国家V種・地方初級 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ 国家V種 地方初級 25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255357392/

人事院採用情報ナビ(試験日程・実施結果・平均点等)
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

平成20年度 国家公務員V種試験 実施結果

【行政事務】 一次合格  最終合格  申込者  一次合  最終合

北海道     499点  662点   556人  26人   16人  
東北      500    634    546    40     27 
関東甲信越 454    578   4234    901   642    
東海北陸   470    585    311    47     32
近畿      475    607    694    72     51
中国      507    608    509    41     34
四国      448    589    212    32     21
九州      502    638    885    77     53
沖縄      485    613    342    15     9
2受験番号774:2009/10/26(月) 10:21:29 ID:5w/SeGS9
【電気・情報】 一次合格  最終合格  申込者  一次合  最終合

関東甲信越   449点  449    53   21   15   
四国       493    −      8    2    0

【機械】

東北      592   596    16    2    1
関東甲信越  444   444    31   15   13 
東海北陸   461   489     9    4    3
近畿      511   511     9    2    2
四国      −     −      1    0    0
九州      565   618    14    3    1

【土木】

東北      643   643    65    3    2
関東甲信越  482   482    65   25   23 
東海北陸   490   490    27   12    9
近畿      432   576    36   20    9
中国      613   613    48   12    7
四国      421   421    20   11    6
九州      722   722   136    3    2

【林業】

全国      451   451   267   84   73
3受験番号774:2009/10/26(月) 10:22:11 ID:5w/SeGS9
【平均点等】

○教養
 基準点 16
 平均点 22.238
 標準偏差 5.775

○適性試験
 基準点 42
 平均点 49.677
 標準偏差 19.226

○専門試験
      電・情  機械   土木  林業
 基準点  14   14   14  13
 平均点  15.200 15.426 17.130 12.676
 標準偏差 5.619 5.281 6.530 5.627

○作文試験
 基準点 3
 平均点 4.127
 標準偏差 0.743

○人物試験
 AB 85
 C  56
4受験番号774:2009/10/26(月) 11:12:02 ID:AWd/sv2Y
>>1乙!!!

あー、結果発表まで、もうひとつのアルバイト探そうかなあ、暇すぎる。
5受験番号774:2009/10/26(月) 15:14:35 ID:UFaDRKgw
>>1

今日内閣府の業務説明会行った人いる?
よかったら何をしたか教えてくれ。
6受験番号774:2009/10/26(月) 15:25:26 ID:FhSboQFo
六人ずつ呼ばれて業務説明→終わってまた待って呼ばれたら一対一での個別質問(面接含む)
7受験番号774:2009/10/26(月) 15:54:07 ID:bq7K4pyP
最後まで 書ききれなかった 作文よ
8受験番号774:2009/10/26(月) 16:48:38 ID:IrXCl4q5
国家3種外務省は英検準1級くらいの英語力がないと採用はほぼ無理らしいが、ホンとなの?
9受験番号774:2009/10/26(月) 17:15:03 ID:FhSboQFo
>>8
んなわけないだろアホか
10受験番号774:2009/10/26(月) 19:40:08 ID:iIF/U2c/
面接カードってボールペンじゃなきゃいけなかったのか…
鉛筆で提出してしまった
11受験番号774:2009/10/26(月) 20:02:56 ID:AWd/sv2Y
>>9
刺々しい発言は控えよう。
12受験番号774:2009/10/26(月) 20:15:12 ID:WiSIcVYl
>>1

俺、事務職志望なんだが「〜な街にしたいです」とかはお門違いなんだろうか
13受験番号774:2009/10/26(月) 21:03:32 ID:ITca3imz
これまで面接を受けたことがある方に質問なのですが面接で予想外の質問ってきましたか?

近くの本屋に上級の面接対策の本しか売ってなくて非常に困ってます。
14受験番号774:2009/10/26(月) 21:44:26 ID:K9PQTYGa
>>13
特に予想してなかったことは聞かれませんでしたよ
15受験番号774:2009/10/26(月) 23:18:33 ID:xm9Bu6b/
>>13
予想外というか、答えられなさそうな質問をされたことはありましたよ。
なんとなく、できる限りこたえてみたけどどう評価されたかはわかりません。。。
16受験番号774:2009/10/27(火) 05:36:37 ID:e4yM1Xyd
数日前の政治界で起きた出来事について質問されたよ あなたはどうお考えですかって
17受験番号774:2009/10/27(火) 07:01:42 ID:gTZ8XCDX
ハキハキと喋ってて良いですね〜って言われると逆に不安になるよ
18受験番号774:2009/10/27(火) 07:14:23 ID:UsktQYGN
割と人柄を窺うような質問が多い気がする
19受験番号774:2009/10/27(火) 08:33:12 ID:SND+0hAl
俺なんか家族紹介しろって言われて、
「母親は50歳ぐらいです」って言っちまった
20受験番号774:2009/10/27(火) 10:18:11 ID:btbjGUH2
面接に行く前日はオナニーしたほうがいいのか悪いのか
21受験番号774:2009/10/27(火) 11:54:54 ID:PGAEY1tL
俺は集団4人だったが
変わった質問は

あなたを色に例えると?(俺)
動物に例えると?
今の総理、一人前の総理は?

あと1つは忘れた
22受験番号774:2009/10/27(火) 12:14:54 ID:e4yM1Xyd
>>20
もし仮にやったとして、尿道炎になったら最悪だぞ
23受験番号774:2009/10/27(火) 12:23:50 ID:3EKI+Few
>>20
マジレスしてやるが、前日にオナニーすると尿検査がある場合(特に税務)はタンパク反応に引っかかる可能性がすごい高くなる
24受験番号774:2009/10/27(火) 12:51:10 ID:iCO4nD5Z
>>23
やっちゃったorz
25受験番号774:2009/10/27(火) 13:09:07 ID:kNwTzYgr
>>24
試験までに最低10回オシッコしろ
徹底的に尿道の精子流すんだ
26受験番号774:2009/10/27(火) 13:17:13 ID:q6Yp6ZjI
前日に5回オナニーして、当日にマムシドリンク飲んだけど大丈夫だったぞ
27受験番号774:2009/10/27(火) 13:17:57 ID:fsOIZWWD
誰か面接カード提出用の封筒の書き方
もしくはそれが載っているサイトとか教えてくれないか?
こんなの書いたことなくてわからないんだorz
28受験番号774:2009/10/27(火) 13:39:27 ID:kNwTzYgr
>>27
基本
表に送り先書いて、左下に赤いボールペンで自分の受ける試験名書く
裏に自分の名前受験番号
受験地など←これはあってもなくてもイイ

ただし表の受取人の最後に、必ず御中って書けよ。一般マナーだ。
29受験番号774:2009/10/27(火) 15:10:51 ID:fsOIZWWD
>>28
ありがとう!助かった!
30受験番号774:2009/10/27(火) 15:20:51 ID:+kInyPxk
三次試験まである20人程度採用の自治体で二次試験の合格者は何人位だと思う?今は60人残ってて俺は35〜40人合格を願ってるんだけど…
31受験番号774:2009/10/27(火) 15:42:20 ID:6uBd87Dw
>>30
三次で切る人数より、当然二次で切る人数の方が多くなるだろうね。
よって半数切った30人位だと思う。
32受験番号774:2009/10/27(火) 16:09:07 ID:eMCr7Qus
面接カードに一設問十行くらいあったとして
どれくらいの量書くのが適切?
ていうかどれくらい書いた?
簡潔に記せって書いてあるんだけど
33受験番号774:2009/10/27(火) 16:21:29 ID:zrVfAaL1
>>28
うわーーーーーー
34受験番号774:2009/10/27(火) 16:39:19 ID:GZmxDZkp
市役者の二次行ってきた しんだな

やばい あと県庁しかない しにたい
35受験番号774:2009/10/27(火) 16:48:02 ID:e9C6OVA7
まだ、内閣府から連絡無い=オワタでおけ?
36受験番号774:2009/10/27(火) 16:56:29 ID:iFw7L6Ev
外務省で個人面談受けて内定もらったやついる?
37受験番号774:2009/10/27(火) 17:05:37 ID:1dMZw7up
>>36
行ったけどまだ何も連絡もらってない
去年も内々定でるのは遅かったって聞いたから、それを信じて11月の合格発表まで待つつもり
38受験番号774:2009/10/27(火) 17:37:41 ID:TF/60+WO
>>36 外務は本試験合格発表後に採用面接実施。 だからまだ出してないぞ
39受験番号774:2009/10/27(火) 17:47:14 ID:cCbvTRlx
外務省は英検準1級程度以上の英語力がないと採用されならしいがほんとなの?
40受験番号774:2009/10/27(火) 17:49:22 ID:5T6gSDUG
自衛隊内定してたおw

行かないけど・・・
41受験番号774:2009/10/27(火) 17:51:56 ID:IO7LSq5k
家に自衛隊員が来て、「まさか止めるつもりじゃないでしょうね?」言われる事になったらワロス
42受験番号774:2009/10/27(火) 17:53:17 ID:6E3CPpQb
内々定って合格発表日の前後あたりにでるもんじゃないんですか?
国交省以外の官庁は合格発表後に採用面接するから、内々定は出ないような気がする。
出しているとしたらあっちで勝手に自分たちの中で出しているんだと思う。
43受験番号774:2009/10/27(火) 17:59:41 ID:1dMZw7up
>>39
V種でそれはないでしょ
>>42
私が聞いた話だと、今までは発表前の個別面接→電話で内々定というのがあったらしい
44受験番号774:2009/10/27(火) 18:06:22 ID:6E3CPpQb
>>43
それは国交省で実際にやっているみたいですね。
本当は、高校卒程度だからそんなことするなと人事院で言っているみたいなんですがね。。。

ちなみに2003年以降からか分からないけど内々定は廃止という話もあったみたいだけど、実際はどうなんだろう・・・。
私は合格発表が出たらすぐに希望官庁に電話して面接の問い合わせをするつもりですが。
45受験番号774:2009/10/27(火) 18:15:19 ID:1dMZw7up
>>44
今年は政権交代しちゃって先どうなるかわからないから、いつも出すとこも自粛してるっぽい

とりあえず合格してなきゃどうにもなんないし、合格発表まで待ってればいいと思う
46受験番号774:2009/10/27(火) 18:20:05 ID:Kfp5DNMZ
東京入国管理局を目指している人はいませんか?
47受験番号774:2009/10/27(火) 18:20:38 ID:C30yZroe
宮内庁とか地検は実質内々定出してるな
48受験番号774:2009/10/27(火) 18:22:29 ID:6E3CPpQb
黙って待っていることにしよう。
合格発表でてからじゃないとなんとも言えない。
49受験番号774:2009/10/27(火) 18:39:20 ID:5mGQaD15
>>40二等陸海空ですか?
50受験番号774:2009/10/27(火) 18:48:02 ID:nIoY6iLg
面接に手ごたえがない 全落ちの悪寒 
51受験番号774:2009/10/27(火) 18:55:07 ID:eMCr7Qus
むちゃくちゃ手ごたえあったとこ一個だけあったけど
逆にそれが落ちるフラグな気がしてならない
52受験番号774:2009/10/27(火) 19:34:32 ID:Pj51nZyQ
>>46 はい、ここに
53受験番号774:2009/10/27(火) 20:02:58 ID:BSH13SuK
>>13です

たくさんの回答ありがとうございます。

やっぱり初級だとあまりないみたいですね。みなさんありがとうございました。
54受験番号774:2009/10/27(火) 20:18:31 ID:5T6gSDUG
>>49
二等です。
最悪そこ行くしかないのでそうならんように頑張らないと・・・
55受験番号774:2009/10/27(火) 20:26:15 ID:xZtXLyX3
国家公務員V種で現在日程が決まっているもの

17日午前 警察庁 東京入国管理局 外務省 文部科学省 横浜地方検察庁
17日午後 警察庁 東京地方検察庁 外務省 文部科学省
18日午前 警察庁 外務省 文部科学省
18日午後 警察庁 外務省 文部科学省
19日   警察庁
18〜26日 北関東防衛局・南関東防衛局、陸上自衛隊の関東地区所在官署


ねえねえ、どれを受けるか悩んでいます(´・ω・`)
1さんはどれがいいと思いますか?
(自分あるいは夫の職業として)
56受験番号774:2009/10/27(火) 20:37:44 ID:Pj51nZyQ
>>55 それまぢで??
57受験番号774:2009/10/27(火) 20:55:49 ID:C30yZroe
コピペだろう
58受験番号774:2009/10/27(火) 20:58:52 ID:xZtXLyX3
>>56
どれを受けるか迷っています(´・ω・`)
59受験番号774:2009/10/27(火) 21:06:43 ID:Pj51nZyQ
>>58 合格発表後に、受けさせて下さいって電話すればいいのか??

1度断られてももう一度受けてもいいのか…??

内々定出してる省庁でも望みはあるのだろうか…

60受験番号774:2009/10/27(火) 21:18:18 ID:El59Ek6A
今二十歳だけど、今年国V落ちたら一年間専門の勉強して大卒程度の試験受けるわ
来年も高卒程度のは受けれるけど、なんかなあ
61受験番号774:2009/10/27(火) 21:28:12 ID:5EVm+hdz
独学か?
62受験番号774:2009/10/27(火) 21:44:38 ID:5T6gSDUG
>>60それはやめたほうがいいと思う。
俺も去年大学受験失敗して、専門学校→大卒程度試験目指したけど、大学卒業してない人で実際大卒程度の試験に受かって内定貰った人はクラスに一人だけだった。
専門卒が大卒と肩を並べるには苦労すると思う
63受験番号774:2009/10/27(火) 21:55:51 ID:3cmnD7z2
公務員多浪人、しかも超多浪なんてほしくないだろ
人事の立場になってみろよ

実際そこまでの空白期間はかなり絶望的かと思う
学校卒業後ただひたすら公務員試験対策をしていた人間なんて欲しいか?
話はそれるが上記と似た理由で大原学園の生徒も正直どうかと思う


>>60
今年で絶対きめな
64受験番号774:2009/10/27(火) 22:10:13 ID:hlczU8cQ
>>60
大卒区分の試験で高卒はまず受からん。
絶対今年で受かりな。
65受験番号774:2009/10/27(火) 22:27:19 ID:5KmfLzVP
市町村役所受験に便利な地元の大学入学して入学年度からバンバン公務員受験したほうがいい、
3年生になれば上級、さすがに4年生になれば民間も受験したほうがいい、偏差値55以下の
大学卒業して地元田舎で就職した連中の平均生涯年収は役所に初級で就職した連中のそれよりも
少ないらしいよ、これは大企業がほとんどない田舎の場合です、あしからず。
66受験番号774:2009/10/27(火) 22:42:12 ID:6E3CPpQb
>>59
各省庁に電話したりメールしたりして問い合わせればいいと思う。
67受験番号774:2009/10/27(火) 22:53:16 ID:gG1BzGlu
面接やり直したい
なんで地元受けないのって言われて変なこと言った
視野広めたいとか言えば良かった
68受験番号774:2009/10/27(火) 22:55:39 ID:5T6gSDUG
明日面接なのにオナニーしちゃった/(^o^)\
69受験番号774:2009/10/27(火) 23:02:49 ID:3cmnD7z2
オワタ(^0^)/オレオワタ
70受験番号774:2009/10/27(火) 23:21:16 ID:xvuyoMxM
今の時間で内閣府から電話ないって、もう希望ないよね・・・
内閣府の内々定とれたら安心できると思ってたのに・・・
71受験番号774:2009/10/28(水) 00:01:43 ID:u3Al5pGI
>>70
昨日、「良い返事の方には今晩中に電話します」と言ってたから、ないとおも
そういう俺も電話かかってこなかったが
72受験番号774:2009/10/28(水) 00:13:34 ID:PVubb6UQ
内々定って何人くらいに出すんだろう?
2〜3人かな?

別にここで内々定取れなかったからと言って最終面接が受けられないわけじゃないよね。
73受験番号774:2009/10/28(水) 00:13:54 ID:aCnROJIY
>>70 71 オレも今日ってか昨日か、電話は鳴らなかった;
長い時間待ったのに残念。焦ってくるな、次頑張ろう
74受験番号774:2009/10/28(水) 00:35:22 ID:A9s3axc+
平成元年生まれなら来年も国V受けれるっけ?
75受験番号774:2009/10/28(水) 00:46:55 ID:CJmI6Kvy
俺も元年生まれだけど受けれるぞ
76受験番号774:2009/10/28(水) 01:45:08 ID:PUh4U2tS
今年21のやつは昭和と元年どっちもいる
77受験番号774:2009/10/28(水) 08:16:17 ID:vqaPDhCu
↓V種受験して内定取れなかった大学生だけど、
今年は受けずに来年のU種目指して専門科目の勉強してる。

法律とか経済とか、大学入ってからあんま勉強してこなかったけど、
正直公務員の勉強初めて世の中のことがわかった気がする。
確かに辛いことも歩けど、こういう勉強もしっかりしないと、大人になれないと思う。

今は去年の俺に内定を出さなかった人に感謝してるくらい。


まぁどこも内定でなかった時は暗闇だったけどさ。

とりあえず、無い内定でも心配するなって言いたいだけでした。

完全なるチラシの裏でした。
78受験番号774:2009/10/28(水) 08:24:35 ID:tOagoLaF
お前みたいなのが企業入っても役にたたん
79受験番号774:2009/10/28(水) 08:32:06 ID:JRt3kecJ
俺は血圧が160もあったから健康診断で落ちるわw
80受験番号774:2009/10/28(水) 10:36:21 ID:7Ar8PKPK
面接で
〜思います と
〜思っております 
どっちが良い言い方?
81受験番号774:2009/10/28(水) 11:33:22 ID:hyayVcmh
前の人が
と思っている次第であります!
って口で言ってて吹いた
82受験番号774:2009/10/28(水) 12:38:29 ID:pQa0xrsJ
>>81
コロッケだな
83受験番号774:2009/10/28(水) 12:39:21 ID:f+sRQWJ8
賢い犬リリエンタールじゃね?
84受験番号774:2009/10/28(水) 16:01:48 ID:DTYyU6Jn
『思う』って言葉は曖昧な表現だから、『考えています』が適切。
85受験番号774:2009/10/28(水) 16:15:28 ID:Kfkfa88Q
_____      ___
|←合格発表|     |066|
. ̄.|| ̄ ̄ ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||            ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


____________
||      合格発表      .||
|| 051 055 059 063 068 ||.     ◎
|| 052 056 060 064 069 ||    ◎  ◎
|| 053 057 061 065 070 ||  ◎      ◎ティウンティウンティウン
|| 054 058 062 067 071 ||   ◎   ◎
||_____________||     ◎
||                 ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86受験番号774:2009/10/28(水) 16:55:21 ID:HLCNnCS4
>>85
やばいうけた
87受験番号774:2009/10/28(水) 17:43:10 ID:0Ovnnuvc
今日、県庁の面接行ってきたけど、受けた3つの中で一番良い出来

でも、一番入る気ないとこなのに・・・

入りたいところは最悪の出来なのに・・・人生うまくいかね
88受験番号774:2009/10/28(水) 17:44:51 ID:iEUknBRi
優しく帰されると落ちてるらしいね
厳しいと受かってる
89受験番号774:2009/10/28(水) 17:53:16 ID:230VOpZK
>>88
まじか 落ちたわ
90受験番号774:2009/10/28(水) 18:06:07 ID:iEUknBRi
落とされたことで印象悪くしたくないんだってさ
91受験番号774:2009/10/28(水) 18:19:45 ID:CJmI6Kvy
今日県庁の面接受けたけど最悪だった。

面接官「あなた友達からどう思われていますか?」
俺「落ち着いているとよく言われます」
面接官「他には?顔が老けてるとか言われない?wなんか顔がおじちゃんみたいに見えますよwwwww」
他の面接官3人「m9(^Д^)プギャーwwwww」

これって落ちたのかな?
92受験番号774:2009/10/28(水) 18:37:06 ID:RdNnLuvE
>>90
それどこの県?
おれも似た質問きた!
93受験番号774:2009/10/28(水) 18:39:57 ID:LgBhw3iS
>>88
俺の知り合いは全面接優しかったけど全部受かったよ
都市伝説じゃね?
94受験番号774:2009/10/28(水) 18:48:03 ID:zOce8bhQ
優しいから落ちるとは言えないから!!
95受験番号774:2009/10/28(水) 18:50:03 ID:PFg1hnnk
>>88はそういってるぞw
96受験番号774:2009/10/28(水) 19:16:13 ID:Jn+1jFXW

厳しいと合格する可能性が高いというだけの気がします

逆も同じで
優しいから落ちるということは無いと思います
97受験番号774:2009/10/28(水) 19:18:51 ID:h3xaFFf5
>>88ご縁があればまたあなたと色々お話したいですって言われて面接終了した自分オワタ
98受験番号774:2009/10/28(水) 19:24:52 ID:NnaWpoF1
おれは大卒でこないだc日程初級の役場の面接(2次)行ってきたんだが、今日役場から
成績証明と卒業証明送ってって電話来たんだがこれって2次受けた人には全員電話くん
のかな?
99受験番号774:2009/10/28(水) 19:25:31 ID:Jn+1jFXW

裁判所と税務と防衛省の三つのうち
これはこういう所がオススメだとか

こういうところがオススメ出来ないってのは有りますか?

