公務員になる近道=土木学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
とにかく公務員になりたいやつは、大学で土木系の学科に入れ。
公務員試験の土木職は高くても5倍。特別区では2倍を切ることもある。
土木は事務屋より目立たないし給料も少し低めかも知れないけど、
公務員浪人地獄に陥るリスクは限りなく低い。
2受験番号774:2009/01/04(日) 20:01:20 ID:+Jt3sjpz
大学受験でも「土木」という名称の入った学科はなぜか簡単だしな。
「社会環境工学」とかいう名称に変わるだけでなぜか人気上昇へ。
3受験番号774:2009/01/04(日) 20:29:32 ID:UNkuKOV9
地元県庁土木30倍なんだが。
4受験番号774:2009/01/04(日) 20:38:25 ID:M7ii5qAO
ひゃっほーう
5受験番号774:2009/01/05(月) 00:05:39 ID:DkNTBddz
去年の川崎市土木上級は1.3倍
6受験番号774:2009/01/11(日) 18:27:08 ID:2Pg12whT
>>1
ハァ?
土木とか技術系の方が基本給高いだろ
7受験番号774:2009/01/11(日) 18:36:00 ID:ogCA5DLo
京都市の土木厨乙。
8受験番号774:2009/01/11(日) 18:44:26 ID:jixE/tDX
>>6
馬鹿じゃねーの?
土木の方が高いのは京都市のように土木にクズしか集まらない市の苦肉の策。
http://www.city.kyoto.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000041/41881/20jyoukyuuannnai.pdf

普通の政令市はじめ一般市はそんなことしてないからw
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/panf/pdf/panf-2008.pdf
http://www.city.chiba.jp/boshu/q1.html
http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/jinji_seido.html

よっぽど平成19年度の試験でゴミしか集まらなかったんだろうw
9受験番号774:2009/01/11(日) 19:04:41 ID:jixE/tDX
>>5
土木なんて何処もそんなもん。
技術屋は所詮技術屋。

人事・財政・総務・企画関連には絶対に配属されないしw
契約・法規・秘書・広報なんかにも絶対に技士はいかない。

市民対応の窓口はといえば戸籍や保険、生活保護の窓口は行かないが
建築確認や用地関係の紛争部署には行く。
マスタープランの策定や用途地域の指定を扱いたいのならむしろ法規か企画
あとは議員にでもなるしかない。
10受験番号774:2009/01/11(日) 19:08:13 ID:2Pg12whT
>企画関連には絶対に配属されないし

じゃあ都市計画を企画しているのは一体誰だ?w
11受験番号774:2009/01/11(日) 19:10:41 ID:2Pg12whT
そもそも
>人事・総務・契約・秘書・広報
こんなとこ行きたくねーよw
総務とか何やってるか分かってんのか?w
12受験番号774:2009/01/11(日) 19:13:57 ID:2Pg12whT
事務方の大半は区役所で戸籍とか福祉とかやってんのよ。
それを理解しろ。
13受験番号774:2009/01/11(日) 19:18:09 ID:2Pg12whT
公務員には、営業が嫌だから公務員になったとか抜かす奴が少なからずいるが、
公務員であってもしょせんは文系。人と関わる業務が多い。
それも技官なら相手にするのは業者であり、つまりこっちのほうが立場が上。
しかし事務方が相手にするのは住民であり、つまり客である。立場が低い。
14受験番号774:2009/01/11(日) 19:18:09 ID:jixE/tDX
>>12
低倍率の技士が偉そうにw

そんなんじゃお前も生涯管理職は無理くさいなw
不作の19年採用じゃ出世は望めないかwww
15受験番号774:2009/01/11(日) 19:20:11 ID:2Pg12whT
低倍率の方がいいじゃん。
入っちまえば関係ねぇんだから。
文系だと死に物狂いで勉強して中小市役所とかだろ?
技官は軽く勉強するだけで、あるいは無勉でも政令市や県庁に入れる。
それに技官の方がたいてい基本給高いしね。
16受験番号774:2009/01/11(日) 19:21:13 ID:jixE/tDX
>>13
その代わり行政事務職にはポストが多い。
技士では上は望めない。
庁内結婚とかすんなよw 奥さんの方が出世するんだからw
17受験番号774:2009/01/11(日) 19:21:51 ID:ogCA5DLo
ID:2Pg12whT=京都市の土木厨

@19年京都市一般技術職土木
採用予定:25 一次受験者:56 一次合格者:44 最終合格者:27
倍率:2.1

A土木職って他人に言うとちょっと恥ずかしい

B京都市 辞退者続出で人気ない
http://www.j-cast.com/2006/10/27003556.html

C土木厨本人は底辺駅弁=政令市でも有頂天

D就職板(公務員関連スレ)、公務員試験板で最高にウザがられてるキチガイ
18受験番号774:2009/01/11(日) 19:22:00 ID:Lxy7PK5y
土木は仕事きついし残業多いし公務員になりたいという動機くらいじゃ
仕事も勉強も続かんだろ。てか別に電気や機械でも倍率だけなら低いし土木と同じこといえるよ。
19受験番号774:2009/01/11(日) 19:23:09 ID:jixE/tDX
>>15
>それに技官の方がたいてい基本給高いしね。

ワロタwww 「たいてい」とか言い直した?
普通は技士と事務で給与差はつけていない。

京都市のように土木にクズしか集まらない市は大変だな。
http://www.city.kyoto.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000041/41881/20jyoukyuuannnai.pdf

普通の政令市はじめ一般市はそんなことしてないからw
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/panf/pdf/panf-2008.pdf
http://www.city.chiba.jp/boshu/q1.html
http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/jinji_seido.html

よっぽど平成19年度の試験でゴミしか集まらなかったんだろうw
20受験番号774:2009/01/11(日) 19:24:30 ID:2Pg12whT
技官全体で見ればね。
でも土木技官ならポストは他の技官とは比較にならんくらい多く事務方と出世力は大きくは変わらん。
都市計画局や建設局の管理職はほとんど土木職で占められてるだろ。
それに役所で出世しても大しておいしくないというのは公務員受験生なら知ってるよな
若い時に給与が高い技官の方がいいよ。
21受験番号774:2009/01/11(日) 19:28:08 ID:jixE/tDX
>>20
>都市計画局や建設局の管理職はほとんど土木職で占められてるだろ

お前ホントに京都市の技官か?局長が国土交通からの天下りがいるし。
土木系には国からの出向者や出向ポストも多い。
22受験番号774:2009/01/11(日) 19:29:14 ID:2Pg12whT
>>19
意味不明。そこに挙げたURLには京都以外は技術職の給料表載ってねぇじゃん。
頭大丈夫か?
23受験番号774:2009/01/11(日) 19:30:37 ID:Lxy7PK5y
文系なら中小市役所のほうがとんでもない倍率で受からんだろ。
東大とか以外は死ぬ気でやって国二に受かれば万々歳の時代だよ。
国二も文系なら今やかなり難しいよ。大学受験で早慶受かるよりはるかに難しい。
24受験番号774:2009/01/11(日) 19:38:11 ID:ogCA5DLo
事務も技術も行政職給与表で同じ。国家公務員も同じ。
京都のようなケースはかなり特殊。
25受験番号774:2009/01/11(日) 19:47:21 ID:2Pg12whT
あとあれだな、今までとまったく違う部署に異動させられるってことがないわな、技術だと。
管轄する部署がある程度限定されてるからな。
事務だと今まで戸籍やってた奴が広報に回されたりするからな。
要するに何でも屋。専門性がなく派遣に取り換え可能な仕事。
26受験番号774:2009/01/11(日) 19:58:07 ID:jixE/tDX
>>22
知的障害?
上級職と一区切りにしてあるだけ。
採用はには採用条件の明示が法律上求められるので
技士だけが載っていないなどということはあり得ない。

京都市土木は法律も知らない馬鹿とみえるw
27受験番号774:2009/01/11(日) 20:02:14 ID:jixE/tDX
民間でも公務員でも同じだが重宝されるのはゼネラリスト。
国でもそうだがスペシャリストは出世できない。
国家U種はスペシャリストという触れ込みだが実際は…

国家U種でも登用される人材はゼネラリストとしての道を歩む。
まぁ、倍率1.2倍で入った京都市の技士では無理だろうね。
28受験番号774:2009/01/11(日) 23:05:10 ID:wwUBpyRC
>>6
基本給は同じです
給与が高いのです

