【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
橋本物理はおすすめしない
2受験番号774:2009/03/16(月) 08:53:40 ID:Ui0BiUd/
イエロー本だ
3受験番号774:2009/03/16(月) 11:47:46 ID:VUDnLca9
楽勝科目だ
4受験番号774:2009/03/16(月) 17:44:56 ID:oxtbSlQl
イエロー本を正文化すれば合格できる
5受験番号774:2009/03/17(火) 12:19:34 ID:nWMKnStY
これに×って書かれた本は売り上げかなり落ちそうだな
6受験番号774:2009/03/17(火) 12:21:31 ID:3pzuXDKx
むしろイエロー本に×をつける本出ないかな。
7受験番号774:2009/03/17(火) 16:06:25 ID:r6PqlG5w
イエロー本をバツにする本をバツにする本が出ないかな。
8受験番号774:2009/03/17(火) 17:30:41 ID:cUzE4xGA
ウォーク問を叩く理由が分からない
9受験番号774:2009/03/17(火) 17:52:40 ID:3gbFaJn+
なんとなく微分
10受験番号774:2009/03/17(火) 18:36:10 ID:eNMQGYBq
なんかTACに何かされたの?って気になる
11受験番号774:2009/03/17(火) 20:18:20 ID:28lXBecv
>>11
わかるw
改訂するたびに
あれ?お金もらった??
って思う。
12 ◆1TOguFFHvI :2009/03/17(火) 21:13:29 ID:3snk6J/j
イエロー本正文化スレ立てたら需要ありそうだよね 
そしてそれをイエロー本がパクるw
13試験番号774:2009/03/17(火) 21:21:32 ID:3gbFaJn+
公務員試験は過去最高難易度に→言い過ぎの文章なので訂正。


本書を信じれば必ず合格出来る→言い過ぎ(ry
14受験番号774:2009/03/26(木) 14:56:44 ID:09bFt9vi
正文化、見開きで問題解答の問題集4月に出るよね

来年のイエロー本にはなんて書かれるのだろう・・・
15受験番号774:2009/03/26(木) 15:15:13 ID:0Ci0YQyN
確かにウ問、ク問はカスだよ
16受験番号774:2009/03/26(木) 15:46:19 ID:09bFt9vi
国1、国3・地方初級向けのイエロー本出してほしい

どの科目が楽勝科目で、しのぎ科目か見てみたい
17受験番号774:2009/03/26(木) 16:19:34 ID:/hIJwGlH
だねえ
18受験番号774:2009/03/27(金) 20:24:16 ID:AFl4gQeB
国Tだと、イエロー本のやり方に上積みして、
過去問コンプリートをやるような感じになるんじゃない?
レイアウトは×評価になるだろうが、
国T専門の過去問集はコンプリートしかない希ガス。
19受験番号774:2009/03/28(土) 02:53:55 ID:uZEgfGfA
憲法で紹介されている参考書おしえて 
20受験番号774:2009/03/28(土) 23:07:02 ID:xlJaeDj/
郷原
21受験番号774:2009/03/28(土) 23:24:30 ID:bBIKAgOx
憲法ってスー過去でほぼ解けるけど
郷原読むとああそういうことだったのかと納得する
22受験番号774:2009/04/01(水) 11:51:58 ID:Vfk1L95b
過去問ダイレクトナビ出たけどイエロー本、来年なんて書くんだろ?

ついにでた!一般知識の決定版!もうパスラインはいらない
見開きで問題、回答、さらには本書が推奨している正文化、暗記シート付
とか
この内容では足りない さらなる改定に期待したい
とか
本書の学習法を出版社が意識した編集だ
とか書くのかな?

23受験番号774:2009/04/01(水) 12:17:43 ID:SA0qzX6V
市役所のが欲しい
似たようなのは買ったけど
24受験番号774:2009/04/01(水) 13:01:14 ID:Vfk1L95b
>>23

市役所のほしいよね

地方初級、国V向けのも作ってほしいよ

国2の専門、国1のも作ってほしい
25受験番号774:2009/04/01(水) 13:15:08 ID:hYdM6yjB
それができたら、印税がっぽりだねw
26受験番号774:2009/04/02(木) 10:56:26 ID:LwxNrDQc
買ってみたけど市役所も対応できないことはなかったよ
範囲部分と方法を読めばいいし
国2地上メインの本らしいが
27受験番号774:2009/04/02(木) 14:31:20 ID:/supJI61
てか市役所って地方上級も含まれるよね?
初級を出して欲しいって話?
28受験番号774:2009/04/09(木) 14:20:33 ID:2Kxd3ymK
日本史 カリスマ先生だけだと足りなくない?
もうすこし詳しい流れ本じゃないと
29受験番号774:2009/04/09(木) 19:51:18 ID:+vI2k7tZ
パクリ本らしいから、地方初級、国V、国T向けとかつくれないんだろうな。
30受験番号774:2009/04/12(日) 06:43:35 ID:sSwzRJTe
会計学やらなくていいと書いてあったので、やらなかったら国税落ちました。
31受験番号774:2009/04/17(金) 14:02:35 ID:y4JKIDKL
パクリの原本ってどんな本?
32受験番号774:2009/04/17(金) 14:09:05 ID:6Uf1tanX
みゅうとかいう人のサイトとイエロー本の記述が酷似しているらしい。
みゅうさまもご立腹。
33受験番号774:2009/04/17(金) 15:28:52 ID:y4JKIDKL
>>32
むんむん公務員予備校とかいうやつ?
34受験番号774:2009/04/17(金) 17:37:40 ID:J6/lm+yr
ttp://koumuin.main.jp/
多分これ。
メニューにイエロー本パクリ疑惑と書いてある。
35受験番号774:2009/04/18(土) 01:58:34 ID:6iKDkNTe
>>33
それw
36受験番号774:2009/04/20(月) 23:33:14 ID:5GrO6njj
専用車の本やってる?
37受験番号774:2009/04/20(月) 23:40:48 ID:TSEad5er
基本的に被害者なんです><を前面に出す人って
ネットじゃあまり好かれない印象なんだけどどうなんだろう。

これこれこういう感じなんだがみんなはどう思う?(・ω・`)
ってくらいがよいと思う。
38受験番号774:2009/04/23(木) 06:45:22 ID:ZNCOmc6n
アフィリエイトサイトのいう事なんて信頼するな
39受験番号774:2009/05/08(金) 02:18:07 ID:zGX3lw4s
40受験番号774:2009/05/14(木) 13:31:12 ID:9fLnnOAb
しのぎ科目とかって表現、和田?のパクリ?
41受験番号774:2009/05/14(木) 14:21:06 ID:UDvaRsdR
昔なつかし、和田秀樹
42受験番号774:2009/05/14(木) 14:36:33 ID:3YtwiyUi
国Vだけど参考にしてる。
43受験番号774:2009/05/15(金) 17:54:02 ID:50/JslUf
ダイレクトって何??イエロー本の正文化をそのまま参考書にしたやつがでたの??
最初、間違えてスー過去のほうに書きこんでしまった
44受験番号774:2009/05/17(日) 00:13:03 ID:cxXaqVur
経済学だけはそのまま加工せずといてる。
数的は解法問題セットで覚えるのやってるが。
45受験番号774:2009/05/17(日) 00:18:56 ID:iCh0EL4r
>>30
それ会計学のせいだけじゃないと思うぞ
46受験番号774:2009/05/21(木) 16:59:35 ID:mvNx0reC
>>30
イエロー本って地上、国II向けだろ?
47受験番号774:2009/06/03(水) 01:43:08 ID:ThPFlssY
なんかこの本読んでると川島冷蔵庫を思い出す
48受験番号774:2009/06/23(火) 09:55:50 ID:8mDxx8j+
49受験番号774:2009/06/28(日) 16:48:17 ID:/ddLsbB2
50受験番号774:2009/07/04(土) 23:14:01 ID:YZcxNmOj
■■■■ノートの会工作員が立てたスレ@■■■■
★文中に注目(なぜか宣伝が・・・)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1243855437/

【テストセンターSPI2専用】SPI試験18
1 :就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 20:23:57
前スレ
【テストセンターSPI2専用】SPI試験17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1238413678/

対策は、SPIノートの会のテストセンター3部作(青本・赤本・白本)をやることね。
http://www.spinote.jp/
青本→これが本当のテストセンターだ
赤本→これが本当のSPI2だ!
白本→転職者用SPI2攻略問題集(改訂版)

※実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」もけっこう当たってる。
※テストセンターで英語付きの場合もある。ペーパーのENGとほぼ同じなので、日経HRの「筆記試験の完全攻略」で対策できる。

★注意
どのくらい解けたんですが、使いまわしていいですかね? 系の質問はできるだけ控えましょう。
採点方式がわからない以上、誰もわかりません。
リクルートのみぞ知るです。
ただし、チラ裏なら大歓迎です。
51受験番号774:2009/07/04(土) 23:15:05 ID:YZcxNmOj
■■■■ノートの会工作員が立てたスレA■■■■
★文中に注目(偏差値65・・・?え?)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244519737/

【参考書】 オススメの就活本4冊目 【対策本】
1 :就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 12:55:37
■使える就活本ランキング2010■

65 SPIノートの会シリーズ マス読
63  四季報  就職四季報  就活ネットワークの筆記本5冊
61 CABGAB完全突破法  秀和システムの業界研究シリーズ 朝日のキーワード集
60 就職の赤本 筆記試験の完全攻略 SPI2完璧対策 就職ディスカッション
57 新聞ダイジェスト   MBA式面接プレゼン術  日経のキーワード集  ナツメの面接再現
53 ロジカル面接術  ビル・ゲイツの面接試験(外資系志望者) 業界地図(日経、東洋)
52 絶対内定(ES・面接版) 面接官の本音  企業ミシュラン(東スポレベル)
51 伝説の就活シリーズ(全部)
50 銀のアンカー 就活のバカヤロー
44 面接の達人(全部)
43 会社図鑑(就職板レベル)  内定勝者(やらせだから・・・)
42 高橋書店の就活本(全部) 成美堂の就活本(全部)
====有害か無害かの壁=====
41 内定の達人 【有害確定】 柳本新二のSPI問題集全部【間違いだらけだから】
40 オキテ破りの就職活動 【有害確定】
30 快速内定 就職☆勝つヒント 【有害確定のうえに、自作自演】
-30 世界の中心で転職をつかむ【ダウンロード詐欺だから】

前スレ: 【参考書】 オススメの就活本3冊目 【対策本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1234660281/


52受験番号774:2009/07/04(土) 23:19:37 ID:M0xloIFb
黄本頼りに独学した自分としては、あの本の言うことはほぼ正しいが、自社宣伝本は不要だと思う。(裏ワザ本は正直いらないと思う
53受験番号774:2009/07/04(土) 23:20:43 ID:YZcxNmOj
■■■■ノートの会工作員が立てたスレB■■■■
★文中に注目(リンク先がwwwww)

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225530601/

[SPI]転職板 適性試験 初心者総合スレ[常識]2
1 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:10:01 ID:ARdAN+Cw0
前スレ落ちてたんで、立て直しました。

- 「明日、面接と " 適性試験" を行います」( ´O)η
-  Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ 新卒じゃないのにテスト?

