[公務員]合格する参考書統一スレ61[地上・国2]
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2010/03/28(日) 12:59:08 ID:of2HccyQ
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
■法律系科目■
法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
[憲法/テキスト]
・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
[判例集]
・憲法の館
http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
[労働法/テキスト&問題集]
・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
3 :
受験番号774:2010/03/28(日) 12:59:50 ID:of2HccyQ
■法律系科目A■
【民法】
覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
[民法/テキスト]
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
[民法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
・ウォーク問 民法(582頁)
・過去問DASH!民法(570頁)
・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)
[補足]
民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
@講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
A論点を完全に網羅しているわけではない
B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
そこで以下の対策が考えられます。
@スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
4 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:00:31 ID:of2HccyQ
■法律系科目B■
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
5 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:01:15 ID:of2HccyQ
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
[行政法/テキスト]
・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
・行政法 まるごと講義生中継
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
[行政法/問題集]
・過去問DASH! 行政法(567頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
・ウォーク問 行政法(469頁)
※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
6 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:01:56 ID:of2HccyQ
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
[経済学/テキスト]
□らくらく経済学入門
3分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
235頁+251頁+221頁
□経済学入門塾
6分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
□まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
7 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:02:37 ID:of2HccyQ
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
らくらくシリーズ
・受験期間まで後1年以内の人
※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
入門塾シリーズ
・経済学部出身者
・国Tも狙っている人
まる生シリーズ
・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]
・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
8 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:03:19 ID:of2HccyQ
■教養論文■
論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
@論文作成のセオリーを学ぶ
A模範文例を読み込む
B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
@社会問題に対するテーマ
(公務員試験全体に頻出)
A自治体の施策に対するテーマ
(地上に多い)
B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
(市役所に多い)
C統計など資料を題材とするテーマ
(国Uに多い)
※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
9 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:05:02 ID:uTZoDAFp
■教養知識@社会科学■
まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
@専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
10 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:06:14 ID:uTZoDAFp
[社会科学/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
[社会科学/テキスト]
・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
11 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:07:01 ID:uTZoDAFp
[教養論文の参考書]
できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
…教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
…市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
…一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
12 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:08:15 ID:uTZoDAFp
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格
これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本
↑は時間の無駄です。
Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん
13 :
受験番号774:2010/03/28(日) 13:09:30 ID:uTZoDAFp
以上テンプレ。頑張って合格しましょう。
14 :
受験番号774:2010/03/28(日) 19:07:35 ID:rilv6lU6
>>1 乙!
この4月から大学に入学する身の上で、
公務員目指してこれから勉強していこうと思ってるんだ。
数的、経済原論、憲法を手始めに勉強していこうとしてるんだが、
テンプレにあげてある参考書の中で、
どの参考書がとっつきやすい?
15 :
受験番号774:2010/03/28(日) 19:32:07 ID:4+CyOmDT
数的でTACの過去問500って解説分かりやすいですか?
前スレ
>>997さんが言っていましたが。
16 :
受験番号774:2010/03/28(日) 19:52:03 ID:eb1XPlyD
誰も言わないけどこのテンプレいらないだろ
古いしまとまってもないし
17 :
受験番号774:2010/03/28(日) 22:30:23 ID:rxFDYHef
教養論文は「1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)」使ってるんだが、
憲法の論文をどれ使おうか悩んでる。
Wセミナーのがいいのかな?
なんかオススメあったら教えてくれ
18 :
受験番号774:2010/03/28(日) 22:53:59 ID:s5zV7Ekx
TACの5年分って実務よりも良いの?
500問も?
19 :
受験番号774:2010/03/28(日) 23:04:27 ID:Hk1yBJhX
20 :
受験番号774:2010/03/28(日) 23:05:15 ID:Hk1yBJhX
21 :
受験番号774:2010/03/28(日) 23:15:58 ID:92lNgxUA
>>17 そもそも専門試験の論文対策の本は選択の余地なさすぎだ
手に入りやすいやつで無難なのは、憲法だとそれぐらいしかないのでは
22 :
受験番号774:2010/03/28(日) 23:16:18 ID:i9Mp2KNg
TAC過去問集の地上向けって存在しない?
23 :
受験番号774:2010/03/28(日) 23:47:33 ID:ziT3Bmtz
受かる落ちる本ってやつで、ウォーク問がボロクソに言われてるけど、
使っても大丈夫なの?自然科学のやつ買う予定なんだけども。
24 :
受験番号774:2010/03/28(日) 23:50:15 ID:X3kMQKSj
もうひとつあの系統の本があったら受かるryをボロクソに言うと思う
25 :
受験番号774:2010/03/29(月) 00:05:05 ID:eHo9FPB3
>>22 何を言ってるんだ?
そもそも地上は、原則過去問非公開だろうが
>>23 自然科学のク問の出来は悪くないよ
少なくともスー過去よりは勉強しやすいと思う
他に自然科学で使えるのはパスライン・スートレか
26 :
受験番号774:2010/03/29(月) 00:14:00 ID:iGG10XR4
ありがとう。明日買ってくる。
27 :
受験番号774:2010/03/29(月) 00:14:08 ID:Zi1wjCxa
>>25 実務500の地上用があるから、どうにかして集められるもんなのかと勘違いしてた
申し訳ない
28 :
受験番号774:2010/03/29(月) 00:15:32 ID:G11FcY1d
つーか、少しググるだけで分かる事を聞く奴多いよな。
「使った人の感想を聞きたい。」とかは分かるけど、
その本があるかどうかとか調べればすぐ分かるだろ。
あと過去スレくらい読め。
「面倒だから質問すればいいや」って感じの奴が多すぎ。
レスに対しての返事も皆無だし。
29 :
受験番号774:2010/03/29(月) 00:52:19 ID:O0o+y530
細けえことはいいんだよ
30 :
受験番号774:2010/03/29(月) 00:53:13 ID:KLlGF4fU
玉手箱さえ苦戦しているのに玉手箱だと易し過ぎるて・・・
本試験どれだけ難しいんだよw
31 :
受験番号774:2010/03/29(月) 01:16:08 ID:QSYlWPnN
数的スー過去いきなりやってみたが糞難しいw
ワニで簡単に導入しようと思ってるがワニも若干心配な俺がいる
32 :
受験番号774:2010/03/29(月) 09:34:35 ID:AfczbFLY
スー過去社会科学やりつくしてしまいました。星二つの明らかに解ける人少ない
問題の正答率は低いけど。
時事対策もそこそこにもうチョイレベル高い問題もしたいんだけど
DATA問実践編ってレベル高い?
ちなみに教養のみです。
33 :
受験番号774:2010/03/29(月) 13:22:11 ID:11kH5Lx6
社会科学スー過去買ったがやってねぇなまだ。
何問くらいでるん?政経分野って事?良く意味分からないw
34 :
受験番号774:2010/03/29(月) 14:06:00 ID:QazbLlnf
経営学ってスートレかスー過去のどっちがおススメ?
35 :
受験番号774:2010/03/29(月) 18:48:26 ID:AJoIwJjW
>>34 どっちも良書。
時間が足りないならスートレ
時間が余裕ならスー過去
36 :
受験番号774:2010/03/29(月) 19:37:48 ID:nqfHHNF3
専門対策に材料力学、熱力学、流体力学におすすめな参考書、問題集はありますでしょうか?
37 :
受験番号774:2010/03/29(月) 19:46:48 ID:eHo9FPB3
>>34 受ける試験による
国税・国Uならスートレじゃ全く話にならないが、地上ならあれで得点できるかも
個人的には経営学のスートレは○×が無駄に多くて、過去問が少なすぎるから微妙
まぁ、地上のためだけに用意するぐらいなら、他を強化した方がいいかもしれないが
38 :
受験番号774:2010/03/29(月) 23:36:28 ID:tlW9jATM
受験ジャーナルの畑中敦子の数的苦手克服ノートを買おうか迷ってます。
使い心地や問題のレベル・難易度が適切かどうか教えてください。
39 :
受験番号774:2010/03/29(月) 23:59:23 ID:lyAJrsId
シケタイJrの論点カードって何?
40 :
受験番号774:2010/03/30(火) 00:19:59 ID:QizmxVJ7
地方上級狙いで、未だに、行政学・政治学に手を付けていません。
この2つはいきなり問題集で問題ないのでしょうか?
また、勉強の仕方で注意することはありますか?
過去問のみでオッケーであれば、スー過去を使おうと考えています。
41 :
受験番号774:2010/03/30(火) 01:06:53 ID:3b/N9LNH
ワセミの数的判断ってどの程度のレベルでしょうか?
42 :
受験番号774:2010/03/30(火) 01:49:07 ID:X5W4SIlp
政令市受けたいんで一番ラクなとこ教えてください。
43 :
受験番号774:2010/03/30(火) 02:53:10 ID:sRVSETXK
参考書関係ねえwww
44 :
受験番号774:2010/03/30(火) 08:38:07 ID:3WBvO+Am
新設の相模原かなw
45 :
受験番号774:2010/03/30(火) 11:22:09 ID:nPDGapxN
民法でまる生使ってるんですけど、勉強法としてはやっぱりまる生通読→該当範囲の過去問(スー過去)ってのが一般的ですか?
まだ公務員試験の勉強を始めたばかりでよく分からないのですが。
まる生を読んで要点をノートにまとめた方が知識の定着&復習に便利だと思ったのですが、さすがに時間があるとは言え
効率的ではないような気もしているので、先輩方の意見を聞きたいです。
まる生通読→過去問の繰り返しで知識の定着を図るのが一般的なのでしょうか?
自分にあったやり方が一番とは思いますが、参考までに意見を聞かせてください。
46 :
受験番号774:2010/03/30(火) 15:01:42 ID:930oej2I
ワニから玉手箱に移ってみたけど、やけに難しく感じて心が折れそうだ。
解き方ってホントいろいろ。玉手箱→スー過去と考えてたけど玉手箱を数
周して試験を迎えそう
47 :
受験番号774:2010/03/30(火) 16:14:44 ID:FOfewIDQ
>>46 玉手箱終わってもワニ難しいんですか・・・
ちなみに模試とか受けてるなら数的どのくらいのできか教えてください。
48 :
受験番号774:2010/03/30(火) 18:09:39 ID:IFHUI9zN
>>32 俺DATA使ってるがスー過去より使いやすい。
レベル的にも申し分ないが、経済はむずい
49 :
受験番号774:2010/03/30(火) 23:01:32 ID:uGcGoeE2
祭事って、スー過去の基本レベルの問題出来てりゃ本試験でもある程度は通用するよな?
50 :
受験番号774:2010/03/30(火) 23:08:47 ID:gTET7MAJ
51 :
受験番号774:2010/03/30(火) 23:18:30 ID:uGcGoeE2
>>50 サンクス
無理に難問レベルやらずに基本レベル完璧にするわ
52 :
受験番号774:2010/03/31(水) 06:46:26 ID:XzuzzlSZ
自然科学はパスライン一本なんだけど、人文科学は何使えばいいの?
ウ問以外で。パスラインとスー過去とスートレどれがいいの?
時間ないので切実です。誰か回答頼みます。
53 :
受験番号774:2010/03/31(水) 19:32:45 ID:E9ERw1e7
日本史をクイックマスターのみで勉強しているのですが、これだけで足りるのでしょうか?
54 :
受験番号774:2010/03/31(水) 22:14:03 ID:k9vJOOhi
市役所ならOK
地上国Uなら流れで覚える教材も欲しいな
55 :
受験番号774:2010/04/01(木) 02:52:58 ID:2LZscWsz
TOEICって何点くらいからなら資格として記入して恥ずかしくない?
56 :
受験番号774:2010/04/01(木) 03:04:55 ID:5XUvAQJf
700
57 :
受験番号774:2010/04/01(木) 10:43:07 ID:Npvb3DHA
国家二種の経営学・財政学
国税の会計学
こいつらってスーカコでだいじょうぶかな?
58 :
受験番号774:2010/04/01(木) 14:01:41 ID:nVyG7SKe
司法崩れだが、スー過去民法で正当率95%くらいでテンション上がったが、数的が全くわからないオワタ\(^O^)/
数的毎日8時間くらいやるしかないか…orz
59 :
受験番号774:2010/04/01(木) 14:20:41 ID:Nat7Vd8t
60 :
受験番号774:2010/04/01(木) 18:25:16 ID:vXiFy0Bw
高校時代理系でなおかつ不真面目だったから
世界史日本史をいちからやろうと思うのだけど、
参考書とか何か買ったらいいでしょうか?
スー過去の人文科学買ったけど参考書っていうより問題集だった……
61 :
受験番号774:2010/04/01(木) 18:28:14 ID:vCUfclXZ
このスレの質問の8割以上はオレンジ本一冊買えば解決するなw
あれはあれでそこそこ叩かれてはいるが、匿名のアドバイスよりはマシだろう。
62 :
受験番号774:2010/04/01(木) 20:10:32 ID:Bg9uF50N
勉強する前の人にオレンジ本与えると危険
勉強ある程度進んだ段階で与えばそれなりの有効性あると思う
63 :
受験番号774:2010/04/01(木) 21:39:45 ID:QXq2WJd9
不安でしょうがない・・・
ほんとうに受かるのだろうか・・・
64 :
受験番号774:2010/04/01(木) 21:44:16 ID:zpW8sjlE
図書館で未だにワニワニしてる人たち見ると安心する。
65 :
受験番号774:2010/04/01(木) 22:05:34 ID:vCUfclXZ
大学受験で言うと、ターゲットと英頻みたいなポジションか。
66 :
受験番号774:2010/04/01(木) 22:18:48 ID:8McmEIjd
行政法スー過去3週したが頭に残らくて怪しいデス。
この専門は科目だけ今からスートレ使おうと思う。
使ってるやついたら一言アドヴァイスくれ。
67 :
受験番号774:2010/04/01(木) 22:36:59 ID:iLYZC/Uu
地上受けようと思うんだがいつから勉強はじめたらいい?
ちなみに今度大学2年になる
68 :
受験番号774:2010/04/01(木) 23:06:59 ID:yrgVOTY+
特別区程度なら政治行政社会学は
まるごとインスワードとタックの暗記本はどっちがいいかな?
69 :
受験番号774:2010/04/02(金) 00:23:58 ID:CdV1IzYY
>>66 解説が意味不明というレベルでないのなら、そのままやるべき
苦手な科目・分野なら3回程度じゃきついことなんてザラ
>>68 確かに特別区の問題は簡単だが、あまりなめない方がいい
まるインだけじゃきついかと(といっても、スー過去の基本レベル程度でかなり取れるが)
基本的に特別区の行政系科目は法律・経済よりは明らかに簡単だが、
去年の民法みたいな例もあるから難化しないとも限らん
70 :
受験番号774:2010/04/02(金) 00:39:24 ID:qxyyIDda
>>66 即レスマジサンクス。
正直解説がきつい。全スー過去男だが行政法のレジュメのデキが突出してヒドイと分かる。
スートレ社会科学使ってるけどレジュメが良く出来すぎてる。
だからスートレに逃げたい。
66は何使ってる?
71 :
受験番号774:2010/04/02(金) 01:06:12 ID:CdV1IzYY
>>70 俺でいいのか?一応答えるが、お呼びでないのならすまん
スートレのレジュメは確かに素晴らしいが、あくまで時間がないときのしのぎだな
社会科学は専門をやっている人間ならそんなに時間はかけられんから、打ってつけだが
行政法はまる生→スー過去という流れでやって、今は頻出分野中心にDATA問で強化
この科目は分野によって難度がバラつきすぎて困る
楽勝なところは本当に楽勝だが、行政裁量やら行政事件訴訟法なんかはやはり難しい
72 :
受験番号774:2010/04/02(金) 01:10:54 ID:5r+oB9qA
>>71 法律科目のDATA問ってスー過去より難易度高いですか?
73 :
受験番号774:2010/04/02(金) 02:51:46 ID:Lg1K0l7c
数的は同じ問題やってると、その問題の解法は頭に入るんだけど
本番でちゃんと対応出来るかが心配だわ・・・
74 :
受験番号774:2010/04/02(金) 02:58:56 ID:Jhtb3cnj
だから行政法はク問をやれと散々言ってたのに
75 :
受験番号774:2010/04/02(金) 07:57:57 ID:FR+aM4MJ
ただク問で全て網羅してるのかって言ったら全然してない
76 :
受験番号774:2010/04/02(金) 08:12:49 ID:wbNBYZHL
行政法はスートレが良いとあれほど。
77 :
受験番号774:2010/04/02(金) 18:46:07 ID:In/SSHFf
ワニとカンガルーやった後にスー過去やってる人に聞きたい
スー過去の数的・判断は量が多いわけだけど問題絞って使ってる人はどう使ってる?
☆一個の問題だけやってるとか教えてください
78 :
受験番号774:2010/04/02(金) 21:24:02 ID:qxyyIDda
70だよ みんな今日もお疲れ様。そしてレスありがとね。
国賠以降は秒殺なんだがどうしても作用法がすぐに飛ぶ。
でももう時間ないからスー過去さんで逝っとくわ。
1ヶ月放置してたらエラいことになってたわ。40P消化に1.5h。
このままだとあと1周で戦場だわ。
79 :
受験番号774:2010/04/03(土) 01:36:12 ID:QzJDO1qy
ここで、ワニの評価割れてたから心配だったけど導入本としては良いと思った
本番に全て通用するとは思わないが…
さて、スー過去いってくる
80 :
受験番号774:2010/04/03(土) 05:18:59 ID:tPZ21gzy
畑中のサイトで
@ワニとカンガルーどちらがオススメか?
A印税抜きにして教えて
と猛者が質問してたが本人は案の定カンガルーを勧めてた(笑)
しかもワニとカンガルー両方しろとか抜かしてた(→ܫ←)
ワニはまだ許容範囲だがカンガルーみたいな糞本使えるかよ!
畑中の時代も、あと2〜3年。
スーパー過去問3で数的処理の解説が詳しくなったら畑中終わる。
LECでセコセコしてりゃあよかったのによ。
81 :
受験番号774:2010/04/03(土) 05:22:31 ID:tPZ21gzy
>>77 >>79 まずは必修問題極める。40問もないからあっという間。
そこから基本問題→実戦問題にいく。
絶対全部を完璧にすることは無理。★2つの問題なんて難問で1問出るか出ないか。
カンガルーとスーカコに共通の問題があったんだが、双方の解説みてカンガルーを破棄。
82 :
受験番号774:2010/04/03(土) 11:02:03 ID:nlLgW3bG
30代の年収が200万減った。
近いうちにこのスレを見てる人も30代になる。
これからも日本は急速に衰退していく。なぜなら若者が減っているから。
また、技術革新により、人間が生きていくための資源を生産するために
少数の人数しかいらなくなったので、職にあぶれる人が増える。
これからも様々な社会構造の変化がある中で、勝ち組になるのは公務員しかない。
親が選ぶ結婚相手no1も公務員、人気合コン相手も公務員、生涯賃金が高いのも公務員。
健全な労働意欲(これ重要)で働けるのも公務員。
あなたが優秀な人間で、公務員試験を通る学力があるのなら、学生のうちから公務員
試験の勉強をするべき。これからますます門戸が小さくなるし、暗記で筆記試験は大丈夫。
新スーパー過去問ゼミを数回やれば、予備校などいかずとも情報は2chで得られるので
独学で十分。
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm
83 :
受験番号774:2010/04/03(土) 12:09:17 ID:QzJDO1qy
全公務員=勝ち組はちょっと違う気がするけどなー
俺は安定を求めてるから公務員目指してるが
84 :
受験番号774:2010/04/03(土) 18:01:59 ID:cjTSaCCg
教養のみの地上志望ですが
人文、自然はパスラ+スー過去つぶしたんですがDATA問とかやったほうがいいですか?
これらを繰り返しやってたほうがいいですか?
85 :
受験番号774:2010/04/03(土) 19:06:21 ID:tPZ21gzy
747 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 00:52:07
研修お疲れ。
どこのクラスも飲み会かな?
748 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 02:23:40
今、同期をお持ち帰りしてます。
749 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 09:09:04
準強制わいせつで逮捕。研修中に懲戒免職。
750 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 13:17:36
>>749 同期発電機を自宅に持って帰ってるのに、君ごときにそこまで言われる筋合いはないよ。
86 :
受験番号774:2010/04/04(日) 11:57:11 ID:TfQeUs3G
国際関係に詳しい人いるかね?
20日間の紛争の範囲のNo.4の問題なんだが、
解説を見てもイマイチどこが間違っているのかわかりにくい選択肢がある
選択肢はこんな感じ↓
3.同一民族、同一言語からなるパキスタンにおいて、東パキスタンが分離独立した主要な
原因は、宗教上の対立に求められる。バングラデシュの独立によって、旧インド領は、ヒ
ンドゥー教、イスラム教、仏教の3つの教徒の国に分かれたことになる。
長くなったが、もしわかるという人がいたら頼む
87 :
受験番号774:2010/04/04(日) 12:28:48 ID:CQG4jK85
同一民族ってとこ?
詳細知らんけど、あの地域で同一民族ってのは怪しい択。
88 :
受験番号774:2010/04/04(日) 13:53:27 ID:KkF7Ky3F
同一民族、同一言語ってのだなウィキペディアでも確認できる
89 :
受験番号774:2010/04/04(日) 14:51:22 ID:6P7pE2cS
B日程市役所の場合ミクロ・マクロはどの程度やればよいでしょうか
らくらくの計算問題編までやるのはどうもオーバーワークの気がして…
90 :
受験番号774:2010/04/04(日) 15:32:10 ID:bybqn7cT
直前期のこの時期にスー過去数的処理を購入するか悩む
ワニをかなりやり込んだから、2冊目に移行したいけど量が膨大なのがネック
ワニ使ってる人はどうしてるの?
91 :
受験番号774:2010/04/04(日) 15:33:39 ID:VXMxw5UU
>>90 何度も言ってるが、スーカコ必修問題だけでもやる価値はある。
必修問題=頻出される代表的な問題
1冊たったの40問や
92 :
受験番号774:2010/04/04(日) 15:41:08 ID:TfQeUs3G
>>87-88 サンクス、そこは盲点だった
これで唯一のモヤモヤが解決したから、あとは直前まで回すだけだ
国Uで国際関係を選択するつもりはないが、どの試験の社会科学でも結構出るんだよな
93 :
受験番号774:2010/04/04(日) 16:48:08 ID:bybqn7cT
>>91 解答ありがとう
でも、代表的な問題はもういいんだ
ワニで有名どころは大体フォローできるから
どちらかというといろんな問題を解いて応用力を高めたい
まあ、それ含めてもスー過去が一番いいんだろうが…
お金がなぁ
94 :
受験番号774:2010/04/04(日) 17:28:21 ID:+XH+5RHU
地上国2のガイドブックで最近の傾向に合った学習指南書とかって
ある?
95 :
受験番号774:2010/04/04(日) 18:38:36 ID:1wuXcDU1
政治学・行政学は、ひたすら問題集を暗記でいいのでしょうか?
問題集は、クイックマスターです。
96 :
受験番号774:2010/04/04(日) 18:57:07 ID:VXMxw5UU
>>93 オススメはTACの過去問5年かなぁ。
俺は大学にあった古いのをコピーめんどくさくなってパクってきて合計7年分解いてる。
7年分もすれば、数的処理の解法で何問かはカスるだろという考え。
スーカコの数的処理は完全に1年コース。
終わっても最初の方は忘れてるし、俺は半年かけて半分やって諦めたよ。
97 :
受験番号774:2010/04/04(日) 22:23:22 ID:TMtAxPET
>>
スー過去じゃなくてDATA問はどうだ?
地上志望が基礎編使ってもいいのか疑問だが・・・
98 :
受験番号774:2010/04/04(日) 23:03:17 ID:bybqn7cT
>>96(
>>97もかな?)
回答ありがとう
地上の教養過去問500と特別区の過去問持ってるから、そこの問題を毎日解くことにしたよ
特別区も500も簡単めな問題が多いのがちと不安だが
あとはその他過去問と模試でカバーって感じにするわ
99 :
受験番号774:2010/04/05(月) 00:04:04 ID:08+JxFt1
>>96はどう見てもあのお方です、ありがとうございました
キャラ設定はとても忙しく変更されますが、
壊れたテープレコーダーのように同じことしか言わないのですぐにわかりますね
どうやら最近のお気に入りは必修問題らしいです
つまりはバカなんだろう。
101 :
あのお方:2010/04/05(月) 02:05:52 ID:Ov125J/F
⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧ ∧ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ ぽまいら乙
゚ o 。 .\ \/ | そろそろ都庁・特別区か・・・
。  ̄ ̄ ̄ \__________
102 :
受験番号774:2010/04/05(月) 20:05:06 ID:Ov125J/F
>>100 去年だけで800時間は勉強した俺がいるのに、なぜ
>>100みたい初心者君がいる?
