【大卒】 大阪府下市役所C日程 その3 【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774

大卒程度の大阪府下市役所の試験(行政職・技術職)について語り合う
スレッドです。高卒と大卒では試験の内容や難易度も違いますので
スレが混乱するので大卒専用を立てました。
2受験番号774:2008/12/17(水) 13:15:21 ID:6OEy7l0K
いちお立てました。怒らないでね
3受験番号774:2008/12/17(水) 16:41:15 ID:u9parasG
あと一日寝るだけ!!!やっと。。
4受験番号774:2008/12/17(水) 17:14:09 ID:25qKTEDi
ほんと、やっとだな。
不安だ
5受験番号774:2008/12/17(水) 18:20:58 ID:+0hPKaUo
事務員Aは枚方市民の受験者は全員合格。
枚方市民以外の争いだなきっと。
6受験番号774:2008/12/17(水) 18:27:39 ID:EvucDkkK
最終的には、枚方近郊の受験者が合格なのかな?
昔合併の話があったから、寝屋川・交野・枚方市民が多いかもな。
7受験番号774:2008/12/17(水) 18:32:26 ID:r8EU7/MY
8受験番号774:2008/12/17(水) 18:55:56 ID:+0hPKaUo
大阪府民が地元でない大阪市(政令市)を受けるのとはわけが違う。もち枚方市の大学行ってた場合とか除いてね。
枚方市民以外が枚方市受けるのは、自分の自治体の採用がないとか終わったとか枚方市の採用が多いからとか、そういう動機でしょ?さすがに人事の人達も知ってのことだよ。
枚方市民以外で後がない人は来年は絶対に地元受けた方がいいよ。
9受験番号774:2008/12/17(水) 19:19:23 ID:EvucDkkK
枚方市内の大学に行っていたのは、有利かも。
最終面接までたどり着いたのだから、落とさないと思うな。
市内にある大学は、まちづくり協定など結んでいるから。
また、大学内に委員として、市役所の重鎮がひそんでいる。

ま〜、府外からの受験者は、不利だよな。。。
10受験番号774:2008/12/17(水) 19:26:18 ID:25qKTEDi
てかさ、市外の受験生って志望動機何って言ったのかな?すごい苦労したやろな〜
11受験番号774:2008/12/17(水) 21:25:45 ID:EvucDkkK
府外から受験だが、枚方受かりたい。
12受験番号774:2008/12/17(水) 21:32:57 ID:25qKTEDi
>>11
府外ですか。志望動機どんなこというたの?
13受験番号774:2008/12/17(水) 21:33:55 ID:v3zt3H5l
>>12
中核都市で働きたいな と
14受験番号774:2008/12/17(水) 21:36:35 ID:25qKTEDi
そうですか〜。ちなみに、枚方は中核都市じゃないですよ。その下の特例都市
15受験番号774:2008/12/17(水) 21:42:40 ID:EvucDkkK
>>12
体育会の部活動に所属してたから、遠征などで・・・。
枚方市内ですか?
やはり枚方市内の方多そうですね。
16受験番号774:2008/12/17(水) 21:44:05 ID:FtJjCJnI
>>13
逆に言うけど、中核市と特例市、一般市の違いとか説明できる?
それに、中核市は日本中にゴロゴロあるんだが、なんであえて
枚方じゃないとダメなのか説明してみて。ちなみに枚方は特例市
だからね。
17受験番号774:2008/12/17(水) 21:45:51 ID:OqqLaxCK
何でお前が面接官の真似事してるんだよww
18受験番号774:2008/12/17(水) 21:47:07 ID:25qKTEDi
はい、市内です。だけど正直自信ないです。なんていうか手応えがないというか‥
体育会に入ってたんですか☆それはかなりプラスになりそうですね(^^)
19受験番号774:2008/12/17(水) 21:48:18 ID:FtJjCJnI
そろそろウンコこいて寝るか。
20受験番号774:2008/12/17(水) 21:53:51 ID:EvucDkkK
>>18
最終面接は、たぶん全員が手応えないと思うな。
何言っても、無関心だったからな。
21受験番号774:2008/12/17(水) 22:00:28 ID:25qKTEDi
>>20
おれもキャッチボールはしてもらえなかった気がする。
あっ、ちなみに部署の話ってした?
22受験番号774:2008/12/17(水) 22:05:20 ID:EvucDkkK
>>21
部署の話は、少しした。以前話題になった程度のことぐらい。
23受験番号774:2008/12/17(水) 22:08:29 ID:25qKTEDi
それなら大丈夫でしょ。その話がポイントみたいだし
24受験番号774:2008/12/17(水) 22:32:42 ID:+0hPKaUo
やっぱ市外は志望動機弱いな。北大阪のX市の市民の俺ですらX市の志望動機弱かったしな。
市民以外ではよっぽどピンとくる志望動機じゃないと難しいと思われ。

福祉・高卒除いて20人ぐらいだろうから枚方市民が少ないことを祈れ!
25受験番号774:2008/12/17(水) 23:16:14 ID:W6RsMfq0
渡したいモノがあるんや
いつも貰ってばかりで悪いから
26受験番号774:2008/12/18(木) 00:58:55 ID:IZ+loIlh
なんでそんな志望動機にこだわってるんだ?
27受験番号774:2008/12/18(木) 01:07:43 ID:EF6Ad6Ke
>>26
それだけ重要ってこと
28受験番号774:2008/12/18(木) 01:41:40 ID:/dY5Jkub
今日は阿鼻叫喚ですか?
29受験番号774:2008/12/18(木) 12:51:47 ID:2++KpZGL
>>21
親戚が市の幹部で話を聞いてる内にそういう仕事をしたいと
さりげなく言った あからさまに縁故者とわかるとモニョモニョだもんで

その後部署の話が出た 法学の知識を活かせる総務部の某部署や企画財政部
と言った話

逆に窓口や福祉には関わりたくないと答えると、「なぜ?」と。
理由を述べると「よく勉強してるねw 確かに好きこのんでやりたい人は
おらんわなw」と話がはずんだ
30受験番号774:2008/12/18(木) 13:06:47 ID:C9DIbG0U
ちょっと待って枚方の発表今日だよな
31受験番号774:2008/12/18(木) 13:15:24 ID:eoENuOB8
もう出てるよ
32受験番号774:2008/12/18(木) 13:22:50 ID:1QhCatks
受かったあああああああああ。よかったあああああ。
33受験番号774:2008/12/18(木) 13:36:51 ID:C9DIbG0U
あーこけたわ

来年の参考までに
部署の話はやっぱりフラグでした
34受験番号774:2008/12/18(木) 13:53:53 ID:W7c+dNoc
補欠合格ってなんなの?しぬの?
35受験番号774:2008/12/18(木) 14:05:48 ID:1yStuRcv
>>34
辞退者が出たらその穴に入る可能性があるよ。ひとり抜けたら補欠1位がその穴に入る。
36受験番号774:2008/12/18(木) 14:10:15 ID:W7c+dNoc
辞退する人なんているわけ無い上に、採用予定者が25人に対し最終合格者が26人+補欠が3人ということは・・・
4月まで焦らしまくったあげく捨てるという意思表示なわけかぁ。
37受験番号774:2008/12/18(木) 14:14:00 ID:EF6Ad6Ke
一人削るとしたら大卒以外じゃね?
大卒の合格者は間違いなく採用される気がするが。
38受験番号774:2008/12/18(木) 14:17:15 ID:1yStuRcv
最終合格=内定じゃないのか?市役所は。
39受験番号774:2008/12/18(木) 14:21:22 ID:W7c+dNoc
おー要項に書いてあった。

・採用候補者から平成21 年2 月末までに採用辞退者又は採用候補者名簿からの削除者がでた場合は、補欠合格者の
 成績上位者から採用候補者の繰上補充を行います。

すんげーなこの制度。
40受験番号774:2008/12/18(木) 14:25:40 ID:EF6Ad6Ke
形式上は、最終合格者は採用者名簿に載せられて、そこから採用者を決める
ってなってるけどオレもC日程市役所の場合、最終合格=内定だと思うな
41受験番号774:2008/12/18(木) 14:37:29 ID:W7c+dNoc
最終合格したけど採用は一年後とかあるみたいだな。
まぁ補欠合格=最終合格ではないみたいだけど。

さすがに辞退者は出ないだろうし、気持ち切り替えて就職活動するか!
42受験番号774:2008/12/18(木) 16:06:48 ID:xsRRc5Z7
>>41
人事に電話して、自分が補欠の中で何位か聞いてみればどうだ。
1位なら望みはまだあるかもしれんぞ。
まぁそれでも就職活動するのに越したことはないけどな。

それより、合格の報告が一つしかないな。
あれほど受験者っぽい書き込みはあったのに…
2chねらーは本当に阿鼻叫喚の地獄絵図だったのか?
43受験番号774:2008/12/18(木) 16:43:09 ID:sJhuO6Pr
>>1
同意。
44受験番号774:2008/12/18(木) 16:48:40 ID:yPMSyYhr

                                          ( ̄ ̄ ̄ ̄)
                     俺                        \__/
            ___  ┗( ^o^)┛        ( ̄ ̄ ̄ ̄)
            |面接→|   ┃┛           \__/
              ̄|| ̄          三三( ̄ ̄ ̄ ̄)
              ||           三三 \__/
  _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ              枚方
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
45受験番号774:2008/12/18(木) 16:50:24 ID:yPMSyYhr
46受験番号774:2008/12/18(木) 20:10:31 ID:1QhCatks
>>45
32でも書いたが受かったよ〜
47受験番号774:2008/12/18(木) 20:13:15 ID:ahnoWq/L
合格したし、これから四条河原町いって飲み会いってきます。
んじゃ。
48受験番号774:2008/12/18(木) 20:34:33 ID:juhS3dmj
静かだな
昨日のねらーたちの合格率を物語っているようだw
49受験番号774:2008/12/18(木) 20:54:59 ID:Jmzu/omn
このスレで部署の話された人けっこういたけど、合格者はこのスレでそれほどいないてことはあんまり関係なかったのかもな
50受験番号774:2008/12/18(木) 22:05:30 ID:jsJigrlc
枚方市33人のうち補欠あわせて23人受かってるんだな これで落ちたら厳しいわな
51枚方人:2008/12/18(木) 22:37:40 ID:XphyMTXu
枚方ネコやろ、俺は枚方市民で寝屋高同志社卒の府内他市職員やけど、摂桃追神のやつが枚方市受かってたわ
当時、枚方市が5人しか採用なくて、京大卒府庁内定のやつでも枚方2次落ちしてたわ
俺は、チキンで他市受験したねん、国税しか受かってなくてあとなかったし
52枚方人:2008/12/18(木) 22:40:17 ID:XphyMTXu
おかげで、毎日1時間以上かけて他市市役所に通勤し、特に愛市精神もなく、枚方市に高い市府民税納めてるわ
勤務先の市は財政難やのに
53受験番号774:2008/12/18(木) 22:40:26 ID:351W1v3F
コネとか言い出す奴は実力がないだけやろ。
54受験番号774:2008/12/18(木) 23:01:32 ID:EF6Ad6Ke
>>51
なんで摂桃追神の方が努力したと考えないの?ほんとに頑張ったんだと思うよ。
55受験番号774:2008/12/18(木) 23:04:10 ID:/sj5Sz7a
摂津はガチネコ
56受験番号774:2008/12/18(木) 23:05:25 ID:ynPu/E+h
受かりました。市外です。まー地元とかあんま関係ないと思ってたんで良かったです。
もちろん愛着は押しましたけど。部署の話も私は関係ないと思います。してないし。
ちなみに偽発表の根拠は面接欠席者の番号があったからです。同期の方今後もよろしくお願いします☆
57枚方人:2008/12/19(金) 00:21:46 ID:3E8FpPUE
同じ予備校やったんやけど、摂桃追神のやつは他にどこにも受かってなかった
これ明らかにおかしいやろ、なぜかそいつらは国保・CWには配属されず、最初から本庁管理部門。
うちの市も、議員・幹部職員・議員後援会幹部の子息が多数ネコで入ってる、出身大学がありえないぐらいひどい九州や四国のFランもおるし、底辺高卒で元ヤンキーもおるし、
なぜか大阪市立大卒やのにネコおるわ

君たちみたいなまだまだ青い受験生たちにとっては、役所の現実はショックやと思うわ
あれだけ、必死に勉強してるのに、ネコできおるししかもそいつら世の中舐めきってるし

最初はショックやったけど、もうなんとも思わんようになった
俺も人事異動に入庁後作ったネコ使ってるし

まあ、みんな頑張ってや
58受験番号774:2008/12/19(金) 00:23:03 ID:2sbg6CkJ
いま仕事から帰ってきて枚方のホームページ見ました!合格しました!
いや〜うれしいです、ほんと。同期になる方々、おじさんですが、よろしくお願いします
59受験番号774:2008/12/19(金) 00:27:42 ID:DqkcNFEO
>>58
おめでとさん。あっしも大卒後職歴ありだけど、府内地元市合格
したよ。もう1度心を新たに頑張りましょう!
60受験番号774:2008/12/19(金) 00:28:26 ID:MbxRWNyl
>>57
みっともねぇ大人だな。
あんたみたいにならないように頑張るよ。
61受験番号774:2008/12/19(金) 00:30:44 ID:DqkcNFEO
>>60
>>57みたいな手の愚痴師は放置しとくのが一番いいよ。
居酒屋で悪態ついてる団塊アブラギッシュオヤジっぽいだろ。
62受験番号774:2008/12/19(金) 00:31:11 ID:2sbg6CkJ
>>59
ありがと!そしておめでとう!がんばろね☆
63受験番号774:2008/12/19(金) 00:54:13 ID:oVvms3/g
残りは松原だけ?
64受験番号774:2008/12/19(金) 01:02:43 ID:H7InpiQQ
コネについてはもっと叩かれるべきだろうよ。
なのになぜ枚方人が叩かれているんだ
貴重な話を聞けて有り難いと思ってるよ俺は
65受験番号774:2008/12/19(金) 01:03:36 ID:BXxkL7Z5
たぶん。。。
66受験番号774:2008/12/19(金) 01:39:59 ID:NYOhUkBf
今さっき仕事から帰って確認したら枚方市受かってた!志望動機もまともに言えず確実に落ちたと思ったけどよかった 久々に嬉し涙を流したよ

67受験番号774:2008/12/19(金) 09:27:23 ID:bAuKnm5f
コネうんぬん言うならどこの市かぐらい言えばいいのに
68受験番号774:2008/12/19(金) 10:27:09 ID:JyJTMQmR
ちなみにだが、枚方市受かったが、部署の話はされなかったような気がする。
「どんな仕事がしてみたいか」と聞かれ、「○○部署に興味がある」と自分から
部署の話に持っていったけどね。
69受験番号774:2008/12/19(金) 15:03:02 ID:jQEnMTVs
>>51
畷・寝屋川の学区って 第○○中学と言う風にへんな名前の中学があるが、
人権教育の名残なんだって?

高校も格差を生んだらいけないってんで、畷 行くような子も底辺校行くような子も
地元の高校へ強制的に進学させられたんだって?
70受験番号774:2008/12/19(金) 17:45:42 ID:BXxkL7Z5
枚方の結果来た人は何時ぐらいに郵送されたか分かりますか?
71受験番号774:2008/12/19(金) 20:42:23 ID:W5ZiOfXI
関西(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)の一般行政職の平均年収ランキング

順位 自治体名 都県名  年齢  年収  偏差値
 1  芦屋市  (兵庫県) 46.2歳 863万円 72.5
 2  川西市  (兵庫県) 47.6歳 856万円 71.6
 3  高石市  (大阪府) 48.0歳 847万円 70.4
 4  尼崎市  (兵庫県) 47.2歳 833万円 68.7
 5  伊丹市  (兵庫県) 47.3歳 827万円 67.9
 6  城陽市  (京都府) 47.2歳 824万円 67.5
 7  守口市  (大阪府) 49.2歳 823万円 67.4
 8  天理市  (奈良県) 46.6歳 797万円 64.1
 9  西宮市  (兵庫県) 43.1歳 794万円 63.7
 10  高槻市 (大阪府) 46.7歳 791万円 63.4

11位以下は→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/29.html
72受験番号774:2008/12/20(土) 00:44:31 ID:zPUaCvfR
>>71
おもしろいもの見つけたね。参考になった!サンキュ〜
73受験番号774:2008/12/20(土) 00:44:59 ID:wjroFngW
明日やお受ける人いまちゅか
74受験番号774:2008/12/20(土) 11:20:34 ID:5hpuI8/o
受かった
75受験番号774:2008/12/20(土) 11:37:36 ID:gzfNBxFT
大阪商業大学ですが枚方市役所に受かりました。大学の友人はみんなアコムとかモンテとかなんで羨ましがられている最中です(≧□≦)
76受験番号774:2008/12/20(土) 11:49:38 ID:Np0K/FQe
>>75
ワロタw
おめでとー
77受験番号774:2008/12/20(土) 12:41:28 ID:sTTmTAR+
松原まだか?
78受験番号774:2008/12/20(土) 12:42:36 ID:5hpuI8/o
>>77
来た
79受験番号774:2008/12/20(土) 14:03:48 ID:PQlop3vv
松原受かった!!
80受験番号774:2008/12/20(土) 17:26:59 ID:sTTmTAR+
俺も受かった!
これから頑張ろう!
81受験番号774:2008/12/20(土) 18:01:49 ID:PQlop3vv
>>77
お互い受かってよかったな!!
これからよろしく。
82受験番号774:2008/12/20(土) 18:03:43 ID:5R/f+A8m
既にこのスレに三人もいるw
採用予定五人なのに
83受験番号774:2008/12/20(土) 18:04:27 ID:wjroFngW
俺も受かったんだが>松原
どういうことだ
84受験番号774:2008/12/20(土) 18:37:38 ID:5R/f+A8m
>>83
ねらーばかりと言う事です
8575:2008/12/20(土) 20:07:42 ID:gzfNBxFT
まだ羨ましがられてます(≧□≦)助けてください!!!!
86受験番号774:2008/12/20(土) 20:25:37 ID:cao7zvwc
>>85
幸せそうね
87受験番号774:2008/12/20(土) 21:21:19 ID:Np0K/FQe
>>85
さすがにうざい
88受験番号774:2008/12/20(土) 22:03:28 ID:/FApK2lV
>>85
合格したこと自体が嘘だろ?
89受験番号774:2008/12/20(土) 22:15:47 ID:cao7zvwc
たしかに嘘っぽいな。大商大とか特定される可能性があること言ってるしな
90受験番号774:2008/12/21(日) 00:48:38 ID:tODlIKSQ
>>83
ココに、さらにもう一人。
どういうことだ
確認書返送しないとね。
91受験番号774:2008/12/21(日) 01:51:15 ID:FOPj5zIh
じゃあ俺も松原受かった
92受験番号774:2008/12/21(日) 01:52:24 ID:szB3Wlqv
5人埋まったwwwwwww
93受験番号774:2008/12/21(日) 02:07:20 ID:wk5TIZgm
俺も松原受かった
94受験番号774:2008/12/21(日) 02:23:22 ID:VqTaCxXB
俺は松原市民病院受かった
95受験番号774:2008/12/21(日) 03:16:47 ID:kf6iS3po
初めまして!松原合格しました!ほんとにうれしいです。みんなよろしくお願いします!
96受験番号774:2008/12/21(日) 08:17:21 ID:U4sc4pGE
俺も余裕で受かった
97受験番号774:2008/12/21(日) 11:10:50 ID:/xM+MtHT
ここで松原不合格のオレ登場
98受験番号774:2008/12/21(日) 12:57:26 ID:AfoNy8nh
松原受かった
99受験番号774:2008/12/21(日) 14:24:28 ID:XcMgOnlI
松原受かった・・・・信じられん。
良いクリスマスプレゼントになりそうです。
ありがとうございました。
100受験番号774:2008/12/21(日) 14:36:07 ID:szB3Wlqv
全部で何人通ったんだよ
101受験番号774:2008/12/21(日) 15:03:53 ID:Vqfr0ZMh
松原合格しました!ほんとにありがと!松原!市民のために一生懸命働きます!
102受験番号774:2008/12/21(日) 16:11:38 ID:Glva3O4S
面接と人生\(^o^)/オワタ
103受験番号774:2008/12/21(日) 18:31:11 ID:kf6iS3po
松原結構たくさん取ったんですね!
104受験番号774:2008/12/21(日) 19:01:21 ID:U4sc4pGE
明らかにふざけて嘘ついてる奴かなりいるじゃねーか
105受験番号774:2008/12/21(日) 20:58:00 ID:tH1f59XS
私も松原市受かりました!面接がグタグタだったので無理だと思っていたのに…
106受験番号774:2008/12/21(日) 21:05:23 ID:FOPj5zIh
ここまでで合格者13人
107受験番号774:2008/12/21(日) 21:05:31 ID:tODlIKSQ
消防とか社会人採用もいるのか
108受験番号774:2008/12/21(日) 21:15:34 ID:szB3Wlqv
点呼とってみっか
1
109受験番号774:2008/12/21(日) 21:16:39 ID:Glva3O4S
競艇お疲れ様でした。
110受験番号774:2008/12/21(日) 21:22:25 ID:U4sc4pGE
まず105が嘘ついてる
前のスレにあっ面接の話と矛盾してる

てか松原そんなにも最終の受験者いなかったぞ
111受験番号774:2008/12/21(日) 21:48:23 ID:tODlIKSQ
点呼了解


合格通知書本文1行目の最後尾の文字 「し、」
112受験番号774:2008/12/21(日) 22:42:56 ID:l6HqfyIm
点呼ぶった切りスマン。

C日程の結果出揃ったみたいだけど、合格した人で、滑り止めで他の公務員とか民間の内定持ってた人は辞退した?
それとも、市役所の内定来るまで確保し続ける?
113受験番号774:2008/12/22(月) 01:44:10 ID:ClP3BUlc
オレは市役所の内定もらってすぐ民間の内定断った。
東京まで呼ばれたからびびってたのに、すごく丁寧に対応してもらったから逆にしんどかったな。
市役所でどうしても働きたい理由を話したら納得してくれたよ。
114受験番号774:2008/12/22(月) 03:56:31 ID:0TUPb231
俺も松原市(事務)受かったけど、府内の内定もらった民間の初任給27万も捨てがたい。が、やっぱ安定したいから松原行くよ。よろしくな!
しかし13人って何だよ 笑
115受験番号774:2008/12/22(月) 09:15:42 ID:Xb+Az71w
松原は、合格多いみたいだけど、
やっぱ最終合格しても、採用されない人もいるのかな?
おれ他の市だけど、合格の通知のみで、
他に何も連絡ないから不安なんだ・・・
116受験番号774:2008/12/22(月) 09:32:33 ID:fTSw+NV2
>>115
合格通知の紙に採用については、〜までに通知しますって書いてない?
うちの市は2月中旬に連絡するって書いてあるけど
117受験番号774:2008/12/22(月) 09:53:48 ID:FvJorW1w
>>110
頑張って合格したので疑わないで下さいね。
118受験番号774:2008/12/22(月) 16:40:41 ID:N1eecIfC
縁も縁もない市に合格した人いますか?
119受験番号774:2008/12/22(月) 17:05:27 ID:lJIPE3LY
>>118
枚方市いったことないけど受かったよ
120受験番号774:2008/12/22(月) 17:21:04 ID:N1eecIfC
>>119レスありがとう
あなたが住む町から枚方へはどのくらいかかりますか?
121受験番号774:2008/12/22(月) 18:08:49 ID:lJIPE3LY
他県だし一時間ぐらいですよ!
122120:2008/12/22(月) 18:29:36 ID:N1eecIfC
>>121縁も縁もないのに受かるってすごいですね。
成績もよかったんだろうなぁ。
123受験番号774:2008/12/22(月) 18:49:44 ID:4wmxs/yQ
オードリー、2本目のネタ選び悪い。。。

