【公務員】合格する参考書統一スレ59【地上・国2】
1 :
受験番号774:
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
2 :
受験番号774:2010/02/02(火) 03:09:37 ID:lhh7H4+H
:受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
3 :
受験番号774:2010/02/02(火) 03:11:12 ID:lhh7H4+H
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
2 :受験番号774:2010/02/02(火) 03:09:37 ID:lhh7H4+H
:受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
4 :
受験番号774:2010/02/02(火) 03:12:08 ID:lhh7H4+H
受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
2 :受験番号774:2010/02/02(火) 03:09:37 ID:lhh7H4+H
:受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
5 :
受験番号774:2010/02/02(火) 03:13:27 ID:lhh7H4+H
くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
3 :受験番号774:2010/02/02(火) 03:11:12 ID:lhh7H4+H
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
2 :受験番号774:2010/02/02(火) 03:09:37 ID:lhh7H4+H
:受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
6 :
受験番号774:2010/02/02(火) 03:19:35 ID:lhh7H4+H
2 :受験番号774:2010/02/02(火) 03:09:37 ID:lhh7H4+H
:受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
4 :受験番号774:2010/02/02(火) 03:12:08 ID:lhh7H4+H
受験番号774:2010/02/02(火) 03:02:57 ID:902yy/iv
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは
>>2-20くらいを参照に
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します
7 :
受験番号774:2010/02/02(火) 10:03:55 ID:vBdf4Wtr
1000取れなかった気分は?
8 :
受験番号774:2010/02/02(火) 12:16:38 ID:lhh7H4+H
きめえ
9 :
受験番号774:2010/02/02(火) 12:29:47 ID:vBdf4Wtr
くやしいのうwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
キチガイくやしいのうwwwwwwwwwwwww
10 :
受験番号774:2010/02/02(火) 13:02:46 ID:CQx3+7bz
国2・地上のスレが復活してよかったよかった
11 :
受験番号774:2010/02/02(火) 21:25:35 ID:r+stsD5s
民法と憲法のクイックマスターってスー過去と比べてどうでしょうか。
難易度、網羅性、分かりやすさなど・・・
分かる方いればお願いします。
12 :
受験番号774:2010/02/02(火) 21:41:53 ID:pDu6DaRW
基本、quick masterは問題演習のみだからね。
問題数もウォーク問に比べてかなり減ってるし。。。
政治学、行政学は間違いなくスー過去がお奨めなんだがな。。
そんな俺も人文科学を迷ってる。
何の教材使うか。
13 :
受験番号774:2010/02/02(火) 21:52:47 ID:lhh7H4+H
つーか今日初めて
14 :
受験番号774:2010/02/02(火) 22:56:33 ID:jX+lh+EJ
文系なんですけど自然科学は何がおススメですか?
15 :
受験番号774:2010/02/02(火) 23:01:22 ID:z9brEopX
クイックマスター前の小さいの持ってたら
新しいのに買い換えなくていい?
16 :
受験番号774:2010/02/03(水) 15:37:52 ID:XXq7Iugw
都道府県庁別 実質公債費比率
http://www5.plala.or.jp/zaisei3/files/u3/ken2.htm ベスト
1 東京都 8.7
2 神奈川県 9.2
3 群馬県 9.9
4 和歌山県 10.0
5 長崎県 10.2
6 京都府 10.9
7 愛知県 11 3
8 沖縄県 11.4
9 静岡県 11.6
10 福島県 11.9
10 大分県 11.9
ワースト
11 岡山県 16.1
11 岐阜県 16.1
10 愛媛県 16.2
8 宮城県 16.6
8 大阪府 16.6
6 高知県 16.7
6 富山県 16.7
5 長野県 17.3
4 徳島県 17.6
3 島根県 17.8
2 兵庫県 20.2
1 北海道 21.7
17 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:06:40 ID:QxOv8zU/
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
■法律系科目■
法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
[憲法/テキスト]
・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
[判例集]
・憲法の館
http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
[労働法/テキスト&問題集]
・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
18 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:07:59 ID:QxOv8zU/
■法律系科目A■
【民法】
覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
[民法/テキスト]
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
[民法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
・ウォーク問 民法(582頁)
・過去問DASH!民法(570頁)
・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)
[補足]
民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
@講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
A論点を完全に網羅しているわけではない
B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
そこで以下の対策が考えられます。
@スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
19 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:09:47 ID:QxOv8zU/
■法律系科目B■
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
20 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:11:11 ID:QxOv8zU/
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
[行政法/テキスト]
・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
・行政法 まるごと講義生中継
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
[行政法/問題集]
・過去問DASH! 行政法(567頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
・ウォーク問 行政法(469頁)
※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
21 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:12:10 ID:QxOv8zU/
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
[経済学/テキスト]
□らくらく経済学入門
3分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
235頁+251頁+221頁
□経済学入門塾
6分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
□まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
22 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:13:05 ID:QxOv8zU/
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
らくらくシリーズ
・受験期間まで後1年以内の人
※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
入門塾シリーズ
・経済学部出身者
・国Tも狙っている人
まる生シリーズ
・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]
・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
23 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:13:56 ID:QxOv8zU/
■教養論文■
論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
@論文作成のセオリーを学ぶ
A模範文例を読み込む
B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
@社会問題に対するテーマ
(公務員試験全体に頻出)
A自治体の施策に対するテーマ
(地上に多い)
B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
(市役所に多い)
C統計など資料を題材とするテーマ
(国Uに多い)
※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
24 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:14:51 ID:QxOv8zU/
■教養知識@社会科学■
まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
@専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
25 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:24:59 ID:QxOv8zU/
[社会科学/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
[社会科学/テキスト]
・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
26 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:26:15 ID:QxOv8zU/
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格
これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本
↑は時間の無駄です。
Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん
27 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:27:13 ID:QxOv8zU/
[教養論文の参考書]
できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
…教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
…市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
…一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
28 :
受験番号774:2010/02/03(水) 19:28:57 ID:QxOv8zU/
以上、復元完了です。ただし手元に古いスレのログしか残っていなかったため
情報が不十分な可能性があります。
その後のアップデートなどあればフォローいただけると幸いです。
29 :
受験番号774:2010/02/03(水) 22:20:41 ID:a+Dc92V4
テンプレ乙です。
郷原さんの民法の過去問の問題集使っている方いたら感想を教えてくれませんか?
スー過去を進めていたのですが分量が多すぎて断念寸前ですorz
30 :
受験番号774:2010/02/03(水) 22:22:13 ID:g4N8Q/KT
コピペキチガイかと思った
31 :
受験番号774:2010/02/03(水) 22:25:46 ID:q7Ea4tiX
は、ぜひ、挑戦してみてください。
24 :受験番号774:2010/02/03(水) 19:14:51 ID:QxOv8zU/
■教養知識@社会科学■
まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
@専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
25 :受験番号774:2010/02/03(水) 19:24:59 ID:QxOv8zU/
[社会科学/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
32 :
受験番号774:2010/02/04(木) 05:32:26 ID:frYMGGfN
あ コピペキチガイだ
33 :
受験番号774:2010/02/04(木) 13:54:32 ID:8wNTZgEy
このスレは終わりだ
34 :
受験番号774:2010/02/04(木) 22:17:56 ID:nJ76T4ca
勉強の本格的になってきてるからパソコンなんて開かないだろ
35 :
受験番号774:2010/02/04(木) 22:21:29 ID:iGw28smO
36 :
受験番号774:2010/02/04(木) 22:24:09 ID:9+kf0Z0g
に
国に
にが抜けていますね
37 :
受験番号774:2010/02/04(木) 22:55:24 ID:fmATXGFK
地学の参考書が欲しいんだけど、面白いほど〜 一択?
決める〜 のほうが受験版では評判良いみたいなんだけども・・・
38 :
天帝:2010/02/04(木) 23:31:07 ID:8wNTZgEy
今日はまだ数的三時間半しかやってね。あと民法二時間やったら寝よっと。
39 :
受験番号774:2010/02/04(木) 23:34:57 ID:BGFP3l7W
猿本で使える科目は何?
40 :
受験番号774:2010/02/05(金) 00:14:48 ID:ctFkJJlT
地学は20日にかけたけど無謀?
41 :
受験番号774:2010/02/05(金) 06:03:48 ID:vaS8bc7u
>>39 思想・芸術はいいんじゃない?
暗記だけだし科目の性質上
42 :
受験番号774:2010/02/05(金) 06:41:01 ID:nNWhPdTG
自然科学の新しいパスラインって内容は前のと同じですか?
43 :
受験番号774:2010/02/05(金) 08:38:15 ID:p5e/DY21
>>41 サンクス。
思想・芸術は手付かずだから買ってみようかな
44 :
受験番号774:2010/02/05(金) 10:52:51 ID:fHZ3MJ4Z
公務員試験初心者のものです。教えて頂きたいのですが
何の科目から手を付けたらいいのでしょうか?是非とも教えてください。
45 :
受験番号774:2010/02/05(金) 11:59:51 ID:sqAioUwR
思想は暗記だが文学芸術は暗記ではどうにもならない問題が出てくるな
裁判所とか国税とか特に・・・
46 :
受験番号774:2010/02/05(金) 17:25:40 ID:TYoztiNn
行政学はスー過去orク問だったらどっちがいい?
47 :
受験番号774:2010/02/05(金) 17:46:33 ID:vE2mPO7k
>>37 俺はきめる使ってる
センターのときに使ってたのも理由としてあるけど面白いほどに比べて復習しやすいし
わからないことがあったらぱっと開いてさっと読めるのが気に入ってる
まぁ結局過去問がベースになるからそんなに悩む問題でもない
48 :
受験番号774:2010/02/05(金) 18:45:19 ID:2rWNWnyb
人文、自然はクモンつぶしたけど次やるならDATA問でOKかな?
教養のみだからク問だけではきついよね。
49 :
受験番号774:2010/02/05(金) 21:17:22 ID:V+UJ5T4Y
デタモンはネーミングと解説くそやで。
スーカコ&苦悶で鉄板
50 :
受験番号774:2010/02/05(金) 21:18:42 ID:BNeI08pF
5日午前11時45分ごろ、沖縄県宮古島市にあるホテル(12階建て)の2階部分の屋上で、
このホテルを宿舎に春季キャンプ中のプロ野球オリックスの小瀬浩之外野手(24)が
死亡しているのを駆け付けた救急隊員が見つけた。県警は飛び降り自殺したとみて、
岡田彰布監督らチーム関係者から事情を聴いている。オリックスはこの日、キャンプは休みだった。
地元消防などによると、午前11時35分すぎにホテルの従業員から
「男性が血を流して倒れている」と119番があった。小瀬外野手はあおむけに倒れており、
靴は履いていなかったという。
小瀬外野手は香川・尽誠学園高から近大を経て2008年、大学生・社会人ドラフト3巡目指名で
オリックスに入団した。昨季は78試合に出場し、規定打席には到達しなかったものの打率・303を
マーク。俊足好打の外野手として期待されていた。
51 :
受験番号774:2010/02/05(金) 22:34:01 ID:cyeVKY06
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」
っゅ ゎ ぃゃゃゎ…。
「ぅぇぇぇぇぇ」
ぁぁ…ぉぇっゃ…
ゎぃ ゎ ヵョヮィ ヵッォ。
ゎぃ ゎ ヵヮィィ ヵォ ヵッ ィヵィョゥ。
ぅゎぁ…ォッヵィ ゃ…
ぃゃぃゃ ぉゃっ ゃ ぁっぃ ォヵュ ゃ ヮヵィ ぁゃゃ ぉ ヵゥ。
ィッヵ ゃゃ ァヵィ ぃぇ ぉ ヵォゥ。
ィッヵ…
ィッヵ…
,-――-、
{ , -_−_−
.(6( o),(o| 見よ。
/人 一ソヽ _
/ / |  ̄_∧/ ヽ
| | \/_/-、 /
|-\ _|_ )_| /
ヽ-| ̄| |_|_ /
/ l―┴、|__)∴
/ `-―┘ /∴∴∴.
/∴∴∴∴∴.
/∴∵∴∴(●)∴:. tanasinn
∴∵∵∴∴∴∴:∵.
52 :
受験番号774:2010/02/06(土) 04:16:35 ID:fhJWg7jO
面接対策は「現職人事〜」だけでいいの
大学の活動報告書で、かなり見るタイトルなんだけど
53 :
受験番号774:2010/02/06(土) 07:30:05 ID:x+MCI6N7
54 :
受験番号774:2010/02/06(土) 13:34:24 ID:s2KroyDD
俺っちは4月から大卒公務員だけど、なんか聞きたいことあるなら答えるよ。
55 :
受験番号774:2010/02/06(土) 13:54:05 ID:2a5qpXXr
説明会で女の子に声かけるのはマナー違反ですか?
情報交換とか言って話しやすいと思うんですが
56 :
受験番号774:2010/02/06(土) 14:00:44 ID:s2KroyDD
>>55 マナー違反で普通にキモイと思われるよ?
生きるか死ぬかの公務員試験なんだから、説明会は死ぬ気で色々話を聞くことだね。
公務員というのは最高の人生のパスポートなの。
出会いパーティーや結婚支援業者に登録すると、もうすんごいほど
女から応募が来るから。その中には大企業の美人OLや女子アナクラスの育ちの良いのが
いるから。自分のランクとは1ランクも2ランクも上の女と結婚できるのが公務員なの。
だから女とアヘアへすることよりも、勉強しなさい。
57 :
受験番号774:2010/02/06(土) 14:05:57 ID:2a5qpXXr
いや、民間の説明会で横の女の子と仲良くなれたもんで
吊り橋効果で案外チャンスかな〜と
あとそんな上級な子は結婚支援業者に登録しないと思うんだ
顔良いだけのバカ(周りに上級男居ない)か三十路のもと上級ならともかく
58 :
受験番号774:2010/02/06(土) 14:08:18 ID:fhJWg7jO
>>57 お前は何をするために来てるんだ・・・?
てか、広告やマスコミの方が美人どころが多いだろ
何故、公務員の芋Qに??
59 :
受験番号774:2010/02/06(土) 14:10:55 ID:4GSMiR8y
公務員って肩書に擦り寄って来る女をランクのいい女と
言っていいかは疑問だがな
60 :
受験番号774:2010/02/06(土) 14:11:18 ID:2a5qpXXr
いや、説明会行くならそのあとご飯とか食べるじゃん
一人で食べるのは寂しいなあ、と。友達に公務員志望いないんだよ
61 :
受験番号774:2010/02/06(土) 14:46:41 ID:ZASfJ67f
どう見ても下心ありありで女ひっかけたいですって感じにしか見えないが
62 :
受験番号774:2010/02/06(土) 15:35:32 ID:M6u2mTwN
これがゆとりか・・・
日本の未来は暗いぜ
63 :
受験番号774:2010/02/06(土) 20:20:57 ID:BoIt0Z0p
どっちがいいのか分からなくて民法スー過去もクイックマスターも1周ずつしたw
64 :
受験番号774:2010/02/06(土) 20:33:23 ID:NZJibP9v
にが抜けていますね
37 :受験番号774:2010/02/04(木) 22:55:24 ID:fmATXGFK
地学の参考書が欲しいんだけど、面白いほど〜 一択?
決める〜 のほうが受験版では評判良いみたいなんだけども・・・
38 :天帝:2010/02/04(木) 23:31:07 ID:8wNTZgEy
今日はまだ数的三時間半しかやってね。あと民法二時間やったら寝よっと。
39 :受験番号774:2010/02/04(木) 23:34:57 ID:BGFP3l7W
猿本で使える科目は何?
40 :受験番号774:2010/02/05(金) 00:14:48 ID:ctFkJJlT
地学は20日にかけたけど無謀?
41 :受験番号774:2010/02/05(金) 06:03:48 ID:vaS8bc7u
>>39 思想・芸術はいいんじゃない?
暗記だけだし科目の性質上
42 :受験番号774:2010/02/05(金) 06:41:01 ID:nNWhPdTG
自然科学の新しいパスラインって内容は前のと同じですか?
65 :
受験番号774:2010/02/06(土) 20:35:16 ID:NZJibP9v
財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
そこで以下の対策が考えられます。
@スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
19 :受験番号774:2010/02/03(水) 19:09:47 ID:QxOv8zU/
■法律系科目B■
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお
66 :
受験番号774:2010/02/06(土) 21:57:55 ID:onbscOIk
コピペさん今日は他のスレにも遠征なさってるじゃないですか。
絶好調ですね!
67 :
受験番号774:2010/02/06(土) 22:13:01 ID:NZJibP9v
68 :
受験番号774:2010/02/06(土) 22:48:57 ID:hlMMabLt
速効の時事がまだamazonに入らない
いつ発売かわかる?
69 :
受験番号774:2010/02/06(土) 23:24:21 ID:s2KroyDD
2/9
ってか俺、予約してるし
70 :
受験番号774:2010/02/07(日) 03:28:34 ID:ZD/KVHCO
ま
LECに通いながら専門の過去問ばっか解いてる俺が1番合格に近いんだけどね。
71 :
受験番号774:2010/02/07(日) 12:46:57 ID:PFDiNEKq
大学中退後、数年フリーターの27歳年増ですが市役所目指します。
金銭的に独学せざるを得ないのでこのスレ参考にしますお
72 :
受験番号774:2010/02/07(日) 13:19:02 ID:qloiKjeP
日本史 参考書・問題集なにがいいか教えてください
73 :
受験番号774:2010/02/07(日) 13:39:34 ID:ZD/KVHCO
>>71 一応、県庁・市役所を始めとする地方公務員は中退者は取らないよ。
国家公務員なら学歴あんまり重視しないから、国家目指したほうがよいよ。
74 :
受験番号774:2010/02/07(日) 13:46:31 ID:V9jF9h3H
そうなんですか^^
75 :
受験番号774:2010/02/07(日) 14:01:25 ID:8yzDEneE
>>73 予備校の先輩は中退だが県庁合格したぞ
ていうか予備校の講師も中退者の合格者は普通にいると言ってるし
むしろ中退者の方が熱心に勉強するから成績がいい
ただ、中退という経歴をカバーするだけの一次における得点と面接での中退理由を考えなくてはならないから
新卒に比べてやはり狭き門だとか
76 :
受験番号774:2010/02/07(日) 17:08:01 ID:rWbjGD15
このスレでうんぬん言ってるやつは自分のよくわからん知識で相手を惑わそうとする底辺って感じか
俺の知り合いと一緒だわwww
77 :
受験番号774:2010/02/07(日) 17:33:30 ID:+BvXkmfD
マジかよ。俺高校中退で大卒なんだがこれも不利になんの?受けるのは地元市役所。しかも地元で一番の進学校中退ってうぃう
78 :
受験番号774:2010/02/07(日) 18:00:35 ID:3aYM+kxY
中退の理由にもよるんじゃないのか?
経済的なことで、苦労して大学行きました的なことだったら、かなり評価良さそう
しかし、国家公務員が学歴や経歴を重視しないってほんとなのかね…
ほんとに試験点数重視のガチンコ試験がいいな。
面接官のさじ加減じゃなく
79 :
受験番号774:2010/02/07(日) 18:00:40 ID:8yzDEneE
ま、大学中退でも実力次第で合格は可能ってことさ
面接時にはかなり突っ込まれるそうだけど
>>73のように足を引っ張るようなやつとは合格しても一緒に働きたくないね
80 :
受験番号774:2010/02/07(日) 19:03:04 ID:zYc3TSjA
81 :
受験番号774:2010/02/07(日) 19:04:35 ID:8yzDEneE
>>80 そう考えるとお前も荒らし基地外か・・・なるほど
82 :
受験番号774:2010/02/07(日) 20:25:11 ID:ZD/KVHCO
俺のコメントに必死に対抗してるやつは全員、中退者か?
文句なら俺じゃなくそう教えてくれたLECの教官に言えよ。
公務員試験のプロが言ってるんだから、絶対とらないまでも圧倒的に不利なのは間違いない。
83 :
受験番号774:2010/02/07(日) 20:53:53 ID:+BvXkmfD
つーかLECってまだあったのか。潰れたのかと思ってた
84 :
受験番号774:2010/02/07(日) 20:55:34 ID:Qp3WWTjK
もうすぐ潰れるけどね
85 :
受験番号774:2010/02/07(日) 21:53:55 ID:8yzDEneE
>>82 いや、そうじゃなくて間違ったことを言い切っていたから正したまで
俺は最初から狭き門として圧倒的不利ということを言ってるだろ?
>一応、県庁・市役所を始めとする地方公務員は中退者は取らないよ。
こう断定していたからそれは違うと言っただけじゃん
公務員試験のプロ(笑)は日本語は不自由なようですね
86 :
受験番号774:2010/02/07(日) 22:18:51 ID:hoSnqbBQ
またキマツ君かよ
口調で丸わかり
87 :
受験番号774:2010/02/07(日) 22:21:48 ID:aYpB5e67
口調()笑
88 :
受験番号774:2010/02/07(日) 22:39:19 ID:Dep2FMpA
口調というか行間だろw
兄貴の友達が中退だけど地上受かったよ
新卒のおれからすれば不利だけど公平・公正な試験って意味では社会的には望ましいのかな
89 :
受験番号774:2010/02/07(日) 23:29:33 ID:zYc3TSjA
中退は国税とかの公安系は受からんけどな。
90 :
受験番号774:2010/02/07(日) 23:34:22 ID:V9jF9h3H
80 名前:受験番号774 [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 19:03:04 ID:zYc3TSjA
>>73-79 スレ違いのヤツに反応する人=荒らし基地外
89 名前:受験番号774 [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:29:33 ID:zYc3TSjA
中退は国税とかの公安系は受からんけどな。
91 :
受験番号774:2010/02/07(日) 23:55:57 ID:+BvXkmfD
ID:zYc3TSjA はいつもコピペ野郎です
92 :
受験番号774:2010/02/08(月) 00:12:31 ID:CFtgCWf6
>>85=ID:8yzDEneE
半年で700時間勉強済みの俺はいるのに、なぜお前みたいなこれから勉強始める
みたいなやつがいる?
合格ラインは800時間以上だと誰もが知ってるだろ。
どうみても遅いだろ?
俺なんてLECの過去問模試で毎回上位だぞ
>>85みたいに勉強もろくにせず受験するやついるから、倍率上がるんだよ。
受験ジャーナルの発表では受験者の8割は記念受験だとよ。
ほんと勘弁してくれよな。
>>85みたいな公務員になれるかも夢見すぎのキチガイドモは知らんよ??
勉強始めるの遅すぎで発狂寸前か?
まだ間に合うってか?(笑)
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
底辺人生でよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
93 :
受験番号774:2010/02/08(月) 00:13:41 ID:CFtgCWf6
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>85みたいな夢見すぎ君はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね ーーーーーー
>>85の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
94 :
受験番号774:2010/02/08(月) 00:46:58 ID:Ea98eAzO
ストレス対策って重要だよなあ…w
色々と勉強になります。
95 :
受験番号774:2010/02/08(月) 00:49:05 ID:/bDDcYXW
さすがにひくわぁこいつ
ていうか合格ラインって800時間だったのか。今から始めてもいけるじゃん
96 :
受験番号774:2010/02/08(月) 01:08:19 ID:Ln+izAbE
試験本番が近くなってきたからか、アレな人が数人いらっしゃいますねぇ
サボり気味だった一般知識と、そろそろ財政学にでも着手するかね
経済が好きだからやりやすそうではあるんだけど
あと今年度版の速攻の時事もそろそろだろうから、買いに行きますか
97 :
受験番号774:2010/02/08(月) 01:12:17 ID:Tt+5EmQM
質問させてください。地上国U希望で第1志望は特別区です。
現在、LECの地上国Uコース(通信)にて経営学を勉強中なのですが、
講義で触れられていない論点が多く、困っています。
おすすめの問題集はありますか?
