【牛の脱走を】関西TAC32【促す男】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
模試シーズンに突入するが気合を入れて頑張ろう!!!
Gのテープ聴きまくるぞーーーー!!
2受験番号774:2010/02/01(月) 03:29:52 ID:kDc2jakZ
3受験番号774:2010/02/01(月) 12:12:26 ID:eTSR8F3i
>>1
4受験番号774:2010/02/01(月) 15:04:34 ID:lnMGw0E6
スレタイの説明・どのテープ等できけるか教えてください
5受験番号774:2010/02/01(月) 16:52:34 ID:+HUVaemN
テスト
6受験番号774:2010/02/01(月) 23:33:17 ID:lnMGw0E6
労基の説明会って
少ないかな
7受験番号774:2010/02/02(火) 23:56:42 ID:sbLAf3GQ
今日も刑法最高じゃったわ
やっぱGの講義はおもろいわ
全科目Gがやってくれんかな
8受験番号774:2010/02/03(水) 00:19:07 ID:QEhgUFR+
Y原が喋りだしたらときめくんだけどこれって恋なの
9受験番号774:2010/02/03(水) 00:50:09 ID:6Iw0UXI0
君だけじゃないさ
10受験番号774:2010/02/03(水) 01:20:39 ID:AcH4W7VC
Gさんの音声毎日聴いてたら、声がすごくハスキーで・・・やばい・・・
11受験番号774:2010/02/03(水) 10:47:24 ID:6IKNdpVB
皆どうしたw
12受験番号774:2010/02/03(水) 15:36:57 ID:XXq7Iugw
都道府県庁別  実質公債費比率

http://www5.plala.or.jp/zaisei3/files/u3/ken2.htm
ベスト
1 東京都 8.7
2 神奈川県 9.2
3 群馬県 9.9
4 和歌山県 10.0
5 長崎県 10.2
6 京都府 10.9
7 愛知県 11 3
8 沖縄県 11.4
9 静岡県 11.6
10 福島県 11.9
10 大分県 11.9

ワースト
11 岡山県 16.1
11 岐阜県 16.1
10 愛媛県 16.2
8 宮城県 16.6
8 大阪府 16.6
6 高知県 16.7
6 富山県 16.7
5 長野県 17.3
4 徳島県 17.6
3 島根県 17.8
2 兵庫県 20.2
1 北海道 21.7
13受験番号774:2010/02/03(水) 21:39:54 ID:yQkg3j51
茂木さんの
記憶術アップ法みてる?
14受験番号774:2010/02/03(水) 22:25:30 ID:rSJSRq0l
よっしゃ!長岡京市役所合格のために頑張るぞ!
15受験番号774:2010/02/04(木) 00:12:41 ID:pks2dm6o
S村の行政法のテープ録音したいけど
ちゃんと聞こえる??授業中でも聞こえないときあるから・・・
16受験番号774:2010/02/04(木) 17:03:20 ID:CAfplHkx
京都校移転もうそろそろかー
17受験番号774:2010/02/04(木) 23:28:02 ID:CGNr4dLQ
模試まであと十日か
今日もtacにいけなかったな・・・。厳密に言えば一週間くらい行ってない。
学校だとtacの事が気になるし、tacにいると留年かかってる試験の方が気になる。
ダブル不安要素だから寝れんし食欲ないから講師に相談しようとしたけど、聞いたら一ヶ月待ちとかmjky・・・

一月くらいに数的特化っぽいし、本番と傾向は違うって前のやつがいってたし、
勉強もあんましてないから受けても仕方ないから受けるのやめようかな・・・
18受験番号774:2010/02/05(金) 00:06:00 ID:hwEP8Zst
今日のA原の財政いちいちテキストには載ってないだの、グラフがまとまってないだの否定しすぎだろw
何か見下したり、けなさないと授業できないもんなのかな。
19受験番号774:2010/02/05(金) 00:26:50 ID:uvk35DQT
寝てないんだから仕方ない
20受験番号774:2010/02/05(金) 00:33:05 ID:q17gh1OO
F谷さんの熱心さには頭下がるな
21受験番号774:2010/02/05(金) 00:43:48 ID:BMWy2pqX
模試の直前まで学校の試験があるからマジで困る
22受験番号774:2010/02/05(金) 00:57:26 ID:1xHP+owd
最近、YGマークって聞くとY原G原を連想してしまう
23受験番号774:2010/02/05(金) 03:22:40 ID:5pRTwTRq
>>18
F谷さんがテキスト作成してんのにw
24受験番号774:2010/02/05(金) 08:32:43 ID:3H19Xm5A
京都校新校舎楽しみ
正直旧校舎使いにくかった
25受験番号774:2010/02/05(金) 21:40:04 ID:XA69m8oc
合格者相談会の日程とかもう張り出してた??
26受験番号774:2010/02/05(金) 23:37:39 ID:gzM+tB6C
誰だよ若ノ花って書いたの
ワロタわ
27受験番号774:2010/02/06(土) 00:10:03 ID:KA1mluPu
若乃花ワロタww
28受験番号774:2010/02/06(土) 00:57:22 ID:kTsUM/CU
ミクロマクロの教科書は関東が作成?F谷も「理論がわかっていない」って言ってたけど
財政学はF谷が作成なの?
29受験番号774:2010/02/06(土) 01:37:17 ID:HDTBddUj
財政学テキストとF谷レジュメを見比べると…
30受験番号774:2010/02/06(土) 14:58:20 ID:P0eUqGqn
若乃花ksk
31受験番号774:2010/02/06(土) 17:44:01 ID:kTsUM/CU
労基のセミナーっていつやっけ?
梅田校で開催やね
32受験番号774:2010/02/06(土) 19:38:42 ID:4yvmBzhC
>>30
ムリすんなってw
33受験番号774:2010/02/06(土) 21:15:17 ID:nEvCLgaG
裁事のOPの予習ってあれV問のことじゃないのかよ
テキストまだもらってねーわ
34受験番号774:2010/02/06(土) 23:15:01 ID:pcHQk/Br
今日の神戸は人多すぎて自習室足りなさそうだった
35受験番号774:2010/02/06(土) 23:38:37 ID:TG8+3p2U
京都ガラガラなのになw
36受験番号774:2010/02/06(土) 23:39:52 ID:VvkibRmn
自習室たりん時はDVD室いってる
最近あそこ糞アツイけど
37受験番号774:2010/02/06(土) 23:41:49 ID:BlN+6MuG
京都の新校舎のトイレに手乾かす機械ついて、めっちゃ嬉しいわ
38受験番号774:2010/02/06(土) 23:52:08 ID:TG8+3p2U
京都の新校舎教室ありまくりでうれしいよな
手乾かす機械もついてるしw
39受験番号774:2010/02/07(日) 00:13:39 ID:sDr8yQIa
手乾かす機械wwおまえらかわいいなw

神戸はウォシュレットの強弱をグルグルまわして調節できるんだぜ。まわしまくってたらピピピピピッていうんだぜ
40受験番号774:2010/02/07(日) 00:20:36 ID:ijR/uUfr
京都の新校舎、俺の家から徒歩30秒だから便利だけど逆に甘えてしまうわ
41受験番号774:2010/02/07(日) 00:22:19 ID:ac5qURQ5
>>40
京都の教室満員の時、部屋使わして?
42受験番号774:2010/02/07(日) 01:54:28 ID:UqNuezuJ
今日の神戸校はDVD室もすごい数だった
43受験番号774:2010/02/07(日) 02:28:05 ID:VM8kAYy4
京都は雨のとき傘を差さないとだめになったのが面倒だな…
>>34
神戸っていつ行っても自習室満席な気がする
せいぜい理論専用が少し空いてるぐらいで
44受験番号774:2010/02/08(月) 01:04:57 ID:rGI//pRD
V問2~3周まわすとか不可能じゃね?
実際どうなんだ
45受験番号774:2010/02/08(月) 01:06:35 ID:4hNNrHZ/
いや、余裕だろ
ってか既にみんな回してるだろ
46受験番号774:2010/02/08(月) 01:07:01 ID:9spfqU+c
マクロとか一周目すら回せてないwww
47受験番号774:2010/02/08(月) 01:16:42 ID:LyZ8Og3J
ただ回すだけでは意味ないだろ
1回目で30%だった理解度が3回目で100%に近くならないと
48受験番号774:2010/02/08(月) 01:27:02 ID:uEH5Cjl4
今度の模試って何時から何時までだっけ?
49受験番号774:2010/02/08(月) 01:59:50 ID:9spfqU+c
3回ぐらいで100%までもっていける気がしない・・・
50受験番号774:2010/02/08(月) 06:08:44 ID:EE6oz9FW
新京都校はどこにコンビニがあるのだ…
>>46
後発クラスなら問題ないのでは?
俺なんか入学月早いくせに1周も終わってねえおわとる
51受験番号774:2010/02/08(月) 08:09:49 ID:9spfqU+c
>>50
がっつり前半クラスだなwww
教養もなんもしてねーwww
チャレンジ模試あるのにやばい・・・
52受験番号774:2010/02/08(月) 08:56:58 ID:CprWZIdv
Aランク就職偏差値 2011【決定版】(公務員含む)


71 国家公務員T種
70 裁判所事務官T種 日本銀行
69 東京都庁 家裁調査官T種 野村(IB) 三菱総研 政策投資銀
68 他府県庁 政令市 労基 外務専門官 東証 国際協力銀 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 特別区 中核市 裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 県庁学事 県庁警事 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 JR東海 日経
65 国家公務員U種 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 住友商事 東電
64 その他市役所 AC機戦 新日石 川崎汽船 ソニー 共同通信 伊藤忠 トヨタ 関電
===========================================================================================
63 国税専門官 東京海上 東ガス JFE SBI 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 富士フイルム 旭硝子 住友金属
62 国大法人 三井住友信託 三菱UFJ信託 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ アクセンチュア(IT)
信越化学 野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック 日清製粉 キリン 昧の素 住友電工 ホンダ
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 法務教官 他の地電 大ガス 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 JT ADK 昭和シェル

53abc:2010/02/08(月) 12:14:33 ID:s7SZ52+k
a
54受験番号774:2010/02/08(月) 18:06:23 ID:/KM5lsSW
受けた人いたら裁事OPどんな感じか教えて
55受験番号774:2010/02/08(月) 19:48:13 ID:LyZ8Og3J
>>50
近くにファミマが3つもあるから、当分ファミマに困る事はないよwww
56受験番号774:2010/02/08(月) 21:54:27 ID:rGI//pRD
これで一階部分に吉牛か数奇屋か松屋が出来たらパーフェクトだな
57受験番号774:2010/02/08(月) 21:59:23 ID:9spfqU+c
>>52
これいつも思うんだけど民間全体的に+5ぐらいしないと現実味がないと思う
58受験番号774:2010/02/08(月) 22:38:47 ID:yLRjbn65
民間が高いというか国1以外を過大評価しすぎな感じが。
59受験番号774:2010/02/08(月) 23:32:11 ID:bnJU/Xep
>>54
刑法は選択講義のGの授業ちゃんと聞いてないと辛いな
民法はたいしたこと無い
60受験番号774:2010/02/09(火) 00:03:24 ID:KkxxqawM
チャレンジ模試の行政法って何回目までが範囲??
61受験番号774:2010/02/09(火) 00:06:58 ID:MvgpyiYh
4回目くらいまでらしい
62受験番号774:2010/02/09(火) 00:25:17 ID:HtAaTrhj
>>52
これネタで書いてるんじゃなかったの?
確かに国1以外あきらかに過大評価だよな
むしろネタにしか見えん
63受験番号774:2010/02/09(火) 00:28:06 ID:X8jOmQv2
ネタに決まってるでしょ
数的とか法律勉強するだけで金融とかテレビ局いけたら誰も苦労しないわww
64受験番号774:2010/02/09(火) 01:06:00 ID:wT2rw/8t
神戸校斜め前のコンビニで
すげえイケメンがバイトしてるんだけど
誰か何とかしてくれ
65受験番号774:2010/02/09(火) 01:11:55 ID:sTqBtmBR
刑法は思っていたより、理解できたが
民法が死んだ、気絶しかけたわ
66受験番号774:2010/02/09(火) 01:33:01 ID:X8jOmQv2
オプション途中で帰った人いたよな
普段の授業も前に座るけどボーっとしてるだけの人だったから雰囲気あわんかったのかな
67受験番号774:2010/02/09(火) 02:21:31 ID:G9w3TMO6
オプション取ってないからわからんが、わざわざ追加料金払って申し込んだのに早退なの?!
まるで理解できん
68受験番号774:2010/02/09(火) 02:24:30 ID:sTqBtmBR
事情があるかもしれんし責められないが。
5階のトイレからウンコ水が飛び出してびっくりしたわ
69受験番号774:2010/02/09(火) 02:33:35 ID:s5hD6pUm
携帯規制はいつ解除されるんだろ?
70受験番号774:2010/02/09(火) 02:42:31 ID:56PdwZdR
京都の新校舎嫌いやわ
スピーディーな移動が出来ひん
71受験番号774:2010/02/09(火) 11:53:31 ID:fCz/CHtg
スピーディーな移動
72受験番号774:2010/02/09(火) 17:22:53 ID:LKIbWT/i
>>64
ザ・フリーターって感じの人ですか?
何時ごろに見かけますか?
73受験番号774:2010/02/09(火) 18:34:25 ID:hyJ0QVkZ
これはもうたけのこの里でも買ってそのままプレゼントフォーユーするしかないな
74受験番号774:2010/02/09(火) 22:45:39 ID:56PdwZdR
私Y原のことイケメンだなあって思っ
てたけど近くで見たらそうでもなかった
75受験番号774:2010/02/09(火) 23:52:43 ID:OhP70J7o
今日彼女できました
76受験番号774:2010/02/09(火) 23:55:26 ID:8oEEl7fh
G原って色んな講師のネタを話すけど、B場さんの話だけは聞かないね
77受験番号774:2010/02/10(水) 00:12:16 ID:pkRJR8Jy
Y原は近くで見てもイケメン
何で独身なのか謎だけど、結婚しない主義なんかな
78受験番号774:2010/02/10(水) 00:25:40 ID:K3rrgPCV
Y原もいろいろため込んでるんだなぁ
79受験番号774:2010/02/10(水) 01:13:32 ID:iMFqI7/L
Y原さんに民法とか習ってみたい。どんな感じなんだろう。
80受験番号774:2010/02/10(水) 01:14:44 ID:W2PLkfIp
K合さんとG原って真逆の性格だよなw
それが同じ教科教えてるんだから面白い
しかも両方個性出てていい感じだし
81受験番号774:2010/02/10(水) 01:15:35 ID:8A/4PlCt
>>76
F谷さんのネタは聞いたことないな
出てくるのはいつもH井さんとA原さん
Y原さんはG原さんだけをいつも引き合いに出してるね
82受験番号774:2010/02/10(水) 03:18:48 ID:4I9Qg7pf
神戸校かわいい子多いっすなー。
しかし・・・神戸校の論文返却ボックスが見つけられない。。。
83受験番号774:2010/02/10(水) 08:50:40 ID:XVfO2uom
K合がG原よりTACでは古株って聞いて驚いた
84受験番号774:2010/02/10(水) 23:17:14 ID:lcvIFNZC
久々に「そこの車止まりなさーい」が聞けてよかった
85受験番号774:2010/02/10(水) 23:22:04 ID:8UCsAZPR
>>84
何そのネタ?
86受験番号774:2010/02/10(水) 23:27:55 ID:CkMJQds8
>>85
知らんとモグリですよ
87受験番号774:2010/02/10(水) 23:52:16 ID:NY12C4Wq
>>85
おぼえといて損はないですよ
88受験番号774:2010/02/11(木) 00:06:48 ID:0rwfSVuM
>>85
覚えとくと思わぬところで一点得することがあります
89受験番号774:2010/02/11(木) 00:38:00 ID:WbE3N4Gj
またお前かと思った人ほんまごめんなさいね
90受験番号774:2010/02/11(木) 00:41:15 ID:zWLbwhXh
>>85
知らんとは言わしまへんで〜
91受験番号774:2010/02/11(木) 01:03:31 ID:fbgqnAXb
>>85
家帰っておかぁちゃんに説明できるようになっといてくださいね
92受験番号774:2010/02/11(木) 01:14:52 ID:iWMtS901
>>85
マーカーで囲んで覚えるって書いておいてくださいね
93受験番号774:2010/02/11(木) 01:26:19 ID:raswqbnU
>>85
政治学5回目参照
94受験番号774:2010/02/11(木) 01:38:27 ID:LgO3k/Ic
>>85
ちょっと待ったぁ〜!
95受験番号774:2010/02/11(木) 01:46:12 ID:koa8VPZ5
>>85
言った学者の名前とキーワードセットで覚えといてくださいね
96受験番号774:2010/02/11(木) 03:16:23 ID:T7lfaXbo
>>55
ファミ魔、3つもあるのか!!
いったいどこにあるんだよ!自販機すら駐車場の中のとこしか見つけられん!!
今度女の子に話しかけて聞いてみるか
97受験番号774:2010/02/11(木) 06:16:26 ID:sJTsFluI
関西の財政学DVDってF谷さんだけ?
98受験番号774:2010/02/11(木) 22:36:47 ID:CzyZM6VA
>>96
弁当屋の近くにあるよ
99受験番号774:2010/02/11(木) 22:38:21 ID:CzyZM6VA
書き込み多いと思ったらやっと2ちゃん規制解除したんだなw
しかし>>85の人気に嫉妬wwwww


100受験番号774:2010/02/11(木) 23:05:47 ID:pEp4NkS8
一週間経つの速すぎ
明日また行政法のテストかよ
101受験番号774:2010/02/11(木) 23:27:18 ID:df4PVu2x
ぼっちだった人に最近友達出来ている率が高い気がする・・・
どうやって友達作ってるんだろう?@京都
102受験番号774:2010/02/11(木) 23:30:30 ID:eVkH1g+n
同じく京都だけど、後発クラスだから皆勉強に必死だから話かけづらいな
103受験番号774:2010/02/11(木) 23:32:51 ID:T7lfaXbo
>>98
弁当屋をまず探さないと…
>>101
何月生?
104受験番号774:2010/02/11(木) 23:41:55 ID:df4PVu2x
>>102
自分も後発クラスだけど、話しかけづらいよね。
休憩中に話しかけたいけど静かで話しかけられない・・・

>>103
9月生だよ。
105受験番号774:2010/02/11(木) 23:46:48 ID:VYPqGBrr
G原ぐらい動きが速い友達なら欲しいわ

友達と飯食ったりダラダラやってると、すぐ一時間ぐらいすぎるし

だから俺は一人だよ('A`)
106受験番号774:2010/02/11(木) 23:49:00 ID:T7lfaXbo
Y原行政学受けたけど、確かに誰も話してなかったなw
「ぼっちだった人」とかけっこう見られてるもんなんだね
107受験番号774:2010/02/11(木) 23:52:31 ID:eVkH1g+n
試験まであと3ヶ月だし、予備校で話し相手作るより勉強にだけ集中してたい
去年の春からいる人だったら余裕あるからいいだろうけど、余裕がないからねorz
108受験番号774:2010/02/11(木) 23:56:53 ID:df4PVu2x
>>105
一人だとモチベーション保つの大変じゃない?

一人暮らしで、毎日TACの往復だから最近誰とも話してなくて
おかしくなってくるわ
109受験番号774:2010/02/12(金) 00:02:47 ID:DbgA8l/4
>>108
京都の大学なら一人ぐらい同じ大学学部の人いるんじゃないの?
最近、「同じ学部だよね?」って女の子に話しかけられた自分みたいなのもいるし
110受験番号774:2010/02/12(金) 00:06:16 ID:rws4iRPR
京都校で掲示板何階にはってあるん?
111受験番号774:2010/02/12(金) 00:06:58 ID:6AO3MWv3
3階やな
112受験番号774:2010/02/12(金) 00:09:40 ID:0VB6wPPC
V問何回か回してる?
まだ一回しかまわせてない
まずいな…
113受験番号774:2010/02/12(金) 00:11:33 ID:LMt35JnS
ヤバイな
あっという間に試験本番になりそう
まだまだやることがたくさんあるのに
114受験番号774:2010/02/12(金) 00:14:38 ID:u/K5iNJy
>>109
それがいないんだよなぁ。
そういうきっかけもあるんだ
115受験番号774:2010/02/12(金) 00:18:29 ID:6AO3MWv3
京都校の大学割合は立命、同志社、京大が大半かね?
116受験番号774:2010/02/12(金) 00:19:42 ID:0VB6wPPC
参勤交流レベルはあんまいないのかな?
117受験番号774:2010/02/12(金) 00:34:55 ID:u/K5iNJy
自分参勤交流レベルだよ
118受験番号774:2010/02/12(金) 00:40:08 ID:bKS4G6l9
京都後発だけど、講師としか喋れん日々で切ないわ
119受験番号774:2010/02/12(金) 00:43:13 ID:QmisAB3c
明日の数的処理の休み中に全員隣の人に話しかけようぜ
120受験番号774:2010/02/12(金) 00:45:25 ID:SZxjBRsu
>>115
7〜8割はそうだと思われる
あとは滋賀大とか龍谷とか京産とか京女かな
121受験番号774:2010/02/12(金) 00:46:34 ID:bKS4G6l9
訳あって明日の数的に出席できそうにない俺涙目w
122受験番号774:2010/02/12(金) 00:50:27 ID:LMt35JnS
先発クラスと同じ授業のときは友達がいるからいいんだけど
後発の友達はおらんわー
123受験番号774:2010/02/12(金) 00:54:06 ID:NWBh62oN
こういった予備校ってFランは殆ど居ないの?
124受験番号774:2010/02/12(金) 00:57:49 ID:u/K5iNJy
>>119
いいね!!話しかけよう。
125受験番号774:2010/02/12(金) 01:03:15 ID:0VB6wPPC
学系、復習できねぇ
主要教科でいっぱいいっぱいなんだが
皆どんな感じなんだ?
友達いないからわらん…

126受験番号774:2010/02/12(金) 01:05:23 ID:0VB6wPPC
>>123
近畿大の人もいるらしい
127109:2010/02/12(金) 01:08:28 ID:SZxjBRsu
>>122
友達自慢はやめろよ…鬱になる
>>126
2チャン脳乙
128_:2010/02/12(金) 01:26:08 ID:0VB6wPPC
>>127
すまんFランの意味がわからなかったから適当に偏差値低そうな自分が知ってる大学挙げてしまた
129受験番号774:2010/02/12(金) 02:22:35 ID:bKS4G6l9
F谷ランク
130受験番号774:2010/02/12(金) 02:29:55 ID:LMt35JnS
F谷に会いたいのに京都まで遠すぎて行けない
131受験番号774:2010/02/12(金) 08:55:27 ID:IET+7WSS
Fランの意味がわからないのに偏差値が低いことはわかるのか
132受験番号774:2010/02/12(金) 12:14:39 ID:0WeQswko
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
133受験番号774:2010/02/12(金) 13:01:16 ID:+jWTsSAx
あかん。
民法、前半を6時間ぐらいで復習したら、熱が出た。
自分のCPUの処理能力のショボサに悲しいよ。
134受験番号774:2010/02/12(金) 15:07:44 ID:rq1XJTrg
水冷つけとけ
135受験番号774:2010/02/12(金) 16:28:21 ID:NgfaTeGa
マダムチンコ
ウンコ
136受験番号774:2010/02/12(金) 17:37:29 ID:Lil7d/UU
おまいらワセミのパンフ読んだ?
来年度はまる生の著者が国T民法を担当するらしいね。
ここのスレの人は知ってるの?
137受験番号774:2010/02/12(金) 22:30:52 ID:/ED9RDEs
公務員はオタク多いっていうけど、このスレにもいる??
いたら今季のベストアニメ書いてって
138受験番号774:2010/02/12(金) 22:59:01 ID:h+vf+8Jh
ハルヒが終わって以来、アニメ封印してる
139受験番号774:2010/02/12(金) 23:10:00 ID:6AO3MWv3
みのりんテラカワユスwww
とらドラ超えるものはまだないわw
140受験番号774:2010/02/12(金) 23:20:16 ID:aeGe1NcF
あみちゃんわかんな〜い★
141受験番号774:2010/02/12(金) 23:21:03 ID:h+vf+8Jh
勉強しながらアニソン聞いてる奴がいたら俺だから
142受験番号774:2010/02/12(金) 23:23:37 ID:aeGe1NcF
俺はアニソン→ボーカロイド→Y原→アニソンって流れだわ
143受験番号774:2010/02/12(金) 23:30:47 ID:/ED9RDEs
やはりおまえらとは仲良くなれそうだ