1本目と同レベルなら優勝やったのに、ファンとして残念!
124受験番号774:2008/12/22(月) 18:50:00 ID:lJIPE3LY
>>122
結構そういう人もいましたよ あんま地元だからとか関係ないと思う
125受験番号774:2008/12/22(月) 19:04:20 ID:N1eecIfC
>>124レスありがとう。
そうなんですね。
参考になりました。
126受験番号774:2008/12/22(月) 19:26:22 ID:fTSw+NV2
>>125
来年受験する方?
127受験番号774:2008/12/22(月) 20:02:14 ID:Xb+Az71w
>>116
おれがもらった合格通知には、いつまでに・・・とかは書いてなかったわ〜
でも、2月とかなんだ。
じゃぁ気長に待つしかないな。
ありがとう!ちょっと気が楽になった
128受験番号774:2008/12/22(月) 21:09:48 ID:fTSw+NV2
>>127
うん。それにC日程市役所の事務職は採用漏れはあんまりないみたいやし心配しなくていいんちゃうかな。
129受験番号774:2008/12/22(月) 21:46:40 ID:ejlrx4aS
>>118
どうやって試験受けたのwww
130受験番号774:2008/12/22(月) 22:46:31 ID:mdlhEHur
河内長野とか摂津って倍率どれくらいになるのかな
131受験番号774:2008/12/22(月) 22:49:18 ID:Xb+Az71w
>>128
技術職なんだけどな・・・
まあ安心しとくよ、ありがとう!
132受験番号774:2008/12/22(月) 22:58:32 ID:6u/hFqlZ
>>130
教養だけだからおそらく60倍くらいは軽くいくんじゃないか。
133受験番号774:2008/12/22(月) 23:59:54 ID:+C4YNT8n
摂津昭和48生まれ以降って…
134受験番号774:2008/12/23(火) 00:04:16 ID:DrEnVe+V
河内長野と攝津だけなのか?
135受験番号774:2008/12/23(火) 02:38:38 ID:EbX0aEhP
来年公務員試験を受ける者です。
私は大阪府下の市役所で働きたいと考えているのですが、C日程の市役所だと一番魅力がある(財政状況、給料、仕事の幅など)のはどこの市役所でしょうか?
もちろん、皆さん自分が合格した所だとおっしゃると思いますが、冷静かつ客観的に判断して頂ければうれしいです。
136受験番号774:2008/12/23(火) 07:17:34 ID:rhdQuKGk

平成21年度 公立学校共済組合兵庫支部職員採用試験の実施について

採用・給与等
平成21年4月1日採用となります。給与等については、兵庫県職員の給与に準じており、採用前の履歴等により初任給を決定します。

試験日
平成21年1月31日(土)午前9時30分から 午後2時15分まで

試験会場
公立学校共済組合神戸宿泊所 「六甲荘」

申し込みの受付期間
平成21年1月5日(月)から平成21年1月14日(水)まで
※1月14日(水)までの消印があるものに限ります。 

http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya20/2012/2012121.html
http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya20/2012/2012121-1.pdf
137受験番号774:2008/12/23(火) 10:22:35 ID:qxP5tFSp
>>135
摂津市、四條畷市、池田市、泉佐野市
仕事の幅とかはわからんが、財政状況からオヌヌメ
138受験番号774:2008/12/23(火) 17:25:26 ID:Nr+MD8vX
>>137
全部財政耶馬目ww
139受験番号774:2008/12/24(水) 00:02:19 ID:YHsxB4Y5
採用名簿に名前が載っても
4月1日に採用されないこともあるのでしょうか?
140受験番号774:2008/12/24(水) 06:58:53 ID:i6adOM1C
>>139
あるみたいだよ
財政状況によっては、9月採用で、それまで自宅待機とかもあるみたい
こないだ先生に聞いた
141受験番号774:2008/12/24(水) 07:35:42 ID:qSMRKP1A
枚方と門真も財政おわってるんだ…ハァ
142受験番号774:2008/12/24(水) 09:05:03 ID:/SvU2j0Q
守口を忘れてもらっちゃこまる
143受験番号774:2008/12/24(水) 13:53:14 ID:zt3q5PWQ
事前研修って何やるんだろ
レポートとかだったらやだな
144受験番号774:2008/12/24(水) 20:12:17 ID:baojwWOe
事前研修てどこ?
145受験番号774:2008/12/26(金) 21:19:12 ID:HAMRoV39
教えてください。
府庁と府下市役所って待遇ぜんぜん違うの?
146受験番号774:2008/12/26(金) 21:32:13 ID:jXGoKPXv
それだけは教えられない
147受験番号774:2008/12/26(金) 23:02:12 ID:imJflnKW
市役所の方が気楽。給料一緒。

国がすごいエライさん、市町村はヒラ社員、都道府県は中間管理職みたいな
イメージ。
間が一番しんどい。
148受験番号774:2008/12/26(金) 23:58:23 ID:3MyzCp3b
正直、市役所って最強じゃね?
転勤なし、楽、平均年収750万。
今は国家公務員や地上はすごくて市役所ヘボイとか言ってる奴も、あとあとやっぱり市役所にしとけば良かったって言う奴が増えるんだろうな。
同じぐらいの給料で、楽なら、市役所選ぶべきだと思うんだがなー。
みんなはどう思う?
149受験番号774:2008/12/27(土) 00:48:26 ID:7zHoRuT0
眠たい。
150受験番号774:2008/12/27(土) 00:54:34 ID:7zHoRuT0
>>148
あと市役所でも、中核市だの特例市だの差をつけて必死な奴がいるけど、
まずそうした権限のある業務を除けば95%の職員は同じ業務してるし、
おまけにそうした業務に限って国や府の出向者がやってるんだよなw

ステータスやらプライドが大事なやつはそういうのにこだわればいいけど、
俺は正直そんなんどうでもいいわ。実家から通勤5分、年収750万、
転勤なし、業務は国>府>>市というのを考えれば市役所の実質賃金は一
番高いはずだしね。
151受験番号774:2008/12/27(土) 01:09:01 ID:sexdWO/1
>>150
市役所も特に大阪は給料減るだろうし市役所でもきつい仕事はかなりあるきはするけどな。俺はあんま期待せず4月迎えますわ
152受験番号774:2008/12/27(土) 01:21:26 ID:IXP17+HK
大阪府都市競艇組合
153受験番号774:2008/12/27(土) 02:14:05 ID:0T1wr0Q7
市役所はリストラがある
154受験番号774:2008/12/27(土) 09:34:27 ID:ExHbEA9Q
あれ?吹田募集してね?
155受験番号774:2008/12/27(土) 10:44:15 ID:TQoPT4XP
なんか今年内定できて良かった…
申し込んだ8月末はこんな事態になるとは思わなかった。

1次筆記:リーマン破綻
2次面接:内定取消
3次面接:派遣切り

どんどん情勢が悪化する中で内定もらえてよかった。
156受験番号774:2008/12/27(土) 16:00:02 ID:MfoHN4EW
>>153
それを言ったら府庁にだってあるやん
157受験番号774:2008/12/27(土) 17:56:14 ID:TQoPT4XP
>>156
っていうか、市役所でよっぽどの事ない限りリストラなんか無いから。
市の人件費だって、職員の半数を占めるオッサン世代が消えれば問題
ないしね。新聞に出てたけど、あの守口でさえオッサンが消える5年
ほどを乗り切れば収支は黒字になるしね。

だいたいオッサン世代を雇いすぎたんよ。俺ら20代の数が少なすぎ。
158受験番号774:2008/12/27(土) 20:25:14 ID:ExHbEA9Q
今はパソコンでやってることを昔は紙でやってたからじゃねーの?
159受験番号774:2008/12/28(日) 20:50:44 ID:kf5BbWEY
C日程も落ちて全滅したやつは今は何をしてるんだ?
160受験番号774:2008/12/28(日) 22:39:30 ID:flXMUC/z
>>158
それはありますね。
コンピュータが普及してきて人の数を減らそうとしたら反対してくるのが組合です。
161受験番号774:2008/12/29(月) 17:02:05 ID:52+NfB8x
>>158
それあるね。
あと、バブル期はどこの市も財政に余裕があったから大量に採用したんだってさ。
俺が受かった市役所もその頃は毎年、今年の2倍近く採用してるしな。
162受験番号774:2008/12/29(月) 20:18:47 ID:EgeoRLpp
毎日5時に帰って、土日祝完璧で、年間有給20日ほど取って、
でも、40歳で600万。
でも、いいんじゃないでしょうか^−^
163受験番号774:2008/12/30(火) 00:57:41 ID:uP37tzsV
これから仕事は増えるだろうし、求人はまた増やしてほしいな。
この就職難ならそれなりに優秀な人材も集まるだろうし。
164受験番号774:2009/01/04(日) 11:25:35 ID:3FLN2ViC
採用決定通知キタ
まだ採用決まってなかったのかよw
完全に油断してたわw
165受験番号774:2009/01/04(日) 12:22:42 ID:2F9Nnrj9
どこの市役所?
166受験番号774:2009/01/05(月) 00:01:58 ID:/PWwInGS
>>164
いいなあ・・・

東大阪で、合格通知以降連絡あった人、もしくは採用通知きた人とかいる?
167受験番号774:2009/01/05(月) 00:09:42 ID:DQZP00a2
はあ、平日か・・・
168受験番号774:2009/01/05(月) 13:46:44 ID:zmRRXk+w
>>166
俺も東大阪だが、完全に沈黙状態だな。
ここしか受かってないし、民間就活辞めたから不安すぎる
169受験番号774:2009/01/05(月) 19:18:38 ID:MyO7PBtJ
内定通知の後に採用通知ってあるんですか??
170受験番号774:2009/01/06(火) 01:53:03 ID:EvnaeMjI
>>166
>>168
2月中旬まで待て。大阪C日程はだいたいそのへんにくるよ。
てか、毎年みんな同じことで悩んでるからおもしろいよ。
171受験番号774:2009/01/06(火) 10:51:50 ID:vCgY83bp
>>170
2月って遅いな^^;
でもありがとう!
172受験番号774:2009/01/07(水) 18:10:16 ID:byjtyjuP
河内長野受ける人はいないの??
173受験番号774:2009/01/07(水) 18:13:55 ID:6Oq0PcSn
ノシ
174受験番号774:2009/01/07(水) 20:07:27 ID:cAjku1Kw
内定取rksrt
175受験番号774:2009/01/07(水) 20:10:07 ID:smz+Mpo7
何故
176受験番号774:2009/01/07(水) 20:12:31 ID:ANYdSGI6
飲酒運転当て逃げです
177受験番号774:2009/01/07(水) 20:50:20 ID:W5oI/s3B
飲酒運転で当て逃げって…orz
そりゃ取り消されて当然だろ…orz
178受験番号774:2009/01/07(水) 20:56:53 ID:pUgUntDL
逃げたら飲酒ばれないんじゃね?
179受験番号774:2009/01/07(水) 21:35:53 ID:5twuzX4A
まじで取消とかあるの!?
どこの内定?
180受験番号774:2009/01/07(水) 22:51:28 ID:nTOUTuAX
飲酒で当て逃げとか取り消しで当たり前だろw
181受験番号774:2009/01/07(水) 23:24:20 ID:p+diOthm
うちも親から「事故ったら身代わりになる」って言われてる
飲酒だけじゃなくて人身事故もアウトだからみんな気をつけてね
182受験番号774:2009/01/08(木) 00:20:16 ID:KX6du7eb
公務員試験の勉強のやり方って短期集中型だから、合格してしまうと一気に知識とんじゃわない?
こんなんで4月迎えていいものなのか
183受験番号774:2009/01/08(木) 00:56:32 ID:11SjtbPr
試験勉強で得た知識を業務で使うとほんとに思ってるのか?
184受験番号774:2009/01/08(木) 00:58:41 ID:eYeAXkzx
ほぼ無勉だったから無問題
185受験番号774:2009/01/08(木) 01:10:22 ID:KX6du7eb
>>183
怒らないでよ
186受験番号774:2009/01/08(木) 02:15:41 ID:11SjtbPr
ごめん・・・
187受験番号774:2009/01/08(木) 07:08:45 ID:6wE9uo/X
>>185>>186
流れにワロタw
おまいら可愛いなw
188受験番号774:2009/01/08(木) 10:30:42 ID:2CtZEN76
>>181
人身事故とか考えたら車乗るの怖くなるぜ…
189受験番号774:2009/01/08(木) 11:28:51 ID:YR9WyVn+
今現在免許持ってなくて、事故など起こしようのない俺は勝ち組
……やっぱ免許って持っといたほうがいいのかなぁorz
190受験番号774:2009/01/08(木) 13:17:44 ID:u2ZxMg0Q
就職してから免許とるとか大変そうだな
191受験番号774:2009/01/08(木) 14:12:17 ID:9jt855c7
>>189
今暇だろ?
採りに行けよ。
俺は教習三昧。で、ボロクソ言われてますorz。
192受験番号774:2009/01/08(木) 19:04:10 ID:YR9WyVn+
>>190
やっぱ大変だよねぇ…

>>191
ご苦労様です。
自分の場合は今の仕事が2月ぐらいに一息着くので、
それから教官に罵倒されつつ頑張ろうと思います
193受験番号774:2009/01/08(木) 20:11:06 ID:2CtZEN76
>>191
俺は二十歳くらいに取りに行ったけど、何かとボロクソ言われたわ。
本気で怒鳴られたこともあったな〜

まぁ今思えば良い思い出かな。

194受験番号774:2009/01/08(木) 20:17:14 ID:K4n6cxyP
俺は原付免許取った時、門真で最悪な対応されたな。

住民票に市役所が公印押し忘れてたので「偽造だろ」とか窓口で言われて
俺が激怒して市役所に問い合わせたら間違いなかったわけ。んで、門真で
お茶出されて偽造とか言ってすんませんとか謝罪されたわ。

しかしあげくが最後の原付実習でブレーキ踏みすぎとか言ってマジで職員
に首絞められたからな。

あれ、高校生だったからしぶしぶしてたが、今だったら完璧に府警本部長
宛てに手紙を書いてると思う。
195受験番号774:2009/01/08(木) 20:55:47 ID:uP77H5ik
内定承諾?の誓約書はちゃんと届いたのだろうか…
何にも音沙汰なくて不安になってくる
もし郵便事故とかあって期限内に届いてなかったら無い内定まっしぐらでガタブル
196受験番号774:2009/01/08(木) 21:32:01 ID:2CtZEN76
>>195
もしかして配達記録で送ってないのか?
197受験番号774:2009/01/08(木) 21:33:22 ID:uP77H5ik
>>196
送ってない・・・
198受験番号774:2009/01/08(木) 21:36:24 ID:2CtZEN76
>>197
なんと危険な…
まぁ普通は大丈夫だ。無理だったらよっぽど運が悪いぜ。
199受験番号774:2009/01/08(木) 21:42:27 ID:uP77H5ik
あーやっぱり普通は配達記録で送るのかあ…もっと慎重になるべきだった
初っ端からやらかしてしまった

レスありがとう
200受験番号774:2009/01/08(木) 21:43:16 ID:u2ZxMg0Q
>>199
来年から仕事でポカするなよ・・・来年があればな
201受験番号774:2009/01/08(木) 21:45:41 ID:uP77H5ik
>>200
脅さないでくだしあ><
202受験番号774:2009/01/09(金) 00:15:50 ID:CsMGt8q6
河内長野はとんでもなく高い倍率になりそうだな
煽りでもなんでもなく
203受験番号774:2009/01/09(金) 00:39:29 ID:wyptK8o5
河内長野まだ締め切り来てないのに番号が大きくてびっくりした
これは思ったよりちょっときついな
204受験番号774:2009/01/09(金) 00:53:37 ID:OkDzEg8x
河内長野最終的には500はいきそう。
まぁ教養だけしかないし、採用も10人って多いからしょうがないかぁ。
205受験番号774:2009/01/09(金) 19:59:53 ID:wRQHtIB7
河内長野今日までだったのかよ!!
206受験番号774:2009/01/09(金) 21:02:13 ID:McgXVp7L
河内長野を見てると、今年の公務員試験がどんだけ地獄の戦いに
なるか容易に予想できるな。
207受験番号774:2009/01/09(金) 22:07:14 ID:Tfri/oeW
お前らもっと冷静に考えろ
他の大阪府下市役所と全くバッティングしないんだから倍率が高いのは当たり前だろ
208受験番号774:2009/01/09(金) 22:44:55 ID:snLLd4kY
で、結局河内長野の受験者数はどのくらいになるのかねえ?
500人くらい?
209受験番号774:2009/01/09(金) 23:27:10 ID:pfhcCgiO
1000は超える
210受験番号774:2009/01/09(金) 23:36:46 ID:q2JEbH2N
HP見たところ、H19年は5人採用に123人応募。
今年の採用は10人だが、倍率はもっと上がるだろうね。
211受験番号774:2009/01/10(土) 01:13:39 ID:GIMBrXpc
ラスト2時間残して500超え。そのあとも結構来てたから550くらいとみた
212受験番号774:2009/01/10(土) 11:40:19 ID:4Ted0T41
そして何人2次にいけるのかな
213受験番号774:2009/01/10(土) 15:58:41 ID:JpAUQqEx
ホントに500人応募だとしたら去年の4倍か
不況こえーーーw
214受験番号774:2009/01/10(土) 20:31:52 ID:z36ngXKU
公務員のダルダル感もっと怖〜
215受験番号774:2009/01/10(土) 23:55:29 ID:zcd1eQzG
採用された市で一人暮らしやるつもりやけど住宅手当て出るんかな?
どこの市かは言いませんが。
216受験番号774:2009/01/11(日) 00:04:25 ID:GwqMvAM0
普通は出るだろ。
HPに書いてあったよ。
217受験番号774:2009/01/11(日) 11:37:14 ID:0Owt7YBN
河内長野ですらこの調子
摂津市は阿鼻叫喚となりそうだなこりゃ
218受験番号774:2009/01/12(月) 15:10:17 ID:Xi+U+da2
宇治788人だとさ
219受験番号774:2009/01/12(月) 15:22:12 ID:x2w7zFvH
摂津と吹田の出題傾向が気になる。
C日程と同じ感じなのかな。
220受験番号774:2009/01/12(月) 15:26:33 ID:JvP+wZFJ
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-soumu/jinji/_31332/_32313.html
吹田は高卒も混じるのか?
倍率どうなるんだ
221受験番号774:2009/01/12(月) 17:20:16 ID:DX4XyZwO
緊急雇用対策とあるくらいだし、内定取り消された人とかを試験なしで雇用するんでない?
222受験番号774:2009/01/12(月) 18:04:35 ID:aa439H6c
ぶたぎりスマンが、合格した人は、なんか市から研修とか説明とかあるって聞いてる?
旅行とかの日程考えてるんだけど、もし研修とかとかぶるとって思うと、なかなか決められなくて。
223受験番号774:2009/01/12(月) 18:08:14 ID:kNu8Guv9
摂津は高卒レベル?
224受験番号774:2009/01/12(月) 20:42:44 ID:r7ZO3ALY
吹田は20人前後採用する可能性があるかもしれない。チャンスです。吹田受かったら完全にカチグミやし、頑張るかぁ。
全ては1月26日。
225受験番号774:2009/01/12(月) 21:33:01 ID:U1WWFgEr
>>224
吹田は5人程度ってもう書いてるよ。
226受験番号774:2009/01/12(月) 22:01:00 ID:NV/l2t+Z
すいた、職歴なきゃ無理でしょ。
227受験番号774:2009/01/12(月) 23:12:27 ID:k30zD6cF
あーあ
228受験番号774:2009/01/13(火) 20:53:34 ID:QzjmXKbq
>>223
試験は大卒レベル
229受験番号774:2009/01/13(火) 22:02:04 ID:1CHBVYfS
230受験番号774:2009/01/15(木) 10:16:42 ID:b7OzvnLC
河内長野600人超えてるwww
姫路も8人募集で700超えwww
おまいら必死すぎやろwwwww









ほんまに大杉やろorz
231受験番号774:2009/01/15(木) 11:29:46 ID:lODAHaEC
ほんま?
232受験番号774:2009/01/15(木) 11:49:32 ID:yHG3KygG
姫路はHPに書いてありから確定だね
案外河内長野も事実かも
233受験番号774:2009/01/15(木) 12:18:05 ID:lODAHaEC
やばい
ニートになる
234受験番号774:2009/01/15(木) 12:45:54 ID:SVCj86+y
>>223
今、大学4年生?
235受験番号774:2009/01/15(木) 14:12:25 ID:aU2B0ExH
愛知県警、定員割れ一転 追加募集80人に1350人
------------------------------------------------------------------
民間企業の採用手控えなどを踏まえ、愛知県警が初めて実施する警察官の
追加募集で、定員80人に対し約1350人が集まり、約17倍の高い競
争率となった。県警警務課によると、追加募集には、北海道から沖縄県ま
で、全国各地から応募があった。競争率は昨年春の4倍、秋の9倍を大き
く上回り、2003年秋の21倍に次ぐ人気に。県警の採用試験は春と秋
の2回実施してきたが、08年度は合格者が採用計画を下回る定員割れに。
さらに、景気の落ち込みで採用側の買い手市場となったことから「意欲あ
る人材が、やりがいある仕事を求めているはず」と急きょ3回目の募集に
踏み切った。予想外の“人気”に、県警幹部は「不景気の折には安定志向
となり、公務員が人気になるからでは」と分析しつつ、「家庭や私生活を
犠牲にして働く職場。逆境に負けない優秀な人材を期待したい」としている。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009011502000049.html
236受験番号774:2009/01/15(木) 16:29:04 ID:b7OzvnLC
>>231
ほんまよ。おいらの受験番号600超えてるもん
237受験番号774:2009/01/15(木) 17:25:31 ID:Ndor9PO2
まじかよー。
もうだめぽ
238受験番号774:2009/01/15(木) 17:44:35 ID:hndzucSF
保育士狙えば受かるよ。
239受験番号774:2009/01/15(木) 18:32:21 ID:pjwT0G+F
>>238
つ民営化
240受験番号774:2009/01/16(金) 00:19:06 ID:kbpwtkXA
資格あるわけなすw
241受験番号774:2009/01/16(金) 00:32:09 ID:NgDaLJZJ
河内長野とか姫路はニュースになってただろ
知らんのかよ
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090114-OYO1T00257.htm?from=weekly
242受験番号774:2009/01/16(金) 13:27:13 ID:Thwz6IXo
>>241
知ってるよ。
243受験番号774:2009/01/16(金) 15:27:57 ID:OMks9Ra6
>>241
それは知らなかった。
244受験番号774:2009/01/16(金) 21:32:15 ID:tKqG3fE5
明日は河内長野?
245受験番号774:2009/01/17(土) 01:07:38 ID:Svbxci+/
大阪はわりと落ち着いてるな
京都C日程スレは混沌としてるのに
246受験番号774:2009/01/17(土) 05:16:23 ID:Mzkw2N8h
みんな一通り内定決まったんじゃないかな
247受験番号774:2009/01/17(土) 08:16:52 ID:R7UhTZJL
この時期になっても一つも決まらず、既に人生を達観しつつある奴もいると思うぞ
……まぁかくいう俺がまさしくそれなんだがなorz
248受験番号774:2009/01/17(土) 12:10:00 ID:BOHV623Z
>>247
同じく悟りを開きそう
とりあえず時給1400円のバイト始めてみた
249受験番号774:2009/01/17(土) 13:40:36 ID:E5qkCq5l
時給1400円のバイトって何だ?
パチ屋か?
250受験番号774:2009/01/17(土) 17:09:57 ID:R7UhTZJL
今日も受けにいったが十中八九駄目な感じだ。
……さて、そろそろ鈴買いに行って、立方体に穴も掘り始めるかorz
251受験番号774:2009/01/17(土) 17:32:26 ID:84HgWA6l
河内長野は何人まで受験したの?

