大阪府下市役所C日程 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
引き続きどうぞ


前スレ
大阪府下市役所C日程 その4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1250417742/
2受験番号774:2009/10/10(土) 14:03:15 ID:AW+evH73
門真合格してた。点数はおそらく5割くらいだったと思う。
3受験番号774:2009/10/10(土) 14:48:31 ID:Ubgjpq1e
>>1
乙!!
4受験番号774:2009/10/10(土) 14:59:46 ID:k62RXGm+
>>1
乙枯レ
5受験番号774:2009/10/10(土) 15:09:43 ID:XcbzGmbN
いちおつ

枚方受けてきたが…みんなすごい勢いで書いててびっくりしたわw
ありがちなお題だし、想定の範囲内ってことか。
けど俺は全然できなかったし、面接辞退しようかと思ってる。
6受験番号774:2009/10/10(土) 15:15:51 ID:2YSnLl1K
>>5
枚方はなんてお題でした?
7受験番号774:2009/10/10(土) 15:19:53 ID:2B2oXJGE
門真って書留でくる?
8受験番号774:2009/10/10(土) 15:20:57 ID:Evv5YlAW
門真。
書留で今来た
9受験番号774:2009/10/10(土) 15:21:17 ID:ehUPSHj3
門真ザルくさい?
10受験番号774:2009/10/10(土) 15:24:53 ID:yUvljFSz
うちの高校、私の一つ下の代から修学旅行先が韓国になったんですけど(私達の代までは赤道の通ってる国だった)
 修学旅行から帰ってきたひとたち、部活の後輩みんな嫌韓になってました。

理由
・臭い
・不衛生(女子の多い学校だったもんだから、ゴキブリとかネズミとかが普通にいるのはありえない!とのこと)
・制服を着た女子高生に対して「いくらだ?」だの「部屋に来い」だの
・道を歩いていると蹴られたり足をひっかけられたりする(そしてくすくす笑われる
・ガイド付き観光のときは、やたら土産屋ばかり巡って、観光をろくにさせてもらえない
 などなど、、、

 自分、今年卒業したOGとして差し入れもって部活にいったらでるわでるわ・・・不満の数々。
 なかにはいい観光した生徒もいるみたいですが、何人もの生徒が不満を教師にぶちまけたらしく、
来年の修学旅行先はおととし私たちの行った赤道の国になるそうです。

11受験番号774:2009/10/10(土) 15:30:03 ID:AW+evH73
門真の合格最低点は何点だったか教えていただければ幸いです。
12受験番号774:2009/10/10(土) 15:31:02 ID:ugtrkc9Z
門真なんですが、まだ来ない。
気になる・・・・

今日中に絶対郵送されてきますよね?
13受験番号774:2009/10/10(土) 15:37:03 ID:CEihs5BG
事前に合格発表の日程を公表してなかった泉大津市も今日通知がきたよ
どの市もある程度は合格発表の日程を合わせてるのかね
14受験番号774:2009/10/10(土) 15:37:32 ID:AW+evH73
>>12
されると思いますよ。
どこにお住まいですか?
15受験番号774:2009/10/10(土) 15:38:38 ID:x+aeW/IW
枚方

論文お題
あなたが、これまでチャレンジしてきた体験について
具体的に述べなさい、また、魅力ある枚方市の実現
に向けてその経験をどのように活かしていくことがで
きるか、理由も含めて具体的に述べなさい

課題面接(お題は同上)
80cm×110cmの模造紙に、論文の要約もしくは発展系を書いてくること
書き方は自由(手書き・印刷・写真・パステルカラーなんでもウェルカム)
2分間のプレゼンテーション。メモ見ながらは許しません。
プレゼン後3,4の質疑応答
ホワイトボード、マグネット、指示棒は用意してやるお

とのこと
しかし、論文何書いたか既に忘れたお
どうしたらいいんだお

っていうか、模造紙って、どういう紙なんだお。どこで売ってるんだお
助けてほしいお
16受験番号774:2009/10/10(土) 15:43:28 ID:ugtrkc9Z
>>14さんへ
大阪市内在住です。
17受験番号774:2009/10/10(土) 15:47:42 ID:dGMCpgf7
>>15
俺の会社の元同期が以前枚方市合格したよ。
確かにプレゼンあるって言ってた。
アドレス知ってるから連絡取ればすぐ
どういうプレゼンしたか分かるけどね。
まあ俺は受けてないからいいんだが。

てか千葉の市役所の結果今日来るはず
なんだがまだ来ない、早く来てくれ〜。

18受験番号774:2009/10/10(土) 15:51:20 ID:AW+evH73
>>16
私も門真在住ではないですが、その周辺に住んでいます。
合格されているといいですね。
19受験番号774:2009/10/10(土) 15:52:21 ID:2B2oXJGE
大阪市内でこないなら、京都市内はまだだよな
20受験番号774:2009/10/10(土) 15:55:55 ID:OGYrM3HM
門真2次いつ?
21受験番号774:2009/10/10(土) 15:56:33 ID:ugtrkc9Z
>>18さん
ありがとうございます。
2215:2009/10/10(土) 16:00:25 ID:x+aeW/IW
模造紙、自分で調べてみたけど、なんだ図面を描く紙のことか
会社に腐るほどあるわ

っていうか、これプロ有利じゃね?
CADなりイラストレーターなり使って適当にレイアウトして
A0プリンターで印刷するだけだし

学生どうすんの?小学校の掲示物みたいに手書きか・・・
手持ち装備によって激しくダルさが変わるな
23受験番号774:2009/10/10(土) 16:03:58 ID:utyvAgOH
>>12
阪神圏だけど俺もまだこない
24受験番号774:2009/10/10(土) 16:09:51 ID:DKhjTkQQ
東大阪市99人受かってておれ100位で落ちたwwwww
54点だったから5割5分以上あったら受かるみたいだ
いちおう報告
25受験番号774:2009/10/10(土) 16:11:50 ID:utyvAgOH
今門真きた
26受験番号774:2009/10/10(土) 16:35:14 ID:2B2oXJGE
結果どだった?
27受験番号774:2009/10/10(土) 16:40:19 ID:utyvAgOH
国Tの一次通る俺に死角はなかった
面接が本当に駄目
アドリブとか慣れてない人とコミュニケーションとるの苦手だから接客業のアルバイトしてるのにこの様だよ
28受験番号774:2009/10/10(土) 16:41:34 ID:utyvAgOH
あ、最終合格ないっていれるの忘れてた
29受験番号774:2009/10/10(土) 16:59:41 ID:O3eVsiN7
門真何人通過してる?
30受験番号774:2009/10/10(土) 18:14:30 ID:TmcEmthG
豊中の普通の事務は一体何人受けて何人通過してんだろ。
どの受験番号がどの試験種に対応してるのか意味不明
31受験番号774:2009/10/10(土) 18:44:23 ID:awX8c/pN
>>30
だよね
前スレにも書いたけど
7001〜7112(112)
7201〜7541(341)
7601〜8220(620)
8501〜8524( 24)
これのどれかが民間経験者、web申し込み、郵送申し込み、あとひとつ何か
に分かれるんだと思うんだけどね
32受験番号774:2009/10/10(土) 19:36:14 ID:TmcEmthG
大量通過には違いないから、一応受けるけどやる気が全く起きない。
論文・面接も苦手だし。
33受験番号774:2009/10/10(土) 19:40:18 ID:x+aeW/IW
>>31
民間経験者、web申し込み、郵送申し込み、「在日・同和・障害者」枠だよ

豊中市民には在日韓国人が多いので、在日枠があります。
人権宣言してるからね。入試の要項とかに、唐突に人権宣言のHPの宣伝があるだろ
あれはぶっちゃけ、韓国人を差別するな、大切にしろよって話が書いてある

あそこは熟読しとけ。面接で100%聞かれる。
面接で韓国人に対してネガディブなこといったら、まず落ちるよ。
嘘のような本当の話だ
34受験番号774:2009/10/10(土) 19:42:38 ID:gk24+7JD
守口の適性検査はどのような内容なのでしょうか?
35受験番号774:2009/10/10(土) 19:57:05 ID:YlTeEDwv
>>31
経験者(5年以上)は9000番台だよね?
36受験番号774:2009/10/10(土) 20:08:59 ID:Xpum+zxu
大刀26で落ちた
37受験番号774:2009/10/10(土) 20:32:58 ID:M6a9knAT
門真受かったけど、自分が受かるあたりザルな気がする
あー、集団討論ってなんだよ、やったことないってば
38受験番号774:2009/10/10(土) 20:36:46 ID:2B2oXJGE
門真の小論文は私服で行く?
39受験番号774:2009/10/10(土) 20:42:50 ID:xc24Ixee
集団討論知らないのにあるとこ受けるとは
なかなかチャレンジャーだな
しかも一人悪ければグループ全ての奴にかなり影響する
お前だけの問題ではないんだぞ
40受験番号774:2009/10/10(土) 20:54:12 ID:GcESrnns
門真落ちたのとかオレくらいだろ…
41受験番号774:2009/10/10(土) 20:58:35 ID:x+aeW/IW
>>38
現実問題として、小論文時は服装をチェックしてる気配は無い
面接時だけで十分

ただ、枚方のように会場が市役所の目の前だとスーツ率は高くなり
豊中のように、会場が小学校や看護学校で誰も見てるとは思えない場合、私服がかなり多い

気分の問題だから好きにしろ。
ただイザ私服で行って見た時、スーツの人が9割ぐらい居たら焦るから
スーツで行く方が無難だよね
42受験番号774:2009/10/10(土) 21:07:02 ID:bUEeunAl
門真何点で落ちたん?
43受験番号774:2009/10/10(土) 21:07:36 ID:2B2oXJGE
さんくす
ネクタイで下向いたらしんどいからな
44受験番号774:2009/10/10(土) 23:04:10 ID:O3eVsiN7
>>40
門真何人通過してるっぽい?
45受験番号774:2009/10/11(日) 01:21:46 ID:N90SsRpG
豊中はあと10倍ぐらいあるな。
先が長い。
46受験番号774:2009/10/11(日) 01:25:13 ID:bBVgAi4g
>>31
豊中の一次受かった。

豊中の民間企業経験者で事務系は番号9001〜9711だよ。
民間企業経験者でも看護師やら助産師、司書などの職種があり
受験番号からはさっぱり想像がつかない。

ちなみに二次の小論文2時間半は相当キツイな・・・
47受験番号774:2009/10/11(日) 01:46:06 ID:mBjTbnYv
>>31
部屋が高卒と大卒で分かれてたよね。
あれは関係ないのかな。
48受験番号774:2009/10/11(日) 01:59:48 ID:mNOR7Cy3
豊中の事務みんなでうめようぜ

7001〜7112(112)
7201〜7541(341)←大卒web申し込み
7601〜8220(620)
8501〜8524( 24)
9001〜9711(711)←民間企業経験者
49受験番号774:2009/10/11(日) 02:29:50 ID:bBVgAi4g
豊中の民間企業経験者は高卒・大卒の区分はなかった。
というか願書自体に学歴書く欄が無かったわ。
50受験番号774:2009/10/11(日) 03:39:35 ID:B4TYqMhK
和泉市は何人ぐらい1次合格したんだろうか
募集要項の記載通り(枠の2〜3倍)なら大卒上級は30〜40人くらいか
51受験番号774:2009/10/11(日) 09:37:29 ID:x7lhZR0P
門真残ったの80くらい?
52受験番号774:2009/10/11(日) 12:04:12 ID:Fqr3oNqI
>>48
学歴区分は関係しないか?
大卒(見込)と短大卒、高卒、中卒では問題が違うはず。
53受験番号774:2009/10/11(日) 12:32:18 ID:gH5oUz4J
国家公務員(裁事、国U、国税) 給与大幅削減か。


民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた★「国家公務員の総人件費2割削減」★
について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの
実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行
により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。

 また、従来制約されてきた国家公務員の労働基本権を人勧制度見直しに伴い回復。毎年の
給与改定は人勧を受け労使交渉で決める仕組みに変える。その上で厳しい財政状況に関し理解を求め、
労使合意に基づき給与をカットしたい考えだ。

 行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。総人件費は約5兆3千億円に上っている。

 国家公務員給与は現行では、従業員50人以上の民間企業とほぼ同水準となるよう人事院が勧告し、
決まっている。だが公務員は雇用不安がない上に格安の官舎など福利厚生も手厚く、中小零細企業や
自営業者も含む民間より優遇されているとの指摘が出ている。

 民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、★より零細な
企業にまで拡大することで算定方式を改める方針★これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。

 岡田克也幹事長は、08年8月から11年3月まで★月額給与を16〜35%削減する大阪府を例に
「地方にできることは国でもできる」と明言★新政権は同水準の給与カットを検討する見通しだ。


▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html
54受験番号774:2009/10/11(日) 15:27:02 ID:bBVgAi4g
>>52
普通は大卒と高卒、中卒で試験問題が違うんだが。

要は豊中の民間経験者は中卒でもオッケーみたい。
そのかわり試験は大卒レベル。
55受験番号774:2009/10/11(日) 15:54:40 ID:XuqJs6Q5
>>54
問題はみんな上級だけど、学歴は問いませんということですよね。
56受験番号774:2009/10/11(日) 16:58:39 ID:bBVgAi4g
>>55
そのようです。
57受験番号774:2009/10/11(日) 17:08:42 ID:2ythC2Ev
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。
58受験番号774:2009/10/11(日) 18:57:31 ID:ritBfG/V
集団討論はマジで覚悟しといた方がいいぞ…
あれは運が悪かったらマジで終わる…
59受験番号774:2009/10/11(日) 19:01:37 ID:R8WOGt8i
>>58
班員全滅ですね。わかります。
60受験番号774:2009/10/11(日) 19:16:17 ID:ritBfG/V
>>59
ヤバイすよね…あれは…
いくら練習しても、クラッシャーがいたら厳しいです。
あと、全く知らない題が出された場合も厳しいですね
61受験番号774:2009/10/11(日) 20:23:01 ID:x7lhZR0P
全員通るか全員落ちるか
メンバーは運だな
62受験番号774:2009/10/11(日) 20:29:34 ID:nBm6cLs0
俺はクラッシャーと言われるんだろうなw
集団討論で、喧嘩にならなかったことがない(鬱)
63受験番号774:2009/10/11(日) 20:31:13 ID:igq3pKAY
集団討論でどうやったら喧嘩になるんだ
64受験番号774:2009/10/11(日) 20:36:55 ID:PWaPsY97
会計や経営学のI先生なんですけど、
チュートリアルの徳井にちょっと似てませんか?

すっごい飲み物飲んでますよね。
初めてのときは笑ってしまいました。
65受験番号774:2009/10/12(月) 02:56:10 ID:AjkEFeEz
北摂共同試験で豊中を受けて残念な結果になり、独自試験で豊中を受けたやついる?
66受験番号774:2009/10/12(月) 04:12:50 ID:cp3RqUey
462 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/10/12(月) 01:37:37 ID:jYL4D7f4
2次試験の口述試験て面接?それとも討論?

論文は私服?それともスーツ?

67受験番号774:2009/10/12(月) 17:00:11 ID:CvQbDTqo
枚方のプレゼンって模造紙提出だから絵なり図なりを使って
しっかり作り込むのか、2分間しかないから必要最低限の事だけ書くのか
どっちがいいんだろうな?
68受験番号774:2009/10/12(月) 17:54:32 ID:iOPYzXGe
69受験番号774:2009/10/12(月) 18:15:49 ID:GCh4vOcE
俺では必要最低限ので精一杯だ
プリンターなんか家庭用のしかないし
70受験番号774:2009/10/12(月) 18:45:21 ID:/HKmrSnb
>>69
つ キンコーズ
71受験番号774:2009/10/12(月) 20:11:49 ID:9p+R/AZG
旅行行ってたので
今書留再配達で門真受かってた
落ちた人間は郵送なし?
72受験番号774:2009/10/12(月) 20:14:00 ID:zEHBY3Cx
合格不合格に関わらず郵送するって言ってたと思う
73受験番号774:2009/10/12(月) 20:24:06 ID:Eoq7q0MU
門真の集団討論ってみんな同じ日?
受験番号で振り分けられてるんかな?
74受験番号774:2009/10/12(月) 21:34:17 ID:zEHBY3Cx
日にちわけてるとおもうよー
75受験番号774:2009/10/12(月) 21:39:02 ID:9p+R/AZG
>>72
そういえば返信用を出したね
でも不合格の報告ないから何人かわからんな
76受験番号774:2009/10/12(月) 22:16:24 ID:9XHbwV2m
多分不合格の人は書き込みなんかしないと思う。
去年は採用数の三倍くらいを一次で通してるから、今年も同じような感じだと思うよ。
77受験番号774:2009/10/12(月) 22:38:16 ID:jGZKUeDz
島本町何人申し込みあったんでしょうか??
78受験番号774:2009/10/12(月) 23:42:58 ID:Eoq7q0MU
>>77
234人らしいっす
79受験番号774:2009/10/13(火) 00:17:11 ID:5TtEwBTH
吹田はここでいいのか?
80受験番号774:2009/10/13(火) 00:21:54 ID:XIkQwBv/
守口の人はいませんか?
81受験番号774:2009/10/13(火) 00:50:37 ID:YP4mjaB/
>>79
北摂スレへどうぞ
82受験番号774:2009/10/13(火) 01:06:22 ID:9fKaUiDG
>>80
僕は守口市ですよ
83受験番号774:2009/10/13(火) 01:09:11 ID:kYQxY8Lu
和泉市の二次試験は面接だけなのかな?
適正、論文、集団討論はないのか誰かわかる人いる?
84受験番号774:2009/10/13(火) 04:43:11 ID:wO3n6g+m
>>70
ttp://www.kinkos.co.jp/price/copy_print02.html
これ?

>>22みたいなレスにはへこむなぁ……
やっぱ手書きではマイナスポイントかなぁ?
85受験番号774:2009/10/13(火) 09:30:09 ID:eam1gpVF
自動車事故にあってしまった。
17日に二次だったがたった今辞退の電話したよ

このスレの皆、今まで有難う。
せめて俺の分も頑張ってくれ
体調には気をつけてな
86受験番号774:2009/10/13(火) 10:50:05 ID:HsqNS/UU
>>85
ちょ・・・
大丈夫か、大事にしてくれな
87受験番号774:2009/10/13(火) 12:25:03 ID:t5H+x4R/
平成18年 国家公務員試験


裁判所事務官U種 男性合格者387人 女性合格者374人

国家公務員U種 男性合格者2881人 女性合格者1108人

国税専門官  男性合格者1180人 女性合格者 541人



http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h19/046.html

裁判所事務官のAAが露骨すぎる件。
88受験番号774:2009/10/13(火) 13:14:32 ID:gwvCV3kI
裁事第一志望だったのに…思い出したくないよ
89受験番号774:2009/10/13(火) 13:27:25 ID:+zQIeBIu
課題面接って模造紙の内容とわかりやすさ、説明の態度に質問への返答がキーポイントになるんだよな。
模造紙手書きでシンプルでもわかりやすくてちゃんと説明できたら大丈夫だろ。
90受験番号774:2009/10/13(火) 16:29:41 ID:81BFtwrQ
>>89
いろんなサイトで
「わかりやすさ」=「図やグラフ使用」
ってなってるけど、どう考えても今回使えないよな?

あと現場に時計とかあるの?ストップウォッチの持参はおk?
91受験番号774:2009/10/13(火) 17:04:53 ID:3avMCC7f
時計はあるかもしれんけど、見ながらやったら評価下がるんじゃない?
92受験番号774:2009/10/13(火) 18:07:40 ID:+zQIeBIu
>>90
自分のチャレンジしたことに業績のグラフとかありゃ使えるけど現役な俺には無理だわ。
時計はわからんが体内時計と練習を繰り返せば大丈夫じゃないか。あるとしたら30秒前と強制終了くらいか。
93受験番号774:2009/10/13(火) 21:42:50 ID:QEj1sJqt
>>85
辞退しなくてもよかったのに
事故の程度にもよるだろうけど

17日ってことは門真かな?
お大事に
94受験番号774:2009/10/13(火) 21:54:44 ID:YP4mjaB/
辞退するほどの事故・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
9585:2009/10/13(火) 22:58:56 ID:eam1gpVF
みんなありがとう。
完全に相手側過失の衝突事故で腰の骨を折った
他府県の病院に入院中でもう手術も終わったんだが、絶対安静で動けない

ほんと世の中何があるか分からない
みんな大切な次期だと思うから気をつけてな
96受験番号774:2009/10/13(火) 23:08:48 ID:eLNHkf6g
さて、模造紙まだ何も造ってないわけだが
どうしたもんか・・・
97受験番号774:2009/10/13(火) 23:09:09 ID:Xr1ApqYo
>>95
命が一番大切ですよね、お大事に。
どこ受けてたんですか?
98受験番号774:2009/10/13(火) 23:14:27 ID:bKkVsmD1
門真の論文のテーマなんだろな
99受験番号774:2009/10/13(火) 23:47:05 ID:+L1GKNrH
来年に向けて勉強しようと思うんだけど範囲が多すぎて全然試験概要も把握できない
独学の人はどういう本使ったの?
100受験番号774:2009/10/14(水) 00:09:22 ID:rjy0VduQ
>>95
事情を説明しても特別措置をしてくれないの?
101受験番号774:2009/10/14(水) 00:15:41 ID:h8CbeRoM
門真の論文のテーマ気になるね…
頼むから道州制や地方分権かやめてほしい。論文にしにくいテーマは勘弁だ
102受験番号774:2009/10/14(水) 00:30:01 ID:jc20fHQO
そのへんは鉄板だろ
103受験番号774:2009/10/14(水) 04:30:25 ID:tdWmDXR6
俺は模造紙をまだ買ってないわけだが。

枚方の去年の試験知ってる人いたら教えてほしいんだけどさ、
去年も論文の内容って同じだったの?
試験前に自作の解答みたいなの見てる人多かったからさ。

同じだとしたら、今から挽回もできないよなぁ。論文の内容がお粗末すぎたし…。
104受験番号774:2009/10/14(水) 11:19:33 ID:HPM47XP+
>>99
公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法(通称イエロー本)
本屋の公務員試験コーナーにいけばだいたい置いてる
105受験番号774:2009/10/14(水) 13:13:04 ID:TpF5lBUh
>>103
いまだから教えてやると魅力ある都市枚方にするのにはどうすればいいかだった。
それに備えて枚方のこといっぱい調べたのでも見てたんだろう。
ただ今年は前半は関係ないし後半だって政策的なことじゃなくて自分のことだしあんま影響ないよ。
ただ論文書けてなくてぐだぐだなら確かにきつい。
106受験番号774:2009/10/14(水) 13:46:33 ID:d4mjst49
>>105
プレゼンするならそっちのテーマのほうが楽だなあ
107受験番号774:2009/10/14(水) 14:50:57 ID:afdTZZ87
>>105
ありがとう。そうだったのか。
やっぱ内容知ってる人とは少し差があるなぁ。
まだ時間あるし、気が向いたら2次でようかな…。


108受験番号774:2009/10/14(水) 17:48:33 ID:aP+Nqoga
論文うまく書けない…
109受験番号774:2009/10/14(水) 20:24:18 ID:3fN123bb
門真の論文は
例年何分の何文字?
110受験番号774:2009/10/14(水) 20:30:14 ID:Lo8E7ipC
しらん
111受験番号774:2009/10/14(水) 21:20:13 ID:3fN123bb
知らんじゃわからん
112受験番号774:2009/10/14(水) 21:29:17 ID:6ASIgu29
>>104
本屋で見つけましたが、今の自分の状態にぴったりの本でした
ただ、2011年版が11月下旬発売なので一ヶ月空いてしまうのがもったいなく感じてるのですが
とりあえず2010年版を参考に過去問やろうと思うのですが大丈夫でしょうか?
2011年度版が出たら購入し、変更点を取り入れようと考えています
113受験番号774:2009/10/14(水) 21:50:08 ID:cD1ESfv5
>>99
択一は独学でできるだろ。
記述や論文、面接・討論なんかは予備校行った方が良いけど。
114受験番号774:2009/10/14(水) 22:06:49 ID:WQGyE6kj
門真は一次の点数は洗い流しかな…できればそのまま持ち込みがいいが…
115受験番号774:2009/10/14(水) 22:29:57 ID:HPM47XP+
>>112
大丈夫だと思うよ
毎年改訂版が出てるとはいえ、変更点は殆ど無いから
新年度版が出ても立ち読み程度でいいよ
116受験番号774:2009/10/14(水) 22:32:25 ID:aG27nEud
みんな、がんがれ。