アニソンが一番集中できる!
144受験番号774:2010/02/12(金) 23:32:23 ID:aeGe1NcF
ちなみに今期のベストアニメは個人的にはレールガンとバカテスだと思う
145受験番号774:2010/02/12(金) 23:32:32 ID:XR2w5id/
今日意外とスーツ勢少なかったな
146受験番号774:2010/02/12(金) 23:41:03 ID:bLLCuosM
>>145
模試直前だったからな
147受験番号774:2010/02/12(金) 23:52:47 ID:JEO4U3dy
電話しても繋がらんし、行ったからって合格するわけじゃないし
別にいいかなと最近思ってきた
148受験番号774:2010/02/13(土) 00:12:12 ID:68cHA4Gs
人それぞれだけど模試と説明会なら説明会のほうが俺は大事だと思う
149受験番号774:2010/02/13(土) 00:20:06 ID:MzZ4E4Em
何の説明会だったの?
150受験番号774:2010/02/13(土) 00:42:13 ID:MzZ4E4Em
あー、京大での説明会か
来週の立命のやつ行こうかと思ってる
内容とか大して変わらんよね
151受験番号774:2010/02/13(土) 00:50:35 ID:h8LeCElv
人事院近畿事務局じゃね
152受験番号774:2010/02/13(土) 00:55:32 ID:+FRxxI0h
ソラノヲトがここから化けるはず

レールガン、ひだまり、バカテスあたりは良いね
153受験番号774:2010/02/13(土) 00:56:14 ID:+FRxxI0h
>>151
IDがレックw
154受験番号774:2010/02/13(土) 01:04:29 ID:2J2H22Ud
おれはデュラララ一択
あと来週の土曜日、京都校新校舎の裏の京都シネマでハルヒの舞台挨拶やるらしいな
来るのは白石だけどw
155受験番号774:2010/02/13(土) 01:22:13 ID:8xyRemTD
神戸のSっぽいおにゃのこが気になってしようがない
>>150
どうかんがえても中之島の国2説明会だと思うけども
156受験番号774:2010/02/13(土) 01:27:13 ID:raNTKKgX
>>154
マジで!?!?!?!?
ミノルwwwwwwwwwwwww
いこうかなwwwwwwwwwwwwww
157受験番号774:2010/02/13(土) 01:30:38 ID:GpswOGba
レールガンとバカテスにそれぞれ一票かな

劇場ならなのはとハルヒがガチすぎる
158受験番号774:2010/02/13(土) 01:33:54 ID:mA1k0hJk
>>156
行くなら明日チケット販売だそうだ
チケ取れるかはわからんが
てか激しくスレチだなこの流れw
159受験番号774:2010/02/13(土) 01:38:29 ID:8xyRemTD
戸松遙を超える声優はいないと思うんだ
160受験番号774:2010/02/13(土) 01:50:39 ID:SNGk9ioI
にゃんこいは良かった
161受験番号774:2010/02/13(土) 01:58:25 ID:+FRxxI0h
戸松ちゃんの歌ききながらじゃないと勉強がはかどらん
162受験番号774:2010/02/13(土) 07:42:22 ID:X/ypUDQW
君に届けが好きな俺がきましたよ
アニオタ大杉ワロタ
163受験番号774:2010/02/13(土) 08:52:53 ID:raNTKKgX
>>158
やっぱり大量に人殺到するだろうなあ・・・

釘宮病堀江病能登病感染者の僕でも気楽に見れる良スレですね
Gが言ってた要領で声優に世界史とかの知識をセリフで話してるのを録音してそれで覚えたい・・・
164受験番号774:2010/02/13(土) 11:47:10 ID:+usOTAXb
模試終わったらハルヒの映画観に行くとしよう
165受験番号774:2010/02/13(土) 21:14:12 ID:VkSRvrqm
明日の模試って何時開始でした?
メモってくるの忘れた・・・
166受験番号774:2010/02/13(土) 22:25:11 ID:qxLe3YNB
>>165
掲示板にも載ってなかったんだよな…
167受験番号774:2010/02/13(土) 22:49:45 ID:0ryHpcAO
明日の座席は自由なんかな
168受験番号774:2010/02/13(土) 22:53:09 ID:+FRxxI0h
11:00からだよー
169受験番号774:2010/02/13(土) 23:58:05 ID:0ryHpcAO
元カノは新彼氏とデートなのに俺は模試
頑張るしかないヽ(`Д´)ノ
170受験番号774:2010/02/14(日) 00:05:35 ID:QqS4UcSS
元カノと音信普通になって状況がわからない俺は幸せものかなw
絶対受かって元カノをギャフンと言わせようw
171受験番号774:2010/02/14(日) 00:11:28 ID:UFguPtqT
>>168
ありがとうございます
明日俺は絶望感でいっぱいになると思いますがみんな頑張りましょう
172受験番号774:2010/02/14(日) 00:16:37 ID:FTJiVtP8
おい待て!明日10時からじゃねえか!
とあえて誠実に指摘してみるテスト
173受験番号774:2010/02/14(日) 00:17:23 ID:g8CtVfUb
え?9:50からオリエンテーションじゃないの?

実施要項にはそう書いてあるんだが・・・。
174受験番号774:2010/02/14(日) 00:28:00 ID:UFguPtqT
あ、そうなのか
まぁ9時に入ろうと思ってたからそんな大差ないけど
175受験番号774:2010/02/14(日) 00:38:35 ID:tqxIv9mR
公務員って普通地味・ダサイの印象だからな
ギャフンとは言わせられんだろ
176受験番号774:2010/02/14(日) 00:46:26 ID:QqS4UcSS
元カノは公務員は、
偉そう、他の人を見下してそうって言ってたな
177受験番号774:2010/02/14(日) 00:56:13 ID:RRQBPERt
みんな頭悪いよね
公務員•民間の括りで話ができるわけないのに
そんなやつとは別れたほが良いよ





とかいってるから、これだから公務員はー、といわれるんだろうなw
178受験番号774:2010/02/14(日) 01:17:10 ID:QvfuwmZa
元カノ元カノうっせーんだよ
>>130
なんば池や
179受験番号774:2010/02/14(日) 16:05:36 ID:DFyOzOSr
文章理解1点だった一番時間割いたのに/(^o^)\
180受験番号774:2010/02/14(日) 16:05:38 ID:FTJiVtP8
教養オワタオワタ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
181受験番号774:2010/02/14(日) 16:08:48 ID:QqS4UcSS
自然と数処終わってたw
専門がなかったら鬱病になってたかもw
お前ら何点だった?
182受験番号774:2010/02/14(日) 16:11:13 ID:FTJiVtP8
21+38
183受験番号774:2010/02/14(日) 16:12:54 ID:H/2Mzvrb
>>182
21でオwタとかいうな19の俺はどうすれば・・・
184受験番号774:2010/02/14(日) 16:15:18 ID:QqS4UcSS
Gが言ってた目標数値はクリアしてたから良しとしよう・・・
復習するか
185受験番号774:2010/02/14(日) 16:17:32 ID:FTJiVtP8
しこったら完全に弛緩してしまったあかんあかん
186受験番号774:2010/02/14(日) 16:31:53 ID:5BHR2Urb
誰かGの言ってた上位の点数教えてくれませんか??
確か上位10%が51点でしたっけ?
187受験番号774:2010/02/14(日) 16:41:29 ID:GAN1C3O5
12+21

終わった。
188受験番号774:2010/02/14(日) 16:48:09 ID:DFyOzOSr
43あればどこかしらに拾ってもらえる可能性があるって言ってたな

それ以下はいらない子
189受験番号774:2010/02/14(日) 16:51:28 ID:My6Nk2hY
V問1周以下しかしてないのばっかり\(^o^)/と思って行ってみたら
なぜだか知ってるところがたくさん出てくれたおかげで30+37(´・ω・`)

ていうか数学物理化学けっこう簡単な問題だと思ったのに正答率低すぎるだろ
文系しかいなかったのか(´・ω・`)
190受験番号774:2010/02/14(日) 16:52:29 ID:QqS4UcSS
国ニまでまだ3ヶ月以上あるんだから、なんとかなるさ・・・
191受験番号774:2010/02/14(日) 17:29:31 ID:RRQBPERt
しかしだな、本番も今日みたいな簡単なのでるの??
今日のはどれくらいのレベルなんだ
192受験番号774:2010/02/14(日) 17:48:49 ID:13fZrNEB
帰路がつらかった
193受験番号774:2010/02/14(日) 18:12:59 ID:4vR+YWDC
俺明日受けるんだけど、演習と同じくらいのレベル??

みんなすごい点数取ってるね、お互い頑張ろう
194受験番号774:2010/02/14(日) 18:24:03 ID:k+5fxz+i
行政法はまだ終わってないからわかるけど、なんで民法は上巻限定だったんだ?
予想外に点数取れちゃったじゃないか

数処と自然科学以外…

てか法律系15問のうち学説問題を1問くらい出せよ
195受験番号774:2010/02/14(日) 18:28:59 ID:Hpri8MCY
まだ明日受ける連中が控えてるんだからあんま範囲とか言っちゃいかんだろ
しかし189の67点はすごいな。去年のトップ以上じゃない?
196受験番号774:2010/02/14(日) 18:58:57 ID:FTJiVtP8
>>194
後発クラスは今週やっと民法全回終わったとこなんだよ
197受験番号774:2010/02/14(日) 21:30:19 ID:TDowyWOq
>>194
こういう風に自分が終わったからって範囲ばらしてもいいやってやつ迷惑だよな

てかみんな去年のチャレンジ模試の1位が65点だよ?
ここの点数が本当だったら上位者全員ちゃんねらーってことになるなw
198受験番号774:2010/02/14(日) 22:26:50 ID:lHbzoglz
合計50点こえたが、適当にマークしたら当たってたのが11個もあったwww
199受験番号774:2010/02/14(日) 22:58:18 ID:hlYEDiQS
TACの問題は自信つけさす問題

LECは本試並
200受験番号774:2010/02/15(月) 16:26:00 ID:iZ+SVhKR
模試ぼこぼこだったけど。授業全部出れた民法、憲法はどうにかほぼあってたわ
あと2ヶ月でミクマクの残ってる授業全部終わらせたら可能性が上がりそう
201受験番号774:2010/02/15(月) 16:39:01 ID:r+wSyrId
まさかの60点越えktkr
勘で当たったやつ差し引いても50はありそうだ
202受験番号774:2010/02/15(月) 16:46:16 ID:1dAXc6lp
17+23で40だった。。。
思ってたより悪すぎる。。。
203受験番号774:2010/02/15(月) 17:24:57 ID:v5Bo4XD4
去年と同じ内容の模試でしょ??
チャレンジ模試は早い入学月の人は楽勝じゃないの?
それより本試験レベルの模試の方が遅い入学月の人たちも
仕上げてくるからそれからが勝負でしょ!?
良かった人も悪かった人も一喜一憂せずに頑張ろうではないか!!
204受験番号774:2010/02/15(月) 22:29:16 ID:lAv1o8rF
先発クラスなのにミクロと政治学が0点・・・
あと5カ月ホンマに頑張ります
205受験番号774:2010/02/15(月) 22:33:10 ID:y9bw30wM
鈴木くんがオトナの手錠持ってきたワロタ
206受験番号774:2010/02/15(月) 22:33:31 ID:N1JmIs7C
2月生だが、合わせて19点しかなかった

1年間何やってたんだ俺
207受験番号774:2010/02/15(月) 22:43:18 ID:qCP1eS4K
1年やって適当マークと変わらないとかネタかよ。
208受験番号774:2010/02/15(月) 22:45:45 ID:D1WJpR2V
これから人文やるつもりなんだが
関西と関東の講師どちらがいい?
エロイ人教えて!
209受験番号774:2010/02/15(月) 22:59:38 ID:r+wSyrId
>>208
Y原の日本史&地理は面白いよ
210受験番号774:2010/02/15(月) 23:03:54 ID:CHCwO8W8
Bさんの世界史も面白い
211受験番号774:2010/02/15(月) 23:09:00 ID:PrM+ff1Y
まあ問題簡単だったみたいだし
70点でようやく上位30%とかそんなんだろどうせ(´・ω・`)
212受験番号774:2010/02/15(月) 23:12:20 ID:CHCwO8W8
後発生で45点で若干浮かれてたから、
そんなんドンデン返しはやめてくれ・・・
213受験番号774:2010/02/15(月) 23:19:35 ID:gfUF0xQE
あの問題なら8割は欲しいところだな。
まあこれからは新しくインプットすべきことは
あまりないんだろうし来月の模試に向けて
じっくり調整していけばいいや。
214受験番号774:2010/02/15(月) 23:27:30 ID:hFbxNHUw
同じ問題でそこまで差が出るわけないだろうが、平均点は上がってるだろうな
今まで51点で上位10%だったのが20%くらいにはなりそう
215受験番号774:2010/02/15(月) 23:34:07 ID:QG/qFKDk
Gの教えに忠実な子らは余裕で50超えるでしょう
216受験番号774:2010/02/15(月) 23:39:56 ID:r+wSyrId
ミクロマクロがV問でAAレベルの基礎的な問題ばっかり
トップの奴は75くらい取ってるんじゃない?
Gの言ってた基準点+7〜8点したくらいになりそうだな
217受験番号774:2010/02/15(月) 23:56:16 ID:tZNVJJll
てか法律は難しかったか?
218受験番号774:2010/02/16(火) 10:00:50 ID:IoSyll8o
専門が足りないのはまだいいと思うけど、教養が終わってた俺はマジでやばい
219受験番号774:2010/02/16(火) 10:47:37 ID:S7jRoNhl
神戸の303のロッカーある部屋でしゃべくってるクソボケどもへ
壁が薄いんで、出来ればもう少し声を落とすか外でやってください。
あんまりひどいと録音してうpするよ。
220受験番号774:2010/02/16(火) 11:04:15 ID:cLlVFT8+
一喜一憂せずに頑張ろうではないか!!
221受験番号774:2010/02/16(火) 11:59:36 ID:BjN39yCH
>>219
直接言えよ、もしくは受付
222受験番号774:2010/02/16(火) 12:03:33 ID:DWixLy2B
いつの間にか神戸5階の休憩室に机といすが並んでた
223受験番号774:2010/02/16(火) 14:46:59 ID:e06TPtj5
なんばと梅田って雰囲気違うのかな?
パンフには梅田のが既卒多いと書いてるけど
224受験番号774:2010/02/16(火) 16:12:02 ID:nYMQFmLs
数処何点だった?
後発じゃないのに2点しかとれなかったwwww
225受験番号774:2010/02/16(火) 16:49:05 ID:faJYYnkW
数的と経済系悪い人はやばいかもな

法律系は一週間で完璧にしあげれるけどな〜
226受験番号774:2010/02/16(火) 17:18:34 ID:i12NtV2Y
人文科学と社会科学合わせて1点だったやばすww
227受験番号774:2010/02/16(火) 21:55:06 ID:KrlkhfaZ
12月生の俺でも60のってるんだから
これ以下の奴らは死んだほうがいいね
228受験番号774:2010/02/16(火) 22:10:44 ID:S+2yCx3t
死んだほうがいいっていうかやる気が感じられないな
専門なんかちゃんと復習してたら35余裕だっただろう
229受験番号774:2010/02/16(火) 23:31:29 ID:6XFhcKKk
模試の後に不出来のやつを煽るのは毎年の光景なんだろうな
230受験番号774:2010/02/16(火) 23:49:51 ID:MxLxqOmT
でも実際上位成績者のリスト見てみたら全然2ちゃんのレスのような高点数が見当たらない不思議
ということか
231受験番号774:2010/02/17(水) 00:12:30 ID:3PSGSyzA
風邪ひいた、オレのウイルス欲しい奴いる?
232受験番号774:2010/02/17(水) 00:38:00 ID:LXynt4HR
衆議院議員職員目指してる人とかいるのかな?
233受験番号774:2010/02/17(水) 11:25:19 ID:P0TdhE1O
参議院の方が圧倒的に楽そうだ
234受験番号774:2010/02/17(水) 13:39:24 ID:k/ulBudI
>>230
上位成績者のリストって何?
Gに聞きに行ったの?
235受験番号774:2010/02/17(水) 21:29:48 ID:F7H4t/ZJ
新党G原
236受験番号774:2010/02/17(水) 23:51:34 ID:B1o9pQAX
今更好きな子ができちゃった
237受験番号774:2010/02/18(木) 00:06:16 ID:tRQD14/m
やっぱ予備校やと変な奴ちらほらいるよね
238受験番号774:2010/02/18(木) 00:17:11 ID:JU+yj4U7
>>237
変な奴くらいどこにでもいるだろ
239受験番号774:2010/02/18(木) 00:21:28 ID:/lflijet
変なやつか…

友達が多いほうだと思ってる俺には

どれかのカテゴリに入ってしまうよ

新カテゴリいたら是非友達になりたいよ
240受験番号774:2010/02/18(木) 00:33:18 ID:lVUzkWxQ
イケメンひっきーとかどうよ?
241受験番号774:2010/02/18(木) 00:46:50 ID:cAklHsiE
>>237
自分が常人だとでも思ってるのか?
242受験番号774:2010/02/18(木) 00:54:51 ID:/lflijet
フケ顔プレイボーイなら空いてますw
243受験番号774:2010/02/18(木) 00:58:20 ID:Nm7o+TFr
京都だけど先発の奴らは仲良さそうでいいなあ
こっちはキツキツでやってるせいかピリってるし
244受験番号774:2010/02/18(木) 01:03:20 ID:x65PbHLY
去年のチャレンジ模試の平均、35点だったんだね
245受験番号774:2010/02/18(木) 01:11:10 ID:mNWNI2Tw
平均って、教養と専門合わせての平均?
246受験番号774:2010/02/18(木) 01:20:23 ID:ZhuBd94g
どう考えても片方で平均35はないだろw
でも公務員試験って筆記でも上位20〜30%までしか通らないんだから
平均ってあんまり意味ないよな
それよりボーダーあたりを予想でもいいから教えてほしいわ
247受験番号774:2010/02/18(木) 01:20:36 ID:lYnRWhbr
>>236
奇遇だな。
俺もだw
248受験番号774:2010/02/18(木) 01:29:02 ID:mNWNI2Tw
>>246
いや、計80点満点だから35だと低すぎだよな〜と思ってw
249受験番号774:2010/02/18(木) 03:35:29 ID:Bj7EAIql
>>236>>247
話を聞いてあげよう
校舎はどこ?
250受験番号774:2010/02/18(木) 10:38:24 ID:/lflijet
数的H井さんのDVD用の板書の写し

間違いすぎでしょw

バイトの人が写してんの?明らかに理解してない人が書いてるよな
251受験番号774:2010/02/18(木) 11:08:55 ID:Z0cx87GN
滅茶苦茶可愛い子がいて勉強が手につかないオワタ
252受験番号774:2010/02/18(木) 11:14:33 ID:/9xsXW1j
前の方にかわいいこいない?@京都
253受験番号774:2010/02/18(木) 12:07:28 ID:a8MPApWc
>>252ブスしかいないよ
254受験番号774:2010/02/18(木) 14:44:19 ID:wH/PCH9N
既卒の人いる?
255受験番号774:2010/02/18(木) 15:31:27 ID:MBXkYzCM
いるよ
256受験番号774:2010/02/18(木) 16:09:53 ID:KDBhuw7/
いつも何人かの男に取り巻かれてるおにゃのこかわゆす
257受験番号774:2010/02/18(木) 16:15:06 ID:KDBhuw7/
規制解除されたんだな〜
258受験番号774:2010/02/18(木) 16:56:06 ID:xkBRtPHG
>>254
既卒だよ。職歴もない。いっぱいいるんじゃない?
259受験番号774:2010/02/18(木) 17:01:46 ID:MBXkYzCM
俺には教室にいるの全員大学生に見えるんだが…
前の会社で年寄りばかり相手にしてて目がおかしくなってきたのかね
260受験番号774:2010/02/18(木) 18:41:41 ID:dO2lHt0R
チャレンジ模試って国1志望も受けてるの?
261受験番号774:2010/02/18(木) 20:07:50 ID:lYnRWhbr
>>251
神戸?
俺は逆にその子だけ受かって自分が落ちてしまわないように前よりやる気になったわ。
262受験番号774:2010/02/18(木) 21:09:42 ID:gUGyrbq7
>258
ありがと!俺も同じ境遇だよ 頑張るか
263受験番号774:2010/02/18(木) 22:26:18 ID:Nm7o+TFr
NNTで就留組はいないのか?
264受験番号774:2010/02/18(木) 22:39:45 ID:uoUnjeXi
神戸でかわいい子って言ったら思い浮かぶのは、
前グループの2人ぐらいと一番後ろの子ぐらいなんだが
265受験番号774:2010/02/18(木) 22:41:16 ID:EpO2qbgS
ロウキ
説明会少なかったな
266236:2010/02/18(木) 22:52:51 ID:JU+yj4U7
>>249
俺は神戸だよ

