国T経済職受けた奴集まれ! part2!【反省会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
立てますた。



みんなお疲れ!

2受験番号774:2009/05/24(日) 19:43:10 ID:uaYE6pVG
過去スレ  国T経済職受けた奴集まれ!!【反省会】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1210047981/


3受験番号774:2009/05/24(日) 19:45:52 ID:EO0TWTQK
国1何でも聞いてちょ(マジレスのみ)
http://piza.2ch.net/log2/test/read.cgi/koumu/960703367/
【本番】国T経済職を目指す人 part7【間近】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176159445/
国T経済職を目指す人 part8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1179817082/
4受験番号774:2009/05/24(日) 19:48:55 ID:YnSgCVdW
乙!
5受験番号774:2009/05/24(日) 19:57:21 ID:pscVhTRz
>>1
易化とかホザきまくってる奴いたが
俺は…
オワタオワタ所じゃない
死んだ

若干勉強手抜いちゃったけどやっぱやらなくて良かったと思ってる。

多分試験委員の先生の講義受けた事ある人はいい感じなのかな。
にしてもムズい。
国1舐めてた。
思い残すことない。
コレからが本番だ。
身分相応国2目指します。
6受験番号774:2009/05/24(日) 19:57:30 ID:Vv6shpBQ
乙です。一次69の者です。結構対策してきましたが、今日のはやばかったです。みんなそんな感じだと有り難いが… いかがでしょう
7受験番号774:2009/05/24(日) 20:03:55 ID:YnSgCVdW
時間がキツキツだったが、知識を問う設問は林財政しかなかったよな
だから思考力を問う感じの試験になってるから、仮に差がつくならできた奴とできなかった奴が思考力の差で分かれるんじゃないか

俺は単なる算数だと言う感想を持ったから、差がつくなら処理速度の差だと思っていた
8受験番号774:2009/05/24(日) 20:06:56 ID:DVlQ+Nvf
マクロは答え何になった?
9受験番号774:2009/05/24(日) 20:08:27 ID:ltwhPVEq
1乙
これのむしろ何が難しいのか分からないな
俺もできない問題はあったけど全体としては簡単だったでしょ。特に理論は。
10受験番号774:2009/05/24(日) 20:10:18 ID:DVlQ+Nvf
難しくはなかったがあまりの長さに時間がない焦りから書いてるうちに
混乱してきた。

問題自体は簡単だったけど相対評価だからどこで差がつくか謎
11受験番号774:2009/05/24(日) 20:10:24 ID:YnSgCVdW
>>8
100以上
100以上
0以上
P>10 1期のみ
P=10 無差別
0≦P<10 操業しないか2期

こうなったが違うかな
12受験番号774:2009/05/24(日) 20:11:45 ID:YnSgCVdW
>>11
ごめんミス
P>100
P=100
0≦P<100
13受験番号774:2009/05/24(日) 20:12:25 ID:EO0TWTQK
国T 経済職を目指す人 スレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1138263345/
国T 経済職を目指す人 スレ5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147016606/
国T 経済職を目指す人 スレ6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1150770237/
【本番】国T経済職を目指す人 part7【間近】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176159445/
国T経済職を目指す人 part8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1179817082/
国家一種経済職を目指す人のスレ9回目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1196000118/
国家一種経済職を目指す人のスレ10回目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1205070017/
国家一種経済職を目指す人のスレpart11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1210946320/
14受験番号774:2009/05/24(日) 20:15:07 ID:DVlQ+Nvf
>>11
自分もそうなったけどなんか簡単すぎない??
15受験番号774:2009/05/24(日) 20:18:51 ID:YnSgCVdW
>>14
福田さんにしては変だなとは思った
ひょっとしたら来年以降(?)試験の形態が変わるらしいからそのためのテスト的な試みじゃないか
これからは知識よりも時間内の処理能力を問うことを重視するのかもな
16受験番号774:2009/05/24(日) 20:21:26 ID:mheMsx/7
み、みんなスゲ〜〜
17受験番号774:2009/05/24(日) 20:22:00 ID:awevi7YR
俺もまったく同じ
確かに簡単すぎるから逆に怪しいよな
18受験番号774:2009/05/24(日) 20:31:04 ID:DVlQ+Nvf
経済政策
1 すべて労働者に帰着だから間違った意見。ただし配当を考慮すると一部合理性がある
2 @アΔ=dE-hU
 イdE=hU
ウd/d+h
  A3つすべての要素についてなんともいえない社会構造による
3 @労働が増えたから労働要素価格減少
 AGNI増えてるから受け入れていい、資本家から労働者への移転必要

とか書いたがどうよ
19受験番号774:2009/05/24(日) 20:43:36 ID:YnSgCVdW
>>18
全て労働者に帰着ではない。
これは結局のところ消費税の負担の転嫁の議論と同じだから労働供給/労働需要の賃金弾力性によって帰着割合が決まる
Aさんの主張が正しいのは労働供給の賃金弾力性が∞のとき


dE=hUだから政策でdを下げるとEとU不変の下ではhも下がる。つまり失業期間は伸びる
20受験番号774:2009/05/24(日) 20:44:59 ID:mheMsx/7
財政にしても後半はいくらなんでも楽過ぎ
この論述で差でんのか
21受験番号774:2009/05/24(日) 20:52:31 ID:DVlQ+Nvf
>>19
企業に帰着したところで最終的には労働者に帰着するんじゃないの?

EとUが不変なの?ってああ長期だと不変なのか・・・
22受験番号774:2009/05/24(日) 21:01:57 ID:rf1AQyxr
win‐win
23受験番号774:2009/05/24(日) 21:12:55 ID:FcuvSNSG
誰か財政学の答教えて。不安でたまらん。
24受験番号774:2009/05/24(日) 21:16:55 ID:AKpr5Zb6
1次で何点以上は2時でどれくらい取れてれば合格とか知ってる人〜〜
25受験番号774:2009/05/24(日) 21:18:29 ID:Vv6shpBQ
G1の財源を公債Bと税T1のどちらで賄うかによってC1って変わると思ったんだけどこの解釈違う?
26受験番号774:2009/05/24(日) 21:33:47 ID:HP5OIiw4
正しいと思われ。前者が所謂中立命題かと。
27受験番号774:2009/05/24(日) 21:40:46 ID:AKpr5Zb6
ああああああなんでみんな当然解けてるよねみたいな涼しげな顔してるんだあああああああ
28受験番号774:2009/05/24(日) 22:17:10 ID:FcuvSNSG
>>25
ぬぁぁ、G1+B=T1
ってやってもうた。全滅や。。もう面接で一発逆転図るしかない。
29受験番号774:2009/05/24(日) 22:24:12 ID:Vv6shpBQ
>>26
だよね。だからC1はどうなるかとか言われてもTとBの比率によるだろ…と思って一応場合分けしてこうならこう、こうならこうと書いたんだけどこれが求められてる解答なのか不安だったんだよね。
もうちょいわかりやすい問題にしてくれと思う。
30受験番号774:2009/05/24(日) 22:25:59 ID:YnSgCVdW
>>29
課税平準化を前提にするのかなと思ったぞ
31受験番号774:2009/05/24(日) 22:31:35 ID:Vv6shpBQ
それは前の問題だよね。あの問題にはかかってなかったと思うんだけど。。
32受験番号774:2009/05/24(日) 22:57:54 ID:YnSgCVdW
前スレで経済政策の外国人労働者の問題がコブダグラス型生産関数とか書いてる奴がいたがそんな解法なのか?
33受験番号774:2009/05/24(日) 23:00:42 ID:LLDEGSf/
おまえらどんだけできてるんだよ…やばすぎて小便ちびりそうだ
34受験番号774:2009/05/24(日) 23:31:20 ID:MuixW9Xs
財政の3はそういう問題じゃないと思うが…
というか>26は中立命題ほんとに分かってるのか?俺には言ってる意味が良く分からんのだが。
35受験番号774:2009/05/25(月) 00:00:34 ID:hp4X6YKs
>>32
漏れだな。
外人をFだけ受け入れたとすると
資本の所得は before 1/4L^(3/4)k^(1/4)
after 1/4(L+F)^(3/4)k^(1/4)
after/before=(L+F/L)^(3/4)>1 より資本所得は増加。
国内労働者の所得は
       before 3/4L^(3/4)k^(1/4)
after 3/4(L/(L+F))(L+F)^(3/4)k^(1/4)
after/before=(L/(L+F))^1/4<1 より所得減少。

かなと。
36受験番号774:2009/05/25(月) 00:04:01 ID:pscVhTRz
婆老さん
理科〜奴さん
37受験番号774:2009/05/25(月) 00:05:49 ID:37xklpFt
>>35
君もしかして天才?
38受験番号774:2009/05/25(月) 01:25:20 ID:jgRijYBL
わかりやすいな・・・
39受験番号774:2009/05/25(月) 02:09:28 ID:nTshz1E1
大竹の本に外国者余剰やらなんたらって
外国人労働者増やした時に、受入国の労働者の賃金下がるって
話があったから、それ使って答案まとめたんだけどそれじゃダメかな?
40受験番号774:2009/05/25(月) 03:03:34 ID:NWufcZZ5
新古典派で考えちまった…あー眠れん
41受験番号774:2009/05/25(月) 03:27:37 ID:v/O6GOmi
てかマクロって
期首と期末を区別して考えるよね?
42受験番号774:2009/05/25(月) 05:44:23 ID:uVfiAUIx
>>39
おそらく大竹が想定してたのはそっちだろう
労働者受け入れによりMPLが下がるから国内労働者余剰が減少するってことだな
43受験番号774:2009/05/25(月) 10:42:59 ID:uVfiAUIx
今福田慎一とすれ違ったんだが
44受験番号774:2009/05/25(月) 11:45:00 ID:qiTcjHOH
経済のもりあがらなさは異常。
45受験番号774:2009/05/25(月) 12:04:07 ID:hp4X6YKs
法律ほど人数もいないし、解答に自由度がないから答案検討も盛り上がらないからかな。
46受験番号774:2009/05/25(月) 12:34:50 ID:DRBGUnMM
>>公共政策なら自由度満点だ♪♪
47受験番号774:2009/05/25(月) 12:37:49 ID:qiTcjHOH
公共政策選んでた奴結構いたぞ。
48受験番号774:2009/05/25(月) 12:48:09 ID:6B8x1IW2
2chみると不安になるかと思ったがそうでもなかったわ。
つかまわりで出来てそうな奴が俺と一人くらいしかいないのだが、ムズかったのか?実際。
49受験番号774:2009/05/25(月) 12:51:33 ID:qiTcjHOH
そういう背伸びしたレスがスレの進行を止めるんだよ。
50受験番号774:2009/05/25(月) 13:00:58 ID:6B8x1IW2
なるほど。それは悪かった。
しかし、周りが出来てないって言っててさ。
それで実際は簡単だったりすると色々きついじゃん。それでまあ実際のここの人たちの手応えとか聞いてみたいんだわ。
51受験番号774:2009/05/25(月) 13:15:07 ID:hp4X6YKs
見てると出来た人とそうじゃない人の真っ二つに割れてるのは確かだよね。
試験としてはいい試験だったんじゃない?
52受験番号774:2009/05/25(月) 13:20:07 ID:6B8x1IW2
なるほどなあ。しかし林と大竹(1)以外は勉強したひとが馬鹿をみたようなそんな感じかな。大竹(3)がマクドゥーガル・モデルだったのは笑ったが。
53受験番号774:2009/05/25(月) 13:25:59 ID:uVfiAUIx
>>52
大竹1も消費税の転嫁と同じ話じゃないの?
勉強した効果があったのは林くらいだわ、あとは処理能力の差って感じだな
54受験番号774:2009/05/25(月) 13:28:23 ID:6B8x1IW2
>>53
そうなんだけど労働時間と賃金の減少が負担、みたいな書き方が本でされてたから全く考える必要がなかった。
55受験番号774:2009/05/25(月) 13:34:10 ID:qiTcjHOH
経済政策は出来不出来がわかれたはず。ミクロマクロは多分そんなに変わらん。財政は井掘の本でリカードもデルの箇所あたりが少しカスってるくらい。
公共政策は意外と差がついたと思う。
56受験番号774:2009/05/25(月) 13:36:30 ID:hp4X6YKs
予備校で凝ったことやるより、ミクマクの基礎をしっかりやってくれってメッセージを強く感じた。
57受験番号774:2009/05/25(月) 20:35:16 ID:qiTcjHOH
コースの定理か
58受験番号774:2009/05/25(月) 23:15:45 ID:LPpQeaPc
専門記述できる奴とできない奴が半々くらいいてそれがそっくりそのままボーダーになるのだろう。

ちなみに俺はできない山に入る。
59受験番号774:2009/05/26(火) 00:26:46 ID:BNUgiq3u
5割くらいできたらいいと聞いたんですが
60受験番号774:2009/05/26(火) 00:33:56 ID:kkRsjZHa
本当にみんなわからなかったんだろうな。法律職スレとは雲泥の差だ。
なんだかんだ言って答えの書き込みもほとんどないし。
61受験番号774:2009/05/26(火) 00:40:38 ID:/YkWT9xz
母体が少ないからだろ。
しかし、一瞬に受けた人間は皆ダメだったっぽいなぁ。
しかし基本的に考えれば解ける問題だったと思うけど、だからこそ冷静さ失うと怖いということか。
普段なら皆出来てると思うんだよなあ…。
62受験番号774:2009/05/26(火) 00:41:56 ID:wr7oq66r
一次67だけど正直まじでやっちまったかもしれん。ミクロマクロでやっちまった。マクロは割引現在価値をどう解釈するのかわからなかった。利子率10%なら2期で20%なのかとか期首と期末とか。あんなん解釈あってれば途中までは不気味なぐらい簡単なんだがミスったっぽい。
ミクロもやばい。
63受験番号774:2009/05/26(火) 00:47:08 ID:KWWBlagn
え、答えの書きこみはほぼ出つくしてるだろ

武隈チェックするまでもない
福田出てる
井堀出てる
林教科書見たらわかる
大竹出てる

出来た奴は受かった
失敗した奴は落ちた
はっきりした試験だったな
64受験番号774:2009/05/26(火) 01:04:25 ID:kkRsjZHa
ミクロ答え出てないし財政もほとんど出てないだろ。
65受験番号774:2009/05/26(火) 01:06:22 ID:kkRsjZHa
63が本当に分かるならミクロ財政(いほり)の答え教えてもらいたいのだが。
抽象的なレスならお腹いっぱい。マクロくらいしか出てないよ。
66受験番号774:2009/05/26(火) 01:14:39 ID:rjYHnsoC
さりげなく武隈はそんなに易しくない、というか深い問題だったように思うしね。
67受験番号774:2009/05/26(火) 10:35:14 ID:nylsQXea
人数少ない分下手に書くと特定されかねないので書きたくないな
68受験番号774:2009/05/26(火) 11:29:48 ID:/YkWT9xz
少なくとも俺はミクロ難しかったと思う。
というか友達と「簡単そうに見えてやっかいだった」とか言ってた。(1)(4)は出来たと思うけど(2)(3)はちょっと怪しいかも。
まあ武隈さんは採点ゆるいらしいから。
69受験番号774:2009/05/26(火) 23:05:21 ID:kkRsjZHa
少ないといっても法律の半分だし十分だけどね
70受験774:2009/05/26(火) 23:31:43 ID:J5tekk+8
自分はできてなかったと思っても点数伸びるのが経済の強み
71受験番号774:2009/05/27(水) 01:28:39 ID:C0WI28c3
専門5割で受かるとかってよく言うけど
これは問題を半分解ければいいってことなの
それとも相対評価のなかで半分の点がつけばいいってことなの
72受験番号774:2009/05/27(水) 09:49:44 ID:fnQEcwyp
もちろん絶対評価
73受験番号774:2009/05/28(木) 11:49:52 ID:l6Q52pQf
面接が楽しみ楽しみ
74受験番号774:2009/05/29(金) 12:22:21 ID:rmGn/62R
専門が糞すぎて面接へのモチベーションが…
75受験番号774:2009/05/29(金) 13:23:21 ID:yN6O5OvB
国T経済職志望で参考書・問題集で悩んでいるのですが、
西村の
入門経済学ゼミナール、と経済学ベーシックゼミナール、どちらが良いでしょうか?
読み比べて選びたいのですが入門経済学ゼミナールは本屋になくて…
むしろ武隈の方が良いでしょうか?
76受験番号774:2009/05/29(金) 14:52:32 ID:m+Lnugro
もし経済学そんなに得意じゃないならいきなり武隈は勧めないなあ。
でも経済学部でそれなりにちゃんとやってるならむしろ二次試験まで見た早道になるからオススメするよ。
何にしても武隈以外にも別のミクロの本にあたるといいかも。
77受験番号774:2009/05/29(金) 15:09:44 ID:LSoq8nXG
ミクロは本読むより(簡単なの)→スー過去→コンプリートを回して体で覚えたほうが速いように思う。
ちなみにマクロは中谷を読み込んでもいいと思うが。
78受験番号774:2009/05/29(金) 15:12:02 ID:yN6O5OvB
>>76レスどうもです!
ミクロは学部中級〜難易度の本(ちなみに奥野のミクロです)までやったのでラグランジュとかは一応できます
問題作成者(と聞いた覚えがありますが違っていたらすいません)の武隈の方が国T向けなのかなと思ったのですが関係ないでしょうか?
あと新世社の武隈は立ち読みしたらミクロは重複・合わないと感じました…
79受験番号774:2009/05/29(金) 16:06:16 ID:yN6O5OvB
>>77レスどうもです
中谷も良く聞きますが初学者向けですか?
とりあえずマクロの初級レベル→王道らしい武隈か西村、でミクマク・理論はいこうと思うのですがそれで充分でしょうか?
80受験番号774:2009/05/29(金) 16:46:08 ID:m+Lnugro
択一だと武隈はちょっと違うかも。
どちらかというと武隈演習が近い。個人的にはスー過去苦手なのでそっちのほうがオススメ。
マクロは中谷では全く解けないが導入にはよいと思う。
国一向きなのは武隈マクロ。ややマイナーだけどかなりいいと思う。
それが済んで浅子マクロ読めば国一は怖くない。
81受験番号774:2009/05/29(金) 17:32:24 ID:yN6O5OvB
>>80
もちろん中を見て決めますが、マクロ導入→武隈演習で検討してみます
本代も高いんですよね…
82受験番号774:2009/05/29(金) 17:42:15 ID:LSoq8nXG
>>81
図書館という手もある。中谷とかならどこの公立図書館にもある。借りてみてよかったら買う、合わなければ別のをつかうということも出来るし。
83受験番号774:2009/05/29(金) 18:08:21 ID:m+Lnugro
わかってるとは思うが武隈演習はミクロな。

ミクロ:武隈増補版、武隈演習
マクロ:武隈マクロ(新世社ライブラリ別巻)
てな感じで武隈さんマジ半端ない。
84受験番号774:2009/05/29(金) 22:09:37 ID:yN6O5OvB
>>82
自分は直接書き込んで勉強するので結局買わないといけないんですよね
>>83
確かに武隈で揃えると何冊もかかるんですよね
西村は店頭で売ってるの見たことないですし
予備校の誘惑に負けそうです…
85受験番号774:2009/05/29(金) 23:12:25 ID:14xw6KQZ
ミクロ択一は、武隈本に載ってない内容割と出るよ
まあ知識としては基礎だから他の本(金融工学の入門書とか)読むなり、解答読み込むだけでもいけるけど

>>84
俺はアマゾン中古で買い揃えた
送料込み1000円前後で買えると思う
86受験番号774:2009/05/29(金) 23:26:16 ID:yN6O5OvB
>>85みなさん丁寧なレスありがたいです!
自分なりに考えた結果、
ミクロ 武隈演習
マクロ (中谷→)武隈→浅子
で良いでしょうか?

特にマクロが不安なんですが、福田はどんな感じですか?
聞いてばかりですいません…
8780:2009/05/30(土) 01:14:09 ID:rQ40jpjg
>>86
マクロはちなみにそれでいけば論述まで乗り切れるが、周りを見る限りそこまでやってるやつは少数派なので最強を目指せるぜ。
福田マクロは簡単すぎてアレなので、来年ももし試験委員なら択一後に一日で読みきればいいよ。
ていうか俺はそうした。
8880:2009/05/30(土) 01:22:21 ID:rQ40jpjg
付け加えとく。
マクロは俺も苦手だった。
でも何回も過去問にあたったり、財政学でまたぶち当たったりしていくうちに何とか繋がって行ったと思う。
基本的には「マネーサプライが増える→債券市場で超過需要になる→債券価格上昇→利子率が下がる→投資が増える」とか、一本道ではないけど流れを念頭に勉強したら一番伸びると思う。
ていうかそうしてないと択一後3週間で論文は乗り切れない。
なんせ落ち着いてやる事だと思うよ。
89受験番号774:2009/05/30(土) 14:07:53 ID:C0Qq09lv
>>87>>88ありがとうございます
ミクロマクロに時間割きすぎになりそうですが基本だし、仮に国T合格しても採用されなかったら院も考えてるので挫折しないよう頑張ります…
90受験番号774:2009/05/30(土) 14:13:21 ID:41oUcKSx
頑張って。まあミクロマクロだけ年内に完成すれば後の科目は年明けからでも余裕で間に合うから。
ただし統計計量はなるべく早めにやったほうがいいかも。
91受験番号774:2009/05/31(日) 17:48:17 ID:roIfso4D
ここの人達凄く良い人ですね。僕は今2回生理系ですが経済職目指して勉強してます。3月に基礎的なミクロマクロの本と演習を終えて4月に武隈ミクロと中谷マクロを始めました。5月はサークルが忙しかったので明日から始動します。
92受験番号774:2009/05/31(日) 17:53:46 ID:VQgOTt5V
>>91
基礎的なミクマクの本と演習って何やったの??
2回生ってことは京大の人かな?
実際数年前に京大理→東大公共で財務省いるから頑張って。
93受験番号774:2009/05/31(日) 21:01:38 ID:YnCuw3x2
経済職を大量に取ってる所ってどの辺の官庁だろ?
財務、計算あたりはそうっぽいけど
94受験番号774:2009/05/31(日) 23:03:03 ID:wiBmmMuv
>>91
そのペースなら絶対受かるよ
95受験番号774:2009/05/31(日) 23:30:38 ID:MFFxjj/m
>>91
長くやり過ぎてだれないようにな。
そんだけ時間あるならいっそ武隈とか以外にマンキューとか西村とか色々読んで回るのも手かもしれない。

>>93
相対的には金融庁。
まあむしろ差別してないとこに経済職が集まっただけだという話もある。
96受験番号774:2009/06/01(月) 11:40:16 ID:TLVK+gak
>>91みたいに2年からがっつりやる人ってさすがに稀ですよね?
今3年で学部講義レベルしか修得できてませんが結構きついでしょうか?
きつくても目指すのは変わりませんが、夏休みまでにミクロマクロ統計計量(一応講義とってました)を完成させるつもりですが出遅れてますか?
97受験番号774:2009/06/01(月) 12:06:48 ID:sip0V1+0
>>96
君も十分早い。
学部での習得状況にもよるが、経済職は11月スタートで受かる人とか結構いる。
中には3ヶ月で6位という化け物もいるぐらいだ。
まあ、君のペースでやるのが無難だと思う。
マクロは完成したと思ってもなかなか完成してない場合があるのでじっくり自分の言葉で説明出来るように勉強するのがいいよ。
98受験番号774:2009/06/01(月) 12:27:18 ID:sip0V1+0
二次面接待ちの俺だが一応勉強の履歴晒しとくわ。

大学2年
予備校の基礎コース。半分位サボった。憲法が役に立った気がする。

大学3年
5月から武隈ミクロとミクロセレクション、憲法(国2地上)に取り組む。
8月は中谷マクロと旧版の浅子マクロ読んでた。
9月からは(何故か)余裕こいて遊んだりゼミの勉強したりしてた。
3月までの間予備校のゼミの予習以外ほぼ公務員の勉強せず。(その癖まぐれで2月の模試でA判定出て余計調子こいてた。)
3月の模試で大転け。貯金使いきった。
そこから全科目基礎からやり直して(武隈は演習の方に切り替えて)試験に挑んだ。
民法は試験2週間前に開始。半分位授業聞いてたおかげで克服。
あとゼミが統計計量で、それは得意だったのが救いか。

そんなんでも一次は専門で8割出た。
二次も手応え的にはかなり出来たと思うのでこれ見てる2、3年の人たちも頑張って。
3年の年明け位までは飲みに行く余裕はあると思う。
99受験番号774:2009/06/01(月) 21:30:54 ID:TLVK+gak
レスどうもです!
>>97
遅くはないんですか。でも自分は某私大なんで採用不利をカバーしたい分できれば上位合格希望なので遅れはとれないです
今は、ミクロ西村マクロ中谷やってて、自分には西村合ってますが評判良くないみたいですよね…
どうなんですかね?
>>98
自分もミクロ・計量系のゼミなので参考にさせてもらいます!
ただ、このスレのみなさんは優秀すぎる(少なくとも自分よりは優秀なはずです)と思うのでみなさんに勝つぐらいの意気込みにしときます
100受験番号774:2009/06/02(火) 01:26:40 ID:0Q4pB1vU
>>99
西村ってあの太い奴?
俺は西村やってないけど武隈だけだと不安だったなぁ…。
まあ、だから西村やった後武隈とかなら能率も良いだろうし不安も少ないんじゃない?
あとここ数年の傾向としてミクロ論述は応用ミクロ(公共経済とか)が出てるからその手の応用ミクロっぽい本読むと良いかも。

ちなみにみんなマクロは中谷読むけど最新の中谷だと国一には全く歯が立たないので次の本を探すように。
101受験番号774:2009/06/03(水) 15:10:16 ID:xsLQ+Uwn
法律や経済などの文系の区分で受験するのとと理系の区分で受験するのでは仕事が違うのですか?
102受験番号774:2009/06/03(水) 16:46:27 ID:adD6zNqS
>>101
区別する省としない省がある。
財務系や金融、外務とかは区別しないはず。
経産、国交、厚労、文科あたりは完全に使い分けがある。基本的に技官キャリアは出世できない(文科は唯一事務官と対等。国交も6年に一度だけ次官になれるが、技官採用数の多さを考えればかなり出世は不利。他は次官にはなれない。)。
ただ、そういうところでも、技官のほうが配属部署が限られる分専門性がつき、留学とかしたあとでアカポスについたりする人もいるのでまんざらでもないらしい。
103受験番号774:2009/06/03(水) 16:55:28 ID:xsLQ+Uwn
技官って事務とは違うのですか?
104受験番号774:2009/06/03(水) 17:11:15 ID:adD6zNqS
行政・法律・経済採用者=事務官
その他区分採用者=技官
105受験番号774:2009/06/03(水) 21:14:00 ID:MHEC6tdX
国T時代に入っても将来国T国U区分がなくなったら扱い同じですかね?
当たり前ですが国T合格→不採用パターンがきついんで国Tにこだわるべきか否かが…
出世よりも、やりたいことや、経済職で採用されて将来留学などでより専門性を高めたいとか経済職にこだわる夢もあるんですがどうなんでしょう?
東大だったら迷わず国Tなんですけど
106受験番号774:2009/06/04(木) 22:58:13 ID:eYuml4IX
そんな将来のこと聞かれても俺らに分かるわけないよねw
まぁ俺の個人的な予想だと区分が廃止されても事実上は区別されるんじゃないかなと思うけど
少なくとも俺らは入ってから数年は働いててある程度その時点で出世に差が出てるはずだから、そこからいきなり平等にするには無理があるんじゃないかな…
10791:2009/06/05(金) 01:13:02 ID:Uebp1hE6
>>92
ミクロマクロの基礎的な演習は実務教育出版のはじめて学ぶシリーズをしました。理系なんで経済の計算が楽に感じます。
108受験番号774:2009/06/05(金) 03:12:52 ID:xGOFqlpc
>>106
だよな
決して国T擁護のつもりはないが、区分なくすのはやばそうじゃないか?
単純に国Tはそのままで、国Uの上位に出世コース与えるとかにしないと、東大層減りそう
やる気だけじゃ国は動かせないだろ
109受験番号774:2009/06/06(土) 00:45:04 ID:CSlD4WDR
>>92
その京大理の人は勿論経済職だよね?
110受験番号774:2009/06/06(土) 01:29:02 ID:iVCxPjoH
過疎ってるみたいですが…
国T経済職で受ける人の併願(経済知識を活かすとしたら)で多い業界業種って総研や外資のコンサル系の他にありますか?
経済を活かしたり使う職種って少ないし難関じゃないですか?
111受験番号774:2009/06/06(土) 08:29:06 ID:LVXNsDQQ
>>110
普通に考えて金融、特にIBのマーケットやリサーチ部門、あるいは資産運用の世界じゃないかな。使う知識はマクロや金融工学寄りのところに限られるが。
あと、公務員では都庁がへいがんしやすい。記述をもう1科目用意する必要があるが。
ただ、国T経済職は、一般的にものすごく潰しのきかない勉強をするものだと考えてほしい。それゆえに法律に比べれば倍率が低いのだが。
112受験番号774:2009/06/06(土) 08:31:41 ID:UIBOQlg0
民間併願で銀行受けてる奴は数人知ってるよ
普通に内定でてるらしいー・・
113受験番号774:2009/06/06(土) 08:37:37 ID:LVXNsDQQ
日銀も追加かな。ある意味国T以上に難しいけど。
114受験番号774:2009/06/06(土) 09:23:07 ID:0EC5Y6nL
IBのマーケットってなんだよw
経済知識を生かすとなればシンクタンクと政府系金融とかかな あと銀行証券の経済調査部か
俺は国Tのために経済学はやりまくったけど金融・企業金融系は全く勉強しなかったからIBの業務内容とか金融業界の専門用語は全然わからん。
金融受けた時は為替ディーリング・セールス・経済調査部という具合に金融の知識があまり必要ないポジションで受けた。んでとりあえずはフツーって感じのとこの内定キープはできた。
けど今年就活明らかにきつかったから安全策でいったほうがいいよ。
俺ならまず試験パス&内定は間違いないという人以外国T一本はお勧めできない。内定出なかったら普通にニートだからね。
115受験番号774:2009/06/06(土) 12:25:14 ID:C7mea9sS
あとインフラ系もおすすめ。
パブリック志向をアピれるし、電力ガスとか経産省に出向する機会も多い。
116受験番号774:2009/06/06(土) 12:33:47 ID:K0qk+mtF
経済職目指してる人はやっぱり
経済政策とかやってみたいと思っているんだよね?
117受験番号774:2009/06/06(土) 18:23:20 ID:iVCxPjoH
>>111です、みなさんレスありがとうございます!
やはり関連した併願だと金融系が多いんですか
正直、国T以外だとエコノミストやアナリスト志望で、どれも狭き門だろうから、失礼かもしれませんが『滑り止め』に悩むんですよね…
金融も視野には入れてますが国T内定出なかったら、経済の勉強が無駄になるかと思うと…
公務員の勉強してます、国T受かりました(もちろん受かったらですが)、って民間にはアピールできないですよね?
118受験番号774:2009/06/06(土) 18:41:32 ID:0EC5Y6nL
通常は国T受ける事自体言わない方がいいね。
外銀コンサルは「お試しで受けたらうかっちゃいました〜でもあの究極のヒエラルキー組織には興味ないっす」と言って地頭アピールに使うと結構受け入れてくれた。
商社銀行など普通の日経企業では絶対言ってはだめ。ショージでは最終で官庁受けてないよね?と聞かれた。
119受験番号774:2009/06/06(土) 22:03:29 ID:iVCxPjoH
>>118
ですよね…

経済職って厳しいですよね
やりたい事はあるし頑張ってますが、報われなさそうで…
どうしよ
120受験番号774:2009/06/06(土) 22:43:34 ID:SBTMRIrI
落ちたら夏採用のメガとか。
121受験番号774:2009/06/06(土) 23:00:19 ID:WSMvU3AM
今年とか、夏・秋の採用はほとんど無さそうだけどね…
122受験番号774:2009/06/07(日) 06:44:23 ID:jkA9VMkh
おそらく今年就留大量に出るから来年は今年以上に厳しいと思う。
公務員試験も今年は不景気に気付いた頃には準備が間に合わなかったって人もいただろうけど来年は増えると思うし。
極端に言えば経済原論と事情で9割とれれば受かるから、
それと確実に点に結び付く憲法統計の9問を頑張ればまあ一次突破はそれほどきつくないから2月入った頃にはそのへんをかなり頑丈にしておいてほしい。
民間就活は色々セオリーがあるのでまたそれもしっかり。
2月3月はESラッシュ。合間を縫って勉強。説明会は年内に多くあるので行く。だいたい出席チェックされてるからね。
4月は一日から全く勉強できなかった。一番遅い商社が18あたりに内定だす。
そこから半月でダーーッと既にボロボロの過去問を流し、ラスト1週間は憲法・統計・事情の暗記科目三つを一気に詰める。

そんな具合でした。民間もなかなか内定出なくて本当に辛かった。
けど内定とれた身としてはだいぶ安心して国T期間を過ごせたのでホント就活しといてよかった。
体験記は以上になります。就活はきついです。こんなの二度とやりたくないです。
各省の内定者懇談会で話聞くとかなり有意義なので、内定とれたら親身にアドバイスしに行きます。
ぜひぜひ頑張って下さい。
123受験番号774:2009/06/08(月) 03:27:04 ID:qH/RByod
みなさん官庁と民間それぞれのインターンシップってされました?
勉強したい(出遅れてるのでしなきゃやばい)ので、あんまりインターンシップは乗り気じゃないんですよね…
だから自分は併願の民間だけにしようと思うのですがどうなんですかね?
124受験番号774:2009/06/09(火) 00:25:44 ID:21T9VHdw
インターンはした方がいいんだよね… そこからもう就活は始まってるから。そこでもう内定出るのもあるし本選考も有利になるし。
僕はインターンとか説明会に全然行かなかったからかいわゆる就職ランキングで言うとまあまあなとこに落ちまくって、
説明会参加が関係ないランキング高いとこで内定幾つか出た。マリンとかでもインターン参加しとくと扱い違うっぽかったしやった方がいいと思うんだよね。

国T一本で行って内定とる人もたくさんいるけど、それでミスった人も多くいると思うから、やっぱりこの雇用状況だとどうしても一本を勧めることは出来ないや。
惑わせて申し訳ない。
125受験番号774:2009/06/09(火) 20:14:01 ID:LttG6Zph
こんなに叩かれてるのに厚生労働省行きたい人の志望理由って何?
126受験番号774:2009/06/09(火) 20:27:14 ID:21T9VHdw
叩かれてたら行きたくなくなるやつなど官僚になるな
と言いたいところだがこの人材難ではそう言うわけにもいかんのだろうな
127受験番号774:2009/06/09(火) 20:34:37 ID:gXKKOIro
>>125
これからの高齢化社会で一番の成長株であることにかわりないからね。
128受験番号774:2009/06/10(水) 05:36:06 ID:ASyH39OQ
そんな事言ったら官僚自体叩かれてるし、国T国U区分なくなるとさらに東大その他優秀層の減りが出るんじゃない?
現に近年は外資に流れつつあるって噂があるわけだし
129受験番号774:2009/06/10(水) 13:00:35 ID:yl7UD7tO
文字通り噂だよ。外資なんて東大でも記念に受けてるやつが多いだけ。
130受験番号774:2009/06/10(水) 13:01:52 ID:e6e8Qn6F
政治家になるために官僚になる人ってどれくらいいるの?
131受験番号774:2009/06/11(木) 19:38:02 ID:kZ+ojGRO
>>130
自分もそれも含めて国T目指してますが、どうなんですかね?
まあ自分は非東大なんで国会議員無理だと思いますが…
そもそも国T採用されるか、合格できるかがわかりませんが
132受験番号774:2009/06/11(木) 19:57:55 ID:wdC+bFz/
>>131
とすると、志望省庁は自治、財務、計算あたり?