出来れば具体例を教えて下さい
100受験番号774:2009/10/28(水) 20:34:40 ID:9lXFT/o/
>>91
相当失礼な面接官ですね。
あまり気にしない方がいいと思いますよ。
その面接官、死ねばいいのに。
101受験番号774:2009/10/28(水) 20:37:21 ID:Jn+1jFXW

>>91が本当ならかなり問題ですよね
102受験番号774:2009/10/28(水) 21:17:14 ID:UhNFYhPd
>>97
ワロタw
不合格確定文句だなw
103受験番号774:2009/10/28(水) 21:22:26 ID:WVRhv6kS
民間の面接で「あなたならどこでもう必要とされますよ」

はオワタフラグだけど
104受験番号774:2009/10/28(水) 22:05:30 ID:dLb1zQgV
面接官の態度であの県勤めたくないと思ったw
印象最悪
そんなこと言ってもあいつらの方が社会的立場上だからやるせないw
105受験番号774:2009/10/28(水) 22:29:33 ID:OCHueQKC
高校現役生の人たちはどんな志望動機にした?(国Vに限る)
106受験番号774:2009/10/28(水) 22:55:20 ID:CJmI6Kvy
>>100
ありがとう。まぁ冗談のつもりなんかもしれんけど全くけしからんよ

>>101
本当なんですよ
107受験番号774:2009/10/28(水) 23:02:21 ID:OCHueQKC
>>106
それってあなたをわざと怒らせたのでは?
最近は、そういうやり方で人の判断力をみる傾向があると言ってましたよ。

そんな私は国Vの2次であんた呼ばわりされましたが。。。。
108受験番号774:2009/10/28(水) 23:22:52 ID:230VOpZK
面接ってみんなできてると思うんですが、できてない人というのはどんな感じの受け答えをしたんですか?
109受験番号774:2009/10/28(水) 23:33:55 ID:OCHueQKC
>>108
現役生の立場から言うと、とにかくこたえる。
高校生なりの頭で。。。
110受験番号774:2009/10/28(水) 23:34:45 ID:ULlF8R3X
大分黙った時間が長いとか支離滅裂なこと言ったり
111受験番号774:2009/10/28(水) 23:37:33 ID:OCHueQKC
面接官の質問に答えているのかいないのかわからん発言してみたり…。
112受験番号774:2009/10/28(水) 23:46:36 ID:LuGutlbr
あるあるw
113受験番号774:2009/10/28(水) 23:49:31 ID:dLb1zQgV
>面接ってみんなできてると思うのですが

Noooooooorz!!
ああ、今更良い考えが浮かんだ…
114受験番号774:2009/10/28(水) 23:52:20 ID:LuGutlbr
>>91

受かってもこんなこと言われて行きたくないだろうなぁ
115受験番号774:2009/10/28(水) 23:58:29 ID:ZgCTKuwq
今日健康診断があった
一日学校休んだが
結局健康診断自体は40分で終わっちまった
ラッキーだぜ
116受験番号774:2009/10/28(水) 23:59:49 ID:OCHueQKC
あとは、自分が回答した後に「はい」と言ってしまったり。(やってしまったorz)
面接カードに自分で書いたことに関して突っ込まれても回答できなかったり。

そこらへんはみられているだろうね。
あとは、目を合わせているかとか、言葉についてとか。そんなこと言うと市役所のたらい回しとか、適当な対応とか
している奴は一体何で受かったのかと思う。
117受験番号774:2009/10/29(木) 00:01:23 ID:OCHueQKC
116だけどこんな感じね。
「○○をして△△だということがわかりました。(はい)」
118受験番号774:2009/10/29(木) 00:05:10 ID:APTIPHyS
>>108ですがみなさん回答ありがとうございます。
思い出したら、私も支離滅裂な発言をしてしまったので自信なくしました。
119受験番号774:2009/10/29(木) 00:05:45 ID:hLR7xN10
>>107
俺もあんた呼ばわりされた。

それまでは順調だったのに、そこで崩れたよ…
120受験番号774:2009/10/29(木) 00:08:01 ID:b25wv0tS
>>119
逆に私は中学校であんた呼ばわりされていたので、どうも感じなかったです。

>>118
あとは結果待ちましょう。なんとかなっていればなっていますよ。
121受験番号774:2009/10/29(木) 00:09:33 ID:b25wv0tS
120ですが追記で
誰か答えにくい質問された人いませんでしたか。
「部活と希望省庁ってなんか関係あるの?」とか。

私は例の方にそれをされて、なんなんだYOと思ってしまったんですがw
122受験番号774:2009/10/29(木) 00:09:48 ID:M+9C+Y+w
>>102だよねwwworz
ご縁があったら…なんて採用したい人には普通言わないよなorz
とりあえず今はこれからやってくる本命の面接の対策をすることに専念せねば
123受験番号774:2009/10/29(木) 00:11:01 ID:APTIPHyS
>>120
ありがとうございます。支離滅裂な回答以外はちゃんとできていた自信があるのでいい方向にいけるといいです。
124受験番号774:2009/10/29(木) 00:23:30 ID:/vQmvwPa
>>119
相手の態度が変わると動揺するよね…
汗びっちょりになったわ見苦しい
125受験番号774:2009/10/29(木) 06:37:27 ID:nnQQcAnu
国家公務員や地方公務員の中途採用(待遇は初級公務員)に凄い経歴の連中が大挙して応募してくるのをみると
やはり地元公務員受験に便利な地元大学入学して、入学年度から初級試験ばんばん受験したほうがいい。
126受験番号774:2009/10/29(木) 15:34:43 ID:b25wv0tS
>>123
私もそんなもんです。いい結果が出るのを期待したいと思います。
127受験番号774:2009/10/29(木) 16:18:57 ID:kZzjXYD1
国家と地方(県庁)両方受かったらどっちに行こうか…。忙しさも配属先によって違うだろうし給料も今は地方のが高いみたい?だけどこの先どうなるかわからない。最終的には自分で決めるけど大事な決断だから後悔しないようにいろんな人に相談して決めよう。
128受験番号774:2009/10/29(木) 18:00:47 ID:vvcjimDU
国Vと県庁だったらほとんどの人が県庁だろうなぁ
129受験番号774:2009/10/29(木) 18:05:16 ID:0x9xvaae
つ捕らぬ狸
130受験番号774:2009/10/29(木) 18:13:16 ID:C4k6A5ds
>>128 どうしてですか!?
131受験番号774:2009/10/29(木) 18:16:10 ID:DKSD2TPU
大卒で初級、市役所受けるのっておかしい事?
132受験番号774:2009/10/29(木) 18:28:17 ID:8fLwjwV0
>>131
受けることができるなら、挑戦したらいいのでは?おかしいか否かは、自分で判断してみれば?おかしくないって言われたら受験するの?おかしいって言われたら断念するの?
133受験番号774:2009/10/29(木) 18:32:33 ID:wDkaQwg0
>>132
基地外乙
134受験番号774:2009/10/29(木) 18:48:38 ID:GDJDKZI2
面接終わって、ドア後ろ手で閉めてしまった自分オワタwwwww
135受験番号774:2009/10/29(木) 18:57:57 ID:b25wv0tS
>>130
ヒント:地方公務員の方が給料とか高いし何よりも楽。
136受験番号774:2009/10/29(木) 19:17:52 ID:NhZ+NmuV
国V税務を通った人は、ほとんどが圧迫面接だったって本当?
137受験番号774:2009/10/29(木) 19:31:09 ID:f+1UFYq0
私的なイメージ
国家公務員 世間的には良イメージ。だが実際は給与少ない、転勤の多さにより本人は辛い
地方公務員 名前だけ聞くと国家公務員に劣るが、給与がまだいい、転勤が圧倒的に少ない。
138受験番号774:2009/10/29(木) 19:58:27 ID:/ak8zOJW
>>136
それはさすがに無いだろ
大体圧迫面接って終始圧迫するんじゃないの?
途中から突然圧迫になったりするの?
139受験番号774:2009/10/29(木) 20:32:37 ID:C4k6A5ds
>>135>>137 そうなんですか!? 私の県の初任給は2万くらい国より低いのですが…逆転するってことですかね??
140受験番号774:2009/10/29(木) 21:06:22 ID:8pSmAF3x
国より2万低いって・・・12万くらいなの?
逆転の可能性ってあんまりない気がする。よくは知らないけど。

自分だったら間違いなく国家を選ぶよ。
むしろ、国家を選んだから県職・市職は受けてないし。
141受験番号774:2009/10/29(木) 21:16:03 ID:RVUxEtHk
>>136
殆どかどうかはしらんが全部ではないのは確実
ソースは去年受かった自分の友人
142受験番号774:2009/10/29(木) 21:29:33 ID:/vQmvwPa
>>140
国しか受けてないなんて凄いね
143受験番号774:2009/10/29(木) 22:03:06 ID:NOCe/orN
何がすごいの?
144受験番号774:2009/10/29(木) 22:14:15 ID:/vQmvwPa
いや、滑り止めの為に県や市も受けるんじゃないかなって
といいつつ自分もギリギリで県に応募出しただけだからシステムがよく分からんごめん
145受験番号774:2009/10/29(木) 22:35:17 ID:8pSmAF3x
140です。
自分は県・市よりも国家の方が簡単だと思ったので、県・市を受けなかった というのが1つの理由です。
あと、県は行く気がなかったので、滑り止めとして受ける意味がなかったという。
すごいことはなんにもない。
選り好みしただけ。
146受験番号774:2009/10/29(木) 22:39:04 ID:1mDaJHqT
国家の方が簡単…?
147受験番号774:2009/10/29(木) 22:42:26 ID:8pSmAF3x
問題とかそういうことじゃなくて。
採用人数と受験人数の関係で、国家の方が入りやすいっていう意味の簡単。

あと、自分には地元ってものがないんで、そういう意味で市は志望理由とかでダントツ不利だから。
148受験番号774:2009/10/30(金) 04:28:07 ID:O7pzsk8z
このスレきめぇwww
149受験番号774:2009/10/30(金) 07:19:43 ID:BQu9P93f
原因は地元大学に進学しろ厨のせいだろ
公務員になることだけ考えたら進学は無いわ
ただの倍率落としの策略だろ
150受験番号774:2009/10/30(金) 10:36:45 ID:Aychvmzt
俺は国家の方が合格難しいと思った・・・
でも面接は国家の方がいいね〜 個人をあれこれと詮索しないから
出身地や学校など、差別がないから面接がしやすい
151受験番号774:2009/10/30(金) 11:40:17 ID:Xn+ztM4F
面接ですごい退屈そうな態度されたんですけど…
はぁ〜とかため息しまくりで
10分もしないで面接終わっちゃったし
152受験番号774:2009/10/30(金) 12:17:25 ID:BQu9P93f
面接時間に対する合格の見込は基本的に
長い>短い
と考えていいよね?落とすつもりの人間に時間かける理由ないよね?
あ、でもあえて長くするケースもありえるか
153受験番号774:2009/10/30(金) 13:19:14 ID:be/d5ClF
>>151
自分も県でそうだった
正直いらっとした
154受験番号774:2009/10/30(金) 13:39:19 ID:7u8324y2
>>151
それは怒らないで平然とした態度でいられるか見てるんだと思う
155受験番号774:2009/10/30(金) 13:57:28 ID:g+Vn1vYt
>>152
すべてがすべて正しいとはいえないし、いくらよいこといっても
面接官が何か感じなければアウトだと思う。
156受験番号774:2009/10/30(金) 16:18:55 ID:z/gNoi67
国家三種・行政で内々定貰ってる人っている?
国交省・内閣府・外務省・統計センターあたりは内々定だしてると思うんだけど。
157受験番号774:2009/10/30(金) 16:32:39 ID:KQkBxOl5
場所によるんだろうけど、市役所って不合格者に通知来る?
158受験番号774:2009/10/30(金) 16:43:07 ID:z/gNoi67
市役所でも不合格通知を出すところはあるよ。
159受験番号774:2009/10/30(金) 17:11:45 ID:vFH6UMMk
>>156他にも色んな省庁が出してるよー
160受験番号774:2009/10/30(金) 17:13:59 ID:xSPClBI0
>>156
外務省は出してないなー
161受験番号774:2009/10/30(金) 17:21:50 ID:be/d5ClF
面接は規定通りの時間かけてくれたが
後半はもう何も書いてくれてなかった
162受験番号774:2009/10/30(金) 17:40:53 ID:KQkBxOl5
>>158
ありがとうございます。
163受験番号774:2009/10/30(金) 17:52:05 ID:ursijYMc
外務省は出してないな。
164受験番号774:2009/10/30(金) 18:50:24 ID:FV45hP7r
俺は時間が無いから手短にお願いしますって言われたんだがwww
165受験番号774:2009/10/30(金) 19:15:11 ID:AK8XkxSN
最後に言い残した事は?と聞かれ、何て言うのがいいかなぁ?
166受験番号774:2009/10/30(金) 19:26:14 ID:g+Vn1vYt
外務は出していない。金融も。経済産業省も。
あとで、本当の採用面接するところは内々定は出さないよ。
167受験番号774:2009/10/30(金) 20:02:11 ID:vFH6UMMk
>>166 後で採用面接する所でも、いくつか内々定出してるところはあるよ
168受験番号774:2009/10/30(金) 20:24:45 ID:mMtc868d
少なくとも外務省は出してない
169受験番号774:2009/10/30(金) 20:31:17 ID:GlKiI+NR
>>165
自分の意気込みでも語れば
170受験番号774:2009/10/30(金) 20:40:51 ID:hRu2sZsQ
社会の寄生虫公務員がくたばれ悪魔とでも言ってやれよ。
171受験番号774:2009/10/30(金) 20:48:29 ID:g+Vn1vYt
>>167
まあ、内々定貰っても2次でパーになれば意味ないし……。
私はまず、2週間後の合否発表を待っていたいなと思います。。。
172受験番号774:2009/10/30(金) 21:12:35 ID:7j9Lzpro
友達の知り合いは外務省から内々定もらったって言ってたんだけど・・・。
その人の勘違いなのかな。
173受験番号774:2009/10/30(金) 21:21:17 ID:vFH6UMMk
>>172 本当の可能性もあるよ。去年、友達が個別の時かその後かわかんないけど、内々定貰ってたから。今年はシステム変わってるかもだからはっきりとは言えないけどさ…
174受験番号774:2009/10/30(金) 21:46:35 ID:7j9Lzpro
そっか。
内々定貰えないと不安だね。
というか、11日合格してないと今までの苦労水の泡だね・・・。
はやく11日になってほしい。
175受験番号774:2009/10/30(金) 21:50:23 ID:vFH6UMMk
>>174 確かに…でも現実見るの怖いから、11日がきてほしくない気もする… とりあえず、今の内にあそんでおこう(´Д`;)
176受験番号774:2009/10/30(金) 21:56:58 ID:MrmvIg1A
k
177受験番号774:2009/10/30(金) 22:10:08 ID:g+Vn1vYt
内々定貰っていないけど、2次が受かっていれば何とかなりそうだから
とにかく2次が受かっていてほしい。
178受験番号774:2009/10/30(金) 22:14:20 ID:g+Vn1vYt
ちなみにみんな内々定が…って言っているけど実際にもらった人ってこの中でいるの?
友人がとかじゃなくて自分がっていう人。どことかは別として。
内閣府や国交省はそうやっているみたいだけど…。

そういう人をこの板で見ることがないので、本当に内々定を出しているのか疑問に思うんだけど…。
あとはなんか内々定みたいな感じの話をされた人とか。
179受験番号774:2009/10/30(金) 22:17:02 ID:7j9Lzpro
自分は内々定貰った。
11日に合格してたら内定だって。
180受験番号774:2009/10/30(金) 22:21:28 ID:g+Vn1vYt
>>179
そか。やっぱりいるんだね。
国Vは第2希望って言っているから内々定は貰えないのは分かっているんだけど、
そういうのって高校卒業程度の試験で出すもんなのかなって疑問に思ってね。。
結局、人事院が言っていることもどこ吹く風なんだなぁ…。

179さん内々定おめでとうございます。
差支えなければなんですが、どこか教えていただければ…。ヒントでもいいので。。。 
181受験番号774:2009/10/30(金) 22:23:37 ID:7u8324y2
半分くらい落ちるんだよね 半分て多いよね
182受験番号774:2009/10/30(金) 22:26:29 ID:g+Vn1vYt
正確にいえば6割5分ちょっとが受かる。
たぶん
・欠席者(2次試験)
・作文まともに書けなかった人(必要字数に遠く及ばない)
・面接でまともにしゃべれない人

が落ちるのかなと思う。

ところで…
私はV種は第2希望なんで、よくわからないんだけど
ご縁があるかないかわからないけど、こちらに来るつもりなら腹決めて受けに来てください。
みたいなことを言われたんだけどこれってどうなんでしょう?

やっぱりアウトなのだろうか。。。
183受験番号774:2009/10/30(金) 22:31:31 ID:7u8324y2
>>182
V種って行政ですか?
184受験番号774:2009/10/30(金) 22:34:38 ID:7j9Lzpro
>>180
言っちゃダメだろうなぁ・・・
ヒントだけ。採用予定人数が5人以上のところ。

>>182
腹を決めろってことは、うちを第一志望にして来いってことかな。
相手方は辞退しない人がほしいだろうから。
185受験番号774:2009/10/30(金) 22:35:02 ID:g+Vn1vYt
>>183
私は行政を受けました。
183さんへの回答は行政に関する方の話です。
186受験番号774:2009/10/30(金) 22:39:07 ID:vFH6UMMk
自分も内々定貰った。もしかしたら、179さんと同じとこかも…
187受験番号774:2009/10/30(金) 22:47:50 ID:7j9Lzpro
>>186
ほんと?
同じようなこと言われた?
188受験番号774:2009/10/30(金) 22:48:23 ID:xSPClBI0
二人が外務省なら俺死ぬわ
189受験番号774:2009/10/30(金) 22:49:18 ID:g+Vn1vYt
>>184
なんとなくわかりますw 私もその場所にいたので・・・。
私の志望している所とは違うところのようなので、少しホッとしました。(不謹慎ですいません)

ちなみに、実は最近、国Vのほうにひかれているのでそこに腹決めて受けに行くつもりです。
なんというか職場の人や雰囲気にひかれたし、自分で本当にやってみたいことが見つかったので。。

でも、その前に国V2次受からないとなぁ…w
早く11月11日が来ることを期待したいと思います。
190受験番号774:2009/10/30(金) 22:55:01 ID:vFH6UMMk
>>187 言われた!!
>>188 一つ言えるのは、外務省は内々定を定員分は出さないはず…最終発表後の採用面接で受かる人もたくさんいるはず…去年、内々定で行った奴と、採用面接で行った奴を知っている。
191受験番号774:2009/10/30(金) 23:01:21 ID:7j9Lzpro
>>190
内々定貰ったところは第一希望?
192受験番号774:2009/10/30(金) 23:04:24 ID:/PDo5/HW
そういえば2次試験って何人ぐらい休んだんだろ?
俺んとこは14人中2人欠席だった。
193受験番号774:2009/10/30(金) 23:09:55 ID:mMtc868d
俺は
「こちらで書類などの資料をしっかり審査しますがそこまで意欲があるならぜひうちとしても働いてもらいたい」
みたいなこと言われたけど
これは内々定じゃないよな・・
194受験番号774:2009/10/30(金) 23:12:05 ID:7j9Lzpro
>>193
わからんけど、どこの省庁に行ってもそういう風に言うよね・・・
195受験番号774:2009/10/30(金) 23:14:33 ID:mMtc868d
だよねぇ・・
もうやだ
196受験番号774:2009/10/30(金) 23:19:47 ID:7j9Lzpro
ドンマイ。
でも、みんなそうだから。
197受験番号774:2009/10/30(金) 23:36:41 ID:7u8324y2
はきはき答えてたらなるようになるよね そう思うしかない‥
198受験番号774:2009/10/30(金) 23:47:36 ID:vFH6UMMk
>>191 第一希望!!でもなんか、違う省庁な気がしてきた(笑)

>>193 内々定ではないけれど、相手には好印象を持たれてると思う。採用面接できちんと答えられれば大丈夫だと思う!!見込みない奴とか、いらないって奴にはそんなこと言わないし!!採用面接頑張れ!!
199受験番号774:2009/10/30(金) 23:50:01 ID:7j9Lzpro
>>198
確かに、ちょっと違いそうだね。
どこの内々定なのか、すり合わせてみたいね〜。

でも、第一希望から内々定なんてすごいね。おめでとう!
200受験番号774:2009/10/30(金) 23:55:38 ID:vFH6UMMk
>>199 え!?第一希望じゃないの!?それなのに内々定出た方が凄いと思う…お互い、11日、受かってるといいね!! 確かに、お互い、どこからか気になる(笑)
201受験番号774:2009/10/30(金) 23:58:45 ID:0bWklZW8
省庁から電話かかってきて、もう一回面接したいって言われるのは好印象と思っていいのかな?

それともかなりの人数に同じこと言ってる?
202受験番号774:2009/10/30(金) 23:59:57 ID:7j9Lzpro
>>200
自分は第2希望。だから、行きたいところだし、行くつもり。
でも次第に第一希望になりつつある。笑

だね、11日、受かってるといいよねー。本当に。
203受験番号774:2009/10/31(土) 00:06:06 ID:/rsp2CMp
受かってる気がしない…orz
204受験番号774:2009/10/31(土) 00:46:44 ID:dHPBfUhd
受かってる気がしないって奴らはなにを根拠に言ってるの
205受験番号774:2009/10/31(土) 06:08:47 ID:fi7VvVrc
客観的に考えてあれで受かるはずがない
もし自分の面接で受かっているようなら
受験者の中で落ちる人はいなくなるから
206受験番号774:2009/10/31(土) 06:36:16 ID:i5o5DpCj
おそらく落ちてるだろうとか採用されるだろうとか発言してる人、もちつけ、もう少しの辛抱だよ
207受験番号774:2009/10/31(土) 07:39:27 ID:klWJDONC
今から最後の併願先の教養試験を受けに行くぜ
倍率40倍・・・パネエ
208受験番号774:2009/10/31(土) 08:09:18 ID:i5o5DpCj
E日程?
209受験番号774:2009/10/31(土) 09:40:27 ID:Uag9NOBg
ヤター、筆記受かってた。これからが勝負だ。面接の倍率は三倍くらいだ……
210受験番号774:2009/10/31(土) 09:55:22 ID:KPROFgT+
>>201
私も2度目呼んでいただけました。そうだと嬉しいのですが誰にでも言うのでしょうかね〜。
211受験番号774:2009/10/31(土) 10:49:45 ID:y4o7iqbc
公務員、地方公務員、○○市役所を志望した理由などの質問がありますが、どの質問にも履歴書に書いた志望動機を掘り下げたものを話した方がいいのでしょうか?