今日はやたらスーツ多かったな
税関税関志望か?
267受験番号774:2010/02/18(木) 23:00:49 ID:KDBhuw7/
>>259
結構いるよ
自分のTACの友人もけっこう既卒職無し
今四年で卒業して来月から無職の人も多いな
268受験番号774:2010/02/18(木) 23:18:38 ID:K7lX7gQV
実は筆記試験より面接のほうがヤヴァイのじゃないかという気がしてきた(´・ω・`)
269受験番号774:2010/02/18(木) 23:47:21 ID:xkBRtPHG
>>262
お。そうなのか。やっぱり他にもいるんだね。
お互い頑張ろう!!
270受験番号774:2010/02/18(木) 23:52:20 ID:SzgbK0NO
>>268
わかる
どう対策したらいいかわかんね
271受験番号774:2010/02/19(金) 00:12:37 ID:vy8OGnzK
>>253
これには同意せざるを得ない
272受験番号774:2010/02/19(金) 00:20:08 ID:PdF/wWqQ
後発クラスだけどカワイイ子だらけだぞ?@京都
273受験番号774:2010/02/19(金) 00:20:10 ID:kIYiY2az
復元シートとかどこでもらえるの?
今まで講師に質問しにいったことないんだよね
274受験番号774:2010/02/19(金) 00:24:27 ID:pFLGG+vP
京都に一人可愛いかなと思う子いるな
夏に見たことないから、たぶん秋入学かな
てか、会計士受験で可愛い女やイケメンがやたら多い
275受験番号774:2010/02/19(金) 00:28:03 ID:zn4U3BiP
>>272
かわいい子多いよね。後発クラス
276受験番号774:2010/02/19(金) 00:38:27 ID:j7UUBSVp
京都はイケメンも数人いるな
が、皆身長低いのが残念すぐる
女は公務員は地味な子多いな
でも素材的にはいい子いる
オサレしたら化けそうだ
それに比べて会計士の女はオサレ
ブランド品身につけたお嬢様系多いな
ペンケースまでVUITTONかよと
あの人達て学生なんだろか
無職ならただの金持ちだな
277受験番号774:2010/02/19(金) 00:39:25 ID:/0KRDQET
>>264
先発クラスだとわかってしまう。
特定イクナイ!
>>272>>275
どこがやねん!
278受験番号774:2010/02/19(金) 00:51:40 ID:NG21wPJd
>>276
公務員目指してる女はお姉よりカジュアルだからな。まぁ、関係ないからどうでもいいけど。
279受験番号774:2010/02/19(金) 01:00:22 ID:zn4U3BiP
>>277
1人めっちゃタイプの子がいる。
ちょっとケバイけど
280受験番号774:2010/02/19(金) 01:01:37 ID:pFLGG+vP
ケバいのにタイプなのかw
俺の気になってる子は正統派な感じな子
281受験番号774:2010/02/19(金) 01:07:41 ID:5K0T/pNe
きっと会計士もあんまり年齢層変わらないだろうに
なぜ公務員より派手なのだろうかw
282受験番号774:2010/02/19(金) 01:10:27 ID:/0KRDQET
法学部が多いか商学部が多いかの違い
283受験番号774:2010/02/19(金) 01:10:53 ID:5K0T/pNe
商学部のほうがお姉なのか?
284受験番号774:2010/02/19(金) 01:14:28 ID:bVwztta+
>>263
はいはーい
285受験番号774:2010/02/19(金) 01:16:12 ID:vy8OGnzK
てか税理士だか公認会計士だかわからんが
ここでいう京都のイケメン軍団、朝席に教科書置いて夜まで帰ってこないとかたまにあるが
アイツらなにしてんの?なんか朝から頑張って来る割にはいつも休憩室とか廊下でしゃべってるのを見るが
あと教科書とか参考書もってきすぎwww
持ってきてるのの半分以上一回も見てないだろwwww
286受験番号774:2010/02/19(金) 01:31:30 ID:zn4U3BiP
>>280
そうなんだ。
ケバイけど可愛いんだよ。
287受験番号774:2010/02/19(金) 01:45:50 ID:PdF/wWqQ
低身長イケメン…俺のことか(´・ω・`)

>>277
モデルみたいな子とかいるじゃん
288受験番号774:2010/02/19(金) 01:58:24 ID:/0KRDQET
>>283
私大はそう。国立は知らん。
>>287
行政学でしか知らんけど、そんな子いないだろ!
289受験番号774:2010/02/19(金) 02:54:32 ID:j7UUBSVp
落ちる前からあれだけど、おまいら落ちたらどうする?
もう一年やる?
それとも親に申し訳ないし、やっぱ落ちたらすっぱり諦めて民間?
290受験番号774:2010/02/19(金) 11:40:40 ID:4aDnCqEm
民間いきつつ来年も受けるというのも
基礎は今年の分でできてるから運がよかったら来年でも通るだろ
291受験番号774:2010/02/19(金) 11:41:55 ID:NG21wPJd
>>289
素点60ぐらい取れそうだから面接落ちなければ国税には不時着しそう。仮面浪人やるかな…新卒だし20代後半で最終的な就職先見つかれば良いなと思ってる。
まぁ、長い人生気長にやりましょう。
292受験番号774:2010/02/19(金) 13:29:16 ID:OdaXB9bt
>>290
民間経験者だけど、働きながら受かるのはそれはそれでいいんだが

働きながら受かれる人は、学生時代に一発で受かると思うのだが。

普通会社は週6だし、休日返上して足でまといにならんように仕事を覚える。
俺はメーカーだったけど、事務系だったから、引継ぎだので毎日が忙殺。

唯一の日曜の休みは、勉強したら病むぜ?俺の会社は待遇良いほうだったよ。



293受験番号774:2010/02/19(金) 13:57:48 ID:T85iINlA
普通の会社は週5です
294受験番号774:2010/02/19(金) 14:39:59 ID:OdaXB9bt
もっと社会勉強したほうがいいよ?正直話にならん。


295受験番号774:2010/02/19(金) 15:20:30 ID:oHEr+ZYT
いや常時週6の会社は普通とは言わんってw
まぁ仕事外の準備や勉強を含めて休みが1日しかないことはどこでもあるだろうが
296受験番号774:2010/02/19(金) 16:01:23 ID:OdaXB9bt
日本の民間の99%は中小企業。1%は大企業。
大企業の中でも週5きっちり取れるのは、ごく一部の会社や部署。
もし大企業の中でも一流企業を普通というなら君たちの言ってることは正しいですよ。
昔は週6が当たり前。この認識で社会に出ないといくら公務員でも通用しないと思います。
いまや3年以内に辞めるひと3人に1人。
週6日から週5日に徐々に認識の変化を与えてくれた企業があるけど、それは知っておいたほうがいいと思う。
学生気分なのは仕方ないけど、絶対今年受かるんだって気持ちが見れないからカキコした次第です。
297受験番号774:2010/02/19(金) 16:24:51 ID:T85iINlA
当時内定もらった中小企業、3社全て完全週休2日制でした
1%三連続おいしいです^q^
298沈黙の螺旋 ◆ScnOAEhf6w :2010/02/19(金) 20:10:06 ID:6okYBhsD
>>296
頭悪そう
299受験番号774:2010/02/19(金) 21:34:27 ID:+iskH53C
>>296
気持ち悪い
300受験番号774:2010/02/19(金) 21:36:39 ID:gmhwsJGj
>>291
説明会行ったんだが、
国税は入って4年間は研修だから、他の勉強を(きちんと)する暇はないと思う。
それから、4年も研修するのだからそういうつもりで入られるとかなり迷惑だろうなw
まぁ、職業選択の自由もあるし、個人の勝手だとは思うが一応書いとく。
301受験番号774:2010/02/19(金) 23:05:45 ID:pFLGG+vP
人文や自然のDVD教室講義でレジュメ配布したりTVつけたりしてる人って、
TACの受講生だよね?手伝いしてんの?
302受験番号774:2010/02/19(金) 23:09:13 ID:PdF/wWqQ
>>301
先発クラスの人だろ
かわいいよね
303受験番号774:2010/02/19(金) 23:11:48 ID:GuWF7WcP
>>301
手伝いっていうか、バイトだろ
304受験番号774:2010/02/19(金) 23:29:08 ID:pFLGG+vP
バイトなんかね
あんな簡単な作業でお金もらえるなんていいな
DVD流してる間は自分の勉強してればいいんやし
報酬は一日の食費分くらいだろうけど
305受験番号774:2010/02/19(金) 23:49:08 ID:j7UUBSVp
バイトだよあれ
前募集してたよ
306受験番号774:2010/02/19(金) 23:49:36 ID:vy8OGnzK
>>296
お父さんがブラックで働いてるとかなのかな

てかあのバイト普通のとこで働くのと同じぐらいのバイト代だったような・・・
307受験番号774:2010/02/19(金) 23:50:49 ID:HSmFn79M
あかん
神戸の受付に惚れてもうた
やさしすぎる
この時期にwww
308受験番号774:2010/02/19(金) 23:51:34 ID:BMNh6eCg
あのバイトは1コマ2000円もらえる
ただレジュメのコピーで1時間半取られるらしいからこの時期は痛いかもね
309受験番号774:2010/02/19(金) 23:52:39 ID:9iB8PAor
>>296
このスレの住人のほとんどが世間知らずの学生なんだから、気にするな。
本当の事を知っているからこそ、高いモチベーションで勉強できるんだし。
お互い、頑張ろう。
310受験番号774:2010/02/19(金) 23:54:32 ID:j7UUBSVp
1コマて3時間?
311受験番号774:2010/02/19(金) 23:57:26 ID:BMF4tnq5
神戸の会計士受験生kitson女はいいよ
312受験番号774:2010/02/19(金) 23:58:12 ID:e38oisfQ
お前ら惚れすぎだろ
313受験番号774:2010/02/20(土) 00:13:23 ID:eWfWOEle
金曜晩コマ前のシルホ軍団は相変わらずだったな
314受験番号774:2010/02/20(土) 00:16:50 ID:DO5+xfAB
行政法もう終わりか
後半はややこしかったな
315受験番号774:2010/02/20(土) 00:28:49 ID:YTSDLniu
財政学の演習ちらほらと20点がいたから焦るわ
316受験番号774:2010/02/20(土) 00:30:46 ID:nEL2ouXl
Fさんの作った問題は基礎的なのが多いね
若干不安になるわ
317受験番号774:2010/02/20(土) 00:30:57 ID:tdeIIo/e
シルホって絶対自分が神戸校のリーダーだって思ってるよな
まぁ話せば意外と良い人なんかもしれんけど、廊下通る度にガン見してくるのだけは辞めてほしい
対人恐怖症のボッチだからあんないっぺんに視線浴びせられたら死んじゃう
318受験番号774:2010/02/20(土) 00:43:43 ID:zuJvLkJA
後発クラスの男女間でのあいさつとか、休憩中に話するやつとかが確実に増えてる・・・

Hら先生の言うこと聞いとけばよかったわorz
319受験番号774:2010/02/20(土) 00:47:06 ID:RS4tJdPn
そいつらが話してる間に勉強すればいいじゃんw
友達はTAC以外にいるだろ!
320受験番号774:2010/02/20(土) 00:52:40 ID:tbyOSoYg
後発って何月から?
321受験番号774:2010/02/20(土) 01:04:05 ID:DO5+xfAB
何年もTACに居続けるわけじゃないんだから友達いないくらいで嘆かんでよろしい
322受験番号774:2010/02/20(土) 01:13:07 ID:5Soz00vq
今日神戸で論文返却受け取ったけど、意外に取れてるものなのね
>>315>>316
そんな簡単なのか?
F谷さんは小テストを復習しとくようにって言ってたけど、どうなんだろう
323受験番号774:2010/02/20(土) 01:16:13 ID:eS6qh3La
就留して関係すべて断ち切ったから本当に友達いない
TACで友達作りたかったけど変な馴れ合いになると
面倒だから結局話しかけたりはしてないなあ
でも、直接言葉を交わさなくとも、朝一に来て黙々と
やってる奴の姿を見て「あいつが頑張ってるから」と
モチベーションを保ててるからこのままでいいかなと思う
324受験番号774:2010/02/20(土) 01:16:25 ID:RS4tJdPn
演習ってまだ受けたことないんだけど
受ける意味ってか、V問やる以上の効果ある?
本番の雰囲気とかなら模試で味わえるし
325受験番号774:2010/02/20(土) 01:16:37 ID:qqCNHo6F
シルホって誰?
シルホの生態とその謎についてkwsk!
気になって寝れない
326受験番号774:2010/02/20(土) 01:17:50 ID:DuLiMa3E
俺シルバーホース
327受験番号774:2010/02/20(土) 01:18:51 ID:DO5+xfAB
神戸校先発クラスでやたら目立ってる人
だいたいすぐわかるはず
328受験番号774:2010/02/20(土) 01:24:06 ID:YTSDLniu
>>324
限られた時間で問題解いていくテクを磨くのに丁度いい
それに受けないと損した気分になる
329受験番号774:2010/02/20(土) 01:43:31 ID:35WJAX+B
>>324
今日KY先生が演習に来ない奴は落ちるって言ってたよ
330受験番号774:2010/02/20(土) 01:48:18 ID:RS4tJdPn
>>328
>>329

レスサンクス!
最近講義の3時間がすごいもったいなく感じたけど
行ってみます!
331受験番号774:2010/02/20(土) 01:53:42 ID:BFGhrjGp
演習はペースメーカーみたいなものだろ。
それに合わせて基本講義の内容を完成させるための。
それに行かないという事は大抵基本講義の内容が
演習の時期に完成していないというケースが多い。
その完成していない内容は後々の他の講義の時期に
こなさなくてはならず勉強のペースは後手後手になっていく。
その後手後手が積み重なり結果的に不合格になるんだろうな。
だから演習に来ない奴は不合格になると講師は言うんだろう。
332受験番号774:2010/02/20(土) 03:01:58 ID:5Soz00vq
>>292>>297
どうして民間を辞めたのか教えてくれませんか?
333受験番号774:2010/02/20(土) 12:41:45 ID:AXwdUYOU
親の体調不良

実家に戻り、比較的面倒みれる職業だから

市役所なら転勤はないから
334受験番号774:2010/02/20(土) 13:47:54 ID:Dgr+TdVM
定番だな
335受験番号774:2010/02/20(土) 15:16:55 ID:9pWroztL
一人っ子だけどそういうの全然気にせずに、他県も視野に入れて進路考えてたわ
転勤族で近くに親戚いないし、
親が面倒見ないといけないような体調になったときのこと考えたら
地元で決めないといかんのかな
336受験番号774:2010/02/20(土) 19:37:57 ID:nLsgNByc
会計士とか税理士目指している奴らのDVD部屋の使用状況は
なぜあんなに酷いわけ?
時間管理はボロボロやし…。
受付で次に待っているから時間内に返却してくださいとか言われたけど
3時間超える講義やと軽くイラッっとくる。
受付でこんなこと言うならDVD部屋で時間オーバー連中を全員排除したら
いいのに…。
337受験番号774:2010/02/20(土) 19:43:39 ID:nEL2ouXl
DVDルームの管理してないでしょ
メシ食ってるやつ、自習してる奴、場所取りしてる奴いるし
338受験番号774:2010/02/20(土) 20:09:28 ID:35WJAX+B
ヘッドホンから音が聞こえてこない確率が高すぎる
339受験番号774:2010/02/20(土) 20:18:10 ID:qqCNHo6F
隣で会計士の奴が余裕で30分以上超過視聴してたりすんのにそいつらには全く何も注意しないから余計腹立たしい
俺なんか最近10分くらい超過しただけなのに試聴途中にもかかわらず次の奴待ってるとか言って強制的に持ってかれた
次の奴に貸す分もないくらいギリギリの枚数でまわしてんのか?
予備のDVD一枚にさえ余計な金かけれないとかwww
340受験番号774:2010/02/20(土) 21:41:42 ID:bQ8TjX6m
>>337
自習室がない日の神戸はひどい
みんなDVD部屋で自習してる
341受験番号774:2010/02/20(土) 22:45:40 ID:DO5+xfAB
DVD室のエアコン温度調節できなくなってる
昼下がりには暑くなるから調整したいのに
342受験番号774:2010/02/20(土) 22:46:13 ID:ZOQtzVbJ
DVDは一枚しかないでしょ、予約できないことがしょっちゅうだし
神戸だがヘッドホンは聞こえないやつばかりで、使えない席は覚えておかないと面倒
1回受付に言ったが直る気配もなし
そもそもDVD試聴のコマとコマの空き時間が0分ってのは明らかに無理なスケジュール
必ず全員が時間内に返却しろなんてとても要求できないはず
343受験番号774:2010/02/20(土) 23:18:48 ID:bQ8TjX6m
>>341
みんなが温度調節しまくるから、寒がり・暑がりの人が受付に文句言ったんだろうな。
でも明らかに暑い時あるよな。
設定温度見たら30度やったしwwもうね、あほかと
344受験番号774:2010/02/20(土) 23:22:35 ID:3uAt0pS3
京都校やたらと寒い
345受験番号774:2010/02/20(土) 23:31:09 ID:aBBcRnmz
京都は空気が悪い
346受験番号774:2010/02/21(日) 00:21:26 ID:xj2V109q
政治系の記述って国税、都庁ぐらいしか使わんよな?
347受験番号774:2010/02/21(日) 00:44:00 ID:3y6WYuk9
>>343
それもあるだろうし、講師からも暑いから調節してくれという声が出てるな
人数多いクラスで教室がいっぱいになったらほんとに暑いし、しゃべってる講師ならなおさらだろう
348受験番号774:2010/02/21(日) 00:48:10 ID:8q2w6KRc
関東人にスルーされたので教えてください…。

政治学のV問って出来はどうなんでしょうか?
349受験番号774:2010/02/21(日) 01:20:42 ID:fs59UsX6
たまに人口密度高い教室で講義受けてると
暑すぎて最後の30分くらい何も頭に入ってこないときがある
350受験番号774:2010/02/21(日) 01:40:31 ID:mr0PyEHc
>>348
マルチはやめれ
351受験番号774:2010/02/21(日) 01:46:15 ID:Y1XiZ28E
>>334
定番の荒らしだな
352受験番号774:2010/02/21(日) 02:28:19 ID:KWPD9Gg/
>>349
あるある
353受験番号774:2010/02/21(日) 03:44:30 ID:gBDsjIH2
京都校の受付に一人美人がー
354受験番号774:2010/02/21(日) 04:12:33 ID:Lr2xgluN
>>344
少し前までかなり暑かったな。
苦情あったのかな。
それにしても極端に寒くなったなw
あと教室によっても少し違う気がする。
とりあえず新校舎綺麗だよなw
355受験番号774:2010/02/21(日) 04:13:24 ID:Lr2xgluN
てか公務員板にあるのに多くは職員のことやら空調のことなのかw
356受験番号774:2010/02/21(日) 12:06:49 ID:qpCLMFdv
京都は毎回授業の部屋暑すぎだろ
頭朦朧としてくる
時々意識跳んでる人結構見るし
なんだかんだで新校舎になってから自習室も少なくなったのも残念だ
前の校舎がよかった
357受験番号774:2010/02/21(日) 12:38:03 ID:MXzbK02r
確かに前の校舎がよかった
358受験番号774:2010/02/21(日) 12:46:01 ID:pYes892O
いろいろあって神戸旧・新校舎、梅田校舎、京都旧新校舎と利用してきたが、
京都校の新旧両方とも、神戸や梅田より使いづらいと感じた
個人的な感想だけど
359受験番号774:2010/02/21(日) 15:30:28 ID:2ExA3izh
Gの嫌いなオカマの聖地リストを挙げていこうか。
オカマってもikkoみたいなのもいれば、
普通に男っぽいスポーツマンやヤンキー、女遊びもするやつもいたり多種多様なんだが

ゲイバー 売専 発展場・・・・・
360受験番号774:2010/02/21(日) 16:07:30 ID:VofUzPOf
Gのいうオカマってのは女の腐ったような奴のことを言うんじゃないの?(スマン女子
361受験番号774:2010/02/21(日) 17:02:30 ID:I6S/d5Nb
いや、草食系の男のことをいっているんじゃないか
地理のDVDを見たGが、Y原の手の動きがカマっぽいって言っていたから
362受験番号774:2010/02/21(日) 17:06:35 ID:qpCLMFdv
フィギュアスケート男子のアメリカ代表選手で優勝した人ではない方の人がオカマにしかみえない

363受験番号774:2010/02/21(日) 17:11:22 ID:M2bpA/FF
土日人多すぎ。3人がけ机を2人利用はザラですね
途中で帰ってしまった♪
364受験番号774:2010/02/21(日) 18:05:32 ID:gCB0EH+X
>>361
草食系Y原(笑)

Y原は色々と独特な感じだよな
そして妙な中毒性がある
365受験番号774:2010/02/21(日) 18:26:53 ID:euXX+ScP
最近Y原の授業がないから禁断症状が出て困る
今日もY原の音声を聞く作業がはじまるお
366受験番号774:2010/02/21(日) 22:36:56 ID:KWPD9Gg/
>>358
神戸旧校舎ほど使いづらい校舎はなかった。
京都は新旧とも狭い感じがする。
梅田がやっぱ一番良いな。
367受験番号774:2010/02/21(日) 22:52:17 ID:zRXmIvvr
神戸生だが梅田の9階いいよな
なぜかガンダムいるしww
368受験番号774:2010/02/21(日) 23:29:35 ID:Lr2xgluN
>>358
どこらへんが使いづらい?
369受験番号774:2010/02/21(日) 23:39:08 ID:b1zV62tp
神戸と京都の両方使ってる奴は意味がわからん
離れすぎだろ
370受験番号774:2010/02/21(日) 23:48:05 ID:KWPD9Gg/
>>369
京都に住んでいて、神戸の大学に通っている
阪神地区に住んでいて、京都の大学に通っている
371受験番号774:2010/02/22(月) 00:59:15 ID:a99kn9Yc
梅田校だが一風堂近いのは最高だわ。
ポイントたまりすぎw
372受験番号774:2010/02/22(月) 01:05:11 ID:/a6aAHLB
京都は狭いよな
今日なんて自習室どこも満員で諦めて帰ったぜorz
電車通学組には厳しい現実
373受験番号774:2010/02/22(月) 01:24:44 ID:S9YCq9Rh
>>371
リッチマンだな。
俺は揚子江しか行かん。
374受験番号774:2010/02/22(月) 01:27:05 ID:+H6gvjiL
京都大丸の裏の一風堂不味いよ…
他に美味しいラーメン屋ないかなぁ
375受験番号774:2010/02/22(月) 01:34:51 ID:S9YCq9Rh
三条の新福彩館は旨い。
新校舎になって更に遠くなったけど。
376受験番号774:2010/02/22(月) 01:43:39 ID:x/blnJnY
>>374
あそこの一風堂しか行ったことないんだけど、よその一風堂はもっと美味しい?
377受験番号774:2010/02/22(月) 01:49:05 ID:+H6gvjiL
心斎橋のは何度か行ったけど、一風堂って美味しいとは言えなくない?
魁力屋?ってとこが気になる
378受験番号774:2010/02/22(月) 02:05:58 ID:x/blnJnY
大抵のものは普通に美味しいと思えてしまう
魁力屋?も行ったことあるけど、味とか思い出せん・・・