(株)人事測定研究所の調査によると、中途採用を行っている
企業の約4割が適性試験を実施している。
さらに一般教養・常識試験も約1割の企業が実施している。
中途採用市場では、即戦力を重視して採用を決める会社が多いが、
実際には即戦力があっても、筆記試験で落とす会社も多い。

◎中途で出るのはSPI2-Gという試験。新卒の受けるSPI2-Uとは内容が違う。
あと、同じSPI2-Gを会場のパソコンで受けるテストセンターというのもある。これもペーパーGとは内容が違う。
対策本は【テストセンター・SPI2-G対応】 転職者用SPI2攻略問題集 【改訂版】
※ペーパーGもテストセンターGも載ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4862482554/


54受験番号774:2009/07/04(土) 23:21:58 ID:YZcxNmOj
■■■■ノートの会工作員の正体■■■■
〜なんと盗作疑惑のある洋泉社の就活本〜
ttp://koumuin.main.jp/sankousho/pakuri.html

イエロー本パクリ疑惑を検証します
イエロー本の著者が、みゅうの書評をパクっているみたいなので検証したいと思います。

はじめに
『公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法』(通称イエロー本)は、洋泉社から出版されている公務員試験用のガイドブックです。

問題は、この追加された書評がみゅうの書評と似ているのです。さっそく検証することにしました。
なお、みゅうのサイトのコンテンツである「公務員試験の参考書・問題集批評―過去問,通信講座」は2004年5月頃に開設しました。

以下はみゅうの書評とイエロー本の新規に追加された書評において、ニュアンスが似ている文章を比較検証したものです。同一の言葉には赤字で記しました。

55受験番号774:2009/07/04(土) 23:23:54 ID:YZcxNmOj
■■■■ノートの会工作員の特性■■■■

・ノートの会工作員は、高橋書店が憎いらしい。
だから、高橋を誉めると必死で叩き始める。
(高橋は売上トップだから当然か)

・叩く内容は、揚げ足取りの誤字か、問題文の微妙なニュアンスについてのワンパターン。

・当然だけど、模擬試験付属などの、高橋書店のいい点については触れない。

・SPIを採用している企業のスレには、ほぼ必ず「SPI対策には何がいいでしょうか」という質問と「ノートの会をやるのが当然」みたいな、一種のダブルバインドと呼ばれるテクニックを使ったレスが連続して書き込まれる。

・実際のノートの会はくだらない解説ばかりで、慣れるのに十分な量の問題がないため、結局複数買うことになる。

・工作員も、三冊買わせようとする。

・ノートの会が叩かれると「具体的にどこがおかしいのか示せ」と言う。
(工作員の存在についての論争から、就活本の論争へとすりかえる)

・当然、ノートの会のみならず他社においても「プロ工作員」というものの存在を認めない。
(企業に勤める者としてはプロ工作員自体知られたくない)

・高橋の印刷ミスの指摘など、妙に他社も詳しい。明らかに学生のレベルを超えている。

・もう何年も就職板に張り付いている。
(明らかに学生ではない)
56受験番号774:2009/07/04(土) 23:24:52 ID:YZcxNmOj
■■■■読者へ質問■■■■

●そもそも、ノートの会を擁護している人物は、
なぜノートの会が叩かれることが嫌なのだろうか?

就職活動においては、別に他人がどんな参考書を
使用するのか、関係ないし興味も無いはず。

少なくとも、一般学生に、何年もスレを監視して風評工作するまでの
モチベーションがわくのだろうか。


●Q.ノートの会の評判が下がって、困るのはだれか?

@学生 A主婦 B企業社員 C洋泉社(ノートの会シリーズ発行)関係者

2009.6.26 14:20改定
57受験番号774:2009/07/04(土) 23:29:06 ID:ZDAVteLG
                r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |


         
 
58受験番号774:2009/07/04(土) 23:36:13 ID:dPuWdy5p
ノートの会の洋泉社はカエレ(・А・)!!
59受験番号774:2009/07/06(月) 10:10:06 ID:A1NtRQ5q
60受験番号774:2009/07/07(火) 09:19:55 ID:pCu8OWBW
61受験番号774:2009/07/07(火) 19:45:52 ID:2eAAq30R
62受験番号774:2009/07/07(火) 21:54:13 ID:oRo6o/I3
これ買ってみたんだが参考になってる?
63受験番号774:2009/07/08(水) 01:48:52 ID:rZPoWwSA
ネタとしては使える
64受験番号774:2009/07/10(金) 04:27:42 ID:hF+oErSC
65受験番号774:2009/07/13(月) 22:58:34 ID:Tkv2ur6p
俺は、民間と違って公務員試験の勉強の進め方の良い本がないから軽く読んだ感じ
参考書もこの本を鵜呑みにしないで自分で選んだ方が使いやすかったよ
66受験番号774:2009/07/14(火) 03:58:11 ID:SRdpXUTy
そりゃこの人の主観だからね
67受験番号774:2009/08/01(土) 08:09:19 ID:wcXvDQKx
68受験番号774:2009/08/02(日) 12:06:10 ID:Z/7ga351
宇野の数的本がけちょんけちょんにけなされててワロタww
たしかに使えない本かもしれんが「宇野の時代は終わった」とかひでーwww
69受験番号774:2009/08/04(火) 06:45:01 ID:y3aRGRiP
70受験番号774:2009/08/14(金) 02:39:24 ID:M6XqSe+3
教養の一般知識を大学受験用の参考書使うのはやりすぎじゃない?
71受験番号774:2009/08/14(金) 07:57:44 ID:KFwBmrh9
>>70
問題集は公務員のやつ使うけど、調べたりインプットするのは大学受験のやつは役立つよ。
72受験番号774:2009/08/14(金) 09:07:30 ID:Sk71G7Iv
俺もそう思う
73受験番号774:2009/08/14(金) 14:22:38 ID:a60n/1bX
教養は面白いシリーズをやたら推してるけど良いのか?
74受験番号774:2009/08/14(金) 15:38:26 ID:KFwBmrh9
>>73
微妙だねw倫理はよく出来てたよ。地理は山岡の地理B教室がわかりやすいし、自然はあまりにもチンプンカンプンだから学研の中学生の本使ってる。
75受験番号774:2009/08/14(金) 15:54:48 ID:vKr2R9kr
面白いシリーズはチラ見したけどクソ長くて

     |
     |
    ノ、__
   ,r"ヾ;;;、
  /キi# !'`  <絶望した!!
 /#_|#!
.└ri|ii|-r'
  ,!li|lk,ノ!
  !l|!l|l|li!|
 ,!l|l!|i|i!|i|
 `┬r[ヤ
  l_)ヽ_)
76受験番号774:2009/08/14(金) 16:03:13 ID:M6XqSe+3
>>71 教養のみの試験だったら大学受験参考書使用は理解できるんだけど、専門試験有りとか仕事しながらだとその労力を他の判断、数的、民法、経済、憲法等主要科目に当てた方が良くない?コスパ悪すぎと思う
77受験番号774:2009/08/14(金) 19:33:55 ID:KFwBmrh9
大学受験参考書は流し読みしたり、調べるのに使えばいいだけだぞ。メインは、公務員試験問題集なんだから。どうしても嫌なら予備校とかでくれる内部テキストを使えばいい。
78受験番号774:2009/08/14(金) 20:17:17 ID:4zbqsCaR
>>76
多分社会人ならビジネス雑学の本を読む人多いから、
忘れてしまったシリーズとかが合ってると思う。
79受験番号774:2009/08/14(金) 21:31:07 ID:KFwBmrh9
テレビの高校講座も良いよ。
80受験番号774:2009/08/14(金) 22:10:57 ID:M6XqSe+3
77、78、79さん。主要科目七割以上安定して取れるようになったら参考にしてみるよ!アドバイスありがとう。
81受験番号774:2009/09/14(月) 22:40:03 ID:32TaSrfb
これって、最新版(2010年度版)を買わないといけないですか?
それか、内容はほとんど変わらないですか?
82受験番号774:2009/09/17(木) 00:04:52 ID:2dvuk6ti
はげ
83受験番号774:2009/09/17(木) 00:18:46 ID:x4qNf7wy
>>81

私はその時本屋に売ってた2009年版を買ったけど、結構すぐ後に2010年版がでたw
比べたら載ってる参考書が増えてた。
だからできれば最新版がいいかも?
84受験番号774:2009/09/17(木) 10:17:33 ID:Pb8xYgGm
この本がなかったら、落ちてました。

数的 判断 の畑中
裏技で、教養受けました。

無事 公務員合格しました。

専門は、最初から8割ぐらいはとれたけど。

みなさんも、効率的に勉強頑張ってください
85受験番号774:2009/09/19(土) 02:16:12 ID:0p7N9MhW
成文化でちゃんと覚えられるもんなの?
なんか自分には成文化は合わない
86受験番号774:2009/09/19(土) 05:36:58 ID:f07oFktd
成文化ってノートに書くやり方か?無駄だからやらないほうがいい。問題集に蛍光ペンで線ひいたりボールペンで書き込みして加工して使えばいい。
87受験番号774:2009/09/19(土) 06:34:21 ID:uvUQERyp
スー過去だけで十分
88受験番号774:2009/09/19(土) 14:17:46 ID:P9DUYmEK
>>86
成文化ってあなたのやり方のことですw
89受験番号774:2009/09/19(土) 15:23:57 ID:f07oFktd
なんだよ。成文化だと思ってなかったわ。
90受験番号774:2009/09/19(土) 19:52:26 ID:ssfwD0xT
実務教育出版から学習スタートブックとは別に、
勉強法の本が出るらしいね。
91受験番号774:2009/09/27(日) 10:51:04 ID:Ke3yk5ZQ
YouTubeで韓国・地獄の受験戦争
公務員勉強をやる気のない時
見たほうが良いよ
92受験番号774:2009/09/28(月) 02:34:20 ID:eHV4MQW8
韓国の大企業は定年55歳で38歳になったときに取締役になれてないと
名誉退職という名のリストラらしいよwだから韓国では公務員になれた
やつは超エリートだってさw
93受験番号774:2009/09/28(月) 03:22:36 ID:BcIRERie
去年買った。クソ本。

正しいことはただ1つ

スー過去を全部つぶせば合格
94受験番号774:2009/09/29(火) 13:29:11 ID:4DQEtzPt
95受験番号774:2009/10/04(日) 03:48:20 ID:SaEc6xVp
最新版っていつ出るんだろう?
96受験番号774:2009/10/04(日) 19:48:16 ID:YN0goUFV
黄本に対抗してク問がついに政治学・行政学・社会学・財政学を追加!
さあ、なんて叩かれるかな?
97受験番号774:2009/10/04(日) 21:45:29 ID:RV72BWJR
ちんこ
98受験番号774:2009/10/17(土) 21:19:45 ID:GOvjuzT+
ageる優しさ♪
99受験番号774:2009/10/24(土) 01:57:38 ID:GnfEbjOE
公務員勉強初心者なのですがこの過去問をはじめにやるという方法はどうなのでしょうか?社会や英語などは試験に同じ問題でないとおもうのですが。逆に数的処理などは過去問やったらよさそうにおもいますが、それも否定していますし。アドバイスいただけますか?
100受験番号774:2009/10/24(土) 04:41:23 ID:rfIZMndQ
いきなり過去問やって解説解答が理解出来ないなら駄目ですよ。予備校は絶対行くべき。阪大やら神大だって学内講座通ってます。予備校でインプットして過去問やればいい。
101受験番号774:2009/11/19(木) 12:04:03 ID:GGMmeWrl
警察を受験しようと思うんですが、一般知識どのように勉強すれば良いのですか?この本をみるとスー過去だけやれば良いのか、スー過去を読んで出題範囲を理解し、その部分を問題集でやればいいのかはっきりわかりません。過去問だけでは同じ問題はでないと思うので心配です。
102受験番号774:2009/11/20(金) 22:34:05 ID:d8Q7PU1Z
すいません、お願いします。
103受験番号774:2009/11/20(金) 23:16:05 ID:WLQDYw89
>>101過去問とまったく同じ問題は出ないが、似た問題はそこそこ出る
ここが引っかけだなとか、ここがいつも問われるとか、出題傾向も少しだけ分かる

警察・消防のスー過去だけで不安なら、国U用やウ問も買えば良い
あと読みづらいから、次から改行してね
104受験番号774:2009/11/23(月) 18:38:30 ID:D5lO2bbu
親切にありがとうございます!了解しました。 
最後にもう一つ質問なのですが、畑中は選択値から解く方法とスタンダードなやり方がありますが、選択値の方だけ覚えておくと実際の試験でちょっと問題変えられるだけでひらめかない気がしてきました。
どのように勉強していけばよいですかね?お願い致します。
105受験番号774:2009/11/23(月) 19:03:40 ID:463OxARh
大丈夫じゃね
スーパー過去だけやれば受かるよ

ブラック会社よりは警察若干ましだから頑張れよ

今日ブラック会社の映画見てたら政令市役所で合格してよかったと思ったわ…

106受験番号774:2009/11/23(月) 19:05:53 ID:UWbbiTTL
警察の一般知識は問題集なんてやる必要ない。時間の無駄。参考書だけよんでればいい。畑中はやっても意味ないと思うよ。
107受験番号774:2009/11/23(月) 19:26:25 ID:2IR8DLSJ
104 さん
最初は、選択肢からやれば簡単だと思いました。
実際は、『問題を見て、答えを見て、自力で解く。(それを復習)。』
のやり方で、無駄をなくしましょう。復習は、読むだけ。

