1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2009/02/13(金) 08:11:24 ID:7LWVS5Ht
2
3 :
受験番号774:2009/02/13(金) 11:48:37 ID:/SZ606dM
あげ
4 :
受験番号774:2009/02/13(金) 13:31:31 ID:y9iUIjPE
ビデオに友近でて吹きそうになったわwww
5 :
受験番号774:2009/02/13(金) 14:59:33 ID:knovgtZs
去年はスー過去の会計学が使い物にならないと
ネガキャンに必死なやつがいたな。
会計学は本が改訂されたから今年はどんなネガキャンするのやら。
6 :
受験番号774:2009/02/13(金) 16:57:47 ID:65Ljo75m
賀集かっこよかったよな
7 :
受験番号774:2009/02/13(金) 17:03:59 ID:KyOiWump
専門記述がきつい…
8 :
受験番号774:2009/02/13(金) 17:30:14 ID:GMbi/O7G
>>5 けどスー過去の会計学は解説がダメだと思う。
解説が同じコピペばっかだし、どこが違うのか書いてない。
俺は何でバツなのか解説読んでも分からないところとかある。
と、言ってもスー過去以外に何が良いか分かんないけどw
9 :
受験番号774:2009/02/13(金) 17:37:57 ID:HNkKNETI
会計士か国税専門官になる。狭く深くの会計士か、広く浅くの国税か。
どっちも勝ち組へのステップだから、どっち行くか真剣に決めないと。
10 :
受験番号774:2009/02/13(金) 17:57:27 ID:Hpg7OWpr
会計学の入門書からやれば?
11 :
受験番号774:2009/02/13(金) 17:58:19 ID:Hpg7OWpr
会計スー過去は問題が新しくなっただけであまり変化ないな
12 :
受験番号774:2009/02/13(金) 18:22:45 ID:+KiYxu+4
茂木の「らくらく会計入門」は?
13 :
受験番号774:2009/02/15(日) 09:33:58 ID:az6808UL
教養と専門って素点でどれくらいとれれば最低合格のライン?
14 :
受験番号774:2009/02/15(日) 19:40:11 ID:8CRkQQvU
合わせて52点取れるくらいで去年は受かったらしい
専門が神レベルで教養足切り回避レベルなら49でも一次は受かったとか
今年のボーダーは56くらいになるらしいね
15 :
受験番号774:2009/02/15(日) 20:14:10 ID:xho/LWZS
前スレで1000get記念
16 :
受験番号774:2009/02/15(日) 20:49:12 ID:MlYcbNU+
>>14 どこの情報だ?
氷河期の時代でも50後半じゃなかったっけ。
17 :
受験番号774:2009/02/15(日) 21:24:13 ID:8CRkQQvU
>>16 どこぞの予備校教師の予想だな
ただ、氷河期時代と今じゃ数的や経済とかがかなり簡単になってるから一概に比較はできないな…
18 :
受験番号774:2009/02/15(日) 22:12:44 ID:MlYcbNU+
>>17 最近の問題簡単か?
どの年度の問題も総じて変わらない気がするんだが・・・
19 :
受験番号774:2009/02/15(日) 22:27:57 ID:8CRkQQvU
>>18 問題集は基本的に奇問を外してるからな…
それに簡単な問題ばかりを選別してる問題集もあるし…
最近の易化傾向で10年前くらいの奇問はもうどの問題集でも扱ってないから、どの年度も似たように感じるのだと思う
景気が下降したとはいえ、いきなり問題が難しくなるのも考えにくいからボーダーが上がると考えるのが基本だな
20 :
受験番号774:2009/02/15(日) 22:29:30 ID:MNsFP4nu
>>19 試しにその経済の難問とやらを紹介してくれないか?
国税の経済は今でも難易度高いからあれより難しいのとなると興味ある
21 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:04:07 ID:cJqcLWVW
難問奇問をしたかったら国1の経済の問題をすればいい。
難しいというより数学的な知識不足を実感すると思うけど。
22 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:09:47 ID:MNsFP4nu
>>21 いや、国1って数学的な知識ってソロー理論で常用対数とって微分するのとか、
あとは他の試験ではあまり出てこないゲーム理論やパレート最適の分野からの出題をカバーすれば
そんな難しくないよ
会計士や鑑定士の経済学解いたら期待値の分散とかでてきてションベンちびるぞ
23 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:18:44 ID:MlYcbNU+
24 :
受験番号774:2009/02/16(月) 07:41:19 ID:yGU3szla
予備校(笑)の予想とかあてになんね
25 :
受験番号774:2009/02/16(月) 10:02:05 ID:D9jPBxVG
今年受けたら落ちてたゼハハハ…
26 :
受験番号774:2009/02/16(月) 19:05:27 ID:IiEQLo6P
ここって年収いいの?
27 :
受験番号774:2009/02/16(月) 19:39:42 ID:otxEEO0o
>>26 稼ぎたいのなら民間へGO!
公務員の中でというといいほうかな?
28 :
受験番号774:2009/02/17(火) 01:11:26 ID:4yzSNLja
給料は公務員の中で高いって言っても、月1万〜2万の違いだろ。
補助の志望動機なら良いかもしれないが、それに釣られて入るようでは続かないと思うのだが。
もっと給料的な面で見ると、地上の方が転勤無いから総合的に給料は高い確率が高い。
29 :
受験番号774:2009/02/17(火) 15:28:19 ID:1cvaw50y
専門職は自分にあってたら最高 あわなかったら最悪みたいになる可能性もあるしな 興味あるから俺は受けるけどね
30 :
受験番号774:2009/02/18(水) 16:12:26 ID:QOVWAnHd
国税の簿記て商品有高帳や元帳は出題されるんですか?
31 :
受験番号774:2009/02/18(水) 16:14:54 ID:KT/5QQ4L
32 :
受験番号774:2009/02/18(水) 18:51:10 ID:RkJfsPSV
仮にも『国税専門』なんだから、税法とか課すべきだよな
和光とかいらないから
33 :
受験番号774:2009/02/18(水) 18:58:16 ID:JiJJFxq7
じゃあ税理士にでもなれば?
34 :
受験番号774:2009/02/18(水) 19:47:01 ID:bAX2hjKh
今年受ける奴ざまあああああああああああああwww
35 :
受験番号774:2009/02/18(水) 21:21:34 ID:oCFOg/Mo
みんな政治学・社会学はどうしてる?
スートレで流すか、スー過去やるか悩むぜ。
36 :
受験番号774:2009/02/18(水) 21:22:43 ID:6C53AqIP
社会学はスー過去よりスートレオススメ
37 :
受験番号774:2009/02/18(水) 21:23:19 ID:RkJfsPSV
38 :
受験番号774:2009/02/18(水) 21:55:35 ID:sSv33mrU
確かに単独で税法とか課したら面白いのに。
地味に商法とか必須にすんなや
39 :
受験番号774:2009/02/18(水) 22:56:31 ID:2IirzmrL
どうせ商法勉強する奴なんてほとんどいないんだから、民法7問にすればいいのに
もしくは商法のかわりに憲法か行政法を入れるとか
40 :
受験番号774:2009/02/18(水) 23:00:25 ID:oCFOg/Mo
>>36 マジか?
じゃあ政治学はスー過去、社会学はスートレにしようかな。
41 :
受験番号774:2009/02/18(水) 23:13:00 ID:pUqrs708
たった7問のためにミクロマクロやるの辛いな
しかも国2より遥かに難問だし
42 :
受験番号774:2009/02/18(水) 23:35:19 ID:KT/5QQ4L
7問も出たらまだマシだろ
実際は5問だ
43 :
受験番号774:2009/02/19(木) 00:48:59 ID:Np0E3egC
そうなんだよな、ミクロマクロで5問。あとの二問は時事っぽいやつで、スー過去じゃ対応できねぇ。スー過去二冊で5点分。これがホントの不経済。
お後がよろしいようで
あと民法もスー過去二冊で5点分。
何なんだよ、この試験
44 :
受験番号774:2009/02/19(木) 00:49:42 ID:NucUiQZ7
困った時の経営学!
45 :
受験番号774:2009/02/19(木) 01:10:40 ID:e9Ox99uc
国税の経営学は地雷率が高い。
政治・社会学の方が良い。
46 :
受験番号774:2009/02/19(木) 02:08:39 ID:jxr4eXTR
英語やれよ
47 :
受験番号774:2009/02/19(木) 04:17:49 ID:CBXRYrsQ
政治社会も微妙だよ・・・
19年→鬼難 20年→普通
過去問見てもらえばわかると思うけどここ5年くらい地雷になるかならんか交互なんだよね
21年は難しいと予測するので他の科目に逃げようかと思う。
48 :
受験番号774:2009/02/19(木) 07:02:40 ID:Np0E3egC
>46英語ねぇ、英語は時間かけたら解けるんだけど、慣れてないと時間の無駄な感じがしてさ…
>47
そうなんだ
じゃ、結局英語、情報以外全部勉強だな。会計がうざいけど
49 :
受験番号774:2009/02/19(木) 07:03:23 ID:MHhE1Xkj
消去法で最後経済か社会かで迷って社会を選んだわけだが…
50 :
受験番号774:2009/02/19(木) 12:54:24 ID:1oKymrrV
国税の経済いみわからんわ 財政みんなはスー過去やってるの?
51 :
受験番号774:2009/02/19(木) 14:58:42 ID:Np0E3egC
普通にやってる
52 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:01:27 ID:EkGVeckR
経済は選択しない
時間がもったいない
53 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:11:47 ID:pBzB/J+I
経済原論は簡単じゃね?
会計学は厳しい・・・
去年の問題解いたけど、難し過ぎだろ・・・
54 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:21:13 ID:9qVz7zlS
>>53 経済はH20は簡単だがあとは国2みたいに単純に過去問なぞるだけでは対処できない
むしろ会計学は過去問知識で半分以上選択肢削れるから簡単だよ
仕訳は今年は1級レベルもあったがな
55 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:28:15 ID:KvhS+XN3
財政学って速攻の時事で対策するん?
56 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:31:33 ID:9qVz7zlS
国税の財政学は財政学と時事だ
57 :
受験番号774:2009/02/19(木) 18:01:18 ID:KvhS+XN3
>>56 財政学の方はなんとかなるけど、問題は財政事情・時事の方だな…
速攻の時事だけでなんとかなるん?
58 :
受験番号774:2009/02/19(木) 18:54:31 ID:CBXRYrsQ
速攻のジジイだと年によっては微妙な気がする
時間が無いならそれで済ませばいいけど、できれば経済財政白書嘗め回す。
59 :
受験番号774:2009/02/19(木) 18:59:43 ID:MNoblCJX
国税でみんな専門官どれ選ぶ?
60 :
受験番号774:2009/02/19(木) 19:03:17 ID:MNoblCJX
すまんみすた
専門どれ選ぶやった
61 :
受験番号774:2009/02/19(木) 19:08:17 ID:tFMEDrOk
憲法行政法
英語
経営
経済
経済は財政学と入れ替えるかも
62 :
受験番号774:2009/02/19(木) 19:34:24 ID:L2dtsyaE
経済は怖いよな。
普通に難しい確率が高いが、ゲーム理論見たく簡単のが出るかも。
63 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:21:24 ID:Np0E3egC
でもさ、頑張ってミクロマクロ勉強してんだから選択したいよな
64 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:37:16 ID:lRGbfsiq
<選択> 30題(自然、人文、社会各10)から20題
これって自然9問、人文9問、社会1問で答えてもいいってこと?
自然10問、人文10題みたいじゃないといけないわけじゃないよね?
専門は4科目選んでそれらを全部回答しなきゃいけないってことだと思うけど。
くだらない質問でごめんなさい
65 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:37:26 ID:rN9nI38B
英語できるやつはいいなあ
経済捨てれて
66 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:37:58 ID:lRGbfsiq
社会2問の間違いだ
67 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:40:09 ID:tFMEDrOk
68 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:52:51 ID:SUNJ1N/2
>>67 だよね、ありがと
自然科学広くやって本番で簡単なのを
答えることに決めた
69 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:15:22 ID:DLiv4UWN
選ぶのめんどくさいから全部勉強してる
70 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:27:48 ID:EkGVeckR
自然科学はしぼるなー俺は
71 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:29:15 ID:KvhS+XN3
>>58 経済財政白書…??
それぐらいやらないと財政学で5点以上取れないの??
72 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:31:23 ID:Np0E3egC
財政はスー過去でも5点はいける。どうせ時事は勉強するだろ?
白書はわからんけど
73 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:33:40 ID:KvhS+XN3
会計学
民法・(商法)
憲法・行政法
経済原論
政治学・社会学・事情
財政学
俺はこれでいく
教養は自然科学は難しいが…
理科4科目のうち捨てるのは1科目にするわ
捨てるなら生物か物理だな
74 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:35:36 ID:KvhS+XN3
>>72 マジ??
俄然やる気が出てきた〜
繰り返しになるけど…時事は速攻の時事だけで大丈夫??
75 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:52:53 ID:uikshlDm
【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」
「10大格差」大学・学部別全データ(1)
プレジデント 2008年10.13号
ttp://president.jp.reuters.com/uploads/2008/11/12/fs_081013_kekkon2.gif 本当に高学歴は、結婚に有利なのか。
図2で女性の回答に注目すると、「どの学歴でもよい」は22.8%と、約2割しかいない。
なぜ学歴を気にするかと言えば、1位は「知的な人が好きだから」(68.1%)、2位は「将来の出世・年収が期待できそうだから」(41.1%)。
つまり8割の女性が相手の学歴を気にしていて、その4割が「高学歴=将来性アリ」と見ているわけだ。
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった。
76 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:00:22 ID:tFMEDrOk
経済学だってスー過去だけで5点いけるだろ?w
範囲としてはスー過去範囲だからな
77 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:00:29 ID:e0PrhyD2
日駒なんですが、国税受かったらプロポーズします
78 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:08:04 ID:e9Ox99uc
予備校でミクマクとは別に『経済事情』ってのがあるけどみんなは独学?
79 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:13:36 ID:tFMEDrOk
80 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:17:41 ID:T07iDvp0
>>78 むしろ予備校の事情系のほうが意味なかったな。
こんなマイナーなところまで覚えられるか!って感じだった。
俺は速攻の時事、財政学、直前対策ブックでその辺のたぐいは乗り切った。
81 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:31:57 ID:SUNJ1N/2
経営学はそんな難しくないって聞いたけど…どうなんだろ
政治学選んだほうが教養にも役立つらしいから悩むね
82 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:39:37 ID:KvhS+XN3
教養で不利にならないように政治学・社会学はやっておくべきだと思う
地雷っていったら全科目地雷になる可能性を秘めてるだろ…選択科目は…
83 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:40:44 ID:KvhS+XN3
速攻の時事で乗り切ったとおっしゃられる方が多いようなので、明日速攻の時事2冊買ってきます
84 :
受験番号774:2009/02/19(木) 22:43:26 ID:tFMEDrOk
>>82 憲法行政法は例年簡単なんだが
つか自分の心配したらどうなんだ、他人にアドバイスする前に
85 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:17:26 ID:KvhS+XN3
>>84 もちろん自分のことが最優先ですが何か??
86 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:17:37 ID:DLiv4UWN
経済学捨てるヤシいる?
87 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:20:56 ID:NucUiQZ7
ノ
88 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:25:19 ID:F0oEXb1+
>>83 なんで2冊も買うの??
トレーニングのまで買う気??
89 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:40:07 ID:DLiv4UWN
>>87 ということは憲法行政法、財政学、経営学、政治学社会学社会事情を選択するん?
90 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:48:50 ID:NucUiQZ7
>>89 憲法行政法、経営、情報数学、情報科学、予備に政治社会学
91 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:59:01 ID:ItCp4SSW
質問なんだけど経済学の計算て財政学の計算
よりかなり難しい?
92 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:11:23 ID:ba3UAzv0
93 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:15:59 ID:vsJqFpJx
速攻の時事もう新しいの出てるの?
去年の分買うなよ〜
94 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:17:14 ID:TDehAODM
>>92 ・栢木先生の基本情報技術者教室
・itecの基本情報技術者 予想問題集
もう1冊何か買うかも
95 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:19:11 ID:ppxLtS8v
96 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:21:23 ID:TDehAODM
>>95 むしろトレーニングの方が使いやすいと思うが・・・
97 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:32:57 ID:hgiTJwpk
専門の憲法って行政法も入るんかよ・・・やってねー
98 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:47:10 ID:mHSkqYgb
>>97 どういう勉強すればいいんだろね。
みんな点数とってくるところなんだけど・・・
俺は過去問中心に間違いの選択肢を正文になおしてる。
99 :
受験番号774:2009/02/20(金) 00:51:26 ID:2Hf8a20f
>>98 あの分量の行政法を今からとかやる気がしないわ・・・さてどうしたもんか
>>99 いや、バリバリの文系脳w
情報ってどちらかというと暗記科目だし、
コンピュータに関することだからやってて面白い
経済は糞つまんないし重すぎる
国税の行政法ってものすごく難易度が低いぞ
地上や国2より更に簡単
つか行政法やってない時点で国2や地上併願じゃないよな
商法を切らないで勉強する奴って2割くらい?
というか憲法民法行政法は
みんなやるもんだと思ってた
いや一応併願予定なんだがな
やっぱスー過去やるしかないか
106 :
受験番号774:2009/02/20(金) 02:11:13 ID:2Hf8a20f
>>101 暗記なんか!!