>>9
甘いなw
地上でも、企画・契約にはしっかり配属されています
>>18
はい?
建築職の方が仕事はきついし残業?超勤だろw

>>20
そのとおり

>>26
京都市は、指定道路台帳策定が大変だ
な〜んにも、知らないんだなw

>>27
国2は、昇格できない
29受験番号774:2009/01/11(日) 23:06:10 ID:2Pg12whT
ゼネラリスト(笑)
専門のない人間に汎用性なんてないよアホw
国連でも上級職は全員専門職だしなw
30受験番号774:2009/01/12(月) 00:19:00 ID:58Lj7Y/i
>>29
技士ではないがなw

国によってゼネラリスト型、スペシャリスト型の区分はある。
国連はアメリカ型なだけ。残念ながら日本やフランスは
ゼネラリスト型。行政職では常識的な知識だが、
採用試験に行政学が存在しない土木だと無知w
31受験番号774:2009/01/12(月) 00:21:37 ID:EQH3Qb4H
派遣やバイトと肩を並べて仕事をする事務職員w
32受験番号774:2009/01/12(月) 00:22:07 ID:UNX+2rHv
ゼネラリスト(国T除く)=無為徒食の能なし

これ定説
33受験番号774:2009/01/12(月) 00:27:20 ID:58Lj7Y/i
>>32
脳内妄想乙w

その行政事務の無為徒食の方が土木よりも何倍もポストが多いという
事実があるんだがw
京都の土木なんて偉いのは国から出向してくるからポスト限られるだろw

庁内結婚なんて惨めなことするなよw
土木の♂、行政事務の♀なら奥さんの方が絶対早く出世すんだからさw
10歳若い奥さん貰えば話は別だろうけどwww
34受験番号774:2009/01/12(月) 00:29:45 ID:UNX+2rHv
テメーラの仕事なんざ寝とっても出来るわ。
35受験番号774:2009/01/12(月) 00:35:22 ID:58Lj7Y/i
>>34
寝とってもできる仕事しているような連中に出世で抜かれるから
土木職はカスなんだよwww

自分でも良く理解しているようでwwww
36受験番号774:2009/01/12(月) 00:53:29 ID:UNX+2rHv
お前土木職に♀でも取られたんか?お前らの出世ったって大した事ないやろ
37受験番号774:2009/01/12(月) 01:22:16 ID:0FoAiZMd
土木職は、土建屋に金ばら撒きたい政治家の影響をもろに受ける。
国庫補助事業の工事話が出たら、市長も議員もダボハゼのようにとびつくよ。

で、ダボハゼで後先考えずにありえない量の工事とってくるから
土木職はよくデスマ状態で仕事してるね。残業代もすごいけど。
工期が間に合わなくて、精神病になった職員もよく見る。

あと、工事が終わってもダボハゼで次の工事がどんどん追加されるうえに
会計検査という厳しい国の検査が待ってて、これがさらにデスマを加速させる。

そんな奴らを見ながら、総務の俺は定時に上がるわけ。
行政職採用でマジよかった。

来年は自民が選挙対策のばら撒きで公共工事祭りになるから、
死人が出ないか心配です。
38受験番号774:2009/01/12(月) 01:34:09 ID:ZiKPJ7Ph
出世欲が高かったらそもそも公務員技術職なんか受けん
39受験番号774:2009/01/12(月) 01:40:00 ID:EQH3Qb4H
>>33
ポスト多いけど職員数も多いから意味ないじゃん
40受験番号774:2009/01/12(月) 08:50:13 ID:1KQKNsq9
>>39
職員比で考えても事務屋の方がポストは多い。

>>39
ホントその通りだと思うよ。
ただ、平成19年京都市土木職採用(倍率1.2倍)は権限がどうだとか
ステータスがどうだ言い出すので、あとあと惨めな思いをするのは
土木の技士だと教えてやったわけで。

土木ポストの多くが国からの出向者で占められているんだからさ。
国の天下り規制が本格化したら出向者の数も激増だろう。
特に交付金関係で受け入れざるを得ない技官ポストの出世は絶望的。
41受験番号774:2009/01/12(月) 09:40:09 ID:1KQKNsq9
 京都市が巨額の財源不足に対応するため打ち出した全職員(約1万6000人)の給
与カット方針に対し、労働組合が反発を強めている。市は「緊急措置が必要」と財政難
の深刻さを訴える一方、労組は過去の給与カットの効果への疑問などを理由に市の姿勢
を強く非難。労使対決が強まっている。

 ■深い隔たり、交渉長期化へ

 7労組が集まる市職員労働組合連合会(市労連)に市が全職員の給与カットを提示し
たのは10月23日。カット率は示さなかったが、市労連は「突然の無責任な提案」
(桜井真吾書記長)と拒否、交渉が決裂した。
 その後開かれた市労連と傘下の自治労市職の定期大会では来賓出席が恒例の市長、副
市長を招かなかった。市長選で門川大作市長を支援した自治労市職の橋元信一委員長は
31日の大会で「カットは無謀で許せない」と対決姿勢を鮮明にし、選挙で対立した市
職員労働組合の池田豊委員長も11月1日の大会で「市長の行政運営能力は欠如してい
る」と批判した。

 地方公務員の給与は地方公務員法などで人事委員会勧告を尊重し、国や民間との比較
を考慮して決める原則が定められている。このため市労連は先月30日、市人事委員会
に対し、勧告の尊重を市に働き掛けるよう要請文を提出した。
 ただ、勧告制度がある一方で、実際には各都市で財政難を理由にした給与カットが行
われている。法律上、各自治体が給与条例で定める権限もあり、カットする場合は時限
付きの特例条例を制定している。現在も千葉市がほぼ全職員、名古屋市も課長級以上を
対象にカット中で、大阪市も5%カットを検討している。
(続く)
■ソース(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008110900037&genre=A2&area=K00
※写真 組合員が給与カットに抗議して座り込む中、交渉に向かう京都市職員労働組合
の幹部(7日、京都市中京区・市役所)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/11/09/P2008110900037.jpg
42受験番号774:2009/01/12(月) 09:46:53 ID:RtSp2ufe
土木ってあれだろ?
勤務中ずっと作業着着ている奴だろ?
一瞬ドカタのオッサンがなんで庁内にいるの?と思ってしまったわ。

はっきりいって見下しています。
43受験番号774:2009/01/12(月) 09:51:51 ID:1KQKNsq9
>>42
作業着とドカジャンは技士の証w
ホラ、寒空の下で下水工事の測量とかやってるじゃん。
44受験番号774:2009/01/12(月) 10:14:29 ID:XJ5wq/sK
つーか出世のために血道を挙げる覚悟ならキャリア官僚以外なら
民間大手のほうが全然報われるけど頭大丈夫かここのやつら?

公務員の良いとこは出世放棄気味のマターリライフでもクビもきられなければ
給与もそれなりにもらえることだと思うが。

まあキミらにはまだ分からんと思うが、入庁すりゃいやでも気付くよ。
文系理系問わず出世に興味なくした先輩たちがいっぱいまってるからw


45受験番号774:2009/01/12(月) 10:18:33 ID:1KQKNsq9
>>44
京都市土木くんは権限とステータスこそ至上www
ドカジャンに作業着で毎日元気にお仕事ww
46受験番号774:2009/01/12(月) 10:26:36 ID:XJ5wq/sK
>>45
京都市土木君は頭おかしいのでどうでもいいが、お前も結構似たりよったりだよ。

まあ新卒のうちは仕方ないのかもしらんが現実知って鬱病になんなよ。
47受験番号774:2009/01/12(月) 10:35:25 ID:1KQKNsq9
>>46
技士?w
48受験番号774:2009/01/12(月) 10:49:45 ID:XJ5wq/sK
早くwに頼らずに他人とコミュニケーションとれるようになれると良いな厨房君
49受験番号774:2009/01/12(月) 11:03:01 ID:0FoAiZMd
真の近道かつマターリなのは
化学系学科卒業して水道部門にて採用されることだろ
マジでなんだよ土木ってwきついだけじゃんw
50受験番号774:2009/01/12(月) 11:34:29 ID:1KQKNsq9
確かにケミカルは最高。
異動部署も楽なところしかない。環境・農業とか。
51受験番号774:2009/01/12(月) 12:18:35 ID:ZiKPJ7Ph
化学は毎年採用が少ないから、それなりに難関だったりするんだよな
自治体によっては30倍とかになるし
52受験番号774:2009/01/12(月) 12:57:25 ID:XJ5wq/sK
まあ少数採用職は運だのみにはなりやすいかもな。