おれはもうだめぽ。
117受験番号774:2009/10/14(水) 22:32:27 ID:ILc9Ffk+
>>114
大阪府下で1次の点がリセットされる自治体なんてあったっけ?
118受験番号774:2009/10/14(水) 22:35:49 ID:WQGyE6kj
自治体によって変わってくると思うよ。
というか、二次に持ち込みでも。二次のあ配点の方が確実にデカイから、ほとんど一次の点数なんかアテにならないと思うよ。
119受験番号774:2009/10/14(水) 22:36:28 ID:6ASIgu29
>>115
分かりました、ありがとうございます
まさかこういうタイプの本があるとは思ってなかったです
120受験番号774:2009/10/14(水) 22:47:07 ID:HPM47XP+
>>119
がんがってくれ
俺はほぼ本に従って勉強して、
国II国税A日程に最終合格できたから
121受験番号774:2009/10/14(水) 22:55:32 ID:aG27nEud
           _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   管理人が死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
122受験番号774:2009/10/14(水) 23:03:51 ID:2MLmOuru
二次のあ配点ってなに?
123受験番号774:2009/10/14(水) 23:03:51 ID:DijUzkaE
今日藤井寺の市役所行ったら、一次の発表張り出してたよ。
22人合格。応募者が130ぐらいだったはずだから6倍ぐらいか。
欠席者がいるから5倍ぐらいかな。
124受験番号774:2009/10/14(水) 23:05:09 ID:2MLmOuru
6倍とか楽勝って感しかない
125受験番号774:2009/10/14(水) 23:09:32 ID:q3/0TYZc
藤井寺は6人採用予定だったっけ?
二次以降の倍率は3〜4倍か
126受験番号774:2009/10/14(水) 23:16:32 ID:DijUzkaE
>>124
2,3年前までは全受験者の最終倍率が7倍とかだったのに、すごい差だよな。
127受験番号774:2009/10/14(水) 23:18:50 ID:2MLmOuru
でも正味低すぎるよ

もっと人減らししてもいいと思う
128受験番号774:2009/10/14(水) 23:30:48 ID:9cBZNrWW
高卒で東大阪の事務上級1時通りましたが、それ程難しくないですね。
129受験番号774:2009/10/14(水) 23:38:10 ID:B8udsIEh
>>122
ただのミスタイプだろ
130受験番号774:2009/10/14(水) 23:39:26 ID:WQGyE6kj
>>122
129さんの言うとおり。スンマセン
131受験番号774:2009/10/14(水) 23:55:07 ID:btcGYBf7
>>128
1次どれくらいできたの?
132受験番号774:2009/10/15(木) 00:24:47 ID:Nmbro/G9
豊中の民間経験の一次に合格したのですが、論文の傾向がさっぱりわかりません・・・。
集団面接はどんな感じなのかな?豊中、情報が少な過ぎ・・・。
133受験番号774:2009/10/15(木) 00:36:19 ID:p5B16q04
>>132
同意。
面接は「現職人事が書いた」を読んだのだが……。
論文苦手だから不安でたまらない。
134受験番号774:2009/10/15(木) 00:47:53 ID:Nmbro/G9
>>133
おお、早速のレスどうもです。
私は両方、苦手です。それに高卒なので論文を書いた経験があまり無いです。
一応、対策本は買って読んでいますが。
不安で寝付けないです・・・。
135受験番号774:2009/10/15(木) 00:57:06 ID:K8Dfuw0Z
>>134
私も門真の二次受けるんですが、論文あります。
かなり不安ですが、公務員試験の論文ってレベル高くないと思います。
論文の対策する人ってあまりいないと思いますしね。
誤字・脱字なんかに気をつけて、あまりに偏りすぎた文章さえ書かなければ、そこまで悪い点はつかないと思います。
136受験番号774:2009/10/15(木) 01:12:01 ID:p5B16q04
>>134
不安で不安でたまらんのは、同じだからな。
ついカキコしたんだよ。
俺は一次通ると思ってなかったから準備してなかった……
自己PRシートで息切れだよ。
とにかくお互い、いい結果が出せるように頑張ろうな。
137受験番号774:2009/10/15(木) 01:13:37 ID:3G5at73o
フォー 
138受験番号774:2009/10/15(木) 01:44:04 ID:Nmbro/G9
>>135
うう・・簡単なのかな?対策はしておきます。
パソコンばっか使ってるから漢字が苦手だ。
門真でいい結果が出る事を願っています!

>>136
不安なのは誰でも一緒ですね。僕も一次通過するとは思って無かったので
二次に向けての対策が不足してます。
お互い、いい結果が出るように頑張りましょう!

>>137
フォー眠くなってきた。

139受験番号774:2009/10/15(木) 02:57:51 ID:9oHS3urh
>>132
>>133
>>136

めちゃ同意やわ〜
論文2時間半てどんだけ書かせるんやろ 1600字くらい?

自己PRシートは発表から提出期限まで短すぎる(怒)
140受験番号774:2009/10/15(木) 03:34:43 ID:3QD0P6NC
民間経験枠だと経験論文じゃないですか?羽曳野の通知きた方はいますか?遅いなぁ。
141受験番号774:2009/10/15(木) 09:34:53 ID:uQeomrUR
2時間半もあるとか地獄だな
1時間でも必死だ
あとちょっとともに頑張ろう
142受験番号774:2009/10/15(木) 16:54:50 ID:C4TJWUN6
豊中だけど、論文と集団面接の時間が微妙に離れてるんだが。
143受験番号774:2009/10/15(木) 16:59:20 ID:2gXkmN0I
門真何人ぐらい一次通過してるやろ
144受験番号774:2009/10/15(木) 18:06:27 ID:p5B16q04
>>142
昼食のためじゃないか?
弁当持参てあったし。
145受験番号774:2009/10/15(木) 19:53:09 ID:aPmYqqTy
>>78
ありがとうございます。ちなみにどこ情報ですか??
146受験番号774:2009/10/15(木) 20:20:35 ID:9eeZPgin
門真の小論スーツでいく?私服?
147受験番号774:2009/10/15(木) 21:03:15 ID:VXexFP6w
常識的に考えて私服で何も問題ない
148受験番号774:2009/10/15(木) 22:00:51 ID:Lk7+hLCr
>>132
豊中の論文のお題は、ホームページだよ
豊中市のホームページに書いてある市の取り組みのうち、どれかが出題される
例えば「災害に強いまちづくりとは」とか、こういうお題だね
149受験番号774:2009/10/15(木) 22:15:34 ID:zTgdM6KB
豊中は2次で4倍、3次で3倍くらいかな。
150受験番号774:2009/10/16(金) 15:28:59 ID:FNm+1KT9
中古PCと「Linux(リナックス)」でコスト10分の1 箕面市が全教員にPC支給
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1161.html
151受験番号774:2009/10/16(金) 17:08:00 ID:3Zqc52zP
>>150
Linuxなんて学校の演習で使ったっきりだ。
他の役所にも波及するのかな?
WindowsとOpenOfficeで良さそうな気がする。
152受験番号774:2009/10/16(金) 19:00:16 ID:twIuhmxP
羽曳野って不合格にも通知くるよね?遅いよ〜
153受験番号774:2009/10/16(金) 19:34:43 ID:UZURRm/8
カイワレダイコンの一件で有名になったところだな。
154受験番号774:2009/10/16(金) 20:13:10 ID:IgfPnWYm
>>151
本当に下がるかと言えばそうでない

アクセス使わずに、mysqlとか
javaでプログラム組むとか
ウインドウズアプリを移植するとか
かえって金がかかる

ドライバーも自作とか最悪
155受験番号774:2009/10/16(金) 20:23:05 ID:ZuW8+dsC
門真の小論文は今までとテーマの傾向が変わるって聞いたけど、ほんとかな?
156受験番号774:2009/10/16(金) 21:10:55 ID:J3/G6VUt
枚方のプレゼン、魅力ある枚方の実現にどう活かすかってのはどういうこと言えばいいんだろ?
具体的にってあるけどはっきりいって活かせるような経験はまったく無いよ
157受験番号774:2009/10/16(金) 21:34:53 ID:tEAeCXsg
柏原の筆記、7割ぐらいで合格できた。
2次は集団討論と面接らしいけど何人くらい参加するのかな?
158受験番号774:2009/10/16(金) 21:53:53 ID:wueLIl1+
>>155
そんなこと聞いたこともないよ。
誰が言ってたの?
159受験番号774:2009/10/16(金) 22:16:22 ID:oyqDnPdC
日曜日に2次試験がある
今から緊張してる

でも、皆も緊張してるだろうな
160受験番号774:2009/10/16(金) 22:18:53 ID:Hjb7CpT/
門真の人、明日スリッパいらんよな?
161受験番号774:2009/10/16(金) 23:02:01 ID:cLeMCKbQ
豊中の対策何もしないまま前日の夜を迎えちまった…
162受験番号774:2009/10/16(金) 23:21:02 ID:bctANJmr
>>161
おなじく・・・・
163受験番号774:2009/10/16(金) 23:31:33 ID:LdVRvTrw
門真!!!!!!!!!!
164受験番号774:2009/10/16(金) 23:46:42 ID:oyqDnPdC
豊中って試験内容どういう内容
面接?
165受験番号774:2009/10/16(金) 23:48:46 ID:np0ESWwV
>>164
小論文と集団面接
166受験番号774:2009/10/17(土) 02:39:54 ID:qb+Jy6vT
>>156
なんでもいいから、こじつけるしかないかな。
ボランティアとかやってないし、まだ学生だし、ピッタリなネタとか皆無だわw
167受験番号774:2009/10/17(土) 06:59:12 ID:9xPkyswp
模造紙準備がまだできてない件
168受験番号774:2009/10/17(土) 11:07:12 ID:d+c+U5As
門真市楽勝!あんなん書けて当たり前
169受験番号774:2009/10/17(土) 11:25:30 ID:969VIr1B
枚方のプレゼンって一人ずつなんかな?それとも他の受験生の見てる前でやるの?
170受験番号774:2009/10/17(土) 11:41:48 ID:+V5oP3yC
門真、人おりすぎやろ
あれで何人ぐらい?
171受験番号774:2009/10/17(土) 11:44:58 ID:nLbBRd7P
枚方いってきたよ。模造紙は家出る1時間前にできた。
変な質問もなく、普通だった。みんなやさしかった。

プレゼンは一人ずつ別室で
172受験番号774:2009/10/17(土) 11:46:03 ID:nLbBRd7P
あと、結果発表がかなり遅くなったとアナウンスされたよ。
みんながんばってきてくれ
173受験番号774:2009/10/17(土) 11:56:48 ID:969VIr1B
>>171
一人ずつならまだ楽な方かな
自分も明日だから急がないと
174受験番号774:2009/10/17(土) 12:23:06 ID:YOQaE+dW
門真市…
175受験番号774:2009/10/17(土) 12:26:30 ID:L99KKBWa
門真で何かあったのか!?
176受験番号774:2009/10/17(土) 12:32:43 ID:YOQaE+dW
いや…受験票ナクシタ…
こりゃ落ちたね
177受験番号774:2009/10/17(土) 13:34:53 ID:FAkegSn2
門真なんか拍子抜けだたな
スーツばっかで初めて一次受かった新卒が多いって感じだな
178受験番号774:2009/10/17(土) 13:59:35 ID:d+c+U5As
いや、2次やし常識的に考えてスーツでしょ。そら新卒も多いやろうし何が言いたい?
179受験番号774:2009/10/17(土) 14:07:44 ID:VCvXNek1
論文?それなら普通は私服やろ。
好きでスーツ着てるなら分かるけど、スーツ着て行かなアカンと思ってるなら頭おかしい。
180受験番号774:2009/10/17(土) 14:24:58 ID:d+c+U5As
スーツ着ていかなあかんとは思ってないけど私服かスーツで悩むならスーツが無難でしょ どーでもええがな
181受験番号774:2009/10/17(土) 14:31:36 ID:Yu/xaf7H
普通は論文だけど、庁舎内で試験するんなら人事職員もいるだろうし、
スーツで受けとくのが無難と考えれば、着ていくだろ。
まぁ別に服装なんてどうでもいいけど。
182受験番号774:2009/10/17(土) 16:44:33 ID:vET2C8cI
門真の集団討論は過去はどんなかんじやったか誰か情報ある?
183受験番号774:2009/10/17(土) 16:45:20 ID:7xcJMVni
死にたい…
184受験番号774:2009/10/17(土) 16:53:35 ID:1gZj89HC
豊中人大杉ωαγατα...φ(゚∀゚ )
185受験番号774:2009/10/17(土) 16:56:52 ID:AcOofhf4
 



『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www24.atwiki.jp/wasshoooi/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など



 
186受験番号774:2009/10/17(土) 17:09:11 ID:GRM95d0p
>>170
どこが人多いんだよ、64人だったぞ一般行政
他に部屋あるようにも思えなかったし・・・
辞退まで含めたら2倍強じゃないか?
187受験番号774:2009/10/17(土) 17:13:36 ID:or2hlxrN
論文は差がつかんだろうが、集団討論で差がつくよ。
班全員で受かるか、全員で落ちるか。
ちなみに門真はワシのいた部屋では受験番号4〜219の部屋で、合格者は64人だった。
ただし、休みも何人いたから、今日受験したのは60人くらいだと思う。
門真の申込人数は278人だから、去年と同じで採用人数の3倍が一次通過したと思われるね。
188受験番号774:2009/10/17(土) 17:14:42 ID:+V5oP3yC
>>186
他に部屋分かれとったで
189受験番号774:2009/10/17(土) 17:16:29 ID:or2hlxrN
>>186
受験番号220〜278の合格者はおそらく別の部屋で受験だったと思うから、64人よりは増えると思うよ。
190受験番号774:2009/10/17(土) 17:20:46 ID:GRM95d0p
おっとぬか喜びだった
ちょうど部屋に納めたのかと
191受験番号774:2009/10/17(土) 17:23:57 ID:WHUP7EYa
門真、前半組の部屋は何人くらい休んでた?
192受験番号774:2009/10/17(土) 17:27:28 ID:L99KKBWa
大阪はどこも何人一次合格とか発表しないの?
193受験番号774:2009/10/17(土) 17:27:47 ID:or2hlxrN
よくは見てないが、5・6人だと思う。
後半組は?
194受験番号774:2009/10/17(土) 17:29:17 ID:eWV1oyx+
豊中無理\(^o^)/
小論はできたが面接倍率高杉だろ
195受験番号774:2009/10/17(土) 17:30:05 ID:WHUP7EYa
見た感じ2人だった。こっち少ないから特定こわいw
196受験番号774:2009/10/17(土) 17:32:02 ID:+V5oP3yC
後半きてた人数どんくらいやった?
197受験番号774:2009/10/17(土) 17:32:03 ID:GRM95d0p
5人以上10人以下ってところだったな欠席者
後半は受験者何人だったの?
198受験番号774:2009/10/17(土) 17:37:29 ID:WHUP7EYa
一次合格はたぶん16だった。
199受験番号774:2009/10/17(土) 17:43:18 ID:weoYZJTT
門真
後半組は16人くらいでした。でも欠席者は不明です。
200受験番号774:2009/10/17(土) 17:44:56 ID:GRM95d0p
64+16で80か
あわせて欠席者〜10人ってぐらいか
まぁどんだけ通ってようがベストをつくすだけでやることはかわらんけど
201受験番号774:2009/10/17(土) 17:49:49 ID:or2hlxrN
まぁ、二次の受験人数が72人と考えて、去年の傾向でいくと半分の36人前後になるわな。
25人採用だから、最終は倍率低いが討論で振るいにかけるんだな。
一次の点数はリセットされるのかな?
202受験番号774:2009/10/17(土) 18:06:23 ID:1gZj89HC
>>194
集団面接の1グルーブ中1人くらいが通過かな・・・知らんけど。
203受験番号774:2009/10/17(土) 18:35:32 ID:FAkegSn2
80人通過の70人強受験で
二次は30人強通るから倍率2倍
討論で同じ班の半分落ちるってことだな
204受験番号774:2009/10/17(土) 18:40:07 ID:F619lclP
死にたい…
枚方で質問1人にしかされなかったorz
205受験番号774:2009/10/17(土) 18:46:50 ID:9xPkyswp
え、普通そうじゃねーの?!
206受験番号774:2009/10/17(土) 18:55:36 ID:pFQYQgaO
>>204
ご愁傷様です。2年前に受かった我々は質問は3回以上されました。
207受験番号774:2009/10/17(土) 19:20:43 ID:fSNzseqh
俺は一人の質問もなさそう
それどころか何度考えてもプレゼンで話す内容が2分に届かないし
208受験番号774:2009/10/17(土) 20:19:20 ID:JkjqstAU
俺なんて一人にだけ質問された上、質問の数も2つか3つだけだったんだが。
やっぱ興味なしってことなの?
209受験番号774:2009/10/17(土) 20:33:21 ID:969VIr1B
人数はわからんけど質問は2、3個って言ってたはず
210受験番号774:2009/10/17(土) 21:27:56 ID:vET2C8cI
門真の技術職の人おる?
採用予定人数よりも実際の合格者少なくなることはしょっちゅうなんかな?
あくまで最低基準点を上回なければOUTってこと?
誰か教えてください。
211受験番号774:2009/10/17(土) 21:33:31 ID:q6aB5mbG
>>210
基準を上回らないと最悪合格者0人です。
212受験番号774:2009/10/17(土) 21:44:55 ID:1nl399SK
藤井寺市の1次落ちた人、成績開示した?
213受験番号774:2009/10/17(土) 22:39:47 ID:1nl399SK

214受験番号774:2009/10/17(土) 23:39:37 ID:VCvXNek1
豊中今更ながら人大杉だな。しかも3次前に健康診断課すとか糞すぎる。
京阪沿線なんてショボイからと考えもしなかったが、枚方でも受けとけば良かった。
215受験番号774:2009/10/17(土) 23:53:21 ID:Q6gHkfoV
>>214
何人ぐらいいたの?
216受験番号774:2009/10/18(日) 00:38:15 ID:RKxCbM4F
D市今日2次試験
集団討論が心配
217受験番号774:2009/10/18(日) 00:59:21 ID:UdkV85Ol
>>215
分からんが7人枠の事務で間違いなく100人以上は居たはず
218受験番号774:2009/10/18(日) 01:25:39 ID:gRxYaXqm
>>217
7人……民間経験者枠かな。
民間の一次合格は80人くらいだったと思う。
合格発表の9000番台が民間経験者なら、なんだが。
発表のとき、大まかにだけど数えたから。
219受験番号774:2009/10/18(日) 01:37:42 ID:b9J1HqiA
>>217
1次合格の受験番号でカウントしてみた。
経験不問の事務は1次で100名通過してるね。
経験者の事務は71人かな。
この中でどれぐらい欠席があったのかはわからん。
220受験番号774:2009/10/18(日) 01:52:21 ID:aYATv4q8
門真市の論文受けた方に申し上げます。最後に「以上」と書かれていなければ採点はされません。
221受験番号774:2009/10/18(日) 04:10:47 ID:sAM/2iTQ
はい、定員割れ必至ですね
222受験番号774:2009/10/18(日) 06:48:20 ID:SVic1cLx
>>220
法律の論文なら「以上」が必要だが、教養の論文では必要ない。
223受験番号774:2009/10/18(日) 07:30:01 ID:aYATv4q8
いりますから
224受験番号774:2009/10/18(日) 07:39:46 ID:AUeVOLHj
こんなのでも試験受けてるんだと思うと、気が楽だわ
225受験番号774:2009/10/18(日) 07:45:05 ID:o0+2OlIo
>>224
誰に対してのアンカー?
226受験番号774:2009/10/18(日) 07:47:51 ID:AUeVOLHj
ID:aYATv4q8

アンカーじゃなくてレスだろう
227受験番号774:2009/10/18(日) 07:49:57 ID:o0+2OlIo
教養論文って以上とかいるん?
228受験番号774:2009/10/18(日) 08:01:04 ID:+QTQVjSx
枚方プレゼン
私も質問2個でした
しかも面接官めちゃ怖い顔
さようなら枚方市役所
229受験番号774:2009/10/18(日) 09:01:17 ID:NdchcMXf
>>228
お前は俺か
230受験番号774:2009/10/18(日) 12:58:30 ID:1lVF+zVA
>>220
釣れますか?
231171:2009/10/18(日) 13:10:47 ID:cwKWdZdp
やさしかったと書いた者だが、
たいした内容もない俺の発表をしっかり聞いてくれて、それに沿った質問もしてくれて
やさしいなぁ、という意味なんだ。面接官はもちろん真顔だったよ。

書きかたが悪かったです。ごめん。


そういや、業者に頼んで作ってきました!という感じの、すごい綺麗な
模造紙がチラッと見えたけど、尊敬するわ。
あそこまでして落ちたら凹むよ。女の子だった。
232受験番号774:2009/10/18(日) 13:33:57 ID:VvpTFeYt
質問4問(内、緊張していますか?/待ち時間何をしていましたか?含む)。
時間にして5分強で個人面接が終わってしまった。

志望動機やその市である理由はまったく聞かれなかった。
面接で詳しく話すつもりで面接シートには大まかなことしか書かなかったのに・・・
それについてはまったく触れられず、シートと関係ない話しか出来なかった。

どうやら他の皆もまったく同じ質問されただけだったみたいなんだが、
いったいあの面接で何を判断したんだろう?
233受験番号774:2009/10/18(日) 14:58:29 ID:Yd/EOOL3
明日から門真討論だな
234受験番号774:2009/10/18(日) 15:18:00 ID:9d/sgZgO
羽曳野は通知きたひといないですか?明日電話しようかな・・・
235受験番号774:2009/10/18(日) 15:53:38 ID:/6YRhN4w
D市集団討論
一人だけ腕組んでエラソーに『朝生』的討論の人がいた
こりゃグループ全員終わったっぽい orz
試験管の「とても濃い討論でした」というのが唯一の望み
236受験番号774:2009/10/18(日) 15:55:49 ID:4yzvpIOR
>>235
どっちにしろお前は無理だろうな、朝生風の男は受かってるかもだが
237受験番号774:2009/10/18(日) 16:11:17 ID:/6YRhN4w
>>236
なんで男って思ったのかしらないけど、
まあどちらにしろ落ちてそうなのでもう諦めてるけどね
238受験番号774:2009/10/18(日) 16:23:48 ID:TGgF1Baj
わざわざ公の掲示板に書くのが信じられん
面接官に特定されて不利になったらどうするつもりだ?
239受験番号774:2009/10/18(日) 16:24:21 ID:mQZ2IL5t
それって覆面あの方では

年齢的にいけるし、受けに来てほしいw
240受験番号774:2009/10/18(日) 16:25:19 ID:mQZ2IL5t
でも大した内容でないでしょ

グループだから巻き添えにしないでね
241受験番号774:2009/10/18(日) 16:59:54 ID:P3FqDoR0
朝生風って田原総一朗(AA略)みたいなの?
242受験番号774:2009/10/18(日) 17:18:36 ID:1Q0Cu0qA
豊中の民間経験事務はみんな優秀すぎ!!
集団面接でビックリしてあまり発言出来なかった。

ていうか面接官が我々は即戦力を求めていますと言ったが
市役所で働いたことないし・・・
243受験番号774:2009/10/18(日) 17:24:20 ID:mQZ2IL5t
即戦力なら
勝ち目はあるな

ひょとして前歴で(つーか現職)
で受かったのか

 給料下がっても
平和な市役所が大好きです♪
244受験番号774:2009/10/18(日) 17:24:25 ID:gRxYaXqm
今日は何にも考えず
明日から強く生きようと思う
245受験番号774:2009/10/18(日) 17:26:45 ID:/6YRhN4w
>>241
田島陽子や勝谷誠彦のような感じかな
自分の意見120%主張 相手の意見100%否定みたいな
とにかく論破したい雰囲気がありありでした
246受験番号774:2009/10/18(日) 17:26:54 ID:RKxCbM4F
D市集団討論

漏れも最悪のグループだった
(同じグループだったかもしれないけれど)

2次は何人受けに来たのかな
20〜30程かな
247受験番号774:2009/10/18(日) 17:31:50 ID:RKxCbM4F
>>237
女子?
248受験番号774:2009/10/18(日) 17:33:43 ID:mQZ2IL5t
>>245
そういうのは常識的に評価だろ

見てるぶんには楽しいが、適当に話は
切らなければならない
249受験番号774:2009/10/18(日) 18:12:30 ID:P3FqDoR0
>>245
三宅先生みたいなキャラがいたら面白かったかもねw
250受験番号774:2009/10/18(日) 18:43:50 ID:EeDzUAAx
>>246
どっちつかずの結論になった組ですか?
全部で30人ぐらいじゃないですかね・・・
251受験番号774:2009/10/18(日) 19:41:10 ID:RKxCbM4F
>>250
どう言うグループだったかは具体的には言わないでおきます。
もし、特徴的なグループがあった場合は人物特定される可能性がありますので。

あなたも気をつけた方が良いですよ。

あなたが、どっちつかずの結論になった組の誰かと言うことになりますので。
252受験番号774:2009/10/18(日) 20:22:34 ID:Yd/EOOL3
討論どんな内容だった?
253受験番号774:2009/10/18(日) 20:28:33 ID:HPz6+orQ
>>231
模造紙を綺麗に書くのは、大学生には難しいけど
社会人にはそれほど難しいわけじゃないよ

特に、建築系は仕事でプレゼンボード作ってお客に見せるし、プロ級っていうか、プロ
土木系もそれなりの物を作ることがある

道具があれば、そんなに難しいことじゃないね
やってた仕事内容によるけど綺麗造れる人は、信じられんほど綺麗に造るよ
それで飯食ってるからね
254受験番号774:2009/10/18(日) 22:28:44 ID:RKxCbM4F
D市の政策PRについて
255受験番号774:2009/10/18(日) 23:06:24 ID:/6YRhN4w
>>254
グループによってテーマ違うんやねぇ

どっかで、順位30前半で1次落ちたってみかけたから
1次通過は30人ぐらいかな? 去年は35人やったのにね。
256受験番号774:2009/10/19(月) 01:05:14 ID:G8+byLVQ
豊中は1次リセットっぽいね。
\(^o^)/オワタ
257受験番号774:2009/10/19(月) 01:19:08 ID:9SbzuUV9
>>235
>>一人だけ腕組んでエラソーに『朝生』的討論の人がいた
その時の人事の表情はどんな感じ?


