1 :
受験番号774 :
2009/08/22(土) 15:27:57 ID:JpxcXDJn
2 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 15:30:18 ID:JpxcXDJn
【ダメな例その1】 去年の県庁の集団討論 テーマ「格差社会の原因と対策」→まず原因を話し合うことに→理系オタ登場→一人で早口で滝のごとく喋る→司会者が制止を促しても辞めない→たまりかねて試験官が止めに入る→結局時間切れで対策までできず原因追及だけで終了。 うちらのグループの原因追及の結論「原因は宇宙のビッグバン」 【ダメな例その2】 集団の経験談 A「まず、進行役を決めましょう。」 B「そうですね。では、Cさんどうですか?」 C「・・・は?(リアルで驚いたらしい・・)ここは挙手がいいかと」 B以外の5人「なんやこいつ・・・」 ・・・で無事決まって議題に進む。が、ここで問題起こる。 議題の内容はいえませんが、趣旨からだいぶそれた話を一人勝手にし始めた。 B「〜と私は思います。大体、この政策は間違っています」 D「Bさん、趣旨がずれていますので話を戻しましょう。周りをきずかってください」 B「え?ずれてませんよ。何いってるんですか?」 E・F(これがビックバンか・・・っていうような表情だった)
3 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 15:33:34 ID:sUGjxwK8
俺が受けた役所はGDでも他人に気遣いが出来るかが一番大きなポイントだった 役所では人付き合いが上手く出来るかがものすごく重要視されると親父が言ってた 俺?一次落ちでC日程に懸けてるよ
4 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 15:37:24 ID:s9xqhelT
>>2 の【ダメな例その1】 詳細
629 :受験番号774:2009/07/15(水) 05:49:16 ID:nDvQVKQy
知らぬ間に私のレスのコメントが増えてるんで少しカキコします。
>>619 発言内容は格差社会の原因→社会が生み出す差別化の弊害→そもそも人間に社会は必要か→人間の文化の発祥→人類の誕生→地球の誕生→宇宙の誕生→ビッグバン的な感じだったと思います。
時折科学的な用語を交えてましたが、地球の誕生の辺りから一気に膨大化することになります。
>>621 はい、7人全員全滅でした。(最終合格者受験番号で確認)
>>626 司会者が制止しても「もう少しで終わります」の繰り返し。他の人の制止にも「今私に発言権があります」とキレ気味になる。冷静な説得って難しいですね。
>>628 すいません、理系オタというのはあくまで私の主観で、実際はわかりません。
5 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 15:41:38 ID:s9xqhelT
6 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 17:42:29 ID:Ph6CuTjV
今回初めて集団討論をするのですが、何か良いアドバイス などはないでしょうか??討論に臨むにあたっての準備など。
7 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 17:57:45 ID:iVQTHaAs
>>1 乙です。
ただダメな例ってのが自分がダメってわけじゃないんだよな。不可抗力になったら運がなかったとしか言いようがないのか…
>>6 発言回数を多くする、必ずしも自分の意見を押し通さず相手の意見に同調する姿勢も見せる、相手の発言・意見も必ずメモする。一般的に言われてるのはこのような感じです。
8 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 18:11:14 ID:mBDzjGwy
>>7 自分がビッグバンに包囲された時の対処法とかを論じたら有意義かもな
9 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 18:29:42 ID:B02GpUd4
論点がずれたら戻す能力。 ある話題を別視点から考察する能力。 簡潔に的確に話す能力。 周りを見る能力。 などが重要かと。 あとは討論に対する貢献度合いかな。無駄に回数多くべらべら話しても評価は良くないだろうね。
10 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 18:57:27 ID:p6kLklba
>>9 長々と自分だけしゃべって、それが
「ちゃんと自己主張している」とプラス採点になるとは思えないからね。
11 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 19:01:47 ID:nZHLxszM
>>1乙
12 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 20:00:07 ID:Ph6CuTjV
>>7 >>9 参考にさせていただきます。
またテーマとかに関しては何がある程度最近のトピックスなど
勉強してから望みましたか??
13 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 20:08:57 ID:gvg9YIHE
>>7 たった30分程度の議論だから、必死にメモ取るよりは、話をしている人の方を見て
積極的に議論に参加した方がいいと思うんですが、実際どうなんだろ?メモって採点
基準になるのかな?
14 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 20:16:54 ID:p6kLklba
>>13 議論の時配った用紙は回収するから、
メモは基準にするかもしれないね。
そのメモは、単に「外部に情報漏れるから」回収する
だけだろうけど。
15 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 20:22:41 ID:vHUHzFaP
こればかりはその場にならないと分からん。 あらゆる基地外が居ても、 チームを破滅から守る能力が誰かしらには必要。 これは学生には難易度高すぎると思う。
16 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 20:26:30 ID:p6kLklba
学生って言えば、討論の際 「ボクは・・・」(クにアクセント)と一人称を言う奴がいるね。 「私」(わたし わたくし)というのが基本だぜ。 まだ学生だから、そのへんのマナーまで身についていないんだよな。
17 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 20:47:00 ID:iVQTHaAs
>>13 誰がどんな発言をしたかを把握しておくことは時に必要になります(特に司会者)。
順番制で発言していくときや人数が多いときにはメモは有効です。
ただ採点されることはほぼ無いと思います。
18 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 21:19:44 ID:B02GpUd4
>>12 まずその受けてる自治体についてよく調べたほうがいいよ。特に独自の政策とか名所とか。予めテーマが決められている場合は特に。
テーマとしては
シティセールスに関すること、○○化への対応策、〜という現状とそうなった原因
などが鉄板じゃないかな。
○×のような2択討論は経験がないのでわからないな
19 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 22:11:26 ID:iIl42/3w
>>18 同意。市政、市の計画は把握しておくこと。
自分のとこはシティブランドだった。
20 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 22:15:35 ID:Ph6CuTjV
>>18 >>19 すごいいいこと聞けました!
今年の施政方針を読むことは重要になってきますね。
21 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 22:46:05 ID:iIl42/3w
>>20 面接でも使えるしね〜。
あとは自分の持ち味を最大限にいかせるようなポジションにつけばいいんじゃないかな。
22 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 23:28:05 ID:zHI1dgii
抽象的なテーマを与えられたときに,条件を限定していくというのは必要な能力だと思うよ。 抽象的なテーマが与えられて放置した場合に受験生各々が個別具体的な事例のみを話し始めたら終わる。 時間にも限りがあるのだから,皆の意識をテーマのうち特定の分野に集中させること。 もちろん全部の範囲を話せる時間がある場合&具体的なテーマが与えられた場合は,そんなことしなくていいけどね。
23 :
受験番号774 :2009/08/22(土) 23:31:10 ID:zHI1dgii
ビックバンには全員対処できないと思います。w だって今は俺のターンとか言うんでしょw
24 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 00:17:03 ID:DODeI/hl
ビッグバンてチームごと沈める野郎のことか? うちは6人中3人が演説野郎の爆弾岩だった。 かなりイヤだったが生き残るために途中から司会やってマホトーンかけた。 もちろん場の空気を完全支配する力技が必要なことは言うまでもない。
25 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 00:22:51 ID:tu4xu0tI
賢者さんかっけぇww
26 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 00:39:36 ID:KGK7LkEd
同上。そんなあなたは逸材ですな。是非一緒に働きたいです。
27 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 03:59:00 ID:DHhqe7O1
おれ本命内定あるから来週の市役所集団討論はまじ暴れるぜ! 同じグループになった人は運が悪かったと思ってあきらめてくれ。 ちなみに山口県の某市だからな
28 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 04:50:42 ID:R06wx6R+
>>27 好きにしろ。
屑。
いちいち書き込むな。バカの目立ちたがりや。
29 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 07:08:42 ID:lnyLZ2K6
既出だろうけど、
予備校で言われたビッグバン野郎への対処法…
1.必ず全員に確認・了解を取る(例「〜という風に時間を決めて討論したいと思うのですが、皆さんよろしいでしょうか」)全員に、がポイント。
あと、私がやったのでは…
2.長い話はこっちでまとめる(例「つまり野郎さんが言いたいのは〜とまとめられると思いますがどうですか」)
3.他の人に話を(無理やりでもいいから)振る。皆に発言させて全体の評価をよくする効果も
4.ゴネられたら逆に質問し返す(例「では野郎さんはどの様に考えますか?」)1.で反対された時に利用。必ず簡潔に言わせる
5.常に笑顔。ビッグバンの話も頷きながら聞き、やんわり攻撃をかわす。喧嘩腰だと討論が進まないので。
6.でも結構ひどい奴に関しては、はっきり言う(例「他の人の話も聞きたい」「今その話必要?」「時間がもったいないんだけど」「話長いから要点まとめろ」)もちろん笑顔&丁寧語で。逆ギレしてきてもスルー
私がやった討論はどれも司会立てないパターンだったけど、ビッグバンがいたら早めに主導権を取った方がいいと思う(傍観者になると評価が下がるから)。
何より最後に結論を出すことが大切。
という感じで
>>6 さん、今日がんばれ。
住人さん達、長文スマソ(´・ω・`)
30 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 07:11:43 ID:lnyLZ2K6
間違えた
>>6 さんの「今回」を「今日」って読んでた。今日休みだからどこも試験やってなかった
31 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 07:16:04 ID:UR+paSms
集団討論は実際に練習するのが一番 ハロワやらでやってるところもある 予備校の面接対策だけ受けるのもいい 無理っぽいなら前スレを読むだけでもだいぶ違うだろう dat落ちしてない今のうちにログ取得ことを勧める
32 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 07:18:25 ID:UR+paSms
あとは、超基本だが人と日ごろからコミュニケーションとっとくことだな。 特に浪人組は詰まって勉強ばっかで、 まともに人と話してないような奴多いから。 いや、俺だったんだけどw 一次が終わったら友達やらと頻繁に遊んどけ。 協力してくれるようならプチ議論なんかやってもらうといい。
33 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 09:13:16 ID:CvxCrYxu
スレを見て思いましたが、話す姿勢、相手の目を話す、聞く姿勢 を持ってある程度の発言ができれば大丈夫なのかな・・。 私の性格上、司会という役柄ではないので。 でも1番気になるのはどのようなテーマが与えられるかなんですよ>< ちょっと知らないテーマの時の対処法なんかありますか??
34 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 09:30:49 ID:ygh8JsC3
>>33 論文でもよく問われるテーマ(少子化対策など)以外のときは、
どうせみんなそうたいしたことは言えない
自分の意見を、もっともらしい理由をつけて言えればいいんじゃないか?
35 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 09:43:47 ID:tCAUUE44
なんでもそうだけど他人任せにするような人は働いてからもそうなっちまうと思うぞ。 司会は場の空気を一番支配しやすいポジションだから有利だと思うんだけどな。 難しいテーマは無難なことから話して誰かが画期的な内容を語ったらそれに同調していくのがいいかと
36 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 09:54:41 ID:ygh8JsC3
>>35 自信があるのなら司会立候補してもいいと思うけど、
ダメダメな進行やられると全員爆死の危険性があって超迷惑。
とりあえず集団討論童貞や面接偏差値が低い人は自重したほうがいい。
37 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 10:17:50 ID:I/E/4HbQ
>>36 俺も自重した。
立候補した司会がちとやばめで俺他数名が彼女の尻拭いに回ったがそれでも自分が司会すればよかったとは微塵も思わなかった。
司会に向いてないという自覚がある人は司会やらないほうが吉。
38 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 10:46:30 ID:0VBOVS5z
>>36 確かに。
社会人で会議やプレゼンに場数踏んでて慣れてるような人以外は、
意見の提案者に徹した方が無難。
39 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 11:22:15 ID:2+S6n9w/
待合室では他の人と仲良くなっといたほうが良い。 討論のとき気が楽になるから。
40 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 11:31:10 ID:ExC3Btaw
自分たちは論文試験が終わって数日後に討論だったから、論文試験が終わったあと、同じ日に討論がある人たちで集まって事前練習しました。 知らないテーマのときは、知ったかぶりだけはしないほうがいいと思います。
41 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 11:37:28 ID:ygh8JsC3
知ったかぶりよりも何も発言しないほうが駄目でしょ。
42 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 13:30:30 ID:ExC3Btaw
知ったかぶりしなくても発言はできると思うんだけど…。 なにも発言しないほうがいいっていう意味じゃないよ。 もちろん話さないのはまずいけど、知ったかぶりもまずいと思うっていうこと。
43 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 14:25:51 ID:sGfahpu4
>>42 それは分かる。
一部の人がめちゃくちゃ高度で抽象的な議論してたときがあった。
これは自分も行ったら墓穴を掘ると思って機を待った。
最後に具体的な対策の話になったときに、
はい!はい!はい!と手を挙げ、温めてた対策を具体例を交えて言ったら結論に採用してくれた。
それで何とか合格できた。
合格したの高度な議論してたやつら+数人だったんだぜ。
もし知ったかぶって手を出していたなら失敗していたかもしれない。
44 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 18:44:17 ID:lnyLZ2K6
>>35-38 そっか。自分の性格や場の雰囲気で判断するのも大切なのね。私は割と司会気質だった…のかもしれない。
>>33 攻撃する訳じゃないけど、知ってるテーマじゃなきゃ喋れないですか?
難解な課題であっても、1次で時事とか勉強したならある程度(キーワードだけでも)わかるのでは…
一般論からでもいいから話に入っていかないと。
一般論→自治体の取り組みや現状→自分の考え…みたいに少しずつほぐして話せばいいですよ、きっと。
>>43 さんの言う通り、高度な論議を無理してやる必要はないと思う
45 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 22:23:48 ID:pjsIqvsj
集団討論では発言回数は少なめでしたが途中でいいタイミングで軌道修正して貢献できたと思います。 その後の個別面接で討論の出来を100点中何点か聞かれてとっさに90点の出来と言ってしまいました。面接官から、そんなにできたなら面接もその調子で頑張って下さいと皮肉を言われました。 この場合謙虚に70点くらいにしとけば良かったのでしょうか?
46 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 22:33:53 ID:YGygs+ZI
90は言い過ぎでしょ。80って言えばよかったかな。
47 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 22:39:05 ID:vCzv0l1S
謙虚さもみてるかもよ
48 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 22:45:30 ID:86EwVyL5
ホントにいい討論ができたと思うなら、極端な話100点て答えても問題ないように思うけどね。 要は、自己採点の基準がきちんと相手に示せているかどうかだと思う。
49 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 23:11:08 ID:vnvHLYoy
ああ、あの子はこの程度で100点なのか と 思 わ れ ないか?
50 :
受験番号774 :2009/08/23(日) 23:36:37 ID:86EwVyL5
面接官がどう思おうが、そんなの受験生の知るところじゃないでしょ。 そもそも自己評価と他人の評価って違って然るべきなのに、その手の設問で面接官がベストな 解答を求めること自体、ナンセンスだと思うけどね。 そういう意味で、ちゃんと整合のとれた説明ができるのなら、たとえ100点でも問題ないと言ったつもりよ。 ま、オレに言わせりゃ、もしそんな設問ごときではじくような面接なら、きっとその面接官もその程度だよ。
51 :
受験番号774 :2009/08/24(月) 16:59:32 ID:dCWFac/b
自分のベストを尽くしたので100点ですって言っておけばいいんじゃないか?
52 :
受験番号774 :2009/08/24(月) 20:11:40 ID:m4e5mrz5
まー、どーでもいーいんじゃねーか? どうせ聞かれることはきまってるんだし・・・・とまぢれすしてみる
53 :
受験番号774 :2009/08/24(月) 23:45:28 ID:fp9wNYox
ここで長文の人が落ちてそう
54 :
50 :2009/08/25(火) 19:17:21 ID:TuUe732r
>>53 もしかして落ちてそうってオレのこと?
実は、先週末に某県ホームぺージで最終合格を確認してきた。
それで何か役に立てればと思ってレス残したんだけど、もしオレのコメントでムカついたんなら謝るよ。
55 :
受験番号774 :2009/08/25(火) 22:11:17 ID:FkdGqg3O
56 :
受験番号774 :2009/08/26(水) 21:00:47 ID:sMKai52n
50も54も嫌味満載だな
57 :
受験番号774 :2009/08/26(水) 23:05:39 ID:Qt8vr1kc
>>56 見ようにはよっては確かにw
まぁ合格した自負がそうさせるんでしょうな。ただ両者とも悪気は無くいいヒトっぽいけどね♪
はぁおいらも県庁受かりたい。合格発表までどきどき。
58 :
受験番号774 :2009/08/27(木) 17:57:17 ID:i8BJLQZt
集団討論と集団討議の違いってなんだ? 今日二次試験で”集団討議をします”と言われやって来たんだけど。。 ”結論を出せ”と指示はないときでも、結論は出すもの? 司会を自分から名乗り出たのに、司会の人は論点ずれまくって、自ら立候補するならきちんとやれ!! 論点ズレを指摘しようとしたら、隣の人に先に言われ、そんな自分は司会役より点数低いかも。 あと、最近感心がある事って、話題になったニュースとかでいいんだよね?
59 :
受験番号774 :2009/08/28(金) 00:35:36 ID:yLqU3k5o
>>58 結論は出したほうがいいんじゃない?
時間内に意見をまとめられるか否かの違いは大きいと思う。
関心のあることは自分の場合それで大丈夫だったよ。
何故その話題なのか、何故そういうことが起こったのか、自分の考えをまとめといた方がいいね。
60 :
受験番号774 :2009/08/28(金) 18:33:55 ID:Oj5QXouC
>>58 関心あるニュースはできればその官庁についてのニュースの方がいいと思う。
俺は自分の家が自営業だからその関係のニュースを出したが、反応は微妙だった。
61 :
58 :2009/08/28(金) 21:08:19 ID:PC3Y7TQv
>>59 >>60 レスありがd
一応、結論らしきものは出したんだけど
何か、まとまりきれない感じだったんだ。
自分は今ニュースになってることを言ったんだけど、
他の人で(集団面接もあった)プライベートや娯楽的なことを
言ってたから、それでもいいのか?と思ってしまった。
何で気になって、その理由、どう対策を立てる必要があるか
までは言うことはできたよ。
面接官が一斉にペンを走らせていたのだけど、良い方にとって
よいのかな?
62 :
受験番号774 :2009/08/28(金) 21:16:39 ID:Oj5QXouC
>>61 ニュースの方だけに対してのレスだが、問題と対策まで言えてるならプラス評価されてるはず。
厳しい面接官なら、「他にこんな対策が考えられるんじゃないですか?」とか突っ込んでくるから対策は2つくらい考えておけばなお安心だけどね。
63 :
61 :2009/08/29(土) 18:25:26 ID:H8oCTQB9
>>62 ありがとう。
集団だったから、一つの質問からさらに具体的に聞かれることは
なかったんだけど、個別面接なら具体策をいくつかあった方がよいよね。
合格したいの一言につきる。
64 :
受験番号774 :2009/09/02(水) 22:46:43 ID:tzFqiBk1
age
65 :
受験番号774 :2009/09/03(木) 23:10:31 ID:GqY162qa
おい、課題の意味もあんまり理解できなくて、 あいづちを打ち、笑顔を作ることしかできなかったけど 最終合格したぜ!しかも面接も今いちだった。沈黙の間を作っちゃったしな。 やっぱり1次の筆記試験でおおかた決まってるんじゃないか? 俺ともう一人、集団討論の時、あんまり発言してない人が合格してたし。
66 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 06:13:48 ID:8SZInKhT
おめ! 一次が重視されたのか、討論での話を聞く姿勢が評価されたのか。 わからんが、合格よかったなぁ
67 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 14:07:17 ID:RyTGpy5p
ここまで集団討論無敗でしたが、倍率1.15倍で落ちました。 第一志望だったのに……
68 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 14:16:40 ID:IYjasaxC
マジか...手応えとかあった?
69 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 14:22:50 ID:BnSrkssj
集団討論は適当に発言してただけで通った 倍率にもよるけど空気にならなければ大丈夫な気がする
70 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 14:27:25 ID:3ijpMTpf
俺が受けたあるグループだと、ほとんど発言が無くて大人しかった人が合格して、 意見をまとめ仕切って、結論を出していた人が落ちて、意外な結果だなって思ったわ。 ちなみに俺は落ちましたと。
71 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 15:47:49 ID:RyTGpy5p
>>68 手応えありましたよ。
私自身もうまくいったと思ったし、グループとしての結論もうまくまとめられたと思います。
黙っている人もいなかったし、私含めみんなほぼ均等に発言していました。
敗因がよくわかりませんが、この低倍率で落ちたってことは何か致命的な失敗があったんでしょうね。
72 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 19:46:53 ID:TF0EQS1/
もしかして、九州? 自分が受けたグループも似たような感じだったんだが… 何を基準に選考してるんだろう。
73 :
受験番号774 :2009/09/04(金) 19:49:47 ID:TF0EQS1/
74 :
受験番号774 :2009/09/05(土) 04:43:43 ID:WXGHZRw5
討論そのものがあさっての方向に向いてる場合、
それに乗っかってまとめ・結論出したところで
プラス評価にはならない気がする。
それならばまだ発言してない方がマシなんじゃないか。
自分も
>>70 さんと似たようなことがあって、
振り返ってみての憶測に過ぎないけど。気を悪くしたら申し訳ない。
自分の時は、試験官が途中で寝始めるくらいだったので
相当あさっての方向だったのだろうと反省。
75 :
受験番号774 :2009/09/07(月) 13:48:57 ID:riKo/8Ac
全員均等に発言するよう配慮したりして、うまく行き過ぎると それに貢献したと思ってるのは自分だけじゃなくて全員で、 最終的に競争が激しく直前に対策した付け焼刃的な小技は 通用しなくなる。 その日と本来の人物力が見られることになるから、テスト的な 評価からするとかけはなれた結果になることもありそう。
76 :
受験番号774 :2009/09/07(月) 16:24:59 ID:0xux6Arn
みんなに聞きたいんだけど、集団討論って80分〜120分くらいやるじゃん? この長さだとトイレに行きたくならない? 俺、トイレ近くてマジ不安… 普通に試験官に「トイレに行ってもよろしいですか?」とか言っちゃダメかな?
77 :
受験番号774 :2009/09/07(月) 16:31:49 ID:Vv++AXPD
お前がもし女で面接官が尿好きだったらその場で漏らすことで内定もらえる
78 :
受験番号774 :2009/09/07(月) 18:36:22 ID:0xux6Arn
>>77 まじか!
俺、男だわ
まぁ最悪、トイレ行くしかないよな…
小便もらされたほうがよっぽど迷惑だし
79 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 01:36:40 ID:8NHX8Mwd
>>75 言ってることはわかるけれど、集団全体の雰囲気はすごく大事でしょ。
今年受けた試験では、班によって何人通過したか、割とばらつきがあった。
私は7割くらいの人が通過したグループにいたんだけど、やっぱ雰囲気良かった。
5割以下の人間しか通ってない班もあったんだよ。
グループ内での相対評価だけじゃなくて、他のグループとも比較されているから、
雰囲気良いに越したことはないかと。
80 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 02:48:33 ID:WHJslKF8
>>79 うちの班の合格者は8人中3人だった。
雰囲気は悪くはなかったんだけどね。
自分の意見をもたずに誰かののいい意見にのっかる人やほとんど発言しない人は落ちてた。
81 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 07:57:55 ID:NWbAW4i3
必ず前の発言内容に対して肯定的な意見を述べてから、自分の意見を述べる ↓ 反対意見や、揚げ足取られても「なるほど」「そうですね」で完全スルー ↓ 取り上げている問題に考えが浮かばない時は、「みなさんどう思いますか?」で、 話を振ったように見せかける そしてループ 常に菩薩のような笑顔 で集団討論受かった
82 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 09:02:16 ID:gQxkfHs2
今年の集団討論結果(4回) 司会で○ 司会で× 非司会で○ 非司会で× この結果だと司会が有利なのか不利なのか分からない
83 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 12:15:57 ID:/Wfx5yhX
タイムキーパーになったけど、「ラスト5分です。なにか言い残したことはありませんか?」って言葉以外なにも仕事しなかったけど合格(笑) ただ意見は積極的に言った。あと頷くのとメモはできるかぎりした。 民間受けた時、あえて司会やらずにタイムキーパーになって仕切りたがるやつがいたから、そんなやつを潰すには自分がタイムキーパーになるのが一番だと思って。 次の機会も名ばかりタイムキーパーやるお\(^O^)/
84 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 12:23:10 ID:L6JMBfW8
発言少なめ吃りまくりだったが何故か通った 俺のグループは全員合格かな多分
85 :
受験番号774 :2009/09/08(火) 14:55:09 ID:WHJslKF8
司会をするかどうかは関係ないと思う。 自分の持ち味をいかせる役割について、なおかつ討論にも貢献できたかどうか。 あと討論の配点にもよる。 討論ではギリギリ足切りを回避する点数をとって、個別でガッツリ稼げば最終合格する人はいるだろう。
86 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:01:22 ID:t7x9vhco
>>85 同感〜
司会やった方が、グループをまとめられるのか
司会でない方が、いい結論を出せるのか、人それぞれだし、メンバー次第。
でもどうせ司会やるなら、司会をすると最初から決めて
最初の個人で考える時間があるなら、課題に対する答えだけでなく、
司会として、集団討論全体の時間配分も考えた方がいいかもね
司会になり、時間配分を提案して可決後は、時間管理と要点をまとめること、
起点になるような意見を出すことに集中した方がいいと思う
また、結論は、自分の考えではなく、討論の中で最善の結果としての総意を優先するといいかと思われ
87 :
86 :2009/09/09(水) 02:09:13 ID:t7x9vhco
◆アドバイス◆ 試験官に「自分と一緒に働きたいと思ってもらうこと」これに尽きます。 そのためには、チーム全員が合格するように努力することだと思います。 司会なら、時間管理・意見少ない人の意見を聞く・要点をまとめる 司会でないなら、討論のゴールのために、最適な意見と、話がそれたら引き戻す 以上のようなことが大事だと思います。 自己主張ばかりする人、空気が読めない人、発言しない人とは 一緒に仕事をしたり、利害関係者との打ち合わせに出席させたりできないからです。 また、自治体の中期計画や首長方針は必読です。ネットでのダウンロードより、 現物を購入して、興味あるところは下線やドッグイヤーをつけるくらいの 読み込みをしておくといいと思います。
88 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:15:54 ID:Rf2RDi8q
>>87 すごい!こんな対策してる人はじめて。どこ内定?