それとも個別に話す内容を考えておいた方がいいのでしょうか?
212受験番号774:2009/10/31(土) 12:58:35 ID:st7BrYrP
すみません。
国家V種でどの省庁を受けるか迷っています。
真面目さだけが売りですが、オススメはありませんか。
213受験番号774:2009/10/31(土) 13:17:00 ID:amsaerjk
>>207
同じと思われる試験を受験してきました。
比較的やさしめで、38〜39がボーダーといったところでしょうか。
私は厳しそうです。お疲れさまでした。
214受験番号774:2009/10/31(土) 13:18:56 ID:65oaQECY
何か関心があることはありませんか??周りの意見を聞くのももちろん大事ですが、結局は自分の人生だし、まず自分から調べることが必要かと思います…偉そうにすみません…でも実際に、周りの意見だけで決めて、辞めた子とかたくさんいるので…どこか説明会に行きましたか??
215受験番号774:2009/10/31(土) 13:36:52 ID:3qjVv23t
オススメとか聞いてる時点でやばいでしょ・・
何のために受けたんだよ
216受験番号774:2009/10/31(土) 14:12:23 ID:/ulCK4UO
志望動機とかないよ
217受験番号774:2009/10/31(土) 16:26:02 ID:st7BrYrP
個人的には外務省や税関や環境省や金融庁に関心があります。
コミュニケーションというか人間関係は苦手です。
218受験番号774:2009/10/31(土) 16:32:33 ID:uMMYpyBi
外務なんてコミュニケーション命だろ;
219受験番号774:2009/10/31(土) 16:37:31 ID:st7BrYrP
コミュなしはどこに行くべきでしょうか。
220受験番号774:2009/10/31(土) 16:39:32 ID:65oaQECY
説明会は行きましたか??そして金融庁か環境省は内々定出してたような…??きのせいならすみません!!どちらにしろ、好成績か説明会に行ってないと厳しい気がします…無い内定の人も毎年いるみたいだし…好成績なら省庁から電話かかってくるので心配ありませんが…
221受験番号774:2009/10/31(土) 16:40:27 ID:st7BrYrP
経済産業局・地方検察庁
警察局・公正取引委員会・人事院(地方)
運輸局
税関
地方建設局
222受験番号774:2009/10/31(土) 16:42:36 ID:st7BrYrP
成績がギリギリのメタボのコミュなしが採用される省庁はないのでしょうか。
223受験番号774:2009/10/31(土) 16:46:52 ID:+T/XSRPo
うっとうしいな
マジでコミュ力無いね
224受験番号774:2009/10/31(土) 16:54:56 ID:st7BrYrP
うう
もう消えます
225受験番号774:2009/10/31(土) 17:13:27 ID:/CW3bltQ
一種ならコミュニケーション力低くても頭があればいけそうな気がするけど、
三種でその力がないってのは致命的な気がする。
三種ってコミュニケーションがとりえでしょ。
226受験番号774:2009/10/31(土) 17:15:19 ID:65oaQECY
>>224 諦めないで、色んな省庁に、電話なり個別訪問なりして自分を売り込みましょう!!頑張ってください!!自分の頑張りで決まるんですから!!最初から諦めてたらその時点でアウトになっちゃいますよ!!
227受験番号774:2009/10/31(土) 17:25:56 ID:st7BrYrP
>>226
ありがとう。
優しくされると嬉しいです。
もし採用されたらここに報告します。
特定が怖いから省庁までは書けないけど。
そう言えば、貴方はどこに入ったのですか。
一緒もいいなあ、なんてね。
でも言えないよね(^-^)/
228受験番号774:2009/10/31(土) 17:29:34 ID:i5o5DpCj
馴れ合いきめぇwww
229受験番号774:2009/10/31(土) 17:34:02 ID:zo0iBduu
>特定が怖いから省庁までは書けないけど。
>そう言えば、貴方はどこに入ったのですか。

うぜぇ
230受験番号774:2009/10/31(土) 17:34:29 ID:fV5aTqAL
とりあえずコミュ力ないなら面接だけでも予備校で鍛えてもらった方がいい
231受験番号774:2009/10/31(土) 17:39:05 ID:/CW3bltQ
友達いるんなら最低限のコミュニケーション力はあると思うんだけど。
232受験番号774:2009/10/31(土) 18:19:26 ID:upXVuvIr
>>220
金融庁は内々定出していないと思う。
233受験番号774:2009/10/31(土) 18:23:51 ID:/CW3bltQ
環境省も内々定者いないよ。
単純な説明会しかやってないから。
234受験番号774:2009/10/31(土) 18:55:26 ID:upXVuvIr
昨年、金融庁は2次試験後に採用面接をやっているから今年もそうだと思う。
それ以前に内々定以前にまずは2次試験の合否でしょ。
人事院に蹴られたんじゃ、内々定も意味がないし。
235受験番号774:2009/10/31(土) 19:10:47 ID:65oaQECY
>>232 そうなんですか;; 人によって、面接(面談??)の回数が違ったので、てっきり出してるかと思ってた(°o°;;すみません…

>>233 環境省は完全に勘違いでした…すみません(ノ_・。)

236受験番号774:2009/10/31(土) 19:11:34 ID:8SBhYQhe
ID:65oaQECY
改行覚えろ 読みにくい
237受験番号774:2009/10/31(土) 19:13:31 ID:upXVuvIr
>>235
金融庁って面接回数はみんな3回なんじゃないの?
238受験番号774:2009/10/31(土) 19:18:14 ID:st7BrYrP
優しくされるとすぐ好きになってしまう(^-^)/
239受験番号774:2009/10/31(土) 19:43:47 ID:st7BrYrP
省庁の難易度ってどんな感じだろう
経済産業省
財務、外務
とかがV種も難関かな。
240受験番号774:2009/10/31(土) 19:47:00 ID:st7BrYrP
採用されたら一生彼女なんか出来なくて構いません(^-^)/
241受験番号774:2009/10/31(土) 19:56:06 ID:zo0iBduu
完全にキチガイ
242受験番号774:2009/10/31(土) 20:19:39 ID:st7BrYrP
私はいじめの後遺症で夫になれない体だから恋人は必要ないのです(^-^)/
243受験番号774:2009/10/31(土) 20:26:41 ID:OfulZYNk
>>242
さっきからどうしたの
244受験番号774:2009/10/31(土) 20:29:14 ID:fi7VvVrc
ただの構ってちゃんだろ
245受験番号774:2009/10/31(土) 21:02:31 ID:fV5aTqAL
2chに慣れてない感じだ
246受験番号774:2009/10/31(土) 21:28:15 ID:VM+j5dDu
242は再チャレンジ試験スレで有名な、「外務君」と呼ばれてるキティだよ。
30代のおっさんが、再チャレ試験から君らの同期になりたくてちょくちょく書き込んでるのさ。
向こうのスレではスルーされてるから、ここではちょっとかまってあげて。
247受験番号774:2009/10/31(土) 21:56:15 ID:o1vvRl4y
あぁ、そっか。
再チャレンジ組も同期になるんだよね。
30歳の同期ってなんかいやかも。
248受験番号774:2009/10/31(土) 22:13:58 ID:upXVuvIr
>>247
仕事できない人よりはいいかなと思う。
要は人柄、人格の問題だと私は思う。
でも、246は残念ながら……。
249受験番号774:2009/10/31(土) 22:27:40 ID:fV5aTqAL
コミュ能力低いってのは公務員でも嫌われてるからなぁ
低くくてもいい所を探すより、社交性を身につけた方が自分のためにもなると思う
250受験番号774:2009/10/31(土) 22:38:16 ID:65oaQECY
>>237
6回した人がいると友人に聞きました…

でもみんな3回なら、6回の人は、手違いで二人分したってことなのかな??

まぁ自分は行ってないからハッキリとは言えません;;

251受験番号774:2009/10/31(土) 22:41:44 ID:st7BrYrP
やはり私はどこに行っても嫌われるのかな。
ありのままの自分を受け入れてくれる人が欲しいよ。
252受験番号774:2009/10/31(土) 22:43:07 ID:o1vvRl4y
6回ってことは、次の日も呼ばれて面接したってことだね。
内々定だすところはよくそういうことする。
でも、すべてが内々定で採るわけじゃないし。
253受験番号774:2009/10/31(土) 22:54:55 ID:65oaQECY
>>252
わかりません;;もしかしたらそうかもしれないし、同じ日に6回かもしれないし…;;

でも、金融庁はきちんと最終発表後に採用面接のようなので、面接の回数は関係ないかもですし、そもそもの手違いかもしれませんね!!

254受験番号774:2009/10/31(土) 23:00:40 ID:o1vvRl4y
金融庁は行ってないからわからないけど・・・
一日に六回って、結構無理があると思う。

結局は11日次第・・・。
255受験番号774:2009/10/31(土) 23:07:18 ID:65oaQECY
>>254
そうですね!!お互い、受かってることを祈りましょう☆

256受験番号774:2009/10/31(土) 23:31:28 ID:ca1er8A7
>>255
まずはネット上で馴れ合うことを止めましょうね
これは2chだけでなくネット上のマナーというか暗黙の了解だから
257受験番号774:2009/10/31(土) 23:53:42 ID:upXVuvIr
>>253
1日に6回って、1日中いたか2日連続で行ったかどっちかだよね。
どっちにしろ、2次の合格発表後に面接して決めるんだろうからまずはそっちを考えたほうがいいね。
258受験番号774:2009/11/01(日) 02:15:57 ID:wRankJR2
マスクマンいてる?
259 ◆h5dz/SSPK1HB :2009/11/01(日) 05:34:49 ID:c5Tls45f
>>258
11月5日まであと少しですな
260受験番号774:2009/11/01(日) 09:27:54 ID:ZjC6dPRB
三種外務省内定者のほとんどが英検準1級以上保持者らしいね。これからすると2種、1種内定のほとんどが1級以上でしょうね。
261受験番号774:2009/11/01(日) 09:36:59 ID:H1Op6XnP
ねーよ
262受験番号774:2009/11/01(日) 10:54:09 ID:aISbfrEz
事務適性って10分、100問の問題で
普通は何問ぐらい解けるものなの?
263受験番号774:2009/11/01(日) 11:28:10 ID:suVacGZ6
>>262
ほかの人はどうかしらないけど、60ちょっと解けた
264受験番号774:2009/11/01(日) 11:49:44 ID:aISbfrEz
>>263
結構高いんだな
つかこのペースだとマークシート潰す速さで結構な差が出そう
265受験番号774:2009/11/01(日) 12:58:10 ID:lDhrkfow
>>260
社会人はTOEIC
英検を気にするのは中学生だけ
266受験番号774:2009/11/01(日) 13:04:09 ID:lDhrkfow
>>249
コミュ力云々のコンピテンシー面接がトレンドになったのはここ10年のこと。
だから、それより前に採用されたおっさん達に
コンピテンシーがあるかどうかは怪しい。
つか、そもそも面接官自体がそれとは無縁な道で採用されたわけだしねぇ。
何とも。
267受験番号774:2009/11/01(日) 13:04:14 ID:PFh/Umi1
>>260
まずU種は採用ないし
268受験番号774:2009/11/01(日) 13:21:49 ID:QEDLFMBU
V種の入りやすい省庁はどこなのだろう。
269受験番号774:2009/11/01(日) 13:24:11 ID:QEDLFMBU
>>267
外務専門職があるよ。
270受験番号774:2009/11/01(日) 13:25:13 ID:QEDLFMBU
上に立ちたい。
271受験番号774:2009/11/01(日) 13:25:30 ID:o1eK8FDD
ぶった切りごめん
履歴書にバイトの期間書かなきゃなんだけど数ヶ月サバよんでもバレないかな?
272受験番号774:2009/11/01(日) 13:55:58 ID:Vz18oprE
ょぅι゙ょと触れ合えるV種職はないですかね?
見てるだけでいいんです
273受験番号774:2009/11/01(日) 14:30:02 ID:QEDLFMBU
バイトなら、、、

保育士はどうでしょうか、、、
274受験番号774:2009/11/01(日) 14:33:39 ID:c5Tls45f
>>273
マジレスすんなよ
275受験番号774:2009/11/01(日) 14:37:16 ID:wRankJR2
マジレスだけはダメよ
276受験番号774:2009/11/01(日) 15:09:39 ID:QEDLFMBU
すみません、、、
277受験番号774:2009/11/01(日) 15:21:34 ID:aISbfrEz
>>271
バイトの経歴書く履歴書書って珍しいな
278受験番号774:2009/11/01(日) 15:23:06 ID:QEDLFMBU
空白期間よりはバイトでも書いた方が良いらしいです。
279受験番号774:2009/11/01(日) 15:24:15 ID:wRankJR2
>>278
マジレス禁止お
280受験番号774:2009/11/01(日) 15:26:01 ID:QEDLFMBU
すみません。
駄目なのですか。
281受験番号774:2009/11/01(日) 15:27:33 ID:wRankJR2
>>280
そんなことはないんだぜ
282受験番号774:2009/11/01(日) 15:29:42 ID:DkHRj0pZ
ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その360でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1257052882/
283受験番号774:2009/11/01(日) 15:56:57 ID:o1eK8FDD
>>277
職歴(アルバイト含む)ってあったんだ。
調べられたりはさすがにないよね…
284受験番号774:2009/11/01(日) 16:06:13 ID:aISbfrEz
285受験番号774:2009/11/01(日) 16:06:58 ID:aISbfrEz
>>283
なるほど
あと警察でもないかぎり詳しいことははバレないと思うぜ
286受験番号774:2009/11/01(日) 16:08:41 ID:o1eK8FDD
>>285
ありがとう
287受験番号774:2009/11/01(日) 17:18:30 ID:QEDLFMBU
警察庁の再チャレンジ採用者の情報を知っている人いませんか。
288受験番号774:2009/11/01(日) 20:17:54 ID:WigUMFT9
いろいろ採用先あるけど、独立行政法人狙ってる人っている?
289受験番号774:2009/11/01(日) 20:21:51 ID:H1Op6XnP
これからはきついんじゃないか・・?
国Vと政令市落ちたら考える
290受験番号774:2009/11/01(日) 20:26:59 ID:wRankJR2
採用人数5人で募集してたらよ
基本的には5人しか取らないよな
11月5日か。受かっていてくれ頼む。
そうすりゃ2分の1の確率で採用なのだ
チラ裏すまそ
291受験番号774:2009/11/01(日) 20:28:12 ID:WigUMFT9
国家V種の。
つまりは特定独立行政法人。
292受験番号774:2009/11/01(日) 22:11:57 ID:CCezTwXv
市立病院の事務なら受けるよ
293受験番号774:2009/11/01(日) 22:19:47 ID:1JVk3lDy
なんかあさって市役所の面接だけど、もう精神的に限界だわ…
294受験番号774:2009/11/01(日) 22:22:34 ID:H1Op6XnP
ずいぶん遅いな
がんばれ
俺も国V面接と省庁と政令市の面接立て続けにやって死ぬかと思った
295受験番号774:2009/11/01(日) 22:25:37 ID:PHe8aAhA
がんばれ。
おれは国V受けたけど内々定がこない。。。
どうすんべ。。。
296受験番号774:2009/11/02(月) 00:53:43 ID:xt+wjxh6
国V税務って作文で落ちる人いるの?
297受験番号774:2009/11/02(月) 05:23:21 ID:hccE6di5
大学生は、何十社という数の企業にエントリーをして、面接をやってるのだから、まだ俺らの試験は楽な方だよ。しかも、おのおのの企業によって志望動機も違うから大変だよ。こんなことを考えて、気持ちを前向きにしようぜ。
298受験番号774:2009/11/02(月) 10:16:22 ID:+LcoWDX8
俺作文試験だけが心配だ・・
文字数と内容はたぶんだいじょぶなんだけど
字があまりうまくないんだ・・
丁寧に描いたつもりだけどそれでも汚いと思う
おまえら作文はどうだった?
299受験番号774:2009/11/02(月) 10:21:33 ID:xt+wjxh6
内容なんて見ないでしょ
300受験番号774:2009/11/02(月) 10:41:14 ID:+LcoWDX8
いや見てるだろ・・
三人が読んで決めるんだろ?
301受験番号774:2009/11/02(月) 12:01:28 ID:hccE6di5
もうちょいの辛抱じゃわ
302受験番号774:2009/11/02(月) 12:05:58 ID:IxDvo0TN
うわ〜1個落ちてた
1番倍率高いところだったとはいえショックだ
あと2個しかないがもう落ちてる気がしてきた
303受験番号774:2009/11/02(月) 12:20:04 ID:xvgKT/Cm
>>302
一次は受かっていて2次で落ちたってこと?
304受験番号774:2009/11/02(月) 15:52:53 ID:LrBx1b7x
ID違うが302
うん二次落ちです
このスレでは初めてかな、二次落ち
あとの2つも結果待ち
市とかもっと受けとけば良かった…
305受験番号774:2009/11/02(月) 17:10:15 ID:hccE6di5
>>304

ご気分はいかが?
306受験番号774:2009/11/02(月) 18:17:24 ID:4UhNVbdM
あと10日か…
307受験番号774:2009/11/02(月) 19:53:07 ID:j6/XidN+
頼む!首は吊りとうない
308受験番号774:2009/11/02(月) 20:01:27 ID:hccE6di5
ふぅ…
309受験番号774:2009/11/02(月) 20:27:02 ID:xvgKT/Cm
あと三日
あと三日待てば
310マスク:2009/11/02(月) 20:31:25 ID:hccE6di5
>>309
よう
311受験番号774:2009/11/02(月) 20:35:20 ID:xvgKT/Cm
さすがだ
312マスク:2009/11/02(月) 20:50:50 ID:hccE6di5
>>311
急に冷えたな。風邪引かないようにマスクしろよ。結果発表の日、荒本まで行くのかな?
313受験番号774:2009/11/02(月) 21:40:10 ID:0Awxc4yO
ほぼボーダーラインで受かった。
奇跡がふたたび起きてほしい
314受験番号774:2009/11/02(月) 22:01:38 ID:sDzjqn0/
上でバイトのさば読みしようとした人いたけど、受かった後で
以前の職場の在職証明(履歴書に書いたところ)をすべて取ってこいと
言われることもあるから注意な。
315受験番号774:2009/11/02(月) 22:52:08 ID:4pj/Ec//
調べようと思えば所得税からわかるしな
316受験番号774:2009/11/02(月) 23:52:56 ID:2jQ0s3w5
扶養外れてたらバレるけどそうじゃないなら大丈夫じゃないの
317受験番号774:2009/11/03(火) 00:49:03 ID:LUuE3Z/s
バイトは職歴にならないから、俺はだいじょうぶだぁ
318受験番号774:2009/11/03(火) 01:07:15 ID:INoXVuno
こうなりたくなかったら正直になるべき
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2299.html
319受験番号774:2009/11/03(火) 02:16:29 ID:LUuE3Z/s
>>318
それは勤務期間が長いから、職歴として認められてるんだぜ?俺はバイト歴1年だから、職歴として必要ないって、地元市役所の人事課職員に言われたよ。
320受験番号774:2009/11/03(火) 02:16:55 ID:Y6/e7T2Q
>>309
あと三日で何があるの?
321受験番号774:2009/11/03(火) 02:30:22 ID:LUuE3Z/s
>>320
二次試験の結果
322訂正:2009/11/03(火) 02:31:50 ID:LUuE3Z/s
二次試験の結果発表
323受験番号774:2009/11/03(火) 02:54:45 ID:LUuE3Z/s
おやすみ
324受験番号774:2009/11/03(火) 04:44:12 ID:tGW+9aI7
>>318
勤務期間の長短じゃないよ。
勤務時間が大事。社会保険加入できる程度の勤務時間ならば職務換算してくれる。5割ね。要在職証明。無職期間は2.5割換算。
週30時間にも満たないようなバイト歴ならば職歴にはならんので記載不要(記載しても問題無し)。
325受験番号774:2009/11/03(火) 05:20:47 ID:LUuE3Z/s
>>324
週15時間だわ。1日当たり3時間の朝バイト。毎朝こんな時間に起きて出勤さ。今から働きに行ってくるわー。寒いwww
326受験番号774:2009/11/03(火) 08:23:59 ID:Xj/TT0TO
バイト繋がりであれなんだが俺パチ屋でバイトしてんだ
んで面接なんかで聞かれたら娯楽施設とか答えた方がいいのかな?
それともそのまんま「パチンコ店です」でいいのか
327受験番号774:2009/11/03(火) 08:40:27 ID:S7P1FC6S
筆記も全て終わったし、警察の2次試験にそなえてトレーニング初めて見たら体力の劣化っぷりにワロタ
あと2週間でどれだけ元に戻せるか不安だw
328受験番号774:2009/11/03(火) 10:12:33 ID:MdjPX4I0
今、二次の結果きたけど・・・不合格だた・・・
329受験番号774:2009/11/03(火) 10:25:03 ID:TJmJT5Lf
地方の市役所って採用決定前に電話で意向確認とかするのかな
330受験番号774:2009/11/03(火) 11:05:58 ID:LUuE3Z/s
>>328
kwsk
331受験番号774:2009/11/03(火) 16:23:46 ID:k2ieUk1g
>>328
Ksyk
332受験番号774:2009/11/03(火) 16:52:39 ID:EUF8vUoi
適性検査の問題集に
『適性検査は1次で実施される』
『2次で同名の検査がある場合、それは性格検査の類である』
って書いてんだ。
で某市の2次試験で
『事務適性検査(100題10分)、職場適応性検査(120題30分)』
があるんだけど、これって性格検査かなぁ………?
333受験番号774:2009/11/03(火) 17:06:51 ID:fG7Ns4dQ
事務適性は国Vでやるような適性試験で、職場適応性検査ってゆーのが性格検査だと思う
334受験番号774:2009/11/03(火) 20:15:38 ID:l4G3V4HQ
>>332
問題数と制限時間からして、333の言ってる通りだと思う。
335受験番号774:2009/11/03(火) 20:56:37 ID:4K1OED1d
省庁の内定式終わったら、もう採用者取らないかな?
336受験番号774:2009/11/03(火) 23:59:08 ID:4Xyw9BGo
みんなごめん。
337受験番号774:2009/11/04(水) 00:01:35 ID:d3A+M/iH
うん
338受験番号774:2009/11/04(水) 11:35:06 ID:d3A+M/iH
339受験番号774:2009/11/04(水) 14:36:35 ID:V6LDqaul
火燵で寝たら落ちた夢見た
最悪悪夢
340受験番号774:2009/11/04(水) 17:09:26 ID:d3A+M/iH
>>339
っ【安定剤】
341受験番号774:2009/11/04(水) 18:08:17 ID:AG7vm7Bo
大丈夫、俺なんかテスト全員満点で、
くじ引きで合格を決められた夢見たぜw
もちろん自分は落ちたwww
342受験番号774:2009/11/04(水) 18:48:11 ID:n5I0YKm9
試験官って恨まれたりしないんだろうか。
落ちてたら恨んじゃいそう
343受験番号774:2009/11/04(水) 18:55:59 ID:d3A+M/iH
>>342
っ【…。】
344受験番号774:2009/11/04(水) 19:51:15 ID:iWlMsyZ8
あと十数時間で発表か…

byすぐる
345受験番号774:2009/11/04(水) 19:53:48 ID:BEapmGTA
流れぶった切っちゃって悪いんだけど
ここのみんなは予備校には行った?
346受験番号774:2009/11/04(水) 20:05:40 ID:U2qUjiR4
行ってない 特に対策もしなかったなぁ
347マスク:2009/11/04(水) 20:07:56 ID:d3A+M/iH
>>344
だな
348受験番号774:2009/11/04(水) 20:11:40 ID:iWlMsyZ8
落ちたらママにに金借りて予備校通うわ
この冬から通うわ
お前らノシ

349受験番号774:2009/11/04(水) 20:26:25 ID:Xqk+tZhW
明日発表って言うのは行政の人?
最終合格発表は11日だよね?
税務は11日でいいんだよね?
350受験番号774:2009/11/04(水) 20:44:56 ID:V2whhXyx
>>345
行ってない 近場にないし
勉強法は黄色本参考にした
351受験番号774:2009/11/04(水) 20:50:25 ID:+1s2nhqh
>>345
行ってた。学校の先生に数的聞いたら・・・だったので。

>>349
国Vは全部、11日発表
ってか、明日ってなんの発表なのか俺も知りたい。
352受験番号774:2009/11/04(水) 20:56:24 ID:c+9wnEG0
どっかの政令市とかじゃないの?