108受験番号774:2009/11/23(月) 20:44:55 ID:4yfSKgRT
手元には旧版があるけど、明日明後日ぐらいに改訂版が出るらしいね。
書評、特に過去問ダイレクトナビがどう書かれているか、非常に気になる。
しかし今の俺には買う余裕がない…。
109受験番号774:2009/11/23(月) 22:22:57 ID:lMfIyvMb
親を殴って出させろよ
110受験番号774:2009/11/24(火) 00:21:18 ID:YZdhEr5Z
明日発売の2011年度版は
オレンジ本になってるね、アマゾン見たら
111受験番号774:2009/11/24(火) 00:51:40 ID:Yc//icbP
みなさんありがとうございます。 

参考書だけで良いんですか。
でも今まで体育会系できて、ものすごく頭が悪く、高校、大学の知識は皆無に等しいので不安です。
あと自分の家の家計が厳しく、自分が受からなくては本当に大変な状況なんで心配です。 
試験まであと5〜7ヵ月ですが、安心して受かるには一般知能、知識ともにスー過去全部潰せば大丈夫ですかね?何度もすいません。
112受験番号774:2009/11/24(火) 01:15:12 ID:DzDCExBE
知識系は苦悶のがいいと思うぞ
113受験番号774:2009/11/24(火) 01:33:44 ID:ybbdnEHt
スー過去じゃ落ちる
114受験番号774:2009/11/24(火) 01:35:19 ID:cq0dmPjr
>>111
いざとなれば、家族を見捨てたらいいよ。
115受験番号774:2009/11/24(火) 03:18:49 ID:mI5LCR8k
おまえらは正文直しで過去問やってる?
俺は最初正文直しでやっていたが、個人的に演習しながらやったほうが頭に残りやすいことに気付いて、結局正文化した過去問を消しゴムで消す羽目になった
みんなはどうしてるのかなと思って
116受験番号774:2009/11/24(火) 03:23:25 ID:V5a8phxO
受かる勉強方法、3か月で短期集中合格
落ちる勉強方法、大学2年からだらだら勉強する
117受験番号774:2009/11/24(火) 09:26:07 ID:cq0dmPjr
>>115
経済学と知能以外は全てボールペンで書き込みしたり蛍光ペンで線ひいたりしたよ。
118受験番号774:2009/11/24(火) 09:38:16 ID:2YiNw1Ly
この本のおかげで、受かりました。
公務員試験は、一般知識と国語英語は、間違い探しみたいだから、
「正文直し」で問題と知識で増やすので十分、普通に演習をやると『時間の無駄。』
5割以上取れるから。
公務員試験の一般教養の鍵は、「数的・判断処理」が8割以上取れれば合格。

『専門試験は、8割以上(配点が高いので)と一般は、6割で十分合格。』
勉強時間の配分は、数的処理が7割、専門が2割、一般が1割。
この本に出会いが無ければ不合格でした。
あと、試験会場に赤ペンと定規を持っていった方が良いです。
定規で、判断推理の問題が1問とけました
119受験番号774:2009/11/24(火) 09:47:50 ID:HcwSl2ql
>>115
二問やって自分に合わないのがわかったから、やってない。
俺は解説読んで大切と思ったとこにマーカーやるだけだな。
120受験番号774:2009/11/24(火) 10:35:45 ID:p//PgwGb
人それぞれだけどマーカーが合わないから赤線ひいてる
なんかマーカーはやなんだよな
121受験番号774:2009/11/24(火) 15:57:20 ID:X/hme/MC
今日発売じゃねえのかよ
122受験番号774:2009/11/24(火) 19:03:51 ID:VgXj3n+C
デタ問、スー過去、スートレ○

ク問→×
パスライン→×
だった。
123受験番号774:2009/11/24(火) 20:46:03 ID:Yc//icbP
スー過去潰しだめなら一般知識はどうやって勉強するのがおすすめですか?何度もすいません。
124受験番号774:2009/11/24(火) 21:44:29 ID:p//PgwGb
デタ問×だったぞ
125受験番号774:2009/11/26(木) 00:31:16 ID:zBY8CNCf
今日本屋行ったけど、置いてなかった
早く読みたい
126受験番号774:2009/11/26(木) 04:42:21 ID:+l/mQsEm
見てきたけど相変わらずワニ本ベタ誉め
127受験番号774:2009/11/26(木) 05:44:30 ID://A4OG5V
正文化はあわないなあ
128受験番号774:2009/11/26(木) 08:12:55 ID:9f8bJSFN
ワニ本がよくて関野がダメだしされてる
かなりいいのに
129受験番号774:2009/11/26(木) 10:46:22 ID:VgIBQeOv
大学の生協の公務員試験コーナーに、ワニ本やらくらくミクマク、はてはセンター対策現代社会・生物etc…が置いてある
どう考えてもイエロー本の影響です本当にありがとうございました
130受験番号774:2009/11/26(木) 17:02:14 ID:bPcLUvwx
で、ダイレクトナビと、新訂版クイックマスターの評価はどうなの?
131受験番号774:2009/11/26(木) 17:06:25 ID:+l/mQsEm
全科目まずはダイレクトナビで出題傾向を掴みましょう
132受験番号774:2009/11/26(木) 18:47:07 ID:3HDN7KAu
クイックマスターは相変わらずダメ出しされてる
「なぜ一向に答えを裏面に載せるのをやめないのか」的な事を書かれてた気がする
133受験番号774:2009/11/26(木) 19:04:02 ID:j4E2QFxD
パスライン今回×なの?
134受験番号774:2009/11/26(木) 19:29:44 ID:FXYKtbbD
裏面に解答のほうが一問一問確認できるからありがたいんだが
135受験番号774:2009/11/30(月) 06:16:04 ID:s/C8pw3S
ダイレクトナビ絶賛だった
一般知識分野で捨て科目以外は
やってみようかな
136受験番号774:2009/12/02(水) 00:00:39 ID:vMmWBFGB
イエロー本は、何か利権が絡んでるとしか思えない評価の偏りだw
137受験番号774:2009/12/02(水) 00:24:08 ID:MfXcuURz
>>132
2週目以降は解答が裏面記載だと面倒だよね
138受験番号774:2009/12/02(水) 22:12:37 ID:wYkABDYS
【国家】
国家T種………激務度10 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点37(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度6 難易度5  将来性7 給料6 総合点19
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ2 モテ度2 難易度4  将来性1 給料3 総合点13
国税専門官……激務度8 転勤の無さ3 モテ度2 難易度3  将来性5 給料7 総合点12
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度4 難易度7  将来性6 給料6 総合点20
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ3 モテ度7 難易度7  将来性6 給料4 総合点23
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性4 給料6 総合点14

【地方】
都庁T類………激務度8 転勤の無さ5 モテ度8 難易度8  将来性7 給料8 総合点28
道府県庁………激務度7 転勤の無さ5 モテ度8 難易度6  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点27
政令指定都市…激務度7 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点27
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度5  将来性4 給料5 総合点24
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度7 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点19
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度3 難易度1  将来性5 給料8 総合点12
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度5 難易度2  将来性5 給料7 総合点17

民主党政権になったことを考慮。国Uは出先を廃止する可能性・国税は不祥事のあった社保庁と今後合併する可能性
139受験番号774:2009/12/03(木) 09:41:03 ID:iti1I/1n
スー過去(数的・判断)の解説が電波で何書いてあるかわかんないから、
高卒程度のワニから始めようorz ちくしょう…俺の頭の弱さは異常。死にたい。
まぁ、新ク問叩くのはあり得ないけどw 解説詳しいし、一問一答的な構成はやりやすいし、
何で叩くのかわからん。
140受験番号774:2009/12/04(金) 00:54:16 ID:agqAlX++
正文化とは選択肢で間違っているところを正し、そこを覚えるだけでなく、問題文の中で重要だと思うことも覚えるのですか?
141受験番号774:2009/12/04(金) 01:01:19 ID:2bxnI/i2
当たり前田
142受験番号774:2009/12/04(金) 01:07:29 ID:2bxnI/i2
俺のとっておきの正文化のやり方を教えてやろう

正しい語句や文を直接書き込むんじゃなく
間違ってる部分にアンダーラインだけ引いて
何度も解いてく中で一瞬で頭の中で正しい文に直せるようにする


俺はそのやり方で国Uの一次受からんかった
143受験番号774:2009/12/11(金) 01:24:41 ID:3X1jQqLg
>>142
参考にするわ
144受験番号774:2009/12/12(土) 23:42:27 ID:q0IJ3Oa7
俺も間違っている部分に赤(オレンジ)ペンで波線引いて、赤シートかぶせて問題といてる。
波線だけじゃわからなくなりそうなところは補足で書き込み。
145受験番号774:2009/12/17(木) 00:26:50 ID:II/xQ8lL
民法が今までは「丸生→スー過去」だったのが「丸生→丸生過去問」になってるな。
146受験番号774:2009/12/17(木) 00:45:44 ID:II/xQ8lL
てかページの左右に問題と答えって問題集少ないよな。
ベタ褒めのスー過去だってほとんどの問題は答えと別になってるし。
しかも離れたとこに答えがあるからむしろページの前後のやつより個人的にはやり辛い。
147受験番号774:2009/12/17(木) 01:42:05 ID:BMLcPf/4
でた問は解答・解説が取り外し可だからいいよな
148受験番号774:2009/12/17(木) 01:45:10 ID:II/xQ8lL
解答取り外しっていいか?
取り外したら本体ボコってなるし文字小さかったりなにかと不便に感じる。
149受験番号774:2010/01/26(火) 00:17:21 ID:GzylYiOY
ボールペンで正文化しててミスった時の焦燥感
150受験番号774:2010/01/30(土) 22:43:56 ID:x/xyw13Q
教養対策と縦の反復と横の反復は大いに参考になるわ。
正文化はダイレクトナビ政治経済で済ませばいいや。
151受験番号774:2010/01/31(日) 12:20:17 ID:5M+KzuMn
俺はこの本のおかげで短期間で合格できたわ〜。
参考書は人によって相性あるけど、俺に合ってたからよかった。
152受験番号774:2010/01/31(日) 13:01:05 ID:L6KfiKRi
>>151
短期間てどの程度の学習期間で合格できたの?
あの時間がない場合の3カ月プランでやったっここと?
153受験番号774:2010/01/31(日) 23:05:20 ID:D7uoJZ+A
三ヶ月なら凄いな。俺三年かかってようやく内定いっこだよw

154受験番号774:2010/01/31(日) 23:10:42 ID:5vPxlEgH
それはカスすぎ
155受験番号774:2010/01/31(日) 23:11:41 ID:p/tiUeSZ
>>153
その三年間は仕事をしながらですか?
156受験番号774:2010/01/31(日) 23:17:47 ID:D7uoJZ+A
仕事なんかしませんよ。完全に親に寄生です。筆記は二年目でほとんど合格しました。でも面接全落ち。ずるずると三年目に突入です。
157受験番号774:2010/03/22(月) 08:12:20 ID:14XPMAAi
>>136

良い本だったと思うよ。
この本のおかげで合格できた。感謝しています。

参考書は、ひとそれぞれ、好き嫌いはあるので、

158受験番号774:2010/03/23(火) 19:48:15 ID:YxpuW3QO
とりあえず俺はこの本の勉強の仕方で、
後は独学で半年勉強して、受かったよ(模試だけは5回くらい受けてたけど)

筆記は全部受かったし。
とりあえず学生時代、効率悪いとか、勉強している割に成績上がらなかった人には超お勧め。
159受験番号774:2010/03/24(水) 08:01:52 ID:eQ6kLtT7
とりあえず俺はこの本の勉強の仕方で、
後は独学で半年勉強して、受かったよ(模試だけは5回くらい受けてたけど)

宝くじには当たるし部活の後輩には告白されるし
まさにウハウハ
夢のマイカーも買っちゃいました。
この本のおかげです!
160受験番号774:2010/04/11(日) 14:19:10 ID:QSZGqY0Y
この本で紹介されてる本って結局どうなの?悪くはないけど偏りある感じ?
161受験番号774:2010/04/24(土) 16:45:33 ID:8aAq4xJl
紹介された本を鵜呑みにして買わずに
自分で確かめて買えばいいんじゃないの。
162受験番号774:2010/05/01(土) 02:51:18 ID:q/aU568g
70点で合格シリーズはどうでなんですか?
163受験番号774:2010/05/01(土) 09:56:59 ID:dPKGT0ci
色々買って見比べながら
やるのが一番だろ
多少金はかかるけど、先行投資をケチってる場合じゃないし

まあ、バイトを3日分ぐらい余計にやれば、事足りレベルの金だけど
164受験番号774:2010/07/14(水) 16:11:36 ID:4KsCSLmf
スー過去やれば終了なのにな
この本は全くダメと言うわけじゃないけどクソなこともいっぱいかいてある
言う通りにはしないほうが吉 落ちる
165受験番号774:2010/07/15(木) 07:43:53 ID:1/p0jIzC
1周しないとわからないことがおおいよねorz
過去問が一番無敵
大学受験…いや、高校受験以来
普遍の原理だな
166受験番号774:2010/07/30(金) 21:40:01 ID:rmvHL6SH
みゅうさんの無難な組み合わせのほうがよさそうな気がするんですけど、みゅうさんの
無難な組み合わせのほうで試験に臨んだ方おられますか?