確かに経済学まじおもんないな。
併願組は憲民行経財は普通、勉強するでしょ
本番で選択するかどうかは別にしても
今更専門で悩んでる奴は一通りやった上で言ってるんだよな?
今から始めるとかだったらプギャー
今からでも全然間に合うだろ
110 :
受験番号774:2009/02/20(金) 10:50:27 ID:3LxxN1Dx
基礎出来てるヤツはな
国税の募集要項や申し込み関係の書類ってどこで手に入れるの??
税務署??
112 :
受験番号774:2009/02/20(金) 11:51:47 ID:2Hf8a20f
113 :
受験番号774:2009/02/20(金) 12:05:28 ID:3LxxN1Dx
みなさん、経済財政白書(?)とか、図説日本の財政だかって買いますか?
>>114 お前質問しかしてないな。そんなんだと面接で落ちるぞ。
少しは自分で調べたらどうだ?
116 :
受験番号774:2009/02/20(金) 12:36:36 ID:YOqndLXJ
>113
図説は1000円位だから買え
>>114 受験申込受付期間
平成21年4月1日(水)〜4月14日(火)
おれも本当に親切だと思うよ。お前は自分で調べることを知るべき。
おまいらありがd!!
感謝だお!!
みんなで一緒に合格だお!
120 :
受験番号774:2009/02/20(金) 14:02:33 ID:HSmKlG9T
慶應法受かった
121 :
受験番号774:2009/02/20(金) 14:27:43 ID:3LxxN1Dx
なんだよいきなり…
>>108 それならお前は判例の該当箇所
を読破してるんだろうな?
>>122 頑張って筆記で満点とってください(笑)
今から始めるけど余裕
社会事情ってどんな内容?時事?
法律用語や言い回しに慣れると法律系はサクサク進むよね
スー過去とは別に判例集みたいなの買って読んでるやついるの?
国2国税れべるならスー過去で十分じゃね?
教養の正答率が低すぎる・・・。
129 :
受験番号774:2009/02/20(金) 23:20:02 ID:3LxxN1Dx
頭いいやつは良いよな。俺、最近だよ。長いこと民法やってきて、分かってきたの…
ま、今だに分からないよりはいいんだけど
>>126 時事で合ってると思う
てか、国税の教養って国Uより難しいの??同じくらい??
131 :
受験番号774:2009/02/20(金) 23:38:06 ID:wbQcSQV6
20年は明らかに国税のほうが簡単だった。
専門も経営学とかは国Uより簡単なイメージ
じゃあ国Uより大変なのは経済(と商法)だけでおk??
ただ今年は難化するから油断はできんな…
もうこの時期なんだから自分で過去問ぐらい解けよ
つか試験の難易度は問題の難易度と同値ではないわけで。ボーダーでも決まる。
氷河期と比べると公務員試験は全般的に難化傾向にあるし、国税も英語や行政系はだいぶ難化している。
倍率があがるからって試験の問題の難易度があがるというのは早計
専門記述…
どれも書ける気がしない。
憲法か会計にしようかな…
136 :
受験番号774:2009/02/21(土) 01:43:30 ID:M56N5RhU
自分は憲法か民法にする。
俺は憲法だな
社会学と民法は危険らしいな
138 :
受験番号774:2009/02/21(土) 10:34:00 ID:8aRnYl8U
教養論文国税はないからやるか迷う…
みんなどうしてる?
専門で英語選択する方は
どんな教材で勉強していますか?
140 :
受験番号774:2009/02/21(土) 12:23:27 ID:9u4Y1XxE
俺は高校の時にセンターで英語197点だったが大学は理学部だからほとんど英語に触れたことなかった。英語ムベンで試験を向かえたが6/7だった。ま、単語ぐらい復習しときゃ良かったなって思ったぐらいかな。英語得意なら単語ぐらいなんかの本で勉強するくらいでいいんじゃない
はい無勉入りました〜
>>139 英語は単語を聞かれる問題もあるけど文章を読めないと話にならない。だから文章を読むことを勧める。
分からなかったら先に日本語を読んでもいいからとにかく英語の文章を何個も読んだほうがいい。
高校時代だけど、俺は速読英単語(上級)で勉強してた。英文も短いし横に日本語の文も付いてるから勉強しやすい。
>>141 でも、商業英語はともかく英語とか教養だけど文章理解とかはほぼ無勉じゃない?
英語とか日本語の読解力は時間は掛かるけど一度身に付けたらほぼ落ちないよ。
だから高校受験大学受験までで英語が得意だったら無勉でもある程度はとれる。
センターで英語197点取れる実力があるなら平均5〜6は取れると思うよ。
俺もセンター160点台だけど英語は単語を見てる程度で09採用の英語5点取ったぞ。
嫉妬乙www
だから少なくとも高校時代は英語の勉強してるでしょ
本当に英語を見たこともなかったら無勉でいいけど
勉強方法聞くくらいなら英語じゃなくて正統派の科目を選択すれば良くね??
英語は勉強方法が分からない人がわざわざ選択する科目じゃないでしょ??
つーかTOEIC700以上や英検準一級くらい持ってる奴じゃないと
145 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:06:20 ID:9u4Y1XxE
英語は、高校時代得意なヤツなら選んでもいいと思う。ま、でも普通に勉強してる財政学とか選んだ方が時間はかからないけど。
146 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:18:55 ID:9u4Y1XxE
>144
多分、英語を無勉で、その場で解くのは二級レベルで大丈夫じゃないかなあ。
国税の英語は少し前までは7点安定の糞科目だったんだが今はやや難化してる
国税は経済以外の難易度は全体的に国2よか低めだから選択は好みでいいよ
まぁ去年の経済はやけに難易度低かったがさ
148 :
受験番号774:2009/02/21(土) 18:24:33 ID:lqC0/b7x
今から勉強して間に合いますか?
質問するに自分のスペックも書かないほど頭が悪いやつには無理
>>140-147 そうかわかった
大学のとき英文科だったんだけど、参考までにみんな何で勉強してるか聞いてみたかっただけです
151 :
受験番号774:2009/02/21(土) 18:29:41 ID:lqC0/b7x
未だ無便の早慶です
>>151 文章解釈と資料解釈取りこぼさない能力で、経済学部または法学部ならいける
商業英語選択できるなら可能性はより高くなる
ちなみに商学部でもいけるかもしれん……経済会計経営やるからな
ただ俺が卒業したほうの商学部の授業はほぼ公務員試験と関係なかったな
1〜2年では一応簡単なISLMをやるんだけど、それぐらい
155 :
受験番号774:2009/02/21(土) 22:42:57 ID:nLbMIyZ7
教養の文芸とかなにつかってるよ??
国税教養簡単なのあるけぇ?
>>148 公務員試験なんて、国税に限らず2〜3か月の勉強で受かる奴ゴロゴロいるんだから、
今からでも普通に間に合う「可能性」はある。
受かるか落ちるかは個人次第。
157 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:09:42 ID:9u4Y1XxE
法律、経済の基礎が出来てれば、間に合う。どんなに頭よくても生まれながらに法律を知ってる訳はないんだから、それなりに時間はかかる
158 :
受験番号774:2009/02/22(日) 00:36:18 ID:rHTx7zkQ
お前ら何で国税受けるの?
マルサの女に憧れちゃったりしたわけ?
159 :
受験番号774:2009/02/22(日) 00:39:47 ID:5ufbQpSL
マルサの男になりたいんだお
ごめんほんとうはすべり・・・おっと人が来た
一般行政職にまったく興味がないからかな。
俺受ける予定は、国税と国U(志望は地検・金融庁)だけ。
仕事ぐいぐい頑張りたいし、結果の見えやすい仕事って頑張りがいがあるじゃん。
民間行って一営利企業のために粉骨砕身するよりは、国のために頑張った方が
よほど精神衛生上好ましいしね。
161 :
受験番号774:2009/02/22(日) 01:03:29 ID:bGrLn2l9
ふむ
礼なんていらないから
勉強がんばってほしい
>>160 俺と同じだww市役所とかまるで興味無いよな?
165 :
受験番号774:2009/02/22(日) 11:22:26 ID:rqu5Fv/F
記述の憲法は、統治分野は省き、人権に絞るのは危険だろうか。
危険
仮に統治が出たらどうするか考えろ
それでも大丈夫ならおk
167 :
受験番号774:2009/02/22(日) 12:29:11 ID:bGrLn2l9
>165
それ悪くないな
なかなかいい考えだ
168 :
受験番号774:2009/02/22(日) 12:34:33 ID:Ivwdkhrl
169 :
受験番号774:2009/02/22(日) 12:38:00 ID:rqu5Fv/F
>166 そうなんだよな。絶対にそうなんだ。出ないなんて保障は何一つない。出たらアウトだ。予備校の予想も当てになんないし、出たら出たで「予想が外れた」で終わりだしな。自分の人生、予備校に任せらんねぇ。
統治もやる
記述って問題見てからどれか選べるんだっけ?
事前に選択じゃなかったよね
171 :
受験番号774:2009/02/22(日) 13:41:49 ID:Qv06C5I+
>>164 とかいって地上も受けて受かったら蹴るんだろ
>>171 蹴るも何も、興味ないんで受けないからな。
受ける選択肢がまったくないぜ。
目指してる人には申し訳ないが、どちらかと言えば見下してるしな(あくまで個人的見解)。
173 :
受験番号774:2009/02/22(日) 14:24:51 ID:H/TapQ4a
市役所は、地元だったら休みの日に知り合いにあったり、
消防団とかあったり、行事にでないとまずいだろ。
あんまりいやだよな。
仕事上でもやりにくいよ。知り合いがいたら。
174 :
受験番号774:2009/02/22(日) 15:14:05 ID:Qv06C5I+
>>172 国税では市役所は見下せないでしょう 国税も末端職員なんだし!
>>174 だから俺の価値観では、市役所とか県庁の仕事は退屈でやりたくないの。
家族が地方公務員でダラダラした生活してるしね。
逆に国税興味ないっていう人がいても当然だと思うよ。
職業感なんて人それぞれなんだから。
で、俺の中では市役所に努めるのは「恥ずかしい」って感覚なの。
こればっかりはどうしようもない。
176 :
受験番号774:2009/02/22(日) 15:54:49 ID:rqu5Fv/F
俺も。人の価値観なんてそれぞれだし、それを他人に押し付けるつもりもない。俺は国税っていう専門職に憧れる
だらだらしてる当人を見下すのなら分かるが職を見下してどーする
チラ裏
179 :
受験番号774:2009/02/22(日) 16:12:46 ID:juMfXTRq
ふつうの民間人からみたら税務署と市役所て似たようなイメージだから
市役所が恥ずかしいなら税務署も恥ずかしい気がするけどな。
>>177 気を悪くせんでくれ。
興味ないものはしょうがないんだから、目指してる国税やら地検やらより
個人的に「魅力がない」と感じるのは下に見てるって意味と同じと認識したまで。
ピリピリしたメリハリある職場で働きたいんだよね、仕事中は怒号飛び交い
キビキビ走り回るような。
そんなに毎日怒られたいのかよ
Mだな
そういうヤツほど「バカ、何やってんだ、使えねぇ」と言われるのがオチになりそうなんだがなw
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
|_'^⌒^´/ ζ
~/〃// ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ // \
/ //\ \ /|
/ /| | (・) (・) |
/ / (6-------◯⌒つ |
/ ~\ | _||||||||| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ \ / \_/ / < このスレは常時ageじゃ!
\ \ \____/ \____________
\ \ノ (⌒)
\ヽ /:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
} /:::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ
|:::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐'
184 :
受験番号774:2009/02/22(日) 22:05:07 ID:fUWVzN/d
>>182 なんだそれ。
単なる妄言の類じゃないか。
そんなこと言って悦に入ってるのか?さもしいぞ?
立派な志を持った人は単純に頑張ってほしいがな。
お前はガクブルに帰れよ
186 :
受験番号774:2009/02/22(日) 22:33:11 ID:k6PNVXki
簿記って持ってたほうが面接でとってくれるんかな?
>>186 どうせ受かった後取らされるから意味ないと思う
188 :
受験番号774:2009/02/22(日) 22:38:33 ID:k6PNVXki
>>186 3級は、ふーん
2級は、へぇー
1級は、ほぉー
ぐらい
190 :
受験番号774:2009/02/22(日) 22:47:08 ID:fUWVzN/d
>>189 いや、
3級は、あっそ
2級は、ふーん
1級は、ふむふむ
くらいだ
2級落ちたぜ・・・
>>184 どこが立派な志かよww他の職業を恥ずかしいとか言ってバカにしてんだぜw
市役所の人、タクシードライバー、電気工事士、スーパーの販売の方々とか
どんな職業だって、真面目に人に役に立つようになってて尊敬できるだろ
世の中、国税みたいな特殊な仕事ばかりじゃねぇんだよ
そんな偏見にみちた考え持ってるヤツが仕事できるとはおもえませんがw
もし国税に受かっても国民に接する時にそういう考えから、上から目線が出てクレームがついて失敗しそうなんですね、分かります^^
仕事に興味がないから見下すのは違うとおも
194 :
受験番号774:2009/02/23(月) 08:30:01 ID:GUAQbdzU
教養はスー過去だけしかやらないやついる?
センター用の世界史の過去問とか解くべき?
【平成21年度公務員試験等日程】
4月25日(土)衆議院法制局T種
4月29日(水)警視庁警察官T・U類
5月03日(日)国家T種
5月10日(日)衆議院T種 防衛省T種
5月09日(土)参議院法制局T種
5月10日(日)東京都T類B 特別区T類 警視庁事務T類
5月16日(土)自衛隊一般幹部候補生
5月17日(日)国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者)
5月23日(土)衆議院U種 国立国会図書館T・U種
5月30日(土)東京消防庁消防官(専門系)
5月31日(日)裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種 東京消防庁消防官T類(1回目)
6月14日(日)東京都T類A 国税専門官 労働基準監督官 法務教官 防衛省U種
6月20日(土)外務専門官
6月21日(日)国家U種 外務専門官
6月28日(日)地方上級 市役所A日程 東京消防庁消防官U類
7月19日(日)市役所B日程
9月20日(日)市役所C日程 入国警備官 皇宮護衛官
9月27日(日)刑務官
みんな蹴って蹴って蹴りまくるからね。下手すりゃ、1100人切る可能性もある。
蹴る理由はそりゃ色々ある訳だけど、一番の理由は国税になりたくないから。世間でも圧倒的に嫌われる仕事だもんね。
みんな裁事・地方上級・市役所などに合格すると残念ながら国税を問答無用で蹴り倒すのが現実です。
>>196 もう1000人に数字変えた方が良くないか
198 :
受験番号774:2009/02/23(月) 19:58:58 ID:ae+Y31XV
>>196 国税と国U受かって、国U蹴ったって話は聞いたことないもんな
だが、そこがいい!
国税専門官って官庁訪問ないの?
200 :
受験番号774:2009/02/23(月) 22:42:27 ID:MjRSRBNN
面接も短め
202 :
受験番号774:2009/02/24(火) 14:56:32 ID:FeLf8rKZ
>>199 心配しなくても筆記が受かったら国税はいけるよ 高齢や職歴に傷なかったら面接はザルだし
203 :
受験番号774:2009/02/24(火) 16:10:50 ID:rlo+kD99
筆記受かっても、2次受験者の約4割が面接で足きり判定。
204 :
受験番号774:2009/02/24(火) 16:22:01 ID:FeLf8rKZ
>>203 去年は4000人一次合格者がいて最終合格者2600だぞ 4000人全員きたとしても4割面接アウトはありえないと思うが
今年は去年みたいに甘くないぜw
206 :
受験番号774:2009/02/24(火) 17:09:04 ID:ryPrNBf0
国税狙いなら経済言論捨ては基本だろ?
>>203 面接足切りはそんなにいないだろ
総合評価で落とされる可能性はあるだろうが…
総合落ちを勘案すると筆記でどれくらい取ればいいんだか
不況だし55くらいか?
60
60かーこりゃ頑張らんとな・・・
>>210 去年の一次合格ボーダーは50
しかし50では論文と面接で相当の評価をもらわない限り合格は無理だった
今年は採用減と申込者増でボーダーが55とされる
よって受かるには60必要
もっとも面接・論文でA評価取れるなら別ですよ
フジTVで福岡国税のマルサ特集やってた。
213 :
受験番号774:2009/02/24(火) 17:46:08 ID:FeLf8rKZ
>>211 去年はボーダーでも面接Cとればほぼ受かってたぞ 今年は筆記のボーダーあがるだろうけどな
214 :
受験番号774:2009/02/24(火) 17:51:25 ID:siCRv1XI
>>211 国税はここ最近総合点落ちがないことも知らないバカが語るな
腹いてえwwwwww
215 :
受験番号774:2009/02/24(火) 17:58:25 ID:siCRv1XI
ちなみに面接や専門記述がAだと標準点にはそれぞれ70〜50ぐらいプラスされる
これは筆記での素点55と60差なんかよりよほどでかいし
仮に55がボーダーだったとして60に追いつくまでそこまで必要なわけじゃない
ただこの手の計算は人事院公式にいけば書いてあるんでそっちを参照すべし
さもないと上みたいに出鱈目書く奴に惑わされるだけだから
でも、自分が希望する局に行きたかったら筆記で60以上はほしいよ。
60以上とるって気持ちは大事だと思う
簿記3級やっと終わった・・・
簡単と聞いてた割にはやたら苦戦して時間かかったぞ
俺が理系だからか?それとも低脳だからなのかw
簿記は理系向きだと思うけど言ってる事が初学者には分かりづらいかもね
理解してる奴が身近にいれば簡単
初学者だからと信じたい
何回も投げ出そうかと思ったw
3級でつらいとか、2級いったら即死するぞw
会計学は必須科目だが初学者が手出す分野じゃねーな
商法と民法は余裕でいけるが会計学はきついぞ
他の選択科目完璧なら手出してもいいが疎かなら試験直前にちょろーとやるぐらいでいい
>>218
会社にいきなり入って強制捜査って市の税務課でもやるの?
