今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問87
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2009/02/05(木) 15:25:39 ID:cb3PVW+f
【予備校へ行くべきか迷っている方は】
Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?
はい → Q2へ
いいえ → 予備校へ
Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?
A 誰かに聞く → 予備校へ
B 自分で調べる → Q3へ
Q3.あなたは、理解力がありますか?
A ない → 予備校へ
B ある → Q4へ
Q4.修学旅行を思い出してください。
前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?
A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」
Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3 :
受験番号774:2009/02/05(木) 15:25:41 ID:cb3PVW+f
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)
(警察、消防はスーツ率上昇?)
【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。
【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。
【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。
制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。
4 :
受験番号774:2009/02/05(木) 15:25:43 ID:cb3PVW+f
Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。
Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。
Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
判断推理・数的推理は毎日少しずつ
専門科目に時間を掛け
教養科目は年明け以降
という人が多いみたいです。(あくまで一例)
Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
5 :
受験番号774:2009/02/05(木) 15:25:44 ID:cb3PVW+f
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいねノ(つД`)
6 :
受験番号774:2009/02/05(木) 16:46:09 ID:7tTd+r5d
7 :
受験番号774:2009/02/05(木) 16:49:49 ID:277fqDmJ
フッ… l!
|l| i|li
ハ,,ハ , __ _ ニ_ハ,,ハ
l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄ / ゚ω゚ )
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ; ハ,,ハ
; ,ハ,,ハ/ / ヒュンッ ( ゚ω゚ ) お断りします
/ ゚ω゚ )/ / \
| / i/ ((⊂ ) ノ\つ))
//ー--/´ (_⌒ヽ
: / ヽ ヘ }
/ /; ε≡Ξ ノノ `J
ニ ハ,,ハ,_
/ ゚ω゚ `ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
8 :
受験番号774:2009/02/05(木) 17:35:54 ID:IPZoIlzk
技能・現業職員採用試験の受験を考えている者です。
応募書類の“職歴”欄についてですが、
自分は短期のバイトを多数やってきたので、
職歴欄が全然足りませんし、足りていたとしても、詳しく覚えていません。
どうするのがベストでしょうか?
初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
※要項には職歴にアルバイトも含むとあります。
9 :
受験番号774:2009/02/05(木) 17:38:25 ID:IPZoIlzk
補足です。
採用された場合、
初任給の加算は年齢に応じ加算されますとありました。
10 :
受験番号774:2009/02/05(木) 17:41:42 ID:P4uFC1xG
>>8 欄が足りないのはともかく、覚えてないのはしょうがない。
勤め先の正式名称がはっきりわかるやつ、比較的長くやってたやつとかを
書けるだけ書くのがベスト。
初任給の計算用じゃないみたいだから、面接の時にアピールしやすいのを
優先的に書けばいいと思う。
11 :
受験番号774:2009/02/05(木) 18:00:25 ID:IPZoIlzk
>>10 ありがとうございます。
そのような形で記入してみます。
12 :
受験番号774:2009/02/05(木) 18:06:08 ID:YUlKoAhZ
みんなやっぱり時事も勉強してる?
時事を勉強するなら何がオススメ?
速攻の時事って言うやつってどう?
13 :
受験番号774:2009/02/05(木) 18:50:14 ID:7tTd+r5d
>>12 普段から新聞テレビを気にしていない奴の鉄板テキストが速攻の時事
普段から新聞テレビで時事問題をチェックしている自信のある奴でも一冊買うとしたら速攻の時事
意外と量が多いので直前でいいやと思うと間に合わないから注意な
14 :
受験番号774:2009/02/05(木) 19:21:49 ID:YUlKoAhZ
>>13 やはり教養や専門なんかと同時進行させたほうがいいと言うことですよね?
普段からニュースや新聞見てない人も見てる人も速攻の時事ってことは時事関連はやはりこれが一番ってことですか?
15 :
受験番号774:2009/02/05(木) 22:40:11 ID:9ed2HFuA
まぁ速攻の時事が無難だよな。使ってる人も多いと思うし。
逆に言えば、他の人との差は良くも悪くも付かないけどな。
>やはり教養や専門なんかと同時進行させたほうがいいと言うことですよね?
そんなに構えて取り組むほど、ヘビーなもんでもないと思うが。
合間の時間に読んでれば十分じゃね?
16 :
受験番号774:2009/02/05(木) 22:56:26 ID:cBa/KHHq
異質な質問になるかもしれませんが是非ご教授お願いします
公務員試験の倍率20倍と倍率50倍の違いって何なんでしょう?
個人的には根本的に違うように思うのですが、
どちらも相応の努力をすれば受かる、という精神論にうまく反論できません
17 :
受験番号774:2009/02/05(木) 22:59:43 ID:O6oFrCuB
>>16 合格者/受験者の違いだろ?w
努力すれば筆記は通るだろうが、受かるかどうかはコネの有無、
学歴の有無、それまで積み重ねてきた人生とか色々と関わるから
努力が全てというのはおかしい
18 :
受験番号774:2009/02/05(木) 23:12:13 ID:cBa/KHHq
>>17 二次試験でスター選手(コネ含め)が枠をもっていくから
(採用人数の少ないような)高倍率は倍率以上に難しい、ってことですかね
即レスありがとう
19 :
受験番号774:2009/02/05(木) 23:36:47 ID:JyFqYDp/
地方市役所の筆記試験において
当該市や周辺地域の時事が出題されることはありますか?
20 :
受験番号774:2009/02/06(金) 01:10:51 ID:7OUhSC4+
>>19 筆記でローカルニュースはほぼ出ない
「周辺地域」ってのがどのくらいの広さを想定してるのかわかんないけどね
21 :
受験番号774:2009/02/06(金) 07:21:07 ID:egICCsiR
国U、国税志望の者なんですが、願書出すとき卒業見込み証も必要なんでしょうか?
22 :
受験番号774:2009/02/06(金) 09:02:44 ID:WYvKSWwL
>>19 単独日程ならわからんが、ABC日程なら1次筆記の問題は共通なのでそういう問題は出ない
ただ、論文ならそのテーマがその地方に関連性の強いものである可能性はある
23 :
受験番号774:2009/02/06(金) 09:32:13 ID:g2iDI/cF
思想や文学、芸術はどのように勉強していますか?
おすすめ参考書あれば教えて下さい。
24 :
受験番号774:2009/02/06(金) 10:31:00 ID:+0yIf4pt
質問です。
教養科目の場合やはり数的から入るのがいいかと思い数的を進めています。
しかし次に何を優勢してやればいいかわかりません…
教養科目の場合何を優勢させて何をある程度捨てても大丈夫なんでしょうか?
あと面接対策はとりあえず1次に受かってからやればいいですか?
25 :
受験番号774:2009/02/06(金) 10:44:32 ID:NYss4dCI
優先と優勢の違いも知らないお前は多分文章解釈が苦手なはず
26 :
受験番号774:2009/02/06(金) 11:13:48 ID:+0yIf4pt
すいませんm(__)m
慌てしまいました…
訂正
優勢→優先
しかし間違えに気づいてくれたあなたは判断推理が得意そうですね。
27 :
受験番号774:2009/02/06(金) 14:12:58 ID:lTOL/p/S
専門試験を受ける皆さんは、具体的にどの科目を勉強なさっているのでしょうか?
受験者の定説的なものとして、どれとどれを選択すると良い、などという科目ってあるのですか?
28 :
受験番号774:2009/02/06(金) 14:51:44 ID:NYss4dCI
そんなのは受ける試験次第だよ
何かと経済捨てると合格は難しいとか書く奴がいるが
国税みたいに経済だけ難しい試験とか必須ですらない試験とかあるからな
国2とか特別区の経済しか知らない奴はそこで勘違いしてしまう
ただどの試験も基本的に憲法は概して難易度が低く出題率が高いから憲法は選んだほうがいい
29 :
受験番号774:2009/02/06(金) 15:18:56 ID:+0yIf4pt
>>28 27さんではないのですが…
私は市役所試験を目指しているのですが、専門でこれは絶対押さえとけと言う科目と捨ててもいい科目はどれですかね?
教養科目も捨ててもOKな科目ってありますか?
教養の方は自然科学が苦手なもんで…
30 :
受験番号774:2009/02/06(金) 15:26:03 ID:NYss4dCI
>>29 そんなのお前が受ける市役所によるとしか言えないし
そもそも市役所は専門自体出さないことが多いんだが
質問する以前の問題だな
31 :
受験番号774:2009/02/06(金) 15:38:16 ID:7OUhSC4+
>>27 多くの受験者は併願するので、「どの試験種でも出題される科目」を押さえるのが効率的。
経済・憲法・民法・行政法あたり。経営学も多くの試験で選択できるし、比較的簡単。
政治学・行政学・社会学は試験種によって出たり出なかったりだけど、内容がかぶるので
余裕があるなら早めにやるのもアリ。まぁ、本命の試験で出ないとわかってるなら捨てる手も。
>>29 教養は科目単位では捨てない方が良い。物理でも公式覚えるだけで解ける問題や単純な暗記問題がある。
全ての科目で、自分に解けそうな部分や頻出テーマだけを広く浅く押さえるのが効率的だと思う。
逆に、人文が得意だったとしても「日本史を完全に押さえよう」とかは時間の無駄。
32 :
受験番号774:2009/02/06(金) 16:48:53 ID:g7WX0wZz
「大臣官房付」って何なんでしょうか?
33 :
受験番号774:2009/02/06(金) 16:49:33 ID:o35wcz1I
34 :
受験番号774:2009/02/06(金) 17:40:39 ID:BeL3YYQG
公安職は専門科目がないはずなんですが、私の地域はあるんで焦ってます・・
専門はあるとこはあるという見解でいいのでしょうか?
35 :
受験番号774:2009/02/06(金) 18:18:12 ID:1Fhing5J
>>24 面接対策は1次に受かってからでいい。
モチベーションを上げるために志望動機を普段から考えたりするのは正しい。
教養はトラウマや見ただけで鳥肌が立つ、
といったのっぴきならない事情が無い限り広く浅くがいい。
何故こう言われるかというと、広大な範囲から基本的に出るのは1問なんだ。
加えて基本的に暗記(知識)が物を言うのでどんなにその教科が得意でも100%得点できるとは言い切れない。
敢えて言うならば、比較的得意な科目から初めて自信を付けるといいと俺は思う。
んで
>>29で市役所といっているが、市役所の試験は専門は選択制なのかい?
国2などは選択制だが市役所だと選択の余地が無い場合もあるのでわからないなら調べたほうがいい。
一般的に憲法、民法は基礎的な役割を果たすのでこの二つ、特に憲法からやるといいと俺は予備校で言われた。
>>31の言っている事を丸飲みにしても問題が無いので、それで詰まったらまた来るといいだろう。
>>34 >専門はあるとこはあるという見解でいいのでしょうか?
これはもう、そうだとしか言いようがないし諦めるしかない
こういった地方格差みたいなもので涙を呑む奴らはごまんといるんだ・・・
36 :
受験番号774:2009/02/06(金) 22:06:32 ID:glP6PsVX
速攻の時事だけでなく新聞も読むべきですか?
37 :
受験番号774:2009/02/06(金) 23:57:19 ID:M5+tJFPI
>>36 当たり前
速攻の時事はほぼ筆記専用
新聞読んでないと面接で「最近気になったニュース」について聞かれたとき
アホ丸出しの答えしか出来なくなる
ついでに言うと、筆記で時事出る試験はかなり少ないし
出たとしてもせいぜい多くて2問なので
受ける試験によっては速攻の時事なんて買う必要ないと思う
38 :
受験番号774:2009/02/07(土) 00:33:30 ID:Gtl6q2F9
国2とか国税とかだとそういう時事問題は多いので貴重な得点源になったりする。時事を解説した書プラス
新聞読めばいいだろう。
39 :
受験番号774:2009/02/07(土) 00:34:29 ID:wWiqDJPj
向こうの質問スレでスルーされたのでここで
国3→国3(他省庁へ転職)を考えているんだけど
実質、受験前に退職しないと厳しい?
一次合格→二次人事院面接合格→名簿が各省庁に出回る
在職中に受験するとこーゆー事態になるんですよね?自分の勤めている省庁の人間に名簿バレするんですよね?
ここまで行ってもし転職できなかった場合を考えると、死に程恐ろしいですよね
かといって一旦退職して受けなおすのはリスキーすぎますし
40 :
受験番号774:2009/02/07(土) 00:37:17 ID:Gtl6q2F9
>>24 とりあえず模擬テストでもしてみて自分が確実に取れる分野とそうでないところを分けたほうがいいかも。
教養は足きりされない程度に取っておけば大丈夫かと。公務員試験の配点って多くが専門が何倍加点とかに
なる採点なので教養良くても専門がイマイチなら一次突破は難しい
41 :
受験番号774:2009/02/07(土) 00:45:01 ID:8LSIzCtK
>>39 他スレでスルー→質問スレでスルー→ここに至るってどれだけするーされてるんだよw
42 :
受験番号774:2009/02/07(土) 00:53:17 ID:AwUnPVJI
公務員試験は一般的に何月ぐらいから準備をしていくものなんですか?
また予備校には通う方がメリットは多いですか?
43 :
受験番号774:2009/02/07(土) 01:06:29 ID:8LSIzCtK
44 :
受験番号774:2009/02/07(土) 01:29:19 ID:v3m0aZBd
>>35 29です
一応私の受ける予定の自治体は教養のみです。
45 :
受験番号774:2009/02/07(土) 01:45:01 ID:Ot6HsNtJ
おすすめの新聞はやはり日経ですか?
46 :
受験番号774:2009/02/07(土) 01:52:17 ID:z571WjkG
日系良いですよ。公務員の経済学べばかなりすらすら理解できるようになるし
47 :
受験番号774:2009/02/07(土) 03:50:01 ID:wbylGXCW
>>42 テンプレでも書かれてるが、不安なら予備校通った方が無難。
自分で情報集めしたり、スケジューリングしてそれをこなせるって人は行かなくてもいいと思うが。
もし予備校行くなら一周目の問題集は授業の復習としてその日のうちに解いていくことをお勧めする。
授業+問題集三周もやればそれなりのレベルにはなってるはず。
48 :
受験番号774:2009/02/07(土) 06:09:38 ID:usARg88H
予備校ありすぎ どこがいいかわからない…
49 :
受験番号774:2009/02/07(土) 08:08:50 ID:vjldPB7D
前科者は採用されないって聞いたけど非行歴はダメ?
50 :
受験番号774:2009/02/07(土) 08:44:58 ID:Gtl6q2F9
>>42 予備校行くと願書とか用意してくれてタダでくれる。あと過去の傾向とか教えてくれるから
効率的に勉強したいという人は行けばいいんじゃない?
51 :
受験番号774:2009/02/07(土) 11:35:38 ID:/TuxY2C5
>>49 非行歴なんて黙っとけばいい
それで済まない様な内容なら俺は諦めたほうがいいと思う
52 :
受験番号774:2009/02/07(土) 11:59:12 ID:54o5Ihw/
前科は調べれば出てくるんだが非行歴はどうなるんだろうな
53 :
受験番号774:2009/02/07(土) 17:03:56 ID:5fW7pppw
>>48 大手(LEC・TAC・ワセミ)のどれかで、金額や地理条件や講義の時間帯なんかを比べて自分が一番良いと思った
とこに行くのが無難。
結局内容なんてそこまで変わらないし、講師の相性も実際に受けないとわからない。
ただ国T志望ならTACは辞めといたほうがいいかもな。あそこは地上・国U向けの予備校で
国Tコースとか無いし。
54 :
受験番号774:2009/02/07(土) 17:58:59 ID:VfgEL8xf
面接カードに書けるようになるにはTOEICは何点以上必要?
500点台しか見込めないなら受けるだけ無駄?
55 :
受験番号774:2009/02/07(土) 21:22:53 ID:YP8d3XPS
500点台なら一応履歴書に書けるけど
ほとんど評価されないかな(書かないよりはマシ程度)
アピールする材料としては無理
650点は欲しい
56 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:05:09 ID:1o+rJxZG
刑法・経営学・労働法・商法はどの試験種で使うのですか?
57 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:24:24 ID:utu80/aP
専門試験って、スー過去きっちりやっとけば大丈夫なん?
他のスレ見てたら、「スー過去の専門試験対策としての勉強が、一般教養対策も兼ねてる」みたいな記述を見たことがあるんだけど…
58 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:25:47 ID:utu80/aP
ごめん慌てて上げてしまった…
sageときます
59 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:30:46 ID:DHuN4/nb
>>56 経営は国1国2国税地上
刑法は裁事地上
商法は国1国税
労働法は地上
国1で刑法も出たかも。
60 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:31:45 ID:DHuN4/nb
>>57 地上の経済とか例外はさておき2種クラスならスー過去で7割は安定して取れる
国2や祭事の民法も最近は厳しいかも
61 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:45:42 ID:1o+rJxZG
62 :
受験番号774:2009/02/07(土) 23:03:36 ID:utu80/aP
>>60 スー過去そんなにすごいのか…
ありがとう、IDは鬱だけどやる気出た!
63 :
受験番号774:2009/02/07(土) 23:26:21 ID:Q7/uj0qk
>>55 ありがとうございます。
500点そこらじゃ簿記3級みたいなもんですね・・
64 :
受験番号774:2009/02/08(日) 01:01:42 ID:YfPP5Bp5
市役所初級(高卒程度)を受けようと思ってるんですけど
参考書は地方初級用のでも何とかなりますか?
ちなみに事務で受けます
65 :
受験番号774:2009/02/08(日) 01:19:37 ID:8QCZPoPX
>>64 地方初級用のもので十分対応できると思います。
どんな問題が出るか心配な場合は、受験する市役所の人事に過去の問題を問い合わせてみるといいかと。
情報公開条例で入手できる可能性があります
66 :
受験番号774:2009/02/08(日) 01:52:32 ID:3Mn+HoqC
価格の弾力性について解るかたいませんか?
67 :
受験番号774:2009/02/08(日) 02:10:28 ID:T7/Kl1cm
馬鹿な質問なんですが、
説明会の申込をメールでし、返事があったのですが、
了解のメールをすべきでしょうか?
よろしくお願いします
68 :
受験番号774:2009/02/08(日) 02:13:07 ID:7Ey4poRI
>>67 いらない。
申し込んだのにいつまでたっても返事が来ない場合だけ
問い合わせればOK。
69 :
受験番号774:2009/02/08(日) 04:20:59 ID:YfPP5Bp5
70 :
受験番号774:2009/02/08(日) 10:17:29 ID:lBlcDxyQ
去年の国家1種2種国税の過去問って無料配布もしくは無料で見れるサイトってありますか?
71 :
受験番号774:2009/02/08(日) 11:35:05 ID:X6ZrebEL
国2って転勤多いんでしょうか?
72 :
受験番号774:2009/02/08(日) 12:10:31 ID:Z2/r7oPN
>>65 64ではないですが…
私は市役所上級を目指しているんですが市役所に問い合わせると過去問を教えてくれるってマジですか?
あと小論文って一次試験のときにあるんですよね?
73 :
受験番号774:2009/02/08(日) 12:53:26 ID:j5y/hb4b
>>72=
>>29 またお前か
いい加減そんなのは自治体によって違うんだから自分が受験する自治体にさっさと電話しろ
ここでいつまでもウダウダ質問するなマンカス
74 :
受験番号774:2009/02/08(日) 13:12:15 ID:T7/Kl1cm
>>68 わかりました、どうもありがとうございます
助かりました
75 :
受験番号774:2009/02/08(日) 13:56:59 ID:Z2/r7oPN
76 :
受験番号774:2009/02/08(日) 14:15:50 ID:j5y/hb4b
基地外でもなんでもなくそんなのは自治体次第だから自治体にきけと万人が思うだろアホ
77 :
受験番号774:2009/02/08(日) 14:41:54 ID:K947ZeuN
78 :
受験番号774:2009/02/08(日) 15:04:10 ID:Z9dar0Ah
申込書類の中の資格免許を記入する欄に、
【取得期間】を書く項目があるのですが、
これはその資格を取得するのに要した時間を書けばいいのですか?
79 :
受験番号774:2009/02/08(日) 15:34:24 ID:6Aya+3UM
大体の公務員試験の内定までの流れって、ものすごく簡単にすると、
申し込み→一次試験→二次試験→(官庁訪問等)→内定
…でおk?
事前の説明会は別に行かなくても大丈夫なの?
80 :
受験番号774:2009/02/08(日) 15:54:22 ID:j5y/hb4b
>>79 国1国2は一次試験の遥か前にある説明会から唾つけていたりする
一次終了後の合同説明会ではもう遅いことすら多い
こんな糞採用形態は国1国2のみだがね
81 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:03:30 ID:w0sqAv8Y
口数の少ない人間と多い人間では前者が評価される?
82 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:20:44 ID:2WLAZ5Eo
人による
83 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:36:09 ID:InME0dgV
公務員系の試験の作文や小論文って段落変えてもOKですか?
終わった後周りを見たらみんな一段落しかない作文みたいでしたから…orz
84 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:46:36 ID:9tgyJyKV
>>79 まあ大まかにはそんな感じだね
官庁訪問は国2の場合一次試験後、二次試験と平行してやるのが普通かな
説明会は行かなくても大丈夫だけど、国2で本省狙いなら行ったほうがいいな
出先狙いなら合同説明会からでも大丈夫だよ
>>83 段落は変えたほうがいいと思う
予備校である試験の評価基準を見せてもらったけど
段落が変えてないと減点対象になることもあるみたいだから
そう頻繁には変えずに3段落ぐらいでまとめてあればいいんじゃない?
85 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:50:58 ID:InME0dgV
86 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:52:04 ID:2czn8GnG
市役所の志望動機ってどういうことを書けばよいのですか…?
87 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:53:59 ID:w0sqAv8Y
無気力 無関心 無感動の人間は面接で見抜かれて落とされますか?
88 :
受験番号774:2009/02/08(日) 16:55:35 ID:9tgyJyKV
>>86 それはここで教えてもらうことじゃない
自分がその自治体で働きたい理由を書けばよろしい
ただし守りに入ってる理由(安定とか)を書くとアウトだから
89 :
受験番号774:2009/02/08(日) 17:14:45 ID:j5y/hb4b
>>85 こら無視するな禿
出先ですら人気なのは内々定は説明会でアポつけて官庁訪問当日に別室…のパターンだぞ
90 :
受験番号774:2009/02/08(日) 17:21:36 ID:InME0dgV
91 :
受験番号774:2009/02/08(日) 17:35:51 ID:E+DTIF6k
>>83 論文だろうが作文だろうが、文章は段落を変えるのが当たり前。
変えない方がどうかしてる。
92 :
受験番号774:2009/02/08(日) 18:30:46 ID:6Aya+3UM
>>80>>84 レス遅くなってごめん…
教えてくれてありがとう
本省狙いではないから、一次後の説明会で気張ってみるよ
93 :
83:2009/02/08(日) 19:09:29 ID:InME0dgV
>>91 レス大変遅くなりまして申し訳ありません。
安心しました。
ありがとうございました。
94 :
受験番号774:2009/02/08(日) 19:14:16 ID:aZVyPrpR
26で公務員試験に再チャレンジしますが間に合いますか?
95 :
受験番号774:2009/02/08(日) 19:17:24 ID:aZVyPrpR
2006年
2007年
落ちまくりました。面接に一回いったけど
2008年で民間企業に鞍替えし就職活動
2009年 某警備会社に就職し待遇は休日1日非番1日夜勤は仮眠なしの24時間勤務で20万くらい
96 :
受験番号774:2009/02/08(日) 19:22:37 ID:jXNpe8al
地元で働きたいから
地方上級の勉強しつつ
市役所志望なんだけども
よく市役所で(政令指定都市以外)
って分類されてる理由がよくわからないんだが。
政令指定都市とそれ以外の
市役所って何か違うの?