どうみても間に合わないだろ?
公務員試験を目指してて今年から勉強始めましたとか今まで何してたんだ?
まさか
>>100は、もしかしたら公務員になれるかも夢見るキチガイ病にかかったのか(笑)
さて俺は平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。
>>100みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>100みたいなは迷走受験生はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
103 :
受験番号774:2010/04/05(月) 20:05:49 ID:Ov125J/F
>>100やスレ住人の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
104 :
受験番号774:2010/04/05(月) 20:58:47 ID:JWYHE1Ri
こんだけ煽り(?)耐性ないのによく毎日2ちゃん続けるよな、この底辺w
受験ジャーナルの直前対策号に載っている、「出る文」はどのような評価がされてるのでしょうか?
やった方がいいには決まっていますが、わざわざ買ってまでやる必要があるほどの価値はあるのでしょうか?
106 :
受験番号774:2010/04/05(月) 21:54:54 ID:Ov125J/F
>>104 去年だけで800時間は勉強した俺がいるのに、なぜ
>>104みたい初心者君がいる?
どうみても間に合わないだろ?
公務員試験を目指してて今年から勉強始めましたとか今まで何してたんだ?
まさか
>>104は、もしかしたら公務員になれるかも夢見るキチガイ病にかかったのか(笑)
さて俺は平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。
>>104みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>104みたいな迷走受験生はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
107 :
受験番号774:2010/04/05(月) 21:56:06 ID:Ov125J/F
>>104やスレ住人の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>105 直前対策系はやらないよりはやったほうがいいとしか言えない
その本当の価値は本試験が終わるまでだれにもわからない
だから気になるんなら買っちゃえば?これが合格の運命を決めると思ってw
800時間て多いのか?
今更だと思うけど、国Uは8科目選択で専門で英語まで選べることを昨日知った・・・
(某予備校の無料動画で)
やっぱ、情報収集って大切だね・・・
英語はかなり自信あるから、2科目分少し余裕が出てきた。
でも、第一志望は県庁です・・・
112 :
受験番号774:2010/04/06(火) 08:58:31 ID:kWK3a2oX
113 :
受験番号774:2010/04/06(火) 14:49:48 ID:fy2Z02z3
>>111 英語はなめない方がいいぞ
特に一般の方はかなりハイレベルかと
ところで話は変わるが、経営学って言われているほど簡単ではないよな?
地上・国税はわりと素直だが、国Uだとそこそこ難しい選択肢が多いし
まぁ、行政系科目と同じく年によって変動が激しいだけかもしれないが
出題者が本気を出したときの政治学は鬼畜そのもの
115 :
受験番号774:2010/04/06(火) 21:17:33 ID:FI3wuRMB
俺も英語とるつもりだよ
外大生でよかったと思えるのはこの教科だけw
テンプレに20日間で学ぶシリーズの刑法と労働法載ってるけど
教養の政治経済とか社会地理ってどうですか?
市役所受けるくらいで役立つなら使おうと思うのですが
>>115 教養レベルの英語で精一杯の俺には羨ましい限りだ
まずいと感じても逃げられる科目が多ければ、精神衛生上はいいしなぁ
というか、仮にも国家試験なのに何故こうも問題の難易度の変動が激しいのか
年度差どころか、科目間の格差まで酷いときもあるし
専門の英語は得意な人間にとっては確実に満点をくれる科目だからなあ
英語一般はTOEIC800点台の英語力がないと満点は厳しいって話を聞いたことがある
>>119 法学部だから法律満点ってわけでもないしな。
やっぱその学部でもある程度はやらないとな。
トーイックは簡単な問題をいかに早く処理できるかのテストだ。
国Uの問題とはまた違う。
教養英語ですら1~3点をうろうろしてる俺。
本番では0点取るんじゃないかって思う。
123 :
受験番号774:2010/04/08(木) 13:51:48 ID:wR8oU7Js
畑中のババアがいい本だしたな
何?
125 :
受験番号774:2010/04/08(木) 15:40:22 ID:hi0PhV7l
憲法はいきなりスー過去がいいですか?
スートレの自然科学問題数少なっ、これだけで大丈夫なんですかね…?
127 :
受験番号774:2010/04/08(木) 18:48:08 ID:wR8oU7Js
>>124 新しい解法集。
自力で解いてみにつけさせるコンセプトらしい
>>125 それは人による
とりあえずスー過去を見ていけそうならそのままでいいし、
理論的な説明がもう少し欲しければ導入本を買えばいい
学説問題対策として持っておくのも悪くない
>>126 レジュメが充実してるし、導入にはかなりいいと思う
だがそれで国U・地上の問題が解けるかというと、また別の話
時間がなくてしのぎ程度に勉強するなら、この上なくいい問題集だけど
>>127 それって表紙が青い本?
興味深いけど、まあ今更問題集変えられないな
130 :
受験番号774:2010/04/08(木) 22:22:23 ID:wR8oU7Js
>>129 それじゃないよ!
黄色い表紙の一冊やったけど解法の使い方が微妙ってやつがつかうといいらしい。
>>129 おそらく特訓ゼミってやつだな
俺もまだ見てないが
黄色い表紙のなんてあったか?
>>122 英語(数的や文章理解もそうだけど)の怖いところはそこだよね。
調子が悪いときは、他のものより0点を取る可能性が高くなる気がする。
行政法の1冊目はスートレかクイックどちらがオススメですか?
スー過去は難しいらしいので2冊目を考えています。
クイックかなあ
これ一冊でも相当いけるし
過去問を解いていて感じたのですが、大げさな表現(当然・必ず・絶対)などがついている選択肢は、
×の肢が多いように感じるのですが気のせいでしょうか?
女性ですか?
というか、公務員試験の勉強をしていたらその部分はチェックするだろ…
お得意の、実は「原則的に〜」でしただとか、「例外的に〜」だったりな
あとは行政法でよくある、努力義務の引っ掛けなんかもあるな
まぁ、あくまでも目安にしかすぎないけどな
その手の受験常識を逆手にとった問題も最近は多いな
裏ワザ君に突破されないようにか
141 :
受験番号774:2010/04/09(金) 01:59:14 ID:BFDcsFhN
>>134にもあるように、スー過去の行政法は難しいとのことですが
法学部で基礎的なことを聞いている状態なら
初めからスー過去でも大丈夫でしょうか?
スー過去の形式が気に入ってるもので…
142 :
受験番号774:2010/04/09(金) 06:02:47 ID:pZ/wAfGd
スーカコ行政法は難しいというよりレジュメの出来が悪いと思います。
解説もなく判例がポンポンと並べられてたり
全体的にどこが重要なのかも分かりにくい気がします。
問題練習で覚えていくタイプの人はあれでも全く問題ないと思いますけど。
理系で地方行政職志望です。
法律系統は初学者ですけど
テンプレに載ってる問題集から
いきなり始めれられるものでしょうか?
テキスト系はあまりないんですかね?
俺は全科目スーカコスタートだけど特に問題はないよ。
ただ民法はかなりキツかったから他のやつからやった方がいいかと。
〜の余地はない ←これ95%ぐらい×だよね。
このスレのテンプレかなり有り難かった
しかも公務員試験について全く無知だったし私文だしアウアウアーだった
正式なお礼は受かってから言わせて頂く
148 :
受験番号774:2010/04/09(金) 13:26:06 ID:BFDcsFhN
>>142 ありがとうございますます。
レジュメ部分を他の問題集と自分で比べてみて
余りに無理そうならスートレなどにしたいと思います。
>>148 二冊やるんならスートレの方がいいよ
俺はク問使ったけど微妙だった
今は過去問ノック使ってる
150 :
149:2010/04/09(金) 16:16:09 ID:Z5PKFEe8
151 :
受験番号774:2010/04/09(金) 16:32:28 ID:Q+WTwZPF
世界史日本史は黄色本の通り、
漫画から入るのはいいでしょうか?
年内に世界史は固めたいです。
トイレでモーニング読むくらいなら漫画よんでもいいんじゃない?って程度
153 :
受験番号774:2010/04/09(金) 17:09:20 ID:Q+WTwZPF
じゃあお勧めの参考書って何なんでしょうか?
ク問の形式は合う人には凄くいいんだろうけどなあ
世界史のマンガはクソ拭く紙にもなりゃしなかった
来年受験なら腰を据えて普通のテキスト読んだ方がいいよ
確かにマンガは役に立たなかったw
ク問は悪くはなかったけど
個人的には20日間の方が解説しっかりしてるし良書
20日間の歴史って、2004年のでも使える?
>>154 え、俺世界史のマンガめっちゃ役立ったんだが…
全三巻のやつだよね?
たぶん、大学受験頻出555って、いう1巻のやつか、2巻の別のだと思う。
ああ、じゃあ学研のやつかな?あれはクソだw
ちなみに学研の思想(本の題名は倫理)のマンガはかなり出来がいいのでオススメ。
まあ、マンガなんて使わなくても楽勝科目な上に、今さら思想始める人なんて居ないと思うけどw
思想は今まで教養に手が回せなかったという人にはオススメだな
人文ではいちばん範囲が狭いし、意外と他の科目とも被る
文学・芸術とどっちかというのなら、確実にこっちだろう
努力が素直に点に表れるから、大体の人はやってるだろうけど
161 :
受験番号774:2010/04/09(金) 20:31:13 ID:Q+WTwZPF
555は大学受験で全然使えなかったのを覚えてます
三巻のが使えるなら安心しました。
思想とか他のものは直前にやればいいですよね
黄色本も、1年ぐらい前は555進めてたぞ。
163 :
受験番号774:2010/04/09(金) 20:54:25 ID:lGzYo4yc
全3巻のやつってなんていう名前?
164 :
受験番号774:2010/04/09(金) 23:00:53 ID:ulvb9nZY
新大学生(法学部)だが今のうちに選択科目を決めといたほうがいいよね
いよいよ国Uの申込が開始ですねぇ
ところで話は変わるけど、地上は過去問を集めにくい
そこで何か練習用になる過去問としてちょうどいいものはないんだろうか?
特別区はちょっと易しい気がするし、都T類も若干癖があるような
立ち読みした程度だから、わからないけど
高卒・大卒とワニをやってきたんだけど別の参考書にも取り掛かるべきですか?
それとももうあまり時間もなくなってきたし大卒ワニをしっかりやり込んだ方がいいのかな?
スー過去をやるにしても量が多すぎるし…
ただワニは問題が若干古いのが気になってて
167 :
受験番号774:2010/04/10(土) 00:34:40 ID:zIrFmSx0
168 :
受験番号774:2010/04/10(土) 00:40:56 ID:s0ID/NOu
あんまり挙がってないようだけど、70点で合格シリーズってどうなの?
イエロー本にはスートレと好きな方使えって書いてあるけど…
>>167 DATA問ですね
見た事なかったんですけど過去問の類ですかね?
明日にでも書店で確認してみます
170 :
受験番号774:2010/04/10(土) 01:50:14 ID:aoGBGaIZ
あっちゃん推し(畑中敦子)
行政法か憲法の丸生やったことある方いたら感想教えてください。
伊藤真の民法の講義のやつはどう?
173 :
受験番号774:2010/04/10(土) 02:21:24 ID:7DXZtn/7
>>168 個人的にはスートレよりも70点の方が良書
175 :
受験番号774:2010/04/10(土) 03:14:22 ID:jb7c2tWh
時事の問題が載ってるのって速攻の時事トレーニング編と受験ジャーナル以外になんか無いものか。
176 :
受験番号774:2010/04/10(土) 08:28:46 ID:iTfs8gSK
>>175 朝日キーワードとか。
ぶっといけどよくまとまってる
177 :
受験番号774:2010/04/10(土) 12:19:50 ID:8VZ7fgs+
>>174 この本をどのように活用しました?
一気に通読?
179 :
168:2010/04/10(土) 12:46:32 ID:s0ID/NOu
>>173 レスどうもです。問題数とかレベルとかはスートレと変わらないのかな?
行政法しか見比べてないけど、スートレの分厚さに比べて70点は薄かったから。
伊藤真の民法の講義のやつはどう?
181 :
受験番号774:2010/04/10(土) 14:23:11 ID:jb7c2tWh
>>176 テキストじゃなくて問題集がほしいのですよ
模試の時事問題解きまくれ
理系の人間で、行政なんてまったくわけわからんのだけども
今から勉強、付け焼刃でやるために
どっか参考になるサイトか書籍おしえてくださいな
とりあえず、このキーワード押さえておけばっての
184 :
174:2010/04/10(土) 17:37:51 ID:eAzTQtYK
>>177 どうって言われても、普通に電車とか寝る前とかに読む感じかなあ。
そんで問題集で該当部分が出てきたら読み直したり。
>>178 俺TAC入ってて、問題集はそこで配布されるやつやったんだ。参考にならなくてスマヌ。
あと、電車用にダイレクトナビも買ったけど、これはあんましっくりこなくて一周しかしてないや。
>>184 ありがとうございます。
ちなみに予備校の授業で日本史やら生物やらやって効果ありましたか?
独学でもいけそうですか?
>>185 このスレでは独学派が多いんだろうけど、俺はやっぱ予備校の方がやりやすいなあ。
金がかかるから無理って人も居るだろうけど、時間と労力の観点からだとやっぱり予備校圧勝だよ。
そんで足りない部分を参考書で補うスタイルだな、俺は。
>>186 それは教養科目(思想、日本史など)に関してもですか?
予備校だとそういうのちょろっとやるだけなのであまり意味ないように感じますが。
もちろん専門とか含めてトータルで見ると3、40万払うだけあって予備校はいいと思います。
予備校って普通の市販の参考書には載ってないような
目からうろこ!これやれば絶対にとれます!キリッみたいなイメージあるけど
ただ自分ひとりでできない人が講師のやってる講義を聞いて勉強するだけであって
予備校でしかできないことができるってことは全くないんだよな。
市販の参考書を数冊買えばいいと思う
>>187 いや、普通に教養もいいと思うよ。短いからこそ合格ラインギリギリが効率良く学べるというか。
まあもちろん合わない人も居るだろうけど。もし教養だけだったら俺も入ってないと思うしw
ダイレクトナビの政治経済、生物地学の2011年度版は誤字脱字とか間違いとかありますか?
192 :
受験番号774:2010/04/10(土) 18:30:15 ID:k/N6Lwck
予備校の強みは、でるところだけ整理して書いてあるレジュメはもちろんのこと、
試験情報や合格者で実際に職務に就いてる人の話を聞けるって点じゃないかな。
と個人的に思ってる。
スー過去なんて3年毎だから、今の最新のスー過去でもH19年のものしか載ってないんだよね。
その点予備校だと、最新の問題とか出題傾向なんてのも教えてくれるし、
合格者の勉強方法とか、実際に働いてみた感想や仕事内容なんてのも教えてくれて、
それが面接なんかで使えたりするんだよなぁ。
日本実業出版社から4/8に発売された
『解法ツール別 畑中敦子の数的推理特訓ゼミ 』は
良書なような感じがするでござる
>>174 世界史の学習のために'流れ’を意識して、漫画での学習を考えて、この本を購入しました。
センター用のものに比べると情報量が少ないですし、混乱しなくていいかなと思います。
人物のかきわけも大まかにされていて、高評価です。
ただ、ムハンマドをマホメットと記載したり、チンギスハンをジンギスハンと書いたりしており、原文が古いのではないかなぁ?
とも思います。
現在の教科書にのっとった世界史を知りたい勉強したい方には不適です。
純粋に読み物として、おおまかな流れをイメージでつかみ、その後図説とかを通してがっつり学習することをお勧めします。
何冊もやるのは金と時間の無駄。成績の悪いやつに限って、いくつも買って、どれも中途半端。1冊を極めろ!
197 :
受験番号774:2010/04/11(日) 03:22:46 ID:74CdYAZ1
ワニ・カンガルー終わった人はスー過去かDATA問やる人が多いようだけどDATA問は難しめの問題が多い?
>>194 あれどうなの?
ひたすら定石の積み重ねを続けるんじゃなく、未経験の問題に対応するためのアドリブ力をつける
って趣旨はすげーそそられるけど、実際力つきそう?
199 :
受験番号774:2010/04/11(日) 12:17:04 ID:SEEP/Kml
文章理解の現代文って
目安としてどれぐらいで解けるといいかな
スー過去毎日一台やってるけど、大体二分半かかる
2分くらいで解ければいいんじゃね?
もちろん正解してるのが絶対条件だが
俺は英語の方になると3分はかかるわorz
俺文章理解1題解くのに3から5分かかる。スー過去英語の国家系の試験の星2つの問題とか結構難しくない?あれは5分はかかってしまう。一応英語は少し得意(TOEIC725)なんだけどなあ。
まあ実際教養は知識問題は時間かからないから、その分を文章理解や数的に回せば、文章理解数的ともに1問5分くらいはかけれる。
TAC模試受けてきたが…とりあえず\(^o^)/
経済は普通(といっても例年の国Uよりは難しい)だったが、法律・行政が全然できんわ
教養は知能が案外普通だったが、知識がやや難
近くの本屋に何故か売ってないからネットで英単語のCore1900買ったら
予想外に簡単で失敗した・・ もう1個上のにすりゃ良かったかな
赤いの買え。
シャぁレベルになれる。
専門科目って「法律系」「経済系」「政治系」と3つ全部受けるの?選択じゃない?
政治系じゃなくて行政系か
?
209 :
受験番号774:2010/04/12(月) 00:27:57 ID:tryocsDo
速攻の時事ってトレーニング編もやってる?
現文二分半とか早くね?
専門はほとんどスー過去一部スートレやってます
教養はどれかオススメなやつってあります?テンプレに載ってるの以外で
中古で買った無名の本を一通りやったけどあと1、2か月でもう少し念入りにやりたいのですが
なぜにテンプレの以外?
>210
2ちゃんにしては遅い方だろ。
214 :
受験番号774:2010/04/12(月) 08:49:04 ID:T49T7Ztu
経済学はらくらくか入門塾のどっちがいい?
CORE簡単なのか?時事入ってるからいいと思った
地上と国Uと国税と裁事の4試験で、教養の難易度の高い順に並べるとどうなる?
218 :
受験番号774:2010/04/12(月) 14:09:06 ID:5UBGvW6O
裁事>>地上>国2>国税
人事院の中の人のミスで保護シールが入ってなかった。
簡単な事務作業ごときでミスしないでくれ。
219 :
受験番号774:2010/04/12(月) 14:27:27 ID:7Lqx+HHw
地上の難易度高くね
論文対策本の『1週間で書ける!〜』が改訂されましたが、内容はかなり違いますか?
奇問だった『お金について』の項目はよんでみたいです。
また『頻出〜』も2011年度がでましたが(愚にもつかない質問で申し訳ありませんが、なぜいまでていて2011年度というカウントをするのでしょうか)2010年度版ならもっています。
買い直すほどの内容の大幅な変更などありますでしょうか?
既出でしたら申し訳ありません。
どなたか比較された方おられましたらお教え下さい。
221 :
受験番号774:2010/04/12(月) 19:39:30 ID:65Q65lEe
英語なんて国二地上レベルなら大学受験用英単語覚えるだけで解ける
英語は確かな英語力がないと得点源にはならないというのが定説だぞ
教養の英語でも同じだ。よほど簡単な問題でもない限り
余裕で得点できるほど英語も甘くないぞ。問題解けば解くほどそれが分かる。
>>224 つーか、教養の英語は英語力というより国語力の勝負だよね。
語学力じゃなく論理力というか。
大学受験もそうだったな
原文よんでもわけわからんとか
論理力…とは違う気が…。
ここでいいのかわかりませんが、分かる方教えてください。
政治学の問題です。
わが国の選挙制度について妥当なものはどれか
・地方公共団体の長および議会議員に選挙については、条例で定めることにより、
有権者が投票所に出向くことなく、住民基本台帳ネットワークの電子認識制度を利用して在宅投票ができる、
いわゆる電子投票方式を採用することが認められている。
この肢は×なのですが、なぜ×になるか分かる方いますか?
よかったら教えてください。
それ自分も納得しきれなかった。
解説はどうも『ただしこれは投票日当日の投票所での通常の投票の場合に限られている。』という但し書きつきだから普遍的にいえないことだから×だということなんだろうか、と納得することにしたよ。
というかその問題は古くなってて、いまや正解がなくなってるから捨て問でいいと思うよ。
230 :
受験番号774:2010/04/12(月) 22:01:59 ID:AiJJJb/M
政治学って案外地雷科目じゃね?
学者多いから、仮設の一部分変えられる間違える。
スー過去がギリギリ使えるくらいで、丸パスなんか有名な奴しか載ってなくて使えん
>住民基本台帳ネットワークの電子認識制度を利用して
これはおかしい。
在宅の電子投票は、選挙人の自由意志による投票行動の点からも実現難しくないかな。
現在の電子投票って基本的に投票所におけるシステムのものでしょ。
スー過去ってたまに正答と思われるものも×になってて、解説に
「明らかに正答と思われる肢が他にあるの本肢は妥当でない〜」
てな感じのがあるじゃない。
割り切るしかないでしょ。
>>230 時事・現行制度系に比べたら、学説系はまだ素直な方だと思うけどなあ。
国Uの事言ってるんだろうが政治学とらずに他になにとるんだよって思うわ
なんでマイナーな学者とか出しておもっきし地雷にするのかね
意味わからん ただ難しいとかならわかるけど1年が一瞬で無駄になると思うと
これが日本の縮図って感じですな
そんなこと言われても、知識問題で難しくしようとおもったらネタをマイナーにする以外どうしろって言うんだよ。
237 :
受験番号774:2010/04/12(月) 23:29:14 ID:AiJJJb/M
政治学とか満点採れてる人ってなんの参考書使ってるんだろうか?
黄色本見て丸パス推してたから、あんな量で3点くらい採れるのかと思って甘くみてた(・ω・;)
マルパスは基礎だよな。
実際は、全く聞いた事無い学者が正答だったりする。
むしろ著名じゃない学者を勉強した方が正答率が上がりそうだ。
こんなの知っていても世間に出たら何の役にも立たないのにな。
240 :
受験番号774:2010/04/13(火) 03:17:06 ID:Pp9X582a
国2で報われる科目:財政学、ミクロ・マクロ
国2で報われない科目:政治学、行政学
あと去年の行政法もムズかった。あとは経営学はグレーゾーンって感じ。国税の経営学はスー過去さえやれば高得点狙えるけどな
>>238 逆じゃない?基本的にまったく聞いたことない人物や説明のは
きったほうがいいと思うよ
財政学は一番地雷。時事が細かすぎる。
あと政治学が地雷は定説
いや、その二つと経済学、憲法の5科目はほぼ鉄板だろ…
じゃあいったいどういう8科目をメインにしてるんだ?
国2財政学はスー過去の財政学の1割もでない、というか1問くらいしかでない。
残りは全部時事。しかもその時事も簡単に切れるような肢じゃない。
ほとんどがそんなことしらねーって…レベルの肢。確実に3問なんて取れる科目じゃない。
だがほとんどの人はその地雷財政と地雷政治地雷行政学のどれかから
1つ選ばなきゃならん。そこは問題を見比べてあとは選択肢を絞って
やっていくしかないのが現状だと思われる
>>241 昔の問題とかだと、それで通用するんだけどね。
今では、それが通用するのは1問くらい。
後は全部頻出ではない学者。又は頻出学者のマイナー学説。
俺からすれば経営学も相当な地雷。
こんな地雷ばっかりの国Uでも模試でも34とかとってる人が多いのは
実際分かって当たってるのは26〜28くらいであと残りは分からんけど
消去法の勘で5,6問プラスされてるから。
ほとんどの人が
憲法地雷だったorz 民法もほとんどわからんかったわ…orz
つ専門 34
教養 32
こんな感じで感想にはめちゃくちゃマイナスの事書いてあるのに
点数はめちゃくちゃいいだろ? これは本来の実力なら地雷があるのに取れる
得点じゃない。5,6問は勘で稼いでいるというのが現状。
だから模試が悪くてもそんなに気にすることない。34点とか取っているやつでも
24,5しか取れなかったやつでも実力的にはほとんど差はない。
>>231 そうだね。ネットワークを利用して自宅から投票するなんて仕組みはまだ無いはず。
電子認識制度を利用した、投票所の電子投票方式なら認められている。
今回受けてないけどこれ結構事実だよ
どれくらいの正答率で1次を突破すると考えて(予定)いますか?
