155 :
受験番号774:2010/01/03(日) 14:10:05 ID:V+ywDNcF
このスレのテーマが「公務員になる近道=土木学科」ってのに即してるだけだろ。
入ってからの実務なんて関係ないだろ。
実務に関しては
>>146の言うことで間違えてないが
大学の勉強に関してはこれだけのことをやるんだっていってるんだよ。
つまり、土木をやりたくて入った人が公務員志望なのと
公務員志望だから土木をやるってのは違うってこと。
公務員志望だから土木に入るってのはアホのやることだって言ってるの。
あんたも院卒なら
>>146で書いてあることぐらい、学生時代やってるだろ。
やってないんだったら、相当レベルが低いぞ。
まぁ、最近の院生は、就職できないやつが行っているというのが現実なわけだが。
文章見てもレベルが相当低いことは直ぐに分かるが。
156 :
受験番号774:2010/01/03(日) 17:16:18 ID:vJIqYSE0
157 :
受験番号774:2010/01/03(日) 17:32:48 ID:MR3ZlEMW
■■■■■航空管制官採用試験Part7■■■■■ レスNo.359
超マイクロミニ&超うすでの純白ブラウス 肌まで透け透け ランジェリーも
某有名女子大卒の帰国子女 現在JAL勤務 パイロットと不倫中!
158 :
受験番号774:2010/01/03(日) 18:10:38 ID:vJIqYSE0
>>155 >入ってからの実務なんて関係ないだろ。
>大学の勉強に関してはこれだけのことをやるんだっていってるんだよ。
実務に関係ないことを、大学で学んで何になるの?必要ないんでしょ?結局は。
>入ってからも構造力学、水理学、土質工学は微分積分を駆使して解いていくからな。
微分積分なんか使う場面ってあったっけ?w
具体的にどんな場面で使うの?
使ってみろよ。今ここで。
>実験は自分でプログラム組んで解析したり、FEMで解くからコンピューターの知識も必要になってくる。
測量実習や土質実験で、プログラムが必要か?w
どんな場面で使うのさ?言語は何使うのさ?
FEMで解くって言ってるけど、自由度いくつ?w
微積駆使して解くって言ってるけど、計算手法は何使うの?
当然、知ってて書いてるんだよね?ww
159 :
受験番号774:2010/01/06(水) 21:43:46 ID:QRRGYKmK
測量は三角関数使えれば十分。
水圧や土圧は、面積計算するだけ。それも三角形や矩形の組み合わせで解ける。
構造はモーメント出したり・・・物理I くらいの内容しか出てこない。
構造の変位関数は、微分(笑)だけど、単純なものだし、
「微積分を駆使して」とはとても言い難い。
環境で出てくる化学物質の拡散なんかに、
微分方程式が出てくるけど、
もう初歩も初歩で、期末試験前にちょろっと読めば、誰でもすぐわかる単純な奴しか出てこない。
プログラムなんか一部のオタッキーしか興味ない。
つかエクセルで十分。
あと女がいない。ダサい。これが土木。
実務教育の通信の土木は
役に立ちましたか?
161 :
受験番号774:2010/01/10(日) 20:06:16 ID:nPpWDN+d
>>160 役に立ちませんでした。市販の問題集の方がよっぽどマシ。
役に立たんこともない。
3万ぐらいだろ
買わずに後悔より
買って後悔しな
テキストワークはまあまあだ
市販はいいやつないから通信やっとけ
大学教育出版の「専門問題と解答」が役に立った。
おっとスレ違いか。
164 :
受験番号774:2010/01/10(日) 22:40:48 ID:nPpWDN+d
>>162 後悔したくないから聞いてるんだろ。頭悪い奴w
165 :
受験番号774:2010/01/11(月) 00:55:48 ID:f7DtG8Ft
3万もあれば、市販の問題集いくつ買えるか。。
買わずに後悔って、実務の回し者ですか?
166 :
受験番号774:2010/01/11(月) 01:00:57 ID:Ycjd6KKw
農業土木ってどーなの?
