1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:38:51 ID:DSIKVN/A
【一次試験 合格者1258人/受験者3023人】
112点 1259〜1299 1並1微1糞 1600字すごく無難
102点 1300〜1399 2糞1微 1300字
097点 1351〜1399
※117点での不合格報告も有り。
※1Aでは「教養足きりの人の点数=教養点数×3−4」、1Bでは「足きりの人の点数=教養点数×3−8」。
20点未満が足きりで、20点以上の受験生には一律52を加算している模様。
3 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:39:33 ID:DSIKVN/A
【二次試験 合格者801人/受験者1150人】
205点 802〜821位 1普1糞1白 1600字
200〜205 810〜830位 2微1糞 1600字可もなく不可もなく
195点 850〜859位 1完2糞 1600字無難
193点 870〜879位 1完1普1微 1600字も内容薄い
190〜199 800台半ば 3完 予備校模範解答も凌駕
190〜199 800台半ば 1普2糞 良
190点 880〜889位 1完1普1糞 それなり
187点 890〜899位 1普1微1糞 字数満たすも破綻
180〜189 890〜899位 3完
178点 900〜910位 2普1糞 1500字無難
172点 900〜950位 1普1微1糞 1600字まあまあ
160〜169 930〜939位 2完1普 1300字よく書けた
160〜169 900〜999位 ほぼ3完 1600字
150〜159 940〜950位 2完(普)1普 1500字まずまず
155点 953位 2完(普)1普 4枚目半分まで埋め
140〜149 990〜995位 2普1微 1600字無難
138点 1018位 1並2微 1100字
130〜131 1000〜1050位
123〜127 1070〜1079位 1並1微1糞 1400次当たり障り無し
111点 1122位 1普2糞 1600字埋めただけ
100〜110 1100〜1150位 3微 1100字埋めただけ
100〜109 1141〜1150位 1普2糞 1400字
4 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:40:15 ID:DSIKVN/A
【3次試験 合格者563人/受験者747人】
440点台 1ケタ 21新卒
420〜430 15番以内 院卒
420点前後 25番以内 1完1普1糞 普通1300字 22新卒
400点台 30番台 3微 22新卒
400点前後 60番台 1完2普 普通〜良 24新卒
380点台 100番台 1完2糞 上出来 24既卒
370点台 130番台 2完1普 良最後までうめた 23既卒
360〜380点 140〜180番 3完〜2完1普 普〜完 24既卒(在職中)
350〜400点 150番台 1普〜完1微1糞 まあまあ
370点台 160番台 1完1普1微? 普通 23既卒
360点台 180番台 2完1微 普通1050字 高齢
360点台 210番台 2完1普 無難1600字 22新卒
350〜400点 200番台 1完1普 普通 21
350〜400点 200番台前半 2完1微 高齢
350〜370点 200番台前半 1完2普 無難 22新卒
340〜360点 200番台後半 2完1普 微妙 25フリーター
340点台 250〜300番 1完2糞 普通 21新卒
340点台 290〜310番 1普1微1糞 普通 21新卒
340〜360点 300番台 2完1微 普通 22
340点台 300番台 3完 無難 23新卒
340点台 330番台 1完1普1微 良1300字 28
340点前半 330番台後半 2普1微 普通 22公務員浪人
5 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:40:56 ID:DSIKVN/A
340点台 300番台中盤 2完1普 無難1600字 22
330〜350点 300〜400位 2完1普 無難 21
330〜350点 300番台 1完1普1微 普通 22
330点 300番台後半 3糞 普通 21新卒
320点台 454番以降 1普1微1糞 普通 既卒
320点台 454番以降 1微2糞 普通字数少なめ 21新卒
310〜320点 400番台ギリ 1普2糞 1600字 新卒
310〜320点 500番以降 2普1糞 1400〜1500字
310点台 500番前後 1普2糞 無難1600字
310点台 500番台 2普1微 まあまあ 23新卒
310点 547番
309点 559番
300点 600番前後 3糞 糞 既卒
242点 700番前後 3普 普通 高齢新卒
・最終合格には309点が必要
・400点以上の上位合格者を除き、点数がかなり集中している
・1次ではほとんど考慮されてないのではといわれた筆記が最終順位に大きく影響
→採用人数内(453位以内)での合格者は専門記述「1完以上」が大半
→ただし3微で上位合格もいることからやはり面接の配点が高い
6 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:41:39 ID:DSIKVN/A
〜一次試験(筆記)の頃
筆記:面接=200:300 とかそういう話があった
※択肢52 筆記150 面接 150,150
なんでも旧試験の配点がそんな感じだったらしい
二次〜三次(面接)の頃
面接の評定について
@A:150 B:120 C:90 D:60 E:30(足きりのため加算は0点) … 有力。
AA:150 B:100 C:50 DE:0 … 合格者の大半がABのみを取ってる事になるため不自然。
B面接官1人当たり50点 … 特別区がこの方式と噂されているため、有力。
面接官に恐いおばちゃんが出没したとの噂
最終合格〜内々定の頃
・最終合格と内々定は決定権者が微妙に違う
最終合格(人事委員会)→内々定(総務局人事部)
・10年採用は最終合格者全員に対して内々定を出す用意があるとドジっ娘人事(※要チェック)は言った
453(採用予定)→563(最終合格) ↑顔文字な感じかわいい ←民間からの転向という噂
内々定にできないのは欠格要件、重病等の要件がある場合のみ 重要書類を入れ忘れちゃうドジっ娘ぶり↑
都が第三志望でも内々定を出したとまで言い切った ↑新採に根強いファンがいるとの話
7 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:42:19 ID:DSIKVN/A
以上天麩羅
8 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:55:42 ID:H08+g3hA
東京都職員採用試験は、皆様の申込みによって試験の準備が行われます。
これらは、都民の税金を使って行われるものです。試験を申込まれた方はぜひ
受験していただくようお願いいたします。
9 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:57:13 ID:qyyhXKQZ
1乙
結局記述3科目しか用意できなかった・・・
外れ引いたらお終いだな
10 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:58:32 ID:jHAy0cGa
1乙
11 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:58:53 ID:GE4Vk8lV
当たり前だ!特別区を蹴り都庁をうける!
12 :
受験番号774:2010/05/08(土) 20:03:06 ID:7+pa1+O3
13 :
受験番号774:2010/05/08(土) 20:29:31 ID:TFxqGG3b
一昨年の教養論文のテーマ教えて
14 :
受験番号774:2010/05/08(土) 20:30:15 ID:xU5asO5p
都庁庁舎は変形できるか否か
15 :
受験番号774:2010/05/08(土) 20:42:32 ID:P8ec2b/i
明日は長いね。
先も長いし、空調がいいといいな。
16 :
受験番号774:2010/05/08(土) 20:59:56 ID:09aZQt0Q
どうせ一次は受験者の半分は通過するザルなんだから筆記ごどきでナーバスになるなよ。
それから高齢職歴なしは二次以降で100%落ちるからな。
17 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:03:15 ID:P8ec2b/i
なぜ高齢職歴なしとわかったの?w
18 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:03:50 ID:DSIKVN/A
別にお前のことじゃないだろ
19 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:06:51 ID:P8ec2b/i
エスパーかと思ったわw
ちなみに、
受験案内をみると、
・教養が基準以下だと論文は採点されない
・1次の合否は専門試験と論文の総合評価で決する
とあるんだけど、
教養は基準以上なら総合判断には入らないということ?
20 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:25:30 ID:7F9oGbe0
>>19 そのぐらいのことも調べてないやつってどうせ併願受験だろ
21 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:35:46 ID:P8ec2b/i
単願の奴なんているの?
22 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:38:30 ID:PEkw0BAg
三ヶ月前に戻りたいわ・・・
23 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:39:17 ID:7F9oGbe0
>>21 うーん、いい突っ込みだ。
教養試験についてはその通り。
24 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:39:19 ID:k637YFYH
都庁の採用は効用政策も担っていて、高齢者と女性にいくらか有利な仕組みになってる。
だから高齢者や女性にとっては筆記なんて通過すればよいくらいの感覚だが、若い男、特に新卒男性の場合はマジ。
面接は通常以上にこなせて前提というもとで、筆記のでき具合が採用に大きく影響する。
だから緊張してしかたないー。
25 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:42:31 ID:P8ec2b/i
難しいけど、みんな詳しいね。
まあ、いまさらあれこれ知ったところで明日の行動基準が変わるわけでもないんだけどね。
とりあえずトイレの多い棟にあたることを祈って寝るか。
26 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:45:31 ID:09aZQt0Q
女はかなり有利だよ。受験者は圧倒的に男の方が多いのに
最終合格者の男女別比率はほぼ半々だもん。
年齢は関係ないけど高齢職歴なしは論外。3〜5年の職歴有りは全然問題ないけどね。
27 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:46:58 ID:P8ec2b/i
2ちゃん脳乙
28 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:49:13 ID:k637YFYH
こういうのもあれだけど、女性で面接落ちってあるのかな?
29 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:50:09 ID:DSIKVN/A
ブスで男の面接官なら落とされるんじゃね
30 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:54:42 ID:P8ec2b/i
パンフの女が不自然なほど可愛い
31 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:56:12 ID:k637YFYH
そうか?
それは君の目の水準が低いんでないかw
32 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:57:04 ID:amlcl2DH
低い方が幸せだと思う。
33 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:57:49 ID:P8ec2b/i
あまり日本語得意じゃない感じ?
34 :
受験番号774:2010/05/08(土) 21:59:26 ID:DSIKVN/A
お前さっきから何と戦ってるんだよ
35 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:01:14 ID:k637YFYH
確かにww
36 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:13:38 ID:P8ec2b/i
なんかこのスレ空気あわんわ。
37 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:14:11 ID:tKne8k4v
>>9 ナカーマ
地雷が来ないこと祈って頑張ろうぜw
38 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:15:28 ID:k637YFYH
ww
39 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:19:49 ID:2jGoA3HF
>>26 なんという2ちゃん脳
受験者数も最終合格者も男女内訳は公表されないわけだが、
ソースは何なんだ?w
ちなみに働くとわかるけど、職場には女少ない。
40 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:26:22 ID:7F9oGbe0
>>39 2ちゃん脳はお前だろ。
つか公務員試験全般でもはや既知の事実になっているAAの存在を否定したくて仕方ないマンコだろ、お前。
大人しくお前らは一般採用ではなくて、マンコ採用だという事実を受け入れろ。
受験ジャーナルには最終合格者の男女内訳が載っているよ。
受験者数は知らんが、出願数は東京都も公開しているな。
そして、男の出願数がものすごく減ると考える理由もないわけだ。
(むしろ男より学力が低く、また市役所の方を好む女が多いと考えると特別区に流れやすいんじゃないか?)
41 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:26:50 ID:wnIo3/er
いいからおまえらねろ
42 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:28:10 ID:7F9oGbe0
ちなみに、
>>39は現職のふりをしているマンコだけど、
説明会やセミナーで本当の現職と話したことがある人なら知っているはず
東京都は、マンコ優遇採用政策(AA)のおかけで少なくとも4割はマンコ。
まあ、局にもよるらしいけどね。技術職は、理論的な思考ができないマンコは少なくて、
事務職は局や部によってはマンコの割合のほうが多いらしい。
43 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:35:31 ID:wnIo3/er
ちなみに明日の出題は
インクリメンタリズムか稟議制
でゅるけむかこんと
財政投融資か負の所得税
許可認可特許か行政立法
政治学はわからん。たぶん俺のしらんやつ
ほかはもっとしらん
ソースはおれ
44 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:38:42 ID:DSIKVN/A
じゃあそれ以外を勉強すればいいわけだ
45 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:41:07 ID:P8ec2b/i
こんなレベルの低いところで働きたくない・・・
46 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:42:08 ID:DSIKVN/A
奇遇だな俺もお前とは働きたくないよ
47 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:56:14 ID:PEkw0BAg
憲法-外国人
行政学-NPM
財政学-国債管理政策
社会学-自殺
48 :
受験番号774:2010/05/08(土) 22:56:15 ID:NamKAG0P
ほぼ無勉なんだけど受かるもの?
49 :
受験番号774:2010/05/08(土) 23:14:44 ID:09aZQt0Q
>>39 お前のようないかれた低能は死んだ方がいいよ。
50 :
受験番号774:2010/05/08(土) 23:27:10 ID:H08+g3hA
プリンターがインク切れな件
51 :
受験番号774:2010/05/08(土) 23:37:45 ID:cpd5x+fH
ところで皆は受験場所どこ?
52 :
受験番号774:2010/05/08(土) 23:43:09 ID:fa7ISpFf
53 :
受験番号774:2010/05/08(土) 23:43:41 ID:7F9oGbe0
俺は東大
よーし寝るか
54 :
受験番号774:2010/05/08(土) 23:44:04 ID:k637YFYH
オンライン受験だお
55 :
受験番号774:2010/05/09(日) 00:01:39 ID:F8kCcC7R
56 :
受験番号774:2010/05/09(日) 00:08:32 ID:h/WOJqSW
一瞬で勝敗のおよそが分かる専門
こんなおそろしい試験も少ないぜ
57 :
受験番号774:2010/05/09(日) 00:09:50 ID:Uwf0O9zY
東大
そろそろ寝るか
58 :
受験番号774:2010/05/09(日) 00:18:23 ID:h/WOJqSW
受験者の3〜4割の解答は採点されずに終了
おそろしい試験だ
だが、その先に目指すところがある。
みんながんばろう。
高齢受験生より
59 :
受験番号774:2010/05/09(日) 00:47:57 ID:nJjqruiv
ねむれえええええええええん
60 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:11:38 ID:9A9XTNFZ
>>59 もう眠れたか?俺は2時間ベッドインしても無理だった・・
61 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:14:00 ID:rE0ww3zT
ねむれえええええええええn
62 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:19:10 ID:r3suVMcx
俺も・・・
63 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:22:04 ID:Q0c4TJKI
そろそろ寝るわ
専門がヤバイが
64 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:28:30 ID:xwMoAmk/
専門できる気しないし教養受けたら帰ろうかな
65 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:36:55 ID:rE0ww3zT
せんもんおわた。行かない
66 :
受験番号774:2010/05/09(日) 02:43:55 ID:rE0ww3zT
せんもんはじまた。行く
67 :
受験番号774:2010/05/09(日) 03:06:18 ID:x5UyeijH
俺も寝れなくてオナニー2回もしちまった・・・脳細胞無駄にしたわorz
68 :
受験番号774:2010/05/09(日) 04:07:17 ID:5Gj0ME6M
おはよう。
憲法、民法、経済、財政、社会学、政治学、行政学、経営学
これだけ用意した俺に四角はない。
ただ今年は数的が大難化な気がするぜ!
教養頼むぞ!
69 :
受験番号774:2010/05/09(日) 05:38:09 ID:x5UyeijH
寝られない・・・。精神と時の部屋に入りたいぜ。
70 :
受験番号774:2010/05/09(日) 05:42:52 ID:gMSDDiQO
さっき受験票の写真を撮りにいって来た。
気持ち良いい朝だわ。
みんな頑張ろう!!
71 :
受験番号774:2010/05/09(日) 05:48:28 ID:HqBJJamH
おまいらの今日の服装おしえてくれ
72 :
受験番号774:2010/05/09(日) 05:49:49 ID:gMSDDiQO
私服。ちなみに早稲田
73 :
受験番号774:2010/05/09(日) 06:10:46 ID:HqBJJamH
俺も私服で行こうと思ってたが、下がジーンズしかないことに気付いた・・・
スーツで行こうかな
74 :
受験番号774:2010/05/09(日) 06:39:14 ID:cLcxv6fq
ジーンズじゃダメなのかよw
75 :
受験番号774:2010/05/09(日) 06:49:42 ID:pa6srHDh
あと一ヶ月ほしい
76 :
受験番号774:2010/05/09(日) 07:00:56 ID:s8cq7pYH
青山はいないのか・・・
私服okならジーンズもokでしょ
77 :
受験番号774:2010/05/09(日) 08:12:02 ID:pwp1NdP5
78 :
受験番号774:2010/05/09(日) 12:07:41 ID:9ZI37v7E
専門試験どうかんがえてもムリポだから帰る
教養試験、最初の国語4問やけに簡単だったような
数的も一部を除いてわりかし簡単だったか?
まあ教養試験には自信持てた。市の試験にむけ頑張る
では皆頑張れ〜ノシ
79 :
受験番号774:2010/05/09(日) 13:15:14 ID:f1ULqFe6
印象に残った問題でも書き込もうぜ
80 :
受験番号774:2010/05/09(日) 14:04:05 ID:m5FsEiLR
>>79 スポーツの時々がわからんかったわ
サッカーしかしらんから1じゃない事だけはわかった
81 :
受験番号774:2010/05/09(日) 14:21:57 ID:b+d2zMuR
ふと思い出して、フラッと来てみたらやっぱり今日が都庁特別区の受験日か。なつかしい・・・
俺は受験生時代、都庁は三次で落ちたから、みんなは頑張れよ〜
by 都庁落ち 現:某県庁職員より
82 :
受験番号774:2010/05/09(日) 14:27:36 ID:TV4MSJVI
都庁と県庁って併願できんの?神奈川県職員さん
83 :
受験番号774:2010/05/09(日) 14:30:17 ID:b+d2zMuR
できるよ。今はできねぇの?
84 :
受験番号774:2010/05/09(日) 14:39:04 ID:TV4MSJVI
いや、わからん。俺3年だからw
神奈川県庁ってやっぱり面接難しい?
85 :
受験番号774:2010/05/09(日) 14:44:29 ID:b+d2zMuR
面接は新卒と年長じゃ、全然違うぞ。
新卒はハッキリ言って民間より楽勝。面接はにこやかに終わった
年長組は、転職の動機や空白期間についてかなり圧迫気味に聞かれる
86 :
受験番号774:2010/05/09(日) 15:02:29 ID:5dYHqUVs
都庁と県庁なんて試験日被らないだろ
87 :
受験番号774:2010/05/09(日) 15:24:39 ID:UCYpex4q
専門経済学でLM-IS曲線出たか?
憲法の判例や行政法はどうよ?
ホーソン工場実験は出たのか?
そんなのできたって、都立病院の病歴係か
小学校の事務員だって〜の!!
お疲れ様!!
88 :
受験番号774:2010/05/09(日) 15:28:23 ID:UCYpex4q
まちがっても都庁本庁には行くなよ!
慢性残業でウツ病だらけだ。
JRにこれ以上迷惑かけたらイカンゼヨ!!
89 :
受験番号774:2010/05/09(日) 15:35:19 ID:TV4MSJVI
>>85 にこやかに終わったら死亡フラグだって聞いてたけどそうでもないのかwww
ってか本当に神奈川県庁ならアドバイスくだしあ><
90 :
受験番号774:2010/05/09(日) 15:42:53 ID:b+d2zMuR
>>88 俺も本庁だけど、先月の実残業時間100超えたな。うち半分以上はサービスだが…
>>89 大人しく都庁目指せ。うちは沈む船だぞ
91 :
受験番号774:2010/05/09(日) 16:04:00 ID:TV4MSJVI
>>90 沈む船って・・・・
やっぱり道州制のこと?
とりあえず都庁目指そうにも今や専門が論文だからなぁ・・・・
特別区受験はとりあえず決めてるんだけど・・・都庁か県庁で迷うなあ
92 :
受験番号774:2010/05/09(日) 16:06:01 ID:UCYpex4q
国は道州制を目指してるし
練馬区、世田谷区、大田区は政令指定都市を目指してるし・・・
困ったもんだぁ!
東京都庁の明日はどっちだ?
93 :
受験番号774:2010/05/09(日) 16:17:47 ID:b+d2zMuR
>>91 都庁と特別区は同一受験日だろ。
神奈川は財政あんま良くない。今は、不採算部門の相模原市切り離したから見かけは持ち直したように見えるけど。
特別区の奴らが、話聞くと一番公務員公務員した生活してるな。Zのつく部署でも日付変更線まで残業しないし、残業代もキッチリ貰えるらしいし。
住宅手当少なくても、地域手当が基本給の15%(うちは10%)でるから長い目で見りゃ、そっちのが得だし
94 :
受験番号774:2010/05/09(日) 17:08:57 ID:HLiKhIKZ
帰ってきた。
教養で爆死した。
おそらく足切られた。
95 :
受験番号774:2010/05/09(日) 17:24:33 ID:vuefqjkm
誰か解答速報を
96 :
受験番号774:2010/05/09(日) 17:44:35 ID:At7BmeLz
途中で帰る奴大杉w
97 :
受験番号774:2010/05/09(日) 17:50:17 ID:b+d2zMuR
これから、都庁死亡スレとか立つんだろうけど
俺の頃は、教養4割で足切りかわせたぞ。あんま悲観すんな。
むしろこれからのが、面接対策とかで地獄さ。
じゃあ老兵は去ります。みんな頑張れ
98 :
受験番号774:2010/05/09(日) 17:52:03 ID:6W49U87q
99 :
受験番号774:2010/05/09(日) 17:58:42 ID:At7BmeLz
いや、専門とか小論文のとき。
小論文終わったとき後ろ振り返ったらガラガラだったw
てか専門は易化しすぎだな。憲民行は基本論点ど真ん中すぎる。
問題は教養足切りをクリアしてるかどうかだが・・・。
小論文が恥ずかしい電波作文に終わった。
配点どんぐらいなんだ…テンプレ見てもみんな無難以上に書いてるってことはもしや…
101 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:06:45 ID:r8qJInKd
今帰宅したお\(^o^)/
教養が去年並に簡単だったんで、受験者1000人増もあわせて
20点切った人はとりあえず死亡覚悟したほうがいいかもしれん。
専門記述は、民法、行政法、会計学、財政学がかなり簡単で、憲法と経済学も標準的な論点だったから
今年は教養で切ったあとにもかなり総合点で切られそうね
102 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:09:30 ID:r8qJInKd
都庁は解答の発表遅いからみんなで速報作ろうぜ。
とりあえず、専門記述は各自の手元見ればいいとして教養から。
【文章】
[No.1] 3
[No.2] 4
[No.3] 5? 自信なし
[No.4] 3? 自信なし
[No.5] 4
[No.6] 1
[No.7] 4
[No.8] 5
103 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:10:57 ID:r8qJInKd
数的
[No.9] 1
[No.11] 2
[No.12] 1
[No.15] 1
104 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:11:04 ID:s8cq7pYH
教養記述(論文)で
開始30分で帰ったやつがいたんだけど
そいつは超天才なのか、
あきらめただけなのか・・・
4以外同じだわ
散々批判を浴びたけど3回に渡る戦記予想どうだった?
1つくらい当たった?
ちなみに自分は複数回目の受験で都庁職員になったから戦記を予想するのが
趣味になっちゃったんだよw
いずれにしても面接が大変だからね。
15は2じゃないの
Aが35
Bが25
Cが45
予備校とかで回答ださないの?
109 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:16:27 ID:Q5fcwDni
15は2で合ってるよ。
110 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:17:18 ID:r8qJInKd
>>106 全て外れていたわ
民法:177条
憲法:表現の自由とその違憲審査基準
行政法:行政立法
経済学:ソロースワン
財政学:公債のリカードとバロー
行政学:明治憲法と現憲法での内閣
こんな感じ。
111 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:18:26 ID:r8qJInKd
あ、15は2か! 時間前に選択肢上から埋めてたまたまはまったからこれが政界だと思ってた
>>111 24だとアの条件合わないんだよね
俺も最初1にしてた
113 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:23:43 ID:NpKno3B2
教養が超がつくほどの易化だったね
今年はスレの勢いがないな・・・
115 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:28:34 ID:r8qJInKd
LECが今日の夜速報公開すんのか
毎年間違いが沢山あるんだけど、それなら無理に作る必要ないかね
あれ?解答速報終わり?
都の空間は難しいよね
118 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:37:12 ID:R9fpUQX2
チン谷マジでたのむぜ
論文で福祉出たじゃん
(*^^)
120 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:39:52 ID:At7BmeLz
時事
[No.35]1
[No.36]5
[No.37]2
[No.38]4
[No.39]2
[No.40]3?
違ってたら指摘よろしく。
121 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:42:51 ID:s8cq7pYH
でも今年の空間結構易しくなかった?