167受験番号774:2010/08/24(火) 12:15:29 ID:oVij2v1D
俺はこの本で人生変わった。
自分が「公務員試験受かる!」って思えたという点で。
経済と民法スー過去スルーは不味すぎるだろw

1年目はこの本の信者で惨敗。
2年目はこの本のやり方を改良した「公務員試験対策室(http://koumuinshiken-taisakushitu.com/」の
やり方を徹底的にやって、国税&地上最終合格できた!
ありがとイエロー本!!
168受験番号774:2010/09/16(木) 23:21:58 ID:CKmKSbE2
本当にあてにしていいの?
169受験番号774:2010/09/30(木) 17:14:27 ID:/ro64pWc
>>168
教養でダイレクトナビおススメとか書いてたけど
信用度は0!!!!特に政治、経済。

あれするぐらいなら確実にスー過去。
今回一問も過去問で出てこなかった。
170受験番号774:2010/10/18(月) 19:46:16 ID:Nrs/u+Vo
公務員試験の本は立ち読みだけでは分からない。
とにかく買ってみないといけない。
それぞれ勉強スタイルも異なるだろうから、人によって合う・合わないがある。
この本で叩かれているが、ウォーク問のスタイルが自分には合致した。
寧ろ、ページが飛ぶスー過去が許せなかったくらいだ。

結局、いかにして効率よく頭の中に叩き込むかという作業ゲーだから、
方法論の議論は「人それぞれ」という結論に行き着く。

>>163氏の指摘の通り、本を買うのは自分への「投資」だ。
試験の合否を決める本は惜しんではならない。
あと「合わないと感じたら、容赦なく捨てることも重要」と付け加えておくか。
171受験番号774:2010/11/12(金) 17:48:54 ID:cXRHksP1
試しにイエロー本の正文化について書いてあるところ読んでみけど
本には正文化ってキーワードは使ってないんだな
172受験番号774:2010/11/22(月) 15:41:47 ID:AG9cB+Xk
そろそろ、今年度版発売ですね
どの本がお勧めなのか、楽しみ
173受験番号774:2010/12/08(水) 11:25:42 ID:93MJHtN4
ダイレクトナビも新年度版でてるね
174受験番号774:2010/12/10(金) 06:45:02 ID:6iaPr9co
勉強って写経し続けるのじゃ駄目かなあ。
175受験番号774:2010/12/10(金) 08:35:16 ID:PqjRrZES
正文化は実際やってみて合わないと判断したから俺は写経してる。

進む速さは文句なしに正文化。しかし書き方悪いと読み返しにくい。
そして何ヶ月かやっても数ヶ月放置すると頭から抜けた。
浸透度は写経。時間はかかるけど抜けにくい。
書いたノートは見ることはないけど。
176受験番号774:2011/04/27(水) 00:30:59.19 ID:97PIYdjz
800時間で合格とか嘘も良い所だろ。
少なくとも1600時間は必要。
177受験番号774:2011/04/29(金) 16:47:27.69 ID:RMQTs9AK
正文化は手間がかかるから効率が落ちる割に頭には入らないよ。
なぜその選択肢かダメなのか理由付けをして
瞬時に切れるようにならないと意味ない。
自分の知識だけを使って解けるようにならないと本番じゃ通用しない。
正文化は勉強したつもりに陥る負のスパイラル勉強法。
178受験番号774:2011/06/16(木) 03:36:55.30 ID:qqjou+bP
この本で勧められてたのを、ちらっと立ち読みしてから即買い
結果ずっと使ってるのはまるぱすといんすとーるのみ
ちょっとした待ち時間や交通の間に読めるのが便利だよな、サイズ的に

革命とか言われてるワニは俺には使いこなせなかった・・・
革命的だと言われてる本でも無理な俺にはどこも受かることはないと言われてる気がした
てか実際去年落ちたんだけど

○○の点数が面白いほど〜シリーズも無理だった
実況中継も無理だった
で気づいた・・・俺赤と白の二色印刷がダメなんだと
あの色分けは赤シートを使えば効率的に勉強できるから素晴らしいはずなのに
なのにそれがダメな俺はほとんどの参考書がアウト
なんでダメなのかはわからない、赤も白も嫌いじゃないのに

結局酷評されてるウォーク門が一番落ち着く
てか色がダメとかいう時点で俺受かるわけないよなあorz
179受験番号774:2011/06/17(金) 23:25:32.23 ID:qDbaBqRP
俺もレイアウトとか色、サイズ、全てを考慮してウォーク問が最高と思ってる。
まるパス系は使いやすいね。
180受験番号774:2011/06/18(土) 21:52:12.74 ID:NQ/sEwws
みゅうさんのサイトってもう閉じたの??
181受験番号774:2011/06/18(土) 21:52:46.13 ID:NQ/sEwws
みゅうさんのサイトってもう閉じたの??
182受験番号774:2011/07/20(水) 12:39:51.80 ID:2D7oLUhU
ワニ本の2冊、律義に3回解くようにしてたら1周するのに4ヶ月かかった(゚ε゚)

やっぱり遅いよね
183受験番号774:2011/07/29(金) 17:03:17.23 ID:tZ1m0E5s
>>182
一冊の問題集を5周しても、身についていなければ意味ないって
何周回したかは問題じゃないらしい
あと一冊の問題集をやりきるのが大事って、そうしないとまとまった知識体系ができないらしい

ってここのスレタイの本に書いてあったお
3回解いて少しでも身についてたら4か月かかっても十分価値あると思う
そういう俺は落ちて当然の勉強法をずっと(ry
184182:2011/10/05(水) 15:38:07.30 ID:WSpUxw7N
報告が遅くなったけど、ボーダーぎりぎりで地方上級受かりました。
技術なので教養は独学、専門は予備校。

個人的にダイレクトナビの政経は合わなかったです。
185受験番号774:2011/10/11(火) 12:28:46.95 ID:BqRHGFsT
日本史と、世界史のオススメ本ありますか?

あとイエロー本って何?
186受験番号774:2011/11/26(土) 01:15:52.84 ID:GoHxZJcE
ウォーク問が改定されて見開き解答になったから
とうとう高評価が付くのか・・・と思ったら
分厚すぎてクイックマスターとは言えないから×とか書かれててワロタ
ここまでくるとこじつけとしかwww
>>178
中畑の数的は細かい部分まで解説しないから苦手な人は合わないね
とっかかりとしては玉手箱のほうがいいよ
センター試験の面白いほどシリーズはオーバーワークすぎるわな
あんなの読むのは時間の無駄
187受験番号774:2011/11/26(土) 01:45:10.10 ID:vMI7gMRr
この本のやり方を参考にして半年で受かった。

ただ問題集は全部スー過去。(経済原論はらくらくから初めて数的処理はワニからはじめた)
自然科学は数学、化学、物理は捨てた。

成文化して何回も読み込む勉強方法は本当に良かった。
記憶ノートを作るのがかなり大切だな。速効の時事は緑の方の解説を読む込むだけで十分
188受験番号774:2011/11/27(日) 19:36:02.13 ID:PGtzk22g
時事は新聞ダイジェストと経済誌の増刊みたいなので対応した。
189受験番号774:2011/11/27(日) 20:22:57.62 ID:160/lFNh
ワニは古い。
カンガルーおすすめ
190受験番号774:2011/11/27(日) 21:11:54.54 ID:wpOOUvjQ
高卒が初めてスー過去見て理解できる?最初は畑中シリーズから始めた方がいいのかな?
191受験番号774:2011/11/27(日) 21:55:34.37 ID:160/lFNh
高卒だから解けないのではない。
数学が嫌いなら解けないのである
大卒でも数学苦手なら苦労するよ
畑中の算数から始めてカンガルーとスー過去潰せば、国税、A〜C日程レベルの数判は7割以上は解ける
地上はクセがあるw
192受験番号774:2011/11/27(日) 22:29:34.70 ID:K74lF/46
>>186
こじつけだよなw
問題数はスー過去と変わらないしw
193受験番号774:2011/11/28(月) 01:48:02.61 ID:cZ7r8SGO
>>191
答えて下さりありがとうございます!
とりあえず畑中とスー過去を早速買って頑張ります!
ちなみに受験するのは地方2種の事務職です。上級ではないのですが、クセがあるんですか?
194受験番号774:2011/11/30(水) 09:52:47.62 ID:2pJd7mq4
縦の反復はだいたいその本終わってから何日くらい後にやるのが良いのかな?
195受験番号774:2011/12/07(水) 23:16:20.37 ID:qfM1qLje
一年間半公務員の勉強をやってきて落ちてまた来年受験する俺。
一年間俺自身が勉強してきた反省点と成功点を考慮してみて
この本に賛成できるところと賛成できないところ色々あると思うなと。

民法は今回頑張りすぎて他の科目をやってる時間がなかったため
来年はほどほどにしようと思っている
(民法を深入りしすぎるなというこの本の意見に賛成)

国際関係はやった方がいいよと書かれていたけど
俺的にあれは地雷科目だと思うんだがどうだろうかね?
まあせっかく勉強したんだし来年に向けて国際関係また頑張ろうとは思うけど
あまり頑張り過ぎないようにはしようと思っている。

経済学、行政法、憲法、行政学、政治学、社会学、経営学
この辺りを来年に向けて頑張ろうかな
196受験番号774:2011/12/11(日) 19:54:08.09 ID:SnD13eQr
政治学と行政学を国Uで勧めるのは頂けない・・・・
197受験番号774:2011/12/11(日) 20:03:01.69 ID:iSrQSUk0
>>195
どこ受けるかわからないけど労働法はやらないの?
量少なく単純なのに。
198受験番号774:2011/12/11(日) 20:25:48.59 ID:QrXA2Y1+
予備校じゃ国際関係は捨て科目だがな
199受験番号774:2011/12/11(日) 20:47:25.58 ID:jVJo1RHC
大学受験時には全然駄目だった英語がわりといい速さで読めるわ
1年半英語論文読み込んだ効果が今頃出てきた
200受験番号774:2011/12/12(月) 18:04:44.12 ID:z2LblVC/
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
201195:2011/12/26(月) 00:06:11.66 ID:mj/a8+FQ
>>197
国IIを第一志望という形で勉強していくから。
労働法、社会政策、刑法も一応はやります。
しかし優先順位的に後回しで
労働法は直前でいいかなと思ってる。
一応ざっとは勉強したことある科目だし。

しかしこの本専門科目の英語も得点源だとか書いてあったが
あれは難しいぞとも聞いたこともあるんだが…。
いうことは人それぞれなんだよなぁ
202受験番号774:2011/12/26(月) 21:23:18.32 ID:1ND/3VT9
この本でも取り上げられてた裏技大全は役立つのだろうかな?
あれだけに頼るわけにはいかないけど、
しかし全く分からないような問題をかんでマークするくらいなら…
ということで読むだけよんでおいたほうがいいかな?
203受験番号774:2011/12/28(水) 23:51:53.29 ID:frlTK+mV
予備校には通うなというこの本の主張は半分さんせーだが半分反対だな。

予備校行かないと気力持たないし勉強続けられないだろ?
科目多いしよっぽど効率よく勉強しないと独学ではしんどい。
かといって予備校の授業はあまり役立たない気はする。
いくら授業聞いても自分で問題解かないと意味ないし
人文科学とかの授業は全く無意味で金返せといいたかった。
204受験番号774:2011/12/29(木) 15:44:11.64 ID:t0wDIaui
予備校の授業で役立つのは独学でやるのが難しい数的、民法、経済学くらい。
暗記科目はいらない。