自分はどっかのタイミングで学者になりたいなと思ってる。興味が実務寄りだし、素で院にいってもアカポスはまず無理だから留学を視野にいれ国T受けた。さすがにこんな人は他になかなかいないだろうなあ。
133受験番号774:2009/06/11(木) 22:43:54 ID:PPgz2snc
俺は官僚批判するマスコミを見返してやりたいから官僚を志望した部分がある

他にもそういう奴がいることを望む
134受験番号774:2009/06/12(金) 13:19:56 ID:g6avuNMK
>>132
やはり欲を言えば、省庁重要ですよね…
自分も非東大なんで、現実世界じゃビッグマウス乙、最低東大だろとか言われると思うんで親にも相談してませんがこの流れで言わせてもらいますと、自分は>>132さんみたいに留学も含めてとりあえずキャリアを磨きたいので国T志望です
まだ具体化してませんが専門家(学者)も政治家(市・県議会議員になれたらもう満足です)も考えてます
で、マイノリティの職希望なら民間(やはり近いのはシンクタンクですかね?)や院に比べたら国Tが堅実かなと
ただ、国Tに合格・採用されたらそんな変な気も吹き飛びそうですが…

あくまで夢(中二病?)なんで批判は勘弁してください
135受験番号774:2009/06/13(土) 22:12:19 ID:KSXhOmxi
スレ違いかもしれませんが、地方分権が実現したら国Tの待遇改悪なんてないですかね?
採用まで考えると難関の割に今も大して良くないしさらには業務内容が地方と逆転になんてなったら、おとなしく地元で公務員してた方が…、って思うのですが
136受験番号774:2009/06/13(土) 22:26:22 ID:XB/ZZx4h
>>135
もともと地方公務員と国家公務員ってそれほど待遇に差がないっていう
話はおいといて(http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html)、
今議論されている地方分権って国の出先機関の業務を地方に落とすとか、
財源を地方に移譲するって話だから、たとえば、年金制度の改正はどうやっても厚生労働省の仕事だし、
為替の安定はいつまでたっても財務省の仕事だし、なくなるとしたら地方ポストが減るってことかなあ。

だから、総務省(自治)の自治体出向ポストや国交省や農水省の出先ポストは減るかもねえ。
でも今はどこの省も人手不足だから別に暇になるってわけじゃないと思うけど。
地方自治体の首長になりたい人はちょっとチャンスが減るかもしれないけど、
現職のキャリアに危機感はまったくないと思いますよ。
137受験番号774:2009/06/14(日) 17:34:24 ID:Ny4sEs2q
>>127
成長株というより残業株かと。
国会議員に主意書や答弁で必ずたたかれ、毎晩残業。
138受験番号774:2009/06/14(日) 17:38:24 ID:scJt/lgj
>>136
難易度の割には待遇差がない=コストパフォーマンス面で待遇差あるだろJK

まあ待遇求めるなら公務員はあれだが
139受験番号774:2009/06/15(月) 22:37:34 ID:FGqzh7ap
やっぱ東大生は優遇されてるなと痛感させられることがあった。

みんな平等に扱ってくれると思ってたのにな・・・・・・。やっぱ上っ面だけか。

東大生がなんぼのもんじゃい。東大生ばかり贔屓すんな。

他大卒だって大学四年間頑張って東大生以上の能力身につけたる奴だっているだろうが。
140受験番号774:2009/06/15(月) 22:59:29 ID:TFjp5+L4
なんで?
141受験番号774:2009/06/15(月) 23:14:06 ID:EWqnZTD6
>>139
釣り釣りツリーwww

大学受験勉強頑張れ☆
142受験番号774:2009/06/16(火) 00:16:27 ID:5glUjt3q
ワセミに東大生のための国一講座があることは常識なの?
143受験番号774:2009/06/16(火) 04:22:44 ID:0QSW4naz
ここの住人って計量経済学は何の本使って勉強してる? オススメの基本書なりあれば教えて下され。
144受験番号774:2009/06/16(火) 09:31:23 ID:GwX69KIE
wooldrdge のやつ。
基本的に択一は基本概念抑えてればよいので、これ一冊丁寧に読むほうが、
無駄に演習やるより効果高いと思うし、論文試験での発想に役立つ。
そして何より、どこに行こうが、この程度をマスターしていれば、実務で使える。
英語が苦手なやつは、これを必死で訳せ。実証的な文体を鍛える訓練にもなる。
145受験番号774:2009/06/16(火) 13:12:20 ID:0FJmQXNf
国T経済1点足らずだった者です。
アホ大なのでもし1次通過でも2次落ち確定でしたが。。

国Tスレで国税受けたらいけるか聞いて「いける!」と言われて受けたらいけました。
ありがとうございました。

146受験番号774:2009/06/16(火) 13:14:47 ID:TcYaAkVS
>>144
お前東大だろ
147受験番号774:2009/06/16(火) 13:51:07 ID:GwX69KIE
>>146

半分女子大みたいな小さな私大だ。
どうせ入れてくれないから、官庁訪問したくないと思うくらいの低学歴だ。

でも、うちの大学でも、外資に中核戦力として行くトップ層は、
そのクラスの経済学の学部テキストを本気でマスターして入ってる。

国1で入って、本気で経済で戦おうと思うならば、
どこの大学でも、全分野でそのくらいはマスターして行くくらいの気概を持て。
特に数学の貯金のある国立大の学部前期のやつらは。
148受験番号774:2009/06/16(火) 17:35:15 ID:GZa+w35m
津田塾?
149受験番号774:2009/06/16(火) 18:04:04 ID:l5iT2Mdj
上智だろ
150受験番号774:2009/06/16(火) 19:48:07 ID:/932CPL9
あるいはICUかもね。
151受験番号774:2009/06/16(火) 21:26:09 ID:XfXV+33P
s/wooldrdge/wooldridge
152受験番号774:2009/06/17(水) 01:31:02 ID:zFXjbA2t
統計にたいしての数学の貯金なんてないようなもんだがな
153受験番号774:2009/06/17(水) 14:05:43 ID:gXU05X8B
で、結局多くの人が使ってる定番の計量経済学の本は何なの?
154受験番号774:2009/06/17(水) 23:41:08 ID:zFXjbA2t
宮川「基本統計学」
山本「計量経済学」
155受験番号774:2009/06/17(水) 23:46:49 ID:FfrlUrGp
レックのテキストは分かりやすい
156受験番号774:2009/06/17(水) 23:50:00 ID:+Isu07AS
クルーグマンのミクロマクロいいね
157受験番号774:2009/06/18(木) 02:17:43 ID:dxjLlYGn
>>147
どこ大か知らんが大学関係なく外資に行く人もいるだろ
よく、学部勉強頑張ればそれなりの企業行けるとか言うけど、じゃあ国T2次まで通ったら行けるの?そもそも学部勉強の成果を何で判断するんだ?
って思うんだが…
158受験番号774:2009/06/18(木) 02:24:36 ID:fZy8KxK5
来週になれば、このスレでああだこうだ言われてることなんて、全部吹き飛ぶよ。
159受験番号774:2009/06/18(木) 10:04:15 ID:HvmiTh+v
>>157
まあでも外資はまじめに勉強系の話もさせられるらしいね。日本の会社みたいに気合いと根性だけでは厳しいみたい。
160受験番号774:2009/06/18(木) 13:45:04 ID:dxjLlYGn
今3年で勉強の進み具合についてですが良いですか?
8月中にミクマク統計計量
年内に経営経済学史憲法以外、を目安にしてますが遅いですか?
基礎のミクマクをしっかりやろうと思ってたら結構時間かかりそうなんで危機感が…
あと、国Tだと中級レベルまでマスターすれば良いでしょうか?
ちなみに今はミクマク中級のインプット中です
161受験番号774:2009/06/18(木) 21:41:58 ID:FgT0KKxo
遅くはないよ。
とにかく原論、経済政策、財政学理論、(+国際経済学)は何にも先駆けて究めて下さい。
究めるというのは10年、20年前の難しい問題まで対応できるようにする事ではなく、ここ3年のレベルで9割とれるようにする事(その過程で昔の過去問もやりまくるけど)。
昔のようなカレツキーカルドア型景気循環理論とか差分方程式使う問題とかもはや出る確率2%ぐらいです。
CES効用関数さえもう出ません。これだけ易しくしてもボーダー50切りそうなんだから出題者側も困ってるはずだよ。
それから他の科目をやる時でもしつこいぐらいちょくちょく言論の時間を作って下さい。とにかく言論・財政・政策。二次もここ以外関係ないし。
基本問題は必ずとれるよう、年内は言論財政政策国際のインプットと過去問演習を頭に染み付くまでやってください。
因数分解してと言われたらどうやんだっけーとか言いながらもみんな出来ると思うけど、言論系の基本部分全てがそんな感じになるまで。

その際客観的に見ても難し過ぎるだろと思ったら捨てる。本当に出ません。
あと憲法は一通りやっとくと後で見てもわりとすんなり思い出せる科目だから年内お勧め。
統計経営あたりは忘れないならやっててもいいかも。

僕の経験だと言論系と憲法だけを年内にガチガチに固め、経営は試験委員変更により完全ノーベン、統計計量は1ヶ月きってから暗記。頭悪くてパンクするから民法捨て、事情は2週間前から怒涛の詰め込み。
あとは本番で普段の力を出す自分なりの方法をしっかやる事かな。これで専門は40とれました。これからの人達頑張って下さい。

とか言って5日後死んでるかもしんないけどww
162受験番号774:2009/06/18(木) 21:50:27 ID:xvbuDpxZ
1次がボーダーギリギリでも、2次で稼げば普通に上位行けるし、
そこまでカツカツにやらなくてもいいと思うけどねえ。

まあ、しっかり勉強すれば合格するのは当然だから、
後は戦略の問題かな。
とにかく勉強して席次1桁狙うか、適度に勉強しておいて、
民間就活しつつ面接力の向上に励むか。
163受験番号774:2009/06/19(金) 11:31:49 ID:9aN0mWYo
>>160です、レスありがとうございます!
11卒の就活は厳しいみたい(より忙しくにりそう)なんで勉強計画をしっかりしておかないと死ぬと思ったので…
あと、教養はどんな感じでやれば良いでしょうか?
164受験番号774:2009/06/20(土) 05:14:30 ID:/oDN/yZA
教養はかなり人によるけどセンター試験用のテキスト読み返すとか。
あとは特に知能分野は過去問でどんなもんか感覚は掴んでおくことと国算は9割とれるようにしておくこと。
数的は去年がちょいムズイ気がするけど一昨年や今年ぐらいの簡単なレベルが次も出ると考えてよし。
6年前とかと今では難易度えらい違いなので昔の問題は出来なくても気にしない。
今年のとかが出来なかったら気にして。

知識分野は僕の場合だけどとりあえず過去問は眺めて、
自然科学は捨て。
社会科学は社会学以外はやらなくても専門の勉強してれば結構とれるので特別な対策なし。で結構とれた。
人文科学だけは思想、文芸のあたりを予備校の資料を先輩に貰ってかなり覚えた。
キルケゴールヤスパースユングフロイト夏目芥川谷崎田山花袋ドストエフスキー西田幾太郎、
バッハベートーベンシューマンゴッホモネダリ…などをキーワードと共に。

でも多分自然化学捨てるのも通常はあまり得策ではないと思う。
僕はとにかく原論と数的で9割とれれば一次は大丈夫、
あとは二次だって考えてやってたから教養はそれほど力を入れなかったかな。
緊張しなければ国算は9割とれる自信があったってのもあるけど。

優先順位としては過去問で国算、高校時代や予備校の教材で人文・自然科学って感じでいいんじゃないかな。
余裕なければ人文自然は得意なほうだけでいいかも。
165受験番号774:2009/06/20(土) 10:55:29 ID:O/811TOm
ここに集まっている人たちはなんか意識が高そうだから、私が個人的に政策に携わる国の人間として、やっててほしいなと希望する独学プランを書いてみる。
独学の場合、日本の教科書では、最近の国1に必要な基本概念をいろいろ応用する、という能力は磨きにくいと考えるので、以下のリストをあげる。

日本語の教科書も、概念を丁寧に抑えるいいのはあるが、その種本みたいなのは洋書に発見されるのが事実。

別にアメリカ経済学万歳、というわけではないが、経済学の基礎の部分は概念と語感の一致度合いが大きい英語でそのまま叩き込むほうが、最終的に日本語でアウトプットする場合でも、効率がよいとおもう。

Micro
Microeconomic Theory: Basic Principles and Extensions
Walter Nicholson, Christopher Snyder

英語の教科書でも、多くあるような数式説明を省いたものより、この程度の簡単な式くらいは添えてくれたほうが、基本問題を少しひねった計算問題が多い公務員試験には対応しやすい。
基本問題でも、ミクロ上の応用の利く一般的方法を想定して解答する、という癖をつければ、後の財政学や経済政策での体系的な議論の基礎体力になるので、ここは抜かりなく。

Macro
Macroeconomics Robert J. Gordon

基本的なISLMモデルADASモデルなんかを丁寧に政策に使いたいなら、これが一番いいかと。基本的に、最近のマクロは有名な人になればなるほど、
自分のフレームワークのための教科書という色が強くなるが、教授目的の強いこれは比較的包括的に諸概念をカバーしている。
たぶん学部マクロで躓きの石になるのは、細かい代数計算よりも、物価・賃金調整とか何是そこまでマクロ上の課題になるのか、
とか、問題設定のイメージのわきにくさだと思う。この教科書は丁寧に経済学史の議論も抑えている感じがある。

:Macroeconomics Andrew B. Abel、Ben Bernanke、 Dean Croushore

はっきり言ってわかりにくい教科書だが、政策との関連性で考えるなら、消化しないといけない教科書。(翻訳者には申し訳ないが)翻訳はあまり使えない。


166受験番号774:2009/06/20(土) 10:56:21 ID:O/811TOm
マクロ及び財政学

Advanced Macroeconomics David Romer

もちろん動学的最適化をマスターする必要はないが、
財政関連の問題など、なぞる程度に要旨を抑えておくのは必須
(多分、今の経済職の人はこの教科書で紹介される議論を
フレームワークとして持ってることを理想的には要請されていると思う.
少なくとも割引計算くらいは、いろんな場面でどういうものか直感的に理解していてくれ、という感じ)

財政学:日本の財政及び Public Finance Harvey Rosen Ted Gayer

財政は制度的な細かい部分と分析概念のずれがとりわけ大きい分野であるが、
分析的な教科書の議論を日本の実務上であいまいに定義されているいろんな用語と置き換えて考えてみる、という作業は、知的に有益だし、
試験対策としては、他と際立ったすっきりした答案を書く練習になる。
特に、政策税制なんかは、この訓練積んどくと、実務に入った後の処理能力に歴然とした差が出るはず。
167受験番号774:2009/06/20(土) 10:57:44 ID:O/811TOm
国際経済、計量は上に出てきてたのでいいと思う。

クルーグマンのは冗長だが、丁寧に議論を消化すれば、知識問題の対処にもなる。
逆に言えば、散漫に消化すれば、知識問題対策にしかならない危険性もある。

Wooldridgeのは、クロスセクションがとにかく丁寧。
それに上乗せしていろんな手法を紹介している感じなので、迷子になりにくい教科書だと思う。
統計や軽量を暗記で消化しただけだと、経済職として期待される数的判断ができないと思われるので、
国のためと思って丁寧にきちんと消化しておいてください。
法律の専門家ではない経済職の政策責任者の判断力の一要素として不可欠な分野です。

どの分野もひとつ(もしくは補完的に複数)の教科書を体系的に丁寧につぶすのが肝要。
そうすれば、知識問題の対策も自然にできる。


経済学っぽい文章は、英語の思考法のほうがすっきりと書けるので、
(もちろん日本語として美しい文体を使って文章を書くことも必要だが)
当座は、現実問題に基礎概念を応用して試験に簡潔に解答することが要請される論文試験対策にもつながる。

教養水準を高めたいなら、空いた時間は大学の図書館で知的好奇心を自由に満たす時間をすごす。
どこの大学でも、専門職としての司書を備えているはずの図書館があるのに、
試験利権産業ともいえる試験予備校で自分の知的時間の大半を費やす人間には政策は任せたくないと思う。

168受験番号774:2009/06/20(土) 10:59:05 ID:O/811TOm

あと、大学での入門講義がくそだった、という人には、無料のウェブキャスト活用。
UC Berkely のwebcastは、超お勧め。
アーカイブに、ミクロマクロ国際経済人口経済学なんかがあがっている。
講師の人はアメリカのメガ大学での教育専門という感じの教授だから、
説明はわかりやすいし、シャドウイングでもすれば、わかりやすい話し方講座にもなる。

後は、MITのopen sourceにも、線形代数やら微分方程式が独学できるコースウェアも乗っかってる。
2chに書き込む位のリテラシーある人らは自分で検索し。

予備校行くくらいの金と時間があるなら、これだけやってもたっぷりおつりが出るはず。
169受験番号774:2009/06/20(土) 13:27:40 ID:L1N6Dt24
そんなに勉強する気があったら、学者になるんじゃないの?
学者になりたいなら国一なんか受けちゃだめだよ
170受験番号774:2009/06/20(土) 14:41:18 ID:gSHtR7NA
経済学オタクの自己満足だろ
好きに書かせてやれよ
171受験番号774:2009/06/20(土) 15:25:33 ID:gg6ypEBc
今から勉強して、高順位を狙うなら、って前提じゃないの?
まあ、変なエピソード作るために奔走するよか一桁とったほうが速いのもたしか。
172受験番号774:2009/06/20(土) 20:34:24 ID:6AragIgo
いくら経済学オタクになったところで、人事院面接でリア充に逆転を許し
官庁訪問で虐殺されるんだ…
173受験番号774:2009/06/20(土) 21:19:22 ID:/1gpxk9e
やっぱり採用される(されやすい)のはリア充ですか?


コミュ力欲しい…
174受験番号774:2009/06/20(土) 21:27:56 ID:uTVPow5h
OBやOGと会って話をしてみると見事に高いコミュ力を持ってるから困る。
175受験番号774:2009/06/20(土) 21:41:44 ID:W7bIuSG/
1〜2次の試験対策の教科書として
クルーグマンのミクロマクロを使うつもりなんですが、対応可能でしょうか?
足りなかったりしますか?
176受験番号774:2009/06/20(土) 21:50:35 ID:14on7yDr
ていうかまず経済専門書をすらすら英語できるやつが
受験者でほとんどいない件

どうせ帰国子女様だろ・・
177受験番号774:2009/06/20(土) 22:38:32 ID:qutivgLk
経済系の院生くらいだな
178受験番号774:2009/06/28(日) 15:25:47 ID:q6u4l5CW
来年受験のものです。
日本語のテキスト・問題集で経済政策と事情、財政学、経営学のお勧めおしえてください
スー過去はやったんですけど、次何をやるか迷ってます
179受験番号774:2009/06/29(月) 23:05:07 ID:nPmthHBS
夏休みの官庁インターンて行く意味あります?
顔覚えてもらえる、意識高い人と会えるなど…。
180受験番号774:2009/06/30(火) 02:14:50 ID:6h2qefdO
ある。圧倒的有利になるのが俺が見てきた現実。
181受験番号774:2009/06/30(火) 07:33:46 ID:jMNBN/Ur
官庁って大学通すんですよね?それが無理…

>>178
もうスー過去?どれぐらい進んでる?

最近は民間ES&レポート&ゼミ発表のラッシュできっつい
再来週からはテストだし…
182受験番号774:2009/06/30(火) 16:45:31 ID:+4KJbPll
>>180
そうなんですか、応募してみます。thx
183受験番号774:2009/07/02(木) 04:30:25 ID:3ZUWSvk6
進度についてなんですが、年内でミクロマクロ国際財政統計計量+民法憲法って遅いですか?
あと教養は就活が忙しい2、3月から追い込むのは無謀でしょうか?

みなさんは優秀そうで裏山ですが自分にはスタートが遅すぎたようで…
あと、勉強法ですが、ノートって作るのが普通ですよね?
184受験番号774:2009/07/02(木) 07:16:52 ID:n9puGiCO
自分もそんな感じで余裕過ぎだったから大丈夫!
185受験番号774:2009/07/02(木) 20:02:30 ID:3ZUWSvk6
>>184
本当ですか!?
自分は経済系学部ですが経済学部・経済学科ではないので余計心配で
しかもミクマク理解したつもりでし問題解いたら、解説読めば納得ですが全く解けなかったので危機感がやばいです…
186受験番号774:2009/07/02(木) 22:36:17 ID:tcQcQgnC
それは普通
ただし国1の問題には傾向があるから
過去問しっかりマスターすれば本番6〜7割取れるよ
下手に上級の参考書には手をださないほうがよし
どうせ出ないから
187受験番号774:2009/07/07(火) 21:32:35 ID:yEVQdUQr
遅レスだが官庁訪問が落ち着いてきたので。
俺年末まで
ミクロマクロ統計計量・憲法
しかできなかったけど結構いい順位いったよー。
というか3月頃まで殆どゼミの勉強に集中してたけども根性さえあれば何とかなる筈!おかげで教養こけたけどw
皆頑張ってくれー。
188受験番号774:2009/07/09(木) 02:18:17 ID:BH1a4SuI
法学脳原理主義者から経済職が主導権を握るのだ!

経済職こそ世界標準
189受験番号774:2009/07/09(木) 10:09:55 ID:BRoNcG96
まぁアメリカだと文学・史学専攻で政治界に進む奴もめずらしくないけどな
190受験番号774:2009/07/10(金) 21:36:34 ID:BtqyMNVM
>>188
統計計量や憲法の勉強に何使ってました? 書名を教えて下さい。
191受験番号774:2009/07/11(土) 02:19:37 ID:CIB69voQ
>>190
俺は別人だけど、図書館を漁ってたら、

小島寛之『完全独習統計学』
森棟他『統計学』有斐閣NLAS

あたりがわかりやすいんじゃないの?
特に『完全独習統計学』は法学部出身の俺ですら読める。
192受験番号774:2009/07/12(日) 02:17:57 ID:G5GJgFO8
出尽くしたかも知れませんが、経済職の併願で、地上受ける(受けた?)人います?
国T経済職一本はリスク大&勿体ないと思うんですが…

国T以外はできれば行きたくないですが採用まで考えると某私立なんで絶望的でして
また民間はシンクタンクなど経済関連志望だとこちらも絶望的だろうから伏線作っておかないと死にそうで
193受験番号774:2009/07/12(日) 11:07:51 ID:vtpiez1x
早稲田か
194受験番号774:2009/07/12(日) 12:22:38 ID:GtA//yxO
都庁I類Bとか国税とか併願先あるだろ
あと知り合いに国Tの1次後に、記述対策と平行して
地上対策で行政法なり行政科目やって地上受かった奴もいるから
がんばりゃなんとかなるさ
195受験番号774:2009/07/21(火) 03:37:59 ID:BaJ++SmV
過疎ってますがどなたかがみてると信じて、

民主党が勝ったら、ただでさえ国T批判が厳しいのに、国T批判にさらに追い風ですよね?
確かに、官僚の良くない面だと思いますが目指してる側としては風当たりが良くないのは、自ら進んで犯罪者に志願するように感じないですか?
196受験番号774:2009/07/21(火) 18:48:12 ID:U6jxtkUy
>>195
それは、官僚に対するバッシングについてってこと?
それとも、国Tという採用制度(つまりキャリア制度)について
197受験番号774:2009/07/21(火) 18:51:23 ID:U6jxtkUy
っていうこと?

(すまん途中で切れた)
198受験番号774:2009/07/22(水) 00:32:22 ID:ijI7AggB
>>195
ボクは官庁訪問落ちだけど、衆議院選挙の結果が出てからでも遅くないと思って、
公共政策に進学した。政権とるのは決定的だから、これを見て来年の民間か国一か判断するつもり。
199受験番号774:2009/07/22(水) 21:11:37 ID:YvylRen0
>>196
どちらもですね
官僚バッシングは一生懸命働いている人まで犯罪者扱いですし、
国T制度批判にしても改悪しか起こらなそうじゃないですか?
あと、一部のマスコミや芸能界に比べたら官僚の待遇が良すぎるとは思いませんし、叩かれすぎじゃないですかね?

>>198
官庁訪問乙です
確かに、ご時世が良くないですかね
どこまで話が進んでるのか分からない道州制もありますし
最近、非東大だし本当に国Tに執着すべきなのか悩んでまして
200受験番号774:2009/07/22(水) 21:28:51 ID:5DRwqkXn
ってか官僚叩かれ過ぎだから、そろそろ官僚側もキレて良いのに。法律だって官僚が作るんだし。 若い頃に努力した方々なんだから、甘い汁吸わせてあげていいじゃん。学歴的にも能力的にも、もっと給料もらっていいよ。
201受験番号774:2009/07/22(水) 23:31:13 ID:J6npuIAL
官僚側がキレるねぇ…。
まあ、クーデタは時間の問題かもしれないね。
何らかの武力が伴うのか無血なのかは分からないけど。
202196:2009/07/23(木) 14:57:33 ID:iSP7u6Df
短く答えると、

官僚批判について → それがどうした

制度について→
民主党が言ってる政治主導がそう簡単に実現するとは思わん。
制度を変えるにしても、これだけの大きい事案に対して概要すら決まって
ないんだから、仮に民主党政権が続くとしても5年〜10年くらいはかかるはずだし
(制度を変えるとしたらイギリス型かな?)

ていうか選挙制度を変えないと国会議員がアホなのは変わらないのと思うので
官僚の重要性は変わらないと思う。

あと、キャリア制度が無くなろうが、実力で上に行く自信はあるよ
203受験番号774:2009/07/25(土) 16:05:30 ID:Z6daoEv+
基本過疎かよ…

民主党、道州制など不安材料いっぱいなのは事実だな
楽(楽な割に高給)って言われてる公務員にはそこまでバッシングないのはなんでだろ
>>202
批判が快感な変態いないだろ。要は、官僚だけがバッシング受けすぎってことだろ
確かにマスコミとかもっとひどいのあるし
あと、まだ実力より学閥じゃね?どうせ大して実力主義にならないだろうし
204受験番号774:2009/07/28(火) 07:12:25 ID:8c/8xGzP
脱官僚ねぇ…
205受験番号774:2009/07/30(木) 08:25:15 ID:QtlUBu8l
自民→道州制
民主→反官僚


まだ道州制かな?
てか、地方公務員のがコストパフォーマンス良いのに国T不利すぎじゃね?
206受験番号774:2009/07/30(木) 13:17:33 ID:fAoj18c2
反官僚っていったって、そうすぐには動かないでしょ。
民主党の誰かが 「官僚は事務や何だから有能な人間なんかいらないんです」
って言ってたけど、それなら民主党の政策スタッフに官僚と同レベルの能力を
規模のチームをそろえる必要があるわけで、それができなければ
コスト削減、能力も削減、日本オワタのオチになるだけだしな。

なんか民間の 「成果主義」 と同じ臭いを感じる。最初は 「社員のやる気と
能力を引き出す」 っていう触れ込みだったのが、いつの間にか人件費削減
に目標がすり替わって、結局人材流出とかやる気低下とかして終わり、みたいな。

せめてヨーロッパ型かアメリカ型のどちらにシフトするのか明確にしてほしいぜ
207受験番号774:2009/07/31(金) 01:41:27 ID:i9pd0Ywu
民主党はイギリス型でしょ。それよりも労組だよ。
208受験番号774:2009/08/01(土) 16:52:52 ID:m/4h7Y7F
来年経済職をめざいしているものです。
いわゆる入門書は読んだのですが、問題をたくさん解きたいのですが
おススメの問題集、過去問州などありますか?
209受験番号774:2009/08/01(土) 17:19:44 ID:4PA6Pq6m
予備校が編集している過去問題を調達しなさい。
210受験番号774:2009/08/01(土) 21:16:39 ID:q+jPstYn
スー過去→過去問
211受験番号774:2009/08/02(日) 03:00:31 ID:KtqMAW2n
夏休み終わり(9月終わり)までにどのくらいの科目完成を目標にすれば良いですか?
経済職志望の同志もどのくらいを目標にしてるか教えて


1日4〜5時間だと少ないですかね?
ゼミの論文もあるからなかなかハードなんですよね
212受験番号774:2009/08/02(日) 03:43:48 ID:u5NQn8vt
9月までに過去問コンプ経済原論・財政学&スー過去民法
やっときゃかなり余裕があるかと
213受験番号774:2009/08/02(日) 23:58:01 ID:KtqMAW2n
>>212
経済原論・財政学・民法のインプット&アウトプット完成
ってことですか?


