【2009年】地方上級◆専門試験解答スレ【6/28実施】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
専門試験用も立てますた
2受験番号774:2009/06/27(土) 19:19:28 ID:DtacQQ/9
>>1
m9(^Д^)
3受験番号774:2009/06/27(土) 19:25:19 ID:4TQxNG7B
1問目は3番だ!
4受験番号774:2009/06/27(土) 19:26:17 ID:5tRKrWBJ
32番4やわ

見えた
5受験番号774:2009/06/27(土) 19:51:24 ID:QA5qUyHX
問題集のコード書き写してこいよ
問題確認に役立つから
6受験番号774:2009/06/27(土) 20:25:43 ID:4TQxNG7B
何種類あるんだろ
自治体によって違ったら答え合わせできんな
7受験番号774:2009/06/27(土) 20:30:20 ID:QA5qUyHX
教養は大体ブロック?ごとくらいで同じと思われる

専門は各自治体でかなり差があるんじゃないかなと
共通の問題があったり差し替えてたりで
8受験番号774:2009/06/27(土) 21:42:42 ID:eL1ddt0G
専門に関しては共通問題で答えあわせするって感じになりそうね
9受験番号774:2009/06/28(日) 15:12:10 ID:fYBPnm+w
とりあえずあげ
10受験番号774:2009/06/28(日) 15:16:27 ID:UfEs3Z4j
経済で国民所得Yと利子率r求めるの出てた?

問題コード不明。

300と5になったんだが
選択肢はたしか1
11受験番号774:2009/06/28(日) 15:17:52 ID:xBICYebX
神奈川県限定かもしれんがミクロで二酸化炭素排出取引のでた?
12受験番号774:2009/06/28(日) 15:37:26 ID:LZjLNDwP
>>11
山梨でもでました
よくわからなかった
13受験番号774:2009/06/28(日) 15:40:07 ID:hJSIbXUD
どうよ?
14受験番号774:2009/06/28(日) 15:42:37 ID:UfEs3Z4j
どこまで共通してるか分からないけど、経済ムズイ
15受験番号774:2009/06/28(日) 15:45:13 ID:qquLSEqX
はあ疲れた
経済難かったよね
16受験番号774:2009/06/28(日) 15:51:48 ID:CdVVI9Sn
効用関数が二本でる問題とバランスシートからマネーサプライとかを求めるやつ意味わからんかった
17受験番号774:2009/06/28(日) 15:52:02 ID:UfEs3Z4j
経済うっすらとしか覚えてないけど、期待所得と効用求めるやつ。
損益分岐点と操業停止線での数量と価格。
GDP、GNP、GNIの計算。為替レート。
プライマリーバランス?の計算。
18受験番号774:2009/06/28(日) 15:59:48 ID:CmPf33Kw
>>16
同じだ
どこまで共通かわからないけど札幌市ではあと
・ゲーム理論
・損益分岐点と操業停止点
・購買力平価
・基礎的財政収支の対GDP比
辺りが出ました

全体的に凄く難しかったです
19受験番号774:2009/06/28(日) 16:00:31 ID:60RgdSJS
行政法、微妙
代執行と事務についてわかんね
20受験番号774:2009/06/28(日) 16:04:11 ID:aMhJ4HKT
あんなに人物系がでない行政科目初めてだ…
21受験番号774:2009/06/28(日) 16:04:14 ID:Ui04x5be
全体的に難しかった気がする
22受験番号774:2009/06/28(日) 16:06:20 ID:UfEs3Z4j
経済解いてる時は体中の毛穴から汁が出てた
23受験番号774:2009/06/28(日) 16:07:46 ID:2tDUvBIA
刑法
被害者の同意と傷害 自己決定なんちゃらがアウト
脅迫罪 脅迫文到達の時点で既遂(?)

労働法
労働契約と就業規則 周知すれば効果発生(?)
労働組合法 スト中の脱退は適法

新潟県こんなかんじ
全体的になんか難しかった…
24受験番号774:2009/06/28(日) 16:09:51 ID:60RgdSJS
脅迫は周りの人をってやつだと思う
25受験番号774:2009/06/28(日) 16:10:21 ID:PgPggxLN
>>23
指づめ?
26受験番号774:2009/06/28(日) 16:11:17 ID:0ypjRH53
>>23
そっか周知だっけか
他は同じだ

火事の時は家壊されても補償なし
ってくらいしかハッキリと覚えてないな
27受験番号774:2009/06/28(日) 16:13:43 ID:UfEs3Z4j
地味に行政法もわからなかった…オワタ
28受験番号774:2009/06/28(日) 16:15:21 ID:D27hnjzc
教養→普通
憲法→普通
行政法→ややひねり
民法→肢を2〜3にはカットできるくらい
刑法労働→普通
経済→くそむずい。見たことない問題もあり。
時事国際→簡単と難問が極端。国際法やってないとむりか。

こんな感じ@埼玉かなあ。
29受験番号774:2009/06/28(日) 16:16:30 ID:PgPggxLN
合併特例区はやっぱり5年かぁw
30受験番号774:2009/06/28(日) 16:18:15 ID:Iao+X9VA
外交 日露間の平和条約の有無 2
国際関係 従属 派遣 5
あとは勘。わからん
31受験番号774:2009/06/28(日) 16:19:56 ID:tEUwX22T
埼玉は論理(野球ゴルフサッカー)あったっけ??
32受験番号774:2009/06/28(日) 16:21:50 ID:UfEs3Z4j
>>30
一緒だ
33受験番号774:2009/06/28(日) 16:23:37 ID:60RgdSJS
代執行は5、事務の範囲は特別区のやつにした
34受験番号774:2009/06/28(日) 16:24:03 ID:e0wQSRO6
全国型と思ってたら政治学行政学なくて俺様涙目w
得点科目なのに…
35受験番号774:2009/06/28(日) 16:25:24 ID:PgPggxLN
憲法
公共の福祉
集会の自由
国政調査権の限界
内閣の条約締結
あとなんかあったっけ?
36受験番号774:2009/06/28(日) 16:26:13 ID:9uYQ89ic
ミヘルスは社会主義万歳なのか?
37受験番号774:2009/06/28(日) 16:26:34 ID:e0wQSRO6
みんぽーとーきの問題
38受験番号774:2009/06/28(日) 16:28:08 ID:PgPggxLN
>>36
社会主義もかとう制になるっていったんだよ、たしか…
39受験番号774:2009/06/28(日) 16:28:10 ID:e0wQSRO6
定年制の問題あったな
社会政策か
40受験番号774:2009/06/28(日) 16:28:18 ID:iDWRIZrQ
脅迫は法人か友人かで迷って友人にした
41受験番号774:2009/06/28(日) 16:29:06 ID:vL2nbOKh
経済みたことないとかスー過去にかいてあるだろ
まぁ俺も微妙だが

後半の国際関係オワタ
42受験番号774:2009/06/28(日) 16:29:58 ID:sgi2YkOa
脅迫は一般人はびびって本人はびびってないって奴じゃない
43受験番号774:2009/06/28(日) 16:30:11 ID:uJOd4oTB
>>36
最初は社会主義目指してたけど
やがて批判するようになったってワセミのバイブルに書いてあるな
44受験番号774:2009/06/28(日) 16:31:37 ID:vL2nbOKh
>>39
あれ3択から選べってやつじゃなかったけ?
地上って時事沢山でるんだな オワタ
45受験番号774:2009/06/28(日) 16:31:49 ID:iDWRIZrQ
>>39
たしか
ア、2010年までに実施
イ、雇い続ける義務がある
ウ、?
ヱ、引き続き雇用→65歳定年→定年廃止の順で多イ
オ、小さな企業の80パーセントが導入していない
46受験番号774:2009/06/28(日) 16:33:09 ID:MgdN4+Xs
区分を名乗ってから話したいとこだw
47受験番号774:2009/06/28(日) 16:33:46 ID:9uYQ89ic
>>38
そう思って択3×にしたがメジャーな奴等はみな×だったんで、バジョット択1?にしました

一問目もメジャーなダールの択がバクラッツバラックになってた
48受験番号774:2009/06/28(日) 16:34:27 ID:PgPggxLN
>>45
答えは?イオでOK?
49受験番号774:2009/06/28(日) 16:34:32 ID:jaOpwijK
脅迫は、一般人が畏怖する程度のことをしているのに、被害者がたまたま豪胆だからといって
罰しないのは不合理だから脅迫罪が成立する、だっけ?
50受験番号774:2009/06/28(日) 16:37:00 ID:Iao+X9VA
>>35
選挙制度や委任立法もなかった?

マルクスと官僚制、バジョットだかピジョットだかのイギリス官僚制批判、ミヘルスと社会主義、正解どれなんだぜ
51受験番号774:2009/06/28(日) 16:38:09 ID:N32rLKAG
民法の相殺の問題は、損害賠償債権を受働債権として相殺しちゃダメが正解でおk?
52受験番号774:2009/06/28(日) 16:38:32 ID:xCzckYfl
ミクロの三問目で予算制約線まではあっさり行ったのに0.5乗の計算方法分かんなくて解けなかったワロタ
53受験番号774:2009/06/28(日) 16:38:59 ID:jaOpwijK
>>51
おk
54受験番号774:2009/06/28(日) 16:39:50 ID:vL2nbOKh
>>51
貰うならOKじゃなかったけ?
55受験番号774:2009/06/28(日) 16:40:11 ID:ecwB8aJ1
ピジョットが正解だな他は明らかに誤ってたし
56受験番号774:2009/06/28(日) 16:40:22 ID:Bvjq8xnh
>>51
それで良かった。確か4番かな。
57受験番号774:2009/06/28(日) 16:40:27 ID:uJOd4oTB
>>52
あれって
Xaが20 Yaが10
の選択肢でおk?
58受験番号774:2009/06/28(日) 16:41:04 ID:PgPggxLN
>>50
バジョットってどっかおかしかった?他はないと思ったけど゛
59受験番号774:2009/06/28(日) 16:41:34 ID:0eWbV4/Q
二次元のダールの足間違ってるよね?
60受験番号774:2009/06/28(日) 16:41:54 ID:bOadZ3tV
>>57
それにした
61受験番号774:2009/06/28(日) 16:42:06 ID:vL2nbOKh
>>57
たしか2対1 になった
62受験番号774:2009/06/28(日) 16:42:17 ID:iDWRIZrQ
>>48
俺イエにした気がする
>>57
3だっけ?
63受験番号774:2009/06/28(日) 16:42:45 ID:Bvjq8xnh
行政法の取消訴訟と差し止め訴訟の異同は?
64受験番号774:2009/06/28(日) 16:43:02 ID:uJOd4oTB
>>59
ダールは1次元だから×
たぶんフーコーが正解
非決定理論選んじまった・・・
65受験番号774:2009/06/28(日) 16:43:06 ID:xBICYebX
憲法なんか論理学説問題ですげームズいのなかった?

国勢調査権が裁判の内容にどこまで踏み込めるかってやつ
選択肢二個までは絞れたんだが
最後の裁判官に対して弾劾や国民投票ができることが否定説なのかどうか分からなかった

多分そういう民主的コントロールがあるから国勢調査はできないが正解なんだろうけど


あと行政法、特別区が正解になるやつがあったよな
66受験番号774:2009/06/28(日) 16:44:48 ID:vL2nbOKh
>>65
やっぱりそこ迷うよね
67受験番号774:2009/06/28(日) 16:45:01 ID:XMzAWkpe
全国的に難しそうやね
68受験番号774:2009/06/28(日) 16:45:16 ID:c0dvWZmQ
【全国型変形】40問筆答
(経営学なし)
例・船橋市
1、2政治学
3、4行政学
5〜8憲法
9〜13行政法
14〜17民法
18、19刑法
20、21労働法
22〜32経済学
33〜35財政学
36〜38社会政策
39、40国際関係
69受験番号774:2009/06/28(日) 16:45:20 ID:jaOpwijK
俺は普通にそこ×にした
70受験番号774:2009/06/28(日) 16:46:01 ID:OEnUwASi
>>68
乙。たいていどこも同じ問題みたい
71受験番号774:2009/06/28(日) 16:46:06 ID:xBICYebX
あと神奈川県には刑法で指つめなど同意ある傷害は許されるかどうかというのがあった
刑法やってないが明らかに「相当じゃないもの以外は許される」としている学説に
まるっきり反対のことを書いている選択肢があってワラタ
72受験番号774:2009/06/28(日) 16:47:22 ID:ecwB8aJ1
憲法は1ばっかだった気が
73受験番号774:2009/06/28(日) 16:47:39 ID:PgPggxLN
>>
俺もフーコーにした。マスコミはラズウェルさんでおK?
74受験番号774:2009/06/28(日) 16:47:44 ID:N32rLKAG
民法危険負担の問題は、契約後に売り主の過失で中古車がなくなっちゃって債務不履行責任ハセーイでおk?
75受験番号774:2009/06/28(日) 16:48:11 ID:Iao+X9VA
>>55
thx
>>58
バジョットはプロイセンで市民に資する官僚制が目的化していることからイギリスの官僚制讃美を批判した。的な
76受験番号774:2009/06/28(日) 16:48:23 ID:xBICYebX
取消訴訟と差し止め訴訟の異同はシュッソ期間じゃね?

執行停止の要件が重いってそれ仮の差し止め命令だろと
77受験番号774:2009/06/28(日) 16:48:50 ID:bOadZ3tV
>>71
4だっけ?
簡単だった
78受験番号774:2009/06/28(日) 16:49:00 ID:qnEECd/k
>>74
俺も
79受験番号774:2009/06/28(日) 16:49:20 ID:60RgdSJS
危険負担は映画の出演料のやつ。
労働法で勉強した気がする。
80受験番号774:2009/06/28(日) 16:49:32 ID:2tDUvBIA
相殺は抗弁権がくっついてるやつはできない、にしてしまった…
損害賠償は自分で不法行為働いて相殺させるのを禁止する趣旨に違わなければ…

あと、成年後見人は補助開始に本人の同意
危険負担は1の売主の責めに帰す場合は債務不履行
登記における第三者については1の背信的悪意者へ未登記で対抗可
法定地上権はわからんかったので2にした
81受験番号774:2009/06/28(日) 16:49:37 ID:xCzckYfl
バジョットなんか初めて見たからソッコーで切った
有名な人なの?
82受験番号774:2009/06/28(日) 16:50:01 ID:xBICYebX
>>74
おけ

あと不動産物権変動は詐欺とか背徳悪意があったが、遺産分割前で相続したばかりなら登記不要が正解だよな?
83受験番号774:2009/06/28(日) 16:50:01 ID:jaOpwijK
中古車は履行不能になるから責任ナイヨーって書いてなかったっけ?
あんま覚えてない。
俺は映画にした
84受験番号774:2009/06/28(日) 16:50:35 ID:0eWbV4/Q
オピニオンリーダーが答え
ソースは俺(偉大なるオピニオンリーダー、池田大作先生)
85受験番号774:2009/06/28(日) 16:50:45 ID:7J1AjtPN
>>73 ラザーズフェルドじゃね?問題違ってたらすまんが
86受験番号774:2009/06/28(日) 16:51:15 ID:vL2nbOKh
差止めって憲法によく出てくる差止めさんの事なのか?

差止め訴訟ってなんだよ
87受験番号774:2009/06/28(日) 16:51:30 ID:aPcRReR7
民法は自信がある
1問目の物権変動の問題は枝5の単独相続のやつが正解
2問目の相殺のやつは受動債権が不法行為に基づく損害賠償の場合相殺できないから枝4が正解
3問目の債権総論の問題は売り主に帰責性あれば債務不履行の問題になり危険負担の問題は生じないから枝1が正解
あと1問何だっけ
確か時効の話で時効完成後の債務の承認をすれば信義則上時効は援用できなくなるから枝2が正解だっけ
忘れた
88受験番号774:2009/06/28(日) 16:51:34 ID:2tDUvBIA
>>79
自己の債務を免れているから出演料請求できない
89受験番号774:2009/06/28(日) 16:52:02 ID:xBICYebX
危険負担の問題は1じゃねーのか?

売り主に帰責性があれば危険負担の問題にはならないってかなり沢山の問題に出てきたぞ
90受験番号774:2009/06/28(日) 16:52:05 ID:xCzckYfl
>>86
行政法の差し止めじゃないか
空港がうるさいから住民が差し止めしたとかなんとか
91受験番号774:2009/06/28(日) 16:53:04 ID:0eWbV4/Q
あの問題は背信的悪意とは言えないから間違いの足
92受験番号774:2009/06/28(日) 16:53:08 ID:PgPggxLN
>>85
オピニオンリーダーのやつorz
ラザースフェルドだったな。正解は2
93受験番号774:2009/06/28(日) 16:53:40 ID:hubIorO3
プライマリーバランスの値は忘れたけど
債務残高対GDP比が103%で肢1
94受験番号774:2009/06/28(日) 16:53:51 ID:k0KJuMRE
>>80
害する意図が無いから背信的悪意は成立しないと思う
95受験番号774:2009/06/28(日) 16:54:06 ID:hJSIbXUD
>>87
俺も全く同じだしそれでおっけー
96受験番号774:2009/06/28(日) 16:54:28 ID:9Nrx4qBD
>>87
すべて同じ
97受験番号774:2009/06/28(日) 16:54:41 ID:FklVEfDL
ラザースは「より信じやすくなる」って記述が馴染めなかったなあ
98受験番号774:2009/06/28(日) 16:54:47 ID:ecwB8aJ1
>>87
全部同じ
今年は特別区以外民法簡単だった気がする
99受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:16 ID:Bvjq8xnh
>>89
危険負担は1だな、売り主に帰責性があると危険負担の問題にならないでしょ。
100受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:22 ID:V/dMumlD
代執行の問題は、
徴収費用は、国税・地方税の次に先取特権あり(選択肢5)ってやつ?
101受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:30 ID:vL2nbOKh
>>90
条文の目的が住民保護〜
ってやつ?

全然覚えてねえ
102受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:30 ID:0ypjRH53
>>93
俺も1だ

危険負担は中古車じゃないか?
103受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:49 ID:J2lIPYjA
行政法ってどんな問題だったっけ?
104受験番号774:2009/06/28(日) 16:56:00 ID:N32rLKAG
経済の損益分岐点の問題は、価格63、生産量3にしたのですがどうでしょうか
105受験番号774:2009/06/28(日) 16:56:12 ID:zKP8SlIG
>>87
俺も答え同じだわwww
106受験番号774:2009/06/28(日) 16:56:18 ID:7MxgxVsA
>>66
そこは確かイエオ
107受験番号774:2009/06/28(日) 16:56:21 ID:UEur/9z9
民法はかすだった。
行政法がめちゃくちゃワロタ
108受験番号774:2009/06/28(日) 16:56:58 ID:xBICYebX
経済学わからない問題はガン見て書き写したが予備校にパクられたら困るわ

・購買力平価の問題
最初は物価を日本100アメリカ120円として、日本は90パーセント 80パーセント
アメリカは110パーセント 120パーセントとずらしていく

そして為替レートをアメリカの物価/日本の物価としたら解ける

・オークンの法則
自然失業率は7パーセント固定で、実質GDPが最初の90パーセントから1.03倍されていくだけ
あとは式にいれていけば簡単に解ける
109受験番号774:2009/06/28(日) 16:57:12 ID:qnEECd/k
>>100
おなじ

>>87
おなじ
110受験番号774:2009/06/28(日) 16:57:13 ID:mslq1Y0e
為替レートの問題(一ドルいくらになるか)の答わかる人いる?
昨日読んだとこなのに忘れた…
111受験番号774:2009/06/28(日) 16:57:47 ID:MKwICvBO
>>104
たぶんあってる
112受験番号774:2009/06/28(日) 16:57:48 ID:qquLSEqX
集会のやつは5かな?
113受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:01 ID:vL2nbOKh
>>109

ACだっけ?AVCだっけ?

ドワスレしたオワタ
114受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:31 ID:xBICYebX
つかやべえ 神奈川県まだ試験終わってないのに帰ってしもうたかも…
115受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:35 ID:0eWbV4/Q
あれは操業停止を求めて、足が二つに絞れるからあとは数量を限界費用に持ち込んで答えが出てくる。
購買仮説は108 186だよな
116受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:45 ID:7J1AjtPN
>>106 たぶんそう。操業は56、2だよね
117受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:54 ID:J2lIPYjA
>>100
正解。俺は間違えたけど・・・
118受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:55 ID:UEur/9z9
集会は多分五
119受験番号774:2009/06/28(日) 16:58:56 ID:yAaaqUbm
>>87
時効は再び20年経てば援用できるから2は間違いじゃね??
それ以外は一緒やわ
120受験番号774:2009/06/28(日) 16:59:22 ID:uJOd4oTB
>>112
その肢はややこしいけど×
相当の蓋然性では足りないって論旨にある
121受験番号774:2009/06/28(日) 16:59:27 ID:vL2nbOKh
円安ドル高なんだからどんどん数値アガルバス
122受験番号774:2009/06/28(日) 16:59:39 ID:V/dMumlD
行政法の損失補償の問題は答えは何でしょうかね。
123受験番号774:2009/06/28(日) 17:00:25 ID:xCzckYfl
損益分岐は操業停止出す前に答えが一択に絞れたからちょっと焦った
124受験番号774:2009/06/28(日) 17:01:29 ID:J2lIPYjA
>>112
自信ないけどデモ行進のやつにしたけど。たしか3
125受験番号774:2009/06/28(日) 17:01:29 ID:xBICYebX
集会は

1
2
3
4 確か政治活動の街頭選挙が警察署長の許可とか
5 泉佐野事件の具体客観的的に危険が予期されるという判例に同じ
126受験番号774:2009/06/28(日) 17:02:03 ID:vL2nbOKh
AVCが停止点だっけ?
127受験番号774:2009/06/28(日) 17:02:39 ID:k0KJuMRE
集会はデモに公安の許可を求めても違憲でない、にしたかな
損失補償は土地収用がなんたらにした。 自信はない
128受験番号774:2009/06/28(日) 17:03:11 ID:57rgorrz
バクラックバラッツにしてもうた。
これどのへんが違うん?
129受験番号774:2009/06/28(日) 17:03:19 ID:UEur/9z9
損失補償はかじにした
130受験番号774:2009/06/28(日) 17:03:23 ID:k7esSZWg
>>124
ナカーマ
131受験番号774:2009/06/28(日) 17:03:28 ID:xBICYebX
しかし憲法と行政法がガチむずかったな

公職選挙法の問題は神奈川県以外でも見たか?
あれは立候補者が独自に金払えば選挙活動できるっていう選択肢が明らかに浮いてた
132受験番号774:2009/06/28(日) 17:03:35 ID:J2lIPYjA
>>125
3デモ行進を許可制にしても違憲ではない・・・だったかな
133受験番号774:2009/06/28(日) 17:03:50 ID:aPcRReR7
>>119
確かに20年再び経過すれば新たに時効完成するから援用できるけど聞き方的にその例外は考慮しないかなって思った
他に妥当な枝あった?
134受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:02 ID:2tDUvBIA
だんだん雲行きがあやしく…orz

雇用保険法はパートでも対象になりうる
社会保障費は年金→医療→その他の順ってやつと保険料六割税金四割にした
135受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:12 ID:c0dvWZmQ
>>122
損失補償は1でしょ

自分や行政庁の不可効力の場合でも、補償を受けれるっての
136受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:14 ID:N32rLKAG
IS-LMのやつは?
137受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:23 ID:57rgorrz
つーか俺IDからしてやばいな
138受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:24 ID:k0KJuMRE
債務承認したら援用不可って過去問にいっぱいあったしそれでいいかと思ったが・・・
139受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:50 ID:0eWbV4/Q
消防法はかなり有名な判例
よって正解
140受験番号774:2009/06/28(日) 17:04:52 ID:J2lIPYjA
国際関係の危機って何にした?
141受験番号774:2009/06/28(日) 17:05:32 ID:k0KJuMRE
>>140
俺キューバ
全然わからんかったが・・・
142受験番号774:2009/06/28(日) 17:05:56 ID:Iao+X9VA
>>126
yes

危険負担は契約締結後だから映画にしたわ
契約後は債務不履行にならないんじゃねーの?