土木は地方上級の花形
マジで出世する、すごい金動くしな
>>164 おまえの意見否定したから怒っちゃったの?w
おまえのほうが頭悪そうだねw
169 :
受験番号774:2010/01/11(月) 10:51:20 ID:f7DtG8Ft
>>167 でかい工事は国がやるよ。
地方でやることは、道路やドブの維持修繕がせいぜい。
ひとつの工事でせいぜい、数百万〜2、3千万の世界だから、
ショボ工事もいい所だよ。
もちろん請負業者は、ゼネコンじゃなく、地元業者だから、
わがままばっかり言ってきて、書類一つまともにかけない。
あと出世なんか無理だよw
大体、ポストが行革でどんどん削られてるんだから。
170 :
受験番号774:2010/01/11(月) 10:56:27 ID:gWUGFWVY
高卒でそのまま受けたほうが早い。土木なんて好きなやつ以外は勉強続かない
171 :
受験番号774:2010/01/11(月) 11:06:38 ID:9HMchuJQ
土木は公務員になる近道だけど、土木系の学科をでないと受けられないしな。
高卒だったら、工業高校はいるために中学から公務員のことを考えなきゃだめだし、
大卒だったら大学受験して4年間も土木の勉強をしなくちゃいけないからな。
好きでやるならともかく、公務員になるために土木ってのは人生無駄に浪費するだけじゃなかろうか。
172 :
受験番号774:2010/01/11(月) 11:47:53 ID:f7DtG8Ft
土木で採用されてから、土木職→事務職に移ることも出来るよ。
職種変更試験は作文とかだし、(倍率は高いが)、難易度は大したことない。
最初から事務職受けるより、ずっと楽だと思う。
土木→事務どころか、
現業(ゴミ屋)→事務もいるくらいだから。
しかし採用されて○年とか、経験年数のしばりがあるから、
職種変更するなら、高卒が、断然有利になる。
大卒で職種変更可能になる経験年数を積むと、係長試験を受験できる年齢になってしまう。
(ちなみに職種変更すると、係長試験うけられる経験年数がリセットされる。)
173 :
受験番号774:2010/01/11(月) 11:48:25 ID:lZdhCizG
土木学科じゃなくても受けられるだろ、受かんないけど
174 :
受験番号774:2010/01/11(月) 12:00:57 ID:9HMchuJQ
いや・・・だから公務員に成り易いからといって、受験勉強して高校、大学の土木系の学科に行って、
3年ないし4年やりたくもない勉強をやるんだったら、普通に事務職の試験勉強を3年ないし4年やれば良いわけで。
公務員豆知識はうれしんだけどさ。
175 :
受験番号774:2010/01/11(月) 12:30:49 ID:f7DtG8Ft
>>174 それはその通り。
好きでないと到底勤まらない。
勉強はまぁ適当にやればいいけど、就職すれば1日中向き合わないといけないから。
そもそも職場の雰囲気からして、
土木事務所と、普通の事務所じゃ全然違う。
区役所の窓口みたいな職場をイメージして、
土木事務所くると、ギャップがあり過ぎて、すぐに嫌になってしまうだろう。
しかし、現業や土木から入って、今、事務やってる人がチラホラいるのも事実。
難易度も明らかに、職種変更の方が楽だし、
落ちたって食べるには困らず、何回でも受験できる。
最初から、事務で受かるような実力がある人には到底勧められないけど、
どうしても公務員になりたいっていうなら、そういう道もあるってこと。
とは言っても、
今じゃ、そこまでして、公務員になるメリットがないと思うけど。
>>175 >>最初から、事務で受かるような実力がある人には到底勧められないけど、
>>どうしても公務員になりたいっていうなら、そういう道もあるってこと。
土木って完全にバカにされているんだなw
そもそも3年4年勉強して市役所の事務職程度受からないんだったら、
大学受験も無理なんじゃないの?
今は大学全入の時代だからって、大学の土木学科って誰でも入れるんだっけ?
Fランから市役所っていまどきありなんだっけw?