あと経済原論(ミクロ・マクロ)で、
手持ちの過去問集がウォーク問のみなのですが、
上記で挙げられている過去問集の方がいいのでしょうか?
98 :
受験番号774:2010/02/08(月) 07:39:37 ID:3B+fjssJ
はい…。ウォーク問の経済で挑むのはドラクエで最初のボスにどうのつるぎで戦いを挑むようなものです…。
99 :
受験番号774:2010/02/08(月) 07:56:06 ID:NHSoM+Y9
LECの講座を受けてるのならある程度仕方ないけど、
経済は専門の最重要科目だからスー過去程度のレベルのものは潰すべきですなぁ
基本的に必須回答式で、経済の出題数の多い地上を併願するのなら尚更のこと
経営に関しては俺はスー過去を使ってるけど、秀逸の一言
国Uの選択科目にするつもりがなければ、頼りないけどスートレあたりでは?
ウォーク問ってずいぶん古いな。
けど経済は過去問なら何でも良いよ。法律と違って変わらないし。
経営は触れられない論点が多いから、そういう科目なんだと思うしかない。どの参考書でも一緒。
基本的にテイラーとかマッカシーとか著名な人が何を言ったかを覚えておけばおk。
一本釣りで点数取れる。ある意味センスで決まる科目。
>>93 さすがに5回目の公務員試験ともなるとストレスが大変なんですね^^
諦めて派遣に池よw
ウォーク問行政法で4周して次の過去問題集をやってみたいんだけどお勧めってある?
スー過去にしようかと思ってるんだけど・・・どうでしょう?
特徴など教えてくれたらありがたいです
というかなんでスー過去をやらないのかが不思議だ
ウォーク問4周とかする時間があるならさ
104 :
受験番号774:2010/02/08(月) 17:54:15 ID:VgbgVw3b
まだWセミのセレクション一周してない
>>103 先輩が譲ってくれたのがウォーク問だったのさ
その口ぶりからするとスー過去は信頼されているようだね
ありがと
受験は来年だし多くの問題に触れられるから結果オーライだと思ってる
>>105 行政法はスー過去だけでも良かったと思うけどね
>多くの問題に触れられるから結果オーライ
って考えれば無駄ではないけど
来年受験という事は3年かな?
就活はしてないの?
>>106 >行政法はスー過去だけでも良かったと思うけどね
そうだったのか・・・ウォーク問ばっかり譲ってもらったんでバイトの給料入ったらスー過去揃えます
三年です
就活はしてないっす
20間で学ぶシリーズってどうなの?
もう都庁まで時間ないからこれ使おうかと思うんだが
ID:P2Rde0i2が落ちますように
112 :
受験番号774:2010/02/08(月) 20:01:06 ID:VgbgVw3b
いや今三年で来年受験っておかしいでしょ。今三年の奴は三ヶ月後にはもう一次試験よ
113 :
受験番号774:2010/02/08(月) 20:13:07 ID:TFl4UcHV
>>110 科目によりけりですが・・・
専門は国際関係以外はやめたほうがいいです。
114 :
受験番号774:2010/02/08(月) 20:44:06 ID:CFtgCWf6
>>85=ID:8yzDEneE
半年で700時間勉強済みの俺はいるのに、なぜお前みたいなこれから勉強始める
みたいなやつがいる?
合格ラインは800時間以上だと誰もが知ってるだろ。
どうみても遅いだろ?
俺なんてLECの過去問模試で毎回上位だぞ
>>85みたいに勉強もろくにせず受験するやついるから、倍率上がるんだよ。
受験ジャーナルの発表では受験者の8割は記念受験だとよ。
ほんと勘弁してくれよな。
>>85みたいな公務員になれるかも夢見すぎのキチガイドモは知らんよ??
勉強始めるの遅すぎで発狂寸前か?
まだ間に合うってか?(笑)
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
底辺人生でよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
ID:P2Rde0i2マジドンマイwwwwwwwwww
116 :
受験番号774:2010/02/08(月) 20:46:17 ID:CFtgCWf6
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>85みたいな夢見すぎ君はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね ーーーーーー
>>85の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>113 国際関係もあのシリーズの中では。ピカ一なせいで過大評価されてる気がする
予備校のテキスト見たらそう思った
コピペキチガイさん頑張れ―
>>98 >>99 >>100 ありがとうございます。
やっぱりスー過去・スートレが評判いいみたいですね。
一度、書店に見に行ってきます!
行政法スー過去微妙って聞いたけど
スー過去行政法はイマイチだな
原論や民法ほどじゃないけど
マジキチがいるどwww
愚痴こぼす暇あるならスー過去やれよ
スー過去行政法って土地区画整理の行政計画とか一番新しい判例にちゃんと訂正されてるの?
直前になったら年度別の過去モン回すんだから神経質になる必要ないだろ
されてる。判例に関してはウォーク問よりかなり詳しい。
128 :
受験番号774:2010/02/09(火) 14:05:06 ID:yeisfNB2
民法、行政法、マクロ、ミクロの過去問演習はどの参考書がおすすめですか?
129 :
受験番号774:2010/02/09(火) 15:20:33 ID:ZO2I9/0Q
結局人文はどのテキストがいいんだ?
パスライン評価悪いぞ。
経済スー過去なしでらくらく三冊でいける?
ちなみに市役所。
130 :
受験番号774:2010/02/09(火) 16:01:16 ID:+pyyMHEb
つうかさ、青写真の判例の結論が訂正されてるかどうかなんてどうでもいいだろw
そのくらい自分でしろよw
わざわざそのために買いなおすバカいるのか?
地上技術職(建築)を受験予定なのですが、
教養はスー過去、専門は2級建築士の過去問でとりあえずおkでしょうか?
すいません建築とかはちょっと分かりません…
速攻の時事まだ売ってなかった
134 :
受験番号774:2010/02/09(火) 19:44:10 ID:Kx9hwHbf
>>131 まず受験ジャーナルで去年のボーダー調べて。
話はそれから。
135 :
受験番号774:2010/02/09(火) 20:00:02 ID:T//TzJsV
>>133 池袋のジュンク堂いったらあったからさっそく買った。
>>128 俺は全教科スー過去使ってる。公文でもいいからとりあえず本屋行って見比べてみれば?
ところで速攻の英語って使える??トイック650だけど刻にで英語使える程度にまでなりたいんだけど
136 :
受験番号774:2010/02/09(火) 20:19:07 ID:hZt+ENwW
速攻ゴミの時事買う奴なんてまだいるんだ。情報ないって怖いなあ
君は論文で落とされそうね
絶滅危惧種のスクラッパーじゃね?
139 :
受験番号774:2010/02/09(火) 21:36:29 ID:hZt+ENwW
ゴミの時事で対策して論文望むといいよ
>>139 ベテラン受験生の方はお帰りください^^
141 :
受験番号774:2010/02/09(火) 21:40:29 ID:hZt+ENwW
やっぱこのスレ楽しい。蟻の行進見てる感じになる
142 :
受験番号774:2010/02/09(火) 21:42:43 ID:hZt+ENwW
ほとんど予備校には行ってない独学なんだろうなあ笑
速攻の時事(笑)
公務員試験ごときでやっぱ精神病む奴いるんだな・・・
自覚無いだろうけど・・・・
145 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:12:22 ID:hZt+ENwW
自己申告乙
病んでる奴が受けてるんだろ
148 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:18:24 ID:hZt+ENwW
149 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:19:14 ID:hZt+ENwW
しかも自分でごときとかいう試験受けるしな笑
>>148 ID真っ赤にして必死だなwww
ピンボールでハイスコアが出なかったのか?(笑)(笑)
151 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:20:36 ID:V6g9Hion
ID:hZt+ENwWが必死すぎてワロスw
152 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:20:55 ID:hZt+ENwW
しかもきもい笑
153 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:21:35 ID:hZt+ENwW
154 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:22:22 ID:hZt+ENwW
しかも情報もない笑
155 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:22:44 ID:V6g9Hion
相手しない方がいいぞ
157 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:24:29 ID:hZt+ENwW
>>155 ワロタw
ばーかばーか
一年組は必死にこの時期勉強しろよ。スレばっか見てないでよ。お前絶対落ちるよ笑
159 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:25:09 ID:hZt+ENwW
160 :
受験番号774:2010/02/09(火) 22:29:53 ID:yrZtcbZq
スー過去が古本屋で売っていますが、最新版を使った方がいい専門教科はなんでしょうか?
いまのところ、憲法と行政法と経済原論を買おうと思っているのですが・・・全て3年以上前の物でした。
行政法はマズイだろうなあ
てかヤフオクでまとめて格安で売ってる。大体1〜2年前の
会計学スー過去意味わかんね
「以前は正解だったが現行制度では不正解となる」
結局何が正しいのかさっぱり分からん
スー過去(笑)
はした金ケチって古いの買ってもしょうがなくね
古いのといっても科目によっちゃ変わらなくね?
本屋で判断するのもめんどいしウォーク問とスー過去全巻買って科目により合うほうやってる
スー過去のミクロマクロはクソすぎるわ
166 :
受験番号774:2010/02/09(火) 23:50:56 ID:Kx9hwHbf
公務員試験の勉強も充実してきた。
電験三種と対策似てるから資格取得しておいてよかったわ。
電力所(事業所)のお荷物と陰口を叩かれ、現場では使えないと上司に言われ
昇格は同期に遅れ、後輩にも舐められる始末。
俺を舐めんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公務員試験合格して電力所長のオデコに辞表叩きつけてやるよ!!
キョンシーを大人しくさせるお札みたいにな!!!!
まるでCMみたいだ。
頑張れよ
>>165 過去問がクソって何が言いたいの?
解説が分からなくてクソって事?
169 :
sage:2010/02/10(水) 02:09:33 ID:2RSqshTX
クイックマスターの第2版が出てるの知らずに第1版買っちまった…。
第2版はなんか良くなってるの?
とりあえずウッカリさんなのは伝わってきた
経済学科だからスー過去ミクマクには特に不満を感じないが
民法スー過去2冊分やるのは心が折れそうだ。
頻出度Aからマスターしていけばいいかな。
172 :
受験番号774:2010/02/10(水) 04:22:32 ID:0AH59Wll
今から民法とかおせえw
いや別に遅くはないと思うが。ただの暗記だろこんなの。
記述なら無理だろうけど択一なら余裕だろ。
けど国U受けないから効率が悪いったらないわ。
もう総則物権終えたしあと2/3ならいける。
まぁメインは都庁で政令受けたいためにやってるだけなんだけどね専門。
>>173 まぁ、無理かどうかは本人の能力次第だから、何とも言えんが…
少なくとも暗記だけで楽勝という科目ではない
憲法は暗記だけでも楽勝だが、民法は論理的思考がちょっと求められる
論理的思考ねぇ。
例えば物権ならABと第三者Cのやり取りが頭に浮かべば十分だと思ってるが。
憲法も丸暗記じゃなくて根拠や要因も頭で整理してるし。
ってこのスレで話す内容じゃないな。
>>177 全然関係ないけど
1時間で専攻外の民法スー過去の3分の1つぶせるんなら公務員試験なんか受けないで司法試験でも受けたほうがいいんじゃないのw
煽ってるわけじゃなくて真面目な話ねw
今の時期は網羅的な復習と暗記科目の詰め込みだからな
いまさら民法なんて俺はやってられんわ
まぁあーだこーだ俺理論言っても仕方ないし
やれるとおもえばやればいいんじゃね?
あと言っとくが都庁洗顔の野郎が片手間のほかの地上受かると思うなよ
181 :
受験番号774:2010/02/10(水) 07:36:39 ID:nvf8aTIU
>>97 俺もその通信受けているよ。
経済の先生は誰?
>>166 きづけばいつか、みーえるあしたー♪
フミダス ユーキャンで資格
って続きそう。
>>181 宮本さんですよー。
ミクロはもう終わっててこれから、
1日4,5問いろんな過去問やっていこうかなと。
マクロと財政学はめんどくさくてまったく手を着けてない・・
それ以外の科目は経営学除けば、もう終わってるんだけど・・。はぁ・・
経営学はなんだかんだで経済学部に超有利な科目だからな
過去に経済ニュースとかどのくらい興味もったか次第、という問題も1〜2割あるし。講義で全カバーは無理
特別区なら解る部分以外捨ててもいいだろ。どうしてもというなら図書館で経営学入門と名のついた学部生用入門書読め
>>184 ほぼ同じこと、先輩にも言われた。
経営学は網羅的にやるには範囲広すぎだし、時事がからむと付け焼刃じゃキツイと。
とりあえず上で勧められたスー過去ポチったから、届いたら暗記モノ中心に潰しとくよ。
ありがとう
宮本さんってパレート最適をッパァレート最適っていう人か…
数的・判断の事でお聞きしたいのですが
玉手箱を完璧に仕上げた状態で、この時期からですと
カンガルー本とスー過去のどちらに取りかかった方がよろしいでしょうか?
スー過去が無難かと思いますが、量も凄く、カンガルー本はそれだけで何処まで得点出来るのかが不安で…
よろしければお聞かせ下さい
189 :
受験番号774:2010/02/10(水) 12:41:41 ID:nvf8aTIU
>>183 じゃあ同じですね。
俺はミクロが終わってマクロの5回目の講義が終了しました。
12月から勉強を始めたのでスタートが遅いです・・・
それにしても経済は難しい・・・ほとんど理解できていない><
民法の吉井先生はわかりやすいです。
190 :
受験番号774:2010/02/10(水) 14:25:41 ID:tkdptoOt
スー過去って1冊片付けるのに何時間かかるもんなの?
400pくらいあんだろ
191 :
受験番号774:2010/02/10(水) 17:00:50 ID:0AH59Wll
>>189 いや遅すぎだろ。それ過去問三周無理じゃん。俺一周目するのに三ヶ月かかった
今ミクロマクロ二週目
192 :
受験番号774:2010/02/10(水) 17:06:33 ID:0AH59Wll
ちなみに予備校で四ヶ月講義受けた後でそれな はは
経営は運が絡むから本番では怖くて選べないよ。
今の時点で数的と主要専門科目のミクマク経済・憲・民・行
が終わってない人は間に合わないから来年受けろ
間に合うだの間に合わないだのスレ違いの話出過ぎ
専用のスレでも立ててください
ここは参考書スレです
>>195 なぜかスラムダンクの安田を思い出したのは俺だけではないはず…
197 :
受験番号774:2010/02/10(水) 18:40:31 ID:0AH59Wll
>>195 つうかこの時期はもうこの参考書はいいとか悪いとか言ってる時期じゃない
既にその参考書をやり終えてなきゃいけない時期
煽りすぎだろ
本番で合格点を取ればいいだけ
199 :
受験番号774:2010/02/10(水) 19:04:30 ID:vk/nEikm
数的って終わるもんなの?
試験ギリギリまでやり続けるもんじゃね?
201 :
受験番号774:2010/02/10(水) 19:09:19 ID:0AH59Wll
>>200 一次試験でいらない子になるのはお前だけどな
202 :
受験番号774:2010/02/10(水) 19:34:09 ID:ymnyfznb
>>187 玉手箱は市役所や警察を中心に他公務員の超ド易問題集だから、勉強自体が無駄になるんだよね。
カンガルーは問題は良問ばかりだけど解説が微妙。はしょりすぎ。
畑中は独立してP数を減少させ価格を上げたこともあり儲け主義に走り劣化した。
これからならワニ本でいいと思うよ。
スーカコは絶対にしてはだめ。試験本番まで1周もできないからさ。
203 :
受験番号774:2010/02/10(水) 20:03:17 ID:Q6j6aUD1
204 :
受験番号774:2010/02/10(水) 20:17:52 ID:0AH59Wll
あせんなよ
スー過去の判断や数的みたいに分量の多い過去問集は、
まず必修問題や基本レベルみたいな問題を選んで解いていけばいいんじゃね?
その過程で自分の苦手な分野だけを玉手箱とかの易しいレベルにするとか。
>>204 今日もキチってるねww
いいエロ動画が見つからなかったか?笑笑
207 :
受験番号774:2010/02/10(水) 21:10:00 ID:0AH59Wll
>>206 一次おちねえようにしとけ基地外笑
バカのくせに
>>207 4月から公務員なので一次落ちは無理ですね><
残念でした><
209 :
受験番号774:2010/02/10(水) 21:21:27 ID:0AH59Wll
早く証明するものうpしてみろw口だけキモ野郎笑w
210 :
受験番号774:2010/02/10(水) 21:39:42 ID:0AH59Wll
はい嘘w。
お前らほんと何も分かってないなw
212 :
受験番号774:2010/02/10(水) 21:44:39 ID:0AH59Wll
きめえ
そんな安い挑発乗るかよw。
ID:hZt+ENwW=ID:0AH59Wllか
わかりやすすぎるよアトピーマンwww
214 :
受験番号774:2010/02/10(水) 21:54:46 ID:0AH59Wll
ばーか。いいから早くうpしてみろよ。くだらねえ嘘ばっかつきやがって。
おめえ勉強進んでねえただのニートだって事はみんな知ってんだよ。うpできないのがその証拠
悔しくてしょうがねえんだな。安い挑発w名前のとこだけ隠してうpすればいいだけの話じゃんw
この嘘つきのキモニート野郎が笑
215 :
受験番号774:2010/02/10(水) 21:56:08 ID:0AH59Wll
>>213 ほら嘘つき早くうpしてみろよ。これだけ言われてうpできねえのがいい証拠w
ほら早く内定通知うpしてみろよタコ
ファビョっちゃった・・・^^;
キチガイにキチガイ言う奴もキチガイです
イチイチNGめんどくさいから構うなよ
218 :
受験番号774:2010/02/10(水) 22:15:24 ID:0AH59Wll
この時期には自分が内定者だなんていうきもい妄想基地外が大量に沸きますね〜
ストレス社会の悲しい現状っす笑
219 :
受験番号774:2010/02/11(木) 00:31:30 ID:wLGuIees
220 :
受験番号774:2010/02/11(木) 00:34:31 ID:KMPCfcL2
↑のようなやつに税金払いたくないんだが…
まぁどうせ受からないだろうけど
>>183 ミスった
他の科目が終わってるなら今の時期
財政学は無理にやらなくていいんじゃないか?
初学者にはとっつきにくい科目だし。
マクロは基本的な問題くらいは解けるようにしとけば、特別区なら2,3問はとれるだろ
国Uとか国税労基も狙うならヤバイけど
222 :
受験番号774:2010/02/11(木) 02:01:30 ID:Um/Tvhxs
教養のみの試験でク問終わったからDATA問やろうと思うけどDATA問だけでいいかな?
223 :
受験番号774:2010/02/11(木) 02:04:23 ID:h5Nj490T
もう1度9文。
1冊を極めたほうが得点は安定する
224 :
受験番号774:2010/02/11(木) 04:00:37 ID:4+J83DSc
面接が全て
225 :
受験番号774:2010/02/11(木) 04:55:45 ID:4+J83DSc
ていうか時事対策ってする意味なくない?なんでそんなことすんの?
226 :
受験番号774:2010/02/11(木) 05:22:03 ID:jpRynfPs
暗記科目が合否を分けるんだよ
正直もう勉強することがない
法学部だから法律系専門は余裕だし登竜門の行政書士試験も2年の時に受かった
経済科目の専門は苦労したけど法律系に力注がなくていい分十分対策できたし教養は余裕
最近は新聞を隅々まで読むことが唯一の対策って感じ
国Tだから油断はできないけど落ちる気がしない
落ちて結局都庁に採用とか最悪だが浪人するよりはマシだろうな・・・
228 :
187:2010/02/11(木) 11:21:36 ID:oIPjd6G1
>>202 ありがとうございます!
ワニ本を頑張ってみます
>>228 ま、まて。ワニは解法学ぶためのもので演習用ではない!本試験で戦うにはスー過去なり
DATA問なりつかって本試験レベルになれとかないとだめだ。
本番はワニより1ランク〜1・5ランク上の問題しか出ない
230 :
受験番号774:2010/02/11(木) 11:59:48 ID:h5Nj490T
>>229 俺は4月から公務員だけど、ワニ→カンガルーで数的処理は8割ゲットしたよ。
あまり問題集を買いあさってもしないので(大学受験時の反省)から初めは
最新の問題を集めたカンガルーだけでいいじゃん、これ極めればいいじゃんって
思ってやってたけど、いかんせん解説を省略してて理解に時間がかかる・・・
3ヶ月で100Pしか進まなかったこともあり、評価の高かったワニ本に移行した。
カンガルーに収録されてる問題は近年の問題をパターンごとに収録した最高の問題集。
最終的にこれをやる必要はあるが、ワニで演習して脳みそを柔らかくしてからじゃないとね。
極論だけど
判断推理→ワニ+カンガルー
数的処理→ワニ+カンガルー
資料解釈→ワニのみ
これでOK。
>>230 確かにそういう人もいるだろうね。
ワニのパターンだけ覚えたら本試験の応用のちょっと難しいのでも頭が柔らかいから解けるようになるという。
しかしちょっとでも苦手だと思う人はワニだけじゃ絶対に無理。これだけはほんとガチで断言できる。
ワニは解法を覚えるためのもの。判断ってこういうものがでるのだなという。
実際判断の対応関係でもワニにのってるのは一部分に過ぎない。
もっと多くのパターンがある。
スートレの数的はどうよ
233 :
受験番号774:2010/02/11(木) 13:45:01 ID:h5Nj490T
>>232 スートレはレジュメ専用本として使った。
特に社会科学。
てす
235 :
受験番号774:2010/02/11(木) 16:04:30 ID:4+J83DSc
ID:/yVfGDNlのスルーのされぶりにわろた
畑中の9回勝負ってどう?
237 :
受験番号774:2010/02/11(木) 19:26:56 ID:Grt2F738
畑中の、数的・判断・資料が3つにまとまった2200円ぐらいのってどうなん?
俺はワニの解説の長ったらしさが苦手だから、カンガルーにした
祭事を受けるというのも理由の一つだけど
Wセミナーのやつも良さそうで迷ったかな
今は数的に関しては、延々とスー過去の捨て問以外を回してます
239 :
受験番号774:2010/02/11(木) 19:35:18 ID:4+J83DSc
ていうかまにあわねえ。あと一年欲しい。二年から勉強始めれば良かった。
俺含め、記念受験以外の大半の人間はそう思ってるから気にスンナ
一般知識は専門より底が浅いけど、思いの外科目が多くて焦ってる
これでも結構な数の科目を捨てましたがね…
1ヶ月前は余裕で解けてた問題を、解けない時のイラツキ度は異常。
242 :
受験番号774:2010/02/11(木) 19:56:03 ID:4+J83DSc
あるある。経済原論とかもそのときは解けるのに久しぶりに見返すとなにこれだもんな
捨て科目をつくってんの?
捨て分野じゃなくてさ
244 :
受験番号774:2010/02/11(木) 21:08:40 ID:h5Nj490T
今頃気づいたけどH22年度の採用試験情報アップされてるな。
採用人数、減ったなー(´・ω・`)
>>243 自然科学と人文全部とかやってられんので、いくつか捨ててる
物理と日本史は学習初期になんの躊躇いもなく切りますた
世界史の近現代の知識は汎用性が高いから、迷った結果勉強したけど
行政系科目が少し楽になったから、やって損はなかったかな
英語は捨てざるをえないなあ
教養英語ってcore潰せば4点中2点はいくよな?