どこかの市のように コネ優先か

まだ、受験できるとこないよね
来年しかないか
252受験番号774:2009/01/17(土) 20:03:28 ID:BOHV623Z
>>251
吹田は募集終わったかな
ヒント:滋賀県
253受験番号774:2009/01/17(土) 20:05:04 ID:BOHV623Z
>>249
パチンコちゃうよw
某スポーツ専門店よ
254受験番号774:2009/01/17(土) 23:07:08 ID:gBtpStAv
>>250 即身仏にでもなるつもりかw

>>251 番号は620番まであったけど、教室の空席具合からいくと520人前後かと
255受験番号774:2009/01/18(日) 16:13:31 ID:CRnxtfIc
俳句って結局答えなんだったの…?
256受験番号774:2009/01/18(日) 16:18:28 ID:JSV2RkVp
>>255
小林一茶じゃないの〜
257受験番号774:2009/01/18(日) 17:24:54 ID:eaiBGDbq
そうなんですか!よかった…まだいける
どうもありがとうございますm(__)m
258受験番号774:2009/01/18(日) 21:42:38 ID:DI0+Qj1l
夕食にワカメスープ飲んだらウンコしたくなった。
ウンコしてきます。
259受験番号774:2009/01/19(月) 01:48:58 ID:h5n+p73H
>>256
一茶なのかよ!
オワタorz
260受験番号774:2009/01/19(月) 03:40:34 ID:0SYWcZ6c
河内長野の出題構成変わってたな〜資料が四題とか自然科学の問題が多かったり数的と判断 四題くらいしかなかったよね?地理と歴史かなり怪しい・・
261受験番号774:2009/01/19(月) 10:47:19 ID:tPm2PztQ
地理はイランとスーダンの選択肢でしょ。
スーダンはアフリカで一番面積デカいし、ダルフール地方で紛争が続いてるのは有名な話。
262受験番号774:2009/01/21(水) 09:49:06 ID:vaPSVRZD
age
263受験番号774:2009/01/21(水) 14:39:36 ID:G3Du58RU
河内長野の結果は月曜にくるの?
それとも金曜あたりにはでるのかな?
264受験番号774:2009/01/21(水) 18:13:13 ID:LzC+5ns+
間をとって土日のどっかかな
265受験番号774:2009/01/22(木) 00:55:14 ID:NjRg694w
木曜か、わかったありがと
266受験番号774:2009/01/22(木) 01:39:44 ID:X9ptvJuQ
関係無いけど英国終わりそうwww
£が死にかけてるwww
267受験番号774:2009/01/22(木) 01:45:31 ID:dVoZXBi8
円が買われすぎ
これから日本はどうなるんだろう…
268受験番号774:2009/01/23(金) 13:50:34 ID:kWwCJWCC
河内長野なんとか筆記はクリアー
これ何人ぐらい受かったんだろ…
自然科学全然やってなくて全部ヤマ勘だったが…
269受験番号774:2009/01/23(金) 14:17:06 ID:mXjdicYd
吹田市、年齢制限撤廃 59歳まで受験可

吹田市緊急経済・雇用対策 職員採用試験を実施します
59歳まで受験できます

募集人員 5人
対象 59歳まで(昭和24年4月2日以降に生まれた人)
(定年は60歳)

採用時期 平成21年4月1日以降
職種 事務職
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-soumu/jinji/_31332/_32313.html
270受験番号774:2009/01/23(金) 14:43:33 ID:6BXBDq9g
吹田、申込1000人超えあるで
271受験番号774:2009/01/23(金) 14:46:23 ID:/e3u/pZ2
>268
そんなに馬鹿みたいに通すとも思えんが、
受験者のレベルが相当低かったな……。
272受験番号774:2009/01/23(金) 15:08:00 ID:n3auW8pX
>268
もうきたの?郵送?
273受験番号774:2009/01/23(金) 15:08:31 ID:/9tB5IKq
たぶん合格点50点ぐらいだな
274受験番号774:2009/01/23(金) 15:10:18 ID:lz0P68Dn
河内長野一次合格しました。
全然出来なかったのに。
大量に通したのか、やはり馬鹿ばっかりだったのか・・
275受験番号774:2009/01/23(金) 15:19:40 ID:sNh3umgH
あほちゃう吹田。
首相と同じでブレまくりだな。
どーせ、年寄りやら派遣きても
俺らに筆記勝てないわな。
276受験番号774:2009/01/23(金) 15:21:16 ID:eN3NyVDT
漏れは4割5分ほどの
277受験番号774:2009/01/23(金) 15:29:13 ID:n3auW8pX
オレも6割ない位と思ったけど通ってた!
278受験番号774:2009/01/23(金) 15:32:19 ID:mXjdicYd
ヒント:超高学歴・リア充・就職強者(現役国1・キー局・マスコミ・インフラ在勤者など)
を囲い込むため

「派遣を救うため」は取って付けた大義名分
279受験番号774:2009/01/23(金) 15:37:50 ID:6FpQsVMp
>>274
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
おれも何で通ったのかわからないw
ネットで一般常識クイズ解いたりしたぐらいだったのにw
2月1日が面接なんですが、他にも面接日ってあるのかな。
去年は何ぐらい試験通ったんだろ?去年と同じベースなのかな
まさか試験に100人以上突破したとかはないよな
280受験番号774:2009/01/23(金) 16:48:41 ID:veJZbwEC
不合格だった。しかし因数分解も解けない俺でも
それなりの点数を取れてたのが驚きだわ
281受験番号774:2009/01/23(金) 17:00:59 ID:S4wiQjFr
この時期に公務員試験受ける奴なんて試験勉強全然やってないんだから、試験のレベルを落とすのは当然。難しくすると差別化ができなくなるしね。

要するに人物重視ということ。今回の筆記試験に落ちた奴はよほどのバカということだ。
282受験番号774:2009/01/23(金) 17:24:39 ID:2WluPD8X
河内長野受かりましたが、別の市役所から内定もらったので2次辞退します。
ちなみにその市役所は面接倍率7倍でした。
河内長野も2回面接があることを考えると100人くらい1次通してるような気がします。
河内長野の受ける人は頑張って下さい。
283受験番号774:2009/01/23(金) 18:39:34 ID:ARUFUfxl
筆記受かりました。面接って集団面接なのかな?

284受験番号774:2009/01/23(金) 19:22:11 ID:ailoBt+U
河内長野何人通したんだろ??
集団面接なのかも気になる・・・。
285受験番号774:2009/01/23(金) 20:14:44 ID:6FpQsVMp
100人突破となると、数日に分けて面接せんと大変なんちゃう?
5人1組でかつ2組ずつ同時に集団面接するとかならできんこともないやろうけど、
それだと一人当たりの持ち時間が少なくなりそうやし…
282にある面接倍率から考えても多くて6〜70人ぐらいなんじゃね?
てかそれぐらいであってほしい。
286受験番号774:2009/01/23(金) 22:29:10 ID:9f7dB5jK
俺もかーちながのちうかったぜよ!全て官やたぁ
287受験番号774:2009/01/23(金) 23:07:35 ID:OXRvG6lm
かわちながのそんなに簡単でした?
288受験番号774:2009/01/24(土) 01:15:29 ID:wPFVwIVR
110は通してないな。俺落ちてたし(^o^)/
289受験番号774:2009/01/24(土) 01:28:07 ID:piQzj7TK
かわちながのはやる気がない人来てたなー
真後ろに試験時間中小言ブツブツ言ってる人、真横に貧乏揺すりしながら頻繁にわき見してる人
集中し辛かった
290受験番号774:2009/01/24(土) 04:05:41 ID:ssVx+VlS
実際のところ河内長野の問題って他と比べて簡単だったのかな?
291受験番号774:2009/01/24(土) 12:43:54 ID:RgOqAjBx
河内長野の面接は超圧迫で有名だから中途半端な回答すると即切られるよ。
292受験番号774:2009/01/24(土) 14:15:30 ID:RgOqAjBx
>>291
まじで!?
293受験番号774:2009/01/24(土) 14:31:51 ID:fhQ0s+2w
何で自演してるの?バカなの?死ぬの?
294受験番号774:2009/01/24(土) 14:33:52 ID:I8tEbdkq
こうやって他の受験者の不安を煽るのか
小さいねえ
295受験番号774:2009/01/24(土) 14:36:13 ID:4nNP1O/p
摂津市募集してるのを新聞で知りました。
もちろん受験します!
296293294が釣られたのね ◆X0tABsqtIE :2009/01/24(土) 14:41:41 ID:RgOqAjBx
わざとに決まってんよ!
297受験番号774:2009/01/24(土) 14:45:27 ID:ICBHvAxH
ID:RgOqAjBx
298受験番号774:2009/01/24(土) 15:32:09 ID:LXDtmqDs
圧迫面接怖いよ〜。(笑)
299受験番号774:2009/01/24(土) 16:14:11 ID:TbMn24ot
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090124-OYT8T00115.htm
摂津市、今の時点で5人事務職に296人応募してるみたいだな。
まあ年齢制限も緩いし、そういうのもあるが中々の倍率だな。
300受験番号774:2009/01/24(土) 18:59:18 ID:YoEoMlP5
模試がてらに摂津市受けるか
301受験番号774:2009/01/24(土) 20:01:13 ID:DvRMt4T+
摂津は吹田の件から察するに、35歳ぎりぎりの人も多いんだろうなぁ。

>>300
ペース配分の訓練にはなると思うけど、答え合わせができないよ。
302受験番号774:2009/01/24(土) 21:17:44 ID:nKcIvnoI
摂津出すの面倒くさい
26日締め切りだっけ
303受験番号774:2009/01/24(土) 21:41:19 ID:TbMn24ot
完全に受ける気ないなら出さなくていいと思うが、
8日にとりあえず予定もないんだったら受けるだけ受けとけばどうだろうか。
証明写真代と郵送代、切手代合わせて1500円くらいかかるが。

26日消印有効。受けとけ受けとけ。
304受験番号774:2009/01/24(土) 21:55:15 ID:+dlW9AYw
河内長野2次辞退しますので2次受験者が1人減ります。
あとは頑張ってください。
305受験番号774:2009/01/24(土) 21:55:25 ID:nKcIvnoI
し、仕方ないわね。別に>>303が私をその気にさせたから受けるんじゃにゃっ!……ないんだからねっ!
306受験番号774:2009/01/24(土) 22:21:22 ID:jP47Q2ng
摂津市受験します。
政令市現職ですが、地元で仕事がしたいので。
307受験番号774:2009/01/24(土) 22:54:41 ID:DvRMt4T+
摂津は一次をどれぐらい通過させるかな。
試験は三次まであるよね。
308受験番号774:2009/01/24(土) 23:07:01 ID:anhYfv/z
流れぶった切りスマセン。高槻と枚方ならどちらの市役所に勤めたい?
ちなみに地元は枚方です。すごく迷ってて‥よかったら意見聞かせてください。
309受験番号774:2009/01/24(土) 23:15:54 ID:ICBHvAxH
地元
310受験番号774:2009/01/24(土) 23:18:38 ID:m6N4rO6z
河内長野の二次試験皆さん朝からですか?
311受験番号774:2009/01/25(日) 00:19:41 ID:/rNyiAkj
>>308
一次合格=ほぼ面接合格の藤井寺
まあ吹田もネタで受けるが
312受験番号774:2009/01/25(日) 00:23:25 ID:ROi9JAdY
>>311
アンカミスじゃないなら、なんで?なんでその回答?
ウケをいただこうと思ったのか?
313受験番号774:2009/01/25(日) 00:40:21 ID:nHBsLlP3
大阪府内は1次通過すれば2次はザルの市役所多かった気がする。
まあ、それでも6割から7割しか合格できんわけなんだけどね。
314受験番号774:2009/01/25(日) 01:55:10 ID:cMdJi1mC
今年の公務員試験は激戦になりそうやね、C日程も例外になく。
しかも大不況で税収減やし、おまけに団塊退職終了してるから採
用凍結する市役所も増えそうな気配がする。

大阪府も採用凍結っぽいし…去年受けとけばよかったわ。
315受験番号774:2009/01/25(日) 12:56:11 ID:6N8yUeJn
>>310 自分は十時半でした。しかしどれだけ一次を通したのか…出来が悪かっただけに正直不安です。
316受験番号774:2009/01/25(日) 17:45:08 ID:cUWdg4lF
国税

317受験番号774:2009/01/25(日) 18:57:38 ID:d/rRAfHJ
府下市町村の保護率の一覧の載ってるページないですか??

教えてください!
318受験番号774:2009/01/25(日) 19:50:12 ID:girEimIa
>>310

河内長野私は昼からです。
しかも中途半端な時間。
いくつかにわけているのかな。

合格者数人事に聞きました。(平日に)
人数書くと荒れそうなので書きませんが
出来が悪いのに通った理由が分かりました。
気になる人は電話してみるといいですよ。
319受験番号774:2009/01/25(日) 19:59:04 ID:/rNyiAkj
>>312
そりゃ、財政が健全な自治体の方がいいに決まってるからやん
吹田はな、国保の徴収がすごく甘い
国保料滞納するDQNにあまり関わりもたない、市職員は

いつかは結婚して家持たなあかん
住むならセレブなとこがいい
千里中央・山田とか

市立図書館、吹田と藤井寺くらべたら藤井寺終わってるやん
吹田はすげえ充実してるのに
320受験番号774:2009/01/25(日) 20:41:37 ID:wlfXvez3
>>319
とりあえず実質単年度収支が平成に入ってから9回も赤字に転落してる
吹田市のどこが財政が健全なのか答えてみろって。直近でも14年度、1
5年度、16年度、17年度、19年度が実質単年度収支で赤字に転落してるぜ。
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/zaiseijoukyo/suii/06suita.xls
321受験番号774:2009/01/25(日) 21:25:34 ID:/rNyiAkj
>>320
財政健全はウソだった ごめん
でも、藤井寺・松原・東大阪・八尾・柏原には千里中央みたいなスポットはない

そういった点を考慮にいれても、大阪東部の街にはない魅力があるっていうこと
総合的に
322受験番号774:2009/01/25(日) 21:27:56 ID:wlfXvez3
とりあえず財政財政って騒いでる奴は下記のデータ見てから議論しろ。
イメージだけで財政語るってお前ら橋下レベルやぞホンマ。
323受験番号774:2009/01/25(日) 21:28:16 ID:wlfXvez3
■平成元年度〜19年度までに決算が実質単年度赤字に陥った回数 
(出典:大阪府総務部市町村課 府内市町村財政状況推移より)
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/zaiseijoukyo/suii/suii.html

■14回:豊中市
■13回:
■12回:箕面市、高石市
■11回:守口市、門真市、貝塚市、柏原市、阪南市、河南町
■10回:寝屋川市、摂津市、交野市、藤井寺市、泉南市、忠岡町
■09回:吹田市、茨木市、松原市、河内長野市、泉大津市
■08回:豊能町
■07回:枚方市、羽曳野市、池田市、四条畷市、岬町、田尻町
■06回:東大阪市、岸和田市、大東市、泉佐野市、大阪狭山市、千早赤阪村
■05回:熊取町、島本町、能勢町、太子町
■04回:八尾市、富田林市
■03回:高槻市、和泉市
324受験番号774:2009/01/25(日) 21:31:09 ID:wlfXvez3
>>323補足
02回、01回、00回の市町村はなかったので割愛。
325受験番号774:2009/01/25(日) 21:54:44 ID:xgwQTL+8
>>318
河内長野まさか150人くらい受かってる?
326受験番号774:2009/01/25(日) 22:05:23 ID:4eLuFyDC
そんなにいないだろ
上で110位で落ちてるって報告あったし
327受験番号774:2009/01/25(日) 22:06:58 ID:4DUWfovG
財政状態とか関係ないだろ
大阪府下の市町村なら国も債権団体にならさんだろうし
40超えれば誰でも年収1000万退職金4000万はいく
ネガキャンに惑わされるな
328受験番号774:2009/01/25(日) 22:27:23 ID:vyhr9GjL
>>327
大阪府が破綻してるとマジで思い込んでる奴が多すぎるんだよ。
どのデータを見ても大阪府は破綻していない。大阪府の地方債残
高の5兆円を持ち出して「財政破綻だ」って騒ぐ奴もいるけど、
1人当たり地方債残高なら東京都より少ない事実を誰も言わない。
橋下の下手なプロパガンダにみんなだまされ過ぎてる気がするわ。
329受験番号774:2009/01/25(日) 22:30:14 ID:/CChsiqz
>>325
落ちてしまった方は順位がでてんの??
330受験番号774:2009/01/25(日) 22:44:12 ID:ses30uTf
>>328
だけど5兆円もの負債どうやって返すの?もう返せないんじゃないの。そういう意味で財政破綻してるっていってるんじゃないのか。

331受験番号774:2009/01/25(日) 22:59:29 ID:vyhr9GjL
>>330
じゃあ大阪府より1人当たり地方債残高も多く、地方債残高14兆円の
東京都は財政破綻してるのか?そもそも地方債市場で大阪府債は暴落
でもしてるんかよ。

破綻してるっていうなら、大阪府の府有財産との差し引きの純債務論
で出すべきだな。これは自民党大阪府議からも散々言われてるが橋下
は債務の点ばかりを強調してる。

あんま財政理論を無視して橋下やTVに洗脳されんなよお前。
332受験番号774:2009/01/25(日) 23:04:02 ID:ogXCxLij
債務を強調するのは戦術としては正しいは思う。
ただし、大阪以上に財政がやばいところはいくらでもあるからね。
あんまり不安がってたら、公務員なんてなれないよ。
333受験番号774:2009/01/25(日) 23:12:47 ID:vyhr9GjL
>>332
福祉や医療や教育切捨てる時は債務だけ強調してるんやろ。その一方で、
自分のやりたい大阪ミュージアムやら御堂筋ライトアップやら無意味なW
TC移転やら大規模公共事業はどこからそんなお金があるの?と言いたく
なるほどカネ使いまくってるやん橋下は。

講談社から橋下の改革がどれだけエセか検証する本が今月発売されてるわ。
市に入る前にせめて読んどいたほうがええぞ。あいつ、債務だけ強調して
市町村も追い詰める気やからな。橋下のプロパガンダに洗脳されて大事な
市を破壊されてたまるかよ。

言っとくけど、俺は入庁後も自治労とか自治労連は入らないクチだぞ。左
翼じゃないんで。ただ橋下のメディア経由のデタラメな施策に納得してな
いだけ。
334受験番号774:2009/01/25(日) 23:18:39 ID:/rNyiAkj
オレは多分入ると思う。つうか利用できるものは使うって感じ。
左巻きを利用しつつ、自民市議・府議とも懇意にする。
335受験番号774:2009/01/25(日) 23:21:36 ID:ses30uTf
へぇ〜、みんな賢いね。
じゃあ最後にもう一つ質問。
東京は多くの大企業が集まり経済にも活気があるから負債が多くても返済能力があるんじゃないの?だから、確かに14兆円ってのは大きな額だけど、あまり問題にならないんじゃないのかな?
元気が無い大阪とは状況が違うと思うんだけど。
336受験番号774:2009/01/25(日) 23:47:17 ID:Ds44rX4h
>>335
正解

地方交付金も受取ってない
337受験番号774:2009/01/25(日) 23:48:56 ID:vyhr9GjL
@県民1人当たり地方債残高(出典:大阪府総務部財政課公債グループ)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2008_IR_2.pdf
1.島根県 :139万5370円
2.徳島県 :120万1800円
3.新潟県 :111万0356円
4.山梨県 :103万6657円
5.北海道 : 99万9620円
6.鹿児島県: 93万4849円
7.大分県 : 82万0287円
8.熊本県 : 75万1213円
9.長野県 : 68万7528円
10.兵庫県: 67万2620円
338受験番号774:2009/01/25(日) 23:49:17 ID:vyhr9GjL
A県民1人当たり地方債残高(出典:大阪府総務部財政課公債グループ)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2008_IR_2.pdf
11.岐阜県:66万5511円
12.広島県:65万1226円
13.岡山県:63万1985円
14.宮城県:59万6532円
15.静岡県:59万0665円
16.茨城県:58万1149円
17.福島県:57万6463円
18.京都府:54万1413円
19.愛知県:53万2590円
20.福岡県:50万8145円
339受験番号774:2009/01/25(日) 23:49:37 ID:vyhr9GjL
B県民1人当たり地方債残高(出典:大阪府総務部財政課公債グループ)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2008_IR_2.pdf
21.東京都 :50万4934円
22.大阪府 :50万0140円
23.栃木県 :49万6908円
24.群馬県 :47万7639円
25.埼玉県 :42万4953円
26.千葉県 :38万4294円
27.神奈川県:34万6422円
340受験番号774:2009/01/25(日) 23:52:33 ID:vyhr9GjL
>>337から>>339の資料で明らかなのは、

「大阪府は借金が多いから財政破綻している!」という論者がデタラメ
だという事。大阪府の借金が多いから破綻しているのならば、大阪府よ
り1人当たり借金残高が多い自治体は全て「財政破綻」になる。
341受験番号774:2009/01/25(日) 23:55:39 ID:vyhr9GjL
また、東京都が借金が多くても経済が活性化しているし、借金を
返せるから大丈夫だと言ってる奴がいるが、東京都が地方交付税
を受け取らなくなったのはまだここ数年の話。実際にトヨタ景気
で地方交付税を受け取っていなかった愛知県は大幅減収で来年度
から交付税を再び交付される。愛知県など4年しか持たなかった。

愛知県、4年ぶり交付団体へ 税収3600億円減
------------------------------------------------------------
急激な景気悪化で大幅な税収減を見込む愛知県が09年度予算で、
国から地方交付税を受け取ることになった。愛知県が交付団体にな
るのは4年ぶり。1月下旬に金額と共に正式決定される。愛知県は
06年度以降、都道府県では東京都とともに交付税を必要としない
不交付団体となっていた。愛知県は「元気」と形容された地位から
転落することになる。
http://www.asahi.com/politics/update/0109/NGY200901080012.html
342受験番号774:2009/01/26(月) 00:03:17 ID:p9EBdLYA
>>335>>336が完璧に論破された件
343受験番号774:2009/01/26(月) 00:07:12 ID:uk+O8PX4
>>342
論破って。。論点が違うだろ
344受験番号774:2009/01/26(月) 00:57:04 ID:eKZtvwKD
335です。一人あたりの負債額とかじゃなくて俺が聞きたいのは、大阪にその負債を返せる力があるのか、ないのかということなんだけど。
そりゃどこの自治体だって負債はあると思うが、それを人口で割ったら、田舎ほど負債額が上位にくるのは当たり前なのでは?人口少ないんだし。
自治体全体の額で言うと、徳島県でも国からの金、法人税、住民税などである程度の返済の見通しの立つ負債額じゃないのかな。

