LEC総合スレッド part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2010/03/04(木) 18:11:10 ID:5Fsn3M4r
DVDはコピーコントロールされてる?
nave playerで再生してる人いるのかな?
953受験番号774:2010/03/04(木) 18:18:30 ID:isCwE0a5
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係
  ・サラリーマン世帯の貯蓄高



 
954受験番号774:2010/03/05(金) 07:13:12 ID:2MxZlMFC
俺もウオーク問の財政学注文した。
スー過去もあるけど、ポイント使えばタダだし、まぁいいかなとw
あまりスー過去の財政学は評判よくないようなので・・・
2つを比べて使いやすいほうを使う予定です。
955受験番号774:2010/03/05(金) 12:21:01 ID:Z7F0WKm0
職種別の直前対策は今年やらないのか?
何の発表もなきゃTACにするか……
956受験番号774:2010/03/05(金) 12:21:22 ID:AEY13OYv
春から大学3年で、通おうかと思ってるんだけど、
講義は分かりやすい?試験の範囲をちゃんと網羅している?
逆に説明しすぎたりしていない?
講義を受けに行くのも、webで見るのも同じ価格って本当?
相談には乗ってくれる?
957受験番号774:2010/03/05(金) 12:23:15 ID:WXTMkhTe
講義を受けに行くには、webに加えてお金が必要
確か5万円だっけな?
958受験番号774:2010/03/05(金) 12:26:52 ID:AEY13OYv
なるほど、オプションですか・・
講義を受けに行くのが基本じゃないんですか?
とはいえ5万ならwebも講義も出来たほうがいいですよね?
自習室とかないのでしょうか・・
他の受験生とかを見てやる気だしたりするのも醍醐味だと思うのですが
959受験番号774:2010/03/05(金) 16:06:18 ID:sdVEj3kq
料金体系とかさググればすぐにわかるよね
そんなこと質問するようなやつは受からないだろうね
試験範囲完璧に網羅したいなら大学受験予備校行けよ
960受験番号774:2010/03/05(金) 19:00:32 ID:2MxZlMFC
そんなことはない。
受かる奴はうかる。
961受験番号774:2010/03/05(金) 19:02:57 ID:TFMAtvWO
>>958
ちなみLECは自習室有料だからw1時間100円w
962受験番号774:2010/03/05(金) 20:30:47 ID:X01zDLf4
自習室を使う奴は情弱すぎる。
どこぞの図書館なら無料だぜ
963受験番号774:2010/03/05(金) 22:02:52 ID:+cCkz7Bm
人文科学の永田池中岡田先生と自然科学の青木先生ってよいですか?
964受験番号774:2010/03/05(金) 22:50:38 ID:AEY13OYv
うんごめん調子に乗りすぎた。
とりあえず今日学校言って直接色々聞いてみた。
結果スペシャルコースか普通のにするかで迷ってる
965受験番号774:2010/03/05(金) 23:11:18 ID:rw8UEpBC
通学の人はweb受講してから復習的に通学なのか?
それとも通学初見で復習的にweb見てるのか?
966受験番号774:2010/03/05(金) 23:15:29 ID:Yf1gxZFe
>>965
後者が多いとおもう 教師もそうしろって言ってるしね
たまにWEBで言い忘れたけどーとか言ってくるからそこは一応注意かも
967受験番号774:2010/03/05(金) 23:23:23 ID:rw8UEpBC
>>966
なるほど
教材届いて、web配信始まってるけど、通学はまだ先だからどうなのか気になってた
ワニ本進めながら通学を待つことにする
968受験番号774:2010/03/05(金) 23:25:31 ID:AEY13OYv
>>967
何コース?
969受験番号774:2010/03/05(金) 23:30:14 ID:rw8UEpBC
>>968
スペシャルです
併願先ぜんぜん決めてなくてって言ったらおすすめされた
今思えばうまく釣られたかも・・・
970受験番号774:2010/03/05(金) 23:50:15 ID:2MxZlMFC
うん。釣られたと思う・・・
スペシャルはさすがにいらないと思うw
971受験番号774:2010/03/06(土) 00:00:55 ID:reyRRILJ
>>969
スペシャルって何が違うの?
スペシャルだと併願に有利とか?
972受験番号774:2010/03/06(土) 00:19:51 ID:VZ5p9Z+t
マイナー専門科目も一通り受けられるみたい
裁事のために刑法受けて、国税のために商法受けたり、労基官のために労働法受けたり、などなど
他じゃ使わないからなー
973受験番号774:2010/03/06(土) 00:35:34 ID:HPjBKFlA
志望が労基、裁事、地上な俺のようなやつのためのコースか
974受験番号774:2010/03/06(土) 00:50:01 ID:sSjBPQqm
俺は国税、都庁、裁事、地上の順で志望
迷わずスペシャルコース選びました
975受験番号774:2010/03/06(土) 00:57:30 ID:reyRRILJ
国税考えてる俺は一応スペシャルのがいいのかなぁ
別に地上と国2だけでもいいのだが・・
スペシャルだと負担が大きいだろうか
976受験番号774:2010/03/06(土) 01:41:43 ID:sVbGBpu8
志望種別の直前講座ってなくなった??