○作文試験
 基準点 3
 平均点 4.127
 標準偏差 0.743

これの意味がよくわからんのだが
たとえば4点?だったら合計点数にいくつ足されるんだ?
353受験番号774:2009/11/04(水) 21:03:39 ID:+1s2nhqh
>>352
国家公務員採用ナビの合格者の決定の仕方に書いてある数式を使ってやるんだよ。
でも、計算するのめんどいのであげて簡単にしたのをあげておく。

1.25*{(20.18*自分の点数から平均引いた点数の値)+50}
つまり、平均点どおりに行くと62.5点
よって、自分の点数にこの点数を加算するといい。

ってか、作文ってどういう基準で点数つけるんだろうね。
全部書いてない人とか、まったく書いてない人とかもいるんでしょ・・・。
本当、すごく心配。
354受験番号774:2009/11/04(水) 21:04:41 ID:+1s2nhqh
>>352
文章少し変だが、そこらへん許してくれ。
355受験番号774:2009/11/04(水) 21:09:44 ID:d3A+M/iH
(´・ω・`)ショボーン
356受験番号774:2009/11/04(水) 21:10:07 ID:c+9wnEG0
>>353
サンクス
4点しか加算されないのかと思ってたw
575いかねーとか絶望してた
357受験番号774:2009/11/04(水) 21:14:25 ID:+1s2nhqh
>>356
文章少し変で悪かったな。
まあ、そういうことで実は俺も356と同じことを思ってた。

標準偏差が0.743ということはそんなにばらつかないんだろうな。
だから、作文で稼いだやつがいたら大逆転が起こることもあるんだろうな。
358受験番号774:2009/11/04(水) 21:30:49 ID:cR2EXMHt
でも今年の国家V種は例年の簡単な問題から一転して癖のある問題に変わったみたいだから、
単純に教養の点数の差で合否が決まるんじゃない?
平均点も結構下がるっていう予想出てるらしいね。

359受験番号774:2009/11/04(水) 21:36:09 ID:c+9wnEG0
>>358
教養は21点が平均予想らしい
去年より2点下がってる
360受験番号774:2009/11/04(水) 21:45:56 ID:cR2EXMHt
半分も得点できてないのが平均か・・・。
国家公務員なのにこんな悲惨な成績だしてていいんだろうか。
361受験番号774:2009/11/04(水) 21:46:13 ID:iWlMsyZ8
吐き気がしてきた
362受験番号774:2009/11/04(水) 21:48:22 ID:iWlMsyZ8
平均点とボーダー得点は違うっしょ
受験料無料だし兵眼できるしこんなもんでしょ
363受験番号774:2009/11/04(水) 21:49:16 ID:8yEBaNNs
>>360 でも勉強してきた人の結果なんだからそんなの関係ないよ
364受験番号774:2009/11/04(水) 21:51:10 ID:d3A+M/iH
(´・ω・`)オナニーしないと寝れない
365受験番号774:2009/11/04(水) 22:14:27 ID:REtR164R
>>358
東アカで過去の国Vやったんだが、簡単で29点とか30点とか取ってたんだが
今年のは本当に難しかった。新しい問題多かったな。

あとは、どうなるかだろうけど行政は昨年に比べて志望者が減っている。
税務は逆に増。税務は少し大変かもな。

気長に来週まつだけだろうに・・・。

ただ、普通にやっていれば問題のないやつは受かるんじゃないかなと思う。
面接・作文で平均とっていればボーダーでもうかるんじゃないかと。
366受験番号774:2009/11/04(水) 22:22:10 ID:QJw8VQxa
>>342
市長と副市長が面接やってるとこもあるよ
大丈夫なのかね
367受験番号774:2009/11/04(水) 22:30:19 ID:c+9wnEG0
作文も面接もダメな奴が落ちるためのものだと思った
意味わからんが
そういうことだ
368受験番号774:2009/11/04(水) 22:34:25 ID:REtR164R
>>367
俺もなんともいえないが、ある公務員試験では実際、そんな感じらしい。
俺も人の子といってられないから、来週の発表までおびえていることにしよう。
369受験番号774:2009/11/04(水) 22:38:02 ID:d3A+M/iH
そんなことより、好きなラーメンのトッピングでも語り合おうえいい
370受験番号774:2009/11/04(水) 22:40:09 ID:c+9wnEG0
>>368
ぶっちゃけ面接評価DとかEって普通にやってればつかんしな

俺は作文の字の丁寧さが問題だ
唯一そこがひっかかってる
371受験番号774:2009/11/05(木) 00:00:17 ID:tnyDduta
>>345
自分はいかなかったな
塾だと自分のリズムでできないのがいやなんだよなぁ

>>350
自分もw
あれはいいものだ
372受験番号774:2009/11/05(木) 05:22:01 ID:HYtvJDuo
>>345
模擬試験(3回)夏期講習(2日間)面接対策(10回)だけ利用したよ。自分の利益になるものは、どんどん利用しないと、損すりからな。
373受験番号774:2009/11/05(木) 08:42:57 ID:iqnTuoFk
>>371
しかし塾はうまく使えばかなり使えるよ。一次は落ちる気がしなかった。
374受験番号774:2009/11/05(木) 09:17:28 ID:HYtvJDuo
市役所の二次試験合格キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!でもまだ三次試験の発表が控えてるwww
375受験番号774:2009/11/05(木) 09:58:17 ID:HYtvJDuo
ホントにじれったいwwwせっかく二次合格したのに人数調整で落ちたら最悪だよwww
376受験番号774:2009/11/05(木) 10:00:17 ID:HYtvJDuo
しかもIDにHYとTVと英単語帳Duoが降臨してるwwwこれは何かの前兆かもwww
377受験番号774:2009/11/05(木) 12:26:07 ID:fGpfNrrD
いいなぁ

でも三次まであるって大変そう…
378受験番号774:2009/11/05(木) 12:31:12 ID:Xj/0SU7Y
>>603
総務は複数回、環境は2回とホームページに出てるよね。
経済産業と国土交通が一回じゃないような話をどっかで見たような…。どちらも日程未発表。
検察、入管、税関は昨年は1回だったってよ(知人談)。今年はどうかわからんから、あまり信用しないで。
379受験番号774:2009/11/05(木) 12:44:52 ID:zScg3Wr2
>>378 何が??採用面接??
380受験番号774:2009/11/05(木) 12:49:25 ID:pokFmpnw
多分貼るスレッド間違い
381受験番号774:2009/11/05(木) 12:58:07 ID:HYtvJDuo
>>603に期待
382受験番号774:2009/11/05(木) 13:11:29 ID:HYtvJDuo
再チャレンジのスレにあったぞ!

603 受験番号774 2009/11/05(木) 12:24:01 ID:pokFmpnw
採用される見込みがない省庁を切り捨てないと
面接二回やる省庁がどこなのか知りたい。

607 受験番号774 sage 2009/11/05(木) 12:32:59 ID:Xj/0SU7Y
>>603
総務は複数回、環境は2回とホームページに出てるよね。
経済産業と国土交通が一回じゃないような話をどっかで見たような…。どちらも日程未発表。
検察、入管、税関は昨年は1回だったってよ(知人談)。今年はどうかわからんから、あまり信用しないで。
383受験番号774:2009/11/05(木) 13:32:41 ID:DKFAXkdP
どうやら俺はここまでのようだ
さよならだ。ロビン
384受験番号774:2009/11/05(木) 13:50:56 ID:RKxJPZx7
俺、税務だけど面接で落ちた自信がある
去年より出来悪いもんw
385受験番号774:2009/11/05(木) 13:51:27 ID:HYtvJDuo
>>383
マスク万?
386受験番号774:2009/11/05(木) 13:56:55 ID:An/ySORo
あきらめたらそこで試合終了ですよ
387受験番号774:2009/11/05(木) 14:50:40 ID:ZRjycOZm
面接で失敗とか言ってる人は対策しなかったの?
388受験番号774:2009/11/05(木) 16:54:13 ID:5q072DPD
面接で失敗って例えば?
389受験番号774:2009/11/05(木) 17:06:38 ID:HYtvJDuo
てか、面接で失敗したってレスした人いるのか?単にイマイチだったとレスしただけだろ?
390受験番号774:2009/11/05(木) 18:08:16 ID:6R7YYaa4
対策はした上での失敗だと思う
自己分析とか結構時間かかるし、1次終わってからの付け焼刃じゃ結構きつい気もするし
既卒の人には質問がきついだろう
391受験番号774:2009/11/05(木) 18:23:24 ID:o0D9VHch
国Vは対策練る必要ない質問ばっかだったぞ
横浜市はきっちり対策していったが
392受験番号774:2009/11/05(木) 19:04:03 ID:wEQ11rUC
おおっと、俺の悪口を言うのはそこまでにしてもらおうか。
393受験番号774:2009/11/05(木) 20:11:30 ID:DKFAXkdP
おまいら漏れの分まで頑張っておくれ
394受験番号774:2009/11/05(木) 20:14:10 ID:HYtvJDuo
ちょwwwwww

この前、面接と作文があって合格したのに、また面接とさらに適性検査が三次試験にあるのかよwwwwww適性とか9月5日以来やってませんwwwwww死亡wwwせっかくの二次合格が消えるwww
395受験番号774:2009/11/05(木) 20:55:46 ID:06Gbzfga
【国家公務員V種再チャレンジ試験日程表】
17日午前:会計検査院、警察庁、横浜地方検察庁、東京入国管理局、東京税関、環境省
17日午後:警察庁、東京地方検察庁、東京税関、環境省
17日終日:内閣府
17日不明:公正取引委員会、総務省(一次面接)、外務省、文部科学省
18日午前:警察庁、環境省(一次面接)、東京税関
18日午後:警察庁、環境省(一次面接)、東京税関
18日不明:公正取引委員会、外務省、文部科学省
19日午前:警察庁
19日午後:警察庁
18日〜26日:防衛省
24日〜27日:環境省(二次面接)
不明:金融庁、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、総務省(二次面接)
396受験番号774:2009/11/05(木) 20:57:52 ID:HYtvJDuo
何かの前兆ってこれのことだったのか・・・・完全なる早とちりだ・・・・
397受験番号774:2009/11/05(木) 21:00:54 ID:DKFAXkdP
だよな
適性検査などないよな
398受験番号774:2009/11/05(木) 21:16:24 ID:06Gbzfga
国V再チャレンジの人事院面接の結果が不安だお(´・ω・`)
399受験番号774:2009/11/05(木) 21:30:59 ID:HYtvJDuo
>>397
君の受けた役所については申し訳ないけど分からないよ?
少なくとも俺が志願した役所の最終試験には、2回目の面接と適性検査があるってことなんだ。
400受験番号774:2009/11/05(木) 21:37:17 ID:HYtvJDuo
とりあえず、バイト以外は適性、朝から晩まで面接と適性以外やらん。またしばらくこのスレとは、おさらばだ
401受験番号774:2009/11/05(木) 21:44:53 ID:06Gbzfga
前週末から週明け早朝にかけ南アフリカランド円の市場が混乱した。

東京金融取引所の取引所為替証拠金取引「くりっく365」のランド円は30日に
11.905円を高値に、ニューヨーク市場の取引終了直前の31日午前5時前(日本時間)に
8.415円まで急落、8.435円で取引を終了した。
 一方、これは市場実勢とかなり違い、また店頭取引のFX(外国為替証拠金取引)会社の
終値をみると11.50円近辺で、「くりっく365」と大幅なカイ離が生じた。金融取では、
「トラブルではなく、マーケットメイカーが提示した価格で約定した取引所の正式なレート」としている。

このカイ離から金融取のマーケットメイカーがランド売りに動くとの思惑で週明け2日の
外為市場ではランド円が急落、11.50円弱のレベルから一時10.80円近辺まで売られた。また、
「くりっく365」では10.39円まで下落した。その後はいずれも、11.30円台まで持ち直している。
 ランド円の影響を受けてランドは対米ドルで7.8台半ばから8.2ドル近辺まで一時下げた。

http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=183432
402受験番号774:2009/11/05(木) 22:25:45 ID:NTaXCc27
面接の対策はしたけどあんまり意味なかったな
くだらない質問ばっかりでこんなので自分アピールできないよ
って感じだった
403受験番号774:2009/11/05(木) 23:00:17 ID:DKFAXkdP
鬱だ死のう
404受験番号774:2009/11/05(木) 23:21:56 ID:Q5krzkEs
>>402
訊かれたことだけ答えてりゃいいわけじゃないぞ

言いたいことやアピールしたいことは色んな話題に絡ませながらでもしっかり言わなきゃダメだ
面接対策はその練習をするためのもん
405受験番号774:2009/11/05(木) 23:22:25 ID:9ImrIRrr
>>402
どこの?
406受験番号774:2009/11/05(木) 23:35:27 ID:NTaXCc27
>>404
そうなんですか…質問に答えることしかしてなかった
地方の役所だけどそんなんだから面接早く終わったのかな
407受験番号774:2009/11/05(木) 23:40:35 ID:DKFAXkdP
ロビン…
408受験番号774:2009/11/06(金) 03:32:45 ID:lhDAPjAS
>>407
まさかロビンマスクマン
409受験番号774:2009/11/06(金) 03:35:29 ID:lhDAPjAS
>>406
でも、訊かれたこと以上のことを応えてしまうと、話が逸れるから、気を付けないといけないんだよ。
なるべく、訊かれたことに対して素直に必要なことだけ応える。
410ロビンマスク:2009/11/06(金) 04:01:30 ID:lhDAPjAS
>>407
君の分まで努力するさ。
411受験者:2009/11/06(金) 12:21:03 ID:SoTw5RHl
結果が出るまでまだ5日もある・・・
不安ばかりたまっていくーー。
412受験番号774:2009/11/06(金) 12:27:17 ID:Ao4V5c7I
面接時間が一人10分みたいなんですけど自分から積極的にアピールした方がいいんですかね?
413受験番号774:2009/11/06(金) 12:30:11 ID:92aG6LnC
どこ?
414受験番号774:2009/11/06(金) 13:21:07 ID:JEAQ88NA
面接より身体検査で引っかかったのが不安です。再検査してほしい
415受験番号774:2009/11/06(金) 13:36:35 ID:lhDAPjAS
性格検査とか文章完成とか、そんな適性検査問題やったことないよ。終わったかもな
416受験番号774:2009/11/06(金) 18:09:26 ID:MDxsh24r
>>414
前日オナニーしたの?
417受験番号774:2009/11/06(金) 18:28:52 ID:K+8tmWh9
淡泊か
418受験番号774:2009/11/06(金) 18:38:47 ID:BdlV1f9i
マスクとのタッグマッチの夢は潰えた
419受験番号774:2009/11/06(金) 18:49:35 ID:bIWNShX+
合格発表前の緊張で気持ち悪いのか
インフルエンザにかかってて体調が悪いのか
判断がつかない
420受験番号774:2009/11/06(金) 19:16:43 ID:J8BggFxs
心拍がおかしいといわれたお
421ロビンマスク:2009/11/06(金) 19:32:52 ID:lhDAPjAS
>>418
ジェロニモ、友情パワー借りるぜ
422受験番号774:2009/11/06(金) 22:36:28 ID:kjKpgXb4
【国家公務員V種再チャレンジ試験日程表】
17日午前:会計検査院、警察庁、横浜地方検察庁、東京入国管理局、東京税関、環境省
17日午後:警察庁、東京地方検察庁、東京税関、環境省
17日終日:内閣府
17日不明:公正取引委員会、総務省(一次面接)、外務省、文部科学省、厚生労働省
18日午前:警察庁、環境省(一次面接)、東京税関
18日午後:警察庁、環境省(一次面接)、東京税関
18日不明:公正取引委員会、外務省、文部科学省
19日午前:警察庁
19日午後:警察庁
18日〜26日:防衛省
24日〜27日:環境省(二次面接)
不明:人事院、金融庁、経済産業省、国土交通省、総務省(二次面接)、総務省(三次面接)
423受験番号774:2009/11/06(金) 23:39:50 ID:vGF1z4mv
俺も身体検査が心配だ
診断書を送ってくれって言われたし・・・送ったけど大丈夫なんだろうか・・・
424受験番号774:2009/11/07(土) 01:10:54 ID:SvcB8xsz
いつも「マスク」って呼ばれている人いますか?

あなたがいつも、すぐるさん?と会話されている内容は、東大阪のことなんですよね?
私も東大阪市の受験者なんですが、適性検査って何するのかなって思って!
もし知っていたら教えて欲しいです
425受験番号774:2009/11/07(土) 04:37:15 ID:EEP/Tir4
>>424
そもそも、二次合格したの?
426受験番号774:2009/11/07(土) 08:26:50 ID:8ParkuL1
一次試験3つに通過して、今月15・16・18日にそれぞれ面接だけど、
あまりにもニアミス過ぎて危なかった;
頑張ります。
427受験番号774:2009/11/07(土) 14:09:58 ID:cLjNm1Sj
あと4日で国Vの2次発表か。自分は関東行政で過去の結果だと1次合格者のうち7割ぐらいは最終合格してるから作文と面接で大きなミスがなければ大丈夫だと思うけど、怖い…。

てか内々定もらってて落ちた人は意味なくなるから悲惨だよね。でも省庁も受かる可能性高いと見込んだ人にしか内々定は出さないのかな。
428受験番号774:2009/11/07(土) 15:00:41 ID:PtLNA1uf
でも今年は受験生が1000人近く減り、採用人数も50人ほど減ったにも関わらず、1次合格者が80人ほど増えてるから、二次で落ちるヤシが去年より増えると思われ。
429受験番号774:2009/11/07(土) 15:01:13 ID:RNsGV4kL
今24歳の契約社員なんだが、一念発起して1ヶ月後の市の地下鉄職員募集に応募してみる!

勉強1ヶ月じゃ正直付け焼き刃にもならんが、
来年以降の試験に向けて勉強して
悶々とした生活から脱却するきっかけにしたい。

430受験番号774:2009/11/07(土) 15:02:50 ID:8ParkuL1
仙台市?
431受験番号774:2009/11/07(土) 15:04:53 ID:UC3EK6C+
受験料はタダだし、受けたほうがいいな
432受験番号774:2009/11/07(土) 15:05:46 ID:O7ecwFmS
一か月でもなんとかなるよ、自分がいい例
433受験番号774:2009/11/07(土) 15:08:22 ID:RNsGV4kL
>>430
そうそう、仙台市。
無謀だがこのまま働いても結婚できんし人生詰んでしまうわ…。

参考書は地方初級の過去問でいいのかな?
434受験番号774:2009/11/07(土) 15:10:47 ID:AvMIH02E
何で今なんだろ
24歳まで何してたんだよ

>>427
>>428
今年は一次の教養の平均がかなり下がったと思われるから合格者が増えたんだと思う
たぶん一次の教養が今回のポイントだな
435受験番号774:2009/11/07(土) 17:10:40 ID:okhBZx4U
わざと平均点下げる問題出したんだから、一次合格者も減らせばいいのに。
ほとんどが専門学校生なんだから辞退者も少ないだろうに。

官庁訪問して実感したけど、どこに行っても制服着てる人(高校生)って1〜2割くらいだよね。
436受験番号774:2009/11/07(土) 17:11:23 ID:99Q+Bp17
>>427
東アカに電話したら、内々定出ている人って合格の可能性が高いらしいよ。
あっちも事前に調べているらしい。
437受験番号774:2009/11/07(土) 17:17:04 ID:AvMIH02E
一次換算(教養適性)で500越えてればまず合格だろうな
そこらへんが内々定ラインだと思う

俺は480ぐらいだったがorz
438受験番号774:2009/11/07(土) 17:18:25 ID:99Q+Bp17
おれ464ですが・・・。もらいましたよ・・・w
439受験番号774:2009/11/07(土) 17:22:22 ID:AvMIH02E
くそが・・・
死にたい
440受験番号774:2009/11/07(土) 17:25:48 ID:99Q+Bp17
>>439
あとは合格できることをただ祈るのみです。
441受験番号774:2009/11/07(土) 17:27:22 ID:okhBZx4U
まだ平均点出てないよね?
専門学校の予想点とかで一次換算点出してるの?
予想点できれば教えてほしい・・・
442受験番号774:2009/11/07(土) 17:31:49 ID:99Q+Bp17
>>441
ある予備校の平均点予想
教養:21 適性:60
443受験番号774:2009/11/07(土) 17:32:04 ID:AvMIH02E
国家III種 自己採点結果まとまる 自己採点速報→試験情報No.18[pdf]
 公務員ゼミナール内での自己採点結果がまとまりました。教養試験は昨年に比べかなり難しかったようです。一方、適性試験は120題まで解けた受験生もでるぐらい平易な問題でした。
 教養試験  2009年 公ゼミ内 23.9点 →全体予想平均点 21.0点
        (2008年 公ゼミ内 27.6点 →実平均点 22.2点)
 適性試験  2009年 公ゼミ内 81.4点→全体予想平均点 60点
        (2008年 公ゼミ 63.9点 →実平均点 50.0点)
なお、以上の平均点などから推定される合格点は以下の通りです。教養試験素点で±2点程度の幅のある数値となります。なお、詳細はpdfファイルをご覧下さい。国家V種合格点 国家3種合格点 国家三種合格点
 行 政  九州/中国 [教養]27点-[適性]80点
      近畿/東海北陸/関東甲信越 [教養]26点-[適性]80点
 税 務  九州 [教養]27点-[適性]80点
      近畿 [教養]25点-[適性]80点
      中国/東海北陸/関東甲信越 [教養]22点-[適性]80点
※注意 推定合格点は、採用予定数と一次合格者数が比例する関係にあるという前提で試算してあります。実際には、採用予定数から予想される数に比べ一次合格数が大幅に増減する場合があり、その際には合格点は大幅にかわってきます。
※※この推定合格点については、公務員ゼミナールは内容の保証を一切いたしません。
444受験番号774:2009/11/07(土) 17:44:02 ID:okhBZx4U
>>442 >>443
ありがとうっ!!
445受験番号774:2009/11/07(土) 17:54:41 ID:NHigiwrI
高卒枠市役所に地底院卒のやつが受けるみたいなんだがまじうざいわ
446受験番号774:2009/11/07(土) 18:02:18 ID:s0paPC52
浪人には今の時期することなくて暇なんだが
バイトとか皆してるんだろうか?
447受験番号774:2009/11/07(土) 18:10:58 ID:okhBZx4U
思ったんだけど、標準偏差がわからんと計算できないね。
標準偏差はいくつくらいの予想かわかる?
448受験番号774:2009/11/07(土) 18:23:08 ID:AvMIH02E
>>447
http://koumuin.info/news/2009-18.pdf

これで大体わかる
449受験番号774:2009/11/07(土) 18:33:59 ID:okhBZx4U
>>448
再びありがとう
450受験番号774:2009/11/07(土) 18:36:06 ID:99Q+Bp17
>>447
俺は26/75で合格したんだが、25/75は落ちていたらしいので教養の標準偏差は少し低めで5.4
適性は19.288でいいかと思う。
451受験番号774:2009/11/07(土) 18:39:35 ID:7o4QMynk
>>446ほんとすることねえよ
バイトしても受かってなかったらどうしようもないし。
452受験番号774:2009/11/07(土) 18:39:46 ID:8ParkuL1
>>445
気持ちが分からなくはないけど、それは純粋な
高卒枠というわけではないからなぁ
453受験番号774:2009/11/07(土) 18:53:19 ID:okhBZx4U
>>450
500で合格ラインはわかったけど、
高い人だとどれくらいの数字になるんだろうか?
700くらいたたき出す人もいる?
454受験番号774:2009/11/07(土) 18:59:04 ID:99Q+Bp17
>>453
500じゃなくても、どちらも平均点取っていれば合格できると思う。
455受験番号774:2009/11/07(土) 19:03:01 ID:99Q+Bp17
追記:460点取っていれば去年の場合おk
456受験番号774:2009/11/07(土) 19:42:42 ID:HR83FSes
教養25適性75くらいで本省から内々定頂いたんだが,不安で仕方ない。
457受験番号774:2009/11/07(土) 19:45:31 ID:AvMIH02E
内々定いいな
どんな感じに言われるの?
あとどこの省なのか教えてくれるとうれしい
458受験番号774:2009/11/07(土) 19:48:33 ID:HR83FSes
>>457俺は電話をもらった。官庁訪問したのは先月だったから勝負は二次合格後の採用面接だと思ってた。省庁はこのスレに他にもらったと言う奴がいないみたいだから言えない↓ごめんね。
459受験番号774:2009/11/07(土) 19:48:55 ID:UjHu5Tnn
関東税務、公ゼミで出した平均点より実際は2点くらい高い気がしない?
460受験番号774:2009/11/07(土) 19:49:29 ID:AvMIH02E
>>458
いいなあ
おめでとう!
俺もがんばろ
461受験番号774:2009/11/07(土) 19:55:21 ID:HR83FSes
>>460ありがとう!
俺は一回しかその省庁で面接してないけど,気持ちは伝えられるはず!
お互い頑張ろう。
462受験番号774:2009/11/07(土) 19:57:07 ID:AvMIH02E
俺も1回しかしてない!
なんか同じ省庁な気がしてきたががんばる
463受験番号774:2009/11/07(土) 20:05:06 ID:99Q+Bp17
>>457
電話来て「みんなで話し合ったらあなたの評価が高く、ぜひうちの省に来てほしい。」
見たいな感じかな。
どこというと採用関係者の方々にご迷惑かけますので言えません。