予備校は自習室、模試、面接対策、問題集の分からないところを教えてくれる先生
これだけ提供してくれれば充分かなと。
205受験番号774:2012/01/01(日) 17:30:09.01 ID:2U9BG5kp
>>198
国際関係を捨てたら公務員試験全滅だぜ!
206受験番号774:2012/01/02(月) 19:41:31.47 ID:FNH2bbCr
>>204
えー。暗記科目は役立ったよ。人文系は頻出ポイントをやってくれたし
207受験番号774:2012/01/02(月) 23:20:22.22 ID:wMFbfZbh
>>204
授業聞いて伸びる人と伸びない人。
それは人それぞれなんだろうなと。

この本の内容も自分にあってるという部分だけ参考にして
くれぐれも全てこの通りにやるんだと思わない方がいいですよね。
208受験番号774:2012/01/03(火) 22:54:32.25 ID:HUHNEamU
この本の通りのやって伸びないやつもいれば、予備校行って不合格の奴もいる
結局、自分との相性もあるな
俺には成文化は合ってたのかもしれない
209受験番号774:2012/01/03(火) 23:19:28.71 ID:o+BwH9fe
一年間頑張ったが民法だけどうしてものびなかったな。
この本に紹介されてた本買ってみたしそれをやってみるか
はたまたそれより一年間頑張ってきた問題集を反復した方がいいのかなぁ
1回やったことある問題集の方が頭に入りやすいし
210受験番号774:2012/01/04(水) 00:35:35.86 ID:RJXtgR0F
こんなスレあったのかー

>>209
まるごと講義生中継は民法の理解を深めるという点で参考になるはず。
最後は同意。なじみの問題集はよく頭に入ると思います。ただ、その問題集をやり尽くして成績が上がらなかったのなら、新しい問題集も必要かも。

211受験番号774:2012/01/04(水) 00:40:15.79 ID:qH+89Ltg
民法って、どの参考書使うにしろ、
インプットの段階で、
一回時間かけて一周しないと駄目なんだよな。
他のはサッと終わらせて何周も回すのが良いんだけど。
212受験番号774:2012/01/06(金) 22:33:18.00 ID:ZX2WPG1a
>>209
ちゃんとスー過去やったか?
213受験番号774:2012/01/07(土) 17:19:03.19 ID:9auVrucv
>>212
いや民法は下手に問題やりすぎてもそれもそれで自滅するとも聞いたことあるし。
予備校でもらった問題集と模擬試験を見直して反れ+まるごと講義生中継やれば
それで充分かなと思ったり。
214受験番号774:2012/01/07(土) 17:47:51.39 ID:LC28rKAI
>>213
予備校の問題集やらないでスー過去やりゃよかったのに・・・・
215受験番号774:2012/01/07(土) 18:42:47.76 ID:51fElgDp
民法は最初にじっくりインプットしたら、
あとは確認とスー過去やれば、
一週間くらいで回せるよ。
しんどいのは一回目だけだけど、
一回目にしっかりやらないと二回目以降も時間かかる。
216受験番号774:2012/01/25(水) 12:35:20.03 ID:LRy9ldsk



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな






217受験番号774:2012/04/17(火) 22:49:43.77 ID:V7ymBLHR
この本に「不況でなんとなく受ける人が増えているだけだ。見かけの倍率に騙されないで欲しい」
とか書いてあったけどそれは去年のお話。
今や公務員数削減で採用人数減らしているわけだし
見かけの倍率じゃなく本当に倍率上がっているんだろうなぁ…
218受験番号774:2012/04/23(月) 18:49:41.66 ID:PC+gQ4D/
記述対策を充実してほしいです。
219受験番号774:2012/04/23(月) 22:19:21.79 ID:vsiIRjnU
以前予備校に通っていたが、授業聞いて次々と黒板に文字を書いていくのを写すだけで問題を解いて提出しただ○を付けて貰うだけだった
アドバイスや解き方は黒板に書いたのと見比べるだけで質問に言っても教えてくれなかった
220受験番号774:2012/04/24(火) 17:29:07.45 ID:/w5E+QjZ
予備校なんか金をドブに捨てるようなもんだろ
いい歳こいて自律学習ができない学習障害者みたいな奴のためだけにある
221受験番号774:2012/04/24(火) 21:27:09.58 ID:BSGtiAK2
>>8
今更レスだけど、ウォーク問が厚すぎる使い辛いとか書いてあったけど
あんなの問題分野別に冊子バラして使えば全然厚く無いんだけどな
マジで意味ワカンネ。つーかバラすって発想もないんだな筆者w
222受験番号774:2012/05/02(水) 16:31:47.97 ID:vLNr8JN4
勉強法がいまいち分からんので一つお尋ねします

勉強の順序について
過去問→テキストの方がいいのか
テキスト→過去問の方がいいのか教えてください

主観で構いません
223受験番号774:2012/05/02(水) 16:38:59.37 ID:9OSboFQQ
>>222
俺はひたすらテキスト過去問テキスト過去問のループ
普通にこれで定着してきますよ
ただ最初はかなりじっくりレジュメ見返したかも
早めに始めて時間あったから
224受験番号774:2012/05/02(水) 20:04:37.22 ID:ns+C2V+G
過去問→過去問→過去問が最強
225受験番号774:2012/05/02(水) 23:57:46.36 ID:jOE21w5Y
教養のみ大卒市役所について質問
文章理解、数的判断推理、資料解釈、時事、数学は解けるようになったけど全く他ができません

今からなにすればよいでしょう?とりあえず歴史の漫画本は読みました
226受験番号774:2012/05/05(土) 00:23:54.25 ID:W8tGoocc
この本に分度器、三角定規、アナログ時計を持って行くといいとか書いてあったけど。
数的対策として図ればすむ問題も多いからとか
アナログ時計はともかく、
分度器に三角定規持ち込んでカンニング扱いされないんだろうか?
227受験番号774:2012/05/06(日) 01:05:21.12 ID:BNrtgoDW
>>226
たいがい持ち込み不可じゃないのかな?
むしろ持ち込みOKのところなんてあるのだろうか?
228受験番号774:2012/05/06(日) 02:11:33.69 ID:52cPiOCk
一応三角定規とか持ってだけ行こうかなとは思うけど
それで試験監に見られてカンニング扱いされて
1年間頑張ってきたのが棒に振るうことになったら怖いしなぁ
229228:2012/05/24(木) 23:23:20.67 ID:+EFGXJjx
国立大学法人で定規一応用意してたんだけど
カンニングに思われたら怖いから結局使えなかったわw

ふでばこを用意してその中になるべく小さくて目立たない定規と分度器入れてスタンバイしてたら
試験監督の人にふでばこはしまってくださいといわれて…
230受験番号774:2012/05/26(土) 22:55:14.26 ID:n90pdZ29
チンコ
231受験番号774:2012/05/26(土) 23:02:21.10 ID:n90pdZ29
ペニス
232受験番号774:2012/06/04(月) 23:57:54.21 ID:WM6+R2vW
やっぱりこの本で進められていた裏技微妙に役に立たないわw

裏技(?)かどうか分からないけど
今年の裁事の経済学の一番最初の問題の コブ=ダグラス型なんだけど
選択肢1がマイナス、2が0、3〜5がプラスの値だったので
仲間はずれな1は多分違うだろうなと推理して
3〜5のどれかで3にしたんだけど
まさか1が答えだったとは…
233受験番号774:2012/06/09(土) 23:27:38.52 ID:gMsbFsJ7
この本で進めていた政治学、行政学、国際関係は国家一般では地雷になりそうだな。
はっきりいってあまり選択はおすすめしないといった社会学、経営学の方が点取れそうなキガス。
まあ色んな科目勉強して、本番問題見てどれを選択するか決めればいいけど…。
234受験番号774:2012/07/05(木) 09:51:52.88 ID:rB4u4xPh
だが今年は社会学に経営学地雷だったようだな…。
地上で出ない地域も多い科目だしやるだけ無駄でした。

例年何が難化するか分からないから
やはり色々な科目勉強すべきだよな
235受験番号774:2012/07/11(水) 23:11:32.53 ID:0pGobnxN
>>217
>不況でなんとなく受ける人が増えているだけだ。見かけの倍率に騙されないで欲しい

今年は採用人数激減で相当高得点取らないとガチで難しすぎた。
来年はこの本のこの部分どう修正されるかな?
236受験番号774:2012/09/11(火) 23:30:51.63 ID:S/NaMEpt
実務教育の通信をやっているのですが
・進行度が遅く(1h/4.5P)(できる限り自分の力でやろうとして脱線し時間を消費してしまう)
・自分の勉強法は大丈夫なのか
(蛍光ペンを大量に引き、ノートは時間短縮のため計算等のみ使用)
不安です。ご意見お願いします。
237受験番号774:2012/11/04(日) 21:06:28.50 ID:pV5SWGOG
意見なし
238受験番号774:2012/11/04(日) 21:39:32.02 ID:Fu3PX8l9
これにて一件落着
239受験番号774:2012/11/09(金) 11:29:37.96 ID:J2An0p4+
〇の本はオススメ?
240受験番号774:2012/11/10(土) 08:56:51.47 ID:ca2c5bbc
今年も、この本が出版されましたね。

評価は去年と変わらず?
241受験番号774:2012/11/10(土) 21:00:13.75 ID:XuohG01W
この本どおりにやって某県庁受かったよ。3月から勉強したから実質4カ月くらいかな。
確かに、地方上級の問題は政治系とかスー過去があまり役に立たない印象はもったけど、裏わざ本とかで
身に付けた「なんとな〜く分かる」ってので乗り切った感じ。
242受験番号774:2012/11/10(土) 22:06:50.13 ID:wUsGDDfs
知ってるか?この本公務員試験だけじゃなくてFPとかの試験用にもでてるんだぜ
243受験番号774:2012/11/19(月) 20:47:11.30 ID:EV6STF9n
そうなのか!!!
244受験番号774:2012/12/17(月) 15:08:37.45 ID:AsucWYBT
天下無敵むずすぎw
ワニ本の時代は終わりつつあるな。
245受験番号773:2012/12/17(月) 16:26:07.32 ID:LzDDf76D
実際受かった身からしたらいかに面接の準備ができるかにかかってくるかと。
俺はスー過去使わずにQMだけで県庁とか国家(一般ですが・・)普通に受かったから。
246受験番号774:2012/12/17(月) 16:29:02.48 ID:MOSMegnV
>>245
国家一般職で選択した科目は?
教養の知識科目の捨て科目はあった?
247受験番号773:2012/12/17(月) 18:02:26.24 ID:LzDDf76D
246 憲法 民法T 経済 行政法 政治学 経営学 英語 だったかな?
 国家の専門は正直時間めっちゃ余ったから一応全部解いたけど。
人によるけど英語はおすすめ。

教養は大学受験でやらなかった物理と化学は軽くやったけどほぼ捨てた状態
248受験番号774:2012/12/18(火) 21:46:40.33 ID:ClcTzbiZ
成分化ってどうよ?お前らに合ってた?
249受験番号774:2012/12/20(木) 19:28:04.97 ID:Qwq/OLd5
民法の勉強法誰か教えて
250受験番号774:2012/12/20(木) 20:15:37.33 ID:G5rJp+ei
正文化合う合わないは人によるよな
俺は合わなかった
間違い探しと修正に労力使って
労力の割には記憶してない感じだったから
正文化が作業ゲーみたいになった
たまに全文間違っていて正文化自体やりようのない肢あるし
書く暇あったら何度も読めるし

もちろん間違い探して修正するから
記憶の定着率いいと言ってる合う人もいる
251受験番号774:2012/12/20(木) 23:22:10.76 ID:pjuSPqNG
二日前から成文法に変えてみた
効果はまだないが、普通に解くより時間かかるのな
252受験番号774:2012/12/21(金) 14:01:15.57 ID:YAFUdWhR
正文化は微妙だな
純粋暗記系ならいいけど
法律科目や経済原論など理解科目は効率悪い
体系的に概要を理解してからでないと時間だけかかって意味ない
253受験番号774:2012/12/21(金) 20:16:20.26 ID:0t5ZSSNx
正文化合わないなー
あとこの参考書は予備校否定してるけど
公務員になりたい気持ちが強いなら絶対オススメ
254受験番号774:2012/12/21(金) 20:43:06.33 ID:IJeWNOMB
法律系と経済系の正文化は危険だぜ