結論 ほとんどの科目が難しい
みんな何と併願するの?
Uと国税か労と裁事が大半?
練習がてら受けたいけど、田舎住みだから本命以外、試験地遠い
>>249 昨日の国U模試の専門34だったからなんか煽られてる感じだ
254 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:14:17 ID:7NzBiRfF
このスレまだあったんだ笑。去年の夏頃暇つぶしで遊んでやったな
255 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:19:02 ID:7NzBiRfF
つかやっぱここのスレの奴等バカでおもしいわ。試験近くなって予備校行ってない奴等は最後の情報交換か笑
貧乏人はおつらいこって。
>>228みたいなサービス問題捨て問扱いするとはやっぱり2chにいるやつらは落ちるわw
結局金!最後はそこですよ笑
256 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:20:58 ID:7NzBiRfF
どうれー久しぶりにテスト前に既に全教科8周し終わった俺があそんでやろう
257 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:23:27 ID:7NzBiRfF
35 :受験番号774:2010/03/29(月) 18:48:26 ID:AJoIwJjW
>>34 どっちも良書。
時間が足りないならスートレ
時間が余裕ならスー過去
36 :受験番号774:2010/03/29(月) 19:37:48 ID:nqfHHNF3
専門対策に材料力学、熱力学、流体力学におすすめな参考書、問題集はありますでしょうか?
37 :受験番号774:2010/03/29(月) 19:46:48 ID:eHo9FPB3
>>34 受ける試験による
国税・国Uならスートレじゃ全く話にならないが、地上ならあれで得点できるかも
個人的には経営学のスートレは○×が無駄に多くて、過去問が少なすぎるから微妙
まぁ、地上のためだけに用意するぐらいなら、他を強化した方がいいかもしれないが
38 :受験番号774:2010/03/29(月) 23:36:28 ID:tlW9j
258 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:28:57 ID:7NzBiRfF
104 :受験番号774:2010/04/05(月) 20:58:47 ID:JWYHE1Ri
こんだけ煽り(?)耐性ないのによく毎日2ちゃん続けるよな、この底辺w
105 :受験番号774:2010/04/05(月) 21:18:06 ID:hdBj+zo0
受験ジャーナルの直前対策号に載っている、「出る文」はどのような評価がされてるのでしょうか?
やった方がいいには決まっていますが、わざわざ買ってまでやる必要があるほどの価値はあるのでしょうか?
106 :受験番号774:2010/04/05(月) 21:54:54 ID:Ov125J/F
>>104 去年だけで800時間は勉強した俺がいるのに、なぜ
>>104みたい初心者君がいる?
どうみても間に合わないだろ?
公務員試験を目指してて今年から勉強始めましたとか今まで何してたんだ?
まさか
>>104は、もしかしたら公務員になれるかも夢見るキチガイ病にかかったのか(笑)
さて俺は平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。
>>104みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
259 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:33:28 ID:7NzBiRfF
あなたが優秀な人間で、公務員試験を通る学力があるのなら、学生のうちから公務員
試験の勉強をするべき。これからますます門戸が小さくなるし、暗記で筆記試験は大丈夫。
新スーパー過去問ゼミを数回やれば、予備校などいかずとも情報は2chで得られるので
独学で十分。
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm 83 :受験番号774:2010/04/03(土) 12:09:17 ID:QzJDO1qy
全公務員=勝ち組はちょっと違う気がするけどなー
俺は安定を求めてるから公務員目指してるが
84 :受験番号774:2010/04/03(土) 18:01:59 ID:cjTSaCCg
教養のみの地上志望ですが
人文、自然はパスラ+スー過去つぶしたんですがDATA問とかやったほうがいいですか?
これらを繰り返しやってたほうがいいですか?
85 :受験番号774:2010/04/03(土) 19:06:21 ID:tPZ21gzy
747 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 00:52:07
研修お疲れ。
どこのクラスも飲み会かな?
748 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 02:23:40
260 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:37:26 ID:7NzBiRfF
くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
前スレ
[公務員]合格する参考書統一スレ60[地上・国2]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1267701316/ 2 :受験番号774:2010/03/28(日) 12:59:08 ID:of2HccyQ
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
■法律系科目■
法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
[憲法/テキスト]
・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問収録)
261 :
受験番号774:2010/04/13(火) 14:44:55 ID:7NzBiRfF
・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
11 :受験番号774:2010/03/28(日) 13:07:01 ID:uTZoDAFp
[教養論文の参考書]
できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
…教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
…市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
…一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
12 :受験番号774:2010/03/28(日) 13:08:15 ID:uTZoDAFp
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
>>253 そんなつもりはなかったんだが、すまん
でもほぼ当たってるでしょ
コピペ君通報したいんだけどどうすればいいの?
264 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:12:53 ID:hd7IVvo2
特別区スレ
265 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:19:06 ID:7NzBiRfF
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
[判例集]
・憲法の館
http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
[労働法/テキスト&問題集]
・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
3 :受験番号774:2010/03/28(日) 12:59:50 ID:of2HccyQ
■法律系科目A■
【民法】
覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
[民法/テキスト]
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
266 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:21:16 ID:7NzBiRfF
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>100みたいなは迷走受験生はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
103 :受験番号774:2010/04/05(月) 20:05:49 ID:Ov125J/F
>>100やスレ住人の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
267 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:22:40 ID:7NzBiRfF
確かに特別区の問題は簡単だが、あまりなめない方がいい
まるインだけじゃきついかと(といっても、スー過去の基本レベル程度でかなり取れるが)
基本的に特別区の行政系科目は法律・経済よりは明らかに簡単だが、
去年の民法みたいな例もあるから難化しないとも限らん
70 :受験番号774:2010/04/02(金) 00:39:24 ID:qxyyIDda
>>66 即レスマジサンクス。
正直解説がきつい。全スー過去男だが行政法のレジュメのデキが突出してヒドイと分かる。
スートレ社会科学使ってるけどレジュメが良く出来すぎてる。
だからスートレに逃げたい。
66は何使ってる?
71 :受験番号774:2010/04/02(金) 01:06:12 ID:CdV1IzYY
>>70 俺でいいのか?一応答えるが、お呼びでないのならすまん
スートレのレジュメは確かに素晴らしいが、あくまで時間がないときのしのぎだな
社会科学は専門をやっている人間ならそんなに時間はかけられんから、打ってつけだが
行政法はまる生→スー過去という流れでやって、今は頻出分野中心にDATA問で強
268 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:23:34 ID:7NzBiRfF
>>263 人に聞いてばっかで自分では何もしようとしない屑。直前期なのにこんなとこにいる2ch脳のゴミ悦
269 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:24:06 ID:GxJ6b2lx
>>262 負け惜しみ乙
誤差なんてせいぜい2、3点だろw
270 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:24:33 ID:7NzBiRfF
その本当の価値は本試験が終わるまでだれにもわからない
だから気になるんなら買っちゃえば?これが合格の運命を決めると思ってw
109 :受験番号774:2010/04/06(火) 02:45:15 ID:GrN88XVm
800時間て多いのか?
110 :受験番号774:2010/04/06(火) 06:18:33 ID:gbjBLFR2
>>109 普通時間なんて数えないよな
111 :受験番号774:2010/04/06(火) 08:25:13 ID:6XIdcKql
今更だと思うけど、国Uは8科目選択で専門で英語まで選べることを昨日知った・・・
(某予備校の無料動画で)
やっぱ、情報収集って大切だね・・・
英語はかなり自信あるから、2科目分少し余裕が出てきた。
でも、第一志望は県庁です・・・
112 :受験番号774:2010/04/06(火) 08:58:31 ID:kWK3a2oX
だれか
>>77お願いします…
113 :受験番号774:2010/04/06(火) 14:49:48 ID:fy2Z02z3
>>77
271 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:25:37 ID:7NzBiRfF
新しい解法集。
自力で解いてみにつけさせるコンセプトらしい
128 :受験番号774:2010/04/08(木) 20:48:33 ID:geyzZso5
>>125 それは人による
とりあえずスー過去を見ていけそうならそのままでいいし、
理論的な説明がもう少し欲しければ導入本を買えばいい
学説問題対策として持っておくのも悪くない
>>126 レジュメが充実してるし、導入にはかなりいいと思う
だがそれで国U・地上の問題が解けるかというと、また別の話
時間がなくてしのぎ程度に勉強するなら、この上なくいい問題集だけど
129 :受験番号774:2010/04/08(木) 20:50:17 ID:i7BO4AE5
>>127 それって表紙が青い本?
興味深いけど、まあ今更問題集変えられないな
130 :受験番号774:2010/04/08(木) 22:22:23 ID:wR8oU7Js
>>129 それじゃないよ!
黄色い表紙の一冊やったけど解法の使い方が微妙ってやつがつかうといいらしい。
131 :受験番号774:2010/04/08(木) 22:26:19 ID:geyzZso5
272 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:26:28 ID:TyTSM2QW
25点とかの奴も勘が当たってるんだからな。
消去法とか臭い選択肢回避する勘とか、完全に実力だれ。
273 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:27:10 ID:7NzBiRfF
数的毎日8時間くらいやるしかないか…orz
59 :受験番号774:2010/04/01(木) 14:20:41 ID:Nat7Vd8t
>>58 司法試験は何回ぐらい受けたんですか?
60 :受験番号774:2010/04/01(木) 18:25:16 ID:vXiFy0Bw
高校時代理系でなおかつ不真面目だったから
世界史日本史をいちからやろうと思うのだけど、
参考書とか何か買ったらいいでしょうか?
スー過去の人文科学買ったけど参考書っていうより問題集だった……
61 :受験番号774:2010/04/01(木) 18:28:14 ID:vCUfclXZ
このスレの質問の8割以上はオレンジ本一冊買えば解決するなw
あれはあれでそこそこ叩かれてはいるが、匿名のアドバイスよりはマシだろう。
62 :受験番号774:2010/04/01(木) 20:10:32 ID:Bg9uF50N
勉強する前の人にオレンジ本与えると危険
勉強ある程度進んだ段階で与えばそれなりの有効性あると思う
63 :受験番号774:2010/04/01(木) 21:39:45 ID:QXq2WJd9
274 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:27:55 ID:7NzBiRfF
@ワニとカンガルーどちらがオススメか?
A印税抜きにして教えて
と猛者が質問してたが本人は案の定カンガルーを勧めてた(笑)
しかもワニとカンガルー両方しろとか抜かしてた(→ܫ←)
ワニはまだ許容範囲だがカンガルーみたいな糞本使えるかよ!
畑中の時代も、あと2〜3年。
スーパー過去問3で数的処理の解説が詳しくなったら畑中終わる。
LECでセコセコしてりゃあよかったのによ。
81 :受験番号774:2010/04/03(土) 05:22:31 ID:tPZ21gzy
>>77 >>79 まずは必修問題極める。40問もないからあっという間。
そこから基本問題→実戦問題にいく。
絶対全部を完璧にすることは無理。★2つの問題なんて難問で1問出るか出ないか。
カンガルーとスーカコに共通の問題があったんだが、双方の解説みてカンガルーを破棄。
82 :受験番号774:2010/04/03(土) 11:02:03 ID:nlLgW3bG
30代の年収が200万減った。
近いうちにこのスレを見てる人も30代になる。
これからも日本は急速に衰退していく。なぜなら若者が減っているから。
また、技術革新により、人間が生きていくための資源を生産するために
275 :
受験番号774:2010/04/13(火) 15:36:56 ID:7NzBiRfF
スーパー過去問3で数的処理の解説が詳しくなったら畑中終わる。
LECでセコセコしてりゃあよかったのによ。
81 :受験番号774:2010/04/03(土) 05:22:31 ID:tPZ21gzy
>>77 >>79 まずは必修問題極める。40問もないからあっという間。
そこから基本問題→実戦問題にいく。
絶対全部を完璧にすることは無理。★2つの問題なんて難問で1問出るか出ないか。
カンガルーとスーカコに共通の問題があったんだが、双方の解説みてカンガルーを破棄。
82 :受験番号774:2010/04/03(土) 11:02:03 ID:nlLgW3bG
30代の年収が200万減った。
近いうちにこのスレを見てる人も30代になる。
これからも日本は急速に衰退していく。なぜなら若者が減っているから。
また、技術革新により、人間が生きていくための資源を生産するために
少数の人数しかいらなくなったので、職にあぶれる人が増える。
これからも様々な社会構造の変化がある中で、勝ち組になるのは公務員しかない。
親が選ぶ結婚相手no1も公務員、人気合コン相手も公務員、生涯賃金が高いのも公務員。
健全な労働意欲(これ重要)で働けるのも公務員。
あなたが優秀な人間で、公務員試験を通る学力があるのなら、学生のうちから公務員
試験の勉強をするべき。これからますます門戸が小さくなるし、暗記で筆記試験は大丈夫。
新スーパー過去問ゼミを数回やれば、予備校などいかずとも情報は2chで得られるので
独学で十分。
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm
>>269 今回は受けてない。
>>272 それも言えるかも知れないな。
ただ模試を見てみて思ったことは正解不正解はほんとに紙一重だっていうことだな。
34点でも実質6問しかはずしてないわけだから物凄い実力があるように見えるが
同じ34点でも うわ簡単すぎる。はい余裕、はいこれも余裕ー はい答え合わせー
うわ6つもミスったわ…って人は本当にまれで 多分7割いってるかどうかだな…くらいに思っていて
答え合わせをしてみたら思ったよりもだいぶ取れてる!やったああああああ
って人がほとんどだってことが言いたかったわけ。
277 :
受験番号774:2010/04/13(火) 16:12:59 ID:7NzBiRfF
278 :
受験番号774:2010/04/13(火) 16:14:07 ID:7NzBiRfF
129 :受験番号774:2010/04/08(木) 20:50:17 ID:i7BO4AE5
>>127 それって表紙が青い本?
興味深いけど、まあ今更問題集変えられないな
130 :受験番号774:2010/04/08(木) 22:22:23 ID:wR8oU7Js
>>129 それじゃないよ!
黄色い表紙の一冊やったけど解法の使い方が微妙ってやつがつかうといいらしい。
131 :受験番号774:2010/04/08(木) 22:26:19 ID:geyzZso5
>>129 おそらく特訓ゼミってやつだな
俺もまだ見てないが
132 :受験番号774:2010/04/08(木) 22:26:36 ID:raVm2bZl
黄色い表紙のなんてあったか?
133 :受験番号774:2010/04/08(木) 22:55:22 ID:nWJNy2vE
>>122 英語(数的や文章理解もそうだけど)の怖いところはそこだよね。
調子が悪いときは、他のものより0点を取る可能性が高くなる気がする。
279 :
受験番号774:2010/04/13(火) 16:32:59 ID:nHgUssGJ
受かる落ちるに過去問からやれって書いてあるけど本当ですか?
280 :
受験番号774:2010/04/13(火) 16:36:35 ID:7NzBiRfF
>>279 人になんでも聞けばいいと思ってるお前みたいな奴はまず間違いなく落ちるよ
あの本は受かる参考書落ちる勉強法に改名すべきだと思うの
282 :
受験番号774:2010/04/13(火) 16:49:18 ID:GxJ6b2lx
>>276 教養ならまだしも国Uの専門で予想以上に取れててやったああは無いわ
まじ?常にあ、簡単だな はい9割。よし なら普通にすごいな
284 :
受験番号774:2010/04/13(火) 17:13:27 ID:7NzBiRfF
丈夫。
新スーパー過去問ゼミを数回やれば、予備校などいかずとも情報は2chで得られるので
独学で十分。
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm 83 :受験番号774:2010/04/03(土) 12:09:17 ID:QzJDO1qy
全公務員=勝ち組はちょっと違う気がするけどなー
俺は安定を求めてるから公務員目指してるが
84 :受験番号774:2010/04/03(土) 18:01:59 ID:cjTSaCCg
教養のみの地上志望ですが
人文、自然はパスラ+スー過去つぶしたんですがDATA問とかやったほうがいいですか?
これらを繰り返しやってたほうがいいですか?
85 :受験番号774:2010/04/03(土) 19:06:21 ID:t
285 :
受験番号774:2010/04/13(火) 17:18:14 ID:91kxoTcl
ダイレクトナビの右ページ解説部分の空欄がうざい
しかも空欄の解答小さすぎて見にくい
なんで空欄なんてあるんだよ!
赤字とか太字にして強調させればいいだけだろが!
それは俺も思ったわ。左側が問題になってるんだから、右は普通に解説でいいよなw
行政法のスー過去の網羅性はどんなもんですか?
289 :
受験番号774:2010/04/13(火) 22:18:36 ID:5/t3UYrb
専門で34点もとれるひとそんなにいないぞ。
とったら上位合格だろ。
2ちゃんだから仕方ない。
煽ってレス投げたら東大生に当たるのがここ。
291 :
受験番号774:2010/04/13(火) 22:37:02 ID:vUhFrgSI
ダイレクトナビで点取ろうとしてるヤツほんとにいるんだw
いますぐ使うのやめたほうがいいよw
受かるか心配でならない・・・
毎日つらい・・・
295 :
受験番号774:2010/04/13(火) 22:43:03 ID:GxJ6b2lx
ダイレクトナビで教養こけてくれる人がたくさんいると嬉しい
296 :
受験番号774:2010/04/13(火) 23:05:19 ID:5/t3UYrb
297 :
受験番号774:2010/04/13(火) 23:07:12 ID:7NzBiRfF
研修お疲れ。
どこのクラスも飲み会かな?
748 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 02:23:40
今、同期をお持ち帰りしてます。
749 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 09:09:04
準強制わいせつで逮捕。研修中に懲戒免職。
750 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 13:17:36
>>749 同期発電機を自宅に持って帰ってるのに、君ごときにそこまで言われる筋合いはないよ。
86 :受験番号774:2010/04/04(日) 11:57:11 ID:TfQeUs3G
国際関係に詳しい人いるかね?
20日間の紛争の範囲のNo.4の問題なんだが、
解説を見てもイマイチどこが間違っているのかわかりにくい選択肢がある
選択肢はこんな感じ↓
3.同一民族、同一言語からなるパキスタンにおいて、東パキスタンが分離独立した主要な
原因は、宗教上の対立に求められる。バングラデシュの独立によって、旧
スー過去社会科学の「社会事情」の部分ってやる必要あるのかな?
それならまだ速攻の時事読んだほうがマシな気がするんだが
>>299 誤植だらけ
間違った知識→あぼーん
>>300 俺も今日見てて思ったwwあそこは全然意味ないよなww
独学だから新聞と速攻で乗り切る
>>301 そうだよなw
ちなみに自然科学や人文科学はやっぱク問あたりが無難かな?
生物はメンデルの法則の所以外は簡単
>>301 今年のも、誤植や間違ったところってあるのか?
305 :
受験番号774:2010/04/14(水) 00:13:22 ID:Zpd1Aamb
教養の日本史とか世界史、生物とかってどうやって勉強してる?
範囲広いし大変なんだが
ダイレクトナビでやろとしてるけどどう?
あと特別区の記述対策したいんだけど良い参考書ない?
しかし、間違っているのが多い参考書や問題集って、最悪だよな。
まだ誰でも分かるような誤植ならいいけどさ。
307 :
受験番号774:2010/04/14(水) 00:51:40 ID:qRbIV899
人文は光速マスターでゴリゴリ暗記に尽きる
308 :
受験番号774:2010/04/14(水) 01:05:25 ID:ZgkntupA
光速マスターは良書。あれ作った奴は頭ホントいいわ。
速攻の時事ってもうやったほうがいい?
311 :
受験番号774:2010/04/14(水) 02:14:06 ID:+CjbjKse
>>309 どの試験受けるのか知らないけどやった方がいいと思うよ
論文対策にもなるし
312 :
受験番号774:2010/04/14(水) 03:54:24 ID:jTwvzB93
>>309 今年受験ならもうやったほうがいいよ。
来年受験なら来年の3月からでいいよ。
正直、速攻の時事からは出ないんだけどな。
まぁ触れてると言えば触れてるけど浅い。
数的の終わりがみえない・・・
一区切りつけようにもちけられない・・・
解けない問題があると、不安になる・・・
数的は終わりなき旅
>>314 ガキじゃあるまいし〜
自分に言い聞かすけど〜
まーたー答えさがしてしまーう
国際関係スー過去使ってて、別の参考書からもアプローチしてみたいんだけどオススメ参考書ある?
高速スマター
時間ないからスートレで労働法やり始めたんだけど、スー過去信者の俺からすると解答別冊だとなんかやりにくい…
労働法ってスートレで足りますか?
労働法は5つの選択肢のうち2つ、3つくらいが は?こんなのどこにものってねーじゃん…
ってのばっかりだから対策としては基本しっかり抑えることしかできないと思うんで
スー過去でもスートレでもどちらでも構わないんじゃないかと個人的には思う。
まだ教養は数的、資料以外は何も手につけてないのですがお薦めの参考書を教えて下さい。
数学や物理などの理系科目は捨てるつもりです
大学受験のストックがあるならク問
ないならスートレ
325 :
受験番号774:2010/04/14(水) 19:23:57 ID:bWN5DQTd
論文対策本ろくなのねえな。
326 :
受験番号774:2010/04/14(水) 19:41:24 ID:aQStE5A4
【各種公務員試験 合格者の学歴平均&偏差値】
◎偏差値
75 国T(東京大、京都大)
70 東京都庁(大阪大、東北大、名古屋大)
65 政令市、上位県庁(九州大、北大)
63 裁事、家裁調査官(横浜国大、早稲田、慶應)
60 特別区、外務省職員(筑波大、神戸大)
57 労基、中位県庁、中核市(千葉大、首都大)
55 国U、防衛省U種、下位県庁(広島大、岡山大)
50 一般市、国大法人(上位駅弁)
45 法務教官(マーチ、関関同立)
40 国税専門官(成成明学)
35 刑務官(日東駒専)
30 警察、消防(産近甲龍)
国Uの専門英語の試験問題を初めてみた。
「トーイック900点台だし余裕w」とか思っていた。
難しすぎてわろた・・・
点数とか関係ない・・・
基礎だけとることにした・・・
TOEIC900点台でも難しいとか、誰が選択するんだよw
国Uの英語は、1題に費やす時間が多くて途中で集中力がなくなる。
俺も基礎だけとる。
一般もやっていたら、途中で適当に読み流しそうで怖いw
公務員試験ジャーナルの直前予想問題まあまあ歯応えあるな。それでも8割はとれたが。
専門はあんまそういうとこないが教養って
あああわかんねーけどたぶんこれなんじゃねーの?って選んだやつと
図形なんだこれわけわかんねーから4 とか選んでほぼ勘で選んだやつが
どれだけ当たるかがめちゃくちゃ重要な要素である事に気づいた
332 :
受験番号774:2010/04/15(木) 11:48:23 ID:Loy12n05
来年の受験を考えていてまず過去問を集めようと思ってるんですがたくさん種類がありすぎてどれを選べばいいかわかりません
おススメみたいなの有れば参考にしたいので教えてください
『受かる勉強法落ちる勉強法』を読んで出直してきな
ボウヤにこのスレはまだ早い
334 :
受験番号774:2010/04/15(木) 12:04:14 ID:Loy12n05
それもう読みましたゴメンナサイ
335 :
受験番号774:2010/04/15(木) 14:18:51 ID:C4TyaFUS
じゃあ次は本屋行って実際に見てこい
336 :
受験番号774:2010/04/15(木) 15:13:33 ID:1m4jr5dE
>>333 そっちをすすめちゃ駄目ぜよw
>>332 333の薦めてる本より「公務員試験 合格は要領できまる」の方がよい。
「受かる勉強法〜」はマジレスするとあてにならん。
337 :
受験番号774:2010/04/15(木) 15:53:25 ID:36cMFQNd
70点で合格のやつってどうなん?
憲法勉強したいんだけどスパトレと迷ってる
338 :
受験番号774:2010/04/15(木) 17:30:49 ID:BzBTXOqJ
TACの時事問題 攻略の秘訣を使っているひといる??
ちょいちょい内容古くない?EPAのとことか。
後、世界経済事情の経済成長率のマイナスやプラス間違ってない?
速攻の時事だとプラス成長になっているのにTACのだとマイナスとか・・・。
一般知識を勉強するのにダイレクトナビだけしか使ってないんだけど…
地理とか生物とか高校でも選択してない科目もいきなりダイレクトナビを解いて答えだけ丸暗記する、って感じで。
これってヤバいかな?
模試で点数とれてれば問題ない
世界史の中国のところは、王朝名とそのときに何がおきたかだけを記憶するだけでも肢は結構きれますか?