122 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:43:16 ID:At7BmeLz
知識(人文科学)
[No.25]5
[No.26]1?
[No.27]2
[No.28]3
[No.29]4
[No.30]3?
こっちも違ってたら指摘よろ
123 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:46:54 ID:enggin2R
教養のマーク欄、今年から縦方向じゃなくて横方向に変わったの?
終了10分前に気付いたから間に合ったけど…
124 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:48:33 ID:Q5fcwDni
縦だったろ。
125 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:49:27 ID:r8qJInKd
とりあえずまとめ。
[No.1] 3
[No.2] 4
[No.3] 5?
[No.4] 3?
[No.5] 4
[No.6] 1
[No.7] 4
[No.8] 5
[No.9] 1
[No.11] 2
[No.12] 1
[No.15] 2
[No.25]5
[No.26]1?
[No.27]2
[No.28]3
[No.29]4
[No.30]3?
[No.35]1
[No.36]5
[No.37]2
[No.38]4
[No.39]2
[No.40]3?
126 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:49:55 ID:TV5CQYcq
デフォルトで番号がマークされてたけどズレすぎだろあれ…
127 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:50:11 ID:At7BmeLz
知能系はさっぱりだったんで自信ある人晒してくれ。
できれば解説付きでw
128 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:51:52 ID:oRwH87Z/
今年も20点足きりかな
>>122>>125 No.25は3だと思う。
ポーツマス条約では賠償金支払いはなかった。
ちなみに北清事変とは義和団事件のこと。
今年数学ボロボロだったな……
論述は3完だったが択一予想21~22くらい。これで足きり食ったら泣くに泣けん
131 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:55:44 ID:Q5fcwDni
俺も3。
133 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:58:08 ID:r8qJInKd
教養10は1か?
25は3だよ
うぃきった
[No.10] 1?
[No.13] 5
[No.14] 4
[No.17] 5
[No.18] 2
[No.19] 5
[No.20] 5
[No.22] 3
[No.24] 1
136 :
受験番号774:2010/05/09(日) 18:59:21 ID:oRwH87Z/
俺も10番は1
自然科学
[No.31]2
[No.32]2
[No.33]3
[No.34]4
やべえ資料一つもあってねぇwww
139 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:01:12 ID:oRwH87Z/
16番は1?
16は1だと思う
141 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:03:14 ID:6EcFjTZM
自然科学
[No.31]2
[No.32]2
[No.33]3
[No.34]4
だと思う
142 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:04:00 ID:oRwH87Z/
サンクス。
あとNO19は2?
143 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:04:28 ID:r8qJInKd
資料解釈って
>>135でみんな同じ?
だとしたら俺教養で足きりかも・・・
No.17は、
選択肢5は、887650+650124+258064=1795838 > 860258+670839+257249だから違うはず。
選択肢4は、750 708 / 400 392 = 1.87493257は1 067 226 / 790 066 = 1.35080614の二倍あるから、
選択肢4が正解だと思うのだが・・・
144 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:05:22 ID:6EcFjTZM
もう出てたか…
スマソ
にしても物理と生物は簡単すぎだったね
145 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:06:24 ID:oRwH87Z/
資料解釈は>>135は違う気がする・・・
選択肢1は15年が3じゃない
2は16年が一番割合大きいよな?
147 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:09:59 ID:r8qJInKd
文章
[No.1] 3 [No.2] 4 [No.3] 5? [No.4] 3?
[No.5] 4 [No.6] 1 [No.7] 4 [No.8] 5
人文科学
[No.25] 5 [No.26] 1? [No.27] 2 [No.28] 3 [No.29] 4 [No.30] 3?
自然科学
[No.31] 2 [No.32] 2 [No.33] 3 [No.34] 4
時事
[No.35] 1 [No.36] 5 [No.37] 2 [No.38] 4 [No.39] 2 [No.40] 3?
148 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:11:20 ID:r8qJInKd
資料解釈全滅していたら足きり食らう俺が晒す・・・
17 4
18 1
19 2
20 4
>>144 中学レベルだからねぇ。差をつけたかった理系にはつらいかも。
物理は式がわかんなくても、
78mのビルから飛び降りたら何秒で死ねるか想像すれば大体見当つくよな。
151 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:12:51 ID:vWwpe3Dp
>>149 物理捨てる気まんまんだった俺は本当に助かった
おれNo.3は1にしてしまった。
5なのかな…?
155 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:17:10 ID:BGR1r6Oq
[No.4]
Bで「ポエジー」の説明、Fで普通に「ポエジー」って使ってたから、
Bが先の2かと思ったんだが…
自己採点17点の言う事だからあてにするなorz
156 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:18:43 ID:mc5LyRLY
教養なんて足きりだろ。なんでそんなに騒いでるの?
そんなことより論文どっち書いた?自分は1の超高齢社会。
157 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:19:45 ID:r8qJInKd
やべえ・・・教養足きりかも・・・
20点はギリギリ越えたけど、こりゃ駄目だわ orz
158 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:20:21 ID:oRwH87Z/
lecだと23点だわ。時事死んだ
159 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:20:29 ID:r8qJInKd
問1 3 問2 4 問3 5 問4 3 問5 4
問6 1 問7 4 問8 5 問9 1 問10 1
問11 2 問12 1 問13 4 問14 4 問15 2
問16 1 問17 4 問18 1 問19 2 問20 4
問21 2 問22 3 問23 5 問24 1 問25 3
問26 1 問27 2 問28 3 問29 4 問30 3
問31 2 問32 2 問33 3 問34 4 問35 1
問36 5 問37 2 問38 4 問39 2 問40 3
160 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:22:44 ID:R9fpUQX2
論文は2にした
1は結構具体性をもって書かないとだめぽ
だったから。知識のないおれは止むを得ず
>>152 物理はイメージだからバンジージャンプやりなよ
LECだと26点
とりあえずセーフかな
163 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:24:40 ID:r8qJInKd
去年20点で足きりだったけど、今年はあれより更に易化してると専ら噂だし
21〜22点ぐらいに足きりラインが伸びる可能性が高い。
いや国立大学法人とかみたいに25〜27点になるかもしれない。
俺はここでリタイヤか・・・。まさか知識がここまで間違っているとは思わなかった。
164 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:24:41 ID:Q5fcwDni
俺も26点。
セーフか。
俺も26だった。
セーフ。
166 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:29:21 ID:At7BmeLz
さすがに25〜27はないだろw
それだと23点の俺終了ww
167 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:30:06 ID:oRwH87Z/
まあでもlecで答えが違うんじゃない?とか異論のある問題はねえな。
文章理解は素直だったしな
168 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:30:11 ID:mc5LyRLY
教養33点だった。余裕だな。それよりも論文が心配。
ケア付きすまいを介護付きすまいとか書いちゃった。
169 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:30:37 ID:024SN8Kj
死亡orz
170 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:30:59 ID:oRwH87Z/
俺も23点だが、不安でしょうがないw
171 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:32:18 ID:r8qJInKd
マジメな話、去年と今年どっちが難しかった?
去年は簡単だったと思うし俺も24点ぐらい取れたんだけど、今年はそれよか簡単だったなら
足きりも更にあがるはずだと思うんだがな・・・。
もうダメだ
専門記述は完璧に書けたのに教養で足きりなんてもうダメだ
このままの状態で6/11まで生殺されるなんてどうすればいいんだ
教養論文が酷いことになっちゃったからな
普通に高齢者の方で行けばよかった
173 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:34:44 ID:mc5LyRLY
33の生物の問題、受験者をなめすぎだろ。
小学生でも解ける。
案外中学受験生でも半分くらいは解けるかもな。
174 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:35:22 ID:TV5CQYcq
俺も1にした。2は1100字も書けそうになくて
と思ったら介護もバリアフリーも問題文にあるからきつかった…
>>168 介護サービス書いていいのか
たぶん専門がかけなかったのは俺だけだな
176 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:37:51 ID:At7BmeLz
俺は高齢者にした。2は書きにくそうだったから回避。
しかし、憲法本当に表現の自由が出たな。
わいせつ表現じゃなかったけどw
177 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:39:06 ID:At7BmeLz
1は「まちづくり」に限定して書くんじゃないのか?
178 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:39:45 ID:mc5LyRLY
論文は高齢者のほうが具体的な事例を出して書きやすいだろ。
マナーとか「みんなで気をつけよう」みたいな下らないことしか自分には書けない。
179 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:40:11 ID:hLM+Xf53
経済学が難しかった。。
生物間違えた俺に謝れ。
まあ教養29点なら大丈夫だろう。
181 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:40:37 ID:mc5LyRLY
>>174 書いていいだろ。それ書かなくて何書くの?
28点だった
とりあえずアシきりはないな
色塗りミスしてなかったら
183 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:42:08 ID:oRwH87Z/
23以下ほとんどいない件w
>>149 ほんと理系の問題もっと出せよおおお
専門9割教養2割とかおわってね?
自己採点今からするけど
1は
都は「さらに」どのような取り組みを
だから、それ以外のことを書くんだと思ったんだけど…
27点だけどこの調子なら心配だなあ
全然数的やってなかったらボロボロで23点だぜ…
おまけに記述の行政法で糞ミスをやらかしてしまった
こりゃもう駄目か
自己採20点なんだが・・・
これは足切りだなorz
発表っていつだっけ?
190 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:48:19 ID:r8qJInKd
教養21点の俺たちはもうこのスレから消えよう
運よく合格していたらまた来ようぜ
去年の難易度で足きり20点なのに、更に易化した今年で受験者が1000人増えたら
20点より更に足きりあがるのは確定だろう・・・
国大だけじゃなく専門がある図書館とかも25点ぐらいで切るからな
191 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:49:58 ID:mc5LyRLY
>>185 今の施策を書いた上で、更にどうすべきか自分の考えを述べるんじゃないの?
全て独自の考えを展開するって無理だろ。
192 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:50:00 ID:ac98DWVs
今年入庁したゼミの先輩の同期の方で16点で通過した人いたんですけど、
どうなんでしょう。
4月中旬から勉強開始した僕には論文の出来なんてさっぱりわからないが、
経済学はヤマが全く外れて0点。
というか教養20点だし、易化したなら足切だし。しかも生物間違えた。
足切が21点なら泣くに泣けない。
とりあえず明日から横浜市の勉強に切り替えだ。
193 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:51:19 ID:At7BmeLz
>>188 昨年度は4割で受かったらしいから(スレの上の方参照)、
5割取ってれば大丈夫だろ。
>>181 小論文1は「まちづくり」について聞いているわけだから、
介護うんぬんはちょっとポイントずれてないか?
問題文にあえて介護サービスについて触れてるのは、
受験生に対するヒントだと思うんだが。
それ以外で考えてねっていう。
195 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:56:45 ID:r8qJInKd
>>193 昨年度の足きりは20点だぞ
小論文1で協議の街づくりに限定して書いたらユニバーサルデザインしか書けるものがなくて
かなり論点の狭い論文になってしまうと思うがな
高齢者の社会参加というのが論点だと思う
196 :
受験番号774:2010/05/09(日) 19:57:25 ID:oRwH87Z/
欠席者+途中退出+記念受験が多いことを希望
ちきちょう、ミシシッピ川はメキシコ湾に流れつくのか・・・。
今から渡米して流れを変えてやりてえぜ
>>191 今の取り組みを説明するときに使ってただけか。
ケア付き住まいを軸に書いたのかと思った。
ってか191は優秀そうだね。
教養も良いみたいだし、1次は確実に通ってるね。
教養論文は無対策のせいで駄文を書いちまった。
専門はまあ出来たと思うんだが
200 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:00:53 ID:sBmqZw7A
38番の参議院議員議員定数訴訟。この最高裁判決有名なの?まったくのノーチェックだったのだが。
ニューヨーク選んだ猛者はいないのか?
203 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:02:33 ID:TV5CQYcq
>>159だと27(+1問不明)だったので足切りはないか。
なんか全体的に国Tよりやりにくかった
204 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:02:51 ID:mc5LyRLY
>>193 まちづくりって微妙な言葉だけど、
ハード的なことに限らない意味なんじゃないの?違うかな?
205 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:04:22 ID:mc5LyRLY
>>198 いやいや。そんなにうまく書けていない。
相当稚拙な文章だと思う。
量だけは1800字近く書いたけどもw
206 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:04:29 ID:oRwH87Z/
俺はハード面とそれ以外のことも書いたぞ
207 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:07:13 ID:sBmqZw7A
>>200 やっぱり予備校に逝っておくべきだったorz
208 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:10:19 ID:At7BmeLz
>>195 >>204 俺は地域の活性化という意味で「まちづくり」を捉えて、
高齢者自身の参加が重要ですよねーみたいな方向性で書いた。
んであとは具体的な方策を書いたって感じ。
209 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:11:44 ID:oRwH87Z/
専門と論文の用紙が手汗でくるってめくれてたのは俺だけ
211 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:25:34 ID:GnCUqdTP
てかトイレの流れ悪すぎw
3桁の自然数の和を求める問題で33と68を加えて
選択肢に答えがNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEと悩んだのは俺だけ
20分使った
死んだ
どじっこ
214 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:28:41 ID:clVmHt8i
教養28だからセーフ
論文はレックの模試の回答をそのまま書いた
215 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:29:46 ID:GnCUqdTP
論述は満点なだけに教養で切られたら悔やまれる。
216 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:33:15 ID:6/AGqWEC
教養が足切りにしか使われないってことは2次以降全く考慮されないの?
教養26でかなりやばかったから、誰か教えて
217 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:33:44 ID:At7BmeLz
今回の憲民行は、法学部なら9割以上は取れるな。
俺も教養の足切りが恐怖。
218 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:34:26 ID:GnCUqdTP
受験案内の記載はそう解釈できるよね。
219 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:35:48 ID:6/AGqWEC
だよね。ありがとう。
220 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:36:09 ID:At7BmeLz
221 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:38:51 ID:GnCUqdTP
次はいきなり面接か。
緊張するなぁ〜。
でも今日の職員さんけっこうキョロ充な感じ多くてチョッピリ安心した。
説明会は全員超リア充みたいだったもんで。
222 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:43:24 ID:x5UyeijH
教養30点オーバーだが・・・専門が微妙なのと論文が・・・。
今年落ちたら死ぬしかない。
223 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:45:19 ID:GnCUqdTP
あ〜知能分野時間なくて5つくらい全部同じのマークしたの思い出すと20点切ったような気がしてきた。
30点もあると確信できていいなぁ
224 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:46:10 ID:At7BmeLz
キョロ充ワロタw
思わずググっちまったよw
でも確かに決してリア充っぽくはなかったな〜。
あれだけ職員がいるなら色んなタイプがいるだろ、そりゃ
226 :
受験番号774:2010/05/09(日) 20:49:12 ID:GnCUqdTP
自己採点するべきか、
しないで切り替えるべきか。切り替えられるか・・・。
26点だが最後にあせってマークした分と勘でマークして控えてない分がやや不安
まあ、大丈夫だろ。時事は相変わらずめちゃくちゃだし、文章理解と数的は去年並だと思うし。
別に脚きりライン上がんないだろ。おどかすなああああああああああああああ。
専門は2完1微。行政学と政治学何なの。行政系メインでいった俺マジなみだ目だった。
ちなみに教養論文1800最後まで埋めたんだけど、書きすぎるぶんには悪くないよな
>>227 同じく政治系メインにしてた俺も涙目
途中で発狂したくなった
あとさ、文章理解の英文の、何とか君のお母さん?
赤いスパッツはいてねずみのカツラかぶって掃除機かけてるってなに?
そしてそれが正解ってどういうことなの・・・
こんなの公務員試験問題の回答としてありえないだろwwって思ってきったのは
俺だけじゃないはず
24点。カメって爬虫類なのか
教養論文頑張ったから足切られたら悔しいなー
政治学行政学財政学の俺は問題用紙見た瞬間10分間思考が止まった
SWOT分析SWOまで思い出してTをTARGETと書いてしまったorz
経済学は俺には地雷だったよ。無理して無勉の経営学書いたらこれだよ…。
なんで22が3なんだ?
がくっとあがるだろ
なんなんな、ほんとな!
法律家が欲しいならはじめからそう言えってんくぁwせdrftgyふじこlp
民法は大手2大予備校がどっちも予想してたのになー、ちゃんと信じればよかった
つか、意地でも行政系でやってやろうと思って、パーソンズにけんか売ってみた
AGIL図式は5行くらいしか触れてない。
この世はすべて運否天賦
この世はすべてうんこてんこもり!
235 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:09:26 ID:At7BmeLz
もちつけw
236 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:11:16 ID:GnCUqdTP
時事問題の司法試験合格率はロー生へのボーナスだなw
自己採点してみたら、まさかの時事問題全外しで19点だった
皆お疲れ。自殺するわ
俺は唯一ちゃんと書けたのがAGILだった。たぶん少数派。
少数派だと配点高くなんねえかな。
>>238 国1とかと違ってそういうのないらしいね
ところでほんとに問22の正解が2じゃない理由が分からないだが
誰か分かる人教えて
てか法律は分量多いからこんなもんで政治系とのバランスはちょうどでしょ。
経済は地味にむずかった。経済院生の俺がたじろいだもの。
経営学は都庁では選んじゃダメだね。毎年論点がマイナーな所をあちこち飛びすぎで、ノーマルな戦略論や組織論が一向出てこないもの。
241 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:20:27 ID:At7BmeLz
今更だが都庁の政策ってその目的がはっきりしないような気がするのは俺だけ?
試験前に「10年後の東京」に目を通してて思ったんだが。
目標と具体的施策は書かれてるんだが、その前提となるはずの目的について一切触れてないんだよね。
だからどうしてその政策が行われているのか、読んでも正直よくわからない。
この辺りが国と地方の違いなのかね。
AGILはまあメジャー論点だし、少数派とか難易度で調整は見込みなさそうって自分で言ってて悲しくなってきた
ちなみにどんなことかけばよかったん?
行為システムサブシステムとか、構造=機能には一通り触れたんだけど。
それと前置きとAGILとまとめで600字くらい。
243 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:24:07 ID:clVmHt8i
>>238 俺も
主意主義→行為(文化、パ、社)→構造機能→AGIL→社会一般の理論
って感じだよね
244 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:25:07 ID:At7BmeLz
>>239 俺もNo.22は2にしたんだが、どうして間違ってるのかさっぱりだわ。
>>239 あくまで連続的に動いてるんだから、突然垂直に上がるような面積の増え方をしちゃだめでしょ。
どんなに太い図形になったって、瞬間瞬間に0.000001ミリずつ直線lは進むのだから、傾きは急にはなっても垂直にはならない・・・
説明難しいね
247 :
239:2010/05/09(日) 21:26:21 ID:HLiKhIKZ
すみません教養の問22です
あの図形で2のグラフのどこが悪いのか分かる人教えてください
248 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:27:55 ID:TV5CQYcq
>>247 lがEにあるときから、そこからほんのちょっとだけ右にずれたときの変化は?
ガクンと上がるかい?
249 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:33:38 ID:GnCUqdTP
しかし東京都って金余ってるよなー。
あんな豪華な問題集他では考えられん。
>>244 俺はあえて主意主義とかに触れなかったんだが。
社会システム論についてじゃなかったから。
社会の一般理論の構築=社会システム→AGIL→それぞれにagil てな感じ。
251 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:34:26 ID:BGR1r6Oq
>>247 急激な面積の増加率の上昇はあっても、完全に直角になることはありえない
ってことなんじゃいか?
直角=Lが移動しないで面積が増えたってことになるから
252 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:35:50 ID:VA03zeO4
254 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:36:13 ID:GnCUqdTP
おっと、答え合わせはじまったか。
閉じよ。
!!
わかりました
ありがとう
たかじん見てたから時事満点っだった
地学と生物はずした
>>247 グラフの傾きは
A→F 逓増
F→E 一定
E→D 直線lが移動しないため無視される
D→C 一定(D→C>F→E)
C→B 逓減
で答えは3になるんじゃない?
2は直線lの位置が変わらないのに面積が増えてる部分があるのがおかしい
>>243 まじで!じゃあ微じゃなくて普かも!俺も!あんたもガッツ!
騒いでばかりいないで教えてやろう問22!
まずAからFまで直線Fが移動するとき、着色される部分は三角形であり、
直線lの移動に伴い徐々に面積が拡大していきます。
そしてどの時点においても、その三角形は相似ですね?直線lがずっと平行なのだから。
そして相互に相似な三角形同士の関係においては、面積比は相似比の2乗となります。
つまり、例えばAからFまでの区間ではは辺が2センチ伸びれば、面積はその2乗つまり4平方センチメートル拡大します。
この関係をグラフにすると、二次関数のグラフになりますね?
よってある部分までは、グラフはy=x2(エックス2乗)の形になります。
一方、FからEおよびDからCまでの区間では、常に一定の割合で面積が拡大します。
このとき、辺と面積の関係は一次関数のグラフで表せますね。
そしてFE間とDC間では、後者の方が一単位ごとの増加量(率)が高いです。
したがって、グラフにおいてはある時点で傾きが急になります。
選択肢2においては、グラフが直線の軌道になったあと、突然真上に上がっていますね。
さらにそのあとはまた直線のグラフに戻っています。
これではだめです。
259 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:42:03 ID:TV5CQYcq
ID:nJjqruivはどう考えても上位合格候補
教養論文、高齢化を選んで、介護のことも結構書いてしまったorz
高齢者の社会参加も同じくらいの比率で書いたけど、題意外したな〜。
書けそうだと思って飛びつくとロクなことないね。
でも結構介護について書いちゃった奴多そう。
というかみんなそうであって欲しいorz
別に介護について欠いてもいい出ないか?
おれはノーマライゼーション=介護の社会で地域いったいとなった街づくりを!
っていうのを老人の社会参加と絡めて書いた。
今の介護政策の、その先を提案していればおkっしょ!
って自分に言い聞かせる
262 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:46:31 ID:clVmHt8i
>>250 主意主義はパーソンズは考え方を変化させていったって流れで
名前出しただけだわ。
Lとはlatent pattern maintenance and tension managementのことで〜
って書いたんだけどやりすぎでうざがられないかな
No.23のサイコロの位置関係って完全に把握できますか?
できなくても問題は解けるみたいですが。
>>262 Latencyじゃないの? ソースはスー過去。
ああ、パータンの維持と緊張の処理か...。
どうなんだろ。
ていうかパーソンズの言った事を理解出来てない。
それでほとんどAGILのことしか書いてない俺はなんかもうダメぽい。
>>261 それなら街づくりにからめてあるから大丈夫そうだね。
問題分は良く読まないといけないなと思ったよ。
だれも書いてないが地震結構大きかったよな。
ドカーン!!と来てマジでビビった。
267 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:54:01 ID:clVmHt8i
>>263 (126)のどれかの裏が(345)ってとこまでしか判明しないよ
>>263 見えてる表の9個はは6以外二個ずつ。
裏の合計が28(偶数)だから一個しかない6の裏は偶数。
6と2が隣なのは横で分かっているので6の裏は4
残りは合計28から決まる。あんまり意味ないけど
合計28になるために
(1-3)(4-6)(2-5)しかない
教養28点とか奇跡が起きたわ
20〜24くらいかと思ってた
271 :
受験番号774:2010/05/09(日) 21:58:23 ID:clVmHt8i
>>269 ああごめん最後に判明するわ勘違いしてた
自分で2x+y=10ってちゃんとおいてた。
>>268 俺もこの方法で説いたけど
こんな簡単でいいの?って焦った
木箱の上部から見えるサイコロの数字の組み合わせは、
1・3・4・5が二つずつと6がひとつです。
このとき、それぞれの対面の数字をa,b,c,d,xとおくと、木箱の底面の数字の和は
2a+2b+2c+2d+x=28
となり、両辺を2でわると
a+b+c+d+1/2x=14・・・@
となります。
ここでxは6の対面に当たる数字ですが、@より偶数でなければならないことになり、
さらに図から6と2は対面の関係にないことがわかり、ここでxは4であることが確定します。
ここで木箱上部には4がふたつ、6ひとつみえていますから、底面には6がふたつ、4がひとつあることがわかります。
したがってあとはうまい具合に1と2と3と5を@に当てはめて考えてみると・・・ほーら、全部の対面関係が判明しましたね。
ちょw教養33キタコレw無駄w
技術の足切りは16くらいかな
合計28の奴は126と345に分けた後はなんとなくで(ダメなら総当たり的にやるつもりで)
仮に4の裏を6としたらって考えたら28になる奴が出てきてそのまま答えにしたなあ
長方形ABCの奴も選択肢の上からやってったw
277 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:10:58 ID:DTXFYZGn
専門記述で一問でもダメな答案(半分も書けていない)があると、他の科目が
どんなにできていても見てさえくれないのでしょうか?