>>こりゃグループ全員終わったっぽい orz
協調性が必要だから多分点数が低くなるかもね


>>試験管の「とても濃い討論でした」というのが唯一の望み
濃い討論って何?
258受験番号774:2009/10/19(月) 17:18:26 ID:BP+dxClY
門真どだった?
259受験番号774:2009/10/19(月) 17:27:40 ID:bgHOlz1m
言わない
260受験番号774:2009/10/19(月) 17:38:15 ID:HYuNfRn5
いけずぅ
261受験番号774:2009/10/19(月) 19:53:03 ID:9SbzuUV9
D市の集団討論って、どの組もやばい組でO.K.?

結論の出ない組
協調性のない組
262受験番号774:2009/10/19(月) 20:52:58 ID:Ae/ECqC7
集団討論は内容は二の次で
結論は必ず出さないといけないんだよな
263受験番号774:2009/10/19(月) 22:30:53 ID:kRtI8BI3
>>256
2次どれくらい通すんだろうなぁ。
あんまり倍率高いなら受かってても捨てるわ。
受かった訳でもないのに健康診断なんてやってられっか
264受験番号774:2009/10/19(月) 23:54:00 ID:l4cfqAjg
門真の集団討論、自分的にはかなり上手くいったよ。
265受験番号774:2009/10/20(火) 00:15:42 ID:EjqYnQBt
時間も余らず?
266受験番号774:2009/10/20(火) 01:58:20 ID:F1+FdMDe
日曜日の集団討論、変な組で最悪だった。

思い出しただけで、orz。

グループの討論内容もorz。

2次合格してたら、3次試験で、この悔しさを全て出す。
267受験番号774:2009/10/20(火) 05:38:29 ID:Tdxp7hdK
>>263
30人前後と予想してみる。
268受験番号774:2009/10/20(火) 10:29:43 ID:ZYdQgFvU
>>264
あんまり意見われなかった?
269受験番号774:2009/10/20(火) 14:31:06 ID:Z4hlCHWu
>>263
これで血まで抜かれたらさらに金をとられるところだよね
270受験番号774:2009/10/20(火) 14:33:49 ID:NEmVE7vI
羽曳野何人通過したんだろ?
271受験番号774:2009/10/20(火) 14:39:03 ID:Dwkhsw2m
>>269
鷲巣かなんかの話かとおもった
272受験番号774:2009/10/20(火) 15:31:52 ID:47UOepQO
273受験番号774:2009/10/20(火) 18:58:54 ID:c6HO74Gm
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
守口市役所 [公務員]
女子高生のムチムチ太ももと女子中学生のほっそり太もも [大学生活]
枚方市役所 part4 [公務員]
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part46 [無職・だめ]
京都のおすすめケーキ屋さん! その3 [お菓子]
274受験番号774:2009/10/20(火) 18:59:58 ID:ElVEOd7d
>>264
門真の集団討論のメンバーって技術職等他の職種の人いた?
275受験番号774:2009/10/20(火) 21:27:21 ID:dpTcgQDT
門真さん、どこですか?
276受験番号774:2009/10/20(火) 21:32:49 ID:iupqHM5t
>>274
技術はいませんでしたね。
>>265
時間はあまり気にしてません。
277受験番号774:2009/10/20(火) 21:36:58 ID:Dwkhsw2m
じもてぃーじゃないと難しいようなお題じゃないことを祈る
278受験番号774:2009/10/20(火) 21:43:04 ID:VvoeIpra
豊中の集団面接で俺を除く全員がじもてぃーだった件。
279受験番号774:2009/10/20(火) 22:24:34 ID:vCgj4igL
>>267
7人枠でそんなに残すなら迷わず捨てるわ。
まぁそんな心配する前に2次で落ちてそうだがw
平日に仕事休んで嫌いな採血受けて金取られて落ちたら最悪だし。
てか豊中はもう来年から受けるのやめるわ。
280受験番号774:2009/10/21(水) 00:13:29 ID:k16qHJpg
>>279
激しく同意!!
281受験番号774:2009/10/21(水) 01:07:03 ID:CF2KDfEU
>>279
どこか内定はあるんですか?
282受験番号774:2009/10/21(水) 03:13:05 ID:509Eogv0
じもてぃーって何?
283受験番号774:2009/10/21(水) 03:31:42 ID:2Ve8miJF
公務員試験の集団討論や面接ダルすぎねえか?
筆記の点数だけで決めればいいのに。
大阪府下の市役所って一次の筆記重視じゃないの?
やっぱ、二次以降の方が圧倒的に配点高くなってくるのか?(泣)
国Uみたいに筆記で勝ち逃げしたいぜ…orz
284受験番号774:2009/10/21(水) 07:49:35 ID:5knDpieh
>>279
何人通過するか知らないけど、最終で3〜5倍にしそうな気がしますね。
285受験番号774:2009/10/21(水) 07:51:22 ID:XwfhAn8j
門真いくか
286受験番号774:2009/10/21(水) 08:24:56 ID:DfM9wDhM
>>285
がんばってください。
287受験番号774:2009/10/21(水) 08:44:48 ID:1r8hBesi
岸和田市って筆記重視なのかな…?
288受験番号774:2009/10/21(水) 10:54:13 ID:CF2KDfEU
岸和田高校優先でしょう
289受験番号774:2009/10/21(水) 10:54:48 ID:qwB/5ANX
そういう、仲間意識はよくない
290受験番号774:2009/10/21(水) 11:19:48 ID:Kxfnfo3X
和泉市は筆記重視かな?
291受験番号774:2009/10/21(水) 11:46:18 ID:neLCdYWu
和泉市受けた
集団と個別って言うからめっちゃ身構えたのに
あっけなく終わった…
筆記重視なんかな
292受験番号774:2009/10/21(水) 12:31:30 ID:W69BocJP
>>291
集団と個別をやるぐらいだから面接重視じゃない?
293受験番号774:2009/10/21(水) 14:41:00 ID:fChu9eEv
門真のじもてぃー率はどんなもんかねぇ

じもてぃーが携帯の予測変換に出てくることに吹いたw
294受験番号774:2009/10/21(水) 15:18:03 ID:ibOm7pYN
ぎゃああああああああああああああああああああ
295受験番号774:2009/10/21(水) 15:42:45 ID:FTLjxtIM
>>294
???
296受験番号774:2009/10/21(水) 16:21:50 ID:XwfhAn8j
かどまーーーーーーーーーーー
297受験番号774:2009/10/21(水) 16:24:34 ID:DfM9wDhM
オレも門真受験中だが、じもてぃーの方がやっぱ有利なんかな?
298受験番号774:2009/10/21(水) 16:34:41 ID:XwfhAn8j
受験中って討論中?
299受験番号774:2009/10/21(水) 16:37:43 ID:7Q3LxqQ3
討論中に2ちゃんに書き込みとは強者だな。
300受験番号774:2009/10/21(水) 16:59:58 ID:FTLjxtIM
女がセクロスしながら、オナニーするのに似てるな。
301受験番号774:2009/10/21(水) 17:11:08 ID:DfM9wDhM
>>298
>>299
そんなハズない。どんだけ余裕やねん!てゆーかあほやんけ!
討論はまだです。
302受験番号774:2009/10/21(水) 17:38:21 ID:TyuUsWXf
羽曳野1次通過しました(^0^)良かった〜。
303受験番号774:2009/10/21(水) 17:55:17 ID:U2rcWaZE
じもてぃ〜が有利なのは予備校でもいってるだろ
職員紹介を見ても分かるが8割は地元コネ
2割が司法試験に受かってるとか医師免許の他市
304受験番号774:2009/10/21(水) 18:53:11 ID:LXKkOFp1
羽曳野は合格者はどのくらい?
305受験番号774:2009/10/21(水) 19:00:25 ID:2Ve8miJF
ジモティー有利とかある訳ないだろ。
ジモティーがキモオタで、他市のヤツがきっちりした人だったら明らかに後者とるだろ。
予備校でも合格者体験記で、その市に縁もゆかりもない人でもいっぱい受かってたわい。

最終的には面接上手なやつが受かるんだよ、公務員試験は就職試験だからな。
C日程の筆記で手ごたえのよかった俺としては悲しい話だが…
306受験番号774:2009/10/21(水) 19:37:12 ID:kHxNMrIP
>>305
筆記高得点通過で面接あぼーんですね。
わかります。
307受験番号774:2009/10/21(水) 20:40:52 ID:2Ve8miJF
>>306
もうそれが当たり前にありますもんね。
怖いですな、マジ…
特に市役所は二次以降重視な傾向があるように思うのは俺だけだろうか…
308現職:2009/10/21(水) 21:02:52 ID:A+r6r2DX
>>288
大阪府の研修で会った岸和田市職員は、岸和田高校・阪大卒やったわ
俺は、まったく違う地域の他市出身やで
309受験番号774:2009/10/21(水) 21:21:04 ID:5KtEVQ+h
>>303
司法試験とか医師免許に受かって市役所勤めっているの?マジすか?
310受験番号774:2009/10/21(水) 21:29:04 ID:aiKM+qJ3
>>309
いるけどあんま関係ないっしょー

市役所勤務で国立医学部や旧司目指すならわからんでもないが。俺達みたいに仕事やる気はないんだろね。
311受験番号774:2009/10/21(水) 22:15:25 ID:isNKBXEf
>>281
今年全滅だけど現職公務員だから食うには困らない。
てか健康診断受けず3次試験だけ参加できるのかな?討論苦手だから来年のために経験したいんだが。
312受験番号774:2009/10/22(木) 00:54:17 ID:aTIuvwlz
国家からマターリ高給地方公務員への流れですね^^
313受験番号774:2009/10/22(木) 01:16:36 ID:RLIGlHuH
ブエナとレッドは、JCかエリ女どっちにいくのかな?
314受験番号774:2009/10/22(木) 01:24:20 ID:HJpuQGW7
>>313
完全にスレチだが…。

多分エリ女だと思うが秋天でウオッカとの対決が見たい。
315受験番号774:2009/10/22(木) 01:43:06 ID:5S9oeMWh
日本語でおk
316受験番号774:2009/10/22(木) 01:57:06 ID:RLIGlHuH
>>314
スレチだね(笑)
秋天は3歳は全く登録されてないから出ないね。
ウオッカとの勝負ならJCかな…実現したら楽しみだね。
まぁ俺もエリ女が妥当かなと思うよ。
彼女達がエリ女にいくなら、15日は京都に行ってくるよ。
門真の最終試験と被らなければ…
317受験番号774:2009/10/22(木) 09:12:30 ID:jKoP41Zy
>>303
受験者の大半が地元民やから、確率的に合格者も地元民が大半なんは当たり前

逆に合格者の大半が他市民の方がおかしい

318受験番号774:2009/10/22(木) 12:02:19 ID:wjh6w+s/
だな
319受験番号774:2009/10/22(木) 12:56:49 ID:B5Uk6t9+
半数はよそ者を採用してほしいね。アメリカを見なよ。多様な人種が国家を支えてますわ
320受験番号774:2009/10/22(木) 14:34:09 ID:QHQJT2xk
>>307
面接重視なのは間違いないですな。
配点比率が気になります。
321受験番号774:2009/10/22(木) 16:12:47 ID:sSnvlTpJ
1次通過者を最終の2倍にし、2次以降は1次の筆記関係なし、面接重視

これなら、筆記重視かつ面接重視で丸く収まると思うんだが…どうだろ?
んま、言ったとこで何も変わらんがw
322受験番号774:2009/10/22(木) 20:11:49 ID:2+vo6FKE
ここでS市のように体力試験を導入ですよ
323受験番号774:2009/10/22(木) 21:35:28 ID:26vb1LUd
それはぜひやってみたい
一人勝ちの予感
324受験番号774:2009/10/23(金) 01:01:55 ID:oPIMJtDe
集団討論のメンバーが悪かったと、討論が始まって直ぐに気づいた時の絶望感は最悪orz
325受験番号774:2009/10/23(金) 01:03:59 ID:c+Vd7Mwd
うまい人→そういう場でこそ力を発揮
普通の人→\(^o^)/
下手な人→どっちにしろ関係ないや
326受験番号774:2009/10/23(金) 02:46:38 ID:oPIMJtDe
うまい人→俺(僕・私)の邪魔をするなorz
普通の人→俺(僕・私)が目立つかも ラッキー
下手な人→どっちにしろ関係ないや\(^o^)/
327受験番号774:2009/10/23(金) 02:48:41 ID:BxYwYPFw
門真市討論終わったよね。お題何だったか言っていこう。自分は『非正規雇用者について』
328受験番号774:2009/10/23(金) 10:41:57 ID:6bYtQRuL
羽曳野の体力検査どんな感じでしょうか?事務の体力検査ってイメージわかないや
329受験番号774:2009/10/23(金) 11:07:04 ID:/vNmUnGp
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
330受験番号774:2009/10/23(金) 14:59:33 ID:xTlKt57A
【大阪】大阪市環境局職員が覚せい剤の「運び屋」、1日5〜6件マイカーで配達
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1256253051/l200

覚醒(かくせい)剤の「運び屋」を務めていたとして、大阪市環境局城北環境事業センター職員、
元山健次被告(44)=病気休職中、同市城東区古市=が覚せい剤取締法違反(営利目的所持)
の罪で大阪地検に起訴されていたことが22日、大阪府警浪速署への取材で分かった。
起訴は今月9日付。浪速署の調べに対し、元山被告は
「密売人から指示を受けて、1日5〜6件、1件2千円で配達していた」と供述しているという。


病気休職中。ヨ゙━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
331受験番号774:2009/10/23(金) 15:19:21 ID:M/nluUWV
門真の集団討論受けた人、手ごたえはどうですか?
メンバーで迷惑な奴とかいました?
332受験番号774:2009/10/23(金) 15:45:10 ID:c+Vd7Mwd
>>331
一人薀蓄たれるやつがいた
しかしリードとってる人がうまく抑えてくれたし、全体の結論もまとまってたよ
333受験番号774:2009/10/23(金) 15:55:25 ID:M/nluUWV
>>332
時間配分はどうだった?
30分ちょうどに終わらすのは結構難しいよね
334受験番号774:2009/10/23(金) 16:47:07 ID:oPIMJtDe
漏れの集団討論のグループは司会自体がおかしかった。
他のメンバーも漏れ以外おかしな意見を言っていた。
漏れが結論を導く為の発言をしたが、全員にスルーされる。
結局結論出ず。
漏れの討論内容を評価して欲しい。
335受験番号774:2009/10/23(金) 17:18:37 ID:8B7przlv
30分って微妙だよな
議論広げるには短く、表面だけ触って終わるには長い
なら60分討論したいかって言われたら遠慮するけどw
門真、最終で何倍くらいなのかなー
336受験番号774:2009/10/23(金) 17:20:42 ID:6bYtQRuL
羽曳野の討論はかなり低いレベルでした。自分も含めてですけど。集団面接って書いてたら誰も討論の準備やりませんよね〜討論やった事ない方はかなり不満に思ったんじゃないかな。
337受験番号774:2009/10/23(金) 17:30:05 ID:M/nluUWV
門真の去年の最終は33人受験の25人合格で、倍率は1、32倍。
門真は最終より二次で半分は切るから、二次を突破する方が難関。
去年の二次は68人受験の33人合格。
おそらく、集団討論で全てが決まるんだろね。論文脚きりくらう人なんてほとんどいないと思うし。
338受験番号774:2009/10/23(金) 18:08:26 ID:bkPTwCes
結局門真って1次何人通った?
339受験番号774:2009/10/23(金) 18:55:12 ID:g9Vy6yFr
和泉市落ちた…
面接の感触から覚悟はしてたけどそれなりに凹むなw
あとは本命の堺市…
っていうか面接なんかほんま嫌いやw
340受験番号774:2009/10/23(金) 20:38:15 ID:WEOrs7c6
>>337
一昨年の過去ログを漁ってみた。

152 名前:受験番号774 [sage] 投稿日:2007/11/22(木) 20:14:43 ID:F045LmuB
門真市情報
一次合格者67人
二次合格者31人
最終合格予定者23人

昨年同様、最終面接受験者は結構絞ったみたいですね。
341受験番号774:2009/10/23(金) 20:42:38 ID:M/nluUWV
二次はだいたい二倍ですね。
一昨年も一次の合格者は67人ですが、辞退者も絶対いるからやっぱ二次は2倍だ。
集団討論上手くいった班は受かって、ダメだった班は落ちるといった感じでしょうね。。。
342受験番号774:2009/10/23(金) 21:38:42 ID:1MxEAcT9
学歴って影響あんのかな?
343受験番号774:2009/10/23(金) 22:06:46 ID:8B7przlv
詳しくd

合否判定は班単位じゃないハズだ!
きっと、たぶん、おそらく……
orz
344受験番号774:2009/10/23(金) 22:38:26 ID:bkPTwCes
一次で80通るのは多いよな?
やっぱ論文の違う部屋は、違う職種なのかな?
345受験番号774:2009/10/23(金) 22:39:07 ID:oPIMJtDe
>>343
漏れもそれを願ってる一人だ!!
346受験番号774:2009/10/23(金) 22:40:59 ID:WEOrs7c6
896 名前:受験番号774 [sage] 投稿日:2007/10/20(土) 00:33:27 ID:8wxsM0+1
>>852
適正・教養はおまけ程度

実質的に討論で2次の合否が決まる

昨年2次で敗退し今年門真を受けた者より

討論昨年85前後の点数で落ちたよ
具体的な点数は書けないけれど

討論は差が付かないし、教養の得点は殆ど無視しても良い程(2次の得点配分では圧倒的に討論が占めていると言う意味:8.5対1.5程度)だからギャンブルに近い
適正は合否判定のみ
347受験番号774:2009/10/23(金) 23:11:38 ID:ZFdmzz9q
>>334
どんな司会やったん?
348受験番号774:2009/10/23(金) 23:37:08 ID:oPIMJtDe
>>347
それは、言わないでおきます。
349受験番号774:2009/10/24(土) 00:37:46 ID:OREM4Y/U
>>346
サンクス
討論で結論でないってことは終了の班だな
俺の班は一応結論でたけど>>327のお題ではないし
こっちの方がいいお題だな
350受験番号774:2009/10/24(土) 01:47:14 ID:rlK2zFfo
>>346
実質的に討論で二次の合否が決まると書いてあるのに、討論では差がつかないとは、一体どこで合否の差がつくのだろうか…
どう考えても討論で差つくと思うが…
というか、そこで差がつかなかったら合否判定出せないしね。
351受験番号774:2009/10/24(土) 11:50:58 ID:F9lwGnZP
大阪狭山市落ちた…
受かった皆さん、健闘を祈ってます
352受験番号774:2009/10/24(土) 12:52:40 ID:rCEeH70i
>>351
ざまあw来年も受けようと思うなよ
353受験番号774:2009/10/24(土) 12:57:13 ID:q1mg950z
お前が受けんな
ボケ
354受験番号774:2009/10/24(土) 15:49:31 ID:3X8BVb5b
豊中の2次は集団面接で差がつくのかな?
難しいなぁ。
355受験番号774:2009/10/24(土) 16:24:00 ID:Dye7llyk
>>350
適正は合否判定ってどういうこと?
356受験番号774:2009/10/24(土) 16:27:46 ID:ifcIKyVu
>>350
と言うかゆってることが矛盾しすぎだろ。
357受験番号774:2009/10/24(土) 16:52:29 ID:rlK2zFfo
>>355
俺もその意味がわからん。
多分適正は脚きり程度で見ていたってことかな?
>>356
矛盾だらけだね。
多分論文で差がつかなくて、集団討論で差がつくはず。
一次の教養の割合がそんなに低いなら、討論で上手くいった班は受かるといった感じか…。
集団討論はほんとにメンバー次第で決まるな。
変なヤツと同じ班だったら人生が狂うといっても過言ではない。
358受験番号774:2009/10/24(土) 17:30:12 ID:V8d1EgHo
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子高生のムチムチ太ももと女子中学生のほっそり太もも [大学生活]
守口市役所 [公務員]
やる大矢スレ +15 [スポーツサロン]
門真市役所 [公務員]
やる大矢スレ +6 [スポーツサロン]

女子の太ももとか、やる大矢スレとか、お前ら余裕過ぎるだろJK
359受験番号774:2009/10/24(土) 19:10:57 ID:81G1XD8F
岸和田市オワタ\(^o^)/
360受験番号774:2009/10/24(土) 19:12:59 ID:veLwWWZf
>>359
どんな感じだったの?
361受験番号774:2009/10/24(土) 19:31:06 ID:81G1XD8F
初め自己PR1分間
しゃべってる途中でも1分間過ぎれば強制終了

20分間で集団討論 7〜8人ぐらい
結論は出さずにひたすら話し合っていく形式
テーマは「高速道路無料化」についてどう思うか

最後に希望者だけ30秒以内で
「高速道路無料化」について賛成か反対か答える
賛成の場合は賛成の理由を
反対の場合は代替案の提示をする
(この辺はうろ覚え)


分かりにくいと思うけどこんな感じ
俺は自己PR1分以内でいえなかった上に
集団討論では3回ぐらいしかしゃべれなかったよ・・・
最後の賛成か反対かの質問にも答えたけど微妙・・・
362受験番号774:2009/10/24(土) 19:35:19 ID:veLwWWZf
>>361
ちょっと変わってる方式だね
司会者もたてないでひたすら話し合うって感じ?
363受験番号774:2009/10/24(土) 19:53:31 ID:81G1XD8F
特に皆で決めたわけじゃないんだが
自然な流れで司会になった人がいたよ
結論を出さずに議論する形式だから
司会がいないと話が脱線して大変なことになると思うwwww
364受験番号774:2009/10/24(土) 19:53:48 ID:veLwWWZf
>>361
集団討論したの練習も含めて初めて?
俺はこないだ初めてやったけどグダグダだったよ
岸和田は周りのレベル高くないだろうしいけるかもよ。筆記そこそこできてるなら
俺みたいに全然しゃべれないやつもいただろうし
365受験番号774:2009/10/24(土) 20:01:41 ID:81G1XD8F
>>364
集団討論はぶっつけ本番でやった
で見事に死んだwwwwww

