一日の勉強成果を報告するスレ52時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
一日の勉強成果を報告するスレ51時間目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1234083675/
2受験番号774:2009/04/03(金) 01:45:51 ID:1AXBH5J7
人生最初で最後の 2ゲット!
3受験番号774:2009/04/03(金) 03:59:48 ID:U5mlh4m5
んじゃ、俺は人生最初で最後の 3ゲット!
4受験番号774:2009/04/03(金) 05:20:35 ID:/M4YXOOb
あぁ、経済、数的、資料が効いたのか数字中毒だ
5受験番号774:2009/04/03(金) 22:13:09 ID:J4F/pEdi
記念すべき一人目報告。
今日は眼が痛いのでこの辺で打ち止め。

技術系専門 3.5h
政治・法律 1.5h
英文解釈 1h
数的推理 1h
生物・地学 1h
時事 1h

明日はもっと朝早く起きて+2hやるる〜
6受験番号774:2009/04/03(金) 23:29:57 ID:8nEo6kAT
生物・地学 1h
専門記述(行政・社会・政治) 3h
判断推理 1h
一般教養過去問集(18年度) 3h


ペナント始まっちまったのが痛い…
7チャーハン:2009/04/04(土) 00:21:41 ID:QatGM9ys
久しぶりの報告
最近就活で忙しく全く勉強出来てない。。。
内定一つもらえたので、明日から気合い入れ直して頑張ります

経営  3h
マクロ 1h
8受験番号なし:2009/04/04(土) 01:05:02 ID:szTUHhGd
バイトのため0h
9受験番号774:2009/04/04(土) 01:40:04 ID:XILzz1D7
今日の勉強せいーか
経営学27問
今日は弟が結婚するため家族同士顔合わせがあったのでこれくらい。
頼りなくて使えない兄ですまない。面と向かっては言えないが結婚おめでとう。
10受験番号774:2009/04/04(土) 02:59:13 ID:dh49aoFh
嗚呼、勉強とは、なんて崇高な行為なんであろうか。
11受験番号774:2009/04/04(土) 03:07:10 ID:0EmP251R
フーコー?
12受験番号774:2009/04/04(土) 03:18:02 ID:PA2KTEDx
経済1 行政法3 憲法1 政治1 教養0.5
13受験番号774:2009/04/04(土) 07:38:14 ID:fqIEQ/yL
フーコーでおもいだしたけど、風子いつの間にかAVでてたんだね。
14受験番号774:2009/04/04(土) 12:16:20 ID:72/opWAt
だんごだんご大家族ー
15受験番号774:2009/04/04(土) 13:32:50 ID:njTfwfao
毎日おなってるから勉強なんかしてない
16受験番号774:2009/04/04(土) 17:58:08 ID:JgzQYFhT
毎日オナってるが勉強もしてる
17受験番号774:2009/04/04(土) 22:31:04 ID:/WP16AS4
>>11
近代権力は国民に内面化され自発的に従わせるように働いているんだよな。
パイプティコンなんかもいい例だよな。

今日の勉強時間
0時間

北チョンめ、テポ丼打つなら早く打てよ、時間無駄にしちゃったじゃないかーウワーン
(つд∩)・゜・
18受験番号774:2009/04/04(土) 22:37:50 ID:Bi6bgMPz
憲法10問
行政法14問
政治学7問
行政学9問
国際4問
計44問
週計239問
月計144問
19受験番号774:2009/04/04(土) 23:01:15 ID:FlirJ8G9
>>18
専門ばかりですね、そんな漏れは教養ばかりw
経済1.0h(26問)
物理1.0h(12問)
世史1.0h(34問)
数的3.0h(20問)
文章1.0h(6問)
合計7.0h
この頃7時間ばかりだな・・・
でも10時間とかダラダラやるより身についてる気がするから○とするか。
20受験番号774:2009/04/05(日) 00:49:16 ID:crv3C6cL
今日の勉強せいーか
経営学46問
21受験番号774:2009/04/05(日) 00:55:33 ID:OhFUA1U5
ミクロ1h(12問)
行政法1h(15問)
数的処理2h(22問)
時事1h(10問)
計5h(59問)
22紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/05(日) 11:37:45 ID:FudgS61V
数的1h
地学1h
社会政策1h
社会学1h
ミクロ1h
思想1h
時事国際3h

@9h
23受験番号なし:2009/04/05(日) 21:37:11 ID:lOjEu3Ou
数処   1.5h
会計学   1h
経営学   1h
民法    3h
憲法    1h
行政法  1.5h

あと教養やって寝ます
24受験番号774:2009/04/05(日) 23:49:17 ID:JV7rRKk5
経済1.0h(34問)
数学1.0h(6問)
地理1.5h(40問)
数的3.0h(20問)
文章1.0h(1問と英語z会)
時事0.5h
合計8.0h

今年2/4スタートで今日で417時間
25受験番号774:2009/04/06(月) 00:26:07 ID:fQAMA5hd
政治学 1.0h
時事  1.0h
生物  0.5h
思想  1.0h
財政学 1.0h
ミクロ経済 1.0h
専記  1.0h

また財政学覚えなおしか…
26受験番号774:2009/04/06(月) 01:02:33 ID:9vsR46sK
今日の勉強せいーか
経営学10問
27紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/06(月) 01:09:25 ID:3Hxd1PnD
目標 国U 防U 特別区 横浜 国大
正直特別区にひっかかってくれればあとは・・・

数的1h
文章理解1h
社会政策0.5h
時事経済0.5h
民法1h
行政学1h

@5h
28受験番号774:2009/04/06(月) 02:44:19 ID:0qWNFnts
憲法2 政治1 行政学1 教養0.5
29受験番号774:2009/04/06(月) 11:27:41 ID:Am8DsqN+
昨日
模試4・5 H
国際関係1・5
社会学1
時事0・5
30受験番号774:2009/04/06(月) 11:55:46 ID:q/01Mvr3
昨日
日本史7h
31受験番号774:2009/04/06(月) 12:33:49 ID:LHSxQEe1
昨日の勉強せいーか
行政学10問
32受験番号774:2009/04/06(月) 18:54:44 ID:7umRzshR
時事:1.5h
出願

願書請求の際に封筒の大きさ間違えた(爆死)
もう国税と祭事は今からグッバイですはい・・
33受験番号774:2009/04/06(月) 22:47:33 ID:LAQKK/k9
技術系専門 3h
社会科学 2h
化学・生物 1h
英文解釈 1h

TVタックルコンプしちまったorz
34受験番号774:2009/04/06(月) 23:05:22 ID:VJyLeg7K
経済・民法・数的・判断
合計4時間。


勉強ほっぽり出してドライブに行ってしまった(´Д`;)
明日は二桁やらないと!あぁ未来の俺が睨んでる!
35受験番号774:2009/04/07(火) 00:47:50 ID:MoVjd9Eu
今日の勉強せいーか
経営学8問
36紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/07(火) 01:00:06 ID:P/WitzXb
数的+文章理解2h
財政学2h
日本史1h
地理0.5h
思想1.5h
民法1.5h
マクロ1.5h

@10h
37受験番号774:2009/04/07(火) 01:53:59 ID:aCTChlua
財政学 3.5h
社会学 0.5h

数的やるきでない
うわぁぁぁぁぁ
38受験番号774:2009/04/07(火) 02:08:26 ID:51u02kE+
民法 5時間で3問
39受験番号774:2009/04/07(火) 02:29:12 ID:zC515Nbi
3問wwwww
どうやってたんだよ
40受験番号774:2009/04/07(火) 03:12:04 ID:Zilv1jbh
カユイと思ったらもう蚊が飛んでるんだな。殺したらメッチャ吸われてたらしく手が血まみれになった。
41受験番号774:2009/04/07(火) 03:22:15 ID:w7JUbDZ+
憲法0.5 政治1 行政法1 経済1 行政学0.5 国際0.5 教養0.5
42いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/07(火) 07:44:36 ID:VyxLi2kO
今日から勉強再開。
ガンバルゾー。
43受験番号774:2009/04/07(火) 08:06:28 ID:1AVAZ2aK
今からねるぞー
オヤスミ (´・ω・`)
44受験番号774:2009/04/07(火) 08:55:49 ID:rwmQaf1X
>>39
専門論文を作ってたんでしょ
45受験番号なし:2009/04/07(火) 10:29:09 ID:C/uKxjZv
昨日

数処   1.5h
経済    4h
民法    2h
行政法   1h
政治学   1h

今日から社会政策始めます
46受験番号774:2009/04/07(火) 18:28:39 ID:0+lVvGd0
規制解除で日曜から今日までの報告

資料3問
憲法13問
行政法20問
政治学17問
行政学10問
国際9問
計72問
週計72問
月計216問
47受験番号774:2009/04/08(水) 00:00:02 ID:x4ZjebBK
行政法 0.5h
民法U 1.0h
政治学 1.0h
思想  1.0h
生物  1.0h
世界史 1.0h
教養記述 1.0h

文芸が残ってるけど死ぬほどやりたくない・・・
48受験番号774:2009/04/08(水) 00:17:29 ID:RRzkWS1J
今日はバイト(塾講)だったから少なめ

技術系専門 2h
社会科学 1h
時事 1h
地学 1h
英文 0.5h

塾で高校受験の数学とか教えてると、数的の対策してる気分。
濃度や早さ、仕事算のスピードなら負けねぇぜw
49紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/08(水) 00:28:57 ID:ykGCpzBb
マクロ1.5h
人文科学1.5h
時事社会労働3h

@6h

がっこうが はじまって しまった \(^o^)/
50受験番号774:2009/04/08(水) 01:35:57 ID:NxgXGHp7
数的 2時間
行政法 3時間
取消訴訟極めた。近年判例変更が多くて過去問解く時混乱するなあ。
51受験番号774:2009/04/08(水) 01:36:01 ID:GOPTxVXS
今日の勉強せいーか
文章1問
数的3問
判断3問
速読速聴英単語20ページ
経済記述1題
経営学8問(ウ問終了)
財政学34問
52受験番号774:2009/04/08(水) 01:52:26 ID:vomdv4/v
政治2.5 経済3 行政法0.5
53受験番号774:2009/04/08(水) 04:06:07 ID:+qvSZ45J
憲法 1.5h
文章 1h
資料 1h
ミクロ 1h
数推 2h

バイトの上司が飲みに誘ってくる。今の俺には余分な時間も金も無いのに。。。
54受験番号774:2009/04/08(水) 04:14:35 ID:k96vqJbb
数的 2h
民法 3.5h
行政 2.5h
文章理解 2問

勉強して集中すると寝られなくて寝る時間ずれてくのってなんか複雑

55受験番号774:2009/04/08(水) 12:00:26 ID:WBuYqNwY
>>53
今度はこっちが勉強誘ってやれ!
56リンク ◆Link///3O6 :2009/04/08(水) 22:42:55 ID:IVM7Y30G
憲法1h
民法1h
経済原論2h
自然科学1h
数的処理1h
57受験番号なし:2009/04/08(水) 23:34:53 ID:tsmVvcRH
数処   1.5h
経済   2.5h
憲法    1h
民法    2h
会計学   1h
財政学   1h
化学   0.5h
日本史  0.5h
世界史   2h
58受験番号774:2009/04/08(水) 23:53:16 ID:m7p+ggwC
数的 0.5
経済 2
民法 1.5
憲法 1



>>57
すごい。羨ましい(・ω・`)
59チャーハン:2009/04/09(木) 00:23:58 ID:/m0vkiIF
やっと民間就活にケリがついたので今日から怒涛の追い込み。。。

数的 1、5h
世界史 2h
思想 1h
ミクロ 2h
憲法 2h
財政 1h

今日は早目に寝て明日から毎日15時間やるぞ!
60受験番号774:2009/04/09(木) 00:43:42 ID:VmHtitfa
今日の勉強せいーか
文章1問
数的3問
判断1問
財政学73問
61bol:2009/04/09(木) 01:05:05 ID:aMOxb8b7
金本すげぇな。勇気もらったぜ。

技術系専門 2h
地学 1h
社会科学 2h
数的推理 1.5h
日本史 1.5h
62受験番号774:2009/04/09(木) 03:32:14 ID:Dg+xnWGE
政治1.5 憲法0.5 経済1 行政法0.5 教養0.5
63受験番号774:2009/04/09(木) 06:42:33 ID:hSb6/Mq+
勉強時間を書き込んでなにをやってるの?
自己満足のオナニーショーはキモいよ〜〜
64受験番号774:2009/04/09(木) 07:53:23 ID:chDbPROr
さて今から17時までやるか
65受験番号774:2009/04/09(木) 11:59:50 ID:mAZZJ1Ky
他人のオナニーを積極的にのぞきにくるなんて変な人ですね

特別区まであと1ヶ月
最後の追い込みのためネットは情報収集とここに書き込むだけにしよう
66受験番号774:2009/04/09(木) 13:10:13 ID:aMOxb8b7
>>63
朝っぱらからそんなこと書き込んでるお前が一番キモイぞ。
な に を や っ て る の ?
お前にこそ問いたい。
67受験番号774:2009/04/09(木) 13:17:20 ID:i5oPPmMP
自己満足のために書き込むのはわかる
刺激をもらおうとのぞくのもわかる
励まし合って不安を和らげるのもわかる

いまだに荒らしだけはわからない
ストレス発散ならもっとうまいやり方あるだろうに
68受験番号774:2009/04/09(木) 16:42:36 ID:3yueOOVQ
スルーもできない人達の多い事
69bol:2009/04/09(木) 18:09:21 ID:aMOxb8b7
今日は塾講やからここまで!

専門技術 3h
時事 1h
社会科学 1h
生物 1h
判断推理 2h

スー過去二週目なのに全然忘れてしまってるorz
3週目やる時間があるか不安だ。
70受験番号774:2009/04/09(木) 21:28:44 ID:N6eo944G
民法 2時間
経済 1時間
数的 1時間
なんか問題集みたいなの1時間


以下反省
バカ殿とインターネット5時間
これはっ…猛省!猛省!
71リンク ◆Link///3O6 :2009/04/09(木) 21:50:05 ID:+qXlkfxb
憲法1h
自然科学0.5h
時事白書6h
経済原論3h
72受験番号774:2009/04/09(木) 22:05:24 ID:NzoMmvV8
財政学 5h  スー過去1冊分+専門記述のレジュメ読み

中だるみヤバイ
73受験番号774:2009/04/09(木) 22:48:26 ID:Dm8Evi57
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2937348

こうならないようにな!俺はやっと今年卒業したけど!
74受験番号774:2009/04/09(木) 23:05:36 ID:PB3wVsdv
判断5問
経済15問
労働法9問
国際関係20問
民放20問
憲法15問
75受験番号774:2009/04/09(木) 23:08:08 ID:X/cISnTr
二日分

数的8問
判断9問
資料3問
憲法13問
行政法20問
政治学4問
行政学9問
国際10問
計76問
週計148問
月計292問
76受験番号なし:2009/04/09(木) 23:15:44 ID:lUiQC8jM
数処   1.5h
経済    3h
政治学  1h
行政法  1h
経営学  1h
財政学 0.5h
化学   0.5h
日本史 0.5h
世界史  2h
77チャーハン:2009/04/10(金) 00:33:05 ID:DHUPTy4A
数的 1、5h
世界史 3h
財政 2、5h
ミクロ 2h
憲法 1h
時事 1h

明日は
数的 1、5h
地理&文学 3h
ミクロ 1h
マクロ 2h
憲法 1h
時事 1h
財政 3h
国際経済 1h

を目標に頑張ります
78(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/04/10(金) 00:50:57 ID:DU5HRgHU
<教養>
文章:6問
数処:6問
化学:レジュメ(全)通読
世界史:中国史イスラム史

<専門>
憲法:人権テキスト通読
民法:17問
行政法:40問
ミクロ:12問
マクロ:9問
政治学:15問

<その他>
時事:1h
論文:1テーマ
79受験番号774:2009/04/10(金) 01:02:05 ID:NC8IYsAz
政治学 1.0h
思想  1.0h
世界史 1.0h
行政法 0.5h
民法U 1.0h
地学  0.5h
財政学 0.5h
教養記述 1.0h
専記(社会学) 1.0h

ちょっとずつ
80受験番号774:2009/04/10(金) 01:10:10 ID:vRvkpij8
今日の勉強せいーか
文章1問
数的1問
判断1問
速読速聴英単語20ページ
財政学49問(ウ問終了)
生物20問
81臥薪嘗胆:2009/04/10(金) 01:19:26 ID:LbxKjsxB
国破れて山河あり

文章 1h
資料 1h
ミクロ 1.5h
数推 1.5h
判断 1.5h
行法 1h
経営 1.5h
政治 1h

人に限界なんてあるものか
82受験番号774:2009/04/10(金) 01:49:26 ID:UAXy8J4L
財政学:44問
行政法:まとめ+16問
数的判断:10問
83受験番号774:2009/04/10(金) 02:02:08 ID:cFq35Obm
政治2 行政法1 憲法1 経済1 行政学0.5 教養0.5
84受験番号774:2009/04/10(金) 03:16:58 ID:zZX7ZlGC
数的1問
民法20問
社会学16問
財政学4問
世界史6問
地学10問
マクロ5問

ここ見てると俺少ないほうだなと思う
1日100問以上やる人すごいわ
どうやってんの?
85受験番号774:2009/04/10(金) 07:05:41 ID:2wNZiN76
黒姫と獅子奮迅が居ないな。
86受験番号774:2009/04/10(金) 08:20:09 ID:GvAWEdM8
昨日の分
行政法30問
資料解釈1問
論文対策2テーマ
生物14問
判断7問
民法U8問
社会科学12問
政治学12問
地学インプット
87紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/10(金) 09:21:51 ID:jz1hN670
昨日
数的2h
地学1.5h
時事経済3h
政治学1h
憲法1h
社会学1h
歴史0.5h

@10h
88受験番号774:2009/04/10(金) 12:47:04 ID:2GKEg1jx
受験申込書
4h
89受験番号774:2009/04/10(金) 13:04:35 ID:LbxKjsxB
↑今日で間に合うのか?
90受験番号774:2009/04/10(金) 13:24:35 ID:p8tzqHDZ
みんな凄いね…

4時間しか出来ない自分オワタ
91受験番号774:2009/04/10(金) 13:27:14 ID:r2/dR7Mr
  うおーーーーすすまねーーー
   
   直前期なのにーーー!!
92受験番号774:2009/04/10(金) 13:28:38 ID:GqVD9e8f
資料開拓 2h
性的処理 5分
93bol:2009/04/10(金) 21:15:46 ID:+avtZBoZ
技術系専門 2h
日本史 1h
判断推理 1h
塾の高3英語の予習 1h
モンハン 4h…

ああぁぁ!やっちまったぁぁぁ!
今日から3日間、田舎のばあちゃんとこに山村留学してくるる。
94リンク ◆Link///3O6 :2009/04/10(金) 21:59:55 ID:oyTIRqdj
憲法1h
ミクロ経済1h
マクロ経済1h
時事白書3h
地理思想文芸1.5h

7.5h

直前期なのに夜型が治らない
みんな何時に起きてるんだ…
95受験番号774:2009/04/10(金) 22:11:28 ID:s+YCQsxy
リンクきめぇ
96受験番号774:2009/04/10(金) 22:30:45 ID:DDCA4IbA
TAC特別区模試
数的6点て・・・

総合 52 140/1164 B
教養 21 237/1159 C
専門 31 119/1100 B
論文 35 618/1047 E

数的+文章理解3h 社会政策1.5h 民法1.5h
時事1h マクロ1h 行政法1h 行政学1h 社会学0.5h 自然科学0.5h
@11h
97紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/10(金) 22:31:48 ID:DDCA4IbA
>>94
学校ある日も含めて八時前
98受験番号774:2009/04/10(金) 22:41:05 ID:56dqJnft
みんなそのモチベーションはどこから来るんだ…

数的 1h
判断 1h
民法 2h
憲法 0.5h
行政法 1h
政治学 0.5h
時事 0.5h
合計6.5h

いらんこと
野球観戦 2時間。〜だって新球場だもん〜 
99リンク ◆Link///3O6 :2009/04/10(金) 22:45:07 ID:oyTIRqdj
>>95
粘着乙
100受験番号774:2009/04/10(金) 22:54:48 ID:K/dqHUmY
数的6問
判断6問
資料3問
憲法11問
行政法20問
政治学6問
行政学14問
国際5問
計71問
週計219問
月計363問
101受験番号なし:2009/04/11(土) 00:01:46 ID:KEiKIsDM
数処   1.5h
経済   2.5h
民法    2h
憲法    1h
財政学   1h
会計学   1h
化学   0.5h
日本史  0.5h
世界史   2h

今度の日曜は模試を受けてきます
102受験番号774:2009/04/11(土) 00:19:34 ID:jeoBWrlP
生物1.0h(34問)
世史1.0h(31問)
思想1.0h(8問)
数的2.5h(24問)
文章0.5h(英語z会)
時事0.5h(速光の時事)
合計6.5h
まだ眠くないし数的もうちょいやるかな。
息抜きでアイアンマン観た、細かいとこを気にしなければ面白い!
103受験番号774:2009/04/11(土) 00:44:08 ID:mbGbfKI5
12時間勉強できる奴どんだけニートだよ
面接で落ちろ
104受験番号774:2009/04/11(土) 01:05:57 ID:NvZSg0yn
今日の勉強せいーか
文章1問
数的2問
判断2問
速読速聴英単語20ページ
生物35問(ウ問終了)
地学37問
105受験番号774:2009/04/11(土) 01:08:39 ID:/fwWVwE8
行政法:3h
数的判断:1h
民法:3h

物権変動で訴訟起こしすぎだろ…少しは自重しろよ
106受験番号774:2009/04/11(土) 01:40:16 ID:SAeXng8k
行政法 7h
107受験番号774:2009/04/11(土) 01:51:15 ID:aF/CW3FZ
今日の成果
数的   1H
判断   1H
憲法   1H
世界史  2H
経済原論 1H

書いてて思ったけど、やっぱ勉強時間足りてないわorz
108臥薪嘗胆:2009/04/11(土) 02:05:00 ID:Gz2+8j3G
憲法 1h
行法 1h
文章 0.5h
資料 0.5h
ミクロ 1.5h
マクロ 2h

ユーチューブでるろうに剣心にハマッてしまった。
109受験番号774:2009/04/11(土) 05:13:24 ID:QUMaodUA
政治2 行政法1 経済1 憲法1 教養0.5
110受験番号774:2009/04/11(土) 21:52:23 ID:9ASvKwqO
憲法11問
行政法6問
政治学5問
行政学10問
国際5問
計37問
週計256問
月計400問
111受験番号774:2009/04/11(土) 22:03:48 ID:ZLNAZ+Tm
民法 1h
判断 1h
数的 1h



俺は市内中央図書館で勉強していたと思ったら
いつのまにか山の中の道の駅でソフトを頬張っていた。

恐ろしいうんぬんかんぬん
112リンク ◆Link///3O6 :2009/04/11(土) 22:04:39 ID:tm+qBFIz
数的処理4h
時事白書3h
地理思想文芸1.5h


この時期教養と専門どちらに傾斜配分するか迷うな
やはり前者かな
113受験番号774:2009/04/11(土) 22:29:35 ID:YDu6YUGw
>>112
文芸芸術って何勉強してる?
114紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/11(土) 22:40:49 ID:g7kDoqla
数的2h
文章理解+地学1.5h
歴史1h
芸術1h
政治学1h
時事0.5h

@7h 体調を崩した 明日模試なのに・・・
115受験番号774:2009/04/11(土) 22:45:05 ID:SAeXng8k
ミクロ 9h

経済は楽しい
116リンク ◆Link///3O6 :2009/04/11(土) 22:46:07 ID:tm+qBFIz
>>113
問題を解いて覚える方だから過去問解いてその都度インプットしてる
裁判所事務官では文芸は大切だからね
教養にしては二問出るし
117受験番号774:2009/04/11(土) 22:46:57 ID:jeoBWrlP
数的24問
地学11問
思想25問
地理51問
文章1問
英語Z会1項目
速攻の時事

明日は気分転換に野球の試合に行ってくる。
気分転換した方が捗るしね。
ヒットでも打てればいいんだけどな…
118受験番号774:2009/04/11(土) 22:55:36 ID:qSi08Yyu
数的+文章理解2h
財政学2h
日本史1h
地理0.5h
思想1.5h
民法1.5h
マクロ1.5h

明日は彼女に1週間分の精子中出ししてくる
119受験番号774:2009/04/11(土) 22:57:30 ID:dZL0GaE5
>>118
こんなことかいてる奴はたいてスケベで不細工
120受験番号774:2009/04/11(土) 23:00:32 ID:ZBiGbiYn
教養論文4h
マクロ経済1h

教養論文やってると先が見えなくてやる気が吸い取られていく…
121受験番号774:2009/04/11(土) 23:03:24 ID:kMvxdiXg
民法100問
行政法80問
数的20問
論文1テーマ
なんか今日は調子良かった^^
122受験番号774:2009/04/11(土) 23:03:56 ID:YDu6YUGw
>>116
d!
123受験番号774:2009/04/11(土) 23:06:17 ID:qSi08Yyu
>>119
何か気に障ったならスマンかったw
124受験番号なし:2009/04/12(日) 00:09:17 ID:/oKl5bc6
数処   1.5h
民法    2h
憲法    1h
行政法  1.5h
政治学   1h
経営学   1h
化学   0.5h
世界史   2h

今日は自宅で勉強したのであまりできませんでした
125受験番号774:2009/04/12(日) 00:22:07 ID:4//0Ryc+
今日の勉強せいーか
文章1問
数的2問
判断2問
地学18問(ウ問終了)
世界史正文化2時間くらい
126bol:2009/04/12(日) 00:49:33 ID:JST3pxu4
田舎のばあちゃんちにて

午前中…タケノコ掘り

技術系専門 2h
時事 1.5h
生物、化学 1h
数的推理 1h
社会科学 2h

久々体を使って疲労マックスやけど、おかげでぐっすり眠れそう。
明日こそ大嫌いな日本史やるぜ!おやすん。
127受験番号774:2009/04/12(日) 00:53:21 ID:rtFq3mi9
あぁぁぁ勉強できなくなってしまった

今日は民法1h
2月までは1日8時間はしてたのに…
128受験番号774:2009/04/12(日) 01:03:33 ID:tFyqirMN
今日の成果
数的   1H
判断   1H
憲法   1H
ミクマク 1H10M
政治学  2.5H
世界史  1.5H
文章   2問

4月中に一通り終わらせる予定だったけど、
どう考えても無理だろ
小論文と時事がぁぁぁ
129受験番号774:2009/04/12(日) 01:05:04 ID:Wc26Eh7O
今日からカキコします

一昨日 スー過去経営学一冊
昨 日 スー過去財政学一冊
今 日 教養、専門全科目まんべんなくやりたい・・・
130受験番号774:2009/04/12(日) 01:16:25 ID:4RlSU4QE
みんなすごいペースだな
4月にして初めて1日100問を達成して喜んでた俺が馬鹿みたいじゃないか
131チャーハン:2009/04/12(日) 01:50:31 ID:f5mPAmaA
昨日
数的&人文 5h
憲法 1h
財政 2h
ミクロ 2h
時事 1h

今日
数的&人文 4h
憲法&民法 3h
ミクロ 1h
財政 1h


どうしても15時間に到達出来ない。。。
132受験番号774:2009/04/12(日) 04:01:48 ID:/MsxYwyF
憲法1 政治1 行政法1 経済1 国際0.5 教養0.5
133いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/12(日) 08:47:31 ID:9q3kkt7V
皆、勉強時間の維持がよくできてるな・・・。
俺は先週から3〜4時間程度しかやれてないorz

>>131
15時間ってw
人間の脳みそって1日にそんなに働かないのでは?
134受験番号774:2009/04/12(日) 10:45:45 ID:dBivg3gK
教養論文 7h
時事対策 1h

論文のレジュメづくり。意外と時間かかる
135リンク ◆Link///3O6 :2009/04/12(日) 11:28:16 ID:/yTdC72g
15時間毎日は絶対無理
能率ガタ落ちになると思う

コンスタントに毎日8時間時間くらいを維持するのが大切な気がするんだ
136受験番号774:2009/04/12(日) 11:49:59 ID:ISEc9cQG
>>135
まぁ人それぞれだから・・・
と言っても、今まで15時間やってそれが身についてる人をみたことがないけど。
10時間過ぎた以降やった問題は後日やっても全く覚えてないんだよな…
でも本当にできる人がいたら羨ましい。
137受験番号774:2009/04/12(日) 11:57:40 ID:YX736Y+c
四当五落を地でいく人とかいるのかな
138受験番号774:2009/04/12(日) 14:06:35 ID:4e20YEBY
みなさんは学生ですか?

