大学院中退の人のためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
401受験番号774
>>400
既卒6年は嘘だが、派遣社員やってるのと、年齢は本当。
学部卒時からカウントして既卒6年という設定に。
まだ院には在籍してて休学もしてないけど、
去年の夏から大学行ってなくて、院中退前提で民間就活やってた。
しかし、超絶零細ブラック以外からは内定がもらえず、就活は失敗に終わった。
年が明けて1月ごろ、あらてめて自分の適性ややりたいこと整理しながら考えたら、
公務員試験を受けようという結論に至った。
そのスペックにしたのは、院中退だとかかいて余計に荒れてめんどくさいことに
なるのが嫌だったから。

2011年に照準を合わせて勉強するから、
年齢的に、とにかくチャンスが少ない。
少しでも多く受験しようと思って、滑り止めを確保しようと情報探してる。
まあ、「滑り止め考えてるようじゃ受からん!」のかもしれないけど、
ほんと、来年落ちたらもう受験資格無くなるし、公務員として働きたいから、
大学の就職課、予備校の説明会などに行って情報得るほかに、
2chや知恵袋などのネットでも、とにかく少しでも多くの情報が欲しくて
情報収集中。
402受験番号774:2010/02/23(火) 05:44:39 ID:p9RHBS14
まあ、スペックいっちゃったけど、あまり年齢とかほかのことには
突っ込まないでくれ。2chで粘着質に煽られて、めんどくさいことになることはいやなんで・・・。

>>399
公務員の倍率高いとはいうが、民間企業の倍率はもっと高くないか?
公務員はむしろ民間に比べれば低いと思う。
ただ、大まかな傾向として、筆記で多くを絞るのが公務員試験、
面接で多くを絞るのが民間の就職試験という感じ。
公務員試験受験本とか大学の公務員試験経験者にきくと、
併願先は多く確保しておくのが鉄則のようなことを言われたし、
俺も多く受験しないと、ダメな気がする。
ただ、一方で>>399のような意見もあるから、
民間就活の勢いで受けすぎるのも、禁物なのかもしれないな。
まぁ、でも公益法人なども含めて20箇所を目処にしようと思ってる。
403受験番号774:2010/02/23(火) 07:12:40 ID:3bs7KbBZ
気持ちは分かるけど、下手な鉄砲は数撃っても当たらないぞ。
絶対に採用されたい先の数を絞って徹底的に研究したほうが効率がいい。
まあその20箇所だかのすべてを調べ尽くせるのであれば素晴らしいが…
民間で慣れてそうだけど、公務員試験も面接対策には時間掛けたほうがいい。
あと併願先と理由は必ず訊かれるから、その用意も必要。一意見として参考にしてください。
404受験番号774:2010/02/23(火) 08:53:16 ID:ZHwnGEGB
>>402
民間は数受けられるだろ?
倍率高いって言っても結局は数受けられるから低くなるだろ
405受験番号774:2010/02/23(火) 17:39:24 ID:j/Qpsumd
>>402
なるほど。
俺も制限年齢ギリギリで今年もぐりこめた。
院卒じゃなくて大卒だと採用時28歳って結構絞られてしまうかも。
みんなが言ってるように、全滅避けるには数多くじゃ無くて受かりそうなところをじっくり対策する方がいいと思うけど。

406受験番号774:2010/02/23(火) 18:17:10 ID:p9RHBS14
>>404
数受ければ倍率低くなるとは言うが、
ブラック以外の企業は数が限られてるし、
体は一つしかないから受けられる企業も限られてくるから、
1社1社の倍率の高さがそのまま倍率の高さだと思うけどなぁ。
不景気の影響かもしれんが、
このご時世、どんなブラック、零細な企業でも、
倍率100倍はあるしな・・・。

>>405
難易度関係なくいろんなところを受けまくるんじゃなくて、
受かりそうなところに絞って集中して受けるってことか。
まぁ、最悪、全滅しても今の派遣から正社員になる話も出てくるかもしれないし、
当たって砕けるっていうのもいいかもしれない。
が、今、受けようと思ってるところは>>397の通りなので、
それほど受かりにくいところを目指してるわけでもないと思う。
なので、新たに公益法人などの併願のことは考えないで、
このまま14箇所受験ということで、計画進めてこうかなと思う。
アドバイスthx
407受験番号774:2010/02/23(火) 18:22:41 ID:p9RHBS14
お、アンカー付け忘れてた。

