1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2009/09/18(金) 23:56:44 ID:Rvl3wd/E
>>1乙
これはポニー(ry
しかし暇だ
旅にでも出るかな
3 :
受験番号774:2009/09/18(金) 23:59:37 ID:fDDkKoEx
東京に一人旅いくならどこ行けばいい?
4 :
受験番号774:2009/09/19(土) 00:05:24 ID:igHDvCjG
5 :
受験番号774:2009/09/19(土) 00:19:00 ID:IRCCocln
2丁目とかいいんじゃね?
6 :
受験番号774:2009/09/19(土) 00:30:35 ID:GAQyCwxP
>>4 調べてみるよ
>>5 行ったことあるよ。ちょっと歩いただけでゲボを3つくらい見つけたわ
7 :
受験番号774:2009/09/19(土) 01:47:08 ID:oMYcHDyv
C日程に出願してから地元の市役所に決まったんだけど
受験しに行かない場合って連絡した方がいいの?それともブッチでいいの?
8 :
受験番号774:2009/09/19(土) 01:48:25 ID:I/bUmcse
ブッチでおk
向こうも欠席が出ることは予想済み
9 :
受験番号774:2009/09/19(土) 03:43:35 ID:cfJOi3JT
金ないし暇だからバイト探してたんだが3つも落ちた…短期じゃないと大学4年は中々雇ってくれないな。
最近やっと短期のバイト見つけたんだが、時間帯のせいで落とされたくなかったから一日中暇だって言ったら、週5フルタイムでシフト組まれた。
卒論もまだやってないのに…突然忙しくなりそうで相変わらず鬱だ。
10 :
受験番号774:2009/09/19(土) 04:04:45 ID:LBXQy/sV
大手食品メーカーに内々定もらったんだけど同期に明らかにハゲてる奴がいたんだけど
こんな奴と仲良くなれないよ
11 :
受験番号774:2009/09/19(土) 08:00:02 ID:lZBZzvaG
12 :
受験番号774:2009/09/19(土) 10:38:09 ID:BsKTJYlw
予備校における合格者対象のバイトってどこで募集してる?
13 :
受験番号774:2009/09/19(土) 13:37:45 ID:I/bUmcse
そりゃ予備校だろ
14 :
受験番号774:2009/09/19(土) 13:58:30 ID:VOf9rxgE
ハワイアンズにきて、地元に貢献してくれ
15 :
受験番号774:2009/09/19(土) 15:09:17 ID:32eNxyoN
旅したくても金ないし
バイトはずっとやってるからマンネリだし
友人はみんな社会人だし
マジでやることなくて暇
16 :
受験番号774:2009/09/19(土) 15:21:35 ID:xub7r+jj
資格なんか勉強して受けてみれば?
採用試験じゃないんだから
気軽に受験できるし
俺もバイトなんてする気ねー
17 :
受験番号774:2009/09/19(土) 18:46:35 ID:BsKTJYlw
行書なんぞとっても意味ないしなあ
司法書士や税理士は簡単に取れないから診断士か社労士かねえ
18 :
7:2009/09/19(土) 20:29:45 ID:DYkVONpe
>>8 サンクス
っていうかいちいち連絡されてもかえって迷惑か
19 :
受験番号774:2009/09/19(土) 21:48:36 ID:xCOChB1v
>>16 TOEIC受けようと思っていろいろ参考書買ったんだよ
でも受験料6615円て高すぎねえ?何であんな高いの?
20 :
受験番号774:2009/09/19(土) 21:52:04 ID:9eORvGMs
21 :
受験番号774:2009/09/19(土) 21:56:08 ID:DHLIg01Q
受かってから毎日ネトゲ、アニメ、2ちゃんとい終わった生活に逆戻り
このままだと4月からまともに働けるかあやしいからバイトしようかな
22 :
受験番号774:2009/09/19(土) 21:57:24 ID:9EF75zBl
>>17 何を言っている
現職でさえ、あの宅建を猛勉強している
私は取得しています
23 :
受験番号774:2009/09/19(土) 21:57:39 ID:42ELzzXN
風俗行け風俗に。都会の奴は。
俺は田舎だから顔がバレるから、仕事で会ったりしたら嫌なんで地元の風俗はダメだ。かといって余所のに行く金も無いし
24 :
受験番号774:2009/09/19(土) 22:02:08 ID:I/bUmcse
25 :
受験番号774:2009/09/19(土) 22:06:39 ID:42ELzzXN
26 :
受験番号774:2009/09/19(土) 22:14:36 ID:I/bUmcse
>>25 建築確認とか、固定資産税の算定とか
直接使うかどうかは別にして、知識持ってますって証明にはなるだろ
ぶっちゃけ、不動産鑑定士取ったほうが使えると思うけど
27 :
受験番号774:2009/09/19(土) 23:30:41 ID:BsKTJYlw
もと不動産鑑定士の勉強していたがあの資格は片手間では取れないな
鑑定理論を念仏のように唱える暗記地獄
短答の方は2ヶ月もやればできるけどな
28 :
受験番号774:2009/09/20(日) 00:09:40 ID:DBCLrYAG
バイトも決まったし旅行も予約したし大学始まるし
やっと最近暇から抜け出せそうな予感
29 :
受験番号774:2009/09/20(日) 00:17:14 ID:TrG/T+bh
何のバイト?
30 :
受験番号774:2009/09/20(日) 00:23:48 ID:OjpAwq0x
今日からバイト始めたんだけど、自分の使えなさを改めて再確認した
驚きの頭の回転の悪さとトロさだぜ…
周りはリア充ばっかだし
なんで俺公務員受かったんだろう…
31 :
受験番号774:2009/09/20(日) 02:57:45 ID:ll62eKam
>>30 俺が書き込んだのかと思った
まぁ来年までにちょっとはマシになるよう頑張ろうぜ…
32 :
受験番号774:2009/09/20(日) 05:53:58 ID:S9xfHNpr
仕分けバイトしてるが
そこの社員に「動き悪いなアンタ」と言われたよ…
その人が言うにはサッカー、バレーボール、バスケットボール経験者は動きがいいらしい
野球はダメだと
33 :
受験番号774:2009/09/20(日) 09:13:57 ID:f3tzGMpO
>>26 つーことは、宅建持ってたら税務部署に配置される可能性が高まるじゃないか。
俺社労士この夏受けたんだけど、この資格持ってたら年金福祉系のとこ行かされるとかなんとか聞いてちょっとどうしようか考えてる。
34 :
受験番号774:2009/09/20(日) 09:34:54 ID:sisKABem
<平成20年の主要な国家試験の合格率|難易度> 資格名 合格率 難易度
司法試験 *1.5% AAA
司法書士 3.4% AA
行政書士 6.5% A
土地家屋調査士 8.0% A
弁理士 5.9% A
公認会計士 17.1% A
社会保険労務士 7.5% A
不動産鑑定士 16.2% B
税理士 10.1% B
宅地建物主任者 15.8% C
このランキング絶対おかしいだろw
管理人は頭がイッちゃってるのかww
ttp://sya4.info/1naido.htm
35 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:04:32 ID:zhI7K6yg
ところで働くにあたって引越す人いますか?
引越代について何か言われたりしました?
36 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:10:42 ID:qH+Wbegh
1トントラックでなおかつ 従業員2名だと 10〜20万かかる
37 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:15:50 ID:njOFQI5q
単身パックならそんなにかからんよ
それはファミリーじゃない?
38 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:19:25 ID:M+s7sgre
一人ならクロネコヤマトの2Mスリーおすすめ
スタッフも4人くらいでやってくれるし、距離にもよるが自分のときは3万でおつりがきた
39 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:20:08 ID:qH+Wbegh
う〜ん・・ファミリーだと思うが。トラック準備させちゃったら3万は+されるでしょ?
単身パックって、日常品・服ぐらいじゃない?ベットとかももっていくんであれば話は別
40 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:30:06 ID:zhI7K6yg
あ〜スマソw
引越業者から言われたことじゃなくて内定先から言われたことです。
自分は引越代出るって言われたんだけど、他のところはどうなのかなって思って。
41 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:31:52 ID:M+s7sgre
>>39 自分はテレビ、PC、電子レンジ、冷蔵庫(2ドア)、洗濯機、布団2組、衣装ケース2つ、ダンボール5個だったよ
靴とか炊飯器とかを冷蔵庫や洗濯機の隙間に入れるなどの工夫はしたがなw
さすがにベッドあるともっとかかるかもしれんがかなりの量を運べるよー
42 :
受験番号774:2009/09/20(日) 17:32:29 ID:qH+Wbegh
英語の勉強でもしようかな。
英語極めたら外国でも役立ちそうだし。
43 :
受験番号774:2009/09/20(日) 19:13:44 ID:cL49V3mn
引っ越し経験多数あるけど,
自家用車またはレンタカーで済ますのがおすすめ。
人手は,友達や後輩に頼むw
内定先が費用を持ってくれるなら,
もちろん業者に丸投げすれば良いわけだが・・・。
44 :
受験番号774:2009/09/20(日) 19:15:06 ID:OTOxI8Iw
実家から職場に通えるんで引っ越す必要が無い。
家賃食費浮くんでいいが、なんかいい歳して実家から
通うのも気が引ける。男だし。
45 :
受験番号774:2009/09/20(日) 19:16:55 ID:nTR2Mfjr
そんなこと気にする前に、今のうちに実家通いで金を貯めておくべし
46 :
受験番号774:2009/09/20(日) 19:17:07 ID:bB6TjkGt
わかるわ
でも一人暮らしはほんとに金かかるからなぁ
実家にいられるなら,いながら金貯めるのが一番なのだろうけど
47 :
受験番号774:2009/09/20(日) 19:21:48 ID:hzS4MApj
実家+独身+公務員はマジ最強だと思うんだぜ
48 :
受験番号774:2009/09/20(日) 23:23:45 ID:2Irbp0+5
49 :
受験番号774:2009/09/20(日) 23:38:03 ID:HBaIM2r/
暇だし旅行するわ
まわりは社会人で一人旅になるが
50 :
受験番号774:2009/09/21(月) 00:11:19 ID:/Ohg5Y5V
薄給なんだから実家独身貴族こそ合理的じゃないか
51 :
受験番号774:2009/09/21(月) 00:31:26 ID:zP8QW9XT
>>50 同感。
>>48のような見方もあるとは思うが,
やはり背に腹は代えられないよね。
52 :
受験番号774:2009/09/21(月) 00:47:59 ID:2vorqP21
薄給だけど宿舎に住むよ
もともと実家から遠く離れた大学に通ってるし
53 :
受験番号774:2009/09/21(月) 13:40:55 ID:MSJoqiZy
5連休で慣れてないときにバイトしたくなかったから
明けてから面接しようと思ってたけど失敗したなぁ・・・
スレタイどおり暇すぎて鬱だわ
54 :
受験番号774:2009/09/21(月) 13:58:21 ID:oHKw6pgO
暇すぎるとどうやったら鬱になるのか教えて欲しいんだがw
バイトなり遊ぶなりすればいいだけだろw
55 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:18:53 ID:M5WSPRr2
バイト→面倒だからやらない
遊び→友達がいない、カネがない
56 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:26:39 ID:6cHnJ0AQ
公務員試験は全部受かったのにバイト面接全滅したwww
田舎で短期のバイトがない上、コンビニバイトの倍率30倍とかなんだよw
57 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:28:33 ID:GZptJPz4
>コンビニバイトの倍率30倍とかなんだよw
これマジかよw
俺も今日コンビニバイトの面接行くんだが、望み薄だな
コンビニバイトの経験とかある?
58 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:35:25 ID:6cHnJ0AQ
>>57 有効求人倍率0.3倍のド田舎だからなぁ
店長がそう言ってたから間違いないかと思われる
コンビニバイトごときで書類選考するはめになるとはorz、と言ってたw
田舎だからうそはつけず4月から公務員なるって言ったら案の定落とされた
時給700円にこんなに群がってる時点で日本ヤバいと思った
59 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:36:09 ID:6cHnJ0AQ
>>57 書き忘れた
セブンで2年ほど経験ありだよ
60 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:39:24 ID:GZptJPz4
俺はコンビニ経験あるからどうにかなると思ってたけど…
だめかorz
61 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:42:06 ID:6cHnJ0AQ
悪い噂流されて困らないレベルの地域なら長期いけます!って言えば大丈夫だと思うよ
俺も、1年以上働いてもらえるなら即採用なんだけどねって言われたし
62 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:46:00 ID:GZptJPz4
>公務員なるって言ったら案の定落とされた
これってマイナスポイントなのか?
63 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:50:42 ID:6cHnJ0AQ
>>62 公務員が悪いのではなく、長期勤務者を求められているだけ
4月から働くということは半年しか勤められないからな
64 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:52:54 ID:RlfMappC
今からバイト探してる奴らは勉強してた約1年間は働いてなかったってこと?
65 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:54:48 ID:6cHnJ0AQ
>>64 もう大学行く必要ないからアパート引き払って地元に帰ってきたんだが
66 :
受験番号774:2009/09/21(月) 14:56:21 ID:KAn+lAhT
友達と遊べないじゃん
67 :
受験番号774:2009/09/21(月) 15:01:10 ID:5DlKeOc+
68 :
受験番号774:2009/09/21(月) 15:17:26 ID:yPQlIoD0
マジやばいよ
就活
69 :
受験番号774:2009/09/21(月) 16:10:59 ID:5DlKeOc+
70 :
にゃほねこ:2009/09/21(月) 16:46:56 ID:ujrX05Vy
71 :
受験番号774:2009/09/21(月) 16:48:18 ID:8HdfVqkr
72 :
にゃほねこ:2009/09/21(月) 17:17:34 ID:NZEKpXRu
ここ公務員試験板だったのか大生と勘違いした
失礼しやした
73 :
受験番号774:2009/09/21(月) 17:19:54 ID:3jlNQDoK
遊覧船のチケットの呼び込みや船の出港の手伝いのバイトはじめた
結構楽しいぜ
74 :
受験番号774:2009/09/21(月) 17:37:24 ID:8ajMB0VL
バイトの面接で「3月に卒業して今まで何してたの?いい大学出て・・・。」
って言われた。なんか面倒くせぇよなぁ。半年で辞めるしなぁ。
でも金がない!
75 :
受験番号774:2009/09/21(月) 17:46:00 ID:5DlKeOc+
いい大学ってどこ?
76 :
受験番号774:2009/09/21(月) 19:47:34 ID:zW+KuhJP
今日は二回目のメイド喫茶
体験してきた!
可愛い子いっぱい!
77 :
受験番号774:2009/09/21(月) 19:50:16 ID:5DlKeOc+
メイド喫茶明らかに普通の喫茶店より高いよな・・・
78 :
受験番号774:2009/09/21(月) 20:15:16 ID:HZnmA9TQ
国家公務員完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた★「国家公務員の総人件費2割削減」★
について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの
実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行
により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。
また、従来制約されてきた国家公務員の労働基本権を人勧制度見直しに伴い回復。毎年の
給与改定は人勧を受け労使交渉で決める仕組みに変える。その上で厳しい財政状況に関し理解を求め、
労使合意に基づき給与をカットしたい考えだ。
行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。総人件費は約5兆3千億円に上っている。
国家公務員給与は現行では、従業員50人以上の民間企業とほぼ同水準となるよう人事院が勧告し、
決まっている。だが公務員は雇用不安がない上に格安の官舎など福利厚生も手厚く、中小零細企業や
自営業者も含む民間より優遇されているとの指摘が出ている。
民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、★より零細な
企業にまで拡大することで算定方式を改める方針★これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。
岡田克也幹事長は、08年8月から11年3月まで★月額給与を16〜35%削減する大阪府を例に
「地方にできることは国でもできる」と明言★新政権は同水準の給与カットを検討する見通しだ。
※ちなみに、大阪府は20代の若い職員の給料もカットしているようだ。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html 国T、国U、裁事、国税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 :
受験番号774:2009/09/21(月) 20:24:05 ID:iRMZJbSG
ついに念願の一眼レフ買ったぜ!
これで毎日が楽しくなりそうだ
80 :
受験番号774:2009/09/21(月) 20:34:59 ID:MbO1pofI
そうなんだ。それで?
ゆずってくれ、頼む!
? 殺してでも奪い取る!!!
81 :
受験番号774:2009/09/21(月) 20:45:09 ID:gQ/coskX
なんか上のレス見て鳥肌たった
82 :
受験番号774:2009/09/21(月) 22:10:05 ID:Mf6j3BoJ
ID:HZnmA9TQ
何がしたいの?
3.5%にせめて直せよはげ
83 :
受験番号774:2009/09/21(月) 23:13:29 ID:/Ohg5Y5V
俺はロードバイクでも買いたいねえ
円高でポンドもユーロも安いからな
民主党になって唯一いいのは海外通販がお買い得になったと言うことだな
84 :
受験番号774:2009/09/22(火) 10:25:37 ID:pzX/GQVz
85 :
受験番号774:2009/09/22(火) 10:26:22 ID:pzX/GQVz
誤爆しました
86 :
受験番号774:2009/09/22(火) 10:49:50 ID:UR6I23xq
免許欲しいけど取ったとしても車買う金がない
87 :
受験番号774:2009/09/22(火) 10:56:59 ID:1DufV8QR
いつ車使うかわからんし取っとけばいいじゃん。原付意外と便利だよ
88 :
受験番号774:2009/09/22(火) 11:02:48 ID:DYWAywiK
親父が車買い替える予定だから貰うぜ
MTだからちょっと不安ではあるけどw
89 :
受験番号774:2009/09/22(火) 11:30:45 ID:jPxEtF4n
原付買おうと思うんだけど、10万くらいあれば足りるかな?
バイトしてないんだけど奨学金が一応ある。
後、車しか運転したことないけど、原付はすぐ運転出来るかな?
90 :
受験番号774:2009/09/22(火) 11:54:50 ID:pDdMg64z
>>89 ここ最近の原付市場の平均が11万くらいらしいから、まあ買えると思う。
免許取ったとき原付講習しなかった?あれで苦労してなかったら余裕で乗れるよ。
91 :
受験番号774:2009/09/22(火) 14:18:57 ID:jPxEtF4n
原付講習はなかったからぶっちゃけ発進の仕方とか分かんない。
自転車に乗れるから多分大丈夫だと思ってるんだが、あながち間違いじゃなさそうで良かった。
ありがとう。
92 :
受験番号774:2009/09/22(火) 14:50:44 ID:pDdMg64z
原付講習受けてないって人結構多いみたいだけど、あれって必修じゃなかったっけ?
>>91 急発進には気をつけて。ひねりすぎないようにね。あと鍵回してエンジンかからなくても故障じゃないんでw
93 :
受験番号774:2009/09/22(火) 18:11:07 ID:v/R/oGmK
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
94 :
受験番号774:2009/09/22(火) 19:52:50 ID:cLb4Sscz
バイト見つからないなあ。
そもそもまともな求人がない。
バイトでこれなんだから正社員で就職考えている
ハロワに通っている人は大変だろうなあ。
95 :
受験番号774:2009/09/22(火) 20:30:40 ID:3fR1XCro
飲食店ならたくさんあるよ
96 :
受験番号774:2009/09/22(火) 21:17:15 ID:cLb4Sscz
飲食店なんてメニュー覚えさせて、試用期間が3ヶ月とかが
ザラなんで5ヶ月で已める4年生なんて雇わないだろ。
ということで、留年するとでもいおうかな。
97 :
受験番号774:2009/09/23(水) 01:04:18 ID:d0uyF5Cq
そうそう。嘘つかないと無理だよね。
98 :
受験番号774:2009/09/23(水) 01:29:54 ID:ImpndtPP
やばいw一眼レフ楽しすぎるw
なんか公務員を控えてる身として嘘ついてまでバイトするのは気がひけるよなぁ
99 :
受験番号774:2009/09/23(水) 02:12:30 ID:vaaH4B9f
100 :
受験番号774:2009/09/23(水) 10:45:49 ID:SfkDDSV1
俺は毎日、PS3で遊んでるぜw
公務員受かったおかげで、親が発狂寸前までいき、50万くらい貰った
じいちゃんからもオメガ買って貰ったし、正直公務員になることがこんなにも大事になるとは思わなかったんだぜ
まぁみんな喜んでくれてるのは嬉しいが、もし辞めたりとかしたら、殺されるなw
なにその家庭
おれ受けたところ全部受かったのに金もらえないし
おめでとうの言葉もなかったぞ
>>101 おめでとうの言葉すら無しって酷くね?
ただでさえ就職決めるのすらしんどいご時世なのに…
良かったな位しか言われなかったわ
まあ母親は頑張った甲斐があったねとか言ってくれたが
他の連中は知らん顔だぜ
姉のときは就職祝いで10万くらいあげてたのにな
104 :
受験番号774:2009/09/23(水) 11:16:27 ID:4ELIYNT3
俺は、親が「おめでとう」って喜んでくれて焼肉連れてって貰ったぐらいかなぁ…
普通は多分このぐらいだよな。
んで4月までヒマヒマ
そうだなぁ
俺も親からちょっと豪華な外食に連れてってもらったり、親戚に就職祝い金を貰ったりしたくらいかな
つか各々家庭によってけっこう違うんだなぁ
公務員に対する捉え方の違いなのかな?