若干名募集で結果2名合格か3名合格かで倍率がアホみたいに変わるし
受ける自治体と年度によるんじゃないかな
53受験番号774:2009/01/12(月) 13:38:00 ID:0FoAiZMd
高くて30倍とか、行政職よりはるかに低いじゃん
54受験番号774:2009/01/12(月) 13:50:22 ID:ZiKPJ7Ph
>>53
5年前は技術職も150倍とかあったぜ
55受験番号774:2009/01/12(月) 19:18:33 ID:nXCaJcA0
確かに公務員で出世しても何もおいしい事はない。
それに事務と土木きらいの差ならそんなに出世力に差はないし。
56受験番号774:2009/01/12(月) 19:20:31 ID:Oy5iy07q
>>55
そうか?技術職はやっぱり遅めだよ。
57受験番号774:2009/01/12(月) 19:21:59 ID:nXCaJcA0
それに作業着って技術者の着る作業着とドカタとか肉体労働者が着る作業着は全然別物だろ。
首もとからネクタイが見えてるのにドカタと見間違えるとかありえんわな。
58受験番号774:2009/01/12(月) 20:11:41 ID:ZiKPJ7Ph
一般人は現業職と技術職の区別が無いからな

技術職は行政職(技術)っていう区分なのにね
59受験番号774:2009/01/12(月) 20:20:33 ID:0FoAiZMd
>>56
ああ、違うんだなぁ
飲み会の席とかで、課長とか部長に交じって
土建や公営企業運営の未来について語り合ったり
国や県と交渉して補助事業取ってきたりする奴は
出世も早いし市長室に移動したりするよ
60受験番号774:2009/01/13(火) 02:58:48 ID:6QSGxs15
窓口とか区役所とか行かなくていいのが土木。
61受験番号774:2009/01/13(火) 11:06:17 ID:NhML/Tvg
そのかわり用地交渉に行かないといけないけどなw
62受験番号774:2009/01/13(火) 11:38:55 ID:TSNXX3+X
出世がどうのこうのとワラタw

そんなに出世したいなら東大から国一でも受けろよと。
地方公務員志望で何が出世だよ。馬鹿じゃね
63受験番号774:2009/01/13(火) 23:42:01 ID:LZMQoTrT
土木は物理的な窓口こそないが、計画から完了まで、どこに配属になっても常に住民と交渉する場面ばかりだ。

町会や住民団体が整備の要望に来る。議員がらみもあり。
事業化になると住民に用地測量説明会をやって、その後計画線内の土地の境界の確定に住民と立会う。
設計時は町会や商店街などで構成するまちづくり協議会と整備案を話し合う。
発注して契約すると住民へ工事説明会をする。
できた道路と民地に高低差が発生した土地は、その住民に当たって処理方法を考える。
大規模な工事だと家屋に被害が出るので、その損害賠償もやる。
これらのどの場面でもうるさい住民が必ずいるし、普段デスクにいても予期しない苦情や要望が来る。

水道はライフラインだから整備すれば喜ばれるが、道路系は感謝されにくいのも大きい。
京都の土木厨には務まるか?
(ただ、用地は少なくとも都道府県政令市レベルでは事務の仕事。)
64受験番号774:2009/01/14(水) 10:14:55 ID:rZOq5Qd/
ああ、連中土日とか夜に説明会やってるねー。
反対派にフルボッコされてるみたいだけど、
それでも休出や時間外つくからまだマシだね。

事務系事業でそれやっても単費だからサビ残扱いw

用地は確かに中核市以上だと用地課があって行政職が配属だね。
小規模市町村は係りになって技師が兼任してるけどw

やっぱ 化学系⇒水道採用 最強
65受験番号774:2009/01/17(土) 07:34:18 ID:L6p5OLyX
用地配属の技士なんて政令市でもいるんだが。
66受験番号774:2009/01/25(日) 17:21:30 ID:F3N1F+fj
>>9
大規模なところだと、企画のうち街づくりの分野は土木や建築だね。
東京都には、知事本局政策部に政策担当部長が何人かいるが、その中に必ず土木が1人いる。
その下の担当課長・副参事以下のスタッフも土木。しばしば土木が政策部長や知事本局次長に就くこともある。
契約関係は、財務局に検査員として土木・建築・設備系が一通りいる。
建設局の本庁の土木は、技術とは程遠い予算を配分する財政的なことをやってる。

>マスタープランの策定や用途地域の指定を扱いたいのならむしろ法規か企画
用途地域は建築、都市施設は土木。大阪市の計画調整局も土木建築が中心。
67受験番号774:2009/01/25(日) 17:43:41 ID:c/d3wN05
いや規模の大小関わらず普通は都市計画は土木建築がやるw
まぁ町村クラスだと権限ゼロで技官もゼロだから事務職が県庁の下請けとして雑務こなすけどね(笑)
そもそも事務職は法律も知らんだろw
68受験番号774:2009/01/25(日) 21:21:00 ID:ILdCaU/z
工業高校の土木科って大手ゼネコンに入れるらしいね。土木は穴場。
69受験番号774:2009/01/27(火) 06:44:31 ID:l1ACt0H/
難易度高くて就職よし 電気電子 機械 情報通信
難易度高くて就職悪い 生物バイオ 農学

難易度低くて就職よし 土木 化け学
70受験番号774:2009/01/27(火) 14:56:49 ID:ua8l0YPh
>>69
それって公務員に限ってない話だよね?
機電系は民間は良いけど・・・
71受験番号774:2009/01/27(火) 18:19:26 ID:Xb/qSs1R
駅弁土木でも結構な人数がJRとか電力にいけるよな
72受験番号774:2009/01/27(火) 21:21:59 ID:3qQtDE8T
土木だと必然的にインフラとか官庁とか公共機関が就職先になるからな。
73受験番号774:2009/03/05(木) 19:59:41 ID:9fjiiDLv
公務員になる近道=土木 というより、
公務員になる遠道=文系学部 ってな感じだろ。
74受験番号774:2009/03/05(木) 20:50:34 ID:YZ+AupJU
事務職のがいいから文系行った
75受験番号774:2009/03/05(木) 21:08:00 ID:9fjiiDLv
事務なら高卒でうけたほうがはるかに受かりやすいよな。
76受験番号774:2009/03/06(金) 01:53:57 ID:WyVkifpA
いや、受かりたいだけならそれでもいいけど・・・
77受験番号774:2009/03/06(金) 04:02:45 ID:BqpIy4O5
>>75実質市役所だと給料が2万ぐらい違うだけで仕事内容も変わらないしな
78受験番号774:2009/03/06(金) 04:17:24 ID:v17ZjeTK
年間20万だと10年で200万か…

ん?学費見たら意外に大差ないのか?
まぁ将来の可能性は減るが。
79受験番号774:2009/03/06(金) 04:31:16 ID:TNeTPRO2
つまり、大卒文系でノンキャリ公務員志望などもっとも要領悪い道ってことさ。
高卒で受けたほうがまし。てかそれなら大卒文系で民間行くやつのほとんどは待遇公務員以下だし、
もっと馬鹿になるなwつまり文系は糞ってことか
80受験番号774:2009/03/06(金) 04:34:36 ID:v17ZjeTK
文系でもせめてニッコマくらいならいくらでも救える。
Fラン文系は本気でわけがわからない。
81受験番号774:2009/03/06(金) 04:49:46 ID:TNeTPRO2
ニッコマはおろかマーチ駅弁でも文系は糞だろw
早慶くらいからならコミュニケーション能力高ければ
多少いいとこ就職できそうだが、それでも大学での勉強にほとんど意味はない。
なんも身につかない。むしろサークルとかで遊んでコミュニケーション能力つけたほうがましなくらい。
まあ学費の無駄もいいとこだよ文系は。
82受験番号774:2009/03/06(金) 06:19:31 ID:v17ZjeTK
いや、文系はリアルに遊ぶ所だろうな。
ニッコマ程度以上なら公務員以外の可能性、その他の職業につく可能性、
他学歴や人脈に金払う価値があると思う。楽だし。

