基本会議の委員は、男女共同参画(女性優遇・男性差別)
推進派でひしめいているだけでなく、極端なフェミニストまでおり、
保守的な考えの人がほぼ皆無で委員の適格性に疑問。
○国家、地方公共団体、マスコミ等が世界人権宣言、国際人権規約の理念に
反した組織的かつ大規模な男性の人権侵害を行い、男性が迫害、早死にする
事例等が増大していることを国連人権理事会に通報することができる。
○欧米(アメリカ、フランス、イタリア等)ではポジティブ・アクションに
対し、違憲判決が出ている。
49受験番号774:2010/05/12(水) 22:36:25 ID:BR87hVwr
>>43
14日の閣議決定を目指すって書いてあったような。
14日の朝は一次発表はもう終わってる。
一次合格者の数は例年どおりじゃないの?
50受験番号774:2010/05/12(水) 23:12:06 ID:ZIu3D6bY
>>49
そのとおり。

人事院に問い合わせたら明後日発表にはとりあえず影響なし。
採用数はわからんが・・・。
51受験番号774:2010/05/12(水) 23:18:29 ID:OVvGa1rJ
おk。じゃあ、

法律職
1次合格者 940人→940人ママ
2次合格者 480人→380人
官庁訪問内定 190人→150人
の可能性があるってことだね。

2次の実質倍率が1.6倍→2倍強程度になるってことか。
52受験番号774:2010/05/13(木) 00:15:39 ID:WMCZRnW8
>>35
Wの中の人に聞いたから大丈夫
ただ他の予備校の予想は違うらしいが
53受験番号774:2010/05/13(木) 00:17:30 ID:LLLakMV1
>>52
参考までに他の予備校の予想をご存知でしたら
教えてください
54受験番号774:2010/05/13(木) 00:52:18 ID:LNWTosVq
>>53
伊○塾の友達によると、一応57で、56〜59の幅らしいが

規模的に信頼性は・・・?ってとこか・・・
5553:2010/05/13(木) 01:09:35 ID:LLLakMV1
>>54
ありがとうございます。マジでぎりぎりだ。
56受験番号774:2010/05/13(木) 16:55:03 ID:gmFsafkb
次の選挙は民主以外でwwwwwww

民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へ

民主党、社民党、国民新党の与党3党は、13日、衆議院本会議で、政治主導を確立するための
内閣法などの改正案の審議に入るのにあわせて、14日にも、官僚の国会での
答弁禁止を柱とした国会法などの改正案を提出することになりました。

13日の衆議院本会議では、政治主導を確立するため、今の国家戦略室を「局」に
格上げするとともに官房副長官を増員することなどを盛り込んだ、内閣法などの
改正案について、審議に入ります。これにあわせて、民主党、社民党、国民新党の与党3党は、
官僚の国会での答弁禁止や、副大臣や政務官の増員などを盛り込んだ、国会法などの改正案を、
議員立法で、14日にも衆議院に提出することになりました。これに対して、
自民党・公明党・共産党・みんなの党の野党4党は、「鳩山総理大臣や民主党の小沢幹事長の
政治とカネをめぐる事件で、与党側が関係者の国会招致に応じるのが先決だ」などとして反発し、
国会法の改正案の審議には応じられないとしています。

また、自民党などは、12日、衆議院内閣委員会で、国家公務員の幹部職員の抜てきや降格人事が
行えるようにすることなどを盛り込んだ、国家公務員法などの改正案が、野党側が抗議する中、
採決されたのは、「与党による強引な委員会運営だ」として、13日、田中慶秋委員長の
解任決議案を提出することにしており、与野党の攻防が激しくなりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100513/t10014402031000.html
57受験番号774:2010/05/13(木) 23:15:13 ID:g8VALF5F
なぁ、非法学部のやつは民法記述どうしてるの?

覚えること多すぎて泣きそうなんだが
58受験番号774:2010/05/14(金) 01:20:37 ID:HTM9f6/C
なぜそうなることを考えずに法律職で受けたのか。
59受験番号774:2010/05/14(金) 09:04:59 ID:hr4ZhDwo
31/31で通過
ボーダー下がったみたいだね
60受験番号774:2010/05/14(金) 09:05:54 ID:Ol7KBwuM
62点は受かるだろ

不安な連中は58・59点のあたり
61受験番号774:2010/05/14(金) 09:06:57 ID:Ol7KBwuM
【合  否】合
【教  養】35
【専  門】38
【ひとこと】
62受験番号774:2010/05/14(金) 09:08:35 ID:k6K77oj6
さすがwセミ経験豊富
63受験番号774:2010/05/14(金) 09:08:56 ID:hU/CPg7x
64点で合格
64受験番号774:2010/05/14(金) 09:10:05 ID:6DoKfSHe
【合  否】合
【教  養】30
【専  門】37
65受験番号774:2010/05/14(金) 09:11:08 ID:Ol7KBwuM
過疎りすぎだろwwww

結局Wセミは正しかったのか知りたい。
66受験番号774:2010/05/14(金) 09:12:21 ID:hU/CPg7x
>>65

576 :受験番号774:2010/05/14(金) 09:10:34 ID:R23Mw6Mc
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】 28
【専  門】 30
【ひとこと】Wは甘い
67受験番号774:2010/05/14(金) 09:12:37 ID:R23Mw6Mc
【合  否】不合格
【教  養】 28
【専  門】 30
W正しくない
68受験番号774:2010/05/14(金) 09:12:56 ID:hr4ZhDwo
ボーダー59か

578 :受験番号774:2010/05/14(金) 09:11:01 ID:EcsLU6D2
【試験区分】法律
【合  否】合
【教  養】23
【専  門】36
【ひとこと】 ボーダー付近だと思ってたのでうれしいです。
69sage:2010/05/14(金) 09:13:45 ID:MTQr2cpo
どなたか合否発表のURLを教えていただけますか?
70受験番号774:2010/05/14(金) 09:13:46 ID:+A2jUmv5
【合  否】合
【教  養】27
【専  門】34
【ひとこと】こんなんでも受かるんだ…神様ありがとう
71受験番号774:2010/05/14(金) 09:15:06 ID:hU/CPg7x
72受験番号774:2010/05/14(金) 09:15:28 ID:Ol7KBwuM
ボーダー59か
Wセミ結構合ってたんだな。
73sage:2010/05/14(金) 09:17:09 ID:wiQnMXOw
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】34
【専  門】33
【ひとこと】素直に嬉しい。二次頑張ります。
74受験番号774:2010/05/14(金) 09:20:22 ID:Ol7KBwuM
受験者2割増で、ボーダーが3点も下がるのか
どんだけ難しかったんだよ今年の1次
75受験番号774:2010/05/14(金) 09:26:28 ID:mECO32hk
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】27
【専  門】32
【ひとこと】ボーダーです。
76受験番号774:2010/05/14(金) 09:27:30 ID:uXQ8nwfb
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】27
【専  門】30
【ひとこと】そりゃそうだよね
77受験番号774:2010/05/14(金) 09:31:11 ID:Ol7KBwuM
まとめると

素点 59点
or
傾斜換算(専門×1.15) 61点

がボーダーだな。本スレに誤爆したorz
78受験番号774:2010/05/14(金) 09:52:51 ID:Ol7KBwuM
法律は削減の影響はそれほどなさそうだな。
国Uと技官を削るみたいだ。
79受験番号774:2010/05/14(金) 09:54:32 ID:vqFdBtG7
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】23
【専  門】34
【ひとこと】専門最後に修正したとこが3つとも違ってたのが悔やまれる。受かった皆さん頑張って
80受験番号774:2010/05/14(金) 09:54:41 ID:I8KA3VFX
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】33
【専  門】32
【ひとこと】二次対策で心が折れそう・・・
81受験番号774:2010/05/14(金) 09:54:57 ID:jySaNToV
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】32
【専  門】42
【ひとこと】ロー生です


82受験番号774:2010/05/14(金) 09:55:06 ID:e2jR09T5
>>77

【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】35
【専  門】25
【ひとこと】両方満たして不合格なんだがw
83受験番号774:2010/05/14(金) 10:03:09 ID:Ol7KBwuM
>>82
申し訳ないです。貴方の成績を踏まえて修正します。あと実は計算が間違ってました。

傾斜点(教養+専門×1.15) 64点以上

素点のボーダーは設定不可能です。
84受験番号774:2010/05/14(金) 10:13:02 ID:8WlF67md
ってことはやっぱそ点じゃなくて傾斜なのか
でも1.5じゃなくて1.15なのはなんでなんで?
85受験番号774:2010/05/14(金) 10:20:31 ID:Ol7KBwuM
本スレ予想人の傾斜に従いました。
1.5だと

>>79 が不合格で 本スレ602が合格なのとか、いろいろ整合性が取れなくなるので。
86受験番号774:2010/05/14(金) 10:42:25 ID:wajOt2cv
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】35
【専  門】25
これにあとどちらかが1点あれば合格っぽい。
M1だけど来年受けるのはやめておくか…こういう点だと天がやめろ
と言っているように思われる。
87受験番号774:2010/05/14(金) 10:47:55 ID:0d5ZNCH3
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】35
【専  門】27

ボーダーぎりぎりっぽいね
参考として使ってください
88受験番号774:2010/05/14(金) 10:54:35 ID:l2XPewoH
点数なんて知らないけど受かってた。
今年って1次合格者少なかったの?
ここから最終までにどれだけ減るの?
89受験番号774:2010/05/14(金) 11:22:49 ID:iJb/azpO
2次の総合記述対策は何すりゃ良いの?
90受験番号774:2010/05/14(金) 11:22:52 ID:ySpP7SCZ
>>88
一次合格者は昨年とほとんど変わらない
最終合格はここから半分くらいかな
キャリア2割減の影響がなければ、の話だけど
91受験番号774:2010/05/14(金) 16:14:54 ID:d9UBWbHk
>>84
1.5にならないのは法律系の専門試験は標準偏差が大きくなり、
専門1問の得点が.教養1問の1.5倍より小さくなるためです。
92受験番号774:2010/05/14(金) 17:33:04 ID:2tq7SSZ0
>>87
を見ると
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】35
【専  門】26

これがボーダーになるかな
93受験番号774:2010/05/14(金) 18:24:59 ID:G5jAdXLd
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】26
【専  門】34

マークミスったのかな。
94受験番号774:2010/05/14(金) 19:04:56 ID:RnK4q4xG
【試験区分】法律
【合  否】合格
【教  養】35
【専  門】32
【ひとこと】ボーダー思ってたより高くて 先行き不安
95受験番号774:2010/05/14(金) 19:06:22 ID:LM+Emz9I
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】30
【専  門】27
【ひとこと】理系には厳しかった・・・
   院に進んで再チャレンジ!
96受験番号774:2010/05/14(金) 19:25:52 ID:iJb/azpO
>>95
理系にとって、今年に限らず国Tの数的は簡単なもんなの?
97受験番号774:2010/05/14(金) 19:37:50 ID:LM+Emz9I
>96
理系だからみんな得意ってわけでもないと思われ
俺は得点源だったが、本番は凡ミスしました

勉強してみると経済がかなりできたから来年は経済で受けるか迷い中・・・
98受験番号774:2010/05/15(土) 01:59:19 ID:fMH60tvL
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】26
【専  門】32
【ひとこと】教養手抜きしすぎた・・・
99受験番号774:2010/05/17(月) 09:35:53 ID:sKJw2D/8
【試験区分】法律
【合  否】不合格
【教  養】30
【専  門】27
【ひとこと】抜きすぎた・・・
100受験番号774:2010/05/17(月) 21:40:58 ID:b7/3stvx
解答の紙をなくしてしまい答えがわからないので法律職の問題の答えを教えていただけなしでしょうか。
101受験番号774:2010/05/17(月) 21:56:01 ID:yASN5/H4
法律職の記述対策って予備校使った方が良いの?
独学でいけるの?



>>100
過去ログ
102受験番号774:2010/05/17(月) 22:27:31 ID:4G2LJBoh
予備校ははっきり言って金と時間の無駄。
市販の参考書で十分いける。特に法学部なら。
過去問も開示請求できるし。
103受験番号774:2010/05/17(月) 23:24:25 ID:zCcAiE6r
金銭コストを別にすれば予備校がいい。
論点がMECEされてるテキストがあり、合格水準もわかる。よくも悪くもムダがないため、短期間で国Tの合格に必要な力だけを養える。
まあ確かに、法学部で法律をしっかりやってきた連中には必要ないかもしれん。そうじゃなく、遊んできたとか別の勉強してきたけど国T目指したいって連中向きなんだろうな。
あと総合論文対策でもLECの板書は非常に評判が良い。

と既合格者がレス。
104受験番号774:2010/05/17(月) 23:41:01 ID:8dLMP4qU











  既合格者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











  
105受験番号774:2010/05/18(火) 00:15:43 ID:C8jSWgk9
また改行君が出たのか。
1次で落ちたのにご苦労なことだ。別の改行君かな?
106受験番号774:2010/05/18(火) 11:25:44 ID:Encis7xh
法律科目に論文にMECE(笑)を求めることがまず無理なのではないかと?
有名学者本や判例でさえ論点ダダかぶりだぜ?
107受験番号774:2010/05/19(水) 16:37:53 ID:wqMuwAfp
今年は民法が不法行為、憲法は人権だろうか。
108受験番号774:2010/05/19(水) 21:12:35 ID:LvSh6/jd
過去ログを見られないので親切な方がいましたら
法律職専門試験の解答を教えていただけないでしょうか。
109受験番号774:2010/05/19(水) 21:18:04 ID:kb3Q2LrV
>親切な方がいましたら

よくある書き方だけと
あんたに教えない人=親切ではない人
と決めつけられてるような気がしてむかつくね。
110受験番号774:2010/05/19(水) 21:47:21 ID:vspuFC4o
憲法は人権だろうね、万一統治だったら立法かな
民法はどうでしょう・・・
111受験番号774:2010/05/19(水) 21:57:04 ID:kKNyaFTW
憲法は人権だといいなぁ
それも長めの設問だと助かる

民法は…まぁ淡々と処理するしかないな

行政法?
うん、なんとか頑張る
112:2010/05/20(木) 00:12:30 ID:lKg/rqVi
>>108
ほらよ

教養試験

問題 正答 問題 正答 問題 正答
1 2 21 3 41 5
2 4 22 4 42 1
3 2 23 2 43 5
4 5 24 1 44 1
5 2 25 2 45 2
6 5 26 3 46 3
7 1 27 2 47 5
8 5 28 3 48 3
9 2 29 1 49 4
10 5 30 3 50 2
11 1 31 2 51 3
12 2 32 4 52 1
13 3 33 5 53 1
14 4 34 2 54 5
15 4 35 2 55 3
16 4 36 4
17 3 37 2
18 4 38 1       
19 4 39 5
20 4 40 4

113:2010/05/20(木) 00:12:41 ID:lKg/rqVi
平成22年度 I種(法律) 専門試験

正答番号表

問題 正答 問題 正答 問題 正答
1 2 21 4 41 5
2 2 22 2 42 3
3 4 23 5 43 3
4 5 24 1 44 1
5 5 25 3 45 2
6 4 26 4 46 4
7 5 27 4 47 1
8 1 28 5 48 2
9 3 29 1 49 5
10 2 30 4 50 2
11 1 31 2 51 3
12 2 32 3 52 2
13 1 33 3 53 3
14 2 34 3 54 3
15 5 35 1
16 3 36 1
17 1 37 5
18 2 38 1
19 5 39 2
20 1 40 1
114受験番号774:2010/05/20(木) 06:12:16 ID:8MWWCCQF
今年の行政法は権限不行使に対する国賠請求訴訟で決まりだな
115受験番号774:2010/05/21(金) 11:24:13 ID:A8eKSb9Z
六法使えないけど、条文ってどうすんの?
覚えてる範囲で戦うしかないんだよねぁ。
116受験番号774:2010/05/22(土) 13:21:53 ID:mKWRYkuV
国際法は一方的宣言の拘束力とか出たら面白いのに
117受験番号774:2010/05/22(土) 14:19:51 ID:izaaXYt9
憲民行で行こうと思うが、当日問題見て「うわ、シラネw」的な流れになったら、いきなり公共政策に逃げるのもアリだよね?
問題見る限りでは、ある程度の時事の知識と文章力さえあれば公共政策Aなら行けそう。
118受験番号774:2010/05/22(土) 14:23:01 ID:/MLzDmv5
>>117
アリだろ。俺もそれだわ。いくつか問題点挙げて、うつべき政策を書いて行けばOKな問題だもんな。答練でも点数でたし。
119受験番号774:2010/05/22(土) 15:05:37 ID:zr8EiAQk
とりあえずもう明日が本番か…
みんな頑張れよ、ライバルではあるが応援もしてるからな
120受験番号774:2010/05/23(日) 00:02:53 ID:z8+sWD9y
ii yatsu dane!
121受験番号774:2010/05/23(日) 18:45:31 ID:r8bOS2og
憲法って21条と14条で合ってる?他にはないよね?
122受験番号774:2010/05/23(日) 19:02:07 ID:3jZi5a9Y
信仰の自由は?
123受験番号774:2010/05/23(日) 19:17:45 ID:r8bOS2og
ビラ配布が宗教的行為といえるかわからなかったから
信教の自由自体には触れなかったわ。
14条後段列挙事由にあたるからそこで触れればいいかなと思って
ただ14条だと「信条」なのに「信仰」って書いちまったよ・・・
124受験番号774:2010/05/23(日) 19:23:08 ID:3jZi5a9Y
そうか。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/seminar/710public_forum.htm
これみると、なんだか信教の自由がメインだったっぽいんだよね
ちょっと鬱だ
125受験番号774:2010/05/23(日) 19:23:36 ID:r8bOS2og
と思ったら布教活動だから宗教的行為にあたるのか・・・
憲法オワタw
126受験番号774:2010/05/23(日) 19:32:37 ID:My41Nqb9
行政法って

直接型義務付け訴訟でいいの?
要件は
@被害の重大性
A他に手段がない
B法律上の利益

でおk?
127受験番号774:2010/05/23(日) 19:34:08 ID:r8bOS2og
内容中立規制⇒LRAは書けたけど、
パブリックフォーラム論の内容までカバーしないといけないのか。
普通そこまで勉強してないってw
128受験番号774:2010/05/23(日) 19:40:42 ID:3jZi5a9Y
俺は行政法、許可処分の無効確認だと思ったんだが
129受験番号774:2010/05/23(日) 19:40:47 ID:r8bOS2og
>>126
無効等確認訴訟は?直接型義務付け訴訟も書いたけど。
ただ両方ともあてはめしっかり書けなかったわ
取消訴訟&不作為の違法確認訴訟は×だよな?
130126:2010/05/23(日) 19:42:52 ID:My41Nqb9
無効確認か。全然気がつかなかった。

取消訴訟は出訴期間でアウトにしといたけど。
131受験番号774:2010/05/23(日) 19:47:47 ID:1+79HpFS
行政法わからんかったから公共政策選択したわ。
論文微妙だし面接どうすっかなあ。
132受験番号774:2010/05/23(日) 19:52:53 ID:r8bOS2og
4時間あると思ってなめてたわ
で、全然時間足りないっていうw
ロー生は8割以上は取れてるんだろうな・・・
何かもう明日の説明会行く気しねーw
133受験番号774:2010/05/23(日) 19:55:42 ID:n1ex2Vnc
これどんくらい書けてりゃ通るの?
134受験番号774:2010/05/23(日) 20:04:04 ID:9JsuR/oA
駅前広場と駅構内との違い考えたら、パブリックフォーラム論はつっこまないと比較できんかった

行政は義務付けだけ書いた。
そして字数余ってついでに出訴期間忘れて取消訴訟書いた俺は死亡。
135受験番号774:2010/05/23(日) 20:04:08 ID:Io//8fmt
第2号じゃないの?

みなさん、解答用紙の後ろの方まで聞きました?
俺は全然書けなかったw
136受験番号774:2010/05/23(日) 20:08:11 ID:3jZi5a9Y
すまん、誰か教えてくれ。
義務付け訴訟って、何を義務付けさせるの?
137受験番号774:2010/05/23(日) 20:19:06 ID:ZvWKdlLU
>>136
Y公安委員会に、「Xの営業許可を取り消せ」という義務付けじゃないの?

俺は逆に無効確認がいまいちピンとこない
138受験番号774:2010/05/23(日) 20:27:47 ID:ZvWKdlLU
連レスで悪いが
行政設問1の考え方で、設問3は分かれるかもな

職権取消し○→1号義務付け
職権取消し×→無効等確認とか実質的当事者訴訟

と流れやすい気がするな
139受験番号774:2010/05/23(日) 20:27:53 ID:3jZi5a9Y
>>137
ありがとう
それは、代替手段(無効確認)があるから、無理だと思ったんだけど

無効確認は時期に遅れた取消訴訟として、許可の無効確認(取消)訴訟。
そして、第三者の原告適格(行訴法9条2項)って流れ。
140受験番号774:2010/05/23(日) 20:32:08 ID:52iI1YW9
民法はどうだろう
141受験番号774:2010/05/23(日) 20:36:23 ID:ZvWKdlLU
>>139
BY間の訴訟で、「Xの許可は無効」と宣言してもらうことに意味があるかな?
BY間の訴訟なんだから、BかYの権利義務関係の争いでないといけない気がする

でも無効を確認してもらえば、万人にたいして法律関係がなかったことになるんだから
それはそれで間違ってない気もするのよねぇ…

よーわからん
142受験番号774:2010/05/23(日) 20:39:34 ID:sKJxh0fG
出訴期間忘れてた

オワタ…

オワタ…

オワタ…
143受験番号774:2010/05/23(日) 20:45:48 ID:r8bOS2og
国際法は、二船要件○、私的目的○、不法な暴力行為○で
公海上じゃないから海賊行為に当たらないとの反論に対しては、
準用規定(58条)があるんでEEZでの行為も海賊行為に該当と主張、であってる?
設問2はさっぱりわからんかった
144受験番号774:2010/05/23(日) 20:49:27 ID:Io//8fmt
なんか1号な気がしてきた
死んだかな

>>140
民法は
(1)
善管注意義務
危険負担 債権者主義
(2)
請求可。
二重譲渡、対抗要件
即時取得
信義則
とかいたぜ!
145受験番号774:2010/05/23(日) 21:07:01 ID:52iI1YW9
>>144
レスサンクス。
民法の書き込みないよなー。
俺もほぼ共通なんだが、(1)は

代替物調達義務→取立債務→特定有り の流れを最初に書いた。
146受験番号774:2010/05/23(日) 21:07:22 ID:0h6Bqx2W
法律構成採点してほしいです。。。

<憲法>
(1)31条告知聴聞なし×  政教分離×  21条違法性阻却○
(2)(1)との対比で21条違法性阻却×

<民法>
(1)善管注意義務 415損賠× 703×
   危険負担債権者主義
(2)請求○(ちゃんと書いてない)
   二重譲渡 対 即時取得 Cの勝ち

行政法
(1)職権取り消し○ (法律上の根拠いらん)
(2)事前の告知? 聴聞または弁明付与
(3)義務付けと不作為の違法確認
(4)国賠× 漫然と見落としてない限り・・・(論点完全ズレ)

だれか総合で採点してもらえたらうれしいです!!
147受験番号774:2010/05/23(日) 21:15:15 ID:kBVPwlRy
無効確認訴訟だと、無効を確認するだけだから(取消をいけないから)紛争に対する解決性が低い。
義務付けのみ書けばいいと思う。(無効を書いてもいいと思うけど、無効だけ書いて義務付け書かないのはよくない)

憲法はむしろパブリックフォーラム論がメインかと。駅構内と比較しつつ、ってあるしね。
所有権によりAの人権に一定の制限、しかし、パブリックフォーラムだから表現の自由に最大限配慮すべき、だから審査基準は厳格なヤツ、みたいな感じで。

民法は(1)が不特定物がいつ特定するか(調達義務の有無に関わる)、それに絡めての危険負担、債権者主義
(2)が解除後の第三者(解除の法的性質と絡めて)、動産の二重譲渡、対抗要件、178条「第三者」の意義、
一応即時取得。結論は請求可。
148受験番号774:2010/05/23(日) 21:21:03 ID:9JsuR/oA
>>140
民法は
1が危険負担、債権者主義と債務者主義、特定の時期、受領遅滞


二重譲渡、動産の対抗要件
解除の法的性質←これによって以後が分かれる。
即時取得コースならC悪意だしそもそも即は×・・・で請求不可
占有改定コースなら占有ありで対抗○・・・で可
かな。解除と危険負担はどうせ民法改正されるし出ないだろ、と捨ててた

>>147
なるほど。解決性が低い、は書いておいていいね。
149受験番号774:2010/05/23(日) 21:25:54 ID:dK3Ct5gI
問題文だれかスキャンしてUPしてくれないか
150受験番号774:2010/05/23(日) 21:31:45 ID:kBVPwlRy
>>146 憲法は若干ズレているかも。。。行政法は大体大丈夫だと思います。
職権取消について法律の根拠いらないとして、その限界はあるか、とか、聴聞が必要なのか弁明付与で足りるのか、
とか細かいところが書けてればもっと良かったかも!(4)は大して点数振ってないと思うので勘違いしててもきっと大丈夫!
民法もおおまかなところは押さえられていると思います。
デキとしては、行政>民法>>憲法ってな感じですかね。偉そうにすみません。

151受験番号774:2010/05/23(日) 21:36:44 ID:0h6Bqx2W
>>150
ありがとうございます!!

やっぱり、憲法は皆さんがおっしゃってるようにパブリックフォーラム論??
を書く必要があったんですね。
うぅん、120、120、160は欲しいよぉ!!
152受験番号774:2010/05/23(日) 21:38:07 ID:+0KjCcay
あの問題ならロー生はほぼ満点とってくる。
by ロー生  
153受験番号774:2010/05/23(日) 21:43:37 ID:KhjGTfc0
<憲法>
・21条法令違憲
・21条適用違憲(パブリックフォーラム)
<行政法>
・職権取消可、信義則
・聴聞
・許可処分取消訴訟(原告適格メイン)
・個人責任負わない
<民法>
・危険負担(A適用制限説、B取立債務の特定)
・二重譲渡類似とばし即時取得・・・死亡
154受験番号774:2010/05/23(日) 21:44:05 ID:CNbLwQRQ
パブリックフォーラム使わないとAはまず裁判負けるだろう
弁護人失格である
155受験番号774:2010/05/23(日) 21:44:49 ID:+0KjCcay
法令違憲はないんじゃないか?
156受験番号774:2010/05/23(日) 21:45:54 ID:KhjGTfc0
てかなんでみんな義務付けって言ってるの?
取り消せば足りるんじゃない?
157受験番号774:2010/05/23(日) 21:46:23 ID:+0KjCcay
取消の義務付け
158受験番号774:2010/05/23(日) 21:47:36 ID:KhjGTfc0
そんな迂遠なことしなくても、取り消せばいいじゃん。
159受験番号774:2010/05/23(日) 21:47:55 ID:CNbLwQRQ
民法の即時取得って何だ?
二重譲渡類似だからCが占有改定とはいえ一応引き渡しうけた時点でC大勝利、オワリ!
じゃないの?
160受験番号774:2010/05/23(日) 21:48:43 ID:+0KjCcay
それだろ。
161受験番号774:2010/05/23(日) 21:50:28 ID:ZvWKdlLU
>>159
だよな
なんで即時取得が出てくるのかずっとイミフだった
162受験番号774:2010/05/23(日) 21:51:12 ID:KhjGTfc0
そのとおり。
大間違いしたわ。
動産の二重譲渡の理解が甘かった。
163受験番号774:2010/05/23(日) 21:51:31 ID:+0KjCcay
悪意って書いてあるから,即時取得の適用はない
の一言で終わり
164受験番号774:2010/05/23(日) 21:51:34 ID:ZvWKdlLU
>>156
つ出訴期間
つ行訴法10条1項
165受験番号774:2010/05/23(日) 21:52:53 ID:+0KjCcay
10条1項は,
本案上の主張の制限の話だよ。
166受験番号774:2010/05/23(日) 21:53:29 ID:KhjGTfc0
え、出訴期間過ぎてたの!?
見落とした。
10条は原告適格認めれば同様にクリアできるけど。
無理に関係法令解釈して頑張ったのに。
あー死にたい。
167受験番号774:2010/05/23(日) 21:53:45 ID:+0KjCcay
内容規制の話しは皆書いたの?
168受験番号774:2010/05/23(日) 21:54:19 ID:gh+7Pyfp
民法(2)でAがCから預かったのは無償寄託なんじゃない?
受寄者のAは即時取得に言う無権限者になる。
そんでBが転売と寄託の事実を知ってるとは問題に明記してないから、
Bがその事実について善意無過失なら即時取得可、悪意有過失なら不可場合分けしてみた。
169受験番号774:2010/05/23(日) 21:55:08 ID:+0KjCcay
占有改定だよ,どう考えても
170受験番号774:2010/05/23(日) 21:55:37 ID:ZvWKdlLU
>>165
まぁそうなんだが
言いたかったのは取消訴訟を求めても、認められる見込みはないって言いたかっただけだ
171受験番号774:2010/05/23(日) 21:56:20 ID:KhjGTfc0
あー死んだ、不愉快だ。
172受験番号774:2010/05/23(日) 21:57:34 ID:KhjGTfc0
てか合格ラインってどれくらいなの?
173受験番号774:2010/05/23(日) 22:00:04 ID:r8bOS2og
例年だと6割取れてれば受かるらしい。
今年もそんなもんじゃないの。
ロー生増の影響がどう出るかわからんが。
174受験番号774:2010/05/23(日) 22:00:29 ID:n1ex2Vnc
>>158
動産取引で解除後の第三者との関係は不動産と違って公示方法が弱い
(登記と違って引き渡しだけで実際よーわからん)から即時取得で
第三者を保護すべきって論点があったはず
175受験番号774:2010/05/23(日) 22:01:11 ID:ZvWKdlLU
>>167
内容規制についてはつっこまなかったな
普通の内容中立規制と、別個にパブリックフォーラム持ち出したら結構分量喰ったから
176受験番号774:2010/05/23(日) 22:03:14 ID:+0KjCcay
>175
なるほど。確かに紙が足らないね。
あの事案だとパブリックフォーラムだけだと弱い
と思って,内容規制を足して,厳格審査にした。
Aだけを狙い撃ちしてるからね。
177受験番号774:2010/05/23(日) 22:03:56 ID:KhjGTfc0
ねらいうちは平等原則にのせた。
178受験番号774:2010/05/23(日) 22:05:13 ID:gh+7Pyfp
民法(1)はみんなが挙げている危険負担やら受領遅滞の他に、特定の生じる時期もAとBの主張に入れてみた。
A「特定ってのは、取立債務の場合、債務者の住所で商品を分離・準備整え・通知・受領催告…だから甲はまだ特定してないからお前に調達義務」
B「甲はイニシャル彫った時点で代替性を失って特定物になるから、そのあとは特定物売買→危険負担の債権者主義」
みたいなノリで書いたんだが必要なかったかな。
法律に関してはド素人なので突拍子もない意見かも知れんが。
179受験番号774:2010/05/23(日) 22:06:16 ID:r8bOS2og
みんなロー生?それとも学部生?
180受験番号774:2010/05/23(日) 22:07:01 ID:+0KjCcay
ロー生結構多いのかな。
俺はもう25だから受かっても意味ねえよ
181受験番号774:2010/05/23(日) 22:07:50 ID:0h6Bqx2W
>>179
学部生ですvvしかも経済学部ですvv
182受験番号774:2010/05/23(日) 22:08:46 ID:ZvWKdlLU
>>176
アリだとは思うけどな
論述次第では十分ありうる筋でしょ
ただ少数派だろうな…みんな内容中立規制で仕上げてるっぽいし
吉と出ればいいな
183受験番号774:2010/05/23(日) 22:09:38 ID:CNbLwQRQ
>>178
特定生じてないか…
分離と通知じゃダメなの?