だとしたら、ちょっと舐めてたかもしれん。
225 :
受験番号774:2009/02/25(水) 00:17:23 ID:G10kXigm
会計学は財政学よりはいきやすい気がする
あると思いますw
商法切るけど…未だに商法の範囲すら知らんしな
個人的には会計学より商法のほうがやりにくいかと。
会計学はスー過去があるが商法はスートレは国1ばかりだし役にたたない
しかも会社法や手形法から一つずつだから徒労感が激しい
会計学やるかなあ。七問だし捨てるのはきついな。
試験一ヶ月前にスー過去で追い込みまくってみるか。
正直地上もあるから手が回らないよ。
感があるじゃねーか!
俺らは国税滑り止めだっててことわすれんなよー!
第一希望は県庁or国U本省がメインの奴多いだろ!
県庁LOVE
俺国税第一志望w
>>229 スー過去ほぼ全部買ったがスー過去会計学はひどい。
解説がひどい。どこが間違ってるのか分からん解説。
今からやっても伸びる気しないから一ヶ月前でいいと思うよ。
何回も出る基本問題だけ抑えとけば。
手つけてないなら経営学お勧め。簡単。
選択の幅が広がるし。
今度の国税模試受ける人いる?
TACだかLECだか。
232 :
受験番号774:2009/02/25(水) 02:11:29 ID:aZsV+Okf
俺国税第一志望で国U・政令市滑り止め(というか、練習)だぞw
てゆうか、政令市受けるのやめようかな・・・、どうせ行く気ないから
めんどくさくなってきた
234 :
受験番号774:2009/02/25(水) 16:27:51 ID:rzGZrcjW
公務員制度改革により能力主義が導入されるらしいが国税はまさにピッタリの仕事なんだよな。結果出せないとクビなんてこともあるのかな
>>234 社保庁の時も問題になったがクビはダメだという条文が国家公務員法にある。
この法改正があったら覚悟すべきだな。
236 :
受験番号774:2009/02/25(水) 20:14:21 ID:10k2a40q
いくらクビになりやすくなろうが、やっぱそこは公務員。民間よりは緩いでしょ
人事院へ申込み用紙請求する場合でもパンフレットも併せて請求できるんでしょうか?
請求するより国税局か税務署行ったほうが早くないか?
どうやって請求するの?
自分で調べろよカス
>>238 税務署でも貰えるんですか?
地方に住んでいますので国税局が近くになくて請求するしかないと思っていました。
税務署でも貰えるならそうしたいと思います。
公務員予備校で貰えるよ。
>>242 国税局は分かんないけど、人事院は人事院のHPに詳しくのってるよ
245 :
237:2009/02/25(水) 21:35:31 ID:b+070kEG
税務署でも貰えるみたいですね
どうもすみませんありがとうございました
専門記述は将来業務に関係してくるような民法や会計学を選んだ方が少しでも評価上がるってことはあるの?
>>246 択一会計学0点でも受かるんだから関係あるわけがない
248 :
受験番号774:2009/02/25(水) 22:52:32 ID:U0AQwiE6
民法は仕事で結構必要だから
がんばって勉強しといたほうがいいよ
税務署で貰えるとか書いてる?
私も田舎だから国税局に郵送しようと思ってた
>>249 大阪国税局のHPには国税局か人事院地方事務局でって書いてるんだけど
金沢国税局のHPには全国各地の人事院地方事務局・国税局・税務署で交付しています。
って書いてるからたぶんいけると思う。
251 :
受験番号774:2009/02/26(木) 00:38:34 ID:I3GJxVrD
商法をやるなら会社法は全捨てでイイ(やるとしても機関)
手形法は分量が少ないのに毎年1題出ているのでやるべし
252 :
受験番号774:2009/02/26(木) 00:54:20 ID:9KnKrToI
近いうちに近くの税務署に見学がてら要項あるか見てくる、情報ありがと
商法の自分で調べたの?ならすごいね
スー過去は分野ごとに頻度が分かるから役立つね
他の過去問はどうなってるのか分からないけど
>>253 毎年手形・小切手と、会社法・総則が1問ずつ出ているなんて過去問見ればすぐ分かるし
たとえばスートレにも書いてある
そのぐらいのことが凄いとかいってるようではたいした人間にはなれないぞ
ちなみに、会社法は経営学や会計学にも出てくる
255 :
受験番号774:2009/02/26(木) 03:13:42 ID:zzM07/Rc
【平成21年度公務員試験等日程】
4月25日(土)衆議院法制局T種
4月29日(水)警視庁警察官T・U類
5月03日(日)国家T種
5月10日(日)衆議院T種 防衛省T種
5月09日(土)参議院法制局T種
5月10日(日)東京都T類B 特別区T類 警視庁事務T類
5月16日(土)自衛隊一般幹部候補生
5月17日(日)国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者)
5月23日(土)衆議院U種 国立国会図書館T・U種
5月30日(土)東京消防庁消防官(専門系)
5月31日(日)裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種 東京消防庁消防官T類(1回目)
6月14日(日)東京都T類A 国税専門官 労働基準監督官 法務教官 防衛省U種
6月20日(土)外務専門官
6月21日(日)国家U種 外務専門官
6月28日(日)地方上級 市役所A日程 東京消防庁消防官U類
7月19日(日)市役所B日程
9月20日(日)市役所C日程 入国警備官 皇宮護衛官
9月27日(日)刑務官 (ベリック)
256 :
受験番号774:2009/02/26(木) 04:53:00 ID:7p9xeB2+
アッー!
257 :
参議院追加:2009/02/26(木) 07:16:55 ID:0/Yspbc/
【平成21年度公務員試験等日程】
4月25日(土)衆議院法制局T種
4月29日(水)警視庁警察官T・U類
5月03日(日)国家T種
5月10日(日)衆議院T種 防衛省T種
5月09日(土)参議院T種 参議院法制局T種
5月10日(日)東京都T類B 特別区T類 警視庁事務T類
5月16日(土)自衛隊一般幹部候補生
5月17日(日)国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者)
5月23日(土)衆議院U種 国立国会図書館T・U種
5月30日(土)東京消防庁消防官(専門系)
5月31日(日)裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種 東京消防庁消防官T類(1回目)
6月06日(土)参議院U種
6月14日(日)東京都T類A 国税専門官 労働基準監督官 法務教官 防衛省U種
6月20日(土)外務専門官
6月21日(日)国家U種 外務専門官
6月28日(日)地方上級 市役所A日程 東京消防庁消防官U類
7月19日(日)市役所B日程
9月20日(日)市役所C日程 入国警備官 皇宮護衛官
9月27日(日)刑務官 地方中級
258 :
受験番号774:2009/02/26(木) 09:40:08 ID:tOzWpfkx
>>254 とかなんとか言っちゃって、過去問見れば分かることをまた得意気に書いちゃったねw
本当は凄いね〜って言われたいんだろw
>>258 何か勘違いしているようだが、俺は
>>251とは別人だぞ。
空回りした煽りほど恥ずかしいものはないよな、今のお前みたいに。
きゃっ><
はずかしっ><
スルーできないゆとりは不合格確定だな
すぐゆとりを使う奴も不合格確定だな
263 :
受験番号774:2009/02/26(木) 15:06:42 ID:svpZnWd+
2ちゃんで、落ちるとか煽られたからって、ムキになんなよ。どうだっていいじゃん。うけるわ
とりあえず、日本語、勉強してから、きてね
265 :
受験番号774:2009/02/26(木) 15:34:47 ID:tOzWpfkx
お前ら凄いね〜(笑)
266 :
受験番号774:2009/02/26(木) 15:36:42 ID:QiFogisW
私のアルフォンスが〜
教養ムズくね?
教養…なにを切る?
ヤバいよな
教養なんかさっぱりやってないw
社会10問人文10問でいくつもり
270 :
受験番号774:2009/02/26(木) 17:45:19 ID:svpZnWd+
全く商法しらないからS式商法入門をやろうとしてるんだが、この本って手形は掲載されてるんだが、小切手とかって載ってなくない?俺は商法が無知なので、間違ってたらすいません
数的処理が難易度の幅ありすぎる気がする
単に得意不得意の問題かもしれないけど
ところでスーカコ皆さんは全種類もってますか
スーカコは量が多いのでどうしようか迷っているんだが
273 :
受験番号774:2009/02/26(木) 22:07:44 ID:EZ3rNBp9
今日LECに行って過年度の財政テキスト無料でゲッツ
国税受けるのやめることに決めました。
みなさん頑張ってください!
275 :
受験番号774:2009/02/26(木) 22:36:47 ID:ExyVr+tZ
スー過去って、見た目の厚さはあれだけど、問題数はそれほど多くないよ。
慣れてくれば、1週間で3冊まわせる。
>>272 スー過去は問題数が少ないからどの教科でもすぐ終わるよ。
暗記科目だと
実戦問題の☆☆って難しいんじゃなくてただレジュメ部分に載ってないだけで腹立つ
スー過去より問題数が多い問題集ってでた問ぐらいだぞ。
20テーマ平均8問として160問ぐらいはあるわけだから。
今税務署でバイトしてるけど国Vばっか
国Vの国税や官僚叩きの愚痴が半端ない
自分達は下っ端だからやってるふりだけして提示になったら即帰宅
確申の忙しいこの時期でも残業は一週間に2,3回プラス一時間ぐらい
あと100日くらいか?
本気ださな…w
280 :
受験番号774:2009/02/27(金) 07:30:40 ID:jCJexw4w
スー過去政治学も何いってるかわからないものもある。政治学のあのレジュメだけで済むはずもないんだが
民法商法の問題数って5対2で、憲法行政法は4対3であってる?
この時期なんだから過去問ぐらい買うか自分で読めよ
憲法3行政法4だが例年難易度が非常に低い
国税過去五年分まだ買ってないや。難易度知るために買った方がいいよな。
284 :
受験番号774:2009/02/27(金) 18:36:20 ID:n45ozaM2
国税経済学ってレベル高いなぁ。仕事内容が経済に直結するからこれくらいの事は知っておきなさいって事なのかなぁ。
実務で経済理論の知識を使うことは皆無に等しいけどね
必要になるのは経済時事の知識
経済回避しちゃえばいいよ。
回避しないにしても問題の良し悪しあるから多目に勉強しとくのがよいかと
時事は速攻の時事以外は何やる?
288 :
受験番号774:2009/02/27(金) 21:40:47 ID:jCJexw4w
地上の経済って地味にムズイ…。スー過去は地上は簡単な問題しか選んでいない感じだ。パッと見問題文短いし簡単そうなんだけど、なんか地上ってネチネチ系で嫌だわい
>>281ですが
過去問五年分ので20年度の問題が収録されているやつの出版って何月ごろですか?
今年の国税一次試験より先に出ます?
290 :
受験番号774:2009/02/27(金) 22:01:47 ID:hzlmYVm1
記述についてなんだけど、みんなは憲法と民法どれ選択する?
憲法難しくなってるよね…
291 :
受験番号774:2009/02/27(金) 22:16:36 ID:jCJexw4w
みんな憲法選ぶから、難しくしたんかね。民法って範囲広いから論文は避けてたけど、こうなったら選ぶ価値あるのかもな。どうなんでしょう
俺は記述は会計学か社会学だな
293 :
受験番号774:2009/02/27(金) 22:46:04 ID:7DvUMZBu
俺は会計か憲法だな。
会計は今から始めるんだけど
294 :
受験番号774:2009/02/27(金) 23:00:47 ID:n45ozaM2
経済はどう?
>>290 憲法難化は痛いよな。祭事は憲法記述が必須だし、併願にいいと思ってたんだけど。
とりあえず憲法は勉強するからサブにして、あとは社会学かなあ。
会計学は知識がゼロだし、経済学は不安。
296 :
受験番号774:2009/02/27(金) 23:22:55 ID:jCJexw4w
社会学とかって狙い目なのかな。行政科目系って知らない学者でたらすぐ死ぬから怖くて。
>>296 過去問洗ってみ?
そんなにマイナーな論点は無い気がする。
去年はテンニース、クーリーだった。
それより以前を読んでも、顔見知りの学者や単語ばっかりだった。
まあ、択一の進捗度で選ぶのもいいと思うよ。
俺は経済が苦手だからこれを選ばざるを得ない。
298 :
受験番号774:2009/02/27(金) 23:54:04 ID:jCJexw4w
>297まじか情報サンキュー。社会学は今まで論文なんて考えてなかったからノーマークだった。過去問みてみるよ。
>>289 で、お前は
>>281に対する礼も言わずに、今度はまたそんな調べたら10秒でわかる質問をするのか?
さっさと死ねゴミが
お前はもう受けなくていいし、お前は受からないほうがいい。死ね。
>>289 過年度の発売日見たら分かるんじゃない?
そんくらい探せよ。
行動力ないならこの仕事向かないぞ。
ってかもう発売してるじゃんw
3150円か〜。高いな。
スー過去やら他の過去問集で問題やって知ってる問題もあるだろうから
傾向掴むくらいしかできんよね。
302 :
受験番号774:2009/02/28(土) 18:20:42 ID:2UPM42T/
経済原論の記述はみんなどうなの?
ってか記述対策どうしてますか?
303 :
受験番号774:2009/02/28(土) 18:29:59 ID:j0wQ3Frl
304 :
受験番号774:2009/02/28(土) 18:35:21 ID:j8A0zSy0
>302やってるよ。科目多くて時間無くて、色々泣きそうだけど、ちょっとした時間見つけてやってるよ
経済の記述…ガッツで大丈夫かな…?
306 :
受験番号774:2009/02/28(土) 22:51:02 ID:Nf59YJNL
ガッツは誤植多いぞ
307 :
受験番号774:2009/02/28(土) 23:13:26 ID:Z0CPifbH
さて明日はレックで模試なわけですが
308 :
受験番号774:2009/02/28(土) 23:38:04 ID:yLXqom8k
経済記述はスー過去のレジュメに書いてあったようなことを
試験会場で思い出しながらつないで書いたら50点もらえたよ。
今年の税負担、(1)が一番難しくね
残りは簡単だが
310 :
受験番号774:2009/03/01(日) 17:34:29 ID:RL46veXK
定員割れで2次受けた人は、
税イン合格かな?
皆、記述とかもうやってるのかよ。まだ何一つやってないぜ。
ところで今日のLEC模試受けた奴いる?
313 :
受験番号774:2009/03/01(日) 20:26:34 ID:ik1q+aCQ
おい国税って給料いいのか?
>>312 入社1年目で早くも見切りをつけて公務員目指そうと今日受けてみた。
教養 21/45
専門 21/42
まだまだ時間はあるよね・・(´・ω・`)
>>314 うわぁ……1年ちょいやってる俺よりできてる……
俺は受けていないからしら無いけど、一般的に模試は本番より難しい。
まだ時間もあるし十分じゃないか、羨ましいぜ。
何の模試?
俺3月下旬に国税模試ある。
明後日国2だかの模試だわ。
生協任せだからよく分からん。
319 :
受験番号774:2009/03/02(月) 09:05:16 ID:HPKxyyxU
高校教師よりも給料低いなんてやってられっか
そんなこといいだしたらけいさ…いやなんでもない
321 :
受験番号774:2009/03/02(月) 09:53:53 ID:M4xao36F
なんつうか、給料とかどうでもいいからとりあえず食いっぱぐれがなくて、地位が保障されてて、とか金に心配しない職業がいいわ。まぁ警察でもなんでもね
322 :
受験番号774:2009/03/02(月) 13:02:25 ID:+jaMSr8o
警察といえばうちの県はまだまだ団塊の退職者は続く上に、志願者減ってて募集年齢引き上げたらしい。男だったら警察受けたかった
323 :
受験番号774:2009/03/02(月) 13:41:23 ID:HPKxyyxU
やっぱ高校教師よりも給料低いのは本当なんだ…
324 :
受験番号774:2009/03/02(月) 14:13:23 ID:lWyKNqwB
325 :
受験番号774:2009/03/02(月) 14:44:55 ID:HPKxyyxU
低学歴だから大手無理なんだ。メガバンなら30代で年収1000万当然なのに公務員ときたら
326 :
受験番号774:2009/03/02(月) 14:47:29 ID:lWyKNqwB
327 :
受験番号774:2009/03/02(月) 17:05:58 ID:HPKxyyxU
328 :
受験番号774:2009/03/02(月) 17:11:01 ID:M4xao36F
そんなんじゃ勤まらないんじゃね。
ま、自分で気づかねぇとわかんねぇよな、そうそう失敗は
329 :
受験番号774:2009/03/02(月) 17:16:02 ID:lWyKNqwB
>>327 そうなんだ、学歴ないならまずは筆記頑張らないといけないな!
>>325 金何に使うの?