278 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:13:07 ID:mc5LyRLY
279 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:13:49 ID:GnCUqdTP
トイレ水流弱すぎワロタ
280 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:14:17 ID:QNdw12hz
経済と財政が簡単すぎてワロタw
ラムゼーモデルならともかくソローモデルw
中立命題w
中立命題は数式使って説明しないと高得点いかなそうだね。
文章だけじゃ同じことくどく説明しないかがぎり頑張っても5行くらいで終わる。
教養は今まで4割、去年から制度変えて5割
という感じだから普通に20点じゃないの
足きりだし
>>280 けど中立命題って地上レベルのテキストには数式なんて載ってないよね。
だから俺は他の科目で書いた。
あれ国1狙ってる人とかじゃないと800字は書けない気がする。
>>275 それはマジでうれしい
去年は15だったっけ?
完全に実力で取った問題19問、微妙に曖昧な感じで取った問題5問、
完全勘で取った問題4問
だいぶ奇跡だなこれ。まあ専門・論文で落ちるな。自分でも書いてて恥ずかしかったしw
285 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:25:30 ID:GnCUqdTP
文章必死に時間かけたのに10問もないのね・・・
文章と知識と、知能3分の1くらいの正解で、20いくかな・・・
286 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:30:43 ID:enm0Ho0K
教養25
専門・・・憲法完璧、民法クソ、政治学不思議ちゃん
教養論文・・高校生レベル
国2本命で憲法しか専門記述やってなかったが、ひとまず全科目埋められてよかった
教養の人文&自然とか自分のヤマばっちり当たったくせに間違えたw
287 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:32:52 ID:s8cq7pYH
無勉で28とは奇跡だと喜びつつも
財政学ほとんど書けなかったのは痛すぎる・・・
なんかここに点数書き込んでる人皆頭良くてビビるのだが。
今日の結果に自信あったから書き込んでる人が大半だよな…?
頼むそうだと言ってくれorz
そりゃそうでしょ
足キリは32から33ぐらいじゃない?
290 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:38:41 ID:vOj8qbPG
教養24でも不安すぎる…
22から23
292 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:39:45 ID:ZLlfRuBA
21だった
専門も簡単だったことだし、足きり20で論述勝負にならないかな
いや、ならないと困る
>>283 ごめんオレが16だったんだ。すまん死んでくる。
レックの速報なら23か24点だな。
一問問題用紙に○つけるの忘れてたから、何にマークしたかわからん・・・
多分24濃厚だとは思うんだが・・・これなら足きりはないよな?
専門1完、2微 教養 1400字微
で受かるかねぇ・・・
新卒だから面接はまったりって言うし、民間だめだった俺に救いの手を・・・
ちなみに政治学ちゃんと書けた奴いる?
ホッブズのみとか無理だろJK。
250字くらいしか書けなかったわ。
一応代表的なものは全部触れたけど。
教養だけ受けて帰ったけど今採点したら27点だったよ。マジで
ポエジー合っててワロタw
あとどなたか問10の説明お願いします
296 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:45:39 ID:s8cq7pYH
もし、一次通った場合
成績や順位って知らされるの?
>>294 自分も専門は政学系で勉強してたから、爆死したよ。ホッブズだけとか酷いよな。
苦し紛れにホッブズに加えて、ルソーとロックの比較と抵抗権があるかないか書いて600字ってところかな。
>>297 苦し紛れにおれと同じことやっててワロス
>>298 まじかw
だよなーそうやって字数増やすしかなかったよな。
自分は教養20点だったから最悪足切りくらうかもだけれど、お互い政治学専門では何とか合格点ついてるといいな。
301 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:51:40 ID:4rTaR5Zj
憲法の3つの基準て正解なに?
分かる人教えて。
自分は
@明確性の理論A事前抑制の理論(検閲の禁止含む)Bダブルスタンダード
この3つにしちゃったんだけど
ダブルスタンダードは0点ですか?
303 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:57:11 ID:enm0Ho0K
ホッブズって何書けばよかったんだろうな
ホッブズの思想が批判されてるという事と、
しかしそののちにルソーやロックに影響を与えてるから結構良い思想だぜ
ってことを付け足しといたけど、蛇足としか思えないw
304 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:57:32 ID:vOj8qbPG
>>301 二重の基準では?
明確性の理論か。。。
知ってはいたけど思いつかんかった
305 :
受験番号774:2010/05/09(日) 22:59:02 ID:KaNaoYOc
ルソー、ロック、ホッブズは1週間前にWIKI参考に書いてたからできたよー
306 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:02:48 ID:VA03zeO4
>>296 合格の場合はわからない。不合格ならわかるけど。
現職だけど専門記述は何出たの?
気になるので全科目教えてください。
>>295 図でも書きながら追ってってくれ。
まず、ウからゴール地点での1位=E、2000での4位=Eがわかる。
次に、イから、2000での5位と6位が社会人だとわかる。
この時点でエからAが社会人だとわかる。
また、Bが1000で2位か3位だとわかる。
2000の5位6位をAとBで占めるため、Fはオから1000で1〜3位にいたことがわかり、
1000での1〜3にCBFがいたことがわかる。
ゴールでEが1位だったことより、オからFは1000で3位だったことがわかり、Bは2位だったことがわかる。
すなわち2000の5位はBであり、6位はAが確定する。
なんか言葉にすると難しいなw
わかりにくいとこあったら言ってくれw
21点だったよ。これはオワタか。
つーか日文が壊滅。異論もないしLECが正当か。
No3と4なんて絶対にワカンネーよ。文章で2点も落とすなんて久々だわ。
論文が2を選んで壊滅だったので、面接いけたら儲けモンくらいでいこう。
310 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:06:59 ID:enm0Ho0K
>>307 憲:表現の自由とそれを規制する立法の判断基準
民:177条対抗要件と第三者要件
社:パーソンズAGIL
行法:行政立法の意義(法規命令&行政規則)
政治:ホッブズのリヴァイアサンに書かれる政治思想
311 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:08:06 ID:4rTaR5Zj
>>304 二重の基準=ダブルスタンダード
なんか噂だと
二重の基準じゃなく
明白かつ現在の危険について書くらしい…
二重の基準じゃ点来ないかな。。。
ホッブスとか400字くらいしか書けんかったorz
312 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:08:32 ID:s8cq7pYH
>306
そっか。
記述って
合格したら上位なのか下位なのか
予測つきにくいな
財政学 中立命題についてリカードとバローそれぞれ
行政法 行政立法について、法規命令と行政規則にわけて
行政学 わが国の内閣制度は滅べ
政治学 ホップの苦味が、うまい
社会学 パーソンズのAGIL図式について
民法 177条の不動産物権変動について、第三者の要件に触れながら
あとはわすれました
314 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:10:11 ID:enm0Ho0K
>>307 経済:新古典派経済成長モデルにpける定常状態について(マクロ関数Y=F(K、L)を用いる)
財政:リカードの中立命題&バローの中立命題
経営:SWOT分析
行政学:日本の内閣制度(明治憲法と比較)
会計:収益の認識基準及び費用の認識基準
315 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:10:14 ID:At7BmeLz
憲法は表現の自由の意義、その重要性、内容について一通り触れた後、
公共の福祉による制約⇒二重の基準論について簡単に触れて、
@明確性の基準、A明白かつ現在の危険の基準、BLRAの基準について説明したよ。
ここで事前抑制禁止の法理を書いてもいいと思う。自分は字数の関係で書かなかったけど。
316 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:10:33 ID:Wa0sE/Tw
会計学や経営学は相変わらず奇問ばっかりなのかな?
俺が受けたときは会計学の記述で税効果会計なんか出て焦ったものだ。
これぞ東京都「最凶」の時事だなw
当日の午前3時の記事から出題かー
319 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:13:46 ID:oRwH87Z/
明白かつ現在の危険
LRA
検閲
事前抑制
明確性
このあたりから3つじゃない?
二重の基準論は3つの中には含まれないと思う
>>309 No4は簡単だったろう。
3は確かに無理ゲー。二択までは絞れるんだけどねぇ・・・
>>301 二重の基準は合憲性の判定基準じゃないから微妙な気がするけどなぁ・・・
二重の基準の考え方に基づいて、@文面審査とA適用審査のアプローチがある。
前者はさらに事前抑制の禁止と明確性の理論に分かれる。
後者は明白かつ現在の危険と、LRAの基準に分かれる。
>>315 あれ?俺がいる。
俺は明確性じゃなくて事前抑制書いたけど。
321 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:14:22 ID:enm0Ho0K
>>315 俺もそんな感じ
規制立法についてだから、検閲は入らないのか入るのかずっと悩んでたけど、
検閲とかまで踏み込むと字数オーバーになるからやめた
明白かつ現在の危険、LRA、目的と手段の合理的関連性を書いたけど、
学説をツラツラ並べるより、事前抑制について書くべきだったのか、いまでもわからない
322 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:16:09 ID:s8cq7pYH
え、みんな教養記述は1を
選択したのか。
1は難しそうだったから
怖じ気ついて2を選んだのだが。意外と書きやすかった。
ところで、LECとかTACのセミナーって当たったの?
どういうモノを予想してた?
324 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:18:16 ID:GnCUqdTP
明確性がはたして「審査基準」といえるか
325 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:18:52 ID:enm0Ho0K
>>322 2のような問題って、どうしても作文チックになっちゃうから回避したわ
でも考えてみれば1とか、みんな同じこと書いてるから差はつかないよな
憲法は
319に加えて
合理性の基準(大阪市屋外広告物条例事件判決)
利益衡量の基準(猿払事件判決)
とかもありかな?
>>308 ありがとう。すげーよくわかりました
てか混乱してたらしい。しっかり図に
3000m 1,2、3、・・・・6
社 社 社
A
と描かれていた・・・どうやらFの条件をしっかり図に書き込んでいなかったみたい
でもこの手の問題はいつもだいたい混乱しちゃうんだよなー
>>327 1は2000でのAの順位だよ。
3000と勘違いしてね?
>>327
まだ間違ってるわ・・・
恥ずかしい・・・
いやでももうわかりました
>>308ありがとう
330 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:26:37 ID:At7BmeLz
>>324 確かに教科書だと明確性の「理論」って書いてあるけど、
判例も採用してるし、実質的に合憲性判定基準といえるんじゃない?
もっとも今のところ違憲判決はないけど。
今年の足きりはズバリ19点以下と予想しました。
丸尾
>>329 いやいや。
かく言う俺も時間無くてこれ解ききれなかったんよw
帰りの電車で悔しいから解いたw
>>326 大阪市屋外広告物条例事件判決ってどんなんか忘れちゃったけど、
合理性の基準って精神的自由の判断に適さないんじゃなかったっけ?
利益香料はありだと思います。
でも俺具体例出す前にダブスタに触れたから、それは選べんかったわ。
重大かつ現在の危険性の基準とか意味わかんないこと書いちゃった
334 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:35:09 ID:oRwH87Z/
LECの○尾先生?
明白かつ現在の危険が全く思い浮かばなかった・・・
書くものが見つからないから適当に厳格な合理性の基準を書いちゃった
いや>331の願望だろ
憲法の話が出てるからついでに便乗
あれは問題が不適切だと思う
「表現の自由」という中にどこまで含まれてるのか分からん
表現内容規制だけなのか、内容中立規制・集会の自由まで含んでいるのか
それによって回答が全く変わってくる
あと二重の基準論は合憲性判定基準ではないと言っておくぞ
>>335 厳格な合理性の基準は精神的自由では使えないね。
まあ他のところで稼げてるでしょう。
339 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:43:50 ID:oRwH87Z/
行政学なんだが、内閣総理大臣の権限の強さについて書いたんだけどこれはあり?
明治憲法は同輩中の主席、日本国憲法は内閣の首長とかつらつら
340 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:45:45 ID:enm0Ho0K
>>332 屋外広告物条例事件判決で判例は合理性の基準使ってるよ
批判はあるけど
341 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:46:14 ID:4rTaR5Zj
やっぱ二重の基準ダメだったか
でもちょっとくらい加点対象にはなるよな…?
明白かつ現在の危険とか、ナニそれ?ってレベル
易化+志望者増で
去年足きり20だったこと考えると
今年は足きり22くらいが妥当かな?
>>331 は私の予想です。
おれは教養28〜29だけど、専門教養ともだめだったので、
だめでしょう。
あと、丸尾はズバリ学級委員でしょう。
明日から1A準備します。
誰か憲法と民法と行政法の問題をそのまま書いてくれないか?
>>340 それ伊藤さんの補足意見じゃね?
シケタイにはLRAの基準のところにその判例載ってるけど。
345 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:52:17 ID:enm0Ho0K
>>344 えっ、判例六法には「必要かつ合理的な制限といえる」って書いてるけどな
明日百選見てみるわ
346 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:53:58 ID:4rTaR5Zj
憲法:表現の自由の意義を述べた上で、表現の自由を規制する立法に対する合憲性の判定基準のうち3つをあげ、それぞれについて説明せよ。
民法:民法177条に規定する不動産物権変動の対抗要件及び第三者の範囲について説明せよ。
行政法:行政立法について、その意義を述べた上で、法規命令と行政規制とに分けて説明せよ。
347 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:54:23 ID:enm0Ho0K
あとLRAは学説上のもので、判例はLRAとは言ってなくないか?
確かにLRAに似ている基準ではあるけど・・・・
348 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:56:15 ID:r8qJInKd
別に最高裁で使っている基準を使わないといけないわけでもなかろう。
それよか「立法」に対する違憲審査基準であるかどうかが大事だと思うけど。
検閲とか事前抑制を書いてる人って、あれはむしろ行政処分とかに対する基準じゃねーの?
>>345 あー、俺さらっと見ただけだから間違ってたわ。
確かに合理性の基準使ってるね。
「LRAの基準を使うべきである」って書いてるの見落としてた。
350 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:56:32 ID:GnCUqdTP
みてておもろいのぅ
351 :
受験番号774:2010/05/09(日) 23:57:15 ID:du9OXb/X
俺憲法@表現中立規制A通常の表現規制B営利的表現の規制で書いちゃったorz
憲法、死んだ人意外に多そうだな
>>348 検閲は主体が行政だけど、事前抑制は行政に限らないから別に大丈夫じゃね?
憲法なんかうまく思いつかなくて
1、公共の福祉
2、二十の基準論
3、明確性の論理
で書いたwwww
ダメなんだろうか
355 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:01:49 ID:r8qJInKd
>>353 裁判所の指し止めだろうと同じだよ。
俺が言いたいのは、行政処分も裁判所の指し止めも立法行為じゃないってこと。
あの出題だと「事前抑制に類する立法」に対する違憲審査基準を書かないといけない。
>>354 3.はきちんと書けてれば多分大丈夫
2.はダメ
1.はグレーだな
確かに判例では公共の福祉による制約を認めてるが、学説は公共の福祉による制約は嫌うからな
357 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:03:17 ID:At7BmeLz
>>348 確かに「立法」に限定してるから事前抑制や検閲だとちょっと違うな。
事前抑制が問題になるのは裁判所の差し止めのときだし。
358 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:03:23 ID:enm0Ho0K
>>355 俺もそう思う
「立法」という言葉を入れることで、書くべきことを限定しようとしているんだと思った
>>351 それで@についてはLRA、Aについては明白かつ(ry、Bについては事実上
経済的自由権だから厳格な合理性の基準、で完璧だ
そこまで思いつかなんだ
360 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:03:51 ID:4rTaR5Zj
>>348 事前抑制は
「表現行為がなされるに先立ち、何らかの方法で公権力がこれを抑制すること、(以下略)」
だからOKじゃないの?
検閲は確かに行政だけど。
憲法でLRA、論文でLRTを書いた漏れw
362 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:06:52 ID:enm0Ho0K
事前抑制と立法の関係となると、刑法230条の名誉権侵害とかと絡めて書くとか・・・かね
でも名誉権侵害に基づく裁判所(司法)の規制だから違うような・・・
363 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:07:43 ID:r8qJInKd
>>360 んー、説明が難しいな。
それで事前抑制について書くとして、例えばどんな判例とどんな審査基準を書くつもりなんだ?
北方ジャーナルとか税関検査とか教科書とか有名なのは、事前抑制/検閲に対する立法に対する判例じゃないぞ。
言い方を変えたら、法令違憲を問いうる場合でないといけないってことだろ
事前抑制の場合で、よくある裁判所の差し止めは適用違憲であって法令違憲ではない
ひょっとしてここ何人かロー生いる?
366 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:10:26 ID:pLVs7e8w
マジか…じゃあダメじゃん。
おわったな...orz
367 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:11:14 ID:JP612kfJ
専門記述の怖さは、自信もって書いたものはデキタ!って思ってしまうことだな。
369 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:12:26 ID:DkhECUZh
聞いてる事は何なのかをちゃんと見極めないと、どんどんズレた解答になってくから怖いわ
370 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:17:38 ID:pLVs7e8w
てかこう考えると
憲法完答した!!とか思ってるけど
実はあんま点取れてないやつが多いんじゃないか?
てかそうであって欲しい。
371 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:17:46 ID:csGpG7Od
受かったとして2次面接が国一官庁訪問、県庁と被ったらどうしよ…
県庁より行きたいけど、TAもあるしな…
372 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:19:28 ID:DkhECUZh
杞憂
373 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:19:31 ID:FOniOsL7
法律系は、はっきり言うと、ロー卒とそうでない受験生の間でものすごく差がつくと思うよ。
まあ採点が絶対基準なのか相対基準かで分かれると思うけど・・・。
行政系、経済系は逆に狙い目ですな。
>>370 そうだと思うよ
レスを見る限り、結構怪しい人多い気がする
今回は行政系、経済系は地雷でしょ
376 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:21:24 ID:zHDw9FAe
>>343 まずは行政法ね。
行政立法の定義
⇒外部効果の有無で法規命令と行政規則に分類
・法規命令
⇒法規命令の定義、具体例(政令、府令、省令等)
⇒委任命令と執行命令にさらに分類&定義
⇒法律の授権の程度(前者は具体的個別的委任、後者は一般的抽象的委任)
⇒罰則の可否
⇒根拠法が終了した場合
・行政規則
⇒定義、具体例(解釈基準、裁量基準、行政指導要綱等)、形式(通達とか)
⇒法律の授権の要否(外部効果ないんで⇒いらない)
⇒取消訴訟との関係(処分性あるかどうか⇒なしby判例)
⇒行政規則の外部化現象
こんな感じ。間違ってる所あったら指摘よろ。あと補足よろしくー。
安パイは民法だろうが、基本だけに意外と差が付く気もする
378 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:23:52 ID:FOniOsL7
>>375 経済系はソロースワンとか、リカードとバローの公債のとかはかなり簡単だと思う。
行政法はどう文字数減らすかで悩んだ
800〜1000字程度で行政立法の意義&法規命令・行政規則の両方を書くのはなかなかキツい
380 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:25:54 ID:pLVs7e8w
民法は範囲広いだけに
法学部かローじゃないと避けがちだしな…
381 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:26:08 ID:FOniOsL7
話はそれけど、答案用意が手の油か何かで反り返ってしまった人いる?
俺はそうだorz
行政立法の意義って、どんなことかいたらいいん?
383 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:28:00 ID:pLVs7e8w
>>378 リカードとバローって数式レベルまで
書けてないとまずい?
そこまで含めて簡単?
384 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:28:06 ID:zHDw9FAe
次は民法。こっちはあまり自信ない。
177条の規定そのまま書く&対抗要件の説明
⇒第三者の定義(判例まんま)
⇒善意・無過失の要否(不要。背信的悪意者のみ除外)
⇒転得者も第三者に含まれるか。(背信的悪意者でなければおk)
⇒時効取得、解除、詐欺取り消し、強迫取り消しとの関係。
民法は最後は無理やり字数稼いだ感じw
経営学・会計学の話がないのが寂しいな
というか、SWOT分析だけで何を書けってんだろ・・・
>>380 でも論述になってから民法だけは地雷が埋まってたことがないから、
これからは法律で攻めない人も余裕があれば総則物権まではおさえるのがセオリーになるかもな
>>382 現在行政は専門的、技術的になり立法府では対応しきれないので云々
あ、やべ。民法背信的悪意者書くの忘れた・・・
うーん、憲民微妙か・・・行政学は小学生でも書けるカス論述だったしなあ
>>381 俺なんて提出時には巻き物みたいな感じに
>>382 法律による行政の原理からすれば法律の定めによることが望ましいが、
現代の多様化・複雑化した行政需要に対応するためには…とか
行政の機動的運営を…とかうんたらかんたら書いた
>>378 ソロースワンだってあの出題だとコブ・ダグラスでテクニカルな説明を
しなきゃいけない感じだから案外厄介だぞ。
厳密にはあの紙上では説明しきれないと思う。
391 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:33:21 ID:FOniOsL7
>>383 数式は要らないだろう。
>>384 民法の答案は、あれだけでどう文字数稼げばいいねんって感じだよな。
内田民法を思い出して、背信的悪意者の定義についてグダグダと書けば文字数が稼げると思う。
俺の答案構成
@ 177条について
A 動産と不動産の定義と対抗要件の違い、その意義、軽く公信公示の原則
B 第三者の定義。欠缺まできっちりと。
C どんな人間が背信的悪意者とされるか。
D 背信的悪意者という概念の相対化。
>>376 ほぼ完璧だろ
俺はここまで詳しくは書いてないな
自分が違うのは、委任立法の背景(行政の専門化複雑化とか)を少し触れたくらいか
>>384 俺が違うのは、公信の原則と公示の原則に触れたのと
登記なくして第三者に対抗できない場合として
遺産分割、遺贈、二重譲渡の譲受人相互間とか書いたくらいか
行が余ったので、少し遊んでみた
393 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:35:51 ID:FOniOsL7
>>390 コブ・ダグラスでテクニカルな説明という意味がよく分からないが、生産関数が簡略化された形で与えられてるし
文字数なども考えると、前提とされている生産関数ににおいて、生産要素に代替性があり、また資本の限界生産性
が逓減することさえ書けばいいでしょ。
これらをきちんと数学的に説明する必要はなし。
なんか司法崩れが湧いてるな
395 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:41:27 ID:csGpG7Od
文系ってすげえな…正直甘く見てた
技術の専門なんて大学入試レベルも混ざってるのに
396 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:41:58 ID:DkhECUZh
内田の〜とかいってるやつもいるけど、司法崩れではないだろw
ロー生は内田なんてやらねーよ。多分。
ただの法学部生だと思われ。
397 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:42:03 ID:pLVs7e8w
>>391 だよな。
でもそうすると大して字数埋まらなくないか?
実際財政はナニをどこまで書けばよかったのか分からん。
分かる人教えて。。。
398 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:45:42 ID:FOniOsL7
>>396 俺は法学部や経済学部どころか、政治経済学部や商学部ですらないぞ!
公務員試験受けるなら、やはり法学部か経済学部だよなあ。
この二つはどっちにしろ偏差値も高いから、民間にも有利だし。
399 :
受験番号774:2010/05/10(月) 00:50:10 ID:52ngIXUx
政治経済学部って名前だけ聞くと公務員試験に
うってつけの学部のように思うんだけど、そうじゃないの?
中立命題が成り立つ条件
?? 課税が一括税(lump-sum tax)である
?? 個人の行動・属性に依らず定額の税のことを一括税と
呼ぶ。
?? 税が一括税ではなく、資源配分に歪み(超過負担・厚
生損失)をもたらす場合には、家計の消費行動は変化
し、中立命題は成立しない
?? 現在と将来の課税パターンが同じである
?? 減税して公債を発行する、という場合、減税したひとび
とから増税して償還するならば中立命題は成立。
?? 特定のひとびとに重点的に減税などを行うと中立命題
は成り立たない。
中立命題が成り立つ条件
?? 個人は消費量と貯蓄量を自由に選択できる
?? 民間経済主体が流動性制約に直面していて、望まし
い消費水準まで消費していないとき、減税によって可
処分所得を増やすと消費量が増えるので、課税と公
債発行の効果は異なる。
?? 資本市場が完全であれば流動性制約はない。流動
性制約がある、とは、借り入れができない(制限され
る)状況をいう。
LECで教養27
専門会計完璧、政治げりうんこ、経営かたうんこ
論文1、人とのふれあいで論じた。
受かっててくれー!