97 :
受験番号774:2009/02/08(日) 19:31:21 ID:9tgyJyKV
>>96 受験日程が違う
政令指定都市は6月下旬に試験があって
それ以外の市役所は7月にある
だから政令指定都市とその他の市役所なら併願もできるよ
98 :
受験番号774:2009/02/08(日) 19:35:03 ID:aZVyPrpR
ワード、エクセル等の資格とか取っておいた方がいいかな?
99 :
受験番号774:2009/02/08(日) 19:36:39 ID:hqww8dOT
>>94>>95 落ちた原因による
筆記が不味ったならもう今更がんばっても無理
面接が不味ったなら何が不味かったのか考える
どちらにせよ年齢的に非常に厳しいと言わざるを得ない
>>99 やっぱり年齢か・・・・・
高年齢でも合格した人いるが厳しいんだな
>>100 努力次第だが、2年連続落ちてるし、
そこら辺が修正できてないと同じこと
>>101 頑張らないと・・・・地獄からの脱出のために
仕事なめんな思われるかもしれんが、今の仕事をずっと続けられるなんて到底思わんしな
そして、有明にもどるために・・・・
>>97 地方上級と市役所(政令指定都市)
が被ってるのはそのせいなのか・・・
やることはほぼ地方上級と変わらないと
思って良いんだよね。
>>104 細かいところはともかく、受験科目はだいたい一緒だよ
7月に受験する市役所のことを一般的にはB日程って言うんだけど
B日程の方が筆記の難易度は易しめかな
すまないがお勧めの問題集とかあったら教えてくれないか?
特別区の教養試験、専門試験の配点比率はどうなってるのでしょうか
〜市に採用決まった!
って表現は、市役所に決まったと同義で良いんですかね。
>>110 その表現だけなら非正規雇用って可能性もなくはない
国T・U、地上、市役所の違いを教えてください
マルチ嫌われるよ
呼び方が違う。
それぞれ「国T」「国U」「地上」「市役所」と呼ばれる。
116 :
受験番号774:2009/02/09(月) 00:34:45 ID:HjCojyHo
リーマンやりつつ市役所受験予定です。
今現在の勉強の進み具合
民法 終了(だいたい覚えてるくらい)
憲法 終了(だいたい覚えてるくらい)
ミクロ 50%
数的推理 20%
判断推理 20%
他0です。私立文系 日本史は得意です。
こんなスペックで7月受験間に合うでしょうか・・・
肯定的な意見をきいて安心したいだけのオナレスなんで
無視したい方無視してください。
ここを強化したほうがいい、等あれがお願いします・・・。
117 :
受験番号774:2009/02/09(月) 00:41:37 ID:KN9nJyrg
判断数的苦手なら、判断数的は高卒用使ってそのあと
大学卒程度用するとサクサク進むよ
例えばワニ高卒→大卒とか
職場、仕事、各職種の定義などです。。
120 :
受験番号774:2009/02/09(月) 01:24:06 ID:AxbJfxhk
>>116 七月ってことは政令市じゃないみたいだし、専門あるなんて珍しい市役所だな…
試験の分析はやってんのか?
大前提を崩すことになるが、例えば筆記40倍とかなら同日程の他の所受けた方がいいってこともあるからね…
短期で合格したいならそういうことも重要。
勉強法としては専門は広く浅く、教養は知能重視でやって効率よく勉強しろって感じか…
まぁ専門ではなるべくは捨て科目作らない方がいいよ。教科選択とか問題数分布が特殊なら別だけど。
働きながらってのがきつそうだけど頑張り次第で間に合わないことはないと思う。
一昨年の話だが、残り四ヶ月ちょいで同じような条件で地上の筆記突破はできたんで。
結局一昨年は面接落ちだったけどねw
それと既に考えてるかもしれんが、せっかく専門やるなら地上とかも受けた方がいいかも。
121 :
受験番号774:2009/02/09(月) 01:51:24 ID:AxbJfxhk
>>118 県庁…国と政令市以外の市役所との渡りをつける、道路、教育分野などの大きな計画の策定。その他色々。
政令市…県庁+市役所。ただし警察業務は県庁。学校運営も一応県管轄。ただ、学校の方は実質的運営は市でやってるようだ。
市役所…市民に直接関わる仕事が多い。
県庁でも窓口などの仕事も意外と多いし、市役所でも規模の小さい企画業務とかはあるだろうけど…
まぁ大雑把に言うとこんな感じじゃね?
ちなみに県庁の代表的職場は本庁、学校、病院、県税事務所、福祉事務所など
市役所は大体分かるだろう。区役所とかその出張所。
政令はその両方。
職種は各自治体で割と違いがあるようだが、まぁ行政職はどこ行っても何でも屋だと思えばいいかな。
税の取り立てからCWまでってな。
122 :
受験番号774:2009/02/09(月) 01:57:09 ID:HjCojyHo
>>120 返事が丁寧すぎて涙でますw、どうもm(_)m
東京西部の自治体です。すんでいる場所は神奈川ですが、どうしても
東京西部に住みたいんです。(今後勤務先の移転で地方にぶっ飛ぶ可能性有orz)
この界隈は専門の出る自治体がなぜか多いです。
分析は一応してますが、やっぱ経済原論、数的推理、判断推理が重いです。
捨て科目作らないようがんばります!
倍率は12倍くらいかと、10人程度採用で受験者120くらい
ただ今年のこの不況では倍率が跳ね上がるかもわかりませんね・・・。
やっぱ地上も受けたほうが良いですか
今資格予備校の教材1式(国U・地上コース)を注文して勉強してます。
都庁は別格上位なイメージですが・・・、一応受けてみますね。
ちなみに現職種は総務部です。
無名会社なんで、何の足しにもならないかもしれませんが・・・。
>>122 横槍だけど、地上について、少なくとも試験申し込みはしても良いのでは。
選択肢は広げておいて損はないと思います。目標の市役所の対策ができないとなれば、試験受けないという手もあるし。
もっとも、志望先以外なら公務員になりたくないというなら別ですが。
124 :
受験番号774:2009/02/09(月) 02:51:30 ID:XMjvayJf
何割取れば地上受かりますか?
125 :
受験番号774:2009/02/09(月) 02:52:10 ID:95P4cpDq
126 :
受験番号774:2009/02/09(月) 02:52:50 ID:wh+GxiaD
127 :
受験番号774:2009/02/09(月) 02:57:04 ID:XMjvayJf
そんなに取らないといけないんですか?教養なんて6割が精一杯です
128 :
受験番号774:2009/02/09(月) 02:58:43 ID:ZKguh3Px
>>122 特別区と神奈川をお勧めしておく。
この二つは東京西部に住める可能性はあるし、比較的合格しやすい。
特別区は時期的に丁度良い腕試しにもなるんじゃないかな?
都庁はイメージと違って地上では非常に簡単な部類だったんだけど、
来年から専門廃止で記述メインになるというのが併願先として致命的っぽいんだよね…
記述ってやりなれると意外とできてしまうので、専願ならお勧めするんだけどな…
ちなみに俺が四ヶ月で受かったってのは都庁だったりするw
129 :
受験番号774:2009/02/09(月) 02:59:28 ID:wh+GxiaD
皆さんの中に合格されてる方がおられるとは思うんですが
いわばしゃべり下手だとか、アピールするスキル
(学歴、資格等)が少し弱いなと
思ってた方は、自分が合格した理由って
試験の点数以外で何があると思います?
学歴は二流私立で、ゼミもサークルも無いので
少し面接等が不安です。
試験の点数は考えても仕方ないんですが
面接でどんな感じで話をした、とか
教えて欲しいです。
131 :
受験番号774:2009/02/09(月) 03:08:41 ID:XMjvayJf
とりあえず死ぬ気で頑張ります。ありがとうございました。
132 :
受験番号774:2009/02/09(月) 03:13:06 ID:wh+GxiaD
>>130 某市の人事担当部長が、
「面接なんてどうせみんな同じようなこと言うんだから、内容どうだっていいんだよ。大事なのは、明るく元気に礼儀正しく話すこと」
って言ってました
過去問高い…少し前のを中古で買っても大丈夫な教科ないですか?
>>130 本当にしゃべり下手なら前スレのこの意見を押しとく
897
受験番号774 sage 2008/12/31(水) 20:08:28 ID:CYWPlzUW
>>894 半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
まずは筆記が大切だけど、面接苦手なら早めに対策始めろよ!がんばれ
>>130 本当にしゃべり下手なら前スレのこの意見を押しとく
897
受験番号774 sage 2008/12/31(水) 20:08:28 ID:CYWPlzUW
>>894 半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
まずは筆記が大切だけど、面接苦手なら早めに対策始めろよ!がんばれ
>>130 前スレから
897受験番号774 sage 2008/12/31(水) 20:08:28 ID:CYWPlzUW
>>894 半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
まずは筆記が大切だけど、面接苦手なら早めに対策始めろよ!がんばれ
>>130 897 受験番号774 sage 2008/12/31(水) 20:08:28 ID:CYWPlzUW
>>894 半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
まずは筆記が大切だけど、面接苦手なら早めに対策始めろよ!がんばれ
>>130 前スレから
897 受験番号774 sage 2008/12/31(水) 20:08:28 ID:CYWPlzUW
>>894 半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
>>130 前スレから
897 受験番号774 sage 2008/12/31(水) 20:08:28 ID:CYWPlzUW
半分引きこもりだけど国2・国税・特別区受かった俺の場合
1. 「面接官が採りたい受験生像」をイメージして、そいつだったらどう答えるかと考える
2. 声の大きさ・姿勢とかの基本がなってないので、なるべく早く予備校の模擬面接を受ける
3. 模擬面接を繰り返して、1.のイメージを脳みそに刷り込む
俺は自分のことを話そうとするとアウアウになるので、1.を意識し始めたら
だいぶ楽に話せるようになった。「イメージの中のアイツ」のことを話してるので
あんまり恥ずかしくない。
ただし、「いかにも演技」な感じが消すためには何回も模擬面やって
回答を自分の言葉に変えていく必要があったよ。
140 :
受験番号774:2009/02/09(月) 03:29:52 ID:wh+GxiaD
嵐かミスか判別しづらいところではある
141 :
受験番号774:2009/02/09(月) 03:53:20 ID:OqEWmE2Z
良い奴なんだろうけどな。
142 :
受験番号774:2009/02/09(月) 05:30:21 ID:0FJ/NWPB
こうむいんはくびはないんですかさいようされたらいっしょうあんたいですか
143 :
受験番号774:2009/02/09(月) 05:36:38 ID:JxU1wqDO
まさか
書き込んで戻って更新連発するとこういうこともある、と肯定してみる
>>116 肯定的な意見が多いが俺は相当に難しいと思う。理由は単純に準備が間に合わないと思うから。
専門が国2地上レベルとしてもあと最低でも3〜4必要だが間に合うだろうか?
教養も殆ど手付かず、文系だということだが理系科目も同数あるが間に合うだろうか?
その進行度が今年1月から初めて、なら間に合うかも知れないが、
お前さんに残っている必要科目はその3倍以上ある
>>130 俺は面接の「内容」が重要だと思っている。これは集団面接などを受けての感想。
悪くはないが飛びぬけて良くも無い、点数をつけるならマイナスは付かない解答ってあるよな?
あの手のものを使うとまず無理じゃないかと俺は感じた
端的に言えば「その自治体にしか使えない、その自治体ならではの強い回答」が必須
無難な回答で通るのは国2までで、他は面接で差を付けるくらいの内容でないと無理だと思う
145 :
受験番号774:2009/02/09(月) 08:20:12 ID:vO1LOWHX
>>144 普通に疑問なんだが市役所を受けるのにそんな気合いれて勉強必要なんか?
働きながら年明けからゼロから初めて国2合格した俺としちゃ
あと5ヶ月もあって市役所受験であそこまでやってら落ちる要素が見えにくいんだが…
>>145のような意見はいつまでも合格できないダメな先輩が足を引っ張る常套手段
ハンターハンターでもいたろ?キッズリターンズでもいたろ?
市役所なんて10倍超えるところもザラなんだから本気で勉強した方がいい
>>146 何か物凄い勢いで誤解を受けてそうなんだが
5ヶ月後の試験に対して「そのままいけば合格できるよ」というより
「そのままじゃ厳しいだろうな」というほうがモチベーションを割いてよほど足を引っ張っると思うよ
概して配点低い市役所でも筆記は一生懸命やるべきなのは確かだけど
それと合格見込をどうこうつけるかはまた別問題だわな
そのままじゃ厳しいなら諦めるというなら最初からやらないほうがいい
ならもっと頑張ろうと思えないなら無理
働きながら0から5ヶ月で国2合格、凄いですね
でもそんなことが出来る人は多くないんですよ、おわかりいただけませんか?
多くの皆さんは必死に勉強して必死に対策を練って、それで受かるかどうかなんですよ
貴方はすぐ受かるほどの学力の持ち主ですが、それを基準にしたアドバイスは万人向けではないんですよ
149 :
受験番号774:2009/02/09(月) 10:35:40 ID:gc2/1WyF
>>148 お前は物凄く誤解をしている。マンガ脳か何か知らないがおちつけ。
国2地上クラスの受験生は半分未満が現役で合格には約1年未満、もしくは000時間以上
これがあれば大体受かるというのが予備校なりなんなりの見解みたいだが
まして教養のみの市役所だったら更に必要勉強時間や必要日数は下がるだろう
残り5ヶ月もあって主要科目に手をつけてる市役所志望なら、「厳しい」と見積もることは非常に不適切だ
勉強は地頭や要領も関係するが大体は勉強時間に比例するといっていい
それを踏まえると
>>144の過度に不安を煽るような観測こそ一番足を引っ張っている
151 :
受験番号774:2009/02/09(月) 11:18:09 ID:PtwBmX8g
>>150 5ヵ月で国2とか別にありえるんじゃない?
公務員試験は司試みたいに難しくないしね
あと、よく知らんが国2は簡単なほうなんだろ
二人どっちも大筋で間違ってないと思うが、文章力をつけた方がいいと感じた
152 :
受験番号774:2009/02/09(月) 11:19:01 ID:tswNHdNw
公務員ってリストラあるの?
適正試験足きりはやはり存在しますか?
154 :
受験番号774:2009/02/09(月) 12:16:24 ID:oZj/Mo6m
信じなくてもいいが、来年の春笑いたいなら一番辛辣な意見を信じて頑張れ!
まわりはお前が気を抜いたときも全力で努力を続けているんだ!
「あとどのぐらい勉強したら受かりますか?」って質問自体がおかしいから
回答者が言い争う必要はないだろう
自身の経験に基づいた意見なら、意見が違うのも当然だろうし
去年までだったら倍率なんてたいしたことなかったから、受かる率も高かっただろうけど、
今年は不況で確実に倍率上がるだろうからね
まぁ楽観視した意見に則って勉強するのは賢明ではないと思う
158 :
受験番号774:2009/02/09(月) 13:05:47 ID:F+mH67sE
あと20週で1000時間。
週に50時間は最低ラインの目標にしたい。
159 :
受験番号774:2009/02/09(月) 13:11:33 ID:T/L7svDH
週50時間ですかい!!
すごいなぁー
おれはニートだけど、40時間が限界
160 :
受験番号774:2009/02/09(月) 13:55:39 ID:OczmmVkf
だから何ヶ月とかで間に合うとかっていうのは完全に主観で当てにならないから。何やってもすぐこなしちゃうヤツなら今から始めても国2も間に合う。一回読んだら暗記出来ちゃう天才だっているんだから。だけどそんなヤツは一握りだろ。普通は半年から一年はかかる試験だよ
161 :
受験番号774:2009/02/09(月) 14:03:58 ID:2jYmjMMX
地上の消防を目指してるんだけど、
今、日本史・世界史を一通り終わった(※これからも毎日一時間は見る予定)
次から迷ってます・・
どういう勉強法(科目)で進めればいいかな?
アドバイスいただけたら幸いです
162 :
受験番号774:2009/02/09(月) 14:13:45 ID:OczmmVkf
あやふやな勉強で受かるのは市役所までだな、経験上。今年は去年よりは厳しいんだろうが。国家はあやふやな知識だと落ちることが分かった
163 :
受験番号774:2009/02/09(月) 14:49:27 ID:DW1LPbRt
おれ地上に2ヶ月で受かったよマジで
分からん問題多かったのに何故受かったのかいまだに不明(笑)
勘が冴えてたのかな
いや1000時間とかありえん!おまえらそんな勉強する時間確保できてるの?
国2や地上レベルだったら年明けで1日3、4時間で余裕じゃん!
1日10時間って集中力つかなくて頭入らんぞ!
>>145が一般の意見じゃね?
一般市役所でしょ?
市役所が地上語ってんじゃねえよ
167 :
受験番号774:2009/02/09(月) 15:46:05 ID:DW1LPbRt
政令だよ〜
だから自分でも驚いてるんだよ(笑)
若干名の所に例えば4人受かった場合って全員採用でしょうか?
4月1日付けで採用と書いてあるんですがちゃんと内定としてる事で平気でしょうか?
170 :
受験番号774:2009/02/09(月) 16:15:01 ID:Ic/qXwPS
今から専門勉強しようと思いますが、
どれからやればいいのかわかりません‥
おすすめの勉強法を教えていただけないでしょうか?
172 :
受験番号774:2009/02/09(月) 17:06:46 ID:nQoqD8hV
平成二十年度の国Tの合格者は1545人で、
各府省合計の採用人員は約610人らしいですが、
残りの900人の内訳が知りたいです。
辞退が多いのでしょうか、それとも毎年一定数の合格者が不採用になるのでしょうか?
173 :
受験番号774:2009/02/09(月) 17:23:08 ID:vO1LOWHX
>>172 みんな不採用だろ
国Iは東大以外や女以外は官庁訪問で切るから
難関通過したけど報われない人が大勢いるんですね
併願していた他の職に流れるのですかね
疑問がクリアになりました、ありがとうございます
教養と専門ってそれぞれ別に基準点みたいなので足切りありますか?
それとも傾斜配点での教養と専門の合計で判断されるの?
>>175 試験にもよるけど、一般的には各科目で足きりをするのが普通
それから傾斜配点やらなんやらの合計で決まる
だから専門の方がウエイトが大きい試験でも
専門満点、教養0点じゃ足きりにひっかかって合格はしない
177 :
受験番号774:2009/02/09(月) 21:39:23 ID:LxHQ9vHc
国2の話なんですが、例えば東海北陸地区を希望して受験したら、官庁訪問なども東海北陸地区に行かないといけないんですよね?
178 :
受験番号774:2009/02/09(月) 21:43:07 ID:UPfpD2ay
>>169 四月一日付けで採用しますって書いてあるならそれはもう内定ってことだろう。
内定じゃないなら例えば「最終合格して採用候補者名簿に載りました」って内容の通知になるはず。
>>170 なんもしてないならとりあえず簡単な憲法やったら?
法律科目の取っ掛かりぐらいにはなると思う。ちなみに法律で差が出やすいのは行政法。
憲法は誰でも出来るし、民法はみんな出来ないので行政法が得意だと上位に来やすい。
あと、原論も理解まで時間かかる人もいるから早めに手をつけた方がいいよ。
>>175 教養なんかは難度が高い試験ほど足切りの意味合いが強くなると言われてる。
ただ、あっても五割以下はアウトとかそういうレベルのはずなので気にするほどのものではないと思う。
よく言われる「民法が出来ない人が多い」ってのは信じていいの?
180 :
受験番号774:2009/02/09(月) 21:58:41 ID:UPfpD2ay
>>179 実際できない人は多いよ。
てか範囲が憲法の倍ぐらいあるのに憲法と同じ問題数の時点で…
ただ、国Uのように民法の問題数が多い場合はこの限りじゃないけどね。
まぁ併願も考えたらCPが悪いことには変わりないが。
政令指定都市の市役所と
地方上級だったら
やっぱ政令指定都市選ぶよな・・・
民法は範囲の広さにくわえて個人個人の細かい権利関係を問う問題が多いから読解力も必要
憲法はそのあたりがかなり単純
行政法は単純に知識の有無を問うことが多い
183 :
受験番号774:2009/02/09(月) 22:16:32 ID:cqmGWVRf
ほんとうに?
>>179 多い。国だと最近は最高裁判決をそのまま抜粋してその考え方の要旨の正しいのを
答えろとか、文書を組み替えろとかいう問題が多数を占め難問化してる。昔の過去問
と違い、各選択肢の文字数が多いので迷うと民法だけで時間を取られる。そのうち憲法や
行政法だけでなく民法の膨大な判例を知らないと解けないなんてことになるかも。
国2で英語に自信があるなら英語2科目にするとか。英検2級より少し上の難易度くらい
だけど民法よりはラクかもな
国2の英語は基礎は簡単だが一般は難しいぞ
まあ国2の民法は家族法もでるし難易度高いからどっこいか
>>185 英語なら毎日アメリカのヤフーあたりの何の記事でもいいから訳すよう練習すれば、読解力は上がる。
単語は大学受験時のターゲット1900あたりを持ってきて再度覚えなおし。そして腕試しで英検準一級受
ければいいと思うよ。最近だと高校生でも英検準一級受けるのが当たり前のように見られるから相当
レベルが上がってるのかな?
>>186 それが細かい判例まで読めなんてことになるかも。公務員試験の専門書あたりに出る判例なんて試験を作る側は当然
知ってるからそれに捻りを入れた裏をかくような判例を出してくる感じがここ数年の試験の傾向。
>>188 今ですら民法は細かい判例重視だろ
つーかああいう選択肢の事例ってみんな判例からできてるんだが
まあ民法は憲法とかと違い結論さえ覚えたらいいんだけどね
アドバイス
既卒で特別区に合格したが、大学時代の事はまったくきかれなかったぞ。
ゼミとか質問してほしくて書いたんだけどねw
仕事なんでやめた?
トラブルはどう乗り切ったとか?
一番きつかった質問はこの一年生活費はどうした?
あと定番の前職経験なににいかせる?
なんで○○区なのか?
この4つからあとは派生してたった感じだった
>>190 既卒だと
*職業は?
*転職した(無職なら就業しない)理由は?
*なんでうちを目指すの?
*(他の出身者なら)なんで他からうちへ?
がどこも普通だろう。
>>189 国だと其の判例だけで一ページ割くところもある。問題の設問も長文化傾向
基本的なことを知ってれば解ける問題などの「見せ掛け」の長文も多いけど選択肢
を2つまで絞れてあと悩むというパターンが増えたような
193 :
受験番号774:2009/02/09(月) 22:54:19 ID:UPfpD2ay
>>181 それは質問なのか?どっち選ぶかはそいつ次第だろ。
ちょっとでも転勤リスク回避したいなら政令だし、ちょっとでもステータス欲しいなら県庁だわ。
地元かどうかでも全然違うはず。待遇は似たようなもんだし「人による」の定番二択だと思うが…
一応訂正すると県庁と政令指定都市合わせたものが地上。
>>190 まぁ特別区はコンピ面接傾向が強いってのはありそうだがな…
過去の面接の再現資料見たら新卒なのにやたらバイトの体験談ばかりだったので印象に残ってる。
地上って地方公務員上級の意味だから正確には「大卒程度の地方公務員」を指すはずなんだがな
正直なところ地上=都道府県及び政令指定都市のみで後その他〜ってするよりも
地上=「大卒程度の地方公務員」で後細かく、
都道府県は「都道府県上級」、
市役所は「市役所上級」、
東京都は「東京都T類」または「都庁T類」、
特別区は「特別区T類」といったように区別すべき
>>181 政令か県庁選ぶか正直本人の意向次第だけど、ステータス的にはどっちも大して変わらん希ガス
↓はネタ程度のもんだが、参考程度に見てくれw
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7 将来性7 給料5 総合点25
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7 将来性6 給料7 総合点30
181だが何かすまん。
かなり調べたつもりなんだが
いまいち公務員の分類ってのがはっきりわからなくてなあ。
ややこしいったらありゃしない・・・
独立行政法人ってリクナビ等からエントリーして民間みたく採用する方法と
国家試験の合格者から採用する方法の両方併用してるの?
採用情報見たらどっちもやってるみたいなんだけど
方法が違えば2回受けることも可能なの?