139リンク ◆Link///3O6 :2009/04/12(日) 17:41:49 ID:/yTdC72g
今日は日曜日だし疲れたからここまで

憲法1h
経済原論3h
地理思想文芸1h
日本史世界史1h

思想楽しい
140受験番号774:2009/04/12(日) 17:51:17 ID:R0CrGpz+
今日TAC国2模試受けた奴いる?


特別区第一志望の場合、
今の時点で、国2レベル教養専門半分位のできはやばいですか…

本格的に勉強始められたの三月からな自分涙目
……けど絶対受かります
141受験番号774:2009/04/12(日) 18:22:30 ID:4RlSU4QE
俺も前のLEC国Uは5割だったが
ヤバかろうが何だろうが、この時期になったら伸びるの信じてやるしかない
悩んでる時間があったら勉強したほうが合格率上がるだろ
お互いあと1ヶ月足掻いてやろうぜ
142受験番号774:2009/04/12(日) 18:54:29 ID:R0CrGpz+
>>141
ノシ

案ずるより産むがやすし
143紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/12(日) 19:03:32 ID:XcsyzRLp
>>138
四年です

本日のTAC国U模試
教養 29/45
専門 27/40

伸びるかと思った専門が思いのほか伸びなくて残念
144受験番号774:2009/04/12(日) 19:36:53 ID:IvCSq3ws
>>98
広島すか
145受験番号774:2009/04/12(日) 22:28:30 ID:eS+TKLfk
憲法7問
行政学14問
国際4問
計25問
週計281問
月計425問

週に一回やる気ガタ落ちになるな
146受験番号774:2009/04/12(日) 22:41:21 ID:YX736Y+c
政治学 8h
147受験番号774:2009/04/12(日) 23:10:13 ID:BpOo2OXV
>>140
俺は去年の4月1日のWセミナー特別区模試で下から30番以内の順位取ったけどそこから勉強して受かったよ
148受験番号なし:2009/04/12(日) 23:23:37 ID:/oKl5bc6
>>138
学生ですよ

>>142
今日、受けてきました
自分は地区が東京ではないので特別区のことはよく分かりませぬ

今日の成果
模試復習  1h
明日からまた通常のローテに戻します
149受験番号774:2009/04/13(月) 00:45:13 ID:rp0l8dvL
今日の勉強成果
数的   1H
判断   1H
文章   2問
ミクマク 1.5H
政治学  2.5H
世界史  1.5H

やっぱ文字にしてみると勉強時間の不足が明らかだな
150bol:2009/04/13(月) 01:05:49 ID:2bqiE2YZ
技術系専門 2
日本史 2
社会科学 2
地学 1

何か日曜ってだけで気持ちが浮かれて集中力が低下する…
151受験番号774:2009/04/13(月) 01:17:46 ID:LOXzK99G
昨日
民法スー過去1章
憲法7問
数的5問
会計13問
英語40分

今日
数的5問

だめだこりゃ
152マザー:2009/04/13(月) 01:32:19 ID:Wqan5+IU
参戦する。SAGEとかわからんから許してくれ…
世界史1
地学1
行政法2
経営学2
政治学2
民法1
生物1
153受験番号774:2009/04/13(月) 01:36:14 ID:P5Cd3U8P
今日の勉強せいーか
世界史成分化2時間
154受験番号774:2009/04/13(月) 01:39:58 ID:0XPFFcax
憲法1 政治1 経済1 行政法0.5 教養1
155チャーハン:2009/04/13(月) 02:05:49 ID:VaBLBL+X
数的 1、5h
人文 2、5h
憲法 2h
民法 0、5h
ミクロ 1、5h
マクロ 1h

15時間ってやっぱりきついな。
3月から目標にしてるけど一回も達成出来ない。
ラスト3週間、駆け抜けたいぜ。
それにしても民法が重い。
156受験番号774:2009/04/13(月) 02:35:17 ID:MVvWP6id
鼻炎で集中できずにほとんど意味なく終ってしまった
157受験番号774:2009/04/13(月) 03:17:20 ID:Y+CHfity
財政学10問
民法14問
政経18問
数的3問
文章理解3問
マクロ5問
模試復習9問

日曜はみんな少なめだな
158いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/13(月) 18:31:55 ID:liNc0kNR
数的判断4問
ミクロ4問
マクロ4問
憲法2週目10問
民法9問
行政法4問
政治学2問
行政学5問
人文10問

計52問(6h)

さて7時からネプリーグ観なきゃw
159受験番号774:2009/04/13(月) 19:11:05 ID:gntBkQ3l
いきものってどこの志望だっけ
160リンク ◆Link///3O6 :2009/04/13(月) 21:07:07 ID:xHoRS2mq
久しぶりに酒飲んできた
憲法1h
経済原論2h
日本史1h
世界史1h

ヤバいなぁ…
161受験番号774:2009/04/13(月) 22:12:56 ID:Y+CHfity
民法20問
財政学20問
模試復習40問
162受験番号774:2009/04/13(月) 22:35:16 ID:ofbYZChA
経済1.5h
数的判断1h
民法0.5h
憲法0.5h
化学0.5h
政治学1h
時事1h(テレビタックル)
山道で迷子1.5h
163受験番号774:2009/04/13(月) 23:09:16 ID:i5At8Npp
数的20問
思想57問
数学12問
日史54問
時事(速攻の時事6項目)
英語(z会1項目)
文章1問
合計7.0h

小休止したらちょっとやるかな。
しかしウ問やり過ぎて問題自体を覚えてしまってるなw
明日からはスー過去か500問をまわしていこう。
164いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/13(月) 23:54:53 ID:lD3sf0+9
>>159
第一志望は裁事2種だよ。
一応、全部受けるけどw

>>163
スゴス。。てか、やり込んでる感あるなあw
俺、まだ憲法しか1周できてないし・・・orz
165紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/14(火) 00:09:44 ID:ivLS+JF6
模試復習その他
@9h

民法新判例は出てきた分だけ覚えておくかなぁ
166受験番号なし:2009/04/14(火) 00:57:36 ID:bwb4E88X
数処   1.5h
経済    3h
憲法    1h
民法    2h
財政学   1h
会計学  0.5h
化学   0.5h
日本史  0.5h
世界史   2h
時事  10分ぐらい

模試、時事が死んだので気合入れていきます
167受験番号774:2009/04/14(火) 01:03:59 ID:QQqe2s5p
憲法1 政治1.5 経済1 行政法1 教養1
168受験番号774:2009/04/14(火) 01:32:49 ID:+S85iKnW
昨日
民法5問
憲法6問
数的6問
会計9問
英語1h

じっくりやって5時間弱
169受験番号774:2009/04/14(火) 01:36:43 ID:SEIx4Is5
今日は模試の復習してたら国2なのに最新判例多くてびっくりした
170かさ:2009/04/14(火) 01:38:58 ID:2krTbVqS
行政法3
世界史2
労働法2
民法1
グレートブリテン北アイルランド強い…
171チャーハン:2009/04/14(火) 02:15:55 ID:UIrM+M/i
教養 3h
模試の復習 3h

今日は所用であんま勉強出来なかった…
明日も内定者懇親会とかウザ過ぎる。。。
明後日からマジ追い込みます
172受験番号774:2009/04/14(火) 03:45:04 ID:Tg7jr7jf
行政学 10h
人名が頭の上を駆け回ってる
173受験番号774:2009/04/14(火) 14:08:25 ID:KPKcLeHF
地上を受ける人は一日何時間勉強してる?
174受験番号774:2009/04/14(火) 14:15:19 ID:6cXrdDk/
>>173
だいたい6時間平均かな
11月開始だが、意外といける
175受験番号774:2009/04/14(火) 16:35:59 ID:1rNk9RCQ
5月からやってたけど、本腰入れたのが遅いので1日10時間

地上というか中核市志望だけど
176受験番号774:2009/04/14(火) 16:37:53 ID:v2p2/Gkh
俺も中核市志望で3月から始めたばかりだけど
3〜6時間しかできない。試験受ける前からもう落ちたわ(´・ω・`)
177受験番号774:2009/04/14(火) 17:16:30 ID:ru2LHcNm
一時期8-10時間やってたけど最近全然ダメ。模試で爆死したせいだと思うけど
178受験番号774:2009/04/14(火) 22:36:52 ID:SEIx4Is5
時間はあまり関係ないだろ
俺1日6時間くらいだけど朝から勉強してる人より模試の点数よかったし
179リンク ◆Link///3O6 :2009/04/14(火) 23:00:11 ID:+8o6RnEl
数的処理1h
経済原論1h
日本史世界史1h
180受験番号774:2009/04/14(火) 23:18:13 ID:x/U0H2PW
民法:17問
思想:30問
地理:30問
行政法:60問
日本史:ちょっと
181受験番号774:2009/04/14(火) 23:22:23 ID:f/5srnkr
数的20問
思想34問
生物30問
世史21問
時事(速攻の時事5項目)
英語(z会1項目)
計6.0h

>>172
ちと違うがそういうの分かるw
漏れも無意識に色々と考えてしまう。
飯時にTV見ていても、あっこの国は世界史でこういうことやったなとか、
これは時事でこうだったなとふと考えてる。
終いにゃ、寝ようと思って布団に入り目をつぶるんだけど、
ずっと頭の中で色んな単語がグルグル回ってるんだよな。
昨日は寝る前に思想のレジュメを読んだせいか、
キルケゴール、ニーチェ、ヤスパース、デカルトetc…
意味が分からない順番で頭の中をグルグル回り、4時頃まで魘されたわw

>>178
時間はあまり関係ないとはまでは言えないけれど、そこまで大事ではないよね。
あくまでも一つのパラメータに過ぎないから。
筆記のみでいえば、大事なのは、
@地頭の良さ、A勉強時間(解いた問題数)、B効率(勉強の仕方)、Cやる気(集中力)
というところか。
でも具体的に数字で表せるのは、Aだけなんだよな。
なのでついつい、Aを気にしてしまう。
ということであくまでも参考!と考えて、やるだけやろう。
182受験番号774:2009/04/15(水) 00:27:28 ID:Wk3cKt/S
民法 8h
何べん解いてもわからん
183受験番号774:2009/04/15(水) 00:47:29 ID:608U29ni
憲法0.5 歴史2.5 経済1 行政法0.5 教養1
184受験番号774:2009/04/15(水) 01:27:23 ID:yvj2Ln8p
今日の成果
数的   45M
判断   45M
行政法  45M
ミクマク 30M
政治学  2.5H
世界史  1.5H
文章   2問

これから速攻の時事と論文対策の本読みながら寝る
185チャーハン:2009/04/15(水) 02:01:23 ID:BM6S317k
模試の復習×2回分 6h
明日は模試の復習×2回分
経済事情レジュメ読み込み
ミクロマクロ国際経済をやる
186受験番号774:2009/04/15(水) 06:30:00 ID:o3d0OMA6
昨日の成果
社会科学 6h
人文科学 2h

教養対策もそろそろ必要だ
187紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/15(水) 08:10:02 ID:zT2q0aaj
ミクロ2h
歴史1h
福祉労働3h

@6h

かぜ ひいた \(^o^)/
188受験番号774:2009/04/15(水) 12:09:11 ID:Mu/meE/K
よし!民間から内々定もらった
公務員の糞みたいな勉強も今日で終わりだ
理系だけど、公務員の技術職とか正直勘弁て感じだったんだよねw
給料がゴミクズレベルだし
あとは卒論かいて卒業するだけー
189受験番号774:2009/04/15(水) 12:16:53 ID:Mu/meE/K
前から思ってたんだけど公務員て一日何時間も勉強してなるだけの価値があるの?w
新卒で公務員一本とかギャグだよね
既卒の最後の砦て感じ

君たちにはチト難しいと思うが
今年こそ最終合格できるように頑張ってネッ!p(^o^)q
190受験番号774:2009/04/15(水) 12:31:49 ID:BT3XOD5Z
はいっ!頑張りますっ!
191受験番号774:2009/04/15(水) 12:32:56 ID:aP/J1+IB
>>189
大半が一本だぞwww
192受験番号774:2009/04/15(水) 12:43:29 ID:Wk3cKt/S
ボクも頑張りますッ
193受験番号774:2009/04/15(水) 12:50:36 ID:DiIz46oa
なんとありがたきお言葉!僕も頑張りますっ!
194受験番号774:2009/04/15(水) 13:11:19 ID:dADX2kX7
どうしてあきらめるんだよそこでぇ!
195リンク ◆Link///3O6 :2009/04/15(水) 19:51:57 ID:jo9bZ5vt
>>188
公務員の勉強たのしいぜ^^
196受験番号774:2009/04/15(水) 21:27:37 ID:Th3MMxtT
今日の成果
速攻の時事流し読み1周
まるパス流し読み1周
判断推理21問
数的処理17問
今日は公園でやっていたんだが、公務員受験生と思しき集団スパルタ教師にしごかれていた。
「職権探知が認められとるのは行審法じゃろがボケエェェ!行訴法は職権証拠調べ止まりじゃ言うとろうがぁ!殺すゾオォォッ!」
「ハイッ!」
気合い入り過ぎだ。
こんなヤクザみたいな監督、母校の野球部以来だわ…
197受験番号774:2009/04/15(水) 21:43:07 ID:zKyrSYDn
今まで知識まったくやらなかったんですがこれから三週間で詰め込むのは可能ですかね?
198リンク ◆Link///3O6 :2009/04/15(水) 21:52:29 ID:jo9bZ5vt
憲法1h
行政法1.5h
時事白書3h
日本史1h
世界史1h

まだまだ足りない
199受験番号774:2009/04/15(水) 22:59:17 ID:Y4j/j/VL
文学:30問
地理:30問
憲法記述:2題

近代文学なんて興味ねーよ
200受験番号774:2009/04/15(水) 23:09:01 ID:tSxJg/gK
民法 2h
憲法 0.5h
数的判断 1h
政治学 0.5h
行政法 1h

5時間
201受験番号774:2009/04/15(水) 23:43:49 ID:lB5I6aoj
数的22問
思想19問
地理32問
地学35問
時事(速攻の時事5項目)
英語(z会1項目)
計6.5h

だめだ目標の1日9時間が達成できん。
地球のみんな、おらに集中力を少しずつ分けてくれぇぇぇ…
202受験番号774:2009/04/16(木) 01:00:21 ID:NNxUvgtI
歴史2 憲法0.5 経済1 行政法1 教養1.5
203受験番号774:2009/04/16(木) 01:16:22 ID:n716xYCo
民法 8h

勉強するコロコロ。勉強しないコロコロ
204受験番号なし:2009/04/16(木) 01:28:02 ID:erivzorZ
数処   1.5h
経済    3h
行政法   1h
政治学   1h
財政学  1.5h
経営学   1h
講義(事情系)

時事・事情の情報量の多さに愕然とした
見た感じ教養にいそしんでいる方が多いですね  
205受験番号774:2009/04/16(木) 01:29:09 ID:63KbEM/B
今日の成果
行政法   1.5H
世界史   1.5H
マクロ   1H
論文    30M
時事    1H
政治学   30M
数的・判断 1H
文章    4問

勉強不足で氏ねるorz
206受験番号774:2009/04/16(木) 01:43:18 ID:hBJVsyot
>>205
論文30問SUGEEEE
207受験番号774:2009/04/16(木) 01:51:08 ID:eR/NsMC6
>>206
どう見ても30分だろ
208チャーハン:2009/04/16(木) 02:03:08 ID:Meqbs3eM
模試(専門+教養)復習×2回分…8h
ミクロ…1h

明らかに足りてない。
明日は国際経済、経営、統計、事情をやります
209受験番号774:2009/04/16(木) 02:30:19 ID:f9+SoP/P
行政法2h
政治学1h
ミクロ7h
判断 1h
憲法 2h


まぁ予備校も合わせてなんだが
210受験番号774:2009/04/16(木) 21:14:11 ID:+YNcF2nU
数的 3h
国際関係 1.5h
時事 2h
民法 1h
行政学 1.5h

政治学と行政学どちらか
斬り捨てねばなるまい‥
政治学捨ててる人いる?
211リンク ◆Link///3O6 :2009/04/16(木) 21:40:46 ID:AmpkJ519
ミクロ経済2h
マクロ経済2h
時事白書3h
日本史1h
世界史1h


経済原論弱いな…
演習しても半分ちょっとしか正解できない
安定的に7割は取りたい
212受験番号774:2009/04/16(木) 22:48:51 ID:2kwTuaXd
数的 1.5h
判断 1.5h
文章 1h

勉強するクセがついてないので
このくらいでもきつい。来年受験します。
213受験番号774:2009/04/16(木) 23:16:43 ID:4tEmbvJm
数的20問
日史32問
物理17問
政治51問
時事(速攻の時事5項目)
英語(z会1項目)
計6.5h

>>212
来年受験ならこの時期なら十分じゃないか。
ペース配分に気をつけないと燃え尽きちゃうよ。
214受験番号774:2009/04/16(木) 23:51:52 ID:xgXy95NS
警察官うける人はどのくらい勉強してますか?
215紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/17(金) 00:10:05 ID:ZnaF9HjR
数的2h
英語30min
国際1h
民法1h
時事3h

@6h30min

風邪が治らない
216受験番号なし:2009/04/17(金) 00:50:45 ID:6PpZL3il
模試復習  1h
世界史   1h
思想    1h

もう本試験まで時間が差し迫ってきたので教養への傾斜を強めます
217受験番号774:2009/04/17(金) 01:07:54 ID:R9EQG+cl
>>214
警察1次は勉強しなくても合格するよ
勉強するより体力つけた方がいい
218受験番号774:2009/04/17(金) 01:10:11 ID:wQYiA7JB
いやいや体力とかまだいらんでしょ
219受験番号774:2009/04/17(金) 01:12:19 ID:R9EQG+cl
でも俺の予備校に警察からの転職が数人いるけど全員勉強はあんまいらんって言ってたよ
2時試験で体力測定あるからそれと警察学校がきついって言ってた
220受験番号774:2009/04/17(金) 02:00:54 ID:uJw/OGnM
政治学 1h
マク経済 1h
社会政策 1h
文学 0.5h
生物 1h
民法U 0.5h
教養記述 1h
専門記述 1.5h
地学 ちょっと

なんか些細なことでイライラするようになってきた
病んでるなー
221リンク ◆Link///3O6 :2009/04/17(金) 21:56:11 ID:4mnxfAgm
憲法1h
経済原論2h
民法1h
数的処理1h
日本史1h
世界史1h
222受験番号774:2009/04/17(金) 23:12:05 ID:Fe8D3v6j
数的24問
経済33問
社会14問
数学14問
世史29問
時事(速攻の時事5項目)
英語(z会1項目)
計7.0h

>>220
あるある。
たまには息抜きも必要だよ。
223受験番号なし:2009/04/17(金) 23:19:08 ID:6PpZL3il
世界史   2h
思想   1.5h
日本史   1h
経済事情  1h
224紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/18(土) 00:33:03 ID:S/OsXqDV
数的2h
マクロ1h
財政学1h
社会政策1h
地学1h
論文2h
憲法30min

@8h30min

憲法みたいに数的が一問一分で解けたらましかば
225受験番号774:2009/04/18(土) 00:43:46 ID:SqG6M6JC
おもいっきりコナン見てしまったorz
226 ◆JunreiB.Bc :2009/04/18(土) 01:18:35 ID:kj0SEcK7
4/18

文章 (15) 1.0h
ミクロ (71) 1.5h
行政学 (40) 1.0h
直前対策 (20) 0.5h
テキスト読み込み 1.0h

合計 (146) 5.0h

久々に書き込み
模試でミクロと財政学ができなかったので連日ミクロ財政学無双
あと、アメリカの行政学の変遷が完全に頭から抜け落ちていた・・・
模試も散々だったし、頭痛のせいでろくにできなかった分とりかえさねば
227臥薪嘗胆:2009/04/18(土) 01:24:27 ID:Txz/fKCF
文章 3問
資料 1問
マクロ 1h
数的 1h
判断 1h
地理 1h
経営 1h

広く浅くって体力使うなぁ。本命まであと2ヶ月切ったな。間に合うのかな。はぁ
228bol:2009/04/18(土) 01:30:15 ID:v/ggi2v3
なぜか書き込み規制に引っかかってて、久々の報告。

技術系専門 3h
社会科学 1.5h
英文 1h
数的推理 1.5h
日本史 1h

だめだ、日本史がほんっとダメだ。
公務員試験は国立や理系に有利とか言うけど、
ド駅弁の理系には人文科学がほんとキツイ。
229受験番号774:2009/04/18(土) 01:55:40 ID:jX6T0Tcu
今日の勉強せいーか
世界史正文化8時間
やっと終わった…
230受験番号774:2009/04/18(土) 01:59:22 ID:h5wiyfhR
歴史3 行政法0.5 経済1 自然1 教養0.5 憲法0.5
231受験番号774:2009/04/18(土) 02:08:33 ID:i+kPsDXt
昨日 マクロ 4h
今日 マクロ 6h
232リンク ◆Link///3O6 :2009/04/18(土) 21:53:59 ID:Imp1fX9P
数的処理6.5h
教養記述1h
日本史0.5h

数的処理無双は疲れる
233受験番号774:2009/04/18(土) 23:14:53 ID:EKmj5sVm
じゃやめれば?
バカじゃないの
234受験番号774:2009/04/18(土) 23:19:29 ID:y+Laxge2
判断 0.5
民法 1.5
ミクマク 経済 1.5
行政法 1

勉強時間における集中時間が短すぎる(´Д`;)
なんで俺は『自分が世界最後の一人になったら』
235紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/18(土) 23:26:22 ID:aWqTkscG
数的2h
文章理解0.5h
英語0.5h
社会政策1.5h
歴史1.5h
国際事情1h
行政学1h
政治学1h
マクロ1h
民法1h

@11h 明日は模試
236 ◆JunreiB.Bc :2009/04/18(土) 23:32:28 ID:sFdp+Wgn
4/18

政治学 (40) 1.0h
ミクロ  (38) 1.25h
財政学 (18) 0.5h
憲法  (48) 1.0h
時事  (64) 2.0h

合計 (208) 5.75h

疲れた
明日はLECで模試があるので早く寝る


>>234
なに?勉強時間における集中時間が短すぎる?
>>234、それは勉強時間が勉強量を決めると考えているからさ

逆に考えるんだ
「短くても密度が濃ければそれでいいさ」
と考えるんだ(AAry
237受験番号774:2009/04/18(土) 23:36:53 ID:y+Laxge2
>>236
けど缶けりしてる中学生を図書館の二階から30分くらい傍観したり
自分が山道を車で走ってるときにがけ崩れに会ってとか思って半泣きになったり
その際にテレビカメラの前で見事な脱出劇を演じて言うセリフを考えたりは
いらないと思う…

明日こそは集中しよう…
238 ◆JunreiB.Bc :2009/04/18(土) 23:52:35 ID:sFdp+Wgn
>>237
メリハリも必要だし、できてる時にできてればいいんじゃない?

そもそも人間は2時間ぐらいしか集中できないって言われてるから
逆を言えば、一日のうち2時間本当に集中してインプットできてる時間があれば御の字なんだよ
あとの勉強時間はコレまでインプットしたことを思い出すための「作業」だ、作業なら集中しなくてもできる
こう考えればいいんじゃない?