工業高校からなら無いこともないが、中学生でそんなこと考えているってのも切ないなw
177 :
受験番号774:2010/01/11(月) 17:24:39 ID:f7DtG8Ft
>土木って完全にバカにされているんだなw
土木はバカにされるよ。
例えば、本局はともかく、土木事務所は、他の事務職とは違う辺鄙な所に「別途」設けられる。
要するに「隔離」されているww
>そもそも3年4年勉強して市役所の事務職程度受からないんだったら、
>大学受験も無理なんじゃないの?
一般的に言って、大学入るより、
市役所の事務職程度に受かるほうがよっぽど難しい。
その辺りの田舎市役所だって、東大早慶を含む超高学歴が、必ず混じってるのが現実だよ。
ただ頭良くてもコミュ力なければ、面接で見抜かれて、すぐに切られるww
>Fランから市役所っていまどきありなんだっけw?
少数ながら、超高学歴がいるのは事実だが、
Fランから市役所や県庁も一杯いる。むしろ多い。
てゆうか、定年間際の万年係長はほとんど、高卒だよ?w
こいつ等は、融通の利かないバカ野郎ばっかりなので、
あんたみたいに、プライド高すぎる人間には到底、勤まらないよw
地元業者や、地権者をあしらうのは、もっとキツイぞ?wwww
178 :
受験番号774:2010/01/11(月) 20:13:59 ID:9HMchuJQ
大学に入るより難しい市役所にFランがいっぱいって・・・
一体市役所ってどんなところなんだよwwwwwwwww
179 :
受験番号774:2010/01/11(月) 21:30:28 ID:f7DtG8Ft
あんたの物指しは大学受験時(18歳)でストップか?w
大学入試と公務員試験は別物だし、
公務員試験は筆記試験が全てではない。
2次試験(面接)の倍率も2〜3倍以上はあるから、
Fランでも勉強すれば、1次(筆記試験)くらい、突破できるってことさ。
でもって面接で、大学名は無関係だから。
むしろ多少、筆記でアドバンテージ取れても、
あんたみたいに大学名だけでしか人を判断できない人間は、
面接官に切られるよw
てゆうか、きみ、
土木や公務員に幻想持ちすぎなんじゃない?w
いくらきみが優秀でも、公務員の仕事は1人じゃできないし、
きみが小馬鹿にしているバカ連中(Fランや高卒)に気に入られなきゃ、
きみ自身が職場から弾かれることになるんだよ。それが社会って奴さ。
180 :
受験番号774:2010/01/11(月) 22:11:04 ID:Cgqfu4+L
>>169 一般の市役所ならそんな仕事がほとんどだろうが、
都道府県政令市なら何億にもなるような大きな仕事も普通にある。補修だけじゃないからね。
道路の新設・改築や橋・トンネルのような構造物は額がでかい。
都市部なら街路事業、地方部なら道路事業が多いだろうが。
補修系の仕事でも、電線共同溝工事は結構規模が大きい。
逆に国にだってただの国道の維持補修もある。
Fランが一杯いるって言っていたじゃねーかよw
今度は一次試験くらい突破できるだぁ?
どっちなんだよ。
突然いいやつになっちゃってるけど、土木出身を馬鹿にしてませんでしたか?
高卒のおっさんを融通の利かない馬鹿ヤロー扱いしていたじゃねーかよw
Fランの話したら大学名で判断している人間扱いかよw
たのむよ。話のつじつまぐらい合わせようぜ。
ちなみにおいらは来年度から関東のある特例市にお世話になる予定です。
面接官には切られなかったよ。
あんさんが馬鹿にしている隔離される予定の土木野郎です。
コンサルだったから役所というか国とか旧公団の仕事をよくやったな。
社会?公務員しかやったことのないやつが社会を語るなw
182 :
受験番号774:2010/01/11(月) 22:39:56 ID:f7DtG8Ft
>>180 自分はその都道府県政令市なんだがw
でも言いたいことはわかるよ。
>都道府県政令市なら何億にもなるような大きな仕事も普通にある。補修だけじゃないからね。
「総事業費」をみれば確かに数億の事業はあるけど、
複数年に渡って、特に、道路の新設(街路事業)は、
基本計画、住民説明、用地買収から実際の工事も何区間もわけて、
何だかんだで、10何年単位の時間をかけてするから、
単年度ごとにみれば、やっぱり、大部分の事業が2、3千万がいいところでしょ。
陳情受けて手がける道路やドブの維持補修なんかそれこそ数百万の世界w
>道路の新設・改築や橋・トンネルのような構造物は額がでかい。
橋やトンネルで、規模が大きいのは、ほとんど国が直轄事業でもっていくよ。
その辺のドブ川に掛かっている10mくらいの道路橋だったら、
市役所でもやるだろうけど。
自治体の単費で、規模の大きい橋やトンネル作ることは今のご時世、ほとんどないはず。
やるんだったら、政治家が政治生命かけて作ることになるね。
今後の公共事業は維持管理がメインだと思って間違いないと思うが。
183 :
受験番号774:2010/01/11(月) 22:49:07 ID:f7DtG8Ft
>>181 >Fランが一杯いるって言っていたじゃねーかよw
>今度は一次試験くらい突破できるだぁ?