それにしても誰かたまに一緒に夕飯いけるような友達ほしい
379受験番号774:2010/02/22(月) 03:57:43 ID:hOjUM7U5
いくら勉強しても追いつかない。。。
みんな人文は手が回ってるんですか?
380受験番号774:2010/02/22(月) 10:09:48 ID:/a6aAHLB
>>379
だいたいそんなもんだろ
先発組は知らんが
381受験番号774:2010/02/22(月) 10:42:28 ID:zNi2Um1W
>>368
空調の設定が不安定
窓口に置いてある備品(ホッチキスなど)が充実していない
エレベーターがかなりかったるい
あとテープ貸し出しの手続きが梅田と違って戸惑ったのもあるかな
エレベーターに関しては新校舎で改善されたけどね
382受験番号774:2010/02/22(月) 14:56:34 ID:sQV3vMLI
なるほど。
京都校の近くに飯食うとこねえかな。
誰か知らないか?
383受験番号774:2010/02/22(月) 16:05:02 ID:iz5jEwbF
公務員講座の直前の教室で
SPIとかテストセンターしてても怒らないでね
384受験番号774:2010/02/22(月) 16:13:22 ID:/a6aAHLB
企業のウェブテスト最近やってみたけど難しいし時間ギリギリだった
ほぼ数処みたいなもんだな
しかし一問あたり2分はきつい
385受験番号774:2010/02/22(月) 18:44:52 ID:1O7J8cij
朝昼晩とも松屋、吉野家、すき家のローテーションだよ@京都
すき家の牛丼はなんか飽きにくいな
386受験番号774:2010/02/22(月) 19:40:32 ID:86l/uTnE
>>382
烏丸通を南に行くと西側に250円弁当屋がある
387386:2010/02/22(月) 19:41:14 ID:86l/uTnE
すまん
東側だった
388受験番号774:2010/02/22(月) 22:24:23 ID:spsR5ciY
教養論文書けなさすぎ\(^o^)/
389受験番号774:2010/02/22(月) 23:07:35 ID:Ka11iPCP
神戸校朝7時から開いてるってまじなの?
390受験番号774:2010/02/23(火) 00:24:39 ID:BccLNgvG
チャレンジ模試の結果が気になる。去年よりどの位平均というかボーダーが上昇してるのか。
去年相当なら神レベルの出来だったんだがなあ。
391受験番号774:2010/02/23(火) 00:27:31 ID:20SuWiEC
>>390
去年+4〜5らしい
392受験番号774:2010/02/23(火) 00:31:43 ID:BccLNgvG
さんきゅ。69だからそれなら充分イケるな。
393受験番号774:2010/02/23(火) 01:24:33 ID:J44Rf/48
おい69って最高点って聞いたぞ
394受験番号774:2010/02/23(火) 01:28:54 ID:BccLNgvG
>>393
マwwwwジwwwかwww
マークミスしてなかったら69だわ。まあ天狗にならんようシコシコやるわ。
395受験番号774:2010/02/23(火) 01:29:53 ID:lGF2CpcK
>>386
サンクス。
396受験番号774:2010/02/23(火) 02:01:53 ID:LXpvJjvv
今日自習室でいびきかいて寝てるやつがいた
正直殺意がわいた
寝るのはいいけどいびきはないわ・・・
397受験番号774:2010/02/23(火) 10:23:45 ID:rQWLT9ca
>>396
京都511?
398受験番号774:2010/02/24(水) 12:19:13 ID:mhRTuIJo

新参(速修生で一月入学)なんだけど、いくつか教えて欲しいことがあります。
まず、ホームルームって予約制なんですか?
あと、メルマガとかってあるんですか?
今はtacのブログで情報収集してるんだけど、メールでお知らせとかあるなら教えて欲しいです。

399受験番号774:2010/02/24(水) 12:36:49 ID:DxtFh91B
掲示板だよ
400受験番号774:2010/02/24(水) 12:54:17 ID:mhRTuIJo
>>399
さっそくありがとう!
掲示板見てたら、「模試の日程はメールした通りです」みたいに書いてあったように思ったんで気になって・・・。
担任講師との相談も充実!って謳われてたのに、担任講師との相談には予約がいるんだよね。
勉強方法とか不安ばっかりなのに、相談の予約一杯ですって言われたorz

自分語りで申し訳ない!
401受験番号774:2010/02/24(水) 14:49:50 ID:K0dNL2XF
頭悪そう
402受験番号774:2010/02/24(水) 15:28:49 ID:e0pfxSuT
和田秀樹「なぜ政治家はパチンコ屋に甘いのか。これじゃ裏金もらってると思われても仕方ない」
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10306175439.html
403受験番号774:2010/02/24(水) 16:11:36 ID:fw4BqKAj
>>396
許せ
民間も数社回ってて疲れてるんだ
404受験番号774:2010/02/24(水) 17:00:16 ID:mg1JE8eP
家で寝ろ
405受験番号774:2010/02/24(水) 17:58:57 ID:tM5u+I0a
民間回ってるからいびきおkという理屈がわからない。
406受験番号774:2010/02/24(水) 18:18:26 ID:fw4BqKAj
冗談なのに頭が固い奴らだな
407受験番号774:2010/02/24(水) 19:21:12 ID:DxtFh91B
4時〜7時あたりの集中力がショボすぎる

なんとかせな
408受験番号774:2010/02/24(水) 22:10:20 ID:K0dNL2XF
>>403
100社くらい回ってれば、少しはわかるがな。
働きながら、合格する人からしたら、なまけすぎだな
409受験番号774:2010/02/24(水) 23:08:09 ID:C5yNFv8p
なあちょっと相談のってくれないかな
俺は公認会計士からの撤退者でなんとか面接は取りつくろえる気もしないではないけど
受けた監査法人全部から不採用された心の傷がうづいて、公務員の面接でも失敗しそう
俺、筆記テストはいけなくはないかも(公務員を始めたのが最近だから間に合わない可能性あるが)しれないが、
面接が怖くて仕方ないんだ どうしたもんかな・・・
410受験番号774:2010/02/24(水) 23:09:51 ID:tM5u+I0a
Gに相談
411受験番号774:2010/02/24(水) 23:24:26 ID:vpf4hxPi
テスト
412受験番号774:2010/02/24(水) 23:26:42 ID:vpf4hxPi
靴脱いで自習してるやつらはなんなのアレ?
最低限のマナーもないのかな?すごいカルチャーショックなんだけど
おっさんとか見た感じ臭そうなやつ(失礼だけど)に限って多い気がする
空気が悪くなるような気がするから本当にやめてほしい
413受験番号774:2010/02/24(水) 23:45:53 ID:Z7zUUcX4
よーきゅーふまん
414受験番号774:2010/02/25(木) 00:14:31 ID:4AHUCOzv
>>412
席が空いてれば移動、無理ならマスクで自己防衛くらいしかないよ。
コーヒーやタバコ、香水の臭いも割と防ぐことができる。
本番用に今からそういうのの防御手段考えておけばいいんじゃね?
415受験番号774:2010/02/25(木) 00:28:09 ID:LoFNKedr
移動してもいいんだけどなんで自分がわざわざ移動しないといけないのかって思ってしまう・・
コーヒーとかタバコとか香水は別に悪意はないだろうし我慢できるけど
クツ脱いで自習してるやつだけはどうしても悪意を感じてしまう
お前どういう育て方されたの?家庭環境が悪いのか?って思ってしまう
周りに不潔だなあって思われてもいいって割り切ってるんだろうか
416受験番号774:2010/02/25(木) 00:35:06 ID:zLyCuiik
悪いって自覚がないんでしょ。靴脱ぐのも机一人で独占するのも
あとTACのビニール袋で来てる奴は貧乏なの?
ことあるごとにガサガサして腹立つ
417受験番号774:2010/02/25(木) 00:38:27 ID:oidLI3GC
神経質すぎるw
そんなに気になるなら家で勉強すりゃいいだろ。
418受験番号774:2010/02/25(木) 00:39:21 ID:d6gjepD5
女でも靴脱いでる奴いっぱいいるよ。
ブーツは足痛くなるからな。

靴を脱ぐか脱がないかより、毎日同じ服着てる小汚い奴のが嫌だわ
419受験番号774:2010/02/25(木) 00:47:30 ID:oN54SLYH
>>418
サーセンwwwwww
420受験番号774:2010/02/25(木) 00:48:17 ID:07YaVL7x
公務員試験は合格点取れば全員受かる資格試験じゃあないんだ
他人を蹴落としてなんぼの就活なんだ
お前も手間かけずに他人を妨害する方法を考えてみろよ
421受験番号774:2010/02/25(木) 00:53:28 ID:LoFNKedr
同じ服着てるとかは全く害ないからどうでもいいけどな
というかそこまで他人の服装見ないだろ普通w
女でもブーツで足痛くなるとわかってるんならブーツ自重してほしい
普通あんな場所で靴脱ぐかなあその発想自体がビックリだわ
ガキじゃないんだしさあ
422受験番号774:2010/02/25(木) 00:54:12 ID:s07peBPA
家では豚の様でも外では紳士淑女でありたいものだよ
423受験番号774:2010/02/25(木) 00:55:05 ID:k+IfU53o
女は大変だな
勉強しに予備校くるときでも、多少オサレしてかなあかんから
424受験番号774:2010/02/25(木) 00:59:47 ID:GGr/LSUH
靴脱いでるのはよく見かけるけど、靴下脱いでる奴にはビックリした

あと、休み時間にも授業中にもブツブツ呟く奴はマジでやめてほしい
前にYが「自習室で呟くのはやめてくださいね」とか言ってたとき、
そんな奴いねーだろwwwって思ってたのに普通にいて驚いた
自分では口に出してること気付いていないんだろうか・・・
425受験番号774:2010/02/25(木) 01:03:59 ID:LoFNKedr
靴下脱いでるとかwwwwwwww
そのうちパジャマで来るんじゃね?www
なんというか完全におかしい人なんだろうな
ぶつぶつ呟くやつには今のところ出会ってないなあ
426受験番号774:2010/02/25(木) 01:06:25 ID:k+IfU53o
机に直で紙ひいて音立てながら書いてる奴とマーカーで線引いた後に叩きつけるように机に置く奴がムカツク
427受験番号774:2010/02/25(木) 01:32:42 ID:GGr/LSUH
>>425
かなりマトモそうな外見だったけどな
思考回路が気になるわ
428受験番号774:2010/02/25(木) 01:34:21 ID:v0zgMGDL
お前らそんなに潔癖なら、三分で風呂入るG原と話できないぞ
429受験番号774:2010/02/25(木) 01:38:26 ID:3usJTuux
靴脱いでるやつなんていっぱいいるし、文句言ってるやつは足がまったく蒸れないのか?
430受験番号774:2010/02/25(木) 01:44:27 ID:k+IfU53o
風呂なんてシャワーで体と頭洗うだけだったら、3分くらいだろ
靴ぬいでもいいけど、せめてサンダルとかスリッパ履けよと思うんだが
431受験番号774:2010/02/25(木) 01:47:00 ID:LoFNKedr
足が蒸れる→だから靴脱いでもおkって思考回路はちょっとやばいぞ
足が蒸れてるけど靴は脱がないのが当たり前なわけで
というかこんな普通のマナーを議論するというのがまさにゆとりなんだろうな
完全にゆとり世代の俺が言うことでもないがw
432受験番号774:2010/02/25(木) 01:55:46 ID:GGr/LSUH
TACがアットホームな雰囲気の良い学校だということで終了だな
きっとTACで靴脱いでる人たちも、説明会で脱がないくらいの常識は持ってるだろうよ
433受験番号774:2010/02/25(木) 01:59:43 ID:UYzSgigr
マナーを守れと思うのは当然だし理解できるが、
世の中誰もが自分のことを思いやって行動してくれるし、思いやって行動するべきだと考えてると
この先ちょっと生きづらいぞ
434受験番号774:2010/02/25(木) 02:05:04 ID:zLyCuiik
電車とか日常でもマナー悪い奴にイライラする俺は
そのうちキチガイに注意して返り討ちにあって死んじゃいそう
435受験番号774:2010/02/25(木) 02:05:13 ID:LoFNKedr
自分のことを思いやって行動してくれなくても別にいいんだ
ただただありえないことをして迷惑をかけるのはやめようよという限りなく消極的な意見なんだ
なんか小学生とかの年齢の子に注意するレベルだと思うのに大の大人に言うことじゃないけどなあ・・・
でもあんなやつらでもさすがに面接では靴脱がないだろうなw
436受験番号774:2010/02/25(木) 02:06:46 ID:07YaVL7x
だから他人に対する嫌がらせなんだって
分かっててやってんだよ
注意されてもどうせ止めねーよ
437受験番号774:2010/02/25(木) 02:07:56 ID:3usJTuux
一度靴脱いでみたらいいよ
438受験番号774:2010/02/25(木) 02:16:49 ID:UYzSgigr
>>435
そういう小学生のレベルのマナーも含めて、守れない大人はどこに行ってもいるもんだって飲み込むしかないよ
全員に言ってまわるなんてできないんだし
まぁ結局自分が対策立てて回避するするしかない
439受験番号774:2010/02/25(木) 16:41:25 ID:gtFb6J7j
携帯からのアクセス規制長すぎwwww

まあ、変なのがいたら教室かえればいいんじゃね?
440受験番号774:2010/02/25(木) 22:19:38 ID:Pdqk3cYC
疲れた
441受験番号774:2010/02/25(木) 23:09:52 ID:v0zgMGDL
やばい民法わすれてきてるww

12月は演習も高得点やったのにwwwワロタ
442受験番号774:2010/02/26(金) 00:11:56 ID:LYTZHQlW
志望順位低い国税専門官のためだけに専門記述の勉強するのはありえないな……
443受験番号774:2010/02/26(金) 00:14:25 ID:LYNDUEj9
国税は合格しても俺の虚弱体質からして辞めそうだわ
444受験番号774:2010/02/26(金) 00:41:48 ID:2xkl/3JZ
国税は転勤多いのがなー
将来子供が不憫な思いしそう
まぁ俺童貞なんすけど
445受験番号774:2010/02/26(金) 01:16:20 ID:GhgZU+cB
でも国税って仕事だけ見たら脱税疑惑んとこ行って無茶苦茶できるし面白そうだなw
一回だけ体験したいわw一回だけだけどw
446受験番号774:2010/02/26(金) 01:22:44 ID:VFsgf7/K
>>442
法律だけでもよいんでしょ?
>>444
転勤無理なら市役所しか無理じゃないの?
447受験番号774:2010/02/26(金) 01:26:45 ID:LYTZHQlW
憲法民法の記述だって100個くらいネタ用意しないとダメなんだろ……
後発クラスだしそんなことしてたらウサギさん1匹も捕まえられんわ(´・ω・`)
448受験番号774:2010/02/26(金) 08:10:20 ID:GhgZU+cB
普通の択一問題の知識がしっかりしてたら対策なしでもそこそこ書けるもんらしいよ
本当に基盤がしっかりしてる人は全く記述の対策してないテーマ出ても普通に合格ラインの解答は書けるらしい
449受験番号774:2010/02/26(金) 09:22:02 ID:4pHr0kV7
今日の関大のやつどうしようかあ
450受験番号774:2010/02/26(金) 21:49:40 ID:ZoENm7l8
N先生のスピーカーから聞こえてくる息継ぎ音とかが気になってしまうorz
451受験番号774:2010/02/26(金) 21:57:45 ID:4pHr0kV7
はいって何回言うとんねんボケ
452受験番号774:2010/02/26(金) 22:22:38 ID:GwmU2GSn
そろそろ行政法とマクロの授業うけはじめなきゃな
453受験番号774:2010/02/26(金) 22:46:55 ID:lakbtlXs
行政法演習死んだwww
最悪w
454受験番号774:2010/02/26(金) 22:50:04 ID:ZoENm7l8
やっぱ学系はY先生がわかりやすいってのを改めて思った
455受験番号774:2010/02/26(金) 22:54:19 ID:p81la8Vw
N間は気使いすぎなんだよな
456受験番号774:2010/02/26(金) 23:10:36 ID:fHzuAcTt
全ての教科Y担当でいいわ
どう考えても無理だろうけど

Y>K>S>N>F>H
ゆーっくり話されると逆に頭に入ってこないのは俺だけか
457受験番号774:2010/02/26(金) 23:17:14 ID:YpQih0qZ
YとGは神 
F谷も好きだ。
ただしHお前はダメだ。奴の授業は完全に右から左に抜ける。レジュメはまあ許容範囲。

社会学とかの東京DVDのF本が好きすぎる
458受験番号774:2010/02/26(金) 23:22:46 ID:lakbtlXs
H井はDVDだと神。
1.3倍で見ながら問題解説の前に停止して自分で解く。そうすると時間内に終わる。

同じ数的のHらは初歩的すぎる
レジュメが糞

生授業だと寝てまうわ。
459受験番号774:2010/02/26(金) 23:23:43 ID:HIVi/Imq
303のペン回し君へ
巧いのはもうわかったから自分の部屋だけでやり続けてください
460受験番号774:2010/02/26(金) 23:27:07 ID:Sr5jtjmA
光速ペン回しは許容範囲
だが消しゴムで机揺らしまくる奴、てめーはだめだ
461受験番号774:2010/02/26(金) 23:35:42 ID:GhgZU+cB
バカみたいにデカイ音で鼻かむ野郎うぜえわ
トイレいってやれや
普通の音なら我慢出来るがあの野郎爆音すぎてイライラがとまらねえ
462受験番号774:2010/02/26(金) 23:49:41 ID:4pHr0kV7
なんでブサイクな女で地肌ボリボリ掻くんだろ
フケ散ってこっちきとんねんボケ
463受験番号774:2010/02/26(金) 23:57:27 ID:p81la8Vw
皆さん溜まってますね
464受験番号774:2010/02/26(金) 23:57:36 ID:Sr5jtjmA
このスレ負の雰囲気しかでてないんだけど
465受験番号774:2010/02/27(土) 00:04:12 ID:4iL+fFTC
税理士か公認会計士かわからないけど朝早く来るわりには
全く勉強せずにずっと休憩室でしゃべったり踊り場でしゃべったりしてるのはなんで?
あきらめ組?の割にはちゃんと毎日朝早くに来ることは来るんだよなあ
466受験番号774:2010/02/27(土) 00:06:57 ID:4mV9z1Cb
>>460-462
何処校舎?
467受験番号774:2010/02/27(土) 00:07:54 ID:w30kOcs/
>>466神戸じゃね
468受験番号774:2010/02/27(土) 00:20:14 ID:qn4mxnNB
京都校のあの人好き
469受験番号774:2010/02/27(土) 00:25:29 ID:kn00Nl8V
京都校受付の愛想の良い色白ブスさんが好き。正直たまらん。
470受験番号774:2010/02/27(土) 01:22:36 ID:QNQSwiBu
神戸303は最高
俺の住みか
471受験番号774:2010/02/27(土) 01:24:18 ID:Nk0voych
愛想の良い色白ブスだけ目に入ってY原かと思ってしまった
472受験番号774:2010/02/27(土) 03:51:51 ID:CDcn37d2
>>468
だれ?
473受験番号774:2010/02/27(土) 03:52:20 ID:AQy1oJE1
>>465
あるあるwwww
474受験番号774:2010/02/27(土) 07:58:17 ID:4iL+fFTC
やる気のない税理士公認会計士はやる気のある公務員組に席譲れ
全く勉強せずダラダラ教室入り口前で大声で喋って邪魔ばっかりしやがって
しかもそういうやつに限って首からTACのホルダーぶら下げてる
あれTACのバイトだけして満足してる感じなのかな
475受験番号774:2010/02/27(土) 08:32:09 ID:PxiKxdSB
>>465
親の手前家に居てはだめ→来たものの→類友なんじゃね?
それと、廊下なら電話やら雑談してもいいっていう勘違いが気になる。
476受験番号774:2010/02/27(土) 08:42:37 ID:4iL+fFTC
しゃべるなら休憩室いってしゃべってほしいよ
わざわざ入り口前でしゃべる神経を疑うわ
477受験番号774:2010/02/27(土) 11:14:13 ID:BBWVJ9/L
>>476
それってシルホとその取り巻き達のことだよなwwww
478受験番号774:2010/02/27(土) 17:41:54 ID:5m6jGD/p
保守系文化人がネットで「メディアパトロールジャパン」立ち上げ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100226/plc1002261826014-n1.htm
479受験番号774:2010/02/27(土) 18:58:19 ID:0KsOtjyC
会計士とかは2年とかのスパンで勉強してるから
たかだか一日のさらにそのうちの数十分くらいならいいや、とか思ってるんじゃない?
480受験番号774:2010/02/27(土) 20:14:20 ID:w30kOcs/
明日のtac終わりすぎだろ朝から4時まで3つしか教室開いてないぞ
481受験番号774:2010/02/27(土) 20:25:35 ID:qWlNnDlr
>>480
どこの校舎?
482受験番号774:2010/02/27(土) 20:26:53 ID:w30kOcs/
>>481
神戸
483受験番号774:2010/02/27(土) 20:34:18 ID:qWlNnDlr
>>482
ありがとう
明日は引き篭る
484受験番号774:2010/02/27(土) 20:40:09 ID:RW0Wm0av
京都も明日は自習室少ないよな?
485受験番号774:2010/02/27(土) 21:03:36 ID:4iL+fFTC
>>477
いや俺んとこは京都の話だな
>>479
たかが一日のさらにそのうちの10時間ぐらいいいやと思ってるんだろう

今日もクラス全然なくて全教室相席必須状態だったのに朝早く来て席だけ取って夜まで帰ってこなかったわw
486受験番号774:2010/02/27(土) 21:41:57 ID:qn4mxnNB
ほんま早稲田セミナー邪魔
487受験番号774:2010/02/27(土) 21:49:44 ID:4iL+fFTC
>>486
受講生2人の授業とかあって笑いそうになるときあるわw
ワンツーマンでお得かもなww
クラス使われるのはうざいけど
488受験番号774:2010/02/27(土) 21:53:42 ID:RW0Wm0av
てか、スー過去を大量に机に積んで勉強してるやつってワセミの受講生か?
489受験番号774:2010/02/27(土) 23:24:20 ID:4iL+fFTC
TAC生でもV問の裏切り者はスー過去使ってるんじゃね?
490受験番号774:2010/02/27(土) 23:25:21 ID:XwVXvpLD
会計士か何や知らんけど、タイマー使う必要あるんか?
電子音独特の不快感が広がって鬱陶しいわ
491受験番号774:2010/02/28(日) 04:04:11 ID:hMtZWLPH
G原もよく大卒でブラック企業に入社したよな

TACに来て正解かもな。

てか、DVDの板書役に立たないから、つけてくれなくていいんだけど。

あんなバイトが適当に写した板書、紙の無駄遣いだよ。
492受験番号774:2010/02/28(日) 04:47:31 ID:Dg77wHoF
住友銀行だぞ?
当時の人気終息先トップ3
493受験番号774:2010/02/28(日) 04:54:47 ID:hMtZWLPH
昔はよく知らんが、金融関係は今も昔も激務薄給で有名。

今はブラック偏差値やたら高いよな。
494受験番号774:2010/02/28(日) 04:59:06 ID:7YYyEegL
住友の給料はかなり高かったような。
就職四季報見る限りでは。
495受験番号774:2010/02/28(日) 12:45:08 ID:hMtZWLPH
公開してないはず。三井住友FG(フィナンシャルグループ)はあるけどね。
496受験番号774:2010/02/28(日) 15:19:30 ID:Q9Vo4efY
F谷さんとAさんの質問時間の長さ
違いすぎやろ。