そういやおれ大学でフランス文学・哲学を勉強してんだけど、
ソシュールが試験に出たときは震えたな・・・ぶるっ、って
問題見てたら思い出した。
NO.3解説
1、空欄Aについて、直前に「自然に対して人間を際立たせる」とあるため、人間と自然を対比させるような
言葉が当てはまると考えられる。「自主的」の対義として「強制的」が考えられ、これは人間相互間の作用であるため
ここに挿入するのは適当ではない。自然と文化とは、しばしば対立軸として論じられることも多いので覚えておこう。
2、空欄Bについて、第一段落の冒頭に「自然への対抗」という言葉があり、空欄Aに「文化的」が入ることで自然と人間(文化)とを
対比して論を展開している点から、「あくまでも自然に対して人間を」のあとにも、両者を対比するような
言葉が当てはまると考えられる。「存置」とは並べ置くというニュアンスを含んでいるため不適切。
3、空欄Cについて、きわめて情報の少ないところであるが、ここでは現実的・常識的な思考を働かせて欲しい。
すなわち、「砂漠において」「人間のもの」が「自然に対して」「脅威」足りえるだろうか。むしろ自然に比べ
矮小な存在である人間にとって、自然が今日至りうるものと考えるのが妥当である。
また、自然の中において人間の技術によって作られた「人工物」は異質な存在であるため、ここでは他者が当てはまると考えられる。
4、空欄Dについて、第二段落二行目に「大地が黒く物すごき死の姿」という表現があり、ここで大地とは自然の象徴であると考えられるから、
それと対立して書かれている、人間によって「現れた一二の『灯火』」が「印象する」ものは「死」の対義語である「生」と考えるのが妥当だろう。
したがって正答は5となる。
教養20点でした
数的処理系が特に酷かったわ
専門もチンプンカンプンなこと書いたっぽいし
論文はそれなりに自信あるんだが、それ以前の問題だな
405 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:02:05 ID:Qd9jSElw
>>315 大体同じ。二重の基準を簡単に書いてその具体的的内容である明確性、明白かつ現在、LRAを書いた
事前抑制は書かないほうがいいんじゃい?
事前抑制は公権力、つまり三権に対してだから「立法」と限定されないじゃん
専記と論文はどちらが配点大きいんだっけ?
専門 政治うんこ 経済下痢 財政びちくそ
教養論文 微妙
あーこれで受かったら、専門は採点してないと同じだ。
408 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:07:55 ID:edEdHDYR
>>404 それ以前に教養20点だと、専門すらも採点してもらえないと思う・・・
409 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:08:48 ID:edEdHDYR
つーかね、専門記述の出来の心配している人はまだ羨ましいよ。
俺なんて専門記述すら見て貰えそうにないんだよ? 20点だから。
20点はぎりぎり大丈夫
411 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:15:22 ID:Wz9WkkUy
専門記述って何文字ぐらい書くものなの?
政治学、行政学、財政学で書いたんだけど、細かいところまでは求めてなさそうな問題だったから
簡潔に書いたらどれも400とかそんな感じだったんだけど。
21点の俺が死亡を覚悟しているというのに。
まぁこの辺りの点差だと、合格発表までは絶対に分からんからね。
21点のあなたは、十分教養があります。だから安心して!
だって5択を半分以上正解できるんだよ、すごい。
教養25以上、専門2〜3完、論文そこそこの人の勝負かな
合格ラインは
本命 19点以上
対抗 18点、20点
穴馬 21点
>>411 400は相当少ない。結構少なくて600くらい。普通で800。多くて900後半。
つーか400字だったら択一知識でほぼ全部書けちゃうだろ。
2完1半以上 面接では、面接足きりにならなければ合格
2完以上 面接では、D評価でも大丈夫
1完以上 面接では平均点以上が必要
それ以下 面接ではホームランが必要
◎論文の採点方法の推定
予備校やネットの情報を総合すると・・・・
まず、白紙、問題外答案を除外(0点計算)
その他を採点し各科目ごとに、偏差値により標準得点により得点化
配点は、教養100点 論文3つで100点が有力です。
>>418 マジか。教養高いならまだ望みはあるかも
420 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:27:04 ID:edEdHDYR
>>414 25は安全圏だと思う。22〜23辺りで決まるかと。
教養20は確実にやばい。21もやや危険。
もう専門記述もかなり書けたのに、教養試験とは・・・。トホホ。
421 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:35:02 ID:DkhECUZh
>>403の問題間違えたわ
Cが脅威だと思って1・5速攻消して度外視してたのがまずった
「異常な強さを持って〜」とかから脅威だと思ったのに・・・
422 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:36:18 ID:Wz9WkkUy
>>416 ああ、やっぱり少ないのね。
でも択一の知識を文章に起こすのが「〜を説明せよ」タイプの問題じゃないの?
字数が少なくても内容が必要十分ならそれなりの点数がもらえると勝手に思ってるんだけど。
423 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:37:36 ID:EXhIiyR9
教養18点の人はやっぱり論文できても期待しない方がいいですか・・・?
424 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:38:34 ID:bkS4tzj6
教養22 専門unk 論述2で若者より年寄りからの啓蒙を〜っと延々書いて1400微。
ホッブズ先生マジで勘弁してください・・・。
425 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:40:26 ID:edEdHDYR
>>432 去年は教養が19以下はいくらその他が出来ていてもさっさと足きり。
受験者が1000人増えた今年は、更に多くを教養で切らないといけない。
・・・あとは分かるな?
>>423 国Uなり地上なり、次を考えたほうがいい
教養論文で2選んだ奴全然いないんだな
江戸しぐさのことに触れて、
子どものうちからそれを学び、実践することでマナー向上が見込めるみたいなこと書いて、
1500字くらいだったんだけどどうだろうか
ちなみに教養は24ぽい
専門は、財政、行政、政治をそれぞれ600〜700字ほど書くだけは書いた
>>418 都庁は伝統的に教養論文重視だから論文に傾斜配点がかかっているという話をきいたことがある
ていうかいくら受験生が増えたからって足きりラインそんなに大きく変動せんだろ。
20ちょっと取れてれば十分だと思いたいけど・・・
去年は結果的には残念だったが、10点台が板に結構出没してたんだよな
それが今年はいない。
厳しいだろうなあ
431 :
受験番号774:2010/05/10(月) 01:54:30 ID:edEdHDYR
>>429 去年は足きりラインが4点アップやで?
去年が足きりラインが19点以下なのだから、少なくとも20〜21点以下は足きりになると見て間違いない。
国立大学法人や国会図書館とかも教養は6割以下で不合格だぞ。
だから東京都も24点以下で足きりになったとしても不思議ではない。
何より4000人の専門記述と論文を採点することなんて不可能だしな。
去年は、それで専門記述を採点されたのは3000人受験してたった1500人だった。
今年は4000人を1500人に絞らないといけない。
おれは既卒で、大学受験関係の仕事してたから、ある程度客観性あると思ってる
けど、問題は去年より難しいよ。
足きりは、去年と同様20点位でしょう。
433 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:00:28 ID:m5KCgRTb
じゃあ専門記述は二次でやればいいのに
なんて言ってみる
434 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:01:42 ID:edEdHDYR
くそおおおおおおおおおおおおおおお
お前ら、これが俺のオマンコだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Φ)
435 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:03:41 ID:jf7NdaZ0
まともに経済学勉強してる人間から言わせると中立命題に数式は絶対必要。
数式なしだと説得力がなさすぎる。
異時点間モデルにボンドを加えるだけだし、決して難しくない。
むしろ中立命題の本質さえ分かってれば知らなくともその場で編み出せる。
それにスー過去にも簡易なものではあるが載ってる。
ソローモデルも別に難しいことは聞いてない。
少し数式をいじるだけだし、
その数式のいじり方を知らないと国一で頻繁に出題される計算問題も歯が立たない、
というかソローモデルを何も理解していないことになる。
サブで経済選んだ人間以外にとっては地雷どころかだいぶ楽だったはず。
436 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:12:29 ID:JP612kfJ
いやいや計算無くてもいけるよww
437 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:12:55 ID:pLVs7e8w
>435
言いたいことはわかる。
だが今聞いてるのはあくまで
「地上レベルの公務員試験で、
それも600〜800字程度しか書けない範囲内で
数式まで求められているのか」
ということだ。
とりあえず自分には
その場で編み出すとかは到底無理だな…
438 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:16:15 ID:edEdHDYR
ソローモデルの数式で一番大事なのは、sy=nkにどう収束するかだろ。
それがソローモデルの本質だよ。
それさえ書けば合格点。
もちろんdK/K=dL/Lをsy=nkに変形できるのが理想だけど。
439 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:18:15 ID:jf7NdaZ0
うーん、正直分からないんだけど、数式なしで600字は物理的に不可能だと思う。
それはおそらく必要のないことを繰り返した解答になってるとしか思えない。
嫌味ではないんだけど、どのような解答を書いたのか知りたい。
440 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:22:46 ID:jf7NdaZ0
ソローモデルに関しては、最初のマクロ関数に一次同次の仮定と、
変形してできたy=f(k)に収穫逓減を仮定しないと7割越えは難しいと思う。
その仮定があるからこそ成り立つモデルだし。
sy=nkは前提であって、そこに辿りついてないとどこに点数をあげればよいのかという問題になる。
441 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:30:18 ID:pLVs7e8w
>>439 まぁ実際かなりだらだらと書いたのかもww
リカード
・課税と公債発行は経済効果が同じ
・合理的期待について(ここで無駄に字数稼いだ)
・結局負担転嫁なし
バロー
・合理的期待(リカードと同じく、とだけ)
・遺産動機について
・結局将来世代へ負担転嫁なし
まとめ
・リカードとバローはこう言ってるけど
ブキャナンetc.は転嫁するっつってるし、
理論はともかく現実では負担転嫁はあるぽい。
これでだらだら書いて700字くらいかな。
まぁ優秀な人から見たら低レベルかもしれんが
実際地上レベルの教材だとこれで限界だった。
多くの人はこんなもんなんじゃないかなー?
442 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:30:26 ID:jf7NdaZ0
あー、ソローモデルに資本減耗と技術進歩入れ忘れた。
7割くらいしかもらえないんだろうな。。
443 :
受験番号774:2010/05/10(月) 02:38:44 ID:edEdHDYR
>>442 政府部門と海外部門、資本減耗と技術進歩率は捨象と書いておけばいいだけの話だろ。
そんなこと言い出したらnがどうやって決定されるとかハロッドドーマーとの比較とか切りが無いないだろ。
正直、さっきから必死に知識ひけらかそうとしてるようにしか思えん。
445 :
受験番号774:2010/05/10(月) 06:58:24 ID:uI/+9j3Y
今帰宅
教養30 専門はスレの流れ見た感じ1完1普1微 教養論文は中学生レベル
憲法は合理的目的性理論でもおkなのだろうか…
公務員の政治活動の一律規制の奴だけど、つい最近新しい判例出たばかりだから不安だ
民法は「背信的悪意者」という単語を書かずに、第三者に当てはまらない事例だけをたらたらと書き連ねた感じ
ってか上のほうの人たちレベル高いな
446 :
受験番号774:2010/05/10(月) 07:42:33 ID:twrCrZLw
足きりはいっても21以下くらいだと思うがなあ…
申込みが1000増なだけで受験者は600〜700増くらいでしょ。
模試見てもこの辺の得点帯はかなり固まってる。
1点に何百人といるはずだし。
てなわけで20点の人もまだ諦めるな!!
夜行バスで今帰宅。0泊3日はきつかった。
auだから携帯規制喰らってるし、入ったネカフェのPCまで規制されてた。
>>297-298 俺がいる・・・
でもホッブズの記述だけじゃどうやっても字数足りんしな
448 :
受験番号774:2010/05/10(月) 08:32:45 ID:ybviJcV5
民法
176で物権変動は意思表示により効力を生じる
だが物権変動を第三者に対抗するには登記が必要(177)
「第三者」って? 無制限説→批判→制限説「登記の欠缺を主張する正当な利益」
どの範囲に制限されるか。
1.客観的要件 不法占拠者、一般債権者、無権利者からの譲受人を排除
前主後主の関係にあるものを排除
二重譲渡ないしその類似の関係にあるものが対抗関係
2.主観的要件 善意悪意不問説←自由競争
もっとも背信的悪意者は自由競争で保護すべき者の範囲外なので利益の正当性を欠く
と、教科書ベッタリな感じで書いた。
悪意者排除説まで触れたかったが字数オーバーで断念。
客観的要件で挙げるべき類型抜かしてる気がしなくもないのが怖い
449 :
受験番号774:2010/05/10(月) 08:36:53 ID:vv1h3QzX
教養17だったんで消えます みなさん頭いいんですね……。
後半がめっためた。時事、勘がひとつもあたらなくて死亡。
予備校のセミナーでの予想って当たったの?
それによって受験生の記述の出来が変わってくると思うんだが。
この感じでは全外れか。
教養36だった件w
知能全問正解。
専門は全部600字前後。最低限はかけてるから何とかなるかな
教養は1書いた。
都庁としての役割だからサービスの直接提供云々は違うと思い、情報網を含んだインフラ、意見交換の場的なことを書いた
wセミの専門論文対策外れすぎw持ってる知識だけで書いたらやっぱり字数足らず
1で何書こうと考えて先月ぐらいに読んだ「ヘルプマン!」思い出して
高齢者のための仕事と趣味の場の充実的なことを書いた。
都政としてはちょっと的外れかなぁ。国と市区町村の間でむずかしす。
大原の専門論文の予想、30個ぐらい出てたけど全部外れてた…(笑
LECの解答速報つかって、教養27点。
専門論文も、過去の国税と裁判所あたりの論点とまるっきり被ってたから、
それでだいぶ書けた…。結果はいつぞや。
LECは民法と会計学が当たってた。
憲法も先生が、表現の自由もやっといた方がいいみたいなこと言ってた。
455 :
受験番号774:2010/05/10(月) 09:53:18 ID:zHDw9FAe
>>418 T類B採用試験案内P8の下の(注)1、2参照。
合否の決定は専門論文と教養論文の総合成績によるって書いてある。
つまり、教養は足切りでしかない。
>>455
何をいまさらw
書き方悪かったわけだが、教養 = 論文に決まっておろう。
その情報で俺涙目
15点だれかやるよ
林業職
教養27
専門 2缶 2微
論文 平凡
専門職種は専門満点近いのかな?
去年の1次データを分析した。
平均M: 19.5 受験者数: 3023
標準偏差S: 3.2 合格者数: 1258
択一/去年の得点/標準化得点/累積密度/ 偏差値/ 推定順位
19/ 49/ -0.15625/ 0.43791797/ 48.4375/ 1686
20/ 52/ 0.15625 /0.56208203 /51.5625 /1314
18/ 46/ -0.46875/ 0.319624182/ 45.3125 /2041
17/ ?/ -0.78125/ 0.217327667/ 42.1875 /2348
16/ ?/ -1.09375/ 0.137032358/ 39.0625 /2589
13/ ?/ -2.03125/ 0.021114752/ 29.6875 /2937
得点は、偏差値そのままと思われる。
もう勉強に戻る。
・・・今年についてはこんな感じかな。
平均M: 20.5 受験者数: 4300
標準偏差S: 3.1 合格者数: 1500
択一/去年の得点/標準化得点/累積密度/ 偏差値/ 推定順位
19 /? /-0.483870968/ 0.314238725/ 45.16129032/ 2949
20 /? /-0.161290323/ 0.435932363/ 48.38709677/ 2425
18 /? /-0.806451613/ 0.209991185/ 41.93548387/ 3397
17 /? /-1.129032258/ 0.129442161/ 38.70967742/ 3743
16 /? /-1.451612903/ 0.073304675/ 35.48387097/ 3985
21 /? /0.161290323/ 0.564067637/ 51.61290323/ 1875
22 /? /0.483870968/ 0.685761275/ 54.83870968/ 1351
23 /? /0.806451613/ 0.790008815/ 58.06451613/ 903
22点は合格確実と思います。21点は分かりませんね。
20点はあぶないかもしれません。
461 :
受験番号774:2010/05/10(月) 11:29:26 ID:2snld4Sy
技術の方が教養足切り点低いとかあんの?
23点のおれ歓喜
463 :
受験番号774:2010/05/10(月) 11:42:37 ID:YwvtiR8Z
来年都庁目指しますよ
特別区に裏切られた・・・
やっぱ教養論文は1選択が多数か。まぁ予想されてた論点だしな。
専門記述がだめぽだったから、教養論文用意してない人が選びそうな2で逆転狙ったんだが…
どうかな。後半駆け足で論理飛躍したりイミフだったりするからな…orz
そもそも表現の自由を用意してないってどういうことだよ俺w
三つの基準とか、LRAはいいとしてあと二つ「重大かつ回復困難な損害」と「明白かつ現在の危険」
って何の話だよ…判例も無しとか何しに来たんだと…。
教養は26だったから平気だけど…すまんが今年は26で足きりにしてくれwww
466 :
受験番号774:2010/05/10(月) 11:57:46 ID:2snld4Sy
技術の足切り去年何点だったの?
俺は20。林業。
誰か教えてーーーーー!!!!
不安、、。
社会人2年目のオレ涙目orz
今日は休暇とったよ。
やっぱり専門記述はダメだわ。
3教科は本当に無理。
いや、絶対無理だわ。
都庁に行きたくても行けない。
>>467 同い年なんだけど俺も有給で涙目
A受ける?
>>468 ダメもとで受けようかなーと思います。
頼むから職歴つきは別にしてくださいよorz
海外出張が多いから飛行機の中で読むしかないとか…
キャリアは7年以上必要とか…。
30歳からのキャリアですか。
つか、どんだけ論点覚えればいいんだよ…。
1つ30個×3=90個+教論30個=120個とかか?
マジで無理に近い。
切り替えて勉強しなくては…。
石原、頼むから内定くれよ。
さて裁判所と国税と五割削減のやつ…どっから手をつけよう。
472 :
受験番号774:2010/05/10(月) 13:13:12 ID:5IaAhgPh
ホッブズなんて書けねぇーよ!ちきしょーーーーー
ああああああーーーーー
専門論文は憲・行・民のセレクトが一番書きやすかったみたいだな
社・政・憲
もなかなかいけたよ。
初受験だけど、専門論文の字数きつくなかった?
書きたいことが結構あったけど、結局省略せざるを得なかった。
476 :
受験番号774:2010/05/10(月) 13:38:29 ID:jpjrMVn3
インターネットで申し込んだ部屋だったけど<11号館か?たしか>
出席率低かったと思う。
かなり特別区行ったかブッチしたやつがいた。
担当官の段取りが悪すぎたw
回収した後に枚数が合ってないっぽいのが毎回あったしw
俺様は可愛い子の受験番号控えておいたから
おまいらに教えてもいいぜ。
その子達が落ちたかどうかは俺のみぞ知るw
去年の足切りって、20点は不合格なの?
教養17オワタ\(^o^)/
次は祭事か・・・
>>477 いや、20点からはセーフ。
19点以下が足切り。
今年も同じこと祈るばかりだ…。
480 :
sage:2010/05/10(月) 15:44:47 ID:mdDVWx6E
完とか半とかどれくらいの出来を言うんだろうか
お前らの基準でいいんで判定してもらいたい
政治学
ホッブズの自然状態→権利の委譲→ロック・ルソーと対比
社会学
社会システム云々→AGILの各説明(agil)→例として国家や家族→マートンの批判
+AGIL図式を図にして書いてみたw
憲法
判定してもらうまでもなく糞
それぞれ一応最後の行辺りまで書いた
って感じ
経済成長論は択一では頻出問題なんだけどな。
経済学入門塾やらくらくで論文対策してた人は死亡。
482 :
受験番号774:2010/05/10(月) 16:01:41 ID:l/3F5gLv
教養失敗して22だったんだがいけそうか?
マークミスしてないことを祈るわ。
483 :
受験番号774:2010/05/10(月) 16:05:06 ID:YwvtiR8Z
>>480 自分的には、
政治学⇒合格ライン(自然状態とか自然法とか、社会契約の前提があればなお○)
社会学⇒合格ライン(構造機能分析、ベールズの実験があればなお○)
憲法⇒足を引っ張る。
こんなのかな。
去年の情報だと、2科目書けて、1科目微妙でも一次は通ってるらしい。
あくまでも去年だけど。
1A何からはじめていいかわからん
択一受験生が5500人まで増えても、22は安全そうだったので
23確実・22安全・21危険説
でいきたいと思います。
A受けられるならAにしろや!!
補足できる箇所はあるが、根本的な部分の記述はされていて、題意にそった回答ができていれば及第点?>専門
488 :
受験番号774:2010/05/10(月) 18:36:44 ID:9K3bfj2e
都庁のサイトで今までの倍率を見ると申込者÷合格者数で計算してるんだよな
去年は実質最終までの倍率が5.4倍ぐらいと聞いた
特別区は受験者数÷合格者数で出してるのに…
489 :
受験番号774:2010/05/10(月) 18:58:32 ID:ew2ap3JA
490 :
受験番号774:2010/05/10(月) 19:30:12 ID:XEFNHZb9
俺様が脚きりライン予想してやろう。
まず難易度が今年と去年で変わらないとする。
そして、教養の足きりラインは平均点や標準偏差から算出した基準点ではなくて、
論文の採点コストを重視した上で決められているとしよう。
その根拠の一つに、去年は論文の内容がBより遥かな高度なA類ですらも教養でばっさり切ったことがある。
去年の出願者は5,308人受験者は3,023人。
それで19点の人が切られたときの順位が約1500位だった。
これが都庁の採点に関するキャパシティーな。
今年は6,384出願、受験者は去年の数値で単純計算すると3635人。
これを1500人まで教養で落とし込む必要がある。
あと600人を教養の点数を上げて減らさないといけない。
20点台からは1点上がるごとに200人以上は減っていくと思う。だから、最高で3点上がる。
20 ... 80%の確率で足きり
21 ... 50%の確率で足きり
22 ... 30%の確率で足きり
23 ... まず平気。
都庁本命で、この1年かけて勉強した専門記述が完璧だったのに、教養爆死20点の俺\(^o^)/
俺は東京都で働けなかったけど、みんなのことは応援しているよ。
頑張って明るい東京都を作ってくれ。
>>452-454 やっぱ予備校のセミナーってあんま意味ないな。
そりゃ1科目でも当たれば凄いんだけど、それっていくつか言ったうちの1つだろ。
当然その中から当たるのが出るか分からない。
それの為に1万〜2万って酷い商売だわ。
社会学、19年にもパーソンズ出てたよな。
パーソンズ自体は頻出論点だけどローテーション的に出ないと予想した奴は多かったと思う。
公務員試験、0分勉強で教養15点。
数学0点。有望?or 死亡?
19年にパーソンズ・・・?
>>490 お互い通ってるといいな。
496 :
494:2010/05/10(月) 20:44:56 ID:bnh4sEvH
実は、ロー受験生だが20足キリって嘘だよな?
ロー受験だと33くらい足キリな問題なんだがwww
497 :
494:2010/05/10(月) 20:48:20 ID:bnh4sEvH
ちなみに、和文・英文の読解は満点w
誰かかわいそうだから相手してやれよ
>>490 俺も教養20点で専門記述一筋で頑張ってきたから気持ち凄い分るよ…
お互い通っていると良いよな。
あれ?この流れは21点の俺は諦めなくて良いのか?
