1 :
受験番号774:
勉強法・テスト結果・問題出し合い総合スレです。
基本的にsage進行でお願いします。
※重複はしていません。
2 :
受験番号774:2009/08/12(水) 21:38:02 ID:ZtG5Jrtr
>>1 乙です!問題期待お待ちしてます。が、ちょっとサゲ方がわかりません。笑
3 :
受験番号774:2009/08/12(水) 22:17:46 ID:BV3rB3zK
>>2 確か、Eメール欄に「sage」と書くとよかったと思います。
では私からさっそく問題です。○×問題です。正しいものには○を間違っているものには×をつけてください。
理由もわかれば書いてください。
1:参議院議員の比例代表選挙は、拘束名簿式投票が採用されている。
2:公職選挙法によると、投票日は必ず日曜日でなくてはならない。
3:外国に住む日本人も、在外公館での投票や郵便投票によって一部の国政選挙に参加できる。
4:衆議院議員選挙では。小選挙区と比例代表の両方で同時に立候補することは絶対にできない。
5:投票日に投票ができない人のために、期日前投票制の導入が検討されている
4 :
受験番号774:2009/08/12(水) 22:35:45 ID:9Gv9GsYW
3のみ〇
5 :
受験番号774:2009/08/12(水) 22:40:03 ID:ZtG5Jrtr
××○××かな…。
6 :
受験番号774:2009/08/12(水) 22:43:36 ID:Y9guj9A4
3
7 :
受験番号774:2009/08/12(水) 22:50:27 ID:ZtG5Jrtr
全然自信無かったけど、みんなと同じで良かった。。サゲれたかな
8 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:03:39 ID:R8vmexty
>>7 「」はいらない
メール欄にそのままsageと打てばおk
つーか専ブラ使え
9 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:06:51 ID:BV3rB3zK
10 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:23:47 ID:iXWqGCvO
11 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:26:12 ID:ZtG5Jrtr
理由は、1はたしか衆議院なら○だったような。5は、前日投票はもうすでにあるよね。後は勘です…
12 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:29:29 ID:iXWqGCvO
13 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:32:16 ID:iXWqGCvO
勉強0の状態から・・
知識関係書籍+9冊
数的推理・資料解釈+4冊
判断推理・文章+4冊
をやりましたが、@は勘で勝負ですね><;
14 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:41:54 ID:iXWqGCvO
私から判断推理の問題を提示
A〜Eの5人の家があるその位置関係について次のことがわかっている
確実にいえるのはどれか。
ア Bの家はAの家の真南にある。
イ Aの家はCの家の真西にある。
ウ Cの家はDの家の真東にある
エ CとDの家の距離は、CとEの家の距離よりも長い
1 Bの家より北には4人の家がある
2 Aの家より西には2人の家がある
3 Dの家より東には3人の家がある
4 Cの家より西には4人の家がある
5 Cの家とDの家の間には、1人がある
15 :
受験番号774:2009/08/12(水) 23:47:42 ID:iXWqGCvO
解答は明日のせてます。
本日はこれで終わります・・・・zz
16 :
受験番号774:2009/08/13(木) 00:08:43 ID:xZ/m9yMD
1
17 :
受験番号774:2009/08/13(木) 00:19:07 ID:kScy4yOe
>>14の問題は本当に答え存在するか?全部反例がかける気がするんだが。
18 :
受験番号774:2009/08/13(木) 00:25:58 ID:xZ/m9yMD
1じゃない3か
19 :
受験番号774:2009/08/13(木) 00:34:39 ID:/jcliwf8
俺も全部反例がかけてしまう・・・
20 :
受験番号774:2009/08/13(木) 09:06:23 ID:SM3Gqu3G
>>10 教えてくれてありがとう。想像だけど、これってイチイチsageと打つ手間がはぶける機能ってことなのかな?
21 :
14:2009/08/13(木) 09:29:35 ID:kMgNPtMt
すいません。問題作成の段階で間違えました。
下記が訂正分です。
正:エ CとDの家の距離は、CとEの家の距離よりも長い
誤:エ CとDの家の距離は、DとEの家の距離よりも長い
22 :
14:2009/08/13(木) 09:31:27 ID:kMgNPtMt
正:エ CとDの家の距離は、DとEの家の距離よりも長い
誤:エ CとDの家の距離は、CとEの家の距離よりも長い
重ね重ねすみません><;
>>10 それもありますが、いろいろと便利な機能があります。
23 :
受験番号774:2009/08/13(木) 10:08:48 ID:/jcliwf8
24 :
受験番号774:2009/08/13(木) 10:41:56 ID:kMgNPtMt
25 :
受験番号774:2009/08/14(金) 12:55:45 ID:4qvQVI+s
○か×で答えろ
生存権はプログラム規定により成り立っている。
オンブズマン制度は川崎市を始めとして広がりつつある。
日本の国務大臣はすべて文民でなければならない。
審議会は3分の2以上の出席により開会することができる。
パスポート申請等は法廷受託事務の第1部である
26 :
受験番号774:2009/08/14(金) 13:00:37 ID:AAf0MY6A
27 :
受験番号774:2009/08/14(金) 17:14:07 ID:fwB7Ptqu
28 :
受験番号774:2009/08/14(金) 17:21:45 ID:oJykSm8x
×
○
○
○
×
29 :
受験番号774:2009/08/14(金) 17:33:57 ID:4qvQVI+s
答え
○
×
○
×
○
30 :
受験番号774:2009/08/14(金) 17:58:43 ID:AAf0MY6A
31 :
受験番号774:2009/08/14(金) 20:04:05 ID:4qvQVI+s
審議会=法律家?の知識人が集合して集まる会議ですので過半数でいいとのこと。
32 :
受験番号774:2009/08/14(金) 20:31:45 ID:sfXDqbMn
オンブズマンは川崎発祥なのは確かだと思うんだけど広がってないから×なの?
33 :
受験番号774:2009/08/14(金) 20:38:11 ID:bxAPT5hk
そう
34 :
受験番号774:2009/08/14(金) 20:56:45 ID:sfXDqbMn
確かに国政レベルには普及してはいないが、地方自治体レベルになら
広がってると本に書いてた気がするんだが。
35 :
受験番号774:2009/08/14(金) 22:34:03 ID:4qvQVI+s
問題が古いってのもありますが
オンブズマンが川崎以外に自治体が行っていれば正解になってます。
36 :
受験番号774:2009/08/14(金) 22:46:49 ID:lDKZJTfA
市町村なら、札幌やつくば市などがやってる
県だと宮城がやってたな
37 :
受験番号774:2009/08/14(金) 23:57:48 ID:/ojpftDK
生存権はプログラム規定で〜
ってのは何を根拠として言ってるんだ?