神戸梅田の全てと、難波の後半組みを担当しているAさんと
京都の全てと、難波前半組みと財政学、V問担当しているF谷さん。

G原の板書の写しってどうでもいいことまで書いてるよね。
雑談の話とか暗証番号とかも書いてたよな。
497受験番号774:2010/02/28(日) 18:18:36 ID:7QrBPl86
2段落目を書く意味がよくわからん
498受験番号774:2010/02/28(日) 21:37:05 ID:hYt4lKPl
TACっていろいろ高い。
ワセミならロッカー半年で1000円だったのにTACは1月で1000円。
自販機もワセミは100円だったのにTACは120円・・・
まぁ空調が糞暑いのは変わらないけどw
@京都校
499受験番号774:2010/02/28(日) 21:40:12 ID:hYt4lKPl
>>484
京都も土日は空き部屋少ないね。
500受験番号774:2010/02/28(日) 21:48:19 ID:hYt4lKPl
>>488-489
TAC生の多くはV問使ってるんだ。
ワセミ生は結構セレクション捨ててスー過去やってるよ。
501受験番号774:2010/02/28(日) 21:49:09 ID:hYt4lKPl
>>487
ワンツーマンってなんだよw
502受験番号774:2010/02/28(日) 22:48:41 ID:XwM8wyU3
>>493
金融が薄給と言えるなら、公務員は生活保護レベル
503受験番号774:2010/02/28(日) 22:58:16 ID:hYt4lKPl
だね。
公務員って民間より給料低いし。
よく民間の平均年収400万とか出てるけどそれはパートや派遣も含んでるし。
あと民間は女性の給料も極端に低いし。
だから男性正社員に限ると公務員超えるよね。
まぁそれでも公務員もそこそこあるけどね。
504受験番号774:2010/02/28(日) 23:19:12 ID:w2AsMnri
ワセミの奴ってなんで判例六法なの?
505受験番号774:2010/03/01(月) 00:13:47 ID:qiGsZ+Xw
今日の神戸は席とり戦争だったな
506受験番号774:2010/03/01(月) 00:47:41 ID:nED6UeyU
京都もまともに使える教室が5階の二部屋しかなかった
席を独り占めしてるやつはバカなんだろうな
507受験番号774:2010/03/01(月) 02:03:11 ID:1tOKH0wB
大阪栽事の採用減りすぎじゃね?
508受験番号774:2010/03/01(月) 09:14:21 ID:btUoqWse
>>507
何人から何人くらいになったの?
509受験番号774:2010/03/01(月) 10:12:53 ID:1tOKH0wB
>>508
おととし90人→去年60人→今年40人
510受験番号774:2010/03/01(月) 10:16:34 ID:qGN6oS2u
フユージョン!
511実務教育出版の:2010/03/02(火) 20:54:49 ID:e9fe7wlz
通信講座2010テキストいる人連絡ください。
512受験番号774:2010/03/02(火) 21:02:08 ID:VCt/F2JP
京都DVD室暑すぎ
513受験番号774:2010/03/02(火) 21:36:46 ID:VCt/F2JP
2ちゃんアクセスしずらかったと思ったら韓国人の仕業かよ
514受験番号774:2010/03/02(火) 22:22:57 ID:hcSPFHYK
呼吸荒い奴が近くにいてめちゃくちゃイライラしたわ
なんであんなに呼吸するだけなのにあんなにでかい音出すんだろう・・・
なんかの病気なのかな
それだったらちょっと気の毒だけど
515受験番号774:2010/03/02(火) 22:26:49 ID:fz8aXRDO
みんな今年全滅したらどうする?
それと去年全滅した人どれくらいいるんだ?
今何してる?
TACに金返してもらえるのか?
516受験番号774:2010/03/02(火) 22:30:08 ID:A2cE1j2w
全滅した事は全滅してから考える。
今は目の前の問題を解くのみ。
金は返ってこないだろ。
517受験番号774:2010/03/02(火) 22:37:42 ID:wsMKrbh4
TACは合格請負人じゃないから金は自己責任やな
全滅したらってのは全滅してみないと自分がどう動くか分からん
518受験番号774:2010/03/02(火) 22:43:13 ID:VgqtVtVu
全滅したらどうするの?って話は割りと面接でもメジャーな質問。
519受験番号774:2010/03/02(火) 23:10:46 ID:f5ERxTrj
G原が授業で受講料高く設定して合格できなかったら返金とか提案してたなw
まあ現実的じゃないわなw
520受験番号774:2010/03/02(火) 23:17:38 ID:T/Ac0NTH
N間さんの授業、G原が嫌いそうなテンポだな。
黒板書いてるとき話は必ず中断、ペコペコしすぎ
521受験番号774:2010/03/02(火) 23:32:46 ID:+8LMvBfN
2011年合格目標

何人くらい受講してるやろうか
522受験番号774:2010/03/02(火) 23:34:19 ID:uANxisMP
はい、はい、はい、
523受験番号774:2010/03/02(火) 23:38:16 ID:Z0hc46oR
週末模試やん
知らんかった
524受験番号774:2010/03/02(火) 23:45:37 ID:3vzuNpV1
模試どんだけ人来るんだよ
京都漏れて梅田で受ける羽目になったわ
525受験番号774:2010/03/02(火) 23:47:00 ID:hcSPFHYK
それは地味にきついな
526受験番号774:2010/03/02(火) 23:50:22 ID:2SRNv/Sm
今回の模試も、チャレンジ模試のときみたいに、
特に何もせず受験教室へただ行けばいいんかね?
527受験番号774:2010/03/02(火) 23:52:04 ID:3vzuNpV1
死んでもいいならいいんじゃない?
528受験番号774:2010/03/02(火) 23:53:24 ID:A2cE1j2w
>>526
明日辺り受付に行かないと模試当日に泣く
529受験番号774:2010/03/03(水) 00:01:48 ID:2SRNv/Sm
>>528
ちょwwww
チャレンジ模試の後に、後悔模試の案内を郵送するとか言ってたなかったけ・・?
530受験番号774:2010/03/03(水) 00:05:35 ID:hcSPFHYK
まあ今回は自宅受験でもいいんじゃないか?
531受験番号774:2010/03/03(水) 00:10:44 ID:Aztd6zHj
やっぱ周囲に人がいたほうが本番練習でいいじゃん
とりあえず受付逝くしかないわ・・・
532受験番号774:2010/03/03(水) 00:21:07 ID:ZZ+/uxrE
>>515
今年は受験者もレベルも上昇するだろうから全滅多そうだね。
しかも公務員の採用自体もかなり厳しくなっているからなおさら。
そして数年後浪人からのフリーターコースが11卒は多くなるんだろうなぁ・・・
俺もそうなりそうw
533受験番号774:2010/03/03(水) 00:23:49 ID:PEa+3Z6+
なんだかんだでTACの上位層にいればどこかには入れると思うけどね
独学組はあんまり怖くない
534受験番号774:2010/03/03(水) 00:24:40 ID:aQ+MFWnP
08年、09年の採用数が異常に多かっただけで
今年は普通に落ち着いた形になったと思えば良いんじゃね。
535受験番号774:2010/03/03(水) 01:36:52 ID:zNi9ABiF
G原が自分の授業内で他科目の知識も補充しようとしてるのに最近気付いた。遅いよな。もっとちゃんと聞いてればよかった。モーパッサン女の一生判例とか絶対忘れんわ
536受験番号774:2010/03/03(水) 02:06:36 ID:1bCrJqjW
G原さん、日本史世界史憲法とかを別の授業なのにちょくちょく挟むよな
マルチさはH井さんが神レベルだけど。思想受けて知識の多さに驚いたわ

メインは数字系だけど、日本史世界史地理も授業やろうと思えばできそう。
あと刑法と経済ネタも知ってて、愕然とした
537受験番号774:2010/03/03(水) 02:10:27 ID:aQ+MFWnP
H井さんは灘→京大のエリートだそうだ。
538受験番号774:2010/03/03(水) 02:12:29 ID:PEa+3Z6+
どうりで凄いわけだわ
おにゃんこクラブとかモー娘とかたまに古いネタ挟んでくるよなw
539受験番号774:2010/03/03(水) 02:19:11 ID:1bCrJqjW
判断推理の、タンポポのメンバーなら→パスタに感動する
パスタに感動しないなら→乙女ではないって問題
DVDなのに見てて吹き出しそうになったわw
540受験番号774:2010/03/03(水) 02:31:26 ID:Aztd6zHj
ラブラブカップルはワロタわw
541受験番号774:2010/03/03(水) 02:49:08 ID:PEa+3Z6+
紗季と智也が答えなんだろうなと思ったら案の定
542受験番号774:2010/03/03(水) 03:02:03 ID:dV5yx5D7
あの会話文をH井が打ったんだと思うとじわじわくる
543受験番号774:2010/03/03(水) 03:11:45 ID:1bCrJqjW
東京ディズニーリゾートに行ってはいけないことを
数学的に証明できるらしいし、地味に一番強烈な人かもしれん
元TACの女生徒が惚れたのも、最近わかる気がしてきた
544受験番号774:2010/03/03(水) 04:54:56 ID:dV5yx5D7
惚れるとなると・・・人は見た目が9割
ズボンに手をつっこむのはやめるべきだと思います、先生
545受験番号774:2010/03/03(水) 08:21:51 ID:zNi9ABiF
早送りボタン一回押し時のH井の揺れは異常
546受験番号774:2010/03/03(水) 08:26:01 ID:RFIw5Z9G
H井といいS村といいヒザ大丈夫なのか?
547受験番号774:2010/03/03(水) 08:31:24 ID:1bCrJqjW
A原もG原もよくストレッチしてるし、立ち止まっている方が足にくるんじゃないか
548受験番号774:2010/03/03(水) 11:52:46 ID:Ch8dqkif
Hいさんって
昔 民法も担当してたんじゃなかったけ??

2chの昔の書き込みで見たんだが
549受験番号774:2010/03/03(水) 12:15:19 ID:1bCrJqjW
マジか
G原が入るより前の話かな、Kは何やってんだw
550受験番号774:2010/03/03(水) 13:59:58 ID:fkJHq7Tl
N間の社会政策DVDで見てるんだけど
図表がレジュメに印刷されてないのは俺だけ?
551受験番号774:2010/03/03(水) 14:11:32 ID:1bCrJqjW
図表ってなんだ
V問の後ろに資料はあったが
552受験番号774:2010/03/03(水) 14:33:40 ID:fkJHq7Tl
授業レジュメにUV曲線とか印刷されてないんだ
553受験番号774:2010/03/03(水) 16:05:30 ID:R/W3bInD
Gはおもしろいから好きだけど
あの過剰に笑う信者はどうにかならんかね
そんなに顔覚えてもらいたいか
554受験番号774:2010/03/03(水) 16:12:25 ID:1bCrJqjW
バラエティのAD笑いみたいだよな、気持ち悪い
555受験番号774:2010/03/03(水) 16:18:01 ID:KNDurNjn
Gがたまに一瞬キレるのが好きなんだが、なんと言ってるか聞き取れん。
556受験番号774:2010/03/03(水) 22:21:11 ID:fS96r5+N
GとKは正反対の性格だと思ってたんだが
GもKも税理士か公認会計士の受講生か知らんがよく思ってないって共通点があるらしいなw
全く勉強せずに何回も出たり入ったり繰り返したり大声で喋ってて公務員受験生のほうが真面目だって
ああいう風な友達の作り方はただ来てるだけ(ようは切磋琢磨出来る友達作れ)
だって言ってたらしい
上のほうにもそれらしき書きこみ何回かあったけど京都校のこと言ってたみたいだし例のバイトの人達のことかな
557受験番号774:2010/03/03(水) 23:14:25 ID:PyLl3rGl
>>553
そんなやついんの?
神戸は普通にクスクス笑いだわ
558受験番号774:2010/03/03(水) 23:21:44 ID:FRcTRIVj
京都の新校舎は壁薄い
ドア付近もだが、休憩室近くの部屋だと前よりかなり話し声響いて来る
559受験番号774:2010/03/03(水) 23:44:10 ID:uZA94qN7
>>556
別に京都校に限らんと思うが
決めつけたいのかは知らんけどね
560受験番号774:2010/03/03(水) 23:58:24 ID:dV5yx5D7
授業でSが例として「もし僕が40歳の誕生日に〜」って話してたけど、Sって39歳なのか?
例だから適当に言っただけ?
服のセンス的にもっと年くってると思ってたんだが・・・Kとタメ?
561受験番号774:2010/03/04(木) 00:06:12 ID:1ZYYefca
TACの講師って、外見からじゃ年齢が判断し辛い人と
名字に「原」がつく人やたら多いよな
562受験番号774:2010/03/04(木) 00:08:23 ID:rPgGdlCu
Fさんの財政学気合入りすぎw
563受験番号774:2010/03/04(木) 00:09:45 ID:eDTRd4Mh
>>561
G原、Y原、A原、Hら
564受験番号774:2010/03/04(木) 00:10:23 ID:rPgGdlCu
Hらって誰?
565受験番号774:2010/03/04(木) 00:16:43 ID:1ZYYefca
関東と関西に原先生が一人ずついるらしいぞ
566受験番号774:2010/03/04(木) 00:19:15 ID:y1PjcuEG
>>558
同意。
外の声が本当にうるさくて仕方がない。
あと横の授業の講師の声。
まぁそれはまだ仕方ないが。
567受験番号774:2010/03/04(木) 00:20:23 ID:X25/JFab
そういやYがネタで「ネットの掲示板みて凹んで」とか言ってたけどココのことか?
ログをチェックされてると思うとなんか気持ち悪いんだが
568受験番号774:2010/03/04(木) 00:20:29 ID:y1PjcuEG
自習室でクチャクチャいわせながらガム噛む社会人がいる。
注意したら逆切れされそうだったから何も言えなかった・・・
569受験番号774:2010/03/04(木) 00:21:42 ID:y1PjcuEG
花粉症なんだけど自習室で鼻かむのと外で鼻かむのとどっちが迷惑にならないかな?
外だとちょくちょく出ていかないといけないからそれが迷惑に思われるかもしれないし。
どっちみち迷惑に思われるならその場でかんだほうがいいかな?
570受験番号774:2010/03/04(木) 00:22:53 ID:LuMEHEcT
>>567
今日の文芸?
571受験番号774:2010/03/04(木) 00:32:03 ID:X25/JFab
>>570
うん、そうだよ
572受験番号774:2010/03/04(木) 00:36:12 ID:FEZjnRbX
>>569
常に鼻の中にティッシュ詰めとくのがベスト
573受験番号774:2010/03/04(木) 00:44:20 ID:pP41BHQ4
てか今日の京都の財政学一講飛ばしてやってない?

あれはF谷さんミスってんの?
574受験番号774:2010/03/04(木) 00:44:58 ID:1N7/B1WI
Yが凹むようなネタあるかな?
ちょっと前にYの口癖が大量に書き込まれてたがw
575受験番号774:2010/03/04(木) 00:49:37 ID:wieW/I3V
Y原のマイナス評価は全然書き込まれてないよな
むしろプラスだらけ
576受験番号774:2010/03/04(木) 00:50:44 ID:rPgGdlCu
あ、俺も思った
もう地方財政だっけってビックリしたわ
税金の箇所、華麗にスノレーだなw
講師がミスるとかあんの?
577受験番号774:2010/03/04(木) 00:59:50 ID:pP41BHQ4
>>576
だろ?w
みんなすました顔して授業受けてるから
あれ、俺前回休んだかな?オワタ
と思ったがやはりそうだったか。
F谷さん忙しそうだしな。
来週やってくれるんかな

それにしてもぼっちだから誰にも聞けなかったw
578受験番号774:2010/03/04(木) 01:20:23 ID:TFfV5Vkq
F谷のマクロはDVDだとどっからどこまでV問で復習すれば良いのかまるで分からんからエラく困った。
気合でどーにかしたけど。
579受験番号774:2010/03/04(木) 01:24:28 ID:1N7/B1WI
マクロのV問は授業の進行と一致してないし解説はクソだし色々苦労するな
580受験番号774:2010/03/04(木) 01:26:22 ID:1ZYYefca
経済系の先生達、仲悪すぎる
581受験番号774:2010/03/04(木) 01:50:51 ID:LuMEHEcT
>>552
8ページにUV曲線あるで
582受験番号774:2010/03/04(木) 02:03:21 ID:zdhEEwnJ
初見でUV曲線と聞いて、紫外線?って思ったのは俺だけじゃないはず
583受験番号774:2010/03/04(木) 02:08:30 ID:1ZYYefca
N間さんトロピカル好きらしいし、よけいに紫外線イメージしたわ
584受験番号774:2010/03/04(木) 03:01:43 ID:LuMEHEcT
神戸後発クラスって人数少ないなー
さあ今日はN間さんの「はいっ、はいっ」が聞ける日!
585受験番号774:2010/03/04(木) 08:12:58 ID:OKbIhtNo
>>559
京都校のこと言ってたってのはGとKがってことね
586受験番号774:2010/03/04(木) 10:09:02 ID:cqrRX6Cq
人には早くしろとか言うのに
自分がとろかったら笑ってごまかす彼
587受験番号774:2010/03/04(木) 10:51:36 ID:r7deYvXw
京都校の可愛い子っていついんのよw
588受験番号774:2010/03/04(木) 12:29:39 ID:0FJAEEM3
DVD室で自習してる人多くない?
気持ちは分かるが辞めて欲しい
延長以上にタチが悪い
589受験番号774:2010/03/04(木) 12:50:24 ID:5K6B03Es
ワセミの先生も来年度からタックに合流するの?
先生余らないか?
590受験番号774:2010/03/04(木) 13:05:42 ID:rERe3HXV
ミクマク応用って出るべきかね
591受験番号774:2010/03/04(木) 15:05:13 ID:LuMEHEcT
>>590
F谷さんいわく、
2回目までは基本的な内容なので皆出席
3回目は地上全国で高得点をとりたい人向け
4回目は国一、地上経済を受験の人向け
592受験番号774:2010/03/04(木) 16:02:57 ID:5K6B03Es
経済白書とかやってる?
593受験番号774:2010/03/04(木) 17:11:46 ID:uITKH0oL
>>577
質問した人の話を立ち聞きしたが、来週のF谷財政学は地方財政の続きで、
6回目に飛ばした範囲をやるらしい
594受験番号774:2010/03/04(木) 18:04:14 ID:5ndj+w+K
誰かリアルにWeb Schoolの音声データをiPod nanoに入れる方法を
教えてください。
機械音痴で意味わかりません。
595受験番号774:2010/03/04(木) 18:15:01 ID:n6ozmERR
辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115109&servcode=300§code=320

>67年に辛会長は韓国にロッテ製菓を設立し、母国への投資を始めた。
>ロッテグループの関係者は「この時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、
>韓国で稼いだ金を日本に持って行くことは一度もなかった」と述べた。
>辛会長は韓国に進出する際、食品会社ではなく重化学会社の設立を希望していたという。
596受験番号774:2010/03/04(木) 18:44:12 ID:KWI5/V3M
たっく掲示板あったんだ!ミクマク、ムズいよ〜
597受験番号774:2010/03/04(木) 19:04:12 ID:5ndj+w+K
594です。
誰かマジでヘルプ願う。。。
598受験番号774:2010/03/04(木) 19:24:53 ID:uITKH0oL
>>597
iTunesをあらかじめ開いておく
そのあとフォルダの音声データをドラッグして開いてあるiTunesに持っていく
でmp3に変換

あとは左クリックしてプログラムから開く→iTunesでもできるはず
599受験番号774:2010/03/04(木) 19:26:54 ID:isCwE0a5
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係
  ・サラリーマン世帯の貯蓄高



 
600受験番号774:2010/03/04(木) 19:43:59 ID:5ndj+w+K
598殿
ありがとう。
でも地味に変な事をしてしまい、もとに戻せなくててんてこまい。
ダウンロードしたデータをiTunesに変換してしまい、ダウンロードした
時の状態に戻せなくなってしまいました。
どんくせぇ〜。。。オレ。。。
601受験番号774:2010/03/04(木) 19:48:49 ID:uITKH0oL
>>600
まぁデータはすぐダウンロードできるし、力になれてなによりでした
てかもう全部ダウンロードにしてしまえばいいのにね
602受験番号774:2010/03/04(木) 20:55:27 ID:YGZatDGs
與原はデータで配ってないのか?
603受験番号774:2010/03/04(木) 22:16:57 ID:JdWNOaFc
今日は情弱がおおいすな
604受験番号774:2010/03/04(木) 22:32:52 ID:BjuyfjAU
関東の講義トロすぎるから全部1.8倍に変換してるわ
605受験番号774:2010/03/04(木) 22:39:45 ID:rPgGdlCu
G音声ってWMAで貰ったんだけど、iTunesに入れるとmp3に自動変換されて、
民法のほとんどの講義が5分で切れてる

とはいっても、自宅PCでWMAのまま聴いても5分で切れる
MPCで聴くと相変わらず5分で止まるけど、10秒くらい飛ばせば、
また普通に聴けるから、
全く使い物にならないわけではないんだけど。。。
606受験番号774:2010/03/04(木) 22:41:18 ID:LuMEHEcT
関東の国際関係はどうですか?
607受験番号774:2010/03/04(木) 22:47:13 ID:vfh9o9Fu
ワセミ合格者座談会で教室使うんやめて

いろんな講座の人が迷惑
608受験番号774:2010/03/04(木) 22:50:07 ID:OKbIhtNo
ワセミの合格者座談会て何人の人が参加するんだろうなw
あきらかに自習室として開放するほうが有意義だと思うんだが
参加少なそうだからどっかのマクドとかで座談会でよくね?
609受験番号774:2010/03/04(木) 22:59:52 ID:BjuyfjAU
>>605
Gの音声はたぶんボイトレでしか切れずに聞けない。切れるのが嫌だからみんなボイトレ買ってるんだと思う。電池交換とかファイル入れ替えとか面倒くさそうだから俺は買ってないが、面接の練習録音するのに使いそうだなあ
610受験番号774:2010/03/04(木) 23:00:59 ID:TFfV5Vkq
G音声ファイルが変だよな。
俺も再生速度変えようと試行錯誤したけど無理だった。
611受験番号774:2010/03/04(木) 23:07:02 ID:C2shLMdq
大学のパソコン(VISTA)だとG原の音声も切れずに速さ自由自在で聞けたが、家のは無理だ
612受験番号774:2010/03/04(木) 23:09:57 ID:rPgGdlCu
>>609
やっぱ皆そうやったんやね
Gが使ってるICレコーダーか・・・
小容量だったら、そんなに高くないだろうし買おうかな
613受験番号774:2010/03/04(木) 23:24:58 ID:cqrRX6Cq
ビーバップハイスクール
(国際)現代史だって
614受験番号774:2010/03/04(木) 23:41:52 ID:eDTRd4Mh
ボイストレックの次に流行ってるSANYOのICレコーダーもある
615受験番号774:2010/03/04(木) 23:49:53 ID:y1PjcuEG
>>613
なんだこの現代史はw
616受験番号774:2010/03/04(木) 23:54:16 ID:y1PjcuEG
>>608
公務員なら結構受かってると思うけど?
ワセミの先生いわく、公務員は強いワセミと公務員は弱いTACの思惑が一致したから合併になったらしいし。
617受験番号774:2010/03/05(金) 00:08:23 ID:xJP7Pmbk
スキ問パワーアップして返ってきた
授業でネタにしたのは伏線だったのか、やりますねえ
618受験番号774:2010/03/05(金) 00:10:46 ID:qC2pOd22
合併なんだ
吸収だと思ってた
619受験番号774:2010/03/05(金) 00:12:45 ID:t/871ukv
そりゃ、ワセミの講師は合併、TACの講師は吸収、って言うだろうなw
620受験番号774:2010/03/05(金) 00:29:45 ID:NcmmL1la
自民の徴兵制発言にワロタの平和ボケなんか
621受験番号774:2010/03/05(金) 00:35:36 ID:0ZFJInfs
どう考えても吸収だよなw
ワセミ「公務員はウチ、その他はTACが強い」
TAC「公務員もその他も全部ウチのほうが強いに決まってるだろ」

てかGが実際に講義中にワセミの人が入ってきても皆さんは全くデメリットはない
(2ちゃんでワセミ入ってきたら俺たちが自習室とかの不具合出るんじゃね?ってコメントかなりあった影響だと思われる)
ワセミの受講生はデメリットあるかもしれないけどそれは弱小の予備校選んだ自分にも過失があるからしかたがない
って言ってたよな
   
622受験番号774:2010/03/05(金) 00:35:37 ID:fT25336r
あの共同の飛ばしで騒ぐ奴は一生「メディアリテラシー」とか言わないで欲しい。
京都新校舎、書籍コーナーからVテキ無くなったのか… 創業者の怪しい自伝とかも好きだったんだが。
623受験番号774:2010/03/05(金) 00:36:42 ID:mqZVyH5K
Gは何のICレコーダー使ってるかわかる人いる?
また、お勧めのレコーダーあれば教えてください
624受験番号774:2010/03/05(金) 00:48:12 ID:2V77yxEB
7日は裁判所の模試か。
憲法記述とか何もやってないよ…orz 択一なら7問中5〜6問いくけど…
昨年度本試験は人権だったから、模試は統治でくるかな?
625受験番号774:2010/03/05(金) 00:49:13 ID:fT25336r
記述どうしようもねえ。危機感の為だと割り切ろう。
626受験番号774:2010/03/05(金) 00:49:41 ID:2yIANJD+
>>621
>ワセミの人が入ってきても皆さんは全くデメリットはない
自習室の件はどう説明するつもり?
人が増えたのは事実だが?
627受験番号774:2010/03/05(金) 00:50:04 ID:2V77yxEB
×昨年度
◯2009年度
628受験番号774:2010/03/05(金) 00:50:17 ID:xJP7Pmbk
音声入れてたら、4GBじゃ足りなくなってきた
629受験番号774:2010/03/05(金) 00:55:27 ID:0ZFJInfs
>>626
そこはGお得意の痛い言葉には耳を傾けないだろうな
2、3人で講義してるワセミのクラスとか見ると確かにイライラする

てか日曜日の催事のテーマ書きこんで月曜日の催事受けるやつ萎えさせるやつがまた出てきそうだなw
630受験番号774:2010/03/05(金) 00:57:15 ID:t/871ukv
歳時模試月曜受けるけど、日曜は2ch見ないんだZE
631受験番号774:2010/03/05(金) 00:59:36 ID:qC2pOd22
>>616
てかスレ違い
>>629
一日ぐらい見なけりゃあ良いのに
632受験番号774:2010/03/05(金) 01:01:39 ID:2V77yxEB
一行問題だしな…
見てしまったらヤバい
633受験番号774:2010/03/05(金) 01:02:04 ID:2yIANJD+
>>629
4月あたりからは結構マシになるといいが。
634受験番号774:2010/03/05(金) 01:25:42 ID:K6oeNlbp
事情があって記述系と社会政策がでれなくてWeb音声でやろうかと思ってるんだけど、
やっぱり関東と関西だと内容が違うんかな?