それに、そんなこと言ってたら勉強の合間に某スレのネタを考え(妄想し)て
そのうえ現在進行形でキーボードに向かっちゃってる俺はどうなるんだっての



239受験番号774:2009/04/18(土) 23:52:58 ID:nJ8Vo+WV
>>237
そう、そういうのあるよね。
漏れも今日は息抜きdayということで、
ニコニコ動画にはまった。
hacchiの実況おもしろいな、
ルーツの作った黒歴史を実況してるタカも面白いし、
きりんさんもいい味だしたる。

数的24問
地理50問
時事(速攻の時事13項目)
ニコニコ動画4.0h
計8.0h
240受験番号774:2009/04/18(土) 23:55:49 ID:aWqTkscG
>>238
>某スレのネタ
投下すれば良いよ
241受験番号774:2009/04/18(土) 23:57:26 ID:QTlgNnCx
今日の勉強せいーか
数的1問
判断1問
憲法20問
行政法20問
経営学20問
ミクロ24問
思想14問
242 ◆JunreiB.Bc :2009/04/19(日) 00:01:07 ID:2dW1nhsF
>>240
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1238330120/
やる夫スレだが、よろしければ

スレチなのでこの話題はこれ以上勘弁な!
243受験番号774:2009/04/19(日) 01:02:38 ID:z9uCLUJC
VIPPERきもいから嫌い
244受験番号774:2009/04/19(日) 01:20:26 ID:tN4Fx2nx
今日の成果
数的   1H
判断   45M
行政法  45M
ミクマク 1.5H
時事   1H
世界史  2H
政治学  1.5H
文章   2問

論文まで行かなかったorz
245受験番号774:2009/04/19(日) 02:03:52 ID:WIhZiFsw
歴史1 自然1 行政法0.5 経済1 憲法1 地理1 教養0.5
246受験番号774:2009/04/19(日) 03:45:45 ID:siw5K6yh
財政学 7h
247受験番号774:2009/04/19(日) 08:22:55 ID:te1vHYDu
お前ら模試受けるお金があっていいな・・・
俺、二月に一回受けたきりだぞ
民法のテキストも買えたの最近だし
248受験番号774:2009/04/19(日) 12:47:14 ID:OoGXz9ZB
そこにお金かけないでどうするよ

今は服買ったりより勉強だろw
一生にかかわるのに
249受験番号774:2009/04/19(日) 13:58:52 ID:GWU3QkOd
お前らなんで民間受けないの?
民間の方が給料高いし労働組合もしっかりしてるし
ウマウマできるでしょ
250受験番号774:2009/04/19(日) 14:06:37 ID:nhNRdUtB
民間は全国転勤あるからね
転勤なくて高給取れそうな企業が多い東京付近に実家があるわけでもないし
251受験番号774:2009/04/19(日) 14:16:56 ID:GWU3QkOd
ごめん。カッペのことまで頭が回らなかった
百姓の倅もいろいろ大変なんだな
252受験番号774:2009/04/19(日) 14:39:55 ID:nhNRdUtB
先祖伝来の土地の管理とかもあるからなw
ただその分貸駐車場や貸家の収入もあるからそうマイナスだけでもないさ
253受験番号774:2009/04/19(日) 16:10:42 ID:sZHyw270
スレチだ糞ボケ
254受験番号774:2009/04/19(日) 19:26:40 ID:gGkI0xdQ
勉強時間だけ書いてる人にお願いなんだが、できれば問題数も書いて欲しい
ほんとにできればなんだけど
255受験番号774:2009/04/19(日) 19:46:25 ID:a6LnNgzn
数的30問
判断30問
256受験番号774:2009/04/19(日) 21:20:47 ID:feuKVS15
lp
257受験番号774:2009/04/19(日) 23:17:03 ID:siw5K6yh
社会学 8h
これで専門の復習は終わり
ようやく教養と論文の対策に取り掛かれる
258 ◆JunreiB.Bc :2009/04/20(月) 00:14:48 ID:E0DQJz2m
3/19
模試見直し 2.0h

模試直後なので少な目

LEC
教養 27/45
専門 23/40

教養は人文・社会科学は取れたものの判断推理で落とす
専門は法律・経済はいつもどおりだったが行政系が3/10とふるわず
記述は論理破綻、文字数多分足らず

ほんとにうかるのか、こんなんで
259リンク ◆Link///3O6 :2009/04/20(月) 00:25:09 ID:4BzAR67b
模試見直し 3h

明日も1日模試見直しに費やしそうだな
260受験番号774:2009/04/20(月) 00:36:49 ID:DTUqx743
会計学28問
経営学28問
261受験番号774:2009/04/20(月) 01:22:08 ID:9p7d5Vkv
歴史1 自然1 経済1 地理1 行政法0.5 憲法0.5 数的0.5
262受験番号774:2009/04/20(月) 23:43:05 ID:ErTncybd
論文 1h
時事 4h
数的 1h
263紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/21(火) 00:19:37 ID:Xs9Q6FN4
模試復習2.5h
民法+政治学0.5h
社会政策1h
行政法1h
社会学1h
財政学1h
芸術1h
歴史1h
ミクロ1h

@10h
264受験番号774:2009/04/21(火) 00:48:03 ID:asEsoDGj
今日の勉強せいーか
文章1問
数的1問
判断1問
資料1問
憲法20問
行政法正文読み込み
265受験番号774:2009/04/21(火) 03:15:02 ID:daGGlWwR
財政
スー過去2テーマ
経営
スー過去3テーマ
憲法
スー過去4テーマ
政治
問題30問
数的処理
問題4問
生物
20日を2日分
思想
光速マスター読む
時事
速攻の時事を読む
論文
憲法2題
@10h
266受験番号774:2009/04/22(水) 00:31:27 ID:xLsuK/Mh
政治3 地理1 経済1 数的0.5
267受験番号774:2009/04/22(水) 00:45:45 ID:UITV4570
時事 4h
論文 2h
268受験番号774:2009/04/22(水) 00:54:13 ID:U4AajuJy
今日の勉強せいーか
文章1問
数的1問
判断1問
資料1問
憲法20問
行政法20問
経営学正文読み込み
269 ◆JunreiB.Bc :2009/04/22(水) 01:13:30 ID:zFrygKwc
4/20
行政学 (40) 1.0h
政治学 (40) 1.0h

合計 (80) 2.0h


4/21
行政学 (40)1.0h
憲法 (66)1.5h
時事 (16)0.5h
マクロ (44)1.0h
行政学テキスト 0.5h

合計 (166) 4.5h

エンジンかかってきた
これなら国一のときにピークにもっていける・・・かも
270紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/22(水) 01:18:51 ID:4vzT6N1a
時事3h
民法1h
数的2h

@6h
271受験番号774:2009/04/22(水) 02:52:25 ID:tWELHM5G
民法30問
経済40問
人文15問
経営15問
憲法論文1題
6h
272受験番号774:2009/04/23(木) 00:21:48 ID:2nVlmUDR
今日の成果
行政法   2H
政治学   1.5H
地理     45M
数的・判断 1.5H
時事     1H
論文     1H
273紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/23(木) 00:27:26 ID:jkztMehb
地理1h
マクロ1h
数的1h
その他5h

@8h B minorはやはりいい曲だ
274受験番号774:2009/04/23(木) 00:40:01 ID:i2vnc7zE
論文 3h
数的 4h
275受験番号774:2009/04/23(木) 00:48:58 ID:mZIkrO77
政治1.5 歴史2.5 経済1 地理1 数的0.5
276受験番号774:2009/04/23(木) 02:04:32 ID:0U1QjH+L
今日の勉強せいーか
文章1問
数的1問
判断1問
資料1問
憲法23問
行政法24問
ミクロ18問
経営学11問
思想1問
計81問
277紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/23(木) 23:52:54 ID:zGNahkqk
数的2.5h
文章理解0.5h
歴史2h
論文1h
行政学1h
ミクロ1h
財政学1.5h
憲法1h

@10.5h
278受験番号774:2009/04/24(金) 00:02:29 ID:rM/im0zX
数的 3h
論文 3h
物理 1.5h
化学 1h
279受験番号774:2009/04/24(金) 01:38:20 ID:WLp4nLPQ
歴史1.5 自然1 経済1 人文0.5 憲法0.5 数的0.5
280受験番号774:2009/04/24(金) 03:17:58 ID:apvLe9/z
いろいろ120問
@4h
パチンコ
飲み
@7h
何してんだ俺w
遊びはしばらくこれで最後にする…
281受験番号774:2009/04/24(金) 04:57:01 ID:pDbA3KGE
120問を4時間でよくできるな

憲法20問
社会学16問
時事5問
模試復習45問
生物10問
ミクロ5問
世界史近代読込
282受験番号774:2009/04/24(金) 23:12:06 ID:nbEwu/nk
>>280
ん?スレタイも読めないのか?
あれだろ遊んでますアピールだろ?
中学の頃、テスト前に、>>280みたいに
聞かれもしないのにアピってる痛いのがいたけど
そんな感じだろうな
283受験番号774:2009/04/24(金) 23:13:56 ID:nbEwu/nk
テストの日の朝無駄に早く登校して
昨日勉強してないよ┐(´ー`)┌
とか言っちゃうタイプだろ
284受験番号774:2009/04/24(金) 23:22:18 ID:SN3x2K2O
ありゃー。
285受験番号774:2009/04/24(金) 23:28:44 ID:qpDDhR3S
模試の結果専門5割教養3割明日から目標一日12時間勉強!!あとちょうど二ヶ月間に合うでしょうか?
286 ◆JunreiB.Bc :2009/04/24(金) 23:39:36 ID:Ep4anYlO
4/22

マクロ  (40) 1.0h
政治学  (19) 0.5h
文章理解 (40) 1.0h
時事  (37) 1.0h
テキスト読み 0.5h

合計 (136) 4.0h 

4/23

行政学 (40) 1.0h
数的 (22) 1.0h
民法 (41) 1.0h
ミクロ (30) 1.0h
テキスト読み 0.5h

合計 (133) 4.5h

4/24
0h 

どうせ勉強休むなら自己分析とか掃除をやりゃあよかったなぁと今更後悔

287 ◆JunreiB.Bc :2009/04/24(金) 23:42:23 ID:Ep4anYlO
訂正

4/22

政治学  (40) 0.5h
文章理解 (19) 1.0h
時事  (40) 1.0h
ミクロ (37) 1.0h
テキスト読み 0.5h

合計 (136) 4.0h
288受験番号774:2009/04/24(金) 23:48:45 ID:QzQSsf4W
この空気……これが公務員試験の重圧か……!
289受験番号774:2009/04/25(土) 00:35:19 ID:xrFDFvQc
問題解き杉じゃね?
国一合格者でも一日数十問だぜ
290 ◆JunreiB.Bc :2009/04/25(土) 00:49:50 ID:dOQZePrO
>>289
国一合格者でも数十問なのか・・・
多分その人は一問一問踏みしめて次は間違えないようにしてるんだろうとおもうぞ・・・
同じ問題数でも密度は段違いだろう、おれのは解いてるだけだしな

291受験番号774:2009/04/25(土) 01:03:26 ID:vOG10mQs
今日の勉強せいーか
文章2問
数的2問
判断2問
資料2問
憲法16問
行政法42問
ミクロ18問
経営学10問
思想25問(ウ問終了33/37)
時事正文化4時間くらい
会計学記述1問
計120問
292紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/25(土) 01:09:24 ID:0AG76yOn
憲法なら三十分三十問でも
数的だと一時間で十問ペースまで落ちるという
大体の科目は見直しと解くのをあわせて三十問五十分

数的2h
時事+文章理解1h
論文4h
財政学1h
化学0.5h
思想0.5h

@9h みんなもう過去問時間計って解いた?
293受験番号774:2009/04/25(土) 01:24:54 ID:YbBSpGfi
歴史1.5 憲法0.5 人文1 経済1 自然1 政治1 数的0.5
294受験番号774:2009/04/25(土) 09:10:52 ID:8khHJfIq
>>290
色々なタイプがいるよ
295受験番号774:2009/04/25(土) 10:19:05 ID:gb7UkLRr
このスレに大卒で国2とか国税とか警察みたいな底辺公務員受ける奴ている?
296リンク ◆Link///3O6 :2009/04/25(土) 22:50:01 ID:Y6ASWAIO
憲法1h
数的処理5h
地理文芸思想2h

国Tまであと一週間…
297いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/25(土) 23:26:18 ID:RAiJPOb4
教材:スー過去
判断推理8問
政治学6問
マクロ15問

教材:20日
人文3日目終了

計8h
298受験番号774:2009/04/25(土) 23:32:56 ID:Sn0QXSWX
物理 1h
化学 1h
生物 5h

燃料切れ。これじゃ特別区に間に合わない
299 ◆x3Ahpw.P.A :2009/04/25(土) 23:56:42 ID:r4r2nHmP
4/25

時事  (40) 1.0h
民法  (34) 1.0h
労働法 (35) 1.0h
財政学 (45) 1.25h
マクロ  (38) 1.0h
政治学  (40) 1.0h
文章理解 (10) 0.75h

合計 (242) 7.0h

いままでで一番勉強したかもしれん
300紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/26(日) 00:37:05 ID:7Wrc//bl
junrei鳥変えたのか

国大過去問カカッっと @8h

じっくり復習してたら時間かかった
301 ◆JunreiB.Bc :2009/04/26(日) 00:44:03 ID:FNMYqcdA
>>300
パソコンもWILLCOMも規制されたから携帯から書き込んだら間違えたんだよ
このトリは間違えやすくて困る
302受験番号774:2009/04/26(日) 00:47:01 ID:xYdaxtWv
そういえば俺は絶対受かるの人はどこへ……
獅子奮迅ってコテだったかな
303受験番号774:2009/04/26(日) 00:52:51 ID:7Wrc//bl
獅子奮迅も黒姫も前は見たのに今はどこに行ったのやら

民間の内定取ったんだろうか
304受験番号774:2009/04/26(日) 00:57:48 ID:99MVJKzL
人文1 自然1 経済1 憲法0.5 政治0.5 数的0.5
305受験番号774:2009/04/26(日) 03:11:45 ID:NzKq53Ia
燃料切れ。オワタ。
306受験番号774:2009/04/26(日) 03:29:26 ID:CS7hPyl7
今日の勉強せいーか
文章2問
数的3問
判断2問
資料3問
憲法42問
行政法28問
ミクロ15問
経営学10問
時事成文化2時間くらい
会計学記述1題
307受験番号774:2009/04/26(日) 23:59:58 ID:Ks55N8gY
久しぶりに
生物  0.5h
政治学 1.0h
行政学 0.5h
行政法 1.0h
財政学 1.0h
教養記述 1.0h
経済記述 1.0h
社会記述 1.0h

朝起きられるようになってきた
でも早く帰るようになった
まいっか
308受験番号774:2009/04/27(月) 00:23:55 ID:Bu2QdC7+
人文1 経済1 行政法1 政治1 行政学1 数的0.5
309リンク ◆Link///3O6 :2009/04/27(月) 01:06:17 ID:7JiodjMz
経済原論1h
数的処理1h
自然科学2h
人文科学3h

国Tまで一週間切った
310紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/27(月) 01:14:35 ID:+Ik+tJ4C
数的2h
ミクロ1h
民法2h
芸術1h
行政法1h
社会政策0.5h
文章理解0.5h

@8h
311受験番号774:2009/04/27(月) 02:00:36 ID:U92ljUYp
市役所試験 4h
生物 1h
地学 2h

5月10日までに、専門の追い込み、自然科学固め、教養論文の答案作りを間に合わせねば
312受験番号774:2009/04/27(月) 02:01:08 ID:ac4pIenp
今日の勉強せいーか
文章2問
数的1問
判断3問
資料1問
憲法50問(ウ問終了180/205)
行政法48問
ミクロ18問
会計学記述1題
時事正文化3時間くらい

人が減ってきたな。みんな書き込まず勉強してるのかな
313受験番号774:2009/04/27(月) 06:32:09 ID:0wFfkh/Z
蒼いそら 3本

(´Д`)

314受験番号774:2009/04/27(月) 10:22:16 ID:ojU/1Lvu
エロ本や。


マスティーング
5分。
315リンク ◆Link///3O6 :2009/04/27(月) 21:44:32 ID:7JiodjMz
民法3h
行政法3h
地理文芸思想2h

民法楽しい
316いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/27(月) 23:50:08 ID:k7GYSjsW
教材:スー過去&人文20日
ミクロ9問
憲法11問
民法8問
行政学12問
人文4日目終了
判断推理9問
計7h

どうか合格しますように。
317(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/04/28(火) 00:46:02 ID:u++i1Pp6
<教養>
文章6問
数的11問
地理44問
生物24問


<専門>
民法:家族法
行政法:18問
ミクロ:15問
マクロ:16問
財政学:10問
社会学:18問


特別区過去問
教養:42/45
専門:40/40



いまから時事やって寝るzzz

明日は特別区受験で大阪からの新幹線を予約しないと……
318紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/28(火) 00:49:08 ID:X3PM636Q
>>317
なんぞこの神

数的2h
文章理解0.5h
化学0.5h
国際関係1h
財政学1h
地理1h
歴史2h
憲法1h

@9h
319受験番号774:2009/04/28(火) 01:18:33 ID:XxTxKmdD
判断推理1.5h
民法1h

ちなみに僕は来年受験ですが、今年受ける人は昨年の今頃どのくらい勉強してましたか?
320受験番号774:2009/04/28(火) 01:30:02 ID:dX09o2r1
0時間
321受験番号774:2009/04/28(火) 01:33:51 ID:26JGo5c6
>>317
これはさすがにネタだろ
322受験番号774:2009/04/28(火) 01:33:57 ID:BQ+8biDS
今日の勉強せいーか
行政法34問(ウ問終了181/200)
時事正文化2時間くらい

>>319
初受験ならまずは少しずつから始めた方がいいと思います。
いきなり頑張ったらどこかで燃料がきれるから。
ちなみにおれは公務員目指したのが大学3年の秋だから
3年春は公務員?何それ食えんの?状態でした。
323受験番号774:2009/04/28(火) 01:59:41 ID:dcPbjo8J
択一いろいろ120問
ワセミ憲法論文マスター熟読
教養論文の参考書を熟読
疲れたからもう寝る
324受験番号774:2009/04/28(火) 02:17:31 ID:0lXqP/wA
私も現在3年で来年の国I合格を目指していますが、
みなさんは就活はされましたか?
いつ頃から本腰入れて勉強されましたか?
325リンク ◆Link///3O6 :2009/04/28(火) 22:04:31 ID:8FB9Ed4z
>>324
スレチだから国Tスレいきな

民法3h
行政法1h
生物1h
地学1h
326 ◆JunreiB.Bc :2009/04/28(火) 23:33:58 ID:7Nm1Zpxg
4/27
行政法 (40) 1.0h
政治学 (58) 1.25h
l国際関係 通読 1.5h
 
合計 (98) 3.75h


4/28
行政法 (40) 1.0h
ミクロ  (45) 1.0h
労働法 (35) 1.0h
行政学 (35) 1.0h
労働法・社会政策 1.0h

合計 (155) 5.0h

国際関係・社会政策楽しいです(^A^)
なんでもっと早くやらなかったんだろう・・・
327受験番号774:2009/04/28(火) 23:56:39 ID:YehNpYIq
行政学 2h

携帯が壊れたので昼に買い換えた
少しの時間すら惜しいのになんて思ったけど、
設定をいじりだすと面白くなってきて今に至る
328受験番号774:2009/04/28(火) 23:58:24 ID:KFAkmZeN
思想地学ってどれくらいかかる?三日でマスターできるかな?
329紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/29(水) 00:15:37 ID:KAdbXi8k
思想1h
芸術2h
化学2h
マクロ1h
ミクロ1h
時事0.5h

@7.5h

junreiといい顔文字といい、報告系スレってできる人がやたらといるような気がする
みんな国T志望ってオチ?
330受験番号774:2009/04/29(水) 00:34:05 ID:15XcG81T
(^O^)/

世界史2h
過去模試1h
331受験番号774:2009/04/29(水) 00:44:35 ID:uCJTv291
マクロの経済成長論難しすぎ。
332受験番号774:2009/04/29(水) 01:00:06 ID:zlMOegPD
数的処理 1h
政治経済 1、5h
今日もゲームしちまった
試験近いのに何をやってるんだオレは・・・
333受験番号774:2009/04/29(水) 01:13:20 ID:+ZFVBIhH
>>332

( ^ω^)今日もサボったお
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1240585544/

( ^ω^)待ってるお
334受験番号774:2009/04/29(水) 01:34:01 ID:byGYLHS7
今日の勉強せいーか
文章2問
数的4問
判断3問
資料1問
経営学13問
ミクロ29問
民法29問
地理51問(ウ問終了43/51)
時事正文化2時間くらい
335受験番号774:2009/04/29(水) 03:12:46 ID:kXvyfazl
今日のせいーか                 教養論文2H       憲法記述対策3H     ミクマク記述対策3H   行政法記述対策3H    民法2H 一般知能系2H                  人生で一番勉強した。都庁かましてー
336紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/29(水) 18:13:21 ID:+exWMokN
去年の特別区過去問

教養 30/45
専門 34/40

〇〇科学などの出題比率が変わるから怖いなぁ・・・
コロイドとか電池とか取りやすいところが去年出ちゃったのが泣ける

あとは復習と時事やって寝よう
337リンク ◆Link///3O6 :2009/04/29(水) 21:56:19 ID:FH82LL80
地学2h
民法3h
行政法2h
338いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/29(水) 22:23:56 ID:+Bclgp6d
判断推理37問
計6h
339受験番号774:2009/04/29(水) 23:58:10 ID:NlzVE4O4
>>336
そんだけとれりゃいいじゃないか…
本日
専門4h
教養3h
模試(産経教養)
31/50
いつもは点とれてた文書理解がボロボロ…萎えた…もうだめた…orz
340受験番号774:2009/04/30(木) 02:05:39 ID:dllgJlMD
(^O^)/

また世界史2h
過去模試2h
刑法1h
341受験番号774:2009/04/30(木) 02:08:27 ID:+jbrU1C7
人文がどんなに勉強しても2択か3択にしかならない・・・
342受験番号774:2009/04/30(木) 02:19:18 ID:NbBfSqZn
今日の勉強せいーか
文章2問
判断2問
数的1問
資料1問
経営学22問
ミクロ16問
時事正文化2時間くらい
全然できんかった
343受験番号774:2009/04/30(木) 02:55:45 ID:aPJ+VNgG
数的 2時間
政治学 5時間
英単語・英文 1時間
民法 2時間

計・約9時間

問題解きながらレジュメとかテキスト読み直すから問題数はあんまりいかないんだよな…
344受験番号774:2009/04/30(木) 21:32:20 ID:Rtn2m9NG
ダメだ、2時間くらいしかできん。

公務員試験はもう筆記とかじゃなくて、ハンター試験みたいにしてほしい。
345リンク ◆Link///3O6 :2009/04/30(木) 21:48:57 ID:4XZaLyO3
経済原論5h
時事白書1h
生物2h
346受験番号774:2009/04/30(木) 22:13:02 ID:6Yog8H5/
>>336
奇遇だな
俺も去年の特別区の過去問解いた。31/45、37/40
みんな簡単簡単とは言うが満点は無理だな…特に教養は


行政学18問
憲法27問
民法T16問
判断、資料13問
英語 速読英単語上級40分

さて、論文対策するか…
347受験番号774:2009/04/30(木) 22:28:44 ID:FdPVCeC2
特別区って簡単なんですか?倍率はどれくらいなんですか?
348受験番号774:2009/04/30(木) 22:29:04 ID:MToPk1w5
民法100問
数的1問

349いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/04/30(木) 23:15:17 ID:DC3aYou7
判断推理29問
5h
350紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/04/30(木) 23:39:12 ID:CGFu404Q
民法27問+α 3h
行政学25問+α 2h
憲法2h
数的1h
行政学2hh
論文0.5h
自然科学0.5h

@11h 
351 ◆JunreiB.Bc :2009/05/01(金) 00:20:52 ID:9Dy+rRTb
4/29
時事(40) 1.0h
ミクロ(33) 1.0h
労働法(16) 0.5h
国際関係 0.5h

合計 (89) 3.0h
飲み会のため少ない

4/30
時事(40) 1.0h
労働法(35) 0.75h
行政法(97) 2.25h
国際関係 0.5h

合計(172) 5.0h

行政学はマスターできた気がする
あとはこの2日間民法憲法ミクロマクロを総ざらえして国一受ける
教養も一応やらねば・・・
352受験番号774:2009/05/01(金) 00:36:02 ID:QYAJYqhc
社会学 7h
論文やらねば
353受験番号774:2009/05/01(金) 00:56:58 ID:ocIm9Gu1
判断  0.5h
数的  0.5h
政治学 1.0h
行政学 1.0h
世界史 0.5h
経済記述 1.5h
社会記述 1.5h

なんか集中できなかった
今どれだけできるかが勝負だな
354受験番号774:2009/05/01(金) 01:06:03 ID:Es0JFIkh
今日の勉強せいーか
文章2問
数的1問
判断1問
資料1問
経営学33問
ミクロ14問
民法21問
社会科学29問
355受験番号774:2009/05/01(金) 02:14:30 ID:QHaXmEia
数的 2.5h
経営学 4.5h
ミクロ 2.5h
英単語 0.5h
日本史 1.5h
憲法記述 1h
約12.5h

テキスト眺め始めると進まんね…

国Tめんどくさくなってきたよ。憲法以外記述なんて書けないっての
356受験番号774:2009/05/01(金) 02:47:52 ID:+pwvrF+S
国1は模試だぜ
357受験番号774:2009/05/01(金) 03:43:37 ID:4VNFL4+/
その模試も延期が濃厚☆
358受験番号774:2009/05/01(金) 18:12:36 ID:ciCHLQbV
憲法1h
民法3h
数的2h

あとは飯食って教養やって今日はおしまい
ごーるでんうぃーくって何ですか?あばばば
359リンク ◆Link///3O6 :2009/05/01(金) 21:48:22 ID:nQBlSa0c
労働法3h
刑法3h
憲法2h
時事白書2h

国Tまであと2日…
360紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/01(金) 23:19:12 ID:ocnOytd6
数的2.5h
英語0.5h
民法2h
国際関係1h
地学1h
財政学1h
時事0.5h
論文1.5h

@10h
361 ◆JunreiB.Bc :2009/05/02(土) 00:19:52 ID:1jewLhfI
5/1

財政学 (66) 1.5h
労働法 (35) 1.0h
行政法 (40) 1.0h
その他テキスト読み

合計 (141) 3.5h

持病の鼻炎のせいであんまりできなかった
あさってはいよいよ本番だが、明日はどういう風に過ごすべきだろうか・・・
362受験番号774:2009/05/02(土) 01:08:16 ID:RYBKxZXA
今日の 目標計30問w
363受験番号774:2009/05/02(土) 01:20:43 ID:SKyrcga9
憲法記述 2題 2h
経営学 約30問 3h
財政学 約30問 2h
時事   2h

テキスト読み含む

家じゃあんまり進まねぇ
図書館いこ…
364受験番号774:2009/05/02(土) 01:30:29 ID:G95ThECv
今日やるべき事はすべてやったから明日は即効を適当に読んで終わる
365受験番号774:2009/05/02(土) 02:10:27 ID:Ng/9xAEw
公務員にとっての
数的の意味を
誰か教えて下さい
数的がなかったら
俺は
俺は…
366受験番号774:2009/05/02(土) 02:13:09 ID:/RK1ZCxg
今日の勉強せいーか
文章2問
数的1問
判断1問
資料1問
経営学19問(ウ問終了122/139)
ミクロ37問(スー過去終了170/190)
民法47問
社会科学33問
時事正文化30分くらい
367受験番号774:2009/05/02(土) 02:16:22 ID:loqSLLqo
俺も同感。数滴は一生やっても出来る気がしない。
究極のわがままが通用するなら、公務員試験でも文系と理系に分けてほしい。
368受験番号774:2009/05/02(土) 02:38:06 ID:qshH/v8z
369受験番号774:2009/05/02(土) 09:12:01 ID:G95ThECv
数的なんて適当に数字いれてるだけで解けるだろ
370受験番号774:2009/05/02(土) 12:34:13 ID:OOhPpB3V
数的が苦手な人は、数的を勉強するんでなくて、
他の問題から作成者の解答パターンを読む練習をするとよい。
特定の脚が高い割合で正解とかはありえない、特定の脚の正解率が低いとかね
ということで、1が少なかったらここは1とか。
まぁこの方法は苦手分野以外である程度点が取れないとだめだけど。
371受験番号774:2009/05/02(土) 16:25:17 ID:uWvLWhLo
今日は出たデータ問の行政法を100問やった
正直疲れた…
あとの残りは大好きな物理と化学をやって一日を終えよう
372リンク ◆Link///3O6 :2009/05/02(土) 20:07:41 ID:zFqgOAFO
労働法3h
時事白書2h
刑法2h

明日国Tの人頑張ろう!
373いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/05/02(土) 21:21:51 ID:bVlYiWzt
スー過去
民法T19問1周目終了
行政法13問270ページ
マクロ18問340ページ
8.5h

現在、2週目突入はミクロ、憲法、民法T。数的判断は各々あと1テーマで終了。
374受験番号774:2009/05/02(土) 21:58:11 ID:lWg4NAvR
憲法のウォーク問をやり終えたが、ウォーク問だけでは不十分でしょうか?