>>403
>>405に対する>>406の書き込みと同じです。
受かりそうなところに絞ってみっちり戦略練って受験しようと思う。
レスthxですた
408受験番号774:2010/02/23(火) 19:49:17 ID:j/Qpsumd
>>407

14も受験するってあまり聞いたことないんだけど、日程被ったりする可能性は考慮に入れてる?
今年(去年?)の受験日程は自治体とかに出てるだろうし見てみれば?
面接は理系文系院でも対策が結構かわってくると思うし、修士(博士?)何年目かでも難易度は変わりそう。
409受験番号774:2010/02/23(火) 21:23:41 ID:p9RHBS14
日程はもちろん確認済み。
で、調べてみて日程かぶるのを全部含めると、全部で50箇所近くあったんだけど、
それらから日程がかぶらないので絞っていくと、全部で14箇所になったわけ。

修士や博士、理系文系院で対策が変わってくるってどういうこと?
難易度は公平じゃないの?大卒なら誰でも。
410399:2010/02/24(水) 01:40:20 ID:myMxDP3P
>>402
>399は公務員試験は民間の採用試験に比べて倍率低い&筆記で多くを絞るから
数受けてる暇があるなら筆記の勉強&面接対策に時間を割いた方が効率がいいってことだよ
おまいさんも腐っても院まで行った身なら論理的に考えてみて

いちいち書かなくてもわかると思うけど
筆記で多くを絞る→筆記対策ばかりして面接対策をおろそかにしてる連中が相対的に増える
ってのは必然だから、差をつけるために十分な面接対策をしておくのは重要なポイント
あと、比較的使いまわしやすい自己PRなんかでも
民間用に使ってたものや別の試験で使ったものを使いまわすのは厳禁だよ
面接をバクチにしないためにも、志望先をしっかり研究して志望先の気風に合ったことをPRしてね
411408:2010/02/24(水) 03:37:55 ID:2Kno8hv2
>>409
難易度って筆記は当然一緒だけど、面接で新卒以上のものを見せないとって考えると
399さんの言うやり方がベストだと思う。
けど戦略は人それぞれだろうし後悔しないように頑張れ。
漠然と公務員になりたいから…ってのではなかなか厳しい戦いになりそう。

例えば27歳だとM5(あるのか?)だとよほどの理由が無い限りマイナススタートでしょ?
人事も人間なんだし、大学名とか研究室、経歴で評価する部分はあると思う。
412受験番号774:2010/02/24(水) 10:54:20 ID:aAOeuibD
絞るっていっても受験できるのは、
国1、国2、都庁・特別区、国税・労基、裁事、
地上、B日程C日程市役所くらいじゃないの?
日程被らないように10も20も受けられるのか?
413受験番号774:2010/02/24(水) 17:36:55 ID:iAizvXx4
受験シーズンに入る前に筆記試験通るくらいの勉強をしておけば
数受けるのは有効じゃないの?
変に試験慣れしすぎないように常に緊張感を持続できる気力や
夏場の連戦を乗り切るための体力は必要だが
414受験番号774:2010/02/24(水) 19:08:28 ID:1Gs55I5Q
内定持ちのM2だが、もうここに来て地獄。
俺の研究報告書に加えて日本語のできない留学生の分を4本チェックしろとか(実質全文書き直しレベル しかもこんなにチェックするの俺だけ)、
俺の地元で調査したいからインフォーマントを貸せ(貸さないと卒業させない)とか。
後者なんて俺の業績にはならないし、俺の交通費は自腹。殆ど脅しだ。
ことあるごとに「暇でしょ?暇でしょ?」と。暇なのは俺じゃなくて無能D院生どもだ。