私見ではあるが受験生のレベルはけして低くないと思う。
俺の周りがそうだっただけかもしれんが
皆、自然な形で議論してたよ。
366受験番号774:2009/10/24(土) 20:04:58 ID:81G1XD8F
俺以外の岸和田市受験者はいないのか?
367受験番号774:2009/10/24(土) 20:38:44 ID:q1mg950z
議員か面接官とかはあり得ないよね

よく似てる人がいてた様な気がしたんで
368受験番号774:2009/10/24(土) 20:49:43 ID:vmq/kyla
岸和田受けたよ

多分駄目っぽいけど…
369受験番号774:2009/10/24(土) 22:20:43 ID:ifcIKyVu
今日は藤井寺もあったのに、誰も話してない。
去年は藤井寺は盛んだったのに、いろいろと。

とりあえず、C日程って結構受験者のレベル低い?
当然の対策すらしてきてないやつが数人いたんだけど。
なんというか、空気が重い。将来の同期かも知れないんだからもっと柔和にいこうぜ。
370受験番号774:2009/10/24(土) 22:22:03 ID:hXGPdmCP
岸和田受けた。
1分PRは時間内だったけど、討論のほうがオワタ
371受験番号774:2009/10/24(土) 22:24:33 ID:sgv3BuxN
茨木市の消防受けている人いないかな〜
372受験番号774:2009/10/24(土) 22:35:25 ID:/aEelcG8
>>369
藤井寺受けたよ
南河内はほとんど話題にあがってないね
レベル的にはC日程だし他の試験に比べたら低いんじゃね?
373受験番号774:2009/10/24(土) 22:37:06 ID:h+ufrKGR
【在日】■ヤクザを装い日本人を恫喝する在日朝鮮人の衝撃動画■【尼崎】

★朝から酔っ払い
★自分をヤクザだと言い張り
★在特会を憎み
★日本の国旗を憎み
★共産党を支持する反日朝鮮人おっさん

おそらく無職の生活保護者でパチンコにでも行く途中だったんだろう。。。

■10月23日反民主党朝立ち街宣 尼崎駅(朝鮮人乱入編)(5:53あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=r1he4R_DHpw
■10月23日反民主党朝立ち街宣 尼崎駅(警察介入編)
http://www.youtube.com/watch?v=XfDIx4qiuzw
■10月23日反民主党朝立ち街宣 尼崎駅 3
http://www.youtube.com/watch?v=IlhQ8LEGMZw&feature=related

このおっさんの行動を日本人が韓国でやったら即死だろうな。。
374受験番号774:2009/10/24(土) 22:56:24 ID:y8NmxVEx
>>354
小論文ではそんなに差はつかないと思う。

集団面接がポイントやね。
上位3人の枠に入れたかどうか・・・
375受験番号774:2009/10/25(日) 01:01:35 ID:GK+rtie4
C日程落ちたら絶望の淵まで追いやられる・・・
もう、勉強したくないんだよ。
精神的にしんどすぎる・・・
376受験番号774:2009/10/25(日) 01:17:20 ID:I1lwmL9d
>>374
3名というと1グループ中の3名ですか?
筆記の合格人数から考えると2次通過は1グループで1名ぐらいですよね・・・
377受験番号774:2009/10/25(日) 01:44:25 ID:oOK1UOXL
泉大津ですが、情報を総合すると一次受験者156人のうち50人ほどが二次に進んだようです。
一次倍率は約3倍とかなり低めなので、筆記苦手で人物試験に自信があるかたは来年受けてみるのも
良いのではないでしょうか。年齢制限が緩いので社会経験の在る方もおすすめです。
財政が危なく採用予定人数も少ないのを考慮に入れてですが…

私は面接と討論で爆死しました…
キモヲタには少し厳しい内容でした
378受験番号774:2009/10/25(日) 02:08:16 ID:kIl5dbyD
泉大津はコネがまかり通ってるのでオススメしないなぁ。だからこその筆記の低さだし。
379受験番号774:2009/10/25(日) 03:58:33 ID:IMrRbwr/
みんなC落ちてたらどーすんの?
380受験番号774:2009/10/25(日) 05:32:12 ID:eG1AZIy/
>>376
当方社会人経験枠なので。
おそらく上位2、3名かと。
381受験番号774:2009/10/25(日) 10:22:51 ID:YV3ybM6t
泉大津、コネありって本当の話?

382受験番号774:2009/10/25(日) 11:17:59 ID:4wTwOmD+
逆にコネない所とかあるの?
383受験番号774:2009/10/25(日) 13:44:10 ID:2UF07EfV
コネはピンキリ
384受験番号774:2009/10/25(日) 15:55:53 ID:EWSS4ES9
田舎でコネは絶大!!

都会はどうだろ〜 議員に知り合いがいても議員はどうやっているんだろ
市長にこの人頼むよ〜って推薦するのかな?
385受験番号774:2009/10/25(日) 16:13:20 ID:i7yPmMXP
するんじゃないかな

ばれたときの処分が甘すぎる
両方首で、給料全額返金とかしなくちゃ

親が勝手パターンが厄介だけど
386受験番号774:2009/10/25(日) 16:48:17 ID:+fMvWUYj
定期的にこの話題でループするね
387受験番号774:2009/10/25(日) 17:42:57 ID:i7yPmMXP
おとり捜査でもやったらいいと思うな
388受験番号774:2009/10/25(日) 17:58:27 ID:o2JT+F5s
やっぱりあるんでしょうね〜
確かに発覚した時の処分は重くして欲しいな
389受験番号774:2009/10/25(日) 18:00:23 ID:i7yPmMXP
へっぽこ職員雇うと役所がつぶれるしな
大変な損害
390受験番号774:2009/10/25(日) 18:07:06 ID:ir9/3HmI
潰れないよお。だって役所だもん。無敵なのだ。
391受験番号774:2009/10/25(日) 18:18:05 ID:i7yPmMXP
あまいな
指定管理者・民営化とか目白押しだよ

赤字がかさむと再建団体

勤務評定悪いと首とかできるようになるだろうけどな
392受験番号774:2009/10/25(日) 19:05:54 ID:eMJSwwiP
>>351
通知って一次のときみたく簡易書留で来ましたか?それとも不合格のときは普通郵便でしょうか?
393受験番号774:2009/10/26(月) 12:14:58 ID:RALMIR34
>>380
なんとなくですけど経験者枠はレベル高そうですね。
394受験番号774:2009/10/26(月) 17:18:51 ID:54NVrUo7
門真の集団討論の手ごたえはどんな感じ??
395受験番号774:2009/10/26(月) 23:48:26 ID:gCLNB5i3
来年、和泉市を受験しようと思ってるんですけど、2次試験はどんな内容なんでしょうか?
ネットで見てもHPには載ってないので受験された方教えてください。
396受験番号774:2009/10/27(火) 02:25:38 ID:mrjX4+w1
>>392
いまさらだけど、1次のときは簡易書留、2次は特定記録できたよ。

重要度下がってて焦ったぜ。
397受験番号774:2009/10/27(火) 11:38:40 ID:3m9dsAV6
来月の競艇組合採用人数3人で申し込み460人だってよー。
スレチ失礼しました。
398受験番号774:2009/10/27(火) 12:26:06 ID:q+iWlhS5
>>397
kwsk
399受験番号774:2009/10/27(火) 13:10:38 ID:3m9dsAV6
>>398
kwskも何も電話して聞けたのはこの情報だけ。
150倍とかw
400受験番号774:2009/10/27(火) 14:26:44 ID:wzpEjWTb
>>394
門真のとーろんのデキはボチボチかな。
君はどうだった?
401受験番号774:2009/10/27(火) 15:24:56 ID:ri5R5eDs
競艇w おわったw 

競艇って募集人数を公表してなかったから、こうなったんだろうな。

競艇組合のミスだな。
402受験番号774:2009/10/27(火) 16:39:04 ID:08n5YRSZ
市の広報誌にはちゃんと3人て書いてたぞ。
403受験番号774:2009/10/27(火) 16:57:49 ID:ri5R5eDs
>>402
ネットには書いてなかったw

ネット募集を見て、応募した人のほうが多いんジャマイカな。
404受験番号774:2009/10/27(火) 17:06:59 ID:xZZZrmA7
来年の筆記に繋げる為にも島本一次受かって欲しいな。
405受験番号774:2009/10/27(火) 18:00:48 ID:6QNypmoE
そもそも競艇組合って余程競艇に詳しくないと受からないだろ・・

406受験番号774:2009/10/27(火) 23:03:54 ID:66a5x7kJ
3人かよ
ちゃんと書いといてくれよ・・・orz
407受験番号774:2009/10/28(水) 01:48:30 ID:CvcUnpoF
去年競艇組合最終まで行ったw

今年も受けるお
408受験番号774:2009/10/28(水) 02:31:28 ID:uI768aTf
俺も去年受けたよ。筆記落ちです。なんか公務員試験と全然違っててうまくいかなかった。
409受験番号774:2009/10/28(水) 03:20:28 ID:Z5mySihZ
門真市の討論うまくいきました♪
410受験番号774:2009/10/28(水) 07:38:32 ID:QAGS5kF9
門真市3次の最終面接って市長くるの?
411受験番号774:2009/10/28(水) 11:23:14 ID:fNFQpUZX
>>409
羨ましい限りです…
メンバーとか良かったんですか?
412受験番号774:2009/10/28(水) 11:52:09 ID:fRu/mHmL
>>400
メンバーが良くなかったw
時間内に結論が出たのが唯一の救いw
413受験番号774:2009/10/28(水) 13:12:17 ID:Rc7k7FEe
メンバーでよくなかったのはどういう人?
414受験番号774:2009/10/28(水) 14:26:16 ID:Z5mySihZ
>411
クラッシャーはいませんでした。私が司会をしたのですが、みなさん協力的でした。
415受験番号774:2009/10/28(水) 14:33:37 ID:Rc7k7FEe
>>414
どんなかんじで協力的?
416受験番号774:2009/10/28(水) 14:51:48 ID:fNFQpUZX
>>414
私の班は微妙な感じでした。。。
経験者や、予備校で練習してきた人が少なかったのが痛かったです…
経験者と予備校組がいればかなり強い班になりますよね。
417受験番号774:2009/10/28(水) 15:44:18 ID:DZvk2nJq
418受験番号774:2009/10/28(水) 15:51:50 ID:Rc7k7FEe
419受験番号774:2009/10/28(水) 16:24:10 ID:Z5mySihZ
>415

振った質問に対しても簡潔に、何人も答え、意見もたくさん出ましたし、無理な提案ではなくまとまるような提案をしてくださいました。最後の発表もスムーズにいきました。
420受験番号774:2009/10/28(水) 16:25:43 ID:dzkRfTpX
>>416
その言い方はどうなんだろう。運が悪かったということ?
社会人と予備校行ってる人以外は使えない、という風に聞こえるけど。


優秀な人が多ければ、班としてはいいが、自分は埋もれるし
微妙な班のほうがアピールはしやすいし、チャンスじゃないのかな?
班全員が合格するんじゃないからさ…。


421受験番号774:2009/10/28(水) 16:31:02 ID:E2cgbW/t
振ってもだれも答えてくれないグループだと困るよね
一人だけ会話多くても自己中だと思われそうだ

5人いたら3人ぐらい積極的に会話して回りに振るのが理想的
うちの班最悪だったよ・・・・

進行役名乗り出た奴、せめて自分が意見を言ってから回りに振って欲しい
ただの当てる人になっていた。邪魔することもできず歯がゆいよ
422受験番号774:2009/10/28(水) 16:40:05 ID:DZvk2nJq
>>418
自分で晒すのかよw
423受験番号774:2009/10/28(水) 16:46:24 ID:Rc7k7FEe
>>422
お前いちいちうざいな(笑)




司会で振るだけとか最悪やん
424受験番号774:2009/10/28(水) 16:56:02 ID:E2cgbW/t
司会がクラッシャーだと最悪だよ
今更司会変えれないしね〜

むしろ変えたら評価下がりそうだ
理想は知らない間に司会者交代?がいいw
425受験番号774:2009/10/28(水) 17:01:04 ID:o9lpnpuH
>>421
一般的な面接評価+協調性・積極性・貢献度をみてるから
自分の意見の後、その司会者に振ると点数アップだけど
邪魔なんてしたら自分の減点も大きいので意味がない。

ちなみに相手からいい意見を引き出す質問も加点対象
426受験番号774:2009/10/28(水) 17:01:19 ID:fNFQpUZX
>>420
合格の決め方は総合点で決まるから、確かに集団討論の班全員で受かるとは限らないが、基本的に集団討論は班員全員で受かるか、全員で落ちるかといったことが多い。
特に門真は一次の配点が低いし、実質集団討論のみで評価されるといっていい(論文は知らんが)
周りが微妙だから自分はアピールできるという考え方は集団討論ではやめた方がいいね。
討論は盛り上がらず自分の発言が多かったより、討論が盛り上がって皆平等に発言したという方が格段に評価はいい。
予備校でも散々聞かされたし、自分の経験上もそう思う。
だからメンバー次第で自分の評価もかなり変わってくるといっても過言じゃないんですよね。。。
427受験番号774:2009/10/28(水) 21:35:51 ID:1TcVOVZY
全員っていうのは大袈裟じゃない?
多くはなるんだろうけど
428受験番号774:2009/10/28(水) 22:22:23 ID:u3KTb91P
全員受かるっつーのは流石にないだろ
でも積極的に発言する人が3人くらいいないと討論にならんよな

門真の最終面接って面接官何人くらいなの?
民間で面接官7人にずらーっと取り囲まれたのがトラウマなんで、少ない方が嬉しい……
429受験番号774:2009/10/28(水) 22:54:03 ID:fNFQpUZX
>>427
>>428
個別面接が二次では課さえれてないし、討論しか判断基準がないから、全員で協力できた班なら全員合格の場合も大いにあるよ。
班の中で何人合格させるとかいう相対評価ではないからね。
基本的にメンバーは全員仲間と思った方がいい。
あれは連帯責任みたいなもんだから、マジで。
他のメンバー落ちて自分だけ受かるなんてそうそうないよ。
だから、あまり討論が盛り上がらなかった班の私は微妙な心境なんですよ…
個別なら自力でなんとかなるんですが…
430受験番号774:2009/10/28(水) 23:02:41 ID:Rc7k7FEe
討論が盛り上がらんってどういう意味?
431受験番号774:2009/10/28(水) 23:17:39 ID:fNFQpUZX
討論全体の活気がない、他人の発言への食いつきが少ない etc
予備校で練習してきたから、そのときと比べて本番での盛り上がりの欠け具合はよくわかる。
まぁ本番で活気あふれる討論できる方が稀なのかもしれないが…。
ちなみに予備校の知り合いはA日程の集団討論で、盛り上がりに欠けて班員全員落ちてたらしい。


432受験番号774:2009/10/29(木) 01:05:51 ID:G7ZBf/rp
みなさん30分はどのように使われましたか?例えば25分で結論が出て残り5分間は雑談や、20分で結論がでて余った時間はこう潰したなど、結論が出た方で時間余った方教えてくださぁい。
433受験番号774:2009/10/29(木) 01:44:58 ID:soTBIUv8
40秒ほどしか余りませんでした。完璧なグループでしたよ!!あれほど完璧なグループは他にはなかったと思います!同じグループだった皆さん、本当にありがとうございました!絶対同期として働きたいです。
434受験番号774:2009/10/29(木) 01:50:17 ID:SREP2RKB
>>433
どんだけ完璧なグループだったんだよw

時間は余らなかったなぁ、むしろ足りなかったギリギリ
喋る人が多くて、なんか素で楽しかった
必死に時間を守らせたタイムキーパーさんありがとう
435受験番号774:2009/10/29(木) 03:38:42 ID:G7ZBf/rp
>433
その余った40秒は無言だったんですか?
436受験番号774:2009/10/29(木) 10:33:34 ID:blthDcMh
>>433
私の班も似ています。残り30秒ほど残りましたが、議長が上手に消化してくれました。
班員全員大好きだ!!
437受験番号774:2009/10/29(木) 11:38:19 ID:mgsNwO0J
>>436
いったいどんなグループですか?
438受験番号774:2009/10/30(金) 11:05:37 ID:h1SQgPuf
試験官の人ってどうやって集団討論、採点してるんだろう?
班員全員受かるとか稀だと思うし
439受験番号774:2009/10/30(金) 13:15:05 ID:ygzbriTx
確かに全滅は目にしたことがあるけど、全員合格は聞かないね。
440受験番号774:2009/10/30(金) 17:15:41 ID:h1SQgPuf
どんな人が受かってるんだろ?
やったことなかったからわからんわ
441受験番号774:2009/10/30(金) 17:26:38 ID:ZEI7P8UW
破綻寸前も10万市民無関心? 泉佐野市パブコメ、応募わずか18件
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091030/lcl0910300836002-n1.htm

18件全てが役所関係者による自演でしたとさ。

ちゃんちゃん♪
442受験番号1:2009/10/31(土) 13:32:23 ID:JbS9wDzM
明日東吉野村絶対くんな
443受験番号774:2009/10/31(土) 23:16:48 ID:YE5X9123
あと一週間
444受験番号774:2009/11/01(日) 22:24:46 ID:5/h33Lki
そろそろ発表のとこあるんかな?
445受験番号774:2009/11/01(日) 22:32:19 ID:j4znT/Pi
門真いつだっけ?
446受験番号774:2009/11/01(日) 23:58:24 ID:tUDFVbGA
大刀
447受験番号774:2009/11/02(月) 00:29:30 ID:FG6QbfQr
>>436
おそらく同じ班だった者です。
帰り道に「議長」という言葉よく使ってましたもんね。
ほんとに議長を中心に完璧な討論でしたよ!
絶対同期になりたいです!
私も班員全員大好きだ!!!
448受験番号774:2009/11/02(月) 09:16:45 ID:43yKls7X
>>447
多分私です。あの日はお世話になりました。
同期としてタメ口で喋れる日が来ることを楽しみにしています。今はお互い二次合格を祈りましょう!
Fでした。
449受験番号774:2009/11/02(月) 09:49:23 ID:edYf29fO
一人でやってるようにしか見えないれす^q^
気持ち悪いれす^q^
私女だけど、たかだか一時間かそこら一緒にいただけの人に
2chに書き込んでますってアピする男の人って・・・
450受験番号774:2009/11/02(月) 12:03:44 ID:zttHEOKy
島本って発表今日だっけ?6割ぐらいだから微妙だなぁ
451受験番号774:2009/11/02(月) 13:09:15 ID:++KxcMfv
どうだった?
452受験番号774:2009/11/02(月) 16:14:06 ID:C1dQdxFh
島本一次受かったよ
453450:2009/11/02(月) 19:03:22 ID:zttHEOKy
受かってたけど通し過ぎて微妙だな…面接受かる気がせん。
454受験番号774:2009/11/02(月) 23:55:10 ID:rdiDlhXp
test
455受験番号774:2009/11/03(火) 00:00:16 ID:rdiDlhXp
書き込めるようになってるw

島本受かった人おめ〜
気は早いけれど・・・もし採用されたら、生涯勤めれる?何もないぞあそこw
俺は地元だから羨ましいけど。

あ、自分は受けてないし、ネガキャンとかではないです。
456受験番号774:2009/11/03(火) 09:04:27 ID:/4qA9QcI
>>455
うちの地元と比べたらずっと都会だぜ
電車あるし道舗装されてるし
457受験番号774:2009/11/03(火) 18:59:05 ID:WS2TqoT6
門真金曜日発送ぐらいだっけか
458受験番号774:2009/11/03(火) 19:49:09 ID:je5RSykN
ほんとにごめん
大阪に24年住んでたけど島本って何?って思った
459受験番号774:2009/11/03(火) 19:57:42 ID:QlOzSCM9
そういうこともある。
460455:2009/11/03(火) 20:06:02 ID:oF0IvaDj
そうかー
人それぞれだなw

まぁ歳いってから住むにはいいとこだと思うし、長く働いてくれることを願うわ。
461受験番号774:2009/11/03(火) 22:22:47 ID:s2hOnDcH
市長とかのコネがあれば必ず受かるのか?と疑問に思った今日この頃。
462受験番号774:2009/11/03(火) 22:34:12 ID:CvoBE23C
>>461
もしそうならB日程で面接落ちした俺はどういうことなのかと。
463受験番号774:2009/11/04(水) 00:39:24 ID:ucBsSltq
>>462
コネがあったのかよw
いいなー

面接嫌だなぁ
集団討論はそうでもないんだけど
464受験番号774:2009/11/04(水) 00:46:05 ID:4zZSIvnn
個別面接のことを考えただけで気分が悪くなってくる
465受験番号774:2009/11/04(水) 00:48:43 ID:AV6qPk42
>>448
いえいえ、こちらこそお世話になりました。
同期になれたら最高ですね!
発表が近づいてきましたが、お互いの合格を信じています。
466受験番号774:2009/11/04(水) 02:04:57 ID:yd0JDXQz
いい加減うぜー
467受験番号774:2009/11/04(水) 19:42:39 ID:9JB+wS+n
島本町の結果の郵送きた?
468受験番号774:2009/11/04(水) 19:58:15 ID:trUXVwfO
>>468とかの一連の書きこみがいずれも真=班員中3人は2chに書きこんでる気持ち悪い回
偽=自演きもい

∴気持ち悪い
469受験番号774:2009/11/04(水) 20:12:12 ID:QA5Wg0MA
>>467
きたよ
470受験番号774:2009/11/04(水) 20:18:33 ID:9JB+wS+n
>>469
あれ、まじですか?
俺まだきてない…
いつぐらいにきましたか?
471受験番号774:2009/11/04(水) 21:10:37 ID:QA5Wg0MA
>>470
うちは今日特定記録郵便できたよ
うちは非大阪府、関西圏内
472受験番号774:2009/11/04(水) 22:52:10 ID:T09MW9o3
私も今日来ました。阪神間です。
473470:2009/11/04(水) 23:20:10 ID:9JB+wS+n
そうですか…
俺も非大阪、関西圏なのでそろそろですかね
明日来るのを待つことにします
ありがとうございます
474受験番号774:2009/11/05(木) 00:38:44 ID:fLoxf2QH
行書と被らんでホットカルピスだわ。
475受験番号774:2009/11/05(木) 01:41:06 ID:7Jb2Ob6B
でも討論対策に追われて行書の勉強していられない
476受験番号774:2009/11/05(木) 13:19:08 ID:cPi/S1c5
枚方キター!
477受験番号774:2009/11/05(木) 13:32:51 ID:fD7qUm4g
島本、どのようなテーマになるんでしょうかね。
みなさんどのような討論対策なさってます??
478受験番号774:2009/11/05(木) 13:36:48 ID:+SUNoVAA
枚方のキャリアの合格者大卒だけだな
所詮は学歴なのか、それとも高卒枠の受験者だとプレゼン経験がなくてぜんぜんダメだったのかな?
479受験番号774:2009/11/05(木) 14:05:43 ID:BWC4e1lS
松井MVPおめ!
そして、枚方受かった俺もおめ!
480受験番号774:2009/11/05(木) 14:53:17 ID:ZP+PrSha
>>479
Wでオメ!!
これで松井はヤンキース残留かもね…一時期阪神にくるという噂もあったのに…
481受験番号774:2009/11/05(木) 15:11:21 ID:erE4bj85
マジで日本人メジャーリーガーはイチローと松井だけだなあ…
あとは本塁打王・ハンクアーロン賞、投手で最優秀防御率・サイヤング賞とれるのが出てきてくれりゃ最高

スレチすまん
482受験番号774:2009/11/05(木) 15:18:27 ID:i2+kzZI0
枚方は二年連続落ちだか今年は他あるからいいや
残ったやつ頑張れ
483受験番号774:2009/11/05(木) 15:32:43 ID:ZP+PrSha
本塁打王はこれからも厳しいだろうねえ…プホルスとかに勝てる奴が日本人にいるとは思えない…

最優秀防御率ならいつかありえるかも!野茂も昔2位になったことあったし。

スレチすまん
484受験番号774:2009/11/05(木) 15:37:56 ID:cPi/S1c5
枚方通知来た人いる?
485479:2009/11/05(木) 22:18:41 ID:v8+8MoO5
>>480
ありがとう。