>>140
どんな問題?
143受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:09 ID:57rgorrz
>>140
キューバ危機にした。
あまり自信はない。
144受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:19 ID:vL2nbOKh
>>136
マンデルさんは4にした
145受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:26 ID:hubIorO3
>>138
普通にそれが正解だと思うけどな。
時効の成立を知らなくても信義則上、援用できなくなる
146受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:27 ID:0eWbV4/Q
フィリップスは長期が垂直
147受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:30 ID:J2lIPYjA
>>140
聞いておきながら肢わすれたorz
148受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:34 ID:xBICYebX
損失保障

1 自然災害とか広く払うよ
2 火事で家壊しても賠償はしないよ
3 少人数に対する制約は公共の福祉より制約が小さくても特別の犠牲だよ
4 現物保障だけで金銭保障はないよ
5 土地とりあげたら生活保障もするよ


3と迷って5にした
149受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:40 ID:MKwICvBO
問49
肢5 コソボ独立、日本承認
150受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:55 ID:TrJuLpiR
10問以上ある経済系を無勉で挑んだ馬鹿がここにいます
151受験番号774:2009/06/28(日) 17:06:56 ID:zKP8SlIG
>>136
マンデルのやつは1にした
152受験番号774:2009/06/28(日) 17:07:25 ID:c0dvWZmQ
>>140
?-システム-?
すまん、前後の答え忘れた

大国がいれば世界が安定するとかいうのがシステム論ね
153受験番号774:2009/06/28(日) 17:07:31 ID:MKwICvBO
>>140
他が怪しかったけど
キューバ危機は間違いなさそうだったから選んだ
154受験番号774:2009/06/28(日) 17:07:52 ID:0eWbV4/Q
マンデルは一
変動では金融制作が有効
155受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:06 ID:IP5g+iEF
政令市じゃない市役所だけど同じ問題っぽいな
ロシアと日本って平和条約ないよな?
156受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:28 ID:A/6sGI9Q
フィリップスはいつも同じ正解だな
短期的には失業率下がるが長期的には変わらず物価上がるだけ
もはや条件反射で選ぶ
157受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:32 ID:J2lIPYjA
>>140
そうだ俺もキューバ危機にした。サンクス
158受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:50 ID:7J1AjtPN
>>142 帰責性ありだったから債務不履行じゃね?
俺も1にしたが
159受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:52 ID:J3FtJR/O
映画は債権者主義が間違い。あれは債務者主義。
160受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:56 ID:yAaaqUbm
>>133
債務の承認しても将来的には援用できる可能性はあるから間違いにしてもた…
今考えたらおかしいなぁww

ちなみに3を選んだわorz
161受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:10 ID:N32rLKAG
経営学は360どでいいでつか?
162受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:11 ID:TrJuLpiR
>>140
キューバは報復宣言があったかが気になったから
今ググったけどキューバから攻撃があったらソ連からの攻撃とみなすとは言ってるみたいだけど選択肢みたいな過激な発言があったかは謎
163受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:16 ID:2tDUvBIA
>>142
スエズ危機、キューバ危機、中東戦争…ってやつ

キューバ危機にした…


あと敗戦処理はミロシェビッチにしたんだが…
国家の承認についてはなんとか自治区を選んだ
164受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:25 ID:xBICYebX
マンデルフレミングの問題もむずかったな

まず国内利子率が海外利子率より高いから海外に資本投資がいく
そうなると円安になるから変動相場だと減価すると思って3にしたが…
165受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:25 ID:mslq1Y0e
レート回答ありがとう。適当選んだら合ってた。

マンデルは1
キューバ

にした
166受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:26 ID:aPcRReR7
>>142
危険負担の債権者主義が適用されるのは物権の設定及び変更の場合と債権者の帰責性有る場合と特定物売買において履行の提供がある場合だから出演契約は原則通り債務者主義じゃないの?
167受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:45 ID:c0dvWZmQ
>>152は誤爆
168受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:55 ID:TrJuLpiR
>>149
え?そんな問題あったっけ?
169受験番号774:2009/06/28(日) 17:10:58 ID:IP5g+iEF
マンデルは固定だとLMシフトで所得上昇だと思う
170受験番号774:2009/06/28(日) 17:11:01 ID:jobnf+x7
>>154
マンデルさんは1はたしか為替の動きが逆だったと思う。
171受験番号774:2009/06/28(日) 17:12:06 ID:0eWbV4/Q
マジかよ
172受験番号774:2009/06/28(日) 17:12:11 ID:TrJuLpiR
キューバ危機はミサイル打ち返す宣言をどうとるかだな

>>149
あ、問49ってことは全国区じゃないのか
173受験番号774:2009/06/28(日) 17:12:17 ID:IodUlT57
マンデルは4だろ
174受験番号774:2009/06/28(日) 17:12:25 ID:xBICYebX
つかマンデルの問題単純に変動相場だから財政政策が有効って問題じゃなくね?

それってr=r*とかの単純な問題の場合だろ
あの問題のモデルで仮に財政政策したらますます国内利子率が海外利子率より離れるぞ
175受験番号774:2009/06/28(日) 17:12:29 ID:c0dvWZmQ
>>164
マン出るは1じゃないか

国内の利子が高かったら、外国から金が入る→円の価値が上がる→円高
176受験番号774:2009/06/28(日) 17:12:44 ID:bOadZ3tV
>>169
おれもそれ
それじゃないと海外利子率と等しくならない
177受験番号774:2009/06/28(日) 17:13:22 ID:uJOd4oTB
マンデルは
変動相場→ISシフト
固定相場→LMシフト
ってのを覚えてれば2か4に絞れる
結局4にしたけどどうなんだろ
178受験番号774:2009/06/28(日) 17:13:50 ID:K9WG1x1E
マンデルは4だろう。
175も理屈は合ってるけど、それじゃあ国民所得は増加しない。
選択肢1は国民所得増加するになってた
179受験番号774:2009/06/28(日) 17:13:51 ID:Z5CvS2Qq
>>164
あれは固定相場でエルM右だ 
自国の通貨が売りに出されてマネーサプライUP
180受験番号774:2009/06/28(日) 17:13:52 ID:88IKpirc
マンデルは4じゃない?
181受験番号774:2009/06/28(日) 17:13:56 ID:XGWzkDcj
マンデルは資本移動が完全の変動相場制で金融政策だから有効だと思って一瞬で1にマークした
182受験番号774:2009/06/28(日) 17:14:17 ID:xBICYebX
うはwwwwwwwwwww

読み違えた 国内利子率が高かったのかwwwwwwwwwww
183受験番号774:2009/06/28(日) 17:14:35 ID:c7XRYtgi
マンデルは1だな
184受験番号774:2009/06/28(日) 17:14:37 ID:hJSIbXUD
まんでる4だろ?
185受験番号774:2009/06/28(日) 17:14:49 ID:G5qC76UH
マンデルは1だろ
186受験番号774:2009/06/28(日) 17:15:01 ID:Z5CvS2Qq
>>184
うむ、あれは4でしょう
187受験番号774:2009/06/28(日) 17:15:08 ID:J2lIPYjA
>>180
俺もマンデル4にしたわ
188受験番号774:2009/06/28(日) 17:15:26 ID:MKwICvBO
>>172
50問出題40選択の関東型かな
他の肢は忘れた
189受験番号774:2009/06/28(日) 17:15:26 ID:c0dvWZmQ
選択肢4ってどんなのだっけ
190受験番号774:2009/06/28(日) 17:15:37 ID:Iao+X9VA
>>158
>>166
そうなのか。ちょっと勉強し直すわ
>>163
問題違うとこかすまん

>>155
平和条約ないからAでおk
191受験番号774:2009/06/28(日) 17:15:59 ID:YsyfGtCH
比較優位の問題なんになった?
192受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:04 ID:88IKpirc
>>177
俺もその考えでやったわ
193受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:12 ID:IP5g+iEF
マンデル1はない
変動相場だと円高になって輸出が減ってIS左シフトするから所得は減る
194受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:21 ID:O5jy2nGX
うんちたべるか?
195受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:24 ID:bOadZ3tV
マンデルはどの政策が有効って話じゃないぞ
資金移動したらどうなるかって話
196受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:31 ID:xBICYebX
外部不経済の問題
企業の生産に課税したら、政府介入前とパレート最適の生産量の差が縮まるが正解

あとの選択肢は論外
197受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:42 ID:9v4/1LYb
国U経済満点の俺はマンデルは4とみた
198受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:48 ID:MKwICvBO
マンデル割れてるなww
俺は3にしたがwww
199受験番号774:2009/06/28(日) 17:16:50 ID:hJSIbXUD
>>191
たしか3
200受験番号774:2009/06/28(日) 17:17:13 ID:c7XRYtgi
マンデルの問題勘違いしてたわww
201受験番号774:2009/06/28(日) 17:17:20 ID:hubIorO3
マンデルは固定相場制で国際収支黒字だから円高圧力がかかる
そこで中央銀行が買いオペ介入してLM右シフトで肢4
202受験番号774:2009/06/28(日) 17:17:27 ID:RtPdgvnd
>>196
自分もそれにしたわ
203受験番号774:2009/06/28(日) 17:18:07 ID:vL2nbOKh
マンデル4だよな?びびった
204受験番号774:2009/06/28(日) 17:18:52 ID:IP5g+iEF
ミクロの貿易の奴は
ウのほうがイより600少ないだったような
205受験番号774:2009/06/28(日) 17:18:57 ID:uJOd4oTB
>>196
それって肢何番だっけ?
206受験番号774:2009/06/28(日) 17:19:29 ID:XGWzkDcj
>>195
何…だと…?
207受験番号774:2009/06/28(日) 17:19:46 ID:hJSIbXUD
てか専門はともかく教養がヤバいわ
208受験番号774:2009/06/28(日) 17:20:36 ID:MKwICvBO
>>196
たしか肢3
>>204
肢5 自信ある
209受験番号774:2009/06/28(日) 17:20:50 ID:XGWzkDcj
専門が明らかに難化で涙目
210受験番号774:2009/06/28(日) 17:20:55 ID:zKP8SlIG
>>205
確か3の気がする
211受験番号774:2009/06/28(日) 17:20:56 ID:wwXgGw62
というか何で地上は問題回収なの?
212受験番号774:2009/06/28(日) 17:20:56 ID:hJSIbXUD
>>205
たしか3
213受験番号774:2009/06/28(日) 17:21:03 ID:vL2nbOKh
専門1/4 3さま(笑)
214受験番号774:2009/06/28(日) 17:21:39 ID:N32rLKAG
ゲーム理論のやつは2にしたんだがおk
215受験番号774:2009/06/28(日) 17:21:43 ID:c0dvWZmQ
マン出るトン

つか社会政策全滅だったんだが、答え何?
定年のと失業保険と社会補償、教えてくれww
216受験番号774:2009/06/28(日) 17:22:07 ID:hJSIbXUD
必要財→増加→増加→低下でおけ?
217受験番号774:2009/06/28(日) 17:22:16 ID:xBICYebX
上級財の問題基本なはずなのにできなかった

まずあれは必需品か華奢品かで必需品だよな?
そして値段が上がったら需要は増えるんか?減るんか?
普通に考えたら上級財だし代替効果も所得効果もマイナスだから減るはずだが…3選べなかった
218受験番号774:2009/06/28(日) 17:22:30 ID:RtPdgvnd
>>214
おなじく
219受験番号774:2009/06/28(日) 17:22:39 ID:vL2nbOKh
>>214
おれも2にした
220受験番号774:2009/06/28(日) 17:22:48 ID:MKwICvBO
>>211
問題に不備があった時に叩かれたくないから?
色々隠したいんじゃない
221受験番号774:2009/06/28(日) 17:22:55 ID:J2lIPYjA
1ドル何円とかのやつって1でおK?
見たことなかったけど適当に計算したら最終的に80円になったんだが
222受験番号774:2009/06/28(日) 17:23:22 ID:Iao+X9VA
よくわからんけどマンデル氏ね
>>216
いんじゃね
223受験番号774:2009/06/28(日) 17:24:00 ID:2tDUvBIA
>>196
それ住民と交渉するってやつだっけ?正解は確か3?

あと集会のやつは事前許可でも違憲ではない、にした
敵対集団ってのはてっきり日教組集会の話かと…
224受験番号774:2009/06/28(日) 17:24:08 ID:xBICYebX
ゲーム理論は

v=60のときにパレート最適は両方とも負担することだが
ナッシュ均衡だとバラバラみたいな選択肢だったね
225受験番号774:2009/06/28(日) 17:24:16 ID:jobnf+x7
>>214
たしか60いれて行うのがパレート最適だけどナッシュは行わないってやつだよね?
226受験番号774:2009/06/28(日) 17:24:38 ID:jo2bDymQ
ゲーム理論の2ってどんな内容だったっけ?
227受験番号774:2009/06/28(日) 17:24:49 ID:c0dvWZmQ
>>211
問題のレベルを、毎年一定に保ちたいらしい

国Uは、持ち帰りOKにしたら、出版社が過去門集出し始めたせいで
問題を毎年難化せざるをえないんだとか
228受験番号774:2009/06/28(日) 17:25:07 ID:xBICYebX
>>221
購買力平価なら上に答え書いたよ
229受験番号774:2009/06/28(日) 17:25:14 ID:c7XRYtgi
つーかみんなよく問題覚えてるな
230受験番号774:2009/06/28(日) 17:25:35 ID:MKwICvBO
>>217
必需品だから、値段上がっても買わなきゃならないから上がる
需要じゃなくて購入費(?)じゃなかったっけ?
俺も需要だと思って減少にしといたら後半矛盾してたから
231受験番号774:2009/06/28(日) 17:26:11 ID:J2lIPYjA
>>220
てか問題に誤植が何個かあったような希ガス
何個かあったけどそれが正解になるってことはないよね?
232受験番号774:2009/06/28(日) 17:26:13 ID:xBICYebX
国2は問題公開される9年以前も復元されまくりだがな
233受験番号774:2009/06/28(日) 17:26:25 ID:Iao+X9VA
>>223
プリンスホテル思い浮かぶよな
俺も事前許可にした。事前申請は公安課でいいんだよな?
234受験番号774:2009/06/28(日) 17:28:07 ID:J2lIPYjA
>>229
問題覚えることに集中してたからなorz
235受験番号774:2009/06/28(日) 17:28:25 ID:f8UGgimL
おまえらよく覚えてるなぁ

経営学が知りたい
バーナードとハーツバーグでおk?
236受験番号774:2009/06/28(日) 17:29:45 ID:XGWzkDcj
必需品は間違いないと思うがその後フローチャート書いたらなんか矛盾してわからなくなったからフローチャート中心に考えて3にした
自信はない
237受験番号774:2009/06/28(日) 17:29:48 ID:N32rLKAG
経済政策の問題は限界消費性向が大きいほど財政政策の効果も大きいという5にしたんだが
238受験番号774:2009/06/28(日) 17:29:51 ID:vL2nbOKh
>>221
俺も初めそうしたけど
円安ドル高で1になるわけないよね
239受験番号774:2009/06/28(日) 17:29:58 ID:9v4/1LYb
購買力平価の問題、答え4とかにはなんないよな…?
240受験番号774:2009/06/28(日) 17:29:59 ID:xBICYebX
まじ経済学二酸化炭素のやつ解けた奴いる?あれは国1レベルだわ
241受験番号774:2009/06/28(日) 17:30:59 ID:vL2nbOKh
>>239
俺も4にした 勘で
242受験番号774:2009/06/28(日) 17:31:06 ID:xBICYebX
必需品の問題 普通は値段上がったらギッフェンじゃない限り需要は下がるはずなんだよな
243受験番号774:2009/06/28(日) 17:31:17 ID:88IKpirc
必需品は値段があがったら出費が増えるはず。逆にタバコのような嗜好品は値段があがれば購入数が減るので全体として出費は減る。
244受験番号774:2009/06/28(日) 17:31:17 ID:vnKtFuv9
パレート最適は5にしちまったORZ
245受験番号774:2009/06/28(日) 17:31:53 ID:IP5g+iEF
ある程度できた経済しか思い出せない
期待効用のやつは80.2万円と820だと思う
246受験番号774:2009/06/28(日) 17:31:56 ID:XxrUtyLp
>>237
枝の内容は忘れたけど4にした記憶
247受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:02 ID:vL2nbOKh
>>240
私的が上にシフトにした
248受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:09 ID:jobnf+x7
>>240
あれは難しいね。10にしたけど自信ない
249受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:19 ID:uJOd4oTB
>>242
俺もそう思って3にしたわ
250受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:23 ID:J2lIPYjA
>>244
ナカーマ

251受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:26 ID:qNde+ey8
>>223
デモ行進はどういう形態で保障されるか未定なんじゃなかったっけ?
動く集会としてで良いの?
252受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:36 ID:xBICYebX
購買力平価のは上に解答あるって

日本を100→90→80
アメリカを120→120*11→144

にして為替レート出すだけ
253受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:37 ID:c0dvWZmQ
しつこいけど
社会政策の答え、教えてくれよww

定年の答えが1、失業保険ビスマルク、でおK?
あと一つ何だっけorz
254受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:41 ID:zKP8SlIG
ゲーム理論や購買力平価は俺の受けたとこは出なかったわ
255受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:52 ID:uNT7NQtd
>>148
正解は2
消防法にある。
256受験番号774:2009/06/28(日) 17:32:56 ID:K9WG1x1E
購買力平価って、選択し忘れたけど、
2年目120×11/9と、3年目120×11/9×12/8
っていう風に解くんじゃないの?
257受験番号774:2009/06/28(日) 17:33:52 ID:bOadZ3tV
>>253
失業保険はイギリスが最初だな
258受験番号774:2009/06/28(日) 17:33:59 ID:lXzzSbGK
>>255
信じるぞ
259受験番号774:2009/06/28(日) 17:34:05 ID:uNT7NQtd
>>251
それは判例あるよ 泉佐野市で5が正解。
260受験番号774:2009/06/28(日) 17:34:44 ID:vL2nbOKh
3年目がちがう
>>256
261受験番号774:2009/06/28(日) 17:34:55 ID:2tDUvBIA
>>253
上に書いたからIDで検索よろ
262受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:02 ID:XGWzkDcj
>>253
定年どんな問題か忘れたが、ビスマルク3法で5にした自信はない
263受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:16 ID:XxrUtyLp
専門の最後の国際関係でテロの穴埋めが出た地域の人いない?
264受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:17 ID:xBICYebX
>>256
3年目の計算方法がちがう

100 90 80ときたらあくまで1年目と比べたら3年目は80なんだから
265受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:17 ID:88IKpirc
>>254
だよな!俺も解き忘れかと思ってヒヤヒヤしたぜ
266受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:21 ID:RtPdgvnd
>>217
全く自信ないけど。

需要の所得弾力性が0<e<1ってことは需要量の増加率より所得の増加率の方が高いから
所得が増えれば所得に占める需要額の割合は少なくなる、みたいに考えた気がする
需要の価格弾力性も同じ

肢は覚えてないけど必需品、増加、減少にした
267受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:30 ID:f8UGgimL
客観的蓋然性だけで可だったっけ?

不味いな、やったような記憶しかない
268受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:43 ID:mslq1Y0e
ゲームわかんなかった…
40なら両方しないときがパレ+ナッシュ
60なら両方しないとがパレ、両方するのがナッシュ
120なら片方するのがパレだよね?

これに合う選択肢がわかんなかった
269受験番号774:2009/06/28(日) 17:37:20 ID:vL2nbOKh
>>268
ナッシュが沢山ある
270受験番号774:2009/06/28(日) 17:37:45 ID:2tDUvBIA
>>263
新潟県出た

自衛権 先制行動 イギリス ボン合意にした
フランスとアメリカ仲悪かった記憶があったので
271受験番号774:2009/06/28(日) 17:38:09 ID:9v4/1LYb
よく考えろ、需要の価格弾力性が0〜1だぞ。通常の需要の価格弾力性の数値はマイナスをとるんだ。なのに今回はプラス。ってことは、値段上がれば需要も上がる。

まぁ必需品、贅沢品をミスっちまったがな…
272受験番号774:2009/06/28(日) 17:38:54 ID:hubIorO3
>>259
蓋然性があるだけでは足りない、という判例だから×
273受験番号774:2009/06/28(日) 17:38:56 ID:N32rLKAG
バランスシートからまねーさプラ胃を求めるのできた奴いる
274受験番号774:2009/06/28(日) 17:39:06 ID:xBICYebX
ゲーム理論は上に書いたよ

泉佐野は具体的危険が客観的に予見されたら…だけど選択肢5でいいんじゃね
選択肢3は、新潟や徳島じや行進を一般的許可制で禁止じゃだめで
届出や特定の場所方法を禁止ならいいよという判例とミスマッチしていた
275受験番号774:2009/06/28(日) 17:39:17 ID:A8NUtFFv
適性が二度も延長 チンタラスンナ
受験票とかの回収ミスで集計にも手間取る始末(15分)
最後は詫びの一言もなし
しかも監督官は光浦と三谷監督の奥さんを足した感じ
雰囲気は愛想のない図書館司書

こんな使えない職員送り込んでくんな!

憲4行法5民5刑2労2経17時5という問題配分だった
276受験番号774:2009/06/28(日) 17:40:00 ID:xBICYebX
>>271
絶対値と書いてあったのが読めなかったん?
277受験番号774:2009/06/28(日) 17:40:43 ID:Nw70CcVE
デモ行進は1でしょ
許可制にしても違憲ではないは徳島市公安条例事件の判例であるし
278受験番号774:2009/06/28(日) 17:40:54 ID:uNT7NQtd
脅迫のやつは

抽象的危険を問う問題

一般人が畏怖する程度であれば
被害者がたまたま畏怖しなくても成立する。
279受験番号774:2009/06/28(日) 17:41:14 ID:XxrUtyLp
>>270
おおー、そうだよね!
イギリスはブレアがブッシュの犬で、みたいな批判が記憶に残ってた(それにしてもひどい批判だな)
ちなみに京都府で出題でした
280受験番号774:2009/06/28(日) 17:41:46 ID:2tDUvBIA
>>271
選択肢に3つある言葉選んで、必需品、増加、増加、低下、にしたお…

誰か法定地上権の答えを…
281受験番号774:2009/06/28(日) 17:42:25 ID:k0KJuMRE
法定地上権・・・2にしたかな・・・
3以降は何言ってんのかよくわかんなかった
282受験番号774:2009/06/28(日) 17:42:26 ID:aVKNV0jQ
もう疲れたよ、パトラッシュ…
283受験番号774:2009/06/28(日) 17:42:37 ID:Iao+X9VA
>>271
ギッフェン財の選択肢なかったから普通に必需品でよくね?
284受験番号774:2009/06/28(日) 17:44:19 ID:xBICYebX
法定地上権はイにしたがなぁ

エ 同一人物が競り落とした
オ 火災で焼けた
285受験番号774:2009/06/28(日) 17:44:26 ID:pNuXPgtt
国税調査権のオが気になる。
弾劾裁判があるから、その為に国政調査権を使う。みたいな考えで肯定説にしたがどうなの?
286受験番号774:2009/06/28(日) 17:44:27 ID:TXewGzUj
問題用紙も手元に無く、問題自体も地域によって違う中での話し合いがそれなり成り立つのが凄い
287受験番号774:2009/06/28(日) 17:44:30 ID:b77NeMw7
>>65

あの問題、どちらともとれないか?