501 :
受験番号774:2010/05/10(月) 21:07:39 ID:2snld4Sy
みんな教養対策しないだけか?wwww
494
>>460>>490 ありがとう少し気持ち的に楽になった。
昨日25くらいないと厳しいとか言ってる人たちいたからさ・・・
>>494 無勉強で15はセンスないな。
本当に賢ければ25は取れる。
504 :
受験番号774:2010/05/10(月) 21:45:21 ID:ysFiFHdG
20点だ。ほんと悔しい。大バカだ。
505 :
受験番号774:2010/05/10(月) 21:49:27 ID:ew2ap3JA
今年は受験者増、易化で足きりはガチで25問。
20点以上とかを2次試験に進めてたら、何日たっても面接は終わらない。
面接を担当する役職者の負担や人件費、東京テレコムセンターの使用料も馬鹿にならない。
>503
そりゃそうだなwww
数学分野11問中0点だからなwwwwww
センスねえよwwwww
ただ、こんなもん対策すりゃすぐ点数とれるよwww
ID:bnh4sEvH は
>>490を3回読んでドナー登録にでも行ってこい。
いみわかんねえよw
509 :
480:2010/05/10(月) 22:21:30 ID:mdDVWx6E
>>484 ありがとう!
やっぱり微妙な感じかな
教養は7割のったからそこは通ったと思うけど専門なめてたのがきつかった・・・
510 :
bfjdsbjsf:2010/05/10(月) 22:28:32 ID:TntwfETS
505はバカなの?2次試験は面接で、教養20で通して、記述である程度落とせば減るだろ。そんなこともわからないのかね
511 :
受験番号774:2010/05/10(月) 22:31:49 ID:csGpG7Od
あー論文の失敗が引っかかる
対策しないのがわるいんだけど
教養択一の基準点決定による足切り→客観的基準
論文の出来・不出来の判断→主観的要素を排除しきれない
公正さを期するなら択一でドッと落として残った中からロクに論文・記述ができなかった奴を省いた方がいいようにも思う
513 :
受験番号774:2010/05/10(月) 22:59:41 ID:TntwfETS
人事だって教養で足切りになる人の中に記述ができてる人がいるのわかってるでしょ。そしたら最低5割って考えてると思うがね。
そもそも足切り用だからね。去年と変わらないと思うよ。
514 :
受験番号774:2010/05/10(月) 23:00:33 ID:aALN+iuc
多分デキる奴らは今頃他の試験の対策や面接対策してるんだろうな
ここにいる奴らは…
>>513 能力のない奴をふるい落とす「足切り」じゃなくて
論文を読める人数に絞り込む「足切り」だぞ
論文を読むことの出来る人数は限られてる
受験者が増えている以上、その分足切りの点をあげて、規定人数まで絞り込む必要がある
21か22ってとこだと俺は予想してる
516 :
受験番号774:2010/05/10(月) 23:31:54 ID:BSIxP445
23未満であればおk
というか、専門試験で合格レベルが取れる奴が、
教養で20前半も取れないとかありえないと思う
教養はともかく専門・論文はできた?ホントか?
あほばっかだな。
25なんてあり得ない。
>>460でも書いたが、21がグレー
これ以外の人はほぼ結果が出てると思う。
432 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 02:00:12 ID:NqJlE7Iv [9/14]
おれは既卒で、大学受験関係の仕事してたから、ある程度客観性あると思ってる
けど、問題は去年より難しいよ。
足きりは、去年と同様20点位でしょう。
ちょっとまて、教養の足きりで去年1500人くらいまで絞られたんだろ?
それで一次合格者が1258人ってことは、足切られなけりゃその後の倍率はたったの1.2倍程度だった…?
横浜のエントリーシート書いてから寝ようと思ったが、今夜は安らかにぐっすり寝て明日書こう…。
>>519 え、なに?ぜんぜん矛盾してないだろ。
去年は足きり19点以下、今年20点か21点以下。
25なんてあり得ない。
522 :
受験番号774:2010/05/10(月) 23:49:57 ID:BSIxP445
矛盾してないと思うし、おれ自身は521の論にすがりたい
>>520 おれの予想では
受験生 − 択一足きり − 論文足きり − 専門足きり = 1次合格
524 :
受験番号774:2010/05/10(月) 23:55:50 ID:HeF+rERs
さすがに25は無いだろ。6割越えは・・・
といいつつも20や21は厳しい気もするがな・・・。
まぁ、あまり気にしないで他の試験頑張ろうや。
21点論文専門自信ありの人は、胃が痛いと思いますが、
お互いがんばりましょう。
じっさい28点論文糞専門糞の自分よりましかとしれないのでorz
僕は1Aにむけてがんばります。
526 :
505:2010/05/11(火) 00:00:37 ID:ew2ap3JA
そんな俺は、教養11点
怖くて教養の点数が採点できないやついないの?
>>525 論文クソ専門クソだと、TAはもっと厳しいぞ…
529 :
受験番号774:2010/05/11(火) 00:04:24 ID:HeF+rERs
>525
それ、28論文糞とか
俺と全く一緒だわー。
もしかして無勉?
1次通過者数の上限を採用予定数のn倍として設定するようなやり方ではないのだな
まぁそうだろうね。
1Aは厳しいな。ただ論文は傾向が違うので心配してない。
おれも経済やってきたはずなのに、ソロースワンモデルがきれいに解答書けないこと
には驚いた。
532 :
受験番号774:2010/05/11(火) 00:07:54 ID:/aiIvzfI
>>530 面接で2.5倍くらいになるように1次合格者決めてるらしいから、
今年も合格者は1200人くらいだと思う。
533 :
受験番号774:2010/05/11(火) 00:08:15 ID:N9TsCHJz
あれ、そろーすわんもでるって呼ぶのか。
はじめて知った。
>>317税効果会計って会計専攻した奴なら基本論点だと思うが。
535 :
受験番号774:2010/05/11(火) 00:34:54 ID:pgMA1QaZ
去年の足キリって19点?
だとしたら、今年無勉でとりあえず受けた人も多いだろうし、そんなに足キリは高くならないんじゃ・・・?
そう願いたい。ちなみに自分は19点。
どうでも良いけど、やっぱ都の受験者って少ないね。
特別区のスレと勢いが違う。
専門記述はわからなかったら爆死っていう怖い試験方式だな。
537 :
受験番号774:2010/05/11(火) 00:39:08 ID:XuAJ3mir
上の方読めばわかるけど去年は19×20○だった
らしいよ。
538 :
受験番号774:2010/05/11(火) 00:47:18 ID:Fd/lE3J5
三完の人って少なくないらしいな。
まじめに都庁を目指してる人なら、
それが普通でしょって予備校の事務の人に言われたわ。
何で自分がロー生って堂々と言えるの?
検察とか弁護士になるために入るところじゃないの?
無能の証明なの?死ぬの?
>予備校の事務の人
なんかわろた。
541 :
505:2010/05/11(火) 01:46:32 ID:X/mS8WXW
そんな俺は教養11点
542 :
受験番号774:2010/05/11(火) 01:50:43 ID:yDtmPedz
足切りは去年と変わらず。受験者増えたってたかが1000人。
19で足切りすれば去年より採点する数なんて増えても500がいいとこ。
その数が論文を読めない数だとは思えない。足切り点は変わらんよ。
543 :
受験番号774:2010/05/11(火) 01:59:53 ID:pHZQhwU5
思ってたより欠席者が少なかった気がするな
体感的に1/4〜1/5ぐらいだった気がする
おれの後ろの雌は、遅刻してやってきて、教養受けて、午後はいなかったな。
斜め前の女が鼻すすりまくりでうざかった
その前の男は悲惨だったろうな。肩が震えてた
休憩時間は一切すすってなかったのも腹立つ
>>529 28点なかーま。
友人が受けるからなんとなくだして見たら倍率に驚いた友人は23区へ(・ω・)。
試験始まる前に図書館で借りてきた本ぱらぱら眺めてたらそこから専門2題でたから三完できたけど
論文が何かけばいいか分からなかったから関係ないこと書いてみた。
まさか脚きりじゃないとは思わなかったwww
でも他見たら技術職って脚きりないに等しいんだね。
547 :
受験番号774:2010/05/11(火) 03:32:42 ID:SFHnWP+R
去年18で足切り大丈夫だった人いたみたいだけど、実際どうなんだろーー
548 :
受験番号774:2010/05/11(火) 05:22:32 ID:OXpsdHFc
専門記述って三科目平均の得点率が
6割〜7割ってところに集中してるものじゃないの?
みんながあんまり勉強しない教養論文で差がつくような気がする。
確かに受験会場で咳がうるさいやついたな。
試験中は集中してるからか気にならなかったが。
これで集中力切れた人がいたのなら災難だったな。。
咳ばらいがうるさい奴、鼻水すするやつ、貧乏ゆすりするやつ
昔はこいつらに集中力を切らされたが、最近はあえてこういうやつらがいるところで勉強していたので克服してきた。
俺も試験中は無駄に集中してるから気にならんな。
図書館とかで勉強してる時にやられると集中力切れちゃうけど
試験中は周りがシンとしてる分、余計に脳に響いてしまう。
特に鼻すすりは無理だ。 頻度も高いし、次がいつ来るか意識してしまう
何とか克服したい。
すまん、俺鼻すすりしてた側の人間だw
何故かその日だけ鼻水が出て…特に教養論文の時は鼻ダラダラでめっちゃすすってたw
まぁ、そんなありふれた集中力阻害要因には負けないくらいのタフさは必要だと思うが…。
…いや、迷惑かけた側の俺が言えたことではないな。すまん。
>>552 集中力を上げるか慣れるかってくらいしか対策ないかもな。
周りにいるのはジャガイモなりスイカだ、くらいに考えれば、
なんで野菜が鼻すするんだ!ってくだらなくなって逆に微笑ましくなるかもよ。
まあ咳とかは気にならなかったが、自分の腹の音で集中力切れたけどなw
周りの人も俺の腹の音で集中力切らしてたのならすまんかった。。。
外で遊んでた子供の声にイライラしたw
ちなみに駒場
≫555
わかる
イライラするほど気にならなかったが、静かにしてくれよと思った
557 :
受験番号774:2010/05/11(火) 11:33:05 ID:L8laT8+j
>>555 早稲田なんか大学生っぽいのが叫んでたぞww
諦めて寝るのは別にどうでもいいけど、イビキかくなよ。
試験官も注意しろよ。
隣のクソデブが筆記に入った途端冬眠始めてイビキがうるさかった。
机を何度かガン!って叩いたけど起きねえし。
確かに早稲田叫んでた
あと、カンニングの摘発あったってほんとか?ちょっと小耳に・・・
>>559 摘発かどうかわからん
でも解答用紙集めた直後に若い女性係員が上司らしき男性係員に耳打ちして
その後2人が1人の受験生になにかを詰問してる様子は見た
トイレにまで職員がついて行ってたな
都庁専門記述は、カンニングを誘発させるような試験形式だからな。
心の弱い奴は危ないのだろう。
お前ら専門記述ってどうやって勉強した?
やっぱ経済・財政学あたりは基本書使った?
ばれなきゃカンニングじゃねぇんだぜ。
来年狙いなら、経済系なんてやめて法律やったほうがいい
傾向が不安定すぎるからな。
法律なら記述教材もそろいやすい
いや、俺経済学部だし経済得意だから法律選んだら明らかに自爆だわ
経済学部なら、現時点で新古典派の経済成長モデルをすらすら説明できるよな?
>>565 しかしどう頑張っても、法律系はローや法学部には勝てないから得点は低くなる。
>>567 すまんがマクロは微妙に苦手なんだ
ミクロなら学部で1位なんだが、何にせよ3年だし勉強始めて間もないから4年の現役公務員受験生と知識で張り合うとか無理ゲー。
事務は大変だな
571 :
受験番号774:2010/05/11(火) 17:20:05 ID:s45wul7h
そういや、横の女の人が美人だったわ。
凄い頭が良さそうだったけど、専門&論文は全く手を動かしてなかった。
573 :
受験番号774:2010/05/11(火) 18:44:55 ID:X/mS8WXW
隣の奴が思いっきりカンニングしてたわ。
専門記述で、カンペを置いてガンガン書き写してたわ(笑)
首の動きですぐわかったわ。帰る前に試験官に伝えたが何も反応無し。
現行犯じゃ捕まらないし、一介の受験生の俺のこと鵜呑みにするとは思えないしな。
574 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:18:24 ID:4IRHDOkT
ところでみんなは簿記やTOEICなんかの資格って持ってる?
576 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:26:07 ID:be7g+pjE
思ったより少ないね。
4000人位はいくと思ったけど。
577 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:28:48 ID:Fd/lE3J5
簿記は無いなー。
toeicはなんとか900ちょいある。
けど確か資格をアピールする機会なんてないだろ?
>>574 「受験者数」って教養だけ出た人も合わさるんだろうね。
受験票の数で集計してるっぽいし。
579 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:45:16 ID:4IRHDOkT
>>578 それはわからんが、まあ教養だけ受験しても受験だから、そうなんじゃね?
それを踏まえると去年は受験者が3000人未満で、半分以上は教養で切られた。
>>575 簿記2級とTOEIC900付近、あと士業系資格がある。
580 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:47:31 ID:Fd/lE3J5
しかし教養できられる奴ってのも不思議だよな。
出題範囲が決まってて、試験日も決まってるんだからそれに合わせて準備すればよいのに。
何がしたかったんだって話だろ。
581 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:49:37 ID:4IRHDOkT
>>580 そんなこと言い出したら、専門記述も教養論文も出題範囲が決まっていて試験日も決まっているし、
面接だって面接日どころか質問内容もほぼ決まっているだろう(8割は面接カード準拠なので)。
何が言いたんだって話だ。
582 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:51:21 ID:Fd/lE3J5
面接はしようがなくね?って思いたいんだが。
もれ的には筆記で落ちる人間だけ非難したい。
そういうのは東大レベルの人間が言わないと墓穴掘ってることになるんじゃね
584 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:54:29 ID:Fd/lE3J5
やっぱりそうだよ。
面接に限っては相手も人だから仕様がない。
質問決まってて一般的に評価される返答が決まってようが、
面接官がそいつのことを気に入らなければ落ちるわけだし。
585 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:55:37 ID:4IRHDOkT
>>582 そうか、旧司どころか新司にも到底受からない俺たちは非難されるべきなのか・・・・。
あれも出題範囲や試験日が決まっているもんな・・・。
586 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:58:39 ID:Fd/lE3J5
>>585 そういうことになるんじゃね。
東大ローのやつでまともに勉強してて落ちてるやつなんていないぞ。
2年間しかないということを理解しないで、のんびりだらだらやってるやつらが結構いて
そういうやつらが落ちてる。
587 :
59-166-63-86.rev.home.ne.jp:2010/05/11(火) 19:59:57 ID:rbRtrSb/
みんな勉強しろよ
>>581 都庁の面接は面接シートの内容とは関係ないこと平気で聞いてくるぞ。
面接部屋によっては面接シート完全無視というものザラ。
>>574 思ったより少ないな
6割はいるかと思ったが。受験資格等ではじかれた奴も相当数いるんだろうな
590 :
受験番号774:2010/05/11(火) 22:22:21 ID:X/mS8WXW
>>574 お前は自分が必死こいて専門試験受けてる時に他人のこと気にして書くの中断して
時間を無駄にして集中力途切れてもいいのか?
591 :
受験番号774:2010/05/11(火) 22:26:59 ID:rbRtrSb/
予備校の専門対策は、あんまり当たらなかったのかなあ…。
予想が当たった!とか話題にならないよね?
去年は結構話題になったみたいだけど…行政法と経営学が地雷だったとか…。。。。。
592 :
受験番号774:2010/05/11(火) 22:38:45 ID:4IRHDOkT
>>588 そんなのは残りの2割だよ。例の「こういう場合はどうする?」ってタイプの。
あとは冒頭の挨拶代わりに、昼飯は食ったかとか。
筆記試験で過去問に載ってない問題がでるのと同じ。
>>590 教養11点のやつが書く答案なんか集中力途切れなくても途切れても大差ないだろ
593 :
受験番号774:2010/05/11(火) 22:44:36 ID:eQkI817l
TACは都セミナーで
「いかに20点を取るか」的な話をしていたが今年20点では普通に不安な件
594 :
受験番号774:2010/05/11(火) 22:50:19 ID:XuAJ3mir
直感的に足きり23になると予想。
595 :
受験番号774:2010/05/11(火) 22:51:01 ID:4IRHDOkT
つーかな
去年は白紙2枚で受かった人もいたし、今年も1500人まで絞り込む気ならば
専門記述の出来が悪くて一次落ち心配する必要はほとんどないと思うぞ。
教養が24越えている人はほぼ受かったとみて間違いない。
23〜22はガクブル
21〜19は諦めとけ。
マジメな話、教養試験が命の試験になってしまったな・・・。
国会系の試験とかも教養のボーダーがすげー高いし。
専門記述メインになったのに、実は重視するべきなのは教養試験だったとは皮肉だ。
596 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:01:58 ID:eQkI817l
20点で足きりして戦記の採点下位者を切るほうが合理的なのになぜそうしないのかね。
やっぱり採点人数か?
教養20点で2枚白紙でより、20点で3枚書いている人のほうが価値があるはずなのに
597 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:03:43 ID:eQkI817l
失礼、訂正します。
教養25点で2枚白紙でより、20点で3枚書いている人のほうが価値があるはずなのに
598 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:05:05 ID:yDtmPedz
増えたの600人だろ。20点で大丈夫だよ。
599 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:17:05 ID:kYxV3CcV
600 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:22:15 ID:rbRtrSb/
1点=300人の集団がいると仮定すると、 去年の人数+600人増で、
単純計算して、20+2=22点 あたりがボーダーじゃないだろうか?
相対評価だから、今年の受験者のレベルが去年と同じ位と仮定すればの話だが。
601 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:23:57 ID:yDtmPedz
>>460 これが真理だとしたらやはり去年と変わらずだろ。受験者は3600人なんだから。
460では4300での想定だろ。
602 :
受験番号774:2010/05/11(火) 23:31:12 ID:s45wul7h
>>597 3枚オムライスと1枚完璧では大違いだろ
603 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:03:20 ID:kB9FJkii
専門は運ゲー、覚えゲーの世界じゃん。
もちろん教養にもそういう要素はあるけど専門ほどじゃない。
やっぱり教養20前後の
間違いなくセンスがない連中とは働きたくないんじゃね?
>>603 本番で初めて都庁型の試験(過去問・模試含)受けて30弱取れた俺はセンスあるんだな、良かったー
605 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:07:24 ID:FDq6QBx4
>>603 教養でセンスが関係してるのは図形、あとせいぜい文章解釈ぐらいだが。
仮にお前が20以上であってもそれはお前にセンスがあるというより、
凡人だから知識問題をシコシコ覚えただけ
606 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:11:45 ID:1WiHBvvI
勝手な予想だが
>>460を見る限りでも
平均点が少し上がったとしても22はまず安全圏だろ。
去年並みの平均だとしても21くらいで十分可能性あるとおも
おまえらいつまで教養足きりの話してるんだw いいから勉強しろよw
608 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:14:16 ID:9qO1bOTa
20前後でも勘で適当マークがあたれば25程度にもなりえるんだぞ。
どこにセンスがあるんだよw
609 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:17:22 ID:zY2W9M1u
610 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:20:42 ID:hdTQFWPy
>>608 そういう山勘で試験パスするやつを極力排除したいっていうのも
専門択一を廃止して記述3つにした理由の一つだと思うけどね。
教養まずって記述がうまくいった身としては足きりラインの
上昇は抑え気味にしてもらえるとありがたいが。
さて勉強しようかね。
611 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:28:58 ID:kB9FJkii
教養択一は、センスがあれば無勉でも30くらいはいくという意味で、
確かにセンスなくても30越えはいくらでもいるけど、
少なくとも20前後の連中にセンスのある奴は一人もいないってこと。
612 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:31:10 ID:HXjQL/XT
必要条件ってやつだな
613 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:32:12 ID:FDq6QBx4
少なくともID:kB9FJkiiみたいな奴で現実世界でまともな人間は1人もいない。
そういうレッテル貼りは見苦しい
去年教養19で再受験の俺
そして今年は20でまたもやもやとは…
まあ脚きりだろうな
他の試験に集中しなければ。はあ・・・
617 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:41:46 ID:kB9FJkii
ある省庁の人事が一種説明会の時にこんなことを言っていた。
二種の職員100人を採用するよりも、一種の職員一人を採用することに時間をかけたい。
組織というのは少数の天才が、それ以外の人たちを使うことで機能しているんだ。
だから僕たちは君らと本気で向き合いたい。
人事様が欲しいのは、
教養25以上で、論文戦記は完璧でなくていいから、そこそこの文章が
書けて、リア充っぽいやつ
そんな感じかと思う。
619 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:44:51 ID:Vo9nKyO9
>>617 そういう試験制度がガンだったのにね。
来年からだっけ代わるのは。
個人的にも、前半24問で半分とかかなり失点する奴と机を並べるのは・・・・
って思わなくもない。
おれ自身、絶対受かるなんてこれっぽっちも思ってないけどさ。
621 :
受験番号774:2010/05/12(水) 00:50:23 ID:kB9FJkii
多分、
@圧倒的にセンスがあるやつ
A本気で都庁に入りたくて死ぬ気で努力したやつ
の二つが確保できれば、
後は最低基準さえ満たしてれば誰が採用されてもよいと思ってるはず。
@は記述系はあまりできていなくても、教養足切りは突破していて、
面接すれば明らかに頭がよいと分かるやつ。
Aは記述系がかなりの高水準でできていて、面接で都庁への熱意を感じさせるやつ。
ねる。
21か22点以上のみな、2次もお互いベストをつくしましょう。
623 :
受験番号774:2010/05/12(水) 01:06:07 ID:FDq6QBx4
ID:kB9FJkii [4/4]
ID:1wQdS6nR [4/4]
お前らは二次で加点ゼロで落ちるから安心しとけ。
教養できなくてもカリカリするな
>>593 足切り20点未満の前例がないんじゃないの?
都庁のhpに解答でてる。
見てみたが、…lecと全部同じっぽい。
2次対策でもしようかな。
627 :
受験番号774:2010/05/12(水) 10:13:26 ID:qgyCOdcs
>>626 ああ、そうだな。少し期待を持ってみたが、やっぱり点数変わらないや。
予備校講師の分析が欲しいな
629 :
受験番号774:2010/05/12(水) 10:25:14 ID:QFb+xcYR
教養は33だったからあとは論文頼み
ひどい論文書いちゃったけど何とか通ってくれないかな
欠缺の缺の字を間違ったorz
>>617 選民思想乙
少なくとも都の職員にんな発想は必要ないな
票集めのパフォーマンスの裏では本来公務員になってた5千人もの若者が無職へ
教養33はすごいな。教養だけなら上位10位以内だな。
634 :
受験番号774:2010/05/12(水) 15:01:28 ID:kB9FJkii
いまさら何だが、経済学と財政の戦記で、
utility functionを〜とおいて…
utility maximization problemを考える。
第一期のconsumptionは、
incomeからsavingとbondとtaxを差し引いた値に決まる。
という感じで書いたんだが、特に問題ないよな?
別に文章全部英語で書いてるわけではないし、
そもそも英語はダメってルールもなかってはず。
教養は30/40だったか
なんとか切られないで済みそうだ
理系だけど無勉で教養は30だった
しかし専門が自分の専門分野では無いので採点者の時間を浪費させたことを謝りたくなるレベル
638 :
受験番号774:2010/05/12(水) 18:10:01 ID:jtO/DHjD
怖くて自己採点できねえw
去年は試験後に絶対に22,23点は取れた自信があって
通過してると確信んできたから採点できたけど
今年は、ひでえ出来だったから、できねえww
11日の運命の発表まで、ここも覗かないで
普通に過ごしていよう。
>>637 確かに、専門は理系には厳しいよな、
と文学部だけど3問論点的中した自分が言ってみる。
自分も書けたけど法学部の人が書いたのに比べれば明らかに見劣りするし、
どこでどれだけ減点されるかわからないしなぁ。
それに教養論文も1600字オーバーしたかもしれない。
>>638 一緒wwwそれで合否ほぼわかっちゃうと思うと怖くてww
>>640 1600程度じゃなかった?大丈夫だよ
>>640 1100字以上1600字程度だから大丈夫でしょ
記憶違いだったらすまん
解答用紙ってMAXが1600字じゃなかったっけ?