最後の最後でこんな地獄はごめんだ。正直退学したい…
415受験番号774:2010/02/24(水) 19:56:28 ID:xnnHl+/R
ロー生ですが公務員死ぬ気で受けます
法律科目は無勉でも八割方取れる感じ
文章理解英語はてんでダメ
国語は八割方取れる感じ
数的は適性試験と似たような問題は大体いけるけど
図形の問題なんかはまだ慣れない感じ
会計学とかは簿記2級を活かして頑張る
小論文は得意
今年筆記突破できるかな?
416受験番号774:2010/02/24(水) 20:08:45 ID:B2dDpR5V
>>415
法律や数的がそこまでできてるなら、余り悲観することはないかと。
経済・文章理解・英語は出題頻度高いから、できるようにしておかないときついけど。
筆記だけじゃなく面接対策もあるから、今のうちに片付けておこうぜ。
417受験番号774:2010/02/24(水) 23:38:03 ID:aAOeuibD
ちなみにみんな年齢はいくつなんだ?
俺なんか受験するときは27だぜ・・・すげぇだろ・・・
418受験番号774:2010/02/25(木) 00:57:50 ID:2oEYKHGN
>>416
レスありがとう
経済はまだスー過去すら買ってない状態です
明日買ってきます
頑張りましょう

私は25です
419受験番号774:2010/02/25(木) 01:12:13 ID:sfIvkB7A
なんかめんどくさいことになってきたな・・・
もう結論は出たんで、あまり突っ込んで欲しくないし、
自分でもわかってるから、もう軽く流して欲しかった・・・。
でもレスされたので、レス返します。

>>411
漠然とした動機ではないし、そもそも民間とは違うことが、
公務員が、自分の適性、やりたいこととシンクロすることが多かったから
公務員志望になったから、志望動機・自己PRはそれなりのものを用意できる自信はある。
MとかDとかいうとまためんどくさいことになるんで
あえて言わないが、大学は地底、空白期間は大学受験浪人が1年あるくらい。
人文系だから、研究室云々はほとんど関係ないと思う。

>>410
数受けてる暇があるなら云々はわかってる。
それを考慮しても、数をある程度受けないと、不安だからある程度受けるってこと。
今やってる派遣社員で、面接対策にも間接的になってるのかなとは思ってる。
公務員試験受験者って、勉強時間を確保する人が多いっていうか
そうせざるをえないせいか、面接対策は後手後手になることが多いと思う。
だけど、俺は、派遣社員として働きながら勉強しているから、
間接的だけど、いい対策になってるのかなと思ってる。
もちろん、そうはいっても、半年前くらいになれば予備校で、
面接対策などしないとだめだとは思うけど。
自己PR云々は、上で書いたので省略します。
420受験番号774:2010/02/25(木) 01:18:26 ID:sfIvkB7A
>>412
市役所の数が多い。
受験予定なのをここに記しておきます。
受験ジャーナルを見て。
参考までに。
国大(5月17日)、国立国会図書館U種(5月23日)、
家裁(5月31日)、法務教官(6月14日)、国U(6月21日)
刑務官(9月21日)※県庁とどっちにするかまだ決めかねてる

政令指定都市or県庁(6月28日)、
地方都市(7月20日)、都内市役所(7月20日)、
地方都市(8月10日)、
地方都市(8月17日)、
地方都市(8月23日)、
地方都市(8月31日)、
地方都市(9月7日)
県庁(9月下旬)※刑務官とどっちにするかまだ決めかねてる
地方都市(10月14日)、
地方都市(10月19日)、
地方都市(1月17日)

>>41
俺なんて、受験時、29歳だぜ・・・
公務員試験、最初にして最後の受験になる。
421受験番号774:2010/02/26(金) 16:13:32 ID:gpomEitg
>>420
お前がどういう人間だか知らんので、強くは言えないが。
他は事務職ばかりの様子なのに、公安系を受けるというのが気になるなあ…。
ひょっとして難易度だけで選んでないか?
刑務官ってバリバリの体育会系だぞ?ついていけるのか?
422受験番号774:2010/02/26(金) 19:11:20 ID:BpNk0D4S
>>420
皮肉じゃなくて29歳で受けられる独自日程の市役所をこれだけ見つけてくるのはすごい。
ただ受験シーズンは毎週飛び回らないとだねぇ。
面接とか2,3回以上あるから金銭的にも体力的にも大変そう。
それと9月の県庁って何?
中退予定で受験すんの?
423受験番号774:2010/02/26(金) 20:10:47 ID:9E+k8Q6i
>>421
第一志望が法務教官だからってのが大きい。