憲法に民主主義的要素があるんだから、国政調査もおっけーだろ!
 or
憲法に民主主義的要素書いてあるんだから、それ以外の手段は無理だ
288受験番号774:2009/06/28(日) 17:44:39 ID:KHUkTMG8
脅迫
289受験番号774:2009/06/28(日) 17:44:51 ID:XxrUtyLp
>>273
市中のお金は80にした
あと、たぶん8.8
290受験番号774:2009/06/28(日) 17:45:14 ID:xBICYebX
そもそも>>271は絶対値と書いてあったのをみのがしてる
291受験番号774:2009/06/28(日) 17:45:17 ID:zq/Pfuvx
非正規社員でも雇用保険の適用がある

っていう回答あったな@愛知
292受験番号774:2009/06/28(日) 17:46:23 ID:/+KbLPHN
>>291
あったな
あれはサービス問題だったわ
293受験番号774:2009/06/28(日) 17:46:23 ID:6CTiZYuQ
>>271
弾力性の絶対値だべ?

自分は>>266みたく考えたよ
答えはよく覚えてないけど
294受験番号774:2009/06/28(日) 17:46:55 ID:9v4/1LYb
絶対値ってことならプラスでもOKじゃん
295受験番号774:2009/06/28(日) 17:47:26 ID:0ypjRH53
>>291
あったあった
分かりやすくてほっとした
296受験番号774:2009/06/28(日) 17:47:32 ID:J2lIPYjA
>>291
あったな
297受験番号774:2009/06/28(日) 17:47:58 ID:oLTsoGYy
パートでも雇用保険入れるじゃないの?
298受験番号774:2009/06/28(日) 17:48:11 ID:x1/gjG+5
フローとストックの問題出た?
選択肢3にしたけど・・
299受験番号774:2009/06/28(日) 17:48:38 ID:jobnf+x7
ua=16xayb
ub=20xbyb
みたいな問題って答え3?
300受験番号774:2009/06/28(日) 17:49:56 ID:MKwICvBO
>>298
関東型出た
全然わからんかった
301受験番号774:2009/06/28(日) 17:49:58 ID:/+KbLPHN
民法で相続性がうんぬんって問題ってなかったっけ?
302受験番号774:2009/06/28(日) 17:49:58 ID:aPcRReR7
>>299
適当に2倍の関係になってるやつにした
根拠はない
303受験番号774:2009/06/28(日) 17:50:11 ID:IP5g+iEF
憲法平等権について出た人いないかな
国語苦手だからよくわからんかった
304受験番号774:2009/06/28(日) 17:50:30 ID:jobnf+x7
>>298
貯蓄 フロー
国富 ストック
の答えにした
305受験番号774:2009/06/28(日) 17:51:08 ID:Z5CvS2Qq
>>299

おそらく3だが 
ちゃんとした計算してないから根拠が弱い
306受験番号774:2009/06/28(日) 17:51:23 ID:2tDUvBIA
>>284
2は、土地建物がそれぞれ別の所有者のとき、利用権の話はそもそも問題にならないので
法定地上権は成立しない、だっけ?
307受験番号774:2009/06/28(日) 17:51:27 ID:XxrUtyLp
>>302
MU MU
−−=−−
Px Py
でそんな感じになったね
308受験番号774:2009/06/28(日) 17:52:17 ID:qnEECd/k
>>303
平等権出た。
限らない前者法律婚にした
309受験番号774:2009/06/28(日) 17:52:37 ID:xBICYebX
GDPの簡単な問題あったな

国内総生産→雇用者所得+営業余剰+資本減耗+間接税−補助金
国民総生産→国内総生産+海外への〜−海外に対する
国民所得→国民総生産−資本減耗−間接税+補助金
310受験番号774:2009/06/28(日) 17:52:45 ID:Z5CvS2Qq
>>268
ゲームは2
311受験番号774:2009/06/28(日) 17:54:06 ID:jobnf+x7
>>302-305
選び方から自信ないとこまで一緒だ
312受験番号774:2009/06/28(日) 17:55:06 ID:88IKpirc
>>307
それさ、今回の場合UがX、Yの効用じゃなくてA、Bの効用だったからわからんかった。
ただ答えは比が一緒だったから3にした。
313受験番号774:2009/06/28(日) 17:55:16 ID:IP5g+iEF
>>308
3かな?同じっぽいわ
嫡出子と非嫡出子が許されるってのもあったよな
314受験番号774:2009/06/28(日) 17:55:26 ID:b77NeMw7
ミクロの独占企業のA工場B工場って問題でた人居る?
315受験番号774:2009/06/28(日) 17:56:31 ID:xBICYebX
>>314
価格差別ならでたが
316受験番号774:2009/06/28(日) 17:56:32 ID:XGWzkDcj
GDPは4にした
515 555 となんか
317受験番号774:2009/06/28(日) 17:56:43 ID:f1j+lkZX
>>135
まろも損失補償は1にしたお
5と迷ったが…
必ずではないはず
318受験番号774:2009/06/28(日) 17:58:05 ID:K9WG1x1E
フロー:マネーサプライ、国際収支、
ストック:国民生産、貯蓄

じゃないの?
多分4になったはず
319受験番号774:2009/06/28(日) 17:58:11 ID:Qk+KflIN
>>196
それって選択肢1だったっけ?
320受験番号774:2009/06/28(日) 17:58:12 ID:x1/gjG+5
>>304
国富 ストック
GDP  フロー
ってのはわかったんだけど1と3で迷った
321受験番号774:2009/06/28(日) 17:58:18 ID:jobnf+x7
>>314
たしかbの生産量が20にならなかった?
322受験番号774:2009/06/28(日) 17:58:41 ID:uNT7NQtd
>>316

GNPとGDPの差だけみれば計算しなくても良かったよね?
323受験番号774:2009/06/28(日) 17:59:06 ID:K9WG1x1E
やったーーーーーーーーーーーー!!!!
国際収支フローであってるypppppppppp!!!

http://www.stat.go.jp/data/nenkan/15j.htm
324受験番号774:2009/06/28(日) 17:59:29 ID:o4QvOFyl
なんか想像以上に問題バラバラだなw
325受験番号774:2009/06/28(日) 18:00:00 ID:K9WG1x1E
フロー:マネーサプライ、国際収支、あとなんか
ストック:国民生産、貯蓄 国富

が正解。
326受験番号774:2009/06/28(日) 18:01:32 ID:xBICYebX
>>319
多分3
327受験番号774:2009/06/28(日) 18:02:09 ID:XxrUtyLp
>>312
まさにそんな感じ。まあ合ってたらめっけもんやね
328:2009/06/28(日) 18:02:16 ID:+CN45KZJ
>>319
たしか3
329受験番号774:2009/06/28(日) 18:02:28 ID:XGWzkDcj
>>322
普通に計算した俺涙目
330受験番号774:2009/06/28(日) 18:05:29 ID:A8NUtFFv
>>314
出た
できなかった
331受験番号774:2009/06/28(日) 18:05:39 ID:x1/gjG+5
>>325
国民総生産はフローでしょ
332受験番号774:2009/06/28(日) 18:06:06 ID:50U+aESm
てかGDPの問題さまじで吹いたんだがwww

GDPよりGNPの方がでかいの3個あってワロタwww

安産レベルでしたなw
333受験番号774:2009/06/28(日) 18:07:08 ID:A8NUtFFv
>>314
A70B20って肢にした
334受験番号774:2009/06/28(日) 18:07:59 ID:RtPdgvnd
>>>333
同じく
肢1だっけ
335受験番号774:2009/06/28(日) 18:09:00 ID:hubIorO3
>>332
あの問題はGNPのほうがでかいだろ?
336受験番号774:2009/06/28(日) 18:10:22 ID:XGWzkDcj
>>332
さ?何語?
GNP=GDP+海外からの純要素所得
337受験番号774:2009/06/28(日) 18:10:26 ID:zq/Pfuvx
>>332
おまえwww死んだなww
338受験番号774:2009/06/28(日) 18:10:33 ID:qnEECd/k
>>335
でかくなった
339受験番号774:2009/06/28(日) 18:10:51 ID:Rq6y5W/J
>>335
だよね?
GDP+40=GNPだった気がする。
340受験番号774:2009/06/28(日) 18:11:21 ID:k7esSZWg
>>332
テラ恥ずかしす
341受験番号774:2009/06/28(日) 18:11:41 ID:XGWzkDcj
自信持って4にマークした
342受験番号774:2009/06/28(日) 18:12:10 ID:50U+aESm
選択肢わすれたけど515からはじまる奴じゃないの?
343受験番号774:2009/06/28(日) 18:12:27 ID:Qk+KflIN
よしここらへんでまとめて見ようぜ
【政治学】
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
【憲法】
裁判所:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
【民法】
時効:信義則で援用不可
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる




どんどん追加してくれ!
344受験番号774:2009/06/28(日) 18:12:56 ID:XGWzkDcj
515 555
345受験番号774:2009/06/28(日) 18:13:55 ID:50U+aESm
いや俺あってるしwww
書き間違えただけだw
理解してないで正解したかもw
346受験番号774:2009/06/28(日) 18:14:40 ID:PgPggxLN
行政学どんな問題だったっけ?
簡単だった気がするが
347受験番号774:2009/06/28(日) 18:14:43 ID:qnEECd/k
>>343
行政学は官僚制批判したやつにした
348受験番号774:2009/06/28(日) 18:16:32 ID:XGWzkDcj
官僚制は切ってったら1のバジェットになった
349受験番号774:2009/06/28(日) 18:17:00 ID:Rq6y5W/J
よかったー安心したわ。
この問題すら間違ってたらマジで落ちるし。
350受験番号774:2009/06/28(日) 18:17:19 ID:/+KbLPHN
俺もうまいこと計算したら515、555の肢になったような
これが正解ならでかいな
351受験番号774:2009/06/28(日) 18:18:37 ID:c0dvWZmQ
【政治学】
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
【憲法】
裁判所:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
【民法】
時効:信義則で援用不可 相殺:受動債権不可
共有:
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
消費税:
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる

【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
352受験番号774:2009/06/28(日) 18:19:04 ID:1evswPwC
問題結構バラバラなんだなwww
353受験番号774:2009/06/28(日) 18:19:09 ID:jobnf+x7
>>325
フロー=国際収支・gdp・貯蓄
ストック=マネーサプライ・国富・?
だと思うんだけど
354受験番号774:2009/06/28(日) 18:19:12 ID:b77NeMw7
経営学で、官僚制の説明をした1が正解になる問題無かった?
355受験番号774:2009/06/28(日) 18:20:01 ID:hubIorO3
>>354
消去法で1にしたな。
356受験番号774:2009/06/28(日) 18:21:33 ID:Qk+KflIN
バジョットって政治学じゃないの?
357受験番号774:2009/06/28(日) 18:21:44 ID:PgPggxLN
>>348
試験中は消極法でバジョットで間違いないと思ったが、他の肢が思い出せないww
ウェーバの永続性の否定とミヘルスとマートン…あと一つ何だったっけ?
358受験番号774:2009/06/28(日) 18:22:13 ID:0ypjRH53
>>354
あったな
大企業にも存在し、環境変化に対応できない的なだよな
359受験番号774:2009/06/28(日) 18:22:56 ID:b77NeMw7
>>357

4→マートンが官僚制マンセーしたことになってる
5→ウェーバーが官僚制の永続性否定したことになってる

しか思い出せんw
360受験番号774:2009/06/28(日) 18:22:58 ID:Bvg51I8P
福田ドクトリンが正解でオケ?
361受験番号774:2009/06/28(日) 18:23:19 ID:ZRxwINdm
>>357
マルクスが官僚制を残すべきと主張した
362受験番号774:2009/06/28(日) 18:24:07 ID:wghiM6A0
正直手ごたえもくそもなかった
民法は3と4が多かった
363受験番号774:2009/06/28(日) 18:24:29 ID:b77NeMw7
>>358

ああ、それそれ。
2がマトリックス組織、34が事業部制組織だったかな。
364受験番号774:2009/06/28(日) 18:25:14 ID:c0dvWZmQ
【政治学】
官僚制:
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
市町村合併:
【憲法】
集会の自由:
裁判所:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
損失補償:
地方自治法:議会は長が出した予算の増額可
【民法】
時効:信義則で援用不可 相殺:受動債権不可
共有:
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
消費税:
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる

【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
均衡論:
365受験番号774:2009/06/28(日) 18:25:30 ID:XGWzkDcj
ミヘルスが社会主義に加藤制はないとした
366受験番号774:2009/06/28(日) 18:25:36 ID:b77NeMw7
行政学は復元できたようなものだな。

1→正解。バジョット。
2→マルクスが、官僚制は崩壊させなくていいと言った
3→ミヘルス
4→マートンが官僚制マンセーしたことになってる
5→ウェーバーが官僚制の永続性否定したことになってる
367受験番号774:2009/06/28(日) 18:25:56 ID:PgPggxLN
>>357
>>361
結局バジョットでおK?
368受験番号774:2009/06/28(日) 18:26:02 ID:K9WG1x1E
>353
根本的に全然違う。
マジで馬鹿じゃないのお前
369受験番号774:2009/06/28(日) 18:26:40 ID:uNT7NQtd
>>343
1番最初のフーコー間違ってるの?
370受験番号774:2009/06/28(日) 18:26:49 ID:ZRxwINdm
>>367
いいと思うよ
371受験番号774:2009/06/28(日) 18:27:07 ID:b77NeMw7
憲法の集会の自由は5だったように記憶してる。

危険の蓋然性があれば許可しなくてもいいってやつ
372受験番号774:2009/06/28(日) 18:27:23 ID:Qk+KflIN
【政治学】
権力論:フーコー?
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
官僚制:バジョット。選択肢1
【憲法】
裁判所:
選挙仲間外れ:自分で金出したら勝手なことできる。選択肢1
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
地方の事務:特別区は都庁のやらない仕事やる
【民法】
時効:信義則で援用不可 相殺:受動債権不可
共有:
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
消費税:
操業停止、損益停止:損益3 63  操業2 ??
ゲーム理論:V=60 選択肢2
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる

【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
373受験番号774:2009/06/28(日) 18:28:02 ID:Yr5qBswI
>>369
フーコーでおk
374受験番号774:2009/06/28(日) 18:28:07 ID:YiCQLS/r
法定受託 時事事務のやつはどうっだった
375受験番号774:2009/06/28(日) 18:28:11 ID:zq/Pfuvx
河愛杏里
376受験番号774:2009/06/28(日) 18:28:18 ID:XGWzkDcj
>>369
最初から肢1つか2つしかきれなくなって涙目になった
377受験番号774:2009/06/28(日) 18:28:22 ID:5dVEhrxr
相殺の受動債権不可って不法行為? それとも抗弁権?
378受験番号774:2009/06/28(日) 18:28:54 ID:b77NeMw7
憲法の裁判所のオが最もむづい
379受験番号774:2009/06/28(日) 18:29:04 ID:PgPggxLN
>>369
政治学の権利論はフーコーであってるでしょ?
380受験番号774:2009/06/28(日) 18:29:05 ID:jobnf+x7
>>368
いやGDP=フロー、マネーサプライ=ストックは調べたかんじあってるよ。
貯蓄はストックともフローともとれるけどストックととると答えがなかった気がする
381受験番号774:2009/06/28(日) 18:29:11 ID:IP5g+iEF
政治1問目選挙だったわ
5にした記憶があるけど選択肢が思い出せない
382受験番号774:2009/06/28(日) 18:29:45 ID:Yr5qBswI
>>377
そら不法行為やがな
383受験番号774:2009/06/28(日) 18:30:03 ID:b77NeMw7
選挙ってどんな問題だったか誰か言って。
記憶にない。無かったかも。
384受験番号774:2009/06/28(日) 18:30:10 ID:PgPggxLN
>>379
権力論orz
385受験番号774:2009/06/28(日) 18:30:10 ID:XGWzkDcj
フィリップス曲線出てたよな
なんかあっさりいけた気がするがあっさりしすぎてて思い出せない
386受験番号774:2009/06/28(日) 18:31:10 ID:2oQDJrMU
皆よく社会学だの経営学までに手が回るな…
387受験番号774:2009/06/28(日) 18:31:17 ID:a2rTfIFc
>>385
長期では物価が上がるだけで1,2拓に絞れたような
388受験番号774:2009/06/28(日) 18:31:56 ID:hubIorO3
>>381
ウェーバーっぽい内容(人物名が違う)
マキャベリっぽい内容(〃)
バクラック?
ダール
フーコー

あんまり詳しくないので間違ってるかも
389受験番号774:2009/06/28(日) 18:32:15 ID:x1/gjG+5
>>385
短期では失業率減長期では物価上がるだけにした
390受験番号774:2009/06/28(日) 18:32:17 ID:uNT7NQtd
>>379>>373

よかった
パノプティコンで覚えてた
391受験番号774:2009/06/28(日) 18:32:33 ID:QmSHYX0J
抗弁権は自動なら可能〜
392受験番号774:2009/06/28(日) 18:33:13 ID:XGWzkDcj
>>377
抗弁権は期限の利益放棄すればいいだけだから切った
不法行為の損害賠償請求権を受動債権にして相殺不可だから○
393受験番号774:2009/06/28(日) 18:33:20 ID:c0dvWZmQ
フーコーなんて問題出なかったぞw
40問出題、全問必答のとこね
全部、埋めるか
394受験番号774:2009/06/28(日) 18:33:31 ID:qnEECd/k
>>381
連記投票?とかいうやつにした
395受験番号774:2009/06/28(日) 18:33:50 ID:BY0nS4sJ
再構成されるとかそんな感じ
396受験番号774:2009/06/28(日) 18:34:31 ID:x1/gjG+5
労働と資本の乗数が0.5のとき、
短期と長期の限界費用はどうなるかってやつ出た人いる?
397受験番号774:2009/06/28(日) 18:35:15 ID:XGWzkDcj
>>391
あれ?そんな肢だったけ?
忘れたがとにかく抗弁権は切った
398受験番号774:2009/06/28(日) 18:35:50 ID:MgdN4+Xs
市町村合併わかった人います?
さっぱりだったぜ。
399受験番号774:2009/06/28(日) 18:35:56 ID:0eWbV4/Q
俺も法定受託事務にした
400受験番号774:2009/06/28(日) 18:36:07 ID:jobnf+x7
>>396
短期上がる、長期不変だったと思う
401受験番号774:2009/06/28(日) 18:36:20 ID:Qk+KflIN
そういえば日本の高度経済成長の答えって
石炭たくさん取ったって選択肢でおk?
402受験番号774:2009/06/28(日) 18:36:39 ID:uNT7NQtd
>>398
3にした。
403受験番号774:2009/06/28(日) 18:36:47 ID:QmSHYX0J
まちがた 抗弁は自動不可です! 正解は不法損害賠償の受動のやつ。ごめん!
404受験番号774:2009/06/28(日) 18:36:47 ID:XGWzkDcj
>>387
グラフ書いて物価だけ上がってあと忘れた
間違えた気はしない
405受験番号774:2009/06/28(日) 18:37:07 ID:RtPdgvnd
>>396
短期逓減、長期一定にした
自信なしw
406受験番号774:2009/06/28(日) 18:37:21 ID:50U+aESm
受動債権だったら相殺できないって選択だっけ?
たしか選択肢3だっけ?


407受験番号774:2009/06/28(日) 18:37:31 ID:Qk+KflIN
市町村合併ってどんな問題だったっけ?
10年の選択肢を×にした覚えはあるが…
408受験番号774:2009/06/28(日) 18:37:36 ID:hubIorO3
>>398
1万人以下の自治体を中心に色々考慮しながら進めます、って感じのを選んだ
409受験番号774:2009/06/28(日) 18:38:20 ID:b77NeMw7
>>市町村合併

○人以下の町村は推進します、って総務省が言ってるやつにした。
3だったかな?
410受験番号774:2009/06/28(日) 18:38:22 ID:BY0nS4sJ
同じく一万が云々にした気がする
411受験番号774:2009/06/28(日) 18:38:50 ID:x1/gjG+5
>>400
短期下がるにしたけど上がるかな
412受験番号774:2009/06/28(日) 18:38:56 ID:c0dvWZmQ
【政治学】
権力論:フーコー?
官僚制: バジョット。選択肢1
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
市町村合併:
【憲法】
集会の自由:
選挙仲間外れ:自分で金出したら勝手なことできる。選択肢1
裁判所:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
損失補償:
地方の事務:特別区は都庁のやらない仕事やる
地方自治法:議会は長が出した予算の増額可
【民法】
時効:信義則で援用不可 相殺:受動債権不可
共有:
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
消費税:
操業停止、損益停止:損益3 63  操業2 ??
ゲーム理論:V=60 選択肢2
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる

【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
均衡論:
413受験番号774:2009/06/28(日) 18:38:59 ID:IP5g+iEF
>>394
多分5だよな同じだわ
行政手続きは資料閲覧のやつにしたけど自信がない
414受験番号774:2009/06/28(日) 18:39:00 ID:YiCQLS/r
正解は4だよ
415受験番号774:2009/06/28(日) 18:39:27 ID:MgdN4+Xs
お、私も1万人にしたから安心…
ソースはないけどw
416受験番号774:2009/06/28(日) 18:39:28 ID:PgPggxLN
>>408
一万以下の合併推進ってあってるよね?最後まで10年で迷った
417受験番号774:2009/06/28(日) 18:39:43 ID:a2rTfIFc
>>398
選択肢は確か
合併特例区の限度は10年
市町村数は800?くらいになったよ
1万人未満の市町村は引き続き合併してね
あとは総務省がなんたらかんたら

結局、1万人未満の奴にした
418受験番号774:2009/06/28(日) 18:39:44 ID:3INjgFVY
>>408
それ正解

たしか1は、市町村合併で、市町村数が800になったとかいってたな。まず1は×
419受験番号774:2009/06/28(日) 18:39:50 ID:qnEECd/k
>>408
自分もです
420受験番号774:2009/06/28(日) 18:40:21 ID:Z5CvS2Qq
>>398
あれはおそらく3かと
421受験番号774:2009/06/28(日) 18:40:45 ID:XGWzkDcj
>>398
わからんくて3にした
4が特例区の法人格はない?で、5が市町村と都道府県でなんか設立できる?でわからんかった
3はまだ市町村合併推進してるかな? 
1、2は切った
1は確実にない
合併後の数字が明らかに違ってた
2は忘れた
422受験番号774:2009/06/28(日) 18:40:47 ID:a2rTfIFc
>>416
合併特例区は5年が限度だから×だね
423受験番号774:2009/06/28(日) 18:41:06 ID:uNT7NQtd
>>412

操業停止は
2のときは56です。
424受験番号774:2009/06/28(日) 18:41:22 ID:ny0yYH5V
>>371
集会の奴の5は間違ってね?
集会する側が襲われるかもしれんっていう事案だったからさらに警察の警備によっても〜っていう
要件がいる気がする
425受験番号774:2009/06/28(日) 18:41:40 ID:j4SnBMoB
フィリップス曲線がなんとかっていうのもあったな
426受験番号774:2009/06/28(日) 18:42:39 ID:b77NeMw7
>>413
一緒だ。確か3だったと思う。
3→当事者&不利益を受ける関係人は資料閲覧可。正解。
5→聴聞経ても異議申し立てできることになってる

だけ覚えてる
427受験番号774:2009/06/28(日) 18:43:11 ID:Qk+KflIN
市町村合併はオレ地域自治区にしたわ!
総務省が口出したら地方分権に反してるだろ…と思いながら切った
428受験番号774:2009/06/28(日) 18:43:24 ID:3INjgFVY
>>424
うむ。そんなかんじで俺も5は切った
429受験番号774:2009/06/28(日) 18:43:24 ID:b77NeMw7
>>424

そこは確かに引っかかったんだが、それ以外適切なのが思い付かなかった。
430受験番号774:2009/06/28(日) 18:43:51 ID:Bvg51I8P
福田ドクトリンが正解でオケ?
431受験番号774:2009/06/28(日) 18:44:33 ID:IP5g+iEF
俺の受けた市役所どこの問題と一緒なんだろ
40問必答で経営学とかフーコーとかゲーム理論は無かったんだよな
432受験番号774:2009/06/28(日) 18:44:39 ID:k0KJuMRE
聴聞したら異議申し立ては意味が無いからできないんじゃないっけ?
433受験番号774:2009/06/28(日) 18:45:02 ID:jobnf+x7
>>411
ゴメン下がるかもしれない。勘違いしてたかも
434受験番号774:2009/06/28(日) 18:45:02 ID:nTrwuI1r
新合併特例法に併せて2004年に改正された地方自治法は市町村が条例で設定する
「地域自治区」制度を導入(速攻の時事より)

で肢5だったかにしたんだがしくったか?
435受験番号774:2009/06/28(日) 18:45:32 ID:XGWzkDcj
>>426
2、聴聞の主催者は第三者性が要求されるから行政庁はダメ
↑これよく見るんだが度忘れして3と迷ったがたしか×だと思って3にした
436受験番号774:2009/06/28(日) 18:46:20 ID:PgPggxLN
>>426
行政手続の問題、資料閲覧可であってるはず…他の肢はすぐ切れたと思う
437受験番号774:2009/06/28(日) 18:46:28 ID:9rNvR6Hx
>>425
フィリップスは短期が右下がりで長期が垂直で
利子率が上がる
みたいのを正解にした
438受験番号774:2009/06/28(日) 18:47:03 ID:QmSHYX0J
総務大臣と県知事の記述が逆ではないのかにゃ?
439受験番号774:2009/06/28(日) 18:47:10 ID:50U+aESm
憲法集会って5じゃないのかよwヤバイ・・・
選択肢5って泉佐野の判例だよね?