特定が生じたとすると特定後の債務者の変更権の話にもっていける
184受験番号774:2010/05/23(日) 22:10:46 ID:ZvWKdlLU
>>178
全く外してないと思うぞ
というか民法(1)は、特定物か不特定物かを丁寧に書かないと厳しいんじゃないかと個人的には思ってる
185受験番号774:2010/05/23(日) 22:11:48 ID:gh+7Pyfp
ていうかパブリックフォーラムって何?ガチで一度も聞いたことがない。
憲法の信教の自由の部分は、「行動を伴う表現行為の内容中立規制で明白性の原則とも解しうるが、
それではAの保護に欠けるため、宗教的行為の精神的自由権たる本質に鑑みて、厳格審査基準」とか書いたw
186受験番号774:2010/05/23(日) 22:12:10 ID:CNbLwQRQ
憲法はパブリックフォーラムだけで満足しちまったなあ

LRAの基準を使うべきと主張することもできないわけではないってチラッと書いたけど
判例から言ってそんな基準裁判所が使うわけねーって自己否定した
187受験番号774:2010/05/23(日) 22:13:03 ID:+0KjCcay
公園とか,表現の自由の行使に伝統的に役に立ってきた場所
では,出来る限り表現の自由を保護しましょうっていう話だよ。
188受験番号774:2010/05/23(日) 22:13:18 ID:ZvWKdlLU
>>185
有名どころの基本書にも、判例百選にもある話だぞ
189受験番号774:2010/05/23(日) 22:14:15 ID:CNbLwQRQ
>>185
最三判昭和59年12月18日(百選64 京王帝都電鉄吉祥寺駅事件)
伊藤正巳裁判官補足意見
190受験番号774:2010/05/23(日) 22:14:29 ID:KhjGTfc0
>>180
イミ内の!?
191受験番号774:2010/05/23(日) 22:14:51 ID:gh+7Pyfp
>>187-188
なるほど…
これだから非法学部生の予備校のレジュメオンリーの勉強は脆いな…
192受験番号774:2010/05/23(日) 22:16:34 ID:+0KjCcay
>>190
多分意味ない。
あんまロー生取る省庁が無いみたいだしね。
193受験番号774:2010/05/23(日) 22:17:01 ID:ZvWKdlLU
>>191
最高裁補足意見だからなぁ…レジュメには載せないわな
アメリカ(?)の理論を日本の裁判官が補足意見で載せて
そこから学会などで議論の対象になった
194受験番号774:2010/05/23(日) 22:18:27 ID:CNbLwQRQ
裁判官っつうか偉い先生だな
195受験番号774:2010/05/23(日) 22:19:02 ID:jNwIRHo+
憲法700字位しか書いてないし違憲審査基準すら書いてないから終了。
民法も(2)で即時取得と占有についてだけ書いて終わらせたから終了。
公共政策書けてたとしても終了
思ったことは無勉ではだめだということだった。
明日からまた数的処理と判断推理の地獄が待ってる(^q^)
196受験番号774:2010/05/23(日) 22:19:43 ID:+0KjCcay
伊藤正巳補足意見の重要性を再認識した
197受験番号774:2010/05/23(日) 22:22:40 ID:ZvWKdlLU
パブリックフォーラムは知ってるけど、記述で書いたのは実は初めてだったりする…
198受験番号774:2010/05/23(日) 22:27:01 ID:KhjGTfc0
なんのために雨の中受けたんだか・・・
199受験番号774:2010/05/23(日) 22:28:37 ID:gh+7Pyfp
雨の中わざわざ己の弱い頭を晒しに行くくらいなら、
屋上で全裸でうさぎ跳びしてた方がよっぽど良かったな。体力作りにもなるし。
200受験番号774:2010/05/23(日) 22:30:35 ID:KhjGTfc0
でもたぶん受かるんだよな・・・
無駄な官庁訪問どうするか。
201受験番号774:2010/05/23(日) 22:33:09 ID:ZvWKdlLU
>>200
まぁ頑張って行ってこいや
202受験番号774:2010/05/23(日) 22:38:26 ID:r8bOS2og
パブリックフォーラム論、ちゃんと書けるようにしとくんだった・・・。
パブリックフォーラムはうろ覚えだったから、
LRAで無理やり広場×構内○ってしたんだけど、やっぱダメ?
前者は届出制で足りるから×、後者はより制限的でない他の手段がないんで○って感じにしたんだが
あと、14条との関係ってみんな書いてるよね??
203受験番号774:2010/05/23(日) 22:44:19 ID:+0KjCcay
別段14条を検討する必要性はないはず
204受験番号774:2010/05/23(日) 22:46:01 ID:NkUWAeVW
てs
205受験番号774:2010/05/23(日) 22:48:24 ID:r8bOS2og
マジか。日常的に他のビラ配布行為が行われていたって記述があったから
信条を理由とする差別⇒厳格な審査基準って書いてしまった
206受験番号774:2010/05/23(日) 22:50:02 ID:ZvWKdlLU
>>202
21条か20条で、宗教だけ狙い撃ちの話をしてる人が多いんじゃないか?
そうでなければ14条を持ち出していいのかもしれんが、厚く論じる必要はないな
4〜5行もあれば十分終わる話だ
207受験番号774:2010/05/23(日) 22:58:00 ID:sCbmkEWS
パブリックフォーラムだから明白かつ現在の危険の基準
って書いちゃったんだけど、論外?
208受験番号774:2010/05/23(日) 22:59:00 ID:NkUWAeVW
あんまり被る人がいないので俺の論点
[憲法]
表現の自由(信教の自由に裏打ちされると書く)
・内容中立規制でLRA
狙い撃ちにつき政教分離原則
・そのため14条検討しなかった

209受験番号774:2010/05/23(日) 23:00:03 ID:NkUWAeVW
[行政法]
(1)職権取消の可否
・法律上の根拠の要否
・取り消しの制約(授権的行政行為につき相手方の信頼保護)
(2)告知聴聞、弁明の機会、教示
(3)訴訟
・取り消し訴訟→出訴期間over
・無効確認訴訟@目的を達成できないの意味A原告適格
義務付けはスペースなし
(4)国賠
性格は民法の特別法→代位責任→職員の賠償責任なし
210受験番号774:2010/05/23(日) 23:01:13 ID:NkUWAeVW
[民法]
(1)
・A→B
債務不履行…帰責事由なし
特定あり→後発的不能→双務契約の巻き戻しは不当利得(支払代金の請求)
・B→A
特定あり→危険負担(債権者主義)?→物の支配するものが危険負担→Bが危険負担
→(残代金の支払い請求不可)
(2)
・Cが解除の第三者か→否
・占有改定による即時取得は?→判例・反対説→折衷説(Bに占有があるので即時取得不可)
・ちなみに反対説にたっても悪意で即時取得不可
・請求不可
211受験番号774:2010/05/23(日) 23:01:56 ID:+0KjCcay
207 おk
泉佐野市民会館が同じような論理構成をとってる
212受験番号774:2010/05/23(日) 23:02:01 ID:NkUWAeVW
信教の自由を19条にしてたオワタ
213受験番号774:2010/05/23(日) 23:07:08 ID:XYsuiHVh
諦めきれないんだ、おれだって官僚になりたい!

そうだ、公共政策へ行こう!

<公共政策説明会>
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/news/2010/04/documents/news20100416.pdf
214受験番号774:2010/05/23(日) 23:09:48 ID:sCbmkEWS
>>211
ありがとう。
ただ自分でもイマイチ理解しないまま書いたから論理関係が曖昧だorz
215受験番号774:2010/05/23(日) 23:12:25 ID:+0KjCcay
講釈っぽくでスマソだが明白かつ現在っていうのは
違法な目的による規制のあぶり出しに使うんだよね。
例えば日教組の集会を,日教組だからという理由のみで
拒否するような場合に使う。
本件では多分明白かつ現在の基準が一番当てはまるんじゃないかな。
216受験番号774:2010/05/23(日) 23:16:35 ID:dK3Ct5gI
誰かスキャンしてうpしろっていってるだろ・・・
217受験番号774:2010/05/23(日) 23:19:31 ID:sCbmkEWS
>>215
マジで?
正直知識が人より1周遅れでたまたま合ってたみたいな感覚だわ
詳しくありがとう。
218受験番号774:2010/05/23(日) 23:32:10 ID:NkUWAeVW
>>208-210
講評(好評?高評?酷評?)していただけるとありがたいです
といてる時は民法自信なかったけど、終わってみれば憲法が…
219受験番号774:2010/05/23(日) 23:34:28 ID:dotQG2tH
だめだ、行政法と民法間違えてもうダメだ。
220受験番号774:2010/05/23(日) 23:41:10 ID:9JsuR/oA
ダメなのわかってきたのに、人物試験行くのか・・・
221受験番号774:2010/05/23(日) 23:43:36 ID:nPM7qhBm
>>215
おお!そういえば泉佐野市民会館事件?上尾市福祉会館事件?にあったな。
記憶もうやむやで思考回路はショート寸前だったがたまたま明白かつ現在の基準を書きぬいてたよ。
論述にもマグレはあるものだな。
222受験番号774:2010/05/23(日) 23:44:49 ID:r8bOS2og
国際法選択した人いたら>>143を頼む
223受験番号774:2010/05/24(月) 00:07:55 ID:UvBJFPqv
《憲法》
@表現の自由→内容中立規制→LRA→当てはめで違憲
(ここで駅構内との比較)→合憲限定解釈
A信教の自由検討の必要なし
B法の下の平等検討の必要なし

224受験番号774:2010/05/24(月) 00:09:46 ID:IaHsKUcg
法令違憲?
225受験番号774:2010/05/24(月) 00:10:04 ID:UvBJFPqv
《行政法》
@侵害的な取り消しは侵害留保原理適用ありにしといた
 →法律の根拠ある
 →ただ公益と不利益の衡量必要としといた(権限逸脱)
A聴聞手続き。参加人、口頭、文書閲覧請求権 等。
B取り消し訴訟、義務付け訴訟、不作違法確認訴訟。出訴期間ど忘れで死亡。
C個人責任否定。(萎縮効果、救済の十分性、故意重過失に求償が制限)

226受験番号774:2010/05/24(月) 00:10:50 ID:UvBJFPqv
適用違憲にした。合憲限定解釈可能なので。
227受験番号774:2010/05/24(月) 00:12:05 ID:UvBJFPqv
《民法》
小問1
@刻印時点で特定(通常の意思の推定、代替性が失われるetc)
AA→B
 種類物として履行請求→特定してるので債務不履行で不可
 善管注意義務違反による解除・損賠→不可
 特定物売買の債権者主義→不合理な規定として読み替え肯定しといた
 なので不当利得返還請求OK
 代償請求権なし
BB→A
 特定してるので履行義務免れる→OK
 代金債権の存続→債権者主義否定したので不可
小問2
@解除の遡及効
A即時取得不可(悪意)
B対抗関係(悪意者も含む)
C書きやすいから占有改定の対抗力否定しといた(取引の安全を害す)
 なので引渡し請求不可。
228受験番号774:2010/05/24(月) 00:14:24 ID:IaHsKUcg
みんな結構やるんだな。
正直、舐めてたわ。
229受験番号774:2010/05/24(月) 00:20:28 ID:aiAsipoo
行政法設問2の問題の趣旨が分からなくて、本当に手続法の条文内容を
だらだら書いちゃったんだけどあれどうすればよかったの
230受験番号774:2010/05/24(月) 00:23:33 ID:WoXjUv8U
ある程度できてるから書いてるフシはあるんで気にするな。
1次だって、ここで晒してた人の平均なんて65位いってそうなもんだったし。
231受験番号774:2010/05/24(月) 00:32:22 ID:YcTcGF82
出訴期間忘れてた人多いな。俺もその一員^o^
正当な理由が認められれば出訴期間遵守の可能性もあるし、
正当な理由を考慮し忘れたってだけで部分的な原点にとどまらないかしら・・・

あと、民法小問2で占有改定による引渡しの対抗力を認めたあと、一応A→Bの返還は即時取得の論点になるよね?
取引行為でないという理由で認めなかったけど。
232受験番号774:2010/05/24(月) 00:34:42 ID:UvBJFPqv
やっぱ判例集ないと凡ミスするわ・・・
233受験番号774:2010/05/24(月) 02:22:52 ID:IeEgCuR3
取引行為なんて当たり前すぎて論点ならん あと解除の遡及効強調して復帰的物権変動かかず二重譲渡かくのは論理破綻でかなり痛い
ロー製でした
234受験番号774:2010/05/24(月) 08:10:10 ID:MrvqVsQ9
民法回避しといて正解だったわ
どのみち憲法で死んだけどw
学部生でパブリックフォーラムきっちり書けた人ってどれくらいいるのかね?
235受験番号774:2010/05/24(月) 08:23:28 ID:N+Js+XGk
パブリックフォーラムはシケタイでもC-Bookでも大々的に扱ってるし
Cの方では超頻出項目扱いだから本番に弱いタイプでなければ書けただろ
236受験番号774:2010/05/24(月) 08:37:59 ID:QzVQv6EQ
>>185
>憲法の信教の自由の部分は、「行動を伴う表現行為の内容中立規制で明白性の原則とも解しうるが、
>それではAの保護に欠けるため、宗教的行為の精神的自由権たる本質に鑑みて、厳格審査基準

正しく基本書を読んで判例を比較検討しておればこんな筋の悪い基準は立てない。
明白性の原則は経済的自由の積極目的規制の審査基準である。
表現内容中立規制の場合は中間審査基準(LRA)を用いる。
これに対し判例は行動を伴う表現については合理的関連性の基準を用いている。
厳格審査基準は表現内容規制の審査基準である。。
「精神的自由権たる本質に鑑みて」これは意味不明。
最低限「傷つき壊れやすい権利」などと説明をすべきではないか。
原則厳格→事案の特殊性→中間審査基準に修正という原則修正パターンが書きやすい。

論文を書く以前に憲法の理解が残念すぎる。
基本書判例に立ち返って初めから勉強し直したほうがいい。
新司法試験の憲法の問題と優秀答案は国Tにも参考になるだろう。
237受験番号774:2010/05/24(月) 09:12:42 ID:U/C22n45
行政法で出訴期間忘れて堂々と取り消し訴訟と書いてしまった。。

択一は悪くなかったけどやっぱあそこで落としたら死亡か
頭がおかしくなりそう

行政法の(1)で公法と信義則について書いたんだけどおかしい?
専門家の皆様ご教授ください
238受験番号774:2010/05/24(月) 10:05:28 ID:UvBJFPqv
公法と信義則についてはちょっと触れられればOK
少しは点が振られてるはず

でもメインは職権取り消しに法律の留保がかかるか否か
239受験番号774:2010/05/24(月) 14:03:15 ID:T3c9KAjG
憲行民選択だが、そのうち行政法と民法は特別な対策というより択一の延長みたいな対策で大丈夫だが、憲法は択一の知識じゃ足りないんだな。
パブリックフォーラム論とか内容中立規制とか…
国Tの最終合格は微妙になってしまって、滑り止めの国税や催事の記述にも不安を覚えて参考書あさってるが、記述向けの参考書は実に入手困難だ…
240受験番号774:2010/05/24(月) 14:36:44 ID:3KS2H5nG
俺も今から晒すから講評してくれ
241受験番号774:2010/05/24(月) 14:44:38 ID:3KS2H5nG
(憲法)

1「宗教勧誘のビラ配布の自由」は20条、21条1項で保障

2 公共の福祉による制約
  表現の自由の重要性
  信教の自由の重要性
  規範定立(漠然性故に無効、内容規制ならば違憲、内容中立規制ならLRA)

3 あてはめ
  刑法130条は漠然性故に無効ではないが、「正当な理由がない」とはいえないので適用違憲
  (ここで駅構内の場合と比較)
  また、鉄道営業法、刑法は一見ないよう中立規制だが、運用において内容規制されており違憲
  (ここでも駅構内と比較)

パブリックフォーラム書けなかった
パブリックフォーラムと駅構内との比較を絡めて書いたらよかったんだね

ていうか規範立てるのが難しかったです
242受験番号774:2010/05/24(月) 14:54:00 ID:3KS2H5nG
(民法)

1(1)特定してることを指摘
 (2)AからBへの請求
   @)債務不履行による損害賠償は?
     →帰せき性がないので不可
   A)同様に解除も不可
   B)危険負担における債務者主義の主張
     →無制限説により不可
  (3)BからAへの請求
   @)受領地帯
     →遅れてないので不可
   A)危険負担における債権者主義の主張
     →可能

2(1)545条1項但書の「第三者」としてCは保護されないか
    解除の趣旨
    解除の性質(直接効果説)
    「第三者」は解除前の第三者
    より保護されない
 (2)復帰的物権変動を観念できるのでCとBは対抗関係
    でも、占有改定で保護されるのはちょっとどう?ということでBの勝ち


変に修正せずに普通に対抗関係で処理すればよかったなー
243受験番号774:2010/05/24(月) 14:58:55 ID:3KS2H5nG
(行政法)

1 原則として取消しは自由(法律の根拠もあるので)
  受益的行政行為の場合の修正(要は信義則)
  行政の側の手落ちがひどいのも考慮して取消し不可

2 「不利益処分」の認定と聴聞手続

3 処分の取消し(原告適格とシュッソ期間)
  直接型義務付け

4 国賠1条の性質(代位責任説)の論証
  その趣旨(萎縮防止)
  趣旨から直接公務員への賠償訴訟は禁止

無効等確認訴訟を考慮できなかったのがイタい
244受験番号774:2010/05/24(月) 15:04:18 ID:WrVaUH0q
245受験番号774:2010/05/24(月) 16:11:21 ID:6HAbpXJP
来年受験の俺のために誰か法律の問題うpしてくれないか
246受験番号774:2010/05/24(月) 18:56:43 ID:N+Js+XGk
>>245
お前、わざわざ過去ログ漁ってまで択一の答えをうpしてやったのに
何一つ礼も言わなかったカスだろ

昨日からも散々記述うpしろとか抜かして発狂してるしな

テメエみてえな礼儀知らずは黙って死ね
社会に出ようとすんな、ゴミ
247受験番号774:2010/05/24(月) 19:25:10 ID:n7f9/J61
と一次落ちニートが申しております
248受験番号774:2010/05/24(月) 19:45:36 ID:N+Js+XGk
>>247
わかったからお前がうpしてみてくれ
無能なお前が人生最初にして最後の、他人(クズ)の役に立つ瞬間だ
249受験番号774:2010/05/24(月) 19:51:54 ID:MrvqVsQ9
国際法と公共政策の書き込みがほとんどないな
250受験番号774:2010/05/24(月) 21:15:24 ID:U/C22n45
>>249
国際法は捕鯨だったからな…

憲民行が無茶苦茶な出題じゃなかったからほとんどそっちを選択したんでは?
251受験番号774:2010/05/24(月) 21:35:19 ID:pmBTyRf0
公共政策A選択したが、ひねりのない問題すぎて晒し用が無い。
施策のプロセスの区分と施策の対象を分類して具体的施策を示したってことくらいだし、ありゃ差がつかんよ。
252受験番号774:2010/05/24(月) 22:09:01 ID:MrvqVsQ9
民法はロー生とかち合うから国際法選択したんだが失敗だったかも。
時間足りなくて裏面まで書けなかったし。
ギリギリ3問解いた感じ。
問題文長いうえに参照条文多すぎだろjk・・・

ちなみに答案構成はこんな感じ

設問1については>>143と同じ。

設問2の一方的国内措置の対抗力の問題は、
法のけんけつ、実効性、衡平性、緊急性の要件満たしてないから
B国の措置はA国に対抗できないと主張すべしって書いた。
うろ覚えだったから漁業管轄権事件とノルウェー漁業事件については触れず。
B国の行為の国際法上の問題点については、
同国の行為は海洋法62条1〜3に反するので国際法上問題であるって書いた。
拿捕行為そのものについての問いだから73条については触れず。

設問3は、暫定措置の意義・要件、管轄権の一応の基礎があればおk、
拘束力についてはラグラン事件とアヴェナ事件判決⇒拘束力○
って書いた。

誰かエロい人講評お願いします!
253受験番号774:2010/05/24(月) 23:15:49 ID:UvBJFPqv
>>241〜243
少なくとも俺よりはうまく書けてると思われる。
それくらい書けてればまあ問題ないでしょ。

個人的にはパブリックフォーラム論はそんなに重要じゃないと思ってる。
駅前広場の公共性については当てはめできちんと触れられるしね。
254受験番号774:2010/05/24(月) 23:49:25 ID:QoT1tMvq
>>241〜243

 そんなに書けていれば、受かっているのでは。

 それを前提に、住居侵入の「正当理由」に絡めるなら、適用違憲とするのは、

違和感があります。構成要件該当性の問題だと思います。

 あと、行政法(1)で、本件では、法律の根拠はないと思います。

 加えて、(3)で、直接型義務付けは、補充性要件を満たさない可能性あり。

橋本櫻井には、不利益処分を受けたものが、取消訴訟の出訴期間経過後、

取消訴訟の提起ができなくなったから、不利益処分の取消を義務付ける訴訟は、

補充制に抵触して許されないとしている。

 まあ、本件ではBは第三者だから違った考えできるのかもしれないけど、取消訴訟

ルートを取れたという点では同じなので。

 
255受験番号774:2010/05/25(火) 00:20:12 ID:6sbVt1re
今年の民法は簡単すぎてロー生も差がつかないだろ。(2)の即時取得を処理するか、くらいの違いしかない。
256受験番号774:2010/05/25(火) 07:06:37 ID:rfL7Oset
まあ受験者層や倍率から言っても、差がつくのは官庁訪問だから
論述は最低限のこと書けてれば通るよ
257受験番号774:2010/05/25(火) 10:29:32 ID:6sbVt1re
択一 65
専門 30
教養  6
面接 C

で通るもんな。順位不問ならな。
258受験番号774:2010/05/25(火) 10:49:51 ID:uP1V7irq
非申請型義務付けはアウト。
そもそも何を義務付ける?「許可処分の取消」を義務付けるんですよね?
ってことは、取消訴訟で十分じゃないですか?
ということで、義務付けは補充性要件に抵触します。
櫻井橋本340ページ参照。
もっとも、取消訴訟は、出訴期間の正当理由なし、アウト。
そこで無効確認、訴訟要件につき二元説、損害のおそれを環境悪化、苦情から認定、
原告適格につき9条の準用なし、しかし判例は取消訴訟と同じ判断していて、
第三者の被侵害利益が処分要件とされているか、
吸収解消なく個別的利益として保てるか、
それぞれ参照の条文を拾い、してる、可能。
が正解だと思います。
ロー3年です。

259受験番号774:2010/05/25(火) 11:01:24 ID:v4AO2YLA
>>253
>>254

レスありがとう
内定もらうまでお互いがんばろうぜ
260受験番号774:2010/05/25(火) 11:07:51 ID:uP1V7irq
あと、パブリックフォーラム論について、
学部生とロー生の理解が激しく異なるので、何を書くべきか書かせて下さい。
そもそも「集会の自由」や「表現の自由」は、公権力からの介入を防ぐ基本権です。
警察が逮捕しようとしてきたときに、逮捕するな!集会させろ!表現させろ!というのが、
そもそも21条が保護するものです。
だから、市民会館の利用拒否処分は、別に集会を別のとこですればいいだけですし、
「制約」といえないと考えられるし、たとえば他人の家のリビングに勝手に上がりこんで、
「ビラ配りさせろ!表現の自由だ!」ということまで21条は直接的に保護しているとは考えにくいです。
21条が保護しているのは、あくまで権力の介入を防ぐことであって、
国に対する積極的な請求権(利用させてくれという請求権)を保障している訳ではないです。

この点につき泉佐野は、地方自治法244条を援用することで初めて、
利用拒否処分が、集会の自由に対する制約に転じて21条の問題となる、とした訳です。

では駅前広場はどうか。地自244条のような規定はありません。
そこで、「パブリックフォーラム」論を介することで初めて憲法21条の話になるわけです。
鉄道管理者の管理権の及ぶ範囲に勝手に入ってビラ配りする行為は、直接的には21条に保障されるとは考えにくいが、
「パブリックフォーラム」という性質を介することで初めて保障される、という筋が妥当です。

だから、予備校通説のように、違憲審査基準うんぬんでパブリックフォーラムを用いるのは妥当でなく、
「そもそも表現の自由に対する制約なのか?→他人の土地で勝手にビラ配ってるんだから、
そんなの21条で保障されないに決まってる→しかし「パブリックフォーラム」なんだから、
そこでの制約は表現の自由に対する制約になるでしょ」という三段階審査の第一段階たる「権利の保護範囲」の話の中で使うのが妥当です。

たぶん、理解が難しいという人もいると思いますが、「そもそも憲法21条は何を保障しているか」ということをよく考えると、
このロジックがつかめると思います。
261受験番号774:2010/05/25(火) 12:14:07 ID:2f/PzAup
他人の土地で勝手にビラ配るのも表現の自由に含まれるでしょ。
その上で、他人の権利(土地管理権など)と衝突するから制限されるのでは?

表現行為なのに性質上表現の自由によって保護されないという論理はちょっと乱暴じゃないかな?

少なくとも、なぜ性質上保護されないかという説明の時点では、他の人権との衝突を検討しなくてはならないから違憲審査類似の判断が必要になってくるはず。

なので別にパブリックフォーラム論出さなくても21条の問題に乗るし、パブリックフォーラム論は違憲審査基準の時点で出てくるのは正しいように
思うが。
262受験番号774:2010/05/25(火) 14:57:53 ID:uP1V7irq
住居侵入やビラ配りについてはおっしゃる通りだと思います。
では、ちょっと国1の問題からずれますが、
市民会館の利用拒否についてはどうですか?ここではパブリックフォーラムもしくは地方自治法244を絡めないと、そもそも保護範囲に当たらないのでは?との疑問が生じますが。
263受験番号774:2010/05/25(火) 19:55:33 ID:2f/PzAup
うーん、その場合も構造は変わらないと思うんだけどなあ。。

そもそもパブリックフォーラム論は審査基準の厳格度を上げるものなので、
パブリックフォーラム論がなければ違憲審査に乗らない、というのはちょっと違うような気がする。。

あと、みんな書いてないけど行政法の一問目で法律の留保を肯定した場合、要件の条令への委任も論点にはなってるよね。
触れる程度で良いけど。
264受験番号774:2010/05/25(火) 20:21:57 ID:PnY5figa
みんな憲法言いたい放題だな。
つーか刑法やってる俺から言わせてもらえば、刑法130条のの「正当な理由」って住居権説の話なんだから、本件は普通の弁護士だったら違法性阻却自由の正当行為(刑法35条)に該当するって争うんだと思うぞ。どう考えても。
命題としては、「ビラ配りが刑法35条の正当行為に該当するか」って立てて、その上で正当行為とするために表現の自由の重要性を論じるべき(もちろんないよう中立規制やパブリックフォーラムも出てくる)。

あと、逮捕は刑事訴訟法に照らして手続的には適法なはずんだから、未だ公判手続にある本件は「違憲」とかは結論として提示するべきじゃない。「違法性が阻却される」ってするのが主張の筋だろ。








ってマジレスしてみた
265受験番号774:2010/05/25(火) 20:28:10 ID:6sbVt1re
憲法は何が正しいのかまだ結論でてないのか・・・
こりゃ差がつかないかもしれんな。
266受験番号774:2010/05/25(火) 21:02:25 ID:vdXV5A4q
>>264
「どのような憲法論を展開すべきか」って問題なんだから、
刑法の話をしたら変じゃないか
267受験番号774:2010/05/25(火) 21:02:57 ID:n3j5EDU4
というか別にパブリックフォーラム書かなくても大丈夫じゃないの?
内容中立規制⇒LRAでも広場と構内の性質の違いを書けてればいいんじゃね?
268受験番号774:2010/05/25(火) 21:14:41 ID:n3j5EDU4
>>258
取消訴訟を提起できる場合ならともかく、
取消訴訟を提起できないのに補充性要件に抵触っておかしいんじゃないの?
269受験番号774:2010/05/25(火) 21:22:57 ID:PnY5figa
>>266
なんというか俺が言っているのは枠組みの話なんだよ。

憲法訴訟といっても、付随的審査制を採用している日本には訴訟類型としての憲法訴訟は存在しない。
憲法問題が、民事訴訟・行政訴訟・刑事訴訟の中で持ち上がってくる(民事訴訟なら弁論主義があるから当事者が主張したんだろうけど)。
そうした問題に対する裁判所の判断が判決中で下されたとき、ふりかえって「あ、この訴訟は憲法訴訟だったんだ」という評価がされることとなる。

具体例はたくさんあるけど、例えば四畳半襖の下張事件では刑法の構成要件の解釈が問題となって、そのなかで憲法条項の解釈が争われた。
またエホバの証人剣道受講拒否事件では、最高裁は「違憲」なんていってないだろ?あくまで行政裁量論の中で憲法価値を「意味充填解釈」して、そこから行政庁たる校長の処分の「違法」を導いている。

つまり、裁判所が「違憲・合憲」って判決理由中に明言する場合じゃなくても、憲法論が訴訟で争われることはたくさんあるし、今回の事案はそうした「隠れた憲法訴訟」の一つとして捉えるのが適切じゃないかってのが俺の個人的な主張なんだ。

だから、弁護人としては刑事事件である以上、憲法論を主張するとしても、それはあくまで刑法35条の解釈の問題として取り上げるべきだと思う。
270受験番号774:2010/05/25(火) 21:25:21 ID:uP1V7irq
なるほど。
でもやっぱり、「市民会館を使わせろ」という権利は集会の自由の直接の保障にはならないと思います。
あくまで地方自治244かパブリックフォーラム論を介さないと、憲法21の話にはならないと思います。
小山剛という人の「憲法上の権利の作法」という本をぜひ読んでみて下さい!
某都内国立ローで読んでない人はいませんので。

あと、「内容中立規制→LRA」っていうのはロジカルだと思いますか?
「内容の規制ではなく内容に対して中立の規制なんだから違憲審査の基準は緩やかになる」と国側の代理人は主張しますが、
しかし実質は内容規制されてるんだからより厳格にすべきだと原告は主張すべきだと思います。
あと、刑法の「正当事由」の解釈に引っかけるというのも当然のアリです。

また、駅前広場と駅構内の比較の問題ですが、予備校的には「表現の自由であっても公共の福祉に基づく内在的な制約がある」と書いて
一元的内在説風に書かれると思うんですが、その場合には、人権を侵害できる根拠は失われる人権でしかなくなりますよね。
それでは問題だから、高橋先生は「重要な公共の利益」が対立利益でも人権は侵害できると主張します。
そこで、本問ではどうか。
駅前広場では、「ビラ配りの迷惑を被らずに歩ける権利」とでも言うのかよく分からない薄まった権利であるのに対し、
駅構内では、例えばホームでビラ配りなんてされてはラッシュ時における具体的な「乗客の身体・安全」などより重要な公共の利益が反対利益になるので、
駅管理者の裁量権は広範なものであって、たとえ重要な権利であっても制約しうると考えられます。