89 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:29:29 ID:U0M+en9w
司会をどうしてもやりたくないやつは他の人に振ってみろ。それが自己防衛にもつながる ってLECで言われて実際に実行してしまったんだがこれってNGなの? 一応司会やりたい人がいないこと確認して実行したけど
90 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:37:03 ID:JgdFrvWy
まとめきれない人が司会になったらグループごと不合格の危機じゃん。 てか本番前に集まって練習したりしないの?連絡先交換して。 そんときに誰が司会やるかタイムキーパーやるか、話し合って決めたよ。
91 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:41:18 ID:U0M+en9w
>>89 その講師いわくもしダメな奴を指名してしまったらその補佐役になればいい。
それがポイント高いとか言ってた。
メンバー決まってしゃべる時間なしで開始だったのです。
92 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:42:24 ID:U0M+en9w
93 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 02:52:36 ID:JgdFrvWy
補佐もできないくらいのボロカス司会だったらどうするの? あと、あなたの持ち味は補佐って役割につけば一番発揮できるの? 自分の持ち味が一番発揮できる役割が一番討論に貢献できるんじゃないのかな。 メンバー決まるのは当日? 私が受けた自治体は論文試験が集団討論がある日よりも前に実施されたから、そのとき連絡先交換して練習したよ。 そういうことはできないの?
94 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 08:14:08 ID:/ByX0PFm
えらく自分の意見を押しまくる人だなあw
>>89 同じようなこと実行したわ。
自分とこも、前室で話すぐらいしか出来ず
前室で話した印象で一番切れ者ぽかった人に振った(アイコンタクトで)。
結果、その人は落ちて俺は受かった。
確かに自己防衛にはなったが、最高に後味悪いぞ。
NGではないかもしれないが、それなりに覚悟がいるよな。
95 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 10:59:48 ID:UWtoWopR
>>94 たしかに、司会してもらってる人が落ちてると後味悪そう・・
特に討論が上手くいったときはなおさらか
まぁ、俺んとこは司会した人も、俺も受かってた。
もしかしたら、全員合格だったかも
96 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 11:02:27 ID:JgdFrvWy
友達が、司会の補佐をやって落ちたんだよね…。 それは友達の力不足なんだろうけど。 気分悪くさせたらごめんね。
97 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 11:06:39 ID:Sbs73/KG
俺の自治体は討論試験当日に抽選して組み合わせを決めた直後に部屋に案内されて、すぐ討論に入ったなあ。
98 :
86 :2009/09/09(水) 11:07:37 ID:t7x9vhco
>>88 集団討論は、武蔵野市とかでやった。
その武蔵野市と横浜市とかで内定をいただきました。
討論は、会社で腐るほどやってたから、慣れてます。
武蔵野市も当日に課題とメンバーが決まり、すぐスタートだったな
99 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 11:12:38 ID:JgdFrvWy
みんな当日なんだね…。 それだとどんな人がいるかわからないから怖いね。 自分の受けたとこが特殊でラッキーだったんだな。
100 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 12:53:47 ID:utsJ8stv
いつメンバー分かるかで有利不利はないだろ みんな条件一緒なんだし事前に分かるならどのグループも質が高くなる
前スレ最後のほうの道州制の司会だけど通過シテタヨ(;∀;) うちのグループはけっこう通ってたっぽい? 諸悪の根源の女の人と記憶にない男の人は受かってたよ!8人中6人だよ! ちなみに倍率はちょうど二倍くらい みんな頑張れ!俺も頑張る! 個人面接の3次試験に向けて対策せねば…
102 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 23:38:21 ID:YwrxCHRW
だいたい、役所の仕事で集団討論なんかあんのかよ。 住民との話合いだろ。つかコミニケーション能力ってなによ。人の意見を 聞いて話をする能力だろ。発言回数少ないから落ちたとか意味不明。 短時間で人数多い上に発言回数を挙げるとか矛盾してる。
103 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 23:49:33 ID:t7x9vhco
>>102 集団討論 = 打ち合わせや会議じゃん
窓口部門以外は、小さな打ち合わせは日常茶飯事ででやってるっしょ
住民との討論会だって多いし、職員はそれの司会とか
コーディネートはめちゃめちゃやるよ。
何か施設や備品を買うときは、業者との厳しい交渉だし。
自分の主張をしつつ、先方も満足させなきゃいけない。
それを限られた時間でできる人か見極めるのが、集団討論試験だと思うよ
104 :
受験番号774 :2009/09/09(水) 23:56:33 ID:YwrxCHRW
>>103 そだな。スマン…。落ちたからつい荒れてて…。
105 :
受験番号774 :2009/09/10(木) 00:31:01 ID:fkXjjsVw
集団討論 殺すのが鍵。生き残れ、
106 :
受験番号774 :2009/09/10(木) 11:39:08 ID:Dctvgj9x
>>105 そういう考え方だと、長い社会人生活
つまらないと思うよ
俺のグループは立候補いなくて司会無しだったけど結構通過したみたい よくわかんね
108 :
受験番号774 :2009/09/10(木) 13:30:18 ID:C+Mh1z6b
司会はなくてもOK でも人数が多くなるに連れ、司会いたほうがまとまり易いとおもう。
109 :
受験番号774 :2009/09/10(木) 17:21:15 ID:KKUc9yhw
司会はいけにえだ。視線を頻繁にあわせたりしとけば振ってくれるからな。司会にへばりつきながら状況を見極めようぜ。
司会はハイリスクハイリターンだからね。 やっぱそれなりに対策を講じてきた人や自信のある人しかオススメできない。
111 :
受験番号774 :2009/09/10(木) 18:21:37 ID:KKUc9yhw
女の子の司会者ってあんまりいないね。たいがい男性受験者でやる気満々なひとが挙手しますね。
嫌いなやつには無茶ぶりしておいおい答えられないのか…みたいな表情 かわいい子の発言には『なるほどいい意見だと思います』とか言ってみたり まさに討論をコントロールする指揮者!言葉のタクトで落とすも残すも自由自在! 司会とはなんと素晴らしいかな
113 :
受験番号774 :2009/09/11(金) 15:20:44 ID:+5hUFI8N
思わない。 言葉のタクト(笑)
115 :
受験番号774 :2009/09/11(金) 15:49:04 ID:r2Vb4Kdz
国会図書1種の最終の集団は知的好奇心あふれた。152倍だけある
116 :
受験番号774 :2009/09/11(金) 16:01:02 ID:+5hUFI8N
だよねー。試験官は一緒に仕事したいかで見てるんだし。 言葉のタクトじゃあね(笑) つーか国会図書館一種スゲーな
皮肉にマジレス(笑)
適当に臨んでみても、意外と何とかなるものだと思った。 討論そのものの邪魔をせず、最低でも3回以上しっかりと意見を言えれば良いってのが俺の感想かな? それなりに社交性がある奴だったら問題ないだろ。
119 :
受験番号774 :2009/09/29(火) 16:37:08 ID:Ig4FPLup
集団討論対策で知識を身につけるための良い参考書ってありますか?
現代用語の基礎知識
121 :
受験番号774 :2009/09/29(火) 19:48:59 ID:mjBSNLzv
小沢幹事長が鳩山を操るなみに司会者を操ってやったぜ。
( ゚д゚)ポカーン
123 :
受験番号774 :2009/10/05(月) 15:56:28 ID:gq00cDYM
124 :
受験番号774 :2009/10/07(水) 15:53:12 ID:eBduoBXP
125 :
受験番号774 :2009/10/07(水) 15:56:56 ID:/L82SV7Q
126 :
受験番号774 :2009/10/07(水) 17:10:09 ID:zZi5FaFO
127 :
受験番号774 :2009/10/07(水) 17:12:31 ID:CuwSmMfF
市役所の一次、通りました。 市役所の集団討論対策は何をすればよいですか? 現代用語の基礎知識は持っています。
129 :
受験番号774 :2009/10/11(日) 01:38:47 ID:JZjPZp2+
集団討論やったことないから勝手が全然分からなくて不安すぎる… 自分だけならまだしも、周りに迷惑かけちゃうかもと思うと胃が痛い
130 :
受験番号774 :2009/10/11(日) 02:27:46 ID:jF194+/v
司会して主導権握ったら?
未経験者の司会は本人だけじゃなく周りにも大迷惑だからやめた方がいい 始まってすぐに「司会を決めましょう!」とか言ってやる気アピールみたいな話も聞くが、 俺のときは立候補者がいなくて、言い出しっぺが司会やる羽目になって自爆してたよ 司会とタイムキーパーと全然発言しなかった奴が落ちてた
132 :
受験番号774 :2009/10/11(日) 02:49:58 ID:jF194+/v
未経験でもちゃんと時間配分考えたり他のメンバーの配慮見せたらなんとかなると思うけどなぁ… まぁ自爆したら意味ないけど… 自分の場合は待合室でコミュニケーションとったのがよかったな 司会しやすくなった
133 :
受験番号774 :2009/10/11(日) 18:30:27 ID:a15IX+3G
>>128 >>129 友達同士でやりあってみるといいよ。
欲を言えば指導してくれる人もいればいいけど…。
テーマはやる時に考えたりしてさ。
司会無しでも通ったから適当にペラペラ話せば大丈夫
司会やるやつは地雷
136 :
受験番号774 :2009/10/12(月) 10:50:01 ID:6dYUBr8U
司会降られたら拒否したらアウトでしょう?
137 :
受験番号774 :2009/10/12(月) 11:39:35 ID:0/8/a+gL
そこらへんも踏まえて待合室で相談しろよ…
138 :
受験番号774 :2009/10/12(月) 16:27:12 ID:czWigWbT
すみません、質問なんですけど、 採用人数が2人に対して2次試験で集団討論、 集団面接するってことは、それなりに2次試験を受ける人数が いるってことなんでしょうか? ちなみに試験は2次までで、県内の町村統一試験だったので、 自分が受けた自治体の受験者数、1次試験合格者数は 公表されないみたいです。
公表されてない以上なんともいえないんじゃね 大体1グループで5〜8人くらいと思うけど何グループ編成されるかもわからないしな
>>138 採用3人(予定)で2次が最終試験の試験で
2次は集団討論あり(6〜7人グループ)の試験を受けたことがある。
一次の合格者は二十数人だった。
そこの自治体も合格者数など公表されてなかったけど、
タイムスケジュールでなんとなく察しは付いてたので緊張はしなかった。落ちたけど。
141 :
受験番号774 :2009/10/12(月) 20:07:06 ID:czWigWbT
>139・140 ありがとうございます。タイムスケジュールは午前作文、 面接試験は13時〜という記載しかないので何時までかわかりません。 だいたい20人くらいいると思っておきます。
142 :
受験番号774 :2009/10/14(水) 01:43:32 ID:kyH7y2db
集団討論したら控室で司会やるって言ってたやつが、本番司会振ってきた(°д°;) オタ系の俺は人生振ってきますたorzorzorz
>>142 何そのクズw
どう考えても
>>142 よりそいつの方が、人間的に一緒に働きたいとは思えない人間だと思う。
今日、千葉県の浦安市役所の集団討論受けた人いたら、何が出たか教えてください。
現代用語の基礎知識なんて集団討論対策にいいか? 分厚すぎるし他に何かないかな?
集団討論でビッグバンかまされた 民間経験者が司会したんだが、地元活性化でメイド喫茶をつくるとか言ってんだぜ ほとんど人の話を聞かないそいつを説得しつつ最後までいったが、 結果グループの人全滅 こんな時どうすりゃいいんだよ?
>>146 何でメイド喫茶がダメなのか、ガツンと言うべきだったのでは?
>>146 GDというのはさ、職場で実際に会議した時のコミュスキルを測るものだと思うんだよ。
何も意見言わずに黙ってるような奴も困るし、代案出さずに反対ばかりする奴も困る。
だから就職本では「積極的に発言しよう」「相手の意見を全否定するな」とか書いてるわけだ。
でもそうして考えてみると、実際の会議で言ったら確実に上司から怒られるような意見もあるよな。
代案を出す・出さない以前に「全否定するしかない」意見。
メイド喫茶なんて知らない人から見たら風俗のイトコくらいにしか見えない。
「町興しの為に風俗やりましょう」なんて意見出したら、普通そいつは怒られる。
だから
>>147 の言うように、お前さん達は冥土喫茶案を全否定すべきだったんだろうなあ。
全否定しないのも場合によりけりなんだよ、結局。
149 :
受験番号774 :2009/10/15(木) 17:14:22 ID:PckPmRCI
>>146 @試験室出てから他のみんなでそいつをフルボッコ
A無理にでもメイドカフェOKの方向にもっていって司会を補佐しながら(萌え市場の試算規模のデータなど)上手く纏める。
やっぱりAでもだめか?
150 :
受験番号774 :2009/10/15(木) 17:18:33 ID:mEebFedi
>>146 民間経験者も落ちたのか?
俺だったら評価するけど
何か意見言わないと、何が正しいか正しくないかなんてわからないからな
151 :
受験番号774 :2009/10/15(木) 18:58:23 ID:GpQU0YE4
そのメイド喫茶のメリットデメリットを挙げて議論すれば良かったのでは? 結論ありきでいくと良い結果は得られないんじゃないだろうか? そうした中で代替案も出てくる可能性もあるし。
高付加価値産業は注目されてるから、メイドとかじゃなくて○○市の特性を活かした云々かんぬん とか?
>>146 試験官はいい年したおっちゃん・おばちゃんなんだよ。
彼らに採点してもらうと言う事は、彼らの理解できる次元の話をせねばならないと言う事。
その前提を忘れてメイド喫茶とか言い出した奴も馬鹿だが、すぐに切り捨てなかったお前らも悪いよ。
俺は内定後の人事から聞いたが、時折出るメガンテ野郎は妙な遠慮をせずに一喝して議論を正道に
修正できる人物の方が大きく評価するそうだ。
明らかに非現実的な意見で周囲もそれを分かっているのに、はっきり口に出せない奴は評価を低くするんだとさ。
そう言う意味ではお前さんは大きなチャンスを逃したわけ。
どうせ
>>150 や
>>151 みたいな生温い視点で穏便に済ませようと思ったんだろうが。
「そういう若年者にしか理解できない話で地域活性化に繋がる事はあり得ません」とでも言って
中高年の視点から完全にぶった切ってやれば今頃合格してたろうに。
んな切り捨て御免みたいにバッサリやっていいもんなんだなw 俺なら 「それだとターゲットとする年齢層が 相 当 限られてくるので、効果はがあまり無いんじゃないでしょうか?」 とか当たり障り無い言い方しかできねぇww
再来週第一志望のところの集団討論あるんだが、 もう他で内定もらってるからどうもやる気が出ない たとえ第一志望じゃなくても内定もらえるとやる気なくなるな これくらいの状態の方がいい結果出たりして
>>155 ふ、ふざけやがって…
なら他の内定貰ってないやつのために辞退しろぉぉ!!
157 :
受験番号774 :2009/10/17(土) 16:59:06 ID:1ye4OiHE
明日集団討論だ・・・ なんか緊張してきた。 社会人9年目で技術系で、同じ技術の人は自分含めて2人しか一次は 受けてなかった。若干名の募集で、どのくらいの確率で受かるの?
2人で集団討論かよwwww 採用方法も前年何人取ったか知らないが、若干名採用で受験者2人なら受かるだろう。
159 :
157 :2009/10/17(土) 17:11:38 ID:1ye4OiHE
同じ技術職が2人で、明日は、一般事務とか他の職種の 人と集団討論すると思う。
>>146 俺なら無理矢理鷲宮神社に繋げる。らきすたの影響で活気が何ちゃら〜とか
まー落ちるだろうけどw
まぁそういうのは一時的なものが多いから大局的には採用しづらいよな
二次で集団討論あるんですが、一次合格の時点で組み合わせが判っていて、その討論の一週間前に論文試験があって受験生が集まる訳なんですが、その時に声掛け合って練習したりするのは定石ですかね?
163 :
受験番号774 :2009/10/17(土) 21:21:16 ID:88H9sR+7
明日、集団討論なんだが、6人グループで討論20分と作文10分なんだよね。 20分で何が討論できるんだろうか。
164 :
受験番号774 :2009/10/17(土) 21:34:29 ID:LNuz2bM8
集団討論避けに避けて内定4つ。
今日、集団討論だった。正直勢いでどうにかなると思ってた。 実際始まると意見がまったく出てこないし、あっても上手く言葉にできないし、流れにもついていけないし、メモとか皆めっちゃくうまく書いてるし…完全に蚊帳の外だった。出直して来ますわ。
>>165 自分と集団討論する人みんなあんたみたいな人であってくれ
>>166 やっぱ経験や練習が必要だと思いました。
9人いたんですけど、俺みたいなのは2人でした…初っぱなからあれ皆、こんなにできるんだ?っと思って圧倒されました。他の班はどんな感じだったか分かりませんが。
俺みたいなのばっかいたらマジでラッキーですよw頑張ってください。
>>167 が意外といい奴で泣けた
次は対策して頑張れよ
50分、8人の集団討論で3回しか発言できなかった…しかも内容も薄い。良かったのは人の話を聞く態度ぐらいかな…これはマズイよね?
>>170 俺なんか40分で2言終わった・・・・
来年ニート確定・・・orz
うう・・・、厳しそうだな・・・ 自分はこの日曜だ
集団討論なんて、ある程度社交性と協調性があれば大丈夫だって。 駄目な奴はどうやっても失敗するんだって。 普段通りのお前を出せって。
今日集団面接童貞を捨てた 自分が喋ってるときにだけやたらと面接官が 何やら書いているのが見えて思考が破綻した \(^o^)/
>>174 そりゃ良い意味で注目してた可能性もあるんでないの?
もう少しゆったりと構えていても良かったと思うけどな。
誰も発言しないから適当に段取りを提案してたら司会をやらされた 当然うまくいくわけがなく、途中から進行のうまい人と二人でダブル司会をしているような状況だった 司会をこなす能力のある奴は初めから話を引っ張りやがれ!
集団討論ってどんなテーマが多いの? 受けたことある人、実際に過去にやったテーマを教えてちょ
ウチの県は一応農業が発達してるという事になってるので 今後の農業のあり方について、県職員になったらどういう方向に持っていくか という感じのテーマだった。 体感的にGDであんまりシビアなテーマは出ないんじゃないかね。 財政危機とか若年者雇用問題とか、論文試験のテーマにはなるだろうけど 実際に顔つき合わせて話したら、お通夜みたいな雰囲気になるだろうし。
179 :
受験番号774 :2009/10/25(日) 03:03:44 ID:hG4wvQT5
>>176 典型的な使われたパターンだな 生贄おつ
180 :
受験番号774 :2009/10/25(日) 09:36:28 ID:h2N23WiN
よっぽど話に自信があるヤツ以外司会なんてやるものじゃないな。 他人の意見を利用して質問とかってのが意外に点高いかも。 あとは他人の意見を連動させる(関係づける)とかもいいかもね。
181 :
受験番号774 :2009/10/26(月) 17:30:13 ID:d4NG3w0t
たった今集団討論終わって帰宅 作文終わった後に役所のトイレでするオナニーは新鮮だった それなりにリラックスして討論できたよ
182 :
受験番号774 :2009/10/26(月) 21:10:43 ID:JxCsc20l
>>182 前の席で作文必死に書いてたメガネポニテの匂いをスンスンスーン
変態司会でゴメンよ皆
185 :
受験番号774 :2009/10/28(水) 17:20:34 ID:DT1JfhR+
この前司会やって終盤までは大丈夫だったんだけど まとめでちょいつっかかって周りに助けてもらった・・・ 大丈夫かな?
司会だけじゃなく自分の意見もちゃんと言えてたんなら大丈夫じゃね
187 :
受験番号774 :2009/10/28(水) 17:52:35 ID:DT1JfhR+
>>186 そうか・・・
まあまあ言えてただろうから発表まで緊張しながら待つかな・・・
いよいよ明日…緊張だわ
終わった みんなレベルたけえ
お通夜みたいな雰囲気になると思ってたら、皆さん、結構、しゃべくって驚いたぜよ。
191 :
受験番号774 :2009/10/31(土) 22:01:54 ID:a/H18VRY
まーたまに地蔵になってる奴もいるけどな。 ただ合格に執着するなら嫌な言い方だけどそういう奴は こちらの得点源にできる。話を振って全体で議論を進め ようとする姿勢もプラス評価になるみたいだしな。
みんなに聞きたいんだけど、集団討論の試験の前に性格検査みたいな適性試験受けてる?
>192 別日程で受けたよ 集団面接のとき参考にされているのかな?ってかんじの質問もされた
>>193 ありがとう!
やっぱり性格検査の結果も参考にして、討論の様子を見ているのかなー
195 :
受験番号774 :2009/11/04(水) 16:47:00 ID:M55phR3b
>>170 だがまさかの合格だった…分からんもんだな。
>>195 よかったね。次は全力が出せるようにね。
>>195 新卒なのか!新卒なんだろおおおおおおおおおおおお?
199 :
受験番号774 :2009/11/05(木) 17:01:46 ID:NyKLaEuA
200 :
受験番号774 :2009/11/05(木) 17:47:02 ID:hxvL69fb
集団討論以外の要因が優秀だったのでは? それで討論の方は可もなく不可もないという評価。
>>199 新卒だから得というわけではないと思うよ。
求められるレベルが新卒より既卒(というか高齢)のほうが高い。
この間の集団討論 参加者7人 A 最初の司会 あうり気味 微妙に積極的 B 本筋と別の論点提供(ずれた内容ではない) C 途中から司会役 冒頭の意見発表のときに時間オーバー 司会になる前はそれなりに積極的 D〜G ぽつぽつ発言 誰か通るのか、これ…
C
司会でも普通に自分の意見はどんどん発言するよな? その上で、スムーズな討論の流れを作っていく感じ?
とりあえず気になってるのは、 最初な意見発表のときに時間オーバーして止められたらゲームオーバーなのかってことなんだ
まさに俺だ
今日初めて集団討論の練習したんだけど司会者がダメだった場合ってどうすれば良いの?補助・サポートにまわれば良いのか、さりげなく換わるのが良いのか
>>206 俺はタイムオーバーしたけど、最終合格した
グループでもう一人オーバーした人がいたけど、その人も合格してた
俺もその人も積極的に話したほうだと思う
自治体によるだろうが…
>>181 だが無事に受かった…何だか本当に申し訳なくなってきた
こんなの採用して貰えるとは…
やべえ 点数稼ごうと思って司会に立候補したのはいいんだけど 他の人に聞くだけで自分の意見何ひとつ言ってなかったのに今頃気づいた・・・ 俺が喋ったのは「なるほど」「そうですね」「私もそう思います」「つまり〜(他の人が話したこと)〜ということですね」だけ 集団討論童貞なんだから大人しくしとけばよかったorz
213 :
受験番号774 :2009/11/15(日) 12:07:37 ID:vi9aXFqP
俺は逆に他の人の意見に全く便乗しなかった。(反論はしてない) 新しい意見発言しまくってたので、KYと思われたと感じたが、突破できてた。 結論に俺の意見がまんま使われたのが+だったかもしれん。
214 :
受験番号774 :2009/11/15(日) 13:37:53 ID:6jHv6wKO
集団討論市役所の二次で経験したけど、 一緒のグループの女が予備校でバッチリ練習してきました! といわんばかりに立ち回られたのにはイラッっときたわ。 マニュアル人間かよ
>>214 具体的にどんな様子だったかは知らないが、ちゃんと立ち回ることが出来るやつのがいいだろ。
>>214 わけわかんないことされるよりはマニュアル人間のが遥かにマシだなー
217 :
受験番号774 :2009/11/16(月) 13:13:18 ID:ZqIUodPQ
いま消防の二次試験! とりあえず五分後の討論頑張ってくるわ! 俺はAさんか
218 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 00:04:50 ID:FhbAdJFG
常識的に考えれば絶対みんな賛成になるような議題を出されたんだが、あれはどう対処すればいいのかな? 最初の意見発表の時点で全員同じような考えで賛成意見になったんだよ。もう議論の余地がない感じ。 仕方ないから論題から離れて付随的な制度の話とかモラルの話をして時間稼いだんだけど、 こういう場合、無理して反対意見考えた方がいいのか、無難に皆と同じ意見出してマターリした方がいいのか、 ちょっと何人かの意見を聞かせてほしい。
219 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 00:08:04 ID:+lxEx+Wk
具体的にテーマを知りたい
ディベートじゃないんだから、全員賛成でも問題ない といっても全員が全員同じ意見じゃないんだから 具体的な意見にまとめていけばいいだけ 論題から離れるのは一番やっちゃ駄目だと思うが どんなテーマだったん?
221 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 01:41:42 ID:tVd/emp+
今日はいよいよ集団討論‥
222 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 02:00:53 ID:5yfyiMEI
司会を決めない討論があるんだけどみんななら出だしどうする?簡単な決まりや時間配分を話あって決めて議論に入るのがいいんじゃないかと思うんだけど。
223 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 02:15:59 ID:tVd/emp+
>>222 それがいいと思いますよ。
自分もそれで臨もうと思います。
224 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 10:00:22 ID:NwDM4DGh
集団討論試験で乱闘に発展するケースってありますか?
225 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 13:43:36 ID:+lxEx+Wk
ねーよwww
どんだけファンキーな受験生だよそれ
227 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 17:03:02 ID:tVd/emp+
討論撃沈‥
228 :
受験番号774 :2009/11/17(火) 17:35:11 ID:NwDM4DGh
229 :
受験番号774 :2009/11/18(水) 17:12:20 ID:hiNv1Gvy
集団討論のメンバーって普通は受験番号順ですか? それともランダムですか?