38 :
受験番号774:2009/08/15(土) 00:23:25 ID:Z5oSK9Zo
プログラムと抽象的権利説の間と予備校で習ったが違ったのか
39 :
受験番号774:2009/08/15(土) 00:26:17 ID:/+lY2b8y
折角出してくれたのに失礼かもしれないが、みんなが混乱するような問題はちょっと…。
40 :
受験番号774:2009/08/15(土) 01:11:08 ID:aVx4yzDR
政治の問題は微妙になりやすいのは確かだよね。近いうちに物理出してみますね
41 :
受験番号774:2009/08/15(土) 01:16:00 ID:r2m91cFZ
裁判員制度について最も妥当なのはどれか。
1、裁判員は、住民票に記載されている18歳以上の国民から、無作為に選ばれる。
2、裁判員裁判の対象となるのは、全ての刑事、民事裁判のうち、裁判所が必要と認めたものに限られる。
3、地方裁判所及び高等裁判所での裁判で行われ、最高裁判所の裁判では行われない。
4、裁判官3人と裁判員6人の計9人で評議、評決が行われる。
5、原則として、裁判員になることは辞退できず、交通費や日当が支払われることもない。
解答は眠いから明日になるかも
42 :
受験番号774:2009/08/15(土) 01:22:37 ID:WbCoUOZL
43 :
受験番号774:2009/08/15(土) 01:22:51 ID:FI0nHsab
4
44 :
受験番号774:2009/08/15(土) 03:00:24 ID:aVx4yzDR
高さ19.6メートルの地点から地面に向けてボールを自由落下させた。
ボールは何回もバウンドし、自由落下し始めてからちょうど3秒後に静止した。
ボールと地面の間の反発係数は幾つか?ただし重力加速度は9.8メートル/秒^2とする。
45 :
受験番号774:2009/08/15(土) 03:19:52 ID:aVx4yzDR
【補足】
*無限にバウンドしますが跳ねるたびに弱まるため有限の時間で静止します。
*1より小さな数は、その数自体を無限回掛け合わせると0になります。
46 :
受験番号774:2009/08/15(土) 10:54:26 ID:r2m91cFZ
>>41の答えは4です
ヒトの肝臓に関する文のうち、誤っているのはどれか。
1デンプンからグリコーゲンを合成する
2、アンモニアを無害な尿素に変える
3、胆汁を分泌し、食物の消化を助ける
4、一部が失われても、再生させる能力がある
5、血液中のたんぱく成分を作る
47 :
受験番号774:2009/08/15(土) 11:09:24 ID:iQzNPftd
1.
2.〇?
3.胆嚢or脾臓?
4.?
5.?
生物はやってないからわからんなー
48 :
受験番号774:2009/08/15(土) 11:22:02 ID:/+lY2b8y
1 4 5
49 :
受験番号774:2009/08/15(土) 11:27:44 ID:iQzNPftd
あ、誤っているものはどれかか。正しいものを選べと勘違い
50 :
受験番号774:2009/08/15(土) 11:31:28 ID:bZy+CTSg
>>41 4だよね?1は20歳以上で×、2は一定の重大な犯罪で×、3は地方裁判のみで×、5は払われるで×でおk?
>>44 こういうのは全然分からんので、解説してほしい。数字見た感じ0.5で
51 :
受験番号774:2009/08/15(土) 11:49:37 ID:K5acNi/r
理系で物理をやってた人以外は、物理は捨て科目にするべき。
44の問題が分からないのであれば、物理はまじで捨てたほうがいい。
52 :
受験番号774:2009/08/15(土) 11:50:35 ID:D+qmes5b
44は公式知ってるかどうかだけだな
53 :
受験番号774:2009/08/15(土) 12:28:01 ID:bZy+CTSg
>>46 2は腎臓かな。5は微妙だけど、たんぱく質を分解してアミノ酸を作るので合ってるかなぁ。
文系で生物だったから、物理はからきし、化学は中学生までって感じだわw
54 :
受験番号774:2009/08/15(土) 12:54:23 ID:aVx4yzDR
不人気そうなので
>>44の解答します。
計算すれば出ますが、こういう問題は、最初の自由落下にかかる時間をT、反発係数をe、とすると
T×(1+e)/(1−e)
となります。(等比数列の和の公式、
>>45)
題意よりT=2ですから、
3=2×(1+e)/(1−e)
∴e=0.2とわかります。
55 :
受験番号774:2009/08/15(土) 13:58:24 ID:r2m91cFZ
56 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:03:44 ID:aVx4yzDR
>>55 デンプンからじゃなくてぶどう糖からということですか?
57 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:16:21 ID:YDhGkDCX
た ん ぱ く 質
58 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:31:15 ID:r2m91cFZ
解説では単糖類をグリコーゲンとして蓄え、グルコースとして血液中に送り出す。って書いてある
59 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:43:32 ID:aVx4yzDR
デンプンは多糖類だから間違いってことか。なかなか細かい問題だ。
60 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:45:10 ID:bZy+CTSg
な、なるほど。そういうことか。完全に騙されたぜ。まあ元々勘違いしてたから仕方ないがw
勉強になりますた。
61 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:45:20 ID:/+lY2b8y
えっ、肝臓って再生するん?
62 :
受験番号774:2009/08/15(土) 14:57:03 ID:r2m91cFZ
63 :
受験番号774:2009/08/15(土) 15:05:05 ID:bZy+CTSg
>>61 wikiにこんな話も載ってた。
ギリシャ神話では、人間に火を与えたプロメテウスはゼウスの怒りを買い、カウカソス山に磔にされ、毎日ハゲタカに肝臓をむさぼられるという罰を受けた。肝臓は翌日には再生してまた喰われる。
64 :
受験番号774:2009/08/15(土) 17:59:39 ID:/+lY2b8y
65 :
受験番号774:2009/08/15(土) 18:06:27 ID:YDhGkDCX
再生できないっていう逆説でもある、肝硬変はどうなの?
66 :
受験番号774:2009/08/15(土) 18:17:47 ID:aVx4yzDR
戻せる場合と戻せない場合があるってことじゃないかな。
67 :
受験番号774:2009/08/15(土) 19:42:19 ID:bZy+CTSg
ある程度なら再生出来るけど、それを上回るスピードで進行し、一定の限度を超えたら再生が不可能になるんじゃない?
68 :
受験番号774:2009/08/15(土) 20:19:41 ID:r2m91cFZ
神聖ローマ帝国を滅ぼしたのは誰?
1、ルイ16世
2、オスマン・トルコ皇帝
3、ルイ14世
4、ナポレオン1世
5、孫文
69 :
受験番号774:2009/08/15(土) 20:20:52 ID:TguGcvqv
5
70 :
受験番号774:2009/08/15(土) 20:24:39 ID:YDhGkDCX
3
71 :
受験番号774:2009/08/15(土) 21:27:46 ID:r2m91cFZ
72 :
受験番号774:2009/08/16(日) 00:44:36 ID:LCRwpYmH
横軸に時間、縦軸に速度をとったグラフの面積は何を表すか?