確かに本塁打王は1世紀くらい先になりそう。投手はそのうちでるはず。

枚方の書き込みもっとあると思ったけど、少ないね・・・。
486受験番号774:2009/11/06(金) 08:08:31 ID:Tt9XyXRk
今日は豊中市二次試験の結果発表ですね。
487受験番号774:2009/11/06(金) 09:18:12 ID:V74hss2L
豊中落ちたお
488受験番号774:2009/11/06(金) 09:20:08 ID:8tsmYaMB
北摂に続き豊中死亡。倍率は四倍ですなwww
489受験番号774:2009/11/06(金) 11:57:53 ID:gAzHOWgG
豊中落ちた\(^o^)/
490受験番号774:2009/11/06(金) 12:30:31 ID:PHF3Jtkg
受かったという報告がききたいです
491:2009/11/06(金) 13:26:08 ID:7oEgPg/l
岸和田市って今日発表やんな?
492受験番号774:2009/11/06(金) 13:26:48 ID:MI4eANCS
豊中事務通った。面接重視っぽいな。
493受験番号774:2009/11/06(金) 16:21:38 ID:ZwgdhCmD
1グループ中、1人か2人が合格ですか。
494受験番号774:2009/11/06(金) 17:37:53 ID:YrHU6Kcz
枚方通知まだかなぁ・・・・・
495受験番号774:2009/11/06(金) 17:39:51 ID:hAZWbLGs
うちは来たよ
不合格だったけど
496受験番号774:2009/11/06(金) 18:31:20 ID:1YU8u3vF
枚方65点だった
確実に電話するの遅れたから落ちたと思わざるを得ないな
497受験番号774:2009/11/06(金) 19:46:36 ID:OoKGeb3o
枚方通ってた。
論文ぐだぐだ、面接あうあうだったのに謎過ぎる。
絶対落ちたと思って、国二の内定応諾したのにどうしよう…
498受験番号774:2009/11/06(金) 21:13:14 ID:+MlUM2u0
豊中はあと3倍くらいか。
499受験番号774:2009/11/06(金) 21:21:49 ID:73Sp7O7c
>>497
国2の内定連絡ってこんな時期にあるやね。受けてないから知らなかった。

俺は1次受かったとき、その日に内定辞退の連絡したよ。
9月中に決めるって約束してたから。民間なんで参考にならんだろうけど。

@国2辞退 枚方受験
A枚方受験 内定後に国2辞退
B枚方辞退

Aが一番いいけど、今から辞退は大変なんかな?
就浪できんなら、Bが一番丸く収まるけど・・・。
500岸和田:2009/11/06(金) 21:23:12 ID:7oEgPg/l
1次8割で1、5次落ち
501受験番号774:2009/11/06(金) 21:41:11 ID:l0SK7vRT
>>500
一次の点数なんてアテにならないからね。どこも今は人物重視だなあ。
でも一次8割ならもしかしてトップ合格だったかもね。C日程大阪府型かなり難しかったし…あれで8割は正直凄い…
502受験番号774:2009/11/06(金) 21:51:09 ID:73Sp7O7c
>>500
成績開示?
8割てすげーな。
6割ほどしかできなかったわ・・・C日程が一番むずかった。
503受験番号774:2009/11/07(土) 00:12:34 ID:JqptpBwu
>>499
人事に気に入られたらしくて、いつでもいいから連絡してくれって言われてたんだよ。
で、落ちたと思ったら、連絡したんだけど…
504受験番号774:2009/11/07(土) 00:17:10 ID:JkTrdH5N
>>503
大学どこ?
505受験番号774:2009/11/07(土) 00:42:18 ID:G9Ymj/b1
>>503
それだと枚方受けてダメになったら、戻りづらいな。
水曜までに連絡もしないといけないだろうし。

そのまま国2へ行ったほうが、かわいがられるし無難な気はする。

枚方に居住地があるとか、枚方市にこだわりがあるなら無理を押して受けるかな?
っていうレベルだと思う。
506499:2009/11/07(土) 00:43:00 ID:G9Ymj/b1
です
507受験番号774:2009/11/07(土) 00:44:57 ID:j2FRhmv0
かっどまー
508受験番号774:2009/11/07(土) 01:09:33 ID:BSqvJkuS
藤井寺落ちた\(^o^)/
通過したやつは頑張ってくれ
509受験番号774:2009/11/07(土) 01:27:03 ID:QELUAJSr
|←全滅|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510受験番号774:2009/11/07(土) 01:33:53 ID:yXkkLRSY
>>508
残念。君の分まで頑張るよ。
今までA日程も国大も、全部最終で落とされてるから、藤井寺も最終で落とされる気がするけど。
511受験番号774:2009/11/07(土) 04:32:48 ID:+kPiE9bi
藤井寺は去年採ったやつの質が悪いから討論やめて三次まで試験やるように変更したのかな?
512受験番号774:2009/11/07(土) 08:50:12 ID:8CDbY3c1
496と同様に、枚方65点でボーダー切りになってしまった。マーク○点、小論○点、課題○点といったぐらいにでるかと思ったが、せっかく新幹線使って3回も枚方までいったのに
513受験番号774:2009/11/07(土) 09:59:04 ID:7onUaBUZ
>>512
点数の分布考えたら、そこが一番人多いし普通だろう。

それに、点数の内訳がでる試験は聞いたことない。
514受験番号774:2009/11/07(土) 10:03:02 ID:SUoD+2zI
今日守口市の試験や〜
515受験番号774:2009/11/07(土) 11:19:05 ID:JqptpBwu
>>504
関西の某私立。
人事の後輩ではないよ。
その人は国立だって言ってたから。

>>505
そうなんだけどね…
ただ国二は給料が安い上に転勤がなぁ
516受験番号774:2009/11/07(土) 11:20:39 ID:73YSuVeA
枚方市って最終面接みんな同じ日?
517受験番号774:2009/11/07(土) 11:52:33 ID:NnMBZp2x
門真落ちた\(^o^)/
個別面接の心配なんてする必要なかったぜ……
受かったヤツは祝ってやっから、頑張れ

はぁ
518受験番号774:2009/11/07(土) 12:54:42 ID:rGkrVTVq
門真受かった。
最終は去年と同じくらいかな?
519受験番号774:2009/11/07(土) 13:10:17 ID:jtKsLSpT
>>518
最終はどれぐらいですか?
520受験番号774:2009/11/07(土) 14:06:30 ID:GKGNcAZB
521受験番号774:2009/11/07(土) 14:42:30 ID:rBTYwfdm
門真市二次合格してました。
討論の班が良かったんで助かりました!
議長さんはじめ皆さんに感謝です!
522受験番号774:2009/11/07(土) 15:42:27 ID:NApr2SWj
門真うかった
次最終だな
523受験番号774:2009/11/07(土) 16:56:36 ID:NApr2SWj
門真の書き込み少ないな
個人面接緊張だな
524受験番号774:2009/11/07(土) 17:24:59 ID:GKGNcAZB
通知きたときはうれしかったけど
今は最終のプレッシャーで手に汗
かいてるわw
525受験番号774:2009/11/07(土) 17:37:31 ID:NHF7//RK
>>521
その議長殿は受かったの?
526受験番号774:2009/11/07(土) 17:50:02 ID:rBTYwfdm
>>525
HPで発表しているわけじゃないので、議長さんの合否はわからないけど、まぁあのデキからして確実に合格しているでしょうな。
議長さんはじめ、皆さん受かっていると思いますけどね。
あれで落ちているとは到底思えません。あまりにも素晴らしい討論でしたので。
527受験番号774:2009/11/07(土) 18:13:16 ID:yXkkLRSY
いい加減気持ち悪いわ。
528受験番号774:2009/11/07(土) 19:31:43 ID:PRO9O30q
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
529受験番号774:2009/11/07(土) 19:35:53 ID:rGkrVTVq
>>519
去年は38人だったけど、今年は40越えそうだな〜
530受験番号774:2009/11/07(土) 20:53:42 ID:l+ToVP9U
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
私立大学職員志望59人目 [就職]
枚方市役所 part4 [公務員]
東京消防庁 消防学校入校待ちスレ 3校目 [消防救急防災]
【奇数艇トリオ】住之江競艇場11【偶数艇トリオ】 [競艇]
機械職スレッド part2 [公務員]
531受験番号774:2009/11/07(土) 21:45:44 ID:1gup8nAd
豊中2次受かってた
私の持ってる他の試験の情報すべて開示するから
誰か豊中3次試験の情報くれませんか?
532受験番号774:2009/11/07(土) 21:51:22 ID:+d7uI8z7
守口面接雑談9割だったぜ…

オワタ\(^0^)/
533受験番号774:2009/11/07(土) 22:32:27 ID:NApr2SWj
なんで40超えるって分かんの?
534受験番号774:2009/11/07(土) 22:34:09 ID:xPc967m1
>>531
集団討論と個人面接をやるみたいですよ
535受験番号774:2009/11/07(土) 23:12:32 ID:Zgwgbd2t
豊中、次が最終でいいのかな?特にそういう記載無かったけど・・・
536受験番号774:2009/11/08(日) 01:00:49 ID:dL4r2cFj
そろそろインフルエンザくるかな
やばいな
537受験番号774:2009/11/08(日) 11:26:48 ID:gncFKOrK
去年の門真の二次受かった人数は33だ。で、最終合格は25だ。

しかしキムタク引退って…
538受験番号774:2009/11/08(日) 15:47:26 ID:/UhvDZ/O
受かったのは38で辞退で33だろ
539受験番号774:2009/11/08(日) 15:54:57 ID:VMCYg2t8
>>532詳しく
540受験番号774:2009/11/08(日) 16:35:49 ID:q7T2bRpA
>>535
最初の案内には3次までの予定しか書いてなかったよね。
541受験番号774:2009/11/08(日) 17:15:10 ID:mx0wWlV3
枚方の最終、プレゼン時に12日〜19日とか言ってなかったっけ?
全然違う日なんだけど・・・・・
542受験番号774:2009/11/08(日) 18:42:32 ID:gncFKOrK
543受験番号774:2009/11/08(日) 19:12:26 ID:fpPLrkmY
>>541
君はVIP待遇のようだ
544受験番号774:2009/11/08(日) 21:33:23 ID:AmIyvWLL
守口受けたけどtoeicの点とか聞かれんかったな。
公務員は聞かれないものなのか?
600点台なので書類に書かなかったけど、
良く考えたら、優秀な人いなさそうだったから、
600点台でも書いときゃよかったかなー。
でも、守口は面接官が気にった人選ぶって感じを受けたな。
女性は容姿を重視してるような気がする。
545受験番号774:2009/11/08(日) 22:10:31 ID:/UhvDZ/O
門真38は間違えだ33だ
今年も40人にんは残ってないだろなあ
546受験番号774:2009/11/08(日) 22:23:33 ID:8HJxaHaI
豊中落ちた。
一緒に面接した女性にコネを感じました。
547受験番号774:2009/11/08(日) 22:34:05 ID:8MmKfD1g
>>546
kwsk
548受験番号774:2009/11/09(月) 00:11:48 ID:xSIs/ZMe
>>544
僕も守口市受けました。入ったら何したいか中心に聞かれた。確かに面接官の独断と偏見で点数決める感じでしたね。
549受験番号774:2009/11/09(月) 00:17:59 ID:S+X5sfPn
>>547
スイマセン。
詳しく書くと何か怖いので伏せますが、
面接中の発言から確実に何か力が働いている感じがしました。(理由は伏せます)
私は落ちて悲しかったし、やっぱりあるんだなぁとショックでした。
550受験番号774:2009/11/09(月) 10:55:48 ID:p9PFdDao
a
551受験番号774:2009/11/09(月) 12:32:01 ID:qAVsqmOC
>>549
親戚が職員とかそういう話かな。
552受験番号774:2009/11/09(月) 12:50:18 ID:HQN7Hj04
そもそも、何故、面接を受けないとならないんだろうか?
市政がうまいこと言ってるなら分かるが。大半はうまくいってない。
うまくできなかった人たちが面接して人を評価するって、おかしくないか?
するんだったら全員の面接を録画して評価と共にweb上にアップする位はして欲しいな。
でもよく考えたら、地方公務員は何も結果出すことがないし、その意味で、
優秀な人材も必要も必要ないからどうしても女性は顔、男は相性がいい奴になってくるよな。
553受験番号774:2009/11/09(月) 13:33:27 ID:ddELn+Yp
>>552
まあ職員はあくまでも決められた方針に従って事務をするだけだからな。事務員として機能するかなら面接でみれる。
重要なのは議員だよ
554受験番号774:2009/11/09(月) 14:58:13 ID:nMrrQfFZ
競艇age
555受験番号774:2009/11/09(月) 15:21:04 ID:AMtGVySs
枚方だけど、俺のときは12〜19日とは言ってなかったよ。聞き間違えじゃないのかな。

ま〜、万が一印刷ミスだとしても、紙はこっちが持ってるからどうにでもなるやん。

心配ならここで聞くより、市役所に連絡すべきかと。
556受験番号774:2009/11/09(月) 22:08:08 ID:WMb50Hq0
>546
市によって、また実施年によって枠があったりなかったりすると思います。

コネのない私は色々な市を受験して何度も失敗し、
逆にそのおかげで合格してる人を実際に見てきましたが、最終的に私も合格できました。

合格した市は初めて受験した市で、コネどころか受験するまで来たことすらありません。
私は、「コネで簡単に入った人より、理不尽な目に遭った自分の方が良い職員になれるはず」
と言い聞かせて受け続けました。

今、とても落ち込んでいると思います。その気持ち、とても分かります。
でも受け続けるうちに、
いつかコネなしで合格することができるので(というか本来はそれが当たり前ですが・・・)
どうかあきらめないで、また挑戦して下さい。
557受験番号774:2009/11/09(月) 22:26:52 ID:HNYE471E
落ちたのは自分の能力のなさが原因でしょ
自分もコネないけどいくつか市役所の内定もらったよ
実力で受かった人がコネだと思われてかわいそう
558受験番号774:2009/11/09(月) 23:12:44 ID:ykdqJvxh
そりゃそうだな。どっちにしろトップ取れば合格は間違いない。
コネで受かってる奴がいなければ自分も受かってたかも・・・なんて後ろ向き過ぎる。
559受験番号774:2009/11/09(月) 23:20:51 ID:kt8rP4DX
コネも実力の内だし仕方ないね。できれば募集人数のとこにコネ枠の人数も記載しといて欲しいけど。
560受験番号774:2009/11/09(月) 23:45:54 ID:uFX1EyTx
w
561受験番号774:2009/11/10(火) 01:42:37 ID:K7uH9y9u
>>558
トップなんか無理だろう。非現実的だぞ。
562受験番号774:2009/11/10(火) 01:57:08 ID:cVtQXHiP
頑張ろうぜ、みんな!
コネ気にしてたらキリないわ。
大切なのは試験に全力尽くすことだ。
他に何もないだろ。
コネだのAAだの迷惑なことは多々あるが、我々のようなしがない受験生にとって唯一できることは試験に全力を尽くすことだけだと思うがね。
563受験番号774:2009/11/10(火) 07:40:30 ID:nGL4nHNK
そりゃそうだな
564受験番号774:2009/11/10(火) 13:03:18 ID:/htuwpNV
豊中の民間経験者枠で3次を受ける人いますか?
565受験番号774:2009/11/11(水) 21:22:19 ID:uFDTRxld
最近規制多いね
566受験番号774:2009/11/12(木) 09:23:48 ID:0uNCi/m0
島本どうでしたか??
567受験番号774:2009/11/12(木) 12:09:19 ID:bod3jMBd
10人で30分(だったっけ?)の討論でしたよ
568受験番号774:2009/11/12(木) 17:36:30 ID:0uNCi/m0
>>567
30分で10人!!
1人のしゃべる時間少なくなっちゃうでしょ・・・。
569受験番号774:2009/11/12(木) 19:13:24 ID:k3BzXl98
昨日地図見たけど島本町ってけっこういいとこにあるよね。

のどかな田舎っぽそうだけど。
570受験番号774:2009/11/12(木) 20:04:06 ID:bod3jMBd
>>568
まあみんなまんべんなくしゃべってましたよ
571受験番号774:2009/11/12(木) 21:19:36 ID:GxfGEyzY
欠席は何人くらいいた?
うちのグループは一人だった。
572受験番号774:2009/11/12(木) 22:55:00 ID:bod3jMBd
>>571
うちのグループは0人だった
前のグループは2、3人いなかった
573受験番号774:2009/11/13(金) 02:59:31 ID:wfUTd+sQ
みんな門真の面接対策は進んでるかー?
574受験番号774:2009/11/13(金) 21:24:40 ID:J7pT+8vD
D市
575受験番号774:2009/11/14(土) 16:28:14 ID:0Npn0kPZ
豊中はもう少しで健康診断だね。
そういえば合格者数は予定ピッタリにするのかな。
北摂のときは少し多めに通しているみたいだけど。
576受験番号774:2009/11/14(土) 20:46:27 ID:wf1jcM/L
大阪狭山市の3次、結果来た人いる?
577受験番号774:2009/11/14(土) 21:25:35 ID:MbJxgTp5
交野市とか受けた人いる?
578受験番号774:2009/11/14(土) 22:14:17 ID:vFuPM6gj
大東3次
終わった
気分が楽になったぜorz
579受験番号774:2009/11/14(土) 22:27:26 ID:rLlopkOI
来週競艇だね

競艇場という珍しい職場には惹かれるが
倍率があまりにムリゲー過ぎるんで川西にするわ
580受験番号774:2009/11/15(日) 00:42:52 ID:6qhq1/Id
ある市の3次に残ったメンバーを見たが、2次の集団討論で人事はどこを見て残した?

学歴?
外見?
経歴?
発言内容?

真剣に分かりません
581受験番号774:2009/11/15(日) 01:25:55 ID:rlf535/z
北摂の某市は発言内容で残したと感じた
582受験番号774:2009/11/15(日) 01:43:22 ID:fd12ZZvS
>>580
どの辺の市?
583受験番号774:2009/11/15(日) 12:11:26 ID:fm+jzSo8
大東か門真あたりだろ。
584受験番号774:2009/11/15(日) 12:30:29 ID:er5GgxJx
豊中の事務は結局1500人くらいが受けたらしい
585受験番号774:2009/11/15(日) 13:21:52 ID:tfey8kM3
>>584
民間経験者とそうでないのを合わせて?
586受験番号774:2009/11/15(日) 15:28:45 ID:5ifl2M59
>>580
くじ引きじゃない?
587受験番号774:2009/11/15(日) 16:40:07 ID:er5GgxJx
>>585
合わせてじゃないらしい
588受験番号774:2009/11/15(日) 17:12:15 ID:h3xeG95h
>>587
受験番号的に経歴不問の事務ですか?
589受験番号774:2009/11/15(日) 20:14:01 ID:Fow0j2ij
a
590受験番号774:2009/11/15(日) 21:47:33 ID:6qhq1/Id
C日程の場合、人事の人のレベルって低い?
591受験番号774:2009/11/16(月) 13:38:32 ID:Wimwv+xJ
市役所(文系)受ける人ってtoeicのスコアどん位持ってますか?
何故、面接でスコア聞かれないんだろうか?
592受験番号774:2009/11/16(月) 15:42:22 ID:UYMNU8D0
国家公務員や県庁なら優秀な人材欲しいんだろけど、市役所は完全に人物重視だと思った。
面接でも、発言内容よりも、その人の雰囲気や人柄しか見ていない気がした。
593受験番号774:2009/11/16(月) 19:21:46 ID:BI1d1V5o
>>592
ミーもそう思うザンす。
女性は顔w。
良く考えたらひどい話だ。
594受験番号774:2009/11/16(月) 19:38:09 ID:33E72Pji
女性は顔・・・だと・・・・・(・∀・)


そうひどくはない顔だと思ってたのに(´;ω;`)
595受験番号774:2009/11/16(月) 19:56:04 ID:lr9C/ZzT
顔だと宮崎あおいちゃんみたいな顔が好きだな〜
596受験番号774:2009/11/16(月) 20:02:00 ID:dUEBWs6q
男の場合はどうなんだ?
自分の知り合いの男、お世辞にも成績優秀ともイケメンとも言えないが、本命の市役所に受かってた
ちなみに1人採用のところで。
まあ良い奴だから、人事にも気に入られたんかな
597受験番号774:2009/11/16(月) 20:37:11 ID:FePAgagv
TOEICとか絶対関係ないよ。
民間では必ず突っ込まれるくらいのスコアあるけど、市役所で聞かれたことないわ。

逆に、僕はできます!
みたいなやつのが敬遠されると思うなぁ。
人がいいとか、馴染みやすい人のがはるかにいいだろうよ。

市役所で必要なのは、個人の能力よりも対人スキルじゃないのかな。

ま〜、まだ内定ないけどねw
598受験番号774:2009/11/16(月) 21:10:45 ID:3mvlagZM
門真の面接どうだった?
自分はあっさりだったから結果怖い…。
599受験番号774:2009/11/16(月) 21:24:15 ID:rtJ7YHNs
>>598
おれもあっさりやったわ!
ほぼ全ての質問がオーソドックスやし・・・。
好印象なのかもよくわからん。
何か合格フラグあり的な質問あった人おる?
600受験番号774:2009/11/16(月) 21:35:05 ID:bQYUqEzK
>>598
緊張でグダグダだった。。。
601受験番号774:2009/11/16(月) 21:58:04 ID:ZFQL5Lsr
>>592
面接でも、発言内容よりも、その人の雰囲気や人柄しか見ていない気がした。

コネで決定してる可能性もある?
602受験番号774:2009/11/16(月) 22:01:11 ID:ZFQL5Lsr
>>600
緊張でグダグダ

ってどんなレベル?

人事:志望理由は?
>>600:・・・わ わ わ 私は、〜 で で し し 志望しました。

こんな感じ?
603受験番号774:2009/11/16(月) 22:10:53 ID:ZFQL5Lsr
大阪府C日程の合格者の学歴ってどこが多い?

閑々同率
参勤交流

辺り?
604受験番号774:2009/11/16(月) 22:13:21 ID:ZFQL5Lsr
成績証明証を3次合格の為に考慮して欲しい
605受験番号774:2009/11/16(月) 22:17:22 ID:zjdn3JAd
門真の面接何分だった?
みんな15分くらい?
606受験番号774:2009/11/16(月) 22:28:52 ID:rtJ7YHNs
>>603
もうちょい上野人もおる!

>>605
そんなもんかな!
だいたい集合の時点で15分刻みで次の人やったから実質10〜12分ぐらいやろ。
607受験番号774:2009/11/16(月) 22:46:28 ID:UYMNU8D0
実は俺も門真受けたんだよ。
あの10分程度の面接では、内容よりも完全に人柄しか見ていないと思ったなあ。
608受験番号774:2009/11/16(月) 23:29:55 ID:zjdn3JAd
俺、門真で15〜16分面接された。
受かってるといいんだが‥
609受験番号774:2009/11/17(火) 00:07:15 ID:HbmhHdcB
おれも15分くらいだな
面接官全員から質問はきた?
610受験番号774:2009/11/17(火) 00:26:41 ID:N4ozCDpT
門真のちゃねらー多いなw
611受験番号774:2009/11/17(火) 01:44:44 ID:Ru/sV5gd
主に右二人で左から二番目からは
質問もらってないかな。
612受験番号774:2009/11/17(火) 08:00:11 ID:y0uj4fTr
1人メインであと残りの人1回ずつやったわ!
とりあえず全員からもらった。
613受験番号774:2009/11/17(火) 11:16:30 ID:PCx6e52i
俺は両端の試験官からよく質問が来た。
一人だけ質問してこなかった。
614受験番号774:2009/11/17(火) 12:01:42 ID:yZowGEV3
全員から質問はきたけど、んなことは合否に関係ないわな。
受験生から見て一番左側のお方は市長さんだったと思われる。
門真の面接で、自分自身でしくじったと思う奴いるの?
615受験番号774:2009/11/17(火) 12:32:34 ID:y0uj4fTr
>>614
市長いたっけ?