警察うんちゃらって上尾市じゃないの?
440受験番号774:2009/06/28(日) 18:48:08 ID:5dVEhrxr
選択肢5と泉佐野の判例はほぼ同じだったぞ
441受験番号774:2009/06/28(日) 18:48:25 ID:3INjgFVY
>>439
相手が襲ってくるって書いてあったから、警察の警備云々がいる。だから5はない
442受験番号774:2009/06/28(日) 18:48:28 ID:YmAw7rWg
憲法と行政法難しかった
というか手薄になってたとこばかりでた
443受験番号774:2009/06/28(日) 18:49:01 ID:PgPggxLN
>>438
合併協議会は県知事だから2をきった
444受験番号774:2009/06/28(日) 18:49:25 ID:3INjgFVY
相当の蓋然性だけでは足りず、警察の警備〜が判例
問題には蓋然性があればおkと書いてたから5は×
445受験番号774:2009/06/28(日) 18:49:34 ID:Yr5qBswI
問50て何?国際関係でムッソリーニとか出てたやつ
446受験番号774:2009/06/28(日) 18:49:48 ID:50U+aESm
あー憲法集会のやつ答え3かな

3と5で迷ったんだよな・・・・
447受験番号774:2009/06/28(日) 18:49:50 ID:b77NeMw7
今ぐぐったが、5は間違いっぽい

公の秩序をみだすおそれがある場合」を本件会館の使用を許可してはならない事由として規定しているが、同号は、
広義の表現を採っているとはいえ、右のような趣旨からして、本件会館における集会の自由を保障することの重要
性よりも、本件会館で集会が開かれることによって、人の生命、身体又は財産が侵害され、公共の安全が損なわれ
る危険を回避し、防止することの必要性が優越する場合をいうものと限定して解すべきであり、その危険性の程度

としては、前記各大法廷判決の趣旨によれば、単に危険な事態を生ずる蓋然性があるというだけでは足りず、明ら
                                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

かな差し迫った危険の発生が具体的に予見されることが必要であると解するのが相当である。そう解する限り、この
ような規制は、他の基本的人権に対する侵害を回避し、防止するために必要かつ合理的なものとして、憲法第21条
に違反するものではなく、また、地方自治法244条に違反するものでもないというべきである。
448受験番号774:2009/06/28(日) 18:49:55 ID:XGWzkDcj
差止訴訟と処分取消訴訟もあったな
何に付けたかも忘れた
449受験番号774:2009/06/28(日) 18:51:47 ID:oLTsoGYy
集会は事前に申請させても合憲が正解
450受験番号774:2009/06/28(日) 18:52:16 ID:XGWzkDcj
>>444
憲法のそれ、問題文読まなかったかも…
とりあえず3に待ちがってるところはないから3にしたが何を選ぶ問題だった?
451受験番号774:2009/06/28(日) 18:52:41 ID:Qk+KflIN
【政治学】
権力論:フーコー?
官僚制: バジョット。選択肢1
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
市町村合併:
【憲法】
集会の自由:
選挙仲間外れ:自分で金出したら勝手なことできる。選択肢1
裁判所:           国政調査権:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権    損失補償:土地取ったら生活も保障しろ?
地方の事務:特別区は都庁のやらない仕事やる  地方自治法:議会は長が出した予算の増額可
行政手続法:聴聞通知から終結するまで閲覧可
【民法】
時効:信義則で援用不可    相殺:不法行為受動債権相殺可     危険負担:債務不履行の選択肢1
共有:    相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
消費税:
操業停止と損益停止:損益3 63 操業2 56
ゲーム理論:V=60 選択肢2   購買力平価:
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる
高度経済成長:石炭たくさん取った?
【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
均衡論:
452受験番号774:2009/06/28(日) 18:52:48 ID:b77NeMw7
>>449

選択肢、「許可を求めても合憲」になってたんだよな。
「実質上届け出制である許可はおk」が判例だから、切ったんだよ
453受験番号774:2009/06/28(日) 18:53:30 ID:50U+aESm
集会の3番って許可制にしてもどうちゃらこうちゃらってかいてなかった?
454受験番号774:2009/06/28(日) 18:53:52 ID:c0dvWZmQ
【政治学】
選挙:連記投票4
権力論:フーコー?
官僚制: バジョット。選択肢1
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
市町村合併:
【憲法】
集会の自由:
差別:嫡出子→法定婚
選挙仲間外れ:自分で金出したら勝手なことできる。選択肢1
裁判所:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
損失補償:
地方の事務:特別区は都庁のやらない仕事やる
地方自治法:議会は長が出した予算の増額可
【民法】
時効:信義則で援用不可 相殺:受動債権不可
共有:
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
455受験番号774:2009/06/28(日) 18:54:28 ID:Qk+KflIN
公安委員会に場所、時期、方法を許可ってあったが
方法まで許可の考慮に入るのか?と思って切ってしまった
456受験番号774:2009/06/28(日) 18:54:46 ID:rEDG1EwH
経営学 セル生産方式
社会学 日本はタテ社会

関東型なんだけどこんな問題みんなあった?
457受験番号774:2009/06/28(日) 18:54:52 ID:PgPggxLN
憲法ついでに
内閣の条約締結って政治的判断だっけ?
458受験番号774:2009/06/28(日) 18:54:59 ID:qnEECd/k
>>454
連記投票は5
459受験番号774:2009/06/28(日) 18:55:24 ID:aPcRReR7
>>454
相続放棄じゃなくて単独相続じゃなかった?
京都府だけど問題違うんかな
460受験番号774:2009/06/28(日) 18:55:30 ID:BY+URzr8
行政法選択しなかった
問題コードJ096
461受験番号774:2009/06/28(日) 18:55:37 ID:kSHAhhBj
憲法で内閣出たとこある?
肢が内閣に外交権あり、継続費は毎年度承認必要、政令がなんちゃらみたいなやつ
462受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:11 ID:9rNvR6Hx
>>457俺もそれにした
自身はないけど
463受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:15 ID:RLhLjJbJ
>>461

条約は内閣にゆだねられるとかってやつ?
464受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:15 ID:IP5g+iEF
内閣は条約のやつにしたな
465受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:22 ID:fxI/+axL
何故か選択肢2ばっかりになった・・・
466受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:33 ID:UEur/9z9
民法は満点だろうが行政 憲法しんだな
467受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:34 ID:k0KJuMRE
俺も条約にしたかなあ
他がイマイチだったし
468受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:50 ID:b77NeMw7
>>456

京都市だがあった。
二つともその選択肢を○にした
469受験番号774:2009/06/28(日) 18:56:55 ID:XGWzkDcj
>>461
その2つで迷った
470受験番号774:2009/06/28(日) 18:57:00 ID:qnEECd/k
>>461
出た。
内閣は外交権で条約どーのみたいなのにした。
471受験番号774:2009/06/28(日) 18:57:02 ID:biOSzfU6
経済で世界大恐慌の問題が出た
472受験番号774:2009/06/28(日) 18:57:20 ID:Bvg51I8P
福田ドクトリンが正解でオケ?
473受験番号774:2009/06/28(日) 18:57:31 ID:oLTsoGYy
憲法5じゃ無いなら3だな 届け出合憲のやつ
474受験番号774:2009/06/28(日) 18:57:42 ID:gjQUixpO
憲法の1と3の違いって何?
475受験番号774:2009/06/28(日) 18:57:52 ID:b77NeMw7
>>457>>461

出た。
継続費でも毎年議決要る、ってのにした
条約は政治的裁量も間違いじゃないとは思ったけど、そっちにしといた
476受験番号774:2009/06/28(日) 18:58:04 ID:0eWbV4/Q
創価枠でもいいから受からないかな。
477受験番号774:2009/06/28(日) 18:58:12 ID:nTrwuI1r
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000028522.pdf#search='市町村合併推進の基本指針'
一万人の肢で間違いありません!俺残念!
478受験番号774:2009/06/28(日) 18:58:47 ID:A/6sGI9Q
一番最後心理学65番ピアジェは5の感覚運動期
社会学でやってたから分かった
479受験番号774:2009/06/28(日) 18:59:20 ID:a2rTfIFc
>>456
千葉県だが経営学はあったの覚えてる
ハーツバークが職務拡充か充実か覚えられなくて困ってたトコがでて困った
結局セルにした
480受験番号774:2009/06/28(日) 18:59:44 ID:uNT7NQtd
3は違う
デモ行進は判例は動く集会として保障してないからあやまり。
みなし許可制じゃなく事前許可制でも大丈夫としているのも誤り。

また、解なしか?
481受験番号774:2009/06/28(日) 19:00:09 ID:q/1C77LT
非正規雇用でも一定の条件ヲ満たせば雇用保険に入れるって正解?
482受験番号774:2009/06/28(日) 19:00:38 ID:UEur/9z9
継続費は複数年だすんだから議決毎年いらねーだろって切った
483受験番号774:2009/06/28(日) 19:00:45 ID:yB1FABhR
あれゲーム理論って v=120で70,70がナッシュ均衡 双方投資する の肢は間違い?
484受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:20 ID:BY+URzr8
民法最後5だよね?
被補助人のやつ
485受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:23 ID:IP5g+iEF
継続費は単年度主義の例外だから違うね
486受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:26 ID:2oQDJrMU
>>481
非正規雇用の俺が入ってるから大丈夫だと思う
487受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:34 ID:a2rTfIFc
継続比はスー過去の本体総則クケコでケが入るから丸にした
488受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:42 ID:RLhLjJbJ
>>853
文章問題の、歴史に関しては遡及的に云々ってやつ?
489受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:52 ID:uNT7NQtd
>>479
おなじ。
コピー機とかだよね。キャノンの
490受験番号774:2009/06/28(日) 19:01:54 ID:c0dvWZmQ
【政治学】
選挙:連記投票5
権力論:フーコー?
官僚制: バジョット。選択肢1
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
市町村合併:
【憲法】
集会の自由:
差別:嫡出子は法定婚
選挙仲間外れ:自分で金出したら勝手なことできる。選択肢1
裁判所:        国政調査権:
条約:条約締結は内閣の自由
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権
損失補償:土地取ったら生活も保障しろ?
地方の事務:特別区は都庁のやらない仕事やる
地方自治法:議会は長が出した予算の増額可
行政手続法:聴聞通知から終結するまで閲覧可
【民法】
時効:信義則で援用不可 相殺:不法行為受動債権相殺可
危険負担:債務不履行の選択肢1
共有:
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能
491受験番号774:2009/06/28(日) 19:02:10 ID:ny0yYH5V
法定地上権でた人いる?
俺3にしたけどどうかな?
約定利益権をしても土地抵当権者に対抗できないから〜とかいう選択肢です
492受験番号774:2009/06/28(日) 19:02:15 ID:5dVEhrxr
内閣の奴難しかったなあ。

継続費はその都度の会計年度で議決が必要とかいうやつ
条約の奴
政令で再委任するやつ
493受験番号774:2009/06/28(日) 19:02:43 ID:b77NeMw7
継続費として議決受けても、更に毎年度計上しなければいけないんじゃなかったっけ?
494受験番号774:2009/06/28(日) 19:03:21 ID:uNT7NQtd
>>484
思い出せない。
もうすこし、何か無いか?
495受験番号774:2009/06/28(日) 19:03:53 ID:UEur/9z9
被補助は5で間違いなし
496受験番号774:2009/06/28(日) 19:04:00 ID:a2rTfIFc
>>489
そうそう、キヤノンの生産方式
多角化に合ってるのかどうかわからんかったけどね
497受験番号774:2009/06/28(日) 19:04:10 ID:9rNvR6Hx
>>485俺も継続費は毎年毎年国会の承認はいらん!と切ったけど
「継続費:数年を要する事業について、
毎年度の支出見込額(年割額)を定め国会の議決を経ておく」
http://www1.tcue.ac.jp/home1/katoi/publicfinance/2009/yosan/seido.htm
↑これを見て少し不安になってきた
498受験番号774:2009/06/28(日) 19:04:13 ID:2oQDJrMU
つくづく何で地上は問題冊子くれないのか…
499受験番号774:2009/06/28(日) 19:04:14 ID:b77NeMw7
政令で再委任は間違いなくできるので×
500受験番号774:2009/06/28(日) 19:04:18 ID:c0dvWZmQ
【経済】
GDP計算:515 555 となんか
フィリップス
消費税:
操業停止と損益停止:損益3 63 操業2 56
ゲーム理論:V=60 選択肢2
購買力平価:
【社会政策】

雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる
高度経済成長:石炭たくさん取った?
社会保障費:社会保険→医療保険って順
【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
均衡論:
501受験番号774:2009/06/28(日) 19:04:31 ID:5dVEhrxr
>>490
国政調査権は解答不能だろ

あの民主コントロールとかは意味不明
502受験番号774:2009/06/28(日) 19:05:07 ID:UEur/9z9
本人の配偶者が補助人設定を裁判所にたのむには本人同意必要みたいな話
503受験番号774:2009/06/28(日) 19:05:09 ID:b77NeMw7
経営学はセルを○にした。
3がフォード方式とトヨタ生産方式が逆だったの覚えてる
504受験番号774:2009/06/28(日) 19:05:15 ID:BY0nS4sJ
4補佐人はとりけせるが日補佐人はとりけせない銀行
5配偶者が補助が云々本人の同意
505受験番号774:2009/06/28(日) 19:05:24 ID:aPcRReR7
>>484
ナッシュ均衡は0.0だから両方がなしじゃなかったっけ
506受験番号774:2009/06/28(日) 19:06:30 ID:rEDG1EwH
当方千葉市受験

社会学 家族の問題
教育学 児童虐待

こんな問題があった
507受験番号774:2009/06/28(日) 19:06:50 ID:Yr5qBswI
>>504
俺は5にしたわ
508受験番号774:2009/06/28(日) 19:06:53 ID:BY+URzr8
民法の法定地上権の問題は2にした
自信ないけど
509受験番号774:2009/06/28(日) 19:06:55 ID:zhrjVxa1
第十四条の二

国は、工事、製造その他の事業で、その完成に数年度を要するものについて、特に必要がある場合においては、経費の総額及び年割額を定め、予め国会の議決を経て、その議決するところに従い、数年度にわたつて支出することができる。
前項の規定により国が支出することができる年限は、当該会計年度以降五箇年度以内とする。但し、予算を以て、国会の議決を経て更にその年限を延長することができる。
前二項の規定により支出することができる経費は、これを継続費という。
前三項の規定は、国会が、継続費成立後の会計年度の予算の審議において、当該継続費につき重ねて審議することを妨げるものではない。

毎年の議決はイラン
510受験番号774:2009/06/28(日) 19:07:27 ID:b77NeMw7
>>506
家族は、
家族と世帯は違うぜ、ってやつを○にした
511受験番号774:2009/06/28(日) 19:07:51 ID:UEur/9z9
被補助は絶対五
512受験番号774:2009/06/28(日) 19:09:47 ID:uNT7NQtd
>>502
そんな肢なかったぞ。

唯一覚えてるのは
債権放棄?するには行為能力は不要で、意思能力があれば足りるというやつ。
もちろん×。
513受験番号774:2009/06/28(日) 19:10:10 ID:BY0nS4sJ
5だよなよかった
514受験番号774:2009/06/28(日) 19:10:35 ID:XGWzkDcj
行政法の生活保障って努力義務であって義務じゃないだろ?
と思って迷った火事の保障なしにした
515受験番号774:2009/06/28(日) 19:10:39 ID:b77NeMw7
>>512
その問題一緒だわ。
他どんな選択肢だっけ?
516受験番号774:2009/06/28(日) 19:10:46 ID:0eWbV4/Q
家族はディンクスだろ
517受験番号774:2009/06/28(日) 19:10:52 ID:rEDG1EwH
>>510
あの問題は5の近代家族にしました。自信はもちろんありません
518受験番号774:2009/06/28(日) 19:11:16 ID:j4SnBMoB
ムッソリーニは戦局悪化で43年に降伏して王に首相解任されて特別裁判にかけられた

みたいなの○にしたんだが、あってるかな?

ナチスドイツは軍事公共事業で失業者減らしたし、日本は金輸出解禁で不況悪化したから×
519受験番号774:2009/06/28(日) 19:11:50 ID:b77NeMw7
>>516>>517
Dinksどかを「近大」っていうのはどうなの、と思って切っちゃったorz
520受験番号774:2009/06/28(日) 19:12:19 ID:5dVEhrxr
>>512
あったろ


1 配偶者は常に法定代理人
2 成年後後見人は全ての財産を処分できる
3
4 債権放棄?
5 補助人審判開始には同意が必要
521受験番号774:2009/06/28(日) 19:12:28 ID:UEur/9z9
>>512いやそれが5で正解
とりあえず他人が被補助人に設定するには設定される本人の同意必要ってのが5
522受験番号774:2009/06/28(日) 19:12:33 ID:biOSzfU6
国際関係で敗戦国の戦犯の扱いで色々あったけど
ドイツの皇帝は第一次大戦後に戦犯になっているわけがない
重光葵は禁固7年にされているからこの肢もバツ
第二次大戦でイタリアは無条件降伏ではなくて休戦協定だからバツ
523受験番号774:2009/06/28(日) 19:12:37 ID:XGWzkDcj
>>512
そんな問題もあったな
忘れたが
524受験番号774:2009/06/28(日) 19:13:07 ID:BY0nS4sJ
ムッソリーニってミロシェビッチと違う問題だっけ
525受験番号774:2009/06/28(日) 19:13:20 ID:UEur/9z9
近代ってのがきになって1にしてしまった。
526受験番号774:2009/06/28(日) 19:13:56 ID:XGWzkDcj
>>520
問題違うんじゃね
おれもそれじゃなかった気がする
527受験番号774:2009/06/28(日) 19:14:01 ID:e1PFXNjh
時効の放棄は意思能力あればghrkはまちがい?
他肢の時効承認は信義則反するは、承認してもまた期間たったらできない?
528受験番号774:2009/06/28(日) 19:14:34 ID:Yr5qBswI
>>518
同じだが自信はないw
529受験番号774:2009/06/28(日) 19:14:35 ID:0eWbV4/Q
あと社学はタテ社会の中根ちえさん
530受験番号774:2009/06/28(日) 19:14:42 ID:biOSzfU6
>>524
たぶん、選択肢の1番がユーゴスラビアで
同じ問題だったと思う
531受験番号774:2009/06/28(日) 19:14:58 ID:BY+URzr8
サミット開始の理由は冷戦への警戒
532受験番号774:2009/06/28(日) 19:14:59 ID:UEur/9z9
問題違うんかなちなみに石川県
533受験番号774:2009/06/28(日) 19:15:33 ID:rEDG1EwH
千葉市 国際関係
ODAとモンテネグロの独立が問題にありました

モンテネグロは4の日本承認が正解
534受験番号774:2009/06/28(日) 19:15:37 ID:PgPggxLN
>>512
多分問題が違うと思う。
相続放棄に行為能力うんぬんの問題は時効完成後の承認は信義則うんぬんね問題じゃない?
535受験番号774:2009/06/28(日) 19:15:40 ID:BY0nS4sJ
>>530
成程
じゃあ1にした
536受験番号774:2009/06/28(日) 19:15:47 ID:J+St74S2
ぐぐったら社会学の説明みたいなページで

近代家族とは、伝統的な地域共同体(ムラ)を離れた、都市の中の家族であり、以下のような特徴をもつ。
(1)規模が小さい(核家族化と少子化)。
(2)周囲の社会に対して閉鎖的である(地域移動の激しい社会では親密な近隣関係が形成されにくい)。
(3)機能が減少した(かつて家族内で行なわれてきた無償の労働の多くが市場化された結果)。
(4)性別役割分業が行われている(職場と家庭が分離し、男は公的領域の活動、女は私的領域の活動に専従するようになった)。
(5)家族が愛情の場、「暖かな家庭」としてイメージされる(期待される)ようになった。