人の名前覚えるの苦手なんだけど、Aさんとか名前呼びじゃない割合ってどれくらい? 土日集団討論、面接だわ…
普通その辺の配慮はあるもんだけどね 心配なら配られる紙に書けばよい
>>231 ありがとうございます
やっぱりメモですかね…
自治体の配慮に期待します
>>229 その自治体によるとしか言えないな
予備校情報だがよくあるらしいのは成績がいい順に
1グループのA、2グループA、…、1グループのB、2グループのB、1グループのCみたいな感じで
1グループの中で成績を上から下まで揃えたパターンらしい
>>230 9割方Aさんとかだと思うよ
どっちにしろ、はじまる前に軽く話したりして自己紹介しておいた方がなにかと楽になる
はじまったら緊張してるのか1回も喋らない奴とか冗談抜きでいたからな
そういう奴のためにも話しておいた方がいい
集団討論はあくまで団体戦だから
グループの中で良い成績を!というよりは他のグループより良い成績を!って心構えでいくべき
あとは論題が地元ネタの場合もあるし、受験者の中で誰が地元民なのかも把握しておくと
見当違いな発言に賛成したりすることもなくなる
後は、過去にいざはじまったら良いとこみせたかったのか
Aさん、Bさんと呼び合ってくださいって言われてたにも関わらず
○○さんて苗字で呼ぶ奴がいたことがあるけど、注意されてたから注意
234 :
受験番号774 :2009/11/18(水) 19:33:58 ID:hiNv1Gvy
>>233 そうなんですね。
自分が受けた時は受験番号順ではなかったので233さんが言われた通り、成績順だったのかもしれません。
自分は全然発言できなかったので絶望的ですね…
もしかしたら一番目のグループが上位者で二番目以降のグループが下位者になっていたらという淡い期待を寄せていましたが違いますねー
235 :
受験番号774 :2009/11/21(土) 22:34:42 ID:G5SCb/7U
集団討論終わったあとトイレにつれてかれたことはあるよ。
グループに恵まれ綺麗に収まったけどぼっちの俺はほとんど発言できなかったわ… 発言してない人に話を振るを実施されてしまった
緊張はどうにかなるにしてもしゃべる意見が浮かんでこない‥
238 :
受験番号774 :2009/11/22(日) 08:35:45 ID:iMeG+imz
討議って難しいのな 先週受けて結果出たがダメだった まあ30歳まで受けれる公務員試験 @6回は受けれるのだが今回はやっぱり勉強不足だったわ 来年また一次からがんばるからお前らがんばれよ と脱落者の俺が言ってみる
239 :
受験番号774 :2009/11/22(日) 15:42:06 ID:GdUpxxpw
24歳? あと6回なんて思わずに頑張った方が良いと思うぞ。 定年までの2,3年が一番稼げるんだからな。もうすでに2千万くらい損してる計算だぞ。
240 :
受験番号774 :2009/11/22(日) 16:05:56 ID:su+pszKp
>>238 どんな感じの討論でしたか?
手応えとかありましたか?
241 :
受験番号774 :2009/11/23(月) 01:56:32 ID:F0NKDBZ9
討論って基本どんな流れ?最後の2割くらいで結論いった方がいいかな?
まとめとか5分でも長いよ
>>241 お題(ある場合は)→各自の意見→それを元にあーだこーだ→現在のポイントはこことここですね→あーだこーだ→じゃあこんな方針でまとめましょう→まとめ
まともに話し合ってれば自然とまとまってくるから、本当に言葉としてまとめるのは5分もあれば足りると思う
5分が長かろうが短かろうが はじめに時間配分に関する発言しとけば評価うp
245 :
受験番号774 :2009/11/27(金) 16:48:19 ID:+PJ23P+M
みんなは集団討論の対策なにやってるの?
246 :
受験番号774 :2009/11/27(金) 16:53:30 ID:t74OpsuA
消防の集団討論ってガチで乱闘に発展しそうで恐いw
247 :
受験番号774 :2009/11/27(金) 21:08:22 ID:90eMHWnB
>>245 ふっつーに新聞読んだりするくらいかなぁ。
地域ニュースとか、公務員が関わるようなニュースを中心に。
後はそれを見たあと意見を述べるようにする。ブログ書くとかでも
いいかも。
248 :
受験番号774 :2009/11/28(土) 14:45:50 ID:S2CqVXWF
>>247 やっぱり、そうだよね。
参考になった。ありがとう!
>>244 司会と時間配分を発言すると
そいつの支配権になるしな
それに気分的にも楽になる
250 :
受験番号774 :2009/12/01(火) 19:41:11 ID:s6c5U73H
暴走する奴は落ちるとして、そいつを放置してても評価ダウンなの?
>>250 当然ダウン
その人を相手にしない酷い人間と評価される
252 :
受験番号774 :2009/12/01(火) 21:16:17 ID:KAu7MDS6
程度によるけどな。 司会がアウアウのくせによく喋るやつだったから 全滅を避けるために俺(最初はタイムキーパー)が 途中から仕切った。ほぼ無視だったけど受かったよ。 まぁ何より驚いたのはその後、最終面接の控え室に アウアウ司会がいたことだったけどなww
253 :
受験番号774 :2009/12/01(火) 22:46:49 ID:s6c5U73H
やはり司会は多少ぐだってもみんなをまとめようと言う積極性が買われやすいんだろ
254 :
受験番号774 :2009/12/02(水) 02:13:12 ID:HtrYa5lM
導管
実際討論だけで合否が決まるわけじゃないから本当の理由は人事しか知らない。
257 :
受験番号774 :2009/12/07(月) 23:04:46 ID:pGtqvynV
まあ筆記の結果だって見るだろうしな。 小論文は「意味不明な文章の羅列」でさえなかったら 加点も減点もされない、とは聞いたことあるけど。
258 :
受験番号774 :2009/12/13(日) 02:43:54 ID:Q2kKtazz
しゃべり場と思って
去年集団討論のせいで二次落ちしたのはトラウマだ… 唯一の全滅グループに入ってしまったわ
260 :
受験番号774 :2010/03/18(木) 23:19:01 ID:qxX05Rr0
このスレみたら集団討論したくなくなるなw
261 :
受験番号774 :2010/03/22(月) 12:40:09 ID:RmG0dN/M
集団討論で「俺vs俺以外」の図式で合格したんだが これって筆記が良かったってことなのかな ちなみに俺のグループは他のメンバもほとんど合格だった
集団討論はディベートではありません
263 :
受験番号774 :2010/04/22(木) 11:16:21 ID:oNUOELwh
こんど集団討論あるんだが コエーーーww いまから何すればいいか教えてくれ
264 :
受験番号774 :2010/06/02(水) 10:20:38 ID:lzrKcffR
265 :
受験番号774 :2010/06/22(火) 12:52:52 ID:VgdarP9W
age
集団討論は絶対に時間内に結論を出すこと あと開始前に周りに積極的に話しかけ、雰囲気を作っておくことも重要 あとは楽しむことくらいだな 民間採用の集団討論で培った経験が活かせる場があってよかった
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | 死角?特にありません、無敵です \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
268 :
受験番号774 :2010/06/29(火) 15:37:24 ID:z2l4gQOu
自分の意見があまりないんだか、どうしたらいい?
人の発言を補足したり発展させたり比較してみたり 長い発言から要点を引っこ抜いてきて、発言者に「◯◯ってことでおk?」と聞いてみたり
270 :
受験番号774 :2010/06/29(火) 23:49:03 ID:z2l4gQOu
>>269 参考になった。ありがとう。
みんなスゴいよな。なんでこうも意見が言えないのか自分が情けないよ
議論を主体的に推し進める人のほうが受かりやすいのかもしれないけど、サブやそれ以下でも受かるんだからあんま気にしないほうがいいよ
272 :
受験番号774 :2010/07/01(木) 00:06:27 ID:yvR535ny
>>271 ありがとう。少し気が楽になったよ。
君に幸あれ!
273 :
受験番号774 :2010/07/01(木) 02:19:51 ID:z7Q3eMYq
>>272 持論を展開できるようなお題が出る保証もないし、まあ自分の発言がブレない範囲でいろいろ言っちゃえ!
場合によっては広がりすぎた話を「◯◯も重要だけど、今は議論してもキリがないので××に論点を絞ろう」とか言うのも重要(2、3人ぐらいが延々と言い合ってるときとかねw)
275 :
受験番号774 :2010/07/01(木) 20:46:43 ID:c84HNmCw
>>274 参考になるわ。
やっぱり皆、ゼミで討論慣れしてる感じだね。
自分はサークルで先輩が延々と言い合ってるのを聞いてたからね ちなみにタイムキーパーは役柄としてお美味しいとか言うけど、下手すると熱い議論を遮ってでも時間配分の再考を促さなきゃいけないからけっこう辛いんだぜ・・・ かといって時間にかっちりしすぎてもつまらないしねえ
今日模擬討論してきた 細かい論点問題点はいっぱい見つかったが、 とにかくぶっつけ本番は非常に危険ということがわかって良かった
278 :
受験番号774 :2010/07/06(火) 00:59:22 ID:uFdUpcY9
あげ
>>275 なにこの糞・・
ゼミも入ってないクズが何妄想してんだよwゼミじゃなくて、色んな人達と会話してたらわかるもんだが
ゼミを過大評価しすぎ。まさかサークルもやってないボッチ?ゼミの力じゃない
というか、学部学科によるだろうけどゼミで討論なんてするか?
したとしても公務員試験での集団討論とは別物(むしろマイナス)だと思うが
口は悪いが
>>279 の言う通り少なくともゼミは関係ないな
269,271,274,276と一人で書いたけど、研究室で討論なんてしたことないよ
せいぜいサークルのミーティングとか授業のグループワークくらい
あとは
>>279 の言うとおり日常の範囲のこと
本番やってきたよ A よく意見を言う。内容自体は普通 B 最初の頃よく喋ってたけどトーンダウン C 書記。書くことにいっぱいいっぱい。意見も言ってたけどやや的外れ D 司会。グズグズ。黙り込む場面が多く、次になにをすべきかわかってないようだった E 一言二言話しただけ。しかもまとめてたのに別の話題 F 乗っかりさん。とにかく人の意見に賛成・補足・質問してばかりだった G 自分が出したテーマだったのでとにかくよく喋る H タイムキーパー。司会がグズり出したので準司会立場。意見のまとめもやってた 並行してこの面子で集団面接もあった。 さて誰が通るだろう。
教員採用試験の面接がそんな感じだったなー 案外タイムキーパーって時間を仕切れるからその乗りでGDもある程度操作できちゃうよね リーダーがしっかりしてるとリーダーに仕事持ってかれるけどw
284 :
受験番号774 :2010/07/08(木) 21:45:27 ID:Q24uObPQ
>>282 特定したwwwすごい司会を見たことないけど司会さんは通ると思うよ
285 :
受験番号774 :2010/07/08(木) 21:48:14 ID:RdGYqPOF
集団討論に参加するなら ロジカルシンキング勉強しといた方がいい
>>284 特定できるってことは同じグループな訳だがw
まぁ抽選での司会だからね
287 :
受験番号774 :2010/07/08(木) 23:53:49 ID:4uP/Ajw4
倫理的思考
集団討論初体験なんですが、面接の練習してないと全然対応できないでしょ うか? ほとんどが模試をがっちり受けてきてる?
普通のゼミと同じだよ。
291 :
受験番号774 :2010/07/13(火) 12:04:00 ID:TTdvcCS8
>>282 オッズ
G 2.6
H 4.3
F 8.5
A 9.1
予想
◎H
○F
▲G
△A
買い目
馬連 H-F,G,A Gの自爆のH→F,Aで好配当期待。
>>290 勉強も完全に独学でゼミいったことがないんです。
293 :
受験番号774 :2010/07/14(水) 23:55:31 ID:N05iYrNg
面接はまだなんとかなるが、集団討論だけはマジで無理だ・・ 頭の回転が遅すぎて議論についていけないし、話せない 地方公務員は諦めたほうがいいのかな
>>293 俺は逆だ。
集団討論は去年も2戦2勝で、終わった後もみんなに褒められるぐらいなんだけど、
面接にいたっては3戦3負というorz
>>289 >>292 実際に受けてみたらわかるが、対策と模擬討論は絶対に必要
「ありのままで行けばいい」は大きな罠
対策してないと自分が何もできないばかりか、
他のメンバーにも迷惑かかる…と俺は実際に本番で実感した
公務員予備校やら若年向けハローワークとかでやってるから探せ
>>293 その場ですぐ答えなくていい分、普通の面接より頭の回転は必要ないと思うけど
じっくり考えてわかる時にだけ挙手して意見を言えばいいし、
必ず誰の発言も無くなることがあるから、
そのときに現時点でのまとめと必要なら次の論点に移る提案を示せば良い
討論は発言を頻繁にすれば受かるもんじゃない
じっくり黙って考えて要所で発言するだけでも十分評価される
>>282 俺もHが本命かな
準司会はやり方によっちゃただの出しゃばりになるからそれ次第だけど
>>295 悪いけど俺と考え逆だ。
討論は普通に話してる感じで全然余裕だた。
実際1回も練習してないけど、2個とも合格。
まあ、合う合わないがあるのかもね。
俺は、面接が大嫌い。死にたくなる。
298 :
受験番号774 :2010/07/15(木) 01:04:25 ID:5P+wCv22
俺も集団討論苦手だなあ・・ 日常生活でも、1対1だと割とお喋りなんだけど 複数人の会話だと途端に口数が減る なんが流れに乗るのが苦手だ
最低限の約束を守って、あとは友達と雑談みたいな感覚で行けばいいじゃん 新卒で就活してた時はGDに関しては無敗だった
ビックバンクラスが2人いた場合の対処方法を教えてください。 もう無理ぽ…
GDで意見が対立した時って、 多数派に合わせないといけないの? 俺の意見は絶対に正しいのに
>>295 レスありがとう。ハロワが今月の面接対策セミナーが過ぎてしまっていた
ため、面接対策の参考書読むだけで突撃することになりそうです。
こういう点には気をつけておけというのがあればアドバイスください。
>>301 >多数派に合わせないといけないの?
そんなことはない
>俺の意見は絶対に正しいのに
きっと周囲から地雷扱いされるんだろうね
>>301 別にお前が合わせなくても大体は多数派の意見で
まとめていこうと言う風になってくるよ。
そこで、ゴネたらただの馬鹿だし、みんなに恨まれる。
ただ、1回は、自分の意見と考えは出し切っていいと思う。
>俺の意見は絶対に正しいのに ビッグバン的思考回路だな 自覚してないなら危険で周りにも迷惑かかるからしっかりしろ
>>301 ぜひ適性検査でもそのように答えてほしい。
Q.他人と意見が対立した場合、自分の意見が常に正しい。
A.はい
Q.自分は神である。
A.イエス
集団討論って初めてやったけど超楽しいな
みんな緊張してるから何かしゃべらなきゃと思って微妙に脱線していくとこを
さりげなく正してみたりフォローしてあげるのが面白い
まあこれだと受からないだろうけど楽しい
でも絶対仕切れないから仕切ってくれる人がいないと駄目だわ…
失敗したのは最後に一人ずつまとめた意見を言っていくのかと思って
まとめ役を作らなかったことだわ…
むしろ
>>301 はすげえな・・・突然出たお題とかでそこまでの自信出てこねえ
>>306 こんな寒いこと言われてどう返すのが正解か本気で考えてしまう
集団討論は経験がものを言うだろ。 民間や他の試験でやったことある奴はアドバンテージある。
公務員試験レベルの集団討論なら大学のサークルとかでも十分対策になると思うけど
某サイトで一言も喋って無い人が合格してたっていうコメントがあったけど本当か? 信用したいけど信用できない
お好きなようにどうぞ
集団討論を収録した映像は意外と売れるんじゃないかと思う。
>>312 ここまで酷くないけど、俺、似たの見たぜ。
6人で討論。Aさんだけ女。
45分で話したの、初めの自己紹介と他は30字ぐらいを2〜3回程度。
うまいこと言ったわけでもないのに、合格。
コネかなと思いきや、3次欠席。
ただの、まんこ枠だわ。
他の受験者がよっぽど酷くて評価がマイナスだったならあり得るっちゃあり得るけど、 そんな稀有な例よりしっかり対策しれ
317 :
受験番号774 :2010/07/18(日) 18:31:33 ID:o/5MUsPj
集団討論はじめて受けたけどすごいね 討論前は「よろしくお願いします〜」とか超笑顔で言ってたのに 討論始まるとみんな必死だね ちょっと怖かったよ あの気迫になんかついていけなかった
318 :
受験番号774 :2010/07/18(日) 18:35:44 ID:qRs/PeKa
民間でGD無敗の俺がお前らにとびっきりの策を授けてやろう 「両肘を机に付き、両手を顎の下で組み合わせる」 俺はこれで出来る男をアピールする事により、民間一流企業を突破してきた 是非試してくれ
319 :
受験番号774 :2010/07/18(日) 21:38:09 ID:V+TkxJnO
どこのゲンドウだよ
ショートカットの女の子がいたら乳房まさぐっていいということか
323 :
受験番号774 :2010/07/19(月) 12:23:46 ID:jvLbi02Q
あうあう
受験生B「先ほどから発言がありませんが、この点についてAさんはどう思いますか?」
>>318 「ああ、問題ない。シナリオ通りだ」
受験生C「では自殺制度には賛成なのですか?」
>>318 「死は何も生みませんよ」
受験生D「死は君に与えよう」
326 :
受験番号774 :2010/07/19(月) 14:04:14 ID:0C2etkQi
>>318 だが言い忘れた。
イスに浅く座り、前かがみになって積極的に議論に加わってる感を出す事も重要だぞ
是非試してみてくれ。
327 :
受験番号774 :2010/07/22(木) 10:03:28 ID:moInCggx
正直、自分が司会にならない限りは流れに乗っかってればいいと思う 得意な話題でガッツリ話す機会を2回ほど確保して あとはちょこちょこっと発言しとけば十分合格点だと思う あとは聞く態度もだな
328 :
受験番号774 :2010/07/22(木) 12:11:20 ID:w4B3478E
>>320 オレは議事録係だった。
正直、まわりのみんなより発言量は少なかったかな。
討論で疑問点が出てきたら「では〜だったらどうですか?」
とかたまに発言する程度だった。
それより一緒のチームの人たちがみんな明らかに
人より多く発言したがってて、なんとか自分の流れに持ってこうと
必死だった。リーダーがなんだかかわいそうだったよ。
集団討論ってこれくらいの必死さが必要なんだろうか。
司会なしの集団討論だったんだけど、自分以外みんな時間決めたり意見まとめたり… 正直レベルが違うと思ったわ 自分がしたことと言えば頷くことと補足意見だけ…
明日初めての集団討論だ・・・ 集団討論って基本的に議題は市役所が用意するもの? 司会者やタイムキーパーは普通グループ内で勝手に決めるもの? タイムキーパーの時間配分ってまとめ以外の時間は勝手に決めていいの? 緊張しすぎてパニック状態だ・・・
331 :
受験番号774 :2010/07/24(土) 23:22:24 ID:g9ZPlq0l
それともう一つ疑問なんですが、討論の最中は役所の人は空気として扱えばいいんでしょうか? 話を振ることや様子を見るのはNGなんでしょうか
本番前に模擬討論を体験しとけとあれ程…
しかもその下調べすらしてなさ様…大丈夫か?
とりあえず本番は落ち着いて臨め
>>330 >集団討論って基本的に議題は市役所が用意するもの?
基本的にはそうだけど、場所によっちゃ受験生に決めさせるところもある
>司会者やタイムキーパーは普通グループ内で勝手に決めるもの?
もちろん。その決める過程やその後の展開も見られてる
市役所によっちゃ司会は指定される場合もある
>タイムキーパーの時間配分ってまとめ以外の時間は勝手に決めていいの?
受験生の自由で良い。ただ、わかってると思うが自分個人で勝手に決めちゃダメだぞ
>>331 もちろん空気扱い
話降るとかアホか。様子を見るのもダメ
おいおい答えて行くうちにこっちが不安になってきたが大丈夫か?
とりあえず集団討論に関するサイトとこのスレ
>>1 から読んどけ
基本的なことすら理解してなさそうで正直言ってやばい
どこからアドバイスしてやればいいのか考えちゃうくらい間抜けな話だな・・・ 模擬討論1回やっとけば、そうでなくてもここ読んでれば最低限の情報はつかめただろうに
受かる気ない市役所なんだろ そうじゃなきゃここまで対策してないってことないだろ
>>330 とは別人ですが、集団討論が初めてなのは一緒です。
8月頭が集団討論なのですが、模擬討論受けられるところないですかね?
地元の公務員学科のある専門学校に片っ端から電話して問い合わせたけど
全て「学生のみを対象としているので、それ以外の方は受講できません」
って言われたよorz
>>335 うちの地域のLECは学外者でもさせてくれるけどな
ダメなら市外県外に行ってでもやる価値はあると思う
あとハローワークでもやってることあるぞ
330です 余りにも対策してなさすぎるので今回は練習と思って気楽にいってみます・・・ 民間志望から5月になって公務員志望になったので準備が足りてなさ過ぎるのは自覚しています・・・ もし同じ市役所・同じグループになってしまったらごめんなさい・・・
>>335 俺はダメ元で頼んだらいけたよ
ちなみに東京
気になるなら教える
>>337 まぁそれぐらいの気楽さのほうが、
パニクらないで良い結果が出る可能性もあるから頑張れ
とりあえずこのスレ
>>1 から(出来れば前スレも)読んどくだけでも違う
体験談からどういうことしたらダメなのかだけでも掴んどけ
>>336 ハローワークには直接行って相談してみましたが、面接マナーのセミナー
は開いているけど、集団討論はやってないそうです。栃木県でも少しくら
いあるかとは思ったのですが…
>>338 是非おしえてください。
>>337 5月から勉強始めてA日程の筆記通過ってすごいですね。
>>340 山手線 私立トップレベルの大学の最寄り駅付近
これ以上いうと特定されるので
ネットでならでるかな
あっ ちなみにそこは専門学校じゃないよ
結果が届いたら僕も集団討論の感想やテーマを書こうと思う
なんとかぶち壊しにはならないようにしたがその分2回ぐらいしか発言できなかった・・・ 漠然としたテーマで20分間・12人の討論は難しい・・・
討論って大体5〜8人くらいでやるものですか? なんか面接集合時間9時・9時20分・9時40分・・・。みたいな感じになってて、 各集合時間に受験者3名づつくらい振り分けられてるんですが。 これって3名で討論してねってことかな?3人で話すのって結構難易度高そうだ
>>345 僕のところは10人で30分だったよ
実質一人3分しか離せないんだから厳しいよね
>>346 それもう、討論じゃないよな
その人数と時間配分を考案したやつ、なに考えてんだろ
1次合格がめちゃくちゃ多いんだろね。
合格者はだいたい事前に「人物本位」で決めてあるからじゃね?
>>347 あれ、俺のところの12人・20分って異常なのか
実は一度も発言できていない人がいたかもしれないってことか
ちょwww kwsk
352 :
受験番号774 :2010/07/26(月) 15:36:50 ID:QUjCtjyF
大学、ハロワ、有名どころの予備校、問い合わせたけど 全部、集団討論の対策をやっていない(or受講生じゃなきゃ無理)と返事 もう対策本読んだだけのぶっつけ本番で挑むしかねえ 司会とかやってみたいけど、やったことないし・・・そういう奴がやれるもんでもないのかな、司会って
>>352 司会絶対やめといた方がいい
俺も君と同じ状況で先週受けてきたけど、司会やってたら確実に
終了だった
俺もこの前はじめて受けたけどせいぜい5回くらい発言できたくらいだったなあ 気がついたら終わってたような感じ
355 :
受験番号774 :2010/07/26(月) 18:22:49 ID:QUjCtjyF
>>353 やっぱ駄目かなあ
集団討論の後の個人面接で積極性をアピールするつもりだから(事前調査にそう自己PRを書いて提出済み)
司会をやらなかったことを突っ込まれたら嫌だなあと思ってる
>>355 君がその場をまとめあげる自信があるならやったらいいと思うよ
357 :
受験番号774 :2010/07/26(月) 19:00:14 ID:QUjCtjyF
>>356 何故か俺、根拠のない自信なら割とある方
失敗することも割とあるがな
こんな人生かかった大事な場で司会などやって失敗したら皆に恨まれること必死・・・
でも、その場でやりそうな人がいなかったらやってみようかなあ
皆に恨まれるとか関係ないでしょ。 面接官はそれを含めてみてるし。 一人暴走しても、他に少しでも面接官がもう少し話を聞いてみたいと 思えう人いたら合格出すでしょ。どうせ次に個別があるんだし。 やりたけりゃ、やればいいさ。司会。 ただ、諸刃の剣ってことはあたまに入れとけよ。
359 :
受験番号774 :2010/07/26(月) 19:11:46 ID:ky62kNp0
民間だと司会は取り合いになるけどな
社会科学をやってた大学院生の俺からすると、 「お前ら、頼むから俺に司会を任せろ。こちとら議論の訓練ばかりやってきたんだから」 って感じ。傲慢に見えるかもしれないが、学部生で議論がうまいやつは少なすぎる・・・
山田さん「私が司会やります!」 後藤くん「私もやってみたいです!」 Dさん「私が・・・」 山田・後藤「どぞどぞ」 って感じになる時あるのかなw
Dさんが上島だったらね。
363 :
受験番号774 :2010/07/26(月) 23:29:16 ID:Vo7GkMr6
司会は諸刃の剣だから自信ないやつは止めとけ グループ全体の質が必ず下がり、司会の評価もだだ下がり
逆に司会役が上手なときは、それを補佐する奴が一番おいしい
365 :
受験番号774 :2010/07/27(火) 11:55:57 ID:FsWyNfsf
司会やって議論ぶっ壊した俺が通りますよ
>>352 予備校で集団討論の対策講座みたいなのがあったけど
一回で八千円くらいしたよ…
368 :
受験番号774 :2010/07/27(火) 14:03:08 ID:lm55xiXy
>>368 僕は八千円なら受けないね よほど評判が良いなら別だけど
370 :
受験番号774 :2010/07/27(火) 19:59:36 ID:lm55xiXy
>>369 公務員試験、2個受けて2次被って残り1つ
それに1留、無内定
この条件がそろってる俺からすると、
ぶっつけ本番にならない費用がそれくらいなら安いもんだよ
8000円ってIだろ? あそこ面接高すぎなんだよな。 値段はLのがずっと良心的。
ボロい商売だなw 模擬面接といい、集団討論といい
8000円ならキャバクラ行くよ。集団討論できるしw
なにをテーマに討論すんだよw
目の前の欲望に飛びつくか将来に投資するか、、、 こうゆうとこで、差がつくんだろね。 肉体労働や自営業の奴らは何も考えずに飛びついてきたんだろな。 それで、いまさら公務員批判ですか?バッカス。
しかし集団討論も運だよね どんな人と同じ集団になるかとか
最近人生8割くらい運だと思うよ
それを言っちゃあ
運を制御できるのが実力だってマキャベリが言ってた
運を制御することはさすがに無理だろうけど、 運任せに頼る部分を減らすことは出来る 確かに討論相手との相性は運だけど、 しっかり対策して臨めばその分合格確率は上がる 運のせいにしてないで頑張れ
381 :
受験番号774 :2010/07/28(水) 15:03:15 ID:cw9P9tfV
しっかりした対策って?