理系下位の留年率やら中退率を考えると全然文系も悪くない。
83受験番号774:2009/03/06(金) 06:20:44 ID:v17ZjeTK
寝ぼけてて変な事書きました。
公務員以外の→公務員ミス時の
84受験番号774:2009/03/06(金) 11:39:04 ID:TNeTPRO2
理系でも文系就職できるわけだし、そう考えると文系はまじ意味ないよ。
まあそれがわからんやつが文系にいくわけだが。
85受験番号774:2009/03/06(金) 12:54:34 ID:v17ZjeTK
まぁなんだ、
文系→やる気出さないと肩書だけ
理系→やる気出さないと卒業すらできない

みたいなもんでしょ。
そしてやる気出した場合の話は必要ないと思うな。
86受験番号774:2009/03/06(金) 13:12:11 ID:TbjzrwYm
質問失礼します!!
国Uの土木受けた事ある方いますか??
面接では落とされないって本当ですか??
87受験番号774:2009/03/06(金) 16:43:22 ID:bLaYtqdN
嘘に決まってんじゃん。アホか。
まあ土木に限らず国2の人事院面接はどちらかと言えばザルだけどな。
88受験番号774:2009/03/06(金) 16:53:35 ID:bhSZ9G1r
地方だと土木部門採用3人、受験者3人みたいなケースもごく稀にある
89受験番号774:2009/03/06(金) 17:04:28 ID:TbjzrwYm
ありがとうございました!!
そりゃ絶対なんて有り得ませんよね^^;
合格した方でこんな勉強方がオススメとかあったら教えてくださいm(__)m
90受験番号774:2009/03/06(金) 17:13:58 ID:TNeTPRO2
てか土木に限ったことじゃなく、電気でも機械でも同じことが言えると思うのだが。
たんに公務員になりたいなら理系から技術職のほうが楽だよ。
文系は民間はブラック営業だし、学部問わずみんな事務でしか受けれないから当然競争率高くなる。
91受験番号774:2009/03/06(金) 18:26:23 ID:WyVkifpA
文系の人間は仕事にやりがい感じるとかじゃないんだよ
技術職なんて好きな人じゃなきゃ絶対に無理

まあ、大学で楽するんだから難易度は覚悟してるよ
92受験番号774:2009/03/06(金) 18:48:18 ID:TNeTPRO2
公務員になる近道=高卒で受ける だな。
安易に大学行っても公務員受かる難易度高くするだけ
93受験番号774:2009/03/06(金) 19:20:59 ID:kBOrFCRu
>>90
電気や機械じゃ出世できんし政策的な仕事にも携われねぇぞ
だいたい電気機械なら就職いいんだから民間行けばいいだろ
94受験番号774:2009/03/06(金) 19:38:12 ID:kBOrFCRu
>>84
文系の奴は役所きたら窓口やるわけだからな。
大学出て窓口はさすがにキツい。
窓口って高卒とかパン職のネーチャンがやる仕事ってイメージあるしな。

95受験番号774:2009/03/06(金) 22:48:40 ID:BqpIy4O5
>>92最近は高卒区分に早稲田、慶応中退とかが受けに来るから行政職だと9割ぐらい点取らないと受からないけどな
大卒区分はボーダーが大体6〜7割
高卒区分は一問一点が命取り
96受験番号774:2009/03/07(土) 02:49:09 ID:T7MD9lVA
まあ文系のやつらにはわからんだろうが、理系の勉強は文系よりかなり厳しいよ。
専門性が高いから公務員になりたいから土木なんて考えでは到底挫折する。
電気機械も一緒。
97受験番号774:2009/03/07(土) 09:43:52 ID:XHCbcSg4
早慶から高卒区分行くようなクズは俺が面接官なら絶対取らねー
98受験番号774:2009/03/08(日) 02:37:04 ID:n45pFOyS
昨年、地上行政で受けたがあれは難しいよ。
かろうじて一次はぎりぎり突破できたが、二次であっさり切られた。
筆記上位につけないと最終合格までいかないし、どんだけ公務員難関になってるんだよ・・・
ちなみに国ニは一次で落とされ、市役所も教養のみのとこは一次で落とされ、他も面接で切られた。
事務系公務員はリスク高いからよく考えてから手をだしたほうがいいよ。
99受験番号774:2009/03/08(日) 04:20:49 ID:JBkKBxUS
いや昨年なら難易度低かったはずだぞ
100受験番号774:2009/03/27(金) 00:47:51 ID:OY0ZoM3t
民間が糞で、公務員がいいことくらい、俺は中学生のときから気付いてたぜ。
大学も綿密に調査して公務員になりやすい土木学科にしたし。
高卒で公務員も考慮したが、さすがに高卒には抵抗があり大学へ行った。
おまえら今頃気付いてるようじゃ先見性がないな。
101受験番号774:2009/03/27(金) 00:51:50 ID:Tg1QBiDD
土木職でいいんならありなんじゃねえの
102受験番号774:2009/03/27(金) 00:55:23 ID:jaZQGOW/
土木は窓口とか福祉とかやらんでええしな
103受験番号774:2009/03/27(金) 09:18:34 ID:FgVvf4Y2
てか、甘いよ。
自分は建築だが、公務員志望だから土木?
そんなんじゃまず勉強続かない。嫌になり中退するんじゃないか?
大学入ってからの勉強も厳しいよ。
その前に土木学科に入学できるかな?文系のやつじゃ、
物理化学の両方やり、数学もVCまでやるのはかなり苦痛だと思うよ。
建築でも三年生から授業ちんぷんかんぷんになり中退するやつ
104受験番号774:2009/04/15(水) 07:39:47 ID:j6arOiWF
建築か。じゃあ将来は土木屋の部下になる人物ってわけだな
105受験番号774:2009/04/22(水) 01:15:55 ID:NgbwgxT4
土木学会誌(鉄道、道路、環境など)
http://www.bidders.co.jp/item/121470925
106受験番号774:2009/05/03(日) 13:41:32 ID:dD8PxkAm
土木で入ったほうが事務より面白い仕事できるらしいよ
107受験番号774:2009/05/03(日) 22:09:19 ID:2rcV8Y/A
>>106
うちの市が変だからかもしれんが、事務で入ったのに土木の仕事を
させられてた人が職場にいるので何とも言えないと思う。

…主事補(当時)なのに?工事すんの?みたいな
108受験番号774:2009/07/12(日) 12:36:30 ID:YEUKWROR
土木は女っ気がない職場だから嫌になるよ。

たまに女が入ってくると不細工ばっかりだし、
ちょっと普通が入ってくるとチヤホヤされて天狗になる。

おれはもう土木逃げるよ。
席空けてやるから、頑張れ。
109受験番号774:2009/07/12(日) 12:51:03 ID:PUNPJjLU
高齢低脳土木ちゃんの工作はみっともないよ^^;
110受験番号774:2009/07/12(日) 16:40:53 ID:o+zI2Eav
土木って頭悪いよね
仕事の全体が見えてない感じ
目の前の仕事やってりゃイイやってカンジなヤツばっかだね
窓口応対で苦情に発展するケースも多いし
111受験番号774:2009/07/12(日) 18:34:04 ID:wTvHzFdw
>>108
民間に行くと、不細工女でもチヤホヤされて天狗だから覚悟しとけ
112受験番号774:2009/07/13(月) 19:54:57 ID:KDculwIk
>>111
不細工女で天狗って無視にきまってんじゃん。
おまえ脳みそにウジわいてないか?