教養は30↑取れたけど
専門は1つしか的中しなかったし教養論文もグダグダだし不安だ
みんな不安なまま今頃面接対策してんのかな
>>643 おれもうろ覚えだけど、MAX1800字くらいだった気がする
解答用紙の4枚目だけ10行弱しかなくて、ラストの行右側に1800とあったような
問題の指定が1600字「程度」だったから、
4枚目は1600字を超えた時のための用意だったんじゃないかな
>>645 4枚目?
ますます覚えてない…
3枚いっぱいいっぱいで終わった記憶しか…
解答番号見てきたけど、なんと淡白なpdfか
いや豪華でも困るんだけど
648 :
受験番号774:2010/05/12(水) 21:25:24 ID:e5z3zk0s
教養論文の解答用紙は表紙含め4枚。
つまり、解答できる所は3枚。
字数は、1800字まで書ける。
字数が1600字を超えた場合は減点なのか、単にヽ(`Д´)ノもう見ねえよ
って感じなのか…最期はどうでもいい感じだから後者なら助かるが。
651 :
受験番号774:2010/05/12(水) 22:10:12 ID:eXm0L3LZ
ところで、TACはもう専門記述解答作らないのか?
俺で良ければ民法と経済学なら作るが・・・
だよね、○○字以内なら怪しいけどあの表現だし。
教養足切り論議もいいけど専門記述についてのほうが重要かな
もっとも試験は終わってるけど
特別区スレでも同じような話が上がってたな
654 :
受験番号774:2010/05/12(水) 22:56:18 ID:kB9FJkii
1100字以下はアウト、1600字程度書いてねって意味でしょ。
だから字数で減点されたくないなら1600×0.8=1280字以上は書いてくれ、
ただまあ空気読んで1600字以内、多くても1700字くらいには収めてくれよってところじゃない?
完全に個人的な解釈ではあるが。
655 :
受験番号774:2010/05/12(水) 22:59:55 ID:i6WZy/nf
絶対多めに書かせたくないなら1800字も枠用意しないような気もするがなぁ
656 :
受験番号774:2010/05/12(水) 23:07:14 ID:kB9FJkii
まあとりあえず一番やってはいけないのは、
字数多いのにそれだけの中身がない文章を書くことだろうね。
おそらくこれが一番の減点対象なんじゃないかと個人的には思う。
読んでる方としても、一番イラっとすると思うし。
>>656 中身が無い上に字数が足りないのはもっとダメだろJK・・・
658 :
受験番号774:2010/05/12(水) 23:16:25 ID:kB9FJkii
1100字きったらその時点でアウトだから、そこは比較してもしようがないよ。
ただ中身がないこと前提であれば1800よりも1600よりも
1100字ジャストの方が価値があるんでないか。
字数をを増やすというのは、それだけ付加価値が求められるということだろう。
659 :
受験番号774:2010/05/12(水) 23:22:26 ID:p+0HOkPf
>>658 1100字満たなくて合格した人もいるよ。
俺去年1080で受かった。
3枚目の1行目だからたぶん1080
今年はジャスト1100
661 :
受験番号774:2010/05/12(水) 23:35:54 ID:i6WZy/nf
「今年は」?
去年受かったんじゃないの?
662 :
受験番号774:2010/05/12(水) 23:41:45 ID:dXNd81hu
筆記の話だろ。
>>662 そういうことか。
通ったって言ってくれたらありがたかった。
表現の自由規制の違憲審査基準って
「明確性の理論」「事前抑制禁止」プラスα?
それとも「表現内容規制(わいせつ、プライバシー、政治活動)」
について論じるべきだったのだろうか?
LRAって最高裁で使われてないし他は思い出せなかったし
明確性の理論(漠然故、広汎故)と事前抑制だけしか書けなかった。
665 :
受験番号774:2010/05/13(木) 00:18:08 ID:pHIuVWzq
つーか、今年の住人は優秀だな。
去年はボーダーどこかでもめてたのに、
今年は記述の内容がどうのこうのと言ってる。
666 :
受験番号774:2010/05/13(木) 00:21:24 ID:G4aJj7Ra
>>664 事前抑制は論点ずれている。
比較衡量論
LRA
CAP
これがバランスいいと思う。
ロー目指してる奴に見せたら
厳格、厳格な合理性、合理性の3つと言われた
「LRAは?」って聞いたら
「あ、そっちもあるか。何を書くべきかという点で憲法難しいな」と。
俺は政治・行政・財政に逃げたけど。
表現の自由なのに、合理性、厳格な合理性 のわけないと思うのだけど
精神的自由だもんね。
突っ込んでやろうと思ったけどやめといたの。
だって傷つくでしょ。
670 :
受験番号774:2010/05/13(木) 00:32:23 ID:Bz86Lmjl
>>664 上の方でも出てるけど、「立法」についての合憲性判定基準だから、
事前抑制禁止はおそらくダメだと思われ(書き方によるかもしれんが)。
LRA、明確性、明白かつ現在の危険の3つかな。
わいせつ表現規制なんかもありかも。
憲法はそこらへんの判断に迷って結局ほかに逃げた俺はチキン
672 :
受験番号774:2010/05/13(木) 00:37:45 ID:Bz86Lmjl
>>667 ロー志望でそれはないわw
公務員試験勧めてやった方がいいんじゃないか?w
>>664 明白かつ現在の危険の基準 LRAの基準
明確性の原則 過度の広汎性の基準 事前抑制禁止の基準
⇒これが、現在の違憲審査基準。
公共の福祉論、比較衡量論、二重の基準論
⇒こっちは、判例・学説の流れ。
憲法は並くらいかと思ってたけど糞かもしれない
憲法は糞だと思ってたけど微妙くらいかもしれない
おれは3糞まちがえなし
TACは記述対策の本に、今年の論点はあった?
憲法、行政法、民法は基本論点だから普通に載ってるけど、他は社会学くらいしか
無いんじゃないかな。確か。サボって記述対策本中心にやってた俺涙目。
>>678 俺もだw 経済・行政系のはずれっぷりは異常。
680 :
受験番号774:2010/05/13(木) 10:02:14 ID:sxoiUM2+
改めて予備校の記述テキスト見てみたが、経済・行政経の記述論点を丸々一冊覚えても、
今年は外れてる…専門択一を少しかじってれば書けたかも知れないが、それでも不足だよな。
681 :
受験番号774:2010/05/13(木) 11:58:40 ID:DzT2j5QJ
俺教養論文の選択番号書き忘れたかも…
もし、表紙には確か書いてあったと思うけど、
書き忘れた場合、本当に採点されないかな?
>>665 いや、十分ボーダーでもめてるだろw
ロー生が流れ込んできてるから法律の話とかしたいだけじゃね?
>>681 やべ、俺もかもしれん
さすがに教養択一足切りクリアしたら採点はしてくれると思うが
684 :
受験番号774:2010/05/13(木) 13:54:21 ID:do/AC/4U
ソロースワンもAGILもガッツには普通に掲載されているんだが、予備校のテキストにはないのか。
市販されていたテキストにすら劣るなんて予備校は糞だな
ホッブズの「国家への自然権譲渡」を「国家への主権譲渡」って書いた気がする
言いたい事は伝わるだろうけど試験はそういうものじゃないから痛手だろうか
686 :
受験番号774:2010/05/13(木) 14:02:08 ID:YWrxUDKE
ソローモデルをガッツの真似して書くのは死亡フラグな希ガス。
687 :
受験番号774:2010/05/13(木) 14:10:04 ID:do/AC/4U
特に出来が悪いわけでもないと思うぞ、ガッツのは。
少なくとも死亡フラグと言われる理由が分からん。
ただ黄金律について書かれてないけど、あれを書いても裁量点が貰えるぐらいだろ。
688 :
受験番号774:2010/05/13(木) 14:14:43 ID:YWrxUDKE
決定的なミスがある。
689 :
受験番号774:2010/05/13(木) 14:25:10 ID:do/AC/4U
どこ?
左上にあったはず
確か原稿の方
めくった辺りだったから確かに分かり辛いかもしれん
大丈夫だろ
もしなくても、少し減点くらいですむはず。
選択した科目・問題番号がないと
採点しませんよって主旨のことが注意
書きになかったっけ?
終了10分前にもう一回確認してくれっていう
アナウンスも試験委員からあったし。
696 :
受験番号774:2010/05/13(木) 15:46:52 ID:bH4HE1tP
あれって科目名だけでよかったんじゃないの?
697 :
受験番号774:2010/05/13(木) 16:00:14 ID:bH4HE1tP
失礼しました。あれってのは、専門のことをいってるんだけど。
専門記述は科目名
教養論文は問題番号ってことです。
よく見ると日本語がなってないなw
問題番号ちゃんと書いたか不安になってきた
教養論文は2にしたんだがどう書けば良かったのか
都が行った政策って何かあったんだろうか
ああ、専門記述って科目名もかかなきゃいけないの!?
問題番号しか書いてない俺は、終わったのか・・・
>>700 自分も2で書いたけど、過去の都の政策に触れなかった…orz
ただ、1みたいに過去の高齢政策そのものを問われてるわけじゃなかったから、
たぶん大丈夫だとは思うんだけど…
703 :
受験番号774:2010/05/13(木) 18:34:04 ID:MaKwS2Sn
>>702 え?1って過去の高齢政策を書けって指定あったか?
>>703 指定はない。
でも具体例としてこれまでの政策を書くのは基本中の基本。
705 :
受験番号774:2010/05/13(木) 19:32:33 ID:MaKwS2Sn
>>704 やべ・・結構自信あったのにな・・・
ありがと
>>678-679 去年は経済系と行政系が典型論点だった分今年は難しくしたのか。
逆に去年マニアックだった行政法は今年は容易に予想できる論点。
コンスタントに変な問題が出てるのは経営学くらいじゃね?
>>701 俺もこうしたが。
これはオワタか・・・
708 :
受験番号774:2010/05/13(木) 20:16:04 ID:5pCd3Unu
教養論文なんか過去の政策とかどうでもいいよ。
自分なりの政策を書けば。
それが過去にやったことでも
今やってることと被ってても
通るよ。僕2回通ってるから。
都の過去の政策なんか知らないのに
独自の視点で破天荒っぽい政策を提案してもね。
709 :
受験番号774:2010/05/13(木) 20:20:49 ID:YvtLRt8c
俺は国Uと地上に切り替えるわ。
都庁1次突破は確実だけど二次以降落ちたら意味ないしな。
逆に落ちるなら早く落とされてた方が勉強に身に入る。
707
ごめん。仲間がいてほっとしてしまった自分がいる。
多少の減点はしかたないかもしれないけれど、採点されないのは泣ける・・・
俺たちが通ってるように、マジでお祈りしておくよ(TT)
711 :
受験番号774:2010/05/13(木) 20:41:34 ID:2y3XKZFJ
他自治体現職技術系公務員で今回都庁への転職目指しているものだが
そういう細かいミスする奴は公務員に向いてないぞ。
公務員は文書社会だからな。
もし合格してたら、その癖本気でなおせよ。やってけないぞ。
712 :
受験番号774:2010/05/13(木) 20:56:57 ID:YvtLRt8c
悪いけど、都庁は公務員の人を採用しないよ。
説明会で職員にこっそり聞いた。
二次以降は交通費の無駄だよ。
713 :
受験番号774:2010/05/13(木) 21:28:36 ID:mcU7Wvr1
内定者スレには現職いたって書いてあったぞ。
あと俺の知り合いは県→都へいった
去年の都庁スレでは現職組の不合格報告が多かった。
現職は必ず不採用とまではいえないが、同レベルの民間経験者と比較したら
民間組を優先採用するのが都庁の面接。
都庁に限っては現職は民間組どころか無職よりも不利だと思ったほうがいい。
715 :
受験番号774:2010/05/13(木) 21:52:14 ID:YvtLRt8c
都庁は民間経験者が欲しいとはっきり言っていたよ。
昨今は公→公はかなり敬遠されることは必死。
>>715 それに、去年や今年は職員採用を「雇用対策」の一環に位置付けている。
去年の合格発表以前はただの建前かと思っていたら雇用対策なのは本当だったようで
例年と比べてかなり高齢無職に寛容になった。
その分、過去と比べてもさらに現職組の合格報告が減ったわけだ。
「雇用対策」としてみれば現職組を採用する必然性はない。
都庁の現職フィルターは逆アファーマティブアクションみたいなものか。
717 :
受験番号774:2010/05/13(木) 22:09:11 ID:oOB8WgON
>>706 経営学は地雷だったのか…。
そうとも知らず、行政学、経営学、社会学でいこうとした俺涙目w
予備校の記述対策が総ハズレで、問題見た瞬間マジで動き止まったわ
ということは新卒の俺はだいぶ面接優遇されると考えて構わないわけですな?
専門記述は科目名しか書いてないが少し不安になってきた
ここ、博士課程の人間ってどうなの?
漏れ、20代後半の職歴なしバカセなんだが・・・
ほら、民間だと「頭固い」とかひどい偏見で見てくるところもあるし・・・
マイナスにはならなければいいんだがなあ
722 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:08:18 ID:y3uXFmNF
今年入庁のやしに聞いたんだが、高齢無職かなりいるらしい。
あうあうのやつもいるらしくて、他にどこにも採用してもらえないような人間は
雇用対策と称して優先的に取ってるんじゃないかという噂があるらしい。
涙が出るな
期待にこたえて面接ではアスペ全開でいくぜ
724 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:13:23 ID:2LbPovHu
去年のスレ見てきたけど高齢既卒無職も結構落ちてたぞw
現職は落ちている奴いたがそもそも数が少ないからよくわからん。
まあ同レベルで民間と公務員だったら民間のほうが戦力になるのは間違いない。
面 「君はどこでもやっていけそうだね」
↓
受 「ありがとうございます」
↓
最終落ち
こんなのもあったからな。本当に雇用政策かも知れんな。
726 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:27:43 ID:o7kNqGXW
>>725 落とすって決めたから持ち上げといたんじゃない?
727 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:28:46 ID:y3uXFmNF
そう言えば、もれは早稲田会場だったんだが、終わった後少し教室に残っていたら、
若手の試験監督がごみを置いてったやつを発見して、
ボスみたいなやつに相談したら、受験番号控えとけって指示されてたな。
その後、ボスが「毎年こういうところで失敗する人がいるんだよね。」とつぶやいていた。
おまえもそれ見たのか。
消しくずとかはいいみたいだけど、ペットボトルとかおにぎりのカスとかは
控えられてたみたいだったな。
729 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:32:40 ID:WJv5Y2Fm
常識だろ
730 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:36:59 ID:2LbPovHu
都庁受ける高齢無職は司法会計断念組とか院卒とかハイスペがいるからな
そういうやつはただのキモオタ・ニートと違って筆記とおるしな
自分のゴミを隣の奴の席の下に隠したらどうなるのっと。
732 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:39:06 ID:WJv5Y2Fm
てか帰ろうとしたとき他の奴のペットボトルが落ちてたからついでに拾っておいたが、
俺のテリトリーに落ちてたからもしそのまま帰ってたら、危なかったw
733 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:42:41 ID:y3uXFmNF
>>731 運が悪かったって話だよな。
採用する側としては、間違ってもゴミを置いてくようなやしは採用しないことが優先課題だから、
そのための犠牲(冤罪)くらいどうってことないと思ってるはず。
734 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:51:39 ID:WJv5Y2Fm
冤罪の可能性があるような意識で実施しているとしたら問題だな。
ひとひとりの人生をなんだと思っているのかということになる。
まぁ、はじめからすべて仮定の話だけど。
735 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:54:50 ID:y3uXFmNF
まあ確かに事実は受験番号を控えていたということだけだな。
736 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:57:17 ID:wzMK1mXI
おいら消し屑はちゃんと処理したし
隣は誰もいなかったしそもそも教室が
小さかったから大丈夫だとは思うけど
>>727みたいなこともあるんだな。
いい教訓になった。
>>724 去年受けて落ちた現職だけど(今年は受けてない。都庁スレROMってるだけ)
面接官は適当な質問ばっかりで、経歴についても不思議なくらい聞かれなかった。
かなりの圧迫面接を想定していたから拍子抜けしたが、それは現職ははなっから採用する気がないということ。
経歴や転職理由について厳しく圧迫し、合否を判断するというのとはかなり違う。てかそっちのほうがよっぽどまし。
でも、こんなの週活では常識だからな。
消しカス放置とか、挙句にはごみ放置???
信じられん。
面接の控え室に、おにぎりの包装置いて帰るようなもんだろ
739 :
受験番号774:2010/05/14(金) 01:04:09 ID:WJv5Y2Fm
最近常識ないひと多いからね。
飲食店でペットボトルテーブルに置くとか、
信号守らないとか。
ホッブズ、ロック、ルター
とかやっちゃった気がする。
そうか、教養論文の2はそこまで回り込んで書いておけば良かったのか
>>738 まあ面接会場ではそうだが
試験会場はただの試験する場所だからな
試験員に落とす権限が与えられてるか
消しカスの放置をチェックする項目があれば落とされる
公平性のためあり得ないけど
都庁にしても、450人一斉に退職されたら困るから、それなりに高齢者も欲しいんだろうな
そのなかで順位として
特殊な民間職歴(キャリア採用で募集してるようなやつ)>>一般民間職歴者>無職>>>>>現職公務員・準公務員
なんだろう
744 :
受験番号774:2010/05/14(金) 08:41:56 ID:MPVGQywX
知り合いに聞いたら
試験会場でのチェックは忘れ物チェックで
ゴミのチェックじゃないらしいぞ
まあ、都庁勤務じゃないから実際はわからないけど
745 :
受験番号774:2010/05/14(金) 09:15:51 ID:qCS4tUgf
まあ、皆、終わったことを気にしてもアレだから、次の試験会場では
気をつけようぜ。
国T落ちたから
TAとこっちにかける!
TA何勉強していいか分からん。
キャリアやT類Aを目指す人間がT類Bに甘んじてはいけない
T類Aを勝ち取れなかったら来年の国Tを目指すべき
748 :
受験番号774:2010/05/14(金) 18:36:00 ID:y3uXFmNF
国一落ち(特に一次落ち)だと、IAは現実的じゃないと思うぞ。
もともと第1志望は1Bだから
受けとけば面接のネタとしても使えるかなと思って
それに、他にその日受けられるのないし・・・
750 :
受験番号774:2010/05/14(金) 19:05:53 ID:hyD4kFJN
>>749 面接のネタになるわけねーだろ。
そんなこと言ってるようじゃ国Tも落ちて当然だな。
国T落ちるやつがIA受けても恥晒すだけだぞ。やめとけ。
LECに記述の模範解答アップされてるよ
752 :
受験番号774:2010/05/14(金) 20:35:47 ID:SsBuSN77
753 :
受験番号774:2010/05/14(金) 20:40:29 ID:qCS4tUgf
>>751 予備校予想が外れた上、本番で、こんな完璧な模範解答書ける訳ねえ!…と思うんだが。
この解答を凌駕した人いる??
754 :
受験番号774:2010/05/14(金) 20:41:52 ID:qCS4tUgf
続き。あ、教養論文じゃなくて、専門記述3つの話ね。
行政立法の意義について触れてなくね?>LECの模範解答
756 :
受験番号774:2010/05/14(金) 20:57:02 ID:Yy6Gc5JQ
LECの憲法の解答速報、事前抑制について触れてるけど、
これ間違いだよな?
757 :
受験番号774:2010/05/14(金) 21:07:29 ID:Yy6Gc5JQ
>>755 「意義」には「定義」って意味もあるからなあ。
「社会的意義」って意味での行政立法の「意義」は、
どちらかといえば憲法の論点じゃない?
出題者がどちらを意図して出題したのかはわからんが。
758 :
受験番号774:2010/05/14(金) 21:13:02 ID:qCS4tUgf
なんだ、皆、法律系か。行政系はおらんかね?
行政・政治・財政 だったけどあんなに書けてないです
90論点位用意して全部はずしました
760 :
受験番号774:2010/05/14(金) 21:17:19 ID:2UelyUW7
>>756 間違いとは言い切れないけど、適切ではないね。
複数の凡例の知識を混同させて持論を書いているような答案にみえる。
あと「現実には、必要かつ最低限の規制であれば合憲」って何の話だ?
最高裁判所では採用されてないみたいに書けばいいと思うんだが。
761 :
受験番号774:2010/05/14(金) 21:18:45 ID:qCS4tUgf
LECの解答速報ってどこから入れます??
さっきから探してるんだけど…
763 :
受験番号774:2010/05/14(金) 21:41:11 ID:Jeo68470
LRAとかじゃないのかよ…
経営学は今年易化すると言われてたからPPMとか行動科学論とか20題押さえたのに
SWOTとか聞いたこと無いの出されたし
インクレやPOSDCoRB、ロールズとか予想してたのにホッブスなんて誰もが書けそうな初歩的なもの出すし
765 :
受験番号774:2010/05/14(金) 22:08:51 ID:Yy6Gc5JQ
766 :
受験番号774:2010/05/14(金) 22:13:56 ID:Jeo68470
>>764 マジか
模範に乗ってなかったから不安になったぜ
767 :
受験番号774:2010/05/14(金) 22:49:47 ID:UY++bfQZ
>>764 政治学・行政学・経営学・社会学を用意したが、
問題を見て泣きたくなった(社会学はかろうじて当たった)
都庁の経営学は期待しちゃいけないね
行政学もインクリか稟議制が来ると思ったんだがな...
そうでなければ行政委員会と審議会とかライン・スタッフ組織とかNPMとかで、
何かしら書きようがあるだろうと思ったら完全に想定の範囲外ww\(^o^)/
危機管理意識の低かった自分の責任とはいえ、納得いかん
768 :
受験番号774:2010/05/14(金) 23:10:08 ID:hiSdQfyr
>>767 もしかしてLEC生?
俺は憲法、行政学、社会学、経営学だったけど、問題見た瞬間から冷や汗が止まらなかったw
つーか今年の行政学の問題って本来なら政治学で出すべきやつだろ。
769 :
受験番号774:2010/05/14(金) 23:11:55 ID:qCS4tUgf
>>769 なかーま。冷や汗で紙が、くるっ!となった。
770 :
受験番号774:2010/05/14(金) 23:19:15 ID:UY++bfQZ
>>768 いや、比較的マイナーかと思われる伊藤塾生です
行政学はひどいよな
とにかく書かなくちゃと思って必死に行政学の知識を思い起こして書いたが、
冷静に振り返ってみたら、内閣ではなく中央省庁の説明になってしまったorz
人事院は多少かすってるかもしれないが糞レベルもいいところだ
よくよく考えてみれば、
せめて憲法の統治機構としての観点から書くべきだったことに気付き、激しく絶望した
LECの解答みたけど、おわたーーーーーーー
国1受かってたけど、記念受験。
これからどすんべーIAしかないけど自信ないよ。
(・・・・地上は受けるけどね。あまり乗り気でない。)
773 :
受験番号774:2010/05/14(金) 23:33:53 ID:DAkTSTsa
LECの経営学の模範が著しく量が少ない・・
俺の教養論文がどれほど低い点数を付けられるか楽しみでもある。
>>773 SWOTじゃあれ以上書くことないもの
何でこんなものを経営学の記述の題材に選んだんだろ・・・
776 :
受験番号774:2010/05/14(金) 23:52:43 ID:y3uXFmNF
二十年近く生きてきてSWOT分析を聞いたことがないってのは
さすがに神ががってないか?
それぞれの文字が何を指しているかまでは誰でも知ってると思ったんだが。
その先を語れる人間はさすがに少ないと思うが。
777 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:04:42 ID:09aW1Oc6
SWOTは予備校のテキストにも載ってないな。
だが、聞いたことが合ってもその程度では、説明は不可能だろう。経営学は毎年ひでえな。
誰か教養論文模範解答の要約載せて
まあ教養論文は構成力・表現力・裁量点もあるだろうけど
779 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:17:43 ID:cxWaCaKq
S,W,O,Tをそれぞれ説明出来たら2割くらいは貰えるんじゃね?
3つあたりをひけなかったやしはみんなその2割を狙って仕方なく経営学を選んでる希ガス。
780 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:19:29 ID:sJ4ShOZq
今年って実質、憲法・民法・行政法・社会学の勝負だったよな?