>>105 そうかもなー
うちは公務員一家で、親戚も公務員だらけだから、みんな喜んでくれた
何でそんなに暇なのかが分からん
これが技術系と事務系との差か・・・
今日も今日とて休日出勤、データの取得に専念だ
108 :
受験番号774:2009/09/23(水) 12:37:07 ID:zV/z29z6
俺は友達と飯に行くたびに「祝いヨロシク」って言っておごってもらってるぜ
一度に大勢でいったら回数減るから少人数で行ってる
研究は仕事だろう
遊びでやってるんじゃないんだよ
111 :
受験番号774:2009/09/23(水) 13:16:00 ID:mfSjg51B
実家に戻って祝い金を少し期待したけど、
実際はそんなものはなく
おめでとうとはいわれたものの、兄の甥と姪の誕生&待望の帰省で俺の居場所なし、
みんなで外食にもいったけど、俺空気
俺の就職の話と孫の成長の話の盛り上がり度を比べれば
こんなもんだよなー
112 :
受験番号774:2009/09/23(水) 13:32:46 ID:st8IQd5q
俺達は公務員になっても驕らずに生きていかなけりゃならないんだから、それくらいの反応が丁度いいんじゃないか。
国や地域に対して頑張る初心を忘れないようにしなきゃな。
113 :
受験番号774:2009/09/23(水) 14:11:43 ID:d0uyF5Cq
来年になったら若い女が多い地域の社交ダンスサークルに入ろうと思う。エッチしたいから。
114 :
受験番号774:2009/09/23(水) 14:14:17 ID:st8IQd5q
内定からすでに五キロも太った…
ちょっと暇になったからって遊んで食って寝てしかしてないからか
116 :
受験番号774:2009/09/23(水) 14:54:57 ID:d0uyF5Cq
>>114 何も気持ち悪くないよ。出会いを求めるのは普通の事だろう。
>>113 ダンスサークルで知り合ってその後どうやってエッチに持ち込むの?
118 :
受験番号774:2009/09/23(水) 16:55:26 ID:4ELIYNT3
社交ダンスってさ、男女ペアになって体が密着するからカップルが誕生しやすいんだよな…
119 :
受験番号774:2009/09/23(水) 16:59:04 ID:qcYu1PdB
>>113みたいな男はガッツいてくるからすぐ分かる
セックス目的だなぁって
120 :
受験番号774:2009/09/23(水) 17:14:46 ID:Bw1WvUbB
そもそも社交ダンスって若い人少なくない?おじちゃんおばちゃんばっかの気が…
時々〜私のお墓に、お参り〜してくださ〜い
入庁後のマナーとか心配だ…
そんな人いませんか?
研修があるので問題が無い。
というか、そんなこと気にしているなんて絵に描いたような日本人だなw
>>122 不安だから社会人のマナーについて書いてある本読もうと思ってるよ
ホットヨガオヌヌメ
スイーツのエロいポーズ見放題
126 :
受験番号774:2009/09/23(水) 20:10:51 ID:vY7BlE7l
>>125 ホットヨガってスポーツジムでやってるの?
127 :
受験番号774:2009/09/23(水) 20:21:20 ID:pzrcnteF
4年だけど、今から新しくバイト始めようと思うのだが・・・
これから雇ってくれるのかな?さすがに、もう無理でしょうかね;
五連休暇すぎてすごい欝だった
>128
オメー何して過ごしたさ?
わは、2ちゃんずっとだった
俺もじいさんばあさんがすごい喜んでくれた。司法試験撤退組からたかが県庁なのに
まるで財務省キャリアにでも受かったかのような騒ぎでこっちが驚いたわ
年寄り世代は国家信奉者が多いから
公務なら市役所だろうが国だろうが
なんでもすごいと思っている。
>>129 俺もそんなもんだよ。地元の友達にも会ってないし
>>130 うちもまさにそんな感じ。
かえって申し訳なくなったよ。(´;ω;`)ブワッ
134 :
受験番号774:2009/09/24(木) 00:07:43 ID:1zVJB9VI
大学から実験助手のバイト半年誘われとるが、大学は地元から車で1.5〜2時間。交通費出なかったら即却下だけど、でても迷う
135 :
受験番号774:2009/09/24(木) 00:10:42 ID:FMAnnxFX
136 :
受験番号774:2009/09/24(木) 09:39:58 ID:M2stUztn
公務員試験ではマークシートに助けられたけど、「漢字」が人並み以下だからこれから少し勉強しようと思う。
後は、箸の持ち方を直すか否か。。。。
自分は漢字検定の勉強始めたよ
あと、近くのゴルフスクールとパソコン教室に行くことにした
バイトよりも社会にでて役立つスキルをつけたい
5連休はしゃぎすぎて熱出た
自分も漢検とりたいなー
>>136 箸は大事だぜ!
女にもモテないぞ!
既卒だから平日遊ぶ奴がいない…まだバイト代出ないから金ない…
金かからない一人遊びないかね
図書館やドライブしか思いつかん
親がバイトしろバイトしろうるさい
客商売嫌で県庁受けたのに
しかし金もない
日本学生支援機構からの金はあるがあれは借金だし
141 :
受験番号774:2009/09/24(木) 12:40:10 ID:Y8xTLyPq
>>139 ブックオフでマンガ立ち読み。
全巻読破できるぞ。
142 :
受験番号774:2009/09/24(木) 12:54:55 ID:9+gDVosI
エクセルワードアクセスパワポを入庁後まともに使えるようにしたいんだが、そういう教室ってある?
それとも今からしなくても研修とかでなんとかなるかな
>>142 いくらでもあるだろ
使えるのが当たり前だからやってくれないかもな
144 :
受験番号774:2009/09/24(木) 14:52:35 ID:1zVJB9VI
既卒でバイトすっかなと思ってたら4月前に採用の可能性あるがいけるか?と電話来ました。
>144
それでオメーの返事は?もちろんです!だよな?
うらやましいぜ
いまだに向上心持ってる人はすごいなあ
俺はPCも語学も全然できない(単位落とすレベル)けど勉強しようとは思わないわ
>俺はPCも語学も全然できない(単位落とすレベル)
お前はオレかw
148 :
受験番号774:2009/09/24(木) 17:03:43 ID:5mSXtjLN
TSUTAYAでプリキュア全話借りて来るぉ
ワロタwww
>>146 多少向上心もっとかないと昇級できねーぞw
151 :
受験番号774:2009/09/24(木) 18:10:03 ID:9+gDVosI
>>150 142だけど、昇級よりも入ってできないことが恥ずかしいからなあ。
俺ネットぐらいしかまともにできねえし。ワードエクセルは多分今の小学生以下だし、パワポはさっぱり、
アクセスはできたほうがいいと聞くが正直何するソフトなのかイマイチ解らないレベルだよ。
152 :
受験番号774:2009/09/24(木) 18:30:41 ID:zsfibvdd
俺は民間職歴有りだがビジネスマナー検定受けるぜw
意外とマナーがいい加減だったと判明w
雛形と前任者のマニュアル見ながら独自に資料作成したりするが、
本省でも無い限り新任の人の作業が遅くても怒られんよ。
本省は怒号が飛ぶがな。
「資料どうしたボケ」とか厚生労働省で叫んでいるおっさん見たおw
>145
もちろんもちろん自由時間は減るがバイト代より給料のほうがょろしい
>>154 本省でPCさっぱりな俺オワタ…
最近本省で良かったのかなと内定ブルーになってる
10年後市役所にしとけば良かったとか後悔しないだろうか
157 :
受験番号774:2009/09/25(金) 14:55:41 ID:qK3DEqPA
仕方ないから倉庫内軽作業(笑)で短期で働いてくるわ・・・
目標金額に達したら速攻でやめてやる
軽作業じゃない軽作業か
俺が軽作業の筈なのに1回で辞めたアレか
最初から重作業って書けよなww
120キロのマグロを2人で運ばせる仕事でも軽作業だもんな
162 :
受験番号774:2009/09/25(金) 23:56:28 ID:ovpmsqqz
合格者バイトしてる。
自分は去年の今頃ほとんど勉強していなかったが、受験生には「勉強!勉強!」とケツ叩いてる。
163 :
受験番号774:2009/09/26(土) 00:17:06 ID:DMJbm4I2
今日はとある大手の塾で成績処理のバイトしてきた
10:00から20:00までパソコンのエクセルに表示されてる画面を見て隣の人に○か×かをで正解か間違えかを答えるだけの単純作業を延々とやってた
眠くなるしのど痛くなるし気が狂うかと思ったわ
なにそれやりたい
>>162 真面目に勉強はしたけど、結局は地頭が合否を左右すると感じた俺には
受験生にアドバイスはできないなぁ
166 :
受験番号774:2009/09/26(土) 01:33:58 ID:Lk3OcWpp
>>165 俺も正直そう思う。アドバイスなんてできない
167 :
受験番号774:2009/09/26(土) 01:58:48 ID:z0j/PWbr
教養なんか判断推理だけ抑えとけば
合格点取れちゃったりするしな
168 :
受験番号774:2009/09/26(土) 02:16:41 ID:HvjmAhjb
国家・地方を問わず、民主党の動きに注目しましょう
169 :
受験番号774:2009/09/26(土) 02:32:56 ID:/nATgbfj
内定が取り消されますように
170 :
受験番号774:2009/09/26(土) 02:58:31 ID:FySjbjTe
>>165 地頭ってのは、本当に頭いいんだぞ!みたいな意味かな?
171 :
受験番号774:2009/09/26(土) 03:17:27 ID:YIQZKjUB
勉強しなくても元からできる部分ってことだろう
地頭良いって言うのは
去年のサブプライムローンで国家破綻寸前にまで追い込まれた
欧州の国はどこ?って言われてすぐ答えられるような頭
173 :
受験番号774:2009/09/26(土) 03:20:59 ID:moYTbyvP
>>170 その表現だと意味分からん
地頭の良さって理解力、暗記力があるって意味じゃないか?
要領の良さとか才能とでも言ったほうがいいのか
174 :
受験番号774:2009/09/26(土) 03:24:09 ID:FySjbjTe
センター試験のときの学力みたいな事か。厳密に言うと、過去に勉強したから今やらないですんでるっていう話だな。
地頭の良さ=基礎学力があるかどうか だと思ってた
要領のよさもこれに含まれる
176 :
受験番号774:2009/09/26(土) 03:27:11 ID:FySjbjTe
>>173 なんというか、ソクラテスとかアインシュタインみたいな頭の良さだよ。
まぁ地頭も結構重要かもな
数的の勉強とかしたことないけど
ほとんど落とさないし
178 :
受験番号774:2009/09/26(土) 03:29:54 ID:FySjbjTe
>>172 それは単なる新聞とか日常的に読んだ結果として身についた知識だろう。別に間違えてたら、それでかまわないがアイルランドかな。?
179 :
受験番号774:2009/09/26(土) 03:31:32 ID:FySjbjTe
>>177 中学受験で類似した問題をこなした経験があるから勉強時間が少なくて済んだっていう感じの話だね。
180 :
受験番号774:2009/09/26(土) 06:40:28 ID:+9qXdZO6
アイスランドだね
ID:FySjbjTeがネタでアイルランドと書いてたら別にいいんだけど
本気でそう思って書いてたならウケるなw
他人のレスをインテリっぽく否定してんのに実はアホってオチとかどこの芸人だよw
ただ覚えるだけと思われがちな社会科学人文科学でも、覚えるに至るまでの時間、記憶を継続できる期間が地頭の善し悪しによって全く違うしな
184 :
受験番号774:2009/09/26(土) 10:20:07 ID:TA1FKa3/
おれもそっこうでアイルランドって思ったわwww
一瞬レイキャビクが頭に浮かんだが・・・
ポンドですげー損した
FXは恐いぜ
地頭の良さの一つは長期記憶とその再現
昔習ったことでも、頭のデータベースから瞬時に引っ張ってこれる検索機能
これがヘタれてるとどれだけHDDに知識が詰め込んであっても宝の持ち腐れ
もう一つは覚えるのに要するエネルギー
頭の良い子は呼吸するように日々勉強してるので、特に努力しなくても覚えてる
逆に要領悪い子は、わざわざ時事問題の対策を立てなきゃいかん
187 :
受験番号774:2009/09/26(土) 12:39:47 ID:FySjbjTe
時事問題の対策本に手をつけた奴は全て要領悪い地頭が悪い人間なんだねw特に否定はしないよ、うん。面白い説だわ。
188 :
受験番号774:2009/09/26(土) 12:51:36 ID:L1zYfZIF
地頭って鎌倉か室町時代になかったっけ?
189 :
受験番号774:2009/09/26(土) 12:58:53 ID:vEliAtZT
全てその地頭で読み返してみたらかなり笑えた
190 :
受験番号774:2009/09/26(土) 13:05:24 ID:0JmYtFcw
確かに面白いw
ワロタw
193 :
受験番号774:2009/09/26(土) 13:53:04 ID:FySjbjTe
188こそが本当の意味での地頭が良い人間なのかもしれないな。
194 :
受験番号774:2009/09/26(土) 16:33:42 ID:efGCbBOd
まあセンター試験の貯金が効いてるのは否めないな。
それはそうと、今日部屋の掃除したぜ。忌まわしい参考書やレジメ処分してやった。数的関係や論文関係のは残しといたけど。参考書や問題集は
これからブックオフに売捌にいくが金になるかな
195 :
受験番号774:2009/09/26(土) 16:37:19 ID:4ijSRVHu
たくさん持ってっても2、300円にしかならんよ。
ないよりはましだけど。
196 :
受験番号774:2009/09/26(土) 16:43:44 ID:efGCbBOd
>>195 まじかそんなになるのか。せいぜい1000円行くか行かないかだと思ってたが。
夜は外食できそうだな
197 :
受験番号774:2009/09/26(土) 16:44:12 ID:z0j/PWbr
書き込みがあるからなぁ
綺麗なのだけヤフオクに流してみるかな
俺は司法撤退組だから古い基本書問題集てんこ盛りだ
20万円以上使っていたなんて・・
199 :
194:2009/09/26(土) 18:46:52 ID:efGCbBOd
今売って帰ってきたぜ。
文庫本とかも混じって売って約3500円だった。
マーカーで線だらけのやつは金にならなかったなやっぱり。
>>199 俺のコーヒー零したやつは買取不可だった
>200
そりゃそうだろw売る方だとケチだなと思うが、買う人はなんだこのよごれって思うやんか
>>201 ケチだなんて思ってないよ
タダで処分してくれて大感謝だよ
>202
ん?タダで処分してくれたの?うちは拒否されたのに?
>>203 してくれたよ
じゃあ処分してもらったりできますか?→いいですよ〜
ってな軽い感じでOKでした
ブックオフなら処分してくれるよ
バイトしてたけど、そういうのはDランク(査定ゼロ)をつけて廃棄してた
ちなみに買い取れるレベルなのにDをつけてガメてるバイトもいたから、
買取査定に違和感を覚えたらやめるなり文句言うなりしたほうがいいよ
>205
そうなんだぁ〜じゃあ、処分してこよっかな
207 :
受験番号774:2009/09/26(土) 21:36:06 ID:bMZpNVfb
>買い取れるレベルなのにDをつけてガメてるバイト
セコすぎワロタ
スートレをブックオフに新品2冊持っていったんだけど
受付のお姉ちゃんがめんどくさそうにパラパラと10秒くらいで査定終了
「2冊で20円になります。」
俺は笑いとむなしさをかみしめ店を出た
わかるわかる10円代の値段がつくと本当にもうやるせなくなる。だから俺は大学の研究室の本棚に寄贈してこようと思ってるよ。
ブックオフ行くくらいならネット古書店のほうが高く買い取ってもらえるんじゃない?
教材について,業者に持って行くのもありだと思うが
友人や後輩にあげたり売ったりした方が喜んでもらえるし
今後の交流にもつながっていいんじゃないかな?
俺はそのことも想定して,書き込みはなるべくせず,
しても鉛筆のみにしてたww
すべて研究室に残されていたモノで終えた俺
同じように研究室に戻しておいたので、かかった費用はゼロ
213 :
受験番号774:2009/09/27(日) 10:55:21 ID:D5CU39U2
あー今日も暇だ
明日のタウンワークでバイト決めようっと
しかしお前ら就活スレ好きだな
メシウマでもしてるのかよ
>>213 一か月前のおれだなw
ちなみに今月は10マソほど稼いだ
>>213 ニュー速の就活スレで公務員についてアドバイスしまくってるやつ
は俺じゃないから
バイトして貯めた金で、年金まとめて払いました(学生特例のやつ)
俺は親に払ってもらった。
思えば学費から生活費、免許、就職活動の費用まで
何から何まで親にたかった22年の人生。
親父殿、ありがとん。
情けないやつらだ
俺のように奨学金で1000万近い借金をこさえるやつはおらんのか
マジパネェっすね
221 :
受験番号774:2009/09/28(月) 00:20:26 ID:GsdUasgE
俺もかなり借りてるな、奨学金。旧国金と地元自治体のやつ。
まあ月々給料から無理のない返済約20年だからいけるだろ。ナニワ金融道みたいな奴が来るわけでもないし。
そういや俺最終合格&内定来てから毎日飲んだくれとるな。明日も朝から仕事あんのに。
222 :
受験番号774:2009/09/28(月) 02:39:58 ID:eHV4MQW8
奨学金って返さないと駄目なの?返済のために焼肉や風俗
を我慢しないといけない人もいるだろうし可哀想だね。
そりゃ返さないとダメだろw
免許、学費、携帯は親だったわ。
子供にも免許、学費はだしてやるが携帯はやだなw
>>222 返済しない人の増加で社会問題化しているとニュースで見たから、
これからは何らかの措置が講じられるんじゃない?
おまえらいい身分なんだな
俺の周りに親に免許の金出してもらったやつなんていないけどな
>>218 さすがに1000万はないがうちは800万
10月から月3〜4万引かれる。まぁ自分が学んだ分なんだから仕方ないが、
親は学費を親に出してもらってるのが何となく理不尽だw
公務員の給料は減っていくが、結婚して子供二人を大学に出せるくらいは
貰えるのかね。それだけ貰えれば、別に贅沢なんてしなくていいんだけど
結婚相手を吟味すればよい
公務員二馬力なら激務民間を上回るぜ
でもなぁ、懇親会であった娘たちはもうちょっとこう・・・
素朴すぎて食指が動かん
ヘタに手を出すと後が怖そうだし
>>218 >>227 私大?
地元公立小中高→地元国立大をストレートだから,
学費でそんなに掛かるって信じられんw
>>224 俺も親に出してもらった。
親もその親に出してもらったそうなので,
将来,自分の子どもに出してやることで
返したいと思ってる。
>>229 学費で900〜1000万弱か
俺は大学だけ私立で4年間800弱かかったみたいだから、
>>229は安上がりではあるな。
とはいえ、900万でも大金だよ。生涯年収の1割近くだよ
僕アルバイトオオオオオオオオオオオ
決まらない。
つーか、なんなの俺の田舎。
求人全然ねーよw
都会が羨ましい。
こうらくえんで働けw
233 :
受験番号774:2009/09/28(月) 23:30:19 ID:g+NIoddi
リーマンの平均生涯年収は2億じゃなかったっけ?
俺は短期バイト決まったぜー
暇すぎてVIPにネタスレ立てたら
まとめブログに載ったでござる
235 :
受験番号774:2009/09/29(火) 01:44:37 ID:CDYJvRjK
もうコンビニでいいや・・・
半年やれば辞める時もまぁトラブル無しでいけるだろ
たぶん
236 :
受験番号774:2009/09/29(火) 01:45:46 ID:l/EnYqHi
237 :
受験番号774:2009/09/29(火) 02:35:48 ID:yWNebk4Z
合格後パチ屋生活で30貯まった、けど虚しい
ヤマトの仕分け始めて1ヶ月たつよ
やめたいとここのスレでも書いたがなんとか辞めずにここまで来たw
8万くらい稼いだから指宿温泉にでも行こうかな。
>>238 月8万?他のバイトの方が良いんじゃない?
>>239 そうなの?
ほかにあんまり時給のいい、まともそうなバイトないから
きついけど辞められないんだよね
241 :
受験番号774:2009/09/29(火) 09:39:34 ID:yxmhDIob
ウチの近くでもヤマトの仕分けバイトが来月〜年末(短期)にかけて毎年あって、それを今年はやろうと思ってるんだけど、そんなにキツいの?
体力のあるなしじゃなくてずっと中腰だからそれがきつかったな
>>241 中腰なのもきついし、俺は投入口ってとこで
ひたすらベルトコンベアーに荷物を載せる作業で、最初10日くらい筋肉痛だった
同じ日に入った奴は初日で辞めた。
慣れたら多少は楽になるけど、慣れるまではほんと嫌になる
中腰とか大丈夫か?