その対立利益について、いわゆる予備校的な、いかなる「違憲審査基準論」を用いようとも、
しっかり書いてあれば評価されると思います。
271受験番号774:2010/05/25(火) 21:25:30 ID:2mcSJuFu
>>267
内容規制だよ,本件は。
272受験番号774:2010/05/25(火) 21:40:39 ID:uP1V7irq
出しゃばって申し訳ありませんが、
民法については、
1問目は、特定の時期と危険負担の534を無制限に適用していいか、が最大の論点です。
すなわち、入荷した甲の1つを分離し、イニシャルを彫り準備し、通知した時点で甲は特定したから、
当日の朝の消滅で(受領遅滞も問題になりえますが、書かなくとも問題ないと思います)、履行不能となり引渡債務は消滅する。
では残額20万の代金債務はどうなるか?
534条2項から、不特定物は特定時より534条1項の適用がある。そうすると代金債務は残る。ということは、Bさんは、商品をもらえないのに代金残額20万を支払わないといけない。それが法律論。
しかし?どうする?それじゃ酷。そこで534の適用範囲を制限しよう。
という趣旨をかけていればいいと思います。
いきなり、「倉庫にある別の甲にイニシャルを彫って、AはBに20万と引き換えに渡せ」とか書いたら最悪だと思います。
日常的に考えたらそれがベストな気もしますが。

2問目は、
即時取得の「引渡し」に占有改定は含まない、
解除後の第三者は545条1項但書の第三者に当たらない、
解除後は対抗関係になり動産対抗要件たる「引渡し」には(即時取得とは違って)占有改定は含む、
だからCの勝ち。と流せればいいと思います。

つか上の人のとか見たら普通にみなさん書けてますね。
民法ではほとんど差がつかないのかな。

あ、あと、行政法の補充性要件には、当然無効確認も含みます!
だから、義務付けは間違いなくアウトです。
273受験番号774:2010/05/25(火) 21:47:24 ID:PnY5figa
そうだよね
個人的には、270、272の構成が解答として優れていると思う(というか、むしろ自分がそうだからそう思いたいというのもあるが・・・)。
274受験番号774:2010/05/25(火) 22:00:20 ID:6sbVt1re
>>267
ぶっちゃけそれで10点だろうな。
275受験番号774:2010/05/25(火) 22:08:25 ID:cqMtk8al
行政、民法はロー生さんの意見でいいと思うんだが、憲法は賛成しかねるな。
ビラ張り行為で逮捕されてるわけだからそこをもって自由権の侵害と構成できるだろう。
元ネタっぽい判例も、「そもそも21条の範囲内といえるか」は議論してないし。
三段階審査に引っ張られすぎている気がする。
276受験番号774:2010/05/25(火) 22:26:47 ID:pwwvk9Mq
>>274
ってことは内容中立規制とかLRAに全く触れずに
パブリックフォーラムと厳格審査基準だけ書いたら−10点?
277受験番号774:2010/05/25(火) 22:32:11 ID:PnY5figa
>>275
憲法の答案って難しいよね。人によって内容も変わってくるだろうから、一概には言えないが、なんか逮捕手続の違法をいうのはやっぱ難しいんじゃないかな。

「結果的に罪じゃないことをやってるはずなんだから、そもそも逮捕が違法(違憲)だ」ってのが275の言い分かな。
でも逮捕一般の適法性を論じるときには、「犯罪があったこと」は基本的に構成要件該当性があれば事足りるんじゃないかと思う。逮捕令状発布についても、刑事訴訟規則143条の3がある。
つまり、「明らかに逮捕の必要性がないとき」に限って逮捕状請求を却下すべきとしている。
まして現行犯逮捕は検察官・裁判官ほどの法的知識がない司法警察員が行うのがほとんどのはずだから、そこで違法性阻却自由がないことまで確かめることを要求するのは実質論としてどうかと思うわけ。

だから、本件の逮捕が違法となることは刑事訴訟法上(あるいは国倍法上)はないと思う。
仮に自由権の侵害になるとしても、憲法33条は逮捕を認めている(自由権の制限を一定限度で認めている)んだから、やっぱり刑罰を科すかどうかの段階で憲法論がでてくるんじゃないかな。

三段階審査は専門外だからあまり良く分からないが、そもそも最高裁が明確に三段階審査を採用しているわけじゃないんじゃない?
三段階審査的な答案を書くなら書くで、論理一貫していれば270みたいなのは優秀答案だと思うぞ。
278受験番号774:2010/05/25(火) 22:49:30 ID:n3j5EDU4
>>267だけど、これに続けて14条1項後段列挙事由の信条に基づく差別について書いたんだけど、
こういう構成はありえない?
これについても、(他のビラ配布者は構内では配布していないという前提で)
広場と駅構内とで書き分けたんだけど、ダメかね?
確かに内容規制として処理すればよかったんだろうけど・・・
279受験番号774:2010/05/25(火) 22:55:39 ID:GSn1mQtc
>>276
よくわからんけど問題の元ネタ判例とか「構内と広場の対比」っていう問題文の雰囲気から察するに
出題者はLRAよりもパブリックフォーラムのほうを厚く論じてほしいんじゃないの?

だからLRAに触れなかったから大幅減点ってのは変な気がする
280受験番号774:2010/05/25(火) 22:59:29 ID:uP1V7irq
この問題で、14条をいかに書くかは難しいですね。
あえて後段列挙事由でいった場合、果たして「信条」に基づく差別といえるか。
「信条」につき、
なんで「信条」に基づくかをしっかり論証してある必要があると思います。

この場合、憲法14条の要請は、そもそも国家に対する平等原則を課してる、
すなわち14条は合理的な区別的取扱いは許容されるが、
かかる合理的な区別取扱を超える場合には平等原則違反が生じる、
では本問では合理的といえるか?いえない、平等原則違反。

といった風な論証で流すのがいいのかと思いますが、
ちょっと分かりませんね。

ここは、難しいと思います。
281受験番号774:2010/05/25(火) 23:01:52 ID:PnY5figa
>>278
連続レスでしゃしゃってすみません。でも、寝る前に最後14条について考えてみたので書き込みます。

本件を14条1項後段列挙事由の問題として捉えるのは当然ありだと思う。ただ、本件でそこまでの必要性があるのか?
例えば、だれかがたまたま人より不利益な処分を受けたら、それが14条の平等原則の話になるのか?というのが俺の考え方。

つまり、自由権の侵害として構成できるのであれば、あえて平等原則を持ち出すまでもなく違憲との構成は理論上可能だ。
14条に関するメジャーな判例を差gしても、最近だと国籍法とか、あるいは非嫡出子だったりとか、憲法の自由権に定められていないような問題が多い。
これは、例えば表現の自由についてはそれに対する侵害が違憲といえるのならば、端的に21条違反と構成すればいいから。

平等原則を持ち出すのであれば、誰が、誰と比べて、(同じ条件であるのに)どのような点で差別的取り扱いを受けたかを具体的に論証する必要がある。
本件ではほかの逮捕されなかった人達との比較についてはあまり設問で触れられていなかった。だから個人的には14条を持ち出すのは必要でない上にややこしくなるかなと思ったんだ。

以上。ただ、最初に言ったように弁護人として14条違反は主張してかまわないし、下級審の判例では代理人・弁護人はとりあえず14じょういはんといっているものも多く感じる。
採点でマイナスされるようなことではないと思うよ。
282受験番号774:2010/05/25(火) 23:03:10 ID:pwwvk9Mq
>>279
それなら良かった
点の付け方とか全く分からんから気が気じゃないわ
最低限書ければ大丈夫、の最低限がどれくらいなのかも分からないしなー
まあ今記述の心配してもどうにもならんし
面接でB取れるように頑張るか
283受験番号774:2010/05/25(火) 23:05:03 ID:GSn1mQtc
>>257
専門・教養って何点満点?

民法は差がつかなさそうだから行政法で出訴期間見落とした俺は厳しいなあ…
284受験番号774:2010/05/25(火) 23:08:16 ID:pwwvk9Mq
>>283
確か教養10/専門60
285受験番号774:2010/05/25(火) 23:17:23 ID:GSn1mQtc
>>284
ありがとう
>>257が本当なら半分ちょいくらいとれれば通過はするみたいね

まあ酷い順位になりそうだけど
286受験番号774:2010/05/25(火) 23:34:40 ID:n3j5EDU4
>>280>>281
丁寧にレスどうもです。
別の構成の方がスマートなのは確かだろうけど、
14条に触れるのもまったく論外というわけではないんだね。
もっとも、説得的に書けたかどうかはかなり怪しいけどw
まあ、もう終わってしまったことなので
面接に向けて気持ちを切り替えることにするよ
287受験番号774:2010/05/26(水) 00:22:58 ID:7ZZZVbDR
>>112&113
ご親切にありがとうございます。
とても助かりました。


一部の心ない方のレスが残念です。。
288受験番号774:2010/05/26(水) 00:23:12 ID:9tCORKzQ
>>285
>>257で試験は通る(1次ボーダー+α and 2次は実質倍率1.6倍=平均点で通る)が、順位が悪い。
この順位で内定貰えるのは、事前にツバつけられてて3クール目初日で実質内定貰う連中か、もしくはよほど飛び抜けた何かがないと厳しい。

とは思うけど、順位あんまり関係ない官庁もあるらしいとのこと。頑張ろう。
289受験番号774:2010/05/26(水) 01:51:47 ID:HmlwRurx
いつも思うけど席次って、内定貰えなかった奴が
「俺が内定貰えなかったのは人間的にダメだからではなく
席次が悪かったから(キリッ」って喚いてるだけじゃないの?
残念な席次で五大から内定貰った人も、席次は良くて内定もらえなかった人
も知り合いに色々いるんだけど


※ただしT大に限る
290受験番号774:2010/05/26(水) 02:06:53 ID:1Z7u4KZ9
ぎりぎりの席次で財務、警察から内定もらえるとでもw
なわけねー
291受験番号774:2010/05/26(水) 02:18:28 ID:fyJE1fZ9
財務はさすがに最低でも50位以内には入っていてくれって言ってたぞ。
この条件でも150人は残るからな。
292受験番号774:2010/05/26(水) 02:20:44 ID:1Z7u4KZ9
財務入りたいなら、席次20番以内が望まれるでしょJK。
293受験番号774:2010/05/26(水) 02:24:49 ID:l2j59mxg
社交辞令で「総合順位で50番以内に入ってね☆」とかいう気遣いや優しさくらいはあるだろ
いくらエリートマシーンの財務様でも
294受験番号774:2010/05/26(水) 13:47:00 ID:l4hdsK/+
>>290
K察や自治で真ん中より後ろの順位でも内定もらった人いると聞いたが

財務はまだ席次見るみたいだけど
295受験番号774:2010/05/26(水) 14:20:36 ID:HyMcQpAK
民法は
設問1が特定、債権者主義の修正論、変更権
設問2が545条1項但書の第三者、動産物権変動の対抗要件、売主の即時取得の可否だろ

我妻民法講義だと、即時取得は売買や贈与だけでなく弁済にも適用されると書いてあるから、
本件でも原状回復請求権に基づく請求に対する売主への返還は弁済と評価し得るので
即時取得適用の可能性は十分にある

192条の「取引行為」という文言は平成16年の現代語化改正で付け加えられた文言だけど、
それ以前から解釈上取引行為に限るっていうのは通説的見解だったんで、今でも我妻の見解は
通用してる

296受験番号774:2010/05/26(水) 14:29:32 ID:HyMcQpAK
あと、憲法は理論的な話は別としても

1 ビラ配りが憲法上保障される根拠(本問では20条が相場か?)
2 公共の福祉→二重の基準→修正(論拠は中立でもパブフォでも)
3 あてはめ

が出来てれば守りとして十分なんじゃないだろうか

実際、新司の上位再現答案の凄さは理論的な面にあるわけではないし
まして国1は司法試験以上に学者肌の受験生なんて求めてないんだから
297受験番号774:2010/05/26(水) 14:52:11 ID:fyJE1fZ9
まぁ席次に関しては重視も軽視もしないってのが正解だろ。
一桁と三桁ではさすがに同じには扱ってくれないだろうし、
かと言って三桁で受からないかと言えば、可能性がないこともない。
※ただし、財務以外に限る。
298受験番号774:2010/05/26(水) 14:59:21 ID:1Z7u4KZ9
順位によって人物に対する要求水準が変わるってことでしょ
人物しだいで逆転可能なのを席次不問っていってるわけだし、たぶん

だから、もともと人物も席次も要求水準高かった財務は昔のままでおkなわけ
299受験番号774:2010/05/26(水) 14:59:50 ID:W25pvtn2
席次はいいほうがいいに決まってるじゃん。
がたがた言うまでもない。
300受験番号774:2010/05/26(水) 15:44:22 ID:l4hdsK/+
>>299
まあつまるところそれだな
席次だけで内定が決まることはないにしても

低いから無理という訳ではないが高いほうがいいに決まっている
301受験番号774:2010/05/26(水) 18:13:03 ID:xdmI/cEZ
ロー生が流れ込んできてるから、財務はいわずもがな五大以外は席次はそこまで気にされないでしょ
302受験番号774:2010/05/26(水) 18:25:15 ID:fyJE1fZ9
ロー生とりたくないもんな。
303受験番号774:2010/05/26(水) 19:05:31 ID:YkkzoWfK
学部生下順位合格>>>>>ロー生高順位合格
なのは、どこの官庁も一緒だよなw
304受験番号774:2010/05/26(水) 21:24:41 ID:9kept0W6
ロー生叩かないと精神の安定が保てないくらい筆記悪かったのか?
同じ学部生として恥ずかしいわ
305受験番号774:2010/05/26(水) 22:12:13 ID:ZvtLcFh6
何このスレタイ…痛すぎ…
306受験番号774:2010/05/26(水) 22:24:29 ID:l4hdsK/+
今更スレタイにつっこむなよw
307受験番号774:2010/05/26(水) 22:40:40 ID:rv6nyr8B
すごく基礎的な質問ですみません。。
記述の採点って減点方式なんですか??
308受験番号774:2010/05/26(水) 22:49:24 ID:9tCORKzQ
加点方式です
309受験番号774:2010/05/26(水) 22:54:44 ID:rv6nyr8B
>>308
ありがとうございますvv
加えて質問なんですが、じゃあ論点ずれててもマイナスされることは
ないんですか??
310受験番号774:2010/05/26(水) 23:13:29 ID:9tCORKzQ
>>309
余事考慮で差っ引かれます。
どういった不安をお持ちですか?
311受験番号774:2010/05/26(水) 23:16:31 ID:rv6nyr8B
>>310
そうなんですか・・・
行政法の(3)で不作為の違法確認訴訟を肯定したこと、
民法の(2)で回復請求ができると一言入れていないこと
を今懸念に思っています。。
312受験番号774:2010/05/26(水) 23:25:26 ID:9tCORKzQ
>>311
どちらも他の部分の論旨があっていれば高得点だと思いますよ。
心配する必要ないのでは。
313受験番号774:2010/05/26(水) 23:26:18 ID:rv6nyr8B
↑に加えて行政法の(4)で代位責任に全く触れずに
”資料の見落とし”のみに言及していることです。
314受験番号774:2010/05/27(木) 00:00:47 ID:/5FbYAKv
>>312
入れ違いになってしましましたね・・・
ありがとうございました。
もしよろしければ、313にもお答えいただければありがたいです。
315受験番号774:2010/05/27(木) 00:56:16 ID:wIeIEgtr
>>295 それでも即時取得はありえないよ。解除の遡及効徹底すると所有者はもともとBだから即時取得でてこない。
 復帰的物権変動で考えたらAは無権利者じゃないから即時取得の話にならんし。
 判例理論であろうが我妻であろうが同じてこと
316受験番号774:2010/05/27(木) 01:30:55 ID:mUTY/ri4
>>308
加点方式なんだ

(3)で出訴期間を見落としてた口だが原告適格について丁寧に論じたから部分点あるかな…

という淡い希望を抱いておこう
317受験番号774:2010/05/27(木) 03:40:45 ID:pTSOV1Dj
>>281
ロー生?
318受験番号774:2010/05/27(木) 03:44:25 ID:4vi1Ztbz
>>315
遡及効を貫けば即時取得出てくるんだろ?
あと解除後だから復帰的物権変動は関係ない気がするのだが…

精神衛生上よろしくないからあれ以来基本書見てないけど
319受験番号774:2010/05/27(木) 09:09:30 ID:5utwPBJF
夕刻の落ち武者たち?
320受験番号774:2010/05/27(木) 12:04:32 ID:eGPD6khU
>>318
基本書読んでからレスした方がいい
321受験番号774:2010/05/27(木) 12:54:34 ID:PnQom5je
>>304
学部生の振りして学部生叩きしないと精神の安定が保てないくらい面接が不安なのか?
同じロー生として恥ずかしいわ
322受験番号774:2010/05/27(木) 13:54:04 ID:vJS9uyfL
>>319
実際、最終合格者の半分以上がそうなってしまうがな
323受験番号774:2010/05/27(木) 14:09:12 ID:4vi1Ztbz
>>320
携帯から見てたから>>315を勘違いしてみてた
でも即時取得になんで所有権の所存が関係してんの?
324受験番号774:2010/05/27(木) 15:19:27 ID:eGPD6khU
>>321
ハイワロ
325受験番号774:2010/05/28(金) 20:48:25 ID:sYgAPGI7
携帯から見れない
326受験番号774:2010/05/28(金) 22:12:43 ID:O/qKW0B7
>>323
とおりすがりだが、即時取得は所有権がないことが当然の要件なんじゃないの。
なぜなら192条は占有に公信力を与え、真の権利者らしい
外観を信じた者を保護する規定だから。
327受験番号774:2010/05/30(日) 02:57:16 ID:lFT7vgUZ
>>315
なんか混乱してないか?

構成
1 請求のためにはC所有権具備が必要
 → 本問ではAB間の売買契約は解除済 → 545条1項但書あたらず

 ア 解除の遡求効を徹底 → Aは無権利者 → Cは即時取得によってのみ権利取得可能
  ⇒ 占有改定では即時取得は不成立 ∴Cは所有権具備せず

 イ 解除の遡求効を制限し、復帰的物権変動で考える → BとCは二重譲渡類似
  ⇒ 178条により決する → Cは占有改定により引渡しあり ∴CがBに優先

(1でイをとった場合)
2 しかし、Bはその後Aから甲の返還を受けている
  → Bに即時取得が適用され、所有権を取得しないか。
  思うに、192条の趣旨は取引の安全 → 返還請求権に基づく弁済にも取引安全の要請はあり(>>295参照)
   ⇒ Bが善意無過失なら即時取得適用の可能性あり


1でアをとったら545条1項但書の第三者の範囲のみが論点ということになるが、
これだけ事情散りばめてあるのにあえてその考え方を取るのはセンス悪。
1でイをとった場合、二重譲渡でCが勝っている以上、その時点でAは所有権を喪失してる。
即時取得適用の前提は充たしていると思われ。  
328受験番号774:2010/05/30(日) 03:03:18 ID:lFT7vgUZ
>>327の1でアをとったときの論点は第三者の範囲と占有改定による即時取得の可否か。見落としてた。

それでも、甲への返還が何ら意味なし事情になるとは考えにくいから、
復帰的物権変動使って2へ持っていった方がいいんじゃないのかね。
ここでの即時取得は解釈論だから否定しても構わないんだろうけど、言及は必要じゃないかと。
329受験番号774:2010/05/30(日) 19:04:08 ID:7rCU/lcd
合格者の名前が官報に載るのはいつか分かりますか?
330受験番号774:2010/06/02(水) 11:47:10 ID:f8S2mXji
すげー今さらなんだけど、専門論文、時間足りた?
模試ではいつも30分以上余ってたんだけど、
今回は全然時間足りなくて3つ目の科目は一枚目埋めて終了って感じだったんだが。。
331受験番号774:2010/06/02(水) 14:52:31 ID:E6rHPhCU
俺はギリだったけど周り見ると7、8割くらいは時間余ってた希ガス
332受験番号774:2010/06/07(月) 20:41:26 ID:tBz8vHSU
はじめまして!
国1法律職を受けるつもりなのですが、まず何をすべきでしょうか?
スーカコ+基本書だけで大丈夫でしょうか?
333受験番号774:2010/06/07(月) 20:44:16 ID:5k2CtBnv
どっか予備校行けよw
334受験番号774:2010/06/08(火) 01:57:16 ID:HJKRKq3/
>>332
秋からでいいと思うよ
行政法と民放の授業をまじめに受けとけ
335受験番号774:2010/06/13(日) 21:55:57 ID:+7r2lCLe
門下第一志望だが、どの程度の順位でパスする必要があるのだろうか。
中位でも大丈夫だろうか。22日が心配だ。
336受験番号774:2010/06/14(月) 02:18:18 ID:FlrugqSe
22日心配すぎて泣きそう
「半分とれれればいい」って言うけど採点がどれだけ甘いか辛いか
分からないから半分がどんくらいか分からない
337受験番号774:2010/06/22(火) 10:55:23 ID:oiQLXWyJ
ああ落ちた・・・明日から官庁訪問する奴も来年受ける奴も頑張れ
俺は民間就活に切り替えるよ忙しくなりそうだ
338受験番号774:2010/06/22(火) 18:12:05 ID:bYYweJjS
いまからでいいところあるか?
339受験番号774:2010/06/25(金) 20:37:58 ID:rCglzEu7
すみません来年受験する者なのですが、
専門記述と、
総合論文の、
模範解答と合格答案の再現解答を見たいです。
ですがそうした本が見当たりません。
どなたかご存知ありませんか?
340受験番号774:2010/06/25(金) 21:16:56 ID:T5E1lu/2
>>339
ないと思います。
私は予備校でもらいました。
341受験番号774:2010/06/25(金) 21:33:44 ID:rCglzEu7
>>340
マジですか……
なるほど対策しづらい試験ですね……
ありがとうございます。
342受験番号774:2010/06/25(金) 21:46:21 ID:F/gwTELu
過去問500かなんかにちょろっとだけのってた気がする
答えはなかったっけかな?
わかんねえや
343受験番号774:2010/06/26(土) 00:34:44 ID:riXDnJB7
>>332
>>339
私は法学部ではありませんが、スー過去+予備校の模試で最終合格しました。
対策しづらいのは確かですが、必ずしも予備校に通う必要はないかと。
344受験番号774:2010/06/26(土) 01:35:31 ID:7eXczqaU
法律職だったらスー過去だけでもなんとかなるかもね
経済はスー過去じゃ全然太刀打ちできない
345受験番号774:2010/06/26(土) 09:26:11 ID:Pqj87KUM
>>343
つまりは対策しづらかったんだろ?
普通に予備校に通うほうが良いじゃん
346受験番号774:2010/06/26(土) 15:03:58 ID:xpP/4tFk
門下に関しては、順位低くても1年で合格出来てなくても関係ない。

ある意味偏った見方の気もするが、学歴や席次は全く見てないときいてるよ。
347受験番号774:2010/06/27(日) 00:25:11 ID:FZ34f9aG
>>346
でも、文部科学省って官庁訪問する人の人数が飛びぬけて1番多いじゃん
しかもあそこだけ、半分以上は女採用という露骨なAAだし、
男からすると倍率が半端なくて、計算とかのほうが正直可能性高いでしょ
348受験番号774:2010/07/12(月) 11:58:57 ID:09ICkLNW
非法学部の法律職志望の学部2年です。
LECとWセミナー(TAC)ならどっちがおすすめですか?
349受験番号774:2010/07/12(月) 16:23:35 ID:+DMAaByA
君らの頃には国T無くなるからとりあえず遊んどいたら?
350受験番号774:2010/07/23(金) 01:37:31 ID:GYY5xkIS
やっぱり法律職はローや司法組が大挙して受験するのかな?
それが恐ろしくて法律職を受けるのをやめたんだけど…。
351受験番号774:2010/07/24(土) 20:03:39 ID:FOTY5Sln
みんな芦部塩野内田とか読む?
俺は取りあえずスー過去やったあと芦部憲法とサクハシ行政法を何回か通読してみた。
内田も学部で読まされたけど、今とは版がかなり変わってる。
352受験番号774:2010/07/24(土) 21:18:53 ID:FOTY5Sln
カキコが少ないな。皆今頃勉強してるのかな…。
俺も日中は図書館でガリガリ写経したり論文の下書きみたいなの書いたりしてたけど。
353受験番号774:2010/07/26(月) 17:13:22 ID:dYiiFzNp
漏れにコンプもってるんですか?

いいんですよ、漏れは慣れている、お前らみたいな人間を見ていると漏れが勝ち組
ってことを自覚できる。

漏れの靴を舐めろ、漏れの命令で便所掃除してこい
354受験番号774:2010/07/31(土) 02:05:48 ID:pHkI6xKb
おまいら現時点で学者本読んでる?
俺は法律科目に関しては芦部ぐらいしか読んでないや。
これから塩野ぐらいは読み込んでいきたいとは思ってるが…。
355受験番号774:2010/07/31(土) 02:34:16 ID:QjQg3gZd
生活保護受給者は、国から税金で給与を得る国家公務員の位置付けにすべきである。
賃金の対価として、徴兵制を行い、寮生活をさせる。現物支給を主とすることで、衣食住の費用の大幅な節約、地域間での格差の縮小を実現できる。
国、並びに国民に扶養される立場から雇用される立場となることで一般社会における勤労の義務を果たす自立した一員としての意識付けができる。
健康な者は、自衛隊に入隊し、国防に携わりながら自立支援として大型自動車免許など有用な資格を取得することで、就職に役立てる。
老齢や体を壊して働くことができない者は、竹島、北方領土、沖ノ鳥島など国境の島嶼部に住まわせ、過疎化が進む島の日本人居住者として領有権を主張させることで、防衛に携わることができる。
356受験番号774:2010/08/01(日) 19:56:33 ID:zsZ84jmW
おまいらお疲れ。
俺は主要法律3科目に関しては
過去20年分潰すべくシャーペン走らせてるが、
過去10年分で充分なのかな?
357受験番号774:2010/08/02(月) 22:14:49 ID:lXPvrZfX
どこかでシケタイ写経汁というコピペを見かけたが、
あながちでたらめとは言えないかもな。
論文の演習をしようとすると、写経に近くなる。
358受験番号774:2010/08/19(木) 23:46:38 ID:uUrsHnaV
極端に過疎ってるな…。
皆勉強してるってことか。
俺も引き続き過去問20年分の演習を進めねば…。
非東大、既卒、非正規雇用…などなどの弱みがあるが、
悔いのないように戦う。
359受験番号774:2010/08/21(土) 19:46:10 ID:K99QB7xo
誰か他に国1法律職受ける住人はいないの?
360受験番号774:2010/08/21(土) 19:50:41 ID:J8dEhX5o
俺受ける
361受験番号774:2010/08/21(土) 19:53:12 ID:K99QB7xo
>>360
勉強の進み具合はどう?
俺はこの一週間で憲法民法行政法の過去問をそれぞれ4分の1ぐらい演習してみた。
362受験番号774:2010/08/21(土) 19:57:28 ID:J8dEhX5o
自分もそんなもん。選択問題は国際法と商法どっち選んだ?記述対策どうしてる?
363受験番号774:2010/08/21(土) 20:02:06 ID:K99QB7xo
>>362
俺は11月に模試代わりに行政書士受けるんで商法もやるけど、
商法は精々スートレぐらいに留めて
大学でやった国際法の方にウェートを置こうかと思う。
記述対策としては、
新保『論文基本問題120選』早稲田経営出版
で答案の書き方や答案構成を練習してる。
364受験番号774:2010/08/21(土) 20:03:23 ID:J8dEhX5o
行政書士って勤務すれば取れるんじゃ?
365受験番号774:2010/08/21(土) 20:05:09 ID:J8dEhX5o
スー過去以外使ってる本ある?
366受験番号774:2010/08/21(土) 20:14:07 ID:K99QB7xo
>>365
公務員試験に受からんと勤務も出来ないからなあ…。
スー過去以外には、LECのテキスト類、芦部憲法、シケタイ、
経済学ベーシックゼミナールぐらいかな。
367受験番号774:2010/08/21(土) 20:17:25 ID:J8dEhX5o
行政書士試験って公務員試験と類似してるの
368受験番号774:2010/08/21(土) 20:20:03 ID:K99QB7xo
>>367
法律職に科目構成が類似してる。
憲法、民法、行政法商法、基礎法学、社会科学中心の教養、情報保護法や公開法だからね。
369受験番号774:2010/08/21(土) 20:23:49 ID:J8dEhX5o
併願は何か決めとる?
370受験番号774:2010/08/21(土) 20:28:30 ID:K99QB7xo
>>369
今考えてる併願先は再チャレンジ試験や教採かな。
371受験番号774:2010/08/21(土) 20:29:20 ID:J8dEhX5o
再チャレンジ?新卒違うん?キョウサイ?教員採用?
372受験番号774:2010/08/21(土) 20:31:52 ID:K99QB7xo
>>371
既卒だよ。これまで体壊していて非正規で食いつないでいた。
今ようやく体調が回復してきたんで再起動する。
373受験番号774:2010/08/21(土) 20:33:32 ID:J8dEhX5o
自分も既卒です。法律職・国2行政希望。
374受験番号774:2010/08/21(土) 20:35:29 ID:K99QB7xo
>>373
そうか、お互い頑張ろう!
国2行政なら行政科目やミクロマクロもやる必要がありそうだね。
375受験番号774:2010/08/21(土) 20:36:36 ID:J8dEhX5o
そうなんです。経済。予備校通ってるが...
376受験番号774:2010/08/21(土) 20:40:06 ID:K99QB7xo
>>375
国2のミクロマクロは過去問を見る限り易しめだから、
スー過去ミクロマクロやらくらくミクロ・マクロ経済学入門とかで
基本をさらっておくといいかもしれないね。
Amazonのサイトに出てるレビューを参考に本屋で探してみてはどうかな?
377受験番号774:2010/08/21(土) 20:41:45 ID:J8dEhX5o
スー過去は一通りあるので
378受験番号774:2010/08/21(土) 20:45:46 ID:K99QB7xo
>>377
まずスー過去の必修問題だけ演習してみてはどう?
あるいは『速攻まるごと経済学』っていうスー過去のダイジェスト版みたいな
薄い本から始めるといいかも。
本屋で確かめてみる価値はあると思うよ。
379受験番号774:2010/08/21(土) 20:47:34 ID:J8dEhX5o
近くに試験用の本無いんですよね。スー過去すべて通販です
380受験番号774:2010/08/21(土) 20:54:06 ID:K99QB7xo
>>379
そうか…。その『速攻まるごと経済学』は1365円で買えるから、
手元に持っていて損はないと思う。
レイアウトはスー過去の重要ポイントに必修問題を織り込んだような感じ。
問題文のすぐ下に解説があって演習しやすいよ。
もしどこかの大学が近くにあれば、
そこに学外利用者として登録出来るか問い合わせてみてはどうかな?
大学図書館には受験向けの本がたくさん置いてあるよ。
もし学内に売店があれば、そこでも受験向けテキストが置いてあるかも。
381受験番号774:2010/08/21(土) 21:13:03 ID:J8dEhX5o
東京セミナー行くんですか?
382受験番号774:2010/08/21(土) 21:25:09 ID:K99QB7xo
>>381
東京の説明会に行きたいとこだけど、どうしようかな…。
一応夜行バスで行くことは出来るんだが、
家族に猛反対されてるからね。
383受験番号774:2010/08/21(土) 21:35:05 ID:J8dEhX5o
関東圏では無い?...
384受験番号774:2010/08/21(土) 21:40:00 ID:K99QB7xo
>>383
うん、関東圏には住んでないよ。
おまいさんは?
385受験番号774:2010/08/21(土) 21:44:21 ID:J8dEhX5o
東京では無い関東
386受験番号774:2010/08/21(土) 21:47:31 ID:K99QB7xo
>>385
俺は秋に地元でやるセミナーに参加する予定。
387受験番号774:2010/08/21(土) 21:52:36 ID:J8dEhX5o
それが妥当ですね
388受験番号774:2010/08/21(土) 22:01:54 ID:K99QB7xo
>>387
東京へ夜行バスで行くと、体力を大量に消耗するからなあ…。
389受験番号774:2010/08/21(土) 23:00:43 ID:J8dEhX5o
スー過去の必須、国一、国2のみやって試験近くなってから、他やるのってどうですかね?
390受験番号774:2010/08/21(土) 23:03:03 ID:K99QB7xo
>>287
そういえばおまいさんは霞ヶ関には日帰りで行けるとこに住んでるの?
最終合格したあとの官庁訪問は泊まりの場合は滞在費だけでもかなりの負担になるからね。
俺も貯金は作っている。
391受験番号774:2010/08/21(土) 23:06:51 ID:K99QB7xo
>>389
それは個々人に向き不向きがあると思うよ。
俺の場合はスー過去で基本問題をやってから国T過去問集に取りかかった。
特に民法はスー過去が良書なんで、全部やってから国T過去問に取り掛かるといいかも。
392受験番号774:2010/08/21(土) 23:17:46 ID:+oCdkzoP
電車2、3本でいける距離です、札は使いますが。予備校通っててその本は全部の問題といてます。ただ、国2.地上対策用なので。スー過去は試験の慣れのつもりだったのですがどうですかね?
393受験番号774:2010/08/21(土) 23:18:28 ID:+oCdkzoP
おっと>>390です
394受験番号774:2010/08/21(土) 23:19:09 ID:+oCdkzoP
じゃなくて>>389です
395受験番号774:2010/08/21(土) 23:44:52 ID:K99QB7xo
>>392
個人的な感想だけど、まず基本知識から固めていくのが堅実じゃないかな?
近年の国1はだいぶ出題が基本重視になっていると感じるから、
特にスー過去民法の考え方は押さえといた方が応用が利くかも。
396受験番号774:2010/08/21(土) 23:53:34 ID:+oCdkzoP
民法は結構得意なんだが、数的・ミクマク経済が苦手です。
397受験番号774:2010/08/21(土) 23:54:46 ID:+oCdkzoP
確かに民法基礎知識が大切だとおもう
398受験番号774:2010/08/22(日) 00:05:24 ID:GUuffNiI
国T法律職二年連続合格無い内定という俺みたいな不名誉記録は作るなよ
国Tは受かってからが本番だ
399受験番号774:2010/08/22(日) 00:09:40 ID:q0xQAhRS
今年国2記念受験したのみで、よくわからないもので。
400受験番号774:2010/08/22(日) 01:43:50 ID:xpsqamG8
国1判断・数的推理はスー過去3と国1教養過去問500で
何とか半分は取りたいものだが…。
市販のテキスト類で国1判断・数的推理向けのものは、
国1教養過去問500ぐらいしかないよな…。
401受験番号774:2010/08/22(日) 17:08:50 ID:q0xQAhRS
セミナーは私服で行きます?スーツで行きます?
402受験番号774:2010/08/26(木) 17:27:17 ID:Iy5+/zKC
セミナーはもちろんスーツ。
地元開催のときでもね
403受験番号774:2010/08/26(木) 17:36:37 ID:r751kjJA
もう行ってきました
404受験番号774:2010/08/26(木) 17:42:21 ID:r751kjJA
国一500買った
405受験番号774:2010/08/26(木) 17:43:35 ID:r751kjJA
論文120買った
406受験番号774:2010/08/30(月) 19:38:06 ID:KAjfA7Zd
今年受けた人専門論文どのくらいとれた?
407受験番号774:2010/09/04(土) 08:16:40 ID:XVGnQ3v/
>>355
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
民主主義では人口は武器となる。「日本を骨抜きにする工作プログラム」

○スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」<<<<<<<<<<<<<<<今ここ
408受験番号774:2010/09/04(土) 08:18:30 ID:Fnm+D8Xa
>>355>>407
>現物支給を主とする

現物支給は移民用
409受験番号774:2010/09/04(土) 08:19:37 ID:uUlMkMqj
>>355>>407-408
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法に基づき公安調査庁の監視を受けている
410受験番号774:2010/09/07(火) 14:26:19 ID:rD52hqcZ
>>406
憲法150民法175行政法160
成績開示は点数はでるけどどの教科かは書いてなかったから、ほんとに憲民行の順番かは分からない。
論文は一次合格後必死でやれば確実にできるので、まずは一次必死にやるべきです。
411受験番号774:2010/09/08(水) 10:41:52 ID:IUs/PJGH
>>410
法律の論文ってそんなにすぐ書けるようになるもんなの?
412受験番号774:2010/09/08(水) 14:21:24 ID:CKKy/rk+
>>411 
俺はかなり論文できたほうでした。たぶん今年は平均が合計で320点だったから、ずば抜けた。
でもまわりも論文は一次合格後必死でやって平均ぐらい取ってたし、プラス人事院面接C、
一次は素点でボーダープラス2点くらいで200番台で合格してた。だから二次で落ちるヤツの大半は記念だと思う。

413受験番号774:2010/09/08(水) 15:18:52 ID:IUs/PJGH
>>412
なるほど…。
じゃあ、今の時期に論文も見据えた対策を進めている俺は、
少数派なんだね。
414受験番号774:2010/09/08(水) 17:32:25 ID:j3FiaTKf
>>413
今やるべき論文対策があるとすれば、択一の正解理由をしっかり理解すること(みんなが解けるような問題だけで十分)
ぐらいかな。論文だけの勉強しても択一に繋がることは稀だし、何より一次受かりさえして
論文頑張れば合格なのに、論文対策に時間かけて一次受からないヤツが多い。
択一で高得点とれれば論文適当でも受かるしな。
415受験番号774:2010/09/08(水) 18:31:37 ID:IUs/PJGH
>>414
アドバイスありがとう。
基本知識を使いこなせるようにするべく、
択一選択肢の記述の正誤の理由付けを正確に述べられるように頑張るわ。
416受験番号774:2010/09/09(木) 18:30:39 ID:UFfOOhB3
最近の国1ってスー過去の知識でも受かるようになってるのかな?
国1の過去問解いてみてそう思う。
417受験番号774:2010/09/11(土) 08:18:28 ID:J3yp6yUv
>>415
質問あれば答えれることは答えるよ。
418受験番号774:2010/09/11(土) 19:43:40 ID:S/05lJ7b
>>417
芦部憲法は読むとしても、内田民法とか塩野行政法も読むべきかな?
内田民法は財産法3冊を学部の授業で使ったけど、3巻目がかなり難解だった。
行政法は京大系の教授が担当してたんで、芝池行政法使ってた。
419受験番号774:2010/09/12(日) 23:03:45 ID:B1Qk+cxW
>>418
独学?予備校?
で上位を狙う(意外と不合格のリスク高かったりする)のか、とにかく合格を目指すのかによるかな。
一応言っとくけど官庁訪問に順位は全く関係ないと思っていいから、安全に合格をお勧めする。
あと今の現状のレベルにもよる。国T過去問どれくらい解けるか等。
上位合格者から不合格者までいっぱい見たから、この3つ教えてくれれば的確なアドバイスできると思う。あと半年だし戦略が分けるからね。
420受験番号774:2010/09/12(日) 23:39:23 ID:eqf3wlP6
>419
質問してもいいですか??
今2年(非東大)ですが、外務か経産で働きたいなって考えてるんですが、
勉強はどう進めていったらよいでしょうか?
421受験番号774:2010/09/13(月) 00:11:30 ID:OXrKTWJ+
>>420
いろんな道があると思う。事実としてあるのは、そこらへんは東大京大の二つの割合がかなり高いってことだから、
編入できたら一番いいかも。東大院を目指すのも近道。それで入る人を何人か知ってる。
でも今の学部卒でそういう官庁目指したいなら、まず勉強は三年になってからにするべき。国Tは職種問わず方法間違えなきゃ全くの白紙状態から一年で受かる。
だから時間のある今に官庁訪問での差別化をしなきゃだめ。おすすめはその省に関連するNPOや学生団体の立ち上げに参加もしくは自ら発起。もし偏差値が高くない大学でもそれくらいやれば張り合える。
(学歴差別は残念だけど多少ある。)まあそれに限らず活発に活動すること。交流会や講演会等で人脈を広げて、大人もしくは国T目指してない同じ志で活動してる学生と話す。国T目指してる人は勉強に時間とられて
志とか考えが後になる人も多いから。いろんな人の考えを自ら動いて聞きに言って、人前で堂々と自分の考えを言えるようになること。
とにかく行動すること。  そうすれば官庁訪問で官僚と話す余裕ができて、いきいきした印象を与えられる。周りは体力勝負とか言う人多いけど、君だけすごく楽しんでることになるし、それなら内定も絶対とれる。
絶対やっちゃいけないのは今から勉強すること。
422受験番号774:2010/09/15(水) 21:48:16 ID:hgNfT+K+
明日からのセミナーって座談会とかあるけど、質問とか考えてったほうがよいのか?
423受験番号774:2010/09/16(木) 16:02:28 ID:pT3iubz5
>>422
コツを言うと、具体的な政策に関する質問よりも理念的な質問のほうが好印象であることが多い。自分の考え付きで。
「(日本の展望に関して)私はこう思うのですがどう思われますか?」等。
もしくは部下の統率や説得の方法等あえて政策以外の分野。結局官僚が苦労するのはそこだから、苦労話を話させてあげる。
そっちのほうが印象に残る。 まあ一部以外そこまで選考に関係ないらしいけど。
424受験番号774:2010/09/18(土) 22:03:19 ID:apDOw1ai
>>419
アドバイスありがとう。
独学で最終合格を無難に勝ち取りたい。
芦部憲法は何度か通読していて、
国1の主要法律科目と労働法の過去問は一通り演習してある。
憲法や労働法はほぼ大丈夫だけど、行政法や民法は正答が六割程度。
刑法は判例問題がかろうじて解ける。商法は殆ど会社法しかやってない。
国際法は学部のテキストの現代国際法講義をかなり読み込んだ。
経済理論は経済学ベーシックゼミナールで半分ぐらいは取れるようにはなってる。
財政学はスー過去で少し前のデータではあるけど、検討してある。
425受験番号774:2010/09/20(月) 23:07:03 ID:+9jDW67E
>>424
独学で無難ていうのは一番いいかも。
結論でいうと民法行政法対策に内田等の基本書は読むべきじゃない。
その状態なら民法でやることは分かりやすそうな国U予備校本片手に過去問の徹底演習。答え覚えるのを考慮して九割もしくはもうすこし取れるようになればよし。
請負とか贈与とかみんなが手薄な部分はどれか一問は出るからしっかりやる。ちなみに債務引き受けは今年でたから出ない。
行政法は過去問の暗記のみでみんな取れる。細かな部分にひっかからないように注意するだけ。判例六法丸暗記もいいかも。12点中10は取れなきゃだめ。
労働法も基本的に行政法と同じでok.
刑法は判例六法の百選の最新判に乗ってる順に覚えたらよし。
国際法はその状況ならテキスト参照して過去問解くだけ。国際法の過去問依存度は高い。
なら商法はあまり時間かけると痛いかも。会社法だけ過去問しっかりみておく。
経済理論はその調子で問題演習を繰り返す。難しいのは解けなくてもみんな解けないから大丈夫。国Uレベルを完璧にするのが最低ライン。
財政学は暗記。地味だけど国Tは細かな数字まで出るからぬかりなく。

百選とかもいらない。過去問にどうせ出てるか、百選に乗ってない判例が出るかどっちか。百選と基本書熱心にやる独学君はほとんど落ちてる。
とまあ上に書いたことやるだけでいいけど、そのかわり徹底的に。予備校よりすこし時間はかかると思ったほうがいい。
それから教養でずっこけて落ちるヤツも多いから注意。今の状況なら専門はその調子で頑張り続ければ合格圏内だから特に。

あと大体完成した科目をもっと極めようとしすぎないこと。その状況から詳しくなってもそんな過去問以上の問題どうせ出ない。だから基本書はNG.

これくらい。また聞いて。
426受験番号774:2010/10/11(月) 22:10:45 ID:xr98d9xD
ここ数週間で憲法民法行政法のク問を1〜3回演習してみた。
今はク問に集中して、9割ぐらい理解出来たら国1過去問に再チャレンジしよっかな。
427受験番号774:2010/10/16(土) 20:05:33 ID:A0anTsCQ
>>425
ありがとう。最近は行政法を中心に国1過去問の解説が理解出来るように、
ク問とかの地上国2向けのテキストで基本知識を固めてたんで、
次はスー過去で一つ一つの選択肢について確実に正誤を判断出来るようにしたいな。
428受験番号774:2010/10/19(火) 22:12:10 ID:ciIRsMdV
最近の過去問を図書館の過去問500で読んだけど、
専門択一ならスー過去でも対処可能な気がしてきた…。
皆はどう思う?
429受験番号774:2010/10/25(月) 01:12:05 ID:ITvCSAaU
現時点でク問憲行民は二周以上は反復させたけど、
国1の過去問はまだ演習が不十分な状態…。
これ以上手を広げない方がいいのかな…?
430受験番号774:2010/10/26(火) 23:11:42 ID:i6hFez8/
過去問コンプリートなるものを買った。
行政法がこれでもかってぐらい分厚い。硬派な問題集だ。
431受験番号774:2010/10/27(水) 04:57:53 ID:DnXOqYuA
>>430
平成20年度版?TACのサイトで買ったの?
432受験番号774:2010/10/27(水) 19:00:48 ID:DnXOqYuA
>>430
連続カキコ失礼。コンプリートは問題解説が裏表になってるから、
演習がサクサク進むわ…。
コンプリート法律科目は平成になってからの20年分の過去問が載ってるけど、
平成11年以降の10年分から先にやっていくとすぐに演習出来る。
今日憲法を再びやってみたけど、前半の憲法総論と基本的人権は1時間ぐらいで演習出来た。
民法も総則を1時間で演習出来た。
433受験番号774:2010/10/27(水) 19:48:11 ID:ruvomNmk
430だが、俺はスー過去を2テーマやるだけで3時間もかかる。とても432には勝てそうに無い。

434受験番号774:2010/10/27(水) 20:58:52 ID:n+Ex/UPI
浪人じゃないの?
435受験番号774:2010/10/27(水) 21:32:52 ID:DnXOqYuA
>>433
過去問十年分といっても、憲法60問、行政法120問、民法120問だから、
ただ復習するだけならク問より分量が少ないよ。
ちなみに俺は試験浪人というか非正規だけどね。
436受験番号774:2010/10/27(水) 22:11:24 ID:n+Ex/UPI
今年受けなかったの?なら浪人じゃないか
437受験番号774:2010/10/27(水) 23:05:45 ID:DnXOqYuA
>>436
今年は行政職で受けたよ。法律科目と行政科目は七割ぐらい取れたんだけど、
判断数的と経済科目であぼんした。
438受験番号774:2010/10/27(水) 23:27:09 ID:mMHm/2s2
430,433です。俺は3年生なので437が経験者だと聞いて安心しました。
439受験番号774:2010/10/28(木) 11:31:13 ID:bO9FjanX
>>437
それって所謂浪人なんじゃ?行政科目より経済の方がはるかに対処しやすいと思うが。
440受験番号774:2010/10/28(木) 16:20:07 ID:6eKzBZqL
現役生としてはいちばんの敵が浪人生なんだよね。
特に国Tは現役世代にとって最初で最後のチャンスなので、競争率上げないで下さい。
441受験番号774:2010/10/28(木) 18:58:02 ID:JZ6Uh5yF
国1を行政職で受けるやつの気がしれない。
受かりやすさでいったら、
経済職≧法律職>>>>行政職 だろ
442受験番号774:2010/10/28(木) 21:24:58 ID:SJngqCGW
誰だ民法独学ならスー過去をひたすらやればいいと言った人。
全然のびない。
443受験番号774:2010/10/29(金) 05:00:54 ID:5mZ0c/Ty
>>442
スー過去民法は知識覚えるだけじゃなくて、考え方を応用しろってことじゃないかな?
著者の鶴田氏が別巻で本出してるけど、そこに応用のさせ方が詳しく載ってる。
444受験番号774:2010/10/30(土) 00:42:05 ID:Ini06eAN
年内(というか11月中)に主要科目の過去問十年分を一さらい出来そうな感じだけど、
昔(平成10年以前)の問題って難しいのな。
445受験番号774:2010/10/30(土) 20:33:06 ID:Ini06eAN
国1法律職は専門択一の過去問だけみると、
十年前よりだいぶ簡単になってるように感じた。
受験ジャーナルvol.1の出題分析にもおんなじようなことが書いてある。
446受験番号774:2010/10/31(日) 18:54:01 ID:pAmfClIW
1日に複数の分野や科目やらないと疲れるな…。
そう思わない?
447受験番号774:2010/11/02(火) 20:45:02 ID:1Bg/XNjB
>>446
ひたすら同じ科目をやるのはしんどいよな
2〜3時間程度で科目をかえてる
448受験番号774:2010/11/02(火) 21:48:35 ID:vhg5n4bh
>>447
実は科目が少ない方が難易度高いんじゃないかと思ったりする。
旧司法試験とか。
449受験番号774:2010/11/03(水) 01:44:19 ID:SiSHK6nP
説明会ってどのくらい行っていますか?
450受験番号774:2010/11/03(水) 18:37:31 ID:2/HsWqUm
>>449
2ヶ月に1回ぐらい。
451受験番号774:2010/11/03(水) 22:12:20 ID:2/HsWqUm
みんな国1過去問の演習は何でやるわけ?
予備校の内部テキストぐらいしかないのかなあ…。
分量少ないけど、市販のだと国1過去問500ぐらいかな?
452受験番号774:2010/11/04(木) 18:31:56 ID:QVwQaAaB
スー過去やりながら原田の行政法要論をザッと読んだんだけど、
塩野とか読んだ方がいいんかね?
453受験番号774:2010/11/04(木) 21:03:34 ID:Fj6i76m8
内定者懇談会ってスーツでいくべき?
454受験番号774:2010/11/04(木) 21:08:39 ID:QVwQaAaB
>>453
俺は普段着。国1を法律職で受けるかどうか悩む…。
455受験番号774:2010/11/04(木) 21:16:47 ID:T7FzbO1B
>>453
内定者ですが、普段着でいいですよ!茶菓子でも食べながら雑談しましょう!
他省庁もそんな感じだと思います!
456受験番号774:2010/11/04(木) 22:30:55 ID:QVwQaAaB
>>455
皆で摘む茶菓子持参してもいいのかな?
457受験番号774:2010/11/04(木) 22:52:04 ID:T7FzbO1B
こちらでスナック菓子のような簡単な茶菓子は用意しますが、どうしてもみんなに食べて欲しいものがあれば、持って来て頂けると盛り上がるかもしれませんね!
458受験番号774:2010/11/10(水) 02:34:54 ID:h+CoQKZP
憲民行すら過去問回せてない…皆どれくらい勉強時間確保できてる?
459受験番号774:2010/11/10(水) 11:01:46 ID:yfa6Larb
>>458
基本は間空けながら5時間(専門3時間、教養2時間)
6時間目突入すると集中力保たない
あとは講義聞きながら関係あるところの勉強
460受験番号774:2010/11/10(水) 16:30:24 ID:h+CoQKZP
>>459
レスさんくす。もう教養に2時間かけれるのか。俺は時間取れて5時間だからな…6時間突入したら顔が熱くなる…
461受験番号774:2010/11/10(水) 18:59:26 ID:GAFQtOr0
>>458
だいたい1日4〜6時間ぐらいかな。
仕事ある日は3時間ぐらい。
最近は法律科目のスー過去を重点的にやっていて、
息抜きみたいに合間に判断数的やミクロマクロのスー過去やってる。
社会科学はスー過去3でこれだけ100問のマークがついた問題を1回やってみた。
462受験番号774:2010/11/10(水) 19:23:19 ID:yfa6Larb
>>460
自分の頭の構造上一回ギッチリ詰め込んで、間開けてからもう一回通すのが正確度が高いから今で教養は突っ込んでる
あとは逆算で日割りスケジュール立ててる
463二老:2010/11/10(水) 20:12:40 ID:5U0r4mp3
どうも、今年恥ずかしながら、二浪もして大学受験をしてるのですが、質問があります。大学受験とか少しスレチぎみですいませんww。
俺は今回の受験に際して、国立では、一橋社学(法は数学がムリ)、私立では、早慶政経・法・経・商、中央法法律を狙っています。
俺はキャリア官僚になる為に少しでも有利な学校に行きたいです。一方で、都会の大学で青春を送りたいとも強く思っています。
そこで疑問なのですが、国一を考えるなら大学と学部どちらを優先させるべきでしょうか?例えば、仮に早慶法には落ちたものの、
中央法法と早慶商に受かった場合、後二者どちらに進学すべきでしょうか?俺としては、田舎にある中央より、早慶に行きたいのです
が、やはり早慶の受かった学部によっては、中央法法に進学すべきなんでしょうか?やっぱ早慶商じゃあ官僚ムリだと思うし。
464受験番号774:2010/11/10(水) 21:43:01 ID:qmLAEt7w
>>463
2ちゃんなんかやってないで勉強して東大・法行け
465受験番号774:2010/11/10(水) 22:49:32 ID:h+CoQKZP
皆計画立ててしっかりやれてるんだね…最近三時間しかやれてないから法律科目しかやれてないからまずいな…お互い合格出来るよう頑張りましょうね!
466二老:2010/11/11(木) 06:56:50 ID:XVURlwYW
>>464
それができたら苦労して二浪してませんよ・・・。すくなくとも一浪目で慶応商くらい
受かってますよ。(ちなみにそこは5点差で落ちたorz)東大という選択肢はなしの方向
で。それに、俺は五大官庁狙わないからそこまで東大にこだわらなくともなんとかなる
と思ってます。志望官庁は防衛・国交です。
467受験番号774:2010/11/11(木) 06:59:48 ID:5A+67gbn
>>466
中央法は、あまり中央官庁の受けが良くないよ。
なら、商や経済でも早稲田のほうが良いと思うよ。
だけど経済なら、数学できないと大学入って厳しいよ。
468二老:2010/11/11(木) 07:22:10 ID:XVURlwYW
>>467
ご回答ありがとうございます。昔は私学の御三家といわれた中央法法も、
今では早慶商にすら評価が抜かれてしまったのですか・・。経済については
まあその通りだと思います。まあ、経済系統は法系統落ちた場合の次善策と
考えてます。それと、結論としては、中央は法学部法律学科といえど官庁の
受けが良くないし、キャンパスも田舎にあるから、弁護士でも目指さない限り、
心おきなくスルーして、早慶受けて都会でリア充しろということですか?
469受験番号774:2010/11/11(木) 20:06:14 ID:TqRbgd/0
まだほぼまったく読んでないんだけど超良スレの予感
アドバイスしてくれてる人マジ感謝です受かったら俺の尻好きにしてください!
470受験番号774:2010/11/12(金) 00:12:58 ID:O4GEOpRy
TACの決算説明会の資料を見たんだけど、

2010/9期の概況 分野別受講者数 D公務員・労務分野 国T▲34.3%

と書いてあった。

確か、黒三角(▲)ってマイナスって意味だよね…
471受験番号774:2010/11/12(金) 00:40:47 ID:59PVLdQd
中央法法の僕は諦めた方がいいってことですな
はは…
472二老:2010/11/12(金) 19:53:57 ID:LwisSbGj
あんまりレスが帰ってこないな・・・。でも、中央行くなら商でも早計言った方が
いいとか、色々有益な助言が聞けてよかったです。ただ、やはりもうちょっと他の
方の意見を頂きたいし、何より、近々ホテルの予約計画を親と相談しないといけな
いし、当公務員試験板にある「今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問97」
でも質問してみることにします。
473受験番号774:2010/11/12(金) 20:05:53 ID:mGxVOc4b
私大レベルのバカは消えろや
私大なんて受けるのも恥ずかしいくらいだぞ、都内のトップは
慶応行くなら中学から行くからな
最低でも下位宮廷、一橋までだ
知能が低いなら国じゃなく地方行けよ、邪魔だから
474受験番号774:2010/11/12(金) 21:48:51 ID:yYX8QA10
>>472
個人的な意見だが、地底行くよりは早慶中などの東京の私大の方が就職に圧倒的に有利だよ。
ソースは俺。俺は早稲田行きたかったけど、経済的理由で地底に行った。
それで就職は公務員はもちろん民間も決まらなかった。
特に民間受けに上京するのが大変だったね。大学の地元には職がなかったからね。
475受験番号774:2010/11/12(金) 21:55:02 ID:gvMKchFh
>>473
慶應は中学からって言ってるけど、君はどこの中学通ってるの?
476受験番号774:2010/11/12(金) 22:38:46 ID:59PVLdQd
ワロタ
477二老:2010/11/12(金) 22:48:47 ID:LwisSbGj
>>474
それについては分かってるつもりです。文系なら、早計の方が阪大までの国立より
も就職が良い。だから俺も志望を一橋にしてます。やっぱ国立で早計よりも価値が
あるのは一橋からだなあと思います。それに、かつてと違い現在では官僚の出身校
も宮廷より早計の方が多いですしね。これも良いか悪いかはさておき地方の地盤沈下
の影響なんでしょうか?

ところで、もし早慶商と中央法法ならどっちに行くべきでしょうか?
478受験番号774:2010/11/12(金) 23:00:29 ID:gTTRAVvE
商学部から官僚ってきついと思う
だから中央法のほうがいいんじゃないかな
479受験番号774:2010/11/12(金) 23:16:36 ID:Kfy9g/4D
>二老さん
慶応法とか無理なの?
知り合いが慶応法から官僚になったから


というか東大以外ならどこの大学でも大差ないと思うけどなー


入ってから何をするかだと思うし、
もっと言えば官庁訪問なんて、今までの二十数年の人生を見られてるって感じだし。
480受験番号774:2010/11/12(金) 23:17:55 ID:MMihNnxa
いや、一般に商でも早稲田のほうが受けがいいよ。

中央は、その名前だけで早慶より劣るってイメージ持たれてる。
481受験番号774:2010/11/13(土) 01:33:43 ID:QJWEOEQ8
まぁ、早慶商も中央法もどっちもどっちだな
よほど卓越したものが見られない限り採用されないと思う

冷たいようだけど、大学受験で二浪もしてそのレベルだとね・・・
482受験番号774:2010/11/13(土) 01:40:27 ID:UyAEWaz+
ここには私大レベルの人間の居場所はないね
日々雇用職員で一生を過ごすのがお似合い
一応、法上は公務員だよ、よかったね
483二老:2010/11/13(土) 06:07:29 ID:dYufhGM3
>>478>>481
どうも有益な情報ありがとうございます。確かに二浪で早計商ごときじゃあ採用
はされないですよね・・・、中央法法はその早計商にすら負けると、なら両者の
中ならば早計商を選びたいと思います。民間でいいとこ行く為にも。

慶応法を目指せとのことですが、463でも書いている通り、私大の中での第一志望
は慶応法、第二志望は早稲田政経です。もちろん慶応法へ行きたいですが、落ちる
時は落ちますからね。でも最近では慶応法は官庁の評価は阪大辺りと一緒くらいで
しょうね。民間では阪大となんて比べるまでもない。もちろん第一志望は一橋です
が。

あと、二浪してもそのレベルなら厳しいという、一見冷たいようでためになる
ご助言ありがとうございます。より一橋に合格したくなりました。一橋は京大
と難易度ほぼ一緒ですからね!
484二老:2010/11/13(土) 06:17:09 ID:dYufhGM3
補足。慶応法を薦めてくれた方へ、自分でもその選択肢はかなり良いと思いました。
ありがとうございます。まあ二浪して官庁の水準からはたいした大学にいけなかった
としても、出世する人はしますしね。(守屋事務次官。二浪東北法)彼が防衛庁に入
庁した時は、東北法も今より価値があって、その価値がほぼ現在の慶応法と同程度と
考えることができるので、俺も慶応法合格したら事務次官狙えるかも(嘘ですが(笑)
485受験番号774:2010/11/13(土) 07:45:43 ID:5prHSHlr
受験生脳って感じだなあ、まあ受験生だから良いんだけど。こんなくだらないこと考えてないで受験勉強した方が良い。上でも言ってたけど、東大以外はどこも一緒だから。
それより大学入ってからどれだけ充実した生活を送るか。慶應だろうが早稲田だろうが一橋だろうが、国1に限ってはスタートは一緒。中央でも今年は厚労も農水も内定出てる。ようは本人のスペック。
仮に君が東大入ってもつまらない人間のままだったら内定はもらえない、単純な話。
とにかく今は受験頑張れ。あと3ヶ月しかないんだし、悔いの無いようにね。
486受験番号774:2010/11/13(土) 19:50:03 ID:pcq9i2fi
法律職スレということで聞いてみたいんだけど、明日行政書士受ける御仁はいる?
俺は力試しに受けてみるんだが、受かる自信があるかは微妙。
今日までに憲法行政法民法商法を強引に一回り以上させたんだけどね…。
487受験番号774:2010/11/13(土) 21:17:35 ID:16nKGzsh
記述で取れないと行書はちょっときびしいよw
あと一般知識も切られない程度にがんばろう
がんばって
488受験番号774:2010/11/13(土) 21:21:38 ID:pcq9i2fi
>>487
ありがとう。今日までにク問憲法民法行政法を3回ぐらいはやった。
商法はあまり出来なかったけど、スートレで乗り切る。
489受験番号774:2010/11/13(土) 21:43:34 ID:ywU5nIsq
>>486
ノノ
俺も受かるか微妙だ。
商法もやってないし。
490受験番号774:2010/11/13(土) 22:15:27 ID:pcq9i2fi
>>489
この時期に商法は厳しいよな…。
とりあえずスートレで凌いでみることにするわ。
491受験番号774:2010/11/13(土) 22:23:28 ID:rA213jLw
2老の人は2chなんかやってないで勉強しろよ
3老になったら官僚とか無理だぞ。
あと早慶とか旧帝とか批評してるけど複数受かったら質問しにこい。合格してない奴にアドバイスとか無駄すぎる
492受験番号774:2010/11/13(土) 23:19:09 ID:pcq9i2fi
>>491
でも東京に進学出来るだけでもうらやましいよ…。
俺なんて田舎公立に学年ビリで入ったけど
家族に東京でもどこでも進学させてやるって言葉信じて必死にガリ勉して
卒業間際には早慶目指せる成績にまで上がったのに、
その途端親が猛反対しだした。
周りの同級生が東京の早慶とかに進学するのを横目に、
私立は一校だけしか受けられず、現役で受かった地底に進学するも、
地元就職は皆無に等しく金使い果たして体壊した末に無職だからな。
493受験番号774:2010/11/14(日) 02:23:53 ID:/wVmnpiW
地帝と駅弁を勘違いしてないか?
さすがに地帝があるくらいの土地で地元就職がないことはない
4942老:2010/11/14(日) 07:31:37 ID:X2YFrqSD
>>491
地方出身だからこそ、どこを受けるかが大きな悩みとなるのです。
495受験番号774:2010/11/14(日) 19:07:07 ID:l/6a2G7z
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はキャリア官僚なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・高倍率の試験で内定を勝ち取ってから1年。
国家公務員I種に内定したときのあの喜びがいまだに続いている。
「キャリア官僚・・・」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
キャリアの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君はキャリア官僚なのだ。キャリア官僚という身分が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君がキャリア官僚として何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
睡眠不足が続き厳しい日々の毎日。
でもそれは将来大日本帝国をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
キャリア官僚の地位を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
キャリア官僚として学んだことにより、僕たちキャリア官僚は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき肩書き哉。
知名度は日本一。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「官僚です」の一言で羨望の眼差しが。
「ちなみにキャリアです」の次の一言で憧憬の眼差しが。
国家公務員I種に内定して本当によかった。
キャリア官僚になることが出来て本当によかった。
496受験番号774:2010/11/14(日) 20:27:23 ID:2/L2OYux
俺、やっぱり法律職は無理っぽい…。行政職で受けるわ。
497受験番号774:2010/11/14(日) 21:18:36 ID:lFnYdBem
おっ、国T版のコピペ出来たんだ 
498受験番号774:2010/11/19(金) 23:39:21 ID:0A4PfFZj
■■■読書の冬■■■

『黒い手帖』
誰あろう元公明党委員長による告発本。
サブタイトルには「創価学会日本占領計画の全記録」とある。
amazonに書評がでてるからスレ住人は検索するべし。

『憚りながら』
武闘派団体・山口組系後藤組の後藤忠政組長の半生の記録。
創価学会の用心棒であったことを赤裸々に告白している。
ちなみに伊丹を××してやったぜ当然だガハハとも述べている…

どう考えてもまともではありえないよな。
この団体も、実態を報じないマスコミも、放置してる社会も世論も。
499受験番号774:2010/11/22(月) 14:02:37 ID:EbhQ5B8s
「採用される人はすごい人」
っていうが、どうも勝因分析も敗因分析もできてない。
東大や有名ゼミでも落ちる人がいる。
マーチ卒司法試験浪人フリーターで20代後半でも採用される人もいる。

「良い人」ならば、オッケーで、あとは運?