やはり経済職は他の国T区分と比べると、狭く深くって感じですかね?
ゼミは経済関連で興味はあるけど、オーバーワークすぎて困る
214受験番号774:2009/08/03(月) 00:02:24 ID:a6houtOO
経済職の問題スー過去で太刀打ちできん…
もっと難しいのやるほうがいい
215受験番号774:2009/08/03(月) 00:32:06 ID:6c2ELd5D
経済職の問題スー過去で太刀打ちできん…
もっと難しいのやるほうがいい
216受験番号774:2009/08/03(月) 00:35:20 ID:0MK0/AGL
そもそもスー過去って国Tの問題ほとんどないじゃん

太刀打ちとかいう以前の問題の気がするが
217受験番号774:2009/08/03(月) 09:39:24 ID:D/WtyWi9
>>213
うん
コンプリート2冊やれば経済政策も半分以上取れるだろうしね
(政策の知識問題は経済事情と被るから事情の勉強やるとよし)
まぁコンプリート最強ってことで頑張れ過去問演習が一番効果あるよ
218受験番号774:2009/08/03(月) 19:31:18 ID:AzhUCR7u
コンプリートってWセミナーから出てるやつかな?
普通の本屋じゃ手に入らないよね?
219受験番号774:2009/08/03(月) 21:58:33 ID:0MK0/AGL
>>218
ちょっと高いけど、高田馬場のWセミナーの売店(?)に行けば手に入る
220受験番号774:2009/08/04(火) 04:00:51 ID:Q/5TwLBU
>>219
残念です。自分関西圏の人間なので。
221受験番号774:2009/08/04(火) 07:59:41 ID:LFioGfru
通販?もあるって言ってるけど、よくわからん
関西にはWセミナーないんだっけ?

まぁ自分で調べれ
222受験番号774:2009/08/04(火) 09:43:30 ID:UB2oUFCA
スー過去いらない?確かに国Tには不向きかも


てか、まだミクマクも終わってない…
俺もインターン・ゼミの論文あるし、さすがに、3年だと忙しいもんだよね
ただこんなんだと国U地上の志望の人の方が勉強してそうだわ
果たして8月中に原論終わるかどうか
223受験番号774:2009/08/04(火) 14:19:43 ID:Q/5TwLBU
国T経済職受験者にとって定番の財政学と計量経済学の基本書を教えて下さい。経済原論がある程度進んだので次の科目に手を出したいところです。
224受験番号774:2009/08/05(水) 21:44:10 ID:tBWhgcGE
ドラクエ9買った俺が通りますよ

アニメは自重してるけど辛い
てかこんな国T志望者俺だけ?趣味(アニメ)の時間ってゼロ?
正直、早く来年になって存分にアニメ見てぇ
ドラクエ終わったらマジでフルモードで行く……つもりだけどどうだか
225受験番号774:2009/08/06(木) 07:37:26 ID:j+LmsCeI
kt
226受験番号774:2009/08/07(金) 00:05:34 ID:DM8xypRf
    八十二銀行ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 八十二銀行ちゃんは地域振興のため
     ┃/          \┃ 地上げやくざに多額の融資をしており
     ┃             ┃ 不良債権回避にはBルート建設が必要です。
     ┃   __ζ__    ┃ 
     ┃  / \ ̄ /\   ┃ しかしルート迂回には一兆円という
     ┃/ /・ヽ   /・ヽ\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   ̄(_人_) ̄  | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 八十二銀行ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      八十二銀行ちゃん 82歳
227受験番号774:2009/08/07(金) 20:35:17 ID:ST/sPrCF
>>220
関西なら京都か大阪あたりにブランチ校なかった?
そこの購買コーナーでも買えるはずだよ。
俺はワセミが近くにないんで、ワセミのサイトから通販で注文して
コンプリート買ったけどね。
市販してないテキストの情報(何版だとか)に関しては、
サイト内にある商品コード一覧を見ればわかるよ。
228受験番号774:2009/08/07(金) 20:43:57 ID:QyEF2Gy/
>>227
ありがとうございます。京都なので早速見に行ってみます。ってか違うスレでもお世話になってます。
229受験番号774:2009/08/08(土) 02:12:54 ID:ErO8kTHb
JR東海は28日、記者会見で、
「(村井知事が)『言い値』で言っているだけの話」と、厳しい口調で批判した。
JRが要望しているCルートについて、JRは「各ルートごとの輸送需要量や維持運営費などの試算結果を前提にした話。
ただ(線路が)長くなっては誰も魅力を感じない」と強調。
知事が「中間駅の建設費用はJR負担」との考えを示していることについても、
「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

長野県が公表した、県内に複数駅を設置することとの要望についても、
「根拠がわからず、説明不足。あんな程度の話で(ルートを)判断できるのかというのが本音だ。
ルートの決め方も分かりにくい」と発言。
南アルプスを迂回する伊那谷ルートへの期待感が高まっている長野県の住民感情については、
「興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた
230受験番号774:2009/08/09(日) 18:03:33 ID:YCiRKWp0
夏休み明けから勉強して受かる人って結構いるのかな?


長期インターン(もちろん非官庁)て国Tには死亡フラグ?
231受験番号774:2009/08/09(日) 21:56:40 ID:3GZiyT+w
そんな曖昧な質問に答えられるわけないだろ・・・
受かる奴もいるし、落ちる奴もいる。
232受験番号774:2009/08/10(月) 07:57:19 ID:/clm0XgD
夏休み明けに勉強してから受かることは可能。

教養得意で勉強する必要ないひとであれば、ミクロとマクロの基本押さえて過去問を重点的にこなし、経済事情とか財政の暗記物を直前の一ヵ月に詰め込めば来年の四月から勉強しても合格は可能だと思う。
233受験番号774:2009/08/10(月) 19:19:46 ID:v4lgTKf+
>>232
経済原論でオススメの過去問集ってありますか?
234受験番号774:2009/08/10(月) 22:14:38 ID:82bjmUAd
>>233
国Tの科目別過去問集は、先述した
『国家T種過去問コンプリート経済理論』
ぐらいしかないんじゃない?
235受験番号774:2009/08/11(火) 01:16:45 ID:lnXRpg36
>>234
Wセミナーのですね。
セレクションシリーズも過去問集ですよね?何か違うんですか?
236受験番号774:2009/08/11(火) 01:22:55 ID:c45w5Utm
セレクションの改訂版がコンプリート
237受験番号774:2009/08/11(火) 02:12:44 ID:lnXRpg36
>>236
ありがとうございます。
238受験番号774:2009/08/11(火) 04:08:39 ID:f3XqyzQk
夏休みは誘惑に負けるわ
危機感はあるけどいまいち…
もう8月3分の1過ぎたとかやばいわ
239受験番号774:2009/08/11(火) 10:07:00 ID:p9HIh/h9
>>238
え、ウソだろ・・・
240受験番号774:2009/08/11(火) 10:11:28 ID:2bS6JviR
中旬まで大学図書館休みなのが痛い
241受験番号774:2009/08/13(木) 16:33:32 ID:rnQ40354
スー過去ミクロマクロ楽しいな。3周したら過去問コンプリート始めよ。
242受験番号774:2009/08/13(木) 22:46:13 ID:CYP9o67s
俺はスー過去は苦痛で仕方がないよ・・・
一問飛ばしでやって、さっさとコンプリートに逝こう

てか、経済初学だといきなり国T過去問は無理だと思うんだけど、
俺だけじゃないよね?
243受験番号774:2009/08/13(木) 23:13:36 ID:rnQ40354
>>242
誰だって無理だと思う。過去問やって解説読んで覚えるように理解することを繰り返すんじゃないかな?
244受験番号774:2009/08/13(木) 23:14:47 ID:JMbYe1c/
コンプリートは初回は解くことよりも解答の解法覚えるほうが重要だからな
245受験番号774:2009/08/14(金) 00:29:41 ID:7A0qplm0
>>243
>>244
そうだよなー。

どうも几帳面な性格のせいで、基礎をきちんと押さえてから
解くつもりでコンプリートに行かなきゃ、みたいな感じになってしまってるんだけど、
もう解答を覚えるくらいの勢いでいきなりコンプリートにいっちゃおうかな・・・
246受験番号774:2009/08/14(金) 18:34:31 ID:4zbqsCaR
>>245
コンプリート経済理論は計算過程の解説が少し省略されてるから、
先に地上国2レベルの過去問集か、
新経済学入門塾の計算マスター編で計算の練習をした方がいいと思う。
俺は法律職志望だから、
法律職や行政職との共通問題だけやってるけど、
難易度ランクB以上は飛ばしてやらざるを得ない状態だよ。
247受験番号774:2009/08/14(金) 19:33:40 ID:yqlRGTQ3
>>246
コンプリートに繋ぐ為に>>245はスー過去をやってるんじゃないの?
248受験番号774:2009/08/14(金) 19:47:11 ID:4zbqsCaR
>>247
スマソ…。
249受験番号774:2009/08/14(金) 23:38:41 ID:7A0qplm0
245す。
アドバイスくれた方サンクスです。
軽い感じで質問してしまったけど、ちょっと俺の経歴が特殊なんで

まず理系なので、計算は何の問題もないっす。
で、とりあえず経済初学で、予備校の授業を受けると。

そこでさて問題演習すっかってくらいですね。だから微妙なところというか
たとえばNo.3とかイミフ。解説読んでもイミフ。
No.4みたいな力技の計算問題は簡単 (割り算計算ミスったけどorz)

まぁ予備校行ってるんだから講師に聞けって話ですが
250受験番号774:2009/08/15(土) 08:44:04 ID:k/lM6gpE
>>249
経済職って一番独学しやすいんじゃないの?
理系で経済職受ける人って結構いるよね。
251受験番号774:2009/08/15(土) 15:03:01 ID:hrmOCsvb
夏休みは今のところほぼ国T無勉だわ

学部合ってない、ゼミきついやつ、非東大、で遅れはやばいのに
残りの8月中に100時間はやりたいけど、みんなどれくらいやってる?

てかバイト・サークルやってる人いる?
サークルはやってないけど、生活費稼がないとやばいからバイトやめれないんだよね
252受験番号774:2009/08/22(土) 15:12:06 ID:9B1mFLtK
国T過去問コンプリート経済理論買ったけど案外薄いんだね。
253受験番号774:2009/08/22(土) 17:44:37 ID:D2zCr1g2
コンプリート民法に比べればねw
254受験番号774:2009/08/31(月) 02:05:11 ID:rCXrfy2o
決めた!9月中に原論コンプリート完だ!
夏休み(今まで)で原論インプットだけってやばい?
255受験番号774:2009/09/05(土) 14:33:04 ID:jIQ7aGh1
全然やばくない
256受験番号774:2009/09/05(土) 15:44:54 ID:gX4TTnFM
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
257受験番号774:2009/09/05(土) 22:46:47 ID:CpvIwS2b
今勉強してるやつ
できれば2月末には終わらせるぐらいの勢いでやっとけよ
ダラダラやって2次落ちしたカスな俺涙目
一緒に勉強してた友人は全員内定した
俺無い内定就留決定…しにたいorz
まあここには俺ほどの馬鹿はいないだろうけど
258受験番号774:2009/09/11(金) 20:48:52 ID:cCGaR8JH
205 名前: 受験番号774 投稿日: 2009/07/30(木) 08:25:15 ID:QtlUBu8l
自民→道州制
民主→反官僚
まだ道州制かな?
てか、地方公務員のがコストパフォーマンス良いのに国T不利すぎじゃね?

206 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 13:17:33 ID:fAoj18c2
反官僚っていったって、そうすぐには動かないでしょ。
民主党の誰かが 「官僚は事務や何だから有能な人間なんかいらないんです」
って言ってたけど、それなら民主党の政策スタッフに官僚と同レベルの能力を
規模のチームをそろえる必要があるわけで、それができなければ
コスト削減、能力も削減、日本オワタのオチになるだけだしな。

なんか民間の 「成果主義」 と同じ臭いを感じる。最初は 「社員のやる気と
能力を引き出す」 っていう触れ込みだったのが、いつの間にか人件費削減
に目標がすり替わって、結局人材流出とかやる気低下とかして終わり、みたいな。

せめてヨーロッパ型かアメリカ型のどちらにシフトするのか明確にしてほしいぜ


207 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 01:41:27 ID:i9pd0Ywu
民主党はイギリス型でしょ。それよりも労組だよ。
259受験番号774:2009/09/13(日) 04:45:35 ID:czYllTMw
まだミクマクってかなり厳しいかな?仮に厳しくても諦めないけど、やばい…


てか、そもそも官僚どうなんだろ?早く具体的な結果出してほしいな
新司法試験もそうだろうけど、改正して影響受ける人のこと考えてほしい
人の一生懸かってるんだし
260受験番号774:2009/09/19(土) 22:34:26 ID:f07oFktd
みんなは東大なの?
261受験番号774:2009/09/20(日) 00:06:37 ID:wa9OuFbV
みんなの東大
262受験番号774:2009/09/20(日) 00:41:29 ID:1u91WWc9
>>259
たかだか30万人そこらの公務員の処遇より日本全体に影響する統治機構の整備の方が大事。
おまえみたいな身勝手な奴は国Iなんかやめて外資にでも行けよ
263受験番号774:2009/09/20(日) 06:55:31 ID:jOVt/KyD
そんな過剰反応せんでもよかろうに
実家が金持ちじゃなけりゃあ当然の不安だろう
264受験番号774:2009/09/20(日) 15:50:28 ID:1u91WWc9
>>263
処遇より仕事のやりがい、個人の幸福より国民の幸福を追求するのが役人だろ?
しょぼいのが入ってこないで欲しいんだよね。国会待機とか徹夜くらいで値を上げるのはいらん。
265受験番号774:2009/09/25(金) 01:36:54 ID:bYhrwPgG
>>264しょぼいのが入ってきてほしくないんだよねって
お前は現役官僚か?
266受験番号774:2009/09/25(金) 11:37:05 ID:56gzGZku
アウトプットにいきなり過去問・スー過去コンプリートしてるんだがなかなか実力ついたかわからん…

例えば、武隈演習→コンプリート、みたいに、徐々にステップ踏んでく人の方が多数派かな?
267受験番号774:2009/09/26(土) 15:19:02 ID:JsTha3zk
国Tの勉強を夏に始めたが、政権が変わり官僚の今後が云々って状況だから本気で勉強できん。
268受験番号774:2009/09/28(月) 09:36:20 ID:/TBoPnKA
理論が薄いやつをゼミで輪読しただけだったからミクロ完璧にしたいんだが、インプットとして、西村か武隈どちらがオススメ?
あとマクロの上級1冊なんかない?


まだミクマクかよ、とか言われそうだが一応何周かやったが超不安。いくつか立ち読みしたら知らないこと結構あったし
年内にミクマク+2、3科目て遅いかな?
269受験番号774:2009/09/29(火) 17:43:47 ID:+Z7MgKXI
一次用ならインプット本なんて何でもいいよ
二次用に武隈選ぶのがいいだろうな
西村の入門経済学ゼミナールは問題に一通り目を通しておくといいかも
いまの問題とは違う問われ方されていて、面白い、理解が深まる

その2,3科目が財政、民法、数的なら余裕だな
270受験番号774:2009/09/29(火) 20:29:11 ID:eC/XfnVD
>>269レスどもです!

2次用まで考えてます
西村のゼミナールは持ってますが、ゼミナールじゃない方(インプット用?)はオーバーワークでしょうか?西村に統一しようかインプットは武隈にしようか悩んでまして…

ミクマク民法憲法が目標ですが、やはりミクマクは重いですよね…
どんどん予定が遅れてます
271受験番号774:2009/09/30(水) 17:55:21 ID:WqgJuPO9
荒井さんのミクロ経済理論って、どうなんですか?使ったことある人いますか?
272受験番号774:2009/09/30(水) 23:10:42 ID:R8JoZmFM
>>270
ミクロの西村本は武隈より一次の傾向にあってるきがするな
俺は過去問で納得できない問題があったら、図書館の西村本にあたることにしてた
273受験番号774:2009/10/01(木) 19:17:47 ID:8fAoEF32
>>272どうもです!
中見た感じも含めて武隈にします


就活が煩わしい…
274受験番号774:2009/10/04(日) 01:14:08 ID:PR7QBMQ2
財政学・政策のインプット本のオススメ教えて
275受験番号774:2009/10/04(日) 16:22:34 ID:U/SGAxI/
スー過去のレジュメ(←あまり評判にされないが)と日本の財政が結構神がかりです
ただしスー過去財政は出るのが12月頃でしょう

アウトプットはコンプリートでいいでしょう
276受験番号774:2009/10/05(月) 20:46:28 ID:VEiXZgMF
>>275
レスサンクス!


てか過疎ってるみたいだけど、志望者減か?
みんなはどのくらい進んでるか気になるわ
国T目指すと決めたのが遅すぎたわ
277受験番号774:2009/10/07(水) 03:03:07 ID:gI8qF3Oz
年内はひたすら経済理論やる予定。スー過去ミクロマクロとコンプリートを繰り返し解く。
余裕があれば民法かな。
278受験番号774:2009/10/07(水) 12:33:01 ID:oq4xIBJt
来年の試験委員って武隈なんかな…?武隈は9月から一年間サバティカルで日本にいないと本人自身が言ってたんじゃが…これってもちろん試験委員が変わることよな?
279受験番号774:2009/10/07(水) 20:22:06 ID:06JDPibI
>>277
俺と似てるわ
でも遅くないか心配じゃない?

>>278
マジ?
武隈仕様なのに…
てか候補誰だろ
280受験番号774:2009/10/08(木) 00:50:48 ID:8NC4I/+6
>>279
死ぬ気で仕上げる予定。でも理系だから忙しい…。
281受験番号774:2009/10/08(木) 03:07:38 ID:62reJPyA
明治の農業経済や東京農大の食糧情報学部で最終合格した方はいますか?
282受験番号774:2009/10/14(水) 23:49:00 ID:E2ttMwzo
また過疎ってるね…

過去スレ見てたら、ミクロが難しいとかあったんだが、理論が薄い本→問題集じゃ厳しい?
283受験番号774:2009/10/15(木) 00:05:31 ID:k46ATMz0
>>282
理論が薄い本って何かある?
武隈でも十分薄いと思っているんだけど。
演習しながら理論を理解するっていう手もあると思う。
284受験番号774:2009/10/15(木) 00:51:57 ID:TcHvkzlY
>>283
武隈さんより薄い…
ゼミ本で、数学よりのやつだから
西村さんを考えてるけど、演習しながら補う方が効率良さそうかな


あと、みんな官庁の説明会って行くor行ってる?やべー、時間足んねぇ
285受験番号774:2009/10/15(木) 01:00:18 ID:tPE6xNRN
官庁の説明会は絶対いけ
5大じゃなくても、だ

あと学者本は、試験委員以外いらないよ
いるとしても西村ぐらいか
286受験番号774:2009/10/15(木) 18:49:50 ID:TcHvkzlY
>>285
大学ごとじゃない説明会って年明けでおk?てか年明けにある?

リクナビとかの就活サイトだと、ある省庁とない省庁があるんだよね
省庁ごとにHP見れば良いんだろうが、就活でさえ面倒くさいのに(サイト見てるだけでもだいぶ勉強時間削られるよね)
287受験番号774:2009/10/16(金) 16:42:30 ID:XsJ5Ak5U
スーカコ終わった後に武隈ミクロ演習やる意味ってあるんでしょうか。
問題見たら結構かぶっているんですが・・・。
288受験番号774:2009/10/17(土) 01:09:53 ID:NADSbJ+y
ない
289受験番号774:2009/10/17(土) 19:10:14 ID:azzdqLtk
スー過去終えたら次はコンプリートでしょ。経済理論はそれで十分。
290受験番号774:2009/10/17(土) 22:16:33 ID:6Dv0fllw
初っぱなコンプリートって無謀?インプットは終わったが演習で学ばないと時間足らないわ
291受験番号774:2009/10/18(日) 13:14:57 ID:v791WpuW
>>288-289
ありがとうございました。
292受験番号774:2009/10/21(水) 00:15:37 ID:UwRxooLj
今日はスー過去を少しやった。こんなんじゃ間に合いそうにないな。
293受験番号774:2009/10/21(水) 20:01:25 ID:UbkYXWff
少人数説明会ってなんか試験みたいだな

経済産業省の場合だけかもしれないけど

軽く能力はかってる感じがして嫌だな
294受験番号774:2009/10/22(木) 18:30:53 ID:5SP0ql8b
>>293
kwsk
説明会って聞くだけでおk?質問とか畏れ多くて無理だわ。幼稚な質問しか思い浮かばないし


てか、勉強の遅れ具合やべぇ
年内、理論財政で精一杯レベルだわ
295受験番号774:2009/10/22(木) 19:56:45 ID:avuQVA33
幼稚な質問のほうが、意外と食いついてくれるような気がするけどな

「一番大変だったことは何ですか」 とか。
(まぁさすがにこれは単純すぎだけど)

あんまり一夜漬けしたような小難しいこと聞くよりは好印象じゃないの?

って俺は思ってガンガン質問するけど
296受験番号774:2009/10/22(木) 20:20:53 ID:Xfid3YXG
>294 形式が8人一組で円形に座って課長補佐ぐらいの人と政策について話すみたいな感じ

295が言うような簡単な質問してるのは女の子ぐらいだった
まあ女の子そんないなかったしね
297受験番号774:2009/10/22(木) 23:14:19 ID:5SP0ql8b
>>295>>296
サンクス!
それなりの志望動機はあるが、東京一総計じゃないし、お前じゃ無理だよ、って思われそうであまり他言したくないんだよね
それに周りの志望者はハイスペックだろうから説明会すら怖いわ
行かないとアウトだよね?
大人数の説明会はいつ頃ある?
298受験番号774:2009/10/22(木) 23:29:14 ID:Xfid3YXG
>297 東京一総計が七割ぐらいだったかな?たしか

説明会情報はホームページに見れば書いてあるじゃ〜ん

正直少人数の方が勉強になる気はするけど
299受験番号774:2009/10/23(金) 02:25:18 ID:X4gBKJ6F
スー過去ミクロマクロをほぼ完璧に解けるレベルの人でも国T経済職の経済原論ほとんど解けないんでしょ?
300受験番号774:2009/10/23(金) 10:18:56 ID:/vNmUnGp
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
301受験番号774:2009/10/23(金) 14:08:56 ID:Ui3inG7A
>>299
国Tの問題の中でも多少難易度にばらつきがあるから、
簡単な方(1/4くらい?)は解けると思うけど

ただ、そもそも問題のタイプが違うので、国U地上に最適化された
人だとほとんど解けないかもしれん。
302受験番号774:2009/10/23(金) 14:56:00 ID:X4gBKJ6F
>>301
なるほど。スー過去は基礎固めと考えて早めにコンプリートを始めます。
303受験番号774:2009/10/23(金) 18:50:48 ID:9kx7RyYw
なんだ、やはりコンプリートは難しいのか、少し安心した…
少しやったら全く歯が立たなかったからショックで、もう1冊ずつ読み込もうかと思ったし


てか説明会行くか迷うな
304受験番号774:2009/10/23(金) 20:26:39 ID:UMpfrYe0
すーかこに比べれば難しいってだけだけどね

コンプリート一周したけど類似問題多いしね


説明会は行っといた方がいいでしょ そもそも業務詳しく知らないでそこに行くのもおかしな話しじゃないか
305受験番号774:2009/10/23(金) 20:51:26 ID:9kx7RyYw
>>304
なに?俺オワタ
一周目は簡単なのしか解けないわ
てか俺ペース遅いな


就活サイトに省庁もあったからエントリーはしたが、その説明会じゃ意味ないかな?
306受験番号774:2009/10/23(金) 21:05:12 ID:UMpfrYe0
一周目はそんなものではないかと

各省のホームページいって採用情報のとこ見ればいいじゃないか
307受験番号774:2009/10/23(金) 22:39:39 ID:UMpfrYe0
>305 少人数説明会で官僚の方と話すのがいい刺激になると思われる
308受験番号774:2009/10/25(日) 00:43:33 ID:xFmsPkvq
過疎あげ
309受験番号774:2009/10/25(日) 06:20:32 ID:uo4KwIRA
経済職志望で就活する人はやはりシンクタンクやコンサル系受ける?
東大京大じゃないから、受けるのすら辞めようか悩んでるんだよね…
国T勉強も、スタート遅い、ごりごりやってるが進み具合もまだまだ遅い、でやばいっす
経済職は短期でも受かる可能性ある、とか聞くけど経済理論を修得するだけでも数ヶ月かからない?
310受験番号774:2009/10/25(日) 07:09:24 ID:xFmsPkvq
>309 なんかとりあえず受かりたいから経済職受けるというニュアンスに感じるんですが、間違ってたらすいません

短期間がどのくらいかわかりませんが、元々ペーパーに強いなら受かるのではないかと
あとは勉強次第だと信じて頑張りましょう
311受験番号774:2009/10/25(日) 13:26:41 ID:uo4KwIRA
>>310
勝ち負けじゃないことはわかってるが、いろんな面で経済が法律に勝つことを夢見てるよ
それに経済を軸にやりたいこともあるし
けど、経済ってやればやるほど深いな、って改めて知って、凡人(以下)の自分が果たしてペーパーだけでも勝てるのかって思ってさ
まあ悪あがきはさせてもらうけど
312受験番号774:2009/10/25(日) 13:59:36 ID:xYgmbuxV
テストごときでゴチャゴチャ悩むなよ。
(テストが簡単という意味じゃなくて、所詮テストはテストだ)

行政官としてやっていく自信があるかないかだろ
無いなら受けるのやめろ。
あるなら、テストは泥臭くても通過すりゃあいいんだよ

どっちにしても勝負は官庁訪問なわけだし
313受験番号774:2009/10/25(日) 15:28:18 ID:PupDzkoZ
みんな憲法や民法の勉強どうしてる?
とりあえず芦部の憲法読もうかと思ってるんだけど。
314受験番号774:2009/10/25(日) 17:45:35 ID:xFmsPkvq
>312 秋春の説明会が重要なウェイトを占めてる官庁訪問ですねわかります

早く財政やらないと… 英語もやらないと… って追われてる感じが好きな俺は変?
315受験番号774:2009/10/25(日) 17:49:58 ID:xFmsPkvq
>313 それ読みながら問題集やったよ
民法はすーかこしかまだやってない

316受験番号774:2009/10/25(日) 21:37:53 ID:4npioMdv
経済職の憲法・民法はスー過去だけで大丈夫。
317受験番号774:2009/10/25(日) 22:11:20 ID:xFmsPkvq
>316 憲法民法の比重低いしねえ
まあしっかりやっておかないといけないんだが

318受験番号774:2009/10/26(月) 11:22:29 ID:MbUkuX43
>>316
経済職を最終合格された方ですか?
319受験番号774:2009/10/26(月) 12:04:52 ID:v3qTFpgS
>>318
うん。
320受験番号774:2009/10/26(月) 13:05:59 ID:MbUkuX43
>>319
専門で経済理論以外の科目はいつの時期にどのような勉強をやりましたか?
321受験番号774:2009/10/26(月) 14:13:37 ID:v3qTFpgS
憲法・民法はとりあえずスー過去を毎日少しづつを年明ける前からひたすら演習。
財政学・経営学は年越してからスー過去演習。
経済政策・国際経済は経済理論でカバー。
経済学史・経済史は直前期にスー過去財政学でちょっと。
経済事情は速攻の時事だけ。
統計学・計量経済学は無勉。条件付き確率の問題出ないかぁ、と期待してただけ。そしたら今年出た。

基本書とかは余裕がなくて読めなかったなぁ。最終合格しても内定もらえないと思ってたし。
322受験番号774:2009/10/26(月) 15:55:44 ID:7SRDrZLk
早稲田アカデミーの参考書等は、
予備校の生徒でなくても早稲田アカデミーの校舎に行けば買えるのですか?
323受験番号774:2009/10/26(月) 17:39:56 ID:RgFIw6Aq
>322 通販で買っちゃってもいいと思うけど
コンプリートとかでしょ?
324322:2009/10/26(月) 19:02:26 ID:ktgHzOnZ
>>323
はい、そうです。
初学者なのでバイブルというのも出来れば欲しいかなと思ってます。
国一用の良い参考書も中々無いので…
一度手にとって中身を確認したいな、と考え、そこそこ近くに早稲田アカデミーもあるので
もしそこで買えるなら、中身を見てよさそうなら買う、としたいと思ってます。
325受験番号774:2009/10/26(月) 21:06:45 ID:JXh1LWr+
>>321
てことは年内は理論ぐらいですか?

あと、就活・官庁説明会参加しました?
326受験番号774:2009/10/26(月) 22:47:10 ID:v3qTFpgS
>>325
理論・憲法・民法・行政法は国2地上余裕で合格レベルまで。
数的・判断はぎり合格レベルまで。
政治学・行政学はとりあえず半分くらいやったくらいのレベル。

地上のことをかなり意識してたからこんな感じだった気がする。
でも、上位合格したいなら年内に理論以外の試験委員の本も一読くらいはしといたほうが良いかも。
まぁ、来年の試験委員が変わる可能性もあるんだけど・・・
327受験番号774:2009/10/26(月) 23:15:49 ID:MbUkuX43
>>326
結構スー過去が中心みたいな感じですね。
スー過去はミクロマクロは評価が高いですが、憲法民法財政学は実際使ってみてどんな感じでしたか?
あと教養の勉強を本格的に始めたのはいつからですか?
質問ばかりですみません。
328受験番号774:2009/10/26(月) 23:38:39 ID:v3qTFpgS
憲法はやや良。民法は神。
財政学は普通(最初のほうのレジュメ部分が多くてイラッとした記憶がある)。

コンプリートとか使ったことないからよくわかんないけど、上の三科目(択一)ならスー過去で大丈夫だと思う。

教養は、一般知能は約一年間ほぼ毎日やり続けたけど、一般知識は3月くらいからだった気がする。おかげで国1の一般知識はカスみたいな結果だった。
329受験番号774:2009/10/26(月) 23:59:17 ID:MbUkuX43
>>328
なるほど、分かりました。ありがとうございます。
330受験番号774:2009/10/27(火) 23:27:20 ID:B17UqDYA
スー過去の民法って2つあるよね。経済職はどっち買えばいいの?
331受験番号774:2009/10/28(水) 02:13:46 ID:O64tI/eg
一般知能は毎日しないとまずいかな?


あと、みんなは経済理論の16問を何分で解くの?

たしか、経済理論は16問出題でOK?
332受験番号774:2009/10/28(水) 14:52:00 ID:NzZrPmKo
誰か俺に勉強の進度を自慢しまくって、
俺の危機感に火をつけてくれ

ちなみに俺は7月に経済ゼロから始めた
333受験番号774:2009/10/28(水) 16:54:01 ID:fsCEF6Jq
コンプリート解けなすぎ(惜しいのは結構あるが)ワロタ

時間が厳しいからスー過去飛ばしてるんだがきちんとスー過去やってからだとそれなりに解ける?
334受験番号774:2009/10/28(水) 16:58:01 ID:DnRdI11z
マクロはできるけどミクロが難しいかな

スー過去の知識だけだと足りない
335受験番号774:2009/10/28(水) 17:39:44 ID:fsCEF6Jq
>>334サンクス!
仕方ないことだが本代結構かかってる…
コンプリートのマクロって定石じゃない問題が多くね?


てか、このままじゃ年内に理論財政学完成も怪しいわ、やばいよやばいよー
336受験番号774:2009/10/28(水) 18:37:59 ID:DnRdI11z
>335 定石じゃないって具体的には?

年内でも説明会も行かないとね…
337受験番号774:2009/10/29(木) 15:21:48 ID:m2aNldeI
マクロの景気循環論で、RBCモデルのカリブレーションとか実証系は要らないかな?