自治体について調べたり自分なりに討論や面接の練習をしたら あとは髪に祈るしかないんじゃね
LECの学生で一次通った人には無料で受講させればいいのに
集団討論やってきたが・・・ あれは、討論じゃなかった。もっとなにか別のゲームだった。 議論の流れや見せ場、「この時間に学んだこと」さえ事前に仕込まれていた、とんだ茶番
386 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 01:35:22 ID:R9456FyV
京都で面接カード&集団討論対策やってくれるとこあったな 4時間で3万って書いてあったけど申し込んじゃう奴いるんだろうか
なんだそれ。 面接官と討論参加者をバイトで集めるのか? それなら8人で時給1000円ぐらいか。。。
389 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 11:05:39 ID:5phNCQ3X
>>388 俺が経験した時はもっと穏やかな雰囲気だったよ。笑顔もあったし
この動画の参加者は硬すぎ。そう指導されてんのかもな
390 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 11:08:48 ID:5phNCQ3X
>>388 この学校の他の面接動画も見てみたが、なんか全体的に酷くね?w
あんま参考にならんと思う
391 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 14:53:54 ID:A+Z9ZBzl
>>388 これは集団面接だな。何言ってるかよく聞こえないが
これお題に沿った話をしてるわけじゃないだろうしね
検索してて見つけたんだが、三重県でタダでやってくれるところがあるみたいだね 公共の施設っぽいから県民じゃないと駄目かもわからんが
就職関係の公共機関ではタダでやってるとこ多い ハローワーク(特に若年向け)は要チェック
394 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 23:24:05 ID:1yCKIZVc
この間集団討論あって司会が途中で詰まってしまってことがあってとっさに助言 してしまった。こういった場合は評価がマイナスになることはないよね?
395 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 23:31:00 ID:R9456FyV
千葉県?
396 :
受験番号774 :2010/07/29(木) 23:36:19 ID:1yCKIZVc
>>395 全く違う自治体だよ。南の方です。
完全に言葉が出ない状態になったからとっさに助言したんだ。そしたら面接官
がすぐに何か記入しだしたから心配になってさ。
それはたぶんプラス評価だろ
>>396 フォローして議論を進められるなら、それはプラス評価でしょ
プラスと分かっていながらここで聞くという心が醜い。実に憎い。
400 :
受験番号774 :2010/07/30(金) 00:52:39 ID:llzoK1ti
>>397 、398
ありがとう。去年は筆記で落ちた本命で是が非でも合格したかったから不安になった。
集団討論はずぶの素人だったから逆に挙手もせずにおせっかいをしたと評価されたと思
ったんだ。基本的には意見も程よく出せたし、違った視点からも意見できたから満足し
てたから最後に余計なことをしたかと思った。
>>399 不快な思いをさせたなら申し訳ない。集団面接でも緊張して上手く発言できなかった。個
人面接もかなり質問攻めにされたからどうしても書き込んでしまった。
401 :
受験番号774 :2010/07/30(金) 14:05:22 ID:hVb4YT4Y
>>388 です。レスサンクス。
実際はこういう感じではないんですね。みんな早口で声小さいのかなと思い
ました。
>>400 ずぶの素人というのは対策をあまりしていなかったということですか?
どういう対策をしていたか教えてください。 あと、体験してみて何が
重要だと感じましたか?
402 :
受験番号774 :2010/07/30(金) 14:14:55 ID:llzoK1ti
>>401 対策は本やネットでポイントを見ただけで実践は初めてだったんだよ。
体験してみて思ったのは、事前に集まって話し合うことはホントに大事
だということ。それから、司会の人もやる気や経験があってもやはり緊
張もしてるし詰まることがあったりする。あまり司会に負担をかけすぎ
ないように周囲の人間が意見を出したり気遣ってやることも大事だと思
う。
ひょっとして、集団討論を控えてる人かな?
頑張ってね。
練習行ってきた。 A 司会。自ら立候補。がんばっているのはわかるが、回りに訂正されることあり。 B タイムキーパー。役目は果たした。意見も時折主張。やや我が強そう。 C 適度に発言。自分の経験談なども交える。話はよく聞いてる感じ。 D 適度に発言。周りの意見を聞き、たまにフォローも入れる。発言量は真ん中くらい。 E いちいち人の言うことに意見をはさむ。発言は一番多いが、やや話長し。まとめたがる。 F Eの次に発言は多いが、我が強そう。少しほかの人と意見がぶつかったが、そこは譲った。 G 書記。途中から無口になる。発言は印象薄し。 評価どうでしょ。
CとD Aは空回り具合による 他はだめぽ
405 :
受験番号774 :2010/07/30(金) 17:31:13 ID:SjxvOemk
>>403 CとDだな
我が強いってのは公務員にとって致命的かと
なるほど、自分を抑えて本番に臨む。サンクス。
うーん、どうだろ
>>403 の一行説明だけだとCDの印象がよさげだけど
たった一行の情報じゃ正直なんとも言えない
あまり自分を抑えるってのも逆にどうかとも思うし、要はバランス
発言は量より質だ。質の高い発言した奴が評価高い。
あと、評価基準は採用側によってちがう。 場所によってはタフさ(我の強さ?)が求められる場合もあるんじゃね?
ところで集団討論と個人面接の配点が記載されてる自治体とかってあるの? だいたいの目安を知りたいな。
>>410 うちの自治体は1:1
同時にやる自治体はほとんどそうだと思う
ごめん、自分で検索したらヒットした。集団討論:個人面接=2:3みたいなところも あるんだな。こりゃあなどれんわ。
一ヶ月も待たされるなんて地獄だよね… もし受かったらこのスレにたくさん情報を書くから待ってて
本番が初めてだった集団討論、何故か司会的な役割になっていた 結論をまとめるという、おいしいところだけをさらう役割をやろうと思っていたのに 公務員試験だから、あまりでしゃばらない方がいいと聞いたんだが本当だろうか・・・
初めて練習やってきた 五回発言したけど、議論を発展させる方向には必ずしもいかなかったorz
>>402 来週に初集団討論です。参考になりました、ありがとう。
一人一人の話せる時間が限られていると思うから、テーマをある程度予想
して、簡単な課題と解決策だけ用意しています。 正直、あとは他人の意
見に便乗しようかと考えています。
417 :
受験番号774 :2010/07/31(土) 23:28:31 ID:S7gdS+TU
test
418 :
受験番号774 :2010/08/01(日) 11:01:52 ID:sK5gxsc2
集団討論で司会がビッグバンで、それをサポートする人もビッグバン。結果、普通の人と ほとんど何も話さない人が通過したことがある。どんな状況でも対応できるのがベストだが、 グループ運をゲットできる力も必要だよな。比重が個別と同じくらいであることを 考えるとマジで恐ろしい試験だ。
419 :
受験番号774 :2010/08/01(日) 11:13:41 ID:u0rsZz1k
自分は一度司会をやってみて、アタフタしすぎて回りに大迷惑を掛けてしまったから二度とやらない やはり慣れないことはすべきじゃないし、2・3回の練習でどうにかなるもんでもないなと実感した
420 :
受験番号774 :2010/08/01(日) 13:33:59 ID:sK5gxsc2
集団「討」論と言いながら、実際に討論すると落ちるよな。 たまに勘違いして論破しようとする人もいるから困るわ。 試験官の立場から見ると協調性なしで一発アウトもありうる。
内容的には集団議論のほうが適切だよね
なんていうか、討論の体裁を取った空気読みゲーム。 世間でまかり通ってる一般良識、一般論は据え置きで、そこに問題提起をしてはいけない感じだった。 けっきょく、新聞やテレビの記事を再現したような結論にしかならない。
>>422 空気読みゲームというのは同感。
多数派にうまく同調しつつ結論を出すことが重要。
結論の内容は問題ではないから、一般論に落ち着くのが無難なのかもね。
集団討論受けてきたけど、 周囲に座ってた監督官の様子に気を配るゆとりは全く無かった
425 :
受験番号774 :2010/08/07(土) 14:20:22 ID:cQraYEZE
いや…そんな必要ねえだろ チラチラ試験官の方見てたら逆に印象悪いわ
426 :
受験番号774 :2010/08/08(日) 18:20:56 ID:RUC7bFkL
今頃、集団討論を振り返る文章書いているのだが、 事前練習しない条件だと有効な手段が思いつかなくて困っている。 「結論を出すという目標を達成する為の手法」という視点から書いているのだが 事前練習しないと作業量が見積もれず、どの程度まで掘り下げていいか分らない。 そしてどの程度の目標を立てて、どの程度掘り下げればいいか分らないという結論になる。 これを解決するアイディアないですか?
日本語でおk
要約すると「話をどこまで深くするべきか」ってことか?
とりあえず
>>426 の課題は話が冗長でまとめられない、というこった
429 :
受験番号774 :2010/08/08(日) 23:05:54 ID:PBluVDio
正直ほんとなぁなぁになってしまう。 まず、とりあえずみんなに意見言ってもらって、 意見が2つに大きくきれいに分かれてくれると楽。 そして折衷案とか中立案を出して双方を納得させられると高評価。 時間のチェックもときたまやる。時計係やりますとかわざわざ言うのはどうかと思う。
430 :
受験番号774 :2010/08/09(月) 12:23:32 ID:8VG1W1me
>>427 すまない。
>>428 確かに、回答を考えるには余計な条件説明が多すぎたと思う。
>>429 課題に対してYESorNOの答えを出す形式ならそれでなんとかなりそうだけど、
課題に対して対策を提案する形式だとなかなかむずかしいと思うのです。
>>430 課題で提出するの?
確実な答えなんてないからそこそこでいいんじゃね?
432 :
受験番号774 :2010/08/10(火) 00:50:06 ID:JM82kd0Q
>>431 課題じゃないけれど、文章にして匿名でweb公開したいと思っている。
自分の集団討論を振り返って纏めてるのに、なんでアイデアがいるの? 自分が参加して肌で感じたことをそのまま纏めればいい
ここで公開すればいいじゃん
とりあえず晒してそれに対して何か反応があったらそれに答えていって、 最終的にまとめなおせばいいじゃないか
>>426 言いたいことは何となくわかるんだけど、
具体的に議案の例や流れをだしてくれないと何とも言えん
アフィで小遣い稼ぎがしたくて、ここでは言いたくないんじゃないの?
自分が受けたところは、チームで一定の結論を出すものではなく、 与えられた議題について討論した上で自分の意見を述べる というスタイルだった 話の中身や考え方よりも、 純粋に人の話を聞く姿勢とか態度を見られてるんだろうな
439 :
受験番号774 :2010/08/11(水) 10:00:08 ID:QlPhd8UM
>>433 どうせ振り返るなら、反省点を改善したいを思っています。
>>434-435 >>437 はてな匿名ダイアリーで公開する予定です。手軽なので。
草案の公開は試験に出かけてPCが使えなくなるので14日まで待って下さい。
>>436 試験では、「災害に強い地域作りにはどういった対策が必要か」という議題で、
条件は、10名程度が輪になって座り、それぞれにメモ用紙が与えられ、
最初に与えられた議題について各個人が5分程度考え、それを個別に発表し、
50〜60分間、リーダーやタイムキーパーなどの役職を決めずに
議題について集団討論するというものでした。
討論ではリーダーのアイディアで施策をハードとソフトという二つに分類して検討したのですが、
対策案が出続けているのに時間が来たので強引にまとめました。
もっと早く対策案を出す段階を終わらせて、個別のアイディアの
安全性や経済的な妥当性や他の施策案との整合性等について議論し、
絞込みをするべきではなかったのかと思っています。つまり、私がした集団討論は
議論する前段階である、アイディア出しで終わってしまったのではないかと反省しています。
そこで、計画的な討論運営が必要であり、
それには作業量の見積もりや議題をどこまで掘り下げるか分らないといけない。
「討論に必要な時間=議題を掘り下げる深さ÷議論の速さ」と考えるなら、実際に集団討論して、
自分達の議論の速さとの把握と、議題をどの程度掘り下げればいいか経験する必要が有る。
当時はそこまで考えが及びませんでしたが集団討論は実際にやってみなければ
分らないことが多いと思ったので、本番1週間程前に集団討論のメンバーが
集まる機会を利用してメールアドレスを交換し、連絡を取り合いました。
しかし社会人の方や大学の試験が忙しい方など時間が会わない方が多く、、
チャット会すらまともに開催できませんでした。
そういうわけで、事前に集団討論のメンバーで予行演習しなくてもなんとかなるような
何かいい方法はないだろうかという
>>426 の質問になります。
その方法はできれば私の事例だけでなく「○○にはどういった対策が必要か」という
課題に対して対策を提案する形式の議題ならなんでも解決できるものにしたいと考えています。
440 :
受験番号774 :2010/08/11(水) 10:05:46 ID:QlPhd8UM
訂正 「討論ではリーダーのアイディアで施策を〜」 ↓ 「討論ではリーダーのアイディアで対策案を〜」
441 :
受験番号774 :2010/08/11(水) 10:20:35 ID:q22IGTBM
前もって集団討論のテーマが与えられてるときって準備して来いってことなんでしょうか?
そらそうよ
議題、メンバーの能力次第 そんな事も分からない馬鹿なの?
>>439 冗長過ぎて見てられない
適当に頑張れ
>>441 みんなある程度そのテーマについて調べてくるから、
知識の有無関係ない純粋な討論になる
こういう場合によくありがちな、知識だけを話しまくる奴にならないように
知識を見られているわけじゃない
445 :
受験番号774 :2010/08/11(水) 12:43:00 ID:l9RXlZEb
あらかじめメンバーと連絡取り合うものなのかよ。 うちは皆がほとんど知識なさそうなテーマをその場で提示されて論じろだったな。 コミュ力、協調性を演じればおk
運任せにしたくないなら自分で司会してコントロールするしかないんじゃね。 司会のピントがずれてると本当にどうしようもない。
448 :
受験番号774 :2010/08/12(木) 18:35:01 ID:E7K3pYZW
>>446 誰でも司会者になれるマニュアル作ってくれ。
司会やらなくても話題がずれてる時にさらっと元の流れに戻すような発言すればそれなりに高評価じゃない?
451 :
受験番号774 :2010/08/12(木) 23:29:11 ID:TLNmrUCQ
司会のフォローが自分は一番楽だと思うけどね。 やっぱり人それぞれに合う役割ってのはあるから、無理に司会をするのは他のメンバーにも迷惑かな。 司会が自己主張強くてまとめたがり屋だとすごくやりやすい。
452 :
受験番号774 :2010/08/13(金) 01:18:46 ID:Es0OYcnt
なんとなく脱線を指摘できるけど自信がない。 なんとなく脱線を指摘すれば評価されるだろうけど きちんと解決し、チームに貢献することで評価されたい。 脱線の解決には次のハードルがあると思う。 @理想的な議論展開が分かっていてる。 (まず司会からして分かっているか怪しい) A現在正しい議論展開から脱線していると確信している。 (@がはっきりしないからなんとなくしか解らない) Bどこに戻せばいいか分かりその方法が分かっている。 (Aと同じく@の明確化が必要だし会議術の知識も必要) Cそれを説明・説得できる (これができるなら司会しろよ) 結局、司会と同等の視点に立たなければならない。
>>452 みたいな考え方は捨てないと受からないと思う
そもそも試験官はどこを重視して見ているかも分からないのに、自分は〜で評価されたいとか愚の骨頂
脱線した議論を元に戻すことも十分議論に貢献してると言えるんだから
「それは今の議題とは関係ないと思います(キリッ」 とかはホントに最悪 他の奴は あ〜あ、ここで関連性述べてもコイツは反論して来るんだろうな…無視しなくちゃダメか… とか思うだろうし。
素人考え過ぎる 何でもかんでも受け入れるのは討論ではない 本当に議題と関係のない話はしっかり切るべき勇気も必要 むしろ、関連性を後付けする発言の方が良くない 最初にはっきり言わないと
456 :
受験番号774 :2010/08/13(金) 12:29:09 ID:Es0OYcnt
457 :
受験番号774 :2010/08/13(金) 14:25:02 ID:tF1OvptZ
集団討論なんて議論のフレーム作れば勝てる。フレームの作り方なんてパターン決まってるし
反論する奴は大概頭から他の奴を見下してるんだよな それも考慮した上で〜、って言えれば良いのにな
459 :
受験番号774 :2010/08/13(金) 16:12:14 ID:Es0OYcnt
>>457 フレーム≒理想的な議論展開だよね?
具体的な手法や例を教えてもらえませんか?
前にやった集団討論の司会の奴、フレームの提案もせず始めるわ まとめも他の奴にまる投げするわでグデグデになったからそういった あたりをフォローできればポイント高いのでは?
時間配分も議論の方向性も決めずいきなり討論に入ろうとする司会者は糞 そんなやり方で時間内に収まる訳がない 逆に言えばそう言ったことを司会者が飛ばしそうとしたら、 手を挙げて「提案があるのですが、段取りを決めてから討論を始めませんか?」とフォローすればまず間違いなく高得点 討論開始前に具体的に決めるべきことは、 役割…タイムキーパーは出来れば決める。「タイムキーピングは全員でやることにしませんか?」でも良い。 書記は立候補者がいれば。書記は書くことに一杯一杯でかなり損な役割。やらないほうがいい。 時間…60分の場合、「20分でテーマの現状と問題点」「30分でその対策」「10分でまとめと発表」 これぐらいのバランスが丁度いい。もちろん一例だから好きにしていい。 そしてその時間に沿ってもらうようタイムキーパーにお願いする。 方向…大体のテーマは上記の時間配分のやり方で対処できるが、 テーマが広い場合、ある程度絞らないと収拾が付かなくなるから決めておく。
今日LECで討論やってくる 本番は18日 やっぱ2回は経験しておきたいなー
463 :
受験番号774 :2010/08/15(日) 14:11:31 ID:sjLFb2EK
>>461 そして最後に今まで黙ってたメガンテ君が満を持して挙手
「そもそもそのまとめはどうなんでしょう?「まとめ」ってどういう意味なんでしょう?そもそも常識とは?」
などの起死回生のための奇をてらった的外れ発言で全てをひっくり返す
それについて皆で慌ててフォローを入れるもメガンテ君反論途中でグダグダ沈黙時間終了
当然結論までまとめ上げられた他のグループとは差をつけられる
まさに運
>>463 さすがにそれで「時間内にまとめられなかったから評価低」とするなら、
その面接官は無能としか言いようがない。
そんな可能性のネガティブ方向の運なんて考えても仕方ないだろ
初めて事前にテーマ知らされる集団討論する事になった 不安でしょうがない
知識だけを詰め込んで、どや顔でそれを発表しまくらなきゃ大丈夫。
>>463 正直そういうメガンテ君は全員で協力して否定すべきだと思う
まあそれでどうにかなればいいが
468 :
受験番号774 :2010/08/16(月) 19:52:16 ID:dvgwuyYt
時事ネタに弱いからピンチ・・・
469 :
受験番号774 :2010/08/16(月) 20:28:51 ID:kko+jAkA
黙っていた方が良いのかなあ。
本見るとしたらどれがいいですか? 最低限の知識とか流れを入れておきたいんですが・・・ って質問をすると 「本よりも実践で〜 って回答が来るから未だに見つかんないです
テーマに関する知識って点なら志望先の傾向見てあった本探すしかないだろうし 集団討論自体だったら見学でもいいから実践が一番てっとり早いと思う 参考書とかわからんけど良い会議の仕方みたいな本数冊読めば知識と心構えくらいは付くんじゃねえの
どんなテーマが出ても対応できるように朝日キーワード買うか・・・
速攻の時事+自治体のHPでいいんじゃないか? 自治体HPで、力を入れてそうな政策は隈なく押さえる
ピンチ
理想とする公務員像 みたいな抽象的なテーマで何を討論するんだ・・・
警察官の集団討論のテーマわからない?
入庁後の目標というテーマが出たことがある
478 :
受験番号774 :2010/08/19(木) 01:28:33 ID:cte7iqKI
>>470 「就職ディスカッション」がお勧め
台詞形式で流れが全部書いてあって、自分ならこんなときこう言う、とイメトレしやすいの何でもいいとは思うけどな
受験ジャーナルも台詞形式でイメトレし易く書いてあった
7月後半に見て最新号だったから1ヶ月前かな
図書館でも本屋でも行ってみるとわかると思うけど、そもそもグループディスカッションや集団討論の本って選ぶ程ないから
行ってみて立ち読みしてくれば?
479 :
受験番号774 :2010/08/19(木) 01:41:14 ID:eAf0p4J/
討論するたびにみんなレベルたけぇと思うわ
480 :
受験番号774 :2010/08/20(金) 18:38:47 ID:p8XTeczT
あ
笑顔で俺の話しを聞かれるとイラッとする俺は不合格
自分は本とかよりもやっぱ実践練習が役に立ったわ やっぱり発言上手いなって思う人いるし、 その人の発言のタイミングとかいろいろ参考になる
483 :
受験番号774 :2010/08/22(日) 12:08:44 ID:ZVHs2e/Z
練習として警察受けてみたけど、あれは酷いね。 みんな個人プレーに走るから、まとめるのが本当に大変だったわ・・・
警察なんか受けてるのはレベルが低いだろうしな
485 :
受験番号774 :2010/08/22(日) 13:57:44 ID:LTz9M2sc
集団討論に通過したのは人生で一度だけ(´;ω;`)
フレームを作れれば勝てる。
なんか二次ってみんな無難に通りすぎてて、 どんな基準で落とされるかわからないから逆に怖いわ。 そこそこ発言して、ロールこなして、班としてのまとめも出すのがあまりにも一般的すぎて、 やっぱりスタンドプレー気味にならならきゃ通らないんじゃないの?と疑心暗鬼になる。
488 :
受験番号774 :2010/08/26(木) 03:09:01 ID:tza6x9F/
スタンドプレーだよ いかに私は協調性があり、グループで決められた時間内にそれなりの内容の決断を下すことができるかをアピールすればいいんだよ。
スタンドプレー6:協調4くらいじゃないの? 和を大事にするという姿勢があって、その上で自分の色を出してはじめて高評価って思ってる
率先して「僕は和を大事にしつつ統率力を発揮して意見もしっかり言うとても有能な人材ですよ〜」という アピールを強力に行うというスタンドプレーが求められる
>>490 実力の無い奴や付け焼き刃の奴がそれをやろうとすると
メガンテ君になり全員死亡
同じグループで2人以上それをやろうとするとやはり全員死亡
493 :
受験番号774 :2010/09/01(水) 15:02:17 ID:UeDDUfl9
a
494 :
受験番号774 :2010/09/01(水) 18:59:20 ID:OTEV9IJh
集団討論って発言したい人は挙手するんですかね? それともみんなお構いなくどんどん発言する感じ?
基本は後者 でも挙手すれば皆とりあえず話しとめて注目してくれると言う利点がある
496 :
受験番号774 :2010/09/01(水) 19:16:00 ID:OTEV9IJh
ありがとうございます!
集団討論受けたんだけど、凄いやついたわ。 帰国子女らしいんだけど、集団討論をディベートか何かと勘違いしてた。 自分の案が最終的にグループのまとめ案の中に入ってなかったらちょっとキレ出したw そんで他人の案を貶して、自分の案をゴリ押し。 司会の人がフォローしてたけど聞きやしなかったよ。 なんとか時間内にまとめて発表したのに、いきなり試験官に向かって「言い足りなかったことがあります!」 と挙手して持論をとうとうと述べていた。 自分が落ちてても納得できるが、こいつが受かってたらさすがにムカつく。
498 :
受験番号774 :2010/09/01(水) 19:39:22 ID:H1N6sT9m
本命受かってからかいできたんじゃね俺もちょっと考えたし
社会経験のない学生にはわからないのかもね
>>498 からかいって・・・orz
集団討論はグループで評価されるし、勝手なことされると集団爆死するからマジ勘弁して欲しいわ。
「グループでの意見は○○でしたが、僕個人的には、☆☆にしたいという気持ちがあり〜」
と最後の最後で爆弾発言されてさすがにワロタw
まあこんな地雷野郎が出てきたら、どんなに集団討論の練習してもムダになるわな
笑ってないだろが。 嘘つくなボケカス。
馬鹿か?そりゃ大声で爆笑するわけないだろ。
503 :
受験番号774 :2010/09/01(水) 20:19:32 ID:TZ1byR/y
>>500 だからこそ狙い目だとおもうんだが
グループ面接だとそこまでできないし
>>500 最後の最後でひっくり返すメガンテ君ならまだいい。そいつだけ評価落としてくれる場合もあるから。
悲惨なのは自分の意見ばかり言って周りに話させない奴。これ全員死亡パターン。
初司会でグダグダの司会だったが通ってたぜ・・・ 同じグループの人も受かってたらいいな 後味が悪すぎる
C日程の二次試験が近付いてきたらぼちぼちにぎわうかな。
507 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:06:29 ID:645oXnUw
来年受ける者だけど、討論て最後1つの方向に絶対まとめるもんなの? そう指示されんの? 反対派がもしいたら完全に説得してなくても(そもそも数十分で心変わりするのか?) 時間内に多数派の意見で無理矢理まとめてしまうわけでしょ? 議論としてそれで意味あるのかなあ。。まあそうしなきゃ受からないってならするしか ないんだろうけど
「〜についてグループで意見をまとめろ」
大抵の集団討論はこう指示が出る。
この意味が分からないなら
>>507 は民間でも受からないだろうな〜
509 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:22:48 ID:645oXnUw
ああ、そう指示されるんなら従うしかないね でも本当の議論は反対派を押しつぶすことじゃなくて 議論の中でお互いが何かを学ぶことにあるからね
議論として意味があるとかないとかは完全に的外れ 公務員試験や就職試験における集団討論はあくまでも選考の手段
>>509 「でも本当の議論は反対派を押しつぶすことじゃなくて
議論の中でお互いが何かを学ぶことにあるからね」
これ言いたかっただけだろお前
512 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:30:19 ID:645oXnUw
>>511 はあ?別にそう指示されるわけじゃないなら
無理にそうする必要もないだろって思っただけ。
513 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:32:07 ID:645oXnUw
>>508 が
この意味が分からないなら
>>507 は民間でも受からないだろうな〜
とかかましてきて、さもそうするのが正しいみたいに言ったから
付け加えただけ
メガンテ野郎になりそうな人だな
うわ、レスがついてる。
>>509 よ
本当にお前馬鹿だなあ
受からないわ
指示が出てる以上、 本当の議論がどうだこうだなんて 意味を成さないんだよ。 有意義な議論なんてのが公的な試験の場でやれるもんなら やり方教えて欲しいわ
517 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:36:54 ID:645oXnUw
>>514 だから、そう指示されんならそれに従うって書いてるでしょーがw
なんでもかんでもメガンテ野郎にするんじゃないよ
あなた自分が落ちたら、すぐに他人がメガンテだったから〜とか言いそうだね
518 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:38:09 ID:645oXnUw
>>516 すいません。指示が出るならそれに従うと書いてるんですがw
日本語読めない人?