分かった気になって落ちる
255受験番号774:2012/12/21(金) 23:40:00.69 ID:lpVymbzb
正文化からの実力試しで過去問が一番いいな
正文化だけじゃ落ちるとおもう
256受験番号774:2012/12/22(土) 19:39:48.97 ID:JdyXhoMB
正文化は時間かかりすぎるぞ
学習初期だと基礎ないから余計に時間かかるし
重要な箇所見逃して大して重要でない箇所を正文化してしまうことも多い
時間の割には記憶できてなくて正文化という作業を達成したという自己満足しか残らない
正文化一周する暇あったら三周は読めたから俺には合わなかった
正文化の他にも予備校不要や面接軽視のイエロー本には悪意すら感じる
257受験番号774:2012/12/22(土) 21:27:35.70 ID:j1nu1n6C
予備校不要は大賛成だけどな
やる気がない奴がやる気をキープする効果はあるかもしれないが、
やる気がないならやめたらいいし、やる気があるなら予備校なんか
行かなくても普通に勉強できるはず
講義聞くより自分で参考書読んだほうが遥かに効率いいし
258受験番号774:2012/12/22(土) 22:04:28.09 ID:GTNYR8Yk
経済 らくらく使ってるけど難しいわ・・・

「つまづかない」を使ってる人は感想聞かせてくれ。
できれば経済なんて学んだことの無い人からのご意見を求む。
259受験番号774:2012/12/23(日) 17:13:25.69 ID:fj9fWmNW
読んでみた
なんていうか、基本的に筆記試験が得意な人が得意な人に向けて書いてる感じ
正文化も予備校不要も筆記が得意な人にとってはその通りなんだろう
でも苦手というか勉強する習慣がない人が真に受けると痛い目にあうなコレ
260受験番号774:2012/12/23(日) 19:49:32.52 ID:PXsYP2/y
正文化こそがスローマスターだよw
261受験番号774:2012/12/24(月) 00:56:30.66 ID:kuEaGxEE
正文化よりも、復習・記憶ノート・語呂合わせこそ最強。
とくに語呂合わせは笑えるシモネタであれば、強烈に脳みそに焼きつくぜ。

例、 テニスはゲイのやるもの
       ↓
テンニースが唱えたものはゲイマンシャフト・ゲゼルシャフト
語呂合わせのおかげでゲイマン・ゲマイン、どっちが正解か分からなくなるが、
選択肢や問題文をみて思い出すという原則があるから楽だな。
262受験番号774:2012/12/24(月) 13:50:46.27 ID:gzu57C0c
>>260
言えてるw
問題解答見開きになった新クイックマスターを
今度は分厚すぎるから消化不良になるとか言ってスローマスター呼ばわりで馬鹿にしてるけど
実際は見開きだから解説見る際にベージめくる必要ないし
2ページ1問だから分厚くなるの当たり前で問題数もマスターできないほど多くない

必修問題以外は問題解答別ページのスー過去をページめくって
わざわざ正文化の方が圧倒的にスローマスター
263受験番号774:2012/12/26(水) 02:49:29.56 ID:h/sByQ6g
いきなりスー過去に挑んでみたが駄目だわ
時間かかりすぎるしその割になにも身についてない
クイマスも問題と解説が見開きなのはいいが量が多すぎる
市役所レベルなら70点で合格で十分じゃね?
264受験番号774:2012/12/26(水) 21:40:50.50 ID:HAiIO4qM
俺、イエロー本を片手に独学してるけどさ。
かなり出来のいい人向けの本だよな・・・。

経済・数的推理が苦しくなってきた。
265受験番号774:2012/12/27(木) 20:10:44.06 ID:vjf8VN1M
公務員試験レベルでは予備校不要で
スー過去何度も回して記憶すれば受かると論じてる
それは事実なんだけど頭いい人以外にとっては難しいんだよな
経済や民法なんて独学厳しいから予備校とか行くわけだし
266受験番号774:2013/01/14(月) 15:11:43.99 ID:QYRwDG+C
正文化の方法とか勉強法に関してはかなり参考になったけど、二次対策を軽視しすぎてない?
あと経済と民法のスー過去って言うほど量多いか?って思うな
267受験番号774:2013/01/23(水) 01:15:33.73 ID:y06aGcyz
>>266
軽視というか2次対策はこの本じゃなく別の面接本とかで対策すればいいんじゃない?
というか俺の周りだと2次はあまり対策しなくても元々喋るの上手い元気で明るい奴が楽に通り
暗くて口下手な奴は頑張って対策したけど落ちまくりだったし
対策したから一概にいいとも言えないんだけどねぇ…
268受験番号774:2013/02/07(木) 00:06:41.93 ID:DUWjYs3z
今の若い人は大学全入学世代で、自己推薦とかある。
今まで一度も受験らしい受験を経験しなかった人とか、この本は想定していないだろうなぁ。

どちらにせよ、この本は優秀な人向けであるが、良書である事実は揺るがない。
269受験番号774:2013/02/09(土) 16:28:36.26 ID:rqXYZdT4
俺は大学推薦で本当は実力で合格したのではない。
まともに受験を経験していないのも同然。
そんな俺でも、死ぬ気で勉強やったから公務員試験筆記はかなり通ったよ。
だから受験らしい受験をしてこなかったり
いい大学出ていない人とかでも充分勝算はあると思うよ。
(しかしそんな俺でもコミュ症だから2次に苦労しているんだけどさ)
270受験番号774:2013/02/09(土) 16:34:35.11 ID:rqXYZdT4
数処、経済学、民法とか独学が難しい科目は予備校の講義受けて、
完全暗記系は(〜学系、人文科学とか)は独学でいいのかもしれないけど
271 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/02/18(月) 02:07:20.46 ID:qAT5Jc2t
経済学、スー過去の必修問題だけで十分とかクソワロタww

下手したら1点も取れないだろww
272受験番号774:2013/02/18(月) 17:42:26.51 ID:8h2a48jV
>>271
同意。
しかし人によって考え方や勉強の仕方も色々じゃないかな?
273受験番号774:2013/03/05(火) 22:35:30.10 ID:zBoF5ehN
この本は色んな本を叩いているが、この本についてもっと語りたいね。
無論、予備校関係者は除いてさ。
274受験番号774:2013/03/06(水) 22:39:35.48 ID:ukIQhUin
動機付けにはいいし書いてあることもそんなに間違ってないと思うよ
民法や経済に時間をかけないというのも理にかなっている(経済は地上A日程受けないならスー過去はいらないと思っている)
ただ正文化は合わない人もいるしねえ

この本で納得がいかないのは見開きの参考書が良いといいつつ、クイマスよりスー過去が勧められているところ

まあこの本のおかげで内定が取れたかと言えば疑問だが、役には立った
275受験番号774:2013/03/06(水) 22:50:33.27 ID:CRJRwuXT
この本の筆者、今の若者がいかにダメかわかってないんじゃね?
たぶん40〜50代くらいの人で、大学受験を必死こいて勉強した経験の人だよ。

今は大学全入学時代だし、私立高校も定員割れが全体の4割だっけか?
名前書くだけで入学・卒業できちゃう学校・大学だってあるじゃん。
さらにゆとり教育とかで、勉強も受験も未経験な人のことまでは想像できてないな。

はい、俺のことです。スミマセン
276受験番号774:2013/03/07(木) 05:20:58.19 ID:6+kBdf8/
そういう人は元々受からないからw
んで、それを本に書いちゃうとひんしゅく買うでしょw

アンタやっぱ頭悪いなw
でも自覚してるのはいいことだね!w
277受験番号774:2013/03/08(金) 22:12:52.92 ID:wHYKiATv
この本通りにやったら今日の模試で専門満点しかし教養は半分届かず…
278受験番号774:2013/03/08(金) 23:33:56.07 ID:+n2ii+6y
>>277
専門満点!?!?
279受験番号774:2013/03/09(土) 00:52:12.12 ID:r8yNnTPD
>>278
ごめん誇張した39/40。
でも特別区模試だから専門簡単なんだよね、意味ないよなあ…
280受験番号774:2013/03/13(水) 04:59:46.55 ID:rI1cm8X9
>>279
意味はあるだろw
たしかに簡単だが満点は頑張らないと出せない点数だろ
281受験番号774:2013/03/13(水) 05:16:04.73 ID:z4AcVULA
この本のおかげで基本書読んでから問題集とかせず、まして予備校も行かずに合格できた。
働きながらだから専門なしのC日程しか受けるつもりがなかったから、
過去問500教養を地上用と国般用の二冊だけで乗り切れた。
知能7割目標にして、社会理科はほぼ捨てで他でなんとかするつもりだったがなんとかなった。
去年のC日程が難しかったとの評価だったから点数低かったのも手伝って助かった。
282受験番号774:2013/03/13(水) 05:56:01.59 ID:rI1cm8X9
市役所は面接難しいからうらやましいす
283受験番号774:2013/03/13(水) 23:02:48.60 ID:IG8u258R
文章理解が言文・英文がいい加減だな。
こんな方法で身につくのかね?
284受験番号774:2013/03/14(木) 03:12:16.93 ID:dohbGPuE
>>280
択一は他の模試でもソコソコ点は取れるようになってきたのだけど、
最近の公務員試験は論文とか面接重視だから心配なんだよね…
特別区なんて論文次第で一次合格なんてどうにでもなってしまうようだし…
285受験番号774:2013/03/14(木) 22:21:35.10 ID:qRexGhwg
>>283
選択肢だけで正解分かるは言い過ぎだけど、選択肢見てから問題読むのは確かによかったよ。
286受験番号774:2013/03/15(金) 00:11:35.58 ID:6uzE6OVP
>>285
俺も選択肢みるだけで、選択肢を3つに絞れて、大体正解をマークできる。
そっから文をざっとよんで更にしぼって、要所を熟読して正解を見つけ出すパターン。
言文については俺は全く問題ない。順調そのもの

しかし英文と古文の対策はダメだ。
イエロー本の英語は読書流し読みでいいと言ってるだけで、古文については触れてすらいないwww
誰かアドバイスお願いします。
287受験番号774:2013/03/15(金) 09:20:53.41 ID:x2yfn3mZ
>>286
英語は大意がわかればいいんだから流し読みで十分だろ
単語や文法からなんてやる時間ないわけだし
古文は出ても一問だから捨てて問題なし
コストパフォーマンス考えてみな
288受験番号774:2013/03/15(金) 09:36:24.89 ID:pjy+5Y4N
俺は元々地方公務員試験レベルの英語の択一なら今までのストックに加えて、
選択肢読んでから問題文読むテクニックで乗り切れたけど、
現役の時から古文は壊滅的だったな。
確かに英語が全然できない人ってどうしてるんだろう。
289受験番号774:2013/03/15(金) 09:38:25.22 ID:hTqZxwNy
英文読む上で英単語を知っていることは必要条件だけど十分条件じゃないよね
290受験番号774:2013/03/15(金) 10:23:35.67 ID:6uzE6OVP
ちなみに俺は受験というものを経験するのは公務員試験がはじめて。
大学はAO入試だし、中学卒業してからいっさい勉強してねえwww

俺の第一志望は数的が少なくて、文章と判断が多い、したがって古文も2〜3問でる。
できれば対策しておきたい。
291受験番号774:2013/04/18(木) 23:45:44.59 ID:LHTezpP4
昨年度版では国際関係お勧め科目とされていたが
今年度版では国際関係を国家一般職で選択は勧められないに変更されたな。

まあ国際関係は英文読む問題が2年連続出て結構難化したし、
世界史苦手な奴だったり暗記が苦手な奴には勉強しづらい科目なのだが…。
292受験番号774:2013/05/10(金) 00:56:40.74 ID:KkA3ECYw
時事対策は
実務出版が出してる速攻の時事とTACが出している時事問題攻略の秘訣どっちがいいかな?
一応両方購入したんだけど、
時間に余裕があるなら両方勉強するのもありかな?
しかし試験科目多すぎて広く浅くの勉強の効率良さが求められる公務員試験
欲張らず片方に絞ったほうがいいだろうか?
国家一般とかで財政学・経済事情選択するつもりなら
経済と財政のところだけでも両方学習したほうがいいかもしれないけど。
293受験番号774:2013/05/14(火) 11:24:37.44 ID:DAkBrCP2
この本に×付けられた参考書出してる出版社からすれば
営業妨害で迷惑なんだろうなとつくづく…(汗)
294受験番号774:2013/05/14(火) 19:22:44.44 ID:gXjaQoX4
良書にまぎれて悪本だす出版社とか、
人生かけて戦う受験者からすれば迷惑だなとつくづく...
295受験番号774:2013/05/15(水) 12:42:13.74 ID:0lu1DdZh
まあイエロー本が×つけた本でも良書もあれば悪書もあるし色々だよ
296受験番号774:2013/05/15(水) 22:27:51.56 ID:cVkr93Su
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
297受験番号774:2013/05/15(水) 22:51:18.18 ID:cVkr93Su
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
298受験番号774:2013/05/17(金) 01:36:12.77 ID:I6dJFluj
>>295