20年度実施の三種・近畿行政事務の合格者数と内定数を知りたいんですが
今大麻大学法学部1年なんで、国T目指したいと思っているんですが、
授業とかで取っておいたほうがいい科目ってありますか?
結局は予備校の授業なのかもしれませんが、予備校いくとしても3年からが一般的だと思うので
この1年間はちょっとでも後のアドバンテージできればと思い、
今から何かできることっていうのを考えた結果、学校の講義という考えになりました。
もし、他に何かこっちのほうをしたほうがいいということとかありましたら、アドバイスお願いします。
201 :
受験番号774:2009/02/10(火) 00:04:31 ID:eWcR5Y6H
>>194 周囲に県庁組が居て、自分が政令選んでみるとわかるが内定先としての一般受けはちょい悪いよ。
まぁ政令市がどういうものか知らない人がほとんどだからしょうがないんだろうけど…
立地的に99%実家から通えるという最高の条件なのに親の受けまで悪かったのは笑ったw
>>199 内容はよく知らないが、確か予備校には一応二年コースとかもあるよ。
あと、お手軽学習としては行政五科目まるごとパスワードを読むとかはいいかも。
国家の行政系って結構難しいからこれだけで得点源にはできないだろうけど、基礎作りにはなるんじゃないかな?
働きながらだと電車の行き1時間、帰り1時間、昼飯1時間
帰ってから1時間でバタンキュー・・・
できて4時間弱ってとこだな・・・
203 :
受験番号774:2009/02/10(火) 01:44:00 ID:YDClQoN+
>>202 昼に職場で堂々と転職活動なんてできねっつの。
幸か不幸か不況のおかげで残業時間減ってるからその時間を充てる感じ。
>>169 最終合格(面接まで合格)と内定は別物だから資料調べたほうがいいぜ
最終合格をするとその中から採用するよリストに載って、何人取るかは自治体の裁量になる
一般的には最終合格の発表があり、その後内定承諾書が届き、届かなかった奴は無い内定と呼ばれる不採用になる
自治体の規模によるが、若干数は合格者二人ということもあるので全く油断できない
この時期ものすごく大切な部分だから内定承諾書の記憶がないならすぐ問い合わせたほうがいい
市役所の給料日っていつ?
4月の給料もらえるのやっぱり5月?
207 :
受験番号774:2009/02/10(火) 09:21:34 ID:D1ClgAbU
4月の末に初任給もらえるよ
>>206 ありがとうございます。
ということは何日締めになるんですか?
210 :
受験番号774:2009/02/10(火) 10:06:52 ID:54nKX40B
変な時期に募集する自治体ってなんなの?辞退補充?
211 :
受験番号774:2009/02/10(火) 12:37:07 ID:R/et6zt3
市役所に直接募集要項を取りに行く場合、スーツの方が良いのですか?
>>211 俺は私服で行きました。その市役所で4月から働きます。
214 :
受験番号774:2009/02/10(火) 13:06:54 ID:wgC4o2C5
去年の神戸市役所労務職員採用選考受験された方いませんか?
215 :
受験番号774:2009/02/10(火) 13:13:41 ID:R/et6zt3
>>212 213
スーツが無難ですよね。
スーツで行きます。
ありがとうございました。
216 :
受験番号774:2009/02/10(火) 15:29:23 ID:zCoZ6hBy
すんません、市役所なんですが、青切符で採用取り消しになるんでしょうか?
シートベルト不着用なんですけど・・・
219 :
受験番号774:2009/02/10(火) 15:38:51 ID:zCoZ6hBy
>>217-218 やっぱりアウトでしょうか・・・
内定通知は頂いていて、青切符貰ったのは1ヶ月のことなんですけど。
明日窓口に行って相談してきます;;
220 :
受験番号774:2009/02/10(火) 15:44:53 ID:zCoZ6hBy
すみません、明日は祝日なのに気が付いたのですが、まずは警察や大学に相談を
したほうがいいのでしょうか?あるいは今のうちに内定先に連絡するほうが良いでしょうか?
221 :
受験番号774:2009/02/10(火) 15:54:19 ID:viCOpoZh
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
>>216おおなんという不祥事じゃ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
┌○┐
│死 |∧_∧
│亡 |´・ω・)
>>216 └○┘ θ ノ
/ ̄ ̄ ̄T ̄\
|二二二二二二二|
| |
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
223 :
216:2009/02/10(火) 16:18:24 ID:zCoZ6hBy
今、職員課に電話したんですが、「当市としては通知した採用内定に影響は無いので
以後車の運転に気をつけてください」っていう事をおっしゃっていただけました!
224 :
受験番号774:2009/02/10(火) 16:23:25 ID:viCOpoZh
妬み豚どもが焼き豚になった瞬間である
225 :
216:2009/02/10(火) 16:26:12 ID:zCoZ6hBy
後、青切符は刑事罰ではなく、行政処分ということになるので違反金を納入した時点で刑罰や前科が
付くことは無くなるということも教えていただけました!
>>225 よかったな
飲酒運転だったらやばかった
227 :
受験番号774:2009/02/10(火) 16:39:44 ID:qxDMxEkl
ゆゆしきことである!
228 :
受験番号774:2009/02/10(火) 16:49:47 ID:Dk3HnTLd
>>216 ピュアな君は、変な輩の妄言に惑わされぬよう
以後、気を付けることじゃ
交通違反同様にな
ただ実際に入った後
交通違反を犯すと
昇進とかに影響するとか
そういう噂あるよね。
まぁそりゃどこに就職しても一緒だわな
本当に基本的な質問なんですが、政令指定都市の職員になるには、どの試験を受ければいいのでしょうか?
232 :
受験番号774:2009/02/10(火) 18:36:27 ID:YDClQoN+
233 :
受験番号774:2009/02/10(火) 19:28:17 ID:gT1c8zjR
行政法の勉強してたら、そんなことわざわざ市に聞かなくてよかったのにな
234 :
受験番号774:2009/02/10(火) 19:45:25 ID:32BJ3QTQ
>>231 働きたい政令指定都市の試験を受ければいいのでしょう。
>>229 赤切符は確か死亡だよね。
青切符はどうなんだろうね。調べたことないけど・・・
地上って7年目くらいでも手取り20くらいって本当ですか?
237 :
受験番号774:2009/02/11(水) 00:09:26 ID:Co9v9UUv
>>236 自治体によるだろうけども、だいたいそんなもん
細かくは自治体の給料表を参照
>>237 ってことは30で月手取り20、40で30、50で40、って認識でいいんでしょうか
これからはもっと少ない?
239 :
受験番号774:2009/02/11(水) 04:21:02 ID:3msV5R/b
みなさんが公務員になってやりたいことって何ですか?
ホームイン
挙動不審で人見知りな自分はどんな対策をしたらいいでしょうか?
242 :
受験番号774:2009/02/11(水) 06:13:34 ID:m4wmQUMS
>>239 ブラック部署だけど福祉だな。引きこもりとか高齢無職、難病者の支援。
理由は俺も似たような立場だったからw
実際やれるかは配属先次第だが…
>>241 万人に言えることだけど答えやすい面接カード作りは重要だと思う。
家族とか友人に見せて疑問点まとめると大体聞かれることがわかるので、
答えにくいものやアピールポイントがぼけるようなものは内容を変えること。
しっかりしたカードさえ出来ればあとは練習で何度も同じ質問に答えて、自然と言葉が出るようになるまで準備すればいい。
人見知り克服は難しいが、面接カードで話題コントロールできれば30分ごまかすぐらいはなんとかできるはず。
当然、模擬面や自治体研究等もやった上での話だけどね。
あと俺は友達と遊ぶとかして多少なりとも人と接するようにはしてたよ。
243 :
受験番号774:2009/02/11(水) 07:05:19 ID:iAcsK5y7
>>238 首都圏市役所の20代後半だが、手当込みの手取りは20万位貰ってるよ。
(ちなみに、扶養手当、交通手当は貰ってない)
残業を20時間位入れると23〜4万にはなってる。
30歳の時点なら推定手取りは残業抜きで22〜23万位。
参考になるかはわからないが、こんな感じ。
細かく言えば源泉徴収や控除やらで金額がさらに変わるが、そこまで説明できなくてすまない。
>>242 引きこもりや高齢無職支援は福祉かなぁ。精神保健福祉の所管課でやってるかどうか。
やれたとしても、複数持つ担当業務の中でもかなり小さな部分なのは確か。
市役所とかに入れば最初は福祉や税金関係に回されるらしいな。それによって「本気」で入ってきてるのか試す理由もあって。
246 :
受験番号774:2009/02/11(水) 17:56:01 ID:StBExt59
応募(申込)書類を役所に持参して提出する際の基本的なマナーを教えてください。
書類をそのまま(裸)で手渡しするのか、
角型2号の封筒などに入れて手渡すのかなど…。
よろしくお願いします。
248 :
受験番号774:2009/02/11(水) 18:58:40 ID:StBExt59
ご回答、ありがとうございます。
その場合、
『○○市総務部職員課 御中』
などと表に明記した方がいいのでしょうか?
ググってみると、
“直接渡すのだから、特に何も書かなくてよい”という意見があったのですが…。
迷うなら一番丁寧と思う手段をとればいいじゃない。角型2号に宛名と名前書いて出せばいいと思うけど。
俺が昔市役所に受験票を出しにいった時は、何も考えず裸で持ってったけど、提出用ボックスがあったな。
250 :
受験番号774:2009/02/11(水) 19:17:03 ID:StBExt59
>>249 言われてみれば、そうですね。
重ね重ね、ありがとうございました!
251 :
受験番号774:2009/02/11(水) 20:10:01 ID:/6hwBFto
和歌山市行政職T種採用試験の出題内容を知っている方いますか?
252 :
受験番号774:2009/02/11(水) 20:14:19 ID:XgbjF0GA
国U1次と社労士試験どっちが難しい?
今公務員で社労士試験勉強をしてるんですが、
過去問の冊数等を考慮しても、公務員のほうがあきらかに
難しいような気がする。国U専門8教科でも社労士より
難しいのかな?まだ労災法が終わったばかりで
年金これからだけど・・・。
知ってる人いたら教えて下さい。
253 :
受験番号774:2009/02/11(水) 20:35:03 ID:vzOMtZlp
財政学ってミクロマクロ経済学勉強してなくても学べますか?
国2で経済やめて財政学を選択しようと思ってるんですが。
地方上級で大卒程度の試験を卒業見込みが学校からもらえないまま受け、合格し採用され
4年で単位が取りきれず中退した場合、採用取り消しになるんでしょうか?
>>253 国2の財政学はミクロマクロと関係ないよ
現在地方国立大在学中で三年です。
警察など一般教養のみのものに絞って今月から勉強を始めたのですが、科目が多すぎて何から手を付けたらいいか混乱しています。
何かアドバイスなどもらえませんか?
258 :
受験番号774:2009/02/11(水) 21:07:25 ID:vzOMtZlp
>>255 ありがとうございます。
国2ミクロマクロ関係ないんですか、よかってです。
又質問すみませんが、
国税の財政学はミクロマクロしてなくてもできますか?
260 :
受験番号774:2009/02/11(水) 21:33:59 ID:vzOMtZlp
>>259 国税の方は難しいですか。
どうもありがとうございました。
261 :
受験番号774:2009/02/11(水) 22:25:56 ID:qNOAwl4r
>252社労使の方がキツいんじゃね。
>253国2の財政は単独で行けるんじゃないかな。ま、国2で経済二科目分を失うのはかなり痛いと思うが
>254
その自治体の採用資格が大学卒業となってたら、留年や中退すると内定は取り消される。
県庁って転勤多いですよね?政令指定都市があるところだと大都市をはずして田舎を転々とさせられるのでしょうか
264 :
受験番号774:2009/02/11(水) 22:47:34 ID:XgbjF0GA
>>261 一年に1回しかないとはいえ、一科目に1冊ないよ、社労士は。
(LECのは)
そんなにむついのかな?年金やってみなわからんけど。
>>261,263さん
ありがとうございます。よくわかりました。
よく自治体の採用資格を確認するようにします。
今期の単位によってはギリギリなので気を付けたいです・・
>>262 まぁ田舎勤務は普通にあるし、転勤範囲広いから定住も難しいとは聞くが…
田舎だけを転々とさせられるって話はあまり聞かない。
職員の多い本庁は当然政令市内だし、出先でも政令市内の部署はあるからね。
ただ、勤務地にこだわる人は素直に政令にしとけとは思う。
公務員ってやっぱり既婚率高いですか?
取得すると給料がUPする資格・免許って社労士のみ?
一応四月から厚生労働省の本省勤務の予定です
仕事にも役立ち資格手当てもつくなら取らない手はないと思うんです
面接のときの自己紹介カードって何を書くんですか?
国U用で財政学、社会学、国際関係、経営学のうち2つ勉強するとしたら
科目のわかりやすさとか難易度、時間対効果を考えるとどれがやりやすいと思いますか?
主観でいいので教えてください
参考にしたいっす
>>270 財政学(前日に速攻の時事読むだけ)>>>>>>>>>>>>他全て
>>271 なんかオーバーな気がするけど財政学がおすすめだということでおk?
さらにもう一つ選ぶとしてらどれも大差はないということですかね
ス-過去2〜3週しても民法がなかなか記憶に定着しません
いまから巻き返すためにアドバイスをおねがいします
>>273 1.最重要論点だけに絞って解けたらラッキー作戦
2.受ける自治体の過去数年過去問集があればそれ参考にそこで出てる問題「以外の」重要論点を勉強していく
3.民法捨てても専門30取れる自分になる
4.時間をかけて地道に勉強する(民法は費用対効果悪いのでお勧めしない)
275 :
受験番号774:2009/02/12(木) 03:52:00 ID:KmG5iGl7
経営学って経済系科目?それとも行政系科目?
>>273 民法のどういうところがわからないのかによるんじゃないか?
俺は民法は暗記ではなく理解して覚えるようにしたが、
一部複雑なところ以外全体的に簡単に感じたよ
「このケースの場合、このような観点からこのような判決になる」と覚えてみてはどうだろうか
>>270 社会学は3日もあればマスターできるな。
質問というか相談です。
現在大学4回生ですが、今年3月で卒業できる見込みがありません。
少なくともこの先1年以上は卒業できそうにないので、
退学もしくは休学を考えています。
そこで仮に休学にしておき一応在学、来年卒業見込みで公務員試験を受け、
採用されてから「卒業できなかった」と申告するような姑息な技は通用するのでしょうか?
つまり、卒業見込みで採用され、卒業できなかった場合どうなるのか、
知ってらっしゃる方がいたら教えていただきたいです。
一般企業なら採用取り消しがほとんどでしょうが、公務員でも例外ではないのでしょうか?
それよりもスパッと退学しておいて、
頭を切り替えて面接対策をしたほうがよいのでしょうか?
279 :
受験番号774:2009/02/12(木) 11:06:51 ID:PpYlXH7r
>278まずだ、お前さんの経済状態がヤバく無い限り退学は絶対にしちゃいかん。今までの4年間が全部無駄になるから。んで、受ける自治体の受験資格が大学卒業となっていたら、間違いなく取り消し。卒業できてないんだから当然。やっぱ大卒だと幅がきくから。
あと留年っていう道は考えてないのかな。休学して金を溜めるってことかい?
280 :
受験番号774:2009/02/12(木) 11:11:39 ID:waZLF0Qe
>>278 俺も279と同意見だな
そういう状態なら留年するのがベストなのは間違いない
281 :
受験番号774:2009/02/12(木) 11:15:50 ID:X7zGn8pX
>>278 お気楽だな。
家事都合での退学じゃなけりゃ退学するなんて選択肢はないだろう。
っつーか。卒見=取りこぼさなければ卒業できるって意味なんだけど、なんで卒業できないの?やる気無さすぎ。甘えすぎ。
282 :
受験番号774:2009/02/12(木) 12:02:19 ID:nov+jbHZ
国2等の受験案内は霞が関の人事院には置いてないでしょうかね…
やっぱり郵送のみかな?
小中学校の事務を目指していて、国立大学の事務も併願の予定です。
ほんとに恥ずかしいのですが、高校の事務というのはどうやってなれる
のでしょうか?
上記の2つを目指して勉強しているのですが、そういえば高校は?と思い
まして。
284 :
受験番号774:2009/02/12(木) 13:19:28 ID:3oMNX+gS
>>283 県立高校・高等養護学校・県立大学は県の行政職職員が行く。俺の親父も県立
高要ってるよ
>>279-281 「退学するな!」というのは至極最もですが、
昨日今日の思いつきで退学を決意したわけじゃないのです。
退学を考え出して半年間色々な人にそう言われて何度も考えたのですが、
退学自体はもう自分の中で動きません。決定事項なんです。
金銭事情ももちろんですが、単位状況、年齢、人間関係、もちろんやる気も含めて、
あと1〜2年大学に行くのは無理だと判断しました。
その上で今回の質問だったんですが、
私のようなケースは少ないでしょうが、
単純に採用後単位を取りこぼして卒業できなかった人の扱いがどのようになるのか知りたかったのです。
マジメな話
公務員試験よりだいぶ緩い大学(もちろん個々の科目は深くやることもあるが)を卒業できないやつが
公務員試験なんて受からないだろう
>>286 大学の単位取得と公務員試験の勉強は勝手が違うので、
一概にそうとは言えないんじゃないかと。
公務員試験の勉強自体はスムーズにやれています。
大学はぜったい退学しないほうがいい。この不景気で公務員試験倍率上がるし、失敗したときのこと考えてる?30過ぎて派遣社員なんて嫌でしょ?
大学は卒業していないのなら高卒扱い。君に何かすごい資格や能力があるなら別だが、大抵の人事はドロップアウトしたなんてやつは採らない。
準公務員ってなに?どんな印象?
>>287 大学中退って多分あなたが思ってるより周囲に与える印象は悪いよ。
勿論、誰もが納得する理由があるなら良いけど、
後ろ向きな理由を複数挙げられて納得する人ってあまり居ないと思う。
正直言って、退学したら普通の高卒より不利になると思うな…
>>287 公務員試験は1次の筆記はもとより、2次の面接も人によってはかなり難しいと定評がある
大学の人間関係に耐えられなくて退学するような奴が合格できるか疑問を感じる
あとお前さん、プライド高いだろ?
大学中退に関して何か言われるとうっせボゲと思う反面、公務員試験は受かると思ってるよね?
無理だと思うよ
難しいんじゃなくて無理だと思うよ
まぁいいじゃねぇか!そういう状況になってみないとわからん奴もいるさ!
後悔する奴って大体そう
294 :
278:2009/02/12(木) 14:22:36 ID:7RYGbYvr
>>288>>291 忠告は大変ありがたいのですが、
そのようなアドバイスもリアル、ネット含め多々お受けし、
両親や担当教授含め色々な人と話し合った結果で、一朝一夕で決めたことではないので・・・
留年するにしても、4月からの学費の目処も立たない現状では、
やはり厳しいと言わざるを得ないのです。
このまま民間就職も考えましたが、無駄に受験勉強だけは取り得でしたので、
一次重視の分野を中心に公務員試験に取り組もうと思った結果です。
「結果」であって、自分の中でもう覆ることはないので、
では現在の状況を最大限に生かせる方法はないかと模索した上での質問でした。
295 :
受験番号774:2009/02/12(木) 14:23:09 ID:vb8fIVa9
高校中退後に大学入学して今公務員目指している俺が通りますよ…
やっぱり中退すると面接で突っ込まれるから大変だと思うぜ
留年も理由は聞かれるだろうがまだマシだろうし
>>287 叩かれてかわいそうに。なあ、単純に卒業見込で出して、卒業できなかったらどうなるかだけ聞きたいんだろ?
それなら上にも書いてあるはずだが卒業が条件なら取り消し。
大卒程度の試験で年齢用件しかないなら採用される。
ただし、大卒した人とは4年間在学した分がカットされる、もしくは大幅に減らされた号級でスタートするってこと。
つまり、大卒の方がおいしいことは間違いない。
ちなみに、俺はこれと同じことを院卒でやろうとして、事務手続き中です。
297 :
278:2009/02/12(木) 14:32:43 ID:7RYGbYvr
>>292 あまり伝わらないかも知れませんが、
中退に関しては本当に何度も思案と相談を重ねた上での判断なのです。
プライドはむしろ無いほうだと思ってますが、
始めると決めたからには自信を持ってやっています。
私の大学中退に関して意見や忠告を述べて頂いていると、
スレがあらぬ方向に進んでいっているので、
中退に関しては突っ込みなしでお願いします・・・
専用スレもあるので意見を頂ける方はそちらでお願いします。
★大学中退が目指す公務員★rigel3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195184845/ 現在お聞きしたい意見は、
退学するのか休学するのか、ということですのでよろしくお願いします。
最近公務員試験に転向した者(東京)です。
5月
第1週 国1
第2週 特別区or都庁(日程未定)
第3週 国立大学
第4週
第5週 裁判所事務官
6月
第1週
第2週 労働基準監督or国税
第3週 国2
第4週 地上A日程?
今年、受けれるだけ受けたいと考えているのですが、
何か抜けている試験はありますか?
よろしくお願いします。
俺は大学中退したけど今年受験するよ
>>278が自分で納得して決めたんならそれで良いと思うよ
>現在お聞きしたい意見は、
>退学するのか休学するのか、ということですのでよろしくお願いします。
ん?退学って決めてるのに何を訊きたいの?
>>296じゃないの?
300 :
278:2009/02/12(木) 14:36:09 ID:7RYGbYvr
>>296 つまり大卒程度試験なら採用されるということですね。
採用後高卒レベルの扱いを受けることは重々承知しています。
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
301 :
278:2009/02/12(木) 14:37:21 ID:7RYGbYvr
>>299 書き方悪かったすね。
一応まだ在学中なので、退学して公務員試験に臨むのか、
休学届けを出して
>>296のようなやり方を取るのか、ということでした。
>>300 休学の方が良いんじゃないかと思うけど。
大学に行かない決心はあるみたいだけど、それでも大学復帰という選択肢を残しておくのは悪くないと思う。
さらに、今年の結果が仮にダメだったとして、退学後職歴なしが長く続くのも不利な要素になってくるし。
303 :
受験番号774:2009/02/12(木) 14:51:39 ID:DZXaXWZ3
判断推理・数的推理が苦手の状態からでもワニ本をこなせば身についていきますか?
もしくわ、基礎知識本をやってからワニ本する順は、お勧めできないですか?
しかし偉そうな質問者だな
なんで中退するのかよく分かるわ
>>301 「わ」は気持ち悪いから使うな
ワニ本は大卒が厳しければ高卒からも手だぞ
305 :
受験番号774:2009/02/12(木) 15:00:05 ID:fFuENPEW
中退を叩きたいだけに近い回答者ばかりだからそうもなるだろ
>>305 詳細を話さなければ中退は叩かれて当然
中退は一念発起とは違う
307 :
受験番号774:2009/02/12(木) 15:27:12 ID:X7zGn8pX
>>278 >>281だけど、金銭的な問題もあるんだね。甘えすぎなんて言って悪かった。
でも通常四年間で卒業できるところを卒業できなかったのは、
>>278が悪かったっていうのだけは認識しといてくれ。
別に責めてるんじゃない。目が覚めるのがちょっと遅かっただけだよな?公務員目指してる奴なんて、俺含めて結構な人がそうだよ。やり直すのに遅すぎることなんてないから、一緒に頑張ろう。
で、どうせ等級下がるなら、始めから高卒程度で受けたらどうだろう?試験の難易度は落ちるし、金銭的理由で退学せざるをえなかったって言えば面接もある程度はいけると思うんだが。
308 :
受験番号774:2009/02/12(木) 15:34:54 ID:PpYlXH7r
もう退学決めてるんなら、ここで相談することなんかないだろ。俺も大学には興味なくて最悪だったし、留年もしたが卒論も書き、卒業にこぎつけた。全く興味なかったけど。だけど親は卒業しろと言ってたからな。家庭事情は様々だし。
@高卒程度試験受けるA高卒でも受けれる大卒程度試験を受けるB民間就活
しかない
>>284 レスありがとうございます。県の行政だとすると、地上で学事と被るので
両方受けるのはできないんですね、残念です。
>>298 今年の日程は知らんけど、去年の日程から言えば・・
5月末〜6月頭くらいにかけて、国立国会図書館とか独自日程の武蔵野市なんかもあったはず。
「わ」は気持ち悪い
これ分かる。女が使うならまだ許せるが、mixiのコミュニティなんかで男が使ってるの見ると吐き気がする。
まして公務員志望ならば、なおさらだ。
312 :
受験番号774:2009/02/12(木) 19:43:07 ID:62WR7AFv
私待つわ
いつまでも待つわ
たとえあなたが振り向いてくれなくても〜
313 :
受験番号774:2009/02/12(木) 20:18:54 ID:I9btCSpR
おれは大学院を中退した年に初受験して政令地上合格したよ〜
いま思えば受かってマジで良かった( ノД`)…
ちなみにスペックはストレートで院きて2年次に中退
>>313 大学中退と大学院中退じゃ話が別
体験談は余所でどうぞ
315 :
受験番号774:2009/02/12(木) 20:41:45 ID:AZ3tAtgV
最近勉強始めた新参者です。自然、社会科学ってみんなどの参考書で勉強してるんですか?