(知ってると便利です)
物体Aと物体Bが衝突した。摩擦などを考えなければ必ずエネルギーは保存するか?
(意外と穴です)
夜の方が昼間よりも遠くまで音が通るのは何故か?
73 :
受験番号774:2009/08/16(日) 01:28:26 ID:Pl+rhdt2
74 :
受験番号774:2009/08/16(日) 07:12:46 ID:T/ByQnFt
>>72 時間×速度で面積は距離に当たる
物理やってないから無理。エネルギー保存の法則ってやつ?
夜の方が気温が低く、空気中に含まれる湿度の割合が低いので、空気が澄んでいるから?
なんとなくそれっぽく答えてみたw
75 :
問題です。:2009/08/16(日) 10:24:38 ID:oZ1AYmIb
一番、ちOぽが長いのは誰?
1 吉田茂
2 鳩山一郎
3 石橋湛山
4 岸信介
5 麻生太郎
76 :
受験番号774:2009/08/16(日) 13:25:06 ID:0PMXfSsl
77 :
受験番号774:2009/08/16(日) 14:02:11 ID:OmIeNPz7
>>72です。携帯からアクセスできなかったのでパソコンから。
まず最初の問題ですが、
>>73,
>>74二人とも正解です。
ただ、マイナスの面積(速度がマイナスのとき。)の取り扱いには気を付けてください。
二番目の問題ですが、エネルギーは保存しません。完全弾性衝突とよばれる、反発係数が1の場合のみ
保存されます。但し、運動量は保存します。
(摩擦などないことに注意。摩擦があれば当然そのうち静止してしまいます。)
最後ですが、日中は地面のほうが暖かいため上にいくほど気温が低くなる、つまり空気が密になり
上にいくほど空気の屈折率が大きくなるため音波はどんどん上側に逃げてしまいます。
一方夜間は、地面が冷えて、上のほうが暖かいため上にいくほど屈折率が小さくなります。
そのため音波は下方に屈折され上に逃げにくくなり遠くまで聞こえます。
最後の説明はピンと来ないかもしれませんが、こういう説明がなされるのが一般的です。
78 :
受験番号774:2009/08/18(火) 07:36:09 ID:7gZTA7Lk
大統領制
79 :
受験番号774:2009/08/18(火) 09:10:59 ID:26ifQnIY
日本史の質問なんだけど、
鎖国の時の貿易って清、オランダだけだか?
上記2カ国はわかりきっているが、
どっかの問題文には清、朝鮮、オランダって書いてあったんだが・・・
とりあえず清とオランダが入ってればおk?
80 :
受験番号774:2009/08/18(火) 17:01:28 ID:yrcf0j4L
長崎はオランダ、中国なんじゃね?他は〜藩とか経由するとかしないとか。
イギリスとポルトガルもイメージあったが、入港禁止になってたのね。
81 :
受験番号774:2009/08/18(火) 20:57:01 ID:WYmswRNS
朝鮮は通信使が来てたから入れたんじゃないか?
82 :
受験番号774:2009/08/19(水) 15:58:51 ID:XJHLjyDx
どなたか問題出して下さい。
83 :
受験番号774:2009/08/19(水) 19:05:26 ID:OZ0jX1mk
アボガドロの法則の内容を説明せよ。また理想気体の状態方程式から
この法則の妥当性を簡潔に説明せよ。
84 :
受験番号774:2009/08/19(水) 20:45:16 ID:UgDwwrse
分子量が一定であるってやつ
0.082うんぬん
85 :
受験番号774:2009/08/19(水) 23:58:38 ID:9L0R2hCL
>>82 あなたが出したら俺も出します。
政治関連の問題を用意しています。
86 :
受験番号774:2009/08/20(木) 10:30:45 ID:CpoWme0n
>>85 国民総生産に関する記述として正しいものはどれか。
1、総生産から中間生産物と減価償却費を引いたもの
2、国民所得から補助金を引いて間接税を加え、さらに減価償却費を加えたもの
3、総生産額から所得の受取りを引いたもの
4、一国の国民所得を生み出す基礎、投資の総額
5、一国の福祉の規模を示す指標
87 :
受験番号774:2009/08/20(木) 10:34:19 ID:6+BEoyo1
2?
88 :
受験番号774:2009/08/20(木) 11:45:20 ID:4sMoS7VP
2
89 :
受験番号774:2009/08/20(木) 12:29:29 ID:4sMoS7VP
表現の自由は包括的権利であるか?
違うなら包括的権利はどんな権利に属するか
こたえろ
90 :
受験番号774:2009/08/20(木) 12:40:17 ID:PptxBT6s
政治の問題って余程詳しいか、問題がはっきりしてるかじゃないかぎり
問題だしてるやつもきちんと答えられないだろ実際。
91 :
受験番号774:2009/08/20(木) 14:35:31 ID:DNshWd7S
92 :
受験番号774:2009/08/20(木) 17:38:11 ID:hFS2PTYl
童貞とは?
93 :
受験番号774:2009/08/20(木) 19:29:12 ID:4sMoS7VP
94 :
受験番号774:2009/08/21(金) 14:44:16 ID:FE1pkBMW
流出
95 :
受験番号774:2009/08/23(日) 15:26:47 ID:lys18HXc
>>94
なにが?
96 :
受験番号774:2009/08/23(日) 15:38:37 ID:K9dNi/V6
地元じゃないので、志望動機がなかなか決まらん。
97 :
受験番号774:2009/08/23(日) 20:20:58 ID:GN4mJzFd
農地と耕地の違いをどなたか教えてください
98 :
受験番号774:2009/08/23(日) 21:11:46 ID:lys18HXc
農地=畑・米つくるためのとち
耕地=うし・とり・いぬ・にわとりとかの土地
これでいいか?