出来れば専門英語も取りたいがそれはムリか。
248 :
受験番号774:2010/02/11(木) 23:27:30 ID:4+J83DSc
英語なんてセンターレベルより楽だろ
249 :
沈黙の螺旋 ◆ScnOAEhf6w :2010/02/11(木) 23:33:12 ID:T8QQuCrw
教養はカスだけど
専門の英語はちょいきびしいな
250 :
受験番号774:2010/02/11(木) 23:50:20 ID:4+J83DSc
専門の英語は外専の奴とかだけだろ
251 :
受験番号774:2010/02/11(木) 23:56:42 ID:h5Nj490T
大卒公務員 電気・電子・情報職のLEC教材
誰かいる??格安で売るお(´・ω・`)
俺、4月から公務員
252 :
受験番号774:2010/02/11(木) 23:58:41 ID:4+J83DSc
技術職のとかいらねえw
253 :
受験番号774:2010/02/12(金) 00:29:16 ID:wXs6z3XB
経済原論はスー過去するからくらく経済学計算編するか迷うな〜
どっちがいいんでしょ?
らくらくだけで7割採れるんだったら、らくらくでいいんだが
らくらくはやってみたけど簡単な部分だけ扱っててズルいと思った
そら解りにくいとこ省けば解りやすい参考書ができるわな
経済学入門塾のほうがいい
>>255 そこなんだよな。
みんな改題になっててちょっと簡単になってるのかね。
やっぱ実際の問題になれるためにも過去問のほうがいいか
つうからくらくも入門塾も導入本なんだから
スー過去やれよ 当たり前だろ
>>256 俺は過去問のほうがいいと思う
計算偏もやったんだけどグラフが基本の形しかねーの。
本書→計算編やって「俺行けるじゃん」と過去問やったら愕然とした。見たこと無い形のグラフ多数
攻撃って打撃だけかと思ってたら実は魔法もありました的な
>>258 まじか?
今のところ、らくらくミクロ経済やってて経済簡単じゃねーかww
と思ってたんだけど、やっぱり過去問解いたらそんな感じになっちゃうのかw
260 :
受験番号774:2010/02/12(金) 01:49:22 ID:6KXAxyq/
井の中の蛙大海を知らず
>>259 正直騙された、というのが本音だねw
全体の半分あるかないかの簡単な問題にしか対応してねーんじゃないの、あれ
らくらくを完璧にしても政治学社会学での人名とキーワード憶えただけレベルw
アレのせいで自分は独学じゃ無理なことに気がつくのが3カ月遅れた
理論やら、学者・学説の文章題もあるわけだしな
経済のスー過去は意外と早く終わる
それなりに学習期間があれば、物足りなくなってくるぐらい
あれがそれなりにわかれば、国Uでもミクマク両方で4〜5問取れる
263 :
受験番号774:2010/02/12(金) 01:59:46 ID:bxVlkxXW
国2の経済は簡単だが第5問に意味不明な問題が来ることある気がする。
公務員試験の経済は理論的に覚える必要ないよ
スー過去の公式覚えれば通用する
国家試験のくせに国2は地雷問題ばっかりだからウザい
結局数的はなにがいいんだよ。
ワニや玉手箱だけじゃだめカンガルーやスー過去もだめ。
よく国Uはミクロマクロが狙い目というのはなんでだろう
本当に原論できる人ではない層に対する罠なのだろうか
269 :
受験番号774:2010/02/12(金) 02:12:51 ID:bxVlkxXW
7点以上はスー過去してればいけるがそれ以上は運じゃない。
>>266 センスのある人に個別指導
結構本気。センス関係ありません!とかいうけど言ってるの予備校教師だからな
センスだったら奴ら失職するわけで
去年の俺の国2
政治2 行政2 憲法2 行政法1
民法2 1 ミクロ3 マクロ4
行政科目 法律科目 ムズすぎワロタ
ちょっとそれは行政法律科目に適性がなさすぎる気が・・・
そこらの道あるいてる人に解かせても平均2つは正解すると思う
適正というかお試しなんだろう
まあ前回は明らかに準備不足だったが
国2地上の問題はひどい
特別区は素直な問題だが
経済学の問題は一般的に素直で解きやすい
らくらくは普通にヤバい
あれじゃ市役所レベルにも行けないと思うわ
俺も最初はこんなんでいいのかと思ってウキウキしてたが、スー過去を手にとってびっくりしたよ。全然解けなかった。今はもうスー過去2周目いくし他にもある程度演習問題やっているから大丈夫だけど、今らくらくやってるのはかなりヤバい。断言する
テンプレから外した方が良い。アドバイス的に逆効果
みんなスー過去やればおk。マジで
二年生とかには有効だろ
今やってるという場合はらくらくがヤバいというかこの時期に主要科目インプットしてるそいつがヤバい
例えばこの時期に郷原豊茂のとかやってたら終わってるだろ?使いてのことまで責任持てない
否定だけする馬鹿が最近増えたね。
どの参考書をどのように解くかちゃんと教えてあげられないのかね
批判だけはマズかったな。ちゃんと説明しなきゃな
らくらくシリーズはミクロ・マクロ・計算問題・記述の4編に別れていて、俺は国税も都庁も受けないので記述編はやってない。なのでそれ以外について説明する
まずミクロ・マクロは公務員試験に必要な論点はある程度は網羅しているし、図がわかりやすいから
>>276の言うとおり、2年生なら基礎の基礎程度に読んでも大丈夫
だがあくまで導入程度であって、練習問題はかなり優しめ。解説もかなり端折っていて知識の定着があまり望めない。読んだ後すぐにスー過去やク問などの実践的な問題をこなさなければ、点数に結びつかない
おまけに「茂木式・攻略三角形」はあくまで基礎的なグラフにしか通用せず、あれほどプッシュされる意味が分からない
スー過去などのアウトプットに最適な問題集を知らない受験生は計算問題編も一緒に買わざるを得ない。つまり一冊\2,300くらいするらくらくシリーズを3冊買わなければならない羽目になる
おまけに計算問題編も中途半端なレベルなので、当然試験じゃ太刀打ち出来ない
警察官の教養とかそういったレベルならこれで十分かもしれないけど、ここは地上・国U専用スレだから言うわ
必要な解法・説明はスー過去にほとんど書いてある。それでもやりたいならやればいい
まぁ経済科目は独学と予備校じゃ差がつくところだろうな
警察官の教養までは言いすぎ
市役所までなら余裕
そういう極端な煽りをするから信用できないんだよ
民法でまる生読んだだけで本番突入するようなもんだろ?
スー過去やらない奴がアホだよ 導入本なんだから
市役所余裕か?
いやまあ政令市しか問題みたことないけどらくらくじゃ足りない気
カンガルー判断のp.282 表2の
Aの合計勝ち数のとこになんで X って入ってんの
らくらくは勉強開始一週間で読んで終わらせるもの
この時期に読んでるとか・・・どういうことなの?教養のみの市役所が本命?
煽りたいだけだろ
今年大学3年(経済学部)になるのですが、法律系専門科目の勉強を始め先日憲法を一通り終えました
経済的に困難なので予備校には通わず独学で勉強しようと思い、このスレを参考に参考書を買って
今は行政法に取り組んでいます
参考書はテンプレの紹介にある「まる生行政法」と「スー過去」の組み合わせを揃えました
憲法と違い、体系を把握しにくいので少し躓いているところなので、是非「まる生行政法」の活用法を教えてください
どうやら第一編で基本的事項を全体を通して学び、第二編でまた最初から詳細の学習になるようなので
スー過去を取り組もうにも問題が対応しておらず、消化不良な感が否めません
よろしくお願いしますm(_ _)m
行政法のまる生は出来が落ちるからなあ
バイトして予備校行ったほうがいいと思う、所詮まる生は代用品。
どうしても無理ならヤフオクで去年の講義DVD買うとか、一年違うだけなら内容もほぼ同じ。
国際関係と時事だけ使えないけど
社会学のテキストとか問題集ってスー過去でいけますかね?
行政法は丸生とスー過去進み方が違うから
行政法の場合は丸生一回全部読んでからスー過去
法律科目なんて時間かければ誰でも身につく科目なんだから余裕
数的とか経済がどうしようもない奴ぐらいだよ予備校必要なのは
>>286>>288 レスありがとうございます
「まる生」は他科目のそれに比べて内容が劣る一方、時間をかけてでも全て読み通す価値はあるということですね
スー過去は信用されているみたいなので、知識定着の上で取り組むために「まる生」を読み終えてからもう一冊ほど
行政法の参考書にも目を通したいのですが、お勧めの参考書はありますでしょうか?
経済科目は経済学部ですので、油断するつもりはありませんが、多少有利に勉強できると期待しています
予備校に関しては、勉強を進めていく中で短科目での受講を考えるかもしれませんね
>>289 訂正m(_ _)m
最終行
×短科目
○単科目
>>289 三年の春は結構授業ある?
憲法以外はどんな感じ?
行政法とか結論丸暗記だわ。
これでいいのかねぇ。
>>291 1、2年となるべく単位は稼いでいたんで必修を除けば少ないほうだと思います。
秋にはだいぶ余裕ができるかと。
憲法以外はまだです・・・orz
専門科目はなるべく早く問題演習に入りたいんですけどね。
294 :
受験番号774:2010/02/12(金) 13:47:08 ID:6dkLLQjQ
市役所だけど、経済スー過去必要?今から買っても遅いよな・・・
主要専門科目はもう終わったが、政治財政行政学やんなきゃだめ?
スー過去潰すのに2日かかんだけど。
教養の社会科学は時事やればやんなくていいって本当か?
分厚いスー過去は鬱になるな。。。
スー過去2日で潰せるなら余裕じゃん
296 :
受験番号774:2010/02/12(金) 18:17:16 ID:6KXAxyq/
地元市役所はコネで内定してるからいいや
297 :
受験番号774:2010/02/12(金) 18:44:40 ID:XCExGwFS
スーカコ民法とか成文かして一周したあとは一冊2週間くらいのペースで読み込みしていけばおけ?
正文化なんて本当にやってる人いたんだ。
市役所B・C日程はスー過去なくてもいける。
予備校の問題集で十分だよ。
300 :
受験番号774:2010/02/12(金) 19:57:43 ID:6dkLLQjQ
みんな仕事しながら?ニートなの?
時間足りねえ
301 :
受験番号774:2010/02/12(金) 20:06:56 ID:6KXAxyq/
そりゃ今から政治学財政学行政学やる奴にしたら時間もうねえだろ
260 名前:受験番号774 [] 投稿日:2010/02/12(金) 01:49:22 ID:6KXAxyq/
井の中の蛙大海を知らず
296 名前:受験番号774 [] 投稿日:2010/02/12(金) 18:17:16 ID:6KXAxyq/
地元市役所はコネで内定してるからいいや
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < >
| (゚)=(゚) | < 井の中の蛙大海を知らず . >
| ●_● | < >
/ ヽ < >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
>>292 とにかく判例を覚えなきゃ話にならん科目だしなぁ
事例問題の出る分野はある程度理論的に理解しておく必要があると思うけど、
法律系科目の中でも暗記色が強いのは確か
今年は去年の国Uみたいな出題にならんことを祈る
305 :
受験番号774:2010/02/12(金) 21:36:26 ID:6KXAxyq/
306 :
受験番号774:2010/02/12(金) 21:38:50 ID:6KXAxyq/
ID:QvE/qYn2はきめえバカ
307 :
受験番号774:2010/02/12(金) 21:39:46 ID:6KXAxyq/
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
きめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
308 :
受験番号774:2010/02/12(金) 21:42:59 ID:6KXAxyq/
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
309 :
受験番号774:2010/02/12(金) 21:51:14 ID:6KXAxyq/
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
311 :
受験番号774:2010/02/12(金) 22:30:48 ID:x0MppnQP
池沼が発狂していると聞いて飛んできました。
何回も受験に失敗してこんな風にならないように頑張ろうと思います・・・
313 :
受験番号774:2010/02/12(金) 22:56:34 ID:6KXAxyq/
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえ
314 :
受験番号774:2010/02/12(金) 23:05:56 ID:7FYkDKGL
DATA問使ってる人はどういうふうに使ってますか?
いつものコピキチだったのか
316 :
受験番号774:2010/02/12(金) 23:36:28 ID:6KXAxyq/
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ
ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえバカ ID:QvE/qYn2はきめえ
なんでID変えてるの?
どっかで自演でもしたの?
318 :
masa:2010/02/13(土) 00:16:09 ID:jVl58/b4
教養はウォーク問だけで大丈夫ですか??
319 :
受験番号774:2010/02/13(土) 00:33:30 ID:fhZjoL/j
スー過去の社会科学いらないよね?
って
スー過去の一般知識はなんか説明がおかしいし雑
同じシリーズなのにどうしてブレるんだか
>>318 絶対に満点近くじゃないと嫌という人でもなければ、十分かと
問題量そこそこで、解説を読んでるだけでも力が付く
>>319 どうしても問題集をやりたいなら、スートレあたりじゃないか?
このスレを見てるなら専門をある程度やってるだろうから、
社会科学にそこまで時間かけてられないのが現実じゃないかと
322 :
受験番号774:2010/02/13(土) 01:02:15 ID:fhZjoL/j
>>321 いや、今から教養(数的判断除く)なんだけど、社会科学は専門とダブってるからいいかなあと。
人文と自然はパスラインとスー過去だったらどっちがいいですか?どっちも??
323 :
受験番号774:2010/02/13(土) 01:05:34 ID:eyTE9h/m
>>318 知能はウンコ問じゃだめだぞ。
やればわかる。
解説ばいーーーーーーん
324 :
masa:2010/02/13(土) 01:14:43 ID:jVl58/b4
解説ウォークの解説はわかりやすい気がするんですが問題の難易度が低くありませんか?
凄いどうでもいいこと聞いて申し訳ないんだけどさ、みんな読むとき声出してる?
出さない。
というか図書館とかでブツブツ呟くなよ、キモ怖いから
家での習慣が出るのか故意なのか・・・注意したらスゲー睨まれて怖かった
260 名前:受験番号774 [] 投稿日:2010/02/12(金) 01:49:22 ID:6KXAxyq/
井の中の蛙大海を知らず
296 名前:受験番号774 [] 投稿日:2010/02/12(金) 18:17:16 ID:6KXAxyq/
地元市役所はコネで内定してるからいいや
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < >
| (゚)=(゚) | < 井の中の蛙大海を知らず . >
| ●_● | < >
/ ヽ < >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
>>324 意外とそうでもない
意図的に難しい問題を除外してると思うけど、
国T・祭事とかの教養の難易度の高い試験区分の問題も収録されてるし
国Tはまだしも、祭事の教養って何であんなに難しいんだ…
法律系も国1より祭事のほうが難しいよな
祭事教養は鬼畜過ぎる
その分数的で難易度下げて調整してるんだろうが・・・
331 :
受験番号774:2010/02/13(土) 16:32:55 ID:eyTE9h/m
ってか数的処理の参考書
玉手箱のみ
ワニのみ
カンガルーのみ
ワニ+カンガルー
玉手箱+カンガルー
ここらへんではっきりさせようや
国Uの論文対策でいいやつあれば教えてください。
数的ダメなやつは何使っても駄目だから参考書の問題じゃない
できるやつはセオリー通りワニで合格ラインに持って行けるから
苦手な人は玉手箱で基本だけは落とさないようにして他で点稼げ
>>331 それは人の得意不得意によって変わってくるから、一元的にこれとは言えないのでは…
適当に自分に合いそうなのを選んで解法を習得すればいいんだ
335 :
受験番号774:2010/02/13(土) 20:27:55 ID:c5tFkIJd
2年前に公務員試験失敗した社会人です。
来年公務員試験に再チャレンジしようと思うのですが、
法律系のテキストは新しいの買い直したほうがいいでしょうか?
行政法だけ買い直しだな
337 :
受験番号774:2010/02/13(土) 21:17:33 ID:/m7AaQr9
うちの大学の公務員講座の合格体験記に載ってたんだが
国1最終合格して祭事一次落ちの人が二人も居た
338 :
受験番号774:2010/02/13(土) 21:47:01 ID:SuvFiaDJ
映像講座で行政法を受講していますが、ほとんど理解できていません。
何を言っているのかさっぱりです・・・
ここで紹介されているまる生というのに移り変えたほうがいいのでしょうか・・・?
イメージが(例えば、下命という言葉はわかりますが、具体的になにがそれにあたるのかわかりません)わかなくて困っています。
>>338 初学者ならまる生行政法がいいでしょ
分かりやすい言葉で説明してあるし
ていうか今の時期で下命云々はまずくないか?
映像講座・生講義に限らずしっかり授業毎に復習してテキストも読んで該当範囲の過去問でアウトプットしてれば
少なくともそこではひっかからないと思うが
そもそも法律系科目は独学でもイケるんだがなぁ・・・
逆に独学できついのって何がある?
経済とか?
世界史だの生物だの一般知識やね
出るとこ絞られてるから独学だと必要量の倍くらい無駄な範囲やることになる
おまけの公務員用の参考書でろくなのが無い
おまけの→×
おまけに→○ ね、メンゴ
>>343 生物だけ見たけど逆に足りない気がする。まあ一問拾えればというコンセプトだろうけど
ただ結局、一般知識を独学の場合
公務員試験で出る範囲だけかいつまんで勉強する→全体の理解が難しい
センター用で勉強する→無駄が多い。
というジレンマから抜けられない。予備校の出るところ+理解に必要な部分ザックリ説明がイイね
予備校出版の参考書ならいいのでは?
347 :
受験番号774:2010/02/14(日) 00:42:10 ID:2W/uTBCs
人文と自然のク問終わったんだけど、あとはひたすら予備校のテキスト読み込めばいいかな?
DATA問とかやったほうがいい?
延々と復習をやればいいのでは?
上乗せしたいか、頻出分野を鍛えたいならDATA問はいいと思うけど
349 :
受験番号774:2010/02/14(日) 07:52:47 ID:2W/uTBCs
>>348 復習とはク問をってことですよね?
テキストは必要ない感じですか?
ク問って見ると上のキチガイ思い出すな。
『公務員試験裏ワザ大全』の2008年度版を持っています。
2010(2011?)年度版を買わなくても内容的には問題ないのでしょうか?
>>351 裏技ってどんなことが載ってるの?
それによるでしょ
>>351 一応昨年度と今年度どっちも買ってみたけどそんなに変わらないと思う。
だから2008でもいいんじゃね?
てかそれにそんな時間かけるより過去問やった方がいいと思う。
>>352 「全てにおいて○○である」などの極端な選択肢は×
Aについて聞かれているのにAと関係ないことを言う選択肢は×
みたいな「そんなの言われなくても分かる」って感じのが多いな。
あとは裏ワザらしいのもいくつかあるがそれに関しては
「これで毎回当たる訳ではないので注意が必要だ」
みたいなこと書いてる。
>>353 買い替えは必要ないだろうねw
ていうか書いてある内容って高校時代にセンター試験対策で教師に教わったようなことじゃんw
年度関係なく裏技大全はゴミ本
イエロー本内では身内贔屓で評価が高い
イエロー本ってあれか
あいつのせいでどんだけ遠回りしたか・・・
あの本は取捨選択できるなら、そこそこ有益な情報もあるけどねぇ…
民法・経済はいくらなんでもあれじゃあ、近年の本試験の問題には歯が立たない
行政系は概ねあんな感じでいいんだろうけど
社会科学についても、専門で出にくい論点と時事に力を入れる程度でいいのに大げさすぎる
とりあえず過去問からスタートするにはそうとう地頭いると思うんだ
科目によるけど
速攻の時事のテキストの方は読み終えたけど、
普段からマメに情報を仕入れてると案外早いもんだな
しかし、この時期になると時間がいくらあっても足りないように感じる
イエロー本でらくらくで「これだけで戦える」とか言う言葉に去年は騙された
正文化とか横の反復とか有益な情報も多いのは多いけどね
あんなこと適当なことよく平気なツラして書けるよな
まあリアルに書いたら本を立ち読み→やっぱ公務員ムズそう→買わない。となるんだろうが
>>357 経済はらくらく→スー過去でいいんじゃないの
他に何やるの
>>352-
>>354 ありがとうございます、買わない事にします。
イエロー本を正本化することが大事
あれが売れてるのは腹立つ
>>365 なんで?
あれは糞なんだろ?
糞な本参考にしてる人が多いならむしろラッキーじゃん。
そうだけど糞な本書いてもうけてる奴がむかつく心情
人を食いもんにしやがって
毎年毎年アレみて戦場に送りだされる子が哀れ
イエロー本って今年は表紙がオレンジ色になった本?
あの本だったら、参考程度に見てるよ。
現に役に立つ参考書もあったし
あんだけ挙げて役に立つ参考書が無いほうがおかしい
というかアレなのは「これだけやればOK」とか「これが正解!」とかハウツー本流の言い切り表現でしょ
「人に好かれる方法」とか「モテ男になる100の手段」とかの系統なんだから文句言うほうが・・・
370 :
受験番号774:2010/02/15(月) 05:41:29 ID:n3AJjGcA
ゴミのスレ笑
ああいう風に「コレはいい」「これはダメ」ってはっきり書いてくれる本なかったからいいと思うけどね
俺はこのすれのテンプレのほうがよっぽど信頼できるぞ
>>362 量が多すぎるとか書いてあって、やり込めとまでは言ってないのが問題かと
スー過去程度はボーダーライン付近の受験生なら潰してると思うし、
スー過去のさわりだけじゃ国Uクラスの経済は厳しい
金がないのでブックオフの100円コーナーにあるやつで参考書はそろえました。
だいたい2005年〜くらいのものです。
速攻の時事くらいは最新のを買うつもりですが他の科目も最新のを買わないとキツイでしょうか
俺政治学とか社会学とか100均だな
>>374 おれもスーゼミ数的処理とか古本(05年くらい)を使ってるんだが、
さほど問題ないよね?
>>373 各教科、スー過去だけでかなり苦労してる。他の人は別の参考書にも手を
つけてるのかorz
模試の法律科目で知らない論点がぽんぽん出てくるんだが
これはDETA問やれってことか?今の時期でたもんはきついって・・・
DATA問もやった俺に言わせると確かにスー過去にはない論点が憲法民法行政法
いっぱいある。特に地上の問題。特に行政法が多い気がする。
しかし載ってない論点が正解の肢である場合はそんなに多くない。
だからDATA問やらなくてもスー過去の知識でいけるっちゃいけるんだが
正解の選択肢もこれ明らかに正解だろ、瞬殺ワロタって選択肢もあんまないから
割と難しい部類の問題もナメテンジャネーゾコラって感じで正解したいならDATA問もやっとくべき。
いや、瞬殺ワロタ問題もけっこうあるっちゃあるんだが、知らない選択肢が
絶妙のいやらしさで紛らわそうとしてくる感じというか…
俺はスー過去回してDATA問一週やってみたけど
8割は取れるから、無理してやらなくてもいいと感じた
>>379の言うとおり,載ってない論点が正解の肢である場合はそんなに多くない。
スー過去まわしてDATA問1週目8割とか鬼神だな…
俺なんかなんぞこれ…のオンパレードだったぞ
>>377 専門に関しては、スー過去をやっておけば間違いはないと思う
余裕を持って受かりたいなら、もうワンランク上の対策は必須だろうけど
実際スー過去をやりこめばDATA問の基礎編はほぼ解けるし、
実践編でも科目によってはそこそこ通用しますぜ
みんな受験何回目?
さてようやく行政法に手をつけるんだが
やっぱ○生くらいしかないの?
○生はお勧め
>>386 そっかあ、他にコレっていうのも上がってないみたいだし
買っちまうかなあ。サンクス!
>>387 序盤はやってる感があまりないけど進んでいくうちに理解度が上がっていく感じかな
買って損はないかと思われb
あれそんなお勧めかね
まあ予備校行ってない人にはいいのかもね
なるほど、俺は独学派でやってるから
○生買うわ〜
俺も独学派
法律専門は独学で十分じゃないかな
スー過去って最新版の買う意味ってあるのか?