.
>>509 お前喋れば喋る程評価下げる奴だと思うわ
1次で突き離さない限り合格無理だろな
書き方がちょっと悪いな〜 相手にきちんと物事を伝えなきゃ討論出来ないぜ?
俺は
>>507 みたいな奴は嫌いじゃない
論破し易いから
>>517 俺は今年討論全突破で内定出てるよ
繰り返すけどこれは選考なんだからあなたのように妙に喧嘩腰でカッとなりやすいのは致命的だよ
本当の議論どうこうよりも
その過程で協調性や説得力や調整力を見せられるかどうか
一緒に仕事したいような人柄だと思わせられるかどうかだよ
そもそも議論は学ぶためじゃなく適切な結論をみんなで納得するためのものだと思うが
524 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:50:38 ID:645oXnUw
>>521 あの〜、いつどこで私があなたに論破されたのでしょう?
というかあなたとなにか討論したことありましたっけ?
>>523 「これはこういうものだ」って自分の中で確立したら人の話なんか聞かなくなる奴の典型なんだから仕方ない
>>524 あの〜、いつどこで私があなたを論破したのでしょう?
というかあなたとなにか討論したことありましたっけ?
ただ単純に君が論破し易い性格だなあって書いただけだよ。
本当ごめんね?
書き方悪くて理解出来なかったと思う。
「いつどこで私があなたに論破されたのでしょう? というかあなたとなにか討論したことありましたっけ?」 お前おもしろ過ぎるだろwwwwwwwww
あ〜、赤くなっちゃった・・・
529 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:55:59 ID:645oXnUw
>>527 いえね、全く議論したこともない人から
論破しやすいから(キリッ)なんて言われたら
誰でも はあ?ってなるかなと・・
あなたはなりません?
530 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 01:59:01 ID:645oXnUw
1〜上のほうでメガンテがどうのとか書いておられますが 自分が落ちたからって他人のせいにする前に まず自分がそのメガンテではなかったのかと考えてみられることも大事かなと・・
>>529 ええ、僕は2chという「集団討論」の場で「学んで」いるので他人の指摘は真摯に受け止めます(キリッ
これでいいですかー
なんだただのバカか ところでC日程でも集団討論あるとこってあるのかな 久々にこのスレ浮上したし まだ集団討論残っている人いたら頑張ってくれ
う〜ん。 レス一つだけでも人の性格ってよく出るよなあ。 すぐカッとなるんだったら民間でも厳しいぞ。
集団討論ってそんなに難しいんだ・・・ 個別しか受けたことないからアドバイス(心構えとか)よろしく頼む
>>534 いや、そんなに難しくないぞw
自分の意見だけに拘りすぎるなよ〜
面子がどうだこうだ言うけど、やることやれば大丈夫だぞ〜
>>534 某県庁では今年から、テーマを3つの中からの選択から始まったな
「テーマ選択で時間を使いきってもいい」と言われたけどさすがにね・・・
よく言われてるのは、発言はほどほどに、他人の主張を取り入れるかな
>>534 うんそんなに難しくはない
変に目立とうとしなくてもいいからよく人の話を聞いて
それをきちんと踏まえた上で自分の意見も言えばいい
面接も討論も結局人との会話だってことには変わりないぞ
肩の力抜いてガンガレ
538 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 02:11:27 ID:645oXnUw
>>533 あなたも何度も書き込んでるみたいだけど
カッとなってるのはどっちなんすか?
書かずにいられないとw
まあいいや飽きたから寝るw俺は全く納得してない状態で多数派にまとめんのも
納得してないであろう奴(ら)がいる状態で無理にまとめようとすんのも
気持ち悪く思っただけ。大学では議論よくやったけどそういうのはやってないからね。
まあでもそれならそれでいいけどね。
集まった奴らがどんなのかもわかんないから通夜みたいになったら
それどころじゃないだろうし、まず一次突破しないとだしね。
ID:645oXnUw [10/10] ID:3SZpFmmO [8/9] えっとぉ・・・
>>538 寝るなよ〜もう少しレスし合おうよ〜
試験の場において君が気持ち悪いとかそうじゃないとか関係ないのよ〜
俺はカッとなってるよ〜w
君みたいな子いるとついついかまっちゃうんだよね〜
一次突破頑張れよ〜
試験は集団討論だけじゃないぞ〜
thx 正直面接官の年上と話すのはある程度得意ができるんだが、同じ世代で1つの結論出すのは不安だからw さすがにもう予備校とかで講座とかはやってないから友人に付き合ってもらうわ 1番怖いのはなーなーになることだな 個別でも巻き返しはきつそうだから、
542 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 02:20:31 ID:645oXnUw
>>540 だから、もし指示されてないのに、そのようにすると思ってるなら
そうなのかな?って思っただけ。
完全に指示されてるなら別にもうそれ以外どうにもならんのだから指示に従うしかない。
てことでもう無理ぽ。マジに寝る。
>>541 結論を一つだけ出す討論もあるし、そうじゃない討論もあるよ。
ただ、両者ともそこに至るプロセスが一番良く見られてる。
きちんと発言する、人の意見を聞く、それらをまとめていく。
出来るだけ表情と口調は柔らかく。
これだけやれば大丈夫。
それが難しいんだけど。
あとは実践あるのみかも。
>>542 そうやって書いてくれればすぐに理解出来るんだぜ。
集団討論も初めて会う人ばっかりなんだから
もう少しわかり易く喋ったり書いたりしたらいいかも!
頑張れよ〜
>>541 司会も諸刃だしね
無難なのは、「意見をまとめるにあたって司会ないしまとめ役が必要だと思うのでどなたかやる人はいますか?」って誰よりも先に振ることかな。
居れば「お願いします、私はタイムキーパーを。」って積極性を見せながら逃げれるし
居なければ、いいだしっぺの法則発動だけど
俺の書き込みって駄目かな? こんなんで社会人なれるか不安だわ。 おやすみ〜
俺は司会は嫌だから、司会役っぽいのが出てきたら、タイムキーパーを名乗りつつ、 定期的に「今のところの共通認識はかくかくしかじかということで大丈夫ですか?」 って言ってたな。これやるようになってからは、全通したし内定でた。 司会が変な奴でも、何とか修正出来なくもないしね。
>>546 共通認識www
そんなこと言う人間見たことねえよwww
お前が変な奴だwww
「いやあ、それにしても…難しいお題ですね!」 「煮つまっちゃいましたねえ、こまっちゃいますねえ。」 「あと10分!?あと10分もありますよ皆さん。ダメですダメですなんかしゃべんないと!」 気まずい沈黙が生まれたときに、ゆっくりした口調でこんなこと言って和みを提供してたら受かった 鋭い意見を言おうとして3連敗したのち、どうでもよくなって挑んだ4度目の集団討論での出来事
>>547 まあ何とでも言えるだろうけど、俺としては自分が通れば良いから、
周りに何と思われようと気にしないw
結局、GDなんて1つの通過点でしかないからな。
550 :
受験番号774 :2010/09/26(日) 21:45:40 ID:cezeoc81
集団討論は通過できたけど、グループ運はかなりあったと思うよ。 自分のグループは半分くらい通過してたけど、グループによって1人 しか通ってないとかあったし。
>>548 難しいお題なのに10分も余りつつ煮詰まるのかw
簡単すぎるお題でもすぐ結論でるし難しいのでも意見が出ず最初のほうで決まっちゃうよなw
早く終わった場合どうすればいいんだろう・・?
反対案へのさらなる反論を検討するとか もっと深いところまで議論するとかいくらでもやることはある 時間が余るなんてことはまずほとんどないと思う
553 :
受験番号774 :2010/09/27(月) 19:22:42 ID:o3j1oCT4
548です
>>551 言われてみればそうだなwまあ適当にしゃべってただけだから
俺は最後に時間が余ったから「今日はいい討論をありがとうございました」みたいなこといったら
メンバー間での褒め合いが始まって、結果的に時間が足りなくなったぞw
>>552 まったくその通り
ただ、言い訳すると、事前にお題が出てたからみんなそれなりに意見をまとめて来てたのと、
1時間も時間があったっていうのがあって、余っちゃったんだよね
552が言うようなことができずに3連敗した頭の悪い俺だから、あんまりいじめないでやってくれよ
554 :
受験番号774 :2010/09/27(月) 20:05:26 ID:N0gJSfcB
下手に討論対策ガチガチで行くより、
>>548 みたいなキャラで行ったほうが好印象なのかもなw
本当の会議だとしたら明るくなって良さげに見えるし
それはあるかもねえ 俺は自分では穴だらけのしょうもない案しか思いつかなかったから 最初順番に意見言ってくときに 「〜〜というのを考えたんですが、これは◯◯でよくないと思うのでぜひ他の方の意見を……」 とか他力本願なこと言って自分の意見を自分で潰した 俺のバカっぽさに空気ちょっと和む その後も上手い具合に意見追加・賛成・便乗とかして方向性見つつ討論盛り上げてたら受かったよ
実際、討論の内容よりもその人のキャラを見てる節はあるしな
>>556 自分の案のデメリットを自覚できてるんだからいいじゃん
デメリットがわかってればそれを潰すように案を修正することもできるわけだし
自分の案をゴリ押しするより100倍いいよな むしろ限られた時間の中では討論をスムーズに進行させるのにプラスになるし 和ませる感じで言えたんならさらにいいと思う 自分の意見にやたら固執する奴が出てくると手に負えないからな… 結論より過程だというのに
560 :
受験番号774 :2010/10/01(金) 14:28:55 ID:sWuvIy3M
集団討論で実際にDQNなやついました? もしそんな人にあたった場合の対処法ってどうしました?
561 :
受験番号774 :2010/10/04(月) 16:41:59 ID:BDrdIcCQ
集団討論って、それ採点してる試験管なんて 自分が公務員受けた時はそんなものなかったくせに えらそうに採点してるのかと思うとなんかイラっとくんな
そんなんでイラッとできるなんてすごいな イライラしすぎて禿げるなよ
公務員を嫌ってて公務員を勤められるのか?
>>561 採点者を外部委託しているところ受ければ?
565 :
受験番号774 :2010/10/14(木) 22:30:41 ID:VAEGBuID
今日受けてきた A:司会 少し発表が長く詰まる時もあったが発言もして頑張ってた B:発言もそれなりにしてた。少し自己主張が多い C:発言はそれなりにしてた。 D:「〜さんの意見に賛成です。」ばかり言ってた。それ以外はあまり話してない。 E:発言は司会の次に多い。案を出すのも多かった。 F:発言は一番多い。司会のサポートもした。案も多く使われた。 Fが自分なんだが… 良く書きすぎてる部分はあると思う。 開始から誰も話し出さなくて自分が話し出す事になった… 面接も自信ないしヤバい
566 :
受験番号774 :2010/10/14(木) 22:51:40 ID:bI4zYu8C
>>565 おつかれ!E、Fがいいと思う。
議論の流れを作ったり建設的な意見が出せると評価高いんかね
議題はなんだった?
>>561 試験管がコネで入ってきた奴らだと思うとなおのこと・・・
569 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 00:07:47 ID:VAEGBuID
>>566 ありがとう
少し自信が出てきた
自分を良く書いてる感もあるが…
>>567 ありがとう
周りが話さなくて戸惑ったよ
細かく書くと場所が
バレてしまうが
「○○市のイメージから具体的なマスコットキャラクターを考える。」
これに秋の観光を繋げる必要があったんだが
それにPR方法も取り入れる事を提案した
570 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 09:46:01 ID:IgGrSPgt
>>565 おつかれ。
ただなんとなくだけど、自分をいい風に書いてないw?
A〜Eまで順に読んだ時点で司会がよく話して、
それにEがついていってるんだと思った瞬間、
Fが一番話すのかよ!ってなった。しかもFが自分かいっ!
便乗で自分の経験も書かせてもらうけど、
「個人の価値観について」みたいなテーマで、自由に話せって指示された。
結論を出さなくていい分、みんなで結論に向かって話そうという前提がなくなる。
だから少しテーマとずれた話題を振ってくる奴が居ても、
ちょっとぐらいのズレだと付き合うしかなくなる。
(論点がずれてるとか言い出したら、逆に話を聞けない奴の烙印を押されそう)
結果的にそれぞれが自分の言いたいネタを出して、
他の人がちょっとずつレスする展開になった。
そのあと個別面接があったから、
この討論でどういう判断がされたのか分からないけど、
面接官側はどういう展開を望んでたんだろうって思う。
極端な意見を言わず、他人の話を聞いてレスを返すってのには
気をつけたけど、全員様子見ながらそのような対応をした気がした。
面接官は主体的に集団討論を開催したのか、何かを読み取ろうとしてたのか、
実はあまり考えずに慣例的にやっただけではないかと思った。
>>570 結論を出さない抽象的なテーマは
意見がちゃんと出せてるか
人の意見を聞けているか
議論に参加できてない人に対して話しを振れているか
という基本的なコミュニケーション能力を見てるんじゃないかな?
だからこの場合、ある程度の極端な意見含めて
他人の話を聞いてそれついてレスをするってだけで十分だと思うよ。
しかしそういう議題ほど型にはめられなくて怖いな
572 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 11:53:16 ID:l25zMZ6p
このスレって司会を高評価しないよな
司会がよっぽど失敗してない限り、いくら他ができてようと実際は司会やった人が一番高評価されるでしょ
>>565 も司会が一番点たかいでしょ
573 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 12:21:55 ID:St7HuyyB
>>570 575なんだが自分を良く書きすぎてるとは思う…
ただ司会のサポートを自分以外に誰もしなかったんだ…
終わった後に司会とかにお礼言われて良い気にはなってる
574 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 12:56:11 ID:IgGrSPgt
>>571 >議論に参加できてない人に対して話しを振れているか
このあたりは気がつかなかった。でもみんな同等に話せてた印象がある。
誰かが誰かのフォローしてたのかな。その人は高評価だったのかもね。
でもあの時は、ずば抜けて良い人悪い人が居なかったのが事実の気がする。
>>573 実際よくやれたと思ってるんだから2番手前後に着けているんだと思うよ。
ちょっと突っ込みたくなる順番での紹介だったからねw。
気を悪くはしないでね。
575 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 13:26:22 ID:St7HuyyB
>>574 いや、意見をくれてありがたい!!
書いた順番は席順で書いたから深い意味は無いんだ
576 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 13:28:09 ID:St7HuyyB
連続ですまないが 集団討論は政策だけでなく特産や観光スポットも勉強が必要だと思い知らされたよ
577 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 20:51:45 ID:Vz69YC0a
政策の話ってどんな感じだった?
578 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 21:04:31 ID:reyVKW4W
特産や観光については、その自治体に興味があればなんとかなるっしょ。 あと、発言が少ない人についてはフォローの必要はないと思う(もちろん、発言しやすい雰囲気や流れを作っているのが前提だけど) まずは、結論を出さないことにはグループは壊滅するんだから、試験に参加するレベルに至ってない人については沈んでもらうしかないと思う。 議論が中断したり、変な方向にいったらおしまい
579 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 22:46:12 ID:St7HuyyB
>>577 今あるマスコットキャラクターについてどう思うか、PRの仕方をどう思うか
とか色々質問されたよ
580 :
受験番号774 :2010/10/15(金) 23:39:53 ID:Vz69YC0a
>>579 それって政策になるのか…?
福祉とか環境とか、固いイメージの政策話あった?
581 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 00:07:43 ID:RAIb7qx5
>>572 だけど俺は今度の試験、司会でいくぜ
本当にうまい司会には敵わないけど、よっぽどのアウアウでもなきゃ、
中の下くらいの司会ができれば絶対うかると信じてるからね
司会なんかやんなくても普通に受かるし、わざわざあんなのやる必要もないと思うけど むしろうまいサブにおいしいとこもってかれるんじゃねw
583 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 00:57:07 ID:hTslB/LK
>>580 政策ではないかもしれない…
でも市のイメージやキャラのPR方法の仕方をどう思うかの質問はされた
>>578 >フォローの必要はないと思う
これはないw
もちろん議論に積極的に参加する姿勢は必要だが
もし自分が職員になり市民と議論する場が与えられたとして
市民が内容を理解できてないとして
職員のみで議論が進められても意味がないだろう。
模擬集団討論でも結果よりもそこに至るプロセス
コミュニケーション、協調性が重視され
むしろ偏った内容でない限り内容はどうでもいいとも言っていた。
他の所では別の見解がされているかもしれんが。
585 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 04:15:13 ID:/JCHiuQ9
集団討論こわすぎる
586 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 05:21:07 ID:mRmhwh5/
今日試験だ… 初めての討論だが、アドバイス下さい
587 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 06:57:55 ID:dI5TIpsp
相変わらず生意気な変な女が一匹くらいは混じってるのかな?
588 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 07:41:47 ID:dI5TIpsp
>>586 小判鮫のように司会にへばりつけ!討論開始直後に率先して発言し、結論に自分の意見が反映されやすいように仕掛けるんだ。後はひとの話をちゃんと聞き、空気を読む。
>>588 アドバイスありがとうございます!討論と集団面接があるのですが、気合いで乗り切ります
590 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 08:20:05 ID:RAIb7qx5
>>582 あなたの中では並の司会よりうまいサブなのですね
私は逆だと思うので司会を貫くまでです
ID:RAIb7qx5が典型的な落ちるパターンの奴でワロタwww せいぜいがんばってくれやw
592 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 15:00:07 ID:/JCHiuQ9
空気を読むのが難しい
593 :
受験番号774 :2010/10/16(土) 15:08:30 ID:hTslB/LK
>>590 司会がダメとは言ってないと思うんだが…
>>582 は司会をサポートした方が場を自分の流れに持って行きやすいとかをいってるんじゃないの?
今大原で高校生対象の 模擬集団討論やってきた ・話してる最中頷く ・声の大きさ ・表情豊か って褒められたけど ・問題定義が微妙 ・話す際紙を見ながらだったり ・手を挙げて発言するとき 周りが聞く準備が出来てるか 確認しないで発言開始 ・たまにズレたこと言う 精神的にかなり疲れたけど やれるだけのことはやろう…
>>590 どこをどう解釈するとそういうレスになるんだよw
ま、空気も読めない痛い司会っていわれないよう気をつけたまえ
試験官はそういうとこもみてるから
>>594 まずは発言しないとどうにもならない
だからそこまで気にすることないと思う
ズレた発言ってみんながまとめの意見に言ってるのに
一人だけまだ議論しようとしたりしなければいい
集団討論ってちゃんと議論できること少ないと思う
みんなその場任せで合わせてる感じ
>>596 聞く態度は我ながら良い印象を持たれた気がします
初めての討論だったので半端なく緊張したんですが、雰囲気掴めたし楽しめました。
リーダー役やれる自信ない場合は誰かが立候補するまで無言でいいですかね?
民間等でGDの経験あればぉKなの?
>>597-598 リーダー役を決めるのは難しい
余りにも誰も挙手しないとグループ全体のマイナスになるかも
大概は誰かがやってくれるはず
民間と大差ないと思うけど
600 :
受験番号774 :2010/10/18(月) 14:39:38 ID:p4Csrgq0
数人いて誰も司会をせず、サポートやタイムキーパーを狙うため牽制しあうと、時間は無くなるし雰囲気もピリピリしてくる。 そんな時は、いっそ前に出てサポートされる側に回るのもありかなと。少なくとも、積極性は評価されるし ちなみにテーマが想定しやすい上学力に教養レベルに大差ない分、民間よりはやりやすいかと
すみません、すごく根本的な質問なんですが結論は全員一致で出すんでしょうか? それとも多数決や司会者が決めるまのなのでしょうか?
602 :
受験番号774 :2010/10/18(月) 15:42:24 ID:FIVsFkFW
で、実際 タイムキーパーやります!とか言っちゃうやつっているの? 一応私が時間把握しときますね くらいの発言ならかまわんと思うが
試験による、としか言えない ただ、時間内に意見がまとまらないのはプラスにはならないと思う 自分が受けたとこは、結論が出なければ低得点と事前に言われた
>>603 差し障りがなければで良いのですが、603さんの受けた集団討論では
どのように結論をだしましたか?
時間になったら打ち切るから、まとまってもまとまらなくてもいいよって言われたことあったなw
>>597 誰か経験者いないか聞いて、いたのでその人にやってみないかと勧めてみた。
その試験は受かった。
「私は童貞なので、経験者の方はいますか?」「ウホッ!良い男・・・やらないか」
>>604 明後日、本命(とはいっても社会人なんで一つしか受けてないが)の合格発表で精神的に不安定なんで、合格したら書き込みます
>>602 自分の集団には、タイムキーパーやりますっ!!
と張り切って言ったのがいた。
サブリーダー的立場の人に、「各々で気をつければよいので
あまり必要性はないのでは」と発言されて台無しになったけど。
結局は、各人が時々声をかけて時間調整したなあ・・・
実際タイムキーパーなんて必要ないだろ。
>>609 タイムキーパーつぶしの快感は異常
マホトーンみたいなもん
うちらは司会がタイムキーパーを募集したんだが 立候補して任されたやつはまったく時間に関する発言しなかった 結局私がそれとなく管理した形になったんだけとなんだったんだあれ
タイムキーパーって具体的には何をするわけ?
614 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 00:24:46 ID:CW3qEbkm
俺には信じられないが何分経過しましたあと何分ですと議論の途中に発言するらしいです 俺は模擬集団討論で司会を何度かやったが、 議論の進め方を最初に頭の中に決めて時間見ながらその通りになぞっていくから(殆どの人がそうだろうが) タイムキーパーとか見たこともないしいらないし人事の方もタイムキーパーやりますっとドヤ顔で言われても評価に困るでしょう
タイムキーパーなんて大きな柱時計みたいなもんだろ
616 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 00:45:47 ID:CW3qEbkm
人事「それでは討論をはじめてください」 A「私タイムキーパーやりますっ!(ドヤッ)」 人事「??」 B「??申し訳ないのですがタイムキーパーとは何ですか?」 A「時間の経過を報告する係です(ドヤッ)」 B「えっ?それだけですか?」 人事「(こいつ司会に立候補するわけでもなくいきなりそんな馬鹿でもできる仕事やりますって・・・ 皆本気でこの場にきてるのにこいつの逃げの性格は論外だな)」 B「では私は司会をやらせて頂きますが時間の把握も兼ねて行うのでタイムキーパー・・・でしたっけ?とやらは結構ですよAさん^^」 「安心して議論に集中してバンバン意見をだしてください!がんばりましょう^^」 次回の最終試験にAの姿はなかった
617 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 00:50:04 ID:bT15YFbA
タイムキーパーは時空をとらえる役目
618 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 01:57:26 ID:9ZHdQjWP
俺は8月の地上のGDで司会したけど、けっこうタイムキーパー(以下T)の人使ったよ 俺「今何分ですか?」 T「今は15分経過したところですね」 俺「ではここまでをまとめていただいてよろしいですか?」 T「はい。今までの議論では〜」 みたいな感じ。司会がまとめてもいいけど、あまり司会の人がまとめすぎるのもなんかなー。 7人グループで6人が最終合格したよ。
619 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 02:17:48 ID:CW3qEbkm
タイムキーパー(笑)の人から時間を言ってくるならまだしも こっちから今何分ですか?って聞くのなら相手はタイムキーパーじゃなくてもいいしそもそも時計みたほうがはやい まぁ他人がタイムキーパー(笑)やるのは構わないが俺のグループでしゃしゃり出て時間報告とやらで討論のストッパーにはならないでね
620 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 02:31:46 ID:9ZHdQjWP
まあ、そういう考えもあるかな ただ、うちは自治体主催でGDの模擬練習をしてくれる機会があって、そこで現役職員の方からのアドバイスを聞けるんだが、 タイムキーパーに適度に時間を聞くことも周りが見えてるアピールになるし、タイムキーパーの人もただ時間言うだけじゃなくて 「残り10分なのでまとめに入りませんか?」といった趣旨の発言をすることでアピールになるって言ってたよ 他にも教えてもらったアドバイスの需要があれば教えるが・・・
621 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 02:33:25 ID:9ZHdQjWP
↑「他にも教えてもらったから、需要があれば教えるが・・・」のミス スマソ
>>620 俺はタイムキーパーあってもいい派だけど、前者のアドバイスは正直微妙
なんでこんなにTKの話題で割れてるかって、
TKの役割がハッキリしてないからなんだよね
そのくせ予備校ではこの役職があるということだけを教え込むからタチ悪い
TKなんて
>>620 の後者のアドバイスの部分が最低で唯一の仕事だよ
それ以上でしゃばってもそれ以上何もしなくてもダメ
>>616 >>618 こんな感じのアホTKならいないほうがいい論外
時間なんて誰でも計れるんだから
そしてTKだからって議論に参加しないのも論外
TKなんて単なるおまけみたいな役職なんだから、いてもいいしいなくてもいいんだよ
少なくとも積極的に作るような役職ではない
「全員で時間に気を使いましょう」でも十分
TKはおまけじゃない。TMNには欠かせない大事な役割だ。
624 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 17:26:05 ID:3re2nTh2
来週の狭山市、俺と一緒になったらあきらめてくれ
>>623 やっぱ木根の役割とか選ぶと消極的だとみなされて評価悪いの?