だれか教えてください。
635受験番号774:2010/03/05(金) 01:40:11 ID:nyedF6HU
>>623
Gさんが使ってるのはオリンパスのボイストレックってやつだぜ
まわりを見てる限りだが、結構使ってる人はそれなりにいるよ
636受験番号774:2010/03/05(金) 02:34:56 ID:htvc3CLI
>>634
社会政策は関西版DVDあるぞ
637受験番号774:2010/03/05(金) 03:21:10 ID:gZ/wGPkY
月曜受験の人は模試受けた後にミクマク応用か
凄いな
638受験番号774:2010/03/05(金) 08:56:33 ID:sdVEj3kq
週末の模試、催事ってのが当たり前の流れだけど特別区受けるやついないの?

つか、Gに影響されて催事志望大杉だろjk
俺が話したことある人達(10人くらい?)全員催事が第一志望らしいし
639受験番号774:2010/03/05(金) 09:04:07 ID:xJP7Pmbk
色々とわかってねえな
640受験番号774:2010/03/05(金) 10:01:59 ID:rY/CEJTI
催事ってなんかまずいの?
俺は地上が第一志望だけど
641受験番号774:2010/03/05(金) 11:03:51 ID:6RjwEJDz
祭事は女枠がうんぬんって話かなたぶん
今気付いたけど女性上司ウハウハです
642受験番号774:2010/03/05(金) 12:09:11 ID:htvc3CLI
催事って第一志望多いのか
地上が一番多いと思ってたけど
643受験番号774:2010/03/05(金) 12:51:28 ID:2V77yxEB
>>638
特別区は模試受けなくても何とかなるという人も多いのでは?
第1回で受験したい順位としては、裁事>都庁>特別区が一般的かねぇ。
644受験番号774:2010/03/05(金) 12:53:06 ID:s6CpUHmQ
論文まだ一本も書いてないww
明日までに仕上げないと酷い事になる
645受験番号774:2010/03/05(金) 13:00:44 ID:2V77yxEB
テキスト眺めているだけだぜ俺w
さて、ミンポーでもやるか…
646受験番号774:2010/03/05(金) 13:10:39 ID:2yIANJD+
>>641
催事は筆記合格者のうち女子は面接合格率かなり高かったが男子はかなり低かったな。
647受験番号774:2010/03/05(金) 13:30:22 ID:xQYFOYbW
催事、女は一次とおったらほぼ合格確定
まんこ枠はほんとうらやましい
ノーモアアファーマティブ
648受験番号774:2010/03/05(金) 13:33:15 ID:2yIANJD+
女というだけで有利なのか?
みたいな質問メールでしたけどかわされたからなぁ。
やっぱ有利なんだろうなぁ。
649受験番号774:2010/03/05(金) 13:35:00 ID:e6UKAo0J
記述、論文の授業はDVDで受ける予定なのだが
提出って直接持っていくのかそれともボックスか何かに提出なのか教えてくれ…
神戸校で受講してます
650受験番号774:2010/03/05(金) 14:16:11 ID:ksxUSLaE
ていうか歳時は同期が七割女みたいになるらしいよ
まぁその方がいいって奴もいるだろうが実際は男すくないとおもしろくないとおもう
651受験番号774:2010/03/05(金) 14:40:03 ID:2V77yxEB
野郎は裁判官になれっていうのかねぇ…
仮に真実だとしたら、逆差別甚だしいよね。。。
652受験番号774:2010/03/05(金) 15:47:34 ID:kuErubrO
経産省の美人バイトとかと同じポジションだと思う
653受験番号774:2010/03/05(金) 15:52:13 ID:2lhxagV1
>>649

たしか一階のボックスに提出だよ。
654受験番号774:2010/03/05(金) 16:17:41 ID:2yIANJD+
>>652
kwsk
655受験番号774:2010/03/05(金) 16:39:23 ID:sdVEj3kq
女が多い職場がいいって奴は
あんまり女と関わったことないのかな。合コンと大学の女友達な女じゃないと
女は相当ウザいぜ
656受験番号774:2010/03/05(金) 18:27:39 ID:yxVzMBpZ
女は裏表激しいからな
仲良いいのかと思ったら裏でお互い悪口言ってたりするからびびる
657受験番号774:2010/03/05(金) 18:31:22 ID:MiH9SM70
>>650
らしい、思う
とかどうでもいいんだが。
658受験番号774:2010/03/05(金) 19:45:43 ID:htvc3CLI
TACのホームページでチャレンジ模試の得点分布公開されてるな
659受験番号774:2010/03/05(金) 20:00:48 ID:rY/CEJTI
TACの京都校に通おうと思っているんですけど、ここの校舎に来てる先生って実力ある人ですか?
660受験番号774:2010/03/05(金) 20:31:54 ID:lcTB63iL
実力無い講師はいないと思うよ。
661受験番号774:2010/03/05(金) 21:54:15 ID:xWCaBlju
梅田校いけるんなら、そっちの方がより良い
京都でも十分
662受験番号774:2010/03/05(金) 21:59:34 ID:sZSUa2wk
>>661
梅田の方がいいんですか?
梅田の経済学の先生って評判いいですかね?
663受験番号774:2010/03/05(金) 22:02:18 ID:SqFQHBAc
経済はどっちの先生も一緒だわ。

京都の欠点は、法律のG原率が少し低いだけかな
664受験番号774:2010/03/05(金) 22:05:57 ID:Hv+2m4Mx
正直K合はもっと評価されるべきだと思うわ
665受験番号774:2010/03/05(金) 22:09:37 ID:xJP7Pmbk
K合乙
666受験番号774:2010/03/05(金) 22:23:27 ID:Hv+2m4Mx
>>665
本人or信者乙wwwwww
667受験番号774:2010/03/05(金) 22:30:44 ID:sZSUa2wk
>>663
その経済の先生って評価どうでしょうか?
668受験番号774:2010/03/05(金) 22:33:06 ID:Qy9OwnnE
俺も経済の先生はどっちでもいいわ。関東のDVDで見れる人も、「神」って言われるぐらいわかりやすいし。どこでもいいとおもう
669受験番号774:2010/03/05(金) 22:37:08 ID:rY/CEJTI
K合とGにそんなに差があるの?
670受験番号774:2010/03/05(金) 22:38:28 ID:sZSUa2wk
>>663
どっちの先生も一緒というのは人物がということですか?分かりやすさがということですか?

>>668
その先生は梅田と京都どちらにいますか?
671受験番号774:2010/03/05(金) 22:39:47 ID:xJP7Pmbk
Fさんはわかりやすさ、Aさんはスマートさ
672受験番号774:2010/03/05(金) 22:39:50 ID:lcTB63iL
先生に拘りすぎるのは落ちる典型だよ。
673受験番号774:2010/03/05(金) 22:42:33 ID:xQYFOYbW
おいおい模試の時間確認してたら記述に教養+専門て書いてあったんだけど
どういうことですかこれ。教養の記述ってなんですか。対策してねーよ
専門ってのは憲法ですよね?
674受験番号774:2010/03/05(金) 22:52:42 ID:/6kgkzEO
ジオングの足って何だこれ
毎年こんな名前なのか?w
675受験番号774:2010/03/05(金) 22:54:11 ID:2V77yxEB
>>673
裁事?
裁事は120分で教養論文と憲法論文。
教養…今回ばかりはぶっつけですよ…
676受験番号774:2010/03/05(金) 23:02:29 ID:0ZFJInfs
正直Gのほうが好きなやつは国1の法律系も余裕って人以外はただ単に難しい問題にチャレンジしてる俺かっけえって感じだろ
Gは国1レベルに持っていこうとするしKは国2レベルに持っていこうとする
もちろん時間は前者のほうがかかる
個人的にはGよりKのほうが法律知ってるような気がしないでもない
677受験番号774:2010/03/05(金) 23:09:14 ID:ksxUSLaE
ジオングは絶対いっといたほうがいい
去年あの三日のおかげで国税うかったようなもんだから
678受験番号774:2010/03/05(金) 23:11:03 ID:K0aPtjvP
K合さんの講義は受けたことないけど、面接対策でお世話になった。
他の先生よりも攻めの姿勢・関連性を重視する面接カード作りのアドバイスのおかげで、かなり良い感じになった。
是非お試しあれ。
679受験番号774:2010/03/05(金) 23:13:08 ID:PLr7OOTe
Kは分かりやすいよ
Gは空気が締まる
680受験番号774:2010/03/05(金) 23:14:59 ID:htvc3CLI
剛のG原、柔のK合って感じか
681受験番号774:2010/03/05(金) 23:16:19 ID:hWRbuJKV
なんか今日の神戸の行政法の演習人少なくなかったか?
682受験番号774:2010/03/05(金) 23:16:30 ID:0ZFJInfs
ジオング来たら授業受けてみたいけど直前の3日取られるのは辛いな
会計学期待値の点数でも余裕で筆記通るぐらいにしとかないとダメだなこりゃ・・
683受験番号774:2010/03/05(金) 23:17:32 ID:t/871ukv
GのV問解説テープは都庁や特別区とかの簡単な問題の解説は飛ばして欲しかったな
684受験番号774:2010/03/05(金) 23:21:49 ID:hWRbuJKV
ジオングってなんのことだ
ガンダムならわからん
685受験番号774:2010/03/05(金) 23:27:59 ID:xJP7Pmbk
面接対策っていつやるんだ?
もしかして、1次受かった人だけか
686受験番号774:2010/03/05(金) 23:28:46 ID:PLr7OOTe
>>685普通そうやろ
687sage:2010/03/05(金) 23:32:34 ID:axBHp014
チャレンジ模試平均38か。。40いかないもんなんだな。

ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_komuin/komuin_moshi_data.html#chijo
688受験番号774:2010/03/05(金) 23:37:06 ID:hWRbuJKV
専門はともかく教養満点一人w
ぱねえ
689受験番号774:2010/03/05(金) 23:39:15 ID:TE3ID9H6
てか受験生の人数も増えて、不況の中公務員人気が高まってる中で
去年と平均点が変わらんってどうなんだろうな
Gに学力破壊といわれても仕方ないかもしれんな
690受験番号774:2010/03/05(金) 23:42:43 ID:S5JcKv2f
不況になったからといって頭良い奴ばかり増えるわけないだろう
691受験番号774:2010/03/05(金) 23:49:20 ID:ZIT/f+I1
上位30%が50点超えてる感じ
692受験番号774:2010/03/05(金) 23:50:25 ID:JUofKMMG
自然科学のH井レジュメ見直してるんだが
化学のあまりの多さに心が折れそうになる
絶対マイナー論点入ってるだろこれ
693受験番号774:2010/03/05(金) 23:54:37 ID:g4D0m5fU
てか生物高校より普通にムズいよなw

自然科学は素養がないわオワタ
694受験番号774:2010/03/05(金) 23:57:50 ID:cKStW5du
11月生、45点おわた
695受験番号774:2010/03/05(金) 23:58:35 ID:xJP7Pmbk
H井さんは、ほぼ完璧にするために
マイナー論点も入れてるって、よく言ってるじゃない
696受験番号774:2010/03/05(金) 23:58:36 ID:2V77yxEB
たまにめちゃくちゃ簡単なのもあるよね、裁判所2009生物とか。
物理化学どうしよう… 時事ネタだけ押さえとくか(酸性雨とか?
697受験番号774:2010/03/06(土) 00:14:40 ID:Wz69wS+W
物理はともかく化学は深追いしすぎるとマジで時間の無駄になりそう
生物や地学は知識系だからまだ楽だね
698受験番号774:2010/03/06(土) 00:16:32 ID:m2EPKYnQ
地上と国Uまでもう3ヶ月ないんだなorz
699受験番号774:2010/03/06(土) 00:21:38 ID:ILIUBD84
Hいはマジで糞
おねんね講義
講師不足隠すために理系科目をすべてHいに任せているのバレバレ
はっきり言って教養科目はヨゼミや河合や駿台行くほうが絶対いい
TACは教養舐めすぎいや手抜きしすぎ
専門なんかより教養が重要
700受験番号774:2010/03/06(土) 00:23:28 ID:m2EPKYnQ
間違えた
3ヵ月半あるのか
6月って面接対策やら勉強やらでかなり忙しくなりそう
701受験番号774:2010/03/06(土) 00:23:46 ID:PQ/WDCnJ
いやそこは専門のほうが重要じゃないか?w
市役所以外
702受験番号774:2010/03/06(土) 00:25:27 ID:d6EGyqVB
>>699
落ち着けw

最近溜まってるかもw
何かエロマンガ読みたいです…
暴露してゴメンm(_ _)m
703受験番号774:2010/03/06(土) 00:26:08 ID:m2EPKYnQ
専門が重要だなw
学系や教養(文章、数的以外)は暗記だから、事故学習が大事

俺も物理化学は苦手だから、教養は市販のテキストで行こうかな・・
パスラインとか
704受験番号774:2010/03/06(土) 00:26:47 ID:qpfHuOiA
専門できる奴は多いけど教養できるやつはそんなにいないな
705受験番号774:2010/03/06(土) 00:27:51 ID:Wz69wS+W
国Uは専門のが重要でしょ
教養はどの試験種でもあるから舐めちゃいかんのは確かだけど
706受験番号774:2010/03/06(土) 00:30:08 ID:EHFq/xZF
>>689
仮に去年も今年も採用100人としよう。
去年は70点が50人、50点が50人、30点が50人で平均50点だった。
平均の50点取ったら採用されていた。
でも今年は70点が100人、50点が100人、30点が100人。
同じく平均は50点だが70点取らないと採用されない。
あら不思議。
707受験番号774:2010/03/06(土) 00:32:05 ID:PQ/WDCnJ
専門はちゃんと勉強してるやつは出来るけど
教養は差がつきにくいからな
708受験番号774:2010/03/06(土) 00:32:58 ID:kpEBoZAd
専門はみんなそれなりに仕上げてくるから、差をつけるなら教養だと聞いたことがある
とはいえ専門を合格ラインにまで持っていくことが前提だから、勉強の比重は専門だろうが
709受験番号774:2010/03/06(土) 00:36:36 ID:a9+LlLLz
教養は本番の勘と運に賭ける
710受験番号774:2010/03/06(土) 00:37:23 ID:Jk7BINZl
>>709
おまえそれでいいのか?
711受験番号774:2010/03/06(土) 00:40:48 ID:89GfJeJ7
教養は学歴が物を言う
712受験番号774:2010/03/06(土) 01:00:40 ID:5rEDEq33
市役所B日程志望なのだが、どのような比重で対策したら良いかね?
専門40、教養40で全問必答で合否ラインは50点
皆ならどう勉強する?
713受験番号774:2010/03/06(土) 01:01:18 ID:IKa+JIVY
ミクマクのV問個人的に微妙‥スー過去に変えよう
714受験番号774:2010/03/06(土) 01:16:02 ID:d6EGyqVB
>>712
教養60%の24点、専門80%の32点あたりを目指すかなぁ
そんな実力ないけどw さーせん
715受験番号774:2010/03/06(土) 01:18:53 ID:m2EPKYnQ
関西で専門ある地上以外の市役所って西宮と芦屋くらい?
716受験番号774:2010/03/06(土) 01:22:18 ID:EHFq/xZF
まぁ西宮は刑法だの労働法だのあるけど。
717受験番号774:2010/03/06(土) 01:23:06 ID:EHFq/xZF
あぁ地獄の土日が始まる・・・
自習室の席無いんだろうなぁ・・・
つめつめなんだろうなぁ・・・
@京都
718受験番号774:2010/03/06(土) 01:26:04 ID:a9+LlLLz
>>710
英文以外はちょっと頑張る
719受験番号774:2010/03/06(土) 01:27:01 ID:5rEDEq33
>>714
レスありがとう
参考にします
>>715
兵庫県の大阪寄りの市役所はほとんど課されますよ
あとは滋賀県も
720受験番号774:2010/03/06(土) 01:27:52 ID:m2EPKYnQ
>>716
まじか・・・
労働法と刑法、完全に空気だわw復習しないと

>>717
日曜は模試じゃん
721受験番号774:2010/03/06(土) 01:28:56 ID:m2EPKYnQ
>>719
滋賀もそうなんだ
ありがとう
722受験番号774:2010/03/06(土) 01:33:49 ID:METe75lP
日曜日の模試は皆さんはやはり裁事ですか???
723受験番号774:2010/03/06(土) 01:43:49 ID:Wz69wS+W
論文やーばーいー
N間の授業でやったやつ1回きりだ
来週から本気出す
724受験番号774:2010/03/06(土) 01:55:24 ID:x2jMEcgr
模試って講師も受けてるんだよな。
教養満点ってHいさんじゃねーのw
725受験番号774:2010/03/06(土) 02:05:43 ID:5rEDEq33
>>723
添削論文の評価はどうだった?
726受験番号774:2010/03/06(土) 02:25:46 ID:Wz69wS+W
>>725
後発でしかもDVDで受けたからまだ返ってきてないな
模範解答みたいな文とか絶対書けない
727受験番号774:2010/03/06(土) 02:45:40 ID:d6EGyqVB
裁事模試、経済にするか刑法にするか…
経済10問で3点とかの俺は、Gのまる生読んだだけの刑法の方が取れるような気がするw
裁事刑法判断推理っぽくて、トレーニング足りないと絶対タイムオーバーだけどね。。。
728受験番号774:2010/03/06(土) 08:34:50 ID:ILIUBD84
経済の講義今までAを受けていたが、Fの方がかなり良かったんだなー
Fの講義受けたかった
最悪だ
梅田にも来てほしかった
729受験番号774:2010/03/06(土) 08:55:55 ID:Izzo3JVO
F谷乙
730受験番号774:2010/03/06(土) 09:17:36 ID:s1gWwOv1
授業はFの方がすんなり頭に入ってくるが、
Aはレジュメが簡潔で、見やすいから復習するのに効率がいい
Fのレジュメはちょっとごちゃごちゃしてて復習するときに困る
でもAとFどっちも受けてみて、どっちもよかった
731受験番号774:2010/03/06(土) 10:16:45 ID:d6EGyqVB
確かにF谷さん、めちゃ詳しすぎるがゆえに、
経済学の木も見えないし、森も見えないって感じだ…
それでわかんなくなっちゃったのかなぁ
732受験番号774:2010/03/06(土) 13:05:36 ID:ij/gFC6/
女と一緒に授業うけてるやつは全員落ちればいいと思う。
733受験番号774:2010/03/06(土) 13:09:28 ID:L5aQV3d4
醜いけど、ほんま思うわ
どれだけこっちが恋人と会う少しの時間、作るために苦労しているか
734受験番号774:2010/03/06(土) 13:29:23 ID:gSR7wMPv
もまいらそろそろサッカーで英気を養わないと
735受験番号774:2010/03/06(土) 13:43:46 ID:L5aQV3d4
G原乙
736受験番号774:2010/03/06(土) 14:00:44 ID:PStRvel9
合格してみんなでフットサルやろうぜ
737受験番号774:2010/03/06(土) 14:31:43 ID:L5aQV3d4
寂しがり屋のG原乙
738受験番号774:2010/03/06(土) 14:47:16 ID:/jePxDjR
模試の結果、専門と一般を合わせたデータもほしいよなー
平均点だけじゃわからん
739受験番号774:2010/03/06(土) 14:47:34 ID:OVcl0TAq
740受験番号774:2010/03/06(土) 14:51:21 ID:s78t+/Je
合格する頃はフットサルの時期じゃないなw
741受験番号774:2010/03/06(土) 15:23:59 ID:iCSDhR32
神戸校のウォシュレットで毎回感じてます(^P^)
742受験番号774:2010/03/06(土) 15:53:49 ID:PStRvel9
Gには季節なんて関係ないよ
743受験番号774:2010/03/06(土) 16:03:09 ID:x2jMEcgr
チャレンジ模試の結果返ってきた。
70overは一人か。
744受験番号774:2010/03/06(土) 16:19:34 ID:NEevTjZU
すまん、教えてくれ。
745受験番号774:2010/03/06(土) 16:20:55 ID:NEevTjZU
↑操作間違えた。
タイトルにある牛の脱走を促す男ってどんな意味よ
746受験番号774:2010/03/06(土) 16:31:13 ID:L5aQV3d4
授業ないのかな、G原っていう先生が言ってた話だよ
最近は牛馬、牛馬言ってるけどw
747受験番号774:2010/03/06(土) 17:37:56 ID:gHWTvVCj
一般市役所の刑法と労働法はクソ簡単。
そんなに警戒する必要なし。
2問ずつくらいしか出ないし、常識人なら2問は取れる。
そんな心配なら他で取れば受かりますよ〜。。。
748受験番号774:2010/03/06(土) 17:41:45 ID:Fjxv4RQK
Gのまる生マジで良いよね
あの利益衡量の話で、未知の肢にも利益衡量 で大体切れるようになった
生講義聴ける人裏山
749受験番号774:2010/03/06(土) 18:07:35 ID:d6EGyqVB
過去問まる生の難しさは半端ないけど。
750受験番号774:2010/03/06(土) 18:27:52 ID:L5aQV3d4
チビタ・バニョーレッジョにてポーズを決めるG原
751受験番号774:2010/03/06(土) 19:03:21 ID:dW7pEaWj
チャレンジ模試を
試しに目を瞑って手をかざして超能力者みたいに解いてみたら
72点だった
残りの模試で精度が同じなら本番これにかける
752受験番号774:2010/03/06(土) 19:04:18 ID:NEevTjZU
>>746
ありがとうございます。
G原さんそんなこと言ってたんですか。
まだまだ自分の講義データの聞き込みが甘いのがわかりました。
753受験番号774:2010/03/06(土) 19:20:57 ID:EZMqrkTn
肝心な話しよりそういうネタ話しの方がスイスイ頭入ってきて困る
牛の話し覚えてるのに何がメインの話の時にその話ししてたか覚えてないという\(^o^)/
754受験番号774:2010/03/06(土) 19:57:26 ID:Kkd016g5
平成21年 公務員試験(公安職) 倍率

秋田県警   倍率12.4倍
京都府警   倍率11.6倍
福岡県警   倍率11.6倍
東京消防庁  倍率10.7倍
宮城県警   倍率10.3倍
滋賀県警   倍率8.9倍
北海道警   倍率8.6倍
山形県警   倍率8.6倍
石川県警   倍率7.8倍
宮崎県警   倍率7.6倍
大分県警   倍率7.3倍
青森県警   倍率7.0倍
茨城県警   倍率7.0倍
岩手県警   倍率6.8倍
山梨県警   倍率6.7倍
熊本県警   倍率6.7倍
警視庁    倍率6.3倍
大阪府警   倍率6.2倍
佐賀県警   倍率6.2倍
鹿児島県警  倍率5.8倍
埼玉県警   倍率5.6倍
愛知県警   倍率5.6倍
高知県警   倍率5.6倍
 
★国税専門官  倍率5.2倍  (平成20年 国税専門官 倍率4.1倍)

http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/data_police-daisotsu_h21.html
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/data_k2_h21.html
755受験番号774:2010/03/06(土) 21:51:41 ID:Izzo3JVO
S村の民法すげー分かりやすかったのだが
756受験番号774:2010/03/06(土) 21:59:45 ID:gIgOrAmU
>>755
○○の科目が〜って賛否あるけど、
個人の主観だから、語るのはあんま意味無い。
757受験番号774:2010/03/06(土) 22:08:52 ID:QFieejE+
明日って模試みたいだけど自習室使えるのかな?
758受験番号774:2010/03/06(土) 22:09:22 ID:m2EPKYnQ
Sさんの民法は行政法の時、時々ちらっと言ったりしてて、
これはひょっとしてってのは思ってた
てか、法律記述っててっきり爺さんがやるんかと思ってたわ
759受験番号774:2010/03/06(土) 22:12:11 ID:Izzo3JVO
^^;
760受験番号774:2010/03/06(土) 22:21:34 ID:9yJbnIJn
SM村さんは法律全部できるんじゃなかったっけ?

