国家T種総合スレpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2009/06/23(火) 10:00:43 ID:bseL0s7C
【合否】 不合格
【試験区分】 法律
【学歴】 関東圏の国立大
【教養択一】 25
【専門択一】 43
【教養論文】
【専門論文】 民法7割  憲法 人生最高のでき 行政法最低5割以上 
【人事院面接】
【志望官庁】 財務 金融 公正取引
【併願状況】 なし  民間もなし・・・
【一言】 もうホントに死にたい・・・面接は自身があったのに・・・
     教養できられたのか・・・・あんなにずっと力入れて勉強してきたのに・・・
     説明会にもたくさん行ったしいろんなことに力入れてきたのにorz
なんでえええええええええええ
もうどおしよおおおおおおおおお   わああああああああ

3受験番号774:2009/06/23(火) 10:02:16 ID:rr8LVKW4
>>2
落ち着いて。
4受験番号774:2009/06/23(火) 10:02:47 ID:IhPzm+W7
テンプレ

【合否】
【試験区分】
【学歴】
【教養択一】
【専門択一】
【教養論文】
【専門論文】
【人事院面接】
【志望官庁】
【併願状況】
【一言】

※女の子
【合否】
【試験区分】
【学歴】
【スリーサイズ】
【夫/彼氏の有無】
【教養択一】
【専門択一】
【教養論文】
【専門論文】
【人事院面接】
【志望官庁】
【併願状況】
【一言】
5受験番号774:2009/06/23(火) 10:05:25 ID:Ks90saRX
前スレ991の人、
人生長いよ。
様々なことで苦労した人ほど人間性に厚みが出るんだから頑張って。
6受験番号774:2009/06/23(火) 10:07:07 ID:FMlJ8COg
さっき書かなかったから、ちゃんと書いておこう

【合否】 不合格
【試験区分】 理工V
【学歴】 地方旧帝
【教養択一】 29
【専門択一】 28
【教養論文】 裏面の真ん中行ったあたりで時間切れ。結論まで行ってなかったので足切の可能性大
【専門論文】 全然出来なかった・・感覚としては3〜4割
【人事院面接】 なぜか欠点アピールしてしまった
【志望官庁】 門下 特許 気象
【併願状況】 国U(物理) 地上(なぜか経済) 民間無い内定
【一言】 もうね、二次の論文終わった時点で諦めてたよ
     次の日の合説さぼったくらいだし
     官庁訪問頑張れよ。地方に来る時は優しくしてくれ
7受験番号774:2009/06/23(火) 10:09:02 ID:sQNiyW1o
【合否】合格
【試験区分】法律
【学歴】私立最高峰
【教養択一】35
【専門択一】43
【教養論文】最悪。足切りされると思ってた。たぶん4/10
【専門論文】40/60くらい
【人事院面接】うまくいけばBも
【志望官庁】
【併願状況】都庁、国U、地上 心情的には国Tより都庁で働きたい
【一言】ベストを尽くします。
8受験番号774:2009/06/23(火) 10:11:02 ID:Hlvsj3/K
【合否】否
【試験区分】法律
【学歴】Fラン
【教養択一】26
【専門択一】37
【教養論文】△
【専門論文】×
【人事院面接】15秒程度の沈黙後惨殺 多分E
【志望官庁】警察庁
【併願状況】国U 裁事 地上 防U
【一言】 合格した皆さんおめでとうございます。あと一歩です。
    官庁訪問がんばって下さい。日本の将来は皆さんにお任せしました。
9受験番号774:2009/06/23(火) 10:12:30 ID:Wd20fxgl
>>7
合格おめでとう。
性格的に都庁向きだということが良く分かったw
10受験番号774:2009/06/23(火) 10:13:28 ID:rr8LVKW4
>>9
性格的に都庁向きとは?
11受験番号774:2009/06/23(火) 10:14:46 ID:KBJou9Aq
【合否合格】合格
【試験区分】農学V(需要ない?)
【学歴】東大
【教養択一】25
【専門択一】24
【教養論文】思いのたけをぶつけた たぶん良い?
【専門論文】書きすぎ&妄想回答だが自信あり
【人事院面接】それなりにハキハキだが数回きょどった
【志望官庁】MOE
【併願状況】修士1年なのでまだ
【一言】
 一次でもうだめだと思ったが意外にもいけた。
 来年プレッシャー少なめで過ごせそうです。ありがたい。
12受験番号774:2009/06/23(火) 10:14:57 ID:bmngWc8N
携帯からなのでテンプレ勘弁


経済職
一次…60くらい
二次…教養普通、専門完全オワタ
面接…Eではないが良くもない

覚悟はしてたが少しへこむ。皆立派な官僚になってくれ!
13受験番号774:2009/06/23(火) 10:15:24 ID:sQNiyW1o
>>9
ありがとう。
都庁向きというのが俺も気になる。
14受験番号774:2009/06/23(火) 10:17:14 ID:Ph4YyJqF
【合否】合格
【試験区分】理工4
【学歴】マーチレベル
【教養択一】34
【専門択一】31
【教養論文】4/10?
【専門論文】25/40?
【人事院面接】無難にCかと
【志望官庁】科警研、特許、国税
【併願状況】なし
【一言】暑いなあ
15受験番号774:2009/06/23(火) 10:19:14 ID:Ph4YyJqF
もうニュースになってやがる

女性キャリア候補、初の2割超え 国家公務員I種合格者発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906230912009-n1.htm
16リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 10:19:34 ID:4se23ilg
【合否】合格
【試験区分】法律
【学歴】旧帝法
【教養択一】31/45
【専門択一】38/50
【教養論文】自信あり
【専門論文】憲法自信なし、民法行政法は自信あり
【人事院面接】多分Cくらい 可もなく不可もなく
【併願状況】地上国U祭事(祭事落ちた(´;ω;`))
【一言】準備大変すぎワロエナイ…
今必死にスーツケースに荷物ぶっこんでる
17受験番号774:2009/06/23(火) 10:19:39 ID:rr8LVKW4
前スレとマルチでごめんなさい。
合格証書って都内なら今日中に届きますか?それとも明日?
18受験番号774:2009/06/23(火) 10:24:21 ID:Je+cKe18
>>15
実施結果でたね。
人間科学2の女子率が半端ない!!
19受験番号774:2009/06/23(火) 10:25:58 ID:rr8LVKW4
>>18
逆に理工1は男子率がすごいねw
20受験番号774:2009/06/23(火) 10:27:49 ID:hTglbXZU
ここで女子合格が少ないと官庁訪問で露骨なアファマが始まるから、まあよかったか
21受験番号774:2009/06/23(火) 10:27:55 ID:F2s5fq62
おい。電話したら席次教えてもらえるぞ
22受験番号774:2009/06/23(火) 10:27:57 ID:Eq1/UWUM
【合否】否
【試験区分】法律
【学歴】私立
【教養択一】30/45
【専門択一】38/50
【教養論文】自信あり
【専門論文】強いて言えば民法が駄目だったかも
【人事院面接】平々凡々な面接
【併願状況】地上 国U 裁判所事務官一種特例 特例は不合格だった。
【一言】昨日の夜まで志望動機煮詰める作業ずっとやってただけ、ショックがでかい…。
    なんだか夢を見ているよう。
    民法が駄目だったのかなあ…どこが悪かったのかイマイチよくわからない。
    受かった皆はがんばってくれ。
23受験番号774:2009/06/23(火) 10:28:12 ID:Wd20fxgl
>>13
集団の中で相対的に上位にいないと気が済まないタイプでしょ?
私立最高峰とか人事院面接Bとか自己申告してるあたりが。
24受験番号774:2009/06/23(火) 10:30:49 ID:jagmMuAx
ここから学歴の分厚い壁が立ちはだかるのか
25受験番号774:2009/06/23(火) 10:32:07 ID:sQNiyW1o
>>23
びっくりするほど的を射てるw
26受験番号774:2009/06/23(火) 10:33:13 ID:Elp1rTIJ
私立最高峰と言って優越感に浸ってられるのも今のうちだけだろうな…

明日からは「私立wwwwww」みたいな雰囲気の中での戦いだぞ
27受験番号774:2009/06/23(火) 10:34:37 ID:/2Xf8TZa
京大増えたなあ。明日は勝負だな。がんばらないと。みんなお手柔らかに。
28受験番号774:2009/06/23(火) 10:34:48 ID:rr8LVKW4
>>23
それは自分も思ったw
けど都庁向きなの?むしろ官僚向きじゃない?
29受験番号774:2009/06/23(火) 10:35:10 ID:sQNiyW1o
>>26
去年既にその雰囲気を嫌というほど味わいましたよ。
原課の人に高校名小馬鹿にされたしw
30受験番号774:2009/06/23(火) 10:36:16 ID:/2Xf8TZa
>>29
頼むから釣りはそのへんにしといてくれ
31受験番号774:2009/06/23(火) 10:36:40 ID:GBg8XmfR
合格証書届いた人いたら報告よろ
32受験番号774:2009/06/23(火) 10:38:30 ID:ENjDuSG9
横浜市内

普通郵便で届いた。
33受験番号774:2009/06/23(火) 10:38:54 ID:sQNiyW1o
>>30
本当だって。
原価の人と同じ出身県だったから俺の高校のことも知ってたのよ。
34受験番号774:2009/06/23(火) 10:43:15 ID:/cVSvZcB
>>32
どうだった?
35受験番号774:2009/06/23(火) 10:43:37 ID:awC8Hps3
>>33
そして今スレ住人に内心小馬鹿にされているんですね、わかります。
36受験番号774:2009/06/23(火) 10:44:39 ID:/2Xf8TZa
私立で78で高校名馬鹿にされた(さらに既合格?)とか色んな人間から
特定される可能性大だから釣りでもない限り当事者はとても言えないのよ。
37受験番号774:2009/06/23(火) 10:45:14 ID:1nMvdb0u
【合否】 合格
【試験区分】 えっ!
【学歴】 地方大卒
【教養択一】 25
【専門択一】 37
【教養論文】 8割以上書いた。
【専門論文】 8割以上書いた。
【人事院面接】 真ん中に座っていた面接官が、某有名人にそっくりだったので気楽にできた。
        けど、判定は純粋に知りたいです!
   
【志望官庁】 まだ、決めていない!
【併願状況】 結構、併願しているよ!
【一言】 官庁合同説明会のとき、質問するときありえないぐらい緊張し、つらかったです。
     面接のときは、ニコニコ、ニコニコに努め、質問された面接官に対して、体を向けて、
    「ちゃんと、がんばって答えてますよ!」アピールをしました。
     たぶん、かなり、一次は、ギリギリだったので、どうして、受かったのか、はっきりいって
     疑問が残ります。論文、一生懸命書いたからか、面接がよかったのか、よくわからないのです。
     あと、席次は気になります。通知書がくるのが楽しみなのです! 
38受験番号774:2009/06/23(火) 10:45:43 ID:aVm0yJhR
昨日テストで書いてた人です。

【合否】 合
【試験区分】 理工4
【学歴】 北の大地
【教養択一】 28
【専門択一】 33/40
【教養論文】 6/10くらい
【専門論文】 20/40くらい
【人事院面接】 Cかな
【志望官庁】 厚生労働省
【併願状況】 他には何もない勝負です。もしお会いしたらよろしくお願いします。
【一言】

39受験番号774:2009/06/23(火) 10:46:27 ID:7crEfACa
【合否】合格
【試験区分】法律
【学歴】旧帝
【教養択一】29/45
【専門択一】45/50
【教養論文】対策なしだが結構できた
【専門論文】憲法死亡、民法→それなり、行政法→よくできた
【人事院面接】あうあう。激しく突っ込まれたw
【志望官庁】厚労、農水、公取、内閣
【併願状況】国U(8割)、労基(7割5分)、裁事(T種の二次サボり)
【一言】 既卒ですww しんどいなぁ。
40受験番号774:2009/06/23(火) 10:46:42 ID:Wd20fxgl
>>28
私大じゃ霞ヶ関で一番にはなれないとは思わないが、精神的にちとキツそうだよな。
都庁を最前線で引っ張っていくほうがモチベーション高く前向きでいられそうな気がする。
41受験番号774:2009/06/23(火) 10:49:13 ID:ENjDuSG9
席次と合格点が記載だね。

経済だが思ってたより席次良くてびっくりした。
42受験番号774:2009/06/23(火) 10:50:09 ID:fQxobaSl
法律で60位ってどうなの?
43受験番号774:2009/06/23(火) 10:51:19 ID:/2Xf8TZa
>>41
もう着いたのか。席次は聞かないけど、択一はどんくらいだった?
44受験番号774:2009/06/23(火) 10:51:52 ID:F2s5fq62
今年、レベル上がってるよな

合格者合計は51人減
上位5大学の合計は32人増
私立率、公立率は共に減少
45受験番号774:2009/06/23(火) 10:52:05 ID:rr8LVKW4
>>40
都庁は昇任試験があるし、業績評価も対象だから
自分より低学歴が昇進していくところを見なくてはならないかも…
その点国1なら東大等国立大が昇進しても学歴の差ということで納得できる。

なわけないかw
46受験番号774:2009/06/23(火) 10:53:02 ID:/cVSvZcB
>>42
普通に上位だと思う
47受験番号774:2009/06/23(火) 10:53:34 ID:7NYv+mo8
手紙には席次と総合点が書かれてるんだっけ?
48受験番号774:2009/06/23(火) 10:54:10 ID:/2Xf8TZa
合格者合計はどの職種が減ったんだろ。経済は4人増えてるけど。
49受験番号774:2009/06/23(火) 10:54:13 ID:rr8LVKW4
>>44
法律職受験生にロー生や公共政策大の人たちの増加も関係してるのかな?
50受験番号774:2009/06/23(火) 10:54:42 ID:F2s5fq62
法律職で1桁ですたwwwwwwwwwwwwwwwww
51受験番号774:2009/06/23(火) 10:55:56 ID:KUiTQPUV
【合否】合格
【試験区分】法律
【学歴】関西のマーチ
【スリーサイズ】80 65 80 175/55 男
【夫/彼氏の有無】いません
【教養択一】32
【専門択一】34
【教養論文】最悪 文章まる写しに近い
【専門論文】憲法:それなり 民法:ひどい 社会政策:夢物語
【人事院面接】あうあう
【志望官庁】門下
【併願状況】国大・都庁・特別区以外ほぼ全て
【一言】どどどどどどうしよう・・・・・
奇跡的に受かってしまった
仲よくしてやってください
52受験番号774:2009/06/23(火) 10:57:06 ID:dOl2QVq9
今年51人も合格者減ったの!?
53受験番号774:2009/06/23(火) 10:57:44 ID:7NYv+mo8
理工Tが合格者30人くらい減った。
54受験番号774:2009/06/23(火) 11:02:17 ID:hTglbXZU
>>53
つまりは人為的に女子率を上げたわけか
55受験番号774:2009/06/23(火) 11:02:23 ID:GBg8XmfR
席次教えてくれる電話番号教えてくりくり
56受験番号774:2009/06/23(火) 11:05:00 ID:F2s5fq62
>>55
人事院にかければいいんじゃないの?
57受験番号774:2009/06/23(火) 11:05:38 ID:oUapuZpB
経済職だが、席次がギリギリ二桁・・・
結構自信あっただけに、ショックだ・・・
5841:2009/06/23(火) 11:05:47 ID:ENjDuSG9
席次と総合点だな(´・ω・`)

外出てきたからケータイからですまそ。


択一 単純合計62
教養論文 裏までびっしり。中身はまぁまぁ。
専門論文 あぅあぅ。なんとか書いたけど出来は半分以下だと思う
面接 普通
席次 普通(自分が思ってたよりは良かった)
59受験番号774:2009/06/23(火) 11:11:47 ID:7NYv+mo8
>>54
理工T自体の女子率は微減してたぽいけどね。
60受験番号774:2009/06/23(火) 11:15:20 ID:rEpRFWdy
【合否】不合格
【試験区分】法律
【学歴】地底
【教養択一】41/45
【専門択一】47/50
【教養論文】修士論文クラス
【専門論文】憲法◎民法○行政法○
【人事院面接】…残念賞……
【併願状況】衆参法制局・外専
【一言】筆記が出来てもクソ人間は求められていない
61受験番号774:2009/06/23(火) 11:16:36 ID:rr8LVKW4
>>60
択一88で落ちるの!?
その出来なら面接がEとしか考えられないね…
62RM ◆SmHACKPhYs :2009/06/23(火) 11:17:16 ID:q8mHxlw2
>>60
面接の配点は2/13だから面接0でも受かると思ってたんだけど。
63受験番号774:2009/06/23(火) 11:17:42 ID:/2Xf8TZa
釣られるなよ(・ω・`)
64受験番号774:2009/06/23(火) 11:17:49 ID:fuzcdYZ/
>>60
釣り乙すぎるwww
わかりやすいな
65受験番号774:2009/06/23(火) 11:18:46 ID:awC8Hps3
>>62
いや、Eは即死
66受験番号774:2009/06/23(火) 11:19:12 ID:rr8LVKW4
>>63-64
ですよねー。ある意味歴史に残るとか思っちゃった。
今回面接Eは何人くらいいたんだろう…
67受験番号774:2009/06/23(火) 11:20:19 ID:/2Xf8TZa
まあとりあえず明日国交をまわる人は頑張ろうぜ。
68リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 11:22:48 ID:4se23ilg
ヤバい髪の毛切り忘れてたwww
69受験番号774:2009/06/23(火) 11:24:19 ID:ZGazDpal
【合否】不合格
【試験区分】法律
【学歴】上位私大
【教養択一】28/45
【専門択一】39/50
【教養論文】C
【専門論文】憲法○民法×行政法×
【人事院面接】C
【併願状況】もろもろ
【一言】配点率MAXの専門論文でこれじゃあ無理だ。
70受験番号774:2009/06/23(火) 11:24:38 ID:VCygfJCT
落ちたことだし一人でしりとりでもするか。

不合格
首吊り
リスカ
棺桶
経済産業省行きたかったな
無い内定
今からホテルキャンセルします
スーツまで買ったのに
人間失格
苦しい
一年間の留年が無駄
駄目人間
71受験番号774:2009/06/23(火) 11:25:31 ID:e6ycdcUa
たのむ官庁研究も何もしてない地方の俺が今から何を準備すればいいか教えてくれ

持ち物
スーツ
ノートPC
パジャマ
着替え
お金
学生証

やること
今日中に新幹線の切符買って東京にいく
宿を探す
ホームページ見て志望動機考える
夜訪問カード書く
明日の朝訪問する

追加あったら頼む!
72受験番号774:2009/06/23(火) 11:26:07 ID:fuzcdYZ/
>>71
オヤツは?あとニンテンドーDS
73受験番号774:2009/06/23(火) 11:29:42 ID:iqpOuU7+
つーか官庁訪問って泊まりじゃないとだめ?
自分関西だけど日帰りで行きたい
でもそれだったら夜8時くらいまでには終わってくれないと・・・
体験記見たら夕方くらいのところもあれば深夜のところもありそうだけどどうなの?
ちなみに法律職でH省希望
74RM ◆SmHACKPhYs :2009/06/23(火) 11:30:06 ID:q8mHxlw2
>>65
なにそれこわい。

知らなかった……。ありがとう。

>>71
携帯の充電器とか洗面関係とかは販売店やコンビニで買えるので,
お金と身分証と志望動機を忘れないようにするのが一番かと。

あと体調と遅刻。
75受験番号774:2009/06/23(火) 11:32:05 ID:s5kV8ifq
>>73
造幣局だったら余裕で日帰り可能
あとは知らん
76受験番号774:2009/06/23(火) 11:32:09 ID:7NYv+mo8
>>71
東京ウォーカー追加で。
77受験番号774:2009/06/23(火) 11:33:00 ID:2f/FM5kC
【合否】合格
【試験区分】法律
【学歴】早慶
【教養択一】32/45
【専門択一】3950
【教養論文】割とできたと思う。
【専門論文】全部裏まで書いた。憲は○、民・行がフワフワした感じ。
【人事院面接】CorD むしろDより
【志望官庁】文科
【併願状況】なし
【一言】既卒のおっさんだから、席次かろうじて2桁だったけど心配だ。

78受験番号774:2009/06/23(火) 11:34:59 ID:Y1/dfjaN
俺らの下っぱの国U連中は回答でないとかであうあう状態w

明日からおまいらよろしく!
79リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 11:36:39 ID:4se23ilg
印鑑っているのか?
80受験番号774:2009/06/23(火) 11:39:02 ID:VFILDo7Z
>>74
RMって大学受験板にいたあのRM?
81受験番号774:2009/06/23(火) 11:40:28 ID:aVm0yJhR
>>71
とりあえず履歴書を面接ステップが進んだ段階で求める省庁もあるので注意した方がいい。
このとき写真も必要だから。

>>79
内々定の受諾とかで必要なのかも。詳しくは不明。
82受験番号774:2009/06/23(火) 11:43:04 ID:zfzFrVFO
【合否】合
【試験区分】理工I
【学歴】 国立B4
【教養択一】37/45
【専門択一】33/40
【教養論文】裏面の2/3くらいまで、一応ちゃんと書けたつもり
【専門論文】6割くらい??
【人事院面接】Cくらい
【志望官庁】特許庁かテレコムか
【併願状況】なし
【一言】 やっぱり択一の貯金が効いたかな?
83受験番号774:2009/06/23(火) 11:45:59 ID:wnG1zCym
合格通知が届いた人いる?
84受験番号774:2009/06/23(火) 11:46:48 ID:CjeQgbr2
【合否】合格
【試験区分】経済
【学歴】旧帝
【教養択一】41/45
【専門択一】40/50
【教養論文】ぶっつけで挑んだが微妙
【専門論文】原論 あうあう 財政 最後まで書けず 経済政策 これは大丈夫
【人事院面接】無理ゲー
【志望官庁】総務 経産 内閣
【併願状況】民間は無い内定だし、やばいよねえ
【一言】 席次はかろうじて二桁 まあ、こんなもんだろうな
85受験番号774:2009/06/23(火) 11:51:40 ID:aVm0yJhR
標準点、択一の得点から面接、記述試験の推定得点を出すエクセルシートを作成中…
86受験番号774:2009/06/23(火) 12:06:26 ID:obnE/1El
国交多そうだな…憂鬱。
87受験番号774:2009/06/23(火) 12:12:04 ID:nogEmRfb
受かったけど髪茶髪だorz
何とかなるか・・・
88受験番号774:2009/06/23(火) 12:15:35 ID:YGzcUEtA
東京都文京区在住の奴、通知書きた?
直接受け取らないとダメなやつなの?
89受験番号774:2009/06/23(火) 12:16:13 ID:7NYv+mo8
やっと通知届いたぜ。
理工Tで二桁前半だから席次は問題無しだ。
90受験番号774:2009/06/23(火) 12:16:39 ID:aVm0yJhR
>>88
ただの郵便出来ますよ。ポストに入れてもらえる。

受かっていたけどぎりぎりだったよorz
91受験番号774:2009/06/23(火) 12:20:10 ID:oUapuZpB
【合否】合格
【試験区分】経済
【学歴】旧帝
【教養択一】32/45
【専門択一】37/50
【教養論文】抽象的過ぎたし、短すぎた
【専門論文】原論 6割くらい 財政 ほぼパーフェクト 経済政策 ほぼパーフェクト
【人事院面接】ESの内容が不十分で、面接官にそこを指摘されるなど、もう悲惨
【志望官庁】経産 防衛 農水
【併願状況】民間は無い内定><  地上とか受けときゃよかった
【一言】 席次はギリギリ二桁 席次でのアドバンテージは無い。。。




92受験番号774:2009/06/23(火) 12:21:27 ID:PmAhFO2R
落ちた奴、一応人事院に連絡しろよ
なんか酷2の試験で人事院ミスったらしいよ
合格者の受験番号も載せ間違えてるかもよ
93受験番号774:2009/06/23(火) 12:25:29 ID:hTglbXZU
>>91
お前は俺か。一次の素点から席次まで同じくらいときた。
まあ、専門手応えあっただけにあれだが、マイナスされる席次ではないし頑張ろう。
94受験番号774:2009/06/23(火) 12:25:51 ID:/VWlWry6
経済職で合格したけど席次は3桁だった…
官庁訪問行きたくないなぁ…
95受験番号774:2009/06/23(火) 12:28:53 ID:wDB3zFOY
文京区だが来ないorz
96受験番号774:2009/06/23(火) 12:29:05 ID:YGzcUEtA
>>90
さんくす。
お前にも俺にも幸あれ!
97受験番号774:2009/06/23(火) 12:30:09 ID:rNz/97ir
ESの写真ってスピード写真でOK?
98受験番号774:2009/06/23(火) 12:30:38 ID:e6ycdcUa
印鑑と履歴書と東京ウォーカーな。
写真とって来る
ありがとう!

日帰りできたらいいな
初日であまりにも駄目なら帰る
99受験番号774:2009/06/23(火) 12:31:30 ID:aVm0yJhR
>>97
どうしても無理ならそれでもだめってことは無いけど、一般的に写りはよくないとされます。
厚生労働省(文系)は忘れたらその場で撮影しますって書いてますね。
100受験番号774:2009/06/23(火) 12:32:04 ID:I9GW4Zrm
通知こねええええ
席次次第で本腰入れて官庁訪問行くか決めるんだから早くしてほしい……
101受験番号774:2009/06/23(火) 12:36:27 ID:rNz/97ir
>>99
そっか、じゃあ時間あるし撮ってくる
サイズは履歴書用の3×4cmでいいよね?
ESの写真欄が省庁ごとに微妙に違うから、微妙にサイズ合わなかったりするけど
102受験番号774:2009/06/23(火) 12:41:16 ID:aVm0yJhR
>>101
指示が無い限りは3×4でいいと思います。
指示があるところも3×4が多いと思いますよ。
103受験番号774:2009/06/23(火) 12:59:01 ID:rNz/97ir
>>102
ありがとう
104受験番号774:2009/06/23(火) 13:05:58 ID:ZMDug7j9
みんなスーツは一着だけ?複数もっていく人いる?
105受験番号774:2009/06/23(火) 13:20:17 ID:wDB3zFOY
郵便屋さんこねー
106受験番号774:2009/06/23(火) 13:20:30 ID:10Iz9LTo
交互に着た方がいいけど、リクスーだからな
荷物が多くなるのが嫌なら1着でもいいんじゃないか

リクスーってスーツの中でも特殊な位置づけのような気がする
学生服に近いというか、正装というより義務
107RM ◆SmHACKPhYs :2009/06/23(火) 13:21:11 ID:q8mHxlw2
>>62
おひさしぶりです。
その節はどうも。


荒川区だが通知まだだ……。おとなしく出かける。
108受験番号774:2009/06/23(火) 13:22:41 ID:ZMDug7j9
>>106

ありがとう。一応2着持ってくわ。
109受験番号774:2009/06/23(火) 13:22:46 ID:wDB3zFOY
リクルートスーツってなんか特殊なんか?
普通のスーツしか持ってないorz
110受験番号774:2009/06/23(火) 13:23:26 ID:/2Xf8TZa
そういえば既合格者組も大量に官庁訪問来るのかな。
111受験番号774:2009/06/23(火) 13:28:48 ID:e6ycdcUa
>>110
4月に訪問するんじゃね?