俺農家のバイトして3日間ぐらい10k相当のもの4時間ずつ運んでたらヘルニアになったぞ。
まぁもともと姿勢悪かったり腰痛になりやすかったからなぁ。
245 :
受験番号774:2009/09/29(火) 13:11:22 ID:FqOcD0hZ
携帯販売は田舎でも時給良いぞ
※ただしブサメンは断る!
247 :
受験番号774:2009/09/29(火) 20:02:04 ID:mjBSNLzv
>>244 おお!オレ以外にも農家バイツがいたか!!
ちなみに折れは25キロのを運んだり積んだりしてるぞ。
248 :
受験番号774:2009/09/29(火) 23:06:46 ID:kx+6pmDS
みなさんいつまでバイトするんですか?
引っ越しあるし、4月1日採用で、3月末までのバイトだと厳しいですよね…。
まぁ2月くらいまで
250 :
受験番号774:2009/09/29(火) 23:19:50 ID:JWPHwRlA
お前ら優越感にひたっとるのかwww
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
無い内定のやつ、弱音吐いてけ [就職]
無い内定に痛烈な一言を言うスレ 2 [就職]
2010年卒の就職活動 78ターン目 [就職]
【九州大】エリート九大生の就活 part4【チンコマンコ】 [就職]
【内定式】全滅高学歴33【激鬱】 [就職]
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
252 :
受験番号774:2009/09/30(水) 00:17:37 ID:o0Mk4YO9
俺はフリーターってことにして潜入しようと思ってるから
就職が他で決まったとかいって2月に抜けるかな
最初の給料日が4/5みたいだから、3月は働いても仕方が無いや
253 :
受験番号774:2009/09/30(水) 00:42:21 ID:p/m2ElJV
humu
254 :
受験番号774:2009/09/30(水) 04:13:06 ID:CdvGqTv3
255 :
受験番号774:2009/09/30(水) 08:03:28 ID:so/IaTrK
国家公務員 給与大幅削減へ。
民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた★「国家公務員の総人件費2割削減」★
について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの
実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行
により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。
また、従来制約されてきた国家公務員の労働基本権を人勧制度見直しに伴い回復。毎年の
給与改定は人勧を受け労使交渉で決める仕組みに変える。その上で厳しい財政状況に関し理解を求め、
労使合意に基づき給与をカットしたい考えだ。
行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。総人件費は約5兆3千億円に上っている。
国家公務員給与は現行では、従業員50人以上の民間企業とほぼ同水準となるよう人事院が勧告し、
決まっている。だが公務員は雇用不安がない上に格安の官舎など福利厚生も手厚く、中小零細企業や
自営業者も含む民間より優遇されているとの指摘が出ている。
民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、★より零細な
企業にまで拡大することで算定方式を改める方針★これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。
岡田克也幹事長は、08年8月から11年3月まで★月額給与を16〜35%削減する大阪府を例に
「地方にできることは国でもできる」と明言★新政権は同水準の給与カットを検討する見通しだ。
※ちなみに、府は20代の若い職員の給料もカットしているようだ。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html 裁事、国U、国税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 :
受験番号774:2009/09/30(水) 08:24:52 ID:fxDpzzL/
::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / ) ( \ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=- ‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ┬ (__人__) | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \│ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
. | (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ l l l┌┴┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ / / / / | ノ \ ノ L_い o o
258 :
受験番号774:2009/09/30(水) 10:09:23 ID:2Z16LCao
>>254 >高卒友達の妬み
俺も先週体験した
友達なのに祝っちゃくれねぇのかい?と思って愕然としたよ
>>255 合格者スレに立て続けにコピペってるね。よっぽど悔しいか
そら圧倒的社会的格差をつけられたら祝えないわ
一応おめでとうくらいは言うけどさ
高卒でも素直に祝ってくれた奴もいれば
おめでとうすら言わなかった奴もいたよ
民主政権で公務員もリストラ到来wとか、年金なくなれwとか
妬みだろうと思ってあいまいにやり過ごしたが
友達やめようかと思ったわ
262 :
受験番号774:2009/09/30(水) 15:05:35 ID:4vONrEuR
そんな人は友達やめたほうがいい。
バイトの面接行ったら店としては週4で月10万稼ぐぐらいしか雇えないってさ
俺としては20万ぐらい稼ぎたいのに・・・
掛け持ちするのも微妙だしどーしよ
月20万・・・?正社員にでもなるつもりなのか?
266 :
受験番号774:2009/09/30(水) 22:09:06 ID:7wJyhiJ7
20も稼ごうと思ったら朝から晩まで店だぞw
267 :
受験番号774:2009/09/30(水) 22:10:32 ID:MU8vqM8m
いよいよ明日から
勤務開始だ!!
俺は一足先に頑張ってきます!
また、仕事して感じたことなどかきますね。
>>267 俺も明日からだよ
正直不安だが、なるようになるだろ
おーがんばれ!
民間組がみんな明日内定式で
なんか俺だけ取り残された気分だ
みんなもう働くんですね。
私は4月からですよ。
10月採用の方、がんばってください。
民間組なのに4月からってのがキツい
272 :
受験番号774:2009/10/01(木) 01:47:38 ID:L7Tua2gP
オラは昼から晩までで15万だ
お前ら図書館の行政コーナー行って昔の公務員試験の倍率調べてみ?
あまりの低さに愕然とするから
>>274 定員割れが普通だったんだもんな〜・・
あれはひくわ。受験すれば即内定みたいな(笑)
276 :
受験番号774:2009/10/01(木) 12:43:15 ID:275KQv/I
スー過去の文章理解に載ってる10年くらい前の国税の問題とかレベル低いよな。昔の受験生は楽してたんだなぁ。
277 :
受験番号774:2009/10/01(木) 13:45:20 ID:gNItdiOI
親父も公務員だったが当時は民間より給料かなり安くてなり手が全然居なかったとのこと
今じゃ田舎の市役所でもいい大学出たやつとか普通に居るし待遇は重要だな
278 :
受験番号774:2009/10/01(木) 13:48:11 ID:7aFfuZsc
>>274 2004年とかはやけに倍率たかいけどなw
>>278にとって昔とは2004年かよ。
普通、昔ってバブル前ぐらいを指すんじゃない?
未来人っすかw
280 :
受験番号774:2009/10/01(木) 21:16:18 ID:RMUgup9T
東大は、官僚になって自ら官僚機構をぶっ壊せ。
京大は、学者になって東大=官僚機構を批判し対抗せよ。
九大は、最先端の技術を死に物狂いで創造しろ。
一橋神戸(早慶)は、一流企業で修業し自らベンチャーを起こせ。
西南福大は歩き回って汗を出せ
Fランは借金して消費・浪費しまくってカネ回りを良くして最後はのたれ死ね
一致団結して、日本の危機を救え。
西南福大って何かと思ってググったら九州のニッコマみたいなもんか
そんなローカルスレでしか通用しないコピペはるなよw
まずお前から動けやwと突っ込みたくなるコピペ
ネラーは他人に厳しく自分に甘いがデフォw
しかし株価がえらいことになっとる
あんまり景気が悪くなると人事院勧告がひどいことになる
>>285 株価と景気は直結しないよ
今の株安は円高と政権交代によるもの
この時期ドッキリ番組多いが、なぜだ?w
懇親会参加したか?
バイト始めたら暇とか言えなくなった
懇親会とかないんだけど
291 :
受験番号774:2009/10/05(月) 01:02:31 ID:L6O9H8lj
暇すぎて死にたくなってくる
292 :
受験番号774:2009/10/05(月) 02:12:10 ID:K+LYOA53
都庁・国税・国2・市役所合格
友達&知り合いの反応
A(東消)「おめでとう、がんばったな」
B(研究職)「おーおめでとう」
C(県警)「お前あれ受かったのか!?」
________________________________以下高卒
D(電力会社)「すげーな」
E(司法書士受験生)「え!?そんなん受かるってお前何者!???」
F(水道設備屋)「まじかよ!」
G(鉄工所)「おまえにできるならおれも受かるかな?」
293 :
受験番号774:2009/10/05(月) 02:47:19 ID:L6O9H8lj
まったく連絡とれる人がいない、本当に死にたい
>>293 俺に連絡して来いよ!
北海道連れまわしてあげるよ
バイクとったらいつか北海道に行ってやるんだ・・・
>>292 A〜Fまではみんないい奴じゃん
Gだけアレだけど
うん、Gは微妙だな
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」 男墓穴。
以後、男、性交時避妊具二重着用
誤爆しましたすみません
なんだコレw
誤爆ってレベルじゃねーぞwww
302 :
受験番号774:2009/10/05(月) 12:30:08 ID:iB/FVk3C
かなりおもしろいw
303 :
受験番号774:2009/10/05(月) 12:33:32 ID:/lw/JuJz
発射可?
誤爆ネタでなら昨日こんなのがあったよ
吹き出してしまったぜw
843 受験番号774 [sage] 2009/10/04(日) 21:03:10 ID:oZlyBOwk Be:
よしパンツ脱いだぞ
844 受験番号774 [sage] 2009/10/04(日) 21:04:04 ID:oZlyBOwk Be:
誤爆しましたごめんなさい
亀頭鍛錬不足!!
なんかカッケーw
307 :
受験番号774:2009/10/05(月) 20:15:16 ID:nfUts/JV
何年前からあるコピペだよ・・・
お前ら電車以後だな(キリッ
男、下着中手挿入、女之潤滑部分人差指愛撫。
突起物発見。女声漏曰、「嗚呼、超敏感部位也・・・」。
男、一層指振動激化。女、「過剰潤滑」。
男、中指深部挿入、探索。発見。
女曰、「其個所禁止、思考回路停止危険性!!」。
然、男続行。女悶絶、「漏垂物、下着汚染可能性。脱衣許可?」。
男、「可」。 女脱衣、完全裸体。股間潤々、枕灯反射。
「挿入希望」女曰、繁茂部位男顔面押当。「準備不全」男曰。
「貴殿萎縮物口含可?」女懇願。「我欲求」「可」男曰、仰向位。
女、男性萎縮物口含、巧妙舌技先端部絶妙刺激。
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」「不可」女曰。
「貴殿射精場所即我膣内」 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。
先端、先走汁有。「騎乗可?」女訊。男頷了解。
女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
309 :
受験番号774:2009/10/06(火) 02:02:05 ID:badpiLG+
趣味は亀頭鍛練です!
310 :
受験番号774:2009/10/06(火) 02:12:34 ID:rtGKRX32
服なんだけど、スーツじゃないセミフォーマルな服って言われた。
どういう服か全く想像つかないし、不安。
♂だけど。
褌だけはいつもきれいにしておけよ
>>310 内定式とか?
セミフォーマルで画像検索した限りでは男はみんなスーツなんだがな
>>311 読めなくて再変換しましたw
>>312 いや、内定式はスーツだった。
職場でってこと。市役所なんだけどさ。スーツなのかなやっぱ
最初一週間は研修らしいから、その時に聞いて買えばいいかな。
マジレスすっとネクタイが締められる程度のカジュアルな服装でもいいよってことだ。
まぁ最初のうちはスーツで行くのが無難だな。
>>313 普段の仕事の服装ってこと?
んじゃ、市役所に直接見に行けばいいんでないかい?
カラーシャツやチノパンでもおkってことだろ
317 :
受験番号774:2009/10/06(火) 14:09:41 ID:Zjn0tM/+
マジ暇だ
何しよ〜
>>317 面接で捏造したボランティアを本当にやってみるとか
高速に乗ってどっかいく
二人のアカボシ乙
321 :
受験番号774:2009/10/06(火) 15:08:55 ID:C4SjQOhV
テラナツカシスw
322 :
受験番号774:2009/10/06(火) 15:15:26 ID:NAEV2AJG
ポケモン面白いよ。
ラブプラスで彼女ができた
結局民主も赤字国債発行かよ
俺たち給与減らされただけ
財政もよくならない
ただのばら撒き政策でしたとさ
バイト落ちたー
326 :
受験番号774:2009/10/08(木) 22:32:35 ID:WUJQiHEt
派遣の登録行ってくる。
不景気の派遣って仕事来ないイメージなんだが、来るかな。
327 :
受験番号774:2009/10/08(木) 23:24:22 ID:5iBRG29d
合格した後も予備校に顔を出し続けてたらバイト採用が決まったw
ウチの学校は自作の模試を毎週やってるんだけど、模試の古くなった問題を差し替える仕事。色んな過去問集に目を通し、コピペ→ハサミでちょきん→海苔づけの繰り返し。
来年の人にアドバイスしたりとかもしてるけど、こっちはアドバイスになってるか自信ない。。。
時給千円。
時給1000円ならそんなに責任はないんじゃないかな多分
おまえら今なにしてる?
なんか趣味がほしいよ
330 :
受験番号774:2009/10/09(金) 09:24:03 ID:ooPA1v47
釣りが楽しいよ。
>330
このスレのどこを釣って楽しいんだか・・・。
332 :
受験番号774:2009/10/09(金) 09:57:20 ID:Z9/UnMIs
ゴルフ始めた
打ちっぱなし面白すぎ
>332
だが、腰痛くな ら な い か?
334 :
受験番号774:2009/10/09(金) 10:04:38 ID:Z9/UnMIs
ならないよww
メッチャ腰痛くて、へこんでるんだけどな・・。
あ〜あ、やっちまった。
コンビニバイト始めたばっかでやらかしちゃった。
「袋にお入れしますか?」
を
「お風呂に入れますか?」
と訊いちまった
337 :
受験番号774:2009/10/09(金) 15:02:52 ID:+Veao8fQ
コンビニの深夜バイトしたいよ
年明けから3ヶ月沖縄旅行しようかな・・・
民間時の貯金が数百万あるぜw
339 :
受験番号774:2009/10/09(金) 15:29:26 ID:yav7Mweh
3ヶ月とかもはや旅行じゃねえw
もう一生そんな長期間では行けないんだろうな
年取ったら体がついていかんし
340 :
受験番号774:2009/10/09(金) 17:50:34 ID:7udE6ZBx
>>338 長期旅行なら台湾もオススメだよ。
長期だと飲食費がかさむと思うけど、台湾なら物価安くてコカコーラ600mlで80円とかサンドイッチ1個100円とか。もちろんコンビニで売ってるちゃんとしたヤツね。
るるぶとか見れば日本語OKな店も一覧で載ってるし、時間とお金があるならオススメですよん。
台湾って言ったこと無いから東南アジア的な不衛生なイメージが有るんだけど、
実際はハイソな先進都市なの?世界一高いビルもあるし・・・
342 :
受験番号774:2009/10/09(金) 18:29:54 ID:LPFbk/BR
それだったら東南アジアのほうが断然安いよ。
一泊ラオスで1ドルの豪華な宿にも泊まれたし。
北朝鮮に行けばいいよ。
公務員になったら二度といけないからw
344 :
受験番号774:2009/10/09(金) 19:27:35 ID:3KtI1TeT
台湾も行けないんだっけ?警察だけ?
345 :
受験番号774:2009/10/10(土) 01:29:16 ID:gvHp9fmS
>>341 詳しくは海外旅行板だけど、簡単にまとめれば
・残念ながら衛生面では日本の方が上
・でも治安は東アジアではかなり高い方。夜中出歩いても平気
・メインの交通手段が車じゃなくてバイクだから空気が結構汚い
・世界一高いビルはもうドバイに抜かれた
・意外と日本人に優しい
こんな感じ。
特に日本人への接し方は中国本土や韓国の人と比べれば一目瞭然。決定的な差だと思う。
ちなみに公務員になってから外国行くと、使った飛行機の便名とか簡単な行動日程(1日目何やった、2日目何やった…)を書かされるからヒジョーにめんどくさい。
だから
>>343じゃないけど行くなら今のうちに好きな所に行ってみた方がいいかも。
まぁ悪い事してる訳じゃないから堂々と書いて提出すればいいんだけどね…
347 :
受験番号774:2009/10/10(土) 11:51:24 ID:/TxytIgj
>>346 プライベートでの旅行でもそんなの書かされるの?めんどくせえなあ
348 :
受験番号774:2009/10/10(土) 13:46:45 ID:kGJG1kgq
バイトで小銭稼ごうかなー
349 :
受験番号774:2009/10/10(土) 14:17:32 ID:j9lA8dal
フロムエーの短期の競争率に吹いたわ
もう今月来月に絞って、地元で工場でもなんでもやって稼ごうかしら
350 :
受験番号774:2009/10/10(土) 14:58:01 ID:1aEDqfSq
臨時職員とかやってるやついない?
あー?おれのこと?
>>349 え、そんなに競争率高いの?
ちなみにどの辺の地域?
353 :
受験番号774:2009/10/11(日) 12:35:05 ID:gH5oUz4J
国家公務員(裁事、国U、国税) 給与大幅削減か。
民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた★「国家公務員の総人件費2割削減」★
について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの
実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行
により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。
また、従来制約されてきた国家公務員の労働基本権を人勧制度見直しに伴い回復。毎年の
給与改定は人勧を受け労使交渉で決める仕組みに変える。その上で厳しい財政状況に関し理解を求め、
労使合意に基づき給与をカットしたい考えだ。
行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。総人件費は約5兆3千億円に上っている。
国家公務員給与は現行では、従業員50人以上の民間企業とほぼ同水準となるよう人事院が勧告し、
決まっている。だが公務員は雇用不安がない上に格安の官舎など福利厚生も手厚く、中小零細企業や
自営業者も含む民間より優遇されているとの指摘が出ている。
民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、★より零細な
企業にまで拡大することで算定方式を改める方針★これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。
岡田克也幹事長は、08年8月から11年3月まで★月額給与を16〜35%削減する大阪府を例に
「地方にできることは国でもできる」と明言★新政権は同水準の給与カットを検討する見通しだ。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html
354 :
受験番号774:2009/10/12(月) 00:37:37 ID:QqN6XTLl
うっせ
355 :
受験番号774:2009/10/12(月) 11:46:20 ID:vsJ4E64B
中国のほうに行けないのは警察だな。
356 :
受験番号774:2009/10/12(月) 21:16:04 ID:nHtiCQai
既卒だから海外一緒に行ける友達いないわぁ
一人旅だったらどこがいいだろうなぁ
>>356 目的にもよると思うが、はっちゃけたいなら、タイとかお勧め
ただ、犯罪に巻き込まれないようにね
安ーーいホテル(HISとかの超格安プランでノミネートされてるようなホテル)で、繁華街に近い場所にあると
夜中フツーに客引きがホテルの中をうろついてる場合があるから気をつけな。
俺の経験上タイ(バンコク)と台湾(龍山寺近辺)で声かけられた。
まぁ、日本より安価だからな。それで童貞捨てようってなら止めはしないが…
360 :
受験番号774:2009/10/17(土) 12:43:06 ID:hKWHuOEJ
あげとくか
361 :
受験番号774:2009/10/17(土) 15:29:37 ID:cUBGpSJ1
小さな市町村内定者いる?
内定式的な集まりとかなくてつまらないのだけど
362 :
受験番号774:2009/10/17(土) 16:42:58 ID:P3J2erA1
県庁だけどないよ
363 :
受験番号774:2009/10/17(土) 16:59:13 ID:AcOofhf4
>>361 小さな町で上級合格者俺1人だったから集まり以前の問題
音沙汰ないから不安すぎる…
365 :
受験番号774:2009/10/17(土) 19:48:15 ID:cUBGpSJ1
>>362 県庁でもないのかー
民間のやつらが同期飲みとか既にやってるのが羨ましいわ
>>364 仲間だ
いつぐらいに集まりあるんだろ
内定通知が届いてから音沙汰なし
本当に内定してるのか心配・・・
2月の説明会まで集まりがない
誰が受かったのかもわからんしつまらん
内定式含めたら三回くらいあるうちは恵まれてるのね。
この際だから一度金髪にしてみる
370 :
受験番号774:2009/10/18(日) 20:32:35 ID:+5NS1TaG
暇すぎて昇進試験の勉強しようかと思ったけど、さすがに今からやっても無駄だよな?特別区だけども
371 :
受験番号774:2009/10/18(日) 20:42:13 ID:9d/sgZgO
いま簿記三級の勉強してるけど、なかなか苦痛なもんだね。税理士目指すひととか大変だなぁ。
簿記三級は楽しんだもん勝ち
これで苦痛なら公認会計士は無理だったねw
373 :
受験番号774:2009/10/19(月) 02:12:26 ID:wU6nb2xj
サークルか彼女と遊ぶどっちだから週に暇な時間が多すぎる
暇過ぎて一週間で東野を10冊読んじまった
374 :
受験番号774:2009/10/19(月) 03:56:05 ID:J9wJP8EK
最近スロットしかやってねぇ…
暇だから学校行きたいけど3年のスーツ姿見ると鬱になるから無理
篭ってゲームするしかない
376 :
受験番号774:2009/10/19(月) 13:06:37 ID:mI2IFsA6
スーツ見てもあ〜大変だね来年は。。
としか思わないけど
そうだよね。
もう内定出てんだから、スーツのヤツは『ハハッ、就活ご苦労さ〜ん』みたいな目で見てるよ。
だから
>>375の心境がイマイチ分からん。どこの試験受けたか知らないけど、スーツが鬱になるほどの修羅を味わったのだろうか?