DINKSじゃないみたいよ

自分は世帯と家族の1にした
537受験番号774:2009/06/28(日) 19:15:59 ID:XGWzkDcj
>>527
時効の問題なら債務承認したら信義則上援用できなくなるが正解
538受験番号774:2009/06/28(日) 19:16:29 ID:biOSzfU6
キューバ危機はミサイルをキューバに持ち込もうとしたこと自体に
アメリカが怒っていたのであって
発射するどうこう以前の問題だったと思う
539受験番号774:2009/06/28(日) 19:17:16 ID:5FDkUYrp
経済学などを無勉で挑んで、18問くらい勘で解いたw
540受験番号774:2009/06/28(日) 19:17:33 ID:6btmSmbn
>>491
俺のところは出なかった希ガス
試験どこですか?
541受験番号774:2009/06/28(日) 19:17:37 ID:biOSzfU6
スエズ戦争にアメリカは参加していなかったか?
542受験番号774:2009/06/28(日) 19:17:43 ID:BY+URzr8
>>536
1で正解だと思う
少なくともDINKSは絶対違う
543受験番号774:2009/06/28(日) 19:18:09 ID:50U+aESm
>>538
ミサイルうったら打ち返すみたいな言葉もはいってたよね?
あんま国際関係やってないけどこんなことアメリカいってないよね?
544受験番号774:2009/06/28(日) 19:18:17 ID:UEur/9z9
近代と現代が単語につくと厳格に区別されてるのか気になる
545受験番号774:2009/06/28(日) 19:19:57 ID:FklVEfDL
>>543
ケネディ先生がそんな物騒なこと言うわけないもん><
546受験番号774:2009/06/28(日) 19:19:59 ID:0eWbV4/Q
いや、問題文は現代家族になってたが
547受験番号774:2009/06/28(日) 19:20:00 ID:Yr5qBswI
>>543
いや核使用の可能性があるって肢だったはずだから合ってる
548受験番号774:2009/06/28(日) 19:20:05 ID:5dVEhrxr
法定地上権難しかったな。





エ 設定時に建物と土地が別人だったが、同一人物が競り落とした → 成立しない (利用権が不要だから)
オ 設定時に建物があったが、その後燃え落ちた → 成立する (そもそも成立することを予想して設定されてるから)


これでイが正しかったはず
549受験番号774:2009/06/28(日) 19:21:04 ID:biOSzfU6
戦犯についての問題が解いていて
1番楽しかった
550受験番号774:2009/06/28(日) 19:21:04 ID:ZRxwINdm
民法の危険負担の問題はどーなった?
551受験番号774:2009/06/28(日) 19:21:10 ID:BY0nS4sJ
>>543
同じくそんなきがしてトルコがどうちゃらにした気がする
552受験番号774:2009/06/28(日) 19:22:04 ID:a2rTfIFc
>>547
俺も同じ選択肢にしたんだが、
持ち込んで発射するって書いてなかったよね?
持ち込もうとしたから海上封鎖して、核戦争になりそうだった。
っていう選択肢だと覚えてるんだが
553受験番号774:2009/06/28(日) 19:22:09 ID:iRoo6fPO
キューバ危機大統領がレーガンになってなかったっけ??
554受験番号774:2009/06/28(日) 19:22:49 ID:J2lIPYjA
>>550
危険負担は1の中古車がうんぬんだった気がする
555受験番号774:2009/06/28(日) 19:23:30 ID:UEur/9z9
いや社会学のDなんとかは近代ってなってた
556受験番号774:2009/06/28(日) 19:23:41 ID:K9WG1x1E
社会学の、日本人の性質についての解答が知りたい。
自分は5のおっさんみたいな名前の奴にしたが
557受験番号774:2009/06/28(日) 19:24:15 ID:UEur/9z9
危険負担は1
あまりにもストレートすぎて疑った
558受験番号774:2009/06/28(日) 19:24:33 ID:biOSzfU6
>>552
キューバ危機の問題は
キューバからミサイルを撃ってきたら
撃ち返すという選択肢だった
キューバ危機は、ミサイルを持ち込もうとするソ連側の艦隊と
それを阻止するアメリカの艦隊が衝突寸前になったことだから
その選択肢はバツにした
559受験番号774:2009/06/28(日) 19:24:41 ID:BY0nS4sJ
珍鉾
560受験番号774:2009/06/28(日) 19:24:44 ID:rEDG1EwH
>>550
1番、これは自信ある。スー過去に同じ問題がある
561受験番号774:2009/06/28(日) 19:24:58 ID:ME6LCcQx
危険負担は1
法定地上権3
562受験番号774:2009/06/28(日) 19:25:08 ID:m3MEqp9Q
刑法の教唆の問題と脅迫の問題、国際関係のアメリカのアフガン攻撃の問題の答え
よかったら教えてください
563受験番号774:2009/06/28(日) 19:25:09 ID:6TyjCLw3
>>550
中古車で債務不履行(枝1)にした
564受験番号774:2009/06/28(日) 19:25:10 ID:UEur/9z9
中枝のタテ社会にした
五も迷った。中枝か五いがいはありえない
565受験番号774:2009/06/28(日) 19:25:49 ID:hubIorO3
>>541
スエズ戦争は根本的に違う内容だた
566受験番号774:2009/06/28(日) 19:25:54 ID:biOSzfU6
>>552
レーガンはなぜか1993年の北朝鮮の核実験を容認したとかいう
選択肢に出てきた
567受験番号774:2009/06/28(日) 19:26:11 ID:uNT7NQtd
>>534
ちがうそれはその前の問題だった。

>>553
違うそれは北朝鮮の核開発容認の肢
568受験番号774:2009/06/28(日) 19:26:23 ID:ZRxwINdm
危険負担は1で良かったのか、サンクス
569受験番号774:2009/06/28(日) 19:27:03 ID:uNT7NQtd
>>562
脅迫は上に書いた
IDで検索。
570受験番号774:2009/06/28(日) 19:27:23 ID:rEDG1EwH
国際関係のODAは何番にしました?グランドエレメントの問題
571受験番号774:2009/06/28(日) 19:27:23 ID:CrnGc0ke
>>498
問題作成者の日本人事試験研究センターが持ち帰りを認めてないから。
http://www.koueki.jp/disclosure/na/jinji_shiken/

情報開示請求しても、開示されない。
http://www.pref.iwate.jp/~hp020501/koukai/tousin/tousin/tousin17.htm
572受験番号774:2009/06/28(日) 19:27:35 ID:BY+URzr8
危険負担どんな問題だっけ?
573受験番号774:2009/06/28(日) 19:28:04 ID:TjMPSICx
社会学はタテ社会以外の選択肢は名前とキーワードが混ざってた。
574受験番号774:2009/06/28(日) 19:28:49 ID:J2lIPYjA
刑法
同意ありの傷害の特例の学説(指づめ)
脅迫はたしか相手が超人で怖れなくても成立っていう4番だったかな。
俺は5番にしたがorz
575受験番号774:2009/06/28(日) 19:29:41 ID:yB1FABhR
>>572
肢1.車を売主がぶっこわしたら危険負担の問題じゃなくて債務不履行だよね→○
576受験番号774:2009/06/28(日) 19:30:03 ID:uNT7NQtd
>>570

アジア70%にしたが自信はない。


1の$肢は国益重視から国際貢献のみだから明らかに×なのは覚えている。

577受験番号774:2009/06/28(日) 19:30:22 ID:J2lIPYjA
>>570
選択肢なんだったっけ?
グランドエレメントは他の国と変わらないっていうのは違うと思ったが
578受験番号774:2009/06/28(日) 19:30:39 ID:4aLwaSJ4
おいあっちは教養だけだったのか。専門もあるのかよ出遅れたぞ

579受験番号774:2009/06/28(日) 19:30:46 ID:ME6LCcQx
【民法】
時効:信義則で援用不可 2
相殺:受動債権不可 4
相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能 5
危険負担:債務不履行 1
法定地上権:3
詐害行為:慰謝料 2
580受験番号774:2009/06/28(日) 19:31:07 ID:J2lIPYjA
>>576
2番目ぐらいのアフリカにも力を入れますみたいなのにした希ガス
581受験番号774:2009/06/28(日) 19:31:39 ID:60RgdSJS
自治事務とかのやつは特別区だよね??
582受験番号774:2009/06/28(日) 19:32:49 ID:UEur/9z9
特別区にした。最期まで迷った
583受験番号774:2009/06/28(日) 19:33:13 ID:5dVEhrxr
法定地上権3ってことは、ウが正解なん?
584受験番号774:2009/06/28(日) 19:33:41 ID:J2lIPYjA
ちなみに労働法の問題はっきり覚えてないんだけど誰か覚えてる?
1問目が労働協約労働契約とかで2問目が不法労働行為とかいうやつ
585受験番号774:2009/06/28(日) 19:33:45 ID:uNT7NQtd
>>580
それ、同じ。
586受験番号774:2009/06/28(日) 19:34:02 ID:a2rTfIFc
特別区のやつ、地方公共団体って言葉だけで×にした
問題文は読んでいない
587受験番号774:2009/06/28(日) 19:34:20 ID:60RgdSJS
サンクス

労働法の三問目ってなんだった??
588受験番号774:2009/06/28(日) 19:34:31 ID:uNT7NQtd
思い出した。
ノルウェーに次いでNIが2位とある肢と悩んだ。
589受験番号774:2009/06/28(日) 19:35:39 ID:4aLwaSJ4
>>584
えーと
1:就業規則の不利益変更は原則禁止→○
2:就業規則の不利益変更は合理的であっても合意がなければだめ→×

3以下は忘れたが1が正解だったのは覚えてる。
590受験番号774:2009/06/28(日) 19:35:55 ID:CrnGc0ke
法律専門型の労働法は、労働契約、安全配慮義務、組合員資格の3問だった。
591受験番号774:2009/06/28(日) 19:36:13 ID:uNT7NQtd
労働法は
就業規則が合理的なら特約で就業規則適用外にしていた部分も変更を受けるという肢と

就業規則より低いレベルで当事者が合意した場合に無効にならないという肢
はどっちが正解?
592受験番号774:2009/06/28(日) 19:36:35 ID:0eWbV4/Q
ODAは二国間がうんちゃらにした
593受験番号774:2009/06/28(日) 19:37:09 ID:1evswPwC
俺も二国間にした
594受験番号774:2009/06/28(日) 19:37:19 ID:YsyfGtCH
労働法は就業規則と労働契約の問題があったな
595受験番号774:2009/06/28(日) 19:37:25 ID:c0dvWZmQ
>>579
共有の問題出たよね、
全国変形型の船橋だけど

複数人が土地共有している

1 土地を改良するのに過半数の同意が必要
2
3
4
5
あと何だっけ…答え4選んだ覚えが
596受験番号774:2009/06/28(日) 19:38:02 ID:J2lIPYjA
>>592
二国間の無償協力、技術援助とかいうやつでしょ?
無償協力がひっかかって切ったが
597受験番号774:2009/06/28(日) 19:38:44 ID:60RgdSJS
労働配慮義務のやつは、
原告側で証明ってやつした

組合は争議中でも脱退おっけー
598受験番号774:2009/06/28(日) 19:38:47 ID:uNT7NQtd
>>592>>593
思い出した
二国間のは無償援助が誤り。

日本は有償だから。
599受験番号774:2009/06/28(日) 19:39:17 ID:b77NeMw7
>>529
やった、正解したw
1→誰かが「恥の文化」って言ったことになってる
2→ハンチントン
3→タテ社会
45→忘れたが、日本人
600受験番号774:2009/06/28(日) 19:39:21 ID:rEDG1EwH
労働法違うぞ。就業規則は不利益変更できる。

正解は周知義務の5番

もう1つが分からない
601受験番号774:2009/06/28(日) 19:39:25 ID:4aLwaSJ4
民法の共有のやつが訳わかめだった。

1〜2は過半数の共有者ってなってたのが×だった気がする。持分権の価格の過半数じゃなかったっけ?
3:共有者のうち1人だけの了承を得て土地全部を占有するものがいたとき、排除できる?
5:共有者のうち1人が同意を得ず占有してたときに他の共有者は損害賠償を請求できる?

多少違うと思うが迷って3にした。自信は微塵もない。
602受験番号774:2009/06/28(日) 19:39:31 ID:50U+aESm
労働法の奴って周知すればおk的な答えのやつなかった?
603受験番号774:2009/06/28(日) 19:40:31 ID:4aLwaSJ4
>>600
問題文の最後に「〜が原則である」って書いてあったから肢1で正解だと思うよ。
労基でこの問題間違えて条文見直したから多分あってる。
604受験番号774:2009/06/28(日) 19:40:42 ID:50U+aESm
>>600
同意 5番だよね?

たぶんもう一個争議中でも組合脱退できるって奴じゃない?
605受験番号774:2009/06/28(日) 19:41:26 ID:tvQzCEKc
>>552
結局、どれにしたの?
1のスエズ動乱は英仏が介入してエジプトにこっぴどくやられて
結局スエズ運河が国有化されたから×だし、
結局2番(キューバ危機)しか消去法で選べなかった。
606受験番号774:2009/06/28(日) 19:41:32 ID:4aLwaSJ4
>>604
争議中に組合を抜けるのはマイナスだが、かまわない。

っていう肢3だった気がする。それは俺も選んだ
607受験番号774:2009/06/28(日) 19:41:54 ID:uNT7NQtd
>>600

周知義務のやつは違うよ

就業規則の合理性を満たさないものをいくら周知しても意味がない
608受験番号774:2009/06/28(日) 19:42:04 ID:60RgdSJS
労働規則の5は不合理に変更しても周知すれば有効みたいなやつだったから×だと思う
609受験番号774:2009/06/28(日) 19:42:05 ID:k0KJuMRE
ウィキペ、
政府開発援助
その額は2007年度末までで、円借款:約3兆2079億円、無償資金協力:約1472億円、技術協力:約1505億円である
だから無償もありじゃね?
610受験番号774:2009/06/28(日) 19:42:25 ID:tvQzCEKc
>>586
法改正で23区は地方公共団体になっております。
611受験番号774:2009/06/28(日) 19:42:57 ID:J2lIPYjA
労働法選択肢忘れたわ。勉強してなかったし。
労働契約に入れなかったら問題ないっていう肢正解?たしか5番
612受験番号774:2009/06/28(日) 19:43:00 ID:XGWzkDcj
労働法と刑法は無勉
刑法とか文章理解感覚で○付けたww
613受験番号774:2009/06/28(日) 19:43:07 ID:rEDG1EwH
>>603
いや就業規則はできる。
できないのは労働契約
614受験番号774:2009/06/28(日) 19:43:12 ID:tvQzCEKc
>>606
あの問題で一番正解に近いのは3のそれ。
スト中でも組合脱退は容認されうる。
615受験番号774:2009/06/28(日) 19:43:21 ID:K9WG1x1E
なんか何学か分からんけど、ナショナリズムの問題でなかったっけ?
選択肢に、「想像の共同体」と「出版資本主義」が入ってるやつ選んだけど、
どうなの?
616受験番号774:2009/06/28(日) 19:43:45 ID:YsyfGtCH
刑法 窃盗の教唆のやつ 答わかる人いないかな?
617受験番号774:2009/06/28(日) 19:44:10 ID:XGWzkDcj
ODAはわからなくてアフリカにした
618受験番号774:2009/06/28(日) 19:44:14 ID:k0KJuMRE
教唆した奴が他の奴に教唆しても教唆犯成立、て奴にしたかな
619受験番号774:2009/06/28(日) 19:44:31 ID:1evswPwC
>>598
ODA:イラク復興支援のための二国間無償資金協力に関する実施要領
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/chiiki/iraq/iraq_jy.html
620受験番号774:2009/06/28(日) 19:45:20 ID:tvQzCEKc
>>480
憲法のデモ行進(集会の自由)の問題は1が正解だと思う。
道路をふさいだりするから事前に占用許可が警察からもらう必要がある。って
選択肢。
621受験番号774:2009/06/28(日) 19:45:30 ID:J2lIPYjA
A同意があれば何してもおK
B同意があっても絶対ダメ
C社会的相当性うんぬん
だったかな
622受験番号774:2009/06/28(日) 19:46:18 ID:6TyjCLw3
経済で、独占企業が2つの工場で生産する問題解けた人いる?
何度やっても44とかになっちゃったんだけど…
623受験番号774:2009/06/28(日) 19:47:04 ID:rEDG1EwH
>>622
あれはMC1=MC2で
片方だけ数量出るから
それで余裕だった気がする
624受験番号774:2009/06/28(日) 19:47:22 ID:4aLwaSJ4
>>613
(労働契約法第9条)
使用者は、労働者と合意することなく、就業規則を変更することにより、
労働者の不利益に労働契約の内容である労働条件を変更することはできない。ただし、次条の場合は、この限りでない。

ってことで「原則可能かどうか」と聞かれれば○だよ。際どいけど。
合理性があればOKってのはあくまで例外
625受験番号774:2009/06/28(日) 19:47:31 ID:3INjgFVY
>>620
それは選択肢3じゃないか?
許可制にしても違憲ではないってやつ
でもあれは届け出制じゃないとだめだから、ただたんなる許可制は×じゃまいか?
626受験番号774:2009/06/28(日) 19:47:34 ID:a2rTfIFc
>>610
勘違いしてたwww
「特別」地方公共団体ってことだね
627受験番号774:2009/06/28(日) 19:48:02 ID:c0dvWZmQ
1 土地改良に過半数の共有者の同意が必要→1は×(改良は全員同意が必要)

3:共有者のうち1人だけの了承を得て土地全部を占有するものがいたとき、共有者は1人で、自己の持ち分を越えて共有分の排除できる


5:共有者のうち1人が同意を得ず占有してたときに他の共有者は損害賠償を請求できる

628受験番号774:2009/06/28(日) 19:48:15 ID:UEur/9z9
民法で連帯債務あったとこない?
受けたとこ民法だけで7問もあるからないかな
629受験番号774:2009/06/28(日) 19:48:18 ID:b77NeMw7
集会の自由の問題は、各選択肢がややこしかった記憶がある
630受験番号774:2009/06/28(日) 19:49:40 ID:Qk+KflIN
【政治学】
権力論:フーコー?
官僚制: バジョット。選択肢1
マスコミ:ラザーズフェルドの2段階
【行政学】
アメリカ:
市町村合併:
【憲法】
集会の自由:                        条約:条約締結は内閣の自由
選挙仲間外れ:自分で金出したら勝手なことできる。選択肢1
裁判所:                           国政調査権:
【行政法】
代執行:国税、地方税に次ぐ先取特権        損失補償:土地取ったら生活も保障しろ?
地方の事務:特別区は都庁のやらない仕事やる  地方自治法:議会は長が出した予算の増額可
行政手続法:聴聞通知から終結するまで閲覧可
【民法】
時効:信義則で援用不可    相殺:不法行為受動債権相殺可               危険負担:債務不履行の選択肢1
共有:               相続:相続放棄後の第三者には登記なしで対抗可能   詐害行為:財産分与 選択肢2
法定地上権:
【経済】
GDP計算:515 555 となんか         
消費税:
操業停止と損益停止:損益3 63 操業2 56
ゲーム理論:V=60 選択肢2         購買力平価:
【社会福祉】
雇用保険:パートは一定条件で雇用保険は入れる
高度経済成長:石炭たくさん取った?
社会保障費:社会保険→医療保険って順
【国際関係】
冷戦:ソ連と平和条約結んでない
均衡論:
631受験番号774:2009/06/28(日) 19:49:52 ID:4aLwaSJ4
デモ行進のやつ、「動く集会」みたいな肢があって、聞いたことなかったから避けた。ググってみるわ
632受験番号774:2009/06/28(日) 19:50:00 ID:3INjgFVY
たしか集会の自由1は、集会の内容とかで規制してもおkみたいな感じ
正直消去法でいってこれしかのこらんかた
633受験番号774:2009/06/28(日) 19:50:11 ID:k0KJuMRE
>>628
Cから500万借りた連帯債務者ABにDが保証人になってDが500万弁済して、
Aに求償した場合AはBに250万求償できるか、ってのがあったかな
634受験番号774:2009/06/28(日) 19:50:23 ID:Qk+KflIN
>>630
次から分けて書くわw
見づらくてしょうがない
635受験番号774:2009/06/28(日) 19:50:35 ID:uNT7NQtd
ODAの70%っていつのころ?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/nyumon/goiken/qa/pdfs/q8.pdf

ここみると1980年代なんだが。
アジアが7割。
636受験番号774:2009/06/28(日) 19:51:11 ID:tvQzCEKc
行政学で何の問題か忘れたが
市町村合併は1万人未満の市町村はそのうち合併させるぞって選択肢が正しい。
637受験番号774:2009/06/28(日) 19:51:16 ID:IP5g+iEF
>>627
不法占有者排除するのに同意必要とかもなかった?
638受験番号774:2009/06/28(日) 19:51:27 ID:b77NeMw7
損失補償は土地取ったら生活も保障しろなのか?
639受験番号774:2009/06/28(日) 19:52:07 ID:UEur/9z9
>>633それそれ
やっぱそれであってるな
640受験番号774:2009/06/28(日) 19:52:42 ID:bOadZ3tV
>>638
義務ではないはず
641受験番号774:2009/06/28(日) 19:52:49 ID:4aLwaSJ4
>>638
損失保障は肢2だよ。
火事みたいに、自分に原因がある場合は家こわされても損失補償してもらえない。
肢5は際どいが、肢2が明らかに正解だったから放置
642受験番号774:2009/06/28(日) 19:53:08 ID:ny0yYH5V
>>628
連帯債務あったよ
あんまり自信ないけど
保証人がAに500万救賞してAが応諾して払ったらAはBに250万救賞
できるっていう選択肢にした
643受験番号774:2009/06/28(日) 19:53:11 ID:tvQzCEKc
>>630
高度成長は終身雇用と年功賃金の選択。
エネルギーの主力は石炭から石油に移っている。
だから、三井三池争議が起きたんだよ。
644受験番号774:2009/06/28(日) 19:53:29 ID:6btmSmbn
2ch住民でもスパっと答えが出ないほど難しかったということか
645受験番号774:2009/06/28(日) 19:53:56 ID:a2rTfIFc
経済の45度分析の財政支出と
国内利子率>国外利子率のがわからんかった
646受験番号774:2009/06/28(日) 19:54:34 ID:c0dvWZmQ
>>637
何番だっけ?
記憶にある。てか、答え3だよな…?
647受験番号774:2009/06/28(日) 19:54:39 ID:b77NeMw7
>>641
おお、まじでか。じゃあ正解したw

1は災害とかのときは受忍しろって感じで×だっけ?
648受験番号774:2009/06/28(日) 19:54:49 ID:3INjgFVY
損失補償は火災でおkだよ。これは知らないと絶対に間違える問題だったな

で、集会の自由は1だよな?
集会の内容とかで規制してもおkみたいな感じ
649受験番号774:2009/06/28(日) 19:54:55 ID:e9dYTj9S
>>638
生活の保障まではいらなかった気がする
650受験番号774:2009/06/28(日) 19:55:00 ID:UEur/9z9
損失補償は火事にした。
国家賠償法上の消防士の過失が重過失まで要求されるのにそんなかんたんに
補償されるかなみたいな意味不明な考えがでてきて
651受験番号774:2009/06/28(日) 19:55:33 ID:uNT7NQtd
>>632

集会の自由は内容規制じゃなくて内容中立規制
652受験番号774:2009/06/28(日) 19:55:40 ID:rEDG1EwH
失火責任法の選択肢が正解でしょ?

国家賠償は裁判官の選択肢で合ってます?
653受験番号774:2009/06/28(日) 19:56:13 ID:XGWzkDcj
頭の悪い俺に行政法の生活保障の解説してくれ
生活保障は努力義務だから特に補償する必要ないと思うんだ
火事と迷って火事になってるとこの使用破壊は損失補償いらないにした
654受験番号774:2009/06/28(日) 19:56:14 ID:4aLwaSJ4
高年齢者雇用安定法について、なかった?すげー迷った

ア:2010年までに定年引上げか、継続雇用制度の導入、定年廃止のいずれかを導入する→×
イ:
ウ:
エ:調査結果によると、多い順に継続雇用制度、定年引上げ、定年廃止だった?
オ:統計によると達成されてない企業が8割超え?
655受験番号774:2009/06/28(日) 19:56:35 ID:b77NeMw7
>>652

国家賠償の問題うちなかったわ。

行政法がやけに多かった記憶があるが、あんま覚えてないな…
656受験番号774:2009/06/28(日) 19:56:39 ID:yyjYKS8e
集会のは3か5で迷ったけど蓋然性に引っかかって3にした

>>627
で、結局どれが正解すか??おれは3にしたけど
657受験番号774:2009/06/28(日) 19:57:18 ID:7tTaCD8b
集会は5じゃないの?