おまえの職場、土木事務所より、女っ気がないって、よっぽど惨めな環境なんだな。
ちなみに何処だったの?w
113受験番号774:2009/08/31(月) 22:21:26 ID:HzwmtBVn
高卒区分の土木科受けるんですけど、専門科目ってどんなもんなんですかね?
試験によってピンキリなんでしょうけど…
高校普通科で大学で土木学科入ったからちょっと不安なんで
114受験番号774:2009/09/02(水) 14:32:22 ID:LTR6D/Wr
今年、名古屋市大卒土木で合格したけど、土木は基本しかでないので、
8割以上はみんなとっていると思う。

後悔したくなかったら、専門学校で過去問演習をやれば間違いなく8割とれるから。
理由として、似た問題が多いから。
115受験番号774:2009/09/09(水) 07:17:36 ID:8YA4U/Tf
数学、物理の問題はどんな感じのものが出題されますか?
116受験番号774:2009/09/09(水) 09:12:31 ID:eqWCDjbt
土木職で合格して8年間勤務、
その後、同じ役所の職種転換試験に合格して事務職になった人もいる。
頑張り次第では、土木職から事務職になれる。
むしろ、低倍率の土木職で入庁するというやり方が賢いのかもしれない。
117受験番号774:2009/09/09(水) 09:24:11 ID:Dt0v5iRV
国家資格免許+公務員が最強

土木は誰でも受けれるからな・・・
118受験番号774:2009/09/09(水) 11:19:52 ID:hMq0lcgP
獣医はザル
仕事の内容も給料もクソだが
119受験番号774:2009/09/09(水) 12:01:51 ID:Dt0v5iRV
ど田舎ではザルかもしれんが関東都市部では簡単ではないでしょ
給料も悪くない
マア資格あるから適当に金貯めて開業しちゃう人は多いんだろうね
120受験番号774:2009/09/30(水) 17:49:54 ID:uFxHQ3gD
中大と日大土木ならまあまあ出世できるな
121受験番号774:2009/10/14(水) 21:35:26 ID:mLhHnaU6
中央は都市環境なんたらに名前変えたんでしょ?
122受験番号774:2009/10/18(日) 01:41:42 ID:RcSKsr5n
まじ
123受験番号774:2009/10/20(火) 21:38:20 ID:RbYmsXlZ
秋田
124受験番号774:2009/10/22(木) 18:52:40 ID:2qQRCnVl
土木じゃなかったら何の仕事する?
125受験番号774:2009/10/23(金) 19:46:51 ID:iVw1IqM1
事務
126受験番号774:2009/10/24(土) 22:39:36 ID:307/aPJu
企画したいんだけどどうやったらなれる?
127受験番号774:2009/10/25(日) 01:06:50 ID:07MdOcMO
何でも起案して決裁もらえばいいだろ、カス
128受験番号774:2009/10/25(日) 14:31:41 ID:75J1kuAK
決済ってなーに?
129受験番号774:2009/11/17(火) 18:15:30 ID:uIhc5POV
会計検査院:17日10時〜
人事院:17・18・19日の10時〜・13時30分〜
内閣府:17日9時30分〜
公正取引委員会:17・18日
警察庁:17・18・19日の10時〜・13時30分〜
金融庁:17・18日の10時〜・14時〜
総務省:17日
東京地方検察庁:17日の13時〜
横浜地方検察庁:17日の10時〜
東京入国管理局:17日の9時30分〜
外務省:17・18日
東京税関:17・18日の9時30分〜・13時30分〜
文部科学省:17・18日
厚生労働省:17日
経済産業省:17・18日
国土交通省:25日の9時30分〜・13時〜
環境省(一次):17・18日の9時30分〜・12時30分〜・14時30分〜
環境省(二次):24〜27日
防衛省:18〜26日
130受験番号774:2009/11/17(火) 19:23:42 ID:QxzUL1MZ
教えてください。九州の地方国立の土木学科の一年ですが、
公務員になるのに一番取っておきたい資格はやっぱりTOEICですか?
131受験番号774:2009/11/28(土) 23:00:54 ID:uhNgDkQ7
JABEE
測量士
施行管理技師
CAD
土木学会の認定資格
あるといいかもね
132受験番号774:2009/11/29(日) 06:14:37 ID:1xN4t/IT
測量士補と2級施工管理"取得見込み"で最終もらえた。
CADやワープロは使えるけど資格は無し。
2月の施工管理試験合格発表まで鼓動が安定しない毎日だ
133受験番号774:2009/12/10(木) 01:42:22 ID:lNtdeEgB
公務員でもジャビーが評価されんのか???
134受験番号774:2009/12/20(日) 16:00:58 ID:Q5Gx57fz
学校建築だけど土木受けたらおかしいかな?
135受験番号774:2009/12/20(日) 16:12:10 ID:EbqMnuYG
>>134
おかしくはないが「大学は建築関係なのに、なぜ土木職なの?」と聞かれるから、
相手が納得するような志望動機を言わないとな

曖昧な志望動機だったら、ただ採用人数が多く倍率の低い土木職を受験しただけと思われかねないよ

実際、なぜ土木職を受けようと思ってるの??
136受験番号774:2009/12/20(日) 17:40:24 ID:Q5Gx57fz
大学じゃなくて専門です。
建築は中途だと一級建築士ないと駄目な所もあるようですし、受かったら一級とらないと一生平で扱いも土木より下と聞いたので、それなら土木の方がいいかなと思いました。
137受験番号774:2009/12/20(日) 17:55:31 ID:t8N4grQN
> 一生平で扱いも土木より下と聞いたので、
公務員では、土木が建築より下ってことはないですよ
138受験番号774:2009/12/20(日) 19:27:40 ID:EbqMnuYG
>>136
楽をしたいから土木職で仕事してもモチベーションが低いだろうから周りに迷惑かけて叩かれるよ

まぁ「なれるorなれない」って話しだけに限って言えば「なれる」だろうけど、
建築系の学科だろうし土木の実務経験等がなきゃ面接が厳しいだろうね

だって自分が土木職の面接官で土木学科と建築学科の受験生がいたとして、
成績・印象が同じくらいなら土木の勉強してきた人を取るでしょ?

新卒で受けるならまだ事務職のほうが面接突破しやすいと思うよ

ただ筆記試験が厳しいだろうけど・・・
139受験番号774:2009/12/20(日) 21:34:54 ID:YGEBQjrZ
土木>>>>建築

明らか
140受験番号774:2009/12/21(月) 01:07:08 ID:MDCtf5yK
楽をしたいというより土木の方が街作りに幅広く関われる事と技術職では一番待遇が良いと聞くからです。
職歴は戸建、マンションの施工管理を一年してました。

確かに建築から土木ですと土木の実務がある人の方がいいですよね。

建築出身でも納得出来る志望理由って土木の方が街作りに深く関われるからじゃ弱いでしょうか?

どなたかアドレスもらえないでしょうか?
141受験番号774:2009/12/30(水) 00:47:54 ID:IlnxlUER
経験者の土木や建築は資格なくても大丈夫?
経験年数はクリアしてるけど。試験案内には何も書いてなかったけど
142受験番号774:2009/12/31(木) 17:39:55 ID:3faJxZpE
民間で、経験している人は、資格がないと

「今まで何をしてきたの?」と聞かれるのと、

採用側の立場で、ない人とある人どちらを取るか考えればわかると思います。

民間で働いている人は、資格を持っている人が当たり前で、仕事ができないと思います。

私は、土木課卒業で、他の分野で働いていたから新卒扱いで合格したけど。

経験者は、即戦力だと思うよ。
143受験番号774:2010/01/01(金) 00:40:35 ID:GzGdj2V6
あけましておめでとうございます。
今年は、景気が良くなりますように…
144受験番号774:2010/01/02(土) 15:39:02 ID:5R35pzig
中学一年の物理すらわかりませんでした。工学部なんてとうてい無理です
ね。親が塾行かせてくれたら理科わかるようになったかな。
145受験番号774:2010/01/02(土) 16:55:24 ID:3cuEMKMT
大体文型の人間より理系の人間の方が遥かに人数が少ないんだから

高3のクラス分けだと文:理で7:3ぐらいだったかな。もっと理系の方が少ないかも。
それから建・土・電・機・化・薬・医・農・林・獣etcと更に専門的に細分化されるんだから
募集人数に対しての倍率が低いのは当たり前だろ。

土木は簡単って言うけど、それは倍率が低いから競争率が低いって話であって、問題が簡単なわけじゃないからな。
試験は建・土・電・機とかと共通だから、数学物理英語はちゃんと勉強しないと入れないし、
入ってからも構造力学、水理学、土質工学は微分積分を駆使して解いていくからな。

実験は自分でプログラム組んで解析したり、FEMで解くからコンピューターの知識も必要になってくる。
むろん、大学だからうまくこなせる方法もあるが。

地方公務員になりたいから土木学科ってアホとしか言いようがない。
理系受験から始まって大学4年間、公務員になるために好きでもない勉強やスキルを身につけて地方公務員の土木技師とかパーのやることだぞ。

土木がパーって意味じゃないぞ。
土木から公務員になる奴ってのは、ものづくりが好きだったり、自分の住む地域をもっと良くしたいとかそういう理系気質の奴だからな。
文系の奴と違って公務員になることを目的にしている奴なんていない(0.1%ぐらいはいることは否定しないが)

そんなモチベーションがあるんなら、学生時代に司法試験の勉強か公認会計士の勉強をして方がステータスの高い生き方が出来る。

146受験番号774:2010/01/02(土) 19:17:44 ID:eIYSqTf7
>>145
>問題が簡単なわけじゃないからな。

倍率低いから、難しい問題解けなくても受かるだろ?