下手に役割を持とうとしなくてイイと思うよ 私はハナから発言でアピールしようと思って行った 大切なのは議論中の発言、話聞いてます的な態度、そして一番は空気を読むこと
627 :
受験番号774 :2010/10/19(火) 23:05:02 ID:CW3qEbkm
あなたの経歴がまぁ普通で倍率も二倍程度ならそれでいいんじゃないかな だけど経歴で不利な人や倍率がまだ5倍以上あるところだとよっぽど濃い発言をするだとか進行役を買ってでたりするだとかしなきゃ受からないよ
試験官「では討論を始めてください」 A「じゃあ私は時計を持ってるのでタイムキーパーします!(キリッ」 一同「…ぉ、お願いします」 A「誰か司会をお願い出来ますか?(チラッチラッ」 B「…じゃあ私が司会をさせていただきます」 20分後 B「…となりましたので、次はこっちの案で考えてみましょう。」 A「それは論旨から離れ過ぎです!」 一同「…。」 C「…この案について考えることも必要だと思われますが」 嘘のようなホントにあったTK
629 :
受験番号774 :2010/10/20(水) 00:31:56 ID:wxMyG3Mz
役割ってみんな決めてやるもんなの? 役割決めたらめんどくさそうだったから、 最初にフリーで進める方向で提案して進めたんだけど。。 これは少数派??
2次6倍とか死にたくなる
おれのなんか最終10〜20倍だぜ例年
2次の集団討論で2,3グループに分けられてる場合って 同時進行でやるの?それとも1グループやってるときはほか人は待機する感じ?
>>632 待機か同日に面接とか他の試験科目があればそちらをということが多いかな。
>>633 あ〜集団面接も適性検査もあるからそっち先にやる可能性もあるってことか
なるほどthx
635 :
受験番号774 :2010/10/20(水) 23:54:10 ID:dI2sxycS
司会やりたいんだけどやりたい人って殺到する? 開始早々によろしければ私が進行役やります!とか言って大丈夫かな
636 :
受験番号774 :2010/10/21(木) 00:05:20 ID:4oKqE0bu
うちのグループでは、皆が黙ってたので俺が先陣をきった(まとめる能力に自信は無いが、出来ないことはない、こんなレベル) 一呼吸置いて誰も立候補しなければさり気なく進行役を行い、他に立候補者がいれば 討論を進めてその人物に統率力があれば補佐に回り、グダグダなら司会役を奪ってしまう。 リーダー二人は破滅を招きますぜ
さっきやってきた リーダーとかは決めずに進行してった 時間なかったから俺が「自分なりの結論なんですが〜」って言って賛成も貰えたんだけど 女が俺の意見を若干否定しつつ自分の意見をいい「〜ですが、どう思いますか?」と言いそのまま終わった 俺マイナス評価されるかな?
638 :
受験番号774 :2010/10/21(木) 14:42:37 ID:f/xoaoLv
マルチはよくない
討論は俺も危なかった、と言っても練習なんだけどさ それほど親しくない知り合い集めて討論の練習をしたとき 一番可愛い子が前屈みになりながら喋ってくれちゃってさ それもちょい前だから暑くて軽装のときなんだよ 20分の練習を3回やって、1回目正面にいたときから既に水色のブラ見えててさ 2回目は斜め前に座ったら1回目以上によく見えてさ、 特に2回目の終盤、ブラの中にある突起まで見えてマジで大変だった。 俺もつい見ようとしちゃってさ、3回目に更によく見えそうな場所に移ったんだ。 で覗きこもうとしたら、2回目よりも胸のボタンが開いてて中丸見え おかしいと思って、相手の顔を見たら目が合った。 絶対気付かれてるんだろうなと思いながら3回目を終えて、 トイレへ逃げたら相手も入ってきて、「ずっと見てたでしょ」って言われちゃったよ。 その後は省略されました。
わっふるわっふる
「ねえ……」 密着するほどに近づいた彼女は、耳元で囁く。 「ビッグバンって……知ってる?」 ふと、甘い快感が俺の股間に走った。撫でられているのだ。 「ビ、ビッグバン……ウアァ」 パンツの上からでも感じられる、痺れるような快楽の波。 水面下で、俺の意識は会話を始めた。 A「では議題、『この女は何者か』について、皆さんのご意見を伺いたいと思います」 B「はい。この女性が地雷ではないかと思われます」 C「Bさんと同意見です。電波やメンヘルの類ではないでしょうか」 D「Cさんの仰られる意見には反対です。そもそも、電波は本来の意味と全く違います」 E「Dさんのご意見も確かに一理ありますが、一応今回はスラングとしての意味合いで」 F「あ、えと、あn」 G「……」 もう、これ以上は耐えられない。 さあ、遠慮せずに出していいのよ。彼女が眼で伝えてくる。 下半身から競り上がる興奮に、俺は咆哮を上げた。 「い、イきます!!!」 眼を開けると、そこは集団討論の本番真っ只中であった。 唖然としている受験者達。冷めた視線を向ける試験官。そして、チャックから一物を覗かせる俺。 この日、俺を中心とした半径10メートル内に存在する人間は時空の彼方に吹き飛ばされた。 最後の瞬間に見たのは、醜悪な笑みを浮かべるその女だった。
今日集団討論してきた。 誰かが意見を言う度、「なるほどなるほどフムフム」 と全員が首を振る姿は、傍から見るとさぞや滑稽だったろう。
643 :
受験番号774 :2010/10/22(金) 00:18:20 ID:WedM4gJp
急に過疎ったな 終わった人が多いのだろうが感想かいてくれよ
約1週間後に集団討論あるんだが 新聞もろくに読んでないオレはどうしたらいいんだ?
645 :
受験番号774 :2010/10/22(金) 01:21:37 ID:i+q0fauf
今から読め
>>644 やる気ないならそのまま寝てろ
やる気あるならこんな所来てないで出そうな話題をかき集めろ
>>644 世の中や身近な出来事に無関心な人は、そもそも公務員になるべきではないと思います。
公務員試験は特権の争奪戦ではなく、就職試験です。
面接ではじかれると思うので、明日からマイペースで仕事できそうな求人を
ハローワークで探してください。
648 :
受験番号774 :2010/10/22(金) 03:04:57 ID:f9nQbX8V
ていうかあれだよ 役割とかどうでもいいんだよ ”最終目的は制限時間内にグループの結論を出す。それに自分も貢献すること” あとは余計なこと考えずにこれだけ考えてたらいい。 簡単なようでこの基本が出来てない奴が多すぎる 討論の最中に喧嘩したり変に役割にこだわってスムーズにいかなかったり。
649 :
受験番号774 :2010/10/22(金) 03:40:42 ID:0M4muNNH
集団討論って、こういうこともやったほうがいいですよね(周りも否定するような内容じゃない)のような意見を出し合って、 対立がほとんどなく進むタイプの議題と、 反対意見をぶつけ合って白熱させたほうがいいタイプの議題があるよね
650 :
受験番号774 :2010/10/22(金) 23:49:56 ID:WedM4gJp
急に過疎りすぎ このスレにお世話になったんだから受験終了者はアドバイスでもかけよ
651 :
受験番号774 :2010/10/23(土) 00:47:10 ID:r39R+h1J
正直、世話になるような情報はないと思う。 そもそも、試験によって状況がかわるのでアドバイスしようがない それに、助言した相手が競争相手になる可能性もあるし
みんなが間なく発言しまくるからなかなか発言できなかった 突然、○○さんどうですかなんて振られてびっくりもしたし
>>652 こないだ初討論だったけど俺もそんな感じだった。
こんなに間髪入れずに発言しまくるものなんだなあって。
ついていくのがやっとだったから多分落ちてるかな…
>>650 合格者ならお前が書け。
これから受ける奴なら偉そうな口きくな。
655 :
受験番号774 :2010/10/23(土) 11:16:13 ID:gY0KczwN
集団討論通ったけど、コツは予備校とかで習ったような型ガチガチなやつらのペース乱すようにイレギュラーな討論進行にすればいいよ
656 :
受験番号774 :2010/10/24(日) 00:43:29 ID:pEy/PC3J
討論は挙手制のほうがやりやすいなぁ 1人づつ順番に〜とか司会が強引なフリをするのは好かん これといって言いたいこと無い時に発言させられるより、 これは言うべきと思ったことがあったときにさっと発言できるほうが良い
657 :
受験番号774 :2010/10/24(日) 01:27:19 ID:uKPTeexE
指名して、決まり文句しゃべるだけなら、司会なんていらないよね。 流れをコントロールしてこそ、議論に貢献してると思う。
658 :
受験番号774 :2010/10/24(日) 01:37:00 ID:/xCYk097
最終合格したけどアドバイスいる?
みんな必死なのは分かるけど ぶっちゃけ中身のない発言しまくってるなって思うことはかなりある
集団討論練習したけど全然しゃべれなくてわろたわ てかアドレス交換したけど間違って友達の教えちゃった気がするwww
どう間違えんねんw
赤外線送信するときにアドレス帳からやったんだが友達の送った気がするんだよwww
明後日初めて集団討論やります。流れとかも全くわからないので、もし誰かに「司会やってもらえますか?」なんて言われたらどうしたらいいんでしょうか? 当然断るわけにもいかないですよね?それで自分が落ちるのはまぁいいんですが、周りを巻き込むようなことはしたくないです。 もし司会やタイムキーパーになったら気を付けることはありますか? あと、最終的に結論出して発表とかするんですよね?そのコツとかも聞きたいです
664 :
受験番号774 :2010/10/24(日) 12:38:04 ID:/AFQjDS2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ちょ、ちょーとまって!!!Aさんが何か言ったから静かにして!! , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、 /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^) /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /) |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ// |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ | ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ _,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" | : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'" | | \ / | l / . -‐ '"´ \ |___>< / ヽ
665 :
受験番号774 :2010/10/24(日) 12:50:31 ID:ZGNNZ9uz
景観保護について。住宅の色を規制するのに賛成?反対?
楳図かずおさんが一言↓
667 :
受験番号774 :2010/10/24(日) 13:24:43 ID:m6jIJlnl
>>663 俺も明後日だ
おなじとこなら俺に司会まかせとけ
司会指名されたら補佐役に頼れ
>>663 667氏みたいに、大抵は自主的にやってくれる人がいるから、大丈夫だとは思うけど。
万が一言われて……
どうしてもやりたくない場合→不慣れで皆さんにご迷惑云々等といってやんわり辞退。評価は分からない。
やらざるをえなくなった場合→スレ上記でも言われているように、今からフレーム(枠組み)をイメージしておこう。
ただ、初めて且つ司会はとても厳しい。
フレーム(例題:シティセールス)※自治体受験ということで話を進めるね。
時間
1/3 その自治体の魅力を挙げていく。挙手制よし、一人一人指名していくもよし。
頷いたり補足しながら、最終的に2個程度に絞っていく。余裕あれば自分の意見も。
1/3 その魅力を外にアピールするには、どういったことが有効かとか、
もっと伸ばすには、とか。いわば対策です。展開の仕方は司会の特権。
〜10分 上の二つを合体させる。ここら辺でも話題広げようとする輩がいるので注意。
〜な魅力があり、これをアピール(伸ばす)には〜ということでまとまりました。
今回は難易度低めな例題で書いたけど、実際にはもっと曖昧な議題が出てきたりすることも多々。
それに応じて提起や展開を決めたりすることを考えると、やはり茨の道ではあるね。ボムにも気を回さなくちゃいかんし。
タイムキーパーは時計見ながら、そろそろ対策について、とかまとめに、とか言及すればおk。
寧ろ意気揚々と立候補した人たちに先んじて、時間を気にするそぶりを見せる方がおいしいでしょう。
669 :
663 :2010/10/24(日) 14:19:30 ID:fddKh4Ne
ありがとうございます。やっぱりちょっと難しそうですね。立候補者が出ることを祈ります。 念のためイメージトレーニングもしておこう
670 :
受験番号774 :2010/10/25(月) 07:10:25 ID:i7E7cIn5
集団討論と面接てどっちが比重高いの?
俺も今日討論あるんだが、司会に立候補する場合最初に挙手して「私が司会をやらせてもらってもいいですか?」 でいいの? 他の役割もここで決めるべきなのか・・・
672 :
受験番号774 :2010/10/25(月) 07:57:21 ID:wW0cq9Fb
自分の場合は、開始後数秒沈黙が続いたんで俺が発言して主導権を握った。 ただ、仕切れる自信がないテーマだったので司会なしで意見を出し合って進めましょう、と 提案したらみんな同意した。まあ実質、司会みたいな討論をコントロールする役割になったけど 自分が司会をやるのがそのグループにとってベストだと思うなら、立候補するべき。 ちなみに、最終合格しました
673 :
受験番号774 :2010/10/25(月) 08:03:44 ID:rdKt18/t
674 :
P :2010/10/25(月) 10:40:43 ID:5zEL+EcV
金曜日に集団討論やりました 明日個別っす・・・ 司会は結構大変なんで やらない方がいいけど うまく進むとかなりポイント高いと 思われます
675 :
受験番号774 :2010/10/26(火) 16:37:10 ID:6Q37SWZg
今日集団討論童貞を卒業しました。 割と的確な意見は出せたと思うけど、気配りとか進行の補助とかはあまりできなかったのが心残りだ
テーマは何だった?
677 :
受験番号774 :2010/10/26(火) 17:25:55 ID:yUSGH8q3
駄目だ…討論中邪念が入ってしまう。 若いおにゃのこがいい子ぶってんの見ると 昨日の夜は彼氏のチン子しゃぶってたくせにとか思っちゃう。
679 :
受験番号774 :2010/10/26(火) 20:22:05 ID:COKZOHFQ
終わった人は出た議題とどういう人がいたかおしえてほしいな
680 :
受験番号774 :2010/10/26(火) 21:04:26 ID:jXL8UHDO
>>677 飢えすぎw日頃どんだけ女と接触してないんだよw
でも窓口にきた子連れの女の子で生年月日が平成2年なんかだと、未成年のうちに生でヤッてあたっちゃったのか・・・とか思うことあるよ
>>678 >>680 いや、ヤリてーとかじゃなく、なんか銀行のパンとか
いわゆるお嫁さん候補の仕事した方が絶対いいルックスの子が
公務員受けてるのみるとイラッとしちゃうんだよ。
同期になったとしてもどうせ俺は相手にもされないし。
>>682 > 同期になったとしてもどうせ俺は相手にもされないし。
やりてーんじゃねえならいいじゃん
拒否される対象に攻撃的になる人なのな
面接で自分の長所は積極性があるとこって言う人は集団討論の司会にも立候補しなきゃ積極性ねーじゃんって思われるかな?
686 :
受験番号774 :2010/10/28(木) 21:18:18 ID:/j6g2A54
今日集団討論があったんだが、 爆弾岩などではなく、7匹の腐ったしたいに出会ってしまった… 終始「ようすをみている」状態で、たまぁに発言(毒の息をはく)は小さい声で聞きずらかった… ある意味「死のグループ」ですorz
687 :
受験番号774 :2010/10/29(金) 09:20:12 ID:tlwGxpLx
消極的な奴ばっかだと1人が意見言った後沈黙が続くからなw 喋らない奴が話やすそうな話題を振ってやれ
688 :
受験番号774 :2010/10/29(金) 12:22:56 ID:onpvtEdB
集団討論が運命共同体なんて幻想もいいとこだ
他人が喋ってるときに口を挟むのは印象悪い気がして他人の意見を遮らないようにしてたんだけど 1人で8割方喋ってる奴がいてさすがにウザすぎたわ 延々と同じ内容のことを話しててしかも的外れなこととかNGワード連発 そいつのクソ長い発言が終わったらみんなでそいつの意見に反論 誰1人としてそいつの意見に賛成する奴はいない それなのに自分の意見を押し通そうとまた同じ内容のことを長々と話し始める こいつは間違いなく落とされるとしても面接官は他の人の評価はどうするつもりなんだろう? あれで評価しなきゃいけないとか面接官も大変だな
途中で発言の回数、時間は均等にしませんかと言わなかったんだから全員落ちてもしょうがないと思うが
691 :
受験番号774 :2010/10/29(金) 15:45:43 ID:onpvtEdB
全員落ちる、全員受かるなんてことはないだろ 何のための個人・集団面接なんだよ
自信ないからビックバン野郎にいてほしいな 他がまともだと自分だけがだめってことになるから それならまだビックバンがいて、そいつの評価だけが下がるか、全員の評価が下がって欲しい
ビッグバンA「私のEQ(情動指数)は平均の1/10です」 ビッグバンB「私は自らのリスクを負いながらも論破する討論を行います」 ビッグバンC「実は実力を隠してました。これが私の本気(ガチ口論)です」 ビッグバンD「怒りによって周囲を断ち切ることで、無意識に押さえ込んでいた野生が解放されます」 ビッグバンE「私はその倍(我が)強いです」 ビッグバンF「ならば私も拘束具を外します」 692「なん……だと……?」
討論しろよw
696 :
受験番号774 :2010/10/30(土) 11:23:25 ID:IBHa7CNP
討論ダメでも面接で巻き返すのは可能ですよね?
>>696 両方あわせて評価されるんなら可能なんじゃないの
高校のとき同じクラスだった人や小中高一緒だった人が同じグループでやりづらかったよ
地元市役所を受験するとよくあることなんだろうけど
今しんできました… 俺完全にオワタ 凹みすぎて鬱
699 :
受験番号774 :2010/10/30(土) 12:39:25 ID:Wr4SQQd2
>>698 できたと思ってダメだったり、しんだと思っても通ってたりするのが面接だよ
諦めないで
700 :
受験番号774 :2010/10/30(土) 12:43:20 ID:IBHa7CNP
by 真矢みき
701 :
受験番号774 :2010/10/30(土) 13:30:25 ID:xuUstu66
↑吹いたwww
702 :
受験番号774 :2010/10/31(日) 23:17:04 ID:t1esg4fa
LECの林のせいで台無しに
703 :
受験番号774 :2010/11/01(月) 17:25:24 ID:zdipMKCG
集団討論で、口が臭いのは規制するべき。 相手の意見をちゃんと聞かないと評価が下がるから、臭くても聞かなければいけない。 左右二人の口臭がすごすぎて、そいつらがしゃべるたびに卒倒しそうになった。 マジで、討論のある日はちゃんと歯を磨いてきてください。お願いします。 殺す気か!
>>703 集団面接1回での話なら良いじゃん
隣の席に座ってる同期が酷い口臭で、盛大に息を吐くたびに匂ってくるんだぜ
まじで氏ねと思う
口臭は公害
706 :
受験番号774 :2010/11/06(土) 00:12:12 ID:AEslWn6T
今更ながら
>>565 だが通ってたよ
でも司会が落ちてたっぽい
グループの半分は通ったと思う
司会が落ちるってどういうことだろうな 別にそこそこやれてたっぽいのに やっぱり集団討論じゃなく小論文で失敗したんだろうか
708 :
受験番号774 :2010/11/06(土) 12:14:49 ID:/bmwdHJv
先週あたりに受けて結果待ちなんですが 1、司会。討論する分野を絞りすぎ、細かすぎると思われるとこまで議論しようとしてた ちょっと周りがその意図を掴めず意見が出にくい状況を何度かつくった。そのため司会がまず意見を言う状況になった場面もあった。 2、一番発言は少なくやや消極的だったようだが、意見を補足的に言う感じだった。 3、時間係で発言もそこそこしてたが、予定時間が来たことを言うのが遅れた。 その結果、結論を述べる時間が不足しグループ内の結論を出してる最中にタイムアップとなってしまった。 4、それなりに発言、たまに意見に対する質問を入れるなど他の人かあまりしなかったことをした。 5、最初に議論の流れ等の取り決めを決めるなど、かなり率先した発言が目立った。 ただ発言内容がダブったこと言ったり、詰まったりはしてた。 集団討論で時間内に結論出せないとか初めてだわ。多分グループとしての出来は悪いほうだろうなぁ。 このなかでならどの人が選ばれそうかな?
>>708 察するに君が司会なんだろうけどこういう質問は実に無意味。
自分が自分に対してする評価と他人から見た評価は全く違う。
こんな1行2行の説明も君自身から見た他人の印象でしかない。
君が面接官なら誰と一緒に働きたい?
710 :
受験番号774 :2010/11/06(土) 14:10:39 ID:/bmwdHJv
んじゃ2か3か4か5だな。
「あまり発言していない人に話を振る」を2回も実行されてしまったが集団討論は通過 これから面接対策だ
713 :
受験番号774 :2010/11/06(土) 15:26:28 ID:AEslWn6T
>>707 二次は集団討論と個人面接だったから
面接がダメだったのかも…
事前に言われるところもあるけど、発言をすればいいってものではないしね
>>712 同じ
みんな話しまくるからとりあえず目を見て聞いてた
2回どう思いますかって振られてたらたらとりあえず答えてほぼ無言
最後のほうが発言して結局なぜか受かった
論文・集団面接・討論があったけど面接がうまくいったのでそのおかげかも
>>715 俺は最初の方に発言して徐々に意見が出てきたあたりから言うことなくなって
1回目にどうですか?って聞かれたときは何か適当に答えて
2回目は何も思いつかなかったから「特にありません。今までの意見に賛成です」とか言ったなあ
これでも受かるんだな
論文がそこそこ書けたと思うからそのお蔭ということも十分考えられるが
717 :
受験番号774 :2010/11/06(土) 22:16:29 ID:961mFJ+q
特徴を書いても断片的なものだし、雰囲気はわからないし、主観によるものだから判断できないよな。 純粋に集団討論だけの評価でもないだろうし、ほんとに無意味。
718 :
受験番号774 :2010/11/07(日) 17:47:36 ID:WRwBM7Wv
考えてたこと言われて、「あっ」って言ってしまったww あの気まずそうな顔してた子、マジごめんね、マジでう和アアアアアアアアアアアア ワロエナイ「^o^」
719 :
受験番号774 :2010/11/07(日) 17:49:07 ID:QRAwKHyX
それより口臭なんとかしろ
720 :
受験番号774 :2010/11/08(月) 15:40:35 ID:pVfqz3QY
今日集団討論してきた ダメすぎて帰り道泣いた(;_;) 個人面接で挽回できるかな…
練習も何もなしでぶっつけ?
722 :
受験番号774 :2010/11/08(月) 16:43:27 ID:YROs8KGZ
大卒の地上受けた時の話。参考程度に聞いてくれ。 人数は12人と多め。内訳は とにかく発言することを重視してる奴 ×3 現実的に問題を考えてる奴 ×2 挙手すらほとんどしない奴 ×3 挙手するが同時に挙手した人に譲って発言が少ない奴 ×2←俺 欠席 ×2 討論はしょっぱなから発言したがる奴の挙手連発。 それを現実的に考えてる奴らが反論。 こいつらがテンション上がって挙手が被っても譲らず、 俺とか控えめな奴らが譲って発言回数減少(俺は60分で発言は3回) こんな感じで結論は出たものの討論の過程は最低だった。 結果は12人中3人通過(譲った2人と討論を落ち着かせようとしてた奴) 言いたいことは分かるだろうから気をつけてくれ
基本的に発言の機会を譲り聞いてるフリをして、でもポイントではうまく議論を収束する発言をして、 最後にはおいしくマトめてしまうようなフィクサーみたいな人は間違いなく合格する。
725 :
受験番号774 :2010/11/08(月) 18:28:04 ID:pVfqz3QY
>>721 練習は何回かやった
今日は市役所の試験で20分で討論、5分でまとめと発表って形式で6人(1〜6)だった
司会/まとめ役/発表者をその場で決めるってやつだったんだけど2がその役割を全部やった
そして5が何かと反抗してくるタイプの人で他人と発言が同時になったときに絶対譲らなかった
途中2と5だけの話し合いみたいになって他の人発言できず
私はその中で3〜4回発言した
長くなったけどこういった感じです
>>725 お疲れ。
ちなみに討論の議題はどんなんだったの?
オレの話も少し。 5人で集団討論してきた。 面接官に「どうぞ」って言われてもみんななんにも喋んなかったから 思わず一番最初に発言しちゃったわ したら案の定司会役に… 初めての司会で右往左往してたけど、他のメンバーに申し訳なかったわ
728 :
受験番号774 :2010/11/08(月) 19:21:41 ID:7Y5GO84j
オレは司会もしなかったし、挙手が被っても1回も譲らなかった。 テーマからズレた意見や抽象的なことばかり言う奴が3人ほどいたから、そいつらの意見をやんわり批判しつつテーマに沿った発言をすることに撤した。 これで合格した。
729 :
受験番号774 :2010/11/08(月) 19:30:16 ID:pVfqz3QY
>>726 市の中心街の空き店舗が
増えているがまちの活性化に
つなげるにはどうしたらよいか
っていう感じの議題だった
2と5の人は市外の人だった(討論中にいってた)
そういう話題がでるってことは田舎の地方都市? 郊外のショッピングモールに人が流れる ↓ 郊外との差別化を図る みたいな感じしか思い浮かばない。 オレの中での5のイメージはメガネ(not黒ぶち)かけててちょっとヲタっぽいイメージだわw
731 :
受験番号774 :2010/11/08(月) 20:36:34 ID:pVfqz3QY
>>730 そんな感じの場所です
自分たちなりに結論まで運びましたがそれを言うと場所がわかるかもしれないから伏せます
ちなみに5の人は長身で目が大きく髪の毛が七三分けでしたね←
集団討論してきたけど、皆発言してて内容も良くできてた。 これじゃ大差はないよw
愚痴 集団討論の自主トレに参加してるのにろくに発言しないアホがうざい。 話を振るとニヤニヤしながらわかんねっすwとか舐めた態度 たまに手を上げても考え込みながらボソボソと喋る。 何しに来てるのかと。
討論終わった〜
>>686 さん
と同じような状態でしたw
私も含めorz
こないだ受けたとある地方自治体の集団討論、受かってた
人の話聞いてるとかアピールみたいなのでわざとらしいくらい うなづいたり返事するやつうぜーw 露骨なアピールでも評価上がるのかな?