616受験番号774:2009/11/17(火) 12:53:51 ID:HbmhHdcB
結局二次何人通った?
617受験番号774:2009/11/17(火) 18:18:03 ID:PCx6e52i
誰か併願状況聞かれた?
618受験番号774:2009/11/18(水) 00:57:52 ID:+DJOj9iq
ずぁいつぉすぃ

3次でorz
619受験番号774:2009/11/18(水) 09:41:32 ID:fmFxl5+s
a
620受験番号774:2009/11/18(水) 09:49:24 ID:fmFxl5+s
合格者には事前に電話とかあるんかな?
あったらさりげなく教えてくれ。
621受験番号774:2009/11/18(水) 11:38:05 ID:AUqZo3+0
枚方のねらーが全然いない件
622受験番号774:2009/11/18(水) 11:43:22 ID:eppBUBSg
>>620
去年、南の方の某市を受けた友人よると、3次終了後、しばらくしてから内定の電話がかかってきたらしい。
623受験番号774:2009/11/18(水) 12:16:25 ID:sDD5nKTJ
↑C日程ってそゆとこ多いの?
624受験番号774:2009/11/18(水) 13:16:31 ID:Q7aIxqBa
枚方って面接まだじゃね?
625受験番号774:2009/11/18(水) 13:34:45 ID:fmFxl5+s
>>622
ちなみにしばらくとはどのくらいの期間?
626受験番号774:2009/11/18(水) 13:46:53 ID:AUqZo3+0
面接まだだけど、2次以降あんまし話でないなぁ・・・と。
みんな残ってないのかな?リア充だらけは怖いお
627面接:2009/11/18(水) 18:03:08 ID:Dh1OvEf4
討論で仲良くしてた連中はどうなった?
628受験番号774:2009/11/18(水) 18:22:44 ID:ER1yl3dQ
このちゅうぶらりんな状態をどうにかしてほしいぜ
もう3日くらいで結果教えてほしいわ
もし落ちてたら来年に向けて半年振りに専門も再開せんといかん
苦痛すぎる・・・
629受験番号774:2009/11/18(水) 20:12:33 ID:+DJOj9iq
ずぁいつぉすぃ

3次でorz
630受験番号774:2009/11/19(木) 00:39:01 ID:6w3Z7cmm
大東3次合格したら、自分に御褒美のプレゼントを買う
631受験番号774:2009/11/19(木) 00:40:26 ID:BaWSZCbY
>>630
おれもそうするつもり。
君は何を買うの?
632受験番号774:2009/11/19(木) 00:47:19 ID:3/vTvJRV
 



『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www24.atwiki.jp/wasshoooi/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
633受験番号774:2009/11/19(木) 00:47:49 ID:6w3Z7cmm
>>630はどこを受けた?

ガンダムのプラモデル
634受験番号774:2009/11/19(木) 00:48:36 ID:6w3Z7cmm
>>631の間違い
635受験番号774:2009/11/19(木) 00:58:40 ID:BaWSZCbY
>>634
大東だよ。
636受験番号774:2009/11/19(木) 01:09:03 ID:6w3Z7cmm
同じところ!
3次の時、会ってたかもね
637受験番号774:2009/11/19(木) 12:43:25 ID:eveKwklg
健康診断は賢そうな人ばかりだったorz
638受験番号774:2009/11/19(木) 13:13:28 ID:hjCldW6w
狭山受かった(T-T)
639受験番号774:2009/11/19(木) 13:26:57 ID:wD40oisp
>>638

直電?
640受験番号774:2009/11/19(木) 20:26:34 ID:Javob+K9
>>639
おめ!

おれは交野市受かった
641受験番号774:2009/11/19(木) 21:20:16 ID:2ENobTHk
受かった人おめ!
ちなみにみんな大卒区分?
642受験番号774:2009/11/19(木) 21:29:31 ID:RUHrxh9V
受かった人、おめでとさんです!
参考までに聞きたいんですけど、面接の対策ってどうしました?
643受験番号774:2009/11/20(金) 00:28:49 ID:XmQSyMDf
>>639
郵便だた。
特定記録だったから焦ったぜ。
なぜ1次は書留やったんやろ。。。
644受験番号774:2009/11/20(金) 01:23:25 ID:cGXFH5dD
受かったら希望に満ちた人生
落ちたら絶望にさいなまれた人生
超絶な笑顔と大きな声、そして親しみやすい穏やかな雰囲気を自ら演じたオイラの面接、これで落ちたら泣けるぜぃ!
645受験番号774:2009/11/20(金) 03:20:32 ID:363Dlndk
>>643
封筒分厚いんですか?
646受験番号774:2009/11/20(金) 10:30:26 ID:3YnLIBfm
島本町落ちた
647受験番号774:2009/11/20(金) 11:54:17 ID:teajA7ca
>>646

俺もだ!
これでC日程の最終も落ちたら樹海行ける。
648643:2009/11/20(金) 13:44:08 ID:XmQSyMDf
いままでよりは分厚かったな。4枚ぐらい入ってた。
649受験番号774:2009/11/20(金) 14:05:04 ID:HmsWjQPc
>>647

俺もだ!
だが、俺はガンダムになる!!
650受験番号774:2009/11/20(金) 14:07:23 ID:xfCp7MjT
>>648
今まで何枚だった?
651受験番号774:2009/11/20(金) 14:28:29 ID:R52BTE9E
明後日競艇か…
3連休が
652受験番号774:2009/11/20(金) 14:30:31 ID:dlSFgHuE
l
653受験番号774:2009/11/20(金) 14:32:33 ID:dlSFgHuE
島本3次は面接だけかな?
連休あけるまで通知こなさそう・・・
654受験番号774:2009/11/20(金) 18:07:20 ID:cGXFH5dD
大東の人事さんの見る目を信じよう。
そしてオイラの見る目はどうだろう?
カンパニーとスマイルジャックのワイド一点でどーだ!?
655受験番号774:2009/11/20(金) 18:57:52 ID:RGYmQGtg
面接の時、面接官がチェック入れてるのって何かな?
656受験番号774:2009/11/20(金) 19:20:30 ID:QXeRJMQ3
>>647
C日程はどこ受けてるの?
657受験番号774:2009/11/20(金) 19:36:44 ID:kG5GhShQ
kswd市2次受けた人、いないのかな。
1次合格者が41人で、2次受験者が35人だったと思うんだけど・・
どっかとかぶってたのかな。

それにしても・・発表まで長いな・・・
落ちたくさいが・・・
658受験番号774:2009/11/20(金) 20:08:34 ID:teajA7ca
>>656
岸和田市
面接・小論ともに無難だが何の手応えもない…。
659岸和田:2009/11/20(金) 21:23:01 ID:4/W6jSJX
併願状況アウってしまった
660受験番号774:2009/11/20(金) 21:37:37 ID:QXeRJMQ3
kswdかー。俺はhrktだー。
お互いがんばろう。
661受験番号774:2009/11/20(金) 21:40:56 ID:teajA7ca
>>659

岸和田で併願状況聞かれなかったが…。
もしかして、一番右の面接官?
私らの時は時間押しか何なのか、
その面接官が最後に質問しそうな感じで止めてた。
662岸和田:2009/11/20(金) 22:04:16 ID:4/W6jSJX
一番右かな?時間押しって、全員長く話しすぎじゃない??
663受験番号774:2009/11/20(金) 23:39:18 ID:Y5vvrayR
664受験番号774:2009/11/21(土) 00:14:26 ID:d9n6GNNl
>>654
どの様な雰囲気でした?

私の時は圧迫気味の面接でした。
圧迫面接の人は見込みのある人?
665受験番号774:2009/11/21(土) 01:08:52 ID:iRMvaL0w
>>664
圧迫気味の面接は見込みのある人にしかしないよ。
だからあなたは受かってると思います。
666受験番号774:2009/11/21(土) 02:38:23 ID:d9n6GNNl
>>654
市長に何回話掛られました?
667受験番号774:2009/11/21(土) 12:28:46 ID:SGl5MnK2
ひらかたおわた
俺の席空いたからほかの人がんばってくれ
668受験番号774:2009/11/21(土) 13:43:33 ID:d9n6GNNl
>>667
どんな感じだった?
あうあう?

失敗したと思っても意外と評価の高い時があるみたいだから、気にしなくても良いと思うよ

私は大刀だけれど、心配だよ

大刀は、多分

約180人   受験
約30人   一次合格
18人    二次合格
11人    最終合格

だと思うけれど、最終の7人には入りたくない
669受験番号774:2009/11/21(土) 14:20:54 ID:9DL81bKF
羽曳野終えました・・・朝の体力検査でクタクタです。
670受験番号774:2009/11/21(土) 14:28:22 ID:f3DuT5eF
俺も体力試験あるとこうければよかった
一番になれる自信あるのに
671受験番号774:2009/11/21(土) 14:37:24 ID:9DL81bKF
○か×の判定みたいですよ。腕立て 握力 バランス 反復横とび・・・死にそうになりましたよ
672受験番号774:2009/11/21(土) 14:49:43 ID:IBonkKvi
>>670
1番になってもたいした意味はないと思われ。
673受験番号774:2009/11/21(土) 15:45:57 ID:VYxm2+iu
ひらかた質問少なくね?
674受験番号774:2009/11/21(土) 17:02:00 ID:lW+XVbqr
じゃあ体力試験で一発落ちあるの?
俺軽い障害で運動能力が平均以下なんだけど。
675受験番号774:2009/11/21(土) 17:17:45 ID:f3DuT5eF
障害わくならプラス
676受験番号774:2009/11/21(土) 17:21:58 ID:dQ3EEeTk
枚方面接時間8分だった
短くね?
二次の2分間プレゼンといい短期決戦だな
とはいえ質問自体は普通でした
677受験番号774:2009/11/21(土) 17:26:04 ID:f3DuT5eF
合格者はコネだけですって感じだな
678sage :2009/11/21(土) 18:35:04 ID:Cf7XGNdQ
岸和田受けたけど、最終面接が集団って、めちゃめちゃコネくさい。 倍率も2倍以上だし。
679受験番号774:2009/11/21(土) 18:38:44 ID:f3DuT5eF
つーと
コネなしは引き立て役?
680受験番号774:2009/11/21(土) 18:42:47 ID:0IqOu7l8
最終面接が個人だとコネ臭くないのか?
681受験番号774:2009/11/21(土) 18:44:51 ID:Cf7XGNdQ
>>679
コネありグループとなしグループとかあったりして
682受験番号774:2009/11/21(土) 18:45:45 ID:f3DuT5eF
個人の方がちゃんとしてるって感じだよな
683受験番号774:2009/11/21(土) 18:46:30 ID:f3DuT5eF
さっき八幡の調査報告見たけど
歴然とあるんだな
684受験番号774:2009/11/21(土) 19:58:18 ID:VYxm2+iu
なんか去年は『行きたい部署』であったり『〜〜で働ける?』みたいな質問
あると合格フラグだったそうだが、そんな質問あった?
ひらかたね。
685受験番号774:2009/11/21(土) 20:04:02 ID:f3DuT5eF
それって一般職公務員なら大概聞かれるぞ

厚生省でマトリとか答えてしまった

ほかの市では答えられずに最終落ちしたが
どこでもいいと答えるのもな
686受験番号774:2009/11/21(土) 21:34:00 ID:o+duQuIO
行きたい部署以外の部署でも構わないか?という問いは合格してるのかな?
687受験番号774:2009/11/21(土) 22:18:34 ID:iRMvaL0w
てかさ…質問云々で合格不合格なんてわからないよ。
しかも受験生が受験生に聞いたところでどうすんのさ…?
不安な気持ちはわかるけど…人事は尽くしたんだから、後は天命を待つだけだよ
688岸和田:2009/11/21(土) 22:28:19 ID:Fcr3tkxl
コネがないことを信じよう
689667:2009/11/21(土) 22:56:39 ID:GIBXtTEr
質問はオーソドックスなのに、テンパってアウアウ。
8分のところ倍くらい時間がかかる。
行きたい部署の話は出たが、うまく答えられず。
併願や内定の話は聞かれず。

どうみても(ry
ヤバいなぁ(^_^;)
内定の話が出ないとか、いらないってことだよね…。
690受験番号774:2009/11/21(土) 23:19:22 ID:702dASvu
明日競艇受ける?
691受験番号774:2009/11/22(日) 02:12:02 ID:hyrNIptq
協定なんか廃止されたら
終わりじゃん
692受験番号774:2009/11/22(日) 03:07:17 ID:7q+2fB21
去年受けたがSPIみたいなやつだよね。
693受験番号774:2009/11/22(日) 03:14:52 ID:rgoMqeC1
あうあうでも新卒なら受かるよ。
俺は新卒で面接無茶苦茶だったが受かた。
社会人であうあうだと落ちまくりだがorz
694受験番号774:2009/11/22(日) 06:02:01 ID:0sLCOQDh
朝鮮人のいる風景
次は在日を強制送還して欲しいよ@京都市西大路七条の朝鮮部落
昔、うちの学区にゴミ回収の現業公務員やりながら西陣織の金彩友禅職人やるという明らかな公務員の兼業規定違反やらかしてる在日がいて子供の作文からそれがバレたんだけど
そのことが保護者の間で話題になり始めたらキレてうちの学区中のゴミ回収をボイコットしてゴミだらけにした事件があった。
当然問題になったんだけどいつものように差別だのなんだのとわめきたててへんな在日左翼団体も関わってきて誰も何も言えなくなった。
日本人はどこまで我慢すればいいのだろうか?
今回のことで日本人が国とは国籍とは何かを意識するようになって欲しい。

京都の西大路七条は京都における朝鮮部落発祥の地です。
住民の多くは北朝鮮籍で北朝鮮の工作員が多数潜伏していることが暗黙の了解となっている地域です。
オウム事件の時はオウム真理教京都道場とはかなりの距離にあるにもかかわらずこの地域と朝鮮総連の京都支部があるところには警察が夜中にも張りついていました。
いいかげんに日本人は立ち上がるべきです
695受験番号774:2009/11/22(日) 06:55:35 ID:ACpqDDpW
>>491
競艇が廃止とかwwないない
696受験番号774:2009/11/22(日) 11:12:27 ID:SBInqvQZ
>>693
社会人だがあうあうあーあはははははは、だったぞ。
697受験番号774:2009/11/22(日) 12:37:46 ID:7q+2fB21
多少はあうあうでいいよ。馬鹿みたいな中身を滑らかに語ればいいわけではないし。
698受験番号774:2009/11/22(日) 14:00:15 ID:hNJl7IGb
あうあう

って何?
699受験番号774:2009/11/22(日) 14:19:00 ID:S2jUnCde
知的障害者って意味じゃないかな?
700受験番号774:2009/11/22(日) 14:49:13 ID:yOeHMAeM
八尾市追加募集事務職募集中。
701受験番号774:2009/11/22(日) 15:31:03 ID:em3rm7Fg
協定から帰ってきた。

全然時間たりなかつたorz

でも眺めが良くて、新鮮な気分で試験を受けれたw
702受験番号774:2009/11/22(日) 15:39:53 ID:9q9ej2QD
競艇は三割くらい欠席?
703受験番号774:2009/11/22(日) 17:21:25 ID:em3rm7Fg
出席率は結構高かったように思う。

欠席は2割ぐらいかな。
704受験番号774:2009/11/22(日) 17:44:07 ID:PXCJwxtc
面接終了しました。
手ごたえも終了しました。
705受験番号774:2009/11/22(日) 18:07:17 ID:SBInqvQZ
>>698
・面接官
〜は〜とありますが、〜についてはどうして〜ですか。

・俺ら
あ…う〜ん、その…
706受験番号774:2009/11/22(日) 18:17:38 ID:ACpqDDpW
>>703
あんなにいたのに欠席二割か・・

競艇はスコアだったけど、あれ誤答でも全部埋めた方がいいの?
時間なくて適当にマークして埋めたけども・・
707受験番号774:2009/11/22(日) 20:46:56 ID:hNJl7IGb
>>705
サンクス

・俺ら
あ…う〜ん、その…



・俺ら
 速攻で答えるが、的外れなことを言う

ではどちらが印象が良い?
708受験番号774:2009/11/22(日) 22:24:39 ID:ddaAYriL
>>707
前者で、あ…う〜ん、そのといった後にきちんと答えることができたなら、前者の方が明らかにいい評価だろ。
答えられなかった場合には評価のしようがないと思う。
あと、的外れなこというのもかなり印象悪いよ。
査定で、的確に言いたいことを伝えることができるかどうかという項目があるから、的外れなことを言うのはよくないよ。
少々時間使っても、きちんとした答えする方がよっぽどいいはず。
709日本人は民族意識を取り戻せ:2009/11/22(日) 22:26:52 ID:1grejbSm
http://www.youtube.com/watch?v=cTRfPNEPR-A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=fTCAHoGN1I4&feature=related

先祖が汗をかき、血を流し、さまざまな災害、飢饉、差別を乗り越えて
2000年間守り抜いてきた日本国をどうして君たちはどうでもいいなどと思うんだろ?
本当に悲しくなってくるよね。個人的な利益の為に1億2000万人の日本人を差し出す売国政党マスゴミ
てめえらが今ここに存在しているのは、我々の先祖が2000年間必死こいて命のリレーやってきたおかげだというのに・・・
710受験番号774:2009/11/22(日) 22:56:12 ID:SBInqvQZ
>>707
考えずに話してる方が悪印象と思う。

悩みながら聞き返したり質問の意図を確認しながら話した方がいいと思うよ。


ってやり方を昔から通してる。
センスもないのになにも考えずに動く人間はいらないだろ。
711受験番号774:2009/11/23(月) 00:28:57 ID:UX0KHowe
712710:2009/11/23(月) 07:36:20 ID:Pa7wjyy3
昨日の俺のIDってSBIだったんだな(笑)
713受験番号774:2009/11/23(月) 17:12:59 ID:0DkFYUkz
tynk市は来月初旬の発表か。
gkbrだな。
714受験番号774:2009/11/23(月) 19:47:48 ID:S4Flgc03
DIT3次の合格通知早く恋

不合格通知は来なくて良い
715受験番号774:2009/11/23(月) 22:19:04 ID:ysOBTHJ3
豊中受けた人お疲れ様
来週まで長いね、受かってるといいなぁ
でも面接が穏やか過ぎて逆に不安・・・
716受験番号774:2009/11/24(火) 00:24:45 ID:hGwyNt3Z
枚方の最終面接って市長さんいた?
717受験番号774:2009/11/24(火) 00:36:31 ID:ooPMj4t+
DITの最終面接に、市長さんがおいやした。

年齢より若い顔しとったことに、驚おいやした。
718受験番号774:2009/11/24(火) 00:50:57 ID:XidfvloF
>>715
お疲れ様でした。
結果がどうであれ通知が来るんですよね。
お互い通ってるといいですね。

719受験番号774:2009/11/24(火) 02:44:55 ID:5czfePRR
皆さん受かってますように!
頑張ってきた人はみんな報われてほしいよ、マジで。
良い結果を信じて待ちましょう。
720受験番号774:2009/11/24(火) 05:51:25 ID:y+GO7l7b
協定のひとってこのスレにあまりいないみたいだな。

どこにいんのかな?
721受験番号774:2009/11/24(火) 12:32:36 ID:371k2kPk
和やか面接だったけど終始面接官に首傾げられた。
これは\(^o^)/オワタ
722受験番号774:2009/11/24(火) 13:18:38 ID:lXJddw+C
>>720
ノシ
723受験番号774:2009/11/24(火) 15:13:06 ID:7QrUYL7F
>>721
そうでもないんじゃない?想定してた答えと違ってただけで。
後から考えて納得してもらってるかもしれないし。

俺なんか明らかにイライラされてたぞ
724721:2009/11/24(火) 20:21:21 ID:371k2kPk
>>723
そうだといいのですが・・・。
もうちょっと簡潔に答えられたらよかったなとか、反省点が多すぎて不安スパイラルです。
725負けられない戦いが、そこにある。:2009/11/24(火) 20:29:13 ID:ooPMj4t+
DITの3次の面接の時、一番右の人が一番話し易そうな人だったな。

と言っても、全員話し易そうな人だったかな。市長も含めて。

DITの3次受けた人、面接官の印象どう言う印象だった?
726受験番号774:2009/11/24(火) 22:21:45 ID:hGwyNt3Z
はぁ〜〜
ほんま早く結果でてほしい
後悔だらけの日々から解放されたいよ・・・
727受験番号774:2009/11/24(火) 22:29:09 ID:nem3D4p0
>>726
どこ受けたの?
728受験番号774:2009/11/24(火) 23:53:10 ID:7QrUYL7F
>>724
なにも言ってないとか言いたいことがまったく言えなかったとかじゃないなら、それが今の自分が出せる力だと思うしかないと思うよ。

まーくよくよして次のこと考えるのは発表があってからでいいと思うよ
729受験番号774:2009/11/24(火) 23:59:25 ID:371k2kPk
>>728
そうですね。
今更どうにもならないですし、発表まで粛々と日常生活を送ります。
730受験番号774:2009/11/25(水) 00:00:06 ID:hGwyNt3Z
>>727
枚方市受けてきました〜
731受験番号774:2009/11/25(水) 00:22:52 ID:DDw+8+6t
>>730
枚方受けてて、枚方の市長いたか聞いてたのかw
俺も受けてたが、顔分からんかったわー

おれも質問攻めでタジタジだったぜb
732受験番号774:2009/11/25(水) 01:38:34 ID:lu+xQ5AN
>>731
テンパって市長どころか面接官の顔まったくおぼえてないww
もうタジタジどころか・・・orz
733受験番号774:2009/11/25(水) 02:18:04 ID:5wGuoEzO
門真市今週!!!
734受験番号774:2009/11/25(水) 02:41:31 ID:DrtkQAKz
面接の時、緊張して普段通りに話せないのが普通?

私の場合は、思考が鈍ったし、面接シートに書いたことも殆ど忘れた状態になってしまった。
735受験番号774:2009/11/25(水) 03:16:10 ID:r/MevMqa
栄養ドリンクはみんな面接前に飲みますか?
736受験番号774:2009/11/25(水) 07:07:09 ID:PF4JrAgN
門真は今週だね〜
合格したいなあ。
というか、あの面接で一体何を見ていたのだろう…
えらいあっさりな面接だったしね
737受験番号774:2009/11/25(水) 07:53:25 ID:+lu+XU0k
市長とかすげかえ前提だから気にしなくいいよw

座ってるだけだろw
738受験番号774:2009/11/25(水) 17:41:11 ID:AT0ptM4O
面接だめだった奴に朗報
大阪の田尻町、八尾市で事務職募集してるぞ
八尾市は社会人経験者、田尻は明後日までだからいそげ
http://www.city.yao.osaka.jp/0000002830.html
http://www.town.tajiri.osaka.jp/jouhou/sonota/shokuinsaiyou/saiyou.htm


739受験番号774:2009/11/25(水) 18:05:47 ID:/fXk4Dd7
八尾の自己PRってどういうふうに書けばいいんですか?
教えてください。
740受験番号774:2009/11/25(水) 18:41:27 ID:r/MevMqa
社会人枠ですか?
741受験番号774:2009/11/25(水) 18:43:14 ID:/fXk4Dd7
そうです。
742受験番号774:2009/11/25(水) 19:48:56 ID:toWcv1PQ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PSP】ペルソナ3ポータブル葬式会場2日目【P3P】 [携帯ゲーRPG]
守口市役所 [公務員]
743受験番号774:2009/11/25(水) 20:06:41 ID:zmOZxUsr
>>731
俺の時はゆるい質問ばかりだった…
どうせなら興味もって突っ込んでほしかった…
744受験番号774:2009/11/25(水) 22:00:53 ID:r/MevMqa
>>739
あなたの職歴と八尾市でやりたい業務をうまく結び付けて書くしかないかと思います。
745731:2009/11/25(水) 22:03:43 ID:sAgfT/Ok
>>743
俺は突っ込みどころが多かった&質問の返答に説得力がなかったんだと思う。
地元民じゃないとか、いろいろと。
首傾げられっぱなしだったわ。

ゆるい質問と思えたのは、反論するとこがなかったってことで、
いいアピールしてたってことでは?