>試験は建・土・電・機とかと共通だから、数学物理英語はちゃんと勉強しないと入れないし、
>入ってからも構造力学、水理学、土質工学は微分積分を駆使して解いていくからな。
>実験は自分でプログラム組んで解析したり、FEMで解くからコンピューターの知識も必要になってくる。

微分?w
実務でつかわねーよ。んなもんwwwww
金見積もるだけだぞ?公務員の仕事は。

構造計算が必要になったら、
ぜーーーーーーんぶ、コンサルに丸投げ。
コンサルがやった計算を検算するソフトや設備も全然無い。

足し算引き算が出来れば十分。
工業高卒でも立派に勤まる。
むしろ、高卒の方がでかいツラできる。これが土木職の現実だよ。
言っておくけど、おれは院卒だからね。
147受験番号774:2010/01/02(土) 23:15:33 ID:PX97afaK
>>145
土木はその性格上公務員は主要な就職先の一つで積極派の志望者も多い。建築もそれなりにいる。
工学部の他の学科だと公務員に行くのはどこにも行けなくて仕方なくという感じだが。

実際それを裏付けるデータがある。都庁の主任試験の教養の得点。
教養問題は技術系は共通なので、技術系職種間で職種の母集団の優劣が比較できる。
受験者の平均点は毎年決まったように建築>土木>機械≒電気。
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/kokuti/jinji/2009/0930_22.0930_1.html

大学ではレベルはだいたい建築>機械≒電気>土木だから、
機械・電気から公務員になるのは下位層が中心なのがわかる。
148受験番号774:2010/01/02(土) 23:47:02 ID:K4HzBZch
二流の大学からでも地方公務員にはなれる?
149受験番号774:2010/01/03(日) 10:44:45 ID:quU4Pxrc
俺、3流大学だけど、上位合格したよ。
150受験番号774:2010/01/03(日) 11:06:48 ID:pEM9lAZF
>>146
最後に保険かけておくところがさすがですw
151プライド:2010/01/03(日) 12:12:07 ID:quU4Pxrc
院卒の人は、プライドだけが高くて、全く役に立たないです。ただ、給料だけもらっていく給料泥棒ですね。就職がないから、大学院に進んでいる人が多くて、自分の知識を深めようとか考えてる人はいないね。
きっと、そう思う人は、多いのではないか…
152受験番号774:2010/01/03(日) 12:55:04 ID:rslSkEsc
大学でガチで勉強すればなんとかなるってことか
153受験番号774:2010/01/03(日) 13:17:37 ID:rslSkEsc
勉強不足ですいません
地方の上級に受かるには一般企業に5年勤めるって本当ですか?
ってことは大卒でもうまくいって公務員になれるのは28から?
154受験番号774:2010/01/03(日) 14:05:39 ID:vJIqYSE0
>>151
高卒乙
旧帝以上なら工学部はほとんど院に行きます。
いかないのが珍しい。
155受験番号774:2010/01/03(日) 14:10:05 ID:V+ywDNcF
このスレのテーマが「公務員になる近道=土木学科」ってのに即してるだけだろ。
入ってからの実務なんて関係ないだろ。

実務に関しては>>146の言うことで間違えてないが
大学の勉強に関してはこれだけのことをやるんだっていってるんだよ。

つまり、土木をやりたくて入った人が公務員志望なのと
公務員志望だから土木をやるってのは違うってこと。

公務員志望だから土木に入るってのはアホのやることだって言ってるの。

あんたも院卒なら>>146で書いてあることぐらい、学生時代やってるだろ。
やってないんだったら、相当レベルが低いぞ。

まぁ、最近の院生は、就職できないやつが行っているというのが現実なわけだが。

文章見てもレベルが相当低いことは直ぐに分かるが。
156受験番号774:2010/01/03(日) 17:16:18 ID:vJIqYSE0
>>155
土木でレベルが高いって何?w

学生は夢があっていいね。
はやく社会に出るといいよ。
土木で使う数学物理でレベルが高いなんて言ってたら笑われるよ?w


>まぁ、最近の院生は、就職できないやつが行っているというのが現実なわけだが。

君のいるレベルの低い大学だとそうだろうねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87
大学院進学率

京都大学(工) - 88.1%
東京工業大学(工) - 86.4%
名古屋大学(工) - 84.1%
東北大学(工) - 83.6%
東京大学(工) - 83.5%
157受験番号774:2010/01/03(日) 17:32:48 ID:MR3ZlEMW
■■■■■航空管制官採用試験Part7■■■■■ レスNo.359
超マイクロミニ&超うすでの純白ブラウス 肌まで透け透け ランジェリーも
某有名女子大卒の帰国子女 現在JAL勤務 パイロットと不倫中!
158受験番号774:2010/01/03(日) 18:10:38 ID:vJIqYSE0
>>155
>入ってからの実務なんて関係ないだろ。
>大学の勉強に関してはこれだけのことをやるんだっていってるんだよ。

実務に関係ないことを、大学で学んで何になるの?必要ないんでしょ?結局は。


>入ってからも構造力学、水理学、土質工学は微分積分を駆使して解いていくからな。

微分積分なんか使う場面ってあったっけ?w
具体的にどんな場面で使うの?
使ってみろよ。今ここで。


>実験は自分でプログラム組んで解析したり、FEMで解くからコンピューターの知識も必要になってくる。

測量実習や土質実験で、プログラムが必要か?w
どんな場面で使うのさ?言語は何使うのさ?

FEMで解くって言ってるけど、自由度いくつ?w
微積駆使して解くって言ってるけど、計算手法は何使うの?
当然、知ってて書いてるんだよね?ww
159受験番号774:2010/01/06(水) 21:43:46 ID:QRRGYKmK
測量は三角関数使えれば十分。
水圧や土圧は、面積計算するだけ。それも三角形や矩形の組み合わせで解ける。
構造はモーメント出したり・・・物理I くらいの内容しか出てこない。

構造の変位関数は、微分(笑)だけど、単純なものだし、
「微積分を駆使して」とはとても言い難い。

環境で出てくる化学物質の拡散なんかに、
微分方程式が出てくるけど、
もう初歩も初歩で、期末試験前にちょろっと読めば、誰でもすぐわかる単純な奴しか出てこない。

プログラムなんか一部のオタッキーしか興味ない。
つかエクセルで十分。

あと女がいない。ダサい。これが土木。
160受験番号774:2010/01/09(土) 20:55:18 ID:DFaS/Qig
実務教育の通信の土木は
役に立ちましたか?
161受験番号774:2010/01/10(日) 20:06:16 ID:nPpWDN+d
>>160
役に立ちませんでした。市販の問題集の方がよっぽどマシ。
162受験番号774:2010/01/10(日) 21:08:51 ID:3wDZD2b4
役に立たんこともない。
3万ぐらいだろ
買わずに後悔より
買って後悔しな
テキストワークはまあまあだ
市販はいいやつないから通信やっとけ
163受験番号774:2010/01/10(日) 22:33:00 ID:3BsETdmt
大学教育出版の「専門問題と解答」が役に立った。
おっとスレ違いか。
164受験番号774:2010/01/10(日) 22:40:48 ID:nPpWDN+d
>>162
後悔したくないから聞いてるんだろ。頭悪い奴w
165受験番号774:2010/01/11(月) 00:55:48 ID:f7DtG8Ft
3万もあれば、市販の問題集いくつ買えるか。。
買わずに後悔って、実務の回し者ですか?
166受験番号774:2010/01/11(月) 01:00:57 ID:Ycjd6KKw
農業土木ってどーなの?
167受験番号774:2010/01/11(月) 02:43:44 ID:44otX2dJ
土木は地方上級の花形
マジで出世する、すごい金動くしな
168受験番号774:2010/01/11(月) 03:04:45 ID:nvcWa4zF
>>164
おまえの意見否定したから怒っちゃったの?w
おまえのほうが頭悪そうだねw
169受験番号774:2010/01/11(月) 10:51:20 ID:f7DtG8Ft
>>167
でかい工事は国がやるよ。