○生で覚えようとせず過去問(スー過去やク問)を主体ってのが基本
○生なんて所詮補助だよ
みんな分かってますよ
分かってないような馬鹿な質問がいっぱいあるからな
>>391 今日のタックもし
塾生・・・法律科目行政科目楽すぎwwwわろたwwwwwwww
俺・・・経済はまぁまぁ 法律行政科目爆死
法律科目スー過去に載ってない論点出しすぎなんだよおおおおおおおおお
>>397 受講生勘違いさせてキープだろ
模試で出来ても本番で出来なきゃ意味ないからね
予備校がやる模試なんて当てになるか!
芸能人の推薦商品ぐらい不確か
400 :
受験番号774:2010/02/16(火) 07:05:54 ID:dLJGwoXc
民法・数的は古いスー過去でも対応できますか?
先日まる生行政法を買ったのですが、どうやら「過去問を主体に」ってのが定石のようですね^^;
えーと、そこで質問なんですが法律初学者で行政法に取り組む場合、
@○生を熟読して該当範囲の過去問を解く
A○生を読んでノートにまとめた上で過去問を解く
どちらがいいのでしょうか?
Aは時間がかかりますが、まだ2年生なので時間があるという前提の方法です
@が過去問主体というやり方なのでしょうか?
模試はいい予想問題だよ。
特に解説書にはよく目を通した方がいい。
模試に載せられなかった要注意分野を示してくれてる時もある。
俺は論文の的絞ってくれるから助かったな模試。
ただ、それだけじゃ不安だから、
ここ数年分の過去問に目を通すのも必要。
模試を受けて最近の出題傾向を知るのもいいよ。
あとは受験ジャーナルの熟読。
難易度の高いところうけるなら直前期に出る2冊は必ず目を通した方がいい
(うち1冊の予想問題集は時間があればで良い)。
>>402 行政法は憲法や行政系科目と違ってマクロ的理解が特に大事だと思うんで、
初学なら前半の内容が薄っすらとでも頭に残ってるうちに通読して過去問ってのがいいかと
行政訴訟法とか国家賠償法の分野は判例のオンパレードなんで、
問題を解きつつ覚えるしかないし気持ちハイペースな方がいい
>>402 時事もそのまま出るってわけじゃないんだろうけど、
どういう分野が狙われるかっていう目安にはなるしねぇ
この前の模試は結構得られたものが多かったよ
>>404 ありがとうございます
行政法は全体が関連しているので通読がいいのですかね・・・
先輩に行政書士試験の参考書を譲ってもらって一時期眺めてたんですけど
公務員試験の内容と比べて細かい論点まで記述してあったんで○生を通読し
該当範囲の過去問を繰り返していくことにします
地上消防志望です
文章理解はスー過去2改計版でいいですか?
文章理解は大学受験用のほうがレベル高いと思う
行政法は2005年の○生使ってるんだがここ5年でなんか変わった?
409 :
受験番号774:2010/02/16(火) 23:23:13 ID:fih/uxZ9
数的、判断のDATA問ってどう?
ワニ終わったからスー過去と迷ってんだけどどっちがいい?
410 :
受験番号774:2010/02/16(火) 23:26:07 ID:y+hqyk6O
ゴミのスレ笑
経済学ってみなさんどうしてますか?
らくらくとスー過去やっても難しくてなかなか分からない・・・
らくらくでなんとか解けてもスー過去じゃ歯が立たない・・・
スー過去の問題ってスー過去のレジュメだけでみなさん理解できてますか?
>>411 理解してないけど、解法覚えて解くかんじ
何周かしてものするぐらいのつもりでやってる
それなりににテキストの内容読んでおけば
理解に近づいてくるし。
そも、今年受けるなら全部理解しようってのも
いい判断じゃなくないか
スー過去は強引に進めてれば他の問題の解説でわかることもある
俺はスー過去わかんなかったからウォーク問までレベル落とした
それでもまだまだうぉ〜苦悶
>>409 DATA問はかなりいいけどワニからDATA問に一気に行くと難易度の違いで手こずる
かもしれん
眠いコーヒー眠れない眠いコーヒー眠れない
寝不足スパイラスから抜け出せないんだけどどうすればいいですか?
でもすごい痩せるわこれw 寿命も削られてそうだけど・・・
421 :
受験番号774:2010/02/17(水) 15:06:06 ID:bNhq05LD
スー過去、専門は評判いいけど教養は全然評判悪いね。
みんな教養は何使ってるの?
過去ログみれないから誰かテンプレ頼む。
>>421 数的は畑中、一般知識は予備校のテキスト
イエロー本信じてセンター用の○○の点数が面白いほど取れる本買ったら糞すぎて笑った
イエロー本の通りに参考書揃えるといくらかかるんだろうな
その金で絶対予備校通った方がいいと思う
揃えてから予備校行ってる俺に謝れ
スー過去と畑中は使えた、でもイエロー本読まなくても買ってたと思う
予備校30万
全参考書5,6万
コスパで考えるなら独学のほうがいいに決まってる
金出して教えてもらうところを自力でやってるわけですからね
だけど「できるだけ金を使わずに」っていう制限があるわけじゃないから
金に余裕がある人はいろいろ利用してみればいいんじゃないかな
なんにしても勝てば官軍ですお
独学で詰まった時の絶望はキツイけどな
基本的には独学でもいいと思うんだけど予備校行かないと辛い科目もある
このスレを参考にやってきて
TACチャレンジ模試を受けてみた。
90%以上のTAC生には勝った思う。
あの模試自体の信憑性はわからないが
433 :
受験番号774:2010/02/17(水) 23:44:01 ID:bNhq05LD
421ですが、数的判断は畑中使ってる。
迷ってるのは人文と自然。スー過去よりいい問題集あったら教えて下さい。
あと、速攻の時事昨年のなんだけど、最新版買った方、内容的に買い直した方がいいですか?
時事は絶対に最新版使うべき
というか時事なんて去年度のはゴミ同然でしょ
そんなとこケチって落ちたら泣ける
人文と自然は独学ならスー過去ザッと見て終わりっでイイでしょ。いい参考書も無いし
しっかりやったら一般知識でも一部除いた専門でも一科目あたり同じ程度時間かかっちゃう。出題一問なのに
来年受験の場合、時事は今年のは見なくてもいいですかね?
それとも感じつかむために見るのもありですか?
437 :
受験番号774:2010/02/18(木) 07:44:55 ID:SAjqkByb
人文なんてスー過去ざっと見て終わり!とかやってると
絶対1問もとれねーぞ
国家3種や初級で6〜7割くらいしか取れない者なんですが、
地上・国2の専門試験用のオススメの本教えて下さい…。
今日TSUTAYAで全科目分を買い揃えようと思っているので是非参考にさせて頂きたく思います
しん、すーぱーかこもんぜみつー。がいいと思います
440 :
受験番号774:2010/02/18(木) 13:03:34 ID:xtFm2ng+
2年前に知り合いが使っていた、スー過去の行政法・民法をもらいました。
しかし、例えば数的などは古くてもよさそうですが、法律・行政系はどうなのでしょうか?
やはり、財政学のように最新のもののほうがいいでしょうか?
判例変更さえ抑えればいい
>>437 それは人によるな。
大学受験の時に真面目に勉強した人なら、ざっと見て終わりでも
それなりに点を取れる。
逆にいい加減な勉強で底辺大学行った人なら、ざっと見ただけじゃ
何が何だかわからず点を取れない。
443 :
受験番号774:2010/02/18(木) 14:08:52 ID:n2l3HqNh
>>442 暗記系は大学時代必死にやってた人でもざっと見たくらいじゃ思い出せないし点数も取れないよ。
日本史センター90取ったけど3年間放置してたら全く覚えてないしな。
数学物理は感取り戻すだけだからいいけどさ。
444 :
受験番号774:2010/02/18(木) 15:45:16 ID:EWyp/4FO
数的判断大卒ワニやったんだが違う問題になるとまだおそらくほとんど出来ない。
次はカンガルー標準玉手スー過去どれがいいかな。地上と市役所。
かなり苦手だが点稼ぎたい。
もうコロコロだ、コロコロ。それしかねえ!
>>443 そうだと思う。
しかも最近の世界史日本史は難化してきてる。
ちゃんと対策しないと点数は取れない。
対策しててもハァン?って問題も結構出るけど…。
>>446 歴史系の難化ってさ、問題がマニアックになるってこと?
448 :
受験番号774:2010/02/18(木) 17:49:59 ID:5x3SdG86
>>445 コロコロ使うのはテストだけにしてくれ(^_^;)
あぁどうしよう。
基礎固まりそうだし標準か玉手箱かなぁ
>>447 それもあるし、選択肢がだんだん長文化してきてるとかって書いてあった気がする
スー過去の財政学の糞さは異常。
レジェメはだらだら長ったらしく何ページも書いてあってよく分からん。
つーか白書をただコピペしただけじゃねーか。
しかも問題も「正答。出題時には正しかった。しかし今は〜」が多すぎて、正文化しないと問題としてなりたたないw
スー過去信者だったが、これは駄本としか言いようが無いわ。
会計学も駄本だと思ったが、レベルが違うわ。
451 :
受験番号774:2010/02/18(木) 19:56:37 ID:2EtO5OWN
スー過去財政学は財政事情に合わせて問題文も改題してくれればなあ…。
個人的にあの長文の重要ポイントは、国T対策にも使えそうな気がする。
スー過去財政学やろうと思ってるんだけどそんなに使えないの?
他のやつ使った方がいいのかな…
>>452 レジェメと問題を絶対に立ち読みしろ。
多分一瞬で分かるから、それでも出来そうなら買えばいい。
というかまあ財政学は過去問で勉強しにくいから仕方ない
独学でやるもんでもないし
仕方ないからスー過去を使ってるけど、
民法・経済みたいなのを期待して買うと爆死しそうになるぐらいギャップがあるな
確かに過去問の原文を頑固に貫くより、最新のデータに合わせて改題してくれるといいのに
今は経営学と同時進行してるけど、こっちは素晴らしい
欠点といえば、レジュメに載せるべき知識がたまに解説のページにある程度
こっちはスイスイ進む
スー過去は行政系の解説もクソだな
457 :
受験番号774:2010/02/18(木) 22:33:00 ID:R2Aoolx6
スー過去以外で財政学何使えばいいですか?
それとも妥協でスー過去しかないんですかね。
俺は予備校のつかってる
日々変わる科目でくらい主力張ってくれないともとがとれねえ
財政学は予備校のでOk
460 :
受験番号774:2010/02/19(金) 01:40:35 ID:vWOnkObO
>>437 では、独学の人文科学の場合は何を使って勉強したらいいんでしょうか?
つーかコレみて疑問なんだけど思想って地上で出るの?
手元の資料だと出題無しなんだが
463 :
受験番号774:2010/02/19(金) 07:00:26 ID:SAULWiZu
行政学や国際関係、政治学はどのように勉強していますか?
とにかく暗記の科目だと思いますが、なにかいい教材はありますか?
教養捨て科目つくんの?怖くねえ?
10問捨てれるべ
466 :
受験番号774:2010/02/19(金) 10:14:45 ID:SzkLhexY
少ない投資で確実な見返り。科目で区切るんじゃなくて範囲で区切る。割り切りの精神。
なんか嫌な言い方だな俺w
脚きり、得点比率を考慮した教養試験のシステム上、これに限る気がするんだけどなあ。
ダイレクトナビ飽きたから今から速攻の時事とパスライン買いに書店へゴーしてくる。
467 :
受験番号774:2010/02/19(金) 10:37:46 ID:gGcwWZDn
あっそ
割り切りの精神は必要だとは思うが少ない投資で確実な見返りがくるほど世の中甘くないのが現実…
とかいってタコ足のように広げても・・・
他の科目も共倒れになりかねん
2年から始めたとか余裕がある人なら全科目やりゃあいいさ
470 :
受験番号774:2010/02/19(金) 14:41:42 ID:SzkLhexY
うほっw確実な見返りは言いすぎたw
語弊があるわw
俺の持論だと、例えば全国型で世界史2日本史3だとする。
ダイレクトナビのようなサクサク進む薄い参考書を何度も回転させてその中で1点を確実にって意味だな。
ダイレクト生物とか楽勝なのに期待値で1.5点以上ある気がするんだけど。
まあ結局は運に頼らざるを得ないのが教養という学問w
知識科目は半分取れればおk
知能科目で取りこぼさなければいい
知能科目が大の苦手なので、知識科目で補おうとしているわけで
473 :
受験番号774:2010/02/19(金) 16:23:08 ID:2hJo6oEX
一般知識は7科目で大丈夫ですかね
知識以上に知能は水物な気がする。
判断なんて特にちょっと歯車が狂うとなんでもない問題なのに解けなくなったりすることがあるし、
文章も自分に合う英文とか合わない文とか確実にあるもんな…
英文に関しては読解力が足りてないだけじゃないか?
それもあるかもしれんが、英文はここでいわれるほど楽勝科目ではないと思う。
だいたい英文なんてcoreなり単語やりゃー全部簡単だろって意見が多いが
そこまで簡単にはいかない。明らかに読みにくい文章はあるし。
英文は流し読みして
適当にチェックしても1/3は取れる俺に死角はなkあったorz
478 :
受験番号774:2010/02/19(金) 18:17:30 ID:SzkLhexY
>>476 激しく同意。
英語は確かな実力がない限り計算にいれる事は出来ないと思う。
というより知能科目全体に言えることだが・・・。
だけどやらければ完全なる運になってしまうし、本番に解けるという確証は何もないが、
俺は毎日20分までと決めてcoreやってる。
それとは別にこれまで実問を時間内に20題解いて12題正解。
最後の3題は3連続不正解になって顔が真っ赤になって以来放置。
数的苦手な俺は、5割正解を確実なものにして、
なにがなんでも脚きりだけは避けたいので暗記科目でフォローするしかないと・・・な。
勉強してて思ったけど、なんでこんなにも多科目を勉強してまで役人目指すかなー・・・と
ぶっちゃけ行政職職員より警察官の方が給料高いしな
一番ウハウハなのは国T警察庁採用警察官だわな
階級が最初から警部補とかw
警視までは一定期間でエスカレーター式で昇進だし
英語coreをやってるのに解けない俺は四角だらけだった。
COREって普通に難しくネ?
本番そんなに難しくないじゃんか
ワニ本買ったら高卒向けだった・・・
畑中敦子の資料解釈の最前線! (公務員試験・専任講師シリーズ) (単行本)
これは地上・国2向けですか?
なぜかkonozamaのうrl長くて貼れん
>>480 こんなキツい嫌がらせとしか思えない試験受けてまでなる価値はないのは確か
BY 現役公務員
485 :
483:2010/02/19(金) 21:53:09 ID:x85unWS+
486 :
受験番号774:2010/02/19(金) 22:07:03 ID:7w10a5Jq
ところでみんな地理やるのに地図帳なに使ってる?
え、そんなん必要なん?
小学館の『世界大地図』がおすすめ
去年発行されたから新しい土地にも対応
一方俺は「なるほど知図帳」をつかっていた
おもしれえ、やばいこれおもしれええ
地図ははまるとキリがないよなぁ…
ああいうのが好きなら地理は頭に入りやすくて、歴史よりは断然効率的なんだが
気候・地形が体系的に理解できれば途端にできるようになるし
やっぱ公務員試験は理系よりも文系のほうがやりやすいよな
数的処理とか以外、文系科目だし、暗記勝負な感じ。
量が多いとはいっても、大学受験のセンター試験みたいに難易度が
高くて範囲が広いわけではないし。
大学受験時代、社会系の科目が得意だった人が有利なんかな
理系文系というよりは要領のいいやつ悪い奴で差が出る
センター難易度低いだろ・・・
基本問題レベルなんだし
法律初学者にとって公務員試験はキツいっすわ
どう考えても大学受験でそれなりの大学に受かるほうが楽です、本当にテンキュー
いやいや、難易度は公務員試験のほうがはるかに簡単だよ
公務員試験こそ基本問題ばかりだし
浅くて範囲が広いのが公務員試験
センター試験は難易度ある程度高いし、
公務員試験の数的処理など以上に、数学と理科の配点が高かった。
特に社会が得意で数学が壊滅的に苦手だった俺はよく実感する
浪人したけど、センター数学がいつも200点満点中50点。
理科は7割、文系科目は全部9割以上取れてたのに。
大学受験の数学で苦しめられて文系科目が得意だった俺にとって、
公務員試験はほんと勉強しやすいよ。暗記は得意中の得意だしな。
わかったから落ちつけ
そもそも公務員も大学もどこ受けるかで難易度違うし受験科目にもずれがあるから
客観的に比べられないだろ
どっちが難しいとかどうせ泥沼議論になるのが目に見えてるんだから
そんなこと考えてないで勉強しろ俺
単に自分の事語りたいだけな子だからほっとけよ。
財政は上で話出てるみたいだけど、独学は死亡確認でFA?
>>496 高卒程度の受験か君はw
センターとか全体で最低でも8割はとれるだろ
自治体や区分にもよるが上級公務員試験受けるのはたいてい旧帝大レベルじゃね?
そりゃ早慶の私立学生なら数学50点でもなんとかなるけどさ
>>498 できないこともないけど、スー過去の出来が良くないから注意が必要っていうレベルかと
あれだけレジュメを長くするぐらいなら、もっとテーマを細かく分ければいいのに
といいつつ、国際関係・労働法以外の専門科目でスー過去を使っているわけですが
何のかんの、レベルを考えるとスー過去に落ち着くことが多い
それスー過去全般に言えることだな。無駄に解説長すぎてテーマ分けは雑
まあ他の過去問集と比較するといい科目が多いけど
独学財政はそもそも過去問で勉強するべきじゃないと思うなあ
別に自分語りなんてしたくない。
ただ、公務員試験は範囲は広いが、
一科目一科目みていくと、
大学受験に比べるとレベルが低いといいたいだけ。
>>499 上級公務員試験っていうのは、大卒程度の試験のことか?
地上とか市役所の大卒程度区分の。
それなら、旧帝クラスだけの人間だけなわけがないだろう。
>>499 お前はセンター試験を受験したことがないんじゃないか?w
センター受けたこと無い奴に限って、私立洗願の奴に限って、
センター試験は簡単だというからなw
実際にセンター試験と公務員試験を受験すればわかる。
てか、公務員試験板の住人は
公務員試験で苦しめられてるという意識があるせいか、
公務員試験を異様に過大視しすぎで客観的な判断ができないんだろうな。
地上が宮廷クラスばかりって初めて知ったw
最強の地方分権国家だな。
TACの「合格者の言葉」の冊子に載ってる人は色々だぞ。早慶・マーチ・ニッコマ・大東亜帝国・それ以下…等々
俺はマーチだが、ニッコマで公務員試験をほぼ完全制覇してるヤツを見るとなんだかやる気が出るぜ
民法のスー過去最初の制限行為能力者のとこで挫折。
★のついた問題が難しいんだけどあんな細かいのまで出るの?
まぁ実際過去問だから出てるんだろうけど・・・
あれまで必要なのかねぇ。
みんなはスー過去の民法★ついたやつも分かる?
あと模試でもいい点取れてる?
>>503 国Tのことな
ちなみに某旧帝大生です
センターが難しいとか初めて聞いたw
どこのFラン大生だよw
追記
>>503 それに都庁や県庁、政令市にしても上位合格者は旧帝レベルの大学や私立でいうと早慶レベルが多いぞ
センターが難しい(笑)とか言っちゃうFラン卒人間が運よく合格しても出世争いに置き去りにされるだけw
受験者→上位合格者に発言後退ですね。
苦しいです。
>>509 文盲晒して馬鹿アピールかよw
受験者→国1
上位合格者→都道府県庁・政令市
511 :
受験番号774:2010/02/20(土) 09:59:30 ID:3jqDWQw7
スレ違い低脳どもはいい加減にしとけよ?
2ちゃんでファビョッてるやつが「ちなみに宮廷です」とか言ってもなぁ
余裕のある人間ってもっと落ち着いてるよね普通
513 :
受験番号774:2010/02/20(土) 10:04:03 ID:iS8tvi+y
旧帝卒のリーマンだけど、今年受験します^^
キミらの貴重な枠奪っちゃうけどメンゴメンゴ^^
学歴と余裕は関係ないだろアホかw
むしろ難関校ほどキチガイが多いんじゃね?
まあ法律初学者だったから余裕はないけど
>>511 >>504は何?w
ID変えて出直してこいw
ほな、図書館行ってくる
>>506 あの程度なら普通に出るよ
詐術、追認、即時取得に関する判例ならレジュメにも載ってるし
俺は1周目は★の問題までにして、2周目からは★★もやってる
それでも知らん論点なんて山ほどあると思います
>>514 学歴ある=地頭あるor計画性がある=公務員の勉強も順調=基本的に余裕がある
って思うんだけどね
公務員試験レベルの法律に手惑うこともないだろうし
でも君は宮廷なのにアホでキチガイだね
宮廷(笑)
で、英語はどうやったら安定して満点取れるの?
519 :
受験番号774:2010/02/20(土) 13:20:52 ID:LoBOvgsf
520 :
受験番号774:2010/02/20(土) 13:44:41 ID:2dC9nzv8
眞鍋
釈と英語しとけ
>>507 おいおい、自分語りはさらにみにくくいぞ。
俺もみにくく自分語りさせてもらうと旧帝出身だが、
センターのほうがはるかに難しかったぞ。
公務員試験は文系科目が圧倒的に多くて暗記が心地よくて
楽で楽で仕方ない。
>>508 いやいや、都庁や県庁、政令指定都市の合格者は
普通にFラン出身の合格者も多いし、
国Uや地上の合格者平均学歴はニッコマからマーチだろう。
お前の思い込みが偏りすぎなだけ。
俺に言わせれば、公務員試験の一科目一科目が難しい(笑)とか言っちゃう
公務員試験信者が運よく合格しても出世争いに置き去りにされるだけだと思うけどな。
だって、試験のレベルの把握すらできないほど感覚が鈍いんだからw
>>510 ほんと、みにくいなぁ。
間違い認めずに、優しく指摘してくれた人を文盲扱い。
そんなんだから、試験のレベルの把握すらできない鈍感なんだろうなぁ。
>>519 数的が苦手なので、英語で満点近くを取りたいです。
>>522 国Uの大学別合格者見たら日大以外みんなマーチ以上だった・・・
>>515 マジすか・・・
ありがとうございます。
今はクイックマスターやってるけどあんな問題載って無いよ・・・
国家公務員U種合格者(一般行政・技術)ランキング
1 早稲田大191
2 中央大学153
3 明治大学149
4 金沢大学146
5 立命館大145
6 岡山大学126
7 同志社大123
8 東北大学118
9 北海道大115
10 日本大学107
11 神戸大学106
12 広島大学101
13 法政大学92
13 九州大学92
15 名古屋大88
16 新潟大学80
17 千葉大学79
17 大阪市立79
17 熊本大学79
20 関西大学74
21 大阪大学68
22 京都大学66
23 香川大学63
24 慶應義塾61
25 岩手大学59
26 立教大学58
26 琉球大学58
28 北海学園55
28 埼玉大学55
28 首都大学55
上位30位の合計2841 全合格者数5199
528 :
受験番号774:2010/02/20(土) 16:39:37 ID:p2CiZ0f0
>>522 何この基地外
いつもの荒らしか?