地上国2対策なんだけど、どれを選んでいいか分からない…
317 :
受験番号774:2009/02/12(木) 21:23:02 ID:+YVxpnaP
今から地上間に合いますか?
民間の説明会いってて、民間嫌になった
学歴は早慶(洗顔)です
>>317 地上でも教養のみとか論文のみの糞もあるぞ
320 :
317:2009/02/12(木) 21:30:41 ID:+YVxpnaP
3ヶ月で受かる自信があるなら頑張れ
国2地上特別区を希望してるんですが
専門記述の対策せずに国税か裁判官受けるのは無謀ですか?
>>320 曙のK-1参戦くらいあまいよ
ってか無理って言われてもどうせ受けるんだから
そんなこと聞くな
324 :
317:2009/02/12(木) 21:38:22 ID:+YVxpnaP
>>321 >>323 ありがとう
ただ3ヶ月で受かった人がいるって実績が聞きたかったんだけど
さすがにいないのかな
>>320 3月からはじめて、地上受かったよ。
法律なんてはじめて勉強したが、何とかなるもんだった。
ちなみに倍率は120倍くらいだった。
あと、祭事もうかったよ。国2も当然受かったけど。
結構楽勝だった思い出がある。
地上って県庁政令市の上級試験だよ?
県庁・政令市以外が地上を語ってほしくないんだが。
確かに同じ地方上級試験ではあるが。
地上って地方公務員上級の意味だから正確には「大卒程度の地方公務員」
>>328 いやわかってるけど。
だから同じ地方上級試験だが〜って言ってるじゃん。
そこらのしょぼい市役所受かったくらいで偉そうに語ってほしくないわけよ。
>>329-330 間違っている
地上とは、県庁と政令市の大卒職員採用試験をさす
他の自治体は上級でも地上とは言わない
少なくともこれが予備校などの定義
そうなんだ。それならそれでいいよ。
むしろそっちの方がいい。
334 :
受験番号774:2009/02/12(木) 22:10:56 ID:X7zGn8pX
まあこんなとこで言っても全く信憑性ないが県庁受かったよ。
だからこんなどうでもいいこと議論しちゃってるわけで。
県といっても国Tから見たらしょぼいだろうが。
>>334 うむ、実はおれも書いてから一応調べてみて慌てた
すまなかった
>>331 予備校の定義を勝手に定説にしないでいただけますか?
しかも予備校によってまちまちだろ
地上は地方公務員試験上級の略なんだから事実上地方公務員試験の上級職試験だったらどこでも入るんだよ
まぁたしかにしょぼい所に受かったヤツに地上を騙って欲しくないんだろうが、
普通に教養専門有りの県庁所在地の役所受けた人間とかからすると
>>327みたいな発言はすげぇ腹立つわ
とここまで書いてなんだが、まぁ同時日程で自分なりに選んだ結果だからなぁ…
でも市役所だからって見下されるのなんか腹立つなぁ
>>317 俺は早慶卒だから教えるが、4ヶ月なんかで受かる人間はまずいない。
洗願1年はかけるのがデフォ。
それでも1年目でどこかしらに決まるのは6割程度。残りは公務員浪人へ突入する。
併願のやつは結局民間へ行く。併願で公務員という話もほとんど聞かない。
しかし、可能性はあるので頑張ってくれ。都道府県・国はあまり時間はないが、
市役所C日程までなら、時間はある。
>>338 俺は慶應卒だが、ゼロから半年で受かったぞ
試験の役に立つものなんか英語ぐらいしかない状態、それもTOEIC600もなかった。
法学部や経済学部なら四ヶ月でも普通に受かるだろ
もうこの○ヶ月で受かりますか?系の質問については
テンプレ作らないか
>>339 そりゃあんたが優秀なんだよ。俺の周りの和田大生はけっこう苦戦してたぞ。
>>341 まあ俺は統計とっているわけでもないから何のデータもだせんがね。
とりあえず、不可能ではないから挑戦するのも手だぞ
今年からボーダーあがるから厳しいと思うけど
>>340 一応短いけど
>>2に入ってる
テンプレ作るといっても本人の地頭の良さとやる気次第だしな
一番簡単そうな学歴で判別するにしても
>>338-339みたいな例があるし(本当かどうかはしry
>>343 落ち着け。なにやら市役所でコンプレックスがあってそれを煽られたというのは分かるが
いちいち煽らなくていいと思うぞ、しかも別人を。
テンプレつーか、この板の別のスレには「今から公務員目指すスレ」とかあるし
そっちでやったほうがいいんじゃね
346 :
受験番号774:2009/02/12(木) 23:48:39 ID:eacaGd+7
今年は民間で働き、来年にC日程(専門有)の自治体を受験するつもりですが、去年は5名採用の所に70人くらいの倍率でした。
来年はもちろん倍率が上がるでしょうが、その際筆記では専・教それぞれ何割を目標としたらよろしいですか?
あとそれに関連してですが、C日程の問題の難易度自体は上がると見てよろしいでしょうか?
難易度は上がらず、
足きりのハードルが上がると思われ
8割くらいじゃね?
348 :
受験番号774:2009/02/13(金) 00:19:34 ID:qhtm1F28
>>346 問題の難易度は変わらないだろう。
筆記の比重は自治体によるから、何ともいえない。
でも1次の合格点が得点率7割を超える市役所はほとんどないと思う。
倍率が上がるか、これは何ともいえない。
東京の市役所でも人気はすごく偏ってるんだよね。
50-60倍の倍率の人気自治体は上がる可能性がある。
名前が知れてる&教養のみ&ネットで出願可
こういうところは上がりそう。
しかし、そうでない市役所はそんなに変わらないような気がする。
公務員試験の情報ってどこから手に入れてますか?
350 :
受験番号774:2009/02/13(金) 00:57:05 ID:v7gic+Dg
>>347 >>348 なるほど・・・。わざわざ回答ありがとうございます。やはり7〜8割を目標に頑張ります。
351 :
受験番号774:2009/02/13(金) 01:04:17 ID:RSZ+n14z
書いてる人もいたけど、専門ある所はリアルな話、ボーダー7割越えなんて結構キツいんじゃないかな。受験人数が増えるけど、増えた人がみんな頭がいい訳ないしな。
働きながら受けるヤツもかなり多いだろうし、やっぱみんながみんな時間たっぷりある人間じゃないしな。科目も多くて、限界はあるよ。
352 :
受験番号774:2009/02/13(金) 08:44:31 ID:HAEVfOMk
市役所志望ですが、自治体によって出る問題が微妙に違うと聞きました。
その内容の違いは各自で問い合わせなくてはならなかったような気が
するのですが、そんな事普通に市役所に問い合わせて過去問とか貰える
んでしょうか。
353 :
受験番号774:2009/02/13(金) 08:58:17 ID:+n9vEmev
親にバレたくないのですが実家暮らしなら郵送物などから受験したのバレますか?
>>352 市役所なら、普通はもらえない。
国2とかは過去問を公開してるし、自治体によっては過去問の1部をHP上で公開しているところもあるけど。
>>353 合否通知は大抵郵送で送られてくる。
縁もゆかりもない市役所から意味深な封筒が送られてくれば、親も気付くだろうな。
つうか、別にバレてもいいと思うんだけど。
次の年に志望動機の使い回しとかアウトですか?
>>353 願書を郵送で頼まなきゃ筆記までなら郵便物なんて合否ぐらいだろうし、それ自体はやろうと思えば隠せるかもしれないが…
行動と大量の参考書でモロバレな気がする。
>>355 それ自体が良い出来ならそれだけでアウトはない。
ただ、それを叩き台にしてさらにアピールする工夫をした方がいいけどね。
同じ内容でいくつか違う書き方してみて良い奴を出すとか。
>>352 うちの市は問い合わせたら「お渡しできない」って言ってたくせに
市政資料館いってみたら一昨年までの5年分の過去問が普通においてあって
コピー可だった
>>354>>356 ありがとうございます。
親からは勘当されてるようなもんなんでなんかバレたくないんです。
ミクロ経済とマクロ経済は、マクロの方から取り掛かった方が良いのでしょうか?
360 :
受験番号774:2009/02/13(金) 15:12:51 ID:+VMb5IUV
>>358 受かってから言ってやりたいとか、見返してやりたいとか、微妙な心境があるんだろうけど、気にすることないよ。
どんな状態になっても、親はお前のことを一番気にしてるよ。公務員受けたって知って怒る親は(後継ぎとかじゃなけりゃ)滅多にいないさ。
と、去年父親になった俺がマジレスしてみる。
361 :
受験番号774:2009/02/13(金) 15:22:07 ID:Wkm9jQ5A
くさっ
草
363 :
受験番号774:2009/02/13(金) 15:34:03 ID:/SZ606dM
>>359 マルチすんな
どっちも関連性はほぼないから自分にあう方からやれ
365 :
受験番号774:2009/02/13(金) 17:24:35 ID:7S9bWW/A
銀行から借金があったりクレジットカードを何回も止められてたりすると人事に知られますか?
そういった履歴を調べられるということはあるんでしょうか
367 :
受験番号774:2009/02/13(金) 18:07:07 ID:XYSLIYa7
地方上級試験(市役所)を受けられた方に聞きたいです。
いい問題集、いい専門学校あったら教えてください。
過去問ダッシュがいいと聞きますがそうなんですか?
それと当方全くの公務員試験のことを知りません。
採用項目には教養試験のみとかかれているのですが、
教養試験って数学、国語、英語、物理、化学、地理、日本史、世界史などことをいうのでしょうか?
数的処理とか自然科学とか何を勉強していいのか分かりません。教えてください。
すいません無知なもので
>>367 煽りじゃなしに公務員になりたい人が読む本とかを買って読んだほうがいい
教養に関してはそのとおり、国語数学理科(物理生物地学化学)社会(日本史世界史地理)公民(政治経済)
主に理科科目を自然科学、社会科目を人文科学、公民科目を社会科学と分類する
数的処理は変わった計算や図形、資料解釈など15問強出るので比率がとても大きい
>何を勉強していいのか分かりません。
基本的には問題集(数的なら数的のみ、自然科学なら自然科学のみ)の問題集を勉強する
と言っても「俺が聞きたいのはそうじゃない」と思ってるだろうから
公務員になりたい人が読むような問題集ですらない入門書を読んだほうがいいよ
369 :
受験番号774:2009/02/13(金) 19:16:34 ID:zimP9usv
>>367 上で出てる、「公務員になりたい人が読む本」とか、受験ジャーナルの仕事紹介編
あとは、受かる勉強法でも読んどけ
それで、だいたいわかる
370 :
受験番号774:2009/02/13(金) 19:52:12 ID:0EsoLgGn
>>367 何を勉強していいのかわからないなら、
1、自分が受験する自治体のHPで試験科目を確認
2、受験ジャーナルや予備校で試験の配点を確認
3、配点の高いものから優先順位をつける
という作業をやるしかないだろう。
大学が開講している公務員試験対策の講座は予備校と比べて内容的に不足していたりしますか?
費用や移動時間が少なくて済むので気になっているのですが
各大学・各予備校で授業内容が多少異なるでしょうし一概には言えないと思いますが参考程度でいいのでお願いします
あのさ合格したのに内定無かったらどうなるの?
いや、俺がそうなんだけど、親は4月から念願の公務員だと思ってる
死ぬの?
>>371 予備校行ってないのでそれとの比較じゃないのだが…
講座やってるとこがやる気があるかどうかに依る
例えば国立で熊本、岡山、東北あたりはかなり力入れてるが、入れてないところは入れてない
俺は学内講座で合格したクチだが、内容・サポートともに充実しててやって良かったと思ってる
>>372 つロープ
375 :
受験番号774:2009/02/13(金) 21:02:50 ID:hIqpqdwD
4年間大学で英語を勉強してきましたが、公務員の英語の問題(文章理解・文法)は何故かよく間違えます…。何ででしょうか…。
自分4年間何やってきたんだろうって感じです。
>>372 事実上の放置プレイでしょうね。
めったなことがない限り補充はされないから辞退したほうがいい。
毎年数名は居ると聞くが、くじ運悪かったと思え
>>372 国U?
それなら2月中が勝負だよ。
割とこの時期は辞退者が出るらしく内定もらえることが結構あるらしい。
自分から電話掛けまくれ。
4月以降でも面接やって内定したという例も僅かながらあるらしいのでマジ頑張れ。
特別区の無い内定だと待ちしかないけどな…
378 :
受験番号774:2009/02/13(金) 21:44:25 ID:BvRAVEBU
消防士用の過去問って重要かな?
大卒の消防目指してるんだけど、過去問ってどうしようかなと止まってます・・
>>375 公務員英語は文章要旨を答えろとかいうのが多いから、4年英語して間違えるのは国語力の問題でないか?
克服するには只管文章読むしかないと思う
過去問に始まり過去問に終わる
それが公務員試験だ!
消防はよくしらんけど
>>371 学校によるけど予備校から講師派遣してたりするみたいだから
そこまで変わんないと思う
オレが通っていた予備校の先生は大学に講義しにいくと言っていた
変わるとしたら周りのやる気、学内講座はやる気ないやつ多いらしい
>>352 大きな自治体で無い限り、同日試験実施で問題は全国型ならどこも共通だったような。
>>372 それは内々定といって極端な話をすれば内定ではない=そのままなら不採用で確定
ちなみに内々定を訴えたケースもあったが、裁判で内定と内々定は別>学生敗訴になっている
まあ補欠合格みたいなもんだわな
正直、この時期だと手遅れだろうが片っ端から電話してみるとひょっとすることもあるかもしれない
無い内定、とかでググるとゾッとできるよ
地方公務員で2次合格したのに不採用なんてあるの?
385 :
受験番号774:2009/02/14(土) 00:13:15 ID:OILwBeoo
ニナ・リーって知ってる人いる?
>>384 あるよ
補欠合格スレなんかは今は地方、と言っても政令や市役所だが、地方ばかりだね
地方は最終合格=内定となるところが多いだけでそれが全てというわけでもない
>>384 普通にあるよ
2次の合格通知の封筒の中に内定通知がなかったらあばばばばば
一昨年ぐらいに鳥取県の大学のやつが2次合格内定なしに腹を立てて爆破予告なんかして逮捕されたケースなんてものもある
合格と内定の通知は同時?
389 :
受験番号774:2009/02/14(土) 00:20:02 ID:cAnmEWfI
初級公務員(合格時18歳)と上級公務員(合格時22歳)では生涯獲得賃金、
出世等を考慮した際にどちらを選択した方がお得ですか?
>>384 特別区は2次合格(最終合格)の後に各区の面接があって
来週20日が8回目にして最後の各区面接
そこでダメなら採用漏れ
>>389 出世したいなら上級
一生ぺーぺーの仕事でもいいなら初級
※上にいくと管理職手当+(但し時間外はなし
合格したら次の年に内定とかになったりしないの?
>>388 >合格と内定の通知は同時?
自治体によるね
確実なのは試験を受けて一ヶ月以上経過しているなら、今まだ内定通知が来ていないのはヤバイ
俺が受けた市役所は、内定通知は3月と言っていたが2次合格の翌日通知が来た
半数当日半数後日と言っていたので実質その半数というのは補欠と変わらんよね
>>392 公務員の合格者は採用候補者名簿に登載される
ただし基本として1年間有効の自治体ばかりだから有効期限切れたら終了
>>389 生涯賃金が多いのは上級で、比較的お気楽に過ごせるのは初級かな。
なんかの本で読んだことあるけど、平均的なモデルでは、
大学4年間の機会損失と学費を足しても、高卒で働くより大学進学の方が有利らしいよ。
まあ、あたりまえだけど。
2浪で私立で県外の大学だと赤字になるとかだった気がする。
>>392 無いことも無いみたいだけど実質無いと思っていたほうがいいね
2次合格の通知を見ると大抵翌年3月まで有効とか書いてあるけど、
これは「翌年3月まではこっちの気が向いたら連絡差し上げますよ」程度でしかない
来年までって書いてあるし来年優先的に拾ってもらえるかも?とかいうのも無いぽ
397 :
受験番号774:2009/02/14(土) 00:39:05 ID:RcXwD2qA
>383
そんな訴訟おこした学生いたんだ…
>>397 何年か前に勉強した時、憲法だかの問題集に設問のひとつとして載ってた
実際自分も試験してみると訴えたくなる気持ちもわかるよねぇ・・・
特別区って最終合格したら区面接になるとして
最終合格発表したら発表翌日ぐらいから区から連絡あるのでしょうか?
あと自宅電話と携帯のどちらに来ますか?
合格してないのにいうのもあれですが今年の発表のときに自宅にいないで出かけてるので
400 :
受験番号774:2009/02/14(土) 11:15:03 ID:zDpVQ3RW
予備校と自習室+テキストだけ契約できますか?
>>399 携帯に来たよ。発表翌日ぐらいに区からってのはその通りだと思う。
記憶がおぼろげだが俺の場合、合格通知より早く電話が来て焦った記憶があるんで。
ちなみに最大8回面接で本当に8回実施とか、ある意味鬼試験なんで気をつけろ。
最終順位はかなり上位だったし面接も気合入れていったんだが、一回目普通に落とされたよw
面接苦手だから都庁じゃなく特別区にしたのに全く意味なかった…
第一志望受かってたんでよかったが下手すりゃ今でも面接やってたってことだからなぁ…
>>401 ありがとうございます
インターンシップして人事の人にも是非おいでと言われたので他の人よりはアドバンテージありますが
油断しないで頑張りたいと思います。
携帯にくるならよかったです。
403 :
受験番号774:2009/02/14(土) 11:46:02 ID:QOmFypyC
今年一年間初級、上級を問わず公務員試験を受験しようと思っています。
教養を勉強するに当たって、初級のスーパー過去問を使用して勉強をしていますが、上級の問題もその問題集である程度対応することが出来ますか?
それとも上級用の問題集を解いたほうがいいですか?
宜しくお願いいたします。
先日市役所を受験し、
合格者宛に結果が郵送されてくるのは二月中旬と言っていました。
いつまで様子を見たほうがいいですか?
受験した市役所とは直線距離290Km離れていて
郵送されるのが遅れることもあるのでしょうか…
>>403 上級がダメで翌年初級を受けたものだが、レベルが全然違うぜ
上級に落ちた俺が初級は1次ボーダーが100点じゃないかと思うほどレベルが落ちる
つまり上級を受けるつもりなら上級の問題集をやらないと話しにならない
>>404 今月23日に電話してしまっていいんじゃないかい?
相手に気を使って待っていてもダメな時はダメだからね
予備校行く人でも予備校の教材以外にいろいろ参考書や問題集買いますか?
>>406 公務員試験6法や時事を抑えるのには参考書いる
>>406 買う人もいるし買わない人もいる
予備校が教科書的な参考書しかくれない場合は自分で問題集を買わざるを得ない
○○しなくても大丈夫ですかねぇ?
やらないと無理
文系大学のものですが、0から始めるなら物理、化学、地学のどれがいいと思います?
計算自体はあっても構わないんですが、記憶重視でなく思考力を問うような方がいいです
>>411 公務員試験の自然科学なんか大概記憶重視だ
経済政策はどうやって勉強すればいいですか?
今1年生の私文で英語はTOEIC900点ぐらい日本史・国語はセンター7割程度の実力しかないです
知識科目は数学、生物、日本史、思想、文学芸術、政治、経済 、社会を選択しようと思ってます
そこで質問なんですが、高校の数学などの基礎事項は高校の教材などを使うべきでしょうか、
それとも過去レスで挙がってるような問題集をイキナリ解き始めたほうが良いのでしょうか。
数学TA、生物も中途半端にしかやってないので、パッとみた感じでは問題のレベルがどの程度なのかもよく分かりません
政経、文学芸術などもやってないので…日本史や思想は、復習すれば解けそうなレベルだなっといった感じでしたが…
>>414 どこ受けるか知らんが大学1年なら教養なんて今からやる必要ねーだろアホ
高校の問題集参考に出題範囲のところを解けばいい
>>387 あいつは二次落ちだったっていうオチがあるんだがなw
>>415 あ。すみません。国家U種と国税専門官とやらを考え始めたばかりです
とりあえずやってみて参考書みながら試行錯誤してみます
ありがとうございます
>>416 2次落ちじゃなくて確か3次(採用面接)を知らなかったって話だったと思うけど
>>414 つーかそれぐらい勉強できるなら自分で考えて行動しなよ
時間あるんだから自分でコツコツ調べた方がいい
>>419 すみません。
あまりに数学がわからなすぎたものでちょっと焦ってしまいました
問題集なんかをやりながら地道にやっていきます
>>414 初級試験、大学生は基本落とされるよ
「大学は辞めます」と言われて
ハイお願いします とはいえない
>>418 3次知らなかったとかwww
完膚なきまでにテメェのミスで落ちといて爆破予告なんて最悪通りこして笑えてしまうなw
>>421 すみません・・・よく意味がわかりません・・・
>>423 たぶん
>>421が勘違いしてるだけだから気にしなくていいよ
大卒程度の上級試験を受けるつもりなんでしょ?
公務員って手取り15万くらいなんですか?
>>426 まぁ自治体とか勤務地によるよ。
地域手当ゼロなら上級でも最初はそんなもんだろうし。
都庁とかその周辺なら新卒で17万スタートぐらいかな。
それに残業代が加わる感じ。
関係ないが
>>425の返事に若さを感じたw
25歳なんですが17万スタートだと大手勤務の人たちに収入倍以上差がつきそうですね・・・
公務員を金で考えることが間違い
金稼ぎたいのなら民間行け民間
なんで公務員って平均あんなに高いの?
表見ても高くなりようがないんだけど
>>431 終身雇用と年功序列の聖域で上に行くほど高いわけ
>>429 まぁ額面とは違うし都会の県庁や政令市なら初年度でも年収350ぐらい行くんで
さすがに倍以上ってことは滅多にないよ。実際350行くかは残業状況にもよるだろうけど。
勤めあげれば生涯賃金は中小と大企業の間ぐらいにはなるようだし。
最初から待遇良いと思って入ると間違いなく泣きを見るけどな。
>>431 公務員は超年功序列型の昇給で今は50代の人口が多いから頭割りすれば高くなるわな。
行政職は特に安いから行政職で入るとさらに安く感じるだろう。
ついでに言えば民間と比較する場合は平均年収の算出方法が違ったりするのでそもそも比較できるもんじゃねー
公務員の年収って自治体毎の表の月額*(12+ボーナス年月4)からさらに手当てを加えるの?
>>434 確か地方は加えての公表だったはず。
国は分からん。地方と随分差があるから、加えてないのかもな。
年齢 平均〜万ってかいてる値をかけて終わりなんですか・・・
ショック!