99 :
97:2009/08/23(日) 21:31:51 ID:GN4mJzFd
よく分かりました。ありがとうございます
みんな、作文の対策はどうしてる
101 :
受験番号774:2009/08/24(月) 13:32:43 ID:m4e5mrz5
102 :
受験番号774:2009/08/27(木) 17:47:33 ID:LBvqslCe
やっとワニ本が2冊終わった・・・長かった・・・
試験まで一ヶ月切ったし、今度は「パターン」の問題を解いていくかな。
エクササイズもしていたら時間がかかってしょうがない・・・
103 :
受験番号774:2009/08/28(金) 10:06:57 ID:YmzAtQc+
A−Fの6人に対して、みかんとりんごについて好きか好きでないかを尋ねたところ、それぞれ次のように答えた。
このうち1人だけが嘘を付いてるとすると、嘘を付いているのは誰か。
A「私はみかんは好きだが、りんごは好きではない」
B「私はりんごが好きで、6人のうちみかんが好きなのは3人である」
C「私はみかんが好きで、6人のうち2人はりんごは好きだがみかんは好きではない」
D「私はみかんが好きで、6人のうち1人だけはみかんもりんごも好きではない」
E「私はみかんもりんごも好きではない」
F「私はみかんは好きだが、りんごは好きではない」
@B AC BD CE DF
選択肢から見てDのFかな
>103
あげてるから釣りでしょ
107 :
受験番号774:2009/08/28(金) 12:51:36 ID:n0QUrVMP
fだと思う
てゆーか、選択肢でわかるとおもう
109 :
受験番号774:2009/08/28(金) 14:39:56 ID:9lvcIJ5t
♥
110 :
受験番号774:2009/08/28(金) 14:43:39 ID:VjuhhHPZ
受験票っていつ頃届くのかな…
111 :
受験番号774:2009/08/28(金) 14:45:54 ID:9lvcIJ5t
その場でしょ?郵送だったら、違うけど
112 :
103:2009/08/28(金) 19:12:26 ID:xe7M4U3R
sage進行とは知らんかった、すまん
これは実務教育出版の過去問からの出題でした
解説ではDのEが正解となってますが、個人的にはAのCも正解だと思うのです
皆さんの意見を聴きたくて転載しました
>>103 まったくわからん
なんで選択肢見ただけでわかるんだ
114 :
受験番号774:2009/08/28(金) 21:36:02 ID:9lvcIJ5t
>>114 AかFが嘘だったら丸く収まるのはよくわかる
けどCが嘘の場合でも丸く収まるんじゃない?
解説求む
116 :
受験番号774:2009/08/29(土) 09:34:51 ID:TZBprob0
Cは両方とも嫌いってこともありえるんじゃないの??
117 :
受験番号774:2009/08/29(土) 11:00:25 ID:l+y6PvD3
去年のB日程問題なんですが、質問良いですか?
教養経済の「妥当なものを挙げよ」の選択肢の一つに、
エ 服に興味があり家電製品に興味がない人でも、服が増えてくると家電製品が欲しくなる。
これが「正しい」とだけ書いてあるんですが、誰か分かる方解説をお願いしたいです。
家電製品に興味ないんだから、服がいくら増えても家電製品は欲しくないと思うのですが。
服が増えると
洗濯機とかタンスとかアイロンとか
他のものも買わなきゃいけなくなるでしょ。
いやゴッセンの第一法則の話じゃない?
違っていたらスマン
>>118 あーそういう事か。ありがとう。分かりづらいと俺だけ?
>>119 教養経済にそんな聞いた事ない名前は出てこない
121 :
受験番号774:2009/08/29(土) 23:54:54 ID:TZBprob0
みなさんは、何を中心に勉強していますか?
私は、数的判断推理・社会科学を中心にやり、読解は本屋で立ち読みしてやっています。
それ以外は全く手をつけていない状態です・・・
高校の時は日本史が苦手だったので、どうしても後回しになってしまう・・・
それ以外の科目は捨てています。
123 :
受験番号774:2009/08/30(日) 00:53:38 ID:Je/cHO1B
チンコを5分おきに観察したところ
ある時点で起っていたら5分後に起っている確率は4/5
ある時点で萎えていたら5分後に起っている確率は1/3であった
今、チンコは起っている
10分後に萎えている確率はいくらか
1 11/15
2 21/25
3 31/45
4 53/75
5 87/125
まちがえた。正しくはコチラ↓
チンコを5分おきに観察したところ
ある時点で起っていたら5分後に起っている確率は4/5
ある時点で萎えていたら5分後に起っている確率は1/3であった
今、チンコは起っている
10分後に起っている確率はいくらか
1 11/15
2 21/25
3 31/45
4 53/75
5 87/125
もういっちょ。
7人のゲイが乱交パーティーをする時
4Pと3Pに分かれる方法は何通りあるか。
1 25
2 30
3 35
4 40
5 45
126 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:50:58 ID:UK6YhDlp
>>122 1次は教養のみです。2次で面接と作文があります。
127 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:54 ID:RMyqFJDb
知能系と知識系のバランスを取った勉強をしないと効率悪いよ。捨て科目多くて合格するひとって数的がやたら得意だったりするから普通の人が真似するものではない。
128 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:33:25 ID:xaEBW0Zt
教養のみで勝負だったら捨て科目という考え方はしないほうがいいと思う
苦手科目も最低限のトコは押さえておくべき
例外として英語は積み重ねが大きいから仕方ないと思う
スー過去社会科学、改訂第二版のp107の4番についてなんですが、
正解選択肢はGNPのことではないのでしょうか?
132 :
受験番号774:2009/08/31(月) 19:26:56 ID:nSAwZ8XV
問題を晒してくれ
スー過去なんて使ったことないわ
数的推理と判断推理はスー過去で良いじゃない
134 :
131:2009/08/31(月) 19:47:28 ID:nB7F6PeV
GDPは一定期間内に国内でつくられる生産物販売総額から
中間財購入総額を除いたものである。
↑が正解となっています。これはGNPの説明ではないでしょうか?
GNPならそこで海外所得の受け取り分を考慮しないといけないんじゃ
中間財投入費を差し引くと総付加価値になるから合ってると思う
他の選択肢が分からないからなんとも言えん
>>135 他の選択肢はここに書くほどでもない明らかな間違い選択肢です。
135さんの考え方でいいんでしょうか?自分には難しいです
もうこの時期何していいのかわからんから、過去問あたりからどんどん問題出してくれるとすごく助かります。
御成敗式目を制定したのは誰
1 北条時政
2 北条義時
3 北条泰時
4 北条時宗
5 北条時頼
3
3ですね。北条系は暗記しずらかった。
143 :
受験番号774:2009/09/02(水) 11:53:53 ID:HD+mwnO6
帝国にはあって、日本国憲法にはないものはどれか、すべてこたえよ。
a.衆議院を解散する旨の記載があった
b.学問の自由が規定されていた
c.集会・結社〜の自由が認められていた。
d.信教の自由があった。
e.キリスト教が認められていた。
f。地方議員は直接選挙される旨があった
g.憲法を変更することは可能であった。
h.思想・良心及び〜の自由 記載があった
i 普通選挙の旨が記載されていた。
j 社会権に関する記載があった。
144 :
受験番号774:2009/09/02(水) 12:04:37 ID:PCWMAwIc
g
g
帝国にはなくて、日本国憲法にあるものはどれか?
に訂正です。すんません
147 :
受験番号774:2009/09/02(水) 14:15:45 ID:dCBkiqjX
日本語としておかしいな。
問題文は、はしょらず書きましょうw
gだけ?