>>422
いや、普通に受験ジャーナルスタートアップなんとかっていう
公務員志望者ならほとんどが持ってるであろう雑誌の巻末に
一覧載ってるよ。
まあ、民間就活時代は、1ヶ月内に、東京→大阪、東京→名古屋など10往復
くらいしてたし、それは慣れてる。
受験本番の月になったら、派遣は半分くらいに減らして受験すると思う。
9月県庁のも、受験日程に書いてあるからそこを選んだ。
来月には中退するから、4月からは完全に派遣社員になるからな。
424受験番号774:2010/02/26(金) 22:47:05 ID:sOos5ZuK
一つ一つのレスの長さに驚愕した
425受験番号774:2010/03/01(月) 16:04:30 ID:8DsRLDab
4月から院だけどできれば今年受かって中退したい
研究が大変で公務員の勉強なんかする暇なさそうだしな
426受験番号774:2010/03/02(火) 20:07:03 ID:a6ujxM6l
公務員第一志望なら、院なんてはじめから行く必要ないよ
保険にもなんにもならん 学費の無駄
予備校代、テキスト代、受験時の交通費代に充てたほうがよっぽど良い
427受験番号774:2010/03/02(火) 21:27:59 ID:ys7YY4Gk
院卒じゃあないと実質的に採用されない区分なんで俺は院進する必要があった。
結局勉強忙しくて試験対策できなくて、今年既卒で受けるけど
428受験番号774:2010/03/02(火) 21:31:27 ID:UubGezjY
院卒じゃないと採用されない区分なんてあるのか?
429受験番号774:2010/03/02(火) 21:37:47 ID:RBOB6lqT
>>428
あるよ、一部の自治体では技術区分は院卒課してる
430受験番号774:2010/03/05(金) 16:23:32 ID:aUFt1GNh
M2で留年確定してしまったから担当者の方に連絡したら、
「うちは学歴でとってないから中退でも大丈夫」二つ返事。

あとは担当教授へ話を通すわけだが…。
431受験番号774:2010/03/05(金) 19:21:01 ID:VZ/vgPC5
>>430
もう3月だぜ?一日でも早く話した方がダメージ少ないと思われ
432受験番号774:2010/03/07(日) 14:32:49 ID:wso8vi3E
流れを切っちゃって申し訳ない。
今、人文系のM1なんだけど、過去スレ見てると1年休学の方がいいの?
9月から防2を目指してるんだけど、そっちの勉強全くできない。
もちろん院の勉強もできなくて、どっちも中途半端。
いっそ休学か中退で悩んでる。
来年に照準合わせて休学か中退して頑張ろうと思うんだけど…。
433受験番号774:2010/03/11(木) 05:40:59 ID:KT8vBhIB
現在、地方理系国立大学院のM1です。いわゆるピペドです。
現在、資格取得と公務員試験のため休学を考えています。
休学するデメリットについて詳しく教えて頂きたいです。

3月に休学届をだそうと思っていますが、やはり不安です。
同じような境遇の方や、就職活動に詳しい方、アドバイスお願いします。

就職活動に関しては、正直、理系院ですが営業職以外現在エントリーすらほとんど通らないです。
そういった意味での休学はいかがなものでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

あくまで目的は資格取得と公務員試験です。
434受験番号774:2010/03/11(木) 06:03:28 ID:2IPZEtTC
>>433

俺も理系院を中退して地上(事務)だった。バイオじゃないけど。
資格取得ってのがよくわからんけど、公務員試験自体は資格はあまり関係ないと思う。
何に対してのデメリットが知りたいのかわからんけど、試験では
「何で院辞めて公務員?」ってのに説得力のある答えがあれば大丈夫じゃないかなぁ。