消えろよゴミクズ
>>525 クイックもいいけどスー過去が一番バランスがいいかと
>>528 反論できなくなると発狂して人をキチガイ扱いするのは
いつものキチガイ荒らしのパターンだなw
↓こいつ
ID:NfkwoSi9
訂正。
↓こいつ
ID:vOtv0HUz
おまえらけんかはやめてくれ。俺らはライバルでもあるが同じ目標に向かって頑張ってる仲間だろ
俺もその場の雰囲気でレスして読み返してみたらきもくてワロタw
534 :
受験番号774:2010/02/20(土) 17:41:51 ID:p2CiZ0f0
帰ってきてスレのぞいたらまだFラン大生のID:NfkwoSi9いてワロタw
というよりあれだな、公務員試験に何度も失敗しているベテラン受験生だな
いつも荒らしてるのはこいつか
さて、風呂入って再開するか
スー過去やってるんだけど地方上級だけ受けるなら
国Tの問題はとばしたほうがいいのかな?
537 :
受験番号774:2010/02/20(土) 18:03:44 ID:p2CiZ0f0
>>535 ほんとだw一日中いるw
公務員浪人ってやつですね^q^
センター難しいって平気で言っちゃう人だから…ほらw
>>536 俺は国T特有の学説問題以外はやってるよ
国T問題と言っても学説問題以外はあまり変わらないし
色々な論点に触れれるしね
>>535>>537 公務員浪人なわけがない。そんな金があるなら、そうしたいくらいだ。
俺は社会人で、働きながら公務員試験を目指している旧帝出身の人間だ。
土日くらいしか書き込めないから、ここに書き込んでるまで。
図書館よりも自宅のほうが集中できるからな。
公務員試験は学生の頃に受けて、それから数年ブランクがあって、
公務員試験をまた目指そうと思い、今に至る。
荒らしているのはお前だろう。自己紹介乙。
公務員試験の問題を平気で難しいって言っちゃう人だから
仕方ないかw
国Tは公務員試験の平均的なレベルの試験とは到底いえない。
したがって、国U、地上を公務員試験の平均レベルとする。
地上・公務員試験の合格者の出身大学をみると、
ニッコマやマーチが多い。
国Uや地上いくくらいなら、早慶旧帝クラスは民間の大手優良にいくからな。
つまり、ニッコマーチと、早慶旧帝の落ちこぼれが、
平均的な公務員試験の平均的な合格者のスペック。
つまり、ニッコマーチの地頭でも普通に受かるのが公務員試験。
なんでそのとき公務員にならなかったの?
そのときは公務員試験に魅力を感じなかったというのと、
予想以上に民間の志望度の高かったほうが早く決まってしまったため、
自分の適性ややりたいこと突き詰めないままそのまま就職してしまった。
市役所志望なんだが、スー過去の政治学、最後の政治史はやらなくていいって書いてあるけどやったほうがいい?
なんで今の仕事辞めて公務員になろうと思ったの?
ここ誰みてるかわからんし、
採用担当者や同じとこ受ける人に見られると都合悪いから
そんなことまでこんなところでいえるわけがないだろw
しかも、すでに結構なスペック明かしてるのに。
働くといろいろあるってことだけ言っておく。
公務員になってからもいろいろあるよ?
そしたらまたやめるんじゃない?
>>542 やらないよりはやる方がいいけど、殆ど出ないならいいと思う
政治史は近現代史の知識が必要で難しい上に、
受験区分によって出題頻度の差が激しいんだよねぇ
国家系の志望度が低い場合、捨ててる人も多いとは思う
547 :
受験番号774:2010/02/20(土) 19:32:24 ID:2dC9nzv8
>>545 国U採用5年目のおさーんの俺がきたよ。
新卒で公務員だと辞めるやつ多い。民間やフリーターからの転職組は血へド
吐きながらも絶対辞めない。
イジメとか足引っ張り合いは民間と同じぐらいあるが、それ以上に身内に甘いので
精神や身体的理由があるなら異動や配属は希望が通る。
その場合は、出世は諦めないといけないが能力もないのに課長以上になって
毎日残業2時間、責任重かったり部下がついてこなくて孤立したり色々あるから
課長補佐止まりがちょうど給与とストレスのバランスが絶妙との呼び声も。
俺は某大企業からの転職組だけど会社員の頃は求められる能力が大企業だけに高すぎて明らかに
落ちこぼれてた。だから公務員の仕事は天国みたいに感じるよ。
昇給も年間8千円ぐらいだけどマターリが1番
旧帝ってさぁ、幅広すぎて困るよな
東大>京大>阪大>東・名・九>北大でわけて論じてほしいもんだ・・・
「俺、旧帝卒だから」っていってるやつの大半が東・名・九・北に多い気がする
549 :
受験番号774:2010/02/20(土) 19:35:30 ID:p2CiZ0f0
なんか面接官みたいだなw
働きながら目指すのは立派だが今日は2chばっかりやってるやん…w
ま、しかし、確かに
>>545のような内容は面接で問われるだろうね
551 :
547:2010/02/20(土) 20:30:00 ID:2dC9nzv8
5年前は都庁TBにも合格してて、国Uとどっちにイクか迷ったけど全国転勤して色んな文化
や風土に触れたかったから国Uを選んだ。今思うと都庁行っとけばよかったorz
553 :
547:2010/02/20(土) 22:00:58 ID:2dC9nzv8
都庁は都内では最強の部類に入るぐらい職場環境が良い。
清潔な職場・お洒落で美味しい食堂・学歴関係ない公平な昇任制度
そして首都だけに大きなプロジェクトも多数。
友人は地下計画プロジェクトに参加している。
そして結婚紹介所で知り合った不似合いなぐらい美人な奥さんをもらってる。
そう。都庁職員はモテル。果てしなくもてるらしい。
国Uの本省採用はごく一部の都内出身者&宮廷卒
大体は田舎の出張所勤務。職場によっては分煙すらしてないドキュンなとこも。
女?
地元採用のババアなら多いよ(笑)
職場は大体、地元対応みたいな役所ばかりでまともな仕事がない状態。
半日インターネットして終わりみたいな職場もあったぐらい。
しかも国家公務員は公務員叩きにあいやすく、給与は2年上がらない(笑)
やっと気づいたんだが
真のマターリとは田舎で楽な仕事をノホホンとするんでないんだよ。
整った職場環境で実力にあった仕事をして、その中でやりがいや達成感を味わい
中間達と飲み笑い、キレイな奥さんをもらい子を育てていくことがマターリなのだとね!
国Uじゃそれが味わえない。
特別区は?特別区さんはどうなの?
それと、酷Uになって何県に逝った?
都庁か政令市最高は言うまでもないだろ
ただしその土地出身じゃないと難しいだけで
むしろ国Uとか底辺。
離職者数
税務職俸給表適用者の場合
20〜24歳:2,423人、47人、離職率1.94%
25〜29歳:4,385人、76人、離職率1.73%
行政職(一)俸給表適用者の場合
20〜24歳: 5,656人、237人、離職率4.19%
25〜29歳:17,595人、720人、離職率4.09%
つらいと噂の国税より倍以上辞めてる。
おまけに行政職なんてスキル身に付かず転勤もできない。入ったら一生出られないし
556 :
547:2010/02/20(土) 22:14:42 ID:2dC9nzv8
>>554 特別区も都庁と同じく真マターリだと聞く。
試験日一緒だからどちらを選ぶか迷うとこだけど都庁は専門が記述試験に
変わって難化したから対策が難しくなった。
国Uは関西→中部→東北 といった感じ。
もうね
半年で転勤とかアホかと
真マターリは国大職員だろ
市役所だの特別区だのはケースワーカーやらなきゃいけなくて生活保護の奴らを相手
都庁は知事次第ではなにかあるかもしれない
国家公務員は民主続いたらご愁傷様。国Uなんて今後どうなることやら
559 :
受験番号774:2010/02/20(土) 22:58:48 ID:2dC9nzv8
>>558 マターリなんだけど友人いわく給与が一部上場企業以下。
今年の昇給は3千円。
>>559 いや、もう全然OKです。結婚する気もないし一生のほほーんと生活したいわ
国大以外にも地元の区役所とか昔住んでた市の市役所とか見学行ったけど体育会で無理。
学校事務か国大で教育のお手伝いしたいですw
一生一人とか寂しい話だなあ
耐えられる人は居るんだろうけど想像しただけでゾッとする
562 :
547:2010/02/21(日) 00:26:46 ID:aONKD21N
なぜ公務員の俺に使った参考書とか聞いてくれないの?
グレちゃうよ?
だって6年前の参考書なんて古典なんだもん・・・
ブクオフで105円だよ
例のあいつじゃねぇの?
最近は大人しかったけど、まだいるに違いない
565 :
547:2010/02/21(日) 00:48:16 ID:aONKD21N
えーと
数的はワニでO毛だお(^ω^)ふふ
文章理解はスーカコでO毛だお(^ω^)うふ
英文はCore使ってる人多そうだけど、あれは難しすぎるお。
速読英単語必修編でO毛だお(^ω^)ふふふ
知識系は大学受験参考書(理科なら数研・社会は山川)を片手にスーカコでO毛だお
⊂( ^ω^)⊃ブーン
専門科目は行政以外はスーカコ
行政はスートレ後にう問でO毛だお(^ω^)
公務員試験対策室の得点計算室
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/koku2-gyousei.html ここで大体どれくらい得点すればいいか確認汁(´ω`)ふぁ
んで事務の異常なレベルにびびびびった香具師は諦めるか技術に移ること(´ω`)
なんか上のもいきなり信憑性がなくなってきたな
財政学やったほうがいいですか?経済やったならやらないともったいないっていう人と、時間ないならやんなくていいっていう人いますが…
予備校行ってるならやってもいい
独学なら本屋で立ち読みして素養があるなと思ったらやればいい
569 :
547:2010/02/21(日) 03:48:58 ID:aONKD21N
>>567 経済結構できた合格者に聞いたら「やった方がいい」って人もいれば
「財政学は自分には合わなかった」っていう人もいたからなんとも言えんな。
財政学って会計学にちょっと似てる気がする
572 :
受験番号774:2010/02/21(日) 08:17:28 ID:HS4lv6tN
>>569 役所公認なんてそんなのないし、そもそもURLがもう・・・
こういう迷惑野郎はここにくんなよ。
百合かとおもってわくわくしたけどなんだあれ?しねやカス
あのグロ顔でも抜ける俺って・・・
いやいや、一応ロリだもんな
俺は正常だ
お前は病気だ
577 :
受験番号774:2010/02/21(日) 12:25:58 ID:aONKD21N
>>568 何年もずっと出てなくて★マークついてないとこ、とばしていいですか?
579 :
受験番号774:2010/02/21(日) 13:07:45 ID:LAolpZ9j
なんだこの池沼
アニオタはキモイから死んでくれ
まるまる1年勉強やるより、半年で短期集中して一気に詰め込んだほうが
頭に入って効率よさそうで、実際合格者は半年勉強が多いらしいが、
結構大きな賭けだよなぁ・・・。
過去問もいいんだが、何となく問題そのものを覚えちゃってる感じもするからオリジナルの問題解いてみたいんだが・・・
何かいい問題集があったら教えてくれないか!実務出版の問題集は買った!
584 :
受験番号774:2010/02/21(日) 16:49:31 ID:aONKD21N
586 :
受験番号774:2010/02/21(日) 17:17:09 ID:cH2BN4zB
論文対策にいい参考書ありますか?
587 :
受験番号774:2010/02/21(日) 17:24:06 ID:aONKD21N
>>585 うっせーな
死ねよ!!!!!!!!!!!!!!
分かったよ、俺が悪かったよ、お前は悪くないよ
機嫌なおせ、なっ?
荒れすぎワロタ
い つ か ら 半 角 文 字 列 板 に な っ た ん だ よ …
専門記述の勉強っていつから始めたらいいんだ?
教えろクズども
>>592 今からはじめてみればいいじゃない。れつげどん、れつげどん、うぉー。
もう遅くね?都庁あと2ヶ月ちょいしかないぞ
595 :
受験番号774:2010/02/21(日) 19:17:47 ID:cH2BN4zB
四か月だろ?
速攻!まるごと憲法コンパクトにまとまってていいな。問題少ないが
597 :
受験番号774:2010/02/21(日) 20:01:36 ID:lcFbYUTN
お前ら判断推理何使ってる?
スー過去
599 :
受験番号774:2010/02/21(日) 20:18:25 ID:aONKD21N
>>592 都庁はT類A・Bと分かれていますねぃ(^ω^)ふふ
A=国家T種 B=国家U種 に相当するものですねぃ(^ω^)はは
Bは5月初旬
Aは6月中旬 が試験日でつねぃ(^ω^)むふ
さてさて専門対策でつが・・・(´ω`)むぅぅぅぅぅ
はい(∩^ω^∩)
去年度の試験より専門が「大幅」に変更になりました。
平成20年度までは専門T・専門Uの大問が2つあり内容もハイグレード記述で
国U・地上の勉強とは「別」に対策しなければならず、まさに「受験生泣かせ」であり
国U・地上が8割取れる実力があっても対策無しで挑めば0点という内容の試験でした。
しかーーし(´・ω・`)およ?
平成21年度からは問題数は減り、より基礎的な内容の記述に変更になりますた(∩^ω^∩)
とりま
持ち帰りOK過去問でちて平成21年度のものなら都庁に言って情報開示すれば手に入りまつ。
都庁受ける香具師は過去問みてから勉強汁
なんつーかあんたが真面目そうなこと言ってもネタにしか見えないよ
実際どうかしらないけど無職童貞に見えるもん
601 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:20:36 ID:aONKD21N
去年だけで国T以外は合格した俺がいるのに、なぜ
>>600みたいに落ちてるやつがいる?
どうみてもLECのテキストとレジュメだけでいけたたろ?
都庁みたいな簡単な公務員試験を落ちるやつって今まで何してたんだ?
まさか
>>600みたいな基地害受験生に騙されて過去問ばかりしてたのか(笑)
予備校の発表では合格者の7割は予備校利用者だとよ。
平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。
>>600みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>600みたいなは迷走受験生はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
602 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:22:14 ID:aONKD21N
>>600やお前らの顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
これに質問してた人いい笑いもんだな
財政学なんだが、長年出てないものはとばしてもいいか?
605 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:38:52 ID:lcFbYUTN
キッショ...
死ねよ君は改行の仕方と文体に特徴があるからすぐにわかる
設定がコロコロ変わるのが笑えるけど
今更になって気付いたが、行政系科目のまるインはいらんな
まるパスと適当な過去問の方が効率的だわ
607 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:51:52 ID:aONKD21N
去年だけで国T以外は合格した俺がいるのに、なぜ
>>600みたいに落ちてるやつがいる?
どうみてもLECのテキストとレジュメだけでいけたたろ?
都庁みたいな簡単な公務員試験を落ちるやつって今まで何してたんだ?
まさか
>>600みたいな基地害受験生に騙されて過去問ばかりしてたのか(笑)
予備校の発表では合格者の7割は予備校利用者だとよ。
平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。
>>600みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>600みたいなは迷走受験生はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
608 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:52:53 ID:aONKD21N
去年だけで国T以外は合格した俺がいるのに、なぜ
>>603>>605>>606みたいに落ちてるやつがいる?
どうみてもLECのテキストとレジュメだけでいけたたろ?
都庁みたいな簡単な公務員試験を落ちるやつって今まで何してたんだ?
まさか
>>603>>605>>606みたいな基地害受験生に騙されて過去問ばかりしてたのか(笑)
予備校の発表では合格者の7割は予備校利用者だとよ。
平均年収780マンの職業である公務員になってグーたら生活するとするか。
>>603>>605>>606みたいな情報弱者の受験生ドモは知らんよ??
ぷぷ
死にたい?
ねえ・・・
叫びたい?
ねぇ・・・
泣きたい?
ねぇ・・・
あの頃に戻りたい?
ねえ・・・
首吊る時は教えてね?写メとりにいくから♪
間違った勉強しててよく 「 寝 ・ れ ・ る 」な(^ω^) ン?
いつも何かに追われて疲れて、本当に
>>603>>605>>606みたいなは迷走受験生はウケルよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね
多分俺だけだと思うけど死ねよ君結構好きなんだが…w
610 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:53:54 ID:aONKD21N
>>603>>605>>606の顔。ぎゃはははは(^ω^)ゴミ以下ダナ
↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´ 僕 の 人 生 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、r-、,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
611 :
受験番号774:2010/02/21(日) 21:55:44 ID:aONKD21N
| ̄ ̄| 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚) ___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂|
>>609|⊃ .| ノ火.,、 ノ人., 、ノ人.,、
 ̄ ̄||===|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
||===|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| || ∧,,∧ || ∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 嘘つきは死刑ってことで…
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ) とノ
u-u ( ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
気でも狂ったか?
613 :
受験番号774:2010/02/21(日) 22:49:28 ID:aONKD21N
614 :
受験番号774:2010/02/21(日) 22:50:01 ID:+vVIPL45
いやぁこちらも荒れてるねぇ。
技術職の参考書の板からきますた。そちらを見てもらえばわかるけど
aONKD21Nは電気の技術職でまともにLECの予備校にかよって公務員になったよう、
んで自分が大金はたいて買ったLECの教材をPDLファイルにして売ろうとしている
変人だ。
こっちを一通りみてわかったんだが、かなりおっさんみたいだな
しかも、都庁ではなく国Uを選んでしまった宮廷さん
これはかわいそうだ。
もう退散したのか。勉強の合間に笑わせて欲しかったのに
クイックマスターの民法やってたがスー過去見たらスー過去の方がよかった。
解説も分かりやすい。
618 :
受験番号774:2010/02/22(月) 00:54:21 ID:5VjMUDm6
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル PDLファイル
619 :
受験番号774:2010/02/22(月) 01:30:53 ID:WUnVTczr
早くはれよ
620 :
受験番号774:2010/02/22(月) 01:35:05 ID:5VjMUDm6
urlから察するに初音みくの画像から怖い女の子の画像に変わる偽装gif
らくらくってもしかして意味ない?
スー過去財政学でミクロマクロ出てきたけどさっぱりわかんねえw
騙されたか…
3年だけど今から地方上級目指します。
本気です。
ミリ?
625 :
受験番号774:2010/02/22(月) 03:26:29 ID:ka0ULUM6
626 :
受験番号774:2010/02/22(月) 05:03:20 ID:5VjMUDm6
公務員試験落ちたので民間で内定もらってた東電の子会社に行きます。
発電所勤務とはいえ作業着とヘルメット着て3交代の底辺で働きます。原子力なんですがもう何をするか今から怖い。
夜中に夜食のラーメンすすってる時に「公務員試験合格してたら今頃はゆっくり寝れたんだろーな」
とか物思いに耽(ふけ)ります。
職場見学で行った事業所は分煙すらされてなかった・・・
これだから現場職は・・・(´・ω・`)
627 :
受験番号774:2010/02/22(月) 09:29:03 ID:Gma0toUQ
経営学は地雷の年あったりするの?
行政科目はほんと安定しないわ
国U希望ですが、民法はスートレだけで大丈夫ですか?
スー過去と比べて大分薄いですが…
>>628 民法を完璧に出来る参考書など存在しない
>>629 てことはスートレもスー過去も大差ないってことですか?スートレだけで頑張ります、ありがとうございます
財政学いみわかんねえーーーこんなの公務員入ってからやれよ入る前からこんなの勉強する必要ねえ
今日も五時間でエンジン停止
この壁を越えられないでいる・・・
民法と憲法と行政法ってスー過去で問題ないですか?
糞ミンスのせいで覚えること2倍
スー過去の同じとこ三回目とかでもレジュメとか解説とか詳しく読んだ方がいいですか?
637 :
受験番号774:2010/02/22(月) 16:55:44 ID:nLhUA1zj
まだ数的判断以外の教養手付けてないのヤバい?
行政もまだ政治学踏み込んだばかり。五大科目が気になってそっちを反復してしまう(^_^;)
>>637 ヤバイんじゃないかな
俺と同じだからわかる
639 :
受験番号774:2010/02/22(月) 17:04:21 ID:nLhUA1zj
>>637 まぢか。五大科目もまた一回りしないと全くだし
焦る焦る。焦っても結局はコツコツやるしかないけどな。予備校の講義の後とかに勉強しなかったのが響いたわ(笑)
4月から予備校かよい結局本格的に自宅でやりはじめたの12月だし。とりあえず特別区戦えるように間に合わせたいな。頑張ろぜ
俺なんか3月から始めるけど?w
641 :
受験番号774:2010/02/22(月) 17:09:13 ID:nLhUA1zj
>>640どうせ頭いいんだろ?(笑)第一希望どこ?
642 :
受験番号774:2010/02/22(月) 17:14:40 ID:Mt1GRpFm
俺は去年末から先週まで野良仕事やって遠征費用稼いでた。
今週から図書館で勉強を本格的に再開したけど、風邪引いた…。
643 :
受験番号774:2010/02/22(月) 18:26:36 ID:5VjMUDm6
最近予備校の自習室でダイレクトナビを使ってるやつやたら見かけるんだけど
やっぱ勉強しやすいの?
本屋で見ればいいじゃない
個人的はあんまし・・・
思想、文学・芸術だけ使ってるけど、中々いいよ
一周してしまえば、他の問題集より復習はスピーディーにできる
ただ自然科学は計算問題が少なすぎるから、あれじゃちょっと頼りない
こっちはク問かパスラインあたりが無難でしょうな
人文は?
648 :
受験番号774:2010/02/22(月) 23:47:39 ID:0ydFL5KD
結局教養全科目スー過去にした
かなり時間あるし、専門も教養とは別物の内容だし
650 :
受験番号774:2010/02/22(月) 23:58:09 ID:0ydFL5KD
>>649 というかこの程度の分量で多過ぎってのが理解出来ない
内容も本屋で見たりネットで調べたが特に問題は無さそう
理系の大学に通ってるからかもしれないが
スー過去の教養分野って何か問題あるやつ有るんですか?
あと普通専門でやる法律系の科目が一切無いから余裕が有るのかも
ネックは英語だがALLinONEとりあえずやってる
20日シリーズって使ってる人少なそうだな('A`)
平日は仕事で、残業もあるし、スー過去とかをバリバリって訳にもいかないから
結構使いやすいんだが…。
労働法、憲法、政治学は20日使ってる
652 :
受験番号774:2010/02/23(火) 01:00:52 ID:b/OEsMCn
教養のスー過去やって全部取れるなら誰も苦労しねーw
頻出事項とそうでない知識がゴチャまぜ。
特に世界史、日本史なんてあんなんで安定した点取れないから。
まあ過去問と照らし合わせて見てごらんよ。
普通にダイレクトナビやったほうがコスパの観点からいい。
まー金はかかっちゃうけど。
653 :
受験番号774:2010/02/23(火) 01:03:43 ID:b/OEsMCn
>>651 20日シリーズ評判いいみたいだね。俺も国際関係と労働・刑法はお世話になる予定。
スー過去はいいよ。あれ厚いけど頻出とそうでないところが明確に分かれてるから
受ける自治体によってテーマ事に頻出クラス訳してあるから力の入れ具合を自分で調節できる。
654 :
受験番号774:2010/02/23(火) 01:24:35 ID:g6/VbSD4
656 :
受験番号774:2010/02/23(火) 02:19:38 ID:GyJKeGTf
あ
ダイレクトナビってアマゾンの評価低くね?
宣伝か?
民法2って丸生とスー過去の解説で分かるようになりますか?
それだけだと厳しいですか?
>>650 逆・・・スー過去は論点が少なすぎてあれじゃ戦えない。
世界史日本史なんてたぶん下手すると1点も取れない
660 :
受験番号774:2010/02/23(火) 07:42:54 ID:g6/VbSD4
>>659 なる程
選択問題なので日本史世界史と2つ捨ててもまだ余裕があるくらいなのですが、
時間があるのでやっておきたいです何を使うのが良いですか?