大阪は返済できる上限をはるかに越えた負債を抱えてる。だから、財政破綻の危機と言われてると思うんだけどな。

長々と失礼しましたー。
345受験番号774:2009/01/26(月) 01:03:35 ID:wBuKJYjZ
>>321
今時千里中央が目玉て
346受験番号774:2009/01/26(月) 01:06:31 ID:p9EBdLYA
>>344
お前は自分の回答にはデータすらない曖昧な回答ばっか。


>大阪は返済できる上限をはるかに越えた負債を抱えてる。だから、財政破綻の危機と言われてると思う

だったらその具体的な数値を出せ。出しもできずにグチャグチャ言ってばっか。
347受験番号774:2009/01/26(月) 01:15:07 ID:xofXrdj/
確かに>>344は大阪府が返済できる上限を超えた負債を抱えている
とかいう発言をしたならデータで立証する義務があるわな。

そもそも「返済できる上限」なんて意味不明な用語使ってる時点で
>>344なんか知れてるがw
348受験番号774:2009/01/26(月) 01:16:12 ID:eKZtvwKD
すません、データはありません。
ただ、近年の大阪府は単年度収支ずっと赤字じゃないですか。これは新聞で読んだので合ってると思いますが‥
で、そんな大阪に5兆も返せるのかと。そんな素朴な疑問です。
349受験番号774:2009/01/26(月) 01:18:16 ID:xofXrdj/
>>348
>すません、データはありません。

終了。さて別スレ行くか。
350受験番号774:2009/01/26(月) 01:18:31 ID:eKZtvwKD
なんかって言われた ひでーなw
351受験番号774:2009/01/26(月) 01:21:09 ID:228q5Mor
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/10etc/sisuu.html
数字は作っていくもんだから当てにならんけどな
352受験番号774:2009/01/26(月) 01:22:56 ID:gjygZLdP
ていうかお前らって今年初受験なの?
それとも去年どこからも内定取れなかったゴミなの?
それがいまいちわからない
353受験番号774:2009/01/26(月) 01:33:18 ID:HjHAkEcQ
市役所の内定あるよ
受験のとき世話になって内定後もスレに居ついてる
俺みたいなタイプが結構多いんじゃないかな
それと受験失敗組&再挑戦組でほとんどじゃない?
354受験番号774:2009/01/26(月) 01:43:01 ID:eKZtvwKD
>>352
市役所内定頂いてます。
なんか自分のアホさに嫌気がさしたので寝ます。
ごめんね、みんな。イラっとさせて。おやすみ
355受験番号774:2009/01/26(月) 02:05:27 ID:HjHAkEcQ
>>354
そんなに落ち込まなくても・・・
2ちゃんは討論する場じゃないんだから。

それに「返済の上限を超えた債務」というのはあながち間違いではないと思うよ。
大阪は10年連続赤字なわけだし、このままだと返済できないのは間違いない事実。
まぁこれが本当に返済不可なのかはわからんが。
356受験番号774:2009/01/26(月) 02:22:53 ID:xofXrdj/
>>355
>大阪は10年連続赤字なわけだし、このままだと返済できないのは間違いない事実。

間違いない事実だと断定するなら数値で示せって。数値でも示せずに思いつきや思い
込みでしゃべってるだけなら、お前も橋下レベルだぜ。
357受験番号774:2009/01/26(月) 03:05:49 ID:fOzHFQYm
いや、赤字のままだと借りた金を返すのなんて無理ってのは
普通じゃね?
358受験番号774:2009/01/26(月) 03:12:05 ID:xofXrdj/
>>357
赤字赤字って言うけど、年々改善され続けて19年度は0.02%の
赤字なんだよな大阪府は。

っていうか、そろそろ地方自治体の赤字は地方自治体の責任っていう
論はやめたほうがいいぜ。大阪府だけが財政問題抱えてるなら別だが、
東京都以外の全都道府県が財政的に苦しいわけだろ。

どう考えても三位一体改革とかいう国策のミスだろ。
359受験番号774:2009/01/26(月) 03:13:40 ID:xofXrdj/
っていうか俺も寝るね。
360受験番号774:2009/01/26(月) 03:58:42 ID:WmfMW5tR
はいこの議論、今日まで〜。
でもまぁ楽しかったよね。
温かくして寝ろよ。
361受験番号774:2009/01/26(月) 11:58:47 ID:e9w96xnu
摂津市並びすぎワロタ
362受験番号774:2009/01/26(月) 12:02:14 ID:zG2+L6P6
はいはい、いっぱい並んでるね
で、それはどこの国の摂津市の話なんだいw
363受験番号774:2009/01/26(月) 13:07:49 ID:tkBei9y5
なんだこいつw
364受験番号774:2009/01/26(月) 13:08:38 ID:kUdMvM/j
摂津、配給でももらえるん?w
365受験番号774:2009/01/26(月) 16:04:19 ID:YbwHIdky
郵送のみなのに、並んで何をもらおうとしてるんだ。
366受験番号774:2009/01/26(月) 18:16:42 ID:1RUIXjzU
俺も思った
367受験番号774:2009/01/26(月) 21:48:35 ID:3lhakl5+
>>329
普通は合否
多いとこは順位・点数・ボダとかかな
要綱には成績までって書いてるから順位と点数も載ってるんだろうね
368受験番号774:2009/01/26(月) 22:44:13 ID:mY4RgJem
>>361
郵便局の窓口で並んでるのか?
369受験番号774:2009/01/26(月) 22:50:13 ID:mY4RgJem
>>367
河内長野はこんなかんじ
http://imepita.jp/20090126/821410
370受験番号774:2009/01/26(月) 23:29:25 ID:7vTgy1NO
市役所で働いてる親戚に、受験予定の市の採用が今年はなしになるらしいと聞いた
371受験番号774:2009/01/27(火) 10:10:32 ID:fGtFtMOJ
>>369
推察するにどれぐらい残ってそうですか??
372受験番号774:2009/01/27(火) 21:26:24 ID:jWuHFxC/
>>369
さんくす
566人受けてたんだな
摂津もあるしがんばろうぜ
373369:2009/01/27(火) 22:23:35 ID:gwn0XBKZ
>>371
いや、察せない程悪かったから分からないwww
自分でも「なんで?」ってくらいに過去最低の成績。
200番台前半

>>372
摂津以外も受けてるけど、会場行く度に「この中から数人だけかよ」って笑いそうになるなw
頑張りまっしょい
374受験番号774:2009/01/28(水) 09:34:11 ID:RPDjxXXS
>>373
そうですか・・すいません。
毎回思うね、「どっからこれだけ集まってくんだ」って。
375受験番号774:2009/01/28(水) 11:24:25 ID:u5DeFmke
面接カードって結構あるもんなんですか?
376受験番号774:2009/01/28(水) 16:06:55 ID:xzcuTwLe
>>375
結構あるね
377受験番号774:2009/01/28(水) 17:37:41 ID:WYpyZKyg
みんな面接前ってどれぐらい準備してる?
俺は面接の本読んで、典型的な質問の答え方を検討して、
あと自分の志望動機のおさらいと退職理由や、空白期間の説明を考える。
それと就職先のHP見て、そこの基本データや理念を調べるぐらいなんだけど、
もっと綿密にやってるもんなんですか
378受験番号774:2009/01/28(水) 17:38:50 ID:Ye04zphF
吹田集団討論あるのかよ
およよ><
379受験番号774:2009/01/28(水) 20:14:20 ID:xzcuTwLe
>>377

> 面接の本読んで
これ以外は一緒。
筆記ならともかく、面接の本とか適正検査の本とかアホらしい。
知らない土地なら前日までに歩いて実際に見て回るけどね。
380受験番号774:2009/01/28(水) 23:18:32 ID:f9z8Q01t
>>377
俺は実際に市役所に行ってパンフなんかを集めた。
HPよりはるかに詳細な情報が手に入る。
マジオヌヌメ。
381受験番号774:2009/01/28(水) 23:52:59 ID:pml/zkqG
来年受験したいんですが、大阪市と枚方市どちらがオススメですか?
382受験番号774:2009/01/29(木) 08:23:30 ID:JMtc7hMK
まず、なぜその二市がピックアップされたのかちゃんと書け。
バックグラウンドが分からなけりゃ何も言えんわ。
例えば
「大阪市は政令市なので魅力を感じますが、枚方在住なのでどちらに
しようか迷っています。」
とか、色々事情があるだろう。
つか、日程が違うから両方受けられるだろ。
ここで質問するより前に自分で一度ちゃんと調べてみろ。
383受験番号774:2009/01/29(木) 09:50:53 ID:Lp2X00CY
>>318
100人はいるってこと??
384受験番号774:2009/01/29(木) 12:43:25 ID:GmpNsb70
摂津て受験票きてる?
385受験番号774:2009/01/29(木) 17:46:18 ID:gzItknD3
まだこないね。速達でくるんだよね。
386受験番号774:2009/01/29(木) 17:51:55 ID:gzItknD3
配達記録か。
387受験番号774:2009/01/29(木) 18:56:00 ID:SWcbllCy
吹田59歳までって、59歳のじーちゃん雇ったら一年で定年じゃん
388受験番号774:2009/01/29(木) 19:00:01 ID:Imb+yuIr
いや、まぁその例は極端だがそれが狙いだろ
名ばかりの救済。
救済措置しとけば叩かれない
389受験番号774:2009/01/29(木) 21:17:55 ID:edgbLiy5
>>387
周りがそんな感じでやってるから、やらざるを得なかった
390受験番号774:2009/01/29(木) 22:15:57 ID:Lp2X00CY
河内長野の面接試験、筆記用具持参って何を書かすの??
391受験番号774:2009/01/29(木) 22:22:04 ID:IZ/WTWN7
カードダス
392受験番号774:2009/01/29(木) 23:01:09 ID:d9ZQkYRN
>>390
封筒に住所書くだけでしょ。
393受験番号774:2009/01/30(金) 01:22:56 ID:k+4Kd+K1
高槻・吹田・豊中・枚方
四天王と言われてるのはそれだけの理由があるということ。
2001年or02年に受験板ができて以来、この4市に人気があったのは事実

イメージに捕らわれるなというが、それはウソ
イメージは大切
394受験番号774:2009/01/30(金) 01:24:52 ID:JCo+DzWY
豊中は嫌だな。雰囲気が
395受験番号774:2009/01/30(金) 01:31:24 ID:wsu3C7y5
>>393
>イメージに捕らわれるなというが、それはウソ。イメージは大切

平成に入って14回も赤字決算に転落してる豊中(ワーストワン)
平成に入って9回も赤字決算に転落してる吹田

まあイメージ語るバカの典型例だな>>393は(笑)
こういうのが橋下信者なんだろうw
396受験番号774:2009/01/30(金) 02:13:38 ID:TtBAvT1a
高槻ってやっぱりいいのか…
俺高槻在住だけど地元市だけは絶対にやめろと猛反対された。恨まれるし顔知られるしとか言われて。
俺の進路に滅多に口出さない親だけにそれに従って受けなかった。今猛烈に後悔してる。
そんな訳で吹田受けようと思うんだが、集団討論嫌だな…
あれってどうやったら合格できるかわからない…
397受験番号774:2009/01/30(金) 02:23:32 ID:tS9MJafL
>>396
親が恨まれるし顔知られるってことか?
それともオマエが恨まれるし顔しられるってことか?それならどこの市役所いっても変わらんと思うが

何がいいたいのか分からん
398受験番号774:2009/01/30(金) 02:54:07 ID:IunEku5S
恨まれたって、顔知られたっていいじゃん。
公務員として、高槻市民のために奉仕することを通して国民全体に奉仕するんだという
心意気さえあれば


ここまで建前

正直、公務員になれるのであれば、恨まれようが知ったこっちゃない。
地元民の方が、そこを受ける理由付けしやすいし受かりやすいと思うんだがなー。
縁も縁もない都市受けるよりかは。
399受験番号774:2009/01/30(金) 03:01:44 ID:TtBAvT1a
>>397
日本語下手ですまん
高槻に住んでる→近所の市民来る→顔知られる→理不尽な恨み買う→ご近所から冷たい視線
これが嫌なんじゃないかなと。
近所じゃあっこの職員対応が悪いとか言われて超嫌われてるし(どこもそうだろうけど)。
別に住んでるとこが同和とか在日とかが多いような地区でもないんだがな。
400受験番号774:2009/01/30(金) 06:35:07 ID:IunEku5S
摂津市、1009名応募だってよ。朝刊に書いてあったわ。
一応ネタや釣りじゃなく、本当に。

倍率200倍とはな。
新卒、無職の応募者が半数で、北海道や岡山県などからの応募もあるとか
書いてあったわ。倍率100倍は予想してたが、正直驚いた。
401受験番号774:2009/01/30(金) 06:41:23 ID:IunEku5S
ごめん、事務職5名募集に1003名応募だった。
6名多かったわ。失礼しました。
402受験番号774:2009/01/30(金) 08:11:45 ID:tKrmN74y
摂津で1003人だから吹田はそれ以上になるな。
200倍ワロス。
正直、受かりそうにない。
403受験番号774:2009/01/30(金) 08:27:27 ID:JCo+DzWY
摂津すげぇwww
日程が被らないから全員集合状態なんだろうなー
404受験番号774:2009/01/30(金) 09:59:34 ID:eI/jwZLV
北海道wwwww
俺らが稚内や釧路に受験するようなもんか。
考えられんわ。
405受験番号774:2009/01/30(金) 11:53:48 ID:tvA0Ceag
府庁でさえ応募者1000人切ってたのに摂津はすごいね。まさに求職者全員集合状態。当日は電車も混みそう。
406受験番号774:2009/01/30(金) 12:12:30 ID:7In+8wsL
摂津、筆記受かっても2次行けないし、
もういいかな。
407受験番号774:2009/01/30(金) 13:05:23 ID:J4WYgRZn
こりゃどうしようもないな…摂津市出身の文1が5人受けたらもう終わりだな。
408受験番号774:2009/01/30(金) 13:24:48 ID:lSHs9xIa
緊急雇用対策としておいて、蓋を開けて現職公務員とか揃ってたら…
客観的評価は当然なんだけど、今回は中の人も大変そう…
409受験番号774:2009/01/30(金) 19:12:19 ID:kyAdvg61
>>406
二次って二日間あるんだっけ?
410受験番号774:2009/01/30(金) 19:13:57 ID:PR23zXOG
>>402
これで受かったやつが全員コネだったとかだったら最高だなw
411受験番号774:2009/01/30(金) 19:53:44 ID:TjZ8Ljkk
コーネコーネコネ 市長の子
まんまるお腹の
412受験番号774:2009/01/30(金) 19:59:17 ID:66vZAj0y
しかし逆に他市から応募しやすくなったよな。
不況をいいわけにできるし
413受験番号774:2009/01/30(金) 21:05:27 ID:BxJcaD+s
俺摂津事務で受験番号1600番台なんだが・・・
300倍超えてるのか・・・?
414受験番号774:2009/01/30(金) 21:25:53 ID:JCo+DzWY
摂津の受付最終日に超遠方から送った俺が、受験票届いたら受験者数予想してみる
415受験番号774:2009/01/30(金) 21:38:11 ID:tKrmN74y
>>410
コネを通すにも筆記は自力通過の必要がありますから、どこまでボーダーが下がるかですね。

>>413
1001番からカウントじゃないかな?
416受験番号774:2009/01/30(金) 22:05:26 ID:/WEAlOxV
応募人数見れば北海道や岡山から来る価値ないなw
この時期なら来年度の準備した方が賢いし
というよりも、派遣が旅費だしてこないだろ。
受けるのは中途半端な公務員残兵、狙い目だ
417受験番号774:2009/01/30(金) 22:40:40 ID:KpoOjcj+
河内長野、集団討論もあるのかな??
418受験番号774:2009/01/30(金) 23:14:28 ID:66vZAj0y
>>416
どう考えても派遣組より公務員惨敗組の方が驚異だろう・・・。
419受験番号774:2009/01/30(金) 23:25:05 ID:KpoOjcj+
かわちながの合格結局何人??
420受験番号774:2009/01/30(金) 23:37:20 ID:6eepTfWp
>>419
200という噂だが果たして
421受験番号774:2009/01/31(土) 00:12:29 ID:X4k7rWMS
派遣とか筆記取れないだろw
時間の無駄。
422受験番号774:2009/01/31(土) 00:28:54 ID:aeSsWbXh
>>416
中途半端で悪かったなwww
423受験番号774:2009/01/31(土) 00:47:00 ID:l2pw0qQT
くっそー、河内長野職員の志望動機いいアイディアが思い浮かばない。
たまたま募集見て、受からんだろうと思いながら受けたら
まさかの1次突破だったからなー。
受かったからには採用まで行きたいし、けど試験合格者も結構いるみたいだし、
年もいってるし、明日真剣に考えないとまずいな
424受験番号774:2009/01/31(土) 00:48:24 ID:EJYJ187i
頑張れ負けるな
425受験番号774:2009/01/31(土) 01:02:52 ID:aeSsWbXh
>>423
受験申込みの時に出した書類に書いた内容のじゃ駄目なのかよ
426受験番号774:2009/01/31(土) 02:28:42 ID:aaYUdPtO
吹田市59才採用して60で定年W
427受験番号774:2009/01/31(土) 02:47:45 ID:HXzv5TUz
正直、200倍の倍率を勝ち残れるような人材なら、
中小であれ大企業であれ、採用されるような魅力ある人間だろう。
雇用対策とか必要ない程度に。

コネが完全にない公平な試験の中だという事前提であるとするならね。
428受験番号774:2009/01/31(土) 05:40:57 ID:x9gE7V/d
50代の後輩とかマジおもろいなw年とか関係なくしごけるって最高だなwwwマジ楽しみ。頑張って受かれよ、おっさん達wヒャヒャヒャヒャヒャ
429受験番号774:2009/01/31(土) 07:30:48 ID:I4bRG/PY
>>428
お前みたいな下衆は必然的に孤立するから、
後輩との交流なんて考えなくていいよw
430受験番号774:2009/01/31(土) 07:53:28 ID:2bzSUUAW
>>428みたいなクソ野郎が摂津市職員採用試験の追加募集で不合格になりますように。

by 摂津市内定者より
431受験番号774:2009/01/31(土) 08:09:34 ID:8MIBOcxc
>>420
上に110で落ちたっていうのと、200前半で落ちたというかたがいるから
間をとって150??それでも多い・・。
>>423
ちかい境遇の方・・。申込書の志望動機はなんと??
432受験番号774:2009/01/31(土) 12:45:55 ID:l2pw0qQT
>>423,431
「人と社会の役に立ちたい」とか「前職が事務でその経験が生かせる」
とかそんなん。受かると思ってなかったから、申込書コピーすんの忘れてたんだよね…
でもまあ、上に書いた内容だったと思う。

これじゃどう考えても弱いでしょ。ベースは申込書に書いた内容にそって、
でも公務員じゃなきゃできないこととか考えないかん。それがいまいち思い浮かばん。
なんかこうパンチのあるものがほしいんだよ。周りと差をつけられるような
433受験番号774:2009/01/31(土) 13:52:54 ID:QXR1RVDj
この前全てかんでうかたと書きこみした者ですがかあちながの明日10人×7×3グループで210人みたいやで。
そこから42人通すみたいやわ
434受験番号774:2009/01/31(土) 14:10:34 ID:vxzCHb6C
>>433
なぜ42人だとわかるの??なぜカタコト??
210人1日でやるって多すぎでしょ・・。
435受験番号774:2009/01/31(土) 14:33:54 ID:tifrbq6f
宇治でもそうだったけど
工作活動に熱心ですねww
436受験番号774:2009/01/31(土) 21:10:58 ID:PcTnltmE
河内長野の面接の用意何もしてないお

集団面接というより集団討論かな?
437受験番号774:2009/01/31(土) 23:15:02 ID:9RWXhdnK
正直現状の異常な倍率って集団ヒステリーみたいなもんだよな
438受験番号774:2009/02/01(日) 01:25:42 ID:w6MvPQ3z
>>434
相手しなくて良いよ。100位代は落ちてる。100以内は知らん
439受験番号774:2009/02/01(日) 02:06:41 ID:cVv9teoT
河内長野集団討論だったらいいけど面接なら無理だわw

パニクってきた…


1日で200人処理したら笑える。本当でも嘘でもどっちでもいいが
440受験番号774:2009/02/01(日) 09:08:21 ID:8aQZomhs
面接試験って来た書類に明記してるんだから集団面接だろ…
441受験番号774:2009/02/01(日) 12:07:52 ID:XTgj58Wt
長い…
442受験番号774:2009/02/01(日) 19:07:50 ID:EWNBq1Ql
河内長野だけに?
443受験番号774:2009/02/02(月) 01:32:41 ID:HK1dNSyg
河内長野100人弱くらいかな?、きてたの。
受けはった人、お疲れさんでした
444受験番号774:2009/02/02(月) 15:51:11 ID:SwDp43Ew
昨日の面接どうよ。
あれで人物とか全部把握できるのかね
やっぱり試験の順位とか、年齢経歴で決めていくのかね
445受験番号774:2009/02/02(月) 20:30:31 ID:FsEV3VSO
あれでも半分くらいには減らせそうじゃない?
446受験番号774:2009/02/02(月) 20:54:45 ID:rCE1cIVF
おまえら俺のこと好き?
447受験番号774:2009/02/02(月) 21:00:23 ID:S8WIJr4+
嫌いじゃない。
嫌いじゃないけど…




448受験番号774:2009/02/02(月) 22:23:44 ID:8OorI52X
>>444
マジあれはないよな
2人暴走しまくってほとんど喋れなかったし
やっつけ面接って感じだ、筆記が重いな
449受験番号774:2009/02/02(月) 22:49:00 ID:SwDp43Ew
>>448
試験でまあ30人ぐらいには絞り込んでるけど、
直に人見てみんことには不安もあるし、
集団て形でちょっと様子見するか、って感じかな。
次回最終だから、50人も残されたらかなわんw

にしても書き込みが急に減ったなw
市の人が見てるとみんな思ってるのかな?
450受験番号774:2009/02/02(月) 22:53:23 ID:HK1dNSyg
実は筆記でほとんど決めてるけど、一回直接見てみて
見た感じ、しゃべった感じで論外なやつは落とそうとしてる
と思いたいw
451受験番号774:2009/02/02(月) 23:30:08 ID:DY7m8pn/
あんま絞らないでほしい。
落ちちゃうから。
452受験番号774:2009/02/03(火) 04:21:35 ID:wVjZ7xRM
>>451
絞ってダメなら最終合格難しくないかw
453受験番号774:2009/02/03(火) 07:13:34 ID:9K9Uzlme
集団で2/4は残すだろうから50人弱は残るだろうな
俺が落ちたら場を読めない奴が求められてるって事だw
454受験番号774:2009/02/03(火) 10:13:16 ID:WIVttG8C
我が強いと役所ではやっぱ敬遠されるのかな。
場の読めない人間も多少は必要だとおもうんだが。
455受験番号774:2009/02/03(火) 16:12:32 ID:3uGS1DEa
常識的に考えると市長がでてくる面接にふれる人数は採用人数の2倍までだろうな
456受験番号774:2009/02/03(火) 17:09:36 ID:0xIZ+GnW
>>454
我が強い

漏れのことだ
去年落ちたよ
457受験番号774:2009/02/03(火) 17:57:14 ID:nq774ZA9
>>453
2/4も通したりしないだろ。
4人全滅ってグループもあるだろうし、全体で20〜30ぐらいだろうな。
正直あの面接で落とされるのはいやだ。なんか面接官の好き嫌いがはっきり出てた
気がするし、公平性に欠ける。
せめて試験が悪かったから落ちたとかなら納得もいくのだが。
458受験番号774:2009/02/03(火) 21:56:22 ID:9K9Uzlme
そんくらいだろうね
1人欠席の3人グループもあったみたいだし
ホントあの面接で落とされたら納得いかん
459受験番号774:2009/02/04(水) 01:02:37 ID:weT9b76i
河内長野ってどんな面接だったの?やりかたが雑だったの?
460受験番号774:2009/02/04(水) 01:55:08 ID:xUb14HrE
俺貝塚受かったよ
461受験番号774:2009/02/04(水) 02:17:41 ID:5dyfG9GU
普通の面接だったよ。
別に雑でもなんでもない。
462受験番号774:2009/02/04(水) 10:50:23 ID:W3Uelvza
俺は1人でコツコツ型な性格で人と話すのが正直苦手
摂津の筆記通過したら面接か…
これ以上のワープアは嫌だorz
463受験番号774:2009/02/04(水) 23:57:34 ID:1xVzq7BW
摂津に限らないけどな、面接

基本的に聞かれたことに答えるだけなんだから苦手でもできるだろ。
冗談言うわけでも談笑するわけでもないんだぜ
464受験番号774:2009/02/05(木) 06:25:45 ID:nAHKxr2f
面接の達人が一番!!
465受験番号774:2009/02/05(木) 13:59:57 ID:u77J8J1U
かちなのキター
466受験番号774:2009/02/05(木) 14:27:07 ID:dIDJyS2z
>>465
河内長野送るの金曜で到着が火曜ぐらいって言ってたけど。
ほんまにもう来たん?
467受験番号774:2009/02/05(木) 16:55:15 ID:HN2UtsFJ
>>466
漏れも来た
468受験番号774:2009/02/05(木) 17:07:54 ID:83GiN5pF
合格してる人はもう来てる
469受験番号774:2009/02/05(木) 18:21:44 ID:05Ypzusn
きた
470受験番号774:2009/02/05(木) 19:25:04 ID:6CydEdjO
オレもキタ!!
471受験番号774:2009/02/05(木) 21:06:54 ID:/KVipZWZ
来た人は大阪府内の方??
472受験番号774:2009/02/05(木) 21:08:51 ID:05Ypzusn
ええ!そうですよ
473受験番号774:2009/02/05(木) 21:32:39 ID:u77J8J1U
キター
474受験番号774:2009/02/05(木) 21:33:15 ID:/KVipZWZ
大阪府以外の方は??
475受験番号774:2009/02/05(木) 21:43:09 ID:nWT21Jbd
今日不合格の報告がないということは
やっぱり合格者のみ今日来るの?