バイオで専門職狙いだからかもしれないけど、なぜ書類で落とされるのかを考えないと公務員も苦戦するかも
435受験番号774:2010/03/11(木) 15:39:32 ID:KT8vBhIB
>>434
>>434
ありがとうございます。
理系で地上(事務)とかすごいですね、予備校通いとかしましたか?
自分は、国大、国U、市役所、地上(事務)受けようと思いますが、434さんや皆さんはどこを受けられました?
また、勉強を始めたばかりなのでドバイスよろしくお願いします。
436434:2010/03/12(金) 03:03:38 ID:fQnviy/5
>>435
予備校とか通わずに図書館で一人やってたよ。
国立でセンター試験受けたなら基本的には専門のみ(教養は確認程度)で済むだろうから独学でも大丈夫かと。
自分は行かなかったけど、試験情報とかモチベーションの点で時間と金があるなら通っても損は無いんじゃない?

つか今年受けるの?
今からだと筆記の勉強だけでも大変そうだけど、可能なら民間の面接を何個か受けとくと練習になるかもね。
437受験番号774:2010/03/12(金) 14:02:55 ID:/hbr0P6l
>>436
自分も国立でセンター試験受けました。
今年受けます。去年もためしに受けてみて市役所なら、最終までいきました。
院の研究が午前2時までくらいあるんで正直休学しないと無理と判断しました。
ほんと、丁寧な受け答え、ありがとうございます。
438受験番号774:2010/03/12(金) 15:43:57 ID:1e/apYPo
M1ですが教授に「あと一年で君を修了させるのは不可能だよ」とはっきり宣告されました
今日からここにお世話になります
秋から国1を照準に勉強してきたのでなんとか市役所とかでも引っかかりたい
439受験番号774:2010/03/12(金) 18:12:04 ID:f8TDeXI5
>>438
ようこそ
440受験番号774:2010/03/12(金) 19:17:12 ID:SuC+f0Lf
>>438
東大じゃないなら国家一種はあきらめたほうが…
441受験番号774:2010/03/12(金) 19:18:00 ID:4EmURmuj
修士を使わず唯一教授に対抗できる手段ですね
442434:2010/03/12(金) 22:41:58 ID:fQnviy/5
>>437
最終まで行ったなら筆記(教養のみ?)は問題ないのかな。最終は辞退?
逃げじゃなくてやりたいことが公務員であれば考えるまでも無いと思うけど、
面接で間違いなく聞かれる質問を考えて整理していけば民間よりは受かりやすいのでは。