大学の入学式用に買った夏用スーツ1着しかない・・・
112リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 13:29:32 ID:4se23ilg
こんな田舎だが、合格証きたぞ!
席次は真ん中くらいで平凡ですたw

さぁ出発だ!
113受験番号774:2009/06/23(火) 13:32:58 ID:CtIOf1IK
リンク、国交省は東大一橋早慶のチャラ男ばかりだぞ?
東北出身で話についていけるか?
114受験番号774:2009/06/23(火) 13:33:12 ID:e6ycdcUa
最新版

持ち物
スーツ
ノートPC
LANケーブル
パジャマ
着替え
お金
学生証
履歴書
写真(4*3)
印鑑

やること
髪の毛切る
写真撮る
今日中に新幹線の切符買って東京にいく
宿を探す
ホームページ見て志望動機考える
夜訪問カード書く
明日の朝訪問する


郵便届いた。
300番台ワロタ
115受験番号774:2009/06/23(火) 13:33:32 ID:wDB3zFOY
郵便屋さん来ないけど、そろそろ大学の健康診断行かないと
116受験番号774:2009/06/23(火) 13:34:31 ID:10Iz9LTo
>>109
スーツを見ると就活生なのか、社会人なのか何となくわかるよーな気がする

言いたいのは、リクスーは着ていればOKなんだと思う
俺みたいな貧乏人と、金持ちのぼんぼんでは着ているスーツが違うが
原則論では、それで合否はわかれない

だから1着のスーツを連日着ていても、よれよれにはなるが
採用の面で不利にはならないはず・・・
117受験番号774:2009/06/23(火) 13:35:07 ID:nsWIFz0j
>>113
東北出身なめるなよ
118受験番号774:2009/06/23(火) 13:35:46 ID:ZMDug7j9
履歴書って要る?用意してないんだけどwwww
119受験番号774:2009/06/23(火) 13:42:14 ID:xQcXtFXq
【合否】合
【試験区分】法律
【学歴】 駅弁
【教養択一】36
【専門択一】41
【教養論文】わかりやすく書いたよ 難しく書けないからね
【専門論文】憲法 普通 行政法 だめより 公共政策 農協つぶして企業入れろ
【人事院面接】普通じゃない?
【志望官庁】文科、厚労働
【併願状況】たくさん
【一言】地方民です 駅弁既卒職歴有りです 
がんばりますよ★
再チャレンジできる世の中にするんだ!
120受験番号774:2009/06/23(火) 13:44:26 ID:CtIOf1IK
いや、リンクが待合室で孤独感に苛まれたらかわいそうだろ?
リンク、東京についたらメンズエッグ買って最新の流行をチェックしておくように。
日サロに行ってチャラ男をアピールするのも高評価だぞ。
121受験番号774:2009/06/23(火) 13:47:08 ID:10Iz9LTo
ネタにマジレスだが、モテるチャラ男/女は必要に応じてコンサバになれる
当たり前だが、チャラ男にも傷をなめ合っている負け組は多い
122受験番号774:2009/06/23(火) 14:07:58 ID:I9GW4Zrm
スレの流れが遅くなったなー。皆もう東京に移動中か宿探し奔走中かな。
自分はいまだ通知が来ないので自宅待機中。東北のくせに。
ていうか荷物も作ってねー……スーツってどうやって持っていけばいいんだ。
123受験番号774:2009/06/23(火) 14:08:52 ID:TON7YEXk
【合否】合
【試験区分】農U
【学歴】旧帝院
【教養択一】?
【専門択一】?
【教養論文】足切り食らってもおかしくないレベル
【専門論文】ほぼ完答と思われるが少々ミスもあり。中の上?
【人事院面接】ちょっとテンパった
【志望官庁】農水 経産とか文科も回ってみたい
【併願状況】地上受験予定
【一言】地方民。官庁訪問について今から勉強。でも初日からとかは不可能……
     とっても不安。
124受験番号774:2009/06/23(火) 14:14:14 ID:PmAhFO2R
思えば、受かっても終わりじゃなくて
スタートなんだよな
法律職490名合格だけど、どれくらい
無い内定なの?
125受験番号774:2009/06/23(火) 14:15:09 ID:Uy0GIjga
去年訪問した人間としてアドバイスすると、
東大法経でも無い限り、3日目に人気省庁回るのは時間の無駄だから、
どうしても役所に行きたいっていうのなら、国税とか財務局とか、
3日目は抑えとなる官庁にしといたほうがいいよ。
逆に民間決まってるのであれば、ガツガツ強気で行くか休養日にするかだね。
126受験番号774:2009/06/23(火) 14:18:21 ID:aVm0yJhR
>>118
省庁によっては途中で提出しろって言われるケースがあるからあった方がいい。

>>124
採用予定数は195名。既卒の人がどれくらい入ってくるかわからないから何とも言えない。
127受験番号774:2009/06/23(火) 14:21:23 ID:Tr/LE0DF
やべえ荷物全然はいらねぇ
128受験番号774:2009/06/23(火) 14:22:06 ID:impcJqWB
>>126


そういうことか。ありがとうございます。
129リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 14:23:54 ID:4se23ilg
新幹線乗った\(^o^)/

席次真ん中だから官庁訪問気合い入れなきゃな…
130受験番号774:2009/06/23(火) 14:26:41 ID:ql2Qwlta
まだ通知こないよー
131受験番号774:2009/06/23(火) 14:27:43 ID:ThBLZAKx
長期不在になるから研究室の引き継ぎで明日からはまわれないんだけど、明後日から2省庁回るのは評価下がるのかな?
132受験番号774:2009/06/23(火) 14:28:37 ID:impcJqWB
俺通知諦めた。どーせ下位だし。
133受験番号774:2009/06/23(火) 14:31:49 ID:aVm0yJhR
>>131
全く下がらないとは言えないけど、明日とりあえず事情があって2日目に訪問したいという意志を伝えれば印象は悪くないかと。
134受験番号774:2009/06/23(火) 14:35:27 ID:2pVB/0k0
オリセンにノートPC持っていくんだけど本体だけで接続できるの?
135受験番号774:2009/06/23(火) 14:36:10 ID:yX7qzJKS
成績ってどうやって開示請求すればいいの
なんかプリントもらった気もするが見つからない・・
136受験番号774:2009/06/23(火) 14:46:10 ID:aVm0yJhR
>>135
黄色の紙に書いてあるとおり。
申請書を切り取って、1次試験合格通知書を両面コピーして、350円の切手を貼って封筒で送ればいいみたい。

とりあえずプリントが見つからないと…
137受験番号774:2009/06/23(火) 14:46:50 ID:ENjDuSG9
官庁訪問で試験区分に関係することって聞かれんの?

例えば、経済区分だと政策の経済的な分析を求められる、とか。
138受験番号774:2009/06/23(火) 14:50:06 ID:ThBLZAKx
>>133
レスありがとう。
事情があって初日に訪問できない旨は、
初日のうちに電話で伝えるべきかな?
139受験番号774:2009/06/23(火) 14:53:01 ID:bEVJdAcH
西日本で通知来た人いるー?
140受験番号774:2009/06/23(火) 14:56:26 ID:aVm0yJhR
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11469.zip&key=1234
教養、専門択一の得点から記述の得点を推定するエクセルファイル。

使い方。
個人データのシートで
標準点の右に合格証書にある標準点を記入(デフォルトは600)
自分の受けた区分の教養択一素点、専門択一素点の右に点数を記入(デフォルトは全て30)

面接A〜Dの下に探す得点が出てくる。
この得点を確認のシートで自分の区分とこれぐらいかなって思う得点で探す。
縦軸が総合試験、横軸が専門記述です。

1つに決まらない例が多いとは思いますが参考までに。
ちなみに作った本人は決まりませんでした。

なお、計算シートはいじらないで下さい。計算に使ってます。
141受験番号774:2009/06/23(火) 14:58:01 ID:5ALtxdqJ
>138
当然だと思うが
電話したら信じてもらえるってわけでもないだろうけど、しないでいきなり2日目行って用事があったんですなんて言っても信じてもらえるわけないからね
142受験番号774:2009/06/23(火) 15:00:26 ID:aVm0yJhR
>>141
出来る限り伝えた方がいいと思います。事情も簡潔に伝えておけば悪い印象にはならないと思います。
143受験番号774:2009/06/23(火) 15:09:45 ID:dDhrFbEJ
省庁にもよると思うけど、訪問者の多い省庁で初日のくそ忙しい時に
そんな電話もらっても迷惑なだけの気がするんだけど。。。
144受験番号774:2009/06/23(火) 15:23:20 ID:rr8LVKW4
>>140
面白かった!お疲れ様。
4〜5通りでてきたけど、だいたい自分の思ったとおりでした。
145受験番号774:2009/06/23(火) 15:25:19 ID:ThBLZAKx
>>141
>>142
明日の朝一番に電話してみようと思います。

>>143
おっしゃる通りだと思います。
忙しいときに電話することと、電話せず二日目に訪問すること、
どちらが評価を下げるのか程度の問題ですが、
私は電話することを選ぼうと思います。
146受験番号774:2009/06/23(火) 15:34:03 ID:ie1wV/c0
なにも梅雨真っ盛りにやらなくてもいいのにな・・・真夏よりマシか・・・
147受験番号774:2009/06/23(火) 15:36:58 ID:7crEfACa
通知こねー@関西
148受験番号774:2009/06/23(火) 15:38:16 ID:Uy0GIjga
>>145
朝一番はムチャクチャ忙しいか適切な時間かのどちらかだな。
まあ、8時30分以降にかければいつでもいいんじゃないかとも思うが。
149受験番号774:2009/06/23(火) 15:42:27 ID:fWSd6nPO
やっと通知きたwww
けど席次がひどすぎてやる気がだだっ下がりwww
後半どころかラストからちょいってところじゃねーのwwwww

ホテルキャンセル料払うの嫌だけど、
どう考えても受かりようのない席次だから全日程出るのもだるいな。
どうしよう。
150リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 15:43:19 ID:4se23ilg
白書って結構高いんだな…
151リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 15:44:57 ID:4se23ilg
>>149
第一クールだけでもいこうぜ
内定もらえなくても良い経験になるはずだ
152受験番号774:2009/06/23(火) 15:45:09 ID:0JVh2c9Z
通知キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つーか何この封筒
ペラペラの紙一枚かと思ったら全然違った
153受験番号774:2009/06/23(火) 15:47:27 ID:0JVh2c9Z
官庁訪問って昼飯や夕飯はどうするの?
受験の時みたいにコンビニとかで買っていくの?
それとも食べに行くの?
全然知り合いいないし東京良く知らないから
食べに行くのは孤立しそうで嫌だなあ
154受験番号774:2009/06/23(火) 15:48:42 ID:V8EpjCME
席次酷すぎ…
せめて半分以内に入りたかったorz
155受験番号774:2009/06/23(火) 15:50:26 ID:cpHqqWpz
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
156受験番号774:2009/06/23(火) 15:52:13 ID:/2Xf8TZa
席次なんてぶっちゃけ上位20%以上じゃないと全く関係ないぞ。財務以外。
157受験番号774:2009/06/23(火) 15:53:50 ID:Uy0GIjga
>>153
役所にもよるが、待合室の職員が時間を見計らって、
数人ごとに昼飯に行かせたり、個別で行かせたりだな。
食べに行かせるんじゃなくて、買ってこさせる場合もあるが。
158受験番号774:2009/06/23(火) 15:53:55 ID:maYcrWv9
さっき郵便屋さん来たのに通知がポストになかった俺涙目
159受験番号774:2009/06/23(火) 16:01:03 ID:fHH5zOG9
不合格者には通知が来ないのかあ
通知は速達か、書留か、配達記録なのか、普通なのか
160受験番号774:2009/06/23(火) 16:03:51 ID:aVm0yJhR
>>157
農水技官は適当にお昼時に食べに行っていいよって言われた。ばらばらだったかな。

>>159
マジで普通郵便。料金後納。
161受験番号774:2009/06/23(火) 16:11:41 ID:fHH5zOG9
>>160
ありがとう、君のような親切な人は採用されてほしい
162受験番号774:2009/06/23(火) 16:13:58 ID:ie1wV/c0
>>152
分厚いのか!?
やべえうちのポスト立地のせいかチラシ入りまくりでいつも埋まりかけだ
163リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 16:15:27 ID:4se23ilg
>>162
厚紙だしかっこいいぜ
飾りたくなる賞状みたいな感じ
164受験番号774:2009/06/23(火) 16:16:57 ID:16RaGSVu
地方だと通知おそいのかな
165受験番号774:2009/06/23(火) 16:22:33 ID:/2Xf8TZa
確かに分厚いし、大きさも一次のときよりデカイし文字もしっかりしてる。
明日を考えるとなかなか落ち着かないな。
166受験番号774:2009/06/23(火) 16:22:52 ID:Y1/dfjaN
>>165なら全員国交省内定
167受験番号774:2009/06/23(火) 16:23:34 ID:/cVSvZcB
>>166なら全員内定
168受験番号774:2009/06/23(火) 16:25:49 ID:cEVX2KHJ
>>140はもっと評価されていい。

逆算して自分の面接の評価が確定できたのがありがたかった。
169受験番号774:2009/06/23(火) 16:26:11 ID:bseL0s7C
【合否】 不合格
【試験区分】 法律
【学歴】 関東圏の国立大
【教養択一】 25
【専門択一】 43
【教養論文】
【専門論文】 民法7割  憲法 人生最高のでき 行政法最低5割以上 
【人事院面接】 BかC
【志望官庁】 財務 金融 公正取引
【併願状況】 なし  民間もなし・・・
【一言】 もう悔しくて悔しくて・・・
     合格者に対する恨みばかり・・・
     何にも手につかない あんなに勉強したのに 好景気時にみんなが浮かれてるときも
     国家公務員になるのを夢見てずっとがんばってきたのに・・予感はしてたが教養論文で落とされるなんてorz
     
     どうしよまじ 涙とまんね 親に見せれねえ 部屋から出れねえ
     うわああああああああああああんんん
170受験番号774:2009/06/23(火) 16:29:33 ID:/cVSvZcB
>>169
釣り乙
171受験番号774:2009/06/23(火) 16:31:06 ID:bJAK5R2h
ランケーブル忘れた…

新橋〜霞が関あたりに電気屋ありませんか…?
172受験番号774:2009/06/23(火) 16:31:52 ID:bEVJdAcH
落ち着け。
おまえは点数からみてかなりがんばってきたんだと思う。
親に言っても残念がるだろうケド悲しみはしない。
どうしても国Tに入りたいなら来年もう一回がんばってみろ。
おまいさんみたいな人は将来成長しそうな気がするよ。
173受験番号774:2009/06/23(火) 16:32:45 ID:bEVJdAcH
安価忘れた。>>169な。
174受験番号774:2009/06/23(火) 16:33:33 ID:Uy0GIjga
>>171
新橋駅前にヤマダはある
175受験番号774:2009/06/23(火) 16:33:42 ID:/2Xf8TZa
これは釣りではない予感。まあ、教養論文をミスというのは焦って質問を読み違えたの
だろうが、そのテのミスは二度としないだろ。
176受験番号774:2009/06/23(火) 16:35:04 ID:bJAK5R2h
>>174
ありがとう!
買いに行ってきます。
177受験番号774:2009/06/23(火) 16:35:37 ID:ie1wV/c0
>>176
この時間なら新橋じゃなくて普通にどこでも行けばいいじゃね?
せっかく東京来たんだしゆっくりできる今日のうちにいろいろ見ればいいと思うよ

あとフロントにケーブル置いてる場合も多いからまず聞いてみれ
178受験番号774:2009/06/23(火) 16:36:08 ID:dDhrFbEJ
新橋にLABIがある
179受験番号774:2009/06/23(火) 16:36:16 ID:s5kV8ifq
普通LANケーブルって部屋に備え付けじゃない?
それか無線LANになってるか。

代々木YHには泊まったこと無いから分かんないけど
180受験番号774:2009/06/23(火) 16:36:28 ID:bseL0s7C
くやしい 試験前に説明会行ったりしなきゃよかった
あんなに官庁訪問用に新聞だって読んだしバイトして参考書や基本書かったのに
卒論も希望先むけにウケがよさそうなのにしたのに 指導教官になんていったらいいんだろ・・・
写真もいくつか撮っといたのに 官庁訪問用にシフト減らしたのに 友達や同シフトのやつになんていえば・・・
官庁街ではたらきたかったのにいいいいいいいい
くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
181受験番号774:2009/06/23(火) 16:39:20 ID:Elp1rTIJ
中野坂上の近くで黒靴下売ってる店知りませんか?
かなり困ってます…
182受験番号774:2009/06/23(火) 16:39:33 ID:0JVh2c9Z
つーか自分は169さんよりも択一の素点合計よくて
論文もびっしり書いて相当できたつもりだったけど
それでも内定はとても望めそうにないようなぎりぎりでの合格でしたよ
取れる人はとるんだろうけど、
二次以降は想像以上にレベル高いんだと思った
183受験番号774:2009/06/23(火) 16:40:05 ID:BtKEoa4g
>>70
何かおいしいもの食べて、暖かいお風呂に入って、寝てください(><)

【合否】 合
【試験区分】人間科学I
【学歴】 旧帝修了
【スリーサイズ】 秘密
【夫/彼氏の有無】いない
【教養択一】36
【専門択一】29
【教養論文】一通り書いたけど論立てがあまりすっきりしてない
【専門論文】一問はかなりちゃんとかけたと思うがもう一問は不思議問題なので不明
【人事院面接】コンピテンシー対策のおかげで流れには乗った。ちょっと喋りが冗長だったと反省
【志望官庁】
【併願状況】家裁
【一言】   どうせまた同区分で書くのは私だけでしょう。院生のくせに専門択一が悪くて恥ずかしい。
      変わり者試験区分なのであまり接点はないかもしれないけど、通った人、明日から一緒にがんばりましょう。
184受験番号774:2009/06/23(火) 16:41:18 ID:fuzcdYZ/
>>180
厳しいようだけど自業自得。ここに書きこんでも結果はかわらない。これからは官庁訪問受ける人の書き込みが中心になるから、
かまってちゃん的な書き込みするなら大学ノートにでも書いたら。
185受験番号774:2009/06/23(火) 16:42:23 ID:fWSd6nPO
スーツで東京まで行くか普段着で東京行く(スーツ持参→着替える)かどうしよう
キャリー持ってないから、背負いカバンとビジネスバッグなんだよな。
スーツで背負いカバンって頭おかしいかな
186受験番号774:2009/06/23(火) 16:42:44 ID:Uy0GIjga
まあ、法律職はロー組が論文で荒稼ぎするから厳しいわな。
科目も絞られるし。
187受験番号774:2009/06/23(火) 16:43:50 ID:aVm0yJhR
>>185
時間があるなら今すぐキャリーを買った方が楽かと。
188受験番号774:2009/06/23(火) 16:44:32 ID:dDhrFbEJ
>>181
新宿まで行ってデパートかドンキで買ったら?
189受験番号774:2009/06/23(火) 16:45:48 ID:+muumyz5
今さらこんな質問するのもアレなんですが、
現在4年で院に進学するつもりなんだけど、官庁訪問は行っておいたほうが良いのだろうか。

雰囲気つかむために行くことは良いらしいが、現時点で未熟な考えのまま突撃するのもどうかと思って。
正直受かると思って無くて、ほぼ対策してないorz
190受験番号774:2009/06/23(火) 16:48:11 ID:tC1JykZX
進学するなら官庁訪問はすべきじゃない
191受験番号774:2009/06/23(火) 16:48:30 ID:fWSd6nPO
>>187
残念ながら時間がない……
192受験番号774:2009/06/23(火) 16:48:55 ID:0JVh2c9Z
>>189

区分わからないから何とも言えないが
志望省庁に悪い印象が残ることがいやなのであれば
志望していないあるいは第3志望くらいの官庁を訪問して
雰囲気をつかむという方法はあるだろう
どこか経験したほうがいいと思うが
193受験番号774:2009/06/23(火) 16:49:43 ID:aVm0yJhR
>>191
それならリュックでもとりあえずはいいかと…。
194受験番号774:2009/06/23(火) 16:50:11 ID:/2Xf8TZa
>>189
省庁によっては二回目官庁訪問だと厳しく見られるとこもある。あくまで可能性だけど。
そういう可能性があるのが嫌なら無傷にしとくのもあり。来年まわる可能性のない官庁まわってみたら?
195リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 16:54:10 ID:4se23ilg
俺は今日はTシャツ一枚だw
キャリーゴロゴロにスーツ入れてきた
シャツは2枚もってきてコンビニでシャツ買ったから、万が一洗濯アイロンできなくてもおkだ
というか今日暑すぎ
東京暑すぎ
196189:2009/06/23(火) 16:55:22 ID:+muumyz5
みなさんレスありがとうございます。
そうですね、第一志望はやはり控えたほうがよさそうですね。
雰囲気だけでもつかみに、他府省に顔を出してみようかな。
197受験番号774:2009/06/23(火) 16:56:09 ID:5ODf0aQJ
結局、地方で通知まだの奴はどうしたらいいん?
198受験番号774:2009/06/23(火) 16:56:58 ID:bJAK5R2h
>>177
それもそうだね
霞が関中心に色々見て回ることにするよ!

>>178
ありがとう!

みんなやさしいのな…
官庁であったらよろしくね。
199リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 16:59:26 ID:4se23ilg
だいたいビジネスホテルは無線LANあるよな?
LAN内蔵型のノートPCだから
200受験番号774:2009/06/23(火) 16:59:42 ID:fWSd6nPO
201受験番号774:2009/06/23(火) 17:02:37 ID:fWSd6nPO
>>193
ごめん途中送信してしまった
相談乗ってくれてありがとう
スーツ用バッグがあったから、それにスーツ入れていくことにする
ジーンズ+パンプスだけどまあこれはぎりぎり許されるだろう……
202受験番号774:2009/06/23(火) 17:03:47 ID:tC1JykZX
日本は有線がほとんどのような気がする
東横インとか、それに類するビジネスホテルはみんな有線だった
ただ、ケーブルはホテル備え付け(短いので使い勝手は悪い)

欧米はほとんど無線(よくWifiという)のようだが
203受験番号774:2009/06/23(火) 17:11:44 ID:/+pR5jXv
法務省って不人気と聞いたんだけど、それでも初日に回ったほうが内定出やすいよね?
204受験番号774:2009/06/23(火) 17:21:13 ID:tC1JykZX
初日に行くということが、第一志望ですというメッセージになるらしい
リーフレットには後から来ても差別しませんって書いてあるけどな
205受験番号774:2009/06/23(火) 17:24:48 ID:CtIOf1IK
マジレス
法務省は二クール目から本腰入れて学生を見極め始める
206受験番号774:2009/06/23(火) 17:35:57 ID:/+pR5jXv
>>204
だよね、ありがとう。

>>205
第1クールは説明会のみみたい。第2クール初日に行くには第1クール初日に行かないとだめだから明日朝早く行くことにする。ありがとう。
207受験番号774:2009/06/23(火) 17:42:49 ID:CtIOf1IK
法務省一日目にまわると二日目以降どこ回るの?
プライド高い省だと即日切りされる可能性あるよ?
208受験番号774:2009/06/23(火) 17:47:46 ID:/+pR5jXv
>>207
回らないか、外局行きます。
本省は法務省以外考えていないです。せっかく受かったんだから3日とも回ろうかとも思ったんだけど…。
もしやレア?
209受験番号774:2009/06/23(火) 17:48:16 ID:0JVh2c9Z
法務省は第一クールは業務説明となってるけど実際はどうなんだろうね
実質選考ないんだったら初日つぶすのはかなりリスクあると思うけど
人間科学みたいに他があまりないところはもちろん別だけど
210受験番号774:2009/06/23(火) 17:51:26 ID:bJAK5R2h
志望先の下見行っただけで緊張してきたわw
211受験番号774:2009/06/23(火) 17:54:39 ID:/+pR5jXv
>>209
面接すると書いてないからしないと思うけど、どうだろう…。告知なく変更もあるみたいだけど。
自分は第1志望だし明日の面接カード出した順で整理番号決まると思うので、初日に行きます。
第2クールも最初に回りたいし。
212受験番号774:2009/06/23(火) 18:06:16 ID:tC1JykZX
国家公務員1種、女性合格者が初の2割超え
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090623-OYT1T00619.htm?from=main5

もうこんなニュースが
213受験番号774:2009/06/23(火) 18:09:25 ID:Y+i68SmW
志望省庁が2つしかないから、2日目から行こうと思うんだけど大丈夫なんだろうか?
地方なんで1日でも遅くしたい。
214受験番号774:2009/06/23(火) 18:14:49 ID:rr8LVKW4
>>213
大丈夫だと思うけど、初日回ったほうが志望度高いと思われると思う。
215受験番号774:2009/06/23(火) 18:17:09 ID:s5kV8ifq
はばタン県には今日中には通知が届かなかったようだ

あきらめて19時に出発します
216受験番号774:2009/06/23(火) 18:17:13 ID:Wd20fxgl
>>213
>>214に同感。
たかが数千円の滞在費、一生がかかっているかもしれないと思えば高くはないと思うけど。
親に頭下げてでも工面すべき。
217受験番号774:2009/06/23(火) 18:22:24 ID:rr8LVKW4
>>215
電話で席次教えてもらえるらしいよ。
もう遅いかもしれないけど…
218受験番号774:2009/06/23(火) 18:24:39 ID:PmAhFO2R
オリセンまで徒歩だと遠すぎる
明日からはバスにしよう・・・朝から汗かくのは嫌だ
219受験番号774:2009/06/23(火) 18:29:42 ID:XXoFRVow
明日から何日忙しい日々が続くかだなぁ。
7月9日まで忙しいことを願うのみだよ。
220受験番号774:2009/06/23(火) 18:30:09 ID:Wd20fxgl
>>218
まさか霞ヶ関からじゃないよな?
221受験番号774:2009/06/23(火) 18:34:25 ID:PmAhFO2R
>>220
さすがにそこまでバカじゃないよw
最寄り駅からオリセンまでも
結構な距離だ、しかも東京は今年一番の暑さとかww
222受験番号774:2009/06/23(火) 18:37:37 ID:Elp1rTIJ
第二クール初日に東京都の面接があるんだが、初日に第一志望に行くとして、第二クールは途中で抜けます、て言ったらマズイよな?
223受験番号774:2009/06/23(火) 18:38:02 ID:XXoFRVow
首都圏在住の人で、省庁3つ全部回らない人いる?
興味のあるところが1つしかないから、2、3日目はのんびり学校でも行こうかと思ってるんだけど。
224受験番号774:2009/06/23(火) 18:38:11 ID:s5kV8ifq
>>217
席次はどうでもいいんだが
明日行きたいとこの官庁訪問の持ち物として
「合格通知書の写し」があるんで
できれば持っていきたかった、と。
無かったからって門前払いされることは無いと信じるが。
225受験番号774:2009/06/23(火) 18:41:51 ID:rr8LVKW4
>>222
それは無理だと思う。
でも遅れていくならまだどうにかなるのかな?
省庁の人事次第だろうけど不利にはなりそう。

