【めざせ】千葉県庁 part6【最終合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2009/09/22(火) 09:03:48 ID:QN4niF54
28日もクールビズなのかな。
特に指定が無いから、スーツのほうがいいよね…
953受験番号774:2009/09/22(火) 13:45:42 ID:RLvtpT4I
>>941

正社員なら、3月までやったほうがいいよ。海外旅行は休暇でな。
無職期間があると、給料と昇進に差がずっとついて回るよ。
954受験番号774:2009/09/22(火) 14:37:43 ID:Pz+Ibg7n
>>953
マジで?!
944だけど、それなら3月まで在職しとこうかな。。
955受験番号774:2009/09/22(火) 20:33:13 ID:KU/TsJtn
>>951
年齢を満たしていればおkなので卒業は必要ないかも
956受験番号774:2009/09/22(火) 21:37:08 ID:RLvtpT4I
>>954
当り前でしょう。
丸々1年働いてたら、経験年数1年として、県庁2年目扱いと同等の初任給になる可能性があるが、9カ月じゃだめだろ、普通。
そして、その差は基本的にずっとついて回る。
957受験番号774:2009/09/22(火) 21:57:47 ID:Pz+Ibg7n
>>956
なるほど、そういうことか…
ありがとうございます!3月まで何とか勤めあげます!!
958受験番号774:2009/09/22(火) 22:57:13 ID:gr07kZ2a
行政なんだけど、意向確認面接でどこを志望しようか迷う
採用面接の時は福祉やりたいですって言ったんだけど
別のとこ希望したくなってきた
みんなはもう決まってるの?
959受験番号774:2009/09/22(火) 23:19:19 ID:aGACvszm
安心しろ、どんなに悩んで書いたとしても、希望通りに行く人の方が少数派だw
どうせどこに行くのか分からないんだったら、正直に行きたいところを書いた方がいいさ。
俺は希望は決まってるよ。別の部署にも興味はあるけど、30年も勤めてれば一通り回れるだろうから。
960受験番号774:2009/09/23(水) 11:16:44 ID:QQVFWOCj
>希望通りに行く人の方が少数派

行ったところで雑用係


>採用面接の時は福祉やりたいですって

現場は合併で市がほとんどになったので、あまりないはず。
千葉県の本庁は厚生労働省の出先機関。
961受験番号774:2009/09/23(水) 14:18:18 ID:swPLNGLY
>行ったところで雑用係
最初はそれでいいんじゃないの

>千葉県の本庁は厚生労働省の出先機関
??
962受験番号774:2009/09/23(水) 15:15:24 ID:QQVFWOCj
>>行ったところで雑用係
>最初はそれでいいんじゃないの

「なのでどこでも同じ」ということを読み取れないようではタダの能梨クソ。

>>千葉県の本庁は厚生労働省の出先機関
>??

まずは、歴代知事と現在の幹部の経歴から勉強すれば?
963受験番号774:2009/09/23(水) 16:09:50 ID:o2cuwj/W
(∪^ω^)皆仲良く、チーバくんとわんわんお!

証明写真が超イケメンのナイスガイ
…転居を可にするか、どちらでも良い〜にするか迷うぜ
964受験番号774:2009/09/23(水) 16:35:25 ID:i1QIRTa/
可とどちらでもいいって意味一緒に思える
どちらでもいい=転居してもいいよってことでしょ
じゃあ、転居可能ってことやん?
965受験番号774:2009/09/23(水) 16:40:29 ID:wR7YwkKq
採用面接何聞かれるんだろう?
最後に面接うけてから日が経ってるから緊張する
966受験番号774:2009/09/23(水) 16:41:09 ID:swPLNGLY
>962
そんなんで噛みつくなよ(^ω^;)
勉強します☆

転居とかで思い出したんだけど千葉って官舎的なものあるかな?
967受験番号774:2009/09/23(水) 17:40:24 ID:QQVFWOCj
>>964

>可とどちらでもいいって意味一緒に思える

そこは、遠い県外に住んでる人間なら可しかないが、
県内在住なら、
可:住所地以外でも全然おっけー(やばいことやらかしたので、遠いとこのほうがいい)
どちらでも:住所地近くでもいいし、遠いとこでもいいよ

だから、採用側にとって配属の幅が広がる「どちらでも」が正解。

>>966

>そんなんで噛みつくなよ(^ω^;)