警察官の方が高いんじゃねw
331 :
受験番号774:2009/03/02(月) 18:02:17 ID:HPKxyyxU
>>330 使い道は考えてないけど、いっぱいお金稼ぎたい
警察は見るからに激務だからw
>>331 低学歴なのに年収1000万以上を希望するなんて・・・
てかお前いろいろとわがままいいすぎだろ
333 :
受験番号774:2009/03/02(月) 19:21:26 ID:lWyKNqwB
334 :
受験番号774:2009/03/02(月) 20:58:57 ID:HPKxyyxU
国税洗顔なんだけど、スー過去の数的全部解いてる?出ない分野だらけなんだけど
まぁ一緒に働きたくないな
337 :
受験番号774:2009/03/02(月) 23:31:52 ID:HPKxyyxU
338 :
受験番号774:2009/03/03(火) 15:53:17 ID:enU1CaNw
>>325 めがなんて
離職率どれだけ高いかもしらないんだな
あきれたもんだ
30までのこってるやつがどれだけ少ないか
出世にかたなけりゃ悲惨だぞー居場所ねーぞーー
おまえなんて半年でやめるわwwwwwwwwwww
>>325 メガバン30代まで持つってのはなんかコネあるか出世コースのエリートじゃないと無理じゃね
まぁ他でやろうぜ。
商法対策なんかない?
二問当たれば4%だからでかい。
341 :
受験番号774:2009/03/03(火) 20:56:10 ID:WzwqbCdA
デタ問の実戦編ってムズくねか。スー過去回して安心してたら地獄に落とされたわ。やっぱ頭悪かったわ
342 :
受験番号774:2009/03/04(水) 11:39:53 ID:rAxPe/ez
専門記述やばいな
みんなどうしてる?
諦めてる
筆記合格63〜5ぐらいでも良いから面接無くして欲しいな。経歴やば過ぎるわ(=゜-゜)
346 :
受験番号774:2009/03/05(木) 12:31:18 ID:VL0y2K9c
国税なんてはいりたくねーし!
激務、激務、薄給w
わらいがでるぜ!!!!!!!!
お大事にしてください次の人どうぞ
348 :
受験番号774:2009/03/05(木) 14:20:23 ID:aQdD7ix7
55がライン?
349 :
受験番号774:2009/03/05(木) 15:07:20 ID:kuNMxCtD
あ〜、みんな頑張ろうな
350 :
受験番号774:2009/03/05(木) 15:11:26 ID:i69+Wv7k
>>343 会計やってるけどむずいね
記述落ちがもっとも恐ろしい
351 :
受験番号774:2009/03/05(木) 17:42:18 ID:xuj0bZ0C
今年から大学3年。
就活と国税の勉強の両立は可能ですかね?
>>352 可能だがオススメはしない。
二兎追うものは一兎も得ずってね。
最後までがんばれる信念があるならばどーぞ。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるとも言えるよ
355 :
受験番号774:2009/03/05(木) 21:00:52 ID:6GFat5KR
さっき親父に国税受けるっていったらすごいけなされた・・・
昔親戚のとこに査察にきてむちゃくちゃやらかしたそうな。
嫌われてる職業なのは分かってたが、ほんとに嫌われてるんだなと実感できたw
356 :
受験番号774:2009/03/05(木) 21:03:41 ID:wfpTMncB
まだガッツかギャッツかようわからん憲法の論述の本売ってる?
>>355 そういえばうちの親父もやめとけって言ってたな・・・。
まぁでもなりたいんだからしょうがないw
358 :
受験番号774:2009/03/05(木) 21:56:41 ID:kuNMxCtD
憲法はガッツじゃなくなった。
359 :
受験番号774:2009/03/05(木) 22:32:44 ID:wfpTMncB
なにになったん?
361 :
受験番号774:2009/03/05(木) 23:47:06 ID:kuNMxCtD
専門記述シリーズ憲法とかいう普通の名前の本になった。なんでガッツの枠組みから外したのかは分からん
くっ!ガッツが足りない
363 :
受験番号774:2009/03/05(木) 23:55:41 ID:75cWOURA
あと残り100日ですなぁ
365 :
受験番号774:2009/03/06(金) 02:06:13 ID:3cM4sQ+J
366 :
受験番号774:2009/03/06(金) 14:58:12 ID:9L7ZRYY6
文芸とかなにでやっとるけ?
ほんとあれだけなんだよな
調査徴収査察って一度決まったら変更できないの?
教養だけまだやってない。正確には人文科学。
自然科学は捨てた。
めんどい。
社会学は何してる?
スー過去だけで良いかなと考えてるわ
371 :
受験番号774:2009/03/07(土) 17:44:42 ID:E2MLiTB2
>>370 社会学はスー過去しかしてないや
なんか足りない気がするから何かで埋めたいが何かないかなぁ
373 :
受験番号774:2009/03/07(土) 23:44:17 ID:UtejSuIY
やるならスートレだろうな。
374 :
受験番号774:2009/03/07(土) 23:45:18 ID:Z2AHJIwn
国税を第一希望から都庁に変えた
社会学はスートレがベスト
377 :
受験番号774:2009/03/08(日) 01:17:02 ID:3F5Bd0OT
いやスー過去
378 :
受験番号774:2009/03/08(日) 01:33:14 ID:vK6AqmMh
社会学なんて何冊もやるもんじゃない
スー過去でもスートレでもいいから1冊を集中してやりんさい
基本科目と
経営
財政でいいじゃん
社会学選ぶ人は経済捨てんの?
経営やらず政治・社会選ぶんだよ
倫理好きだし
381 :
受験番号774:2009/03/08(日) 10:47:58 ID:Ts+HE1wn
俺は全部勉強してその場で選ぶ
俺も経営やらないで社会学政治学
経済大嫌いだから経営も政治社会もやらざるをえない
経済やらないんだったら情報やれよw
憲法行政法
ミクロマクロ
経営学
政治学社会学
で挑む
俺は
憲法行政法
経営学
経済
財政
でいく
>>386 俺も同じ。
財政経営および会計の問題集で悩んでるけど。
スー過去はもってるが、専門官試験の過去問見ていてちょっと量が足りない感じ。
専門官あたりに的を絞った問題集を買いたい・・・
>>387 本当にスー過去の会計学を持っていたらそんなことは口が裂けても言わないはずだが・・・。
四国の田舎だけど近くの税務署に申込み用紙あるか
聞いたらあるって。
パンフレットもありますよ〜って、なんかやけに丁寧だった
取り寄せなくてラッキー
憲法・行政法
経済原論
財政学
政治学・社会学
来い!国税!
憲法・行政法
経営学
財政学
政治・社会
でいきます。ミクマクきらい…
>>387 俺も同じ
経営学はスー過去で十分足りる
財政学はスー過去で基礎とあとは時事
会計学は独学きつい。スー過去の出来も悪い。
経済ムリな人はスー過去なり問題集三周やれば覚えるよ。
一気に一周やるのがいい。
個人的には会計学のスー過去のできは良いと思うけどな…仕訳以外は…
社会学が不安…
来年、受験予定の人はまだいないかな?
395 :
受験番号774:2009/03/09(月) 17:00:06 ID:cgUyTLp0
行政法・憲法
経済
政治・社会
経営で行く。
政治社会は教養でも出るから結構選んでる人多いですね。
会計の記述みんな何使ってる?
スー過去回したけど少ないな。
396 :
受験番号774:2009/03/09(月) 17:06:56 ID:jj21rZPM
俺はミクロマクロは捨てる
財政
行政憲法
政治社会
経営
だな
憲法・行政
ミクロマクロ
財政学
経営学
で行く
経済系ばっかだな・・・
>>392 スー過去経済3周って何か理解したつもりになりつつなにも理解してない典型だわな
スー過去会計学は出来が悪いと言うより科目として抽象性が高いだけだから勘違いしないように
もう出題しない計算問題載せてるのはむかつくがな
>>398 計算問題って
本支店合併の純利益とか
棚卸資産の払出価格の計算とかのこと?
出題されないの?
併願する奴(本命が国税以外)は政治社会選択するのが多い?
俺(
>>386)は政治社会も一応やってるんだけど
>>394 今年も受けるけどたぶん来年も受けることになる
>>398 経済は大学生協の過去問やってる。
これは出来がいいんだが(問題数が多い)市販されてないからスー過去3周と書いた。
スー過去会計学は初学者にはムリだろ。
スー過去は初学でもわかりやすいのがいい点なのに、会計学に関してはどう考えても解説がひどいだろ。
403 :
受験番号774:2009/03/09(月) 18:56:32 ID:CN5Zdvpo
ミクロマクロ捨てるってすげぇな。財政も無理になるのに。
国2のミクロマクロに比べて明らかに難易度高いし時事があるから
英語ができるならミクロマクロは捨てるのもありだよ
去年は5問ともカスみたいな問題だから選んだほうがいいけど
>>399 計算問題はもう出ないよ。まぁ厳密にいえば仕訳も計算に入るがね。
>>405 計算が出てないだけで…出る可能性はあるんだよなぁ…
そんなこと言ったら今年から経済学が全て時事と経済史になる可能性あるぞ
まぁ10年ぐらい計算問題でてないけど心配ならばやったら?
都庁に比べたらマシとはいえ大体は簿記2級クラスの知識が必要になるけど
ただ国税の経済は鬼だからな
409 :
受験番号774:2009/03/09(月) 20:06:10 ID:CN5Zdvpo
国税の経済ってスー過去超えてる?
そろそろ経済捨てるか頑張るか決断する時期っぽいな
それをすてるなんてとんでもない!
俺は社会学無勉だから経済とるしかねぇ
俺は経営学無勉だから経済と社会学取るしかない
俺は社会学もやったけど経済と経営学取るしか・・・・ないのか?
流れぶったぎってすまん
国税って転勤全国レベルなの?それとも地方管轄レベル?
管轄レベル
会計学は簿記2級の知識があればけっこう楽だけどね。
2月に日商簿記2級とったが、面接で多少有利になるかどうかかな?
…程度に思っていたのだが、会計学を勉強の際にすらすら頭に入っていくのが嬉しい誤算だった。
来年以降受ける人は、簿記2級もとっておくことをお勧めするよ。
どうせ入ってから絶対とらないといけないしね
来年以降受ける人は
今の時期に経済捨てるとか言わないように経済やるのがオススメだなw
申込書もらいに税務署行ってきたんだが全国共通のパンフと一緒に関東信越独自のパンフもくれた
いつからこんなの作ってたの?今年から?
420 :
受験番号774:2009/03/10(火) 16:05:05 ID:izDIw5F8
ちゃんと200円切手貼ったのに願書しかこなかった、パンフも欲しかったのに@金沢
俺パンフと願書何枚でもあるから欲しければやるよ
送料は80円
422 :
受験番号774:2009/03/10(火) 19:09:41 ID:RBYnmj3T
日商2級に2週間で受かる本とかあるくらいだから、
ガチでやれば国税の会計位楽勝だろ
会計ムズいとかほざいてる奴はアホ
国税会計学の出題範囲は、簿記1級の『会計学』だけどな
国税の会計学は財務諸表論
簿記とは違うよ
専門は英語、商業英語、政治社会学、憲法行政法でいこうかな?
経営学って時間かかるのかな?
>>422 アホはお前だ。国税の会計学は仕訳ですら簿記1級のが出てくるわい
>>426 この時期だから自分で決めろ
428 :
387:2009/03/10(火) 21:29:34 ID:GhXVqaHB
国税の会計学は財務諸表論が主だね。ただ、日商二級持っていると理解の早さが違う。
あとレスしてくれた
>>392に基本同意。ただし経済は人によって好き嫌いあるのでなんとも。
>>417 同じく二月取得組だけど楽だわ。
とはいえ、費やした時間もそれなりだから正直手放しで喜べないorz
日商2級あっても理解の早さにはほぼ関係ない気がするんだが
会計原則公準は間違いなく関係ない
損益負債資産会計も仕訳手続きに関係ある部分しか関係ない
その他理論的な部分は全て2級には出てこない
そもそも工業簿記と全く関係ないしな
3級と2級は大差ないが、初学と3級では天と地の差。
そういわれてみりゃ工簿はまったく関係ないな^^;
でも基本的な勘定項目の意味がわかってるだけでも大分違う気がする。
>>428 簿記2級、今回は簡単な回だったから助かったよな。
432 :
受験番号774:2009/03/10(火) 23:14:00 ID:ezTDFrH8
簿記の初学が会計学選択肢に入れるのは無謀でおk?
絶対合格して風俗担当になってやる!
>>432 会計学はそもそも選択肢に入ってるんだが
意味が分からないやつはどうせ受からないから受けるのやめとけ
経済原論って国Uより国税が難しいっていうけど、去年受けた感じだとほとんど変わらない
っていうか国Uのほうが点取りにくかった
全体的に他の公務員試験に比べて易しかったよ
その分得点率は高かったみたいだけど
憲法行政 経営 政治社会は確定で
経済原論と財政は当日問題見てどっち解くか決める
>>436 マジレスすると5教科やって分かったのが多かった4つ選べばいい
経営学人気だな。
憲法行政 財政 経済原論 政治社会でいく俺は間違いかな。
今から会計学やるし経営は時間ないかも。
経営学は1科目で7問だから旨いように思えるんだよな
行政系と違い常識だけで選択肢外せる事もあるのも旨い
ちょっと前の英語は簡単に7点稼げて一番旨かったんだがな
440 :
受験番号774:2009/03/11(水) 01:20:36 ID:9pj3u1D+
>>440 逆に難しい問題がどれだ?
専門より教養がやべぇ
442 :
受験番号774:2009/03/11(水) 02:19:58 ID:9pj3u1D+
>>441 去年受かったんだけど19年度採用の経済はほぼわからんかった。去年は運よく経済満点とれた 国税の教養は時間長いし30点はいくだろ!国税は専門は難易度は高くないから経済できなくても合格点は余裕でこえられるからあんまきにしてはなかったんだけどね!
435だけど、442の言ってることに同意だわ
確かに経済系は過去問で少し複雑というか、少し外れたところがでるみたいだけど
結構オーソドックスな問題のほうが多いし、憲法や民法の問題レベルは低いよ
主要科目がきちんと取れたらどの試験でも合格できるわけだ
ただ、国税は経営学は狙い目だと思うけど、最近は少し難しくなってきてるから
細かいところまで抑えといた方がいいだろうな
>>442 おめでとう
数的文章理解は問題ないし時間も余るんだけど、人文科学が手つかず。
自然科学は捨てるつもり。
人文科学で使ってたものがあったら教えてください。
とりあえず受かる勉強法に書いてあった光速マスターの思想文学芸術を読んでます。
445 :
受験番号774:2009/03/11(水) 03:08:57 ID:9pj3u1D+
>>444 自然科学は捨てていいよ 人文は問題集だけやってた!国税は一次通りやすいし面接は楽だし給料まあまあでかなりコストパフォーマンスは高いと思うから頑張ってな 15分の面接でまあまあな待遇だし、今年も大量採用だからね
446 :
受験番号774:2009/03/11(水) 09:39:16 ID:GfkHaJa4
まだ会計無勉なやついる?
>>446 Yes
ただ3級(笑)は持ってる。ただ今月の模試の為にもうそろそろ勉強し始めるつもり
448 :
受験番号774:2009/03/11(水) 12:25:57 ID:Mpt4udOA
俺も会計・商法無勉だわwww
449 :
受験番号774:2009/03/11(水) 12:38:31 ID:qO++DK9Y
国税以外何処受験?
国税と国Uってどっちがムズイの?
451 :
受験番号774:2009/03/11(水) 15:04:43 ID:gm5DKrS7
20年度の印象では
教養 国税<国2
専門 国税≧国2
面接 国税>>国2
面接は
国2(本省)>>>国税>>>>>>国2人事院
453 :
受験番号774:2009/03/11(水) 15:23:29 ID:wGYpMfhr
どうしてこんな激務にみんな就きたがるのか理解できない。早死にしたいのか?
今年ラストなので、最後に挑戦してみようと思ったけど簿記と重なるし無難に簿記にしとこうかな。
(あるかわからんが)来年の中途目指してみようか。の方が絶対確率高いよな。
国税程度で激務って。
456 :
受験番号774:2009/03/11(水) 17:13:28 ID:IwlaNgjj
教師より年収低いってまじかよ
457 :
受験番号774:2009/03/11(水) 18:09:25 ID:a+a3wNOo
教師が高すぎるだけ
地方公務員は高い
459 :
受験番号774:2009/03/11(水) 18:25:56 ID:IwlaNgjj
>>457 地方の方が給料いいし、転勤も少ないなら地上と比べて国Uのメリットってなんかある?
460 :
受験番号774:2009/03/11(水) 18:59:37 ID:wGYpMfhr
転勤があるから嫌な上司に当たっても数年でオサラバできる
461 :
受験番号774:2009/03/11(水) 19:09:42 ID:slhZGRD7
でも教師よりは身分が良いだろう。
462 :
受験番号774:2009/03/11(水) 19:16:31 ID:IwlaNgjj
>>461 だといいな、あいつらは残業も多い激務だから、時間給でみたら国税圧勝だろ
教師なんて業務内容が最悪だろwwwwwwwwww
俺絶対にできない
>>463 同意
生活面の指導はヤバすぎるだろうな。特に中学
高校の場合は優秀な高校に異動すると生活面は楽だが、授業がショボいと誰も聞かなくなるし、不満続出だからな
俺の場合中学が公立だったからつまらない先生なんて生徒からいじめられていたぜ
経営学のツメで試験専門委員の人が書いてる本を読みたいんだが、
試験専門委員ってどこに掲載されてるか知ってる人います?
適当に試験専門委員で検索かけても引っかからない。
>>466 それって国Tだけじゃね?