危険な蓋然性があれば使用を拒否できるってやつ
658受験番号774:2009/06/28(日) 19:57:40 ID:IP5g+iEF
>>646
俺も3にしたと思う
船橋と問題同じっぽいな
経済で期待効用のやつなかった?
659受験番号774:2009/06/28(日) 19:57:44 ID:K9WG1x1E
ネットでググッても、
争議中でも脱退可能なソースが見つからない。
多分違うっぽい
660受験番号774:2009/06/28(日) 19:58:00 ID:uNT7NQtd
>>654
イとオにした。
661受験番号774:2009/06/28(日) 19:58:05 ID:6TyjCLw3
家事で壊したときのために損失補償ってあるんじゃなかったっけ?
662受験番号774:2009/06/28(日) 19:58:08 ID:J2lIPYjA
>>656
3が正解だと思う。デモ行進の選択肢の間違いがわからん。
663受験番号774:2009/06/28(日) 19:58:27 ID:YBLB6JPi
なんで憲法1じゃいけないの?
664受験番号774:2009/06/28(日) 19:58:32 ID:qNde+ey8
民法の時効の問題って3が正解なの?
時効完成後の承認って善意か悪意で変わるでしょ?
悪意だったら信義則でダメなんじゃなくて
時効の利益を放棄したことになるんじゃなかった?
俺は分からなかったからその問題は選択しなかったよ
665受験番号774:2009/06/28(日) 19:58:50 ID:7YGOXgYV
>>641
火事って、隣人の家から燃え移ったみたいな話だったけど、自分の責任になるん?
666受験番号774:2009/06/28(日) 19:59:10 ID:b77NeMw7
時候成立後の承認駄目って2じゃなかったっけ?
667受験番号774:2009/06/28(日) 20:00:06 ID:XGWzkDcj
>>657
それ使用者に対して敵対する人が攻めてくるかものやつ?
使用者自体が危険性ないと拒否できないんじゃなかった?
公民館で葬式だかの判例と体育館で赤い人がなんかするとかの判例
668受験番号774:2009/06/28(日) 20:00:12 ID:tvQzCEKc
>>653
その問題、火事のときは損失補償なしと、生活保障の選択肢で迷った。
後者は義務ではなく、努力規定だと思ったので火事の方にした。
江戸の町火消しは延焼の恐れがあれば容赦なく近隣の家をぶっ壊したのを
思い出したから。
669受験番号774:2009/06/28(日) 20:00:13 ID:uNT7NQtd
>>662
上に書いたから検索してくれ
670受験番号774:2009/06/28(日) 20:00:14 ID:c0dvWZmQ
>>656
俺も3

持ち分の賠償請求できるけど共有分はできなかったと
671受験番号774:2009/06/28(日) 20:00:43 ID:4aLwaSJ4
>>665
なるよ。延焼する可能性がある家は補償なしでつぶしてOK

確か、延焼する可能性があると思ってつぶしたら実は全然そんなことなかったときは補償するのかどうかっていう
学説問題は解いたことがあるが、とりあえず補償はいらないはず
672受験番号774:2009/06/28(日) 20:01:15 ID:UEur/9z9
隣の家からもえたのって民法の問題かなんかでみたきが
673受験番号774:2009/06/28(日) 20:01:42 ID:K9WG1x1E
結局、憲法の集団のやつは、警察の事前許可制にしても違憲ではないが正解なの?
674受験番号774:2009/06/28(日) 20:02:00 ID:XGWzkDcj
火事はその火事が起きてる現場を使用破壊なんとかじゃない?
隣って書いてなかった気がする
675受験番号774:2009/06/28(日) 20:02:13 ID:1evswPwC
>>673
それで合ってると思う
676受験番号774:2009/06/28(日) 20:02:39 ID:rEDG1EwH
しかしこれだけ意見が割れる問題が多いのもすごいな・・
地方上級・・
これじゃあマジで運によって合否が左右される人も多いんだろうな
677受験番号774:2009/06/28(日) 20:02:44 ID:qNde+ey8
>>666
間違えた、2か
誰か教えてくれ
678受験番号774:2009/06/28(日) 20:02:50 ID:J2lIPYjA
>>673
俺も3にしたけど、3は許可制ってのが間違いらしい・・・
本当は届出制?まぎらわしすぐる
679受験番号774:2009/06/28(日) 20:03:05 ID:UEur/9z9
隣の家から燃えてきたっての民法の危険負担にあったきがする
680受験番号774:2009/06/28(日) 20:03:07 ID:rEDG1EwH
関東型 行政法の国家賠償の答え求む。俺は裁判官の選択肢にした
681受験番号774:2009/06/28(日) 20:03:37 ID:0eWbV4/Q
火事は個人にきせきじゆがある場合はって問題文に書いてあった
682受験番号774:2009/06/28(日) 20:03:43 ID:3INjgFVY
延焼の恐れがある隣の建物ぶっ壊しても保障はないよ
683受験番号774:2009/06/28(日) 20:03:57 ID:e9dYTj9S
>>645
マンデルフレミングはたしか肢5にした。固定相場で円高→M増加→LMが右シフト→国民所得増加

684受験番号774:2009/06/28(日) 20:04:43 ID:rEDG1EwH
>>683
たぶんそうだろうね
685受験番号774:2009/06/28(日) 20:04:49 ID:4aLwaSJ4
>>679
危険負担の問題は生じないはずだが…とりあえずこれは行政法の範囲。今ちょっと教科書みてる

>>678
許可制でいいはず。許可制だけど実質届出制だからOKだよっていう判例があったはず
まぁ俺は肢5選んで脂肪中
686受験番号774:2009/06/28(日) 20:04:58 ID:tvQzCEKc
キューバ危機の問題でもめているが、あれはもしソ連がミサイル撃ってきたら
基地から報復するとはっきりケネディは言っている。当時の新聞記事の
載っている本を今見たが、間違いなくそう表明している。
でなければ、あの問題は正解がない。
1はスエズ動乱なのに第三次中東戦争の記述だし、
3はレーガンじゃなくてクリントン。
5は日本がアメリカに反対するわけが無い。タイの通貨危機に端を発した
アジア通貨基金の設立。
4が思い出せないが、これも違う。
687受験番号774:2009/06/28(日) 20:05:06 ID:FklVEfDL
>>622

俺も何回やっても44に出会ったから捨てた
688受験番号774:2009/06/28(日) 20:05:23 ID:1evswPwC
>>683
選択肢の番号は違うが内容は同じだわ
689受験番号774:2009/06/28(日) 20:05:24 ID:uNT7NQtd
>>683
それ4番の選択肢ではなかった?

変動相場が1,2,3だったよね?
690受験番号774:2009/06/28(日) 20:05:44 ID:c0dvWZmQ
>>671
19年の国1に出てるが
隣の火事の延焼防ぐために、自分のいえ壊されたら損失補償の対象になるよ

根拠は憲法29条3だとさ
691受験番号774:2009/06/28(日) 20:05:54 ID:b77NeMw7
キューバ危機って、「軍艦引き返さないと核戦争だぞ」って言ったんじゃないの?
692受験番号774:2009/06/28(日) 20:06:50 ID:uNT7NQtd
>>685
解なしか5だって。
ID検索汁

>>686
第4次中東戦争が第一次オイルショックという肢
693受験番号774:2009/06/28(日) 20:07:01 ID:qNde+ey8
>>690
あの問題はそもそも自分の家から出火した場合だった気がするんだが…
694受験番号774:2009/06/28(日) 20:07:13 ID:XGWzkDcj
>>682
隣の家だったら補償が必要な場合もあったと思う
壊す必要無いのに壊したとか、火消えたと思って帰ったら消えてなくて燃え移ったとか
必要最小限なら必要なし
695受験番号774:2009/06/28(日) 20:07:33 ID:4aLwaSJ4
>>690
それは旅館出火延焼事件?
これは8軒つぶして、そのうち2軒までしか延焼しなかったことが分かったからだよ。
696受験番号774:2009/06/28(日) 20:08:12 ID:tvQzCEKc
>>691
軍艦引き返さないと核戦争だし、ソ連がミサイル撃ったら
本土基地から実弾攻撃するぞというケネディの超強硬的な表明。
世界核戦争の瀬戸際まで迫ったので、フルシチョフは結局引っ込めて
危機は回避された。
697受験番号774:2009/06/28(日) 20:08:31 ID:hubIorO3
損失補償の正解は奈良県ため池条例と思ってたけど俺の勘違いか
698受験番号774:2009/06/28(日) 20:08:36 ID:yyjYKS8e
B日程とかもこれくらいのレベルの問題なんすか??
699受験番号774:2009/06/28(日) 20:08:39 ID:4aLwaSJ4
ああ、ググってみたらでなかった。
(最判昭47.5.30)ね
700受験番号774:2009/06/28(日) 20:08:52 ID:6TyjCLw3
>>687
だよね?
「ぶはっw国2行政法に続いて地上もやっちまったなwww」
って思いながら諦めた。
あれどうやんのかな?
701受験番号774:2009/06/28(日) 20:09:16 ID:rEDG1EwH
誰も行政法の国家賠償の問題解いた人いないんかい?
誰か1人はいるだろ?
702受験番号774:2009/06/28(日) 20:09:20 ID:a2rTfIFc
>>683
これって、
固定相場ならMs増加→LM右シフト→Y増加
変動相場なら円高→輸入増→IS左シフト→Y減少
って考えでいいんかね?減価って円安になるって意味だよね?
703受験番号774:2009/06/28(日) 20:09:41 ID:UEur/9z9
行政法の問題は自分の家からの火って話だったとおもう。
704受験番号774:2009/06/28(日) 20:09:53 ID:XGWzkDcj
民法の雷落ちて焼けてんのに知らないで契約したと中古車で迷ってた俺は負け組?
705受験番号774:2009/06/28(日) 20:10:09 ID:tvQzCEKc
>>692
サンクス。思い出した。
4は第四次中東戦争でも石油価格はそれほど変わらなかったという奴だから×。
実際は1バレル3ドルから12ドルという4倍も値上げして、日本はもろに
その影響を受けて、翌年の狂乱物価につながる。
706受験番号774:2009/06/28(日) 20:11:03 ID:qNde+ey8
>>704
あれは危険負担じゃなくて契約締結上の過失責任
ちなみに信頼利益までしかとれない
707受験番号774:2009/06/28(日) 20:11:08 ID:CrnGc0ke
地上を大学入試とするなら、B日程は高1の中間テストくらいのレベル。
708受験番号774:2009/06/28(日) 20:11:26 ID:rEDG1EwH
>>700
MC1=MC2で
どっちかのMCが実数になるから
もう一つの数量が出して、それにあう肢を選べばよかったよ
709受験番号774:2009/06/28(日) 20:12:55 ID:IP5g+iEF
経済でクラウディングアウトの問題あった人いるかな?
公債がなんとかの3にしたんだけど
710受験番号774:2009/06/28(日) 20:13:15 ID:a2rTfIFc
>>687
あれは需要曲線の需要量=工場1,2の合計生産量として
普通に利潤式作って微分=0にすれば解けるはず
711受験番号774:2009/06/28(日) 20:13:23 ID:XGWzkDcj
>>706
俺涙目www
で、答えはなんなの?
712受験番号774:2009/06/28(日) 20:13:34 ID:1KobpY/f
刑法の「天罰が下ります」ってのは間違い?
713受験番号774:2009/06/28(日) 20:13:35 ID:e9dYTj9S
>>689
マンデルは肢4だったかも。4か5かいまいち覚えてないが、前述の内容の肢にした。
714受験番号774:2009/06/28(日) 20:14:25 ID:XGWzkDcj
クラウディングアウト財政政策無効化の選択肢なかった?
715受験番号774:2009/06/28(日) 20:15:13 ID:J2lIPYjA
>>709
俺もそれ3にしたわ。クラウンディグアウトのやつ
716受験番号774:2009/06/28(日) 20:16:21 ID:XGWzkDcj
俺はなんか友達に強迫内容伝えたにした
刑法無勉www
717受験番号774:2009/06/28(日) 20:16:32 ID:x1/gjG+5
>>709
資産効果の方が多きければクラウディングアウトは小さくなるってやつかな
718受験番号774:2009/06/28(日) 20:16:53 ID:3aliRQZW
雷のやつ正解なの?民法のやつ
719受験番号774:2009/06/28(日) 20:17:10 ID:e9dYTj9S
クラウディングアウトはたしか俺も肢3にした
720受験番号774:2009/06/28(日) 20:17:21 ID:x8X8cICw
∫∫(x^2+xy+y^2)dxdy
0≦x≦1,0≦y≦1
721受験番号774:2009/06/28(日) 20:18:09 ID:niW6tdZa
>>701
なんだっけ、1が公務員の自己利益を図るための行為によって損害をこうむっても云々
2が国会議員の国会内での発言での名誉毀損によって云々
3が裁判において裁判官が職務を超えた行為によって損害を云々
5が知事の委託を受けて子供を監護した社会福祉法人の責任云々だっけ?

2にした…
722受験番号774:2009/06/28(日) 20:18:42 ID:e9dYTj9S
雷は不正解。
あれは債務不履行の肢1
723受験番号774:2009/06/28(日) 20:18:49 ID:rEDG1EwH
>>709
俺もそれにした。
そして行政法の国賠誰も答えてくれない俺涙目
724受験番号774:2009/06/28(日) 20:19:37 ID:hubIorO3
>>717
3だっけ?それにした
725受験番号774:2009/06/28(日) 20:19:55 ID:UEur/9z9
>>701裁判のやつにした
726受験番号774:2009/06/28(日) 20:19:59 ID:k0KJuMRE
国賠は裁判官が責任を負う場合は限られているみたいなのした
過去問にそんなのあったような
727受験番号774:2009/06/28(日) 20:20:12 ID:CmPf33Kw
>>721
同じ!でも自信無い
728受験番号774:2009/06/28(日) 20:20:59 ID:UEur/9z9
>>723裁判官の話にした。
729受験番号774:2009/06/28(日) 20:22:10 ID:UEur/9z9
裁判官は国賠償上なかなか違法にならない
730受験番号774:2009/06/28(日) 20:22:40 ID:XGWzkDcj
>>722
どっちにしたか忘れた
迷ってマークシート行き来したから、1についててくれ!
731受験番号774:2009/06/28(日) 20:23:22 ID:tvQzCEKc
>>518
それは国際金本位制の崩壊という選択肢(5だったかな)にしたが。・・・
732受験番号774:2009/06/28(日) 20:23:49 ID:Rsa2JNQJ
よくおまえら問題覚えてるな
733受験番号774:2009/06/28(日) 20:24:20 ID:tvQzCEKc
くだらないことだけは覚える脳みそはあるのよw
734受験番号774:2009/06/28(日) 20:25:03 ID:b77NeMw7
そうだな、この記憶力をもう少し学問に使っていればなあ
735受験番号774:2009/06/28(日) 20:25:03 ID:4aLwaSJ4
マンデルは肢1のLM右シフトを選んだ。
肢番号と内容はハッキリ覚えてるが自信はない。変動相場制は財政無効、金融有効だからこれしか選びようがなかった。
他の理論があるなら俺はもうオワタ
736受験番号774:2009/06/28(日) 20:25:30 ID:Gawehchj
なんか失踪の問題なかった?
737受験番号774:2009/06/28(日) 20:25:33 ID:rEDG1EwH
>>731
俺もそれだな

×ナチスドイツは軍事公共事業で失業者減らした
×日本は金輸出解禁で不況悪化した
×イギリスは保護政策
○金本位制の崩壊←イギリスなど金本位制を停止した

あとの選択肢はなんだっけ
アメリカがなんちゃら・・・
738受験番号774:2009/06/28(日) 20:25:51 ID:J2lIPYjA
>>732
問題覚えるのに全力だったなww
739受験番号774:2009/06/28(日) 20:26:38 ID:hubIorO3
>>735
財政・金融政策の問題じゃなくて資本移動の問題なんだ
740受験番号774:2009/06/28(日) 20:27:00 ID:k0KJuMRE
>>736
あったけど存在感薄くて問題覚えてないな

失踪したけど生きてたときの法律行為は無効か、とかあったが他は忘れた
741受験番号774:2009/06/28(日) 20:27:06 ID:tvQzCEKc
アメリカは新経済政策で財政緊縮を図ったみたいな選択肢だっけ?
742受験番号774:2009/06/28(日) 20:27:09 ID:aPcRReR7
>>732
問題は勝手に覚える
さすがに文章理解は覚えてないが
743受験番号774:2009/06/28(日) 20:27:41 ID:XGWzkDcj
>>735
俺も変動で資本移動完全の金融政策だからLMシフトで有効選んだが、なんか問題が聞いてること違うみたいだよorz
744受験番号774:2009/06/28(日) 20:27:41 ID:a2rTfIFc
>>739
俺も最初政策で考えてて、途中で気づいたわ
745受験番号774:2009/06/28(日) 20:28:20 ID:rEDG1EwH
>>741
あぁ、ニューディールで公共事業を行なったから×か
746受験番号774:2009/06/28(日) 20:28:27 ID:niW6tdZa
>>737
1が確か、WW1の後に農作物価格が上がってスタグフになったってやつだったかと

1選んだ… 金本位制はニクソンショックが思い浮かんで除外したんだが…
747受験番号774:2009/06/28(日) 20:29:40 ID:x1/gjG+5
ニクソンショックは固定相場崩壊かと
748受験番号774:2009/06/28(日) 20:29:47 ID:aPcRReR7
>>743
なんだって
オワタ
まあほとんどの人が出来ないだろう
合否に影響しない問題だから大丈夫さ…ハハハハ…
749受験番号774:2009/06/28(日) 20:30:04 ID:rEDG1EwH
>>746
ん・・日本の選択肢はなかったっけ?
世界大戦後の不況はデフレだから×じゃないかな
750受験番号774:2009/06/28(日) 20:30:54 ID:tvQzCEKc
経営学でセル生産の奴はあれはどれが正解なんだろう?
751受験番号774:2009/06/28(日) 20:31:15 ID:K9WG1x1E
憲法で、
条約の承認は、事前か事後どちらでも内閣が好きに決められるっていう
選択肢があったけど、これ×だよね?
事前の方が望ましいに決まってるし。
752受験番号774:2009/06/28(日) 20:32:03 ID:4aLwaSJ4
>>751
俺はその肢にした。望ましいとかそういう問題ではないはず
ちなみにその肢で引っかかったのは文の後半だった。覚えてないが
753受験番号774:2009/06/28(日) 20:32:19 ID:UEur/9z9
○だ
754受験番号774:2009/06/28(日) 20:32:20 ID:k0KJuMRE
>>751
望ましいかもしれんけど×にはなるまい
特に規定はないし
755受験番号774:2009/06/28(日) 20:32:52 ID:niW6tdZa
>>750
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%96%B9%E5%BC%8F
これみるかぎりあってるっぽい

他の選択肢ワケワカメだっかたからヤケクソだったんだがwww
756受験番号774:2009/06/28(日) 20:32:55 ID:e9dYTj9S
>>750
職務拡大だか充実の肢と迷って、セル生産にした
757受験番号774:2009/06/28(日) 20:33:24 ID:b77NeMw7
>>750
セルが正解じゃないの?
758受験番号774:2009/06/28(日) 20:34:40 ID:tvQzCEKc
>>746
スタグフレーションは不況下のインフレだから×だろう。
ハイパーインフレが起きたんだよ。

>>746
世界恐慌で各国は金本位制を停止している。
ひとり日本は金本位制を解禁してしまい、世界から円買いドル売りを
一遍に浴びせられる。この教訓を全く生かさなかったのが40年後の
ニクソン・ショック。ドルと金の兌換停止を発表し、各国は外為相場を
いち早く閉鎖したのに日本だけは、固定相場制を維持しようとして開け続けた。
その結果、世界からドル売りの嵐を浴びせられ、過剰流動性、いわば金余り
の状態になった。これがオイルショックと相乗し、狂乱物価となる。
759受験番号774:2009/06/28(日) 20:35:06 ID:Lsov5R8t
しかしネラーの頭を持ってしても、ここまで混乱するとは…俺に解けるわけね〜じゃねえかw
KUSOGA!!
760受験番号774:2009/06/28(日) 20:35:10 ID:aPcRReR7
>>752
確か条約をいつどのような内容で結ぶかは内閣に任されているとかじゃね?
761受験番号774:2009/06/28(日) 20:35:12 ID:J2lIPYjA
>>752
政治的判断ってところで迷った
762受験番号774:2009/06/28(日) 20:35:38 ID:x1/gjG+5
継続費か条約のどっちかだよな
763受験番号774:2009/06/28(日) 20:36:20 ID:tvQzCEKc
>>760
憲法の問題で、条約を結ぶのは時の内閣の自由?のようなのが正解のやつあったよな?
764受験番号774:2009/06/28(日) 20:36:20 ID:rEDG1EwH
逆にもうひとつの経営学分かった?人事制度がどうたらこうたら

360度人事評価とか言うのあったよね
765受験番号774:2009/06/28(日) 20:36:38 ID:J2lIPYjA
継続費のやつは国2でも出たなたしか・・・
766受験番号774:2009/06/28(日) 20:36:53 ID:a2rTfIFc
>>756
ナカーマ
これを機に覚えるぜ
アージリス 成熟-未成熟  職務拡大
ハーツバーグ 動機付け-衛生 職務充実
アカ ハジ だ
767受験番号774:2009/06/28(日) 20:37:06 ID:K9WG1x1E
内閣の条約締結期の自由は、うさんくさすぎる。
同じ問題にあった、継続費が毎年議決を受けなくてはいけないが完璧に成果だから、
これが正解だよ。
財政学やってないやつは継続費知らなくて残念だったなw
768受験番号774:2009/06/28(日) 20:37:51 ID:tvQzCEKc
>>762
継続費は毎年国会の議決を要しない点でその選択肢は×。
769受験番号774:2009/06/28(日) 20:38:20 ID:AnvVtWTG
>>705
OPECの成立は1970年だから違うんじゃないの??
オレはそれを選んだけど正解がないようにしか思えない
アメリカも救済策をとったとも聞かんし
770受験番号774:2009/06/28(日) 20:38:27 ID:b77NeMw7
国会の承認が必要なのに内閣の政治的判断、ってのがそもそも矛盾してはいるんだよな。

俺は継続費にしたが、条約だったんじゃないかと思えてきている
771受験番号774:2009/06/28(日) 20:38:28 ID:UEur/9z9
継続費って毎年議決いんのか
772受験番号774:2009/06/28(日) 20:38:37 ID:Yr5qBswI
>>767
継続費は毎年議決必要なわけではないよ
773受験番号774:2009/06/28(日) 20:38:53 ID:4aLwaSJ4
>>767
毎年議決を受けなきゃいけないんだったら継続費の意味なくない?
774受験番号774:2009/06/28(日) 20:39:44 ID:UEur/9z9
やっぱ条約で大丈夫か
775受験番号774:2009/06/28(日) 20:40:12 ID:aPcRReR7
条約って法律よりも専門技術性が強いから国会よりも内閣の権限に適する
だから条約かなって思ったんだが違うのか?
776受験番号774:2009/06/28(日) 20:40:13 ID:rEDG1EwH
セル生産の問題なんてあったか・・・
俺はドラッカーの年金にしちゃったけど・・
777受験番号774:2009/06/28(日) 20:40:20 ID:tvQzCEKc
内閣の政治的判断で結んでもいいけど、事前か事後に国会の議決は義務付けられている。
たとえば、今の阿呆政権が北朝鮮に無償で金をあげる条約を結ぶことも可能。
但し、国会でそれを批准しなければ条約は発効しない。
なぜなら、憲法で規定されているから。
778受験番号774:2009/06/28(日) 20:41:26 ID:b77NeMw7
>>777

ドサクサに紛れてそういうことするなよw
779受験番号774:2009/06/28(日) 20:41:44 ID:XGWzkDcj
あっそう
780受験番号774:2009/06/28(日) 20:42:00 ID:mR4Rvprq
心理学とかあって、その中で統合失調症の症状はどれかみたいなの
あって驚いた
781受験番号774:2009/06/28(日) 20:42:34 ID:niW6tdZa
条約は後々の手続きが担保されてるから、どのような条約をどこと結ぼうが
その判断は一次的には内閣に属するって理解したけど

欧米経営史の問題出た人いる?
アメリカの流通革命とかドイツの徒弟制とかのやつ
よくわからんかったので万国博覧会でフランスがイギリスの銃器に関心を選んだ
782受験番号774:2009/06/28(日) 20:43:52 ID:6btmSmbn
いろいろ聞いたことない問題は問題の種類が違うんだよね
783受験番号774:2009/06/28(日) 20:44:15 ID:B+nIaRp1
誰か社会学教えて
あのナカエとかいう女性ちがくね
縦よりも横を重視してるよね
俺は名前のわからないオッサンにした
784受験番号774:2009/06/28(日) 20:44:50 ID:57rgorrz
経営学はセルだったか。
経営学はまともに勉強してなかったんで行政学でお馴染みのテイラーちゃんに飛びついちった。
785受験番号774:2009/06/28(日) 20:45:06 ID:e9dYTj9S
俺も継続費と激しく悩んだが、内閣条約にの肢にした。

OPECだかは違った気がする。
786受験番号774:2009/06/28(日) 20:46:17 ID:f0y0XOYr
憲法の学者の本には事後のの承認はまことに緊急やむをえないような場合に限られるとすべきであろうって書いてある
出題の意図次第かな
787受験番号774:2009/06/28(日) 20:46:18 ID:YiCQLS/r
背信的悪意者は第3者に該当しないって選択肢って相続の5ナノ?
788受験番号774:2009/06/28(日) 20:46:34 ID:B+nIaRp1
あと政経で北朝鮮に人民義勇軍がついて、アメリカを中心とした国連軍が韓国にっていうのなかった
789受験番号774:2009/06/28(日) 20:47:00 ID:a2rTfIFc
テイラーさんは確か分業ってのが違ったな
790受験番号774:2009/06/28(日) 20:47:32 ID:b77NeMw7
>>788

それ専門だっけ?
両方のスレ見てたら混乱してきた…
791受験番号774:2009/06/28(日) 20:47:40 ID:4aLwaSJ4
2つの中国と〜っていう国際関係か何かの問題なかった?