隣の県だけど、明日に期待してはいけないのか・・・

476受験番号774:2009/02/06(金) 01:13:48 ID:ZCUE0XbP
俺も隣県だが、今日は来なかった…
金曜に郵送するといっときながら、
なんで合格者だけ先に連絡するのよ。
うわーやっぱ落ちてるのかなあ
試験の順位が低かったのかなあ
477受験番号774:2009/02/06(金) 01:41:03 ID:1Z/t5Knp
うお〜ん、うお〜ん
478受験番号774:2009/02/06(金) 11:30:06 ID:Qdsah5gE
河内長野だめたった
479受験番号774:2009/02/06(金) 12:13:54 ID:ZCUE0XbP
河内長野今日来た
受かった
480受験番号774:2009/02/06(金) 12:19:11 ID:K4Vr/ZeP
俺も受かった
481受験番号774:2009/02/06(金) 12:30:17 ID:n2/WTj1r
ちょっと待てw
河内長野って数人の採用だろw
2ちゃんねらが多数占めるかもしれんw
482受験番号774:2009/02/06(金) 13:21:02 ID:mMxGAv09
俺も受かったぞ。
483受験番号774:2009/02/06(金) 14:32:31 ID:Q6zI/8Gm
じゃあおれも受かった
484受験番号774:2009/02/06(金) 14:57:23 ID:aeG4lEIh
どうぞどうぞ
485受験番号774:2009/02/06(金) 15:48:29 ID:0y1UfFCF
吹田の申込書は両面印刷ですか?
486受験番号774:2009/02/06(金) 17:21:02 ID:3fQ8ne16
河内長野の二次試験、合格者は17名でした。
すくねーな、オイ!ほぼ筆記で決めてるだろ!
487受験番号774:2009/02/06(金) 17:23:33 ID:+59ldmXr
合格きたー
488受験番号774:2009/02/06(金) 17:45:04 ID:ZCUE0XbP
>>486
それどこからの情報?
信じていいのか?
信じちゃうぞ?
489受験番号774:2009/02/06(金) 18:00:45 ID:3fQ8ne16
>>488
人事課に直接聞いたよ!
もし不安なら電話しても大丈夫。すぐ教えてくれるよ!
490受験番号774:2009/02/06(金) 19:04:53 ID:pIXFWd/L
吹田の返信用封筒に290円切手を貼ってって印刷ミスですか?
491受験番号774:2009/02/06(金) 21:09:02 ID:qlTxh8kt
印刷ミスですよ
492受験番号774:2009/02/06(金) 21:20:34 ID:Jya50Is0
河内長野落ちた
筆記手応えなかったが二次は20番台で終了
493受験番号774:2009/02/06(金) 22:49:56 ID:86Dv7x37
>>492
お疲れ様&情報サンクス
最終は多くても20人台ってことか…
494受験番号774:2009/02/06(金) 22:56:57 ID:pIXFWd/L
>>491
80円切手でいいですか?
495受験番号774:2009/02/06(金) 23:23:36 ID:qlTxh8kt
494の絶望的なまでの頭の悪さに驚きを隠せない
496受験番号774:2009/02/06(金) 23:32:58 ID:pIXFWd/L
>>495
すみません。
郵便のことあまり知らなくて…
別の市役所受験のときは同じサイズの封筒に80円切手を貼っていたので…
497受験番号774:2009/02/06(金) 23:42:49 ID:qlTxh8kt
>>495
いや、そのことじゃなくて・・・
何で市役所の要綱より2ちゃんの書き込みを信じるんだよ
嘘を書かれた場合、あんたはそれだけで人生をふいにするんだぜ?

290円なのは記録郵便を使うからだろ
だから290円分の切手を貼ればOK
498受験番号774:2009/02/06(金) 23:49:54 ID:pIXFWd/L
>>497
2ちゃんの情報をうのみにするのは危険ですね…アドバイスありがとうございます。

290円分の切手貼っときます。
丁寧にありがとうございました。
499受験番号774:2009/02/07(土) 00:16:10 ID:+konXgpn
俺、こんな人を疑わないまっすぐな人、2chで初めて見た。
その割には市役所の290円は疑うのが面白い。
500受験番号774:2009/02/07(土) 00:16:57 ID:+konXgpn
後ID:D:qlTxh8kは良い奴そうだなw
面倒見が良さそうw
501受験番号774:2009/02/07(土) 00:36:01 ID:eqKNEtmm
こんな童心に帰って心温まる会話を2chで初めて見た。まるで絵本を見ながら質問してくる子供に答える母親のような…
502受験番号774:2009/02/07(土) 00:37:11 ID:wWiqDJPj
郵便受けみたら届いてた
うれしくてマジで泣いた
503受験番号774:2009/02/07(土) 00:58:27 ID:+konXgpn
まだ泣いてる場合じゃねーぞ。
次が本番だろ!頑張れよ。
504受験番号774:2009/02/07(土) 02:06:10 ID:UZamJken
>>486

すくね。特に今回はまったく無理だったわw

2次試験受験者69人も思ったより少なかったね。
505受験番号774:2009/02/07(土) 07:16:40 ID:Wvuy1ACd
しかも俺河内長野の2次欠席したしな。
506受験番号774:2009/02/07(土) 23:10:32 ID:f8Gf/+wu
明日は摂津市だな。自信ある?
507受験番号774:2009/02/07(土) 23:18:20 ID:+konXgpn
俺も受けるが、200倍で自信あるような奴は
地方公務員に限らず優良民間企業受かるような優秀さだろうな。

筆記たった1時間半の内容でどれだけ絞るか気になる。
お互い頑張りましょう。
508受験番号774:2009/02/08(日) 08:00:54 ID:8uquug7K
寝坊しちまった
509受験番号774:2009/02/08(日) 08:58:19 ID:rtGv5UpF
摂津辞退しました。
他市の次試験行ってきます!
頑張りましょう!
510受験番号774:2009/02/08(日) 09:00:09 ID:K947ZeuN
dmhg
511受験番号774:2009/02/08(日) 09:16:10 ID:Ao5Rgaja
摂津市テレビ局が取材に来てたな
512受験番号774:2009/02/08(日) 10:27:41 ID:1rxmvMJr
摂津がんばれ。
513採用11年目:2009/02/08(日) 12:36:59 ID:i/JYbVpR
受験者の大半が今日1日無駄になる。 
公務員になれて良かったよ。 
九州や北海道から受けに来た人ご苦労様さんw
514受験番号774:2009/02/08(日) 13:45:20 ID:1ObsUoPb
989 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/06(金) 14:57:25 ID:x4k0BeEa0
(財)結核予防会の全国支部は県などの外郭団体になっている所が多い。
待遇は県職員準拠。社員・住民の健康診断やガン予防の啓発などが主たる仕事。
仕事場は一年中適温に保たれてノルマなし。有給バッチリ。残業ほとんど無し。
職場環境良好。しかも女子が一杯。理想の職場。
派遣で働いたが正職員になりたかった。
秋ごろ採用試験あったので受けたが撃沈。試験は教養と論文。たぶんコネは通じない。
地方なら駅弁卒で25歳までなら可能性あり。結構穴場だ。採用少ないが。

財団法人・社団法人への転職PART24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233911741/
515受験番号774:2009/02/08(日) 13:57:20 ID:LhNpPtZN
摂津のあの糞簡単な問題は何?
満点の人が結構いるんじゃないか?
俺も満点は無理だけど9割はあるぞ
姫路の教養より簡単だた

あと、注意書きの、
解答を代える場合に消しゴムで消すか、「明らかに訂正と分かるように二重線を引くこと」
を読んで、改竄する気満々だなーとワロタw
516受験番号774:2009/02/08(日) 14:11:28 ID:2czn8GnG
>>513
九州や北海道からの受験者っているのですか?
517受験番号774:2009/02/08(日) 14:34:49 ID:K3CAJcws
取材されたがまともに話せなかったから多分テレビで流されないだろな
新卒だし、不況の波を受けている労働者受験生の意見がほしいだろな
518受験番号774:2009/02/08(日) 15:09:20 ID:sIaZvnMh
摂津は2次の日程を一日増やしたよね。

どれくらい筆記を通すつもりか気になるね。

まぁ明後日にはわかることですが。
519受験番号774:2009/02/08(日) 15:31:55 ID:yXwSBVHk
欠席したんだが、どんな問題でたの?一時間半の問題でしょ?
520受験番号774:2009/02/08(日) 15:35:31 ID:K3CAJcws
30問で数的関係が極めて少ない感じ
わりかし簡単やった 二次は3日ともいかなきゃいけないのかな
3日のうち2日とかだよね?
521受験番号774:2009/02/08(日) 15:38:47 ID:K1Ywlhmf
ニュースの映像見た感じでは、摂津の試験問題集って、
日本人事試験研究センター提供じゃなくて、市で用意した感じだったけど、
解答用紙ってマークシートじゃなくて手書きだったの?
522受験番号774:2009/02/08(日) 16:12:38 ID:XGh4G0GF
体力検査www
523受験番号774:2009/02/08(日) 16:20:52 ID:j0tDOAxf
資料解釈含めると数的は4問ぐらい?
解答方法は正解肢の番号を解答用紙に手で書くものでした。
今回は恒例の体力検査は無さそうですね。
524受験番号774:2009/02/08(日) 17:09:08 ID:9/M9k8tp
テレビもう放映されちゃったの?
525受験番号774:2009/02/08(日) 18:08:56 ID:+Yj+cgKo
さっきMBSニュースで見た内容
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090208111200206030.shtml
526受験番号774:2009/02/08(日) 18:42:35 ID:Pg2ziQfn
どこの会場にテレビ局来てた?
527受験番号774:2009/02/08(日) 18:56:53 ID:Qm8cN7UZ
人間科学大学
528受験番号774:2009/02/08(日) 19:01:35 ID:+Yj+cgKo
NHKトップでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
529受験番号774:2009/02/08(日) 19:02:04 ID:bB5mQI3P
あれ撮影来てたのは601号室だけ?
カメラ4台くらい後ろあって、テスト開始後も30分くらいずっといたぞ。
無断でカシャカシャ、俺のブサイクな顔撮ってんじゃねーぞ(泣)
530受験番号774:2009/02/08(日) 19:02:21 ID:LhNpPtZN
短大近くの方には来てなかったよ
多分本体の方じゃね?
531受験番号774:2009/02/08(日) 19:23:04 ID:EuSCPXuP
俺契約社員だけど現職だから映ってないか心配・・・。NHKの動画は
またHPにUPされてないのね。
532受験番号774:2009/02/08(日) 20:17:21 ID:vplqSGZP
533受験番号774:2009/02/08(日) 21:08:58 ID:iugweddq
内定先にばれたらやばいと思ったけど
映ってなかった。
安心した。
534受験番号774:2009/02/08(日) 21:19:30 ID:bB5mQI3P
>>532
インタビュー受けてて
自動車関連の現職の奴映ってるけど、
不合格で職場にばれた上で、仕事継続する場合気まずいだろこれw

映ってるのが後ろ姿だけで安心した。
行きと帰り、教室内で真正面からカメラ向けられたからびびったわ。
535受験番号774:2009/02/08(日) 22:01:34 ID:dY+kUPdN
ほんとマスゴミは困る

事務で171倍って事は850人くらいか
数的ミスったのをいまでも悔やんでる・・・
536受験番号774:2009/02/08(日) 22:04:06 ID:bB5mQI3P
恭しい
537受験番号774:2009/02/08(日) 22:09:12 ID:bB5mQI3P
うわ・・・まじありがとう
538受験番号774:2009/02/08(日) 22:10:18 ID:bB5mQI3P
スレチ。失礼します。
539受験番号774:2009/02/09(月) 02:17:01 ID:szih+mny
たぶん2問ミスった

ボーダーが28以下だといいな。
540受験番号774:2009/02/09(月) 23:35:14 ID:AY9FWf9Q
たぶん20点台前半だ。
こりゃ筆記敗退だな。
541受験番号774:2009/02/10(火) 08:50:18 ID:KunyTz2X
もう発表だな
542受験番号774:2009/02/10(火) 10:55:51 ID:bpt8m0pf
よっしゃあ!
摂津一次合格通知来たどお!
二次も取ったるどお!
ついでに吹田も受かったるどおお!
543受験番号774:2009/02/10(火) 13:07:32 ID:FLCVvrSS
10数問は勘だったのになぜか受かってるな
でも面接の倍率高すぎるなあ
544受験番号774:2009/02/10(火) 13:14:14 ID:/cIztK77
摂津市、一次試験受かった。
何か、受かってしまったと思った俺。
ここからの倍率が高すぎるよ。
545受験番号774:2009/02/10(火) 13:15:39 ID:FLCVvrSS
二次試験どうしようかなあ
546540:2009/02/10(火) 13:19:04 ID:SxCReYxK
一次受かった。
問題は面接だなぁ。

547受験番号774:2009/02/10(火) 13:35:57 ID:UEvHNgXY
(摂津から吹田に)切り替えていく。
548受験番号774:2009/02/10(火) 14:32:31 ID:tbCgqoko
適当に選んだのが多かったのにウカタ…
549受験番号774:2009/02/10(火) 14:44:49 ID:plrlB8fW
貝塚キター
550受験番号774:2009/02/10(火) 14:45:42 ID:A0tHOYhR
栃木来ました。
551受験番号774:2009/02/10(火) 14:51:54 ID:Qw+AN/al
面接の倍率はいくらくらい
552受験番号774:2009/02/10(火) 14:53:01 ID:FLCVvrSS
18
553受験番号774:2009/02/10(火) 15:47:22 ID:Qw+AN/al
もうネットにでてる?
554受験番号774:2009/02/10(火) 16:30:19 ID:J7j0uGK7
ちなみに俺は面接倍率7倍をくぐり抜けて内定もらったよ。
555受験番号774:2009/02/10(火) 17:50:44 ID:bCueo5s0
>554
だからどうした。
556受験番号774:2009/02/10(火) 18:21:49 ID:Y3vktCCj
吹田の受験票きたが、受験番号が…
557受験番号774:2009/02/10(火) 18:27:56 ID:bhuS3epq
高槻と攝津の両方内定貰います
558受験番号774:2009/02/10(火) 19:33:39 ID:SxCReYxK
摂津は2次で9倍、3次で2倍くらいかな?
559受験番号774:2009/02/10(火) 21:16:16 ID:J7j0uGK7
>>555
だから自信を持てばいける!
560受験番号774:2009/02/10(火) 21:19:23 ID:GH24I/UB
1番が筆記を通過してるな
要チェックや
561受験番号774:2009/02/10(火) 21:39:13 ID:ZXUUnS5C
携帯からだと摂津の合格番号見れない(泣)。
562受験番号774:2009/02/10(火) 21:51:34 ID:nLp7gfqv
>>561
何番台か教えてくれたら貼ってあげるよ
563受験番号774:2009/02/11(水) 01:11:25 ID:OYCbm8uW
ってか明けて今日祝日ってことは届くのは確実に木曜日やん!
試験日が分からないと休みを空けられない。
少しは考えてくれよ。
564受験番号774:2009/02/11(水) 02:20:23 ID:QW5mdxRW
そう、せっつくなって
565受験番号774:2009/02/11(水) 02:26:55 ID:aaI9XiVW
さーうかるはずのない倍率で筆記優秀者が粘ってるあいだに専門で差つけたろかー


566受験番号774:2009/02/11(水) 02:40:57 ID:QW5mdxRW
>>563
これ読む限り、全員土曜に来て、日曜か月曜にまた来ないと
いかんのでは
ttp://www.city.settsu.osaka.jp/0000002479.html
567受験番号774:2009/02/11(水) 02:56:20 ID:uV1KeTk5
>>563
受験番号が前半なら14,15
後半なら14,16
さて、どうでしたか
568受験番号774:2009/02/11(水) 04:03:39 ID:LdAUJ7qj
14日の試験内容が分からん
569受験番号774:2009/02/11(水) 07:35:58 ID:H5UGKv7b
貝塚受かった人いる?
570受験番号774:2009/02/11(水) 08:55:55 ID:fXEML7ST
はい!!
571受験番号774:2009/02/11(水) 09:10:09 ID:QZI1YdP7
吹田、申込約2700人ww
572受験番号774:2009/02/11(水) 10:38:18 ID:0PMLW1bs
>>571
関大生が出動してるのかなwww
573受験番号774:2009/02/11(水) 10:53:36 ID:dyi/nkjy
540倍ww
マジで食パンフイタww
574受験番号774:2009/02/11(水) 11:11:27 ID:GMQDQWbD
摂津市一次合格した人って社会人の人多いのかな?
575受験番号774:2009/02/11(水) 11:35:44 ID:XDv78ufs
>>574
問題が簡単だったからそれなりに多いかも
576受験番号774:2009/02/11(水) 11:56:03 ID:XdZPrOQ0
摂津市の2次試験、通知の書き方からすると、
1日目に全員が小論文と適性検査を受けて、集団討論と個人面接は1日目、2日目、3日目に分かれるということなのだろうか。
577受験番号774:2009/02/11(水) 11:59:30 ID:DFsxIBES
まだ届いてないんだけどなんて書いてる?
578受験番号774:2009/02/11(水) 12:05:35 ID:XdZPrOQ0
試験科目が
1日目が小論文、適性検査、集団討論、個人面接
2、3日目が集団討論、個人面接と書いてる
579受験番号774:2009/02/11(水) 12:46:50 ID:DFsxIBES
初日に面接討論か個人1つやって残りの1日にもう1つの面接やるって可能性もあるね
今年採用分の前倒しだから採用数より多めにとることもほとんどないだろうしきついな
580受験番号774:2009/02/11(水) 12:57:05 ID:S7t7W2dC
540倍て・・・
ドラゴンボールかよ
581政令市職員(氷河期世代):2009/02/11(水) 16:57:34 ID:YmwwURjZ
また全国から受験者殺到か。交通費が無駄になると知りながらw
つくづく自分は公務員に受かってよかったと思うよw
俺が受けた当時の倍率(35倍)がゴミのように見えるなw


582受験番号774:2009/02/11(水) 17:08:41 ID:upPMEGup
これだけの倍率だと難易度もやっぱ上がりますか?
それとも多くは筆記で足切りみたいになりますか?
583政令市職員(氷河期世代):2009/02/11(水) 17:46:04 ID:SEQhPKTL
どうなんだろううううううう
584受験番号774:2009/02/11(水) 17:51:02 ID:GpZUQKNG
全く勉強してないのにこの不況で、追加募集の市役所で通える範囲は受けてるけど
やっぱまぐれで筆記通るなんてことはないな。だから派遣ぎりや内定取り消しで
本当に困っている人にとって、別に救済でもなんでもない。結局試験勉強してきた
公務員志望者がラッキーなだけじゃねえか
585受験番号774:2009/02/11(水) 18:05:10 ID:dyi/nkjy
本当にラッキーなのは選りすぐりの精鋭を採用できる吹田市
586受験番号774:2009/02/11(水) 18:22:48 ID:dqXMhlTY
摂津とか吹田は採用数5名だけど
その中にコネの奴はまさか入らないよね?
587受験番号774:2009/02/11(水) 19:00:10 ID:4KzW0Gs8
摂津だけど土月だとまずいな。
なんとか土日であってほしい。

588受験番号774:2009/02/11(水) 19:18:51 ID:FJEENQVa
>>586
こんな高倍率じゃコネも意味なし。
589受験番号774:2009/02/11(水) 19:33:28 ID:k2NN/rYX

難関高倍率箕面市正職員の先輩www


覚せい剤を使用したとして、大阪府警曽根崎署は11日までに、覚せい剤取締法違反容疑で
同府箕面市職員中尾英樹容疑者(39)=同府豊中市東豊中町=を逮捕した。容疑を認めているという。
調べによると、中尾容疑者は1月下旬から2月上旬の間に覚せい剤を使用した疑い。
9日午後、パトロール中の警察官が、大阪市北区兎我野町の路上にいた中尾容疑者の
態度が不審だったことから職務質問。検査で覚せい剤が検出された。