375 ◆JunreiB.Bc :2009/05/02(土) 22:15:21 ID:zyIbleYL
5/2
憲法 (66) 1.0h
テキスト読み 1.5h

合計 (66) 2.5h

もう寝る
明日寝坊しませんように
376受験番号774:2009/05/02(土) 22:29:00 ID:+tZcN1N9
来年受験者で独学だが今日からがんばるぜ


・数的、判推カリスマ(170P、3h)
・民法まるごとT(150P、5h)
・ミクロ(2h)


時間はあるはずだから数的、民法、経済で土台作る予定。
しっかし民法わけわかめだ・・・
377受験番号774:2009/05/02(土) 22:34:18 ID:gcZarV2B
明日国Tやね

去年教養のときお腹グーグー鳴いて集中出来なかったのはいい思い出

朝ご飯しっかり食べて全力だしてこいよ
378受験番号774:2009/05/02(土) 22:39:11 ID:/RK1ZCxg
今日の勉強せいーか
時事4時間くらい
明日頑張ろう
379受験番号774:2009/05/02(土) 22:55:50 ID:OBC28It3
私の勉強時間は53万時間ですが国家T種は受験しないのでご心配なく
380紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/03(日) 00:09:08 ID:QXNPxeDF
過去問 特別区19

教養34/44 専門36/40
見たことある問題があってあまり参考にならなかったが時間配分の練習ができた


論文2h 経典のごとく音読
時事1h

@11h

国T受験される皆さん頑張ってください
381受験番号774:2009/05/03(日) 01:05:18 ID:FpYbI4u3
>>379
じゃあ オラもたまにはサービスというか忠告をしてやろうか?
おめえはよ、自分の頭の良さに自信がありすぎるんだ・・・
そのせいで 試験に落ちてしまうんだよ・・・
382受験番号774:2009/05/03(日) 04:52:32 ID:FGRjGuhM
>>379
>>380
ワロタw
383受験番号774:2009/05/03(日) 19:22:19 ID:Ti6KUvu3
>>381
悟空さ、公務員でも何でもいいから働いてけろ
384紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/04(月) 00:15:46 ID:DjrlNWNG
数的2h
民法2h
財政学1h
行政法1h
ミクロ1h
マクロ1h
化学1h
論文1h

@10h 国T受験組お疲れ様〜
385受験番号774:2009/05/04(月) 00:22:15 ID:ncaLbme9
リンクかわいそう国1スレで叩かれてる
負けんなよ!
386受験番号774:2009/05/04(月) 00:32:07 ID:msxYN47E
かわいそうだけど、あの状況でコテつけてあんな発言すれば普通はああなる。
2ちゃんしばらくやってる人なら分かると思うんだけど…。
387受験番号774:2009/05/04(月) 19:26:21 ID:LkFQxqEx
数的云々言ってる人さあ地上じゃなきゃやだ、国2なんか
死んでもいやだっていうんじゃなきゃ選択科目選んだり文章理解で
だいぶカバーできると思うけど。日東駒専文系レベル
の俺でも国T30とれたぞ。
388受験番号774:2009/05/04(月) 22:07:31 ID:1nQYCCXR
特別区の試験に向けて夜型生活リズムを直す為に昨日の夜からぶっ通しでやった

民法3h
行政法2h
憲法1h
行政学2h
政治学2h
社会学2h
人文科学2h
社会科学1h
数的5h

計20h弱

さすがにそろそろ限界に近いので今日はもう寝る…
389 ◆JunreiB.Bc :2009/05/04(月) 23:46:57 ID:vHj3oqYB
5/4

労働法 (35) 1.0h

合計 (35) 1.0h


国家一種法律
教養32/45
専門37/50

今日は少なめ
国一がおもっていた以上によく出来たので正直安心した
390紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/04(月) 23:55:24 ID:MjxQSwn3
数的2h
英語0.5h
時事1.5h
政治学2h
社会学1h
民法2h
歴史1h
化学1h

@11h ああああああああああああああああ 俺の怒りが有頂天
特別区 教養26/専門34を目指す

>>389乙乙
391(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/05/05(火) 00:28:08 ID:wu3VUwPs

試験疲れで今日は休憩
国T法律
教養34/45
専門42/50


時事2章
数処12問
論文2つ
特別区過去問
教養40/45
専門38/40
392受験番号774:2009/05/05(火) 01:07:08 ID:VoWeyCJ6
今日の勉強せいーか
時事ちょっと
国1経済職
教養20
専門22
オワタ…みんななんでそんな点とれるんだよ…
去年から勉強始めた人にさらっと抜かれてもうなんのために勉強してんのかわからんわw
でも去年の国1は教養専門合わせて29点だったから成長はしてるんだよな。たぶん。
受かった人は2次試験も頑張ってくれ
393紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/06(水) 00:01:51 ID:x5esCSgf
時事2.5h
歴史2h
地理1.5h
政治学1h
社会学1h
ミクロ1h
マクロ1h
財政学1h
論文0.5h
英語0.5h

@12h このスレで国Tを受けてないのって珍しいのかな
394受験番号774:2009/05/06(水) 00:23:47 ID:EWVP6+6t
マクロ 4h
数的 1.5h
論文 0.5h
フワフワしている間に今日が終わってしまった
395受験番号774:2009/05/06(水) 01:13:21 ID:aKhGdw+1
論文の一週間
判断 5問
時事 0.5h
経済 4.0h
社会 1.5h
行政 1.0h
396リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 01:51:25 ID:0flb9WEH
憲法2h
刑法2h
教養記述3h
数的推理1h

計8h

月曜は国T正答発表であまり勉強できなかったから今日から8h体制に戻した
397リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 01:53:13 ID:0flb9WEH
>>391
国T凄すぎです…
第一志望ですか?
398受験番号774:2009/05/06(水) 17:15:57 ID:xmIlQek7
特別区なんかより国一の論文の対策しろよ
399リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 21:46:47 ID:0flb9WEH
憲法2.5h
刑法2.5h
教養記述3h

計8h
400受験番号774:2009/05/06(水) 21:58:13 ID:oth6+Vd2
憲法  3h
ミクロ 2h
専門論文2h


今日は怠けてしまった
401紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/06(水) 23:02:25 ID:KfnVmPIG
数的1h 時事1h 民法3h
政治学1h 社会学1h 財政学1h
地理1h 論文1.5h 憲法0.5h

@11h アオオオオオオオオオオオオオ
402受験番号774:2009/05/07(木) 00:21:47 ID:2/C5gpdI
行政法 3h
数的 1.5h
あかん気がする
403受験番号774:2009/05/07(木) 02:17:38 ID:wZ8/CU2L
今日の勉強せいーか
生物
地学
思想
復習2時間
404リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 19:35:07 ID:xQtMHTTY
疲れたので今日はここまで

刑法1h
数的推理1.5h
教養記述3h
405受験番号774:2009/05/07(木) 20:49:07 ID:eDkESh7b
日本史 1H  社会科学 1H  化学  1H
数的処理 1H  判断推理 0.5H  マクロ経済学  1H
社会政策  0.5H  国際関係  0.5H  政治学  0.5H
刑法 0.5H  労働法 0.5H  憲法 0.5H など 計9H

いつもは、10Hはするよ!
406受験番号774:2009/05/07(木) 22:00:57 ID:/hTkkLvP
数的2h
民法2h
ミクロ2h


6時間でも結構きついんだがみんな凄いな
407受験番号774:2009/05/07(木) 22:02:51 ID:3ovgVV5+
6時間でも密度が濃いなら十分過ぎるくらいだぜ
408受験番号774:2009/05/07(木) 22:16:06 ID:/hTkkLvP
>>407
俺は集中力がないからその分毎日コツコツがんばるんだぜ。
1ヶ月続いたらコテつけさせてくれ。

今日は頭痛いからもう寝る
409紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/07(木) 22:29:57 ID:uoOM1Xx1
数的1h 論文3h 社会学1h 民法2h 時事1h 地理1h

@9h だる おも
410 ◆JunreiB.Bc :2009/05/07(木) 23:35:51 ID:DpgS9OfV
5/5
行政学 (40) 1.0h
政治学 (40) 1.0h
憲法  (40) 1.0h

合計 (120) 3.0h

5/6
憲法  (40) 1.0h
行政学 (40) 1.0h

合計 (80) 1.0h

5/7
なし


燃え尽き症候群っぽい・・・
1次通るなんて思っても見なかったから2次の対策がまったくできてない
なにから手をつければいいのやら・・・
411受験番号774:2009/05/07(木) 23:37:37 ID:uoOM1Xx1
junrei国T専願だったの?
412受験番号774:2009/05/07(木) 23:48:54 ID:pA3SMae+
俺も最近は勉強が進まない
机に向かっても2・3問でやめてしまう
だらだらして↓な感じだ
地理1.5h
地学1.0h
思想1.0h
社会1.0h
数的2.5h
合計7.0h
解いた初見の問題が7〜8割解けたのが、せめてもの救いか
413 ◆JunreiB.Bc :2009/05/07(木) 23:49:23 ID:DpgS9OfV
>>410
いや、専願どころか記念受験のつもりで行ったらあの成績だったんで、欲が出たというか・・・
地方駅弁だから霞ヶ関で採用されるなんて思ってないが、本命の国2や地上まではまだ間があるから
もし可能であれば二次の勉強をして最終合格を勝ち取ってみたいと思ってね

ただ、何をすればいいかわからんからとりあえず今までの勉強を継続してるんだが、迷いがあるのか身がはいらん
あきらめればいいのかもしれないがせっかくの機会を逃すのも惜しいし、難しいところだ
414受験番号774:2009/05/08(金) 00:23:02 ID:gPOSYn4/
判断5問
時事 0.5h
地理 1.0h
行政学 2.0h
経済学 2.0h
社会学 2.0h
生物 0.5h
地学 0.5h
帰りたくなったよ
415受験番号774:2009/05/08(金) 00:30:33 ID:wIZDIJAg
2流大学でも合格出来るけど出世は無理だからやめとけって言われた
416受験番号774:2009/05/08(金) 00:31:47 ID:NWb7Lo/K
じゃあさようなら
417受験番号774:2009/05/08(金) 02:24:47 ID:f4Te6P8F
今日の勉強せいーか
文章1問
判断3問
数的2問
資料1問
速読速聴英単語1テーマ
社会科学42問
生物27問
会計学記述2題
まだ国1ショックから立ち直れない
明日からは普通にできることを祈りつつ寝る
418受験番号774:2009/05/08(金) 10:28:55 ID:78WolTgk
平日10時間とかやってる人って浪人生?
419受験番号774:2009/05/08(金) 18:11:17 ID:aXn/MsJP
みんなすげーな
420受験番号774:2009/05/08(金) 18:48:53 ID:FZW3zcLa
地理 1H  社会科学 1H  生物  1H
判断推理 1H  数的推理 0.5H ミクロロ経済学  1H
行政学  0.5H  社会学  0.5H  社会政策  0.5H
行政法 0.5H  民法 0.5H  刑法 0.5H など 計10H
でした。
421受験番号774:2009/05/08(金) 22:18:02 ID:82vdqTwu
今までの総復習を兼ねて色々12h
明後日に向けて体調だけは気をつけよう
明後日受ける人はみんながんばれ、体壊さない程度にがんばれ
422リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 22:59:56 ID:5ZzkABfC
憲法1h
刑法3h
民法2.5h

まだまだ少ないな…
423紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/08(金) 23:08:16 ID:j95E4IY4
数的0.5h
文章理解15h
時事0.5h
地理0.5h
論文2h
化学0.5h
マクロ1h
行政法1h
財政学1h

@8h
424受験番号774:2009/05/08(金) 23:39:25 ID:0SJFJNpM
8時間でも少ないとか言ってんの見たらびびるわ。
まじで5、6時間でもきつい。
425受験番号774:2009/05/08(金) 23:50:23 ID:MXWvmLGq
>>424
10時間したあたりから脳が疲労してふらふらしてくる

それでもかまわず続けると疲労感がなくなって代わりにだんだん恍惚感が湧いてくる

無我の境地とか、ランナーズハイみたいなもんかな

そこから集中力が凄まじくなるんだぜ
426受験番号774:2009/05/08(金) 23:50:52 ID:UBN4xeD8
民法2h
数的3h
ミクロ3h

理系だけに数的とミクロは楽しいが民法が・・・
427受験番号774:2009/05/09(土) 01:08:56 ID:GUaNlHFn
>>425
その状態になっちゃうと
頭が冴えて眠れなくなるんだがなんか解決方法ある?
428リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 01:24:27 ID:jsjSRmKa
>>426
文系の俺からしたら真逆だ
数的処理苦痛すぎる…
429受験番号774:2009/05/09(土) 01:32:32 ID:cRa7VIGM
今日の勉強せいーか
文章1問
数的2問
判断2問
資料1問
速読速聴英単語40ページ
生物27問
地学52問
会計学記述2題
今日昼の2時に起きた。
430(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/05/09(土) 01:37:16 ID:xqOql8P5

時事
論文8テーマくらい
数処
マクロ
ミクロ
行法
民法
憲法
財政学


前にもらったTACの特別区模試教養33/40 専門37/40

明日は大阪から東京に出発
忘れ物してなきゃいいけど‥‥
431受験番号774:2009/05/09(土) 04:25:34 ID:W++qGKbM
>>425 多分それエンドルフィン バキで読んだ
432受験番号774:2009/05/09(土) 17:48:15 ID:FTaTzKAD
文学・思想 1H  社会科学 1H  地学  1H
行政法 0.5H  日本史 0.5H  労働法 0.5H 
憲法 0.5H  行政法 0.5H 日本史 1H など 計6H
でした。

明日は5Hの予定。
433いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/05/09(土) 21:10:32 ID:aoxm7icb
>>425
それ事実?

てか、1年前から始める人は毎日6hくらいで十分だと思うおw
俺は時間はかるより1日のノルマ課したほうが効率良いと思うけどネ。。
434受験番号774:2009/05/09(土) 21:56:05 ID:NQJ/xRTu
3月中旬から勉強はじめて今230時間。
本命はB日程の中核市…
みんなどれくらい勉強してるんだろう…
435紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/09(土) 21:59:52 ID:X38LnnrQ
明日は 特別区です

今日@8h

\(^o^)/
436受験番号774:2009/05/09(土) 22:41:52 ID:3WlRIKoc
>>434
参考までに。
今年の2月4日スタート〜今日で606時間。
本命は国大です。
437リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 22:51:46 ID:jsjSRmKa
刑法2h
民法3h
憲法2h

明日は旧司択一
頑張ろう
438受験番号774:2009/05/09(土) 22:56:37 ID:Ny9VuA6+
今日、判断推理1時間だをww
439受験番号774:2009/05/09(土) 23:23:27 ID:ra5uYJ9B
今日の勉強せいーか
文章1問
数的1問
判断1問
資料1問
世界史72問
明日県警行ってくる!特別区の人頑張れ!!!
440受験番号774:2009/05/09(土) 23:56:19 ID:GUaNlHFn
参考までに
働きながら去年の12月から初めて567時間。
働きながらってのはなかなか厳しいな。
まだ合格できる状態にない。
441受験番号774:2009/05/10(日) 00:08:25 ID:XXXxi1a5
>>436
ども。すごいっスね(´Д`;)
平均7時間弱ですか。自分はダレてしまうので五時間くらいしかできない…


>>440
自分は仕事を辞めてこれなんで死んだほうがいいかもしれない…。
442受験番号774:2009/05/10(日) 00:09:09 ID:nbJsyaFW
>>440
自分は働きながらは無理だったから退職したのでぜひ頑張って欲しい。
443受験番号774:2009/05/10(日) 00:55:24 ID:g83xgUqr
今日から本気出すので、意志持続のためにカキコ再開
民法114問  8.5h
約1年ぶりにスレ復帰
見覚えのあるせいーかがいて吹いた
去年の勉強量の記憶からして、県警なんてレベル知らんが余裕だろうせいーか・・・
444受験番号774:2009/05/10(日) 01:17:18 ID:xUlXfoWx
そういや去年のこのスレのエース、ビー玉(?)さんってどこに決まったのだろうか
445受験番号774:2009/05/10(日) 05:14:11 ID:5HBGXDrc
>>443
せいーかですが論文対策とかまったくやってないですけど行ってきます。
緊張のせいか一睡もできなかった…
446紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/10(日) 06:58:58 ID:29s6eH3/
行ってきます
447受験番号774:2009/05/10(日) 09:21:09 ID:110yzNl+
昨日やっと民間の内定が出たので今日からまたお世話になります
本命裁判所なのにこんな時期までなにやってんだ…

昨日:憲法2テーマ
今日から本気だす
448求職者 ◆GZWWbAmqEs :2009/05/10(日) 22:25:13 ID:OIhXcDpY
今日の特別区9割の手応えだったけど
6割しか取れなったから
今から頑張るわ
449受験番号774:2009/05/10(日) 22:56:46 ID:bC6uEabW
特別区ダメだったので明日から出直します
450受験番号774:2009/05/10(日) 23:12:56 ID:5HBGXDrc
今日の勉強せいーか
特別区受験の人おつかれさん
おれは県警受けてきて、問題集回収されたから正確にはわからんが、7割はいったんじゃ
ないかと思う。あんまり言うと落ちた時ダサいけど、体力試験の体力づくりせねば!!
451受験番号774:2009/05/10(日) 23:29:56 ID:5/cBTxtg
>>(・ω・)
大阪の31/40っておまいだろう
452受験番号774:2009/05/11(月) 18:08:36 ID:Jn4mFAfv
日本史 1h 社会科学 1h 物理 1h
政治学 0.5h 行政学 0.5h 社会学 0.5h
民法 0.5h 刑法 0.5h 労働法 0.5h
経済原論 1h 数的推理 0.5h 判断推理 0.5h

など 計10h
以上です。
453受験番号774:2009/05/11(月) 18:35:46 ID:KMUWCyJo
昨日の都庁で抜け殻になって、今日はLECの模試行ったけど、
択一だけで帰ってきた。
454リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 00:42:35 ID:1EWRnUh/
レック地上模試6h
模試見直し5h

疲れた
教養6割
専門8割
教養頑張らなくちゃ…
455受験番号774:2009/05/12(火) 00:49:39 ID:yF6MtXaq
政治学 2h
行政学 2h
時事  1h
思想  40min
民法T 1h
会計学 2h

kaikeigaku.omosirokunaiyo.
456受験番号774:2009/05/12(火) 03:15:05 ID:bNl/ATos
金田一少年の事件簿を見てしまった。俺も明智警視みたいな頭が欲しい
457受験番号774:2009/05/12(火) 16:57:40 ID:ERq/usA3
明智みたいに若くして白髪になりたいのか
458受験番号774:2009/05/12(火) 16:58:52 ID:AN+49kos
世界史 1h 社会科学 1h 
政治学 0.5h 行政学 0.5h 国際関係 0.5h
民法 0.5h 憲法 0.5h 行政法 0.5h
経済原論 1h 数的推理 0.5h 判断推理 0.5h
など 計9h
以上です。
459受験番号774:2009/05/12(火) 17:37:03 ID:mVuEoGPp
今週は国大に向けて教養科目を重点的にやるのかな、
と思ったけどそうでもないみたいですね。
460受験番号774:2009/05/12(火) 20:14:43 ID:bNl/ATos
だって大学はOBじゃないと受からないし
461受験番号774:2009/05/12(火) 21:56:53 ID:FNWs6HCm
>>444
ビー玉さんは名古屋市でしょ
いやーほんとビー玉さんは凄かった
462受験番号774:2009/05/13(水) 00:13:57 ID:PqcIjUif
>>460
そんなことねーぞ。
受験ジャーナルに載ってた出身大見る限り、
そもそもの受験者数の割合以上のバイアスがかかってるとは思えんが。
463受験番号774:2009/05/13(水) 01:38:07 ID:3+Picmk8
民法 24問
行政法 150問
計8時間
464受験番号774:2009/05/13(水) 01:41:35 ID:0RjbPhvx
今日の勉強せいーか
世界史72問(ウ問終了59/72)
地理20問
世界史わかんねー
465受験番号774:2009/05/13(水) 01:55:36 ID:ej1x30js
ずっとシャーペン握ってると、親指と人差し指の間のとか、親指の第一関節が痛くなる

テーピング巻いて我慢してるけど、それでも痛い
466受験番号774:2009/05/13(水) 08:43:42 ID:yTUlZLbS
握力がなくなってくるな
467紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/13(水) 10:42:05 ID:lOD8fY6F
特別区 27?/36

国大の試験があるのに別件が終わらなくて手付かず

>>465
接骨院に行くといいよ
468受験番号774:2009/05/13(水) 10:49:18 ID:G283psQd
>>467
偶然俺も27の36だ
だからどうしたって話でもないけど
469リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 21:59:45 ID:DG+hJLir
裁判所事務官過去問4h
見直し4h
470受験番号774:2009/05/13(水) 22:38:49 ID:WZYl7VgZ
今日の成果

憲法…国1バイブル加工、120選憲法の人権総論や精神的自由の答案構成
行政法…国1バイブル加工、120選行政法の行政過程論の答案構成
判断数的…判断推理全般の公式の確認
471受験番号774:2009/05/14(木) 02:40:22 ID:NS0Zwfky
今日の勉強せいーか
文章1問
判断2問
数的2問
資料1問
速読速聴英単語20ページ
地理38問
思想17問
472受験番号774:2009/05/14(木) 02:47:57 ID:OZrfR+sA
>>466俺は毎日オナっているから握力はむしろ強くなったぞ。今夜のオカズは学校で拾ったパンチラ
473受験番号774:2009/05/14(木) 07:05:34 ID:hxN6VV5B
>>472
オナで握力強くなるって
どんだけ強く握ってんだよ
マジレスすると本番の時にイケなくなるからやめとけ
474受験番号774:2009/05/14(木) 12:09:52 ID:zQ1oLczH
彼女ができたらとか自分にとってありえない解除条件だわ
475受験番号774:2009/05/14(木) 19:00:03 ID:FP/qUDmY
生物 1h
政治学 0.5h 行政学 0.5h 社会学 0.5h
民法 0.5h 刑法 0.5h 行政法 0.5h
経済原論 1h 数的推理 0.5h 判断推理 0.5h
他 9hでした。

ちなみに昨日も9時間でした。
476リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 21:54:16 ID:W8/+txAt
教養論文4h
過去問演習と見直し2.5h憲法0.5h
行政法論文2h

論文疲れるな
憲法0.5hがかなりの癒やし時間になったw
477紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/14(木) 21:59:53 ID:sFM1OSvF
ES書いた

明日から国大の勉強する
478受験番号774:2009/05/15(金) 00:47:05 ID:kBrFyXnh
日本史 テキスト読破 4h
    50問  3h
479受験番号774:2009/05/15(金) 01:19:59 ID:XBmgNO/g
今日の勉強せいーか
思想19問(スー過去終了28/36)
世界史52問(スー過去終了34/52)
マクロ20問
民法10問
スー過去人文難しいなあ。おれが頭悪いだけかな
480受験番号774:2009/05/15(金) 04:33:16 ID:ZC36vl4u
イエロー本に1000時間で受かるとか書いてるが全然足りない件
5月末で700時間弱
6月末で1000時間〜1100時間(予定)
目標は来年だが今年も受ける。
3月末で仕事辞めてよくやれてる方だと思う。
そろそろ倒れそう。

481 ◆JunreiB.Bc :2009/05/15(金) 09:25:32 ID:FEsJN7cW
5/9までナシ

5/10
憲法 (40) 1.0h
行政法 (40) 1.0h

合計 (80) 2.0h

5/11
ミクロ (40) 1.25h
マクロ (45) 1.25h
憲法 (40) 1.0h
行政法 (40) 1.0h


5/13
行政法 (40) 1.0h
政治学 (40) 1.0h
民法  (40) 1.0h

5/14
憲法 (40) 1.0h
行政法 (40) 1.0h
マクロ (20) 0.5h
政治学 (40) 1.0h
民法  (40) 1.0h
482 ◆JunreiB.Bc :2009/05/15(金) 09:31:28 ID:FEsJN7cW
途中投稿

5/11
ミクロ (40) 1.25h
マクロ (45) 1.25h
憲法 (40) 1.0h
行政法 (40) 1.0h

合計 (165) 4.5h

5/13
行政法 (40) 1.0h
政治学 (40) 1.0h
民法  (40) 1.0h

合計 (120) 3.0h

5/14
憲法 (40) 1.0h
行政法 (40) 1.0h
マクロ (20) 0.5h
政治学 (40) 1.0h
民法  (40) 1.0h

合計 (180) 4.5h


国一受かった!
しかし2次対策がぜんぜんできてない・・・どうするかなぁ・・・
483受験番号774:2009/05/15(金) 11:19:53 ID:VqFAyskx
uoiは余裕でパスしてそうだな
484受験番号774:2009/05/15(金) 19:29:33 ID:smH+cVcM
>>480
一日平均11時間!?
485受験番号774:2009/05/15(金) 20:32:08 ID:psIpXsp6
気分転換に公園で勉強してたんだが気づいたら一時間昼寝余裕でした
486受験番号774:2009/05/15(金) 21:41:16 ID:Vl4n2rzv
みんなどんくらいやったら一休憩入れてんの?
全然集中力持たない
487受験番号774:2009/05/15(金) 22:09:06 ID:nUq8NV9Y
行政法論文5h
民法論文3h
休憩は30分したら5分みたいな
488受験番号774:2009/05/15(金) 23:26:02 ID:nfx1f47f
自然、社会科学復習 3時間
489受験番号774:2009/05/15(金) 23:48:56 ID:ZC36vl4u
民法 8h
社会 2h 
数的 1h
490受験番号774:2009/05/15(金) 23:57:15 ID:ZC36vl4u
>>484
>>480だが大体12h〜多くて15hくらい
予備校もあわせてだが
予備校は復習として活用
家ではやってない所をやる