イミフだったので取り合えず違うの消して、2択で迷ってこれにした。
792受験番号774:2009/06/28(日) 20:48:04 ID:57rgorrz
>>788
あったねえ。
正式な国連軍はかつて一度も組織されてないはずだから切った。
793受験番号774:2009/06/28(日) 20:48:38 ID:aPcRReR7
>>787
そうだよ
794受験番号774:2009/06/28(日) 20:48:53 ID:K9WG1x1E
>788
その問題超気になる。
国連軍ってとこがだめっぽいけど、選択肢的にこれしか正解ないと思うんだけど。
795受験番号774:2009/06/28(日) 20:49:05 ID:tvQzCEKc
>>781
流通革命
1はコンビニとDSが逆
2はなんかうさんくさかった。
3はイギリスに民族系の車メーカーなんかあったっけ?
4は忘れた。
5はフランスは自動車産業などを国営公団化しているので×。
  ルノーなどが典型的な例。
796受験番号774:2009/06/28(日) 20:50:14 ID:x1/gjG+5
日本の戦後の財政政策で、傾斜生産方式とかを選ぶのでなかった?
選択肢4にしたけど・・
797受験番号774:2009/06/28(日) 20:50:42 ID:f0y0XOYr
>>784
共同相続人の持分については無権利者から譲渡されたものだから登記があっても対抗問題にならない
だから相続で正解
798受験番号774:2009/06/28(日) 20:50:48 ID:tvQzCEKc
朝鮮戦争の選択肢で国連軍云々と話が出ているけど、
緊急理事会でソ連欠席のまま国連軍で北鮮と中共の人民義勇軍を
叩こうと決めた。正式なものではないが、これは国連軍。
湾岸戦争のような多国籍軍ではない。
799受験番号774:2009/06/28(日) 20:51:19 ID:niW6tdZa
>>795
4はドイツの徒弟制に関係したやつだったと思う
産業化に立ち遅れたから企業で教育するより徒弟制で鍛えられた熟練労働者
を使い始めたとかいう選択肢だった

2は何故かエマが思い浮かんだので反射的に
800受験番号774:2009/06/28(日) 20:51:19 ID:J2lIPYjA
国連軍はたしかに引っかかったが他に選ぶものがなかった。
誰か他の肢覚えてないのか?
801受験番号774:2009/06/28(日) 20:52:47 ID:c0dvWZmQ
>>788
それ、アメリカがNATOを作ったって選択肢にマークした記憶が
802受験番号774:2009/06/28(日) 20:53:35 ID:tvQzCEKc
>>799
それなら、ドイツは元々マイスター制(徒弟制)の国だから
選択肢の記述は逆ですね。
803受験番号774:2009/06/28(日) 20:53:43 ID:rEDG1EwH
>>795
>>799
俺はドイツにしたなぁ・・
なんとなくどんな風にこの選択肢が×って説明されるのかわからなかったからw

でも今ぐぐったらロンドン万博でイギリスの銃器が評価されたのは確からしいね
わからんわー
804受験番号774:2009/06/28(日) 20:53:54 ID:G0xUGR5s
国連軍が正解だったら問題ミスだな
805受験番号774:2009/06/28(日) 20:54:44 ID:PgPggxLN
試験時間中に問題を切りとったり転記してはいけません
806受験番号774:2009/06/28(日) 20:55:08 ID:WaM/FxeD
確か、吉田茂のサンフランシスコ平和条約も、吉田茂の判断で結んだ条約じゃないっけ?
そうであってほしい。。。
807受験番号774:2009/06/28(日) 20:55:19 ID:K9WG1x1E
ということは、流通革命は

1:アメリカの流通 コンビニ→百貨店
2:イギリスの銃生産にフランスが感銘
3:イギリスの車生産は、他のヨーロッパ諸国に競争負けした
4:ドイツは企業が人材を育ててたが、人手不足で師弟関係の従業者を引っ張ってきた。
5:フランスは企業を国有化したことが無い

のどれかか、1,2、5はないと思うが、どれも3,4はどれもありそうで困る
808受験番号774:2009/06/28(日) 20:56:07 ID:rEDG1EwH
>>802
もともとマイスターだから
その熟練労働者を利用したっていう意味なのかなと思った
809受験番号774:2009/06/28(日) 20:56:28 ID:QJN2QLb0
スー過去のテキストのところに「許可制を定めた公安条例について」
って書いてあるけど、これと届出制ってイコールじゃないのか?
810受験番号774:2009/06/28(日) 20:57:09 ID:K9WG1x1E
http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/un_force.html

朝鮮戦争は、国連軍で正解らしい。
TACの参考書に文句言おうぜ。
811受験番号774:2009/06/28(日) 20:57:40 ID:rEDG1EwH
経営学でドラッカーの問題がでたひといる??
年金であってるよね?
812受験番号774:2009/06/28(日) 20:58:08 ID:6btmSmbn
>>798
国連軍と称しただけで中身は多国籍軍だろ
813受験番号774:2009/06/28(日) 20:58:10 ID:uNT7NQtd
>>809
さんざんガイシュツ
814受験番号774:2009/06/28(日) 20:58:22 ID:4aLwaSJ4
あーーーーやっぱ問題もってかえれないってのが痛すぎる。

国大と違って専門もあるし、適性検査とかで時間とられるから記憶残ってないわもうだめだ
815受験番号774:2009/06/28(日) 20:58:53 ID:hubIorO3
国際関係では「国連軍ではない」らしいけど
教養の世界史レベルでは国連軍でいいらしい。「正規の国連軍」ならアウトだけど
816受験番号774:2009/06/28(日) 20:59:51 ID:c0dvWZmQ
>>798
スー過去の国際関係(改訂する前の)を持ってる?

78ページ目ね。
平成8年度地上に、「朝鮮半島に国連軍が派遣された」→×って問題が出てるんだよ
817受験番号774:2009/06/28(日) 20:59:58 ID:kH3KWxic
ドラッカーの「年金資本主義」は年金社会主義の間違いだろ

818受験番号774:2009/06/28(日) 21:00:00 ID:UEur/9z9
中枝はタテ社会
819受験番号774:2009/06/28(日) 21:00:57 ID:hubIorO3
>>816
世界史は高校の教科書準拠と思うけど誰か持ってないかな
820受験番号774:2009/06/28(日) 21:01:43 ID:B+nIaRp1
年金にした
821受験番号774:2009/06/28(日) 21:02:25 ID:rEDG1EwH
>>817
そうなのか
なんかそこらへん頭ボーっとしてて覚えてないわ
822受験番号774:2009/06/28(日) 21:03:44 ID:B+nIaRp1
問題文は確かアメリカを主とした国連軍とかいてあった
つうかこの肢しかなくね
823受験番号774:2009/06/28(日) 21:04:00 ID:tvQzCEKc
>>816
他の選択肢が間違っている中では、その国連軍の選択肢を
正解と認めざるを得ないだろう。
824受験番号774:2009/06/28(日) 21:04:40 ID:e9dYTj9S
ドラッカーの問題は、違う肢で正解があったきがする。
825受験番号774:2009/06/28(日) 21:05:04 ID:OEnUwASi
>>816
「アメリカを中心とする」国連軍という表現だったので、
 作成者もいわゆる本物の国連軍ないことを想定してる
826受験番号774:2009/06/28(日) 21:05:33 ID:bvtKWG1K
授業でレックの森さんが、世界史の朝鮮戦争の時だけは国連軍で合ってるって言ってた。 
森さんが言うんだから間違いない
827受験番号774:2009/06/28(日) 21:05:48 ID:c0dvWZmQ
その冷戦の問題、
アメリカがNATOを作ったってのにマークした覚えがあるんだけど
この選択肢、どこか違う?
828受験番号774:2009/06/28(日) 21:06:45 ID:RLhLjJbJ
>>826
森さんがいうならガチだわ
829受験番号774:2009/06/28(日) 21:07:39 ID:OEnUwASi
>>827
NATOはイギリスやフランス主体で誕生
wikiより
830受験番号774:2009/06/28(日) 21:07:54 ID:7tTaCD8b
あ〜あ、表現の自由を間違えた。。。

使用を不許可にするのには、蓋然性以上の危険が無くてはダメなのか。。。
831受験番号774:2009/06/28(日) 21:10:18 ID:tvQzCEKc
>>830
現行憲法は、思想や集会にかんしてはやたら寛容なんだよ。
現に差し迫るくらいの危険が無いと中止命令は出せない。
昔、岸内閣で警職法改正案を出して、その選択肢みたいにしようとしたら
「ネットも出来ない警職法」とさんざんに叩かれ成立を断念した。
832受験番号774:2009/06/28(日) 21:12:29 ID:tqMomD6P
>>830
ということは正解は5?
833受験番号774:2009/06/28(日) 21:13:36 ID:jobnf+x7
>>826
森さんDVDだと世界史→一応は国連軍、
国際関係→正規の国連軍ではないって分けて考えろって言ってた気がする
834受験番号774:2009/06/28(日) 21:16:10 ID:OEnUwASi
>>833
その問題は朝鮮戦争が正解肢で確定
835受験番号774:2009/06/28(日) 21:17:59 ID:niW6tdZa
なんかばらつき多すぎて自分が一体何点取れたのか予測できぬ
836受験番号774:2009/06/28(日) 21:20:08 ID:RLhLjJbJ
>>835

点数取れたかとれてないかわからないよな。
受かってても、落ちてても、ああそうかって感じ。
国2よりはできて気がするが。
837受験番号774:2009/06/28(日) 21:20:25 ID:wgKlwKsk
朝鮮戦争時の(自称)国連軍や、湾岸戦争時の多国籍軍は
安保理事会の勧告に基づき加盟国から任意に派遣された部隊。
国連の指揮を受けていたわけではない。
国連憲章43条の特別協定に基づき派遣された国連軍はないので、
>>833の「正規の国連軍ではない」という認識が正しい。
838受験番号774:2009/06/28(日) 21:21:57 ID:QJN2QLb0
なんかな〜
一応みんな割れてる2択にほとんど入ってはいるんだけど、
2択とももっともらしくて全部正解なら天国、間違ってたら即死だから
結局不合格で成績開示する道以外は点数分からないんだよな
839受験番号774:2009/06/28(日) 21:23:31 ID:9FN02mZs
経営の最後は、360°が正解?
840受験番号774:2009/06/28(日) 21:24:03 ID:K9WG1x1E
まだ出て無いとこで、
教育学のエリクソンの人格発展の問題と、
ナショナリズム(想像の共同体とか、ブルーマーとか、クールメディアとか)の問題
自信ある人、答え教えて〜
841受験番号774:2009/06/28(日) 21:24:13 ID:tvQzCEKc
その国連軍の最高司令官がマッカーサーで
最後は中共本土にも核爆弾落とせとまさに爆弾発言して
トルーマン大統領と対立して解任される。そしてGHQの方も
お役ごめんとなる。
842受験番号774:2009/06/28(日) 21:26:06 ID:OEnUwASi
マッカーサーは共産主義の強さに気付いたんだよな
843受験番号774:2009/06/28(日) 21:26:54 ID:c0dvWZmQ
>>841
それ、国連軍だったならトップが国連事務総長なはずなのに
違うから、その選択肢は切ったんだよ
844受験番号774:2009/06/28(日) 21:26:56 ID:XGWzkDcj
>>826
森さんなら間違いないな
誰だか知らないけど
845受験番号774:2009/06/28(日) 21:27:12 ID:wgKlwKsk
>>841 かなり極めていますねw世界史論述組とみた。
846受験番号774:2009/06/28(日) 21:30:04 ID:c0dvWZmQ
つうか、他にどんな選択肢があったっけ?
NATOので、1つだろ…
847受験番号774:2009/06/28(日) 21:30:06 ID:4aLwaSJ4
これじゃ採点できないな。思い出せない。

受かる気もしないし卒論でも書くわ
848受験番号774:2009/06/28(日) 21:31:52 ID:KlhJ90Ag
数的が酷すぎて泣きたいわ。
4点くらいしか取れてない。
849受験番号774:2009/06/28(日) 21:32:00 ID:niW6tdZa
>>839
その問題何?俺のところは出なかった

教養の方も割れてるみたいなので結果は通知を待つしかないのか…
850受験番号774:2009/06/28(日) 21:34:26 ID:K9WG1x1E
だから早く、
教育学のエリクソンの人格発展の問題と、
ナショナリズム(想像の共同体とか、ブルーマーとか、クールメディアとか)の問題
の回答教えろよ。
お前ら分かんねえのかよ。あふぉが
851受験番号774:2009/06/28(日) 21:35:48 ID:x1/gjG+5
日本の戦後の財政政策で、傾斜生産方式とか選ぶやつ出てた人いないかな
852受験番号774:2009/06/28(日) 21:37:52 ID:rEDG1EwH
>>851
1番目を傾斜
2番目を繊維などの産業育成にしたけど・・全く自信なし
853受験番号774:2009/06/28(日) 21:39:56 ID:2oQDJrMU
結局国連軍で正解か
これは悪問といっていいよね…?
854受験番号774:2009/06/28(日) 21:40:29 ID:lBxnf1ZM
>>768
ざまぁW
855受験番号774:2009/06/28(日) 21:41:55 ID:niW6tdZa
>>846
コメコンと社会主義国の動向 どっかの国が独自の社会主義を形成したとか
856受験番号774:2009/06/28(日) 21:42:40 ID:c0dvWZmQ
>>850
教育学・心理学をやる自治体ってそんなにないぞ
857受験番号774:2009/06/28(日) 21:42:44 ID:qquLSEqX
>>852
自分も傾斜しかわかんなかったな
858受験番号774:2009/06/28(日) 21:43:58 ID:rEDG1EwH
>>857
あと「修正なんたらをしたが、批判ばりばり」って選択肢があったな
全然覚えてないがw
859受験番号774:2009/06/28(日) 21:48:36 ID:fBiEZLE5
法定地上権について整理しない??
860受験番号774:2009/06/28(日) 21:52:17 ID:VQmlCXx0
地上権は2にした
よく覚えてない
861受験番号774:2009/06/28(日) 21:52:51 ID:k0KJuMRE
2でいいよな
抵当権設定時に建物と土地の所有者が違うときは法定地上権は成立しない
862受験番号774:2009/06/28(日) 21:53:40 ID:c0dvWZmQ
ひょっとして、冷戦の問題って
「ポーランドなどと違い、ハンガリーはソ連から離れて独自の社会主義を歩もうとした」が正解なんじゃない?

ハンガリー動乱でwiki見たら、それらしい感じがするんだがww
863受験番号774:2009/06/28(日) 21:54:32 ID:K9WG1x1E
銀行のBS見て、マネーサプライと信用乗数出す問題は
分かった人いるの?
いるわけないかw
864受験番号774:2009/06/28(日) 21:54:55 ID:CmPf33Kw
法定地上権
前半@〜Dいずれかが当てはまるってあったけど、同じ答えは二回使えないって考えでいいんだよね?
865sage:2009/06/28(日) 21:55:16 ID:IJThIY89
経済ってそんなに難しかったの?
式を適当にいじってたらと選択肢の数字と結構ぴったりあったけど
866受験番号774:2009/06/28(日) 21:55:18 ID:OEnUwASi
>>862
その肢はポーランド「と」ハンガリーじゃなかったか?
867受験番号774:2009/06/28(日) 21:55:45 ID:wgKlwKsk
868受験番号774:2009/06/28(日) 21:56:23 ID:uNT7NQtd
>>866
そう。
869受験番号774:2009/06/28(日) 21:56:31 ID:Mtk0AnzM
>>861
2は、aの理由が違ったと思うんだが
870受験番号774:2009/06/28(日) 21:56:48 ID:4aLwaSJ4
そういや経済で

80.2 と82を選ぶ問題があった気がする。あれか、期待値と期待効用か
あとMC=AVCとMC=ACを計算させるようで実はMC=AVCは出す必要がないっていう。
利子率が5、均衡国民所得が数百になる問題もあったな
871受験番号774:2009/06/28(日) 21:56:59 ID:VQmlCXx0
オーカンは3,0%と6.0%出したとこで2に絞れた
872受験番号774:2009/06/28(日) 21:58:02 ID:lBxnf1ZM
法律以外オワタ
そろそろ地上から地中に移住しますw
みんな待ってるよ!
873867:2009/06/28(日) 21:58:09 ID:wgKlwKsk
874受験番号774:2009/06/28(日) 21:58:56 ID:e9dYTj9S
冷戦はユーゴのチトーがソ連とは独自路線だから×だと思ったんだが。
875受験番号774:2009/06/28(日) 21:58:59 ID:j4SnBMoB
1950年:在韓国連軍(UNKO)

朝鮮戦争勃発直後、安全保障理事会が初の国連軍の派遣を勧告した。
これを受けてアメリカ軍を主力とする16ヶ国による在韓国連軍が大韓民国に派遣された。
1972年6月21日、駐留タイ軍が撤兵する。現在でも在韓米軍は在韓国連軍の名称をもつ。

UNKOワロタw
876受験番号774:2009/06/28(日) 21:59:56 ID:SlsUAoih
誰かまとめろよ
選択肢の番号だけじゃなく、その内容も書いて。不正解の選択肢も書けばなお良い
877受験番号774:2009/06/28(日) 22:00:20 ID:VQmlCXx0
そろそろほぼ完璧な解答まとめが出来てると思ったがまだっぽいな
878受験番号774:2009/06/28(日) 22:01:12 ID:niW6tdZa
高年齢者等雇用安定法について整理

ア:2010年までに定年引上げか、継続雇用制度の導入、定年廃止のいずれかを導入する→×
イ:労使協定で継続雇用制度を定めれば希望者全てを引き続き雇用しなくてもよい→○
ウ:労使交渉で協議が整わない場合、継続雇用制度の導入か定年廃止のいずれかを取らなければならない→×
エ:調査結果によると、継続雇用制度、定年引上げ、定年廃止の順に採用率高し→?
オ:統計によると達成されてない中小企業が8割超え→×達成されている企業が8割超え(H19白書)
879受験番号774:2009/06/28(日) 22:01:29 ID:UfEs3Z4j
>>870
その問題俺はY=300 r=5になったよ
880受験番号774:2009/06/28(日) 22:02:58 ID:YiCQLS/r
背信的悪意者のやつはどうなの?
881受験番号774:2009/06/28(日) 22:03:56 ID:tvQzCEKc
>>878
4番目は○定年無制限なんて会社はそんなに長く年金ジジイどもを
囲う余力は無い。本音から言えばジジイなんざ切って、若い奴らを入れたいのさ。
882受験番号774:2009/06/28(日) 22:05:14 ID:yB1FABhR
>>880
詐欺による取り消しの肢とかあった奴?

AとBが土地を共同相続したら、Bが勝手に全部自己名義の登記に変えてそれを差し押さえられた、
その時Aは自己の持分を登記なくして対抗できるって肢をマークしたはず
883受験番号774:2009/06/28(日) 22:06:43 ID:tvQzCEKc
>>880
5番の共同相続人の一方が一方の知らぬうちに勝手に
第三者に登記変更した場合は悪意者であっても登記なしで対抗できる
5番で正解とほぼ一致している。
884受験番号774:2009/06/28(日) 22:08:07 ID:JD2awggK
>>863
マネーサプライが892の5じゃなかったっけ
885受験番号774:2009/06/28(日) 22:09:24 ID:tvQzCEKc
>>843
残念、事務総長が国連軍司令官になった例は無い。
それならば、トリプト・リーが高校の戦後世界史でもっと
クローズアップされるはず。
一時のマックアーサーは、GHQの親分と国連軍司令官を兼ねていたんだよ。
886受験番号774:2009/06/28(日) 22:10:15 ID:rEDG1EwH
>>884
それともう一つので悩んで
5にしたわ
国1のマネタリーベース出す問題に酷似してたのに
わからんかったわorz
887受験番号774:2009/06/28(日) 22:10:33 ID:QmSHYX0J
地上権は3にしたなー。
888受験番号774:2009/06/28(日) 22:10:43 ID:OEnUwASi
>>878
2006年4月より改正高年齢者雇用安定法が施行され、最低でも年金支給開始年齢までの雇用確保措置を導入することが各企業に義務付けられた。
厚生労働省の2006年1月時点の調査では、93.6%の企業で継続雇用制度を導入するとし、定年廃止(0.5%)や定年引き上げ(5.9%)を大きく上回った。
http://research.goo.ne.jp/database/data/000587/
よって正解は イ、エ かな
889受験番号774:2009/06/28(日) 22:13:07 ID:K9WG1x1E
>888
その問題って、2つ正解がある選択肢だったっけ?
エだけの選択肢はあっあけど、
イ・エの選択肢なんてなかった気がする。
890受験番号774:2009/06/28(日) 22:14:01 ID:niW6tdZa
>>888
thx!