>>440
国一も技官なら東大以外でも可能性は結構ありそうだけどね
443受験番号774:2010/03/13(土) 00:21:06 ID:eULuTVvJ
最近は事務でも半分以上が東大って官庁もあるよ
どうにかなる
444受験番号774:2010/03/13(土) 13:58:19 ID:KRIgImzx
>>422
筆記(教養のみ)最終は辞退です。
その時なぜM1なのに受けたのかと当然問われました。
「逃げじゃなくてやりたいことが公務員」
本当に、そうだと考えています。
適格な内容や丁寧な受け答え、ありがとうございます。
445受験番号774:2010/03/31(水) 15:38:17 ID:jWDwGLN8
休学中に公務員試験に合格してそのまま中退した人いますか?
446受験番号774:2010/03/31(水) 16:39:30 ID:Xt7bOB3d
>>445
俺そうだよ
447受験番号774:2010/03/31(水) 17:55:18 ID:jWDwGLN8
>>446
質問があります。
面接では休学中ということは黙って、内定もらった後に
中退したって人事の人に言いました?
448受験番号774:2010/03/31(水) 19:19:59 ID:Xt7bOB3d
>>447
そうだよ、問題なかった
ただこれは、自治体によるとしかいえないからなぁ
449受験番号774:2010/04/01(木) 08:26:36 ID:eeOjfTM6
>>448
そうですよね〜
わかりました。ありがとうございます!
450受験番号774:2010/04/01(木) 08:59:10 ID:eeOjfTM6
>>448
すいません、最後にもう1ついいですか?
受験申込用紙には最終学歴は「修了見込」と書きました?
中退するのに修了見込っておかしいですよね・・・
451受験番号774:2010/04/01(木) 09:35:00 ID:lMase3TS
それ内定取り消されるぞ
452受験番号774:2010/04/01(木) 11:11:20 ID:eeOjfTM6
やっぱりそうですよね・・・
中退するつもりだから「修了見込」ってのはウソ書くことになるし・・・
「在学中」でいいか。
というか問い合わせてみます。
長々とスレを消費してすいません。
453受験番号774:2010/04/01(木) 20:20:30 ID:NM+j3tbZ
>>450
あー、終了見込みで出したよ
んで退学した
大丈夫だった、今日ちゃんと辞令もらったし
自治体によるとしかいえないが
454受験番号774:2010/04/01(木) 21:02:04 ID:SXGbcW+C
そうなんだ
でもその場合切られても文句言えないと思う
455受験番号774:2010/04/08(木) 21:09:27 ID:sdi+bnmX
理系M1だけど明日からここのお世話になります
親に泣きつかれたぜ!
456受験番号774:2010/04/09(金) 20:01:37 ID:89J0QU3V
一緒に頑張ろうぜ!
457受験番号774:2010/04/19(月) 07:48:52 ID:ejrdLhy8
今M1ですが6月終わりにある地方の技術系の公務員試験の勉強は今からで間に合いますか?
458受験番号774:2010/04/19(月) 12:49:31 ID:JOC9FjaU
専門は自治体によるが簡単なところは普通に単位取れてればいけるかと
むしろ一般教養が手ごわいな
ちゃんとセンター勉強したなら望みはゼロではない
459受験番号774:2010/04/19(月) 16:08:20 ID:cMHtBUXd
技術系の人は基本的に教養苦手だからね
あと県庁とかでも最近は一次試験はザルで通すところも多い
460受験番号774:2010/04/22(木) 22:58:55 ID:wn02M5RV
質問。大学院入学して1年で研究辞めたくなった。
そこで1年休学して来年の公務員試験にのぞむことにしたんだが、
仮に受かったとして、受かった後に大学院中退しても大丈夫?
461受験番号774:2010/04/23(金) 00:36:48 ID:uhANjETY
たぶん大丈夫。人事に聞いてみ
462受験番号774:2010/04/23(金) 01:03:58 ID:sumiwHml
そっか。とりあえず人事に聞いてみるわ。ありがとう。
今年一年休学してみっちり勉強して来年の試験で受かれるようにしよう。
463受験番号774:2010/04/24(土) 17:36:27 ID:XYVUUDtv
そのケースだったら大丈夫だろ
自治体によると思うが要綱に大学院卒が条件じゃなければ大丈夫
464受験番号774:2010/04/24(土) 22:48:22 ID:OIyGzExL
大学院卒の条件って、理系の技術職とかだとたまにあるけど、
一般行政職はないと思われる。
465受験番号774:2010/04/25(日) 17:53:41 ID:VedUw+ii
3浪して某地方国立大学入学→某旧帝大学院入学→国Tで最終合格
→大学院中途退学
なんて例もあるので心配するな。
466受験番号774:2010/04/25(日) 21:54:14 ID:Fa5DvMwn
↑ネタだろw
467受験番号774:2010/04/26(月) 01:41:04 ID:p+AVBJ1o
理系の技術職ならありえそうだな。
468受験番号774:2010/04/27(火) 20:26:22 ID:bHO2+Cqx