全然頭に入ってこないんだが
338受験番号774:2009/10/29(木) 20:53:29 ID:1HHeYxeJ
上にスー過去民法の話出てるから見てきた。結局二冊買う必要あるんだな。それぞれから経済職の民法の範囲をチョイスしながら解くのダルい。
339受験番号774:2009/10/30(金) 21:58:46 ID:3AH1TKMr
さすがに就活しない人ってあんまりいないよね?
ショボい資格か国T勉強ぐらいしかネタがないんだが、国T勉強のが良いかな?もちろんゼミとかぶるから国Tはふせるけど
340受験番号774:2009/10/30(金) 22:08:48 ID:7h5CIZmF
しょぼい資格って何?

就活は興味あるとこだけ、関連するとこだけする予定です
341受験番号774:2009/10/31(土) 00:38:01 ID:II6InFWK
国TにくっついてきたEREとかじゃね?
342受験番号774:2009/10/31(土) 11:11:59 ID:nJ5nohVu
最後にスパートかけてなんとかなるのは東大生だけだから、今のうちから全範囲をしっかり勉強しといたほうがいい。
343受験番号774:2009/10/31(土) 11:37:08 ID:Hyh65YSq
教養とかやっとかないときついよね
毎日少しずつやっとくのがいいと思う
344受験番号774:2009/10/31(土) 13:39:38 ID:AildrbHI
教養は一般知能だけ毎日やっておけばいいんじゃないの?
345受験番号774:2009/10/31(土) 14:33:55 ID:Hyh65YSq
>344 一般知識が余裕なら別だけど少しはやった方がいいかなと思います

結局人それぞれではないのですか?
346受験番号774:2009/10/31(土) 17:12:52 ID:NvxH/3Y/
>>340
宅建と簿記3級なんだが
聞いてもらってわかるようにそんなに頑張ってないが、学生時代にやったことで具体的な証明つきなのが資格しかないんだよね
>>345
教養は就活の筆記対策にもなるみたいだから少しずつやるつもりだが、専門の進み具合が遅すぎてやばい
まだ理論のスー過去だし
347受験番号774:2009/10/31(土) 18:39:56 ID:Hyh65YSq
>346 なるほど サークルとか学校の勉強かなり頑張ったなどはないのですか?

英語の勉強してましたとか
348受験番号774:2009/10/31(土) 19:55:15 ID:NvxH/3Y/
>>347
サークルは数ヶ月で辞めたから言わないほうが良さそうだし、勉強頑張りだしたのも3年からだから成績普通だし
ゼミが経済系だからゼミネタに頼るつもりだが、輪読と論文作成しかしてないから至って普通なんだよね
経済学でプッシュしても、このスレの住人レベルもないだろうし
どっかのスレかなんかで、国T合格があれば内定もらえる可能性あるとかあったが本当かな?なら就活失敗→仮に国T合格として→不採用、でも報われるが
349受験番号774:2009/10/31(土) 21:37:47 ID:Hyh65YSq
>348 成る程 いまからなにかやってエピソード作るのも難しいので、そのままいくしかないですよね
私はアドバイスできる立場ではないので、内定者の方等に聞いてみたらよいのではないでしょうか?

内定もらって国一受かって、国一選んだ人は割りといますけど、そのような話しは聞かないですね
350受験番号774:2009/11/02(月) 12:54:19 ID:fEkdmoHF
スー過去最新年度版って1月に発売だよね?
351受験番号774:2009/11/02(月) 12:56:53 ID:wwM/ulbk
計量経済と統計のテキスト何使ってる?
そろそろこれらに手をつけようかと思ってるんだけど
352受験番号774:2009/11/02(月) 23:48:10 ID:z7xNZ6Jq
>351 例題で学ぶ初歩からの計量経済学でやってる
そこそこ定評あるらしいから

コンプリートくらいの問題集ないかな
353受験番号774:2009/11/04(水) 13:52:43 ID:92ifQGIl
理論の基本書のオススメってな〜に?
354受験番号774:2009/11/04(水) 17:26:56 ID:DnjsYs7i
スー過去最新年度版を待ちきれずに買います。>財政学、憲法、民法
355受験番号774:2009/11/05(木) 00:13:43 ID:Nx31+pDJ
経産の説明会って私服で行った?
官庁相手だとうのみにもできないんだな。

あとここにいる人たちって予備校行ってないの?
自力でこの量こなすとか感服するわ。
356受験番号774:2009/11/05(木) 00:21:37 ID:K3+NKzLT
>355 私服結構いるよ

私は毎回私服でいってる
357受験番号774:2009/11/05(木) 00:40:39 ID:Nx31+pDJ
>>356
まじでか。
んじゃまぁ私服でいくべ。
ありがと。
358受験番号774:2009/11/08(日) 16:36:07 ID:rDOHSat0
やっとスー過去終わった…。
359受験番号774:2009/11/08(日) 19:14:37 ID:EXBbEyn6
>358 何科目?
360受験番号774:2009/11/08(日) 23:55:56 ID:rDOHSat0
>>359
ミクロマクロだけ2周しました。年内は毎日数的と英語、憲法民法はスー過去、ミクロマクロはスー過去3周して国U地上は余裕レベルまで引き上げる予定です。
361受験番号774:2009/11/09(月) 00:26:39 ID:nJT4QJzT
>360 なるほど

英語はTOEICの勉強としてやっちゃてるな 単語のレベルは違うけど
取り敢えず900目標でやってたり

判断推理は?
362受験番号774:2009/11/09(月) 00:30:24 ID:Rk6ldqY0
>>361
今は英語の勉強=TOEICの勉強って状態です。目標は800です。判断推理も毎日やってます。LECのウォーク問使ってます。
363受験番号774:2009/11/09(月) 00:39:51 ID:nJT4QJzT
>362 スー過去の解き方はあまり好きじゃないんだけどどう思う?
公式とかいらないと思うけど
364受験番号774:2009/11/09(月) 00:51:57 ID:Rk6ldqY0
>>363
確かに数学的背景を知っていれば導けるものを無理やり公式化してるのはどうかと思います。早くコンプリートに移らねば。
365受験番号774:2009/11/09(月) 00:54:51 ID:nJT4QJzT
>364 ですよね

コンプリートは計算力付くね 知ってても時間かかる問題もちょこちょこあったり
366受験番号774:2009/11/09(月) 16:31:57 ID:eshyKxH+
年内は、
専門・ミクマク+α科目
教養・就活対策も兼ねて浅く広く

を目標にしてるが遅いかな?
経済職は他の国Tに比べて狭く深いイメージだけど、こんなんだとさすがにやばいのかが知りたいんだが
就活も本格化するしやばいわ
367受験番号774:2009/11/09(月) 16:58:07 ID:nJT4QJzT
>366 内定者懇談会で聞いたほうが確実かと

個人的にはもう少し経済に比重を置いたほうがいいとは思いますが
368受験番号774:2009/11/10(火) 22:45:53 ID:lYFAsCZ4
年内はミクマク憲法のみ、専門は年明け、教養は4月〜の俺はアウアウ?
369受験番号774:2009/11/11(水) 02:45:55 ID:QTW9xaKf
>>368
東大生ならそんなもんでしょ。
8月から勉強してきたミク、マク、憲、民を年内までにさっさと片付けて、ミクロマクロを終えたら、12月から財政や専門の暗記科目を中心にシフトしていくつもり。
教養は人文科学と社会科学が気になるからそこを中心に2月からおさらいをしておくつもり。

東大理系で経済職を受けるけどだいたいこんなもん。
370受験番号774:2009/11/11(水) 12:37:07 ID:TYbegqX7
>>369
憲法民法って具体的に何をやりました?
371受験番号774:2009/11/12(木) 01:07:00 ID:0ge4CvQG
コンプリート難し過ぎだろ…。
372受験番号774:2009/11/12(木) 12:23:06 ID:MxNuh3s0
まだ教養ノータッチだけど、英語ってそんなに比重あるor難しいの?
大学受験レベルじゃ厳しい?
373受験番号774:2009/11/12(木) 17:51:03 ID:JpWc6Sgs
>372 受験した大学のレベルによるのでは?

374受験番号774:2009/11/14(土) 18:00:19 ID:XTcgojDT
経済職と別の公務員と併願する人いる?いたらどこ受ける?

今までは国Tで採用されなかったら民間、って考えてたが微妙な民間なら公務員のがありだと思って
375受験番号774:2009/11/14(土) 21:34:07 ID:j6xaCGJs
憲法民法面白いな。
376受験番号774:2009/11/15(日) 14:07:05 ID:PPdxMSez
>>374
ベタに東京都と国税かな?
けど、行政官になりたい人間なら国税は違うよね。
377受験番号774:2009/11/16(月) 17:28:11 ID:VkLBIuM7
スー過去の財政学って説明が長ったらしくない?
378受験番号774:2009/11/17(火) 01:35:40 ID:CY41B60/
コンプリート買いたいのにどこから買っていいのかわからない
Wセミナーのページ見ても「テキスト一覧表」しかなくて
購入のページが見つからない
やっぱり講座とらないと手に入れることできないの?
誰か教えてくださいorz
379受験番号774:2009/11/17(火) 19:08:23 ID:VXJfEKio
Wセミに電話するって手段は思いつかないの?
くず野郎
380受験番号774:2009/11/17(火) 20:27:23 ID:IQHMTEWT
>>374
東京都、地上関東(埼玉、千葉)あたりが併願しやすいかと。
381受験番号774:2009/11/18(水) 21:40:00 ID:JcfgE63i
スー過去の民法憲法しっかりやったら他は国T経済職科目でいけそうな地上てある?


てか、国T経済職と地上って試験合格だけなら勉強期間同じぐらいてことはない?先輩で大学入ってからひたすら国Uの勉強に費やしたがギリギリだった、って人がいてびびってるんだけど
382受験番号774:2009/11/18(水) 22:34:14 ID:yTZvJF8V
教養結構やばいわ。今年の問題借りて解いたら29しか取れんかった。
これ公務員試験対策としては無勉でも文一に上位入学してる奴は40ぐらい取れるんじゃないか?
見えない壁を感じるんだが。
383受験番号774:2009/11/19(木) 00:38:40 ID:e0rdICjk
30後半はいけても40はきつい。早慶だけど。
384受験番号774:2009/11/19(木) 00:49:17 ID:eMaB0s0K
財務狙わないなら35いけばいいかと
385受験番号774:2009/11/19(木) 12:06:24 ID:KnjXpGaw
それは教養対策だいぶしての結果?
教養まだ無勉だが死亡フラグか?
386受験番号774:2009/11/20(金) 00:49:14 ID:+Sz20JMU
誰か経済の専門の勉強法教えてくれ
特に国際経済、統計計量について
就職決まってる身だからおおっぴらに周りに相談できないんだ
387受験番号774:2009/11/20(金) 01:40:24 ID:bh1q7sEz
国際経済は捨てる
388受験番号774:2009/11/20(金) 06:12:28 ID:+Sz20JMU
捨てるのか・・・
俺経済学部で法律とか無理だから民法捨てようと思ってたんだが・・・
結局過去問シリーズがない統計国際経済経済政策についてはさっぱりわからん、勉強法が
ただ図書館にある専門書読んでも点取れる気しないし
第一国際経済統計なんて単位すら取れてないわ
389受験番号774:2009/11/20(金) 12:47:15 ID:ZH/67dUN
統計は、焦らず基礎からやった方がいいぞ
公式だけ覚えようとしてもワケワカメになるだけ
390受験番号774:2009/11/20(金) 18:11:53 ID:YEMkoqTG
国際経済は、国U・地上のミクロ貿易、IS−LM-BPくらいはやっておいたほうがよい。
過去問がないって嘆くなら、人事院の情報公開請求すればよい。
391受験番号774:2009/11/20(金) 21:11:04 ID:joqW20KT
財務狙うなら何割くらいが理想?てか点数見られてんの?
392受験番号774:2009/11/20(金) 22:55:23 ID:zopl4igL
財務は席次の良いゴミが行った例を知ってるから見られてると思う
393受験番号774:2009/11/20(金) 22:58:08 ID:bh1q7sEz
外務はどんなもん?
394受験番号774:2009/11/21(土) 22:23:49 ID:BycSlymT
さんくす
395受験番号774:2009/11/23(月) 15:46:40 ID:g5d/Vl6n
まだスー過去ミクマクだけってかなり遅いよね?

就活を辞める(数社だけ受ける)か国Tを辞めるか…
396受験番号774:2009/11/23(月) 15:51:10 ID:Yxch/vjR
>>395
簡単に諦めんなよ。
397受験番号774:2009/11/24(火) 00:27:42 ID:KJZk4aFn
それはきついわな
398受験番号774:2009/11/24(火) 02:44:48 ID:ZRU3fLHK
>>388
統計は著者が山本拓、サイエンス社出版の本だな

まー過去問10年分を見たが山本拓の本の半分くらいしか過去問は扱ってない感じだったな
苦手な奴は計量経済の単回帰分析だけでも勉強したら?毎年1問は出るし。あとー、統計はジニ係数と条件付き確率のベイズ公式も楽やし、出たら解ける。全て捨てるのはもったいない
399受験番号774:2009/11/24(火) 17:29:24 ID:PwyqCGK6
>>398
統計学と計量経済学ってまとめて一科目とみなした方が良いですか?
先に統計学の基礎を完全独習統計学入門って本で固めてから計量経済学の本を買おうと思っているところです。
400受験番号774:2009/11/24(火) 18:48:56 ID:ZRU3fLHK
もちろん、統計学の検定は計量経済の基礎を成すと思うけん、統計学→計量経済の流れが一番オーソドックスかつ確実やな

最近の過去問の傾向やと、単回帰分析→重回帰分析→ダービーワトソンで計量経済は大丈夫

統計学の方に重点を置けばいいかと…
401受験番号774:2009/11/24(火) 19:52:50 ID:PwyqCGK6
>>400
ありがとうございます。
402受験番号774:2009/11/26(木) 19:51:31 ID:vb2NC9ZX
理論財政政策以外はスー過去レベルでおk?

あと、民法憲法ってコストパフォーマンス悪いと思うんだけど、時間的に厳しいなら一番の捨て科目?
年内に理論財政政策・文章判断数的を目標にしてる状態なんだが…
403受験番号774:2009/11/26(木) 23:48:47 ID:SkD1sEa0
2002年の過去問を人事院から取り寄せて、簡単に感じなければ合格は難しい。
404受験番号774:2009/11/27(金) 21:12:26 ID:vuHT26a2
判断数的やりはじめたが、本番で時間足りるかが心配だわ…

みんなどのくらい進んでる?
時間タリネ
405受験番号774:2009/11/27(金) 22:28:56 ID:QtA9ZOrZ
民法はともかく、憲法はコスパ悪くないと思うが。
簡単。
406受験番号774:2009/11/28(土) 21:07:07 ID:ulT28jnH
等価変分・補償変分の考え方はなんか役に立つのか・・・
407受験番号774:2009/11/28(土) 23:53:03 ID:pRmCKFsH
全部やくにたたねーよ!おとなしくやるしかない!
408受験番号774:2009/11/29(日) 15:03:13 ID:ebKqVQn/
とりあえず奥野ミクロ2周してみたんだけど、次に武隈に移るか奥野1冊を極めにいくかだとどっちがいいかな?
409受験番号774:2009/11/29(日) 16:28:01 ID:w8mWmpQJ
過去問だろjk
410受験番号774:2009/11/29(日) 21:17:40 ID:GX0ro3/5
経済職スレは賑やかだね。
俺は法律職スレの住人?だけど、
憲法は社会科学でも出るからやった方がいいと思う。
もちろん過去問コンプの経済職で出題された過去問だけだが。
民法はまともに立ち向かうと泥沼状態になるから、
憲法と同じく国1過去問コンプの経済職出題問題だけやればいいんじゃない?
憲法民法いづれも過去十年分だけなら50問ぐらいしかないから。
民法は担保物権や家族法が範囲外だから、
池田真朗『スタートライン債権法第四版』日本評論社
がオススメ。
411受験番号774:2009/11/29(日) 22:01:01 ID:oATgnwvP
憲法・民法やった方がいいよ。
経済職に出る問題は国2より簡単だから、8点狙えるし。
412受験番号774:2009/11/30(月) 02:30:15 ID:UBNese1o
みんな騙されちゃだめだよ
国1経済の法律問題は、国1法律職の問題の流用だから。
つまり、法律職と難易度同じ。
経済職受験生が民法捨てるのは、一種の談合だから。
みんなで捨てれば怖くない。
413受験番号774:2009/11/30(月) 03:41:46 ID:f5J8tqJa
>>410
これでも賑やかなレベルなのか…
憲法はスー過去までやる必要ないかな?基本書→過去問でおk?

やべぇ、秋からスタートしたのを悔やむ…
国U地上でも秋からっていなさそうなのに
414受験番号774:2009/11/30(月) 08:14:07 ID:bcAu0Wbm
みんな騙されちゃダメだよ。
たしかに法律職との共用問題だけど、経済職に使われる憲法・民法の問題は明らかに国2より簡単だから。
415受験番号774:2009/11/30(月) 11:41:13 ID:sIXLvpfu
国2より簡単ってことは絶対にないけどな
416受験番号774:2009/11/30(月) 13:05:01 ID:bcAu0Wbm
簡単って表現が良くないのかな?
換言するならば、経済職の法律問題は国2よりも楽に正答を選べるようになってる。
もちろん、全部がそうかというとそうでない問題もあるんだが・・

まぁ、とにかく切羽詰まってないなら勉強したほうがいいよ。
417長文すまん:2009/11/30(月) 20:54:32 ID:hHOHdFrO
まずは自分で法律科目の過去問を実際にやってみるのが、
その個人個人にあった対策を決めるきっかけになるんじゃないかな?
たとえば俺みたいに法律職受験者には経済科目は難しいけど、
解説読んで理解出来るなら、そのパターンの問題は繰り返してマスターする。
実際に過去問見てみると計算問題が多数だから、
「とにかく微分して=0」
「マクロモデルの中で、政府支出と国民所得が変化するなら、
Y=C+I+Gに対応する式を代入してYについて整理して、
YとGの増分だけ残して、後の変化しないものは、
関係ないから消してしまう」
みたいな、スー過去イズムで勝負なんてことも考える。
民法も問題読んでみて、常識的におかしい記述を消してしまうとか、
裏技本みたいな手法も試す価値はある。
スー過去の著者が最近イエロー本の対抗馬みたいな本を出したけど、
裏技本を少し正統派みたいにアレンジした感じの内容だった。
法律はまさに常識的に考えるとどうなるかの手法だから、
難しい用語が出てきて、意味はわからないけどコメントを書いてみるといいかも。
「何となくAが悪いことしたな」
「でも相手方Bにも落ち度がある」
「もしAを勝たせてしまったらこんな不都合が起こる」
「ではどちらに落ち度があるか」
など、自問自答みたいに書き出してみるといいかも。
418受験番号774:2009/12/04(金) 01:18:07 ID:hd0QeU+V
コンプリートをWセミナーに買いに行ったのだが、
一般販売はしてませんって言われた。
スー過去だけで足りるかな・・・
419受験番号774:2009/12/04(金) 02:34:34 ID:itjpCQ1v
俺、独学&仲間なしだからスケジュールのアドバイスプリーズ
年内
ミクマク財政憲法(できたら教養を1、2コ)を国U地上レベル
1月〜3月
その他(全教養含む)を国U地上レベル
4月〜
ミクマク財政を国T・2次レベル
国T不合格(の場合)〜
行政系国U地上レベル


もちろん、到達したレベル以上を維持すること前提
ミクマク財政教養以外は国U地上レベルでいく(それが限界かと)つもり。
あと、年内目標が無理だったら残念だが国U地上へシフトする予定。
ただ、人並(エントリー30社程)に就活もする予定なんで無謀な計画かな?
420受験番号774:2009/12/04(金) 14:19:52 ID:+D3DMQLh
ミクロ・マクロ・財政くらい国Tレベルでなんないから対応しておかないと、記述でアウトになるかもよ。
421受験番号774:2009/12/04(金) 14:21:04 ID:+D3DMQLh
なんない→年内
422受験番号774:2009/12/04(金) 20:46:00 ID:RJdhraDm
うん、主要科目が年内国2地上レベルは遅い
423受験番号774:2009/12/04(金) 23:04:44 ID:lQB+Bra3
浅子 加納 共著マクロ経済学と中谷巌マクロ経済学ってどっちが良いのかな?
424受験番号774:2009/12/05(土) 23:53:36 ID:l9asvbCC
>>423
どっちも持ってる俺は勝ち組
というか大学のせいだな
425受験番号774:2009/12/07(月) 23:19:35 ID:qN4tckR8
426受験番号774:2009/12/07(月) 23:20:50 ID:qN4tckR8
仙谷氏、事務次官廃止を検討 次期国会に法案提出目指す
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009120701000737.html
427受験番号774:2009/12/08(火) 20:41:39 ID:34VRb8/A
Wセミナーの購買部で過去問購入することって可能?10年分近く欲しいんだが。
428受験番号774:2009/12/08(火) 22:58:17 ID:N+1smvci
院志望だったが金銭面で断念(てか無理)→今から就活&国Tの両立はきつい?
経済学のスー過去解いたぐらいなんだが…
国U・地上なら就活並行してもまだ可能?

今までの勉強無駄にしたくないが諦めるしかないかな…
429受験番号774:2009/12/09(水) 13:11:50 ID:NdEFHeGk
みんな経営学って何使って勉強してる? 経営の再生とかかな?
430受験番号774:2009/12/09(水) 22:28:55 ID:hoXlNiXN
地上国2コースの予備校通ってるんだけど(国1コースがない)、
経済職に必要ないから行政学受けなくていいですかって聞いたら怒られた。
行政学とか勉強して得するもんなの?
今時点でミクロマクロ経済、民法、憲法をスー過去1回程度しかやってなくて余裕ないんだけど・・・
431受験番号774:2009/12/10(木) 00:01:42 ID:pphWZkZy
>>429
試験委員がかわらないことを前提に、スー過去。

>>430
併願するかどうかによる。
少なくとも、国T経済のみ考えている俺は勉強していない。
432受験番号774:2009/12/10(木) 16:03:31 ID:+pCBTsdl
>>431
俺もスー過去経営学買ったぜ。
433受験番号774:2009/12/10(木) 17:11:25 ID:yvjqpcpZ
去年、一昨年と試験委員変わってるからスーカコは使えなくない?俺なら捨てるかな。統計がんばる。
434受験番号774:2009/12/10(木) 18:34:02 ID:bCkj09nX
教養、特に知能についてなんだが、
スー過去信者になって勢いで買ったんだけどオーバーワークorコスパ悪いよね?勿体ないがもうやらない方が良さそうに思うんだわ

手っ取り早く完成させるには何がお薦め?
435受験番号774:2009/12/10(木) 19:57:54 ID:+pCBTsdl
スー過去ってそんな時間かかるか?全テーマについてポイント読む→例題解く。これで一応は範囲網羅した事になるだろ。後は過去問に移ればいい。
前知識が皆無の状態からいきなり過去問に入るわけじゃないし。
436受験番号774:2009/12/10(木) 21:27:12 ID:P0fge3xD
>>430
行政学は経営学とかぶる分野もあるし、
公務員試験そのものも出題範囲になるぐらいだから、
教養としても学習する価値はある。
直接的には二次専門記述試験の公共政策対策には必修だよ。
437受験番号774:2009/12/10(木) 23:03:20 ID:5ImQ4Tt+
>>436
マジか・・・thx
真面目に受けることにするよ。
ただ経済学もコンプリート買ったのに全然手をつけてなくて(てか難しくてつけれなくて)やばいけど。
438受験番号774:2009/12/11(金) 02:30:13 ID:fFZYUfnx
>>434
そもそも教養自体がコスパ悪い。
スー過去以外であれば、判断・すーてきはワニ本3部作。
それでも嫌なら、カリスマ講師。
ちなみに俺は、判断・すーてき、文章理解を1日各2問ずつをノルマに課してる。
時間にして30分弱。
知識は2月あたりから、一気に詰め込みに入る予定だが、知能は普段からの慣れが重要だと考えている。

>>433
ここ3年くらいの傾向を見ていると、4問中3問が国U地上レベル。
後の1問は、パルプンテ。
去年は、会計学からの出題。
今年、一昨年は事情。
国U地上レベルであれば、底の浅い暗記科目。
丸々捨てるのは、もったいない。
1題当たり3分かからないし。
439受験番号774:2009/12/11(金) 09:58:48 ID:hM4M61wo
>>438
教養それぐらいか…
教養をスー過去でガッツリやる人は少数派だよね?


てか、みんな就活しないスタンス?時間惜しいがやらないとやばいわ
やりたいこと的に公務員なら国T一本の予定だと、リスク高いのがきついわ
440受験番号774:2009/12/11(金) 12:34:48 ID:TLzrAueq
一本だ
てか10月から始めたから就活してたら間に合わない
441受験番号774:2009/12/11(金) 15:13:53 ID:hM4M61wo
>>440
何という俺
ただ俺は、言い訳かも知れんが非東大だから合格しても採用が厳しそうで就活しようかなと

採用されなかったらどうする?
442受験番号774:2009/12/12(土) 01:15:59 ID:/z2zzQSi
>>441
よく聞くのは、公共政策進学。
国T受かる学力があれば、面接でへましない限り東大でも京大でも受かるとは聞く。
確かに、WEBで公表されている京大公共政策の問題を見ると、英語はともかく、経済は何とかなる気がする。
しかし、修了後はどうなったかは聞いたことはない。
443受験番号774:2009/12/12(土) 04:55:13 ID:PqWYAeVS

H20国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東大 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京大 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 阪大 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%
07 早大 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北大 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名大 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 理科 037/0344/10.8%
14 九大 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2%
20 中央 022/0486/04.5%
444受験番号774:2009/12/12(土) 11:04:26 ID:iJRhRDgu
>>442
京大公共って一昨年が例外的に簡単だっただけだとも聞くし国一ホルダー落ちもまあいるよ。
445受験番号774:2009/12/12(土) 13:35:48 ID:77mBIVA0
>>442
在学生がきたよ
非東大京大のうちで国1採用されるのは大体1〜2割、東大で1/4くらいかな
ただ国1狙ってない人も結構いるから倍率はもっと低いはず

ちなみに国1筆記通るレベルであれば英語と面接さえできれば東大でもどこでも受かる
446受験番号774:2009/12/12(土) 22:19:31 ID:yEDxPdeK
>>445
就活しなかったら絶対国T受かるか、って言われてもそこまでは自信ないし、経済関連の企業から内定頂くにもやはり院や東大京大じゃないと厳しいだろうし…
しかも院の金までは出してくれないんだよね
まだ就活と並行してやってるがもう心折れそう…
初めてやりたいこと(経済系)ができたが甘すぎかな

大変だろうが企業に勤めながら院行く手も考えてるけど
447受験番号774:2009/12/13(日) 11:30:37 ID:agghSOUX
それなら別に院ロンダすればいいことだと思うけどな
国1終わってから勉強しても十分間に合うし
金は奨学金で何とかなるし俺もそうしてる

やりたくないことに対して無理に志望動機作っても人事に見抜かれるし、仮に内定とって入社できてもすぐ後悔するよ
俺は学部当時民間一本で普通に就活して内定出たけど、やっぱり国1に行きたくなって結局辞退して院に行った
院に入ってから国1の勉強始めたから少しきついけどね

まあ来年国1受かるのが一番いいんだからまず勉強しないとな
448受験番号774:2009/12/13(日) 17:06:42 ID:MmpNwzvI
夢も大事だし現実も大事だよ
449受験番号774:2009/12/13(日) 17:16:40 ID:TVwmfSIX
>>448
まさにそうだよな
後悔がない人生なんてないだろうしな
450受験番号774:2009/12/13(日) 17:42:29 ID:z0Pz34T/
>>427
コンプリートのことを言ってるのかな?
451受験番号774:2009/12/16(水) 21:53:30 ID:VONRPRYc
忙しくて全然勉強できないわけだが。
452受験番号774:2009/12/20(日) 17:45:49 ID:BbjSkM4X
まだ経済学ぐらいだが就活しないで国T&院に絞ったらまだ間に合うかな?
文系院だと就職厳しいらしいし、研究したい気持ちもあるが凡人には厳しい世界だろうし…
453受験番号774:2009/12/20(日) 23:44:49 ID:jk2QxOk8
教養で確実に30以上とる自信があるなら経済理論だけであってもがっちり固めれば一次は間に合う。
その場合は二次でどれだけごまかせるか。経済の基礎が出来ていれば一次終了後の経済財政他の詰め込みを容量よくできれば間に合う。
院は存ぜぬ。自分を客観的に見ていずれかの府省には採用される見込みがある場合でないと絞って行くのは危ないと思います。
454受験番号774:2009/12/20(日) 23:58:07 ID:Kmd0CySz
中学受験、大学受験と算数や数学に全く抵抗感がなく
センターでも800越えした俺からしたら教養で35を下回るのが信じられん
本番は40とれればいいや
専門もこの調子だと85%くらいはいけそう
455受験番号774:2009/12/20(日) 23:59:24 ID:BbjSkM4X
>>453
レスどもども
だよね…


諦め濃厚だわ
456受験番号774:2009/12/21(月) 00:01:43 ID:Crt8JOyJ
>>453
最後の一行、的確だな。まさにここの判断しっかりしとかないと人生崩れかねない。
457受験番号774:2009/12/24(木) 04:50:23 ID:vXjCieeY
>>452
文系院だと経研、公共なんかは就職いいじゃん
経研の場合は経歴に傷つくってこともないだろうし
458受験番号774:2009/12/28(月) 01:23:12 ID:1LSlyl6V
>>457
マンキューなんてマンがキューだぜ?エッチなやつだよまったく。
459受験番号774:2010/01/07(木) 10:04:11 ID:ReBVWkYo
平成20年度-五大官庁別採用データ

財務省(法文系) 東大12 一橋2 慶應1 早稲田1 【採用数(法文系)16】
警察庁(法文系) 東大11 京大3 慶應1 早稲田1 【採用数(法文系)16】
経産省(法文系) 東大20 早稲田3 一橋2 慶應2 京大1 筑波1 上智1 【採用数(法文系)30】
外務省(法文系) 東大16 京大4 阪大2 東外大2 早稲田2 慶應1 中央1 【採用数(法文系)28】
総務省(法文系) 東大20 京大4 一橋2 慶應2 早稲田2 中央2 阪大1 同志社1 【採用数(法文系)34】

経産省(理工系) 東大15 阪大2 東工大1 慶應1 早稲田1 【採用数(理工系)20】

五大官庁(法文系)-合計
東大79 京大12 慶應8 早稲田7 一橋6 阪大3 中央3 東外大2 筑波1 上智1 同志社1 
460受験番号774:2010/01/08(金) 08:57:44 ID:2wNl3Ouj
法文系てなに?

どこの用語?
461受験番号774:2010/01/10(日) 00:56:11 ID:/JQg7pVq
つうか基本書よりlecで受かった俺は少数派?