他は見たことない
勘違いならすまん
受験ジャーナルには国1のは載っていたけど、
他のは分からないね。
470 :
受験番号774:2009/03/12(木) 01:03:29 ID:3qTKEiql
まだ労基と迷ってるひといる?
471 :
受験番号774:2009/03/12(木) 08:24:07 ID:wRLOdKv5
国税専門官は国2と国Tの間のランクで国2に近いということらしい、
地方県の大学から国2合格すればトップクラスの職業に就いたということらしい。
472 :
受験番号774:2009/03/12(木) 08:40:12 ID:oR/U9L06
専門卒だけど頑張ります
475 :
受験番号774:2009/03/12(木) 13:54:19 ID:TiCAdQ0V
大学で願書とパンフもらってきたけど
パンフ去年の使いまわしかよw
>>456-457 教員は昔は年2回採用をしないと人員を確保できない程
不人気の職種だった。だから教員の給与だけは特別に
給料が上乗せされた歴史がある。当然既得権益になって
いるから教員がこの特別支給の部分を死守している。
その内カットされると思うけど。
477 :
受験番号774:2009/03/13(金) 14:39:33 ID:JEyL0HoO
都庁と特別区に流れて、国税 国2安泰やろな JR東日本も1100人採用行っとったし 西日本もかなりとるやろ
478 :
受験番号774:2009/03/13(金) 15:20:45 ID:cqB11GoD
それは採用漏れするかどうかにしか関係しないし
しかも国税は近年採用漏れはないから、つまるところ全く関係ない
479 :
受験番号774:2009/03/13(金) 17:14:11 ID:Tg2zrp+k
メガバン並みに稼ぎたい
481 :
受験番号774:2009/03/13(金) 17:38:15 ID:z7hysOFD
情報数学ってどんなテキストや問題集を使って勉強したらいいんですか?
株価反発するの待てば?
>>481 テキストは猫本
問題集は過去問集か予想問題集
どっちも基本情報技術者試験用ね
>>483 行列とかベクトル、確立の勉強はどうしてる?
>>484 図書館で線形代数とか統計学とかの本を見る
出題されてるのは簡単な問題だけだから、基本のとこだけよめばおk
486 :
受験番号774:2009/03/13(金) 18:12:01 ID:al5iVpob
>>479 メガバンなんてこれからの時代、ただの金融労働者で幹部採用以外年収500ちょっとになるぞ
なるほど、アリ
数学はここ2,3年難しいよなぁ
平成16年頃なら問題見る限りでは余裕なんだが
488 :
受験番号774:2009/03/13(金) 18:15:09 ID:z7hysOFD
>>483 猫本って何ですか?
>>484 高校〜大学で学んだ貯金くらいしかありません
しかし数学は得意なので頑張ります!
>>485 優しめなんですね
良い情報有難う御座いました!
>>488 「栢木先生の基本情報技術者教室」っていう本だよ
これじゃなくても基本情報技術者のテキストだったら、
読みやすそうなヤツ立ち読みして選んでもいいと思うよ
490 :
受験番号774:2009/03/13(金) 18:24:40 ID:z7hysOFD
>>489 有難う御座いました!本屋へ行ってきます!
つらい
財政じゃなくて経営にしようか迷ってきた
493 :
受験番号774:2009/03/14(土) 17:10:00 ID:asCblsp/
それは二科目とも必須みたいなもんじゃね。
経営学と財政学取る代わりに政治学・社会学・社会事情のセットを選択肢から外すって感じじゃね?
俺はそうするつもり
495 :
受験番号774:2009/03/14(土) 17:43:43 ID:aEvOnR4z
経済学を外しますお
経済学外して政社社を取るのか。アクロバティックな科目選択だな
>>496 国税においては悪くない選択肢だぞ?w
経済も年度によっては簡単だから一概には言えないけど
つかお前も受験生なんだから受かってから他人の科目選択批評しろ
別に批評も批判もしてないだろ
499 :
受験番号774:2009/03/14(土) 18:07:01 ID:asCblsp/
政・社って安定してないイメージあって、なんかね…
国税の場合は行政科目は簡単なのかな
>>499 国2は行政職だから行政系が難しいだけ
国税は法律や行政系は簡単
501 :
受験番号774:2009/03/14(土) 18:38:10 ID:asCblsp/
なるほど。
国Uの行政は内輪ネタが出されるから参考書片手に勉強してる人には厳しい
ってばあちゃんが言ってた
政治・社会は教養にも使えるから外せない
財政は時事ぽいのがあるから嫌になってきた
やはり経営か…うぅ
504 :
受験番号774:2009/03/14(土) 19:17:27 ID:4ZHjLb6o
経済も経済事情があるから安定しないな…
去年の過去問やったら時事二問とも失点したんだけど。
来年は時事なしでお願いします。
505 :
受験番号774:2009/03/14(土) 19:34:43 ID:KcphFskF
会計学
民法(商法捨て)
憲法・行政法
経営学
政治学・社会学・事情
財政学 (計算除く)
私文の極みです
私文なら英語したら?
ちゃんと訳せなくても
ほぼそのままの選択肢の文あるのを探せば取れる
問題も、ちらほらあるよ
まあ語学はバクチ要素あるけど
国税専願じゃない限り経済捨てはないわ
508 :
受験番号774:2009/03/14(土) 20:23:52 ID:8NdGf/xq
政・社・社の社会事情って何勉強すればいいの?
時事やっとけばOK?
>>507 むしろ国税専願じゃない方が経済捨てられるぞ。
色々な科目やっているからな。
英語は数年前までは余裕科目だったのにいまは少し難化したな
510 :
受験番号774:2009/03/14(土) 20:59:34 ID:asCblsp/
経済学が得点源の俺からしたらもったいない。財政学も拾えるのに。ま、国税は経済難し目だからアレだけど。
>>510 捨てるという表現には御幣があるが、国税では経済選ばないってことな
ここまでのレスで経済捨てるとか経済勉強してないとか書いてるやついないだろ
政・社・時のセットを取っても経済を取りたくないっていう人は結構いると思う
平気で国Tレベルの問題とか過去問にあるし
513 :
受験番号774:2009/03/14(土) 21:44:31 ID:asCblsp/
国税は、やっぱし普通の公務員勉強が報われにくいな。やだやだ。憲法・行法とか政治・社会、経済二科目分とかくっつけないで頂きたいよ。民法なんてね…
514 :
受験番号774:2009/03/14(土) 22:11:15 ID:/tiYBfCB
>>513 嫌なら受けるなよw
誰もお前に受けてくれなんて頼んでねーよw
>>514 そういう問題じゃないでしょ
その論理だと、犬買いに行って欲しい犬がいなかったから、それなら犬なんか買うなって言ってるようなもんだよ
ごちゃごちゃ文句言う奴は受けるな!
って意味だろうからそれで合ってると思うがw
517 :
受験番号774:2009/03/15(日) 14:50:45 ID:BQHjPWEg
なんだよ公務員って給料低いじゃん、大手並みに稼ぎたいんだよ
また君かw
文句垂れるのは受かってからにしてくれ
519 :
受験番号774:2009/03/15(日) 15:41:16 ID:AyEH8k+V
社会系なんで3つくっついてんだよ死ねよww
社会事情って時事みたいなやつ??
おとなしくケンギョウ、経済、経営、財政でいくべきか・・・
まだ経営無ベンなんだが会計とどっち勉強しよっかな
この手のやつはどうして過去問買わないのかね
521 :
受験番号774:2009/03/15(日) 15:58:18 ID:AyEH8k+V
>>520 地上のばっか過去問やっててまだ国税のには手つけてなかったお
国税って過去問500ないんだね
TACの5年分ので足りるかな
過去25年分やったとかいう奴ってどうやって過去問収集してんの?
ヤフオク??
522 :
受験番号774:2009/03/15(日) 18:31:01 ID:BQHjPWEg
地方公務員は全員負け組
523 :
受験番号774:2009/03/15(日) 18:42:26 ID:NMm/lMs9
そういうお前が一番負け組
524 :
受験番号774:2009/03/16(月) 02:30:42 ID:PmsOmVqe
お前ら、教養で何点、専門で何点取るかとかの目標点とかある?
ない
教養30専門30かな
最低でも27.27にはいきたい
予備校の模試での専門記述はどうだったんだろ
527 :
受験番号774:2009/03/16(月) 12:54:33 ID:isT4bAfa
教師とか給料もらいすぎなんだよ。もっと国家公務員を優遇しろ
528 :
受験番号774:2009/03/16(月) 13:02:18 ID:nx7XyhM+
国税の試験って何点満点?
配点比率よくわからん。
529 :
受験番号774:2009/03/16(月) 13:46:35 ID:3CyspOBm
教師ってそんなに給料良いの?国税より
530 :
受験番号774:2009/03/16(月) 14:32:22 ID:x643MaYj
教養なんて足きりにしか使わないのに30もいらんよ
教養なんて25あれば受かるってばあちゃんが言ってた
532 :
受験番号774:2009/03/16(月) 14:43:14 ID:/WxnpDKd
>>530 適当なことほざくなw
どっかの地方ならそれもあるが国税は専門が例年教養に比べて
1.2〜1.3倍程度になって標準点に加算されるだけで
最終合格の席次まで教養の点数は基本的にかかわる
教養:専門:記述:面接
2:3:2:2
記述面接は教養専門であしきり越えたら採点
ソースは過去問集
534 :
受験番号774:2009/03/16(月) 18:11:25 ID:3CyspOBm
専門は教養の1.5倍だな。
>>534 それは配点係数
実際は標準偏差の関係で毎年専門は1.2〜1.3倍程度になって標準点に加算。
なお、教養専門名目記述全てに足きりというのはあるが(基準点という)、
最終的な合否は累積標準点で判定されて、どの科目も基準点を超えて得点したらそれだけ加算
まぁ国税は近年の結果見れば希望する局に行きやすくなる以外に超過標準点の価値はないがね
536 :
受験番号774:2009/03/16(月) 18:46:32 ID:3CyspOBm
なんで国税専門官の願書の記入要領が高田淳二なんだ…高田純次ではないんだけどさ
537 :
受験番号774:2009/03/16(月) 20:35:42 ID:JBOiiudY
みんな専門論文は2教科やってる?
経営ってどのくらい時間かけたら選択候補にあがってくる?
540 :
受験番号774:2009/03/16(月) 22:07:33 ID:3CyspOBm
そんなんだいたい問題集を回せば見えてくるんじゃないか
問題集ってVテキスト今日買ってきたけど、みんな何使ってんの?
スー過去
543 :
受験番号774:2009/03/16(月) 23:17:05 ID:PmsOmVqe
経営学のスー過去は誤植多すぎで使えないだろ
経営学はVテキスト読んでれば6点とれるよ
それ以上は費用対効果悪いから他に力を回すべき
全然関係ないんだけどさ
公務員板で国税専門官のスレみてきたけどヒドイ職場なのか・・・
545 :
受験番号774:2009/03/16(月) 23:36:48 ID:3CyspOBm
経営学に誤植なんてあったっけ。
547 :
受験番号774:2009/03/16(月) 23:56:15 ID:vrKK0KWM
42で3等海曹って・・・・
548 :
受験番号774:2009/03/17(火) 01:25:42 ID:o6QD3+xH
>>544 あんなの使えないどうしようもない奴らがグダグダ愚痴ってるだけ。
つか、どの職種のスレでもああいうのは必ずいる。
気にすんなよ。
有難い話を強制参加の飲み会で教えてもらえる研修制度。費用は4000円で3時間〜5時間ほど講習が受けれる。
季節の変わり目には特別集中講座もあり。
「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
朝早くきて俺をはじめとする先輩方の机を拭く。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。
そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。
あと、お前は帰ってこそこそ税理の勉強してるらしいな。向上心があるのは分かる。
ただな、それで飲み会にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。
大切なこととはこういう飲み会という場で、貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩のコップがあいてるのに、お前つがねぇのか?
おいおまえ、 なめてんのか?あ?
・・・ぎゃっはっは(爆笑)冗談冗談。固まるなよ。げっぷ。
お前、冗談がつうじねぇな。お前、おら飲め飲め。
今日はそれをお前に教えてやろう。税理士なんかより国税のほうがやりがいがある。
俺は高校を卒業してから長年働いて確信している。外に出て行ったやつを見てもわかる。
別の税理士や公務員に鞍替えするやつは来るな。そういう中途半端物が、税金の公正さをまげるんだ。
この飲み会にきてスッカリ、国税とはなんたるかがわかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
550 :
受験番号774:2009/03/17(火) 02:14:56 ID:r6PqlG5w
ウゼエの一言に尽きる
そういう奴がいる職場にあたるかは運次第だ
552 :
受験番号774:2009/03/17(火) 02:33:22 ID:1cwsxGtY
これ書いた奴どんだけ暇なんだよ
俺は7ヶ月の方の研修が終わったら、鞍替えを考えてるお
給料貰えて税に関する知識を身に付けられるなんて最高だお
鞍替え先は市役所か特別区の予定だお
財政課とか会計課に配属になった時、きっと役に立つお
10年我慢して税理士貰った方が美味くないか
555 :
受験番号774:2009/03/17(火) 02:57:33 ID:wkxAH6yO
10年じゃなくて定年退職したらもらえる資格だろ
10年だったか知らんけど
>>554は科目免除の事だろ
ただ実際は実務のみ(?)とかなんとかでもっと長くなるらいいけど
簿財は何とか頑張ってさ・・・
鬼ムズイのは税法だし
558 :
受験番号774:2009/03/17(火) 04:30:21 ID:qsnJjqnS
10年で簿財以外貰えるよ
10年で税法免除、23年で全部免除
税理士鞍替えなら簿財とって10年が普通
税理士も食えるようになるまで時間がかかるから、若いうちにならないと旨みはないぞ
560 :
受験番号774:2009/03/17(火) 12:59:25 ID:7FRWuDx2
お前らwww
税理士なれよwww
561 :
受験番号774:2009/03/17(火) 18:05:43 ID:DhbMFwfd
会計学はどうやってる?
562 :
受験番号774:2009/03/17(火) 18:11:54 ID:wkxAH6yO
おれはずっと国税でいいや
金をぶんどる職業きもてぃぃぃぃぃぃ 射精しちゃいそう
563 :
受験番号774:2009/03/17(火) 18:19:15 ID:OK9hCacs
国税でも地方なら勝ち組だけど、東京なら壮絶な負け組だなw
特別区で国税が勝ち組ッ!
565 :
受験番号774:2009/03/17(火) 18:45:02 ID:wkxAH6yO
東京管轄で神奈川のド田舎に飛ばされたい 小田原か国府津に行きたい きもてぃぃぃぃぃぃぃ
まだ勝ち組負け組みなんて言葉使うやついたのか
>>565 魂は23区に置いていくんですね。わかります。
568 :
受験番号774:2009/03/17(火) 22:40:17 ID:HjOr9YfT
東京国税局の魅力って何?
569 :
受験番号774:2009/03/17(火) 22:43:20 ID:t6E61dce
首都公務員であるということ
経済難しい年はやばいなぁ。財政学も全力で用意するわ。
選択は保険かけてなんぼだからな〜英語できる奴が羨ましいわ。
571 :
受験番号774:2009/03/17(火) 23:06:42 ID:NI30axrK
公務員試験用の予備校というといまいちピンと来ません。
大手で言うと何個くらいありますか?
ざっとでいいので、それぞれの特徴を教えて頂けませんか?
>>571 お前はとりあえずちゃんとしたスレで質問しろバカ
573 :
受験番号774:2009/03/17(火) 23:38:18 ID:eQpm29ke
実家の離島の税務署で働きたい
一応地底経済だが難しいのか?
574 :
受験番号774:2009/03/17(火) 23:40:06 ID:FA/f+kZr
大学院レベルの問題も中にはある。
575 :
受験番号774:2009/03/17(火) 23:43:58 ID:NI30axrK
>>571です。
誤爆しました。
すみませんでした。
576 :
受験番号774:2009/03/17(火) 23:45:34 ID:wkxAH6yO
今日も射精しました。きもてぃぃぃぃぃ
>>568 新聞に載るような大きな仕事をするチャンスが多いこと
もちろん、そういう仕事をしているのは東京局の中でも一部の人だけだし、
他局でもそういう仕事がないわけではない
でも、東京局が一番可能性が高いのは確か
会計学の記述に使えそうな参考書ってある?
スー過去の会計学記述はごちゃごちゃ書きすぎな気がする。
記述って1200字程度じゃ駄目なの?
最新財務諸表論 第11版 武田隆二
580 :
受験番号774:2009/03/18(水) 23:22:50 ID:0cm1cYhG
渡辺さんの会計記述の改訂版を出してください〜
582 :
受験番号774:2009/03/19(木) 08:24:15 ID:x9cDuuGn
公認会計士試験とどちらのが難しい?
三年後受験予定です
そんな姿勢じゃ会計士無理だから諦めなさい
584 :
受験番号774:2009/03/19(木) 15:41:49 ID:x9cDuuGn
いや
ただどちらのが難しいか気になって…
公認会計士試験より難しい試験は何かを考えればいいんじゃね?
そこで国税専門官採用試験が思いつくなら会計士は無理だろ。
てかほんとに会計士試験受ける気あんのか?
公認会計士は今はそんなに難しくないと聞いたよ
ただ、働きだしてから残業が多くて鬱になる人は多いみたいよ
夜の1時にタクシーで帰ったりすんだと
繁忙期は月〜土まであって
日曜は休みじゃなく月曜がくるのをふるえる落ち着かない日だとか
スゲーマイナスのこと聞いた
587 :
受験番号774:2009/03/19(木) 18:26:17 ID:aaVhwITI
>>582 宮廷とニッコマくらい難易度で差がある!