公務員で月手取り30万こえるのは至難だぞw
民間じゃ余裕らしいがw
438 :
受験番号774:2009/02/15(日) 02:10:17 ID:iH1xZieh
無謀だとは思いますが、最近市役所の勉強を始めました。
とりあえずスー過去をやっていますが、この科目はもっと簡単な問題集で良い・
この科目はスー過去だけでは足りない、などありましたらアドバイス頂きたいです。
専門試験の科目は、政治学・行政学・憲法・行政法・民法・刑法・労働法・経済学・
財政学・社会政策及び国際関係、です。
よろしくお願いします。
439 :
受験番号774:2009/02/15(日) 03:14:58 ID:ByaOfaED
>>438 最近始めたなら、憲法、行政法、民法、ミクロマクロをとりあえずやる
チノパン自体がオヤジっぽい
鎌倉みたいに試験を何回かやるとこって落ちても違う日程で受けることできますか?
442 :
受験番号774:2009/02/15(日) 04:20:33 ID:T0v+iABd
日東駒専から市役所って基本勝ち組だよね?
民間大手は厳しいどころか絶望だし
443 :
受験番号774:2009/02/15(日) 05:20:57 ID:jIHuea2r
法律職、経済職、行政職て何ですか?
444 :
受験番号774:2009/02/15(日) 09:12:51 ID:QS69Xlqx
なんで都庁1Aと国税が今年は日程がかぶってるんですか?
この二つだけに絞って勉強してきた僕の一年はなんだったんですか
445 :
受験番号774:2009/02/15(日) 10:10:11 ID:caK1ZG0P
地域手当てってなんですか?いくらくらい貰えるんですか?
試験科目が大卒程度の教養試験の場合
法律や経済は出ないのですか?
数的推理とかはでるんですか?
面接カード書くときに、これまでの受験経歴を書くんだけど、
これって最終落ちとか書いてもマイナスにならないよね?
448 :
受験番号774:2009/02/15(日) 11:14:52 ID:TtusDFdn
ゴメン、ageさせてもらいます
>>447 ならないが、あくまで本命は
ここの自治体ですという
言い訳を用意しておくべし
公務員試験の勉強を始めようと思うんですが、まったく何をすればいいか知りません
実務教育出版の通信講座受けようと思ったんだけど、冊子が薄いと評判も悪く、
独学で勉強すべきか通信講座にすべきか迷ってます
独学の場合、とりあえず教養と専門のスー過去を全部買って勉強を始めるのでいいですか?
>>449 そうか、やっぱそうだよな
ありがとうございます
>>452 すごく詳しいです、ありがとうございます
傾向とかどういう勉強すべきか分からないから通信講座の方がいいのかなと思うんですが、
やっぱり予備校行かずに通信講座受けるくらいなら独学のほうがいいですか?
455 :
受験番号774:2009/02/15(日) 12:56:38 ID:H+Qt/stE
国2地上特別区を目指してますが国税や裁事も併願しようと思ってます
でもそのために専門記述をやるには厳しい状況です
専門記述をやらずにこの二つを受けるのは無謀でしょうか?ちなみに専門記述の対策には何十時間ひつようですか?
>>456 第一志望ではないなら無理にやらなくてもいいんじゃね?
ちなみに国税の専門記述は採点甘いけど
460 :
受験番号774:2009/02/15(日) 14:58:53 ID:iH1xZieh
>>439 ありがとうございます。教養科目は後回しにしても大丈夫でしょうか?
461 :
受験番号774:2009/02/15(日) 15:09:59 ID:ZwvaO4be
462 :
受験番号774:2009/02/15(日) 15:27:40 ID:1wZMFZQs
>>460 教養も後回しにしちゃいけない
判断と数的はすぐにやらないと不味い
普通、大学生で受験するのは4年生時でしょうか?
それとも卒業後でしょうか?
>>463 四年生の時です。
勉強は三年から始めるのが一般的
年金の未払金あったらまずい?まじめに
まずくない
>>454 現在大学4年生、もしくは既卒で今年の6月に受けるというなら独学のほうがいいと思う
理由は既に予備校はスタートしていて、遅れている分を取り戻すのがペース的に恐らくきつい
逆に来年受けるというのなら多少無理をしても通信なり予備校なり行ったほうがいい
469 :
受験番号774:2009/02/15(日) 18:49:24 ID:6apYD7zm
警察官って何勉強したらいい?
何処の県がうかりやすい?
470 :
受験番号774:2009/02/15(日) 18:54:16 ID:17xVXHEc
とりあえず教養問題を
大阪府がいいんじゃね?
471 :
受験番号774:2009/02/15(日) 18:56:43 ID:6apYD7zm
大卒なんすよ?
大阪出身やからうけます
>>468 ありがとうございます、今年の6月の地上と7月の市役所(本命)を受けようと思ってて
時間ないし通信教育はやめておいたほうがいいみたいなので独学で行きます!
本当は予備校通いたいところなんだけど田舎で地元に予備校がなくて・・・
公務員に関する質問なんですが
今受験生で、
アフィリエイトで継続的な収入があり、事業所得扱いにされています。
副業規定に引っ掛かりますか?
474 :
受験番号774:2009/02/15(日) 20:01:00 ID:jxnEroSB
春から2年になる自分は何年度受験生ですか?
よく、地方公務員の平均年収700万
国家公務員600万
的なのを見かけるんだけど
国家公務員のほうはボーナス含まれて居ない額なの?
>>472 通信を受けるかどうかは迷うところだが正直今から初だと遅いからな・・・
参考書+スー過去を2周終わらせ、足りないと思ったら追加がいいと思う
無理だと思ったら今年は記念受験で来年本番だな
>>474 お前さんが受けるのは再来年になるね
477 :
受験番号774:2009/02/15(日) 22:02:16 ID:iH1xZieh
>>462 分かりました。ありがとうございます。
問題集はスー過去だけで大丈夫でしょうか?ウォーク問もやるべきか判断しかねています・・・
478 :
受験番号774:2009/02/15(日) 22:14:43 ID:N+m/ipaZ
神奈川県と川崎市の、専門科目の内訳が知りたいです。
科目と問題数ね。
調べても変形型としか書いてないので。
481 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:20:48 ID:QQpakc/H
民法第95条 錯誤に関することなんですが
「表意者に重大な過失があった時は自らその無効を主張すること
ができない」とあって、これに対して第3者、相手方も錯誤による
無効が主張できないと解するとなっています。
ここで疑問なのが取引の相手方が表意者の重大な過失について
別段気にすることがなければ相手方は錯誤による無効について
主張してあげてもいいと思うのですが何故かわかる方はいますか?
表意者に重大な過失があった場合は錯誤による無効を主張することが
できない→「無効を主張できない」=表意者が無効を主張できない以上
意志決定部分に他の者が介入すべきではないという考え方なのかな・・・?
自分としては重大な過失があったとしても内心では(または重大な過失があっても
無効にしてもらいたい意思表示があれば)無効にしてもらいたい気持ちが
あれば相手方の了承さえ得れば無効にしてもいいと思うのです。
482 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:23:45 ID:TEOJEFZn
速攻の時事の発売いつ?
483 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:25:42 ID:QQpakc/H
県庁って激務薄給?
485 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:30:15 ID:mfX/oADi
>>484 大企業と比べなければ別に薄給ってほどではない。少なくとも生涯賃金では。
手取りだと15〜17万スタートで40手前ぐらいまでは普通に薄給だけどな。
激務かどうかは県庁がどうのより配属先が大きいよ。
488 :
受験番号774:2009/02/15(日) 23:46:07 ID:8e2yL2Ef
>>477 そのへんは個人の好みだったりすると思う
俺は、憲、民、行はスートレやってスー過去、ミクマクはらくらくやってスー過去
判断数的はワニ本をやってた
参考までに
地上受けたいんですがスー過去だけじゃ参考書として不十分ですか?
スー過去1冊で足りますか?
490 :
受験番号774:2009/02/16(月) 00:06:33 ID:iCcC4yYM
491 :
受験番号774:2009/02/16(月) 00:12:25 ID:pVTVrLlW
専門科目って全部の科目を勉強しないとダメなんですか?
自治体によってこの科目は絶対出ないからしなくていいとかある?
そういうのってどこで知るんですか?
あまりにもバカすぎる質問だという自覚はあるんですが・・・
将来、公務員になったあとに、時間が取れたら
司法書士を目指す、というようなことを考えています。
公務員の勉強をするにあたって
法律分野に非常に関心を持ちました。
ですが、せっかく試験を突破した公務員を辞めてまで
司法書士になる価値があるのかというと
現状の司法書士のおかれている待遇
(実際の年収や、業務内容)を考えると
それもなんだかなあと思えます。
そこで、法律関係の公務員職へと
転職するというのを少し考えました。
そういう職種ってあるんですかね。
もちろん、公務員になったあとに聞けって
答えはわかってます。
何か気になって気になってしょうがないもんで・・・
>>491 自治体によって科目は多少違うし、問題数が少ない場合は出る科目でも捨てるって人はいるな。
問題選択式の地上の場合、専門は基本的に全部やった方が良いと思うけど。
逆に国Uなんかは教科選択で科目数も多いから全部やる人はまずいないだろうね。
どの科目が出るかは受ける自治体のHPで受験案内見なよ。
科目別問題数は…予備校のHPやパンフレットで知るのが一般的かな?
過去問を自治体で公開してる場合もあるね。これは足運ばないと駄目だったりするが。
行政法を捨てる俺は少数派なのだろうか。
確かに過去問からの出題の可能性が高い科目なんだけど・・・
なんか理解しにくいんだよな
合格者の方で行政法をやってなかった方がいたら勇気がほしい
496 :
受験番号774:2009/02/16(月) 00:49:50 ID:SF8trMDf
来年3年で春から予備校に通います
予備校は平日週どれくらいで授業がありますか?
月〜金まで毎日あるのでしょうか
>>493 丁寧にありがとうございます
国Uは受けるつもりなく地上受けるつもりなので、全部やった方がよさそうですね^^;
あと、専門科目はスー過去にある、
政治学、行政学、憲法、行政法、民法1、民法2、刑法、労働法、
ミクロ、マクロ、財政学、国際関係、社会学、経営学、会計学、
の15冊を買えば漏れなく大丈夫ですよね?
>>494 行政法は差がつく科目と言われてて実際そうだと思うので捨てるのは全くお勧めはしない。
でも要するに平均して40問中30前後取れればいいので、そういう意味では何を捨てても良いとは思うよ。
平均25前後の人が主要科目捨てるなんて話ならやはりお勧めできんけど。
>>497 まぁそんなもんだと思うけど、詳しくは受ける可能性のある自治体のHPで確かめた方がいいよ。
地上でも変わった試験やる所もあるし。出ない科目やるのは時間と労力の無駄だから。
>>497 そんなの自分の受ける自治体のサイトなり予備校のページで確認しろよ
会計学を出題する地上はもうこの世に存在しない
>>499 会計学って都庁以外はなかったのか…
都庁の会計学自体出来たばかりだと思ったんだが…はかない命だったなw
501 :
496:2009/02/16(月) 00:59:49 ID:SF8trMDf
書き忘れました
国2・地上志望で、予備校自体は決めていませんが
一番ベーシックなコースをとる予定です
502 :
受験番号774:2009/02/16(月) 01:03:43 ID:13rpsKTD
>>489 2冊やった科目もあるんですね・・・やっぱり焦ります
参考になりました。ありがとうございます!
>>492 裁判所事務官とか法務事務官(法務省の事務官)を10年経験すれば
司法書士の資格が正規の試験受けなくても取得できるはず
試験普通に受けるよりは、こっちのがコネとかできていいらしい
だからそういう方面の公務員を目指してみたら?
普通の地方公務員とかから司法書士よりはよっぽど建設的だと思うけど
>>494 行政法は法律分野の貴重な得点源だから
そこ捨てるのはかなりリスキーだよ
似たような問題しか出ないから覚えやすいと思うけどなあ
>>501 夜間なのか昼間なのかを書けよ
自分のとこは夜間だったら毎日平日1コマ(150分)だったな
昼間は4コマ(1コマ120分)だったかな
506 :
496:2009/02/16(月) 01:23:04 ID:SF8trMDf
>505
夜間と昼間があるのですね、申し訳ないです
夜間で行くつもりですが、毎日1コマあるのなら明日バイト先に3月で辞めることを伝えられそうです
どうもありがとうございました
507 :
受験番号774:2009/02/16(月) 01:54:29 ID:q//a/p97
ありがとう
自治体の出題科目の「社会政策」ってスー過去の「社会学」とは別ものですか?
参考書スレに書くべきか迷ったんだけど社会政策でオススメの参考書は何ですか?
509 :
受験番号774:2009/02/16(月) 10:09:38 ID:zZr9X5WK
社会政策は時事みたいなもん
510 :
受験番号774:2009/02/16(月) 11:38:28 ID:ES7Pzn6g
時間配分ってどんなもんですか?
知能分野と知識分野では。
511 :
受験番号774:2009/02/16(月) 12:35:54 ID:QsBck/fP
今までやってきたバイト書く欄ありますか?
また、面接で聞かれたりしますか?
多くて書ききれないとか、
覚えていないなら、
比較的長期間のバイト、
アピールになりそうなバイトを中心に書く。
>>512 ということは書いたり聞かれたりするんですよね?
短期バイト以外やったこと無いのですが不利になりますかね?
バイトしてたこと自体は別に不利になったりしない
聞かれるのはバイトから得たことやそれを採用先でどう生かせると思うか、など
515 :
受験番号774:2009/02/16(月) 13:05:24 ID:dPOsHF4B
神戸市労務職員を受験したんですが最終で不合格になり欠員がでしだい採用と連絡がありました。僕と同じ立場で合格にされた方おられますか?
そんな書き込みしたら特定されると思うよ。
もしくはその書き込み自体が嘘か。
どちらにせよお前はバカですね・・・・
517 :
受験番号774:2009/02/16(月) 13:23:09 ID:dPOsHF4B
515ですけど516さんは僕の事を言ってるんでしょうか?
スー過去ってTACってところが出してるやつですよね?
なんか似たようなのが多くて・・・
スートレってのはどうなんでしょうか?
>>517 516じゃないけど明らかにあなたのことだよ
神戸市の人事がここを見ている可能性もあるんだよ
>>518 スー過去とスートレが逆だよ
スー過去は実務が出してる本、スートレがTACの本
>>519 すみません逆でした
ありがとうござます
逆タマ?
522 :
受験番号774:2009/02/16(月) 16:48:11 ID:dPOsHF4B
不合格の文書にそう書かれていたんですが書きこみするのって問題でしょうか
>>522 まぁ現実的に考えたら特定されたとしても問題はないんだがな…
掲示板で質問することは悪いことではないし、内容もやばいもんじゃないんだから。
ただ、2ちゃんだとなぜかシャイになる奴が多いんだよ。
欠員出たら連絡ってことはそのままの意味だろう。
過去に補欠で入った人間は間違いなくいただろうし、補欠で連絡なしという奴もいたはず。
まぁ期待せずに待っとけ。
>>514 ありがとうございます。
それってバイトじゃないと駄目なんですかね?
ゼミや課外活動なら駄目なんですか?
>>524 大卒なら聞かれることもあるし聞かれないこともある
エントリーシートによるし
526 :
受験番号774:2009/02/16(月) 18:26:07 ID:MNTseRm+
畑中の高卒から始めているのだけど、難しい・・。答え見て納得、答え見て納得を延々と
2周もすれば、すらすら解けるかな?
>>526 答えガンガン見ながらでいいから1冊の問題集をまわしてみ
だんだん「この手の問題にはこの解法」ってパターンがつかめてくるから
>>526 俺は自分なりに理解するまで次に移らない。
「このパターンの問題はもう大丈夫だな」って確信が持てたら、残りの問題はすっ飛ばすかな。正味1周もやらんな。
1周でマスターする奴もいれば、3周してもダメな奴もいる。
数をこなすのも1つの上達の手段ではあるけど、数をこなすだけではダメな場合もある。
自分に適したやり方で勉強すればいいかと。
>答え見て納得、答え見て納得
類似する問題で躓いているなら、納得した気分になっているだけでちゃんと理解できてないと思われる。
530 :
受験番号774:2009/02/16(月) 21:57:19 ID:Fm5SBKld
市役所に面接カード持参しに行く時、私服で行ってしまったんですがアウトですか?
531 :
受験番号774:2009/02/16(月) 21:58:00 ID:0Sjg6+Cp
>>526 逆に、最初に答えを見て問題を解けるようになるまで解く、次の日に何も見ないで解いてみたらどうだろう?
この方法で俺は上手くいったんだ
参考までに
試験の申し込み方と採用要項の入手はどのようにすればいいのでしょうか…
都庁・国U・国税です…m(_ _)m
535 :
受験番号774:2009/02/16(月) 22:24:21 ID:0Sjg6+Cp
>>530 別に面接したわけじゃないんでしょ?
普通にセーフ
公務員の自己啓発休暇というものを聞いたのですが、大学や院に行くためにに数年休暇を
取ったという人はいるのですか?そういう制度は本当にあるのでしょうか?
539 :
受験番号774:2009/02/16(月) 23:22:18 ID:0Sjg6+Cp
>>537 >>538が言いたかったことを言ってやると、簡単にわかるから自分で調べろってことだ
どう調べるかもわからんようなら本当に受けなくていいわ
既に答えを
>>538が言ってるしな
警視庁の警察事務って倍率高いですか?
面接の際にきかれることってどんなことですか?
5.4倍ってどうなの?
地上などに比べて。
警察関係の仕事につきたいのに
間違えて地上国税コース選択してしまっているから泣きたい
地上国税コースでも対応できると思います?
544 :
受験番号774:2009/02/16(月) 23:36:53 ID:0Sjg6+Cp
>>542 志望動機とか面接カードに書くこと+α
>>543 地上は10倍を越えるところが多いと思う
試験科目さえかぶっていれば大丈夫
面接カードには何を書くんですか?
>>543 うちの県の警察は倍率10〜20の間だから低いほうかと
俺んとこは7倍という低倍率だったな
専門試験の出題範囲:憲法、行政法、民法、経済学、財政学、政治学、行政学、社会学、会計学、経営学
ふつーに対応できると思われ
547 :
受験番号774:2009/02/16(月) 23:42:51 ID:Kr5DjFUe
警視庁の巡査の大卒の倍率はいくら?
548 :
受験番号774:2009/02/17(火) 00:28:48 ID:XpjUXRIe
教養の知識科目についてだがインプット→アウトプットとやるよりインプット2周のほうがいいだろうか?
主観で構わないから多数の回答求む
>>548 ある程度インプットしたら問題たくさん解いた方がいいよ
たぶん苦手なところが出てくるから、そこをまた重点的にインプットして
また問題解く、みたいな感じでやったら?
だからインプット→アウトプット→インプットのがいいかなあと思う
550 :
受験番号774:2009/02/17(火) 01:17:30 ID:JqpK7/Vr
>>545 あくまで俺の場合だけれども
・志望動機
・大学で学んだこと
・自分の長所
・自己PR
とかだった
551 :
受験番号774:2009/02/17(火) 01:36:46 ID:c73Q9HYG
最悪だ。以前行為中ゴムが破れて彼女に仲田氏してしまった者だが、当たってしまったみたいだ。俺の今後の人生どうなるんだorz
イエローはなんで行政学を楽勝だといってるんですか?
555 :
受験番号774:2009/02/17(火) 06:05:31 ID:pI0V9hBV
一浪一留の日東駒専法学部生ですが、がんばれば国税問題なく受かりますか?
556 :
受験番号774:2009/02/17(火) 07:47:20 ID:8Y/0KJZn
>554単に暗記すれば済むし、マルパスでは量が少ないからという理由だろう。
んなわけないのにね。
行政学か…
まぁ地方だと取りやすい問題多いけど、国Uだと結構地雷科目のような気がする。
今現在大学4年生で院進学予定の理系のものですが
研究に絶望しまして、地元の県庁に就職したいと考えています
院進学後すぐに休学して試験勉強をし合格後
院を中退して就職できればなあと考えています
理系ですが行政の方に進みたいと考えています
自分の考えは甘いですかね?
559 :
受験番号774:2009/02/17(火) 08:41:56 ID:8Y/0KJZn
好きにしろや
>>536 あるよ!海外の大学行ったり、MBA?取得したり、中退者が卒業したり、高卒が大学いったりしてる!
申請すれば通るよ!でも2年以上働いてないとダメだよ!まぁ詳しくは公務員の労働規則の
とこ見て
561 :
受験番号774:2009/02/17(火) 11:15:49 ID:b1ZZNxls
>>560 私もそれについて質問があります
今年4月から地上と言われるとこで働きます
私はロー卒生で、新試に一度落ちましたが、
順位的にはあと少しで落ちたので多分あと二回あれは合格できると思います
受かったら司法研修を一年ほど受けないといけません
これは、留学みたいなものの対象になりますか?
弁護士事務所への就職が確保できるかどうかがわからないので、公務員をやめるのはと思ってるんですが
562 :
受験番号774:2009/02/17(火) 11:19:48 ID:XpjUXRIe
模試って色々あるけど、どこの模試が一番母体数多くて信用できる?
今更ながら…文章理解軽く見すぎてた。全然できねー
何か良い本知ってる人、教えて下さい
国T過去問の原本は請求、または閲覧できる機関はありますか?
565 :
受験番号774:2009/02/17(火) 15:55:42 ID:M6WJUGnR
消防と警察と刑務官って難しい?
566 :
受験番号774:2009/02/17(火) 17:48:51 ID:gDibn5yJ
某公務員試験を受験して最終合格まで出たんだけど、この時期になっても以降音沙汰なし
合格発表が11月下旬の結構遅い試験だったんだけど、まだ待つべき?
内定が出ない場合って、「あなたは無い内定でした残念」みたいな連絡がくるの?
それとも内定ありの人だけしか連絡なしであとは放置なの?
567 :
受験番号774:2009/02/17(火) 18:11:14 ID:Yj43xlrd
誰も答えて紅…
おや、誰か来たようだ
569 :
受験番号774:2009/02/17(火) 18:37:29 ID:/6xU6Cw1
国家二種の専門科目は40問あるけど、理想とすべき正解数と最低限ほしい点数ってどれくらいだと思いますか?
26/40じゃ教養や面接にしわ寄せくるかなぁ…
570 :
受験番号774:2009/02/17(火) 19:14:09 ID:FWqDSiMj
>>569 お前の地域がどこか書かないとなんとも言えんだろ
関東なら去年は単純2倍傾斜で83-84ぐらいで面接論文足きり間近でも最終合格できたが
これだと専門26なら教養は31以上とらないといけないことになる
そもそも毎年専門は1.6〜1.7倍程度に計算されるから国2は専門重視でいくべし
教養科目として英語や国語、理科系科目なども課されるようですが、それらは大学受験レベルで勉強しないといけないのでしょうか。
572 :
受験番号774:2009/02/17(火) 20:30:18 ID:SkYkIp6c
インターンシップって行った方が良いですかね?
>>572 役所のそれならあんまし意味ない。民間のインターンシップだと其の期間内の働き次第で
内々定はあり得るけど役所だと二次の面接が少し有利になる程度
>>569 最低28はいるんじゃないか?30あればなお良い。どのみち専門が重視されるから
教養は最低限足きりにならない程度に取って専門で7割とれるようにしたほうがいい
577 :
受験番号774:2009/02/17(火) 21:44:47 ID:T2CHRI5T
>>566 放置の可能性が無いともいえないから、受かったところに連絡してみ
578 :
受験番号774:2009/02/17(火) 22:00:04 ID:c73Q9HYG
経済学の完全競争市場ってマフィアの裏取引の事ではないか?
579 :
受験番号774:2009/02/17(火) 22:59:42 ID:M6WJUGnR
日本で海に面してない都道府県はいくつあるか?
>>579 8つ
奈良県
滋賀県
岐阜県
長野県
群馬県
山梨県
埼玉県
栃木県
581 :
受験番号774:2009/02/17(火) 23:26:14 ID:M6WJUGnR
こんな問題警察に出るん?警察って楽勝?