電話着たのにびっくりしてゴミ箱に落としたときはあせったわ・・・。

>>456
おれも似たようなもんだよ。お互い受かっているといいな。
464受験番号774:2009/11/07(土) 20:07:23 ID:HR83FSes
マジ?俺は場所は東京で面接官は3人だった。
465受験番号774:2009/11/07(土) 20:09:06 ID:EEP/Tir4
>>439
ID
466受験番号774:2009/11/07(土) 20:09:09 ID:SvcB8xsz
俺は仙台で4人だった
467受験番号774:2009/11/07(土) 20:10:03 ID:AvMIH02E
>>464
俺もだ・・・
説明会で予約したよね?
468受験番号774:2009/11/07(土) 20:15:31 ID:HR83FSes
>>463おお!お互い受かってますように。
>>467マジ…?説明会で面接の日を予約して予約の紙をもらったよ。
469受験番号774:2009/11/07(土) 20:17:00 ID:s0paPC52
内々定の電話は携帯にかかってくるの?
050からの番号から着信あったが俺知らない番号の着信出ないんだか
470受験番号774:2009/11/07(土) 20:20:57 ID:PtLNA1uf
その省庁の人事課からかかってくるからそれはないと思う。
471受験番号774:2009/11/07(土) 20:26:02 ID:AvMIH02E
>>468
完璧じゃん・・・
希望時間とかあっただろ・・・?
で最後に面接終わったら希望用紙みたいなの書いただろ・・・?
472受験番号774:2009/11/07(土) 20:31:12 ID:HR83FSes
>>471完璧同じだね…。
なんかごめん。
473受験番号774:2009/11/07(土) 20:33:30 ID:AvMIH02E
いえいえ
俺も同じ場所にいけるようにがんばります

まずは最終合格ですが
474受験番号774:2009/11/07(土) 20:44:04 ID:HR83FSes
>>473その意気だ!
このスレの奴が皆受かってればいいな!
475受験番号774:2009/11/07(土) 20:45:20 ID:Mbuw5Dy+
>>469
知らない番号からも出るようにしとけよ・・・
せめて合格出るまでは
476受験番号774:2009/11/07(土) 21:15:41 ID:99Q+Bp17
050ナンバーだったらIP電話じゃない?
なんかあるのかも・・・。そういう時ってまたかけなおしてくるもんだけど。
あるいは留守電に入れているとか。
477受験番号774:2009/11/07(土) 21:31:50 ID:trzVjTvM
偏差値55以下の大学卒の平均生涯賃金は初級公務員のそれより少ないらしい、ならば大学進学せずに
初級公務員受験専念したほうがいいかといえばそうではない、初級失敗すればあとは期間工、派遣社員
しか道はなく悲惨な人生送ることになる、大学進学してすぐに初級試験片っ端から受験すればいい、
だめなら3年生からは中級上級受験すればいい、さすがに4年生にもなると民間も受験すればいい。
もちろん優良企業に就職できる自信があれば別だし偏差値60以上の大学に進学できる能力あればこれまた別。
478受験番号774:2009/11/07(土) 21:39:33 ID:sLuDE94l
省庁で内々定もらった奴でも、二次落ちるよwww
ソースは知り合い
479受験番号774:2009/11/07(土) 21:41:35 ID:WvLJxDMU
また進学厨か
いきなり何なの
スレの流れとか無視かよ
480受験番号774:2009/11/07(土) 22:12:17 ID:99Q+Bp17
空気読めない奴が多いな。。。

>>478
面接でなにかやってしまったんだろ……。うちらは内々定のタイミングが
タイミングだからそんな話をしているだけだよ
481受験番号774:2009/11/07(土) 22:34:21 ID:9YyTMWq2
官庁訪問の後なんかお偉いさんに顔見せとか言われてまた呼ばれたんだが
482受験番号774:2009/11/07(土) 22:39:55 ID:99Q+Bp17
実際、採用候補者名簿っていつできるんだろうね。。
あと、省庁には回ってきているのかな…。
483受験番号774:2009/11/07(土) 23:24:03 ID:uCUegOU0
採用面接の集合時間、朝8時って何ぞ。
まだ職員も来てねえだろ…
484受験番号774:2009/11/07(土) 23:31:01 ID:99Q+Bp17
作文不安だなぁ…。orz
485受験番号774:2009/11/08(日) 07:04:00 ID:wJPpiGCS
さて、今日は面接だ
行ってくるぜ
486受験番号774:2009/11/08(日) 08:23:45 ID:a7fwGbtM
ファイト
487受験番号774:2009/11/08(日) 11:14:32 ID:UqCbPsk6
(´・ω・`)
488受験番号774:2009/11/08(日) 11:57:43 ID:425pzUfH
国V 結果待ち
祭事 二次辞退
地元市役所 一次落ち
防衛省 一次落ち

国Vしか駒が残ってないんだ…
作文も30分で終わらせて退出したし不安すぎる…
税務に作文が全く関係ないと思ってた自分馬鹿すぎる
489受験番号774:2009/11/08(日) 12:12:41 ID:UqCbPsk6
>>488
IDが大LAN公だなw425pw
490受験番号774:2009/11/08(日) 14:32:16 ID:uhbYXFXI
私も国V 結果待ち
491受験番号774:2009/11/08(日) 14:48:31 ID:dJX1qv6v
同様に国V結果待ち
受かっていたら内定決定
492受験番号774:2009/11/08(日) 14:52:22 ID:rwYyYarK
俺は政令市と国V待ち
国V受かれば万々歳だな
安心もできるし
493受験番号774:2009/11/08(日) 14:52:42 ID:9EFSvoGs
>>471
どこの省庁かわかった・・・。
採用人数めっちゃ多いところだよね。


(独)統計センターから内々定貰った人いる?出してるって噂だけど。
494受験番号774:2009/11/08(日) 14:52:54 ID:CXELqyHc
国V・市役所・防衛省 結果待ち

面接、1番マシなのが国Vだから
1番発表が早い国Vの結果次第でかなりテンション変わるだろうなぁ
とりあえず前向きでいよう!!!
495受験番号774:2009/11/08(日) 15:04:10 ID:meoF8mzp
大学行かずに国家V種受けた人いる?
496受験番号774:2009/11/08(日) 15:09:21 ID:9EFSvoGs
大学いかずに国家三種受けた。
497受験番号774:2009/11/08(日) 15:27:58 ID:0FD4TyPV
大学行ってV種受ける方がマイノリティじゃないの?
498受験番号774:2009/11/08(日) 15:31:39 ID:9EFSvoGs
高卒者は基本専門学校だろうからね。
ごくたまに短卒者もいるけど。
499受験番号774:2009/11/08(日) 15:40:06 ID:rwYyYarK
俺は専門も大学も行かずに受けたぞ
まだ10代です
500受験番号774:2009/11/08(日) 15:43:47 ID:9EFSvoGs
>>499
自分も同じ。
三種なら独学で全然いけるからね。
履歴が問題になるけど。
501受験番号774:2009/11/08(日) 15:53:29 ID:5aT9vTC8
履歴ってなんだ?
502受験番号774:2009/11/08(日) 15:55:18 ID:rwYyYarK
職歴じゃね?

>>500
俺も独学で十分だと思ってた
503受験番号774:2009/11/08(日) 15:57:16 ID:9EFSvoGs
履歴=学歴 って思ってもらえばいい。
高卒後、大学にも専門にもいかないで独学してたから、空白ができてんの。
バイトはしてたけど、やっぱり面接でつつかれるとこだから。
504受験番号774:2009/11/08(日) 16:12:08 ID:5aT9vTC8
高卒で職歴が1年あるんだけど
専門卒とかよりも有利なのかな
505受験番号774:2009/11/08(日) 16:24:04 ID:w6lV53Bs
>>504 高卒専門卒より不利じゃね。
1年で職変えるって採用する側からしたら印象良くないでしょ

国Vは学歴で有利不利争うような試験じゃないとは思うけど。
506受験番号774:2009/11/08(日) 17:09:16 ID:yUWX/rzn
内々定先から11日の9時に印鑑持って来て下さい。って言われたんだが、
遅らせてもらった方がいいかな?
507受験番号774:2009/11/08(日) 17:15:33 ID:dJX1qv6v
>>506
それって事実上2次試験合格しているんじゃない?
508受験番号774:2009/11/08(日) 17:22:32 ID:fU7eiQRh
>>507私は国Uの時同じ事言われて落ちてた…
509受験番号774:2009/11/08(日) 17:52:53 ID:NSdi8pgF
>>506
そこが第一希望なら9時に行けばいいんじゃない?
合否は自分じゃわかんないだろうけど、相手が教えてくれるだろうしね。
510受験番号774:2009/11/08(日) 18:13:46 ID:rwYyYarK
>>506
うわー羨ましい
511受験番号774:2009/11/08(日) 19:31:57 ID:yUWX/rzn
>>509
でも地方から首都圏に行かなくちゃならないから、交通費が結構かかるんだ。
もし行って不合格なら笑えないし。
512受験番号774:2009/11/08(日) 19:57:03 ID:Yhz0vO1y
確かに田舎から来ると往復で五、六万プラス宿泊費・食費。だけど合格の可能性があるなら行かないといけません。
513受験番号774:2009/11/08(日) 20:06:30 ID:rwYyYarK
内々定って
「気に入った受験者を逃さないためにあらかじめ確保しておく」
ために出すんだよね?
514受験番号774:2009/11/08(日) 20:12:36 ID:fU7eiQRh
>>513そぉそぉ。
515受験番号774:2009/11/08(日) 20:30:05 ID:rwYyYarK
サンクス
俺が内々定もらわなかった理由が分かった
516受験番号774:2009/11/08(日) 20:33:07 ID:yUWX/rzn
>>513
つまり?
517受験番号774:2009/11/08(日) 20:49:10 ID:iea/KdXT
気に入られなかったってこと でしょ。

>>511
自分も地方から東京に行く。
落ちてて6万くらい無駄だったな って思うより、
受かってて6万ケチったがために内々定が・・・ ってほうが悔しいでしょ。
518受験番号774:2009/11/08(日) 20:56:02 ID:rwYyYarK
>>516
俺は一本絞りを明言してきた
519受験番号774:2009/11/08(日) 21:04:22 ID:kCSvcgzr
全然理由になってないと思います
520受験番号774:2009/11/08(日) 21:09:55 ID:yUWX/rzn
6万くらいって言える奴はいいよな
521受験番号774:2009/11/08(日) 21:13:01 ID:iea/KdXT
>>520
もっとかかるの?
522受験番号774:2009/11/08(日) 21:17:20 ID:PpSQhIOk
俺的には6万[も]だな…
貧乏だからな…
523受験番号774:2009/11/08(日) 21:20:40 ID:iea/KdXT
あぁ、そういうことか。
6万くらいってのは、別に6万だけって意味で使ったわけじゃないよ。
だいたい6万て意味の「くらい」。
紛らわしい言い方してごめん。

自分的にも6万は「も」だから。
524受験番号774:2009/11/08(日) 21:24:47 ID:dJX1qv6v
俺の住んでいるところからだと首都圏ま
で28100円。
その他かかるだろうから、やっぱり高いんだよな…。
親に申し訳ない…
525受験番号774:2009/11/08(日) 21:28:49 ID:rwYyYarK
俺は首都圏だけどみんなすごいな・・
合格できるよう祈ってる
526受験番号774:2009/11/08(日) 21:29:15 ID:iea/KdXT
往復でそれ?高いね。
ホテル代とかは安いところえらんでもそこそこかかるしね。
527受験番号774:2009/11/08(日) 21:33:28 ID:PpSQhIOk
>>524
俺もそんくらい…

>>526
片道だぜ…
528受験番号774:2009/11/08(日) 21:36:14 ID:iea/KdXT
片道!?
じゃぁ、関東甲信越以外から来てるってことか?
529受験番号774:2009/11/08(日) 21:43:28 ID:rwYyYarK
飛行機かぁ
530受験番号774:2009/11/08(日) 22:51:04 ID:dMhGdqJq
沖縄とかだとかなり金かかりそう
531受験番号774:2009/11/08(日) 23:14:34 ID:zPW+jzVd
福岡から東京まで往復3万ちょっとで行けたけどな
ホテル込みで
532受験番号774:2009/11/08(日) 23:26:52 ID:dJX1qv6v
>>531
地方はJRの制限付きの割安切符使っても往復2万6千円はかかる。
福岡―東京なんて大都市と大都市を結ぶから乗る人も多い。よって料金少なくてもペイできるだろ。
それになぜかJR東のほとんどは指定席。510円って結構バカにできないな。
533受験番号774:2009/11/08(日) 23:47:26 ID:zPW+jzVd
飛行機のパックみたいな奴で行ったんです
534受験番号774:2009/11/09(月) 00:08:07 ID:0lDmja4K
深夜バスで行けw
535受験番号774:2009/11/09(月) 00:56:57 ID:sWMsfLBE
高速バス(割引が閑散期だからやってる)と格安ホテル使った
新幹線は贅沢だったな
ケツが崩壊した
536受験番号774:2009/11/09(月) 02:07:14 ID:RVP+kpdo
(´;ω;`)おちんちん気持ちいいお
537受験番号774:2009/11/09(月) 09:11:08 ID:zpXeAawR
圧迫面接って、どちらかと言うと内定に近い人に行われるって本当??
538受験番号774:2009/11/09(月) 09:53:28 ID:RVP+kpdo
(´;ω;`)おちんちん気持ちいいお
539受験番号774:2009/11/09(月) 12:08:36 ID:dOR5+q9J
あと2日〜
4つとも落ちてたらショックが半端ないお(;´д⊂)
540受験番号774:2009/11/09(月) 12:11:23 ID:8nbUS9xg
あと二日
あと二日待てば…
541受験番号774:2009/11/09(月) 12:21:04 ID:Dt6RaeYS
もうすでに緊張で腹が痛い
発表直前になったら緊張で死なないか心配w
542受験番号774:2009/11/09(月) 12:33:09 ID:RVP+kpdo
 ∧__∧
(´・ω・`) ※
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
 /  l |
""""""~"""~"
543受験番号774:2009/11/09(月) 12:36:07 ID:VyH3dbza
負け癖がついちまった
544受験番号774:2009/11/09(月) 12:42:07 ID:OVHEdxNX
>>540
お前パチンコ好きだろ 笑
俺落ちたらもう発狂するわ
545受験番号774:2009/11/09(月) 13:08:01 ID:RVP+kpdo
>>544
っ【合格こんにゃく】
546受験番号774:2009/11/09(月) 13:26:23 ID:oHicErpU
みんな結果待ちの間は何してるの?
自分は何してても結果のこと考えてしまうから落ち着かないorz
本命受かりてえ!!!!!
547受験番号774:2009/11/09(月) 13:32:29 ID:XfIZEMif
ソワソワしながらネットしてるわw
548受験番号774:2009/11/09(月) 14:02:34 ID:RH907Flf
面接、なんか志望動機も程ほどに、学校のことや親のこと聞かれたんだけど。酒のめるかとか。これはどう考えればいいんだろう?
最初から見込みなしってことなのかな・・・?
549受験番号774:2009/11/09(月) 14:12:32 ID:Dt6RaeYS
ゲームで気を紛らわしてるw
なんもしてないとついつい暗いことばっか考えてしまうからな…
550受験番号774:2009/11/09(月) 14:39:56 ID:oHicErpU
自分は本命で自己PRと志望動機あたりしか聞かれなかったぜ…
しかも自己PRなんて何とでも事前に用意できたのに全然アピール出来なかったし

とにかく良い結果を呼び込むためにも前向きにいよーぜ!!自分も何かゲームやっとこかなw
551受験番号774:2009/11/09(月) 16:21:36 ID:N/0J+3NE
本命面接終わった
時間長かった…つかれたー
552受験番号774:2009/11/09(月) 16:23:48 ID:vQ1pqR/n
>>551

今面接したら発表は来月かな?
長いな
553受験番号774:2009/11/09(月) 16:29:19 ID:StUV8hk1
○×省は急に身の振り構わず内々定出してるよな。 学校で面接受けたやつ全員もらってるし。
554受験番号774:2009/11/09(月) 16:30:21 ID:N/0J+3NE
>>552
ありがとう
発表は今月末だけど長いよね
555受験番号774:2009/11/09(月) 17:06:31 ID:bbYp6vrd
官庁訪問って11日の発表の後に電話してその日のうちに行くものなの?
556受験番号774:2009/11/09(月) 17:08:36 ID:WQ23zhE6
あとから気付いたんですがクレペリンの基準ってなんですか?

一行に何問以上解答したかとかですかね?

あと自分が受けたクレペリンはラスト2行の解答時間が異常に短かったんですがそういうタイプのクレペリンとかあるんですか?
557受験番号774:2009/11/09(月) 17:22:13 ID:c1MuqvRY
>>555
予約って先にしとくもんじゃないの?
558受験番号774:2009/11/09(月) 17:28:12 ID:/S8xb4e/
明日地元の面接だ
精々1時間程度で済むが一日学校休めてうめえwww


>>556
クレペリンは作業率がどう変わっていくかってのを見るらしい
回答数よりも回答率の変遷が重要なんだと
後半当然疲れてきてみんな下がる頃に
今までのよりも多く回答したらいい評価だとか
あと俺もラストは短かったぞ
559受験番号774:2009/11/09(月) 17:31:45 ID:XfIZEMif
>>553
外務省?
だったら死ぬわ
560受験番号774:2009/11/09(月) 18:10:57 ID:piC3Q7Oq
>>555
私は今日電話頂いた。
予約は合格後なのでは?日時は予約時に指定されるんじゃない?
561受験番号774:2009/11/09(月) 18:18:15 ID:eU/5KJt4
この時期の官庁訪問っていうのは採用面接のことだよね??
562受験番号774:2009/11/09(月) 18:33:39 ID:WQ23zhE6
>>558
なるほどありがとうございます
563受験番号774:2009/11/09(月) 18:39:10 ID:XfIZEMif
訪問したけど11日までに電話来なければアウトってことかな?
もうやだ・・
564受験番号774:2009/11/09(月) 19:03:38 ID:eU/5KJt4
>>563
自分から面接受けさせてくれって電話すればいいじゃん!!
それに成績よかったら向こうから電話くるよ…
合格したら、携帯の充電に気をつけて(笑)
565受験番号774:2009/11/09(月) 19:13:00 ID:+fg84OFG
成績良かったら電話くるっていうのは合格発表後?
566受験番号774:2009/11/09(月) 19:16:00 ID:XfIZEMif
>>564
そうだね。ありがとう
説明会、個人面接受けたし
がんばってみよう
まぁまずは最終合格だが・・
567受験番号774:2009/11/09(月) 19:16:30 ID:eU/5KJt4
普通そうだと思う…
最終発表前に成績分かった上で省庁から電話するのは常識的にいけないんじゃない??
去年受けた友達が、発表1時間後くらいから電話かかってきたらしい!!
568受験番号774:2009/11/09(月) 19:18:54 ID:+fg84OFG
>>567
サンクス
569受験番号774:2009/11/09(月) 19:26:12 ID:xihTPUxu
11日の何時頃に発表?
570受験番号774:2009/11/09(月) 19:33:49 ID:XfIZEMif
去年と同じなら9時

ttp://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html
571受験番号774:2009/11/09(月) 19:34:34 ID:XfIZEMif
つーか今年も9時だった
572受験番号774:2009/11/09(月) 19:49:57 ID:xihTPUxu
>>750
サンクス
573受験番号774:2009/11/09(月) 20:14:17 ID:MC2BPgzM
都庁の採用者候補者名簿に載ったんだが採用してもらえんのかな?
574受験番号774:2009/11/09(月) 20:30:39 ID:lhTjffwn
>>573 辞退者か離職者が出れば採用される。
知り合いには発表の3ヶ月後に電話が来たけど、運次第だね
575受験番号774:2009/11/09(月) 21:39:21 ID:XfIZEMif
ああ不安だあああああああああああ
576受験番号774:2009/11/09(月) 21:48:47 ID:Kgm1wzap
>>573
都庁の面接って厳しいんだっけ?
577受験番号774:2009/11/09(月) 21:54:28 ID:XfIZEMif
おまえら教養と適性の点数なんだった?
俺は27 78
578受験番号774:2009/11/09(月) 22:08:16 ID:rX87sY2u
>>577
32 103
一次の点数って二次に反映されるの?
579受験番号774:2009/11/09(月) 22:18:36 ID:XfIZEMif
総合判断では?
580受験番号774:2009/11/09(月) 22:35:34 ID:xiwfnY0l

個人的には反映されてて欲しい
581受験番号774:2009/11/09(月) 22:53:29 ID:M943GjdO
21才のやついる?
582受験番号774:2009/11/09(月) 23:14:09 ID:dOR5+q9J
21歳です。
税務の面接行ったとき年下ばっかりだった。

受かってもここは辞退するお☆
583受験番号774:2009/11/09(月) 23:18:09 ID:rbpa8Rsj
>>581
584受験番号774:2009/11/09(月) 23:19:42 ID:MC2BPgzM
>>574
いや、最終合格したって意味だったんだ。
紛らわしい言い方してゴメン。
585受験番号774:2009/11/09(月) 23:25:15 ID:M943GjdO
>>582
辞退?どうして?