HPに掲載されてない。
977受験番号774:2010/03/06(土) 04:01:43 ID:mRw9EPFk
このスレの人は基本地上志望かな?
もし地上落ちたらどうする?普通の市役所行く?
978受験番号774:2010/03/06(土) 05:28:42 ID:Dl/FWL8H
今年の一般誌は宝くじみたいなもんだからなw
多分一番難関なんじゃね
979受験番号774:2010/03/06(土) 05:51:47 ID:RrWqMVIn
世界史の森先生なんだが、演習って聞く必要あるんかな?
他の先生みたいに演習に本編入れないで純粋にクイックマスターやってるし。

あと日本史をどうしようかとなやんでいるんだけど、攻略編聞いた時にこのおっさんで森先生レベルまでわかりやすいのか気になった。すでに日本史終わった人アドバイスプリーズ。
980受験番号774:2010/03/06(土) 08:46:26 ID:c2L7hI7X
>>979
演習は、自分で必要ないと思えば聞かなくていいと思んでは?
自分は、肢の切り方を解説してくれるから聞いてたけど。

日本史は、徳植で1度回して、2周目はフレックスの講師にしたぞ。
徳植のゴロ合わせと、フレックスの講師の線引きの2つをやれば十分だな。
981受験番号774:2010/03/06(土) 09:07:57 ID:RrWqMVIn
>>980

おう! マジで参考になった! ありがとう!
982受験番号774:2010/03/06(土) 09:39:09 ID:yDIC7c/R
980次スレを
983受験番号774:2010/03/06(土) 14:38:34 ID:pEoV/BxX
人文の岡田先生が神ってほんと?清水先生は評判よくないけど。
984受験番号774:2010/03/06(土) 16:04:41 ID:gMXvO9TI
別に労働法とか物理とか数学とかいらんし、スペシャルでなくてもよかったかなって今では思ってる。
使わないテキストが多過ぎ。
内容をほとんど見ずにLEC行ったその日に契約した。
985受験番号774:2010/03/06(土) 16:37:55 ID:+DERgRVR
別にいいんじゃない?
ベーシックとの差額、2万5千円とかそんなもんでしょ?
受かれば全然オッケーだわ
自分も悩んでスペシャルにした
986受験番号774:2010/03/06(土) 16:52:56 ID:gMXvO9TI
今日中に契約したら25パーセント引きとか言われて即日契約したから、金額的には安かったんだろうけどね。
他の人にもこんな割引きしてた?
これだけ無駄なテキストがあって会計学が無いというのが不満と言えば不満。
987受験番号774:2010/03/06(土) 18:50:11 ID:52Ba7u5G
ポイントっていつまで使えるの?
988受験番号774:2010/03/06(土) 19:44:49 ID:pEoV/BxX
人文科学の永田池中先生はよい?
989受験番号774:2010/03/06(土) 22:13:49 ID:reyRRILJ
>>986
全部でいくらだった?
スペシャル?

本当に悩むよ・・スペシャルじゃなくても
国税、国2、地方の対応できる?
990受験番号774:2010/03/06(土) 22:35:14 ID:Z9lYlYWB
>>989
なにもレックの講義聴くだけが勉強の方法じゃないからなぁ
991受験番号774:2010/03/06(土) 22:40:10 ID:reyRRILJ
でもLECの講義を中心として内容把握したり、過去問とくべきじゃないのか?
せっかく高いかねだしてるんだから利用しないと
992受験番号774:2010/03/06(土) 23:23:12 ID:Fjxv4RQK
じゃあじぶんのすきなのとれよ
993受験番号774:2010/03/07(日) 00:00:15 ID:OUiOtl4N
なんだか脳みそヘヴン野郎がいるな
994受験番号774:2010/03/07(日) 01:36:56 ID:+7EeXXMU
地理の岡田先生のおかげです
995受験番号774:2010/03/07(日) 02:55:58 ID:sHomFkWU
おかしなタイトルの次スレが立ってるな
996受験番号774:2010/03/07(日) 08:12:42 ID:b3MgB1d6
岡田の自演イラネ
997受験番号774:2010/03/07(日) 10:11:20 ID:vxqS9EyV
皮肉だよ、わかれよ
998受験番号774:2010/03/07(日) 13:16:20 ID:Jm+DZU9D
岡田wwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwww
999受験番号774:2010/03/07(日) 17:17:16 ID:lpM1u86P
吉井先生かっこいい
1000受験番号774:2010/03/07(日) 17:49:04 ID:rh9whSQ5
松浦先生おもしろい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。