>>340 ありがとう、少しほっとしたけど…でもやっぱり参考書買って一科目一科目完璧にやらないとまずいかもって不安が。
でもそうやってるともう時間ないしなorz
343 :
受験番号774:2010/04/15(木) 23:46:19 ID:wuZsyXSK
甘えを捨てろ。
大人が本当の事を言わないから俺が言ってやる。
ダイレクトナビ は桃鉄でいう プチキャノン のようなものだ。
>>343 ということはこれだけでは不十分なんだ…どうもありがとう。
345 :
受験番号774:2010/04/16(金) 00:18:26 ID:MnIQQlro
>>343 ヤマトザムライくらいの参考書はどれですか
>>343 じゃぁ自然科学のパスライン一冊で教養の自然科目を完璧になると信じてる俺は甘いか?
パスラインは評判いいし、使ってみてもつまづくこともなくすごくわかりやすいのだが、
やりやすいからこそ、時々この程度の知識で戦えるのか不安になる。
ちなみに、私文で高校時には理科系オール赤点だったんで事前知識はほぼなし。
348 :
受験番号774:2010/04/16(金) 00:41:36 ID:aOP7rNBs
>>341 それで切れない問題なら歴史オタ以外みんな落としてるから問題ない
349 :
受験番号774:2010/04/16(金) 02:15:09 ID:8Wsm8LWv
>>344 >>347 生物はパスラ以外ないだろ。ガチなやつは皆使ってるわ。
ただセンター黄色本をチョコチョコ使って図で覚えなければいけないところもあるよ。
例えば減数分裂の図解とかパスラに乗ってないからね。
特別区で3点取りたいんだろ?ガンバレよ。
350 :
受験番号774:2010/04/16(金) 03:33:25 ID:KUBCsJyy
>>349 ク門やろうとしてたんだがパスラインの方がいいの?
黄色読んでからどっちやろうかな。
まだパスライン買ってないけど俺も特別区に間に合わせたいわ
>>348 必須ならそれで正しいけど、
捨て科目が前提とされる公務員試験では、そういう難易度の差が激しい科目を見極める情報が重要。
353 :
受験番号774:2010/04/16(金) 08:35:12 ID:pabVaMoo
文章理解の問題集って、ちょっと書店に行ってみてみたら、
データ問がよさそうだったので使ってるけど、他にお勧めってありますかい?
あと、文章理解(現代文)を解くときって皆、1問平均で何分くらいかかる?(またはかける?)
最後にふと思ったんだが、よく小説を1ページ2秒とかで読む速読する人いるけど、
あれを身につければ早く解けるんだろうか・・・
まぁ身につけるまでに時間がかかりそうだがw
プチキヤノンやヤマトザムライでもキングボンビー倒しちゃうこともある。
日本史・世界史・地理・生物は、過去問(日本史4周・他は3周)だけをやっている。
導入本はなし。
なんか心配になってきた・・・
過去問に載っていないような問題がでてきたらどうしよう・・・
例えば、減収分裂や藤原四子に関する問題が過去問には全然でていない。
今はカバーしたからその2つは大丈夫だが、それ以外にもたくさんありそう。
そんなこと考えてたらキリないだろ。
出題者がその気になれば幾らでも未見の問題つくれんだから。
数的判断で良い問題集ないでしょうか?
スー過去は一通りやったんですが系統ごとの収録問題が少なすぎて自分には怖いです
なので数多く問題をこなせて応用力を付けられるタイプの問題集でお勧めがあれば教えてください
358 :
受験番号774:2010/04/16(金) 12:06:57 ID:Np2yA4Bv
数的はスー過去が一番網羅してるだろ。
359 :
受験番号774:2010/04/16(金) 12:08:29 ID:8Wsm8LWv
ク問が使えるのは7年分の過去の出題が見れるところなw
俺はあのためだけに人文2冊買ったよw
更に予備校の一般知識の教材で01 02 年度も持っている。
つまりわしは・・・・もっている・・・地上・東京都9年分の一般知識情報を・・・・
360 :
受験番号774:2010/04/16(金) 12:48:01 ID:pabVaMoo
スー過去は3年毎の出版だから、最新のでもH19年までしか載ってないんだよね。
だからここ数年の出題傾向とかには対応してないんだよなぁ。
だから、スー過去だけで終わらすのは止めたほういいよ。
自分は2年目で時間はあるから、スー過去、ウ問、データ問で出来る限り色んな問題をやっとる。
もちろん受けられる模試とかは全部うけとる。
どのスー過去の事言ってるんだ?普通に古い問題も載ってるわけだが…
ワニ本の重要度4と5の問題を完璧にしたら別の本に移った方がいいかな?
それとも重要度3以下の問題もしっかり解くべき?
364 :
受験番号774:2010/04/16(金) 15:13:17 ID:GF4cPZNK
専門記述マスター憲法の在庫がないってTACに言われた
憲法やってね〜
365 :
受験番号774:2010/04/16(金) 21:26:54 ID:8Wsm8LWv
つまりわしは・・・もっと欲しい!一般知識がっ!
まい進せよっ!!築くんじゃっ!知識の王国をっ!
366 :
受験番号774:2010/04/16(金) 21:43:53 ID:pabVaMoo
>>361 どうかな?
でもちょっと話が違うが、自分が受ける試験の近年の問題は把握しといた方がいいよ。
例えば、去年でた箇所は今年はでることは可能性として低いとかあるから。
>>366 お前要領悪いだろ
さすがベテラン予備軍
368 :
受験番号774:2010/04/16(金) 22:03:32 ID:Fv8Ljo4y
アゲ
369 :
受験番号774:2010/04/16(金) 22:06:57 ID:pabVaMoo
>>367 要領悪くても受かればいいのよ
てか、なんでそう思うんだ?
理由を書かない、書けない?ってのは何かあるのか。
各試験毎に、去年の問題をやっておいて傾向をつかむのは普通だと思うがな。
370 :
受験番号774:2010/04/16(金) 22:13:36 ID:lS7WcLIb
やめておけ
お前の戯れ事は俺には響かない
速読がどうとか頭の悪さを感じるのは否定できない。
372 :
受験番号774:2010/04/16(金) 22:32:25 ID:p8tXEK+b
アホ「特別区は去年この分野からでたから力入れなくていいな!裁事は去年この分野からでたから力入れなくていいな!国税は去年この分野からでたから力入れなくていいな!国U(ry」
373 :
受験番号774:2010/04/16(金) 22:47:47 ID:pabVaMoo
>>372 アホw 各試験前はそれぞれの対策するだろw
てかお前は自分が受けるところの傾向とか把握しないのかw
傾向とか分析しないで受けるとかバカすぐる。
また新たなアホが発掘されたか・・・
公務員試験こえー
スレチだからもうやめてね
375 :
受験番号774:2010/04/16(金) 22:56:19 ID:u4uUFgAD
ああ予備校にもいかねえでまだ受かるとか夢見てるこいつらうぜえ。早く試験になってくれ。そしてこいつらの甘すぎる予想を完膚無きまでにぶちこわしてくれ神様〜
376 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:05:37 ID:2QI4UXO1
論文試験頻出テーマのまとめ方買ってみたけど、データだけだな、参考になるのは。
377 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:14:48 ID:u4uUFgAD
データもなにもおめえはもう落ちるっつーの。あと半月たらずでな。ああ早く試験になれー頼むなってくれ
笑
378 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:16:40 ID:u4uUFgAD
たのむから頼むから早く試験になってくれ。予備校にも行けなかった2chにしか入れ浸って情報を収集することのできなかったいろんなスレの情報しか持ってない半ニートを一掃できる試験を俺は待ち望んでいるんだ
早く早く一次の筆記試験になってこいつらチンパンジーをふるい落としてくれ。目障りで仕方ない
おっすコピペ君今日もちんこビンビンかい?^^
380 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:18:02 ID:u4uUFgAD
神様お願いしますから早く一次にしてくだい。こいつらに無駄な努力というものを思い知らせてくださいw
381 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:24:46 ID:1Fh2c85/
予備校関係者必死すぎw
毎日図書館こもって勉強したようなやつならどっかに受かるだろw
よほどの馬鹿出ない限り。
382 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:25:11 ID:u4uUFgAD
>>379 いえw−い。お前が落ちる様が今から」はっきる見えるよw
ああ圧倒的この優位たまんねええでええええええええ。
早く早く試験になってくださjrjbのあ
383 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:27:22 ID:1Fh2c85/
そりゃ50十万近く学費払ったなら受からなきゃ割りにあわねえもんなwwwww
384 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:30:40 ID:u4uUFgAD
>>383 んなに払うわけねえだろえwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろたwwwwwばーかばーかw
神様試験明日にして?wねえ明日にして?
このバカ共に正義の鉄槌をあ111111
ああああああああ最高に試験が待ち遠しい。15万のはした金も払えない貧乏人を今ここでここで社会から完全抹殺をWWWWW神!!!!!
385 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:42:20 ID:5bajVDam
抽出 ID:u4uUFgAD (6回)
375 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/16(金) 22:56:19 ID:u4uUFgAD
ああ予備校にもいかねえでまだ受かるとか夢見てるこいつらうぜえ。早く試験になってくれ。そしてこいつらの甘すぎる予想を完膚無きまでにぶちこわしてくれ神様〜
377 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:14:48 ID:u4uUFgAD
データもなにもおめえはもう落ちるっつーの。あと半月たらずでな。ああ早く試験になれー頼むなってくれ
笑
378 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:16:40 ID:u4uUFgAD
たのむから頼むから早く試験になってくれ。予備校にも行けなかった2chにしか入れ浸って情報を収集することのできなかったいろんなスレの情報しか持ってない半ニートを一掃できる試験を俺は待ち望んでいるんだ
早く早く一次の筆記試験になってこいつらチンパンジーをふるい落としてくれ。目障りで仕方ない
380 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:18:02 ID:u4uUFgAD
神様お願いしますから早く一次にしてくだい。こいつらに無駄な努力というものを思い知らせてくださいw
382 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:25:11 ID:u4uUFgAD
>>379 いえw−い。お前が落ちる様が今から」はっきる見えるよw
ああ圧倒的この優位たまんねええでええええええええ。
早く早く試験になってくださjrjbのあ
384 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:30:40 ID:u4uUFgAD
>>383 んなに払うわけねえだろえwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろたwwwwwばーかばーかw
神様試験明日にして?wねえ明日にして?
このバカ共に正義の鉄槌をあ111111
ああああああああ最高に試験が待ち遠しい。15万のはした金も払えない貧乏人を今ここでここで社会から完全抹殺をWWWWW神!!!!!
386 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:55:34 ID:u4uUFgAD
英語はかなり自信あるから、2科目分少し余裕が出てきた。
でも、第一志望は県庁です・・・
112 :受験番号774:2010/04/06(火) 08:58:31 ID:kWK3a2oX
だれか
>>77お願いします…
113 :受験番号774:2010/04/06(火) 14:49:48 ID:fy2Z02z3
>>77 DATA問にすればいいじゃないか。
114 :受験番号774:2010/04/06(火) 21:07:23 ID:Km8JGa0p
>>111 英語はなめない方がいいぞ
特に一般の方はかなりハイレベルかと
ところで話は変わるが、経営学って言われているほど簡単ではないよな?
地上・国税はわりと素直だが、国Uだとそこそこ難しい選択肢が多いし
まぁ、行政系科目と同じく年によって変動が激しいだけかもしれないが
出題者が本気を出したときの政治学は鬼畜そのもの
115 :受験番号774:2010/04/06(火) 21:17:33 ID:FI3wuRMB
俺も英語とるつもりだよ
387 :
受験番号774:2010/04/16(金) 23:57:09 ID:u4uUFgAD
1冊たったの40問や
92 :受験番号774:2010/04/04(日) 15:41:08 ID:TfQeUs3G
>>87-88 サンクス、そこは盲点だった
これで唯一のモヤモヤが解決したから、あとは直前まで回すだけだ
国Uで国際関係を選択するつもりはないが、どの試験の社会科学でも結構出るんだよな
93 :受験番号774:2010/04/04(日) 16:48:08 ID:bybqn7cT
>>91 解答ありがとう
でも、代表的な問題はもういいんだ
ワニで有名どころは大体フォローできるから
どちらかというといろんな問題を解いて応用力を高めたい
まあ、それ含めてもスー過去が一番いいんだろうが…
お金がなぁ
94 :受験番号774:2010/04/04(日) 17:28:21 ID:+XH+
問題集は、クイックマスターです。
388 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:02:23 ID:h/xg+ijI
スー過去は一通りやったんですが系統ごとの収録問題が少なすぎて自分には怖いです
なので数多く問題をこなせて応用力を付けられるタイプの問題集でお勧めがあれば教えてください
358 :受験番号774:2010/04/16(金) 12:06:57 ID:Np2yA4Bv
数的はスー過去が一番網羅してるだろ。
359 :受験番号774:2010/04/16(金) 12:08:29 ID:8Wsm8LWv
ク問が使えるのは7年分の過去の出題が見れるところなw
俺はあのためだけに人文2冊買ったよw
更に予備校の一般知識の教材で01 02 年度も持っている。
つまりわしは・・・・もっている・・・地上・東京都9年分の一般知識情報を・・・・
360 :受験番号774:2010/04/16(金) 12:48:01 ID:pabVaMoo
スー過去は3年毎の出版だから、最新のでもH19年までしか載ってないんだよね。
だからここ数年の出題傾向とかには対応してないんだよなぁ。
だから、スー過去だけで終わらすのは止めたほういいよ。
自分は2年目で時間はあるから、スー過去、ウ問、データ問で出来る限り色んな問題をやっとる。
もちろん受けられる模試とかは全
389 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:04:09 ID:h/xg+ijI
どこのクラスも飲み会かな?
748 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 02:23:40
今、同期をお持ち帰りしてます。
749 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 09:09:04
準強制わいせつで逮捕。研修中に懲戒免職。
750 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 13:17:36
>>749 同期発電機を自宅に持って帰ってるのに、君ごときにそこまで言われる筋合いはないよ。
86 :受験番号774:2010/04/04(日) 11:57:11 ID:TfQeUs3G
国際関係に詳しい人いるかね?
20日間の紛争の範囲のNo.4の問題なんだが、
解説を見てもイマイチどこが間違っているのかわかりにくい選択肢がある
選択肢はこんな感じ↓
3.同一民族、同一言語からなるパキスタンにおいて、東パキスタンが分離独立した主要な
原因は、宗教上の対立に求められる。バングラデシュの独立によって、旧インド領は、ヒ
ンドゥー教、イスラム教、仏教の3つの教徒の国に分かれたことになる。
長くなったが、もしわかるという人がいたら頼む
390 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:06:28 ID:h/xg+ijI
教養のみの地上志望ですが
人文、自然はパスラ+スー過去つぶしたんですがDATA問とかやったほうがいいですか?
これらを繰り返しやってたほうがいいですか?
85 :受験番号774:2010/04/03(土) 19:06:21 ID:tPZ21gzy
747 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 00:52:07
研修お疲れ。
どこのクラスも飲み会かな?
748 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 02:23:40
今、同期をお持ち帰りしてます。
749 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 09:09:04
準強制わいせつで逮捕。研修中に懲戒免職。
750 :非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 13:17:36
>>749 同期発電機を自宅に持って帰ってるのに、君ごときにそこまで言われる筋合いはないよ。
86 :受験番号774:2010/04/04(日) 11:57:11 ID:TfQeUs3G
国際関係に詳しい人いるかね?
391 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:08:13 ID:h/xg+ijI
長くなったが、もしわかるという人がいたら頼む
87 :受験番号774:2010/04/04(日) 12:28:48 ID:CQG4jK85
同一民族ってとこ?
詳細知らんけど、あの地域で同一民族ってのは怪しい択。
88 :受験番号774:2010/04/04(日) 13:53:27 ID:KkF7Ky3F
同一民族、同一言語ってのだなウィキペディアでも確認できる
89 :受験番号774:2010/04/04(日) 14:51:22 ID:6P7pE2cS
B日程市役所の場合ミクロ・マクロはどの程度やればよいでしょうか
らくらくの計算問題編までやるのはどうもオーバーワークの気がして…
90 :受験番号774:2010/04/04(日) 15:32:10 ID:bybqn7cT
直前期のこの時期にスー過去数的処理を購入するか悩む
ワニをかなりやり込んだから、2冊目に移行したいけど量が膨大なのがネック
ワニ使ってる人はどうしてるの?
91 :受験番号774:2010/04/04(日) 15:33:39 ID:VXMxw5UU
>>90 何度も言ってるが、スーカコ必修問題だけでもやる価値はある。
必修問題=頻出される代表的な問題
392 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:10:53 ID:h/xg+ijI
と猛者が質問してたが本人は案の定カンガルーを勧めてた(笑)
しかもワニとカンガルー両方しろとか抜かしてた(→ܫ←)
ワニはまだ許容範囲だがカンガルーみたいな糞本使えるかよ!
畑中の時代も、あと2〜3年。
スーパー過去問3で数的処理の解説が詳しくなったら畑中終わる。
LECでセコセコしてりゃあよかったのによ。
81 :受験番号774:2010/04/03(土) 05:22:31 ID:tPZ21gzy
>>77 >>79 まずは必修問題極める。40問もないからあっという間。
そこから基本問題→実戦問題にいく。
絶対全部を完璧にすることは無理。★2つの問題なんて難問で1問出るか出ないか。
カンガルーとスーカコに共通の問題があったんだが、双方の解説みてカンガルーを破棄。
82 :受験番号774:2010/04/03(土) 11:02:03 ID:nlLgW3bG
30代の年収が200万減った。
近いうちにこのスレを見てる人も30代になる。
これからも日本は急速に衰退していく。なぜなら若者が減っているから。
また、技術革新により、人間が生きていくための資源を生産するために
少数の人数しかいらなくなったので、職にあぶれる人が増える。
これからも様々な社会構造の変化がある中で、勝ち組になるのは公務員しかない。
親が選ぶ結婚相手no1も公務員、人気合コン相手も公務員、生涯賃金が高いのも公務員。
健全な労働意欲(これ重要)で働けるのも公務員。
あなたが優秀な人間で、公務員試験を通る学力があるのなら、学生のうちから公務
393 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:14:55 ID:h/xg+ijI
俺も今日見てて思ったwwあそこは全然意味ないよなww
独学だから新聞と速攻で乗り切る
302 :受験番号774:2010/04/13(火) 23:34:01 ID:pDBiCY9K
>>301 そうだよなw
ちなみに自然科学や人文科学はやっぱク問あたりが無難かな?
303 :受験番号774:2010/04/13(火) 23:51:18 ID:jN+WvYTz
生物はメンデルの法則の所以外は簡単
304 :受験番号774:2010/04/13(火) 23:56:54 ID:L3qJPieO
>>301 今年のも、誤植や間違ったところってあるのか?
305 :受験番号774:2010/04/14(水) 00:13:22 ID:Zpd1Aamb
教養の日本史とか世界史、生物とかってどうやって勉強してる?
範囲広いし大変なんだが
ダイレクトナビでやろとしてるけどどう?
あと特別区の記述対策したいんだけど良い参考書ない?
306 :受験番号774:2010/04/14(水) 00:35:21 ID:/Xw3Fppg
しかし、間違っているのが多い参考書や問題集って、最悪だよな。
まだ誰でも分かるような誤植ならいいけどさ
政治学の学者名は覚えていますか?
地上で2問でるのですが(国Uも受けますが)、政治思想はルソーなどの主要な人物のみをやって、あとは捨てようと考えているのですが・・・
みなさんは政治学は全てやっていますか?
395 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:23:50 ID:KP9S4k+c
特別区スレより
674 受験番号774 2010/04/16(金) 01:36:31 ID:u4uUFgAD
筆記は絶対通るだろうけど問題は・・・・はあ。
つうか國學院会場になんないかなあ
コピペ野郎は國學院大学で面接に戦々恐々としているようだ
396 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:24:01 ID:h/xg+ijI
本試験どれだけ難しいんだよw
31 :受験番号774:2010/03/29(月) 01:16:08 ID:QSYlWPnN
数的スー過去いきなりやってみたが糞難しいw
ワニで簡単に導入しようと思ってるがワニも若干心配な俺がいる
32 :受験番号774:2010/03/29(月) 09:34:35 ID:AfczbFLY
スー過去社会科学やりつくしてしまいました。星二つの明らかに解ける人少ない
問題の正答率は低いけど。
時事対策もそこそこにもうチョイレベル高い問題もしたいんだけど
DATA問実践編ってレベル高い?
ちなみに教養のみです。
33 :受験番号774:2010/03/29(月) 13:22:11 ID:11kH5Lx6
社会科学スー過去買ったがやってねぇなまだ。
何問くらいでるん?政経分野って事
397 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:26:04 ID:h/xg+ijI
79 :受験番号774:2010/04/03(土) 01:36:12 ID:QzJDO1qy
ここで、ワニの評価割れてたから心配だったけど導入本としては良いと思った
本番に全て通用するとは思わないが…
さて、スー過去いってくる
80 :受験番号774:2010/04/03(土) 05:18:59 ID:tPZ21gzy
畑中のサイトで
@ワニとカンガルーどちらがオススメか?
A印税抜きにして教えて
と猛者が質問してたが本人は案の定カンガルーを勧めてた(笑)
しかもワニとカンガルー両方しろとか抜かしてた(→ܫ←)
ワニはまだ許容範囲だがカンガルーみたいな糞本使えるかよ!
畑中の時代も、あと2〜3年。
スーパー過去問3で数的処理の解説が詳しくなったら畑中終わる。
LECでセコセコしてりゃあよかったのによ。
81 :受験番号774:2010/04/03(土) 05:22:31 ID:tPZ21gzy
>>77 >>79
398 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:28:03 ID:h/xg+ijI
67 :受験番号774:2010/04/01(木) 22:36:59 ID:iLYZC/Uu
地上受けようと思うんだがいつから勉強はじめたらいい?
ちなみに今度大学2年になる
68 :受験番号774:2010/04/01(木) 23:06:59 ID:yrgVOTY+
特別区程度なら政治行政社会学は
まるごとインスワードとタックの暗記本はどっちがいいかな?
69 :受験番号774:2010/04/02(金) 00:23:58 ID:CdV1IzYY
>>66 解説が意味不明というレベルでないのなら、そのままやるべき
苦手な科目・分野なら3回程度じゃきついことなんてザラ
>>68 確かに特別区の問題は簡単だが、あまりなめない方がいい
まるインだけじゃきついかと(といっても、スー過去の基本レベル程度でかなり取れるが)
基本的に特別区の行政系科目は法律・経済よりは明らかに簡単だが、
去年の民法みたいな例もあるから難化しないとも限らん
70 :受験番号774:2010/04/02(金) 00:39:24 ID:qxyyIDda
>>66 即レスマジサンクス。
正直解説がきつい。全スー過去男だが行政法のレジュメのデキが突出してヒドイと分かる。
スートレ社会科学使ってるけどレジュメが良く出来すぎてる。
399 :
受験番号774:2010/04/17(土) 00:29:36 ID:h/xg+ijI
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
5 :受験番号774:2010/03/28(日) 13:01:15 ID:of2HccyQ
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、
388 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
389 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
390 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
391 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
392 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401 :
受験番号774:2010/04/17(土) 09:16:06 ID:koJete1y
実務の直前予想問題やってる?
402 :
受験番号774:2010/04/17(土) 09:49:34 ID:t2VE8KA+
>>394 思想より政治学の方が大事だよ?
思想はあとまわしでいいから政治学をやりなさい。
理解しなくてもいいから学者名とキ−ワードをセットで覚えないと
地上の問題は解けない。
国2だったらある程度の理解も必要。そしてかなりやりこまないと点はとれない。
>>402 ご回答ありがとうございます。
思想はキーワードと学者名だけは結びつけておこうと思います。
404 :
受験番号774:2010/04/17(土) 19:01:23 ID:XZLOVqNr
地方上級ですが、みなさん捨て科目は何ですか?
労働法と刑法やってないんですが、労働法もやったほうがいいのでしょうか?
不安になってきた・・・
地上で刑法労働法捨てるとかもうね
地上だが、教養も含め捨て科目ないわ。少数派かな
ってか「捨て科目」なんて都市伝説を信じて本気で捨ててる奴いるのかww
落ちるだろwww
情報戦も仕上がってきたなww
捨て科目を信じていた者だが、一問でもでるならやったほうがいい気がしてきた。
というわけで、文系だけど物理と化学もつぶすことにした。
410 :
受験番号774:2010/04/17(土) 21:45:23 ID:u8S4nyBC
化学とかク問つぶしたけど模試じゃ解けない・・
物理化学数学ちゃんとやってきたやつと数的得意なやつには教養では敵わない。
つまり、理系がかなり有利だということだ。
文系科目全部勉強していればな。
「完全」には捨てない
例えば物理でも公式暗記しとけば解ける問題出るかもしれない
そういうこと
文系科目なんて暗記だから理系文系出来はほとんど変わらないんだよ。
差が出るのは物理化学数学数的。それらが楽勝な理系に勝つのは難しい
>>414 でも理系は技術職いくんじゃないの?