有名なサイトから
ある仕事を仕上げるのに、A〜Cが共同で行うと6日かかり、Aだけで行うと15日かかり、Bだけで行うと12日かかる。
今、Cだけで仕事を行うとすると、要する日数はどれだけか。ただしA〜Cのそれぞれが行う仕事量は一定である。
1 20日
2 24日
3 30日
4 45日
5 60日
150 :
受験番号774:2009/09/03(木) 16:11:59 ID:JWPQXn38
5だね。
適性のスー過去の答えの所に書いてある合格ライン点とかいうのってマークシートに記入する時間も含めてだよね?書き込むだけなら余裕で越えるんだけどやった人いる?
>>153 俺もマーク時間のせいで、
時間内にあんまり進まなかったのだけど
30日くらいかかって
なんとかマーク速度向上したわ
>>153 そりゃ当然
2,3個を1秒で塗ると考えると90問解くと30秒以上とられる
なれてないと一分以上のマイナス時間になるよ
>>149の解説
仕事量を整数で仮定。
6,15,12の最小公倍数を求める=60個
3人でするとA+B+C=6日なので1日10個できる。
Aだけだと15日・・・1日4個
Bだけだと12日・・・1日5個
以上から10-4-5=1
Cは1日1個できるので60日かかる
>>154 >>155 なるほど。マーク無しだと15問ぐらい多く解答できたから、マークするのに1分以上余裕でかかってると思う。なかなか慣れないんだ。要領悪いんかな…。
158 :
受験番号774:2009/09/03(木) 18:30:08 ID:i4voS7y3
給与下がって待遇悪化しても中小零細の腐れ社長の働き蜂になるよりずっとましだ
>>157 適性何点くらい行く?
今日始めてやったら本気だしたのに60点しか取れなくてワロタ
マーク時間なんて考えたことも無かった
マークシートも
長方形に横線一本入れるタイプと
丸を塗りつぶすタイプとあるから
どっちが出るのかわかれば良いんだけどな
あと、一問一問終わるごとにマークするか、
どっかに答えを書き残しといてあとで一気にマークするかだったら
どっちがいいんだろうなぁ
164 :
受験番号774:2009/09/04(金) 09:42:17 ID:X4hA2tYA
>>160 同じぐらいだよ。でも多分対策してない人でもこれぐらいとるよね、、
またまた質問ですが、文章のどこが間違ってるのかわかる人いたら教えて下さい。「労働関係調整法は、不当労働行為が行われたときは、労働者の申立てにより労働基準局が救済命令を出し、あるいは、斡旋、調停、仲裁を行うことにより労働者の団結権を擁護することを定めている」
×労働基準局
○労働委員会
じゃない?知らんけど
>>166 あっ、そうかも。ありがとう。地方初級の過去問からでした。
168 :
受験番号774:2009/09/05(土) 09:18:15 ID:AKXG9WmL
高校卒業レベルの問題でも、入国警備官や特別区や東京Vは、地方の試験に比べて難しい問題がでることがおおいですか?
過去問全然見てないの?
この時期で今さらそれはちょっと…
来年受験予定者だったらすまん。
まぁ地方よりはもちろんむずいよ
むしろ地方の問題なんかゴミに見える
170 :
受験番号774:2009/09/05(土) 15:46:23 ID:AKXG9WmL
>>169 ありがとうござました。
過去問はみていなく、市販の問題集で対応していました。
ワニ本を2冊使っていますが、特別区Vとか東京Vとか、名前だけで難しそうなところの問題が多く掲載されていたので、
疑問に思っていました。
171 :
受験番号774:2009/09/06(日) 01:03:19 ID:wD3kI2lq
C日程まで残ってるみんなは地上や国家は筆記落ち?面接落ち?
私はどれも二次落ちなんですが、C日程の教養、専門対策は地上や国家系の問題しとけばいいですかね?
俺も同じ状況だ。C日程の問題レベルがよくわからんからどう勉強すればいいのやら。
2次に適性があるんだけど、問題集やった方がいいのかな?
今まで試験で出て来なかったんだけど。
直前になって何していいか分からなくなってきた
スー過去まわしまくってるが載ってない問題が出そうで気が気でない
175 :
受験番号774:2009/09/06(日) 22:48:08 ID:cCqDuoTn
質問です。
「国会(両議院)の権能とされているものはどれか」という問題で、答えは「弾劾裁判所を設置すること」でした。
これでも納得できますが、同じ選択肢の中に「国政に関する調査をすること」もあり、なぜこれが不正解なのかわかりません。
なででしょうか?よろしくおねがいします。
ちなみに、同じ問題集に「国会の機能のみを挙げているのはどれか」という問題もあり、そこの解説は「弾劾裁判所の設置・国政調査権」と書いてありました。
>>175 弾劾裁判所は両院で構成するのに対して国政調査権は各々の院がそれぞれ
行使するものだからでなかったかな?
国政調査権は「議院」の権能だよ
普段Aは家から10km先の会社まで自転車で通っている
Aは寝坊したためいつもより10分遅く家を出た
最初の2/5は普段の2倍の速度で走り、残りの距離はいつもと同じ速度で走ったら
普段より5分早くついた
Aの普段通ってる自転車の速度は時速何kmか?
1.5km
2.6km
3.7km
4.8km
5.9km
安産4
>>179 今日実際にでた問題なんだけど
式わかります?
どうとけばよいかわからなかった・・・
自信ないけど4かな
最初の2/5、すなわち4kmを普段の二倍の速度で走ると15分時間が縮まるってとこに着目すりゃいいんでない?
残りの6kmは普段どうりの速度で走ったわけだから計算する必要なし
間違ってたらすまん&恥ずかしい
>>181 なるほど
そうですね。
間違えたぁ
時間がなくて焦ったのもあるけど
終わってからも思い浮かばなかったから完全な力不足でした
しかし数的はホントに苦手だ
公務員試験受かる気しない
>>182 日程的に特殊な所みたいですね。自分の受ける所も同じぐらいの難易度だと思うので、勉強になりました。他にも覚えていたら問題出して欲しいです。
>>183 覚えているのでは
□社会科学□
・思想・良心の自由について正しいものを選択問題
・レファンダム、リコール、イニシアティブに当てはまるものを選択
・環境アセスメント法について正しいのを選択
□人文科学□
・十字軍について
・気候の正しいものをA〜Dから選ぶ
・音楽家の代表曲と特徴(無勉なので何も考えずに5にw)
□自然科学□
数学一門出たのしか思い出せない
□文章理解□
英文3問、古文1問、現代文3問
□数的処理□
>>178 ・図形の組み合わせでいらないものはどれか?
・六角形の内を六角形(辺の長さが半分)が転がった時に点はどのような軌跡を描くか?
・正立方体の3面に○△□が書いてあって向きを変えておいてあるもので等しいものはどれか?