国2教養のあしきりって何点ですか?
583 :
受験番号774:2009/02/17(火) 23:40:34 ID:/6xU6Cw1
569ですが、回答サンクスです
専門は30点目指してがんがります
国2と地上を受けようと思っているのですが、正直どちらの方が魅力的なんでしょうか?
どちらの仕事にも興味あるので自分ではなかなか決められません。
受かってから決めろと言われそうですが、モチベーションを上げる為に
第一志望を決めておきたいのです。
国Uは範囲が広いからね。
本庁ならとりあえず地上よりは魅力的ですね。
社保はしらねw
ていうか消費者庁はやくでkねーかなぁー
>>585 ・国2本省
激務 給料は普通〜安 転勤しまくり 仕事は雑用 面接難易度激高
・地上
ヌル〜激務 給料は高〜普通 転勤なし 仕事は政策から雑用まで 面接難易度は高〜普通
地上って言っても政令指定都市と都道府県じゃ違うでしょ
>>587 地上は普通に転勤あるし、ぬるい部署なんて殆どねぇだろ…
県庁は地獄だよ
説明会でそうおもった
591 :
受験番号774:2009/02/18(水) 00:25:35 ID:7Y0hML4j
>>586-591 レスありがとうございます。
まとめると待遇などを考慮すると地上の方が魅力的という事ですかね?
あと地上でも政令市と都道府県では断然、政令市の方が良いのですか?
>>558 遅いかも知れないけど・・・
休学なんてする必要なくね?直前期以外は両立して勉強できるっしょ。
あとは、わざわざ退学してまで公務員になる理由について必ず聞かれるだろうし
理系なのになぜ行政職なのかも確実に聞かれるだろうから、面接練習は必須だと思う。
M1で県庁受かり退学した人を知ってるし、履歴で受からないことはないので頑張って取り組んでみて。
594 :
受験番号774:2009/02/18(水) 00:42:55 ID:+D35HJ9o
受験申込用紙って郵送だけじゃなくて申込用紙配布機関でも貰えるらしいけど、
それってどこ行けば貰えるかわかりますか?
やっぱ市役所とか?
貰えるとしたら、国税とか国Uとかまとめて貰えるんですかね?
>>593 文系だからあまり知らんと思うが、理系の院は忙しいぞ。
実験やレポート、セミナー、あと学会発表するとこもあるから
専攻と関連のない行政職の科目を勉強をするのはつらい。
一番きついのは勉強時間の確保だろうな。真夜中まで実験が続くこともあるだろうし。
俺は理系学部卒で県行政職に内定したけど、院に行ったあと休学して行政職を目指すってのは間違ってはないと思う。
院生なのに研究室で行政職の勉強するってのは立場的にも変だしな。
いや、俺は理系院生で4月から公務員なんだが・・・
研究室で勉強するのはきついよ。俺も視線が気になったから図書館でやってたけど。
でも、ある程度自分のペースで研究できれば(それが院生ってもんだし)時間に融通利くと思うけどそれは研究室次第か。
院生ということは、もし仮に今年ダメで来年受けるという手があるんだが
その時に休学届を出してると卒業見込が出ないでしょ。わざわざ不利な身分で受けないで済むメリットがある。
事実上の休学状態にして(休学届けは出さずに何とか休んで)受けるようにしておいた方が、良いと思うけど・・・
>>596 院生か。勘違いすまん。
俺の元院生の友人は休学届けだして、行政職の公務員試験受けてた
(休学の件は伏せて。休学までした理由は俺が書いたような事)
そいつは俺と違うとこだけど地方上級に受かってるが、履歴書には学部卒までしか書いてないらしい。
それであればアピールはしやすくなると思った。
行政職の公務員になることあきらめたら院生活に逆戻りみたいなものか。
いづれにせよ、両立は難しそうだった。
学部卒ならまだ面接の志望動機はなんとかなりそうだけど、院まで行くとな…
俺は面接官と研究室の教授の目が耐えられんから無理だw
>>597 休学する気持ちも、メリットも理解してるよ。それが甘いなんてことも全然思わない。
俺が言いたいのは、休学届出さなくて試験に臨む方法だってあるってことなんだ。
志望動機も、しっかり練れば面接官に納得させられるものを作り上げられるから。
時間の問題、状況からして決して有利な条件ではないけれど、受からないわけじゃないから頑張って欲しいな。
ちなみに、教授の視線は慣れてくると軽くあしらえるようになりますwww良いことだとは思わないけどwww
何月が何日まであるとか覚えられないんですがコツとかあれば教えてくださいm(__)m
600 :
受験番号774:2009/02/18(水) 03:49:50 ID:+J9xKZj4
西向く士(サムライ)小の月→2,4,6,9,11は31日が無い
おお!覚えやすいですね、ありがとうございます
>>566 基本的に内定でなければ最終合格者にその後の連絡は行かない
なのでこのままお前さんもアクションせずに4月になったらもう1年頑張れということ
ただ、時期が時期なだけに今から電話しても残念な可能性が高い
>>599 俺は左手を握って手の甲を見て、指の付け根のところは骨が出てるよな?
人差し指の骨が1月、隣の凹んでいるところが2月、中指の骨が3月・・・
小指の骨が7月、8月はもう一度小指の骨、戻って小指と薬指の間が9月、
薬指が10月・・・中指が12月と、骨があるところが31日、無いところが30日で覚えた
603 :
受験番号774:2009/02/18(水) 08:22:28 ID:NV2A+llL
>>602 おう!おいらもそれで覚えたぜ!
メタボリック!
国二の専門は選択なので民法、憲法、行政法、ミクロマクロ解かなくてもいいんですよね?
他の科目で8つ選べれば問題ない
>>602 すげー
こんな覚え方があったんだw
俺は西向く侍で覚えたな
>>599 もれは、
小さいけれど、よろしくじゅういち。(4,6,4,9,11月は30日)
↑2月は常識でw
608 :
受験番号774:2009/02/18(水) 11:38:57 ID:OglSSViY
面接カードを市役所に返送する時、本格的な送り状(添え状)は必要でしょうか?
邪魔でしょうか?
「宜しくお願いします」といった程度の付箋は付けようと思っています
610 :
受験番号774:2009/02/18(水) 12:05:48 ID:sSv33mrU
>604英語基礎、一般、政治、行政、経営、財政、社会、国際か。あとなんかあったっけ。まぁ、確かに行けるな。こんな選び方するヤツいるのかいな。
>>609 すみませんでした。それとありがとうございます。
イエロー本の成文化について、賛否があるようですが
成文化してよかったという意見と逆にしなくて正解だったという
両方の意見が聞きたいです
書かないと覚えられないタチで書こうと思ってたんですが
書いたあとのアウトプットはどうすればいいのかという
疑問がわいたもので…
速攻の時事ってもう発売してる??
サイト見たら3月にえんきになってたんだが。。
614 :
受験番号774:2009/02/18(水) 14:05:20 ID:g8KRrS2D
警察消防って何勉強したらいい??
616 :
受験番号774:2009/02/18(水) 17:49:13 ID:4rWyVpkV
速攻の時事
今日本屋いったら売ってた。
発行年月日みたら2009年3月1(?)日だったよ。
617 :
受験番号774:2009/02/18(水) 18:23:13 ID:qe4/TFyg
>>612 とりあえず、俺は正文化した
結果として、覚えられたし受かったからよかったかな
618 :
受験番号774:2009/02/18(水) 18:38:53 ID:2hfgulVV
時事は速攻よりも直前にレックとかの講義を受講したほうがまとまっていてよい。
あと、レックよりもニュー速板を毎日数分みていた方が笑いながら頭に入るからよい。
>ニュー速板を毎日数分みていた方が笑いながら頭に入るからよい
なにこの死亡フラグw
地理勉強してんですがどのくらいまで深く突っ込んだらいいですかね?
どっかの国の石炭輸出量とか細かい数字まで覚えたほうがいいんですか?
>>620 そんなの大学入試試験でも覚えないよ
上位5カ国の輸出ランクぐらいをぼんやり覚えるぐらいで十分
622 :
受験番号774:2009/02/18(水) 19:01:23 ID:g8KRrS2D
俺もポリの勉強しようと思って気になったんだがうる覚えでいける?
警察・消防などの公安系を受けようと思ったのですが、視力に自身がありません。
調べてみると警察が「裸眼視力が0.6以上または、矯正視力が1.0以上」
消防が「両目で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上(矯正をふくむ)」とのことでした。
これだと眼鏡さえかければ裸眼の視力はあまり関係ないように読み取れてしまうんですが、
これは私の調べ方か読み取り方が悪かったのでしょうか?
公安系を志望している人は、視力が落ちないように気を付けながら勉強しているイメージがあったもんで。
どうもです。教養は量多くていやになるなぁ…
>>624 教養は必要以上のこと覚えてたらキリがないから、
適切な参考書に出会えるかはすごい重要だよ。広く浅く。
626 :
受験番号774:2009/02/18(水) 19:14:44 ID:g8KRrS2D
じゃあうる覚えでいいってことか
>>623 矯正視力云々ってちゃんと書いてあるだろ…
>>627 すいません。視力回復うんたらかんたらのレポートに消防の方がいて、これで視力回復して消防の試験に合格できました。って書いてあったもんで・・・。
つい不安になってしまいました。
彼は何故メガネをかけずに裸眼にこだわったのだろうか・・・。
629 :
受験番号774:2009/02/18(水) 19:34:48 ID:g8KRrS2D
警察試験難しそう
630 :
628:2009/02/18(水) 20:26:00 ID:ojlZjrY6
自己解決しました。
自治体によっては裸眼0.1以上があるみたいです。
631 :
受験番号774:2009/02/18(水) 20:42:44 ID:xl1C+5pb
警官って難しいの??
632 :
受験番号774:2009/02/18(水) 21:26:56 ID:pUqrs708
警察の試験って身体検査でケツの穴の中まで検査されるって聞いたんですけど本当ですか?
633 :
受験番号774:2009/02/18(水) 21:54:02 ID:sSv33mrU
警察はメガネもいっぱいいるんだ、そういうこと。
パイロットになるんじゃないんだから
>>632 それはどちらかというと、おまわりさんに捕まった後に入る場所で行われる検査じゃないか。
>>631 一次の筆記は安易だけど、二次の体力測定や面接が厳しいかな。
636 :
受験番号774:2009/02/18(水) 22:36:53 ID:g8KRrS2D
筆記って糞アホなんだけど市販の本で大丈夫??
637 :
594:2009/02/18(水) 23:24:45 ID:+D35HJ9o
自己解決しました。
しかし、配布してる場所位書いてくれてもいいのにな。
なんて不親切なんだよ。
地上の定義がよくわからないのですが、
市役所でも上級試験なら地上ですよね?
そもそも地上に定義はない
640 :
受験番号774:2009/02/19(木) 00:08:27 ID:oSEkS7Wh
あ
641 :
受験番号774:2009/02/19(木) 00:34:16 ID:3cX98LT3
2次面接って倍率何倍くらいですか?
642 :
受験番号774:2009/02/19(木) 00:57:32 ID:Np0E3egC
刑務官と警察は筆記の難しさは一緒ぐらいでしょうか
市役所のC,D日程を受ける人って
民間の内定とかってどうするの?
10月過ぎた後に内定蹴るのって結構キツいんじゃねえの。
>>638 試験スレでは主に全国一斉地上試験のものを一般的に地上と呼ぶ
市役所や政令も上級なら地方上級=地上だろ、という意見もあるとは思うが
ここは試験板なので市役所や政令の試験なら市役所試験として聞いたほうがお互い理解しやすい
>>641 自治体とその年による
聞きたいのであればどこの自治体で何年(ここ何年)かを言ってくれないと難しい
>>643 知らん顔で辞退ってのが実情だな
公務員に受かったから、というのに限ったことではないが、
こういうことが割とあるから大学生の内定取消があっても企業に同情的な意見が多いわけだ
刑務官は辞めた方がいい!TVのドキュメントで観たが、ラリってる受刑者の下の世話したり、
毎日のように起きる暴動を鎮圧したり、何より死刑を執行しなくちゃいけないんだぜ!事務が一番だよ!
ネガキャンですまん
会社法や教職論取ってたら「なんで民間や教師目指さないの?」
とか言われますかね?
647 :
受験番号774:2009/02/19(木) 15:07:13 ID:i5FEzHNo
警察官目指してる方何時間くらい勉強してますか??
私は5時間ですね
649 :
受験番号774:2009/02/19(木) 15:16:26 ID:Np0E3egC
>646聞かれた時の理由をしっかり言えればいいんじゃないの。そういう質問ってさ、多分、自分なりに理由づけできればいいよ。相手も、「教育学部だから教師じゃなきゃダメでしょ」なんて絶対に思ってないよ。
>>648 > 私は5時間ですね
自分はあほやのに先週くらいから初めて三時間です!少ないかな?
651 :
受験番号774:2009/02/19(木) 15:45:07 ID:iKWFFzC2
652 :
受験番号774:2009/02/19(木) 15:56:02 ID:pBKmtM10
公務員の独身寮って多くの場合どんなの?
畳間風呂台所トイレ共同のワンルーム?
ウホッ…
655 :
受験番号774:2009/02/19(木) 16:38:01 ID:T0NqPebp
マクロとミクロどっちから先にやった方がいいとかありますか?
656 :
受験番号774:2009/02/19(木) 16:49:07 ID:zVAWcjMG
>>647 つーか、警察官の試験だと、無勉で受かるヤツもけっこういるよな。
658 :
受験番号774:2009/02/19(木) 16:53:59 ID:iKWFFzC2
659 :
受験番号774:2009/02/19(木) 16:59:49 ID:zVAWcjMG
660 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:05:45 ID:pBzB/J+I
Eラン大学から地上に合格するか、1年で税理士2科目取るのは
どっちが難しい?
1月に大学で二種の合同の業務説明会があったみたいなんですけど、これって出席しないとヤバいんですか?名前書いたりするんでしょうか?
>>649 ありがとうございます。
教師挫折した法学部ですw
無理矢理理由考えるか・・・
663 :
受験番号774:2009/02/19(木) 17:22:26 ID:9qVz7zlS
>>655 マクロとミクロはほぼ全く関係ないからどっちからでも変わらん
国際関係の勉強だけで世界史も点をとれる可能性はありますか?
>>664 そっちもあるかもわからんけど
どっちかって言うと世界史の勉強してると国際関係も解けるような気がする
>>661 出なくてもマイナスにはならないから問題ないよ
新卒の受験者増やしたいんでしょ
669 :
受験番号774:2009/02/19(木) 18:53:28 ID:e9Ox99uc
社会学と政治学と行政学。
一番勉強量少なくてすむのはどれだと思う?
あと、難易度も。
やっぱり行政学?
671 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:29:01 ID:Np0E3egC
そこらへんの行政系科目はだいたい一緒だよな。俺的には行政科目というのは経営学も含めた四科目だと思う。この四科目は被るのも多いから。つうか学者と学説を暗記するつまんない科目だ。
672 :
受験番号774:2009/02/19(木) 20:41:07 ID:e9Ox99uc
そっか。あんまかわんないのか…。
どれやろうか迷うなぁ。
673 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:04:14 ID:N5USk7jG
674 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:07:10 ID:Igd7S0vb
公務員六法って買った方が良いんですか?
676 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:12:28 ID:e9Ox99uc
>>672 ミクマク憲法行政民法財政経営の8科目をやったからとりあえずあと1つ加えようと思って。
時間余ったら予備さらに増やすけど、時間がないからね。
677 :
受験番号774:2009/02/19(木) 21:26:54 ID:Igd7S0vb
678 :
受験番号774:2009/02/19(木) 23:41:32 ID:L00oidub
今から始めようとしてるんですが、申し込みってもう終了してたりします?
679 :
受験番号774:2009/02/20(金) 02:50:59 ID:KYyMSx/c
合格後に正規の履歴書提出の要求があってに予備校まで記入しろって書いてあるんだが
駿河台予備校を卒業なの?それとも終了なの?どっちなんだろう。
背が低いことは面接に不利ですか?
162しかないです…
>>680 ブサイク チビ ハゲ デブは基本的に不利
だってそいつと働きたいと思うか?
ただ致命的なほど不利でもないはず
企業面接なら関係するとこありそうw
実際に顔は問題ないと思うぞ。
予備校の合格者写真を見てみろ、みんなすごい顔なんだが…
あの写真は、あくまで予備校入学用の適当な写真だと思いたいがな
やっぱ不利ですか…
予備校って何?
女ならおk
愛嬌があれば
688 :
受験番号774:2009/02/20(金) 09:24:31 ID:OMQD7AbK
巨乳ならなおOK
689 :
受験番号774:2009/02/20(金) 09:38:17 ID:OMQD7AbK
民法の家族法のとこってやるべき?
688 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/02/20(金) 09:24:31 ID:OMQD7AbK
巨乳ならなおOK
男で巨乳な人はおkですか?
692 :
受験番号774:2009/02/20(金) 12:22:32 ID:0LeZ3IQa
じゃ背が低くてイケメンとモデル体型のフツメン だったらフツメン ?
ネタにしたいのかなんのかわからんからマジレスしとくと、
背が高かったり顔が悪かったりは直接採用に影響されるわけがない。
ブサイク云々は他でカバーできていればそれでいい。
影響があるとすると、面接のとき面接官も人間だから多少印象がある。
そこは明るくハキハキと返すことで余裕で覆せる。
>>694 矛盾してんじゃん。他でカバーする必要があるなら直接影響があるんだろ。
>>695 「あるとすると」
採用面接なんだからそんな部分は見るべきところじゃないけど、
面接官にも感情があるんだから、万が一面接官によっては、
悪印象を持って面接全体の評価が悪い方向に働くこともある。
そんな場合でも明るくきちんと受け答えすることでそれも打ち消せるということ。
まぁ明るくきちんと、なんて面接じゃ当たり前だが。
>>696 「あるとすると」の上にその行はあるんだが。
>>697 文が前後しただけ。
揚げ足取る気でこのスレにいるの?
まぁ直接影響があると思うなら、そう思って悲観的になったらいいと思う。
質問スレに関係ない流れだから終わらせたかっただけだ。お好きにどうぞ。
699 :
受験番号774:2009/02/20(金) 13:41:46 ID:9MTc+PeE
市役所(教養のみ)を受ける予定で勉強してるんですが、一般知識分野の過去問をどれにしようか決めかねてます。社会科学、人文科学、自然科学それぞれどの過去問がおすすめか教えて下さい。
ちなみに文系出身で日本史、世界史、生物は高校でやりました。(生物は苦手)
パスラインがいいのか…初級スー過去がいいのか…悩んでます(´・ω・)
701 :
受験番号774:2009/02/20(金) 14:52:32 ID:9MTc+PeE
>>700 ありがとう。いってきます(((´・ω・)
容姿が評価に直接影響しようがしまいが・・自分自身がすることは何も変わらないだろ。
自分がイケメンでプラス評価されるとしても、面接で手を抜くわけでもないし。
逆にブサメンでマイナス評価されるとしても、持ってる能力以上のものは面接では出せないんだし。
どちらにせよ「ベスト尽くせよ」ってことだろ。
くだらねー議論だからどうでもいいよ。
「容姿は直接採用に影響する」ってことで確定だな。
703 :
受験番号774:2009/02/20(金) 15:18:12 ID:AV5wJn2K
(´・ω・)
影響するにきまってるだろ
705 :
受験番号774:2009/02/20(金) 15:27:36 ID:3LxxN1Dx
俺、イケメンに生まれてよかった―
706 :
受験番号774:2009/02/20(金) 15:47:01 ID:iOIWqoTm
女は多いに影響
男は仏面イケメンに大差はなく、仏面未満だと影響を受ける
不作為の違法確認訴訟の原告適格について教えてほしい
参考書には、
「当該申請が法令に基づく申請を行った者に限って申請を提起できる」
とあるのに、問題では、
「申請を現実に行った者であれば、申請が適法であるか否かは問われない」
と書いてあった。どっちが正しいんですか?
それとも俺の読み方が悪く、どちらも実は同じ内容が書かれているとか。
708 :
受験番号774:2009/02/20(金) 16:20:41 ID:FloxB2QJ
4月に某大学に進学するモノです
地方公務員上級を目指しています
公務員試験の勉強はいつから始めるべきですか
709 :
受験番号774:2009/02/20(金) 16:20:43 ID:iOIWqoTm
法令に基づく申請=適法な申請
とは限らないってことじゃないのかな
710 :
受験番号774:2009/02/20(金) 16:59:26 ID:SJeuZoe7
>>708 早くて大学3年の春からじゃね?
もちろんもっと早くから始めてる人もいるだろうし、「無勉でも受かった」と自称する人もいるだろうけど。
711 :
受験番号774:2009/02/20(金) 17:04:47 ID:3LxxN1Dx
>707
どっちの文章も正しい。つうかその二つは対立しないだろ。
だから結論は>709。
>>708 1年からやるのは効率が悪いと思います。
1、2年は単位取得とバイトやらサークルやらを頑張るのがいいかと思います。
1年から勉強するなら国1狙えるぜ
国1でも3年からで充分間に合う
716 :
受験番号774:2009/02/20(金) 18:20:31 ID:xOWAv5RE
>>710>>712-715 ID違いますが708
ありがとうございます
サークルやバイトは面接対策ですかね
あせらないで、ニュースや新聞によく目を通しつつ大学生活を謳歌することからがんばりたいと思います。
>>716 うん、大学生活を楽しんだ方がいいよ
なんでもかんでも効率重視でやってるとつまらん人間になるよ
国2って採用決まるのいつ頃ですか?
8月中くらいに試験の合格発表あるけど採用決まるのはもうちょい後みたいなこと書いてたんですが?
>>718 優良官庁の内定は7月に出る
採用は既卒なら早くて10月から
722 :
かきひろい:2009/02/20(金) 19:36:44 ID:WmPWA7EE
今までけっこう2chを見てきたのですが、書き込むとものすごい叩かれてるのを見ると怖くて書き込めません。 どうすれば安全に書き込めますか? 結構本気で悩んでます
723 :
がきひろい:2009/02/20(金) 19:38:18 ID:yuqezALP
悩みました
724 :
かきひろい:2009/02/20(金) 19:42:34 ID:WmPWA7EE
あ すみません ここ公務員試験に関しての質問ですか 申し訳ない><
725 :
かきひろい:2009/02/20(金) 19:44:00 ID:WmPWA7EE
あ すみません ここ公務員試験に関しての質問ですか 申し訳ない><
726 :
受験番号774:2009/02/20(金) 21:06:04 ID:xOWAv5RE
予備校っていつから通うべきですか
明日から
728 :
受験番号774:2009/02/20(金) 21:08:53 ID:L/Pr2GGd
思ったとき今すぐ通うべし
729 :
受験番号774:2009/02/20(金) 21:26:30 ID:xOWAv5RE
大学1年かRA?
明日から
>>729 マジレスすると3年春が普通だが心配なら2年春から2年コースでも行っとけ。
ま、どっちにするにせよ最後は自分の努力が出るんだけどな。
途中で行かなくなる奴いっぱいいるし、通ってるだけでも絶対受からない。
732 :
受験番号774:2009/02/20(金) 23:27:10 ID:rIViEhUU
同期で年上の人にはタメ口?敬語?
1〜2歳上なら問題ないかな?10歳上はちょっと…
734 :
受験番号774:2009/02/21(土) 00:57:56 ID:0j7/ad7o
ニッコマで国Tとってもどっかに内定もらえますかね?
737 :
受験番号774:2009/02/21(土) 01:11:12 ID:0j7/ad7o
>>734です
でしたらニッコマでもなれる最良の公務員はなんですかね?
ちなみに法学部です。
運輸局や整備局の内定までの流れが良く分からないんですけども
市役所と違い、国U試験を受けて二次試験に合格した後に運輸局や整備局等の希望する所の
面接を受けてそれに合格すれば内定というという感じでいいでしょうか?