理系の学部であんまり学部の教科書とか詳しくないが何とかなった。
462受験番号774:2010/01/27(水) 01:38:23 ID:rKz7/MVh
【急募】
どなたにでもできる簡単なお仕事です。
基本的な経済用語を、この方にレクチャーするだけでOK。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org596778.jpg
              ↓
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15125.jpg
463受験番号774:2010/01/29(金) 22:33:40 ID:RtSGkzRE
学校のテスト邪魔だな。
春休みに入り次第知識を詰め込まなければ。
464受験番号774:2010/01/30(土) 01:55:08 ID:oPI1FEPu
だな
465受験番号774:2010/02/03(水) 16:34:57 ID:WsSAwC0n
かなりしっかりミクロのスー過去やって学校の試験は全く授業受けずに受けたら半分くらいしか解けなかったわ
ベルトラン均衡とかスー過去しかやってなかったから出てなかったし、期待についても理解が甘いことがよくわかったわ
短答なら余裕なのにねぇ、期待とか
466受験番号774:2010/02/05(金) 21:04:22 ID:0G5Ti/2J
>>465
単位大丈夫か?
467受験番号774:2010/02/11(木) 23:25:41 ID:FS1/G6ni
過疎っているのは余裕がないからか?
自分もそうだが…。

試験委員も発表されたことだし、出題論点予想でもしないか?
468受験番号774:2010/02/13(土) 17:31:52 ID:PA8uYeap
周佐さんは留任で武隈さんは辞めたのか。
469受験番号774:2010/02/14(日) 14:35:15 ID:LMLpZYX5
>>468
それだけではなく、井堀先生も辞めた。
470受験番号774:2010/02/16(火) 00:13:33 ID:sSF19fdx
ここのみんなは模試受けてる?
自分は国家2種型のと地方上級型受けたけど、
今時点で専門5〜6割、教養5割orz
てか政治学とか行政法をどのくらい勉強していいのか悩む。
第一志望は1種だけれども、自信ないから他も考慮してる。
1種の試験終わった後でも間に合うのかな・・・
経済だけは毎回満点とれるんだけど、他の科目ができなさすぎる。
471受験番号774:2010/02/16(火) 00:47:11 ID:5Dd78LXj
俺が>>470なら地上切って行政法はやらないわ
その成績では余裕がないと思うから
472受験番号774:2010/02/16(火) 02:16:43 ID:MqUbKhaI
俺なんてあと2ヶ月切ってるのにさっぱりおわってねぇぞ
企業の研修始まっちまうよ、おい
473受験番号774:2010/02/19(金) 02:42:43 ID:HGoK749r
憲法民法捨てるのは勿体ないな。
474受験番号774:2010/02/19(金) 11:09:02 ID:47GPgcTd
ワセミの択一受けた人いる?いたら質問です。

国際経済の為替決定理論で、カバー付き金利平価説において
低金利通貨は先物レートが減価する的なこといってるけど、誤植?
475受験番号774:2010/02/20(土) 18:44:34 ID:op1gz9s9
井堀と武隈試験委員から外れたんだな・・・
出題傾向かわんのかな〜
476受験番号774:2010/03/04(木) 15:26:37 ID:S/rXjP5q
計量経済学ってどうやって勉強してますか?
過去問集みたいなものがあったら教えて下さい。
477受験番号774:2010/03/04(木) 18:28:41 ID:isCwE0a5
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係
  ・サラリーマン世帯の貯蓄高



 
478受験番号774:2010/03/04(木) 20:51:44 ID:1GRPtAd+
まだノー勉に近いけど間に合うかしら
479受験番号774:2010/03/07(日) 09:15:25 ID:rX6lj3lh
>>478

国1経済職の最終合格自体は容易だよ。駅弁でも受かる。
採用があるかはともなく、とりあえず最終合格の書類だけは欲しい。
『ミクロ』ミクロ経済学入門、井堀財政学
『マクロ』入門マクロ経済学、マンキュー
『経済事情』経済財政白書、世界経済の潮流、通商白書
『財政学』図説日本の財政←これは必須
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/sanko.htm

白書関係は勉強の合間に眺めるだけでよい。
480受験番号774:2010/03/18(木) 15:29:52 ID:6zkSYeCt
明日から勉強始めるんですけど間に合いますか?
ちなみにイケメン理系東大生です
481受験番号774:2010/03/19(金) 08:43:26 ID:H70B+WAJ
経済職一次、二次突破には得点率ではどのぐらい必要なのか
482受験番号774:2010/03/19(金) 22:46:18 ID:49A6RoAG
1次6割
2次5割
483受験番号774:2010/03/30(火) 23:36:23 ID:2gIi9lTX
通商白書2009 P249
要素価格均等化定理のことを、ヘクシャー・オリーンの定理ってw。
さすがに、まずいだろ。
484受験番号774:2010/04/15(木) 16:07:10 ID:2vHetWk1
>>479
図説日本の財政ってどう使うのよ?
眺めてるだけ?
485受験番号774:2010/04/16(金) 04:25:44 ID:YNMhjRep
俺は眺めてるだけかなー。あんがい頭に入るよ
486受験番号774:2010/04/16(金) 10:23:38 ID:COmlJzJ0
>>484
昨年度の本予算を覚える
487受験番号774:2010/04/16(金) 20:34:23 ID:HAC8spTB
>>486
そのくらいは当然覚えてるわ
488受験番号774:2010/04/16(金) 21:14:42 ID:YNMhjRep
みんなの目標点数わ?
俺は教養25点専門35点
489850:2010/04/18(日) 23:45:38 ID:aJRnVLgV
経済まとめ@wiki - マクロ経済学
http://www36.atwiki.jp/ginkouin/pages/52.html
490受験番号774:2010/04/18(日) 23:47:15 ID:qOiNaOSH
2010年度 第一回 国家V種 地方初級 公務員
全国公開模擬試験の教養試験の解答持ってる人いたら教えてください
491受験番号774:2010/04/19(月) 00:02:12 ID:yrUg6bdX
>>488
同じ感じ
でも専門難しくて受かる気がしない・・・
492受験番号774:2010/04/19(月) 00:07:46 ID:paERCGlE
>>492

一次合格が素点55ぐらいだから。まあ余裕みて60あればよいよな
493受験番号774:2010/04/23(金) 21:16:21 ID:sXEdhz28
早稲田セミナーのコンプリート経済学(平成20年度版)で解答間違ってるの2、3個ない?
解説も分かりにくいしそのくせ3400円とか割に合わない
494受験番号774:2010/04/23(金) 21:48:25 ID:ShDqrglJ
>>493

時々誤植があるのもご愛嬌。って思えない値段。
495受験番号774:2010/04/24(土) 00:02:31 ID:EfXc4QHG
独学用ではないから…
授業でかなり訂正している
財政学含めて。
496受験番号774:2010/04/24(土) 00:52:54 ID:NVBbLd3J
>>495
ワセミ生ですが授業は夏以降ブッチなんです
ごめんなさい
497受験番号774:2010/04/25(日) 14:11:20 ID:J1pLVi81
去年の参議院T種の問題で
「法人税増税が設備投資に与える影響を資本コストの観点から述べよ」
ってあるんですが、結論としては、影響がないが正しいのでしょうか?
498受験番号774:2010/04/25(日) 14:46:38 ID:t2TrWEXr
>>487
主計局長乙
499受験番号774:2010/04/26(月) 00:01:45 ID:uI89zqKY
あと1週間こわいよー
500受験番号774:2010/04/30(金) 02:07:43 ID:EIO66r/9
結局過去問演習はコンプリート経済一周+過去問500一周しかできなかった。
地上コースの予備校に通ってて3月まで地上向けの勉強メインになってしまったのがちょっと後悔してる。
残り2日は白書読みまくり&憲法民法をざっくり復習するかな。
正直受かる気がしないけど、でも挑戦するだけしてみようと思う。
501受験番号774:2010/05/02(日) 17:28:23 ID:jfbov1Dz
経済職どうでした?
502受験番号774:2010/05/02(日) 19:19:43 ID:lzGcUaGJ
傾向が変わったような変わってないような
とりあえず財政・事情は簡単で理論は並、民法はムズってな感じでしょうか?

経済の答え合わせでもするか
1番目はとりあえず4だよな??
503受験番号774:2010/05/02(日) 19:21:32 ID:Smrf3YVS
2番も4
504受験番号774:2010/05/02(日) 19:22:50 ID:lzGcUaGJ
>>503
やたああああああああ

見直ししてたら1・2・3と全部マークミスってて焦った
505受験番号774:2010/05/02(日) 19:50:28 ID:3PDk/GQM
がっくし
506受験番号774:2010/05/02(日) 20:09:29 ID:Z3Hu583z
例年ボーダーってどれくらいですか?
507受験番号774:2010/05/02(日) 20:10:36 ID:U6cwIfNM
経済専門を少々
x財の価格p y財の価格q 効用関数が u(x,y)=)x^α*y^β 所得mの時
x財の需要 αm/(α+β)p y財の需要 βm(α+β)q が既知だと楽だったかな

1 4 普通に計算 
2 4 いい解放が見つからなかったけど効用関数は(27/4)*x^2*y となることがわかるからゴリ押し
3 2 ごりおし
4 3 公式通り
5 4 何となくx財の価格とy財の価格が一緒になるのがすぐわかった
6 4 定番通り
7 2 全体の利潤を最大化するのが36隻 36隻の時の一人当たりの収入=費用+税金になるように設定
8 3 真面目にといてもいいけど綺麗な数字の2乗になってないやつはまぁ無いだろう
というのと、東口にいく確率高くした方がよさそうだね っていう勘でもいける
9 4 保険業者は期待利得が正 個人は期待効用が正になるような範囲
10 1 努力水準が高い時の期待効用=低い時の期待効用、努力水準が高い時の期待利得=U^*
を連立してwl消去  
11 4 持ち家の帰属家賃は入らない
12 5? 減税と財政政策の効果同じなの5だけだから5にしました
13、14 自信なし 14は有名な問題なのかな 13もちょっとした変形
15 1 需要関数を計算すると aとbの比率は一定
16 3
17 4 これは難しいだろうと思った。偶然正解した
508受験番号774:2010/05/02(日) 20:18:45 ID:lzGcUaGJ
>>507
No12は俺も5
No13は分からん
No14は有名で2です
No16は5にしてしまった
NO17wwwwww俺もCにしたwwww偶然過ぎるwwwwww
509受験番号774:2010/05/02(日) 20:19:34 ID:U6cwIfNM
18 5 知識問題
19 1 知識問題
20 1 知識問題
21 3? 自信なし
22 4 普通に計算
23 1 
24 3
25 3 正しい解放がわからなかった
需要関数D=p^(-1.25) の例でやってみると P=5C になるので
26 

〜中略〜

43 4 オーソドックスな問題?
44 5 オーソドックス

46 4 普通に計算
49 4 ガウス・マルコフの定理
510受験番号774:2010/05/02(日) 20:24:45 ID:lzGcUaGJ

>>509
No21は5にしました
NO22は2にしてしまった。間違ったか
NO25は2でない?自信ないけど
NO26は5、でしょうか?

NO44ってマジ?!
NO49はみすった

後は同じかな

>>507でほぼ正しいとすると原論だけで15点くらいとれてるかも知らん
専門35くらいだろうかなぁ。取れてて欲しいなぁ
511受験番号774:2010/05/02(日) 20:26:53 ID:cIio9KAy
今年の難易度はどうでしたか?
予想ボーダーも
512受験番号774:2010/05/02(日) 20:28:47 ID:lzGcUaGJ
多分ボーダーは57点前後
55〜59だな

難易度はおそらく例年並み、だけどちょっとだけ毛色が変わった気がするから分からん
513受験番号774:2010/05/02(日) 20:29:18 ID:U6cwIfNM
44は間違い ごめんぽ
514受験番号774:2010/05/02(日) 20:30:34 ID:lzGcUaGJ
>>513
1?1だよね?
515受験番号774:2010/05/02(日) 20:31:29 ID:w7ir86Ps
>509
44のマンデルフレミングは1じゃない?
変動相場制の下での拡張的財政政策は無効では?
516507:2010/05/02(日) 20:31:29 ID:U6cwIfNM
1~17は自信結構あるけど他はあんまりないですw
経済は少しだけ易化した感じだと思います
ボーダーは512さんにだいたい同意
517受験番号774:2010/05/02(日) 20:34:37 ID:lzGcUaGJ
>>516
あなたが正しいと信じてます
そしたら俺も結構取れてる
518受験番号774:2010/05/02(日) 20:35:13 ID:3FPtvONV
しまった
49番ホワイトノイズと混同してた

もったいない。。。
519受験番号774:2010/05/02(日) 20:35:22 ID:VfU7Eo/Y
経済は答え合わせする気も起きない…
520受験番号774:2010/05/02(日) 20:41:02 ID:cIio9KAy
>>512
それって経済だけのこと?
それとも教養をあわせてのこと
521受験番号774:2010/05/02(日) 20:41:41 ID:aU1otmGo
頼むから易化したとか言わないでくれw
55点とかムリポ・・・
522受験番号774:2010/05/02(日) 20:43:59 ID:cIio9KAy
例年の見ると配点なんかついてないぞw
全部で50個しか解答する問題ないのに
なんで57なんかなるの?
523受験番号774:2010/05/02(日) 20:44:08 ID:3FPtvONV
今回の経済は去年と比べて難化したな…。

問題は,どれだけボーダーが下がるか。

たぶん落ちたけど。国Uに賭けます。
524受験番号774:2010/05/02(日) 20:44:25 ID:aU1otmGo
教養+専門じゃないの?
525受験番号774:2010/05/02(日) 20:45:01 ID:lzGcUaGJ
>>520
おまえは経済だけで57点も取れんのか

>>521
さすがに55点はないと無理だろう
確か傾斜かけての点のはずだから
専門45、教養8とかならいけるかもね
526受験番号774:2010/05/02(日) 20:47:13 ID:U6cwIfNM
教養も専門もやや易化だと思うけど
教養の方が易化の度合いが大きかったと思う
教養はそのわりにあんまりできなかったけど
527受験番号774:2010/05/02(日) 20:50:31 ID:cIio9KAy
>>525
専門45%、教養80%の間違いではないか
528受験番号774:2010/05/02(日) 20:50:38 ID:jfbov1Dz
経済を一問1.35点として計算した点で話してかれ。
529受験番号774:2010/05/02(日) 20:51:27 ID:lzGcUaGJ
だれか>>507->>510あたりに突っ込んで直してくれる猛者はおらんかの
ってか院生とかはもっと取れてるんだろうなぁ
530受験番号774:2010/05/02(日) 20:55:25 ID:lzGcUaGJ
自分の点数をt検定でもするか

教養期待値 E(X1)=30 Var=10
専門期待値 E(X2)=35 Var=10

合計期待値 E(X3)=65 Var=20

ボーダー57点として俺が合格しているという仮説を5%検定
531受験番号774:2010/05/02(日) 20:58:13 ID:3PDk/GQM
俺なんか誤差項だぜ・・・
532受験番号774:2010/05/02(日) 20:58:38 ID:lzGcUaGJ
>>530
n=1の有意水準5%で棄却されますた
おわた
533受験番号774:2010/05/02(日) 21:01:10 ID:byZoT47I
>>507
8って試験委員の教科書に載ってる方法で解いたら1になったんだが……
直感的に考えると3の方が最もらしいのは確かなんだが。
どっちなんだろ……
534受験番号774:2010/05/02(日) 21:04:30 ID:lzGcUaGJ
>>533
解き方kwsk
普通に過去問と同じに説いたんだが違うの?
535受験番号774:2010/05/02(日) 21:11:21 ID:byZoT47I
Bが東に行く確率をqとする。
Aが混合戦略をとるためにはAが東に行ったときの期待利得と西に行った時の期待利得が等しくなければならない
(なぜなら、期待利得に差があるなら期待利得の高い方に100%の確率で向かった方が期待利得が高くなるから)
したがって、(Aが東に行った時のAの期待利得)=(Aが西に行った時のAの期待利得)より、
3q=1-q
これを解いて1/4
Bからみた場合も同様。
……でも、東に行く確率のほうが低いっておかしいよな……
なんか俺が根本的に勘違いしてるだけかも。
536受験番号774:2010/05/02(日) 21:13:25 ID:cIio9KAy
例年だと教養、専門は何割とればとりあえずパスするのか?
537受験番号774:2010/05/02(日) 21:15:53 ID:aU1otmGo
去年はボーダー53〜54だったような気がする
538受験番号774:2010/05/02(日) 21:15:56 ID:byZoT47I
>>536
教養25、専門35が最低ラインとは言うな。一次通過だけならもう2,3点低くてもおkかも。
539受験番号774:2010/05/02(日) 21:19:37 ID:RPM28RBG
・効用関数のCの右肩に0.7と0.3がのってるやつ
・x=L^1/2供給の弾力性

ってどうやって解くの?
こんなのらくらくで見たことないんだけど。
540受験番号774:2010/05/02(日) 21:19:50 ID:Smrf3YVS
T種でNo19みたいな問題が出るとは思わなかった。
541受験番号774:2010/05/02(日) 21:22:19 ID:cIio9KAy
船の課税問題、若年、老年期問題
あれってどう解けばいいのか
542受験番号774:2010/05/02(日) 21:23:16 ID:lzGcUaGJ
>>535
う〜ん岡田章の教科書見ると違うこと書いてるお
相手の反応に寄って取る戦略は変わってきて、お互いにそれをやっての接点・・・・
ってあれ?これ3でもないかも?
もう頭はたらかね
543受験番号774:2010/05/02(日) 21:23:35 ID:CNH6eatZ
すまんが>>539の回答教えてくれ
法律でもこれ出たんだが、答えがわからんのだわ
544受験番号774:2010/05/02(日) 21:26:02 ID:lzGcUaGJ
>>543
ライフサイクルは普通にといてくれ
弾力性はw=MC=Pを利潤関数にぶっこむんだ
545受験番号774:2010/05/02(日) 21:27:30 ID:aU1otmGo
>>539
・たしかC^0.7=C^(1-0.3)とかに分解して解いたらいけた。
・労働1単位あたりの費用をyと置いて、xとpの関係式出す→後は弾力性の式に代入
でなんとか解けた。

てかなんでそんな皆解けてるの?
自分は結構勉強したつもりだったが死亡orz
試験監督の専門書暗記できるくらい読み込まないとダメなのね・・・
546受験番号774:2010/05/02(日) 21:30:10 ID:lzGcUaGJ
>>545
学部が経済学部+ワセミ通いで理論は8・9割
専門書なんて知らんお
547受験番号774:2010/05/02(日) 21:33:35 ID:byZoT47I
>>542
今確認したところ、神戸伸輔『ゲーム理論と情報の経済学』に、同じタイプの利得表の数値を変えただけの例題が載っていたが、
「利得の低いほうにより高い確率で行く」のが混合戦略のナッシュ均衡だって書いてある。
不思議すぎて落ち着かない……
548受験番号774:2010/05/02(日) 21:36:15 ID:aU1otmGo
>>546
そか
自分はnot経済学部&地上予備校通いだったから無理だったわ
凹む・・・
549受験番号774:2010/05/02(日) 21:38:52 ID:lzGcUaGJ
>>547
読み込んだらそうみたい・・・
でもしっくりこんのう
550受験番号774:2010/05/02(日) 21:54:58 ID:Z3Hu583z
経済ってそんなにレベルが高かったのかorz
法律で受けたほうが楽しめたかな
551受験番号774:2010/05/02(日) 22:12:21 ID:CBDnMWf5
経済わけわかめ。
国U対策並の知識じゃ撃沈だった。
552受験番号774:2010/05/02(日) 22:34:39 ID:5aM1/zYk
同じく国2組でワケワカメ
どうせ模試なら行政で受けるべきだったか…
教養は30くらいでした。
553受験番号774:2010/05/02(日) 22:39:41 ID:cIio9KAy
合否は教養と専門トータルで決めるのか?
それとも足きりがあるのか・・・
いかんせん何も知らずに受けたもので
554受験番号774:2010/05/02(日) 22:43:28 ID:U6cwIfNM
26 5 知識問題
27 分からん
28 2?
29 2と4はない
31 2
32 5
33 3
34 5
35 5
36 1
37 わからん
38 1?
39 4はない 石炭は増産
40 5
42 2
43 4
44 1
45 
46 4
47 4?
49 4
51 2? 多角化うんぬんはあってるはずだが
53 1? 微妙
54 2はない コングロマリットは1960年代に盛ん
 
555受験番号774:2010/05/02(日) 23:06:38 ID:cIio9KAy
専門解けて教養が解けないとは摩訶不思議ですね
556受験番号774:2010/05/02(日) 23:17:21 ID:Vkf0l37+
51 2
52 1 なんか正確選択肢っぽいから
53 1 新しい仕事生まれたら職能給にならない。今も年功序列は一般的 ONとOFFが逆。 ノルマ達成で給与上がる企業もある
54 4 経営者支配は20年代より増えてるはず。 内部留保したら株主怒る。 年金基金を勝手に運用するな




経営学だけはなぜか根拠無いけど自信がある
557受験番号774:2010/05/02(日) 23:25:25 ID:aU1otmGo
専門半分も取れてないっぽいな
オワタ
明日から国2の勉強するか・・・
558受験番号774:2010/05/02(日) 23:29:17 ID:U6cwIfNM
38は法律職スレ見るとやっぱり5っぽい
559受験番号774:2010/05/02(日) 23:30:55 ID:cIio9KAy
去年のボーダーは専門含めて法律63点、経済56点、行政64点(満点95)
さてさて今年はいかに
560受験番号774:2010/05/02(日) 23:35:42 ID:U6cwIfNM
27はウは間違いだから1か3かな
37は法律職スレによると5 オワタ

561受験番号774:2010/05/03(月) 01:05:36 ID:bAHaw5RH
27は1かな
562受験番号774:2010/05/03(月) 02:19:53 ID:b4tbhnRM
択一でも試験委員の著作は必要だと感じた
563受験番号774:2010/05/03(月) 03:44:58 ID:bAHaw5RH
どうやら専門のみのボーダーは30点だな
早くこたえ出してくれないとアドレナリン出過ぎて死ぬ
564受験番号774:2010/05/03(月) 08:55:38 ID:EzmKPCTS
今考え直してみたけど 東に1/4づつの確率で行くのがナッシュ均衡だわ
相手が東に3/4の確率で行くなら
こっちは東に3/4の確率でいくより東に1の確率でいったほうがよくなる
従って、3/4の確率で東にいくのはナッシュ均衡じゃない

565受験番号774:2010/05/03(月) 09:29:48 ID:EzmKPCTS
よく考えると東に1の確率でいくor西に1の確率でいくのもナッシュ均衡だよね
選択肢に1がないからまぁそれで迷うことはないんだけど
566受験番号774:2010/05/03(月) 09:57:02 ID:+hQK/sZ1
予備校の解答速報とかないの?
567受験番号774:2010/05/03(月) 10:26:46 ID:EzmKPCTS
ていうか難易度はともかく結構傾向は変わったかなー
総需要総供給分析が一つも出てないし
全体にミクロ系の問題ばっかw 財政学経済政策が実質ミクロの手法で解けちゃうの多いし

ひょっとすると専門のボーダー下がるかも?とは思いつつも 去年と同程度と予想
568受験番号774:2010/05/03(月) 10:56:29 ID:EzmKPCTS
答えが出ましたね

44234 42141 33111 34511 54233
51415 24555 45151 33412 44242 2115
569受験番号774:2010/05/03(月) 11:03:35 ID:MHoyc2EC
意外と間違ってる・・・
570受験番号774:2010/05/03(月) 11:04:56 ID:0l1bvyf7
ギリ50いかなかった↓↓
残念↓↓
571受験番号774:2010/05/03(月) 11:08:18 ID:EzmKPCTS
予想より5、6個多めに間違えてる 皆さんさようなら
2次に進む人は頑張ってください

【職種】 経済
【教養】 23
【専門】 27
【現浪】 現役経済

奇跡が起きたらまたあいませう
572受験番号774:2010/05/03(月) 11:22:08 ID:7nvZt9nO
【職種】経済
【教養】33/45
【専門】28/50
【現浪】現役工学部4年

総合スレとマルチになってしまったが目ありますかね?
573受験番号774:2010/05/03(月) 11:23:25 ID:EzmKPCTS
>>572
保障はできないけど十分いけるレベルだと思うよ 
今年は教養でがっつり稼いで、専門でそこそこってパターンが受かりそうだな
574受験番号774:2010/05/03(月) 11:24:56 ID:7nvZt9nO
>>573
サンクス
やっぱりボーダーも上がってそうですね
575受験番号774:2010/05/03(月) 11:29:56 ID:FimPgyir
ボーダー上がるかな?
民法憲法とか去年の問題のが断然やりやすかったし、
経済も手が出せないレベルの問題が少なかった気がする。
今年の民法ワケワカメ憲法何このマイナーどころ?ってのが感想。
経済もラクランジュとか聞いたことないし、漁船もワケワカメだし。
専門は上位ががっつり点数とってる半面、下位層は酷い点数のオンパレードなヨカン。
576受験番号774:2010/05/03(月) 11:32:39 ID:LXtROprO
専門のボーダーっていくつくらい?
577受験番号774:2010/05/03(月) 11:38:18 ID:EzmKPCTS
教養は全体に素直というか意地の悪い問題はなかったしかなり易化だったはず

経済は解法を覚えてひたすら解法に突っ込むというパターンが
あまり通用しない問題がやや多めだったか

ラグランジュ 漁船 リカードの等価定理 内部収益率 
民法は難化 憲法、統計はやや易化 その他は例年並か

全体にこれは解けるだろっていう問題とかなり難しい問題の2極な感じ

ボーダーは教養分を考慮して 58点前後と予想 
578受験番号774:2010/05/03(月) 11:53:43 ID:U3keUZ9s
ライフサイクル・モデルの問題
C2=11/10(10-C1)
にした後は、どうすればいい?
Cの横の0.7と0.3をどう扱っていいかわからない。
579受験番号774:2010/05/03(月) 11:54:32 ID:FimPgyir
経済職の点数晒し少ないね
580受験番号774:2010/05/03(月) 11:58:52 ID:FimPgyir
>>578
自分の解法が正しいかわからないけども、
U=の式に代入して、無理やり微分してゼロで解いた。
後は上にも書いたけどC^0.7=C^(1-0.3)って分解してみたら
綺麗に約分できてめでたしめでたしって感じだったよ。
でももうちょっと明快で簡素に解けるやり方ないのかな。
581受験番号774:2010/05/03(月) 12:11:04 ID:zZZ+ZTuQ
ラグランジュ、ベルトラン、努力コストのやり方を簡単でいいので誰か教えてくれませんか
582受験番号774:2010/05/03(月) 12:12:58 ID:LXtROprO
ベルトランは、価格版クールノー均衡と思って、それぞれの反応関数を求めて、
グラフの公転

船の問題教えてくれ

0.7乗の問題はLOGをとって微分だ。
大学受験ならJK
583受験番号774:2010/05/03(月) 12:15:39 ID:Gw/SBGO0
専門記述対策って試験委員の書籍読んだ方が、都庁とかの記述対策本で勉強するより効率いいかな?
過去問見る限り国Uレベルの知識だけじゃ1文字もかけなそうだし。
584受験番号774:2010/05/03(月) 12:19:30 ID:EzmKPCTS
船はまず村全体の総利益を最大にする船の数を求める

24√x-2x を微分して=0 でx=36

次に36隻だけ船が出るようにしたいのだから
36隻出た時の一隻あたりの収入が 費用+税金に一致するようにすればいい

24/√36=2+T を解いて T=2


(補足)
T>2 だと一隻当たりの費用が収入を上回るので船が撤退していく
T<2 だと一隻あたりの収入が費用を上回るので新たに船が参入してくる

だからこれが答え

585受験番号774:2010/05/03(月) 12:22:31 ID:NqEbTlPk
>>584
なるほど
意外とあっさり解けるものなんだな
586受験番号774:2010/05/03(月) 12:27:07 ID:FimPgyir
>>584
解説どうもありがとう
なんで総利益最大化したいのに税金とるの?って疑問ばっかり残ったけども、
補足で理解できたよ、ありがとう。
国1はこういう頭の体操みたいな問題が多いな。
全部スー過去の問題にしてくれればいいのに。
587受験番号774:2010/05/03(月) 12:31:27 ID:eFOzzEv0
>>586
「コモンズの悲劇」または「共有地の悲劇」ってのが問題の元ネタ。
588受験番号774:2010/05/03(月) 12:37:38 ID:ZS4jlVaQ
漁船の問題解けないのは単純に演習不足じゃね
過去問でも共有地の悲劇は出てるよ
589受験番号774:2010/05/03(月) 12:38:43 ID:FimPgyir
>>587
共有地の悲劇ってコンプリートでやった気がするな。
>>584の補足部分の解説も問題文に書いてくれたらよかったのにー。

今回の試験、うわべだけの知識ではダメなことを痛感した。
No.11の国内総生産に計上されるものとか、
農家の自家栽培はokだけどサラリーマンはダメくらいしか覚えてなかった。
No.12のリカードの等価定理もそう。
ついでにNo.13もどう解いていいのかわからなかった。
ハイパワードマネーは腐るほど問題といたはずなのに。
終わってから後悔しても遅いけど・・・
590受験番号774:2010/05/03(月) 12:40:11 ID:LXtROprO
共有地の悲劇っていうんだ
勉強になった
地上国2には載ってないからorz
591受験番号774:2010/05/03(月) 13:33:46 ID:xcuXV7/s
教養28
専門27

二択の勘が冴え渡っていればもしかしたかもorz
悉く外れて涙目
592受験番号774:2010/05/03(月) 14:02:56 ID:ZS4jlVaQ
ライフサイクル・モデルの質問があがってるけど、
単純に効用最大化問題でしょ?

max U=C1^0.7*C2^03
s.t. 1.1C1+C2=11

最適消費点を求めるときと同様に
効用最大化条件は

(∂U / ∂C1) / (∂U / ∂C2) = (制約式のC1の係数) / (制約式のC2の係数)
0.7*C2 / 0.3*C1 = 1.1 /1
∴C2 = 33/70

これを制約式に代入して、C1=7
よってS = 10 - C1 = 3
593受験番号774:2010/05/03(月) 14:21:57 ID:+hQK/sZ1
交換経済の解き方はどうですか?
594受験番号774:2010/05/03(月) 14:30:05 ID:bAHaw5RH
>>592
もっと簡単なのは
コブダグラス型の効用関数より、
C1=0.7*10
C2=0.3*1.1*10

よってC1=7
595受験番号774:2010/05/03(月) 14:30:15 ID:2ekgGl4c
国税とか国2の経済もこんな問題出る可能性あるのかな?
国2レベルの知識で踏ん張ったが、総合で50だった泣

試験作ってる人一緒かな?
596受験番号774:2010/05/03(月) 14:33:54 ID:+hQK/sZ1
ハイパワードマネー問題は公式どおりじゃないのか
597受験番号774:2010/05/03(月) 14:40:41 ID:bAHaw5RH
>>595
国2スレで
まぁでも普通にありえるレヴェル

>>596
あそこは分からんかった
えいやっ!で解いて間違った
598受験番号774:2010/05/03(月) 15:06:34 ID:FimPgyir
>>596
R/Dは公式通りで出せそうだけどRだけ出すっていうのがわからんかった
誰か解説頼む
599受験番号774:2010/05/03(月) 15:16:32 ID:+hQK/sZ1
努力水準の問題はさっぱりだったなw
どうやって解くんだ?
600受験番号774:2010/05/03(月) 15:18:52 ID:+hQK/sZ1
>>595
そんなわけないだろうが
601受験番号774:2010/05/03(月) 15:31:33 ID:8cDjkXqM
交換経済(No5)は、選択肢すべてについて、A,Bの効用を求めた。
大した手間ではなかった。
602受験番号774:2010/05/03(月) 15:36:33 ID:bAHaw5RH
経済職みんなどのくらい取れてるもんなの?
さらしてくだしあ

【職種】経済
【教養】33/45
【専門】33/50
【現浪】現役
603受験番号774:2010/05/03(月) 15:39:29 ID:FimPgyir
>>602
自分より点数同じくらい〜悪い人が10人以上書き込んだら晒すよ。
30点台ばかりの中に晒せるほど精神力強くはありませんorz
604受験番号774:2010/05/03(月) 15:45:07 ID:EzmKPCTS
23/45
28/50

でした。99%不合格 誰かに点をあげたいぐらいだよ・・・
605受験番号774:2010/05/03(月) 15:51:30 ID:yXNniiL0
マネーサプライ解説
M/Hは
0.1D+D / 0.1D+0.1D+ X
になるので
あとは順次計算すれば解けますね。
分からない人はマネーサプライの定義をみて
606受験番号774:2010/05/03(月) 17:22:10 ID:+hQK/sZ1
【職種】経済
【教養】44/45
【専門】26/50
【現浪】法人勤務

こんな点数取るなら時間の無駄だった。
受験なんてやめた
607受験番号774:2010/05/03(月) 19:27:09 ID:bAHaw5RH
教養44とかネタですか
608受験番号774:2010/05/03(月) 19:36:22 ID:UUti2PSI
職種:経済
教養:41/45
専門:43/50
現役

これで落ちたら流石に吊るわ
609受験番号774:2010/05/04(火) 00:43:18 ID:w2cWgyTb
さて、では2次対策の話でもしようぜ
とりあえず試験委員の本は何何買う?
610受験番号774:2010/05/04(火) 09:57:54 ID:+5XTMlDT
二次対策なんて必要なのか
合否もわからんのに
一次も勉強なんて必要なかったし
611受験番号774:2010/05/04(火) 11:59:48 ID:IPUMEL8T
32・32で受かりますかorz
準備するか迷ってます
612受験番号774:2010/05/04(火) 13:01:52 ID:w2cWgyTb
>>611
結構いい方だろ
60超えてりゃまず受かる
613受験番号774:2010/05/04(火) 14:13:23 ID:1pycerGd
>>611
1次は通るだろ 国1第一志望なら準備すべき
不安になるような点ではないはず
614受験番号774:2010/05/04(火) 14:17:04 ID:+5XTMlDT
ボーダー70ぐらいじゃないかと
教養満点近くで、専門半分
615受験番号774:2010/05/04(火) 14:46:24 ID:w2cWgyTb
>>614
なわけねーだろはげ
616受験番号774:2010/05/04(火) 14:48:23 ID:BZcfTEHf
専門の独占市場の企業に課税した場合の問題の解き方、よかったら教えてください。
617受験番号774:2010/05/04(火) 14:59:09 ID:BZcfTEHf
自己解決しました。ごめんなさい。
618受験番号774:2010/05/04(火) 21:05:17 ID:MzTpiP0T
>>604

毎年煽りが出てくるけど、大体おまいくらいがぎりぎり不合格の水準だよ

あと5点取れてたら余裕で受かってた。惜しい
619受験番号774:2010/05/05(水) 04:25:42 ID:+dFySUGl
国1経済 2次対策って何をやるのが一般的ですか
過去問500にも解答がついていないのですが、
コンプリート?には解答あるんでしょうか?
620受験番号774:2010/05/05(水) 10:56:07 ID:ZrDJozGG
>>619
コンプリートは多肢問題用の過去問集。
論文式の問題は全くないよ。
621受験番号774:2010/05/05(水) 23:42:00 ID:EvBe1vdz
非受験生なんだけど、官僚になりたい理由は何?
東大なら普通に民間就職した方がいい給料もらえると思うんだ。
だから納得がいかないんだけど、どうなの?
622受験番号774:2010/05/06(木) 01:03:30 ID:b8LZqpIG
>>621
こいつはマルチ
623621:2010/05/06(木) 01:24:22 ID:nsci6rBL
すいません、こっち人いなかったので、国家I種総合スレにて再度質問しました。
ですのでこちらは回答不要です。失礼しました。
624受験番号774:2010/05/06(木) 01:39:12 ID:BCRu6SRW
論文式の問題はどうやって対策するのか教えておくんなまし
625受験番号774:2010/05/06(木) 20:45:26 ID:Nf6dWzUL
みんなどの本やってる?