それに文系に比べたら教養しっかりできる理系なんて圧倒的少数だろうし。
>教養しっかりできる理系なんて圧倒的少数
こ、これなんで?
勉強すればの話、理系が有利だが
生物・世界史・日本史・・・やってない教科結構あって大変だけどな。
418 :
受験番号774:2010/04/17(土) 22:20:52 ID:PGiJKm6W
理系の行政職志望ですが、そんなに理系・文系で差が出るとは思えない。
そんなに文系の人は理系科目できないのでしょうか?
公務員試験程度の理系科目なら、文系の人もやればできるのでは?と思っている。
理系が文系科目をするのと、文系が理系科目をするのって、
それほど差があるのかなぁ。 同じようなもんだと思ってた。
文系は数的苦手な人が多い
数的簡単すぎワロタ状態の理系多い
この差は埋まらんぞ
420 :
受験番号774:2010/04/17(土) 22:36:40 ID:AOyuf7Ty
捨てていいのは世界史と物理だけだよ。
物理でコスパいいのは特別区だけ。特別区なんて物理やらなくても教養30点取れる。
世界史はゴミ。論外。
大学受験時、世界史偏差値70越えの俺が世界史を勉強していないんだから分かるな?
>>416 そもそも理系が少数。
しかも理系は意外と日本史、世界史、文学とかかなり苦手な人多いし。
422 :
受験番号774:2010/04/17(土) 23:12:55 ID:KGUHDKMM
来年に向けてこれから勉強始めるんだが経済、民法、数的、判断、憲法から始めるのはOK?
すげぇなwまぁどれも大事だからいいんじゃね?ww
数的といえば
畑中のブログにある問題を今印刷したんだけど
1〜50の問題が削除されてる残しとけよババア
425 :
受験番号774:2010/04/17(土) 23:51:40 ID:HmV1SYtZ
11目標で天下無敵(高卒程度)にやや苦戦してるんですが、
大卒だともっと難しいんですよね?
不安です
物理は捨てていいのか?物理って、読み方分からない記号だらけなんだが。
物理よりも化学の化学反応式のほうがわからん
428 :
受験番号774:2010/04/18(日) 00:17:58 ID:YvX868pB
そもそも、皆は捨て科目って作らないのか?
受けるところには全科目でるところもあるが、国や地上(市役所除く)では、
選択できるので捨て科目作っていいと思うぞ。
各自、得意な科目を選択して、苦手な科目は捨て科目にすればいいと思う。
1周さらっとながして捨て気味の科目なら
とりあえず初めからの捨て科目はないけど
去年の夏ぐらいからやっててもちょっと無理くさい・・・ってのはある
短期決戦組は時間ないからまあ即捨てあってもしょうがない気もするが
財政学の負の所得税は意味が分からない・・・
スー過去見る限り、国Tの問題1問と、予想問題しか載っていない。
捨ててもよさそうな気はする・・・
予備校の問題集みる限り、計算させるのは少ないけど、理論とグラフの読取りは割と頻出。
433 :
受験番号774:2010/04/18(日) 15:35:50 ID:X2YL5Cf7
スー過去たくさんあって集めるのに金がかかる
Core1900全文読み終えたけどスー過去の英文の問題無理すぎわろたw
435 :
受験番号774:2010/04/18(日) 20:38:15 ID:elz5lPhV
郷原の民法過去問ってどのくらいレベルですか?スートレとスー過去の間くらいでしょうか?
436 :
受験番号774:2010/04/18(日) 22:17:24 ID:K5H2vB7j
スー過去の英文簡単だぞ単語知ってるだけで解ける
さすがに国1の選択肢も英語のは難しいが
それより現代文の方が難しい
スー過去の文章理解の英語で、最新版の英文の9問目、Berlinって人の多元論に関する問題
難しすぎてワロタ あんなもん正確に理解できる人まずいないだろ・・
まぁ正解選ぶだけならまぁいけるんだろうけど
TOEIC900点クラスだと思うんだけど不通に 非合理主義とか無いわ
まぁ言いすぎ俺
439 :
受験番号774:2010/04/18(日) 23:50:56 ID:ld7L2hzT
俺は文章理解の英語には一問に5秒程度しか使わないぜ!
一つもわからないから全部カンだぜ!
そこで浦ワザ大全ですよ。
441 :
受験番号774:2010/04/19(月) 03:48:21 ID:2bCghIol
でね
裏技はやっぱり使えるのかな?
センター試験用のを読んだことあるけど、結局つかわなかった^^;
マクロ、ミクロ20日間シリーズ、2日目にして挫折しそうヽ(´ー`)ノ
444 :
受験番号774:2010/04/19(月) 15:00:40 ID:b0PxYIqV
>>443 ミクマクは70点で合格をお勧めする
最近出たけど想像以上に良い出来だと思う
あとは行政法も70店で合格がおススメ
らくらくは?
446 :
受験番号774:2010/04/19(月) 15:50:59 ID:PdkvtubL
裏ワザは本当に基本的な、限定表現や多数決などは
大学受験時に使ってたけどそれ以上のとこまでマスターする気にならん
>>446 公務員試験では、その裏技だけでも十分役にたちますよね。
448 :
受験番号774:2010/04/19(月) 23:02:22 ID:HqlTc11O
>>426 物理の力学なんて直前に公式覚えておけば解けると思うんだが。
個人的に力学はおいしい。
この4月から勉強を始めて、地方のC日程市町村を目指しています
時間があまり無いため、とりあえず各科目のスー過去を回す方法で進めていますが、
スー過去だけでは足らない科目はありますか?
450 :
受験番号774:2010/04/19(月) 23:13:28 ID:HqlTc11O
>>449 市役所は専門もありますか?
理解できるならスー過去だけでオッケーでしょう。
教えてください。
今日れっくで国2模試受けたんだけどひどい点でした。
いまから何をがんばればいいでしょうか
パニックです。
>>450 専門はあります、行政職で受けるつもりです
どうしても分からないものに関しては、
このスレやネットで評判がいい&立ち読みしてみていいと思った本を買い足そうと思います
ありがとうございました
専門あるかないかってどこで調べるの?
情弱ww
英語が分かる気がしない
高校の頃は偏差値60程度だったけど、大学に入ってすっかり忘れてしまった
coreを毎日やってるけど、それでも読むのが大変で理解できないしそのうえ時間がかかってしまう。
そもそもcoreで対応できていない気がする。
教養の社会は、専門の政治学や経済原論で代用しています。
まだ一問も解いていません。
さすがに心配になりました。
今からやってみます。
458 :
受験番号774:2010/04/20(火) 10:20:15 ID:iSWDYDzt
天下無敵のExersize93がわかりません。。。
459 :
受験番号774:2010/04/20(火) 10:31:40 ID:mSIa218c
英文って1問何分くらいで解くべき?
>>456 英語は全部意味が分かって選択肢も全部どこがどう違ってるって分かって
簡単すぎワロタwっていう風な解き方はまずできないと考えていたほうがいいと思う。
たまにそういう問題もあるけど、本試験ではあー?何言ってんのこれ…
選択肢みるしかねえ。あ、ここの部分対応してるの発見した。たぶんこれだと、思う。
結果オーラーイ!っていう方が多い。
>>458 ちょっと補足の所見てわかんないなら
今後解けないから飛ばせ
高卒、大卒のワニとカンガルーそれぞれ三周はしたけど、
スー過去で判断やったら正答率10%以下で、単に答えと問題覚えてただけだったわ。
あと2ヵ月ないのにオワタ
>>462 普通それだけやれば得点源なんだがな
特に判断は
高卒が天下無敵の1と2?
3周ってドレぐらいのレベルで?
パターン覚えるだけでも5割はいけるのにな
あ、判断だけなのか数的はばっちりなのかな
総合点で合格ライン越えるしかないんじゃね?
>>465 どのパターンを適用すればいいのか自分じゃあ分からない。
>>466 数的は端から捨ててるのでほとんどやってない
問題と答え覚えられてパターンが覚えられないのがよく分からない
似た問題見たら同じやり方すればいいじゃない
>>457 それでも意外と取れますぜ
特に憲法・政治学・社会学なんかは専門で勉強していれば楽勝
経済は財政学の分野がよく出たり、若干問われやすい部分が違う
何かやりたいのならスートレオヌヌメ
社会科学は何故か国Tの問題が充実してるから、レベルとしても適当だし良問が多い
参考書3周してもパターンの分類すらできないとか
答え眺めてただけなんだな
3週やってその出来は流石にネタだろ
マジなら勉強方法見直せ
カンガルーはよく分からんがワニ何回回しても
本試験レベルの問題を何回もまわさないとできるようにならんぞ
449 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 23:08:48 ID:yc5jZAOz
この4月から勉強を始めて、地方のC日程市町村を目指しています
時間があまり無いため、とりあえず各科目のスー過去を回す方法で進めていますが、
スー過去だけでは足らない科目はありますか?
450 名前:受験番号774[] 投稿日:2010/04/19(月) 23:13:28 ID:HqlTc11O
>>449 市役所は専門もありますか?
理解できるならスー過去だけでオッケーでしょう。
453 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 00:43:29 ID:wfmSeFSi
>>450 専門はあります、行政職で受けるつもりです
どうしても分からないものに関しては、
このスレやネットで評判がいい&立ち読みしてみていいと思った本を買い足そうと思います
ありがとうございました
472 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 21:37:23 ID:wfmSeFSi
3週やってその出来は流石にネタだろ
マジなら勉強方法見直せ
ID:wfmSeFSi
いい気になるなwwwwwwwwwwwww
↑ワロタwww
>>468は典型的な文系脳だな。常にどの問題をしているか意識してないとなかなか頭入らないよ
あ
政治学はどのくらい完成していますか?
479 :
受験番号774:2010/04/21(水) 01:50:19 ID:/6DcQk8g
ミクロ、マクロは満点狙える科目でしょうか?
今から来年までにミクマク民法と世界史は8,9割取れるところまで持っていきたいのですが
らくらくから初めていけばいいでしょうか
480 :
受験番号774:2010/04/21(水) 02:31:21 ID:Ml739n8X
らくらく→スー過去で8割行くだろうがらくらくはざっとしか読まなくて良いと思う。スー過去でわからんとこあったら戻ってくれば良い
どの教科もそうだが基本はスー過去など過去問メイン
>>480 ありがとう。
過去問の問題を理論的に理解すれば、よほどかけはなれた難易度の問題が出ることはないかな。
>>479 国Uの話?
国Uならいちばん難易度が安定しているし、難しくないからスー過去だけで4〜5点は取れる
まぁ、普通に満点狙っていい科目かと
経済に関しては地上は国Uより難易度が高いから、満点は中々難しい
483 :
受験番号774:2010/04/21(水) 10:45:00 ID:AqkyOrx7
数的とかの場合、解説読んでから解く派?
解いてみてから解説見てもう一回派?
484 :
天帝妖狐:2010/04/21(水) 14:22:15 ID:6s9MoRJQ
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
5 :受験番号774:2010/03/28(日) 13:01:15 ID:of2HccyQ
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね
485 :
天帝妖狐:2010/04/21(水) 14:23:30 ID:6s9MoRJQ
225 :受験番号774:2010/04/12(月) 20:03:04 ID:r7SMsq5n
>>224 つーか、教養の英語は英語力というより国語力の勝負だよね。
語学力じゃなく論理力というか。
226 :受験番号774:2010/04/12(月) 20:11:38 ID:ki16k6U2
大学受験もそうだったな
原文よんでもわけわからんとか
227 :受験番号774:2010/04/12(月) 20:15:24 ID:sXL7UJuF
論理力…とは違う気が…。
228 :受験番号774:2010/04/12(月) 21:31:38 ID:Ih3WkKdm
ここでいいのかわかりませんが、分かる方教えてください。
政治学の問題です。
わが国の選挙制度について妥当なものはどれか
・地方公共団体の長および議会議員に選挙については、条例で定めることにより、
有権者が投票所に出向くことなく、住民基本台帳ネットワークの電子認識制度を利用して在宅投票ができる、
いわゆる電子投票方式を採用することが認められている。
天帝妖狐ってなに?
>>486 乙一の小説にそんなタイトルのやつがあった気がする
最終的に合格し、
訪問する官庁は全部東京の官庁ですか?
489 :
受験番号774:2010/04/21(水) 22:03:49 ID:gEOPTDte
a
490 :
受験番号774:2010/04/21(水) 22:06:09 ID:gEOPTDte
やっと規制とけた!
県庁と政令市ってほぼ地位的に同じ?給与とか職種とか待遇とか
試験日が同じで政令市のが倍率低そうだから
同じなら政令市を受けたいんだが・・
tes
地位ってのがよくわからん
待遇と一口に言っても、地方公務員の場合は一律じゃないからなぁ
意地悪でも何でもなく、自治体によるっていう結論になってしまう
役所に直接に出向いたり電話で聞いたりするか、
説明会に出るってのがいちばん確実な情報を得られると思う
教養の人文、社会などのスー過去を今から買っても量的にやりきる時間がないので
何かお薦めってありますか?
市役所500みたいにできれば教養全般を網羅できるようなのが理想ですが。
自然科学はもう完全に捨てるつもりです。
あと専門は
憲法・民法・行政法・ミクマク経済・政治学・財政学・行政学をやりましたが
後は何を用意しとけばいいでしょう?
495 :
受験番号774:2010/04/21(水) 23:54:22 ID:IB1frAMS
>>490 県庁VS政令市なら一緒。昇級は人物による。
仕事が出来すぎても性格が暗ければだめ。
性格明るくても仕事ができなければだめ。
ベストは仕事は1番に出来なくても、気が効き積極的で明るい性格。
45歳で主任や係長のやつもいれば、課長で年収1千万もらってるのもいる。
英語のCore1900、本文の文の区切りごとにある/とか//が非常に読みづらくさせるから邪魔なんだが・・
あれと隣の「読み下し訳」ってのは需要あるのかね
まぁ赤文字単語の意味を見やすいってのはあるかもしれんが・・
参考書スレで待遇とか
>>496 同意。それとこのシリーズはCOREになってから何故か本文と単語の解説が
別々のページに収録されてるのがどうしても気に入らん
>>483 まずは解説見ずに解く
10分以上格闘してもダメなら解説読んで解き直すかな
解説から入ると解方暗記になりがちなので、まずは自分なりに考えてみた方が力はつくと思うよ
わからなくても自分なりに問題と格闘した方が記憶に残るし、応用力もつくと思われ
500 :
受験番号774:2010/04/22(木) 06:48:12 ID:rM0RZqFC
とりあえずウ問買いあさった俺はどうすればいいですか・・・
>>494 時間がないのならスートレかな
人文はともかく社会科学はそれだけの科目をこなしているから、
明らかにわかる部分は飛ばしつつやれば効率よく回せるはず
社会科学に関しては、専門と時事の知識だけで結構取れたりしますがね
20日間シリーズがおすすめ。スートレよりさらに薄いし、問題量が多い。
アイスランドの噴火は地理や地学などで出るかなぁ?
ググッテモどんな火山なのかよく分からん
氷河が火山を覆ってるみたいなことが書かれてたが分かる人いる?
504 :
受験番号774:2010/04/22(木) 16:21:21 ID:h7RY+Iy5
地方公務員から市長選とか知事選とか出た人って
今までにいる?
505 :
受験番号774:2010/04/22(木) 16:46:32 ID:M05Erf7Q
英語の読解はどうすればいい」のだろう
パラグラフリーディングとか効果あるかな_?
coreやってるけど、効果が無い気がしてる
507 :
受験番号774:2010/04/22(木) 18:17:05 ID:h7RY+Iy5
でも負けたら恥ずかしくて職場復帰とかできないよね・・・
あと俺の受ける政令市だけかはわからんけど行政職がスーツじゃなくて
金正日が着てるみたいなださい作業服みたいなの着なきゃならんかもしれん
配属先によって違うかもしれんが説明会のパンフで職員の写真見る限りでは。。
せめてスーツが良いなあ・・
釣りなの?
「職場復帰」とか言ってる時点で(ry
509 :
受験番号774:2010/04/22(木) 18:30:14 ID:h7RY+Iy5
ああそっか
無職になんだっけ
落ちたらガチで終了だな
教養文章理解の英語用に丁度良い「単語帳」って何なんですかね・・
何回か書いてるんですけど、CORE1900は単語を覚えさせるっていうのが二の次な感じですよね
文章読んでても何故この単語を取り上げない?って思うものが多いです
その代わりこんな簡単なのわざわざ・・ってのばかりで・・
文法は大体自信あるんで、難しめの単語をひたすら覚えたいんですよね
TOEIC用のコーパス英単語は持ってますが、カバーしてる部分がズレますかね・・
大学受験用の方が向いてるんでしょうか 何か助言あったらお願いします
大学受験生の発想だなw
速攻の英語は?
>>503 アイスランド式だから、ビスコシティが低い火山じゃないかね
514 :
受験番号774:2010/04/22(木) 23:26:47 ID:pA7/u6kc
だれかスー過去憲法をお持ちの人、問題数を教えて下さい。
あと60日くらいですが、仕上げに手を出そうか迷ってます。
ちなみにウォーク問は127問です。
>>510 マジレスすると、単語帳なんていらない。
数えてないけどスー過去のほうが問題数多い
スー過去憲法なんて一番初期にやるべき参考書なんだけ
517 :
510:2010/04/22(木) 23:52:30 ID:u6OikqpT
実際文章理解の問題やると、ほんと完全に単語で詰まってると思うんですよ
英語系の学部出身だし英語自体は好きで勉強してたんで、文の構成自体は分かるんだけど
単語が分からんことが多い・・
まぁ単語が分からずとも正解は導けるとは思うんですが分かるに越したことはないし
自信持てるし時間も短縮できると思うんですよね
速攻の英語も見た感じは文章の理解全般に重きを置いてる感じがしますね・・
とりあえずはTOEICの単語帳全部覚えなおしておこうと思います
>>514 正しいかは分からないけどAmazonに問題数書いてあるよ。
目安にはなると思う。
519 :
受験番号774:2010/04/23(金) 00:34:08 ID:HfO3Qmgn
>>516 >>518 ありがとうございます。助かりました。
228問もあるんですねw
他の科目との兼ね合いも考えると
今から3周するのは無理なので、
おとなしくウォーク問にしときます。
ダイレクトナビを使ってるor使ってたひといる?
あれって実際どうなん?
教養で利用するか迷っているんだが
スー過去の憲法そんなにも問題数あんのか、ビビル
>>519国Uレベルの憲法ならウォーク問で十分満点狙えるよ
物足りないって思ったときは過去問漁れば良いと思う
>>520 日本史は使ってるけど、誤字はいくつかあったと思うけど、
ここで散々言われてるような誤植なんてあったかなあ?
でもダイレクトナビって1冊目に使うべき参考書じゃないと思うよ
一応何か他の参考書をやってからの方がいいと思う
>>522 そなんだ、導入本読んでから取り掛かるべき問題集なんだね
立ち読みした感じ、ひたすら暗記派の俺にはいいのかなって思ったからさ
ありがと、参考にしてみる
現場でそれ言ったら本末転倒wwwwwww
↑誤爆すまん
526 :
受験番号774:2010/04/23(金) 15:32:53 ID:O/swJSGT
憲法ってスートレだけで対応できる?
地上と国2併願なんだが
527 :
受験番号774:2010/04/23(金) 18:01:38 ID:p+KOsb0C
>>522 2011初盤はたしか寺田屋池田屋が逆と
ワシントン海軍軍縮会議のメンツが違ってた気がする
こわいな。まだ使えんな。
529 :
受験番号774:2010/04/23(金) 23:09:29 ID:0FWUNGTg
行政法の70点で合格がすごく使いやすかったんですが、憲法民法の出来もいいでしょうか?
スートレの解答別冊方式はあまり好きじゃないんです。
>>529 素直にスー過去でいいと思う
憲法は用語が複雑じゃないからいきなりスー過去でいけるし、
民法はレジュメと解説がかなり充実しているからおすすめ
何でまるパスは改定しないんだよおおお
それでも問題集と併用するとかなり使えるけど。
532 :
受験番号774:2010/04/24(土) 09:18:28 ID:PcVDbvDl
>>530 ありがとうございます
民法はまる生の後すぐスー過去に移行しても大丈夫ですか?
533 :
受験番号774:2010/04/24(土) 10:46:43 ID:2RLpkHyg
民法のまる生の過去問のやつはどうなん?
>>533 悪くはないけど一年あるとかな人ならスー過去の方を薦める
スー過去の方が見やすいし解説もやはり丁寧。
量が多いって場合は基礎問題だけやるって手もあるけど。
あと親族、相続編が民法のまる生の過去問は非常にしょぼいので
一問しか出ないだろうけど内容簡単だからスー過去でやれば十分取れるからやっとくべきだと思う。
時間がない 民法のまる生の過去問
時間がある or 問題飛ばしても平気な人 スー過去でいいんじゃね?
535 :
受験番号774:2010/04/24(土) 13:16:02 ID:6HYe6TPW
地位とか待遇とか目当てで公務員になるなよ…
536 :
受験番号774:2010/04/24(土) 14:11:05 ID:iq2P0zWH
coreの勉強始めたやつらがこの愚書の真実に気づき始めてることにウケル。
イエロー本や公務員試験対策室とかの、くそ情報に騙されすぎなんだよ。
ちなみに俺は試験対策室の閲覧はできない(否定的な意見書いてたら、アクセス拒否された)
ちなみに対策試験室の出版本をアマゾンで評価5にしてるやつは全員関係者だから(笑)
文見たらわかる。中身クソだから絶対買うなよ。
英語対策は断然、速読英単語(必修編)
これやっても本試験でわからない単語は出て来る。
けどそれまで理解できるようにしてると効率悪すぎる。
効率・読解力、バランスがいいのは絶対速読英単語。やればわかる
必死だな
イエロー本や対策室はおいといてCOREは見づらいけど愚書ではない
必修編は簡単すぎる でも愚書ではない
結論:両方やれ
539 :
受験番号774:2010/04/24(土) 17:10:14 ID:/zR5iqVT
現在大学2年なんだけど、マーチレベルじゃ国1目指すの辞めたほうが
いいんですかね?サークルのOBで厚労省行った人が前に久しぶりに遊びに
きたことがあって憧れを持ったのですが、
周囲の意見によるとキャリアは学閥みたいなのあるからもし受かってもほとんど入省できないし
出世もしないからみじめになるだけとか、
民主政権になって国1と国2の垣根がなくなる可能性があるかもという話も
聞いたことあります。
やはりこれからは地方分権ですし県庁か政令市を第一希望にしておいたほうが
無難なのでしょうか?
民法の親族や相続の範囲は捨てても大丈夫ですか?国Uでは毎年1問出てるが、それ以外の試験ではほとんど出ないし、あと意外に範囲が広くて今からやると負担になる。
>>540 つーか、捨てるしかないだろ。
もう時間が無いんだし。
そもそも、いつから勉強始めたんだ?
>>540 お前が捨てて大丈夫だと思うなら大丈夫なんだろう
お前の中ではな
民法っていつからやればいいんだ?
憲法の次?
544 :
受験番号774:2010/04/24(土) 18:35:15 ID:Qhj5rDHz
試験終わったら
親族相続とかそんなに時間かかるか?
法科目は理解すればむしろ容易いように思うのだが
人によるんだろう
もうこの話題終えよう
親族や相続は3時間もスー過去やれば十分だと思う
民法で一番簡単だし
未だに民法完成してない時点で終わってるがな
一体何をもって完成とかいってるのか未だに理解できないんだけど。
551 :
受験番号774:2010/04/24(土) 21:47:43 ID:rYNk6uWp
政治学と行政学むずい‥地上には間に合うだろうが、
国2はまにあうかな〜。点数取れない気がする。
今から経営学に手をだすのも無謀だしな〜。
>>548 そう。
親族相続は民法で一番簡単。
これをやらないなんて、そもそも受かる気が無いとしか言えない。
キチガイはすぐ煽りにかかる
民法まだやってないとか^^
来年受験ですけど、民法はまだ、丸生の1しか読めてません・・
憲法の講義が始まってそちらの復習を主にしているので
現代文の文章理解を毎日やっているのですが、もうあと4分の1しか未見の問題は残っていません。
英文も毎日やりたいのですが、未見の問題を残しておくべきでしょうか?