588 :
受験番号774:2009/03/19(木) 18:30:13 ID:x9cDuuGn
なるほど
わかりやすい
>>584 会計士になれば税理士がおまけでついてきます(たしか)
税理士になれば行政書士がおまけでついてきます(たしか)
国税と行政書士は同じぐらい
なるだけなら
会計士>>>壁>>>>税理士>>>>壁>>>>行政書士
自力なら
会計士>>>税理士>>>>壁>>>>行政書士
税理士と会計士は難易度そんな変わんないだろ
一つずつゆっくり取ってけるのが税理士で
一発で全部受かんないといけないのが会計士
会計士は博打度が高いけど、問題は税理士のが難しい
税理士なんて税法免除使えば普通になれる
自力でやった場合その1つずつ取れるってのが大きい
税法勉強してみればわかると思うけど1年で1〜2個が限界
ちなみに1発で全部受からないといけないわけじゃないよ
お前はなれなかった、もしくは寄り道しないとなれないわけだからあまり偉そうな口叩くな
>>592 偉そうな口(笑)
どんな曲解すればそういう風に取れるんだ?
会計士になるのがどんだけ大変かって事も読み取れない子なのか?
釣られるなよ
>>593 俺が言いたいのは、お前は所詮そのどれかの崩れか、もしくは国税腰掛狙いだろと。
そんな人間が「あんなの普通になれる」とか偉そうにほざくなと言ってんの
じゃあお前は税法免除されんのか?されないだろ
そういうことだ
まさかの両者マジレスの為、引き分け!
そろそろスレ違いの話題は控えてくれないかな
全くだ、迷惑。
明日レックだかタックの国税模試
自宅受験にしたけど。
599 :
受験番号774:2009/03/20(金) 14:49:20 ID:soyhaoxt
メガバン行くわ
暇だからネガキャンやるわ
601 :
受験番号774:2009/03/20(金) 16:09:18 ID:vjc+IRFa
専門記述ってスー過去の会計学21題で足りますか??憲法の記述が不安なので…
>>601 足りるかはわかんねーな。平成20年の出題も過去40年に1度もでてないやつだし
最近の国税は、(1)(2)(3)とわけて、(3)で難しい内容のを問う事もあるから。
むしろ憲法の方がとりあえず書けば点数はもらえるからやりやすいと思うけど
603 :
受験番号774:2009/03/20(金) 16:58:51 ID:vjc+IRFa
>>602 憲法は近年事例形式だから採点が怖いなぁ…みんなどのくらい書くのか気になる
記述は「問題文の意味すら分からんw」って状態じゃなきゃ足きりは食らわないよ
経済選択したが、試験前日にスー過去見直しただけでなんとかなった
605 :
受験番号774:2009/03/20(金) 18:31:12 ID:PpzkUwAP
>>604 その状態じゃ一問目は確実に間違えたと思うけど足きられなかった?
606 :
受験番号774:2009/03/20(金) 18:52:45 ID:uj0BpdSv
切られなかったよ
タックの国税模試めっちゃ難しいんだが…
608 :
受験番号774:2009/03/20(金) 21:55:29 ID:bugTqM0E
勉強した後って無性に甘いもの食いたくならないか?
女子かっ!!!
610 :
607:2009/03/21(土) 01:32:49 ID:MtCxobvb
誰も受けてない?
全体的に難しい。
経済の5問なんか明らか2008の5問より難しい。
経営学だけは普通。
模試はワザと難しいのか…?
611 :
受験番号774:2009/03/21(土) 03:08:19 ID:n3efJ93q
TAC国税模試受けました!
経済学は難しかったです。民法はくせが解きにくかった…
>>611 正直全部難しかったですよね…
ひと月くらい前にやった2008年の問題は合格点くらい取れてましたが今回は…
平成20年の問題はかなり簡単だったからな
2008年の経済が簡単すぎただけだろ
TACの会計学記述の問題は何だったか教えてください!
>>615 企業会計原則のうち
(1)明瞭性の原則について答えよ
(2)明瞭性の原則と重要性の原則の関係について答えよ
>>616 ありがとうございます!
やっぱ一般原則ですか。そろそろ本番でも来そうですよね。
ついでと言ってはなんだけど民法記述も教えてください
>>618 いい加減にしろ。ゴミ。金がなくて模試受けられない貧乏人は死ね
>>616 俺まだ会計無勉だけど、記述簡単っぽいな
ゲェェェ
∧_∧
(ii´Д)
ノ つi‖。゚・
と__)川|;;:⊃
⊂;:;;;::;:⊃
623 :
受験番号774:2009/03/22(日) 02:43:45 ID:OsvMMvK3
国税はやだな
624 :
受験番号774:2009/03/22(日) 03:45:06 ID:boXaShlG
社会学の記述の問題教えてください。
叩かれ過ぎワロタww
どうせまだ記述書けないからせめてネタ分かった状態で書きたかったが
今日はぶっつけ本番で書いて沈んでくるわ
>>625 模試って今の力がどれくらいかみるものじゃないのか?
だからあらかじめ問題知っときたいという気持ちがわからん。沈んでもこれから頑張ればいいだろ。
>>627 俺も思ったw
専門57%
教養60%だった。
専門むずい
専門試験にでる会計学はどのようなものですか?
簿記、原価計算、管理会計、税務会計などの範囲は含まれてますか?
633 :
受験番号774:2009/03/23(月) 19:19:49 ID:zllcy1My
国税を商法と会計学捨てて受ける人いる?
>>633 地上国2受けるやつは会計商法捨てても余裕で国税受かる
635 :
受験番号774:2009/03/23(月) 19:36:09 ID:m2ymkOuk
国税のためにわざわざ会計やる気しないわ
本番では勘で3問あててみせるぜ
国税ってレベル低いんですね
637 :
受験番号774:2009/03/23(月) 20:20:07 ID:SlWnoJeG
そんな国税筆記に無勉で挑戦し、あと1点で落ちた慶応の私って…
慶應なんて実質二科目の糞大学だろ。
古文漢文が必要な早稲田よりレベルが低いわ。
639 :
受験番号774:2009/03/23(月) 20:24:08 ID:SlWnoJeG
早稲田蹴りましたわ
つか早稲田なら分かるが慶應で公務員行くやつって糞だろ。
普通は民間、国1には少し足りないから会計士。
下位学部でゼミもサークルもなくて頭悪い奴が公務員試験受ける。
俺がそうなんだけどな。
641 :
受験番号774:2009/03/23(月) 20:30:18 ID:BmEGPlNM
お前の価値観押しつけんな、カス
642 :
受験番号774:2009/03/23(月) 21:47:30 ID:WU3KuyI0
早稲田なら国1受けれや
まぁ、酷税って言われるくらいだから難しくはないわな。
下位地底の俺でも、国税なら無勉で行ける希ガス
倍率一番低いのになにを今更w
早慶も地底も入れば国3と同列
646 :
受験番号774:2009/03/24(火) 19:21:32 ID:dBBnSx8M
憲法記述の勉強の仕方をおしえてください
>>645 今年は倍率が昨年の1.5倍くらいになりそうだがな…
>>649 まぁ、秋から急に公務員目指し始めた人で会計学を全く勉強したことない人は敬遠しやすいだろうしね…
>>650 いや併願でみんな受けるっしょ。
無弁でとか言ってる奴は面接で落ちるだろうがな。
652 :
受験番号774:2009/03/25(水) 18:19:44 ID:CCpTa2wN
会計学勉強した事無い人が勉強し始めるのに
お勧めテキストありますか?
653 :
受験番号774:2009/03/25(水) 19:12:54 ID:9EWpR/Ru
国税専門官と専修大学どっちが難しいですか?
655 :
受験番号774:2009/03/25(水) 19:47:09 ID:8Na1XRXw
>653
マルチうぜー。東大でも法律や経済を知らないヤツなら落ちるって。
有難い話を強制参加の飲み会で教えてもらえる研修制度。費用は4000円で3時間〜5時間ほど講習が受けれる。
季節の変わり目には特別集中講座もあり。
「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
朝早くきて俺をはじめとする先輩方の机を拭く。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。
そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。
あと、お前は帰ってこそこそ税理の勉強してるらしいな。向上心があるのは分かる。
ただな、それで飲み会にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。
大切なこととはこういう飲み会という場で、貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩のコップがあいてるのに、お前つがねぇのか?
おいおまえ、 なめてんのか?あ?
・・・ぎゃっはっは(爆笑)冗談冗談。固まるなよ。げっぷ。
お前、冗談がつうじねぇな。お前、おら飲め飲め。
今日はそれをお前に教えてやろう。税理士なんかより国税のほうがやりがいがある。
俺は高校を卒業してから長年働いて確信している。外に出て行ったやつを見てもわかる。
別の税理士や公務員に鞍替えするやつは来るな。そういう中途半端物が、税金の公正さをまげるんだ。
この飲み会にきてスッカリ、国税とはなんたるかがわかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
>>652 スーカコは初学にはきつい。
次3年だったら大学で会計学を取る。
次4年だったらとりあえずスーカコやってわかんなかったらどっかのDVD
>>652 スーカコは初学にはきついもんな。
次3年だったら大学で会計学を取る。
次4年だったらとりあえずVテキストとスーカコやって
わかんなかったらどっかのDVD通信講座でもとったら。
659 :
受験番号774:2009/03/25(水) 22:17:09 ID:XST4RcPR
社会の記述って結構きついな。
学者が言った定義とか覚えにくすぎだろ
話変わるけど皆さん記述どのくらいの量を用意するんですか?
簿記3級の本を2〜3日で全部読む程度の勉強だけで会計学の理解度がまったく違ってくる。
簿記3級の本→スーカコでいい。
>>659 経済か憲法でいいやん
社会学に精通してるわけでもないでしょ
663 :
受験番号774:2009/03/25(水) 23:06:08 ID:Qs0HFv+G
社会学はガッツ丸覚えでネタ少ないしオヌヌメ
39期より
664 :
受験番号774:2009/03/25(水) 23:24:14 ID:WAgx4teS
>>663 ガッツの記述本が今手元にあるんですが、25問ありますよね。
それ以外に対策しましたか?
前にこの本だと論点漏れをしていると聞いたことがあって少し不安なのですが……
665 :
受験番号774:2009/03/25(水) 23:25:02 ID:CCpTa2wN
>>657 ありがとうございます!流石に初学にスー過去は辛いもんが…
>>658 Vテキストですか
本屋で見て見ます
ありがとうございました!
>>660 簿記3級は持っているので少しは楽そうです
666 :
受験番号774:2009/03/25(水) 23:33:13 ID:pNDBcvbv
32歳以上の人が国税専門官になる方法はないですか?
>>662 ガッツの経済はやりましたが玉数が不安です・・・
>>664 論点漏れというか3教科セットだからかなりテーマを絞ってあるよ
現にマスコミ2段階の流れとかエリート論とかはずしてるし
論点漏れって、全ての論点カバーなんて無理にきまってんだろ?w
専門記述マスターの憲法ですら超有名論点収録してないし。
>>666 「国税専門官」だったら不可能でしょう。残念ながら…
再チャレンジの税務枠って手があるんじゃないかな?今年採用あるのか知らないけど
>>668 超有名論点てどれのことですか?
択一対策と速攻の時事もある程度やったし…そろそろ記述対策やらないとな…
>>668を信じると、
専門記述マスターやれば憲法はいけると思ってた俺オワタになる。
>>671 俺も択一の知識と専門記述マスターしかやる予定ないから安心汁
おまいらに質問なんだが…
専門記述マスター5問目の公務員の人権では、判例をかなり批判しまくってるが…大丈夫なのかな??
通説でいくのは良いが…。
国税や裁判所の論述でもこれで大丈夫なのかな…??
いくらテストでも会計の記述で一般原則なんかでないと思うよ
だって概念フレームワークとかでてるなか一般原則からつみあげていく理論は古いもんって会計士がいっておりました
これは公務員試験です
676 :
受験番号774:2009/03/28(土) 18:54:40 ID:hcyNH7EG
>>664 足りるとは断言できないが、政治学の一部重複部分までやればたぶん…
予想。今年は自殺論
677 :
受験番号なし:2009/03/29(日) 00:30:43 ID:Rg6iaigR
TACの模試の問題は地区によって違う?
このあいだの国税の模試、会計学記述は実現主義の話だったんだけど
会計記述、今年は資産会計からは出ない。
って妹が言ってた。
損益も出ないって弟も言ってる。
680 :
受験番号774:2009/03/29(日) 09:40:38 ID:g7B3DXH3
親父は何て言ってんの?
681 :
受験番号774:2009/03/29(日) 10:07:26 ID:PUGyeElg
祖父からも聞けよ
孫が負債からも出ないって言ってた
683 :
受験番号774:2009/03/29(日) 12:14:06 ID:g7B3DXH3
だからさ、出ないとかじゃなくて、出る所を教えれや。お前の家族はいつもそうやって誤魔化すんだよな
684 :
受験番号774:2009/03/29(日) 12:26:10 ID:Oa1E2CMQ
独学でやってるやつって一般教養何で勉強してる?
一般教養って専門より勉強しづらい
日本史やってたった2点とかやばいだろ
685 :
受験番号774:2009/03/29(日) 15:00:20 ID:CbHKQxua
俺は大学受験用テキスト読んだ後にクイックやってるよ
最近かつて無いスランプに陥っている
全く集中できない…どうしたことか
損益怪しい
経済事情・財政事情が心配だ…
速攻の時事だけで大丈夫なのかなぁ…
688 :
受験番号774:2009/03/29(日) 18:49:09 ID:LLg5n+kt
社会政策はいい参考書ありますか?
>>684 安心しろ、国税では日本史を勉強しても「たったの1点」だ。
ちなみに世界史は2点ね。
>>687 そんなに心配なら他の科目に逃げたほうが良くない?
>>690 確かにね…。
ただ、今から経営学をやる自信無い…。
財政事情の対策本が少ないのも問題だよな…
692 :
iii:2009/03/29(日) 23:40:18 ID:p0kQJbZy
つーか、なんでみんな専門の英語と商業英語取らないの?
ちらっと過去問見て解いてみたけど、TOEIC600点いかない俺でも解けたんだけど。
693 :
受験番号774:2009/03/30(月) 00:06:56 ID:mxwPACW5
英語は5〜6点で安定するんだが時間かかるからなあ
他の試験で使えないから情報工学無視してたが過去問見たら糞簡単だな
余裕で7点取れる
情報学部でよかった
これで心置きなく経済原論捨てれる
695 :
受験番号774:2009/03/30(月) 00:28:26 ID:bs6Uwrk/
経済原論捨てたいけど
他に出来る科目ないし
取らざるを得ない。
去年みたいに簡単な問題がでてくれればいいけど、
今年は反動で難しいのが出題されそう。
法律系は悪くても3択くらいには絞りこめるが、
経済は全く絞れない可能性がでかいから困る。
憲法・行政法
経済原論
財政学
政治学・社会学・事情
君に決めた!!!
財政学が不安…
教養はどんな勉強をしたらいいのかね
範囲が広すぎる
699 :
受験番号774:2009/03/30(月) 12:55:04 ID:Yy+MLXjj
センター用でおK
>>700ならこのスレの住人は全員内定
教養って日本史1問で文学・芸術が3問だった?
少し文学・芸術も見ておくか…
化学・生物・地学は計算問題も出るの?
物理は捨てます。
こういう質問するやつってどうして自分で過去問みないんかね
頭がパーなんだから触れてあげるな
704 :
受験番号774:2009/03/30(月) 15:58:32 ID:y77377qj
「経済」「財政」「経営」は取るわ。
あともう一〜二科目・・・。
「憲法・行政法」「英語」「商業英語」どれにするか。
英語・商業英語が有力だが、国税では簡単とされる「憲法・行政法」をはずすのは微妙かもな
>>704 お前なんで一番外すべきじゃない科目を外そうとしてんのw
706 :
受験番号774:2009/03/30(月) 17:15:18 ID:laPbdQsr
英語できるやつうらやましいわ
経済外したいな…
英語は時間内に解ける気がしねぇ
708 :
受験番号774:2009/03/30(月) 18:16:07 ID:Yy+MLXjj
英語は英検二級でおK
709 :
受験番号774:2009/03/30(月) 18:21:50 ID:1JXqa+F8
基本情報処理もってる程度じゃ、情報工学と情報数学
過去問2点アヴェレージになる ソースは俺
国税で憲法行政外すとか正気とは思えない
おまいら専門論文の勉強ってどのくらいの比率でやってる?
まだ一分もやってない
俺も1分もやってない
そこまで厳しい物でもないらしいし5月から始める
記述…マジできついんだが…。センスある奴らは別なんだろうが…
全体像を把握&理解→重要単語を暗記
これだけである程度書けるもんだよ
1分もっていうのはおかしいな
1回やって脚きり回避程度は余裕って判断したからとりあえずスルー
英語やってみようかな。
しかし、あんな専門で時間ギリギリの奴は頭の回転悪すぎる気がする。
時間ギリギリに使う奴が一番頭いいに決まってんだろ。
満点取らない限り、時間が余っても何の意味もないからな。
経済原論も考えて考えて考えたら、答えは択一だから合うまで計算繰り返したりできるし。
まあ一番のバカはお前だけど。
718 :
受験番号774:2009/03/30(月) 20:48:51 ID:lHK6Ydnt
英語は二級レベルで6/7は堅いんだけど、なんせ6問が長文だから時間かかるんだな。6は堅いっていっても、結果論にすぎないし、なんか完全に「分かった」ってならないんだよな…。だから英語以外で攻める
誰でも失敗はある
>>717 国税の経済でどの問題が時間かかるんだ?