>どっちなんだよ。
はぁ?w
だ・か・ら・「大学入試」と「公務員試験」は別物なんですが?!
これだけ説明してもまだわかりませんか?
>たのむよ。話のつじつまぐらい合わせようぜ。
わりい。
おまえみたいな馬鹿には、正直、ついていけねーよwwwww
>ちなみにおいらは来年度から関東のある特例市にお世話になる予定です。
あっそうw
どうせ就職すれば嫌でもFランや高卒と仕事するよ。
もう一度言うけど、
きみが小馬鹿にしているバカ連中(Fランや高卒)に気に入られなきゃ、
きみ自身が職場から弾かれることになるんだよ。それが社会って奴さ。
184 :
受験番号774:2010/01/11(月) 23:25:18 ID:Cgqfu4+L
>>182 >単年度ごとにみれば、やっぱり、大部分の事業が2、3千万がいいところでしょ。
ID:f7DtG8Ftは小さい市役所の職員なのかな。
都道府県・政令市だと単年度に限っても億を超えるものも多い。総事業費だと何十億の世界。
小規模規模の自治体だと、街路や区画整理でも単年度の規模が小さく気の遠くなるような時間をかけるだろうが。
>規模が大きいのは、ほとんど国が直轄事業でもっていくよ。
「直轄事業でもっていく」の意味がわからない。路線で直轄かそうでないか決まってるわけだから。
県道のトンネルが大規模になると国の直轄になるわけでもないし。
そんなのも知らなかったら土木屋として恥ずかしい。
直轄国道のトンネルより規模の大きい・長い補助国道や県道のトンネルはそりゃ腐るほどある。
久しぶりに書き込みあるな〜って思ったら流れがスレチ過ぎてフイタ
186 :
受験番号774:2010/01/12(火) 19:00:27 ID:IHGHNDIv
>>184 >ID:f7DtG8Ftは小さい市役所の職員なのかな。
1行目に都道府県政令市って書いておいたんだがw
痴呆上級職です。ちなみに係長試験も合格炭です。スンマセンw
>都道府県・政令市だと単年度に限っても億を超えるものも多い。
多いっていうのは主観的だね。まあいいんじゃない?