□判断推理□
・簡単な論理問題
・4人がトランプを1枚づつ引いた。次の条件の時あてはまるものは何か
ア・一人だけ奇数の番号を引いた
イ・4人の合計は25である
ウ・二人の数字の差が3のものがいる
エ・二人の数字の差が4のものがいる
選択肢からなんのカードを持っている人がいるかを選ぶ
ぱっと思い出せるのでこんな感じ
あまり役に立てなくてすまん
終わったあとは絶望感しかなかったが今考えるとそこそこは出来てるかも
よほど受験者の質が低レベルじゃないと落ちただろうけど
>・4人がトランプを1枚づつ引いた。次の条件の時あてはまるものは何か
>ア・一人だけ奇数の番号を引いた
>イ・4人の合計は25である
>ウ・二人の数字の差が3のものがいる
>エ・二人の数字の差が4のものがいる
>選択肢からなんのカードを持っている人がいるかを選ぶ
オ・それぞれ別々のカードを引いた
を追加してください
186 :
受験番号774:2009/09/07(月) 12:01:14 ID:8uXTnTKh
>>184 ありがとうございます。教えて貰った問題はしっかり解けるようにしておきます。
>>186 いえいえ、自分もまだあと2つ残ってるのでがんばります
お互いがんばりましょう
>>187 いえ、中級です。
俺も中級受けますが、
何勉強していいかわからないので、
地上と大卒警察の参考書回してます・・・
190 :
受験番号774:2009/09/07(月) 13:04:12 ID:HAhveaqc
>>179 亀レスでスマンが、正解は4.だと思う。
式なんか立てなくても、選択肢を
問題文にあてはめていけば正解に
たどり着けると思うよ。
オレも式の立て方分かんないし。
前提
10kmの5分の2が4km、5分の3が6km
速さをVとすると
かかる時間=速さ分の距離だから
普段かかる時間=V分の10(km)より
60分の10(10分)+2V分の4+V分の6=V分の10−60分の5(5分)
式がこうなる
これを解いてV=8
だから速さ=8
時間で式を立てる
速さxで4k走った時間 - 速さxの2倍で4k走った時間 = 15分
4/x - 4/2x = 1/4
両辺に4xかけて
16 - 8 = x
x=8
>>191-192 ありがとうございます。
解法見たら納得できるので問題こなすしかないですね
やっぱりまだまだ力不足だ・・・
20日、27日にも試験控えてるので精進します
194 :
受験番号774:2009/09/10(木) 12:32:35 ID:JtxwshdY
高卒、大卒入り混じるところは初級の勉強で良いんですかね??
高卒と大卒が
入り交じらないところなんてあるわけない
つ【高卒枠】
197 :
受験番号774:2009/09/10(木) 15:51:17 ID:JtxwshdY
ありがとうございます。てことは初級の問題集買ってやらなきゃ。
スー過去を中心に地上目指してたんですけど、たぶん傾向違うだろうし
198 :
受験番号774:2009/09/11(金) 00:00:23 ID:n2q+qI3i
俺、大卒だけど高校卒業レベルの試験だよ
なんで地上目指すと辞めたんだ?
日本史はどのあたり出そう?範囲広すぎるくせに、でるの1〜2問だろ。さすがに過去問からは出ないよね?
>>200 おれは鎌倉室町、江戸〜終戦までしかやってない。
それ以外出たらあいまいな記憶に頼るのみ。
ただ荘園制度の問題はある程度把握してた方が良さそう。
まだ世界史手をつけてないから大変。
203 :
受験番号774:2009/09/11(金) 23:41:32 ID:+FsBkjfB
俺は一通りおおまかに日本史は終えた。
といっても、全範囲が5章までにまとめられているだけだけどさ・・・
ここまできたら、もうこの問題集を信じるしかないと思っている。
世界史は捨てる。
時間に余裕ができたから世界史も少しやろうと思うんだが。教科書無いし、何やればいいんだ…
スー過去だけでも全部やっとくといいよ
何もせんよりマシ
207 :
受験番号774:2009/09/12(土) 16:02:25 ID:aJY5ny2X
208 :
受験番号774:2009/09/12(土) 17:14:36 ID:GI8bTEWO
10月以降のD日程もしくは独自日程教えてください。
>208
マルチ死ね カス
210 :
受験番号774:2009/09/12(土) 17:43:39 ID:GI8bTEWO
>>209 無い内定のおまえに言われたくないけどなw
211 :
209:2009/09/12(土) 17:49:37 ID:vSuZzDWC
>>210 うるせEよ!!
今年こそは廃人生活ぬけだしてやる。
みてろよくそやろーども。
残念だな。地方上級内定済みなんだけど?
オマエ公安だろ?wwww
なぜお前が内定とってるんだか不思議でしょうがないわ
ごみなんだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
213 :
受験番号774:2009/09/12(土) 18:16:34 ID:TllK5PhR
212 :受験番号774:2009/09/12(土) 17:53:43 ID:QCwSLmR9
残念だな。地方上級内定済みなんだけど?
オマエ公安だろ?wwww
なぜお前が内定とってるんだか不思議でしょうがないわ
ごみなんだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
↑
・_・
頭に血がのぼってるのばればれ。
ワロタw
>地方上級内定済みなんだけど?
うそが上手だなーー。
イイ話ダナー
>>212嘘ついてまで、顔真っ赤にして怒るなよ。でもD日程は俺も知りたいから、今日中にお前が調べて書いとけ。
215 :
212:2009/09/12(土) 18:18:41 ID:T/XcJvMg
>>213 214
おまえらまじでむかつくわ!!!!!!!!!
無い内定で何が悪い。
ようやく引きこもりから脱しようとしてるんだおれは。
少しは応援してくれ。
216 :
212:2009/09/12(土) 18:32:50 ID:T/XcJvMg
すいませんでした、みなさん。
勉強&今まで受けたとこ全滅でイライラしてまして。
作文のテーマが学生生活で学んだこと、得たことだった場合
アルバイトのことを書くのは好ましくないですかね?
アルバイトでも問題ないでしょ
面接で学生時代に力を入れたこととかで
バイトの話は頻出
面接10だとすると作文は1くらいしか見てないからあんまきにしなくてよいよ。
誤字脱字だけ注意。
220 :
217:2009/09/12(土) 19:55:01 ID:SToVaOQ1
試験直前になって急に作文が不安になったもので、助かりました
作文のテーマは報告よろしくね。何市からしらんが。
222 :
受験番号774:2009/09/13(日) 01:53:39 ID:LX55Vfs9
俺は当日風邪引いたらどうしようとかで不安だ。最近夜寒いよな。
223 :
受験番号774:2009/09/13(日) 09:37:28 ID:HxklcIIt
国V再チャレンジ試験・関東甲信越地区採用予定数(29〜40歳対象)
会計検査院1
人事院1
内閣府1
公正取引委員会1
警察庁2
金融庁1
総務省1
東京高等検察庁等2
東京入国管理局1
外務省5
東京税関
文部科学省1
厚生労働省1
経済産業省1
国土交通省・関東地方整備局等2
環境省1
北関東防衛局・南関東防衛局1
陸上自衛隊の関東地区所在官署2
関東甲信越税務局12
東京国税局21
224 :
受験番号774:2009/09/13(日) 10:59:28 ID:rV3CCTuS
たしかに寒いよね。
昨日布団だした。もう窓あけてねちゃだめだね。
体調は気をつけよう。勉強の意味がなくなってしまう。
225 :
受験番号774:2009/09/13(日) 11:07:58 ID:rV3CCTuS
みなさんにちょい質問。
まあ、現役市役所人事職員でない限りは真偽はわからんが参考までに教えてください。
1次筆記70点、2次面接80点 VS 1次筆記80点 2次面接75点
どちらの人間のほうが最終合格に近いと思いますか?