君は素直でないので、残念ながら不採用w
968受験番号774:2009/09/23(水) 18:52:50 ID:iURiA0Wp
>>966前はあったがどんどん閉鎖→売却してて今ほとんど残っていないから期待するな
969受験番号774:2009/09/23(水) 19:46:04 ID:i1QIRTa/
>>967
>やばいことやらかしたので、遠いとこのほうがいい

なにこれ?イミフなんだけど?バカなの?
970受験番号774:2009/09/23(水) 20:02:22 ID:swPLNGLY
>967
反応するおれも大人げないなww
でもね
>君は素直でないので、残念ながら不採用w
ここで合格を喜び合った皆が、合格に至るまでの辛さや苦労を知ってるから
仲間に向かって軽々しく「不採用ww」とか言わないと思うんだよね
少し言葉選べよ

>968
そっか。じゃ基本一人暮らしだな。早いとこめぼしつけなきゃ
971受験番号774:2009/09/23(水) 20:07:34 ID:envkSwTj
ケ…ケンカ…ス、スンナ…

 <:\      ,  -―- 、
  ヽ::ノ`-―' 二       ー- 、
   ヽ     Dノ    ヽ __ ノ
    i           /
     ゝ∠_       /
     {ノ  )       {
      /        i
     /      |   i
    {       ノ   |
    、     (   ノ
     ヘ      7 ̄
      ,    /
     ノ   /
    (___j
972受験番号774:2009/09/23(水) 20:15:24 ID:o2cuwj/W
2ちゃんは冗談半分で見るべきだ!
今話題の千葉県だから、ガセネタ・煽りも盛り沢山!
今こそ皆の、スルースキルが試される!
そして千葉の明日は、俺が担う!

採用面接、待ち遠しいですね
973受験番号774:2009/09/23(水) 20:21:38 ID:envkSwTj
コレクライデ…ハラ…タテテタラ…
クジョウウケツケ…デキナイ…ゾ…ギギギ

 <:\      ,  -―- 、
  ヽ::ノ`-―' 二       ー- 、
   ヽ     Dノ    ヽ __ ノ
    i           /
     ゝ∠_       /
     {ノ  )       {
      /        i
     /      |   i
    {       ノ   |
    、     (   ノ
     ヘ      7 ̄
      ,    /
     ノ   /
    (___j
974受験番号774:2009/09/23(水) 21:25:45 ID:H/AC2EkT
>>969

>なにこれ?イミフなんだけど?バカなの?

不採用になる奴でもわかるようにいうと、家庭の事情、過去の素行等から地元に居づらい事情がある、ということ。

>>970
そういう優等生面するのが一番イランがなw



975受験番号774:2009/09/23(水) 22:15:26 ID:JkmNxvB1
俺は友達になるなら、970の方がいいな。同僚としても。
976受験番号774:2009/09/23(水) 22:27:22 ID:H/AC2EkT
>>975

付和雷同型は最も不要な人材。
977受験番号774:2009/09/24(木) 01:14:37 ID:cTshvhhf
連投してる連中は総じて頭が弱いことは良く分かった

そろそろスレも埋まってきたな
来年受験の人達もそろそろ情報交換したい頃かなぁ
978受験番号774:2009/09/24(木) 08:11:02 ID:83zzCagJ
>>976
お前みたいなネット弁慶が一番不要
979受験番号774:2009/09/24(木) 12:48:45 ID:QWYgz3GO
提出書類にTOEICのスコア表の提出ってある?
来年県庁受けようかと思ってるんだけど、何点以上から提出、とかそういうのがあるの?
英検はやっぱり二級以上?
漢字検定は4級しかもってないからこれはださなくてもいいんだろうけどw
980受験番号774:2009/09/24(木) 14:02:50 ID:FMAnnxFX
>>979
ないよ

早い人は明日あたりから意向確認かな?
981受験番号774:2009/09/24(木) 14:19:57 ID:QWYgz3GO
>>980
即レスありがとう。スコアの提出自体がないということだよね?
一応良い点数取れるように頑張っておこう。
982受験番号774:2009/09/24(木) 14:25:34 ID:QWYgz3GO
と、いったところでお礼に新スレたてようかと思うが
サブタイトルはなんでもおk?
おkですか、わかりました。
立ててきます。
983受験番号774:2009/09/24(木) 14:30:46 ID:QWYgz3GO
【めざせ】千葉県庁 part7【最終合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1253770167/l50