みんなリクルートスーツは下取りして、内定式やビジネス用っていつ揃える?
379 :
受験番号774:2009/10/19(月) 13:57:42 ID:+eF5vHlV
バイトうかんねー
公務員試験合格したにもかかわらず何でだー
鬱だ…
380 :
受験番号774:2009/10/19(月) 14:20:26 ID:HYuNfRn5
>>372 去年国税落ちて今年市役所から内定だけど国税にならなくて正解だったわw四月までに二級なんて無理ですから。
381 :
受験番号774:2009/10/19(月) 14:38:34 ID:G5CwVeQM
俺もバイトが受からない〜
というか、エントリーしても電話がかかってこないw
ネットエントリーとか不確実なのはやめとけ
電話してアポとるほうが確実
383 :
受験番号774:2009/10/19(月) 16:13:30 ID:+eF5vHlV
公務員合格者が何でバイト落ちるんだろ?
今までマジメに答えすぎてたからフリーターぽく将来なんも考えてましぇーんで面接に望むわ
4年生ってのがネックなんじゃね?
フヒヒ・・・臨時職員きまったぜ
コネあればやらしてもらえるこのご時世最高だぜ
386 :
受験番号774:2009/10/19(月) 16:47:05 ID:+eF5vHlV
そうなんかなー
だから今度は就活厳しいので諦めてフリーターしますアピールするよ
この不景気なら通じるよな
>>386 というか、正直に3月いっぱいまでです!なんていってないよな?
もし、そういってるならアホとしかいえん。そうじゃないんなら、景気の影響だろう
388 :
受験番号774:2009/10/19(月) 16:49:43 ID:+eF5vHlV
コネくれよ…
暇すぎて鬱だ
受かった先にも臨時職員頼んで、面接のときに臨時職員できますかとか聞いてきたにも関わらず声かかんねーし
389 :
受験番号774:2009/10/19(月) 16:51:21 ID:+eF5vHlV
やべえ、正直に4月までと言ってた…
よし、問題解決したかも
サンクス!
>>388 そんなに働きたいのならば、郵便配達したほうがいいのでは?
>>389 ネタだろうがアドバイスしちゃる。
半年足らずでいままで教えてきたのに辞められると、人件費がかかるんよ。
嘘でも数年はできますといったほうがいい。もしくはいつまでもできます。とか
392 :
受験番号774:2009/10/19(月) 16:56:12 ID:+eF5vHlV
なるほどねー
バイトしたことないから分からんかった 教えてくれてどもです!
393 :
受験番号774:2009/10/19(月) 17:01:43 ID:+eF5vHlV
でも臨時職員採用されねーかな、マジで…
できればしょーもねえバイトしたくねー
394 :
受験番号774:2009/10/23(金) 12:56:04 ID:6bYtQRuL
内定先の市役所でバイトしたいが実家から遠く離れていて無理だわ。地元民内定者はいいな〜
ビデオ添削のバイト決まったぜ。
予備校で見てたビデオ役に立つといいな。
396 :
受験番号774:2009/10/23(金) 16:34:07 ID:6bYtQRuL
ビデオ添削って何?普通の添削と違うのかな
397 :
受験番号774:2009/10/23(金) 17:14:08 ID:58TXPoNJ
AVにモザイク入れる仕事だよ
オレの先輩がやってた
398 :
受験番号774:2009/10/23(金) 23:06:20 ID:CmUPo8r5
<岐阜県>職員の新規採用見送り…財政難で
岐阜県の古田肇知事は23日、2011年度から県職員(一般行政職)の
新規採用を2〜3年間、見送る方針を明らかにした。また、自らの月額給与を1
0年度から3年間、3割程度削減する考えも示した。
県は10年度から年間300億円以上の財源不足が生じる見込みで、厳しい財政事情を踏まえた措置と説明している。
古田知事は23日午前、報道陣に「あと3年で現在約4500人いる知事部局の一般行政職員を
4000人程度まで削減したい。財政難だからこそ思い切ってスリム化する必要がある」と語った。
採用見送りの対象について「病院関係や警察などは動かせない」と語り、一般行政職だけとする方針を明らかにした。
県人事課によると、一般行政職の新規採用者は09年度採用は86人、08年度採用は78人、07年度採用は66人で、
新卒者の給与は年間約360万円。新規採用を見送ることで、年間約2億円の人件費を削減できるという。
古田知事は自身の給与についても「3割ぐらいをめどに削減したい」と語り、
09年度の15%減給を、10年度から2倍程度にする考えを示した。【山田尚弘】
399 :
受験番号774:2009/10/23(金) 23:50:31 ID:58TXPoNJ
ホント受かってよかったマジで
400 :
受験番号774:2009/10/24(土) 01:15:59 ID:iycfJc++
まあ減給の煽りは受けるが、文句は言うまい
つうか国家がヤバいヤバい煽られてたけど、やっぱり地方にも給与カットの波きたなw
401 :
受験番号774:2009/10/24(土) 08:39:09 ID:R0bdOuxs
ようやくバイト決まった
ISETANのお歳暮の発送関係
とりあえず2か月短期で見つかりよかったわ
働くのもいいけど、はいし
クーラーラー
ていうか、バイトとか学生の人以外で
暇な時間どうやって過ごすのさ?
友人と何して遊んでるのか聞きたい。
完全ニート。
一応週2日バイト入れてるけど、バイト無い日はリアルに引きこもってる。
学校は2年前に出てて、最近は学友からメール来る頻度も0に等しい。
2ちゃんが無ければ布団からも出ないと思うorz
406 :
受験番号774:2009/10/24(土) 19:26:11 ID:q5vDsaTm
>404
カラオケ、バッティングセンター、服の買い物
飲み会、
みたいな感じかな。
カラオケか・・・。なるほど
都会でもないかぎり>406さんのようにはいきませんね (泣
どんだけ田舎なんだよw
だいたい
>>406みたいなもんだろ
>408
カラオケ位ならあるんですが、そう多くないんですよ^^;
ラウンドワンあればな・・・
またバイト落ちたよ
せっかく職が決まったのにまだ職探しなんてしたくないなあ
バイト先とかで就職先は何関係か聞かれたら何て答えたらいいと思う?
公務員とは答えたくしいつも言葉を濁してる
×答えたくし
○答えたくないし
すまん
>411
公安関係っていっとけば頼もしいだろ
サービス業でおk
415 :
受験番号774:2009/10/25(日) 19:21:37 ID:ir9/3HmI
市役所って予備自衛官の仕事とか許してくれるかな?
副業に該当するなら駄目だよね。最初は給料安いだろうし
バイト代わりにやりたいんだけどな。
416 :
受験番号774:2009/10/25(日) 22:41:06 ID:07MdOcMO
>>410 公務員受かってバイト落ちるって面白いねw
どんだけ人を見る目がない自治体だったんだよw
417 :
受験番号774:2009/10/25(日) 22:54:19 ID:mK3ZWmtr
最終手段!郵便局で仕分け作業!(賃金安っ)
やったことある人いる?
ちょっと興味あるけど12月25日以降働きたくない…
一番繁忙期だろうが…
>>417 それやろうかと思ったけど
ちょうど卒論提出の時期と被ってるからやめたわ・・
>>417 それ超ブラック
ググったら詳しい体験記読める
変なたたき上げのバイトみたいなのが幅効かせてる
指示ばかりして体を動かさない
世の中の底辺層の巣窟
あとなんか「不正をしません」とかいうのを郵政のお偉いさんの前で宣誓させられる「自分はテレビ会議方式だった」
勤務日を選べない 勝手にローテーションで決まっている
uniqroトライしてみよう
冬のユニクロはしんどいよ、、。フリースとかニットの埃が尋常じゃないし。
でも、12月ならボーナスもらえると思うからがんばって!
425 :
受験番号774:2009/10/27(火) 09:23:58 ID:CnRkZ59R
裁判傍聴でもしてくるかな
>>417 高校生位の時やったけど当時は物凄く楽だった。
今は民営化したしわからん。
427 :
受験番号774:2009/11/02(月) 21:07:10 ID:CxODenEq
ユニクロはでも、バイトしてるだけでおしゃれな感じがする。
428 :
受験番号774:2009/11/02(月) 21:14:13 ID:Igl6aNU5
おまえら暇すぎて欝とかいえるのは今のうちだけだぞ
俺なんて先月11月採用の通知受けて、今日初出勤してきたよ・・
いい人ばかりで良かったが覚えること山ほどあるわ・・・
俺にできるのかorz
スレチすまん
429 :
受験番号774:2009/11/02(月) 22:02:01 ID:lYor9FeY
アパレルでバイト初めた
楽ってかヒマな仕事だわ
>>428 何のために公務員になったのか思い出すんだ
お前ならやれる!
431 :
受験番号774:2009/11/02(月) 22:55:17 ID:Igl6aNU5
>>430 ありがとよ
おまいら残り半年遊んで遊んで遊びまくれよ
試験乗り越えた自分への褒美だ
ここのスレの人たちは大卒エリートなんだろうな・・・。
大卒エリートって何を指してんの?
当方、遊び方を知らぬ。
拙者も
436 :
受験番号774:2009/11/05(木) 01:43:43 ID:Eq+C7LzU
アルバイト始めて2週間経ちますが、高卒のカスフリーターどもにこき使われ
屈辱の毎日です。30万貯めたいが、15万で辞めてゆっくりするか・・・
公務員は給料低いとはいえ
正社員なわけで
今必死こいて貯めた金なんて
これから社会人になって貯める金に比べたら鼻くそみたいなもんだ
結婚資金とか老後の貯蓄のためにバイトするならやめておけ
卒業旅行とかPS3買いたいとか目先の利益で30万必要なら
貯めるべき
公務員なんてバブル期採用の高卒のカスフリーターばっかりだぞw
439 :
受験番号774:2009/11/05(木) 17:49:29 ID:yRSAdCOz
俺はそこそこの学力活かそうと思って家庭教師始めたが、
そんな人いる?
暇だけど、少しは生活に張りがついたかな
司法徹底組で遊び方を知らぬ故資格勉強しかすることない
無駄な時間を過ごすと罪悪感を感じる
掃除や農作業資産運用の研究、勉強のいずれかを一定以上しないと落ち着かない
すげえな
俺は卒業旅行×2のために週5でバイト
442 :
受験番号774:2009/11/05(木) 19:30:54 ID:Oy7L0KJP
週5でバイトやるはずが二日で辞めてもーた
スーパーのレジ打ちしてる俺に死角はなかった
444 :
受験番号774:2009/11/05(木) 21:46:24 ID:5RwXMAFJ
既卒だから友人はみんな仕事してるし、バイト以外する事がない
金魚に話しかけるのが日課になってきてさすがにまずいとは思ってる
バイト先の女の子と今日遊びに行った
バイトちょーお勧め
既卒で引きこもりニート
就活中もほぼ無勉強で運よく合格通知ゲット
それから引きこもりニート継続してたけど流石に最近やばい気がしてきた
俺もしばらくは引きこもり生活満喫してたが毎日ネットも飽きてこね?
>>448 ネトゲやりだしたらとまらなくなってた
現在進行形だが
どうせ仕事始めたらまともにできないし
>>445 俺のバイト先には遊びに行きたいカワイイ娘なんて…
(´;ω;`)ウッ…
外見がドラえもんみたいなヤツは居るけど。
452 :
受験番号774:2009/11/06(金) 22:40:38 ID:i1wyn6m1
453 :
受験番号774:2009/11/07(土) 00:27:19 ID:zavz4WMh
>>432 Nランク私大卒でブラック企業にいたような人間ですから屑ですよw
このスレの人らは、マーチあたりが多いのかな?
454 :
受験番号774:2009/11/07(土) 00:57:04 ID:D2enIFEi
地方駅弁既卒ニートだよ。
毎日図書館で読書&夕方からJK観察。
早く仕事始まれー
455 :
受験番号774:2009/11/07(土) 01:53:17 ID:OexblGet
明日から居酒屋バイトだ。
既卒で出会いないから、いい出会いがあるといいけど…
入省してみたら職場に既婚女性しかいなくてワロタ
俺みたいにならないよう、お前らは今のうちにいい出会いしとけよ
457 :
受験番号774:2009/11/07(土) 03:34:44 ID:TscTofp5
ネトゲやってばかりなのもあれだし兄貴からギター借りたが難しすぎる
半年あればそこそこできるようになるかと思ったが早くも断念しそうだ
バイトする気ないから手軽にできる新しい趣味が欲しいぜ…
458 :
受験番号774:2009/11/07(土) 04:24:54 ID:T5BfvURL
卒論書き終わったー
まだ卒製あるけどとりあえず何しようかな…
部屋片付けるかな
459 :
受験番号774:2009/11/07(土) 04:37:39 ID:+kPiE9bi
>>456 既婚でも関係ないから精液を注いでやれ。妊娠したらそのまま出産だ
>>457 ギターは一日30分でもいいから、必ず毎日やれば入門用の曲なら一ヶ月で弾けるようになる
逆に、総練習時間が同じでも、一週間に一度だけ、3時間半やってもなかなか上達しない
一曲弾けるようになればあとはとんとん拍子だよ
461 :
受験番号774:2009/11/07(土) 13:18:29 ID:Q7zYcRCm
某クヤクソなんだが働き出してもバンド組んだりする時間はあるかな?
全然本格的でなくてもコピーをだらだらとやってたまにライブとかやっちゃうようなバントでいいんだけど
462 :
受験番号774:2009/11/07(土) 16:42:17 ID:TscTofp5
>>460 やっぱ継続が重要か
コード全然覚えれん&上手く押さえれないで難しいわ
こんばんわ、今日から仲間入りさせて頂きます!
>>462 曲にもよるだろうから一概には言えないけど
初心者が流れに乗ってコードを押さえられないのは当然だけど
だからって一つ一つのコードを押さえて、つっかえながらやってると上達は遅くなる
スピードはゆっくりでもいいし、音がでないとかちゃんと押さえられなくてもいいからメトロノームなんかで
ちゃんと一定のリズムに乗って繰り返し練習してるといつの間にか押さえられるようになるよ
465 :
受験番号774:2009/11/08(日) 18:17:34 ID:F+VrQDc6
バイト先で、信用できると思った人に内定のこと打ち明けたら
態度を悪いほうに変えられた・・・
これが役人になる対価なんかなぁ
人間不信になりそ
それはいいとこに決まってるから妬まれてるんじゃないか?
俺はそれが怖いからできるだけ言わないようにしてる
なぜか広まってるが
467 :
受験番号774:2009/11/09(月) 02:34:26 ID:z7HbgUfk
俺も自慢したいが耐える毎日。一切言わないようにしてる。辞める直前に
「オレは市役所就職するから。カスはいつまでもフリーターやってろやww」って言って去りたいが
最後まで一切言わずに「一身上の都合」で通して辞めるつもり。金さえ貰えればいいんだよ
468 :
受験番号774:2009/11/09(月) 02:52:17 ID:+ofzeHc1
内定知らせの電話と郵便の通知が来てから三週間何の連絡もないんだがそんなもんなのか?
>>468 俺は合格通知一枚だけで電話もない
自治体によると思うが、昨年市役所に受かった友人は三月まで放置プレイだったそうな
470 :
受験番号774:2009/11/09(月) 03:30:47 ID:+ofzeHc1
>>469おぉサンクス。そんなもんなのか、話は変わってこの前VIPかなんかのスレでみたんだが友人が公務員になったのに嫉妬してその市役所に友人のふりをして内定断りの電話をいれて内定取り消してやったって内容だったんだがこんな事可能なんだろうか。
471 :
受験番号774:2009/11/09(月) 03:38:49 ID:SVBtUN3V
内定断りって書面書かせないか?最悪、警察に被害届出して通話記録
とか調べたり出来そうだし。
472 :
受験番号774:2009/11/09(月) 03:46:13 ID:+ofzeHc1
んじゃやっぱネタだったのかなーVIPで釣られるような人間に公務員が務まるのか若干不安になったw
登録制のバイトを週に1・2回してるけど
お金が貯まらないよ
JK軍団と話せて楽しかったけどw
明日は居酒屋の面接行ってくる
オレ電話一本で断ったぞw
475 :
受験番号774:2009/11/09(月) 13:46:21 ID:+ofzeHc1
>>474マジですかwwww 未だになんで内定もらえたかわからないんだが皆もそう?
>>475 運も実力のうち
自分と相性のいい人事にあたったのかもしれないし、今までの人事が糞だったのかもしれない
受かった理由がわかる奴なんていないと思うぜw
478 :
受験番号774:2009/11/09(月) 17:39:30 ID:NSg9JzwD
バイト先に内定報告して憎まれるって、どんだけ心の狭い人ばかりの職場なの。
自分はバイト先に報告したらめっちゃ喜んでもらえた。
もうバイトは辞めてるけど、就職してからもまたあのうどんを食べに行くんだ!
479 :
受験番号774:2009/11/09(月) 17:42:28 ID:IYtdj98g
飲食バイト6連敗死んだ方がいいですか?
480 :
受験番号774:2009/11/09(月) 17:49:40 ID:95eJ4f5z
アドバイス:嘘も方便
481 :
受験番号774:2009/11/09(月) 17:57:49 ID:IYtdj98g
やっぱり内定あっても隠して、留年して来年も受けますくらいいわなきゃだめか…
482 :
受験番号774:2009/11/09(月) 17:58:21 ID:+ofzeHc1
>>476>>477やっぱ皆もそうなのかーでも俺緊張しすぎてw人事「当市役所のHPを見ましたか?正直な感想を聞かせてください」俺「とても見づらかったです」人事「(;^ω^)」…不思議なもんだなw
>>482 本当に見づらいと感じたのならその答えでいいんじゃね?
別にヨイショして欲しいわけでもないだろうし
484 :
受験番号774:2009/11/09(月) 18:30:08 ID:+ofzeHc1
>>483正直に言ったのが評価されたってことかなー具体的にどこが良くなかったかも言えたし
485 :
受験番号774:2009/11/09(月) 18:37:38 ID:2MUt1Km+
政令市に決めたがやっぱり大学の方が良かったかな〜なんて思ってしまう。
採用まであと5ヶ月
内定者説明会が来年
はやく働きたい
既卒だからやることない
バイト決まらない・・・
お前らリア充だな
働きたいとかバイトしたいとか全然思えない俺はダメ人間だわ
積極的に人と関わりたくないのと激務が嫌なので実家+独身+地方公務員人生を希望した俺からすると信じられない
来週に最終の発表を控えている身です。
「○○資格所持または3月末日までに取得見込み」
という総合職の技術職区分で受けたんだけど、
最終合格頂いても、その○○資格試験に合格しなければあっさり切るんですか?
それとも落ちたらほかの部署で…という措置は有り得ないですか?
○○資格の発表が2月なので、落ちたときの対策も考えとかないと
潰しが利かなくなってしまうので…
まだ内定もらってないから皮算用というか杞憂かもしれないけど、
このスレで聞いたら知ってる人いそうなので、ご教授願います。
489 :
受験番号774:2009/11/09(月) 19:29:56 ID:IYtdj98g
民間ならまだしも公務員は切られます。
490 :
受験番号774:2009/11/09(月) 19:37:02 ID:/1IOQJ3O
バイトはこのままだと、ズルズル続けそうだから年内までにやめるかな。
派遣に登録して3月末までの仕事もらったわ
断熱材をニクロム線で切ったりする仕事(\1050/h)らしいけど
いっしょに派遣された人は元ニートだった…仲良くできるだろうか
辞める時に派遣会社にいくらお金が行ってるのか聞くつもりだったけど
下手に詮索するのはやめたほうがいいかもしれないなw
492 :
受験番号774:2009/11/09(月) 20:20:51 ID:k8ZbTPqk
>>489 ですよね。これで受かったら資格持って試験に望んで落ちた人に顔向けできないですよね。
今持ってる国家資格で出願できる先を発見したので、そっちにもアプローチしてみます。
ありがとうございました。
493 :
受験番号774:2009/11/09(月) 20:35:05 ID:t02Hxq5O
( ^ω^)こんばんお
( ^ω^)皆は今の時期何して過ごしてるんだお
( ^ω^)ひまだお・・
大学も週1だしやることない
2ちゃんして映画みて寝るのリピート
497 :
受験番号774:2009/11/09(月) 20:47:20 ID:t02Hxq5O
>>494 知ってるよ。
だから何?