選考の場でアピールしないやつの方がバカ
今から初めての集団討論だ… 緊張するわ
終わった。俺が一番発言のレベル低かったし動揺してなんか声が小さかった。 事業仕分けって何だよ・・・新聞やニュースもっと見とけばよかった
集団討論は普段喋らんやつがイキリだすんだな まじでキモって思った
741 :
受験番号774 :2010/11/17(水) 22:18:59 ID:D2kQUryv
某政令市の集団討論で自分が周りから地雷みたいな扱いされてたけど受かってたw かわりに仕切ってた専門用語使いまくりの慶応のヤシが落ちてたww メシがうまいわ
742 :
受験番号774 :2010/11/17(水) 22:25:29 ID:1vkqTFpk
>>741 なんで地雷扱いされたの?
なんでそれに気付いたの?
>>742 俺の意見全てが一方通行だったことかな
論点のまとめでも俺が言ったことだけスルーされた
あとちょっと違う視点から切り込んでみようと思って発言したら「今の論点は〜なので」みたいな感じで修正されたわww
そんなこんなだから俺は受験者の1人の意見に対して否定する意見をした。
もちろんしっかり理由をつけたけどw
結果として司会やったヤシと軌道修正計ろうとしたヤシと俺が批判したヤシは落ちてたwww
よくわからんが試験官は評価してくれたんかな
744 :
受験番号774 :2010/11/17(水) 23:04:27 ID:1vkqTFpk
>>743 ありがとう。
同じことを言ったとしても理由付けは大事なんだろな。
でも結局のところは他社評価だしどう取られるか分からないから対策難しいな・・
745 :
受験番号774 :2010/11/17(水) 23:22:29 ID:sF5Okwhr
とある県庁の2次で集団討論あったのですが 最初は話を切り出したりと頑張ってたのですが段々討論が進行するにつれて発言も少なくなってて 討論終わった時の感想としてはまぁ落ちたなってかんじでその後の個人面接でもその県の政策に触れたときに具体的に突っ込まれて答えられなかったりと散々な結果でした。 教養80点 作文40点 面接480点の比率だったため正直あきらめてたのですが…… まさかの合格でびっくりしました。 今度の内定者向けの説明会の時に面接官の方々がいらっしゃったら聞いてみたいと思います。
昨日討論行ってきた。 司会は決めないでって言われたのに、一人が司会をやり始めた…というか仕切り始めた。 まあグループは1つしかなかったから相対評価される事は無いが、この司会はどう評価されるのだろう。 進行に尽力はしてたんだよね。発言もしてたし。ただ、最後のグループの意見まとめはグダグダになってた。 一応、予想してた事態だったので、先にまとめを出してた俺が助け舟を出してなんとか乗り切れた。 以下、各メンバーの印象 A発言多いが元気が無い。 B終始落ち着いて人の話を聞いていた。発言数は少なく、終始俺の意見に天丼。 C明るくて元気。常に笑顔で発言内容もアイディア性に富み、正直この人は合格してると思う。 D可もなく不可もなく。発言数少なめ。 E俺。何故か俺が意見を言うたびに、皆がそれに賛同してきて、俺の言った意見で討論が進行してしまうレベルだった。 F司会。司会抜きにしても発言数、発言内容はまずまずの出来だったと感じた。
集団面接の時のメモ紙が殴り書きだったんだがまずいかな? 誰がどんな意見言ったか急いで書いたら殴り書きに… 絶対見ないで処分するってあらかじめ言ってたけど嘘だろw
>>748 俺めっちゃ殴り書きだったぞw
つか、それくらい討論に集中するので精一杯だ。
>>749 書きながら聞いて自分の意見も考えるから手一杯だったよ
横の人達はあんまりメモしてなかったけど
紙も大雑把に使ったから裏表使ってしまったよ
>>748 俺もなぐり書きで、誤字しまくってたけど受かったよ
まっさらとかじゃなければ、あとは討論の内容じゃないか?
>>751 マジかぁ
抜き打ちで討論だったから開始直後皆無言だったよ
話題ふったりして頑張ったんだが皆俺の意見パクってばっかだったのがちょっと嫌だった
そういや集団討論のときペン回ししてる奴が居たな アレってやっぱり減点されてんのかね? 一番で機が良さそうな人だったんだけどね
>>753 俺のとこにもいた。すげー気になった。
こっちも発言はよかったけど減点だろな。
えらそうだし、実際周りは気になってるわけだし。
完全落ちたと思ってた集団討論うかったw 参考にならんかもしれんが ・試験官と2回も目があった ・大勢で3回しか発言できなかった ・役(司会、タイムキーパーなど)にはつかなった って感じだった 3次試験頑張ろうっと!
>>755 おめ!と思ったら3次まであるのかよ…
3次も頑張れよ
758 :
受験番号774 :2010/11/25(木) 11:37:46 ID:yGxmwF+B
集団討論って大体、席を円に配置して行うけど、 そのとき試験官が見えるポジションか見えないポジションかで 討論への集中度が変わるな。 もちろん見えないほうが集中しやすい。
俺のところはコの字型だったよ 面接官がよく見えたけれどさほど気にならなかった 隣の変な人の方が余程機になってしまったけれど
760 :
受験番号774 :2010/11/25(木) 17:13:37 ID:M/O1fdYx
集団討論で屁をした。 緊張していたためか、すごい臭いでしかも1分ぐらい臭いが残った。 でも議論が白熱していたから、異様な状況のなか議論が続行。
司会やったけど落ちたよ 最初から司会やるつもりだったけどてんぱってみんなに迷惑かけたからかな
俺のところもコの字だった。
>>761 司会以外で討論での発言回数とかはどうだった?
司会やる人は基本できる人じゃないと落ちる気がする 自然と他の組の司会と比べてしまうと思うし
そう。 そして討論が上手くまとまらなければ、司会の責任(減点)は重い。
765 :
受験番号774 :2010/11/25(木) 22:47:13 ID:M/O1fdYx
じゃあ司会にはならないほうがいいんだな
議論を収拾できる自信が無ければやめた方がいいかもね
司会やると評価が1か100みたいな感じになりかねないとな。 メンバーの中に爆弾岩がいるかもしれんし、ある種賭けではある。
×なりかねないとな ○なりかねないな
司会やって通ったけど、基本できる人ではないなぁ。 みんながちゃんと議論してくれたから通ったと思ってる。
討論から集団面接に流れが変わったんだけど死亡フラグかな? もともと集団面接がメインだったんだけどね
>>770 どういうこと?討論してるのに、試験官が質問ふっかけてきたって事?
>>771 そう。討論がひと段落着いたところで志望動機とかやりたい仕事とか座席配置とか関係なくランダムで指名されて聞かれたりした。
>>772 なるほど。討論兼集団面接って感じか。そういうのもあるのね。
774 :
受験番号774 :2010/11/27(土) 14:20:37 ID:yZvdIeQr
・自分の意見が反映されない or 否定されたとき ・自分の不合格が確実になったとき ・他の受験生にムカついたとき この条件が揃うと自動的にメガンテが発動する。
160人うけて40人しか落ちない討論で落ちてきた やはり俺はコミュ障だったようだぜ
みんなが我先に発言しようとしてたが俺は一々挙手して発言してしまったんだがコミュ障認定されたかな? 皆の発言は大体俺の意見への便乗だったけど…
>>777 俺らの討論は皆挙手してからの発言だったぞw
先月受けてきた。 メンバー全員がおとなしくて、無言時間が度々あった。 司会は無し。 A 発言回数は一番多い。しっかりした感じで、ほぼ司会のような役割。発言内容は平凡だが流れに沿って発言できている。 B 落ち着いていて、見た目はしっかり者という感じ。ただ、発言回数が一番少なく目立たなかった。 C 自ら書記役を担当。その為、結果的に発言回数が少かった。 D 大人しい感じで声も小さいく、2番目に発言回数が少ない。ただ、その意見の理由や経験を上手に喋っていて、発言に一番説得力があった。 E 緊張しているのが凄く伝わるほど、おどおどしてた。発言回数はまずまずだが、少しズレた事を言う事もあった。 F 発言回数は2番目ぐらいで、意見をまとめようとしているのは感じた。ただ、緊張しているのか、早口になり発言内容が分かりにくい所が数カ所あった。 受かってたのはDさんでした。 私は駄目だった・・・。
>>778 そうなの?
俺のところは手も上げず発言してた
だからたまに同時に発言したりして事故ってた
先週の集団討論でメガンテに遭遇した 議論があまりまとまらないまま残り3分ぐらいになって 司会者が強引にでもまとめようとしたときに メガンテ登場、自分がまとめるとこう思うんだけどといきなり話し出す 途中司会者が止めようとしても構わず話し続ける で、メガンテが話し中に時間切れ、グループとしての結論なし どっちにしろグダグダな討論だったし 最後はもうメガンテにしゃべらせて コイツが一番罪が重くなるように放置した どうすりゃいいの、こういうとき? 集団討論のすぐあとに個別面接があった それで最終合格者発表、集団討論の配点低いこと願う
>>781 それはもうどうしようもないよな
黙れテメー!とはいえないしなw
昨今は自治体によっては討論の比率は意外に高いらしいよ
俺の受けた自治体は就職コンサルタントだかを雇って不意打ち討論やらせてきたからな
個人面接はあらかじめたったの7分って言われてたから集団面接兼討論がメインだったのだろう…
俺はメガンテ君を迅速に察知して目を付けてたよ。
んでいきなり討論しろって言われて皆しどろもどろになってたから主導権ゲット
各自発言だとメガンテが暴走するだろうから端から順に発表形式にした。
これならみんな平等に発言できるからな。
と言っても討論とかやると思ってなかったから未対策だったからこんなので良いのか分からないけど…
>>782 集団討論が12人で30分、個人面接が30分だったから
個人面接の比率がけっこう高いと期待してる
てか、こんな大人数で30分討論なんて無理だよ〜
>>783 その場合だと個人の方が重要そうだね
俺のところ討論兼集団面接は8人で90分だったしw
俺のところは個人面接30分、討論50分、集団60分だった。 人数は6人。
>>784 それぐらいが普通だよね
30分大人数討論で何を評価しようとしているのか
首をかしげたくなる
787 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 13:35:02 ID:PYyHX1uu
メガンテされたorz 司会が決まった後にタイムキーパーに立候補したA(♀)。 残り10分でアナウンスすると決めてスタート。 残り5分になってもアナウンス無し。 俺:「残り5分になってるのでまとめましょう」 A:「今、時間を言おうと思ってたのにっ! 私が減点されるじゃないですか!あなた何なんですか!?」 B:「10分でアナウンスが無かったから・・・。時間がないのでまとめましょう。」 A:「待ってください。私の責任ではありませんよ。だって・・・云々」 俺:「私がまとめて発表します。指摘と修正をお願いします」 他:「お願いします」 A:「待って。それは私がやりたいです。 だいたい、そのまとめ役っていつ決めましたっけ?勝手に決めないでください」 試験官:「時間です。試験を終了します。」 一同:「ぁ・・・」
>>787 こんなに露骨にアピールする奴いんのかwこええw
一人紛れるだけで破壊されるもんなあ それにしても女なんて大体面接の倍率は男より低いんだから、個人面接で挽回すりゃいいものを
790 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 14:16:00 ID:PYyHX1uu
>>788 前に聞いた話では、
静止も聞かずに10分ぐらい話し続けて演説した奴もいるらしい・・・
>>789 そこまでの討論は意外と普通だったんだけどね・・・
グループの印象悪すぎるorz
>>787 うわあ…
その女は確実に落ちてるだろw
なんだよそいつ?基地外なの?
しかし
>>787 もなんか感じ悪そうな奴っぽいな
自分が正しいと信じて疑わないような感じ
女は間違いなく地雷だけどこいつも地雷なんじゃね?
793 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 19:18:54 ID:PYyHX1uu
>>792 俺まで地雷にするなw
♀A以外の受験者とそのあと普通に「参りましたねw」的な話で盛り上がったよ。
盛り上がった?いや、違うな。
「個別面接で取り戻しましょう」的な話で励まし合った・・・だな。
>>793 そりゃ地雷くんは自分ではそういうだろうよw
ってのは冗談だけど、その女が793のことを「地雷に当たったわー」
って言いまくってる可能性は高いよな。
795 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 19:52:13 ID:PYyHX1uu
その女はクレーマー気質だな 採用されても意見の対立等で面倒くさい事になりそうだ
797 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 21:08:43 ID:ChzSIImj
今のスレの流れを読めていない
>>792 こそ、地雷クンの可能性高いなw
せやなw
799 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 21:15:35 ID:+21xM5ae
800 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 21:19:15 ID:ChzSIImj
802 :
受験番号774 :2010/11/29(月) 21:47:58 ID:yjrRrMdd
メガンテで他人の人生つぶし
メガンテいた場合って面接官考慮してくれないのかね?
804 :
受験番号774 :2010/11/30(火) 07:54:08 ID:Z+bXEmMF
まずは結論を出す事が評価基準の場合は厳しいだろうね… 内容が滅茶苦茶なのに、手心を加えるというのも変な話。 特に倍率が高い場合は、どこかで差をつけないと人数を絞れないし そういや、ドラクエって凄いよな。公務員を受ける、少なくとも勉強は出来る連中にまで浸透してるんだから
805 :
受験番号774 :2010/11/30(火) 07:54:13 ID:UO26rS6l
>>803 メガンテがいたからって、即全員減点とはならないよ。
その辺は試験官だって分かってて考慮する。
ただし、そのメガンテをどのように捌いてグループの結論を出せるかを見るよね。
俺は集団討論が苦手だったから、「人の意見を聞ける人であること」 だけを確実にアピールし、他は捨てることにした。 多分協調性って大事だから、それだけやっとけば「可」は取れるだろうという考えで。 詳細は以下。 まず、とにかく何でもいいから最初の方に自分の明確な意見を言う。 当然、議論が進むにつれてちょっとずれてるか、もしくはレベルが低い意見だってことが明らかになってくる。 そうならないやつは普通にやっても受かるんだろうな。 そこで、「なるほど、そういうふうに考えると…いいですね!(ニッコー)」 とかまして、そして他人の意見のいいところを具体的にほめる! 他人の意見なら良いとこも悪いところも意外と客観的に見れる。 悪いところも見えるがそこはほっとく。 下手に改善案なんか出そうとすると墓穴を掘る。 忘れてはいけない。俺は集団討論が下手だ。 そして「私の当初の考えとは違いますが、皆さんの意見を聞いてるうちに意見が変わりました。」としめる。 あとはキレ者の尻馬に乗る。 落ちはしなかった。
もう討論の時どんなだったか覚えてすらいない 途中から面接官が質問しだしたりしてたしな 明日から12月かよ…
合格通知って普通の封筒で来るの? それとも角2くらいの大きいやつで来る?
受験先によって違う
12月だ うわああああああああああああああああああああ モヤモヤすんぞ 心臓が飛び出そうだぜ
合格通知は色々書類があるので分厚い封筒で来る。 不合格通知はうっすーい封筒で来る。 一瞬で分かるな!
まじかよ。つか1次合格の時、封筒が発表から3日後に来やがったんだよなあ…地元自治体なのに。 最終合格発表も封筒来るまで見たくないけど、結局当日に速攻ネットで見ちゃうと思う
俺のところ合格通知だけ薄い封筒で先にきて、 後から書類が来た
不合格だけど分厚くてなにかと思ったら市の広報とか入ってたらどうするよ
まあインターネットの合格発表見て結果は知ってたんだけどね
>>812 今、全く同じ状況。
遅れた日数といい、もしかしたら同じとこ受けてるかも
結果来ない ハラハラして吐きそうだぜ…
合格通知と一緒に短期バイトのチラシも入ってた。
臨時職員の募集か?
結局今日は来なかった… うちのカーちゃん赤飯炊いててワロタwww 落ちてたらマジどうすんだよ…
>>822 変わった自治体だから1次はネット発表するけど2次はネット発表しないんだよね
最終的な採用人数も非公開だし(予備校のデータだけだけど)
最後の最後の集団討論でビッグバンに当たったわ 出来ないなら司会なんてやらないでくれ…
826 :
受験番号774 :2010/12/02(木) 18:00:24 ID:1brSJCbW
>>825 「メガンテ」は聞いたことあるけど「ビッグバン」って初めて聞いた・・・
何か無限の可能性を秘めていそうじゃないかw
メガンテよりも破壊力強そうだな。
>>824 採用人数みて受けに来る奴がウザイからそうしてるって話だよ
本当かどうか分からないけどね
>>820 臨時職員っていうより、タイプ的には郵便局の年賀状アルバイトみたいな。
合格通知より先に目に入って「えっ何これ落ちたの?」ってびびった。
830 :
受験番号774 :2010/12/02(木) 23:01:16 ID:kL+52wAF
週末、とうとう集団討論本番だ。 組み合わせは運だからな。。。 適度に優秀で、適度に力の無い受験者グループだといいなw
831 :
受験番号774 :2010/12/03(金) 20:57:38 ID:qjV1s/EI
日曜日の最終試験。意地でも司会をやってやる。誰にも譲らん。
今日も結局来なかったな。 初旬って10日までだよなあ… 郵便屋のバイクの音の幻聴が聞こえる…
833 :
受験番号774 :2010/12/03(金) 21:34:43 ID:xuJKRHwZ
>>831 メガンテ候補、発見。
俺も日曜日に集団討論だが、同じ自治体・グループじゃありませんように。
>>832 知るかよ、ks!
>>834 お前は本番アウって失敗すれば良いと思うよw
836 :
受験番号774 :2010/12/03(金) 22:08:10 ID:Q96md3pZ
>>835 お前、空気読めない奴だなぁ...
で、お前は落ちてると思うよ...
集団討論初体験だったけど他の討論メンバーの人達の意見は尊重した上で 違う角度からの見方を提供するという形で意見出していくと 高評価だったみたいです 実際に仕事していく時のイメージでやればおk
煽り、馬鹿にする、相手の意見を否定、論破 2ちゃんと逆のスタンスでいけば合格する。
839 :
受験番号774 :2010/12/05(日) 16:09:57 ID:ypCHX1KH
おれは意図的にメガンテして、4回中2回通過した。 思うに、いちばん落とされる確率が高いのは「その他大勢」になるやつだな。 つまり、他人の意見に同調して意見がコロコロ変わる奴。 あと、異常なほどニタニタしてヨイショするキチガイっぽいやつ。 あと、見た目がオタクっぽいやつとピザも大体落ちる。 よく空気を読めないやつが落ちると言われるけど、 ただ周囲に合わせるだけだと通過しないと思う。
840 :
受験番号774 :2010/12/05(日) 17:52:40 ID:WAqJ4yiG
>>839 それは真の「メガンテ」じゃないw
あなたの場合は「反対意見」か「違う視点からの意見」だったから通過したのでしょう。
メガンテの怖さって言うのは・・・
一番厄介なのはA日程とか国家で既に内定出ててお遊びでC日程受けにくる奴。 わざとメガンテしてグループの評価落としやがる。
>>720 はどうだった?実は俺も同じ自治体うけたんよね
843 :
受験番号774 :2010/12/08(水) 11:34:53 ID:D78EUpBk
発言の内容に関係なく、オタク系の人は落ちてる法則
844 :
受験番号774 :2010/12/08(水) 13:58:38 ID:6RfbsHd2
誰も喋んないから独演会やって落ちた。そのあとの面接でだめ出しされたわ。あんた自己主張強すぎて喧嘩になるでしょ?って
>>843 オタクだけどイケメンなので受かりました
>>843 とりあえずアンカーつけといた。今は反省している。
850 :
受験番号774 :2010/12/09(木) 19:40:08 ID:+KT6c23U
まぁ、経歴が同程度とか、筆記試験が同程度とか 肩を並べた受験者を最後に判断するのは・・・顔だよなぁw もしかしたら最後の判断じゃないかもしれないが・・・
852 :
受験番号774 :2010/12/09(木) 22:08:26 ID:Tp4+CXuN
発言の内容に関係なく、オタク系の人は落ちてる
853 :
受験番号774 :2010/12/09(木) 22:36:25 ID:U3RrCnOX
またまた
>>746 で申し訳ないが、討論の成績は30点満点中25点でした。
ほとんど満点じゃんすごいね
856 :
受験番号774 :2010/12/11(土) 18:50:36 ID:jfaam5v+
合格者に成績開示する自治体もあるんですね。
成績開示してくれない自治体なんてあんの?
858 :
受験番号774 :2010/12/12(日) 09:19:01 ID:IFXjiECd
成績開示は不合格者のみって自治体は結構ある。
859 :
受験番号774 :2010/12/13(月) 17:09:29 ID:70H9H5qi
と言うかさ、 合格者はもう成績なんてどうでもいいって感じなんじゃない?
860 :
受験番号774 :2010/12/13(月) 20:15:09 ID:r78JC/ik
モーニングのエンゼルバンクで、生産性を上げるには 労働時間の規制が有効だと書いてあるが全く同感だ。 日本の会社では中間管理職は生産性を上げるよりは 産出量=投入労働総量を最大にしようとして、 時間の短縮には無関心だから労働生産性は極端に低い。 派遣は論外、正社員の解雇規制を緩めその代わり全て正社員にすれば問題は解決する。 今や公務員も実際には派遣が増えていて、その給与や地位は正規の公務員とは 雲泥の差になっている、地方は財政が逼迫しているから中央官庁よりも その差別は一層激しい、地方公務員の労働環境は企業と同じ状況だ 赤字ならそれこそ鉛筆一本から節約しようとする。
正社員の解雇規制緩めてもどうせそれだけ良いように活用されて 今の労働環境は全く変わらないと思う
862 :
受験番号774 :2010/12/14(火) 00:25:43 ID:E4J3SS02
>>860 イギリスの国民効率の発想を言っているのかな?
だが、労働生産性を上げるということの意味を少し履き違えていると思う。
労働生産性を上げるというのは決して分母となる労働時間数を数字の上だけ減らすこととは違うと思う。
会社に拘束される時間を減らし、余暇で自己啓発をしたり(経済的騎士道)体力回復をすることで、
翌日以降の仕事が速くなっていき、効率が上がっていくというのがマーシャルなんかが考えていた
国民効率の発想だと思う。
しかも解雇規制を緩めたりしたら、労働者は立場が弱くなり、安い賃金で長時間働こうとする。
安い労働力が長時間労働で疲れ果て、劣悪なものばかりが生産されるようになる。
そしてゆくゆくは日本全体がそういった寄生虫産業に支配され、日本製品は劣悪なものばかりになり、
国際競争力も弱まる。
そもそも労働時間を規制したって、ノルマが過大すぎれば時間外労働でそれを補わざるを得なくなる。
事業主が対極的な視点をもって労働者の管理を行うのが重要だと思う。
863 :
受験番号774 :2011/03/03(木) 00:44:08.52 ID:EHFZBVHR
なんで知らない人と討論しなきゃならんのだ? しかも関心ない話題の討論を 集団討論がないところ探したほうがよい
864 :
受験番号774 :2011/03/03(木) 04:23:44.44 ID:VnJfqPsR
短時間で大人数の協調性見るにはかなり効率が良い面接手段 端的に言えば地雷受験者除去に最適 実際、明らかに問題ある奴はきちんと落とされてる
865 :
受験番号774 :2011/03/18(金) 01:11:57.58 ID:tYr9UUhO
去年まで民間で採用担当をしていました。 公務員試験とは基準が違うかもしれませんが、 私のところではグループ単位で当落を判断していました。 このグループは不合格、このグループは合格という具合ですね。 端的に言うと「連帯責任」というもので、 良くも悪くもグループ全体での評価が下されます。 連帯責任を導入した理由は、組織での役割に関係する力だからです。 会社なら会社、役所なら役所という組織の一員として、 どれだけの貢献をできるかということを評価されるからです。
866 :
受験番号774 :2011/03/19(土) 08:34:29.69 ID:UCxU1P3p
だけど、それだと運の要素がやたら大きくなりますよね?
867 :
受験番号774 :2011/03/21(月) 00:23:58.56 ID:72ZXh6OU
運の要素があるのは確かだと思いますが、やたら大きいとは思いません。 討論と同じように、会社にも役所にも色々なタイプの人がいます。 そのとき運が悪かったと思って、人間関係を切り捨てられますか? グループの人選が、討論の結果に反映されるとは思います。 しかし、本来見られているのは、各々が討論でどう貢献したかです。 厳しいようですが、運が悪いという言い訳は、社会では通用しません。
868 :
受験番号774 :2011/03/21(月) 01:23:51.60 ID:LxSTovsh
>各々がどう貢献したかを見ています >グループごとに合否を判定する 上と下は明らかに矛盾してますよね
869 :
受験番号774 :2011/03/21(月) 02:13:53.51 ID:cyoYpQc8
とりあえず集団討論なんてクソ喰らえってのは間違いない
870 :
受験番号774 :2011/03/21(月) 23:18:24.14 ID:j9SVqCRo
集団討論でどうたちまわれるかってのは実力 集団討論のテーマやグループメンバーが自分と相性かっていうのは運 ただ、テーマは一般の地方自治体のものならあたりさわりのない普通のものが多いから 特定の誰かが圧倒的に不利になる状況は普通ないし、 メンバーの相性もよほど好き嫌い激しい人じゃなきゃ大体協調してやっていける。 苦手なタイプの人がいてもせいぜい1、2人くらいだし、これくらいはこれから職場で働いてく以上受け入れる度量がないとね。 運が皆無とはいわないけど、結局運より実力と討論対策したかどうかに左右されることのが絶対多いと思う。 昨年の経験談です。
871 :
受験番号774 :2011/03/21(月) 23:28:34.39 ID:8dtqdlO8
非リアぼっちで集団の輪の中に入って喋るのに慣れてない俺にとってはまさに鬼門中の鬼門 去年も集団討論が駄目で落ちた
872 :
受験番号774 :2011/03/21(月) 23:43:29.15 ID:OgAPEjxh
>>871 非リアで友達二、三人しかいないおれでもワンチャンスで通ったからなんとかなるって
リア充ゼミに間違って入って、みんなおれが討論落ちると予想して結果いう前から慰めモードだった時はなんともいえない気持ちだった
受かったっていった後、驚きとあからさまに大袈裟なほめことばをかけられた
素直に喜ぶべきかなめられてたことに腹を立てるべきだったのか……
873 :
受験番号774 :2011/04/06(水) 16:01:17.99 ID:KplcIblN
市役所C日程目標なんですが、どういった対策をしていくべきですか?