1日睡眠時間3h〜多くて5h



そろそろ死ぬお(^ω^)
491受験番号774:2009/05/16(土) 02:04:58 ID:2hjNJyBp
>>490
すげえ...国1ですか?
492受験番号774:2009/05/16(土) 02:24:34 ID:RUv/qjBF
今日の勉強せいーか
文章1問
数的2問
判断2問
資料1問
会計学15問
マクロ24問
493受験番号774:2009/05/16(土) 03:51:36 ID:TcJ8VudM
>>491
いや、地上
494受験番号774:2009/05/16(土) 03:58:32 ID:s659zgtk
>>493
気合あれば睡眠時間3〜5でもいけるのか…
すげえ
できれば何時に勉強してるとか一日のタイムスケジュールお願いします。
495受験番号774:2009/05/16(土) 04:10:12 ID:5yTunrRr
6時間は寝たほうが良いと聞くが。
けど3時間の方が科学的に良いと立証されても真似できねぇな。
496受験番号774:2009/05/16(土) 04:18:54 ID:AgAzSzGD
今日から会計学の択一と論文対策はじめまつ
497受験番号774:2009/05/16(土) 08:19:25 ID:TcJ8VudM
>>494
7時 起床
8〜9半 電車移動(勉強か寝る)1h30m
10〜17 予備校5h
17〜18 自習室で復習(主に経済)1h
6半〜8 電車(暗記系教養科目)1h30m
8〜10 夕飯風呂
10〜3 勉強5h

大雑把にこんな感じ
日により変動するが
498受験番号774:2009/05/16(土) 08:40:59 ID:0MSpNcFI
今日は仕事ないから16時間だな
499受験番号774:2009/05/16(土) 09:45:03 ID:ttnuGy3H
テストの点と睡眠時間の関係を調べるため、
1日どのくらい睡眠時間をとっているか、学生に調査したところ、
6時間以上睡眠している学生は、特に大きな差がなかったが、
6時間未満になると、一気に平均点が20点近く下がるらしい。
まぁそいつらは勉強してないんだろうけど。
500受験番号774:2009/05/16(土) 09:53:22 ID:WTsHtIq9
完徹で麻雀とかネットしてる層だろ。
俺とか俺とか、あとはやっぱり俺とか。
501受験番号774:2009/05/16(土) 11:06:03 ID:TcJ8VudM
>>499
なんか意味無いって言われてるようでへこむんだが
502受験番号774:2009/05/16(土) 12:11:13 ID:rnCAxN/F
>>499
学生は学校があるので、夜ちゃんと寝ると授業中起きてるからそういう結果になると思われ。
503受験番号774:2009/05/16(土) 12:21:32 ID:fGoz+qeT
大学受験の時を思い出してみろ
6時間以上寝てる奴なんか周りいなかっただろ
504受験番号774:2009/05/16(土) 13:10:28 ID:xB6lj8c6
睡眠時間の件
1・寝ないように助言して、実は内心体壊したり能率悪いことを期待している
2・寝るように助言するが、とにかくライバル勉強時間を減らさせたい
3・どっちも本当の優しさ
どれでしょう?
505受験番号774:2009/05/16(土) 14:06:39 ID:TcJ8VudM
どっちにしても今のペースを崩すつもりはない
506受験番号774:2009/05/16(土) 14:27:15 ID:ttnuGy3H
>>505
睡眠時間がそれで勉強できるならやった方がいいかと。
漏れが書いたのは、睡眠をとらずに勉強する人でなくて、
睡眠時間を勉強以外のことにあてている、っていう人のことだと思うから。
507受験番号774:2009/05/16(土) 18:05:15 ID:+4l0b9sE
世の中には睡眠時間三時間でも普通と変わらず生活できる人間がいるらしい
芸能人ならさんまとかしょこたんとか
うらやましい
508受験番号774:2009/05/16(土) 18:51:26 ID:nWzjBkOq
睡眠三時間にして司法試験一発合格のハゲオヤジを
知ってるぞ
509受験番号774:2009/05/16(土) 19:40:14 ID:/bhqdt00
勉強時間の量が合否に直結しにくいのが悲しいかな公務員試験…
スー過去、ウ問完璧にしても新傾向問題や最新時事問出されたりしたらアウト
510リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 21:50:29 ID:ZdL1Tq8X
教養論文4h
憲法論文4.5h
511受験番号774:2009/05/16(土) 22:05:01 ID:TcJ8VudM
>>509
そう思うならやらなきゃいいじゃん
俺は努力に比例して合格できる試験だと思うからやる
512受験番号774:2009/05/16(土) 22:16:48 ID:km2rrqA1
自分も頑張ります
513受験番号774:2009/05/16(土) 23:19:39 ID:IaAMnySe
てか、そう思わないとやる気がしないぞw
514受験番号774:2009/05/16(土) 23:24:02 ID:IX22EAhs
教養1時間半(細切れ
専門 経済 1時間
   憲法 1時間半
   行政法1時間半
   時事 1時間半
   民法 1時間半
   論文対策 2時間
   英語 20分
   ことわざ 20分
   
515受験番号774:2009/05/16(土) 23:38:46 ID:czFxMuFl
2月勉強開始 勉強時間1日7時間

特別区63点

睡眠時間7時間30分

客観的に計れない能率の追求こそ逆転への常道
516受験番号774:2009/05/16(土) 23:49:47 ID:ttnuGy3H
2/4日から開始 明日で終わり
社会130h
人文171h
自然140h
数的169h
他41h
合計651h
517受験番号774:2009/05/16(土) 23:55:23 ID:3yjQMIMl
毎日6時間以上勉強してる奴て司法試験でも受験すんのかw
自称公務員浪人のニート様はすごいなw
518受験番号774:2009/05/16(土) 23:58:09 ID:nWzjBkOq
努力する奴を馬鹿にする
無職は素敵です
519受験番号774:2009/05/17(日) 00:07:09 ID:zyh18EcT
ふぁーいと たたかうー君の歌を たたかわないやつらが笑うだろー
520受験番号774:2009/05/17(日) 00:11:27 ID:iCh0EL4r
>>517
だから人の勝手だろ
お前はやらなきゃいいだけの話
521受験番号774:2009/05/17(日) 00:13:30 ID:iCh0EL4r
>>516
教養だけで明日試験だと国立大学法人か?
がんばれよ
522受験番号774:2009/05/17(日) 00:24:47 ID:gkrBTL1G
国立過去問+予想問(地理・地学・物理・化学・世界史・文化除く) 1周
捨て科目多すぎるし受かる気せんが、とりあえずフルボッコにされて励みにしてくる
523受験番号774:2009/05/17(日) 00:38:22 ID:x87TznjH
今日の勉強せいーか
復習2時間くらい
明日国立大いってきます
524受験番号774:2009/05/17(日) 01:07:00 ID:nV4DJiWM
友達もいない、彼女もいない、金もない
ただ時間だけがありあまっている
知恵遅れの一歩手前の脳味噌をフル回転させ
ザルと言われる公務員の一次試験を突破し
人物試験で確実に落とされるw
受かる見込みのない試験のために
毎日何時間も勉強して
結局今年も不合格w

>>518
筆記試験なんて誰でも合格できるんだから
何時間も勉強しても意味ないでしょ
そういうのは努力とはいわないよ
ただの馬鹿でしょ
525受験番号774:2009/05/17(日) 02:26:38 ID:iCh0EL4r
>>524
自己紹介とかいらないから
526受験番号774:2009/05/17(日) 02:29:12 ID:pCrVc/bz
昨日、今日とゼロwさぁ明日からがんばろう!こんな俺だけど報告させて
527受験番号774:2009/05/17(日) 10:50:52 ID:mguEA0Ej
お前らはいくら勉強しても二次で落とされるんだから諦めろよ
既卒ニートは圧倒的に不利なんだしさ
お前らみたいに辛気臭いのが試験会場を闊歩してると
若いお嬢さんが怖がって本来の力が出せないでしょ
528受験番号774:2009/05/17(日) 11:46:53 ID:JrpgwD+U
>>527
お兄さん‥‥
さすがに釣り針でかいよ‥‥
529受験番号774:2009/05/17(日) 13:19:06 ID:mguEA0Ej
既卒馬鹿てホント惨めだなww
死にたくならないの?
530受験番号774:2009/05/17(日) 13:24:49 ID:mguEA0Ej
同級生が必死に働いてるときに
既卒馬鹿はコタツで煎餅かじって
こんな糞スレに
今日は何時間勉強しましたよ
すごいでしょ(`ー´)エッヘン
なんて見苦しい書き込みしてさ

親に申し訳ないと思わないの?
531受験番号774:2009/05/17(日) 13:26:56 ID:4Lz6ykX4
@ピザ
532受験番号774:2009/05/17(日) 13:28:17 ID:mguEA0Ej
既卒馬鹿は公務員になりたくてもなれないんだから
せめて公共の福祉のために首吊れよw
それが世のため人のためだよ
家でダンゴムシみたいに丸くなってないで
勇気を出して社会に貢献してみようよ
533受験番号774:2009/05/17(日) 13:28:26 ID:W0chIgTg
>>530
::::::::::::::.:.:.:.: \ /: : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\:-‐:ヽ  人
::::::::::::::.:.:.: ヽ .:Y: : :/: : : : |: : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽ  Y⌒ヽ:ヽ
::::::::::::::.:.:.:.:.:.|.:.:| : /: :/ : : |: : : : : \: : : ヽ: : : : :丶: : : : : ∧ー‐': : :l
::::::::::::::.:.:|:.:. |.:.:| /: :/ : : : |: :|: : : : :.|: : |: :|: : : : : :l: : : :.∨: :l: : : : :│
::::::::::i :.:.:|:.:. |.:.:l,': :/ : : : /|: :lヽ: : : :|: : |: :ト、 : : |: |: :│: |:.ノ|: l : : :│
::::::::::|::.:/|:.:. |.:.:|: : |: : / |: :| l: : : |: : |: :| |: : |: |: :│: |: :人:l : : : |
::::::::::|:.:jハ:.:.:.|.:.:|: : |: :.│ |: :|u:|: : :j|: : |: :| |: :/:∧: :|: / ̄ ̄\: : |
::::::::::l:.:|^l .:.:|.:.:|:」:j>rト、_|: :|ノ|: : リ|: 人厶孑_⌒L|/ 今 こ \|
::::::: ,':.:j ∧:.:|.:小ト{! 'うじ刃   ̄ ´  ちじ:刃ハ V  年 ん.   |
::::: /.:./ ::::∨Y∧ヽ 込__ン         込___ン ノ'│   も な   !
::::/:::/ {::::::::::从|:ヘ ´::::::::::.        .:::::::::::::. |   .自 コ   |
::/: /ノ / ::::::/ }ノ|:ハ       :i        u  |   .宅 .ト   |
 イヽノ::::::::/ / |: : |ヽ、    ____    ィ│  警 ば   !
/│::::::::::::〈  { |: : | {> 、 (/_____), イ l: |  備 っ.  |
{u| ::::::::∧:{ u|ヽ|: : | ∧  | l>  ..二   <   /l: |  員. か.  |
:Y::::i::::| ヾ } |: : |   \| l | \ ヽ     /,/ |: |  の. し  │
ヾ:!::::l::::|    j{{ビ}}:ト、   \\.        //|: |   .ま. て  .|
  \ト、:ゝjj /i{ク}}:l \二二≧ ニニニニニ≦∠二|: |  ま. る   |
     ν/ iiッ}} |  //⌒ー─────一⌒|: :\ だ と   /
:\    /   |: : :| {{/◯ヽ         /◯`| : : :|_よ___/
534受験番号774:2009/05/17(日) 13:30:30 ID:iCh0EL4r
これがゆとりの弊害か
535受験番号774:2009/05/17(日) 13:33:01 ID:mguEA0Ej
と、去年そのゆとりに圧倒的な大差で負けた既卒馬鹿の有難いお言葉w
536受験番号774:2009/05/17(日) 13:33:25 ID:dvZQraJT
働いてる奴は自分の時間を売って金にしてる訳。
勉強してる奴は時間を金にしないで未来に投資してる訳。
投資が無駄になることもあるだろう。でも自分を信じて頑張るしかないんだ。
失敗したってブラックなら働けるさ。
537受験番号774:2009/05/17(日) 13:36:17 ID:mguEA0Ej
まぁ僕は言いたいのは
既卒馬鹿は身の程をわきまえて
身分相応な職につけってことよ
既卒馬鹿にはコンビ二店員なんて高度な仕事ははチト難しいかもしれないが
風俗の客引きなんかピッタリじゃないかw
538受験番号774:2009/05/17(日) 13:37:55 ID:iCh0EL4r
>>535
ゆとり世代は今年からだろハゲ
539受験番号774:2009/05/17(日) 13:39:35 ID:iCh0EL4r
>>537
まぁ僕はまで読んだ
540受験番号774:2009/05/17(日) 13:40:09 ID:mguEA0Ej
>>536
端から見たら明らかに失敗してるに
未練がましく受からない試験を受け続けるのはなんで?
働けるのに働かないのは働けないのと同じだよw
いい年こいてそんな夢みたいなこと言ってたら他人に笑われるよ
541受験番号774:2009/05/17(日) 13:42:11 ID:iCh0EL4r
と精神異常者が申しております
542受験番号774:2009/05/17(日) 13:47:29 ID:mguEA0Ej
信じる自分が致命的な欠陥のあるガラクタじゃどうしようないよね

>>541
反論もできずに下らない劣化コピーの一行レスしかできないなら
はやくお勉強したほうがいいよw
こんなところで油売ってると下馬評どおり不合格だよw
まわり皆はお前の事笑ってるよww
543受験番号774:2009/05/17(日) 14:11:12 ID:mguEA0Ej
新卒だから既卒馬鹿のことは分からないけどさ
可哀想だからアドバイスしてあげるよ
去年も6時間くらい勉強してダメだったんでしょ
もちろん一次は通過したんだよね?
一次でそこそこの点数とっての二次落ちは
まわりより圧倒的にコミュ力が不足してるんでしょ
新卒の頃民間を使って面接の練習とかしたの?
もしかして面接が怖くてできなかったんじゃない?
それに年中家にこもってるとマトモに会話できなくなるんじゃない?
二次の面接の練習と性欲処理をかねて外に出てナンパしてみれば?
場所はスーパーでも路上でもどこでもいい、とりあえず女を見かけたら声かけてみればいいよ
コミュ力ないと仮に採用されても後々苦労すると思うよ
544受験番号774:2009/05/17(日) 14:24:30 ID:kBpDLWO4
お前大丈夫か
545受験番号774:2009/05/17(日) 14:30:48 ID:iCh0EL4r
>>543
去年は民間で働いてた件
546受験番号774:2009/05/17(日) 14:31:30 ID:iCh0EL4r
>>542
馬鹿に反論する必要がない
547受験番号774:2009/05/17(日) 14:40:44 ID:mguEA0Ej
>>546
頭がいいのになんで去年不合格だったんですかww
見苦しいから勉強しなさい
548受験番号774:2009/05/17(日) 14:52:44 ID:mguEA0Ej
馬鹿に反論する必要がないと言いつつ
既卒馬鹿ニートへのレスに対して
民間で働いてたなんてとかどうでもいい自己紹介w
549いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/05/17(日) 14:54:38 ID:VnR+hNTQ
>>547
ちなみに君のスペックは?
俺はFランク大学5年生だお
550受験番号774:2009/05/17(日) 14:55:26 ID:GwDZmdDS
またお前か
成長しないな
551受験番号774:2009/05/17(日) 15:03:38 ID:6HE7cnkE
勉強しろよ
552受験番号774:2009/05/17(日) 16:25:16 ID:PAB2gCGz
ID:mguEA0Ejが必死すぎる件
553受験番号774:2009/05/17(日) 16:53:21 ID:vLzltOPB
おまえらその努力をなんで大学受験のときにしなかったの??????
554受験番号774:2009/05/17(日) 17:01:12 ID:iCh0EL4r
>>553
なんで大学受験でしなかったって決め付けるの?
555受験番号774:2009/05/17(日) 17:02:32 ID:vLzltOPB
このスレマーチか駅弁ばっかじゃないの?
556受験番号774:2009/05/17(日) 18:16:25 ID:Zb+R+Hx5
専門2時間

今からデリ呼んでアナルファックいっぱいしよっと
557リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 20:25:39 ID:P52SU5V6
憲法論文4h
教養論文1h
教養2h

時間足りない
あと一週間…
558受験番号774:2009/05/17(日) 21:03:42 ID:AQOUv4az
試験一ヶ月前から勉強し始めて毎日13〜18hやってるけど
なんか血尿が出てきたでござる・・・・・・・・余裕を持って受験したかったorz
559受験番号774:2009/05/17(日) 21:09:04 ID:/9Ds+oER
>>558
試験前に体調崩したら元も子もないぞ
ってか18時間もやって頭に入るか?
今年は受かればラッキーくらいに思っておいて来年に気持ちきりかえたほうが気楽かもよ
560いきものがかり ◆oc38zqvzA6 :2009/05/17(日) 22:38:43 ID:+C6dcy1Y
そうそう。本命が何か知らないけど9月いっぱいまで公務員はあるんだからボチボチやろうよ。
561受験番号774:2009/05/17(日) 22:55:10 ID:x87TznjH
今日の勉強せいーか
国立大学法人受けてきました。
解答復元スレによると28点+2〜5くらい
>>560
九州地区で受験ですか??
562受験番号774:2009/05/17(日) 23:33:04 ID:T+fD26Wq
ここ一週間は平均4時間以下…
マジ腐ってた…

明日からまたここで報告できるように頑張る
563受験番号774:2009/05/17(日) 23:45:23 ID:uaO35c8L
何時間勉強しても結果は一緒だよ
564受験番号774:2009/05/18(月) 00:21:08 ID:h+CsCOkB
最初から諦めてたらそうだろうな
565受験番号774:2009/05/18(月) 02:50:30 ID:bHgv5JOa
諦めたらそこで試合終了だよ
566紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/18(月) 17:00:16 ID:TURqn1xh
H18 国U
教養 38/45
専門 24/40 うち憲法1/5 行政法2/5

え、なにこれ死ぬの ふざけてるの
567受験番号774:2009/05/18(月) 17:45:12 ID:bHgv5JOa
債権めんどくせー
568受験番号774:2009/05/18(月) 18:15:32 ID:KtpgVQsp
>>安西乙
569受験番号774:2009/05/18(月) 19:00:53 ID:bHgv5JOa
ディフェンスに定評のある池上だけどなんか質問ある?
570受験番号774:2009/05/18(月) 20:36:28 ID:wFOB+gWK
>>565
もうそれ聞き飽きた。
571リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 22:14:15 ID:0HISkEdK
憲法論文2h
民法論文7h

疲れた…
572リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 22:15:24 ID:0HISkEdK
>>566
教養が神がかってる
教養がそれだけできるのが羨ましい…
573受験番号774:2009/05/18(月) 22:28:32 ID:bHgv5JOa
専門は努力、教養は才能
574受験番号774:2009/05/18(月) 23:19:53 ID:xpwpOgab
憲法論文2h
行法論文6h
民法論文1h

国U地上の勉強大丈夫かな十日くらい択一勉強してない
不安
575リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 00:31:38 ID:eebmYNym
>>574
あるある
俺は今月末に裁判所事務官受けるから、国T論述終わったら即座に祭事対策しなきゃ
教養最近やってないからヤバいな…
576受験番号774:2009/05/19(火) 00:40:13 ID:lZFAro4/
国一ですか?
557 :リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 20:25:39 ID:P52SU5V6
憲法論文4h
教養論文1h
教養2h

時間足りない
あと一週間…
577受験番号774:2009/05/19(火) 01:52:33 ID:fTdj2sGT
>>575
国Tキャリア官僚様キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
国Tってテキストとか問題集何使うの?
578受験番号774:2009/05/19(火) 01:58:53 ID:fTdj2sGT
>>575
国T平成17年行法、取消訴訟の原告適格の問題何なのこれ?バカなの?死ぬの?
579リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 09:54:12 ID:eebmYNym
>>576
イエス

>>577
国Tだっておそるるに足りないよ
地上国U対策でほとんどまかなえる

>>578
行政法は参照条文の長さでビビったりするよなw
難しい問題は基礎的論点は最低限書いて守りの答案を書くようにしてる
580受験番号774:2009/05/19(火) 10:29:24 ID:fTdj2sGT
>>579
俺、祭事国税しか専門論文ないから憲法しかやってないんだ…orz
第一志望地上だし
てかマジで17年国T行政法原告適格の問題は終わってる
判例丸々載せて公益と一般公益入る空欄とか言われてもわかるわけねーよww
空欄も多すぎだしwww

581受験番号774:2009/05/19(火) 19:33:22 ID:AVNhjPBF
祭事、国税、国2とか
そのレベルの試験受けるくらいなら
民間いったほうがましでしょ
582受験番号774:2009/05/19(火) 20:59:56 ID:fTdj2sGT
>>581
はいはい
583リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 22:23:16 ID:eebmYNym
民法論文8h

死にたくなってきた
584受験番号774:2009/05/19(火) 22:58:26 ID:mBq3oFk+
リンク東北でしょ、そのくらいで弱音はくな。

あと、ローはそんなもんじゃないぞ。
585受験番号774:2009/05/19(火) 23:21:20 ID:NeZJyzeP
憲法2h
民法2h
行政法2h

民法条文大杉
586受験番号774:2009/05/19(火) 23:36:02 ID:0JWplYk7
祭事、国税、国2ごときに魅力を感じる奴て
既卒馬鹿だけでしょ

大卒公務員の底辺中の底辺w
警察消防は、そういうのが夢ってやつもいるし
まぁ家に篭もって糞垂れて寝る事が仕事のお前らじゃ
体力試験でアウトだと思うけど

頭は悪い
体力はない
内面から滲み出てくるような陰湿さ

既卒馬鹿は色々終わってんな
587受験番号774:2009/05/19(火) 23:40:16 ID:FvGy35hs
と馬鹿がほざいております
588 ◆JunreiB.Bc :2009/05/19(火) 23:42:00 ID:YqOlMoc+
5/18
記述憲法 4h
面接対策 3h

合計 7h

5/19
記述憲法 6h
論文ネタ仕込み 1h

合計 6h


のどが痛いのは風邪の前触れか・・・?
時期的に洒落にならんぞ
589受験番号774:2009/05/19(火) 23:43:16 ID:0JWplYk7
警察消防は、そういうのが夢てのがいるからいいと思うけどさ
何が悲しくて祭事や国2受けるん?
すべり止め?
お前らのチンパンなみの脳みそで、止まるのか?w
仮に受かったら行くのか?w
屁の突っ張りにもならんだろw

親に申し訳ないと思わないの?
いい年して家でゴロゴロしてさ
夜はこのスレに元気一杯に報告w
生きてて恥ずかしくないの?
死にたくならないの?
親に申し訳ないとは思わないの?
心配してくれてるのは親族だけだよ
他は皆、お前のこと、影で笑ってるよ
590受験番号774:2009/05/19(火) 23:44:26 ID:R2ul+N03
>>586
雄弁ですね(笑)
591受験番号774:2009/05/19(火) 23:51:32 ID:0JWplYk7
既卒馬鹿って兆に一つの可能性でしか合格できないのに
毎年受験のプロみたいな面して受験してるんでしょ
無駄に倍率上げるだけで、一向に成果が表れないみたいだけど
592受験番号774:2009/05/19(火) 23:55:53 ID:uaxhBLJZ
おまいら論文どうやって対策してるよ?
593受験番号774:2009/05/19(火) 23:59:47 ID:brNvxYWz
安定がほしい俺には祭事や国2国税は魅力的だな
仕事しながら趣味の小説書いて当たればいいなぁなんて妄想しながら生活したい
興味無い民間に行くより公務に携わるほうが性格的に合うだろうし
594受験番号774:2009/05/20(水) 00:03:00 ID:0JWplYk7
>>595
今書けばいいじゃん
毎日暇でしょw
595受験番号774:2009/05/20(水) 00:05:53 ID:3ESTwF+Y
まぁマトモな民間ならどこも安定してるけどな
ツッコミどころ満載すぎてもうね…
596受験番号774:2009/05/20(水) 00:08:30 ID:8vkn1NqL
変な市民対応練習ですよ皆さん!
597受験番号774:2009/05/20(水) 00:11:49 ID:0NrAk3l6
>>594
小説なんて博打要素が高いものは宝くじ程度に考えたほうがいいでしょ
公務員も博打要素あるけどねw

>>595
民間よりは公務員の方が興味があるだけの話さ
598受験番号774:2009/05/20(水) 01:55:56 ID:Elz0yHrI
逆に博打要素の全くない物って何があるよ?世の中において、人生においての全ての物が博打要素の塊じゃねーか。まあ勝率的に高い低いはあるにしても。
599受験番号774:2009/05/20(水) 06:58:57 ID:JYXgC95e
その考えだと一歩も進めなくなる可能性があるよな
まあ、運が人生においてかなり重要なファクターだとは俺も思ってるけど
600受験番号774:2009/05/20(水) 12:59:33 ID:orbnP4PN
考えようによってはすべて運命と捉えることもできるもんね
でも運が悪かったってのはやるべきことをやったやつが最後に言うことばだと思う
スヌーピーの絵本で「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」と訳した
谷川さんの感性は尊敬に値する
601受験番号774:2009/05/20(水) 13:51:25 ID:Elz0yHrI
試験も博打、就職も博打、結婚も博打、人生は乗るか反るか。
602受験番号774:2009/05/20(水) 17:36:35 ID:izdmQ6Zy
国U H19
教養 40/45
専門 32/40

教養は見たことのある問題があるから何割か差し引いて考える
専門に関してはできるだけ初見のを外して選択。
スー過去などで出た民法が丸々出てたから困った……
603紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/20(水) 17:37:43 ID:izdmQ6Zy
コテが抜けてた