ヒマなんだよ。
皆どうやって時間使ってんのか聞いてみたかったんだよ。
498 :
受験番号774:2009/11/09(月) 21:45:40 ID:310ucGDY
バイト、2ちゃん、たまに大学って感じだな
最近は文化祭の声優巡りで忙しい
あとは貯まったエロゲ消化
500 :
受験番号774:2009/11/09(月) 23:37:23 ID:t02Hxq5O
卒論とかバイトに使う時間は別にいいんだけど、それ以外の時間がヒマなんだよね。
遊び続けるのもなんか飽きてくるし、有意義な時間の使い方じゃないなーとか思って。
勉強してるときが一生懸命だったから、なんか余計に無駄に時間を消費してる気がして。
まぁ、こんなこと言ってられるのも今の時期だけなんだろうけど。
>>493 ここってサボったおスレの卒業者、多そうだなw
502 :
受験番号774:2009/11/10(火) 00:08:58 ID:wFZUX7Fx
学校行かずに毎日雀荘にいりびたってるお(^ω^)
503 :
受験番号774:2009/11/10(火) 00:11:44 ID:ZlLh4VT0
点数計算とか出来る?
既卒だからバイトしかやることがない
しかし来年から働くのに、最後のモラトリアムをバイトばっかに費やしていいものかと思ってる
まぁ同年代はもう働いてるわけなんですけどね
505 :
受験番号774:2009/11/10(火) 00:19:51 ID:/wOkY4aI
フリーで行ってるならできないとまずいんじゃね
506 :
受験番号774:2009/11/10(火) 01:00:00 ID:gs1j8FDG
俺はほとんど寝てるかバイトかゲームしてるかだ。
ルーンファクトリー3面白いからオススメ
507 :
受験番号774:2009/11/10(火) 02:50:56 ID:wFZUX7Fx
点数計算できるよー、20円とかの雀荘なら別にできなくても問題なし。
508 :
受験番号774:2009/11/10(火) 02:57:25 ID:UGcDDux+
遊びもせず読書しまくってる私は一体・・・
今はデモンズソウルとマジ恋やってる
510 :
受験番号774:2009/11/10(火) 03:26:31 ID:uXwjFDY7
511 :
受験番号774:2009/11/10(火) 03:51:08 ID:wFZUX7Fx
512 :
受験番号774:2009/11/10(火) 09:26:01 ID:K7uH9y9u
>>508 女の子ですか。身長はなんセンチ?髪型は?
513 :
受験番号774:2009/11/10(火) 09:53:44 ID:4xXTIXMJ
514 :
受験番号774:2009/11/10(火) 11:00:20 ID:5BthAxkH
短期でバイトしてる人も公務員になるってこと隠してる?
明日面接で、フリーターでいくか公務員内定のため今は無職でいくか悩んでるんだが…。
515 :
受験番号774:2009/11/10(火) 11:26:03 ID:I/rHvGwC
フリーターでいけ。理由はない。
517 :
受験番号774:2009/11/10(火) 17:10:11 ID:Sihiv4fH
就職か…ちょっと前まではバイトで夢見心地でもっておもったけど時代も変わったね
就職しなきゃ負けレッテル貼られる時代だな
518 :
受験番号774:2009/11/10(火) 17:20:33 ID:ZlLh4VT0
>>516 だって女の子は貴重だもん。恋愛したいよお。
519 :
受験番号774:2009/11/10(火) 17:51:06 ID:fDncHFwO
俺は最近は久しぶりにアニメにどっぷりだわ
DTB一期はマジで名作だな
520 :
受験番号774:2009/11/10(火) 21:20:33 ID:wFZUX7Fx
それどんな話?
スレチかもしれないけど、
>>488のケースだと、自己申告して内定取り消しって手順?
あっちから聞いてくるのかな?
522 :
受験番号774:2009/11/11(水) 17:35:53 ID:uyreoKlZ
最近新しくバイト始めたけど、自分の不器用さが嫌になる(*´д`*)
来年からちゃんと働けるのか不安…
523 :
受験番号774:2009/11/11(水) 18:40:31 ID:SkPyQxXy
524 :
受験番号774:2009/11/11(水) 22:50:57 ID:uyreoKlZ
>>523 これからやりながら覚えてくしかないよね。
ありがとう。
明日は採用の打ち合わせだ。勤務課の希望とか聞かれる。
内定もらってるけど、ちゃんと話せるようにしとかないと…
って思うとめちゃくちゃ緊張してくる。
>>521 マジレスすると、大抵は事前に受験番号申告させられるし、試験後に人事委員会に電話する事になる。
ちなみに国試に落ちても採用とかいう甘い話は断じて無い。ソースは俺。
去年資格試験に落ちた旨電話したら速攻で4月から来なくていいって言われた。
やばい
バイト以外の時間ホントになにもすることが無い
皆んな何してんのさ?
>>527 俺なんてバイトもしてないよ
今から一人旅に出発するノシ
>>527 俺も
バイト先からは友達いない奴だとバレバレなんだろうな…w
俺も旅に出るかな
バイトあるし金ないからできて一泊二日だけどw
あー・・・市役所の事務(行政)。やってけるかな・・・。不安。
バイト受かったんだが、再来週の連休含んだ一週間まるごと上京する予定なんだ。
明日切り出さなきゃいけなくて申し訳ない気持ちでいっぱいだお・・・
532 :
受験番号774:2009/11/13(金) 11:22:13 ID:JYTQFDL9
>>531 なんで連休後にバイト始めなかったんだ・・・
533 :
受験番号774:2009/11/13(金) 12:27:23 ID:axLwwnkv
来年受験なんですが今の時期どんな勉強されてましたか?
学系、教養に手が回ってなくて不安です…
534 :
受験番号774:2009/11/13(金) 12:31:04 ID:iAlQfdvp
>>533 4月からはじめたのでこの時期何もしてない
>>533 やろうやろうと思いながら結局一切勉強せず合格したからこの時期に関わらず何もしてない
>>533 あー俺も何もやってなかったな
鼻くそでもホジホジしとけ
お前ら天才過ぎワラタ
538 :
受験番号774:2009/11/13(金) 15:00:02 ID:qZG3MdGA
C日程終わって、暇だ。
今からバイトしたいんだが、どんなのがいいかな?
勤務期間が短いから、飲食系で2件断られた。
539 :
受験番号774:2009/11/13(金) 16:26:03 ID:SxlGS5a0
>>533 同じく4月から
始めたから
問題無いよ☆
540 :
受験番号774:2009/11/13(金) 16:29:09 ID:iAlQfdvp
>>533 ネタじゃなくてマジだからな
1日10時間くらいやれば余裕で間に合う
>>540 マジでえらいな
一日10時間どころか、総ての勉強時間合わせて10時間いかないわ
合格後みんなが「勉強してないとか言って、本当はやってたんじゃん☆」とかいってきたけど
最初の頃内内の人間には「いや・・・お前俺が勉強するわけないって知ってるだろ・・・運だよ運」
だんだんめんどくさくなってきて「ああ、まあそれなりにがんばったかな・・・」
最終的には「はい!がんばりました!でも運がよかっただけですよ!」
これが誰も損しない回答だと悟った
この暇な時間を映像編集に使ってる、
ウィンドウズムービーメーカーバンドルの癖に結構面白いからマジオススメ
542 :
受験番号774:2009/11/13(金) 17:36:28 ID:467PRpV+
なにIxJnXO9N
結局自慢したいだけじゃない。
気持ち悪い・・・
こういうやつが仕事をする段階になったときもサボりまくって他のやつに迷惑かけるんだろうな。
んで、それが問題になって、外部にばれて公務員批判につながるんだろ?
民間なら必死で入ってきたやつより余裕で入ってきた奴の方が大抵仕事はできるけど
公務員だとどうなんだろうな
俺はそれなりに真面目にやってたけど、知り合いにも全然やらなくて受かった奴もいるし
仕事は俺よりそいつの方ができるだろうな、不真面目だけど善人だし
暇つぶしが2ちゃんしかない俺らよりは……
>>532 問題なかったよw
バイト先にはJKいるから楽しむお
547 :
受験番号774:2009/11/13(金) 18:28:52 ID:lJ0o0i+O
緊急雇用対策で月21万円で働くことになったが、これで官舎への引っ越し代確保できるぜw
既卒無職ならマメにハロワに行くことをお勧め
やっと暇な生活から解放される〜
548 :
受験番号774:2009/11/13(金) 19:18:40 ID:gbeGAmBr
549 :
受験番号774:2009/11/13(金) 23:19:40 ID:EkV4cTdM
>>546 さんくす。
いくつか見つけたから、アポとってみるよ。
551 :
受験番号774:2009/11/14(土) 00:33:15 ID:B3+54Zuf
>>549 正確には家電代だね、すまない
そういえば引っ越し代の支給は聞いてなかったや…
派遣だけはやめといたほうがいいよ
今日初めてやって物流センターの仕分けの現場にいかされたけど
派遣の主が指導してないくせにちょっと台車と台車をぶつけたくらいで怒号
かなり底辺だったのですぐに辞めますっていったあと、ムカついたから事務所に酷使したことつげてやろ
とおもってその男に名前聞いたら派遣だからか責任逃れのためかはぐらかされてしつこくせまった。
したら物流センターの社員のやつが2人派遣のくせになに騒いでんだ的なかんじでからんできて
頭ごなしな態度とって、それに反発すると、しまいに「殴っていいですか?」てその仲間内で話してたから
おれが脅迫じゃねーかっていって結局、営業課長にまで話いった。
けどうやむやにされて、結局派遣事務所から謝罪されておわり。
どんな事件にまきこまれるかわからないから最底辺のところに行っちゃ行けないんだなって思った
もう二度とやらない。最後殴っていいですかっていったやつの名前特定したかったのにいなくなったのがむかつく。
あの物流センターのやつらが派遣とばかりになめた目つきでこっちをニタニタしながら笑ってた顔がわすれられない
マジ派遣=貧困ビジネスなんだなって思った
もう二度とやらない
>>550 決まったら経過報告よろ
>>552 どんまい
コンサートスタッフや結婚式配膳なんかも
派遣会社が2、3社あって指揮系統がゴチャゴチャということもザラにあったよ
そこで威張っているのはロクなのいないしね
バイト同士が仲良くなれるのが救いか
そういうわけで今日も午前から結婚式さ
はやく4月になんないかな
555 :
受験番号774:2009/11/14(土) 04:41:06 ID:K0SZzQUf
派遣は底辺のすくつ
金ない学生が集まってると思ってたら30過ぎてるやつ何人も居てびっくりしたよ
しかもパチンカス率と喫煙率がかなり高い
まぁ、まともな人ほど浮いている感じがするのは否めないよね。
派遣は業種によるよ。ひとまとめに批判するのはよくない。
俺はメーカーヘルパー派遣やってるけど店で接客するだけで日給13000。
派遣には販売責任ないから接客ミスしても怒られるのは店員だし。
派遣さまさまだよ。まぁ、喫煙率が高いのだけは当てはまるが。
558 :
受験番号774:2009/11/14(土) 13:43:38 ID:K0SZzQUf
イベント設営とかの日雇いの派遣な
>>558 なるへそ。
でも確かにメーカー派遣でも
>>555の言ってる30ぐらいのオッサンは居るな。
さすがに本職がメーカー派遣は無いわな。力関係的に
メーカー幹部>メーカー営業>派遣事務所>メーカー派遣
だもん。何を目標に生きてるのか小一時間問い詰めたい感はある。
ようやく昨日の派遣の悪夢から立ち直ってきたぜ
暇すぎて筋トレし始めたけどムキムキになりつつあってワロタ
15キロ増量で服がパツンパツン!
>>561 それなんておれ。
久しぶりに鏡を見てみたら胸が出て腹筋が割れてた。
バイト疲れた
明日は塾のバイトだ
>>560 ヤな奴はどこにもいるもんだよ
次行こう
>>561-562 筋トレと体力トレを定期的にやっている俺も仲間に入れてください
564 :
受験番号774:2009/11/15(日) 01:06:44 ID:bAJLbjf5
どんな筋トレしてんの?
おれ腕立てと腹筋しかしてない
お前ら車とか買わんの?もちろん公務員で勝ち組!安定!良い車買っちゃお!
なんてアホなことじゃなくて、地方のやつは車無いと通勤できない奴もいるだろ?
既卒で社会人時代の貯金完全に切り崩したから、手持ちがなく
合格で大喜びしてた親は、いざその話になると貸し渋り
そのくせてめえらは好きなもん何百マンとかけてやったりかったり・・・
おまえら・・・おまえらそれでも人間かっ・・・・・・!
>>565 買うに決まってるだろw東北の片田舎じゃ車が無いと買い物にすら行けない。
関東の連中はピンと来ないかもしれんが、近くのコンビニまで車で10分なんだぜ?
ただまぁ最初はボロい中古車だな。そこまで親に負担はかけられん。
古いのを適当に乗り捨て乗り捨てして、金貯まったら自力で買うよ。
>>566 中古は事故車もあるからやめとけ
自転車でコンビニ行け
568 :
受験番号774:2009/11/15(日) 16:01:57 ID:6etidZzE
就職祝いに兄貴が車買ってくれるって!同時に民間の給料の高さに軽く嫉妬(;^ω^)来年からボーナス減るって本当かなー
>>564 トレーニング機器をずっと使ってたけどいたずらに筋肉つけるだけになっちゃったんで、
今は腹筋・背筋・腕立てのみだね
>>565 地方だから当然買うよ
そのためのアルバイト掛け持ち祭ですよ
新車の軽にするか、中古の普通車にするか悩むね
>>569 幹線道路を使うなら普通車一択
軽はなかなかキツイ
572 :
受験番号774:2009/11/15(日) 16:32:52 ID:DZAcLDMq
内定決まって暇だったから今までずっとCCS見てた。さくらたん可愛いお…;;
オレはずっと攻殻みてた
一家に一台タチコマほしい
ラノベ読んで立派な萌え豚になりました
公務員試験オソロシナ-
575 :
受験番号774:2009/11/15(日) 22:39:13 ID:6etidZzE
事業仕分けのニュースみて腹立つんだが。
なんでもかんでも予算削減しやがって日本潰そうとしとしてるとしか思えん
なんだかんだで財務官僚のシナリオ通りに進んでるのが笑えるわ
つーか、天下り先の給料が高い高いと言いながら、てめえら国会議員の給料の多さには誰も触れないのなw
ちょっと知り合いに頼まれたので名前貸したら当選しちゃって年収2000万オーバーとかありえんだろ
それこそ天下り役人以上の税金の無駄だ
578 :
受験番号774:2009/11/15(日) 23:22:57 ID:S4p0WEj6
民主党の仕分けニュース見ながら飯食ってたら
あんたのとこの自治体は大丈夫?って聞かれたわ
まさか、交付金削減で人件費削る→採用漏れ発生
このコンボはないよな?試験の席次低いから怖くてたまらぬ
579 :
受験番号774:2009/11/15(日) 23:34:07 ID:SYIih01t
>>572 中学の時見てて声優にハマるきっかけになったわ
あの頃から人生やり直したい…orz
>>575 ふふ・・・甘いよ
その程度じゃ萌え豚なんて自称しないんだぜ?
581 :
受験番号774:2009/11/16(月) 00:03:46 ID:Xs8BgTcD
声優は誰が好きですか?俺はかないみかのラジオで超常連だったのが
自慢だよお。
僕は水樹奈々ちゃん
桑田夏子だな。
最近は名塚佳織も良いと感じた。ただし歌わせてはダメ。
桑谷夏子じゃないの?
今週から居酒屋でバイトだ
オソロシス ああオソロシス オソロシス(´・ω・`)
JKいるのが救いだお
586 :
受験番号774:2009/11/16(月) 01:21:36 ID:x3gmG3H3
就職したら激務で死にそうになるのに
どうしてバイトの安い給料で働くのですか?
>>586 じゃあ、4月までニートをしろと?w
バイトする理由ねぇ
1.金を貯めたい
2.仲間を作りたい
3.暇を潰したい
こんな感じの理由かな
バイト代激安だけど、実家暮らしだし、
今のところプレステ3くらいしか欲しいもの無いからあまり気にしてないな
というか気にしてたら地方じゃバイト見つからんわw
588 :
受験番号774:2009/11/16(月) 04:31:12 ID:cz7FIhps
>>586 フィギュアやらラノベやらDVDボックスやらポスターやら抱き枕が欲しいからね
>>579 俺達が内定を勝ち取れたのは、さくらたんその他声優さんたちの声に励まされたからこそ出来た事なのでは?
589 :
受験番号774:2009/11/16(月) 04:43:47 ID:MJaU6UyG
スロ→ゲーム→オナヌーのフルコンボから抜け出せないわ
卒業旅行の資金稼ぎ
591 :
受験番号774:2009/11/16(月) 12:51:32 ID:9csm/xL/
ポケモン
592 :
受験番号774:2009/11/16(月) 14:37:43 ID:cDfp4bSP
風俗行きたいから
ヒント:来年4月の生活費&引越し代(敷金・礼金等)
594 :
受験番号774:2009/11/16(月) 17:52:11 ID:2/GW4Lr2
デジタル一眼レフが欲しいから
>>554 バイト決まったよ。
土曜にtel→面接で、さっき採用の連絡があった。
都内で販売だけど、それなりに名の知れた店。
情報サンクス!
>>595 おお、おめでと♪
それは良かった
俺もそこで見つけたバイトが明日から始まるのでかな〜りgkbrですw
既卒だからバイトはやらんとマズイ
>>596 俺は木曜が初出勤だわ。
既卒で退職してからはニートだったから、社会に慣れておかなきゃw
お互い、春までの自由な時間を有意義に過ごせるといいね〜。
がんばってねー。
599 :
受験番号774:2009/11/17(火) 01:09:32 ID:uufl5epN
俺も今週からバイトの既卒
俺は一月までフルでやって二月三月は旅行行くよ
みんな三月までやるの?
>>599 俺も既卒
三月までやりたいが、飲食店で人の入れ替わりのために二月くらいまでかな。
最初はゆっくり休もうと思ったが、盆や正月は来年から定年まで休みなんだから大晦日や年始とかもフルにバイトしようかと思ってるw
旅行は今年の三月にいっちゃったんだよねw
>>598 うん、お互い頑張りましょ
俺も既卒だから社会の厳しさを再認識しとかないとねw
>>599-600 飲食店は3月前には切り上げて旅行行きたいね
だから、年末年始はしっかり入っておくつもり
>>600の言うとおり、これが人生最後の年末年始の仕事になるだろうしw
そういえば国民年金の空白期間って埋めないとまずいの?
>>599 期間はどのくらいいくつもり?
まるまる二ヶ月間くらい行くの?
俺も2月前にバイト辞めて行くかまよってるんだよね。
オレもバイト決まったぜ。
さっそく今日から行ってくるぜ
既卒・飲食2ヶ月目
年金に支払いと服代と少しばかりの貯金目当て
2月に切り上げて3月は旅行したいなぁ
海外と国内と
>>604 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
初日は日付変わるまで働いてきます・・・orz
607 :
受験番号774:2009/11/17(火) 16:51:21 ID:/NGyZnid
お前らバイトとかえらいな、ヒモとかなさけねー
それはそれでうらやましい・・・
609 :
受験番号774:2009/11/17(火) 16:59:21 ID:/NGyZnid
ヒモっつっても37のおばちゃん相手だぜ(;^ω^)
>>607 紐か・・・
そのうち結婚せまられそうだなぁ
もうすぐ出発の時間だ(´・ω・`)
611 :
受験番号774:2009/11/17(火) 17:03:17 ID:/NGyZnid
その辺はお互い割り切ってるから大丈夫!バイトか、頑張れよー
>>611 dクス ガンガル
にしても、どういう繋がりなんだw
613 :
受験番号774:2009/11/17(火) 17:23:46 ID:2amu98CC
37www
614 :
受験番号774:2009/11/17(火) 23:14:16 ID:/NGyZnid
雀荘で逆ナンされてずるずると…
615 :
受験番号774:2009/11/18(水) 01:16:47 ID:2eTfzX3G
世の中にはいろんな性癖があるもんだな
>>614 おれは熟女好きだからうらやましいぞw
田舎でバイトも見つからないし、平日昼間ゲーセンでもうろついてみるか…
617 :
受験番号774:2009/11/18(水) 01:33:22 ID:lsv7ZOBd
ハイパーニートタイム楽しすぎワロタwww
昼12時起床→夜までゲーム→深夜アニメ見る→3時〜4時就寝。
こんなんで4月からちゃんと役場で働けるんだろうか…
職員証がダサすぎて欝
620 :
受験番号774:2009/11/18(水) 01:51:43 ID:2eTfzX3G
今日買ってきたB'zの新アルバムに大興奮ww凄すぎるぜ・・最後の
「Freedom Train」には強いメッセージを感じたし、カッコよすぎて震えたよ
初バイト終わた
優しく接してもらったが、徐々に怒鳴るのがデフォになりそうな上司だったw
接客のおにゃのこがかわいかったですハイ
>>618 バイトして慣らしとかないとマズくないかい?