740 :
受験番号774:2009/02/21(土) 03:08:06 ID:JC/pnKIl
so-death
今年の春に三年になる者なのですが、そろそろ勉強を始めようと考えています。
学校がある日でも何時間ぐらい勉強するのが普通なんでしょうか?
あと休日はどれくらい勉強した方がいいのでしょうか?
高校の偏差値60越えてたら普通に受かる
他はそれなりに頑張れ
>>741 とりあえず一日1時間でいいと思う。持続することが大事だから何時間やっても続かなければ意味が無い。
時間あるならまず教養固めて専門をやればいいんでない?あと新卒という条件は貴重だから学校の就職セミナー
とか出て他への就職も考えておくことも大事。4年で受けて落ちると次回は既卒になってしまうので
試験受かっても面接が難しくなる
744 :
受験番号774:2009/02/21(土) 10:44:27 ID:eApJaZbJ
>>732 礼儀としてガチで溜め口って言うのは同期どころか年下でも好まれないよ
そうですよね、しましょうか?等の軽い感じの敬語がいいんじゃないか?
サザエさんでもふぐた君アナゴ君と君付けしてるっしょ?
ただ慇懃無礼といって「左様でございますか」レベルの敬語だと
>>733の言うとおり嫌がる
>>741 つまり勉強期間1年だろ?
自分が超絶優秀でもない限り遊ぶ暇を惜しんで勉強した方がいいぜ
無職で勉強してる奴らは1日5時間以上を当然のようにやってるからね
1日4時間はやってるけどな。今ちょうど
春休みだし。
どうせ俺の受ける年は倍率エグいくらいあがるんだろうなあ・・・
警察官と警察事務は何が違うのでしょうか?
>>747 給与と出世が違うかと。給与なんか特に薄給だな警察の事務は。それに警察官が
上司になるので出世もおぼつかない。どうせなるなら警察官のほうがマシかもな。
次期2回生になります。
自分は学部が経営学部なので不利だと思っているのですが、
2年間コースでいけばなんとかなりますか?
大学のレベルはkkdrです。
就職は家を継ぎたいのでできる限り地元の県庁に入りたいです。
750 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:01:15 ID:9u4Y1XxE
>747
そもそも採用試験自体違うから。
警察事務は県職員中級という立場が多いし、専門も課される所も多い。警察官は教養のみの警察官採用試験がある。
警察事務は、警察施設の管理や警察官の給料、人事を担当する。警察官は普通にお巡りさんね。
警察事務はホントに「事務」って感じ。警察官の方がやりがいはあるだろう。
751 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:06:42 ID:W1dXKSbS
2浪で大学入るんですけど
面接で落とされるでしょうか
752 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:10:16 ID:jYsyJD1h
警察って地理世界史日本史どのような問題が出る??
>>751 2浪してまで入る価値がある大学なら問題ないかと。あと浪人した理由を明確に言えるかだね。
>>752 そうでなくても形式は、地上の教養と同じだからどこが出るかとか余り意味が無い。
>>749 県庁とかなら旧帝を相手にしないといけないから、地元の市役所とかをおススメする。
754 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:22:41 ID:W1dXKSbS
上智なんですけど2浪して入る価値ありますか?
755 :
747:2009/02/21(土) 17:30:13 ID:y8W87hYP
ありがとうございます。
でも警察官って死体みたりすることもあるんですよね?
自分それはできないです。
>>754 早慶上智だからそれなりに価値はあるかと。あとは面接で2浪理由をいえるかでしょ。1浪ならともかく
2浪だと企業の面接でも間違いなく理由聞かれるし
2浪1留だけどなんともないぜ!
理由って・・
祖父母の介護を手伝ってました、じゃダメか・な
759 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:54:35 ID:7Dzi4qh0
上智大に入って何がしたいの?
>>758 嘘言ってボロが出なければご勝手に。
ただ、面接官は何千人単位の人を見抜いてきたプロだから、
そのパターンも想定して質問してくるでしょうね
761 :
受験番号774:2009/02/21(土) 17:58:39 ID:W1dXKSbS
本当だからそこは問題ないんだけど
2浪って皆そんなに就職苦労するんですね・・
二浪大東亜帝国の俺は無理か・・・。
763 :
受験番号774:2009/02/21(土) 18:52:13 ID:+7whxFQ+
高卒警察官って底辺で出世できないんでしょうか?やはり公安系で出世して、
世間体がいいのは大卒警察と警察庁なんですか?高校の先生から聞いたので
764 :
受験番号774:2009/02/21(土) 18:53:14 ID:9u4Y1XxE
いいんじゃないの。二浪とか別に。浪人のことは面接では絶対に聞かれないから。「勉強してたんだなぁ」くらいにしか思わねぇだろ、普通。
>>763 昇任試験は高卒でも受けられる。
大卒との違いは勤務日数が4年だと思った。
>>760 自治体によっては面接を外部の業者に委託してるところもある。
>>761 一浪なら企業とか役所も何も言わないけど、2浪だと「何してたの?」という話になる。
友人に二浪(宮廷目指してた)いたけどどこの面接でもなんで二浪したのと聞かれたらしい
>>763 警官の場合は昇進試験に受かるかどうかでしょ
767 :
受験番号774:2009/02/21(土) 19:37:15 ID:9u4Y1XxE
>755
じゃあ無理です
したい見るだけで金もらえるなら
俺はいくらでも見る。
>>755 死体のグロ画像は警察学校で写真を見せられる。
電車で轢かれたマグロ(無残な姿のこと)とかね。
必ず嘔吐する奴、トラウマになる奴いるみたい。
警察になるには精神的な強さも必要だってこと
770 :
受験番号774:2009/02/21(土) 20:10:32 ID:J5eY8+mM
速攻の時事、20年度版を持ってんだけど最近出た21年度版も買うべきだよね。そしたら20年度の方は役に立たない?どっちに重点置けばいいのかなと思って。。
>>770 21年度のほうが大切でしょ。予算案や国や自治体の歳入や歳出などは最新のやつを知るに越したことは無い。20年度版と読み比べると
いいかもな。
773 :
受験番号774:2009/02/21(土) 20:47:48 ID:jYsyJD1h
今からでも五月六月の警察消防間に合う?
アホでも?
>>773 3の倍数がアホになってもおk
ただ、基礎体力は要求される。
周りは学生時代に運動系に所属していた人ばかり
>>772 ただし警察の事務は他の行政職と比しても薄給だから気をつけることだ
776 :
受験番号774:2009/02/21(土) 20:57:18 ID:L0Me6KcP
公務員って出世しないと薄給なんですか?
777 :
受験番号774:2009/02/21(土) 21:21:22 ID:J5eY8+mM
>>771 ありがd!やっぱりそうだよね。21年度版早く買わなきゃ〜
>>777 それに21年度に提出される法案を知っておかないと時事問題出たときに苦労する。
>>776 年齢給はあるけど出世しないと意外に給与は伸びん。手当ては地方だと財政難で
今後は見直しが確実に入るだろうから
780 :
受験番号774:2009/02/21(土) 21:30:31 ID:CQHcV5ZK
ここの掲示板で聞くべきことじゃなかったらすみません(>_<)
公務員になるにも大学のネームバリューが影響してくるんでしょうか?それとも有名大学の方が公務員になられてる数が多いのは単に地頭の良さのためなんでしょうか?
781 :
受験番号774:2009/02/21(土) 21:38:40 ID:8otzjrSn
冗談抜きの質問なんだが、まだ来年度の受験申込の受け付け始まってないよな?
>>780 完全実力勝負だからね。でもFランだと公務員の試験を突破するだけでも
相当時間かかるから、結局大変なのさ。勉強のコツをしってる
有名大の奴らが強いのは当然。
>>780 企業の面接で2人来て同じ程度の能力で方や普通の大学で方や有名大学なら、どちらを採用側は採りたがるかと
言うのと同じで役所も面接で学校を重視する面も無いことはない。
>>781 国1、国2や大学法人は願書の配布が始まってるんでない?応募は4月以降だろうけど。地方の自治体だと
今年の予算が成立しないことには採用計画を発表できんからだいたいどこも5月くらいに募集が始まる。まだ
焦ることはない。
>>780 国1以外は学歴は関係ないと思っていい
>>781 要項は配布されてるところもあるが申し込みはまだ
786 :
受験番号774:2009/02/21(土) 21:46:57 ID:8otzjrSn
もう一つ聞きたいんだが、公務員の採用予定って どう知るの?
民間企業みたいにHP?
>>786 都庁や市役所なら、その自治体のHPを見ればいい。
国家系なら人事院のHPを見ればいい。
789 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:05:25 ID:9u4Y1XxE
だから民間は最初から学歴フィルターをかけるわけか
>>789 民間だとエントリーした時点で、会社案内を送付するかしないか・会社説明会に招待するかしないかまず大学名で「選別」する。
役所は建前上そういうことしないけど、二次の面接だとこれまた民間と似たような傾向を示す
791 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:11:25 ID:L0Me6KcP
公務員の給料表について質問です。
2級、3級、4級ってどれくらいの役職なんでしょうか。
また、級が上がると号は1に戻るんですか?
>>790 本当に選別しているんですか?
リアルFランなんだけど大丈夫かな…
793 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:37:46 ID:iIQDj8+c
勉強するのが嫌で苦痛でたまらないってヤツいるか?
ノ
勉強時間は週に3時間くらいだったぜ
だがとにかく二次で落とされた
>>792 役所は面接でどこまで学歴を「考慮」するかは自治体のクラスや規模によるので一概には言えんが、民間だと大手企業がエントリー時点でそれを
露骨にしてるのは有名。
796 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:41:04 ID:a9OTthmp
論文オムライス、ていうときの「オムライス」てどういう意味?
みんな嫌いだろ
できることならあそびてーよ
大学受験(勉強)だけは絶対にしたくない という理由で公務員を目指したくらいの勉強嫌いなんだぜ!
勉強好きに生まれたかった
>>796 以前、書くことが何一つ思い浮かばずに「オムライスの作り方」を書いて出したって話があって
それと同じくらいどうしようもない内容って意味
800 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:50:20 ID:a9OTthmp
801 :
受験番号774:2009/02/21(土) 23:50:43 ID:Tel4rv/5
おれさ、理科と社会が好きなんだよね。
数学だめ、国語だめ、英語だめ。
だから大学も英国数の比率が高い私立大学よりまんべんなくやらないといけない国立大学の方がよかった。
英語も国語も数学もほとんどやらなくていい公務員試験は正直あまり苦じゃない。
ただ、受からないんじゃないかっていう不安はめちゃくちゃあるけど。
802 :
受験番号774:2009/02/22(日) 00:05:46 ID:rqu5Fv/F
地方自治体って学歴関係ないような気がするけどな。俺の住んでる中核市は聞いたことない私立大学(〜国際大学、〜栄養大学)とかも受かってるし。
自治体によると思うけど。学歴より、面接での人物重視じゃないのかな。
学歴って国1ぐらいだろ
>>802 都道府県クラスや一部の政令指定都市になると必要になるかと。特に都道府県クラスの採用試験は6月末と国1が終了したあとにあるので
国1に失敗した宮廷や有名大の連中がそのまま参戦してくるので高学歴化する傾向がある。他の市町村はだいたい都道府県と同じ日に試験する
ところがほとんどなのでそういう高学歴が来るのが少数になる傾向あるかと
>>802 今年地上に受かったが二浪ニッコマだ
国1併願組も参戦してくるが同期の学歴聞いてもピンキリだったよ
地上の多くは面接重視の配点になってるから面接や集団討論での人物重視
勿論
>>782-783の傾向もあるだろうが…
>>803 それはあくまで、論証問題でいう必要条件であって十分条件じゃないよ。
面接及び筆記で点を取れば採用されるし、面接で学歴による有利不利が見受けられない(面接カードには大学名伏せるところもある)ので学歴は関係ない。
結果的に学歴がある人が多く採用されたってだけ。
806 :
受験番号774:2009/02/22(日) 00:46:00 ID:gK3oNkgf
一度首になった市役所にまた合格できますでしょうか?
>>803 実際はマーチクラスでも合格者内で高学歴に分類されたりするがな
まぁ2ちゃん基準じゃなきゃそれでも高学歴傾向なんだろうけど
>>807 804じゃないけど、自分も2浪ニッコマで地上合格なので参考になれば。
聞かれたけどあっちから行きたい大学があったの?とふってくれ
実際はそうじゃなかったけどそうですと答えて終了。
超あっさりだったよ。
>>801 文章理解(英語・国語)、判断推理・数的理解(数学)が取れなかったら
話にならんがな。
学歴ネタだけどさ・・
前に受けた某市役所の集団討論で、討論開始前にお互いに自己紹介をする時間が与えられたんだけど、
試験官が「氏名、および出身校を言う必要はありません」って釘さしてた。
きっとこういう所では、完全に学歴無視なんだろうなって思った。
某市役所では、筆記試験を通過して・・2次試験に集団討論があったんだけど、その時点で卒業見込み証明書の提出を求められた。
随分早いなぁと感じた記憶がある。
もちろんそれだけで判断することはできないけど、「もしかしたら学歴とか成績を気にする自治体なのかな」って思わないわけでもなかった。
以上、思い出話でした。
>>806 懲戒免職ならとか受けてるなら数年置けばまた試験受けられるけど、面接が厳しいんでない?
>>812 >試験官が「氏名、および出身校を言う必要はありません」って釘さしてた。
俺は地方しか受けてないけど名前や出身校を言った奴はひとりもいなかったぜ
国2や都会だとこういうアピールあるもんなのかね
特別区だと「言う必要はありません」じゃなくて「言わないで下さい」だった
面接官としても先入観持って見たくないってことでしょうよ
出身校の話ね
氏名はもちろん言う
817 :
受験番号774:2009/02/22(日) 11:39:11 ID:rqu5Fv/F
地方とかで自己アピールで出身校言うヤツいるけど、アレは辞めた方がいいと思うけどな。あんまり聞いてて良い感じしなくねか。「いやいや、別に聞いてねぇから」ってなんないかな。
>>814 国だと官庁訪問のときに訪問カードに「出身大学」を書かせるからそれで分かるので、面接でわざわざ言う
必要は無い。
819 :
受験番号774:2009/02/22(日) 12:13:09 ID:0Xv2VBhm
公務員の募集要項っていつ頃発表されるんですか?
>>819 組織によって違うとしか言いようが無い
市役所とかなら新年度の4月以降
国2はもう発表されてる
学歴フィルターは民間の方が強烈だな
(私大→エントリーしないと駄目or書類で門前払い 国公立→頼まなくても応募要綱のの山、向こうから電話がかかってきて喫茶店で面接)
国1以外だったらほとんど影響は無いんでないの?
>>820 民間だと国公立でも駅弁は対象外にされてる感じが。
国公立ー一定の以上の有名大、駅弁は除外
私立ーマーチ、カンカンドーリツ以上
というラインを大手になると敷いてる感じがする。リク制なんかしてるところだとなさらこの傾向が
822 :
558:2009/02/22(日) 13:35:30 ID:YAYaSRjt
>>593-598 俺の研究室で両立はたぶん無理だと思う
院進学もやめようと本当は思っていたけど、先輩のアドバイスで休学することにした
院生という身分を利用してやろうと思ってる、逃げ道を確保するって意味でも
本当は2年間耐えて文系就職してやろうと思ってたよ、でも無理
うちの研究室、学科はかなりのスパルタだし
教授と俺の関係もかなり劣悪なもんで、陰湿ないじめを食らってるんだよ
ほんと大学選びって重要だったんだなあとつくづく思う
去年受験申し込みしておいて試験当日受けなかった場合、
今年受け直すとして不利になることあるのだろうか
特に面接の段階で
824 :
受験番号774:2009/02/22(日) 14:51:05 ID:bNHpi5Ga
なんで「名古屋はエエデ〜」のスレが出てくるときあるの?
825 :
受験番号774:2009/02/22(日) 16:36:06 ID:/NLy58r6
名古屋より大阪のがええで
>>823 一次試験通ってから考えればいい
前々年度ブッチしたことあるけど面接で突っ込まれることなく合格した
827 :
受験番号774:2009/02/22(日) 21:45:24 ID:6XrtTDLr
すみませんが模試の復習のやり方を教えていただけないでしょうか?
解答読むだけでいいんですか?
>>827 模試なんて二度も解かないのだから
問題文の間違っているところにラインひっぱって
解答見ながら赤字で直す、正解選択肢には別の色でマークする
俺ならそうする
830 :
受験番号774:2009/02/23(月) 00:55:19 ID:Mpjm2Dr1
高齢では国Uに受かるのは厳しいと聞いたのですが
何歳以上から厳しくなるのでしょうか?
25歳と10ヶ月からと聞いたが
なんか頭の悪い質問だと思ったのは俺だけだろうか・・
833 :
受験番号774:2009/02/23(月) 02:53:57 ID:dc6VEYQ1
TAC通信箱が次々と送られてくるけど、どれから手をつければいいのかわかりません><
特別区の記述式廃止というのは技術系だと
専門試験Uの分野の記述式が廃止されるという見方でいいのでしょうか?
それとも記述式廃止は事務だけなのでしょうか?
自己解決しました。
試験勉強以外で
「勉強始める前は絶対やらなかったなぁ」って事は何かありますか?
例えば
・新聞を全部読むようになった
・地元向けの情報雑誌を買うようになった
・寝起きにコーヒーを必ず飲むようになった
とか、なんでもいいので。
837 :
受験番号774:2009/02/23(月) 12:51:50 ID:lcIy6y8F
人と話す時に、ハキハキ喋るよう心がけた。
今まで気にも留めなかった近所の市庁を通るとき、ちょっと立ち止まっちゃうようになった
839 :
受験番号774:2009/02/23(月) 13:15:15 ID:5kLd2wDR
公務員批判をしない立場に回った
折り込みチラシと一緒に入ってる自治体の広報誌に
一応目を通すようになった
841 :
受験番号774:2009/02/23(月) 13:52:39 ID:4n2uB1gn
中級と上級って最初の号級だけしか違わないの?
起きたらとりあえず公務員試験板を見るようになった
844 :
受験番号774:2009/02/23(月) 15:22:29 ID:BC3JKj8f
警察って最低何割取らないと二次いけないの??
845 :
受験番号774:2009/02/23(月) 16:27:00 ID:4n2uB1gn
>>844 高卒・大卒、自治体によるから一概に答えれない
847 :
受験番号774:2009/02/23(月) 18:17:34 ID:Mpjm2Dr1
低レベルな質問なんですが…
参考書にコーヒーなどをこぼして汚れたり、大雨時に雨水でくしゃくしゃになってしまった場合皆さんは買い替えますか?
849 :
受験番号774:2009/02/23(月) 19:00:37 ID:TfXvEJqe
>>848 お前さん、前も来たけど、その書き方何とかならんか?
850 :
受験番号774:2009/02/23(月) 19:13:13 ID:JD571nkt
>>847 外で読む時に恥ずかしくて本に集中できないような状態なら買い替える。
うちでしか使わない奴は触るのも嫌ってぐらい汚れない限り買い替えないけどね。
以前からアバウトな警察試験の質問をしつこくしてる奴は、
少しは自分で調べて、自分で考えたほうがいいぞ
人任せばっかりじゃ勉強なんてできん
国家2種を受けようと思うんだが、専門試験て10問の科目と5問くらいの科目があるけど、
これって10問の科目は点数を2で割られたりするの?
それともそのまま?
民法選ぶべきなの?
853 :
受験番号774:2009/02/23(月) 22:13:48 ID:5kLd2wDR
5問×8科目=40問
じゃないのかい
854 :
受験番号774:2009/02/23(月) 22:32:01 ID:77J8JN5v
一昔前のスー過去は揃ってるんですが
買い換えた方がいい教科とそのまま使える教科それぞれ教えていただけないでしょうか
昔の過去問は古い
>>852 民法は、物権とかから5問、債権とかから5問が出題される。
民法って括りでは10問出題されるが、前者か後者の一方のみを選択することも可能。
民法を選ぶべきかどうかは、知らん。
国Uの民法10問はとりだろ
政治系が爾来なんでとらないときついぜよ
858 :
受験番号774:2009/02/24(火) 00:14:06 ID:V8wRPoao
民間勤務です。事務職から営業に転勤になりました。
これって、面接で言うとマイナスですか?
「営業もできる人」なのか「事務ができない」と受け止められるのか
>>858 そんなん面接の受け答え次第じゃないの?
860 :
受験番号774:2009/02/24(火) 01:38:31 ID:+95OBzJP
地方公務員(技師)って給料低いんですか?それとも出世できないだけで給料が低いわけでもない?
861 :
受験番号774:2009/02/24(火) 01:40:15 ID:rcAZ19I4
>>856 あの5問×2って物権と債権で明確に分かれてんの?知らなかった…
そうすると民法総則はどっちの範疇なんでしょか?
862 :
受験番号774:2009/02/24(火) 01:49:06 ID:siCRv1XI
863 :
受験番号774:2009/02/24(火) 02:11:47 ID:2GAdZFOl
864 :
受験番号774:2009/02/24(火) 03:03:28 ID:rcAZ19I4
>>862 民法まだほとんど触ってないんだよ
テキストでは総則と物権と相続が上巻で債権が下巻になってるんだけど
間違った
総則と物権が上巻で債権と相続が下巻
866 :
受験番号774:2009/02/24(火) 03:16:30 ID:siCRv1XI
>>864 志望先の過去問ぐらい自分で見ろ
最悪でもググれ
総則と物権
債権と家族法だ
家族法は例年1問
>>866 す、すいません…。
教えてくれてありがとう!恩に着るよ!
ま、まさか今年の受験生じゃないよな・・・
か、可愛い・・・
>>860 給料少ないよ。
出世遅れるんだから当然事務よりも低い。
論文対策ってどうやってますか?やはり一人では無理っぽいから通信で添削してもらうとかですか?
>>870 専門記述にしろ教養論文にしろ論文は自分で書くことが一番の対策。
書く時は頻出論文の例が載ってる本を利用するのが無難だな。専門記述ならガッツシリーズとか。
論文の要点を覚える→書く→ペンが止まったら読む→書く、を繰り返す。
添削は大した意味はないと思う。添削者のレベルにばらつきがありすぎ。
まともな添削者に当たっても二言三言しかアドバイスは無いし。
教養論文で全く準備してないテーマ出されたらどうするの?その場の思い付きで1000字も書ける?
庁や局で働きたい時って官庁訪問はそれがある省にいくの?
それとも庁や局毎にあるの?
例えば金融庁とか関東財務局の場合訪問先どこ?
874 :
受験番号774:2009/02/24(火) 12:12:13 ID:nVYm9sdG
今年の夏受けるなら予備校より独学のほうがいいという書き込みがありましたが、
来年受験するとしたらいつごろから予備校通うのがベストですかね?
ちなみに俺、来月に大学卒業したら無職で、かなり追い込まれてます。なんとしてでも受かりたい・・・。
>>872 書ける?じゃなくて書かないといけない
問題の背景→問題点→解決策って書いていけば
だいたい800〜1000字ぐらいは行くでしょ
>>873 庁ごと、局ごとである
だから金融庁は金融庁に行くし、関東財務局は関東財務局に行く
>>874 9月がいいんじゃないかな
公務員試験は夏に集中しているので
予備校のカリキュラムは9月から開始するところが多いから
9月下旬ぐらいからのコースに入ると1年間みっちり教えてもらえる
その代わり結構お金かかるけど
>>872 そもそも教養論文は、まったく準備してないテーマが出題された
って事がありえないように、ある程度予測して広く浅く準備すべき
877 :
受験番号774:2009/02/24(火) 12:44:32 ID:8feKa8zC
どっかの教養論文ではオムライスが出たけどなw
もうすぐ大学2年になるのですが。市職員を目指そうと最近になって調べてるのですが
まず市職員になるためには国家U種を取得しなければならないのでしょうか?