まぁ技術職なら普通に考えられるな
469受験番号774:2010/04/30(金) 13:08:23 ID:GlD2bHNa
みんな勉強してる?
470受験番号774:2010/05/02(日) 21:10:22 ID:WMMaA9tp
3浪1留一橋大法学部→東大院法政修士→在学中司法試験合格
→国T法律→中退という人なら知ってるが、例外中の例外
だわな。
471受験番号774:2010/05/02(日) 22:02:17 ID:hx3ym/l7
高校中退で今日国1受けてきた俺よりマシだろ。
472受験番号774:2010/05/09(日) 16:49:33 ID:Le7rYUP4
今日は母の日です。今日休学届け出すんすけど
473受験番号774:2010/05/09(日) 19:00:42 ID:1p0E8Wzk
>>472
授業料かからなくなって親孝行だな
474受験番号774:2010/05/19(水) 11:36:42 ID:GwKKaOXI
留年して受けている人達に聞きたいんだけど
卒業、卒業見込み、中退しか選べないじゃん。
何を選択しているの?
475受験番号774:2010/05/19(水) 11:37:13 ID:GwKKaOXI
上のレス、留年を休学に訂正。
476受験番号774:2010/05/19(水) 13:35:25 ID:J/qhJtAw
公務員受かったら大学院は中退するんだろ?
477受験番号774:2010/05/19(水) 17:10:37 ID:GwKKaOXI
いやいや、申し込む時に中退見込みなんて選べないでしょ。
在学という選択肢があればそれを選べばいいんだけど
もし卒業、卒業見込み、中退の3つしかなかった時に
みんな何を選択しているのかなと思ってさ。
卒業見込みで出しておいて、受かったら中退するつもり?
478受験番号774:2010/05/20(木) 02:25:12 ID:R9J1LdU/
大学卒業で受験する
修了する見込みないし
479受験番号774:2010/05/20(木) 02:26:31 ID:E9bc8C52
在学中っていうのあるだろ、それでいいだろ。
480受験番号774:2010/05/20(木) 08:30:54 ID:RpR6bF6z
無い自治体多い。
481受験番号774:2010/05/20(木) 12:09:26 ID:CHrbXC0x
test
482受験番号774:2010/05/21(金) 08:52:25 ID:tFgcLOPj
俺も院休学中で受験中。次は国Uと市役所。
483受験番号774:2010/05/22(土) 09:25:35 ID:gRwSx6b/
俺は修了見込みで出して受かったら中退する
484受験番号774:2010/05/22(土) 15:57:03 ID:gM7uCo98
えー、それ大丈夫なのか?
自治体によるみたいだけど面接では修了しませんって言わないといけなくないか?
485受験番号774:2010/05/22(土) 19:42:36 ID:ISubWH2b
>>484
俺全く>>483と一緒の状況だったけど今自治体で働いてるよ
案外大丈夫なもんだぞ、見込みはあくまで見込みなだけだからね
気になるんだったら面接のときにでも聞いてみれば大丈夫
聞くときは「万が一修了できなかったら採用なくなりますか?」くらいに聞いとけよ
中退する気満々だったら採用はしてくれないだろうから
486受験番号774:2010/05/22(土) 23:58:14 ID:gdsJozDz
>>485
面接で聞く時点でかなり危ないと思うんだが。内定もらってから聞けばいい
487受験番号774:2010/05/23(日) 13:19:16 ID:39kmxU/9
大卒ではあるからな。
修士以上じゃないとダメなわけじゃないし。
488受験番号774:2010/05/23(日) 17:23:12 ID:JI1m9VpS
中退する気満々で願書出しちゃったよ・・・9月から勤務できます、って。
489受験番号774:2010/05/23(日) 18:49:23 ID:sqo18GwV
そういう自由度が高い願書なら、そう書けば良いじゃん。
そっちの方が事実なわけだしさ。
悩むのは電子申し込みとかで、卒業、卒業見込み、中退の三つしか選択肢が無い時が困る。
事実に即して出すと、見込みじゃ無いから
学部の卒業として応募するしかなくなるわけで。
在学中ってのをどこの自治体も選択肢に加えて欲しい。
490受験番号774:2010/05/31(月) 19:13:53 ID:qQPge6dj
今M2だが研究に興味が持てなかったりで退学or休学考えてて,
就職は公務員と民間の両睨み
退学理由がネガティブなのでいろいろ不安
国Uあたりだと筆記重視で面接おまけって聞いたけどあってる?
退学理由がネックになる自分にはありがたいが
491受験番号774:2010/05/31(月) 23:36:05 ID:28ibH3RF
>>490
国Uの出先機関はそんな感じ。
余計なお世話かもしれないが、公務員と民間どちらかに
絞った方がいいと思うよ。特に、近年公務員志望が増えてるから、
予備校に行ってがっちりやったほうがいいと思う。
492受験番号774:2010/06/01(火) 03:00:34 ID:2wfiJw5b
中退見込みで就活中の俺
指導教員には話をつけたはずなのだが
実際就活始めて研究があまり手に付かなくなると
説教くらって,どんどん仕事押し付けられる。