あくまで、現実的な考え教えてください。
つまり、面接は負けてるが総合得点がちょっと高い後者が基本的に有利なのか、
総合得点は負けてるが面接評価がちょっとでも高い前者が有利なのか知っておきたいと思いまして。
試験要項に「1次点数は2次点数に繰り越さない」と明記ない限りはやっぱり後者ですかね
もちろん市役所や人事担当者によるってのはわかってますが、一般的にどちらのほうが
多いのかなと思いまして。
>225
点数がすべてにきまってるけぇ
>>225きっと同じような点数の人間なんて何人も出てくるでしょ。後はコネとか地元に近い方では?
228 :
受験番号774:2009/09/13(日) 14:34:22 ID:Iihaq+v3
イルファはかわいい
誰か出そうな問題出してみて
大卒か高卒かぐらい書いてくれないと困る。
区分書かない自己中多すぎる
232 :
受験番号774:2009/09/13(日) 20:28:58 ID:LX55Vfs9
高卒は実際スレ違いじゃね?
234 :
受験番号774:2009/09/13(日) 23:24:31 ID:k+J/4qgU
226 :受験番号774:2009/09/13(日) 13:23:44 ID:CUY5PJzb
>225
点数がすべてにきまってるけぇ
↑
おぉ、ここにもいたか、無い内定くんw
2chなんかよりまずは内定とることに主眼置かれてはどうだろうかw
残り5日間でできることはなんだ?!
はっきり言って人文、自然、社会しかやってねええ。
数的判断徹底的にやるか・・・
やる気でねぇ
早く楽になりたい
一通りやってしまった
何やろう・・・
238 :
受験番号774:2009/09/14(月) 14:53:07 ID:R+JX34dt
みなさんは今年の自治問題とかどうしましたか?
インターネットで検索かけても量が莫大で絞り込めないで悩んでます。
裁判員制度は可能性あるかもしれないと思うんですが、みなさんの山張ってる自治問題ありますか?
良かったら参考にして勉強したいの教えてください。
あと、5日頑張りましょう。
>>238 選挙とか環境問題とかじゃね?
ある程度ニュース見てたら対応できると思うのだが。
問題作る時期がわからんけど、かなり前もって作られてるんじゃない?選挙とかは最近過ぎて、具体的なことまでは出ないと思うんだけど。
たしかに。
裁判員は出るだろうね。
あとは雇用問題と金融か。サブプライムローンとか派遣問題とか。
242 :
受験番号774:2009/09/14(月) 17:14:52 ID:R+JX34dt
238です。
ありがとうごさいます。
参考にさせてもらいます。
衆議院選挙は近々なので選挙結果をふまえた深い内容は出ないかもしれないですが、衆議院選挙絡みのは出そうですよね。
去年、アメリカ大統領選挙あったので、アメリカの選挙制度も可能性あるのかなと思います。
あとはその、試験受ける地域、都道府県に絡む事気にしてるんですが、みなさんの予想もふまえて最後追い込みたいと思いました。
去年のアメリカはオバマとかで盛り上がってたからね。
地域絡みの問題は出ない。
ていうか出せるわけがない。
全国共通で同じ問題だもの。
わざわざ金かけて特注にする理由もないしね。
オバマ絡みではどんなこと覚えとけばいいんだろうか。
245 :
受験番号774:2009/09/15(火) 01:53:44 ID:MkPHa5Vt
246 :
受験番号774:2009/09/15(火) 06:06:59 ID:zdpimtlb
オバマの政策
イエスウィーキャン
249 :
受験番号774:2009/09/15(火) 09:45:36 ID:MkPHa5Vt
オバマ系はもう今年どっかで出題してたよ。
やるなら他が良いんじゃねーか。
社会保障はかなり怪しいと思う。
アメリカ大統領のオバマは福井県小浜市出身である
>>249 じゃサブプライムローンはB日程で出たし
裁判員は地方公務員で出たから
他のやつ狙っていくか
判断推理、数的全然だめだ。
あと4日間でできるかな。
253 :
受験番号774:2009/09/15(火) 13:46:44 ID:MkPHa5Vt
>>252 4日で判断と数的はキツイね…。
問題見て手ですぐ図やら表やらを書けるなら解けるだろうけど…。
見ても何もできないならもう飛ばすしかない。
その分、文章理解や知識系で稼げればいい。
4日で解き方覚えるだけ覚えるんだ
全く同じ解き方で解ける問題が出たらラッキー程度に。
合わせて10点以上の配分だから全部捨てたらきつい
>>253-254 ありがとう。
やるだけやってみるわ。手元にあるのは標準の2冊と
過去問500。
でもね、昨日ちょっとやったらあまりの量に泣きそうになった
>255
んなのオマエだけじゃねーんだよ。
4日本気でやれば
さっさと終わってお釣りくるよ
標準の二冊ってなんのことだかわからんけど…
その間にほかのやつがおろそかにならないようにだけ気をつけて
>>258 その言葉信じてやってみる!
標準は実務出版の標準判断推理と標準数的推理。
教養はある程度やってるから土曜日に見直す。
>>259問題数が多い、数的とかから始めるべきだったかもね。
適正試験のマークシートって横棒引くやつと楕円をなぞるのどっちだっけ?
適性スー過去でやってるけど難しすぎ。
目標点数に全く行かない。
論文が書けません(-.-")凸
大卒経済わけわかんねぇ
>>262 あれ目標たかいよなあ、俺もいかない
あれってマークつぶす時間も含めても時間なのかな
マークしながらやってんだけど
マーク時間込みでしょ
スー過去適正持ってないからわからんけど
地方初級の過去問むずいの?
目標何問くらい?
>>266 90点くらい。問題によっては40点の俺涙目w
地方初級14年度難しすぎだろ、高卒レベルとか舐めてたわ。
あれって問題の持ち帰り出来ないのに
どうやって作ってんだろうね
受験者の記憶から
テキトーに再現してんのかな
269 :
受験番号774:2009/09/16(水) 16:59:09 ID:g2xQq1kc
>>267 14年は天才バスケットマンの俺様でも43点だから安心したまえ。
一週間ぶりに数的やったら
ほとんど忘れてた
271 :
受験番号774:2009/09/17(木) 14:09:50 ID:USe36lkM
ついに3日後に迫ったか・・・
272 :
受験番号774:2009/09/17(木) 14:22:24 ID:0XySOmKj
おれが受ける市は、一次突破ラインが4割と聞いているが
ありえるのか否か…
>>272 今年に限ってありえなくね?