地方でやることは、道路やドブの維持修繕がせいぜい。
ひとつの工事でせいぜい、数百万〜2、3千万の世界だから、
ショボ工事もいい所だよ。

もちろん請負業者は、ゼネコンじゃなく、地元業者だから、
わがままばっかり言ってきて、書類一つまともにかけない。

あと出世なんか無理だよw
大体、ポストが行革でどんどん削られてるんだから。
170受験番号774:2010/01/11(月) 10:56:27 ID:gWUGFWVY
高卒でそのまま受けたほうが早い。土木なんて好きなやつ以外は勉強続かない
171受験番号774:2010/01/11(月) 11:06:38 ID:9HMchuJQ
土木は公務員になる近道だけど、土木系の学科をでないと受けられないしな。
高卒だったら、工業高校はいるために中学から公務員のことを考えなきゃだめだし、
大卒だったら大学受験して4年間も土木の勉強をしなくちゃいけないからな。

好きでやるならともかく、公務員になるために土木ってのは人生無駄に浪費するだけじゃなかろうか。
172受験番号774:2010/01/11(月) 11:47:53 ID:f7DtG8Ft
土木で採用されてから、土木職→事務職に移ることも出来るよ。
職種変更試験は作文とかだし、(倍率は高いが)、難易度は大したことない。
最初から事務職受けるより、ずっと楽だと思う。

土木→事務どころか、
現業(ゴミ屋)→事務もいるくらいだから。

しかし採用されて○年とか、経験年数のしばりがあるから、
職種変更するなら、高卒が、断然有利になる。

大卒で職種変更可能になる経験年数を積むと、係長試験を受験できる年齢になってしまう。
(ちなみに職種変更すると、係長試験うけられる経験年数がリセットされる。)
173受験番号774:2010/01/11(月) 11:48:25 ID:lZdhCizG
土木学科じゃなくても受けられるだろ、受かんないけど
174受験番号774:2010/01/11(月) 12:00:57 ID:9HMchuJQ
いや・・・だから公務員に成り易いからといって、受験勉強して高校、大学の土木系の学科に行って、
3年ないし4年やりたくもない勉強をやるんだったら、普通に事務職の試験勉強を3年ないし4年やれば良いわけで。

公務員豆知識はうれしんだけどさ。
175受験番号774:2010/01/11(月) 12:30:49 ID:f7DtG8Ft
>>174
それはその通り。
好きでないと到底勤まらない。
勉強はまぁ適当にやればいいけど、就職すれば1日中向き合わないといけないから。

そもそも職場の雰囲気からして、
土木事務所と、普通の事務所じゃ全然違う。

区役所の窓口みたいな職場をイメージして、
土木事務所くると、ギャップがあり過ぎて、すぐに嫌になってしまうだろう。

しかし、現業や土木から入って、今、事務やってる人がチラホラいるのも事実。
難易度も明らかに、職種変更の方が楽だし、
落ちたって食べるには困らず、何回でも受験できる。

最初から、事務で受かるような実力がある人には到底勧められないけど、
どうしても公務員になりたいっていうなら、そういう道もあるってこと。

とは言っても、
今じゃ、そこまでして、公務員になるメリットがないと思うけど。
176受験番号774:2010/01/11(月) 16:17:50 ID:9HMchuJQ
>>175
>>最初から、事務で受かるような実力がある人には到底勧められないけど、
>>どうしても公務員になりたいっていうなら、そういう道もあるってこと。

土木って完全にバカにされているんだなw

そもそも3年4年勉強して市役所の事務職程度受からないんだったら、
大学受験も無理なんじゃないの?
今は大学全入の時代だからって、大学の土木学科って誰でも入れるんだっけ?
Fランから市役所っていまどきありなんだっけw?

工業高校からなら無いこともないが、中学生でそんなこと考えているってのも切ないなw
177受験番号774:2010/01/11(月) 17:24:39 ID:f7DtG8Ft
>土木って完全にバカにされているんだなw

土木はバカにされるよ。
例えば、本局はともかく、土木事務所は、他の事務職とは違う辺鄙な所に「別途」設けられる。
要するに「隔離」されているww


>そもそも3年4年勉強して市役所の事務職程度受からないんだったら、
>大学受験も無理なんじゃないの?

一般的に言って、大学入るより、
市役所の事務職程度に受かるほうがよっぽど難しい。

その辺りの田舎市役所だって、東大早慶を含む超高学歴が、必ず混じってるのが現実だよ。
ただ頭良くてもコミュ力なければ、面接で見抜かれて、すぐに切られるww


>Fランから市役所っていまどきありなんだっけw?

少数ながら、超高学歴がいるのは事実だが、
Fランから市役所や県庁も一杯いる。むしろ多い。
てゆうか、定年間際の万年係長はほとんど、高卒だよ?w

こいつ等は、融通の利かないバカ野郎ばっかりなので、
あんたみたいに、プライド高すぎる人間には到底、勤まらないよw

地元業者や、地権者をあしらうのは、もっとキツイぞ?wwww
178受験番号774:2010/01/11(月) 20:13:59 ID:9HMchuJQ
大学に入るより難しい市役所にFランがいっぱいって・・・

一体市役所ってどんなところなんだよwwwwwwwww


179受験番号774:2010/01/11(月) 21:30:28 ID:f7DtG8Ft
あんたの物指しは大学受験時(18歳)でストップか?w

大学入試と公務員試験は別物だし、
公務員試験は筆記試験が全てではない。

2次試験(面接)の倍率も2〜3倍以上はあるから、
Fランでも勉強すれば、1次(筆記試験)くらい、突破できるってことさ。

でもって面接で、大学名は無関係だから。

むしろ多少、筆記でアドバンテージ取れても、
あんたみたいに大学名だけでしか人を判断できない人間は、
面接官に切られるよw

てゆうか、きみ、
土木や公務員に幻想持ちすぎなんじゃない?w
いくらきみが優秀でも、公務員の仕事は1人じゃできないし、

きみが小馬鹿にしているバカ連中(Fランや高卒)に気に入られなきゃ、
きみ自身が職場から弾かれることになるんだよ。それが社会って奴さ。
180受験番号774:2010/01/11(月) 22:11:04 ID:Cgqfu4+L
>>169
一般の市役所ならそんな仕事がほとんどだろうが、
都道府県政令市なら何億にもなるような大きな仕事も普通にある。補修だけじゃないからね。
道路の新設・改築や橋・トンネルのような構造物は額がでかい。
都市部なら街路事業、地方部なら道路事業が多いだろうが。
補修系の仕事でも、電線共同溝工事は結構規模が大きい。
逆に国にだってただの国道の維持補修もある。
181受験番号774:2010/01/11(月) 22:28:02 ID:9HMchuJQ
Fランが一杯いるって言っていたじゃねーかよw
今度は一次試験くらい突破できるだぁ?
どっちなんだよ。

突然いいやつになっちゃってるけど、土木出身を馬鹿にしてませんでしたか?
高卒のおっさんを融通の利かない馬鹿ヤロー扱いしていたじゃねーかよw
Fランの話したら大学名で判断している人間扱いかよw

たのむよ。話のつじつまぐらい合わせようぜ。

ちなみにおいらは来年度から関東のある特例市にお世話になる予定です。
面接官には切られなかったよ。
あんさんが馬鹿にしている隔離される予定の土木野郎です。
コンサルだったから役所というか国とか旧公団の仕事をよくやったな。
社会?公務員しかやったことのないやつが社会を語るなw
182受験番号774:2010/01/11(月) 22:39:56 ID:f7DtG8Ft
>>180
自分はその都道府県政令市なんだがw
でも言いたいことはわかるよ。

>都道府県政令市なら何億にもなるような大きな仕事も普通にある。補修だけじゃないからね。

「総事業費」をみれば確かに数億の事業はあるけど、
複数年に渡って、特に、道路の新設(街路事業)は、

基本計画、住民説明、用地買収から実際の工事も何区間もわけて、
何だかんだで、10何年単位の時間をかけてするから、

単年度ごとにみれば、やっぱり、大部分の事業が2、3千万がいいところでしょ。
陳情受けて手がける道路やドブの維持補修なんかそれこそ数百万の世界w


>道路の新設・改築や橋・トンネルのような構造物は額がでかい。

橋やトンネルで、規模が大きいのは、ほとんど国が直轄事業でもっていくよ。
その辺のドブ川に掛かっている10mくらいの道路橋だったら、
市役所でもやるだろうけど。

自治体の単費で、規模の大きい橋やトンネル作ることは今のご時世、ほとんどないはず。
やるんだったら、政治家が政治生命かけて作ることになるね。

今後の公共事業は維持管理がメインだと思って間違いないと思うが。
183受験番号774:2010/01/11(月) 22:49:07 ID:f7DtG8Ft
>>181
>Fランが一杯いるって言っていたじゃねーかよw
>今度は一次試験くらい突破できるだぁ?
>どっちなんだよ。

はぁ?w
だ・か・ら・「大学入試」と「公務員試験」は別物なんですが?!
これだけ説明してもまだわかりませんか?