クイマスや出た問も悪書とは言い難い。むしろ、スー過去にも悪書はあるし。
299受験番号774:2013/05/22(水) 23:23:36.19 ID:G8MdMfNi
判断推理のスー過去は使いにくい
あんなあっさりした解説で理解できるわけなかろう
クイマスは人文学科は超使いやすい
国家公務員のオリジナル問題掲載した本もだめだな
的を外してるというか、出題傾向が本番と違うのよね
地方で出してる市別の対策本もだめだ、傾向はずし過ぎ
オリジナル問題やるぐらいなら500ひたすら解いた方がいい
親父が間違ってオリジナル本2冊買いおったからブックオフに売ろうとw
300受験番号774:2013/05/22(水) 23:25:09.01 ID:G8MdMfNi
>>293
俺も思ったw、営業妨害で訴えたら勝てるんじゃね?
301受験番号774:2013/05/23(木) 00:35:17.06 ID:lCjeM+p/
国税第一志望な人、国家総合職第一志望な人、
教養のみ受ける奴、公安志望なやつ、高卒程度志望な奴、
働きながら勉強していて時間がない奴…

いろんなタイプがいると思うんだけど彼らに合わせた勉強法教えてくれればいいのに…
ってそんなにいろんなタイプの奴の情報載せたら本が分厚くなりすぎてしまうかなぁ。
302受験番号774:2013/06/11(火) 23:24:53.36 ID:zrhEpNuT
正文化は面倒だから、
俺の場合問題文の肢の誤っている箇所にアンダーラインを引いてその下に×印を付け、
ついでにテキストのどこにその箇所について詳細が乗っているかページ数を記載。
2週目からはそのアンダーライン+×が書いてある箇所を見て、
それですぐさま問題文のどこが誤っているか一目で分かる。
そして解説読んでどう誤っているかその内容を覚えて理解して、
必要あればテキストのその箇所の詳細部分を読んで…
という感じでやってるわ。
まあやり方は人それぞれなんだけどね。
303受験番号774:2013/06/27(木) 14:15:16.44 ID:gEVb0vXY
問題を解くって観点だけなら
問題集に書き込みまくって
対応できそうだけど

働いていざ知識を使うって時に
特に行政法とかは仕組みの全体像を分かってないと部分的な知識だけじゃ役に立たないんじゃない

ある情報の全体との関連付けができてなおかつ忘れても見ればすぐに思い出せるような勉強を意識してて
それを実践出来てるなら
問題集オンリーの勉強でも成文化でも差がないと思う

問題集をただ暗記して、間違いのパターンとか暗記するのは無駄でしかないと思うけど
304受験番号774:2013/06/27(木) 23:25:40.98 ID:cqQDRDy/
>>303
ごもっともな意見なのだが、
しかしまずは試験に合格しないと意味ないだろうと
入ってからの話はそれからだ。

というか実際数的処理とか人文科学や自然科学の大半の科目は
公務員として働いていく上で何の役に立つんだ?
って突っ込みたくなるものばかりだろ!
みんな細かいことは気にせず、とりあえず受かるために勉強している感じ
305受験番号774:2013/06/27(木) 23:28:36.12 ID:cqQDRDy/
採用してもらうためにはとりあえず過去問の答え暗記。
これに尽きる!
306受験番号774:2013/06/28(金) 21:26:59.28 ID:abX5wfGp
>>304
うん。
いとこが公務員だけど、数的も経済学の知識も全然使わないってさ(笑)
307受験番号774:2013/06/30(日) 16:57:51.02 ID:qn9U1919
ぶっちゃけ公務員試験は教養廃止して専門だけにしてもいいくらい。
地上だと教養のみの試験が多いけど、逆に専門のみにすればいいくらいだしw

まあ筆記試験はどれだけ熱意があって頑張って勉強できるかを見ていると思うしかないよね。
308受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:d3OtJP9O
判断・文章なんかは誰もが経験したことのないジャンルだ。
新しいものに挑戦させて、これから頑張るバカと、エスカレーターエリートを
同じ土俵で平等に戦わせようって配慮じゃね?
309受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:f9Gu4Pk7
※2015年度版…10月発売予定
310受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:d3OtJP9O
11月予定だぜ?
俺、出版社にメールして聞いたわ。
311受験番号774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0Lqaebf2
>>308
まあ強いて言えば文章理解はまだ役に立つ方かもでしょ
日本語や英語の読解力は大事だからね。
312受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:f72zOq2q
毎年新刊出る度に買ってる奴いんのかよ!
明らか何冊もいらねぇだろ!
公務員浪人を何年もするにしても
新しいテキストに手を出すより
今まで使ってた本を繰り返しやった方がのめり込み早いし
勉強の効率も断然いいよ

しかし今年のイエロー本はどんなこと書かれるのか
ネタ本としてちょっと立ち読みしてみるかな
313受験番号774:2013/09/11(水) 22:41:26.37 ID:Wfw3nHfL
>>226-229

定規をそのまま持っていくのはちと心配だから
少し大きめの消し込むに定規で測ったメモリを書き込んでおいて
それを持ち込むというのはどうだろうかな?
ただしカンニングと思われると怖いからこれを使うのは最終手段で
極力自力で問題は解くようにして。
普段はカバーしておいてメモリは隠しておきよほどのことがない限り使わない。

消し込むならカンニングにならないしサイコロを転がす問題なんかも
消し込むをカッターで切って立方体を作っておいて
本番それに1〜6を書き込めば問題楽に解けるかもしれないし。
314受験番号774:2013/09/11(水) 23:32:19.65 ID:Wfw3nHfL
まあ定規持ち込まなくてもな…
イエロー本にも書いてあったけど、目測で測れるならそれもありかもしれない。
大体半分位で0.5かなとか推理できれば…
315受験番号774:2013/10/11(金) 14:22:50.57 ID:U6GrLdat
この本には論文対策として論文の模範解答を読むといいとか書いてあったが
それだけで本当にいいんでしょうか?
予備校とか行ってないと添削して貰えないし
316受験番号774:2013/10/11(金) 14:36:09.65 ID:04dSaXGi
鉛筆の削ってあるところの長さを目安にしてある
317受験番号774:2013/10/11(金) 21:35:43.82 ID:6p8B5R7Q
315
こっぱんならそれでおけ。
ただ、自治体だと抽象的過ぎる解答は低得点なので10テーマ分位
志望自治体に合わせて予め用意しとくと良い。その際は予備校の答案
なども参考にすると良い
318受験番号774:2013/10/12(土) 00:12:39.22 ID:ZoLztvPX
ありがとうございます
昨年予備校通ってた時に貰った論作文テキストや
イエロー本で勧められてる論文対策本を熟読してみますね
319受験番号774:2013/10/12(土) 23:22:11.66 ID:eNPDTT/R
次、最新刊がでてもそこまで大きく変わるってことはなさそうだな。
俺はダイナビを白から黒にかえて、つまづかない経済を2冊買うくらいで良さそうだ。
あとは来年春に時事買うくらい。
320受験番号774:2013/10/13(日) 23:34:47.61 ID:eDDy1Mwu
今年の新刊まだか?
321受験番号774:2013/10/14(月) 00:34:38.91 ID:N/51ibuP
今日本屋のぞいたがまだ出てなかった。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!は新刊5巻出てたぞ。
322受験番号774:2013/10/20(日) 14:03:42.45 ID:5x5v62l0
まだかよ新刊
323受験番号774:2013/10/20(日) 14:35:40.50 ID:cvWdST3N
>>321
死ねステマ
324受験番号774:2013/10/20(日) 21:11:51.19 ID:bgtDsSQW
今年はオレンジ
325受験番号774:2013/10/21(月) 13:51:57.54 ID:0aRdXDgW
11/1発売予定
326受験番号774:2013/10/21(月) 21:24:33.19 ID:qCFPJw8/
マジで?!
327受験番号774:2013/10/26(土) 01:51:51.67 ID:Vq7s/Pu9
オレンジ本刊行まで秒読み
328受験番号774:2013/10/26(土) 18:16:14.83 ID:us7omYwB
新刊出たら3日以内にこいつをもとにした計画や戦略たてて動き出さないとな
正直、去年出た奴とそんなに変わらんだろうな
329受験番号774:2013/10/26(土) 18:18:10.62 ID:KUe5oSpK
変更点はTACの時事くらいか
あとはクイマス
330受験番号774:2013/10/26(土) 21:10:40.19 ID:fnvfo7+e
>>325
違うよ
331受験番号774:2013/10/27(日) 18:47:32.97 ID:Fm/rqCMs
売ってたからみたけど
資料理解のイチ押しがワニからカンガルーになったのと、時事でTACがほめられるようになったって位だったな

知識チェックシリーズは今後も目が離せないとか言ってたのに例年通り生物、地学、地理すすめてただけ
332受験番号774:2013/10/27(日) 19:22:11.21 ID:yRwAG+WE
>>331
やっぱりなー
あの時事は赤シートで隠せるから有能だと思う
333受験番号774:2013/10/27(日) 19:52:52.61 ID:OqOpFne1
たいして参考書チェックしなくても毎年ちょこっと変えるだけで稼げるんだな
334受験番号774:2013/10/27(日) 21:52:25.03 ID:FelcMd2m
A、これでおねがいする

B、おどす

C、あばれる
335受験番号774:2013/10/27(日) 22:13:50.88 ID:qjORDcuy
えっ(; ̄O ̄)もう発売してるの??
336受験番号774:2013/10/28(月) 17:08:15.58 ID:E4uRUpCf
11/1発売じゃないのか?
337受験番号774:2013/10/28(月) 21:53:55.94 ID:Zo7abTY2
今年はオレンジ本なんだな
>>324は中の人なんかな?
338受験番号774:2013/10/31(木) 19:19:01.56 ID:LUp/0y3V
明日発売?
339受験番号774:2013/10/31(木) 20:49:21.00 ID:ViSEmnSf
もう一週間前くらいには出てるとこには出てる
340受験番号774:2013/10/31(木) 21:26:20.71 ID:oJ7/r31u
勉強法なんて過去問暗記だけでいいよ。
341受験番号774:2013/11/02(土) 10:33:18.48 ID:GXcubGTi
この本そのものを正文化して使用。
342受験番号774:2013/11/04(月) 17:47:06.47 ID:idtwyqvp
経済スー過去は必修のみで勝負できて時間あれば全部やるってのは悪意すら感じる
あと予備校は使える講師や教材もあるのに悪い面ばかり挙げて否定しすぎ
343受験番号774:2013/11/06(水) 10:42:20.56 ID:07IAnJHR
>>342
同意。というかそれは散々言われてる話
344受験番号774:2013/11/08(金) 01:25:40.93 ID:mv23PahU
確かにこの本の言う通り
最初は民法と経済学は基本を抑えることから始めるべきだし
スレスレで凌げるとこを目標に
基本的な問題をマスターすることを念頭に置いた勉強をした方がいいと思う

しかしそれだけじゃ戦えないし
基本を抑えたら次はできるだけたくさん問題を解いて
色んな問題を片っ端から潰していかないと始まらないよね
(民法はともかく特に経済学は)
345受験番号774:2013/11/08(金) 10:57:59.96 ID:sadVXfIj
クイマスに×がついてた件
346受験番号774:2013/11/09(土) 15:06:54.03 ID:nxHpdAug
この本で自然科学対策に大学受験用参考書がすすめられてたけど
普通に公務員試験の自然科学対策本がいいね
大学受験用だと公務員試験に出ない余計なものまで載っていて取捨選択が面倒

ついでに人物科学は世界史、日本史、地理の中で
捨てるなら日本史とあったけど
高校時代世界史あまりやってなかった人なら
世界史捨てた方がいいかも。
世界史覚えること多いから。
347受験番号774:2013/11/09(土) 15:09:17.95 ID:nxHpdAug
ミス