746受験番号774:2009/11/25(水) 22:36:29 ID:L+Aarki3
女性の割合が多かった気が・・・気のせいか。
747受験番号774:2009/11/25(水) 22:55:48 ID:zmOZxUsr
>>745
だといいんだけど、以前受けた自治体の面接で同じように
ゆるくて淡々と終わった時があって、その時はかなり低い順位
で落ちたんだよ…

突っ込まれる=興味がある
って考え方もあるし、ゆるい面接がトラウマになってる
748受験番号774:2009/11/26(木) 00:07:27 ID:ojK8NUrL
みんな合格不合格の順位って通知されたの?
749受験番号774:2009/11/26(木) 00:08:55 ID:wP31el+Z
>>747
ゆるい質問ってたとえば?
どんな仕事がやりたいか聞くだけって感じ?
750受験番号774:2009/11/26(木) 00:22:22 ID:LWbPRoj8
>>747
うなずいてくれたりはしてた?
まったく興味ない感じなら、確かに寂しいな。




751745:2009/11/26(木) 01:38:44 ID:FAvxoT5c
質問自体はみんなと同じと思う(志望動機、やりたい仕事など)
ゆるいと感じたのは、かなり抽象的にぼんやり答えてしまったのに
「具体的に」とか「〜じゃなかったらどうする?」とかに
派生していかないとこ。
こういう時は
「悪い印象を与えず体よく追い返す」パターンに入ったのかな?って思う

軽い相槌程度なら。もちろん1〜2人




752受験番号774:2009/11/26(木) 02:09:44 ID:LWbPRoj8
質問たぶん同じだね。だが、応対は違うみたいだな。


そして、おれが745だが・・・
753受験番号774:2009/11/26(木) 09:02:31 ID:FAvxoT5c
寝ぼけすぎて間違えたorz
俺747
754受験番号774:2009/11/26(木) 13:43:31 ID:EX60ks9s
門真受けた奴、明日発送だから合格者には電話があるかもしれないよ。
面接で手ごたえよかった奴は一応電話の近くにいて待機しておいた方がいい。
逆にアウった奴は期待しないで待っとこう。
まぁ、電話は自治体によってするとこしないとこあるみたいだが、一応心の準備はしておいた方がいいよ。
755受験番号774:2009/11/26(木) 14:17:13 ID:M21sSlsw
>>754
ソースは?
毎年そうなの?
756受験番号774:2009/11/26(木) 14:22:52 ID:EX60ks9s
兵庫県の西宮市や大阪では高槻なんかが確か電話あるはずだよ。合格者に直接聞いたから間違いない。
C日程の市役所はわからないけど、まぁ一応準備はしといた方がいいということだ。
757受験番号774:2009/11/26(木) 14:37:43 ID:/IS8CT5m
議員から連絡あった!合格!大勝利!
758受験番号774:2009/11/26(木) 14:42:00 ID:/BDU9B+F
普通は発送の日じゃなくて合否きまった日に電話して
意向確認するけどな。自治体にもよるんかな。
門真の場合、最終は落ちる人のほうが少ないから
全員電話待つほうがいいということになるな。
759受験番号774:2009/11/26(木) 14:43:15 ID:LO0yVPlX
>>757
コネ?
760受験番号774:2009/11/26(木) 15:03:22 ID:2S40PjAw
議員だったら発表前に情報を掴んでいる可能性はある。
ちょっと前にどこかで問題になったけど。
761受験番号774:2009/11/26(木) 15:11:37 ID:M21sSlsw
>>758
てことは門真は電話あるとしたら今日だな・・・。
あと2時間切ってるし・・・不安だ↓
762受験番号774:2009/11/26(木) 15:26:23 ID:/BDU9B+F
>>761
こんな直前に電話するかな?
まぁ普通に封筒で結果知ることになると思う。
先週とかに合格者に電話済みだったら早く教えてほしいなw
763受験番号774:2009/11/26(木) 15:39:58 ID:M21sSlsw
>>762
確かにそれは言えてるかもな。
電話もらった人いたら申告たのむ!
764受験番号774:2009/11/26(木) 21:36:30 ID:P4WVWIJM
>>759
嘘は嘘と(ry
765コネ:2009/11/26(木) 22:08:50 ID:4xLTGK59
誰かが密告したら懲戒解雇になるからね(^.^)
766受験番号774:2009/11/26(木) 22:57:27 ID:rFMhsxXR
門真の電話の件。
過去ログを見る限りではそのような書き込みは見当たらなかった。
実際はどうか知らんけど。
767受験番号774:2009/11/26(木) 23:02:23 ID:v9lXgCZG
結果発表の前の日はどうやって寝る?
緊張して寝れない時あるんだけど…。
768受験番号774:2009/11/26(木) 23:12:39 ID:XB6LTVi/
知るかよ
769受験番号774:2009/11/26(木) 23:23:51 ID:rFMhsxXR
>>767
酒か牛乳を飲んで寝るよ。
770受験番号774:2009/11/27(金) 00:14:48 ID:PGtC5VFH
>>767
気持ちわかるよ。
受かってるといいね!
面接はうまくいったの?
771受験番号774:2009/11/27(金) 12:14:59 ID:fc93hQD4
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
772受験番号774:2009/11/27(金) 14:09:03 ID:7aetMn07
>>771
おめでとう!
どこ?
773受験番号774:2009/11/27(金) 14:44:54 ID:3cnFRa3A
大刀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
774受験番号774:2009/11/27(金) 14:50:23 ID:vRDi/ACK
だいとーも今日発表なんだな!おめでと!!門真も今日発表なんだよな?
775受験番号774:2009/11/27(金) 14:59:46 ID:RM9lMENo
守口市は?
776受験番号774:2009/11/27(金) 16:23:43 ID:Xn8apwqp
ドキドキ
777受験番号774:2009/11/27(金) 16:47:51 ID:VQMs9pTn
>>774
門真はHPに発表ないし、発送が今日だから早くても市内の明日着の郵送で
結果を知ることになるよ!
778受験番号774:2009/11/27(金) 17:09:32 ID:7aetMn07
なんや〜明日か。ドキドキしながら待ってたのに
779受験番号774:2009/11/27(金) 17:19:58 ID:tdQQr+JE
大東きたの電話かなそれとも郵便
780受験番号774:2009/11/27(金) 19:01:28 ID:YH9ik+jT
>>779
大東きてないよ。
781受験番号774:2009/11/27(金) 19:08:34 ID:AXNVBafh
協定チャン━━━━━━ノ(´∀`ノ)━━━━━━ !!!!!
782受験番号774:2009/11/27(金) 19:51:35 ID:AXNVBafh
協定のみんなー

(n‘∀‘)η  ヤァーッホォー
783受験番号774:2009/11/27(金) 21:20:29 ID:AuqwmlAQ
豊中で技能職員(現業職)の募集要項がうpされたよ〜!
ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/shisei_joho/saiyou/h21/21dokuji.ginou.html
784受験番号774:2009/11/27(金) 21:57:04 ID:07/KK+Qf
採用ページに合格人数載せるなら受験者にも今日わかるようにしてほしいよな。守口市
785受験番号774:2009/11/27(金) 22:34:48 ID:Hi6P6hDx
>>784
どこに書いてある?
786受験番号774:2009/11/27(金) 23:00:57 ID:pc5xxSTs
>>781 782

競艇の結果ってもう来てるの?
787受験番号774:2009/11/27(金) 23:11:33 ID:07/KK+Qf
785氏
守口市のホームページでなく、採用ページ。ググればすぐ見つかる。
ただ守口市ホームページからはたぶん今はリンク貼ってないはずなのであしからず。
何人合格したかだけわかるよ。
自分がその中の一人である事を祈るのみ。
てか、そこまでするなら番号載せりゃいいのにな。
788受験番号774:2009/11/27(金) 23:21:35 ID:ydTo7zkB
>>783
それ事務職より待遇いいですか?
789受験番号774:2009/11/27(金) 23:26:51 ID:yEV24e6F
>>788
考えようによっては高待遇です。
790受験番号774:2009/11/27(金) 23:32:32 ID:z8CrZeNM
>>787
採用ページ見つけたけど一次の合格者までしか発表されて無かったよ?
過年度の採用ページかなんかと間違ってない?
791受験番号774:2009/11/27(金) 23:51:19 ID:s/AUhJUH
>>777
なんでHPで発表してくれないんだろうね。
792受験番号774:2009/11/28(土) 00:19:31 ID:oFlBm9xf
なんなんだ、この緊張は・・・
今日は寝れんかもしれんな
明日は郵便配達のバイクの音に敏感な日になりそうだ by門真
793受験番号774:2009/11/28(土) 00:25:30 ID:FKq7+TU2
>>792
いつ発表かわかるだけいいじゃないか。
豊中なんて12月の上旬としか情報が・・・orz
794受験番号774:2009/11/28(土) 00:27:31 ID:oFlBm9xf
>>793
そりゃしんどいな・・・
受験生の心を何だと思ってんだよな!
精神おかしくなるよ、全く。
795受験番号774:2009/11/28(土) 01:03:12 ID:K1Axwwhe
>>793
富田林なんて12月中としか情報がないんだぜw
796受験番号774:2009/11/28(土) 01:06:14 ID:FKq7+TU2
>>794
まったくです。

>>795
上には上がいたようですねw

皆さん、通ってるといいですね。
797受験番号774:2009/11/28(土) 01:50:51 ID:FR5Winjz
おまいら、既卒になれば、そんなことどうでもよくなるよww

その敏感な感じが羨ましいw
798受験番号774:2009/11/28(土) 04:05:45 ID:U14U0di3
漏れの受験した市の二次の合格発表が、11月上旬だと言っていたのに、10月下旬に来たと言うサプライズ
799受験番号774:2009/11/28(土) 09:27:16 ID:/EAjYafd
合格通知きたー!
落ちた社会不適合者どもざまあwww
800受験番号774:2009/11/28(土) 09:52:22 ID:Rtk+691e
>799
お前みたいな奴と仕事すると思うと残念やわ。恥を知れ。落ちたからって不適合なんかじゃないことに気付いてね。
801受験番号774:2009/11/28(土) 10:40:20 ID:5r+Hztmq
790氏
昨日の14時ぐらいには発表されてた。
今は一次止まりやね、なんでやろ。
802受験番号774:2009/11/28(土) 10:51:00 ID:3+IhZf57
>>799
こんなやつでも通るんだ。レベル低いね。
803受験番号774:2009/11/28(土) 11:14:08 ID:oFlBm9xf
792ですが合格していました。
こんなご時世で公務員になれるだけでもありがたく思わないと・・・
皆さんの合格を祈っています。
804受験番号774:2009/11/28(土) 11:25:49 ID:WVqBWxcG
>>803
おめでとう
805受験番号774:2009/11/28(土) 11:39:38 ID:oFlBm9xf
>>804
ありがとう。
あなたにも合格を!そして、頑張ってきた人みんなに合格を!
806受験番号774:2009/11/28(土) 13:16:57 ID:3uiO1yVx
門真決まった!

Fラン文系コネなしの就職浪人でも合格はできるんだ!!

みんなも頑張ってくれ。
807受験番号774:2009/11/28(土) 14:26:08 ID:otBbkPd1
門真に落ちた人いる?
808受験番号774:2009/11/28(土) 15:19:23 ID:U14U0di3
>>806
Fランって、どのレベルの大学?

大阪経済・桃山レベル?
参勤交流レベル?
閑々同率レベル?
809受験番号774:2009/11/28(土) 15:34:03 ID:QhC07Drw
大阪経済法科あたりでしょ。大阪経済大学あたりだとそんなに頭悪い感じじゃないよ。桃山あたりは桃追摂神とかいうくらいだし。
810受験番号774:2009/11/28(土) 15:36:34 ID:xUgCXpJB
電話がなくても受かってた。
811受験番号774:2009/11/28(土) 16:29:32 ID:3uiO1yVx
>>808
具体的には言わないけど、産近甲龍落ちた人がくるとこ。
俺は大学入試で近大、桃山落ちた。
812受験番号774:2009/11/28(土) 18:46:37 ID:QhC07Drw
神戸学院かな〜?
813結果待ち:2009/11/28(土) 20:40:42 ID:z5sEnpbw
受かった人おめでとう(^_^)
814受験番号774:2009/11/28(土) 21:19:49 ID:uY1YgKOw
受かってました。

今回落ちてしまった人達が
最後まで諦めずに頑張れることを祈ってます。

815受験番号774:2009/11/28(土) 23:35:29 ID:xEjxPwHp
↑おめでと!ちなみにどこ受かってました?
816受験番号774:2009/11/29(日) 08:48:45 ID:uYff007t
協定準備めんどいw
817受験番号774:2009/11/29(日) 11:57:21 ID:6u4yv4b9
kswrは、発送まだだよね?
818受験番号774:2009/11/29(日) 13:19:16 ID:ORxtyqgL
kswr?
岸和田のこと?
あそこは1日封書で発送予定だったはず…
HPにも掲載するんだったかな?


819受験番号774:2009/11/29(日) 13:33:36 ID:QZh8KQTI
柏原かとおもった
820受験番号774:2009/11/29(日) 13:44:52 ID:J/qPC+4e
kswdならともかくkswrだと柏原じゃないの?
821受験番号774:2009/11/29(日) 13:49:14 ID:ORxtyqgL
あら勘違い。
流してくださいませm(u u)m
822受験番号774:2009/11/29(日) 22:46:04 ID:9SPtnFLg
今年の公務員試験はしんどかったな。
不況ってこんなに影響大きくなるんだなぁ…
823受験番号774:2009/11/29(日) 23:41:52 ID:vnWRlaf3
大刀もう少し
824受験番号774:2009/11/30(月) 01:11:20 ID:yHA4XvbD
守口市既卒受かりました
825受験番号774:2009/11/30(月) 13:13:48 ID:tRt3lF/I
>>824
おめでとうございます。
因みに何才くらいですか?
826受験番号774:2009/11/30(月) 14:07:49 ID:yHA4XvbD
>>825
ありがとうございます。
21歳、専門卒です。
辞退して大阪府行きます。

827受験番号774:2009/11/30(月) 14:24:12 ID:0qvNiGbm
>>824
複数の自治体から内定があるなんてすごいですね!
おめでとう!
828受験番号774:2009/11/30(月) 19:59:53 ID:V0zeJoIX

 ∧_∧
 (  _ひ )=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

829受験番号774:2009/11/30(月) 20:06:25 ID:erdwK4nT
>>826
何故守口受けたし
830受験番号774:2009/11/30(月) 20:09:34 ID:ttwlMx3w
>>826
高卒区分の警察事務かな?おめっと!
そっちを選んだ決め手はなんだろう?
待遇とか、勤務地とかかねぇ。

俺も発表が待ち遠しいな・・・いや、怖いかな^^;
831岸和田:2009/11/30(月) 20:18:07 ID:nWSqqhfr
岸和田受けたんだけど、明日HP掲載ありだろうか…

2次なのに、倍率約3倍。ああ、今日も眠れそうにない…
832受験番号774:2009/11/30(月) 20:49:16 ID:yHA4XvbD
>>827
>>828
ありがとうございます。
専門の時から大阪府が本命です!
833受験番号774:2009/11/30(月) 20:50:53 ID:yHA4XvbD
>>830
ありがとうございます。
大阪府は去年筆記で落ちたのでリベンジしました!

受かっているといいですね!(>_<)
834受験番号774:2009/12/01(火) 00:42:06 ID:7FoR8re8
競艇ktkr
偽印に頼み込むか
835受験番号774:2009/12/01(火) 06:18:00 ID:vDGznDWv
競艇ってSPIだったの?
836受験番号774:2009/12/01(火) 11:28:19 ID:wm7Tp1WJ
>>833
なんで警察事務?そんなに警察が好きなの?横柄な警官が多くて不満を持つ職員は多いみたいだが。
837受験番号774:2009/12/01(火) 12:44:43 ID:NicCRp08
>>833
ありがとー。筆記落ちなら、リベンジはありだね。
面接落ちなら、リベンジしても・・・どうなんだろう。
違うとこ受けたほうが無難かな。

結果まであと一週間だ。
どこもそうだけど、なんでこんなに時間かけるんだろ?
身辺調査とかってこっそりしてるんかな。
838受験番号774:2009/12/01(火) 13:04:08 ID:IMgECbO7
あと結果が出ていないところはどこだろう?
839受験番号774:2009/12/01(火) 14:08:41 ID:NicCRp08
ひらかたれす
840受験番号774:2009/12/01(火) 15:31:37 ID:3tAGCkm6
大刀いつだろう…
841受験番号774:2009/12/01(火) 15:43:41 ID:NicCRp08
>>840
何日か言われてないの?
きっついなぁ。
842受験番号774:2009/12/01(火) 15:52:26 ID:3tAGCkm6
>>841
12月上旬〜中旬としか…まぁ大人しく待ちます(´・ω・`)
843受験番号774:2009/12/01(火) 16:55:01 ID:FSJ5UIht
>>842
多分3日に来ると思う(予想)

昨年大刀3次落ちで、今年東大阪受験者より
844受験番号774:2009/12/01(火) 17:03:30 ID:HxC8U2/R
kswdの2次受けた人いたら意見がほしいんだけど。
「自治基本条例」の勉強してくるように2次試験の連絡用紙に書いといて、
論文でも集団面接でも何も聞かれなったよね?
みんな相当勉強してきてたのに意味あったのか疑問だわ。
もしかして聞かれなかったの俺だけ?
845受験番号774:2009/12/01(火) 17:07:39 ID:84v07qdt
>>843
去年面接で落ちたから今年は違う自治体を受けられたのですか??
846受験番号774:2009/12/01(火) 18:14:39 ID:mIITI6iK
>>844
kswd受けたよ。
自分のときは、「条例読んで印象に残ったこと」聞かれたよ。

最後のほうの質問だったから、時間押してたらカットされたのかも。
それにしても、ちょっとね。

そういや結果でてるね。
前回もだけど微妙な時間にうpするなあww
847おい:2009/12/01(火) 18:17:01 ID:NStKZo2e
岸和田結果でてる??
848受験番号774:2009/12/01(火) 18:23:17 ID:mIITI6iK
>>847
でてね?

自分受かってたんだが・・・幻か何かか?
849岸和田:2009/12/01(火) 19:58:57 ID:NStKZo2e
受かった。努力は報われるよ。みんな頑張ってな。
850受験番号774:2009/12/01(火) 20:11:07 ID:1th85mkn
島本、辞退した人とか欠席した人とかいる?
落ちる人のほうが多いから結果不安だ。
851受験番号774:2009/12/01(火) 20:26:14 ID:FSJ5UIht
漏れも合格したい
852受験番号774:2009/12/01(火) 20:31:22 ID:oy8fZBBy
ここで鴨川会長の一言
853受験番号774:2009/12/01(火) 21:51:03 ID:bMAv35X1
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!

うぃー

(〃▽〃)キャー---------------ン♪
854受験番号774:2009/12/01(火) 21:51:08 ID:bfvZRVCl
岸和田合格した人おめでとう。
大不況の中で公務員試験に合格したあんたらは立派だ!
855受験番号774:2009/12/02(水) 00:58:47 ID:s5whVS7F
>>844
>>846
同じく岸和田合格したものです。
わたしも自治基本条例まったく出なかったです。
勉強結構していったのに(・Λ・`)…

それから、岸和田のうp時間の焦らし感は私も気になってました。
朝からパソコン開きっぱなしでコマメにチェックし続けてぐったりですよ。
856受験番号774:2009/12/02(水) 01:04:23 ID:yJeLg782
合格した人って何歳?
857受験番号774:2009/12/02(水) 01:42:33 ID:u20HCJmb
年齢は様々だろ。ただ公務員は既卒がかなり多いよな。
858受験番号774:2009/12/02(水) 04:31:48 ID:GF4mONaK
BF大既卒(高校の偏差値は40くらい)、職歴なし28歳フリーターです。

今から、公務員(地上と国二)目指そうと思います。
無謀でしょうか?
ちなみにバイトは週5日8時間勤務で、予備校に行くお金もないので独学するつもりです。
不躾な質問で恐縮ですが、目安にしたいと思うのでレスお願いします。
859受験番号774:2009/12/02(水) 05:55:18 ID:MfXcuURz
>>858
Bラン大学に偏差値40から半年で受かる以上に大変だと思う。
860受験番号774:2009/12/02(水) 06:56:38 ID:2WIwcWAY
>>858
大卒後フリーターやってた理由は?
面接で聞かれると思う
861受験番号774:2009/12/02(水) 07:21:58 ID:Do4cPTW7
今日あたり着そうだな・・・。
862受験番号774:2009/12/02(水) 07:28:38 ID:Y9SXZI/k
河内長野が事務職8人募集ってさ

ttp://www.city.kawachinagano.osaka.jp/kakuka/shokuin/page00007.html
863受験番号774:2009/12/02(水) 13:44:48 ID:p8LOTW+k
>>858
どのくらいの学力か分からんし
一度、過去門や問題集1冊買って、無勉で解いてみたほうがいいと思う。
英数国の問題だけね。
3割程しか取れないようなら、バイトやめて勉強するくらいでないと間に合わないと思う。
そこは勉強せずとも取れる人は取れるし。
その他理社・専門は暗記すれば何とかなる。半年あれば間に合う。

Fラン・フリーターでも受かってる人はいるよ。
864受験番号774:2009/12/02(水) 14:38:52 ID:yJeLg782
>>858
BF大既卒

Bランク大既卒
Fランク大既卒

どちら?
865受験番号774:2009/12/02(水) 14:41:50 ID:Wtvv1paE
ブラックFランクっていう、Fランのさらに下と俺は理解した。
866受験番号774:2009/12/02(水) 14:44:26 ID:yJeLg782
ブラックFランク

その発想はなかった(笑)  (wは嫌いなので)
867受験番号774:2009/12/02(水) 14:49:54 ID:wKxIojLk
(wは嫌いなので)なんて文章を付け加えないと気が済まないのだろうか
その性格、直したほうがいいと思うよ
868受験番号774:2009/12/02(水) 15:46:54 ID:p8LOTW+k
きっとボーダーフリーでしょ。

w云々で性格とか関係ないでしょ。
869受験番号774:2009/12/02(水) 16:15:26 ID:QeDXYi1C
ボーダーフリーってかっこいいな〜国境はない!みたいな感じかな。
870受験番号774:2009/12/02(水) 16:23:10 ID:bVjQLqg4
大刀受かってたー!!
871受験番号774:2009/12/02(水) 16:33:40 ID:CuweGL6i
>>862
ありがとう
まだあったんだな
872受験番号774:2009/12/02(水) 17:35:27 ID:UrqOdvY/
大塔受かりました。みんなも頑張れ。
873受験番号774:2009/12/02(水) 17:58:44 ID:yJeLg782
私も大東受かった
これで3人?
874受験番号774:2009/12/02(水) 20:53:21 ID:ikZrFCpO
11人中3人がネラーとは・・・
875受験番号774:2009/12/02(水) 22:06:49 ID:yJeLg782
ネラー市

なんちゃって(笑)
876受験番号774:2009/12/03(木) 01:22:08 ID:extXNgW8
受かった人も受からなかった人も
最後まで頑張った人は
みんなどこ行っても通用するよ
877受験番号774:2009/12/03(木) 02:00:02 ID:NnNytrsn
就職氷河期の時代の人は、正規雇用で働けなく非正規雇用になる人もいるが。
非正規雇用の人は、力を発揮出切ると言えるだろうか。>>876

大卒後フリーター等になって公務員浪人してる人は、崖っぷち状態と思う。
その人達が、受かることが一番良いと思う。
878受験番号774:2009/12/03(木) 03:30:27 ID:xBi5jvWu
>>877
同意だね。

公務員試験はある意味ギャンブルに近い。
残酷な試験だと思うわ…就職試験だもんな。
択一試験だけなら大したことないかもしれんが、本当の勝負はそれ以降だもんな。
879858:2009/12/03(木) 07:26:51 ID:BWHZOqqd
レスくれた人、どうもありがとう。
参考にさせてもらいますね!