>>224
あ、そういうことか。合格通知書いるところもあるんだね。
地方で届かなかったのは仕方ないと思う。
226受験番号774:2009/06/23(火) 18:42:15 ID:PmAhFO2R
>>222
オレも第二クール初日なんだ、どうする?
・正直に人事の人に言うべきか
・都庁は諦めるか
正直に言った場合、人事の人どう思うかな?
227受験番号774:2009/06/23(火) 18:45:08 ID:Elp1rTIJ
>>226
「うちより地上を優先するとはいい度胸だなwwww」てマジで思われそう…
228受験番号774:2009/06/23(火) 18:45:33 ID:/+pR5jXv
>>223
都内在住だけど自分も多分初日のみ。
229受験番号774:2009/06/23(火) 18:46:26 ID:/cVSvZcB
初日だけ組はやっぱ民間内定持ってるとか??
230受験番号774:2009/06/23(火) 18:46:59 ID:PmAhFO2R
>>227
だよなw
やっぱ、都庁は諦めるわ
その分、官庁訪問頑張る
231リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 18:48:22 ID:4se23ilg
誰か新宿で良いホテル教えて
ビジネスホテル!
お願いします…
232受験番号774:2009/06/23(火) 18:48:22 ID:Wd20fxgl
>>230
第三志望を初日に回るのはどう?
233受験番号774:2009/06/23(火) 18:49:25 ID:impcJqWB
都庁切っても良いと思ってるなら官庁訪問。

都庁行っておきたいなら正直に言えば良いと思う。

人事の人も正直に言えば理解してくれると思うよ。彼らも元は受験生だし。
234受験番号774:2009/06/23(火) 18:50:17 ID:b+hCKbWy
>>231
パークハイアット東京がおススメ
235受験番号774:2009/06/23(火) 18:51:42 ID:/2Xf8TZa
さあ、志望動機まとまったが、3日目の省庁どこにしよう。
236受験番号774:2009/06/23(火) 18:52:08 ID:Elp1rTIJ
>>232
第一志望の省庁に「うちより○○庁を優先するのかwww」と思われそう…
237受験番号774:2009/06/23(火) 18:52:16 ID:XXoFRVow
>>228
やっぱ興味ないところに無理して行く必要は無いよな。
丸一日拘束されるわけだし、負担はかなり大きいからなぁ。
ただ、相手の省庁の心証がどうなるのかが心配なんだよ。

>>229
うん。
割と満足できそうなところから内定貰ってるから。
238受験番号774:2009/06/23(火) 18:53:36 ID:/+pR5jXv
>>229
自分は地上本命、国2国税も受けた国1はラッキーなので第1志望だけにします。
239受験番号774:2009/06/23(火) 19:02:20 ID:/jjKbDmz
法律400位台で内定とった人っているのかな?
いるんだったらどこの省庁かな?
ほとんどいないんだったら回るのやめようかな
240受験番号774:2009/06/23(火) 19:03:55 ID:/jjKbDmz
ネタにマジレスするのはどうかと思うが
パークハイアット東京に泊まれるような金を持ち歩くのはこわいな
241リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 19:10:49 ID:4se23ilg
東京ホテルの相場高杉ワロエナイ
242受験番号774:2009/06/23(火) 19:11:22 ID:obnE/1El
>>231
ハイアットグループならまず間違いはない。
訪問期間中はこれ以上はないサービスをしてくれるだろう。
センチュリーハイアットが手ごろ。
京王プラザでもサザンタワーでもいいがやっぱりサービスは落ちるな。
243受験番号774:2009/06/23(火) 19:11:49 ID:2qjaE00G
経済職60番台、びみょー
244受験番号774:2009/06/23(火) 19:12:52 ID:Elp1rTIJ
>>241
中野坂上のウィークリーマンションにいるんだが、うち来るか?
高所恐怖症だからロフトがあいてるよ
245リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 19:28:23 ID:4se23ilg
東京のおにゃのこおっぱい大きい人大杉www
246リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 19:29:55 ID:4se23ilg
>>244
明日ガチで泊まりにいくぞ!
247リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 19:44:20 ID:4se23ilg
俺も地上の志望順位高いから2つに絞って金曜日には帰ろうかな…
248受験番号774:2009/06/23(火) 19:59:04 ID:ctdco5db
ギリ合格だとどこにも内定もらえない可能性高い?
だいたい最終合格の何割が内々もらえるのか?
249受験番号774:2009/06/23(火) 20:00:00 ID:Bjwxow7U
通知書来ない\(^o^)/@サポーロ
250受験番号774:2009/06/23(火) 20:01:57 ID:rr8LVKW4
>>248
結構前のスレで、席次400番台が内定貰って2ケタが落ちたこともあるみたいなレスを見たことあるよ。

無い内定もらえる率は40%切るくらいじゃない?
251受験番号774:2009/06/23(火) 20:02:03 ID:kmtHhqzw
もう国1っておわってしまったのかなあ
252受験番号774:2009/06/23(火) 20:04:43 ID:7HfRHugu
>>248
ギリ合格\(^o^)/→面接態度に表れる→結果\(^o^)/

自身を持って臨むのが重要
253受験番号774:2009/06/23(火) 20:11:19 ID:ctdco5db
>>250
ありがとうございます
まったく無知のままでしたので助かりました
みなさんも頑張ってください
254受験番号774:2009/06/23(火) 20:14:33 ID:rr8LVKW4
>>253
>>250だけど、無い内定→内々定
意味がま逆になるので一応訂正w
255受験番号774:2009/06/23(火) 20:20:26 ID:h8BXeqL6
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類36学期 [経済]
お〜い、ハローワーク行ってる?158 [転職]
[人間交差点] 30歳以上職歴無しの就職活動 139 [shihou]
256受験番号774:2009/06/23(火) 20:27:28 ID:ugAB3aO2
通知こねぇ〜〜@関西の田舎

明日、KS庁行く人よろ。
257受験番号774:2009/06/23(火) 20:33:34 ID:977seaVV
>>70に感銘を受けた
258受験番号774:2009/06/23(火) 20:36:45 ID:kmtHhqzw
国1って既卒だと厳しいかな・・・
259受験番号774:2009/06/23(火) 20:40:54 ID:hTglbXZU
今日見たら既卒合格者全部でたった170人だったよ。
その割には活躍してるいんしょうあるけど
260受験番号774:2009/06/23(火) 20:45:13 ID:jgKbIJkX
>>259
きっ、貴様中国のスパイだな!
261受験番号774:2009/06/23(火) 20:45:30 ID:V18xM56K
既卒だと大体どんなところから内定もらうんだろうか
262受験番号774:2009/06/23(火) 20:59:59 ID:/2Xf8TZa
キソツは院生含まないよね?
263受験番号774:2009/06/23(火) 21:05:28 ID:DVnrTm1F
既卒でも院卒でも大丈夫。けっこう多いよ
264受験番号774:2009/06/23(火) 21:07:28 ID:hTglbXZU
>>261
厚労門下(この二つは政策上既卒差別できない)、外局系が主かと。外務も割と好んでとる節があるらしい。
265受験番号774:2009/06/23(火) 21:17:24 ID:9joXEIbQ
経済50番代だけど、とりあえず初日はJ院に回ります
266受験番号774:2009/06/23(火) 21:17:38 ID:impcJqWB
面接カード書けてねぇ・・・
267受験番号774:2009/06/23(火) 21:24:27 ID:C1mTpePs
>>265
こんなに早くから回ってくるんじゃない、
って怒られるって噂確かめてきて。
268受験番号774:2009/06/23(火) 21:36:48 ID:Bjwxow7U
面接カードなんかもらったっけ?
269受験番号774:2009/06/23(火) 21:38:31 ID:0nkiQ/uQ
これって受かった人も成績請求できる??
270受験番号774:2009/06/23(火) 21:39:21 ID:CtIOf1IK
法律50位台は上位なのか?
271受験番号774:2009/06/23(火) 21:40:11 ID:BnFezcNk
>268
省庁によってはダウンロードして書いて持ってく形式になってるはず

受かったはいいけど明日からのこと考えると欝だ…
272RM ◆SmHACKPhYs :2009/06/23(火) 21:42:44 ID:q8mHxlw2
前スレ957ですが色々分かったので再掲しておきます。

【合否】合
【試験区分】理工3
【学歴】東京大学理学部→修士
【教養択一】39/45
【専門択一】30/40
【教養論文】まぁ普通に書いた。7点ぐらい。
【専門論文】分かんなかったのでそれっぽい積分書きまくった。28点ぐらい。
【人事院面接】\(^o^)/……と思ってたけどCっぽいです。
【標準点】694点で7/45位だそうです。意外と合格者少ないね……。
【志望官庁】文部科学とかかなぁ
【併願状況】なし
【一言】
博士課程いくので,公務員になるとしても来年以降かな。
明日から官庁訪問をされる皆様,がんばってください。

>>140
これ便利すぎwwww。乙ww。
273受験番号774:2009/06/23(火) 21:44:53 ID:DVnrTm1F
リラックス。役人なんて大したことないから。あと待ちが長いから本とか持っていくといいよ。
274受験番号774:2009/06/23(火) 21:54:38 ID:4eqWJ0QP
1クールや2クールは話にならない人を切るだけでそういうやつは
何日目に回ってきても切られるから日にちは関係ない。
役所からすると本当の勝負はリセット日以降にどれだけ優秀なやつを
集められるかだから、このタイミングでは役所が選ばれる側に回る。
それだけにリセット日の1日目と2日目はかなり気にする。
要するに1クール目に何日に回ろうがそれほど役所は気にしないということ。
みみっちい事気にせず思いっきりぶつかってきてくれたら役人は喜ぶよ。
基本皆Mだから。
275受験番号774:2009/06/23(火) 22:01:29 ID:BukFIB43
前スレ953と友達になりたい。
276受験番号774:2009/06/23(火) 22:06:48 ID:aVm0yJhR
>>269
請求すれば合否関係なくできる。

>>270
上から12%ぐらいを上位と考えるか、そうじゃないかは本人次第。
277受験番号774:2009/06/23(火) 22:09:56 ID:C1mTpePs
環境省行く人いる?
278受験番号774:2009/06/23(火) 22:24:02 ID:C5eTkx8g
>>256
関西通知来ないよな(ノД`)シクシク
279受験番号774:2009/06/23(火) 22:24:16 ID:VomJ5fxb
リンクは無い内定だろ
トンペーだし
280受験番号774:2009/06/23(火) 22:49:59 ID:2pVB/0k0
あぁ明日からのことを考えるとやだやだ
てかまだ内定もらってないのに最終合格=内定
だと思ってる親戚から電話がやたら来る…

オリセンの大浴場気持ちよすぎワロタ
281受験番号774:2009/06/23(火) 23:11:39 ID:saEcnoT6
オリセン行きたかったなー
もう結構打ち解けてる感じなの?
282受験番号774:2009/06/23(火) 23:22:44 ID:2pVB/0k0
中にはロビーで話し合ってる人いるね
元々の知り合いかどうかは知らんけど

さて寝るか
283受験番号774:2009/06/23(火) 23:23:19 ID:EIuxsRVX
人事院は23日、中央省庁の幹部候補となる平成21年度国家公務員採用I種試験の合格者を発表した。
合格者数は1494人(前年度比51人減)で、このうち女性の合格者は300人(同3人増)。
全体に占める割合は過去最高の20・1%となり、女性のキャリア候補が初めて2割を超えた。

全体の応募者数は2万2186人(前年度比986人増)で、倍率は前年度の13・7倍から14・9倍に上昇。公務員の定数削減や最近の経済状況を反映し、5年ぶりに倍率が上がる“狭き門”となった。

合格者の大学別では、東大が前年度比4人増の421人でトップ。
京大189人(前年度比28人増)、早大96人(同5人減)、東北大65人(同4人増)、慶大60人(同1人増)と続き、上位5校の順位に変動はなかった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906230912009-n1.htm
■人事院
 http://www.jinji.go.jp/top.htm
 6月23日 平成21年度国家公務員採用T種試験の合格者発表
 http://www.jinji.go.jp/kisya/0906/saigo1-21.htm
284受験番号774:2009/06/24(水) 00:35:19 ID:IKR2S8Z5
訪問カードの学歴欄の入学年って西暦?平成?
285受験番号774:2009/06/24(水) 00:58:40 ID:P5pQFWZn
>>284
キチガイ乙!
286受験番号774:2009/06/24(水) 01:07:50 ID:gL40sFsC
>>284
どっちでもいいだろ。バーカ
287受験番号774:2009/06/24(水) 01:10:49 ID:QpWxe2nt
何故突然連続にして辛辣に(笑)
288受験番号774:2009/06/24(水) 01:12:40 ID:0mLFnDlA
>>284
相手に合わせるのがいいだろうから、平成
289受験番号774:2009/06/24(水) 01:14:06 ID:XLW5s/+b
緊張して眠れん・・・
面接カード練り直すかな。
290受験番号774:2009/06/24(水) 01:14:32 ID:F4/a/qSd
和暦とかいちいちうざいからもう廃止にしようぜ
昭和と平成またがると計算が面倒だし
291受験番号774:2009/06/24(水) 01:17:30 ID:IDHJOT0t
胸張って「英語が得意です」って言えるのは、
TOEIC何点くらいからだろう?
どの省庁ってわけでもないけど外務以外で
292受験番号774:2009/06/24(水) 01:20:03 ID:TyzsPVjo
>>291
とりあえず860あれば問題ないかと。
293受験番号774:2009/06/24(水) 01:23:16 ID:IDHJOT0t
トン
俺は920(非帰国子女)なんだがアピールしてみようかな
まぁいろいろ書類には書きまくったから向こうは知ってると思うけど

東大生の平均点が800くらいってきいたから、
このレベルだとみんな850くらい普通にとってるのかなって思ってた
294受験番号774:2009/06/24(水) 01:23:18 ID:g8DWF7Rx
英語なんて、中学のときに取った英検2級とTOEIC700点弱しかないんだが、書かないほうがいいかな?
295受験番号774:2009/06/24(水) 01:25:49 ID:TyzsPVjo
>>293
話によると、人事院で行われる海外研修への切符がTOEIC850ぐらいらしい。
だとすればそれを超えていれば悪くないのではないかと。

>>294
700未満ならあえて書かない方がいいかもしれませんね。
296受験番号774:2009/06/24(水) 01:33:09 ID:XLW5s/+b
600の俺は無かったことにします…
何とでも言ってくれorz
297受験番号774:2009/06/24(水) 01:34:09 ID:iMWBzBOx
【合否】不合格
【試験区分】経済
【学歴】上位私立
【教養択一】33
【専門択一】26
【教養論文】表裏埋めた。書きたいことは書けたと思う。普通くらい?
【専門論文】原論→ミクロほぼ白紙・マクロ半分 財政学→4割 公共政策→知識無いのにこれ選んでる時点でもう…orz
【人事院面接】Cくらい
【志望官庁】外交官、夢のまた夢だけど憧れてました
【併願状況】他の公務員試験いろいろ
【一言】一次受かっただけでもいい思い出になりました。
    最終合格された方、おめでとうございます。
    「日本国民でよかった」って思えるような国にしてください。
298受験番号774:2009/06/24(水) 01:37:26 ID:TyzsPVjo
>>296
TOEIC575の私は、得意ではないが努力しているみたいなアピールにしておきましたよ。
もちろん575であることを隠してですが…
299受験番号774:2009/06/24(水) 01:37:40 ID:JFUxz6sz
>>297
他人ごとのように言うなよ!

おまえも一緒にこれからやっていくんだよ!
300受験番号774:2009/06/24(水) 01:39:10 ID:XLW5s/+b
日本国民あっての日本国だからな!
一緒にがんばろうぜ!
301受験番号774:2009/06/24(水) 01:44:48 ID:iMWBzBOx
>>299
>>300
(´;ω;`)ウッ…ありがとう
地方になるか国になるかフリーターになるかわからんが
どっかで会ったときはよろしくノシ
302受験番号774:2009/06/24(水) 01:45:08 ID:g8DWF7Rx
そもそも、昔の点数だったら何の参考にもならないよね?
303受験番号774:2009/06/24(水) 01:46:09 ID:5cdjbUl8
>>297
経済職で二次の専門論文白紙は自業自得だよ。
7割以上は稼げて当たり前。
304受験番号774:2009/06/24(水) 01:51:52 ID:IDHJOT0t
TOEICに関しては有効期限なかったような希ガス
だから大丈夫じゃね?
本人として 「昔の話だなー」 って思ってるなら、突っつかれて墓穴掘るかもだけど

("証明書再発行"の期限が2年だから証明書の期限も2年だと
勘違いしている人いる)
305受験番号774:2009/06/24(水) 02:03:45 ID:g8DWF7Rx
中学のときの証明書とか持ってねーしなw
306受験番号774:2009/06/24(水) 02:07:07 ID:qkxxhpO0
たかが公務員試験のくせに、随分偉そうな奴がいるな
公僕は国民様にご奉仕するために存在するんだぜ
シッカリやっとけよ、お前ら
調子こいてると、すぐ叩かれるぞ
307受験番号774:2009/06/24(水) 02:16:26 ID:UHvzGZZM
ああ・・・結局夜まで待ったのに通知来なかったもう早く行けばよかった
今日来たのは結局チラシ100枚ぐらいだけだ何だよ100枚ってわけわかんねえ引っ越したい
明日行って明後日から回るかーもうどうにでもなれよ
308受験番号774:2009/06/24(水) 02:37:40 ID:TyzsPVjo
>>304
英語能力としての証明は2年のはず。

>>307
2日目からでも3日目からでも挑戦したいならやるべきですよ。
309受験番号774:2009/06/24(水) 02:47:58 ID:5cdjbUl8
緊張して眠れないや
結婚式の前日みたいな感じw
310受験番号774:2009/06/24(水) 02:56:17 ID:TyzsPVjo
6時半起きですが寝ますw
311受験番号774:2009/06/24(水) 03:37:07 ID:0mLFnDlA
>>308
TOEICは証明書の発行期間が2年で、有効期限はないはず

あと、あれは何回か繰り返して受けるとスコアは慣れでそこそこ上がる
もちろん英語力の壁はあるんだけど、日本人は英語力は意外と高い
ただ、喋ることを苦手としているというか、自信がないだけだ
312受験番号774:2009/06/24(水) 04:03:25 ID:j3NI3zA1
ローや公共政策に保険掛けてるやつ多いんだから、
TOEFL受けてるだろ。(iBT80〜100くらいが最多層?)
313受験番号774:2009/06/24(水) 04:58:13 ID:UCs87rI6
>>312
それ高くない?
東大ロー受験者でも80あれば一応上位という認識だったような
314受験番号774:2009/06/24(水) 06:20:21 ID:qKnr8mM1
傘忘れた・・・
315現役:2009/06/24(水) 06:21:13 ID:wjv3fDyO
マジレスするが
TOEIC 800
TOEFL iBT 80
英検準1級あれば一応気には留める。

ちなみに留学の選考を通過するにはibt 80は必要
316受験番号774:2009/06/24(水) 06:26:55 ID:fR6UyTsq
一日目は雨とかもうね
お前ら頑張ってこい、自分は二日目から参戦だ
317受験番号774:2009/06/24(水) 06:29:20 ID:pbdWkpC3
iBT 80でいいのか
某アイビーリーグの大学に行ったときはiBT 100が最低ラインのような感じだった
ハーバードだと109点が下限らしい
318受験番号774:2009/06/24(水) 06:58:11 ID:fR6UyTsq
ちょwwしとしと雨かと思って外出てみたらしゃれにならん大雨じゃねーのwww
319RM ◆SmHACKPhYs :2009/06/24(水) 07:02:30 ID:f7Brjcce
東京雨模様(携帯用降水レーダー)おいときます
http://n-tenki.jp/ez-official/tkamesh/

しばらく止みそうにない……。
320受験番号774:2009/06/24(水) 07:45:38 ID:CeBVcQwZ
東京は〜 雨降り〜
321受験番号774:2009/06/24(水) 08:15:32 ID:tq0l8B8k
技術系だけど、国交省の官庁訪問は何回くらいあるんだろ…
322受験番号774:2009/06/24(水) 08:47:59 ID:wjv3fDyO
>>317
あくまで候補者選定段階の時まで。
実際に半年から1年後に大学院に願書出す段階ではiBT100が必要なのは当然。
323受験番号774:2009/06/24(水) 09:05:58 ID:op0zekns
彼氏が今日から官庁訪問してる
ぜひここにいるみんなにも頑張ってきてほしい、マジで応援してる!
324受験番号774:2009/06/24(水) 11:34:20 ID:rjI6vUlt
>>323
景気づけにおっぱいうp!
325受験番号774:2009/06/24(水) 11:58:26 ID:Wbp2e1un
なんか見覚えのない03、06地域の電話番号2ヶ所から電話が計3回かかってきた
326受験番号774:2009/06/24(水) 12:06:17 ID:yEUbLvZs
03は東京
06は大阪
327受験番号774:2009/06/24(水) 12:14:09 ID:rUvj8efW
俺も10時ぴったりに電話あったよ。
友達からの冷やかしだったがな。
328受験番号774:2009/06/24(水) 12:17:49 ID:aiesyi8V
見知らぬ番号の電話は受けちゃだめだよ!
329受験番号774:2009/06/24(水) 12:18:28 ID:Wbp2e1un
03のほうは官庁訪問窓口一覧にある番号だった…
330受験番号774:2009/06/24(水) 12:19:46 ID:rUvj8efW
電話あった人は席次上位なんですか?
331受験番号774:2009/06/24(水) 12:34:27 ID:aiesyi8V
ハガキこないからまだわからない
電話の声疲れきってて元気なかったなあ…
332受験番号774:2009/06/24(水) 12:37:32 ID:0mLFnDlA
俺も通知来ないのに電話は来た
333受験番号774:2009/06/24(水) 12:38:35 ID:rUvj8efW
電話ってK庁なら俺も去年は来たわ。
今年は来てないけど、Kなら俺の席次的に上位に
電話してるわけではなさそうだな。
334受験番号774:2009/06/24(水) 12:41:10 ID:aiesyi8V
kは手当たり次第に電話してるのかもね。第一志望だからあんまやらないでほしいけど…
335受験番号774:2009/06/24(水) 12:47:12 ID:P/2cdO3h
<<2
国Tなめんな
336受験番号774:2009/06/24(水) 14:38:51 ID:TyzsPVjo
早い技官は午前中で面接がおしまいですよ。
まあ…手応えはないわけですが…
337受験番号774:2009/06/24(水) 15:01:20 ID:jTRfgkWg
俺も昼過ぎでTKを解放されて途方に暮れてる。
落ちたって確証があれば他省を回ってもよかったが、うかってて第二クールでブッキングしてもまずいしなあ…
338受験番号774:2009/06/24(水) 15:55:45 ID:TyzsPVjo
>>336
最初から面接人数を指定されていましたか?
339受験番号774:2009/06/24(水) 17:55:51 ID:FJN7jQ0X
あー地元に帰りたい!
340受験番号774:2009/06/24(水) 18:02:30 ID:XibuDOxg
大学別合格者数で20位以降の順位ってわかりますか?
341受験番号774:2009/06/24(水) 18:26:20 ID:Z72DGmbg
>>340
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090623/plc0906230912009-p1.htm

20千葉大学
20広島大学
20首都大学東京
23大阪市立大学
24金沢大学
24明治大学
342受験番号774:2009/06/24(水) 19:14:05 ID:2N3ghaTR
私の未来の上司になる方々官庁訪問頑張って下さい。
私の上司が採用に駆り出されてるので、会ったらよろしく。
343受験番号774:2009/06/24(水) 19:20:13 ID:jZTHn4QU
首都大とならぶのやんだな〜。
344受験番号774:2009/06/24(水) 19:45:59 ID:U/oo4cf2
技術系で春にTK受けたが、毎回30分とか1時間くらいだった
345受験番号774:2009/06/24(水) 19:51:59 ID:FJN7jQ0X
TKは何で研究室名と電話番号まで書かせるの?
連絡するの?
346受験番号774:2009/06/24(水) 20:04:19 ID:xPSogFaE
>>324
ふざけんな
347受験番号774:2009/06/24(水) 20:06:36 ID:RGg1udVQ
>>345
電話番号って研究室の?
348受験番号774:2009/06/24(水) 20:11:37 ID:FJN7jQ0X
>>347
うん
調査票に書く欄がある
卒論テーマ捏造したら電話されてばれるかな
349受験番号774:2009/06/24(水) 20:57:41 ID:sbexYCuT
見事な虐殺劇場だ
350受験番号774:2009/06/24(水) 21:00:23 ID:IMwxEnuF
l
351受験番号774:2009/06/24(水) 21:02:41 ID:IMwxEnuF
初日からきりすぎだろ…
あんだけ人数いればそうするしかないか…
352受験番号774:2009/06/24(水) 21:08:30 ID:2/nJIilQ
>>351
むしろ良心的だと思うが。
何度も行って切られるよりよほどまし。

と気を取り直して、明日も頑張ってね。
353受験番号774:2009/06/24(水) 21:28:35 ID:FJN7jQ0X
初日の夜だから書き込み多くてもよさげなのに少ないのは
座談会してるから?
354受験番号774:2009/06/24(水) 21:37:08 ID:zxW1UHxb
>>180


とりあえず成績開示してみた方が良いよ






















355受験番号774:2009/06/24(水) 21:40:22 ID:sYHXjx+Q
つーかでかいところはまだ終わってないところ結構あるだろ
356受験番号774:2009/06/24(水) 21:44:46 ID:Wbp2e1un
朝と夜にかかってきた06地域の電話、
やっぱり調べてみたらZ局だったw
関西在住の合格者に手当たり次第かけてるのかな?
357340:2009/06/24(水) 21:49:01 ID:Pqhs2D3x
>>341
サンクスです
358受験番号774:2009/06/24(水) 21:57:09 ID:1BPMMsjP
KRどのくらい切られたの?
359受験番号774:2009/06/24(水) 22:08:51 ID:Xyv0cj5e
>>349
IDがCuT
縁起でもないw
360347:2009/06/24(水) 22:13:08 ID:RGg1udVQ
>>348
何に使うんだろ?気になるな。