俺はミクロは戦略的アプローチ
マクロは演習マクロ
財政は入門公共経済学(土居)・地方財政(林)
経済政策は労働経済入門
626受験番号774:2010/05/06(木) 22:35:22 ID:ufbGW/Mq
択一ボーダーラインあたりの点数の人:
受かってるかわからないから論文対策ガチでやれない
国家U種等他試験の勉強メイン

択一確実に合格点の人:
二次対策をガッツリやれる
もともと余裕で合格点を取れるほどの学力により磨きをかける
 ↓
実力の剥離は大きくなる
627受験番号774:2010/05/06(木) 23:04:15 ID:zImzj3Bc
経済のボーダーってどんぐらいなの?
予備校とか分析してるのか
628受験番号774:2010/05/06(木) 23:11:33 ID:mtpzIDGy
>>626
俺確実組だけど都庁対策してる
同じ論文というジャンルだけどまったく内容が違う
アマゾンで試験委員の本注文したから週明けからはそれする

>>627
知人に聞いたりググったりして情報収集したが法律しかわからなかった
経済は例年法律より低いし、今年もそうだとしたら56ぐらいじゃないかな?

629受験番号774:2010/05/07(金) 00:09:04 ID:U7pj8FYO
W予測の法律ボーダーは57±2だそうだ。
経済は法律−3〜5てところか?
LEC予想が知りたい。
630受験番号774:2010/05/07(金) 00:14:18 ID:rdoZGUx0
>>629
Wセミは経済職の講義行ったが53or52or51だそうだ
631受験番号774:2010/05/07(金) 00:16:45 ID:EjbOptTk
そんなばかな
何も勉強していかなかったが、61だった俺からしたら、
ボーダー59くらいはあると思う。もし62でも仕方ないと思う。
632受験番号774:2010/05/07(金) 00:23:40 ID:kiWyRljI
ちなみに経済のボーダーは57(59?)が過去最高
633受験番号774:2010/05/07(金) 00:27:21 ID:9Cu3lQtY
そんなことより経済職からいける省庁って、
計算金融財務総務内閣国税会計あたりがメジャーなのかな?
前スレかなんかで省ごと職種ごとの内定数が書いてあったの見たんだけど最近のない?
634受験番号774:2010/05/07(金) 00:31:15 ID:/AMidMra
631にイラッとしたのは自分だけじゃないはずだ
635受験番号774:2010/05/07(金) 00:36:16 ID:om13lDg6
教養と専門の足きりがどのラインかわからんが
教養で稼いで、専門なんて20点いかない程度で
とりあえず60は超えた。
これで通るとかありえないと思う。
636受験番号774:2010/05/07(金) 00:41:05 ID:om13lDg6
専門の足きりって何点ぐらいかな?
637受験番号774:2010/05/07(金) 00:55:20 ID:nmJBdifv
マルチすまそ

28/28なんだけど、これって完全にボーダーだよね?
しにたい。。。
638受験番号774:2010/05/07(金) 01:07:06 ID:9Cu3lQtY
過去スレこれからロムるけど有益情報はってくわ
みんなで受かろうぜ

受験番号774[]:2008/05/21(水) 01:42:00 ID:V6853Tg8
論点予想しようぜ
無難な感じだと、

【ミクロ】MM定理
【マクロ】内生的成長論、リアルビジネスサイクル
【財政】税制改革
【経済政策】解雇規制

こんなところかな
639受験番号774:2010/05/07(金) 01:09:55 ID:/AMidMra
>>636
専門は20点じゃないかな

>>637
去年の最低点が確か54点だから大丈夫でないの?
去年よりボーダーがあがることはないと思うし。


さっき過去スレ見てきたんだけど、ボーダー40点台前半なんてこともあったんだね。
今年もそんだけ下がってくれたらなあ・・・
640受験番号774:2010/05/07(金) 01:10:48 ID:9Cu3lQtY
と思ったけど寝るわノシ
641受験番号774:2010/05/07(金) 01:15:45 ID:nmJBdifv
<経済>
(経済理論) 国立大学法人京 都大学教授 梶井厚志
(経済理論) 国立大学法人東京大学教授 福田慎一
(財政学) 慶應義塾大学教授 土居丈朗
(財政学) 関西学院大学教授 林宜嗣
(経済政策) 国立大学法人大阪大学教授 大竹文雄
(経済政策) 国立大学法人一橋大学教授 齊藤誠
(公共政策) 早稲田大学教授 縣公一郎
(公共政策) 学習院大学教授 大橋洋一
(公共政策) 国立大学法人東京大学教授 金本良嗣
(公共政策) 国立大学法人一橋大学教授 佐藤主光
(公共政策) 国立大学法人東京大学教授 田邊國昭
642受験番号774:2010/05/07(金) 01:19:21 ID:/AMidMra
>>638
>>640
わざわざありがとう
おやすみなさい
643受験番号774:2010/05/07(金) 01:21:17 ID:om13lDg6
このメンバーからして力点を置くべく分野と勉強方法は
どうなのかな?
644受験番号774:2010/05/07(金) 01:21:21 ID:/AMidMra
連打スマソ

>>641
試験監督地味にどこ調べていいかわからなかったから助かったよ。
ありがとう。
といっても択一で落ちる可能性高いんだけどね・・・orz
645受験番号774:2010/05/07(金) 01:24:02 ID:IDLHACxg
>>644
何点だったの?
正直に言ってごらん
646受験番号774:2010/05/07(金) 01:27:26 ID:/AMidMra
>>645
いやだwwww
今は他試験の勉強も兼ねた記述勉強してます。
647受験番号774:2010/05/07(金) 01:30:06 ID:rdoZGUx0
>>638
MM理論ってマクロじゃね?
ってか不確実性に触れないことはまずないだろう
648受験番号774:2010/05/07(金) 01:32:09 ID:rdoZGUx0
不確実性ってか不完全市場ってかそんなあれね
649受験番号774:2010/05/07(金) 01:51:28 ID:9Cu3lQtY
財政学と経済政策公共政策の違いがわからない

地方債ってどこに入る?
650受験番号774:2010/05/07(金) 02:06:44 ID:9Cu3lQtY
自己解決しますた
651受験番号774:2010/05/07(金) 14:11:46 ID:nmJBdifv
去年の最低点は52or53だね
今年は受験者数増加がどう響くか・・・
652受験番号774:2010/05/07(金) 14:57:11 ID:G9BPKEWH
今年の試験委員ってマクロよりじゃね?
653受験番号774:2010/05/07(金) 15:31:31 ID:nmJBdifv
>>641の上から、
ミクロ理論
マクロ
財政
財政
ミクロ計量
マクロ
以下、知らない。
654受験番号774:2010/05/07(金) 15:42:50 ID:G9BPKEWH
そーなんだ。
うちの大学図書館でhitしたのはマクロばっかりだったよ
655受験番号774:2010/05/07(金) 17:31:57 ID:EjbOptTk
生活保護の問題の解説、誰か分かったらお願い
656受験番号774:2010/05/07(金) 18:15:40 ID:om13lDg6
一次突破の合格ラインはどうなってるの?
657受験番号774:2010/05/07(金) 18:39:00 ID:sof5o1Dg
ボーダーは50と予測(by某予備校)
出題傾向が例年と違ってたから、意外に低かったようだ。
658受験番号774:2010/05/07(金) 20:52:07 ID:rdoZGUx0
>>657
某ってどこだよw
659受験番号774:2010/05/07(金) 21:07:28 ID:om13lDg6
>>657
あのレベルの問題なら70点ないとあかんでしょ?
60点前後とは胡散臭いw
教養は中学生でもできる問題でしょ
660受験番号774:2010/05/07(金) 22:01:26 ID:rdoZGUx0
日本語でおk
661受験番号774:2010/05/07(金) 22:29:55 ID:om13lDg6
しかし予備校のボーダー発表は低めに
出すのが多いのかな
662受験番号774:2010/05/07(金) 22:55:49 ID:/AMidMra
>>659
なんかできる奴みたいだから>>655に答えてやれよ
ついでに専門No.21の内部収益率の問題もわかりやすい解説頼む
663受験番号774:2010/05/08(土) 00:19:43 ID:UdMN1v8d
斉藤誠対策何読めばいいか教えてエロい人!!
664受験番号774:2010/05/08(土) 00:20:45 ID:uccfEh8V
ボーダーまとめ

2ちゃん予測人 59点
ワセミ予想  51〜53点
LEC予想    55前後
某予備校   50点
665受験番号774:2010/05/08(土) 00:23:57 ID:Jepx1w+P
本番でテンパって出来なかったから解説したくないけど>>655にヒント。

参加制約
0.6wh^(1/2)+0.4wl^(1/2)-c≧u*
誘因両立性制約
0.6wh^(1/2)+0.4wl^(1/2)-c≧0.4wh^(1/2)+0.6wl^(1/2)
666受験番号774:2010/05/08(土) 00:27:31 ID:uccfEh8V
>>663
斉藤誠の授業受けてるけど何か質問ある?
667受験番号774:2010/05/08(土) 00:29:30 ID:Jepx1w+P
>>664
ちなみにLEC予想ってこれ?
http://ameblo.jp/koborigaku/entry-10523621680.html

2010-05-02 13:00:00更新だから、参考にしちゃいけないと思うんだけど。
668受験番号774:2010/05/08(土) 00:32:17 ID:uccfEh8V
>>667
うん、それ
ほかにLECで予想してる人っているかな?いたら改訂してくれ
669受験番号774:2010/05/08(土) 00:33:00 ID:Mt6vqPDw
>>666
試験ねたになりそうな話ないの
特に講義ノートやら過去問題やら
670受験番号774:2010/05/08(土) 00:35:33 ID:uccfEh8V
>>669
あの人の著作はかなり技術的な金融の話になってるから著作はいらないとおも
2010年に「マクロ経済学」を共著で出してるから先生の書いた部分だけ読んでみたらいいんでない

あとは参考にならないと思うけど、対数全微分が好きな人w
671受験番号774:2010/05/08(土) 00:41:15 ID:9sW0tkx9
>>664
2ch高すぎだなwww
去年もボーダー63点付近とか言われてて実際53点だったよね。
672受験番号774:2010/05/08(土) 00:48:11 ID:/KwiFvT1
>>665
答えは確認した。thx。
参加制約がどうしてそうなるんだろって思ってしまうけど、それでいいのかぁ。
最悪の場合の√wl−cでもuを保証するって意味じゃないのかorz

673受験番号774:2010/05/08(土) 00:52:23 ID:Mt6vqPDw
>>670
サンクス
しかし梶井対策はどうすればいいかわからんw
なんか効果的な勉強方法ないかな
674受験番号774:2010/05/08(土) 00:59:44 ID:uccfEh8V
>>673
俺の勉強法は一応
戦略的アプローチと戦略的思考の技術を読んで、
そのあと武隈ミクロで出そうなところつぶすつもり
675受験番号774:2010/05/08(土) 01:00:40 ID:Mt6vqPDw
>>674
そうなのか参考になった
676受験番号774:2010/05/08(土) 01:03:42 ID:Jepx1w+P
>>672
最適な契約は参加制約と誘因両立性制約をともに等号で満たす(証明略)から
「結果として」0.4wh^(1/2)+0.6wl^(1/2)=u*が成立する
677受験番号774:2010/05/08(土) 01:15:32 ID:Mt6vqPDw
経済理論と公共政策の出題はどんなところが狙われそうかな?
いかんせん公共政策の担当は多すぎ
678受験番号774:2010/05/08(土) 07:57:30 ID:UdMN1v8d
>>666,670
有益な情報ありがとう!
君みたいな親切な人は是非受かって内定貰って欲しいな。
679受験番号774:2010/05/08(土) 10:13:13 ID:Mt6vqPDw
今年のボーダーはどうなんですか
680受験番号774:2010/05/08(土) 12:02:08 ID:uccfEh8V
>>677
公共政策の経済分野の担当は一橋の人だよ
681受験番号774:2010/05/08(土) 12:16:55 ID:Mt6vqPDw
一ツ橋には灯台のような講義ノートの開示はしてないのか?
682受験番号774:2010/05/08(土) 13:34:27 ID:Mt6vqPDw
問題傾向は変わるのかな?
683受験番号774:2010/05/08(土) 16:56:26 ID:xU5asO5p
今日の参議院T種経済系の論文問題書いとくから力試しにどうぞ(実は参考にしたいだけw)

経済理論 「AはX財とY財の消費を行っており、BがAに対してプレゼントをしたいと考えている。
BがX財を10単位プレゼントした場合と、X財10単位と同じ価値を持つ現金をプレゼントした場合、Aにとってどちらが望ましいか」

財政学 「(一部省略)国債の発行根拠にふれたうえで、普通国債のうち新規財源債について種類をあげ、説明しなさい」

だいたい上限は500字ぐらい。あと、経済政策もあって合計で1時間。
684受験番号774:2010/05/08(土) 17:45:30 ID:uccfEh8V
>>683
んじゃ経済理論

現金がのぞましい。
Aの予算式をPxX+PyY=M、一時同次の効用関数をu=X^α*Y^(1-α);(0<α<1)とでもおいて、
間接効用関数補償需要関数でも使って示す。あとはマンドクセ
685受験番号774:2010/05/08(土) 22:20:34 ID:qAlNlRc2
>>664のボーダーって素点??
686受験番号774:2010/05/09(日) 00:16:41 ID:fG3eJruL
>>685
素点。
687受験番号774:2010/05/09(日) 01:54:10 ID:E61Cff87
国U国税組は論文でバッサリ落ちる気がしてならない
688受験番号774:2010/05/09(日) 02:39:37 ID:UNuUf4B3
それは気のせいじゃないな
689受験番号774:2010/05/09(日) 08:31:42 ID:Bso7Vibw
経済は何問正解でパスできるのかな?
690受験番号774:2010/05/09(日) 10:18:06 ID:UNuUf4B3
ボーダーまとめ

2ちゃん予測人 59点
ワセミ予想   51〜53点
LEC予想    55前後
某予備校    50点
691受験番号774:2010/05/09(日) 11:57:08 ID:Bso7Vibw
>>690
冗談ですよね?
692受験番号774:2010/05/09(日) 15:55:34 ID:UNuUf4B3
何か勘違いしてるようだから上の方読んどけ
693受験番号774:2010/05/10(月) 01:14:18 ID:FAd10ss8
みんな財政学は何やってる?
予備校では入門公共経済と地方財政進められて読んでるんだが分厚すぎる・・・
694受験番号774:2010/05/10(月) 15:08:07 ID:PKKFMAPl
てか一次の合格不合格って
傾斜つけてみられるのかな?
素点でみられるのかな?
695694:2010/05/10(月) 15:14:29 ID:PKKFMAPl
素点で56っていう非常に微妙な点だった一方で
専門が35っていうバランス悪い取り方したから
かなり気になるわ…
696:2010/05/10(月) 21:01:32 ID:CL6JTsfm
経済職で54点やと落ちるかな??
697受験番号774:2010/05/11(火) 19:27:06 ID:VdJsCCy+
(経済理論) 国立大学法人京 都大学教授 梶井厚志  ミクロ経済学戦略的アプローチ
(経済理論) 国立大学法人東京大学教授 福田慎一   マクロ経済学
(財政学) 慶應義塾大学教授 土居丈朗           経済政策
(財政学) 関西学院大学教授 林宜嗣
(経済政策) 国立大学法人大阪大学教授 大竹文雄
(経済政策) 国立大学法人一橋大学教授 齊藤誠
(公共政策) 早稲田大学教授 縣公一郎
(公共政策) 学習院大学教授 大橋洋一
(公共政策) 国立大学法人東京大学教授 金本良嗣
(公共政策) 国立大学法人一橋大学教授 佐藤主光   地方財政論
(公共政策) 国立大学法人東京大学教授 田邊國昭 

を読み終わったんだが次だれの何ていうやつ読んだ方がいいかな?
井堀さんも読むべき?
698受験番号774:2010/05/11(火) 20:00:01 ID:tyJpFcAW
お前病気か?
699受験番号774:2010/05/11(火) 20:56:19 ID:K25dKpyP
武隈ミクロだな
700受験番号774:2010/05/11(火) 22:18:48 ID:lKvaVZiY
公共政策ってどう対応すればいいんだか?
701受験番号774:2010/05/11(火) 23:09:10 ID:3q1vfn5O
経済 予想問題
2008年9月、米国の投資銀行であるリーマンブラザーズが破綻したことがきっかけで、
世界的に金融危機に陥った。これについて以下の問いに答えよ。

1.リーマンブラザーズが破綻することとなった背景を述べよ。
2.この金融危機により、日本経済がどのように不況に陥ったのか、
 マクロ経済の観点から述べよ。
3.この不景気回復のために、日本ではどういった対策がとられてきただろうか。
 また、その対策に対する問題点を述べよ。



問題文は適当に作ってみたけれども、リーマンショックは出そうでない?
ホットな話題だし。
702受験番号774:2010/05/11(火) 23:15:15 ID:VdJsCCy+
過去問立ち読みした程度だから危うい記憶だけど、そんな個別の事例を挙げてそれについてどうこう述べよ的なのあったっけ?
703受験番号774:2010/05/11(火) 23:45:24 ID:lKvaVZiY
マクロ入門3版の福田担当分は何章なの?
704受験番号774:2010/05/12(水) 19:15:27 ID:06TjIZFj
>>701
リーマン破綻を直接は絶対出ないと思うけどな
705受験番号774:2010/05/12(水) 21:16:16 ID:bW1mCa1M
一次試験の発表日と時間、方法はどうなってるんだ?
706受験番号774:2010/05/12(水) 22:27:07 ID:bW1mCa1M
今年のボーダーは?
707受験番号774:2010/05/12(水) 22:33:28 ID:/PtjAip3
経済職の人もこの問題を知っておいて損はないと思います。
男女共同参画社会基本法の憲法上の問題点について論ぜよ。
○男女共同参画社会基本法及び基本計画は男性を差別
するものであり、憲法第14条の法の下の平等に違反するだけでなく、
○憲法第13条の男性の幸福追求権にも違反。(子供にとっても
幸福な計画であるか疑わしい。)
○女性であることを理由として当選枠、立候補枠を割り
当てるのは、憲法第15条の選挙権の侵害。(年齢・出身地・
民族別の割当の議論がされることはなく、女性のみが騒ぐので議論される。)
○女性に対する暴力や性描写のみ殊更規制するのは憲法第21
条の表現の自由違反。(男性や高齢者への暴力や宗教の冒涜に対する規制
については議論すらされておらず、規制の波及効果は大きい。)
○意図的に女性に都合のいい情報のみを発表・報道し、都合の悪い情報を
隠蔽し、女性の権利を主張する個人、団体の名前を公表しないのは知る権利の侵害。
○一方的に女性に有利な法律、制度の制定、法運用を行うのは
憲法第24条の両性の平等違反。(「夫婦が同等の権利を有する」と規定され
ているが、計画は全くそうなっていない。)
○ポジティブ・アクションは結果の平等を志向するものであり、憲法第
22条の男性の職業選択の自由違反であり、憲法第27条の男性の労働権
を侵害している。(当然男女雇用機会均等法違反でもある。)
○ポジティブ・アクション等の企業等への強制は、憲法第22条の営業の
自由の侵害である。
○ポジティブ・アクション及び女性の場合と比べた男性に対する苛烈な報道
・刑罰は、憲法第25条の男性の生存権を奪うものである。
○男性の場合、セクハラ、盗撮、痴漢の未遂、容疑否認まで実名報道を行い、
女性の場合、自分の子供を殺害しても匿名報道を行い、そもそも凶悪犯罪を
行ってもニュースとして取り上げないのは、報道の自由、取材の自由の濫用
である。また、マスコミは国益を損ねる報道を繰り返し、国民の知る権利を
蔑ろにし、国民のメディアへのアクセス権を遮断して反論、正論を取り上げず、
一方で第4の権力としてメディアスクラムや風評被害、誤報等で国民の人権を
侵害して平然とし、責任を取ろうとしない。
708受験番号774:2010/05/12(水) 22:35:13 ID:/PtjAip3
○ポジティブ・アクションや離婚時の女性の言い分のみに基づいた女性に
有利な財産分与は、憲法第29条の男性の財産権の侵害である。
○証拠に基づかない女性に有利な判決や痴漢、盗撮の冤罪は、憲法第
31条の適正手続きの保障違反及び憲法第37条の刑事被告人の権利違反である。
○被害者女性の供述のみによって痴漢、盗撮の冤罪が確定し、「疑わしきは被告人
の利益に」の刑法の大原則に違反。フェミニズムに基づいた安易な性犯罪の
厳罰化は「罪刑均衡の原則」の刑法の大原則に違反。性犯罪の再犯の対策
だが、性犯罪の再犯率は、3%以下で殺人、強盗(3%程度)より低く、
覚せい剤取締法違反、窃盗、詐欺、傷害(30%〜45%)に比べても
圧倒的に低い。
○法曹関係へのポジティブ・アクションは公正な試験に基づかない不当な
採用であり、憲法第32条の裁判を受ける権利違反である。
○当該計画に基づく政策を実行する公務員は須らく憲法第99条の
憲法尊重擁護義務違反である。
○ポジティブ・アクション(積極改善措置)を規定した男女共同参画
社会基本法は、国家が極端なフェミニズムを国民に押し付け、精神
を汚染するものであり、憲法第19条の思想及び良心の自由違反である。
○男女共同参画とは直接関係のない児童ポルノに関することを計画に
盛り込んでいる。(そのくせ胎児の中絶については女性の権利なので触
れられていない。胎児の年間中絶件数は20〜25万人だが、その数は
犬猫の年間殺処分数(犬10〜15万匹、猫15〜20万匹)を上回る。
子供を守る砦である刑法第212条〜214条の堕胎罪の規定は有名無
実化している。)
709受験番号774:2010/05/12(水) 22:37:49 ID:/PtjAip3
○当該計画はほとんど全て憲法違反であり、重大明白な瑕疵があり、当初
から無効であり、いつでも誰でもその無効を主張でき、基本計画に基づく
法令及び行政処分を拒否できる。
○内容に瑕疵があるだけでなく、女性に都合の悪いデータを考慮せず(女性
の約11倍のスピードで男性の人口が減少、男女の人口差約325万人
(世界第4位)、人口性比約95%(女性100人に対し、男性95人)、平均
寿命の格差約7歳(平成21年)ともに世界でも上位の格差等)、女性団体の
主張ばかり取り入れ、男性の意見をほとんど聞いていないに等しいので、
手続上も瑕疵がある。
○ポジティブ・アクションは、男性や学生などの利害関係人に対し、その
一生を左右する重大な影響を及ぼすものであるが、これらの人々に個別に意見
を聞いておらず、適正な手続きを行っていない。(都市計画等の決定の過程
においてはあらかじめ住民に意見を聞くのが一般的。)
○国民の精神、社会を大きく改造する内容の計画であるにもかかわらず、
基本計画の広報が十分に行われておらず、説明責任を果たしていない。
また、十分な広報が行われていないのはマスコミにも責任がある。
(テレビ、読売新聞に至っては、当該計画の存在すら報道していない。)
○積極的改善措置などを規定した男女共同参画社会基本法自体、女性に
数々の特権を与え、男性を差別し、迫害することを目的として制定された
法律であり、立法の内容が憲法の一義的な文言に違反しているにもかかわら
ず、国会があえて当該立法を行うというごとき、容易に想定しにくいような
例外的な場合に該当し、法令そのものが違憲である。
○企業がポジティブ・アクションを行ったら、憲法違反、男女雇用機会
均等法違反で無効である。
710受験番号774:2010/05/12(水) 22:41:02 ID:/PtjAip3
○公務員試験等で募集要項にポジティブ・アクションを行うと明言
していないにもかかわらず、結果としてポジティブ・アクションを行う
のは、民法第1条の信義則違反、禁反言の法理違反及び裁量権の濫用。
○女性限定サービス、女性専用車両は、憲法第14条の平等原則を覆すだけの
合理性がなければ、公序良俗に反するので民法第90条違反により無効。
○当然、不当な差別を受けた男性は、政府、地方公共団体等に対し、
国家賠償法第1条の規定により、損害賠償を請求することができる。
○男性差別が合法であると解しても憲法第29条第3項等の規定に基づき、
政府、地方公共団体等に対し、損失補償を請求できる。
○政府、地方公共団体等から不当な差別を受けた男性は、行政不服審査法
に基づく不服申立て及び行政事件訴訟法に基づく取消訴訟、当事者訴訟等
を行うことができる。
○違法な男性差別を行う地方公共団体に対し、地方自治法第242条
に基づき、住民監査請求を行うことができ、問題があればさらに住民訴
訟を行うことができる。
○男性差別のサービスを行う企業は、企業の社会的責任を果たして
おらず、コンプライアンス違反であり、差別を受けた男性は民法第709条
に基づき、損害賠償請求を行うことができる。さらに、会社法第847条の規定
に基づき、条件を満たした株主は、株主代表訴訟を提起し、役員の責任を追及
することができる。
○男女共同参画社会基本会議の委員は、男女共同参画(女性優遇・男性差別)
推進派でひしめいているだけでなく、極端なフェミニストまでおり、
保守的な考えの人がほぼ皆無で委員の適格性に疑問。
○国家、地方公共団体、マスコミ等が世界人権宣言、国際人権規約の理念に
反した組織的かつ大規模な男性の人権侵害を行い、男性が迫害、早死にする
事例等が増大していることを国連人権理事会に通報することができる。
○欧米(アメリカ、フランス、イタリア等)ではポジティブ・アクションに
対し、違憲判決が出ている。
711受験番号774:2010/05/12(水) 23:28:08 ID:06TjIZFj
くだらねー
712受験番号774:2010/05/13(木) 06:31:15 ID:K5HPN9NB
参考までに予備校の予想をご存知でしたら
教えてください
713受験番号774:2010/05/13(木) 15:28:40 ID:uoXmpm1y
ちょっと前のレスぐらい見ろよ
情報探せもしないやつが国Tとはねえ
714受験番号774:2010/05/13(木) 16:53:37 ID:gmFsafkb
民主、官僚舐めすぎwwwww

民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へ

民主党、社民党、国民新党の与党3党は、13日、衆議院本会議で、政治主導を確立するための
内閣法などの改正案の審議に入るのにあわせて、14日にも、官僚の国会での
答弁禁止を柱とした国会法などの改正案を提出することになりました。

13日の衆議院本会議では、政治主導を確立するため、今の国家戦略室を「局」に
格上げするとともに官房副長官を増員することなどを盛り込んだ、内閣法などの
改正案について、審議に入ります。これにあわせて、民主党、社民党、国民新党の与党3党は、
官僚の国会での答弁禁止や、副大臣や政務官の増員などを盛り込んだ、国会法などの改正案を、
議員立法で、14日にも衆議院に提出することになりました。これに対して、
自民党・公明党・共産党・みんなの党の野党4党は、「鳩山総理大臣や民主党の小沢幹事長の
政治とカネをめぐる事件で、与党側が関係者の国会招致に応じるのが先決だ」などとして反発し、
国会法の改正案の審議には応じられないとしています。

また、自民党などは、12日、衆議院内閣委員会で、国家公務員の幹部職員の抜てきや降格人事が
行えるようにすることなどを盛り込んだ、国家公務員法などの改正案が、野党側が抗議する中、
採決されたのは、「与党による強引な委員会運営だ」として、13日、田中慶秋委員長の
解任決議案を提出することにしており、与野党の攻防が激しくなりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100513/t10014402031000.html
715受験番号774:2010/05/13(木) 21:29:30 ID:K5HPN9NB
ボーダー58っていくらなんでも嘘だろw
これより高いはずでしょ
716受験番号774:2010/05/14(金) 00:10:05 ID:DNIC0GcB
土居 入門公共経済学 読んでるやしいる?