誰か商法とかマイナー科目できないと質問やばいだろ
761受験番号774:2010/03/06(土) 22:52:24 ID:s78t+/Je
>>751
エスパー伊東かよw
数的壊滅の俺は選択肢の数字だけ見て番号を選んでいることが…(´・ω・`)
762受験番号774:2010/03/06(土) 23:19:54 ID:zb0jrsBV
本当に上位は関西多数なんだなぁ
763受験番号774:2010/03/06(土) 23:34:19 ID:Wz69wS+W
明日5時近くまであるんだな
論文あたりで絶対集中力切れるわ
764受験番号774:2010/03/06(土) 23:48:50 ID:W/q6q2er
>>763
バナナとリポDと新鮮な空気があれば乗り切れる!
765受験番号774:2010/03/07(日) 00:00:07 ID:Izzo3JVO
京都校まで徒歩一分なのに梅田いかなあかん(´・ω・`)
766受験番号774:2010/03/07(日) 00:12:10 ID:0muDaZhp
ボールペンがねえww
767受験番号774:2010/03/07(日) 00:19:43 ID:gJG7S5f9
わらた
768受験番号774:2010/03/07(日) 00:54:04 ID:jcIdIDap
>>762
公務員の近畿のレベルの高さは異常だしなw
769受験番号774:2010/03/07(日) 00:57:13 ID:Z5sNTzFN
シルバーホース彼女できたんかな
770受験番号774:2010/03/07(日) 00:58:58 ID:C+1JeJtL
>>768
国Uとか関東受験を視野に入れた方がいいかもなぁ
771受験番号774:2010/03/07(日) 01:16:10 ID:DAiNl6sT
みんな国T受けるよな?
過去問解いたりしてるか?

やってみたら経済死亡\(^o^)/
見たことない問題ばっかでくぁwせdrfgyふj
772受験番号774:2010/03/07(日) 01:16:46 ID:jcIdIDap
あえて関東受ける人もいるくらいだしな。
近畿って不運やわ。
773受験番号774:2010/03/07(日) 01:18:51 ID:O6myMs0g
国Tは記念受験なんでどうでもいいです
774受験番号774:2010/03/07(日) 01:25:45 ID:C+1JeJtL
国Tなんて、時事の問題を入手するためだけの目的で受けるし
775受験番号774:2010/03/07(日) 01:27:40 ID:TDNrgJeq
近畿は人口の割に募集少なすぎだからな
裁事今年採用40人だと男は15くらいか
関東で公務員だと給与的には明らかに負けだしな
776受験番号774:2010/03/07(日) 01:30:56 ID:5Zk+Q7UC
国Tは法律科目の確認、教養知識のおさらいあたりが目的なんじゃないの?
いや、もちろん第一志望の方もGの影響でいっぱいいらっしゃるんだろうけどさ
777受験番号774:2010/03/07(日) 01:34:06 ID:wpkFqyZ9
神戸2011のガイダンス
10数人きてた
意外に少なかったな。3月だからこんなもん?
778受験番号774:2010/03/07(日) 01:34:11 ID:C+1JeJtL
>>775
このご時勢、公務員になれたらそれだけで勝ちだぜ
779受験番号774:2010/03/07(日) 01:38:14 ID:ubUxk7A3
採用はゴールじゃないのに…
780受験番号774:2010/03/07(日) 01:48:12 ID:uZwleVwH
だっておバンバンwww
781受験番号774:2010/03/07(日) 02:35:46 ID:5Zk+Q7UC
>>779
自分はすぐに仕事出来る能力持ってますぜヒャッハーってな感じですねw
782受験番号774:2010/03/07(日) 03:01:52 ID:ibezGVf/
俺は>>781みたいな考え方をする奴と合わんなぁとつくづく思う
そういうことを言いたいわけではないだろう
ゼミで県庁職員の人と話したけど、「今は入庁しても(環境的に)合わなくて辞める人も多い」って話を聞いたことあるし
783受験番号774:2010/03/07(日) 03:24:38 ID:LNuhDN8S
ミクマク応用F谷DVDはなぜないんだ・・・。

ずっとF谷で受けてたから
関東分かりやすいのに違和感ありまくり。
784受験番号774:2010/03/07(日) 06:22:04 ID:V9zCJ0nL
おはようお前ら
785受験番号774:2010/03/07(日) 07:02:07 ID:5Zk+Q7UC
おはよう
786受験番号774:2010/03/07(日) 07:09:44 ID:gVkpvTQI
っつしゃああああああああああああああああああああ!!!!!!!
787受験番号774:2010/03/07(日) 07:18:28 ID:5Zk+Q7UC
気合入ってんな〜
風邪ひいて試合前から敗北決定だorz
788受験番号774:2010/03/07(日) 07:34:19 ID:oLQmZoZK
>>781
そうとでも思わなきゃわざわざ勉強して公務員になんてなろうなんて思えんわ
自分は仕事できないとか、辞めるかもなんて想像しながら公務員目指すなんて俺には出来ん
789受験番号774:2010/03/07(日) 07:39:01 ID:wpkFqyZ9
関東の経済わかりやすい?
レジュメの「〜だぞ」「〜だよ」ってのが関西人からして受け付けられない。

関東の財政学は音声で聞いたけどわかりやすそうだった。
790受験番号774:2010/03/07(日) 09:35:45 ID:42yTnGAL
都庁とか特別区入って関西弁使ったら滅茶苦茶浮きそうだな。
791受験番号774:2010/03/07(日) 10:10:43 ID:jbkfQEAU
おはようございます、寝坊しましたよ
792受験番号774:2010/03/07(日) 12:08:31 ID:gJG7S5f9
ああああああもう、問題作り間違えるんじゃねえよ糞が
まあいいか、あの分野は自信がついた
793受験番号774:2010/03/07(日) 16:07:58 ID:DGYXs/FM
みんなV問の自然科学とか人文科学って何回ぐらい回すの?
794受験番号774:2010/03/07(日) 17:16:47 ID:YGWXL1Hb
>>791
本番前にいい失敗できたと考えるんだ
795受験番号774:2010/03/07(日) 17:19:14 ID:SJ5r/Pq9
歳時うけたヤシどうだった?

おいらは教養\^o^/オタワ
796受験番号774:2010/03/07(日) 17:24:42 ID:Z5sNTzFN
教養19
専門21

オワタ…今から死ぬ気で見直す
797受験番号774:2010/03/07(日) 17:28:14 ID:DGYXs/FM
>>796
催事なら余裕の合格ラインだろw
特別区なら・・・
798受験番号774:2010/03/07(日) 17:30:27 ID:SJ5r/Pq9
教養12←
専門25

なんというか数的できないやつが文章理解はずすとこうなるわな

樹海いくか
799受験番号774:2010/03/07(日) 17:34:13 ID:Lbg95jo8
教養24
専門15

民法クソすぎワロタ
800受験番号774:2010/03/07(日) 17:38:16 ID:fpiaZo7U
裁U
教養24
専門19
6割しかなかった
経済で落としまくったんだが皆できた?
801受験番号774:2010/03/07(日) 17:49:36 ID:DGYXs/FM
お前ら催事の大阪管轄でも全員合格ライン突破してるじゃねえかwww
関西TACおそるべし・・・
802受験番号774:2010/03/07(日) 17:56:00 ID:h85/0RYS
え、ここいらで合格圏内なの?
先生と話したことないから、そうゆう情報疎いんだ。。
803受験番号774:2010/03/07(日) 17:57:28 ID:oLQmZoZK
特別区

自己採点したら2問余計に回答してた・・・\(^o^)/点数でないし本番なら一発不合格だ
模試とはいえこんなミスするとか俺死ねよマジで
もう金輪際絶対こんなミスするもんか
804受験番号774:2010/03/07(日) 18:00:13 ID:gobo3o+p
祭事大阪の去年のボーダーは38だよ
805受験番号774:2010/03/07(日) 18:04:51 ID:5Zk+Q7UC
お前らはえぇなw
地獄絵図を見てくるノシ

>>800
教養すげぇ…

>>804
参考にさせていただきます。
806受験番号774:2010/03/07(日) 18:06:32 ID:DGYXs/FM
催事の教養20以上とれるやつは天才だろwww
807受験番号774:2010/03/07(日) 18:07:29 ID:5Zk+Q7UC
ゴメン、>>799も教養6割おめでとう。
808受験番号774:2010/03/07(日) 18:21:11 ID:HYqApqau
祭事
教養20
専門24

民法満点が利いたわ経済(笑)

809受験番号774:2010/03/07(日) 18:24:14 ID:YGWXL1Hb
30点いかなかった
教養1〜10問0点で泣きながら採点したわ
810受験番号774:2010/03/07(日) 18:24:58 ID:fpiaZo7U
>>808
すごい
経済何点だった?
811受験番号774:2010/03/07(日) 18:25:05 ID:8qEopOl5
寝坊した
人生オワタ\(^o^)/
812受験番号774:2010/03/07(日) 18:26:26 ID:HYqApqau
>>810
経済6点だけどまぐれが多いわ
813受験番号774:2010/03/07(日) 18:26:47 ID:qlVri46p
栽痔教養ムズすぎ
おまえら賢すぎ
814受験番号774:2010/03/07(日) 18:30:12 ID:8+aJf/RP
>>800
俺も経済で落とした…そこまで難しく思わんかったんだが帰って確認してみる。経済飛ばしたから読み違いかとだと思う。
815受験番号774:2010/03/07(日) 18:32:13 ID:fpiaZo7U
>>814
自分だけじゃなくて良かった(´・ω・`)
経済3点の時点で意識失いそうだった
816受験番号774:2010/03/07(日) 18:35:04 ID:Lbg95jo8
憲法 3/7 ←
民法 6/13 ←
経済 6/10

ごめんなさいG原先生
死ぬ気で頑張ります
817受験番号774:2010/03/07(日) 18:38:34 ID:W4DM6Wuk
特別区の専門必答だと勘違いしてた…

最後の最後に気づいたけど
焦りすぎてマーク消しすぎたんだぜ\(^O^)/
818受験番号774:2010/03/07(日) 19:17:36 ID:h85/0RYS
裁事

専門19
教養26

刑法民法でミスった
わざわざ刑法にしたが経済のほうが良かったな
819受験番号774:2010/03/07(日) 19:21:20 ID:Maqb57zi
特別区、ボツ問題の分だけ余計に専門回答してしまった気がする…
マジオワタ\(^O^)/
820受験番号774:2010/03/07(日) 19:23:21 ID:Maqb57zi
あ、専門じゃなくて、選択回答の一般知識。
821受験番号774:2010/03/07(日) 19:44:16 ID:nPjHRt66
>>819
えっ、ボツ問除いて40問回答すりゃあ良いんでしょ?
822受験番号774:2010/03/07(日) 19:45:56 ID:lOveO03P
Gさんここ見てるかな・・

専門16(憲6民6経4)
教養21

大阪管轄志望だからヤバい
823受験番号774:2010/03/07(日) 20:05:06 ID:ipsNgQmP
裁事
教養24、専門(経済)22

今さらだけど特別区受けたかった
824受験番号774:2010/03/07(日) 20:08:18 ID:xMad9noJ
京都校 工事の音うるさすぎたな。
825受験番号774:2010/03/07(日) 20:16:01 ID:DGYXs/FM
チャレンジ模試んときもそうだったけどお前らすごすぎだろ・・・
冗談抜きで上位10%ぐらいはほとんど2ちゃんねらーだと思う
826受験番号774:2010/03/07(日) 20:23:29 ID:gVkpvTQI
特別区
教養20/専門33

国U模試までに希望の光は見えるのか・・・
827受験番号774:2010/03/07(日) 20:27:53 ID:DGYXs/FM
もう光どころか合格見えてるだろw
828受験番号774:2010/03/07(日) 20:31:30 ID:iByCsZgT
サイジ
教養24
専門15
民法全然できなんだ
G原ごめんな!!
829受験番号774:2010/03/07(日) 20:31:33 ID:gJG7S5f9
おまえら化け物かよw
830受験番号774:2010/03/07(日) 20:32:47 ID:gVkpvTQI
>>827
専門はともかく教養がなあ
特に吸う署は全部はずしたし・・・
831受験番号774:2010/03/07(日) 20:35:30 ID:8+aJf/RP
>>815
お疲れさん。経済見直そうかと思ったけどしんどいから明日にするわ(T_T)
教養も軽くこけたw
憲民論文はほぼ完璧だったんで、少しホッとしてる(^^;)
裁事の教養は独特だし本番では無難に取れるでしょ。と思いたい。しかし、経済が気になる…かなり得意科目なんだが
832受験番号774:2010/03/07(日) 20:37:16 ID:06uFyR6O
裁事
教養23
専門15(憲6民6経3)
刑法から逃げてこの結果……G様にあわす顔がないorz

てか、みんな結構とってんのな〜
マジあと2、3ヶ月頑張らなヤバいわ
833受験番号774:2010/03/07(日) 20:42:56 ID:DGYXs/FM
全員合格ライン突破してる件について
834受験番号774:2010/03/07(日) 20:45:05 ID:YvSKl/aP
かなり気合入れてた刑法とさっき軽く解いた経済が同点だったワロタ
835受験番号774:2010/03/07(日) 20:54:23 ID:74lx3bGE
裁事
教養20
専門21(憲6民12刑3)
オプション受けたけど刑法の才能無いのかもしれん・・・
836受験番号774:2010/03/07(日) 21:03:33 ID:oLQmZoZK
合格ラインって聞いてないんだけど、どのあたりなの?
837受験番号774:2010/03/07(日) 21:10:38 ID:VoszBEl2
祭事
専門27
教養10

これが文学部速習の意地

orz
838受験番号774:2010/03/07(日) 21:12:27 ID:DGYXs/FM
>>836
特別区で48
催事で38
ぐらいからかな
839受験番号774:2010/03/07(日) 21:13:27 ID:DGYXs/FM
>>837
教養...
840受験番号774:2010/03/07(日) 21:13:54 ID:y6weB11j
祭事、教養31ってかなりいいのかな??
841受験番号774:2010/03/07(日) 21:15:50 ID:DGYXs/FM
化け物クラス
842受験番号774:2010/03/07(日) 21:20:23 ID:Z+CMJ2SM
問題といてると難しく感じたけど、見直ししてると良問揃いですな
絶対、これ解けたって問題が2、3問ある
843受験番号774:2010/03/07(日) 21:26:35 ID:Maqb57zi
>>821
関東のスレ読んでたら
+1(ボツ問)みたいに書いてた人いたから
あれ?点数くれんの??
…って事はその問題抜いて40問解いた俺は、、、
ってなったんだけどどうなんだろ??
試験監督は解くな、って言ってただけだからな…。
一般知識は18問選択して解いてくださいって
書いてあるから、それ以上回答したらダメっぽくね??
844受験番号774:2010/03/07(日) 21:37:55 ID:6pKCbSIE
40個マークしてしまった方はご愁傷様です
845受験番号774:2010/03/07(日) 21:39:45 ID:C8vY7ZRD
気になって夜も眠れないから教えてくれ
明日受験組もいるだろうから詳しくは書けないけど
祭事の憲法の肢でよくわからんのがある

「○○は違憲ではない」って意味の肢なんだが、
解説でも「○○は憲法に反しない」って言ってるのにも関わらず
結論が「妥当でない」ってどういうことだ
模試で疲れた頭じゃわからん
明日でいいから誰か教えてくれ…
846受験番号774:2010/03/07(日) 21:45:13 ID:Maqb57zi
でも自己採点してるときはなぜか
ボツ問入れて40問で採点してる漏れ…

もうどっちでもいいや\(^O^)/
847受験番号774:2010/03/07(日) 21:54:37 ID:nPjHRt66
>>843
解くな ってことは、それ以外から18問選択しろってことじゃない? 

正解にみなしてくれるんだったらその事も連絡してくれる気がするんだけどな
848受験番号774:2010/03/07(日) 22:31:39 ID:9wJuqC2r
>>838の特別区で48って低すぎじゃない?

あとボツ問って何・・・?(´・ω・`)
849受験番号774:2010/03/07(日) 22:32:52 ID:DGYXs/FM
去年は48だったよ
まああそこは筆記の点数はおまけで論文勝負ってとこあるからな
850受験番号774:2010/03/07(日) 22:35:21 ID:rL6zyOGI
裁事
教養20
専門22

それなりに達成感あるが、力入れて予習したつもりの
自然科学、刑法が振るわんかった…

今日は酒飲んで寝るぽ
851受験番号774:2010/03/07(日) 22:40:24 ID:G6XXu4to
特別区は去年60超えててもバンバン最終で落ちてた
逆に50ぐらいでも受かってるやつはいっぱいいたな
あそこは本当に論文勝負
852受験番号774:2010/03/07(日) 22:47:25 ID:9wJuqC2r
>>849>>851
情報ありがとう、論文勝負か・・・
853受験番号774:2010/03/07(日) 23:05:52 ID:IPOACKId
>>850
刑法G原が「今回のはムズいから6点とれたらええわ」って言ってたけど、もっととれそうな問題だったよな。俺は6点だったが
854受験番号774:2010/03/07(日) 23:13:57 ID:DGYXs/FM
>>60
まあ筆記通貨して落ちるのはまたちょっと違うけどなw
面接まで行って落ちるのは面接がダメだったっぽいし
一次で落ちた高得点者は論文がダメだったんだろう
そういう意味では怖いよなw特別区
855受験番号774:2010/03/07(日) 23:52:27 ID:gVkpvTQI
やっべ教養全問解答してたオワタwww
856受験番号774:2010/03/07(日) 23:59:38 ID:jcIdIDap
>>845
「間違っているものを選べ」みたいな落ちでは?
857受験番号774:2010/03/08(月) 00:23:13 ID:CuJlKi3x
専門20(憲6民11経3)だったんだが裁事の経済難しかった?
自分は経済得意科目のはずなんだがw
858受験番号774:2010/03/08(月) 00:24:54 ID:dV6kJnr1
>>857
俺は経済はできたが民法で撃沈だ
859受験番号774:2010/03/08(月) 00:29:02 ID:CuJlKi3x
>>858
経済難易度低かったんだろうか…単に俺が経済得意と思ってただけなのかな?
憲民は簡単に感じた(間違ってるが解いてる時は全問正解かと思った)
860受験番号774:2010/03/08(月) 00:30:23 ID:SZauTSqJ
>>859
チャレンジ模試の経済は何点とれてたんだ
861受験番号774:2010/03/08(月) 00:36:45 ID:CuJlKi3x
>>860
タック生ではないんで受けてないんだ。スー過去ミクマクならほぼ全問解ける。丸暗記だけどね。模試復習してみて問題の読み違いや計算間違いであることを祈るわ。
862受験番号774:2010/03/08(月) 00:45:12 ID:dV6kJnr1
経済は難しく感じたけど催事ならあのレベルじゃないかな
しかし見直せば見直すほど何でこれ間違えたんだって問題が出てきて悔しい
863受験番号774:2010/03/08(月) 01:12:41 ID:1xtimu05
>>845
俺もそれわからんかったわww

なんか文が変だったから違う選択肢選んだけど…
未だに謎だw
864受験番号774:2010/03/08(月) 01:22:02 ID:P3N+6MPI
何の話かと思ったらなんかごちゃごちゃ書いてあったやつか
登録すらしてなかったオワタ
865受験番号774:2010/03/08(月) 01:56:40 ID:5qBdxDbV
お前ら論文試験終わるの速すぎだろwww
何で80分くらいで終わるんだよ…
866受験番号774:2010/03/08(月) 01:59:39 ID:FvHukYDR
催事だけど、どっちも400文字くらいしかいかなかったわ
あとボールペンのときって間違えたらどう修正するのがマナーというか
試験では一般的なの?修正液使ってるような音が聞こえなかったし
867受験番号774:2010/03/08(月) 02:11:39 ID:5qBdxDbV
>>866
修正は二重線でいいんじゃないかな
3〜5箇所くらいは修正あっても許されると思いたいw
ちなみに、2つとも適当に書いて爆死orz
868受験番号774:2010/03/08(月) 05:02:27 ID:5qBdxDbV
裁事
教養23
専門20(憲6民9刑5)

みんなマジぱねぇな…
経済が0点フラグだったので、Gの刑法まる生1周通読&2009年度本試験を確認して挑んでみた。
↑の教養は、知識で1問、数的で4問当て問が当たってしまったので、マイナス5点でおk
869受験番号774:2010/03/08(月) 06:44:16 ID:hmdOhSxk
教養出題ミスで1点上がってた
870受験番号774:2010/03/08(月) 08:13:07 ID:MGxNRybb
てかボツ問マークしたんだがそれは大丈夫なのかな?