1. 狭い業界なので研究室が特定できれば学生の得意分野やレベルが想像できる(同名の研究室を電話番号で区別)。
2. 携帯電話が普及していなかった時代の名残で、単に連絡先として。
3. キミのこと、何でも知っておきたいんだ☆

ばれて困る嘘はつかない方がいいと思う。
範囲を広げてこのへんまで研究したいと思ってる〜
とかなら、このへんまでする予定
と言って構わないと思うけど。
361受験番号774:2009/06/24(水) 22:23:58 ID:Rba/X2pJ
暑い、待ち時間長い、形式的な「高く評価しています」、死にたい…
362受験番号774:2009/06/24(水) 22:38:44 ID:X3D+jPgV
去年、携帯の調子が悪かったら研究室に電話がかかってきたぞ
363受験番号774:2009/06/24(水) 22:47:21 ID:7GJpF1v5
国交省地下呼び出し
国交に二軍部屋があるのか知らないけど…
行くのやめようかな
364受験番号774:2009/06/24(水) 23:01:10 ID:IWMku23b
国交省どんな感じだった?
365受験番号774:2009/06/24(水) 23:06:44 ID:aCxDDqCk
国交省は早々と二軍部屋作りはじめたな。
366受験番号774:2009/06/24(水) 23:10:00 ID:FJN7jQ0X
二軍って何?
今日国交訪問したんだが
367受験番号774:2009/06/24(水) 23:13:38 ID:IWMku23b
>365
マジか
初日から飛ばしてるなぁ…
368受験番号774:2009/06/24(水) 23:28:49 ID:7GJpF1v5
>>366
補欠要員みたいなもん
地下呼び出しは二軍かと
俺は半分諦めてる

去年総務省地下呼び出しは二軍、9階は一軍だったらしい
369リンク ◆Link///3O6 :2009/06/24(水) 23:29:00 ID:BqsRApuN
>>363
>>365
明日か明後日国交行くつもりだから、詳しく教えて下さい
二軍部屋とは?
370リンク ◆Link///3O6 :2009/06/24(水) 23:29:56 ID:BqsRApuN
>>363
>>365
明日か明後日国交行くつもりだから、詳しく教えて下さい
二軍部屋とは?
371受験番号774:2009/06/24(水) 23:34:55 ID:jTO9jVCN
文科省どうだった?
372受験番号774:2009/06/24(水) 23:37:33 ID:RGg1udVQ
自分も明後日国交行くつもりだから気になる。
今日面接して、次回来いって指定された部屋が地下なの?
今日何回くらい面接してそうなったの?
373受験番号774:2009/06/24(水) 23:40:13 ID:81wY3WL6
次回、昼からの呼び出しになったんだけど…

これは遠回しなお断り?
それとも単に受付順の原課訪問のため??
374受験番号774:2009/06/24(水) 23:41:17 ID:mzuILx7C
金融庁長官に三国谷氏

 与謝野馨金融担当相は24日、金融庁の佐藤隆文長官(59)が勇退し、
後任に三国谷勝範監督局長(58)を充てる人事を固めた。
375受験番号774:2009/06/24(水) 23:46:47 ID:aCxDDqCk
>>373
どの省でも基本はそう。
376受験番号774:2009/06/24(水) 23:46:52 ID:jTO9jVCN
文科で今日初日から次回の予約「金曜日までに電話します」だった人いる?
377受験番号774:2009/06/24(水) 23:48:26 ID:Qqoo9CT+
371
受験者おおすぎ。去年より面接回数少なかった。
次回予約はもらえたけど、企画官にはあえなかったから、俺は二軍(1.5軍?)ってことだろう
378受験番号774:2009/06/24(水) 23:48:57 ID:7GJpF1v5
>>372
次回地下指定
露骨だな…

人事三回(入口、中間、出口)、原課三回(係長+課長補佐)
面接はほぼみんな同じ回数、ポスト(一部違う人あり)
379受験番号774:2009/06/24(水) 23:49:39 ID:Kqrdzo36
会計検査院行った人いますか?ここって東大至上主義らしいんだが本当?
380受験番号774:2009/06/25(木) 00:00:00 ID:0Zcth0YG
けいさんは月曜日は全員10:00予約かな?
381372:2009/06/25(木) 00:00:49 ID:RGg1udVQ
>>378
ありがとう。
今日だけで6回の面接があったのか…
そしたらある程度順位をつけられるんだろうね。
怖いなぁ…
382受験番号774:2009/06/25(木) 00:01:44 ID:4ksy0Nfq
遅ればせながら

【合否】 合格
【試験区分】 理工W
【学歴】 旧帝
【教養択一】 24/45
【専門択一】 29/40
【教養論文】 \(^o^)/
【専門論文】 たぶん9割
【人事院面接】 可もなく不可もなく
【志望官庁】 環境、特許、厚労
【併願状況】 M1なので何も無し
【一言】 模試のつもりで無勉で受けて、
      たぶん1次は合格者最低点で、
      教養論文は文字欄無視して書いちゃったのに受かるとは・・・
      そして席次良すぎワロタw

      M1なので、来年官庁訪問します
      おまいら頑張ってきて下さい

      証明写真、私服で撮っちゃったのはナイショだ☆
383受験番号774:2009/06/25(木) 00:02:34 ID:wnlEwoaj
>376
ノシ
384受験番号774:2009/06/25(木) 00:06:19 ID:QFpcEZtH
俺はKK省はまだ行ってないけど、二軍とか作るぐらいなら早々に切って欲しいねぇ
こっちから辞退ってのも何となく気を使うし
385受験番号774:2009/06/25(木) 00:10:02 ID:L21tB+A3
KY庁で切られた人とか、次回予約できなかった人っている?
386受験番号774:2009/06/25(木) 00:12:30 ID:snF8chjM
>>384
地下帝国行きだが、普通に切られたかった
半端なことはしないで欲しいわけで
国交地上組はいるのかな?
期待は持ってないけど、そもそも二軍部屋があるのかどうかさえわからない状態で困ってる
387受験番号774:2009/06/25(木) 00:16:15 ID:QFpcEZtH
>>386
乙カレー

つか、

>そもそも二軍部屋があるのかどうかさえわからない状態で困ってる

わかるwwwwwwwwww
不確定な情報しか無いもんなぁ
388受験番号774:2009/06/25(木) 00:19:49 ID:qwXALSGD
出口面接で「採点がまだ終わっていないから、予約は電話するといわれましたがこれはどういった意味でしょうか?」
389受験番号774:2009/06/25(木) 00:19:50 ID:GfuVh+O2
明日国交なんだけど、今日は何時くらいまでかかったの?
390受験番号774:2009/06/25(木) 00:46:28 ID:21xxIOjr
>388
初日切りじゃないの?
391受験番号774:2009/06/25(木) 00:55:22 ID:6JJkSyV4
>>388
言葉通りじゃね?
初日切りなら「採点がまだ」なんて後から連絡来そうな言い方は避けそうなもんだが
夜中に会議するんだろきっと
392受験番号774:2009/06/25(木) 01:03:26 ID:00MLZRtr
mext行ったけど、噂と違って出口面接は二部屋だったみたいだし、
最後の方は受付番号順に出口だったから、
企画官の方にあえなかったことをそこまで悲観しなくてもいい気はする。
係長ともなにも名乗られなかったし。
控え室2だったけど、出口呼ばれ始めた時は変則的な順番で呼び出してた感じもするし
もしかしたらその人たちが一軍だったのかもという懸念はある。

個人的には、社交事例であれ、評価していると言ってもらえたし、
集合時間も早かったので来週月曜に向けて引き続きがんばろうとは思う。
393受験番号774:2009/06/25(木) 01:04:55 ID:snF8chjM
>>389
一言アドバイス
早 く 行 け
今日は計28人(去年は17人らし)
で、基本整理番号順に進むから番号早い奴程早く帰れる
初日から途中帰りはいないしね
22〜23時迄拘束と思えばいいかな
394受験番号774:2009/06/25(木) 01:09:53 ID:zBaWRULv
総務は?
395受験番号774:2009/06/25(木) 01:22:17 ID:+CkrBfo/
とりあえず393が空気読めず、NNTになることがわかったw
396受験番号774:2009/06/25(木) 01:27:26 ID:vQJhdLFq
MICで切られたやつは?
397受験番号774:2009/06/25(木) 01:28:28 ID:nrd/vQax
次回の予約時間は早い方がいいの?遅い方がいいの?
それとも関係ないのか?
398受験番号774:2009/06/25(木) 01:33:12 ID:5EkSw71B
>>379
ほかの官庁に文句つけるんだから、腐っても何とかかもね。
399受験番号774:2009/06/25(木) 07:14:01 ID:SjJsEhjM
内閣府って次回の面接の予約するの?
400受験番号774:2009/06/25(木) 07:25:58 ID:PhMCbc6E
>393
ありがとう
今からだとちと遅いが回線切って出るわ
401受験番号774:2009/06/25(木) 07:27:58 ID:DE2SmEyt
うわ、朝起きてみたらエセ情報満載でわろたw
やっぱり2ちゃんって危ないのな・・。
402受験番号774:2009/06/25(木) 07:35:11 ID:8W45N2wX
今日も張り切って行ってくる!
403受験番号774:2009/06/25(木) 07:35:21 ID:8FOpTldY
会計検査院今日行くんだけど、昨日行った人どうだった?
404受験番号774:2009/06/25(木) 10:40:46 ID:ZL06goTb
>>401
経産人事乙
405受験番号774:2009/06/25(木) 12:40:01 ID:vUXAlijf
法律職で下から数えて一桁のギリギリ合格ですが順位言ったら面接で爆笑されました
これは用無しってことですかねorz
もう官庁訪問やめようかな
406受験番号774:2009/06/25(木) 12:53:13 ID:ZThKR8bd
>>388
文科だとそれは死亡フラグ
407受験番号774:2009/06/25(木) 12:58:47 ID:bp6pflz2
それ、ひどいなー

席次は参考程度らしいから気にすんな
408受験番号774:2009/06/25(木) 13:09:24 ID:Us0xyHPJ
神田駅近くにセブンある?
409受験番号774:2009/06/25(木) 13:31:49 ID:bp6pflz2
最寄りなら

セブンイレブン千代田鍛冶町1丁目店?
日本東京都千代田区鍛冶町1丁目9−4KYYビルディング?03-3257-9580?

地図サイトで詳しい場所を見てくれ
410受験番号774:2009/06/25(木) 13:55:38 ID:MvpW6SK2
>>405
そのやりとりで凹む性格なんだったら確かにやめたほうがいいかもね。
せっかくいじってもらって、コミュ力をさりげなくアピールできるチャンスだったのに。
411受験番号774:2009/06/25(木) 13:56:26 ID:MeQoPDeX
NS省技術系で初日回った人いる?
昨日中に連絡なかったらもう終わりかな…
(明日までには合でも否でも連絡あるみたいだけど)
412受験番号774:2009/06/25(木) 14:11:43 ID:ETjbtggd
人生初の鳥の糞直撃wwww
スーツどうしよう/(^o^)\
413受験番号774:2009/06/25(木) 14:47:15 ID:Us0xyHPJ
神田で迷ってアキバ行きかけた
危なかった
414受験番号774:2009/06/25(木) 14:55:49 ID:UuWEYEpy
>>412
ウンが付い・・・・いや、釣られんぞ!
415受験番号774:2009/06/25(木) 15:00:31 ID:SkaLrysz
>>405
>>410の言うとおりだな。
俺が面接官でも、それで明らかに凹んでるやつは
取りたくないな

「いやーこんな順位になっちゃいましたダハハハ」
くらいのほうが好印象だなwww
416受験番号774:2009/06/25(木) 15:07:23 ID:8FOpTldY
検査院切られたわー、凹む
417受験番号774:2009/06/25(木) 15:08:11 ID:UJ0Sr28e
とりあえず第二希望だが次のステップ進んだぜ




嬉しすぎる
418受験番号774:2009/06/25(木) 15:33:16 ID:/AuGOBAl
>>411
連絡がないということはないと思いますよ。
去年は「ご縁が無い」連絡を頂きましたから。
419受験番号774:2009/06/25(木) 15:37:27 ID:V4tH+m4o
今書き込みしてる人たちって何してるの?
官庁訪問してる最中ではないの?
420受験番号774:2009/06/25(木) 15:37:36 ID:twfrpiqq
二日目終了!!!!!!!
二勝0敗!

留守電に二件勧誘入ってたけど
これ行かないほうがいい?

明日どうしようかな
もう志望動機考えてない
421受験番号774:2009/06/25(木) 15:45:03 ID:MeQoPDeX
>>418
「次に進める方達はその日のうちに連絡があるのではないか」という意図で書いたつもりでした…。
よろしければ昨年、訪問と「ご縁がなかった」連絡にタイムラグがあったかどうか教えてください。

>>419
待ち時間は意外に長いもんですわ。
422受験番号774:2009/06/25(木) 15:45:06 ID:atxpCcOo
勉強はじめるとすぐ眠くなるんだが、どうしたらいい
423受験番号774:2009/06/25(木) 15:56:56 ID:ROHVyV61
第一志望しか回らないのは印象悪いのかな?
今日は休養日にあててるんだが、明日第二希望を回ろうか迷っている
第一志望で昨日明らかになった課題を極めた方が良いかな…?
424受験番号774:2009/06/25(木) 15:59:23 ID:twfrpiqq
回ればいいじゃん
損するわけじゃないし業務内容聞けたらそれだけで面白いし
425受験番号774:2009/06/25(木) 16:01:39 ID:SkaLrysz
来年の受験を考えている者ですが、
上のほうのTOEICの話で便乗質問させてください。

大学院によっては、願書提出の際に
「スコア証明を(再発行で?)取り寄せて、未開封で願書に同封せよ」
っていうところがいくつかありますよね。
この場合、そういう意味ではスコアの「期限」は2年になります。

国Tの願書は、そういうのありますか?それともスコアを書くだけですか?
426受験番号774:2009/06/25(木) 16:04:35 ID:DT/6ND6z
>>425
国1の申込用紙には資格欄すらなかった気がする。
TOEICの点数なんて人事院面接でも求められなかったよ。
427受験番号774:2009/06/25(木) 16:06:01 ID:SkaLrysz
>>426
そうですか、ありがとうございました!
428受験番号774:2009/06/25(木) 16:10:40 ID:SkaLrysz
書き忘れましたがみなさん官庁訪問がんばってください!
私も来年いけるように頑張ります
429受験番号774:2009/06/25(木) 16:50:21 ID:6JJkSyV4
覚悟してはいたけど朝一に集合させといて延々待たせるのなんとかしれw

そういや英語で思い出したけど2日回って両方書いたがTOEICのTの字も出なかったな
それどころか英語の話すらまるでなし、誰かそういう話題になった奴いる?
430受験番号774:2009/06/25(木) 16:55:41 ID:vSXl9Mxi
文部科学省って3日目とかでもありなのかなあ?
431受験番号774:2009/06/25(木) 17:27:12 ID:ETjbtggd
>>414
412だが釣りならどれだけよかったか!鳥の糞って意外に水分あるのな。それとも鳥の種類で違うのかな。
TOEICは在外勤務あるとこは聞くんじゃね?あと外国語にふれざるを得ないとことか
432受験番号774:2009/06/25(木) 18:04:43 ID:JjFOfskS
>>428

お前良い奴だな〜来年頑張れよ(^O^)/
433受験番号774:2009/06/25(木) 18:14:58 ID:hxmH5Lmk
KS省訪問者にすげぇ巨乳がいたぞ!
434受験番号774:2009/06/25(木) 18:21:58 ID:xI2SrY9c
みんな切られてませんかー
大丈夫ですかー
435受験番号774:2009/06/25(木) 18:22:33 ID:g9C5VAGh
KT会切られた
436受験番号774:2009/06/25(木) 18:23:17 ID:/AuGOBAl
>>421
昨年NS技官で第1クール2日目に訪問して、その日の夜にご縁が無かったという連絡を頂いております。

>>423
私は第1希望だけしか回らない予定です。
それはそれで悪い選択肢ではないと思いますよ。
というか技官なので他の省庁に回りにくいですね…

>>426
国1受験に際してはTOEICの点数は求められないです。
官庁訪問の際に資格欄もしくは語学欄に記入するケースがあるくらいです。受験資格ではありませんので…

>>429
英語とPCが出来た方がいいよという話はありましたよ。
437受験番号774:2009/06/25(木) 18:39:42 ID:Bn3FTYal
官庁訪問で、職歴有り25才以上とかも内定もらえるもんなの?
438受験番号774:2009/06/25(木) 18:51:53 ID:kQbSDfJz
>>435

明日行こうかと思ったが初日切りあるのか・・・
よかったらどんな感じか教えてほしい
439受験番号774:2009/06/25(木) 19:08:04 ID:6JJkSyV4
>>437
なぜ内定もらってない人間ばかりのタイミングでそれを聞くのかは分らんが
ここまでの感触だと年齢はほとんど関係なさそうだ、むしろ多様性を求めている節すらある
でも職歴はたぶん突っ込まれると思うよ
「人間関係うまくいかないし公務員でのんびり」みたいなのを切るのにあちらは必死だ
440受験番号774:2009/06/25(木) 19:12:08 ID:Bn3FTYal
>>439
すまん、タイミング悪かったな
でもレスサンクス
441受験番号774:2009/06/25(木) 19:16:06 ID:g9C5VAGh
>>438
マジレスすると、2日目3日目はほとんど受からないみたいだ
442受験番号774:2009/06/25(木) 19:36:43 ID:kQbSDfJz
>>441

な、なんだってー
仕方ない
今更他の志望動機考えるわけにもいかんし
記念のつもりで行くか
443受験番号774:2009/06/25(木) 19:41:36 ID:snF8chjM
>>437
俺の父親は20代後半、民間経由で国家上級になったから
444受験番号774:2009/06/25(木) 19:45:21 ID:9Om1SCED
理工1なんだけど、防衛省って人気あるんでしょうか?
445受験番号774:2009/06/25(木) 20:04:35 ID:4UYzwNm5
>>437
普通に採用されてるけど?
一般の大卒公務員で学部だけの新卒の採用自体減少してるし。
446受験番号774:2009/06/25(木) 20:10:19 ID:00MLZRtr
早い時間に開放されるともやもやするな。
特殊枠とはいえ想定外のことが起こった。
447受験番号774:2009/06/25(木) 20:10:58 ID:qICs6wgo
想定外?
448受験番号774:2009/06/25(木) 20:16:22 ID:00MLZRtr
1・2クール目の二日目に回ろうとしてた省庁で、
「じゃあ次は2クール目の三日目に」
という指定となって。
なので再訪問スパンの都合上、明日の三日目に回る予定だったとこに
急遽今日行くことになって直前準備ができなかった、という状況。
449受験番号774:2009/06/25(木) 20:20:30 ID:tZ16xXtp
>>444
5月の合同説明会@大阪を見た感じではあんまり人気は高く無さそうだった。
採用人数を知らないので何とも言えないけど。
450受験番号774:2009/06/25(木) 20:21:45 ID:tZ16xXtp
>>437
職歴5年のアラサーである俺が実験台になりましょうか
451受験番号774:2009/06/25(木) 20:26:16 ID:9Om1SCED
>>449
ありがとうございました
452受験番号774:2009/06/25(木) 20:31:32 ID:h16+r3gH
誰かNS省の合否わかった人いるだろうか?

連絡こなす・・・
453受験番号774:2009/06/25(木) 20:40:13 ID:wHs+nUsW
H省のK局行った人いる?
M局は業務説明だけ、N局は面接もあり、とか聞いたんだけど、K局はどうなんだろ。
もし面接されたならどんな質問されたかも教えてもらえるとありがたいのだが……
454受験番号774:2009/06/25(木) 20:41:58 ID:DT/6ND6z
>>453
今日M局行った?
行ってなくても、どれくらい参加者いたか分かれば教えてほしいです。
455受験番号774:2009/06/25(木) 20:43:51 ID:jQi0Dd++
厚労誰か情報キボンヌ
456受験番号774:2009/06/25(木) 20:45:51 ID:tZ16xXtp
責任者出てこい! ぐらいしか知らないw
457受験番号774:2009/06/25(木) 20:47:10 ID:DT/6ND6z
>>456
何それkwsk
458受験番号774:2009/06/25(木) 20:47:46 ID:tZ16xXtp
人生幸朗を知らないとは・・・これがジェネレーションギャップか
459受験番号774:2009/06/25(木) 20:49:06 ID:jQi0Dd++
厚労で初日切りってあるの?
460受験番号774:2009/06/25(木) 20:51:14 ID:wHs+nUsW
>>454
ごめんなさい、正確な数は分かりません。
ただ他局と比べてやや少なめとかいう話は聞きました。
ちなみに今日は朝一ではH省全局で15人〜20人程度だったみたいです。
461受験番号774:2009/06/25(木) 20:53:42 ID:kQbSDfJz
>>453

昨日のK局は行法区分は業務説明のみだった(もちろん質疑応答はあり)
人間科学は面接っぽいものもあったみたいだが自分はしらん

余談だがH局はグループわけされて志望動機訪ねられたり
専用の面接カード書かされたよ
志望してないなら関係ないけど行くなら心したほうがいい
462受験番号774:2009/06/25(木) 20:54:21 ID:DT/6ND6z
>>460
いえいえとんでもないです有益な情報ありがとうございます。
昨日は人間科学の人たちも合わせて3〜40人くらい参加してました。
うち半数以上が人間科学の人たちでした。
463受験番号774:2009/06/25(木) 21:08:17 ID:wHs+nUsW
>>461
おっおうH局怖いですな
明日も説明のみの可能性が高そうですね、どうもありがとうございます。

やりたいことを考えるのは後回しにして、問題は面接カードの志望動機か……
464受験番号774:2009/06/25(木) 21:09:49 ID:+CkrBfo/
KT委員会きついな。
俺は出口にすらたどり着けなかったが、
出口にたどり着いて切られた奴はいるのか?
465受験番号774:2009/06/25(木) 21:13:34 ID:vSXl9Mxi
集団面接のとこってありますか?
466受験番号774:2009/06/25(木) 21:21:33 ID:4UYzwNm5
いつものことだが、警察庁の行列はすごいな
467受験番号774:2009/06/25(木) 21:29:29 ID:ROHVyV61
>>464
「切られる」って具体的にどういうふうに扱われるんだ?
ハッキリ縁が無かったって言われるの?
468受験番号774:2009/06/25(木) 21:37:08 ID:dZbHbBqG
文科行ってきた
自分より前からいて、ブース面接の回数も多い人たちより
先に呼び出されて
「何かありましたらこちらから連絡します(笑顔)」

それって、もう訪問予約してくるな
ってことですよねおねーさん(泣)
一人で飲んできた
切られるって悲しいんだな
469受験番号774:2009/06/25(木) 21:37:44 ID:+CkrBfo/
そうだよ、ばか!

うわーん。
470受験番号774:2009/06/25(木) 21:38:48 ID:snF8chjM
>>468
文科は昨日約100人いたらしいしな
最初からバンバン切るでしょ
471受験番号774:2009/06/25(木) 21:43:28 ID:G41dUAwJ
K院もすごいな。
常に鞄を持って面接だから、エレベーター送りかどうかわからない。
はっきりと切られました。
472受験番号774:2009/06/25(木) 21:46:01 ID:tZ16xXtp
行政法律経済系って厳しいんだな・・・
473受験番号774:2009/06/25(木) 21:46:05 ID:h16+r3gH
いい報告も頼むw
474受験番号774:2009/06/25(木) 21:59:36 ID:hlNP2m6b
計算今年初日切りやってる?
475受験番号774:2009/06/25(木) 22:10:10 ID:ROHVyV61
これだけ良い報告ないと、やはりにちゃんねらーは筆記ができても面接がカスってことが如実に分かるな…
476受験番号774:2009/06/25(木) 22:12:55 ID:G41dUAwJ
つーか切られてない人はまだ待合室にいるんじゃネ
477受験番号774:2009/06/25(木) 22:13:21 ID:hpanldZu
なら、いい報告を
今のところ二つ回ったが
二つとも帰りの際に次回の予約もらったw
二つとも五大官庁ね
明日も五大の一つ回るのでよろしくね
478受験番号774:2009/06/25(木) 22:18:47 ID:h16+r3gH
一つ分けろやw
479受験番号774:2009/06/25(木) 22:24:48 ID:fDm5Wpmt
KT出口で「では○○さん、鞄を持ってほにゃららまで行ってください」
ってのは、いわゆる公開処刑だったの?
480受験番号774:2009/06/25(木) 22:25:37 ID:Bn3FTYal
>>450
是非頼むぜ!
481受験番号774:2009/06/25(木) 22:27:51 ID:nNUtl4AB
平均とったら2chやってるやつの方が筆記も面接も悪いだろう
ただこの時期は、見るだけなら結構普通の奴も見てる。
KR省の公開処刑はきつかったけどなw
482受験番号774:2009/06/25(木) 22:28:52 ID:YSHhnYej
よし!次回の予約ゲッツ!
483受験番号774:2009/06/25(木) 22:30:33 ID:qwXALSGD
KRって最後に残されたのが一軍??
484受験番号774:2009/06/25(木) 22:31:43 ID:xI2SrY9c
つーか次回予約とれたとか普通だろw
あでも官庁によっては大量虐殺もあるのか
485受験番号774:2009/06/25(木) 22:34:13 ID:v6dKItjo
門下は事務と技官でやり方違うらしいのでどちらか書いてくれないか。
486受験番号774:2009/06/25(木) 22:36:18 ID:hVXOypXY
>>481
KR省は公開処刑するのか、ちとコワイな…
明日行くの止めようかな。
487受験番号774:2009/06/25(木) 22:36:56 ID:g7ncfYRa
どこの省も事務と技官でやり方違うと思う。
技官も試験区分によって違ったりするし。
488受験番号774:2009/06/25(木) 22:38:25 ID:ETjbtggd
H省のK局って次回予約はその場?それとも後で連絡してねタイプ?
489受験番号774:2009/06/25(木) 22:47:38 ID:oxYCmuYR
門下事務
早めに呼ばれて、明日までに連絡だって。
朝説明に来た人に言われた。
490受験番号774:2009/06/25(木) 23:00:27 ID:yNU1MQGn
>>464

KT委員会出口って人事との面接ですか?
それなら一応たどり着いたんですが、次は官庁訪問のルールにのっとって
来てくださいといわれ、予約はなかったんですが・・・
491受験番号774:2009/06/25(木) 23:05:50 ID:ROHVyV61
まぁかく言う自分も面接カスなんだがね
492受験番号774:2009/06/26(金) 00:20:32 ID:UF+JyJGP
俺KS省初日に切られたんだけど、他にもいるの?