市役所行った友達が働いてから鬱になりかけてたよ
622 :
受験番号774:2009/11/18(水) 02:39:57 ID:GtVa6u0f
>>614 熟女に逆ナンスゴスwww
>>619 名刺を見せるときの誇らしさを想像しようぜ
>>620 Pleasureツアーまたやんないかねぇ
2000年に行ったっきりでつ
>>618 なんという俺
バイトは月に4日くらいしか入れてねーや
今月残り、休みが2日しかない俺と替わってくれ…
俺が既卒だからって鬼のようにシフト入れてきやがるぜorz
>>616 子供が小学生ぐらいの30代主婦って簡単に捕まると思うぞ
前職で結構言い寄られたことあるしバイトしてる友達とか
バイト先の主婦何人かと情事を楽しんでるらしいし
>>624 俺も週6ぐらいだわ
頑張ろうぜ
主婦は旦那バレしたときが怖いからな
そんなんで内定取り消しになったら洒落にならん
そんなリスクを背負ってまで主婦に手を出す気にはなれないな
627 :
受験番号774:2009/11/18(水) 16:06:11 ID:lsv7ZOBd
30越えた女は
えろい
最近内定もらったんだが、これから何しよう。
(今頃wwwwってつっこみは無しで)
・資格の勉強(TOEICとか簿記)
・公務員らしい勉強(法律とか?)
・遊ぶ
・就活
ちなみに卒論・ゼミ論・卒研は無い。
つか最終合格した後にやらなきゃいけないことってある?
学生だったら遊ぶべき。
既卒だったら勉強するべき。
金が無けりゃ働くべき。
学生は遊ぶべきに同意。
既卒金無しの俺はバイト三昧。
簿記2級くらい取りたいけど・・・
TOEIC600とかFP2級は持ってはいるが公務員試験で何の役にも立たなかったお。
631 :
628:2009/11/18(水) 16:50:55 ID:vu45kRZY
>>629 回答どうもありがとう。
学生・金には困ってないんで遊ぼうかと思う。
なんだかんだで勉強も中途半端にやりそうだがw
既卒だけど暇だから資格の勉強してる
行政職には全く意味ない応用情報だけど・・・w
633 :
628:2009/11/18(水) 17:00:05 ID:vu45kRZY
>>630 意見どうもありがとう。
丁度簿記の参考書があるから、それをちょっとかじろうかな。
まあ3級だが・・
>>628 俺のお勧めは沖縄旅行。
マンスリーレオパとかだと、月5万で入れたりする。
二人で行けば割安感更にUP
レンタカーとか、チャリンコレンタルとかもあるし超楽しいぞ。
635 :
628:2009/11/18(水) 17:53:57 ID:N0Hox0lH
PCから離れたので携帯から…
>>634 オススメしてくれてどうもありがとう。
沖縄に1ヶ月ってことかな?
今からでも間に合うし、寒い今にはぴったりだな。
全く頭になかった。いいアイデアだな。
今民間→公務員転職中なんだが、
俺が実際に学生時代最後の休みにそれ実行したんだよなw
下手に高い金払って海外行くより金もかからんし、楽しかったよ。
長期間居れるから現地の人とも仲良くなったりしてなw
637 :
受験番号774:2009/11/18(水) 20:48:31 ID:+/kgah4b
沖縄かwww俺も例のヒモやらしてもらってるおばちゃんと今度行ってくるwwwww…もちろん全額向こうもちで(;^ω^)
638 :
受験番号774:2009/11/18(水) 21:22:00 ID:/AsaeOnY
国2のやつ英語やってる?
入ってすぐTOEICがあるらしくて困った
428クリアしたけど詰まんなかった
なんかいい本無いかな
おれは780あるからどうでもいい話です
>638
TOEICはありますよ
>>637 20代前半の男と37の女ってなんかで聞いたことがあるなと考えたんだけど、
オオスギレンヤとコヤナギルミコっていたよなぁw
意外と好きあってる?w
642 :
受験番号774:2009/11/18(水) 22:47:12 ID:+/kgah4b
>>641誰すかそれwまぁ好きですよ、向こうもそれなりに好きでいてくれてると思います。まぁほぼ体目当てなんだろうけどwこの生活も3月までかと思うと少し寂しい
643 :
受験番号774:2009/11/18(水) 23:49:34 ID:HfnWdj2U
jkでも18ならおkだよな
>>642 あぁ、期限付きなのか
お互いに了解しているならそういうのもありなのね
ごめん
大隈賢也と小柳ルミ子だったw
>>643 そう考えていた時期が俺にもありました・・・
でも、サークルとかやってたりすると、
18ってやっぱ幼すぎるんだよなぁ
せめて20歳からだと思うよ
645 :
受験番号774:2009/11/19(木) 00:14:58 ID:WUdBszHg
いや、法律上どうなんだろってさ
内定取り消しとかしゃれにらなんし
法律では12歳以上ならおkだった希ガス
18未満は法律でなく条例でひっかかる
647 :
受験番号774:2009/11/19(木) 00:47:23 ID:K5ZkZoBR
未満ってことは18歳は入らないってことか
18JKは条例上問題は無いのか、参考になったw
バイト先に普通にJKいるから、就職後の合コンの糸口を確保しとこうかな。
ところで、バイト先で公務員に決まったことを話したりする?
俺は微妙な大学出身で微妙な会社に決まったんですよという具合で来春まで通そうと思ってる。
外食バイトだと上司や先輩ににらまれたくないしね。
649 :
受験番号774:2009/11/19(木) 00:58:11 ID:K5ZkZoBR
いや知らんぞ
未満の使い方に自信ないし
650 :
受験番号774:2009/11/19(木) 00:59:29 ID:3/vTvJRV
>>649 18以下だと18を含み、18未満だと18を含まず17、16、15…という風にカウントする
652 :
受験番号774:2009/11/19(木) 02:26:21 ID:kJphVBtw
あーバイト先のベテランがカスばっか!やってらんねーーけどお金は欲しい
>>648 うざいフリーターの先輩に公務員受かったって言ったよw
654 :
受験番号774:2009/11/19(木) 02:41:25 ID:SYm5DTHA
工場のバイト楽しいぞ
時給は安いけど、筋トレして金貰ってる気分だ
656 :
653:2009/11/19(木) 08:48:53 ID:rKxL/upK
>>654 はぁ?何ほざいてんのオメー?やんのか?おい
って顔真っ赤にしてたw
>>656 なんで切れられるんだよw
バイト先で公務員に受かったことを言っても
普通におめでとうと祝われたぞ
>>653 それは爽快。
その背景に公務員受験を馬鹿にされたとかあったんじゃないかな。
俺はそういう奴を見返せてスッキリしたクチw
今のバイトでは低いポジションを保つように心がけようっと。
こんな事いうのもあれだけど、バイトするとガチの底辺が味わえるよなw
バイト先にもよるが、俺のバイト先の地方の工場とかすさまじい世界
改造で竹槍つけた車が駐車場に止まってた時は吹いたw
>659
まぢか?wうpしてくれ
俺は底辺というものを感じないバイトしてる。
661 :
受験番号774:2009/11/19(木) 20:33:51 ID:bhIeYbGK
>>660 それは無理だw
他にも、パートの婆同士で派閥抗争がある
50超えてる大人が人の物隠したりとかマジでキチガイじみてる
662 :
受験番号774:2009/11/19(木) 21:19:29 ID:kJphVBtw
クズな職場にはクズが集まってみんなクズな暮らしを送るんだよ
格差社会で何も問題はない
663 :
受験番号774:2009/11/19(木) 21:34:40 ID:KdfP5+yL
>>662 同意
1年の時にグッドウィルで日雇いやってみたときに感じた。
底辺に染まるのを恐れてすぐやめた。
治験でもやるかな
ところで今年は大卒内定率かなりやばいらしいが、公務員試験厳しかったと思った?
面接に限れば、県庁除いて緩かったと思う
>>659 コールセンターだと夢追い人の30代フリーター、主婦、それなりの学歴の大学生が混在しているからマジカオスw
派遣社員もなぜ派遣なのか想像できるような人が多かったね。
こういう風になりたくないって気持ちが公務員試験を頑張らせてくれたよ。
竹やりうpよろw
>>664 6月まで筆記がっつり勉強して、7月は面接対策で精神すり減らしてって具合で
公務員試験がきつかったよw
県庁はとびきり優秀な人がいたから勝てる気がしなかったw
667 :
受験番号774:2009/11/20(金) 13:18:41 ID:/Fctrb//
新卒内定率ヤバスだな
ひどい時代だね
来年はもっと悪くなるとか…
668 :
受験番号774:2009/11/20(金) 13:31:33 ID:iQhUe2k0
>>664 民間数社受けて一次面接すら通ったことないけど政令受かった
求められてるものが違うのかもしれんけど、民間(大手)よりは楽なのでは?
過去との比較が質問目的ならスレ汚しすまん
669 :
受験番号774:2009/11/20(金) 13:46:41 ID:wWwU9qOb
正直、民間も公務員もなんで内定とれないかわからない。俺がすごすぎなのかもしれないが
去年民間ウケまくったが全滅。
最終落ち三つw
民間の面接=いかにリア充を取るか。学歴+演技が大事
公務員の面接=いかに変なやつを落とすか。筆記の点数+普通が大事
自治体だと民間に近いのかな。県庁筆記で落ちたからしらねーけどw
NNTの後輩4年女子に俺のところに永久就職しないかと言ったら
付き合ってくれるだろうか?
673 :
受験番号774:2009/11/20(金) 17:04:48 ID:Q/hGyFOo
ただしイケメンに限る
うぅ・・・
NNTってなに?スイーツ?
676 :
受験番号774:2009/11/20(金) 17:16:36 ID:kpdbS5FV
財布にされるだけ。
>>675 NNT(無い内定)
>>676 来春から働いてしばらくは貧乏だからなあ
財布にもなれんよw
内定率を見ると、やっぱり今年受かってて本当に良かった。
来年受けても受かる気がまるでしないからなぁ。
来年は新卒・既卒の質・量がUpした上で、更に少なくなるパイの取り合いになりそうで、受かるまでは気が気じゃ無かった。
679 :
受験番号774:2009/11/20(金) 18:46:25 ID:SPM8s69r
お疲れ。おめでとう。
俺は発表まではピリピリしまくりだったが最近は気が抜けまくってる
暇なんで積みゲだったバイオ4やってるが面白いなー
けどクリアしてしまったから次なにやろうかな。
バイオシリーズとメタルギアとゴッドオブウォーでもやろうかと思ってる
おすすめあったら誰か教えてくれ
>679
龍が如く4 か3
682 :
受験番号774:2009/11/20(金) 19:04:05 ID:nY/qQX+M
公務員にスポットが当たったゲームない?
地味過ぎるだろw
684 :
受験番号774:2009/11/20(金) 19:24:03 ID:PfPLE6Zu BE:960233797-2BP(715)
財政破綻した自治体を再生させるシミュレーションゲームとかか?
舞台は夕張で決まりだな。
合格してからwii買ったんだが、一人でやるには不便というか寂しいゲームばかりだぜ・・・
マリカーとか小突きあいながらやるもんだろ_| ̄|○|||
686 :
受験番号774:2009/11/20(金) 20:06:50 ID:nY/qQX+M
同期と遊びたい
687 :
受験番号774:2009/11/20(金) 21:02:17 ID:kpdbS5FV
内定式みたいのあればいいのになぁ。
だったら遊んだりできるんだが。
688 :
受験番号774:2009/11/20(金) 21:12:54 ID:ZX10Q5B7
誰かメタルギアオンラインやらね?
民間在職だけど、週末は彼女と遊ぶ以外暇なんだよ…
遊ぶって行っても日曜だけだし。
2月からは有給消化で二ヶ月ニート生活予定。
沖縄の風俗巡りしたい
MGOってまだひといるのか?
無料のFPSやろうぜ
AVAとOP7やってる
受かって終わりじゃないだろ、むしろ今こそ自分が勉強しとかないといけないところを
やる絶好のチャンスじゃない。
>>688 オンラインやったら瞬殺されてトラウマになった・・・
あいつら上手すぎだろ
働けといいたい
>693
カマトトか?性についてだろーが
内定式3月なんだよなぁ
同期が誰だかもわかんないし、
すっげえかわいい子が面接であうあう言ってて多分落ちただろうし
モチベ上がらねぇw
696 :
受験番号774:2009/11/21(土) 00:29:06 ID:mfyciDtn
高校時代やり残した英語のセンター試験用問題集でもやって英語の勉強でもやろうかな。
あと事務仕事だからパソコンの勉強もしとかんなんだろうな
697 :
受験番号774:2009/11/21(土) 00:45:11 ID:gnzsXhFi
英語やパソコン系は得意じゃないならやっとくべきだよ。最初の印象って大事だよ。
698 :
受験番号774:2009/11/21(土) 01:09:22 ID:kButPQar
英語がガチやばいからやらないとなあ
699 :
受験番号774:2009/11/21(土) 01:12:56 ID:S0VD2Fqy
普段の業務で英語使うか?
市役所勤務だから、住民は日本人だけとは限らないからね。
現実的に英語、中国語、韓国語あたりはできるにこしたことは無いのかもしれない。
で、みんなTOEIC何点くらい?
俺600くらい。
701 :
受験番号774:2009/11/21(土) 01:32:25 ID:baeELNlj
俺は数的、判断推理を極める
702 :
受験番号774:2009/11/21(土) 01:36:18 ID:sGyj+ggA
暇だからプール通って筋トレもしてたらスーツ着れなくなる可能性が出てきたw
体鍛えるならほどほどにしておいたほうがいいぜ!
引き篭もりだからパソコンは余裕だな
英語はセンター120点くらいだから怖くてTOEIC受けれない・・・
704 :
受験番号774:2009/11/21(土) 01:38:19 ID:IB732h76
おれのとこ中国人多いみたいだから中国人やろーかな。
TOEIC受けたことねえんだけど。恥ずべきかな。
705 :
受験番号774:2009/11/21(土) 04:08:43 ID:PlgR09F4
中国語は読み書きだけなら簡単だよ
発音は難しいけど、新聞くらいは読めるようになった
中国語のオヌヌメ参考書教えてくださいな
707 :
受験番号774:2009/11/21(土) 08:26:36 ID:YJ4s+7le
べ○っセ終わってもうた。また暇な生活だ。
709 :
受験番号774:2009/11/21(土) 10:19:03 ID:3BA3zZAq
TOEICは一年本気で勉強して875点。
しかし、話せるわけではないし、面接でも一回も話にでなかった。
オレはいったい何のために勉強したんだorz
TOEICねぇ・・・
友人(理系)が特に勉強もせず、1発目の受験で900点台を叩き出したもんだから
俺は自信無くして受けるのやめたっていう苦い思い出があるなぁ
まあ言語は所詮センスっていう
暇過ぎて油断してたら風邪引いてしまった
インフルエンザじゃなかったのかせめてもの救い
TOEIC学生時は700点台だったのに
この前受けたら300点台だった。
何があったんだ・・・?
714 :
受験番号774:2009/11/21(土) 21:33:03 ID:WUTd31lN
昨日から沖縄に来てみたが、霧雨が降って微妙。。。
タイミングが悪かったようだ。
でも、食べ物は美味しい^^
715 :
受験番号774:2009/11/21(土) 21:41:09 ID:iPjrk83B
716 :
受験番号774:2009/11/21(土) 22:02:26 ID:r/rQklkj
コミュ力無い奴は今のうちにコミュ力上げる訓練した方が良いぞ!
職場でいじめられて退職とか最悪だからな!
自己啓発本とか色々読んでも良いし、バイトを1カ月ごと変えて色々な環境に対応できるようにしても良い。
ダレて仮ニートみたいな真似は良くないからな!
717 :
受験番号774:2009/11/21(土) 23:44:13 ID:mfyciDtn
コミュ力って生れつきの才能じゃないの?
ニコニコ動画でニートスズキっていう日本一有名なニートがたまに生放送してるしてるけど、30分位べらべらと喋ってるからね。
まぁ頑張ってみる価値はあるかもしれませんが…
718 :
受験番号774:2009/11/22(日) 00:01:27 ID:WC9gDeyi
そんな突出したのじゃ無くて、必要最低限のものだよ。
>>695 面接のときに控え室で隣になった可愛い子と仲良くなって
二人とも受かったらフヒヒ
とか思ってたらその子小論試験欠席してて涙目な俺
720 :
受験番号774:2009/11/22(日) 01:23:01 ID:qksTzh8U
721 :
受験番号774:2009/11/22(日) 02:22:57 ID:sNNk2Xeh
>>688 遅レスですが、MGOにはまって早1年が経つ俺が通りますよっと
2時とかまでMGOして6時に起きて公務員学校行ってたなぁww
なんとか内定頂いたからいいものも無い内定だったら自殺もんだったわ
今でもMGOやってるけど来年にPS3で製品版が出るMAGのオンラインも気になるね^^^
723 :
受験番号774:2009/11/22(日) 08:14:10 ID:+H1fNkg8
コミュ力が欲しいお
724 :
受験番号774:2009/11/22(日) 08:28:58 ID:PNlFKNH2
受験番号がひとつ前の女性も合格してた。
感じのいい子だったので今からwktkしてる自分がおる。
アホかいな……。
725 :
受験番号774:2009/11/22(日) 08:34:35 ID:+H1fNkg8
話変わるけど、PS3でお勧めのゲームある?
726 :
受験番号774:2009/11/22(日) 08:35:59 ID:lobnOb3m
俺もはやく同期女子チェックしたいのだが集まる機会ないのか?年内に集まりたいわ
>725
ドラクエ外伝
10人ほどで同期が全部男の俺は・・・orz
一般事務なのに。。
729 :
受験番号774:2009/11/22(日) 10:46:19 ID:UOoviB0K
沖縄ウラヤマシス(´・ω・`)
臨時職員にだまされて結婚すると負け組に転落するからお前等注意しろよ
731 :
受験番号774:2009/11/22(日) 11:38:05 ID:lobnOb3m
同じ役所で結婚してる人ってけっこういるもんなのかな?
toeicは受験テクニックでどうにかなる
850だがしゃべれないし書けない
既卒民間からだから同期で最高4つくらい年下がいるだろうけど、それは別にどうでもいい
問題はぱっと見ただけでも市役所に高校などの同級生が4,5人はいることだ、中にはもうキャリア5年とか6年もいる
万が一同じ部署に配属とかされたら完全に上司です本当にありがとうございました
合格通知が来てから放置プレイなんだがそろそろ不安になってきた。
>>733 院既卒でニートしてて社会人経験ない俺とかどうなるんだ
>>734 俺なんて電話で内定ですと言われてそれっきりだぜ・・・
737 :
受験番号774:2009/11/22(日) 15:45:21 ID:KuUMK+Nn
>>733 だから地元は嫌なんだよ、クソー
定年まで引きずるのかよクソー
>730
臨時職員=スイーツ(金のことしか考えないゴミの存在)=金遣い荒い=小遣い1万円のみ=負け組
勝ち組=孤独な王=給料が自由に使える
まーこんなもんやろ
アンカーもまともに打てない男の人って
ていうか、ゴミ呼ばわりしてる時点で・・・
かわいくて性格合えば臨職でもなんでもいいだろ
あたいは女やし
>741
てめーの質問に答えてやったんだ なんやその言い方?
そういうのをゴミっていうんや 覚えとけや
ROMが出来ないなら2ちゃんねるに来ないでくれないか?
>744
どうせネタだろうが、割れ房宣言してんぢゃねーよ
何のROM落したんだ?あ?いってみろ
なんだこいつw
エロゲは落とすもんだろ常考
748 :
受験番号774:2009/11/22(日) 18:21:34 ID:A8rWk+eh
沖縄レポ(ただ思ったことを淡々と‥)
20日
那覇から車でひたすら北に行った。東側の道は工事がありすぎで山道で時間がかかった。通るなら整備されている西側の道を通ることをおすすめします。
21日
名護〜読谷村
水族館やら岬やら行った。雨が残念だったけど、1番残念だったのは夜にホテルのゲセン(エアーホッケー)で弟に負けたこと。
22日
ひめゆりの塔とか。
修学旅行生多すぎ。
明日までいます。
沖縄は市町村の数が多く、地方公務員目指すなら職場がたくさんありそう。
募集があるかは不明だけど。
751 :
受験番号774:2009/11/22(日) 18:28:53 ID:cQFoEbHF
ざまあwww
せいぜい苦労しろやカスども
>>748 首里そばうまいよ!
県庁の地下一階に支店があるから、帰りにいってみるといいかも。
ゆいれーるで県庁前駅で降りればすぐだよ。
753 :
受験番号774:2009/11/22(日) 18:46:31 ID:lobnOb3m
公務員受かった事を知り合いに言うとこの不景気に受かるなんてすごいなと褒められる
本当に俺らすごいよ ばあちゃんに10万もらったし
>753
それはもらいすぎやけ
>750
オメーみてーな礼儀知らずががいるだけで笑える存在やな
>746
シネ
>747
オマエの価値観を押し売りすんなや エロゲの押し売り房が
>748
オマエいいな。沖縄いけて、まったく羨ましいわさ
ぶらぶら過ごしたわけじゃないんでしょ?
>>753 けど実際公務員試験が厳しくなるのって来年からじゃない?