しっかしこの問題に関して言えば社労士一般常識以上の難易度だ…
891受験番号774:2009/06/28(日) 22:14:03 ID:RLhLjJbJ
>>885

なんで、詐欺の悪意者はだめなの?
892受験番号774:2009/06/28(日) 22:14:28 ID:SlsUAoih
お前ら選択肢の番号じゃなくて内容書けよ・・・
893受験番号774:2009/06/28(日) 22:14:37 ID:K9WG1x1E
やっぱ、BSから信用乗数は、
エリート(笑)2ちゃんねらーですら分からんかったか。
この問題が今年の地上で最難問じゃね?
俺はなんとなく5にしたけど、根拠のある解説はできない。
894受験番号774:2009/06/28(日) 22:15:04 ID:OEnUwASi
>>889
そういわれるとそうだったったような気がするが・・・忘れた。
895受験番号774:2009/06/28(日) 22:15:16 ID:c0dvWZmQ
国Uや特別区の時は、「簡単だったな」ていう奴多かったが
ひとりもいねぇなww
896受験番号774:2009/06/28(日) 22:16:07 ID:JD2awggK
貿易で国際価格がどうのこうのって奴と
変動相場制と固定相場制がどうのとか言うのと
均衡生産Y*と完全雇用Yfの奴と
あとなんだっけな
897受験番号774:2009/06/28(日) 22:16:38 ID:niW6tdZa
>>891
取消後の第三者については登記を放置したことに帰責性を認めて対抗関係に立つ、かな
898受験番号774:2009/06/28(日) 22:16:44 ID:9a+DG4B3
>>895
今回は概ね7割とれれば一次は通りそうだな
899受験番号774:2009/06/28(日) 22:16:50 ID:UfEs3Z4j
経済が全てを打ち消すくらい難しかったからな…
900受験番号774:2009/06/28(日) 22:17:13 ID:uNT7NQtd
>>892
ハゲは黙ってろ。
901受験番号774:2009/06/28(日) 22:17:25 ID:0AlR3xWq
か、簡単だったな(笑)
902受験番号774:2009/06/28(日) 22:18:26 ID:RLhLjJbJ
>>897
あー。
なるほど・・・。
たぶんだめっぽいな・・・
903受験番号774:2009/06/28(日) 22:18:32 ID:Mtk0AnzM
>>898
6割で充分だろ
904受験番号774:2009/06/28(日) 22:18:36 ID:rEDG1EwH
>>893
マネーサプライはM2+CDだから
800超えるのは確かなんだよね

あとは流通通貨をどう求めるかがヤマ
国1過去問では現金通貨発行高−(現金日銀預け金−預金通貨銀行預かり金)
で求められるんだが
俺はBSからどう読み取るかわからなかった
905受験番号774:2009/06/28(日) 22:18:50 ID:tvQzCEKc
>>850
分からないもなにも、そんな問題自体出なかった。
全問必答の県の人でつか?

>>889
イとエの組み合わせはあった気がする。
906受験番号774:2009/06/28(日) 22:20:10 ID:4aLwaSJ4
>>878
イが○なのか…エが正解なのは予測できたからイとウで迷ったがウにしちまったわオワタ
907受験番号774:2009/06/28(日) 22:20:41 ID:0AlR3xWq
てか7割なら例年でも通るわ
908受験番号774:2009/06/28(日) 22:22:34 ID:JD2awggK
>>893
その問題選択肢5つのマネーサプライの値が全部違ってたから
信用乗数計算する必要なかったような
マネーサプライ=M2+CDだから
全部足してでたような

5以外の選択肢で端数2が出てこなかったのでこれかなと
909受験番号774:2009/06/28(日) 22:24:14 ID:tvQzCEKc
金融かなにかで不胎化だの非不胎化だの問題、あれは正解は何番でしたか?
910受験番号774:2009/06/28(日) 22:24:59 ID:K9WG1x1E
>906
間違えて凹んでるとこ、すまんが、
その問題って、選択肢がイ・エとかイ・ウみたいに、
2つ正解しているのを、どれか選ぶみたいな形式だっけか?
911受験番号774:2009/06/28(日) 22:25:38 ID:JD2awggK
>>895
手元に問題冊子がないからだよ
912受験番号774:2009/06/28(日) 22:25:43 ID:ny0yYH5V
法定地上権は選択肢2は違うっぽいぜ
結果は合ってるけど理由がちがう
ただ事由がうる覚えなんだが誰か教えてくれない?
そしたらなんで2が×なのか説明します。
913受験番号774:2009/06/28(日) 22:26:05 ID:4aLwaSJ4
>>910
そそ。アは明らかに違うし、イ・エ、ウ・エで迷った。
914受験番号774:2009/06/28(日) 22:27:58 ID:K9WG1x1E
>>908
マネーサプライは892が2つあった。
で、信用乗数が、6.4か8.7どちらが合ってるかに絞り込まなくてはいけなかった。
なんか6.4もありえそうなんだよな。これ自信ある人にマジ解説した欲しいわ
915受験番号774:2009/06/28(日) 22:29:12 ID:niW6tdZa
>>912
イ 土地と建物が別の所有者に属するとき、「a」なので法定地上権は[b]。

肢の中身はa「?」b「成立しない」
aは非常にあっさり風味な内容だった気がするが…
916受験番号774:2009/06/28(日) 22:29:35 ID:JD2awggK
>>909
あーあった
妥当な選択肢二つの組み合わせを選ぶ問題だっけ?
917受験番号774:2009/06/28(日) 22:31:24 ID:Mtk0AnzM
>>912 
2の理由は確か、抵当権者を害さないからとかだったと思う。
地上権は5が答えだったと思う。
918受験番号774:2009/06/28(日) 22:31:46 ID:tvQzCEKc
>>916
アはどこかの街金の手数料をゼロにするのをゼロ金利などと
書いていたからすぐ切れたけど、イとウで迷った。
919受験番号774:2009/06/28(日) 22:32:11 ID:MgdN4+Xs
見た目で、8ばっかりの選択肢にした気がする
920受験番号774:2009/06/28(日) 22:33:23 ID:K9WG1x1E
>909
それは、一年国債(長期)の買いオペをすると、短期金利の変動に惑わされずに済む云々の選択肢が正解
だと思う。

でも、一年国債が長期といえるかどうかがちょっと自信ない。

921受験番号774:2009/06/28(日) 22:33:59 ID:4aLwaSJ4
ところで刑法自信ある人いない?脅迫のやつと指づめのやつ
922受験番号774:2009/06/28(日) 22:34:47 ID:rEDG1EwH
>>920
お、俺は不胎化とその国債で悩んで
国債にしたわ
他の選択肢は比較的簡単に切れたような
923受験番号774:2009/06/28(日) 22:35:47 ID:tvQzCEKc
3つくらい学説があって、どれが学説に則していないか選ぶあれか?
3番にした。学説の何とかはうんとかかんとかで、個人の自由を広く
認めているとかいうあれ。
924受験番号774:2009/06/28(日) 22:36:06 ID:4aLwaSJ4
具体的には、「お前の子供を殺す」と言われた場合は脅迫となるが、「お前の恋人を殺す」と言われた場合は脅迫にはならない。ただし「お前の夫(妻)を殺す」は脅迫になる。
罪刑法定主義の要請である(ただし、養子縁組前の養子又は養親や内縁関係にある人物に対する害悪の告知が脅迫罪を構成するかどうかは講学上争いがある)。
法人に対して脅迫罪が成立するかどうかは争いがあるが、保護法益から考えて、成立しないという下級審裁判例がある。
(ただし、代表取締役など法人の機関である人物に対する脅迫罪は成立する。)



てことはあれか、たまたま怖がらなくても脅迫罪が成立するってやつかorz
925受験番号774:2009/06/28(日) 22:36:11 ID:k0KJuMRE
指詰めは日本語的に明らかに違うのがあったろう
926受験番号774:2009/06/28(日) 22:36:40 ID:uNT7NQtd
>>921
検索すれば出てくる
927受験番号774:2009/06/28(日) 22:37:04 ID:J2lIPYjA
>>921
指づめの分って問題よんだら解ける問題じゃなかったか?
もうひとつの刑法の脅迫は相手が恐怖を感じてなくても脅迫罪成立
928受験番号774:2009/06/28(日) 22:37:17 ID:pBlETJ4u
不胎化のやつは、逆に書いているから間違い
イとエかな?
専門経済区分の人いないの?
経済学者の問題何にした? 
929受験番号774:2009/06/28(日) 22:37:26 ID:niW6tdZa
>>921
指詰めはV説に対する批判が見当はずれな4が間違い
社会的相当性を軽視して自己決定を尊重しているとかいう肢

脅迫は気の強い人が畏怖しなくても一般人が畏怖する程度の脅迫で足りるという肢


税制に関するやつは消費税の輸出免税の肢でおk?
930受験番号774:2009/06/28(日) 22:38:03 ID:J2lIPYjA
それよりも労働法だな
931受験番号774:2009/06/28(日) 22:38:48 ID:OEnUwASi
>>924
wiki「脅迫罪」から
脅迫の対象となる人物は、被害者本人(1項)か、「親族」(2項)に限られる
相手が恐怖心を感じるがどうかは問わない(抽象的危険犯)

この問題間違ったわ・・・
932受験番号774:2009/06/28(日) 22:38:52 ID:xwjOZqC/
>898
俺が受けた静岡市は予備校講師が言うには3割あれば
筆記は通過できるらしい。4割なら確実だって。
イチローの打率ぐらいの得点率なら通過だろうな。
去年なんかはほんと酷かったらしいわ。
専門あるのに教養だけの勉強でも受かったらしい。
933受験番号774:2009/06/28(日) 22:38:53 ID:rEDG1EwH
経済の独占学説がでたのはさすがにうちだけか?

スウィージー=屈折需要曲線っていうのはわかったが・・
ていうか西村本見れば解答わかるんだけど間違ってるのがこわいな
934受験番号774:2009/06/28(日) 22:39:51 ID:UISDZzR7
オークン法則って答え何になった?
自然失業率が3%なのは分かったんだけどその後きちんと計算ができなくて…orz
分かる人いたらお願いしますm(__)m
935受験番号774:2009/06/28(日) 22:40:02 ID:4aLwaSJ4
みんなありがとう。

労働法は
肢1 就業規則の不利益変更は原則禁止
肢3 争議中でも脱退可

二問目は聞いたことなかったが他の肢が違ったと思う。ソースがみつからないが
936受験番号774:2009/06/28(日) 22:41:05 ID:LD5DxPpa
指詰めはCの主張に対してで、個人の要求を第一に尊重するあまり、かなり障害を与えてもオッケーってやつが間違いにした。
937受験番号774:2009/06/28(日) 22:41:13 ID:rEDG1EwH
ああああああああああ
間違えたorz

ホールヒッチがフルコストだったよ・・・
あーあー
938受験番号774:2009/06/28(日) 22:41:14 ID:RLhLjJbJ
>>935
脱退の自由って制限なかった?
939受験番号774:2009/06/28(日) 22:41:46 ID:pBlETJ4u
>934
たしか2にした
940受験番号774:2009/06/28(日) 22:42:06 ID:Mtk0AnzM
>>932
それはネタだろ
941受験番号774:2009/06/28(日) 22:42:15 ID:S7KClT+e
>935
俺も労働法全く一緒!!!
942受験番号774:2009/06/28(日) 22:43:07 ID:pBlETJ4u
>937
正解は3?
943受験番号774:2009/06/28(日) 22:43:53 ID:niW6tdZa
もひとつ税に関する問題で

労働所得税の代替効果と所得効果
企業に課税するのと家計に課税するのでは前者の方が公平

だとかう選択肢にしたんだが、この問題出たところある?
944受験番号774:2009/06/28(日) 22:44:08 ID:rEDG1EwH
>>942
覚えてないけど
スウィージー=屈折
フルコスト=ホール・ヒッチだね・・

最初こっちに選択してたけど見直して選択肢変えちゃった
945受験番号774:2009/06/28(日) 22:44:44 ID:tvQzCEKc
>>938
「認め得る」という選択肢だったので、条件付でありうるってこと
だろう。なので3にした。あとの選択肢がダメダメだった。
946受験番号774:2009/06/28(日) 22:44:45 ID:6btmSmbn
>>921
指詰めとかグロい話辞めてほしかったわ。
ちょっとウッときた
947受験番号774:2009/06/28(日) 22:45:10 ID:xwjOZqC/
>932
932だが俺も最初聞いた時驚いたがマジらしいわ。
地方の政令市なんてそんなもんらしい。
しかも静岡県は浜松市も政令市だから
県庁、静岡市、浜松市に受験生が分散することも
影響してるみたい。

948受験番号774:2009/06/28(日) 22:45:19 ID:pBlETJ4u
>943
出たけど、それ選んでないわ
949受験番号774:2009/06/28(日) 22:45:18 ID:PgPggxLN
横浜の勝率でも通るらしいね
950受験番号774:2009/06/28(日) 22:45:30 ID:3INjgFVY
俺が受けた堺市も5割5分あればうかると講師に聞いた
1次倍率3倍程度で面接で大量ジェノサイドだとさorz
951受験番号774:2009/06/28(日) 22:45:46 ID:4aLwaSJ4
>>943
おおおおおそれだ。何か思い出せなくて困ってたんだが。
俺もそれにしたよ。今から裏とる。自信は微妙
952受験番号774:2009/06/28(日) 22:46:03 ID:KlhJ90Ag
ミクロの貿易の問題。
関税を課すと600総収入が減るでおk?
953受験番号774:2009/06/28(日) 22:46:12 ID:yB1FABhR
>>943
労働所得税の代替効果と所得効果
奢侈品を低税率に、必需品を高税率ににした。

下の方はまんまラムゼイルールだし合ってそうだけど
954受験番号774:2009/06/28(日) 22:46:16 ID:x1/gjG+5
>>943
代替効果と所得効果のにしたな
955受験番号774:2009/06/28(日) 22:46:59 ID:rEDG1EwH
>>943
労働所得税の代替効果と所得効果を選んだきがするなー
複数選ぶ問題だっけ?
956受験番号774:2009/06/28(日) 22:47:05 ID:tvQzCEKc
>>938
補足だが・・・
たとえば、ストに参加していた妊婦が急に生まれそうになって
これ以上共闘できないから脱退させてと申し入れした場合など、
本来は要求貫徹まで脱退できないと申し合わせしても、こういう
場合なら脱退できる余地があるということ。
957受験番号774:2009/06/28(日) 22:47:23 ID:x1/gjG+5
>>953
その二つだった
958受験番号774:2009/06/28(日) 22:47:30 ID:4aLwaSJ4
>>951
あとラムゼーの課税ルールも選択肢にあったな。
価格弾力性と反比例させて課税すると超過負担が最小になる。

とりあえず公平性がないのは分かってたんだが超過負担って聞かれると分からんかったし
なんとなく負担多そうだったので切った
959受験番号774:2009/06/28(日) 22:47:31 ID:Mtk0AnzM
>>950
それほとんど筆記で決まってるんじゃない?
960受験番号774:2009/06/28(日) 22:47:43 ID:rEDG1EwH
>>953
あ、俺もそれにしたわ
961受験番号774:2009/06/28(日) 22:48:35 ID:UfEs3Z4j
>>952
その答えって肢5?
962受験番号774:2009/06/28(日) 22:50:07 ID:rEDG1EwH
>>961
5だわ
「1〜4→違う!
やっぱり全部計算させるんかーい」って感じだった
963受験番号774:2009/06/28(日) 22:50:30 ID:pBlETJ4u
社会保障負担率の問題何にした?
2015に50はおかしいと思いきったんだが、どんな選択肢だったっけ?
964受験番号774:2009/06/28(日) 22:51:04 ID:4aLwaSJ4
うはーラムゼールール合ってるじゃん。超過負担は最小になるが不公平だってことか。死にたい
965受験番号774:2009/06/28(日) 22:51:11 ID:RLhLjJbJ
>>956
なるほど・・・
上田ばりのしたり顔してたわ・・・
966受験番号774:2009/06/28(日) 22:51:53 ID:uJOd4oTB
>>952
その問題肢2の輸入価格は120ってのにしたんだが問題外?
スマン
967受験番号774:2009/06/28(日) 22:52:08 ID:UfEs3Z4j
>>962
じゃあ同じだわ

最初計算ミスって意味不明な答え出て捨てかけた
968受験番号774:2009/06/28(日) 22:52:16 ID:niW6tdZa
>>963
社会保障費の内訳は年金→医療→その他の順
社会保障費の財源は保険料六割税金四割

が正解だと思う
969受験番号774:2009/06/28(日) 22:52:46 ID:Mtk0AnzM
>>963
選択肢1は、社会保障費が国民所得の25パーセントとか
書いてあったと思う
970受験番号774:2009/06/28(日) 22:52:47 ID:lBxnf1ZM
>>935
労働法
労働契約は無効にならない→就業規則の直律的効力

争議中も脱退可能

じゃない?
971受験番号774:2009/06/28(日) 22:53:15 ID:pBlETJ4u
>968
良かった 同じだ
972受験番号774:2009/06/28(日) 22:53:33 ID:At5C5Xo1
就業規則の不利益変更は原則禁止。
しかし、内容が合理的であれば例外的に不利益変更も許され、その場合には労働者の同意不同意は問わず、拘束力を有する。


よって労働者の同意が必要としてたから×だろ
973受験番号774:2009/06/28(日) 22:53:50 ID:4aLwaSJ4
>>963
確か、日本の社会保障がトップレベルで、スウェーデンにも並ぶってのがウで、
ウを消すだけで2択になったはず。で、アの50%おかしいと思ってイ・エにしたわ
974受験番号774:2009/06/28(日) 22:54:31 ID:4aLwaSJ4
>>972
肢1は原則の話だから、○
肢2は例外の話で、内容が違ってるから×
975受験番号774:2009/06/28(日) 22:54:35 ID:2oQDJrMU
静岡か
いいところなのかな…
976受験番号774:2009/06/28(日) 22:54:40 ID:Ows1+JPT
>>915
問題提供ありがとう。
法廷地上権っていうのは土地抵当権者の法定地上権の成立に対する許容性と
土地賃借人に法定地上権を与えてやることの必要性が両方あれば成立する。
必要性と許容性のどちらか一方でも満たさなければ成立しない。
ほんでこの事案の場合、土地抵当権設定前に土地賃借人Bと土地所有権物Cの賃貸借関係が成立してる。つまり土地抵当権設定前に土地賃借権が成立している。
そしたら別に民法が特別に法定地上権を成立させてあげなくても土地賃借権を
土地抵当権者に対抗できるから法定地上権を与える必要性はないから
法定地上権は成立しない。
だから肢2の理由が確か利用権(土地賃借権のこと)を設定する必要はないみたいな感じだったと思うがそれが間違い。
利用権があるからこそ法定地上権は成立しないんだと思う


977受験番号774:2009/06/28(日) 22:54:54 ID:tvQzCEKc
そうか、年金の方が多いのか、衣料の方が多いかと思った。
978受験番号774:2009/06/28(日) 22:55:37 ID:oLTsoGYy
労働争議中でも抜けていい以外ってどんな肢あった?
979受験番号774:2009/06/28(日) 22:56:04 ID:m6ghIA7y
択をうまく切れなくて正直終わった瞬間ダメだなと思ったけど、みんなのおかげで結構合ってるかも知れないと思った。
ありがとう。
980受験番号774:2009/06/28(日) 22:56:09 ID:t+oQqK2+
ミクロ貿易の余剰分析は二つの死加重足して300が正解
981受験番号774:2009/06/28(日) 22:57:22 ID:IP5g+iEF
>>966
たしか数量が120になった気がする
三角形2個分余剰が減るから5でいいはず
982受験番号774:2009/06/28(日) 22:57:34 ID:niW6tdZa
>>978
組合員の資格を制限することは許されない
ユニオンショップ協定はいかなる場合も認められない
組合に入らないことを雇用条件として提示しても契約が成立しなければ不当労働行為ではない

あとひとつは?
983受験番号774:2009/06/28(日) 22:57:36 ID:4aLwaSJ4
>>980
確か底辺20×高さ20の面積200の三角形が左側で、右側が20×40で面積400の三角形が右側

足して600のはず
984受験番号774:2009/06/28(日) 22:58:22 ID:tvQzCEKc
>>982
スト中は組合の指令に従う義務を有するみたいなのじゃなかった?
985受験番号774:2009/06/28(日) 22:58:24 ID:lBxnf1ZM
就業規則の肢1は原則って書いてあった?
書いてなかった気がするんだけど?
986受験番号774:2009/06/28(日) 22:58:30 ID:K9WG1x1E
不胎化政策の問題はっきりさせたい。
正解は、長期国債うって変動金利気にしないにしたけど、
異論ある人いる?
987受験番号774:2009/06/28(日) 22:58:42 ID:pBlETJ4u
新古典派の経済成長率の問題でたところある?

一人当たりの国民所得増加で、経済成長率一定のやつにしたんだけど、誰かわかる?
988受験番号774:2009/06/28(日) 22:58:51 ID:4aLwaSJ4
>>985
一番最後に「〜が原則である」ってちゃんと書いてあったよ。間違いない
989受験番号774:2009/06/28(日) 22:59:53 ID:rEDG1EwH
>>987
それにしたよ
新古典派では数値変えても経済成長率かわんねーだろw

とか思ったけどあとから貯蓄率変えたら成長したりすんのか?
ってどきどき
990受験番号774:2009/06/28(日) 23:00:27 ID:niW6tdZa
>>986
それとゼロ金利の話を選んでイとエだったかな…

>>976
結局正解はちらほら出ている5なのか?
他の選択肢検討しても何言っているのか不明なのばっかりだったんだが…
991受験番号774:2009/06/28(日) 23:01:23 ID:zKP8SlIG
>>947
俺も静岡市受けたがネタかと思ったぞwww
992受験番号774:2009/06/28(日) 23:01:31 ID:pBlETJ4u
>986

あってるよ。それともう一つの選択肢が思いだせん。
993受験番号774:2009/06/28(日) 23:02:13 ID:lBxnf1ZM
じゃあ、労働契約で就業規則に達しない部分は無効って肢はどこが違うの?
994受験番号774:2009/06/28(日) 23:02:28 ID:BY0nS4sJ
1だったら歓喜
995受験番号774:2009/06/28(日) 23:02:28 ID:Ows1+JPT
俺は法定地上権は3にしました
996受験番号774:2009/06/28(日) 23:02:32 ID:S7KClT+e
労働法やけど原則って絶対にあった!だから○にしたのを覚えてる!!
997受験番号774:2009/06/28(日) 23:02:43 ID:Mtk0AnzM
うめ
998受験番号774:2009/06/28(日) 23:03:44 ID:BaTYRNwv
落ち
999受験番号774:2009/06/28(日) 23:03:45 ID:HeXKWl+l
ゆうかりん
1000受験番号774:2009/06/28(日) 23:03:48 ID:m6ghIA7y
1000なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。