493受験番号774:2009/06/26(金) 00:21:58 ID:QhBUWexB
>>464
KT会出口にたどり着けなかった人てどれくらいいたの?
494受験番号774:2009/06/26(金) 00:25:42 ID:kzHc/cXi
門下☆技
10時間拘束の末フルボッコ\(^o^)/
495受験番号774:2009/06/26(金) 00:31:16 ID:dtEfprNY
>>489
それはアウトだね。私は企画官との個別面接で次回予約をしたよ
496受験番号774:2009/06/26(金) 00:35:08 ID:ywT7Fr9t
>>471
会計検査院?自分もイケメンの兄ちゃんに笑顔で切られた
497受験番号774:2009/06/26(金) 00:35:08 ID:P0/fhewX
思うに、2日目や3日目組(つまり第一志望じゃない人)で微妙な評価の人を残しても仕方ないんだろうね。
残しておいたところで所詮第二志望以下なんだし。

と考えると、今日厳しい結果でもあまり落ち込まない方がいいのかも。
早く気を取り直して明日頑張ろう。
498受験番号774:2009/06/26(金) 00:46:45 ID:KbC/1cAq
面接でクソミソ苦労してるお前らは、本当にその面接先で何十年も働きたいのかと小一時間。
499受験番号774:2009/06/26(金) 00:48:38 ID:ZRnBysEg
働きたくなくなるほどの苦労はないよ
500受験番号774:2009/06/26(金) 00:53:16 ID:KbC/1cAq
>>499
それならok
面接官に、面接の接し方と、同僚に対する接し方がどう違うか聞いてみるといい。

役所によっては職場の雰囲気が意味もなくキツイところがあるけど、
そんなところで働いているヤツを見るたびに「そんなクソ役所で働かなくてもいいのに」と思うのでね。
501受験番号774:2009/06/26(金) 00:55:31 ID:GHb/vqVV
>>495
はっきり言うんじゃないわよ!バカ!
502受験番号774:2009/06/26(金) 01:14:22 ID:eKC6bnii
あすNS省にいくんだが、やっぱり第一希望って書くべきだよね?
それとも、三日目初回訪問だと絶対に違うから正直にかくべきかな?
503受験番号774:2009/06/26(金) 01:22:19 ID:vy2CLxNk
外務は一日目も二日目も切られた人がいるみたいですね

計算、警察はとりあえず第一クール目切りはなかったようです

財務もとりあえず全員通ったっぽいけどもしかして若干名切られた人がいるかもって感じ

504受験番号774:2009/06/26(金) 01:26:22 ID:P0/fhewX
>>502
馬鹿正直って言葉知ってる?
505受験番号774:2009/06/26(金) 01:31:16 ID:7+xjkuQp
No Skin省か…
SM省よりはマシなのかね
506受験番号774:2009/06/26(金) 01:31:28 ID:KN/aoekB
M1なんで来年官庁訪問するつもりなんだけど、警察庁からパンフ来た・・・なんで?
提示の延期を面接の時に言ったし提出した紙にも書いたのに・・・
そういうもんなの?
507受験番号774:2009/06/26(金) 01:34:20 ID:EhyFOhcI
たぶん全員に送ってるんじゃね?
508受験番号774:2009/06/26(金) 01:36:41 ID:KN/aoekB
提示の延期って文字通り
「翌年・翌々年に名前を初出しすること」
だと思ってたわ・・・違うのか。
509受験番号774:2009/06/26(金) 01:36:54 ID:NrEZeHVE
>>507
席次か学歴か何が悪いからか分からないけど来てないよw
510受験番号774:2009/06/26(金) 01:39:46 ID:KN/aoekB
>>509
いや座次は悪いから安心してくれ。
技術系のパンフレットだがら理工で受けてないとこないのかも
511受験番号774:2009/06/26(金) 01:43:46 ID:NrEZeHVE
>>510
なるほど。
自分は行法経でした。はやとちりスマソ。
512受験番号774:2009/06/26(金) 01:56:43 ID:APObYczF
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、人事院の人見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
513受験番号774:2009/06/26(金) 02:29:51 ID:lVaX6zXB
日付変わってから電話かかってくるんだけど、気づくの遅れた場合、夜中に電話返していいもん?
514受験番号774:2009/06/26(金) 02:54:14 ID:o5Iivunn
>>508
提示の延期そのものは「候補者名簿への記載」が延期になるだけみたいです。
515受験番号774:2009/06/26(金) 06:40:56 ID:6jZDemvN
相鉄ストですか

該当地域にお住まいの方は大変だな
516受験番号774:2009/06/26(金) 06:56:10 ID:6jZDemvN
相鉄ストは解除されたみたい
517受験番号774:2009/06/26(金) 07:14:14 ID:kG2ZSQ/z
第一志望に切られてマジへこむ
今日は予定ないけど今から行っても絶望的かなあ
518受験番号774:2009/06/26(金) 07:25:23 ID:6oq+2u2z
国交の1日目、2日目で課長クラスに会っている人は何人くらい?
519受験番号774:2009/06/26(金) 07:43:04 ID:16BiYTZp
>>490
KT委員会で出口面接も2パターンいるみたいだね
俺は、「高く評価しているので、次回も必ず来てください」と言われたけど、友達は予約は入れられずに、来たければ来いみたいな感じだった
520受験番号774:2009/06/26(金) 09:40:48 ID:dn94j6p8
国交はもう課長とかすっとばすなw
課長補佐じゃなくて?
521受験番号774:2009/06/26(金) 13:21:49 ID:tLZvhnQi
厚労ジェノサイド学ぶる
522受験番号774:2009/06/26(金) 13:41:21 ID:UhMfPPt3
席次20番台は「上位合格」と言えますか?
523受験番号774:2009/06/26(金) 13:52:04 ID:tLZvhnQi
余裕で。
524リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 14:13:31 ID:2iqHFcG9
KRは1日目命だからな
525受験番号774:2009/06/26(金) 14:27:13 ID:tLZvhnQi
それはない。さすがおのぼりさん
526受験番号774:2009/06/26(金) 14:34:57 ID:UhMfPPt3
>>523
ありがとう。少し自信がつきました。
527受験番号774:2009/06/26(金) 14:50:41 ID:ltl0mYEN
謝れ!リンクさんに謝れ!
528受験番号774:2009/06/26(金) 15:03:46 ID:UhMfPPt3
「人事は○○君の事を高く評価しています。ここで十分やっていけると思います。」
って言われて有頂天だったんですけど、切られなかった人はみんな同じようなこと言われてるのですか?
529リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 15:39:05 ID:2iqHFcG9
>>528
どこの官庁?
530受験番号774:2009/06/26(金) 15:53:44 ID:6oq+2u2z
リンクたん国交どう国交。って教えてくれないよねw
531受験番号774:2009/06/26(金) 15:54:18 ID:UhMfPPt3
>>529
官庁名は勘弁して下さい。
532受験番号774:2009/06/26(金) 15:55:11 ID:ltl0mYEN
1000ならリンクさん内定
533リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 15:58:13 ID:2iqHFcG9
>>532
1000取る気なさすぎワロタ
534リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 16:01:20 ID:2iqHFcG9
誰か分かりやすく役職を偉い順に並べて
係員→係長→課長補佐→課長…
この先よくわからん
535受験番号774:2009/06/26(金) 16:10:17 ID:0bDBJDYx
何だこの糞コテは
鬱陶しいからコテ外せや
536受験番号774:2009/06/26(金) 16:11:45 ID:ltl0mYEN
謝れ!リンクさんに謝れ!
537受験番号774:2009/06/26(金) 16:47:44 ID:CGGJs9EL
今日は俺はオフにしたがみんな回ってんのかな?
538受験番号774:2009/06/26(金) 17:12:38 ID:cGMXFhe/
課長代理とかなかったっけ?
539受験番号774:2009/06/26(金) 17:14:29 ID:GHb/vqVV
今日はH省だったから、2局まわっても三時前に終わったよ。
疲れもたまってたからちょうどよかった。
540受験番号774:2009/06/26(金) 17:25:51 ID:NrEZeHVE
>>539
人たくさん来てた?
541受験番号774:2009/06/26(金) 17:29:40 ID:cGMXFhe/
強制わいせつ:女子短大生の下半身を触る 容疑の国交省係長逮捕−−浦和署 /埼玉

浦和署は25日、川口市在家町、国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所
大宮出張所管理係長、打田由裕容疑者(32)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕したと
発表した。容疑を否認しているという。

容疑は、同日午前8時10分ごろ、JR武蔵野線東浦和−南浦和駅間を走行中の普通電車内で、
女子短大生(20)の下着の中に左手を入れて下半身を触ったとしている。

同署によると、打田容疑者の右隣にいた男性会社員が目撃したとして、その場で取り押さえた。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090626ddlk11040232000c.html
542受験番号774:2009/06/26(金) 18:02:39 ID:OAjQJnUi
事務官→係長→統括係長→課長補佐→課長→?

まあ課長って大体四十以上の人だから、会わせてもらえてたらかなり評価高そうだな
543受験番号774:2009/06/26(金) 18:27:56 ID:P0/fhewX
1クール目から課長が出てくる省なんてあるのか?
課長は限りなく内々定に近づいてようやく会える人だと聞いたが、省によるのかな。
544受験番号774:2009/06/26(金) 19:17:45 ID:EhyFOhcI
係長にあってないんだがアウト?
545受験番号774:2009/06/26(金) 19:22:43 ID:GHb/vqVV
>>540
30〜40人くらいは来たかな。
午後から来るやつもいるから、もっと多いかも。
546リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 19:24:16 ID:2iqHFcG9
40歳超えた人に会えたら望みありなのかな?
547受験番号774:2009/06/26(金) 19:25:45 ID:tLZvhnQi
計算。
548受験番号774:2009/06/26(金) 19:29:06 ID:o5Iivunn
一般的には
係員→係長(NSは班長)→色々あり(無いこともある)→課長補佐→企画官→課長→色々あり(局内の審議官とか)→局長→審議官(省庁お抱えの)→事務次官

あたりかと。

>>544
係長と面接の無いところもありますね。最初から課長補佐というところも。
549受験番号774:2009/06/26(金) 19:30:00 ID:o5Iivunn
>>548
ミスったorz
NSの班長は課長補佐相当です。係長じゃない…
550受験番号774:2009/06/26(金) 19:31:10 ID:EhyFOhcI
事務次官と面接するの!??
551受験番号774:2009/06/26(金) 19:34:00 ID:6jZDemvN
>>534の奴に関する応答であって
別に面接がこの順番で事務次官まで進んでいくというわけじゃなかろう
552受験番号774:2009/06/26(金) 19:35:41 ID:o5Iivunn
>>550
普通は課長か局内審議官くらいまでだと思いますよ。
事務次官と面接するという話は聞いたことがないです…
553リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 19:43:14 ID:2iqHFcG9
事務次官面接が存在したら、科挙の最後に殿試があるのに似たようなものだなw
554受験番号774:2009/06/26(金) 19:53:55 ID:tX0XmY42
原課ですでにフルボッコってどゆことww
やっぱ自分は国Tなんて器じゃなかったwww
555リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 19:56:24 ID:2iqHFcG9
原課訪問楽しいよな
官僚とマンツーマンで一時間以上みっちり話し合う機会なんて滅多にないし
556受験番号774:2009/06/26(金) 19:59:32 ID:1OEEFkRe
官庁訪問の話で盛り上がってるところに質問すんません。
皆は二次の公共政策は基本書とか読んで対策した?
俺は最近図書館で公共政策の基本書(学部〜修士レベル)を見つけて、
それとおんなじのをネットで買ったんだが…。
その本読むと、行政職の一次試験の専門科目を総合的に応用させたのが
いわゆる試験科目の公共政策だということがわかった。
557現役:2009/06/26(金) 20:08:38 ID:347eXDIR
一般的にはこんな感じ。
そのほか、各省によって職名はいろいろある。
官庁訪問で会うのは普通は秘書課長レベルまでだろう。

係員・主任級
主査・係長級
室長補佐・課長補佐級
企画官・室長級
課長・参事官級
審議官・部長級
局長級
省名審議官級
事務次官級
官房副長官
558受験番号774:2009/06/26(金) 20:46:23 ID:kx2w1EGI
人事院の成績照会350円分の切手あんな狭いとこに貼れないよ
少しはみ出して出してしまった
559受験番号774:2009/06/26(金) 20:53:57 ID:QhBUWexB
官庁訪問だりぃ
無駄に拘束するなよヴォケ
560受験番号774:2009/06/26(金) 21:01:21 ID:vivH6u2f
>>559
国会待機等による長時間勤務に耐えられるかの
テストを兼ねているのさ。
561受験番号774:2009/06/26(金) 21:01:30 ID:LCe9v7JN
350円切手というものがあってだな
562受験番号774:2009/06/26(金) 21:19:28 ID:1OEEFkRe
>>560
調べてみると、過去にそれで職員にキレた受験者がいたらしいね。
内々定もらったかは知らないが…。
563受験番号774:2009/06/26(金) 21:31:16 ID:vaulVaf1
原課での感触ずっと良くて、若手職員による通告のみでのサヨウナラ
ほんと、人間不信になるなww

特にふらふらしてる若手。
お前らより仕事できて役に立つわ!!と言いたい…(T_T)
564受験番号774:2009/06/26(金) 21:39:16 ID:fM/T1b21
それは原課の評価が良くないんだよ…。
565受験番号774:2009/06/26(金) 21:59:03 ID:P0/fhewX
自信満々というより傲慢なタイプの評価は厳しいよね。こういうご時世だからなおさら。
本人は気付いてないだろうけど。というか気付いてないのが敗因なんだよね。
566受験番号774:2009/06/26(金) 21:59:34 ID:6jZDemvN
一区切りついたとこで
本日未明にやってた「けいおん!」でも見るか
567リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 22:01:48 ID:2iqHFcG9
この土日のみんなの報告に期待しているぜ
568受験番号774:2009/06/26(金) 22:04:08 ID:vaulVaf1
原課の職員に苦情メール送ってやろうかw
ぜひ一緒に働きたいって言われたのが評価低ければ、何を信じたら良いんだ…
569受験番号774:2009/06/26(金) 22:14:00 ID:PMmAbw5u
昨日企画官と室長に会いました。

いい線いってそう
570受験番号774:2009/06/26(金) 22:15:09 ID:1OEEFkRe
>>565
それは原課の方々自身にも当てはまるんじゃないかな?
それで自分を見ているようで感情を害したのかも。
今の一部の思い上がったキャリアの方々が社保なりをどうしてきたかな?
そのまま

( ´∀`)<オマエモナー

って言葉を叩き付けるぐらいの気構えを持ってもいいと思う。
個人的な意見だけどね。
571受験番号774:2009/06/26(金) 22:15:11 ID:/UoSDx7W
切られたからってすぐそういう吐き出し方をするタイプだ、
ってことを見抜かれていたんだよ。
572受験番号774:2009/06/26(金) 22:17:44 ID:KC7Wozs/
>>568
なら原課じゃなくて人事の評価が低いとか?
573リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 22:18:00 ID:2iqHFcG9
>>568
苦情メールはさすがに止めておけ
574受験番号774:2009/06/26(金) 22:23:39 ID:vaulVaf1
苦情メールと言うか、今後どこを見直すべきなのか問いただすメールだな。
どーせもう縁のない省庁だろうしw
575受験番号774:2009/06/26(金) 22:25:16 ID:P0/fhewX
>>568
>>571の言うとおりだと思う。
さらに言うと、切る残すの判断は原課の人がしてるわけじゃないからね。
苦情を言うのも問いただすのもお門違い。

>>570
そういうのを馬鹿正直と言うんだと思う。
もうその省には行かないならそれでもいいかもしれないけど。
576リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 22:31:29 ID:2iqHFcG9
原課訪問では毎回「面接じゃないから」とか「採用とは関係しません」とか言われるけど、
これは建前だよね
人事に評価が吸い上げられているよね〜
じゃないと原課訪問のお相手がステップアップしていく判断資料が乏しくなるしなぁ
577受験番号774:2009/06/26(金) 22:34:36 ID:1OEEFkRe
>>575
確かにバカ正直だ…。
しかし、スペックも低い、経歴ボロボロで採用の可能性が低いなら、
ここは真っ正面からぶつかって思いの丈を叩き付けてやってもいいんジャマイカ?
578受験番号774:2009/06/26(金) 22:36:00 ID:9niMSU7t
火曜までに連絡します。って言われた。
後日連絡します。デ本当に連絡あった人っていますか?
579受験番号774:2009/06/26(金) 22:39:39 ID:EhyFOhcI
第一クール終わったし

【死亡数】
【通過数】
【面接相手】
【一言】
580受験番号774:2009/06/26(金) 22:39:58 ID:pBCyIUeT
>>578
聞いたことない

確率1%ぐらいかと・・・
581受験番号774:2009/06/26(金) 22:40:49 ID:P0/fhewX
>>577
何のために国1受験したの?
582受験番号774:2009/06/26(金) 22:41:05 ID:J9fLpzY7
国交回った人どうだった??

一軍とか二軍とかあるの?
583受験番号774:2009/06/26(金) 22:42:16 ID:vaulVaf1
そうか、原課は悪くないのか…

人事が決めるなら、1度の面接じゃなくて何回も話聞けよな。

散々説明会にも出席し、国のために働きたいという意志のある人を、
たった2クールも見ないで引き取らせるとか、どんだけ自分の眼力を過信してんのかと小一時間(ry
584リンク ◆Link///3O6 :2009/06/26(金) 22:43:55 ID:2iqHFcG9
>>578
死亡フラグっぽい
他の官庁に力を入れよう
585受験番号774:2009/06/26(金) 22:46:01 ID:EhyFOhcI
【死亡数】1
【通過数】2
【面接相手】課長補佐
【一言】無視されて悲しい
586受験番号774:2009/06/26(金) 22:55:11 ID:xnPIaTh2
test
587受験番号774:2009/06/26(金) 22:57:03 ID:PMmAbw5u
コミュニケーション能力なんて第一印象と実力に差がある人のほうがめずらしいでしょ
一日で切ったほうがお互いのため
588受験番号774:2009/06/26(金) 23:01:48 ID:+b4IFTYY
【死亡数】0
【通過数】3
【面接相手】 課長、課長、課長補佐
【一言】 第一クールは切られないだろwwwwww
589受験番号774:2009/06/26(金) 23:03:16 ID:EhyFOhcI
いきなり課長か
590受験番号774:2009/06/26(金) 23:07:16 ID:+b4IFTYY
>>589
スマン、各日に面接して頂いた方の最高ポストの方を書いた
591受験番号774:2009/06/26(金) 23:10:21 ID:45kD5Twb
ほんと、役所によって2クール目で決まるような短期決戦のところもあれば、
4クール目でやっと出揃うところもあったりで、バラバラだよな。
592受験番号774:2009/06/26(金) 23:11:02 ID:P0/fhewX
>>588
失礼だけど、釣りか何か勘違いしているかどっちかにしか見えない。
593受験番号774:2009/06/26(金) 23:12:41 ID:KXRNGJbm
【死亡数】2
【通過数】1
【面接相手】課長補佐
【一言】
594受験番号774:2009/06/26(金) 23:12:59 ID:J9fLpzY7
まとめると

KS
大体生存
KY
まあまあ生存
Z
全員生存
G
半分生存
自治
ほとんど生存
Kさつ
ほとんど生存
Mか
半分生存
KR
大体生存
KK
大体生存だが二軍あり
NS
まあまあ生存
H
まあまあ生存
KK院
まあまあ生存
595受験番号774:2009/06/26(金) 23:31:24 ID:OAjQJnUi
防衛はどんなもんでしょ?
自分は二日目で次呼んでもらえた。
596受験番号774:2009/06/26(金) 23:31:39 ID:o5Iivunn
【死亡数】0と信じてる
【通過数】1と信じてる
【面接相手】 課長補佐3名
【一言】 第2クールがGDらしいです。
597受験番号774:2009/06/26(金) 23:51:26 ID:h7QQ0096
KY庁て手当たり次第に誘いの電話かけてんの?
これやっぱ行ってもどうせ切られるよな…
598受験番号774:2009/06/26(金) 23:53:42 ID:45kD5Twb
KY庁は訪問者数がそんなに多くない割に、
集まってる人間の学歴はやたら高かったりするから、
結局内定取るのが難しいんだよな。
599受験番号774:2009/06/26(金) 23:56:12 ID:PMmAbw5u
>>592
なんで?
600受験番号774:2009/06/27(土) 00:12:38 ID:4hY61Rez
>>599
いくらなんでも初日から課長が出てくるのはないでしょ。
601受験番号774:2009/06/27(土) 00:13:54 ID:B8Lk+/7i
>>600
なるほど
ありがとう
602受験番号774:2009/06/27(土) 00:23:29 ID:pyWRGuD1
山口真由さん(東京大学法学部卒)
平成17年度東京大学総長賞(学業)を受賞。
<東京大学在学中>
・東京大学教養学部前期課程全コースにおいて「優」を取得(平均点97.6点)
・東京大学法学部全コースにおいて「優」を取得し、『卓越』として表彰される
・東京大学3年次に「司法試験」に合格
・東京大学4年次に「国家公務員採用T種試験(法律)」に合格
・東京大学運動会男子ラクロス部マネージャーを務める(同部は1部リーグ優勝を果たす)
・東京大学法学部在学中、学部生としては異例の担当教員との共著(研究書)を作成・刊行
・東京大学法学部首席卒業
・東京大学法学部卒業後、財務省へ入省(主計局参事官室)

どんな芋女かと思いきやいまどきの女の子じゃないか!!!
http://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/interview07.htm
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08.html

御尊顔
http://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/img_senpai07/yamaguchi.jpg
603受験番号774:2009/06/27(土) 00:24:12 ID:SMg1OtYz
訪問後に全員に電話かけてくるのってどのあたりなんだろうね。
KS省とかか?
電話来ると変に期待させられるから困る。
604受験番号774:2009/06/27(土) 00:27:35 ID:lnq2Ynjy
某省は評価の高い人間だけに
2クール目の最終日の夜に電話かけてたな
やはり3クール目が勝負ということなんだろうな
605受験番号774:2009/06/27(土) 00:34:30 ID:D4YYMawh
>>603
K野さん以外からの電話は事実上の不合格通知だぞ
606受験番号774:2009/06/27(土) 00:34:35 ID:4yHq3IoI
帰る時に「興味があるならまた訪問してくれ」と
だけ言われたんですがこれってアウトってことですか?
607受験番号774:2009/06/27(土) 00:47:54 ID:vctxT9rc
>>582
課長に会えたかどうか。原課面接が多いか少ないか。超一軍、一軍、二軍の3つだと思われ。
608受験番号774:2009/06/27(土) 00:52:25 ID:j8VBcQ2f
>>605
そうなの?
609受験番号774:2009/06/27(土) 00:55:02 ID:uQf2ux2h
KSはいったい何人に電話かけてんだよ
610受験番号774:2009/06/27(土) 00:55:33 ID:vctxT9rc
いや、これは完全な釣り。
611受験番号774:2009/06/27(土) 00:59:04 ID:o0gp0ElH
一般論として第二クールでほぼ8割がた大勢が決まって、第三クール以降で落とされるのは各省せいぜい2、3人っていう認識なんだけど、正しい?
612受験番号774:2009/06/27(土) 00:59:09 ID:vctxT9rc
経産国交はクールが終わるごとに全員に電話かけているぞ。
613受験番号774:2009/06/27(土) 01:25:35 ID:1a/SwuXb
電話かけているのってKSKKだけ?
614受験番号774:2009/06/27(土) 01:28:03 ID:QCfMrHGW
Zもきたとか
615受験番号774:2009/06/27(土) 01:29:16 ID:sesugJVm
>>594
事務官と技官で違う場合もありそうな気もする
616受験番号774:2009/06/27(土) 01:48:31 ID:TFKw/GGR
Zは全員に電話かけてる。
617受験番号774:2009/06/27(土) 02:12:38 ID:u+tjCBTH
イニシャルにする意味ないだろ
財務は全員に電話かけてる
618受験番号774:2009/06/27(土) 02:26:56 ID:u+tjCBTH
確かに、イミシャルにする意味ないよな
みんな情報を出しあおうぜ。

俺は出さないけど(笑)
619受験番号774:2009/06/27(土) 02:28:34 ID:sesugJVm
ぶっちゃけ、切られた、切られなかったって情報自体は
別に出そうが出すまいが損得無いと思うけどな

つかKSだけだと判断がつかないのは困るっちゃ困る
620受験番号774:2009/06/27(土) 02:28:49 ID:Se5k1cY8
普通に検索する人が引っかからないようにするためにもイニシャルにしておいた方がいいのでは?
621受験番号774:2009/06/27(土) 02:34:46 ID:sesugJVm
ところで、やっぱ触れたら負けなんだよな?
622受験番号774:2009/06/27(土) 07:41:14 ID:B7tU5Em+
>>621
何が?