全事業の何割をもって「普通」って言うんだろう。
>「直轄事業でもっていく」の意味がわからない。
君の知らないことも一杯あるってことじゃないの?w
別にあおりに乗ることないし勝手にして下さいw
187 :
受験番号774:2010/01/12(火) 19:02:15 ID:IHGHNDIv
そうそう小さい市役所にお世話になるのは、
ID:9HMchuJQ の方さ。
文章まともに読めないのは君と一緒だから、きっと仲良くできるよw
188 :
受験番号774:2010/01/12(火) 19:08:19 ID:IHGHNDIv
>「直轄事業でもっていく」の意味がわからない。路線で直轄かそうでないか決まってるわけだから。
国道でも政令市通るときは、道路管理者は政令市だよ。
その場合は、国道でも政令市が工事することもある。
そもそも道路行政のことだけ言ってるわけじゃないし。
自分のとこのセクションでは、年度ごとに国と予算要求の調整会議するからね。
そこで大きい事業は、国が直轄でやらせてって言ってくるわけさ。
でもあんたは、煽るのが目的なんだろ?w
>そんなのも知らなかったら土木屋として恥ずかしい。
そうですかwww
別に土木屋として気概があるわけじゃないし、劣等生ですよ。
優秀なあなたが頑張って下さいw
>>184 土木屋として恥ずかしいというか
土木屋が恥ずかしいw
くずのくせにうるさいんだからw
なんか一人必死なのがいて吹いたwwwww
ID:IHGHNDIv=ID:f7DtG8Ftはボロが出まくりだね。やはり政令市職員ではないようだ。
レスから小さい市役所の職員、まして係長間際でもなく入って間もない感じだな。
政令市の権限に国道の管理があるのはネットとかで得た付け焼刃の知識だろうが、
正確には指定区間外(=直轄でない=3桁国道の大半)の国道だな。
国道を、事業の規模の大小で直轄とそうでないものに区分するのではない。
元から政令で指定区間が決まってるから、指定区間外の国道では、
どんな大規模な事業でも都道府県政令市の事業。国はあくまで補助を出すだけ。実質は県道とほとんど変わらない。
「予算要求の調整会議」(この言葉もかなり怪しいがw言うとすれば「要望活動」か内示が出た後の「交付申請」だろ。)
レベルで直轄にするかどうか決めるものではない。
街路事業の場合なら指定区間でも自治体でやることがある(例:国道17号の東京都の部分)。最近は減ったが。
指定区間だから当然工事完了後は国に引き継がれる。
いずれにしても、元が自治体の事業であるものを、規模が大きいから国がやってあげようという場面はない。
192 :
受験番号774:2010/01/15(金) 11:43:04 ID:MtRA21jJ
いずれにしろ土木はやめたほうがいいな
公務員落ちたら地獄しか待ってない
193 :
受験番号774:2010/01/19(火) 21:13:19 ID:+KEJsDQm
たしかに。
公務員になれなかった時点でブラック企業入り確定だからな。
このスレ終了だな。
194 :
受験番号774:2010/01/19(火) 23:28:16 ID:UiKtCJqs
その前に好きでもなく興味もなく公務員になるためって理由だけで、土木学科なんか進んでも、
卒業する前に嫌になり辞めちゃうんじゃない?
195 :
受験番号774:2010/01/20(水) 18:42:29 ID:90EmFnPT
土木より電気のほうが公務員になりやすいよ。募集は少ないけど、
倍率はかなり低い。
万が一公務員になれなかったとしても、就職口はいくらでもある。
196 :
受験番号774:2010/01/20(水) 19:33:22 ID:KhlRrNlm
電気機械薬学が就職御三家だな。ただ理系はほんとに興味がなきゃ勉強続かないだろ。
電気なんてあんなん好きでもなきゃ絶対無理だよ。
公務員になれなかった場合、土建業者には入りたくないんですが、
鉄道、電力、高速道路あたりは簡単には入れますか?
>>197 ニッコマ以上の大学で、全単位ほぼAで、学年10番以内だったら簡単に入れるよ。
それ以外だったら、ブラック土建行き確定だね♪
今年受験で第一希望が3力じゃなくて応用力学、水理学、土質力学なのに今日気づいた・・・。
構造力学と応用力学って大きく違う物?
200 :
受験番号774:2010/01/25(月) 18:54:56 ID:dR3plc+V
数学も物理も全く分からないけど土木の公務員になりたいです(´・ω・`)
201 :
受験番号774:2010/01/25(月) 21:15:49 ID:ny34VlSU
>>199 名前が違うだけでほぼ同じものだったよ。
構造力学の勉強で大丈夫だよ
>>200 地方の市役所の土木なら数学1問、物理1問程度だよ
202 :
受験番号774:2010/01/25(月) 23:01:01 ID:rpb/nBmj
>>201 田舎の市役所A日程でも専門の物理数学の出題数はそんなもんですか?
203 :
受験番号774:2010/01/26(火) 01:15:49 ID:RrDfWTym
>>202 政令市は分からんけど、それ以外の市役所ならA日程でもそんなもんなはず
A日程受けた友達が言ってた
すごく遠回りな気が・・・