立てました。
984受験番号774:2009/09/24(木) 15:04:13 ID:+zV4n76S
大学に証明書類をとりにいったら
窓口の女性職員が喧嘩商売のビクトリアそっくりなうえ
態度がクソ悪くて腹立った
金剛を叩き込んでやろうかと思ったわ
985受験番号774:2009/09/24(木) 15:29:10 ID:o3Pr3Zs7
平成22年入庁の皆様へ

どうやらすでに話題に出ていたようですが、
mixiで千葉県内定者のためのコミュニティつくってみました。
内定式とかないみたいなんで、入庁前に内定者飲みしたい人は参加してください。

なお参加申請者には、内定者かどうかのご確認をさせて頂きますが、あしからず。
986受験番号774:2009/09/24(木) 15:44:41 ID:83zzCagJ
>>980
いや今日から始まってるよ
50人は来てたぞ。書く書類があるから鉛筆持ってた方がいいぞ

>>983
987受験番号774:2009/09/24(木) 16:23:21 ID:C/iBY3Wi
もう意向確認始まってるのか!
自分は来週だ〜
どんな様子だったのか聞きたい
今から緊張する…
988受験番号774:2009/09/24(木) 16:55:03 ID:O9pjLnzb
>>987
行ってきましたよ、意向調査。
書類確認が終わるとこれは面接ではないので気楽に、といわれ、
どこで働きたいかとか
マイカー通勤できるかとか
通勤範囲はどれくらいか
趣味は何か
既卒なら前倒し採用に応じられるか
とかを聞かれます。
全然緊張は必要ないです。
心配であればやりたい仕事についてまとめておくといいと思いますが
その必要もないと思います。
989受験番号774:2009/09/24(木) 17:00:52 ID:src0+7EL
>>988
報告サンクス!内容がわかって安心した。
拘束時間はどれくらいでした?
990受験番号774:2009/09/24(木) 17:18:11 ID:O9pjLnzb
九時集合で11時くらいまでだったと思うから2時間ってとこ。時計見てないから正確にはわからない。ごめん。
面接の順番が遅ければもう少しかかるかもしれない。
現場で書く書類が結構時間使う。
書いた履歴書(学歴と職歴の面)をコピーして一部持って行くと便利だと思う。
991受験番号774:2009/09/24(木) 18:10:52 ID:C/iBY3Wi
おお〜サンクス!
992受験番号774:2009/09/24(木) 18:43:40 ID:XDHpNeif
現場で書く書類?
履歴書みたいなのをもう一枚書くのか。
993受験番号774:2009/09/24(木) 20:28:43 ID:src0+7EL
>>990
ありがとう!そして履歴書バッチリコピってみた

職歴複数&院卒の自分、今日やっと提出書類が揃ったんだけど、書類の枚数を数えてみたら全部で16枚もあったorz
994受験番号774:2009/09/24(木) 21:26:10 ID:83zzCagJ
>>993
早めに行って書類書いてた方がいいと思います
経歴が複雑なほどいろいろ書くことがあるので
履歴書を写すだけですが書くのに時間かかります
995受験番号774:2009/09/24(木) 21:45:00 ID:JVagDXkF
アドバイスが的確☆
あと個人的には定規もいるかな〜と。
人によってはいっぱい横線引くだろうから。
その場にあるもんでなんとかなるけどね。
996受験番号774:2009/09/24(木) 21:50:30 ID:JVagDXkF
>>985
引っかからない…
997受験番号774:2009/09/24(木) 22:45:37 ID:SgHeOazd
千葉県 職員

で検索したらでたよ
998受験番号774:2009/09/24(木) 23:39:57 ID:d5H7YzKh
意向調査に県庁行った時に成績開示ってしてもらえるのかな?
受かってるけど採用漏れとか考えると少し気になる。
999受験番号774:2009/09/24(木) 23:48:43 ID:JVagDXkF
999!

>>997
ドキュンクス!

>>998
成績開示なら都町庁舎行かないと。
今日ついでに行った。
千葉駅からバスで10分ぐらい。
1000受験番号774:2009/09/24(木) 23:49:33 ID:src0+7EL
1000ヤホーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。