なんかもう考えてもしょうがないな、
と疲れて試験勉強に集中することにしました。
500受験番号774:2010/11/22(月) 19:13:23 ID:8mLLL8a/
国1過去問500で近年の法律職の過去問やってみたけど、
近年はあんまり学説問題とか穴埋め問題とかが出題されないんだな…。
憲法と行政法だけなら18問中12問は取れそうな感じ。
民法さえ何とかなればなあ…。
501受験番号774:2010/11/22(月) 23:49:47 ID:EbhQ5B8s
民法だけレベルが司法試験に近いよな。
地上国2とはあきらかに違う。
民法はスー過去だけじゃ無理。
ていうかスー過去の解説も混沌としすぎ。

民法こええ。
502受験番号774:2010/11/23(火) 14:18:42 ID:gU+eDaUa
>>501
民法は一時期と比べると、司法試験レベル近くまではないかも。
ただ、組合せ問題で正誤を見極める記述をなかなか絞れないな…。
例えば選択肢1と2に絞れても、
1…ア、エ
2…ア、エ、オ
ってな感じにオの正誤判断が難しい…。
503受験番号774:2010/11/23(火) 20:25:59 ID:gU+eDaUa
連投すまん。
今日労働法に取り掛かってみたら、一気に進むことに気付いた。
マイナー法律科目が手早く仕上がるなら、法律職でも戦えるかもしれない。
みんなはマイナー法律科目はどれくらい進んでる?
504受験番号774:2010/11/24(水) 08:23:46 ID:jZd3eqex
>>503
俺は、
刑法 9/14 スー過去 一週目
労働法 55/97 コンプリート 一週目
商法 45/50 コンプリート 一週目
国際法 9/10 過去問十年分 一週目
って感じ。
年内にすべて二週目に突入したい。
労働法は事例ばっかだからさくさく読めるけど、けっこう量が多いと思う。

商法は手形小切手完全に捨ててからはかどった。
マイナー法律科目は、いちおう学部でやったこともあってか、
今でも半分以上得点できる。
2〜3週で手堅く7割得点できる予感。
先に片付けると、気持ち的にも良さそうだな(笑
505受験番号774:2010/11/24(水) 14:37:48 ID:BgqEzIU/
>>504
かなり進んでるな…。
俺はまず刑法と労働法を20日間で学ぶで本格的に取り掛かった。
この2科目は地上市役所でも出るしな。
商法は行政書士受けたときにスートレを既に何回か回した。
国際法は過去問500のバックナンバーを探して何とか過去問十年分やりたい。
506受験番号774:2010/11/24(水) 15:22:48 ID:WAiuMy9v
これだけ難しい試験で
最終合格が内定を意味するわけではないってちょっとつらいね
507受験番号774:2010/11/24(水) 18:32:55 ID:BgqEzIU/
>>506
せめて国2ぐらいに内定率を高くしてほしい…。
新試験ではそうするのかねえ…?
508受験番号774:2010/11/24(水) 23:09:22 ID:jZd3eqex
>>505
俺進んでるのかな……いまだに足をとられている感が……

とりあえずランクAのみ一週するってのがいいかもしれないよ。
憲法民法行政法を阻害されるとつらそう。
あと俺も行政書士対策してたけど、けっこう違うよ〜…
行政法は案外解けるんだけどね。

>>506
ほんとですね。
でもやるしかねえ。
509受験番号774:2010/11/27(土) 20:26:13 ID:9oSFJMdh
人物重視のために試験の難易度下げてこれだぜ?
510受験番号774:2010/11/29(月) 18:47:45 ID:OpNW45Bj
法律科目は最近常識で選択肢を絞り込むことが多いけど、それでいいのかなあ…?
裏技本というか、イエロー本のように背理法を使って、
「もし仮にこの選択肢通りにしたら、一方にあまりに酷な要求になる。」
とか、
「もしこんな制度がまかり通ったら、とんでもないことになる。」
とか。こんなやり方で足元すくわれないか心配…。
511受験番号774:2010/11/30(火) 00:03:09 ID:L79eic4X
>>510
たしかに多くなったよな。
でも一方で、選択肢の1〜4にあるエが不正解→5が正解ってな、
イエロー本に中指立てるような問題もかなりあるよな(笑)
512受験番号774:2010/11/30(火) 16:33:52 ID:CUAHKI+x
>>511
試験は水物がデフォだしな…。
そういえば経済科目も8問必須解答だから、手を抜けないな。
513受験番号774:2010/11/30(火) 20:39:07 ID:BzPQdk+8
プラス思考になる作業用BGMです。集中できます。
http://nicovideo.jp/watch/sm11752326
514受験番号774:2010/11/30(火) 20:50:21 ID:EPP3VuSe
労働法なんて誰でもできるからなあ
515受験番号774:2010/11/30(火) 20:52:05 ID:CUAHKI+x
>>514
しかも実用的だしね。
516受験番号774:2010/12/02(木) 22:16:34 ID:P7aOZwt1
労働法はかなり条理でとける
517二老:2010/12/07(火) 17:23:17 ID:oYeKkOlA
おひさしぶりです。二老です。この前は助言をしていただきありがとうございました。ところで、前教えてもらったのに、性懲りもなくまた質問があるので、
もし助言ができる方はお教えください。そろそろ大学の願書を書く頃で、俺も早計の願書を入手して記入しているのですが、学科選びで悩んでいます?
一般に、慶応法については、法律学科と政治学科どちらが官僚になるにはよいのでしょうか?それと、早稲田政経については、経済学科では行政系の
(文部省とか防衛省等)省庁では採用あるんでしょうか?印象論としては、国税局とかが多そうなんですが、どうでしょう?
518受験番号774:2010/12/09(木) 00:06:15 ID:WtD1MlNx
ってか国1は来年で終了だけど、そのあとの官僚ってどこの試験種指して言ってるの?
519受験番号774:2010/12/09(木) 19:24:54 ID:2qlfuQWi
総合職試験とかいうのじゃね? よう知らんが。
520受験番号774:2010/12/09(木) 19:26:53 ID:2qlfuQWi
あ、書き込めた。昨日書き込めなかったの貼るわ。
でもそういや現行はもう終わるんだったね。

>>517
うーん答えられる人少なそうだな。

学科別省庁ごとの採用人数なんて、
「うちのゼミにはB省とH省いたよ」
って偏った情報ぐらいしか出ないだろうし。
こういうのを学科選択の判断材料にするのはどうかと思う。

ある年はA学科で5人B学科で2人内定、
しかし君の年にはA学科1人B学科6人内定……かもしれないし。

でも確かに学科によって少々都合が違うのかもな。
東大以外大差無い気がするが。

法律職受験なら法学の多いところがいいだろうね。
あと、3〜4年夏までのカリキュラムができるだけ楽なところが最高だと思う。ぶっちゃけ。

早稲田はキャリアセンターの資料に学部別の国1内定者数が出てるが、
学科別には出てなかった気がするな。


すまん。こんなことしか書けん。
521二老:2010/12/09(木) 19:44:45 ID:i+vj1MyW
>>518
・・・。一瞬頭が真っ白になりました。調べた所確かに国Tは廃止みたいです・・・。でももっと調べた所、国Tは廃止する一方で新設の総合職、一般職の区分はあるし、制度上ではなくとも、
依然として東大などの難関大学、いや、ぶっちゃけ東大法学部が出世が有利であるのも変わらない、みたいなかんじなんでしょうかね。ようは、それまでのキャリア、ノンキャリアの厳しい壁
を大企業の総合職、一般職並みに緩和するだと思います。ひょっとしてこの板が過疎なのもそれが原因?・・・まあ、前置きが長くなった、いや前提がひっくり返ったので質問をあらためさせ
いただきます。国T試験が廃止され、それまでなら国T合格最終内定者なら自動的に出世できたこれまでの制度は変革を迎え、国家公務員試験の総合職に内定しても確実に出世できる
とは限らなくなっているが、やはり総合職に内定すれば、これまでより不確定要素が高まったものの、やはり官僚として高い地位に昇る可能性が高いのも事実だと思います。だから国T試
験の後継に当たる国家公務員試験総合職を目指したいのですが、俺はまだ大学受験中なので、少しでもそのために有利な大学に入りたいです。それについて二つ質問があります。
一つ目は、慶應法学部の法律学科、政治学科の内、どちらが官僚になる際には有利でしょうか?二つ目は、早稲田についてです。早稲田は学部編成が他大と比べて特殊なので、
学科で考えると、政治学科、法律学科、経済学科の三学科を官僚になる際有利な順に並べるとどうなるのでしょうか?また、三学科の内定省庁の傾向もお教えいただきたいです。
522二老:2010/12/09(木) 19:51:46 ID:i+vj1MyW
>>520
ご助言ありがとうございます。どうやら書き込みですれ違いが起きたようですね(苦笑)上述によると、公務員試験の試験範囲は法律学科の勉強とよく被り、同試験の
試験勉強の時間作りの為にはカリキュラムのスカスカな政治学科が良い。といったところですかね?
523受験番号774:2010/12/10(金) 00:18:34 ID:eYcaZxzX
>>522
おう、良い立ち直りですね。ども520です。

うんそんなとこ。

あとねーちょっと苦言なんだけど。
あなたの悩みはごもっともだと思うんだけど、たぶんその質問にちゃんと答えられる人がいるとしたら、
人生を何回も巻き戻してその学科全部体験した人間ぐらいじゃんと思うんだよね。

いやそんな人間がいたとしても、あなたのためになるとも思えん。

大学生活に答えは無い。
本当に、人生はいろいろ。
フリーターからの内定者もいれば、
彼女が「官僚かパイロットじゃないと結婚しない」というから官僚になったって人もいる(なお、その後別れたらしい)。

524受験番号774:2010/12/10(金) 00:22:32 ID:eYcaZxzX
俺だって、学科とは完全に無関係に、ある人と失敗のおかげで官僚目指すことになった。

確かに、東大早計には伝統的に国1内定者の多いゼミがある。
でもそんなとこの出身者って官僚全体の何百分の1名。
内定もらえるファクターでも無ければ法則も無い。
有名ゼミ有名サークルでも無い内定の人間を知っています。
それに省庁・人事ごとに人材の好み違うしね。

もっと、どこに行ったら自分がのびのびと楽しい大学生活を過ごせるか、
ってのを考えたほうがいいと思うよ。
人間性が円満な人のほうが、コンピテンシー面接でも省庁でも評価されるから。同僚として。

そもそもどんな生き方をしたいかなんだけどね……
自分の体験に基づかずに官僚官僚言っている人間は相当省庁から嫌われるよなぁ。

まああなたは大学受験生だから、理想を高くして励みにしたいのでしょう。

だとすると、受験戦略をたてやすいか、自分が受かりやすいか、
ってので優先順位つけたほうがいいんじゃないかな。
とにかく、余計な思考はおすすめできないね。

長文ごめんね。
525受験番号774:2010/12/10(金) 11:11:46 ID:HI02+qfd
279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 05:01:35 ID:???
公務員と会計士希望の俺からすると
通信制の大学がオススメかな
民間の一般就職狙いならオススメしないが
東京一早計も良いけど内定無かった場合のメンタルケア等のコストを考えると
マーチでちょうどいいんじゃないかと思う
526二老:2010/12/10(金) 22:23:55 ID:cAbFxI73
>>523
丁寧かつ参考になるご助言をわざわざありがとうございます。そうですね、俺も大学受かったらサークル入って東京の町を歩き回ってゲームをしまくりたいです。(笑)
でもちゃんと二年次からは公務員試験の勉強を始めたいと思います。二浪という辛い経験が教訓になりました。それで国土交通省に入省してゆくゆくは景観行政に
携わりたい、というのが自分の夢だったりします。ま、そのためにも今は受験勉強というのが辛い所なんですが(泣)
527二老:2010/12/10(金) 22:36:02 ID:cAbFxI73
補足。ひつこいようですが後一つだけ学部について質問があります。一般に言って公務員志望の人は法律学科に在籍することが多いようなのに、
どうして早稲田では状況が逆転して、法学部、つまり法律学科よりも政治経済学部、つまり政治学科からの方が官僚輩出数が多いのでしょうか?
528受験番号774:2010/12/11(土) 01:15:28 ID:5pjas4MS
>>525
メンタルケア等のコストってなんだよw
そんなんで大学選ぼうと考えるのか、これが「ゆとり」か。

>>526
うん、しっかりしてそうですね。

>>527
ぶっちゃけ、ワセホウは、閉鎖的なんです。
法律サークルも定期試験対策に熱をあげ、ゼミも司法やローを向いてる。
天下国家なんて論じる空気は無い。むしろ恥ずかしい。
ゼネラルな政治なんて興味はなく、専門的な学説を比べるのがお好き。
加えて、ほとんど英語と国語で入学してきた人間なので、今更公務員試験の数的推理とか自然科学とか政治経済とか見たくねぇ。
しかも単位取るのが忙しい。はい。
529受験番号774:2010/12/11(土) 12:19:13 ID:JPYWsXZx
志望大学かあ
東大か兄弟かで迷ったなあ
まだ二年しか経ってないけど懐かしい
再来年から国交省は土木建築出身が最優先になるらしいけどな
先輩が言ってたぜ
民主が続けばの話だが
530受験番号774:2010/12/11(土) 13:12:20 ID:PrzVNZ/Z
下のサイトを見れば、今年の採用者が
どこの大学のどこの学部から採用されているかがすべてわかる。
リンクが見つかった所だけ貼る。
リンクがないやつは探してくれ。

全省庁総合 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094408.pdf
人事院 http://www.jinji.go.jp/kisya/1012/ninyoujoukyou21.pdf
会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/hr/pdf/jinji_h221210.pdf
内閣府
公正取引委員会
警察庁
金融庁 http://www.fsa.go.jp/news/22/20101210-7/01.pdf
総務省 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094351.pdf
法務省 http://www.moj.go.jp/content/000058536.pdf
外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/12/PDF/121002.pdf
財務省 http://www.mof.go.jp/mof/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof.pdf
文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/10/1300011_1.pdf
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/12/dl/tp1210-01a.pdf
農林水産省
経済産業省
国土交通省
環境省
防衛省 http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20101210.pdf
造幣局 http://www.mint.go.jp/info/pdf/21_saiyojyokyo.pdf
531受験番号774:2010/12/12(日) 16:00:56 ID:937R0xky
>>二老さん

現役慶應政治だが、慶應の法学部は完全に二分化されていてまったく違う。


国Tやこれから始まる総合職を受験するなら法律学科のが有利。
授業で法律を扱うし、民法が苦手なら民法のゼミに入れば深く掘り下げて、得意分野に出来ると思う。
ただ、試験に特化しすぎて政治がおろそかになり、「公務員になりたい」「なってから〜〜したい」と
思える機会が少なそう


一方で政治学科は法律はほんとかじるくらいしかやらないから、意味無い
ダブスクしてりゃ、「あ、これで憲法終わり?」ってなる
でも講義・ゼミでは現代政治を幅広く扱っているし、自信のやりたいこと(難民問題・地方分権など)に絞って深く教えてもらえる



どちらの学科も、真面目に授業に出たり、本を読んだり、教授とコネを持ったり、
自分で学ぼうとしなければ何も生まれないが、一言で言うなら

法律学科・・・「とりあえず筆記試験に合格する可能性をあげたい」
政治学科・・・「面接や実際に入省してから使える、現代政治の課題を見つけて解決する能力や自信の理想の官僚像を得られる」

って感じかな


なにも人生公務員試験だけじゃないし、ちょうど制度も変わってこれからどうなるかもわからないから、ゆっくり悩んでみて下さい。

この分書いてて、自分自身に向けても言っているようで長くなってしまい申し訳ない。

頑張ろう。
532受験番号774:2010/12/12(日) 19:54:45 ID:rkFWhxQ0
下のサイトを見れば、今年の入省者が
どこの大学のどこの学部から採用されているかがすべてわかる。
リンクが見つかった所だけ貼る。
公正取引委員会と国土交通省が見つからなかった。

全省庁総合 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094408.pdf
内閣官房 http://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/101210saiyou-syonin.pdf
内閣府 http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao21.pdf
宮内庁 http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/shiryo/ninnyou/pdf/ninnyou-h21.pdf
公正取引委員会
警察庁 http://www.npa.go.jp/seisaku/jinji1/kihonhousin_21.pdf
金融庁 http://www.fsa.go.jp/news/22/20101210-7/01.pdf
消費者庁 http://www.caa.go.jp/info/keikaku/pdf/101210saiyo.pdf
総務省 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094351.pdf
法務省 http://www.moj.go.jp/content/000058536.pdf
外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/12/PDF/121002.pdf
財務省 http://www.mof.go.jp/mof/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof.pdf
文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/10/1300011_1.pdf
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/12/dl/tp1210-01a.pdf
農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/21kohyo.pdf
経済産業省 http://www.meti.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka01.pdf
国土交通省 
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/chousa/H22ninyou.pdf
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/saiyou22.pdf
環境省 http://www.env.go.jp/other/ninyo/jokyo_h21.pdf
防衛省 http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20101210.pdf
人事院 http://www.jinji.go.jp/kisya/1012/ninyoujoukyou21.pdf
会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/hr/pdf/jinji_h221210.pdf
造幣局 http://www.mint.go.jp/info/pdf/21_saiyojyokyo.pdf
533二老:2010/12/12(日) 22:30:13 ID:uOHkEQGB
ごぶさたしておりました。二老です。

>>528
そうなんですか。なんか早稲田に関しては政経に行った方がよさそうですね。

>>530
わざわざ内定者の資料どうもありがとうございます。やっぱ外務省とか東大ばっかですね。でも文部科学省
に何気に早稲田商がいたりするから、学部の垣根も越えられるもんだと勇気付けられました。

>>531
いやいや、もうちょい悩むもなにももうすぐ出願ですよ!!わざわざ慶應法学部の詳細な実態をお教えいただき
ありがとうございます。でもこれで慶應を法律と政治どちらにしようかの迷いが解決しました。法律学科に在籍し
て、時には自分の興味のある政治学科の授業を取る、これが最強ですかね(笑)それにしても現役慶應法です
か、俺も入学したいなあ(苦笑)できれば英語七割五部くらいとって受かってみたいものです。

この板の皆さんは本当に親切な方ばっかで感謝です。やはり集まる人のレベルが高いと有益な情報がたくさん
聞けるのでしょうか(笑)色々聞けたので、俺も先輩方に負けず頑張りたいと思います。
534受験番号774:2010/12/12(日) 23:28:42 ID:rkFWhxQ0
下のサイトを見れば、今年の国Tと国Uの入省者が
どこの大学のどこの学部から採用されているかがすべてわかる。
リンクが見つかった所だけ貼る。

全省庁総合 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094408.pdf
内閣官房 http://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/101210saiyou-syonin.pdf
内閣法制局 http://www.clb.go.jp/info/other/ninyoujoukyou21.pdf
内閣府 http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao21.pdf
宮内庁 http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/shiryo/ninnyou/pdf/ninnyou-h21.pdf
公正取引委員会
警察庁 http://www.npa.go.jp/seisaku/jinji1/kihonhousin_21.pdf
金融庁 http://www.fsa.go.jp/news/22/20101210-7/01.pdf
消費者庁 http://www.caa.go.jp/info/keikaku/pdf/101210saiyo.pdf
総務省 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094351.pdf
法務省 http://www.moj.go.jp/content/000058536.pdf
外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/12/PDF/121002.pdf
財務省 http://www.mof.go.jp/mof/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof.pdf
文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/10/1300011_1.pdf
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/12/dl/tp1210-01a.pdf
農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/21kohyo.pdf
経済産業省 http://www.meti.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka01.pdf
特許庁
国土交通省 
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/chousa/H22ninyou.pdf
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/saiyou22.pdf
環境省 http://www.env.go.jp/other/ninyo/jokyo_h21.pdf
防衛省 http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20101210.pdf
人事院 http://www.jinji.go.jp/kisya/1012/ninyoujoukyou21.pdf
会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/hr/pdf/jinji_h221210.pdf
535受験番号774:2010/12/13(月) 10:02:16 ID:8p+m2nR3
大学浪人が暴れているのか。
ふつうに東大目指せよw

併願で裁判所事務官と予備試験を受験する奴いるか?
いたら受験当日は欠席しろよ。
オレが代わりに合格してやるからよ。
536受験番号774:2010/12/13(月) 11:40:28 ID:HjpBZzGH
>>533
受験に集中できますように。
537受験番号774:2010/12/14(火) 00:19:09 ID:O+3StLt9
のサイトを見れば、昨年の国Tと国Uの入省者が
どこの大学のどこの学部から採用されているかがすべてわかる。
リンクが見つかった所だけ貼る。

全省庁総合 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094408.pdf
内閣官房 http://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/101210saiyou-syonin.pdf
内閣法制局 http://www.clb.go.jp/info/other/ninyoujoukyou21.pdf
内閣府 http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao21.pdf
宮内庁 http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/shiryo/ninnyou/pdf/ninnyou-h21.pdf
公正取引委員会 http://www.jftc.go.jp/info/ninyo.pdf
警察庁 http://www.npa.go.jp/seisaku/jinji1/kihonhousin_21.pdf
金融庁 http://www.fsa.go.jp/news/22/20101210-7/01.pdf
消費者庁 http://www.caa.go.jp/info/keikaku/pdf/101210saiyo.pdf
総務省 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094351.pdf
法務省 http://www.moj.go.jp/content/000058536.pdf
外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/12/PDF/121002.pdf
財務省 http://www.mof.go.jp/mof/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof.pdf
文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/10/1300011_1.pdf
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/12/dl/tp1210-01a.pdf
農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/21kohyo.pdf
経済産業省 http://www.meti.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka01.pdf
特許庁 http://www.jpo.go.jp/shoukai/saiyou/pdf/sonota/saiyoshonin_jpo.pdf
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/common/000131169.pdf
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/chousa/H22ninyou.pdf
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/saiyou22.pdf
環境省 http://www.env.go.jp/other/ninyo/jokyo_h21.pdf
防衛省 http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20101210.pdf
人事院 http://www.jinji.go.jp/kisya/1012/ninyoujoukyou21.pdf
会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/hr/pdf/jinji_h221210.pdf
538受験番号774:2010/12/18(土) 06:43:30 ID:92Dw8Dd1
>>535
やっぱ同じこと考えるんだな
俺は国2も併願する検察狙いだけどな
539受験番号774:2010/12/18(土) 18:12:48 ID:M7CX6TX6
財務省T種に立命館wwww

マジかよwwww
540受験番号774:2010/12/18(土) 23:31:06 ID:TcHjA3w6
やっぱ直接は学歴関係ないんかな。
試験で優秀なのが高学歴ってだけで。
541受験番号774:2010/12/19(日) 14:46:25 ID:nqrZJmZi
国税だろ
542受験番号774:2010/12/19(日) 19:56:51 ID:NVKw4CSA
そもそも低学歴は国1合格しようって考えないからな
543受験番号774:2010/12/19(日) 23:47:11 ID:F89qZtt7
財務のそのデータは外局(税関、財務局、国税庁)も含んでることに注意してね。だからといって、別に本省が東大じゃなきゃいけないわけじゃないけど。
544受験番号774:2010/12/20(月) 11:19:19 ID:lcpm3WIh
>>542
高学歴モナ
そもそも国1は変態マゾしか受けないからな。
ちなみに俺は変態マゾです。よろしくw
545受験番号774:2010/12/20(月) 14:40:03 ID:yGX06azy
> 国1は変態マゾしか受けない
やっぱそう思う?
546受験番号774:2010/12/21(火) 17:40:51 ID:WpNebu0V
俺も変態マゾだわ笑
肉体的ではない。
547受験番号774:2010/12/24(金) 20:26:07 ID:jASCNCJU
クリスマスだが都庁の過去問を解いている。
都庁をキープできれば安心して国1できる。
国2も同様…
だがまだギリギリのラインだわ。

みなさん調子はいかが?
548受験番号774:2010/12/24(金) 21:44:32 ID:vpZeBeZ4
僕は最悪です。
年明けから勉強します。
まだ0ですが。
549受験番号774:2010/12/25(土) 03:01:05 ID:/GGXRE0y
年内には三法をスー過去一周して、経済も薄いテキストを一周出来ればってところ
年明けから本格的に国T対策していくつもり
550受験番号774:2010/12/27(月) 19:35:58 ID:siWzrJet
松岡修造の、「受験に疲れた〜へ(〜は忘れた)」
ってのがニコニコにあって見たらやる気出た(笑)

大学受験と国1はかなり違うけどな。
551受験番号774:2010/12/27(月) 21:21:43 ID:siWzrJet
受験に疲れたあなたへ だった。
552受験番号774:2011/01/01(土) 19:29:24 ID:YDWvIxy3
お家で集中できない俺はオワトル
図書館使えたらな
553受験番号774:2011/01/06(木) 11:45:29 ID:D/d8gxOE
模試はなにうけるつもり?
554受験番号774:2011/01/09(日) 23:45:35 ID:+20loD73
俺はれっくのもしうけるお


あげ
555受験番号774:2011/01/23(日) 19:41:01 ID:Dxtm1k+O
非法学部の同士はいますか?
556受験番号774:2011/01/24(月) 20:20:12 ID:fXDhRGy9
ノノ
557受験番号774:2011/01/26(水) 23:06:27 ID:ef+plAs2
1日60問のペースでひたすら過去問演習してるんだけど、
これって普通かな?
558受験番号774:2011/02/17(木) 07:24:41 ID:jnEVHnTb
刑法・商法・労働法・国際法
の対策ってどのようにすればよいでしょうか・・・?
559受験番号774:2011/02/17(木) 07:46:56 ID:qOZgkUB2
>>558
過去問みていきつつ、テキストで補強って感じでいいんじゃないかな
560受験番号774:2011/02/17(木) 08:05:26 ID:jnEVHnTb
テキストって何がお勧めですか
伊藤塾系ですか?
561受験番号774:2011/02/18(金) 17:50:44 ID:1DSUIaaQ
>>558
国際法以外の3法に絞るべし
562受験番号774:2011/02/20(日) 21:19:52.74 ID:B/G31jEq
模試ってどんくらいとれればおk?
563受験番号774:2011/02/20(日) 21:53:20.43 ID:AblhLtmZ
ウオオオオオ!
564受験番号774:2011/02/23(水) 21:34:33.96 ID:Tl0NxoyK
専門論文どうするよ?
565受験番号774:2011/02/24(木) 13:54:04.33 ID:KQARHuSb
数的できなさすぎて泣ける
566受験番号774:2011/02/25(金) 12:41:52.37 ID:pVO+t4Lp
初めて国Tを目指す者ですが、皆さんがオススメする参考書・テキストとかってありますか。
やり方がわからないので、とりあえず過去問をひたすら解こうと思っているのですが。
567受験番号774:2011/02/25(金) 22:04:07.89 ID:nOS+EHlA
>>566
レベルがわからないからなんともいえないがとりあえずスー過去をまわしてみ。
やってみて苦手な教科があったら参考書のレベルを下げたり、買いたしたりすればいい。
568受験番号774:2011/02/26(土) 08:51:59.60 ID:do37mUxj
古臭い年功序列はやめて実力主義
採用は内閣で一括の方がいいよな?
569受験番号774:2011/02/26(土) 11:21:34.00 ID:45pff4Mj
>>567
ありがとうございます
レベルは自分でも試したことがないのでわかりませんが、とりあえずその過去問を買ってみてやってみようと思います。
570受験番号774:2011/02/27(日) 16:49:29.84 ID:h8Yu1l1k
もうすぐオープンゼミか
571二老:2011/02/28(月) 09:58:38.71 ID:LK7saHbQ
おひさしぶりです。浪人終わりました。結果は、・・・(泣)。もう目もあて
られない。一橋は多分ダメ、早稲田全落ち、慶應商落ち、経済もダメ。慶應法
・・・補欠(号泣)。ここは詩文で一番人気があるから多分落ちたでしょう。
たった二点ちょっとの差で・・・。俺はもうダメだな、キャリア勝負する前か
らすでに終わってる。皆さんこんなダメ人間の俺に色々アドバイスしていただ
きありがとうございました。俺はこれからは県庁目指して頑張りたいと思いま
す。まあ、正直なところ慶應法程度ならばしばし官庁で落とされるだろうし、
それならわざわざ慶應行かなくても駅弁から県庁狙った方がコスパも良いし、
満足感もあるはずです。慶應法から国Tは大勝ちだけど、県庁しか受からなか
ったらすごく鬱になることでしょう。みんな司法やゴールドマンサックスに行く
というのにね。皆さんはキャリアになるのに頑張ってください。俺も県庁目指し
て頑張ります!それでは
572受験番号774:2011/02/28(月) 10:11:58.31 ID:vaFia5h4
一橋も受からんようじゃねえ
器が違うよ
573受験番号774:2011/02/28(月) 10:39:26.60 ID:Hj4GmGS6
>>571
県庁や政令市の幹部候補は東大京大結構いるぞ
多分色々甘く見過ぎてる
外コンや司法、国一受かる慶応は大体東大落ちで貴様とは元々レベルが違うから安心しなさい
受験直後だから地上か国一の教養過去問500を買って楽勝かどうか確認しろ

とりあえずお疲れ
574受験番号774:2011/02/28(月) 11:11:57.80 ID:vaFia5h4
まあ国T受かるだけが人生じゃない
大学はパラダイスだから楽しめよ
575受験番号774:2011/02/28(月) 14:20:44.74 ID:d/P1QMX/
つーか、国Tって外コンと司法と並ぶレベルじゃないよな
そいつが東大生であるかどうかがcriticalなだけでw


576受験番号774:2011/02/28(月) 14:30:10.79 ID:Hj4GmGS6
>>575
さては外コンインターン経験者だなw
俺もインターンしてからしばらくルー大柴みたいに英語を使ってた

無意識に出るから隠すつもりなら気をつけろよ
577受験番号774:2011/02/28(月) 14:50:57.53 ID:d/P1QMX/
旧司法が国Tの3倍は難しいってことを知ってるし、
今や外コンも外銀も理系院卒が多い
学部卒でもあっさり受かる国Tじゃ同レベルに見えないってだけ
国Tは頭の出来で採用してるわけじゃない
578受験番号774:2011/02/28(月) 23:12:55.72 ID:YeT07hvr
コンサルって今仕事ないんじゃないの?
新卒で外資ってうらやましがられるけど、いったんクビ切られたら
つぶしはぜんぜん利かないからね
ハードワークで時給換算したらバイトより安いとか揶揄されるし
長期的な視点で考えれば日銀や三菱商事あたりが本当の勝ち組な気もするね
579受験番号774:2011/03/07(月) 00:49:58.11 ID:zWk3axjq
タックの模試うけたひといる?
580受験番号774:2011/03/07(月) 01:08:35.01 ID:jky7m5Ey
>>579


いろいろとボロボロだったぜ!
581受験番号774:2011/03/07(月) 01:24:52.42 ID:zWk3axjq
あれって本番よりむずかしいよね?