お前みたいなバカで能率悪い奴は足手まといだから地元の役場にいってくれ。
>>721 地元の役場>>>>国税だろ、jk
あと自称天才のお前はどうか知らんが、国税の経済は普通に難しいから。
でも自称天才が国税ってwwww
喧嘩はここでなくて外でやれ
724 :
受験番号774:2009/03/30(月) 22:29:59 ID:lHK6Ydnt
あたしの為になんか…喧嘩しないでよ!
あたしは、ずっとマモルが好きなんだから…
726 :
受験番号774:2009/03/30(月) 22:45:25 ID:taVaspPJ
高校教師よりも給料低いとかやってられっか
いや教師はかなりストレスたまるだろう。
728 :
受験番号774:2009/03/30(月) 23:01:50 ID:lHK6Ydnt
あたしいるんだから…あたしだけを見てよ!まさる
729 :
受験番号774:2009/03/30(月) 23:53:33 ID:xHRJzRbB
なるほど英語は意外とノーマークだったよ
やってみたら意外とできるかも・・・
と思ったけど、7問解くのに1時間近くかかった
本番だとこれ20分程度で解くんでしょ?
あほか!!!!まさる!!
国税の申込書に記載面保護シールって入ってましたか?
そうですか。
ありがとうございます。
各試験の申込書が交ざっちゃったんでわからなくなっちゃって…。
シールがあるのは国税、国家T種U種、特別区ってことですか?
734 :
受験番号774:2009/03/31(火) 21:55:14 ID:Rb3tXc/9
2種と特別区はネットで申し込めばいいんじゃないの?
それにあのシール貼らなくても問題ないと思うけど。
去年はあんなシールなかったし。
735 :
受験番号774:2009/04/01(水) 00:09:21 ID:d60I+Fat
736 :
受験番号774:2009/04/01(水) 10:13:41 ID:n6Yn9DP+
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)
01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁
不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。
※※日大は受験者が非常に多く、合格率で見ると他大学と比較して極端に低い。
737 :
受験番号774:2009/04/01(水) 11:10:49 ID:4YT1x+Gi
申込書は市販の封筒に入れるんだっけ?
>>737 入れない
個人情報保護シールある奴は入れずにシール貼って郵便局へ
封筒に入れる祭事とかは個人情報保護シールないからね
739 :
受験番号774:2009/04/01(水) 11:40:59 ID:4YT1x+Gi
〉〉738
ありがとう。裁判所だけ封筒入れる理由が分かった
740 :
受験番号774:2009/04/01(水) 13:27:55 ID:eqvZVJTo
もう皆は願書もらって書いたの?国家系まだ願書すらもらってないけど配布期間終了とかないよね?
もう、終わったんじゃないの?
税務署いけば貰えるでしょ
国税以外にも国1や国2の申込み書も付いてたよ
いやいやまだまだ終わってないよ
745 :
受験番号774:2009/04/02(木) 03:18:46 ID:T4fYz6+6
746 :
受験番号774:2009/04/02(木) 04:12:03 ID:653bfsUO
わろた
747 :
受験番号774:2009/04/02(木) 07:08:44 ID:4QRT7U/S
俺も今日願書請求した
願書って自己PRとか志望動機とか書く欄あるの?
それは一次通過後の面接カードだろ
国税の志望動機って…
あれ…俺、なんで国税受けるんだろ…
750 :
受験番号774:2009/04/02(木) 13:13:13 ID:uR2EYALU
頭悪いからだろ
俺もだけど
税理士なれる
大量採用
日程がかぶらない
問題簡単
あとは?
個人情報保護シールなんてあんの?申込書記入手引きにも書いてないよ??
シール紛失したみたいだな
他の試験も受験案内にシールについての記載ないよ
国家1・2種の受験案内持ってて片方だけ受ける?
それならシールが1枚余るはずさ
>>753 サンクス。税務署の無人配布設置場所にラスト1枚しか残って無かった
から気づかなかった。
加えて国家二種はまだ期間前だから願書手に入れてなくて、これから人事院
行こうと思ってた。
危うく貼らないで出すとこだったわ・・・
>>751 問題は簡単じゃないだろ。少なくとも俺はそう思う。
憲行で問題数少ないし、経済も難しい。他で使わない商法、会計学もある。
国2、地上のほうが簡単。
756 :
受験番号774:2009/04/02(木) 21:53:29 ID:4fAoucGE
>>755 ,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
757 :
受験番号774:2009/04/02(木) 21:56:51 ID:6ZmhdMEP
受けようか迷うわ
合格してもあんま行きたくないしなあ
758 :
受験番号774:2009/04/02(木) 22:00:23 ID:xR2MhUxO
税務署でもらった国税の申込書にはシールついてるけど、
ジョブカフェの棚に置いてあった国1・国2の申込書にはシールついてないんだけど。
受かってから考えれば良いよ。
志望動機が思いつかないやつはマルサの女見とけ
国税ってかなり激務だそうだし、やめるわ
今年は特別区が採用増だし、そっち受けようかな
いちいちそういうの書き込まなくていいよ
763 :
sage:2009/04/02(木) 23:15:01 ID:PDF7ipby
私これ受けようかと思うんですけど
受験料っていくらなんですか?
>>763 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
無料だよ
公務員試験はタダ
766 :
受験番号774:2009/04/02(木) 23:26:19 ID://Fwy/kA
これ1000人もとるんか 余裕やな
ただですかw
受けてみようと思います。ありがとうございます。
タダとか言うけど実際切手代とかいろいろと500円ぐらいかかるよな
電車や時間も喪失するし
受ける前日に士気高揚のための風俗に行くと3万円かかる
2万コースで我慢しろよ・・・
774 :
受験番号774:2009/04/03(金) 12:56:35 ID:YmUc5hos
駅弁の法学部に入学できた程度の頭で
今から毎日3時間勉強したら間に合う?
2ヶ月ぐらいあるし必死こけば間に合うんじゃないの?
776 :
受験番号774:2009/04/03(金) 13:03:10 ID:5i1znZHf
>774
学部で法律やってて、法律が身についているなら、これから選択科目を詰め込んで行けんじゃないか。
まぁムリだろうな。
その書き方なら学部で勉強してなさそうだし。
778 :
受験番号774:2009/04/03(金) 15:57:31 ID:aKafeYwZ
777じゃなかったら全員無い内定
779 :
受験番号774:2009/04/03(金) 17:31:09 ID:o6RMI9Fg
>>774 今から予備校の速習講座受けたら受かるよ
頑張って
願書に記載面保護シール張り忘れたまま出してしまった・・・・
781 :
受験番号774:2009/04/03(金) 18:26:50 ID:s07aSgwx
国税なら今からでも余裕で受かるよ
783 :
受験番号774:2009/04/03(金) 18:51:56 ID:5i1znZHf
記述ってさ、マジにやると終わりがないし、やればやるだけ分からない部分が増えてくる。
法律の記述とかなら、司法試験ていう最高レベルまであるわけだし。終わりがないな
784 :
受験番号774:2009/04/03(金) 21:09:32 ID:5DoLdkpg
ぶっこく(仏国)フィリップの棒(ボニファティウス)に穴(アナーニ事件)
フィリップ4世VSボニファティウス、アナーニ事件
つーか国税受かるなら裁事、国2、地上も受かるけどな。
国税って何でこんなにナメられてるの??
以前はふつうに国U以上国T以下と呼ばれる位置取りだっただろ??
>>780 郵便局員にプッって笑われるだけで、
受験には影響ないと思う
789 :
受験番号774:2009/04/03(金) 21:46:33 ID:PfsXdMIa
やべぇ…
ガッツがどこにもない…
790 :
受験番号774:2009/04/03(金) 21:55:23 ID:/M4YXOOb
俺もガッツがわかない
791 :
受験番号774:2009/04/03(金) 22:03:51 ID:WjPqS9IL
ok牧場!
ゲンキ「ガッツだ!」
もう記述は会計で良いや。
794 :
受験番号774:2009/04/04(土) 01:41:34 ID:MZUuCpO7
申し訳ないのですが、国税専門官試験の教養科目は必須以外は、
専門科目のように科目選択制でなく、例えば地理3問出題中、
分かる1問だけ選んで必須科目22を抜いた23問を解答すればいいのですか?
>>794はその上マルチポスト
糞質問するやつは性格まで糞だな
682 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/04/04(土) 01:35:10 ID:MZUuCpO7
申し訳ないのですが、国税専門官試験の教養科目は必須以外は、
専門科目のように科目選択制でなく、例えば地理3問出題中、
分かる1問だけ選んで必須科目22を抜いた23問を解答すればいいのですか?
797 :
受験番号774:2009/04/04(土) 03:41:02 ID:dh49aoFh
町中のカップル見るとムカつく。試験さえなければ今頃遊びまくりなのに...
まじか?カップルも色々とあるし全て幸せって訳でも無いと思うよ。腹減ったな〜朝御飯食べて勉強しようかね。
799 :
受験番号774:2009/04/04(土) 12:36:19 ID:97A1FxXc
予備校の講座とかっていくらくらいかかるの?
800 :
受験番号774:2009/04/04(土) 12:43:17 ID:r7bxv9BB
>>799 勉強で溜まったみんなのストレスの憂さ晴らし用にいるのかお前は?
シネw
803 :
受験番号774:2009/04/04(土) 18:59:03 ID:WEa6Uffo
>>799 このサイトを見ればわかるよ^^
www.google.co.jp/
804 :
受験番号774:2009/04/04(土) 19:32:13 ID:dh49aoFh
研修中は食費は自己負担です(>_<)
の→は
の方が良かったかニャー
807 :
受験番号774:2009/04/04(土) 19:55:30 ID:MaSqTw7c
↑池沼?
>>808 和光にいる間手当てあるでしょ。
何手当てか忘れたけど
そうでしたか・・・調べてみます
有り難うございました
財政と迷って結局経営学にしました
アマゾン便利ですぅ
ぶっちゃけ、もう受かるとしたら国税か国二種しかない…
特別区は?
中堅レベルの1次試験難易度
都庁>裁事2種>国立大学>国税>国2>地上>特別区
適当だが、こんなもんか?
国税>国立大学>裁事2種>国2>特別区>都庁>地上
国税が一番簡単でしょ
二次はね(`・ω・´)
筆記に関して言えばどこも五十歩百歩だよ
半年真面目に勉強すれば全部受かる
国2地上祭事国税特別区なら国税が抜きんでて簡単だろ。
願書に430円も取られた。
国2特別区みたいにネットにしろよ。
特別区のほうが簡単だろw
二次の倍率低すぎ
1次と2次の試験地って、希望する管轄じゃないとこでも問題ないのかな?
とくに2次試験地・・・面接ありますよね?
受験者増で二次の倍率は上がる
以前に戻る
2次の話なんて1次受かってからにしろよ。
会計学の記述は一般原則から出るって今日昼寝してたとき夢でおつげがあった
どこが簡単とかは他でやれよ。
ここは国税スレだ。
お前ら国T願書出した?
記念受験のつもりなんだが、経済職か法律職で悩んでる。
必答部分は経済の方が楽なんだが、選択で歯が立たない科目が多すぎる。
>>829 田舎だから県外いくのめんどいから受けない。
その分勉強する。
宮廷早慶しか受からんからなんでもいんじゃん。行政じゃなければ。
俺も受けない。
正直問題傾向違いすぎるし無料模試としても微妙。
財政学ができない…
おまいらどうやってる?
>>822 別に問題ないよ。他の所を希望して私は今税務職員として働いています。
>>832 スー過去と時事でどうにかならないかな?
まだ国税の過去問やってないから分からないが…
835 :
受験番号774:2009/04/07(火) 08:25:42 ID:d0ktVKef
なんで都庁が国税より簡単なんだよw
なわけがないだろ
願書って税務署でももらえますか?それとも国税局だけでしょうか?
税務署で貰えるよ
教養だけで通れる国立大学が一番容易だろjk
>>839 そもそも都庁や大学法人は試験方式違うだろ。
それなら警察が一番簡単だろ女子高生
841 :
839:2009/04/07(火) 16:36:00 ID:s3YNinrE
jkは女子高生じゃないお
それを言い出すと試験なんかない民間就活が最も簡単w
女子校生だよな
民間は無しで考えないと
公務員の中でどこが簡単かって話なんだから
でもどこが簡単なんて議論しても空しいだけだ
勉強するしかないんだから
教養が得意な人は教養の比率が高いところが簡単だと思うし法学が得意な人は…
ってことになるし、人によるよな。
>>843 2chしてないで勉強しろっていう話だよなw
民主党が選挙で勝ったら、公務員改革と称して、今年の採用数を減らすとかあるのかな?
給料3割カットとか言ってるし。
国家公務員で本当に不要なのは、天下り独立行政法人だよ。
IPAの岡田とか何にも仕事してなくても年収1500万とかだしな。
そろそろ3ヶ月の有給休暇から復帰すんじゃね?あの糞ゴミチンカスは。
あとは民営化できそうな部分は、妥当性はともかく、減らすことも可能ではある。
ただし、公安とか税務は人が足りないから減らすわけにはいかない。
これらは民営化にも馴染まないからな。
筆記のレベルで考えるなら、地方の市役所が断然楽勝。
県庁所在市でも学歴関係なく、高卒レベルの問題で受験だったりする。
ただ面接の倍率が筆記よりはるかに高かくて、二次以降が極めて重要。
848 :
受験番号774:2009/04/07(火) 22:55:54 ID:dHtkJgse
民主党が勝ったら歳入庁に昇格や
849 :
受験番号774:2009/04/07(火) 23:14:29 ID:gjQoEavj
>>848 腐りきった社会保険庁と一緒にされるんだぜ。勘弁
851 :
受験番号774:2009/04/08(水) 00:08:13 ID:VHx0c2m/
試験会場って裁判所事務官みたいに、希望勤務地ではないですよね。
試験結果に影響しませんよね?
852 :
受験番号774:2009/04/08(水) 00:08:18 ID:Xmb6fS8U
え!?都庁ってそんなに難しいの!?
国税は専門職で都庁は事務だから都庁のほうが若干易しいぐらいに思ってた・・・滑り止め的な感覚でいたんだが、
他の試験種も勘違いしてそうで怖くなった
国税に出願するとその出願したって情報は人事院にまで行くの?
↑
都庁が‥ってことじゃないの?
だったらあってるよ。教養択一+専門択一がなくなって専門記述・10題中3題選択だよ
あと教養論文ね
一番給料がいいとこって、どこだろう。
やっぱり国2とか、労基とかかな。
>>858 税務公安行政で号俸が違うことも知らないやつはさっさと消えろ
春だからか質問のレベル落ちすぎ
>>858 国2が給料いいってw何も知らずに試験受けるのかな。
というかこのスレで聞く意味分からんし
しかも一番ってw
>>858 ものすごい叩かれてるからマジレスしますけど
国二は給料安いほうですよw
ポストやらを考慮しなければ国税のほうが高いはず
給料の高い公務員って言ったら公安系じゃないですか?
新三年生ですが、教養問題を解いたところ
20/45でした…
何点くらいで一次試験は通りますか?
866 :
受験番号774:2009/04/09(木) 00:40:08 ID:rIrBq6oV
切手のり一面に張れって書いてあったけど乗り一面はらなかったぜ
やばい?
>>866 剥がれても80円くらいくれるか電話くんじゃね。
多分
俺は書き留めの時に買って貼っといてもろた
868 :
受験番号774:2009/04/09(木) 01:20:43 ID:rIrBq6oV
はがれるほどではない。ただそれでチェックが入って原点 不合格
なんてことになったら たまらん 大賀の本にもそんなこと書いてあった
しな
そんな神経質なら最初からちゃんとやれよ
東京の会場ってどこですか?
2007年は早稲田だったみたいですが毎年同じですか?
>863
28点は欲しい。
専門は英語、商業英語、情報数学、情報工学でいきます。
これで22〜24点は堅い。
あとは記述…記述だ…。
英語が得意な理系の人かな?