独自試験とか?
>>272 横浜市みたいに面接重視の自治体増えてるからありうるかもね。でも
>>273が言うように、今年は受験生が増えてるから用心にこしたことは無いと思う。
275 :
受験番号774:2009/09/18(金) 10:22:03 ID:aEnKgziC
272です。
なんかうちの市はたいそーな田舎で、
同和問題が激しいから身辺調査に力入れるために
一次はあまり落とさないって話なんだよね。
にしてもおれ4割とれるぐらいしか勉強してねーやorz
あと2日…
>>268 予備校や実〇教育出版がバイトを雇って、問題復元させてるとは聞いたことがある
>>276 でも120問もあるんだぜ…
あまり現実的じゃないと思うわ
278 :
受験番号774:2009/09/18(金) 12:28:30 ID:3XnnWz8y
1人1問で120人雇えばいいじゃん。
まぁ各所で多少問題が違うから、
120人で済むとは思えんが。
受講生とかが報告してくれる分も
あるだろうし。
案外、自分の隣の席の受験生が
バイト君ってのはあり得ると思うぞ。
279 :
受験番号774:2009/09/18(金) 17:06:23 ID:m952mm3p
280 :
受験番号774:2009/09/18(金) 17:08:44 ID:fLs5999G
なんでこんな事に
もうやだ
これで受かれば実力の証明にはなるね。
282 :
受験番号774:2009/09/18(金) 19:55:47 ID:ZcEh2gcd
自殺するなら鹿児島でどうぞ
284 :
受験番号774:2009/09/19(土) 22:17:54 ID:q1nNTRil
明日、頑張ろう!!
285 :
受験番号774:2009/09/19(土) 23:48:17 ID:uBqB5TjX
残り科目世界史地理時事
今から物理はちょっと無理なので切り捨て
国語数的は明日の俺のひらめきにかける
よって早く寝なければいけないが社会系は時間かかるんだよな
286 :
受験番号774:2009/09/20(日) 00:02:34 ID:SG+TpC5t
>>285俺も生物今からやるぞー明日は時間との勝負だな
287 :
受験番号774:2009/09/20(日) 00:08:12 ID:eVAZn6bH
>>286 ふふふ俺は30分で世界史もう残り半分だぜ…
普通のC日程って何問出るんだっけ?40だっけ45だっけ
288 :
受験番号774:2009/09/20(日) 00:23:22 ID:lJiDWyp3
俺の所は45問だが他は知らない
ひさしぶりにそとにでるからひとごみこわいょ
290 :
受験番号774:2009/09/20(日) 01:03:18 ID:IBSgQCgC
変な時間にちょっと寝てさっき起きたW
寝ないで逝くべきかな…
試験になれば目はさえると思う
寝ないでがんがれ
292 :
受験番号774:2009/09/20(日) 05:47:06 ID:WfL2SZCB
ぶっ飛ばしてやるぜぇぇぇC日程ぇぇぇ!!!!!
293 :
受験番号774:2009/09/20(日) 06:42:24 ID:YLHtJHCv
落ち着かねえから一発しこるぜ
集中力持続しなくなるぞ
295 :
受験番号774:2009/09/20(日) 07:48:12 ID:muFn8K0j
昨日3回抜いちゃった…
行きがけのコンビニでドリンク剤でも買っていこうか
死にたいゃぅ
297 :
受験番号774:2009/09/20(日) 08:07:42 ID:lJiDWyp3
持ってきた速攻の時事が去年のだった
298 :
受験番号774:2009/09/20(日) 08:08:28 ID:C+Pyrxts
採用一人の隣市にきたけど思ったより受験生多い笑
記念受験になるなこれ
299 :
受験番号774:2009/09/20(日) 08:13:03 ID:ClrZ3f+X
10時からか……あああ、胃が痛くなってきたけどそろそろ出ないと…。
40問がんばってくる!
300 :
受験番号774:2009/09/20(日) 08:21:32 ID:mEVnjvwp
6時から試験場近くのマックで勉強してたが急に眠気が襲ってきた…
眠眠打破とメガシャキどっちが効き目あるかな?
301 :
受験番号774:2009/09/20(日) 08:24:17 ID:ClrZ3f+X
302 :
受験番号774:2009/09/21(月) 16:19:01 ID:5DlKeOc+
今日一次の集団面接だったが部屋入ったら机がコの字形に・・討論かよw
↑てめーも気合見せて面接官の前で体コの字にしろや!
304 :
受験番号774:2009/09/21(月) 19:03:29 ID:5DlKeOc+
いゃ普通に討論しましたよw
305 :
受験番号774:2009/09/21(月) 20:28:08 ID:HZnmA9TQ
国家公務員完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた★「国家公務員の総人件費2割削減」★
について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの
実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行
により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。
また、従来制約されてきた国家公務員の労働基本権を人勧制度見直しに伴い回復。毎年の
給与改定は人勧を受け労使交渉で決める仕組みに変える。その上で厳しい財政状況に関し理解を求め、
労使合意に基づき給与をカットしたい考えだ。
行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。総人件費は約5兆3千億円に上っている。
国家公務員給与は現行では、従業員50人以上の民間企業とほぼ同水準となるよう人事院が勧告し、
決まっている。だが公務員は雇用不安がない上に格安の官舎など福利厚生も手厚く、中小零細企業や
自営業者も含む民間より優遇されているとの指摘が出ている。
民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、★より零細な
企業にまで拡大することで算定方式を改める方針★これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。
岡田克也幹事長は、08年8月から11年3月まで★月額給与を16〜35%削減する大阪府を例に
「地方にできることは国でもできる」と明言★新政権は同水準の給与カットを検討する見通しだ。
※ちなみに、大阪府は20代の若い職員の給料もカットしているようだ。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html 国T、国U、裁事、国税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地方公務員の方がよっぽど恵まれているのになw
議員の月給は200万以上なのになw
307 :
受験番号774:2009/09/21(月) 21:40:47 ID:CNSVV3yt
平成22年度大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受付期間:9月11日(金)〜9月25日(金)
1次試験日:10月31日(土)
採用予定者数 60名程度
1次試験内容:一般教養のみ
受験資格:昭和55年4月2日〜平成4年4月1日生まれの人
学歴問わず
※日本国籍以外の人も受験できます
申し込み期限がせまっています!
国Uや地上受からなかった人が多数流れ込みますが、内定がない人は諦めずに頑張りましょう!
詳しくは大阪府ホームページへ
給料あげたって下げたって滅茶苦茶やってるんだからいいだろ