見た目の競争率は上がったかもしれないけど、
とりあえず不況だから公務員目指すかーっていうろくに勉強もしてない有象無象が多いだけで・・・
758 :
受験番号774:2009/11/22(日) 20:06:25 ID:UOoviB0K
沖縄ウラヤマシス(´・ω・`)
人が多いだけでちゃんと勉強してるやつは少ないだろ
760 :
受験番号774:2009/11/22(日) 22:21:14 ID:A8rWk+eh
>>755 いちよ家族旅行だかんな。
色々俺的には行きたいとこあるけど、ハブに噛まれたくないからやめた。
今はコインランドリーで洗濯待ち中。。。
県庁地下、一般人も大丈夫?
明日の昼辺りに行けたら行ってみる。
>>760 大丈夫なはず。行ったことあるから。
そばをたのむとおまけにちんすこうもついてくるw
最近欝だ。
理系から鞍替えして地元近くの田舎の役場に内定。
上京して大学行ってたから友人とは疎遠(そもそも少なかったが)。
しかも遠距離してた彼女にフられる。僅かな心の支えが・・。
なんか夢も希望もない。ゲームしてても虚しくなる。
俺はこのままど田舎の役場で一人ひっそり死んでいくのか。。なんかもう消えたい。
763 :
受験番号774:2009/11/23(月) 02:05:35 ID:dXmSItQX
>>762心配すんな!田舎役場の若い男なら嫌って程女がよってくるさ!…たぶんな!
764 :
受験番号774:2009/11/23(月) 02:37:43 ID:ScozUcgB
俺は大手食品メーカー内定貰えたがよく頑張ったの一言だよ
なんで民間の奴がここにいるんだw
766 :
受験番号774:2009/11/23(月) 02:48:47 ID:5v0KD7UO
しかもウツじゃなくてただの自慢だしWお前ナルシストって言われるだろ
大文字のWは、使うのやめとけ。
キチガイじみてる
768 :
受験番号774:2009/11/23(月) 09:44:07 ID:+KUzR+Aq
ほんとに成績が悪かったのかね
770 :
受験番号774:2009/11/23(月) 10:52:45 ID:Sif+bWJL
卒論終わんない…
計算すると一日8000文字書かなければ提出できんwww
771 :
受験番号774:2009/11/23(月) 11:10:49 ID:TfWpCdbX
彼女とTDS行ってきた
行く前はめんどくせえと思ってたけど、楽しいもんだな
そこはwwwじゃなくて…だろ
勉強する気ないんなら何しに大学行ったの?
まして卒論とか提出すれば参加賞で単位貰えるだろ
ν速とか+行くと公務員ってだけで叩かれてて着任前から鬱だわ
妬みだと思えばいい
775 :
受験番号774:2009/11/23(月) 11:41:34 ID:0tTB8tfm
>>773 大して努力したこともないような連中の言葉を気にする必要はないよ
ν即は馬鹿が馬鹿やってるからともかくプラスの空気感は凄いわ
あいつらマジで何と戦ってるんだよ
>>773 ニュー速はエリートが集う場だから仕方がない
777
780 :
受験番号774:2009/11/23(月) 13:08:23 ID:yfpQ8p3Q
>>764 食品メーカーは大変だぞ
元食品商社より。
低脳ばかりで鬱になる
781 :
受験番号774:2009/11/23(月) 14:44:42 ID:5v0KD7UO
782 :
受験番号774:2009/11/23(月) 16:23:33 ID:FCdMrUlM
+はすごいよな、統失を疑うレベル
既卒組はどこからの転職?
俺は信金から
金融って外面はすげーいいのに実情はブラックすぎ
784 :
受験番号774:2009/11/23(月) 16:32:57 ID:FCdMrUlM
785 :
受験番号774:2009/11/23(月) 16:40:45 ID:B0WC6aLv
786 :
受験番号774:2009/11/23(月) 16:56:00 ID:0tTB8tfm
>>783 水産業から行政へ
いたところがブラック杉ワロタw
毎日15時間拘束で年末にはMAX朝6時〜次の朝4時まで働いた日があったわ
なにこれムリ死ぬってんで退職
うちが卸してる関東で割と有名な某寿司屋で
注文と仕入れと販売の産地表示が全部違ってワロタw
そんな世界
788 :
受験番号774:2009/11/23(月) 17:21:29 ID:vqsaTtr1
証券のリテール営業から転職ノシ
789 :
受験番号774:2009/11/23(月) 17:34:20 ID:FCdMrUlM
新卒で公務員の俺は異端なのか
みんな苦労してるな、つーかそんな業界にいてよく勉強できたな
一日何時間くらい勉強してたんだよ?
法科大学院から転身
792 :
受験番号774:2009/11/23(月) 18:57:11 ID:qQ4lTrL2
新卒組が一番勝ち組
793 :
受験番号774:2009/11/23(月) 19:32:54 ID:DtspbDen
保険の営業でした。
既卒1年目、ニートです^^
受かってよかったーまじで。
795 :
受験番号774:2009/11/23(月) 19:39:01 ID:sijlvGwP
俺はメーカー、他業界で働いた奴は苦労はしてるけどその分勉強にもなってるからな
「公務員やる前は○○やってたんですよ」って言えるのは将来役立つ場面がきっとある
新卒で入った同期がたいした仕事もしてないのに「ツライ」とか言ってたらイラっとするだろうけど、
新卒なら公務員民間関係なく誰でも辛いだろうしな
でもビジネスマナー研修とかはマジ勘弁
>>783 地銀から。サー残100時間とかもうね…
しっかし暇やね
dies irae?だっけ?エロゲー
おもしろいのかな
たけーし、雰囲気的にNTRありそうだから迷ってるんだけど
教えてエロイ人
>>783 製造業から
雇用が安定してれば待遇とかどうでもいいわ
あのリストラ直前の疑心暗鬼の雰囲気なんてもう嫌だ
>>783 ゼネコンから
土曜出勤は当たり前、残業は当たり前、転勤族等お先真っ暗な感じがしたから辞めた
>>783 田舎の警察から
200時間以上の残業で超勤手当が5万円www
今までの人生振り返って行政職員に脱出したぜ
ビジネスマナー研修あるなら鬱だな…あんな糞の役にもたたない研修を1日以上かけてやるなんて
経験上新人なんか1日中ずっと電話番させればそれだけで十分な力がつくと思うんだけどな
民間でも電話対応できないやつはざらにいたし
マナーとか全然わからんからむしろ研修は助かる
それより英語が不安
803 :
受験番号774:2009/11/24(火) 01:36:11 ID:jTvZNu8z
>>789 メーカー経理から
売上5000億超の事業部の経理が10人ちょっとしかいなくて
仕事中1回ガチでぶっ倒れたw
>>802 俺はポルトガル語が不安
ブラジル人多いからなぁ
805 :
803:2009/11/24(火) 01:39:21 ID:jTvZNu8z
806 :
受験番号774:2009/11/24(火) 02:12:26 ID:ymbwSrna
東証一部のSI企業
二年目で月収40万いくぐらい働いてた
807 :
受験番号774:2009/11/24(火) 02:24:50 ID:KO/IobN2
>>783 自宅警備員から
年齢的に不安になってきたから受けた
ホストから。
流石に年かなと。
809 :
受験番号774:2009/11/24(火) 08:32:18 ID:tk/u2tCO
俺も転職組みだけど、むしろ一月も研修してくれたらウマーだなw
銀行のときは入社即融資の接客だったし。
810 :
受験番号774:2009/11/24(火) 08:36:08 ID:CqdSuHlL
俺も証券リテール。
811 :
受験番号774:2009/11/24(火) 09:01:19 ID:2yCHYIc3
788の証券リテの者だけど、自分は今年三月末で退職してから勉強始めたクチ
働きながら勉強した人もたくさんいるみたいだが、尊敬するわ
812 :
受験番号774:2009/11/24(火) 14:14:46 ID:dIz1qd8a
新卒3ヶ月で中小辞めて公務員試験受けて、決まった
就活のときも公務員第一志望だったけど、その年は全部一次で落ちた
>>812 三か月で辞めたことで、面接官から突っ込まれました?
814 :
受験番号774:2009/11/24(火) 19:47:22 ID:CqdSuHlL
>>811 俺新卒入社で半年辞め。
鬱病治すのに半年近くかかって4月末から勉強だったわ。
流石に勉強時間足りず市役所しか受けられなかったが。
815 :
受験番号774:2009/11/24(火) 22:34:48 ID:+SARtXYJ
オハィヨウゴザイマス!
816 :
受験番号774:2009/11/25(水) 06:01:07 ID:b6IJ4lY3
うちは、前の会社、1ヶ月でやめたのです。
817 :
受験番号774:2009/11/25(水) 07:59:23 ID:CVvWLoQC
JJの宝石箱や
818 :
受験番号774:2009/11/25(水) 10:09:10 ID:age87H+N
>>813 突っ込まれたよ。どんな理由にせよ短期間で辞めたのはマイナスにしかならないって思ってたけど、
内定もらえてほっとしてる。
819 :
受験番号774:2009/11/25(水) 13:54:24 ID:EXyFtaQF
オレは前職9ヶ月。
大したこと無い商社に勤めてたんだが、
契約をするためにワイロや接待、奉仕活動のオンパレードで腐った大人になりそうで嫌だから辞めた。
これを正直に言ったよ。
何も言われなかった
820 :
受験番号774:2009/11/25(水) 15:28:58 ID:Ek61KKHK
みんな苦労してるんだなあ
決まらなかったらヤバかったな
暇すぎてパチばっかり
金貯めるのになんかおもしろいゲームないですか?
ちなみに好きなゲームはドラクエ3、5、7とかFFT、デジモンワールド、モンファ2、シャドハ2です
822 :
受験番号774:2009/11/25(水) 16:31:43 ID:/wb9Maiz
専門学校生通ってるけど、電話対応の練習をみんなの前で何回もやらされて辛い。何回も噛んでしまう。
今日もクラスメート(どこも受かってない)に「なんでおまえが○○市役所受かんねんw」って言われる始末。
もうやめたいよ…
びびってるから駄目なんだよ
あくまで現場での話しだが、どいつよりも先に俺が取るって気持ちで電話取って、
相手の名前と連絡先、用件だけ確実にメモすることを忘れない
それだけ肝に銘じておけば電話なんか怖がる要素がねえよ
つい忘れるようならあらかじめメモパッドに「相手の名前」「相手の連絡先」「用件」
って項目を書いておいて、そこに空白ができないように書き込めばいい
練習でも「メモしていいですか?」って言え、それを駄目とか言う講師ならド低能だから気にするな
粘着性のメモに書けば、本人不在のときはそれを本人のデスクに貼っておけばいいから手間が省ける
市役所でそこまでカチカチにやってるかはわからないけど、それだけやって文句言われる事もないだろ
824 :
受験番号774:2009/11/25(水) 17:14:40 ID:fJDTdyw5
昔やったゲームを買って楽しんでます。
ドンキーコングとか。
専門学校は電話対応の練習なんてしてるのかw
電話番なんて新人の仕事なんだから、入ってから
いくらでもする機会あるのに
大学院に入院中。
市役所内定してからやる気が出ない。
827 :
受験番号774:2009/11/25(水) 22:51:15 ID:/wb9Maiz
>>823 アドバイスありがとうございます。
なんかそれを心掛けたら上手く行きそうな気がします!
828 :
受験番号774:2009/11/26(木) 01:17:55 ID:dJf7GMi5
>>824 ナツカシス!
バナナジャングルで、バルーンとりまくったな
829 :
受験番号774:2009/11/26(木) 01:25:10 ID:0D6FpF5P
入所の意思を速達で送るって駄目かな?
普通郵便の方がいい?
830 :
受験番号774:2009/11/26(木) 01:38:50 ID:6tZQkySJ
>>825 まぁ専門学校なんて世間では、高校時代勉強頑張らずに大学に入れなかったゴミ野郎の集まりですからねw(※女の子は別として)
でも専門学校にも大卒の方、優しい方、頼もしい人もいっぱいいるんです…
831 :
受験番号774:2009/11/26(木) 03:49:56 ID:mYGGUHYA
>>830 コールセンターでバイトしてみたらいかが?
手っ取り早いよw
832 :
受験番号774:2009/11/26(木) 04:06:51 ID:JjD7qky7
>>829 内定承諾書のこと?
それなら速達より記録郵便にしとけ
834 :
受験番号774:2009/11/26(木) 07:21:05 ID:m+73JVcC
五時ギリギリに内定承諾書を直で持ってたら
人事に嫌な顔された
記録郵便にします
836 :
受験番号774:2009/11/26(木) 08:19:34 ID:x0ZqvhSR
俺も昨日内定承諾書を提出してきた
帰り際デスクにいた試験の時から案内役をしていたおねーたまにニコッってされた
837 :
受験番号774:2009/11/26(木) 08:28:30 ID:R0FYSLaH
いいなぁ。俺なんて帰り際デスクにいた試験の時から案内役をしていたおねーたまにキショって言われた…。
うわーそれ死にたいね
839 :
受験番号774:2009/11/26(木) 08:34:11 ID:WUcVv7w6
俺なんて帰り際デスクにいた試験の時から案内役をしていたおねーたまにホテル連れてかれて脱童させられた
840 :
受験番号774:2009/11/26(木) 09:34:36 ID:Y+bqlWrQ
健康診断待ちの俺はここにいてもいいのかな?
健診後に総合的に判断とか言われてる。
>>840 俺も健康診断待ち。
以上が無ければ原則内定との事。
もう通勤用に200万の車買っちゃったから、内定漏れたら死ぬwwww
健康診断で採用されない基準ってどの程度かな。
血圧とかコレステロールが正常値に収まんないんだけども…。やや超えてる。
不安だお。
843 :
受験番号774:2009/11/26(木) 13:12:02 ID:nY79XR9J
俺もついにプリ○スを買ってしまった。これから奨学金とローンで苦しむのか…
よほど問題がある以外は大丈夫
だと思いたい
845 :
受験番号774:2009/11/26(木) 13:16:16 ID:JjD7qky7
今内定承諾とか健康診断とか言ってるやつはC日程か?
846 :
受験番号774:2009/11/26(木) 13:20:39 ID:OUJWjkrE
オレもラブプラス買っちゃったんで、
内定取消しあったら死ねる
うちのところ内定承諾書とかねえな・・・
849 :
受験番号774:2009/11/26(木) 14:08:25 ID:R0FYSLaH
忙しすぎて鬱な奴いる?
卒論、バイト、ボランティア、大学の講義で休みないんだが。
さらに英検とろうとしてる。
なんでこんなびっちり予定入れたんだろう。
卒論→法学部だからなし
講義→ゼミ以外3年で撮り終わってた。しかもゼミはもはやお茶会
バイト・ボランティア・資格→何ソレ
大体暇すぎて鬱スレで忙しい奴を探すってどうなのよ。
ROMってる人がいるかなw
健康診断書と一緒に入庁意思確認書を提出したんだけどもう内定って考えていいの?
>>849 はい、メタボな人間です(´・ω・`)
ダイエット+アミールSでなんとか乗り切ろうかと思ってますが、不安です。
854 :
受験番号774:2009/11/26(木) 15:18:58 ID:mYGGUHYA
>>842 今すぐ治療が必要なほど酷い状態でなければ大丈夫だと思います
かくいう私もメタボでして
腹囲、血圧、血液4項目で引っ掛かりましたが勤務差し支えなしと判断されました
2ヶ月後の再検査では生活改善により腹囲、血液1項目だけになりました
その事を自治体に伝えた際、4月までに痩せることを宿題としますと笑って言われましたよ
在職証明書の用意が欝だ
何が悲しくてブラック会社にまた赴かなきゃいけないんだ
勤務期間なんて年金記録見れば分かるだろ('A`)
>>855 そうなんですか。教えてくださってありがとうございます(´・ω・`)
しかし、自分が悪いとはいえこれから腹囲とかまでいろいろ言われるのかと思うと、
恥ずかしくて欝です。
入庁まで四ヶ月あるし一日10キロとは言わないが5キロとか散歩してみたらどうだろう
てか俺はやらなきゃまずいw
俺はランニング始めた。最初は6キロ今は12キロぐらい走ってる。
運動不足なのもあったが2カ月で8キロほど痩せた・・・高校時代の体重に戻りたい
861 :
受験番号774:2009/11/26(木) 20:51:22 ID:q7vxyErP
>>840 自分も健康診断待ち
最終合格したときは超嬉しかったけど、
正式に採用ってなるまで安心できないわw
862 :
受験番号774:2009/11/26(木) 21:13:09 ID:KhY8XKfo
健康診断ってそんなにヤバイのか……
ストレス溜まると飲んで騒いで解消する性格だからなぁ……
心持ち、肝臓や腎臓の辺りがいたいような気がする今日この頃
何したらいいかな。
断酒、軽い運動
ウエストとか男の癖にくびれてるほどだから無問題
>>854 お互いハードだな。
法学部だが卒論あるしゼミもガッツリだ…。
春までがんばろうぜ。
866 :
受験番号774:2009/11/27(金) 00:32:01 ID:t74OpsuA
今専門学校に通ってるんですが、辞めたら内定取り消しになる事ってありますか?
2月から体育祭があるんですけど、ダンスを強制的に踊らされるそうなんでそれが鬱で仕方ないんです。
去年も消防官志望のDQNに散々いじめらて…今回もまたいじめられるのかと思うと…もう…吐き気がするんです。
もう辞めたい…怖いよ…
体育祭の日だけ休めばおk
869 :
受験番号774:2009/11/27(金) 00:56:41 ID:t74OpsuA
回答ありがとうございます。
>>866 2月にある体育祭に向けて1月中はずっと毎日のようにダンスの練習をさせられるんで当日だけ休んでも意味ないんです…
>>867 バレたらリンチくらって殺されそうです…
そんなんでよく受かったな
871 :
受験番号774:2009/11/27(金) 00:59:55 ID:Jz35+gow
>>869 俺の友達が仙台の専門学校に通ってて
ダンス踊ったって言ってたの思い出したwww
そいつまさに消防士になったんだが宴会芸にしてたぞ
【nYbTwRPV】の検索
=================================================
受験・学校 [公務員試験] ( ^ω^)今日もサボったお、27日目
=================================================
277 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 05:57:48 ID:nYbTwRPV
疑問に思うもなにも、普通に考えて「本当にサボってゼロ勉だったのでやっぱり不合格でした」は避けたいから、ときどきサボりながらも勉強してただけだろ。
合格した人たちは、自分なりにサボったと思う日は息抜きにスレにきてたんじゃねーの?
「サボってる」って言いながら実は勉強してて合格してることが気に入らないの?
「ちょっとでも勉強してる人はお断り、勉強してる人の息抜きはよそでお願いします」にすれば?
ただそれだと一生公務員試験は受からないと思うよ。
=================================================
受験・学校 [公務員試験] 内定決まって暇すぎて欝 14
=================================================
865 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 00:12:45 ID:nYbTwRPV
>>854 お互いハードだな。
法学部だが卒論あるしゼミもガッツリだ…。
春までがんばろうぜ。
873 :
受験番号774:2009/11/27(金) 11:24:32 ID:e0+Vycpb
おいおい、あんまり無責任なこというなよw
>>866 マジレスすると、人事に問い合わせたほうがいい。
どうしても人事に言いたくなければ、募集要項を隅から隅まで見ること。
内定後に卒業証書やら成績証明書を出したりするとことか、
卒業できなかった場合には内定を取り消すって明記されてるとこもある。
876 :
受験番号774:2009/11/27(金) 11:58:49 ID:9/mxc43w
大原とかwこんなところ学歴に入らないだろ?塾じゃねーの?辞めても問題ない上もう授業料払ってなら不登校じゃだめなの?
学校法人の罠だなw
そもそも専門は学歴加算あるのか?
恥ずかしながら、大原の卒業生がお答えします・・・
2年生過程は短大卒扱いになります。
確かにFランみたいに願書出せば合格しますが、
学科によっては国家資格の取得が卒業条件だったりします。
なので本当に勉強できないバカは自主退学等させられたり、
落ちこぼれの学科に左遷させられます。
とりあえず特に身についた事はありませんwww
まあ、インターンシップは強制参加だったので、
そこは社会勉強になりました。
役所に受かったから良いですが、
もし公務員になれなかったら、大学に行かないことを悔やんだと思います。
おーはらおーはら、本気になってもおーはら
880 :
受験番号774:2009/11/27(金) 13:30:11 ID:PeoLwTXm
いいじゃん ウェブデザイナーでも
881 :
受験番号774:2009/11/27(金) 14:39:49 ID:p2zdyjDU
じゃあ私はウェディングプランナー
882 :
受験番号774:2009/11/27(金) 14:49:06 ID:7nRlxF0h
883 :
受験番号774:2009/11/27(金) 17:33:52 ID:0a2t/d3k
某国2だけどうちは卒業証明書の提出があるよ
生命保険とか共済に全部あるの?
民間のを検討する必要ある
年金:国民年金+共済年金
生命保険:?
自動車保険:自賠責+?
来年4月になる前に計画しないとなぁ。。。
生保は民間かね、やっぱ
居酒屋バイトがこれからきつい時期になってくるから憂鬱だお
887 :
受験番号774:2009/11/28(土) 09:20:39 ID:QMFewKRU
生命保険って結婚したら入るもんじゃないのか?