せいぜい頑張れやwww 
590受験番号774:2009/02/11(水) 19:50:17 ID:Ll1H+nJ1
>>590
おっしゃー、頑張ります。
591受験番号774:2009/02/11(水) 20:09:58 ID:02J0ZgV1
コネが意味ないってことはないだろうな
筆記は結構ザルだったし
592受験番号774:2009/02/11(水) 20:22:22 ID:upPMEGup
てかこれヤバくないですか?
今まで10倍とかだったのに不況長引けば500倍とかになるかもしれないんですよね?
593受験番号774:2009/02/11(水) 20:23:46 ID:fDLMULOa
>>580
市役所試験のバーゲンセールだな
594受験番号774:2009/02/11(水) 20:24:22 ID:wWaZ99eI
>>592
吹田とか無勉のとりあえず組が6〜7割ぐらいいるとおもうぜ
595受験番号774:2009/02/11(水) 20:24:54 ID:fDLMULOa
>>592
ヒント:時期
596受験番号774:2009/02/11(水) 20:45:20 ID:S7t7W2dC
勉強してないやつは筆記うからないとか言ってる奴いるけど
市役所試験ならそうでもないぞ・・・。
専門がある国U、国税ならともかく、地方市役所の筆記なんてSPIに毛が生えたようなもんだ。
597受験番号774:2009/02/11(水) 20:55:57 ID:pjboXnNA
>>578
まさか2回も討論やるんですかね?
598受験番号774:2009/02/11(水) 21:29:26 ID:upPMEGup
>>594
ありがとうございます。
無勉の7割抜いても倍率160倍くらいですよね…
しっかり勉強してる人はもっと少ないかな…

>>595
どういうことですか?
不況続けば今後もこういうこと起こるんじゃないですかね?
599受験番号774:2009/02/12(木) 00:34:42 ID:dgS6WC9j
貝塚受かった人いる?
600受験番号774:2009/02/12(木) 01:18:45 ID:K0OdXr+c
とりあえず2ちゃんみてるやつから落ちる。
601受験番号774:2009/02/12(木) 08:01:21 ID:HOsNJXcu
某市受かったけど、合格者のほとんどが無勉のとりあえず組。俺含めて。要領のいいヤツが受かってるな。
602受験番号774:2009/02/12(木) 08:26:32 ID:Se0E2c+N
>>601
マジすか…
せっかく勉強頑張っても無理な奴は無理なのかな…
603受験番号774:2009/02/12(木) 09:56:13 ID:ZIGdscV3
>>601
逆に合格者は面接得意な民間経験組とかが多いってこと?
604受験番号774:2009/02/12(木) 11:49:20 ID:TKk7o8He
>>601-602
流石にそれは無い。ただの釣り。
易しい試験ほど1点が大事になってくるし勉強量の差が出やすい。
ちなみに中途半端な勉強も通用しない。




毎年無勉で果敢にアタックして玉砕し続けてる俺様が経験から言うのだから間違いない。
605受験番号774:2009/02/12(木) 12:55:32 ID:Se0E2c+N
>>604
無理と分かっているならなぜ無勉で受けるのですか?
606受験番号774:2009/02/12(木) 12:59:50 ID:F2FHwMxV
>>605
気にしてるんだから聞くなよ
607受験番号774:2009/02/12(木) 18:02:31 ID:PstvEQOZ
>>598
20代限定、専門有りだとこんな感じ

ttp://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1233543295181/index.html

摂津と吹田は年齢緩和と教養のみだから殺到してんじゃないかな。
608受験番号774:2009/02/12(木) 18:22:58 ID:hH+Ouqao
608ならドラクエ9発売延期
609受験番号774:2009/02/12(木) 20:25:35 ID:Se0E2c+N
>>607
なるほど。
ありがとうございます。
しかし応募したみんなは良く知ってたなぁ。
610受験番号774:2009/02/12(木) 22:25:28 ID:+mijqFc9
>>607
なんじゃそら!!
東京羨ましいわ〜実質4倍かよ・・・
611受験番号774:2009/02/13(金) 10:17:48 ID:4jBfvES7
>>610
関西圏でも、滋賀なら近江八幡、湖南、甲賀あたりが12~1月に行った追加募集は
6~7倍の倍率だったんだよ。
612受験番号774:2009/02/13(金) 12:48:30 ID:8ry1/KJ9
新聞を見て募集を知ったという人が結構いるだろうね。
613受験番号774:2009/02/13(金) 15:08:23 ID:TxqL31d9
摂津市の2次試験受ける奴、HPチェック。
2次試験の集団討論、個人面接の日程表が載ってる。
614受験番号774:2009/02/13(金) 16:04:53 ID:2b8BcQbU
>>613
土曜で全部終わる人もいるみたいだね。
羨ましい。
しかも後ろの番号の連中か。

615受験番号774:2009/02/13(金) 16:15:55 ID:Vpqn5tA0
これ土曜日に面接ない人は小論と適性終わったらすぐ帰れるのかな?
よく分からんな
616受験番号774:2009/02/13(金) 16:40:18 ID:2b8BcQbU
>>615
日曜か月曜に面接の人は土曜の午後はやることないよね。

617受験番号774:2009/02/14(土) 00:55:18 ID:BwTzknQn
一日でおわるやつらは遠方のやつらだろ
俺神奈川からだが土曜日だけだぞ
618受験番号774:2009/02/14(土) 08:25:16 ID:UalgyhsP
神奈川からとかわざわざくんなくsg!!!!
619受験番号774:2009/02/14(土) 08:42:51 ID:BwTzknQn
マスコミいねぇな
620受験番号774:2009/02/14(土) 12:37:43 ID:o7kOmDRQ
吹田、消印日に出して受験票届いた人います?
621受験番号774:2009/02/14(土) 13:26:09 ID:MYcM9DJ8
>>620
まだ着てないですよ。
622受験番号774:2009/02/14(土) 13:39:54 ID:Pbz8OBzT
かあちながの以前無勉でうかたと書き込みした輩ですが、ぶじ二次もばっちしうかた!いよいよ最終やからがんばるぜよ!落ちた奴も我輩が合格することを祈ってオクレ!
623受験番号774:2009/02/14(土) 13:45:03 ID:ToWXEdlq
>620
さっき着いた。当然だが報道で出た人数から数百増えていた。

>622
落ちろw
624受験番号774:2009/02/14(土) 15:18:57 ID:o7kOmDRQ
>>623
大阪府内ですか?
625受験番号774:2009/02/14(土) 15:19:13 ID:1igltIn3
落ちろw
626受験番号774:2009/02/14(土) 15:19:18 ID:it3QWIyb
貝塚市民いる?
627受験番号774:2009/02/14(土) 15:38:36 ID:+zoUbQJp
>>623
うちも来てた
でも不在だった・・・orz
628受験番号774:2009/02/14(土) 16:16:24 ID:eRoCim2d
吹田3000越え!
629受験番号774:2009/02/14(土) 16:21:28 ID:ToWXEdlq
>624
うんにゃ。隣。
630受験番号774:2009/02/14(土) 18:54:36 ID:ef3sZKk8
>>622
改行しろや低能
631受験番号774:2009/02/14(土) 21:44:00 ID:+b3RQUPe
>>618
特定可能情報書くわけない
おそらく騙りだろう。
632受験番号774:2009/02/15(日) 00:17:14 ID:e5gOf2t4
摂津市まったり面接だった
633受験番号774:2009/02/15(日) 00:36:42 ID:r1merSkX
討論はどうだった?
634受験番号774:2009/02/15(日) 07:35:32 ID:e5gOf2t4
討論はおわた
635受験番号774:2009/02/15(日) 10:50:26 ID:e5gOf2t4
摂津市面接ヌル過ぎワロタ
636受験番号774:2009/02/15(日) 10:56:40 ID:e5gOf2t4
自演でした
637受験番号774:2009/02/15(日) 11:27:47 ID:wGoIH7Yd
>>635
全然ぬるくなかった。
正直オワタ
638受験番号774:2009/02/15(日) 11:43:26 ID:KwSSBXgz
経験則からだが、ぬるい面接されると大抵落ちてる。
厳しい面接されたほうが希望あると思う。
639受験番号774:2009/02/15(日) 12:47:39 ID:iQZJ6t76
ぬるいっていってもあの倍率だからなあ
どうやって判断するんだろ
640受験番号774:2009/02/15(日) 13:42:51 ID:tiFXYVr2
まぁぬるい面接は落ちたフラグだよな
641受験番号774:2009/02/15(日) 15:17:19 ID:b7P89zOW
ぬるぽ
642受験番号774:2009/02/15(日) 15:20:00 ID:oKxsM49w
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>641
643受験番号774:2009/02/15(日) 21:17:26 ID:G7wH1Q4t
河内長野最終面接うまくいかんかったなあ
ここまできて落とされるとマジで辛い
644受験番号774:2009/02/15(日) 21:37:06 ID:ghPscZGz
>>643
河内長野はあと何倍なの?
645受験番号774:2009/02/15(日) 22:41:04 ID:hWyfG18r
17分の10
646受験番号774:2009/02/15(日) 22:47:41 ID:cLT9VVjW
中川ヤク中??
647受験番号774:2009/02/16(月) 14:04:40 ID:GZrhqPGc
>>645
7名死亡?
合格者は10名+2名くらい出したりするのだうか。
648受験番号774:2009/02/16(月) 18:51:26 ID:3xEPKbl0
10名ちょっきしだと思う
649受験番号774:2009/02/16(月) 22:13:28 ID:0BY1ggwZ
摂津も吹田も5名ちょっきしだろうな
650受験番号774:2009/02/18(水) 17:38:05 ID:wYLf5cK+
摂津の3次に進めるのは何人くらいだろうか。

651受験番号774:2009/02/18(水) 20:32:56 ID:8ngFG2sn
2ちゃんみてる奴は落ちてる!安心しろ
652受験番号774:2009/02/18(水) 21:44:01 ID:MrK3krcm
そういや摂津の今回の試験には体力検査がなかったんだね
653受験番号774:2009/02/18(水) 22:41:08 ID:cRzLEM3U
大阪府吹田市は12日、正規職員5人を募集したところ、
約550倍にあたる2767人の応募があったことを
明らかにした。
応募年齢は59歳以下としたところ、50代の応募者も
約220人(約8%)おり、最高齢は59歳だった。
試験は今月22日に実施される。
同市は雇用環境の悪化を受けて、新年度に実施予定だった
試験を前倒しで実施することを決定。
当初、35歳以下としていた年齢制限も
「幅広く門戸を開放したい」として59歳以下まで拡大した。

応募者の内訳は10〜20歳代が約33%、30歳代が約35%、
40歳代が約24%。居住地も北海道から九州まで全国各地という。

654受験番号774:2009/02/19(木) 01:29:23 ID:p74F0An+
貝塚合格した人いる?
655受験番号774:2009/02/19(木) 02:05:36 ID:XDdZ12aF
>>654
おまえ前からひつこい。
656受験番号774:2009/02/19(木) 07:51:22 ID:0xQgIVQC
あげて書くことでもない
657受験番号774:2009/02/19(木) 20:22:27 ID:sLz3wVSI
教員免許ありなら、大阪は臨時講師が非常に足らないと聞いてきました。
HPからエントリーしてあげてください。
658受験番号774:2009/02/19(木) 23:24:39 ID:lQnxR+80
吹田うけるだけむだ
500人に1人の逸材是非おがんでみたい
コネなら…
659受験番号774:2009/02/20(金) 08:04:10 ID:8ba/pVO0
>>658
合格者、国1の力試しで受ける東大文一とかになるんじゃない?んで受かっても行かない。
660受験番号774:2009/02/20(金) 11:44:54 ID:+ZVYL9a7
あほか。
なんで東大がこんなところまで行かなきゃいけないんだよ。
バカばっかりが来るに決まってるだろ。
661受験番号774:2009/02/20(金) 18:33:13 ID:19+EC6yO
摂津市うかった!
662受験番号774:2009/02/20(金) 21:36:20 ID:l7kSacMz
河内長野もう結果きた?
663受験番号774:2009/02/20(金) 23:28:38 ID:rIViEhUU
吹田市の試験いつなん?テレビきてるか見にいってこよっかな♪
664受験番号774:2009/02/20(金) 23:40:07 ID:c0Pep2vz
日曜だよ
665受験番号774:2009/02/21(土) 01:52:12 ID:rvqKwVVx
摂津、1700台中頃以降全滅だ。
ムラあるなぁ
666受験番号774:2009/02/21(土) 16:24:14 ID:GyYbzRWk
1000人からランダムに15人選んだ時、後ろ300人から1人も選ばれない確率は0.4パーセントだな。

摂津大丈夫か?
667受験番号774:2009/02/21(土) 16:51:34 ID:CgF1glDa
ランダムじゃないから大丈夫
668受験番号774:2009/02/21(土) 17:55:16 ID:AMytwIML
こりゃ、採点さえしてないな。。
669受験番号774:2009/02/22(日) 00:31:36 ID:ydCgZeYW
採点なんて機械に通すだけだぞ・・・
670受験番号774:2009/02/22(日) 01:13:24 ID:pNqqKSa2
あれ?もしや吹田市今日だっけ?
やべっ寝なきゃ
671受験番号774:2009/02/22(日) 09:43:06 ID:lglRSsH3
スネーク
こちら2階の試験教室だ
672受験番号774:2009/02/22(日) 09:43:54 ID:9vsdEtwQ
てか机の位置が高い
673受験番号774:2009/02/22(日) 09:59:52 ID:/GesIGma
案の定、受験者が多いな。武運長久を祈る。
674受験番号774:2009/02/22(日) 12:47:01 ID:lglRSsH3
数的オワタ\(^o^)/
675受験番号774:2009/02/22(日) 12:56:07 ID:NjA4TFX+
異様に簡単だったな
676受験番号774:2009/02/22(日) 13:04:26 ID:/GesIGma
オーソドックスな問題ばかりだったと思う。ボーダーラインは高そう。
677受験番号774:2009/02/22(日) 13:15:50 ID:McOjQI78
2問落とすとやばい
678受験番号774:2009/02/22(日) 13:24:02 ID:oRjoJHR3
最後の問題答えあった?
昼からは簿記だ。
679受験番号774:2009/02/22(日) 13:31:18 ID:9vsdEtwQ
>>678
簿記?
680受験番号774:2009/02/22(日) 14:01:31 ID:bNHpi5Ga
さっきニュースで流れてた
受験者「安定してますしね」
本音でも言っちゃまずいだろ…
681受験番号774:2009/02/22(日) 14:02:02 ID:MCAyaq78
>>678
資料解釈やんな?
俺もなかった気がした…
682受験番号774:2009/02/22(日) 14:18:06 ID:NsUTZwU1
誰かニュース見させて
683受験番号774:2009/02/22(日) 14:22:24 ID:pNqqKSa2
よく覚えてないけど、住宅部門?への投資額がほぼ同じ、みたいな回答を選んだ。
選択肢4だったかな・・・。1が引っかけなのはすぐ解った。
684受験番号774:2009/02/22(日) 14:41:31 ID:FJD4K2HD
2問落とすとやばい
685受験番号774:2009/02/22(日) 15:56:14 ID:oRjoJHR3
>>679

昼から簿記検定受けてた。

最後の資料解釈の4は総額が2倍になるから誤りだと思う。
3は総額の方がでかい。
5は住宅のほうがでかい
何回考えても解がでなかつ。
686受験番号774:2009/02/22(日) 17:16:02 ID:+nnGeb+S
俺も最初は答えが無いと思ったよ。選択肢5が誤植してるんじゃないかと。
でもよーく読んだら4が正解。
「政府の」をなぜか見落とすんだな。俺だけじゃなかったとは。
ひっかけでも難問でも何でも無くて、偶然生まれた盲点みたいなものだろう。
687受験番号774:2009/02/22(日) 17:45:22 ID:ZprhIx3K
ごちゃごちゃ書き込みするのはいいけど、99.8%落ちる試験だから>>686も残念な結果になったとしても諦めるんやで。
688受験番号774:2009/02/22(日) 19:10:53 ID:0yc4L1on
古文みたいな問題の答えは何番ですか?
合格しそうな偉い人教えてください。
689受験番号774:2009/02/22(日) 19:54:19 ID:rX6KlNtm
2chnonyu-sudehousougaatta.
saikinn2chnohyoujigaumakuikanakunatta.
690受験番号774:2009/02/22(日) 20:15:47 ID:pNqqKSa2
>>688
地獄耳まじウゼーーーー!!!!!! じゃない?多分
691受験番号774:2009/02/22(日) 20:28:42 ID:Z+uPQsji
遠くにいたのによく聞こえたな!
692受験番号774:2009/02/22(日) 20:44:49 ID:0yc4L1on
やっぱり5番でしたか。
ここで躓いては、合格はないですね。
ありがとうございました。
693受験番号774:2009/02/22(日) 20:57:53 ID:9vsdEtwQ
オーストラリアの問題はどれが正解ですか?
694受験番号774:2009/02/22(日) 20:58:26 ID:2KTlSqs9
1時間余って答え合わせ自分でしたら最低35点であとの5問は2択で迷った
これで落ちても悔いはない
てか、おっさんばっかだったなw
695受験番号774:2009/02/22(日) 22:54:34 ID:cq1U441p
オーストラリアの問題
鉄鉱石を日本に輸出しているが正解かなと思う。
696受験番号774:2009/02/22(日) 23:30:04 ID:u2piWdAY
50台200〜
30代920〜

40代も相当多かったな。30代とあんまり人数差なさそう。
697受験番号774:2009/02/22(日) 23:48:40 ID:VbFPUBPv
40代とか強引に一人でも
とってきたら面白いなww
698受験番号774:2009/02/23(月) 00:38:03 ID:UGWzS5mM
>>697
今の3〜40代は割と勉強してきてる世代だから意外と侮れないぞ
案外、予備校の講師連中も受けてたりしてw
699受験番号774:2009/02/23(月) 01:15:28 ID:CVnb8y6S
よし、じゃぁもう
20、30、40、50代から一人取ろう
もう一人はシラネ
700受験番号774:2009/02/23(月) 12:03:17 ID:v3A0svrz
ほなもう一枠は俺で!ありがとね(^0^)/
701受験番号774:2009/02/23(月) 20:01:32 ID:MF/rMN8Y
実質倍率470倍wwwww
てことは申し込みだけして受けなかった奴除いても
470人に1人しか採用されんてことだよな?
まあせっかくの休日におつかれちゃ〜〜〜ん♪♪♪


大阪府吹田市の職員採用試験が22日、同市内の大学など2会場であり、
定員5人に対して2362人が受験、競争率は約470倍となった。
雇用対策として来年4月採用分を前倒し募集し、09年4月から採用する。
年齢制限を定年の60歳直前の59歳まで拡大したため、
中高年を中心に応募が殺到した。
 応募総数は2782人(男性1964人、女性818人)。
応募は北海道から九州まで全国に及び、年代別では▽10〜20代33%
▽30代35%▽40代24%▽50代8%。59歳も18人いた。
 受験者の動機も多様。アルミ卸会社に勤める男性(44)=大阪市鶴見区=は
3月にリストラされる予定で「業績悪化が原因のリストラは、約5年前にもあって2度目。
子供は小さくチャンスに食らいつきたい」。
出版取次会社を08年9月にリストラされた男性(57)=吹田市=は
「何とか仕事を見つけたいが、この人数だし難しいと思う」と元気がなかった。
受験浪人の子(19)がいる女性(57)=同=は10年前に夫と死別。
3人の子供がいるがパートの月10万〜13万円が主な収入で「収入を安定させたい。
あと4、5年は何とか稼がないと」と語った。
 この日の一般常識の試験結果は、27日に発表される。
3月7、8日に面接や作文など最終試験があり、同月中旬にも採用が決まる。
【川端智子】
702受験番号774:2009/02/23(月) 21:53:23 ID:/+gLaXKO
当日に作文書かせて、『今までで一番苦労したこと』みたいなテーマだったら、
きっとすごい内容のものばかりなんだろうな。

みんなの不幸自慢みたいな
703受験番号774:2009/02/23(月) 23:36:27 ID:8XUlmw3a
>>702
リストラされ野宿しました。
派遣切りされ野宿しました。

704受験番号774:2009/02/24(火) 14:07:12 ID:SWzPiF/R
一次が簡単だった分、作文は実務に根ざした比較的難解なテーマだと予想する
705受験番号774:2009/02/24(火) 16:23:35 ID:LTvdlvic
>>702
そういうのって求められるのはエントリーシートと同じだろ
どういう問題があって、それをどう乗り越えて、何が身について、それをどう生かせるか書く
ただ苦労しましたじゃ点にはならんよ
706受験番号774:2009/02/24(火) 20:35:39 ID:m7Hoto4l
1次が簡単だったて、問題が簡単ならみんな通るとでも思ってるんですか
707受験番号774:2009/02/24(火) 20:39:22 ID:iYsYn6TX
全通ですか?
708受験番号774:2009/02/24(火) 22:26:50 ID:SWzPiF/R
>>706
逆に聞くが、君は通ってない前提で何の対策もしてないわけ?
709受験番号774:2009/02/24(火) 22:46:11 ID:+3aNENbq
>>706
通る通らないの問題ではなく、簡単な問題では
みんな似たような点数になり能力による選別ができないということだろう。
だから>>704は二次試験で難しい問題を出し受験者の差別化を
はかるのではないかと推測したわけだ。

その程度のことも読み取れないようでは…
710受験番号774:2009/02/24(火) 23:29:12 ID:yXp5FFUn
>>709
>>706は、1次が簡単だったら差がつき難く1点に何人もいると言いたいのだろう

例えば、

40点 5人
39点 300人
38点 700人

711受験番号774:2009/02/24(火) 23:36:51 ID:+3aNENbq
>>710
いや、それはその通りだけど、
>>704の書き込みに対して>>706の返答はおかしいと言ってるんだよ。
上にも書いたけど>>704は「みんな通る」という意図で書いたのではなく、
「能力による差別化を図る意味で二次試験の難易度を上げるのではないか」
という意図で書いたというわけだよ。

もし君の言うとおり40〜38点の間に1000人もいたんじゃ、
誰が優秀なのか判断できないでしょ。1、2点ならケアミスもありうるし。
難しい問題なら点数は必然能力に応じて分散し、
優秀な上の層を採用することができるわけだよ。
712受験番号774:2009/02/24(火) 23:50:25 ID:m7Hoto4l
つーかもともと2次で1次の点数なんて気にしない

1次の点数重視→1次で絞る→すでに絞られてるから面接重視
1次の点数は脚きり→2次に大量通過→面接重視

1次の内容が簡単だから2次は難しく、とかありえません。
713受験番号774:2009/02/24(火) 23:53:27 ID:m7Hoto4l
>>711
1次で1000人通過していたら、自分が間違っていた事を認めますw
714受験番号774:2009/02/25(水) 00:08:32 ID:WXAmxEiA
>>712
>>712の書き込みの内容なら、>>704に対する解答の一つだろう。

>>704「一次が簡単なら、二次は難しいんじゃね。」

>>712「いや、一次の難易度と二次の難易度は関係ないでしょ。」

ただ、>>704に対して>>706は解答になってないって言ってるんだよ。

>>704「一次が簡単だから二次は難しいんじゃね。」

>>706「一次が簡単ならみんな通ると思ってるの?」

つまり、君にも分かるようになるだけ簡単に言うと、
>>704はみんな通るなんて一言も言ってないんだよ。
君が>>704の書き込みの意図を勘違いしたんだ。
715受験番号774:2009/02/25(水) 03:02:23 ID:XkywERK+
ここまでの馬鹿は久しぶりに見たなぁ
そしてそんな馬鹿に必死で説明するようなやつも
716受験番号774:2009/02/25(水) 09:13:39 ID:01+Tx5zm
>>715
さすがにネタだろ
717受験番号774:2009/02/25(水) 09:26:44 ID:E5UT1VcF
結局、ここにカキコミしてる人は、無職で勉強してるのか、働きながら勉強してるのか?
いい歳して無職なのが一番問題なんじゃないの?
718受験番号774:2009/02/25(水) 10:21:27 ID:WHXaECsC
俺は公務員だけど吹田受けた
719受験番号774:2009/02/25(水) 10:21:44 ID:3ZuJmMzI
心配しなくても、このスレから吹田の合格者が出ることはまずないよw
720受験番号774:2009/02/25(水) 10:36:23 ID:MqtAy0ui
鹿児島県阿久根市市長、竹原信一が全職員の給与明細を勝手に公表!
竹原信一本人が市のサイトを更新し阿久根市職員の給与明細をランキング形式で公表した模様。
個人を特定できる情報も載っており明らかに個人情報保護法違反である。
公職選挙法違反に続き今度は個人情報保護法違反とはなんと遵法精神の低い市長だろうか。
なぜこんな「犯罪者」が市長などという職に就いているのか理解に苦しむ。