なんか読みづらくて困ってるorz
717受験番号774:2010/05/14(金) 00:46:41 ID:7RP7xnzD
>>716
まだ勉強してないよw
結果わからんし
718受験番号774:2010/05/14(金) 01:01:06 ID:yGqe9xxH
ゲーム理論の数式でつまずいてる俺は問題外ですかね
719受験番号774 :2010/05/14(金) 08:46:47 ID:SRm4JSIY
>>718
俺もつまづいてる。
読んでるの梶井さんのミクロ経済学戦略的アプローチやろ?
720受験番号774:2010/05/14(金) 08:50:19 ID:8WlF67md
あんな細かいゲームの数式とか出ないと思うぞ
721受験番号774:2010/05/14(金) 09:05:11 ID:oNuirQcn
合格者数
国家公務員採用 I 種試験 2604 人
経済 440 人
東京都 196 人
 
受かってたお
722受験番号774:2010/05/14(金) 09:07:44 ID:8WlF67md
経済職で東京都以外が半分もいるとは
でも毎年採用されるのは東一早慶だけだよな
723受験番号774:2010/05/14(金) 09:12:11 ID:oNuirQcn
二次って会場東京だけだよな?
そうなると地方民はほんとに国Tに行きたい人だけになりそうだし
合格までの倍率は実質2倍以下になりそうで合格は見えてきたかも
724受験番号774:2010/05/14(金) 09:18:28 ID:DNIC0GcB
合格したが現状下位間違えなし、なんとかせねば
725受験番号774:2010/05/14(金) 09:24:31 ID:8WlF67md
合格した人落ちた人点数さらしてよ
726受験番号774 :2010/05/14(金) 09:27:52 ID:SRm4JSIY
【試験区分】経済
【合  否】合格
【教  養】30
【専  門】31
この点数やと合格下位組かな。
727受験番号774:2010/05/14(金) 09:29:35 ID:9h2t6STb
【試験区分】経済
【合  否】合格
【教  養】33
【専  門】29
まあ二次で確実に落ちるんですけどね
728受験番号774:2010/05/14(金) 09:32:32 ID:DNIC0GcB
605 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 09:31:18 ID:HuANcptL
【試験区分】経済
【合  否】合格
【教  養】30
【専  門】25
【ひとこと】多分合格最低点かな。国Uの勉強だけでも一次なら受かる事証明できました。

だってさ
55か54ボーダーだね、きっと
729受験番号774:2010/05/14(金) 09:33:27 ID:8WlF67md
60超えても回ってことはなくね?
2400人受けてて、平均は43点で、53点くらい以降で440人だべ?
標準正規分布に従うとすると、43〜53の間に760人いるわけで、53〜60の間で半分以上いるんじゃないか?
730受験番号774:2010/05/14(金) 09:36:49 ID:8WlF67md
×回 ○下位
731受験番号774 :2010/05/14(金) 09:40:10 ID:SRm4JSIY
なるほど。
ってか経済の合格者数が増えているのがわけわからん。

732受験番号774:2010/05/14(金) 09:41:24 ID:oNuirQcn
例年の択一のみの最高点とかわからないよね?
記述が自信ないから逆転されそうでこわす
733受験番号774:2010/05/14(金) 09:42:03 ID:8WlF67md
経済増えてるの?
最終採用者が90人で、面接の倍率は2.5倍だから最終合格は225人
2次の倍率はちょうど2倍で440人合格ってことだろ
734受験番号774 :2010/05/14(金) 09:45:37 ID:SRm4JSIY
去年の一次合格者が419人で、今年は440人。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken013.htm#22
735受験番号774:2010/05/14(金) 09:49:00 ID:8WlF67md
採用者が確か10人くらい増えてるよね
だからでしょ
736受験番号774:2010/05/14(金) 09:49:29 ID:oNuirQcn
同率が多かったってだけでは?
737受験番号774 :2010/05/14(金) 09:51:25 ID:SRm4JSIY
じゃあそんな心配する事はないな。
738受験番号774:2010/05/14(金) 10:21:57 ID:DNIC0GcB
二次対策の話しよぜ
739受験番号774:2010/05/14(金) 10:26:21 ID:8WlF67md
ミクロだけどうしようかなぁ
戦略アプローチ読んでもどこが出るかよくわからん
財政学は予備校のレジュメゴリゴリ覚えるわ
740受験番号774:2010/05/14(金) 10:40:26 ID:oNuirQcn
ゲーム理論
情報の非対称性
地方債
財投
経済成長理論
国債管理政策

のどれか一つは出るだろうと予想
741571:2010/05/14(金) 12:24:16 ID:hSLjtcV3
奇跡キター
一次通ってました ボーダー下がりすぎワロタ
二次チャレンジできるだけでも嬉しい 皆さんよろしくです
742受験番号774:2010/05/14(金) 12:46:10 ID:DNIC0GcB
経済のボーダー予想したいので、書きたくないとは思いますが、
不合格の方も得点教えてくだされば幸いです。

いまのところの参考データ:
○23/27、30/25
743受験番号774:2010/05/14(金) 12:48:11 ID:65oBT+iT
俺も点数さらす。
【試験区分】経済
【合  否】合格
【教  養】36
【専  門】19
【ひとこと】専門4割切って受かったってことは、足切りなし?
744受験番号774:2010/05/14(金) 12:57:10 ID:St9vdnlh
54
受かった
745受験番号774:2010/05/14(金) 13:04:29 ID:2hqTMzIw
【試験区分】経済
【合  否】合格
【教  養】31
【専  門】23
【ひとこと】計54。足切り調査に使ってくれ。傾斜考えるとまじ最低点じゃなかろうか。
746天才かしの:2010/05/14(金) 13:12:38 ID:FHGAkghP
【試験区分】経済
【合否】○
【教養】27
【専門】28
【ひとこと】全通ですね☆
747受験番号774:2010/05/14(金) 13:13:23 ID:ZkFAeqUb
経済職スレなのに試験区分はいらなくね?
【合  否】合格
【教  養】34
【専  門】22
【ひとこと】今日学校サボります
748受験番号774:2010/05/14(金) 14:00:55 ID:e86p8W6m
【試験区分】経済
【合否】不合格
【教養】28
【専門】21
【ひとこと】おそらく50がボーダー
749受験番号774:2010/05/14(金) 15:19:21 ID:5dZE8tgd
【試験区分】経済
【合否】○
【教養】30
【専門】29
【ひとこと】2次対策ってみんなどうするの?とりあえず受けてる講座の予想問題もらってきたけど、2次対策用の問題集が必要な気がして・・・
750受験番号774:2010/05/14(金) 16:29:44 ID:mbpwXh3I
【試験区分】経済
【合否】○
【教養】28
【専門】26
【ひとこと】ほぼ落ちてると思ってたら受かっててかなり嬉しかった。
まあ、2次で切られる確率かなり大だけど。
東大の友人曰く、今回のボーダーは50くらいらしいです。
去年より難化したのか?それとも、今年増加した分の受験生の質が低かったのか。
少なくとも、東大京大の優秀層で受験を決めた人が今年になって急に増えた
というのは考えにくいと思います。
ひとことのはずなのに、随分長文になってすみません。
751受験番号774:2010/05/14(金) 16:45:02 ID:8WlF67md
マジレスすると、今年東大でシュウカツ失敗したやつとかは多目に来てるかも
752受験番号774:2010/05/14(金) 17:06:37 ID:8WlF67md
予備校からの情報だけど、去年は56点以下で受かった人はほとんどいないってさ
今年だったら53〜54くらいが目安だろうか
753受験番号774:2010/05/14(金) 17:33:16 ID:KLpahmcT
教養が易化したわりにボーダー下がったよね
受験者の質は(失礼な言い方だが)あんまり上がらなかったのかな
あるいは専門はやや難化と見るべきだったのか
754受験番号774:2010/05/14(金) 17:57:28 ID:2hqTMzIw
民主政権の影響で官僚はかなり末期のふいんきがしてるからな。
受験者の質が上がるとかいう夢も見れなくなってきてるんじゃ…
755受験番号774:2010/05/14(金) 18:15:20 ID:nhk4NVtO
例年、首席が何点ぐらいか知ってる?去年は早稲田の人だったらしいけど。
756受験番号774:2010/05/14(金) 23:31:59 ID:9h2t6STb
【試験区分】経済
【合  否】合格
【教  養】33
【専  門】29
【ひとこと】模試気分で二次も頑張ります
757756:2010/05/14(金) 23:33:07 ID:9h2t6STb
朝載せてたのに忘れてた・・・
申し訳ございません
758受験番号774:2010/05/15(土) 00:44:59 ID:0kB0JcKD
【試験区分】経済
【合否】×
【教養】29
【専門】25
ぎりぎり落ちたぽい(^^;;
759受験番号774:2010/05/15(土) 01:22:01 ID:2mlLfrL8
>>745 >>758
どっちか採点ミス? 今回は専門で稼いだ人が通ったか
760受験番号774:2010/05/15(土) 03:25:47 ID:Gc83Pl0m
非常にどうでもいい話だが、
第一次試験地の都市別の合格率を計算すると、
京都市が一番高いような気がする。
まあ、京都市は京大生がたくさん受けるけど他の大学の学生は
せいぜい同志社や立命くらいしか受けないからっていうのも
あるかもしれないけれど。
まあ、東京都は東大の人以外にも色々な人たちが受けているから
合格率が低く出てしまうのだとは思います。
761受験番号774:2010/05/15(土) 08:43:46 ID:pIJVnJju
>>760
俺も計算してみてたwww
762受験番号774:2010/05/15(土) 10:46:31 ID:D1FfZXBT
家族からの反対で二次受験するのやめたw
というのも知り合いの官僚から実態を聞かされたから
みたい。
763受験番号774:2010/05/15(土) 12:51:45 ID:1CaT0/iK
>>755
オレの知り合いには教養34、専門43はいるけど、80超えはいないんかね?
764受験番号774:2010/05/15(土) 12:54:39 ID:9u4DO+cY
専門40取れるなら教養も40いけるべ
765受験番号774:2010/05/15(土) 16:30:45 ID:BzKcEjd6
土居の入門公共経済学は中々難しいな
766受験番号774:2010/05/15(土) 17:41:56 ID:BRDbV9eC
どなたかこのブログを解説して下さる方いませんか
http://d.hatena.ne.jp/kossaque/20100507/1273249818
767受験番号774:2010/05/15(土) 20:30:23 ID:pIJVnJju
>>765
あれどこまで読み込む?
土居の方は適当に流し読みでいいかなって思うんだけど
768受験番号774:2010/05/15(土) 22:03:27 ID:ckTs7B/N
むしろ土居は不必要
769受験番号774:2010/05/16(日) 14:18:51 ID:EOXRpLKN
<<757
とりあえず問題は全部解ける位にはするかな
770受験番号774:2010/05/17(月) 00:42:41 ID:q8WYW3Mk
専門ムズすぎて途中で投げて帰ったのに通ってた
うちかえって問題見返したらあと4,5問くらい解ける問題は普通にあって
この2週間くらいすげぇへこんでたけどな
まぁ、>>758さんとほとんど点変わらないし、たぶん学歴フィルタみたいので
受かったんだろうね
771受験番号774:2010/05/17(月) 01:37:01 ID:Gg+WCMMr
【試験区分】経済
【合否】○
【教養】32
【専門】25
【一言】18,19,20,21年度の試験問題はやったがそれよりは難しかった。
772受験番号774:2010/05/17(月) 02:01:56 ID:giEbC2x9
みんな頑張れ〜
クラークなんとかメカニズムとかでそうじゃね?

ワシは落ちたから、わしの分まで頑張れよ!
773受験番号774:2010/05/17(月) 06:12:02 ID:xqMy9Nzo
こんな時代に、 官僚になりたいなんて素敵だよね
774受験番号774:2010/05/17(月) 13:58:10 ID:qFn0QpvI
外資に就職できなかったんだから仕方ない
日系は俺にはレベルが低すぎるし
775受験番号774:2010/05/17(月) 14:46:23 ID:xqMy9Nzo
>>774
で、経済職なの?まぁいいけどさ。

こんな時代に官僚になろうとしてしまうこと自体が、
官僚に向いてないかもしれない(大局観に欠けているかも)という大きな矛盾を
孕みながら、来週の試験に向けて頑張ろう。
776受験番号774:2010/05/17(月) 16:50:51 ID:TZ/0bh5r
>>758は採点ミスかマークミス・・・
777受験番号774:2010/05/17(月) 23:22:20 ID:giEbC2x9
758なんですけど、
教養29
専門25
って落ちてますよね?
マークミスしたかな〜

ま、いまさらど〜にもならね〜ぺよ〜
問題用紙につけた〇でなんども答え合わせしたんですが。
まさか採点ミスはないでしょ〜
778受験番号774:2010/05/17(月) 23:30:18 ID:l22C8W7r
たしか合計50で合格報告あったから5問くらいマークミスしないとありえないけどね
まあ選択問題でマーク不要な部分とかあって解答ずれやすい試験ではあるけど
779受験番号774:2010/05/18(火) 00:13:45 ID:aNOrIqi+
54で落ちたってことは今年の場合はないだろうから。
2〜3つくらいミス?
50は報告1つだけだし怪しい。
780758:2010/05/18(火) 00:23:04 ID:SGE55luq
そおですか。
マークミスですかね。
あと偏差値とか点数配分の問題もあるんじゃないですかね?

専門の配分が高いとか。。。
781受験番号774:2010/05/18(火) 01:48:51 ID:RT/odYT+
ラムゼーモデルが出ると思うぜ。
782受験番号774:2010/05/18(火) 01:51:10 ID:aNOrIqi+
ほぼ無対策だけど、さすがに受かるわけないかなぁ。
440人中何人くらいが国1対策してるんだろ?
記念組も3割りくらいいると思うんだけど。
783受験番号774:2010/05/18(火) 13:04:28 ID:5LDdoVeN
3割もいないだろw
784受験番号774:2010/05/18(火) 15:42:15 ID:pgcmQlXm
LEC模試受験者数40人くらいらしいwww
論述こそ模試受けて対策すべきだと思うんだが、どういうことなの・・・
785受験番号774:2010/05/18(火) 18:12:49 ID:MokEUrD5
>>775
経済学部なんだから経済職受けるだろ
経済学部が経済職以外を受けるとよほどしっかりした受け答えしない限り人事院面接で撥ねられるって聞くし

>>784
そこまで対策が回ってないってだけじゃね?
786受験番号774:2010/05/18(火) 20:51:31 ID:9RWwguwF
>785
経済職だと出世出来ない官庁があるんでしょ
787受験番号774:2010/05/18(火) 21:53:09 ID:5LDdoVeN
>>786
警察庁くらいじゃないか
788受験番号774:2010/05/19(水) 15:43:15 ID:ki1E41L8
>>785
理工系が経済職、というのは良く聞く話じゃね
789受験番号774:2010/05/19(水) 21:10:00 ID:n/B2Tj0O
>>786
計算→ファンド設立の予定だから無問題
790受験番号774:2010/05/19(水) 21:15:21 ID:hVw5jASQ
村上www
791受験番号774:2010/05/20(木) 20:33:33 ID:t4eQvOk1
ゲーム理論が出なきゃやばい。過去問難しすぎるだろ…
792受験番号774:2010/05/20(木) 21:53:59 ID:MBOvVK9n
むしろゲーム理論が出るんじゃないの?
793受験番号774:2010/05/20(木) 22:21:25 ID:t4eQvOk1
そう思ってゲーム理論しか対策してない。だから他出るとやばい…
逆にゲームなら何でも大丈夫だわ多分w
794受験番号774:2010/05/20(木) 23:03:45 ID:67JwoCaw
ゲームだけとか馬鹿かお前
不完全競争全般やるだろjk
795受験番号774:2010/05/21(金) 00:32:30 ID:lz+vYebL
ラムゼーモデルくるぜー。
796受験番号774:2010/05/21(金) 00:51:44 ID:mM/5mtRs
だれか財政学やまはって
797受験番号774:2010/05/21(金) 09:16:06 ID:SN5R/19O
>>796
介護だな
798受験番号774:2010/05/21(金) 14:24:35 ID:QvB9bo7W
>>786-789
マジっすか・・・
どこの官庁とか教えてくれよ
警察庁受けようと思ってた情弱の俺なみだ目なんだけど
799受験番号774:2010/05/21(金) 14:51:12 ID:GolPbL43
>>798
いや年次上の方はそりゃそんな感じらしいが俺らの時は何職で入ったとか関係無くなってるだろ
警察はしらんが他で聞いても大体関係無さそうだぞ
法律職や法学部が絶対的に優秀っていう時代じゃ無いのは明白
800受験番号774:2010/05/21(金) 19:37:42 ID:knOnTrdY
>>798
警察は主要法律が関わるからだろ
大人しくキャリアじゃ出世できない法務にしとけ
801受験番号774:2010/05/21(金) 21:11:29 ID:7lT9wVzB
23日は私服で行こうと思ってるんだけど24日の説明会ってスーツだよな?
802受験番号774:2010/05/21(金) 21:45:56 ID:knOnTrdY
ちんこ隠してりゃOK
803受験番号774:2010/05/21(金) 21:56:42 ID:G2/XPF03
公務員4割削減キター
→23日試験終了
→直後全員住友商事にエントリーがでナッシュ均衡
→囚人のジレンマ乙
804受験番号774:2010/05/22(土) 09:08:41 ID:XUtO/c34
おれもいまから色々とエントリーしてみるかな・・・

何ていって受けようか
1次落ちしました〜じゃなくて高熱で受験できませんでした〜とでも言おうかな
805受験番号774:2010/05/22(土) 17:10:01 ID:Ak8lrRtw
セックスしたい。羊水が腐ってなければどんなんでもいいから
806受験番号774:2010/05/22(土) 18:04:07 ID:XUtO/c34
どれ、俺の予想出題分野聞きたいやついる?
807受験番号774:2010/05/22(土) 18:10:59 ID:lovdWls4
>>806
聞きたい
808受験番号774:2010/05/22(土) 18:30:17 ID:XUtO/c34
財政学
特別会計(目的税含む)
地方財政
社会福祉(特に介護)
財政膨張理論
価格規制と公共料金設定

経済政策
国際金融(為替・マンデルフレミングとか)
労働経済(大竹先生)

ミクロ
不確実性

公共経済学
地域振興

マクロはシラネ。異論は認めない。
809受験番号774:2010/05/22(土) 18:54:47 ID:4IHZ/Zd8
やべえ、分野の名前を見ても何を言ってるのかさっぱり分からない
810受験番号774:2010/05/22(土) 19:23:49 ID:XUtO/c34
>>808
ミスた
×公共経済学
○公共政策
811受験番号774:2010/05/22(土) 23:31:15 ID:Cr+rc4wQ
大竹先生、いつから試験委員になったのよう
812受験番号774:2010/05/23(日) 00:00:06 ID:ODsoFz03
結局、たいして勉強しないで当日を迎えてしまった。。。
813受験番号774:2010/05/23(日) 00:03:44 ID:RUPXq+OL
ほぼ無勉の非経済のおれがいるから安心しる!!
814受験番号774:2010/05/23(日) 00:10:41 ID:dfgqOjkZ
>>813

よう俺
815受験番号774:2010/05/23(日) 14:46:00 ID:v74pegaP
みなさん試験がんばってるところでしょうね。
どういう問題が出たのか参考までに教えていただけるとありがたいです。
816受験番号774:2010/05/23(日) 18:56:40 ID:CS2FDtWO
>>815
ミクロ 需要関数
マクロ GNIや総固定資本形成の計算問題、経常収支、
    ケンブリッジ方程式、消費性向
財政  (1)PB、ドーマー条件、財政の持続可能性の議論
    (2)税制に関する小問集合
経済政策(1)独占企業の行動とその経済的影響について
    (2)名目為替レートの短期動向と実質為替レートの長期動向の
      両面からの分析について   
817受験番号774:2010/05/23(日) 19:21:19 ID:v74pegaP
>>816
どうもありがとうございます。
項目だけ見ると、去年の問題よりかはまだ書きやすい感じがしますね。
自分は残念ながら択一で落ちてしまったのですが・・・。
試験受けた皆さん、お疲れ様でした。
818受験番号774:2010/05/23(日) 19:23:34 ID:p98C91Jt
今更北

【試験区分】経済
【合否】○
【教養】26
【専門】26
【ひとこと】たぶん俺が最低点

今日も模試感覚で受けてきた
ええ、大爆死ですよ、専門は1時間で退出したわ
総合問題はそれなりのこと書けたはず・・・なんだけど、詳しい結果とか出ないだろうからホントムダな1日だった
819受験番号774:2010/05/23(日) 19:40:29 ID:l4v4/Bd3
経済政策の最後の問題何かいたらよかったの?
為替介入だめよって書けばよかったの?それとも、示唆していると解されたってところに突っ込むべきだったの?
820受験番号774:2010/05/23(日) 19:48:32 ID:tc4lCFBJ
テンとトルにワラタ
821受験番号774:2010/05/23(日) 19:55:46 ID:5Rl4MHFm
素直に円とドルでいいだろと思ったw
あとミクロが自信ない 一番取れる科目と思ったんだけどな・・・
822受験番号774:2010/05/23(日) 19:56:52 ID:l4v4/Bd3
円高って間違って書いてるのに時間間際で気付き一つの枠にテンって書いたわw
823受験番号774:2010/05/23(日) 20:09:46 ID:9rK2W3Vu
問題と模範解答を詳しく説明してくれ
824受験番号774:2010/05/23(日) 20:11:43 ID:9rK2W3Vu
そういえば予備校で問題と解説配ってくれんかな?
825受験番号774:2010/05/23(日) 21:04:27 ID:tc4lCFBJ
経済理論ミクロの最後ふたつは4000円でおk?
826受験番号774:2010/05/23(日) 21:07:18 ID:l4v4/Bd3
>>825
6000の4000にした
827受験番号774:2010/05/23(日) 21:12:29 ID:5Rl4MHFm
ミクロの5
200席分の需要が既に埋まっているから需要関数が200枚分シフトで
4000円 

ミクロの6
転売分も合わせて600枚供給されるから普通に4000円

にした。
ミクロの5の問題の説明が足らなすぎな気がしてならない
無料配布されたチケットを欲しがっている人に渡したの?
欲しがっている人に譲渡はできるの?

それともこれらの情報がなくてもちゃんと答え出るの
828受験番号774:2010/05/23(日) 21:17:29 ID:l4v4/Bd3
>>827
>ミクロの5
>200席分の需要が既に埋まっているから需要関数が200枚分シフトで
>4000円 

シフトすんの?市場取引されてる普通に400枚でみて価格あてたら6000になったんだけど
829受験番号774:2010/05/23(日) 21:21:13 ID:7e1hCFk4
>>825
5は地域住民のなかに6000円以上払ってでもチケット買いたい奴がいなかったとすれば6000円って書いた。
まあ舌っ足らずな問題だよね。
830受験番号774:2010/05/23(日) 21:36:30 ID:5Rl4MHFm
チケットを最も高く評価してた人たち200人に無償で渡ったら
200枚分シフトな気がしたんだけど間違いかな

10000〜8000円までなら買うぞっていう人に無償で渡したら
9000円では買う人いなくなっちゃう てな具合に

逆に0〜2000円でないと買わんぞっていう人に無償で渡したら結果は違うと思ったけど
なんかよー分からん
831受験番号774:2010/05/23(日) 21:48:32 ID:7e1hCFk4
1.音楽の趣味は人それぞれで、興味ない人にとってチケットの便益は0に限りなく等しい
2.地元民のなかにその音楽家のファン(チケットに便益を感じる人)が200人もいるとは考えられない。いたとしてもせいぜい数人で、誤差の範囲
という前提条件というか脳内設定を付け加えて解いた。
832受験番号774:2010/05/23(日) 21:56:03 ID:l4v4/Bd3
「無料で配布することになった」だから200枚は配布したとして考えるんでないの?
833受験番号774:2010/05/23(日) 22:04:14 ID:5Rl4MHFm
よく見たらチケットを会場近くに住む地域住民に売るとは書いてないか・・・
間違ったかな
でも当然地域住民が多く買うとか考えたら・・・

>>832
配布しちゃった人が「高くても買うぜ」っていう人だったら
需要減っちゃうと思ったんです

「うまのふん」を8000ゴールドまでなら買うっていう人が100人いたら
100個を8000ゴールドで売りきれるけど
その100人に無料で配布したら8ゴールドで売らざるをえないよね みたいな

834受験番号774:2010/05/23(日) 22:05:33 ID:5Rl4MHFm
えーと 832が言いたいことはそういうことじゃなかったかな スマソ
でもよく分からん
835受験番号774:2010/05/23(日) 22:31:22 ID:RUPXq+OL
やっぱり予想通りだったお
手も足もでない

でもそんなやつほとんどいないみたいね。
みんなちゃんと対策してるんだね。
非経済、ほぼ無対策では厳しかった。

駒沢報告 試験室No8
出席率 95%
途中退出(専門) ほとんどいない
ほとんどの奴の答案は、きっしり字でうまってる感じ
なんか分裂病みたいな人がいた。
見た目偏差値極度低い、別に自分は例外とかいいたいわけではない。
836受験番号774:2010/05/23(日) 22:42:15 ID:tc4lCFBJ
(5)
左シフトしたら4000円だお

「10000円払ってもいい人から8000円払ってもいい人」に無料で配った場合
総余剰が一番おっきになるお

そのときでも総余剰は(4)より小さくなるお

って書いた
837受験番号774:2010/05/23(日) 22:52:09 ID:tc4lCFBJ
駒沢報告 試験室No9
出席率 95%
途中退出(専門) 5-10人
838受験番号774:2010/05/23(日) 23:30:11 ID:dfgqOjkZ
で、ボーダーって何割よ?
教えて、えらい人。
839受験番号774:2010/05/24(月) 00:08:28 ID:RCzVvTzn
(5)は場合分けした
4千円以下の評価をした人がいた場合一意には決まらない
4千円以上の評価をした人なら余剰そのまま
840受験番号774:2010/05/24(月) 02:38:16 ID:To1lT4Yk
(3)からして怪しいんだけど・・・
D: p=-1000x+10000と費用2000000をπ=px-cに代入して
π=-1000x^2+10000x-2000000
xで微分して=0とおいて利益最大化図ると
dπ/dx=-2000x+10000=0
これ解いてx=5で500枚売ったほうが利益でかいから言い分は正しい
であってんの?これじゃ固定費用いくらでもいいじゃんってなっちゃう・・・
なんか供給曲線もないしよくわかんなかったから後の余剰の問題もさっぱりだったわ・・・
841受験番号774:2010/05/24(月) 07:21:14 ID:/NOBAu2i
おまいら、マクロの物価、いくらになった?
842受験番号774:2010/05/24(月) 11:11:51 ID:+qhMLUs+
>>840は基本それでオッケー。固定費用しかなく変動しないので、コンサートが
開催されなくなってしまうほど固定費用が大きくないので無い限り、考える必要なし。
あと、この問題での供給曲線は、市場に売り出すチケットの枚数のところで垂直に
なっている曲線。チケットは(コンサートが開かれる限り、即ち固定費用をペイできる限り)
多く売り出された方が社会的余剰は増加する。ここでは固定費用がペイ出来なくなるほど
価格が下落する前に、総座席数という供給制約によって止められる。なので、600席分のチケット
が競争的市場に売り出される場合が一番効率的。

転売不可は、200枚ただで配っても需要推計曲線に影響を与えないと仮定すれば、単に
市場に出回る量が400枚に減るので、6000円でよい。おそらく問題の意図はこれで十分だと思われ。
ただし、地域住民の中にコンサートなんてどうでもよく1000円の価値しかないと思っている人が
いれば、たとえばそれを5000円払ってでも欲しい人に売ることが出来れば、お互いの効用が上がるのに、
それが転売不可で出来なくなっているので、社会的には最適ではない。

転売可能にすれば上記の問題が無くなるので、社会的に望ましい。
見方を変えると、胴元と地域住民の二つの売り手が完全競争市場で
売っており、また総座席数の限界まで供給されるので、社会的に最適となる。

843受験番号774:2010/05/24(月) 11:19:15 ID:+qhMLUs+
為替介入の費用便益が分からんかった。インフレ辺りを費用と見なすのかねぇ?
まさか輸入企業の損害なんてトンデモな答えは無いだろうし・・・
実質レートにしても、インフレ率の状況に関する情報が無いと、名目レートが
主導した動きなのか、インフレ率の違いが主導した動きなのかが判断できん。

独占が社会的余剰を損失する理由を端的に書かせる問題は結構いい問題だと思った。
あれ、経済学をきちんと理解していないと意外と難しいんではないかな。分かれば
当然なことだけど。
844受験番号774:2010/05/24(月) 15:19:04 ID:To1lT4Yk
>>842
マジ詳しい解説サンクス
でもあれだな、宮廷レベルの人間ならこれくらいできて当然なんかな・・・
俺3年間何やってきたんだろうな・・・
845受験番号774:2010/05/24(月) 17:08:07 ID:+qhMLUs+
そういや、このミクロの問題も、独占の弊害の問題も、
「社会的に望ましい状態では、willingness to payが最も高い人から順番に、
そしてwillingness to acceptが最も低い人から順番に、willingness to acceptが
willingness to payを上回らないギリギリのところまで取引が行われている」
という、同じことを聞いているような気がする。
846受験番号774:2010/05/24(月) 18:56:46 ID:+qhMLUs+
そういや入札か従来企業かってのはどうなった?
案件・分野ごとに是々非々に思えるんだが・・・
847受験番号774:2010/05/24(月) 19:19:43 ID:CUC0pL+Y
>>846
規制はが必要となる分野もあるが、DWLを生んでしまうため分野は絞らなくてはいけない

ではだめなん?
848受験番号774:2010/05/25(火) 04:56:24 ID:qQy4A3zD
諦めきれないんだ、おれだって官僚になりたい!

そうだ、公共政策へ行こう!

<公共政策説明会>
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/news/2010/04/documents/news20100416.pdf
849受験番号774:2010/05/25(火) 13:53:12 ID:wjHL2a/Y
>>842
供給曲線は、売り出し数までは0、売り出し数のところで垂直に折れ曲がる曲線だな。
MC=0の部分もきちんと書かないと×になる。
850受験番号774:2010/05/25(火) 20:36:54 ID:Su4a26N8
ミクロの解答欄が狭くて困った

(1)(2)あたりで「多少なりとも導出過程を書いておくか・・・」
なんてやってたら超ギリギリ
851受験番号774:2010/05/26(水) 01:02:09 ID:1Z7u4KZ9
専門ぜんぜんだめだったやしはいないのかぁ
おれみたいに・・・・・・・・・・・・・・
852840:2010/05/26(水) 01:14:39 ID:mQacRHXA
俺がいるよ
つか1次の素点合計52で多分俺が最低だよ
853受験番号774:2010/05/26(水) 01:20:19 ID:1Z7u4KZ9
おまえさんか
おれも3から不安だから、同じレベルだな。
854受験番号774:2010/05/26(水) 12:57:48 ID:LCmwLK55
一次素点62だが、非経済の俺には記述は鬼門過ぎた…

面接に望みかけたいんだが、いけるだろうか…
855受験番号774:2010/05/26(水) 13:36:34 ID:FdQ1LRPH
といいながら、ミクロ以外はできてるんだろ
何か1つだけできなくて、オチタオチタいう、おまいら東大生のやり口にはもううんざりだ

靖国にて待つ
856受験番号774:2010/05/26(水) 18:27:20 ID:xKHJBeaY
なんだかんだで択一ができるやつは記述もできるし、
面接でもほとんどがCで差がつかないしで、結局は択一の成績で席次も決まってくる気がする

という前置きを踏まえて、席次が100位以内になるには何点くらい必要かな?
857854:2010/05/27(木) 00:47:10 ID:7yJ/0ljY
>>855
俺をナメているな?
記述は空白が何個あったか覚えてねーよ…
それに東大じゃない。防衛大学校卒だ、マジで。

中隊長と訓練幹部にウンザリして退職、今はプーだ。
858受験番号774:2010/05/27(木) 02:05:53 ID:OIF1gK6m
財政学死んだ
859受験番号774:2010/05/27(木) 02:08:57 ID:T3w/9t6s
財政学は正直簡単だった。

860受験番号774:2010/05/27(木) 02:12:30 ID:5utwPBJF
あやかが防衛大学校でライブした時、先輩が後輩の肩の上に立って
観賞してたと言ってたが本当か?
861受験番号774:2010/05/27(木) 02:15:22 ID:T3w/9t6s
財政B
1960年まではドッジラインによる均衡財政
1965年 初めての国債
1966年 初めての建設国債
1975年 初めての特例国債
1980年代高度経済成長の終わりとともに増税なき財政
ゼロシーリング
1990年 特例国債数年0
2011年までにプライマリーバランス均衡へ
的な感じでOK?
862受験番号774:2010/05/27(木) 02:17:49 ID:T3w/9t6s
財政A
ドーマー条件
プライマリーバランスが均衡を前提に
金利<経済成長

これでOK?