あと家族法と行政法と時事やって寝よう
604リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 18:02:21 ID:kcJ0Zfmg
>>603
国Uにはもったいない知力だ…
605受験番号774:2009/05/20(水) 18:04:04 ID:x4Hxn0br
自慢にしては足りない点数
606受験番号774:2009/05/20(水) 19:48:27 ID:8T8V+KGG
>>602
おい、ここは1日の勉強成果を報告するスレであって今までの勉強成果を報告するスレじゃないぞ
日本語も読めないのかクズ野郎
607受験番号774:2009/05/20(水) 19:55:36 ID:8T8V+KGG
>>602
で、教養は何使って勉強してんだ?
教えろカス野郎
608受験番号774:2009/05/20(水) 20:15:38 ID:ZyrDrrUC
>>606-607
おもしろいと思ってんの?
引きこもり歴が長すぎて世間とズレてんじゃないの?
他の既卒馬鹿も気をつけないとね
609受験番号774:2009/05/20(水) 20:18:36 ID:orbnP4PN
>>608
お前もな
610受験番号774:2009/05/20(水) 20:18:39 ID:SAuJJO71
半年前からちっとも成長してないな
611受験番号774:2009/05/20(水) 20:22:31 ID:8T8V+KGG
>>608
何こいつきんもー☆
612受験番号774:2009/05/20(水) 20:23:16 ID:qm+C0i3e
この板の人たちってネット歴浅いのかなって思うことが多々ある
613受験番号774:2009/05/20(水) 20:28:17 ID:DW+udD+L
専ブラも知らねーだろうな
614受験番号774:2009/05/20(水) 20:29:59 ID:ZyrDrrUC
2ch玄人自慢大会w
615受験番号774:2009/05/20(水) 20:32:59 ID:orbnP4PN
>>614
ちょっとおもしろかった
616受験番号774:2009/05/20(水) 20:33:16 ID:8T8V+KGG
ネット歴自慢(笑)
ネットしかやることないヒキヲタはあっち行きなよワラ
617受験番号774:2009/05/20(水) 20:35:46 ID:zbH3+MFv
行政法 4h
数的 4h
618受験番号774:2009/05/20(水) 20:39:08 ID:DW+udD+L
窓だらけにして一個一個更新ボタン押してんの?
くっさぁ〜
619受験番号774:2009/05/20(水) 20:43:32 ID:ZyrDrrUC
最近専ブラ知って
自慢したくてしたくてしかたがないのはわかるけどさ
もう少し冷静になろうよ
620受験番号774:2009/05/20(水) 20:43:57 ID:8T8V+KGG
>>618
きんもー☆
621受験番号774:2009/05/20(水) 20:45:50 ID:svauMjQw
勉強しろよ
622受験番号774:2009/05/20(水) 20:48:56 ID:qm+C0i3e
(#´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽきゃー!
623受験番号774:2009/05/20(水) 20:52:43 ID:DW+udD+L
そうだね
モデムパチパチしてID変わるのを喜んでた先輩を見習わなくちゃ
624受験番号774:2009/05/20(水) 20:56:30 ID:ZyrDrrUC
考えてみれば、既卒馬鹿の社会との唯一の接点が2chだもんな
自分に負い目を感じで友達にも素直になれないんだろうな…
まして彼女なんているわけないだろうし…
女を買う金もないから毎日センズリか……
考えただけで気が狂いそうだw
ホント惨めでかわいそうな既卒馬鹿w

>>618
もう使ってる専ブラ名かいちゃいなよ
書きたくて書きたくて仕方がないんでしょ
625受験番号774:2009/05/20(水) 20:59:03 ID:ZyrDrrUC
既卒馬鹿って大学に入学したときに、数年後こんな惨めな生活を送ってる自分を想像できた?
高校や大学の頃を思い出して死にたくならないの?
626受験番号774:2009/05/20(水) 21:03:05 ID:DW+udD+L
あーあ
怒らせちゃったよ
すまんな。悪のりだから
627受験番号774:2009/05/20(水) 21:12:10 ID:ZyrDrrUC
(・ω・`)??
頭悪い子に絡んじゃったかなw
628受験番号774:2009/05/20(水) 21:50:10 ID:JYXgC95e
お、変なのいるな
試験勉強投げ出したくなるのはわかるが
こんなとこでストレス発散してどーすんの?
629市役所B日程教養のみ:2009/05/20(水) 21:55:54 ID:6bGPj36S
数的 160分
判断 100分
政経 100分
生物 15分
日本史 30分
文章 10分
資料 5分

計 7時間
5分まで計算…律儀すぎ?w
もっと朝早く起きてやりたいですね
630リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 22:06:26 ID:kcJ0Zfmg
民法論文1h
行政法論文6h
数的処理1h
631リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 22:13:56 ID:kcJ0Zfmg
ミスった

民法論文1h
行政法論文7h
数的処理1h
教養1h
632受験番号774:2009/05/20(水) 22:16:30 ID:6bGPj36S
>>631 リンクさん
朝は何時から勉強開始していますか?
そして集中力はどれくらい持ちますか?
633受験番号774:2009/05/20(水) 22:21:05 ID:5RCNaMHE
既卒ということだけで見下してるなんて性格が伺えるな。くら〜い大学生活だったんだろう。まあ、最後に余裕の不合格 で花道つくって、田舎に帰って田んぼでも耕しなさい。少しはマシな人間になれるよ
634受験番号774:2009/05/20(水) 22:23:22 ID:ZyrDrrUC
見下されるでしょ
特にザルと言われた2008年に落ちた既卒馬鹿は
この先一生合格できないでしょ
635受験番号774:2009/05/20(水) 22:27:56 ID:JYXgC95e
>>634
今年より来年の方が厳しいから今のうちに勉強しとけよ
636受験番号774:2009/05/20(水) 22:28:02 ID:tFuAn0jP
頭悪いなぁ
そんなカスしか見下せないから性格がうかがえるっていわれるんだよ
637受験番号774:2009/05/20(水) 22:31:41 ID:4b4x06Iu
一匹香ばしい奴がいるなw
638受験番号774:2009/05/20(水) 22:34:20 ID:ZyrDrrUC
まちがえた2007年の試験だた
639受験番号774:2009/05/20(水) 22:35:04 ID:orbnP4PN
>>636
カスって言ってる時点でお前も同類と思うが
640受験番号774:2009/05/20(水) 22:37:28 ID:tFuAn0jP
>>639
この不況で既卒選択は馬鹿ですが?
641受験番号774:2009/05/20(水) 22:37:31 ID:igDjiUJU
5/19
政治 15問
判断推理 2問

初日
再チャレ受けます
642受験番号774:2009/05/20(水) 22:40:11 ID:orbnP4PN
>>640
そういう考えは表に出さないもんだよ
正しくてもな
643受験番号774:2009/05/20(水) 22:42:52 ID:ZyrDrrUC
>>640
公務員一本の奴は馬鹿だと思うよ^^
まぁ一番馬鹿なのは売り手市場の2008年卒で
民間を受けずに公務員一本で落ちた馬鹿w
次の年から不況突入だからねw
このスレにも何人かいるでしょ
644受験番号774:2009/05/20(水) 22:47:16 ID:ZyrDrrUC
>>633
既に研究室の推薦で内々定持ってますw
地上落ちたら地元就職を諦めるだけ
別に落ちてもいいという
この王者の余裕が既卒馬鹿を見下しちゃうのですぅ
645受験番号774:2009/05/20(水) 22:51:47 ID:JYXgC95e
王者の余裕www
646受験番号774:2009/05/20(水) 22:52:30 ID:ZyrDrrUC
>>642
既卒選択が正しいわけないだろw
就職先がきまらなきゃ普通は留年
他人の足を引っ張るなよ
そんなだから既卒馬鹿ていわれるんだよ
647リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 22:56:11 ID:kcJ0Zfmg
>>632
だいたい9時から23時までは机に向かってるよ
トイレとご飯の時以外は机に座ってる

ぼーっとしたり携帯いじったりもするから実質勉強時間は10時間くらいかな
そろそろ風呂に入ろうかなって時間
んで1時に寝るというサイクル
648受験番号774:2009/05/20(水) 22:56:42 ID:+sVDT51i
他人の足って誰の足だよww
649受験番号774:2009/05/20(水) 22:57:57 ID:5RCNaMHE
オウジャ苦笑 正直お前のことなんてどうでもいい。いてもいなくても。ただその見下した表現はやめとけ。大した男じゃないってのがわかってしまうから。それに何年度だろうと自分の点がよければ受かんだから、ごちゃごちゃ言うな
650受験番号774:2009/05/20(水) 22:59:44 ID:8T8V+KGG
>>646
こいつ毎日毎日チラ見する度に張りついてるけど2chしかすることないのかよきんもー☆
651受験番号774:2009/05/20(水) 23:03:26 ID:ENpyu4Wc
成人とは思えんレスが続くな

スートレ行政法1週
一般知能1h
652受験番号774:2009/05/20(水) 23:05:07 ID:ZyrDrrUC
>>648
新卒のお坊っちゃんやお嬢さんの足に決まってんだろ

>>649
とりあえず改行覚えような
こんな時間に携帯からて
家族と同居でPC一つしかないのかw
親はお前が勉強してると思って
一生懸命働いてタダ飯食わせてやってるのに、お前は…
これ以上親を悲しませるなよ、他は皆お前の事を笑ってるけど
653受験番号774:2009/05/20(水) 23:06:54 ID:ZyrDrrUC
>>650
家にいるときはらPCイジるくらいしかすることないだろw
そこら辺は既卒馬鹿のが詳しいと思うがw
654受験番号774:2009/05/20(水) 23:08:02 ID:orbnP4PN
>>646
日本語ちゃんと読めないのか?
655受験番号774:2009/05/20(水) 23:10:14 ID:ZyrDrrUC
>>654
解説してくれw
できるならw
656受験番号774:2009/05/20(水) 23:10:27 ID:5RCNaMHE
悪いな、朝方なんで。それに俺は4年だ 。妄想か? 携帯からだと見にくいのか。それは申し訳ない
657受験番号774:2009/05/20(水) 23:16:02 ID:ZyrDrrUC
朝方て目覚まし時計を反対に置いてるのか?w
658受験番号774:2009/05/20(水) 23:16:08 ID:8T8V+KGG
>>653
家にいるときPCいじるしかないとか無趣味なヒキヲタの典型ですねwww
やることならいくらでもあるだろwwwww
オナニーして早く寝ろクズwwwwwwwwwww
659受験番号774:2009/05/20(水) 23:17:04 ID:orbnP4PN
>>655
640やお前の考え方が正しいとして別にここでギャーギャー
騒ぐようなことじゃないだろってことを言いたい
660受験番号774:2009/05/20(水) 23:17:22 ID:ZyrDrrUC
>>658
家に彼女も友達もいなくて一人のときなにすんの?
お前馬鹿だろw
661受験番号774:2009/05/20(水) 23:19:45 ID:6bGPj36S
>>647
なるほど。ありがとうございます。
自分も10時間以上やれたらいいんだけどな。
明日は朝早く始めよう
662受験番号774:2009/05/20(水) 23:21:01 ID:tFuAn0jP
みんな内定でてる時期にぼっちとか流石に引くわ
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
663受験番号774:2009/05/20(水) 23:22:34 ID:ZyrDrrUC
今日はみなさん喰い付きがいいですね
消防や警察の受験者が見てるのかなw
664受験番号774:2009/05/20(水) 23:23:06 ID:8T8V+KGG
>>646
今安価を追った俺が解説してやると
既卒選択は正しくない→それが正しいとしても言わない方がいい(=既卒選択は正しくないという考えも理解できる)→>>646既卒選択が正しいわけねーだろ(←日本語理解できないチョン)
665受験番号774:2009/05/20(水) 23:24:01 ID:8T8V+KGG
>>660
お前外出ても友達も彼女もいないじゃん
666受験番号774:2009/05/20(水) 23:38:22 ID:ZyrDrrUC
>>664
それ>>659を読んで書いたでしょ
きんもー☆なんて2〜3年前に流行った言葉を使ってる白痴がなにいってんだか

>>665
それ既卒馬鹿へのレスかw
23,4にもなって彼女の一人もできないなんて人間的に問題ありでしょ
667受験番号774:2009/05/20(水) 23:42:12 ID:/TCTHQtA
>>666
お前は、24歳いない暦年齢の俺に謝るべきだ
668受験番号774:2009/05/20(水) 23:47:18 ID:8T8V+KGG
>>666
>>659見なくても常識的に考えてわかる範囲だろクズwwwwwww
どんだけ頭悪いんだよwwwww
人間的に問題ありとかよく自己分析できてますねwwwwwwww
669受験番号774:2009/05/20(水) 23:51:45 ID:ZyrDrrUC
白痴だな
670受験番号774:2009/05/20(水) 23:53:24 ID:QMz15abz
>>661
お、おれも明日の朝はがんばるもん!!
あれだ。10時からまくれば理論上、今日はまだ14時間余ってるからいけんべ
とか考えるからダメなんだな。よし早寝だ。
671受験番号774:2009/05/21(木) 00:52:08 ID:tIXDGdFi
今までずっと見てただけだが、このスレの「ほんわかと馴れ合いながらも頑張ろう」的な空気が好きだったのに
672受験番号774:2009/05/21(木) 01:17:26 ID:IpYjX6ss
過去問解いてるが国2の問題の難易度ってどの科目もホント変動が激しいな。異常に簡単だったり異常に難しかったり
673受験番号774:2009/05/21(木) 02:01:25 ID:0HKALY+L
今日の勉強せいーか
文章1問
判断2問
数的4問
資料1問
速読速聴英単語20ページ
マクロ53問
民法15問
今から時事やって寝ます
674641:2009/05/21(木) 21:10:35 ID:ybFF8Yfi
5/19
政治 5/19の復習
判断推理 7問

数的処理って難しいですね
ちょっとしかしてないのにすぐに時間が経ってしまう
675リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 21:48:02 ID:gJ72MR7Z
行政法論文8h
憲法論文2h
676受験番号774:2009/05/21(木) 21:51:18 ID:5+74CbI1
行政法5h
憲法2h

これから寝るまで憲法サバイバル
677紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/21(木) 22:50:51 ID:gZ7KDnj4
過去問+復習10h

国UH20 31/31 政憲行法民民マ社英基

行政学は内輪ネタに走られるともう無理
678(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/05/21(木) 23:01:08 ID:kBHYEt/z
<論文>
憲法2h
民法3h
行法3h



<過去問>
裁事H20
教養:25/40
専門:26/30

‥‥‥教養
679受験番号774:2009/05/22(金) 01:14:28 ID:9yFBWk6/
今日の勉強せいーか
文章1問
数的1問
判断1問
資料1問
マクロ38問
民法23問
体力試験のために筋トレ
680受験番号774:2009/05/22(金) 08:41:07 ID:ByXTWwJO
オレも筋トレしてー・・・
来月試験だからジム通い自粛してたら少し太ってきたような・・・
681受験番号774:2009/05/22(金) 18:54:10 ID:WZpVegaU
リンクさん家で勉強してますか?図書館?
682リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 20:11:17 ID:yMDMUKB+
>>681
気分によるかな
家のときもあるし図書館のときもある
でも最近は家が多いな
683リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 21:02:34 ID:yMDMUKB+
憲法論文5h
行政法論文1h
憲法1h
民法1h
行政法1h
経済原論1h

疲れたー
684紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/22(金) 22:23:08 ID:L8UcTtue
復習4h
時事6h

@10h

TAC市役所模試 18/40で偏差値61.73って……
685(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/05/22(金) 22:40:55 ID:qVeUuRwC

論文8h
社会学:レジュメ通読


裁事H16
教養33/40
専門25/30


腕立て&腹筋30×3
686受験番号774:2009/05/22(金) 23:07:49 ID:XPvCbZmx
>>685
凄いなあ
教養どんな勉強してるの?
687(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/05/22(金) 23:37:49 ID:qVeUuRwC

勘が鈍らないように
文章:現文4問.英語2問
数処:数推4問.判推4問.空間 2問.資料4問
は毎日やってる


あと人文と自然は
『世史+日史(5日)→地理(4日)→思想(2日)』
『数学+生物(3日)→物理+地学(3日)→化学(3日)』
ってローテーションでやってる。


勉強報告には長くなるから書いてないけど(´・ω・`)
688受験番号774:2009/05/22(金) 23:44:32 ID:UCwR/I8P
昨日と今日で
まるパス政治学・行政学通読
憲法 行政法 スー過去2章ずつ
+一般知能計2時間
689受験番号774:2009/05/22(金) 23:53:43 ID:bldb93rm
論文とは、国一対策か
690(・ω・) ◆uoIJlhlGk6 :2009/05/23(土) 00:11:12 ID:3ITw46AM
いえす
691受験番号774:2009/05/23(土) 00:17:41 ID:QsFN4MCh
顔文字は見てて落ちる気がしないタイプだな
692受験番号774:2009/05/23(土) 00:39:41 ID:vT0mHEaL
マクロ4h
行政法1h
数的2h

眠くなったときに数的やるんだが数的ばかり進んでいく
693受験番号774:2009/05/23(土) 00:42:47 ID:23gXWUGq
ガッケンまんが日本史通読5時間

スー過去日本史1時間
ちなみにガッケンまんがはまるw
694受験番号774:2009/05/23(土) 01:10:48 ID:dXdMoLoF
今日の勉強せいーか
マクロ39問(スー過去終了164/182)
民法31問(スー過去終了169/184)
会計学10問+記述2題
商法テキスト読み30分
体力試験のためランニング40分
筋トレ
695受験番号774:2009/05/25(月) 01:07:50 ID:tq+uBm84
昨日の勉強せいーか
文章2問
判断1問
数的1問
民法38問
会計学記述1題
会計学10問

今日の勉強せいーか
時事1時間くらい
696紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/25(月) 23:13:56 ID:yBzm6a8l
数的2h
時事0.5h
英語0.5h
生物1h
社会政策1h
民法1h
行政法1h
ミクロ1h

@8h
697受験番号774:2009/05/26(火) 02:14:33 ID:Uor348SU
今日の勉強せいーか
商法Vテキ2時間くらい
698受験番号774:2009/05/26(火) 21:09:28 ID:UVHexU3L
数的1.5h
判断1h
ミクロ1h
マクロ2h
政治学1h
民法2h
行政学2h

計10.5h

自宅着いたら飯食って風呂入って行政法とマクロの経済成長理論やって寝る

あと+3hくらいか
699受験番号774:2009/05/26(火) 23:57:34 ID:Uor348SU
今日の勉強せいーか
文章2問
数的1問
判断1問
会計学8問
記述2題
民法19問
明日県警体力試験行ってきます
700紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/28(木) 00:23:28 ID:ooHYhR1V
数的2h
英語0.5h
マクロ1h
民法1h
歴史1.5h
地学1h
思想1h
行政学1h

@9h 国大終わってからのモチベーションの低下具合がヤバイ
701受験番号774:2009/05/28(木) 01:31:33 ID:hJnegmiN
今日の勉強せいーか
電車の中で商法Vテキ1時間くらい
民法10問
体力試験終わったわ
702紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/28(木) 23:05:11 ID:uQLSxNxs
時事2.5h
マクロ1h
ミクロ0.5h
民法1h
国際関係1h
思想1h
行政法1h
社会政策1h

@9h
703受験番号774:2009/05/29(金) 02:24:39 ID:FJFk/5mX
今日の勉強せいーか
文章2問
数的2問
判断2問
速読速聴英単語20ページ
民法69問(126/140)
会計学12問(34/55)
704受験番号774:2009/05/29(金) 17:25:27 ID:1iCuKYop
この時期になるとさすがに閑散としてきたね…
705リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 23:30:13 ID:86QCAFlw
祭事過去問演習とその見直し8h
憲法記述2h
706受験番号774:2009/05/29(金) 23:50:17 ID:tXsBYJGC
試験期間中って、一般的に受験生の勉強時間って減少する傾向だよね?
707受験番号774:2009/05/30(土) 02:52:34 ID:FG//G35d
今日の勉強せいーか
平成20年度国税
教養31/45
専門31/42
時事2時間くらい
708受験番号774:2009/05/30(土) 23:56:43 ID:epMm8yFf
そういえば進捗率書いてた人どうなったんやろ
709受験番号774:2009/05/31(日) 02:17:12 ID:DzVr9UU8
今日の勉強せいーか
思想36問(32/36)
地理55問(47/55)
世界史8問
会計学記述4題

ふうっ…
710紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/05/31(日) 23:56:13 ID:cmjZnySo
数的文章理解1h
経済3h
民法1h
憲法1h
行政法1h
地学1h
思想1h

@9h
711受験番号774:2009/06/01(月) 02:00:32 ID:iwnCOxAZ
今日の勉強せいーか
文章2問
数的2問
判断2問
世界史46問(43/52)
生物54問(39/54)
地学52問(47/52)
時事1テーマ
あと13日か
712リンク ◆Link///3O6 :2009/06/01(月) 22:10:47 ID:o/csKXIw
政治学3h
財政学3h
数的処理3h


国Uに向けて始動だ
713紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/01(月) 23:33:20 ID:h8QBNZrC
時事2h
歴史1h
社会政策1h
社会学1h
行政学1h
行政法1h
民法1h
国際関係1h

@9h
714 ◆JunreiB.Bc :2009/06/01(月) 23:40:02 ID:nsJePsoD
6/1
行政学 (31) 0.75h
政治学 (40) 1.0h
マクロ  (45) 1.5h
労働法 (16) 0.5h
民法  (48) 1.25h

合計 (180) 5.0h

俺も国二に向けて始動
国一対策で勉強できなかった分3週間で取り返す
715受験番号774:2009/06/01(月) 23:43:43 ID:VUV3YNV2
何もしてない
716受験番号774:2009/06/02(火) 00:17:36 ID:wkHtbs0c
10時間、財政学やってて、全く進んでない俺。 みんな問題とくのはえーよ。ちくしょ
717受験番号774:2009/06/02(火) 11:42:23 ID:3nLKDlfS
やっと規制解除

昨日は
スー過去財政学5テーマ
スー過去憲法4テーマ
スー過去行政法3テーマ

財政学のレジュメ長すぎて読む気しねー
718受験番号774:2009/06/03(水) 01:19:36 ID:IYEDmY1h
今日の勉強せいーか
憲法100問
あと10日…
719受験番号774:2009/06/03(水) 01:37:54 ID:ThPFlssY
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
720リンク ◆Link///3O6 :2009/06/03(水) 21:50:35 ID:2DKXEibi
昨日
財政学1h
政治学4h

今日
財政学4h
政治学4h
数的処理1h
721受験番号774:2009/06/04(木) 00:16:05 ID:wfyH5kXg
最近全然勉強進んでないw

てかやることがない
だから面接対策本ばっかり読んでるなあ最近
722受験番号774:2009/06/04(木) 00:35:46 ID:l9uwBtGc
ミクロスー過去12テーマ
憲法スー過去3テーマ
行政法スー過去2テーマ

ミクロ3週目&憲法4週目しゅーりょー
723紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/04(木) 00:55:32 ID:HFCY09kW
面接対策6h
数的1h
民法1h
行政法1h

@9h

国U自分の大学で受験(しかも大学受験のときと一緒の建物)でワロタ
腰が痛くなるから嫌なんだよなぁあそこ
724受験番号774:2009/06/04(木) 01:37:34 ID:heGSlEVB
地上まであと少し。

昨日の復習2h
財政学5h
行政学2h
判断1h
英語+世界史0.5h

みんな頑張ろう。
725受験番号774:2009/06/04(木) 04:13:01 ID:WbWWg3m8
今日の勉強せいーか
憲法97問
行政法35問
今日走りに行ったら子ねこが怪我してて
あまりにもかわいそくて拾ってきてしまった。
明日病院連れて行きます。
眠れないから記述やる。
726受験番号774:2009/06/04(木) 18:30:36 ID:L71TCgVz
ぬこ写真うP
727受験番号774:2009/06/04(木) 20:29:13 ID:kEuBEB3Y
国際関係3h
人文、自然2h
行政法1h
面接対策30m
志望動機難しいなあ
728リンク ◆Link///3O6 :2009/06/04(木) 21:48:58 ID:zC39dYj9
財政学5h
地上20年度過去問と見直し4h
教養17/25専門20/26
729受験番号774:2009/06/04(木) 23:17:11 ID:4moTByFL
今日は7時間程度。
地上過去問500経済50問
TAC地上模試解きなおし
数的苦手分野演習

>>728
それって過去問500の冒頭にあった緑のページの問題?
730リンク ◆Link///3O6 :2009/06/05(金) 00:01:31 ID:Wfigi14G
>>729
そうだよー!
731紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/05(金) 00:06:47 ID:j84toYfb
時事1h
数的英語1.5h
歴史1.5h
行政法0.5h
化学1h
民法1h
行政法0.5h

@7h 肩が死ぬ
732受験番号774:2009/06/05(金) 00:32:01 ID:3bplADWD
判断推理と数的処理がどうも難しい。
皆さんの勉強法を参考までに聞かせてください。
733受験番号774:2009/06/05(金) 01:18:33 ID:GQ32LAB1
ひたすら解く。それしかないでしょ。
734受験番号774:2009/06/05(金) 01:39:44 ID:YMd9EtWj
>>730
サンキュー!俺も解いてみよっと。

>>732
数的が苦手な俺が今やっていることだけど、
苦手な分野をまず把握した上でスー過去で演習する。
スー過去は問題数が多いけど、分野を絞った演習であれば効果的に使える。
「どうも難しい」のは分かるけど、どこがどうわからないのかを
把握するのが先決だと思うよ。そうしないと対策も中途半端になる。
735受験番号774:2009/06/05(金) 13:11:16 ID:ymUOP1g/
数的推理は中学受験の参考書はよくないですか?
736受験番号774:2009/06/05(金) 15:11:45 ID:W4MGYocV
>>735
スレ違いだがそんなのお前さんの力量によるよ
中学で算数が赤点だったならそこから始めればいい
737リンク ◆Link///3O6 :2009/06/05(金) 22:54:56 ID:Wfigi14G
刑法3h
労働法6h


法律科目は楽しく勉強できる
一方数的処理は…
738紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/05(金) 23:39:02 ID:ogzQbdjR
数的英語1.5h
財政学0.5h
時事0.5h
経済原論1h
民法1h
芸術1.5h
行政学1h
社会学2h