BFは、ボーダーフリーという意味らしいです。
つい最近知りました。。
生徒は2ちゃんでいうDQNでいっぱいです(笑)
880受験番号774:2009/12/03(木) 11:36:20 ID:7c+9KMtT
友人が大塔受かったらしい。
俺は豊中の結果待ちだ。
配送は上旬と言われたがソワソワして眠れない。
いつだろう?
881受験番号774:2009/12/03(木) 12:29:16 ID:091ZrPa7
>>880
今までのパターンだと金曜発送土曜着じゃない?
882受験番号774:2009/12/03(木) 13:29:14 ID:7c+9KMtT
>>881

教えて頂き有り難うございます。結果が気になって仕方ないですが土曜日まで大人しく待ちます。
883受験番号774:2009/12/03(木) 13:47:19 ID:091ZrPa7
>>882
根拠はないから信じないでくださいね。
自分もあなたと同じく発表待ちの身なのです。
884受験番号774:2009/12/03(木) 14:23:26 ID:NnNytrsn
>>879
受けずに後悔するよりも、もし受けて落ちたとしも、その方が後悔が少ないと思うので、受験した方が良いと思う。

がんばって下さい。
885受験番号774:2009/12/03(木) 17:54:21 ID:jvzEN4Xx
>>850
オレは辞退しないけどC日程受かった人は辞退しそうじゃない?
島本は他の自治体に比べて平均年収100万以上少ないからな
886受験番号774:2009/12/03(木) 22:49:42 ID:P2j8Lyqn
大刀は最終で何倍だった?
887受験番号774:2009/12/04(金) 00:08:51 ID:pFRQhlIV
大刀最終合格者ですが、多分

約180人   受験
約30人   一次合格
18人    二次合格
11人    最終合格

だと思う

例年よりは、倍率が低いと思う
888受験番号774:2009/12/04(金) 00:13:33 ID:tDXvlVwI
こんなスレあったんだな
亀だけどkswd受かった。

2次面接では半分ぐらいが民間勤めされている方でした。
889受験番号774:2009/12/04(金) 01:17:31 ID:NGHFzilR
市役所受かったのは嬉しいんだが、国税いきたかったよ・・・
なんで裁事・国Uは択一受かったのに、一番受かりやすいはずの国税落ちたんだろう(泣)
誰か市役所で働きながら仮面浪人する奴いる?
890受験番号774:2009/12/04(金) 09:46:17 ID:OGuWpUb9
>>889
国税勤めてた人が市役所へ転職するケースは多いよ
よっぼどの気概がない限りオススメできない
891受験番号774:2009/12/04(金) 10:32:06 ID:qFgTJqgc
>>888
既卒職歴なしもいた?
892888:2009/12/04(金) 12:59:42 ID:XP0y5+7f
>>891

自分が受験したグループはみんなどこか勤めてたっぽい。
一人だけ、かなりの大手企業勤めがいて、びっくりした。
893受験番号774:2009/12/04(金) 17:47:56 ID:54bVb1Dq
まあぱんしょくだろうな。
894受験番号774:2009/12/04(金) 19:57:31 ID:pFRQhlIV
このスレ
静かになったね
895受験番号774:2009/12/04(金) 21:08:06 ID:54bVb1Dq
残すは協定の面接と府立大学くらいかw
896受験番号774:2009/12/04(金) 21:09:10 ID:54bVb1Dq
そういえば、まだ追加でいくつかあったな。
897受験番号774:2009/12/04(金) 22:00:14 ID:WYMQF7bU
>>893
女性だったらパンショクかもしれないけど、最近パンショクも大きい金融機関以外は採用少ないよ。
898内定者:2009/12/05(土) 00:40:30 ID:ZbuGRaWG
河内長野募集してるよ。
採用情報たまに教えてあげる。
899受験番号774:2009/12/05(土) 01:26:27 ID:X3ASO6pf
>>889
国税は一次で駄目だったの?国税って出題科目も会計やら経営学
やら特殊だしそれなりに難しいと思うよ。市役所のほうが明らかに
良い職場でしょう。
900受験番号774:2009/12/05(土) 01:50:23 ID:9d/L9Kkq
市役所って人間関係とかどうなのかな?一生の職場となると心配
901受験番号774:2009/12/05(土) 07:15:07 ID:M97SOCht
>>900
休職者数見てると不安になるんだが、休職の原因って精神的なもんなのかな。
902受験番号774:2009/12/05(土) 09:05:02 ID:Z62C+YaP
原因は、職場の人間関係とか

クレーマーからの攻撃だろうなw
903受験番号774:2009/12/05(土) 12:27:11 ID:9d/L9Kkq
>>901自分も不安。ずっと同じ地にいれるのは良いけど、転勤とかある仕事に比べたら付き合ってく人間ってそんなに変わらないよな…
クレーマーとか、陰湿なオバチャン職員とか、同期に変な奴とかいるかもしれないよな…考えすぎ?
904受験番号774:2009/12/05(土) 12:52:13 ID:M97SOCht
>>903
まぁ多分、その通り(≠考えすぎ)だと思うよ。

組合専従とか隠れて副業してるのもあるかもしれないけど。

全体の一割近いとこもあった気がする。
905受験番号774:2009/12/05(土) 15:06:31 ID:+d/TIIDc
お前ら公務員がどれだけ恵まれてるかこれ見てみろ。




★民間企業の実態(ノルマを達成できない場合)

http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8



民間はこんなとこばかりだぞ。
906受験番号774:2009/12/05(土) 18:09:53 ID:ABbWugSB
ばかりな訳ねーだろ。とマジレス。
907受験番号774:2009/12/06(日) 13:24:51 ID:LSO0TnWy
>>885
誰も釣れないね
辞退者出るといいね
908受験番号774:2009/12/06(日) 14:03:18 ID:eMVORTqL
909受験番号774:2009/12/06(日) 14:07:55 ID:pOI5/yEf
>>907
釣れますか?
910受験番号774:2009/12/06(日) 15:51:46 ID:p4vTIuxD
>>909
必死だね。
平均100万以上違うとか、ソースだしてからいえよ。
911受験番号774:2009/12/06(日) 16:24:40 ID:pOI5/yEf
自分は>>885じゃないけど自治体によって全然違うよ。
釣りだと思ったけど本気みたいだからちゃんと答えるけど
隣の高槻とは150近い差があるし>>885がどこを基準にしてるかは
わからないけどホームページで調べれば一目瞭然だからここで議論
するよりホームページを見ればいいかと。
912受験番号774:2009/12/07(月) 01:52:00 ID:11JwpRKI
島本は貧しいのかな?
913受験番号774:2009/12/07(月) 07:57:54 ID:eRlHN0Cl
町役場での給与ランキング(プレジデントとかの)見てみ。
914受験番号774:2009/12/07(月) 13:48:03 ID:H4ziksZm
枚方市合格しました。手の震えがとまりません……
みなさんも良い結果がでることを祈っています。
915受験番号774:2009/12/07(月) 14:00:26 ID:b96XYC9s
藤井寺発表でてた。
倍率1.5倍以下の最終面接に落とされること数回。
社会から必要とされてないとへこむこともあったけど、やっと俺も働けるよ。
今なら民間では書類オチされそうな経歴だけど頑張れば受かるんだ。
みんなも頑張れ。ありがとう!
916受験番号774:2009/12/07(月) 14:04:13 ID:5yW1Lfcy
>>915
既卒無職ですか??
917受験番号774:2009/12/07(月) 14:27:08 ID:b96XYC9s
名前書けば受かる大学、既卒とでも言っておこう。
特定されるから、これ以上勘弁な。
918受験番号774:2009/12/07(月) 15:36:00 ID:5yW1Lfcy
>>917
何回目の受験で合格されましたか?
ずっと同じところを受けていたのですか?
最後にお願いします。
919受験番号774:2009/12/07(月) 16:35:01 ID:b96XYC9s
ん、そんなに気にするって事は>>858みたいな状況なのかな?
それぞれ事情があるし、それを手持ちに何とかするしかないけれども、一応。

藤井寺は今回初めて受験。
それまでは別の市へ二年チャレンジしてた。他にも国大なども挑戦した。
だいたい最終までは行くけど、その最終で落とされた。
個人的にはしっかり話せたと思ってたのに、
成績開示したら下から二番目とかだったから、俺なんかは必要とされてないと結構へこんだよ。
でも今回合格して、心からうれしいし、精一杯頑張っていこうと思う。

個人的に、市役所みたいな小さいところだと、一回最終ぐらいまで行けば翌年受けてもまた落とされる気がする。
去年からこんなに成長しました!みたいなアピールって難しいよ。
二回受けた市役所からは、遠回しにもう来ないでくれって言われたし。
筆記落ちとかなら、もう一度挑戦するべきだと思うけど。
920受験番号774:2009/12/07(月) 18:26:52 ID:+pu6Cdt3
>>919
遠まわしとは具体的になんて言われたの?
921受験番号774:2009/12/07(月) 18:37:31 ID:b96XYC9s
何でそんな質問攻めにあうんだろう。

ずいぶん前のことなので細かくは覚えてないが、
「うちの最終に二年連続残るぐらい優秀なんだから、
うちじゃなく他の所へ行けばきっと採用されるよ。
うちに来たいのは分かるけど、
マッチングの問題もあって希望に応えられるとは限らない。
もうあとがない状況なんだし、視野を広く持った方が君の為だよ。」
みたいなことを言われた。
922受験番号774:2009/12/07(月) 18:47:28 ID:+pu6Cdt3
学歴か年齢か何かしらの裏基準があってそこの自治体の方針に合わなかった
んかな?優秀だったらとりたいだろうし・・・
どこの自治体?差し支えなければ教えてください。
923受験番号774:2009/12/07(月) 20:41:14 ID:b96XYC9s
特定は勘弁なので、秘密でよろしく。
924受験番号774:2009/12/07(月) 21:08:20 ID:JOpEnWud
逆に
今年試験があってまだ通知が届いていない自治体ってどこ?
925受験番号774:2009/12/07(月) 21:51:14 ID:+pu6Cdt3
>>923
わざわざありがとう。4月からがんばってね。
926受験番号774:2009/12/07(月) 22:35:17 ID:L6pr46Pw
>>919
24〜26?
927受験番号774:2009/12/07(月) 22:56:39 ID:b96XYC9s
>>926
特定怖いからもうノーコメントにしといてくれや。こんだけはなしゃ十分だろ。
市役所三回受けてんだから、新卒より2歳以上は上だよ。でも職歴はあると言っておく。

おれ多分筆記ぎりぎりだから、えらそうに言えないけど、
筆記だけはしっかり勉強して、取れるだけの点は取った方が絶対いい。
面接みたいな不透明でない、客観的な数字だから。

知り合いが、コネでとある南西の方の市役所(聞かれても教えねーぞ)受けたんだけど、
筆記が微妙でねじ込もうにもねじ込めないと言われたらしい。
逆に言えば、筆記をしっかり取っておけばコネさえ押しのけるってこと。
役所にもよるだろうけど、筆記の配点は結構あるみたい。
だから、少しでも内定に近づきたければ、後悔しないようしっかり勉強する。
まぁC日程の筆記ってちょっとひねくれてて点取りにくいけど。
928受験番号774:2009/12/07(月) 23:25:05 ID:L6pr46Pw
>>927
ごめんなさい。
929受験番号774:2009/12/08(火) 00:38:33 ID:hRsdDI++
ハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(;´ρ`)チカレタヨ・・・
930受験番号774:2009/12/08(火) 01:38:06 ID:fxZ/3kGi
内定貰った人で、アルバイト等してない人は、4月までどの様に時間消化する?
931受験番号774:2009/12/08(火) 08:07:10 ID:lzf8VO5m
>>924
東大阪
932受験番号774:2009/12/08(火) 10:49:28 ID:1MO0q1ya
リゾートにバイトしにいきあわよくばかわいいこをいただく(笑)簿記二級を勉強してるがちょっと苦戦。
933受験番号774:2009/12/08(火) 14:43:03 ID:fxZ/3kGi
合格した自分へのご褒美に、ファイナルファンタジー13を予約
934受験番号774:2009/12/08(火) 14:43:49 ID:fxZ/3kGi
でも、本体は持ってない
935あぁ:2009/12/08(火) 16:38:04 ID:fCsFrScM
次は卒論だ…
936受験番号774:2009/12/08(火) 20:45:39 ID:Q4TSTYyD
>>914って酒井法子ってる?
937受験番号774:2009/12/08(火) 21:00:36 ID:ixo8zouO
大東受かったの俺だけか?
なんか寂しいわ
938最悪:2009/12/08(火) 21:30:20 ID:fCsFrScM
俺コネ採用かもしれん。ショックや。辞退して来年受け直したい気分
939受験番号774:2009/12/08(火) 21:36:46 ID:eWLIkWcz
>>938
思いあたる節があるのですか?
大分みたいに勝手にコネを使われていたとか?
940受験番号774:2009/12/08(火) 21:48:30 ID:Ytyd9msB
>>938
漏れもコネだと思います。筆記も面接も何ら勉強していないしw
コネ有だと不人気部署に配置されないし勝ち組みたいですよ!
941受験番号774:2009/12/08(火) 22:47:08 ID:GE2D2kpf
八尾市の一次が集団面接ってなんなの?
942最悪:2009/12/08(火) 22:56:40 ID:fCsFrScM
ショックやけど、親に感謝すべきなのか迷うわ
943受験番号774:2009/12/08(火) 23:02:12 ID:hRsdDI++
コネしてる。でもまさかね、そんなこと言えない。

ww
944受験番号774:2009/12/08(火) 23:06:28 ID:hRsdDI++
笑ってるあなたのそばでは素直になれるの。

でもまさかね、そんなこと言えない。
945受験番号774:2009/12/09(水) 09:20:05 ID:c4bIW7mw
アスペルガー症候群疑惑あるんだが面接で出さない方法あるんだろうか?
946受験番号774:2009/12/09(水) 10:24:00 ID:eVGa05m4
障害がテーマな板で聞いた方が的確では
947受験番号774:2009/12/10(木) 11:26:51 ID:dMhIjamy
河内長野を受ける奴には東海や中国・四国とかの遠征組もいるんだろうな
地元民が不憫じゃね?
948受験番号774:2009/12/10(木) 23:40:41 ID:6K+30VWx
島本は平成の大合併では生き残ったけど、この先はどうなんでしょうか?
もし合併したら町職員はどこかでちゃんと雇われるのかな?
949受験番号774:2009/12/10(木) 23:47:22 ID:iBEL/+vI
>>947
そんな「公務員ならどこでもいい」って魂胆丸見えな人間採用しないでしょ?
950受験番号774:2009/12/11(金) 00:14:03 ID:14nZL/oa
>>948

オレは高槻に合併して欲しいけどなぁ。

高槻市役所職員になるわけだし。
951受験番号774:2009/12/11(金) 00:26:13 ID:vPKhCCPG
>>950
俺は播州より西に住んでるが申し込む予定だぜ
真の志望動機は人としてまともな生活を送りたいのと独自日程だから
952受験番号774:2009/12/11(金) 00:38:19 ID:jtU+AiAb
>>951人としてまともな生活を送りたい

今どんな生活?
と聞きたい気分ですわ
953受験番号774:2009/12/11(金) 00:50:07 ID:vPKhCCPG
>>952
ブラック企業勤務で精神的にぼろぼろとだけ言っておく
954受験番号774:2009/12/11(金) 09:57:16 ID:ozEQ2JZx
合併は高槻市が拒否する気がするが・・・
高槻市になれば地域手当が3倍以上になるな。
給与大幅UPだな!
個人的には島本町ののどかな感じが好きだけど。
955受験番号774:2009/12/11(金) 11:54:55 ID:vEDWLwbe
>>952
筆記できれば来年も普通に受かると思うよ。国税国2辺りなら面接落ちにくいし。国1筆記受かれば後々の筆記は楽勝だから頑張って
956受験番号774:2009/12/11(金) 12:14:25 ID:cXPXEUg3
島本町の補欠合格という結果に終わった。
どれくらい辞退者でるかな?
ここ見てる人で内定者又は補欠だけど辞退するよって人いる?
そこらの情報はこういう所でしか集めれないから、本当にもどかしい。
957受験番号774:2009/12/11(金) 12:33:35 ID:K5mYBM3E
結局どの市が勝ち組なんだ?

給与だけで言うと
大阪市>堺市>高槻市>高石市>他北摂、東大阪市等

か?
激務度も上記の不等号通りになるよね…
958受験番号774:2009/12/11(金) 13:07:40 ID:ozEQ2JZx
>>956
2人、3人、3人とわけてどこらへん?
上位だったら可能性あると思うよ!中位が運しだいで
下位だと厳しいかも。
959受験番号774:2009/12/11(金) 13:22:23 ID:cXPXEUg3
>>958
情報ありがと!!
上位ではないのです。

他の掲示板で真偽は分からんが
去年は5番目の補欠が内定貰ったってあって
その前の年は5人中2人だけやったっぽい事書いてたし
運次第すぎて辛い。

内定きまって島本町行くって決めた人も、もしここ見てたら
情報下さい。

内定貰ったら私の生活が天と地の差ほど変わるんで、必死だわ。
960受験番号774:2009/12/11(金) 14:34:38 ID:ozEQ2JZx
そういう情報は正しいことが多いよ。
給与安いとことか財政難だったりすると辞退者多いからな。
オレは他に内定もないし辞退しないんだけど。
同期になれたらいいな。
961受験番号774:2009/12/11(金) 17:44:10 ID:cXPXEUg3
>>960
ありがとう。なれたらいいね。
島本も財政厳しいから頑張って良い町にしてください。

もし内定したら、本気で財政立て直す企画とか考えたい。
決まってもない補欠程度に何ができると言われそうだが
本気なんだよね。そこら辺が面接で伝えられなかったのが悔しい。
まあ無理だったとしても、来年頑張るよ。
962受験番号774:2009/12/11(金) 20:39:41 ID:AmrEWRAd
>>961
来年も島本受けるの?
補欠合格とか、最終落ちでまた同じ市受けて、
受かるのかな?

俺は他市で最終落ちして、来年も受けたいと考えてるんだけど・・・
きっと向こうは覚えてるよね。
963受験番号774:2009/12/11(金) 21:02:54 ID:WlbYAW6D
>>962

>>919は二年連続最終まで行ったけど、落とされるみたいよ。
思うに昨年落としといて、その翌年に採用出すってのは、
昨年の自分の人選眼がなかったことにつながるから、
最終面接担当するような人事課長とかは
変なところでプライド持ってる事を考えると、
他市を受けた方が無難じゃないかな。
964受験番号774:2009/12/11(金) 21:08:32 ID:PLeUptmG
前年より成長してたらいいんじゃない?
965受験番号774:2009/12/11(金) 21:18:07 ID:qPCiLQTf
一度落とした後で採用した人間がバリバリできるやつだったら最悪だもんな
>>963
966受験番号774:2009/12/11(金) 21:50:51 ID:AmrEWRAd
みんなありがとう。
他の市受けるのが無難だよね。
俺みたいな若造の1年間じゃ、成長といえるほどのものはアピールできないだろうし。
967受験番号774:2009/12/11(金) 21:50:57 ID:cXPXEUg3
>>961
実は地元も受けて最終で落ちてます。そこは確かB日程に入るのかな?
なので来年は地元は受けず違うところを受けようと思ってます。
島本は独自日程だから来年も受けようと思ってるけど、やっぱり1年で
劇的変化をするほどの成長は出来ないと思うので、独自日程でないなら
違うところを受けた方がいいと思いますよ。

その地元でしか出来ない事があると明確な意思があるなら2度受ける価値は
あるとは思いますけど、皆が言ってるように面接官も個々で事情を持ってる
から、そこらがネックになる可能性は否定できないですよね。

968受験番号774:2009/12/12(土) 00:06:23 ID:ek7zDgna
富田林に合格した。あとは採用漏れにならないことを祈るだけ。
他に誰かいないかな?
969受験番号774:2009/12/12(土) 01:13:50 ID:nw9ekGXW
みんな内定者内の順位とかって通知されてるの?
内定貰って承諾書送っても採用漏れがある時もあるとかカキコミをちらほら見るから、もし聞いてわかるなら聞きたいなぁ。
970受験番号774:2009/12/12(土) 01:26:11 ID:gDsso1b4
職歴の調査ってされる?
971受験番号774:2009/12/12(土) 01:34:21 ID:nw9ekGXW
>>970
うちのとこは社会人枠は提出あるって言われたよ

大卒区分でも社会人の人は出すのかもしれないけど。

音沙汰ないからまったくわからんな。
972受験番号774:2009/12/12(土) 02:10:28 ID:0XB7s50f
うちなんか採用候補者名簿に載せましたってだけで
他には何も書いてなかったぜ。
意向届や健康診断とか出さなくていいのかすごく不安だぜ。
973受験番号774:2009/12/12(土) 08:16:12 ID:iCoastl5
地方は最終合格=内定だよ。
どうしても不安ならここで聞かずに人事に
電話したほうがいいかと。
974受験番号774:2009/12/12(土) 08:18:31 ID:ffyPEhl9
採用漏れなんて、おまいがウンコ漏らす確率と対して変わらんよ。

心配しなくいい。
975受験番号774:2009/12/12(土) 09:58:01 ID:swnwxY80
>>970
たぶん給料の前歴加算で必要だったと思うよ。
976受験番号774:2009/12/12(土) 11:35:49 ID:0CvDntiL
今年に最終落ちたとこは来年受けないほうが良いのかorz
でも今さら他市を目指す気になれない…やっぱ来年も受けるだけ受けてみようかな…
977受験番号774:2009/12/12(土) 13:24:26 ID:ffyPEhl9
自分に悔いの内容に、人生全うした方がいいよ。

人間いつ死ぬのか、わからんし。
978受験番号774:2009/12/12(土) 15:20:17 ID:gDsso1b4
>>975
電話ってされるかな?
979受験番号774:2009/12/12(土) 15:21:04 ID:2jCjAjVR
>>976
時間あるんだし他の市のことも調べてみたら?
行きたいところが見つかるかもしれんし
視野が広がって面接のネタが増えるかも。
980受験番号774:2009/12/12(土) 16:36:56 ID:g9mnwV7l
>>978
電話は個人情報とかも絡んでくるからよっぽどのことがない限りしないと思うよ
在籍期間と退職理由を証明できれば問題なし
981受験番号774:2009/12/12(土) 18:57:33 ID:0CvDntiL
>>979有難う。とりあえず他市も調べてみることから始めるよ
しかし今年受けたとこはガチで行きたかった…
今の気持ちとしてはやっぱ来年も受けたい(;_;)
982受験番号774:2009/12/12(土) 21:03:58 ID:nw9ekGXW
>>981
どこかのスレで面接に進んだ時に『また君か』みたいに言われて落ちた、ってのを見たことがある。


まぁ、入ってからのモチベーションを考えるなら悔いが残らないように受けるのもありとは思うけど。
983受験番号774:2009/12/12(土) 21:45:13 ID:L9YtwkgC
今年春あたりに緊急雇用対策である自治体で面接落ちしたんだが、数ヵ月後に通常の日程で受けて内定貰えたよ。同じ面接官でした。もちろん全て新しい話を用意してガチガチに対策したけどね。
984受験番号774:2009/12/12(土) 22:33:59 ID:cKPFvJlP
それは採用年度が違うんじゃない
今年の4月からの採用分には落ちて来年4月採用には受かったってことでしょ
985受験番号774:2009/12/13(日) 01:58:47 ID:lnngKz9G
だいとー受かった
986受験番号774:2009/12/13(日) 02:13:31 ID:xUSZsHdJ
>>985
2009/12/12(土)に来たの?
987受験番号774:2009/12/13(日) 02:24:02 ID:lnngKz9G
いや先月だ
報告しにきただけだ
988受験番号774:2009/12/13(日) 12:01:10 ID:o8Tin4Jq
>>984
春先のやつは七月採用だったかな。
989受験番号774:2009/12/13(日) 12:10:05 ID:1Q5LBljU
倍率1.5倍未満の面接に落ちること数回
そのとき大荒れしたのは忘れてない
今年も落ちたんだが(それでも2倍未満)







欝気味になったがまだ死にたくねぇ
990受験番号774:2009/12/13(日) 15:53:49 ID:GoUiE1IL
競艇オワタ
991受験番号774:2009/12/13(日) 17:20:16 ID:9aYxJT0j
>>990
同じく。
992受験番号774:2009/12/13(日) 17:22:28 ID:AiL94YFE
なんでそんなとこがいいのかがわからん
993受験番号774:2009/12/13(日) 18:31:43 ID:GoUiE1IL
>>992
一次不合格者乙
994受験番号774:2009/12/13(日) 18:33:13 ID:AiL94YFE
受けてもないから
995受験番号774:2009/12/13(日) 18:34:36 ID:AiL94YFE
そんなところ公務といえんぞ
たんなる胴元だろ

どこでもいいのかよwww
996受験番号774:2009/12/13(日) 19:41:04 ID:deFhUpb7
日雇いやりながら船券を買う人いる事を考えれば素晴らしい仕事
じゃないですか。俺も去年受けたよ。SPIみたいな問題に撃沈
したけど。
997受験番号774:2009/12/13(日) 21:48:47 ID:9aYxJT0j
面接で圧死したw
998受験番号774:2009/12/13(日) 22:07:01 ID:xUSZsHdJ
次スレ
999受験番号774:2009/12/13(日) 22:21:26 ID:9aYxJT0j


大阪府下市役所C日程 その6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1260710361/l200
1000受験番号774:2009/12/13(日) 22:25:34 ID:GoUiE1IL
1000なら次スレ大阪府下市役所C日程 その6に書き込んだ奴は不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。