今のところcoreを毎日一つづつやっていますが、成長している気がしません・・・
英文についてはセンター試験のような流し読み或いはパラグラフリーディングで大まかな内容を把握することが大切でしょうか?
細かい内容が問われることはないでしょうか?
親族や相続は俺の受ける4つの試験で国U1問しかでないから捨てる。国U志望度低いし。
557 :
受験番号774:2010/04/25(日) 02:08:25 ID:0i+ngrpF
まーあれだな・・・・・未だに民法との付き合い方を分かってないやつは救えない。
民法で捨てていいのは地上重視の俺からすれば受けるTの物権だけだが。
合格するやつは他は志望先の過去問やりつくしてるだろ。
俺は地上の過去問は市販で売ってるやつはほぼやりつくした。
そもそも行政学・政治学・経営学は公務員試験においてごちそうなんだが・・・
もったいねえ・・
本当に受かりたいなら、捨て科目を作っちゃダメなんだよ、
全科目一通り勉強して、当日の問題見て難易度の高い問題を捨てるようにしないと。
それはアホのやり方
物権捨てるとか馬鹿じゃねえ?毎年どの試験でも出るのに。
561 :
受験番号774:2010/04/25(日) 09:42:21 ID:kf0TD2Zt
行政法とか憲法は何で勉強しました?
自分はスパトレ→スー過去の流れでやろうと思ってるんですが
>>561 俺は両方ウォーク問だが
憲法に関しては十分な内容だった、判例に関してもしっかり押さえてある
行政法もそこそこかなという印象、過去問しながら見直せば十分力になる
スー過去はやってないのでノーコメ、すまぬ
563 :
受験番号774:2010/04/25(日) 09:51:08 ID:+hl2U4lm
民法はタックのテキスト読み込んでスー過去やったけど安定しなかった。ワセミの国1バイブル読み込んだら安定するようになったが、コスパ悪すぎなのでお勧めしない。
ウォーク問もやったけどスー過去のほうが絶対にいいぞ憲法は。
行政法は一長一短…
>>557 物権はダメだろ…
不動産物権変動なんてしょっちゅう出るし、最重要分野の一つの抵当権もあるし
制度は複雑だが、法定地上権絡みの問題が出れば1点もらったようなもの
選択肢の正誤判断が面倒だが、判例を押さえていれば確実に解ける部分
スー過去の民法が抵当権のとこが恐ろしく薄っぺらいのはなぜなのか…
>>567 意思表示・代理かそれ以上のボリュームなのにな
ただ法定地上権の判例はあらかた網羅してくれてるし、解説は秀逸
スー過去民法は問題数はやや少ないかもしれないけど、それ以外は相当バランスいい
行政法はあれを見習ってほしいもんだ
570 :
受験番号774:2010/04/25(日) 11:42:52 ID:jKem69NI
足りないんだったら他の参考書やればいいだけだろ
571 :
受験番号774:2010/04/25(日) 17:51:38 ID:UoZ7Ipov
みんな参考書にいくらくらい使った?
特に宅勉の人
3万から4万くらいかな
図形わかんね捨てていいか
574 :
受験番号774:2010/04/25(日) 19:10:01 ID:0i+ngrpF
お前等と違って英語・数的・経済が超得意だから民法でそんなにガリ勉する必要ないんだわw
来年受験ですけど、民法はまだ、丸生の1しか読めてません・・
憲法の講義が始まってそちらの復習を主にしているので
現代文の文章理解を毎日やっているのですが、もうあと4分の1しか未見の問題は残っていません。
英文も毎日やりたいのですが、未見の問題を残しておくべきでしょうか?
今のところcoreを毎日一つづつやっていますが、成長している気がしません・・・
英文についてはセンター試験のような流し読み或いはパラグラフリーディングで大まかな内容を把握することが大切でしょうか?
細かい内容が問われることはないでしょうか?
576 :
受験番号774:2010/04/25(日) 19:37:39 ID:1HTOA6oO
あと2週間で地学化学生物やるか。面白いと岡野とパスラインでいいかな?
もうインプットなしで過去問ばっかり解く期間?
>>576 あと2週間ならそんな悠長なことやってないで、
過去問とか問題ごと覚えた方がいいと思うが…
あれを読んだからといって、急に問題が解けるってわけじゃない
対策室って評判悪いの? このスレまとめたようなサイトだと思ってたんだけど。
国U興味ないから、家族法は捨てるわ。やるだけ無駄だろ。
数と式分からんから捨てるわ
世界史捨てようかな・・・
全然覚えられないや・・・
584 :
受験番号774:2010/04/25(日) 22:43:45 ID:1HTOA6oO
>>578まぢ?ク問とダイレクトナビしか持ってないが直接そっち進めたほうがよい?
いつの試験受けるんだよ?
>>580 国税だと全く出てないな
何故か教養の社会科学だとしっかり範囲にはなってるし、民法自体結構出るのが謎
ほとんど総則か家族法からの出題だから、出てくれれば逆においしいが(特に相続の計算)
他の国家公務員試験だと、法学分野は憲法が圧倒的に多いのにな
国2でも家族法去年は出なかったはず
588 :
受験番号774:2010/04/26(月) 07:11:03 ID:dwO1DD8x
>>585とりあえず最初特別区戦えるようにしたいあとは市役所だけかな
数的判断とかも数ヶ月前にワニ2周しただけでダメダメだけどあがかないと…
>>588 特別区は専門と知識が簡単だから、最後まで足掻けば何とかなる
消去法でいかなくてもスッと答えが出るのが多い
590 :
受験番号774:2010/04/26(月) 09:23:09 ID:sJk0T5Hf
>>582 民法にこだわって数的・経済でもがいてるお前の方が救えないよw
今年は法律ガッチリ難化すると思うからせいぜいがんばれよ、典型的な文系頭君w
591 :
受験番号774:2010/04/26(月) 13:40:59 ID:dwO1DD8x
>>589とりあえず特別区まではおとなしくク問でも問題解きまくる感じな流れでオケ?
労働法いらないでしょ
593 :
受験番号774:2010/04/26(月) 16:20:13 ID:weoYi0c2
>>583 日本史のほうが無理だわ。まず読み方おかしい
ジャーナルの直前対策ブックの「出る文」、確認した限りでは去年のと同じだな
買わなくて正解だ
595 :
受験番号774:2010/04/26(月) 19:12:05 ID:dsthOM6E
>>579 ×ワニを超薦めてる(ワニはそこまでの良書ではない)
×自分達に都合の悪い掲示板書き込みは削除、IPアドレスで閲覧拒否
×アマゾンで出版本の自作自演評価
×公務員試験対策方法は可もなく不可もなく
>>591 ク問なら特別区には十分なぐらい対応できる
よくわからん部分とかは調べた方がいいかもしれないけど、
時間がないのなら問題演習中心にならざるを得ないかと
自然が得意なら一昨年からの試験制度変更で出題数が多くなってるし、かなり有利だな
598 :
受験番号774:2010/04/26(月) 20:32:45 ID:dsthOM6E
>>597 スーカコ&受ける役所の過去問10年分
スーカコは終わらせる必要なし。適当につまむ。
これで受験役所の数的の内、半分は取れる。
あの方か…。
600 :
帰ってきた死ねよさん:2010/04/26(月) 22:49:53 ID:dsthOM6E
(´・ω・)ゞ都庁はもう諦めムードだよ。
あの時は熱くなってごめんね。
あのきちがいだったのか
やっぱりな
スー過去数的はダメってこと?
苦手だけど二冊目にやろうと思ってたんだが・・・
603 :
帰らない死ねよさん:2010/04/27(火) 00:47:22 ID:jLQ1cstQ
カリスマ講師のマル秘授業公開は実際にどうですか?
読んでおく価値はありますか?
605 :
受験番号774:2010/04/27(火) 11:24:40 ID:O701fyVg
文章理解の英文がまったく読めない。
高校まではセンターぐらいなら余裕でできたが、全然ダメだ
coreもやってるけど、成果がないように思う
どうすればいい?
>>605 センター余裕でできたんだったら、感覚を取り戻せばいいだけのように思えるけどな。
coreは紙面が見づらく、人を選ぶ。
もし使いにくいようなら、Duo3.0なり他の物を使ったらいい。
個人的にダイアローグ1800がオススメ。会話文の中で単語を覚えていくのでとっつきやすく読みやすい。
CDも付いてるから適当に聞き流すだけでも何もしないよりマシでしょ。
>>597 数的の良書はスー過去orク問とカンガルー。
カンガルーで適当に解き方をつまみ食いしてスー過去にじっくりと取り組むといい。
カンガルーはあくまでも参考書。寝る前とか電車で読むくらいにしておくのが吉。
数的すんげー苦手だったからワニ→カンガルー→スーカコとこなしていって
スーカコやってる今は模試でも8割正解できるようになった
毎日やるのが一番良いよね
609 :
受験番号774:2010/04/27(火) 17:31:56 ID:yc6p/Ju0
生物地学って0からやるならセンター本も辞書的にあったほうが良い?
過去問いきなりじゃ理解できないかな?
>>606 昔速読英単語か何かのぺらぺらめくるカード形式のを持っていたんだけど、
それでも対応できるかな?
センターよりは単語が難しい気がする。
ただ自分が忘れてるだけかもしれませんが
単語王じゃないのか?
市役所B日程C日程の数的処理は
スートレ一冊やりこめば、対応出来るかな?
来年試験だけど間に合う気がしない・・・
>>607 ク問ってLECですよね?
ならワニみたいな解説ですか?
どうも俺にはワニ本は合わないな…
他の参考書にしてみるか
○○県の大卒程度という問題集ってみたことありますか?
私は栃木に住んでいるので「栃木県の大卒程度」という問題集を本屋でみつけたのですが、
他の県もあるのでしょうか?
専門記述で行政法・経済原論を選ぶ場合、
行政法
スートレ→スー過去→ガッツ?
経済原論
らくらく→スー過去→らくらく論文→ガッツ?
でいいのでしょうか?ガッツは不評みたいですが・・・。
スー過去の数的の問題は難問奇問多いですか?
それともそういうのは星のついてるやつだけですか?
また、解説は分かり辛いですか?
620 :
受験番号774:2010/04/28(水) 16:20:44 ID:Ipt2BfDW
a
てs
>>619 ちょろっと見ただけだとどうなのか分からないので実際やってる方の意見が聞きたかったんです。
624 :
受験番号774:2010/04/29(木) 17:20:14 ID:NaKYE/ki
age
625 :
齋藤京子:2010/04/29(木) 23:04:50 ID:c1xVNNl8
自然科学でオススメの参考書教えてください!
速攻の自然科学
627 :
受験番号774:2010/04/29(木) 23:42:01 ID:cruY2jf7
今から国税の記述対策するならどの参考書がおすすめですか?
>>625 >>626さんのレス通り速攻の自然科学おすすめ
あと行政5科目まるごとインストール買ったんだけど
これって赤シート付属してなかったけ?
解答目隠しシート(しおりみたいの)だけ?
629 :
受験番号774:2010/04/30(金) 00:17:52 ID:fXKMDkbw
自然は光速マスターをゴリゴリ暗記に限る。
とりあえずクレクレ坊や君達はオレンジ本を買えばたいていのことは解決するからそれ読みな。
この時期は試験を控えてナーバスになってるからまともな返答は期待できんよ。
それぐらい分かるな?ん?
質問スレで何言ってんだこのチンカスは
あとsageような^^
まあ、情弱極まった質問が多いのも事実。
: ノ´⌒`ヽ:
:γ⌒´ \:
:.// ""´ ⌒\ ):
: .i / ノ ヽ i ):
: i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
: l (__人_). |: マニフェスト守るなんて、マニフェストに書いてねーよwww
:\ |┬| /:
: '`7 | | | 〈: お前ら論破wwwwww ざまぁwwwww
: , -‐ (_). `ー' i |:
: l_j_j_j と) ⊂ノ|:
日本史と世界史はどの参考書で勉強しましたか?
親切な人教えてください。
: ノ´⌒`ヽ:
:γ⌒´ \:
:.// ""´ ⌒\ ):
: .i / ノ ヽ i ):
: i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
: l (__人_). |: マニフェスト守るなんて、マニフェストに書いてねーよwww
:\ |┬| /:
: '`7 | | | 〈: お前ら論破wwwwww ざまぁwwwww
: , -‐ (_). `ー' i |:
: l_j_j_j と) ⊂ノ|:
>>633 自分は20日間シリーズを使いました。
あとは受ける自治体の過去問の繰り返しですね。
636 :
受験番号774:2010/05/01(土) 03:48:24 ID:q/aU568g
70点合格シリーズは問題と解答が見開きになってるんでしょうか?
近くの本屋にないんでしょ
知らないなら黙ってればいいのにと思いますっ
図形が糞わからん・・・
ワニでわかんないってもうこれは捨てるべきか
コピペにマジレス
化学を最初は捨てようと思ってたんですが、教養のみ市役所だし今更浅く広く
手を出してみようと思います。
岡野の化学を・・という本が結構有名どころですが、化学の場合、地学や生物で結構使う人の多い
センター用の「面白いほど点がとれる」シリーズはいかがなものなんでしょう・・?範囲が被らないんですかね?
立ち読みした限り完全文型脳の俺には岡野氏の本ですら理解に時間がかかりそうに思えたのですが・・
後者を使っていた方いましたら助言お願いします
>>643 情報を集めるのは大切だよな
半信半疑で見てあとは自分で実際に参考書見て決めればいい
とりあえず大半はスーカコで間違いない
スーカコは間違いないけど、いきなりスーカコだとキツイかもしれんな
人それぞれ得意科目とかあると思うが、導入本はあった方がいいかと・・・
>>643 良くも悪くもそのサイトは中庸です
書いてることは正統派なんで、参考にならんってことはないかと
そこにもあるとおり、難関なものを覗いて専門はスー過去をやりこめばほぼ落ちないよ
去年の国Uの行政法みたいな例外もあるけど…
導入本で基礎を固める事も重要。
経済なら「らくらくシリーズ」
法律系ならTACの実況中継
行政系ならスートレ(特に社会学は秀逸)
らへんを使って理解しておくと後々楽だ。
最終的にはスーカコになるんだが、
スーカコでつまずく→導入本に戻る→スーカコを繰り返してると自然と力がつく、気がする。
来年の公務員試験に向けて
ここのテンプレと
>>643のサイトを参考に参考書選びをしているんだけど
人文科学と自然科学の参考書が決まらない
自然については高校時代に全てのIを一通り勉強したから
とりあえずスー過去と考えているけど…
まあ他の科目も適した参考書なのかはわからんけど
ちなみに地上・国2志望
速攻の時事とスートレを何度か読み返したはずなんだけど、
練習問題やると教養の政治経済社会のあたりが最大で11問中5〜6問くらいしか解けない…。
やっぱり新たに問題集買って練習した方がいい?なにかオススメの本ありますか?
650 :
受験番号774:2010/05/04(火) 00:43:01 ID:Sl07/s1x
>>649朝日キーワードかな。
>>642 岡野やら何やらよりも、普通に大学受験向けの問題集が最良。
第一学習社のセミナーか標準セミナー
数研出版のスタンダードかリードα
651 :
受験番号774:2010/05/04(火) 00:43:44 ID:Sl07/s1x
スタンダード以外は解答ついてないから、オークションで落とすべし。
652 :
受験番号774:2010/05/04(火) 01:27:19 ID:0An0mvBV
朝日キーワードって
中共万歳とか書いてないよね
朝日ってだけで懐疑的な僕
>>652 そこまでは書いてないけど麻生のホテルのバーや漢字読み間違えは詳細に書いてるよ
玉手箱完璧にできるようになってもスー過去とか本試験の問題は
半分くらいしかできないものですかね?
どうでもいい話ですまんがスー過去とかで「地方上級」ってくくられてる問題って大体特別区の問題だと思ってるんだが違うのかな
県庁とかは問題公開されてないらしいが、特別区だけでこんなに問題豊富にあったかなーってふと思った
たぶんそうだと思う。
657 :
受験番号774:2010/05/04(火) 13:18:36 ID:Sl07/s1x
>>654 玉手箱は初歩の初歩
本試験で取れるのは1問。超運がよくて2問いくかどうか。
初めからスーカコしとけばいいのに・・・
マジすか・・・
浪人覚悟で玉手箱今途中なんだけどスー過去に移った方がいいかなぁ・・・
あと一般知能の攻略テクニックとかいうワセミの本もあるけど・・・
>>655 試験問題が公表されてる自治体の一つだし、
過去問を解くと見たことがあるのが多いから実際かなり割合が高いと思う
簡単なやつは大体が特別区かな
スー過去をやりこんでるだけで、あそこの専門の過去問で40点取れたりもする
畑中全部やっておけば大丈夫か?
このスレの数的・判断の定番って何?
畑中?
うんそうそうお前らが畑中でいいと思うならいんでない?
663 :
受験番号774:2010/05/04(火) 23:28:56 ID:3WXICQPj
畑中を一通り終えて数的のウォーク問に取り掛かってるけど・・
難しいわこりゃ。俺何してたんだと絶句した。
>>663 畑中だけでは対応できないということですか?
665 :
受験番号774:2010/05/05(水) 02:48:04 ID:h+5ykhM1
マイナーかもだけど、
数的&判断で 絶対決める! ってのが良かった。
1冊でどっちもできるし
知能で同じ問題出るわけねーだろが
とりあえず畑中でも玉手箱1冊を確りマスターしろ
模擬問題集って売ってないのでしょうか?
できれば大きいサイズのがほしいのですが・・・
668 :
受験番号774:2010/05/06(木) 16:35:11 ID:oIQItY4U
>>667 模擬問題集が何なのか分からないんだが、
模擬試験形式で問題を解きたいという意味ならば、
実務教育出版「直前予想問題」
国2ならtac出版の過去問集が売ってるよ。
あとは今年の模試のレジェメだけを予備校から買うとかね。
レジェメだけなのに試験受験する場合と同じ金額でしか売ってくれないから
高いのが難点だけどね。
今、数的の話してる人って来年受験だよね?
670 :
受験番号774:2010/05/06(木) 20:01:51 ID:QPZrB8Gd
>>668 直前予想問題って、本番で似たような問題でてるの?
でたりでなかったり
あたりまえ
672 :
受験番号774:2010/05/06(木) 20:53:12 ID:QPZrB8Gd
>>671 ありがとう。
少しでも出る可能性あるならやってみようかな
毎年、見当違いな問題ばっかだったらやる価値ないなぁって思ってさ。
資料解釈って畑中とスー過去で差はありますか?
675 :
受験番号774:2010/05/08(土) 12:46:34 ID:bHAJmVqx
>>674 マジレスすると、資料解釈や文章理解は「受験予定の役所の過去問」を数年間分マワス程度でよい。
例えば都庁は現代文4問、資料4問。8年間分64問演習するだけで満点取れる。
国Uも地上も同じ。
不合格者に1番多いのは無駄な勉強して時間がただただ過ぎていく人。
事務は高い教養が試されるので、1日に50人の女とセックスして射精しろといってるようなもの。
最初は甘い蜜に惑わされて勉強始めるが、合格者ほとんど物理的に無理。
じゃあ、どうしても公務員になりたい香具師は、事務→技術に変更。
そう
俺
皮肉にも俺は内々定で自殺を考えてたが、7月1日付けで国家の某省庁に勤務する。
文章理解数年分の過去問まわすだけで満点とれるほど甘くねーよ
677 :
受験番号774:2010/05/08(土) 13:19:48 ID:bHAJmVqx
>>676 最初は誰でもそうだ。最終合格したみんなもな。
やり続けていれば、文章の本題が自然と浮かんでくる。
し、師匠!
文章理解とかそこまで勉強しなくてもいいんじゃないの?
大学入試とかで現代文やっただろ?
ふつうに読めばわかると思うんだけれども。
680 :
受験番号774:2010/05/08(土) 15:53:54 ID:XjSN2qt6
普通に読んでたら時間が足りないだろ
教養では簡単なものはいかに時間を短縮するかがポイント
慣れだね
大学入試と一緒にしてる馬鹿は公務員ヴェテだろう
時間足りないなんてのは
数的とかで時間くってるバカだけだろ。
682 :
受験番号774:2010/05/08(土) 18:09:53 ID:Jy9kNnYi
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ わかったわかった
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
文章理解なんてセンター試験を一度でも経験したら
余りに簡単すぎて笑っちゃうレベルだろ
たしかに
経験してないから
>普通に読んでたら時間が足りないだろ
といった馬鹿がいるんだろうよ。
686 :
受験番号774:2010/05/08(土) 19:11:46 ID:XjSN2qt6
>>683 そうか?
とさっきからこのスレの書き込みを不思議に思ってたけど
ここは国Tは関係ないの?
国Tの教養はどう頑張っても普通にやってても時間足りないし、
2題とはいえ文章理解も難しかったが
そこに異論を唱える奴なんて国Tスレにいなかったからちょっと疑問
釣りだぞ…
>国Tの教養はどう頑張っても普通にやってても時間足りないし、
いや時間あまるだろ。
文章なんて2回読めばそれでわかるだろ。
数的は今年は特に易化しすぎで悩むところがない。
選択なんてしってりゃマークするだけ。
あとこのスレのタイトル見ろよw
スレタイすら見えてない奴が文章理解ねぇ・・・w
時間短縮もいいけど大事なとこ見落とさないでねwww
MAJI RES
お前もスレタイ見ろよって
文章理解・・・
スー過去最初の10問くらいやって2問しか合わなかった・・・
まじめにやってなんでそんなに間違えられるのか逆に気になる。
経済政策と社会事情は、他の科目で代用できるのでしょうか?
>>693 いきなりたくさんやるともったいないぞ。
ある日いきなり正答率あがるから毎日1〜2問ずつやるべし。
>>696 ありがとうございます。
最近始めて1日2問くらいやってます。
それで5日で10問くらいやって2問正解でした・・・
解説読んでもたまに納得できないのがあります。
なんだよ・・・
「×内容は正しいが筆者の主張したいことではない」って・・・
世界史はどれぐらい理解しておくべき?
オススメの本あったら教えて欲しい
>>699 今ちょうど買ってきました。
これ中国の王朝関係は自分で表作ったほうがいいレベルですね
経済学入門塾を買ってみたら本の中で「上級もやれよ」というスタンスだったけど
地上、国2レベルだとオーバーワークですかね?
今から国家U種、地上、市役所のために人文科学やろうと思ってるんですが
短期間に重要項目だけ(ある程度山はって)詰め込むとしたら何を使うといいんでしょうか?
スー過去は持ってるんですがレジュメ読んだだけじゃ意味不明すぎるんで
なんとなくスートレをamazonで購入したんですが、このスレ見る限りほとんど使用者がいないみたいですし・・・
光速orク問あたりが人気なんですか?
それと自然科学はク問だけだと何割くらい網羅できると思われますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
レス乞食なので空気読まずにageてみよう
二ヶ月特別区以外のスレではじめてみた
頑張って敬語使ったのは分かる
706 :
受験番号774:2010/05/11(火) 19:59:39 ID:hApvdSwL
人文はウ問がいい。
女は無口な人がいい。
人文ウ問って、1冊だっけ?
>>701 上級ミクマクからもふつうに出題される。
7割以上取りたかったらやるべき。
ちなみに今年の都庁IBの専門記述は
「難解論点マスター」をやらないと解けなかった。
>>708 ありがとうございます
得点源にしたいので上級も買おうと思います
歴史の場合参考書よりもWikiで調べた方が方が分かりやすいな
>>702 ROMらせてもらってたよ、二ヶ月氏
特別区日本史は2択までいって外しちゃったw
教養18・専門32、論文イマイチで一次落ち確定の者だけど(^q^)
ウ問人文は2冊で250問くらいかな。
日本史・世界史はテーマ史重要、地理は地味に難しい(各国地誌が面倒)、
思想は瞬殺、文学・芸術は手をつけていないw 今日やってみる…
人文は過去問量やるよりテキスト完璧にする方が良いような気がしてる
wikiwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレチだけど二ヶ月は特別区何点とれたの?
実務教育出版『公務員試験 算数・数学のきょーかしょ』を持ってる人いる?
中・高とホントに数学ができなかったので畑中とかやる前に
基礎の基礎からやろうと思うんだけど、どうだろう。
尼のレビューではなかなか良さそうだけれど、ここの人達はどう思ってるか知りたい。
>>711 論文イマイチってくらいなら受かるんじゃないですか!?