当方京都で受けたのだがボツ問の説明とかなかったような気が…
871受験番号774:2010/03/08(月) 08:33:19 ID:QPZ8eLXT
京都の試験監督クビにして
872受験番号774:2010/03/08(月) 09:44:15 ID:ISQJB+4f
都庁特別区の京都はほんとに手際悪かったな
教養の試験開始遅れるし、、都庁特別区は同じ部屋だから、他種の試験中にごそごそ動かなきゃならんし
説明は足りないし
チャレンジ模試でもあたふたされてた事務の方だったが、進歩ねぇと思ってしまった
873受験番号774:2010/03/08(月) 10:31:38 ID:VVrShKMP
催事

教養14
専門13 憲2/7民6/13刑5/10合計27

どれも酷いが、特に憲法ひでええええ\^o^)/
874受験番号774:2010/03/08(月) 11:08:12 ID:aDTW7rbt
ワロタwこういうのを待ってたw
875受験番号774:2010/03/08(月) 11:43:01 ID:I1m6+XyK
休憩室でばか騒ぎするばか共はどうにかならんのか。
休憩室で喋るなとは言わんが隣の教室まで響いてくるのはどうかと。
会計士志望かな。
茶髪パーマ男の集団。
876受験番号774:2010/03/08(月) 11:56:13 ID:lssmmE0Q
靴底を床に叩きつけるようにして歩く奴
一体なんなの?
響いて本当にうるさいわ
877受験番号774:2010/03/08(月) 11:58:48 ID:76AKnEQl
>>870
用紙配られなかった?
判断推理の暗号問題で、全員正解とするという用紙

ってかどうでもいいことにいらついてる奴多いな
878受験番号774:2010/03/08(月) 12:02:58 ID:MGxNRybb
>>877
最後にもらった解答用紙に挟まってた件w

まああくまで模試だし別にいいんだかな
879受験番号774:2010/03/08(月) 12:07:26 ID:ebyRXbcn
女に多いけど気持ちわるいくしゃみのやついるよな
うまく言えないけど普通のクシュンを音小さくしようとして
うまく出来ずにブシュってつぶれた音だすやつ
うざいっていうよりこっちがむずむずするから、むしろ普通にしてください
880受験番号774:2010/03/08(月) 13:35:27 ID:DrFUcV0Q
__│↓│__
   ○   ○
→       ←
   ○   ○
 ̄ ̄│↑│ ̄ ̄

こういうとき、どう通っていいかわからないの
(矢印は行きたい方向、○は人
881受験番号774:2010/03/08(月) 13:36:14 ID:DrFUcV0Q
sageワスレ
882受験番号774:2010/03/08(月) 15:04:16 ID:TnkWgP8D
パラサイトイヴの地下水路おもいだした
883受験番号774:2010/03/08(月) 16:12:53 ID:VVrShKMP
みんながDVDルームで見てる授業のH井・Y原率が上がってきている・・!
884受験番号774:2010/03/08(月) 16:20:20 ID:6yWkd6hn
京都校の微妙な集団がちょっと苦手

一人でもくもくとやってる人すごいわ
885受験番号774:2010/03/08(月) 16:24:53 ID:5qBdxDbV
裁事教養出題ミスあったんか…
挟み込みの訂正文読んでいなかったw
886受験番号774:2010/03/08(月) 16:40:08 ID:BP08tFoK
裁事しんだ・・・
教養15 専門13 (経済イミフ)

チャレンジ模試は偏差値60超えたのに・・・
887受験番号774:2010/03/08(月) 22:47:19 ID:rDL7ZjF2
祭事の教養は独特だから普段取れるなら気にしなくてもよいと思う。
専門はやばいな。経済は、前半は難しいけどゲームの問題以降は取れるよ。
888受験番号774:2010/03/08(月) 23:09:56 ID:hDC3AZh6
京都校の教室空気悪いでつね
空調動かして換気してほしいでつ
889受験番号774:2010/03/08(月) 23:23:01 ID:NNrDjwck
京都はみんなどこで食事している?
890受験番号774:2010/03/08(月) 23:37:38 ID:lssmmE0Q
トイレブースに決まってんだろ
891受験番号774:2010/03/08(月) 23:52:45 ID:BtFwGHrg
明日Y原のホームルームや
むっちゃ楽しみ
うおうおうおううおう
892受験番号774:2010/03/08(月) 23:58:33 ID:hDC3AZh6
ビル変わって休憩室が広くなってよかったお
893受験番号774:2010/03/09(火) 00:05:47 ID:2ObR2WgF
>>856
いや、適切なものを選ぶ問題

>>863
最初正解肢選んでたのに見直しの時に書き直してしまったorz

一日経ってもまだ謎のままだ、祭事憲法4問目の肢3…
義務教育で教科書代をどうのこうのってやつ
問題文の日本語がおかしいけど
まさかそれが間違いってのはないだろうな
894受験番号774:2010/03/09(火) 00:18:36 ID:rzyExOtN
>>893
特別区だったので今確認したが、間違いかもな
文章的なつながりで言うと、「憲法に反する」とつながりそうな文脈だし
895受験番号774:2010/03/09(火) 00:29:50 ID:lBLJU17D
>>893
もう試験終わってるから選択肢書いてもいいよな?

>憲法26条2項は義務教育の無償を定めているので、
>国は保護者の教育負担を軽減すべきだから
>義務教育について教科書代を徴収することは憲法に反しない。

俺は2段目の理由づけの部分でこの選択肢を切ったな。
このような責務は最高裁判例で認定されていないはず。
解説が微妙に的がズレている気がする。。。
896受験番号774:2010/03/09(火) 00:34:07 ID:HPsMRqt1
>国は保護者の教育負担を軽減すべきだから

ここがおかしいんじゃない?必ずしもこの理由なわけ出はないでしょ
897受験番号774:2010/03/09(火) 00:35:23 ID:uHr3vBKG
>>895
教育負担を軽減すべきだから教科書代を徴収する
というのは憲法云々の前に論理的におかしいと思った
898受験番号774:2010/03/09(火) 00:42:04 ID:lBLJU17D
>>897
確かにその通りだw
真ん中をすっ飛ばすと、この問題間違えるな…
選択肢の全体も見ないといけないってことだ
899受験番号774:2010/03/09(火) 00:43:12 ID:Ho5dFf6a
俺もその文自体に論理的な違和感があったからきったな。
まあその問題選択肢1が明らかに正しかったからな。
900受験番号774:2010/03/09(火) 00:49:49 ID:rzyExOtN
意図して論理的に矛盾した文章を書いているなら、そうと解説に書いてあるはずだが
問題の作成者と解説書いてる人は別なら話は別だが、そんなわけないだろうし
901受験番号774:2010/03/09(火) 01:16:43 ID:tRMmskPC
おかしいといえば裁事専門の18のア
土地の売主って誰だよ
902受験番号774:2010/03/09(火) 02:03:00 ID:xeD8Druu
郷原とよしげやで
903受験番号774:2010/03/09(火) 02:57:20 ID:T29shEso
経済専門職で受けるから、経済は結構解けた。
904受験番号774:2010/03/09(火) 06:50:52 ID:uBsy0EUz
模試スレにも書いたが
教養 31/40
専門 21/30

専門うんこれす(^p^)あと京都校の試験監督の馬鹿女コンビはクビでいいれす(^p^)
905受験番号774:2010/03/09(火) 07:23:38 ID:2ObR2WgF
>>894-900
ありがとう
やっぱ色々おかしいよな
本番ではこんな問題出ないだろうけど
迷わず1が正解だと自信を持てるくらいに勉強しなきゃなー
906受験番号774:2010/03/09(火) 10:13:18 ID:4MkaNeLc
小沢一郎「日本人は特殊学級」
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200309271159.html
907受験番号774:2010/03/09(火) 15:19:52 ID:lBLJU17D
>>904
凄すぎて濡れてきたw
京都の試験官はね…同意…
908受験番号774:2010/03/09(火) 15:43:46 ID:7xGogmhT
専門の解答配り忘れてて焦るのはわかるけど
配った瞬間スタートとかw
3分も5分も変わらんのだからもうちょっと余裕もって始めさせてくれw
909受験番号774:2010/03/09(火) 15:54:13 ID:lBLJU17D
論文試験に関しては、問題を裁事・都庁一緒にしていて、
おまけに4枚も名前書かされて、どうしようもない形式だったな…
解答解説に全職種の問題文を掲載しておけば、ちゃんと問題を配布したことになるし、
論文だけは「職種ごとに」分けてもよかったんじゃ… 「裁事・教養専門」と「都庁・専門記述」でさ
910受験番号774:2010/03/09(火) 16:16:33 ID:PQTT0kBr
チャレンジ模試の順位さらそーぜw

200
911受験番号774:2010/03/09(火) 16:53:06 ID:7xGogmhT
>>910
流れぐらい読もうなw
912受験番号774:2010/03/09(火) 22:00:34 ID:Fso8RTpe
               \\  /|
           ____| |/ |____
           \              /
            \   ___    /
             //川  川 \   ̄ ̄ ̄」
            / \-   -   \    /
          /\ /◎  ◎    |   /
        /   \|  △      | /
       /   / \        |/  <おめえココ
     /   /    ヽ二二フ   |  おかしいんじゃねーか?
    /   /    / \    / \ 
  /   /    ∠   |\_/| ヽ─ゝ
913受験番号774:2010/03/09(火) 22:01:21 ID:Fso8RTpe
誤爆
914受験番号774:2010/03/09(火) 23:11:06 ID:xeD8Druu
あぁぁぁぁぁぁああ
915受験番号774:2010/03/10(水) 00:02:03 ID:7xGogmhT
どうした?ww
916受験番号774:2010/03/10(水) 00:08:37 ID:cdxBclrV
もうだめぽ・・
917受験番号774:2010/03/10(水) 00:50:57 ID:70emDyhU
なんか最近、学力的には余裕だから如何に二次とか面接がヌルいとこを探すかってのに力を入れてる気が…
あーいかんなあ…こんな…、いかんいかん。
918受験番号774:2010/03/10(水) 01:49:45 ID:oh5+mfp9
会計の特別講義って
人気殺到ですか?
919受験番号774:2010/03/10(水) 08:26:43 ID:29eSI7eJ
肢なんて飾りです
920受験番号774:2010/03/10(水) 09:28:07 ID:0hfgei00
>>919
あぁそういう意味だったのかw
921彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 13:12:49 ID:QJTMdj2r
チャレンジ模試トップの71点って化け物レベルだろ
922受験番号774:2010/03/10(水) 13:34:56 ID:saNz8WaE
俺 2000番代  




もう死ぬ
       
923受験番号774:2010/03/10(水) 14:09:23 ID:8Gq9Zj6R
たまたま調子の悪い時もあるさ。
気にしなさんなって。
924受験番号774:2010/03/10(水) 21:58:08 ID:F1mt0Noh
あかさたなはまやらわ
925受験番号774:2010/03/10(水) 21:58:36 ID:29eSI7eJ
って自分を誤魔化す奴は落ちるんだよな
926受験番号774:2010/03/10(水) 22:11:19 ID:Y/uPUeTb
>922 

お前絶対受からんからもうあきらめろ。


路上生活者決定だなwww
927受験番号774:2010/03/10(水) 22:25:19 ID:8Gq9Zj6R
>>925
シーーーーッ!!
ちょっとくらい慰めておいてやれよ…
928受験番号774:2010/03/10(水) 23:03:48 ID:cZP5ucDN
経済できねー
すてようかな
929受験番号774:2010/03/10(水) 23:05:54 ID:29eSI7eJ
>>927
ごめんね!
930受験番号774:2010/03/10(水) 23:24:40 ID:F1mt0Noh
憲法がわからんくなってきた

特に統治
931受験番号774:2010/03/11(木) 00:00:19 ID:nDG4dMmW
今日のF谷がツボで一人で受けてしまったー

笑ってるの自分だけで恥ずかしかったー
932受験番号774:2010/03/11(木) 00:03:59 ID:aD08SXMp
>>931
特定した
933受験番号774:2010/03/11(木) 00:07:16 ID:Q24CEJ1A
>>931
ニヤニヤしてたのが俺だけじゃなくてよかったw
934受験番号774:2010/03/11(木) 00:25:14 ID:B+loC6nm
前の方で、吹き出してるやついたなw
てか、F谷みたいなボケは結構好きで、毎回講義で笑い堪えてるわw
935受験番号774:2010/03/11(木) 00:59:28 ID:TmqaMjXM
みんな意外にニヤニヤしてるんだねw
ホットしたよ。
急にカイジが出てきた時とか、黒板消しクリーナーが動きだした時とか堪えるの必死だったんだぜw
936受験番号774:2010/03/11(木) 01:03:12 ID:CYcy9rez
>>929
いえいえ。

さっきアニソンSP2見ていたんだが、
JAM ProjectのきただにひろしさんとF谷さんが被ってしまったw さーせんw
Gの熱さは影山さんに匹敵するわ…
937受験番号774:2010/03/11(木) 01:04:57 ID:B+loC6nm
マイクも壊れたしな
938受験番号774:2010/03/11(木) 01:12:50 ID:aD08SXMp
彼も商売とはいえ大変だな
939受験番号774:2010/03/11(木) 01:26:07 ID:sl5h4D73
F谷さんのカイジのネタについてkwsk
940受験番号774:2010/03/11(木) 01:28:47 ID:CYcy9rez
絶対彼は「そっち方面」に造詣が深いよな…
使徒とか昔言ってたようなw
941受験番号774:2010/03/11(木) 01:31:00 ID:sl5h4D73
昔講義で地獄少女のネタもやってたよw
942受験番号774:2010/03/11(木) 01:35:15 ID:Q24CEJ1A
F谷さんはきっとY原さんと王将でガンダムトークしているはず
943受験番号774:2010/03/11(木) 01:38:28 ID:CYcy9rez
お前らのようにこっちのネタが分かる奴が、裁事模試で教養5割専門7割取るんだからすげぇよ…
944受験番号774:2010/03/11(木) 01:40:36 ID:B+loC6nm
Y原のガンダムネタもっとしてほしい
オデッサの攻防しかまだ聞いてないわ
時事講義に期待
945受験番号774:2010/03/11(木) 01:40:57 ID:sl5h4D73
F谷さん昔のネタもわかるけど最近の深夜アニメも把握してるイメージあるわw
946受験番号774:2010/03/11(木) 01:54:57 ID:CYcy9rez
明日のネタを考えつつ、
『刀語』を見ながら、「ちぇりおっ!」
947受験番号774:2010/03/11(木) 09:27:24 ID:xR/mvzBz
のまクソだな試験近いのも相まってイライラするわ
948受験番号774:2010/03/11(木) 10:56:32 ID:CSBbg+WG
授業回数が少ないから経験がないんだよ

明らかに声震えてるし
トロいし
949受験番号774:2010/03/11(木) 12:57:50 ID:CYcy9rez
関西人はクオリティに厳しいですなぁ…
その厳しさが関西TACを強くするのか
950受験番号774:2010/03/11(木) 16:41:15 ID:66EKQvcA
>>949関係ないわバカたれ
951誰か:2010/03/11(木) 21:29:58 ID:BbZd7hRf
今年受験向けの社会政策のDVDとレジュメ(コピー可)譲ってもらえませんか?
952受験番号774:2010/03/11(木) 22:02:18 ID:Ah9OD/Cw
レジュメも授業ももぐりこめば余裕だろ
953受験番号774:2010/03/11(木) 22:10:41 ID:Yzn3b0wC
こいつ関東TACスレにも書きこんでやがる

マルチしね
954受験番号774:2010/03/11(木) 22:11:59 ID:fAB/G/us
もぐりって刑罰ないんだっけたしか
955受験番号774:2010/03/11(木) 22:19:02 ID:SoeUv7g6
住居侵入とか窃盗とかかね
956受験番号774:2010/03/11(木) 22:21:23 ID:aD08SXMp
こないだは特別区で受けたけど、
催事の教養むずいな!わかんね!
957受験番号774:2010/03/11(木) 22:47:12 ID:oOcIZinP
もぐりを見逃したら背任罪あるで
958受験番号774:2010/03/11(木) 22:56:19 ID:/yKCRT4E
やったー単位とれてた
これで安心して5年生になれる
959受験番号774:2010/03/11(木) 23:02:58 ID:Ah9OD/Cw
憲法演習の2回目DVDワロタwwG原も子供のような一面があるんな
960受験番号774:2010/03/11(木) 23:03:42 ID:aD08SXMp
そういや来月から5回生か
去年の今頃はまさか就留するザマに
なるとは思ってなかったなあ・・・
961受験番号774:2010/03/11(木) 23:08:27 ID:3ocpnV41
>>959
何があったっけ?

労働法DVDの講師徳光に似すぎ。ミクマク応用DVDの講師欽ちゃんに似すぎ。
生講義とか10ヶ月くらい受けてないれす(^p^)
962受験番号774:2010/03/11(木) 23:09:07 ID:B+loC6nm
>>952
これを知らんともぐり
963受験番号774:2010/03/11(木) 23:13:46 ID:TmqaMjXM
>>960
こっちは来月から無職だ
近所の目が痛いでござる
964受験番号774:2010/03/11(木) 23:20:20 ID:HXZC+mrE
Bばさん今何してるの?
965受験番号774:2010/03/11(木) 23:20:54 ID:sl5h4D73
市役所の面接で在日特権を排除するために来ました(キリッ
って言ったら即落ちるかな?w
966受験番号774:2010/03/11(木) 23:20:56 ID:B+loC6nm
9-11生用の国際関係の講義やってるお
967受験番号774:2010/03/11(木) 23:37:01 ID:/F3eG5cN
そろそろ次スレのタイトルを決める時期だね
968受験番号774:2010/03/11(木) 23:38:06 ID:aD08SXMp
>>963
おおカス!
絶対今年決められるようお互い頑張ろうな!
969受験番号774:2010/03/11(木) 23:40:52 ID:oOcIZinP
>>967
【知らんとは】関西TAC33【言わしまへんで】
970受験番号774:2010/03/11(木) 23:43:27 ID:/F3eG5cN
>>969
オーケー
立ててくる
971受験番号774:2010/03/11(木) 23:47:44 ID:/F3eG5cN
972受験番号774:2010/03/12(金) 00:59:36 ID:FkeVXaNM
国際関係、五回目の内容ダルいなー
973受験番号774:2010/03/12(金) 18:18:39 ID:KtfyHuQ7
こっちを埋めてから新スレへ
974受験番号774:2010/03/12(金) 21:46:55 ID:Jby91OWO
うぉぉぉおおお
975受験番号774:2010/03/12(金) 22:16:41 ID:gBYEcK1+
かわいい会計士さんの近くでいつも勉強してたんだが、最近同じ部屋に来なくなった…嫌われたww
976受験番号774:2010/03/12(金) 22:33:28 ID:azFQOYRW
今日の社会政策いつもより人少なかったな
977受験番号774:2010/03/12(金) 22:58:25 ID:qUlpQ38y
かわいいこの後ろだとやる気あがるよな
978受験番号774:2010/03/12(金) 23:07:30 ID:qUlpQ38y
今回の祭事模試でトップはどんぐらいとってんの?
979受験番号774:2010/03/12(金) 23:09:56 ID:LiBPpI7C
気になるな。58くらいは行ってるかな?
980受験番号774:2010/03/12(金) 23:14:21 ID:ty2bcBJ/
後発の俺でも60乗ってるんだからもっと行ってるだろうな
981受験番号774:2010/03/12(金) 23:17:08 ID:LiBPpI7C
>>980
そりゃスゲエな。チャレンジ模試何点だった?
982受験番号774:2010/03/12(金) 23:20:30 ID:CKg+7VOT
裁事模試
教養22
専門23
4月から勉強時間取れないのでかなり上位であって欲しい。どんなもんだろ?
多分この成績キープして試験日まで持ってくのが限界だと思うんでw
983受験番号774:2010/03/12(金) 23:21:38 ID:ty2bcBJ/
>>981
46。カスだったわw
984受験番号774:2010/03/12(金) 23:25:36 ID:qUlpQ38y
>>982
俺もそんなもんだった。ケアレスなくさんと

>>983
伸びすぎワロタw後発組パネエ
985受験番号774:2010/03/12(金) 23:26:18 ID:+sCMZ7Y8
>>983
短期間でどんだけ成長してんだよwww
チャレンジ模試50後半だったけど催事模試34点だった俺に謝れw
986受験番号774:2010/03/12(金) 23:29:05 ID:LiBPpI7C
>>983
ワロスwwww
すげえな。
チャレ69催事52だがウカウカしてられんな。
987受験番号774:2010/03/12(金) 23:32:30 ID:ty2bcBJ/
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
988受験番号774:2010/03/12(金) 23:34:21 ID:pOZMPFu3
平均点知ってるうえに、それを余裕で超えてるの知ってて
俺こんな点だったわカスすぎっていう自虐風自慢する人うざいです
989受験番号774:2010/03/12(金) 23:36:13 ID:LiBPpI7C
平均超え程度だと落ちる試験だしな
990受験番号774:2010/03/12(金) 23:39:29 ID:gu7gYOhA
今回の催事模試教養知能分野がやさしめ
だったし>>983が嘘だとしても60越えてる
やつはいるかもね。
991受験番号774:2010/03/12(金) 23:40:04 ID:+sCMZ7Y8
>>989
チャレ69とか特定余裕じゃねえかw
992982:2010/03/12(金) 23:47:20 ID:CKg+7VOT
俺は、平均どころかボーダーでも困る。4月から埼玉で取立ての勉強時間に
時間割くからなw
個人的には次の模試
受けなくていいと思うよ^q^
993受験番号774:2010/03/13(土) 00:15:09 ID:8cs7hB7t
>>990
あれで簡単だっ・・た・・・の・・か・・
994受験番号774:2010/03/13(土) 00:21:08 ID:h116M4Ow
>>993
な・・・ん・・だと
簡単だったのかw
995受験番号774:2010/03/13(土) 00:29:09 ID:jVyIHRBt
最近、経済の講師が2人ともテンション高くていいな
授業楽しいわ、こっちまで上がる
996受験番号774:2010/03/13(土) 00:51:31 ID:LnUboelj
Aさんテンション高いか?普段通りのかんじがするが
997受験番号774:2010/03/13(土) 02:16:46 ID:PJxZjGzn
論文書くのしんどいお
998受験番号774:2010/03/13(土) 22:39:44 ID:QYtk5MEs
後発クラスの論文見てみたら85とかボロボロいるんだけどwちゃべえ
999受験番号774:2010/03/13(土) 23:07:17 ID:ZbMrzYC4
科目まわせないわー
一日のうち絶対2科目ぐらいできないやつが出てくる
1000受験番号774:2010/03/13(土) 23:17:01 ID:IrhTL2Aq
G原総裁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。