いつもの癖で無駄に早起きしてしまったw
今日も個別官庁訪問やってやるぜ!ぐらいの勢いなんだが…
623受験番号774:2009/06/27(土) 08:05:07 ID:ucAQ0ZM2
>>602
その人は財務省辞めたよ
624受験番号774:2009/06/27(土) 09:06:10 ID:UZXBQ20F
さっきから寒気ばっかりするんだがこれはやばい風邪ひいたか
625受験番号774:2009/06/27(土) 09:08:38 ID:CSXUk5vp
>>604
土日休んで早く治せ!
626受験番号774:2009/06/27(土) 09:09:40 ID:CSXUk5vp
安価ミス
>>624
627受験番号774:2009/06/27(土) 09:14:15 ID:uDKbGIr7
おれはわりと1日中声出してたおかげでのどが痛いorz
628受験番号774:2009/06/27(土) 09:37:02 ID:UZXBQ20F
>>625
ヌクモリチー溢れるレスに泣いた
と言っても部屋にこもってても何もすることないorz
629受験番号774:2009/06/27(土) 09:48:26 ID:SMg1OtYz
官庁訪問の緊張状態が解けず、早起き+集中力ゼロ…。

財務全員に電話かけてるのかー。
わざわざ初日組にまで掛けてこんでもいいよ (´・ω・`)
630リンク ◆Link///3O6 :2009/06/27(土) 10:11:53 ID:5xFkgZ8T
緊張+暑さでグッっと疲れるよな…
631受験番号774:2009/06/27(土) 10:15:14 ID:n3wsYtU3
>>623
何故に?もったいなくないか?
何かあったんかいな?
632受験番号774:2009/06/27(土) 10:18:57 ID:iUUL84Y6
>>631
思ってたよりチヤホヤされなかったんだろ
633リンク ◆Link///3O6 :2009/06/27(土) 10:34:21 ID:5xFkgZ8T
財務省辞めても司法試験合格しているしな…
うまやらしい
634受験番号774:2009/06/27(土) 11:21:24 ID:hvVvCY/N
しかし平均点97.6点って法学部生の中じゃ
3年に一人の逸材じゃないか
その上女性なんだから15年に一人もいるかいないぐらい
635受験番号774:2009/06/27(土) 11:23:56 ID:UZXBQ20F
結局リンクはオリセンにいるのか?
636受験番号774:2009/06/27(土) 11:38:54 ID:vctxT9rc
今年厚労は4つではなくて7つぐらいのグループに分けられたって本当?
637受験番号774:2009/06/27(土) 11:39:56 ID:oE2jau6G
Gold YOUは延々課長補佐と係長クラスをまわされた
結構楽しく話させてもらったけど裏ではドンナ評価されてんだろうか・・
まだ対応に差はついてないよな?
638受験番号774:2009/06/27(土) 12:09:55 ID:D4YYMawh
今からゼミのメンバーと情報交換会なんで、終わったら情報書き込みますね(笑)
639受験番号774:2009/06/27(土) 12:19:23 ID:vctxT9rc
お兄ちゃん愛してるよ(笑)
640受験番号774:2009/06/27(土) 12:24:13 ID:RWJw1RXp
>>629
訪問した日の夜にかかってくんの?
641リンク ◆Link///3O6 :2009/06/27(土) 12:46:05 ID:5xFkgZ8T
>>638
期待してるぜ(暗黒微笑)
642受験番号774:2009/06/27(土) 14:33:11 ID:lYr8TPzR
>>636
本当。7つどころじゃない。10超えてる。
643受験番号774:2009/06/27(土) 14:36:11 ID:aaZF/bum
月曜からでも訪問できるとこあるかな?
644受験番号774:2009/06/27(土) 14:54:42 ID:Giwtx54p
>>643
J院。H省。
645受験番号774:2009/06/27(土) 14:58:26 ID:vctxT9rc
>>542
5人ずつみたいな感じで?
646受験番号774:2009/06/27(土) 15:14:53 ID:aHrdMJ1y
>>644
K院も追加で
それ以外は無理だろうな

外局でも、KZ庁、Z局、Z関は露骨に嫌ってるみたいでワロタ

衆議院法制局に官庁訪問する奴ている?
647受験番号774:2009/06/27(土) 15:19:45 ID:s+fsqIes
>>646
KC庁は?
648受験番号774:2009/06/27(土) 15:20:25 ID:aHrdMJ1y
KC庁もだな。I局も大丈夫な気がする
649受験番号774:2009/06/27(土) 15:28:14 ID:aaZF/bum
>>644
ありがd
しかし技術系の自分には無理だorz
650受験番号774:2009/06/27(土) 15:30:01 ID:sesugJVm
>>622

いや。>>617>>618のIDが同じとこ。

>>646
Z関って嫌うのか。なんか以前聞いた噂だともっとユルいみたいに聞いたかと
思ったんだけど、最近は違うのかな。

それはともかく、KH庁はどうだろう?
651受験番号774:2009/06/27(土) 15:37:50 ID:aHrdMJ1y
>>650
昨日、Z関に訪問した人の話だと、やっぱりいい気はしないみたいだ
Z務外局とは言え第二クール第三クールから来る人は舐めてるとしか思えないみたいに愚痴ってたとか…
652受験番号774:2009/06/27(土) 15:41:37 ID:em+QgLEx
>>650
触れちゃったから負けだなww
653受験番号774:2009/06/27(土) 15:42:13 ID:AzRarS8H
厚労は例年通り。少しずつ呼んだのは、面接の処理上の問題でしょ。
ちゃんと何回か不自然な間があった。人事のにーちゃんが雑談しにきたり。
企画官に会えたら、一軍。それ以外は…。
654受験番号774:2009/06/27(土) 15:42:39 ID:s+fsqIes
>>651
J院、H省は第2クールからでも気にしないのかね?w
第1クール初日に来てる人が1番志望度高いと思うんだけど、優秀な人とるためにはそうも言ってられないのかな…
でもJ院、H省も第1クールから来てる人のほうが有利かな?
655受験番号774:2009/06/27(土) 15:44:54 ID:aHrdMJ1y
J院は第一クール不利だし、H省は第一クールは説明会のみだろ
H省の志望度が高い人は説明会出まくってるから第一クールは別の官庁で面接練習してるんじゃないの?
656受験番号774:2009/06/27(土) 15:48:05 ID:s+fsqIes
>>655
なるほどそういうことなのか。理解w
H省は面接カードに番号つくから第1志望の人は早い番号狙ってるのかと思ったよ。
自分もJ院行こうかな。官庁によって本当に違うね。
657643:2009/06/27(土) 15:48:06 ID:aaZF/bum
他のみんなもありがとう

KH庁とTK庁は電話あった時に
他の省庁を回る予定があると答えてしまった
可能性は残しておきたかったのだが
初日の朝じゃ第4志望以降に予約入れる気にはならないよ…
658受験番号774:2009/06/27(土) 15:48:49 ID:sesugJVm
>>651
そうなんだ、サンクス!

つか、第一クールどっかで切られたから第二クール以降から顔出すのに
決まってるんだから、しょうがないのになぁw
気に入らなければ、にこやかに午前で切ってくれればいいだけなのにとは思うw
別にそれで文句は言わないさ

どうせ第二クール確実に一日開いたから、シレッとKK省受けて切られて来ようかと
思っていたが、K院はちょっと興味を引かれるなー

>>652
それでも負けかよ!w
659受験番号774:2009/06/27(土) 15:57:16 ID:D4YYMawh
>>646
昨日の夜にZ局に行った人と話したんだが「うちをバカにしてる?」と言われたらしいwwwwww
形だけはオープンにしてるみたいだけどな…
660受験番号774:2009/06/27(土) 16:00:07 ID:sesugJVm
>>659
>「うちをバカにしてる?」と言われたらしい

ひでぇwwwwwwww
面接する人も昔は受験者だった事もあったんだろうに、その程度は分かってやって欲しいwwwww

せめて形だけでもオープンにするのなら、にこやかなままに切って欲しいな
切られるのは構わんが対応悪くされるのは辛いw
661受験番号774:2009/06/27(土) 16:20:16 ID:fWWb2rag
>>637
入り口と出口以外で、人事と面談したりした?
662受験番号774:2009/06/27(土) 16:53:05 ID:op4Yn4iA
KY庁なら2クール目から行ってもいいんじゃないかなあ
同じホテルに泊ってる人が、2クール目からでも来てくれコール貰ったらしいよ
その人、席次も最低ランクだったらしいし、
説明会でも別に目立ったことしてなかったらしいから、誰でも歓迎なんじゃない?

しかし今気づいたけどイニシャルひどいなこの官庁wKYてww
663受験番号774:2009/06/27(土) 18:51:20 ID:lYr8TPzR
センス無さすぎ。しっかし部屋の中で上位10人に入るのなんて結構きついよな
664受験番号774:2009/06/27(土) 18:56:37 ID:muMy2skg
会計検査院切られてる奴っていんの?
665受験番号774:2009/06/27(土) 20:30:41 ID:8Ja8bDwy
官庁一覧を見ながら考える必要があるイニシャルだなw

KY庁って経済関係で人気あるんじゃないの?
優秀な人が集まりそうな感じだが・・・
666受験番号774:2009/06/27(土) 20:37:50 ID:pmt9LGGp
金融は腐っても旧大蔵省系だから、
それなりのレベルじゃないと門前払いだと思うぞ

そういや、2クール目から行ける官庁って話しだけど、
この前警察庁から電話あって、2クール目からでもいいから、
1日目に来てくれないか、とは言われたな
667閑話休題:2009/06/27(土) 20:42:08 ID:C0h60AAf
平成21年度国家公務員1種試験出身大学別合格者数 [学歴]
財務省スレッド PART9 [公務員]
◆草野仁vs山口真由◆神はどっちだ? [学歴]

今見てきたけど学歴版のスレッドって雰囲気ヤベえな・・・本当にこんな奴いるんだ
668受験番号774:2009/06/27(土) 21:10:21 ID:cEWurtRZ
>664
何人かと話しててきられた話直接聞いたわ。

S省のテレコムなんだけど、一日目回った後三日目の夜にお疲れ様コール来た。これは参加者全員に回すものなのかな。
669受験番号774:2009/06/27(土) 21:12:38 ID:jWHvui7U
4日目から訪問して採用された人もいるから大丈夫だ
訪問先とか区分によるかもしれないが
670受験番号774:2009/06/27(土) 21:40:00 ID:CS/bpK7U
M省って去年と出口のやり方が変わったみたいだけど、
自分が会ったのが誰なのかが全然わからない。
671受験番号774:2009/06/27(土) 21:56:53 ID:i656ecj5
>>670
その分、結構はっきり予約時間とかでわかるんじゃないの?
672受験番号774:2009/06/27(土) 22:17:41 ID:UZXBQ20F
オリセン組この土日何してるの?
673受験番号774:2009/06/27(土) 22:23:46 ID:QKKfjDS2
>>670
M志望してたら、顔見ればわかるよ。
自分は課長補佐で、形式的なことしか言われなくて涙出そうになった。
674受験番号774:2009/06/27(土) 22:28:24 ID:R6mFildC
>>668
きてない。帰り際に「次は月曜の朝ね」と言われてから何もナシ。

あの日、人数すくなかったよねw
675受験番号774:2009/06/27(土) 22:33:34 ID:cEWurtRZ
>>674
なるほど。まあランダムなんだろうなあ。
俺のいた部屋もテレコムはあんま居なかったね。話したとこだと5人くらいしかいなかった。だからせいぜいうちの部屋で10人くらい?
なんか噂によると既に一軍部屋があるとかないとか。
676受験番号774:2009/06/27(土) 23:08:28 ID:598Okbln
志望度順にA→B→Cと回って、面談するうちにCが第一志望に変わったんだけど
第二クールでA、B両方通過して木金曜日が埋まって、Cも通過した場合どうしたらいいの?
どっちかキャンセルするしかないのかな
677受験番号774:2009/06/27(土) 23:13:50 ID:sesugJVm
>>675
コールがある無しがランダムってのも考えにくいなぁ
既に選抜は始まってるんだろうか。
ぶっちゃけ、だったら望みが無いのなら第二クールに来させる前に切って
欲しいんだけどね

つか、テレコムって第一クールでも受験者の部屋分けてたのか?

自分の居た部屋でその日の志望者全員かと勘違いしていた
考えて見れば、そんなに少ない筈無いのかw
678受験番号774:2009/06/27(土) 23:14:34 ID:uDKbGIr7
杞憂だなw
679受験番号774:2009/06/27(土) 23:19:12 ID:4hY61Rez
>>676
仮に全部そこそこの評価で生き残ったとすれば、全部から木曜日に来いと言われる。
もしかして官庁訪問のルール理解してない?
680受験番号774:2009/06/27(土) 23:24:33 ID:cEWurtRZ
>>677
むー、とすると安心していいほうなのか…。
>選別
噂では既に説明会の時点で始まってるという話。無茶苦茶な話だと思うけどw

確か知人でテレコム志望の人が朝見かけたものの部屋には居なかったから分かれてると思う。
ちなみにS省一日目は三部屋に分けてたはず。11階と地下とあとどっか。
681受験番号774:2009/06/27(土) 23:29:53 ID:muMy2skg
まったく相手にされん・・・俺がマーチ(非中央法)だからかな・・・
682受験番号774:2009/06/27(土) 23:40:02 ID:CS/bpK7U
>>671
普通に9時だった。

>>673
いや、M省の説明会行ってないんだ…
補佐ってどんな顔の人?
683受験番号774:2009/06/27(土) 23:40:34 ID:598Okbln
>>679
通過した場合は木曜日を提案される可能性高いが、すでに木曜日が埋まってい金曜日空いてればそっちに回してくれるだろ
まあ拘束キツい省庁は評価下がるかもしれんが、そうでなければ第三クールが2日である意味がない

まあ第三にもなるとお互いに絞っていく必要があるんだろうが、向こうもお偉いさんを用意してくるのにキャンセルは気がひけるなあ
いっそどこかに切られたら逆に悩まなくて済むんだがw
684受験番号774:2009/06/27(土) 23:40:42 ID:sesugJVm
>>680
そうなんだ、サンクス
テレコムって部屋分けしてたんだね……。

というか、貴方の>>675のカキコを見る限り、テレコムとその他(自治や総務庁系)の人が
ごっちゃの部屋もあったってことか?

てっきりテレコムはテレコムだけの部屋しか無いと思ってたw
うーん、もう選別なのかー。しかも説明会からとはw

とりあえずコールがあった貴方はイイ線行ってるってことだと思うよ
二日目、三日目の人のコールはこれからなのかどうかは分からないが
685受験番号774:2009/06/27(土) 23:46:58 ID:cEWurtRZ
>>684
いや、まあ一軍だのなんだのって噂の域はでないし、地方の人たちとか不利すぎだからやんないと思うよ?
それに一軍って例年だとニクール目に決めてるはずだし、自治だけだと思うなあ。

>ごっちゃ
うん。俺のいたとこは全部いた。
というか一緒に喋ってたのは大体自治w
>選別
それはH省みたいなとこ以外大抵始まってると思うけども、怖いのは間違いない。
コールに関してはなんともいえんわ。評価とか直ぐ裏返るみたいだし。お互い頑張ろう。
686受験番号774:2009/06/27(土) 23:53:35 ID:598Okbln
どうでもいいが、「生き残っている」って何とも負け犬的な表現だな
まるで切られる事が前提で、まだ執行猶予の状態である、あるいは上手く誤魔化せているかのような…
687受験番号774:2009/06/27(土) 23:59:43 ID:4hY61Rez
>>683
第1クール初日に行くことよりも、第3クール初日に行くことの方がはるかに重要。
2回訪問して色々話を聞いた上での志望順位とみなされるから。

それはそうと、お偉いさんを用意してくるって随分上からの物言いだなぁ。余計なお世話だけど。
688受験番号774:2009/06/28(日) 00:02:11 ID:MycbMAm3
686がいいこと言った
689受験番号774:2009/06/28(日) 00:05:21 ID:KbXYcWkD
>>685
サンクス、確かに全部噂の域かも知れんな
つか、レス有難う。
そうだな、お互い頑張ろう。
690受験番号774:2009/06/28(日) 00:15:22 ID:cWj9N9ZL
>>683
さすがに第二クール終わって三つ全部残ってる奴ってほとんどいないと思うぞ

どの省庁も第二クールで八割がた選別するみたいだし
691受験番号774:2009/06/28(日) 00:18:23 ID:d0wUz4rb
>>689
こちらこそ情報くれてありがとう。
自己分析(笑)しなきゃなあ。
692受験番号774:2009/06/28(日) 00:26:05 ID:MhBBq2TB
もう行きたくなくなってきた。
693受験番号774:2009/06/28(日) 00:26:39 ID:GMYf7ESO
じゃあやめれば?
694受験番号774:2009/06/28(日) 00:26:48 ID:d0wUz4rb
>>692
どうしたというのか
695受験番号774:2009/06/28(日) 00:28:17 ID:MhBBq2TB
そもそも面接嫌いなんだ
精神力をすり減らさない?
696受験番号774:2009/06/28(日) 00:31:41 ID:GMYf7ESO
んなことで神経すり減らしてたら
官僚も何も勤まりませんって
697受験番号774:2009/06/28(日) 00:33:18 ID:MhBBq2TB
ですよねー
698受験番号774:2009/06/28(日) 00:38:31 ID:/C+oBOX+
待合室が静かな省庁は疲れが3倍になる
699受験番号774:2009/06/28(日) 00:39:59 ID:KbXYcWkD
ある意味静かじゃない所(若手とかがブラブラして雑談してくる)ような所の方が疲れるというか怖い
若手にランダム査定されてる可能性があるかと思うと堪らん
700受験番号774:2009/06/28(日) 00:40:33 ID:yn/tKY3s
一人ずつクーラーすら効いてない豚箱に詰められる
某省庁よりマシだろ
701受験番号774:2009/06/28(日) 00:45:29 ID:NGLtffVV
メクスト三日目出口で、課長補佐らしき男性に、かなり高く評価している、と言われた。これってどうなの。

単に、高く評価している、というのと違うなら役職だけでなく表現にも意味アリ???三日目って特殊?
702受験番号774:2009/06/28(日) 00:45:41 ID:gOFQfWNB
これは同意。まあ、自分から口を開けばどんどん待合室も明るくなっていくよ。

とりあえず第二クールまでには有望なら官庁側から何らかのアクションがあって欲しいよな。
他に1つ有望な場所があれば第三クールにそっちに逃げたくなる。
703受験番号774:2009/06/28(日) 00:47:17 ID:/C+oBOX+
>>699
ああいう所はいろんな人と話してる方が
受けは良い気がするけどどうなんだろうな


てかまさか官庁訪問期間中にうんこ漏らすとは思わなかった…
屁かと思ったのに
704受験番号774:2009/06/28(日) 00:56:25 ID:d0wUz4rb
>>703
さすがに釣りだと言ってくれ
705受験番号774:2009/06/28(日) 01:04:51 ID:O7/EetSM
2、3クール目が勝負だな
706受験番号774:2009/06/28(日) 01:29:33 ID:IjmFYPZH
みんな頑張って2クール目乗り切ろう。
2クールが終わった時点で官庁2コ残ってたいな。
707受験番号774:2009/06/28(日) 01:39:50 ID:38rtw38u
>>703
トイレ詰まらせかけた俺もいるぞ
ちょうど手元にあったトイレットペーパーの芯で突き崩して事なきを得た
708受験番号774:2009/06/28(日) 02:38:56 ID:d0wUz4rb
皆、精一杯頑張ろう。
第二クールさえ無難にのりきればなあ。
709受験番号774:2009/06/28(日) 07:35:21 ID:QW8cJX4C
701 いや、一軍の人は出口で、企画官に会ってる
710受験番号774:2009/06/28(日) 08:31:28 ID:s9DXMHuT
せめて第二クール一つは突破したい
民間持ちと違って樹海逝くしか選択肢がなくなるからな…
711受験番号774:2009/06/28(日) 09:49:40 ID:CzHSkQAy
>>709
その人達は次回の予定とかもやっぱ違うの?
712受験番号774:2009/06/28(日) 09:55:30 ID:QW8cJX4C
まだ、集合時間とか場所は同じだと思う
713受験番号774:2009/06/28(日) 10:55:30 ID:heEXM+wG
>>701
同じだ。「かなり高く評価している」と言われたけど、誰と会ってるのかさっぱりわからなかった。
やっぱあれは補佐なのか。
714受験番号774:2009/06/28(日) 10:57:47 ID:heEXM+wG
三日目ね。
715受験番号774:2009/06/28(日) 12:07:15 ID:NGLtffVV
ふ〜ん、少なくとも二軍だということは理解した。ただ、メクストは二軍即死線上なのか、二軍以下更に分けてるのかどうかが気になって仕方ないな。


課長補佐から、単に、高く評価している、と言われた人っていない?
716受験番号774:2009/06/28(日) 13:32:54 ID:NYskbZ26
今日は色々と詰めなきゃなぁ。志望動機がまだまだ弱い気がするし。

皆は昨日からごりごり詰めてるのかな
717受験番号774:2009/06/28(日) 14:00:57 ID:WdyvKX7q
大学生活で固まってるのがほとんど
718受験番号774:2009/06/28(日) 14:02:16 ID:NGTWKMwo
719受験番号774:2009/06/28(日) 14:08:53 ID:Yvyd2qwW
>>718
おお、あれか。
小説は読んでみたが、中々面白かったな。

720受験番号774:2009/06/28(日) 14:11:00 ID:NYskbZ26
>>717
なるほど。まあそういうもんだよな。
志望自体はしっかりしてる積もりなんだけど、どうにもオフィシャルな言い回しに出来ないんだよなあ。
721受験番号774:2009/06/28(日) 14:53:05 ID:5AhKTSim
一般的に言って高く評価しているとか期待しているとか
安心してくださいとか他省庁はみなくてもよいとか言われても
実は二軍だったり直後に切られたりすることはままある事。
そして、通常毎年似たような表現を使うから、賢明な受験生なら
どういう言葉は安心できてどういう言葉はブラフなのかはよくよく調べておくもんだ。
今更聞いてるなんて調査不足すぎる。
役所側も知ってるもんだと思ってきちんと伝えているつもりだから文句を言っても意味ないぜ。
722中の人:2009/06/28(日) 15:19:58 ID:3/zMpidr
官庁訪問、始まりましたね。
各省とも採用担当には良い人を揃えているはずです。
つまり、当該省庁の役人のカラーを端的に表す人です。
ですので、その人たちと肌合いが合わないと感じたなら、
考え直した方が良いと思います。
別の役所では評価されるかもしれないのですから。
なるべく多くの役所を訪問して、自分に合う組織を見つけてください。
それでは、体調に留意して、悔いのないように頑張って!

723受験番号774:2009/06/28(日) 16:08:00 ID:x0PdNEDY
今日はやる気が起こらずひたすら寝てるんだが・・・
何をすべきなんだろうか。
724受験番号774:2009/06/28(日) 16:09:45 ID:V8E7oMOT
今朝は面接官から、
「君のためを思ってはっきり言うと、他の官庁まわっても
全く見込みがないと思うから、早く民間探したほうがいいよ」

って言われる夢を見て飛び起きた…
地元帰りたい…
725受験番号774:2009/06/28(日) 16:19:04 ID:UMVJCbGB
>>724
でも申し訳ないけど待合室とか見てもそういう人いるよね
726受験番号774:2009/06/28(日) 16:24:15 ID:byFRmJsq
>>724
大丈夫か?w
不安なままだと、表情に出るし、話しにも集中できなくなるぞ。
俺を選ばない面接官どもは糞とでも思っとけ。
727受験番号774:2009/06/28(日) 16:28:12 ID:d1l6WRqV
面接官の顔を魚だと思うといいってばっちゃが言ってた

民間の面接でそれやったらニヤけてしまって
「なにか気になることでもありますか?」
って聞かれて落ちた
728受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:27 ID:JpOJ6ykP
省庁に入ったらやりたい仕事って志望動機の中にコンバインしちゃっていいのかな
それだと長くなりすぎる気もして迷う
729受験番号774:2009/06/28(日) 16:56:08 ID:SccuAZTu
明日からジェノサイドが始まると思うと今からガクブル・・・
730受験番号774:2009/06/28(日) 17:08:29 ID:Eybi3WRq
地方出身者は一応明日からの訪問でも差別しないという話だが、実際にはどれぐらい来るものだろう?
731受験番号774:2009/06/28(日) 17:09:45 ID:/C+oBOX+
実際官庁訪問してみてこんなに省庁によって雰囲気が違うもんなのかって思ったわ
自分に合う雰囲気を見つけられるかもでかいよなぁ
732受験番号774:2009/06/28(日) 17:28:08 ID:KbXYcWkD
>>725
ところがどっこい、そういう風に見えた人が普通に通って、
そう判断した受験者の方が落ちてるなんてこともあったりするんじゃないかな
733受験番号774:2009/06/28(日) 17:31:00 ID:1+urGjbv
>>725
面接官にもいるから本当に困る。
734受験番号774:2009/06/28(日) 17:35:37 ID:dQ7Rs5pr
>>733
そう見える職員には政策論議を振ってみ?
十中八九、人が変わったように熱く語り出すから。ああ、そういうことかとわかる。
735受験番号774:2009/06/28(日) 17:54:06 ID:GGd5c55j
出身大学は関係ないとか人物本位って聞こえは良いけど、席次は重視するとも取れるよね・・・。
736受験番号774:2009/06/28(日) 17:54:15 ID:byFRmJsq
どの面接官もそれなりに日本の将来に対する考え方を持っていることはよくわかる。
でも、声がくそ小さくて人に話を分からせる気あんのかと
突っ込みたくなる方が結構いたのも確か。
それで期待される回答をしないと評価が落ちるのもなんかなと思ったわ。
737受験番号774:2009/06/28(日) 17:54:50 ID:S7pY6vsI
>>735
席次って通知見せなくても人事の人は知ってるの?
738受験番号774:2009/06/28(日) 17:57:56 ID:1+urGjbv
一度理詰めして行ったら価値観の違いがあらわになりそうになって、直前で議論やめた事がある。
それ以来臆病さ。論破してやる!ではなく質問程度に留めてる。
739受験番号774:2009/06/28(日) 18:00:43 ID:kl+4DHEA
学歴や席次も含めての「人物」本位ですが何か?w
740中の人:2009/06/28(日) 18:12:12 ID:3/zMpidr
役人が得意なのは合理的な政策を作ることではないと思います。
ある政策について多数の合意が得られるであろう着地点を探り、
実際に多数の合意を得るための舞台装置をまわすことです。
合理的な政策を考えるだけなら、大学の先生や研究機関で十分です。
どんな政策であれ、実施されなければ意味がありませんからね。
官庁訪問するときには、
そのあたりを念頭においておくと良いかもしれませんね。

741受験番号774:2009/06/28(日) 18:14:32 ID:Aawx9NFm
中の人ウザイw
742受験番号774:2009/06/28(日) 18:18:37 ID:KbXYcWkD
>>722
助言有難う御座います。

>なるべく多くの役所を訪問して、自分に合う組織を見つけてください。

ただ、第二クールともなると、そこも色々と気が引けるところでもありますねw
仕方の無い話ですが。
743受験番号774:2009/06/28(日) 18:35:02 ID:1vPhMKE4
>>736
1)一種の圧迫
2)やっつけで面接(つまり既に見込みなし)
3)周りの同僚に聞こえないように

3の可能性は意外とあるんじゃないかと。
こっちだって面接で喋ってる青すぎる議論とか大口とか
友達に聞かれたりしたら恥ずかしいわけでw
744受験番号774:2009/06/28(日) 18:43:17 ID:gOFQfWNB
国交って採用予定人数32だけどここ数年30もとってないんだな。人件費削減か?
745受験番号774:2009/06/28(日) 18:44:55 ID:RrwTeEIs
あかん、手応えはあるのに良い評価が得られない。

原価で自分の考えを述べたし、新しい考えや知識は吸収して、秘書課でそれを自分の考えを含めて伝えたし、志望動機も納得していただいたのに…


やはり、自分の気付かない「何か」が足りないんだな。
その何かを分からない限り、厳しいかも。

746受験番号774:2009/06/28(日) 18:46:55 ID:QUA9ngPs
>>744
唐突wいい人がいないんだろwww
747受験番号774:2009/06/28(日) 19:20:58 ID:1vPhMKE4
>>745
努力が明後日の方向に行っているか、間違ってないけどもっと凄い奴らが来ているからか。
他の学生と積極的に喋ってみたらどう?どっちにしても判断のヒントになると思うけど。
748受験番号774:2009/06/28(日) 19:23:58 ID:uNryjDvb
第3クール以降の日程調整ってどうなるの?
仮に向こうが日程指定してきたら志望順位変えられないよね?
749受験番号774:2009/06/28(日) 19:31:38 ID:RrwTeEIs
>>747