日本史世界史はダイレクトナビあたりやって
出ればラッキーと思ってやるくらいがいいのかな
662 :
受験番号774:2010/02/23(火) 09:20:02 ID:g6/VbSD4
有り難うございます
意外とダイレクトナビの声があるので本屋で見て来ます
自然科学と数的処理系は現状ほぼ満点なので選択問題含め殆ど解答しきれる予定ですが
ネックの英語頑張ります
それか法律系もやって国U併願しようかな
そうすると論文の勉強もしなくちゃならなくなるが
日本史世界史で手堅くまとまってる参考書ない?
自然科学はパスライン→問題演習でおk?
大学受験で日本史、世界史、数学、生物はやったんだが。
センター日本史98点、英語192点、地学88点、国語187点、数T84点、数U72点の俺に死角はない
生物?物理?世界史?
氏らねーよ
666 :
受験番号774:2010/02/23(火) 14:17:28 ID:g6/VbSD4
こういった類いの試験の物理と生物は一番楽勝科目じゃね?
そうなんだ
まだ手をつけてないんだよなー・・・
みんな専門科目はもう完璧?
どうしても不安で専門科目にばっかり手をつけてしまう
>>667 専門行政学これから、他科目これから復習
教養2科目手を付けた。数的→玉手箱レベル
のお話にならない野郎ならここに。
スーパーサイヤ人フィフティーンだッ!
世界史って高校の時勉強してない人は手をつけない方がいい?
671 :
受験番号774:2010/02/23(火) 18:14:12 ID:lCMxOYE2
数学はけっこう得意なんだけど
数的は
畑中
玉手箱
まる生
田辺のやつ
どれがいいんでしょうか
書店いったらどれもなかった・・・
672 :
死ねよさん:2010/02/23(火) 18:46:08 ID:GyJKeGTf
>>671 畑中には独立前のワニと独立後のカンガルーがある。
ワニは解説多くてオススメ。たまになんでこんなややこしい解き方してるんだ?
とブン投げたくなるがそこは愛嬌
カンガルーは問題の精選は素晴らしく、問題も新しいけど解説はしょりすぎ
絶対途中で詰まる。進まない・・・
玉手箱は市役所・警察中心の問題でかなり易しい。
これだけで挑むのは自殺行為
673 :
受験番号774:2010/02/23(火) 19:10:38 ID:g6/VbSD4
畑中の本は所々「ん?」って所がある上に
どの本も中途半端で、テクっていうか…
としか思えない糞本だったから使うのすぐやめた
理系で公務員目指す人ってあんま居ないんだよね
逆に社会系の科目が苦行
674 :
受験番号774:2010/02/23(火) 19:28:22 ID:xJ2R9GcM
市役所A日程はらくらくじゃ無理なの?
このスレ見て不安になってきた・・・
レビューにはらくらく3冊で十分って書いてあったけどあれウソ?
今からスー過去買いにいかなければならないでしょうか?
誰か同じ境遇の方!!
675 :
受験番号774:2010/02/23(火) 19:30:00 ID:g6/VbSD4
>>674 調べた限りだと畑中って解法を身につけるための本であって
いわば参考書みたいなもんでしょ
身に付いたなら後は過去問やって解ける様になるまで演習すりゃいいんじゃない
16時に図書館から帰ってきて、今まで羽伸ばしてしまった。
ワロエナイ・・・スレチすまそ
677 :
受験番号774:2010/02/23(火) 20:16:07 ID:lCMxOYE2
>>672どもども
独学ブログのやつに畑中→スー過去て書いてあったので導入本やったらスー過去やろうと思ってます
特別区、国税、国2、地上辺りを志望なんですけどスー過去だとオーバーワークなんですかね
田辺のだと導入にしてはボリュームあるみたいなんで畑中、玉手箱、まる生辺りをやって→スー過去といきたいんですけど
玉手箱→市役所警察レベル
畑中→解説がよくわからないとこがある
まる生→?
てな感じで大学受験とちがってネットにあんま情報がないのでアウトラインや参考書がなかなか選定でいない状態です
678 :
受験番号774:2010/02/23(火) 20:41:25 ID:b/OEsMCn
畑●ワニシリーズを悪くいえる立場ではないがあれは相性の差が激しい。
ちなみに俺は相性最悪。・・・・
数的得意な初見問題楽勝の頭柔君の友人にやらせても
「わかりづらっ、なんでわざわざこんなややこしく・・・」とのご意見。
スマートに解くこと&実力養成にこだわり過ぎ。
一年前準備開始とか余裕があるヤツが数的を得意にするためにあるのでは。
下手したらあのシリーズで数的が嫌いになる可能性もあり。
ここは世間の★5評価から★3,5まで下げたい。
最初からスー過去で余裕でした。
田辺でいいやん。2週間もあれば潰せる。
1年かけてワニ2周くらいのやる気ないペースで進めてるが、
模試では数的の偏差値60は超えてるな
ワニは1周目がしんどいが、できなかったのを
その場で解きなおしながらやると2週目からは楽
ただ時間はかかるから今から始める人には向かないのかもしれん
センター数学9割超えてたし、数学系の科目に抵抗がないってのもあるかもしれんが
>>674 市役所A日程は全国型とほぼ同じ問題だから難しい。
しかも経済はトップクラスにむずい。
いますぐスー過去買いにいけ!!!!!!!!!!!!!
682 :
受験番号774:2010/02/23(火) 21:32:50 ID:lCMxOYE2
>>678 二十歳で2011目標なので12ヶ月以上あります
算術でややこしいのでしょうかね
スー過去はいまから買っても損はないみたいですね
>>679問題がいっぱいあってボリュームありませんか?
2週間で終わるなら田辺→スー過去がいいんでしょうか
>>680判断が難しいとこですね
2ch的には畑中はあまり評価よくないみたいですねえ
683 :
受験番号774:2010/02/23(火) 22:14:29 ID:b/OEsMCn
>>682 というより数的だけを早めにやっておけばかなりのアドヴァンテージです。
数的は演習量派と1冊反復派がいて、未だ議論に決着はついていません。
まだ十分に時間があるので、田辺・スー過去・畑●全て買って
自分にあったものを検討するのがベストかと思います。
数的は演習量派と1冊反復派がいて、未だ議論に決着はついていません。
将来がかかっているので、洋服や飲み代を我慢してでも買うべきです。
ちなみに私、全部買いました。この公務員の世界では全て良書です。
ただ畑中は絶大な評価を得る一方で、私みたいに全くもって合わない人もいます。
畑中に比べてスー過去や田辺は安定型、標準型と言われています。
ま、色々試せるの今が大きく差をつけるチャンスですね。
羨ましいw
684 :
受験番号774:2010/02/23(火) 22:15:28 ID:b/OEsMCn
↑4行目すいません。
685 :
受験番号774:2010/02/23(火) 22:16:54 ID:egi3FQwP
判断もワニ→スー過去が王道パターン?
結局数的ってこれってのがお前らの中でも決まらないよな。
ワニもスー過去もカンガルーも賛否両論。
玉手箱は全然足りないということで一致。
687 :
受験番号774:2010/02/23(火) 22:23:45 ID:V3ezg9Dq
ゴミのスレ笑
だめだスー過去も形式に慣れすぎてク問が全然合わない・・・
全く頭に入ってこない
教養でも思い切ってスー過去買ってしまおうか
689 :
死ねよさん:2010/02/23(火) 22:40:07 ID:GyJKeGTf
あれこれ手を広げると終わらないどころか中途半端になる
ワニ反復→国U・地上の過去問5年分(TAC)で数的処理はOKだとおも
これ以上議論すると本当に死ねよさん呼んでくるお?(´・ω・`)
690 :
受験番号774:2010/02/23(火) 23:12:10 ID:xJ2R9GcM
>>681 今からで間に合いますか?
根っきりの文系頭なので経済とか数的判断とか、解説読んで自分のものにするのにすんごい時間かかるんですが。。
数学的な思考?ってやつが全くない。。。
スー過去の他に短期間でできるおすすめの問題集ありますか?
691 :
受験番号774:2010/02/23(火) 23:32:05 ID:NiYb9CHY
社会政策の勉強は速攻の時事で充分ですか?
社会政策に充分のいう言葉はないと思うな…
底なし
速攻の時事を見ておけば、手も足もでないということはない筈
693 :
受験番号774:2010/02/24(水) 00:05:34 ID:g/gyqxxW
>>683どもども
2chでも参考書が一長一短で決着がついてないんですね
田辺とスー過去は万人向け
畑中はクセがあってはまれば強い
玉手箱は初歩すぎる
こんな感じのようですね
相性を模索してみます
>>689広げすぎると時間のロスがもったいないからちゃんと絞るお(´・ω・`)
694 :
受験番号774:2010/02/24(水) 00:05:50 ID:Xyouk3Je
『ウォーク問 過去問 Quick Master 数的処理』の、
新しいやつはどうな感じっ!?
>>694 はぁ?って解説もある。
あとは団子とういか合う合わない人それぞれとしか言えないかも。
>>658 民法を完全理解したいなら、司法試験の参考書でもやるしかないぞ
>>690 間に合う間に合わないじゃなくやるかやらないか…
短期間でできる参考書使おうとしないでスー過去買って必死こいてやるしかない
らくらくやってたんだからなんとかできるはずだ
699 :
受験番号774:2010/02/24(水) 08:37:15 ID:W1c3px6t
教養の知識ってすぐ得点になるし覚えてられるから絶対やったほうがいいよね?
確実性は薄いけどそこは割り切って幅広げれば心強い仲間になってくる。
700 :
受験番号774:2010/02/24(水) 09:42:53 ID:l7ifTnDq
社会政策って何やればいいの?時事が中心なん?
いまさら聞けない質問かもだが
702 :
受験番号774:2010/02/24(水) 15:27:17 ID:g/gyqxxW
数的のまるごと生中継ってどうなの?
703 :
受験番号774:2010/02/24(水) 16:09:19 ID:RkV1KE9b
>>701 速攻の時事と速攻の時事トレーニング、あとは直前対策ブックの頭に
時事のまとめがあるから読んどけば万全だろう。新聞は毎日目を通す
ようにね。
>>686 >玉手箱は全然足りないということで一致。
マジですかorz 去年は高卒・大卒ワニで挑戦して思ったよりも解けなかった
から、玉手箱→時間があればスー過去で行こうと思ってました。
速効の時事はトレーニングだけでおk
707 :
受験番号774:2010/02/24(水) 19:15:19 ID:XZp5Dx7U
トレーニングというのは、問題が載っているやつですか?
708 :
受験番号774:2010/02/24(水) 20:29:32 ID:8leTGXm2
社会科学以外の教養科目(人文・自然科学)をこれから勉強始めるのですが、
どういった順序で勉強するのが効率的でしょうか?
センターとか昔過ぎて忘れたが、俺らの年は少なくとも数学IAは間違えてたらイマイチってレベルだったような。
持ち運び用に便利な参考書でいいものになかなか出会えません。
スー過去ゼミは良書なのですが、いかんせん重すぎて持ち運ぶ気にも
なりませんし、常に持ち歩いて電車などで勉強する時にみなさんどんな参考書
使っているか教えてもらえないでしょうか
なんつーか…、おまえさんは公務員試験に合格するために勉強してるんでしょ?
持ち運びが楽なことがおまえさんにとっての第一条件なの?
持ち運びがもっと楽でもっと内容がいいのを選びたいって気持ちは分かるけど
運ぶのきついから違う参考書にしたいとかいう気持ちじゃいけないっすよ…
それは図書館に通ってる人とか全員が我慢してることなんだから
偉そうなこと言ってごめんやけど。
一行で要約できる事をだらだらと
確かに… 論文の勉強してから長文になる癖が。 そこは気をつけねば
本バラしたら?
まあ移動中にまで勉強しようと思わんがな
おーい誰かー、一緒に勉強しようぜー
おーい磯野ー、一緒に野球しようぜー
フルタイムで働いてる人は時間が惜しいだろうし軽いテキストを求める気持ちも分かる。
図書館通いで重いとか言ってるなら只のアホだが。
今の時期だとスー過去持ち歩くの重いから
丸パス丸エン光速持ち歩いてるわ
今の時期は重くなるのか〜w
科目絞ればいいだけやん
>>719 ?
今の時期じゃ普通網羅的に過去問潰す時期だろ?
それでちょっと確認したいときに何か参考書は持って行きたい
がスー過去全科目持ち歩くのはさすがに無理 だから薄い参考書持ち歩いてる
科目絞ればいい とか意味がわからん
来年受験ならともかくな
上の流れからして、社会人であるのならば、厚い書籍は科目を絞って持ち歩けばいいということ
そうでないとしても、可能勉強量からしてもそんなに持ち歩く必要ないんではという意味
スー過去の応用レベルって市役所レベルでも必要ですか?
724 :
受験番号774:2010/02/25(木) 17:28:41 ID:IYNpJLJ+
初学者です
憲法のスー過去やったら難しかったので導入本でお薦めありませんか?
伊藤真の日本一わかりやすい憲法入門
伊藤真の憲法入門―講義再現版
伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ
郷原豊茂の憲法まるごと講義生中継 決定版
どれがいいんでしょう
どこらへんがどう難しかったと思ったのかにもよる
726 :
受験番号774:2010/02/25(木) 17:32:37 ID:BSVvGg5/
今年の速攻の時事はクソ、と聞いてるが、
大丈夫なのだろうか。
727 :
受験番号774:2010/02/25(木) 17:36:25 ID:IYNpJLJ+
>>725レジェメだけだと対応できない必修問題と実践問題です
第1章の人権総論の
テーマ2の特別な法律関係
テーマ4の法の下の平等です
特別な法律関係はまだわかるんですが法の下の平等はチンプンカンプンです
728 :
受験番号774:2010/02/25(木) 17:47:22 ID:IYNpJLJ+
あとは上・中級公務員試験20日間で学ぶ憲法の基礎もありますね
>>727 その感じだとまだ1周もしてないのかな
だとしたらとりあえず1周した方が良い
知りたいことが本に書いてあるとは限らないしね
最初からわかるわけないんだからとりあえず論点を把握して結論覚えるのが先決
730 :
受験番号774:2010/02/25(木) 17:57:51 ID:IYNpJLJ+
>>729 ありがとうございます
今日始めたばかりです
読んでで結論などが全然わからないところってどうするのがいいでしょうか
とりあえず1周目だから飛ばしてしまうほうがいいんですかね?
特にレジェメにのってない、選択肢の正誤問題で解答ではない誤文の選択肢などなど
>>730 結論が全然わからない、というのはほとんどないと思うんだけどなぁ
わからないところはわからないなりにほっといて2週目でわかるということもあるからこだわらなくていいと思う
レジュメは最低限抑えとかなくちゃいけない知識だと考えて、更に実践問題の解答を頭に入れていく感じでやればいいんじゃないかな
あんまり頼りにならなくてごめん
732 :
受験番号774:2010/02/25(木) 18:19:11 ID:NO+O0fEo
これから公務員試験の勉強始めようと思っている大学二年生なのですが、
参考書はどれ買ったら良いわからないので通信教育やろうと思っています。
お勧めの通信教育あったら教えてくださいm(_ _)m
スー過去は問題の解説も含めてテキスト部分だから
1回目で正解する必要はない
734 :
受験番号774:2010/02/25(木) 20:55:45 ID:IYNpJLJ+
>>731 こだわらなくてもおkですか
ようするに実践問題も暗記するって感じですかね
いえいえ参考になりましたよ
>>733 やっぱそうなんですか
1周目はとにかく早くまわせって感じですかね
735 :
受験番号774:2010/02/25(木) 21:11:27 ID:lq4NmgQH
らくらくミクロ計算問題編→スー過去やったけどサクサク進む
マクロはまったく別物
736 :
受験番号774:2010/02/25(木) 21:11:51 ID:WFpp6hDo
去年このスレには世話になりました県庁内定者です。
一般教養はとにかく実務教育出版のものがオススメ。
出版社はなるべくなら統一した方がいいんじゃなかろうか。
オレはLECの教養DVDで下地を作り、演習はスー過去とダイレクトナビの反復のみで、国1、国大、国2、地上の筆記は全勝だった。
スー過去はブックオフやアマゾンの中古で経費節減した。
ただ、ダイレクトナビは新しいから誤植が多く、たまにうそ情報が書いてあるので、注意。
速攻の時事とか使ってるやつまだいたんだw
738 :
受験番号774:2010/02/25(木) 21:56:49 ID:IYNpJLJ+
>>736憲法と数的処理でなにか導入本使いました?
739 :
受験番号774:2010/02/25(木) 22:33:37 ID:WFpp6hDo
>>738 憲法はダイレクトナビ、数的は特に使ってないです。
人文科学系などはLECのDVDを初めに見ましたが。
理系なので憲法などはきつかったけど、反復演習して毎回レジュメを読み込んでいるうちにそれなりに正答率は上がりました。
数的処理はスー過去の解説は私にはマッチしました。
一部の方には説明不足などと批評されているようですが、あまりくどい説明は応用力の低下に繋がると思います。
こいつはひょっとすると…
741 :
受験番号774:2010/02/25(木) 23:07:23 ID:IYNpJLJ+
>>739ありがとうございました
参考になりました
本当に参考になったなら凄いな。
憲法ってダイレクトナビでてたか?
>>743 出てるって言ってるんだから、出てるんだろ。どこかで。
今年の春から大学2年になる、俗にいう人間なら受かるといわれている大学の法学部生で高校受験・大学受験と一切今までの人生でろくに勉強したことないのだけれど。
こんなオレでも頑張れば公務員になれるだろうか、頑張ったことがないから勉強頑張ったり習慣にすることさえ辛そうなのだけれど・・・
747 :
受験番号774:2010/02/25(木) 23:31:36 ID:WFpp6hDo
748 :
受験番号774:2010/02/25(木) 23:33:57 ID:WFpp6hDo
あぁ、ちなみに一般教養の話ですよ。
とりあえず、今現在この時期で、回せていない科目があるなら70点で合格シリーズがおススメ
おれは主要科目の行政法を置き去りにしてたアホだけど、70点で合格だけを回したら戦えるようになった
確かに問題数は不安だが、レジュメが充実していて出る範囲はカバーしてくれる
これさえ回せないならもうあきらめな!っていうくらい勉強しやすかった
750 :
受験番号774:2010/02/25(木) 23:42:21 ID:luIMzm6j
経済原論の学説問題(ケインズや古典派などをはじめ、○○理論のようなことに関する文章問題)が解けません。
スー過去を回していますが、覚えられないです。
何かいい方法はないでしょうか?
>>749 行政法に関してはスー過去を回すために、70点で合格を前置きとして使うのもありだな
実際に俺も学習初期にはお世話になった
>>750 どうしても無理というのなら、毎日のようにその分野をチェック
人数が少ない分ちょっと深く問われるけど、政治学とかの要領でやればいけるかと
とはいえ、俺も学者・学説問題は大嫌いですけどね…^^
ハロッド・ドーマーと新古典派はワンパターンだからボロいけど
752 :
受験番号774:2010/02/26(金) 00:26:20 ID:SALpNLpK
スー過去の判断推理って使いやすいですか?分量が多すぎて消化不良になるような気がしますが、
使ってる方、ご意見お聞かせください。
>>751 70点シリーズやってよかったと思いますか?
いきなりスー過去でよかったとかは思いませんでしたか?
70点やって無駄はないですか?
>>742 そんなにスー過去の数的の解説って糞なんですか?
755 :
受験番号774:2010/02/26(金) 01:39:59 ID:SY9OZ8RQ
>>698 ありがとうございます。
イエロー本には、スー過去は必修問題だけで十分と書いてありますが本当に大丈夫ですか?国Tと★★以外はやったほうがいいですかね?
>>755 国Tだからといって構えすぎない方がいいよ
明らかに国T以外だとほとんど出ないようなのは飛ばせばいいけど、
標準的な問題も少なくないからある程度選んでやればいい
必修問題をやるだけでもかなり違うけど、そこまで甘くないのが現実
757 :
受験番号774:2010/02/26(金) 07:27:46 ID:ChpO/tan
別にスー過去の数的クソとは思わないけど。
解説理解できるし。
758 :
受験番号774:2010/02/26(金) 08:15:15 ID:N8qMorc0
商法ってスー過去ないけど皆さん何使ってますか?
オススメ教えてください
>>753 70点シリーズは簡潔に要点抑えてて良書が多いよ
ただ、憲法はすぐにスー過去でいいし、民法は70点じゃ導入としても心もとないし…と使いどころがちょっと中途半端な感じもある
さしあたって使えそうだと思うのは地上本命で国2も受ける人が社会学を使うとか、時間ねぇーって人が国際関係をやるとかそういう感じ
行政系科目はスー過去なりスートレなりやるなら最初からそっちにとりかかった方が効率良いと思うので1冊でしのぐという場合に限られると思う
法律系については時間に余裕のある人かよっぽど苦手な科目について導入として使うって感じかな
どっちのパターンも1,2週間で何週かを一気にやるようにした方がいいと思う
760 :
受験番号774:2010/02/26(金) 13:41:34 ID:ZgMX0n8Z
教養のDATA問ってどう?
旧司の択一レベルでも、憲民刑の過去問演習なしは危険?
スー過去2週目で正解してた問題も解説って読んだ方がいいですか?
しるかすw
764 :
受験番号774:2010/02/26(金) 18:17:22 ID:gQH3WaA7
社会学の最初のあれ おぼえれねぇw
「速攻の英語」発売したけどどんな感じ
4月から新3年です
典型的な私文脳なので数的の勉強を春休みからはじめようとかんがえています
・天下無敵の数的処理 ・公務員試験合格の王道 畑中敦子の数的処理 ・玉手箱
の3冊のうちどれかを導入本として使った後に、畑中敦子の大革命に進もうと考えています
この3冊の中で一番基礎から丁寧で初学者にも優しい本はどれでしょうか?
畑中はクセがあるから、一度書店で見た方がいい
玉手箱も同じく苦手な人向きだけど、畑中ほど合う合わないってのはない
Wセミナーの一般知能の攻略テクニックあたりも良さげだったけどなぁ
数式が嫌いなら、出題数もちょうど数推よりは少し多いから判推から重点的にやればいい
畑中そんな癖あるかね?
単に畑中のみ+問題集の人と畑中以外に触れた人がいるだけじゃないか?
769 :
受験番号774:2010/02/26(金) 22:48:10 ID:1PDi9PKg
>>767 何問かウンコみたいな解法で解いてるが他は良好だとおも
特に判断推理の立体図形・平面図形の解法は吹いたがね・・・
ワニで合格した俺が言うんだから信じてよ
771 :
受験番号774:2010/02/26(金) 23:31:31 ID:ZgMX0n8Z
自然と人文で問題集1冊つぶしたので知識の定着をしたいんだけどいいテキストありませんか?
772 :
受験番号774:2010/02/27(土) 00:03:30 ID:aT7qZUJ/
>>769 判断推理はワニだけで合格できましたか?他に問題演習しました?
今日から数的の勉強始めたんだが、自分の計算能力のなさに自分でもびっくりしたw
平方根の計算の仕方が分からなかったし、分数の割り算の仕方すら忘れてた
これでも一般入試でマーチにはいったんだけど、自分みたいな人ってたくさんいるの?
774 :
受験番号774:2010/02/27(土) 00:22:24 ID:ZuRllum2
文系洗顔なら大学レベル関係なくそれが普通だろ
776 :
受験番号774:2010/02/27(土) 00:28:32 ID:mUX2sQVa
地方上級狙いですが、スー過去の応用問題・☆2個の問題はやるべきでしょうか?
また、無印・☆一個であっても、それが国Tの問題の時はさらっと正解選択肢を確認するのみです。
さすがにこれはまずいでしょうか?
国Tとか国Uとか気にしてるようじゃダメだ
いいからやれよ、なにも変わらん
778 :
受験番号774:2010/02/27(土) 00:38:22 ID:F1/OWJTC
おまいら経営学何使ってる?