@9h くびがっがっがgg
739受験番号774:2009/06/06(土) 00:03:41 ID:o1nkxPfv
行政学0.5h
740受験番号774:2009/06/06(土) 02:18:49 ID:9ynEA1DS
今日の勉強せいーか
行政法111問
ミクロ1テーマ
マクロ1テーマ
時事1時間
会計学記述4題
741受験番号774:2009/06/06(土) 13:41:43 ID:jvFeuYk3
>>732
たのしめ
俺なんか面白くて判断推理の参考書の例題だけだけど1日で4分の3くらいやった
742受験番号774:2009/06/06(土) 13:57:08 ID:TVqY8tV4
楽しむのは大事
とにかく自己暗示だ
743受験番号774:2009/06/06(土) 17:44:01 ID:+koDqND6
楽しんだ結果が今の既卒馬鹿
勉強した気になってるだけでしょ
744受験番号774:2009/06/06(土) 17:44:52 ID:h4EzkEun
>>743
自己紹介乙
745受験番号774:2009/06/06(土) 17:46:20 ID:+koDqND6
お前の自己紹介してやったつもりはないよ
746受験番号774:2009/06/06(土) 17:51:10 ID:uPGkPqRm
と既卒馬鹿がほざいております
747受験番号774:2009/06/06(土) 18:13:59 ID:uRoLq2QI
なんか前にいたなこいつ笑 相当からんでほしいのかドMなのか
748受験番号774:2009/06/06(土) 20:21:22 ID:tJkczt8/
>>746
俺は現役だよ
たった数日前のレスも記憶できないようじゃ
お前が公務員試験に合格できない理由がわかったような気がするわ
749受験番号774:2009/06/06(土) 21:00:32 ID:IPMQpD5J
物理 3h
750受験番号774:2009/06/06(土) 21:20:47 ID:uDM1VrD4
>>745
返しになって無くないか?w
751受験番号774:2009/06/06(土) 21:45:49 ID:tJkczt8/
>>750
はぁ?w
752受験番号774:2009/06/06(土) 22:02:49 ID:uRoLq2QI
こいつはほっときゃいいよ。程度の低いこといって、絡んでほしいだけなんだよ。たかが国ニ地上レベルで新卒も既卒もいっしょ変わんないしなw
頼むからスルーしてね
753受験番号774:2009/06/06(土) 22:38:13 ID:h1o0c6Q+
まーーーーたお前か
寂しいからってここにくるなよ
754受験番号774:2009/06/06(土) 22:55:40 ID:o1nkxPfv
行政法
0.25h
755リンク ◆Link///3O6 :2009/06/06(土) 22:59:22 ID:nqZN4rhz
財政学3h
政治学3h
地上教養過去問2h
756受験番号774:2009/06/06(土) 23:00:57 ID:05OHNBad
スー過去マクロ6テーマ
スー過去政治学15テーマ
757受験番号774:2009/06/06(土) 23:53:03 ID:IPMQpD5J
ゴミ屑が暴れてるけど気にせずいこう
758受験番号774:2009/06/07(日) 00:14:42 ID:v4t5VlAn
ゴミはおまらだろw
公務員以上の待遇の民間なら吐いて捨てるほどあるのに
何が悲しくて国二や地上ごときに必死になってんの?
学生時代に就活から逃げて勉強した気になって
怠けたつけがまわってきただけでしょ

公務員浪人もさ1、2年目ならまだ見込みはあるだろうけど
3年以上も空白の開いた既卒馬鹿てどういしようもないよな
面接でどんなに立派なこと言っても
所詮は25過ぎて未だに親のスネ齧って遊び呆けてるゴミだぜ
こんな人間誰がほしがるよw
まぁ自業自得だわな

新卒は今からでもまだ間に合うから就活しとけよ
759受験番号774:2009/06/07(日) 00:18:40 ID:GEMMwKWF
で?はいシカト〜♪♪
760受験番号774:2009/06/07(日) 00:19:17 ID:i6hdZpRU
会計学 1テーマ
民法T 1テーマ
憲法 1テーマ
過去問 30問
761受験番号774:2009/06/07(日) 00:19:28 ID:x77nx47j
>>758
まあそう自分の価値観人に押し付けんなよ
762受験番号774:2009/06/07(日) 00:25:03 ID:Tb7qTTco
これほど必死だとなにかあったんじゃないかと勘ぐってしまう
公務員浪人が親の敵だとか
763受験番号774:2009/06/07(日) 00:27:24 ID:v4t5VlAn
お前らが現役のとき国2や税務なんて受けたか?
国2みたいな賤業でも内定もらったら行っちゃうのかw
どんだけ追い詰められてんだよw

新卒のお坊っちゃんやお嬢さんは、ここの書き込みをみて
「みんな、たくさん勉強してすごいなー。僕(私)も負けないように勉強しなくちゃ☆」
なんて思うんじゃねえぞw
こいつらはいい歳こいて他にすることがないんだよ

冷静に考えてみろ一日何時間も勉強しないと合格できない試験でもないだろ
やろうと思えば就活だってできるはずだ
勉強の合間に1日や2日休んだくらいでそう変わるとも思えない

ここにいい反面教師がいるんだから新卒はちっとは考えて行動しろよw
764受験番号774:2009/06/07(日) 00:36:16 ID:v4t5VlAn
>>762
お前らの大半は文系だろ
何の才能もないお前らが高校時代に文系なんてわけの分からんもんを選択した時点で失敗してんだよな
俺は新卒のお坊っちゃんやお嬢さんが
これ以上道を踏み外さないようにアドバイスしてあげてるだけだよ
765受験番号774:2009/06/07(日) 00:37:01 ID:YxqRJYU2
親切にどーも
読んでないけど
766受験番号774:2009/06/07(日) 00:38:46 ID:IaPilHH5
俺は全部読んだけど、読む必要は無いよ
767受験番号774:2009/06/07(日) 00:39:16 ID:v4t5VlAn
既卒馬鹿はなんで、こうもしょうもない一行レスしかできないんだろうな
768受験番号774:2009/06/07(日) 00:47:23 ID:x77nx47j
はいはいわかったから消えろ
769紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/07(日) 00:49:46 ID:jYBDojny
経済事情1h
経済原論4.5h
憲法1.5h
化学1.5h
国際関係1.5h

@10h
770受験番号774:2009/06/07(日) 01:11:22 ID:z1wnQI+x
>770
なんか文系に恨みがあるのか?
お前の書き込みは理系に行って後悔してるみたいだな。
国Tに理系ではいって出世できないか?
理系で面接で切られたか。
公務員に興味が無いならこの板こないしな
771受験番号774:2009/06/07(日) 01:36:34 ID:rPXcu2kz
ID:v4t5VlAnがキモすぎる件
772受験番号774:2009/06/07(日) 01:46:38 ID:v4t5VlAn
俺は学校の推薦で何の苦労もなく内々定ゲットしたよ
地元に就職したい気持ちがあるから市役所うけるけど
理系で後悔する理由がない
773受験番号774:2009/06/07(日) 01:52:13 ID:mPLAmRF4
毎回馬鹿の一つ覚えみちあに既卒馬鹿既卒馬鹿て言うな!。お前の書き込みみるとイライラするからやめろ死ね
あーもうイライラするな死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
774受験番号774:2009/06/07(日) 01:53:25 ID:WIjRoEjx
他人の悪口や不満を言うのはその相手より精神的に劣っていることを無意識のうちに認めているからである
775受験番号774:2009/06/07(日) 01:55:40 ID:mPLAmRF4
頼むから死んでくれ
776受験番号774:2009/06/07(日) 01:58:50 ID:PzcuZ9Vk
冷静に!
777受験番号774:2009/06/07(日) 02:03:13 ID:mPLAmRF4
>>774
黙れ!お前も死ね
778受験番号774:2009/06/07(日) 02:10:55 ID:f/UMiNh7
お前さ、大人になれよ
いいか。落ち着いて聞けよ
学校の推薦は普通拒否できないんだよ。しかも推薦を拒否しようと考えてる時点で
Fラン確定だよ。
さらに、お前この前教授から内定もらったとか「王者の余裕」とかほざいていたが
これも嘘確定。お前の言葉には信憑性に欠ける。
もう底辺極まれりだ。
779受験番号774:2009/06/07(日) 02:12:21 ID:f/UMiNh7
ごめん、教授から大学院の内定ね
780受験番号774:2009/06/07(日) 02:17:45 ID:ONFxCV0B
理系いいよね、地元の県庁土木とか倍率2倍くらいとか、うらまやしい
781受験番号774:2009/06/07(日) 02:21:34 ID:S2jCFb5h
理系でも公務員になれるんだよねぇ。
うちのオヤジは理系だから公務員には応募できなかったとか言って技術者してるし。
言い訳もいいとこ。
782受験番号774:2009/06/07(日) 02:25:24 ID:XGxjyBCV
スレが変わり果てたな…

基本は、荒らしをスルーだ。

783受験番号774:2009/06/07(日) 02:37:03 ID:NjFwZ7V5
>>778
底辺の糞文系には分からんだろうけど
普通に研究室や学校に求人くるからw
内々定もらったら、学校or教授から推薦書書いてもらう企業は多いでしょ
俺の場合は教授の口利きだし

内定もらったことのないお前じゃ分からん世界よ
そんな事も知らないなんて彼女も友達もいない暗い学生生活を送っていたいたんだろうねw

ついでにいうと、常識人ぶって辞退しますなんて言うから
色々問題がおきるんだよ 
ちなみに10月の内々定式だか内定式だかで誓約書書かさせるのも知ってるよw
そんなの関係なしに
卒業してから辞退するか、内定式までじっくり考えて
4/1どちらかの入社式にいかなきゃいいだけ
その頃には大学卒業してるし、尻拭いは教授にやらせとけばいいよ
まぁ自分の一生を決めるイベントに対して自分中心になるのは当たり前でしょ
お前みたいに糞真面目に生きてると損をするよ
既卒馬鹿のお前じゃ損する余力も残ってないだろうけどw

寝る前に携帯でチラっと覗いたら
既卒馬鹿が鬼の首をとったように意気揚々と書き込んでる姿が目に浮かんで笑ったわ
そんな暇があったら勉強しろよ
携帯から書き込むと疲れるね

おやすみ既卒馬鹿
784受験番号774:2009/06/07(日) 02:42:42 ID:Tb7qTTco
お前がナンバー1だ
785受験番号774:2009/06/07(日) 02:47:04 ID:NjFwZ7V5
>>784
お前もそう思う?
俺もお前の意見に賛成だよ
786受験番号774:2009/06/07(日) 02:50:34 ID:f/UMiNh7
なるほど、そのような考え方は出来なかったよ。あなたのような考え方の
知り合いは、どの大学にもいないので。なるほど。長文お疲れ様。
今度は皆とまともな会話しようね。待ってるよ
787受験番号774:2009/06/07(日) 03:11:53 ID:uVpVsTLn
今日の勉強せいーか
マクロ6テーマ
民法3テーマ
788受験番号774:2009/06/07(日) 03:21:58 ID:Tb7qTTco
いつもスレタイ通りにスレを使ってる人たちはスルー能力が高いなw
ちゃんと勉強してる人は違うねやっぱり

努力が報われますように
789受験番号774:2009/06/07(日) 03:26:07 ID:NjFwZ7V5
きっと来年も馬鹿ヅラで
今日のせいーかとかやってるよ
790受験番号774:2009/06/07(日) 03:29:45 ID:NjFwZ7V5
ちょっと考えれば、こんなところで今日のせいーかとか言って
自己主張してるようなやつがマトモな人間であるはずがないw
日常生活を日陰で過ごしてるような奴に限って
こういういう場では無駄に自分の存在を主張したりするもんだ
791受験番号774:2009/06/07(日) 03:37:58 ID:NjFwZ7V5
俺が高校2年まで2chにどっぷり浸かった根暗だったから
そこらへんは分かるんだよね
高校3年から新規一転頑張ったから今の俺があるんだけど

こんなスレに一日の勉強成果を報告してるようじゃダメだろ
誰が得するわけでもなく、誰一人として楽しめない、書き込んだ本人でさえ楽しめないなんて
トラフィックの無駄としか言いようがない、便所の落書き以下だよ
792受験番号774:2009/06/07(日) 03:38:10 ID:Tb7qTTco
>>790
自分で言っていて気づかないの?
793受験番号774:2009/06/07(日) 03:40:18 ID:NjFwZ7V5
俺が楽しめてるからいいのよ
794受験番号774:2009/06/07(日) 03:59:18 ID:Tb7qTTco
いやそこじゃなくて
ここで主張する人は実生活は日陰の人なんでしょ?
君もそうなるよね

まぁ聞くまでもないけども
795受験番号774:2009/06/07(日) 09:55:29 ID:0A4vSxAo
がんばってるアピールってちょーうざいよね(笑)
796受験番号774:2009/06/07(日) 10:22:34 ID:jbWSUJja
なんでこんなひねくれ者ばかりなのww
自分はこのスレROMったり書き込んだりしながら、自分よりもっとやってる人いるから自分も頑張らなきゃなぁとか思って楽しんでる。
勉強の成果なんて友達同士でも話したりするだろw
刺激し合えるいい関係ならな。

一々ひねくれたこと言う奴の意味がわからない。
まあ頑張ってない人は頑張って下さい。自分も頑張る
797受験番号774:2009/06/07(日) 11:35:17 ID:letsNyZZ
目糞鼻糞同士で刺激し合ってなんになるん?
既卒馬鹿も今のままじゃ面接で落とされるって自分でも薄々気づいてるんでしょ
でも、行動する勇気がないから、気づかないふりして机に向かってさ
自分をごまかしてるんでしょ
このスレはそんな既卒馬鹿を見下して悦に入るスレだよ
798受験番号774:2009/06/07(日) 11:39:55 ID:letsNyZZ
既卒馬鹿てさ
安価付きで
すごいですね
何の参考書つかってるんですか
なーんてレスが付いたら
それこそチンポ汁垂らして喜ぶんでしょ
そのレスみながら3回くらいセンズリしてそう
ホント社会の底辺
親が不憫でならない
799受験番号774:2009/06/07(日) 11:49:15 ID:letsNyZZ
たった2万そこらの安い靴を買う買わないで冷やかしになるかよw
800受験番号774:2009/06/07(日) 11:50:19 ID:letsNyZZ
ミスった
801受験番号774:2009/06/07(日) 11:56:36 ID:GEMMwKWF
すれ違いだ、きえろ
802受験番号774:2009/06/07(日) 11:57:56 ID:QQxr4Rk7
ID:letsNyZZ
803受験番号774:2009/06/07(日) 12:33:28 ID:Jg1jaZXH
804紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/07(日) 23:52:30 ID:AwLNmPnT
文章理解1h
数的処理1h
経済原論1h
時事1h
民法1h
憲法1h
行政学1h
化学1h
芸術1.5h
歴史0.5h

@10h びーる一缶で酔える
805受験番号774:2009/06/08(月) 01:36:08 ID:BvMY/M/O
今日の勉強せいーか
民法2テーマ
経営学72問
806リンク ◆Link///3O6 :2009/06/08(月) 10:18:57 ID:RymMTysw
昨日
労働法4h
政治学0.5h
財政学0.5h
807受験番号774:2009/06/08(月) 11:15:57 ID:aM5QVKle
直前なのに勢い落ちましたね
808リンク ◆Link///3O6 :2009/06/08(月) 12:03:21 ID:RymMTysw
>>807
昨日は日曜日だからね
日曜日は夕方まで勉強でそれ以降はゆっくりするようにしてる
日曜日以外は10時間目標
809紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/08(月) 23:01:51 ID:CkzjY1wG
数的&文章1.5h
芸術2h
時事0.5h
ミクロ2h
マクロ2h
民法1h
憲法1h

@10h おんがく あたまに はいりま せん
810リンク ◆Link///3O6 :2009/06/09(火) 00:07:30 ID:mayhIEAX
刑法4h
労働法4h
811受験番号774:2009/06/09(火) 00:11:05 ID:E17cf7g9
リンクは地上優先してるのか?
812受験番号774:2009/06/09(火) 00:29:02 ID:M2LWr/3u
労基受けるん?
813リンク ◆Link///3O6 :2009/06/09(火) 00:32:50 ID:mayhIEAX
>>811
その通り

>>812
牢記出願すりゃ良かった
地上のための勉強です
814受験番号774:2009/06/09(火) 00:37:04 ID:E17cf7g9
多くの奴が受けるのに。さみしいだろな。察するよ
815リンク ◆Link///3O6 :2009/06/09(火) 00:43:27 ID:mayhIEAX
牢記って倍率すごく高いんだよね?
816受験番号774:2009/06/09(火) 00:56:06 ID:jNo5ELbr
国税過去問(19年度)計5時間20分
教養34/45
専門41/42
記述練習:2時間
ス―過去:3時間
・行政法
・憲法
・マクロ
速攻の時事:1時間

今日が試験ならよかったのに・・・
817受験番号774:2009/06/09(火) 01:35:57 ID:M2LWr/3u
労基の倍率20倍くらいだよ
818受験番号774:2009/06/09(火) 01:41:34 ID:DAMV5lIZ
今日の勉強せいーか
経営学65問
819リンク ◆Link///3O6 :2009/06/09(火) 22:02:20 ID:mayhIEAX
憲法1h
民法4h
行政法2h
財政学1h
820受験番号774:2009/06/10(水) 04:17:24 ID:FD1Ho4Sc
今日の勉強せいーか
財政学131問
商法17問
821紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/10(水) 23:24:20 ID:yHmj4Sw2
数的+文章理解1.5h
憲法1h
民法2h
行政法1h
経済原論1h
財政学1h
政治学1h
化学0.5h
その他1h

@10h 国U受かるか不安になってきた。今週は防衛もあるのに
822リンク ◆Link///3O6 :2009/06/11(木) 00:20:46 ID:eKmdrvGa
政治学6h
財政学4h

疲れた
823受験番号774:2009/06/11(木) 01:08:38 ID:kuzOuPVZ
昨日
国際関係 8h

今日
国際関係 3h
憲法 4h
824紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/11(木) 23:35:36 ID:yBXx6Thx
数的+文章2h
憲法1h
民法1h
行政法1h
財政学1h
政治学1h
国際関係1h
地理1h
時事1h

@10h
825受験番号774:2009/06/11(木) 23:44:41 ID:kuzOuPVZ
憲法 3h
民法 3h
足りない
826リンク ◆Link///3O6 :2009/06/12(金) 01:24:28 ID:ioleYERf
政治学1h
財政学3h
刑法3h
827リンク ◆Link///3O6 :2009/06/12(金) 01:52:59 ID:ioleYERf
>>824
毎日バランスよく勉強してるね
尊敬するよ
828受験番号774:2009/06/12(金) 02:38:14 ID:uRBCi1uI
今日の勉強せいーか
H19年国税
教養29
専門35
時事1時間
記述2時間
829受験番号774:2009/06/12(金) 02:38:38 ID:ANGKSk8R
マーチャンダイジングとロジスティックスの違いは何ですか?スレチ承知してます
830リンク ◆Link///3O6 :2009/06/13(土) 22:35:30 ID:sUVMDFlT
昨日
労働法6h
刑法4h

今日
数的処理3h
行政法2h
経済原論2h
831受験番号774:2009/06/13(土) 22:49:02 ID:JlBJJK3p
今日の勉強せいーか
全部復習
明日国税行ってきます
832受験番号774:2009/06/14(日) 00:52:47 ID:+LIB0AJ6
会計学何もやってないけど国税いくぜ
833受験番号774:2009/06/14(日) 20:48:50 ID:TmmNe0Xx
性的処理 AH

以上
834受験番号774:2009/06/14(日) 20:52:27 ID:xVQlVD5y
卒論で4日くらいまともに勉強できてないわ
835紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/15(月) 01:07:00 ID:16l5HjRG
\(^o^)/
836受験番号774:2009/06/15(月) 09:52:28 ID:3fLf6DLp
国税爆死した
837受験番号774:2009/06/15(月) 23:30:53 ID:z1OTrySt
昨日の成果
国税教養40 専門28

今日の成果
国税見直し
スー過去行政学5テーマ

後2週間、最後まで頑張るお
838受験番号774:2009/06/16(火) 00:06:53 ID:vxNjWyAv
地理V問復習
地学V問復習 

計9h

民法Tやってから寝る
839紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/16(火) 00:27:49 ID:8Dx3ogUK
憲法1h
民法3h
政治学1h
行政学1h
時事1h

@7h サボさんwwwwwwwwwwwww
840受験番号774:2009/06/16(火) 00:38:14 ID:9DNnEUAP
なんだー
先週は見紛う事なき大卒底辺公務員、国税(苦笑)の試験だったのかw
既卒馬鹿の書き込みが減ったてことは
やっと身の程を知ったかなw

麻雀でいうと、お前らの人生なんて生まれた時点で糞配牌なわよ
全ツッパでがんばっても他家に振り込んで終わり
ベタオリすることも覚えた方がいい
まぁ兆に一つの可能性でテンパったとしても
せいぜい筋なしの456待ちのカンチャン糞リーがいいとこ
そこまで苦労して上がっても1300点w
既卒て時点で一発はなし
裏ドラのってやっと国2に手が届くレベルかなw
つまり、お前らじゃやるだけ無駄
一刻も早く、己れがまわりより劣っている知恵遅れという現実を
受け入れるべきだと思う
841受験番号774:2009/06/16(火) 00:40:09 ID:i4FmzvQp
俺がまわりより劣ってる知恵遅れまで読んだ
842受験番号774:2009/06/16(火) 00:44:11 ID:scvHj9Ul
またいつものかまってちゃんか
843受験番号774:2009/06/16(火) 00:45:02 ID:9DNnEUAP
既卒馬鹿の親兄弟の気持ちを考えると、胸が痛くなるな

考えてもみろ、いいとしこいた大人が真昼間かっから
家でゴロゴロして、タダ飯喰らって公務員浪人を気取ってるんだぜw
受かる見込みが鼻糞ほどもないのに浪人てw
そりゃ無職だろうよw
身内にそんなのがいたら俺なら気が狂うわw

家でダンゴムシみたい丸くなってないで
たまには外にでたほうがいいよ
844受験番号774:2009/06/16(火) 00:46:56 ID:9DNnEUAP
彼女も友達もいない可哀想な既卒馬鹿w
話相手はお母さんでちゅか
845受験番号774:2009/06/16(火) 00:57:50 ID:Q5ASlat4
平日の夜中に書き込んでる時点でニート決定だろ
846受験番号774:2009/06/16(火) 01:27:11 ID:9DNnEUAP
そうやってまた現実から逃げるのですね
847受験番号774:2009/06/16(火) 01:35:29 ID:85tzmwX+
既卒叩きスレでも立てて、そこでやってくれ。
自分では気付いてないかもしれないけど何かしらの病気だろ、お前。
848受験番号774:2009/06/16(火) 01:37:58 ID:srGPp41d
849受験番号774:2009/06/16(火) 01:40:35 ID:85tzmwX+
>848
乙です。
850リンク ◆Link///3O6 :2009/06/16(火) 01:46:52 ID:ODlt1ajF
財政学6h
政治学6h

疲れた
おやしみ
851受験番号774:2009/06/16(火) 01:49:14 ID:8MYncb4/
すれ違いだよ。きえろ
852受験番号774:2009/06/16(火) 09:39:11 ID:IJZnr6Ig
>>837
教養40超えは凄いな
一次は余裕通過おめ!