竹原信一のブログ http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
メール送信欄 http://www5.diary.ne.jp/formmail.cgi?user=521727
竹原信一のメールアドレス [email protected]
721受験番号774:2009/02/25(水) 12:30:44 ID:ewYm5Edb
30代、旧帝大学院でた博士持ちで参戦した人いますか?
722受験番号774:2009/02/25(水) 20:47:09 ID:yXpREnXR
心配せずとも
最初から決まってるからドキドキしなくて」も大丈夫だよ^^
723受験番号774:2009/02/25(水) 22:20:45 ID:9ei1IqSD
吹田市の一次発表いつ?
724受験番号774:2009/02/25(水) 22:31:08 ID:SQLKRbG3
今月27日
725受験番号774:2009/02/25(水) 22:36:03 ID:UmCuApYC
博士号の大量生産で博士号もってても浪人してる人多いからねー。
726受験番号774:2009/02/25(水) 23:08:12 ID:SQLKRbG3
全国に1万人以上の職なし博士がいるらしいね。とったところ
でそれをいかせる受け皿もないし、工学や土木系以外は民間
企業も敬遠気味だからワープア、ニート大量生産状態。
上手くいって27歳で博士の学位取得だから、そこから学振でも
もらって粘っちゃったら市役所受けられないもんね。
今回の年齢制限撤廃が一般化したら安定を求めて大量参入してきそう。
727受験番号774:2009/02/25(水) 23:33:30 ID:2RqgndVX
大学院重点化も派遣法の改正と同じでセーフィティーネットが
整備されないまま施行されたから悲惨なことになってるよ。
728受験番号774:2009/02/26(木) 23:09:38 ID:0fsaUrdw
吹田うかったー
729受験番号774:2009/02/27(金) 07:45:18 ID:FcT6efcC
3時から発表でしょ
730受験番号774:2009/02/27(金) 10:36:44 ID:eFaSG3sQ
一次突破キターーーーー・・・って書き込めますように
731受験番号774:2009/02/27(金) 11:42:14 ID:/2iy8HiR
郵送来るとしてもまだ来ないよね?
今来てなければアウト?
732受験番号774:2009/02/27(金) 12:07:44 ID:FcT6efcC
今日発送でしょ。発表よりはやく発送しちゃうと大阪市内は発表よりはやく到着する可能性もある。
733受験番号774:2009/02/27(金) 13:23:02 ID:qDpn1N08
吹田ボーダー8割くらいかな…
734受験番号774:2009/02/27(金) 13:32:52 ID:YKC1yeJK
8割だったら無茶苦茶合格者多いんじゃないか
かなり簡単だっただろあの試験
735受験番号774:2009/02/27(金) 13:35:30 ID:qDpn1N08
たしかに満点もいそうな試験だったな…
736受験番号774:2009/02/27(金) 13:42:06 ID:Yw4TlV87
吹田フライングワロタ
737受験番号774:2009/02/27(金) 14:44:14 ID:7kTYuBm0
ゴクリ
738受験番号774:2009/02/27(金) 14:58:53 ID:6gmNJ/rz
貝塚キターー
739受験番号774:2009/02/27(金) 15:00:41 ID:YKC1yeJK
重すぎて見れないわ
740受験番号774:2009/02/27(金) 15:06:14 ID:ZZQ8bxmh
1次で94人も合格かいなw
741受験番号774:2009/02/27(金) 15:21:58 ID:IGCvnocQ
面接試験も熾烈だな
742受験番号774:2009/02/27(金) 15:22:19 ID:IGCvnocQ
面接試験の競争率19倍
743受験番号774:2009/02/27(金) 15:27:13 ID:YKC1yeJK
あれ?おかしい落ちてる
摂津は受かったのに・・・
やっぱりレベルが違ったかorz
744受験番号774:2009/02/27(金) 15:28:55 ID:XdsIGpMT
なんというオマハビーチ、上陸したら目の前にキングタイガーが来たぐらいの衝撃。
745受験番号774:2009/02/27(金) 15:33:37 ID:fJgZUt1N
発表のページいったん閉じたら入れなくなってしまった・・・
746受験番号774:2009/02/27(金) 15:42:10 ID:gvWM+jkW
おまえらのせいで吹田市のHP重くて開かない
大迷惑だな
747受験番号774:2009/02/27(金) 15:55:21 ID:DIJADIu9
100点が94人いたってことか…
あいかわらず重くてみれねえ
748受験番号774:2009/02/27(金) 16:59:54 ID:DIJADIu9
摂津の筆記落ちた俺が通ってた。
公務員試験はようわからん。
749受験番号774:2009/02/27(金) 17:15:22 ID:qMGrNHjU
年齢制限撤廃で卒業証明書・成績証明書要って……
750受験番号774:2009/02/27(金) 17:41:48 ID:+MoKH0t0
>>748同じく。

緊急経済雇用対策か…摂津のアンケートでのあの3つの内にあてはまった
人はどれくらい受かったのかな?
751受験番号774:2009/02/27(金) 17:48:13 ID:5TGZxuhz
高月内偵の漏れが水田も通った
752受験番号774:2009/02/27(金) 18:43:57 ID:f+4wSWGC
姫路内定の漏れが水田も通った
753受験番号774:2009/02/27(金) 20:27:07 ID:K1Wnp6gn
オシィィィィィー 1番違いだった!次は当たりますよーに
754受験番号774:2009/02/27(金) 21:04:26 ID:XdsIGpMT
95点で吹田なんとか大丈夫だったみたいだけどボーダーどれぐらいなんだ?
755受験番号774:2009/02/27(金) 23:15:14 ID:DIJADIu9
>>751
吹田内定出たら替ってほしいぜ!

たぶん4問落としてたっぽい俺が最低ラインかな?。
756受験番号774:2009/02/27(金) 23:33:52 ID:5TGZxuhz
1次敗退者 約2500人?
757受験番号774:2009/02/27(金) 23:34:07 ID:0jCvt1eW
なんか1000番代、2000番代、3000番代とほぼ30人づつぐらいだけどこんなにうまく散らばるもんか?
758受験番号774:2009/02/27(金) 23:37:51 ID:fjaAM7TV
受験者数の割に合格者すくねえな
数学物理捨てにはつらかったな
759受験番号774:2009/02/27(金) 23:51:30 ID:5TGZxuhz
2362人-94人=2268人が1次敗退
760受験番号774:2009/02/27(金) 23:54:15 ID:5TGZxuhz
5/94

2782人が応募
761受験番号774:2009/02/28(土) 00:13:08 ID:oFhEwNqU
>>706
>>709

合格?
762受験番号774:2009/02/28(土) 01:52:20 ID:MIT+wj1O
709だが、吹田は受けてない。
半年ほど前に他市の内定決まったけど暇だから惰性でスレ見てるだけだよ。
763受験番号774:2009/02/28(土) 07:21:53 ID:D2iTherZ
8年前と9年前にも、吹田市(国家U種も)敗退したが、結局は今の会社の方が給料、賞与、配偶者手当は明らかに高いし、まして家賃補助は倍以上違う。

今の仕事にウンザリしてるから今回受けてみたが、やはり甘くなかったなぁ。

この時代、そこそこの給料もらってるし、試験会場に「日頃仕事してなさそうな、出来なさそうな」キモいオッサンがうようよ転がってたのはドン引きしたわ。
ま、1次受かった人は来週の2次がんばってチョーダイ!

以上、負け惜しみでした。9年前に唯一、兵庫県川辺郡某町を一次通過した者より
764受験番号774:2009/02/28(土) 08:41:00 ID:mYfyBSgq
>>761
通ったよ
765受験番号774:2009/02/28(土) 13:14:21 ID:Tiihbik+
>>683
負け惜しみプギャー
766受験番号774:2009/02/28(土) 14:31:12 ID:8howAgWO
>>757

くだらんこと言ってる暇あったら勉強しろ。

満点とりゃ受かるんだよ。
767受験番号774:2009/02/28(土) 15:56:14 ID:lE8bO0Fz
>>766
俺受けてないただの吹田市民だし
768受験番号774:2009/03/01(日) 05:25:39 ID:fSXKOtoS
吹田の2次試験の事務適性検査って、例の10分で計算照合とかする検査?
それとも普通の性格検査のどちらですか?
769受験番号774:2009/03/01(日) 22:54:28 ID:i+fzGrru
ふと思ったんだが五者星っておかしくねーか?
山のフドウ
雲のジュウザ
炎のシュレン
海のリハク
蝶のマサヒロ
770受験番号774:2009/03/02(月) 04:57:21 ID:ETuJNbPw
>>769

フドウの話がまた泣けるんだわ。
771受験番号774:2009/03/02(月) 19:53:24 ID:7smdylK7
吹田はやはりごっそり削ったな
知人で40の男が居るんだが、試験前日にゲームで遊んでた
あれこれ言い訳してたが、最低限のやる気さえない
案の定落ちたが、そんな奴は最初から受けるなよ
真面目に頑張ってるやつの邪魔だろ

一生派遣でもやってればいい
772受験番号774:2009/03/02(月) 19:59:57 ID:XGf1Wgqt
>>771
友達に直接言えよ!
ここで言うことじゃない
773受験番号774:2009/03/02(月) 20:59:45 ID:IIV2GMXB
>>771
こういう連中が多いから、実際の倍率は低いだろうな
しかも一次さえ突破すれば、もう少しだぜ
がんばろうぜ
お互いに
774受験番号774:2009/03/02(月) 21:20:33 ID:aRafFcFZ
県央 覚悟
775受験番号774:2009/03/02(月) 21:40:30 ID:yMN8cek5
>>774
何のことですか?
776受験番号774:2009/03/02(月) 22:46:58 ID:itjxhTeS
今日太陽の塔を見に行ってきたぜ!
一応ベストをつくすぜ!
777モサクレ:2009/03/02(月) 23:45:42 ID:+nVNkvF0
スルリスルリ
778受験番号774:2009/03/07(土) 10:59:42 ID:0/mv9wwm
こちらスネーク、吹田市役所に潜入した。
見たところ四十以上は皆無だ。やはり一次ではねられたか。
779受験番号774:2009/03/07(土) 15:54:22 ID:qFxdYTJd
おいスネーク、3人くらいはいたように思うぞ。
まあ30前後の人が多かったような感じやったね。
780受験番号774:2009/03/07(土) 16:09:18 ID:0/mv9wwm
すまん、小さい方の会議室で受けていた。昼飯時に合流したので驚いた。
781受験番号774:2009/03/07(土) 16:13:23 ID:qFxdYTJd
さすがスネーク。
レスがはええ。
ま、明日もがんばろうぜ。
782受験番号774:2009/03/07(土) 18:21:03 ID:wptzHwJ7
若いくせにこんな試験受けるな ( ゜Д゜)ヴォケ!!
783受験番号774:2009/03/07(土) 20:55:40 ID:UUkwpnhe
摂津は最終結果出たのかな?
784受験番号774:2009/03/07(土) 21:38:27 ID:OEcJFVCc
>>780
ボスだ
報告御苦労
785778:2009/03/08(日) 18:33:03 ID:1fmQLyVR
俺は負け犬だァーッ!!
さて、気を取り直して次の草津のミッションへ…。
786779:2009/03/08(日) 20:57:08 ID:eWXgVgZv
ミッションの難易度があまりに高すぎて嫌になるな。
草津で会おうスネーク。
787受験番号774:2009/03/14(土) 01:08:39 ID:rXw8p4Tk
>>見たところ四十以上は皆無だ。やはり一次ではねられたか。
やはりそうだろうな
788実習生さん:2009/03/14(土) 17:29:13 ID:RFmqY1ZV
前倒しで東大阪市も10名募集予定だて
789受験番号774:2009/03/18(水) 20:06:06 ID:Kwu/RZhm
やっぱり駄目だったか吹田。
790受験番号774:2009/04/09(木) 18:16:35 ID:0IlMjVsN
草津の筆記受かったよ。何人通過したのかな?
791受験番号774:2009/04/10(金) 00:38:42 ID:hi1/UlIo
9割ぐらいかな?
792受験番号774:2009/04/11(土) 05:50:40 ID:XpcaAOFl
九割の人は受からないだろ・・・
793受験番号774:2009/04/11(土) 15:57:06 ID:VfTG5W9w
全通だったよ
794受験番号774:2009/04/12(日) 00:58:37 ID:99SZk951
スネークは草津通ったのかな?
795受験番号774:2009/04/16(木) 23:22:28 ID:0/fykuzI
新卒採用凍結のはずの大阪府、結局は去年より大量採用。


平成21年度の「大阪府職員採用試験(大学卒程度)」の日程等を本日4月16日、公表しましたのでお知らせします。
概要については下記のとおりです。詳細については大阪府人事委員会HPでご確認ください。
よろしくお願いいたします。

○募集職種
行政A(一般行政事務に従事):10名程度
行政B(警察事務に従事):50名程度★
土木:10名程度
建築:5名程度
機械:若干名
電気:若干名
環境:5名程度
農学:若干名

○日程
試験案内配付開始 5月8日(金)
申込受付 5月8日(金)午前10時〜5月19日(火)正午
1次試験 6月28日(日)
2次試験 7月下旬
3次試験(行政A、Bのみ) 8月中旬
最終合格発表 8月中旬(技術)、8月下旬(行政A、B)
796受験番号774:2009/04/18(土) 06:51:00 ID:6OdN1mCm
警察事務をたくさん採用するのはやめろ とにかく暇らしい いまいるやつが働けば採用無しでいい
797受験番号774:2009/04/26(日) 09:45:50 ID:CehOmQSr
行A採用人数減ったな・・
行Bは警察官の下だから出世が限られてる。
しかも警察学校行き
798受験番号774:2009/05/05(火) 01:25:08 ID:5yAPeM4w
国の基準を上回る地域手当を出している自治体が多いが、
国は圧力をかけて、その分交付税を削減して自治体を締め上げてる。
よって、最初から国基準の地域手当が高めの自治体を受けると、
同じ仕事でも手取りは確保できます。
おすすめは高槻、門真あたり。
799受験番号774:2009/05/15(金) 20:27:57 ID:wKoBBeAA
地上に北摂に寝屋川まで同じ日程だと。
800受験番号774:2009/05/16(土) 08:58:43 ID:y+RBGNtI
豊中キタ!
801受験番号774:2009/05/16(土) 14:51:13 ID:IyYf8sLE
寝屋川って年齢制限引き下げ?
引き下げだったら、裁判する人が出てくる?
802受験番号774:2009/05/16(土) 16:40:51 ID:GeKfzyzV
なぜ裁判?
803受験番号774:2009/05/17(日) 11:09:48 ID:D0//kTtm
前年度の吹田とか見てびびったんだろうな
採用の見込みもないおっさんに大量に来られても労力の無駄だし
804受験番号774:2009/05/19(火) 01:36:21 ID:nEEddl79
大阪市うぜえ。
なんで申し込みの段階で志望動機書かなきゃいかんのだ。
一ヵ月後国2なのにそんなもん考えてる暇ねえべ。平松の糞が。ド糞が。
こんな糞糞言ってる俺を福祉に採用するようなら大阪はインフルエンザで終わるに違いない。
805受験番号774:2009/05/19(火) 06:16:43 ID:i46wKWYn
嫌なら書くなよ頭悪い?
806受験番号774:2009/05/19(火) 18:19:57 ID:nEEddl79
バカだなあ。書かなきゃ受験できないじゃないか。
807受験番号774:2009/05/19(火) 18:34:48 ID:I3Q/LK1C
嫌ならやるなとかガキかよwwwwwwwwwwwwwww
808受験番号774:2009/05/19(火) 18:35:01 ID:7jGK8jlV
どうせ採用されないから書かなくてもいいじゃないか。
809受験番号774:2009/05/19(火) 18:36:38 ID:Tvp4AERe
そんなもん適当に仕上げりゃいいだろ。
後からどうとでも言えるような無難なことを
810受験番号774:2009/05/19(火) 21:04:45 ID:Z6YtZvYD
堺で良いじゃん
811受験番号774:2009/05/19(火) 22:26:25 ID:bjOm1fft
堺専門とかあるのかよ
812受験番号774:2009/05/19(火) 23:32:01 ID:bjOm1fft
俺だけ受ければ受かるんだが

受かるんだが!
813受験番号774:2009/05/20(水) 00:36:41 ID:3TmfPusj
そろそろ試験っつうのになんかスレ静かだな
814受験番号774:2009/05/20(水) 04:39:39 ID:N8xbA8bf
ここはC日程のスレなので、まだまだ平和なのです。
815受験番号774:2009/05/20(水) 12:05:38 ID:tGUJngMo
北摂も同じ日かよ。
816受験番号774:2009/05/23(土) 15:43:12 ID:Q1KjlFRW
おしえてください
吹田市の2次試験面接の日程はいつ何でしょうか?
なぜHPに書いてないのでしょうか?
817受験番号774:2009/05/24(日) 20:48:04 ID:RlxCMH+F
八尾市
平成21年度大学卒程度行政職(事務職・土木職・建築職)の採用試験を実施します。
受験資格等の詳細については、下記をご参照ください。
その他の職種の実施については、現在のところ未定です。

受験資格
大学卒程度行政職(事務職):昭和57年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれた人(学歴は問いません。)
大学卒程度行政職(土木職・建築職):昭和54年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれた人(学歴は問いません。)
採用予定人員
大学卒程度行政職(事務職) 30名程度

八尾市今年も前倒しかつ大量募集か
また倍率20倍軽く超えるな
818受験番号774:2009/05/24(日) 21:11:42 ID:4J6y25Dt
去年あれだけ逃げられて役員に怒られたのに、また前倒しするのかよ。
最終で俺を落とさず取っとけば良かったのに。
仕方ないからまた受けてやるよ。
819受験番号774:2009/05/24(日) 22:12:53 ID:RlxCMH+F
ワロタ
820受験番号774:2009/06/01(月) 12:34:35 ID:tP4MjQ2N
最終までいって落とされたのにもう一度受けるとか強いな。
俺は面接で一回落とされたとこはもう受けない。
821受験番号774:2009/06/01(月) 12:53:12 ID:CYQDtUtm
相変わらずムチャクチャな写真のサイズだぜ
822受験番号774:2009/06/01(月) 22:24:30 ID:i8I/oqN7
どこが狙い目だろ
823受験番号774:2009/06/01(月) 22:26:53 ID:2ioEtEGY
寝屋川だと思う
俺は他だけど
824受験番号774:2009/06/02(火) 18:53:57 ID:ESiqkEjM
なんか今年は盛り上がってないな
あと一月もないだろ北摂とかって
825受験番号774:2009/06/02(火) 19:07:31 ID:hGoe0vd0
北摂は単独でスレがあるからじゃね?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1224215440/
826受験番号774:2009/06/02(火) 22:34:15 ID:atdWrrpY
>>822
柏原市だろ?
827受験番号774:2009/06/03(水) 15:50:10 ID:IvXoK2k/
北部が人気あり?
828受験番号774:2009/06/03(水) 15:55:52 ID:HY+tiyt8
受けれるなら明らかに
寝屋川市。
年齢制限厳しすぎ。
829受験番号774:2009/06/05(金) 00:56:24 ID:5DL8l1qE
kyonennmadeha29datta
830受験番号774:2009/06/05(金) 09:39:38 ID:ygB+JbKr
【地域経済/大阪】泉佐野市、早期健全化団体転落へ 関空へ過剰な先行投資[09/06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244156246/
831受験番号774:2009/06/05(金) 13:05:56 ID:zr4Mqlqu
大阪市の社会福祉って80名応募だけど多くない?
特別に資格とかもいらないみたいだし、穴場だと思うんだけど
どうなの?
832受験番号774:2009/06/05(金) 15:43:13 ID:xbU66PLP
ケースワーカーに自分からすすんで逝きたいのか?
おまえはwwwwwww
833受験番号774:2009/06/05(金) 16:30:24 ID:mAf7Qbo1
ケースワークの実情とか知らんのか
834受験番号774:2009/06/05(金) 16:33:26 ID:ORd4oO2z
譏ュ蜥鯉シ包シ灘ケエ?シ疲怦?シ第律莉・蜑咲函縺セ繧後′蜿鈴ィ薙〒縺阪k蜈ャ蜍吝藤隧ヲ鬨薙?ッ縺ゅj縺セ縺吶°?シ溘←縺薙〒縺吶°?シ?
835受験番号774:2009/06/05(金) 16:49:21 ID:d2AGYfAF
受付おわってるじゃねーか(´・ω・`)
836受験番号774:2009/06/05(金) 19:35:56 ID:MMWX8moR
大阪市申込み人数782人か、去年より減ったかな
837受験番号774:2009/06/05(金) 21:27:15 ID:BQDLDP+Y
>>836
やっぱ北摂に流れたかねえ、教養自信あるならそっち行くだろうなあ
838受験番号774:2009/06/05(金) 21:48:26 ID:XnOB3hbp
昨年大阪市申し込み者数656名 今年の方が多い
839受験番号774:2009/06/05(金) 22:11:40 ID:BQDLDP+Y
>>838
年齢制限が引き上げられのかな?
840受験番号774:2009/06/06(土) 10:45:47 ID:ZeVvuZrR
おまいら受かりやすさ以外に職場の雰囲気とか見とけよ
役所によってカラーが全く違うから合わないと地獄を見るぞ
今のおれみたいにな!
841受験番号774:2009/06/06(土) 18:30:03 ID:eSbalq8R
といっても中の様子までわからないじゃん
842受験番号774:2009/06/06(土) 23:36:10 ID:1kizrUhg
八尾市の受験番号ワロタw
今年も厳しいかもしれんな。
843受験番号774:2009/06/07(日) 18:43:21 ID:wJ/BCAlz
何番?
844受験番号774:2009/06/08(月) 00:19:47 ID:U9VW84g0
>>838
今年は行政1・2 で分かれてないですよん
845受験番号774:2009/06/08(月) 11:38:24 ID:aTq73LXh
大阪市1100人キターー
846受験番号774:2009/06/08(月) 18:05:33 ID:nBZy9/I/
豊中の緊急雇用対策もやっぱり軽く1000人超えてきたな
あとは民間企業経験者と職歴関係なしの割合がどうなるか
俺の予想は6:4で民間企業経験者の方が多い
847受験番号774:2009/06/08(月) 19:00:09 ID:J8lhdDqH
>>846
申し込んだの?
848受験番号774:2009/06/08(月) 19:17:15 ID:yFeEDeEw
>>810
政令市は地上レベルだぞ?
849受験番号774:2009/06/08(月) 20:54:12 ID:nBZy9/I/
>>846
申し込んでるよ
これじゃまた1次突破のボーダーが9割程度になりそうだな
数学物理英語捨ての俺に勝ち目なし
850受験番号774:2009/06/08(月) 20:58:16 ID:+0mzBe53
>>849
緊急雇用全部含めて1000人超えなのかな?
どっちにしてもボーダーがやばそうだねw
851受験番号774:2009/06/08(月) 21:03:32 ID:nBZy9/I/
>>850
うん、今のとこ全部含めた人数しかわからない
たぶん最終的には1200〜1300人ぐらいだと思う
また全国から飛んでくるんだろなw
852受験番号774:2009/06/08(月) 21:25:33 ID:+0mzBe53
>>851
なるほど
摂津みたいな感じになるのかな
全国から集結だねw
853受験番号774:2009/06/08(月) 21:44:12 ID:WkqxNHUt
>>851
豊中の試験やる日は、各地で社会人採用試験があるから
枚方みたいにはならないと思う