それが嫌で最近学校行ってないのだが,もうすぐ
初めての国際学会がある。
これ指導教員に無断でキャンセルしたら大変なことになるかな?
ちなみにポスターです。
493受験番号774:2010/06/01(火) 08:07:28 ID:7/07aHU3
そんなこと知るか
スレ違い
494受験番号774:2010/06/01(火) 13:57:09 ID:TeeICG2R
>>491
感謝です!
公務員or民間,退学するかもまだ悩みまくりな現状なので
参考にさせて頂きます
495受験番号774:2010/06/01(火) 22:32:18 ID:jvSDOkSH
【1979年4月2日生まれに受験資格がある公務員試験】
(10-05-28締切) 東京都瑞穂町 事務職員 (平成22年10月採用)(郵送不可)
(10-06-01締切) 千葉県 上級 一般行政
(10-06-04締切) 神奈川県大和市 大卒程度 事務 (平成22年10月採用)
(10-06-05締切) 神奈川県鎌倉市 大卒程度 事務 (平成22年10月採用)
(10-06-18締切) 千葉県佐倉市 上級 一般行政
(10-06-18締切) 千葉県成田市 上級 一般行政
(10-06-18締切) 千葉県白井市 上級 一般行政
(10-06-18締切) 千葉県八街市 上級 一般行政
(10-06-18締切) 千葉県印西市 上級 一般行政
(10-06-18締切) 千葉県富里市 上級 一般行政
(10-06-18締切) 千葉県四街道市 上級 一般行政
(10-06-22締切) 神奈川県秦野市 事務(郵送不可)
(10-06-29締切) 神奈川県座間市 一般事務A
(10-06-29締切) 神奈川県綾瀬市 行政A
(10-06-29締切) 行政事務(国家公務員中途者採用選考試験)
(10-06-29締切) 税務(国家公務員中途者採用選考試験)
(10-08-10締切) 千葉県 警察官A(男性・第2回)
(10-08-13締切) 千葉県白井市 初級 一般行政
(10-08-27締切) 埼玉県さいたま市 行政事務(経験者)
(10-08-27締切) 埼玉県 一般行政(経験者)
496受験番号774:2010/06/01(火) 23:52:08 ID:p8PZ9kNX
>>494
ついでに言うと退学もやめとけ。休学扱いにして、
試験受かってから復学(大学院によるかもしれんが、
月単位の休学が可能な大学院もある)して、それで、
論文出せなかったと言って退学する手段もある。
後、国Tのマイナー機関も年齢制限が緩いから、
出来れば頑張って狙ってみるといい。
財務とか明らかに東大で固まっているところと
違ってマイナー機関とかだと以外に入りこめる可能性あり。
497受験番号774:2010/06/02(水) 13:29:00 ID:gehsVoNA
>>496
そうですね,ほぼ退学前提の休学も選択肢に入れています.
公務員の話も助かります.まだまだ調べなければなりませんね.
ありがとうございます.
498受験番号774:2010/06/05(土) 13:44:54 ID:MQ4uEPHi
何とか採用されるように応援していますね(´・ω・`)
499受験番号774:2010/06/06(日) 15:03:51 ID:1TJn4mLs
社会学概論(社会心理学を含む。)、社会学理論、社会学史、社会調査論
500受験番号774:2010/06/06(日) 15:05:12 ID:1TJn4mLs
A問題
次の記述うち、適切でないものを一つ選べ。
@ 集団の成員の中に特定な行動様式や文化、「われわれ」意識が共有されている場合、
これを集団を呼び、単に複数の人間が集まっているだけの群集と区別する。
A 個人の行動や態度に影響を及ぼす集団を準拠集団と呼ぶ。
B 準拠集団とは、所属している成員の態度や行動に影響を及ぼす集団である。
C クーリー(Cooley,C.H.)は、成員間の関係が親密で直接的な集団を「第一次集
団」、利害関心に基づいて形成され関係が間接的である集団を「第二次集団」と呼ん
だ。
D デュルケーム(Durkheim,E.)は、社会的分業が進み社会の成員が互いに異なった
役割を果たすようになると、相互依存関係が強くなり社会的統合が進むと考え、これ
を有機的連帯と呼んだ。