888 :
受験番号774:2009/11/28(土) 17:10:15 ID:v9w8OfyR
生命保険は、自分が死んだことによって、
金銭的に困る人がいる場合のみ入るべき
つまり結婚した時もしくは、子供ができた時に入るのが普通
ちなみに大手日系生保はダメだぞ
入るなら、外資系か、ライフネットみたいなネット専業にしとけ
FP3級保持者より
じゃあ俺は一生入らなくていいわけか
890 :
来年がんがる:2009/11/28(土) 17:51:54 ID:WESRUTmd
受かったおまいら、ぜひ年齢や境遇(新卒、既卒、短期職歴、高齢など)を報告してくだせえ!
892 :
受験番号774:2009/11/28(土) 18:00:30 ID:KK2GXZjb
>>890 新卒22歳
独学
KKDR最下位
地上、裁事、国U内定
893 :
来年がんがる:2009/11/28(土) 18:06:12 ID:WESRUTmd
やっぱ新卒かー。
やっぱ2ヶ月の短期職歴は難しいのかな(´-ω-`)
とにかくおめでとう。
ぶっちゃけコネで受かったって奴いる?
895 :
受験番号774:2009/11/28(土) 18:21:33 ID:aEn0KjSO
既卒28歳
職歴2年
独学
勉強期間2ヶ月
市役所内定
年金滞納中
説明会不参加
>>893 既卒で1年ニートしてても受かったから大丈夫だろ
>>893 既卒23歳
職歴なし
勉強期間なし
説明会不参加
市役所内定
の俺もいるからそんなに心配するな
職歴2カ月の理由だけ言えるようにね
既卒27歳
Cラン私大文型
職歴3ヶ月
予備校
勉強期間2年
年金未納期間あり
説明会不参加
戦跡
1次敗退:国T、特別区、大学法人、国税、B日程市役所
2次敗退:国U、地上
内定:C日程市役所
高齢既卒でも救いのある公務員制度に感謝
高齢中退無職に道はありませんね
みんな既卒だもんね
900 :
来年がんがる:2009/11/28(土) 19:13:28 ID:WESRUTmd
みんな報告
ありがとう(つω;`)
来年は倍率凄そうだけど、親を安心させたいしこれから必死で頑張る!
>>900 応援してるお!
精神的に辛いことも多いだろうけれど、乗り越えてくれ!
902 :
受験番号774:2009/11/28(土) 19:35:58 ID:ZQNlCrkv
既卒24歳
KKDR
職歴半年
独学
勉強期間2ヶ月
市役所内定
年金滞納中
説明会不参加
コネ使えそうな縁(議員)があったが全く役に立たなかった上に、そこには落ちた。
結局近隣自治体で全く縁無しの所にに内定した。
大学院在学中23歳
早計法→早計ロー
独学
勉強期間2ヶ月
説明会参加
地元県庁上級合格のみ
部長級の知り合いがいたが人事に問い合わせたら逆に名前を聞かれたそうですぐに電話切ったらしい
大分県の問題で今年はコネが効かないみたい
内定してからの配属先はコネ勝負
既卒26歳
宮廷
職歴なし
予備校
勉強期間一年
説明会不参加
特別区内定
1次敗退:地元県庁
2次敗退:国U、裁事、防U、国大
905 :
受験番号774:2009/11/28(土) 20:24:28 ID:ms2VM7dt
既卒24 地方役場内定 一年間雀荘メンバー 無勉 社会福祉士
906 :
受験番号774:2009/11/28(土) 20:45:19 ID:atezeD2X
25歳既卒
地元中堅クラス2留
職歴なし
勉強期間なし
戦績は
一次敗退:近隣政令市A、国大
最終合格:地元市役所C
907 :
受験番号774:2009/11/28(土) 20:48:28 ID:gtM3qc9I
スレ間違えたかとおもったわ
ここそういうの発表するスレじゃないだろ?
908 :
受験番号774:2009/11/28(土) 20:58:10 ID:f2zPiVY8
既卒35歳
MARCH理工
職歴11年
独学
勉強期間3ヶ月
C日程市役所内定
909 :
受験番号774:2009/11/28(土) 21:00:57 ID:ms2VM7dt
>>907暇だからいらん事だらだら話しちまうのさー。皆内定もらってお祝いとかしてもらった?
910 :
受験番号774:2009/11/28(土) 21:12:57 ID:ZQNlCrkv
仕事辞めてからの公務員試験だったから家族の目線がかなり優しくなった。
911 :
受験番号774:2009/11/28(土) 21:17:36 ID:aEn0KjSO
>>909 俺合格報告したらばーちゃんに泣かれた。
県庁二次で不採用だった時は笑ってなぐさめてくれたのに。
八十代後半で外出することも少なくなったばーちゃん。
親に聞いたら毎日俺の事心配してくれていたらしい。
本当によかった。
親は赤飯炊いてくれた。
仲間とは来月すき焼きパーティー開いてもらえる
>>909 いや全くww
ただ長らくピリピリしてたが家庭内の空気がよくなった
26歳新卒
Fラン2浪2留
職歴なし
勉強期間一年半
地元市役所内定
県庁内定辞退
政令市二次敗退
民間全滅
年増のクズだけど努力すれば差別なく評価してくれる公務員試験はいいよね
914 :
受験番号774:2009/11/28(土) 21:23:26 ID:8170LC8d
既卒28歳(大学中退)
職歴5年
独学
勉強期間3ヶ月
県庁内定
年金滞納中&未納歴あり
自動車税の滞納歴もある
県議の知り合いはいるがコネ使えるレベルではないし使おうともしてない
正直なんで受かったのかわからんorz
>>909 家族と友達にそれぞれ祝ってもらったよ
>>909 年末に家族で焼肉食いに行く。
ってか俺よりも家族・親族・古くからの付き合いのある人々のほうが喜んでいるw
>>915 政令市じゃなかったわ
他県のでっかい市だったからそう思い込んでた
918 :
受験番号774:2009/11/28(土) 22:03:16 ID:ms2VM7dt
919 :
受験番号774:2009/11/28(土) 22:06:20 ID:ms2VM7dt
てか皆結構祝福されててうらやま…雀荘のメンバーとか未来に希望のない奴らばっかだから受かったっていいだせねー(;^ω^)祝福してくれないだろうなぁ
920 :
受験番号774:2009/11/28(土) 22:26:46 ID:deFaJGTz
既卒多いですねー
市役所に内定承諾書出さなきゃいけないんだが、やっぱり「内定くれてありがとう
来年からがんばるお☆」的な手紙は一筆添えたほうがいいのかな?
921 :
受験番号774:2009/11/28(土) 22:40:11 ID:lsOwb63B
>>920 ただの事務手続きなんだからいらないと思うよ。
自分は国→市に転職するんだけど今仕事忙しくてやばい。
係の人数が少なくて年度末まで辞めれそうにないしorz
922 :
受験番号774:2009/11/29(日) 00:07:17 ID:Bwvofui0
国2行く身としてはあまりいい話じゃないなあ
ちなみにどこから脱出するの?イニシャルでいいから
>>911 おれもばあちゃんに泣かれた。
おれが今年の夏に恋人にふられたときも慰めてくれたばあちゃん。
おれは来年からそのばあちゃんが一人暮らししてる自治体で働く。
ばあちゃんと二人暮らしするんだ。
924 :
受験番号774:2009/11/29(日) 00:47:49 ID:F+zghfPr
ともき・・・
大生かよ
926 :
受験番号774:2009/11/29(日) 00:51:20 ID:wzcF4Fy+
内定で気が緩んだら風邪ひいた……
自宅警備員からの転職だから社会復帰もかねてバイトしようと
思うんだけど何が良いかな。
そして風邪を治す工夫を教えて。
>>926 俺と一緒に居酒屋しようぜ
居酒屋キッチンまじ死ねるお…('A`)
マンツーマンで急かされ怒鳴られっぱなしだったぜ…
しかし打たれ強くなってきたw
928 :
受験番号774:2009/11/29(日) 01:14:10 ID:ABZpJ9vn
既卒二年
地方国立
職歴なし
独学
地元市役所
面接って大嫌い
年金は手続きして止めてるからこれから払わなきゃ
とても強いコネはあったが、そんな物使わんと言って自力で掴んだ
お祝いは無いが6こ下の彼女ができたので幸せw
既卒(20代後半)
マーチ法→ロー在学中
職歴なし
勉強期間3日くらい
年金猶予中
地元市役所内定
なんとなく受けたら受かってしまった・・・
こんな司法浪人を拾ってくれてありがとう。
既卒25歳(KKDR)
職歴なし
勉強期間2ヶ月半
世帯分離して年金免除中
地上と国2内定で地上行く予定
自宅警備してたがあっさり転職できた
こんなんで就職氷河期とか・・・
931 :
受験番号774:2009/11/29(日) 01:47:45 ID:iyKiKjvJ
なんでみんな勉強期間サバ読んでんのww
933 :
受験番号774:2009/11/29(日) 02:16:44 ID:z5ZunVIu
3ヶ月で受かったけど毎日10時間くらいやったよ…
934 :
受験番号774:2009/11/29(日) 02:17:47 ID:2VKCop59
期間どころか受験先まで嘘ついてた奴いたからなw
お前ら戦績報告スレにでも書いてこいよwww
新卒22歳 独身
勉強期間10ヶ月
TAC公務員講座
催事一次敗退
国税二次辞退
国大、特区、国U、地上内定
で地上に行くことにした
氷河期とか実感湧かないよな
新卒で公務員ってもったいなくね?
29歳 無職
勉強期間6ヶ月 独学
A日程市役所3次敗退
C日程市役所最終合格
今の景気とか考えたら新卒でも悪くはないんじゃね
生涯賃金も高いし
25
無職
地方大卒
独学 ほぼ無勉
資格職
県庁x3、市役所x2受けて県庁x1のみ最終合格、残りは面接落ち
結局民間の就活もしてないし、資格の強さを実感したわ
938 :
受験番号774:2009/11/29(日) 12:06:02 ID:ADWpbbA5
26歳既卒
マーチ上位1浪
元地方銀行員
勉強ゼロ
地元市役所内定
実はうちの銀行から来年20人くらい公務員になるw
自分はコネないです。
939 :
受験番号774:2009/11/29(日) 12:08:05 ID:Y6xh6urb
苦労自慢スレw
暇で欝スレだからな
自慢でもしてないと春までモチベ保てん
941 :
受験番号774:2009/11/29(日) 12:52:35 ID:iyKiKjvJ
物事を論理立てて話すのが苦手、要はバカなんだけどこんな俺でも受かる筆記と面接っていったいなんなんだろう。バカって治せないのかなぁ
942 :
受験番号774:2009/11/29(日) 12:53:43 ID:wzcF4Fy+
>>932 一日5分くらい、参考書を開いて携帯いじってただけで
勉強した気になってたのを勉強期間に入れていいなら
2週間くらいやったw
正直、QMAに夢中になってた頃の貯金で受かったようなもんだよ。
943 :
受験番号774:2009/11/29(日) 12:56:35 ID:387YujPF
市役所の勉強なんて短期集中が一番だろ?半年もかけたらどんどん忘れていってしまうw
中学生がテスト当日に
「俺、全然勉強してないよやべ〜」って言いながら高得点をとる。
そんな奴がそのまま大人になったらこうなるんだな。
俺は2年半生活すべてを勉強に費やして
やっと本命の内定がひとつだ!!これでいいのだ。
945 :
受験番号774:2009/11/29(日) 13:15:20 ID:xbByVlrx
新卒で公務員が一番いいだろ。余計な苦労しないし、スタート早いほうが
いろいろ有利でしょ
だけど新卒で公務員だと、民間に変な幻想を抱くんだって
民間の方が給料が良くて自分の能力を発揮できるんじゃないかとかね
新卒ちゃんは民間の実態を知らないからなw
と、民間からの敗北者が申しております
25
大学院在学中
2日
地元市役所、民間数社内定
市役所に行くことに決めた
民間断んなきゃ
とくにお祝いはなかった
>>944 大学受験でしっかり勉強してれば教養ほとんど勉強しなくていいんだけどな
それなのに1年以上かかるとかどんな勉強してるのか疑問
>>950 教養onlyのとこだけ受けてるわけじゃないだろjk
私大出身なら国立とスタートラインも違うだろ。
いい加減自慢うぜーからこのスレから消えろよ。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
953 :
受験番号774:2009/11/29(日) 20:19:31 ID:iyKiKjvJ
暇で脳が腐りそうだ…4ヶ月の勉強で取得できそうで役に立つ資格とかねーかな
954 :
受験番号774:2009/11/29(日) 21:21:09 ID:wzcF4Fy+
ご当地検定とかあるならどうだろう。
俺、京都の某市役所に内定もらってから京都検定の勉強してる。
あとITパスポートと簿記とTOEIC。余裕できたら漢検。
……さすがにバイトしながらじゃ無理か?
955 :
受験番号774:2009/11/29(日) 21:28:13 ID:+imtxYZA
>>950 頭悪い高校だったからチンカスみたいな教育しか受けてません。被害者ですよ。
956 :
受験番号774:2009/11/29(日) 21:34:14 ID:3iv06pVi
最終合格された方の通知文書は何て書いてありましたか?
採用候補者名簿に登録しましたとかですか?
詳しく書いていただけたらうれしいです。
957 :
受験番号774:2009/11/29(日) 21:58:50 ID:+imtxYZA
採用試験に合格し名簿に搭載されました・・みたいな感じですね。
958 :
受験番号774:2009/11/29(日) 22:02:24 ID:Fzr70CI/
>>956 地元の市役所合格だけど俺の場合最初掲示板に貼りだされたのには「採用候補者名簿に登録しました」
だったけど数日後送られてきた通知文書には「平成22年4月1日付けであなたを○○市役所職員に
採用する予定です。承諾する場合同封した内定承諾書にサインして送ってください云々」
って書いてたよ。
予備校の膨大なテキストと問題集をどう処分すればいいか悩んでるんだが・・・
場所とって邪魔だからとりあえず部屋の一箇所に積み上げてるんだが地震が来たら
倒壊して大惨事になりそうで怖い
俺はちょっとだけ後輩にあげて
あとはバッサリ資源ごみにだしたよ
960 :
受験番号774:2009/11/29(日) 22:26:18 ID:/GwoF5JW
>>958 なかーま
ネットオークションで売れたらいいんですけど…
961 :
受験番号774:2009/11/29(日) 22:31:18 ID:GJ3SCjNB
俺は大手SNSの公務員試験コミュでさばいた
古本屋で買い叩かれるよりちょっとマシってくらいの価格にしたわ
市役所合格したんだけど
名簿登録順位最下位・・・
最下位って普通に採用されるのだろうか?
今後の身の振り方を決められず欝です
採用漏れしたことある人いたらアドバイスください
963 :
受験番号774:2009/11/29(日) 22:42:43 ID:3iv06pVi
>>957 >>958 ありがとうございます。
自分は二ヶ月前に名簿に登録しましたの文章がきて、
それから何も連絡がないので採用漏れになったのかと思いまして聞いてみました。
964 :
受験番号774:2009/11/29(日) 23:25:43 ID:Fzr70CI/
>>960そうなんだよね・・・通学生限定の教材は売れないんだよねヤフオクにも古本屋にも。
レジュメとかも全部セットで売れれば結構な儲けになりそうなんだけどね
>>959>>961ありがとうございます。やっぱ個人単位で捌くしかないね。
公務員試験コミュ行ったことないけどそういうこと出来るんだね。やってみようかな。
>>962 順位ってどうしてわかるの?
おれの市役所の合格通知書には順位書いてなかったんだが;;
ヒント:成績開示
967 :
受験番号774:2009/11/30(月) 00:25:24 ID:T6f6zlLj
え、合格者って開示請求できないだろ?
うちの近所は軒並み、成績開示できるのは不合格者のみだ。
……なんか不安になってきたな
うちの市役所は
合格順位が職員番号になって一生ついてまわりますw
969 :
受験番号774:2009/11/30(月) 00:29:42 ID:9a8Gv6VG
970 :
受験番号774:2009/11/30(月) 00:44:50 ID:b9+m3kRD
うちは合格者も開示できた@政令市。俺は8番だった。何人採用かは秘密w
971 :
962:2009/11/30(月) 00:52:00 ID:JvTZMUjn
登録番号が通知に載ってました
成績開示はしていません
もし4月の採用がない場合、採用までアルバイトで
食いつないでいかなくてはならない状態であり
不採用の場合は再受験の準備に取り掛からなくてはなりません
正直合格後も不安な日々を過ごしています
972 :
受験番号774:2009/11/30(月) 00:56:05 ID:quVTz7Nv
>>971 通知をもらってずっと連絡なしですか?
いつごろに通知をもらったのですか?
>>972 通知もらったのは今月下旬です
就職のための提出書類の締め切りが来月中旬までなので
書類等はまだ提出していません
974 :
受験番号774:2009/11/30(月) 01:14:03 ID:quVTz7Nv
>>973 市役所に聞いてみるのが一番ではないでしょうか?
他に行くところがあれば提出書類を出さなければよいことですし。
>>974 早速のアドバイスありがとうございます
明日の午前中にでも人事に問い合わせてみます
>>950 センター、国立大を受験してて
ついでに中学受験とかで数的みたいのかじってたら
あとはやった分点数になる専門の勉強するだけだからな。
ただそれだけなのに、短期合格ぶって書き込むのが笑えるわw
…って暇すぎて余計な書き込みしちまった。
本当にできる奴は、もう終わった試験勉強の話なんかにいつまでもしがみついてないもんだ。
新卒22歳
勉強期間二時間
催事、国税、国大、特区、国U、地上内定
こんな長い休み取れることはもうないだろうから長期の旅行とか行きたいんだけどさ、
ペーパーだから車の運転して事故起こしたら内定取り消しかもと考えると
車だったらいざとなりゃ車内で寝ればいいから自由にふらふらできそうでいいのに
980 :
受験番号774:2009/11/30(月) 08:07:09 ID:BPH8Pb54
C日程で合格したけど、まだ内定式とかこないから年明けに京都でも行くかな。
既卒リーマン辞めたばっかで暇すぎ
981 :
受験番号774:2009/11/30(月) 09:18:53 ID:rtggrFE5
俺も2月になったらイタリアフランス行ってくる
学生旅行プラン最高だわ
982 :
受験番号774:2009/11/30(月) 09:31:39 ID:x0s41TBO
>>980 冬の京都は底冷えするから気をつけろ。
マジ寒い。
r3をドロップ化することにする
僕も街乗り用にR3ほしいです
旅行行きたいけど金がねえんだよ。
バイトも見つからねえし。
結局家で2chみるしかなくなるんだくそ。
アスカ見参を落札した俺は勝ち組
987 :
受験番号774:2009/11/30(月) 13:02:41 ID:9wl+Ds7g
いーなー
来年はこのスレで暇もて余してみたいもんだ(-ω-)
988 :
受験番号774:2009/11/30(月) 13:16:58 ID:oyKroukp
ほしい物リスト
・ロードバイク
・デジタル一眼
・腕時計
市役所職員はどんな腕時計つけてるのかな?
嫌みのない安いのがいいのかな?
>>985 都市圏ならコールセンターとかオススメだけど、俺みたいに地方だと探すのは大変かも。
居酒屋キッチンでいいなら代わってほしいくらいだ…
毎日日付が変わってから帰ってるから疲れが取れぬ
990 :
受験番号774:2009/11/30(月) 14:45:36 ID:1TqQA2rL
既卒だからマジでヒマ。
金もないし仕方なく年末の短期バイトを始めた。
3月までしか働けないから、長期のバイトは雇ってもらえない…
初任給が手に入る頃まで極貧生活だなー。
991 :
受験番号774:2009/11/30(月) 15:04:16 ID:BPH8Pb54
既卒だが、元リーマンだから旅行に行くくらいの金はある。
来年の4月に10マソ残して使い切るよ。
金はない、しかし最後の長期連休だから働きたくもない
2週間だけバイトしたいがそんなバイトがみつからない
993 :
受験番号774:2009/11/30(月) 15:14:12 ID:VJagoJfE
俺は今バイトしまくって2月3月で旅行生きまくるよ
暇を持て余してオナニばっかしてるおまいらとは違うのよ
既卒で貯金あるからニート生活だ。
ガンプラ作りに勤しんでる。
995 :
受験番号774:2009/11/30(月) 15:41:44 ID:eFj6NgLT
>>993 俺も2月までバイトして3月は旅行かな。ただ、居酒屋はともかく塾講は辞められないかもしれんから計画破綻気味…
私はライブに行きまくるよ。遠征含めてさ。昨日はミスチル行ってきた。
997 :
受験番号774:2009/11/30(月) 16:09:05 ID:W/GibN5I
>>996 女の子ですか?背はなんセンチ?髪型は?
暇ゎ
旅行へ行こう
1000 :
受験番号774:2009/11/30(月) 16:57:18 ID:9a8Gv6VG
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。