俺は書いてる途中&1000文字に2行くらい足りず、タイムアウトになってしまったので厳しそうです。
誰かが論文は書くのに予想以上に時間かかるから、一度は
時間計って書いた方がいいって言ってたけど、全くその通りでした・・・
ウ問人文も買ってみます。ありがとうございます。
>>715 教養20、専門34でした。
時間配分ミスって文章理解7問全問不正解、資料解釈3問不正解やらかしましたw
>>713 最初実務の通信テキスト線引きながら1周読んだけどよく分からんかったので
日本史・世界史はセンターの「面白いほど・・」をまず1周読みました 分厚いけど流れは断然こっちのほうが分かる
ただまぁすぐ忘れるんで、その後光速マスター見ながら要点に絞ってもう1周読みました
世界史は「一冊でわかるイラストでわかる図解世界史」って本も2周読みました 結構分かりやすい
その後今は光速マスター眺めつつそれらを何周も読んでます +スー過去人文も何周か解くという感じです
地理もセンターの「面白いほど・・」を1周読んだあとに、同じく光速マスターと見比べながら
主要そうなところ中心に2周、スー過去やりながら3周読みました でも地理は突飛な問題もありそうだから運も必要そうですね・・
思想・文芸は受ける市役所に出なさそうなので多分やりません
すいません紛らわしいですけど地理は全部で3周したって意味です
今はところどころピックアップして毎日掘り進めてますが、結構雲をつかむ作業ですね地理は
実を結ぶ気が全くしない
専門は?
地理は覚えたことがそのまま出るというよりは、
その知識を使って選択肢の内容を判断していく民法に近いようなところがあるしなぁ
だけど、言語やら紛争やら資源、地形は確実な得点源になる
あとは特に国Uだと気候が良く出るし、地理の基礎になる部分だから重点的にやるべき
今地理やら世界史やってるのって今年受ける人?
>>722 今から始める人は少ないだろうがやってる人なら普通にいるだろ・・
文章理解が未だにできない・・・
残り約1ヶ月でどうにかなるのだろうか・・・
不安でしょうがない・・・
1ヶ月ありゃ大丈夫でしょう
みんな専門高すぎでしょw
>>724 ちゃんと消去法で選択肢選んでる?
時間が押してない限り、一本釣りはやめた方がいい
あとは設問が内容把握か、主旨・要旨把握であるかどうか確かめているか
傾向が変わらん限り今の国Uは内容把握だが、他だと混在してる場合もある
>>718 やっぱりセンター本使ってるのか。
パスライン一冊で乗り切る気だったが特別区でちっとも歯が立たなかったわ。
「面白いほど」は評価高いし、ちょっと本屋で見てみる。
もういちど読む政治経済とかどうでしょうか?
730 :
受験番号774:2010/05/13(木) 21:50:20 ID:HQglqjtp
俺は地上の世界史・地理は「ウ問」がよいと思う。
ウ問+時事の知識でこの2科目は4点中3点楽勝で取れたから。
ただ去年の日本史、江戸時代の対外政策、明治の政策の問いは相当細かい知識が要求されていた。
ウ問の日本史では間違いなく正解に辿れない仕組みだった。
日本史に限っては予備校のテキストを読み込む必要があると思う。
生物・地学は鬼畜だった。来年易化する事を希望してる。
731 :
受験番号774:2010/05/14(金) 00:30:58 ID:7cK89kHF
ウ問って「公務員試験ウォーク問過去問Quick Master」
のことでおk?
ウ問の世界史は解説というかレジュメ部分がもう少し欲しいところ。
ウ問にある問題全てを正文にして解ければ世界史はおk?
733 :
受験番号774:2010/05/14(金) 03:24:08 ID:iJb/azpO
歴史や地理は、大学入学当初から家に引きこもってウィキったりググってたからかなり知識の厚みがある
人間的な厚みは極めて薄いが
>>727 学生の頃から国語が苦手で、選択肢が全て正解に思えてしまうんですよね・・・
たまにできたとしても、自信を持って「これが正解」と選べるものはまずないです・・・
消去法でやっています。
今更だが、スー過去でも買おうかな・・・
>>734 それなら特別区の問題が練習にうってつけだと思うんだが、
文章理解のためだけにTACの過去問はちょっと高いしなぁ
スー過去の簡単な問題で訓練するのはありだと思う
常識に照らすと全部正しく思える問題も結構あるけど、文章中に書いてないことはNG
だれか地上で心理学・教育学、取る人いる?
やってみたいんだけど参考書なすぎ…
スー過去の文章理解は7割できた
一部わけわからんもんだいもあったな
>>735 文章中に書いていないことはNG・・・分かってはいるんですけどね^^;
なんでそのような肢を選んでしまうのか・・・
スー過去で練習します。
>>737 心理は試験に出る心理学シリーズくらいしかない
知識はこれで十分。ただし記述問題ばっかなんだよな
選択問題は臨床心理士の問題集みたいなのでやればいいと思う
うさんくせぇの多いから中身確認してから買え
教育は豊富にあるぞ。教員採用試験のやつで代用しろ。
買うのは教職教養って書いてあるやつな
教育原理・教育心理・教育方法・教育法規に分かれているから
それらをマスターすれば十分。
おすすめはオープンセサミシリーズ、時事通信の教職教養過去問、
教職教養らくらくマスター
俺はこれで去年独学で地上はいけたぞ
あと初学かどうかでかなり変わる
741 :
受験番号774:2010/05/14(金) 21:31:45 ID:GpKm6P+G
面接対策の良〜い市販本ありませんか?
適正試験のおすす〜め市販本ありませんか?
>>740 おお、親切にありがとう。
まったくの初学者だから、本屋で中身確認して、なんとかなりそうだったらやってみるわ!
744 :
受験番号774:2010/05/15(土) 00:02:33 ID:UPNFIUuz
地上は行政法ってデータ問買うべき?講師が絶対買ったほうがいいというんだが
でもタックのV問で国1の行政法全問正解だったんだが
この文章で全問正解とか
746 :
受験番号774:2010/05/15(土) 04:55:11 ID:6YMi0uhS
>>741 国U・地上なら「面接・官庁訪問の秘伝(TAC出版)」
国Tなら「現職人事が書いた『面接試験・官庁訪問』の本(実務教育出版)」
>>742 高卒程度試験の適性?
高卒程度試験は詳しくは分からないけど、やっぱスー過去シリーズが無難じゃない?
「初級スーパー過去問 よくでる適性試験(資格試験研究会)」
>>746 まさかあんな適当に書いちゃった質問に答えてもらえるとは・・ 有難うございます
やはりそれですかぁ ちなみに市役所試験で教養と一緒にある適正試験のことです
今日立ち読みしてきます
748 :
受験番号774:2010/05/15(土) 10:54:05 ID:sJ8Cip+4
畑中の資料解釈は全部やる意味あるかな?
地上志望だから国1は無視してます。
749 :
受験番号774:2010/05/15(土) 11:33:40 ID:plyTa7ZY
>>748 あれ全部やっときゃおkっしょ
俺は死霊解釈苦手・・・
計算しちゃいけないとわかっててもしてしまう
750 :
受験番号774:2010/05/15(土) 11:37:04 ID:sJ8Cip+4
>>749 俺も計算してしまう。。
あと、%を崩すときと%のまま計算する場合の区別がようわからんな。
よく読んで理解しよかな
なにを言ってるのかが理解できない
752 :
受験番号774:2010/05/15(土) 15:52:46 ID:PeDfTFN0
刑法と労働法は何使えばいいですかね?
スー過去使うか迷ってます
予備知識は0です
753 :
受験番号774:2010/05/15(土) 16:49:27 ID:ffVzIIO4
>>752 ・刑法
まる生実況講義
↓
スー過去
・労働法
法律6科目まるごとエッセンス(労働法の部分のみだと1日で終わる)
↓
スートレ
↓
スー過去
労働法はスートレ挟まなくていいだろ
未だに、数的で自力に解ける問題が少ない・・・
答えをみて理解できる程度・・・
労働法はスー過去もスートレもほとんど変わらんよ。
問題はほとんど見たことない選択肢ばっかりだから。
757 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:49:40 ID:BNm6ra6B
ウ問って2007年度発行のと2009年度ので表紙とか中身違うけど、
ここで評判いいのは、白地の方の2009年度のやつですか?
ウ問は全くやったことないからわからない・・・
758 :
受験番号774:2010/05/15(土) 17:55:27 ID:BNm6ra6B
すまそ、2007年度のやつはもうおいてないみたいですね・・・
2009年度のやつ買います
旧版はLECで安く買える
社会科学をほとんど手をつけていないのですが、どこをやるべきなのでしょうか?
専門で代用できるらしいので、時事以外と国際機関以外はやっていません。
専門は、憲法・行政法・民法・経済原論・政治学・財政学・をやっています。
いや、普通にやんなくて平気だよ。
強いて言えば社会学の内容からも国Uなんかだと一問でるけど。
社会学は地上狙いの人には避けられがちだけど、
確実に教養で1点取れることを考えると必ずしもCPが悪いとは言えないね
主要科目以外なら、政治学・社会学・財政学が社会科学で役に立つ
そこそこ国際関係の内容も出るけど、行政学はあまり問われなかったりする不思議
社会科学は国U・地上レベルで専門を仕上げておけば、
その知識に時事をプラスするだけで満点とはいかないまでも7〜8割は取れるからなぁ
ここで楽をして他で貯金を作るのが効率的かも
地上の社会政策みたいな内容は問われやすいから、福祉とかはやって損はない
教養の一般知識を市役所500だけで仕上げるのはかなり厳しいでしょうか?
過去問ダイレクトナビを薦められたのですが仮に今から全て買ってもいかんせん多すぎて
中途半端に終わりそうなので…。
数学と物理は捨てる予定ですが他は出来る限り頑張ってみようと思うのですがどうでしょうか。
わからない論点把握に使うもんなんじゃないかな500って。
過去問500じゃないの?
ダイレクトナビなんて一日あれば余裕で一冊終わる
>>766 確か教養のは過去問350ってなってました
>>767 本当ですか?
そのダイレクトナビとウ問ではどっちがいいですか?
>>768 ダイレクトナビは問題文の正文化オンリーの問題集って感じ
見開きで見やすいからイエロー本では大絶賛されてる。
俺としてはボリュームは無理がなくっていいと思ったしやはり見やすいのが一番よかった。
ウ問は個人的に答えが見づらいから使わなかったけどどっちもいい本だとは思うから
本屋で二冊見てから決めるのが一番だろうね。
>>769 ほんとにありがとう
ダイレクトナビが良さそうですね。
一応、ウ問と見比べてみてみます。
ただウ問って書店でも見かけたことないんですよね
そんな田舎ではないと思うんですけどw
771 :
受験番号774:2010/05/17(月) 01:24:59 ID:o2UTaGm9
教養のみの市役所受けようと思っています。
オススメの参考書教えてください
772 :
受験番号774:2010/05/17(月) 02:19:07 ID:mriGfMYm
TACからでてるVテキストは不評なんですか?
民法とか専門科目はVテキスト→スー過去の順番でやろうと思ったんですが、
スレで一回も話題にのぼってなかったので。
生物の面白い〜買って来たら別のだった
774 :
受験番号774:2010/05/17(月) 10:46:56 ID:pfn97JHb
なんどやっても数的の解き方がわからなくなる。。
過去問を沢山解いて、いざ試験もしくわ新しく買ったテキストで試したところ全くわかりません・・
泣きたいわ
何かってきた?
>>774 俺がいる・・・
答えを見れば納得できるんだよね。
ただ、初めてみる問題を自力で解けといわれると、これがきつい。
まじで試験が心配でならないよ・・・
仮に解けたとしても、時間がかかりすぎる・・・
777 :
受験番号774:2010/05/17(月) 11:21:51 ID:pfn97JHb
畑中シリーズを完了後にウォーク問+スー過去で完敗。。
地元の消防は市役所と試験が同じだから高いレベルが必要だけど、この実力では。
>>777 それらちゃんと解けるようになってたの?
それだけやるってかなり凄いと思うけどなぁ。
それだけやって解けないのは勉強の仕方が間違ってるんだろ
マジレスするとワニだけでできないのはごく普通。
>>773 ワラタw あれ紛らわしいんだよな 俺もよく不安になった
>>777 書き込みの意味がよく分からんが、ワニだけやって別やっても出来んのがあるのは普通じゃないか
解き方のテクニックは会得できる感があるけど
判断推理の円の周囲を円が回転する時に中心の移動距離で回転回数を出す とか
結構アレやってないと理解出来てなかったかなってものも多い
文系として個人的にはてんびん算あたりも好きかな
俺は畑中苦手だけど、てんびん算は習得して損はないな
応用がきくし、意外とオールラウンドに使える
何故かワニは例外的に資料解釈だけは好きだ
資料は無勉でもいいんだけど、あれのおかげでかなり素早く処理できるようになった
ワニで無理なら文系は諦めろって事か?
玉手箱だと簡単すぎて本番無理とかいうし
もうスー過去やるしかないって事じゃん
あれはあくまで前準備というか、取っ掛かりにすぎん
ワニだけでスラスラ解けるようになるのなら、誰でも合格できる
そっからスー過去なり、志望先の過去問で練習するんですお
苦手な人がいきなりスー過去に手を付けようものなら爆死するし、さらに数的が嫌いになる
ワニって問題集じゃないから
あれは解説を読むもの
>>782 やはり数学に苦手意識あるならワニじゃないですか?
一応高校1年以降ほぼ数学遮断してる完全文系だけど、ワニはなんとか理解出来たよ
最初は連立方程式すら解けなかったし、ルート見ただけで眠くなった
自分はワニ2冊を3周して一通りどの問題も見飽きた感がしてきた所で
今は2教科ともスー過去の3周目が終わりそうな所
ただスー過去は3周して3回とも解けない問題も結構あった・・ 特に数的の図形全般、方程式あたり
何か日本語がおかしいが ワニ大体3周してパっと見で解き方が分かるようになったから
スー過去に入って3周目の途中 って意味っす・・
スー過去回し終えて何するか迷う
畑中の新刊でもやっておけば?
>>787 ありがとうございます。
とりあえず玉手箱やったのでワニは止めておきます。
玉手箱の次はスー過去かカンガルーあたりやってみようかな。
てんびん算?メンドクセ
方程式で解けるならそれでイイ
なんて思っている俺は少数派だったか……
792 :
受験番号774:2010/05/18(火) 06:44:02 ID:JciPfFyE
パスライン使ってる人いる?人文科学。
前版は評判よかったみたいだけど、2009の新版はどうですか?
内容とかだいぶ変わってる?
社会科学にクイックマスターの評判はいいのでしょうか?
クイックマスターを使っているのですが、本屋でスー過去をみたら解けない問題ばかりで・・・
というより、「こんなの聞いたことがない」というのが多かったです。
まだその段階なら専門を鍛えた方が伸びるような気がします
ク問はクソ本が多い教養の教材の中では珍しく使える
たとえば、教養のクソ本って、なんですか?
東アカの準拠テキストどう思う?
797 :
受験番号774:2010/05/18(火) 13:17:19 ID:IdFbm73c
刑法と労働法って時事的な要素あるかな?
ブックオフで買おうとおもってるんだが・・・
商法ってスートレで足りますかね?
799 :
受験番号774:2010/05/18(火) 17:38:01 ID:1vG4UJ4d
>>797 労働法はよく改正されてる。
平成15年に労働基準法が改正され、平成16年には労働組合法が改正され
平成19には労働契約法が制定されてるから
最新の教材使った方が良い
刑法は、早稲田スーフリ事件の集団強姦至傷罪以降の主要な法改正はないはず
>>798 スートレやる前に法律6科目エッセンスの商法部分で、
必要最低限の暗記はしておいた方が良いと思う
>>799 ありがとうございます。
DVD講義受けたので問題集何しようかなと思いまして。
>>795 スマン、クソは言いすぎた
だが知能・知識ともに、専門科目のスー過去みたいにいまだ鉄板教材がないのは問題
ク問は教養科目に関しては、良くも悪くもバランス型
社会科学なら、個人的にスートレが秀逸な出来と思いますが
802 :
受験番号774:2010/05/18(火) 20:33:07 ID:1vG4UJ4d
>>800 授業受けたんなら薄いスートレでなくて
スー過去の厚さでも耐えられるんじゃない?
すでにインプットしているなら、たくさんアウトプットしといた方が頭に残るし。
といっても受ける試験の出題数によるか。
商法は大抵2問くらいだからやっぱスートレで十分かね
あまり時間をかけるとドツボにはまるし
余裕があるならスー過去といて、長く頭に残る量を多くするとか
余裕がないならスートレでも十分
そもそも商法にスー過去はありませんが
すまない、そうだな
商法「の」と打てばよかったものを、つまらんタイプミスをしてしまった
806 :
受験番号774:2010/05/18(火) 22:10:04 ID:1vG4UJ4d
ああ、そういやスー過去商法はなかったな
国T法律職志望だからコンプリート商法と混乱してたわ
ん?となると、国Uや地上の人の商法の定番問題集は何なのか気になるな?
やっぱスートレ?
国税スレに前に書いて返事なかったんだけど
セレクションの商法労働法刑法はあれって難しすぎるからみんな避けてるの?
確かにオリジナルとか祭事のばっかあったようだったけど
>>807 そもそもセレクションなんて選択肢にないって人が多いんじゃない?
改訂されて収録されてる問題どのくらい変わったんだろう。
憲法とか200問近くあるし解説も詳しそうだけど。
数的苦手で6割〜7割を本試験でとるのが目標です。
こういう場合スー過去はオーバーワークですか?
むしろやらないとその点数は取れないとおもうます…
スー過去やらずに6〜7割狙うとか言われても。
やらなくても十分とれる
センスのない人は知らん
逆にいくらやってもとれないやつはとれないよな
他で点数取るしかない
つーかそれいったら、
参考書関係なくセンスがあればうかる
って話になってこのスレの存在意義がなくなりますが。
実際そうなんだろうけど最後までがんばりましょう
五角形の鉛筆って売ってるかな?出来れば1〜5の数字が書いてあるやつとか?
数的は半分以上捨て問になりそうだからその時使いたいw
・
・
・
>>814 数的のセンスどうこうでこのスレの存在意義がなくなるとは思えませんが。
数的に限定した話してんじゃねーよ。
>>811でスー過去で決まりみたいなこと言っといてこのスレの意義とか笑える
知能分野はセンスの話がでてもおかしくねーだろ
事実数的の参考書の話題になるといつも荒れるのは
それだけ人によって差があるということだし
60スレも続いていることが異常
有名どころメモって書店で確認すればいいだけなのに
よく話題尽きないな
823 :
809:2010/05/20(木) 01:05:24 ID:nT0E80q0
答えてくれた方ありがとうございます。
スー過去やらないと6、7割厳しいと言うことですね・・・
オワタ・・・
参考書マニアは飽きんわな。
>>796 内容は合格に十二分な知識が載ってるよね。
だけど、記述がやや冗長…
だから、授業で先生が触れた(読んだ)部分にラインマーカー引いて、そこを中心に読むといいと思うよ。
カンガルーやってりゃ十分。
カンガルーの解説が理解できるのなら。
それが無理ならスー過去とかワセミ本とかやっとけばよろし。
>>826 カンガルーはいいよね。
理解できない人は、素直にワニからやるしかないと思うけど。
>>827 まぁ俺は最初は苦戦したがw
あの解説でいけるって数的得意なほうだった?
カンガルーって何
運送会社のマスコットでいたな
カンガルーは高校で理系クラスを選んだような人なら余裕のよっちゃん
最短経路のC以外の解法とかむしろ邪魔にしか思えないけど
スー過去やるとそんな事も言えなくなるのかな?
832 :
受験番号774:2010/05/21(金) 01:36:19 ID:XXtlSG9t
>>832 単に民間の内定取れて公務員やめただけじゃね?
見てないけど民間に内定とってそこ行く事にしたとかじゃね
知覚の束が揃いかけたなw
836 :
受験番号774:2010/05/21(金) 01:50:12 ID:XXtlSG9t
>>833 「折り目だけで新品同様品」とかどんだけぇ
こんなやつに限って予備校行ってて、金何十万も捨ててそう。
まあそういう奴いたら楽しいよな
そうか?
大手だったらそっちのほうが金もいいしそっち行くだろ。
自分は内々定で仕方なく公務員って奴。
無内定です
>>836 むしろ予備校行くくらいのやつならもう少し使い込んでそうだけど
842 :
受験番号774:2010/05/21(金) 06:14:05 ID:0GEKW4Yp
世の中には色んな奴がいるから俺らの想像の範疇をおよそ超えた生き物もいるさ
843 :
受験番号774:2010/05/21(金) 06:18:24 ID:0GEKW4Yp
>>829 畑中による、数的・判断・資料解釈のベスト版
問題解く時の案内人がワニじゃなくてカンガルー
内容は近年のを反映して悪くはないと思うけど、
如何せん、ワニ本より日本語が不自由になってるというベスト
中には、参考書ぐらいじゃびくともしない金持ちもいるだろ。そういう奴が受かりやすいんだよ。
846 :
受験番号774:2010/05/21(金) 15:39:26 ID:VtTok5jD
ブックオフとかで異常にきれいな参考書とか
あるけど、あれなんなんだろ
847 :
受験番号774:2010/05/21(金) 15:50:14 ID:7bNWSeCV
数的が劇的に苦手なんですが初心者でもとっつけるというか理解しやすい
参考書ってありますか?
国1はどれくらい削減?
850 :
受験番号774:2010/05/21(金) 17:39:54 ID:FG8tMxjz
>>847 どれくらい苦手なレベルか分からないので
少中学生時代の算数の教科書をオススメしとく
玉手箱ってどうよ?
>>846 「試験受けようと意気揚々と参考書そろえたのはいいけど
サッパリやる気わかねーからもう諦めよ。」ってヤツが売った本じゃねーの。
853 :
受験番号774:2010/05/21(金) 18:46:06 ID:0GEKW4Yp
真相は本人にしか分からない
売る時期からしても、単に参考書マニアが一応一読してみた、
という感じだとは思うが、まあ本人にしか分からない
天下りなんて国1だけだろ。なぜ国1を4割削減しない?
1はエリートだからだよ。
ただのしたっぱの2等から
切られるのは当たり前じゃん。
残った奴らの負担が増えても
エリート様には関係ないから。
856 :
受験番号774:2010/05/21(金) 19:21:51 ID:XXtlSG9t
昨日はFXで50万損した。
豪円の暴落ぶりにあわてながら損切りしたが、その後71円をつけた。
損切りしなければ貯金200万が全てぶっ飛ぶところだった。
本日はZAR円で10円台狙ってみる
国1とか激務だしな
そもそも天下りをなくすために国家公務員削減するっていっているのに、なぜ国1だけ2割?
国一削減したら国が回んねーだろ
860 :
受験番号774:2010/05/21(金) 20:05:12 ID:0GEKW4Yp
政策立案能力があるキャリアを減らしてどうすんだよ
無能な奴に払ってる給料減らすのが当たり前だろ
(日本で一番無能な国家公務員は国会議員の政治家だけど)
スレ違いの糞が無駄に消費するから60超えてるんだろうな
それなら天下りの経費削減って、なんだったんだよ。
カスの溜まり場か
がんばれよID真っ赤の糞虫
864 :
受験番号774:2010/05/21(金) 20:48:40 ID:9pxYot7T
【国U・国税など39%削減が正式に閣議決定】
政府は21日、今年(来年度採用)の一般職国家公務員新規採用数を、09年度比で39%減となる
4783人にすると閣議決定した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052100286 各公務員の分類は次の通り。
■特別職国家公務員→大臣、裁事など
内閣総理大臣・裁判所事務官・裁判官・国会議員・家庭裁判所調査官
国会職員・自衛隊員・その他幹部職員
【【【削減対象】】】
■一般職国家公務員→国T、国U、国税等が当てはまる。 ★
内閣の各機関(内閣の機関・内閣府・各省庁・人事院)の職員・会計検査院の職員・特定独立行政法人の職員
国の地方機関の職員
■特別職地方公務員→知事、市長など
都道府県知事・都道府県副知事・都道府県議会議員・市区町村長・副市町村長
地方公営企業管理者・地方議会議員・教育委員会等行政委員会の委員・社会教育委員会、青少年委員会等の委員・特定地方独立行政法人の役員
■一般職地方公務員→県庁、市役所など
地方公共団体の事務系・技術系職員・会計管理者・公立学校教員・職員・警察官(警視以下の警視庁及び道府県警察本部警察官)消防吏員・特定地方独立行政法人の職員
865 :
832:2010/05/21(金) 21:02:14 ID:XXtlSG9t
自分らの給料減らせよ
この国オワタ
北朝鮮に沈められて欲しい
70点合格シリーズは総じて評価が高い気がする。今年発売された70点ミクマクは知らないが
これらとスー過去を回してればおk
ミクマクはとりあえずスー過去を回せばおkだからなぁ
物足りなくなってきたら、志望先の過去問とかDATAでもやれば十分
70点はレジュメが整理されてるし、取っ掛かりには最適だな
870 :
受験番号774:2010/05/22(土) 14:02:14 ID:jG0o5V9h
地上ってスー過去の☆☆と☆☆☆だけ完璧にすれば、5割いけるだろ。
まだほとんどやってないけど、あと1カ月あるからなんとなく間に合う気がする。
あとは勘で1割上乗せして6割。甘いかな?