そうであってくれ
582受験番号774:2011/03/07(月) 18:58:04.85 ID:ioX1f5pa
Wセミ模試糞難しかった。
教養・26/45
専門・28/50
総論・微妙
専記・憲法○、民法×、行政法△

オワタ。
583受験番号774:2011/03/07(月) 22:35:26.61 ID:DYkJe11n
>>582
俺も似たような感じ。
教養29/45、専門23/50
記述も同じ感じ。

ところでさ、解答冊子に載ってる行政法の解答例おかしくない?
実質秘にあたるならCは敗訴だよね?
584受験番号774:2011/03/07(月) 23:32:00.01 ID:4ONWR3vi
教養17/45、専門40/50 英語難しすぎなんぞこれ・・・
総合微妙、憲法△民法△行政法×オワタオワタ

>>583
実質秘にあたらないとき、の誤植じゃね?よくある
585受験番号774:2011/03/11(金) 20:26:25.05 ID:3c78PDN/
早稲田、青学,大宮ローはともに
未修重視路線を敷いて大失敗した学校。
586受験番号774:2011/03/13(日) 21:09:28.83 ID:MAhO+MqQ
>>571
きみはそうやって偏見だらけに未来を考えるクセをやめて弱い自分と向き合いな。
587受験番号774:2011/03/16(水) 00:27:17.77 ID:D31KTngT
セミナーの択一模試の結果が返ってきた
lecだと偏差値70以上出るのに、ここだと60強がやっとだわ
588受験番号774:2011/03/26(土) 20:27:09.29 ID:OYoLvzkW
国1 法律の年度別過去問集って市販でありますか?
自分が平均どれくらいとれるのか知りたくて。
あと時間の使い方にもなれたいので。
589二老:2011/03/26(土) 21:07:42.57 ID:ok1kg5Ji
長らく板を見てなかったのですが、レスをくださっている方がいるとは思いませんでした。
それにしても受験とは厳しいものです。結局慶應もつい先日に補欠を打ち切りました。結果
俺は地元の駅弁に通うしかないわけです。当初はもう書き込まないつもりだったのですが、
せっかくレスをしてくれる方がいるのでレスするべきだし、なによりここの方々のレスは興
味深いので少し書き込ませていただきます。だいぶ気も落ち着いてきたし。

>>573

そうですか。まあ総計はピンきりですからね。最近では、総計上位の五割五分は推薦
入学です。ただ、国Tと違って司法の場合はガチガチの詩文でも合格しそうですが。

>>586

俺はなにをすれば良いと思いますか?
590受験番号774:2011/03/28(月) 02:05:47.07 ID:FDGoguCN
結構マジなんですが今から国1本気だして間に合いますか?
公務員試験の勉強したことないです。模試も受けたことないです。
阪大法でCBOOK憲民行刑は3年間たくさん見てきました。
債権家族法は苦手
591受験番号774:2011/03/28(月) 02:22:40.02 ID:8l+xs4tE
毎年無勉で合格するやつも沢山いるから、阪大法なら楽勝じゃないか?
592受験番号774:2011/03/28(月) 02:47:58.23 ID:QWroCxc5
本当ですか。
今回の地震原発災害見てて農林水産省で働きたいと思ったので民間からシフトします!
では今から経済行政つまんで頑張ってみる
593受験番号774:2011/03/28(月) 16:25:17.81 ID:muHD73Ey
>>589
君の事はなんも知らんが、現状認識から逃げてるような気もする。
そもそもなんで二浪したのか。
なぜこんなスレに来たのか。

まあ俺も高校のころはそんなもんだったかな。

自分の原因がわかれば幸せの近道だ。
いたずらに学歴コンプで歳とんなよ。
594二老:2011/03/31(木) 12:17:26.56 ID:+Dx3NxOo
>>593

なんだか公務員試験の面接で問われそうなことがらですね(苦笑)
・・二浪した理由は都会のキャンパスで学びたかったことと、なによりも大学
で政治や法律、都市景観のあり方を学んで、景観行政に携わる職業に就いてそ
の知識を活かしたかったからです。日本には潜在的な観光資源となりうる歴史
的景観が多くあるのに、それらが活かしきれていない場所が多すぎる。それら
の場所の多くは、かつて地域経済の要衝であった場所が多いです。けれど自動
車社会の到来で衰退してしまい、行政側も量的なインフラ整備しか考えずに無
粋なコンクリートで護岸工事をしたり、古民家の跡地にマンションを建設した
りして、その地区の伝統的遺産としての価値、観光資源としての潜在的価値を
ないがしろにしているように見えるのです。自分は大学で政治や法律の専門的
な知識を身に付け、また景観のあり方を広く学んで、景観行政の立場から伝統
的景観地区を活性化させていきたいと思っています。以上、こんな所ですかね。
まあ、たしかに593さんのおっしゃるとおり、このような仕事がしたいなら国土
交通官僚にならずとも、全国的な政策の改善は不可能としても、駅弁から県庁
ないし市役所でも充分可能なことかもしれません。ですが、やはり日本の全て
の素晴らしい景観を守って生きたい、国会議事堂の背後に高層ビルが見えたり、
名古屋城が黒い無機質なビルに取り囲まれているのには我慢ができない。自分
にこのような職務ができると傲慢にも鼻にかけているわけではないですが、自
分も日本の景観の為になにか役立てないか?と愚考しています。ご助言どうも
595受験番号774:2011/03/31(木) 18:27:29.49 ID:UIUCS9/9
長い
三行
596受験番号774:2011/03/31(木) 20:13:27.38 ID:xyMASjNc
なんで、駅弁なん?慶応補欠なら、上位国立は狙えただろうに
597受験番号774:2011/03/31(木) 21:03:44.31 ID:SZD+LXeY
局その程度の頭なんだよ
二浪までしてまたセンターでしくったアホなんだろ
二浪もして総計も落ちてるのに慶応法程度じゃ国1は〜とか言ってるのもおかしいし
落ちてる分際でよくそんなこといえるわな
598受験番号774:2011/04/01(金) 00:02:49.87 ID:nO2C44BN
分離分割方式だからじゃないの
599二老:2011/04/01(金) 00:10:32.62 ID:+aEclPME
>>596

前期は一橋を受けました。後期は、実は受けてないです。実は一浪の時点です
でに安全のため地元の駅弁に入学してました。事情を単純化するため言い出し
ませんでしたが。で、二老して宮廷以上ならともかく、一浪駅弁と二浪上位駅
弁を量りにかけた結果、横国や筑波、金沢とかに行くのはあきらめました。そ
の程度の大学ならば、わざわざ地元からでるまでもないかな?と。
600受験番号774:2011/04/01(金) 00:19:05.45 ID:i++j5vPN
仮面の告白かw
601受験番号774:2011/04/01(金) 03:08:36.27 ID:9k9NCGon
国1なんて学歴フィルター発動しまくりなんだから、国2の模試感覚で受けろよ。
602受験番号774:2011/04/01(金) 11:02:47.44 ID:R0VQm1jZ
今申し込みしたんだが、7月に住所変わる俺はどうすればいいんだろ。
もう発表終わってるから関係ないのか?
603受験番号774:2011/04/01(金) 14:58:23.37 ID:rDhxQUMl
インターネット申し込みの事前登録画面に飛ばないんだが
申し込みできるネット環境なのに
604受験番号774:2011/04/01(金) 17:03:56.48 ID:zzgRcI1E
まあ東大の非法よりは早慶一橋とかの法学部の方がいいでしょ
605受験番号774:2011/04/01(金) 17:25:50.90 ID:PrieYRs0
本気で言ってるんならホームラン級の馬鹿
東大>その他なのは明白
つーか早慶と一橋並べんなよ
慶應はまだしも、早稲田とか失笑もんだわww
606受験番号774:2011/04/02(土) 00:13:08.14 ID:zs7E3zDh
>>599
さすがにドン引きだわ
607受験番号774:2011/04/05(火) 11:19:24.00 ID:LDnF6Ggp
>>594
文面はどっかの公務員志望者の「志望理由」みたいでご立派だけど……
なんでその年齢で都市景観だのニッチなところに飛びつくのかてんでわからんな。
それに君がそうした業務になんで貢献できるのか……国会議事堂の後ろのビルを破壊する気なのかな?
ちょっと中途半端に世界系なことを考えすぎかな……
言ってることが否定的で、現状を大事にする姿勢も見えない。

>>599
なるほどね。
なんにせよ君は、
「こんな状況になったけど俺は優秀だし官僚になるべきだ!」
から
「そんなに優秀なわけでもないし要領よくできるだけマシなとこで自分なりの幸せをつかむか」
にシフトするべきかな…

偉そうですまんね。
608受験番号774:2011/04/05(火) 12:34:03.40 ID:Qahdv0Ju
模試わるすぎワホタ
609受験番号774:2011/04/05(火) 12:58:11.69 ID:d6PZtijy
駅弁から下位省庁入ったり
編入や院で学歴ロンダして上位にも
採用された人もいるのにな
今三年なら公務員勉強して地上あわよくば国一
どうしても国一なら東大院にでもいけや
今二年なら阪大や東北大や名大編入で
大人しく妥協しとけ
610受験番号774:2011/04/05(火) 18:24:40.40 ID:ibXrgxeF
Wセミの公開模試の評価ってどのくらいアテになんの?
足切り後が246人って、みんな模試受けてないの?
総合30位って良いのか分からん。
611受験番号774:2011/04/05(火) 18:59:40.76 ID:pfFrUbBM
ここ一番できる人多いだろうから質問させてください。スレチごめんな。
記述やってて債務の引受では保証債務が原則消滅ってあったんだが、これと保証債務の随伴生の関係って整合性どうなってるんですか??plz
612受験番号774:2011/04/05(火) 19:00:36.72 ID:pfFrUbBM
あ、ミス。随伴性に脳内変換よろしく。
613受験番号774:2011/04/05(火) 21:12:40.07 ID:pPNpWZf+
スレチと分かって質問してんじゃねーよ

理論的には一貫してないけど保証人の利益を考慮した結果なんでしょう
518条と同じ考え方かと
614受験番号774:2011/04/05(火) 21:50:48.34 ID:pfFrUbBM
ツンデレかよ

なるほど。随伴性っていうのも微妙なもんだな。
ありがとう!
615受験番号774:2011/04/05(火) 21:51:04.82 ID:d6PZtijy
>>613
突き放した後に真面目に答える
ツンデレっぷりに全俺が濡れた
616二老:2011/04/05(火) 22:08:40.17 ID:BLkL7A47
>>607

 都市景観がニッチなものであるというのはちょっと納得できないかな。国土交通
省のホームページでも、主な施策の上位に景観まちづくり、歴史まちづくりを挙げ
ているし。これからは、都市整備の方法においても、量的な充足のみならず質的な
向上を図ることが大切だと思います。例えば、まちづくり交付金でそれまで潜在的
な景観、観光資源となりうる場所ではあったが、名所でも観光地でもなんでもなか
った場所が、見事多数の人々が行き交う観光スポットに生まれ変わった例は多数あ
ります。景観整備が、美しい景色を創出して、またその場所が経済的に活性化する
ことにつながります。
 
 まあキャリア官僚と聞いてまず思いつくのは外交や警察、国防といった国家の専
管事項だから、その観点からは景観整備は地方自治体が主役になるべきだし、また
景観法でもそのような制度設計がなされているから、キャリア官僚の職務としては、
景観整備はたしかにニッチな分野に属しているのかもしれません。実際、国土交通
省が直接景観整備をする地区は霞が関の官庁街くらいでしょうし。他はすべて景観
行政団体である地方自治体が主役。ただその整備の仕方のレールを敷くのは国だし、
まちづくり交付金など景観整備のための財布を握っているのも国であるのも事実です。

あと国会議事堂のビルについてですが、これはむしろ国ではなく都庁の管轄だと思い
ます。たしか、都庁はようやく重い腰を上げて国会議事堂、迎賓館、明治神宮の三つ
の建築物の眺望を保全するために、周辺の高さを規制しました。ただ、時すでにおそ
く、議事堂を見下ろす建物が二つほど建ってしまいましたが。また、本来ならば東京
駅もその眺望保全に加えるべきだろうし。高さを規制しろとは言わずとも、せめて駅
の背後にビルを建てて左右の対称性を崩すべきじゃあないでしょう。
617受験番号774:2011/04/05(火) 22:16:34.13 ID:pfFrUbBM
長い。
618 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/05(火) 22:39:36.38 ID:hX48offZ
LECの問題集まとまってて使い易いな。
最近の問題も入れて改訂してくれればいいのに。
619受験番号774:2011/04/05(火) 22:42:13.41 ID:d6PZtijy
>>618
wセミの過去問がなくなったから
LEC過去問と500が既存の最強の組み合わせだな
620二老:2011/04/05(火) 22:54:05.48 ID:BLkL7A47
>>616

なるほどね。なんにせよ君は、
「こんな状況になったけど俺は優秀だし官僚になるべきだ!」
から
「そんなに優秀なわけでもないし要領よくできるだけマシなとこで自分なりの幸せをつかむか」
にシフトするべきかな…

それはまさしくその通りだと思います。自分の実力はそれほど高いものではなく、たいしたこと
ではないのは重々承知しています。最低でも旧帝大を楽々とはいかずとも、順当に受かる頭がな
いとキャリアにはなれないと思うし、また自分にはその頭はありません。二浪しても大学行けな
かったのだから、それは戒めとして自分は強く自覚しなければいけないです。ただ自分はどうし
ても景観行政に関わっていきたいです。人よりも都市の景観に興味を持っているから、やりがい
を強く期待させられる職種です。


〉偉そうですまんね。

いえ、割とスレチ気味の俺のレスにきちんと回答していただけるだけ感謝です。こんなにレスを続ける
ことになるのは他の方に迷惑だと思います。一方で、自分の気持ちとしては、あともうすこしだけご助
言いただきたいので、自分は板を変えるので、もしよろしければ、移動先の板で俺にもうすこしご助言
頂けたらうれしいです。これまでここでご助言くださった方はありがとうございます。また、ちょっと
スレチな書き込みを続けてしまったのは申し訳ないです。移動先は、なんでも掲示板の「景観行政に携
わるには?」という題名の板です。URLは下記に記載しておきました。最後に、あらためてこの板の皆さ
んにお礼を言いたいです。失敗したとはいえ、受験前に相談できて良かったです。ありがとうございまし
た。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37455/1302011462/
621受験番号774:2011/04/05(火) 23:15:51.20 ID:0ERC/RwR
>>610 間違いなくいいよ。模試自体は500人くらい受けてるけど足切り後の人数でみたら250くらいってことじゃない?
そんなおれは200番台。

官僚になって日本を救ってくれ!
622受験番号774:2011/04/06(水) 10:47:45.04 ID:/VkpjaQo
>>619
先輩からもらったW セミの過去問と500使ってるオレは最強
623受験番号774:2011/04/06(水) 11:00:01.71 ID:A12b/rEP
まだ模試帰って来ない@都内

成績悪いやつには帰ってこないんですね
624受験番号774:2011/04/06(水) 16:05:55.48 ID:7WCRmajJ
記述対策がやばい
的はずれなことばっか書いててやばい
625受験番号774:2011/04/06(水) 22:41:12.96 ID:V956VX05
模試帰ってきた。
判定以外といいかと思ったらAの上にXとかあるんかい
626受験番号774:2011/04/06(水) 23:46:31.67 ID:pA7PrlzH
Xとか無理だろw俺もAが限界だった
X判定なんか狙うより記述対策したほうがよほど有益だろう
627受験番号774:2011/04/07(木) 07:52:15.66 ID:n3cK9eel
専門の記述、面倒だから2つしか回答していなかったけど判定がBで逆にびっくりした
無対策でもそこそこいけるっちゃいけるんだね
628受験番号774:2011/04/07(木) 09:33:46.43 ID:V9VnFevK
>>621 
本気で国1勉強してる人が、どれだけ模試を受けてるかが疑問ってこと。

しかも今回の模試はちょっと手抜きだと思う。H19のWセミのプレ模試と
ほぼ同じ問題がいくつかあった。そして前日にそれをやった俺。運かよ。
629受験番号774:2011/04/07(木) 09:37:38.10 ID:Yjqu6QZ6
出来悪い模試うけるくらいなら過去問解き直したほうが遥かにいいわな
630受験番号774:2011/04/07(木) 14:12:53.80 ID:0UgNIeT9
>>628
国Tの本試験だって過去問の使いまわしが大抵なんだから素直に受け止めろや。
むしろ官庁訪問が勝負なんだから順位うんぬん言うなら面接対策しなよ。
631受験番号774:2011/04/07(木) 17:58:43.65 ID:eFRSxO+5
今回の模試はさすがに択一が難しすぎじゃないか?

はっぱかけるためにわざと難しくしてんのかな
632受験番号774:2011/04/08(金) 07:49:06.97 ID:hxU64xn2
総合スレ消滅したの?
だれか立てて><
633受験番号774:2011/04/08(金) 22:26:53.15 ID:yP7czDK8
総合職と都庁志望大学三年です。
早慶非法です。一年で総合職合格て可能でしょうか?(以前国公立に向けた勉強経験あり)
目安として一日何時間くらいの学習量でしょうか?

また、某大手予備校で国二地上レベルの講座を申し込みました。
国Tも受験するとすれば、何の参考書を追加して学習すればいいのか、どなたかアドバイスよろしくお願いします。


634受験番号774:2011/04/09(土) 08:05:35.56 ID:HwVP75Py
>>632
レベルが低くて立てれなかった。
635受験番号774:2011/04/09(土) 21:41:47.02 ID:oX2pcQ+e
てってってー
636受験番号774:2011/04/09(土) 22:09:37.00 ID:O+X1MOLz
倍率っていつ発表されるの?
もしかして試験終わって、結果と一緒じゃないと発表されない?
637 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/10(日) 20:55:33.49 ID:oUYJXbYD
レベルってどうやったら上がるの??
638受験番号774:2011/04/11(月) 09:52:47.32 ID:9hul8n7H
TACの公開模試、X判だったけど優秀な人で模試受けてない人どれぐらいいるんだろ…
勉強してても何も身になってる気がしない、地震以降地に足が付いてない…
639受験番号774:2011/04/11(月) 11:40:22.48 ID:id00VQwg
X判定?特定したかも
640受験番号774:2011/04/11(月) 13:25:45.22 ID:9hul8n7H
X何人いると思ってるんだよ
641受験番号774:2011/04/11(月) 14:26:02.90 ID:Nkc3r25r
Aの俺の順位を見るに、Xはかなり少ないぞ
642受験番号774:2011/04/11(月) 16:07:37.13 ID:jQkW+/73
ここ見てる人事もいるらしいし特定されるのは怖いなあ
643受験番号774:2011/04/11(月) 17:20:20.00 ID:xvTE+vJI
俺もX判 少なくとも10人はいるんじゃないの
644受験番号774:2011/04/13(水) 00:02:37.90 ID:f1LZwVnv
計算の最終説明会の抽選に漏れたんだけど
これは今までの説明会参加者のベスト100くらいにも入れてないってことなのかな。
私は早計下位学部なんですが、東大とかでも抽選漏れの方はいるんでしょうか。
645受験番号774:2011/04/13(水) 00:19:42.94 ID:tv5ku2qo
計算は誠実だなあ この時点で可能性が無い事を教えてくれるのか
646受験番号774:2011/04/13(水) 08:15:06.32 ID:sJxfgtwv
大学は関係ないよ。官庁訪問でアピール出来ると思うなら希望はある。
それに説明会通っても、筆記落ちたら意味ないし。
647受験番号774:2011/04/13(水) 13:42:11.52 ID:x4LuRKT1
>>646
よくよく人事担当者が言ってるよな
実際、説明会とかでこの子は見込みがあるなと思っていても試験落ちちゃってガックシとかあるみたいだし
だから今は試験に集中すべきだな
俺は見込みもなけりゃ受かる自身もないけどwww
648受験番号774:2011/04/13(水) 14:11:57.33 ID:Mj6XGrzP
国家公務員T種総合スレpart24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1302624466/
649受験番号774:2011/04/14(木) 01:08:12.95 ID:MmXQ9ScN
逆に説明会行ってなくて試験は通ってっていうのはどうなのかな
650受験番号774:2011/04/14(木) 01:57:14.23 ID:Jfh2Rfbu
>>649
一回もその省の説明会に行った事がなくても内定を取る人はいる
だからそれなら問題ないんでね?
651受験番号774:2011/04/14(木) 14:09:42.32 ID:hswhko4c
>>649
某省は、出迎えてくれた人の半分が
「みなさんマジメですね。私は説明会に行きませんでしたw」
でなごんだ。

この板のやつらは自意識過剰。
652受験番号774:2011/04/14(木) 14:14:50.59 ID:4GT0R13r
うちの地元では説明会開いてくれないし、わざわざ東京までいってられないから、オレはオープンゼミしか行ったことない。
653受験番号774:2011/04/14(木) 14:27:38.52 ID:RFaYIpbp
>>620二老

おい無能w

無能の分際で、キャリア官僚を目指したければ
法務省でも目指しなよww


中身が無い虚栄心の塊には法務省がお似合いさ


キャリア官僚になったアタシ。。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844135619/


654受験番号774:2011/04/15(金) 00:25:42.93 ID:RGiyNZAo
>>650-651
そんいうものか。
とにもかくにも、まず試験に合格することですな。
655受験番号774:2011/04/15(金) 19:52:07.43 ID:5HHMXoSB
>>653
読んでみたいが…

けっきょくそのくそビッチはなぜ法務省を五ヶ月でやめたんだ?
656受験番号774:2011/04/16(土) 00:50:45.98 ID:ega41W/G
そもそもキャリア官僚というのは国家一種入省の課長補佐以上のことだろう
ビッチはただのキャリア事務官だ。
657受験番号774:2011/04/16(土) 00:56:30.53 ID:BVkLrPzY
>>653
著者の経歴が微妙過ぎるw
普通に負け組だろコイツ


著者略歴

後藤 裕美


1985年、福島県生まれ。中央大学大学院在学中、
文部科学省を目指すべく猛勉強。

2009年国家公務員採用1種試験にまさかの合格。

しかし、志望の文部科学省からは内定をもらえず、
法務省矯正局より内定をもらう。

2010年4月、法務省矯正局に入省し、女子少年院に着任。

華々しくキャリア官僚デビューするも、入省からたった5カ月で退職。

官僚→フリーターを経て、現在、契約職員として某民間会社にて勤務中
658受験番号774:2011/04/16(土) 06:35:44.70 ID:4D3OEiJ6
3年生の人っていますか?
総合職第一世代をめざす方です。

一日どの程度勉強されてますか?
659受験番号774:2011/04/16(土) 08:37:04.56 ID:Ar8J454I
通るまで勉強するだけ。
何時間勉強する必要があるとかはない。
660受験番号774:2011/04/16(土) 21:35:49.80 ID:sFxaybLF
1日12〜14時間やれば4〜5か月くらい、1日6〜8時間なら8〜10か月で十分。
ちなみに非法学部の基準。もちろん時間は多い方が良いが、早くに始めると
だらだらと不効率になったり、モチベーションにムラが出る。
661受験番号774:2011/04/16(土) 22:00:33.35 ID:Umerlblr
時間に余裕のあるうちは毎日ちょっとずつやるのが一番だろうな。
一度にやるより定着率も悪くないしモチベの維持も楽。
662受験番号774:2011/04/16(土) 22:27:22.64 ID:4q+gmh3L
一日に複数科目を少しづつってのが一番だろうな
あとは記録つけていくと達成感がよりわくんじゃなかろうか
663受験番号774:2011/04/16(土) 22:30:23.81 ID:qceJzhYj
本気で面倒なのは民法だけ
664受験番号774:2011/04/16(土) 23:34:08.18 ID:0qKe7eUM
法律職のみんなは経済原論捨ててるよな?
どうあがいてもえんぴつ転がしたほうが得点できる気がする。
665受験番号774:2011/04/16(土) 23:58:10.40 ID:EV4kYiq8
経済と労働は全部2ですキリッ
666受験番号774:2011/04/17(日) 01:34:04.04 ID:ScF57hyO
>>665
労働法は得点源だろw
667受験番号774:2011/04/17(日) 02:23:07.74 ID:HOtC2d14
>>666
労働法一番めんどくさいんだけどwww
というか労働法の勉強やってると労働って文字がゲシュタルト崩壊するんだが
668受験番号774:2011/04/17(日) 08:20:18.52 ID:cj4sSJm2
労働法は割と定義だけ聞いてくるような問題もありからやりやすい気がする。
労基と労組しかやってないが…

てか、今更なんだが商法が手の施しようがない(笑)
手形小切手って範囲は狭いが、おいしいかな?
669受験番号774:2011/04/17(日) 08:23:21.63 ID:nVKspiL7
>>668
商法まったくやってなかったから国際法にしたよ
実際商法ってどう?
お得科目?
670受験番号774:2011/04/17(日) 10:40:07.05 ID:9Rr30zfS
商法は手形小切手は解読困難なので放棄。

取締役だの株式だのはやりやすいけど……
1問しか出ないかもしれないからな……準放棄だわ
671受験番号774:2011/04/17(日) 12:14:39.43 ID:P2I4lvDq
いや、最近は会社法のウェイトが上がってて4問中3問出る可能性もあるよ
今からでもリークエ読んどけば間に合うかもよ
672受験番号774:2011/04/17(日) 12:42:52.96 ID:6GGFVPxt
手小切法は捨てた。
会社法勉強してると、取締役って文字がゲシュタルト崩壊するw
673受験番号774:2011/04/17(日) 21:17:42.28 ID:hb4x1gms
労働法と行政法は暗記厨御用達だろ
死ぬ気で詰め込め
674受験番号774:2011/04/17(日) 22:26:58.80 ID:9Rr30zfS
ここまでくると、
顔色の悪いやつが出てきますね。
675受験番号774:2011/04/17(日) 22:31:07.52 ID:HOtC2d14
>>674
余裕がなさ過ぎてむしろ余裕な俺のことですね、わかります
神社いってくじ運でも上げてこようかな
676受験番号774:2011/04/17(日) 23:33:03.58 ID:pK1E/KwR
ちょっとオレも今週中に時間を見て天満宮に行ってきます。
677受験番号774:2011/04/18(月) 08:37:49.76 ID:yT3MeG+/
神社まじ癒されるよなw
678受験番号774:2011/04/18(月) 09:42:00.26 ID:OplNflSf
ぎゃー
朝もはよから剣道拒否事件で有名なあの団体が勧誘にきましたよ。

こういう心が弱ってるときに、人は危ないわけだな。

いやされなかった…
679受験番号774:2011/04/18(月) 09:45:54.15 ID:jydcUOmu
おまえら息抜きの時はなにしてんの?
680受験番号774:2011/04/18(月) 11:27:28.89 ID:rrKEFuc/
>>679
普段は通学にスポーツ自転車で運動で発散

ストレスが限界までたまったら
深夜にバイクか車でバイパスを叫びながら走る

解放のカタルシスがすごいぞ
プロスポーツ選手のメンタルコントロールで紹介されてた
681受験番号774:2011/04/18(月) 13:19:08.68 ID:6CiczOAD
学生でバイクに車ってどこいなだよ
682受験番号774:2011/04/18(月) 17:52:23.31 ID:jwl0SHMK
>>679
限界までgdgdしながら2ch
これ最強
ただ、そのままgdgdし続けてしまうかもしれないという諸刃の剣
素人には(ry

ストレスマッハ時には基地外のごとく暴走するとなんかすっきりするからお勧め
ただ、本当に頭が狂ったと思われてしまうかもしれないという諸刃の剣
素人(ry
683受験番号774:2011/04/18(月) 21:27:35.73 ID:yT3MeG+/
アメリカに行って機関銃ぶっ放してえ。
カンボジアでロケット砲撃ちたい。
誰かもっとはっちゃけたストレス解消施設を日本にも作ってくれ。
本当に切腹したぐらい苦しめるヴァーチャル切腹とか。
684受験番号774:2011/04/18(月) 22:02:04.65 ID:jydcUOmu
お前ら病んでるなwww
とかいうオレはアニメ見て癒されてる。
685受験番号774:2011/04/19(火) 15:31:54.14 ID:yr5r+oYm
受験票のDLを忘れんなよ
686受験番号774:2011/04/19(火) 17:34:11.20 ID:1F2HXiGj
俺の決戦のバトルフィールドは東大か……!
687受験番号774:2011/04/19(火) 22:07:21.76 ID:1F2HXiGj
なぜか知り合いの子がAVに出てる気がして、
アダルトサイトを二時間徘徊してしまった死にたい。
688受験番号774:2011/04/20(水) 00:08:59.17 ID:fEA57y5j
択一って問題用紙にラインマーカー使っていいの?
689受験番号774:2011/04/20(水) 00:40:51.24 ID:iMwhnl4v
お前ら過去問だいたいどれくらい解ける?
690受験番号774:2011/04/20(水) 14:19:42.21 ID:TnXf8HI+
ぶっちゃけると、未だに55点とってしまったり、あるいは70点の時があったりする。
安定しないってことは、力が本物じゃないんだろうな…
特に民法とかが本当に安定しない。
691受験番号774:2011/04/20(水) 20:38:45.87 ID:rU8X0IU/
民法や商法と道路交通法の勉強ってどっちが簡単?
692受験番号774:2011/04/21(木) 17:09:04.77 ID:semDspa9
今夜まどっち完結
これ見たら本気出す
民法など知らん
693受験番号774:2011/04/21(木) 19:15:34.37 ID:nzG/MGCP
試験10日前にしてモチベーションが墜落
まったく集中力がなくなった
経済すっからかんなのにどないしよwww
694受験番号774:2011/04/21(木) 19:44:05.79 ID:7+cATo1I
息抜きにドラクエ5やったら、戦闘二回目で、はぐれメタル仲間になったわ…

直後にキラーマシンも…

運使いすぎた。
択一終わったな…
695受験番号774:2011/04/21(木) 20:07:24.95 ID:fwpPeCW/
>>694
和ロタ
696受験番号774:2011/04/21(木) 20:17:12.05 ID:Rjc6u4Wx
ヘルバトラーも仲間になったら受かるよ
697受験番号774:2011/04/21(木) 21:19:08.16 ID:wJ2mSzPQ
5のゴレムスは最強。
698受験番号774:2011/04/21(木) 23:37:39.75 ID:ryXm/L3B
つか試験開始9時からって早いな…

完全に夜型なオレには地獄。明日からまず早く起きる練習だわ
699受験番号774:2011/04/22(金) 00:03:34.29 ID:z55LHqYN
鉛筆でマークしろとは大方の試験で書いてあるけど、それでもシャーペンを使ってきた。
しかし、受験票のファイルをダウンロードして中を見てみたら
「シャープペンシルは使用できません」
法律科目とかは問題ないんだけど、数的と経済が…
明日から鉛筆を使う練習だ。
700受験番号774:2011/04/22(金) 14:02:32.21 ID:5dBvrZfn
若武者たちはもちろんロケットえんぴつだよな!
701受験番号774:2011/04/22(金) 20:46:21.94 ID:M/ZAXPT1
ロケットえんぴつどこに売ってるの(笑
702受験番号774:2011/04/22(金) 23:46:57.25 ID:5tHw3PNW
ひきこもりっぱなしで体力の落ち方ハンパない。
こんなんで夏場の官庁訪問を生き抜けるのか不安。

>>700
ロケットえんぴつ懐かしすぎて泣ける
703受験番号774:2011/04/23(土) 02:34:44.06 ID:EVvq+Az4
マーチレベル以下の学部生で今年警察、総務ガチで目指してる人っている?