併願先は少なそうですねw
877 :
受験番号774:2009/04/09(木) 15:21:08 ID:l+aaUQLz
確かに>872みたいな人はマイナーかもしれないけど、試験制度上は点数とっちゃえば受かるんだよな。国税は数字に強いヤツを採りたい訳だからな。
経済の方が数字使うんだけどなw
879 :
受験番号774:2009/04/09(木) 15:37:15 ID:thg642I+
私文なので経済学財政学捨てます^^
財政学は財政事情が怖すぎる
881 :
受験番号774:2009/04/09(木) 15:45:18 ID:a7S6makG
TOEFLのR高得点のオレでさえ商業英語はとらないのに…どんだけ英語できんだよ。
まぁ対策次第でなんとかなるかもしれないが…リスクでかそう。
経済も経済事情がこわい
でもとるしかない
経済捨てられると有利になることも多いと思う。
俺は英語と行政系取るから捨てられるけど。
885 :
受験番号774:2009/04/09(木) 16:44:55 ID:l+aaUQLz
当日、英語や情報以外解いてみて、点数が高いヤツを選ぶよ
まだ申し込むか迷ってんだけど
ミクロマクロ一応やったけどすごい不安
英語にするかも。過去問見たら3問は絶対取れる感じだった
情報数学はちょっとやれば解けるようになりそうだけど情報工学は知識ないとどうにもなんねーな
889 :
受験番号774:2009/04/09(木) 19:02:26 ID:l+aaUQLz
情報数学って簡単っていうけど、勉強したら常に満点が確実なくらい簡単な科目なのかな
文型学部のやつはやめておいたほうがいいでしょうね
経済原論いつまでたっても点取れる気がしないから情報数学か情報工学に変えちゃおうかなあ・・・
申込書の記入面保護シール貼るの忘れた。
それに願書請求のときに返信用封筒の大きさ間違えたし。
土俵に上がる前から終わった。まあ国税は一度落とされたらもう受からないっていうし
これだけフラグを立ててしまったんだからもう・・
諸君の健闘を祈る。
894 :
受験番号774:2009/04/09(木) 22:40:34 ID:dbEjlMPV
そんな些細なことで合否が決まるわけない
一次に関してはどれだけ勉強したかだろ
くだらないこと考える暇があったら少しでも勉強しろ
国税局から「願書の一次試験希望地のコードが間違ってますが・・」って電話があった
オワタ
896 :
受験番号774:2009/04/09(木) 22:54:27 ID:zHkV2yvn
みんな心配するな。受験者は万単位でいるんだぞ。関東甲信越
だけでも千単位でいるんだ。シールだの電話だの向こうも覚えてない
よ。
897 :
受験番号774:2009/04/09(木) 23:54:19 ID:BAM5LUVx
危うく特別区の保護シール貼るところだったんだけど、国税の保護シールって青色の国家公務員って書いてあるやつだよね?
専門記述何にする??
憲法が無難かな
899 :
受験番号774:2009/04/10(金) 00:02:11 ID:MSEW79rm
俺は経済
法律系の記述はヤマが外れたらオムライスになりそうで怖いなあ
俺は会計学
オムライスとか言ってないで、複数科目用意しておけよw
>>893 >それに願書請求のときに返信用封筒の大きさ間違えたし。
封筒って何だ?
流れ豚切りで申し訳ないんだが、どうしても疑問なんで質問させてくれ。
会計学のスー過去に「棚卸資産の低価基準適用はH18年7月5日の改正で【廃止】」と何度も書いてあるんだが、これって合ってる?
手持ちの参考書(TACの公務員Vテキスト)には低価基準に【一本化】と書いてあるんだ。
ググってみたらどうも一本化で正しいようなんだが…スー過去の方は誤植なんだろうか?
本屋行って簿記の参考書みたら正確にわかんじゃないっすか?^^
>>904 どっちも持ってるがスー過去メインでやってたから廃止で覚えてた。
多分TACやググッた方が正しいだろう。
しかしこれで解説が会計原則?丸写しでクソな理由がはっきりした。
スー過去会計学作ったやつ会計学しらねぇwww
スー過去会計って分かりづらいよな
正誤問題の解説でどこが間違ってるか書いてないからよんでてもわけ分からんww
でもVテキストとスー過去以外ないみたいだな。
Vは問題数足りなすぎ。過去問でもなさそうだし。
>>904 棚卸資産には二つのものがあって、一本化かどうかはその空気によって○か×かがきまる。
問題の空気として、トレーディング目的の棚卸資産も低下基準なんだよねだと×。
昔は原価法だったんだけど、低下基準になったんだよねという空気の文章だと○。
会計の質問はわかる範囲でこたえますぜ
■「通常の」販売目的の棚卸資産は、低下基準(棚卸資産の評価に関する評価基準 7項)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【理由・考え方】
・売れるかどうかもわからない商品500円分を(うれていないのに)時価が1000円にあがったからといって、
500円の利益を計上するのはおかしい。よって時価基準はない。
・500円だった商品が、売っても300円の価値にしかならないとき、そのまんまほっぽといたら500円の価値で
売った瞬間に300円の価値になるのはおかしい。300円の価値になったときに200円の損失にするのが妥当。
取得原価「以下」基準である、低下基準はあり。
・500円の商品が、300円の価値になったときに、昔のようにボロくなったからだとか、流行らなくなったからだとか
そんなややこしいことを考える必要はない。切り分けも難しいし、そんな細かいことはどうでもよくてさがったってのが重要なんだよ。
・実は固定資産の減損基準おんなじスタンスだから説得力あるよね(発展)。
■「トレーディング目的の」棚卸資産は、時価評価(同基準 15項)
 ̄ ̄ ̄ ̄
【理由・考え方】
・金の取引ってのは市場が整備されていて、営業努力0で、市場で売買できる。ぜーたいに売れる。すぐ売れる。
・しかも、トレーディング目的でもっているなら、その商品を売る気まんまんで、かつ絶対に売れるって保障されて
るなら時価のほうがいいよな。
>>910 廃止は誤植ってことでいいの?
不随費用とか書いてあったりチェック適当だよなスー過去
>>911 スー過去をもってないので誤植かははっきりといえないが、
低価基準は廃止されていない。
しかし、古い会計基準は廃止されている。
つまり、新しい会計基準がでてきたから古い会計基準は廃止されたけど、
新しいルールブックにも低価基準って考え方はずっとのこってると考えればいいんじゃないかな。
旧基準(廃止)→原価基準と低価基準があった。しかも原価基準が原則だった。
新基準→低価法しかかいていない。
新基準は平成18年に発表されて、発表されたからといって会社もいきなり従うのはコストがかかるから
「猶予期間として2年以内にしてくださいね、すぐに対応できる会社は新基準にすぐ移行してもいいですよ。
でも、平成20年すぎたら、全員新基準でおねがいしますね。」となっていた。
つまり、新基準が強制になった平成20年の時点で、旧基準は廃止。
でも新基準でも低価法は残ってるし、脇役から主役になった。
わかりにく解説を書いている本であるのはまちがいなさそうだから
ややこしいことは考えずに、いまは低価法に一本化されてるって覚えとけばいいと思うよ。
さらにいうと>910みたいな理由をおさえていればそれに限らず、似たような思想を元にするもんだいなら
選択肢にでたとしてもとけるとおもうよ
公務員試験の会計学に、商業簿記、原価計算、管理会計論、財務会計論は含まれますか?
914 :
受験番号774:2009/04/10(金) 18:11:22 ID:IIcAYWRg
法改正して移行措置中の問題が出るわけないだろ
スー過去の解説は多少間違ってても結論までの過程は間違ってないんだから安心しろ
商法と会計学捨てる強者いるの?どっかのサイトに捨ててもオッケーとか書いてあったけど
必須だろ
商法は殆どやらない
やる奴も少ない
会計はやらなきゃ受からない
必須科目捨てるってw
918 :
受験番号774:2009/04/10(金) 18:28:06 ID:hUPujaP1
>>917 必須科目だから絶対に捨ててはいけないとか考えてる奴がいたら馬鹿だわ
会計学は7問あるから管轄によっては席次心配するなら捨てるのは微妙だが
商法なんか会計士崩れでも手形法は取れないだろ
>>913 商業簿記と財務会計だよ。
>>916 会計学やらなくても受かる奴はそれなりにいるぞ
全国一律ボーダー50前後で希望はともかく採用漏れないヌル試験だしな
>>919 ぬるい試験なのは去年と一昨年だけだろ?
今年は200人減ったから分からん
仮にも8年前は国Tと国Uの間とされていた試験だぞ
税理士も手に入るし
921 :
受験番号774:2009/04/10(金) 19:15:12 ID:IIcAYWRg
公務員人気も重なり
j
国税は一度落ちたら(二次で)、二度と受からん試験だってマジですか?
すーぱーボーナス回の去年落ちたヘタレです^^;
…まあ何と言われようと受けますけれども。
924 :
受験番号774:2009/04/10(金) 19:57:04 ID:1CMxfPxX
予備校データによると、合格者の35%が会計学やってないって。
商法は90%近くがやってないってさ。
まぁ、去年のはなしだけど。
国税は何だかんだでボーダーが低すぎだからなぁ。
地上本命とかの奴は会計学や商法は勉強してないよ。それでも確実に60は取ってくる。
本命のここにいる人以外は会計学無弁だろう。
そして最終的に入るやつは地上崩れが多い。
国税はセンターで失敗したら入る駅弁みたいな位置付けじゃね(笑)
前から思ってたが、景気良かった頃が入りやすかっただけで勘違いしてる人が多いな。
929 :
受験番号774:2009/04/10(金) 20:26:52 ID:9IU1YIgL
国税専門官VS国家2種!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
931 :
受験番号774:2009/04/10(金) 20:41:26 ID:s+YCQsxy
月曜に申し込みすれば間に合うかな?
933 :
受験番号774:2009/04/10(金) 20:44:00 ID:s+YCQsxy
つーことは火曜までならギリギリおkか
934 :
受験番号774:2009/04/10(金) 21:23:10 ID:Wbjvkuax
>>913 財務会計論って簿記と財務諸表論の総称じゃないのか?
935 :
受験番号なし:2009/04/10(金) 23:54:21 ID:MtQJYujF
>>934 公認会計士試験の財務会計論ならそうだけど
講学上はただの財務会計のことととらえてよいのでは?
国税局って土日はやってないんだな
今日申込書もらいに行こうと思ったのに
月曜に言ってその場で書いて申し込めるかな?
>>936 一応申込書持参も可能だから大丈夫
簡易書留の料金浮くね
俺は請求するときの切手代が面倒臭いから就活のついでに国税局行って取ってきたぜ
うまいこと就活が入れば提出も持参したいんだが、今のところないので簡易書留しかないな…
国税局に行く交通費のことが捨象されてないか?
記述経済って図書いていいの?
942 :
受験番号774:2009/04/11(土) 13:20:03 ID:j4YGS4hE
専門記述は社会学にしょうと思うんけど、誰か
H15以前の過去問知ってる人いる?
いくらググっても引っかからないんだが(´・ω・`)
なんか面と向かって受けます的な意思表示はテレる
そんな俺は純情
>>941 図が要るような論点だとむしろ描くことを要求される
>>942 社会学はやめといた方がいいらしい…
地雷である上に点数が付きにくいと聞いた
本当かどうかは分からんが
俺も記述ヤバい。゚(゚´Д`゚)゚。
科目も決まってない
>>942 06 テンニース
07 フロム
08 ワース
09 マッキーヴァー
10 リースマン
11 デュルケム
12 マードック
13 パーソンズ
14 バージェス
細かい設問は省略した
記述は足切り程度なんだから大丈夫だよ
記述は、とりあえず書けば大丈夫。
採点基準はかなりザルだから
どの科目でもいいから、自分の得意な書きやすい科目を選択すればいい
949 :
938:2009/04/11(土) 14:10:05 ID:FUcmDgan
>>940 俺の場合はあくまで就活のついでに歩いていったから「国税局に行く交通費」はゼロだった。
何か用事あって国税局(or人事院地方事務局等)の近くに行く場合のみ取りに行けばいいな。
あとは確かに簡易書留料金vs交通費
950 :
受験番号774:2009/04/11(土) 14:52:31 ID:x6f3juWc
こりゃ、記述は社会学かな…大御所ばっかじゃないすか
951 :
受験番号774:2009/04/11(土) 15:43:13 ID:YMCtj/Zb
会計学も記述でおすすめらしいがな ただ対策本がスー過去以外にないと思う
スー過去以外にも有名なのがあるんだけどw
逆にスー過去の記述は長すぎたり、間違っていたりと不安定
>>946 H14 集団類型論(テンニース、マッキーヴァー)
H13 男女共同参画社会とジェンダー
H12 官僚制(ウェーバー)
H11 第一次ベビーブーム世代が日本社会に与えた影響について
H10 日本の人口高齢化とその諸問題
こうじゃないの?
パーソンズはH13じゃなくてH18だし
裁判所を併願して、憲法選ぶ奴はいないのか
955 :
受験番号774:2009/04/11(土) 15:55:17 ID:eVhTS9Ve
もれ経済原論
956 :
受験番号774:2009/04/11(土) 16:21:18 ID:x6f3juWc
よく記述は、民法は範囲が広いから憲法が書きやすいって予備校で言われるけど、最近は憲法が難しくなってる。
民法みてみたら意外と簡単だぜ。こりゃ盲点なんじゃね
憲法って事例だから何か書けば間違ってない限り点が貰えるんじゃね?
958 :
受験番号774:2009/04/11(土) 17:17:10 ID:YMCtj/Zb
>952
ガッツのこと?
959 :
受験番号774:2009/04/11(土) 17:18:25 ID:YMCtj/Zb
H11とH10がやだな
>>958 GUTS会計学なんか出てない。ググれ。
うちの学校だと憲法でやらされるな。
俺は憲法経済いけるようにする。
去年はミクロ出たマクロ出た?
75%の確率で交互に出るらしい
去年何が出たか知らないやつが75%の確率で出るとか言っても信頼されんよ
964 :
受験番号774:2009/04/11(土) 18:56:38 ID:x6f3juWc
去年はミクロたったから、その理論でいくと今年はマクロか。そんなん何の役にも立たない情報じゃ
字数は何字くらい書かなきゃダメ?試験時間長いから800字くらいじゃアウトになる?
966 :
受験番号774:2009/04/11(土) 20:16:17 ID:Xm6w0L9X
>>953 14年は去年と同じテーマなんだね。
去年はクーリーとテンニースだっけ?
憲法より民法がいいと思うけど
代理とか民法1のしか出ないし
968 :
受験番号774:2009/04/11(土) 20:29:52 ID:Q77XvCry
突然だけど、日商簿記1級持ってると面接で有利?
あんまり関係ないとは聞くけど。
>>968 こいつ会計士の足がけにするつもりだなと見られてむしろ不合格
むしろ税理士に転向されると思われるだろうな
じゃあ日商簿記2級ならどうですか?
ちなみに記述は採点がかなりザルなので、多少論点ズレてても字数さえ書ければ結構な点とれるの無問題だよー。
ソースは私です。成績開示したから間違いありませんorz
973 :
受験番号774:2009/04/11(土) 21:12:18 ID:Q77XvCry
986だけど、マイナス評価になるのか。
よく分からんね。
民間は受けないよ。
記述採点実はザルってよく聞くな。
いまいち信用していいか分からないけれど、記述に心砕きすぎて無駄に不安になるよりは
はるかにマシだから信じておこう。
改行うぜー
976 :
受験番号774:2009/04/11(土) 21:45:42 ID:x6f3juWc
>974
じゃあ国税の記述を採点してる方は、すごい優しい人なんですね。
>965
科目による。
一般的には1200字ぐらいは書いた方がよさそう。
と予備校の講師が言っていた。
〉977
やっぱり1200字書かないとですか。
社会学なんてそんなに書くことないわ。
字数少なくとも内容ある程度良ければ通るんかな?
字数で足きりはあるんでしょうか?
979 :
受験番号774:2009/04/11(土) 22:07:38 ID:x6f3juWc
国税の経済って、用語の使い方が普通じゃないから難問になってることがある。たまにね。
普通に難しいだけなら解けなくてもしょうがないんだけど、わざと難しくコネクリ回してやろうっていう出題者の意図が見え見えで、勝手に造語を作り上げてるっていうのあるね。いくら勉強しても分かる訳ねぇよ、そんな用語は経済学には無いんだから。
そういうのは腹立つわ
人数の多い順
1次落ち>面接一発アウト>>>>論文一発アウト>>
>>2次総合点落ち>最終合格無内定>健康診断一発アウト
なお、総合点落ちと無内定はここ2〜3年は出ていないはず
>>980 面接一発アウトが相当多いらしいですが…どんな感じなのでしょうか…
>>981 なんで人事院のサイトぐらい見たりしないの?
それともお前の予備校は75%でミクロかマクロとかろくでもない情報しか教えないん?
一次合格者は去年3994人で最終合格者は2623人とか公式に書いてあるんだが?
まあ今年からはそのデータもあまり当てにならんよ
984 :
受験番号774:2009/04/12(日) 00:25:30 ID:8Y4YRb/A
願書がちゃんと届いてるか不安だ・・・
無事に届きますように・・・
今年は面接が2日増えたから、合格者5000人 最終合格は2000人とかになりそう。
986 :
受験番号774:2009/04/12(日) 00:42:46 ID:mvSqIHOa
もうムリだ
難化しすぎだろ
明日LECの模試受けてきます
>>973 公務員試験なのに資格がプラスになるわけないだろ。
柔道で警視庁入れるくらい。
難化って言っても問題自体難化するわけじゃないから国税に絞れば受かるでしょ。
>>988 資格がプラスにならないならわざわざ資格欄なんて用意しないだろ?w
自動的に評点にプラスしないってことなら、そんなことは当たり前だ。
少なくとも話のネタにはなるのは確実。
あと試験というのは面接で最終的に決まり、面接は相性や運があるとともに、筆記と違って伸ばすのは難しいから、
国税に絞ったって面接倍率増えたら難しいのは事実。つか、そういう話をみんなしている。
俺なんて原チャリしかないぜ!
もぐらフリーズしやがった
誤爆失礼
申し込みに顔写真いらないよな?受験票送られてきてからっすよね?
>>994 そ、そうか
受けるか迷ってるくらいだからあらゆる意味で余裕ねぇっすわ
>>995 とりあえず願書だしまくってから受けるか悩むといいよ。
その点でネットでできる特別区と国Uはいいよね。
レック模試うけてきた
まさに俺だわ。
日程被ってようが何だろうが出しまくってる。受ける段になって考えればいいやーって思ってる。
あれ?国U終わってる?ニート長いと時間間隔忘れるな
LECの模試どうだった?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。