アドバイスありがとう。
俺は結構待合室では話している方です。
ただ、確かに多くは自分と似たような評価で、傷を舐め合っているのが実態かも。
2クール目には、評価されている子とも積極的に話して見ます。もっとも、その子が一軍として別室に連れて行かれていないならだけど。


750受験番号774:2009/06/28(日) 19:36:40 ID:QUA9ngPs
基本的に
・学歴
・説明会参加
・コミュ力
があれば第3クールまではいけるはず。
751中の人:2009/06/28(日) 19:41:14 ID:3/zMpidr
>>744
国交の採用予定人数32人は、
合併前の4省庁の採用予定人数の合計でしょう。
実際には平成13年度以降に32人採用したことはないと思います。
足りない分は中途採用で埋めるか、
1種ポストを2種に振り返るかして、やりくりしているのでは?
国交は中途採用を積極的に活用してますしね。
なぜ予定人数の上限まで採らないのかは不明ですが、
新規採用と他の手段でのやり繰りとを
比較しているのでしょうか。
752受験番号774:2009/06/28(日) 20:14:30 ID:dQ7Rs5pr
>>751
技官を事務官としても使ってるのでは?
あそこ総じて技官の方が真面目で頭が切れるし。
753受験番号774:2009/06/28(日) 20:25:43 ID:q6u4l5CW
集団討論やった奴いる?
まだ早いか
754中の人:2009/06/28(日) 20:46:09 ID:3/zMpidr
>>751
確かに。
鉄道局企画室の補佐が
事務1種から電気電子技官になったときは、
おっ!と思いましたもん。
事務1種の採用数を絞り始めたのが平成13年度以降ですから、
若手補佐クラス以下が駒不足のはず。
平成13年度以降の土木技官の人達が本省補佐になるには、
もうちょっと時間がかかるでしょうが、
あと数年すれば、事務1種のポストにつく土木技官が
増えてくるかもしれませんね。
755受験番号774:2009/06/28(日) 20:51:27 ID:UMVJCbGB
>>754
ってか職員なんだったら土日は接触禁止だろ
採用に関しての書き込みをするなんてもってのほかだわ
756受験番号774:2009/06/28(日) 20:56:15 ID:d0wUz4rb
>>755
採用にタッチしてない職員との接触は見て見ぬフリな気がするけどなあ…。
だってほら、家族や恋人が官僚とかザラに居るし。
内容面も文面を見る限り、一経験者の説明という感じだから有利不利も決まらんよ。
757中の人:2009/06/28(日) 21:09:44 ID:3/zMpidr
>>754
そうですね。
まずかったかな。
まぁ、便所の落書きですから、お許しを。

758受験番号774:2009/06/28(日) 21:28:26 ID:YtNgTBv6
>>757
いえいえ、不安で休日を過ごす中、
暖かい励ましをありがとうございました。
カラーに合う合わないはあるかと思いますが、
事実上3つの省庁しか回れない現制度上、
採用担当の方には長い目で選抜していただくよう
願うばかりです・・・。
759中の人:2009/06/28(日) 21:53:22 ID:3/zMpidr
>>758
わずかでも励ましになれば幸いです。
今の人は3つしか回れないのですね。
就職は結婚みたいなものですから、
学生が訪問できる役所の数が少ないのは、
役所にとっても、学生にとっても、
不幸なことですね。
せめて1日に2箇所訪問できるように、
制度を改善した方がお互いのためでしょうに。
各省庁の採用担当者も
採用結果が自分の評価につながるだけに
必死なのでしょうが、
それが全体としてみれば
非効率になっているとすれば、
採用に係る制度官庁(人事院?)の
出番だと思うのですがね。
760受験番号774:2009/06/28(日) 22:05:30 ID:SiJ/vhCg
採用結果による人事の評価って
どういう基準でされてるんだろ?w
761受験番号774:2009/06/28(日) 22:20:18 ID:IUYiLYD6
どれくらい官庁訪問で人を集めたか、とかじゃない。
警察や経産が無駄に必死なのは、そこで評価されるからでしょ。
純粋な学生は、自分が評価されていると勘違いして訪問してしまうがw
762受験番号774:2009/06/28(日) 22:39:28 ID:dQ7Rs5pr
おれなんというカモwww
763受験番号774:2009/06/28(日) 22:41:53 ID:1+urGjbv
厚労とか毎年2、3日目の訪問者にどんどん企画官会わせて期待持たせ、
第三クール初日に来させておいて結局採用されたのは8割初日組だぞ。
去年のH企画官の笑顔は恐ろしかった。
2、3日目訪問組は第三クール初日に呼ばれても多くは20人から4人拾う
激戦部屋に入れられるから特に初日訪問官庁にある程度評価されてればそっちに行け。頑張れよ未来の後輩たち。
764受験番号774:2009/06/28(日) 22:42:34 ID:SiJ/vhCg
>>761
納得したw
765受験番号774:2009/06/28(日) 22:57:21 ID:1vPhMKE4
人事の人の評価の話が出た後に>>763を見て思ったんだけど、
こういうことをやった次の年の採用担当は気の毒だね。
前の年は大勢来た中から選び放題、次の年は敬遠されて選ぶのに苦労。
という風になるものなのかどうなのか分からないけど。

そんなこと他人事みたいに考えてる場合じゃないよな…。
766受験番号774:2009/06/28(日) 23:00:38 ID:SiJ/vhCg
そんなこと普通は知れ渡らないだろ

去年第3クールに大量虐殺した省庁いくつ知ってる?
767受験番号774:2009/06/28(日) 23:02:43 ID:wyd1tgrl
過去レスをザッと読んでみたんだが、
何と不透明な採用面接なんだと感じた。
国際政治と一緒で、所詮パワーゲームや駆け引きなのかな…。
768受験番号774:2009/06/28(日) 23:05:21 ID:d1l6WRqV
>>767
仕組みが複雑怪奇なだけで、面接そのものが不透明だっていう
点では民間も大差ないと思うけど

てか公平な面接って何?
769受験番号774:2009/06/28(日) 23:07:14 ID:/C+oBOX+
実際の業務でもそういうことを読み取る才能も要求されるんでねーの
770受験番号774:2009/06/28(日) 23:27:10 ID:wyd1tgrl
>>768-769

なるほど…。複雑怪奇な仕組みをKYで察しなければならないのか。
俺、いわゆるキャリアじゃなくても、正職員として採用してもらいたいなあ…。
そんな考えの俺もKYかも。
771受験番号774:2009/06/28(日) 23:41:04 ID:MhBBq2TB
この勝負は運否天賦じゃない。勝つのは知略走り、他人を出し抜ける者…
772受験番号774:2009/06/28(日) 23:46:05 ID:wyd1tgrl
>>771
ゼロサムゲームみたいに他人を出し抜くのをためらう俺には厳しいかな…?
むしろ俺は周りと協力してポジティブサムゲームにしたいんだが。
773受験番号774:2009/06/28(日) 23:49:43 ID:tvEyi3AB
>>763
こんなことやってるような官庁だから、局長が逮捕されるんだろうな。
774受験番号774:2009/06/28(日) 23:54:24 ID:wyd1tgrl
>>773
元次官?がテレビで話してたけど、
厚労省の仕事は他人から恨みを買いやすい分野の仕事らしい。
俺個人が思うには、単に仕事の分野の問題だけじゃなく、
お偉いさん方が任された仕事をいい加減にやってるからだというのもあると思うな。
775中の人:2009/06/29(月) 00:24:52 ID:Qf8PP3qA
>>760
将来、
〇〇年次を採用したのは〇〇さんだよ、
と言われるので、
採用された人達の仕事ぶり次第でしょう。
776受験番号774:2009/06/29(月) 03:25:18 ID:/NXTLxqO
>>753
第2クールでありますね。
777受験番号774:2009/06/29(月) 04:15:26 ID:tKRJEOzf
3時半起きで今から東京行きか・・・
これで22時とかまで拘束されたら少々体力的にアレだな
778受験番号774:2009/06/29(月) 04:29:40 ID:/NXTLxqO
>>777
移動は少しでも体を休めておいて下さいね。

第2クールは今日から3日間です。
ある程度の人はここで事実上の合格切符を手にすることとなります。
ある意味山場になりますのでがんばりましょう。
779受験番号774:2009/06/29(月) 05:43:06 ID:egsXrDIt
恐らく今週が、一番重要な週になるんだろうなぁ
来週は上手くいけば消化試合か
780受験番号774:2009/06/29(月) 07:19:15 ID:OHc1ICZa
特に木曜の行動が一つのキーかな。
781受験番号774:2009/06/29(月) 09:42:16 ID:e/zmq0Ec
木曜日に全部の省から呼ばれて悩む人と、
木曜日に行き場がなくなって悩む人と、
二極分化するんだろうな。

怖い怖い。
782受験番号774:2009/06/29(月) 12:53:06 ID:ea59uWJA
木曜に呼ばれたらその場で返事しないとまずいよね。
訪問順序と志望順序が入れ代わったからどうしようか悩んでる。
杞憂かもしれんがね。
783受験番号774:2009/06/29(月) 13:52:20 ID:d1gWrPnl
>>782
今日行っている省の予約を金曜日にしてくれなんて言うのは自殺行為じゃない?
少なくとも、明日か明後日に行く志望が上がった方の省の手応えをみてからの方がいいと思うけど。
784受験番号774:2009/06/29(月) 14:47:34 ID:5yUl/Ips
本日TK庁
『今日の結果は1日にメールでお伝えします』だって
これは不採用?

おしえてエライひと(>_<)
785受験番号774:2009/06/29(月) 15:02:50 ID:InzzGg3m
全ておわた
786受験番号774:2009/06/29(月) 15:04:06 ID:8sjmymSw
終わった・・・
あああああああああああ
787受験番号774:2009/06/29(月) 15:11:51 ID:ea59uWJA
>>784
何部?
初回のときがその場で通知だったならやばいかもしれないけど頑張れよ。
俺明日の特許切られたら何も考えずに他二つに絞れるんだが、まじどうしよう。
もし残り二つから第三クールのお誘いあったら何て断ればいいのだ…
788受験番号774:2009/06/29(月) 15:13:04 ID:RJGxaWnx
>>785-786
生きろ。
まぁ、こっちもオワタなのだが。
ていうか、人を呼んでおいて面接もせずに追い返すのはやめてほしい→KT委員会様
どうせなら一日目で切って捨ててくれよ…
それなら今朝は他に回れたのに…


P. S.
KT委員会様の御活躍を心よりお祈り申し上げます。
(ってここに書いても意味ないかw)
789受験番号774:2009/06/29(月) 15:22:37 ID:jPtv0W4c
>>784
三部なら俺も仲間だ。
790受験番号774:2009/06/29(月) 15:25:54 ID:vz2uxXLS
>>787
お誘いあったらとか自信過剰すぎるだろwww
誘われてから考えろ
>>785-786
>>788
生きろ!!!
791受験番号774:2009/06/29(月) 15:41:45 ID:5yUl/Ips
>>789
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

希望を持とうか
792受験番号774:2009/06/29(月) 16:08:43 ID:hALh95l5
特許3部なら俺も1日に連絡って言われた
3日分の志望者に会ってから連絡するか考えるんだろうよ
しかしこれだと下手すると2省庁にしか呼ばれないのにブッキングしかねないな…
まあ志望動機でフルボッコで半ば諦めてるからどうでもいいけど
793受験番号774:2009/06/29(月) 16:26:23 ID:InzzGg3m
別の二省庁では一軍なのに、ここで切られるとは。
やはり人間的にクズなのか。
794受験番号774:2009/06/29(月) 17:54:08 ID:jPtv0W4c
三部では一日から悲痛な叫びが聞こえそうだな
795受験番号774:2009/06/29(月) 18:19:44 ID:udUasG3P
2部では次の約束を直接伝えられたのか?
796受験番号774:2009/06/29(月) 18:25:50 ID:BFQgy6TZ
説明会で散々甘いこと言っといて、ハナから取る気のない某省庁の担当者こそクズだと思うけどな。
今後回る人、来年がんばろうと思ってる人はしっかり見極めてくれ。
797受験番号774:2009/06/29(月) 18:54:46 ID:8sjmymSw
三部が多いのか
798受験番号774:2009/06/29(月) 18:56:33 ID:neNo607O
>>797
ヒント:生命工学
799受験番号774:2009/06/29(月) 19:51:31 ID:9V7XGsbD
ここにいる人達はみんな優秀で学歴もトップレベルなのに、こうも苦労しないとなれないのか>官僚
最終合格して内定もらえるとも限らないし。
なってからも民間に行った同期と比べて給料安いし激務だし最近叩かれてるし。ホント尊敬するわ。
800受験番号774:2009/06/29(月) 19:56:24 ID:UqEKawmB
誰かG省で生き残ってる人いないかな?
話が全然でてこないんだが。
ちなみに俺はオワタっぽい
けどよく分からん
801受験番号774:2009/06/29(月) 19:58:43 ID:8sjmymSw
第一志望死んだっぽい・・・
あああああああああああああ
802受験番号774:2009/06/29(月) 19:59:05 ID:FAv1u4YX
B省とかも話しでないがどうなってるんだろう
803受験番号774:2009/06/29(月) 20:19:22 ID:eQKFZYTF
ねらーでG行く人少なさそうだよね…
804受験番号774:2009/06/29(月) 20:20:48 ID:lmZ/vzEG
第4志望まで全滅した。下位も下位の席次では仕方ないのか。
宿の予約は内々定解禁日までしてるし、研究室に休みももらってる。
帰りたくない。憂鬱だ。
国Uの面接官が同じだったらどうしよう。
樹海へ行くのか。

どうせ全員は採用しないなら、2次合格者数をもっと減らしてほしい。
夢を見てしまったんだ。
805受験番号774:2009/06/29(月) 20:32:29 ID:lfXjPLP+
今日企画官クラスにあえるかあえないかは重要だよな
806受験番号774:2009/06/29(月) 21:11:53 ID:f0nulRbE
H省から電話あった人いる?局問わず。
807受験番号774:2009/06/29(月) 21:16:31 ID:VRj7w6Gl
>>777ですが20:30過ぎに解放されました

寝る
808受験番号774:2009/06/29(月) 21:24:11 ID:J3jh8KdH
B省はスーパー激務だって聞いたけど、
やっぱり志望者少ないんだろうか
809受験番号774:2009/06/29(月) 21:34:20 ID:ulIr8LBx
>>788
お前は俺か。
俺の場合はそのまま別な公務員試験の面接に直行した。
KT担当者の方は必死に謝っていた(ように装っていた?)が
こちらとしてはダブルブッキングが避けられて良かったよヽ(`Д´)ノ
810受験番号774:2009/06/29(月) 21:38:43 ID:TAe3wL4g
KR省どうだった?
811受験番号774:2009/06/29(月) 21:52:54 ID:aMNvDXRC
厚労は毎年1日目から20人以上とるからな。
2日目、3日目は去年それぞれ2人、5人だっけ。
2日目以降は1クール目に企画官会わないと可能性かなり低くなるからな。
812受験番号774:2009/06/29(月) 22:03:30 ID:mPR6ms5m
けど2、3日目は企画官どんどん会わせない?
813受験番号774:2009/06/29(月) 22:11:17 ID:aMNvDXRC
一応会わせる。でも1クール企画官組以外は、2クール企画官組のごく一部が
第三クールでいきなり別室に連れていかれて消化試合になるらしいな。
残りの数枠をめぐり6、70人がまた争う。
814受験番号774:2009/06/29(月) 22:15:21 ID:TAe3wL4g
国交は?
815受験番号774:2009/06/29(月) 22:17:47 ID:VvrNoZMJ
一日目組ほぼ全残り。
二日目・三日目はあんまりいい人が
いなかったみたいだな。
816受験番号774:2009/06/29(月) 22:21:02 ID:TAe3wL4g
国交事務系で今日きられたのって何人くらい?
817受験番号774:2009/06/29(月) 22:25:34 ID:mPR6ms5m
国交倍率低すぎワロス
普通にコミュニケーションがとれれば内定とれるんじゃないのか?
818受験番号774:2009/06/29(月) 22:27:23 ID:TAe3wL4g
なんで倍率低いってわかるの??
819受験番号774:2009/06/29(月) 22:29:20 ID:zndiOSYh
あんなに人数いて倍率低いはねーよw
820受験番号774:2009/06/29(月) 22:33:21 ID:WsIU0g5d
終わった。
やっぱ人間学歴ですよねー、と。
まったく取る人間の3倍も合格者だすんじゃねーよと
言いたくなる。
821受験番号774:2009/06/29(月) 22:41:38 ID:8sjmymSw
学歴ですよねー・・・
明日駄目だったら帰る
822受験番号774:2009/06/29(月) 22:47:31 ID:e/ROp1Q7
823受験番号774:2009/06/29(月) 22:49:54 ID:e/ROp1Q7
ミスった。>>821おまいは俺か。
俺も明日だめなら帰るわ。
全く評価されずに切られたから反省しようにも難しいな。
自分なりには上手くいってたはずなんだがなー。
824受験番号774:2009/06/29(月) 22:51:48 ID:TAe3wL4g
国交GDあった??
825受験番号774:2009/06/29(月) 22:53:40 ID:bXUHSEwK
国交は初日いけば3人に2人は内定もらえそうだな・・・
826受験番号774:2009/06/29(月) 22:54:19 ID:8sjmymSw
国1最終合格したのに無内定で
地上ならまだいいが国2とか嫌だ・・・
827受験番号774:2009/06/29(月) 23:17:36 ID:VvrNoZMJ
>>825
んなこたない。
828受験番号774:2009/06/29(月) 23:36:37 ID:eIK5Qwkk
あー、mextに振られたorz
同じ卓の人にあとは託したぜ。

悔しいけど、別の省庁で頑張って、
取らなかったことを後悔するぐらいの行政官になってやる。
829受験番号774:2009/06/29(月) 23:43:05 ID:GlPukjEV
>>828
まじか。どういわれた?自分は二日目に予約されたんだが、これは死亡フラグだよな・・・?
830受験番号774:2009/06/29(月) 23:51:01 ID:bXUHSEwK
初日に回ってるのに2日目予約は
遠まわしに別でがんばってくださいってことかと・・・
831受験番号774:2009/06/29(月) 23:52:52 ID:ibTEQWj+
KS庁の公開処刑がうわさどおりえぐかったです

一部しか見てないけど・・・
832受験番号774:2009/06/29(月) 23:52:58 ID:1GX5ViOa
国交省初日組だが
なぜ3クール目呼ばれたのか正直わからん
2日目60〜80人来て大盛況だったらしいし、他にもいい人材は大量にいそうだが…

去年は3クール進出ほぼ内定だったらしいけど、今年はGDまだだし3クール目ジェノサイドなのかな
833受験番号774:2009/06/30(火) 00:08:44 ID:kCY5yQ7F
>>832
それは事務系か?

てか事務系大変だなぁ….技官はやっぱ楽なのかな.
しかしこれが出世の差ということか…(><)
834受験番号774:2009/06/30(火) 00:13:17 ID:9oM8FfXf
KZ庁で虐殺されたお
結構虐殺されたみたいだな・・・
835受験番号774:2009/06/30(火) 00:13:44 ID:XRb4TrFX
>>833
事務
国交省は技官も強いし、事務より入りやすいならいいだろ
出世云々以前に入れるかどうかもわからん…
836受験番号774:2009/06/30(火) 00:14:50 ID:y45L07eE
情報が入ってくる省庁と入ってこない省庁の差が激しいな。
837受験番号774:2009/06/30(火) 00:23:04 ID:xAAJLeYa
イベント的なものがなくて普通に進んでれば特に書くこともないだろうしな
あとガセも相当あるだろうってことは一応考えておくべきだろうな
838受験番号774:2009/06/30(火) 00:25:47 ID:EcygUvA5
KZ庁を第二クールからまわる猛者っているんだな・・・
839受験番号774:2009/06/30(火) 00:29:27 ID:Vltvgiia
2クールから弾補充できるところある?
840受験番号774:2009/06/30(火) 00:30:41 ID:9NpndV/H
>>829
これまで面接してもらってきたけど三クール目についてこちらからは指定しません。
明日以降健康に気をつけて頑張ってくださいね、みたいな感じ。

二日目予約は悩ましいだろうけど可能性はゼロではないのだろうと思う。
どこに行くにしても悔いのないよう頑張れるよう祈ってるよ。
841受験番号774:2009/06/30(火) 00:31:35 ID:Srs2J0a/
>>839
技官か事務かで大きく変わるんじゃないかい?
842受験番号774:2009/06/30(火) 01:03:36 ID:7ESE11pd
経産って木曜日の予約もらえたら普通にOKなのかな?
843受験番号774:2009/06/30(火) 01:07:57 ID:OxIWzEDg
>>842
普通に内々定コース。おめ。
844リンク ◆Link///3O6 :2009/06/30(火) 01:15:00 ID:2Jdcnyrh
なんとか第三クール初日に予約もらった
東京暮らし長くなってきた…
明日はたまった選択をしなきゃ
845受験番号774:2009/06/30(火) 01:15:26 ID:ltF38Fam
木曜予約で内々定コースにのるのはどこの官庁?
846受験番号774:2009/06/30(火) 01:18:43 ID:efLDb+gT
>>845
どこも乗っているといえば乗っているけど、2日目・3日目組の動向次第じゃないの?
847受験番号774:2009/06/30(火) 01:22:50 ID:Nqiity+V
4日目呼ばれたらよっぽどのことがなければ内々定と考えておk?
848受験番号774:2009/06/30(火) 01:28:26 ID:PE4I8w+/
この中で京大生いる?


あと内定欲しかったら厚労省初日に行ったら大丈夫じゃない?
849受験番号774:2009/06/30(火) 01:31:11 ID:9NpndV/H
初日にいったらって…

京大生に何の用だい?違うけどさ。
850受験番号774:2009/06/30(火) 02:24:50 ID:62KZEqP7
>>848
なんで?
851受験番号774:2009/06/30(火) 02:37:30 ID:6h2qefdO
848
厚労省の話が唐突過ぎていみわからんw
852受験番号774:2009/06/30(火) 07:13:54 ID:Z7HmuhAe
K労って初日70人以上来たんじゃなかったっけ?
853受験番号774:2009/06/30(火) 07:36:49 ID:UhjEg1i1
経産って昨日結構切られた?
854受験番号774:2009/06/30(火) 07:45:26 ID:7ESE11pd
>>853
けっこう残ってただろ
最初75くらいいたけど出口に50はいたな
855受験番号774:2009/06/30(火) 08:02:27 ID:tk+068eZ
日程とか説明会とか電話の関係で、第二希望のところから先に面接の連絡がきてしまった。
第一希望で同じ日程言われたら、そのときに変えてもらえばいいかな。でも、印象悪くならないかな。
第二希望をきる覚悟は出来ているんだけど、第一希望を変更するか第二希望をきるかどっちがベターなのか迷うね。
第二希望が変更できたら迷わないんだけど、一度決めたら変更できないと言われてさ。

官庁を複数まわっていることは、了承済みだから、日程を打診されたときに言えばいいのかなぁ・・・・・・。
856受験番号774:2009/06/30(火) 08:03:24 ID:tk+068eZ
了承済みじゃない。
きっとわかっているだろうから、だw
857受験番号774:2009/06/30(火) 08:05:27 ID:Vltvgiia
今日通過して第三クール初日に予約できたら可能性ある?
858受験番号774:2009/06/30(火) 08:28:07 ID:7vJ7U3za
>>857
切られない限り可能性はあるだろ。
省庁にもよるし事務官と技官でも全然プロセス違うだろうし。
技術系ではMK以外きってきたところはまだ聞かないし全く安心できんわ。
今ならときどき死にたくなるで○つけられる気がする。
859受験番号774:2009/06/30(火) 08:36:36 ID:Vltvgiia
昨日、死にたいを検索したら判定サイトが出てきて、
判定Cだった
860リンク ◆Link///3O6 :2009/06/30(火) 08:48:25 ID:2Jdcnyrh
官庁訪問は心身共に疲れるよなw
みんな頑張ろう
861受験番号774:2009/06/30(火) 09:42:53 ID:HTQryqFA
基本的な質問なんだが、やっぱどこも第一志望って言った方がいいのかな?
第一って言って予約かぶったから行きませんってのも言いにくいな。。
862受験番号774:2009/06/30(火) 10:03:48 ID:AbmvpQ/J
突然スマン。
ネタかどうか知らんが、官庁訪問だめで死にたいというやつはとりあえず生きろ。
反省材料をつぶした後は、こういう言い方はあれかもしれんが、お前らを評価した人間はたいしたことのないやつだと思え

民間企業で人事をやってみて思うのだけれども、
公務員の人事採用システムというのは、究極の民間市場クラウドアウトメカニズムだと思う。
国が実際どういう仕事をやるかをはっきり教えないまま、大量の優秀な学生を囲い込みやがる。、


本当に悔しいと思うならば、どことはいわんが、民間で死ぬほど稼げ。
民間に勤めてみれば、国に無駄なちょっかいを出されることがどれだけうざいわかる。
とりわけ、創造的力のあるタイプの人材にそれほど防衛やらが関係しない仕事を分捕られるときは。

公務員の人間で、こういうのを情報収集のために見ている人がいるのだったら、
華々しい「就業支援」とかの政策を語る前に、まずその辺を何とかしてくれ。
これからの自社の存亡をかけて、大学で勉強した有能な人間をとりたい場合でも、
「国1」ファクターでどれだけ民間が逼迫するか考えてみてくれ。
少しでも国の経済を考えるなら、真剣に改善策を考えてくれ。