名古屋の20人とか、川崎の15人とかあるから
まともな職歴の人は、こんな3人の枠は受けない
854受験番号774:2009/06/08(月) 22:01:25 ID:nBZy9/I/
>>851
すると現状の1000人は職歴不問の採用枠に偏ってる可能性が高いってことか
855受験番号774:2009/06/09(火) 00:58:26 ID:jEOQM243
関西はこの時期、社会人採用試験ないから、豊中に集中するだろ

関西圏は11月以降に多いからな
856受験番号774:2009/06/10(水) 14:12:22 ID:PEvHwg74
吹田、摂津の独自試験も基本的には大阪府型だった?
857受験番号774:2009/06/11(木) 23:59:25 ID:F+2nXZ94
堺市落ちたら和泉市受けるやついる?
858受験番号774:2009/06/12(金) 12:15:14 ID:L2qc+j5w
そろそろ寝屋川の受験者数わからんかな
859受験番号774:2009/06/14(日) 00:45:19 ID:YuMOoRKs
860受験番号774:2009/06/14(日) 01:36:03 ID:av8PLzhn
吹いたw

諦めて就職するかな
861受験番号774:2009/06/14(日) 14:59:38 ID:pzGip+iF
こんなん受けに行く交通費が無駄やんwww
862受験番号774:2009/06/15(月) 01:30:13 ID:jMKKsl7r
これは心折れるわ
863受験番号774:2009/06/15(月) 02:14:46 ID:M8woEsiw
「くそったれがぁ!」と受験票を破り去るレベル
864受験番号774:2009/06/16(火) 17:43:23 ID:X3rGTNZF
寝屋川11倍か無理だな
865受験番号774:2009/06/16(火) 19:50:35 ID:42MDKh0C
八尾市はさすがに去年酷過ぎたようでほぼ半減したな
それでも倍率約18倍かw
866受験番号774:2009/06/17(水) 00:05:24 ID:2WGQneLD
寝屋川去年とかわらん倍率だしまだましじゃないか。

地上組はいないし。
867受験番号774:2009/06/19(金) 01:27:47 ID:oEUt6mRf
市役所なんか国や地上に比べたら全然楽だろ
俺は祭事受かったよ
そんな俺が地上ではなく市役所を受ける
まあ賢い奴らはほとんどが地上に流れると思うよ
868受験番号774:2009/06/26(金) 23:17:38 ID:VOX9A9dQ
枚方市の人権問題ってどんな問題ですか?
869受験番号774:2009/06/26(金) 23:49:33 ID:w3zSy/d3
日本語が理解できれば対策はいらない
870受験番号774:2009/06/27(土) 00:28:40 ID:z2QKDZlx
堺市落ちたら和泉市うけんで〜
871受験番号774:2009/06/27(土) 00:57:10 ID:tSbcjJhl
>>868
専門的な本を一冊読んだ方が良いよ
872受験番号774:2009/06/27(土) 01:11:16 ID:pKYCnG1Y
大東
873:2009/06/27(土) 01:19:27 ID:Qjx/ErnL
八尾八尾八尾八尾
板がないから八尾の情報をくれい!!!
874受験番号774:2009/06/27(土) 08:00:22 ID:lYFbixLa
おれも堺市落ちたら和泉市うけまっせ
875受験番号774:2009/06/27(土) 10:59:55 ID:3rPHqGKH
>>873
今年も激戦
876受験番号774:2009/06/28(日) 17:40:05 ID:H+4YyXrO
うーむ。八尾試験簡単だったね。。
これ皆もかなり点とってるだろうな。。。
877受験番号774:2009/06/28(日) 19:57:20 ID:LT2+Pczq
9割は必要と思う
878受験番号774:2009/06/28(日) 20:38:40 ID:A7pKSkjt
簡単すぎる試験だと偶然知ってた&知らなかった1問で合格決まるからダメだ。
879受験番号774:2009/06/28(日) 23:05:27 ID:mGWA7YaQ
6割で一次は通るだろ
880受験番号774:2009/06/29(月) 17:55:49 ID:6dZgCJbg
八尾です
法律出るとか聞いてなかったです
一般常識の範囲だったから、全滅とかにはならなかったけど、半分くらいしか正解してない気がする
過去の出題傾向確認せずに行くのはよくなかった
881受験番号774:2009/06/29(月) 21:07:37 ID:M6brYHZp
>>879
それはいくらなんでも甘すぎ
去年は7割5分以上がボーダーだったから、甘く見ても7割は一次通過には必要
882受験番号774:2009/06/30(火) 02:39:04 ID:lU7Hp5Rw
7割5分のソースは?HPに一次の過去のデータなんてないと思うけど
883受験番号774:2009/06/30(火) 06:57:15 ID:TRASNPfL
寝屋川はどうよ?
884受験番号774:2009/07/01(水) 20:12:14 ID:vMAhNwFX
和泉市でええがな
885受験番号774:2009/07/01(水) 22:57:54 ID:Q97FaXEb
国税落ちてたら大東市受けるぜー
なんとかなるだろ
886受験番号774:2009/07/02(木) 01:20:46 ID:c0D6ZI3x
オレは柏原受ける予定
887受験番号774:2009/07/02(木) 01:33:31 ID:4tgl0Kmb
ものすごく今更な話だけど、
枚方市って例年教養試験だけだよね? 専門ないよね?
888受験番号774:2009/07/02(木) 02:30:26 ID:c0D6ZI3x
今年は分からない
試験日程を変えてる市もあるから、有るかもしれない
889受験番号774:2009/07/02(木) 03:23:39 ID:dMFW6Ma4
大阪狭山市って採用どんな感じかどなたかご存じないですか?
ホームページを見ても載ってなくて。公務員ジャーナルを調べたら
いいんでしょうか。
890受験番号774:2009/07/02(木) 07:33:32 ID:d/AvCsLp
狭山は前50倍だったな
筆記と面接が一緒で3時間待たされたわ・・・
しかもウザイ職員いたし
最悪やったわ
891受験番号774:2009/07/03(金) 12:56:01 ID:cy2yTlGo
ちょっと細かいけど質問していいかな?
C日程大阪型の出題科目なんだけど、手持ちの本に
文章理解 現代文6、英文4
数的処理 計6
資料解釈 2
自然科学 数学物理化学生物地学 それぞれ1〜2問で計6
人文科学 思想文化芸術日本世界地理 それぞれ1〜2問で計6
社会科学(政治、経済、社会)20
総計50
て書いてるんだけど、これで正しい?
892受験番号774:2009/07/04(土) 00:42:44 ID:tQCPxlkQ
ちょっと違う
893受験番号774:2009/07/04(土) 04:28:21 ID:ROZzXRQi
いやいや正しいよ
894受験番号774:2009/07/04(土) 11:47:35 ID:m6tw6nk7
全然違うよ
895受験番号774:2009/07/04(土) 12:34:39 ID:3WHolioW
いやいやいや正しいよ
896受験番号774:2009/07/04(土) 14:13:28 ID:tQCPxlkQ
違う
897受験番号774:2009/07/04(土) 21:51:07 ID:C0qeIzns
すっごく正しいよ
898受験番号774:2009/07/08(水) 05:04:57 ID:wsTzX2sJ
堺市落ちた・・・さぁC日程頑張ろう
899受験番号774:2009/07/08(水) 08:16:56 ID:tKLfwYnV
C日程ってある意味一番難しいよな
採用数が極端に少ないし、市役所はなんか縁故がありそう
900受験番号774:2009/07/08(水) 19:45:25 ID:wsTzX2sJ
なかなか盛り上がらないな・・・
901受験番号774:2009/07/08(水) 23:20:05 ID:oE4aLCeK
みんなどこうける??
902受験番号774:2009/07/08(水) 23:41:35 ID:f22tXgO+
柏原
903受験番号774:2009/07/09(木) 01:06:51 ID:YafP/0t3
東大阪市
和泉市
高石市
のどれかかな
904受験番号774:2009/07/09(木) 08:08:38 ID:G5H4pkzN
倍率300倍
905受験番号774:2009/07/09(木) 20:23:59 ID:/fm82+VX
京阪沿線の市役所は別にスレあるよ
906受験番号774:2009/07/09(木) 20:32:09 ID:f2QdQqkw
堺市落ちたから和泉市受けるわ
907受験番号774:2009/07/09(木) 21:19:36 ID:G5H4pkzN
市役所の筆記は何割取れれば通過するんだ?
908受験番号774:2009/07/09(木) 21:30:49 ID:CTQnZ3Gx
専門ありのC日程はある?
909受験番号774:2009/07/09(木) 22:05:06 ID:K47EpqA8
八尾受けたんですけど、2次は日曜実施ですか?
平日実施だと会社休まないとダメだから
最近ずっと気になってる…
まぁ1次落ちてるかもしれんがw
910受験番号774:2009/07/09(木) 22:09:52 ID:YafP/0t3
東大阪市は確かあったような???
911受験番号774:2009/07/10(金) 20:02:01 ID:3t17y19E
堺市って筆記どれぐらいで、一次の面接よばれるの?
専門全く勉強してないからダメだと思ってたのに、連絡きてびっくりした。
912受験番号774:2009/07/10(金) 23:21:42 ID:/ptUNuiZ
大阪は大抵9月だよね?
913受験番号774:2009/07/11(土) 03:27:40 ID:wI3XEk3F
大阪は九月にまとめてですな
914受験番号774:2009/07/11(土) 11:46:48 ID:dzCTlagM
C日程はコネ採用やってるところが大半だよ…

915受験番号774:2009/07/11(土) 20:03:15 ID:bJvZg4yc
C日程のCはコネクションのC?
916受験番号774:2009/07/11(土) 21:15:02 ID:nlBaKMpn
コネ採用とかほんとウザイよな
先輩に一次合格したら採用決定の人いるけど話し聞くたびに胃がムカムカする
こっちはジョブカフェで練習してるのに
917受験番号774:2009/07/11(土) 22:28:55 ID:IbJWnvLN
>>914
差支えなければどういったコネを使うのか教えてほしい。
私には市長、副市長、市議会議長のコネがあるが、職員採用試験の受験をお断りされたよ。
918受験番号774:2009/07/12(日) 10:47:19 ID:9kLId0cm
>917 大学と市が絡んでる。
>917 どうして職員採用試験の受験を断られたの?
そんなにコネあるなら普通入れさせてもらえるのにね。
919受験番号774:2009/07/12(日) 12:31:11 ID:oiH/26iB
おかしな市によっては、「職員の家族は落とす」という裏内規があったりする。
コネを疑われるのを恐れる保身のためだろうが、重大な人権侵害だ。
920受験番号774:2009/07/12(日) 12:32:58 ID:oiH/26iB
>>917も恐らく>>917が採用されたら不都合があるから来るなと言われたんだろうな。
921受験番号774:2009/07/12(日) 22:03:47 ID:9kLId0cm
そうなんやろなぁ
922受験番号774:2009/07/16(木) 09:55:23 ID:yzJUwDqy
募集出たとこある?
923受験番号774:2009/07/16(木) 12:30:32 ID:ZxEbLL+I
>>922
枚方市でてたよ
924受験番号774:2009/07/18(土) 10:13:41 ID:3mkUdCaW
八尾うかってたぜ

ここからさらに4倍か…
嫌な予感しかしないぜ
925受験番号774:2009/07/18(土) 20:08:42 ID:9PDl+TfF
私も通りました。
「ヨッシャー。」と言う気分です。
926受験番号774:2009/07/20(月) 14:21:18 ID:gvYJdPv0
枚方のキャリア活用って、大卒資格だけでいいの?
まぁ、社会人経験者とるんだろうけど。
927受験番号774:2009/07/21(火) 20:31:24 ID:ncnKL8g0
まだ枚方だけ?
さっさとまとめて全部に応募したいわ
928受験番号774:2009/07/23(木) 04:37:51 ID:7mxpMmxZ
八尾の小論文の課題予想誰かしてくれ
外れててもいいし、あらかじめ作ってくからよ
929受験番号774:2009/07/23(木) 04:52:57 ID:NLxGfXTP
あなたが考える八尾の課題 そしてその具体的解決策
930受験番号774:2009/07/23(木) 05:04:50 ID:7mxpMmxZ
なんかそれっぽいな
とんくす
ちょっと考えてみます
931受験番号774:2009/07/23(木) 15:26:46 ID:y2GrYHnJ
小論文の勉強してるけど
なかなか集中できないよ。
やべぇ
932受験番号774:2009/07/23(木) 16:31:32 ID:en77Dplg
コネが関係なさそうな市はどこ?
933受験番号774:2009/07/23(木) 22:14:03 ID:2ENH76m/
それなりに募集が多いところ。
しかし、これだけsageない人が連続すると全て自演かと思ってしまうね。
934受験番号774:2009/07/23(木) 22:39:06 ID:93IOHBDv
今年からは募集の少ない市が多いと思う
>>933のレスから推測すると、どこもあれかも
935受験番号774:2009/07/24(金) 19:49:08 ID:DzTIQ7ws
枚方市の『課題面接』って何すんの?
936受験番号774:2009/07/27(月) 15:32:55 ID:MItX3z75
いつも話題の柏原市発表されたよ。 相変わらず、倍率一桁台。
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/jinji/saiyou/shiken.htm
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/jinji/saiyou/jissijoukyou.htm
937受験番号774:2009/07/28(火) 00:53:45 ID:KwqaSYs9
柏原市に何があった?3.5倍の年もあるぞ
938774あほか:2009/07/28(火) 09:36:56 ID:PEWvMk5A
何もない。柏原のことのせんな。お前らには関係ないやろ。
939受験番号774:2009/07/28(火) 10:21:37 ID:HONG3ejf
Japanese ok?
940受験番号774:2009/07/28(火) 12:31:35 ID:b5liCLYl
柏原穴場だって予備校や大学で広めるわw
941受験番号774:2009/07/29(水) 10:30:10 ID:N7YxpE2Q
なんで柏原は倍率低めなんだろ?治安悪いとか?
942受験番号774:2009/07/29(水) 10:58:11 ID:BdcODL0v
採用人数が少ないとなると、俺みたいな民間内定持ちで、
試験で確実に8割以上とれる奴が、どこ受けるかみんな気になるよな

インフラ系の内定が決まったんで、民間に行くことにしたんだが、
せっかく勉強したんだし、暇潰しに受けに行くからよろしくwww

北摂とB日程も受けたが、無駄にボーダー上げるの楽しいわwww
943受験番号774:2009/07/29(水) 14:27:58 ID:xrAvzK9o
小論文1200字も無理
新聞読んどくんだった・・・
944受験番号774:2009/07/30(木) 04:15:35 ID:GrGvTpO4
藤井寺とか泉佐野は出たかな?
945受験番号774:2009/08/01(土) 23:19:38 ID:e7FpnGBp
藤井寺は、募集人数が出てた。6人。
去年より減ったな。
946受験番号774:2009/08/02(日) 22:28:46 ID:JEThRX5L
羽曳野10人と富田林10人も確認
947受験番号774:2009/08/02(日) 22:30:10 ID:JEThRX5L
>>946
すまん。富田林は6人でした
948受験番号774:2009/08/03(月) 09:20:39 ID:5kRmrTeI
大原から無料直前模試の案内ハガキ来た人いる?
949受験番号774:2009/08/03(月) 18:13:46 ID:4VzLsLVv
寝屋川のチャレンジ枠って、どういう人が対象なんですかね?
30歳くらいまでの人なら誰でも受けれるんでしょうか?
大卒の試験が今年は早くて受けれなかったので、もし受けれるなら受けてみようかと思ったのですが・・。
受けるだけ無駄な感じなら、他の市の大卒枠で探そうと思っています。
950受験番号774:2009/08/04(火) 10:04:02 ID:dnfdqyqh
寝屋川って他の市役所と試験日同じ?
951うぁぁぁ:2009/08/08(土) 08:42:40 ID:kZsgy8hy
尼崎あかんかった。
次はCやな。
もうあきらめようかな。
952受験番号774:2009/08/08(土) 15:44:07 ID:qgYL9Hdu
>>951
お前はおれか!
諦めんとこうぜ
953受験番号774:2009/08/08(土) 16:11:11 ID:qnGfrGFf
大阪府型の問題って全部で50問やけど、
高槻とか北摂の試験と、C日程大阪府型の試験とで出題される教科の割合って同じ?

問題が一緒って訳ないけど、現代文は8問とかそういうのは一緒?
なんか今年は北摂では地学と思想なかったらしい。
分かる人おる?
954受験番号774:2009/08/08(土) 18:28:34 ID:Oroql4cc
>>953
予備校でもらった資料によるとH19は現代文6問になってるよ。
後はほとんど一緒。ちなみに去年は思想と地学1問ずつ出てるよ。
今年は北摂と同じで思想と地学がなくなって現代文8問になるのかもしれないね。
>>950、951
二人とも俺と同じ状況。互いに頑張ろう。
ちなみにお二人さんはいつくらいから公務員試験の勉強されてるの?
955受験番号774:2009/08/08(土) 18:29:39 ID:P0f6tX6c
大学3年ときから
国1は受かってる
956受験番号774:2009/08/08(土) 18:29:54 ID:Oroql4cc
ごめん、>>950じゃなくて>>951>>952ね。
957受験番号774:2009/08/08(土) 18:32:01 ID:Oroql4cc
国1受かってても尼崎落ちるのか!
まあ問題の相性もあるからなあ。
B日程の問題時間少ないくせに難易度も国Uくらいはあったしね
958受験番号774:2009/08/08(土) 20:58:53 ID:qgYL9Hdu
>>954
今年一月から!それまで社会人で辞めてから勉強始めた!
とりあえず一通り全教科勉強したから、これからどうやったら成績伸びるかわからん
959受験番号774:2009/08/09(日) 02:10:28 ID:lMpJdObv
最終落ちくらって、C日程しか残りないけど、C日程は、明らか第一志望じゃないのに、第一志望ってゆうべきなの?
960受験番号774:2009/08/09(日) 19:39:00 ID:2ZEEjFzC
言わざるをえんだろう……本当はみんなわかってるよ…面接する側もされる側も…

でもさ、社会人ってそういう嘘をついてなんぼだろ…
961受験番号774:2009/08/09(日) 20:15:58 ID:Dp5mhQRi
辛いよな、この現状。
ガチの公務員受験者ならはじめからC日程市役所志望の奴なんか普通いないだろし。
ああ…裁判所と国Uを近畿で受けてなければといまだに思うよ。
C日程受からんかったら来年までモチベーションが保つ自信がない。
962受験番号774:2009/08/09(日) 20:33:56 ID:lMpJdObv
併願状況は?
全部落ちました。
〇〇市が第一志望です、とかいってもな…

けどほとんどC受ける人はこうなんだろうな
怖い…
963受験番号774:2009/08/09(日) 20:36:36 ID:qegGvd63
>>962
大丈夫
D日程がある
964受験番号774:2009/08/09(日) 20:45:07 ID:lMpJdObv
>>963
独自のDeath日程ですか…
965受験番号774:2009/08/09(日) 20:55:02 ID:qegGvd63
10月にあるよ
966受験番号774:2009/08/09(日) 20:58:22 ID:lMpJdObv
>>965
ググリます
967受験番号774:2009/08/09(日) 22:46:48 ID:1pNQQbiH
守口市ってなんで大阪市より給料いいの
968受験番号774:2009/08/09(日) 23:11:14 ID:jAFRRFz1
今日のTAC模試受けたやついる?
969受験番号774:2009/08/09(日) 23:33:30 ID:ud8RMbkg
大阪市は昇給率が高いんです
970受験番号774:2009/08/09(日) 23:44:14 ID:2ZEEjFzC
豊中市ってC日程じゃないんですか?
971受験番号774:2009/08/10(月) 00:17:26 ID:CyU1qEzc
吹田の面接どうだった?
志望動機がいろいろ聞かれて大変だった。
職場の理想とか聞かれた。
職場の質問なかったですか?
972受験番号774:2009/08/10(月) 15:19:48 ID:29VlLQNX
C日程どこうける?
973受験番号774:2009/08/13(木) 15:58:48 ID:dZOtq9uF
どこ受けよかなぁ?
974受験番号774:2009/08/13(木) 18:01:16 ID:dUQ0VD0h
どっかオススメある?
975受験番号774:2009/08/13(木) 19:54:16 ID:NePI5yHQ
他府県
976受験番号774:2009/08/13(木) 23:39:51 ID:dZOtq9uF
枚方とかいいんじゃない?
977受験番号774:2009/08/13(木) 23:54:46 ID:MHxT/WFz
枚方は独自らしいな
978受験番号774:2009/08/14(金) 08:44:28 ID:+uadIp69
その代わり毎年ものすごい倍率だけどな、枚方
979受験番号774:2009/08/14(金) 12:50:24 ID:N3p1Ydzy
狭山はどうですか?一次しか成績開示できないからコネがあるのか
と思ってしまった。
980受験番号774:2009/08/14(金) 13:25:23 ID:94RUQiHq
採用人数だれかまとめてください
981受験番号774:2009/08/14(金) 13:33:54 ID:eDYcpYdB
枚方、今年は人数とるし例年よりはマシだと思うよ。今年は近辺の市もそこそこ人数とるし。
982受験番号774:2009/08/14(金) 15:54:44 ID:KFwBmrh9
枚方も九月二十日ですか?なるべくたくさん受けたいよね
983受験番号774:2009/08/14(金) 17:57:52 ID:+uadIp69
枚方は去年と採る人数変わらんぞ?
984受験番号774:2009/08/14(金) 19:28:39 ID:KFwBmrh9
試験日は他と同じですか
985受験番号774:2009/08/14(金) 20:38:49 ID:eDYcpYdB
枚方はキャリア枠みたいなん入れたら去年より3人くらいは増えるんじゃない?
てか受験者数多くても、多分全く勉強してない奴がほとんどだろ。
C日程で受験者数多いということは地上・国Uとか目指してたガチ受験生じゃなくて、適当に市役所だけ受けにきましたみたいな奴も多いんでねえか?
986受験番号774:2009/08/14(金) 21:49:28 ID:VaFzKHYA
寝屋川の試験が・・・orz
987受験番号774:2009/08/14(金) 22:32:33 ID:GqqrieGI
>>986
どうした?
試験はもう終わりかけのはずだぞ
988受験番号774:2009/08/14(金) 23:23:48 ID:VaFzKHYA
9月じゃなかった?
989受験番号774:2009/08/15(土) 00:17:37 ID:842R+2Lm
去年まではな
気の毒だが調べなかった自分が悪いな
990受験番号774
話がかみ合ってない気が・・・。
合格発表があって落ちたんだろ?