論外な質問かも知れませんが、教えてください。
879 :
受験番号774:2009/02/24(火) 15:39:08 ID:Na30xBCg
>878市役所は市役所の採用試験を受けるだけ。受かれば採用。そもそも地方公務員。
国家二種は国家公務員であり、地方公務員とは全くの別物。試験も国家二種採用試験が行われる。これは市役所とは一切関係無い。
このくらい分からないかい
880 :
受験番号774:2009/02/24(火) 16:21:06 ID:Yu3Wy7pe
地方の市役所などを目指しています
地方公務員の公務員試験と大学受験とどちらが勉強大変なのでしょうか?
なぜどこ大学を受験予定なのかさえ言わないのか
そうでなくても比較するなんてむずいのに
882 :
受験番号774:2009/02/24(火) 16:23:53 ID:siCRv1XI
そんなの志望先次第だろ
慶應卒だが受験生時代は地上国2公務員試験の半分しか勉強しなかったな
まぁ慶應は二科目しかないから簡単っていったら簡単だが
>>880 大学受験:狭く深く勉強 せいぜい7科目
公務員試験:広く浅く勉強 最大で20科目前後
どっちが大変かは、お分かりのように人によります。
公務員試験はいかに効率よく満遍なく勉強できるかが重要。
884 :
受験番号774:2009/02/24(火) 16:44:31 ID:7ZFAAFn2
ボーナスと給料って別ですか?
例えばボーナス○万貰った他にその月の給料でます?
885 :
受験番号774:2009/02/24(火) 16:48:22 ID:VuPA5Xgn
>>882 湘南藤沢キャンパスですか?ということは英語が神の水準で出来るわけですね
>>885 いや二年まで日吉、三年から三田だよ
英語は在学中に受けたら600ジャストだったな
書き忘れた。
TOEIC600ね
>>884 それは公務員の質問じゃねぇw
給料:毎月決まった日に支給される。年12回。
ボーナス:主に夏と冬に支給される。年2回。
例えば、12月とかは給料とボーナスの両方が支給される。
889 :
受験番号774:2009/02/24(火) 17:25:04 ID:Na30xBCg
長島(自演乙)雄一郎
強かったなぁ
890 :
受験番号774:2009/02/24(火) 17:31:00 ID:TUVza0tY
特別区の二次の面接するにあたって、
面接カードに中学ぐらいからの詳しい学歴を書く欄ありますか?
それとも国2みたいに最終学歴(学校名すらかかせない)だけですかね?
891 :
受験番号774:2009/02/24(火) 18:18:51 ID:stZJEX6P
まさにスレタイどおりの質問で申し訳ないのですが、どなたかお願いします。
現在市役所を受けようと考えています。
大阪市と横浜市以外は試験科目はどの市も一緒なのでしょうか?(秘伝の1000時間合格法というのを読んだ限りの現時点での思い込み)
市の名前と科目、などのワードで検索しているのですが出てこないし、
市のHPから採用者数などは見られるのですが昨年の募集要項のようなものは見当たりません。
ご助言お願いします。
>>890 二次面接は2回とも学校名を書く所はない。
ただ、区面接では詳しく書く欄がある。(区による?)
通過儀礼と思いきや区面接はかなり厳しかったりするので注意。
>>891 市役所って政令市限定?
なら過去の試験案内は見つかりにくいことはあっても置いてないってことはまず無いと思うのだが…
まぁ専門択一が無いのは横浜、名古屋、大阪ぐらいであとは全国型を基礎にした試験が多いとは思う。
ただ、やっぱり受ける自治体の採用ページをもう一度ちゃんと確認した方がいいよ。
同じような試験でも微妙に違ったりするから。
本当に恥ずかしいのでコッソリ質問させてください
英語が劇的に苦手で文章理解の英文がわからず苦労しています
今はスーカコや速読英単語使ったりしていますが、効率が悪い気がします
みなさんは何か特別に勉強しましたか?
何か克服できるような良い勉強法はあるでしょうか?
ちなみに市役所BC日程目標です
894 :
891:2009/02/24(火) 20:13:57 ID:stZJEX6P
>>892 回答ありがとうございます。
正直に言うと武蔵野市です。
人事採用ページには過去の受験者数や採用者数の表しかないんですよ。
全国型という言葉もよく分からなかったので調べてみます。
本当にありがとうございます。
895 :
受験番号774:2009/02/24(火) 20:17:28 ID:eYjfEi6E
>>893 文章理解でスー過去使うの金の無駄だよ〜。
たぶん大学受験で英語勉強しなかったでしょ?(違ったらゴメン)
まず大学受験用の参考書で基礎英文法と単語帳やるべき。
896 :
受験番号774:2009/02/24(火) 20:39:50 ID:Ep12euNU
産廃処理関係の部署って閑職?
>>896 答えになってないけど、大抵の公務員は数年ごとに異動があるんだから
特定の部署が閑職かどうかはあんまり重要じゃない気がする
898 :
受験番号774:2009/02/24(火) 20:48:54 ID:EDSKgC3F
国家公務員二種行政は、受験した地区の出先機関及び本省で採用されるらしいのですが、
国家公務員二種技術系(電気・電子・情報、機械、土木など……)は、
受験した地区などは関係なく、採用予定のある全国の出先機関、省庁などに採用されるのでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いしますm(_ _)m
899 :
受験番号774:2009/02/24(火) 20:49:40 ID:TUVza0tY
>>892 人事院面接と同じ感じなんですね
有り難うございます
市役所の教育関連の部署ってどんな感じなんでしょう。
福祉課は辛いと聞くんですがいまいちイメージ出来なくて。
>>894 武蔵野市、採用試験概要でグーグルで調べたら19年度の概要が出てきたよ。
筆記は教養と教養論文だけみたいだけど二次以降が結構濃い試験だね…
902 :
891:2009/02/24(火) 22:04:21 ID:stZJEX6P
>>901 ありがとうございます。さっき回答していた方と同一人物ですね。
あなたの優しさに感動しました。
ご助言の通り調べたら見ることができました。教養科目のみなのですね。
確かに一次の後が壮絶ですね。これが市役所のC日程というものでしょうか?
重複しますがa14OGW1Hさんには感謝しています。
903 :
受験番号774:2009/02/24(火) 22:46:52 ID:Tz/3jR1u
市町村の採用試験で専門試験が択一ではなく記述のところってありますか?
904 :
受験番号774:2009/02/24(火) 23:15:23 ID:Na30xBCg
あんまりないんじゃないの。一般的にはメジャーではないね。ま、受ける自治体を調べましょう
>>900 教育関連って教育委員会?
福祉とは全然違いますけど。
>>906 そうです。教育委員会とかそういう部署です。
福祉と言ったのは勿論同じものを指したのではなく、生活保護とかの仕事を指してます。
>>907 学校の、教員がやる事以外全般。楽だとは聞かない。
あとは、将来の校長先生が出世のために一時的に事務やっててお守りが大変。
>>894 武蔵野市か。去年受けたよ。筆記は特に変わった部分はなかったような気がする。
国2向けに勉強しておけば対応できると思う。
つうか、筆記の倍率はかなりザルだった記憶がある。普通に勉強してれば、まず落ちない。
>>893 英文は雰囲気で読む。俺は雰囲気で読んでた。
英文はどの試験でも3,4問出るから大きいけど・・英単語コツコツ覚えるくらいなら、他の教科で点を稼ごうと思った。
>>908 ありがとうございます。楽という訳ではなく、全般的にサポートな感じなんですね。
福祉の方も質問したいのですが、子育て支援などの業務はどんな具合なのでしょう。
やはり辛いんでしょうか。やりがいがありそうで興味あるんですが。
911 :
受験番号774:2009/02/25(水) 06:13:33 ID:Kdb0jWJz
すいません、質問させてください。
私は大学院を中退して今年の公務員試験に臨む者ですが、
「最終学歴」の欄には
「●●大学卒業」と書くべきなのか、
「○○大学院中退」と書くべきなのか迷っています。
Googleなどで調べてみたところ、両説見解が分かれて
いたのですが、公務員試験ならばこう書くべき、という
のがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
中退
>>911 中退は書いても書かなくてもどっちでもいいけど
院中退なら書かないと変な空白期間が出来ちゃうから
書いた方がいいんじゃないかなあ
どうせ「この空白期間は何?」って聞かれるだろうし
914 :
受験番号774:2009/02/25(水) 11:40:53 ID:rzGZrcjW
経済学得意と民法得意とじゃどちらが公務員試験には有利ですか?
915 :
受験番号774:2009/02/25(水) 12:20:32 ID:y8vABM2A
916 :
受験番号774:2009/02/25(水) 12:57:23 ID:10k2a40q
経済じゃない?ミクロマクロやると経営、財政が分かりやすくなるし。
〇〇得意だとすると選択科目がいくつ有利になるか
と考えるなら間違い無く経済学
公務員になった後のことも考えるなら民法
918 :
受験番号774:2009/02/25(水) 13:53:53 ID:8YlFmm2f
>>908 某地上の学校事務(そこでは行政職がやってる)はかなり楽そうだったぞ。
楽というか暇なんだと。有給消化っぷりが半端ねぇw
920 :
受験番号774:2009/02/25(水) 14:29:14 ID:10k2a40q
経営は経済とは直接関係無いんだけど、たまに規模の経済とか損益分岐点(経済原論とは違うけど)が出てきたり、なんかミクロマクロが得意だと、経営も好きになれちゃうから、まぁいいかなぁと。
921 :
受験番号774:2009/02/25(水) 16:22:07 ID:rzGZrcjW
ということは経済学部卒はメチャ有利だなぁ
922 :
受験番号774:2009/02/25(水) 16:25:06 ID:xJI350ZS
ミクロマクロ経営財政は経済卒じゃなくても結構簡単だった
民法はきつかった
だから、個人的には民法得意な人が羨ましい
公務員試験の経営学とミクロマクロはまったく関係ないぞ。
たまに規模の経済性とか賃金の限界なんとかが出てくるのは確かだが、
経営学はどちらかというと行政系と同じく学者と学説を覚える科目
ミクロマクロと経営学は
行政法と行政学ぐらい内容違う
国T・Uの採用面接は人事院が行うのですか?
それとも官庁訪問のようにそれぞれの省庁が開催してるのですか?
>>925 後者で正解
人事院面接はほぼ何の意味もない
>>919 大変なのは教育委員会の法規、財務、人事等を扱う本体。
ここに起案なんてしたことない先生がやってきて事務をやるので、そのお世話をしないといけない。
もちろん、楽なところもあるんでしょうけどね。
>>927 なぜか教育委員会じゃなく各学校の事務の話だと思い込んでた。
勘違いしてすまん。
公務員の昇進というか昇給って毎年1〜2上がるの?それともいっきにたくさんあがるの?
現在大学1年で国T志望です。
省庁主催のイベントに初めて参加するのですが、3月の霞ヶ関オープンゼミは
スーツ着用の方が多いですか?夜に他の用事があるのでスーツで行くか迷っています。
採用予定数 1,100
最終合格者数 2,288(649)
ってどういう意味なんですか?最終合格2288人って全員採用されるんですか?
>>931 お前は中学も高校も大学も受験したことないのか?
採用予定数と同じだけしか合格しなかったら定員割れするわい
>>929 普段はちょこっとずつ上がる。昇進試験通れば管理職手当とかでまぁまぁ上がったりもする。
>>931 大抵は辞退者を見込んで最終合格出すし、
予定変わった場合に備えて?少なめの採用予定数を出すのでそうなる。
全員採用されるかは受ける所によるよ。地上とかなら最終合格=採用のはず。
国Uや地上でも特別区は最終合格後に採用面接がある。
特に前者は最終合格後に内定が無いケースもかなり多いと聞く。
934 :
受験番号774:2009/02/26(木) 00:25:22 ID:7p9xeB2+
経済学の知識が活かせる職種ってなんですか?
>>933 >地上とかなら最終合格=採用
名簿登録型の地上はそうでもない
成績上位者から内定が出るため最終合格なのに採用内定無しもありうる
つか地方でも最終合格=内定が確定ではないよね
時期的に固まってきてるから辞退者も少ないと推定できるけど、
最終合格=内定だと思ってると痛い目を見るってのがこのスレや補欠スレでわかる
937 :
ゆう:2009/02/26(木) 11:36:58 ID:5ciqEswZ
あの、国3と地初って同じレベルですか?
それから、教養問題で問題集載っている以外の分野がでることはありますか?
>937
同レベルだし問題集以外の分野も出る
問題集が全く無意味になることもあるので選択式の場合は複数勉強しろと言われる
そうすれば物理が全くわからなくても化学で補えるかも知れないだろ?
官庁訪問って同じ省庁に何回も行くのって普通?
同じ省庁に3日開ければ行けるということはいく人がいるということだよね
何回も回ること自体はアピールになるかもしれないけど、毎回行って何するの?
940 :
受験番号774:2009/02/26(木) 12:29:14 ID:svpZnWd+
ハローワークで面接練習してもらえる場合、国2の職員とかに手伝って貰えたりします?
今年の年末に29歳になるものですが、役場事務を狙う場合、
受験資格は今年が最後のチャンスになってしまう場合がほとんどなのでしょうか?
30歳過ぎても公務員を目指すことは可能でしょうか?
>>941 受験資格は働き出す四月一日時点で27〜29才までがまぁほとんどかな。
でも一部30以上でも大丈夫な所もある。
うろ覚えだけど地方上級では横浜、名古屋、長野とかは確か30歳でもOKだった気がする。
社会人採用試験もある。30以上だとむしろこちらが一般的じゃないかな。
これは年齢要件は緩いし筆記も簡単だが倍率高めで職歴がそれなりに必要みたい。
あと都庁もそうか…ここは案外狙い目かもなぁ…
元々倍率低いし、今年に限れば試験内容の変更で受験生から敬遠されそう…
>>941 地方役場役所なら初級で30までと言うのもあるよ
現に俺は現在29で初級で内定を貰った
どこで見つけたのか3つくらい離れた他県から受験に来た奴もいたよ
同様に上級で40歳まで可というところもあった
945 :
受験番号774:2009/02/26(木) 19:44:40 ID:9aQKInqy
去年の国Tに合格、提示延期しているのですが、
春採用(春の官庁訪問)に参加するには提示申請が必要ですよね?
例年どんな感じになっているのですか?
向こうから連絡があるのですか?
946 :
受験番号774:2009/02/27(金) 01:20:01 ID:dbK3FmzU
>>939 呼ばれたら2回、3回と行けばいいんじゃない?
自発的に数回行ってやる気見せたとこで
労力と効果のバランスが非常に悪いと感じたよ。
個人的な経験談なんで真に受けすぎないように。
公務員と民間を併願している人がほとんどなんでしょうか??
>>947 公務員試験落ちた場合のことを考えて、
新卒者はほとんdの併願
949 :
受験番号774:2009/02/27(金) 04:50:29 ID:4OxbJrW8
国Tは一流大じゃないとほとんど採ってもらえないでしょうが
国Uもやっぱそういうのあるんですか?
あるとしたらどこらへんの大学ラインですかね?
ただし、官庁訪問では割と見られる
952 :
受験番号774:2009/02/27(金) 05:35:18 ID:6huBtDMM
財務局やら本省は頭いい大学多いでしょ。病院やら税関は関係なし
官庁訪問も含めて国2は学歴はあんま関係ないよ
それより年齢のほうが大事
つか国2の人事院面接なんて存在しないに等しいだろ
落ちるやつも1割未満だし
954 :
受験番号774:2009/02/27(金) 06:25:02 ID:4OxbJrW8
>>950->>951->>952-
>>953 ありがとうございます
955 :
受験番号774:2009/02/27(金) 06:51:14 ID:4OxbJrW8
あ、あとそれともうひとつ
この不景気により公務員試験の倍率があがってますが
その影響で今後
学歴で足切りみたいなことになるのは考えられますかねー?
それとも実力本位でしょうか
変わらんと思うよ!でもより一層死ぬ気で頑張る奴が増えるからレベルは上がるかな
今年は倍率こそ上がるが、そこまで難化しない。来年は激戦。
というのが大方の予想
958 :
受験番号774:2009/02/27(金) 07:33:10 ID:4OxbJrW8
>>957 激戦の年って大体合格点何点くらい上がっていますか?
3、4点とかでも大分違うのでしょうか?
あと、激戦の年は、筆記試験がある程度上がって、面接はそこまで変わらないですか?
それともその逆ですか?
お願いします。
>>959 10年前の氷河期は5点くらい違ったよ
切るのは1次で大量に切る
何倍になろうが1次合格者の数は変わらないと考えていいと思う
1次の難易度はわからん
俺は落ちたが2chでは例年のように簡単だという意見も多かったらしいからな
敢えて言うなら、あの頃は問題がガラッと変わった
試験を出す側が予備校に問題を流していたということが発覚した直後だったからね
それから10年経つわけだが、問題の傾向は10年で定まってるだろうし氷河期ほどではないと思う
961 :
受験番号774:2009/02/27(金) 11:52:41 ID:jCJexw4w
氷河期でも5点ぐらいか…
>>960 ありがとうございます。
まずはやはり筆記試験の勉強をしっかりやることが大事なんですね。
>>961 筆記試験の5点は結構デカいと思いますがねぇ。
963 :
受験番号774:2009/02/27(金) 12:54:22 ID:8YOx651B
一般知識の選択は、自然科学を選択したら自然科学全10問を解かないといけないのですか?
それとも自然6問、人文4、社会10とかもあり?
当たり前だろw
そうしたら誰も満遍なくやんねーよw
965 :
受験番号774:2009/02/27(金) 13:16:36 ID:8YOx651B
後者ということですね><
どうもすいません
ありがとうございました
>>961 5点といっても傾向がかなり変わっての5点だからかなり大きいよ
極端に言えば、当時の氷河期直前は予備校が不正に問題を手に入れてそれを教えてたわけだから
公務員試験が大きく覆るような出来事が当時あったんだわ
967 :
受験番号774:2009/02/27(金) 17:18:56 ID:n45ozaM2
チ○コ落としたんだけどみかけませんでしたか?
指名手配のモンタージュを町中に配ってはどうですか?
教養論文が壊滅的なのですがどうすれば良いですか?
文章の構成だとか表現力だとかそんなレベルではなく文字通り教養(知識)が足りず書けません
例えば地方分権についてだと何が良くて何が問題なのか、ネットでサッと調べられる程度のことは分かります
でもそんな薄さじゃ1000文字も書けません
これまでの人生で社会について日々考えてきたような教養のあるマジメな人達が羨ましいです
今からでも教養を得る方法はありませんか?
一応実務教育の「論文頻出テーマ」だけ買いましたが何となく足りない気がします
新聞は毎日読んでますがどれもピンポイントな中身ばかりな上にあまり頭に入ってきません
このままでは地上国U裁Uどれも受けられません
死にたいです
970 :
受験番号774:2009/02/27(金) 17:40:49 ID:n45ozaM2
そんなことより俺のチ○コ一緒に探してくれ。見つけたら教えてやる
971 :
受験番号774:2009/02/27(金) 17:41:45 ID:BIOmnRtw
まるごと講義生中継の民法の最新版にはTUとも家族法が載ってませんよね?
みなさんはどの参考書を使って家族法を勉強されてますか?
>>969 物事の表面だけじゃなくて、よりピンポイントで深く勉強しておくと
1000字に満たないなんてことにはならなくて済むぞ
例えば、地方分権だったら財源論についてそれなりに勉強しておくとか
ただ、もう時間がないのなら、自分の専門に引き付けて書けばいいかと
もっとも、理系だと難しいだろうが
まだ時間があるなら、大学の教養系科目とか意外に役に立つことがあるから
それを活用するのもありかと
京都市役所は集団討論が無いし
京都府は一番苦手な人文科学、自然科学が無い。
政令指定都市は基本的に試験問題が
勉強しづらいんだよな・・・独自形式の問題とかが
あるから・・・
974 :
受験番号774:2009/02/27(金) 18:37:15 ID:qYrkaJHf
>>969 1週間で書ける論文とかいうテキストがいいかな?
英文のような構成で書いてみては?
市役所とかの日程ってどうやって把握してるの?
該当する市の採用ページを随時見るくらいしか思いつかない
978 :
受験番号774:2009/02/27(金) 21:16:00 ID:K7uvZWUE
20年度版の速攻の時事って読んでも今年の試験受けるには意味ないですか?最近出た21年度版をしっかり読むべきなのは分かるけど、まだ読んでない20年度版どうしようと思って…
979 :
受験番号774:2009/02/27(金) 21:36:39 ID:n45ozaM2
直前対策ブックってもうでてる?
980 :
受験番号774:2009/02/27(金) 23:12:53 ID:amCiaS0E
春から公務員の専門に行きます。
今から何の勉強に取り組んだら
いいでしょうか?
今高3で市役所希望です。
質問です。
私は、漫画家をしている新大学2年生なんですが
今のままでは到底漫画だけでは食べていけそうになく
公務員を目指そうと思ってるんですが
執筆活動をする時間がとれる(ほぼ定時終わり等)職種を探しています
そんな私は何を目指したらいいでしょうか?
スレチだったらスルーして下さい。
公務員しながら執筆なんかしたら兼業禁止に抵触するんじゃないか?
それに定時が保障される職種なんて考えがたい
いかなる職種でも忙しい所とそれほどでもない所が混在してるだろう
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1188 [TCG]
専ブラ入れてないやつはまぁそんなもんだろ
988 :
受験番号774:2009/02/28(土) 04:51:59 ID:Nq5Mr38Q
本気で無知で恥ずかしいからなかなか聞けない…
国家Uって基本的に勤務地はどこになるの?
地方って話を聞いたこともあってどうなんでしょうか?
基本中の基本でスマソ
>>988 少し前までは受ける地域も関係していいたが最近はもう受ける地域も関係なくなってきて、
どこで採用面接受けるかどうかによる
九州で試験を受けても関東で採用面接受ければ関東で採用されるし、逆も然り
ちなみに何処で働いても、基本的に国2は全国転勤すると考えたほうがいい
990 :
受験番号774:2009/02/28(土) 06:14:35 ID:WTtWgZEe
ちょっと聞きたい
当方公務員試験初心者なのですが、気象庁って国家公務員ですか?
991 :
受験番号774:2009/02/28(土) 10:46:05 ID:j8A0zSy0
世界史の学習なんですが、世界史って「〜が〜に攻め、〜朝が誕生した」みたいな文が良くあると思うんです。やはり、その時代の地図を逐一つき合わせて見ていかないと、関係が、掴めませんよね?
>>991 それは残り時間や地理とも絡むからなんともいえん
アッバース朝と唐が戦ってきたとかだったら、適当にイスラムがシナに攻め込んだ程度に把握しとけばいいじゃね
993 :
受験番号774:2009/02/28(土) 11:48:38 ID:j8A0zSy0
>992返事ありがとうございます。地理、世界史が知識ゼロです。地理は勉強するとして、世界史の国関係が、メチャクチャ掴みずらいです。ヨーロッパ内の民族移動とかになると複雑で…
時間ないので>992さんの言うように軽いノリで進めてやってみます。
>>984 今のところ、財政が極端に赤字の所以外は町役場市役所は定時だと思う
が、
>>985の言うとおり平たく言うと公務員はアルバイトが禁止されているので
バレたら新聞に載って朝日毎日ゲンダイに叩かれた挙句懲戒になるよ
995 :
受験番号774:2009/02/28(土) 12:33:08 ID:/wQ6skSV
>>994 執筆活動をあくまでも趣味として利益を求めていない
っていう方向性だったらアルバイトにならないんじゃないの?
お金もらったらダメだよ
新二回生で地上狙っています
一つ教えていただきたいのですが、
筆記試験でぶっちぎれば面接は普通で通りますか?
どうしても地上に行きたいんです・・・
>>995 そりゃ唯漫画書いてるだけなら趣味だから誰も何も言わないよ
どうぞ御自由に漫画を書いてくださいな
ただ質問主は副業として考えてるから無理というお話
ひぐらしの作者が元公務員だった気がする
同人活動なら問題ないんだろうけど、副業だと無理だろうな
1000 :
受験番号774:2009/02/28(土) 15:11:07 ID:x2ytIthM
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。