>>583
自信ある?
俺はない\(^o^)/
586受験番号774:2009/11/09(月) 23:29:39 ID:rbpa8Rsj
>>585
国Vは受けてないからなんとも言えない
自治体は再来年まで受けられるけど、面接で「もし落ちたらどうする?」って
聞かれて「来年も受験します」って言ったら
「そうだよね、来年も受けられるもんね」って言われて微妙な気分になった…
587受験番号774:2009/11/09(月) 23:38:16 ID:M943GjdO
>>586
そうか…俺も微妙な気分だ…
もう将来どうしよう
588受験番号774:2009/11/10(火) 00:20:11 ID:4a8e71Nd
両親でなく親と言ってしまったオワタ(^o^)/
589マスク:2009/11/10(火) 02:27:49 ID:ZCs76PvN
再来
590受験番号774:2009/11/10(火) 04:27:46 ID:5SHjq6fh
>>588面接で?えっ、親じゃだめなの?
591受験番号774:2009/11/10(火) 08:31:04 ID:odzP4n5l
俺も親って言ったけど
592受験番号774:2009/11/10(火) 08:38:46 ID:eJqzHn+d
いよいよ明日なわけだが
593受験番号774:2009/11/10(火) 08:58:37 ID:AWv+BoRl
俺も明日だ
594受験番号774:2009/11/10(火) 08:59:52 ID:n4tyETlU
今の時代、父母ともにいる家庭ばかりではないですから
あまり気になさらなくてもいいかと思います。
むしろ、親と発言したことに対してわざわざ突っ込んで
くるようなデリカシーのない面接官はいないと思います。
家庭の事情にいちいち口を挟んでくる面接官がいる自治体は、
所詮その程度な自治体ということでしょう。
595受験番号774:2009/11/10(火) 09:00:34 ID:fUioIlBO
市の最終試験に行って来る
596受験番号774:2009/11/10(火) 09:02:07 ID:eJqzHn+d
がんばってらー
597受験番号774:2009/11/10(火) 09:06:34 ID:1jBgb8T4
うおおぉぉあと24時間切った!!
待ちきれん
時が加速してくれんかなwww
598受験番号774:2009/11/10(火) 09:08:02 ID:PhjlUWwZ
関東税務一次ボーダーギリギリでも面接普通にこなしたら合格できますか?
599受験番号774:2009/11/10(火) 09:11:46 ID:eJqzHn+d
ボーダーって上下するからなぁ何とも言えない
600受験番号774:2009/11/10(火) 09:32:02 ID:l3SN1Wwy
>>598
何点と何点?
601受験番号774:2009/11/10(火) 09:58:21 ID:KahAo/Vi
27と100…
602受験番号774:2009/11/10(火) 10:00:42 ID:eJqzHn+d
余裕で合格だろw
603受験番号774:2009/11/10(火) 10:03:18 ID:KahAo/Vi
まじで!?いやっほぉお!
604受験番号774:2009/11/10(火) 10:07:55 ID:eJqzHn+d
面接作文でよっぽどヘマしてなければ合格だと思うよ
関東ならだけどね
605受験番号774:2009/11/10(火) 11:15:50 ID:l3SN1Wwy
28と60なんだがボーダー付近だろうな……
関東税務
606受験番号774:2009/11/10(火) 11:17:35 ID:eJqzHn+d
税務は若干下がるから大丈夫じゃないかな
607受験番号774:2009/11/10(火) 11:44:40 ID:l3SN1Wwy
>>606
有難う
明日まで待ってみます
608受験番号774:2009/11/10(火) 12:04:24 ID:fUioIlBO
市の面接終わった、そして間違いなく落ちた
緊張して頭回らなくて言いたい事言えんかった
609受験番号774:2009/11/10(火) 12:10:05 ID:ZCs76PvN
親じゃなく両親

これ、豆知識な
610受験番号774:2009/11/10(火) 12:12:01 ID:ZCs76PvN
兄や妹じゃなく、「キョウダイ」

これも豆知識
611受験番号774:2009/11/10(火) 12:19:43 ID:ZCs76PvN
親と発言したことに対して、>>594の言う通り面接官はそこまで突っ込みませんが、言葉遣いを注意深く見ているんだろうと思う。
面接官は、ご年配の方や中年、若手の方で構成されてる場合もあって、それぞれ認識の差異はあると思う。だから無難な発言として両親やキョウダイという言葉をお使いになられればそれで良いかと・・・
612受験番号774:2009/11/10(火) 12:38:44 ID:eRQfi2/F
V種で穴場ってないかなあ?
どこでも良いから公務員になりたい(^-^)/
613受験番号774:2009/11/10(火) 12:45:22 ID:eJqzHn+d
もう遅いよ
ほとんどの人は訪問してるし
614受験番号774:2009/11/10(火) 12:47:01 ID:eRQfi2/F
国Vの省庁採用偏差値ってないかなあ
615受験者:2009/11/10(火) 12:56:59 ID:SOp/6SO/
国家V種の関東税務、二次試験何人くらい受けたのかなぁ〜。
考えれば考えるほど不安になってくる><
点数良くても落ちるらしぃしな〜。
616受験番号774:2009/11/10(火) 13:00:44 ID:PhjlUWwZ
関東税務25の78、作文は字数は十分だが内容がイマイチなんだ…

面接はバッチリだが合格できるかな?
617受験番号774:2009/11/10(火) 13:10:47 ID:tAxMmjxN
面接バッチリなら合格できると思うよ。
基本は人物重視。
作文より面接重視だと思うよ。
618受験番号774:2009/11/10(火) 13:27:46 ID:5SHjq6fh
>>616先日君を面接した者です。合格ですよ〜。4月から一緒に頑張りましょう。
619受験番号774:2009/11/10(火) 13:43:51 ID:UNrUP79a
2次適性検査でMMPI検査という精神性格検査(?)というものを受けたんですがこの検査の中の結果の一つに「自分を好ましく見せようとする性格」「嘘をつく性格」というような検査結果が出ちゃったんですけど、これってちょっとやばい事なのでしょうか?
作文も面接も自分の中では出来たつもりなのでこの適性検査で落とされたら本当絶望的です……
長文すいません
620受験番号774:2009/11/10(火) 13:55:19 ID:JTeHy2Cp
合格できるかな?

とかうざすぎるんだがwwwwwwwwww
621受験番号774:2009/11/10(火) 14:07:04 ID:ZCs76PvN
>>619
でっていう。構ってほしいの?ここは馴れ合いスレじゃないんだ。
622受験番号774:2009/11/10(火) 14:10:34 ID:ZCs76PvN
てゆうか、試験終わってからグダグダ言うやつなんなの?終わったこと引きずってんじゃねぇよ。やるだけやったんだから結果待っときなよ。出来がやばいかどうか質問してくるなんて、馴れ合いスレじゃないのにやめろ。
623受験番号774:2009/11/10(火) 14:14:17 ID:l3SN1Wwy
おわったな…
624受験番号774:2009/11/10(火) 14:22:24 ID:4a8e71Nd
>>622 すみませんでした。
625受験番号774:2009/11/10(火) 14:27:52 ID:ZCs76PvN
これ飲んだら落ち着くよ。
http://imepita.jp/20091110/518610
不安な人は自分なりに工夫して
気を落ち着かせるんだ

どうせ明日になれば結果は出る。
静かに時が杉るのを待って・・・
626受験番号774:2009/11/10(火) 14:37:36 ID:eJqzHn+d
まぁ不安なのはしょうがないよな・・・
関東行政だけど250人ぐらい落ちるんだし
627受験番号774:2009/11/10(火) 14:46:14 ID:ZCs76PvN

(`・ω・´)  シュッ
   ⊂彡 ≡≡≡≡【喝!】>>626
628受験番号774:2009/11/10(火) 14:50:26 ID:ZCs76PvN
σ(;´・ω・`)…


(´・ ・`)っω >>みんな
629受験番号774:2009/11/10(火) 14:54:21 ID:TSs9iI6U
ID:ZCs76PvN
630受験番号774:2009/11/10(火) 15:21:25 ID:pSYyY7PM
人事委員会の人が勢ぞろいしている、筆記試験の一番前の席のど真ん中で、
目の前に試験官(当然人事委員会の人)が数人着席しているにもかかわらず、
「現役人事担当が書いた〜」のシリーズを読んでいる男がいた。

なんか図太さで負けた気がした。
すげーよ・・・
631受験番号774:2009/11/10(火) 15:27:05 ID:eJqzHn+d
直前にそれ読む意味がわからんな・・
632受験番号774:2009/11/10(火) 15:35:59 ID:ZCs76PvN
>>629
抽出厨は失せろ
633受験番号774:2009/11/10(火) 15:38:43 ID:WUTgCmoG
あんまり訪問て意味ないぞ
噂は
採用人数1人で4人訪問したとしても、向こうはもう一人には来てくれと電話かけてる
3人は来ても電話かけたやつがよっぽど非常識じゃないかぎり乙てこと
あと高校現役はかなり強い
634受験番号774:2009/11/10(火) 15:52:14 ID:eJqzHn+d
よく意味がわからんぞ
635受験番号774:2009/11/10(火) 15:52:14 ID:4a8e71Nd
もう結果出てるんだなーはやく知りたい 落ちたら民間探すわ
636受験番号774:2009/11/10(火) 17:09:18 ID:s9p0ZeC2
市の面接受けてきた・・・酷かったぜ・・・

試験官「その政策意味あるの?コスト回収できるの?ねえ?」
高校生に無理な質問すんなよ・・・
637受験番号774:2009/11/10(火) 17:13:04 ID:6p+sQM2H
出先で結果確認することになりそうなんだが
「人事院携帯電話対応ホームページ」ってとこでも合格者番号の発表はされるだろか

携帯でPC用のサイト見るのは骨が折れるんだよなー
638受験番号774:2009/11/10(火) 17:20:03 ID:3rWGtLf9
インフルで何人か休んでくれないかな
639受験番号774:2009/11/10(火) 17:27:44 ID:ZCs76PvN
転勤かぁ
640受験番号774:2009/11/10(火) 17:38:27 ID:AkPtPGsC
>>636
それを上手く返すのが面接だろうがあああ
641受験生の親:2009/11/10(火) 18:31:28 ID:ulxPBbA7
受かっていて下さい。
642受験番号774:2009/11/10(火) 18:34:44 ID:eJqzHn+d
まぁ一次で470ぐらい取れてれば
あとは面接C作文平均レベルでも最終合格なんだよな去年の例から言うと
実際は今年は教養の平均下がってるみたいだからもう少し↓でもいけるかね

おまえら安心しろ
国Vの二次試験は ヤバイ 奴を落とすためのものだ人物試験でね
643受験番号774:2009/11/10(火) 18:35:07 ID:JTeHy2Cp
さっきから下痢とかやばいんだが
644受験番号774:2009/11/10(火) 18:46:29 ID:6tCebTId
さっきから心拍数がマズい。。。
645受験番号774:2009/11/10(火) 19:06:00 ID:XvvId3NV
東京に前乗り成功
落ちてたらマジ笑えねー
646受験番号774:2009/11/10(火) 19:06:30 ID:NdcxLJEK
結果待ちの人たちが全員受かるように呪っといた。

くだらない質問で申し訳ないんだが、みんなは試験のどれくらい前から勉強した?
647受験番号774:2009/11/10(火) 19:07:02 ID:eJqzHn+d
本気だしたのは3ヶ月前から
648受験番号774:2009/11/10(火) 19:08:19 ID:M0rYIlKt
>>642が事実なら俺は受かってるが実際はそんな甘くないのではないかと心配に。
どの辺りでD評価になるんだろうか…
649受験番号774:2009/11/10(火) 19:08:44 ID:6tCebTId
>>646
5 month ago
650受験番号774:2009/11/10(火) 19:11:05 ID:eJqzHn+d
>>648
服装がヤバイ
言葉遣いが敬語とかじゃない
思想がヤバイ(革命が必要だうんぬんとか言っちゃうやつ)

こんなのがDになる
普通の受け答えならCかB
651受験番号774:2009/11/10(火) 19:13:32 ID:33rSnEIo
去年俺落ちたんだが、、、、
652受験番号774:2009/11/10(火) 19:16:48 ID:sGhJ2gDs
ヤバイ奴が250人もいるとは思えないんだが
653受験番号774:2009/11/10(火) 19:18:07 ID:6tCebTId
>>652
辞退者とかいるでしょ。
654受験番号774:2009/11/10(火) 19:25:10 ID:M0rYIlKt
>>650
ありがとう!となると作文が心配だ。思想的に。
正直失敗してしまった感がある。
655受験番号774:2009/11/10(火) 19:44:12 ID:eJqzHn+d
>>654
どんなこと書いたん?
よっぽどおかしくなけ作文は大丈夫だと思うけど・・
656受験番号774:2009/11/10(火) 19:57:21 ID:A0Bmf+bB
>>646
ガチで勉強し始めたのは1ヶ月前かな・・・
657受験番号774:2009/11/10(火) 20:09:05 ID:otJdxhKo
>>646
俺は7月末からだったな
1次は例年より簡単だったらしいから何ともなかったが
面接の対策をほぼしてなかったからかなりとまどった
敬語やらはバイト上で使うので問題なかったが内容がひどかった
8割くらいアドリブだったし
658受験番号774:2009/11/10(火) 20:11:52 ID:NbvT1tq0
>>646
半年前からガチってかなりの範囲(芸術、世界史一部のぞく)を二ヶ月かけて
一旦終わらせた。

あとは時間を意識してだらだらやってたが本番は九割方取れた、市役所だけど。
659受験番号774:2009/11/10(火) 20:13:06 ID:4a8e71Nd
ガチで勉強した時がない。ちまちまたらたらやっていた
660受験番号774:2009/11/10(火) 20:19:41 ID:eJqzHn+d
>>657
喜べ一次は例年より難しいらしいぞ
平均点も下がってるらしい
661受験番号774:2009/11/10(火) 20:49:46 ID:M0rYIlKt
>>655
とりあえず流れだけ申し上げますと、
過去の日本における精神状況とその時代の風潮→現在の日本における各々の価値観、風潮→それらを踏まえ、未来の日本においては各々の価値観はどうなっているか、また犯罪の状況は?それをなくすには?

この流れの中におきまして危険(だと思われる)キーワードを両手分近く用いてしまっておりまして…
662受験番号774:2009/11/10(火) 20:54:39 ID:eJqzHn+d
>>661
精神論とか価値観とかで書いたのか・・難しいな
そういうことあの文字数でまとめられるなんてすごいな
俺は環境と絡めて無難にやっちゃったけど個性的でイイと俺は思うが・・
663受験番号774:2009/11/10(火) 21:20:35 ID:JTeHy2Cp
天才かよ
664受験番号774:2009/11/10(火) 21:23:21 ID:otJdxhKo
>>660
すまん、書き忘れたが国家ではなく地方だ

>>661
作文の例題が何だったのか気になるな
なぜそんなものを書こうと思ったのか…
665受験番号774:2009/11/10(火) 21:25:07 ID:eJqzHn+d
>>664
あなたが描くこれからの日本
666受験番号774:2009/11/10(火) 21:27:57 ID:nYZAbJqZ
内々定って確実に採用されるの?

友達が内々定もらったみたいだけど
667受験番号774:2009/11/10(火) 21:31:26 ID:Zni/DTlR
最終合格すれば100%採用
668受験番号774:2009/11/10(火) 21:34:57 ID:6Sook8FH

作文は話がまとまってて
変なことを書いてなければ大丈夫ってことでいいんですかね?
669受験番号774:2009/11/10(火) 21:40:47 ID:JTeHy2Cp
そんなもん知るか
670受験番号774:2009/11/10(火) 21:42:57 ID:6Sook8FH

今までの書き込みを
まとめただけなのですが
671受験番号774:2009/11/10(火) 21:44:41 ID:JTeHy2Cp
話がまとまってなくて変なことを書いてたらダメに決まってるだろ
672受験番号774:2009/11/10(火) 22:13:41 ID:NdcxLJEK
みんなありがとう。
みんな受かるようにさらに呪っといた。

とりあえずここにいるみんなよりもはるかに頭悪いから
2012年度目指して頑張る。
実はFラン大学2年の>>646ですた。
673受験番号774:2009/11/10(火) 22:47:39 ID:DlHnXyuW
しかし仮に受かっても2年にいっぺん転勤とか地獄やないか
674受験番号774:2009/11/10(火) 23:16:35 ID:rR67IPcY
明日は俺が散る日・・・
675受験番号774:2009/11/10(火) 23:26:53 ID:ZCs76PvN
アッー!
676受験番号774:2009/11/10(火) 23:39:02 ID:l3SN1Wwy
>>672さんも頑張ってください!!
677受験番号774:2009/11/10(火) 23:39:31 ID:JTeHy2Cp
なんかイライラしてめちゃくちゃなレスしちゃったゴメン
678受験番号774:2009/11/11(水) 02:04:38 ID:Q+Iq+Nl4
緊張する
679受験番号774:2009/11/11(水) 04:01:52 ID:uckLKE0i
アッー
680受験番号774:2009/11/11(水) 05:41:19 ID:v4ECw3Bg
結果が気になり過ぎて夜中に何度も目が覚める…
681受験番号774:2009/11/11(水) 06:13:31 ID:3hZXr/vb
3時間切りましたね…
もう目覚めちゃった……
682受験番号774:2009/11/11(水) 06:17:32 ID:rGm491Aa
おはようございます
勿論眠れなかった訳ですが
683受験番号774:2009/11/11(水) 06:35:14 ID:x61BG1vJ
早く起きてしまった
あんまり寝た気がしない
684受験番号774:2009/11/11(水) 06:48:14 ID:Q+Iq+Nl4
ネレネ━━━(゚Д゚;)━━━!!!
685受験番号774:2009/11/11(水) 06:48:57 ID:8FX81abj
これから学校
そして学校で散るのか…
鬱だなぁ…
686受験番号774:2009/11/11(水) 07:09:06 ID:Q+Iq+Nl4
はあ
687受験番号774:2009/11/11(水) 07:10:58 ID:uckLKE0i
(´・ω・`)うわー大雨ー
688受験番号774:2009/11/11(水) 07:27:58 ID:KGZhG7ZM
みんな受かってるといいな!
689受験番号774:2009/11/11(水) 07:32:57 ID:Q+Iq+Nl4
吐き気やばい
散るとわかってるのに
690受験番号774:2009/11/11(水) 07:37:32 ID:rGm491Aa
今頃眠くなってきたw
691受験番号774:2009/11/11(水) 07:49:41 ID:geEDnF7A
神様はいる!
692受験番号774:2009/11/11(水) 07:52:50 ID:Q+Iq+Nl4
(´・ω・`)
693受験番号774:2009/11/11(水) 07:56:00 ID:uckLKE0i
いつの日も この胸に
流れてるメロディ
切なくて優しくて
心が痛いよ
694受験番号774:2009/11/11(水) 07:56:02 ID:nIb7Ot+j
俺もお前らも皆受かってますように
695受験番号774:2009/11/11(水) 07:58:44 ID:uckLKE0i
('A`)モーダメー
696受験番号774:2009/11/11(水) 08:01:22 ID:3hZXr/vb
こちらも雨です。
受かってるかもわからないのに採用面接に出発します。
これで散ってたら惨めorz

皆さん頑張りましょうね!
697受験番号774:2009/11/11(水) 08:02:59 ID:rGm491Aa
誰か合格発表のサイト教えてください!
698受験番号774:2009/11/11(水) 08:03:33 ID:uckLKE0i
公務員〜公務員〜俺たちは〜
幸運はいつも〜どんな時も〜
訪れるのさ〜〜〜〜
税金〜税金〜税金〜
血税で生きてる〜

はぁ・・・・・
699受験番号774:2009/11/11(水) 08:07:28 ID:v4ECw3Bg
一時間切ったな
くっそぅ…まともに寝れなかったわwww
700受験番号774:2009/11/11(水) 08:08:05 ID:q/r8IXPD
さっき自分はイケるって意気込んで家を出たのに、出た瞬間にトラックに水しぶきを全身に浴びせられた。


オワター\(^o^)/
701受験番号774:2009/11/11(水) 08:09:40 ID:Q+Iq+Nl4
もうどうでもいいからはやくしてくれ心臓がもたない
702受験番号774:2009/11/11(水) 08:13:19 ID:uckLKE0i
すばらしい!
KO・MU・in
KO・MU・in
無職など〜吹き飛ばして〜
さぁ立ち上がれよ〜
そうさKO・MU・in
KO・MU・in
番号は〜必ずある〜
絶対あるんだよ〜
703受験番号774:2009/11/11(水) 08:20:44 ID:0e//O1kr
起きたらもう1時間きってるw
みんなも自分も受かってますように!!!!!
704受験番号774:2009/11/11(水) 08:27:09 ID:uckLKE0i
とっとこ走るよハム太郎
掲示板に向かってハム太郎
大好きなのは公務員だよ
番号ないんだハム太郎
チャンチャーン♪チャンチャーン♪チャンチャーン♪チャンチャーン♪
線路に落ちるよハム太郎
やっぱり上がるよハム太郎
大好きなのはニート無職だよ
再び掲示板にハム太郎
チャンチャーン♪チャンチャーン♪チャンチャーン♪チャンチャーン♪
よく見たらあったよ番号
へけへけ嬉しいハム太郎
とりあえずカーチャンに報告するよ
カーチャンが急病ハム太郎
705受験番号774:2009/11/11(水) 08:28:06 ID:v4ECw3Bg
やはりこのドキドキは心臓に悪いわ…
706受験番号774:2009/11/11(水) 08:29:05 ID:0dG//iIl
あと30分か
707受験番号774:2009/11/11(水) 08:33:47 ID:uckLKE0i
【速報】
708受験番号774:2009/11/11(水) 08:36:12 ID:uckLKE0i
さっきから何回トイレに行ってるんだか
709受験番号774:2009/11/11(水) 08:38:25 ID:Q+Iq+Nl4
うんこ出ない
710受験番号774:2009/11/11(水) 08:39:14 ID:Ci64E/5d
uckLKE0i スレ汚すな
711受験番号774:2009/11/11(水) 08:41:25 ID:uckLKE0i
>>710ごめん。興奮しちまった。
712受験番号774:2009/11/11(水) 08:50:31 ID:rGm491Aa
本当に合格発表どこでされます?
サイトを教えてください!
713受験番号774:2009/11/11(水) 08:53:19 ID:0dG//iIl
落ちてたら雨に打たれながら泣くわ
714受験番号774:2009/11/11(水) 08:54:25 ID:IWmTIq9R
715受験番号774:2009/11/11(水) 08:55:01 ID:x61BG1vJ
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html 受かってるといいな!
716受験番号774:2009/11/11(水) 08:55:53 ID:Q+Iq+Nl4
やべえ
717受験番号774:2009/11/11(水) 08:56:16 ID:rGm491Aa
サンクス
718受験番号774:2009/11/11(水) 08:57:23 ID:Q+Iq+Nl4
うわああああああああ
719受験番号774:2009/11/11(水) 08:58:43 ID:v4ECw3Bg
絶対発表のサイト混むよな
それが更に不安感を煽ってくるw
720受験番号774:2009/11/11(水) 08:59:34 ID:JTqYryl2
うおあぁぁあぁぁあ死ぬぅぅぅぅ
721受験番号774:2009/11/11(水) 08:59:34 ID:pIW9rH1Q
どなたか優しい方0200番台お願いできますでしょうか…
722受験番号774:2009/11/11(水) 09:00:54 ID:IWmTIq9R
おちた
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
723受験番号774:2009/11/11(水) 09:01:12 ID:Q+Iq+Nl4
落ちた
724受験番号774:2009/11/11(水) 09:01:14 ID:OcJqw6Nx
あった…
725受験番号774:2009/11/11(水) 09:02:36 ID:0dG//iIl
ちょっと雨に打たれてくる
726受験番号774:2009/11/11(水) 09:03:32 ID:v4ECw3Bg
嘘だろ…なんで番号あるんだよ…!!
きたあああああ!!
727受験番号774:2009/11/11(水) 09:03:34 ID:Q+Iq+Nl4
死にたい
728受験番号774:2009/11/11(水) 09:03:38 ID:x61BG1vJ
落ちた
今年が終わった
729受験番号774:2009/11/11(水) 09:03:50 ID:0et8s+3c
賢者モードに突入しました
730受験番号774:2009/11/11(水) 09:04:08 ID:uckLKE0i
落ちた
731受験番号774:2009/11/11(水) 09:04:39 ID:Ln1jaxuT
\(^o^)/オチタ
732受験番号774:2009/11/11(水) 09:04:42 ID:IWmTIq9R
もうあと一つの政令市しかないんだが
死ぬか
733受験番号774:2009/11/11(水) 09:05:19 ID:ArsHWx3r
受かったあああ
734受験番号774:2009/11/11(水) 09:06:28 ID:Q+Iq+Nl4
合格すくなすぎだろ
735受験番号774:2009/11/11(水) 09:07:12 ID:3ryNvywm
受かった!!内定だ!!神様ありがとう!!
736受験番号774:2009/11/11(水) 09:07:13 ID:aPJhMrZR
受かったぁああああああああああああ!!!
737受験番号774:2009/11/11(水) 09:07:47 ID:vGYBY1MJ
ええええええええええええ受かってる…!
738受験番号774:2009/11/11(水) 09:09:02 ID:MWtyvxvI
受かった!!
内々定あるから決まった!!!!
739受験番号774:2009/11/11(水) 09:09:25 ID:ak+OpwCM
wwうかってるwwwwうかってるwwwうかってるwwww
740受験番号774:2009/11/11(水) 09:11:54 ID:IWmTIq9R
また去年と同じで月末まで不安で待つのか

もうやだ死にたい
741661:2009/11/11(水) 09:14:14 ID:pIW9rH1Q
危惧していた事が現実となってしまった…
関東、筆記は教養30後半、適正100越え、面接は最後怪しくなるもおそらくセーフの範囲、
やはり作文がネックになったとしか思えん。正論(のような事)を書いていても、やはり精神論等を絡めると危険思想っぽくなるからやめときゃ良かった…
742受験番号774:2009/11/11(水) 09:14:17 ID:rGm491Aa
落ちた;;
743受験番号774:2009/11/11(水) 09:15:02 ID:IWmTIq9R
>>741
;;
お互いがんばりましょう
ほかに残ってる試験ありますか?
744受験番号774:2009/11/11(水) 09:15:44 ID:YL8VsocM
落ちたーしにそう
745受験番号774:2009/11/11(水) 09:17:49 ID:Q+Iq+Nl4
21才
人生オワタ

22才から受けれる試験あったら教えてください
746受験番号774:2009/11/11(水) 09:18:29 ID:uckLKE0i
あと残ってるのは地方初級

バイバイ、国家三種
747受験番号774:2009/11/11(水) 09:22:11 ID:ak+OpwCM
741
俺もそんな感じだが受かったぞ
てか30こえてて落ちるのは痛いよな…
748受験番号774:2009/11/11(水) 09:23:05 ID:IWmTIq9R
マジ意欲満々で訪問してた俺哀れww
一次で落としてくれたらいいのにもう・・
749受験番号774:2009/11/11(水) 09:23:33 ID:pIW9rH1Q
>>743
今日発表の残り2つです…
750受験番号774:2009/11/11(水) 09:23:45 ID:Nq1ArPPJ
落ちた・・・
あとは県庁しかねえ
751受験番号774:2009/11/11(水) 09:23:58 ID:h3GRGZ91
誰か合格発表のURL貼って下さい
752受験番号774:2009/11/11(水) 09:24:58 ID:IWmTIq9R
>>749
祈ってます
753受験番号774:2009/11/11(水) 09:26:10 ID:rGm491Aa
>>751
>>714にありますよ、、、
754受験番号774:2009/11/11(水) 09:26:28 ID:ycrE6nBO
マジで泣きそうや
人生おわった。21歳ニート歴1年ここで散りました。
現実がそこにはありました。はははははははははっははっ・・・・・
755受験番号774:2009/11/11(水) 09:26:47 ID:x61BG1vJ
>>745
国Uとか狙ってみたらどうですか?