874 :
受験番号774 :2011/04/18(月) 07:17:51.46 ID:iQEk+YBT
十二人の行かれる男達を見る。優しい日本人も可。
875 :
受験番号774 :2011/04/24(日) 19:50:44.51 ID:RuREsSIK
シーンと沈黙が長くなりそうな時は積極的に自分の意見を述べ、 「私はこう考えますが、これ以外の視点も欲しいので、何かある方は意見お願いします」 これでやり過ごして受かった。
876 :
受験番号774 :2011/05/07(土) 19:10:04.94 ID:X/8O08IX
沈黙なんてあるのか? 民間で集団討論した時は口を挟む隙もないほど意見が飛び交ったけど
877 :
受験番号774 :2011/05/09(月) 00:43:09.51 ID:Vvnjt1Yz
意見というよりアイディアとか企画を出さなきゃいけないテーマだったからか沈黙が多かった。 ○○さんは意見ありますか?って名指しで言ってもないみたいだし、 公開処刑みたいになっちゃうから自分から積極的にいくしかなかった。
878 :
受験番号774 :2011/05/18(水) 08:54:46.94 ID:8epFXN55
以前A日程市役所で集団討論の試験が課せられていて 誰もやらなかったから司会役引き受けた 結局面接がぼろぼろで試験は落ちたんだけど 点数を情報開示したら集団討論の点数は6割強だった これって高いの?低いの?
879 :
受験番号774 :2011/05/18(水) 08:55:16.39 ID:8epFXN55
っていうかこのスレさがりすぎw age
880 :
受験番号774 :2011/05/18(水) 12:23:00.86 ID:49zPN5sx
やや低い
881 :
受験番号774 :2011/06/26(日) 11:53:34.02 ID:tsf+4rnn
自分が受けるA日程市役所は抽選で司会決めるらしい 対策ゼロオワタ 司会はどんな対策すればいいのかな
882 :
受験番号774 :2011/07/01(金) 20:50:10.46 ID:vzijjAT+
切実な期待age
883 :
受験番号774 :2011/07/02(土) 16:03:22.30 ID:mPxKpsjD
集団討論の司会は田原総一郎タイプみたいに、議論にどんどん加わったほうがいいのか、ビートたけしみたいに意見出し切ったあとに添える感じがいいのかどっちなの? 司会はできればさけたいけど、くじとかあるとしなきゃいけないから。
884 :
受験番号774 :2011/07/09(土) 00:26:13.14 ID:85gAfAxN
age
885 :
受験番号774 :2011/07/09(土) 16:09:41.51 ID:edG5Aker
地上で討論あるけど面接経験すらろくにないのに討論なんてハードル高い
886 :
受験番号774 :2011/07/09(土) 18:04:11.34 ID:85gAfAxN
大きな声でハキハキと発言回数多く話せば、多少的はずれなこと言っても大丈夫さ
887 :
受験番号774 :2011/07/10(日) 05:18:53.50 ID:/6KlsnGN
>>883 イメージだけど前者は言ってることが滅茶苦茶になりそうで怖い
無難なのは後者
イメージだけど
888 :
受験番号774 :2011/07/17(日) 18:02:48.37 ID:zf6Kx3Xb
過疎ってるなw 自分の受けるとこの過去の議題さらしてスレ内で議論でもしようぜ 俺んとこは ・行政サービスの民営化についてどう考えるか ・児童、生徒の携帯電話の所持を禁止することについてどう考えるか ・様々な行政サービスを有料化、有償化することについてどう考えるか
889 :
受験番号774 :2011/07/17(日) 18:15:36.26 ID:ofS/XIDT
自分とこは事前にテーマあたえられてます 行政のムダについて
890 :
受験番号774 :2011/07/17(日) 20:44:24.51 ID:6KLrHbZp
高速道路無料化に併せて、誘客をするための企画
891 :
受験番号774 :2011/07/18(月) 16:27:17.52 ID:7z1y+Slk
まったくわからない課題がでたらどうすればよい?
892 :
受験番号774 :2011/07/19(火) 22:31:18.57 ID:fwRmjTJ7
今年はまだどこも始まってない? 受験ジャーナルの各自治体の過去問みてたら、 高速無料化、学校の土曜授業、連休分散、育児、子供手当〜 とかについてのが多かったから、今年の傾向とかわかったら 少しは対策もたてられるのかと思ったんだけど。 情報求む。
893 :
受験番号774 :2011/07/19(火) 22:43:19.68 ID:WfLSAsmh
友人の合格した自治体だと、新人研修時に 地震後の公務員としての仕事 について話し合わされたそうだ
894 :
受験番号774 :2011/07/19(火) 23:27:31.44 ID:XLm6LEOu
その年にニュースになったことを議題にする自治体は多いんじゃない?
今年だったら
>>892 の言うような「災害対策」、そのほかには「消費税増税」や「情報漏えい」とかかな?わからんw
でもそういう型にはまらない自治体がほとんどだから、やっぱ過去の出題見て一つ一つ解答つくっていくしかないと思う
895 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 00:43:10.54 ID:GD1p2B4R
震災時に家族を見捨て公務に専念できるか?
896 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 15:18:51.03 ID:nEuCR/oK
俺が受ける自治体は毎年形式だけは決まってるようで ある程度一般的な時事問題の課題文に対して 1)〜〜について…すべきか否かまとめなさい 2)1の結論によって生じる課題や解決策についてまとめなさい という形式になるようなんだが どういう経緯で議論すればいいんだろう。 1)の…すべきか否かを結論付ける段階で、2)の内容にも踏み込んだ話にならないのかな。 1)の話の結論が出た段階で、新たに生じうる問題について議論し直せばいいのか? 生じる問題を検討した上で1)の是か非かを決めるというのは間違い?
897 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 18:29:18.58 ID:uhqFKjmo
集団討論だからある程度流れに任せろ。 自分一人でやってるわけじゃないぞ。
898 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 19:03:03.23 ID:nEuCR/oK
>>897 レスサンクス。
流れで司会することになったときにどういうスキームで進めればいいかと
不安に思ってね…
899 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 19:06:19.32 ID:uhqFKjmo
そうだよな。 自分が司会になる可能性があったな。すまん。
900 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 22:23:48.73 ID:lqxcopJk
事前に課題がわかってるタイプの試験なのにちゃんと調べてこない奴がいるんだよな。 そういう奴はやっぱり落ちるよ。
901 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 23:17:52.36 ID:uhqFKjmo
そんなやついるのかよ… 事前に知らされなくて、本番に自分のまったくわからない話題がでたらどう対処する?
902 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 23:27:09.50 ID:VihOwQQQ
ジャックパウアーが集団討論会に参加したらどうなるん?(´・ω・`)
903 :
受験番号774 :2011/07/20(水) 23:32:40.48 ID:shB6Ecrt
意図せず自分が地雷になってそうで怖い
904 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 00:03:41.39 ID:yzEQfWRu
フヒwwそれじゃあ私が司会をやらせていただきますねwwコフww それじゃああなたwwオウフwww失礼しましたwwAさんから意見をお願いしますwwwコプゥwww
905 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 00:46:56.24 ID:dWRK2vNX
キモオタがでしゃばって司会やりますとか言ったらもう終わりだわ
906 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 02:29:40.46 ID:s7kGeFuq
なんか俺のとこ、役割とかは決めずに議論って書いてあるんだがどうすればいいんだ?
907 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 03:16:17.20 ID:MqkBmOv+
>>906 自然な流れで役割が決まる事を期待されてるんだと思う。
908 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 04:05:57.17 ID:s7kGeFuq
>>907 アッナルほど。
じゃあ俺司会〜とか言わずに議論の主導権握りつつ
書記も兼ねて時計もチェックしとけば最強イケメンなわけね
909 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 04:43:02.13 ID:MuQ4/bkE
>>904 明け方に見て思わず吹いたw
何やってんだ俺はorz
910 :
受験番号774 :2011/07/21(木) 17:07:59.70 ID:yzEQfWRu
フヒッ…私が調べて情報によりますとね、あっこれはちゃんとした公的機関が発表してる数値なんですけどねwwwドゥフフww あなた、オウフw失礼しましたAさんは先ほど○○と言いましたが、私は違うと思うんですよwwコプゥww やはり私が調べたデータから考えられるのは○○だと思いませんか?ドゥフフwwwコプゥwwフガフガ
911 :
受験番号774 :2011/07/22(金) 00:30:23.90 ID:SMqVYX6g
912 :
受験番号774 :2011/07/22(金) 02:23:43.97 ID:aRkZldUr
コルアアアアアン
913 :
受験番号774 :2011/07/22(金) 21:16:42.54 ID:ghaKMj6M
誰も他人の意見を否定しようとしないまま、集団討論が終わった 良い意見が出たのに、「結局みんな同じことを言おうとしてる」ってまとめたCふざけろよ まぁ、自分もその雰囲気に抗えず、まともな議論に持ち込めなかったチキンなんだが ダメな意見にははっきりダメって言ってやれなきゃ、薄っぺらい議論で終わっちまうよ
914 :
受験番号774 :2011/07/22(金) 21:38:54.66 ID:/vqcwJ3V
自分が発言する前に周りの人に意見を全部言われてしまって「私は前の人と同じ意見です…」状態になってしまうのが怖い… 実際そんな状態になってしまったらどうするべき?
915 :
受験番号774 :2011/07/22(金) 21:45:12.36 ID:XYa8DoRw
916 :
受験番号774 :2011/07/23(土) 17:17:43.07 ID:dteJsWLu
>>914 まったく同じってことは無いだろうから、違うとこと付け加えるとこ言えば大丈夫
917 :
受験番号774 :2011/07/24(日) 18:55:38.83 ID:g8p0TmpC
俺のグループのTKに残り時間はどれくらいでしょうか?そろそろまとめた方がいいですかね?って聞いたら、すいません…始まりの時刻を見るの忘れてました…とか言い出した。途端終了。さよなら公務員9
918 :
受験番号774 :2011/07/24(日) 19:20:54.97 ID:TgATSHVB
タイムキープするということの果てにタイムキープしない
919 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 11:05:22.17 ID:avITI/+q
タイムスリーパーだな
920 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 11:10:52.62 ID:VSvEqEZu
GD処女だが来週爆発してくるぜ
921 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 11:21:01.11 ID:RUzu7TXE
27歳人生で生まれて2回目の集団討論ですが8月中旬までまだ期間があります。集団討論の初体験の時はびびって発言ほとんどなし+最後意味不明の意見いって終了wしたんですけど、なんか準備するにあたってこういう対策したほうが良いみたいなのありすか?
922 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 12:19:08.88 ID:avITI/+q
>>921 一発ギャグ考えとけ
俺は初っ端もちネタぶちかまして和ませて受かった。
923 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 17:25:51.88 ID:zxrK8Duk
>>921 ・役を決める。ただし、口火を切ったら最悪強制的に司会になるので注意。
・司会はおすすめしない。
・まとめの時間を決めておく。
・他人の意見に自分の意見を付け加えるといい。ただし、批判はだめ。
・多数決は絶対だめ
・集団の評価が前提に個人の評価が決まるので結論に導くために、
みんなで合格する気持ちで貢献しよう。
924 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 17:46:43.72 ID:iUP+yVhJ
このスレ司会避けた方がいいって人多いけど、 俺の場合は司会やると絶対受かるがやんないと5割 くらいの確立で落とされる
925 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 18:00:26.56 ID:31EzIuLL
適性は人によって違うからな 自分はパネラーとしての能力に自信があるから それを生かしづらい司会は死んでもやらない
926 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 18:43:07.31 ID:zxrK8Duk
司会はハイリスクハイリターン 予備校とかで対策してる人だけならいいけど、 クラッシャーがいた場合の処理はかなり面倒くさい 集団討論の結論は司会の腕にかかってるから、 当然、全体の結果が司会の評価に大きく反映される。
927 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 21:35:46.21 ID:jukbmPym
もし自分の意見が論破されたらどうしたら良い? 「あ…はい。」 とか言って黙り込んでしまうかもしれん。
928 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 21:50:11.64 ID:Wt1fKs70
「それは確かに良い考えですね! 私の〜〜よりも〜にですね、○○(あんまりしゃべってないやつ)さんはどう思います?」っていえ
929 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 21:53:12.61 ID:31EzIuLL
>>927 論破されること自体、かなりまずいが
素直に相手の意見に負けを認めるのがまだマシ。
ムキになって持論を主張したり黙りこむよりは。
930 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 21:59:32.96 ID:bSFQ0tcO
931 :
受験番号774 :2011/07/25(月) 22:00:29.97 ID:VSvEqEZu
討論と議論は違くねぇか?
932 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 08:55:17.58 ID:d6f5xFbl
論破しちゃダメって言ってる奴はちょっとずれてる気がする 熱くなっちゃダメだけど、おかしな意見におかしいと突っ込めるのも大事 人の意見を否定しちゃダメなんじゃなくて、やり方の問題だよ
933 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 16:15:39.96 ID:KiyHSZtA
南海地震対策ktkr 十人ぐらいいたが結構みんな喋ってたのに 二回ぐらいしか喋れなかった上カミカミでたいしたことも言えんかった 結構みんな感じよさそうだったから一緒に働けるといいんだがそれも難しそう
934 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 18:30:33.72 ID:s87Z93Fe
正直、10人ってキツイよな。 うかうかしてると、自分の言う前に意見出尽くしてしまう。 後、書記が大変そう。
935 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 18:39:23.44 ID:sdGhoN8T
手段討論って区分別?ごちゃまぜ? 技術ごとだと相当すごい面子がそろってるんだが
936 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 19:31:15.31 ID:IuWq60eR
敵意剥き出しというか自分だけよく見せようとするやつがいるのは困る 皆で公務員になったつもりでそのことに真摯に議論して結論をだすことが肝要だと思ってる
937 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 19:42:09.39 ID:6hV2Abq7
そういう人はマイナス評価される。 ということな相対評価なんだから、他の人は上手く対処すれば評価を上げることができるんだ。 とポジティブにいこう
938 :
受験番号774 :2011/07/26(火) 20:13:18.43 ID:MPItNn4h
>>935 職種別とも聞いたが
だからといって敵意を見せたらこちらの負け
939 :
受験番号774 :2011/07/27(水) 16:01:07.39 ID:sz+mKemU
938ですが職種ごっちゃでした
940 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 11:21:06.56 ID:+vo2GKII
集団討論は何言ってるのか分からない状態が一番やばいな 口数少ないほうが多分まだまし
941 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 12:20:10.49 ID:ZvJbPXSI
集団終了5分前、いまだ結論がまとまっていなかった みんな時間が無いですねと焦り始めたので、これはまずいと俺はみんなを落ち着かせるためあるセリフを言った まだ焦る時間帯じゃない 最終合格いただきました。
942 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 12:35:17.61 ID:/jBnEUzu
別にそのセリフ一つで合格したわけではないだろw
943 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 13:35:24.55 ID:THdgcWws
ワロタw
944 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 15:58:59.34 ID:zK4Fmygl
945 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 16:04:35.90 ID:OdCsMuDV
ちなみに課題何でしたか?
946 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 17:28:00.30 ID:5DGRZU66
はい論破^^って言ったら99%落ちるかな?
947 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 17:41:07.26 ID:HJHJiSU1
948 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 22:00:20.39 ID:rKP0AmKu
去年の討論で、司会は第一声で仕切り始めた奴に自動的に決まったんだが、記録する奴と、時間見る奴がいないまま進んだんだよな 途中まで全員で一生懸命メモ取ってたけど、時間の無駄のように思えて途中から自分の考え練る時間に当てたんだが、落ちちゃったわ 自分の意見は言えたんだが、メモ取るのめんどくさがるやる気のない奴って思われたんかな 記録係つくった場合他の奴らは白紙になるし関係ないか?俺の意見がウンコ過ぎただけかな
949 :
受験番号774 :2011/07/28(木) 23:13:39.67 ID:mfc5nnMr
記録係りを作ろうともメモは必ずとるんだよ。 討論番組みてみなよ。みんな必ずメモしてるから。 複数人で複数の論点を話してたら、誰が何を言ってるかわからなくなるでしょ。 メモは自分のためにとるのであって、必要ないほど記憶力がいいならとる必要ない。 そんなんで減点なんてされるわけもない
950 :
受験番号774 :2011/07/30(土) 09:24:05.11 ID:LEGxBxd2
>>917 亀だがTK以外の人が誰も時間覚えてなかったってまずくない?
他の人も一応時間は見てないと駄目だろ、TK一人のせいは可哀想だ
記録係以外の人もメモ取っとくのと同じでさ
951 :
受験番号774 :2011/07/30(土) 11:54:41.06 ID:6ySmVnwX
>>950 ただ、TKの役割を無視しちゃったらかわいそうだから
時間がわかっていても危なそうな場合
「今どれだけ時間が経ちました?」「後何分ですか?」
って柔らかい表現で行った方がいいかもね
952 :
受験番号774 :2011/07/30(土) 13:05:19.48 ID:8vK60D3o
これはチームプレーが評価される試験なんだから、連帯責任という面は否定できないと思う。 タイムキーパーは任意で決めたわけだし。 それとなく時間を指摘する方法もあるじゃん。 例えばさ、もうあまり時間もないのに新しい意見で申し訳ないですが、、、とかいえばみんな時間に気がつくし。 役割決めても、全任せはだめだよね。あらゆる事について。
953 :
受験番号774 :2011/07/30(土) 17:53:59.39 ID:zY/ZJAQg
スレも盛り上がって着ましたな
954 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 04:51:54.01 ID:u7p9hB+s
爆弾が一人で話し始めたらどうすりゃいいんだろうな なんか途中で切るのも話聞けない見たいに思われそうだし、 かといってほおっておくと討論がぶち壊しだし あと、役付きが爆弾だともう終わったなって感じがする
955 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 07:45:38.98 ID:WcojLjsN
>>954 俺が集団討論したときの司会はすさまじかったぞ
まず、書記とかTK決めないでいきなり持論を展開
ちょっと話が進行したところで、パネラーが書記とTKの設置を提案
しかしTKも終了時間を正確に把握しておらず、終了寸前で別のパネラーが議論をまとめるよう提案
そのまとめもなぜか書記が発表する始末
956 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 13:36:30.56 ID:RzXIchVV
書記がまとめるのは別にいいんじゃない? 一番周りが見えてる、、はず。 それより 政策集を見てると、自分が思い付きそうな対策とか出尽くしてるんだが、 集団討論ではそういうの分かってて言うの? みんなもう知ってるのに何言ってんだ?、とか思われない?
957 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 14:04:29.05 ID:wCdHrrgx
まとめは書記がやるもんだと思ってたが・・・ まとめる際に書記にお願いしないと、書記が頑張って記録取った意味なくないか?w
958 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 14:09:03.99 ID:6M/ZqR7b
>>956 民間企業でフィードバックしてもらう機会が何度かあったが
どこも協調性>>>斬新さみたいな感じだったよ
だからあまり斬新さ等は気にしなくていいと思うよ
959 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 14:13:45.56 ID:YOr5SRur
三日後初GDだぜ!!!!!!!!!!!! 一緒のグループの人スマン…わざとじゃないから許してくれ
960 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 15:00:43.45 ID:iSsexMz1
メガンテ唱えるつもりか がんばれ
961 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 15:22:25.88 ID:YOr5SRur
962 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 15:43:42.43 ID:RzXIchVV
>>958 ありがとう
体験談とか交えつつ、わざとらしく無いよう話す。
963 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 16:46:55.69 ID:I8XJHC17
予備校で集団討論の練習してきたけれど、的外れなことを言わないで終始和やかな雰囲気にしてた奴は評価高いな。
964 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 17:39:37.01 ID:tiJQyxp6
記録係て必要?タイムキーパーもいなくてもいいような。 司会だけいれば十分じゃない。
965 :
受験番号774 :2011/07/31(日) 23:39:00.98 ID:U4+kQ0or
サマータイムどう思う?
966 :
受験番号774 :2011/08/01(月) 01:03:13.37 ID:iEOMKfHD
いいと思う
967 :
受験番号774 :2011/08/01(月) 05:05:58.55 ID:DQqWQpey
サンクス
968 :
受験番号774 :2011/08/01(月) 05:24:59.89 ID:w4/Mpsvc
意見を言うときは、必ず二度言いましょう 「大事なことなので、二度言いましたよ」と付け加えることも忘れずに
969 :
受験番号774 :2011/08/01(月) 20:38:49.09 ID:rudR3M10
初めての集団討論 こわいこわすぎる 他の人に迷惑かけたらと思うとマジで一言も喋れないかも試練 あーやだやだやだやだよー!
970 :
受験番号774 :2011/08/01(月) 21:50:42.79 ID:eA1pY+vf
GD色んな意味でオワタ 最初与えられた課題について一人ずつ順番に自分の意見を発表したんだが、 自分の番の時緊張で噛みまくってしまった…第一印象って大事だな、 その後の議論で自分の意見が重要視されてないのをひしひしと感じたわ それに他の人が課題について詳しすぎワロタ 自分ももっと調べておけば良かった… 意見はそのまま発表できるくらいしっかりまとめておくこと、 事前に課題が与えられてる時はこれでもかってくらい調べておくこと、 協調性ももちろんだがこの二つもかなり重要と分かった、あー死にたい
971 :
受験番号774 :2011/08/02(火) 10:59:59.55 ID:b0y+1v7B
メンバーに対して始めに自己紹介するんやけど、どんなん言うん?
972 :
受験番号774 :2011/08/02(火) 11:36:28.24 ID:oa//vp/u
>>970 こいつ何言ってんだよ…って雰囲気で分かるから凹むよな
まぁそれが自分で分かるうちは全然挽回可能でしょ。
973 :
受験番号774 :2011/08/03(水) 00:19:20.82 ID:lzpBwk4r
市役所の集団討論って何人くらいでするの? グループ1と2で分かれてるのだが・・・ 10人くらいか?
974 :
受験番号774 :2011/08/03(水) 03:26:42.83 ID:Ikr/G0PV
>>973 その市役所のスレに行った方が・・・
情報が少なすぎて誰も答えられないかと
975 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 15:05:01.23 ID:sZV/eJp7
なんとか司会を避けて、タイムキーパーに落ち着きたいんだけど、どうすればいいかな!?
976 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 15:50:47.35 ID:8Lwn+jL8
タイムキーパーなんていらない この間俺の班はやばかった A「では、時間もないし始めましょうか、Bさん司会やってくれませんか?」 B「・・・・・え?あ、わかりました。」 A「じゃ、タイムキーパーは司会者の隣の方がやりやすいでしょうしCさんお願いします」 C「そうですね、Bさん時計貸してください」 で何事もなく始まったwww俺ほとんど発言できなかったwww ちなみに配置は A○○○○○CB の横並び、なんか待機室でBが司会やりたそうだったけど突然指定してたからかなり驚いた 最初からぶっ放す人がいる場合どうすればいいんだ?
977 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 18:10:07.13 ID:4URcBOiK
ワロタw
978 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 18:32:45.56 ID:Oo1PSmAd
Cも地雷じゃないか? 時計借りるTKなんて見たことないぞ
979 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 20:00:32.71 ID:Jv08+3tD
「いい質問ですね!」を必ず使う
980 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 20:16:40.47 ID:lhRQ6zoM
質問なんてする機会ねーだろ
981 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 20:19:54.18 ID:FzyUH6C/
>>979 池上さんは引き時を感じてテレビにあまり出なくなったんだ。タイムリーじゃない
982 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 20:40:04.78 ID:RNz93OVM
983 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 20:42:40.93 ID:RNz93OVM
>>976 その場合は、「ちょっと待ってください。他にもやりたい人がいるかもしれないので、みなさんの希望も聞きませんか?」とでも言ってやったら。
そういう人て最初に止めとかないと終始暴走してしまうんでないかい。
しかも徐々に加速してくでしょ
984 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 20:52:12.03 ID:lhRQ6zoM
「じゃあ俺が」 「どうぞどうぞ」
985 :
受験番号774 :2011/08/05(金) 21:29:57.90 ID:FzyUH6C/
進行役が床を踏みつけると全員跳ぶのか
986 :
受験番号774 :2011/08/06(土) 01:29:53.29 ID:SlgYf9Yf
討論の時間は限られているのに、次々思いつきで話題を広くしてくやつをどうしたらいいですか
987 :
受験番号774 :2011/08/06(土) 12:40:35.55 ID:yGSW1vEE
「議題は○○についてなので、××は少し外れていませんか?なので〜〜ということについて考えましょう」 みたいな感じで本筋戻すのが無難じゃないか? 議題:就職とは何か A「とりあえず一人ずつ意見言ってみましょう」 B「社会の一員になること」C「生きがいを見つけること」D「BやCと一緒」E「恩返し」 A「じゃ、具体的にどんな仕事なら社会の一員になれるか考えてみましょうか」 俺「いや、まずは共通認識をまとめませんか?」 で場がフリーズしちゃったんだぜ ちなみにAが司会者 俺は発言せずに流れに身を任せたほうがよかったのだろうか・・・
988 :
受験番号774 :2011/08/06(土) 16:16:03.84 ID:PqpmYiui
今日集団討論うけてきた 案の定ほとんど発言できなかったわ、どうしてみんなはあんなにも理路整然と発言できるんですか? 集団討論受けるたびに頭が人より悪いと再認識させられるな
989 :
受験番号774 :2011/08/06(土) 16:22:25.99 ID:WyS84Qxb
司会がうまいときっちり進行がいく 改めて感じた
990 :
受験番号774 :2011/08/06(土) 17:27:33.58 ID:hSDJlMbB
991 :
受験番号774 :2011/08/07(日) 00:39:26.52 ID:pFT1hf6k
992 :
受験番号774 :2011/08/07(日) 02:57:25.76 ID:r2E0zDPU
集団討論で地蔵みたいに固まってる人がいたから、 話振らなきゃって思うんだけど、議論に参加できてない時点で、 急に話振っちゃったらかわいそうだし・・・ どうすりゃいいんだろうな、こういうとき
993 :
受験番号774 :
2011/08/07(日) 03:01:23.95 ID:r2E0zDPU >>989 逆に司会が悪いと、主導権握って、
自分の話しやすい方向に行けるから
俺はそっちのほうがいいな
司会は議論をまとめる責任もあるから
俺には向いてない