まあ民法は論点多すぎだから法学部以外選択しないだろうし、
社会学のパーソンズはメジャーだけど結構難解な論点だろうし。
都庁受験者は専門択一弱いんだよな・・記述で用意した科目は十分すぎるほど深くやるんだけど、用意してない科目は知識0が多いんじゃないか
地上までに間に合わなさそうw
SWOT分析ってマイナーなの?
前いた会社の新人研修で教えられたぐらいだからメジャー論点だと思ってた
という俺は経営学使わず政治学で憤死
782 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:26:11 ID:sJ4ShOZq
SWOTって択一でちょろっと出てくる論点だよね。頭文字の意味はわかるけど深く説明はできない。
専門記述でちゃんと書けた受験生、数人じゃね。難関大の経営学の院生ならいけるんじゃないか
783 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:28:19 ID:09aW1Oc6
>>781 いや、ある程度はまかり通ってる用語だとは思うが、説明しろとなるとキツい。
784 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:30:26 ID:cxWaCaKq
まぁSWOTは、例えばりんごについて説明しろって言ってるようなもんだよな。
普通に生きてれば当たり前のように耳にする言葉だが、それ以上でも以下でもない。
去年ドラッカー、今年SWOT
来年こそ易化か、それともこの路線か…
どちらにしろ俺にはもう関係ないけど
786 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:32:08 ID:sJ4ShOZq
択一ででたとしても頭文字は何の略ですかっていうくらいだよね。
それもSWOT分析だけの独立した問題とかないだろうし。肢の1つとして紛れ込んでるみたいな。
おれもそう思った
メジャー論点だから、適当に説明したら、偏差値的にやばいと思って
即時退散したw
788 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:37:49 ID:lyjrFJRl
教養論文2の模範解答見たらLECも苦慮してるのが分かってワロタ
1と違って都の政策出てこなかったし。
教養論文に関してはそこそこ良いセン行ったはず。
>>731 前の席の奴にそれやられて仕方なく持ち帰った
791 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:40:49 ID:09aW1Oc6
ところで、配点比率って多分 専門記述<教養記述 だよな。
上の方のスレを見ると、筆記200点:面接300点 という噂だが。筆記の配点は大体
択一教養50 専門記述50(3つ併せて) 教養記述100
という予想を立ててみたが、どう思う??
792 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:44:09 ID:lyjrFJRl
模範解答の政治学、ホッブズだけで書き切ってるが普通の大学生にできるわけねーだろ・・・
>>791 択一は足切りのみ
専門100(3科目合計):教養論文100ってどこかに出てたはず
専門:教養は1:1
795 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:48:41 ID:09aW1Oc6
>>793 択一はどんなに点数取っても、足切り回避したら、皆一律だもんな。
とんくす。そうすると専門は3つ合わせて、6割位取れてれば上出来か。
教養論文はやはり比重があるな。
796 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:50:09 ID:cxWaCaKq
政治学に関するやりとりがずっと疑問だったんだが、
ホッブズっておまけ論点じゃないのか?
普通に大学生やってれば、教養課程あたりで一度はリバイアサン読むと思うんだが。
もれの大学は必修科目でリバイアサンはじめ、誰でも知っているような政治学者の本を
毎週読まされてレポート書かされたぞ。
そうかそうか偉いなヨシヨシ
教養論文で死んでなければなあ
799 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:03:08 ID:09aW1Oc6
ほとんどの予備校の予想が外れた上、GUTSが廃刊となった今、
昨年よりも専門記述の平均点は下がってることを祈るのみ。
法律系を取った人だけは今年、行政系・経済系を取った人よりも点数はいいかもな。
財政のLEC解答は、おれが試験終わった後に作った答案例とほぼ同じだったぜwwwwwwww
あうあう
LEC答案例そのままだと下のスケールだと、どのくらいの印象?
優良 良 普 微妙 糞
これって三割以下糞、半分で普とかって感じなのか?
答案例が優良じゃないと受験者は困るぜ
>>795 もしかして
>>6の話だったのか>教養択一50
間違えますたスマン
804 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:09:55 ID:09aW1Oc6
間違っちゃったこと書いちゃった場合は他の箇所がなんぼか合ってても、糞or微妙 になるだろうか?
805 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:13:16 ID:09aW1Oc6
>>803 そうそう
>>6のとこみて択一52一律で200-52=148 で計算した。
そうするとこの148を専門記述3つと教養記述に割り振らねばならない。
なので、専門記述3つで約50 教養記述で約100と考えたんだが。
択一は足切りにしか使われないなら、52点の加点は実質意味ないから
専門記述3つ:教養記述=1:1
でいいんだと思う。たぶん。
マジレスすると、たぶん偏差値足してるだけだぞ。
偏差値がだいたい20〜75だから。
教養は足きり点の偏差値(ex.53) + 論文の偏差値(20-75) +専門の偏差値(20-75)
これで1次の合計約200になる。
807 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:16:49 ID:09aW1Oc6
808 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:23:02 ID:phIZ+nEe
教養は足切りにしか使わないんだ
けっこう取れたのになあ
政治学 普〜微
財政学 普
行政学 糞
行政学で模範解答と符合したのなんて輔弼制の部分くらいだぜ・・・
810 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:38:02 ID:09aW1Oc6
政治学 微
行政学 良
社会学 普
行政学だけ、なんとなく知識があった。それ以外は冷や汗///
811 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:57:44 ID:6OKac0x8
憲法 普〜微
民法 普〜微
行政学 微
教養 微
思ったより書けてなかったな〜
812 :
受験番号774:2010/05/15(土) 01:59:29 ID:09aW1Oc6
教養記述の出来具合もプラスしよう。
813 :
809:2010/05/15(土) 02:10:56 ID:lyjrFJRl
教養記述:良
LECの模範解答をどこまで基準にすべきかは分からないけど。
問題2選択
トイレでカンニング組が最強と証明されたな
815 :
受験番号774:2010/05/15(土) 07:48:33 ID:09aW1Oc6
>>814 そんな奴らは、択一で足切り喰らって落ちてることを願う。
教養記述:良
はあ、発表までまだ1ヶ月位あるな。落ちつかん
816 :
受験番号774:2010/05/15(土) 09:14:32 ID:ua/MyU8a
lecの財政学の模範解答って数式ないんだね。
採点が偏差値法か素点かは謎だが。
817 :
受験番号774:2010/05/15(土) 09:41:18 ID:0i3n1z9q
教養20点で、専門記述はLECよりも書けてる答案もある俺からすれば
去年は18点でも通過した人がいるという話を聞いて
それはマークミスではなく、専門記述がある程度よければ教養の足きり点数が若干足りなくても通過できるんだな!
とか都合のいい妄想までしている始末
もうダメだ
試験官なにげに試験中トイレ行ったやつの番号メモってたよ。
別にメモってようが関係ないだろ。
証拠を抑えてないんだ。何一つ問題ない。
1度退出したら試験終了まで入室不可じゃないのか
国家公務員削減の閣議決定先送り…という記事に食らいついてしまった…。
都庁だめだったら、国税か裁判所とか考えてたんだけど、
どっちもこのままだったら5割削減されるらしい^^;
てっきり国税とかは除外かと思っていたが…、鳩もやることがエグイ。
ほんと、都庁が神に思えてきた。
822 :
受験番号774:2010/05/15(土) 15:05:34 ID:0i3n1z9q
都庁も地方自治体だから定数は来年以降削減しまくらないといけないよ
そういう通達が出されるはず
鳩山のばら撒き政策で一番割を食うのが一般職の公務員っておかしいよなあ
まずは国会議事堂でダイブするような年収2000〜3000万の議員とか、あと石原とかの給料削れよ
3年経済学部だけど、正直専門記述って独学可能でしたか?皆さん
>>789みたいなこともあるのか。シャレになってねー・・・・
824 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:02:01 ID:cxWaCaKq
受験生一人落とすのに証拠などいらない。
面接が悪かったことにして落とせばよい。
そのための面接。
疑わしきは罰せよってな。
仮に無罪でも、そいつが合格して、
さらに都庁で活躍できる人材である可能性は極めて低い。
特別優秀な人間を落とすコストは大きいけど、
例えば50位のやつが落ちて、代わりに500位の人間が受かるコストなど痛くも痒くもない。
825 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:02:46 ID:0i3n1z9q
独学は余裕だけど、もう市販されているテキストが少ないからそのあたりで今後は少し厳しくなるかもしれん。
例えば、憲法でも芦部では記述量が薄いテーマがあるし、内田は逆に長すぎたりする。
ただし経済学部ならソロースワンとか余裕で書けるだろうし財政学もよく知らんができるだろ
それに数科目足していけば問題ないと思う。
でも東京都は専門記述なんかよりいかに教養で足きり食らわないかだと思う。
去年なんて受験生の半分は教養で足きられて、残りたかが数百人が専門記述で落とされたんだしな。
826 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:03:30 ID:0i3n1z9q
書き方が悪いが、内田は民法の話
憲法は四人組クラスならまあそれなりに詳しいがな
>>824 いや、何の話をしているんだ・・・・
自分が帰った後に隣の奴がゴミを置いて帰るかも知れない、って話でしょ。
そんなもんに優秀もクソも関係ないでしょ・・・・
>>825 芦部・・・だと・・・・?
やっぱ専門記述対策やるなら基本書を避けては通れないわけですか。
829 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:18:46 ID:0i3n1z9q
いや別に基本書はなくてもいい。ただ独学で記述向けの参考書が買えなかった場合、
最終的には基本書を買う事にはなると思う。
ただし受験生のレベルからして、基本書を買うのはかなり少ないと思う。
え?都庁だから受験生のレベルって高いんじゃないんですか
831 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:23:53 ID:0i3n1z9q
高いわけねーだろ!
公務員試験全般にいえることだが、関東圏は受験生の平均レベルが一番低い。
もちろんそれは上層部がバカだからではなくて、下層部の数が多すぎるからだがね。
都庁は国1が本命の場合、併願は実質不可能だし、学歴もニッコマあたりが平均。
教養の足きりさえ通過すれば、あとはほぼ合格できるような試験。
都はニッコマが平均ねぇ。
ここ三年以内に都に入職した者だけど、少なくとも俺の同期を見ると、
ニッコマもいなくはないがマーチ以上が平均だと思うけどな。
833 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:52:51 ID:cxWaCaKq
今年入庁組で、国一と併願で仕方なく都庁はいったやしかなりいたがな。
不況になると東大生でも都庁に入るやつは多くなる。
>>833 俺の年でも東大生ちらほらいたよ。
妥協どころか、都内で公務員やれるってホクホクしてたけどな
だってあのビルかっこいいじゃん?
入ってもあそこ行く機会は少ないだろうけど
>>831 俺ニッコマ以上MARCH未満の微妙学歴なんですが安心しましたww
でも筆記通過したら半自動的に合格、ってのは幻想なのでは?面接ムズいんじゃないですか。
837 :
受験番号774:2010/05/15(土) 18:23:11 ID:09aW1Oc6
玉石混交。都庁は面接で絶対に大学名を言ってはいけない。皆、平等に評価する。
面接シートにも大学名を書く欄はない!
面接の予想配点見ると筆記の差なんか吹き飛びそうだな
まぁ記述の出来が良いとは思ってないし、面接の評価はだいたいがB,Cなんだろうけど
非リアブサメンだったら無条件で落とされそうで怖い
840 :
受験番号774:2010/05/15(土) 19:12:17 ID:bIHH8Czr
>>840 同期じゃないけど、周りに二人いる。
一人は国家で、一人は某特別区。
>>830 10年くらい前に都が財政再建のために職員採用数を絞っていた時期は
ガチで国T内定都庁一次落ちなんてのがいたけど、今の都庁は完全なソルジャー採用試験だよ。
国や民間と違って幹部候補は採用後に選抜するし。
>>842 もしよかったら、どういう理由から「ソルジャー採用」って思ってるのか、
その根拠を聞かせてもらえる?
844 :
受験番号774:2010/05/15(土) 19:51:52 ID:bIHH8Czr
>>841 ありがとうございます。
「近年現職公務員は合格できない」という噂の真偽が不明だったもので
>>844 多分関係ないと思う。ただ、年齢だと新卒の方が若いし、
社会人相手だと公務員のぬるま湯環境が仇となって受かりづらいんじゃないかなと個人的には思う。
別に「公務員だから」受からないとかはないと思う。勿論プラスでもないと思うけどね
846 :
受験番号774:2010/05/15(土) 20:56:37 ID:qQ0YQkuy
847 :
受験番号774:2010/05/15(土) 22:58:17 ID:cxWaCaKq
◇◇ 23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区 A中央区 B港区 C渋谷区 D文京区
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E世田谷区 F杉並区 G目黒区 H豊島区 I品川区
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J大田区 K中野区 L新宿区 M練馬区 N江東区
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O台東区 P江戸川区 Q墨田区 R葛飾区 S荒川区
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区 22北区 23足立区
※選考基準:財政、発展度、便利環境度、住民・事業者の質、 生活保護率、ファイナルファイト度
848 :
受験番号774:2010/05/16(日) 08:33:13 ID:GMns/q49
今年はボーダーどうだの
落ちた通っただの、
阿鼻叫喚が去年より明らかに少なかったな。
去年よりはレベルが上がってて明らかに落ちた
やつが多かったからかな?
>>847 前々から思ってたんだけど、これって特別区の採用難易度ランキングなの?
それとも公務員試験とは関係のない単なる地域ブランドランキング?
基準がこんなにたくさんある時点でランキングとして成り立ってないだろ
あっマジレスしちゃった
851 :
受験番号774:2010/05/16(日) 09:32:05 ID:jyKPE76r
>>848 新制度で2年目だから去年のデータがあるんで、ボーダー談義が不要になったからだろ。
教養22未満は諦めているし、逆に専門記述が1科目でも糞があったとしても受かることは分かってる。
852 :
受験番号774:2010/05/16(日) 09:45:10 ID:a4tq3PHr
>>831 >>832 都庁受験者と合格者では乖離があるということだな。
都庁って魅力的な自治体で特別区とだけ重複している日程のわりには
記念受験や辞退者が多いような気がする。
853 :
受験番号774:2010/05/16(日) 09:48:38 ID:CjFKZ6Ah
結論は22点なのか。
教養21点でギリギリ足きりかわせると信じてるボーダー上の俺。
854 :
受験番号774:2010/05/16(日) 12:24:43 ID:Ij+Rol1T
話は変わるんだが、文章理解の8問を落とすやしって存在するのか?
さすがにあれを落とされると、職務執行能力の著しい欠如を疑いたくなるんだが。
文章理解8問中1問でも落としたら足切りでよくね?
2004年度東京都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大 11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立 17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1
中堅国公立 8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智 68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立 4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計 142人(89.9%)
東京都T類(上級)事務合格者
2004はWセミナー出身者のみ(占有率約5割)
1978・1989は岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より
1964年 1978年 1989年 2004年
中央231 東大 34 早大 13 早大 47
早大 70 早大 20 慶応 11 慶應 15
明治 58 中央 13 中央 10 中央 13
法政 37 一橋 8 明治 5 東大 9
日大 37 京大 2 東大 4 明治 8
都立 28 慶応 2 一橋 3 お茶 7
東大 16 一橋 6
慶応 14 上智 6
専修 12 立教 6
都庁局長級の出身校(2007年6月)
2007年都政新報縮刷版より
東京大10
中央大 9(うち法7)
早稲田 6
都立大 4
一橋大 3
京都大 2
東北大 2
東教大 2
千葉大 2
明治大 2
日本大 2
(日大は2人とも土木)
都庁局長級の出身校(2009年6月)
'09都政新報縮刷版より
東京大11
早稲田10
中央大7(うち法4)
一橋大4
千葉大3
東北大2
北海道2
東教大2
都立大2
ワセダはガンだなぁ…採用の面で明らかに優遇されてるし
入ってからも学閥や同門根性がウザいんだろうなぁ
858 :
受験番号774:2010/05/16(日) 19:00:07 ID:Q/2YoC+k
発表まで皆、他の試験種で忙しそうだな。
859 :
受験番号774:2010/05/16(日) 20:40:18 ID:a4tq3PHr
慶應が少ない
慶應はそもそも公務員志望が少ないしな。
つか公務員というのはキャリアは東大法、それ以下はマーチって感じで、早慶クラスの人間には
中途半端すぎるから嫌われている。
そんな俺は慶應卒だが、教養足きり予定(20点)なので、お前たちと一緒に入都できそうにないよ。すまんな。
さすが慶應ボーイだな・・・・・点数上乗せして自慢しがちなクソコテとは違ってあっさりと不合格を認める
2chでもさわやかだな
総計からしたら、
意思決定=東大
実行部隊=それ以外
ってなってる公機関はつまらないかもな。
総計は企業行けば、意思決定側に回るんだから。
>>860 確かに。まったりしたい奴を除けば総計にとって公務員はうまみが少ないな。
でも朝日新聞で何ヶ月か前、早稲田政経の都庁志望の女載ってたぜ。
>>864 いや、普通に政経で都庁志望のやつくらいいるだろw
早計(特に早稲田)といってもみんなが民間大企業に行きたがっているわけではない。
ID:fDV+TeNvが手のひら返し過ぎて目が点なんだけど
>>867 別に矛盾したことは言ってないだろ。
バリバリ仕事したいとか出世したいという奴は民間、
まったりしたい奴は公務員。何がおかしい?
869 :
受験番号774:2010/05/16(日) 21:42:39 ID:Q/2YoC+k
お、盛り上がってるな。
870 :
受験番号774:2010/05/16(日) 21:50:11 ID:EWDCWGiF
マジレスすると
都庁の新規採用の2割5分が早稲田
早稲田は昔から多い。最近なら慶応も多い部類。
慶応は昔は民間志向の上に法学系が弱くて入都が少なかったが。
民間志向の大学や高学歴が本格的に入都するようになったのはオイルショック以降。
実際、幹部はずっと東大・早稲田・中央法で大半を占めてきたが、最近は一橋の台頭が目覚しいし、
慶応からも副知事や局長級が出るようになってきた。
都庁の局長級は地方公務員で唯一の指定職
(主要局長1900万、局長1800万、次長・理事1600万。特に退職金が桁違い)
だから、高学歴や出世したい人のニーズも満たせる。
昇進試験ってテストじゃなかったのか
学歴で決まるのか結局
ある一定以上のポストになると学歴ってことなんだろ
教養ボーダー予想→専記のテーマ→学歴
↑今ここ
>>872-873 学歴では選ばないが、試験だからこそそれに強い高学歴ほど多く受かるということでもある。
管理職になるには公務員試験のような問題をまた解かなければいけないわけだから。
都庁受かっても指定職まで偉くなる必要性をいまのところは
ほとんど感じてないけど、みなはどう???
都庁の管理職の試験って、一次と同じような教養試験と教養論文だよ
難易度もほとんど同じだから、ここに受かるような人間が受からないことはないと思ったほうがいい
まあ今年教養で足きりの俺が言うのもどうかと思うが・・・。
>>877 ブックオフで昇進試験本あったから立ち読みしたけど、
論文は結構レベルが求められてたし、都庁職員内で、受験社比1/4程度
しか受からないからそれなりに難しいのでは。
論文ABがあってAは資料が非掲載だけど、Bは本当に職員採用試験と同じような内容だったよ。
もちろん受験生としての立場と、職員としての立場は違うから高度な解答が求められるのは間違いないが。
もっとも東京都は女性の管理職受験を奨励しているらしいから、とどのつまりは学歴や性別も左右するかと。
もう入ってからの心配してる奴www
>>855>>856 入都者数の割に局長級は東大が多いな。
筆記に強い側面もあるだろうが、やっぱり局長クラスだと
国との折衝の場面も多い関係で高級官僚の同級生を昇進させてる面もあるのかな
882 :
受験番号774:2010/05/16(日) 22:47:36 ID:Q/2YoC+k
現職板みたいだな。まあ、結果出るまで特に話題無いよな。
883 :
受験番号774:2010/05/16(日) 22:49:23 ID:vePuS3g9
>>875 頭使うのは好きだが受験勉強が大嫌いで中途半端な大学に入った俺にふさわしすぎるな都庁は
管理職試験は同期だけでなく、過去に入った優秀層の厚い世代とも
同じ土俵で勝負するわけだから、やはり大変だと思うね。
>>879 Aの論文の資料は新聞記事や表・グラフなど。資料解釈と論文を合体させたような感じ。
東京都のスレで秋田県プッシュとかバカかよ
入ってからの心配より、まずは面接の心配しようb
もう面接練習始めた方がいいよな?
889 :
受験番号774:2010/05/17(月) 01:01:04 ID:siOoEIPF
来年入庁組は、飲み会の席でがくちゅう必須な。
第二の国家も必須な。
歌えないやついたら非国民扱いな。
890 :
受験番号774:2010/05/17(月) 04:52:25 ID:7DCgByg/
がくちゆうって何?
891 :
受験番号774:2010/05/17(月) 07:27:38 ID:khDUTSR5
いまだに自己採点してない俺。
凄いだろw
なぜなら、感触は、落・ち・た・感・じ
だからだww
892 :
受験番号774:2010/05/17(月) 07:43:21 ID:ngOM1rn0
しっかし、今の東京都のように面接の実質倍率が2倍もないような試験じゃ、ろくな
人材はとれないな。。。
893 :
受験番号774:2010/05/17(月) 09:30:34 ID:0Cs+C5vD
>>892 だから、面接では相当慎重に選んでるだろ。
もっとも面接いくらやったってとれるのは「人物」っぽく見せるのがうまいやつで、
人物なんてとれないけどな。
実際都だって面接重視でしばらくやったけど取った人材の評判がイマイチだから試験制度変えたし、
テレビ局とか見れば、あれだけ面接倍率高くても業績落ち目なのが一目瞭然じゃん。
採用人数増やしてそのなかにあたりが入ってるのを狙うのがずっと確実。
>>894 テレビ局の面接倍率が高いのは、人気なのと、コネとかで枠が埋まっているからだろ
896 :
受験番号774:2010/05/17(月) 15:50:57 ID:7DCgByg/
面接までいければ実質倍率2倍くらいなの?
まじ?
>>896 去年は一次に1200人ぐらい受かってて、
最終合格は600人ぐらいだから、約二倍。
898 :
受験番号774:2010/05/17(月) 16:30:13 ID:l3m1vQIT
いまさらだけど、教養問題No.14の解き方、教えてくれ・・・。
見た目は出来そうだが、答えにたどり着かない・・。
899 :
受験番号774:2010/05/17(月) 17:03:42 ID:aJDOKtDp
900 :
受験番号774:2010/05/17(月) 19:10:27 ID:siOoEIPF
みーやーこーのーせーいーほーく♪
わっせだーのー もーりにー♪
入庁式に全員で合唱するからみんな今のうちに覚えといてな。
tacの解答見て、社会学で、
ベールズ⇒パーソンズ のところを
パーソンズ⇒ベールズ 風に書いてしまっていたことに気付いた…。
あと、政治学でロックとルソーを書き綴ってしまった…。
まじで自分を終わらせたい。
902 :
受験番号774:2010/05/17(月) 19:21:11 ID:0Cs+C5vD
lecよりtacの模範解答の方が読みやすいな
903 :
受験番号774:2010/05/17(月) 20:16:23 ID:4iwRuqSV
>>900 いい加減黙れ
そんなんだから「早稲男」ってバカにされんだよ
904 :
受験番号774:2010/05/17(月) 20:24:39 ID:siOoEIPF
早稲男ではなくて「早稲王」と呼んでくれ。
905 :
受験番号774:2010/05/17(月) 22:00:21 ID:0Cs+C5vD
で、結局択一ボーダーは22点てことで落ち着いたんだよな?
明確性の理論と事前抑制禁止の2つしか書けなかった俺にとって
事前抑制禁止がアウトならば憲法は糞確定じゃないか。
LRAは最高裁で使われてないから書いてもしょうがないと考えたが今となっては後の祭り
前置きしたうえで書いときゃよかった…
tacの社会学、AGLLになっとるぞ
言わせんな、恥ずかしい
908 :
受験番号774:2010/05/17(月) 22:32:36 ID:zI+fkGVM
独学の人たちは面接対策どうしてる?