今更だが筆記でどんないい点とっても内定もらえない気がしてきた・・・
国交の説明会ちゃんと出ておけばよかったよ
704受験番号774:2011/04/23(土) 07:34:25.38 ID:LJPNDyhB
総務はまだしも、警察は無理だぞ。
技術系なら警察は可能性はあるだろうが。
705受験番号774:2011/04/23(土) 09:42:36.38 ID:EVvq+Az4
>>704
やっぱそうか

人事の人に踊らされてその気になってた俺死ね・・・
706受験番号774:2011/04/23(土) 10:50:24.12 ID:AzjGrkyX
去年試験監督に聞いてシャーペン使ってる奴いたぞ
一応持って行った方がいいんじゃないか
707受験番号774:2011/04/23(土) 13:23:51.08 ID:NqK5ytZw
>>705
あのいい人オーラ出まくりの優男スマイルの人事ですね?
人事に優しくされると採用してもらえそうな気がしてきて困る。
708受験番号774:2011/04/23(土) 13:26:09.28 ID:yA04IFYy
早く一次終わって論文の勉強したい。
もう数的とか飽きたわ…
709受験番号774:2011/04/23(土) 17:21:15.50 ID:ulkDUBvK
>>708
余裕そうでいいな
俺なんかアップアップしてるというに
710受験番号774:2011/04/24(日) 21:25:57.88 ID:hnR5TApe
あと一週間か… 発狂寸前だわ
711受験番号774:2011/04/25(月) 00:24:13.96 ID:oyZ8V8KL
直前期になると独学の情弱が逆に幸いするわ
周りに惑わされて変に焦ることがないからな

実力がついてるかは知らんが
712受験番号774:2011/04/25(月) 15:15:35.40 ID:PYjsnuPr
わかるわ笑

もうすぐ解放されるのが楽しみ。
もう二度と試験勉強をしなくてよいのだな。
713受験番号774:2011/04/25(月) 15:57:34.35 ID:hz5vJCEy
独学の情弱が地獄を見るのは筆記に通ってから
714受験番号774:2011/04/25(月) 20:21:33.29 ID:PYjsnuPr
>>713
論述はむずいぞって言いたいのか?
715受験番号774:2011/04/25(月) 20:22:37.56 ID:PYjsnuPr
>>713
わり、面接〜官庁訪問か。
716受験番号774:2011/04/25(月) 22:17:11.63 ID:3HFgtRJI
>>713
筆記通ったら面接〜官庁訪問対策に予備校行くわwww

一次通らなかったら二次以降の対策なんて無駄になるしな・・・
717受験番号774:2011/04/25(月) 23:40:33.70 ID:3SLrXLsn
いつも思うけど、試験時間は教養3時間半、専門3時間にすべきだよね。
718受験番号774:2011/04/26(火) 00:17:13.13 ID:/pbXo+CR
>>717
ぶっちゃけ専門は一時間半くらいでいい
その分教養に時間を・・・
719受験番号774:2011/04/26(火) 15:03:26.23 ID:zmjZYgTO
たしかに教養は時間ぎりぎりになっちゃうし
専門は時間余るよ。
でもさすがに専門一時間半はきついでしょ…
あれ?俺だけ?
720受験番号774:2011/04/26(火) 15:06:22.98 ID:3SHjK1An
>>718
すいません一時間半だと経済職がキツイっす
721受験番号774:2011/04/26(火) 18:55:55.61 ID:LE7KCx6R
便利なサイトあったおー
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/koku1.html
722受験番号774:2011/04/27(水) 20:46:06.29 ID:v8ZgUKjL
スー過去ミクロマクロ四回やってもいまいちつかめない自分に死にたくなる…
法律職でもみんな解けるものなの?
723受験番号774:2011/04/27(水) 21:28:15.26 ID:4Og2kIXk
俺はミクマクほぼ捨てる
724受験番号774:2011/04/27(水) 22:01:38.01 ID:kNcQ1M5W
経済理論は半分とれりゃ十分すぎるな
725受験番号774:2011/04/27(水) 22:09:55.43 ID:ev3UGy/g
グロ問拾えない以上捨て科目は怖くて作れない
726受験番号774:2011/04/27(水) 22:32:30.94 ID:bdPUd30B
ぶっちゃけ系在職の連中もあんま解けてないから気にすんなよ
そうでなきゃあのボーダーの低さは説明できん
727受験番号774:2011/04/28(木) 00:50:20.72 ID:6lFe13Tm
ボーダーって教養30、専門30でいいよね?
728受験番号774:2011/04/28(木) 00:57:36.81 ID:CrlQn8YH
教養25専門35にしてくれ
729受験番号774:2011/04/28(木) 01:06:58.73 ID:6lFe13Tm
>>728
経済うんこな俺は35届くだろうか・・・
730受験番号774:2011/04/28(木) 01:07:23.95 ID:i94uYP/f
ス―過去のミクマクなんて1回もやってねーよwww

財政学と経済事情で勝負
ミクマクは2問拾えたらおk程度に考えてる
731受験番号774:2011/04/28(木) 01:16:22.10 ID:xy/mXQy8
今から国際法と商法やろうかと思ってるんですが…
732受験番号774:2011/04/28(木) 01:18:46.91 ID:6lFe13Tm
>>731
えww
無理じゃね?
一回かじったことがあるならともかく

国際法は俺もほとんど勉強してないからよくわからんが、商法やるなら小切手は捨てて会社法中心にやるしかないな
733受験番号774:2011/04/28(木) 02:58:37.66 ID:1FFwVhID
国際法は行けるだろ
734受験番号774:2011/04/28(木) 03:24:30.42 ID:WZLl+lI6
>731
絞ったら?
国際法は法源論、海洋法、紛争解決くらいやっときゃ一問はあたるだろ。
あと会社法は機関と株式くらいで、運良ければ二問いけんじゃない?

刑・労しっかりやってるなら9点以上とれんじゃない?
735受験番号774:2011/04/28(木) 09:07:27.67 ID:sbogmQHe
商法は経営学・簿記
国際法は国際関係の知識が役に立つ出題がくることを祈る
736受験番号774:2011/04/28(木) 13:02:47.05 ID:gOTqqHxp
志望省庁と選択科目ってみんなリンクしてる?
外務志望で国際法捨てるやつとか経産志望で商法捨てるやつとかいるのかな。
737受験番号774:2011/04/28(木) 15:32:59.71 ID:N2huv2Dm
そんな奴いっぱいいるだろ
738受験番号774:2011/04/28(木) 18:20:17.59 ID:70sDv2aS
大学で刑法TとU取ってV取らなかったんだが今日過去問みてみたら各論の割合でかいんだな・・
刑法とか対策しなくても余裕だろって思ってたけど焦ってきた死ね
739受験番号774:2011/04/28(木) 20:02:20.01 ID:/pLeND0O
ミクマク捨ててる
新しい知識入れる気にならないから過去問復習してたら全然出来ないオワタ
TACの模試当てになんねー!
740受験番号774:2011/04/28(木) 21:18:33.08 ID:zgJWeqQ1
今日TACの模試復習してたけど、やっぱ選択肢の間違えの部分とか鬼畜すぎだな。
まぁ模試なんざ当てにせずに気楽に本試験受けようや。
741受験番号774:2011/04/29(金) 11:28:20.42 ID:N2rQsQTD
だあああああああああああああああああああああああああああああああ

ボーダー低めでありますように………………………
742受験番号774:2011/04/29(金) 17:27:34.23 ID:0Og58NRi
模試ってムズすぎると思うんだ
743受験番号774:2011/04/29(金) 17:57:58.26 ID:Qd52Lynl
>>742
作ってる側は的中させると褒美が出るからそれなりに当てにきている
しっかり復習しとくが吉だ
744受験番号774:2011/04/30(土) 00:02:16.85 ID:xOTMdK3Y
刑法各論の山あておねがいしまう
745受験番号774:2011/04/30(土) 00:22:34.50 ID:p2BGEiGW
>>744
内乱に関する罪・外患に関する罪・国交に関する罪・飲料水に関する罪あたりがくると見た
746受験番号774:2011/04/30(土) 00:37:47.45 ID:xOTMdK3Y
ありがとうございます
念のため騒乱の罪と往来を妨害する罪もやっておきます
747受験番号774:2011/04/30(土) 00:42:04.09 ID:VdDDJi1W
刑法各論とか国際法とか、結局去年出たとこはやらなかった
判例すら見てないや
748受験番号774:2011/04/30(土) 09:51:01.17 ID:294eVYPr
内乱・外患はない
749受験番号774:2011/04/30(土) 10:28:26.43 ID:WtWm02D6
錯誤、正当防衛がくると見た。
750受験番号774:2011/04/30(土) 10:39:53.34 ID:mBglOlzm
親族相盗例だろ
751受験番号774:2011/04/30(土) 11:05:20.67 ID:YGT8c5c7
もう刑法なんて知らん

今日はもう明日の持ち物鞄に詰めてゴロゴロしながら速攻の時事読んで寝る
752受験番号774:2011/04/30(土) 16:24:55.37 ID:EPXxdlOi
正当防衛は一昨年出てるから無いだろjk
753受験番号774:2011/04/30(土) 17:16:33.54 ID:nvbc8CEg
今夜はオナニー休業にするか
754受験番号774:2011/04/30(土) 18:01:01.98 ID:WtWm02D6
行政法は保育園廃止の条例の処分性が出そうだな
755受験番号774:2011/04/30(土) 19:18:26.74 ID:jA3elT/J
406 名前:受験番号774 :2011/04/30(土) 18:59:53.40 ID:QlEFBYdB
   人事院HPの女子大生セミナーに参加学生の顔がそのまま晒されてるのね
   こんなプライバシーに無頓着なオッサンたちが受験生の顔写真とか連絡先とか扱っていると思うとキモイ
756受験番号774:2011/04/30(土) 19:57:36.90 ID:1F1R8OrA
なんか明日試験があることにリアリティーを感じられない
このほうがリラックスしてていいのだろうか
とりあえず朝から東大に行くって感じ
757受験番号774:2011/04/30(土) 20:02:32.45 ID:lR4sKjuj
俺も特に試験って感じがしない
まぁ、俺の場合は本命じゃないからなんだが
758受験番号774:2011/04/30(土) 20:19:14.04 ID:VdDDJi1W
そういや自己採点用の解答速報っていつどこで見れるの?
759受験番号774:2011/04/30(土) 20:22:07.24 ID:L99MRZhe
明日何時起き?
760受験番号774:2011/04/30(土) 20:26:16.32 ID:D+dZ+p6X
4時起き。フィギュア見て寝る。
761受験番号774:2011/04/30(土) 20:42:21.72 ID:EPXxdlOi
762受験番号774:2011/04/30(土) 21:18:18.30 ID:VdDDJi1W
>>761
どうもありがとう。
みんな明日頑張ろう。
763受験番号774:2011/04/30(土) 21:28:43.22 ID:I2XT3T7M
夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ

やるしかねぇな
764受験番号774:2011/04/30(土) 21:38:20.98 ID:Ydtw4FBK
現在官僚系もふ読んで寝るわ。
765受験番号774:2011/04/30(土) 21:43:47.37 ID:Ydtw4FBK
明日雨降るから行くのやめない?
766受験番号774:2011/04/30(土) 21:57:09.47 ID:Iie+u+aB
明日雨なのか 
スーツだりー
767受験番号774:2011/04/30(土) 23:59:27.49 ID:7VSgyBC+
おやすみ!明日はみんながんばろう。
768受験番号774:2011/05/01(日) 00:52:10.08 ID:CS2HLPho
地上志望だし雨だし受けるのやーめた
769受験番号774:2011/05/01(日) 06:48:13.13 ID:pag1Y44S
お前らにいいこと教えるけど受験表のパンチの穴はやまおりしてからあけるんだぞ
770受験番号774:2011/05/01(日) 07:55:56.41 ID:t30LMJxn
>>769
そんな事言われなくても分かるっちゅーにwww
771受験番号774:2011/05/01(日) 07:58:37.43 ID:5RzBiyz/
もう会場ついちゃった
772受験番号774:2011/05/01(日) 15:34:14.95 ID:lQFmJMQC
>>769
まじか、山折り市内であけちゃったわww
おかげで汚くなったwそして専門すっとばして帰ってきた

全然わからんかった、来年受験だけど
773受験番号774:2011/05/01(日) 17:08:09.68 ID:HwEa5/fg
憲法セコい問題が多くてワロタ
774受験番号774:2011/05/01(日) 17:14:22.95 ID:M8XcA4E8
あームズかった
775受験番号774:2011/05/01(日) 17:24:43.69 ID:iwLAnodF
今気がついたが苫米地間違えたな
何を考えてたんだろう
776受験番号774:2011/05/01(日) 17:54:41.17 ID:o/e/PHB9
今年は難化なの?
777受験番号774:2011/05/01(日) 18:02:36.33 ID:wbHqcToK
今年はどう考えても昜化
778受験番号774:2011/05/01(日) 18:24:40.91 ID:ckytXDwQ
例年以上に、2択までは絞れるんだけど・・・って問題が多かった
特に国際法は意地悪すぎる
まあ刑法はかつてなく楽だったが
779受験番号774:2011/05/01(日) 18:25:26.48 ID:ckytXDwQ
>>750
的中おめ
780受験番号774:2011/05/01(日) 18:25:40.64 ID:ISK4mQ6b
法律は易化だと思うけど
教養は難しかった気がする。
去年が簡単だっただけか。
781受験番号774:2011/05/01(日) 18:45:56.60 ID:z0mFElkW
法律満点かと思ったら、強盗予備間違った。
782受験番号774:2011/05/01(日) 18:51:07.43 ID:FHEFlQ4E
中央の俺でも専門は40いったかなーって感じなんだけど
解答して死ぬのかもしれんが…
まあ元々第一志望じゃないし模試代わりなんだけどね…
783受験番号774:2011/05/01(日) 19:54:23.25 ID:HwEa5/fg
憲法これで満点?
3 2 3 1 5 2
784受験番号774:2011/05/01(日) 19:56:45.18 ID:TMVR8R4U
>>783
ドンマイ…
785受験番号774:2011/05/01(日) 20:16:55.76 ID:ykHcEp6Z
>>779
的中したけどとかん買ったwww
786受験番号774:2011/05/01(日) 22:03:47.67 ID:mclHfYrw
例年の法律職一次ボーダーは教養6割弱専門7割らしいね
787受験番号774:2011/05/01(日) 22:11:59.30 ID:wrlSxwiz
ほびろんほびろんほびろん
788受験番号774:2011/05/01(日) 22:12:33.50 ID:wrlSxwiz
誤爆した
789sage:2011/05/01(日) 22:57:20.08 ID:wDKtI+mr
>>750
弟子入りさせてくれ
790受験番号774:2011/05/01(日) 23:01:34.60 ID:mclHfYrw
>>787
実際旅館で働く方が楽しそうだけどね
791受験番号774:2011/05/01(日) 23:55:01.61 ID:/9+YZmM4
専門7割までいかない
792受験番号774:2011/05/02(月) 00:03:46.10 ID:NBRrVUak
一次の点数開示っていつですか?
793受験番号774:2011/05/02(月) 00:28:11.12 ID:5YHSbwee
行政法の最後の問題なんだよ!あんなのできるか!
794受験番号774:2011/05/02(月) 01:07:15.81 ID:ZWQVJ+iD
民法の最後も難しかったなぁ
よく分からなかった
795受験番号774:2011/05/02(月) 03:14:46.91 ID:cyCDKPVo
行政法と民法のラストは運ゲだろ
796受験番号774:2011/05/02(月) 06:24:33.28 ID:FzCcBJR4
民法二問がと行政法一問が
マニアックすぎワロタ
797受験番号774:2011/05/02(月) 07:49:58.53 ID:eH/yugg/
誰か憲法4が3になる理由教えてくれ
俺は1にしたんだが納得いかない
いやまああとちょっとで答え出るけどさ
これって7条解散をした政府の主張があるが、これに対しての裁判所としての見解はともかくとして、高度に政治的で云々って話じゃなかったっけ?苫米地で
798受験番号774:2011/05/02(月) 07:57:23.03 ID:FzCcBJR4
商法は無勉でも2点とれたっぽい気がする
799受験番号774:2011/05/02(月) 08:07:55.76 ID:o5qHbSxa
>>797
だったらイもあってるんじゃないの?
苫米地まんまだな、統治行為論だな、正しいんじゃね?
って思って俺は3にした。
800受験番号774:2011/05/02(月) 08:21:52.72 ID:eH/yugg/
イは
7条3号を根拠として解散する権限を有すると解すべきであるとしても
ってあるけど苫米地ではそもそも解散の根拠どこにあるべきかっていう判断に触れてないはずで
801受験番号774:2011/05/02(月) 08:31:48.31 ID:PtkzmXss
相互薄れから流れてきました
俺も苫米地事件では7条3号を根拠としてないと思って切った
というか判例がどの説を採ってるかは不明のはず
通説ではあるんだけどね
802受験番号774:2011/05/02(月) 08:33:18.95 ID:o5qHbSxa
あーこれ判例って高裁は含まないんだっけ
なんか試験本番で勘違いしてた
実務は完全に7条3号で動いてるからまーそうだろって思ったが…
この問題1っぽいなぁ

一応高裁判例はあるんだけどね。「判例」じゃないってことか。
803受験番号774:2011/05/02(月) 08:49:46.57 ID:eH/yugg/
うわああぁあ
cbookみたらめっちゃ苫米地で一審の判断に依拠するって書いてたぁあぅえうぇえ
なんだよ
高裁も含むよ
cbookの書きぶりを見ると3になる>>802おめでとう
804受験番号774:2011/05/02(月) 08:52:36.36 ID:o5qHbSxa
>>803
そうかw
俺にとっては良かったわw
さすがに「判例」に高裁判例が含まれないよねってことは聞いてこないよなww

めっちゃ迷った結果言ってることはあってるっぽいし1にマークするのに抵抗があったから3にマークしたw
805受験番号774:2011/05/02(月) 10:58:52.23 ID:5YHSbwee
no.4はやっぱり1かよww高裁の扱いはっきりしてくれw
806受験番号774:2011/05/02(月) 10:59:45.45 ID:o5qHbSxa
>>805
1だったなwww
やっぱ判例というと最高裁を言うみたいね
C-bookが間違ってるのかもね。
807受験番号774:2011/05/02(月) 11:10:48.38 ID:bOSxOdWx
サヨナラ国T
いや分かっていたことだが

本命は国Uなんだが
この国Tの問題で何割くらいあればいけるかな…

問題の傾向が違うのは置いといてくれ
ついでにスレ違いなのも許してくれ
808受験番号774:2011/05/02(月) 11:18:07.44 ID:S6OY91qW
むしろNo5が3で驚いた
5じゃないのか
809受験番号774:2011/05/02(月) 11:21:24.62 ID:PHNGVeTx
最高裁の判事は名簿関係ない
810受験番号774:2011/05/02(月) 11:22:26.56 ID:o5qHbSxa
>>808
俺も5にしたけど
たぶん最高裁長官以外の裁判官を最高裁長官が指名しないと思う。
79条1項読むと内閣が任命しか書いてないからたぶんそういうことだと思う。

指名ナシでいきなり任命っぽい。
間違ってたらすまん
だから3になるんだと個人的には思った
811受験番号774:2011/05/02(月) 11:29:06.93 ID:Iv8yM8K4
No5は最後の一行じゃね?
わからんかったけど司法権の独立が微妙と思って切った
812受験番号774:2011/05/02(月) 11:36:23.40 ID:o5qHbSxa
>>811
いや司法権の独立のくだりはあってると思う。
内閣が最高裁判事を全員指名ってすると裁判官はみんな行政の顔をうかがいながら
判決を出すことになりそう。
だから長官だけを内閣の指名にして司法権の独立を図ってるのでは?
統治あまり自信ないから間違ってたらすまん
813受験番号774:2011/05/02(月) 11:39:37.28 ID:kOECgavV
教養29専門30涙
814受験番号774:2011/05/02(月) 11:39:44.96 ID:kOECgavV
教養29専門30涙
815受験番号774:2011/05/02(月) 11:43:56.23 ID:SCcwEzak
>最高裁長官以外の裁判官を最高裁長官が指名しない
下級裁判所じゃるまいし俺は試験会場で何を考えていたのだろう

何も考えてなかったんだろうな
816受験番号774:2011/05/02(月) 11:47:36.71 ID:5YHSbwee
専門No.29-2ってどこが間違い?
817受験番号774:2011/05/02(月) 11:49:15.62 ID:JgZaI7hG
教養31、専門41
ボーダー65弱だとすれば何とか突破かな?
818受験番号774:2011/05/02(月) 12:22:17.14 ID:2D/PFm7S
>>816
届出は成立要件じゃないの?
婚姻の要件が意思と届出ってのを習った気がする
まぁ2と5で迷って5にしちゃいましたけどね(^p^)
819受験番号774:2011/05/02(月) 12:36:55.73 ID:5YHSbwee
>>818
ありがとう
昏睡でもおkだろ?で気を取られてそこ見落としてた…
820受験番号774:2011/05/02(月) 13:19:44.80 ID:NBRrVUak
一次オワタ
一次で落ちても後で得点てわかるんだっけ?
821受験番号774:2011/05/02(月) 13:28:47.15 ID:EB/yEAb7
>>750だけど結局親族相盗解けんくて、代わりに国際法解いたら全部あってたww

まぁボーダーは越えた感じだから、ニ次に専念するわ
822受験番号774:2011/05/02(月) 13:30:07.36 ID:EB/yEAb7
わるい
>>821>>750ってことな
823受験番号774:2011/05/02(月) 13:35:26.82 ID:1zSPpqZO
今年ボーダー高いのかな?マジで65くらい?
教養31.専門39で浮かれてたけど、みんな結構とれてる気がする…
824受験番号774:2011/05/02(月) 13:37:47.12 ID:uhLBwifQ
ボーダーって傾斜かけて総合して出すもんなの?それとも別個に切られちゃうの?
825受験番号774:2011/05/02(月) 13:49:16.31 ID:MqbKPzKu
別個にボーダー→合わせてボーダーの順。
826受験番号774:2011/05/02(月) 13:50:21.09 ID:JkgSWSm+
教養17/45 専門24/50
記念受験終了orz
827受験番号774:2011/05/02(月) 14:04:02.06 ID:wTuoRuP6
某セミナーの受講生とか
ボーダー情報ないのー??
828受験番号774:2011/05/02(月) 14:05:04.31 ID:lPHY45Nz
教養 26/45
専門 26/50

記念受験にしてはよく出来たと思うw
829受験番号774:2011/05/02(月) 14:12:38.49 ID:5YHSbwee
今年って易化?
830受験番号774:2011/05/02(月) 14:13:47.84 ID:oXK92d0E
>>827
まだこない
PCから離れて勉強したいのだが・・・
831受験番号774:2011/05/02(月) 14:27:15.53 ID:do2NraNg
今年の四月から勉強初めて

教養 34
専門 38

理系の暗記厨です
832受験番号774:2011/05/02(月) 14:30:13.49 ID:Joe47Y+O
教養33/45
専門19/50 (うち選択10/12)

地上国二の練習に受けたはずが憲民行玉砕で自信喪失オワタww
833受験番号774:2011/05/02(月) 17:10:03.97 ID:o5qHbSxa
>>829
最初は易化じゃね?
みたいな感じだったけど
何気に憲法行政法は全体的に細かかったと思う。
行政組織法から2問もでてるしね
834受験番号774:2011/05/02(月) 18:17:06.49 ID:REIzZASN
民法も親族から二問出るとは思わなかったよな
835受験番号774:2011/05/02(月) 18:59:06.96 ID:kOECgavV
>>834 同感です。ボーダー早くでてくれ
836受験番号774:2011/05/02(月) 19:37:23.43 ID:kZa892G6
過去スレ見たけど、今年は例年より点数の書き込み少な杉
ROMってる人は皆意気消沈中か?
837受験番号774:2011/05/02(月) 19:44:31.88 ID:PtrtQQmL
世界はノーボーダー。
838受験番号774:2011/05/02(月) 20:01:44.70 ID:AAKnbGvm
法律職
教養31 専門35 でした。
やばいくらい緊張して一日経った今もお腹痛い。
メンタル弱すぎで我ながらワロタ。
839受験番号774:2011/05/02(月) 20:09:35.56 ID:BfjjILrR
平均が低いと傾斜が高くなって(?)ボーダーが下がるんだよな?
まだまだ書き込んでない点数低い人がいて、
平均点は下がるんだよな?(あわあわ状態
840受験番号774:2011/05/02(月) 21:11:53.74 ID:HJjXjzJC
つか憲法の二次は統治機構からの出題で決まり?
841受験番号774:2011/05/02(月) 21:30:29.13 ID:h4S/eS7a
憲法だけは何が出てくるか全く読めん
842受験番号774:2011/05/02(月) 21:30:29.07 ID:L183NSNd
たまに外してくるよ
ちなみに今回は最後の国Tだ。だから十分人権から来る可能性はある
843受験番号774:2011/05/02(月) 21:52:00.49 ID:lPHY45Nz
今回教養26専門26だったんだけど、一年浪人したら受かるかな? マーチ(笑)なんだけど
844受験番号774:2011/05/02(月) 21:58:59.37 ID:L183NSNd
1年やれば試験には受かるんじゃないの?
面接に自信があったら再チャレンジするといい
845受験番号774:2011/05/02(月) 22:01:57.78 ID:itLVHyYT
今年難しくなかった?
846受験番号774:2011/05/02(月) 22:25:56.36 ID:o5qHbSxa
>>842
友達が統治統治行ってたんだけど
そういうこともあるんだね。
847受験番号774:2011/05/02(月) 23:23:41.92 ID:kZa892G6
>>845
俺含め、俺の周りは皆難しかったと言っている。
教養専門ともに
848受験番号774:2011/05/02(月) 23:39:10.57 ID:XMp3x1bK
>>847
まじか…
教養25/45、専門34/50だったが可能性はあるんかな?
849受験番号774:2011/05/02(月) 23:44:11.29 ID:90pS1foE
国1の憲法は司法試験レベル
850受験番号774:2011/05/03(火) 00:09:52.68 ID:EY0X6Sqp
>>848
既合格で今年も受けてる組だけど、さすがにその点数は無理
経済ならセーフだったかも
851受験番号774:2011/05/03(火) 00:11:47.82 ID:yiF7Y9Wi
>>848
全く同点ワロタwww

傾斜かければギリギリ合格だと思うが・・・
852受験番号774:2011/05/03(火) 00:15:14.01 ID:yiF7Y9Wi
>>850
つ傾斜
専門で稼いだ奴は、去年50点後半でもギリ合格してたハズ
ソースは渡辺ゼミの昨年の講評
853受験番号774:2011/05/03(火) 00:20:15.53 ID:CMXcJT3C
自分ロー生(純粋未収)ですが、事情があってここ半年くらい勉強できなかった状態で、
公務員試験の勉強(教養および法律の復習)をはじめたのが4月からだったんですが
教養25、専門30でした。
専門が悪かったのは、教養に時間取られて結局試験1週間前くらいまで法律の復習ができなかった
からと思われます。
来年再受験したほうがいいでしょうか?
仮に来年筆記に合格したとして、採用されるんでしょうか?
854受験番号774:2011/05/03(火) 00:24:29.32 ID:EY0X6Sqp
教養38、専門44
そこそこいい点数だったし二次のやる気が起きねえ
855受験番号774:2011/05/03(火) 01:02:18.26 ID:mCUndjJG
>>832 マジレスしちゃうと、国T教養は易しいけど、専門は地上とかには出ない民法の異時配当とか、行政法の重判からとか出るから自信喪失する必要はないと思われ。
856受験番号774:2011/05/03(火) 01:43:18.56 ID:6h3QtaBf
>>853
キツイこと言うけどさ
再受験した方がいいですか?って言われても知らんよ。
自分の将来を2chに尋ねてどうする?
857受験番号774:2011/05/03(火) 01:50:50.49 ID:ylRu678V
>>853
今回試験受けて自分自身が一番分かるはずだろ自分の頭で考えろよ

858受験番号774:2011/05/03(火) 02:00:45.88 ID:ymb0QbyK
>>856,857

レスありがとうございます。
ちょっと書き方が悪かったかもしれませんが、心配してるのは筆記試験の内容ではなくて
その後のことです。
つまり年齢のことです。
ロー生であったり、他の皆さんより年齢が上だと、筆記自体は通っても採用されないのでは、と
危惧しています。
試験自体は、今から1年きちんと時間を取ってやれば合格できると判断してます。

859受験番号774:2011/05/03(火) 02:16:28.16 ID:ylRu678V
それは杞憂というものだ
とにかく説明会にもちょくちょく顔だして筆記で差をつけて頑張れ
860受験番号774:2011/05/03(火) 02:25:04.26 ID:ymb0QbyK
>>859