×人物科学
○人文科学
348受験番号774:2013/11/16(土) 11:23:46.35 ID:azg08MjZ
>>1で答えがほぼでている。
大学受験の本より公務員対策本の方が明らかに使いやすい
349アメリカ政府の秘密 狂牛病の秘密:2013/11/16(土) 17:35:07.90 ID:PaYFmYtd
「狂牛病」

牛が牛の肉を食べると、脳にプリオンという物質ができる・・
「プリオン」が、牛の脳をスポンジ状にしてしまう・・

脳がスポンジ状になった牛は・・・
ヨロヨロと立てない状態になる・・・

狂牛病になった人間は・・だんだん思考ができなくなり・・
やがて立てなくなり・・地獄の苦しみをあじわいながら死んでいく・・

一度「狂牛病」になってしまったら・・治療法はなく・・
死ぬまで地獄の苦しみをあじわう・・

アメリカの狂牛病の患者は・・
「アルツハイマー症」という別の病名をつけられて・・
闇にほうむられていく・・・

狂牛病を公表しようとした・・2人のアメリカ人の科学者は、
フリーメーソンに抹殺された・・・

マスコミは、狂牛病を公表しない・・
アメリカ政府は・・狂牛病問題は・・もう終わったと
ウソの公表をしている・・

マスコミは、「フリーメーソン」に支配され、
巨大権力に逆らうジャーナリストは・・・・・いない・・

これがアメリカの現状である・・・・
350受験番号774:2013/11/16(土) 20:35:11.30 ID:HxlthHm/
黄色とオレンジが交互になってんだな。
てっきりピンクや緑とか、でるのかなー?なんて考えてたわ。
俺は受かった知人からのもらい物とブックオフで大方そろえた。
そんで今しがた、民法と行政法の新札を買ってきたばかり。
351受験番号774:2013/11/17(日) 01:44:11.27 ID:KcQSYts0
俺が一昨年購入したオレンジの本は
太陽の熱で焼けてすっかりイエロー本になった。

余談だが本屋で今働いてるんだけど
黄色やオレンジの本はカバーの色がはげやすいから
よく値段落とされたり廃棄に出されたりするターゲットになる。
352受験番号774:2013/11/17(日) 18:22:31.26 ID:KcQSYts0
この本の最後に
「読者の皆さんからの意見も多数お待ちしております」
と宛先添えて書けばいいのに。

この本は良書だが書いてる奴らの一部の意見に偏ってるとこがあるのが気になる。
裏ワザ本は役に立たないとか経済学は基本問題だけやっても不充分とか予備校不要論のこととか
もっと色々な意見聞いた方がより良書になると思うんだが

もちろん読者の意見も一部に偏るとまずいし
広く意見求めてたくさんの声があれば
「そう思われてるんだなあ」
って考え直してくれるかもしれない。
353アメリカ政府の秘密 狂牛病の秘密:2013/11/17(日) 19:08:55.87 ID:sy0WMf9f
「中国、韓国、アジアの人間は、狂牛病で、をじょじょに抹殺されていく!!」

悪魔崇拝者(フリーメーソン)たちが、世界中に、
狂牛病(きょうぎゅうびょう)の牛肉をばらまく!!

中国人と韓国人、アジア人は、狂牛病が原因で抹殺されていくだろう。
悪魔崇拝者の目的は、アジア人の数を減らして、
「アジア人を奴隷化すること!!」
「フリーメーソンの人類削減計画!!」(じんるいさくげんけいかく)

狂牛病患者は、「アルツハイマー病」という病名をつけられて
闇(やみ)にほうむられるだろう。

「マスコミは、狂牛病患者が増えつづけていることを、報道しないだろう!!」
これが、アメリカ政府が、かくしている秘密だ!!
354受験番号774:2013/11/17(日) 23:51:17.66 ID:uMGWiwH/
だんだんこの本が出版社と共謀して本を買わせようとしている感じに思えてきた。
本に直接書き込むのはブックオフに売らせないため。
元々廃盤予定の本を悪くいって、中立を納得させるための偽装工作。
そんで著者は各出版社から金を貰って・・・とかいう考えが浮かんだ。
355受験番号774:2013/11/18(月) 00:06:17.35 ID:Z4WgCUK+
でも賛否両論だし
それなりにこの本評価してる人が多いのも事実だけどね
(特に独学で勉強してる人からは)

因みに自分は予備校通ってたし
この本はブックオフで安く売ってたから半分ネタで買ったようなものだが。
356受験番号774:2013/11/18(月) 00:09:57.52 ID:Z4WgCUK+
試験終わった後(予備校通って筆記通過面接ダメだった)
クリアしたゲームの攻略本を
さらに細かい裏技とか制作者のインタビューとかが見たくて
ネタで買ったような間隔でイエロー本買った。
357受験番号774:2013/11/18(月) 02:09:08.91 ID:drdLZ8dF
参考書選びは神だよな。オレンジ本のおかげでクソな本を買わされずに済む
358受験番号774:2013/11/20(水) 22:17:34.05 ID:2ymNbZHc
NISAなんか誰がやるか。
359受験番号774:2013/11/21(木) 12:08:39.06 ID:7i6YX87N
公務員試験板の住民で色々意見出し合って
イエロー本みたいな本出版すれば売れるかもしれない?

イエロー本みたいに書いてる奴の主観入りすぎないように
この勉強法が合わないと思うキミはこっちのやり方だ!
と色々な立場の意見からまとめていけば…
360受験番号774:2013/11/21(木) 12:11:13.83 ID:7i6YX87N
↑実現は99.98%無理だろうが
しかしそんな本出版してイエロー本に対抗する
夢や妄想は膨らむ。
361受験番号774:2013/11/21(木) 14:48:19.28 ID:CiQvzBCM
研究会の主観だからいいんだよ
無責任な者が集まったってなんもならん
362受験番号774:2013/11/21(木) 23:23:31.23 ID:J+CYfGqS
とりあえず、イエロー本(オレンジ本)の著者はバカが買って読んでることを想定してないよな。
今や大学の全入学時代。受験を未経験のまま大学はいって、勉強を知らない人がいることも加味してほしいわ。
363受験番号774:2013/11/22(金) 10:16:23.95 ID:X6MZAZJ0
悪いがそんな底辺層までいちいちカバーしきれないだろ
それに本当にやる気があるなら予備校試しに行ったり勉強方法も自分なりに研究するはず
364受験番号774:2013/11/22(金) 11:31:15.55 ID:W1lOVaU3
実際俺も高校大学と本当に勉強できないバカでどうしようもない奴だった。
大学受験も推薦で入ったが本当は大学に入れるだけの学力もなかった。

しかし就職しなければいけない年齢になってもできず長期フリーターで
ガチでヤバいと思って死ぬ気で必死に勉強したら筆記は通ったぞ
(面接は経歴ズタボロのせいでダメだったが)
大学受験うんぬんじゃなくても
人間その気になればやれると思うけどなあ。
365受験番号774:2013/11/23(土) 13:45:05.53 ID:ADAGpuy9
あまり賢くない人でも
その分賢い奴らよりたくさん時間かけて勉強すればどうにかなると思う。
イエロー本通りのスケジュール通りには行かなくても
イエロー本のスケジュールの2、3倍時間かければ筆記は通るかと。

但し時間かけると言うことは
それだけ面接にたどり着くまでに長いフリーター期間を得ることになり
その分面接で不利になるんだろうけどね。
366受験番号774:2013/11/23(土) 13:47:38.52 ID:ADAGpuy9
イエロー本には3ヶ月気合い入れてやれば筆記は受かるとあったが
俺みたいなバカにはそんな短期間マスターは無理だと思った。
でもそれくらいの期間で合格する気持ちで
勉強する意気込みはあった方がいいだろうけど。
367受験番号774:2013/11/25(月) 20:26:59.96 ID:gseEvhR8
政令市職員1年目の者だけど、独学でこの本をバイブルにして受かった
参考書はほぼ載ってた物で成文化もしてた
それぞれ知識と能力の差があるのは当然なんだから、揚げ足ばっかとってないで、細かい部分は自分で考えて工夫していくのは当然
これが優れた本か知らないが、この本がなければ俺は絶対に公務員やってなかった
368受験番号774:2013/11/25(月) 22:47:17.22 ID:E/JCpHZP
専門の英語の選択はオススメとあったが
バカ田大学出てる英語苦手な俺には無理だ〜!

その他の科目をきっちりやって高得点を狙わなければ…
369受験番号774:2013/12/02(月) 13:07:38.67 ID:aVdYnXGZ
この本にその気で頑張れば独学で3ヶ月で合格できると書いてあって
自分的には無理だといいたいけど
しかし働きながら公務員試験受ける人だと勉強時間限られるから
実際そのくらいのペースで勉強しないと厳しいのかな
370受験番号774:2013/12/24(火) 00:25:31.32 ID:fq3oL3sb
教養だけのC日程の自治体に限れば、知能分野の穴をいかになくせるかに尽きるな。
そうすれば知識分野なんかある程度捨ててもボーダーを超える分には何の支障もないし。
知識の穴をなくせる奴なんてほとんどいないし、そんな奴がいても
ボーダーを埋め尽くすほど一つの自治体に集まるなんて考えられないからな。
371受験番号774:2014/01/05(日) 16:33:44.95 ID:jFPqI5eW
これ
「法律科目は憲法から入らないと分からなくなる」って書いてるのに
後の民法のところ見たら「専門科目は民法から勉強し始めろ」みたいなこと書いてた

どっちなんだよ
372受験番号774:2014/01/05(日) 20:47:06.66 ID:IMJsfaUM
テキスト不要で過去問中心の勉強や文章理解と資料解釈以外暗記っていう
公務員試験の本質指摘してる点は評価できると思う
ただし初学者には時間かかりすぎる正文化と面接軽視には反対
373受験番号774:2014/01/05(日) 20:54:09.44 ID:vov819en
あまり真に受けない方がいい
Vテキスト普通に使いやすい
374受験番号774:2014/01/05(日) 21:18:34.42 ID:RppCGaWw
民法・経済はスー過去必須
375受験番号774:2014/03/05(水) 13:13:58.01 ID:FmL4kYrB
んなことない
376受験番号774:2014/03/10(月) 16:55:57.96 ID:MeFTUbHa
人文科学泣きそうなんだが
377受験番号774:2014/05/06(火) 09:35:28.24 ID:+QNn/9Xp
基本書が最強
378受験番号774:2014/05/10(土) 08:44:37.94 ID:piS5ZOY+
心理学と教育学は超おススメ科目だけどな
勉強法の本読んでる奴は落ちるww
379受験番号774:2014/05/19(月) 23:52:55.75 ID:jcE6gsCP
問題ひたすらやるんだよ
380受験番号774:2014/05/20(火) 08:42:43.01 ID:UC7euYKm
刑法はいろんな科目と被るから主要科目でしょ
381受験番号774:2014/05/27(火) 20:11:15.87 ID:sbtjHJNj
政治学は難化し過ぎだし、社会学は共通範囲が多い
法律系はVテキでも別に悪くない
382受験番号774:2014/06/25(水) 17:26:46.95 ID:Cfp+haBD
誰が正しいとことおかしいとこまとめてよん
383受験番号774:2014/06/26(木) 09:46:29.84 ID:0QpFiP0j
全部やってみて取捨しろ
384受験番号774:2014/06/27(金) 04:47:40.33 ID:/ABkhpsb
やだプm9
385受験番号774:2014/07/21(月) 16:48:56.50 ID:Za9pESAS
言われているほど過去問は役に立たない
386受験番号774:2014/09/12(金) 21:18:17.94 ID:qvCblz81
せいぜい変化球は数的や政治行政財政学くらいだろ
あとは過去問の刷り直し
387受験番号774:2014/09/26(金) 00:05:43.94 ID:Oae0NqKK
最近の国家一般職は
併願しづらくするためか問題作成者の悪意からか
メジャー科目が難化してマイナー科目が優しくなってるね
政治学、行政学、社会学、経営学、国際関係はかなり鬼畜
388受験番号774:2014/09/26(金) 19:29:02.75 ID:LFVj4dXa
>>387
節子、それマイナー科目や
389受験番号774
>>378
でも地上とか他の試験でほとんど出題されないから
時間対効果が無茶苦茶悪いぞ。
それにイエロー本にも書いてあったが参考書もほとんどないし
国家一般に専念するか、心理学や教育学専攻なら話は別だが