週末に予備校回りしたら片っ端から断られたよ。
私は社会人で仕事してて民間では面接の練習できないから
みんなどうしてるのか気になる。
909 :
受験番号774:2010/05/17(月) 22:50:32 ID:0Cs+C5vD
>>908 民間にいるなら、かつて就職活動を共にした仲間がいるだろう?
そいつらと練習せい。
てかさ、教養論文の問題1はLECもTACも高齢者のための施設整備みたいなこと書いてるけど、
やっぱり「まちづくり」ってことは、そういうの中心に書かないとダメなのかな?
高齢者の社会参加で書いた俺泣きそうw
911 :
受験番号774:2010/05/17(月) 23:04:05 ID:0Cs+C5vD
>>910 大丈夫だろ。論理がしっかり通ってれば。
>>908 断られたってどういうこと?お金払えば普通受け付けてくれるんじゃないの?
最近は面接対策に力入れている予備校多いし、いろいろ内容あるじゃん。
913 :
受験番号774:2010/05/17(月) 23:21:48 ID:zI+fkGVM
>>912 そう思って申し込みに行ったんだけど、コース生じゃないとダメだ、の一点張りだったよ。
基礎的なマナーは一応公務員として既に働いているから学ぶ必要性を感じないけれど模擬面接だけはしたくてね。
とりあえず909の言うとおり友人に頼もうかな。
914 :
受験番号774:2010/05/17(月) 23:25:58 ID:+Hmk8sZ3
あとはハロワとかで模擬面接とかやってくれるところもあったような気がするから、最寄のハロワ若しくは渋谷のヤングハロワ辺りにでも問い合わせてみたら?
>>913 へぇ、それも変な話だね。今、某予備校のHP見たらコース生限定って感じじゃなかったけどなあ。
社会人なら人慣れしてるだろうからその辺は心配ないだろうけど、やっぱり模擬面接は受けたいよね。
この書き込み見て、明日予備校に行って面接練習することを決意した。
これで一次落ちたら石原の髪むしってやるっ…!
917 :
受験番号774:2010/05/18(火) 00:11:16 ID:SWJLtE8P
>>914 そうだね。あと大学の就職部にお世話になる方法もあるよね。
ただ、模擬面接の質という面から言わせてもらうと高いとは言えないだろうから場慣れ程度かなって思う。何様だって思われるかもしれないけどね。
>>915 HP見て、申し込めるかもと思った自分を悔いたよw
コース生じゃないなら話しになりませんって感じで冷たくあしらわれたも。丁寧にお願いしたのに。笑
模擬面接の方法はいくらでもあるから手当たり次第探してみるよ。
みんな答えてくれてどうもありがとね!
面接練習も、教養21点以下なら意味ないけどな。
>>911 ありがとう。
大丈夫だよな。お前のその一言だけでだいぶ救われる。。
お互い受かってるといいな。
都庁で働きてー!!
リヴァイアサンという名前からして旧約のヨブ記成立から論じないとだめだよね。
王権神授説の否定という観点からも、中世キリスト教の影響下にあるわけだから、
イエスの隣人愛の思想も取り入れないと話にならんわな。
921 :
受験番号774:2010/05/18(火) 01:03:19 ID:RT/odYT+
教養試験は出来たけど専門は記述?何コレ?って感じの受験生もいるんだろうか。
そもそもどれくらい書けてれば専門記述はクリアなのかもわからんし
923 :
受験番号774:2010/05/18(火) 07:01:01 ID:ItBQ44/K
去年オレは教養23、専門記述3科目平均4〜5割くらい
論文糞でボーダーライン付近で1次落ちだぞ。
専門記述の基準はよくわからんが
教養論文が糞って奴は厳しいはず。
>>898 まず真ん中縦に補助線@を引く。
上の交点から左下まで補助線Aを引く。
補助線Aによって左側に30度の扇形ができる。
補助線@によってできた左側の直方体から
扇形とその下の直角三角形の面積をひくと
上の斜線部の左側の面積がでる。
それを8倍したのが答え。
式
(a^2/2-(1/12)*π*a^2-√3/8*a^2)*8
=4*a^2-(8/12)*π*a^2-√3*a^2
=(4-√3-(2/3)*π)*a^2
積分が得意なら
8*∫(0→a/2) (√(a~2-x^2))dx
で解けるはず
926 :
925:2010/05/18(火) 08:29:46 ID:kuFHLVr1
積分が得意なら
8*(a^2/2-∫(0→a/2) (√(a~2-x^2))dx)
で解けるはず
927 :
受験番号774:2010/05/18(火) 10:24:13 ID:Am0V4k6+
>>924-926 質問したIDではないが、本番で解けなかったので解いてみた。ちゃんと解けた!
本番でこれに気付けたのがすごい…と関心。漏れ、図形得意なのに落としたからさ。
928 :
受験番号774:2010/05/18(火) 11:16:54 ID:OFdqQilU
>>917 LECはコース生以外も模擬面接受講できるよ。てか、申し込んだし。
929 :
受験番号774:2010/05/18(火) 11:30:01 ID:vzQ9MHSQ
>>924-926 丁寧に答えてくれてありがとう!感謝します!
927と同感。本番でこれに気づけたのがすごい。
捨て問だと判断して勘でマークしたらあってて儲けた
>>894 >実際都だって面接重視でしばらくやったけど取った人材の評判がイマイチだから試験制度変えたし
え、そうなんだ
某予備校で昨年合格者3人の話を聞いたことあるけど
快活だったり饒舌ってタイプにも思えなかったから応答の中身や態度なんだろうかね
933 :
受験番号774:2010/05/18(火) 19:13:12 ID:iNPGk/Us
4:専門記述目安 2009/05/29(金) 23:53:05
完:必ずしも完璧ではないが、600程度の文字数の中でまとまっている
微:若干の積極ミスや消極ミス、致命的なミスが1個、文字数が400文字程度など
糞:白紙、加点対象外の記述、致命的なミスが複数、文字数が200以下、科目や番号書き忘れなど
憲法の積極ミスの例:違憲審査権は憲法「76条」で付与されている
憲法の消極ミスの例:違憲審査権の意義に人権保障や最高法規、三権分立を書かない
※我が国は抽象的審査制を取るとしたら致命的な積極ミス
3完…………論文次第で最上位〜上位合格
2完1微………論文次第で最上位〜上位合格
2完1糞………論文次第で上位〜中位合格も、専門記述足きり可能性有
1完2微………論文次第で上位〜中位合格
1完1微1糞……論文次第で合格可能も専門記述足きり可能性有り
3微…………論文次第で中位〜下位合格可能
2微1糞………論文次第で合格可能も専門記述足きり可能性有り
1微2糞………論文次第で合格可能も専門記述足きり可能性大有り
3糞…………南無
過去ログより。
意外と完の水準が低い。
580:受験番号774 2009/06/12(金) 13:01:55
>>557 教養択一は偏差を出して、
基準値以下を足きりとにするんじゃないだろうか?
おそらく足きりの人の開示された点数は、
教養択一のみの偏差値じゃないかと思う。
>教養15 総合37
>教養16
>教養17 総合43
>教養18
>教養19 総合49
教養20+総合点の報告がないところを見ると、
ボーダーは20点か。
623:受験番号774 2009/06/12(金) 13:35:46
>>580 49,46とかいう数字は偏差値だね。
つまり今年は、教養択一で平均以上取らないと、
足きりだ。
引用終わり。
つまり教養択一の偏差値50にボーダーが設定ってことか?
平均点上昇なら22、23もありうるな
字がヘタだと減点されんのかな
936 :
受験番号774:2010/05/18(火) 23:51:55 ID:RT/odYT+
インターンの告知始まったな。
そう言えば、以前とある職員から聞いた話(公式ではない)だが、
インターン経験者の内定率は低いらしい。
というのも、面接の場でインターンに参加したことをアピールするやしが多いからだとか。
露骨にそういう風に自分を特別扱いしてほしいみたいなアピールをされるとイラっとくるらしい。
アピールするやしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938 :
受験番号774:2010/05/19(水) 00:38:20 ID:RiqRZBp6
てかよー、二次面が地方上級とかぶったらどうするよ?
できれば7月がいいな
939 :
受験番号774:2010/05/19(水) 00:41:24 ID:rj88btuD
>>936 アピネタを活かすも殺すも自分次第という訳だな。
940 :
受験番号774:2010/05/19(水) 00:54:03 ID:AD/UDCJr
インターンに参加したかどうかくらい面接する側が分からないわけないだろ。
限られた時間なんだから、もっと他のこと話せよと言っていた。
まあその人自身は人事ではないが。
後、当たり前のことだが、インターンは選考の場だと言っていた。
10人受け入れたら1人くらいしか欲しいと思える人材はいない。
他の9人は取りたくないか、多くの場合はどっちでもよい。
インターンで欲しいと思わなかった人を採用するほど都庁の採用も腐ってはいないと。
都庁にしても、それ以外にしても
インターン行っただけで有利と勘違いしてる脳内お花畑ちゃんは多いからな。
なんとなく行くなら、行かないほうがかなりまし。
942 :
受験番号774:2010/05/19(水) 00:56:01 ID:NwOKfNR8
>>940 そのインターンは面接で選抜するんだけど…。
943 :
受験番号774:2010/05/19(水) 01:00:18 ID:AD/UDCJr
面接したところで、仕事していく上で使い物になるかって多くの場合分からないからな。
もちろんずばぬけて優秀なやつとずばぬけて使い物にならないやつは判断できるんだが。
>>910 おいらは「わくわく」ってあったから
洗脳すればいい、って書いたよ。
マスコミの情報操作の方法と統計を使った解除の仕方、
さらにボランティアという名のただ働きをさせるための世論の意図的な形成の仕方について熱く語ってみた。
とてもたのしかった。今となっては後悔している。
脚きりだと思ったから楽しんできたらかなり点数高いほうだったorz。。。
945 :
受験番号774:2010/05/19(水) 02:05:04 ID:W/v/Vs4U
946 :
受験番号774:2010/05/19(水) 03:33:23 ID:U62U1L/x
rest
947 :
受験番号774:2010/05/19(水) 04:27:19 ID:U62U1L/x
やっと規制解除された
マークミスが心配で勉強が手につかない。みんなはどうですか。
久しぶりに専門択一の勉強したら、都庁で対策した科目は笑ってしまうくらいサクサクとけるw
一次合格が決まったら、予備校の面接対策申し込むつもりだ。まにあわなかったら大学で受ける。
いろいろ考えれば考えるほど、都庁最高だなって思えてきた。
まてねえ・・・試験前よりナーバスだ。
最後にちゃんと形式確認するんだったな。マークミスで足切られたらまじたまらん。
予備校であしきり予想とかしてないんですかね。21点だったら絶対大丈夫っていう自信あるんだけど。
ちなみに自己採点は26。可もなく不可もなくなんだが・・不安だ。
948 :
受験番号774:2010/05/19(水) 09:05:25 ID:U62U1L/x
ちなみに、戦記の科目記入欄って、科目名だけでよかったよな。
番号も記入しろって書いてあったっけ?
949 :
受験番号774:2010/05/19(水) 09:52:04 ID:NUkz2DjR
過去にとらわれるな。
今に集中しろ。
951 :
受験番号774:2010/05/19(水) 13:35:47 ID:rj88btuD
教養19点だったからってあわてるな
まだわからない
たぶんだめだけどな。
>>951 ____
/⌒ ⌒\ 俺様、教養26点ッッ! 超〜高得点w
/-・=- , (-・=-\
/ .,、⌒) ・_・) ⌒,、 \ でもこんな俺様ですらマークミスで足きり心配なのよw
| ┃トョェェェイ┃ |
\ ┃ヽ-ニソ┃ / それ以下の点数?プッw 笑わせるな
>>946はこんなやつ
>954
かわいそうに・・・
956 :
受験番号774:2010/05/19(水) 16:44:29 ID:rj88btuD
おまいら、発表まで暇だからって荒らすなよ……。
957 :
受験番号774:2010/05/19(水) 17:30:36 ID:MZplvu7k
16点でもいける
そして結局、教養足切りパスしたのに記述と論文クソな俺一次落ちで涙目
という展開だろ? 別に読めてるしww
960 :
受験番号774:2010/05/19(水) 20:18:04 ID:qXglfPQU
自己採点しないまま
合否結果を待ってやるぜ。
どうせ既卒で他受けないし、
気ままに赴く。
落ちてると思われるしなw
961 :
受験番号774:2010/05/19(水) 21:44:38 ID:WCxkKQvS
>>947だが・・・
不愉快な思いをさせたならすまん。
都庁を受けた友人とかいないから、誰かに話したかったんだ。今はほとんどぼっちだし。
とりあえずもう落ちたと思い込んで、しばらくは国税なり地上の勉強に専念するよ。
962 :
受験番号774:2010/05/19(水) 21:59:34 ID:rj88btuD
>>961 おい、2ちゃんで叩かれたくらいでそんなに落ち込むな。
2chなら、こんなこと日常茶飯事だろ。まあ、がんばれよ
>>961 教養26なら落ちないぞ。普通に面接練習に励むべし。
>>962-963 >>961の言いたいことはつまりこういうことだ。
教養で23点程度で安心している人、もしくは22点以下で心配している人がいるのを見て
遠まわしにあおりたいだけなんだよ。
____
/⌒ ⌒\ 俺様、教養26点ッッ! 超〜高得点w
/-・=- , (-・=-\
/ .,、⌒) ・_・) ⌒,、 \ でもこんな点数じゃ足きりだし、もう落ちたと思い込んでいるよ
| ┃トョェェェイ┃ |
\ ┃ヽ-ニソ┃ / まさか、26点未満で受かると思っているやついないだろうしな!
生理なう。はぁ〜ん、やる気出ないわ。
まあ、教養30点の俺でも正直AAバカの言い分が正しいように感じるわ
今までの足きりに関する歴史を少しでも調べれば26は悠々合格
一次は教養さえ凌げば他が白紙でもない限りまず通るのも調べれば分かる
心配だ、落ちてるんだと本気で思うならそれくらいは調べるだろうし、
それも調べないでむやみに妄言を吐けば叩かれて当然だ
>>966 はいはい、教養30点ってすごいですねー
さりげなく自慢するタイプって一番嫌われるぞ
俺も25点だけどマークミスは心配だな
こないだ帰ってきた模試で3つミスしてたし
自慢なんてスルーすりゃいいのに
「スレでは仲良くするべき!気を使うべき!」
なんて意見を押し付けるのもちょっとね
ここは2chなんだぞ
まぁ教養足切り突破しても、6人に1人は確実に落ちるからね。
まさかその6人に1人に自分がなったりしないだろう、と思うだろうが
今年はホント就職難って状況、みんなそこそこ勉強してるだろうし、自分の書いた文章が
他人にどう評価されるか(特に論文)なんてなかなか確信持って言えないはず。
…と自分の不安を煽って、試験勉強を続けようと思います…。
971 :
受験番号774:2010/05/20(木) 10:27:17 ID:GWMGDbSi
経済系・行政系を選択した人→予備校予想が外れて涙目
法律系を選択した人→予備校予想が的中したウハウハ
足切り突破で、1200人通るとして、法律系を選択した人は何人位いるだろうか。
経済系行政系を選択した人たちは、専門はドングリ。勝負は教養論文だ。
972 :
受験番号774:2010/05/20(木) 23:12:08 ID:4MlM3IKj
いやいや。
経済系に絞ってれば、経済も財政も基本中の基本だからみんな解けてる。
幅広く手をつけてた連中はもしかしたら解けなかったかもしれんが、
その代わり法律系を解けてるだろ(誰でも解けるようなものだったらしいし)。
ソロースワンは一人当たりの消費や内生的成長について言及し、正直満点取れたと思っているが、
あれが基本中の基本って、虚勢はりすぎだろw
既卒高齢職歴なしは都の面接対策は考えるなよ。
こういう経歴で採用した職員の業績がよくないというデータが出てるんで
近年、都は外郭団体も含めてこの類の香具師を排除する傾向を鮮明にしているよ。
法律系も憲法の3つの基準を正確に書けた奴はそんなに多くないだろう
976 :
受験番号774:2010/05/21(金) 00:44:10 ID:XXtlSG9t
>>974 現職からは、既卒職歴なしは低給与で昇進もほとんどできないから人件費が安く
毎年枠内で採用人数きまってると言っていたが・・・
>>974>>976 おまえらいいかげんなことばっか言ってるひまあったら、
勉強でも面接対策でもやれよw
978 :
受験番号774:2010/05/21(金) 01:12:32 ID:lz+vYebL
内生的成長論のことなんて聞かれてないだろw
そもそも問題は定常渋滞を導くことであって、
ソローモデルについて説明しろと言われてるわけでもないんだから、
それと内生的成長論を対比させるのはおかしな話。
ちなみにY=F(K,L)だけの条件じゃ定常状態は導き出せないから、
一次同次を仮定してない場合、大減点を喰らうと思うよ、予想だけど。
題意の通り導き出したのではなく、数式の変形を暗記してるだけだなと試験官は判断するはず。
別に去勢張ってなんかいない。
まともなマクロの教科書(マンキューとか中谷とかの学部生向けの入門書も含めて)で、
ソローモデルが載っていない教科書なんてあるか?
さすがに経済メインで、基本書すら読んでないやつはやる気なさすぎだろ。
難問というのは、例えば成長論であれば、
ラムゼーモデルとか内生的成長論の具体的なモデルが出題された場合だろ。
979 :
受験番号774:2010/05/21(金) 01:28:22 ID:k1M8rtGs
TAC講評だと、「定常状態の安定性」と「均斉成長の実現」に触れろ、
と言ってるな。でも基本は回避問題だそうだ。この経済の問題は回避しろ。とさ。
採点は偏差値
経済を分からないと思って敬遠したやつが多いと、
経済分からないけど書かざるを得なかったやつは死亡
少なければまだわからない。
この理由で、政治学は糞書いたけど、意外と点数残ったと勝手に思っている。
by 2糞1微のおれ
981 :
受験番号774:2010/05/21(金) 02:33:40 ID:lz+vYebL
人が手をつけない(難易度が高い?)問題ほど、
自信がある人だけが選ぶからさらに難易度が上がるという循環が生じるってことか?
982 :
受験番号774:2010/05/21(金) 03:37:06 ID:Vvr10q4P
いや、今年の経済は回避問題だったと思うぞ
大半の受験生は学問書じゃなく
予備校のテキストで勉強してるだろうからな。
俺の予備校のテキストにも
成長論で今回の範囲まではしっかり載ってなかったし
TACの専門記述のテキストにも入ってなかった。
さらに予備校の予想論点にも入ってなかったんだから
ほとんどのヤツは記述レベルまで書けなくて
他に逃げざるを得なかったと思う。
でも今回は経営・行政学も奇問来たから
逃げることもできなかったやつは少なくないだろうな。
そういうやつが無理して経済でいったら
脂肪ってことだろ。
983 :
受験番号774:2010/05/21(金) 03:42:17 ID:Vvr10q4P
ちなみに
>>978は知識ひけらかして
周りビビらせたいだけのアフォ
984 :
受験番号774:2010/05/21(金) 08:21:00 ID:k1M8rtGs
そうか。偏差値で採点すれば確かに平等だ。仮に
憲法100人 経済学10人 回答者がいたら明らかに人数多い科目の方が無難な点数が取れそう。
経済10人の中で9人がほぼ完璧な解答を書けて、自分が白紙に近い状態の偏差値だったら…
考えるだけでも恐ろしい。でも、その9人も大差がなくても偏差値で順位が決まっていくのだろう。
985 :
受験番号774:2010/05/21(金) 11:52:51 ID:lz+vYebL
回避できてしまうってのが落とし穴だよね。
白紙に近いものしか書けない奴は避けてしまうから、
難しいものほど、書ける人しか解答せずにさらに難しくなる。
出願の時点で3問選択にしてくれればよいのにな。
この論理でいくと今年は経営学が一番高い偏差値をとりやすかったんだろう。
SWOT自体が何を意味するかまでは8割以上の人間が書けるだろうから、
3問当たり引いた奴以外は大抵経営学でクソ解答を書いてるはず。
だから、経営学でまともな解答を書いた奴の偏差値ははねあがってるはず。
986 :
受験番号774:2010/05/21(金) 11:58:29 ID:nxwmU827
足きり通過者のほとんどが1次通過するんでしょ?
それならまあそこそこ書けたと思ってる人は大体受かるんでない?
落ちるのはガチ無勉で受けてたまたま教養足きり通過した俺みたいのだろ
ってか専門記述3問で5行くらいしか書けなかったし
都庁or特別区のどちらかしか受けられないから、とりあえず神奈川県庁は受験することが確定
あとは都庁か特別区か、だな・・・・
コンビニのアルバイトしかやってなくても上手く面接切り抜けられるように鍛えてくれる人を見つけたから、その人と面接対策するわ
去年うちから都庁行った人はそれに加えて新聞掲載の講演会とかに足繁く通ってたみたいだけど、
新聞掲載の講演会とかって行ったところで面接のネタになるのかね?
988 :
受験番号774:2010/05/21(金) 12:41:29 ID:gMTbSm4c
なんだ、おまいら
そんなにソローモデルを
ガッツの模範解答示してほしいのかw
次スレ立てたら教えてやるよw
989 :
受験番号774:2010/05/21(金) 12:55:27 ID:4JLcnXRA
>>987 新聞掲載の講演会って何?都庁関連の?
話のネタ程度にはなるかもしれんが、評価には結びつかないでしょ。
990 :
受験番号774:2010/05/21(金) 19:50:28 ID:Ld+9S8Fg
>あとは都庁か特別区か、だな・・・・
来年の話か?
991 :
受験番号774:2010/05/21(金) 20:47:15 ID:9pxYot7T
【国U・国税など39%削減が正式に閣議決定】
政府は21日、今年(来年度採用)の一般職国家公務員新規採用数を、09年度比で39%減となる
4783人にすると閣議決定した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052100286 各公務員の分類は次の通り。
■特別職国家公務員→大臣、裁事など
内閣総理大臣・裁判所事務官・裁判官・国会議員・家庭裁判所調査官
国会職員・自衛隊員・その他幹部職員
【【【削減対象】】】
■一般職国家公務員→国T、国U、国税等が当てはまる。 ★
内閣の各機関(内閣の機関・内閣府・各省庁・人事院)の職員・会計検査院の職員・特定独立行政法人の職員
国の地方機関の職員
■特別職地方公務員→知事、市長など
都道府県知事・都道府県副知事・都道府県議会議員・市区町村長・副市町村長
地方公営企業管理者・地方議会議員・教育委員会等行政委員会の委員・社会教育委員会、青少年委員会等の委員・特定地方独立行政法人の役員
■一般職地方公務員→県庁、市役所など
地方公共団体の事務系・技術系職員・会計管理者・公立学校教員・職員・警察官(警視以下の警視庁及び道府県警察本部警察官)消防吏員・特定地方独立行政法人の職員
992 :
受験番号774:2010/05/21(金) 23:52:59 ID:lz+vYebL
戦記に関しては去年とは全然事情が違うだろ。
ほとんどの人が選択する法律系3科目が簡単だったんだから、
3完も少なくないだろうし、ほとんどの人は合計で2完レベルは満たしてるはず。
だから多分去年みたいに1完でパスはありえない。
少なくとも2完近くは必要なはず。
993 :
受験番号774:2010/05/21(金) 23:56:40 ID:k1M8rtGs
民法は、ほとんどの人が選択しない。
994 :
受験番号774:2010/05/22(土) 00:01:42 ID:k1M8rtGs
さらに、2完だろうが、3完だろうが、教養択一で切られたら、
全く意味ない。
行政法は完答をしたい問題だったし政治学もまあよいとして憲法・行政学はどうだろうか?
個人的に経営学・社会学・財政学は書けるとしても字数的に足らないと思った。
996 :
受験番号774:2010/05/22(土) 00:58:08 ID:aJpvRiaI
足キリって、数年前は16点とかだったハズ。。なぜこんなに高くなったの?
教養を重視するようになった
去年が20だっただけで、データとしてはN=1
今年のことはだーーれもわかんないよ。
次スレ建てられんかた、無念・・・
誰か頼んだ・・・
1000 :
受験番号774:2010/05/22(土) 01:02:59 ID:Y3qNHoWp
専門バカ<教養のある常識人
が欲しいということですか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。