俺は教養28専門31だった
853受験番号774:2009/06/16(火) 21:40:08 ID:IJZnr6Ig
今日の成果
経済ミクロ6h
経済マクロ2h
民法2h
ではおやすみ〜
854リンク ◆Link///3O6 :2009/06/16(火) 21:51:50 ID:ODlt1ajF
国U過去問演習と見直し6h
政治学1h
財政学1h
憲法1h
行政法1h
855 ◆JunreiB.Bc :2009/06/16(火) 23:23:41 ID:pSMsSjG3
6/16
面接練習 3h
行政学 1h

合計 4h


労基

教養 37/45  
専門 33/42

記述 関連法案及び業務をほとんど知らなかったため死亡確認

一次は通るが二次はムリだろうな
856受験番号774:2009/06/16(火) 23:36:17 ID:vDdEyVjW
スー過去行政学テーマ6〜14
スー過去ミクロ30問
857紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/17(水) 10:05:18 ID:ny2DdRHH
っしゃあああ特別区通った

6/16
民法5h
858受験番号774:2009/06/17(水) 19:46:22 ID:5IczgXCD
>>857
おめ!
おれも通った

今日の成果
刑法4h
労働法2h
経営学2h

もう寝ます
859受験番号774:2009/06/17(水) 20:57:19 ID:ZuldUgtr
憲法 1h
政治学 1h
行政学 1h

あと数的1hやっておやすみ
860受験番号774:2009/06/17(水) 21:04:30 ID:bcifPQ47
>>857
あんた毎日かなりやってるんだから通って当たり前でしょw
861リンク ◆Link///3O6 :2009/06/17(水) 21:51:10 ID:GcZguhVE
国U模試解き直し見直し5h
政治学3h
862受験番号774:2009/06/17(水) 23:43:58 ID:57QfIbBS
国U、国税過去問解きなおし(憲・民・経営・経済) 4時間
時事確認 2時間
地学・思想・文芸 1時間
国U過去問(H19年)計4時間
・教養 30
・専門 35

国税以降教養の点数が実力以上に取れていて
本番がすごく不安・・・
明日(H20年)は教養5割でいいから、専門満点取りたい!
863受験番号774:2009/06/18(木) 00:08:46 ID:L4ET6Pjd
地理8時間 無駄だ・・・
直前になにやってんの俺
864受験番号774:2009/06/18(木) 00:16:51 ID:SYrrg7G1
民法8時間
似たようなもんだぜ
865受験番号774:2009/06/18(木) 06:24:44 ID:vv8b8+Dg
民法 7h
行政法 5h
866受験番号774:2009/06/18(木) 23:13:30 ID:qMcik2S3
ス―過去見直し(行法、憲)   2時間
レジュメ見直し(財、ミクマク) 2時間
過去問やり直し(国税、国U)  3時間
国U過去問(H20年)計4時間30分
教養24
専門38

教養は時間配分を間違えたら確実に20点前半になるな。
本番で100超えるためにあと、2日
気合いを入れてラストスパートかける!
867受験番号774:2009/06/18(木) 23:16:33 ID:xEHtEc0T
>>866
専門38は凄いなー

今日のせいーか
国際関係2h
民法3h
英語2h
憲法2h
ミクロ2h
マクロ1h
刑法1h
868リンク ◆Link///3O6 :2009/06/18(木) 23:31:20 ID:HRUzitMt
国U模試解き直し見直し5h
行政法1h
政治学3h
教養論文1h

国Uまであと2日とちょっと…
869紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/18(木) 23:54:05 ID:Lqh3ZsJ3
面接ホームルーム3h
数的文章1.5h
時事0.5h
民法1h
社会学1h
政治学1h

@8h 択一90欲しい。
アク禁解除まだー
870受験番号774:2009/06/19(金) 00:01:29 ID:Dqyc+tko
行学3h
時事2h
思想1h
経営1h
あとニ時間経営してねるわ…
なんとか土曜までに経営スーカコ四周目を終わらす
871受験番号774:2009/06/19(金) 00:14:20 ID:F1r+T0pX
国U過去問
いまんとこ

H20教養34専門33
H19教養42専門30
H18教養39専門31
H17教養39専門34

なんだが国Uは簡単なのか自分が偉くなったのか‥‥
872受験番号774:2009/06/19(金) 00:16:59 ID:PAaY9nIc
経済原理8時間

時事15分
873受験番号774:2009/06/19(金) 00:21:08 ID:dxdSFl46
>>871
たぶん自分が国Uの壁を超越してると思う。
ただ過去問でとれると、本番でミスるんじゃないかと
思って不安にならない?
俺は今すごく不安だわ。
874受験番号774:2009/06/19(金) 00:21:59 ID:ZkKR/mGw
>>871
いいなぁ…不安で仕方ないわ(´・ω・`)弟子入りさせてお
875リンク ◆Link///3O6 :2009/06/19(金) 00:24:29 ID:1fA9lpDP
>>869
面接ホームルームってなんだ?
876受験番号774:2009/06/19(金) 07:18:22 ID:+EZ3BQPc
問題集や模擬問題は過去問を意識して作られてんだから点数とれて当たり前でしょ
壁を超越したなんて間抜けな事言ってんなよ

  
877受験番号774:2009/06/19(金) 08:30:58 ID:QSxKfZtJ
>>876
過去問はたしかに、スー過去とかでやったことある問題はたしかにあるよ。

ただ、試験で問題となる論点はある程度決まっているから、それがしっかり解けるのであれば、本番も大丈夫という意味だよ。


意外と時間計って過去問やると、8割越るのが難しいと思うんだけど。
878受験番号774:2009/06/19(金) 19:23:36 ID:OkyJlgSR
今日の成果
去年の国U
教養45専門40
879リンク ◆Link///3O6 :2009/06/19(金) 20:20:27 ID:1fA9lpDP
ミクロ4h
マクロ4h

経済総仕上げした!
880受験番号774:2009/06/19(金) 20:45:23 ID:xBkcdQmE
ハロッドローマみたいな基本をど忘れしてた、離れるとヤバイな。 明日専門全部目とーしてやる。
経済系 9時間
881受験番号774:2009/06/19(金) 20:51:09 ID:ijGgz4CR
882リンク ◆Link///3O6 :2009/06/19(金) 20:59:02 ID:1fA9lpDP
>>880
あるある
投資理論とかもうろ覚えになってたー
883紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/19(金) 23:11:43 ID:7uqjIsRa
数的1h
時事1.5h
経済原論2h
憲法1h
民法1h
化学2h
論文1.5h

@10h
884受験番号774:2009/06/19(金) 23:46:16 ID:dxdSFl46
過去問やり直し(行法・憲・民・数処) 5時間
ス―過去やり直し(行政法・憲法)   3時間
時事                 1時間
V問見直し(思想・地学)       2時間
トイレ                10回

明日は経済系を最終チェックする。絶対、100(傾斜込)超える!!
ただストレスで胃がやられた。正露丸が全く効かないとは…


すごく迷うけど…事実かも知れないし、あえて釣られてみる。
>>878
すごいやん!ホント羨ましいわ。教養で満点は取れる気しないわ。
885受験番号774:2009/06/20(土) 00:35:14 ID:rMuX+ZYD
>>884
>>878です。このカラクリを教えましょう…
………
……














一ヶ月前に解いた奴なんよ。だから満点とれたっちゃ!当たり前か…

ちなみに国Uの平成19、18のも今日やったら…



19年教養27専門21
18年教養35専門33
なんだこりゃ\(^o^)/
886受験番号774:2009/06/20(土) 00:58:18 ID:yaDUR+Y1
>>879
リンクは俺だったのか
887リンク ◆Link///3O6 :2009/06/20(土) 19:53:30 ID:gUdJA7CC
民法5h
政治学1h

明日国U受ける人!
共に栄光を勝ち取ろう!!!
888紅葉 ◆Uy9i2NG9vU :2009/06/20(土) 20:15:18 ID:uGme3jSR
時事2h
民法1h
経済1.5h
化学0.5h
地学0.5h
行政学0.5h
模試復習1h

@7h 筆記勉強も実質これで終わり、だといいな
889受験番号774:2009/06/20(土) 20:32:06 ID:YeISSOku
民法 2h
教養復習 2h
時事 1h

明日の試験、出来る問題ばかり並びますように…
890受験番号774:2009/06/20(土) 21:24:22 ID:rMuX+ZYD
刑法3h
労働法2h
経済原論6h
もう国Uはどうでもいいや…
国Uうける奴らは頑張れ
891受験番号774:2009/06/20(土) 23:26:31 ID:zCfadqHZ
模試見直し      3時間
過去問解きなおし   3時間
V問やり直し(財政学)2時間
時事         1時間
民法・行政法確認   1時間

燃え尽きた。明日はきっとできるはず。
緊張感が半端ないが…
このスレ見たやつは、明日きっとできる。
頑張ろうな!!!
892受験番号774:2009/06/20(土) 23:47:25 ID:FfWfnkhk
今日始めて10時間以上勉強した・・・
明日本番の方はがんばってくだされ

勝利の栄光を君に!
893受験番号774:2009/06/20(土) 23:48:39 ID:+0KiWaAc
た、大佐…
894受験番号774:2009/06/21(日) 20:33:07 ID:BaozIpd7
今日の成果
労働法2h
酷Uで疲れたからもう寝るゎ
895891だが。:2009/06/21(日) 21:18:19 ID:+ZgBFOXT
経済のテキスト見直し   1時間
演習ミクロ経済学(武隈著  2時間


本命国U、第2志望国税に向けてやり過ぎたせいで、政令市(経済型)向けて
何をやればいいかわからなくなってきた。
896受験番号774:2009/06/21(日) 23:28:28 ID:rxnexBG6
ガンバ大阪
897受験番号774:2009/06/21(日) 23:29:22 ID:/ptNtIZg
ゴメン、グランパスです・・・
898受験番号774:2009/06/22(月) 22:52:56 ID:xD/jVnC3
昨日の成果
国U 教養39/45

今日の成果
社会政策4h

人事院は仕事しろ仕事しろ
899リンク ◆Link///3O6 :2009/06/23(火) 01:34:16 ID:4se23ilg
刑法3h
労働法3h

国U
教養35/45
専門31/40(暫定)
傾斜で97点

専門の解答まだかぁとヤキモキして6時間しか勉強できなかった
900受験番号774:2009/06/23(火) 01:49:12 ID:2p0pgNSv
面接対策5h
901受験番号774:2009/06/23(火) 03:32:38 ID:Ows3MXiN
専門解答ページの更新 6h
労働法 2h
国際関係 2h
902895です:2009/06/23(火) 10:58:12 ID:NGJu+Xu+
【昨日の成果】
テキスト(経済) 3時間
文芸、思想、地理 2時間
宴会 12時間
国U解答確認 6時間

国U
教養:29点【確定】
専門:35点【暫定】
傾斜:99点【暫定】

2ヶ月振りの酒はうまかった。ただまさかビール瓶1本で死ぬとは・・・
903受験番号774:2009/06/23(火) 23:14:06 ID:Y1/dfjaN
今日の成果
行政法10h
民法2h
ミクロ1h
マクロ1h
904受験番号774:2009/06/24(水) 00:23:00 ID:jczGewQO
経済テキストやり直し  5時間
思想・文芸・地理    1時間
国Uやり直し      2時間

本命試験終わってモチベーションがないのに
何か勉強しないと気持ち悪くなる自分が嫌だ…

905受験番号774:2009/06/25(木) 00:57:20 ID:8W3B/hW1
このスレもついに俺の独壇場か…

経済やり直し 1時間
官庁訪問等 12時間
教養やり直し 1時間

俺の学力ではT種は無理だ。俺はU種の平凡な人生で
満足できる。
906受験番号774:2009/06/25(木) 18:06:09 ID:F1k/M2ax
後悔するなよ
907受験番号774:2009/06/25(木) 19:20:27 ID:YSHhnYej
>>905
おれがいるぜ!
労働法3h
数的2h
行政法2h
古文1h
性的処理3h
今日はもう勉強しない!
908受験番号774:2009/06/25(木) 20:06:02 ID:h0XWV/Du
どういうことだ!官庁訪問に学力なんて関係あるのか?学歴か?
909受験番号774:2009/06/26(金) 00:28:37 ID:u0vcZSpb
良かった、まだ仲間がいた!!

経済やり直し      1時間
財政学         3時間
経営学         1時間
異業種交流会(学生版) 5時間

地上に向けてラストスパート。
もう少しだし気力で頑張る!


>>908
ごめん、学歴の間違いです。

駅弁に入ったことを今ほど後悔したことはないわ。
浪人ビビらずに旧帝突撃すればよかった…
910受験番号774:2009/06/26(金) 00:30:08 ID:9nqMrXxM
行政学 23問
行政法 45問
模試教養復習 2h
911受験番号774:2009/06/26(金) 01:43:24 ID:dNmgPT8B
やはりそういう圧力があるのか?
それとも自身で勝手に感じてしまうのか?同じ駅弁として気になる
912受験番号774:2009/06/26(金) 09:21:15 ID:+/kUVhRV
>>911
国Uは学歴関係ないんじゃない?
受験ジャーナルの採用実績では駅弁やマーチとかもかなり採用されてるし
旧帝だったら国Tとか司法試験系とか民間最上位クラスに行くでしょ?
913受験番号774:2009/06/26(金) 19:57:50 ID:u0vcZSpb
経済やり直し   2時間
民法       30分
憲法       30分
面接資料集め   3時間

>>911
周りから言われることはさすがにないよ。
ただ自分でコンプレックスを強く感じる。
で、民間から3月に切り替えて来たよwwとか
言われた時にゃ頭の出来が違うのかと悲しくなる…

>>912
うん、国Uは学歴関係無いと思うよ。
914受験番号774:2009/06/26(金) 21:04:48 ID:+/kUVhRV
行政学2h
経済原論6h
行政法2h
国際関係1h
民法1h

県庁までラストスパート!
というわけでねまーす
915受験番号774:2009/06/26(金) 23:17:47 ID:7Yy0kMqy
このすれ見てると、勉強やる気出るな・・・
政治学3h
数的処理3h
時事30m

明日はもっと勉強するか・・
916受験番号774:2009/06/28(日) 07:31:22 ID:9a+DG4B3
おはよう
昨日の成果
地上型の過去問6h
経済原論2h
数的推理2h
判断推理1h

今日はみなさん、がんばりましょう!
917受験番号774:2009/06/28(日) 19:29:33 ID:JIlsKQOu
明日からは勉強時間0だぜ
918受験番号774:2009/06/28(日) 21:53:03 ID:9a+DG4B3
>>917
( ^ω^)そんな君はさぼったスレに勧誘だお
( ^ω^)いまは飲み会やってるから是非来てくれお
919受験番号774:2009/06/28(日) 23:06:48 ID:Ez2+0Gzb
人生にはタイミングが大事だな。
昨日書きたった・・・
【昨日の成果】
経済見直し    2時間
教養見直し    1時間
飲み会等     4時間

さあ明日からは面接対策だ!
このスレに来るのもこれが最後かな・・・
このスレでいい刺激貰ってました。ここまで来れたのも
書き込んでた人のおかげです。

919ならこのスレ見た人みんな合格!!
920受験番号774:2009/06/29(月) 10:22:11 ID:/CDNDM6B
阻止
921受験番号774:2009/06/30(火) 19:14:04 ID:UwKX8Vkd
今日の成果
行政学4h
民法3h
世界史1h
思想1h
政治学2h
憲法2h
ざっとこんなもんよ!では寝ます
922受験番号774:2009/06/30(火) 21:06:18 ID:T4+HjF8N
来年受験で今始めたんだけど
民法 3h
ミクロ 3h
数的 2h
行政5科目 1h
文章 1h

意外とスムーズに出来た
行政・労働って後回しで9月に始めようと思うんだけどいいよね?
923受験番号774:2009/06/30(火) 21:52:07 ID:47OUO13l
>922
この時期からすごいやるね労基受けるの?
9月からでも余裕過ぎる
924受験番号774:2009/06/30(火) 22:59:12 ID:UwKX8Vkd
>>922
大学3年生かな
今からそんだけやってればどこでも受かるよ!
来年の3月くらいからは論文対策、面接対策をおすすめします
925受験番号774:2009/06/30(火) 23:41:50 ID:kIBOabhX
>>922
気分転換に志望動機とか自己PRとかを考えておくといいよ

来年のこの時期にアウアウしたくないなら、ね
926922:2009/07/01(水) 00:01:47 ID:T4+HjF8N
いや、4年ですw
去年体壊して休学してたもんで・・・
しかも1浪して入ったんで
かなり飲み込み悪い人間なんで今から頑張っていかなきゃと思った次第です。
目指してるのは国2・都道府県政令市上級一般行政です。
もう採るべき講義も卒論出したので無い状況ですし、頑張って勉強しようかと思ってます。
自己PRは一昨年就活の時にやってたんですがどうも学校のサポートが不満で・・・
ハロワでもやってると聞いたのでそこら辺と相談してやっていこうかなと考えてます。
取り合えず9月までには主要科目一通り終わらせるべく頑張っていきます
これからもよろしくお願いします。
927受験番号774:2009/07/01(水) 09:11:25 ID:n1Vhgq+Q
>>926
なるほど
でも要領悪いって言ってるけど、ちゃんと自分を客観視出来てるんだから問題ないよ
年下の俺が言うのも難ですが、しっかりやればどんな人間でも半年あれば合格ラインに乗りますので頑張ってください
928受験番号774:2009/07/01(水) 20:24:57 ID:x4+wfdwH
今日の成果
民法 3h
ミクロ 3h
数的 2h
文章 1h
行政5科目 1h
昨日とおんなじw
取り合えず今後2週間でミクロと民法、行政5科目、数的の導入を一度やり切る予定
ところで導入用ミクロのテキストがクルーグマンのミクロ経済学しかないのだけど
はたしてこれでいいのだろうか・・・?
929受験番号774:2009/07/01(水) 20:35:18 ID:ROC4CL/7
>>928
経済学部?
930受験番号774:2009/07/01(水) 20:37:35 ID:x4+wfdwH
いえ、文学部ですw
教授から過去問集と一緒に「お前経済もやらんとアカンぞ」と言われ選別で貰いました
中身は多分分かりやすくていいと思うんですが
公務員試験の経済はこれでスタートしていいものなのかな?
931受験番号774:2009/07/01(水) 21:54:39 ID:ROC4CL/7
>>930
まぁ新しく参考書買うよりはいいかも
わからなかったら教授に聞けばいいしw
932受験番号774:2009/07/02(木) 19:42:17 ID:AfGMLYWW
今日の成果
数的 2h
文章 1h
行政5科目 1h

さすがにクルーグマンやってたら時間足りなさそうなので
茂木のらくらくミクロ経済学入門を買ってきた
ついでに主要教科の勉強法を考え直し
もうちょっとしっかりした計画を組む為今日はここまで
ついでにビールも飲もうw
933受験番号774:2009/07/02(木) 23:21:56 ID:i9OdTkS3
今日の成果
経済原論5h
行政法2h
民法1h
数的推理2h
憲法2h
英語1h

せっくすしてぇ
byオナ禁12日目
934受験番号774:2009/07/03(金) 16:38:42 ID:Cs6IDoj2
昨日の20時くらいに、ファミレスにいったらさ
ベンゾウさんみたいな奴がスー過去やってた

2ちゃんのノリで、公務員浪人って惨めだな。
家で勉強すればいいのに、ドリンクバーで粘るなんてまるで乞食だな
とか色々聞こえるように話してたら、顔真っ赤にして出ていったよ

あの既卒馬鹿は圧倒的な存在感だったわ

935受験番号774:2009/07/03(金) 17:34:40 ID:OJWhee50
こんにちは受験のプロさん^^
936受験番号774:2009/07/03(金) 18:27:46 ID:l9CVxEcv
>>934
お前が次ファミレス行ったら、感謝状送られんじゃね?
937受験番号774:2009/07/03(金) 18:31:13 ID:01Sa6/eN
>>934お前次あったらケチョンケチョンにされるわ
938受験番号774:2009/07/03(金) 21:18:12 ID:IBtFZSja
>>934
かわいそうだろw浪人してる風ならなおさら応援してやれよw

ちなみにこち亀の作者も、ドリンクバー一つで作品作りのために朝から晩まで近所のファミレスに居座るそうだ
939受験番号774:2009/07/03(金) 21:33:39 ID:5n0e685W
既卒馬鹿にする奴久しぶりw
レスが一瞬で赤くなるキチガイぶりは昔と変わらないなw
940受験番号774:2009/07/03(金) 21:39:30 ID:Fs9LVZfs
あぁあのカスか
この分だと受験は全部失敗したんだろうなw
民間内定あってよかったね〜
941受験番号774:2009/07/03(金) 22:35:11 ID:V2vuInN7
今日の成果
数的 3h
文章 1h

勉強法と計画を本やウェブ参考にしつつ練っていたらもうこんな時間・・・
芝生の上に半日近くいたので蚊に食われた
ムヒ塗ってビール飲んでラミエルさん拝んで寝ます
942受験番号774:2009/07/04(土) 09:22:36 ID:HhowV6DL

This should be a good chance to see different points of jね?
韓国人を迷惑な生き簾?)<67.いext"> 韓国ってan>et the a賛n>
>460 6い献僖?蟾v class="com 2:14
やntttl" sp; 2009年07月04日 02:342009年07div//苅t譯r> やnttt2ご: iv> 7.&ass="cc姐)<; )3v> 7.纂c//苅t譯けints of jね?
ー鰺t"> もし?
雰くなこ 7.&箜朿=ヘrd 突 悪翠v c fsdfe le翠v c frd "comャネ鎮an>2:14471. Posted by   &   |
ー鰺t"> もし?

This s概.l 鰺y     2009年07月0d核br> "0?ょ隋 鎮> > )37月0d残2o.?眛世任nv class="c 話鱧湛発、手榴弾6個 &nbs
倭鮑融"co?2:14<9r>
4日 01:bdi
p;&nb7擦鹽WmtCdK36
>4賊融 >2:1鰲領鮖砲鮹羚颪領鮖醒厭e line, I .け
キムチとテコンドーとレイプと放火だっけ?
俺どあこclas糅'?臻nr> キムチとヅ'
2:14 ど"c 頬ダ
8iv class="0"> 悪食中国も朝鮮には匙を投げました
943受験番号774:2009/07/04(土) 10:59:41 ID:I/FzlcRU
きのうの成果
政治学2h
行政学2h
ミクロ3h
財政学2h
判断推理1h
古文1h
民法2h
英語1h

ズバッ!と三振まいどありー!
944受験番号774:2009/07/04(土) 23:55:01 ID:Lca/3u1W
今日の成果
数的 3h
ミクロ 3h
民法 3h
文章 1h
行政5科目 1h

天気良いのに部屋に篭ってるとイライラするので
明日からジョギング始めてみる。
新しい勉強法にしたらページの進みが遅くなった
記憶定着率が上がっていますように( -人-).。oO
945受験番号774:2009/07/05(日) 00:48:42 ID:HGz4lhHc
財政学4単元
行政法1単元
946受験番号774:2009/07/05(日) 10:53:11 ID:NxM/n37K
昨日の成果
行政法2h
憲法3h
政治学2h
物理4h
世界史2h

今日は経済系を中心にやっていくんだからね!
947受験番号774:2009/07/05(日) 19:12:50 ID:TqzH3ko7
>>944>>946
試験来年ですか?
948受験番号774:2009/07/05(日) 19:42:22 ID:ANCLz2cD
>>947
B日程、C日程と続く人は筆記もまだ続けるのでは?
949受験番号774:2009/07/05(日) 19:51:34 ID:TqzH3ko7
なるほど。
ありがとうございます。
950受験番号774:2009/07/05(日) 21:14:11 ID:Q358C0k+
今日の成果

民法 3h
ミクロ 3h
数的 2h
文章 1h

今週のノルマ達成!明日見るエヴァが超楽しみだ
944ですが、来年受験です。
上でクルーグマン云々と悩んでた人間です。
951受験番号774:2009/07/06(月) 09:37:04 ID:GFcE35Av
>>934
人として最低だなカス
952受験番号774:2009/07/06(月) 09:53:08 ID:wEwafe55
まぁ、勉強するとこじゃないしな。日曜だし、飲むためにそこで勉強していたとしたら俺はうざいと感じる
ただいちいち聞こえるように話すのも大人げない。ただの少年
953受験番号774:2009/07/06(月) 12:06:02 ID:Bw53nEgh
ネタの匂いがぷんぷんする話を今さら蒸し返すでない
954受験番号774:2009/07/06(月) 13:43:29 ID:PY2IzolI
ファミレスは飯くうとこ
以上
955受験番号774:2009/07/06(月) 22:51:13 ID:Slmjo1U5
相変わらず王者兄貴はにんきだな
956受験番号774:2009/07/08(水) 01:29:16 ID:5XUDFudv
5日
行政法2単元

7日
数的3単元
行政法2単元
957受験番号774:2009/07/08(水) 09:22:39 ID:2LLU7TCw
昨日の成果
政治学2h
行政学3h
憲法2h
民法3h
世界史2h
思想1h
芸術1h

国税、裁事、国T、国U、国大法人全て敗退…
C日程は絶対に負けられない戦いになりそうだ
958受験番号774:2009/07/10(金) 02:14:42 ID:DCYeKP+m
9日
数的1単元
行政法1単元
959受験番号774:2009/07/11(土) 00:49:38 ID:YHTDiyak
大分人も減ったなぁ

全ての戦いが終わった後に報告でも
960受験番号774:2009/07/11(土) 11:41:18 ID:H9BuYXHY
>>959
俺ガイル!
最近勉強ばっかしてて書き込んでなかった

昨日の成果
民法4h
憲法3h
古文1h
英語2h
ミクロ2h
化学2h
世界史1h

B日程頑張ろうぜ!
961受験番号774:2009/07/11(土) 12:03:32 ID:T2ZDREkf
論文 30分 
Bやる気力がない
962受験番号774:2009/07/11(土) 13:11:50 ID:Zpje5p6F
刑 30m
労働 1h

B地元が本命&これまでボロボロなのにやる気出ない
963受験番号774:2009/07/11(土) 20:46:40 ID:QBLL85u4
地上終わってから0時間
もうどこかしら受かるとたかをくくってます。

市役所は申し込むが受けないかな
964受験番号774:2009/07/11(土) 20:49:38 ID:kyWWqyeZ


A日程市役所の面接対策で手いっぱい
965受験番号774:2009/07/13(月) 22:15:53 ID:FGWffkBi
性的処理8時間
966受験番号774:2009/07/14(火) 12:41:52 ID:Ce216h79
昨日の成果
憲法4h
物理2h
生物1h
地学2h
芸術1h
時事3h

時事の時間はニュース番組や新聞を読んだ時間も入れています^^
967受験番号774:2009/07/14(火) 23:49:11 ID:Ce216h79
今日の成果
民法3h
行政法2h
ミクロ3h
英語1h
数学1h
物理1h
世界史2h


なんか地上終わってから、だるいな
勉強はしているが、頭に入ってんのか微妙
968受験番号774:2009/07/17(金) 07:50:51 ID:o4ih5tBi
昨日サボった・・
今日は絶対やらないとまた筆記で落ちる羽目に・・
969受験番号774:2009/07/17(金) 19:45:00 ID:0GLaP6Co
人いないな
浣腸訪問で忙しいのか?
970受験番号774:2009/07/18(土) 00:36:15 ID:HEHQCUFS
せいーかは国税どうだったの?
971受験番号774:2009/07/20(月) 11:33:37 ID:o2x8GIXd
おまいら!
最近サボり気味なんじゃないのか!?
972受験番号774:2009/07/21(火) 11:18:34 ID:IFOK8G23
すいません
973受験番号774:2009/07/21(火) 14:04:28 ID:e00gcNBj
今はあんま勉強しなくていいんでない?面接、論文で忙しいし
974受験番号774:2009/07/21(火) 17:31:08 ID:ROJWacSL
てか論文の勉強してる人って
一日中論文書き続けてるの?
975受験番号774:2009/07/22(水) 11:47:31 ID:yyDAqovo
昨日の成果
論文4H
面接対策2H
時事6H
976受験番号774:2009/07/22(水) 21:38:02 ID:GEjVKeCk
面接対策してるところにアベフトシ死去の記事見てしまった
977受験番号774:2009/07/23(木) 19:24:23 ID:3K1A3yZq
昨日の成果
面接対策4h
論文対策2h
皆既日食3h

ふぉ〜
978受験番号774:2009/07/23(木) 19:43:43 ID:JnoNA2T0
昨日
物理2h
英語1h
979受験番号774:2009/07/23(木) 20:26:06 ID:5ZiGFdmM
民法18.5H
980受験番号774:2009/07/24(金) 00:09:12 ID:yIHg/CP4
面接対策2h
981受験番号774:2009/07/24(金) 03:12:29 ID:sCCtefGP
論文って意外と文字配分や構成の対策だけしとけば
ネタを読み込むだけで書けるもんだよね
982受験番号774:2009/07/24(金) 04:19:43 ID:RAlDrz9+
日本史2h
英語4h
983受験番号774:2009/07/24(金) 07:42:25 ID:xJpp7qlt
はぁーあ。来年は、「また来年かぁ」とカキコしないよーにがんがります
984受験番号774:2009/07/24(金) 15:48:06 ID:+Z1HrmX6
>>970
せいーかですが、国税国2受かりまして面接あります。
985受験番号774:2009/07/24(金) 22:50:06 ID:rECszHFr
民法10hもやっちまった
986受験番号774:2009/07/25(土) 10:01:33 ID:iu9JUsor
>>984
おめ
987受験番号774:2009/07/25(土) 15:06:58 ID:KE2zMfMs
昨日
日本史2h
988受験番号774:2009/07/25(土) 19:30:08 ID:wdKlF3JJ
昨日の成果
民法3h
行政法2h
刑法1h
労働法2h
憲法4h

法律づくし
989受験番号774:2009/07/26(日) 04:37:07 ID:Fbg1OzXq
試験のピークすぎたのに勉強してるやつって何の試験だ?
990受験番号774:2009/07/26(日) 07:12:02 ID:ysgG5iIf
>>989
不景気による緊急参戦のBC日程狙いじゃね?
991受験番号774:2009/07/26(日) 15:52:50 ID:W75xK14G
992受験番号774:2009/07/26(日) 20:35:34 ID:qZ5TdVCB
昨日 物理1h・倫理1h・世界史4h
993受験番号774
むしろ市役所本命の奴は今こそピークだろ
国家系に興味無い奴は7月〜9月が勝負なんだよ
国家公務員しか試験が無いとでも思ってるのか?とんだ驕りだな。