甘いよ。
1か月で6割いけるんなら
ボーダー8割くらいなるんじゃないの?
873 :
受験番号774:2010/05/22(土) 15:54:48 ID:jG0o5V9h
>872
何で、マルチだめなんだ。理由言えよ。雑魚。
いろんなとこで聞いたほうが合理的だろ、効率よくしたほうが早いだろ。ばか。
スー過去1冊あたり10テーマ位に絞ってやればできそうなんだが。
何このDQN
流石に釣りだろ
だと信じたい
>何で、マルチだめなんだ。
なんでこんなガイジがわくの?
時期が時期なんで、そりゃあどのスレもカオスになるでしょうよ
いちいちかまっていたらキリがない
反応しすぎワロタ
行く先々のスレで見かけるなw
883 :
受験番号774:2010/05/22(土) 21:17:23 ID:jG0o5V9h
マルチってそうゆう意味か?知らんかった。
DQNとか釣りとか2ちゃんねるの専門用語か知らんが、実際この時期からでも地上の低倍率なら間に合うだろ。
結局何か月前からやっても、直前期にやらねば意味ないし。
頻出分野を集中的に効率よくやれば受かるだろ。君たち馬鹿だな。
市役所過去問500って、実際のレベルと想定しといていいのかな?
それとも易しいor難しい問題のどっちかに偏ってる?
市役所の受験経験ある人に聞きたいです。
>>883 勝手に自己解決するなら
相談なんかしてんじゃねーよw
それで受かるからがんばれ^^
>>865 あと2時間でどれくらい上がるかな。上がらなかったら買いだよな。
887 :
人文科学:2010/05/22(土) 21:59:44 ID:ppaGLgT/
@石川晶康のトークで攻略 日本史B Vol.1
A石川晶康のトークで攻略 日本史B Vol.2
B青木裕司のトークで攻略 世界史B Vol.1
C青木裕司のトークで攻略 世界史B Vol.2
語学春秋社出版 各1,575円
人文科学の教材としてはどうかな
所見
・音声教材のため書籍のみの教材に比べて記憶に残りやすい
・分量やや多め(CD収録時間 日本史1600分世界史1440分)
・文化史も収録されているため美術・文学対策にもなる
・時間ない人は再生速度アップ&頻出分野のみ学習が妥当か
>>883 はいはいうかるうかる。
どこでもうかるよ。
がんばってね。
>>886 おい。ちゃんとプロフィール見ておけよ。
自演でオクの宣伝とか
スー過去の数的判断は難問奇問もいくらかありますか?
892 :
865:2010/05/23(日) 01:12:06 ID:JAK12peg
100人もアクセスしてウォッチリスト0件(´・ω・`)
893 :
865:2010/05/23(日) 01:15:28 ID:JAK12peg
ここで商売すんなwww
895 :
受験番号774:2010/05/23(日) 02:31:15 ID:JAK12peg
もうあらかた、早期終了した。
3万以上する新品同様教材が合計で5千円す¥だわ。
とほほ(´・ω・`)
まあ大手企業内定したし、どうでもいいや。
公務員教材はゴミだし。
はじめが安い設定だとそういうリスクがあるんだよな。大手内定しているなら、まあいいだろ。
897 :
受験番号774:2010/05/23(日) 20:17:52 ID:eXqgcVok
898 :
受験番号774:2010/05/23(日) 21:04:42 ID:TGjgdxiZ
政令市受けるんですが、自分の受ける政令市は労働法とか警報がない代わりに
社会福祉や教育学が出題されます。無勉でいくのもありですが本命なので対策
しておきたいです。何かお勧めあれば教えてください。
899 :
受験番号774:2010/05/23(日) 23:12:13 ID:sQIMrFj/
>>898 静岡市乙
俺は去年も受けたけど、社会福祉と教育学は
全く勉強しなかった。ちなみにこれでも筆記は通過した。
900 :
受験番号774:2010/05/23(日) 23:25:12 ID:eXqgcVok
経済学ってらくらくより入門塾のが良いのかな?
らくらくだと計算とかがなんでそうなるかがイマイチつながらん
でもらくらく使ってる人のがやっぱ多いんだろうか
らくらく → スー過去 1周まわせばなんとなくわかってきたぞ
入門塾は数学苦手な経済学専攻の友達ですら分かりやすいというので
買ってみたらたしかに分かりやすい
らくらくの方は分からんな
スー過去オンリーでも2週目にはどうとでもなったな
とにかく解くのが大事かと
最初は理解できなくてもいいからスー過去の解法に従って練習すれば、
そのうち解けるし勝手にわかってくるわな
計算がほとんどできるようになれば、国Uの経済は得点源になるし占めたもの
微分の計算法則だけわかってりゃ、普通にスー過去でおk
905 :
受験番号774:2010/05/24(月) 00:37:11 ID:6r8x2+QS
まじかよ
らくらく計算問題編なんて買わないで
いきなりスー過去で良かったのかな・・
らくらくは分かり易いのは確かなんだけどヌケが多すぎるんだよな。
問題異様に少ないし。
数的ってワニだけだと全然ダメなレベル?
ワニさえ理解するのに時間係るんだが・・
908 :
受験番号774:2010/05/24(月) 01:14:56 ID:aVUsb1Bq
>>907 ワニは本試験で全然使えないということが発覚してる。
910 :
受験番号774:2010/05/24(月) 01:17:44 ID:WrVaUH0q
あ
>>905 あれは本試験より簡単だから、あってもなくてもぐらいのポジション
どうせこだわりがなければスー過去はやることになると思うから、計算問題編は好みかな
俺は最初っからスー過去で、わかりにくい部分を中心に入門塾で補完していった
912 :
受験番号774:2010/05/24(月) 01:23:01 ID:aVUsb1Bq
>>909 ワニを使ったが閃きみたいなウンコ解法が全然合わなかったし、問題数が少なすぎる。
カンガルー使ったが解法も悪いし、解説不親切であぼーーん。
結局、1番敬遠していたスーカコを使うはめに・・・
結果、1番力がついたのがスーカコ。難しい問題は飛ばした(笑)
やっぱゴリゴリ解いていったほうが頭に残りやすい。
今年の都庁で8割、国大で9割確保した。
個人的乾燥だけど、スーカコ3が出たら畑中さんはもう数年で消えていきそうな雰囲気。
>>912 もう受かってる方なんですね、失礼しました。
どのような勉強方法をとられたか具体的に教えてもらえると幸いです
毎日やるべきなのはよくよく分かりましたが、では数的をやるとはどうすべきなのか・・
自分は問題を見てまず自分で4分ほどはかって解いてみますがまず解けません
出来ても途中の途中の式が出来る程度です。
回答見て自分で即座にまた解くんですけど、当然そのときはできてもすぐ忘れてしまいます。
こんな状態で応用利かせられるまで持っていけるかと思うと凄く不安でなりません
915 :
受験番号774:2010/05/24(月) 01:55:34 ID:6r8x2+QS
ワニってテクニック重視の解法だったのか?
他のやったことないからあれが正攻法だと思ってた
ただカリスマは使えなかった。あれに書いてある内容、ワニにも書いてあったから
916 :
受験番号774:2010/05/24(月) 03:28:17 ID:aVUsb1Bq
>>913 一応、自己採点だけどね。たぶん1次突破は大丈夫そうだけど。
数的処理は全て極めるなんて無理。忘れて当たり前。
問題を自力で解くのは時間の無駄だから解かなくていいよ。即解答見て
解く。10問ぐらいしたら1問目に戻って即解答みて解く。この繰り返し。
資料解釈も別個に問題集買う必要なし。無駄。過去問500で十分。
>>914 プンプン!!!( ・ิω・ิ)
>>913 カンガルーはボッタクリ糞本として定着しつつあるが、ワニの評価なぜあんなに高い
のか俺はわからない。始めたころから違和感があった。スーカコの正攻法を知って
目からウロコ。スーカコは解説が微妙に不親切だけど、やはり正攻法が1番頭に残る。
ワニは集合でキャロル図は絶対使わずに馬鹿みたいにいくつもペン図をかかせる。
もうこれはだめかもわからんね。
何とか本というので絶賛しているからでしょう。
またキチガイがほざいてるよ
コピペキチガイ久しぶりに見た
>>916さんってそんな的外れなこと言ってますかね?
それにご自身の感想ですからいいんじゃないですかね?
言ってることが正しくても荒らしだから台無し
922 :
受験番号774:2010/05/24(月) 19:17:06 ID:3wsNlCjR
□■国家公務員に続いて地方公務員も採用削減傾向へ■□
●主要都道府県庁・政令指定都市 行政 採用予定数推移(各募集要項)
去年→今年
神奈川県庁107→87
埼玉県庁55→36
千葉県庁65→65
東京都庁453→454
名古屋市:210→70
札幌市:150→105
広島市:120→50
千葉市:60→50
川崎市:85→65
新潟市:50→30
大阪市:30→30
堺市:40→35
北九州市:32→30
●国家公務員 採用予定数(閣議決定)
国T本省・国U本省→2割削減
国U出先→8割削減
国税専門官→5割削減
労働基準監督官→5割削減
法務教官→5割削減
防衛省職員→本省2割、出先8割削減(一般職国家公務員に準ずる扱い)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052100286
>>895 スートレ3冊1000円は安かったな。送料350円で、1冊500円以下か。
新品の参考書を汚していかないと覚えられないタイプの俺は金がかかってしょうがない。
ブックオフにワニ三冊とも100円コーナーで発見した
926 :
受験番号774:2010/05/24(月) 20:07:54 ID:6r8x2+QS
いくらくらい使った?
たぶんだが正直5万超えてるわ俺
927 :
受験番号774:2010/05/24(月) 20:09:16 ID:6r8x2+QS
しかもヤフオクみたいな取引ってしたことなくて
払うシステムとかよくわかんないしなんか怖くてできない
ヤフオクなんて、なれたら安全だと思うが。俺数年利用しているけど、詐欺とかあったことないし。
まあ、気をつけるべきところは気をつけた方がいいと思うけど。
TAC過去問5年とかもあわせると7万いってる。
スートレがほぼそろってて、そのうえ主要科目はスー過去そろえたからなー。
法律科目は実況中継とかもあるし。
参考書だけで5万だけどどれだけマスターしたかって言うと1万分くらいだと思うw
金に余裕があるならいいんじゃね?
まぁまぁ合格したら友人に半額で売ればいいじゃないか
933 :
受験番号774:2010/05/24(月) 23:22:30 ID:6r8x2+QS
古い年度のやつなんていらねーだろw
書き込みとかもしまくってるし
俺は書き込みをしないで使っている。あまり使っていないがw
今年の川崎市の事務を目指しています。
市役所上級・中級カコ問500はやる予定なのですが
他にも地方上級カコ問500(専門と教養)も手をつけたほうがいいですか?
また、川崎市にマッチした問題集があれば教えてください。
時間が限られているので効率的に勉強して1点でも多く稼ぎたいです。
よろしくお願いします。
川崎市とか、神奈川県とか市役所専門の問題集って売ってなかった?
937 :
916:2010/05/25(火) 01:47:50 ID:AtIf8AoU
>>920 僕ちゃんをかばうと、君もプンプンしちゃうぞ
プンプン!!(∩^ω^∩)
てんていようこ()まだいるのか
次何受けるの?
>>920 彼は特別区スレで丸4日24時間体制でコピペで240連投したこともある基地外だよ。
このスレも何度かコピペで荒らされてるし。
ちなみにアトピー(←本人が勝手に自己紹介してバレたw)のことを言われると発狂するので要注意。
940 :
受験番号774:2010/05/25(火) 18:52:26 ID:AtIf8AoU
包茎手術で失敗して死ぬほど悩んだ時期はある(´・ω・`)キリッ
942 :
受験番号774:2010/05/25(火) 20:15:15 ID:p+ApNiAc
包茎手術なんかすんなよ
子供つくる上で全然問題ないのに
それをださいとか言ってる悪徳医の広告に騙されんな
それって、損害賠償とれるんだろ?
944 :
受験番号774:2010/05/25(火) 21:20:28 ID:AtIf8AoU
>>942 看護師に聞いたらオペチンポは変、被ってるのが標準だとさ。
>>943 例え、傷口が醜くても、皮切られすぎても、性感大幅減でも、縫合部激痛でも
自費診療は裁判では勝てない。と弁護士に言われたよ。
945 :
受験番号774:2010/05/25(火) 22:33:15 ID:p+ApNiAc
>>944 ひどきゃできるだろ
じゃなきゃ整形失敗の訴訟があり得ないことになる
946 :
受験番号774:2010/05/25(火) 22:35:22 ID:AtIf8AoU
947 :
受験番号774:2010/05/25(火) 22:50:51 ID:p+ApNiAc
整形もしたんか?
小型カメラ内蔵ネクタイとかボールペン型ビデオカメラで
問題を録画するつわものはいないのかな
コナンみたいだな
950 :
受験番号774:2010/05/25(火) 23:45:54 ID:94KIwqxP
社会科学の問題集で最難ってなに?
教養のみでスー過去スートレやりつくしちゃった。
DATA問実践編でいいのかな。
951 :
受験番号774:2010/05/25(火) 23:47:44 ID:p+ApNiAc
過去問500つぶせばいいんじゃね?
952 :
受験番号774:2010/05/25(火) 23:57:25 ID:malif2eZ
すっげー今更なんだけどさ
ワニとスートレってどっちがオススメ?
いま大学3年で来年度目指して勉強中なんだが
憲法民法を先にやってたらこんな時期になってしまってたorz
目標は国Uか地上レベルなんだけど・・・
先輩方のご教授を承りたい・・・自分の状況がどうなのかも含めて
「ワニは使いにくい」って言うと頭悪いみたいに思われるのが嫌で、
「ワニ最高」って言う人が結構多い気がする。なんとなく。
954 :
受験番号774:2010/05/26(水) 00:16:55 ID:EugqLrvb
>>952 主語が抜けてた・・・
「数的処理の参考書として」って意味です
>>953 裸の王様状態かもしれないってわけか・・・
でも、それでもいいからやっぱり意見は聞いてみたいな
>>952 どうせスー過去やるんだったらまずスー過去解いてみれば?
駄目ならワニor玉手箱
957 :
受験番号774:2010/05/26(水) 00:28:28 ID:EugqLrvb
>>955 講師に「数的に限ればスー過去よりDATA問がいい」
って言われたからそっち買っちゃったんだけど、やっぱりスー過去の方がいいのかな?
とりあえず解いてはみてるんだけど、いきなり問題やるのもアレかな〜と思ったんで・・・
958 :
950:2010/05/26(水) 00:33:55 ID:rS2rjF5+
>>956 自然科学は物理と数2B以外はやった。パスラもスー過去もウ問も。
公務員試験の問題解けてもセンターの問題解けないと実力的に微妙だよね…
化学とかちょっとひねられると間違えると思う
公務員試験の教養って過去問完璧にしたら点とれるもんなんかね
人文も自然科学もキリないわ…
959 :
935:2010/05/26(水) 00:42:32 ID:J3sJH5tM
>>936 レスありがとうございます
確かに、教養の問題集はありますが
専門の方が無いですね
専門もやりたい場合は
地方上級カコ問500(専門)を買ってやっておいた方がいいでしょうか?
川崎市志望の者が直前期に地方上級(県庁レベル)の問題解くのは非効率ですかね
960 :
受験番号774:2010/05/26(水) 01:45:22 ID:l2j59mxg
>>957 単純に掲載問題の難易度はスー過去<DATAだから
DATA理解できればそれにこしたことはないけど
解説を考えればスー過去通ってからの方が。
いきなりDATAの簡素な解説読んでも納得いかないと思う
ワニ本は、政治学のまるパスみたいなもんで、その科目はどういうものかを知るのにどうぞ!という本
公務員試験の問題用に頭を加工する過程が必要なのは他科目と同じ
市役所BC日程(教養のみ)を目標にしてます
そこで
>>643のサイト観て一般知識は基本スートレで
それプラス社会は速攻の時事
人文は光速マスターをやってるんですが
自然もなにかやった方がいいでしょうか
正直後回し気味になっててあまり時間は取れないのですが・・・
知能の方はスー過去(資料だけワニ本)です
962 :
受験番号774:2010/05/26(水) 02:58:04 ID:l2j59mxg
自然もスートレで良いと思うけど。
20日間シリーズは「地学・物理」は評判良いね
でもスートレで一貫した方が良いと思う
>>952 ずっとこのスレ見てきたけど数的だけは「これ」って結論が特に出てない。
かなり意見分かれる。
だからワニとスートレも人によるって部分が大きいかと思う。
科目の性質上仕方ないのかもしれんが。
猿本でよくね?
>>962 レスありがとうございます
スートレで1貫しようと思います
967 :
受験番号774:2010/05/26(水) 17:27:17 ID:hqigefkv
>>953 でもワニだけでたいてい理解できたからなあ・・
過去問はほとんど使ってないからなんとも言えんが
ちなみに天下無敵までやる必要はない。
あとカリスマは本当に必要ないと思う
968 :
受験番号774:2010/05/26(水) 18:01:46 ID:xdmI/cEZ
>>967 >>960 >ワニ本は、政治学のまるパスみたいなもんで、その科目はどういうものかを知るのにどうぞ!という本
>公務員試験の問題用に頭を加工する過程が必要なのは他科目と同じ
経済の入門塾とらくらくってどっちがおすすめ?
970 :
受験番号774:2010/05/26(水) 19:55:22 ID:/Fujb2zR
>>948 それはこの業界ではタブー。
実務教育の国大や地上試験収集力は、試験を創ってる公益法人も驚いてる。
>>969 俺はらくらくの方が分かりやすいと思う
入門塾も分かりやすい方だけど、上級編などと合わせたら分量多いし説明がいちいちくどいので嫌になる
受験にかかるお金なんて殆ど無いんだから会社の人間を何人か受けさせて
○〜×問目まではお前、みたいに覚えさせればいいだけだしな
>>952です
色々なご助言ありがとうございました
とりあえず自分の中であうかなと思ったワニ本から始めることにします
先輩方の合格を祈って、これにて失礼します
>>970 どうやって収集してるの?
バイト雇って「問題覚えてきてね!」
みたいなことやってるのかな?
975 :
受験番号774:2010/05/27(木) 00:37:27 ID:xIxv2/3/
>>974 小型カメラで盗撮。
バイトや社員使っても、記憶を頼りに「過去問」として発表するのにはあまりにも確証がない。
やっぱ小型カメラか。
試験官にばれたら大変そうだな。
977 :
受験番号774:2010/05/27(木) 00:42:09 ID:xIxv2/3/
>>973 どう考えてもスートレだよ・・・
ワニは、なぜあんな糞本が人気が出て売れているのかよくわからない。
おそらく噂で買っている人が多いのだと思う。
もちろん不合格者多数。
合格者した人たちは、1問目ですぐ気づく・・・、4集合以上はキャロル図を使う。
これは常識。しかにワニはペン図でひたすら書かせる。超馬鹿。多数の問題で馬鹿みたいな
解法を使い、結果受験生を惑わせ、本試験であぼん。テクニックを身に付けるんじゃなくて
畑中が勝手に編み出したちんぽこ解法につき合わされるだけ。
テクニックとは、ゴリゴリ解く中で見につけていくもの。
978 :
受験番号774:2010/05/27(木) 00:43:13 ID:53C/O9ii
労働刑法はスー過去じゃなく20日〜のがよい??
979 :
受験番号774:2010/05/27(木) 00:44:15 ID:xIxv2/3/
>>975 昔はシャーペンの中に小型カメラ付けてたよ。
細菌はエンピツ以外ダメというとこ多くて厳しいらしい。
ワニは「なるほど」と感じるところと「なんだこれ・・・」って感じるところが真っ二つな気がする。
糞呼ばわりまではしないけれども、確かに噂ばっかり先行してるとも思うわ。
なぜ黄色本はあんなにべた褒めしてるんだろう?
982 :
受験番号774:2010/05/27(木) 02:20:19 ID:xIxv2/3/
畑中のカンガルーは特に解説がひどい。
誤植は過去に類がないほど多い。これは利益重視でろくに添削もしてない証拠。
スーカコは最も敬遠していた。問題数めちゃ多いし、数的はワニっていう先入観もあった。
実際にスーカコ購入して2周ぐらいしたけど、国大法人、都庁は満点近くとった。
スーカコは正攻法といわれる解法で、ワニみたいな閃きなくガツガツ
やれる。ていうかこの正攻法を何度もしてると「問題見ただけで解法が浮かぶ」状態になる。
ワニではとてもそんなことはない。
カンガルーで昼飯の問題があった。解説が妙にわかりにくく、何度も読み返してもわからない。
たまたまスーカコしてたら同じ問題発見。普通の解き方だったけど、普通に理解できた。
ま〜たやつが住み着いているのか
レスの内容が使いまわしだからわかりやすすぎるんだよ
仮に高得点を取れる実力があるとしても、所詮はベテだからな
ワニ、カンガルーが良い本なはずなのに
他の受験者に使わせたくないからネガキャンしてるのかもね
まともな人ならそんなことしないけどね
ワニは分かるけど、
カンガルーは良い本だとは思えない。
986 :
受験番号774:2010/05/27(木) 13:42:19 ID:PnQom5je
>>980 >>981 『スー過去を「ゴリゴリ」「ガツガツ」』と
分かりやすいフレーズを入れて釣ってくれてるんだから
気がつきなさい
言ってることの意味がわからない
ワニ→カンガルー→スーカコ→出た問
苦手だったけどそれぞれ3週くらいしたら数的も判断も今では得意科目になりました
989 :
受験番号774:2010/05/27(木) 16:16:20 ID:N84OaKuY
スー過去の数的推理の35ページの除夜の鐘の問題について質問させてください。
A寺とB寺が4回に一回同時に鳴ることは理解できますが、B寺の108回なった数を4回で割るのは間違いの気がするのですが、どうでしょうか?
さらに最後に108を2倍して27を引いてますが、AとBはなった回数が違うので2倍するのはおかしいと思うのですが・・・
どなたか解説お願いします。
4冊も3週なんてできるか。どんな秀才ねん。
>>989 二回に一回同時ならいくつで割る?
それに、BはAがなり終わっても鳴ってるよ?
992 :
受験番号774:2010/05/27(木) 17:16:16 ID:gH+5mugd
教養のみ市役所受験のヤシって社会科学は社会科学の書籍しかやってない?
専門の憲法、経済とかもやってるの?
993 :
受験番号774:2010/05/27(木) 17:19:29 ID:gH+5mugd
法学部出身なんだけど、法律まるごとエッセンスって見直しに使える?
結論だけ書いてあれば、記憶をさかのぼって思い出せる自身があるんだが、
どうかな?
994 :
受験番号774:2010/05/27(木) 17:43:42 ID:Ne8/6tl3
結局数的も判断も田辺が1番て事だね。
田辺の数的は何ぞこれレベルだから絶対にやめたほうがいい
996 :
受験番号774:2010/05/27(木) 18:12:17 ID:iu/YxpDZ
>>995 結局、玉手箱で数的・判断勉強してます。田辺はなんだか難しく感じた。
地上まで残り1カ月ですが、地上500のような1冊にまとめたタイプの参考書
に変えたりする方がいいのでしょうか?
997 :
受験番号774:2010/05/27(木) 18:14:16 ID:Ne8/6tl3
>>995 体系的だし、初見の問題に対する応用力が着いて良いと思うけどな。
簡単過ぎって事?
田辺数的はいっぺんぺらぺら見れば分かるけど
スー過去とかと比べるとなんつーかずれまくってる。
これ、判断推理だしたからとりあえずやっつけで数的推理も
作っちゃえ的な感じがぷんぷんする。
俺だけじゃなく数的田辺は駄目だと言う意見はかなり多い。
>>996 わからんですが残り一ヶ月で新しいのに乗り換えるのは
かなり勇気がいるのでは…
999!
そして1000なら全員合格おめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。