>たのむよ。話のつじつまぐらい合わせようぜ。

わりい。
おまえみたいな馬鹿には、正直、ついていけねーよwwwww



>ちなみにおいらは来年度から関東のある特例市にお世話になる予定です。

あっそうw
どうせ就職すれば嫌でもFランや高卒と仕事するよ。
もう一度言うけど、
きみが小馬鹿にしているバカ連中(Fランや高卒)に気に入られなきゃ、
きみ自身が職場から弾かれることになるんだよ。それが社会って奴さ。
184受験番号774:2010/01/11(月) 23:25:18 ID:Cgqfu4+L
>>182
>単年度ごとにみれば、やっぱり、大部分の事業が2、3千万がいいところでしょ。
ID:f7DtG8Ftは小さい市役所の職員なのかな。
都道府県・政令市だと単年度に限っても億を超えるものも多い。総事業費だと何十億の世界。
小規模規模の自治体だと、街路や区画整理でも単年度の規模が小さく気の遠くなるような時間をかけるだろうが。

>規模が大きいのは、ほとんど国が直轄事業でもっていくよ。
「直轄事業でもっていく」の意味がわからない。路線で直轄かそうでないか決まってるわけだから。
県道のトンネルが大規模になると国の直轄になるわけでもないし。
そんなのも知らなかったら土木屋として恥ずかしい。
直轄国道のトンネルより規模の大きい・長い補助国道や県道のトンネルはそりゃ腐るほどある。
185受験番号774:2010/01/12(火) 00:51:33 ID:Lon5EgNJ
久しぶりに書き込みあるな〜って思ったら流れがスレチ過ぎてフイタ
186受験番号774:2010/01/12(火) 19:00:27 ID:IHGHNDIv
>>184
>ID:f7DtG8Ftは小さい市役所の職員なのかな。

1行目に都道府県政令市って書いておいたんだがw
痴呆上級職です。ちなみに係長試験も合格炭です。スンマセンw


>都道府県・政令市だと単年度に限っても億を超えるものも多い。

多いっていうのは主観的だね。まあいいんじゃない?
全事業の何割をもって「普通」って言うんだろう。


>「直轄事業でもっていく」の意味がわからない。

君の知らないことも一杯あるってことじゃないの?w
別にあおりに乗ることないし勝手にして下さいw
187受験番号774:2010/01/12(火) 19:02:15 ID:IHGHNDIv
そうそう小さい市役所にお世話になるのは、
ID:9HMchuJQ の方さ。
文章まともに読めないのは君と一緒だから、きっと仲良くできるよw
188受験番号774:2010/01/12(火) 19:08:19 ID:IHGHNDIv
>「直轄事業でもっていく」の意味がわからない。路線で直轄かそうでないか決まってるわけだから。

国道でも政令市通るときは、道路管理者は政令市だよ。
その場合は、国道でも政令市が工事することもある。

そもそも道路行政のことだけ言ってるわけじゃないし。
自分のとこのセクションでは、年度ごとに国と予算要求の調整会議するからね。
そこで大きい事業は、国が直轄でやらせてって言ってくるわけさ。

でもあんたは、煽るのが目的なんだろ?w


>そんなのも知らなかったら土木屋として恥ずかしい。

そうですかwww
別に土木屋として気概があるわけじゃないし、劣等生ですよ。
優秀なあなたが頑張って下さいw
189受験番号774:2010/01/12(火) 19:35:17 ID:gpC8K+Yi
>>184
土木屋として恥ずかしいというか
土木屋が恥ずかしいw
くずのくせにうるさいんだからw
190受験番号774:2010/01/12(火) 22:27:28 ID:OAMLv48Y
なんか一人必死なのがいて吹いたwwwww
191受験番号774:2010/01/14(木) 07:49:47 ID:EMt7fL+J
ID:IHGHNDIv=ID:f7DtG8Ftはボロが出まくりだね。やはり政令市職員ではないようだ。
レスから小さい市役所の職員、まして係長間際でもなく入って間もない感じだな。

政令市の権限に国道の管理があるのはネットとかで得た付け焼刃の知識だろうが、
正確には指定区間外(=直轄でない=3桁国道の大半)の国道だな。
国道を、事業の規模の大小で直轄とそうでないものに区分するのではない。
元から政令で指定区間が決まってるから、指定区間外の国道では、
どんな大規模な事業でも都道府県政令市の事業。国はあくまで補助を出すだけ。実質は県道とほとんど変わらない。
「予算要求の調整会議」(この言葉もかなり怪しいがw言うとすれば「要望活動」か内示が出た後の「交付申請」だろ。)
レベルで直轄にするかどうか決めるものではない。

街路事業の場合なら指定区間でも自治体でやることがある(例:国道17号の東京都の部分)。最近は減ったが。
指定区間だから当然工事完了後は国に引き継がれる。

いずれにしても、元が自治体の事業であるものを、規模が大きいから国がやってあげようという場面はない。
192受験番号774:2010/01/15(金) 11:43:04 ID:MtRA21jJ
いずれにしろ土木はやめたほうがいいな
公務員落ちたら地獄しか待ってない
193受験番号774:2010/01/19(火) 21:13:19 ID:+KEJsDQm
たしかに。
公務員になれなかった時点でブラック企業入り確定だからな。

このスレ終了だな。
194受験番号774:2010/01/19(火) 23:28:16 ID:UiKtCJqs
その前に好きでもなく興味もなく公務員になるためって理由だけで、土木学科なんか進んでも、
卒業する前に嫌になり辞めちゃうんじゃない?
195受験番号774:2010/01/20(水) 18:42:29 ID:90EmFnPT
土木より電気のほうが公務員になりやすいよ。募集は少ないけど、
倍率はかなり低い。

万が一公務員になれなかったとしても、就職口はいくらでもある。
196受験番号774:2010/01/20(水) 19:33:22 ID:KhlRrNlm
電気機械薬学が就職御三家だな。ただ理系はほんとに興味がなきゃ勉強続かないだろ。
電気なんてあんなん好きでもなきゃ絶対無理だよ。
197受験番号774:2010/01/21(木) 14:17:29 ID:wQsnFByc
公務員になれなかった場合、土建業者には入りたくないんですが、
鉄道、電力、高速道路あたりは簡単には入れますか?
198受験番号774:2010/01/22(金) 00:59:17 ID:ZEclBYw1
>>197
ニッコマ以上の大学で、全単位ほぼAで、学年10番以内だったら簡単に入れるよ。
それ以外だったら、ブラック土建行き確定だね♪
199受験番号774:2010/01/22(金) 12:54:49 ID:4tdoEdZd
今年受験で第一希望が3力じゃなくて応用力学、水理学、土質力学なのに今日気づいた・・・。
構造力学と応用力学って大きく違う物?
200受験番号774:2010/01/25(月) 18:54:56 ID:dR3plc+V
数学も物理も全く分からないけど土木の公務員になりたいです(´・ω・`)
201受験番号774:2010/01/25(月) 21:15:49 ID:ny34VlSU
>>199
名前が違うだけでほぼ同じものだったよ。
構造力学の勉強で大丈夫だよ

>>200
地方の市役所の土木なら数学1問、物理1問程度だよ
202受験番号774:2010/01/25(月) 23:01:01 ID:rpb/nBmj
>>201
田舎の市役所A日程でも専門の物理数学の出題数はそんなもんですか?
203受験番号774:2010/01/26(火) 01:15:49 ID:RrDfWTym
>>202
政令市は分からんけど、それ以外の市役所ならA日程でもそんなもんなはず
A日程受けた友達が言ってた
204受験番号774
すごく遠回りな気が・・・