@はわかるから省略
863受験番号774:2010/05/27(木) 02:30:04 ID:T3w/9t6s
ミクロ
@2000
A6000
B利潤式より、利潤最大化→主張どおり。
C社会利益=余剰分析
 完全競争状態→チケット600
 利益最大化の総余剰と比べ小さいよって望ましくない。
Dここでの価格決定は市場に出回っているチケット数=400
よって価格は6000
しかしチケットはすべて発行しているから席が400〜600の需要曲線とMC=0の囲まれた部分が
無料で配われた人の余剰となるので
総余剰はかわらず配分が変化するだけである。

EDと同じように総余剰は600発行しているから変化なし
市場で出回っているチケットも600であるため価格は4000

ここで消費者の余剰をDとEで比較すると
Eのほうが面積大きいので転売すべきである。
864受験番号774:2010/05/27(木) 02:39:01 ID:k4IAHO1V
てs
865受験番号774:2010/05/27(木) 02:45:07 ID:k4IAHO1V
>>863
Dの無料で配られた人の余剰に対する考え方がおかしくないか?

無料組の余剰は本来の需要曲線を下回るから
総余剰は完全競争状態より小さくなるはず。
どのくらい小さくなるかは未知数だが。
866受験番号774:2010/05/27(木) 02:46:16 ID:T3w/9t6s
マクロ
@150.510
A黒字 経常収支を所得収支杜貿易収支ののみで考える。
BMV=PTからM=kPT T=Yで代入
Cうえ式から代入していく。
D消費関数の違いに注目
短期はC=C+cY
長期はC=cY
短期の時は成り立たないが長期は成り立つ。



867受験番号774:2010/05/27(木) 02:50:08 ID:FTRBaBqG
>>861
多分財政の流れもだけど評価を加えるのも同じくらいの配点に
なってそう。流れは大体そんなとこ。バブル崩壊後の補正予算増発
や財政構造改革の見直しは触れたほうが安全な希ガス。
>>862
おk
>>863
あまり覚えてないが5,6は少し自分とは違う。
価格は一緒だけど、転売予定者の最高支払額には
触れたほうがいいかも。
868受験番号774:2010/05/27(木) 02:52:05 ID:T3w/9t6s
>>865

無料つまり0円で売るってことだから

本来得るはずの生産者余剰がOになるだけではないですか?

僕の考え的に総余剰は同じ→市場にある400チケットの価格決定(その時に生産者余剰と市場で買った消費者の余剰決まる)
総余剰から上の余剰を引いた残りが無料の人の余剰って感じです。

外部性とかはないので総余剰はチケット数のみに依存すると思います。

だから残りは配分の問題。
869受験番号774:2010/05/27(木) 02:57:05 ID:T3w/9t6s
財政(2)
@アメリカとヨーロッパとの比較
A(ア)効率性(所得税)→公平性(消費税)へ
 (イ)タックスヘブンの問題

あかんつかれた。
870受験番号774:2010/05/27(木) 02:58:41 ID:9yIOrxgC
皆の学歴が気になる
宮廷以上ならこれくらい書けて当然何だろうか・・・だとしたらへこむ
871受験番号774:2010/05/27(木) 03:01:15 ID:FTRBaBqG
>>869
おつ。多分大体同じ。
海外比較はしゃうぷ税制以降直接税中心主義
ってことと国民負担比率のことを書いた。
あとは何か書いたが覚えてない。
872受験番号774:2010/05/27(木) 03:03:07 ID:T3w/9t6s
B法人税  ・今までの減価償却の定率法定額法から企業の事情に合わせることで投資の機会UP
      ・税率の外国との比較
      ・売上規模に応じた法人税決定→赤字でも法人税払う→しかし企業がやばくなれば払った法人税を給付→積極的な企業活動と法人税を払うインセンティブ高まる
873受験番号774:2010/05/27(木) 03:05:51 ID:k4IAHO1V
>>868
こんな感じで
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up37361.jpg
価格0かつ無料者用の需要曲線を設定して
そこから余剰を出すんでは。
874受験番号774:2010/05/27(木) 03:12:06 ID:T3w/9t6s
経済政策
(1)
@利潤式から最大化条件→MR=MCへ
A総余剰の低下と分配面の非効率化
B公募方式→競争原理の導入→コストカット+公務員と企業の癒着を防ぐ(天下りはあえて書かなかった)
 随意契約→今までの方式→安定的な供給と信頼性

結論 現在の流れはに公募方式であるが、行政が供給するものは公共性があるもの
つまり安全性は通常よりも視点を置かなければならない。

さあ一次55点の既卒1浪1留の解答がラスト1題
875受験番号774:2010/05/27(木) 03:16:39 ID:T3w/9t6s
>>873
想定の場合分けが必要なのか…
実はそれ試験中考えたんですが

ただ梶井サンて的に
分配面が好きかな〜と。

だからDWLが存在しない気がする。

かなり適当ですが。
むしろ答えがないのかな?
876受験番号774:2010/05/27(木) 03:23:29 ID:FTRBaBqG
>>870
二次は宮廷早慶以外のほうが少数派じゃね。
東京都の二次受験者は毎年7割以上受かるらしいけど
皆ほとんど文字で埋まってたと思う。中身は知らないけど。
877受験番号774:2010/05/27(木) 03:29:57 ID:ehl7+OTQ
なんでそんなにできるのに、一次55点?信じられん。
878受験番号774:2010/05/27(木) 03:50:38 ID:k4IAHO1V
俺も思った
まあさすがに解答補正済みなんだろ
俺も本番でこんくらい書ければ
879受験番号774:2010/05/27(木) 04:18:59 ID:5utwPBJF
まぁ東大が7割くらいだろ、実際。
旧帝、早慶で2.5割、それ以外が0.5割ってところか。
根拠はないが。
880受験番号774:2010/05/27(木) 04:46:26 ID:I3NzoJMi
経済政策
(2)ア…円高→実質輸出↓実質輸入↑実質純輸出↓
   イ…忘れた
   ウ…与えられた式いろいろいじっくった。


最後はかなり適当に約6割ぐらいまで書いた。

ちなみにここに書きこんだものはすべて解答しました。

択一本当に点数悪くて落ち込みました。

コンプリート4周ぐらいしたから笑

ただ択一ほぼ最低ラインであったから、約1週間の集中力はすごかったし、勉強の仕方が
はまった気がする。
ほぼ流れを覚えるというよりは、引き出しを増やしまくった。
試験員の先生の本全員読んだ。

ただ棒塾の講座のDVDを見まくったことと。先生覚えるべきポイントがよかった。
だから1週間で効率的勉強ができた気がします。
881受験番号774:2010/05/27(木) 07:43:01 ID:XCBa+7/I
>>879
そんなに東大いないwww
882受験番号774:2010/05/27(木) 11:27:25 ID:6GEFgy4g
ミクロの5は社会的余剰最大化ではない。たとえば無料者のコンサートへの評価が
みんな0の場合を考えるといい。(奇跡的に全員の評価が高ければ最大化になるけど。)

マクロの5は平均と限界の混同、C以外にIやEX-IMもYに影響を受ける場合を無視、
デフレータの差異の問題、などを指摘。長期はC=cYというクズネッツタイプは
ここでは関係ない。

経済政策の1は、MR=MCは間違っていないが指摘するのはあまりよろしくない。何故なら、
完全競争でもMR=MC自体は成り立っているので(利潤最大化にする以上当然)。丸暗記を
疑われる。2は総余剰の低下の理由そのものを書く必要がある。MCより高いお金を払って
くれ、本来お客となり得る人を、価格つり上げのためにお客と出来ない、という点が
総余剰低下の理由。(だから価格差別が許されるなら独占でも総余剰は最大化される)
3は、暗黙のカルテルの阻止と、最も高い評価をしている(最も効率的な活用が出来る)
企業への販売が可能になることという利点と、不確実性に伴うwinners curseなどの
問題による安定供給への疑問という欠点の2つの面を書いておれば大丈夫かと。
883受験番号774:2010/05/27(木) 11:52:10 ID:6GEFgy4g
>外部性とかはないので総余剰はチケット数のみに依存すると思います。

これは、商品への評価の高い人から順番に買い手となる場合のみ。
884受験番号774:2010/05/27(木) 13:14:59 ID:8No5tM5h
介入の費用便益わからんわ
885受験番号774:2010/05/27(木) 16:54:09 ID:8No5tM5h
>>883
だな。市場が機能していればそうなるが、無料でばらまくのは市場機能を使ってないからな。
886受験番号774:2010/05/28(金) 21:44:19 ID:gYK8WuWL
説明会で計算のドキュンっぷりに萎えた
俺が真面目すぎなのか・・・
887受験番号774:2010/05/28(金) 21:51:07 ID:EaENV2Wl
>>886
kwsk
888受験番号774:2010/05/28(金) 21:52:33 ID:EaENV2Wl
購買力平価より大幅な円安ドル高が続いていたが、名目レートの急激な円高ドル安が起きて購買力平価のあたりまで円が増価した。この時、為替介入における費用と便益を明らかにしながら、為替介入を行うのが好ましいか否かについて論ぜよ。
889受験番号774:2010/05/29(土) 03:58:57 ID:YvHeuPnB
経産がチャラいのは常識
890受験番号774:2010/05/29(土) 15:34:58 ID:2x7ruRTK
いやチャラいのはいいんだけど、
官僚として正しいことをやってるのかってことを自分の中で納得できないんだよね
仕事は楽しそうなんだけどな
891受験番号774:2010/05/29(土) 16:39:07 ID:g7HhfHwM
それで難易度的にはどうだったの
分野別で
892受験番号774:2010/05/29(土) 16:39:57 ID:g7HhfHwM
一次試験の教養と専門の解答を知りたい
893受験番号774:2010/05/29(土) 20:36:46 ID:YvHeuPnB
>>890
官僚として正しくないかもって、どんなこと言ってたの?
894受験番号774:2010/05/29(土) 23:30:39 ID:nxKvOfhw
どの官庁でも正しいことそうでないことやってるのが
今の現状だろ

皆どんな順番で回る?
俺は財務経産外務でいきます
895受験番号774:2010/05/30(日) 00:43:10 ID:1Zcoxe2H
>>894
よほど優秀じゃない限り死亡だな
896受験番号774:2010/05/30(日) 03:26:32 ID:NwsxLG5k
>>894
定番だね。
よほど優秀なやつでもそのパターンで死亡するケースを数件見てきた。

とは言え、人気うんぬんはあまり関係なさそうだ。
結局官庁訪問って複数の人に会う中で誰か一人にでも嫌われた時点でアウトらしい。
897受験番号774:2010/05/30(日) 18:08:12 ID:zAdojv6d
経産国交外務だ。非東大、住商キープ。
どうかね?
外務やめて他行こうかな。。。
898受験番号774:2010/05/30(日) 20:13:13 ID:997oAVn2
>>897
とりあえず国交やめようぜ。俺が周るからw

今年なんでこんな国交多いんだ。
都市経済ゼミならともかく無関係なゼミの
奴までまわるつもりの奴が多い。

899受験番号774:2010/05/30(日) 21:14:34 ID:48YRXenA
官庁訪問に関する情報を何も持ってないんだが、3つしか回れないものなの?
あと、拘束って3つ回れば連日一日中されるものなの?出たい授業とか結構あるんだよなあ。
900受験番号774:2010/05/30(日) 23:38:56 ID:2DuOp+RG
もれもM1だから、授業おおくてこまる
901受験番号774:2010/05/31(月) 00:43:45 ID:soYYw5ZW
経産国交金融です。
皆さんどうぞよろしく
902受験番号774:2010/05/31(月) 00:57:45 ID:u00QmyM+
金融国税財務
順もこのまま
最後はいわゆる記念受験
903受験番号774:2010/06/01(火) 07:00:41 ID:dXQG0PvL
財務局や国税庁ってなんで本省にしないか聞かれない?
良い回答が思いつかん
904受験番号774:2010/06/01(火) 13:39:25 ID:k5pD3lZ0
財務局はともかく国税はぜんぜん違うだろ。
内定ほしいだけなら会計検査院なんかは最初行って
一定の学歴あればわりとスイスイいけるよ。行く人いないけどw
905受験番号774:2010/06/01(火) 21:59:39 ID:Q3k6jy9/
他はどの辺りが人気無い?
906受験番号774:2010/06/02(水) 03:37:57 ID:5He83l6i
人事院、財務省税関、公正取引委員会では。
経済職の外務省なんかも訪問者数の割に実は5人以上
取られてるよね。

周り見る限り多分今年多いのは、これらの官庁でも五大官庁
でもない官庁だと思う(国交金融厚労農水文科防衛法務あたり)。
民間持ってない人、多分例年以上に多いからね。
経産はなんだかんだ多いと思うけど。
907受験番号774:2010/06/02(水) 03:45:26 ID:5He83l6i
>>889
経産は実はかなりまじめ。
まじめだけどまじめ君だとは思われたくない欲が
異常に強いだけでリア充のフリをしてるだけ。
本当のリア充もいるけど雰囲気リア充も実は多い。
よく見てればわかる。
908受験番号774:2010/06/02(水) 13:02:40 ID:jpuNDVRm
自分を偽りたくなるようなところは職場として最低だな
909受験番号774:2010/06/02(水) 13:45:20 ID:lWHt5QwH
てかいまさら何だが>>808は俺なんだが
経済政策の国際金融ドンピシャだった

先生の授業8単位分受けただけのことはあったな
910受験番号774:2010/06/02(水) 13:57:51 ID:8Wr0vpdt
>>909
ではさっそく満点答案をよろしくw
911受験番号774:2010/06/02(水) 14:00:05 ID:FFrfPZIW
>>908
最低な職場の基準ものすごく高いねw
この幸せ者w
912受験番号774:2010/06/02(水) 15:02:26 ID:lWHt5QwH
>>910
物価上昇とか為替で貿易云々のメカニズムを詳細に書いただけだお(^ω^ )
913受験番号774:2010/06/02(水) 20:29:41 ID:jpuNDVRm
費用と便益は何にした?あと、介入には賛成論調?否定的論調?
914受験番号774:2010/06/02(水) 21:19:54 ID:PW6sCmxW
あれ意外と総務志望いない感じ?
915受験番号774:2010/06/02(水) 21:34:55 ID:jFu0F4qL
社会人だけど警察庁行きたい
来年ラストチャンスだけど経済じゃ厳しいよな
ただ法律がどうしてもできる気がしないんだよなぁ
今年一応経済一次は通ったし、今からこつこつ再開して金融か厚労省あたりで妥協すべきなんかね
916受験番号774:2010/06/02(水) 21:45:05 ID:b77bRsvD
>>914
実質的に総務専願だよw
経産も興味あったけど人気高そうだし説明会出てないしで記念訪問
917受験番号774:2010/06/02(水) 21:53:17 ID:NurzdU2o
一次70であとは平均だったとしたら席次どれくらい?
100位以内にはいれる?
918受験番号774:2010/06/03(木) 03:41:15 ID:wEFcUJaB
一次ギリギリであとは平均だったら合格できる?
919受験番号774:2010/06/03(木) 17:41:31 ID:oGgXst9n
大学のカリキュラム上、国T合格しても官庁訪問できないのか辛い。公共政策大学院に行くか。
920受験番号774:2010/06/03(木) 18:57:24 ID:zQbasslU
もしわかる人いたら、30歳社会人で内定もらえる浣腸を紹介してください。
中央官庁の知り合いもいないので
921受験番号774:2010/06/03(木) 19:08:42 ID:Wi/xB8vm
公共政策大学院も飽和状態だと思われ簡単ではない
俺もダメだったら行く予定だし
922受験番号774:2010/06/03(木) 23:13:34 ID:oGgXst9n
武隈ミクロと中谷マクロを徹底して勉強すれば、公共政策大学院試験は大丈夫でしょ。
923受験番号774:2010/06/04(金) 02:52:49 ID:eiY19K1f
>>919
そういうのって説明してもなんとかならないの?

自分が過去の必修を落としてたとかならともかく、普通は考慮してくれそうだけど
924受験番号774:2010/06/04(金) 03:20:57 ID:RXO3Cl9a
>>920
2年位前に28歳の社会人の方が会計検査院に伊藤塾から行かれたみたいです
(今年の合格体験記みたいなのに書いてあった)
それ以外にもたぶんちらほら採用されてる方いるんじゃないですか?たぶん
925受験番号774:2010/06/04(金) 11:21:40 ID:QC+GPGHA
年齢が上だったり、院卒の人と学部生とは同期なら昇進とか同じなのかな?
926受験番号774:2010/06/04(金) 18:02:55 ID:lYvGBDY3
>>923
理系の人間は頭が固くて…。
927受験番号774:2010/06/04(金) 20:37:38 ID:ibVFrKQ+
やっぱり採用人数減らしてきたなぁ
金融庁が増えてるのがまじ謎なんだけど
928受験番号774:2010/06/04(金) 22:41:41 ID:Y6MoaBBV
金融庁は増えるだろ、常識的に考えて
929受験番号774:2010/06/04(金) 22:47:09 ID:IueNwCmj
常識的に考えたら中途たくさん取ったほうが良くない?
930受験番号774:2010/06/04(金) 22:50:28 ID:Y6MoaBBV
中途でいけるか…?
汚職フィーバーの予感しかしないぞ。

あまり染まってない新卒を採って金融業界との付き合い方から
根本的に変える気なんじゃないか。
931受験番号774:2010/06/07(月) 11:29:28 ID:oxQ6oL0G
ひまだー
誰か会話しようぜ
932受験番号774:2010/06/07(月) 15:27:16 ID:FL4EOrEK
仕方ねえな
俺が会話してやるよ

(会話ジャンルを選んでください)
→エロゲ
  脱童貞
  セミナーでナンパ
  官庁訪問
  
933受験番号774:2010/06/07(月) 17:21:11 ID:/t/RPkUY
理系って事務で受けるとなると経済なの?

今年は特に多いと言うことで何故経済か突っ込まれたんだけど
934受験番号774:2010/06/07(月) 19:36:17 ID:7XPsGI97
理系人間は経済学のいい加減さには呆れるが
法学の論理(笑)には拒否反応を起こすとか
935受験番号774:2010/06/07(月) 23:45:49 ID:d+ASN/Rm
方角の論理というよりも暗記に拒否反応をしめす
936受験番号774:2010/06/08(火) 00:27:04 ID:9Qbr6C95
今回最終合格は、去年と同じ220人?
一次合格去年に比べて増えた理由は?
937受験番号774:2010/06/08(火) 00:32:06 ID:dlX9oFgI
応募者増じゃないか
ボーダーに大量に固まってた可能性もあるけどさ
俺は最終合格も微増くらいで落ち着くと読む
不景気は採用枠さえあれば本来人材の収穫時だからさ
938受験番号774:2010/06/08(火) 00:59:22 ID:9Qbr6C95
他の職種は応募者増にもかかわらず合格者減もしくは同じ出ないですか?
ボーダーも52と去年にくらべてさがってるし、

最終合格もきたいしていいのかな
939受験番号774:2010/06/08(火) 01:06:11 ID:dlX9oFgI
        申込者    一次合格者   合格率
区分 年度 全体 女性 全体  女性  全体    女性  全体倍率
----------------------------------------------------------
行政 H22 5814  2093  *83  *16  *1.43%  *0.76%  70.05 倍
    H21 4507  1719  100  *20  *2.22%  *1.16%  45.07 倍
    H20 4914  1867  *99  *19  *2.01%  *1.02%  49.64 倍
    H19 4832  1798  110  *26  *2.28%  *1.45%  43.93 倍
    H18 6426  2370  113  *21  *1.76%  *0.89%  56.87 倍
-----------------------------------------------------------
法律 H22 9792  3402  918  232  *9.38%  *6.82%  10.67 倍
    H21 8249  2916  931  238  11.29%  *8.16%  *8.86 倍
    H20 7141  2374  921  227  12.90%  *9.56%  *7.75 倍
    H19 7495  2442  910  192  12.14%  *7.86%  *8.24 倍
    H18 7732  2531  876  216  11.33%  *8.53%  *8.83 倍
------------------------------------------------------------
経済 H22 2474  *540  440  *68  17.78%  12.59%  *5.62 倍
    H21 1915  *395  419  *62  21.88%  15.70%  *4.57 倍
    H20 1591  *309  421  *77  26.46%  24.92%  *3.78 倍
    H19 1731  *342  401  *47  23.17%  13.74%  *4.32 倍
    H18 1985  *392  386  *51  19.45%  13.01%  *5.14 倍


これ見る限りでは、行政は明らかに減らされてるけど
法律経済の減少率は同じくらい。
やっぱり母数が増えたのが要因として一番大きい。
一次→二次での絞り方は二次試験の性質的に例年より変わることはないと思う。
940受験番号774:2010/06/08(火) 01:14:47 ID:9Qbr6C95
法律母数増えたのに同じでないですか?
941受験番号774:2010/06/08(火) 01:19:20 ID:BBSSOCdj
>>938
ボーダー52ってどこの情報?
942受験番号774:2010/06/08(火) 01:20:53 ID:BBSSOCdj
>>920
環境省は28の人がとられてたはず。
943受験番号774:2010/06/08(火) 01:21:42 ID:hd1/Vu3Y
このスレでみんなが晒した情報だろ
確か51で落ちてる人いたはず
52の俺が受かってるんだから52なんだろうたぶん
944受験番号774:2010/06/08(火) 01:22:25 ID:9Qbr6C95
予備校で52で受かってる人いたから。逆に51では落ちてたから。
945受験番号774:2010/06/08(火) 01:28:19 ID:dlX9oFgI
法律:11.29→9.38  合格率減少率 -16.92
経済:21.88→17.78 合格率減少率 -18.74

一次合格率の減少率を見ると、ほぼ同じくらい。
単純に経済の応募者増加率が減少を打ち消すだけ大きかっただけ。
法律は増加率が足らんかった。
946受験番号774:2010/06/08(火) 01:37:17 ID:BBSSOCdj
そうなんだ。すまん見てなかった。去年のボーダーが55らしいから3点下がったんだな。
947受験番号774:2010/06/08(火) 01:44:04 ID:NqpRNP50
法律ボーダーは上がって経済はさがりましたね。
948受験番号774:2010/06/10(木) 14:28:49 ID:Ota5Dt41
官僚の給料って民間大手と比べてホントに低いのかな?
949受験番号774:2010/06/10(木) 14:37:25 ID:NXn7Dc1C
うん。何かおいしいことがあるはずだと思ってる?
天下りと居酒屋タクシーくらいしか叩くネタがないわけで。
職員待遇がいいならとっくにマスコミに狙われてます。
950受験番号774:2010/06/10(木) 14:48:12 ID:f/IftCR+
本気の情弱だな。
これからはまじで大手の半分の収入になりうる。
951受験番号774:2010/06/10(木) 17:25:08 ID:Ota5Dt41
そうだよね
正直官僚目指すメリットってあるのかな?
952受験番号774:2010/06/10(木) 17:31:08 ID:gcE667Bl
待遇が悪く報われないほど、志や理念の証明になる。

ぶっちゃけだけ。
953受験番号774:2010/06/10(木) 17:47:15 ID:NXn7Dc1C
日本の社会を作りたいって感じる原点がないやつは辞めたほうがいいんじゃないか。
メリットに金銭的な側面しか考えられないまともな人間ならやめたほうがいい。
まあ民間に行くことが幸せとはおもわないけどね。
954受験番号774:2010/06/10(木) 18:18:39 ID:Y8TaDQTl
>日本の社会を作りたいって感じる原点がないやつは辞めたほうがいいんじゃないか。


金より、こういう認識の方がよっぽど現実見えてないんじゃないかと思う。
先輩たちにダース単位で会ってみた俺の感想だけど。
955受験番号774:2010/06/10(木) 18:27:14 ID:NXn7Dc1C
ダース単位で会った上で言ってるよ。それは表面的にしか見てないだけ。
956受験番号774:2010/06/10(木) 20:56:57 ID:Ota5Dt41
なんで人間はぬるま湯につかる人生を選ばないのだろうか?
周りの人間見てるとあえて苦労する道を歩んでる気がする
そこそこの金があって自分の時間確保できればそれでいいのにね
957受験番号774:2010/06/10(木) 22:20:25 ID:f/IftCR+
社会を作りたい的発想な人が、何一つかえられないことに失望して、留学して退職、外資を繰り返したから今警戒されてるよね。
958受験番号774:2010/06/10(木) 22:34:45 ID:gcE667Bl
そいつらは元々危険パイ組なんじゃないのか。
辞めた人たちがどんな考えだったかわからないしな。

それにそういう人は今では外資に失望してるだろ。
バブルに気付かず飛び出て、痛い目にあった頃合いだし。
ヤメ官外資で成功してる人なんてそうそう聞かないわけで。
959受験番号774:2010/06/10(木) 23:05:51 ID:NXn7Dc1C
官僚になること自体は手段って意味がわかってないおばかさんがいるみたいだね。
960受験番号774:2010/06/10(木) 23:23:23 ID:rEKpuWz1
採用担当殿、
現在国、地方問わず公務員試験においてポジティブ・アクションが広く
行われているが、それが違法ではないと言える理由を政治論や統計ではなく、
純粋に法律論の観点からご教示願いたい。
公務員試験は本来、公正、平等に行われなければならないものであり、
それは民間以上に厳しく守られなければならないものである。
性差別はいけないものと教わってきた若者が試験を受けた結果、
何の説明もなく突然性差別を受けるのは、騙し討ち、詐欺である。この先、
ポジティブ・アクションに対する圧力が高まり、国会や質問主意書や訴訟で追及
を受けることも考えられるが、アリバイ作りのため、募集要項、
ホームページ等にポジティブ・アクションを行い、公務員試験の合格者、
内定者の3割〜4割は女性にすると掲載し、説明責任を果たすべきと考える。
どちらにしても憲法第12条、13条、14条、15条、19条、21条、
22条、23条、24条、25条、26条、27条、29条、31条、32条、
37条、99条に違反した男女共同参画社会基本計画に基づいて
ポジティブ・アクションという違法な行為を行っていることに変わりはないが、
事務方として違法性を軽減するために、できるだけのことはしていると見せるのが
賢明である。
貴殿にはポジティブ・アクションの違法性の認識は
あるのだろうか。百年先を見据える大局的な視点で今一度
じっくり考えてもらいたい。
961受験番号774:2010/06/11(金) 01:37:20 ID:QvTVtDZc
>>946
去年の経済は53ですよ@ワセミ情報
962受験番号774:2010/06/11(金) 01:59:31 ID:dW/raCDr
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/koku1.html
これで見たら54でも少し足らないくらいだよ。
このサイト、一昨年については合ってるし去年の
ぶんもあってるんじゃね。ボーダー53って2chでしか
聞いたこと無いぞ。
963受験番号774:2010/06/11(金) 02:32:21 ID:QvTVtDZc
うん、そのソースよりは予備校の方が信頼できる
と言っても俺の言葉じゃ2chソースってことになるだろうが
964受験番号774:2010/06/11(金) 02:36:48 ID:Kkr4fJ3l
1次ぎりぎりで

面接C
教養論文5



でも
専門半分で合格してしまいません?上のサイトてきに

こんなものなのか?
965受験番号774:2010/06/11(金) 02:56:16 ID:dW/raCDr
966受験番号774:2010/06/11(金) 03:10:18 ID:Kkr4fJ3l
専門が・・・・・・・
967受験番号774:2010/06/11(金) 03:13:37 ID:Kkr4fJ3l
環境省行きたい。(^−^)
968受験番号774:2010/06/11(金) 03:34:27 ID:LHuztLII
専門半分って言っても粗点じゃないからそんなに簡単でもないよ。
要は一次合格者の平均ってことだから。
969受験番号774:2010/06/11(金) 03:38:16 ID:Kkr4fJ3l
相対評価ってやつですか?

じゃあ今回は去年に比べて簡単だから、

結構とらないとボーダーの人(僕含め)やばい感じ?
970受験番号774:2010/06/11(金) 04:02:57 ID:RPp4l0bK
まあ教養論文が6ないと厳しいと思う。
971受験番号774:2010/06/11(金) 04:09:26 ID:Kkr4fJ3l
教養6かー

平均が6ってことですよね?
972受験番号774:2010/06/11(金) 05:15:22 ID:9/cNs48n
教養論文5とか6ってどういう意味?
973受験番号774:2010/06/11(金) 06:57:03 ID:B0i7/78R
>>947
事務次官の年収は民間幹部の半分くらいだからな
974受験番号774:2010/06/11(金) 08:17:13 ID:Kkr4fJ3l
教養論文は10点まんてんですよ?
975受験番号774:2010/06/11(金) 17:09:38 ID:jJWP2JJ4
そうなのか。知らんかった。配点2/13ということしか気にしてなかったので。
976受験番号774:2010/06/12(土) 06:56:29 ID:tFgHwkaY
975
2人の試験管が5点満点で採点なんですよ。
977受験番号774:2010/06/12(土) 09:08:24 ID:f5hsG6eX
情報サンクス。
予備校はおろかテキストや過去問も買ってないから、そういうのに疎くて。
978受験番号774:2010/06/12(土) 10:16:14 ID:DrQO37BY
やっぱり国1いくなら情報量が一番大事ですよ?
979受験番号774:2010/06/12(土) 14:40:44 ID:orsAP2kx
今年訪問者が増えそうなのは
金融・環境・総務情報

減りそうなのは
財務・農水・厚労

ってところでしょうか?
980受験番号774:2010/06/12(土) 18:22:03 ID:f5hsG6eX
>>978
そりゃそだよね。でも、お金が無いから、予備校はおろかテキスト代もキツいんだ。

>>979
やはり予備校ではそういう情報交換がなされているのかな。
981受験番号774:2010/06/12(土) 20:15:43 ID:3TEZXwq4
肉体的には楽だけど、精神的にくるんだよな事務は
寝ても全然直らないしすごい憂鬱。明日会社行きたくねぇなぁ
なんだかんだいって人間関係だよないい仕事ってのは
そゆとこ転職してぇ
982受験番号774:2010/06/12(土) 20:50:47 ID:3TEZXwq4
既に二次は終わっていた、、、
983受験番号774:2010/06/12(土) 20:53:20 ID:3TEZXwq4
公務員にはなれなかった、、、
984受験番号774:2010/06/12(土) 20:56:43 ID:3TEZXwq4
( ^ω^)もうやってられないおおおおおおおおおおおおおおおお
985受験番号774:2010/06/12(土) 21:07:19 ID:3TEZXwq4
( ^ω^)もうやってられないおおおおおおおおおおおおおおおお
986受験番号774:2010/06/12(土) 21:09:57 ID:3TEZXwq4
明日、入社式ですね。
不安もあるけど、同期の皆さん、頑張りましょう。
987受験番号774:2010/06/12(土) 21:12:12 ID:3TEZXwq4
明日、入社式ですね。
不安もあるけど、同期の皆さん、頑張りましょう。
988受験番号774:2010/06/12(土) 21:14:56 ID:3TEZXwq4
もう何をしても無駄なんだろうなあ(´・ω・`)
早く死にたい。生きているのが嫌だ。
989受験番号774:2010/06/12(土) 21:17:24 ID:3TEZXwq4
sageは名前欄じゃなくてメール欄だったか。
990受験番号774:2010/06/12(土) 21:18:22 ID:3TEZXwq4
sageは名前欄じゃなくてメール欄だったか。
991受験番号774:2010/06/12(土) 21:19:40 ID:3TEZXwq4
それでは吉報を待ってるです
992受験番号774:2010/06/12(土) 21:20:30 ID:3TEZXwq4
士は己を知る者のために死す
993受験番号774:2010/06/12(土) 21:23:13 ID:3TEZXwq4
貴方からの拒絶が全てを狂わせた。
994受験番号774:2010/06/12(土) 21:25:05 ID:3TEZXwq4
seiourakushou
saishourakushuu
fukusaishoukenngunshiseima
fukugunshikensanbouchouseitoku
995受験番号774:2010/06/12(土) 21:30:45 ID:WYSOuBxh
1000!
996受験番号774:2010/06/13(日) 00:13:29 ID:y5lG+uXt
1000なら童貞脱出
997受験番号774:2010/06/13(日) 00:22:24 ID:3vnq83Fe
997
998受験番号774:2010/06/13(日) 00:24:54 ID:3vnq83Fe
頭痛い
999受験番号774:2010/06/13(日) 00:27:17 ID:3vnq83Fe
999ならティウンティウンティウン
1000受験番号774:2010/06/13(日) 00:29:20 ID:3vnq83Fe
…あれ、次スレない?

……



俺はスレ立て規制中だから後は誰か頼んだ!


<終了>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。