またまたレスありがとうございます。
実は都庁も受ける予定なんですが、どうしようかと思ってるところです。
仮に都庁に受かってしまったら、国Tはあきらめざるをえませんから。
まだ、都庁に受かってもないので、それこそ杞憂なんですがw
861受験番号774:2011/05/03(火) 08:38:10.07 ID:78uvoONS
専門4(衆議院の解散)の選択肢イがダメなところって、「憲法第7条第3号を
根拠として、内閣は衆議院の解散を決定する権限を有すると解すべきである」
っていう前半部分?
862受験番号774:2011/05/03(火) 09:02:04.17 ID:6h3QtaBf
えー昨日CBOOKで確認した者だけどそこは合ってるみたいなんだよな。
ただ判例って部分がダメだったのかと苫米地高裁で、いや知らないけどさ
最高裁でまだ7条解散が確認されてないってことじゃない?
863受験番号774:2011/05/03(火) 09:11:38.43 ID:UlqzfUtV
全然話変わるけど、ビンラディン殺害って国際法的にはどうなの?他国の領域でそんなことしてよかったの?逮捕してから法に則った処分をすべきだったのでは?
864受験番号774:2011/05/03(火) 09:15:12.24 ID:6h3QtaBf
人道法違反なんじゃない?さすがにまずいと思うよ。
ICCに引っ張れなかったの?
865受験番号774:2011/05/03(火) 11:25:42.72 ID:/6ujyeYB
今年は疑義モン無いの?
866受験番号774:2011/05/03(火) 12:05:04.70 ID:8t6OSFg7
教養33、専門30で一次通る?
867受験番号774:2011/05/03(火) 12:18:59.11 ID:EY0X6Sqp
一次は確実でしょ
でも官庁訪問考えたら70は欲しいとこ
868受験番号774:2011/05/03(火) 12:47:18.16 ID:w7IJsaWA
>>866
マークミスがなければ通る。
でも、2次で挽回しないといけない。
今の順位のままじゃ2次落ちする。
869受験番号774:2011/05/03(火) 13:19:55.50 ID:yiF7Y9Wi
一次なんて5/13しかないんだから、いくらでも逆転可能だろ。
知り合いで去年一次素点78で落ちた人いるし、素点60で内々定もらった人もいる。
官庁訪問だって、席次が良くても落ちる奴は落ちるし、最下位でも受かる奴は受かる。
現に、昨年の最終席次1位の人は官庁訪問で落ちたと、内定者から聞いたよ。

点数良かった奴は、偉そうに自分より下位の奴にそのままじゃ云々言わず、自分の心配をすべきでは。

870受験番号774:2011/05/03(火) 13:26:27.59 ID:TXBl5kTs
まだボーダー予想出てないの?
871受験番号774:2011/05/03(火) 14:52:03.85 ID:xm75FqBa
【教養】30
【専門】26
一次通過は無理かな?
872受験番号774:2011/05/03(火) 14:59:39.28 ID:tYhEWatc
>>871
厳しいこと言うけど足掻くのは時間の無駄だろ
他を当たるか来年に向けて勉強したほうがいい
873受験番号774:2011/05/03(火) 15:06:26.45 ID:gZekaBkq
東大だけど全くの無勉で受けたら(ガチで1秒もやってない)

法律
教養 28
専門 7

だった
874受験番号774:2011/05/03(火) 15:11:38.66 ID:UlqzfUtV
>>873
東大だろうがなんだろうが、そらそうだろ
875受験番号774:2011/05/03(火) 15:32:19.28 ID:W4736Ht5
無勉の東大京大のおかげでギリ合格する奴がいるのも事実
感謝すべき
876受験番号774:2011/05/03(火) 15:47:05.50 ID:epYXl62U
無勉の京大生だけど、教養26だた
専門はイミフで採点すらしてないわww
877受験番号774:2011/05/03(火) 17:07:35.56 ID:7ceo+qSt
無勉とかどうでもいいからアホか?
878受験番号774:2011/05/03(火) 17:09:50.65 ID:TXBl5kTs
ハゲ動
ボーダーを知りたい
879受験番号774:2011/05/03(火) 17:17:06.47 ID:dKh2uskS
某WセミナーのWゼミ生の講評会って今日って聞いたのですが
受講生様、ボーダー情報お恵みください。
抱かれてもいいです///
男だけど
880受験番号774:2011/05/03(火) 17:37:36.85 ID:JWo5Q7ZD
>>869

78点で落ちた人って、2次で?官庁訪問で?
2次なら無勉だったとかじゃないの?
881受験番号774:2011/05/03(火) 17:56:46.66 ID:yiF7Y9Wi
>>880
2次。無勉かは知らないが、本人曰く、
「法学部だしそれなりに書けたから絶対受かったと思った。」
とのこと。

彼の「それなり」以上に、彼より一次下位だった人が書けていたと言うことだな。
882受験番号774:2011/05/03(火) 17:58:15.70 ID:nNzKPiY7
怖くて自己採点できない…
883受験番号774:2011/05/03(火) 18:09:26.75 ID:UlqzfUtV
つか二次の勉強の仕方がわからん…
とりあえず今日はTACの模試解いてるけど、三週間でなんとかなる気がしない
884受験番号774:2011/05/03(火) 18:30:41.27 ID:G4pE0oN9
>>879
教養と専門の比率が極端じゃない限り、法律職はボーダー61ぐらいじゃね?

いや俺TAC通ってないし某ゼミでもないけど!某ゼミの友達なんていねーけどな!
俺の勘で言ってるだけだから信用するなよ!
885受験番号774:2011/05/03(火) 20:27:45.18 ID:JWo5Q7ZD
>>881
人事面接でEだったんじゃない?それなりに書けて、78なら受かるだろ。
そう信じないと、これから精神的にきつい…
886受験番号774:2011/05/03(火) 20:30:56.83 ID:EY0X6Sqp
既合格NNTの俺が言うのもなんだが…
二次は一次の勉強さえしっかりやってたならけっこう受かりやすいよ
知識を組み合わせるだけだから
人事院面接も最低限のコミュ力さえあれば大丈夫だし
むしろ官庁訪問からが本番
887受験番号774:2011/05/03(火) 21:12:18.05 ID:yiF7Y9Wi
>>885 Eって、よほどのコミュ障じゃなきゃないだろ?
彼は、イケメン爽やかリア充だから、さすがにそれはない。
まあ、書けたと思っただけかもね。
論点ズレたらいくら書いても0点だし。
888受験番号774:2011/05/03(火) 21:36:45.88 ID:TXBl5kTs
どうでもいいけど、評価見せてもらえばいいじゃん去年の開示したんでしょ?
889受験番号774:2011/05/03(火) 21:38:52.96 ID:UlqzfUtV
おまえら釣られんなよ
890受験番号774:2011/05/03(火) 21:43:31.81 ID:yiF7Y9Wi
>>888
先輩だし、今は実家に戻ってしまって、しばらく連絡取っていない。
「先輩、面接Eだったんすか?」なんて聞けないだろww

釣りでもなんでもないよ。
お前らの周りにはいないの?
この人だけでなく、70以上で二次落ちた人何人か知っているけどな(又聞き含む)
891受験番号774:2011/05/03(火) 22:55:42.63 ID:tYhEWatc
Wゼミ生に情報テロをしろと言ったり
先輩にコミュ障の面接Eかどうか聞けと言ったり…

このスレは無理難題を押し付けすぎだろw
892受験番号774:2011/05/04(水) 00:22:04.96 ID:75bM69oL
>>886晒し上げ

215 :受験番号774:2011/05/03(火) 00:07:40.40 ID:EY0X6Sqp
遅まきながら
【職種】 法律
【教養】 38
【専門】 44
【現浪】 留年、京大(笑)だからなんとか一次は差をつけたかった。去年より教養下がってるのは悔いが残る。目標は二桁合格かな…
337 :受験番号774:2011/05/04(水) 00:04:16.78 ID:EY0X6Sqp
今さらだけど、採点やってみた
【職種】 法律
【教養】 41
【専門】 44
【現浪】 現役東大法学部
採点やってて手が震えたわww
二桁合格目標だったけど、50番以内に上方修正。二次の勉強が手につかないが、明日から本気出す…
893受験番号774:2011/05/04(水) 00:37:01.04 ID:M4FoUzQ9
東大コンプなのか
894受験番号774:2011/05/04(水) 01:02:41.32 ID:quiMYtHs
早慶東大Wスクールの人と同一人物?

相当痛いね。
895受験番号774:2011/05/04(水) 01:16:44.34 ID:xBrfISEJ
京大ディスってんのか?
896受験番号774:2011/05/04(水) 03:19:31.34 ID:drtPbOM6
公務員志望京都大学法学部四回生ツイッター
Twitter sir_witch

ホームページ名 縁草子

自己紹介 アセチルコリンに萌えを感じる自称薬学クラスタ。 歴史系の話も結構好きだったりする。 公務員試験の法律職に挑戦中。

897受験番号774:2011/05/04(水) 14:03:13.07 ID:75bM69oL
ワセミは、昨年ボーダー外したから慎重になっているのかな。
898受験番号774:2011/05/04(水) 15:21:47.15 ID:fT+55jLA
高めに外したのなら気にすること無いはずだけど
899受験番号774:2011/05/04(水) 15:32:18.35 ID:75bM69oL
>>898
低めに外したみたいだよ
このスレ遡れば分かる

[8]受験番号774[sage] 2010/05/10(月) 09:58:50 ID:/tSHCeKP
AAS
テンプレ
法律職ボーダー 57±2 (Wセミ予想)

実際は60
900受験番号774:2011/05/04(水) 15:46:37.03 ID:fT+55jLA
>>899
実際は59では?
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/koku1.html
これで26,33とかでもとおってるし
901受験番号774:2011/05/04(水) 15:51:22.56 ID:9IapLOG9
もちろん傾斜があるからあくまで目安だよね
30,29じゃ届かないでしょう
902受験番号774:2011/05/04(水) 16:05:38.47 ID:75bM69oL
>>900
極端な傾斜の奴はそれより下でも通っているが、教養専門が同じくらいの奴は60がボーダーだった(去年)
903受験番号774:2011/05/04(水) 16:13:15.46 ID:Tv7lHz/3
今年はそれが59になることを祈りたい
904受験番号774:2011/05/04(水) 16:14:02.34 ID:9IapLOG9
今気づいたけど

今朝10時にワセミボーダー速報版デテルー!!!!
905受験番号774:2011/05/04(水) 16:24:22.65 ID:fT+55jLA
またまた釣られないぞ!
906受験番号774:2011/05/04(水) 17:03:30.88 ID:boDmVZQb
>904を見て検索をかけてみたら、具体的なボーダー点は見つけれなかったけど講評(感想)は掲載されてましたね。

教養は昨年より難化。
専門は昨年並み。(ただし、本格的な勉強が必要で過去問だけでは太刀打ちできなかった。)

とのこと。
参考元→ttp://www.thefuture.co.jp/index.html

これ読む限り、専門はある意味過去問中心の人達にとっては難化だったと考えれる?
ということは昨年のボーダーが59だとすると、今年は58,57という予想も十分ありえるのかなぁ。

片方難しくなって(又はどっちも難しくなって)、ボーダー落ちないってこともありうるんだろうか・・・。

なんにせよ、公式な見解が待ち遠しいですねorz
長々とすいません;
907受験番号774:2011/05/04(水) 17:20:45.39 ID:75bM69oL
>>906トン
俺含め、受験生の大半は過去問中心学習だと思うが・・・
過去問で太刀打ち出来ないなら、大半の受験生の一年の努力は何だったんだwww
908受験番号774:2011/05/04(水) 17:36:55.82 ID:Uvsodmt5
まあ、去年よりボーダーが上がるってことはなさそうだな
909受験番号774:2011/05/04(水) 17:40:52.31 ID:4AOpEHaw
>>906
法曹志望の記念受験組みだけど…
法律は親族相続から2問、手形から1問、行政組織法から2問と出てて
国T試験対策も随分細かいところまでやんなきゃだめなんだなぁって思ってたけど、
今年が異常だっただけなのかな。
重判からも何個か出題された肢があったし過去問で対応してた人は法律は苦しかったのかもしれんね。
910受験番号774:2011/05/04(水) 17:56:45.34 ID:boDmVZQb
>>906ですが、ボーダー&過去問中心な身としては>>907さん>>908さん>>909さんの書き込みを見て、少し安心することができました。
2chでお礼を言うのはおかしいのかもしれませんが、反応してくださってありがとうございます^^

やはり法曹志望の方から見ても、難化傾向な様子ではあったみたいですね。
あきらめずに2次対策しっかりやろうと思います!
911受験番号774:2011/05/04(水) 18:03:59.73 ID:75bM69oL
>>910
俺もボーダー上。
13日まで、諦めずに頑張ろう!
そして皆で下克上しようぜww
912受験番号774:2011/05/04(水) 18:46:58.38 ID:Qu4mAig6
去年ボーダーの境目で落ちた俺を見てるようだ

期待して勉強してると落ちていて2次対策が無駄になり、
期待しないで無勉だと受かってて、記述が間に合わなくて2次落ちするんだよな
913受験番号774:2011/05/04(水) 19:51:17.45 ID:YPsfEwjc
俺もちょうどボーダー上にいるけど教養と専門同じくらいだからほとんど諦めてる。ボーダーまで合格してから傾斜が合格するんだよね?
914受験番号774:2011/05/04(水) 20:02:59.94 ID:6KVrEW29
教養30/専門40と、教養40/専門45ってそれぞれ何位ぐらいか大体分かりますか?
80点以上の人って何人ぐらいいるんだろう………
915受験番号774:2011/05/04(水) 20:18:05.18 ID:75bM69oL
>>913

教養専門ごとの足切り
→専門に傾斜をかけた点数で合否判定

例えば、
ボーダー(あくまで目安)が60でも、教養40専門20の人は落ちるし、
教養18専門40の人は受かる。

素点のボーダーを超えたら必ず合格という訳ではないよ。
916受験番号774:2011/05/04(水) 20:30:56.85 ID:YPsfEwjc
>>915
ありがとう。ならやっぱり無理っぽい。今年初めてうけたけどボーダー上だとあと一点がすごく重い
917受験番号774:2011/05/04(水) 20:51:51.73 ID:xBrfISEJ
教養難化してたんだ。数的のせいかな?
とりあえずおまいら二次頑張ろうず
918受験番号774:2011/05/04(水) 21:19:32.70 ID:boDmVZQb
>>916
教養と専門が同じくらいで58点↑(専門の方が高いならなおさら)なら、可能性はまだ大きいんじゃないですか?
915さんが教えてくださってる例は本当に極端な例ですし。
実際に去年のボーダーの59と同じで、教養の割合が高かったけど最終合格までいった先輩がいました。
ちなみにここに張られてた得点計算室で計算したら、ボーダー点を大きく下回ってたので、傾斜はあくまで目安ってことですね。

例年のボーダーの人が傾斜で落ちたのか、マークミスで落ちたのかがわからないんですから、13日までに諦めるのは早いかと^^
919受験番号774:2011/05/04(水) 21:44:05.73 ID:75bM69oL
>>918
傾斜は、正確ですよ。人事院が発表した平均点や標準点に基づき、計算式にあてはめて判定しているので。
その方は、自己採点ミスかマークミスで、運よく点数が上がったのではないでしょうか。

916さんについては、私も合格の可能性はあると思います。
極端に専門が悪いのでなければ、諦めたら勿体ないですよ。
920受験番号774:2011/05/04(水) 22:15:08.72 ID:M4FoUzQ9
皇道派と統制派の選択肢は漫画日本史で復習していたので余裕でした
日本の近現代史面白いお
921受験番号774:2011/05/04(水) 22:52:16.35 ID:YPsfEwjc
>>918、919
本当にありがとう。正直こんなところで励ましの言葉をもらえるとは思ってなかった。ちょっと安心できたし、とりあえず13日までは頑張ってみようと思います
922受験番号774:2011/05/04(水) 23:16:06.99 ID:KOdnZB6Y
>>906
過去問で太刀打ちできないって事は、
ホンマのリーガルが試されてたって事か?w
923受験番号774:2011/05/05(木) 01:30:36.65 ID:eWjH3NBE
去年金沢大学→東大公共政策のロンダが警察庁に採用されたのってマジ?
924受験番号774:2011/05/05(木) 02:26:00.11 ID:aftzP2ZK
俺は法曹志望の記念受験組なんだが教養の無対策で受けたら久しぶりに頭の使ってない部分つかったから頭痛くなったわw
925受験番号774:2011/05/05(木) 03:11:52.25 ID:cCTe9QZr
公共政策ならロンダとは言わん 新領域でもギリギリロンダに値しない
926受験番号774:2011/05/05(木) 03:36:36.94 ID:Z6xg2Th6
警察庁…
927受験番号774:2011/05/05(木) 12:28:12.36 ID:uLwWXqmG
公共政策はロンダ
非東大が過半数じゃんww
928受験番号774:2011/05/05(木) 12:33:17.57 ID:GNH60eXq
このボーダーって素点ですか?
929受験番号774:2011/05/05(木) 13:01:55.16 ID:RgUdPqAK
民法の不法行為の穴埋めが2003年国Uの問題とまったく同じでふいた!
試験作成者って他の過去問見ないだな…と思った
930受験番号774:2011/05/05(木) 13:06:09.54 ID:6gvyoas6
バカか。見てるから同じ問題を出してきたんだよ。
試験の性格上、過去問の範囲からあまりにも逸脱した問題は出せない。
931受験番号774:2011/05/05(木) 14:42:39.27 ID:JZnymwEq
あの問題は良問だと思う。
932受験番号774:2011/05/05(木) 15:22:57.29 ID:4yXZtwpc
あの問題さ、“民法”というよりどっちかって言うと“民事訴訟法”だよな?
試験中ツッコミを入れたのは、たぶん俺だけじゃないハズだ。うん。
933受験番号774:2011/05/05(木) 15:25:51.20 ID:HgPhcVKM
大のトイレに行列できていて、「お前ら大便しに来たのかよ」と突っ込みたくなったのは俺だけじゃ無いはず。
934受験番号774:2011/05/05(木) 15:54:13.53 ID:X+DurGce
雨降ってんのにさっさと入場させなかったのが悪い
935受験番号774:2011/05/05(木) 15:57:05.86 ID:HgPhcVKM
どういうことだってばよ
936受験番号774:2011/05/05(木) 16:14:56.75 ID:Qzlqh1o4
あのうんこ大行列には爆笑したわ
国際法選択した人より
うんこに並んでた人のほうが多いな
937受験番号774:2011/05/05(木) 16:17:34.35 ID:GnL6Kg/B
>>933
始まる前に大トイレ使う人大杉。
しかも相当外まで匂い充満してて・・・
家でしてこいって感じやわなぁ
938受験番号774:2011/05/05(木) 16:18:03.75 ID:HgPhcVKM
してないが選択したぞ。
939受験番号774:2011/05/05(木) 16:26:42.99 ID:Qzlqh1o4
まあ、俺は遠くの人のいないトイレで
ゆっくりうんこしてたんだけどね
940受験番号774:2011/05/05(木) 16:30:50.28 ID:4yXZtwpc
何このクソトークwwwワロタwww
941受験番号774:2011/05/05(木) 16:32:23.93 ID:HgPhcVKM
誰だトイレで弁当食ってたのは
942受験番号774:2011/05/05(木) 17:12:58.91 ID:Z6xg2Th6
帰りの改札も混んでたけどちょっと裏の改札に回ればガラガラだったしな
アホばっかりかw
てか金券ショップ等で回数カードぐらい買ってろよ
943受験番号774:2011/05/05(木) 17:15:06.31 ID:DRkKb2eL
行列並んでうんこして、国際法選んで国際法全問正解したのはオレだけだな
944受験番号774:2011/05/05(木) 17:26:46.39 ID:HgPhcVKM
しないで1問間違いだった。まさかそこまで変わってくるとは、マジか!
945受験番号774:2011/05/05(木) 17:32:49.54 ID:Qzlqh1o4
なんだこのクソスレ
946受験番号774:2011/05/05(木) 21:44:49.72 ID:9cev7mo8
自分の点数書き込んだり問題についての話しもだいたい落ち着いたってとこかな。そろそろボーダーの予想でないのかな?
947受験番号774:2011/05/05(木) 22:45:14.71 ID:eYP45rCD
予備校のボーダーが出たらしい

133 名前:受験番号774[] 投稿日:2011/05/05(木) 22:37:41.26 ID:4GWQ2Hnl
ボーダー62
948受験番号774:2011/05/05(木) 22:48:55.39 ID:ES0bIy5y
>>947
マジか
経済行政も出てる?
949受験番号774:2011/05/05(木) 22:53:22.08 ID:eYP45rCD
TACスレの転載だから、経済と行政はわからない
まぁW辺先生のいる予備校だし、信用できるんじゃないの?

というかボーダー62だったら今の俺はおもいっきり下位のほうだわ
ここからお前らに追いつき、追い越してやるからな、覚悟しろよ
950受験番号774:2011/05/05(木) 22:56:17.50 ID:kXAp9Xdx
民法と行政法は最後の2問以外は簡単だったしね。
やはりボーダーは上昇か。
951受験番号774:2011/05/05(木) 22:59:38.18 ID:ES0bIy5y
>>949
ありがと、俺TAC生だけど聞いてないから知らなかったわ。
経済行政のボーダーが気になるから、ちょっと探してみるか。
952受験番号774:2011/05/05(木) 23:26:28.15 ID:dW9iNp+/
例年予備校の予想って当たってンのかな
953受験番号774:2011/05/05(木) 23:27:34.38 ID:Qzlqh1o4
TACの受講生用SNSみたいなのには
59±2って出てたのはうそなの?
どっちでもいいんだけどさ
954受験番号774:2011/05/05(木) 23:30:45.32 ID:X+DurGce
131 :受験番号774:2011/05/05(木) 22:15:32.26 ID:Rl4px2Eq
>>129
国Tボーダー詳しくお願いします

132 :受験番号774:2011/05/05(木) 22:36:24.21 ID:k+jEJeFg
国TボーダーはTACの国T掲示板に多分貼ってあると思う。
59だったかな?
講師達が「国Tって言っても…」っていうの聞いて、
頭良い奴だけの話だろと思ってたけど、1次は確かに何とかなるな。
まあ最終合格するような奴はボーダー遥か上なんだろうけどw

133 :受験番号774:2011/05/05(木) 22:37:41.26 ID:4GWQ2Hnl
ボーダー62

955受験番号774:2011/05/05(木) 23:37:14.40 ID:U1ZQxIGP
ソースが貼ってない時点でネタだろw
956受験番号774:2011/05/05(木) 23:43:18.07 ID:WDp8ft6D
既出かもしれませんが・・・ ><
今更ながら、専門択一のNo25アの判例っていつの奴でしょうか?
957受験番号774:2011/05/06(金) 04:13:26.32 ID:yXPB/zz+

昭和44年7月17日
958受験番号774:2011/05/06(金) 08:21:45.83 ID:1hUvKLSl
ああ、あの暑い夏のできごとか
959受験番号774:2011/05/06(金) 11:41:34.45 ID:jQntAyEU
>>953
ハピララの速報値がTAC・Wセミナーの仮の公式発表だから嘘じゃない
予想は来週また出すって
960受験番号774:2011/05/06(金) 12:30:02.37 ID:OH2zuhiw
>>959
>仮の公式発表

公式じゃねぇww
961受験番号774:2011/05/06(金) 12:53:06.81 ID:jQntAyEU
>>960

Wゼミのメーリングリストとかホームルーム、ザ・フューチャーとかから
色々な数値が出てるけど、TAC全体の公式な発表はハピララだよ
962受験番号774:2011/05/06(金) 13:29:23.14 ID:636DOARl
全体っつーかW先生の独断な
他のタックの先生はもっと高く予想してたよ
963受験番号774:2011/05/06(金) 14:33:12.45 ID:6UTf+cOQ
信憑性ある数字は62なの?59±1なの?
964受験番号774:2011/05/06(金) 16:15:20.95 ID:XoecmJVO
散々難しくなってるって話しだったのに62って高すぎないか?自分が信じたくないだけだけど
昨年下に外したから高めに見てる可能性があると思いたい
965受験番号774:2011/05/06(金) 16:18:49.78 ID:OH2zuhiw
>>963
59±2説が有力ぽいな。

前から思っていたが±2ってずるくね?
5点も幅設けていいなら誰でも予想出せるだろ・・・
966受験番号774:2011/05/06(金) 16:49:12.02 ID:9oPD9XnV
予想ボーダーって
ボーダーの1/2以上の点数を専門を取ってる前提のボーダー?
967受験番号774:2011/05/06(金) 17:22:17.72 ID:XB26EkAF
この±2がくせ者なんだよ
去年は57±2の予想で実際は59だった
俺は見事落ちた
今年は61を覚悟するべきだろう

あと、62は絶対ないから安心したらいい
968受験番号774:2011/05/06(金) 17:41:39.99 ID:jQntAyEU
Wさん信者の俺が言うのも何だけど、教え子を買いかぶりすぎてる節が
あるから+1,2はあっても−1,2は正直無いと今年は思う。

TAC生の中では61が有力説
969受験番号774:2011/05/06(金) 17:54:33.85 ID:3Cnv53oJ
61ということは今年は易化したと解釈していいのかな?
970受験番号774:2011/05/06(金) 17:57:53.89 ID:OH2zuhiw
ボーダー上の奴を焦らるのはやめろw

昨年並か多少下がるかだろ・・・あの問題で上がるわけがない。
昨年60だから、57〜60ってとこじゃないかな。

皆と同じで根拠はないけど。
971受験番号774:2011/05/06(金) 17:59:44.70 ID:XoecmJVO
>>965
確かにこの一番人が多そうな点数のラインで1点違ったら相当人数違うだろうに、±2って広すぎるな。これってだいたい予想できてた点数だし
972受験番号774:2011/05/06(金) 18:24:47.18 ID:1hUvKLSl
60±2って言っちゃえば
ここ数年全部的中じゃね?
973受験番号774:2011/05/06(金) 19:08:03.07 ID:Z7N8XXMg
お前らボーダー心配するレベルではないんだろ?
数点程度の変動どうでもいいじゃん
974受験番号774:2011/05/06(金) 19:51:41.31 ID:jQntAyEU
まさにボーダー上、傾斜による…
975受験番号774:2011/05/06(金) 20:10:17.28 ID:Z7N8XXMg
最終合格、官庁訪問内々定とか考えたら一次でライン際はまずいだろ
素点で最低70ぐらいは取れないと…
976受験番号774:2011/05/06(金) 20:55:38.39 ID:OH2zuhiw
>>975
財務外務法務乙
977受験番号774:2011/05/06(金) 22:28:02.70 ID:1aVjRAAF
二次で結構な順位変動起きるだろ
978受験番号774:2011/05/06(金) 22:40:22.82 ID:1aVjRAAF
こんにちは

5/1の1次試験いかがでしたか?
 
今年は昨年に比べて、ボーダーラインが下がっているようです。

素点で法律職 60点、経済職 50点以上なら2次の対策を
怠らないよう、頑張って下さい。

例年、自己判断で諦めて何の対策もとらず、結局間に合わず、
残念な結果に終わってしまう受講生が何人もいます。

最後の最後まで諦めず合格を信じて夢を現実にして下さい。
979受験番号774:2011/05/06(金) 22:42:19.50 ID:1aVjRAAF
去年よりボーダーが下がったと言いながら
60点以上は自己判断で諦めんな
って矛盾してるよTAC
60点未満はオワコンってことでいいのか?
980受験番号774:2011/05/06(金) 23:02:20.60 ID:Z7N8XXMg
>>979
(^.^)/~~~
どっちにしろそれじゃ内々定は遠いぞ
75とは言わずとも、最低70は取ろうよ
981受験番号774:2011/05/06(金) 23:04:31.20 ID:Hn+Enw1p
ん?誰がボーダー付近って言ったんだ?
香ばしいなお前
982受験番号774:2011/05/06(金) 23:06:58.47 ID:OH2zuhiw
この香ばしさは・・・
Z7N8XXMg=EY0X6Sqpかww
(>>892参照)
983受験番号774:2011/05/06(金) 23:30:43.91 ID:mqnhPzK4
素点68のオレはあきらめずに内定までいくつもりでがんばるよ
984受験番号774:2011/05/07(土) 00:15:05.93 ID:iXpocrNK
一次試験合格者の平均って何点くらいなの?
985受験番号774:2011/05/07(土) 10:13:51.20 ID:GkC4ZrdL
>>979
あくまで想定だけど教養と専門の比率を考えてるんじゃないかなぁと。

この時点でボーダーが下がるって明言するほど明確に受講生の点数下がってるんなら、TACは実際はボーダーが58程度(予想点数はあくまで仮定)
になるって予想をしてる。
前年と比べて微妙な減少なら下がってるとは言わずに、昨年並みっていうだろうし。

という風に仮定して考えたら、

素点60点の教/専=32/28は専門が低かったとしても受かる可能性大だけど、逆に32/26の58点は厳しい。
というわけでボーダーは下がってるけど、一律に「2次対策をしておきましょう」と伝えるのは教養の比率が高くても受かってる可能性が高い60点以上の人ってことじゃないかなぁと。

うまく説明できなくてすいません;
986受験番号774:2011/05/07(土) 11:56:05.39 ID:0p7goB+r
>>990は次スレをたてるように
987受験番号774:2011/05/07(土) 13:03:01.38 ID:jrvGbSVO
>>985
あ、伝わりました。つまり60であれば余程バランス悪くない限りはってことですね
サンクス
988受験番号774:2011/05/07(土) 13:43:32.15 ID:YXKvLvfx
しかしまあ教養が比率高くて60だったら最終合格はキツいだろうな
こんなこと言って俺は一次落ちだけど
989受験番号774:2011/05/07(土) 15:04:41.73 ID:wtUwtPP8
一次で得点できる人は当然二次でも高得点
わかってるけどやるしかない一次ボーダーの自分
990受験番号774:2011/05/07(土) 16:12:36.15 ID:8j9ZWA0g
>989
正確に言ったら、一次の専門の憲民行の点が取れていた人は、だけど。
991受験番号774:2011/05/07(土) 16:14:47.60 ID:8j9ZWA0g
>989
正確に言ったら、一次の専門の憲民行の点が取れていた人は、だけど。
992受験番号774:2011/05/07(土) 16:57:40.23 ID:13GnRoAD
過去ログ見てるとけっこう2次でひっくり返るみたいだね。ボーダーぴったりから席次2桁にのせた人とかいるし、先輩で70代でも普通に2次落ちとかいるから2次全力で行かないとダメみたいだ。
993受験番号774:2011/05/07(土) 23:10:16.47 ID:bwGJCl3R
お前らのどこが憂国なんだ?カスどもが
994受験番号774:2011/05/07(土) 23:14:33.17 ID:dO3efepB
>>993 ^^
995受験番号774:2011/05/08(日) 00:19:46.44 ID:IoiblLM+
てす
996受験番号774:2011/05/08(日) 00:39:55.56 ID:K+BApObN
>>990
はやく立てろよ
997受験番号774:2011/05/08(日) 18:17:42.71 ID:U58WoiNU
お前らもう書き込むなよ絶対だぞ?




998受験番号774:2011/05/08(日) 19:55:26.44 ID:mDhn+1NU
誰も立てないから勝手に立てといた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1304852060/l50

テンプレわからんから総合スレのはっといた
999受験番号774:2011/05/08(日) 20:20:32.14 ID:rXyFmA1z
>>998
1000受験番号774:2011/05/08(日) 20:22:18.19 ID:mTbWgtTE
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。