今からやるつもりなんだが何かオヌヌメある??
専門は全行政法以外部スー過去でおk
780 :
受験番号774:2010/02/27(土) 00:43:51 ID:aT7qZUJ/
ちょっとなにいってるかわからない
782 :
受験番号774:2010/02/27(土) 01:20:09 ID:aT7qZUJ/
社会科学でいい問題集ない?
そもそも専門で十分で、やらなくていいのかな
日経新聞
結構マジ。継続してないと効かないけど
>>778 スー過去
年によっては国Uの経営が鬼畜だったりするが、これ1冊でおk
国税・地上だと満点を狙えるレベルまではいける
スートレは○×が多すぎで、問題量が不足するからあまりお薦めではない
>>783 イエロー本では専門の勉強だけでは通用しないとか抜かしているが、そんなことはない
普通に勉強をやっていれば、特に経済・憲法・社会学の分野は楽勝
スー過去をやるぐらいなら他の科目を固めた方がいいから、やるとすればスートレかな
>>783 スー過去お勧め。とりあえず立ち読みしてみ。
解けたらいらない。解けなければ買え。
イエロー本は脅したり簡単に見せたりひどすぎる
専門の勉強で教養までシナジー効果を狙ったほうが効率的
だな
ただでさえ科目が多いのに、社会科学にそこまで時間をかけてられんのが現実
選択していない分野やら、時事はやった方がいいが
789 :
受験番号774:2010/02/27(土) 11:32:23 ID:Hje3fUPe
唯一イエロー本で不満な点
あと超重要科目である数的を、畑○ごり押ししてるところ。
俺は畑○はダメダメだった。あの本は絶対にスタンダードじゃないよ。
「導入本を全て検討したが」ってw。なんて男らしい言い切り・・w
畑○は15時間くらい取り組んで20問連続不正解で発狂しそうになった。
んですがる思いで田辺を始めたら、めちゃくちゃ良書で2週間で希望の自治体問題に余裕で解けるできるようになったんだが?
何故載せないのか?
あとウォーク問も相当よさげだったから買う予定。
790 :
受験番号774:2010/02/27(土) 11:33:37 ID:ZuRllum2
みんな知ってるかどうかわからないけど速攻の時事&トレーニングしても
去年の試験(国U・都庁・国立大学)の時事部分は半分も解けないよ(笑)
過去問で全て検証した。9割以上の問題は速攻の時事には載ってはいた。
そう、載ってはいた。しかし問題を回答できるほど突っ込んだ知識は記載されていない。
それでも速攻の時事をするしかないんだがね。
>>789 田辺は判断はかなりいいが数的推理はなんぞこれレベル。
だが田辺の判断も本試験レベルより易しい問題がほぼ全てだから1冊目としてはベストかもしれない
スー過去ってスーパー過去問ゼミのことだよね。
今本屋で人文科学を見たけど、相当浅いと言うか、激選されたものしか載ってなくない?
794 :
受験番号774:2010/02/27(土) 17:05:01 ID:UU0lodYU
行政学・政治学はまるパス→スー過去が一番いいですか?
労働法について
20日かスートレ
意見も富む
うあああああああああああああ
>>794 それでもいいけど、個人的にはスー過去いきなりでもいいと思う。時間ないなら尚更。
798 :
受験番号774:2010/02/27(土) 19:28:47 ID:UU0lodYU
>>797 ありがとうございます
人文はク問だけで大丈夫でしょうか?
799 :
受験番号774:2010/02/27(土) 19:32:14 ID:ZuRllum2
>>792 人文科学はスーパー過去問3が3月に出るよ
>>798 人文の参考書はよくわからんが、問題演習やりたいならスー過去系、暗記しやすい形でまとまってるのがいいなら光速マスターみたいなやつがいいかな。
ク問だけで平気かどうかは何とも言えない。スマン。
どれくらい歴史等に詳しいかによると思うから、本屋で実物見て決めるのがいいかと。
801 :
受験番号774:2010/02/27(土) 19:48:03 ID:UU0lodYU
802 :
受験番号774:2010/02/27(土) 20:14:26 ID:QZxVmr5O
人文で点とりたいなら演習よりテキスト(大学受験)の読んだほうが確実。
ただし時間があればだが・
大学受験のって人よく居るけど無駄が多すぎないか?
はじめはそっちでしてたんだけど過去でた範囲ととつきわせたら泣けて止めた。
色々な問題やってみると世界史とか日本史とかでも問われやすい論点とか確実にあるから
やっぱ過去問中心でやってったほうがいいと思う。
地学を大学受験ので通してやっちゃった悲劇
天体とか20時間くらいかかった。終わった後で過去の出題見たらブチ切れたね
天体とか未だによくワカンネ
807 :
受験番号774:2010/02/27(土) 20:51:18 ID:QZxVmr5O
過去問中心ってことは問題の解説だけですますのか?穴ができすぎやしないかな?
過去問やってもとある教材に載ってない論点を延々と教材に書きなぐっていく
↓
レジュメ充実
↓
ウマー
こんなことみんな当たり前のようにやってるだろうけど。
人文とか完璧にしてもキリがないからスー過去に載ってる問題だけで十分だよ
時間がないからな…常に
>>799 マジ?
実務教育出版のHP見ても見当たらないけど
スーパーサイヤ人3みたいになってくな…
そのうち7とか8とかなったらどうすんだろ・・・
なんとなくダメっぽい名前に
814 :
受験番号774:2010/02/27(土) 21:53:16 ID:ASct/dqJ
てすとです。
畑中の新しい資料解釈本って昔と比べてどう?
816 :
受験番号774:2010/02/27(土) 22:09:23 ID:aT7qZUJ/
817 :
受験番号774:2010/02/27(土) 22:10:25 ID:aT7qZUJ/
ちなみにワニ本まあまあ理解できる人が田辺のやるべきですか?
818 :
受験番号774:2010/02/27(土) 22:54:09 ID:ZuRllum2
>>815 パラ見したけど、やっぱ「カンガルー品質」ではしょりすぎな印象
資料解釈に関してはワニで極めてる感じがした。
819 :
受験番号774:2010/02/27(土) 22:54:54 ID:ZuRllum2
>>811 お願い。
ネタって気づいて(´・ω・`)
経営学は政治学、行政学より地雷じゃねえかww
>>818 マジか・・・
玉手箱のあとに数的判断資料はカンガルーやろうと思ってたんだがなぁ。
はしょりすぎか・・・
本当に数的系の問題集は鉄板が無いなぁ。
そういや畑中また変なの出したがあれやった人はまだ少ないのかな。
822 :
受験番号774:2010/02/27(土) 23:13:32 ID:9RnitUWY
自分の第一希望の試験の傾向や難易度を分析して、
それに合わせ選ぶ
玉手箱とスー過去、畑中とスー過去どっちがいいですか?
未だに参考書であーだこーだやってんのか
825 :
受験番号774:2010/02/27(土) 23:32:38 ID:QuLDqjva
数的なんかスー過去とかでお固くやるものではない!
畑中ワニで気分転換がてらやるもんだよ。気楽に。
センスないやつはいくらやってもだめだろうけど。
826 :
受験番号774:2010/02/27(土) 23:47:35 ID:Hje3fUPe
>>790 優良報告乙。
速攻の時事は半分やったところで飛び交う悪噂に疑問を感じて停止してた。
時事は朝日キーワードが良いとのことで有名ブロガーの影響で購入した。
読み易いと思う。今は手が回らないから放置してるけど。
風呂上りに毎日眺めるだけでも効果が出そう。
>>791 レスサンクス。確かに田辺は失点を最小限に防ぐレベルだよね。
本番では6割正解を目指してる。
とりあえず田辺の後はウォーク問にしようと思うんだけどどう思う?
ちなみに玉手箱は何かダメ。気分が乗らない。
827 :
受験番号774:2010/02/27(土) 23:48:58 ID:QZxVmr5O
教養で光速+スー過去ってどう?
朝日キーワードとか冗談だろ…
831 :
受験番号774:2010/02/28(日) 00:14:42 ID:KPSyowBu
スー過去で財政学をやっていますが、数字は覚えるべきなのでしょうか?
解説を読むと「今では○割を占めている」など書いてあるので、このことを知っていないと解けないということですよね?
朝日キーワードは、民間で新聞社とか出版受ける人には必須だけど、
公務員試験では皆無といっていいほど聞かないな
833 :
受験番号774:2010/02/28(日) 00:28:53 ID:0vj6QsQF
じゃあ時事対策はどうすればいいのさ?
毎日新聞読んで、毎週東洋経済でも読んでればいい
835 :
受験番号774:2010/02/28(日) 00:39:57 ID:cSl7eOaP
>>830 >>832 速レスありがd。
あらら・・公務員試験では皆無か・・・それはさすがに痛いな。
やっぱ速攻の時事で半分程度しか望めないのかね。。。
あとは予備校の教材や模試を使うとしてもその辺りが限界かぁ?
しかし掴み所のない科目でフラストレーション溜まるね。
イエロー本唯一の不満点は畑中ゴリ押しwww
田辺は神www
速攻の時事はこのスレでは不評だからやめるww
でも有名ブロガーの影響で朝日キーワード買っちゃうwwwwww
公務員試験で朝日はないらしいwww
837 :
受験番号774:2010/02/28(日) 01:19:07 ID:QA26ib/5
地学とか面白いシリーズで行ける?
経済学入門塾って、らくらくで乗ってないところが載ってたりするの?
例えば、シュタッケルベルクとコブダグラスとかの詳しい解法など
らくらくミクロの貿易のところ簡易説明過ぎて過去問解けない…
リカードモデルや貿易三角形がきついわ
>>838 らくらく→スー過去で十分
てか自然科学はスートレだけでいいかな??
840 :
受験番号774:2010/02/28(日) 01:51:30 ID:nTqqd40m
人文・自然科学の科目で優先順位つけるとどうなりますか?捨てた方がいい科目とか
大学入試でどの科目も勉強してないとしたら
個人的には
上位がシンドイ
世界史>物理>生物>日本史>化学>数学>地学>思想>地理
死ね:文学芸術
文学芸術でミュージカルとか誰得なんだよ
出題者の性根が腐ってる
842 :
受験番号774:2010/02/28(日) 02:03:10 ID:nTqqd40m
>>841 なるほど。一般的には何科目ぐらいすてても大丈夫なんでしょうか?
お前らいつから勉強してるの・・・?
できるやつは3ヶ月でできるが、だいたい半年〜1年が多い
1冊に全部まとまってたから、最強最新の何とかってテキスト買ったんだがそれじゃ厳しいかな?
中学生向けの英語辞書みたいな薄めの辞書くらいのページ数なんだが。
846 :
受験番号774:2010/02/28(日) 05:21:02 ID:TbHWwssp
なんだかんだいって3月から受験勉強始めるの多いのも事実
事務は100%全滅だけど技術職なら十分合格できる。
専門科目はほとんどしなくていいし、教養も数的だけで乗り切れるし。
>>838 最終的に、解法はスー過去で習得するしかない
らくらくも入門塾も概念的な説明が中心
あれを読むだけでできるほど甘くない
問題→解説の順に見て解法習得でおk
>>838 入門塾もただの導入本だからw
俺も買ったけど結局スー過去だけでよかった
849 :
受験番号774:2010/02/28(日) 09:43:32 ID:cSl7eOaP
>>836 あとセンター導入本もしっかり買わされたぜwwwwあれにはワロタよ。
ホントいい鴨だよな。出版社も儲かって仕方がないよ。
俺みたいな馬鹿がいると。
つか、パスラインシリーズ良い。
あれとダイレクトナビで教養は十分取れる気がする。
『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
→
http://2style.net/suzakublood01/filename.html (コンテンツ)
・企業別・大卒男女の年収分布
・標準労働者の年収モデル
・従業員1人当たりの人件費
・大正時代の学歴別初任給
・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
・公務員の年収
・年間休日数
・年収と結婚率の関係
・サラリーマン世帯の貯蓄高
>>846 公務員試験ってSPIorセンター試験or常識問題みたいなもんだろ?
無料だからとりあえず受ける。
公務員受けようと思うんだけどどんな科目あるの?
こんなの平気でこの時期に言ってる奴もいるしなw
>>841 まず地理が一番簡単ってところでダウトだな。
地学が一番簡単かな
まあ5科目も捨て、うち3科目は過去問見てすらいないけど
854 :
受験番号774:2010/02/28(日) 12:54:35 ID:CgRoLELD
一通り受けて思ったことは、日本史世界史地理は何が何でもやるべし!
地学生物も簡単だからやるべし!化学物理は勉強した所が殆どでない!やらないべし!
文学芸術は運!思想は語呂で覚えるレベルでとれるからやるべし!
数学は自力で解けるレベル!
ってカンジかな。完全独学なら「面白いほど」が一番いいよ。
855 :
受験番号774:2010/02/28(日) 13:53:47 ID:TbHWwssp
僕は学生の身分でFXで損失200万を出してしまいました。
もちろんお金は全て奨学金です。
SHINITAI ・・・orz ブリ
857 :
受験番号774:2010/02/28(日) 14:07:41 ID:9szg318D
>855
オメーみてーなゴミが来る場所じゃねーんだよ
速攻の時事とズバリ
迷ったけど前者かいますね^^
859 :
受験番号774:2010/02/28(日) 14:12:04 ID:wUIRhUsu
金がある奴は時事は予備校の講座がいいよ。
的中率がすばらしい。
ただし、15000円とかするから痛すぎる。
スレチだが、自治体の外郭に入ってから
公務員試験受けたりすると噂が広まったりするのだろうか・・・
861 :
受験番号774:2010/02/28(日) 15:22:50 ID:CgRoLELD
>>856 高校2年の時1年間授業があったためその貯金もあったと思いますが
面白いほど〜2周ですんなりいけましたよ。すぐ得点源になりますよ。
もちろん、その後に過去問やらで問題をつぶすことは大切ですよ。
面白いほどシリーズは高校の時習ってた科目なら1回読めば記憶が戻ってくるから後は過去問だけでOKってなるけど
あんまり記憶にないとか習ってない場合は時間がもったいないから捨てるか頻出部分だけに絞ってやった方がいい気がする
でもなんだかんだで面白いほどシリーズは1冊読むのに1日くらいかかる
過去問で頻出項目を確認して、
わかりにくければチェックという形にした方が時間効率だけを考えると早いな
何周かして、さらに理解を深めるために通読ってのはいいんだろうけど
俺はあまりにも時間が足りてないから、基本的にパスライン・ク問を回転してますけど
864 :
受験番号774:2010/02/28(日) 16:59:40 ID:udluxArc
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
865 :
受験番号774:2010/02/28(日) 17:07:40 ID:77Mp/rVO
(`ェ´)
>>839,847,848
サンクス。結局詳しい説明は入門塾でもないのねorz
スー過去だけじゃ理論的な説明がよくわからないから丸暗記になってしまいそうだし、
応用問題のひっかけでしくじりそうだ
なんか特別区の知能科目難しくネ?
国2はすごい楽な気がする
>>867 科目によるでしょ
特別区のほうが難しいのも国Uのほうが難しいのもある
869 :
受験番号774:2010/02/28(日) 21:23:20 ID:6SKK3gew
俺は人文、自然ともテキストとして光速を用いてる。ク問つぶし終わったから今DATA問やってる。
そしてこのとき光速じゃ内容がピラピラだから乗ってない知識を書きこんで本番前には光速だけでしあげる予定。
>>846 ほとんど何も対策しなくても、とりあえず受けてみたら
アレ?受かっちまった・・・ってなのに一番なりやすいのが国大職員だな
らくらくシリーズって人気みたいだけど初学者には分かりづらいような・・・
イエロー本ではすすめられてなかったけど、とりあえずマクロのまるごと講義生中継買ってきた
高校数学の微分がわかってればかなりとっつきやすいと思うよ。
ただ、前のほうでもでてたけど茂木式の公式とか
独占の場合傾き二倍とか受験テクニック的な解法がたまに目立ってイラつくw
全体的には解説は丁寧だし導入本としては最適だとおもう。
微分といっても公務員試験の経済なら、グラフ的な意味がわかってりゃ問題ない
限界収入の公式は計算の手間が省けるから、俺も日常的に使ってるわ
需要関数が2次ってことはほとんどないから、あれでもいいんだろうけど
らくらくは会計を使ってるけど、これはわかりやすい
874 :
受験番号774:2010/03/01(月) 02:55:02 ID:MRtBd7/P
畑中ワニのあとなんだが今から田辺やるのはどうかな?
ワニの解説見つつカンガルーの方がよい?数的判断両方。
みんな世界史とる?捨てる?
地理学科だったから地理と地学、世界史、
現代社会、政経には比較的抵抗無く入れた
877 :
受験番号774:2010/03/01(月) 03:50:53 ID:K9WSxtgJ
そろそろ勉強はじめようかな。ちょうど3月だしね^^
数的玉手箱終えたんですが
次はレベル的にはワニの大革命で無問題?
微分できない奴3次とか1/2次とかでてきたらどうするんだ?w
>>878 こちらは今日から玉手箱デビュー。ワニは去年高卒・大卒やったけど解けない
問題が結構あったんでスー過去をこの後はやる予定
881 :
受験番号774:2010/03/01(月) 09:41:04 ID:bGsi8VxO
ワニ解けないって重症だからがんばれ!!!
あと、ワニ極めたらスー過去はいらない。
tes
やはり玉手箱を完璧にしても、市役所で五割は難しいでしょうか?
あと、行政系の政治学、行政学、社会学等は、まるパス・まるインだけでは半分も取れませんか?
どなたか、もしよろしければ教えて頂きたいのですが…
884 :
受験番号774:2010/03/02(火) 20:48:34 ID:oviSVis8
>>883 5割なら玉手箱で十分だと思う。
どこの自治体を目指してるの?それによっては行政系に対する回答は変わる。
通信講座2010テキストいる人連絡ください。
地学の面白いほど今日届いたけど分かりやすいわ
買ってよかった
887 :
受験番号774:2010/03/02(火) 20:59:08 ID:sI62ds5w
財政学は、いきなりスー過去でも大丈夫でしょうか?
また、初学なんですがレジュメを全て読む必要はあるのでしょうか?
量が膨大で・・・
>>887 スー過去信者だが財政学のスー過去だけは辞めとけ。
問題も答えも無茶苦茶だし、手抜きにもほどがある。
平成10年の時事っぽいのがそのまま載ってるんだぜ?
財政学はスー過去よくない
教養の一般知識分野は全部ウ問でやってるんだけど
とりあえずレジュメザッと見たあと問題と解説見るの繰り返しを3周すればいいのかな?
>>884 ありがとうございます!
関西の地元の小さな市と、あわよくばで、国Uと国税の予定なのですが…
>>887 ミクロ・マクロを理解しているという条件付なら、いきなりレジュメ付きの過去問でおk
レジュメは必要なところとそうでないところがあるけど、
とりあえず1回転させれば何となく頻出ポイントがわかってくるかと
まぁ、前でも散々言われてるが編集スタッフを変えて欲しい科目の一つだな
893 :
受験番号774:2010/03/02(火) 21:57:00 ID:GqcZYOfb
ウォーク問だけじゃ地上は厳しいですかね?
20日シリーズの日本史・世界史はいい出来だな。内容が十分。
受験のとき取ってるとサクサク進むはず。4日でおわたw
>>891 国税は問題のレベルだけなら国Uよりほんの少し低いが、
どっちもまるパス・まるインだけで対応できるほど甘くない
本番では聞いたこともないオッサンが出てくるのがデフォだし
国U行政系科目は年度による難易度の差が激しいから、何とも言いがたいが…
896 :
受験番号774:2010/03/02(火) 22:21:22 ID:oviSVis8
ほんと財政学の出来はイラつくよなー。
あれ、やっつけ仕事にも程があるね。
あれだけは予備校の教材使わせて貰う。
頻出事項分けていなかったら絶対買ってなかった。
897 :
受験番号774:2010/03/02(火) 22:42:42 ID:sI62ds5w
>>887です。
回答を下さったみなさん、ありがとうございました。
実はスー過去は買ってしまったんです。
買って3回くらいやったのですが、どうもよくわからないので(解説が「出題時は正解だった」とか・・・)、ここで質問させていただいたまでです。
どうしよう・・・
>>897 財政学スー過去なんてゴミは投げ捨て、予備校のレジュメに専念したほうがいい
もったいない気もするけど1700円くらいまあ諦めろ
900 :
受験番号774:2010/03/02(火) 23:01:17 ID:sI62ds5w
>>899 予備校のレジュメというのはどういうものでしょうか?
予備校に入っていないともらえないものですよね・・・?
俺も財政スー過去買ったけどこりゃないわって思った
友達は「いや使い方しだいでしょ」とかわけわかんないこと言ってたけど
902 :
受験番号774:2010/03/02(火) 23:03:42 ID:oviSVis8
>>897 このスレの住民のアドバイスは非常にレベル高いよなー。
俺がアドバイスできることっていったら・・・
実務教育出版の光速マスターとスー過去人文科学では、
特別区の世界史・思想は点が取れませんので気をつけてくださいって事かなあ・・・。
↑(過去5年分の過去問を参照)
独学で勉強する人に予備校のレジュメを進めるのはおかしいだろ。
904 :
受験番号774:2010/03/02(火) 23:06:45 ID:oviSVis8
ブキャナンはキャワンナア とか意味不明。
同意ワロタw
906 :
受験番号774:2010/03/02(火) 23:07:56 ID:duAa1Jc9
時事は速攻の時事か超速マスターどちらがいいかな?
>>900 そりゃあねえ
もし独学なら・・・どうすればいいんだろ
友達にコピーさせてもらうとか、図書館でかっぱらってくるとか。後者はやめろよw
経済理論はともかく、他の部分何で勉強すりゃいいんだ?スー過去しかないのか
自分は春から3年で、1年期間を見て勉強しているんですが(始めたところです)
やはり予備校は通うべきなのでしょうか?
受かる勉強法落ちる勉強法という本を読んで、予備校では問題集など統一
されるから全体的に見て、あまり効率よくもなくなる
といった話があり、確かに独学で効率よく優れている本をいいとこどりで勉強すべき
かなと思うのですが、どうでしょうか?
むしろこの受かる勉強法ryという本こそ怪しいでしょうか?
とりあえず公務員試験裏ワザ大全という本も読んでいるのですが、
これは当たり前といえば当たり前の論理なのですが、自分みたく
センターを受けず、バカみたいに問題の文章を先に読んでしまう俺には
気づきの意味で価値があったと思います。
日本語がおかしい。
文章は区切った方がいいよ。
>>908 ・対応できない科目がいくつかあるので通え
・受かるryは「モテる会話術100」レベルの信憑性だ
・裏ワザryは「億万長者!絶対に儲かる投資術」くらい
>>908 その文章力だとまず受からないでしょw
公務員試験対策の勉強のスタートラインにも立っていない
一年就職浪人するつもりで今から読書するなりセン試レベルの勉強からやり直した方がいいね
諦めて民間に行くのが吉かと
地上・国Uレベルでも旧帝大・早慶マーチクラスの受験者は多いしな
地方の非政令市市役所や町役場とかならなんとか滑り込めるかもしれないけど
とまあ厳しく言ったけど、とにかく勉強と恋人になるつもりで頑張れば一年もあるし受かるかも
お互い頑張ろうぜブラザー
乱文失礼しました
ちょっと寝惚けてました。
聞きたいのは大学3年から1年の勉強計画には独学で十分か?
(独学で俺のようなアホでも受かるほど参考書は充実してる?)
或いは予備校に通うほうが無難か?