20歳だけど、来年どうしよう…
756受験番号774:2009/11/11(水) 09:28:22 ID:Nq1ArPPJ
あー
落ちた落ちたオワタオワタ
あうあうあー
757受験番号774:2009/11/11(水) 09:29:24 ID:uckLKE0i
地球か・・・綺麗な星だな・・・
758受験番号774:2009/11/11(水) 09:30:54 ID:Q+Iq+Nl4
>>754
なかーま
これからどうする?
俺もう
759受験番号774:2009/11/11(水) 09:33:38 ID:Q+Iq+Nl4
国2とか高卒でも受けれるの
760受験番号774:2009/11/11(水) 09:34:47 ID:IWmTIq9R
俺は国2目指すより民間行ったほうがいいと思う
それか自衛隊とか・・
警察はまだ今年試験あるんじゃないか?
761受験番号774:2009/11/11(水) 09:35:03 ID:Q+Iq+Nl4
まじで発狂しそうなんだが
762受験番号774:2009/11/11(水) 09:36:44 ID:ak+OpwCM
>>761
点数なんてんだったの・・・?
763受験番号774:2009/11/11(水) 09:37:03 ID:Q+Iq+Nl4
体力皆無のヒキコモリには警察や自衛隊は無理
てかもう全部無理、あらゆる試験に落ちまくってもう何も受かる気がしない
764受験番号774:2009/11/11(水) 09:37:21 ID:UHMMTbut
受かったら面接の電話予約したらいいのかな?どこがまだ内々定出してないとか分かんないんだけど
765受験番号774:2009/11/11(水) 09:39:14 ID:f33Aiy+P
>>764
俺は本命の試験の結果出るまで動かない予定だったがあっちから電話きて焦った…
766受験番号774:2009/11/11(水) 09:39:26 ID:Q+Iq+Nl4
>>762
もう忘れた
思い出したくない
振り返りたくない
767受験番号774:2009/11/11(水) 09:41:01 ID:YL8VsocM
>>758僕富士山に行きたい。
ってかこの経歴で民間も良いとこは無理だろうし、俺もう勉強する気になれない。
とりあえずハロワに行ってきます。

今日ぐらい愚痴を一日中書き込みにきていいよね?
768受験番号774:2009/11/11(水) 09:41:09 ID:f33Aiy+P
>>721

行政か税務か、第一次試験地くらいは言えよ。0200から始まるの探したけどなくて探すの面倒いから教えてくれれば見るよ!
769受験番号774:2009/11/11(水) 09:41:33 ID:IWmTIq9R
770受験番号774:2009/11/11(水) 09:41:55 ID:ak+OpwCM
ごめん。お互い頑張ろう
771受験番号774:2009/11/11(水) 09:43:58 ID:2WtRIvov
とりあえず服を脱ぎます
772受験番号774:2009/11/11(水) 09:49:26 ID:Nq1ArPPJ
俺含めなんというオワタ率の高さ
倍率何倍だったっけ
773受験番号774:2009/11/11(水) 09:51:40 ID:pIW9rH1Q
>>768
すみません友人にお願いして見てもらいました…
774受験番号774:2009/11/11(水) 09:53:55 ID:Q+Iq+Nl4
>>767
奇遇だな、俺も富士山に行きたい気分
775受験番号774:2009/11/11(水) 09:54:28 ID:ak+OpwCM
>>769
ちょっ…関東税務他のところに比べて点数高いやん 近畿とかわんねぇ…
776受験番号774:2009/11/11(水) 09:55:08 ID:IWmTIq9R
俺も去年全落ちしたけど
まずまた一年勉強しようって気にならんよな・・・
さらに今年も全落ちしたらマジだめだ・・
777受験番号774:2009/11/11(水) 09:55:59 ID:Q+Iq+Nl4
倍率ぱねぇっすwwwwwwしねwwwwwwwwwwwwww
778受験番号774:2009/11/11(水) 09:56:58 ID:rGm491Aa
>>777
777おめ;;
779受験番号774:2009/11/11(水) 09:59:28 ID:GhIkE9z/
盛岡の6000番台のせて下さい
780受験番号774:2009/11/11(水) 10:02:15 ID:IWmTIq9R
まじではやく政令市発表になってくれ・・
もうやだよ・・助けて
781661:2009/11/11(水) 10:09:36 ID:pIW9rH1Q
特別区受かってた…
圧迫に動揺しまくったんだが。
やはりここ落ちは作文がまずかったのか、…
782受験番号774:2009/11/11(水) 10:11:43 ID:k5be5KhV
税務で最終合格した人ってこれで決まりなの?もう面接無いの?
783受験番号774:2009/11/11(水) 10:12:21 ID:IWmTIq9R
>>781
おめでとうー!
784受験番号774:2009/11/11(水) 10:16:42 ID:pIW9rH1Q
>>783
ありがとう!自分も官庁訪問は意欲的に回っていたのでどこかでお会いしたかも知れないですね…

合格をお祈りします。
785受験番号774:2009/11/11(水) 10:17:40 ID:IWmTIq9R
>>784
特別区採用祈ってます
ありがとうございます
786受験番号774:2009/11/11(水) 10:19:19 ID:0e//O1kr
落ちた ここ落ちたら他の試験も絶対落ちてる
絶望wwwwwwww

これからどうしよう…
もう専門やめたい…
787受験番号774:2009/11/11(水) 10:21:06 ID:aY0+UQBm
二年先輩だけどなんか質問ある??
788受験番号774:2009/11/11(水) 10:22:56 ID:IWmTIq9R
>>786
希望は捨てないで
789受験番号774:2009/11/11(水) 10:23:46 ID:e9Y9D+Kt
>>787
税務なんですが内定の電話はきますか?
790受験番号774:2009/11/11(水) 10:24:13 ID:aPJhMrZR
>>787
関東行政受かったけど自分地方なので官庁訪問どこも行ってないんですが大丈夫ですか?
採用面接受けれますか?
791受験番号774:2009/11/11(水) 10:26:12 ID:Q+Iq+Nl4
富士山への行き方調べた
792受験番号774:2009/11/11(水) 10:33:27 ID:aY0+UQBm
>>789
私も税務でしかだ私には電話はありませんでした
793受験番号774:2009/11/11(水) 10:37:07 ID:0e//O1kr
>>788ありがとう(;_;)
794マスク:2009/11/11(水) 10:46:48 ID:uckLKE0i
東大阪に希望を持つしかないわ
死ぬ気で3次受ける
795受験番号774:2009/11/11(水) 10:49:24 ID:IWmTIq9R
がんばれ!
796受験番号774:2009/11/11(水) 11:08:52 ID:Nq1ArPPJ
さて国家爆死がわかったところで県庁の面接行ってくるわ
正直モチベーションあがらねえ・・・
797受験番号774:2009/11/11(水) 11:14:53 ID:YL8VsocM
ため息しか出てこんわ
798受験番号774:2009/11/11(水) 11:16:53 ID:/EYKLQiq
東大阪ひっこめ
799受験番号774:2009/11/11(水) 11:19:15 ID:0e//O1kr
2年専門で頑張ったが…
国家が通らないと他は無理と言われたから本命市役所は結果を見ずともだな…
一応希望は持っておくけど

全滅の場合どうしたらいいんだ?
800受験番号774:2009/11/11(水) 11:20:31 ID:v4ECw3Bg
う…官庁訪問って制服じゃまずいかな?
みんなスーツだよね?
801受験番号774:2009/11/11(水) 11:28:06 ID:3ryNvywm
制服もいたよ普通に!!
802受験番号774:2009/11/11(水) 11:31:29 ID:2zLQ6fVM
関東税務受かった〜!
まあまだ入校許可証がきてないから安心できないわけだが…
803受験番号774:2009/11/11(水) 11:42:32 ID:pIW9rH1Q
>>799
同じく専門…
就職するかそれが駄目ならフリーターかニートか死ぬかのどれかで
804受験番号774:2009/11/11(水) 11:51:11 ID:0e//O1kr
>>803仲間か(;_;)
今日学校行きたくないw
いやむしろ辞めたい…
805受験番号774:2009/11/11(水) 11:51:14 ID:IWmTIq9R
俺は今19だけど
今年全滅なら警備会社でも就職しようかな・・
806受験番号774:2009/11/11(水) 11:53:05 ID:v4ECw3Bg
>>801マジか!!
ありがとう^^
807受験番号774:2009/11/11(水) 11:53:06 ID:HWK/a2zl
うれしい
808受験番号774:2009/11/11(水) 11:54:09 ID:0e//O1kr
不合格者スレとかないのかな?
ガチで進路を相談したい…
809受験番号774:2009/11/11(水) 12:01:02 ID:x61BG1vJ
関東税務受かった人は何点だったんだ?
28、60で落ちたんだが
810受験番号774:2009/11/11(水) 12:10:39 ID:ewx8F6HL
>>770
四国のゼロ人ワロタ
合格者なしってのもあるのね
811受験番号774:2009/11/11(水) 12:13:36 ID:x61BG1vJ
関東税務
28、68で合格報告があるんだが…
あと少しだったのに
812受験番号774:2009/11/11(水) 12:16:50 ID:IWmTIq9R
もう終わったことを悔いても何も始まらない
次だ次!
813受験番号774:2009/11/11(水) 12:17:17 ID:pIW9rH1Q
>>808
あるけど無茶苦茶過疎っとるぞ。
ちなみにどんな感じの専門?
814受験番号774:2009/11/11(水) 12:19:41 ID:ak+OpwCM
>>809
27と100です

てか二次試験の結果は点数関係ないと思います
815受験番号774:2009/11/11(水) 12:22:51 ID:0e//O1kr
>>813O原です

自分は26 98だったわー
まあ落ちても当たり前の点数かハハハハハ

面接が苦手すぎる
みんながどんな面接したのかみてみたい
816受験番号774:2009/11/11(水) 12:26:51 ID:UHMMTbut
大学3年生、21歳
大卒程度向けの専門学校に通ってるが、大卒の試験が難しすぎて無理だと思い、ギリギリの今年受けて通った
だから落ちたやつは諦めんな、21でも通るんだし、21までは受けれるんだ
大学行きながら試験受けろとか言ってるやつがここにはいるが、どこの官庁行っても「あなたお試しに受けたでしょ?なんで国家U種にしないの?」ていう態度だよ
内定貰えるかかなり怪しいわww
817受験番号774:2009/11/11(水) 12:45:03 ID:x61BG1vJ
面接官の「お試しに受けたでしょ」ってウケルw
818受験番号774:2009/11/11(水) 12:53:58 ID:TwXYNq3M
>>809
23、90で関東税務受かりました。
819受験番号774:2009/11/11(水) 12:54:05 ID:pIW9rH1Q
>>815
おお!同じ学校じゃないか…
全落ちならこの後就職ガイダンスが受けさせられて、リクナビに登録しとけと言われる
820受験番号774:2009/11/11(水) 13:00:06 ID:KJs4ZuIH
教養31 適性80で落ちた

面接がやっぱだめかった。面接で話すときどうしても顔がニヤニヤしちゃうから…
面接官のおばちゃんも俺の顔を気持ち悪い生ゴミを見るような目で見てたもんw
821受験番号774:2009/11/11(水) 13:02:32 ID:oj8qF2nb
あと1個しかない…
正直受けられるだけ受ければ良かったと思ったが、敗因は面接だしどっちでも同じか

全落ちで来年受ける人1年どうする?
822受験番号774:2009/11/11(水) 13:03:52 ID:IWmTIq9R
とりあえず今年全落ちしたらまずは進路考える
また挑戦するのかどうか
まぁバイトして家に金はいれないとならない
823受験番号774:2009/11/11(水) 13:04:42 ID:0e//O1kr
>>819まじかw2年制?
教えてくれて有難う
リクナビか…本命とか発表まだだけどもう登録しておこうかな
824受験番号774:2009/11/11(水) 13:09:22 ID:0e//O1kr
>>821全滅の場合はバイトしながら勉強するわ
で、公務員と民間を同時進行で受けれるだけ受けまくる
でも本命市役所は今年落ちた場合、来年も受けるのはやっぱ気まずいかな…
ちなみに今年20才です
825受験番号774:2009/11/11(水) 13:13:24 ID:IWmTIq9R
>>824
俺は去年最終試験で落ちた市役所また今年受けたぞ
「去年受けたのですが不合格でした」みたいなこと言ったら
「敗因?とかどこが悪かったとかありますか?」みたいなこと聞かれて色々話したわ
826受験番号774:2009/11/11(水) 13:17:36 ID:SZV/9AFm
合格した人おめでとう!
自分はまだ出先だから確認してないんだが、仮に合格したら採用通知書も一緒に送付されてくるの?
827受験番号774:2009/11/11(水) 13:18:25 ID:x61BG1vJ
>>818
そうですか。
順位とかはわかりますか?
郵便きましたか?
828受験番号774:2009/11/11(水) 13:46:36 ID:x61BG1vJ
決めた
20歳だが、来年は受けず1年専門の勉強して国U、国税狙う
21歳で税大の10代と一緒にはできない
この無駄すぎるプライドが納得できない
829受験番号774:2009/11/11(水) 13:50:47 ID:3ryNvywm
合格通知っていつくるんですかー????通知が来るまで不安だ…
830受験番号774:2009/11/11(水) 13:51:57 ID:s1YCXrmV
財務省から非通知で電話きて折り返し電話すると言ったんだけどどこにかければいいのかな?
831受験番号774:2009/11/11(水) 14:13:13 ID:KJs4ZuIH
>>828
大学行ってもないのに大学生達と張り合うのってどうなんだろ…
832受験番号774:2009/11/11(水) 14:13:16 ID:ewx8F6HL
こういっちゃなんだが、三種受からん奴が二種の勉強しても受からんと思う
833受験番号774:2009/11/11(水) 14:14:50 ID:e9Y9D+Kt
郵便きたよ またハガキ一枚 順位と点数かいてあったw
834受験番号774:2009/11/11(水) 14:25:16 ID:3ryNvywm
まじ??俺来ないのだが…不安だ…
835受験番号774:2009/11/11(水) 14:28:37 ID:IWmTIq9R
落ちた奴はみんなあとどこ残ってる?
俺は政令市一つ
836受験番号774:2009/11/11(水) 14:48:58 ID:JTqYryl2
士農
837受験番号774:2009/11/11(水) 15:20:23 ID:ZK+16z3p
>>828
受けた方が良いよ
試験の雰囲気を味わうだけでも違います
838受験番号774:2009/11/11(水) 15:41:00 ID:8FX81abj
受かったけどはがきが来ない。
839受験番号774:2009/11/11(水) 15:42:56 ID:v4ECw3Bg
>>838同じく
なんか何もやる気がでない…ヤバいな…
840受験番号774:2009/11/11(水) 15:44:35 ID:G7v1z7nS
面接で落ちたかもって人はDかEになってしまったってこと?
C以上でも合計点が届かなかったからって人もいるのかな
841受験番号774:2009/11/11(水) 15:45:09 ID:k5be5KhV
ハガキ到着
842受験番号774:2009/11/11(水) 15:45:40 ID:0e//O1kr
>>835防衛省と市役所。
でもどちらの合格もなさそうだorz

受かった人、本当におめでとう!!!!!
843受験番号774:2009/11/11(水) 15:48:57 ID:0e//O1kr
D・E判定ってどんな感じなのだろうか
どっちにしろ自分は筆記が低かったからなー
不合格者にも成績開示して欲しい
844受験番号774:2009/11/11(水) 15:55:18 ID:X+B35GLT
面接受けないか電話きたけど説明会も行ってないし全く考えてなかった省庁だから行くか迷う
845受験番号774:2009/11/11(水) 15:59:45 ID:5JB21nhy
>>844
イッチマイナ
846受験番号774:2009/11/11(水) 15:59:46 ID:3ryNvywm
>>844

すげっ!!どの地域?そして教養、適性何点だった?
847受験番号774:2009/11/11(水) 16:07:16 ID:IWmTIq9R
面接呼ばれても落とされるみたいなのあるらしいから気を引き締めていこう
848受験番号774:2009/11/11(水) 16:08:00 ID:j8M28mqt
税務受かった

面接で『仕事内容知りません』って言ったのに受かった。どうなってんの?笑
849受験番号774:2009/11/11(水) 16:11:42 ID:zD8dv2i2
行政で、いったこともないとこから電話かかってくるんですが
皆もそうなんですか
850受験番号774:2009/11/11(水) 16:15:59 ID:IWmTIq9R
>>849
人数合わせもあるみたいよ
ちゃんと説明会やら面談やら行った人優先だし
851受験番号774:2009/11/11(水) 16:18:44 ID:v4ECw3Bg
自分も行政で行ったこと無いとこから電話きた
片っ端から電話掛けてるんじゃないか?
852受験番号774:2009/11/11(水) 16:21:06 ID:zD8dv2i2
>>850
>851
あるんですね。
しかし、志望動機どうします…?
うかるんだろうか。
853受験番号774:2009/11/11(水) 16:22:11 ID:pIW9rH1Q
面接+筆記の高得点者から何十人かチョイスする
854受験番号774:2009/11/11(水) 16:22:57 ID:t8yYGIsr
税務受かった!
税務って電話で通知とか来るんですか?
855受験番号774:2009/11/11(水) 16:23:48 ID:ak+OpwCM
国3はハガキこねぇし…順位知りたいのに
856受験番号774:2009/11/11(水) 16:24:49 ID:3ryNvywm
俺もこない…
857受験番号774:2009/11/11(水) 16:35:09 ID:v4ECw3Bg
>>852
とりあえずどこかに引っかかれば万々歳だけども志望動機がなぁ…
捏造するしかないね^^;
858受験番号774:2009/11/11(水) 16:58:32 ID:mc+y8kt+
受けたやつ全部1次受かったにも関わらず全滅の可能性が出てきた
859受験番号774:2009/11/11(水) 17:01:24 ID:IWmTIq9R
横浜受けた奴いる?
860受験番号774:2009/11/11(水) 17:04:37 ID:UUPWhds6
受かった!が…第一志望の県職の発表が20日なんだけど、
明日には国家省庁の面接受けなきゃならんしどっちを取ればいいんだ(´;ω;)
861受験番号774:2009/11/11(水) 17:17:24 ID:zD8dv2i2
>>857
何かいても嘘だとわかりません?
だって行ったこともない省庁ですよw
どうしようwww
862受験番号774:2009/11/11(水) 17:18:24 ID:zD8dv2i2
>>860
20日なら明日行くことできませんか?
863受験番号774:2009/11/11(水) 17:42:07 ID:srB8FQN3
俺去年も電話きまくったんだけど、逆に電話来なかった人とかいるのかな?
864受験番号774:2009/11/11(水) 17:44:47 ID:3ryNvywm
俺全然こねぇwww
まぁもう内定貰ってるからいいけど、なんか切ねぇwww
頭悪かったってことか???