あと、人事もこの時期は死にたいくらい欝になるから、お互い様ね。
863受験番号774:2009/06/30(火) 10:13:02 ID:WAF8/Hnp
昨日の京成線の人身おまえらじゃないだろうな・・・
864受験番号774:2009/06/30(火) 10:17:47 ID:rqzOCOgq
昨日、門下行ったら、出口で第3クール2日目に呼ばれた。これってもう見込みないのかな。意見を求む。
人事が人集めの実績のためにやっているならもう行きたくないし、見込みがないなら、今訪問中の所に集中するためにこっちから切ってしまいたい。
865受験番号774:2009/06/30(火) 10:49:06 ID:jaM41bVJ
>>862
おっしゃることは分かる。
けど、民間の就活の時期が早過ぎるということもあると思う。
民間がもっと遅ければ、国に囲い込まれるということも無い訳で…
日本のjob market全体がおかしいという問題は無視出来ないよ。
866受験番号774:2009/06/30(火) 11:42:55 ID:XRb4TrFX
いかん…
今起きた
エヴァの力は恐ろしいな
まあ、どうせ今日のは二軍部屋送りだったらしいから素直に都庁二次行くか
867受験番号774:2009/06/30(火) 11:47:32 ID:7ESE11pd
>>862
あんたの会社もちゃんとした試験すりゃいいじゃん
868受験番号774:2009/06/30(火) 12:14:32 ID:T6j8gBXi
>>855
自分で考えろ
2ちゃんねるで質問したところで
その回答を信用できるのか?
869受験番号774:2009/06/30(火) 12:25:28 ID:gQYWLS6V
>>862
民間就活こそ、実際に何をやるかなんて分からないまま、いつの間にか決まってるじゃん。
870受験番号774:2009/06/30(火) 13:33:55 ID:O/hLjC2N
四人集められ、四階の菊地氏に引導を渡されたのだが…
誰かが落とされなきゃならんのはわかるが、そこまですることはないだろ。某省人事氏よ。
871受験番号774:2009/06/30(火) 14:26:07 ID:rephbBLI
厚労ジェノサイドくらいました
872受験番号774:2009/06/30(火) 14:32:34 ID:HTQryqFA
とりあえず第3クールまで2つ残ったぜ…
873受験番号774:2009/06/30(火) 14:33:15 ID:PE4I8w+/
みんな東大生か…。凄いな。
874受験番号774:2009/06/30(火) 14:46:53 ID:bxjDLMDM
成績開示の黄色い紙ってどこに郵送でしたっけ?
875受験番号774:2009/06/30(火) 14:58:25 ID:fSIGUhdx
門下の第3クールの2日目指定は行くだけ無駄だ。なにせ1日目からも切るんだから。目的は、門下第2志望で評価高い連中を寂しくさせないためと、門下の見栄だろ。付き合うだけアホだからやめとけ。
876受験番号774:2009/06/30(火) 15:17:48 ID:62KZEqP7
>>874
そのかみにかいてある
877受験番号774:2009/06/30(火) 16:08:58 ID:xuILTAru
見栄というより人事院への対面だろうな。
どこの省庁もババは取りたくないけど、人事院の指導には
したがっておかないといけないんだもの。
大枠は既に決まってて、残りの1、2席をその他大勢でバトルロイヤルさせるのための処置だわ。
878受験番号774:2009/06/30(火) 16:29:52 ID:97cOcoBr
後日連絡なかったらバイバイ宣言きて事実上の終了www
放流ってマジきっついなwwwどうせなら叩き潰してよ泣かないからwww
ニュースの話で隣国の話しておけば、とか、寮の名前ちゃんと思い出してれば、とか後悔山盛り。
でも出してもどうせ落ちてたか…と思ったらなんか気が楽になった(´A`)
他の面接では官庁訪問の失敗たくさん活かそうと思う。
お前ら世話になったな。生き残ってる奴ら頑張れよ!
879受験番号774:2009/06/30(火) 17:25:34 ID:6h2qefdO
875の真意に気付けよ… 文科志望がライバル消すための書き込みだろ 下手すぎ
880受験番号774:2009/06/30(火) 17:33:18 ID:Z7HmuhAe
そんな変な真意ないと思うぞ。初日に回ってるのに二日目に回す意味なんかないし。
881受験番号774:2009/06/30(火) 17:38:26 ID:b4orRpAV
文科の第3クール一日目に何とか呼ばれたんだけど、
次は何割くらいが生き残るもんなの?
882受験番号774:2009/06/30(火) 18:47:36 ID:fSIGUhdx
879、気に障ってたら失礼した。

そこまで考えてなかったんだが、いずれにしろ指定されて2日目ってのは、実際行って持ち上げられても即沈むだけだろ…
883受験番号774:2009/06/30(火) 18:52:30 ID:ksw5fWUC
>>881
それは当日実際に会場にいって何人呼ばれているかを見るしかないだろう

いわゆる人気官庁の場合、第三クール2日目組が内々定までいくことはほとんどないらしい
せいぜいあっても毎年各省庁1人とか2人とかそんな感じだろう

色々な話を聞いている限り、定員の1.5倍〜2倍くらいを1日目に確保している省庁が多いような気もするが門下がどうかは分からない
884受験番号774:2009/06/30(火) 19:15:31 ID:Vltvgiia
とりあえず第3クール2つ生き残ったが1つは望み薄い
明日行っても意味ないよな
もう2日埋まってるなら
885受験番号774:2009/06/30(火) 20:43:11 ID:efLDb+gT
>>883
第3クール2日目組が内々定までほとんど行かないのは、大半の人は第3クールの前に
最終的な志望順位を固めて、初日に第一志望に行くからだと思う。
2日目組でも優秀であればもちろん可能性はあるだろうけど、結局そういう人って初日の
省庁でもうまくいってるんだよね。

>>884
とりあえず行った方がいいと思う。
手応えありそうなら望み薄い方にかぶせればいいわけだし。
886受験番号774:2009/06/30(火) 20:50:27 ID:gQYWLS6V
自治終了
887受験番号774:2009/06/30(火) 20:52:40 ID:7vJ7U3za
被せるにしてもきちんと説明して望み薄いところにも次回の面接でお断りしたほうがいいかもね。

三つ回って明日のを次のクールに勧める気がない人は面接前にその意向を伝える?
あちらも面接の準備はしているだろうから早めに伝えるべきか迷う。
888受験番号774:2009/06/30(火) 20:58:37 ID:efLDb+gT
>>887
残っても断る気なら明日訪問する必要ないんじゃない。お互いのために。
朝イチで電話入れれば十分だと思うけど。
889受験番号774:2009/06/30(火) 21:09:05 ID:OxIWzEDg
公取委虐殺?
890受験番号774:2009/06/30(火) 21:11:03 ID:Vltvgiia
俺には官庁訪問がきついけど民間の何十何百倍に比べたら楽なんだよな
891受験番号774:2009/06/30(火) 21:16:50 ID:j92TBgzz
>>889
虐殺されますた
一応、予約もらったけど、可能性はほぼ0だと思う。これっていつ断ればいいの?
892受験番号774:2009/06/30(火) 21:21:16 ID:7vJ7U3za
明日朝一で来るよう言われてたからドタキャンみたいになってしまうが
そうするべきか、ありがとう、どんな罵倒も受ける覚悟はしておこう。
893受験番号774:2009/06/30(火) 21:25:56 ID:OxIWzEDg
>>891
第3クール初日?
894受験番号774:2009/06/30(火) 21:28:33 ID:efLDb+gT
>>892
評価がものすごく高かったり、いい人が集まってなくて困ってたりする場合は
「それでもとにかく一度来てください」とか言われることもあるかもしれないけど、
そうじゃなければ「あっそ」で終わりだよ。
就職活動一般でこちらから辞退するなんてよくあるシチュエーションだと思うし、
内々定もらってから断るんじゃない限り、罵倒なんてされないよ普通。
895受験番号774:2009/06/30(火) 21:38:47 ID:a7zVCGVo
もう内定確定したやつっているの?
896受験番号774:2009/06/30(火) 21:42:00 ID:87XX5fOB
国交どうだった?
897受験番号774:2009/06/30(火) 21:43:19 ID:aCYy4teq
厚労は事実上確定したんじゃないの。各クール最終組の中でも上位のやつとか。下位ならまた再び面接選考になるかもしれないが。
898受験番号774:2009/06/30(火) 21:57:18 ID:9NpndV/H
今日田園都市線で二件人身事故があったらしいんだが、
まさか国一やその他の公務員試験を受けている同士じゃないよな。
誰にしたって、そういう道を選んで欲しくはないが、
就職活動が引き金になってしまったとしたらどうにも残念なことだ。
899受験番号774:2009/06/30(火) 22:02:41 ID:c1yK6QRL
MXテレビでドラゴンボールやってるw
900受験番号774:2009/06/30(火) 22:13:00 ID:Srs2J0a/
>>899
癒されたw
ありがとうww
901受験番号774:2009/06/30(火) 22:13:39 ID:xm62yEUk
技官だが第3クール1日目に次の面接ですよ…
東大生相手に勝てる気がしませんよ…と。
902受験番号774:2009/06/30(火) 22:22:01 ID:87XX5fOB
今日KK省行った奴いる??
903受験番号774:2009/06/30(火) 22:28:31 ID:ZP9cj2nh
明日公取と都庁かぶってんだよなー
公取ももう粗方選別すんでるんだろ?
904受験番号774:2009/06/30(火) 22:35:27 ID:zHUPjJ54
>>903
第二クールが山場だと思うが…
905受験番号774:2009/06/30(火) 22:44:52 ID:lEIomnyM
>>902
今日国交行ったよ

一軍、二軍、三軍が同じ部屋に集められてた。

三軍が切られて、一軍、二軍が木曜朝に予約もらった感じかな。

一軍、二軍あわせて30いないくらい
906受験番号774:2009/06/30(火) 22:48:48 ID:lEIomnyM
さらにいえば一軍なんてそのなかの3〜4人だから
第三クール初日は人数多いだろうけど、所詮烏合の衆

1日目組は自信もっていいよ
907受験番号774:2009/06/30(火) 23:09:05 ID:UwKX8Vkd
駄目だ…
官庁訪問して思ったけど、周りのレベルが高すぎる…
官僚を目指している人達はやはり強いな…
俺はおとなしく県庁にいくことにするよ
おまいらは頑張ってくれノシ
908受験番号774:2009/06/30(火) 23:13:37 ID:nQONMoVp
>>907
お前の分まで国をよくしてやる!
昨日、第3クール初日の予約もらった
まだ安心できないけど、へましなように
頑張る
909受験番号774:2009/06/30(火) 23:18:51 ID:abyOJVbr
>>862
俺を評価した民間の会社の人間はみなたいしたことがない奴等だ

こうですか!?わかりません!
910受験番号774:2009/06/30(火) 23:26:14 ID:DoQjpwNO
2クール目から周り始めても内定取れるものなのかな。
いわゆる不人気官庁ではなく、普通の官庁で。
911受験番号774:2009/06/30(火) 23:27:11 ID:Fzs9mnKA
>>910
評価が高ければ取れる場合もあるんじゃない?
具体的にどこで実例があるかは知らんが
912受験番号774:2009/06/30(火) 23:35:57 ID:DoQjpwNO
>>911
一応大学の先輩で、そういう人がいたってのは聞いたことはあるんだけどね。
それが極めて特殊な例なのかどうなのかが分からなくて。
2クール目から周り始めて、3クール目の初日に予約は貰ったんだけど、
それがどういう意味を持つのかが気になってさ。
913受験番号774:2009/06/30(火) 23:42:03 ID:Z7HmuhAe
俺は聞いたことないけど、予約もらってるなら気にしないが吉。がんばれ!!
914受験番号774:2009/06/30(火) 23:43:57 ID:lgeuwh/9
明日国交に突撃する同士はいないのか?
915受験番号774:2009/06/30(火) 23:44:40 ID:7ESE11pd
経産は木曜日の予約をもらえたら大丈夫でしょうか?
916受験番号774:2009/06/30(火) 23:44:57 ID:Fzs9mnKA
どっちにしろ良い話だと思うよ、ファイト

つか、どこから不人気官庁ってのも良く分からんな
TK庁を除いた外局とか?
917受験番号774:2009/06/30(火) 23:50:02 ID:Z7HmuhAe
計算はまだあまり絞ってないようだし何とも…。去年みたく人事パワーで大量に採るかもわからないし。
918受験番号774:2009/06/30(火) 23:51:44 ID:OxIWzEDg
計算は第3クール初日に予約もらえれば大体内定するよ。
919受験番号774:2009/06/30(火) 23:55:06 ID:Vltvgiia
そんなこといって期待させておいて大量虐殺なんだろ(;;)
もうわかってんだよ!!
920受験番号774:2009/06/30(火) 23:55:43 ID:87XX5fOB
明日国交行きますよ
921受験番号774:2009/06/30(火) 23:56:18 ID:7ESE11pd
>>919
確かにどう見ても経産は大量に初日予約させてるから不安なんだよ・・・
見込みありのシグナルみたいなものはないんだろうか
922受験番号774:2009/06/30(火) 23:56:24 ID:62KZEqP7
みんな頑張れ
あと一息だ!!!
923受験番号774:2009/06/30(火) 23:58:44 ID:y45L07eE
H省のK局、H局で予約取れた人いる
924受験番号774:2009/07/01(水) 00:00:58 ID:AhBguW7R
>920
かなり厳しい戦いになると思うけどお互い頑張ろう
925受験番号774:2009/07/01(水) 00:02:33 ID:0QQz4qIO
K算は信用ならん…と12時に回されたオレが言ってみる
926受験番号774:2009/07/01(水) 00:03:54 ID:ARa7C+i7
つらいけどここまで来たんだから内定ほしい!
927受験番号774:2009/07/01(水) 00:03:55 ID:2Jdcnyrh
J院かH省回っている人いる?
928受験番号774:2009/07/01(水) 00:05:42 ID:CwOZh6f6
>>927
後者ならノ
929受験番号774:2009/07/01(水) 00:10:10 ID:EzeMHqH4
昨日KK院行ったんだが、第三クール初日に回る奴っていない?受験者が少なくて実態が掴めない・・・
930受験番号774:2009/07/01(水) 00:12:31 ID:p5jQ7x90
>>927
明日まわる予定。
どのくらい第三クールの予約出してるのか気になる。
931受験番号774:2009/07/01(水) 00:13:30 ID:KvJ6zviy
>>929
明日というか今日行こうかどうか迷ってるんだけど、KK院って拘束何時ぐらい
までだった?

第一クールに行った方でも良いので、どなたかKK院の初回拘束ってどれぐらいか
教えて下され
932930:2009/07/01(水) 00:13:47 ID:p5jQ7x90
930はH省です。KとH。
933受験番号774:2009/07/01(水) 00:42:15 ID:EzeMHqH4
19時位までだったかなあ・・・ちょっとうろおぼえだわスマン。
初回ってことは、選考が2回いってる人とは違うと思うからなんともいえない。
934受験番号774:2009/07/01(水) 00:51:04 ID:MOm9wlN8
厚労、一軍多すぎだろ。
935受験番号774:2009/07/01(水) 01:18:25 ID:KvJ6zviy
>>933
お答え有難う御座います!

大体の見当をつけておきたかったので助かりました。
936受験番号774:2009/07/01(水) 01:22:17 ID:DLupVeiz
国交もなw>一軍多すぎ

しかし甘い言葉に素直に従う奴なんているのかね。
937受験番号774:2009/07/01(水) 01:55:54 ID:uwVAuDgi
>>892
内々定も無いのに三日目を蹴るのか…。
明日繋いでおけば、一日目二日目に第三クールで切られたら、その日のうちに三日目の官庁にすがりつけるじゃん。
938受験番号774:2009/07/01(水) 02:00:26 ID:+O2CDRiQ
真の一軍はそこまでいないことに気がついていないようやな。
939受験番号774:2009/07/01(水) 02:06:50 ID:ft199u2j
厚労と外務はだれにでも高い評価だっていってるんだね。
3クール1日目に集めて大虐殺になるんだよねぇ…
940受験番号774:2009/07/01(水) 04:03:14 ID:0QQz4qIO
寝れない…
hitomiのヌード良いなぁw
941受験番号774:2009/07/01(水) 04:11:05 ID:uT6cFeEe
さっきまで寝てたw
hitomiうp
942受験番号774:2009/07/01(水) 07:14:00 ID:3VWH4Mca
公取初回の終わり方が
官庁訪問のルールにのっとってパターンだたけど
3クール目の予約もらえた人いた?
いないなら今日はJとかに変更するつもりだが・・・
943受験番号774:2009/07/01(水) 07:37:48 ID:WGneK1wi
>>942
ノシ
第二クールの出口でははっきりと評価を伝えられた。補欠みたいだったな…
944受験番号774:2009/07/01(水) 07:40:42 ID:3VWH4Mca
>>943

ありがとうございます
可能性があるならかけようと思います

まあ自分は上にあるような面接なしで
切れれるパターンかもしれませんが
どうせなら行って死んできます
945受験番号774:2009/07/01(水) 07:44:44 ID:WGneK1wi
>>944
頑張ってきて下さい
面接なしで切られる人も結構いたみたいでしたが、午前中に切られてました…
仮にそうだとしても他を回れる時間ですよ…
946受験番号774:2009/07/01(水) 08:00:51 ID:zfKOiG7p
>>937
第三クールを三つ回る勇気はないです。
何時に終わるか分からない状況で同じ日に予約いれるのは…
さて、発声練習しておこう。
947リンク ◆Link///3O6 :2009/07/01(水) 08:05:30 ID:OlDnOadZ
みんな今日も頑張ろう!
948受験番号774:2009/07/01(水) 08:07:19 ID:3VWH4Mca
>>945

ありがとうございます
午前に切られたらJかHに移動ですかね
できれば残りたいですけど
ひとまずがんばってみます
949受験番号774:2009/07/01(水) 08:23:05 ID:SFwiVh4y
リンクを特定するスレまってますよ\(^。^)/
950受験番号774:2009/07/01(水) 09:21:46 ID:5eEQFe+B
自治2日目で生き残った人どのくらいいる?
951受験番号774:2009/07/01(水) 09:28:44 ID:OnFJXqC/
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
どうしょぉぉぉぉ
952受験番号774:2009/07/01(水) 09:29:13 ID:ARa7C+i7
寝坊かw
953受験番号774:2009/07/01(水) 09:30:27 ID:OnFJXqC/
いや、第三クールで順位入れ替えるべきか否か
954受験番号774:2009/07/01(水) 10:58:56 ID:MXV5fa4U
厚労はもう大体出揃ったって話ですね
あー自治よ自治〜
955受験番号774:2009/07/01(水) 11:09:32 ID:MOm9wlN8
厚労、初日の最終組というか一軍多すぎないか?
956受験番号774:2009/07/01(水) 11:12:33 ID:DLupVeiz
まとめてみた。

自治→ほぼ決定
厚労→ほぼ決定
計算→気を抜けない
国交→これから虐殺
公取→ほぼ決定
957受験番号774:2009/07/01(水) 11:18:53 ID:GPJwigET
金融は?
958受験番号774:2009/07/01(水) 11:19:34 ID:g9M6keLe
厚労ってほぼ決定?
出口で評価とか言われず、第三クール初日にきて
と言われたんだが、行く価値ないの??
959受験番号774:2009/07/01(水) 11:34:09 ID:MOm9wlN8
正直な話、評価を言われていないなら、事実上切ってますよ。
高く評価していると言われているのは、最終組だけではないですし
企画官に会うのは当たり前として、原課で課長に会っている人も結構いたから。高く評価していると言われてる人だけでも定員の倍以上いると感じてます。
3日目はまだ知りませんが2日目もそんな感じだって聞いた。
960受験番号774:2009/07/01(水) 11:37:09 ID:MOm9wlN8
ただ最終組だけで多すぎるから、ほぼ決定というよりは、切られる人はほぼ決定というほうが近いかも。
961受験番号774:2009/07/01(水) 11:42:40 ID:u1ThlpCb
厚労は評価言われてない人はアウトってこと??
962受験番号774:2009/07/01(水) 11:58:07 ID:MXV5fa4U
第二クール初日に残った20人はおそらく決定。おそらく電話番号を聞かれている。
トップ20以外の呼ばれた人は電話番号を聞かれていない。これは合流組と最後の戦い。チャンスはある。
こんなところだと思う。
963受験番号774:2009/07/01(水) 12:07:20 ID:MOm9wlN8
2日目で電話番号を聞かれた人数は、具体的に何人くらいかな?
少なくともラスト10〜20人らへんは聞かれたみたいだけど。3日目には友達がいないから全くわからない。
964受験番号774:2009/07/01(水) 12:18:49 ID:MOm9wlN8
ちなみに初日のあの約20人以外は全員電番聞かれてなかったのか?
965受験番号774:2009/07/01(水) 13:16:55 ID:O36qDEG6
電話番号聞かれるのは関係ないと思う。最終組以外でも
聞かれてるから。
966受験番号774:2009/07/01(水) 13:33:26 ID:ZVPn4AKB
ニ省庁迷ってるんだけど、やりがいがある方と明らかに自分に向いてる方のどちらからも第三クール一日目のオファーが来た。採用もまだわからん状態だけれど、どっちがいいのだろう…。
967受験番号774:2009/07/01(水) 13:40:38 ID:sx9ufX8q
迷っているときは、素直に迷っていると言えば丁寧に説明してくれるよ
興味ある人材には優しいからね
968受験番号774:2009/07/01(水) 13:45:33 ID:ZVPn4AKB
>>967
やっぱりそうだよな。。。
人事の人にそのうち電話してみようと思ってる。。。
969受験番号774:2009/07/01(水) 13:45:38 ID:WGneK1wi
ちょっと質問なんだけど、1日目に回った省庁に電話して迷ってる旨を伝えてもいいのかな?
電話で説明してもらえるのかな?
970受験番号774:2009/07/01(水) 13:59:42 ID:VkuYC2Ck
諦めた
第三クール初日呼ばれたけど、無理っぽい
971受験番号774:2009/07/01(水) 14:03:16 ID:MOm9wlN8
やっと昼飯にありつけたぜ。まあそろそろ切られそうな気がするが。
966と全く同じ状況だが、とりあえず後悔のない選択をしましょう。
972受験番号774:2009/07/01(水) 14:10:56 ID:O36qDEG6
>>962
2,3日目訪問の一軍の存在を忘れてませんか?電話番号聞かれている
受験生は2日目にも10人以上はいるようですが。
973受験番号774:2009/07/01(水) 14:21:28 ID:lu9Wk9YM
明日国交呼ばれたが大量虐殺が怖ひ…
素直に1日目に訪問してたところ行くわ
974受験番号774:2009/07/01(水) 14:54:22 ID:VkuYC2Ck
>>973
やめとけ
明日の国交省は大虐殺だ
975受験番号774:2009/07/01(水) 15:09:24 ID:MOm9wlN8
課長なんかに会えたかどうかで実質的に切られているかどうかはわかるんじゃないの。
976受験番号774:2009/07/01(水) 15:18:14 ID:axAX0Vfr
明日の国交は地獄だな
977受験番号774:2009/07/01(水) 15:25:05 ID:MXV5fa4U
厚労は毎年初日組から20人採用。第三クールは
初めから露骨に確定部屋と最終選考部屋に分離されるらしい。
2、3日目訪問組からはごく一部の熱烈オファーを受けている人が確定部屋に入る。
多分確かな情報。
なので当方やはり内定もらえそうなところに行きます
これほど危ない勝負には手を出しかねます。堂々と逃げてやる
978受験番号774:2009/07/01(水) 15:35:17 ID:lu9Wk9YM
>>974
よくよめw
国交は怖くていけないんだよw
普通に1日目訪問した別の省にいくよ
国交は企画官に会わせてもらったが
それでも怖すぎる

去年訪問者数少なかったからって
ここでその恨みを晴らすなよな…
979受験番号774:2009/07/01(水) 15:37:42 ID:iu1o+Jwk
俺失敗したから諦めて地上とかに絞るよ。幸いコマは全部残ってるしね。
元々いくら仕事にやりがいがあっても超激務は耐えられるかなぁ…と思ってたし、こんな中途半端な人間は国一には向いてないのかもしれん。
お前らがんばってください。
980受験番号774:2009/07/01(水) 15:48:05 ID:5eEQFe+B
国交は囲い込み早いし企画官に会ってるならほぼ大丈夫っぽいぞ
係長補佐クラスの奴らが大量に残されてて、そいつらが大虐殺に会うっぽい。
981受験番号774:2009/07/01(水) 16:01:37 ID:axAX0Vfr
係長補佐クラスだと這い上がるのは無理?
982受験番号774:2009/07/01(水) 16:09:53 ID:5eEQFe+B
無理ではないと思う。
ただ企画官組は囲い込まれて内定ほぼ確実で、残りの席を係長補佐組で争う構図になるのだろう。
983受験番号774:2009/07/01(水) 16:12:39 ID:kHtlkQdy
係長補佐って随分下っ端じゃね?
984981:2009/07/01(水) 16:15:07 ID:axAX0Vfr
つられて書いたが課長補佐だなwスマンw
985受験番号774:2009/07/01(水) 16:28:35 ID:u1ThlpCb
国交は何人が順位変えるか次第と思うけど。明日あまり人が集まらなければ、虐殺なく決まることもありうると思う。
986受験番号774:2009/07/01(水) 17:36:45 ID:gezjgMDK
天下国家全体を見渡されるZ務とG務の情報はないのか〜?
俺はKRに明日予定だが〜
987受験番号774:2009/07/01(水) 17:37:05 ID:xGpx74S7
官庁訪問中に初めて泣いた。
いやー内定もらうのって大変なんだなぁ
988受験番号774:2009/07/01(水) 17:44:50 ID:+WodHWyp
今日H省行って電話かかってきた人いる?
989受験番号774:2009/07/01(水) 17:51:03 ID:MXV5fa4U
泣くのは珍しくないよ。
結果が全てと考えて頑張ってきたかもしれないけど、
ダメだった場合もこのショックを乗り越える事が出来たら最強になるよ。
まあ、しばらくは考えすぎずにゆっくり休んで。
990受験番号774:2009/07/01(水) 17:53:30 ID:sx9ufX8q
男が人前で泣くのは公害だと思う
というと男女差別だろうけど
991受験番号774:2009/07/01(水) 17:56:43 ID:VkuYC2Ck
全滅一歩手前まできてしまったわ
第三クール初日虐殺で終了が見えるなあ
ゼミとか行けねーよ
992受験番号774:2009/07/01(水) 18:00:00 ID:mheHflVP
俺も泣いた
男が泣くのは恥ずかしいと思うがいろんな感情がこみあげてきて我慢できない
993受験番号774:2009/07/01(水) 18:03:53 ID:8Zus4rUL
まだ訪問できるところはあるんだから泣くのはまだ早い。
官庁訪問期間が終わってから泣け。

行きたいところがもうないのなら来年も頑張れ。
もう試験に受かってるのだから徹底的に官庁研究できる。
994受験番号774:2009/07/01(水) 18:05:10 ID:eVNCADL0
>>986
外務→第三クール初日に予約取った人多数。ディスカッションなどをしてまだまだかなり減らされる見込み

財務→第二クールで大量に減らしていた様子。ある程度は絞られてきたのではないか
995受験番号774:2009/07/01(水) 18:06:55 ID:MOm9wlN8
3日目切られたぜ。
明日厚労行くか評価もらえてる五大のどっち行くか迷うがやっぱり厚労かな。
まさかの事態が起これば俺もマジ泣きするかも。
996受験番号774:2009/07/01(水) 19:28:41 ID:PJ6Yxyzs
金融ってどれくらいのこってるんだろ?
997リンク ◆Link///3O6 :2009/07/01(水) 20:02:21 ID:OlDnOadZ
今のところ無傷で第三クール突入だぜ
明日からが山場だな…
998受験番号774:2009/07/01(水) 20:10:11 ID:O36qDEG6
999リンク ◆Link///3O6 :2009/07/01(水) 20:15:51 ID:OlDnOadZ
999
1000受験番号774:2009/07/01(水) 20:15:55 ID:kHtlkQdy
1000ならこのスレ住人全員内々定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。