今のところ
数的と判断推理を天下無敵から初め、大革命に移行。
文章理解においてはスー過去を毎日一題づつ解く。
他に英文対策としてcore1900もひとつづつやる。
ミクロマクロはらくらく〜入門を読む。
民法はまる生をさらっと読む。
といったことから始めて行こうと思うのですが
指摘や、他に早いうちにはじめた方がいい科目等あれば教えていただきたく思います。
>>910 その科目のみではなく一通り通うべきですか?
>>911 すみません・・・
913 :
受験番号774:2010/03/02(火) 23:38:50 ID:/r7jEhhT
>>908 ある程度勉強が出来て、途中で挫折しない自信があるなら独学でも構わないと思う。
>>908 通った方が無難。でも、ある程度理解力があって、途中で挫折しない自信があるなら独学でも構わないと思う。
自分の友人は独学でやってたけど、周りが就活始めた辺りから不安と焦りで挫折して民間へと方向転換したよ
914 :
受験番号774:2010/03/02(火) 23:40:07 ID:/r7jEhhT
あ、ミスった…ごめんなさい
公務員 ゼロからうかる民法1 って、どうかな? 丸生とどっちがいいだろう?
数的と経済学以外全部スーパートレーニングプラスでいけるかな?
>>912 寝ぼけてたのかw
俺は金銭的余裕がないから独学なんだけど、一年あれば全然イケるよ
何より参考書や問題集が充実してる
不安なら例えば半年以内に全科目を一通り終えて、苦手だと思う科目を
単科目受講で予備校に頼るという方法もあるしね
もっとも、一番無難なのは予備校通いだけどね
自習室を使えることや、身近なライバルや先輩の存在、豊富な情報量は大きなメリットになる
とりあえず独学の場合、憲法→民法→行政法を潰しつつ同時進行で数的や判断推理に取り組んだらいいかと
勉強の効率性の観点からも文系科目(法律科目)と理数系科目(数的・判推等)の組み合わせは重要だね
教養科目は比較的後半に始めても大丈夫だと思う
まずは専門科目を中心に、しかし、偏り過ぎない配分で進めればおkでしょう!
春休みの間に勉強のペースを確認して、その上で予備校か独学かを判断したらいいんじゃないかな
予備校を選ぶ際は体験受講してみることをお勧めします!
新司用の行政法の短答六法(なりたん)おススメ。
コンパクトに条文・判例まとまってる。公務員試験なら十分の内容。
法学部(ロー)生なら最初から使える。
>>912 1年あっても一通り通うべき
理由としては財政学は当確としてその他の独学で厳しい科目は学部など人の状況によって異なる
そしてそれはある程度勉強してみないとわからない
「この科目無理」と気がついてから予備校→だとそれまで勉強した分がかなり無駄(体系付け方とか違うと知識があやふやに混じる)
だったら1から予備校の講義聞いといたほうがロスがないじゃん!というのが個人的な考え
あと「この科目無理」と気がついても「今まで独学で通したんだし・・・金もったいないし・・・」と意地張っちゃうのが人の性だからねw
920 :
917:2010/03/03(水) 00:10:36 ID:uT20n9v8
>>919 確かに学部によるな
しかし法学部or経済学部なら独学でもイケるんだがなあ
まあいい
勉強するか
>>917 >>919 やはり、可能であるならば通うべきですか・・・
予備校に頼るとむしろ依存してしまって自学が疎かになってしまわないか
非効率的ではないか、という問題とまた金銭的にも苦しくて
安易には決めかねますね・・・・
一応体験受講や無料講義には参加してみようと思っています。
予備校に通うとすると今から参考書など独学用に買ってやると
無駄になるでしょうか?
ここのみなさんは予備校通いと独学とどちらが多いのでしょうか
スー過去の行政法の出来の悪さは異常
924 :
受験番号774:2010/03/03(水) 00:33:58 ID:IhiT6jID
どのスー過去でも、☆2個と応用問題はやっていない・・・
925 :
受験番号774:2010/03/03(水) 00:48:52 ID:x+WO9Pp3
>>905 同意サンクスwあと「所得税」が「所得罪」になってたのはガチで引いた。
>>908 説教くさくて本当にすまない。
2つアドバイスをさせてくれ。
@2chだからって聞けば何でも答えてくれると思うないように。
Awin-winとtake-giveの関係ついてしっかりと勉強してからここに来てくれ。
とくにAは公務員を目指す中でも大事な考え方になってくるよ。
>>917 俺は予備校にいってるけど結局、市販の良書揃えて独学にシフトw
はっきりいって予備校のライバルの質は低すぎる。
危機感の薄さが感染してきそうだから予備校の友達は優秀なのを一人仲間にしてあとは鎖国w
>>922 解説が?
問題のチョイスが?
>>923 そうか?
でも実際出てるんだから出るんじゃないの?
★2のやつにも最近の国Uとかもあるし。
だいたい試験問題ずっと見てきた訳じゃないのになんでチョイス云々言えるんだ?
なんでそれがチョイス悪いってわかるんだ?
あまりにも昔のってのなら分かるがスー過去は比較的最近のが多いと思うけど?
俺はウォーク問の方が微妙に思う。
解説もスー過去の方がまだいいと思うし30年前の地上の問題とか載せてるし。
>>925 >俺は予備校にいってるけど結局、市販の良書揃えて独学にシフトw
俺もだw
>>925>>927 意外と独学シフト多いのね
俺はハナから独学だから予備校に憧れていたが・・・実際はどうなんだろ
>>921 上記の意見もあるし、予備校に通っている満足感から自宅での学習が疎かになる可能性も拭いきれないね
もっとも既に大学3年になろうという年齢だし、経験則上、自らの性格を客観視することも難しくはないでしょ
独学に関しては最初は戸惑うけど、ペースを掴めれば効率よく勉強できる
とりあえず予備校に通うにしても「まる生民法」は良書だから買って損はない
ちなみに行政法のまる生もサブとしてはかなり良書だと思う
929 :
受験番号774:2010/03/03(水) 01:05:23 ID:5dwrnfUu
>>927さらに俺もだw
質問なんだが生物地学科学物理は面白い&スートレやダイレクトナビ
でおk?
あと財政学スー過去古いのしかないから最新の買っちまった!
そのままやるべき?LECレジュメでク問がよい?
金持ちだな。
931 :
受験番号774:2010/03/03(水) 01:13:24 ID:5dwrnfUu
>>930まだ週3でバイトしてるから泣
貯金ねぇよ
>>926 スー過去は良問を選りすぐってるから逆機能もある。
民法はそれが顕著だと思う。まあ民法でちゃんと解説書くのなら仕方ないんだが
予備校から独学にシフトするのって主な理由は何なのかな
やはり予備校では非効率だったりテキストの質に問題があるってことだろうか
自分はやりはじめるとガンガン進められるんだけど、最初の1歩がどうにも・・・
これから勉強をはじめようと考えているのですが、TACの講義生中継シリーズって読み仮名ふってありますか?
法学部出身だけど授業に出ないで一夜漬けで勉強してたから読み方分からない。根抵当をこんていとうだとおもってた
あと予備校ではなく大学の公務員講座をとっている先輩はいますか?
予備校と大学の公務員講座って大差はないですよね?大学のほうが安いみたいだし
まぁでも、スー過去の民法は解説がしっかりしてるから、
じっくりとしゃぶりつくせば相当力が付きますな
行政法は問題はいいと思うんだが、判例やら条文だけじゃなく+αの解説が欲しい
慣れたら全く問題なくこなせるけど、憲法・民法より敷居が高いと言わざるを得ない
>>935 あの解説は凄いよな。
なんか濃厚!濃厚!濃厚!と来るので胸やけがしたw
この時期だと微妙だけど初期にやればかなり実力になる
938 :
受験番号774:2010/03/03(水) 02:36:35 ID:x+WO9Pp3
>>927 >>929 政令指定都市筆記9割で受かった友達も同じくそうした。
そいつは「元を取ろうとしたら負け。気づいたヤツが勝ち組」って言ってたな。
模擬面接、論文添削とかいいところはしっかり利用させて貰うよ。
苦しい中での出費だったし、独学へのシフトは辛い決断だった。
教養は生物・地学はダイレクトナビ2周ほどやったがいい感じ。
DNシリーズはコンセプトとして効率性を重視して、1点は確実に拾える配慮で作られているとか。
知識・問われる箇所の把握が同時にできるところ○頻出事項への配慮○勉強のしやすさ○
んで知識の補強・図の問題に対応するために生物のためだけにパスラインを購入(まだ手がつけれない)
人文のパスラインも購入(理由は902で述べました)
1点しかない科目は逆に対策が難しいね。ちゅうと半端に手出して0点とか痛すぎる。
頻出事項・希望自治体確認したらパスライン必要知識絞ってるしコスパはいいと思うけど。
とりあえず世界史・日本史は、見にくいけど我慢してやれば点くるのは過去問で検証済み。
有名面白いシリーズセンター本について 買ったよ。個人的には時間の無駄だと。
あんなものを悠長に読んでる暇はないと思った。生物とかあれ読む時間あったらDN回したほうがよいと思う。
本当に長文失礼した。俺の失敗が少しでも皆の役に立てば。
ダイレクトナビはホント合うか合わないか次第だよな
解説、価格、コスパ、実績。と見るところは無いし
コンセプト一発勝負だから本屋で確認が必須
940 :
受験番号774:2010/03/03(水) 04:04:36 ID:x+WO9Pp3
例えるなら、ヤマトザムライでキングボンビーに挑むようなもの。
941 :
受験番号774:2010/03/03(水) 05:03:52 ID:NhuzP8zK
例えるなら、裏ワザ大全レベル
942 :
受験番号774:2010/03/03(水) 08:33:02 ID:bFt2YwCR
大学図鑑2010より 就職状況関東私大編A
日本大学…OBの多さだけでどこまで効くか?
東洋大学…学生の意欲の薄さがネックか?
駒澤大学…「大東亜帝国よりはマシ」が心の支え
専修大学…就職に燃えずして何の専大生ぞ!
神奈川大学…手の届く範囲で満足できれば問題なし
玉川大学…大学を就職の踏み台にしようなんてそんなお下劣な…
大東文化大学…公務員なら意外とイケる!
東海大学…学生の希望は「身の丈」就職
亜細亜大学…「亜大生は就職面接で世間の厳しさを初めて知る」
帝京大学…学生の危機感が薄い。文系学部生なら無名の会社でもどこかに入れればラッキーという現況
国士館…やはり「右翼」イメージが就職には不利…
拓殖大学…バイトに励んだら就職内定が転がってきた…
東京経済大学…就職実績はなかなかのもの
和光大学…まともに就職活動をする学生の少なさはかなりのもの
立正大学…就職の現実は厳しい
943 :
受験番号774:2010/03/03(水) 11:05:26 ID:IhiT6jID
>>929 俺もレックのレジュメ持ってるけど、09年版のUSB講座のものなんだよね・・・
>>929さんは通いですか?
新3年だが数的は玉手箱じゃなくて、いきなりワニ本でも大丈夫ですか?
946 :
受験番号774:2010/03/03(水) 12:53:58 ID:TVkP7ix9
ああsd
947 :
受験番号774:2010/03/03(水) 13:34:43 ID:dlycl/bv
財政学のスー過去最新版の問題の解説が、割と出題当時は正しかったが
多くてワロタ
948 :
受験番号774:2010/03/03(水) 14:47:24 ID:x+WO9Pp3
★実○教○出版★ スー○ー○去問ゼミ2 最新版 財政学
P203 ↓選択肢D↓
収得(罪)←笑 は人が収入を得ている事実に着目して課税する租税で所得税が例である。
所得税は 収得罪 にあたるから皆、気をつけようぜ!
(×罪○税だろ・・・必修問題でなにしてんの。信頼してんのに、テンション激下がり。)
・・・うん、まあこれくらいなら許せるよ。
許せなかったのはこれ。↓
★実○教○出版★ スー○ー○去問ゼミ2 改訂版 政治学
P81 NO4の解説にて
明治23(1990)←年に大日本帝国が施行されると・・・・
「同輩中の主席」とはこの当時の内閣総理大臣の地位を表したものである。
↑
一回目すごいスピードで流し読みしてたから、
年号に反射記憶しちゃって、1990年の内閣総理大臣=同輩中の主席だと思っちゃったわけ。
んでスー過去の憲法のどっかの問題でこの誤植のせいで華麗に誤答を選んじゃったわけ。
正しくは1890年なんだけどさ・・・普通誤植あると思って目通さないからさ。
本番でやらかしたらどうしてくれんだよ。政治学と憲法とか落とせない科目で。
949 :
受験番号774:2010/03/03(水) 15:05:22 ID:x+WO9Pp3
財政学のスー過去の出来、よくないかもしれないけど悪くはないと思うよ。
レジュメを読み込むのは無謀だけど、太字だけは確実に抑える戦法を使うと使い易い。
行政法はヒドすぎる。ゴミ杉。解説では説明をほったらかして、そのスペースにレジュメで書けなかった知識詰め込こんでやがるね。
もう仕方なく使ってるけどこれだけはひどい。
他は素晴らしい出来だと思います。他は素直に感謝してます。
950 :
受験番号774:2010/03/03(水) 15:40:36 ID:dlycl/bv
今年の速攻の時事の2chで評判が悪いのはなぜ?
黄色だからじゃね?
>>926 解説がね、ただ判例そのまま載っけてるだけとかで全然説明になってないし、多分初学者は読んでも意味不明な事が多いよ
ただ2冊目で使う分にはいいかもな
初学者はウォーク問にすべし
953 :
受験番号774:2010/03/03(水) 16:00:34 ID:5dwrnfUu
>>938 サンクス。
すでにおもしろいかっちまった。高校授業聞いてなかったし
DN回しつつサッと1度読めばいいかな?
パスラインは人文のみかな?
人文はレジュメとク問と光速しかもってないんだが
954 :
受験番号774:2010/03/03(水) 16:03:34 ID:5dwrnfUu
>>949 通いだよ。
1時間片道かかるかしもう手順だいたいつかんだら
独学でもいいかなと思って。
今年は受けにいってない。
行政法はスートレがいいらしい。
>>955 これはガチだな。
つーかスートレは話題に出なさすぎ。隠れた良書だから話題に出したくないのかもしれんが。
スートレはこれだけはムリとか言うヤツいるが、別に正解を選べば良いんだからこれで十分。
スートレって問題数少ないじゃん
まあ、1冊目って話だと思う。あとは過去問500とかで付け足すって感じじゃね?
960 :
受験番号774:2010/03/03(水) 17:55:24 ID:x+WO9Pp3
>>953 結構キッチリ生物黄色本読んだけど、全く選択肢絞れなくて涙目。
金はいいから時間を返して欲しい
生物DNは我慢しながら3回読みながしたら頭に入って抜けなくなった。
人文パスライン世界史・日本史は俺はいいと思うけど。好みの問題です。
つかレックの教養の教材いいみたいだね。さすがレック・・・
美術は作者・作品で終了だから光速でいくよ。
思想は一人の学者について突っ込まれると光速では解けない年を散見。したがってパスライン。
3/6発売予定の「別冊受験ジャーナル 畑中敦子の
判断推理・数的推理苦手克服ノート」はなんだか良さげな予感
模試はどこがオススメ
964 :
受験番号774:2010/03/03(水) 20:23:51 ID:IhiT6jID
政治学・行政学・国際関係の3つは全然手をつけていません。
今からでも間に合うのでしょうか?
可能であれば、この中から2つ選ぼうと思うのですが・・・
選ぶとしたら、何がいいでしょうか?
地上を受けるのですが、国際関係が3問で、他の2つは2問出るようです。
余裕で間に合うでしょ。
政治は楽だよ。
966 :
受験番号774:2010/03/03(水) 20:44:46 ID:PVCTXGIG
>>964 どれを選ぶかというよりは、それぞれを一緒に勉強した方がいいよ。
最近は国2でも政治学と行政学の区別のつかない出題が多いし、
国際関係は教養社会科学枠や人文科学枠でも出題される。
そんなおまいさんにおすすめの一冊。
久米多『政治学』有斐閣NLAS
3科目を一緒に学べて、投票行動やパレート最適など、
経済原論の内容も身に付くよ。
967 :
受験番号774:2010/03/03(水) 20:48:03 ID:TVkP7ix9
悪意がこもりすぎて笑えるw
スートレのあとにやる自然科学の問題集は何がええやろか?
969 :
受験番号774:2010/03/03(水) 21:07:29 ID:yl4Kh107
>>968
DATA問
ほう。ありがとん
971 :
受験番号774:2010/03/03(水) 21:26:37 ID:kbtwilRg
>>961 畑中が独立してから出す参考書はどれも糞だから俺はあんまり信用してない。
カンガルーとか解説は詐欺レベルだから
>>967 特段悪意はないよ。地上の過去問500を読むと、
多くがまるパスとまるインの2冊で凌げるかどうかぐらいだけど、
勉強の合間の読み物としても面白く、
試験対策としても最重要な本といったら、有斐閣NLASのになる。
地上対策だと
阿部『概説現代政治の理論』東京大学出版会
あたりが昔からの種本らしいけどね。
>>972 似たやつ、現代政治論?だか有斐閣NLASの読んだけど別に・・・
一度読んでも頭に入らない。
有斐閣NLASだと現代アメリカ国際関係史?だかは良かったな。年号があると頭に入る
まあ題名も頭に入ってない奴が言えることではないが
今まで数的・判断は玉手箱だけだったんだけど、やっぱ他のやんないと無理かな……
>971
畑中の基礎向けの新刊はよさそうだったけど。あれもだめ?
民法の○生の過去問ってみんな使ってる?
スー過去はいいのはわかるがあれはどうなんだ?
悪いとは言わないけどこの時期に手出すものではないな
文系しかも経営学部という不利な現状、
数的とか絶対無理だろうなと思い、本日より畑中の天下無敵から読み始めているのですが、
それでもなお、自分で解くという時に詰まってしまいます。
科目によってそれぞれの書籍の使い方はあると思いますが、
畑中の数的関連はどういう風に読めば効果的だと思われますか?
自分としては
書かれている解法を自分でもノートに書いてみてそのあと問題を自力で解く
一気に攻略しようとせず、数的関連においては、この3月一杯を天下無敵
に注力し、一度読み終わったところで再度一気に復習する。という方法を
考えていますが、どうでしょうか。
流れ見ないでカキコ
物理か化学
来週あたりから始めようと思ってるんだけど
どっちがお勧め
ちなみに
物理は高校講座をながら見程度
化学にいたってはまったく手付かず
>>949 >行政法はヒドすぎる。ゴミ杉。
マジか?
レックの先輩は行政法はスー過去の方がクイックマスターより使えるって言ってたが…
981 :
受験番号774:2010/03/03(水) 23:04:28 ID:Wi/wHfb3
速攻の時事は2冊ありますがどちらを買うのが効率いいですか?
なんかトレーニング編のほうはちゃっちい感じがしました
まとめると
行政法、財政学、会計学
のスー過去はゴミってことでいいのかな
>>977 んじゃ使えなくはないってことかい?
スー過去民法3周したんだが手出してみようかな
>>981 高くないし両方買うんだ
テキストの方を適当に読んでから、トレーニング中心にこなせばいい
飽きたらまたトレーニングに戻れば、いつの間にか頭に入ってるはず
あと、次スレ頼んだ
行政法のスー過去ってそんなにひどいかな?
国Tでも行政職の過去問なら、スー過去やった後に解いてみると
十分通用するように感じる。
解説もそこまで不親切には感じないけど…。
茂木さんのらくらく経済シリーズはかなり分かりやすい
これで理解できないなら経済は諦めましょう、と感じるくらい分かる
>>983 スー過去民法全部理解できましたか?
模試では分からない問題ありましたか?
>>952 俺はクイックマスターよりはスー過去の方が分かりやすかったがなぁ。
スー過去は★2とか難易度高い問題も載せてるから当然に難しく感じるんじゃないかなぁ。
それにクイックだけだと網羅性という点で心配。
まぁ合う合わないあるか。
>>988 なんというかスー過去は問題集としてのスペック。という面でもかなり優秀ではあるんだが
素晴らしい!と錯覚させるテクニックが上手いのでどこまでが本自体の実力なのか
他のスー過去>行政法>越えられない壁>会計学>>>財政学
財政学は参考書なのに問題として成り立ってないから論外レベル。
会計学は解説がイミフすぎてどこが間違っているか分からないモノもあるが、問題としてはなり立っている。
つーかどっちも参考書としては最低レベルだよ。
行政法は、まぁ参考書として認めて良いレベル。
991 :
受験番号774:2010/03/03(水) 23:59:33 ID:Obd4WglG
パスラインどこにも売ってない
992 :
受験番号774:2010/03/04(木) 00:28:20 ID:56jl0jOf
公務員試験の勉強法の本で
カリスマ講師の授業〜とかいう例の方法みたいな本薦められてたから
買ってみたけど、わかりづらいなこれ。
俺には全く合わないや。正攻法で行こうと思う
畑中とかどう扱えばいいのか。
ただ読んでればいいってわけでもないだろうし
過去問やりつつって感じだろうか
もう数的はセンスって言えばいいですかぁ・・・
994 :
受験番号774:2010/03/04(木) 00:37:18 ID:56jl0jOf
つーか司法書士目指してたんだけど
断念して公務員始めたんだけどさ、
公務員の情報とかぜんぜんわからんのだけど
地方上級の関東募集でググッたら東京都と神奈川しか出てこないんだけど
俺、埼玉県民なんだけど埼玉って募集情報まだなのかな?
>>992 裏ワザしかりカリスマ講師しかり
「運が良ければこういうので解ける時もありますよ」
ってだけだからな。
結局は「絶対ではないから注意だ」みたいな逃げのこと書いてるし。
しかも裏ワザに至っては完全な矛盾もあるし。
あるページで「こういう場合は×」ってなってたのにまたあるページでは
正解の選択肢がその×のパターンになっていたりする。
996 :
受験番号774:2010/03/04(木) 01:05:47 ID:56jl0jOf
>>995 だよね・・
なんとなく洋泉社の宣伝っぽい感じしたし・・
勉強法の本は洋泉社の受かる勉強法〜ってやつなんだけど
どんくらい信憑性あんのこれ?特に参考書のところ
997 :
受験番号774:2010/03/04(木) 01:37:37 ID:6TIDfRta
スー過去 シリーズ 専門全て使ってるんだけど、
勝負科目(経済・憲法・民法・政治)のデキはやはり抜群だね。
経営学未だ、手出せてないんだけど、行政学・社会学みたいにサクサク進む?
行政法のスー過去はスーパーな過去問題集じゃないんだよ。ただの問題集。
解説がしっかりしていて、理解の促進と知識の定着の補助に力点を置いてるのがこのシリーズの良さだったはず。それがない。
ただ最小の問題数で必要な範囲を網羅していてくれる事を祈る。
次の4週目で頭に残ってなかったら・・・・俺・・・
このスレの数的をまとめると
・畑中はクセが強い
・畑中のカンガルーは解説が雑
・玉手箱はレベルが低い。これの後に問題演習が必要
・スー過去で問題演習する人とワニをひたすらやる2種類に分かれる
こんなもんかな。次スレで今度こそは数的の鉄板を決めてくれ
とりあえずさらなる情報待ち
・数的のカンガルー ・畑中敦子の数的処理 基本編
スー過去は通るべきだと思う
それに玉手箱レベルそこまで低くないよね?
数的はいかれた問題より、基礎的な公式をしっかり覚えてそこから応用を効かす方が効率的だと思う。ちなみに私は玉手箱→スー過去だけど、6割解けるよ
正直スー過去の中身を全部頭に入れればどこでも受かると思う
それができないから一次落ちる奴がたくさん出るわけで
特に暗記科目ではウォーク問みたいに形式上頭に入れやすい奴のが使えたりする
当たり前だが10ある内容を6覚えた奴より9ある内容を8覚えた奴のほうが強い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。