865受験番号774:2009/11/11(水) 17:56:46 ID:v4ECw3Bg
>>861
とりあえずその省庁のHPで仕事内容確認して仕事内容にそそられた的なこと書くわw
バレない程度に膨らますしかないでしょうwww
866860:2009/11/11(水) 18:01:09 ID:UUPWhds6
>>862
明日行って内定もらっちゃったら、県職受かってたとしてもダメだから泣く泣く辞退の電話した…
しかし東北の採用人数少なすぎだよね。12人合格したのに3人程度しか受け入れる所ないし
867受験番号774:2009/11/11(水) 18:08:38 ID:srB8FQN3
>>866
辞退する必要はないよ。内定はあくまで拘束力はない
保険にしてやれよ
868受験番号774:2009/11/11(水) 18:17:16 ID:IWmTIq9R
はい
869受験番号774:2009/11/11(水) 18:22:59 ID:SklBwfJ1
税務は点数高いことによる恩恵なし?
870受験番号774:2009/11/11(水) 19:32:41 ID:f33Aiy+P
>>867
そうなん?
俺県職と市の発表残ってるのに今日省庁から電話きたからさ…どうしようか迷ってた
871受験番号774:2009/11/11(水) 19:50:07 ID:NqPgSPwc
>>870
仲間だ!
電話で問い合わせたら「どちらかを優先させて下さい」って言われたから、県職と市職の合格発表に賭けるとするぜ
872受験番号774:2009/11/11(水) 20:11:17 ID:f33Aiy+P
>>871
待ってくれても2〜3日らしいしね…到底県の発表までは待たせられないし…

公務員試験って人生最大のギャンブルだよな…

国家を選べば決まりだが国家を蹴ればそこはまさにギャンブル


国家という目の前にある餌にかかってしまいそうだ…w


873受験番号774:2009/11/11(水) 20:16:18 ID:rGm491Aa
やりたい仕事を選ぶだけでいいのではないだろうか
874受験番号774:2009/11/11(水) 20:34:31 ID:/EYKLQiq
内々定もらって今日合格してたから顔出して内定通知みたいな紙をお偉いさんから貰った
これって辞退できないの?
875受験番号774:2009/11/11(水) 20:39:45 ID:8FX81abj
>>855
人事院に問い合わせれば席次と得点教えてくれるよ
876受験番号774:2009/11/11(水) 20:49:06 ID:0N/2TJj0
東京国税局と関東甲信越局のどっちに採用されるかいつ分かるの?
877受験番号774:2009/11/11(水) 20:53:39 ID:YFobphnO
国Vの発表も終わったし、次は裁判所だな・・・
878受験番号774:2009/11/11(水) 21:09:32 ID:q/r8IXPD
席順が信じられないくらい低くても採用されますか?

不安で死にそうです。
879受験番号774:2009/11/11(水) 21:18:02 ID:IWmTIq9R
>>878
訪問とかしてた?
あと内々定とかもらってる?
880受験番号774:2009/11/11(水) 21:19:59 ID:q/r8IXPD
ごめんなさい。
関東税務でごわんす。


どうでしょうか(・ω・`)?
881受験番号774:2009/11/11(水) 21:22:08 ID:IWmTIq9R
税務かw
税務は合格者全員学校行きじゃないの?
882受験番号774:2009/11/11(水) 21:27:57 ID:q/r8IXPD
>>881
いや、滑り止めのやつが万が一少なかったらダメもありえるかもしれないと思っちゃうぼく。

なんせ450人中430番目だたし。

助けてくれwwww
883受験番号774:2009/11/11(水) 22:12:16 ID:/kBhPCxv
国V税務3年目で受かった!
去年はショックで泣きまくったが…

落ちた人はまた頑張って 何回も受けることは恥ずかしくないぞ
884受験番号774:2009/11/11(水) 22:12:59 ID:geEDnF7A
>>882
それで教養、適性何点だった?
885受験番号774:2009/11/11(水) 22:21:20 ID:bzAY0Bgu
中国地方の税務の最終倍率教えてください><
886受験番号774:2009/11/11(水) 22:26:10 ID:0e//O1kr
>>883おめでとう!!
独学?

とりあえず自分は他の試験の結果に希望もってみよう。うん
887受験番号774:2009/11/11(水) 22:38:31 ID:q/r8IXPD
>>884
教養が24〜25で適性が88まで解いたお。
888受験番号774:2009/11/11(水) 22:43:07 ID:SYScZ/rX
社会人って面接の時に仕事サボってるの?
889受験番号774:2009/11/11(水) 22:53:26 ID:RSE+Qv62
>>888
マルチだったか・・・
890受験番号774:2009/11/11(水) 23:11:39 ID:ZK+16z3p
さぼるしかありません
891受験番号774:2009/11/11(水) 23:13:16 ID:2zLQ6fVM
税務は入校許可証がくるまで安心できないよ
今年の採用予定数はわからんけど合格者約450人中で350〜450位の人はあやしいかもしれん

>>876
オレも気になる。たぶん成績がいい人の希望が優先されんだろうけど
892受験番号774:2009/11/11(水) 23:16:17 ID:j8M28mqt
北海道税務で15位以内に入ったんですが、今後ってどうなるんでしょうか?全く知識がないので誰か教えて頂けませんか?お願いします。。
893受験番号774:2009/11/11(水) 23:25:58 ID:2zLQ6fVM
>>892
今年の北海道税務の採用予定数はわかる?自分の順位がその中に入っていれば間違いなく大丈夫でしょ。今日から1週間以内くらいに入校許可証が送られてくるから。それに記入とかして送り返せば採用決定。
894受験番号774:2009/11/11(水) 23:30:40 ID:j8M28mqt
>893
ありがとうございます!
受験案内に採用予定数は約25人って書いてます。

あと、照会とか面接とかってどういうことでしょうか??
895受験番号774:2009/11/11(水) 23:31:43 ID:+3V27BpL
落ちた人たちはどこへ行ったんだ
896受験番号774:2009/11/11(水) 23:38:56 ID:2zLQ6fVM
>>894
面接・照会?よくわからんけど…
電話かまたは入校許可証と一緒に『合格者は〇日に〇〇にきてください』みたいな連絡がくるんじゃないかなぁ
15位なら余裕だろうし気長に連絡待ってれば大丈夫でしょ

>>895
………樹海?
897受験番号774:2009/11/11(水) 23:41:02 ID:j8M28mqt
>896
ありがとうございました
m(__)m
898受験番号774:2009/11/11(水) 23:46:26 ID:JPf5X2+K
教養28適正83で通ったぜwww下から3番目だった
果たしてどこかの内定がとれるだろうか・・・
899受験番号774:2009/11/11(水) 23:53:57 ID:0e//O1kr
>>895ここにいますよ\(^o^)/

樹海には行ってねーよ失礼なw
900受験番号774:2009/11/11(水) 23:57:25 ID:v4ECw3Bg
>>898
行政?
どっかから電話きた?
901受験番号774:2009/11/11(水) 23:57:39 ID:MWtyvxvI
>>898
どこの地域の行政?
902受験番号774:2009/11/12(木) 00:09:52 ID:jB4r549e
>>900>>901
行政の近畿だ
神戸税関と神戸、奈良検察庁から電話きた
903受験番号774:2009/11/12(木) 00:12:20 ID:S07Jp2fE
採用内定通知書と入校許可証の違いってなんですか?
904受験番号774:2009/11/12(木) 00:13:04 ID:S07Jp2fE
>>902ちなみに国V税務です
905受験番号774:2009/11/12(木) 00:14:21 ID:S07Jp2fE
>>903だった・・・
906受験番号774:2009/11/12(木) 00:16:37 ID:A7+DmxAQ
>>887
まじかよwwwまだハガキきてないからわからんけど27と100も厳しいな…
907受験番号774:2009/11/12(木) 00:18:48 ID:Jz9fTbVX
二次試験結果発表後の入学許可書っていつ届くかわかりますか?
908受験番号774:2009/11/12(木) 00:24:31 ID:wGer3nRu
>>903
採用内定通知書は採用候補者名簿に記載されましたっていう通知のこと。つまり最終合格したってこと

入校許可証は税務にくるかどうかの意志確認みたいな感じかな。ちなみに入校許可証は採用内定通知書が送られた人の中で成績がいい順に送られるらしい。席次がギリギリで合格だった人はずっと入校許可証が来ないかもしれない
909受験番号774:2009/11/12(木) 00:30:52 ID:S07Jp2fE
>>908
ありがとうございます

自分はギリギリの順位だったので安心できませんね・・・
気長に待つことにします
910受験番号774:2009/11/12(木) 00:40:32 ID:9ceckPPj
そうだ!樹海に行こう
911受験番号774:2009/11/12(木) 00:45:53 ID:zsyq920Q
>>902
面接に呼ばれてるんならきちんと受け答えすれば大丈夫なはず
今までの点数は2次に受かってさえいればあんまり関係しないと思うよ
912受験番号774:2009/11/12(木) 05:37:41 ID:3BxUeJXx
地元の役所に燃えてきた!
913受験番号774:2009/11/12(木) 06:32:06 ID:949x5B90
みんなスルーか(´・ω・`)
914受験番号774:2009/11/12(木) 06:48:20 ID:QK6Y5JDD
昨日一度も行ったことがない省庁から電話もらったんだけど、やっぱり一次合格の時点で訪問してた人と比べると不利なのかな?
915受験番号774:2009/11/12(木) 07:05:38 ID:Adjc2oKi
関東税務なんだが、去年席次が後ろのほうで内定もらえなかった人ってどれくらいいるの?
916受験番号774:2009/11/12(木) 07:15:13 ID:Jz9fTbVX
>>915
それ気になるお

順位上のやつみんなおれの為に辞退してくれwww
917受験番号774:2009/11/12(木) 10:09:39 ID:Ja6ESR34
関東行政、30番台なんだが、どこからも電話来ないwww内々定出たやつってもう他の省庁に情報行ってんの??
918受験番号774:2009/11/12(木) 10:32:09 ID:qIDoprBU
俺も関東行政だが、俺は官庁訪問は一個も行かずに、二次面接で仕事に興味無いとか本音言っちゃって焦ったけど、電話来てるよ
順位は三分の一より上程度
919受験番号774:2009/11/12(木) 10:40:37 ID:Ja6ESR34
まじかー!!順位関係ないのか…??それとも俺が超地方だから…??(笑)成績いいのに切な過ぎる!!
920受験番号774:2009/11/12(木) 10:50:33 ID:wGer3nRu
>>914
>>915
最終合格したのに入校許可証がこない人は本当にごく稀らしいぞ
ただ席次が大体400〜450番台の人は覚悟はしておいたほうがいいかもしれない
一応ね
921受験番号774:2009/11/12(木) 11:26:28 ID:Adjc2oKi
関東税務一回目の召集っていつくらい?

あと1週間以内に許可証の連絡ってくるもん?
922受験番号774:2009/11/12(木) 11:46:30 ID:wGer3nRu
>>921
さっき採用内定通知書がきた
1回目の召集は12月の中旬くらい
2回目は2〜3月って書いてあるよ
たぶんそのうちくるんじゃないかな
923受験番号774:2009/11/12(木) 11:52:20 ID:pMyyD9ce
面接後何日ぐらいで合格連絡がくるんですか?
924受験番号774:2009/11/12(木) 12:05:51 ID:3BxUeJXx
>>923
約25日かかるかなぁ
925受験番号774:2009/11/12(木) 12:08:45 ID:pMyyD9ce
すみません
官庁の面接後です
926受験番号774:2009/11/12(木) 12:16:24 ID:Ja6ESR34
俺は次の日にはきたぞ〜当日する所もあるみたいだから、省庁によるんじゃね??
927受験番号774:2009/11/12(木) 12:18:11 ID:A7+DmxAQ
関東税務ハガキこねぇええー
順位知りたいって…
928受験番号774:2009/11/12(木) 12:20:47 ID:JlKPQZg/
税務5位以内の俺登場!

ちなみに教養32適性115
929受験番号774:2009/11/12(木) 12:22:05 ID:A7+DmxAQ
>>928
地域は?
930受験番号774:2009/11/12(木) 12:23:40 ID:XSgQr6kC
点数めちゃ低くて諦めてたけど受かってた!面接かなり良かったのかな?席次3分の2くらいの順位だし奇跡の逆転や!w

面接だけの情報も省庁にいくんだろうか?点数悪かったが2つの省庁から昨日電話きたんだが…
931受験番号774:2009/11/12(木) 12:47:15 ID:JlKPQZg/
地域言ったら5人に特定されるからちょとムリす…
932受験番号774:2009/11/12(木) 13:15:06 ID:Jz9fTbVX
>>920
あなたはぼくに勇気をくれた神様wwww


ぜひゴッドと呼ばせてくれwwww

ちなみにおいら430番台 爆
933受験番号774:2009/11/12(木) 13:42:04 ID:3BxUeJXx
併願先の役所の二次試験が落選したこと面接で聞かれるかなぁ
934受験番号774:2009/11/12(木) 13:48:18 ID:pMyyD9ce
官庁から内定の電話がきた人はどうなるの?
書類が送られてくるんですか?
935受験番号774:2009/11/12(木) 14:14:13 ID:yU4xGabc
>>933
聞かれry
936受験番号774:2009/11/12(木) 15:12:48 ID:Ja6ESR34
内定って電話で言われたら、すぐ人事院に連絡するべき??それとも、不安だから内定通知来てからやってもいいの??
937受験番号774:2009/11/12(木) 15:48:47 ID:xb4tUK75
内定きたー!席次ヒトケタだったどー!
938受験番号774:2009/11/12(木) 16:10:58 ID:3BxUeJXx
>>935
明るい表情で最終合格にはならなかったと回答するのも変だよね。困ったなぁ。
939受験番号774:2009/11/12(木) 16:34:33 ID:Adjc2oKi
去年関東税務で合格したのに内定もらえなかった人いるかわかりませんか?!
940受験番号774:2009/11/12(木) 16:38:31 ID:lwkZW+V5
います
941受験番号774:2009/11/12(木) 16:45:39 ID:edAa8OIC
警察庁考えてる人いる?電話したら予約でいっぱいて言われた。
942受験番号774:2009/11/12(木) 17:25:18 ID:Adjc2oKi
>>940

どのくらいいたかわかりますか?
943受験番号774:2009/11/12(木) 17:44:38 ID:Ja6ESR34
警視庁って内々定出してるとこじゃない??
944受験番号774:2009/11/12(木) 17:56:47 ID:2lfSx8fn
なんか国税局から採用希望されても取れないかもしれないっていう通知来たんだけど。どういうこと?
945受験番号774:2009/11/12(木) 18:18:39 ID:vmfL6gyF
席次が悪かったんじゃないの?
946受験番号774:2009/11/12(木) 18:22:36 ID:2lfSx8fn
席次は200の番台前半。友達は300後半で内定書きてたし
947受験番号774:2009/11/12(木) 18:27:42 ID:vmfL6gyF
うーんどういうことだろう
何か問題あったのかね
948受験番号774:2009/11/12(木) 18:39:09 ID:O9yYqu+o
税務に合格したんだが、合格通知書以外にも何か郵便は届くの?
さっき、電話はかかってきたんだが
949受験番号774:2009/11/12(木) 18:44:14 ID:fWIsKkL5
合格通知(ハガキ)のほかに
何か送られてくるのですか?

11日に電話きたんですけど
その場できっぱり「はい」と言えなかったのですが
何日までに返事するべきなんでしょうか?
人生を左右する選択なのですごく迷ってます(市役所と)
950受験番号774:2009/11/12(木) 18:52:48 ID:2lfSx8fn
内定しましたけど、どうしますかって通知と内定まだしてないけど、どうしますかって通知のどっちかが来る。
951受験番号774:2009/11/12(木) 19:04:04 ID:xb4tUK75
税務で内定通知きたんですけど
電話も来るんですか?
952受験番号774:2009/11/12(木) 19:11:03 ID:wGer3nRu
>>948
>>949
成績上位者には電話がかかってくるってことは聞いたことがある
電話の内容は何だったの?
953受験番号774:2009/11/12(木) 19:13:36 ID:W0gFRKa6
俺は80番台だが、内定してないけど、どうしますか?だったぜ。
関東税務
954受験番号774:2009/11/12(木) 19:23:52 ID:hDtsYmyu
二次受かったけどどこからも電話かかって来ない
自分から予約取って積極的に動いてるけど内定は無し
そろそろ死にたくなってきた…
955受験番号774:2009/11/12(木) 19:26:13 ID:Jz9fTbVX
>>944
それって意向書じゃないの??
956受験番号774:2009/11/12(木) 19:29:03 ID:2lfSx8fn
そう意向届です。
957受験番号774:2009/11/12(木) 19:35:16 ID:Jz9fTbVX
>>956
気にすることはない。
関東税務100番台の知り合いにも意向書はきているしな。
まぁ、席次で後ろに20人しかいないおれには意向届けなんて論外wwww

958受験番号774:2009/11/12(木) 19:49:55 ID:wGer3nRu
昨日は合格通知書がきて
今日は採用内定通知書・説明会の案内・応諾届・辞退届・その他がきた
@関東税務
959受験番号774:2009/11/12(木) 20:04:45 ID:SaNWwCXW
>>954
自分も全く一緒です
せっかく地方から東京まで来たのに…
7万近くも無駄になるのか…
960受験番号774:2009/11/12(木) 20:15:27 ID:Ja6ESR34
明日裁判所の発表何時ですかね??
961受験番号774:2009/11/12(木) 20:17:32 ID:Nt05w6Nk
俺もどこからも電話かかってきてない
地方から官庁訪問も結構やって、お金と体力をかなり消費したが無駄に終わった
もう疲れた
962受験番号774:2009/11/12(木) 20:17:43 ID:jB4r549e
採用面接行ってきたけどダメだなこれは
未だに電話来ないし
席次が低いと合格しても無駄ってか
ぬか喜びさせやがって・・・

国家は捨ててとっとと市役所行くか
963受験番号774:2009/11/12(木) 20:25:14 ID:3BxUeJXx
怒るなよ
964受験番号774:2009/11/12(木) 20:32:55 ID:A7+DmxAQ
>>958
えー!?
席次いくつくらい?
965受験番号774:2009/11/12(木) 20:35:05 ID:vnjTKKTU
>>960
九時半からですよ
966受験番号774:2009/11/12(木) 20:38:00 ID:j2U2NvmE
結局、最終合格の教養と適正のボーダーってどんくらいだったの?
967受験番号774:2009/11/12(木) 20:42:28 ID:Jz9fTbVX
>>966

恐らく教養24の適性80〜90くらいがマジのギリライン
968受験番号774:2009/11/12(木) 20:42:48 ID:wGer3nRu
>>964
80番台だよ
>>964はどういう状況?合格通知書はとりあえずきたよね?
969受験番号774:2009/11/12(木) 20:45:24 ID:A7+DmxAQ
80番台にはくるんだ…
100番台だが合格通知書と意向書しかきてないや
970受験番号774:2009/11/12(木) 20:49:53 ID:vnjTKKTU
税務って順番はどうしたら聞けますか?
971受験番号774:2009/11/12(木) 20:50:30 ID:wGer3nRu
>>969
意向書ってのがよくわからん
変なことしなきゃ100番台で採用されないなんてないから大丈夫でしょ
972受験番号774:2009/11/12(木) 20:51:31 ID:zsyq920Q
国Vの行政に合格したのに合格通知がまだ来ない
本当に受かったのか不安になってきた
973受験番号774:2009/11/12(木) 20:52:43 ID:Ja6ESR34
>>965
ありがとうございました!!
974受験番号774:2009/11/12(木) 20:58:35 ID:vnjTKKTU
>>973
どういたしまして
本当に緊張しますね(>_<)
975受験番号774:2009/11/12(木) 21:00:30 ID:A7+DmxAQ
>>971
現在のところ採用内定をしておりませんが今後の手続きを速やかに行うため事前にあなたの意向を確認しておきたいから意向届けを出せ。ただし採用を希望しても採用できない場合もある。ってかいてあります
受験案内に採用予定数約290人って書いてあるし大丈夫だと思うけどこわっ…
976受験番号774:2009/11/12(木) 21:02:45 ID:W0gFRKa6
>>969
同じく80番台だけど、意向書しか来なかったぜ
977受験番号774:2009/11/12(木) 21:08:06 ID:2lfSx8fn
友達3人とも300番台で内定通知書きてるから多分、席次とは無関係だと思う。
978受験番号774:2009/11/12(木) 21:08:31 ID:Ja6ESR34
>>974
まぁ自分は点数がおそらくボーダーのため、諦めてますがwww
いい結果でるよう祈りましょう( ̄人 ̄)
979受験番号774:2009/11/12(木) 21:13:47 ID:wGer3nRu
>>975
>>976
なんなんだろうな
2次の面接で併願状況の質問された?ちなみに自分は税務以外は受けてないって言った
勝手な想像だがそれが影響したんだろうか
980受験番号774:2009/11/12(木) 21:18:34 ID:949x5B90
平成21年度
国家公務員中途採用者選考試験 (再チャレンジ試験)
1、2次選考通過者受験番号 (その1)
http://www.jinji-shiken.jp/challenge.html

ついに明日が面接の結果発表です。
この後、省庁毎の面接もありますが、
明日、私の運命が決まります。
(´・ω・`)(*´∀`*)ノ(´・∀・`)フゥ
981受験番号774:2009/11/12(木) 21:19:38 ID:W0gFRKa6
>>979
併願状況聞かれたよ。特別区と市役所を滑り止めにって言った。
これが原因か?
982受験番号774:2009/11/12(木) 21:21:06 ID:A7+DmxAQ
>>979
俺も特別区と市役所受けてるって言ったが…
983受験番号774:2009/11/12(木) 21:37:32 ID:wGer3nRu
>>981
>>982
やっぱ併願状況の質問が原因になるのかな…
まあ税務は最終合格したら資料が来るまで待つだけだから気長に待とうよ
984受験番号774:2009/11/12(木) 21:39:50 ID:vnjTKKTU
すみません
順位ってどうやったらわかりますか?
985受験番号774:2009/11/12(木) 21:48:59 ID:wGer3nRu
>>984
合格通知書に書いてあったよ
986受験番号774:2009/11/12(木) 21:52:18 ID:yZcAfjRM
近畿で内定来た人いる?
987954:2009/11/12(木) 21:56:04 ID:hDtsYmyu
>>959、961
不謹慎かも知れないけど同じ境遇の人がいるって分かって少し楽になったよ
ありがとう
もう少し頑張ってみるよ
988受験番号774:2009/11/12(木) 22:05:57 ID:Adjc2oKi
関東税務で席次420なんだが内定になる確率どのくらいでしょうか?
989受験番号774:2009/11/12(木) 22:49:46 ID:vmfL6gyF
横浜受けたやついない?
990受験番号774:2009/11/12(木) 23:17:07 ID:vnjTKKTU
>>985
内定通知書とは別の物ですか?
991受験番号774:2009/11/12(木) 23:30:22 ID:wGer3nRu
>>990
ちがう
合格通知書(ハガキ?)に書いてあった
992受験番号774:2009/11/12(木) 23:33:32 ID:/TXUr3tb
裁判所の発表明日だったのか…笑われまくったしどうせ落ちてるんだろうなorz
993受験番号774:2009/11/12(木) 23:36:28 ID:vnjTKKTU
>>990
それってもしかして人事院から送られてきましたか?
僕に届いたのは東京国税局からの封筒でした
994受験番号774:2009/11/12(木) 23:45:37 ID:wGer3nRu
>>994
人事院からのハガキだったよ

昨日合格通知書(ハガキ)きた
んで今日国税局から封筒きた
995受験番号774:2009/11/12(木) 23:48:10 ID:vnjTKKTU
>>994
ありがとうございます
まだ届いてないみたいです
996受験番号774:2009/11/12(木) 23:51:43 ID:W0gFRKa6
>>989
受けたぜ
997受験番号774:2009/11/13(金) 00:01:39 ID:vmfL6gyF
>>996
おおどうだった?
俺は最終合格待ちなんだが
998受験番号774:2009/11/13(金) 00:10:35 ID:1Dv0zNzL
>>997
俺も発表待ちだ。
国三税務が第一志望なんだけどな
999受験番号774:2009/11/13(金) 00:58:51 ID:il0bxjjt
1000なら
1000受験番号774:2009/11/13(金) 01:05:02 ID:+XbNJk54
合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。